◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ニンニク]水虫「医薬品以外」[ブリーチ YouTube動画>9本 ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1598911349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
1 水虫ではないかと思ったときは、ここで聞いて詳しい人にアドバイスして貰いましょう。具体的なやり方でないと症状も改善しません。
2 このスレでは、医学的根拠が無かったり科学的な裏付けの取れていない治療法を奨めることは有効です。
3 以上の書き込みを守らない人は荒らしです。荒らしにレスする人も荒らしです。
4 アンチの記載は禁止(業者のステマが湧きますがNG登録してください)
◆病院に行く前は◆
水虫総合スレが本流スレッドですので、まずはそこに行きましょう!
水虫総合 Part19
http://2chb.net/r/body/1593866397/ 水虫の診断には、白癬菌を顕微鏡で実際に見つけることが必要ですが、市販の水虫薬を塗ってしまいますと、白癬菌が見つからず、水虫と確定することが出来ませんので、気をつけましょう。
次スレは
>>980 でおねがいします。
立てられない時は代理を指名するか
>>990 が立ててください。
■前スレ
水虫『次亜塩素酸水等』Part1
http://2chb.net/r/body/1575424606/ ニンニク水虫医薬品以外ブリーチ
いったい何を表してるのか、なぞなぞみたいなスレタイだわ
隔離スレだからこれでいいよ
オロナインが医薬品なのが痛いな
とりあえず片っ端から
ニンニク
ハイターブリーチ
イソジン
塩化ベンザルコニウム
リステリン
線香やロウソクの熱
イソジン
紫外線殺菌
ティーツリーオイル
クエン酸
木酢液
竹酢液
ヒバ水
氷水
も追加で
氷水だけは絶対やめとけよ
あまりの冷たさに本気で心臓やばかった
ヒバ水は悪化した
他は多少効いたけど完治はしなかった
とりあえず肛門の水虫や雑菌は
ティシュ2重にして人差し指にまいてオロナインつけ
肛門にさしこみ数回まわしとく。
表面のオロナインはティシュでふいとく
まだやってないけど。
>>6と
>>7 ひまし油
ヨードチンキ
重曹
ひまし油と重曹のブレンド
海外のブリーチ派
リステリンはヒリヒリしたり痛くならないから長時間着けていられるね
長時間着けてたら爪や皮まで浸透して効果ありそう
とりあえず続けてみるわ
Nail Fungus LISTERINE
https://i.imgur.com/60ISFyf. >>16 リステリンはアルコール消毒と同じく表面の殺菌のみだから、一瞬マシにはなったように感じるけど当然完治はしない
>>18 なるほどサンクス
一応殺菌はするんだな
元は医療用の消毒薬らしいし
ブリーチで毎日のシャワー時に10分間とか使ったが
足裏の隠れ水虫が判明してなくなったのはよいが
両小指と薬指の間がひび割れてきた
今は週に1回だけにして正常に戻った
やはり毎日は常在菌への影響もあってよくないわ
爪水虫は微妙で途中から塗り薬も併用している
ちなみに常在菌のマラセチア菌は背中ニキビやフケの原因となる
マラセチア菌は真菌(カビ)の仲間なので対策は同じになる
フケスレに上がっているものも参考にね
紫外線殺菌もしてみたいが
日光と紫外線殺菌機はどちらが良いのだろうな
武田鉄矢がプール通ってたら水虫治ったみたいな事言ってたが
ブリーチハイターは濃い濃度で一時的に着けるより
薄い濃度で長時間浸けた方が効きそうだな
オロナイン軟膏
ピロエースz
ケトコナゾールローション ニゾラールローション
お灸の熱で倒すって方法もあるみたい
海外だとレーザー治療で熱殺菌もあるけど
灸の熱が高温になるのはほんの一瞬だけだから、皮膚下の白癬菌には全然効かないよ
お灸で爪水虫治るってあるね
面白そうだからやってみるかな
水虫�ォむしって爪の匂い嗅いだらクッセーw
昔飼ってた雑種犬と同じにおい
爪水虫スレでしつこくこっちでは書けないわーつれーわーしてるならこっちに書けば皆ハッピーになれるのにね
こんなスレタイにしたのはあえて見つけにくくするためかもなー
何でそんなことしたがったのか理解不能だが
次スレは(あるならだけど)まともなスレタイにしてもらいたい
何度も誘導されてたやん
民間療法にドライヤーも加えてくれ
完治はしなかったが、勢いを殺すことはできた
火傷には要注意だが
ニンニクめっちゃ痛いね。ブリーチより痛い
ただ前スレで書いてあった通り数分で痛みは感じなくなる。麻痺?
7片剥いたけど1片で充分だった
うーん…まだ確定ではないけど…
ニンニク<ブリーチな気がする
ただブリーチは体には良くないよなぁ
>>7 ちょっと待てよ ニンニクやったのか?
まあ 軽症ならブリーチで良いやろなあ 重症にはニンニクだ
>>36 オイラのは爪からかかとまで両足と手の爪まで全部やられてたから7つ必要だったのだスマン 1個で良いとは羨ましいぜ
7月に買ったブリーチ久しぶりに使ってみたんだけど
3か月経ってるから効き目が落ちてる気がする
前スレで必ず水で希釈するようにって強調されてたけど
こっちのスレだと必ずお湯で、水だと効かないって書いてあるんだよな
重要な部分だと思うけどどっちが正しいの?
http://2chb.net/r/body/1598911349/ >>43 素人が吹聴する民間療法でどっちが正しいかなんてわからないよ
自分で試して判断するのが一番
>>43 火傷するような温度じゃなければ、どっちでもいい。
俺は、風呂の残り湯なのでぬるま湯程度。
それよりは、塩素濃度の方が重要。
>>42 一夏越えてると、塩素濃度が2割位落ちてるか。
古い奴は、排水口掃除とか洗濯機掃除に使って
新しいのを1本買ってくれば?
100円で買えるぞ。
まな板や布巾、湯飲み茶わんの漂白にも使えばいい。
本来は、こっちの使い方がメインか。
漂白剤だからな。
なに、まな板がない??とっとと買って来い!
白癬菌ってカビなんでしょ?
カビキラーは試した人おるん?
