◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

水虫総合 Part14 ->画像>16枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1545102608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2018/12/18(火) 12:10:08.95ID:quZ0niMo0
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞かず専門医に診てもらいましょう。
ネットで素人に聞いても正しい答えは得られませんし、症状も改善しません。

2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは厳禁です。

3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。

4 店名の記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)

◆病院に行く前に◆
水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。


次スレは >>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか >>990 が立ててください。
■前スレ
水虫総合 Part13
http://2chb.net/r/body/1541406280/
水虫総合 Part11
http://2chb.net/r/body/1530877654/
水虫総合 Part11 (重複スレ) 本当は part12
http://2chb.net/r/body/1531094523/
2病弱名無しさん
2018/12/18(火) 12:10:47.18ID:quZ0niMo0
テンプレ
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/special/gl2015/201707/549546.html
ガイドライン外来診療◆皮膚真菌症 (日経メディカル 2017/7/7 より引用 一部加筆・修正)

処方例
足白癬(趾間型、小水疱型)、手白癬、体部白癬、股部白癬
(以下のいずれかを選択)
●ルリコンクリーム【ルリコナゾール】  1日1回
●アスタットクリーム【ラノコナゾール】 1日1回
●ゼフナートクリーム 【リラナフタート】 1日1回
●ニゾラールクリーム 【ケトコナゾール】(白癬菌には効果が小さいので注意) 1日1回

爪白癬(いずれかを選択)
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠
1日1回 食後  6ヶ月間  
(肝機能障害に注意:定期的な血液検査必要) 
●イトリゾールカプセル(50mg) 【イトラコナゾール】 1回4カプセル
通常、成人にはイトラコナゾールとして1回200mgを1日2回(1日量400mg)
食直後に1週間経口投与し、その後3週間休薬する。これを1サイクルとし、
3サイクル繰り返す。なお、必要に応じ適宜減量する。
(併用禁忌の薬のオンパレードなので注意:定期的な血液検査必要)
●ネイリン カプセル100mg
成人には1日1回1カプセル(ラブコナゾールとして100mg)を12週間経口投与する。

角質増殖型白癬、難治例、再発例
●ラミシール錠(125mg) 【テルビナフィン塩酸塩】 1回1錠 
1日1回 朝食後  [ラミシール(テルビナフィン)はカンジダには効果が小さいので注意]
※角質増殖型足白癬は2カ月、その他の足白癬は1カ月間服用する。
3病弱名無しさん
2018/12/18(火) 12:11:57.42ID:quZ0niMo0
爪水虫の内服薬の臨床成績 (テンプレ)

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬(パルス療法) 44/52 (84.6%)

ネイリンカプセル100mg
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290007M1022_1_03/
臨床成績 (3ヶ月)
爪白癬治癒率 本剤群 59.4%(60/101例)プラセボ群5.8%(3/52例)

ーーー
爪水虫の外用薬の臨床成績

クレナフィン爪外用液10% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績 
爪真菌症患者 52週目の完全治癒率
本剤 全体 17.8%  基剤群 3.3% 群間差 14.6%

ルコナック爪外用液5% 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290702Q1029_1_04/
臨床成績
本剤群 14.9%(29/194例)  基剤群 5.1%(5/99例) 

ーーーー
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)

爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない
4病弱名無しさん
2018/12/18(火) 12:13:32.46ID:quZ0niMo0
抗菌薬はMICが小さい方が少量で治療効果があリます。

皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

上の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はガンジタに対する抗真菌活性)に
ルリコナゾール(ルリコン)
ラノコゾール(アスタット、ピロエースZ)
テルビナフィン(ラミシール)
ブテナフィン

などの抗真菌活性のデータがあって、下の方が少量で白癬菌に効果を発揮します。
左の方がカンジダに効果を発揮します。左下は白癬菌、カンジダ両方に効果を発揮する。
ルリコンが国内認可の処方薬では白癬菌に対して最強です!アスタットも薬価を考えると
同等にいい。上の論文をプリントして医師に見せると最強のルリコン を処方してくれるかも。

以下にも薬剤師による簡単な解説があります
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)だけでなく、
最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対して十分な殺菌データが報告があり、
有用な塗り薬であることが分かります。

対応する市販薬はこれ
例えばドラッグストアでピロエースZを買ったとしよう。
成分はラノコナゾールだから市販薬では最強だ。
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
5病弱名無しさん
2018/12/18(火) 12:14:31.77ID:quZ0niMo0
■販売開始年月
最新の薬ほど改良されていると考えて良いですが、
逆に実績は少なく薬価が高いという面もあります。

【爪用の塗布薬】
2016年 ルコナック(ルリコナゾール)
2014年 クレナフィン(エフィナコナゾール)

【皮膚用の塗布薬】
2005年 ルリコン(ルリコナゾール)
2000年 ゼフナート(リラナフタート)
1994年 アスタット(ラノコナゾール)
1994年 ペキロン(アモロルフィン)
1993年 ラミシール(テルビナフィン)
1992年 ボレー(ブテナフィン)
1986年 マイコスポール(ビホナゾール)
6病弱名無しさん
2018/12/18(火) 12:15:34.66ID:quZ0niMo0
■塗布薬を上手に足に塗る方法
片足分の塗布薬の量は1FTU(約0.5g)です。
1FTUとはチューブから手指の第1関節分の長さに出した量です。
(FTU = finger tip unit)

おもむろにチューブからニョロっと指に1FTU出すだろ。
足の裏と横、くるぶしソックスで隠れる領域に、
トントントンと米粒大で等間隔48ヶ所に付けていく。
そのあとは指先で十円玉サイズの円を描くように、
クルクルクルクルと塗りこんでいく。薄く広く均等に。
最後に指の間にも丁寧に塗り込んで終わり。
7病弱名無しさん
2018/12/18(火) 23:07:10.97ID:L3b93Gd+0
http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。

3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3〜6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。
8病弱名無しさん
2018/12/18(火) 23:08:20.35ID:L3b93Gd+0
テンプレ  終了
9病弱名無しさん
2018/12/19(水) 22:19:33.14ID:IT9QiV5a0
白癬菌・ウイルスに熱水による洗濯・消毒用アルコール噴霧は有効か?
https://www.jmedj.co.jp/journal/paper/detail.php?id=7265
佐々木拓弥 (岩手医科大学附属病院医療管理部感染症対策室) 他

Q(1)足白癬患者の靴下・下着の殺菌法について。
A (1)白癬菌患者の下着・靴下の消毒法
Trichophyton属,Micro­sporum属などの皮膚糸状菌は,表在性真菌症である白癬の
原因菌で,小児から高齢者まで幅広い年齢層において頭部,体部,陰股部,手足,爪に
白癬菌の感染を引き起こします。また,接触感染により感染伝播の可能性があるため,
注意が必要となります。消毒方法に関しては,消毒薬を用いるよりも熱消毒が効果的で
あることが報告されており1),患者リネンの消毒には熱消毒が最も適しています。

@熱消毒の方法
熱消毒は糸状菌のみならずすべての微生物(芽胞は除く)に対し有効であり,
さらに安価で残留による毒性もないため安全性も高い消毒方法です。熱水条件
(70〜80℃,10〜25分間)で行うことが推奨されています。

A消毒薬による方法
熱水洗濯ができない場合には消毒薬(0.1%次亜塩素酸ナトリウムやアルコール)を
用いて行うとされています。0.1%次亜塩素酸ナトリウム液の場合は30分間の浸漬消毒,
アルコールでは10分以上の浸漬消毒が推奨されています。文献によると,糸状菌に対し
ては0.2%次亜塩素酸ナトリウム液およびアルコールを用いて10分間の消毒により
99.99%の殺菌効果がみられたと報告されています 2)。

クロルヘキシジングルコン酸塩や塩化ベンザルコニウム塩化物,両性界面活性剤など
の低水準消毒薬は,常用濃度では,24時間以上接触しても効果がみられない真菌が
存在するという報告もあります 3)。そのため,糸状菌は消毒薬に抵抗性があり,
中水準以上の消毒薬を用いることが望まれます。 

(以下略)
10病弱名無しさん
2018/12/22(土) 08:08:14.56ID:/jWCRkEN0
■ ■ ■ ■ 内服薬の副作用について■ ■ ■ ■
医師からの指導のもと、下記の副作用を覚悟したうえで、
用法・容量を正しく守って使いましょう。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
11病弱名無しさん
2018/12/22(土) 08:15:10.98ID:GyVAqvBc0
このスレに住みついている水虫患者の特徴

とにかく飲み薬にしたがる
肝臓への副作用は自分には無関係と信じる
塗り薬を毎日塗るのは大変すぎてできないらしい
だが、飲み薬毎日飲むのは大変ではないらしい

とにかく一番効く薬を使いたがる
安いブテナフィンでたいてい治るは無視

薬の情報は良く調べているが、自分の足は調べず、重症な水虫になる

香港の怪しいサイトから個人輸入したがる
個人輸入で偽薬が送られてくることは無いと信じる

医者を信じない、医者には聞かない
が、便所の落書き板たる5chでは聞く

医者は水虫患者を適当に扱うと思っている
自分自身が、自分の足を適当に扱ってることは忘れている

結果、40年も水虫と戦うベテランになるwww
12病弱名無しさん
2018/12/22(土) 09:43:24.30ID:SMoItrhJ0
水虫歴40年のベテランだが、ネイリン を3ヶ月飲んでかなり完治に近ずいている。
副作用はそれほど感じなかった。
医者で検査しながらやるのだから問題ない。

ルコナックはあまり効かなかった。
時間の無駄だったと思う。
13病弱名無しさん
2018/12/22(土) 10:41:18.12ID:s5vZSR/a0
ラブコナゾール通販で買えるようになるといいなあ
今の薬価も割と安いけど
14病弱名無しさん
2018/12/22(土) 11:41:58.58ID:3qQWUNVg0
>>12
40年間も何やってたの?
むしろそこに興味がある。
15病弱名無しさん
2018/12/22(土) 13:20:05.00ID:na82VRFR0
40年前の市販薬とかじゃ効かなくても仕方ないんじゃね?
16病弱名無しさん
2018/12/22(土) 14:05:31.42ID:SMoItrhJ0
洗面器に温めたお酢を入れて足を漬けたりとか。

やはり爪は治らないので水虫はそこを拠点に拡大していく!
17病弱名無しさん
2018/12/22(土) 14:28:02.38ID:SMoItrhJ0
ダマリンは昭和28年発売と書いてあった。
今でも売ってたような
18病弱名無しさん
2018/12/22(土) 14:33:27.19ID:na82VRFR0
そもそも最新最強のルリコナゾールでも足白癬有効率はメーカー談のレベルでも91%位だしな
救えない人はそれなりにいるさ
19病弱名無しさん
2018/12/22(土) 14:39:31.29ID:SMoItrhJ0
>>18
多分アレルギーで使用中止とかでしょう。
強い薬はやはり副作用出る。
20病弱名無しさん
2018/12/22(土) 15:43:20.23ID:x4t3io/X0
40年も治らない人は、もう本体が死んだ方が早いよ
21病弱名無しさん
2018/12/22(土) 16:37:26.24ID:3qQWUNVg0
>5を完璧に更新したので参考までに。

末尾の%は副作用の発現率です。
いずれも塗布部位の局所性のものです。

【爪用の塗布薬】
2016年 ルコナック(ルリコナゾール)18.2%
2014年 クレナフィン(エフィナコナゾール)9.2%

【皮膚用の塗布薬】
2005年 ルリコン(ルリコナゾール)2.5%
2000年 ゼフナート(リラナフタート)2.2%
1994年 アスタット(ラノコナゾール)1.4%
1994年 ペキロン(アモロルフィン)1.7%
1993年 アトラント(ネチコナゾ−ル)1.2%
1993年 ラミシール(テルビナフィン)1.8%
1993年 ニゾラール(ケトコナゾール)3.5%
1992年 ボレー(ブテナフィン)1.4%
1986年 マイコスポール(ビホナゾール)1.1%
1981年 フロリードD(ミコナゾール)0.8%
1976年 エンペシド(クロトリマゾール)1.9%
22病弱名無しさん
2018/12/22(土) 16:51:04.32ID:reWghPO20
>>12
40年以上も「近ずいて」なんて送り仮名使って来たことのほうが水虫より問題w
23病弱名無しさん
2018/12/22(土) 19:59:16.42ID:C+vOBqoK0
40年前というと1978年だから、
>>21の薬は全部試したんだろうな。
まさか酢だけってこたあねぇよな?え?
24病弱名無しさん
2018/12/23(日) 08:57:08.41ID:hWKqjdo20
そういえばダマリンとかよく使ってたな。
25病弱名無しさん
2018/12/23(日) 12:56:10.89ID:jqWkBUr+0
92年から94年が凄いな
26病弱名無しさん
2018/12/23(日) 15:38:40.24ID:+TeoXGvu0
織田まりんというAV女優がいたな
27病弱名無しさん
2018/12/23(日) 17:30:44.64ID:hWKqjdo20
今年の目標は水虫完治だったが無理そうだ。
春が来る頃には完治させたい。
28病弱名無しさん
2018/12/23(日) 20:22:14.18ID:Qn5E/XN50
>>27
どうせ次の夏が過ぎるまで完治宣言はできないから
年内うんぬんは気にしなくていいよ
29病弱名無しさん
2018/12/24(月) 05:15:13.85ID:eJAe3d8O0
>>21
ゼフナートを月5本1年間使ったが治らない。
今はエクシブのカカト用を塗ってる。

効果は同じ
30病弱名無しさん
2018/12/24(月) 06:39:46.49ID:7sl+hyaR0
薬はじめてから患部が見た目上落ち着くまで
どれくらいかかる?
31病弱名無しさん
2018/12/24(月) 07:58:01.58ID:kqgKhRgT0
>>29
ツッコミどころが多い奴だなー

まずゼフナート10gが5本は50gだから100FTUだ。
たとえ両足に塗っていたとしても塗り過ぎだ。
塗り過ぎは逆効果だってのを知らないのか?

あと今時の薬を1年塗って治らないなら、
それは水虫じゃなくて別の病気だろ。

最後に、なんで治らないエクシブ塗ってるんだ?
意味分からんぞ。アフォか?
32病弱名無しさん
2018/12/24(月) 08:29:13.38ID:eJAe3d8O0
>>31
それじゃ、お前の水虫は治ったのか?

その治療法を紹介してくれよ
33病弱名無しさん
2018/12/24(月) 08:39:27.33ID:kqgKhRgT0
>>32
「それじゃ」って意味分からん。別に勝負してるわけじゃねーし。
露骨に論点ずらししてんじゃねーよ。恥ずかしい奴だな。
きっと学校でもそんな調子でウザがられてたんだろ?

おめーは掌蹠膿疱症とかなんだよ。いい加減に認めろよ。
つうか頼むから人生で一回ぐらい医者に行けっつーの。
34病弱名無しさん
2018/12/24(月) 08:44:23.45ID:VhHRICVl0
>>30
1か月ぐらいじゃないかな
見た目が落ち着いてからが本当の戦いだけど
35病弱名無しさん
2018/12/24(月) 09:39:27.26ID:eJAe3d8O0
>>33
ゼフナートは処方薬だろう。

偉そうに蘊蓄をたれても全く水虫も治らんのだろう。
36病弱名無しさん
2018/12/24(月) 09:53:13.88ID:kqgKhRgT0
>>35
だ・か・ら・ヤブだっつってんだよ。
まったく察しが悪りー奴だな。
水虫じゃないのに必死で水虫薬塗って、
何の意味があるんだよ。
37病弱名無しさん
2018/12/24(月) 14:48:29.75ID:aUGoOQZ00
強力なリラナフタートもストライクゾーンは狭めで足白癬有効率は75%程度だからそれなりに救えない人もいる

あと薬は効いてはいるんだけど日常的に再感染を繰り返してるというパターンもあるしな
こういう人だと環境を変えない限りいつまでも治らん
38病弱名無しさん
2018/12/24(月) 17:23:05.86ID:4hi2WjCs0
リラナフタートが効かなかったんなら、
なんで大本命のイミダゾール系に行かないの?
そこであえて似たようなMICでしかない、
テルビナフィンに行く理由がわからない。
何も考えてないでしょ?
39病弱名無しさん
2018/12/24(月) 20:01:27.14ID:kqgKhRgT0
もう諦めて守りに入ってる爺さんなんだろ

俺なら市販のクロトリマゾールを試して
カンジダ疑惑を検証してから
それで効果が全く感じられなかったら
市販のラノコナゾールを試すけどな
それでも駄目なら皮膚科でルリコンもらって
効かなかったぞコラ!と苦情を言うね
40病弱名無しさん
2018/12/24(月) 20:30:02.78ID:eh6E7rXz0
まずどういう症状なのかだろう
普通にめくれてるやつなのか爪なのか角質なのか
41病弱名無しさん
2018/12/24(月) 20:34:08.05ID:eJAe3d8O0
イブの夜に水虫論争
42病弱名無しさん
2018/12/24(月) 21:24:23.99ID:VhHRICVl0
年始は人んちに上がる事もあるしなあ
でももう手遅れだね
足くさスレの範疇か
43病弱名無しさん
2018/12/24(月) 23:50:00.39ID:kqgKhRgT0
なんにせよ、
すでに抗真菌剤を塗っているなら、
検鏡しても白癬菌は発見不可能だ。
本当は何菌由来の症状なのかは闇の中さ。
人体実験的に手当たり次第に塗るしかない。

おっと内服だけはやめとけよ。
あれは確実に白癬菌だとわかっている場合だけだ。
44病弱名無しさん
2018/12/25(火) 00:00:54.19ID:ZHa/Hs7K0
カンジダも死ぬからそんなに無駄にはならんよ。内服薬で。
45病弱名無しさん
2018/12/25(火) 00:09:27.23ID:qCflVcjY0
>>44
異汗性湿疹や疥癬あるいは掌蹠膿疱症だったら、
無駄な内服でアナフィラキシーが出たら誰が責任とるんだい?
つうか真菌確定無しで内服が処方されるわけないけどな。
46病弱名無しさん
2018/12/25(火) 00:54:17.05ID:ZHa/Hs7K0
手元の内服薬、全部副作用にアナフィラキシー書いてある。
47病弱名無しさん
2018/12/25(火) 07:23:15.01ID:bKOSBnI60
だな運も実力のうち
48病弱名無しさん
2018/12/25(火) 08:03:18.76ID:v1PnhdzG0
>>47
無責任な内服推奨は処罰の対象です。
下記を100回音読していただきます。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
49病弱名無しさん
2018/12/25(火) 11:28:22.84ID:I83ZaK9v0
完治すれば勝ち組だ。
完治を目指す
50病弱名無しさん
2018/12/25(火) 16:11:04.74ID:I83ZaK9v0
>>48
どんな薬でも副作用はある。
重度な水虫に内服薬は一番有効だ。
使えないのは病気持ちのジジイだけ。
健常者の治療を妨害するべきではないよ。
51病弱名無しさん
2018/12/25(火) 17:25:59.30ID:v1PnhdzG0
>>50
誰が誰を妨害したと言うのですか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
52病弱名無しさん
2018/12/26(水) 01:54:43.70ID:VrCLQfN50
乾燥であかぎれが酷い
まだ病院行ってくてピロエースしかしてないけどこれ本当に水虫なのか疑ってきた
53病弱名無しさん
2018/12/26(水) 01:58:11.28ID:UCTIVpsz0
水虫じゃないです。
ステロイド塗ろう。
54病弱名無しさん
2018/12/26(水) 04:29:56.53ID:5HwLBh6j0
手の親指の爪に0.5mm〜1mm幅の点線状の凹凸が沢山浮かび上がってきたんだが、コレは水虫じゃないよなぁ??
55病弱名無しさん
2018/12/26(水) 09:09:11.82ID:Ljtos4X+0
栄養失調だす
56病弱名無しさん
2018/12/26(水) 09:21:27.90ID:tSEBb6uN0
ビタミンAとかCとかが不足してるのかもな
57病弱名無しさん
2018/12/26(水) 11:28:57.91ID:7vM6OJXO0
細菌の感染による皮膚病は抗生物質ですぐ治るが、水虫はなかなか治らないな。

皮膚のターンオーバーを待たないといけない。
58病弱名無しさん
2018/12/26(水) 16:53:05.78ID:1CH9Mt7N0
縦に伸びる爪水虫で内服薬飲んでる場合って別に患部の爪に穴あけたりしなくていいの?
結構根本まで白いので穴あけるの怖くて。。。
59病弱名無しさん
2018/12/26(水) 19:15:27.93ID:E0DMaQnd0
内服なら医者の指示に従うべき
60病弱名無しさん
2018/12/26(水) 19:54:48.56ID:7vM6OJXO0
>>58
内服薬は何もしなくていい。
毛細血管と爪の根元から抗真菌剤が攻めて行くので。
61病弱名無しさん
2018/12/26(水) 21:00:23.37ID:POVIVNZK0
>>58
なんで穴なんか開けようと思ったの?
換気か?
62病弱名無しさん
2018/12/26(水) 22:04:28.95ID:yT2dL1jj0
>>61
前スレ
63病弱名無しさん
2018/12/26(水) 22:32:49.81ID:POVIVNZK0
>>62
内服で爪に穴開けてる人なんていた???
64病弱名無しさん
2018/12/27(木) 07:19:23.42ID:tF//6rlZ0
いた
65病弱名無しさん
2018/12/27(木) 07:31:36.99ID:AC9efoL/0
>>64
いや、いるわけないでしょ。意味ないもん。
前スレの何レス目?
66病弱名無しさん
2018/12/27(木) 08:13:04.31ID:oVHYcBdL0
おれもみた
67病弱名無しさん
2018/12/27(木) 08:48:56.56ID:AC9efoL/0
>>64>>66
いま3回丁寧に読み直しましたが、ありませんでした。
デマ流すのは良くないですよ。
68病弱名無しさん
2018/12/27(木) 09:58:55.97ID:GHiZZgXU0
おれもみたけどな。。
69病弱名無しさん
2018/12/27(木) 10:58:32.66ID:AC9efoL/0
>>68
見た見たじゃ誰も信じてくれませんよ。
何レス目か言わないと。
70病弱名無しさん
2018/12/27(木) 11:57:26.70ID:WE/o6vUN0
おいどんも見た
71病弱名無しさん
2018/12/27(木) 12:16:59.53ID:AC9efoL/0
内服で爪に穴をあけるって、もしかしてこれのこと?
神保町駅前皮膚科のサイト
https://jimbocho-hifu.com/index.php?%E7%88%AA%E6%B0%B4%E8%99%AB%EF%BC%88%E7%88%AA%E7%99%BD%E7%99%AC%EF%BC%89

ラミシールやイトリゾール内服の場合は、
「爪甲下に空洞を形成する例や縦に線状の混濁が生じた爪白癬には効果があまりない
場合もあり、その場合は病変部を爪切りやドリルで除去する必要があります。」だそうです。

除去と穴じゃあ随分違いますけど・・・・・・・
ちなみに普通の皮膚科は内服で爪の加工はしません。
ごくごく一部の皮膚科のみです。

あとここで言ってる内服でも治らないってのは、例のタイプ3のことでしょうね。
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
72病弱名無しさん
2018/12/27(木) 12:43:17.37ID:Uy8HpCGc0
>>61
テンプレにあるよ
>>7

http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。

3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3〜6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。
73病弱名無しさん
2018/12/27(木) 12:47:34.12ID:AC9efoL/0
>>72
だからそれは外用薬を詰め込むための穴でしょ?
文盲ですか?
内服薬で穴なんか開けませんよ普通は。
74病弱名無しさん
2018/12/27(木) 14:20:34.40ID:mIuZpljr0
>>73
文字読めないのかな?
75病弱名無しさん
2018/12/27(木) 14:44:06.86ID:7U50JcpV0
内服は毛細血管から行くのだから浮いてしまった爪には到達しにくいと思う。
ネイリンは爪の内部に蓄積されるタイプなのでその方がいい。
ネイルインでネイリンだってよ。
76病弱名無しさん
2018/12/27(木) 14:47:45.51ID:7U50JcpV0
爪水虫はネイリンを試してみるといいと思う。
併用禁忌もほぼない。
3か月で終了する。
77病弱名無しさん
2018/12/27(木) 15:15:58.00ID:R/jQ5p3/0
>>74
やれやれ。バカの相手するのって疲れるわ。
78病弱名無しさん
2018/12/27(木) 17:21:06.58ID:nEKAEXIl0
>>73
なんで空けないの?
79病弱名無しさん
2018/12/27(木) 18:41:46.39ID:AC9efoL/0
>>78
なんでと聞かれても困りますね・・・・・
逆になんのために開けるの?とこっちが聞きたいです。
「内服薬」ってのは、お口から飲む薬のことなんですよ?

というか金沢医科大の望月教授だって
内服+爪に穴開け+ルリコン液注入+接着剤で密閉って
さすがに今はもうやってないでしょ。
80病弱名無しさん
2018/12/27(木) 19:46:01.79ID:AC9efoL/0
>>76
ネイリンは発売から5ヶ月しか経っていない新薬なので、
いろいろな意味で注意が必要です。
また催奇形性がありますので女性は注意しましょう。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
81病弱名無しさん
2018/12/27(木) 22:34:42.04ID:tF//6rlZ0
79
説明できないから?
82病弱名無しさん
2018/12/27(木) 22:50:49.83ID:AC9efoL/0
>>81
いえ、説明はいくらでもできますが?
83病弱名無しさん
2018/12/27(木) 23:02:29.26ID:Rn155h+x0
スポラル個人輸入したぞ、年明けから内服開始
さあ皆の者、わたしを叩きたまえ
84病弱名無しさん
2018/12/27(木) 23:20:55.81ID:AC9efoL/0
>>83
自分で買って飲むだけなら誰も叩かないと思いますが。
無責任に他人に推奨したら徹底的に叩きますけどね。
85sage
2018/12/27(木) 23:35:17.73ID:tF//6rlZ0
79
いまはもうやってないってなんで言い切れるの?
86病弱名無しさん
2018/12/27(木) 23:52:22.57ID:pthtgel10
>>84
推奨に見えないのか?
俺は83読んで内服したくなっちゃったよ。
87病弱名無しさん
2018/12/28(金) 00:01:39.11ID:K2RZEvj40
皮膚科の医者が水虫じゃないって一瞬見ただけで判断してニゾラールローションしか出してくれないのだけど
市販の薬でいいのありますか?足の爪と身体に広範囲に痒みがあります。
88病弱名無しさん
2018/12/28(金) 00:17:51.68ID:Lww4dHzo0
>>87
それは明らかに水虫じゃないので使うとしたらステロイドです。
89病弱名無しさん
2018/12/28(金) 00:32:28.66ID:K2RZEvj40
>>88
しね
90病弱名無しさん
2018/12/28(金) 03:50:33.76ID:ahYQBtkP0
     
    
    
    
    
きったねぇくっせぇ足してるか水虫なんぞに罹るんだよ不潔ども!生ゴミはさっさとこの世から消えうせろ!
  
   
   
   
91病弱名無しさん
2018/12/28(金) 04:11:13.73ID:XTfxcsKQ0
ニゾラールなら水虫ということじゃないの。
92病弱名無しさん
2018/12/28(金) 08:10:07.96ID:tIqMBA5B0
>>85
言い切っていませんよ。推測です。
望月先生は爪白癬治療の創意工夫のパイオニアなので、
2012年以前の古い手法をいまだに施術しているとは思えないからです。
最近の論文では穴あけ不要のクレナフィンとルコナックに夢中みたいですし。
ちなみに爪に穴をあけて外用薬を詰め込む手法は、
危険かつ面倒なので他の皮膚科医には全く普及していません。残念ながら。

>>86
全く推奨には見えませんね。
世の中には壁板の木目の穴に欲情する男性もいると聞きますが、
そんなことは私の知ったことではありません。

>>87
あなたが女性で爪の周りが炎症を起こしているなら、
かなり高い確率でカンジダ真菌が原因です。
もしそうなら対カンジダ最強のニゾラールを処方するのは、
最善の一手と言えるでしょう。(<<4のMICグラフ参照)
93病弱名無しさん
2018/12/28(金) 08:23:17.40ID:Lww4dHzo0
なんでもカンジダで説明するひとっているんですよ。
まあカンジダだとしても、いやだからこそ、内服が無難かもな。
94病弱名無しさん
2018/12/28(金) 08:58:44.27ID:Do/cqV6a0
>>92
内服とクリームだけなら爪に穴開けるか患部切ったほうがいいんじゃん
文章読めないんだな
95病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:10:12.10ID:tIqMBA5B0
>>93
診察した医師がそのように判断していると思われるのに、
いきなり見当違いな内服を推してきたりして、一体何が不満なのでしょうか?

>>94
あなたの読解力に深い深い疑問を感じます。
何のどこをどう読むとそういうアホな見解が出てくるのでしょうか?
それとも何か他の研究成果などに基づいた発言ですか?
アホの思考回路に興味があるので、ぜひ詳細に教えてください。
96病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:14:04.41ID:tIqMBA5B0
>>83
さしでがましいようですが処罰用テンプレを作っておきました。
くれぐれも言動には気を付けてくださいね。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
97病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:16:04.38ID:Do/cqV6a0
79で言い切ってたくせに、言い切ってませんよ(キリッ とか笑う
98病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:25:32.30ID:aj2tBkmp0
副作用を誇大に表現してばらまくのは問題だぞ!
99病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:30:07.16ID:aj2tBkmp0
内服薬で問題が起きるのは1%である。
病気持ちのジジイがそれに該当する。
健常者には有効な治療法なので皮膚科に相談してみるといい。
100病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:39:08.65ID:tIqMBA5B0
>>97
そんなに気になってしょうがないなら、
ご自分で電話して確認すればいいじゃないですか。
「まだ〜やってますか〜?」って。
101病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:39:38.46ID:tIqMBA5B0
>>98
下記のどこがどう「誇大」だと言うのですか?
加齢臭くさい言いがかりはやめてもらいたいものです。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
102病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:41:22.01ID:tIqMBA5B0
>>99
ハーイ処罰しときますねー

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
103病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:45:02.42ID:z5nY9J1S0
>>101
改めて見ると大した副作用じゃないな。
この薬ならではというと肝臓だけだな。
104病弱名無しさん
2018/12/28(金) 09:48:03.34ID:tIqMBA5B0
>>103
それは主観の問題なのでセーフ判定としましょう。

世の中には死と隣り合わせの職業の方々もいらっしゃるので、
一概に何がどれだけ危険とは言い切れませんからね。
105病弱名無しさん
2018/12/28(金) 10:31:45.11ID:tIqMBA5B0
ちょっと補足しておきましょうか。
いちおう「処罰」という形での流布形態をとらせていただいておりますが、
患者自身が真実を知ったうえで判断することが、何よりも重要だと考えています。

例えば>>102のような副作用群に対しても、
オーガニック健康オタクの方なら「冗談じゃねえぞ!」と思うでしょうし、
若い女性の方は「奇形児だけはイヤー!」、
自称イケメン中年の方は「脱毛だけは勘弁!」、
高所クレーン作業者の方は「頻尿だけは困る!」、
高級フレンチの一流シェフの方は「味覚消失だけは命取りだ!」、
重度の糖尿病の方は「足切断よりも遥かにましだな」、
などなど様々な捉え方があると思います。

このように各人の「気付き」を促す事が、このスレの重要な存在意義ではないか、
そして真実を隠すことは何よりも害悪である、と考える次第でございます。
少なくとも5年間ぐらいはこのスレに常駐して厳しく監視したいと考えていますので、
今後もお引き立てのほど宜しくお願いいたします。
106病弱名無しさん
2018/12/28(金) 10:33:07.00ID:Lww4dHzo0
>>105
よろしくお願いいたします。
内服という選択肢に注目するのは大切ですね。
107病弱名無しさん
2018/12/28(金) 11:09:37.40ID:tIqMBA5B0
>>106
こちらこそよろしくお願いします。

>>99
参考までに何がNGだったのか教えておきましょう。
今後の参考にしてください。

1行目「問題が起きるのは1%」というのは過少表現なのでNGです。
例えば代表的な内服薬のラミシール錠125mgについてなら、
副作用全体が11.91%で、そのうち主な臨床検査値異常は計4.58%です。
異常値が出た=すでに問題が起きている、と考えるべきです。
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/

2行目「病気持ちのジジイ」という表現もNGですね。ババアが抜けています。
さらにLGBT的な配慮をして「高齢者」とまとめた方が好印象です。
あと妊娠可能な女性(10〜50代まで全部)も除外するべきでしょう。

3行目はそのとおりです。特に問題ありません。
108病弱名無しさん
2018/12/28(金) 11:52:07.44ID:kG3ygnwz0
言い切ってませんよ(キリッ

wwwww
109病弱名無しさん
2018/12/28(金) 12:11:01.59ID:tIqMBA5B0
>>108
アホの思考回路について謎は解けましたか?
110病弱名無しさん
2018/12/29(土) 04:08:22.99ID:yaTBkWf20
医師も製薬会社との付き合いがあるのか知らんがいきなり最新最強薬を処方してくれる人ばかりじゃないしな
まずは実績のある薬を処方する、というアプローチは間違ってるとも言えないし
しかしルナコックでさえ確実に治る、というどころか治る人もいる、という程度の有効率なのがなんというか
111病弱名無しさん
2018/12/29(土) 08:52:26.20ID:xfbnXM+c0
>>110
爪の場合は確実なのは内服薬でしょう。
全身の真菌を殲滅できるしね。
治療期間が短い。

ルコナックの場合は2年以上かかる。
それに見えてない患部には塗らないので治らない。

あとは衛生環境に気をつける。
112病弱名無しさん
2018/12/29(土) 12:10:58.95ID:Gpb6a8RA0
>>111
爪白癬の場合は内服ですら「確実」と謳えるほどではないですけどね。

爪白癬が本当に治癒する人は、保険適用期間の投与で、
イトラコナゾール内服で3割、テルビナフィン内服で5割ほどです。
とりわけ病変部が楔形のタイプは2年続けてもほぼ無理。
https://www.bmj.com/content/318/7190/1031.short
https://jamanetwork.com/journals/jamadermatology/fullarticle/478735