1回だけ5分つけるだけでかかと水虫なおる不老長寿薬超越しちまった魔法薬=ブリーチ
ニンニクで水虫は治る!重症だった男 (@garlicmaster_x)さんをチェックしよう
https://twitter.com/garlicmaster_x?s=09 まとめといたぞ
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>52 乙乙
改めて見てもすごい足だな、石膏みたいじゃねーか
カンジダおそろしす
すまんが、どうせなら重要なツイートだけでもいいからTogetterでまとめてくれないか?
Twitterだとこの先どんどん過去ツイは流れてしまうから勿体無い
>>48 いいっちゃいいが、むしろ割高
やっすい漂白剤でいい
>>52 乙
ブリーチはアポクリン腺発の匂いにも効いてる気がする。健康への悪影響はわからんけど
ハイター二日目
足はサラサラで除菌されてる感じはするけど
まだ痒い
ハイター三日目
痒さはなくなってきた
肌はかさついている
ガザガザに皮が剥けたところはそのまま
ハイター凄いよね
だんだん慣れて濃いやつに浸けたくなる
前スレにも書いたが毎日は止めたほうがいい
小指と薬指の間が両足ともひび割れてきて痒くなった
常在菌は大切だと思うぞ
ついでに爪水虫も効かなかった
週イチで使っているけど隠れ水虫も治ったし一生続けるよ
>>58 ハイターは偽物。
本物はキッチンブリーチ。
週に一回か二回、薄めたハイターで全身洗ってるけど、脇の下、足の爪、へそなどが臭わなくなる。
無臭で怖いくらい。体臭ってのは細菌由来なんだなと実感する。
あそこも臭わなくなる。
クサいと男に言われたことがあるなら試してみろ。
俺の場合はオロナインは効かなかったかな
ブリーチが今の所ベター
ブリーチ買ってきたよん
やってみる
ビビリだから薄めでやります
>>67 うまく行くといいですね
ここで勉強して、始めてから1年過ぎました
キャップだいたい8分目、ぬるま湯だいたい1500mLでだいたい5〜6分浸けてます
そうです、すべて適当ですw
軽くすすいで適当に乾かして終了
あくまでも私の場合です、参考になれば。
チンコが水虫になったっぽいんだけど。
一回勃起すると白いカスだらけのチンコになる。
ブリーチで効くかやってみる
水虫って言うけどチンカス?を鏡検して白癬菌でたのか?
いきなりブリーチじゃなくてマイルドなのから試した方がいいんじゃね
膣カンジダっていう、女はよくかかるのがあるんだけど、男も包茎ならかかる場合があるんだそうだ。
>>70 そんなの俺の勘だよw
そもそもブリーチって、薄めたらそんなに強力なものじゃないと思う。
もっとマイルドなのって具体的になによ?
クエン酸水
オロナイン
緑茶
ティーツリーオイル
好きなのどうぞ
>>72 そんなの使ったって意味ないだろ
チンコの皮が異常に剥けてるんだから何らかの菌であることは間違いない。
荒れるのが心配なら濃度を調整すればいいだけじゃん。
「この道を行けばどうなるものか 危ぶむなかれ 危ぶめば道はなし
踏み出せばその一足が道となり その一足が道となる 迷わず行けよ 行けばわかるさ」
細菌感染由来なら薄めたブリーチが劇的に効く。殺菌剤塗り込んでるようなもんだから当たり前な。
俺は
>>62 >>64 の書き込みしたんだけど、股間の痒みとかに効果あったよ。痒みは即座に消えたからな。
全身洗うってどういうこと?
ブリーチバスとは違う?
>>77 ブリーチ液を洗面器一杯につくって身体につける。1対500くらいの濃度でね。手のひらに液をとって身体にすり込む感じ。痒いとこにこれやると、即効で痒みがなくなる。
あなたの場合は、ブリーチ液を手のひらにとって、おちんちんにつけてゴシゴシするような感じになります。
これで、5分間くらい放置。
その後よく流す。お風呂に入ってしまうのが一番だね。
カンジダ菌とかなら、これで瞬殺。
俺は陰金とか、お尻の穴周りの痒みとかはこれでなくなったから。
ブリーチバスに入ってきた。
今のところチンコの付け根あたりの痒みがなくなったw
風呂にブリーチ入れて浸かるだけだから楽だわ。
体洗うよりこっちのほうがいいじゃんw
ブリーチバスに入って少し経った時に痒みが来たが
これって菌が死ぬ前の最後の悪あがき、断末魔なんだろうと思うw
ブリーチバスはブリーチの単価高いから。それなりの濃度にしようとすると、たくさんブリーチ入れなきゃならん。
俺の手法だと、1本のブリーチで、週二回やるとして三ヶ月くらいは持つ。
>>79 インキンと肛門周囲の痒みってセットだよな
お風呂洗う時に履く、プラスチックのブーツみたいのを買ってきた。これならコップ1〜2杯くらいの混合液でイケる。シャンプーしてる間に足を浸けていればOKです
次亜塩素酸ナトリウム系よりも次亜塩素酸水のほうが効くぞ
前者より毒性低いから100ppmくらいの濃度でもより長時間漬け込めるしな
>>85 そのようです
ふと気づくと爪がキレイになってて、「あれ、冷たい水虫だったのオレ?」と思った次第です
私の場合です
爪水虫は外からじゃ浸透しないから飲み薬しかない
時間の無駄だから飲み薬をもらえ
なんで頑なに病院に行かないんだよ
>>86 詐欺水www
>>90 殺人教唆でおk?
飲み薬良いけどね
インキンも肛門周囲の痒みも直ったし
キッチンブリーチどうのこうのってレスがあるけど
キッチン系は界面活性剤入ってるから身体に悪いのでは
ブリーチバスに何回か入ったらチンコの異常な皮剥けが治ってワロタww
やっぱ水虫菌が原因だったんだな
>>94 少量だから気にすんな
どうしても気になる奴は洗濯用ブリーチを使え
そちらには入ってない
真顔で体に悪いとか言うなら病院行っとけ
ここはオカルトスレですよ
いいこと思いついたわ
薬局で売ってる次亜塩素酸水の霧吹き買ってきて患部に直接噴射やw
安全な上に楽だしチンコに毎日噴射するのを日課にするわw
足は足湯のように温めつつ漬けこまないとダメだけどな
水虫薬みたいに角質に浸透して翌日まで残留するみたいな効果はなくて届いたところをその時だけ殺菌するだけ
スプレーしただけじゃ角質の奥まで染み込んでいかないしすぐ塩素が飛んで殺菌力が消える
>>99 確かに、角質への染みこみはそれほど期待できないね。
原理から言って、インキン、ワキガ、指の間に出来るような水虫には効果もあるけど、かかとや、爪水虫みたいに角質の厚いところにいる水虫には効かないだろう。
俺は指の間とか、足の側面に出来るかゆい水虫とか、インキンは治ったけど、爪水虫だったら無理だったことだろう。
>>101 これの表2を見ろよ。次亜塩素酸水は次亜塩素酸ナトリウムよりも強力だ。
俺はカンジダを殺菌したいからどっちでもいいけど、無害な次亜塩素酸水の方を使うと決めただけだ。
http://www.fwf.or.jp/kinousui.html 詐欺水というのならソースを出せよ
>一般財団法人 機能水研究振興財団
はい、解散、解散www
次亜塩素酸水は野菜も洗える無害なやつだぞ
最初はこいつが最強で、でも作るのと維持が大変で
代替でブリーチがいいって流れからスレができたはずだが
>>102 こういうの出しても店で売られてるのが同じ物か分からんからなー
カタログ上安全と言っても何入ってるか分からんからかえって危険物の恐れもある
ていうかブリーチの方が数百倍コスパいいし
原液さわり続けるでもなきゃ肌荒れもしない
293 自分:病弱名無しさん (ワッチョイ 6e09-DsTO)[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 11:56:52.73 ID:qqxPTIAt0 [1/4]
いんきんが水道シャワーをちょっとしつこく当てるだけで治った。
塩素の効果おそるべし。 多分中性〜酸性の電解水タイプが効きやすいのかな??
足なら心置きなく試せそうだ。
294 自分:病弱名無しさん (ワッチョイ 6e09-DsTO)[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 11:58:06.46 ID:qqxPTIAt0 [2/4]
他に効いたもの。
じくじくしているのはしつこくペーパータオルで除去し乾燥状態に。
乾燥で大分出足を挫ける。
足なら5本指ソックス。
295 名前:病弱名無しさん (ワッチョイ 6e09-DsTO)[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 12:00:33.75 ID:qqxPTIAt0 [3/4]
水道水で効くのなら自作の弱酸性電解水=ハイターキャップ1杯+炭酸水1Lくらい、ではもっと効きそうな気もする。
混ぜるな危険死亡事故、なやつなので自信が無ければやらないように。
296 自分:病弱名無しさん (ワッチョイ 6e09-DsTO)[sage] 投稿日:2021/01/19(火) 12:01:43.81 ID:qqxPTIAt0 [4/4]
衣類は熱湯消毒すれば死滅するよ。
善玉菌て一度殺菌してしまうと皮膚から永遠にいなくなってしまうの?
時間が経つとまた常在菌として皮膚に戻る事は無い?
善玉菌が何を指しているのかわからんからなんともいえんが常在菌はそこら中にいるから
仮に死滅させることが出来たとしてもすぐ戻ってくるぞ
まあプラズマレーザー殺菌とかしてもちょっとは生き残るんだけど
>>107 またつくけど勢力図リセットされてる状態なので、その時に悪玉に勢力争いに負けると必要数定着できない
>>107 「常在菌」
この言葉の意味をよく考えろ
●注意!!!!
「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」と
「次亜塩素酸水」は名前がよく似ていますが完全に別の物です。
「次亜塩素酸ナトリウム水溶液」は使い方次第で人体に害がある場合があります。
薄めていても次亜塩素酸ナトリウム水溶液をスプレー容器に入れて噴射することは厳禁です。
吸い込むと肺にダメージを与えたり、目にはいると失明の可能性もあります。
>>113 弱いと思うぞ。 業務スーパーのムキニンニクだと多すぎるかな。それか100円ローソンのニンニク買ってみな 新鮮なうちにすりおろして使うべし ミルサーがあれば最高 両足全体なら7粒あれば1回分やれるよ
>>116 1回分で俺の場合は足全体がカンジダ由来の超重症だったが、1回目でクリティカルヒットしたぞ 夢みたいだったわ
>>98 次亜塩素酸は無害じゃないぞ。 酸化作用があるから人体も障害する。金玉がどうなるか知れたものではない。
自分は水道水ぶっかけるだけで相当の効果を発揮すると気がついたのでそれでやる。
次亜塩素酸水が無害とか言っているのは酸化力の総量が小さくて体表に使っている限り一見致命的な障害は発生しないから。
また、構成成分の原子が人体のメジャー元素だけだから作用が終了した後に大きな毒性を発揮しないから。
次亜塩素酸水を口に含むと相当の刺激があるし、少量飲んでみると食道が焼ける感じがある。
(昔何言ってるんだか分からないときに飲んでみた。冷静に考えたら痛むのは当たり前だ。)
>>114 次亜塩素酸にはいわゆる塩素系消毒剤の酸化作用の害が、
次亜塩素酸ナトリウムにはそれに加えて、加わった水酸化ナトリウムの強アルカリの害がある。
水酸化ナトリウムは濃ゆいものは肉類全て溶かしてズタズタにするのだから危険に決まっている。
霧で吹いてミストにしてしまったら肺がズタズタ。
ブリーチをタオルに浸してちんこと袋にしばらく当てて殺菌&消臭してたんだけど
やる度にちんこの勃起力が無くなっていく気がする。あと袋がだらんと下に垂れやすくなった
同じような人いない?
>>119 >>水酸化ナトリウムは濃ゆいものは肉類全て溶かしてズタズタにするのだから危険に決まっている
これ気になるなー。勃起しにくくなったことと関係ある気が…
オロナインはインキンに使っていいはずだけど使い方が書いてなくて塗ったまま寝たのも良くなかった
気がする
>>120 気のせいです。まさか原液でやってないよな?