リスクを背負ってまで内服をしてる人はガッカリするかも知れませんが、
期待過剰になるのは良くないですから。
113病弱名無しさん
2018/12/29(土) 13:14:41.96ID:xfbnXM+c0
>>112
とりあえずやってみるという方法がある!
完治すればそれで良し
114病弱名無しさん
2018/12/29(土) 14:08:05.44ID:tRAAT3YZ0
爪白癬の部分、歯医者の使う削るやつみたいなの持ってるしそれで削り取ったったw
クリーム直塗り出来るしすっきりしたわ
115病弱名無しさん
2018/12/29(土) 14:31:12.30ID:K6KDfB300
爪切りのヤスリで表面を削ってから、塗るだけでも外用薬の効果が上がる気がする
ソースは俺
116病弱名無しさん
2018/12/29(土) 14:48:39.17ID:lyivr1AJ0
まあ何かしてれば不安は減るからな。
117病弱名無しさん
2018/12/29(土) 19:42:18.73ID:o/q53f5s0
そもそも内服はホラ吹き過ぎですね。
完治率3割や5割でどこが確実なの?
118病弱名無しさん
2018/12/30(日) 01:42:01.34ID:in2e814Y0
テルビナフィン5割に入ったなら上出来かな
119病弱名無しさん
2018/12/30(日) 08:47:17.09ID:umxLGNZh0
水虫の治療はその人が持つ免疫力や爪の再生力や衛生環境によるので完治率は目安でしかない。
ケースバイケース

外用薬に比べれば内服薬は圧倒的に治る。
120病弱名無しさん
2018/12/30(日) 09:21:54.55ID:oCvEAB0G0
>>113>>118
内服の完治率が5割ってことは、
あんたら2人のどちらかは失敗するんだよ?
もっと必死になって神に祈りなよ。
121病弱名無しさん
2018/12/30(日) 09:34:43.02ID:oCvEAB0G0
>>119
2割と5割を比べて圧倒的とか言えるメンタリティーには、
ただただ呆れ返るばかりです。
その気力なら肝臓検査値異常の5%にもきっと入れますよ。
122病弱名無しさん
2018/12/30(日) 12:59:49.92ID:oCvEAB0G0
とりあえず内服派が夢見がちなのは置いておくとして、
爪白癬治療において外用派・内服派にとっての共通の敵は、
「くさび型の病変部」であることは間違いないですね。

内服薬と外用薬のどちらでも極めて難治とされる、
このくさび型、楔状、帯状、筋状と形容される病変部は、
医学的にはDermatophytomと呼ばれており、
Trichophyton属の胞子群が塊を形成して強固な牙城を築いています。
この牙城は爪床の皮膚に接していないため内服の有効成分は届かないし、
胞子なので抗真菌薬によるエルゴステロール生成阻害も効きにくいことから、
まさに真菌胞子の要塞と言えるでしょう。
123病弱名無しさん
2018/12/30(日) 13:01:24.06ID:oCvEAB0G0
さてDermatophytomの中身はTrichophyton属の胞子だと述べましたが、
爪白癬全体の原因菌の90%を占めるT.rubrumではなく、
意外にもT.mentagrophytesが95%を占めていることが判明しています。
だから何だと言われても困りますが、まあ豆知識として。
https://ci.nii.ac.jp/naid/130006947898/

いっそ病変部をまるごとリューターで除去するのも一興ですが、
体重かけて踏ん張った際に爪が縦にバッキリ割れて1年ほど歩行困難になったり、
化膿したり緑膿菌が大繁殖したりトンデモないことになる可能性があります。
素人にはお勧めできませんし、施術してくれる皮膚科も非常に少ないです。
124病弱名無しさん
2018/12/30(日) 13:40:48.75ID:umxLGNZh0
>>122
ネイリンは爪の内部に蓄積される。
爪自体が抗真菌爪になるわけだからな。

とにかくやってみろといいたい。
125病弱名無しさん
2018/12/30(日) 13:40:51.49ID:oCvEAB0G0
ルコナックやクレナフィンという最新の外用薬ならどうかというと、
他の形態の病変部であれば非常に浸透しやすく厚さの100%をカバーするのですが、
楔型の場合は先端付近の爪内部に微小な空洞があり脆くなっていることが多く、
この空洞の裏側にまで浸透できずに途中で止まってしまうのだそうです。

またこの空洞があるせいでレーザーや灸でも奥まで温度が伝わらず、
やはり速攻で再発されてしまうというから、まさに悪夢のような難攻不落です。
悪意をもって設計したとしても、ここまで狡猾な生物を生み出せる気がしません。

絶望的な話ばかりで申し訳ないのですが、
これぐらいの強敵と戦っているんだぞという意識で挑んでもらいたいと、
そういう風に考えております。
126病弱名無しさん
2018/12/30(日) 14:16:10.21ID:oCvEAB0G0
>>124
1年後に完全治癒率60%を謳う期待の新星ネイリンですが、
よく読むと臨床試験のP18、21で「くさび形」をちゃっかり除外しています。
https://medinfo-sato.com/products/nailin/interview/nailin_180119.pdf

なんで除外したかって?
そりゃあ製薬会社にとって隠しておきたい話だからでしょうね。

あとネイリンは副作用全体が48%で臨床検査値異常は38%もあります。
ラミシールと違って死亡例がいないのは幸運ですが、
とてもじゃないけど副作用が少ないなんて言えませんね。

「とにかくやってみろ」なんて見ず知らずの他人に、
気軽に勧めて良い薬ではありません。残念ながら。
127病弱名無しさん
2018/12/30(日) 14:32:19.65ID:umxLGNZh0
ネイリンは爪の根元から内部に入りそのまま伸びていく。投薬終了後も抗真菌作用を持続している。

馬鹿みたいに内服薬を否定して奴は、
原始人と同じ生活すればいいんじゃないか。
そして一生水虫やってろ!
128病弱名無しさん
2018/12/30(日) 14:34:14.46ID:umxLGNZh0
風邪薬だって副作用を列記すればそうとう出てくるだろう。
それで使用しない事には普通ならない。
129病弱名無しさん
2018/12/30(日) 14:46:28.63ID:umxLGNZh0
>>126
医者が処方している薬を危険とか言う方がおかしい。
それに検査を3回もするわけだしな。

多分そのうちに検査も無くなると思う。
130病弱名無しさん
2018/12/30(日) 14:50:22.95ID:sMSK2B600
>>124
ハーイ処罰しときますねー

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
131病弱名無しさん
2018/12/30(日) 14:54:16.03ID:2rQJj8Iv0
>>129
医者が患者に処方するのは構いませんが、
あなたが便所の落書き掲示板で他人に推奨するのは、
もちろんアウトですよー

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
132病弱名無しさん
2018/12/30(日) 15:27:28.75ID:an+xZIPz0
爪白癬に感染して、ラミシール内服薬を、8ヶ月ぐらい飲んでる
のですが、あとどれくらい飲めばよいのでしょうか?
133病弱名無しさん
2018/12/30(日) 15:45:32.26ID:xVgqLVs70
>>132
まだ症状出てんの?
134病弱名無しさん
2018/12/30(日) 19:42:21.15ID:bIA6nGDr0
>>132
ラミシール内服はまずは1年間続けてみたら。そこでダメだったら再考が必要。
治療開始6ヶ月目だと、まだ著効率が低い(30.4%)という論文がある。
補助に、クレナフィンかルコナックの外用薬を処方してくれるのならば使えばいいかも。

http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
爪白癬に対するTerbinafine の治療効果 −2年間の経過観察−

1. 1997年10月から2005年9月までに terbinafine 125mg/日
を内服した爪白癬患者 356例について治療効果を検討した.

3. 治療開始6ヶ月目の治癒と著効を含めた著効率30.4%, 1年目65.0%,
2年目67.9%であった.

5. Terbinafine は内服開始後1 年目まではかなり有効であるが,
1 年目から2 年目までの間に悪化する症例がでてきている.
135病弱名無しさん
2018/12/30(日) 20:03:03.38ID:umxLGNZh0
>>132
根元が綺麗になって患部が上に押し出されれば終了でしょう。
136132
2018/12/30(日) 20:21:31.28ID:an+xZIPz0
132です。皆さんレス有難う御座います。
>133
まだ、小指が若干残ってようです。
>134
そうですか、2年間ぐらい飲まないとだめなのですか。
長期戦ですね。
>135
やはりもう少し掛かりそうですね。
気長に飲むようにします。
137病弱名無しさん
2018/12/30(日) 20:33:13.76ID:umxLGNZh0
ネイリンなら3か月で投薬終了でその後9か月は経過観察。
爪水虫に対しては一番簡単な治療法
角質にも効く
併用禁忌はほとんどなし。
138病弱名無しさん
2018/12/30(日) 21:32:35.17ID:oCvEAB0G0
>>132
ちょっと待て。言動が怪しいぞ貴様。

医師の指示に従え。
というか医師以外の人間の言うことに従うな。
いいな?
139134
2018/12/30(日) 22:58:02.37ID:bIA6nGDr0
>>136

http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
爪白癬に対するTerbinafine の治療効果 −2年間の経過観察−

をよく読めばわかるけど、ラミシール 内服は服用期間が1年と2年では治療効果が
あまり変わらないので、1年飲んでダメだったら、別の治療方法を考えた方がいいよ。
半年と1年では著効率が2倍違うので、まず1年飲むことが重要。
140139
2018/12/30(日) 23:13:01.79ID:bIA6nGDr0
訂正します
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
爪白癬に対するTerbinafine の治療効果 −2年間の経過観察−

は、ラミシールの服用期間は全て6ヶ月、服用開始後、6ヶ月、1年、2年後
の著効率が30.4%, 1年目65.0%, 2年目67.9% であった.ということ。
141病弱名無しさん
2018/12/31(月) 00:21:34.21ID:7tkgsMrL0
>>140
CuredかつDisappeared以外は治ったとは言えないんですよ。
直接検鏡しても菌陰性という状態にならない限り、
薬効が消えて数年で必ず再発するのがわかっているんですから。

だから現場の医師たちの感覚としても、
「TRBは半年以上飲んでも完治率30〜50%だ」となるわけです。
だから著効だの有効だのを含めた60%や80%とかいう数字は、
一生自分の足で生きていく患者側から見れば、
ぶっちゃけ無意味ってことになります。
142132
2018/12/31(月) 00:39:07.09ID:yyBu8IsG0
132です。
>137
ネイリンというの薬もあるのですか?
投薬期間が短くて良いですね。
今度相談してみます。
>138
確かにそうなんだけど、爪白癬って治るのに個人差があるでしょ?
だから、どの程度なのか参考のために聞きたかったのだが。
病院によっては、投薬.期間がまちまちで一定でないので。
>139
そうですか、やっぱり再感染って事もあるからある程度は飲まないと
効果がないという事でしょうか?
確かに生活環境にも影響されるし、家族で菌をばらまく人がいたら
すぐ再感染してしまうのでしょうね。そういう意味では短期を想定せず
長期で考えないといけないのでしょうね。
143病弱名無しさん
2018/12/31(月) 08:36:47.71ID:pNTK2yQG0
完治とか再発という議論があるが、完治していれば再感染でしょう。
衛生環境が悪いか体質的に水虫に感染しやすいか。

あとは完治してないで再繁殖するでしょう。
治療を途中でやめた場合とか手を抜いたなど。

完治して衛生環境を整えれば水虫にはかからないと思うが?
144病弱名無しさん
2018/12/31(月) 08:38:56.98ID:7tkgsMrL0
>>137
ポン引き行為は処罰の対象です。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
145病弱名無しさん
2018/12/31(月) 08:43:26.58ID:U/G9DDT60
あきらかにまだ爪白癬の症状が出てるのに
「もう治ってますね。予防的にあと1回だけ薬出しておきます」と医者に言われた
検査もせずにだ
今治療止めたらまた悪化するのでは?って言っても
「いや治ってるからwまあもし悪くなったらまたおいで」と鼻で笑われた

これヤブ確定?
医者変えるしかない?
146病弱名無しさん
2018/12/31(月) 08:51:15.92ID:pNTK2yQG0
菌がいなくなれば、爪が伸びて患部が押し出されれば終わり。
痒みがあれば治ってないかも?
147病弱名無しさん
2018/12/31(月) 08:55:00.72ID:7tkgsMrL0
>>142
ネイリンカプセル100mgは来月の1月末に市販直後調査が終わります。
その集計データを見ないことには医師も判断しづらいでしょうから、
もうしばらく待った方が賢明でしょう。

サルでの経口投与実験では、肝臓や副腎に膨大に残留するのは当然としても、
大脳にも残留するのが気になります。脳血液関門を通過するってことです。
人体に蓄積しやすい性質の薬というのは、やはり慎重にならざるを得ないでしょう。
148病弱名無しさん
2018/12/31(月) 08:57:33.46ID:zirzZn5G0
>>144
自分が処方を受けられないから、健常者の治療を必死に妨害するなんて信じられない。

絶対に相手にしない方がいいよ!
149病弱名無しさん
2018/12/31(月) 09:04:00.92ID:7tkgsMrL0
>>148
動かぬ事実を簡潔に述べているだけですが?
稚拙な反論も処罰の対象ですよ。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
150病弱名無しさん
2018/12/31(月) 09:23:35.45ID:7tkgsMrL0
>>145
残っている(とあなたが考えている)症状と、
最後に出す薬の種類と量にもよりますね。

おそらくプロの目ではすでに症状は消失していて、
最後の薬の効果で充分だと判断したのでしょう。
医師の指示に従うことをお勧めします。
151病弱名無しさん
2018/12/31(月) 10:37:32.94ID:suU2yLbg0
>>132
どうせ個人輸入しててビビリ始めたんでしょ?
肝臓潰す前にやめた方がいいよ
152病弱名無しさん
2018/12/31(月) 10:48:23.74ID:aIUdFxMj0
>>151
個人輸入だったらイトラコナゾールだろうね
153病弱名無しさん
2018/12/31(月) 10:59:11.04ID:suU2yLbg0
>>152
今時はどっちも買えるんですよ、お爺ちゃん
154病弱名無しさん
2018/12/31(月) 11:00:24.92ID:aIUdFxMj0
>>153
買えるけど、イトラコナゾールだろうね
155病弱名無しさん
2018/12/31(月) 11:05:47.94ID:suU2yLbg0
>>154
なんでだよエスパーかよ
156病弱名無しさん
2018/12/31(月) 11:44:22.81ID:zirzZn5G0
>>149
酒を飲んでも同じぐらいの副作用が出るだろう。
157病弱名無しさん
2018/12/31(月) 11:49:27.06ID:7tkgsMrL0
>>156
それがどうかしたのですか?

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
158病弱名無しさん
2018/12/31(月) 17:00:14.83ID:ToDr5Qbu0
漂白剤に浸けたら治りが早いというのは本当でしょうか?
159病弱名無しさん
2018/12/31(月) 17:41:35.20ID:rBM4qyFC0
>>9 にあるとおり次亜塩素酸(の塩素)はある程度の濃度があるなら白癬菌を殺菌できる
できるが短時間だと浸透はしないので表層の菌を洗い流す程度の効果しか得られない
長時間漬けると足が死ぬか菌が死ぬかのチキンレースになりたとえ勝ってもダメージは大きい
ほぼすべての塩素系漂白剤は塩素が抜けないように水酸化ナトリウムで強アルカリ性にしてあるので
これも足にダメージを与える
短時間なら古い角質を破壊してターンオーバーを促してくれるかもしれないが自己責任でご利用は計画的に
そっち目当てならより穏やかなピーリング石鹸とかのほうがマシな気はする

いずれにせよ薬はちゃんと使いましょう
160病弱名無しさん
2018/12/31(月) 18:12:41.48ID:mCioGJac0
どうせ肌を痛めるなら昔ながらのサリチル酸も案外いいんじゃねえかなと思うね
161病弱名無しさん
2018/12/31(月) 18:44:17.44ID:ToDr5Qbu0
>>159
詳しくありがとうございます。
私は爪白癬ではなく体白癬のようで手足腕脚に症状が出ていますが、目にはっきり見える発疹が無い為医者に見せても顕微鏡で調べてもくれませんでした。
市販薬を塗っていますが範囲が広いので漂白剤に浸けて治るなら…と思ったのですが難しそうですね。
市販薬塗り続けてみます。
162病弱名無しさん
2018/12/31(月) 19:49:03.87ID:pNTK2yQG0
患部が広いなら内服薬しかない。
内服薬なら全身に効くし、効果は外用薬の比ではない。
処方は皮膚科にお願いした方がいいと思う。
163病弱名無しさん
2018/12/31(月) 20:00:03.82ID:ToDr5Qbu0
>>162
内服薬は重度の人にしか処方されないかと思ってました。
市販薬でも改善しないようなら白癬について詳しそうな病院に変えてみます。
164病弱名無しさん
2018/12/31(月) 21:08:53.27ID:suU2yLbg0
>>161
医師から体部白癬と診断されたとのことですが、
その時は何を処方されましたか?
165病弱名無しさん
2018/12/31(月) 21:32:31.68ID:ToDr5Qbu0
>>164
医師からは体部白癬とは言われていません。
166病弱名無しさん
2018/12/31(月) 22:04:31.57ID:7OF7rvQM0
なんか違う気がする
適当にやらないほうがいいかも
167病弱名無しさん
2018/12/31(月) 22:10:22.46ID:suU2yLbg0
>>165
質問を少し変えましょう。
医者に診てもらったそうですが、
何だと診断されて、何を処方されたのですか?
168病弱名無しさん
2018/12/31(月) 23:08:13.30ID:yP/1I9160
http://kutunonioi.com/k1/sinbunsi.html
169病弱名無しさん
2018/12/31(月) 23:20:41.24ID:cSYPfdTC0
>>167
また警察にお世話になっちゃうよ
170病弱名無しさん
2019/01/01(火) 08:59:19.33ID:+V0yb1Wq0
去年果たせなかった目標は水虫の完治だった。

今年は暖かくなるまでに完治するぞ!
171病弱名無しさん
2019/01/01(火) 10:55:32.33ID:tNP4K2BK0
薬つかっても効いてんのか効いてないのかわかんなかったけど、紅茶のアールグレイの出がらしで洗う?ようにしてから3日で綺麗になった…こんな簡単だったのかと唖然…
172病弱名無しさん
2019/01/01(火) 12:05:39.66ID:q3Y0hnEP0
俺は烏龍茶だな
173病弱名無しさん
2019/01/01(火) 16:00:08.72ID:8KRPlAto0
>>167
どうせメンヘラだろ
174病弱名無しさん
2019/01/01(火) 21:06:43.04ID:NOrcr8FB0
あけまして本年もよろしく、ではなくって絶対卒業するからね!
175病弱名無しさん
2019/01/02(水) 10:05:42.46ID:EBqYUMCp0
新年明けましてドイツ第三帝国バンザイ!

ワシも残念ながら年内完治できず、だ。
皮膚は余裕だが爪はしぶといものだな。
ユダヤ人もビックリだ。
176病弱名無しさん
2019/01/02(水) 10:06:52.11ID:2p+C40LW0
三月いっぱいで卒業したい!
177145
2019/01/02(水) 15:08:50.68ID:KuNQP9QE0
>>150
飲み薬は肝臓が弱いので飲んでなくて、ずっと塗り薬(ニゾラール)だけだった
だから爪の周囲の皮膚は確かにきれいになってるんだけど
爪の下に潜り込んでいってる白癬菌はそのままって感じなんだが…
皮膚との境目辺りの爪は相変わらず白くなってるし

プロの目を信じたいけど、診察時もちらっと足先を見るだけだからどうにも怪しくてな
やっぱ医者変えてみようかな
178病弱名無しさん
2019/01/02(水) 15:14:18.26ID:iw6z12X50
肩の下あたりに直径2cmの円形の表面ざらつきのある赤い染みが出来て時折痒みがある
しばらく前にスパ銭湯に行った
もうこれたむしってやつの可能性が高いよな
マジで水虫持ちはスパ銭湯来るんじゃねえよ
179病弱名無しさん
2019/01/02(水) 15:18:02.93ID:2p+C40LW0
ネイリンは副作用が少ないと思われる。
医者に相談して処方してもらった方が早いです。
血液検査をやるので心配はない。
180病弱名無しさん
2019/01/02(水) 15:25:13.80ID:2p+C40LW0
>>178
たぶんそれは水虫ではないかも?
皮膚科に行った方がいい。
ステロイド系の塗り薬が処方されると思う。
181病弱名無しさん
2019/01/02(水) 15:36:03.85ID:iw6z12X50
>>180
そうかな?表面の皮がちょっと剥けてるんだよな。1ヶ月前ぐらいからあるけど全然治らないし
どちらにしろ皮膚科行くしかねーか
182病弱名無しさん
2019/01/02(水) 15:51:19.93ID:2p+C40LW0
自分は円形に発赤が広がり中心が黒ずんでいた。
皮膚科のステロイドですぐになおった。
中年男性に多い皮膚病で原因不明と言っていたな
183病弱名無しさん
2019/01/02(水) 16:10:06.78ID:6AO2EuVI0
むしろ夏は出ないんでしょ?
年取ったらそんなもんよ
184病弱名無しさん
2019/01/02(水) 20:49:42.28ID:2mWFJphb0
>>177
ケトコナゾールを処方されてるなら、
白癬菌ではなくカンジダだという診断なのであろう。
治療後に別の医者に行くと、顕微鏡で見ても原因菌の確定が不可能だから、
奇病扱いで謎の治療をされるじゃろ。
それはそれで困るぞ。
185病弱名無しさん
2019/01/03(木) 11:30:31.73ID:DLluKEaQ0
水虫の治療て時間がかかるな!
皮膚の再生に時間がかかるという事なんだよな
菌がいなくなっても数か月はかかるだろう。
爪は一年かな?
186病弱名無しさん
2019/01/03(木) 11:38:14.14ID:JUulmYcH0
皮膚が入れ替わってるのか症状が悪化してるのかわかりにくいし
187病弱名無しさん
2019/01/03(木) 11:54:22.47ID:DLluKEaQ0
角質が厚くなって剥くと赤くなって血が出る。
その繰り返し
188病弱名無しさん
2019/01/03(木) 13:38:40.16ID:mGWBrdWZ0
>>179
心配があるから検査するのですよ。
具体的な心配とは下記のことです。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
189病弱名無しさん
2019/01/03(木) 14:25:07.95ID:lJNVqyLF0
肝臓の数値しか調べないよ
190病弱名無しさん
2019/01/03(木) 14:34:05.62ID:DLluKEaQ0
ネイリン場合は検査が必要な場合がありますじゃない。
それは医者の判断次第で、
新薬だから念のために安心のためにやる。
191病弱名無しさん
2019/01/03(木) 14:34:13.60ID:JUulmYcH0
>>187
傷つけたり削ったりするから防衛本能で余計に分厚くなるのでは?
自然に待つしかないのかも
192病弱名無しさん
2019/01/03(木) 14:43:40.35ID:mGWBrdWZ0
>>190
念のためだろうが安心のためだろうが、
医師の判断で「検査が必要」となれば、
検査はしなきゃならないんですよ、ボクちゃん。
そもそも検査は患者のご機嫌とりじゃないんですから。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
193病弱名無しさん
2019/01/03(木) 18:27:05.26ID:mGWBrdWZ0
>>189
それがどうかしましたか?

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
194病弱名無しさん
2019/01/03(木) 18:34:16.93ID:CmbNPBQD0
>>193
ホルモン調べないよ
195病弱名無しさん
2019/01/03(木) 22:53:40.24ID:mGWBrdWZ0
>>194
それが何だと言うのですか?

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
196病弱名無しさん
2019/01/04(金) 08:29:59.38ID:AULHMPMs0
オイラの40年物の爪水虫がネイリン を3ヶ月飲んだだけで完治が見えてきたぞ。
経過観察中だが。


ネイリン は少し弱めの薬だが効くことは効くぞ!
治療を妨害している馬鹿がいるが相手にするな!
197病弱名無しさん
2019/01/04(金) 09:50:03.71ID:o+2Uanzl0
>>1
新年早々から衝撃的な話で申し訳ないんだが、、
テンプレ>>3の臨床成績の%比較がまったくデタラメだよ。
あまりにも個人輸入業者のクズ広告っぽいので修正して欲しい。

 >爪水虫の内服薬による完全治癒率は 85% (ラミシール錠 、イトリゾールカプセル)
 >爪水虫の内服薬による完全治癒率は 59% (ネイリンカプセル)
 >爪水虫の外用薬の完全治癒率は僅か 15〜18% 程度(クレナフィン、ルコナック)
 >爪水虫の外用薬による治療は6人のうち5人には効果がない

【1】ラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」だ。
  有効率とは治癒+著効+有効の合算だから、他の薬の治癒率と比較できない。
  治癒とは症状も真菌も完全に消失していることを意味する。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外している。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
【3】クレナフィンの治癒率は29%です。海外試験は気候・人種が違うので参考程度に。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしている。
  他の薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意すべき。

■正しい治癒率は下記のようになります。
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

参考文献
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
198病弱名無しさん
2019/01/04(金) 10:11:01.02ID:AULHMPMs0
治癒率と言っても、汚い環境で生活している人と清潔にしている人で同じになるわけがない。

外用薬も一日中一回塗るを二回塗れば効果も違ってくる。

全てはケースバイケースである。
199病弱名無しさん
2019/01/04(金) 10:29:16.80ID:39s6XLUA0
内服の方が有効率が圧倒的に高い。
アンチのお墨付き。
200病弱名無しさん
2019/01/04(金) 10:45:12.29ID:o+2Uanzl0
>>198
くだらねえトンチ吹いてんじゃねーよカス。
そのケースバイケースの統計結果がこの数値なんだよボケ。
いい加減に妄想やめろよ。

>>199
有効率なんて数字は無意味なんだよ。
皮膚真菌症が中途半端に治って何になる?
完全に真菌が消えないかぎり再発は確実なんだから。
だから比較的新しい薬は全部「治癒率」だけを表記してる。
もちろん古い薬もそれにならった表記にするべきってこった。
201病弱名無しさん
2019/01/04(金) 12:06:45.90ID:AULHMPMs0
>>200
水虫なんぞ完治すれば勝ち組だ。

いくら偉そうに理屈をたれてもしょうがねだろう!
202病弱名無しさん
2019/01/04(金) 12:39:32.34ID:o+2Uanzl0
>>201
テメーは黙ってろ脳筋野郎!
気合で完治できたら誰も苦労しねーんだよ!

このスレは内服派の池沼っぽいのが数人住み着いて、
捏造データやらある事ない事、延々と垂れ流し続けてたんだぞ。

どの薬が爪白癬の完全治癒率85%なんだよ。
完全にデマ発信スレじゃねーか!どうすんだよコラ!
203病弱名無しさん
2019/01/04(金) 14:40:25.74ID:f60XADsM0
>>197
貴殿の指摘は不正確。

ラミシール錠の真菌学的効果判定の菌陰性化率は、後期第U相試験
(二重盲検試験)では 64.7%, 81.1%, 91.7%. (下記文献参照)

ラミシール錠 125mg 医薬品インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf
の P.8 (PDFの 12/41 ページ目)

後期第U相試験(二重盲検試験)

   T群 U群 V群
125mg群 有効率 64.7% 有効率 81.1% 有効率 91.7%
125mg群 有効率 79.4% 有効率 91.9% 有効率 75.0%

有効率(上段):真菌学的効果判定の菌陰性化率
有効率(下段):皮膚所見の改善率

その部分のpng
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
204病弱名無しさん
2019/01/04(金) 15:40:12.01ID:f60XADsM0
すなわち、ラミシール 錠はネイリンカプセルよりも 真菌学的効果判定(真菌学的効果判定)
が優れているということ
205病弱名無しさん
2019/01/04(金) 18:45:53.88ID:o+2Uanzl0
>>203
ラミシールの最新インタビューフォームを貼っていただき、ありがとうございます。
非常に心苦しいのですが、貴殿のご指摘には間違いがございます。
僭越ながら、以下に説明させていただきます。

水虫総合 Part14 	->画像>16枚
貴殿の指摘にありますP12/41の後期第U相試験のT・U・V群には、
残念ながら肝心の「爪白癬」が入っていません。皮膚疾患のみです。
爪白癬は前ページP11/41の表にある通り、手・足白癬とは別グループです。
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
小生の指摘はテンプレ>>3すなわち「爪白癬」についてものもなので、
皮膚症例の話をゴッチャにしていただくと困ります。

ちなみにこの表にある爪白癬の有効率84.4%(222/263)とは、
1994年の西日本皮膚科Terbinafine研究班によるデータであり、
この論文での「有効率」は菌陰性化を意味していません。
病状目視による有効率=改善+著明改善(+消失)としています。

最近ではさらに真菌学的判定も含めた有効率=有効+著効+治癒、
という段階評価をするような時代に入っておりますので、
「治癒」のハードルは非常に高いものだ、という点をご理解ください。
206病弱名無しさん
2019/01/04(金) 19:11:15.09ID:2fGfXCp70
入浴剤は使わず酢を入浴剤の代わりに使うと疲れが取れる
207病弱名無しさん
2019/01/04(金) 19:36:12.88ID:o+2Uanzl0
>>206
脳梗塞起こして誤魔化してんじゃねーぞタコ!
もっと骨のあるインチキ詐欺デマ野郎はいねーのかよ。

爪白癬の完全治癒率85%の内服薬なんて、どこの世界にあるんだよ?
テンプレ>>3がデタラメなのは明白だろうが!
208病弱名無しさん
2019/01/04(金) 19:57:02.93ID:2fGfXCp70
弱酸性のメリット使え
209病弱名無しさん
2019/01/04(金) 23:53:10.42ID:HwHgSg/Y0
>>196
具体的には誰が誰の何を妨害したと言うのですか?
スレのデタラメぶりはともかく、処罰は淡々と行いますよ。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
210病弱名無しさん
2019/01/04(金) 23:59:14.96ID:mWO1sML90
>>209
救いようのない病気持ちのジジイは病院で内服薬の処方も受けられず、健常者が内服薬で治療しようとするのを必死に妨害している。

乏しい知識をひけらかすが自分の水虫は全く治らない。
211病弱名無しさん
2019/01/05(土) 00:09:26.20ID:ImaiC0TM0
>>210
完璧に具体性のない妄想ですね。
あなたに必要なのは、違う種類のおクスリでしょう。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
212病弱名無しさん
2019/01/05(土) 00:20:53.31ID:+aaTl82l0
このスレに常駐してる人は
・自分の知識、経験談を語りたいだけの人
・他人をディスりたいだけの人
・治療中の人
・その他少数
なんだろうけどまあそれはどうでもいいんだよ
同じ内容を執拗に連コピペするのはリソースの無駄だからやめてくれないかな
単なる嫌がらせ目的なら確かに大いに効果を発揮してるとは思うが
213病弱名無しさん
2019/01/05(土) 00:25:57.81ID:ImaiC0TM0
>>212
処罰を批判することも処罰の対象です。
あなたがリソースなんか心配しなくていいんですよ?

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
214病弱名無しさん
2019/01/05(土) 00:31:24.85ID:+aaTl82l0
あなたが薀蓄を垂れ流す必要もないんですよ?
ましてや処罰とか・・・
215病弱名無しさん
2019/01/05(土) 00:35:16.60ID:ImaiC0TM0
>>214
私が何か間違ったことを言いましたか?

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
216病弱名無しさん
2019/01/05(土) 00:58:32.26ID:zb9FAoJo0
キチガイはスルーで!
217病弱名無しさん
2019/01/05(土) 01:36:38.96ID:7H/6VKcd0
長文コピペは見かけ次第NGポイw
218病弱名無しさん
2019/01/05(土) 07:54:27.92ID:ImaiC0TM0
>>216
そうは行きませんよ?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
219病弱名無しさん
2019/01/05(土) 07:58:22.03ID:ImaiC0TM0
>>217
リソースの無駄が大好きな人たちなんですね。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
220病弱名無しさん
2019/01/05(土) 08:48:20.50ID:fGMQf5PF0
>>219
水虫が悪化して脳までやられるとこんな人間になる。
だから内服薬で早めに治療した方がいい。
221病弱名無しさん
2019/01/05(土) 08:51:20.89ID:ImaiC0TM0
>>220
脳白癬で人格が変わるなんて聞いたこともないですね。
粗悪なデマの流布とみなして処罰します。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
222病弱名無しさん
2019/01/06(日) 23:41:31.15ID:e4F9nx270
>>197
普通に考えたら85%て皮膚の水虫のことだよな
こういう小細工するのはやっぱ業者なんだろうな
223病弱名無しさん
2019/01/07(月) 00:44:29.80ID:7c/hZiMm0
>>220
去年の前半の半年くらい内服治療して、夏前に服用終えたけど、ここまで症状再発なし
ってことはとりあえず水虫さんとお別れしたって事でいいのかな?
あとは再感染に気をつける
224病弱名無しさん
2019/01/07(月) 07:35:59.51ID:M/1VnZHt0
>>223
おめでとうございます。
さすが内服薬ですね。

水虫は適切に治療すれば半年ぐらいで治るはずです。
それが蘊蓄を垂れ流しながら長年にわたって書き込みをしてるのはなんなんでしょうか?
それも最新のの治療法を否定しながら。

脳が水虫に侵されて水虫菌の手先になってしまったんでしょうか?
225病弱名無しさん
2019/01/07(月) 08:26:38.98ID:2e+vFDzj0
>>224
ハーイ、業者は処罰しときますねー

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
226病弱名無しさん
2019/01/07(月) 08:34:28.17ID:M/1VnZHt0
自分の治療法も示さず、どうせ治らないんだろうけど?

他人の最新の治療法は否定するなんてなんなんだ?
227病弱名無しさん
2019/01/07(月) 09:44:02.64ID:gxy4ZkIN0
角質増殖型でラミシール呑んで4ヶ月目だけど、患部の皮膚が硬いのと、ボロボロは治ったものの、まだ白っぽくカサカサだと治ってないよね?
228病弱名無しさん
2019/01/07(月) 09:47:12.59ID:M/1VnZHt0
皮膚のターンオーバーに時間がかかる。

菌が居なくなれば投薬は必要ないと思うが、
顕微鏡で検査するしかない。
229病弱名無しさん
2019/01/07(月) 11:15:38.78ID:gcn2CZOV0
>>227
皮膚のカサカサは尿素系の保湿クリームで改善されます(薬局等でもあります)
白癬菌がまだいるときは、抗真菌薬(外用/内服)も必要だけど
230病弱名無しさん
2019/01/07(月) 14:57:09.06ID:M/1VnZHt0
水虫の上にしもやけができた感じがする

痛くて痒い
231病弱名無しさん
2019/01/08(火) 01:37:52.95ID:CKADLeVj0
爪水虫かわからんけど
足洗うとき爪の隙間を歯ブラシであらって
ルリコンをポイント磨きようの筆見たいなブラシで塗り込んだら見た目はかなり綺麗なった
232病弱名無しさん
2019/01/08(火) 13:54:17.92ID:rXH+p9Yp0
足の裏に指紋が復活したんだが、完治でいいんだろうか?
念のため当分水虫薬は付ける。
233病弱名無しさん
2019/01/08(火) 15:44:52.02ID:4d79EHCx0
自分は足裏指紋はラミシールクリーム塗布1.5ヶ月目位で復活したが、親指の角質のカチカチがなかなか…
234病弱名無しさん
2019/01/08(火) 22:29:44.29ID:W1hP72dE0
監視オバサンが怖くてもう無理
235病弱名無しさん
2019/01/09(水) 02:17:43.49ID:oIhmSm3B0
>>234
内服薬を否定するキチガイ爺婆は、NG設定か、脳内NGで大丈夫だよ
皆んなが、反応せず無視(スルー)すれば、餓死する
放置していても、遠から図、爺婆はこの世から逝去するから OK !
236病弱名無しさん
2019/01/09(水) 02:26:52.49ID:Qo216y1a0
爪水虫に加えて爪をカリカリ引っ掻く癖があって血だらけになって固まったりするんだがそんな状態で病院行ってもええの
237病弱名無しさん
2019/01/09(水) 02:55:45.33ID:wGWumQaJ0
>>236
みんなそんな感じでしょ
一刻も早く行け
238病弱名無しさん
2019/01/09(水) 08:26:30.62ID:515aWX9n0
内服推進派も少しおかしいと思うけど
嘘データ流したり老人呼ばわりばっかりだし
業者扱いされて当然でしよ
239病弱名無しさん
2019/01/09(水) 08:36:22.89ID:cuUmCDvo0
病院で医者の判断で処方を受けて、更に血液検査もやりながら治療している。
それのどこがおかしいのか?