>>121 薄めてるなら問題ない。水酸化ナトリウムでアルカリにした方が液が長持ちするのでそうしてる。
「ブリーチ薄めるだけ」のことがまともにできない人がたくさんいるから、この手法は推奨されないのだろうな。
常識で考えれば、「薄めなきゃ駄目」、「加湿器に入れたりはしない」とかは当たり前だけど、分からない奴は分からない。
オロナインH軟膏のHはヒビテンのHでありつまりヒビテン入りのワセリン
ヒビテンはクロルヘキシジングルコン酸塩を使った殺菌剤
クロルヘキシジングルコン酸塩は一部の真菌を殺せる力があるが真菌相手の抗菌スペクトルは狭く
効かない相手が多数いる
そのうえ現代的な抗真菌薬と違って患部に長時間残留し続ける力はない上に高濃度になると
体質によってはアナフィラキシーショックが発生する可能性がある
尼で安めのブテナフィン製剤でも買ったほうが建設的だとは思う
ブテナフィンも10人に2人は効かない計算だが
>>123 本当に同意。
簡単なはずの事でも出来ない奴は出来ないね。
あと、詐欺三流水に騙される奴も何故か無くならないww
どうせなら薄めた後1:1で炭酸水割すると殺菌力が増加しそう。
>>52 安心っていう健康系雑誌からニンニクの水虫の取材オファーあったんだが どうしたもんかな
>>130 まあ体験談は全部書いてるからそれをそのまま載せてもらうか。
ブリーチで治る軽症なら取材は来なかっただろう。重症だったからねえ
アリシンの真菌系殺菌能力が高いならマセラチア菌にも効くね
ふけ症や背中ニキビとかいいかも
ただし匂いがねー
ブリーチで頭も洗うって人いたけど続報知りたい
抜け毛に効いたのか、あるい体に悪かったか
菌て頭皮にも感染してそれがハゲの一因説ってあるんでしょ
黒ニンニクは、S-アリルシステインたっぷりだからカンジダなどのカビ系にはいいと思うわ
より簡単に摂りたければ、ファンガクリアってサプリの主成分がこれだからこれを摂ってもいいかも
このサプリは女性のカンジダとか男性だとインキンタムシみたいな症状の人が使ってて、評判もいいみたい
でもみんななんでカイカイナイト2使わんの?自分的にはニンニク<ドクダミと思うけど
●お風呂で再治療開始。
今回はキッチンハイターではなく、
シャボン玉石けんの粉末酸素系漂白剤を使用しました。
こちらのほうがアルカリ剤や洗剤が原料に
入っていないので、キッチンハイターよりも
刺激が少なく、肌にも優しいです。
お湯5リットルに漂白剤をキャップ1杯(30g)
入れて3分間くるぶしから下を漬けました。
その後、お湯でよく洗い流して終了。
後は薬などは何もつけずに放置して結果待ちです。
またその後の経過を報告します。
★1回のみで効果あり。水虫が活発化する夏の間も
かゆみも無し、水虫の各種症状もまったく出なかった。
見た目も異常なし。
ハイター馬鹿にできんな
二週間毎日15分漬けてみたけど完全に症状消えたわ
一応もう二週間やってやめようかと思ってる
ただ、きっちり濃度を計算しないと危険なのは間違いないし、簡単にはオススメできんね
アトピー治療で使われるブリーチバスの50ppmを基準にして、濃度を増やしたり減らしたりして様子を見て
適切な濃度を自分なりに見つけることができる人がやるべきだと思う
ネットで6%の原液につけてる人を見かけたけど
ああいうことをする人が現れることを考えると気軽にオススメはできない
液体のハイターは時間が経つと段々次亜塩素酸ナトリウムの濃度が小さくなるから
適切な濃度を保つにはミルトンとか錠剤タイプがベストだとは思うけど
安いし手軽に買えるから衣料用ハイターを使った
ネットでは何故かキッチンハイターが推奨されてるけど
衣料用ハイターとキッチンハイターの違いって界面活性剤だけだと思う
白癬菌の殺菌は次亜塩素酸ナトリウムが担ってるんだし
それなら余計なものが入ってない衣料用ハイターの方がいいと思う
長々書いたけど一事例と一所感でした
皆さんの水虫も良くなることを祈りますノシ
ブリーチあんまり効果ないから仕方なく皮膚科行こうと思ってるけど
ブリーチ足湯した次の日皮膚科行っても菌は検出されんかな?
少しブリーチ足湯やめてみて時間あけた方がいいかな?
>>141 それなりに効いてる人がいるくらいだから
表面の菌が消えてる可能性はあると思う
三日くらいは待った方が安全
削らない角質ケアベビーフットイージーパックとかで厚い角質を除去してから、ブリーチ足湯とか水虫治療始めた人いますか?
>>107 一回細菌のバランスや皮膚の状態が変わってしまうとそこに優勢になる菌が変わることがある。
介護施設で働いている人間の鼻腔とか一般人よりMRSAが多かったりとか。
これが抗菌薬など乱用は良くないと言われている理由の一つ。
まあ必要なら使うしかないのだが。
にんにくをおろして、皮の分厚くなったかかとと周辺に塗って、ビニール袋を履いて1時間ほど放置
洗ったあと1時間くらいは部分的にヒリヒリを感じた
翌日から、かかと周辺や足側面に斑点が出てきたわ。五日後の今もあり。痒いとかはない
せっかくなんで、かかとにも効いていることを祈る
竹酢液いいね
去年から手の水虫を患ってて
暖かくなってきて指の股が痒くなり始めて困ってたんだが
竹酢液を風呂上がりに洗面器にキャップ一杯溶かして1分程度浸したら
たった一度でピタリと痒みが治まった
次は足もやってみる
木酢液や竹酢液は原料や製法によって成分が異なる
それに加えて体質や常在菌や飼ってる菌の種類とかも影響してくるから一概にいいにくい
モノによってはホルムアルデヒド等を無視できないレベルで含んでいたりもする
>>148 エエエエ…ホルムアルデヒドはまずくないか
ラベルには、ペットの臭い消しや風呂の香りづけの用途が書いてあるから
下手すると吸入しちまう
風呂用の竹酢液使ってるなら大丈夫だろ
園芸用のは注意書きにも風呂に使うなとか書いてあるからヤバいけど
竹酢液のレビュー見てたら、匂いについて色んな言い方されてて吹いたw
>>150 アマゾンで買った「日本漢方研究所 竹酢液 お風呂用 単品 1L」てヤツだった
子供のオムツかぶれや湿疹が治まったというレビューもあるので安心かな
竹酢液を知ったのは、アクアリウム板で黒髭ゴケと呼ばれる水草に付く藻類?を
枯らすのに著効があることが知られていて、話の中で白癬菌にも効くというのを見たんだよね
ブテナロッククリームでは完治しなかったのでこれで治ったら嬉しい
自然由来のものって成分がコントロール出来なくて怖いよね。
>>151 ラプサンスーチョンがいければへーきへーき
>>155 >実際のところその香りは、なんとあの「正露丸」にそっくりなのです。
理由は正露丸に含まれる「クレオソート」という物質の香りが松の薫製香とほぼ同じだと言うところにあるそうです。
まぁどっちも嗅いだ事無いんだがw
竹酢液なら百均にも売ってた気がする
風呂には入れられんけど、お試しで買ってみるかな…猫避けとかにも使えそうだし
>>156 木酢液・竹酢液はフランクフルトソーセージの香りを強烈にしたような感じ
キッチンブリーチ足湯してしっかり拭いてしばらくしたら足裏が猛烈な痒みに襲われ
横着してお互いの足の爪(主に親指)でお互いの足の裏を掻いたら
大きくではなく細かく皮がポロポロ向けたんだがこれは副反応?
>>159
うーん、まあ写真でも見ないとよく分からんが、
1、まず今まで風呂で足裏をよく洗ってなかったのに、久しぶりに足湯で皮膚がふやけて
皮膚の垢がボロボロと落ちてきた可能性。
2、400倍以上(500倍程度までは希釈する事推奨。)に薄めて、しかも浸漬時間は4分程度で
慣れるまではやって行く方が良い。
キッチンブリーチの濃度が高かったり、時間が長かったりすると、皮膚の反応が激しくなる。
次亜塩素酸の酸化作用と、アルカリ(水酸化ナトリウム)によるタンパク質を溶かす作用である程度の反応があるのは当然。
(人によっては皮膚が赤く腫れるし、そのあとジンジンする。その場合は、即座に1週間程度休養し、濃度を1000倍程度まで薄めて再開するしかない。)
だからこそ、時間を限定し、低濃度を維持しなければならない。
3、あと忘れやすいのが、「すすぎの重要性」。
次亜塩素酸の酸化作用で白癬菌を殺すのは、数分で充分。実際は、30秒も接触してれば接触した部分のカビは死ぬ。
次に、足をタライから上げたら、別のタライで風呂の残り湯でいいから充分に洗って、キッチンブリーチを流し落とさないといけない。
この洗い流す作業は、水を最低2回は交換し、5分程度はよく手の平で足の甲や足裏を良くこすって落として欲しい。
これは非常に面倒臭いが、このすすぎを丁寧にやるかやらないかで、後の様子が変わってくる。 >>159
>足裏が猛烈な痒みに襲われ
すすぎが不十分だと、痒いというか刺激に襲われるのはよくある。
(痒みは、痛みの弱い刺激。キッチンブリーチを良く流してないと、痛さや痒みに変わる。)
>大きくではなく細かく皮がポロポロ向けたんだがこれは副反応?
1、アルカリによるピーリング作用?
人間の皮膚はタンパク質なので、アルカリ液に漬けると、タンパク質が溶けだす。
素人の実感によると、薄く自分の皮膚が透明に溶けて「薄皮が1枚か2枚剥がれたような感覚」になる。
これを放置したり、気にせずにいたりすると、当然よくない。
皮膚の健全な防護作用が失われてるって事だから。
まあ、皮膚のターンオーバー(奥側からの皮膚の再生機能)の範囲内であれば、現実的には問題ないが、
それでもよく濯ぐに越したことはない。
2、元々、足裏の皮膚が白癬菌によって、虫食い状態になっていて、ふやけた皮膚を落としたら
まばらに皮膚が剥けた状態になっていた可能性。
(夏の日焼け後の皮膚の状態。)
ただ、これも「健全な皮膚の防護作用が万全ではない」ので、できるだけ綺麗な一枚の皮膚に早く戻した方が良い。
(これは日焼け後の皮剥け状態にも、同じ事が言える。)
3、あとは単純にふやけて、「皮膚の垢」が落ちてきた可能性かな?
普通のふろ水じゃなく、アルカリ性水溶液に漬けたら、余計に落ちやすくなる。
特段、痛みもなく2週間程度継続出来て、2週間後には皮が剥けなくなってきたら、そういう事だな。 >>161 とんでもないほど丁寧な返信ありがとうございます。
知らなかったことたくさんあって勉強になりました。
なんとなく少しアルカリ残ってた方が効きそうな気がしてすすぎが甘かったと思います。
あー、水虫とコロナ、この世から綺麗さっぱり消えてくれないかなー。
どっかで嗅いだ事あるなー
何かの燻製食品だと思うんだが…うーむ
まぁ嫌な匂いでは無かった
なんで衣料用ハイターじゃなくてキッチンハイターを使ってるの?
何か理由があったりするの?
ちなみに、ハイターとニンニクを試したけど圧倒的にニンニクの方が効いた
ハイターでは消えなかった痒みが一発で消えた
アリシン恐るべし
ニンニク効くやろ?おれは全部試したがニンニクでトドメを刺したぞ
Twitterで呟いてたら雑誌に載ったぞ!謝礼でQUOカード5000円分貰っちまった みんな すまんな じゃあな サッサと治してしまえ 水虫医者通い&薬に頼るスレのアホな奴らはほっといて良いから
これ読んでお前らサッサと治せ 時間の無駄じゃ
ニンニクペースト足湯バケツ突っ込みで重症水虫を完治させた男Σ(・ω・ノ)ノ (@garlicmaster_x)さんをチェックしよう
https://twitter.com/garlicmaster_x?s=09 https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
>>166 久しぶりだなお前
その後再発はなしか、おめでとう
にんにく試したいんだけどねえ
家族ににんにくの匂いが死ぬほど嫌いな人間がおるから試せんのだわ
でもニンニクって一欠片こんなもん!?てくらいにしかならないよねすりおろしても
足を覆うほどの量っていくつくらい欲しいかな
一欠片だけすりおろして足に塗布したけどうっっっすく一部分しか覆えなくて
まだまだ足りないんだって思った
カンジダ由来の水虫にはきいたのかもしれないけど、ほかのはどうかな
角質増殖型なんて分厚いし固いから削ってからじゃないと無理だと思うし
>>165 竹酢液使い続けてるよ
まず浴槽に入れてソーセージの香りを堪能しつつ温まる
上がる時に洗面器に追加で液入れて手と足とチンコ袋を浸して仕上げ
足の裏はかなり綺麗になってきた
>>173 浴槽と洗面器、それぞれどれくらい入れてる?