水虫の治療が広がれば温泉で水虫に感染する事もなくなる。
240病弱名無しさん
2019/01/09(水) 11:10:13.30ID:wGWumQaJ0
>>239
何もおかしくないし、そういう話が聞きたい。
内服使ってみての特徴とか優位点とか改善具合とか。
外用薬なんか効かないから止めてとりあえず内服いっとけなんていう人がいるから荒れるだけだ。
241病弱名無しさん
2019/01/09(水) 11:30:31.82ID:7Swws3ys0
そうね、とくに得々と処方薬の個人輸入の話する人がいるし
242病弱名無しさん
2019/01/09(水) 11:49:48.67ID:cuUmCDvo0
爪に外用薬が効かないのは自分で使ってみればわかるよ!

完治まで2〜3年

爪も外用薬で治療が可能になったとかよく皮膚科のHPに書かれているが
完治率が15%でも可能には入る。

実際は2〜3年

やってられない!
243病弱名無しさん
2019/01/09(水) 13:06:51.10ID:515aWX9n0
>>242みたいなのが業者のステマ臭いんだよね
個人の感想を声高に叫ぶばっかり
反論されると老人呼ばわりするだけ
内服アンチはちゃんと論文貼ってくれてるのにね
244病弱名無しさん
2019/01/09(水) 13:17:58.75ID:cuUmCDvo0
ここの連中は論文貼って蘊蓄たれるが実践がないな。

だから実際との違いがわからない。
245病弱名無しさん
2019/01/09(水) 15:53:12.30ID:wGWumQaJ0
>>242
たしかに半年やって何も変化無い人なら3年以上やってもダメだと思う
246病弱名無しさん
2019/01/09(水) 16:39:38.18ID:cuUmCDvo0
変化無しなら心が折れるw
247病弱名無しさん
2019/01/09(水) 19:02:24.48ID:515aWX9n0
お前さあ
何回同じ話を書き込んでんだよ
ガチでリアル池沼かよ
248病弱名無しさん
2019/01/09(水) 20:27:41.80ID:b5xbFhH+0
爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
249病弱名無しさん
2019/01/10(木) 05:31:15.87ID:wPoe/lKF0
>>248
ルコナックはそれほど効かないぞ!
時間と金の無駄になるかもしれない。

それなら最初から内服の方が早く効く
250病弱名無しさん
2019/01/10(木) 08:02:21.97ID:HjT2m5O30
>>249
それは個人の感想ですね?

爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
251病弱名無しさん
2019/01/10(木) 08:12:34.15ID:WqQwdqPJ0
>>242
爪には内服もあまり効かないんですよ?

爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
252病弱名無しさん
2019/01/10(木) 08:17:15.51ID:HjT2m5O30
>>235
内服密輸業者さん、お疲れ様です。

爪白癬に関するテンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
253病弱名無しさん
2019/01/10(木) 08:21:09.16ID:HjT2m5O30
>>226
批判されると薬効が落ちるとでも言うのですか?

テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
254病弱名無しさん
2019/01/10(木) 08:51:10.19ID:wPoe/lKF0
>>250
掲示板が個人の感想を書けなっかったら存在意義がないんだがな。

臨床データの貼り付けたったてしょうがないぞ。
255病弱名無しさん
2019/01/10(木) 10:59:55.20ID:1rE3aidw0
NGぽい
256病弱名無しさん
2019/01/10(木) 11:30:30.71ID:HjT2m5O30
>>254
密輸業者の感想なんて、誰にとっても不要ですよ。

テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
257病弱名無しさん
2019/01/10(木) 12:01:06.47ID:wPoe/lKF0
ネイリン は国内の処方のみなんだが
258病弱名無しさん
2019/01/10(木) 12:07:55.96ID:NFofbzIp0
まあ塗り薬使うのなら医者行けよってのはあるよ。
市販の外用薬使ってるとかぶれの対処が遅れる。
259病弱名無しさん
2019/01/10(木) 12:21:36.22ID:HjT2m5O30
>>257
だからなんだと言うのですか?

テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
260病弱名無しさん
2019/01/10(木) 14:38:23.11ID:a80xRYaD0
治癒率%の、()内の%率の数値は何ですか?
261病弱名無しさん
2019/01/10(木) 16:31:47.70ID:HjT2m5O30
>>260
例えばラミシールだと、
1年後が33%で、2年後だと46%という意味です。
他の薬も同様です。
262病弱名無しさん
2019/01/10(木) 17:41:15.78ID:a80xRYaD0
>>261
なるほど
ありがとうございます!
263病弱名無しさん
2019/01/10(木) 20:24:44.15ID:wPoe/lKF0
>>259
治癒率がいきなり下がってないか。

完治するまで治療すれば100%だろう。
264病弱名無しさん
2019/01/10(木) 21:15:32.55ID:wPoe/lKF0
爪の場合は内服薬が効果が大きいと書いてあるではないか。
265病弱名無しさん
2019/01/10(木) 21:57:19.01ID:4jcy/WZ20
病院行ったらとりあえず薬やめて様子を見ようってなった不安だ
薬もらっとけばよかったな
266病弱名無しさん
2019/01/11(金) 09:28:11.39ID:eAUx3uAo0
>>265
何を使ったの?
原因は?
267病弱名無しさん
2019/01/11(金) 10:47:43.22ID:2WqXdaIL0
>>266
ルリコンです
薬をやめて様子を見ようって事です
足も見ずにこう言われたんで違う病院に行ってみてもらおうか迷い中です
268病弱名無しさん
2019/01/11(金) 10:50:02.35ID:eAUx3uAo0
>>267
かぶれなんでしょうかね?

強い薬は副作用が心配ですね
269病弱名無しさん
2019/01/11(金) 17:50:18.49ID:UbiVhGdQ0
再発する夢見た…
夢の中で絶望したわ…
270病弱名無しさん
2019/01/11(金) 19:49:34.35ID:tAysgJnt0
足の親指の爪の周りがカチコチだわ
痒くないけど、カチンコチン
271病弱名無しさん
2019/01/11(金) 19:52:12.47ID:pyxyXOuq0
>>268
かぶれではないけど半年塗り続けたからもう治ったでしょって感じでしたね
272病弱名無しさん
2019/01/11(金) 20:44:02.36ID:RXZJleS00
>>271
時間置いてから検査って事なのかな
273病弱名無しさん
2019/01/11(金) 20:49:00.84ID:eAUx3uAo0
指紋が復活したら完治じゃない

菌が居なくなっても皮膚が完全に再生されるまで数ヶ月かかると思う。
爪なら一年ぐらいかな
274病弱名無しさん
2019/01/11(金) 21:09:05.37ID:ifoAlc1U0
ほんと水虫治療は時間がかかって嫌になる。
しかし絶対に治したいです。
275病弱名無しさん
2019/01/11(金) 21:38:22.27ID:jlQCIiZP0
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
276病弱名無しさん
2019/01/11(金) 22:23:58.70ID:Tu5YTIrz0
>>271
ルリコン半年塗ったら完治してるに決まってるから、
「あとは自分で様子を見てね。じゃあ永遠にさようなら」という意味だろ。
普通は治療後に検鏡なんてやらないよ。
277病弱名無しさん
2019/01/11(金) 22:31:11.17ID:jlQCIiZP0
https://www.nutas.jp/category/id1708.html
278病弱名無しさん
2019/01/11(金) 23:01:13.59ID:Tu5YTIrz0
爪白癬の人にとっては、この画像が一番重要だと思う。
3の楔形だったら内服では無理。
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
279病弱名無しさん
2019/01/11(金) 23:19:22.64ID:Kd0bYFs00
>>278
内服で無理だったら何で治るの?
280病弱名無しさん
2019/01/11(金) 23:24:06.63ID:YpGhDz/E0
ロリコンっていう薬は飲み薬ですか?
281病弱名無しさん
2019/01/11(金) 23:42:32.71ID:Tu5YTIrz0
>>279
楔形は内服でも難治と言われるぐらいだから、
何年頑張っても治癒率2%とかだろう。
最新の塗布薬ルコナックですら1年後の治癒率が15%しかない。
100%確実な方法としては指を切断する、かな。
詳しくは医師に聞いてくれ。

>>280
まずは>>5をじっくり見て欲しい。
282病弱名無しさん
2019/01/12(土) 00:11:06.04ID:KP24Gj4O0
>>281
じゃあ今の自分の楔形がラミシールの塗と内服だけで治ったら学会発表できるレベルだなw
ほとんど治ってきてるけど
283病弱名無しさん
2019/01/12(土) 00:17:01.51ID:Az5FCK4Q0
>>282
見た目で良くなっても完治はしないらしいよ。
たった数年で再発する運命。ご愁傷様です。
284病弱名無しさん
2019/01/12(土) 00:39:45.42ID:KP24Gj4O0
>>283
じゃあ数年で再発しなかったら勝ちだね
285病弱名無しさん
2019/01/12(土) 01:39:37.11ID:zzR6lFbS0
>>281
外科的に爪を剥離する方法を見たことがあるぞ!
大学病院でな

ネイリンは爪に抗真菌剤が取り込まれるので効かない事はないだろう。
とにかくやってみろといいたい!
286病弱名無しさん
2019/01/12(土) 01:43:54.59ID:zzR6lFbS0
ルコナックを三年つければ治るんじゃない。
その前に心が折れると思うけど。
287病弱名無しさん
2019/01/12(土) 02:02:42.23ID:KP24Gj4O0
>>285
楔形が治らないっていうのは爪の中の真菌が物理的に無くならないからって理由なのかな?
じゃあ患部を削り取るかなんかして内服と外用薬で治るのでは??
288病弱名無しさん
2019/01/12(土) 08:54:17.20ID:ANjsFXfN0
爪水虫が治らないのは菌層に薬剤が届かないから、
内服は毛細血管から爪の下でも届く。
ネイリンは爪の中に入り蓄積される。

抗真菌薬が患部届けば効果あるだろう。
289病弱名無しさん
2019/01/12(土) 10:37:13.94ID:AL0aiFm/0
ネイリンにはみんなすごく期待してたんだけど、
臨床試験でさりげなく楔形を除外してたのがガッカリ。
近年稀に見るほど残念な薬です。

ネイリン治癒率59%から楔形18%を引くと31%だから、
きっとテルビやイトラとあまり変わらない実力なんだろう。
手指爪を除けばもっと低いから、足爪限定なら20%台だな。
投薬期間が短いのが救いだが、早いだけってのもねえ。
290病弱名無しさん
2019/01/12(土) 10:37:23.56ID:5oUbrPs60
歯ブラシ使えばそこそこ届くだろ
291病弱名無しさん
2019/01/12(土) 10:55:59.92ID:ANjsFXfN0
>>289
文献をみてどうのこうのじゃなくて自分でやってみればいい。
自分が完治すればいいんだから。
292病弱名無しさん
2019/01/12(土) 11:54:19.80ID:AL0aiFm/0
>>291
自分でやってみてどうこう言われても困るんだよね。
あなたは私じゃないんですから。
293病弱名無しさん
2019/01/12(土) 12:25:40.66ID:sry1VX510
リューターで爪の患部削り取ったら直塗り出来るぞ
ソースはおれ
294病弱名無しさん
2019/01/12(土) 13:32:56.86ID:ANjsFXfN0
>>292
いくら文献を読んでも水虫は治らないと思うがな?
295病弱名無しさん
2019/01/12(土) 15:52:32.41ID:ANjsFXfN0
>>293
水虫菌は正常な爪と皮膚の間に逃げて行くからいくら削って追いつかないんじゃ。
296病弱名無しさん
2019/01/12(土) 16:41:10.61ID:JAtQgHhc0
>>295
ヤスリで削って外用薬を塗りつつ
内服もすれば完治できるんじゃね
297病弱名無しさん
2019/01/12(土) 19:48:31.98ID:/JPA3ewC0
水虫の原因となるすべての白癬菌を単独で殺せる薬はまだない以上はどの薬使っても救えない人は出るよ
ルリコンを爪とかじゃなく足に使ってさえ約1割は治らないんだから
298病弱名無しさん
2019/01/12(土) 19:56:25.98ID:BARHeVPy0
カンチカンチカンチ
299病弱名無しさん
2019/01/12(土) 20:32:34.26ID:P+3T8eGB0
ラミシール錠(125mg)の爪白癬に対する菌陰性化率は 83.3%

後期第U相試験(オープン試験)3)
<対象> 爪白癬患者96例
<方法> 封筒法により125mg1日1回(夕食後)投与群と1日2回(朝・夕食後)投与群に無作為割付し、
両群とも24週間投与にて有効性と安全性を比較検討した。
<結果> 菌陰性化率は125mg群83.3%、250mg群88.6%であり、臨床所見総合判定を考慮した
総合効果判定は両群間に有意差はなかった。また安全性についても副作用および臨床検査値異常
変動の内容に特に問題となるものはなく両群間に有意差はみられなかったが、250mg群において
中止例がやや多かったことより、安全性を重視して、本剤の至適用法用量は125mg1日1回が
妥当と考えられた。
Terbinafine研究班:西日本皮膚科 56(4),794-808,1994
注)本剤の承認されている用法・用量は125mgを1日1回である。

ソース
ラミシール錠 125mg 医薬品インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf
の P.9 (PDFの 13/41 ページ目)
300病弱名無しさん
2019/01/12(土) 23:43:14.93ID:Kzj/js0E0
>>259
>>>257
>だからなんだと言うのですか?
>
>テンプレの>>3は業者が作ったデタラメなので注意!
>正しくは下記のとおりです。

こいつは単なるキチガイかアホ
あるいはネイリンの業者の引用から。

テンプレの>>3は、真実。
それぞれの公式文章の添付文書からの引用
301病弱名無しさん
2019/01/12(土) 23:43:52.06ID:Kzj/js0E0
ラミシール錠(125mg)の爪白癬に対する菌陰性化率は 83.3%

後期第U相試験(オープン試験)3)
<対象> 爪白癬患者96例
<方法> 封筒法により125mg1日1回(夕食後)投与群と1日2回(朝・夕食後)投与群に無作為割付し、
両群とも24週間投与にて有効性と安全性を比較検討した。
<結果> 菌陰性化率は125mg群83.3%、250mg群88.6%であり、臨床所見総合判定を考慮した
総合効果判定は両群間に有意差はなかった。また安全性についても副作用および臨床検査値異常
変動の内容に特に問題となるものはなく両群間に有意差はみられなかったが、250mg群において
中止例がやや多かったことより、安全性を重視して、本剤の至適用法用量は125mg1日1回が
妥当と考えられた。
Terbinafine研究班:西日本皮膚科 56(4),794-808,1994
注)本剤の承認されている用法・用量は125mgを1日1回である。

ソース
ラミシール錠 125mg 医薬品インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf
の P.9 (PDFの 13/41 ページ目)
302病弱名無しさん
2019/01/13(日) 09:21:42.76ID:RArDzdUI0
>>297
塗る回数を増やすとか、他に薬も塗るとか
二年間塗るとか
文献あてにするな
自分でやって治れば100%だ
303病弱名無しさん
2019/01/13(日) 11:03:59.93ID:RArDzdUI0
皮膚がカチンカチンになっているのだが剥いていいのかわからない。

剥けば血が出る!
304病弱名無しさん
2019/01/13(日) 11:25:32.25ID:PTW8gdRM0
絆創膏はってガードしといた方がいい
305病弱名無しさん
2019/01/13(日) 13:04:14.22ID:u2QP4/lO0
>>299
はいそれデマ。残念でした。

1994年のテルビナフィン研究班の菌陰性化率は、
その後あまりにも臨床実績と違うので見直されました。
当時の検体採取方法が超甘かっただけのようです。
爪の表面を軽く削るだけだったんですよ。

今は爪と肉の間の奥深くから切り出して採取します。
軽い拷問ですけど、正確な判断ができます。
306病弱名無しさん
2019/01/13(日) 13:16:14.47ID:u2QP4/lO0
必死な業者は菌陰性化率という言葉で誤魔化そうとします。
騙されないように注意してください。
「治癒率」こそが唯一の完治の指標です。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
307病弱名無しさん
2019/01/13(日) 13:49:54.89ID:y/b/TL+N0
治癒率10%だってやってみろ!

水虫菌が弱ったところに他の薬塗ればより効くかもしれんし。

文献なんか参考程度だろう!
308病弱名無しさん
2019/01/13(日) 13:56:52.45ID:y/b/TL+N0
ルコナックが1日一回なら、3回塗ってみろ!
309病弱名無しさん
2019/01/13(日) 23:59:50.44ID:EdkpYorc0
そんな根性論が通用しないのが医療の世界ですよね。
だからこそ日々、新薬の研究が続けられているわけです。
用法・用量を正しく守って使いましょう。
310病弱名無しさん
2019/01/14(月) 07:45:27.56ID:APXaXBu00
https://www.nutas.jp/category/id1708.html
311病弱名無しさん
2019/01/14(月) 09:06:57.62ID:HI1lUbOO0
文献を見てどうのこうのじゃなく、実際に使った経験をぶつけてくれないか!
312病弱名無しさん
2019/01/14(月) 15:20:45.05ID:CkRgKUji0
荒れるから内服の話は別スレ立ててくれないか
313病弱名無しさん
2019/01/14(月) 17:00:18.84ID:HI1lUbOO0
水虫治療の話に内服薬を除外て今どきあり得ない!
時代遅れもいいとこ
314病弱名無しさん
2019/01/14(月) 17:43:30.91ID:LnRoatCF0
>>313
誰が除外なんてしましたか?
真実を知ることは重要だというだけの話です。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
315病弱名無しさん
2019/01/14(月) 17:55:05.26ID:HI1lUbOO0
>>314
使った事も無い人間が真実など分かるはずもないじゃないか?
ただの読みかじりだけだろう
316病弱名無しさん
2019/01/14(月) 17:56:34.69ID:X+2HRQfV0
長文はNGぽいっ
317病弱名無しさん
2019/01/14(月) 18:05:54.91ID:pwuOn5el0
「すぐ」でなくてよいなら、毎日洗うだけでおk、薬なし可
http://mextjapan.seesaa.net/
318病弱名無しさん
2019/01/14(月) 19:00:34.27ID:iXO2gpxM0
俺に秘策がある
319病弱名無しさん
2019/01/14(月) 20:22:09.78ID:LnRoatCF0
実際に治療をした数千人の患者の集計データを
信じないなんて馬鹿じゃなかろうか・・・

自分だけは特別に神に愛されている、
とでも信じているのでしょうか?

あるいは違法業者と考えた方が素直ですかねw
320病弱名無しさん
2019/01/14(月) 21:47:56.64ID:HI1lUbOO0
なんで4月30日と5月2日が休みになるかよくわからない。
休み作りすぎだろう。
10月22日も即位礼正殿で休みとか

祭日がアメリカの倍はあるぞ
321病弱名無しさん
2019/01/14(月) 23:07:04.07ID:LVbo8cVq0
爪白癬の病型と重症度ごとの治療薬選択と治療薬に対する評価のアンケート調査 常深 祐一郎
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jocd/33/5/33_630/_pdf/-char/ja
調査時期は2016年3 月2 日〜3 月8 日までの1 週間とした.

治療薬としては経口薬(外用薬併用を含む)治療13.5名(32.0%),
外用爪白癬治療薬18.4名(43.7%),適応のない従来の外用薬
9.5名(22.5%)であり,外用爪白癬治療薬がHP,GP共に最多であった.
322病弱名無しさん
2019/01/14(月) 23:39:26.27ID:gkNqhznz0
姥目樫の木酢液を10倍くらいに薄めて足首あたりまで毎日1時間でも漬けおけばそれだけで改善する。もちろん生活周りの感染源は刷新する事が条件だが
323病弱名無しさん
2019/01/14(月) 23:46:44.64ID:WHT3iGVP0
>>321
内服マンセー派の重鎮・常深先生の苦渋のレポートですね。

2016年の段階でここまで劇的に「内服離れ」が進んでいたということです。
1990年代は爪白癬の処方割合90%以上を誇っていた内服薬が、
もうすでに外用薬に負けています。激変の時代ですね。

理由は簡単です。
内服は全身的な副作用は強いくせに、結局完治しないからです。

90年代の異常なほどの広告宣伝で一気に普及した内服治療ですが、
製薬会社が満足度90%やら有効率85%やらの怪しい言葉で誤魔化す一方で、
現場医師の感覚として3〜5割しか完治しないのは明らかです。
明らかにみんなイラついていますよ。
http://ysp.in.coocan.jp/hp/a033.htm
324病弱名無しさん
2019/01/15(火) 06:31:07.22ID:dzK6V4Nr0
>>320
ニュースぐらいチェックしような
325病弱名無しさん
2019/01/15(火) 10:01:22.60ID:lyqg9ZQa0
効き目を比較すると内服薬は外用薬の10倍ぐらいはあるから騙されるな


注射>内服薬>外用薬
326病弱名無しさん
2019/01/15(火) 10:37:57.91ID:TK+zvTuA0
>>325
内服業者さんデマ流しお疲れ様。
売上落ちてますか?

テンプレの>>3は業者が作ったデマなので注意!
正しくは下記のとおりです。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
http://www.kaken.co.jp/wp/wp-content/uploads/medical_products1/2017/10/clenafin_201809.pdf
http://medinfo-sato.com/products/luconac/interview/luconac_sato.pdf
327病弱名無しさん
2019/01/15(火) 10:43:19.09ID:38Mnv8/90
https://josei-bigaku.jp/gyuunyuukouka65794/
328病弱名無しさん
2019/01/15(火) 10:48:12.67ID:lyqg9ZQa0
ラミシール飲みながらルリコン塗れば治癒率は相当上がるだろう。

別に文献通りやる必要はないぞ!
自分が治ればそれでいい。
329病弱名無しさん
2019/01/15(火) 12:30:37.42ID:AkLGH10O0
俺に秘策がある
330病弱名無しさん
2019/01/15(火) 13:00:46.22ID:lyqg9ZQa0
教えて!
331病弱名無しさん
2019/01/15(火) 14:14:16.73ID:X7LwOhzg0
既出だったら申し訳ないけどベビーフットした方いるかな??
踵の角質型で毎日塗り薬で治療中なんだけど口コミ見ると水虫治ったって人もいるみたいで
ただこれをやると何日間も角質がポロポロ落ちるらしいから家族に移すのが心配
332病弱名無しさん
2019/01/15(火) 15:26:48.53ID:AkLGH10O0
そうそれ。ベビーフットじゃないけど、2、3年前に酢酸を薄めて、靴下ごとつけた後、ビニール袋で覆って寝て、朝洗う、というのを数回繰り返していたら爪以外は治った。
333病弱名無しさん
2019/01/15(火) 15:28:20.71ID:AkLGH10O0
ただ少し臭うのと、ベローンと皮が剥けて結構汚す。結局ガンと同じで、抗がん剤(経口薬に相当)か切除(ベビーフット、酢酸)しかない。
334病弱名無しさん
2019/01/15(火) 15:29:47.55ID:AkLGH10O0
その時、爪は当然治らなかったけど、酢の力で真っ白にふやけた。(酢はタンパク質を変性させるらしい)だったら、酢酸の中にルリコンをぶちこんで先述のをやれば爪の奥深くまで浸透するんじゃ…。指サックに薬液を入れるとかでもいけそう。駄目かな(^_^;)
335病弱名無しさん
2019/01/15(火) 15:30:01.71ID:/7qkai0W0
単にピーリングで肌がきれいになったのでは。
336病弱名無しさん
2019/01/15(火) 16:01:52.62ID:FWJnSCo20
ルリコンと尿素クリームを足にたっぷり塗りたくって靴下履くと、爪にも効果あった
靴下の中がヌルヌルする位な
337病弱名無しさん
2019/01/15(火) 21:22:52.41ID:tBTPp6800
>>335
いやピーリングでいいんだ。皮膚(角質)ごと菌を剥ぎ取る。ただ真皮に近い所のは残るし、下に潜ろうとするだろうから、間髪入れずにまたピーリングをかける。
338病弱名無しさん
2019/01/15(火) 21:31:11.72ID:tBTPp6800
>>336
爪治ったの?
339病弱名無しさん
2019/01/15(火) 21:41:32.68ID:lyFPxHuT0
ロリコンって薬は本当に治るんでしょうか?
340病弱名無しさん
2019/01/15(火) 22:30:18.57ID:oInlRtdP0
酢ごときで完治するわけねーだろ
水虫歴40年のベテランから学んじゃダメ
341病弱名無しさん
2019/01/15(火) 22:54:23.48ID:FWJnSCo20
>>338
治ったけど、内服もしたんだよ
内服を始めた当初は、外用も塗らないと効き目が無かったんだ
342病弱名無しさん
2019/01/15(火) 23:52:28.14ID:B03eT2Y70
足の親指の水虫がなかなかまだ治らない(1本だけ)

ラミシール (125mg)内服を開始してから7ヶ月目、
途中で ルリコン液 を併用してから4ヶ月目、
さらに途中で クレナフィン を併用してから2ヶ月目、
途中で良くなったけど、まだ先の1/3の白変部分は減らない。

さっき、思い切って、先の白変部分に金属用のヤスリを手でかけて、
だいぶ削った。白変部分部分は半分ぐらいになって薄くなった。
その上からルリコン液を塗って、それが乾いてからクレナフィンを塗った
これを一月続けてみる予定
343342
2019/01/15(火) 23:57:20.72ID:B03eT2Y70
補足と訂正
(誤)足の親指の水虫がなかなかまだ治らない(1本だけ)
(正)足の親指の爪の水虫がなかなかまだ治らない(1本だけ)
344342
2019/01/15(火) 23:59:41.31ID:B03eT2Y70
毎週、患部の写真を撮っているので、完治したらアップします。
345病弱名無しさん
2019/01/16(水) 00:12:36.59ID:1DIDTCKQ0
>>341
治ったんだ( ^ω^ ) おめ
346病弱名無しさん
2019/01/16(水) 00:13:16.92ID:1DIDTCKQ0
>>344
楽しみ( ^ω^ )
347病弱名無しさん
2019/01/16(水) 00:46:24.93ID:/rW7Nquf0
>>342
クレナフィンて通販で買えるの?
348病弱名無しさん
2019/01/16(水) 00:57:22.40ID:2ijZmyVj0
>>347
クレナフィンは医者の処方箋が必要で1ヶ月分 4cc 1本で3割負担で2千円+診察料などがかかります!
349病弱名無しさん
2019/01/16(水) 01:00:22.55ID:2ijZmyVj0
クレナフィンの通販購入、個人輸入は不可能!
350病弱名無しさん
2019/01/16(水) 01:05:35.07ID:2ijZmyVj0
でもクレナフィンは安全だから、内科でも、お抱えのホームドクターのいるクリニックでも容易に処方してくれます
351病弱名無しさん
2019/01/16(水) 09:19:48.05ID:/rW7Nquf0
クレナフィンは効きますか?
352病弱名無しさん
2019/01/16(水) 14:45:30.88ID:P3IMQcO60
山は死にますか?
353病弱名無しさん
2019/01/16(水) 20:47:40.66ID:95UPnlVV0
帝京大の渡辺先生の2017年のレポートがありました。

皮膚真菌症診断・治療ガイドライン
https://www.jstage.jst.go.jp/article/naika/106/4/106_802/_pdf
>経口薬の治癒率はそれほど高くない.
>最もエビデンスレベルが高いLION study3)の結果をみると,
>イトリゾールの3パルス療法の治癒率は30%である.
>ラミシールはその後のフォローアップ試験も参考にすると,
>250 mg/日3 カ月投与では治癒率は高々50%である.

さらにラミシール・イトリゾール・ネイリンは爪白癬の表在性白色爪真菌症や
dermatophytoma、縦のくさび状の混濁には無効、と明言しています。
また、あいかわらず保険審査員にいらだちを隠せないようです。
354病弱名無しさん
2019/01/16(水) 20:51:53.52ID:/rW7Nquf0
それじゃ新薬のネイリン でいいだろう。
355病弱名無しさん
2019/01/16(水) 20:53:11.89ID:/rW7Nquf0
ネイリン とルリコンの組み合わせで!
356病弱名無しさん
2019/01/16(水) 21:30:49.90ID:68qu7HI60
ロリコンって薬はよく効きますか?
357病弱名無しさん
2019/01/16(水) 21:36:09.36ID:95UPnlVV0
>>354
ポン引き行為は処罰の対象です。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
358病弱名無しさん
2019/01/16(水) 21:49:51.66ID:dIYWDWXX0
>>351
>クレナフィンは効きますか?
>>326
によると、外用薬の中では最大の効果。でも薬価が高い(3割負担で1ヶ月〜2千円)が欠点。
爪水虫には、内服薬(ラミシール 、ネイリンカプセル等)との併用がいいと思う
内服薬の中で、イトリゾールカプセルは、併用禁忌、併用注意の薬が多いので注意。

最近、このスレに 二人荒らしがいるが、
1) 前スレからいる例のキチガイ( >>357 )はコピペしかせず、肝心な情報を示せない、
どうしようもない阿保。(脳が腐ったジジかババ)スルーすべし! 

2) もう一人の >>326 は、この分野の人のようで、まだ、まとも(意味のある書き込みをする)


イトリゾールカプセル50 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/

禁忌 (次の患者には投与しないこと)

1. **,*ピモジド、キニジン、ベプリジル、トリアゾラム、シンバスタチン、アゼルニジピン、ニソルジピン、エルゴタミン、
ジヒドロエルゴタミン、エルゴメトリン、メチルエルゴメトリン、バルデナフィル、エプレレノン、ブロナンセリン、シルデナフィル
(レバチオ)、タダラフィル(アドシルカ)、アスナプレビル、バニプレビル、スボレキサント、イブルチニブ、チカグレロル、
アリスキレン、ダビガトラン、リバーロキサバン、リオシグアトを投与中の患者(「相互作用」の項参照)

2. 肝臓又は腎臓に障害のある患者で、コルヒチンを投与中の患者(「相互作用」の項参照)

以下略
359病弱名無しさん
2019/01/16(水) 23:34:35.27ID:P3IMQcO60
テンプレの間抜けな間違いを指摘してくれてる人を
荒らし呼ばわりは酷くね?
360病弱名無しさん
2019/01/16(水) 23:46:07.97ID:dIYWDWXX0
>>359
> テンプレの間抜けな間違いを指摘してくれてる人を
> 荒らし呼ばわりは酷くね?

それでも、コピペを繰り返すのは荒らし、最近多少ましになってるけど。
361病弱名無しさん
2019/01/16(水) 23:58:15.95ID:P3IMQcO60
>>360
自分の発言が多少ましになってきたから、
とは考えないわけね
362病弱名無しさん
2019/01/17(木) 08:35:42.28ID:wyYgv01P0
>>358
私を批判する者は業者です。
私を批判しない者はよく訓練された業者です。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
363病弱名無しさん
2019/01/17(木) 08:40:01.79ID:GWd+UIsC0
>>362
こんなキチガイジジイの話は聞くな!
全く言ってる事インチだからな!

ただのジジイの荒らしだから
364病弱名無しさん
2019/01/17(木) 09:20:35.59ID:wyYgv01P0
>>363
誰に向けて叫んでいるのですか?
インチって何ですか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
365病弱名無しさん
2019/01/17(木) 13:57:44.51ID:GWd+UIsC0
外用薬は軽度の爪水虫じゃないと完治しない。
時間と金の無駄になるかもしれない。

内服薬で合理的に治療すべしと思う。
366病弱名無しさん
2019/01/17(木) 14:21:52.12ID:wyYgv01P0
>>365
全身的な副作用の強い内服が合理的?
寝言は寝て言ってくれませんか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
367病弱名無しさん
2019/01/17(木) 17:31:49.67ID:GWd+UIsC0
ラミシールなんか一度も使った事も無いジジイが読みかじった知識でデタラメを流している。

絶対に相手にするな!
368病弱名無しさん
2019/01/17(木) 17:52:09.09ID:wyYgv01P0
>>367
デタラメってのは、どこを指していますか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
369病弱名無しさん
2019/01/17(木) 19:25:52.56ID:1hQl2vFU0
>>367
相手するも何も
スレ開いたらあぼーんだから見んわ
370病弱名無しさん
2019/01/17(木) 19:38:59.14ID:wyYgv01P0
>>369
こちらからは丸見えですけどね。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
371病弱名無しさん
2019/01/17(木) 22:42:33.83ID:QMlZnxbq0
>>365
>外用薬は軽度の爪水虫じゃないと完治しない。
>時間と金の無駄になるかもしれない。
>内服薬で合理的に治療すべしと思う。

賛成ですが、補足すると、爪水虫の最強の治療方法は以下だと思う

1)内服薬 (ラミシール錠 125mg /日、 あるいはネイリンカプセル等)+
2)外用薬 (クレナフィン、ルコナック) +
3)物理療法(白変した爪の患部を、ヤスリで削って、外用薬がしみやすいようにする)

今、実践中です。毎週写真を撮ってるから、治ったら写真アップします。

(基地外はレス(餌)を与えるとますます助長するから、
 完全に無視して、反応しないのがいい、皆がそうすると、基地外は餓死する。
 絶対に基地外に反応しないようにお願いします。)
372病弱名無しさん
2019/01/17(木) 23:17:56.27ID:iS8ePkxY0
>>371
そうやっていちいちコメントしてくれるのは、
馬鹿みたいだとは思わないのですか?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
373病弱名無しさん
2019/01/18(金) 00:42:21.71ID:0pdSeOz90
スレの皆様、これ以後、基地外は完全にスルー(無視、無反応)でお願いします!
絶対に基地外に反応しないようにお願いします。

証拠を揃えて運営側に「アク禁」依頼をしたので、基地外は間も無くアク禁です。
374病弱名無しさん
2019/01/18(金) 07:57:08.89ID:bVwebKyh0
>>373
悪質な密輸業者と日夜戦っている善良なスレ住人に対して、
アク禁申請なんて失礼じゃありませんか?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
375病弱名無しさん
2019/01/18(金) 09:10:16.35ID:eV4BrLHu0
もっとも有効な治療法を副作用だけを強調して流布し不安を煽り、多くの患者の治療を妨害している。

それは社会悪としか言えない。
376病弱名無しさん
2019/01/18(金) 09:19:45.35ID:bVwebKyh0
>>375
内服薬の副作用について正しい知識を持つことの、
何が悪いと言うのですか?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
377病弱名無しさん
2019/01/18(金) 09:31:33.83ID:eV4BrLHu0
市販の風邪薬だってこの程度の副作用は列記されているだろう。
378病弱名無しさん
2019/01/18(金) 09:32:28.47ID:xU1jR6cY0
外用薬の副作用を無視するってすごいね
379病弱名無しさん
2019/01/18(金) 09:38:11.16ID:eV4BrLHu0
ここは水虫菌をいかにやっつけるがテーマだが、抗真菌剤をやっつけろみたいなことを必死に書いているジジイがいる。
380病弱名無しさん
2019/01/18(金) 10:03:52.88ID:bVwebKyh0
>>378
外用薬に全身的な副作用は確認されていませんが?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
381病弱名無しさん
2019/01/18(金) 15:16:22.71ID:eV4BrLHu0
0.1%も無い副作用を並べてもなんの意味も無いぞ!
ビタミン剤飲んでも同じ副作用が出るだろう。
それも一過性
382病弱名無しさん
2019/01/18(金) 15:17:11.56ID:eV4BrLHu0
>>380
お前がやっているのは医療妨害だw
383病弱名無しさん
2019/01/18(金) 16:09:05.18ID:bVwebKyh0
>>381
だからなんだというのですか?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
384病弱名無しさん
2019/01/18(金) 16:46:55.04ID:bVwebKyh0
>>382
内服薬の副作用について正しく理解することは、
皆さんの健康維持には欠かせない大切なことですよ。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
385病弱名無しさん
2019/01/18(金) 19:50:29.03ID:+1a/TYOA0
>>375
自分だけ何十年も治らないのが嫌なんじゃない?w
治療法が悪いだけじゃなくて、家の中に水虫菌ウヨウヨ飼ってる人だと思う
引っ越しても、次の部屋を本人が汚染するから
逃れられないwww
386病弱名無しさん
2019/01/18(金) 20:05:10.64ID:cgpPo3ie0
ロリコンって薬って良いですか?
387病弱名無しさん
2019/01/18(金) 23:39:43.07ID:u6DsYACq0
荒らしは、完全無視、放置する耐性がをつけないと
一人が荒らしに反応したら、それで荒らしは餌を得てさらに荒らす
例えば >>382 のような反応を荒らしは喜んで、さらにどんどんと荒らす

荒らしは完全に無視、スルーしましょう。
荒らしに反応してはいけない!
388病弱名無しさん
2019/01/19(土) 00:14:42.06ID:1mv19MNK0
>>387
まだ分かってないようですね?
善良な住人ならNG登録するだけでいいはずでしょ。
副作用コピペを阻止しようと死に物狂いになる人達は、
内服薬の売り上げが減ると困る違法業者たちなんですよ。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
389病弱名無しさん
2019/01/19(土) 00:35:02.38ID:3LmkdGHG0
最近手の両親指の皮がベロンと5mm円くらい剥がれたんだがなんだろ?
爪水虫は治療中でラミシール飲んでるのに。。。
390病弱名無しさん
2019/01/19(土) 00:38:58.81ID:kUk+hkf50
>>388
お前、クレナフィン(科研製薬株式会社)の回し者だろ!
391病弱名無しさん
2019/01/19(土) 01:37:03.90ID:0oSnNIbk0
>>389
目に見えない所で繁殖している水虫菌の巣が剥がれたんじゃない
392病弱名無しさん
2019/01/19(土) 11:27:31.28ID:0oSnNIbk0
外用薬は塗った所しか効かない。
隠れている水虫には効かない。

内服薬は全てを殲滅できるんだよな
393病弱名無しさん
2019/01/19(土) 11:57:19.52ID:owDA4ZnF0
まあどっちにしても薬の濃度的にそこまで攻められんからな。
死なない菌は出るね。
394病弱名無しさん
2019/01/19(土) 12:47:35.44ID:1mv19MNK0
>>390
クレナフィンは個人輸入は不可能ですから、
ここでいくら宣伝しても意味ないですよ。
ステマ社会で生きていくって大変ですよね。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
395病弱名無しさん
2019/01/19(土) 15:17:08.73ID:nupD4IBR0
>>391
そうなのかな?
足のボロボロはほぼ治ったんだけど。。。
また手親指のめくれたところの横が、内部から剥がれて白くなってきた。なんだろこれ?
396病弱名無しさん
2019/01/19(土) 15:30:36.52ID:0oSnNIbk0
剥がれては厚くなりその繰り返し
397病弱名無しさん
2019/01/19(土) 23:16:29.35ID:qbAY/S040
内服薬は強い全身的な副作用が出る場合があります。
異常が現れたらすぐに処方した医師に相談すべきです。
便所の落書き掲示板でお医者さんごっこをしてるような、
違法密輸業者に質問するなんて論外ですよ!

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
398病弱名無しさん
2019/01/20(日) 09:39:38.90ID:Hr/Cv6120
外用薬でも内服薬でも薬が合わなくて種類を変える事はよくある。

副作用と言うが個人差があるし、それでどうのこうのおかしい。

病気のジジイは使えないのは確かだ。
99%の健常者には問題なく有効
399病弱名無しさん
2019/01/20(日) 10:27:55.47ID:+Zxb4MXw0
>>398
副作用は個人差があるから隠しておけと?
必死な業者は言うことが違いますねえ〜
頭おかしいのは明らかにあなたの方でしょう。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
400病弱名無しさん
2019/01/20(日) 11:25:07.07ID:JIrNgB5J0
まあ保険適用できる時点でぬるい薬だからね
もっと強烈なの欲しいね
401病弱名無しさん
2019/01/20(日) 12:07:19.28ID:b26hal1a0
抗がん剤みたいな放置すると命を落とす病気に対する薬だと副作用バリバリでも処方されるけど
水虫は無理だろ
402病弱名無しさん
2019/01/20(日) 12:28:28.53ID:+Zxb4MXw0
>>401
良いことを言いましたね。その通りです。

1990年代に爪白癬への処方割合90%以上だった内服薬が、
外用薬クレナフィンとルコナック が登場してわずか2年で、
一気に40%まで落ち込んでいます。
それがすべてを表しています。
403病弱名無しさん
2019/01/20(日) 12:45:22.68ID:Hr/Cv6120
ルコナックもクレナフィンもほとんど効かないのが実態。
時間の無駄ですよ。
だから使ってみろと言いたい。

内服薬もほとんどの人は副作用などでない。
404病弱名無しさん
2019/01/20(日) 13:00:53.60ID:Hr/Cv6120
クコナックも溶剤はアルコールだからそれほど爪に浸透しない。
爪の裏側のさらに皮膚奥の患部まで届かない。
内服薬で毛細血管から行くしか経路がないよ。
405病弱名無しさん
2019/01/20(日) 14:48:34.48ID:+Zxb4MXw0
>>403
内服もたいして効きませんよ?
副作用なんか気にしないで使ってみろ、
とかは医師に向かって言ってくださいね。

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
406病弱名無しさん
2019/01/20(日) 23:15:12.66ID:+Zxb4MXw0
>>404
爪白癬の楔形やDermatophytomaには内服は全く無効ですよ。
間違って内服を密輸しないよう、くれぐれも気を付けてくださいね。

内服派の重鎮・常深先生がちょっと日和ってきた頃のコラムですが、
実験ではルコナックの爪への浸透性は充分高いようです。
https://www.kyorin-pharm.co.jp/prodinfo/useful/doctorsalon/upload_docs/170761-1-29.pdf

>比較試験は、実際の患者さんではないのですが、
>爪白癬のモデルみたいなものを使って浸透性などを比較
>した試験は幾つかあります。
>最新のものですと、人間の爪をチャンバーのようなものに入れて、
>クレナフィンとルコナックを上から塗って、どのぐらい爪の下の方向に
>浸透していくかを比べた論文があります。
>浸透ということの比較をすると、ルコナックのほうが爪の裏側というか、
>爪床側、下のほうまで十分な量が浸透していて、
>その浸透した爪を薄く切り出して、培地の上に置いて、
>実際、菌が生えなくなるかという試験などもされていて、
>ルコナックの場合は上から下まで、どの部分を取ってきても菌が生えないように
>できました。クレナフィンは一部、菌が生えてしまうところがあったので、
>基礎データとしては少し差があるのかと思います。
407病弱名無しさん
2019/01/21(月) 00:11:58.70ID:5QFC8pJ80
ロリコンっていう薬って効果バツグンでしょうか?
408病弱名無しさん
2019/01/21(月) 07:22:40.74ID:MOAzx+vf0
ありません
幼女に水虫移したら死ぬべき
409病弱名無しさん
2019/01/21(月) 08:28:53.25ID:31pOZx4y0
>>377
こんなに凶悪な副作用の風邪薬がありますか?
業者ってレベルの低い嘘ばかりつくんですね。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
410病弱名無しさん
2019/01/21(月) 08:59:25.38ID:31pOZx4y0
>>379
違法密輸業者のオトボケ発言には笑っちゃいます。
やっつけられるのは、あなたがた犯罪者ですよ?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
411病弱名無しさん
2019/01/21(月) 10:00:53.08ID:lS57eoPf0
文献で治癒率何パーセントと出ていても目安にしかならない。

水虫菌はしぶといので薬剤Aで叩いておいて弱ったところで薬剤Bを投入して殲滅とか二段攻撃でもやらなきゃ勝利できない。
412病弱名無しさん
2019/01/21(月) 12:17:27.30ID:ha+F3j0v0
よくある副作用だな。
413病弱名無しさん
2019/01/21(月) 13:42:55.72ID:HVKqyKFH0
風邪薬の副作用一覧とあまり変わらない。
414病弱名無しさん
2019/01/21(月) 17:33:55.49ID:31pOZx4y0
>>411
たとえそうであったとしても、
違法な密輸はやめてくださいね!業者さん。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
415病弱名無しさん
2019/01/21(月) 17:35:48.39ID:31pOZx4y0
>>412
疲れてワンパターンになってますよ?
もうちょっと気の利いたことを言ってくださいね!

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
416病弱名無しさん
2019/01/21(月) 18:01:38.07ID:qs+++mSS0
どうみてもよくある副作用だな。
417病弱名無しさん
2019/01/21(月) 18:55:57.53ID:icqZvRKT0
>>412
これを貼って欲しいのですね?

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
418病弱名無しさん
2019/01/21(月) 19:26:10.98ID:sGx9p3M40
内服は年寄りは止めた方がいいね。
419病弱名無しさん
2019/01/21(月) 19:55:53.35ID:lS57eoPf0
年取る前に内服で直した方がいいぞ!
420病弱名無しさん
2019/01/21(月) 21:26:29.95ID:jpt1sqi50
>>413
ドル箱の内服薬がサッパリ売れなくなったら、
首でも吊るんですか?違法犯罪密輸業者さん。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
421病弱名無しさん
2019/01/21(月) 21:26:51.54ID:jpt1sqi50
>>413
ドル箱の内服薬がサッパリ売れなくなったら、
首でも吊るんですか?違法犯罪密輸業者さん。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
422病弱名無しさん
2019/01/22(火) 09:02:49.00ID:e5jWAwMa0
>>416
こうやってビシバシと密輸業者をいたぶるのが、
最高に快感になってきました。ライフワークにしますね!

■■■■■ 爪白癬の治癒率 ■■■■■
ラミシール錠      33%(46%) 125mg/dayで6ヶ月投与の1年後(2年後)
イトリゾールカプセル 39%(33%) 400mg/dayでパルス療法の6ヶ月後(足親指のみの9ヶ月後)
ネイリンカプセル     59%   100mg/dayで3ヶ月投与の1年後、DLSOの楔形症例は除外
クレナフィン爪外用液 29%(18%) 1回/day塗布で1年後(海外試験も合算)
ルコナック爪外用液  15%   1回/day塗布で1年後、足親指のDLSOのみが対象

■■■■■ 解説・注意点 ■■■■■
【1】>>3のラミシールとイトリゾールの85%というのは「有効率」です。
  したがって他の薬の「治癒率」と比較することはできません。
  ここで言う有効率とは治癒+著効+有効の合算ですから、
  ちょっとだけ効いたような症例もカウントしているのです。
  しかし爪白癬は「治癒」に至らない限り完治とは言えません。
  「治癒」とは症状も真菌も完全に消失していることを意味します。
  また内服薬の治癒率は、治りやすい手指爪も含んでいるので注意が必要です。
【2】ネイリンの治癒率59%は、何故か楔形を意図的に臨床試験から除外しています。
  ちなみに爪白癬患者の約18%は楔形とのこと。
  除外した理由は不明ですが、おそらく効かないことを製薬会社は知っていたのでしょう。
【3】日本国内におけるクレナフィンの治癒率は29%です。
  海外試験は気候・人種が違うので参考程度にしかなりません。
【4】ルコナックの治癒率は足の親指爪のDLSO(楔形含む)だけを対象にしています。
  内服治療でも難治と言われる楔形症例にターゲットを絞った薬ということです。

■■■■■ 参考文献 ■■■■■
http://www.jsmm.org/common/jjmm48-4_153.pdf
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jsmm/50/0/50_0_50/_article/-char/ja/
http://drmtl.org/data/116020193j.pdf
423病弱名無しさん
2019/01/22(火) 10:40:06.92ID:rR+i5gFW0
内服は爪水虫のためってのが視野が狭いよね。
皮膚も内服が楽
424病弱名無しさん
2019/01/22(火) 17:24:43.25ID:GVwO/s9K0
1回目の検査で真菌陰性だったので医者のオリジナル軟膏(ステ入り)処方されました。1ヶ月快方と悪化を繰り返しながら塗り続けました。

見たことの無い皮膚のふやけが気になってもう一度診察検査するとまさかというかやっぱり陽性出てました
医者も謝罪してきましたが最悪のパターンになりました
ゼフナートを処方され1週間経った頃皮膚が急激に腫れてかぶれました、なぜかヒビ割れもあり
そしてまた診察、医者も肩を落とすほどでした

細菌感染もあるのでクラビット錠とデフナート軟膏を処方され、またステロイド塗るの!?と思いながら様子ということでいうとうりにしたら
3日目くらいに全身痒いのとエラしたのリンパがはれ
顔に蕁麻疹出ました
おそらく抗菌剤が善玉菌まで殺したとおもう
これが年末から正月休みの出来事でした

その医者にはもう行く気になれず先週別の医者に診てもらいました、ことの経緯を説明したら「飲み薬に変えましょう」と言われイトラコナ50を出されました
でもその前に血液検査も真菌検査もせず症状をみただけで
もういいですから靴下履いてくださいと言われるしまつ

抗真菌薬を服用して1週間です
医者は内科がメインで皮膚科はオマケ程度
私はこの足の適性な処置がわからなくなりました
現在は皮膚が硬くなりすぎてヒビ割れそうな時にワセリンを塗ってます爪には転移無いと思います
イトラコナゾールを毎日28日分食後1錠のむよう言われそうしてたんですが大丈夫でしょうか?
それとも1週間飲んで3週休むとか休薬スパン設けるべきでしょうか?

長文失礼しました
425病弱名無しさん
2019/01/22(火) 17:54:57.28ID:rR+i5gFW0
全身痒いのはゼフナートのアレルギーですよ。
内服は医者の言うとおりにしてる分には安心していいだろう。
426病弱名無しさん
2019/01/22(火) 18:48:47.65ID:lq1eHtIS0
足が完治したと思ったら手に水虫できてきてつらい
飼ってる猫にも水虫うつってつらい
427病弱名無しさん
2019/01/22(火) 19:28:10.68ID:WqT68O4d0
ぬこ可哀想
つ⊂⊃←スポラル
428病弱名無しさん
2019/01/22(火) 19:34:01.95ID:lq1eHtIS0
>>427
ありがとう
でもハルシオン飲んでるから飲めんわごめん
429病弱名無しさん
2019/01/22(火) 20:43:57.35ID:fsgkrmB70
ダラダラ言ってるうちに年取って
内服使えなくなったら、マジで死んだ方がマシだな
430病弱名無しさん
2019/01/22(火) 21:02:11.10ID:qofbyDfT0
イトラは心臓発作系の副作用があるのが特徴的ですよね。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
431病弱名無しさん
2019/01/22(火) 21:07:27.55ID:gaz7zE3a0
>>428
>でもハルシオン飲んでるから飲めんわごめん
ですね。

副作用モニター情報〈241〉 イトリゾール(抗真菌剤)とハルシオン(睡眠導入剤)の相互作用による認知症状の憎悪
https://www.min-iren.gr.jp/?p=12372

イトリゾールとハルシオンの併用で、一過性にもうろう状態を呈した症例が報告されました。
 (症例)肺疾患でイトリゾール200mg/日を長期内服している70代男性。軽度認知症は
あるが日常生活に支障はなく、妻と2人暮らし。夫に不眠症状、夜間徘徊行動がみられたた
め、介護者の妻が他院で処方された自分の服用薬、ハルシオン0.25mgを飲ませた。翌朝から
認知症状が憎悪、尿失禁がみられ、自立歩行できなくなり寝たきり状態となる。症状は2日間
継続したがその後急速に回復、歩行、排泄とも自立し、会話も正常に戻った。以後、症状の
憎悪・再発 はない。CTを撮影したが新たな梗塞はなく、両剤の相互作用による可能性が
強く疑われた。

イトリゾールは併用禁忌、併用注意の薬が多数あるから、薬を飲んでいる人は要注意ですね!
432病弱名無しさん
2019/01/22(火) 21:36:13.70ID:lq1eHtIS0
>>426だけど別にそういう意味で言ったんじゃないし薬紹介してもらえて嬉しくて夢中でググったわ
内服薬反対派ではない
むしろ賛成
433病弱名無しさん
2019/01/22(火) 21:42:57.01ID:9hvShL9V0
>>432
内服賛成派は処刑します。
ちなみにスポラルは猫用があります。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
434病弱名無しさん
2019/01/22(火) 21:54:11.47ID:lq1eHtIS0
>>433
じゃあ猫は病院連れていけば治るんだな!
嬉しいありがとう
435病弱名無しさん
2019/01/22(火) 22:07:47.96ID:9hvShL9V0
処罰したのにお礼を言われる・・・
不思議なこともあるものですね。
436病弱名無しさん
2019/01/23(水) 02:37:11.06ID:DdzvxYjj0
>>435
認知症が悪化とか、ジジイ以外は関係ない。
437病弱名無しさん
2019/01/23(水) 08:35:53.16ID:JOdWPnpv0
>>436
併用禁忌の意味がわかってないようですね。
知的障害でも抱えているのですか?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
438病弱名無しさん
2019/01/23(水) 08:58:10.41ID:JOdWPnpv0
>>423
いきなり「外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る」
と書いてあります。つまり第一選択は外用薬ということ。

それでも駄目だった実績がある場合、
あまりに重度進行の場合、深在性真菌症の場合、
両手が不自由な場合、などは内服薬を処方すべきでしょう。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
439病弱名無しさん
2019/01/23(水) 09:01:40.13ID:B/gqmu0z0
まあ飲み薬使う人で塗り薬使ったことないひとはおらんやろ。
440病弱名無しさん
2019/01/23(水) 09:36:16.55ID:DdzvxYjj0
外用薬で治療困難て、いくら塗ってもあまり進展がないと言う事ならベテラン水虫は全部だろう。
441病弱名無しさん
2019/01/23(水) 12:14:42.05ID:JpfwEwcXO
チューブとかに
デカく「水虫」って
デザインするのはやめてくれ…
(´・ω・`)
442病弱名無しさん
2019/01/23(水) 12:27:34.83ID:DdzvxYjj0
外用薬をいくら塗っても治らないから内服薬を使うしかないかなだろうね!

とにかく早く治して再感染を防ぐが一番だ。
443病弱名無しさん
2019/01/23(水) 15:02:15.84ID:T9n4/8Tz0
再感染する不衛生な生活環境なら何やっても意味がない。
444病弱名無しさん
2019/01/23(水) 16:42:12.01ID:JOdWPnpv0
>>442
そういったつぶやきステマも処罰の対象ですよ。
内服違法密輸業者さん。

>テルビナフィン錠125mg「ファイザー」
>http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1288_1_04/
>外用抗真菌剤では治療困難な患者に限る。
>肝不全、肝炎、胆汁うっ滞、黄疸等、死亡に至った例も報告されている。
>汎血球減少、無顆粒球症、血小板減少、咽頭炎、
>発熱、リンパ節腫脹、紫斑、皮下出血
>中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群
>急性全身性発疹性膿疱症、紅皮症(剥脱性皮膚炎)
>横紋筋融解症、ショック、アナフィラキシー、亜急性皮膚エリテマトーデス
>発疹、蕁麻疹、そう痒感、紅斑、光線過敏性反応、顔面浮腫、リンパ節腫脹、
>多形紅斑、水疱性皮膚炎、乾癬様発疹、血清病様反応、筋肉痛、関節痛
>γ-GTP、AST(GOT)、ALT(GPT)、LDH、Al-Pの上昇、白血球減少、貧血
>胃部不快感、腹痛、悪心、下痢、胃部膨満感、食欲不振、口渇、嘔吐、
>舌炎、膵炎、めまい、ふらつき、頭痛、眠気、注意力低下、不眠、しびれ、
>錯感覚、感覚鈍麻、不安、抑うつ、BUN上昇、頻尿、味覚異常・味覚消失、
>耳鳴、嗅覚異常、聴覚障害、聴力低下、霧視、視力低下、トリグリセライド上昇、
>総コレステロール上昇、疲労・倦怠感、動悸、浮腫、月経異常、脱毛
>CK(CPK)上昇、乾癬、血管炎、インフルエンザ様疾患、体重減少
>サルへの長期大量(150mg/kg以上)経口投与により網膜上に黄白色点が発現した
>妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、治療上の有益性が危険性を
>上回ると判断される場合にのみ投与すること。授乳中の婦人には投与しないこと。
>ちなみにイトリゾールカプセルとネイリンでは、
>動物実験で催奇形性が報告されています。
445病弱名無しさん
2019/01/23(水) 16:54:03.78ID:/c+lFHoN0
生活環境変えられない人もいるから簡単には難しいな
実家住まいの時は母がいくら言っても水虫治療してくれなくて俺も治療しても再発してた
一人暮らしになりいい皮膚科にも巡り会えて完治したが実家帰省することもあるし再発防止の情報収集含めて今でもこのスレ見てる
446病弱名無しさん
2019/01/23(水) 17:37:16.59ID:DdzvxYjj0
ピロエース石鹸で風呂の時に足洗う。
薬用ミューズよりは効果あり。
447病弱名無しさん
2019/01/23(水) 18:27:54.25ID:B/gqmu0z0
殺菌成分入り石鹸はかなり肌に悪い。
ちょっとかぶれてきたらやめた方がいい。
どうせ感染した水虫には効かないんだから。
448病弱名無しさん
2019/01/23(水) 18:32:25.70ID:ZCusGI320
おんなじ事ばっかりおまいらほんま仲ええなあ
結婚したらええねん
水虫漫才聞き飽きたわ
449病弱名無しさん
2019/01/23(水) 19:05:38.52ID:JOdWPnpv0
>>440
酢だのエフゲンだのは外用薬とは言えませんよ?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
450病弱名無しさん
2019/01/23(水) 21:02:58.84ID:0Q70RA+90
密輸した内服マンセーとか言っててもさあ、
ラミシールとか所詮単なるテルビナフィンでしょ?
ルリコン直接塗布に勝てるわけないじゃん。
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
451病弱名無しさん
2019/01/23(水) 21:16:39.36ID:B/gqmu0z0
ルリコン飲んだらもっと効くな
452病弱名無しさん
2019/01/23(水) 22:53:40.32ID:0Q70RA+90
足の裏に1届けるためには、
その25倍を口から飲まなきゃならない。

あまりにも無駄が多過ぎる。
余計な24で内臓に副作用とか馬鹿すぎ。
正直あり得ない。
453病弱名無しさん
2019/01/24(木) 01:07:07.91ID:RnkVihvg0
>>450
外用薬は塗ったところしか効かないし、それも表面だけでしょう。

見えないところいる水虫が移動してきて元どおりでしょう。

内服薬なら全身殲滅出来る。
454病弱名無しさん
2019/01/24(木) 08:21:53.31ID:yL2e4yd10
>>453
あるのかどうかすら怪しい別部位の白癬に対処する?
立証不可能な妄想に基づく成果を主張するようになったら、
最早その人は医師でも患者でもなく「業者」ですよ。

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
455病弱名無しさん
2019/01/25(金) 10:05:58.14ID:wIR2L1Si0
手に感染した角質水虫は、ストレスや過労になるとパンパンに腫れてくる。

十分な睡眠取ると回復の傾向だ。
456病弱名無しさん
2019/01/25(金) 11:53:22.58ID:wIR2L1Si0
水虫患部に外用薬を塗るとパンパンに腫れてくるが、
外用薬のアレルギーと思われる。
457病弱名無しさん
2019/01/25(金) 11:56:20.46ID:yQpyumMp0
やっぱり安全で効果も高い内服薬が一番だね!
458病弱名無しさん
2019/01/25(金) 19:03:30.60ID:eYTxv/I+0
5歳くらいの時に右足親指の爪が剥がれて、食べていたガムでくっつけて放置してたら爪がゾンビみたいになりました。
459病弱名無しさん
2019/01/25(金) 19:24:28.46ID:4e7s3Hs70
猫病院行って水虫の薬出された
まだ子猫だからか、粉薬
下痢しないといいな
俺のせいでごめん
460病弱名無しさん
2019/01/25(金) 19:28:01.39ID:Rau7U/3y0
ラミシール塗って腫れるならラミシールは飲まないほうがいいだろ
461病弱名無しさん
2019/01/26(土) 10:26:35.46ID:blPZwL4X0
>>457
副作用も一番ですけどね?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
462病弱名無しさん
2019/01/26(土) 11:51:21.79ID:+Ca7NeHm0
日本のどこかに潜伏してるテロリスト数人を殺すために、
都会も田舎も全国くまなく絨毯爆撃するような、
そういうアホ丸出しな治療法はやめて欲しいですね。
いかにも前時代的かつ粗暴な発想です。

もっとピンポイントでミニマルな治療法が、
これからの主流になっていくでしょう。
463病弱名無しさん
2019/01/26(土) 11:54:06.37ID:uq/B2oO20
ピンポイントで狙っても、見えないところに潜んでいる水虫さんが移動してきて元どおり。
464病弱名無しさん
2019/01/27(日) 08:08:05.63ID:+TLocSvf0
違法犯罪密輸業者のみなさん、おはようございます!
レスをたっぷりいただけてIPアドレスも押えましたので、
そろそろ次の段階に移行しておきますね。
https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kenkou_iryou/iyakuhin/topics/tp131111-01_1.html
https://zatuneta.com/masutanikeniti-4575
https://www.ugtop.com/spill.shtml

●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
465病弱名無しさん
2019/01/27(日) 13:19:37.57ID:aTa/h5JT0
>>464
お前も、副作用を異常に強調して流布している。
薬事法違反で通報だな!
466病弱名無しさん
2019/01/28(月) 00:11:17.65ID:nvw4/zVR0
>>465
いまだに私の書き込みが読める状態だということは、
きっと筋金入りの密輸業者さんなんでしょうね・・・・
いまさら随分と稚拙な恫喝をしていらっしゃるようですけど。

この数週間で私の副作用コピペに返信した者、
またはそのそぶりが見られる者、
これら全員のIPアドレスを通報リストとしました。

タイ・香港からの他に国内からも多いですが12人まで絞り込めたので、
そこから先は関税捜査官様にお任せすることにしましょう。

●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
467病弱名無しさん
2019/01/28(月) 11:21:21.15ID:LdBuYyiY0
中程度以上の水虫は内服薬を考えた方がいいと思う。
皮膚科で処方してもらえば問題はない。
468病弱名無しさん
2019/01/29(火) 11:16:46.85ID:u+VkecuB0
美顔器レーザーを水虫患部に当てる。

皮膚の代謝を高めターンオーバーを促進して免疫力を上げる。

それにより治療スピードを上げる
469病弱名無しさん
2019/01/29(火) 19:58:29.33ID:5fBsVmi10
爪じゃない趾間型でイトナゾール内服してます
2週間経ちますが改善を感じない
一般的にどのくらいの期間で快方されるのか知ってる方教えて下さい。
470病弱名無しさん
2019/01/29(火) 20:47:32.88ID:s/D4A38e0
>>469
ステロイド塗った方がいいよ
471病弱名無しさん
2019/01/29(火) 20:56:13.26ID:R+aCz5ln0
>>469
内服だけならターンオーバーが全てだから2週間では無理だろう
472病弱名無しさん
2019/01/30(水) 04:34:01.35ID:nbgM/QZx0
>>469
医者に行って菌の検査からした方がいい。
473病弱名無しさん
2019/01/30(水) 07:17:59.51ID:HS+KBpEm0
霜焼けで痒いのか水虫で痒いのかわからない
474病弱名無しさん
2019/01/30(水) 09:42:19.34ID:nbgM/QZx0
今の季節はシモヤケが多いね
475病弱名無しさん
2019/01/30(水) 19:05:26.86ID:CLzgR+1n0
前まで仕事で不特定多数が履く上履き履いてたんだけど
それ1日中履いてたら家に帰る頃には毎回靴下がめちゃくちゃ臭くなってた
1ヶ月ぐらい前から自分専用の上履き使ってるんだけど
それにしてから1日履いて家に帰っても靴下全く臭わなくなった

これって不特定多数が履く上履きの方には水虫菌とかあったってことなんかな?
476病弱名無しさん
2019/01/30(水) 22:07:27.16ID:58OnMuLm0
靴下が異常に臭い時は、
水虫菌がエサ食いまくってるんだと思う

俺も最近靴クッサイわ〜からスタートした
477病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:02:06.50ID:s94bmdLn0
手の水虫も猫の水虫も全然治らなくていらついてる
478病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:21:15.89ID:woUUhvB30
>>477
ぬこは薬塗っても、舐めてるからじゃないか?
479病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:25:22.25ID:s94bmdLn0
>>478
猫は内服だから大丈夫だと思ったんだけどよくなるかな
俺は塗り塗りしてる
480病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:25:27.48ID:P/seOuQG0
>>476
そうだね
真菌なのか雑菌なのか何かしら盛大に繁殖してる
481病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:32:35.93ID:woUUhvB30
>>479
ぬこは内服か…
しかし、皮膚の水虫は塗り薬のほうが効くと思うが…
爪は飲み薬のほうが効くが…
482病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:38:12.93ID:s94bmdLn0
>>481
病院で出されたからしょうがないな
塗り薬だと舐めちゃうし
頭の中が水虫のことでいっぱいだ
483病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:40:14.71ID:woUUhvB30
>>482
そうだよね。
2人とも早く治ると良いね…
484病弱名無しさん
2019/01/30(水) 23:43:38.18ID:s94bmdLn0
>>483
ありがとう
485病弱名無しさん
2019/01/31(木) 10:45:35.50ID:1X9z6Ilb0
水虫がいきなり治癒の方向に走り出した。
治療方法は変えてない。
免疫力がいきなり上がったか
486病弱名無しさん
2019/01/31(木) 11:19:19.79ID:1X9z6Ilb0
>>480
抗生物質を塗ってみる手もある。
487病弱名無しさん
2019/01/31(木) 11:59:48.56ID:8j/8Lt6j0
菌のこと考えるより、まずステロイドだって
488病弱名無しさん
2019/01/31(木) 12:16:14.17ID:1X9z6Ilb0
>>487
菌にステロイドは逆効果だろう。
489病弱名無しさん
2019/01/31(木) 12:24:16.78ID:7z+IlKax0
>>488
じゃあ肌荒れに抗菌剤が効くのか?
あんなもん健康な肌にしか使えねえ。直してからだよ。
490病弱名無しさん
2019/01/31(木) 16:22:33.60ID:0pensHxr0
>>489
一緒に塗っちゃえよ
491病弱名無しさん
2019/02/01(金) 09:42:46.49ID:4czYYKrz0
半年かかって完治したのですが、最近けつの穴が痒くて病院に行ったら、けつ水虫ぽい
転々とされたら、一生治らないやん。。。
492病弱名無しさん
2019/02/01(金) 11:08:49.83ID:KPkR5r9o0
けつもなるのか毎日ちゃんと洗わないとな
493病弱名無しさん
2019/02/01(金) 11:30:07.97ID:wDuFyte+0
>>491
見えない水虫も全身の水虫も殲滅するには内服薬しかない。
494病弱名無しさん
2019/02/01(金) 11:47:06.37ID:wDuFyte+0
ピロエース石鹸がいいよ
495病弱名無しさん
2019/02/01(金) 12:15:47.57ID:1b22NdlQ0
ピロエース石鹸別に抗真菌薬入ってないよ
496病弱名無しさん
2019/02/01(金) 12:21:23.07ID:wDuFyte+0
ピロエース石鹸は薬用石鹸で薬ではないから抗真菌剤は入ってない。

毎日の洗浄に使えば除菌効果はある。
ミューズよりは効果ある。
497病弱名無しさん
2019/02/01(金) 17:12:51.95ID:nQvr6H0C0
>>492
呼び名が違うだけで白癬菌は至る所で繁殖する
498病弱名無しさん
2019/02/01(金) 18:55:13.41ID:InxFLWng0
透明レスタミン石鹸もいい
ピロエース石鹸とほぼ同じ成分だけど香りと泡立ちが違う
うちは両方買って気分で使い分けてる
499病弱名無しさん
2019/02/01(金) 19:41:55.69ID:2E7yE5Wn0
以前はこちらの常連でした
すべてはラミシール飲み薬で
決着が着きました
500病弱名無しさん
2019/02/01(金) 20:28:21.05ID:wDuFyte+0
菌が死んでも皮膚が回復するまで相当かかるな

ネイリン を3ヶ月飲んで経過観察3ヶ月だがまだ完治しない。
501病弱名無しさん
2019/02/02(土) 20:49:43.22ID:IpZrjcDZ0
うわぁ、久しぶりに来たら平和ですねーw
502病弱名無しさん
2019/02/02(土) 21:43:28.86ID:Cn+2BsTv0
なんかあったかね?
心配だわ
503病弱名無しさん
2019/02/02(土) 23:14:29.23ID:lwIoDXtF0
>>497
ケツ水虫つてなんて言うの?
つーかある事自体初めて知った
504病弱名無しさん
2019/02/02(土) 23:39:14.39ID:+M/jkpWo0
陰部ならいんきんじゃないか?
505病弱名無しさん
2019/02/03(日) 00:35:05.13ID:l8k+2l5n0
俺は脇の下に白癬菌感染症が生じてニゾラールを処方されて3か月塗り続けたが、
裏の検査室からひそひそ声で「わんきんたむし」とか聞こえてきたようなこなかったような。
506病弱名無しさん
2019/02/03(日) 00:40:00.95ID:Mt+n9z3J0
>>504
いんきんって水虫菌なのか!
初めて知った!