うちは浴槽にキャップ3くらい
足漬けもやってみようかと思ってる
>>174 浴槽は香りづけ目的なのでキャップ2、洗面器はキャップ1
洗面器は本気出してキャップ2でもいいかなと思ってる
キッチンブリーチだと、洗面器に対してキャップ半分だね
抗菌殺菌作用あるけど蜂蜜を足に塗りたくって放置して流すのは効くかな
チューブワサビ塗るのもききそう
すりおろしが一番良さそうだけど
ニンニクペーストを足に塗りまくって重症水虫を完治させた男Σ(・ω・ノ)ノ
https://twitter.com/garlicmaster_x/status/1400221410937634816 人類が作った最先端の薬の方が絶対に効くんだ、と5ちゃんねる住人は仰ってます。何年間も住人でお疲れ様です。ニンニクなら一瞬で治ります。
何故薬でニンニクレベルの凄いものを作れないか?答えは生薬由来の薬を作っても製薬企業は特許を取れない。故に儲けられない。院長ブログの通りです。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
ニンニクがすごい効果あるとしても、
ラミシールの方がよほど安いし手軽では?
まあ、それいっちゃあおしまいかもしれないが。
初コメです
温泉のマットで水虫もらい、現在ハイター足湯してます。爪水虫ではない軽度の水虫です。
3日目でかなり効果感じてます。
痒くて眠れなかった日もハイター足湯したら痒みが無くなりました
水虫の季節がやってきた!
10年以上の前のブリーチがあったから試してみてるけど水疱が増えた(たぶん季節要因)。
次亜塩素酸ナトリウムが分解されすぎて水虫に効果がないらしいw
完治までいかなくても痒みや水疱が抑えられたらよいのだけど。
濃度関係で殺菌作用があるのかは怪しいけど液体が濁るから皮膚が溶けてはいるかも。
殺菌作用がないなら毎回捨てた方がいいのかな。
>>185 今は亡き忘れ形見の漂白剤w
捨てるのも勿体ないので肌の様子見がてらお試し中。
新品買ったらまた少量から試すけど。
>>184 10年だと、塩素が駄目になってる
新しいのを買ってくれ
次亜塩素酸は時間経過と温度変化に従って、自己崩壊して
食塩水に変わります。
>>186 けちけちせずにそんなに古いのはとっとと捨てる!
大体、塩素濃度は一夏越すと、5割〜7割程度まで低減する。
だから、塩素系の漂白剤は野菜と同じ生モノなんだよ。
アルカリ化用の水酸化ナトリウムが残るけど塩素酸は分解して酸化力無くなるよ。
皮膚は溶けるけど溶けるだけ。
現在反ワクチンで非常に香ばしいことやってる医師の名前、
どっかで見たことあるなと思ったら、ニンニク推しが紹介してた医者じゃねーか
改めて件のサイト見たら、オーソモレキュラーとかにも手を出してて草
セスキ炭酸ソーダにしてみた。
入れた時からぬるぬるしてる。
これも洗い流さないと危ないかな?
消毒用のアルコールならふんだんに使えて胞子以外は殺せる気がする。
>>192 その胞子を殺せないと意味がないって何度言わせれば
胞子は栄養体になってから増殖する。 栄養体の増殖速度と殺滅速度のバランスがどの程度のものかってことだが。
どうも栄養体は培地の上では1週間くらい増え続けるようだ。大腸菌などより格段に増殖遅いと思われる。
医薬品だって胞子は殺せるわけではないからな。 一日1回栄養体殺せればずいぶん違う気もする。
つまり臓器が壊れる覚悟で副作用の強い薬を飲み続けるか、症状緩和を目的とし、あわよくば根治を目指す感じか。
家の中もそうだし他人からも貰うもんだしね。
水虫が股にうつってインキンになったんだけど、ハイターでいいのかな?
5 Home Remedies for Toenail Fungus - Toe Fungus Journey - YouTube
>>197 股間に滅多矢鱈な酸化剤とか使うとキンタマに影響があるかもしれんぞ。
女なら大丈夫だろうけど。
股は皮膚がうすいからオロナインですぐなおる再発もない。
オロナインは真菌相手の抗菌スペクトルが狭いから効かない相手だと全く効かない
試すというならそれでもいいけど少しでも確実性を上げたいなら素直にブテナフィンでも使うべき
カビキラー直ふりかけは効果あんまわからん
ティツリーも効果あんまわからん
テンプレに木酢・竹酢液はあるが柿渋が無いな
今度試します
普段使うベッドは微生物が繁殖しまくっている「シャーレ」のようなもの、どうすれば清潔に保てるのか? - GIGAZINE
https://gigazine.net/news/20210720-bed-is-not-clean/ 水虫[BESTHome Remedies&Treatment 2021] - YouTube
洗濯槽クリーナーおすすめ7選|カビキラーや100均など徹底比較 - the360.life(サンロクマル)
https://the360.life/U1301.doit?id=2925 【おすすめ】アタックリセットパワーの口コミは本当?|『LDK』が本気レビュー - the360.life(サンロクマル)
https://the360.life/U1301.doit?id=306 洗濯機のカビ汚染の現状 | AgriKnowledge
https://agriknowledge.affrc.go.jp/RN/2010661717 久しぶりだな。ニンニクは業務スーパーのムキニンニクかローソン100のでもでもいい フードプロセッサかミルサーがあれば楽に出来る 100均の風呂掃除用のブーツも買っとけ それに細かいニンニク入れて足突っ込んで全体に馴染ませて10分我慢しろ 長靴あればそれ使ってみてもいいがニオイは残るかも知れん
薬と医者なんかに頼るアホの言うことは本スレで永遠に語らせとけあいつらは一生治らん。あいつらはアホの集まりだ。
あいつらは医者の上得意様で金づるやからな 医者に儲けさせとけ
薬よりはブリーチのほうがましだがニンニクはブリーチの1000倍効くと断言しとくわ オレはブリーチでも効かんくらいの重症だった
唯一語れないのはオレは白癬菌ではなくカンジダ由来の重症水虫だったことだ。ニンニク大事典によれば効果は白癬菌にも充分ある。
白癬菌のやつがいたらニンニクでの結果を語ってやってくれ
じゃあな さっさとくだらん戦い終わらせろ。ここの住人卒業しとけ
自分の成功体験が絶対的な価値となって残る系の人はこうなるんだよな
騙されたと思ってやってみろ絶対効くからソースは俺(のみ)
飲尿療法とかを熱心に勧めてくるような人はだいたいこういう系
とはいえニンニクは1片食っただけで体液に乗って体中が臭うくらいに浸透性や
回りが良いから効く可能性はある
白癬菌自体はそんな強い真菌じゃないしな
角質深くに食い込んでるから薬が十分な濃度で届きにくいってだけで
>>205 にんにくブーツ何回で治ったの?
毎日やったの?
ニンニクは百歩譲って効くか効かないかは別に疑いはしないけど
コストと手間が無理だろ…
ニンニク一発で効くならいいけど何日も続けるのは無理。角質層まで浸透するのか?
口臭予防のために次亜塩素酸でうがいしてる人いるけどこれって効くの?
あと粘膜とか大丈夫なの?
効くか効かないかで言えば効く
濃度と量さえ適切なら細菌真菌はおろか象でも殺せる
逆に言うと濃度と量が過剰なら人体にも危害を及ぼせるのでそのへんは適切な管理が必要
問題は市販の次亜塩素酸水は製造時はスペックを満たしていても消費者の手元に来る頃には
ゴミになってたりハイターを水で割っただけのものを売ってるものもあるってところ
痒くはならないが水虫の水疱はできている。
皮膚表面の攻防、そんな感じだね。
洗うときに皮膚に石鹸を浸透させるつもりで少し長めに塗ったくっておくとだいぶ効く気がする。
その後には水道水の塩素成分に期待してしばらく流水を当て続ける。
自分的にはこれで相当に違うぞ。 運が良ければ治るかも・・・・ってくらいに勢力縮小して皮膚も全面は侵されなくなった。
>>218 最新の抗真菌薬であるルリコンでさえ効かない相手がいるのに民間療法が万能なはずもないし
まったく効果ないと断言するのはどうかと
とりあえず すべての真菌に効くわけではない ということはわかったということで
>>218 私はティーツリーで治ったよ。
足には朝昼晩塗ってお風呂の時には入念に塗り込んだ。
足は直接塗ってもスースーするくらいだけど股部は皮が剥けたり直接塗るとヒリヒリして痛かったけど皮が剥けても直で塗り続けた。
ティーツリーだけじゃなくてラベンダーとかいろんなアロマオイル塗ってたけど、アロマオイルは匂いもいいから治っても使い続けてるよ。
>>218 あんたは人間のうちの1人でしかない
あんたが使ったティーツリーの商品名が分からなきゃ中身の質も不明
あんたの発言の愚かさは
「予備校で△△大学に入るのは無理だね 通い続けたが」
と言ってるのと同じ
それは治せた側の言ってることにも通じるよな
菌もそれぞれ
結局は何が自分に合うかを捜し当てるしかない
思い込み勘違いもあると思うが○○で治せた、の○○を情報共有する場所として見るしかない
>>223 だから言い方をもっと謙虚にしなさいって話
「”私は”○○で△△が治った」
「”私は”○○で△△は治らなかった」
と自分が1サンプルでしかないことを自覚して謙虚に言えばいいものを、
「○○すりゃ△△は治るよwww」だの
「○○は△△にまったく効果ないwww」だの
飛躍して断言するのはやめろって話
アロマオイルに殺菌効果あるの初めて知ったわ
でもハイターの方がコスパ的に良いな
まあ効果は人それぞれなのは大前提やし
自己責任の民間療法でいいからとにかく効いたやつ投稿すんのがこのスレやし
>>227 それを否定されてるんじゃないだろ
「○○は私には効いた」
ならいいが
「○○は効くよ」
はダメ
この2つを「同じようなもんだ」と感じてる人が多すぎる
日本語の曖昧さのせいなのか?
悔しいけど海外掲示板では多くの人が前者の様な客観視した情報交換ができてる
日本の掲示板は本当に後者ばっか
>>228 うんだから人により効果ないのも大前提でそういうのも自由に書けるとこなんじゃねえの?って意味やで
ワイ第三者やけど見た感じワーワー言ってんの君だけだしスレの雰囲気悪くなるからそろそろ落ち着いてくれ同じ水虫仲間やん
ずっとハイター信者だったけどティーツリーやったことないんで試してみるわ。どこのメーカーがおすすめか訊きたい
>>230 一応、念のため確認するけど犬猫は飼ってないよな?
犬猫がいる家はアロマ厳禁だからな
>>232 ペットはおらん
ティーツリー以外のアロマオイルでも効くんか?
足の爪の真菌を取り除くための20の方法(実績のある治療法と家庭薬) - YouTube
ティーツリー以外のアロマオイルも強い殺菌抗菌効果あるし白癬菌にも効果あるよ
私が使ってるのはティーツリー、ラベンダー、ユーカリ、その他にも色々
iハーブってサイトのアプリダウンロードして初回限定で20%オフだったからまとめ買いした。
オーガニックのアロマオイルとかいっぱいあるから適当に試してみるといいと思うけどコスト気にする人にはお薦めはしない。
アロマオイルだと朝に着替える前とか仕事の休憩中とかこまめに続けられるし私はハイターとかにんにくの苦行は続けるのが無理だと思った。
水虫も痛かったけどいんきんたむしが酷くて歩くのも辛かったから効果が出てから歩いてるだけで幸せよ
同じような苦痛を受けてる人がいたら早く解放されてほしい
白癬菌より強い納豆菌、枯草菌。
週末は納豆が入ったビニール袋を履き、上から靴下を履く
ヌルヌル感が癖になる
納豆?!強者すぎる
肌に塗るとアレルギーでたりするから気をつけや
ティーツリーって何だと思ったけどこのスレで最初の方から名前は出てたんだな
国語辞典によると
分配とは女にかねやって、やらしてもらうこと。
年金つぶれてしまったじゃねいか。
分配政策は最高によい政策。日本は1ヶ月で世界一の経済大国に100%なる。
ちなみにティツリー塗っても効かんぞ
アロマだけあってマイルドなんだわ
久しぶりだな
来てやったぞ。
3ヶ月ぶりか。
お前らまだ水虫やってんのか?
久しぶりに総合板読んだら4年苦しんでるやついたな。あほかと思ったわ。
これ読め。じゃーな
https://twitter.com/garlicmaster_x?t=De5NnN0306L9GRAAFLvzaw&s=09
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
薄毛予防のためにブリーチ頭に濡らしてるって人いたけどその後どうなった?