そりゃそうか、同じ薬の効能に並んでんもんな
507病弱名無しさん
2019/02/03(日) 07:24:46.68ID:M6UVAWoP0
しかし水虫薬キンタマに塗るなって書いてるな
508病弱名無しさん
2019/02/03(日) 08:24:39.61ID:jbWT5j+g0
インキン用を買ってくればいい。
509病弱名無しさん
2019/02/03(日) 08:26:10.91ID:m+0XymeV0
尻が痒いよ
もう痒み=白癬菌なんじゃないかと思ってるわ
飲み薬は肝臓が悪くて飲めなさそうだし
つらみ
510病弱名無しさん
2019/02/03(日) 08:27:49.69ID:jbWT5j+g0
日光に晒してUV殺菌
511病弱名無しさん
2019/02/03(日) 08:29:04.06ID:jbWT5j+g0
>>509
医者で検査するしかない思い込みで治療すると悪化する。
512病弱名無しさん
2019/02/03(日) 08:53:37.91ID:o5XolSnA0
肛門掻痒症の原因の一つに真菌が在る
そもそも爪の感染の為、内服で治療したら肛門の痒みもおさまった
ただし、肛門掻痒症の原因は真菌だけでは無いので注意
513病弱名無しさん
2019/02/03(日) 09:55:39.06ID:jbWT5j+g0
水虫治療は皮膚のターンオーバーに時間がかかる。
その間治ったかどうかがわからないのが辛い。
514病弱名無しさん
2019/02/03(日) 14:28:05.55ID:QFF0rwvQ0
>>509
痔じゃなくて?
515病弱名無しさん
2019/02/03(日) 20:30:41.58ID:m+0XymeV0
ゲルマン人の大移動ってあるよね
たぶん水虫も薬を塗ると大移動を開始するんじゃないかな
たまに足以外で痒いところはない?
今はそこで休憩中なんだと思う
僕の場合は足に薬を塗りはじめたから、次なる安住の地アナルにいどうしたんだと思う
アナルに薬を塗りはじめたから、次はちんこに行くのかな
悲しいね
516病弱名無しさん
2019/02/03(日) 20:56:24.98ID:SStRCECz0
>>515
一刻も早く医者に行け
脳に移動する前に
517病弱名無しさん
2019/02/04(月) 08:22:30.79ID:snEshoSF0
>>493
第2回通報者リストの作成を開始します。
夏までにあと5回の実施を約束しますよ?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
518病弱名無しさん
2019/02/04(月) 08:41:31.85ID:3izKP1Sx0
旅行でも行ってたか?
519病弱名無しさん
2019/02/04(月) 12:35:40.99ID:W7Boh8E20
はっきり言って爪水虫は内服じゃないと治らないよ!
520病弱名無しさん
2019/02/04(月) 19:19:58.03ID:gDDskGcQ0
>>519

そだねー
爪水虫は内服じゃないと治らないねー

病院で爪水虫に効く内服薬を処方してもらおう!
521病弱名無しさん
2019/02/04(月) 19:27:34.62ID:zUqyZM8Z0
>>520
うちの猫も内服で頑張ってるよ
内服ほんとに良さそうで猫が羨ましい…
522病弱名無しさん
2019/02/04(月) 21:27:49.52ID:snEshoSF0
>>519
これを貼って欲しいのですね?

●イトリゾールカプセル50 ヤンセンファーマ社(イトラコナゾールカプセル スポラル)
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290004M1029_1_39/
●重大な副作用
うっ血性心不全、肺水腫、肝障害、胆汁うっ滞、黄疸
中毒性表皮壊死融解症、皮膚粘膜眼症候群、急性汎発性発疹性膿疱症、
剥脱性皮膚炎、多形紅斑ショック、アナフィラキシー、間質性肺炎、鼻炎、
血管浮腫、低カリウム血症、不整脈、心室性期外収縮、房室ブロック、動悸、
狭心症発作、徐脈、心電図異常、血管障害、血圧上昇、頻脈、高血圧、
低血圧、腹痛、嘔気、便秘、下痢、嘔吐、消化不良、食欲不振、鼓腸放屁
おくび、舌炎、口内炎、腹部腰背部痛、軟便、腹部不快感、口腔内痛、
歯周炎、胃炎、胃十二指腸潰瘍
肝機能異常、AST(GOT)増加、ALT(GPT)増加、LDH増加、γ-GTP増加、
血中ビリルビン増加、LAP増加、咽喉頭疼痛、呼吸困難、咳嗽
発疹、そう痒症、紅斑性発疹、脱毛、蕁麻疹、光線過敏性反応
白血球破砕性血管炎、湿疹、皮膚乾燥、皮膚腫脹、倦怠感、肩こり、不眠、
めまい、頭痛、末梢神経障害、眠気、錯感覚、感覚鈍麻、不安、傾眠、
発声障害、錯乱状態、振戦、BUNの上昇、尿蛋白及び尿糖の陽性、腎障害
頻尿、尿失禁、血尿、尿検査異常、尿円柱、尿量減少、腎尿細管障害
好酸球増多、白血球減少、血小板減少、貧血、白血球増多、顆粒球減少、
月経異常、勃起不全、浮腫、発熱、ほてり、味覚異常、耳鳴、難聴
胸痛、血清病、視覚障害、筋痛、関節痛、悪寒、異常感、無力症、腫脹、
自傷、体重増加、高血糖、多汗症、顔面浮腫、トリグリセライドの上昇
血清尿酸上昇、血清カリウムの上昇、血中アミラーゼ増加、総蛋白増加、
総コレステロール増加、血中リン増加、血中コレステロール減少、、尿検査異常
血中ナトリウム減少、CRP増加、CK(CPK)増加、尿中β2ミクログロブリン増加、
β-NアセチルDグルコサミニダーゼ増加、尿中α1ミクログロブリン増加
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には投与しないこと。
動物実験で催奇形性が報告されている。
523病弱名無しさん
2019/02/04(月) 22:39:08.54ID:W7Boh8E20
>>522
スレが過疎るから荒らしはやめてください!
524病弱名無しさん
2019/02/04(月) 23:03:09.19ID:pkEhvbMX0
>>523
荒らしのキチガイは放置、完全無視してください。
キチガイにレス(餌)を与えると、キチガイは増長してますます荒らします。

**************************
荒らしのキチガイは放置、無視してください。
皆がそうすると、荒らしのキチガイは餓死して消えます。
**************************

荒らしにレス(餌)を与える、あなたも荒らしです!
525病弱名無しさん
2019/02/05(火) 08:09:24.88ID:o/0CxGpI0
>>523
蛇のようにしつこいのが私の取り柄です。
巻き添えを食いたくないなら、大人しくしていることです。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
526病弱名無しさん
2019/02/05(火) 08:36:27.63ID:LEbmVJm80
旅行どうだった?
527病弱名無しさん
2019/02/05(火) 11:44:37.60ID:qj+bUQmj0
ネイリンは効き目は弱めだが併用禁忌はほぼ無し。
3ヶ月の服用で終了する。

早めに治したい人は試してみると良い。
528病弱名無しさん
2019/02/05(火) 12:35:03.86ID:xk8W0ywJ0
>>527
ネイリンは薬価がとても高いからね。。。
529病弱名無しさん
2019/02/05(火) 16:12:20.80ID:qzsJV/wu0
ネイリンなら俺飲める!
いくらかかってもいいからさっさと治したい
530病弱名無しさん
2019/02/05(火) 23:11:18.04ID:E3FMdw8O0
爪白癬は、塗り薬のクレナフィンで治りますよ

クレナフィン
http://clenafin.jp/press.html

クレナフィン&#174;爪外用液10%は、科研製薬株式会社において創製された新規トリアゾール系化合物であるエフィナコナゾールを有効成分とする日本初の外用爪白癬治療剤です。

爪白癬は、皮膚糸状菌に分類されるTrichophyton rubrumやTrichophyton mentagrophytesを主な原因菌とする爪の感染症であり、爪の混濁、肥厚、変形、落屑といった外見上の変化のみならず、
爪の肥厚に伴い靴を履く時の痛みや歩行困難等が出現するなど、患者には肉体的・精神的な負担がかかります。また、治療せず放置することで、家族内感染等周囲への感染の拡大を招いてしまうことも問題点です。
本剤承認前において、日本国内で承認されている爪白癬治療薬は経口抗真菌薬のみであり、「皮膚真菌症診断・治療ガイドライン」でも同薬による治療が原則です。
しかし、経口抗真菌薬には肝障害等の副作用や薬物相互作用がみられることがあり、特に高齢者や合併症により複数の薬剤を服用している患者では使用が制限される場合があります。
そのため、安全性に対する懸念が少なく、爪白癬に対し外用で有効性が期待できる新たな治療薬が望まれていました。

科研製薬株式会社において創製されたエフィナコナゾールは、各種基礎的研究の結果、爪白癬の原因真菌(皮膚糸状菌)に対して高い抗真菌活性を有することが確認されました。
更に、ケラチンとの親和性が低く、爪甲での透過性に優れることから、外用剤として爪表面に塗布することにより、爪甲内・爪床において高い抗真菌活性を発揮する可能性が示唆されました。
これらの結果を踏まえ、科研製薬株式会社は本成分が外用の爪白癬治療薬として有望であると判断し、臨床試験を開始しました。

エフィナコナゾールの臨床試験は、海外においては米国のDow Pharmaceutical Sciences, Inc.(当時、現 Valeant Pharmaceuticals International, Inc)が、日本国内においては科研製薬株式会社が実施しました。

国内外で実施した試験結果に基づき、科研製薬株式会社は2012年10月に「クレナフィン&#174;爪外用液10%」の名称で製造販売承認申請を行い、2014年7月に同承認を取得しました。
531病弱名無しさん
2019/02/05(火) 23:12:52.53ID:E3FMdw8O0
爪白癬の内服薬は
腎臓への負担が大きいですから
気をつけてください
532病弱名無しさん
2019/02/05(火) 23:26:49.48ID:NHq/bYmW0
>>530
クレナフィンの臨床結果では、どれくらいの確率で
完治したの?データ頂戴!
533病弱名無しさん
2019/02/06(水) 08:27:48.53ID:UGbE3A4D0
>>527
ポン引き行為は処罰の対象です。

●ネイリンカプセル100mg(佐藤製薬 エーザイ)
爪白癬患者を対象とした国内第III相臨床試験において、101例中、24例(23.8%)
に副作用が認められた。主な副作用は、γ-GTP増加16例(15.8%)、ALT(GPT)
増加9例(8.9%)、AST(GOT)増加8例(7.9%)、腹部不快感4例(4.0%)
及び血中Al-P増加2例(2.0%)であった。

重大な副作用 肝機能障害
AST(GOT)、ALT(GPT)の上昇等を伴う肝機能障害があらわれることがあるの
で、肝機能検査を行うなど観察を十分に行い、異常が認められた場合には投与
を中止するなど、適切な処置を行うこと。
下記のような症状があらわれた場合(注)には、投与を中止するなど適切な
処置を行うこと。腹部不快感、便秘、消化不良、腹部膨満、上腹部痛、びらん性
胃炎 、γ-GTP増加、ALT(GPT)増加、AST(GOT)増加、血中Al-P増加
白血球数減少、白血球数増加、赤血球数減少、血中クレアチニン増加、
ヘモグロビン減少、口角口唇炎、膀胱炎、高尿酸血症、円形脱毛症、
皮脂欠乏性湿疹、痒疹

妊婦、産婦、授乳婦等への投与
妊婦又は妊娠している可能性のある婦人には、投与しないこと。
また、妊娠可能な婦人に対しては、本剤投与中及び投与終了後3ヵ月間は適切
な避妊を行うよう指導すること。[動物実験では、ラット又はウサギにおいて、
臨床曝露量(ラブコナゾールとして)を下回る曝露量から胚・胎児に骨格形成へ
の影響(骨格変異、骨化遅延、骨化不全等)、出生児に水晶体混濁、外表異常
(短尾、鎖肛等)及び生存率の低下が、ラットにおいて臨床曝露量を上回る
曝露量で奇形(口蓋裂、小眼球症等)が認められている。また、ラットにおいて
胎盤通過が報告されている。] 授乳中の婦人は、本剤投与中の授乳を避ける
こと。[動物実験(ラット)で乳汁排泄が報告されている。]
534病弱名無しさん
2019/02/06(水) 12:14:31.72ID:c++87rTj0
足の指が痒くなって、皮膚科に行ったのですが、水虫っぽいからとりあえず水虫の薬処方するから塗っといて!って帰されました。。
顕微鏡検査とかしないもんなんでしょうか?
535病弱名無しさん
2019/02/06(水) 12:19:03.10ID:RkjhZRWu0
>>534
顕微鏡検査する医者としない医者がいるね。

クレナフィンを初めて処方してもらう時は、健康保険上、顕微鏡検査をす
ることが必要だそうでしたけど。(内科だから、サンプルとって外注)
536病弱名無しさん
2019/02/06(水) 12:32:11.09ID:RkjhZRWu0
>>520
せめて、このスレの最初から読もう。書いてるよ。
(ゴミが多いけどゴミはスルーで)
537病弱名無しさん
2019/02/06(水) 15:11:06.34ID:SxJfIfiY0
1、風呂で軽石で擦り滑らかにしておく
2、身体洗ったり歯磨く間に足をハイター湯に漬けおく
3、終わったら石鹸でしっかり洗い流す
4、ガチ系木酢液に約1時間20分ほど漬けおく

これで水虫は必ず治る絶対にだ
困ってるやつはやってみろ、ただし汚い衣類は捨てろ
そして5本指靴下を常用すること
538病弱名無しさん
2019/02/07(木) 07:32:29.95ID:06nyvjSh0
>>532
自分が完治しましたよ!
一年半塗り続けました!
ある意味人体実験ですw

飲み薬はやめた方がいいって
医師から言われました。

クレナフィンはハケが付いている
から塗りやすいです

爪水虫に効きますよー
539病弱名無しさん
2019/02/07(木) 07:36:54.16ID:06nyvjSh0
>>532
臨床データはネットにありました
調べてみて!

クレナフィンをめんどくさがって
途中で塗るのやめる人がいるけど
一年から2年根気よく塗り続けると
本当に爪白癬は完治します!
うれしい!!!本当に嬉しい!!

今は、再発しないようにめっちゃ足こまめに洗っていたり

スーパー銭湯に行くのやめたし
温泉は部屋に個別温泉のあるやど
しか行かないです!!!
540病弱名無しさん
2019/02/07(木) 07:44:54.82ID:FAZy7DZc0
じゃあやっぱり内服だな
541病弱名無しさん
2019/02/07(木) 07:57:02.51ID:+JAxMzLM0
>>539
自分も治った
あのハケ塗りやすいけどドバッと出すぎ
死ぬほど高いんだから改良して欲しい
今は徳用のブテナフィンを銭湯の後とか週に一回くらい予防で塗ってる
このペースだと一年くらいはもちそう
542病弱名無しさん
2019/02/07(木) 12:04:13.20ID:suYy8fmr0
>>541
本当にそうですよね!そのとおりだと思います。

飲み薬は最終手段で、まずは、塗り薬のクレナフィンで爪白癬は完治します!!

クレナフィンは比較的新しい薬ですからみんな調べてみていただきたいです

家族からも爪水虫完治の祝福を受けました!我が家から水虫を根絶できました。すごい嬉しい!
543病弱名無しさん
2019/02/07(木) 12:06:01.90ID:suYy8fmr0
>>532
クレナフィンは皮膚に付くと
痒くなるから
爪だけに塗るといい感じです!

クレナフィンすごいです
544病弱名無しさん
2019/02/07(木) 16:00:37.13ID:BW94WDCO0
クレナフィンで治るのに2年以上はかかる。
塗った所しか効かないから見えない水虫には効果ない。
545病弱名無しさん
2019/02/07(木) 16:04:06.37ID:BW94WDCO0
爪だけならいいが爪の裏側の奥に浸透した水虫は外用薬じゃ無理。

状況を見て判断すべし。

内服薬なら全て効く。
546病弱名無しさん
2019/02/07(木) 16:08:18.37ID:q23A4gJS0
そういう時にスプレータイプとかが効果的なのかもしれんな
クリームは届きにくいからな
547病弱名無しさん
2019/02/07(木) 23:23:28.39ID:0FzbAN0v0
>>545
まあな、完全に否定はできない
自分はクレナフィンで治ったけど、爪の裏に浸透したのではなく、爪のサイドとか付根からまわりこんで病巣を破壊したんじゃないかな
だからまわりの皮膚がめちゃ痛いとかカブれたりする人はクレナフィンは無理だと思う
548病弱名無しさん
2019/02/08(金) 17:59:06.39ID:9SqD2oKm0
水虫に感染しないようにするには清潔が一番だ。
549病弱名無しさん
2019/02/08(金) 18:22:44.46ID:2LyoWY8g0
清潔にしてりゃ感染しても発症しないだろうからな
ぶっちゃけ完治目指す必要なくね?
550病弱名無しさん
2019/02/08(金) 19:47:09.31ID:9SqD2oKm0
他人に移すのはまずい。
551病弱名無しさん
2019/02/08(金) 19:50:49.53ID:miHQKkM00
水虫って不潔にしてないと移らないんだと思う

かかった俺、明らかに不潔だもの
552病弱名無しさん
2019/02/08(金) 20:26:55.78ID:qQfNr+rd0
風呂場でシコった時に出したあと排水溝に引っかかる精子を左足だけでこすって流してた
だから右足は水虫じゃなく左足だけだ
俺みたいなやつ多いだろ笑
553病弱名無しさん
2019/02/08(金) 21:58:42.39ID:Y/jtReuN0
>>545
あの副作用を考えたら無理だわ
悪いけど
554病弱名無しさん
2019/02/08(金) 22:02:05.08ID:ZY5n/A6g0
入院中にインキンもらったわ
毎日風呂入れないし
股間とか痒くてたまらないようになるし
まぁインキンもらったのか潜伏してたインキンが再発したのかわからん

今はルリコン毎日塗って2ヶ月過ぎたけどまだ少し痒いんだよな
もしかしてインキンじゃないのか?
555病弱名無しさん
2019/02/08(金) 22:23:37.90ID:6te2xqyS0
>>553
内服薬って本当に副作用がきついの?
メンタックスもそうなの?
556病弱名無しさん
2019/02/08(金) 23:24:42.32ID:eiRSAokw0
>>555
そんなに副作用キツかったら、普及しないだろ
俺は内服もしたけど、副作用は何も出なかった
557病弱名無しさん
2019/02/08(金) 23:34:30.31ID:Yvqi0bjV0
でも水虫なんてどれだけ悪化させても死ぬわけじゃないしなあ
割に合うかどうかだわ
558病弱名無しさん
2019/02/09(土) 00:05:36.31ID:I6BJNUal0
>>556
内服の処方って急速に減ってるらしいじゃん
まさにその副作用が嫌がられてさ
559病弱名無しさん
2019/02/09(土) 00:20:59.15ID:9bWAtgF20
>>555

内服薬は、腎臓への負荷のリスクがあるので、医師も慎重に血液検査で数値を確認しながら治療するかたちになります。普通の人はまず大丈夫ですが、
年齢が上で毎日薬を複葉しているような方は注意が必要で場合によっては飲み薬は避けるケースがありです。

爪白癬の塗り薬での治療は、クレナフィンとルリコンを併用して完治を目指します、おおむね1年から2年かかります。
自分はクレナフィンとルリコンの塗り薬で完治しました。ルリコンは1ヶ月で通常は3本のところを4本もらって薬をケチらないで足裏だけでなく表面やさらに足首まで広範囲に塗るとよいです。
またクレナフィンは1ヶ月に1本を使う感じです。クレナフィンは爪以外の皮膚に付くとかゆいので慣れるまではあわてずに塗ると良いのではないでしょうか。
560病弱名無しさん
2019/02/09(土) 00:25:59.53ID:9bWAtgF20
水虫をあなどるな! 命を落とす危険性を医師が指摘

更新 2013/7/7 07:00 週刊朝日

 ジメジメする梅雨時以降、水虫になる人が一気に増える。白癬菌(はくせんきん)というカビが皮膚の角質に感染し、
痒(かゆ)みやジクジクした湿疹を生じさせるせいだ。実際に多くの人が体験する最もポピュラーなカビ感染症の一つといえるだろう。

 抗真菌薬を根気よく使えば治るが、我慢できないほどの症状でないから、と放っておいてしまうケースもあるはずだ。

 順天堂大学総合診療科(感染症・細菌学)先任准教授の菊池賢医師は話す。「健康な人なら不快なだけで、命まで取られるようなことはない。ただ、糖尿病やがんなどで免疫力の落ちている人は注意が必要です」。

 白癬菌自体は、体温下では生きられないために角質層にとどまっている。しかし、水虫のジクジクした部分から、ブドウ球菌や連鎖球菌といった体温でも生きられる細菌が侵入し、
足が壊疽(えそ)を起こしたり、全身に細菌が回って命を落としたりする危険性もあるという。「免疫力が弱っている人はもちろん、そうでなくても家族にうつしてしまう。しっかり治しましょう」(菊池氏)。

 水虫は、足ふきマットや畳に白癬菌がついていれば感染する可能性が出てくる。家族に水虫患者がいなくても、あちこちに感染する機会があるということだ。しかし、
白癬菌が皮膚の表面から角質層の中に侵入してくるまでには丸1日はかかる。1日1回、風呂に入るなどして菌を洗い流せば、感染はほぼ防げる。

「白癬菌は足の裏だけでなく、頭や首筋、わきの下など全身に感染するので、体を清潔に保つようにしてください。ただし、軽石やナイロンタオルでゴシゴシこすりすぎないこと。
皮膚に細かな傷をつけ、そこから白癬菌が感染しやすくなってしまいます」(菊池氏)

※週刊朝日  2013年7月12日号

https://dot.asahi.com/wa/2013070400016.html
561病弱名無しさん
2019/02/09(土) 01:40:23.45ID:huWMQWyt0
なるほどねえ
内服が良さそうね
562病弱名無しさん
2019/02/09(土) 03:31:35.53ID:1Fx3Uuij0
>>558
それじゃ具体的にどんな副作用が出るんだ。

副作用を誇大に流布してる馬鹿がいるからだろう
563病弱名無しさん
2019/02/09(土) 03:35:20.94ID:zmArjnmB0
内服薬は健常者は問題ない。
問題は成人病がオンパレードのジジイだけ。

軽い水虫は外用薬で十分だが爪の裏まで侵入したら内服じゃないと治らない。
564病弱名無しさん
2019/02/09(土) 11:20:55.74ID:KmghDN8v0
●水虫治療の裏技

http://redf2007.seesaa.net/article/420351585.html?1549678788
565病弱名無しさん
2019/02/09(土) 12:24:51.59ID:zmArjnmB0
漂白剤とか根本治療にはならない。
566病弱名無しさん
2019/02/09(土) 13:36:16.52ID:Soy9Z3qJ0
人によるわなあ
これで綺麗になるんだったら綺麗にしてから抗真菌薬塗ってちゃんと治したらいいのかもね
567病弱名無しさん
2019/02/09(土) 13:48:07.50ID:zmArjnmB0
水虫はひつこいから1つのやり方だけではダメかもしれない。
組み合わせで結果を出すようにした方がいい。
568病弱名無しさん
2019/02/10(日) 01:40:59.77ID:EZi3a/AN0
ハイターは効果あると医学的にも証明されているし、早期の完治も出来るが

副作用が強すぎる
確かに99パーセント除菌してる
569病弱名無しさん
2019/02/10(日) 01:57:14.12ID:bagiN/Vf0
爪水虫(爪白癬)

https://jimbocho-hifu.com/index.php?爪水虫(爪白癬)

爪水虫は正式には爪白癬といいます。足白癬(一般にいう水虫)と同じ白癬菌という真菌(カビ)が原因で起こる感染症です。

白癬菌は、爪や皮膚にあるケラチンというタンパク質が大好物です。爪白癬は日本には1200万人ほど患者さんがいると推定されています。

爪が白〜黄色に濁っている。
爪がもろくぼろぼろとかける。
爪が厚くて靴が履きにくい。
爪が切りにくい

などの爪の変形の症状がある場合、爪水虫の可能性があります。爪水虫自体にはかゆみなどの自覚症状はないですが、長期に繰り返す水虫の原因になっている可能性があります。水虫の方の47%に爪の水虫があったとの報告もあります。

症状のみである程度診断は可能ですが、確実ではありません。正しい診断をするためには、爪を少しとり、顕微鏡で観察して白癬菌を見つける必要があるので、皮膚科受診をおすすめします。
570病弱名無しさん
2019/02/10(日) 01:58:48.46ID:bagiN/Vf0
日本では標準的な爪白癬の病型分類は現在まだないですが、国際的には以下の英国皮膚科学会による爪真菌症の分類が受け入れられています。

遠位側縁爪甲下爪真菌症
表在性白色爪真菌症
近位爪甲下爪真菌症
全異栄養性爪真菌症

このうち爪表面だけが病変の表在性白色爪真菌症は病変部を削り、外用抗真菌剤をつけるだけでよくなります。

しかし他の3病型の爪白癬は主に3つのいずれかの治療が必要となります。市販の抗真菌剤の塗り薬はこの場合は効かないです。酢などの民間療法も効かないのでやめましょう。

@ラミシール内服
一番効果が高いと考えられますが、通常半年間毎日内服する必要があります。
また、まれではありますが副作用として肝臓などに影響を認める方もいるため、当院では投与開始前から投与終了まで毎月血液検査を行っています。
爪甲下に空洞を形成する例や縦に線状の混濁が生じた爪白癬には効果があまりない場合もあり、その場合は病変部を爪切りやドリルで除去する必要があります。

Aイトリゾールパルス内服
1週間くすりを飲んだ後に3週間薬を飲まないこと(1サイクル)を3回繰り返す方法です。ラミシールと比べて短期間(3ケ月)で治療が終了します。
やはり、まれではありますが副作用として肝臓などに影響を認める方もいるため、当院では投与開始前から投与終了まで毎月血液検査を行っています。また一緒に内服できない薬が多いため、注意が必要です。
爪甲下に空洞を形成する例や縦に線状の混濁が生じた爪白癬には効果があまりない場合もあり、その場合は病変部を爪切りやドリルで除去する必要があります。
571病弱名無しさん
2019/02/10(日) 02:01:29.13ID:bagiN/Vf0
Bクレナフィン爪外用液
2014年9月に日本で発売した新しい外用抗真菌薬(液体)です。1日1回爪白癬にかかった爪全体に対して専用のハケで塗ります。症状にもよりますが1年程度塗布します。爪白癬に保険適応があります。
従来の外用抗真菌薬は爪に外用しても爪の奥にまで浸透せず、通常の爪白癬にはあまり効果がなかったのですが、クレナフィンは、抗真菌活性が高いだけでなくさらさらした液状の剤型で爪への浸透性が高いのが特徴です。
内服に比べると効果は落ちると考えられていますが、内服治療が効きにくい爪甲下に空洞を形成する例や縦に線状の混濁が生じた爪白癬にも治療効果を発揮できると期待されています。

Cルコナック爪外用液
2016年4月に日本で発売した新しい外用抗真菌薬(液体)です。1日1回1日1回爪白癬にかかった爪全体に対して塗ります。症状にもよりますが1年程度塗布します。
爪白癬に保険適応があります。クレナフィンと比較したデータはありませんが効果はほぼ同等かやや落ちる可能性があります。クレナフィンの6割くらいの薬価と安いのが特長です。


また爪白癬の悪化防止や予防としては下記が挙げられます。


感染源を避ける

(水虫の患者さんの履物、お風呂場のマットなどは共有しないようにしましょう)

清潔に

(石鹸を使い、指の間もよく洗いましょう、消毒は必要ないです)

乾燥させる

(足の指の間の水分や汗をよくふき取り乾燥させるようつとめましょう)

通気をよく

(通気性のよい履物や吸湿性の良い靴下にしましょう、5本指の靴下がおすすめです)

ジムなどでシャワーを浴びたら家に帰ってもう1度足だけ洗いましょう。
572病弱名無しさん
2019/02/10(日) 06:49:30.76ID:KwVDlk5M0
>>571
新薬ネイリン の情報がないではないか?
573病弱名無しさん
2019/02/10(日) 11:53:58.28ID:Oh0pAxYc0
白癬菌保有してると頭はげるのはあり得るのだろうか?
574病弱名無しさん
2019/02/10(日) 12:14:50.15ID:686hQDsT0
>>573
頭部白癬とかシラクモとかいうのが拡がると抜けるんじゃないかな
575病弱名無しさん
2019/02/10(日) 12:26:08.39ID:KwVDlk5M0
>>573
頭頂部の皮膚がガビガビになれば皮膚と一緒に頭髪も剥がれるでしょうな。

早く直した方がいい。

全身の白癬菌を一気に淘汰するには内服薬しかないな。
576病弱名無しさん
2019/02/10(日) 13:08:15.40ID:218M3xVv0
内服できない事情があって塗り薬で治せないかと悩んでる人のスレなのに内服の話はタブーだよ
577病弱名無しさん
2019/02/10(日) 13:33:51.48ID:XpF0Xp0l0
抗真菌剤入りシャンプーは売ってるよね。輸入になるけど。
ついでに内服も買ってもいいかもね。
578病弱名無しさん
2019/02/10(日) 13:54:00.16ID:dP/W2ZbI0
>>576
そんな事どこに書いてあるんだよ!

一番有効な方法を排除とか頭おかしいじゃない
579病弱名無しさん
2019/02/10(日) 14:52:54.46ID:218M3xVv0
KY
このスレは堂々巡りだよ
ちなみに自分はとっくの昔に内服であっという間に完治したんだけど今、別の病気で健康スレ一覧のぞきに来てて
水虫スレがしつこくアガってるから目に付いて相変わらずやってんのかなとのぞいたらこの有様だ
自分が今抱えてる病気に比べれば水虫なんて屁みたいなもの
それを治さずにグズグズしてるなんてどんだけ暇なのかよと思うけど
内服できない事情の人もいるからね
580病弱名無しさん
2019/02/10(日) 22:16:55.83ID:KwVDlk5M0
早く水虫完治してここを卒業するぞ!
581病弱名無しさん
2019/02/11(月) 12:24:22.71ID:QxHxB1yJ0
完治しているけど再発防止のため情報収集しながら高みの見物してる
一度患った病気だから興味関心もあるし飽きないな
582病弱名無しさん
2019/02/11(月) 12:28:48.91ID:TyVRqpzK0
ところが爪白癬の場合は、どこが完治レベルなのかって
分かりづらいんだよな。
見た目完治しているように見えてもそうでないケースもある。
だから、念の為完治後も少し長く薬を塗るなどして養生するのだ。
583病弱名無しさん
2019/02/11(月) 14:17:17.99ID:vH6XRvSS0
爪も皮膚もきれいになって痒みもなくなって2度夏を越したけどまだ薬塗ったほうがいいのかな?
584病弱名無しさん
2019/02/11(月) 15:04:13.12ID:vswNgjxv0
>>583
石鹸で洗うだけでいいんじゃない。
清潔に保てばいいんじゃないの
585病弱名無しさん
2019/02/11(月) 17:53:27.19ID:sAAw6XZJ0
>>574
>>575
レスありがとう。可能性あるかもですよね。
禿げのAG関係の内服薬・塗り薬を試したけど、全然ダメで
何年も悩んでいた。最近、手と足の爪の尋常でない変形を調べたら
白癬菌にたどり着き、そういや親父も同じだったと気づいた。

治療にあたり、医者に行って考えを話したところで、笑われるのは
目に見えているので、現在、ネットでテルビナフィン500mgを注文中です。
半年後、変化があるといいなぁ。
586病弱名無しさん
2019/02/11(月) 18:02:07.29ID:vswNgjxv0
>>585
皮膚科に行って頭皮の顕微鏡検査すれば直ぐわかります。

皮膚科は女医さんが多いから少し恥ずかいいかもね
587病弱名無しさん
2019/02/11(月) 18:54:29.61ID:NJWexzz80
>>585
いやもう迷う必要はなくて、単なるハゲでしょう。
フィナステリドとミノタブ飲むしかない。あとは植毛。
588病弱名無しさん
2019/02/11(月) 20:30:37.99ID:sAAw6XZJ0
>>587
だからそれが全く効かないんですって
589病弱名無しさん
2019/02/11(月) 21:11:46.98ID:Pk99KB/V0
>>585
医者は商売だから笑わないんじゃないかな
まあ別に笑われたっていいだろ
薬処方してもらうにせよ勝手に買うにせよ絶対診て貰ったほうがいいよ
590病弱名無しさん
2019/02/11(月) 21:31:11.62ID:94D2xD5P0
>>588
だから諦めろよ。
ハゲなんだお前は。直らないハゲ。老化によるハゲ。
寿命を迎えたんだよ。お前の毛は。もう生えてこないの。
591病弱名無しさん
2019/02/12(火) 04:02:25.56ID:HT+t2qF10
もう少しで水虫治りそうなんだが、なかなか治らない!
592病弱名無しさん
2019/02/12(火) 07:13:47.66ID:yc+jo/0F0
皮膚は綺麗になったが爪がな
593病弱名無しさん
2019/02/12(火) 13:02:36.11ID:HT+t2qF10
爪は内服じゃないとなかなか治らない!
594病弱名無しさん
2019/02/12(火) 19:03:57.00ID:TUszcDPS0
>>593
治ってないがな
595病弱名無しさん
2019/02/12(火) 19:43:53.84ID:HT+t2qF10
爪が入れ替わるのに一年はかかる。

経過観察しましょう。
596病弱名無しさん
2019/02/13(水) 07:30:23.90ID:uWOq5fP60
冬は判断しにくいから梅雨まではわからないな
597病弱名無しさん
2019/02/14(木) 09:46:16.34ID:Mccc9xU70
皮が剥けるから無理に剥くと出血
薄い皮が分厚くなって同じ繰り返し
いつになったら正常に戻るんだよ。
598病弱名無しさん
2019/02/14(木) 21:30:57.76ID:7rEUyEGw0
>>597
あほか
治ると治らないとか関係なしに剥いたり削ったりは無しだよ
ベロンとなったのはハサミで切って後は薬にまかせろ
599病弱名無しさん
2019/02/14(木) 22:28:22.53ID:4d1KD6ns0
メンタックス錠って、医者によっては
1)2年ぐらい飲み続ける
2)半年も飲まない
と意見が別れますが、どちら正解なのでしょうか?
600病弱名無しさん
2019/02/15(金) 00:43:37.49ID:HS6Xkc700
錠剤あんの?
601病弱名無しさん
2019/02/15(金) 00:47:05.69ID:e9FGUdXu0
ごめん、ラミシールだった。
ラミシール錠って、医者によっては
1)2年ぐらい飲み続ける
2)半年も飲まない
と意見が別れますが、どちら正解なのでしょうか?
602病弱名無しさん
2019/02/15(金) 01:08:07.88ID:Deua8qeu0
>>601
真菌の検査をしながら医者が判断するんじゃない。
603病弱名無しさん
2019/02/15(金) 01:09:24.56ID:Deua8qeu0
期間が決まっているのはネイリン で3ヶ月です。
604病弱名無しさん
2019/02/15(金) 10:07:32.86ID:qlSbGEsn0
爪を外用薬で治している人に質問なのですが、爪がやられている
ということは、皮膚も当然やられていると思います。
皮膚はどうやっているのですか?まず爪を治してから??
605病弱名無しさん
2019/02/15(金) 11:46:06.90ID:Deua8qeu0
>>604
角質用にゼフナートと爪用にルコナックを1年間つけました。

改善度合いは一年で50%程度でした。
内服薬の方が遥かに早く治ると思うけど。
606病弱名無しさん
2019/02/15(金) 15:33:39.90ID:pESJ7lmh0
>>601
ラミシール 錠(125mg)は日本国内の臨床試験では6ヶ月服用。
個人によって治癒状況が異なるのであえて添付文書には治療期間
が書かれていない。(6ヶ月が標準)

ラミシール錠125mg 添付文書
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/6290005F1024_3_04/
臨床成績 (6ヶ月)
爪白癬 84.4%(222/263)

ラミシール錠 125mg 医薬品インタビューフォーム
http://www.info.pmda.go.jp/go/interview/3/480866_6290005F1024_3_1F.pdf
607病弱名無しさん
2019/02/15(金) 16:50:00.19ID:qlSbGEsn0
>>605
レスどうも有難う!
皮膚用も処方されたんですね。僕は爪しか処方されなかったんです。
医者に言わなかったからかなぁ。。。
1年で50%ですか...でも改善に向かってて良かったです!
608病弱名無しさん
2019/02/15(金) 21:29:50.97ID:aOki8tJu0
俺は真菌で急にハゲた(と思われる)
ミノタブ+フィナで戻ったけど
609病弱名無しさん
2019/02/16(土) 12:55:34.85ID:RLA1r3H50
そもそもラミシールとか何年前の薬なんだと思ってしまう
ルリコナゾール級の薬を副作用を気にせず飲めればもっと効きそうだけど出てこないんだよな
610病弱名無しさん
2019/02/17(日) 02:14:43.54ID:5uFFPEAx0
>>608
よく心臓もったな。2種飲んで副作用とかないん?
611病弱名無しさん
2019/02/17(日) 02:22:15.34ID:TymVrIhd0
>>609
ネイリン という新薬がある。
3ヶ月の期間限定

併用禁忌はほとんど無し。
612病弱名無しさん
2019/02/17(日) 17:27:08.83ID:YtbUKHMZ0
>>810
2種飲むのデフォだし、ハゲ板行ったら普通だよ
副作用ない、ある奴は居るかもしれないけど
ココと同じで、ごく一部の馬鹿が流布して騒ぐんだよ
613病弱名無しさん
2019/02/17(日) 17:48:27.22ID:oBHbepVH0
>>612
水虫ごときの副作用で内臓ダメージ受けたくないんだよ
まあハゲなら仕方ないかもしれんが
614病弱名無しさん
2019/02/17(日) 23:48:35.12ID:oNNeuPbK0
ルリコン二週間使っても、治らないどころか悪化した
どうしたものか
615病弱名無しさん
2019/02/17(日) 23:55:00.75ID:mM+dBdcB0
エクシブって効果絶大ですか?
616病弱名無しさん
2019/02/18(月) 05:38:19.52ID:3Ra6TqB30
>>614
薬に対するアレルギー
617病弱名無しさん
2019/02/18(月) 05:40:13.85ID:3Ra6TqB30
>>615
比較的効いてる感じ

カカト用も爪側用も市販薬としては良い
618病弱名無しさん
2019/02/18(月) 14:18:07.76ID:SKDigAFS0
内服して副作用出た人いる?
619病弱名無しさん
2019/02/18(月) 23:21:59.49ID:Tw67WLyl0
>>618
前々スレ
http://2chb.net/r/body/1531094523/88
88病弱名無しさん2018/09/19(水) 18:46:14.91ID:tjCAkKjF0
イトラコナゾール内服、個人輸入したけど副作用が酷くてドクターストップかかった
しこたま余ってんだがお湯に溶かして外用に使えないものかね

イトラコナゾールは併用禁忌/併用注意の薬が多いから、個人輸入は危ないよ!
620病弱名無しさん
2019/02/18(月) 23:25:35.95ID:Tw67WLyl0
こんな報告もあります

【新連載】46.抗真菌剤の副作用 2018年2月19日
https://www.min-iren.gr.jp/?p=34257
2016年までの5年間での副作用報告は、内服製剤がすべてでした。薬剤別の内訳は
塩酸テルビナフィン27件、フロリードゲル経口用7件、イトラコナゾール8件、
フルコナゾール2件でした。

副作用モニター情報〈241〉 イトリゾール(抗真菌剤)とハルシオン(睡眠導入剤)の
相互作用による認知症状の憎悪

 イトリゾールとハルシオンの併用で、一過性にもうろう状態を呈した症例が報告されました。
 (症例)肺疾患でイトリゾール200mg/日を長期内服している70代男性。軽度認知症はあ
るが日常生活に支障はなく、妻と2人暮らし。夫に不眠症状、夜間徘徊行動がみられたため、
介護者の妻が他院で処方された自分の服用薬、ハルシオン0.25mgを飲ませた。翌朝から認知
症状が憎悪、尿失禁がみられ、自立歩行できなくなり寝たきり状態となる。症状は2日間継続
したがその後急速に回復、歩行、排泄とも自立し、会話も正常に戻った。以後、症状の憎悪・
再発 はない。CTを撮影したが新たな梗塞はなく、両剤の相互作用による可能性が強く疑われた。
621病弱名無しさん
2019/02/18(月) 23:31:33.23ID:Tw67WLyl0
死亡例も昔はありますよ!

水虫薬内服の男性死亡 (2004年1月30日 ヨミドクター)
https://yomidr.yomiuri.co.jp/article/20040130-OYTEW5290/

内服用の水虫薬「塩酸テルビナフィン」(販売名ラミシール錠)を投与された患者に肝障害
が多発し、うち一人が死亡していることが二十九日、厚生労働省の調べで分かった。この薬
についてはこれまでも海外で肝障害による死亡例が報告されていたが、日本では初めて。
厚労省は製造元の日本チバガイギーに対し、使用上の注意に肝機能検査の徹底などを明記す
るよう求めるとともに、医療関係者に注意を呼びかけた。  死亡したのは七十…

ーーー
普通は、ほとんどの人には副作用は出ないけど、稀に重篤な副作用が出る人もいます。
高齢者(60歳以上)で、肝機能、腎機能に問題がある人、生活習慣病を持っている
人はハイリスクなので注意
622病弱名無しさん
2019/02/18(月) 23:42:01.57ID:Tw67WLyl0
内服薬で副作用の出る人は1% ぐらい。医師にかかっていれば問題無い。(個人輸入は危ないかも)

http://www.kanazawa-med.ac.jp/~hospital/post-21.html
「爪白癬」の完全治癒をめざして  金沢医科大学病院  皮膚科(教授) 望月 隆

2.検査、診断方法
皮膚科では、爪の濁った部分や、皮膚の病変、例えば足指の間の皮むけや水疱などからも、
一部分検体を取って顕微鏡で白癬菌がいるか検査します。検査時の痛みはほとんどありま
せん。10分程度で検査の結果が出ます。また培養で菌の種類を調べることもありますが、
これには2週間ほどかかります。菌は10種類あまりが知られています。

3.治 療
足の皮膚だけならば、外用剤で治療が可能ですが、爪白癬の完全治癒は抗真菌剤の内服が
必要です。3〜6月間抗真菌剤を内服しますと80%ほどの患者さんが治癒することが知ら
れています。爪が分厚い場合はさらに削ったり白くなった部分に穴を開けて外用剤を詰め
込む治療をします。ただし、内服に先立って肝臓と血液の検査を行います。検査が正常な
方のみ内服が可能です。また、その後もときどき検査をします。肝機能検査は内服中1%
程度の頻度で異常値が出ますので、その際は止めていただきます。また他の病気でお薬を
飲んでいる方は薬の相性が悪い事があるので必ず申し出てください。
623病弱名無しさん
2019/02/18(月) 23:59:39.24ID:mlIF6LBR0
久しぶりだな
まあ年寄り以外は死ぬほどではないよ
624病弱名無しさん
2019/02/19(火) 07:13:46.07ID:WWWsfWl70
年齢と元々の肝機能は公表されてないの?
625病弱名無しさん
2019/02/19(火) 20:09:16.17ID:XZP6J1vQ0
>>615
俺の場合足はエクシブで治ったけど手は全く効果ない
626病弱名無しさん
2019/02/19(火) 22:40:25.66ID:6VfNPpNa0
>>278
この画像の3みたいな見た目なんだけど、皮膚科に見せたら水虫じゃないって言われた…
細識もしないでパッと見で診断されたら誤診もありますよね?
627病弱名無しさん
2019/02/20(水) 08:30:51.19ID:pr+/3X9r0
>>626
検査して水虫陰性でステロイド処方され
1か月後広範囲に酷いことになって
再検査したら陽性反応出た私w

検査しても結構誤診あるよ
628病弱名無しさん
2019/02/20(水) 08:44:19.84ID:1thd7Myl0
ステロイド喰って水虫菌が増殖したんだなwww
判別するためにそれはそれでアリなのか??ww
629病弱名無しさん
2019/02/20(水) 08:53:53.99ID:Ym5vSdCYO
ステロイドだと白せん菌が増えるの?
630病弱名無しさん
2019/02/20(水) 09:09:25.75ID:Hqx8yiW70
細菌感染でステロイドを塗ると、それが餌になって増殖すると聞いた。

感染症にステロイドは使ってはいけない。
631病弱名無しさん
2019/02/20(水) 10:03:08.20ID:RAurmLjr0
いや、ステロイド使うと免疫がちょっと弱くなる。だから炎症も静まるんだけど。
でも水虫治療はまずステロイド使うのが基本。荒れてるとそもそも水虫の薬が使えないから。
632病弱名無しさん
2019/02/20(水) 11:07:50.68ID:1thd7Myl0
俺もいままでいくつか医者に行ったが、迅速診断
で一度も菌が検出されたことがない
633病弱名無しさん
2019/02/20(水) 13:22:00.61ID:Ym5vSdCYO
>>631
thanks
634病弱名無しさん
2019/02/20(水) 17:41:08.04ID:WVI0MFun0
なんで水虫は治らないのか?
635病弱名無しさん
2019/02/20(水) 18:43:40.11ID:AahvyHP00
まずステロイド処方とかw
お前みたいな考えの医者にかかってえらい目にあったわ
そんなことしてたら超長期治療だわ
荒れてるのは白癬菌と闘ってるてこと
それを無力化するのはダメだ

超長期になると爪や身体にまで達するリスクも増える
636病弱名無しさん
2019/02/20(水) 18:50:34.20ID:DbYfehZ20
いや、ステロイド塗りつつ内服が一番ですよ
637病弱名無しさん
2019/02/20(水) 19:26:57.77ID:cw5RO8oh0
>>627
ありがとうございます。別の病院行ってみます。
638病弱名無しさん
2019/02/20(水) 19:34:39.94ID:AahvyHP00
>>636
それがベストなのかもしれない
けど水虫にステからなんて考えはありえない
オレが身をもって経験した。

ステ1週間から抗菌剤に切り替えて2、3日で
驚くほど広範囲に広がって角化し
洗う事も辛くなるほどだった

オレはベストがどうすればいいかわからないが
とりあえずステロイドとかいう一定数の医者に腹たってる
そういう皮膚科の先生は趣味の鉄道グッツを
待合室に自慢げに飾ってたりするんだよ
職場に自分の趣味を持ち込むメンタリティ
完全なる自己満の世界、患者はそんなの見てねぇし

水虫患者を嫌がるのは分かるけど
皮膚科の先生はマジよく見極めたほうがいい
639病弱名無しさん
2019/02/20(水) 19:57:38.19ID:xHqCDqAc0
かぶれてるのに水虫薬塗ったらだめだろ
どこにもそんなことしろって書いてないよ
640病弱名無しさん
2019/02/20(水) 20:09:55.61ID:AahvyHP00
あと国立の総合病院が激混みなのは良いとして
個人の皮膚科が予約制で2週間先まで埋まってるのは
どうなの?皮膚科ですよ?歯医者と違って腕もヘッタクリもない薬を処方するだけの場所
そういう病院は治療期間長引かせるだけから
641病弱名無しさん
2019/02/20(水) 20:42:02.31ID:AahvyHP00
>>639
例えば趾間型で指の間がふやけてるだけ
検査の結果陽性が出たらどうするのですか?
642病弱名無しさん
2019/02/20(水) 20:53:31.14ID:xHqCDqAc0
>>641
そりゃ、ただれてなきゃ抗真菌薬だよ
相性悪くてアレルギーでも出たらやっぱりステロイドさ。
643病弱名無しさん
2019/02/20(水) 21:07:33.44ID:AahvyHP00
湿疹併発は別として
「水虫治療はステロイドから」とか言う人は
間違いですよね

湿疹併発でも抗菌作用のある亜鉛軟膏でよくないですか?
644病弱名無しさん
2019/02/20(水) 21:32:18.03ID:Yw0Zz+rD0
でも自分が医者だったらとりあえずステロイドで掻き傷治して綺麗にしてから本当の治療って事にするかもしれない
645病弱名無しさん
2019/02/20(水) 21:49:10.33ID:xHqCDqAc0
亜鉛華軟膏なんて無駄だよ。ワセリンの方がまだいいよ。
646病弱名無しさん
2019/02/20(水) 23:37:10.62ID:sWG7Wn4C0
ルリコンと、クレナフィンで
完治するよ
647病弱名無しさん
2019/02/20(水) 23:43:55.99ID:hkob+8pS0
ロリコンでは完治はしないのですかぁ?
648病弱名無しさん
2019/02/21(木) 02:36:28.48ID:a64WKQFW0
>>646
塗った所だけ効く
649病弱名無しさん
2019/02/21(木) 13:40:12.17ID:a64WKQFW0
塗り薬で治せる爪水虫は軽いやつだけ。

深くまで浸透したやつは無理だ。

素直に飲み薬
650病弱名無しさん
2019/02/21(木) 21:18:57.82ID:3TyJohfi0
失業したから、これからはキッチンハイターやで
651病弱名無しさん
2019/02/23(土) 09:06:59.77ID:lh2j0QkO0
水虫は治りそうで治らない。
いつになったら決着が付くのか
652病弱名無しさん
2019/02/23(土) 10:04:32.59ID:s/1XL+e/0
>>640
自分がかかった皮膚科は個人クリニックだけど駅前(地方都市だけど)のショッピングセンター直結のビル内で
飛び込みで受診したけど毎回待ち時間を明示(長くてもせいぜい一時間以内)してくれてその間買い物とかできた
その上、駅前駐車場の料金負担してくれた
爪まで酷い水虫だったけど内服もらって4回通っただけで完治した

家の最寄の個人医院は高齢の爺医師で手が震えてて超怪しかったから通うのやめたけど
さすがに患者もいなくて待ち時間は前にいた患者一人だけ
顕微鏡ないし薬出してもらうだけなら時間かからなくていいかも
653病弱名無しさん
2019/02/23(土) 22:04:04.76ID:xi/uyNhN0
amazonの水虫の薬つかってるひといますか?
654病弱名無しさん
2019/02/23(土) 22:46:02.05ID:IT00qrU60
>>653
amazonの水虫の薬って何ですか?
655病弱名無しさん
2019/02/23(土) 22:48:01.41ID:xi/uyNhN0
amazon限定でamazonが販売してる水虫薬です。使い心地とかはどうかとおもって
656病弱名無しさん
2019/02/23(土) 22:55:20.09ID:vxxxxrxS0
アマゾンビジネスだと薬買えないんだよな
657病弱名無しさん
2019/02/23(土) 23:14:56.77ID:MymruKAA0
amazonも売ってるだけで製造は普通に(イナカの)製薬会社だからな
ドラッグストアのPB品相当と思って間違いない
658病弱名無しさん
2019/02/24(日) 00:12:13.62ID:zx8pXEus0
653です色々ありがとうございます
予防目的なんで安くて多ければいいのでとりあえず買ってみます
659病弱名無しさん
2019/02/24(日) 07:32:34.08ID:yN7e+3/k0
感染予防は薬用石鹸で十分と思う。

靴下を60℃の除菌モードで洗う事にした。
660病弱名無しさん
2019/02/24(日) 08:29:31.88ID:OadDzdvA0
靴下って普通の洗濯機の水洗いではダメっすかぁ?
661病弱名無しさん
2019/02/24(日) 09:38:52.20ID:yN7e+3/k0
除菌モードもどの程度の効果があるかわからない。
662病弱名無しさん
2019/02/24(日) 15:11:39.77ID:1xLBDQ8J0
感染予防にはとにかく皮膚を健康に保つ事
皮膚のバリア機能が正常ならば菌が付着しても24時間以内に丁寧に洗い流せば感染しない
下着や靴下は汚れの付いた方を外側にして洗濯するのはもちろん
特に蒸れた日や不潔な場所で靴を脱いだ日はハイターで予洗い洗濯するといい
663病弱名無しさん
2019/02/26(火) 20:04:04.83ID:oEK5EVKZ0
爪水虫はレーザー治療で超簡単に治る
664病弱名無しさん
2019/02/26(火) 21:29:42.71ID:tQ/wpbi10
愛撫する時、女の子の足を舐め舐めして
女の子が水虫あったら、口の中に感染しますか?
665病弱名無しさん
2019/02/26(火) 22:42:35.31ID:PX9NwKnw0
>>664
食道舌がんのリスクがあるから
気をつけましょう
口腔内は清潔に
666病弱名無しさん
2019/02/27(水) 13:27:43.55ID:NpkFOGHo0
口腔内に感染したらどうなるの?
667病弱名無しさん
2019/03/01(金) 03:16:00.69ID:xzD1HyQK0
冬になっただけで何も治療しないのに水虫が消えてワロタ
やっぱり冬眠してるだけで春には再発するのかな
668病弱名無しさん
2019/03/01(金) 07:53:22.79ID:DRtZsj9F0
>>667
今のうちに1か月くらい薬塗っとけばいいじゃん
669病弱名無しさん
2019/03/01(金) 12:12:45.44ID:YU0q4Wyz0
>>664
肛門も注意
670病弱名無しさん
2019/03/01(金) 12:14:36.14ID:YU0q4Wyz0
>>666
水虫が繁殖できるのは角質とか爪と皮膚間の膜とかでしょう。
671病弱名無しさん
2019/03/01(金) 12:15:58.60ID:YU0q4Wyz0
水虫が治り難いのは、菌が丈夫なのかそれとも皮膚の再生が遅いからか?
672病弱名無しさん
2019/03/01(金) 12:46:32.52ID:72MbwuVs0
抗真菌剤が菌そのものへ届きにくいんでしょう
浸透が難しいとこにいる
673病弱名無しさん
2019/03/01(金) 12:56:12.29ID:YgWtfDcD0
真菌は免疫効きにくい。
繁殖が割と早い。
胞子はかなり強い。分裂しないと薬が効かない。
674病弱名無しさん
2019/03/01(金) 12:59:28.77ID:YU0q4Wyz0
水虫の特効薬て無いのかね?
675病弱名無しさん
2019/03/01(金) 14:11:09.56ID:X947paBK0
ルコナックそのまま飲んだらまずいかな(´・ω・`)
676病弱名無しさん
2019/03/01(金) 14:38:32.83ID:YU0q4Wyz0
>>675
値段高すぎ
溶剤エタノールだから粘膜焼ける。

レモンで割って薄めれば?
677病弱名無しさん
2019/03/01(金) 14:56:20.61ID:X947paBK0
>>676
確かに付着したら皮膚ただれるよな。。。
678病弱名無しさん
2019/03/01(金) 15:00:08.54ID:pU6w4Tbg0
内服薬飲んでる最中も
新たに感染するのかな?
例えば右足だけだったのが左足にできちゃうとか
679病弱名無しさん
2019/03/01(金) 15:38:53.53ID:YU0q4Wyz0
今の季節ならシモヤケかも?
今まで見えなかった水虫が浮かび上がってきたのかもしれない。
680病弱名無しさん
2019/03/01(金) 17:25:06.98ID:ewT/NlUK0
汗疱を水虫と自己判断して薬塗ったらとんでもないことになったわ。皮膚科に行くのって大事ね
681病弱名無しさん
2019/03/02(土) 19:46:53.63ID:CROWBlWY0
水虫歴3.5か月、もちろん先生のお墨付き
外用剤が合わず内服薬使用1.5ヶ月
未だ快方せず、まだかまだかと思い焦がれる

先輩方へ「こんなものでしょうか?」
682病弱名無しさん
2019/03/02(土) 20:35:41.92ID:YDs2gv3B0
内服薬の薬名は?
683病弱名無しさん
2019/03/02(土) 20:55:09.62ID:ObBs2FfQ0
どんな水虫も完治させる薬ができるのはいつかなぁ…
塗り薬か副作用のない飲み薬
30年くらい待てば開発されるだろうか
684病弱名無しさん
2019/03/02(土) 21:21:49.59ID:Wf39rYp20
風邪を治す薬よりは目があるんじゃね?
たかだか10種類程度の菌をどうにかすればいいだけだしな
風邪の方は数え切れないほどの種類のウィルスがいてさらにちょっとした刺激で新型が出現するとか無理ゲーすぎる
685病弱名無しさん
2019/03/02(土) 22:28:01.88ID:MZ9hKERi0
ルリコンとクレナフィンで完治したよ
大浴場と温泉は二度と行かないぜ!
686病弱名無しさん
2019/03/02(土) 23:16:19.73ID:CROWBlWY0
>>682
イトラコナゾール50を毎日1錠
687病弱名無しさん
2019/03/02(土) 23:33:00.66ID:CROWBlWY0
オレは長距離ドライバーだから
週2、3回スーパー銭湯、公衆浴場などよくいってた
2、3年はそれで問題無かった、水虫とは無縁だった。

最初は靴擦れだったdr.マーティンmonoという
ブーツが原因だった、知ってた
でも水虫は皮膚の軽い傷でもあっという間に
感染するのを知らなかった
無知とは罪だ
こうして罰を受けている
688病弱名無しさん
2019/03/03(日) 00:17:50.89ID:bG5e1ZbW0
ロリコンっていう薬は一日何回ですかぁ?
689病弱名無しさん
2019/03/03(日) 01:53:30.51ID:nmgqN9s20
ルリコンもクレナフィンも
寝る前に1回塗るだけで完治できた
幸せ
690病弱名無しさん
2019/03/03(日) 07:54:43.42ID:17mjkgwO0
>>689
ルリコンはルコナック?
クレナフィンと併用したの?というか両方処方してくれる?
691病弱名無しさん
2019/03/03(日) 08:15:48.48ID:KeXmf77p0
>>687
内服が速いのは爪と角質増殖だから、そういうピンポイントなのは外用より時間かかる気がする
692病弱名無しさん
2019/03/03(日) 09:09:45.71ID:pPmuy8EI0
>>690
そうそう
恥ずかしながら爪水虫も併発
爪水虫の存在を知らなくて
爪の色が変わるのが爪水虫で
一緒に治療しました
693病弱名無しさん
2019/03/03(日) 11:25:36.27ID:17mjkgwO0
>>692
レスども( ^ω^ ) 凄い!治ってよかっかですね。ぼくはルコナックを昨年末から使い始めたのですが、まだ治る実感ないです。塗り薬で治したいんですが( ^ω^ )
694病弱名無しさん
2019/03/03(日) 13:03:03.47ID:P40r4DUW0
ゼブナート「毎日両足全体に塗りたくってください」って言われたからめんどくさくて出来てなかったけど
あるときに水虫があるところにだけ3日に1回ぐらいだけ塗るようにしたら
2週間ぐらいでめっちゃ良くなってほぼほぼ治った

ああいう完璧主義的なの本当にダメだな
病院側としては勿論そう指示したら沢山使ってくれるし水虫もシャットアウト出来るからその指示の方が良いかもしれんがさ
695病弱名無しさん
2019/03/03(日) 16:09:47.94ID:lFtVPGb90
>>694
少し薬を塗ると良くなって(痒みや湿疹がなくなって)完治だと思い皆が再発に悩む

そういう嫌らしい病気だし、皆が通った道なんだよな
696病弱名無しさん
2019/03/03(日) 18:52:42.86ID:P40r4DUW0
>>695
そうでしたか
元々痒みも湿疹も無くて皮が少しめくれてて顕微鏡で見てもらったら!あっいるわ
ぐらいのレベルでもう治ってるって言われるレベルでしたから
そこからしばらく適当にやってたらもうほぼ視認も出来ないし触っても水虫じゃない部分との違いが分かりませんが
まだやってみますわ
697病弱名無しさん
2019/03/03(日) 19:10:35.78ID:lFtVPGb90
>>696
水虫になると足が凄い臭いのよね(指間型)

俺の足いつからこんな臭くなった?
って思ったら水虫を疑っていいレベル
698病弱名無しさん
2019/03/03(日) 19:12:32.86ID:3t46nPWM0
>>696
完璧主義がダメなのは同意だが適当でももう1か月はやったほうがいい
699病弱名無しさん
2019/03/03(日) 22:35:56.74ID:6aIF54hj0
寝る前に、ゴム手袋して
塗るのが楽です
700病弱名無しさん
2019/03/04(月) 00:36:12.08ID:1VTRG4wa0
久々に猛烈な痒みに襲われた。
とりあえずの気休めとして市販薬を患部に塗布するのと爪水虫も併発なので患部の爪を85%ぐらい切り取った。
701病弱名無しさん
2019/03/04(月) 03:01:44.89ID:onip+I6C0
>>700
爪そんなに切って日常生活は大丈夫なのか?
医者に行かずにそこまでするならキッチンハイターに毎晩足湯する方がいいんじゃないのか?
702病弱名無しさん
2019/03/04(月) 13:50:20.12ID:SRRc0iMR0
自分は歯ブラシで爪の間までしっかり洗ってたら良くなってきたけど軽度だからかな
703病弱名無しさん
2019/03/04(月) 16:04:36.93ID:53E95aFL0
>>700
医者に行って内服薬
704病弱名無しさん
2019/03/04(月) 17:47:25.79ID:53E95aFL0
軽度な水虫は外用薬
重度な水虫は内服薬
だな
705病弱名無しさん
2019/03/07(木) 23:46:10.91ID:3H3zBDs00
>>9
なにこれ
このAの奴試してみたい
ゼブナートとかよりめっちゃ効きそうだけど本当にゼブナートの方が効いてるのかな?
706病弱名無しさん
2019/03/08(金) 00:11:38.54ID:wegHhf/e0
>>705
危険
707病弱名無しさん
2019/03/08(金) 01:49:41.50ID:YdwTWIU10
コピペ野郎規制w
708病弱名無しさん
2019/03/12(火) 23:52:44.56ID:PRMm9GkK0
ラミシール 内服 8ヶ月 + クレナフィン + ルリコン液
これでやっと右足親指爪の水虫が治りそうです!
709病弱名無しさん
2019/03/13(水) 05:29:13.62ID:r2fyhExK0
>>708
おめでとうございます
710病弱名無しさん
2019/03/13(水) 16:39:21.55ID:ogT8Vm+a0
薬を使わないで水虫を直したいんだけど
民間療法のスレって無いの?
711病弱名無しさん
2019/03/13(水) 18:10:52.54ID:vHLNlf/u0
無理だから無いよ
712病弱名無しさん
2019/03/14(木) 00:39:12.70ID:L7eo/m2o0
白癬菌は医師の診察と処方で治療しましょう。
713病弱名無しさん
2019/03/14(木) 04:04:53.92ID:5Vjmu61J0
かかと水虫は
バンドエイドジャンボLLにオロナインつけて3ヶ月貼っとくと2度と再発しない。
尿素入り水虫薬でも可
714病弱名無しさん
2019/03/14(木) 04:47:55.20ID:5Vjmu61J0
かかと水虫、爪水虫、足首から下の水虫は
オロナインまたは尿素入り水虫薬を塗り
サランラップをまいて靴下はくを3ヶ月。たったのこれだけで
完治。2度と再発しない。
715病弱名無しさん
2019/03/14(木) 07:51:31.10ID:T7W+86vA0
オロナイン…?
716病弱名無しさん
2019/03/14(木) 10:03:15.64ID:wQ5Vlzui0
>オロナインまたは尿素入り水虫薬

これは自作すんの??
717病弱名無しさん
2019/03/14(木) 12:33:18.29ID:xDFr5h460
一生やってろ
718病弱名無しさん
2019/03/15(金) 10:34:30.42ID:zLguDcvQ0
>>711
そうなのか
お湯(40度台)+塩水(海水濃度レベル)の連続アタックで皮膚表面にうつったレベルのは根治したみたいなんだが
皮の下まで行ってるのは温度が上がらないせいか治らないな
719病弱名無しさん
2019/03/15(金) 11:54:03.77ID:3qvgIKAh0
海水や紫外線で殺菌効果があるのは健康な皮膚だけ
720病弱名無しさん
2019/03/15(金) 12:54:18.01ID:zLguDcvQ0
>>719
海水の効果は浸透圧だから効くよ
721病弱名無しさん
2019/03/15(金) 17:51:23.00ID:blxyoT930
最近気温が上がって来て水虫がやばい。


デリケートなゾーンもヤバイので今晩風呂入ってパイパンにする。
722病弱名無しさん
2019/03/15(金) 23:27:02.20ID:Bt9lKkou0
>>721
> デリケートなゾーンもヤバイので今晩風呂入ってパイパンにする。

毛じらみですかぁ?
723病弱名無しさん
2019/03/16(土) 13:55:23.62ID:AcPoj0Af0
水虫の臭いクセになって何回も嗅いじゃう〜
724病弱名無しさん
2019/03/16(土) 16:38:37.57ID:UyO6MkJS0
身体柔らかいなw
725病弱名無しさん
2019/03/16(土) 22:08:38.40ID:AcPoj0Af0
>>724
患部を触った指で臭い嗅いどるんや
726病弱名無しさん
2019/03/17(日) 23:50:15.45ID:tllcteRp0
水虫自体は匂わんらしいな
727病弱名無しさん
2019/03/18(月) 07:42:14.28ID:3AWxmCDE0
ラミシール飲んでからすんごい眠くて、休みの日は朝から夕方まで眠り込んでしまうので、先日肝機能検査したら通常値の二倍まで上がってた。
もう今は中断して塗り薬だけど、内服ラミシールこわい
まだ三ヶ月しか飲んでないのに
728病弱名無しさん
2019/03/18(月) 08:45:44.20ID:AmPQc8vN0
何が2倍になったのよ
729病弱名無しさん
2019/03/18(月) 09:06:48.85ID:YtqNfTlT0
ASTが40だったのが80に上がりました
730病弱名無しさん
2019/03/18(月) 09:45:42.20ID:CoG3szeq0
そりゃ元が高いな
水虫は健康じゃないと治療できんな
731病弱名無しさん
2019/03/20(水) 21:54:32.00ID:fPXA2xhd0
3週間に一回程度しか風呂に入らないニートです、足の指の間に臭い垢団子が出来ていて指の皮が向けています。

最近はウエットティッシュで拭いていますが水虫になってしまいましたかねぇ…

薬局で一番安い水虫薬の水虫液って効きますか?

ほっておけばなおりまづかねぇ
732病弱名無しさん
2019/03/20(水) 22:45:25.96ID:2gP1y+9R0
>>731
安いやつでもブテナフィン入ってるやつを選ぶのがいい。見るからに伝統ありそうな箱の薬は気休め。
ただそもそも水虫になってない可能性の方が高いと思う
733病弱名無しさん
2019/03/20(水) 22:46:25.50ID:cb/7blr90
内科でラミシール貰ってきて今3日目
半年頑張ってくれワイの内臓〜
734病弱名無しさん
2019/03/20(水) 23:21:06.64ID:3L0t48DP0
安い薬ならアマゾンが出してる奴が安くて量も多くていいと思うよ
効くかどうかはわからん
735病弱名無しさん
2019/03/20(水) 23:40:58.89ID:2gP1y+9R0
安くないと思うよ
500円くらいのブテナフィンかテルビナフィン入ってるやつでいいよ
736病弱名無しさん
2019/03/21(木) 00:19:33.11ID:y7sOQBak0
水虫どうでしょう
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
737病弱名無しさん
2019/03/21(木) 12:42:54.47ID:py3etgIg0
>>736
アウト
738病弱名無しさん
2019/03/21(木) 13:25:12.17ID:qZnM0leC0
>>737
医者に行く金もない。
739病弱名無しさん
2019/03/21(木) 14:22:27.40ID:TkuJod8jO
>>735
それはアマゾン?
740病弱名無しさん
2019/03/21(木) 20:47:39.91ID:VYcMxrwD0
はじめて水虫になったんだけど、1週間ゼフナート塗っても見た目全然良くならない
それどころか広がってるし、 こんなもんなの?
それとも塗り方とか悪いのかな
薬塗ったら少しヒリヒリするのは塗りすぎ?
741病弱名無しさん
2019/03/21(木) 22:46:39.32ID:a3vaFv2m0
>>740
広がってるのは問題じゃん
医者に行って聞くべき
742病弱名無しさん
2019/03/21(木) 22:53:20.62ID:x1q7CiJJ0
>>736
ひどい水虫だなあ
743病弱名無しさん
2019/03/22(金) 00:01:02.52ID:MiOgoCeN0
広がった時点で水虫の症状ではない
744病弱名無しさん
2019/03/22(金) 02:27:23.07ID:LfoPUm3s0
悪化するのは、例えばアトピーとか?
745病弱名無しさん
2019/03/22(金) 03:54:53.19ID:n4xbIqtb0
そうだね
アレルギーでなくて単に刺激で皮膚炎起こすこともあるよ
746病弱名無しさん
2019/03/22(金) 07:00:21.94ID:/KJut6oi0
>>736
市販薬効く?
747病弱名無しさん
2019/03/22(金) 07:20:07.53ID:djSS+X2C0
>>740です
小指の間だけだった斑点が、薬塗っても周りまで広がってる
水虫初めてだからこういうもんなのかなって分かんないんだよね

薬塗ったら普通は1週間も塗ってれば赤みとか斑点って消えてる?
748病弱名無しさん
2019/03/22(金) 08:51:06.20ID:qopLENzn0
斑点は水虫のせいじゃないので、薬を塗るとこれからどんどんひどくなります
749病弱名無しさん
2019/03/22(金) 08:53:45.52ID:+It848dd0
皮膚科で顕微鏡で見てもらった方が話が早いよ
750病弱名無しさん
2019/03/22(金) 13:41:02.12ID:cp0LBZWJ0
サンプル取るくせに顕微鏡で見たりもせずに薬出す皮膚科近所にある
751病弱名無しさん
2019/03/23(土) 00:15:46.99ID:Xe7ElzYY0
水虫総合 Part14 	->画像>16枚

指の間をごしごし洗ったらこんなんになった。
752病弱名無しさん
2019/03/23(土) 11:02:49.83ID:Ytnhdy3C0
洗い過ぎだろ
753病弱名無しさん
2019/03/23(土) 14:22:14.96ID:THh4187o0
オレもよくそんなんになった、しかし白癬菌の回復力はすさまじく
一晩寝たらほとんど傷口ふさがってたわ
754病弱名無しさん
2019/03/23(土) 14:39:59.03ID:Nif2Xf3Q0
薬の塗り方って、寝る前に患部に塗ってラップでくるんで朝起きたら洗って仕事行って帰って風呂入ってループで合ってる?
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
水虫総合 Part14 	->画像>16枚

白い皮取りたいんだけど取ったら先端部分の剥けてない部分がどんどん剥けて嫌だから放置してるんだけどすごく気になる
755病弱名無しさん
2019/03/23(土) 18:09:41.80ID:nYsI0Opa0
>>753
菌が復活するの?
756病弱名無しさん
2019/03/23(土) 18:10:20.65ID:nYsI0Opa0
>>754
グロ 貼るなよ

見てしまうからさー
757病弱名無しさん
2019/03/23(土) 21:11:08.74ID:ESkeHVYT0
なんで薬塗ってんのに広がるんだ?
広めの範囲に塗ってるんだけど、これってもしかして菌をばら撒いてるのと同じ???
758病弱名無しさん
2019/03/23(土) 21:50:59.29ID:SLDLmX+m0
水虫じゃないから
759病弱名無しさん
2019/03/24(日) 06:42:02.56ID:c6MUeQn30
薬塗り続けて3週間
見た目は正常に戻って安心したが、5日間塗り忘れたら痒みが発生

また頑張るど
760病弱名無しさん
2019/03/24(日) 22:09:50.56ID:1FZMkKaC0
引きこもりで水虫感染てあるんかね?

オレは長距離ドライバーなんで
公衆浴場とかスーパー銭湯とか行きまくってた
あと水虫を舐めてた、免疫低下もあったかな

あと水虫は黒でも白でもゴシゴシ洗うわないで
石鹸で優しく手で洗うはず(固形が良いらしい)
761病弱名無しさん
2019/03/27(水) 14:20:36.48ID:B3BIL29k0
>>757
皮が邪魔をして殺菌していないと思う
自分も水虫に悩まされているが、進行は目に見えない
内部でも広がっている。皮を剥いて調べたら良く解るけど
そんな恐ろしい事やって治療してるのは俺くらいだな...
762病弱名無しさん
2019/03/27(水) 14:29:36.69ID:B3BIL29k0
水虫も癌と同じでステージがあると思う。軽めの水虫なら塗り薬で数日後に
効果はあるけど、身の奥内部まで進行してしまうと表面だけ薬塗ってても
効果は薄い。とにかく清潔にして乾燥させ進行を抑えながら治療するという
地道な治療しか無いと思う。斑点程度の内に治療出来ればいいんだけどね...
763病弱名無しさん
2019/03/27(水) 16:15:08.66ID:5aUBaHOx0
深いと思ったら内服をかんがえよう
最初から内外併用でもいい
764病弱名無しさん
2019/03/27(水) 21:03:20.80ID:4F1339cK0
表面的にはとっくに治まってから薬数ヶ月塗り続けてたのに
また患部がピリピリしだした
765病弱名無しさん
2019/03/27(水) 21:08:30.55ID:JbTDp8ax0
水虫の経過ってみんなはどんな感じ?
水泡ができてから、皮がむけるまで1週間くらいかかるんだけど
その間に新しい水泡できて、無限ループ
766病弱名無しさん
2019/03/28(木) 03:53:42.45ID:bpmjR4af0
足に指に間垢が貯まってるから水虫になるにかな…
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
767病弱名無しさん
2019/03/28(木) 03:54:49.61ID:bpmjR4af0
爪水虫に発展する可能性とかありますかね?
768病弱名無しさん
2019/03/28(木) 09:42:36.65ID:5wuFANqQ0
爪水虫は甘皮の周辺が黒ずんでいたら要注意だなぁ…
爪が黄色く変色して来たら手遅れw
769病弱名無しさん
2019/03/28(木) 09:44:08.18ID:5wuFANqQ0
>>766
その程度なら市販の薬ぶちこんで終了レベルだ。ステージ2ってとこw
手遅れレベルにならないようにこまめに喚起治療すれば問題無し!
770病弱名無しさん
2019/03/28(木) 09:49:49.56ID:5wuFANqQ0
>>765
水泡が出来てまたすぐに水泡がって事は、かなりの規模でその周辺が汚染されているはず!
広範囲に治療するしかない、進行の進んだ水虫だね。自分の場合は、水泡の外側に斑点が
出来るから解りやすい。必要なら、斑点の大きいものに針で突いて貫通させて薬をぶち込む!
角質の表面に薬塗るより、中に中に入れ込んだ方が良い!薬塗った後に薬が奥に浸透する
ようにバンドエイド貼るのもいいかもねw
771病弱名無しさん
2019/03/28(木) 20:53:59.54ID:WT1WKCex0
うんうん
結局薬塗っても表面しか届かないから内部の水虫菌には届くはずがないよね
内服でスパッと治したいわ
772病弱名無しさん
2019/03/29(金) 19:49:34.58ID:+l5Xyg0p0
皮膚科で顕微鏡診断して水虫
処方薬塗って2週間経っても良くならないから再診してきた
そしたら耐性が出来てるみたいで効いてないらしく、違う薬処方してもらった
水虫にも耐性なんてあるんだ…2週間無駄にした…
また1から治療だわ
773病弱名無しさん
2019/03/29(金) 19:56:37.23ID:g40kIjhN0
頓服薬って肝臓に悪いの?
774病弱名無しさん
2019/03/30(土) 07:34:26.21ID:w0+hz2820
人もいる。個人差がありますって感じ
775病弱名無しさん
2019/03/30(土) 07:35:11.54ID:w0+hz2820
頓服か知らないは
776病弱名無しさん
2019/03/30(土) 08:28:15.97ID:O1klIQte0
性器に水虫が出来る事って有りますか?
かゆくてしょうがありません。
777病弱名無しさん
2019/03/30(土) 08:58:10.08ID:N9fXNKvb0
カンジダじゃね?
778病弱名無しさん
2019/03/30(土) 20:31:55.02ID:mjTgkobE0
アレルギー性皮膚炎かもしれない
細菌性の皮膚炎かもしれない
薬があっていればどれもあっさり治るが違う薬を使うと悪化するのでとりあえず試すとかはおすすめしない

性病だったら素直に病院に行きましょう
779病弱名無しさん
2019/03/31(日) 01:41:59.80ID:Xqlv7I3V0
市販薬ではなにがいいの?
何ゾール?何ナフィン?
780病弱名無しさん
2019/03/31(日) 02:37:46.38ID:b6/BUDct0
クレナフィンて耐性できてしまう?
2年以上塗ってるのに爪が治らない
781病弱名無しさん
2019/03/31(日) 12:57:10.84ID:7yGyE9Pu0
>>780
改善もしてないの?
782病弱名無しさん
2019/03/31(日) 15:57:31.60ID:tTvCL05u0
精巣上体炎て金玉に菌が入って玉が腫れる病気になって泌尿器科通ってたら、股の腫れは皮膚科で診てくれと言われたので診察されたら水虫だった
783病弱名無しさん
2019/03/31(日) 16:36:45.55ID:b6/BUDct0
>>781
してない
全然変わらず
784病弱名無しさん
2019/03/31(日) 19:02:39.30ID:cAeevQo60
>>776
患部を良く洗浄してステロイド塗り薬を付ければオッケーだよ!
785病弱名無しさん
2019/03/31(日) 19:09:27.77ID:cAeevQo60
爪水虫はやっかいだよまじで・・・
爪母に深く侵入してしまうと、爪組織が破壊されて再生不能にされるからね!
爪を剥がして、皮膚に塗り薬を直接塗ってから、爪の再生待つ方が無難かな・・・
まあ、最悪時は爪を失う事になるなw
786病弱名無しさん
2019/03/31(日) 21:02:58.33ID:wmeqESVB0
>>785
ネイリンで治ったよ
787病弱名無しさん
2019/03/31(日) 21:14:45.02ID:cAeevQo60
爪水虫にも軽度から重度まで様々だよ。前者なら清潔に保てれば自然治癒するけど...
788病弱名無しさん
2019/03/31(日) 23:13:54.33ID:7yGyE9Pu0
>>783
一回生え変わって改善が無ければ次の手考えてもいいんじゃないかな
789病弱名無しさん
2019/04/01(月) 19:42:16.55ID:4thnXTWE0
3年使い続けて来た水虫の市販塗り薬だけど、最近効果が薄くなった気がする・・・
耐性付いたのかもだから、他のメーカーのに変えるか!
790病弱名無しさん
2019/04/02(火) 11:00:06.48ID:pcpjeStC0
三年も塗ってるのに治らないの?
791病弱名無しさん
2019/04/02(火) 15:12:00.53ID:+PArQNQT0
ピロエースZを買ってきた
たっか!
10%引きの日に買っておけば…200円も損しちゃった
792病弱名無しさん
2019/04/02(火) 15:29:50.95ID:Qr4/9VfX0
3年の人は一度病院行った方がよさそう
793病弱名無しさん
2019/04/02(火) 15:51:39.09ID:jK763yUq0
みんなどの薬使ってる?
794病弱名無しさん
2019/04/02(火) 15:58:41.55ID:Bi3JyTxY0
ラミシール
795病弱名無しさん
2019/04/02(火) 16:03:20.10ID:648ly3RD0
AmazonPBテルビナフィン1g配合、ブテナフィン1g配合の軟膏&液塗ってもあかんかった3ヶ月目
恥ずかしさ堪えて病院行ってラシミール錠とテルビナフィン軟膏もろてきた…
病院だと薬代安いなと実感
796病弱名無しさん
2019/04/02(火) 16:46:35.54ID:ITcj6Plu0
ネイリン
797病弱名無しさん
2019/04/02(火) 16:51:01.37ID:E7iMDO0x0
水虫の治療に対し最大の邪魔をして来るのはなんと言っても瘡蓋の再生力
薬が浸透して行かないのはその為か…
798病弱名無しさん
2019/04/03(水) 15:28:28.22ID:g8Vu4lqU0
>>793
ルリコンで爪以外は完治した。
爪は クレナフィン外用薬 + ラミシール (テルビナフィン)内服でもうすぐ完治

菌薬はMICが小さい方が少量で治療効果があリます。

皮膚糸状菌の薬剤感受性試験法 ー MIC と MCFの測定 ー
https://www.jstage.jst.go.jp/article/mmj/55/2/55_E57/_pdf

上の2ページ目のグラフ(縦軸は白癬菌、横軸はガンジタに対する抗真菌活性)に
ルリコナゾール(ルリコン)
ラノコゾール(アスタット、ピロエースZ)
テルビナフィン(ラミシール)
ブテナフィン

などの抗真菌活性のデータがあって、下の方が少量で白癬菌に効果を発揮します。
左の方がカンジダに効果を発揮します。左下は白癬菌、カンジダ両方に効果を発揮する。
ルリコンが国内認可の処方薬では白癬菌に対して最強です!アスタットも薬価を考えると
同等にいい。上の論文をプリントして医師に見せると最強のルリコン を処方してくれるかも。

以下にも薬剤師による簡単な解説があります
https://kusuri-yakuzaishi.com/asthma-resistant-fungus
特にルリコンとアスタットに関しては最小発育阻止濃度(MIC)だけでなく、
最小殺菌濃度(MFC)に関しても、白癬菌に対して十分な殺菌データが報告があり、
有用な塗り薬であることが分かります。

対応する市販薬はこれ
例えばドラッグストアでピロエースZを買ったとしよう。
成分はラノコナゾールだから市販薬では最強だ。
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
799病弱名無しさん
2019/04/03(水) 15:43:41.23ID:leiOScHn0
今ちょうどルリコン使って3日目
少し落ち着いてきた感じがする
800病弱名無しさん
2019/04/04(木) 16:04:20.44ID:Loujjlbk0
ピロエースZの抑制力は市販最強かもしれんが、ピロエースWは抑制と殺菌まで
付いてるが、俺はこれを使っている。
801病弱名無しさん
2019/04/04(木) 18:55:38.87ID:LWBOrJP50
ルリコナゾールクリーム2本届いた
尿素クリームと一緒に使うと当分もつよ
802病弱名無しさん
2019/04/05(金) 00:00:27.45ID:hO197ogQ0
ピロエースWは一日に何回か塗らないと効果薄いんだけど、角質の浅いとこの
水虫治療には使い勝手最高だな。足指の隙間とか、手の水虫とかなら良いよ。
ただ、足裏やかかとなんかには不向き。べとつかなくさっぱりサラッとしたクリーム
なのが繰り返し塗りに良いなぁ…
803病弱名無しさん
2019/04/05(金) 00:05:53.44ID:hO197ogQ0
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
この人の場合はピロエースWをお勧めしたいレベル
水虫にも重度の場合はルリコンとかだろうけど。自分の場合は
範囲が限られてるから、楽に塗り替え出来る方が良いみたい!
804病弱名無しさん
2019/04/05(金) 09:53:27.29ID:2FHeSrWy0
w草生やして勧められても…
805病弱名無しさん
2019/04/05(金) 09:54:18.62ID:2FHeSrWy0
水虫・たむし薬第2類医薬品液
白癬菌にダブルの効果。スーッとする液タイプ
ピロエースW液 12mL 2019年2月 製造終了
806sage
2019/04/05(金) 14:30:58.20ID:CyFIFHAQ0
>>803に似てる状態で病院へ行ったらルリコンを処方されたよ
3週間で見た目は完治
それから一ヶ月ルリコンを塗り続け再発なし
そしてあと三本ある薬を塗り続けて状態変化なかったら
来院しなくてもいいよと言われた!
頑張るぞ~
807病弱名無しさん
2019/04/05(金) 21:06:44.72ID:jsZiVXyk0
クリーム一本どれくらいで無くなる?
片足だけ塗ってるけど、すぐ無くなっちゃうわ
808病弱名無しさん
2019/04/05(金) 21:29:22.79ID:o+pc2QYg0
30g 両足 2ヶ月かな
809病弱名無しさん
2019/04/06(土) 01:17:54.82ID:6KwOYqPV0
ここの人の水虫が全然大したこと無いように思えて来た...
810病弱名無しさん
2019/04/06(土) 19:08:50.41ID:A9/uOrzf0
>>807
10g一本約一週間。
患部が片足の人差し指と中指の間で、朝は患部のみ塗布。
夜は足首までだけど両足塗ってる。
水虫じゃない方の足は薄めに伸ばして塗ってる。
811病弱名無しさん
2019/04/07(日) 16:00:08.14ID:V/QgPfLt0
バンドエイドジャンボLLか
ニチバン、
812病弱名無しさん
2019/04/07(日) 16:12:21.72ID:V/QgPfLt0
バンドエイドジャンボLLか
ニチバン、 ケアリーヴジャンボに
尿素入かかと水虫用のクリームとオロナインH軟膏を大量につけて
1週間はっとくだけで、かかと水虫は1週間でなおる、再発もない。
薬をまったく塗りこまなくて良いので楽でよい。
ニチバン、 ケアリーヴジャンボは何週間でもはがれることはない。
ニチバン、 ケアリーヴジャンボは通気性があるので貼り痕が白くふやけたりしないが
水虫なおすには、通気性少なく白くふやる性能の悪い製品の方が皮膚がやわらかくなり薬が浸透するので良い。
813病弱名無しさん
2019/04/07(日) 16:12:28.70ID:V/QgPfLt0
バンドエイドジャンボLLか
ニチバン、 ケアリーヴジャンボに
尿素入かかと水虫用のクリームとオロナインH軟膏を大量につけて
1週間はっとくだけで、かかと水虫は1週間でなおる、再発もない。
薬をまったく塗りこまなくて良いので楽でよい。
ニチバン、 ケアリーヴジャンボは何週間でもはがれることはない。
ニチバン、 ケアリーヴジャンボは通気性があるので貼り痕が白くふやけたりしないが
水虫なおすには、通気性少なく白くふやる性能の悪い製品の方が皮膚がやわらかくなり薬が浸透するので良い。
814病弱名無しさん
2019/04/07(日) 20:49:00.87ID:aCvYGR/M0
ピロエースZ液
上向きでボタン押してもドバドバ溢れてくる
どうなっとんねんコレ
815病弱名無しさん
2019/04/07(日) 21:06:33.66ID:pv9B5Hd90
あったまったんだろう
816病弱名無しさん
2019/04/08(月) 08:00:12.05ID:bY7FhIQg0
そろそろ水虫出てきたな
今年は医者行って決着付けるか。
817病弱名無しさん
2019/04/08(月) 09:59:00.65ID:QuyxQhGV0
イトラコナゾールとラミシール
どっちが良い?
818病弱名無しさん
2019/04/08(月) 12:59:56.18ID:4u58oLh30
ルリコナゾールが最強だぉ!
819病弱名無しさん
2019/04/08(月) 13:02:50.59ID:4u58oLh30
ラノコナゾールはルリコンに比べたら若干効果薄い感じがしたけど、
水虫の拡散予防効果が期待でき、少量の使用でも長期効果が期待できる
820病弱名無しさん
2019/04/08(月) 14:54:07.53ID:k5Hx02uZ0
俺の大好きなアモロルフィンも輸入で買えるよ
821病弱名無しさん
2019/04/08(月) 16:43:54.00ID:nbB9MPie0
わいも、ルリコナゾールと尿素クリームの配合が最強だと信じてるで
822病弱名無しさん
2019/04/08(月) 22:13:05.47ID:naDy6j3g0
ロリコンって薬は最強と聞きましたが
本当でしょうかぁ?
823病弱名無しさん
2019/04/09(火) 10:46:14.34ID:KIb+SBDu0
***重要***
ダイソー
ワンタッチパッド 2枚100円
がーぜ部5センチx7センチ、、テープ部8センチx12センチ

100円ショップ、シルク
粘着シート、テープ部のみ、がーぜ部は別途購入、テープ部はがーぜタイプ不織布製
5枚100円、半分に切って使えるので実質10枚100均
テープ部14センチx18センチ

100円ショップ、シルク
キズあてパッド
がーぜ部のみ
Lサイズ7.5センチx7.5センチ3枚100円、Mサイズ7.5センチx5センチ4枚100均

ニチバン、 ケアリーヴジャンボ
5枚375円
がーぜ部4.5センチx6センチ、、テープ部8センチx10センチ

絆創膏にオロナイン塗布して1週間貼ってれば、水虫などすぐなおる。
824病弱名無しさん
2019/04/09(火) 11:00:13.27ID:NrXhkGAZ0
昔ながらのサリチル酸に合理性はあるんだろう
825病弱名無しさん
2019/04/09(火) 13:40:43.18ID:s9W/uOR60
爪水虫は自分で治せる。

百均で売ってる小さいドリルで、ゆっくり、爪水虫に侵食された部分でオガクズのようになっている所まで穴を開ける。
そこでドリルを止められるから、痛みはない。
何箇所か、侵食された部分より根元側を開ける。
一発目は怖いけど、簡単だと分かるので、だんだん、全部開けたくなるし、俺は開けた。

ちなみに、足の爪(親指)の半分くらい剥がしても全く痛くなかった。スポーツしても違和感ないし、水も沁みなかった。

昔ここで証明した。
足の指の毛が笑われたけど、見た人はいるだろう。
あれから10年近く経ってるのかな?再発もしてない。
826病弱名無しさん
2019/04/09(火) 13:42:08.04ID:s9W/uOR60
>>825
足の爪を剥がした後は、適当な水虫治療薬を1日朝晩塗った。
それだけでなく、感染も心配だったから、風呂の後はヨードチンキ。水虫にも効くらしいし。
827病弱名無しさん
2019/04/09(火) 15:40:06.34ID:DplBvUCh0
水虫ってカビの一種だからなぁ…
カビが進化して皮膚を腐らせて腐敗させるものや、血液内に猛毒を送り込む
媒体に進化しないとも限らない。未来世界の水虫の進化に期待する!
828病弱名無しさん
2019/04/09(火) 16:26:40.80ID:arURp7ul0
>>823
これやってみようと思うけど1日1回取り換えればいい感じ?
829病弱名無しさん
2019/04/10(水) 12:45:19.04ID:9hrDaXek0
指の間が皮むけたりしてまあ水虫なのかなと思うけど、仮に水虫だったとして靴って水虫菌に汚染されてるんですかね?
今履いてる靴、半日も履いてると中からエキスが出てるのかなんか靴下がじんわりしてるような気がする。
中敷き自体は、少なくとも表面は湿ってるふうでもない。
毎日履いた後靴乾燥機にかけたりすべき?それとも中敷きを交換?合うのがあるのかわからんが…
830病弱名無しさん
2019/04/10(水) 12:55:43.64ID:XAxzQsrc0
いや、別の菌だと思うよ
あと足から出た油とか
831病弱名無しさん
2019/04/10(水) 13:35:26.41ID:ovhK2m0P0
塗りと飲みラミシールを9月から始めて95%位完治した
爪水虫の近くの親指が元々角質型水虫になってて、今はそこは皮膚は固くちょっとガビガビになってるけど、これは皮膚のターンオーバーで治るのにどれくらい期間かかる?
832病弱名無しさん
2019/04/10(水) 14:24:56.28ID:RhjnyrzF0
>>829
俺はお気に入りの靴捨てて、履き替えに3足通気性の良い奴買って使ったらアルコール洗浄
靴下は五本指ソックスを昼と風呂後に都度は着替えてるわ(一日3回履き替え)

子供いるから素足は危険すぎる…
833病弱名無しさん
2019/04/10(水) 14:36:37.69ID:IFcGISea0
>>832
靴下大量だな
洗濯自分でしてる?
834病弱名無しさん
2019/04/10(水) 14:41:00.66ID:RhjnyrzF0
>>833
職場的に洗濯機・乾燥機・シャワー室・仮眠室wあるから回せてる
なかったら持ち帰って家で洗濯するしかないけどね
835病弱名無しさん
2019/04/10(水) 14:53:08.40ID:IFcGISea0
>>834
偉いな
はよ良くなるといいね
836病弱名無しさん
2019/04/10(水) 18:05:31.05ID:QbGnEMMz0
薬を指で塗るの嫌なんだけど
患部より指にばかり浸透してそう
薬塗るのにいいシリコンのちっちゃいヘラ状のものないかなぁ
837病弱名無しさん
2019/04/10(水) 18:08:34.27ID:59u/wVLy0
手袋とか指サックとか付ければいいよ
アナルに入れるときも便利
838病弱名無しさん
2019/04/10(水) 20:59:57.93ID:tJ/BFyKD0
水虫の治療薬って効いてると皮剥けないの?
それとも効いて皮剥けきって治っていく感じ?
839病弱名無しさん
2019/04/10(水) 21:33:41.16ID:pG7A709z0
説明が難しいから変な質問になるんだけど、
ブテナロックVαクリームを塗って20分程経過した箇所を2分くらい舐められたんだけど、舐めた相手の体に何か問題が起きたりするかな?
オロナイン軟骨とかなら、少しなら直接誤飲しても問題ないらしいけど水虫薬はどうなんでしょ?
直接ではなく、塗って少し時間経過した後の肌だから心配のし過ぎだと思うけど・・・
840病弱名無しさん
2019/04/10(水) 21:39:20.75ID:LBeY7bl80
全然大丈夫
そんなヤバい薬市販しないよ
841病弱名無しさん
2019/04/10(水) 22:13:03.35ID:pG7A709z0
>>840
即レスありがとうございます。

お恥ずかしい話、去年大人のマッサージ店(チャイエス)で遊んだ時の事なんです。
いつもは普通マッサージと手コキだけなんですが、陰嚢の付け根にブテナロックを塗った日に女の子がその箇所を舌で舐めてきまして、
当時は女の子の急な行為にビビっていたんですが、よくよく考えたら、クリームを塗った箇所を舐めた子は大丈夫だったんだろうか?と急に不安になってしまいました。(遊び内容的に事前シャワーは浴びないため)
舐めた女の子も特に反応もなく、3日後あたりに心配になりお店に行くも女の子は同僚スタッフと喧嘩して退店とのこと。

以降記憶から飛んでいましたが、今日フッとした事で思い出しモヤモヤしていましたが、お陰様でスッキリしました。くだらないレスで本当に申し訳ないです。
842病弱名無しさん
2019/04/10(水) 22:19:35.87ID:CwqMFmXG0
www
843病弱名無しさん
2019/04/10(水) 22:30:56.07ID:LBeY7bl80
いや、シャワー浴びねえの?
844病弱名無しさん
2019/04/10(水) 22:44:21.20ID:pG7A709z0
>>843
よく思い出してみたら、チン〇ンだけはサッと洗っていた気がします。
でも塗った部分には少し水が掛かった程度だと思われます・・・水が掛かって液体化したクリームを舐めていても大丈夫だよね?

基本的にアクセリオンなしのチャイエスは軽いエロ程度のものでビビりな私にとっては良いジャンルのお店でした。
上記の行為時もウトウトしていて最初は気付けませんでした↓というかあんな所を舐められたのも初でした
845病弱名無しさん
2019/04/10(水) 22:46:23.79ID:pG7A709z0
>>844
×アクセリオン
〇アクエリオン
846病弱名無しさん
2019/04/10(水) 23:07:45.86ID:nF2r0H4o0
手の薬指の根元が黄緑っぽくなった。
爪水虫かな。
明日皮膚科行ってきます。
847病弱名無しさん
2019/04/10(水) 23:53:43.13ID:pG7A709z0
水が掛かって液体化したクリームを舐めていても大丈夫だよね?
848病弱名無しさん
2019/04/10(水) 23:55:00.32ID:pG7A709z0
>>847
失礼、誤爆した。変に心配になったから製造元に聞きます
849病弱名無しさん
2019/04/11(木) 00:40:15.69ID:yLUVf8Cq0
水虫の効率よい治し方を質問したいなら分かるが、変態的な質問ばかりだと回答に困るんだが…
常識で考えて、そんな危険な薬は使用しないよ。特に市販品はね…
舐めるにしても少量ならどうこうなるような問題は起こらないだろ
水虫の皮でも口に入れて飲み込んでも胃液が溶かしてくれる
被膜感染はおおよそ一日だと聞いた事あるが、衣類やカーペットも
たえず掃除して清潔にしとけば問題ない。家族がいれば尚更気を遣えって事!
850病弱名無しさん
2019/04/11(木) 01:26:12.30ID:8YJGKV9N0
>>849
ありがとう、心配し過ぎだよね。
何故か凄く心配になっちゃったけど、貴方のレスのおかげで落ち着きましたm(__)m
851病弱名無しさん
2019/04/11(木) 17:36:22.59ID:GqYUHeP+0
絆創膏にオロナイン塗布って良いのか?
昨日の夜から試してるんだが・・・
852病弱名無しさん
2019/04/11(木) 18:13:43.98ID:AyPljJeY0
普通に考えて水虫薬+絆創膏なら理解できるけど
オロナインは全く聞いた事がない
853病弱名無しさん
2019/04/11(木) 19:42:28.01ID:jyZPa18O0
ひどい水虫で皮膚割れたりすると水虫薬とサリチル酸ワセリン併用はするけどな…

オロナインも効能に水虫タムシ書いてるからどうなんだろう?
854病弱名無しさん
2019/04/11(木) 20:01:23.16ID:GqYUHeP+0
オロナイン安くて量多いし、水虫の治療にちょうど良い感じだぞ!
俺は暫く絆創膏にオロナイン塗布で様子を見る。これらの情報を
くれた貴方に感謝するぞい!!
855病弱名無しさん
2019/04/11(木) 23:33:32.52ID:ZiSLBJVA0
趾間型でルリコンを処方された。
塗り始めてから3日目なんだが痒みが治まらず
足の薬指がしもやけのように腫れて甲の方まで赤くなってきた。
痛みはない。
薬 変えてもらった方がいいのかな?
856病弱名無しさん
2019/04/12(金) 00:51:40.90ID:Gt9Xs5GE0
>>855
凄く良く効いている感じはするけど、痒くなると周りに二次感染起こしやすいから
もう少し効きの鈍い薬で様子見が良いかもな。俺だったら市販薬のピロエース買うわw
857病弱名無しさん
2019/04/12(金) 01:51:53.26ID:bO8h7s+r0
もしアレルギーだと、今のうちに止めないと全身アトピーだよ
858病弱名無しさん
2019/04/12(金) 14:39:05.46ID:zYy7a6B50
855です。
皮膚科で再診。

清潔にしないといけないと思って消毒用エタノールで拭いてから
ドライヤーで乾燥させてルリコン塗ってたのがNGだった。
『石鹸でよく洗ってよく拭いて薬塗るだけでいいです。』って言われた。
皮がめくれた部位には強すぎて炎症起こすらしい。
ホスミシン錠とボアラ軟膏もらった。
859病弱名無しさん
2019/04/12(金) 15:26:34.57ID:cFSzaMOK0
肌荒れしてるとく薬用石鹸使うと割とひどくなるよ
860病弱名無しさん
2019/04/12(金) 15:40:09.93ID:a5rYcwTh0
>>858
え?消毒液とかもダメなのもしかして!?
そんなので被れたり炎症した事無いけど・・・
石鹸だけでいいのか・・・
861病弱名無しさん
2019/04/12(金) 16:00:08.69ID:GK0qJ5Fh0
ルリコン塗って1週間
かゆみと赤みは無くなってきたけどまだ小水泡と皮向けあるわー
水虫って長期戦なのね
862病弱名無しさん
2019/04/12(金) 16:00:33.32ID:KlCghQqO0
石鹸もマイルドな奴が良いらしいし、薬用使うならワセリンとかで保湿した上で使うのが良いらしいね
おれは食品添加用アルコール使ってひび割れ悪化したw
863病弱名無しさん
2019/04/12(金) 16:20:51.02ID:mSMVtRZT0
消毒なんて水虫にかかる前の予防時点では意味あるけど、皮膚の中にいるならまったく効果ないよ
864病弱名無しさん
2019/04/12(金) 20:27:54.38ID:a5rYcwTh0
足裏の水虫が家影響してるのか知らないけど、両足のすね辺りが赤くなって
痒くなるんで毎日ステロイド薬を塗っている。水虫になる以前は頻繁には
起こらなかったけど・・・
865病弱名無しさん
2019/04/12(金) 20:45:09.14ID:dMj4JaNR0
真菌は体のいろんな部位に発症するから
因果関係が無いとは言い切れない
自分は内服したら、足の爪以外の原因不明の痒みも治ったから関係してたと思ったけど
866851
2019/04/13(土) 00:11:41.04ID:tzEzf/HA0
絆創膏にオロナイン塗布を初めて3日目が過ぎた。
効果は安い水虫薬くらいは期待できそう。しかし、このやり方の
最大の魅力は、痒みが起こり難いんだ元々から擦り傷に強い軟膏だからかな。
安いし経済的なやり方だと思った。もう暫く試してみるよ。教えてくれた貴方に
感謝する!!
867病弱名無しさん
2019/04/13(土) 00:20:04.44ID:tuVX0fvG0
>>9 にもあるけどクロルヘキシジンは効かない菌も少なくないから治ったとしてもそれはその人の菌に
合ってたというだけで汎用性は低いぞ
あと抗真菌薬と違って耐性菌が発生する可能性があるのでご利用は計画的に・・・
868病弱名無しさん
2019/04/13(土) 00:20:56.38ID:hxx6rzJb0
当たり前だけど水虫薬突っ込まないと水虫は治らないよ
869病弱名無しさん
2019/04/13(土) 06:48:20.48ID:GkIwXqu20
ラミシール六ヶ月間もかかるのか
大変だな
870病弱名無しさん
2019/04/13(土) 15:37:43.76ID:tzEzf/HA0
水虫にもよるだろ。ぶっこまないといけない重度の水虫から軽度まで様々あるからw
皮膚に塗って皮捲れて再生されて完治。軽度の場合はこれで終了!
871病弱名無しさん
2019/04/13(土) 16:53:09.26ID:5RsYtB7a0
一週間ぐらいで完治させる薬でないかね
872病弱名無しさん
2019/04/13(土) 18:28:11.75ID:tzEzf/HA0
水虫がジュクジュクして来たって事は中度に相当するから、角質の厚さによっては
相応の時間はかかるだろ。皮膚が生まれ変わるまでは最低日掛かる理屈
しかし、水虫の繁殖性から汚染された皮膚によっては何度も再発を起こすし、
治療方法を間違えれば自爆感染まで引き起こす。水虫治療に最短は無いよ。
軽度の水虫くらいだな、1週間は。それでも早いくらい...
873病弱名無しさん
2019/04/13(土) 19:37:49.14ID:Hn7uNglA0
ブテナフィン軟膏
テルビナフィン軟膏
ピロエースZ軟膏(ラノコナゾール)
などためしてみて、かかと水虫のかゆみは治らなかったけど
絆創膏にオロナイン塗布やってみると
かゆみ消えたよ。
オロナインの使用法に
@ガーゼか脱脂綿にオロナイン塗布して患部に貼付
A塗る
とあるので、ガーゼにオロナイン塗布して患部に貼付は本来の使い方だし
効能に水虫に効くと書いてある

ネットにはオロナインの成分のクロルヘキシジング酸塩は
効かない真菌もあると書いてあるのもあるけど
真菌に効くと書いてあるネットもある。
耐性菌がでるとは書いてなかった。

874病弱名無しさん
2019/04/13(土) 21:26:39.83ID:GLekiIA80
自爆感染って何?
875病弱名無しさん
2019/04/13(土) 21:38:18.64ID:Qfn2WL230
   
   
    
   
    
よく足にカビ生やして生きていられるな、厚顔無恥にも程があるぞくせぇきたねぇ足しやがって!
   
  
   
  
876病弱名無しさん
2019/04/13(土) 22:07:13.06ID:bvsJt9dI0
自己紹介おつ
877病弱名無しさん
2019/04/13(土) 22:21:53.46ID:docPWccQ0
俺は言うのもなんだが、水虫なんて不潔病以外の何者でも無いよなぁ…
878病弱名無しさん
2019/04/14(日) 15:31:47.60ID:EoJl31J20
子供が水虫になり、皮膚科でもらった薬を塗り始めたら広がって悪化してる
最初、一ヶ月くらい汗のせいかな?と放置してた時は一箇所だけだったのに
薬塗り始めたらあっという間に足全体と両足に広がった
なぜ?
879病弱名無しさん
2019/04/14(日) 15:41:50.27ID:vKk+dJov0
その症状が水虫じゃなくてアレルギーだから
880病弱名無しさん
2019/04/14(日) 16:00:15.90ID:1m2ptx4+0
薬塗り始める前から実は広がって潜伏してた
それが表面に出てきたのでは
医者で診断されたならアレルギーではないでしょう
とりあえず薬塗るしかないね
881病弱名無しさん
2019/04/14(日) 16:01:47.17ID:thQU/b9y0
これ難しいよなあ
とにかくすぐ医者に
882病弱名無しさん
2019/04/14(日) 16:12:55.20ID:rlfRp6Vo0
ちゃんとした医師の診断のもと
内服すれば改善すると思うよ
883病弱名無しさん
2019/04/14(日) 16:26:23.95ID:vKk+dJov0
だから、薬のアレルギーだって
884病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:08:50.48ID:thQU/b9y0
水虫には効いてるけどアレルギーで皮膚めくれたり湿疹がでたりするのあるわ
自分はピロエースZはダメでWはOK
885病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:15:12.46ID:j7OvFBml0
水虫と戦っていたときは皮膚の温度が上がっていたので
水虫が繁殖しにくかった
又は
水虫と戦っていたときは免疫活動があがっていた

水虫の薬で菌が死んだので
皮膚の温度が下った又は免疫活動が下ったので

ほかの部分にいた菌の活動が上がった。
886病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:15:14.09ID:ilO3yqaY0
足全体は広がり過ぎだな。広がってもその周り周辺数センチってとこだろ、水虫の場合!
何かのアレルギーだよ、高確率で…
887病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:17:37.46ID:ilO3yqaY0
>>884
ダマリンならいいかも。有効成分がピロエースZと反比例してるからアレルギー出難いかも!
888病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:22:31.97ID:NB6x8/6HO
腕の内側とか
水虫関係ないところに塗って
パッチテストしてみたら良かろう
889病弱名無しさん
2019/04/14(日) 18:41:28.90ID:WdKtLbTP0
アレルギーかどうか知らんが、皮膚角質の厚いとこに塗るのは強力な方がいい。
逆に角質の少ない薄い皮膚にはピロWやオロナインくらいで十分。でないと痒くなるw
890病弱名無しさん
2019/04/14(日) 19:50:08.43ID:GPGAkNz00
個人的にははテルビナフィンは例外なく駄目だわ。
ブテナフィンは大丈夫。
あとまあ混ぜものの問題があってこれはもう試さないとわからない
891病弱名無しさん
2019/04/14(日) 21:48:48.61ID:MbNNu0Lr0
878です
皆さんレスありがとう
アレルギーなんてあるんだね、水虫って診断されてそれしか頭になかったからアレルギーは頭になかったわ
とりあえず早急に医者行ってみます

ちなみに、今までは皮がむけてたら小児皮膚科へ行って、汗による湿疹と診断されて
薬塗るとすぐに治ってた
今回は時間がなくて小児科混むからと思って、大人の皮膚科行ったら顕微鏡覗いて水虫です、となって
ルコリンって薬を塗るよう言われ、今にいたる
時間かかってもいつもの小児皮膚科へ行けば良かったな

アレルギーの可能性が分かって良かった
皆さんありがとう
892病弱名無しさん
2019/04/14(日) 22:36:19.69ID:KFeUJnXU0
湿疹の薬はステロイドで、こっちはもう個人差関係なく効く。
水虫は難しい。でもロリコンは強いので、子供ましてや湿疹が出やすい患者に出したのはちょっと疑問だな。
893病弱名無しさん
2019/04/14(日) 22:53:33.97ID:DHAosJr20
ロリコン最強だな
894病弱名無しさん
2019/04/14(日) 22:58:22.77ID:plOJbOSg0
水虫薬使うようになって脛が妙に痒いのはアレルギーなんじゃないかと思うようになった…
895病弱名無しさん
2019/04/15(月) 00:53:09.29ID:HxbTeDr70
皮膚のカチカチのターンオーバーはどれくらいで綺麗になりますか?
896病弱名無しさん
2019/04/15(月) 01:02:14.26ID:ZZD7Wnnl0
水虫は残っているようでは綺麗な皮膚になるのにかなり時間が掛かるよ!
皮がポロポロ捲れてまた水が溜まって凹んでいる箇所が出て、更に皮膚が
再生すると思いきや、また水が溜まって凹んでる箇所が見つかりを繰り返して
綺麗な皮膚に再生していく。水虫の治療がほぼ終了してから皮膚が元通りに
なるまででも2か月くらいは掛かるだろうし...
897病弱名無しさん
2019/04/15(月) 12:18:21.67ID:u21uUy4k0
大きめ、にきび、も塗ると1日で治る奇跡の常備薬
知っている知らない、あるとないでは天地のちがい
軟膏内の油の成分の質と量がよいので
毛穴のよごれをとる力がよいと思われる
にきびの特効薬オロナイン軟膏
898病弱名無しさん
2019/04/15(月) 12:34:08.26ID:N3Sd3zGO0
>>874
>自爆感染

植物の自爆装置
https://jspp.org/hiroba/essay/amano.html
病原菌の感染が軽い場合には、抗菌物質を作ることにより病原菌を
追い出しますが、重い感染の場合には、感染した細胞が自らすば
やく死ぬこと、つまり自爆することで、他の細胞への侵入を食い
止めます (図参照)
この現象は過敏細胞死と呼ばれ、植物のもつ自爆装置の一種と考
えられています。過敏細胞死は、病原菌が分泌する物質や病原菌
の細胞壁の分解産物などによって引き起こされます。これらの
物質を総称してエリシター (elicitor) と呼びます。
899病弱名無しさん
2019/04/15(月) 17:55:27.61ID:wHmtwFEW0
ごく小さい水虫の早期治療には、クロマイが最高だと気付いた!
量が少ない高価な物であるが、ここぞという時の殺菌力は一番最強かもw
900病弱名無しさん
2019/04/15(月) 18:01:05.60ID:qhS1GJp50
クロマイっていくつか種類あるよな
別の細菌かステロイドが効いてる可能性の方が高いと思うよ
901病弱名無しさん
2019/04/15(月) 18:05:18.75ID:wHmtwFEW0
https://www.daiichisankyo-hc.co.jp/site_chlomyn/product/
俺使ってるのこれだわ。水虫治療の為じゃなくて、よくブツブツ出来て痒くなるから
買ってたんだが、水虫に使ったら痒みもなく再生もめっちゃ早くてビックリだわ!
902病弱名無しさん
2019/04/15(月) 21:19:29.37ID:0o0IQxah0
クロマイは時々、おチンチンに塗ってるお!
903病弱名無しさん
2019/04/16(火) 01:21:50.22ID:cH8W3jnP0
クロマイは、刺激が少なくておチンチンにもいいなぁ!
904病弱名無しさん
2019/04/16(火) 08:42:23.98ID:7m3EzlrD0
肛門にもええで
一家に一本クロマイや
905病弱名無しさん
2019/04/16(火) 19:08:53.43ID:cH8W3jnP0
クロマイの水虫への効用力ってどのくらいなんだろうなぁ…
906病弱名無しさん
2019/04/16(火) 19:11:43.53ID:HkRu43Qp0
カンジダは割と効くんだが水虫はいまいち
907病弱名無しさん
2019/04/16(火) 19:18:48.22ID:cH8W3jnP0
抗生物質が多いからおそらく
ロリコン>>>ピロW>>クロマイ
ってとこかな。ただし、アレルギーに弱いのはその逆w
908病弱名無しさん
2019/04/17(水) 11:03:26.96ID:rhYKa/fN0
爪が黄色くなったら剥離か真菌症 日経メディカル 2019/4/16
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/series/dermoscopy/201904/560585.html
909病弱名無しさん
2019/04/17(水) 13:33:37.22ID:X8zUbU3q0
ルリコンだろ
910病弱名無しさん
2019/04/17(水) 17:01:57.89ID:Y786err40
ロリコン最強だな
911病弱名無しさん
2019/04/17(水) 19:40:52.98ID:vECjaZ3q0
ラミシール痒くならないぉ!!
912病弱名無しさん
2019/04/18(木) 02:58:19.84ID:9RTyOHtX0
薬じゃないけど馬油っていうオイルが最強らしいけど、使ったことある人いますか?
自分は足の指の間の皮剥けがすぐ治まった
浸透力が強く、菌を囲い込んで殺菌するらしいけど本当かな
再発しないといいなあ
913病弱名無しさん
2019/04/18(木) 22:51:16.59ID:SswSWOqV0
7年前に飲み薬で爪白癬を治したんですが、今日ふと足の指を見たら少し白くなってる部分があります。再発でしょうか?
ちなみに皮膚に水虫のような症状は一切ないのですが、爪だけなる場合もあるんでしょうか?
写真貼ります。水虫総合 Part14 	->画像>16枚
914病弱名無しさん
2019/04/18(木) 23:15:28.38ID:fLZJnHx30
掃除洗濯しろよ
915病弱名無しさん
2019/04/19(金) 13:53:24.52ID:EsfRYJE40
これ以上いい薬ないわ、ってのに巡り会った
サリチル酸ワセリン20%軟膏
処方箋なくても買えるが、扱ってるところが極端に少ない
今時の若い薬剤師では知らない人も多いそうだから
ジジイがやってる古臭い薬局で相談するべし

硬い角質が物理でとれる&白癬菌にも効果アリ
高いピーリング剤とかクリームとかスプレー買うのが本当にばかばかしくなるぞ
916病弱名無しさん
2019/04/19(金) 13:55:19.80ID:EsfRYJE40

効果絶大だからほどほどに使えよ
角質肥厚タイプに向いてる
917病弱名無しさん
2019/04/19(金) 14:00:02.11ID:HYTNoVYA0
魚の目除去のやつとか50%あるぞ
918病弱名無しさん
2019/04/19(金) 17:29:39.10ID:hGbQsEq40
個人差もあるけど、基本的な治療方法間違ってなければ、予定通り治りますよ!
何が良いとかこれ絶対に良いというのはあまり関係無いと思われ!
919病弱名無しさん
2019/04/19(金) 23:23:19.37ID:uMJ9YCro0
ワイが最近発見したのは、足裏を除菌ティッシュで拭いてから薬を塗ると、効き目があると言うことや。
920病弱名無しさん
2019/04/20(土) 01:30:19.08ID:cbOYzvdw0
ラミシールって俺の中では優秀だなぁ!!
921病弱名無しさん
2019/04/20(土) 01:32:15.22ID:SsN9ZV070
2ヶ月前ほど足の小指と薬指の間水虫になってオロナイン塗り続けたらはじめの発症場所は治ったんだけどその周辺に飛び火してるんだけどオロナイン一応効いてるのかな…
922病弱名無しさん
2019/04/20(土) 01:48:45.07ID:O8+pEjDg0
効くわけないじゃん
923病弱名無しさん
2019/04/20(土) 01:50:29.24ID:GizhlRLx0
爪水虫ってどうやったら治る?
924病弱名無しさん
2019/04/20(土) 04:34:03.03ID:cBOTDGsc0
俺の場合
爪の表面の変形・変色部分を爪切りのヤスリで削る
爪周囲の角質も固くなり増殖していたので爪と一緒にルリコンを塗る
最後に尿素クリームをたっぷり塗って靴下履いて放置
925病弱名無しさん
2019/04/20(土) 09:55:36.68ID:uGGmoeVu0
>>923
ネイリン飲み始めたら速攻効果出てる
926病弱名無しさん
2019/04/21(日) 14:01:07.15ID:DDAAYLiq0
おすすめの革靴教えてください
社内専用なので雨に濡れても構いません
927病弱名無しさん
2019/04/21(日) 14:18:02.89ID:T4diHuR90
>>925
それって肝臓に負担ない?
928病弱名無しさん
2019/04/21(日) 16:37:11.65ID:TKODcj6b0
水虫の倒し方がようやく理解出来たぜ…
奴らは皮膚の可能部に侵入し食料にして生きている。
水虫薬を注入する事で奴らの動きを止める事に成功する。
しかし、奴らを死滅させる事じゃあなくて、結局は皮膚が再生し
奴らが上層部まで浮上して来た時に汚染された皮を除去し、更に
浮き上がって来るのを待つ。その為に毎日こまめに薬を塗り込む…
この繰り返しだって事をさ...
929病弱名無しさん
2019/04/21(日) 16:38:07.26ID:TKODcj6b0
皮膚の可能部→皮膚の下層部
930病弱名無しさん
2019/04/21(日) 16:54:38.42ID:qDhFdeO9O
水虫塗り薬と同時に
皮膚・肌のターンオーバーを助ける(促進させる)薬またはサプリを
経口摂取すると少し効果的なのかな?
931病弱名無しさん
2019/04/21(日) 17:00:45.24ID:TKODcj6b0
>>930
ビタミンCなどのサプリは皮膚の再生を促進させるので、初期治療の段階では
あまり良い方法とは言えないかも。なぜなら、下層部に留まる水虫ほど動きを
止める事は難しいから。ある程度治療が進んで来た段階なら、皮膚の新陳代謝
を高めて汚染された水虫による皮膚を除去しやすいので、この地点で有効手段に
なると予想。あくまで自分の経験上の話なので正しいかどうかの判断はやはり
個々でお願いします!
932病弱名無しさん
2019/04/21(日) 20:50:16.54ID:ey5CX3lA0
角質増殖型の皮膚のターンオーバー過ぎて綺麗になるのってどれくらいかかるの?
933病弱名無しさん
2019/04/21(日) 20:57:48.10ID:HxeDiCpQ0
足の親指の爪の横の角質がカチカチになってる
爪切りで切ってるんだけど
切っても切っても、すぐカチカチになっちゃう
爪水虫の完治は遠そうです
934病弱名無しさん
2019/04/21(日) 21:01:19.07ID:fPL8XNls0
毎日お風呂上がりに薬塗ってる
先生の見立てではもう水虫らしい所見はないし
ワイも痒くもなんともない
でも再発が怖いから塗り続けてる
薬は2ヶ月位持つし500円強
この夏なにも無かったら水虫が消えたと断言しよう
935病弱名無しさん
2019/04/21(日) 22:15:05.45ID:eT/osfly0
>>934
おめでとうございます!
おいらも早くそうなりたいけど、いまだに皮膚がズタズタにされてて
水虫にやられた皮を見る度に頭が痛くなる・・・
936病弱名無しさん
2019/04/22(月) 01:35:42.88ID:rL06f2Ih0
>>933
おれも
937病弱名無しさん
2019/04/22(月) 06:41:53.74ID:5ibur4Jm0
右足の薬指と小指の間の皮がめくれて痒くなり、素人判断で水虫と思って、ひと月半程ダマリンを塗り続けたら範囲は狭くなり、ほとんど目立たなくなったけど
まだ痒くなる事がある。
そろそろ薬も使いきりそうなんだけど、市販の薬を買い足すより、医者に行くべきだろうか
938病弱名無しさん
2019/04/22(月) 14:20:48.98ID:JvHGUrvl0
>>937
市販の薬が悪いとは言わないが、三か月くらいは塗り続け無いと意味ない。
水虫はまだ死滅していないよ。医者の方が良い薬あるしアドバイスもしてくれる!
水虫は下層部から浮いて来て上層部で固まったカサカサの皮膚を除去して
また水虫薬を塗るの繰り返し。活動は止まっているだけで死滅していないよ!!
939病弱名無しさん
2019/04/22(月) 14:24:49.92ID:Oy76SJwQ0
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
水虫総合 Part14 	->画像>16枚

足の人差し指と中指の間に痒みが出てきたんだが、やっぱこれ水虫かな
昔銭湯でうつされた事があって以来、5本指ソックスにしたり、足の指の間までしっかり洗うなど
結構気をつけてきたんだがなぁ
銭湯なんかも行っていないしさ。


>>937
2時半から皮膚科の予約開始時間なんで、俺は速攻で電話して予約するよ
市販の薬って高いし勿体無いよ
940病弱名無しさん
2019/04/22(月) 14:52:23.68ID:6/3Wqk6p0
まあ内服が楽よ
941病弱名無しさん
2019/04/22(月) 15:21:40.23ID:MLccNqfkO
買うなら
テルビナフィンより
ブテナフィンの方がオススメ?
942病弱名無しさん
2019/04/22(月) 15:22:37.68ID:6/3Wqk6p0
テルビナフィンの方が効果は高いよ
943病弱名無しさん
2019/04/22(月) 16:34:36.49ID:MLccNqfkO
>>942
thanks
944病弱名無しさん
2019/04/22(月) 21:59:13.75ID:rJVNoB7x0
足裏がツルツルになって症状も楽になったら安心してしまうけど、妙にツルツルなのはまだまだ道半ばなんだよなあ
945病弱名無しさん
2019/04/23(火) 07:22:19.57ID:GNfAc8c90
皮膚は無症状なのに爪に出ることってありますか?
946病弱名無しさん
2019/04/23(火) 08:56:05.80ID:l5d5a/uT0
>>945
カンジダの俺はまさにソレ
947病弱名無しさん
2019/04/23(火) 09:19:12.31ID:GNfAc8c90
>>946
初めて知りました
948病弱名無しさん
2019/04/23(火) 12:50:40.20ID:DjQbDQ1H0
>>939だが病院で診てもらったら水虫ではなくてよかった
3ヶ月も毎日薬を塗るって大変だよね
949病弱名無しさん
2019/04/23(火) 13:31:37.34ID:W1ok7o7Z0
三ヵ月で治る訳がないw
薬は症状が治まってから更に三ヵ月だw
950病弱名無しさん
2019/04/23(火) 15:59:09.02ID:9459mpcI0
昨年12月から薬局市販薬ぬりぬり
症状改善しないから3月末に病院行って飲み薬&塗り薬処方

夏までには治るかしら…
951病弱名無しさん
2019/04/23(火) 21:05:28.71ID:dnNUp8ej0
夏に勢力を伸ばすのが水虫だから、治したいなら4月までだったか…
952病弱名無しさん
2019/04/24(水) 01:27:09.91ID:0TtpTy500
>>927
血液検査して経過観察してるが俺は全然問題ない
953病弱名無しさん
2019/04/25(木) 00:25:45.04ID:+6R/y5bx0
何年かおきに思い出した様に水虫になるが
海外から取り寄せたエンペシドクリーム塗ると
10日くらいで嘘のように痒みが無くなり
皮膚も綺麗になる。
しかし今回は2週間塗り続けても全く改善する気配がなく
相変わらず指の間の皮が汚く剥がれ
ムズムズした感じが一日中続く。
菌に耐性出来た?
今までボレークリームやらルリコン塗った事あって
それは全然気効かなかったんだけど
薬換えたら良くなるのかな?
954病弱名無しさん
2019/04/25(木) 07:49:01.07ID:gEjcIz+k0
足の小指にルコナック塗ってたら爪が剥がれてきた!
ヤバイですかね
955病弱名無しさん
2019/04/25(木) 07:57:38.30ID:3UuuRLq30
>>953
真菌にも種類があるからなあ
956病弱名無しさん
2019/04/25(木) 11:48:55.98ID:9/LBwJ2i0
>>953
水虫の進行度の差じゃないのかな…
軽度→中度→重度と自分はこのように判断して対処している!
下層部に入り込めばそれだけ何度も皮が捲れてジュクジュクするからね...
初期の水虫なら10日くらいで皮が綺麗になり再発も少ない。しかし、何度も
上で書いたけど、水虫が治まってから最低三ヵ月くらいは塗らないと、再発の
リスクは高くなる。それに、ただ塗ればいいなんてのは重度の水虫にはなかなか
効かないし、効果が薄い。中に中に入れこまないと。その為には水虫の皮を
思い切ってめくって入れこむしかないかも。そこまで浸透していたら飲み薬と
平行した方が良さそうだけど...
957病弱名無しさん
2019/04/25(木) 17:09:16.12ID:mKSMagof0
>>953
治るかどうかは別として
ムズムズとか痒みなら給湯温度50℃シャワーを3秒も浴びせれば一発で奴らはしばらく沈む
水虫足では無いようなスーッと足は気分爽快、後は各々薬塗るなりなんなりと。
958病弱名無しさん
2019/04/25(木) 17:54:43.88ID:bVVkzFET0
>給湯温度50℃シャワーを3秒

いい事聞いた!
959病弱名無しさん
2019/04/25(木) 20:50:33.19ID:mKSMagof0
>>958
離すと湯がばらけるから自ずと近づける事になるんだけど
シャワーヘッドを患部に出来るだけ近づけてやるといい
水圧生かして熱がちょっと中まで通りやすそうだから

ロウソクと熱湯垂らしに比べ
熱湯シャワーでの耐えられる温度は低いという欠点はあるけれど
利点の手軽に出せる無限の熱量と水圧で欠点を払拭と考えてる
960病弱名無しさん
2019/04/27(土) 10:14:21.81ID:HF09ksdB0
100℃のサウナに入っても水虫は治らない
身体の温度がそこまで上がってるわけではないから
そして身体の温度を白癬菌が死ぬ温度まで上げたらタンパク質が変質する
重度のやけどだな
961病弱名無しさん
2019/04/27(土) 12:05:38.97ID:M0+RdscW0
熱湯アチチさん治ったのかな?
962病弱名無しさん
2019/04/27(土) 14:21:00.74ID:BN54k/uh0
水虫に汚染された普段靴を連休に洗いに行きたいんだが、家で洗うと汚いから
便所付きの公園探して洗いに行く予定。誰かに見られたら変な目で見られるから
早朝が良いかな。よく洗った後は日干ししようと思う。白癬菌は乾燥に弱いから
菌が少しでも消滅すればいいかな...
963病弱名無しさん
2019/04/27(土) 15:40:09.35ID:qkp43WB40
コインランドリーに靴専用の洗濯機が結構あったりするぞ
964病弱名無しさん
2019/04/27(土) 22:41:15.15ID:nva8OcwX0
靴ってコインランドリーでも洗えるのかぁ…
965病弱名無しさん
2019/04/28(日) 06:19:22.52ID:1vVnIJZd0
そして水虫菌をもらってくる
966病弱名無しさん
2019/04/28(日) 12:39:05.37ID:ReJTNANk0
だなw
967病弱名無しさん
2019/04/28(日) 15:49:30.68ID:in88DIkf0
靴を最後に乾燥機に入れれば特に問題ない。さあ、皆でコインランドリーに出向こうじゃあないか!?
968病弱名無しさん
2019/04/28(日) 19:45:18.64ID:IJdAJAgk0
熱湯だと皮膚の表面にうつりたての水虫は無くなるけど
皮膚の下にまで到達したのはどうにもならんな

塩分入りの熱湯だと水虫の感染してるところの皮がはがれてわかりやすいけど
皮膚の下のは死なない
969病弱名無しさん
2019/04/28(日) 21:51:46.66ID:in88DIkf0
ゴールデンウィークを待ってたかのように水虫が増殖して治療に専念してるわ...
こんなタイミングってあるか普通ってくらいに拡散しやがって!!
と怒り狂ったところでどうにもならん。地道に薬を塗り込むだけだしなぁ…
970病弱名無しさん
2019/04/30(火) 20:30:28.27ID:foP1O/Dm0
今日夕方に各地を捜索し、たまたま誰もいないグラウンドがあってラッキーと思い
その脇にあった便所の水洗い場を見付けて靴洗ってたんよ。
そしたら夕方なのに野球のキャッチボールしにくそ親子がやって来たんで
中途半端にしか洗えず逃げるように脱出。来るんじゃねーよと思いながら
もっと洗いたかった時間の無さを悔やんだ。つーか、気にせず洗ってられる
人の目を気にしないメンタルが欲しいと思った。まあ、綺麗に洗えなかったが、
水虫菌は洗えただろうし、また汚れて水虫に汚染されたら洗いに行くか・・・
971病弱名無しさん
2019/04/30(火) 21:34:44.57ID:HOjrgpe40
洗車と一緒にやっちゃうとか
972病弱名無しさん
2019/05/02(木) 21:02:00.71ID:9DnRajnV0
運動してなくてもこの時期から靴下が酸っぱい匂いしてくるんだが何か対策ない?
水虫出来てはルリコンで毎年退治してる。
秋冬はならない。
綿100の靴下がいいらしいけどネットで見ると裏糸ポリエステルとかふざけた商品ばかり見つかる。
安くていい靴下ないかな?
973病弱名無しさん
2019/05/02(木) 21:13:15.95ID:5hGpv0n40
ロリコンって薬は効果バツグンと聞きましたが
本当でしょうかぁ?
974病弱名無しさん
2019/05/02(木) 23:18:42.05ID:Wi3rrS840
臭いにはミョウバン水
ただし水虫には効かない
975病弱名無しさん
2019/05/03(金) 01:16:30.00ID:n3KNLzKK0
臭いのはグランズレメディ一択だな
安いし
976病弱名無しさん
2019/05/03(金) 11:00:24.74ID:5XFosRGU0
水虫の治療してて気付いたんだが、皮膚の再生早過ぎないか?
再生早いから薬塗り込んでも追いつかない。またゼリー状のジュクジュイク
した皮膚が再生されての繰り返しで、一週間前となんら変わらない状況。
時期的に水虫の勢力が上がったのかもしれないけど・・・
977病弱名無しさん
2019/05/03(金) 12:33:48.60ID:vpVK2lLP0
趾間型だが、入浴時にブテナロック足洗いソープで洗浄→酢入りの足湯を10分弱→あがって乾燥してからゼフナート塗布→足ゆびちゃん+5本指ソックス、で2ヶ月半経過。
すっかり綺麗にはなってるけど、ゼフナートの残りが無くなるまで塗り続ける!
978病弱名無しさん
2019/05/04(土) 00:19:06.89ID:sd8L0mSE0
>>976
剥いたり削ったりしてるならやめた方がいい
見た目を綺麗にしてもすぐ戻る
979病弱名無しさん
2019/05/04(土) 06:44:39.41ID:es/LDIxn0
いつまで薬塗り続ければいいんだ
閉じた皮の上から塗って本当に浸透なんてしてるのかねぇ
980病弱名無しさん
2019/05/04(土) 09:59:39.43ID:5H9TUL8P0
>>979
皮は剥がさなければいけないよ!
剥がし過ぎたら感染症とかのリスクがあるからある程度捲れそうなのは排除しなきゃ!
981病弱名無しさん
2019/05/04(土) 10:01:39.56ID:5H9TUL8P0
ピロエースのZとWってなんか合わなかった。アレルギー反応出たから止めたw
一番しっくり来たのがラミシールだな。効いてるのか謎だが!
982病弱名無しさん
2019/05/05(日) 07:26:58.78ID:/uzgo3WZ0
踵用が良かったわ
爪には効かないが
983病弱名無しさん
2019/05/05(日) 13:18:18.82ID:QMmZp6B60
ズキズキしたりピリピリしてたりする皮膚は表面が綺麗でも中は水虫に汚染されてたりしてるね...
984病弱名無しさん
2019/05/05(日) 15:08:08.15ID:BI2Tq2XM0
ゼフナート貰って少しよくなったかと思ってたら
GW直前に爆発的に広がって痒さも半端なく浸出液も指の間の湿り気も亀裂と皮の捲れも酷くなった
病院長いこと休みだし痛痒くて耐えられないしジュクジュク気持ち悪いし
かといって市販の薬試すのも何がよいのやらって感じだったからググりまくって
ダメ元でティーツリー精油塗ってみたら1週間で痒みも湿り気も亀裂もめちゃくちゃましになった
病院行くまでこれでしのぐわ…
985病弱名無しさん
2019/05/05(日) 17:12:36.34ID:oT0A3k010
そりゃ水虫の症状じゃないからね
油塗るのは理にかなってる
986病弱名無しさん
2019/05/05(日) 18:16:56.28ID:QMmZp6B60
アレルギーによる水虫悪化に一票
987病弱名無しさん
2019/05/05(日) 22:49:07.39ID:yB01Tl7o0
水虫かどうかわからないけど、足の裏はほとんど皮がめくれてないし
かゆくもないです 問題は、足の甲と裏の皮膚の境界のラインが少し赤くなってて
気にならないレベルで若干かゆみがあるかなーって感じです これって何ですか?
988病弱名無しさん
2019/05/05(日) 23:02:08.91ID:1Q0/ccyc0
>>987
水虫
989病弱名無しさん
2019/05/05(日) 23:19:43.20ID:yB01Tl7o0
>>988 ありがとう 水虫対策するわ
990病弱名無しさん
2019/05/05(日) 23:59:33.48ID:1Q0/ccyc0
>>989
一応、皮膚科に行ってね。
991病弱名無しさん
2019/05/06(月) 00:25:11.09ID:vMBKjtAU0
>>980
次スレは?
992病弱名無しさん
2019/05/06(月) 09:54:40.50ID:QlZ2F8Xz0
クレナフィンを塗り始めて2〜3ヶ月くらいで健康な爪が半分くらいをしめてきたけど、そこからずっと健康な爪が伸びない…
993病弱名無しさん
2019/05/06(月) 19:00:06.43ID:RO6ZgznW0
980,990 ではないけど、次スレ立てました

水虫総合 Part15
http://2chb.net/r/body/1557136112/
994病弱名無しさん
2019/05/07(火) 04:09:33.07ID:7QgDjM0+0
靴の中に白癬菌がいるので白癬病(水虫)になるのではない。
靴下はいているので靴の中の白癬菌はうつらない。

靴の中が蒸れているので足の白癬病が悪化するのである。

一番悪いんのは寝てる時の寝具の蒸れによる白癬病が悪化。

いまの季節は、ガーゼタオルケットが蒸れないので良いよよん。
995病弱名無しさん
2019/05/07(火) 04:21:30.74ID:JsynmZZD0
犬が俺の靴下だけクンクンする
臭いのかな
996病弱名無しさん
2019/05/08(水) 10:31:05.63ID:RVrZ2Q1/0
>>984
ティーツリー精油ってそれ自体がアレルギーの元になったりする可能性のあるやつじゃん
危ないんじゃねそれ
997病弱名無しさん
2019/05/08(水) 14:07:00.45ID:8g56tmvg0
ラミシール半年間飲むのは辛い
998病弱名無しさん
2019/05/08(水) 15:15:05.19ID:qzstTmcT0
スーパー銭湯の翌朝かゆいかゆい。水虫かと思って病院行ったら違うかったおそらくダニだ。
999病弱名無しさん
2019/05/08(水) 19:05:04.71ID:ZvA0Nd0o0
これなんやろか? 水虫ではないと言われてるけど。
水虫総合 Part14 	->画像>16枚
1000病弱名無しさん
2019/05/08(水) 19:29:42.17ID:2Ac/fIiF0
>>999
わからんがステロイドでなおる
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 141日 7時間 19分 34秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241203095803ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1545102608/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「水虫総合 Part14 ->画像>16枚 」を見た人も見ています:
水虫総合 Part16
水虫総合 Part17
水虫総合 Part9
水虫総合 Part8
水虫総合 Part8
水虫総合 Part18
水虫総合 Part11
水虫総合 Part11
水虫総合 Part18
水虫総合 Part15
水虫総合 Part10
手塚治虫総合 Part.2
爪水虫総合 Part13
水虫総合 Part23
水虫総合 Part6
爪水虫総合 Part14
水虫総合 Part22
水虫総合 Part20
水虫総合 Part19
水虫総合 Part20
水虫総合 Part21
爪水虫総合 Part15
爪水虫総合 Part16
水虫総合 Part7.2
水虫総合 Part28 (68)
爪水虫総合 Part18 (594)
手塚治虫総合 60 ファイン60(ロマ)ンス
水虫総合
手塚治虫総合Part 3
手塚治虫総合 午51(后一)時の怪談
手塚治虫総合 69 69(ロック)冒険記
手塚治虫総合 ブッキラによろ49(しく)! 
昆虫ブリーダー総合 part3
頭皮の臭い総合 Part21
頭皮の臭い総合 Part23
頭皮の臭い総合 Part18
頭皮の臭い総合 Part22
頭皮の臭い総合 Part17
頭皮の臭い総合 Part20
人工甘味料総合 part3
昆虫ブリーダー総合 part4
【マツムシ】秋の鳴く虫総合スレ四匹目【カンタン】
昆虫ブリーダー総合 part5
昆虫ブリーダー総合 part6
【イビキ】 いびき総合 part9 【鼾】
【イビキ】 いびき総合 part8 【鼾】
【イビキ】 いびき総合 part6 【鼾】
バイオと医薬品等関連銘柄総合 Part289
【イビキ】 いびき総合 part10 【鼾】
【 耳に五寸釘】中耳炎総合 Part 1【 激痛】
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part28
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part20
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part26
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part25
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part23
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part21
【整形外科】骨折・捻挫・脱臼・打撲総合 part27
【ゆるキャン△】あfろ総合 Part18【mono】
【マッドプリンセス】あとらそふと総合 Part1
14:36:29 up 13 days, 1:00, 0 users, load average: 18.24, 12.76, 24.42

in 0.2937707901001 sec @0.2937707901001@0b7 on 122504