効果とか副作用とかあったら教えて
>>205 あんたカッケェよ
早速ニンニク買ってきてフードプロセッサーでジュースにしてくるわ
ハイターとかカビ取り洗剤でいいよ
原液のままぶっかけて5分おいてお湯でしっかり流してブテナフィンとかテキトーに塗っとく
ただまあ環境を改善しないといくらでも再感染するけどな
熱湯消毒って難しいですが、、、良い方法がありました。
風呂に入っている時に浴槽追い焚き中に出てくる熱湯です。
この熱湯は設定温度より高い(60度近い)ので、ここに患部を晒すのです。
正直熱いです。
熱いですが、火傷手前、我慢できなくなったら避けてください。それを何回か繰り返します。
数日間繰り返した結果、足のジクジク水虫が直りました。
もちろん薬の影響もあるとは思いますが。。
火傷の恐れはありますので、あくまでも自己責任でお願いします。
身体に水分があってそれで冷却されてしまうから熱湯とかの高熱はほぼ意味ない
意味があるレベルの高温になるまで身体を温めるということはその部分のタンパク質が変質して
壊死するということ
まあたしかにそこまでやれば白癬菌も死ぬだろうな
足を切断すれば足の水虫は治る、っていうのと同じレベルだが
俺は原液でもいける
あとヌルヌルして風呂で滑りそうになるが
ええもん見っけたわ。ダイソーにある次亜塩素酸水(200ml)や!
ハイターと違って界面活性剤が入ってないからヌルヌルしないし、効果も高いかも?
かかとに使ったらあっちゅーまにツルツルになったわ。
もう少し使って様子見や!
ヌルヌルと界面活性剤は無関係やぞ
あと次亜塩素酸水は効果ないよ
まともな次亜塩素酸水なら効果はある
ハイター薄めてオリジナルブランド次亜塩素酸水ですみたいにやってる製品はゴミ以下
とりあえず400ppmくらいの濃度は最低限欲しい
いきなり漬けるのではなくまず足を石鹸とお湯できっちり洗ってから漬けないと
有機物と反応して濃度がだだ下がりになるので注意
炭酸水にハイター投入してpH調整って言うのを見た。
濃度を間違えなければ安くて良さそうだ。
ハイターヌルヌルするのは水酸化ナトリウムのアルカリによるもの。
炭酸で中和すれば重曹かなんかになってだいぶPH下がる。
濃いのを混ぜたら 危険死にます なので迂闊にやるなよ・・・
ハイター計算したら数mlでいいはずだから予希釈してから混合すればいいか。
ハイター薄めた液に足つけてると一時治るがその後ぶり返す
やはり毎日やらないとダメか
消毒薬の類じゃ完治はできなそうだ。
五本指靴下なんかと合わせて繁殖出来ない環境を作って皮膚からフケとして全て押し出さないと。
ハイターやカビ取り剤原液なら古い角質を溶解してそこに住む真菌をまるごと洗い流せる
ぬるつきがなくなるまでよく濯ぐこと
そしてその下の露出した真菌を塩素で殺せる
その後ブテナフィンでも塗っておけば塩素に耐えてその後胞子が発芽した真菌の成長も抑えられる
長期運用だと足が耐えられればという条件がつくし悪環境下での再感染は防げないが
>>267 冬場も使えないね
春夏秋限定だな
希釈したブリーチ足湯は垢もよく落ちる
部屋移動のリンク付けとかわからないので、お願いしても良いですか?
シチュあり、無しでも手コキしてくれる女性はいらっしゃいますか?
シチュ無しですぐ手コキ始めてくれる女性募集します。
またスクリプトか?
あちこちの板で見かけるわ
何がしたいんだあれ
海外のアシッドアタックってあるよね
あれをなにかしらで希釈して足裏に塗布して水虫ペロンと取りたい
左足がジュクジュクで水泡もできてたけどハイター漬けを一週間目ぐらいで水泡が角質化
軽石が届かないところはパナの角質ケアで削ってハイター漬けの繰り返し
二週間目にはほぼツルツルになったけど用心してもう少し続けてみようと思います
-curl
lud20250202103135このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1598911349/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ニンニク]水虫「医薬品以外」[ブリーチ YouTube動画>9本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・【弾薬等】カヤク・ジャパンが爆発 ニトログリセリン製造建屋 建物は完全に壊れ、1人の行方が分かりません [水星虫★]
・【アメリカ】COVID-19の最前線医師により、抗マラリアが最高の薬物との評価 トランプリツイート
・【医療】腰痛やしびれ…男性に多い椎間板ヘルニア 新たな注射薬で7割が症状改善 [ごまカンパチ★]
・【話題】 「ダマされるな! 医者に出されても飲み続けてはいけない薬」 週刊誌キャンペーンで診療不信の患者殺到、病院がパニックに★4
・うがい薬「イソジン」のキャラクター、今年9月にカバから犬のファミリーへ [無断転載禁止]©bbspink.com
・【悲報】「福島第1原発のタンクの水は海に放出して薄める。それ以外は無理」原田環境相が会見
・【生物/薬学】コロナワクチンでカブトガニに危機? 保護活動家らが危惧 [しじみ★]
・どうでもいい話なんだけど、パイプクリーナーは小林製薬のサニボン泡パワーが1番効く
・「サザエさん」のオープニングアニメが今日から変更 オリンピックに合わせ、新国立競技場の前でサザエさんがランニング(´ ;ω;`)
・【テレビ】アニマル浜口 「水曜日のダウンタウン」のドッキリにブチギレ フライパンで小宮を追い回し興奮状態
・【国際】豊尻ブーム、パッド入りショーツにブイヨン座薬?! 西アフリカ イスラム過激派の脅威よりもヒップの方に関心
・【戦士の帰還】ウクライナ市民32万人以上が戦闘のため帰国 国境警備当局が発表 [ごまカンパチ★]
・【ゲーム】「D.C. Re:tune ~ダ・カーポ~ リチューン」制作決定!あの名作が23年の時を経てフルリメイクで蘇る [Ailuropoda melanoleuca★]
・【乃木坂神宮ライブ事故】一塁側ベンチ上から転落の掛橋沙耶香、診断の結果〝骨折〟が判明 明日以降の個別トーク会は欠席 [ギズモ★]
・【ロマサガRS】ロマンシングサガ リ・ユニバース★2045【無くならない座薬】
・【MLB】元マーリンズ・カスティーヨら麻薬密売疑いで逮捕
・【グラビア】Hカップグラドル 鈴木ふみ奈がいろんな水着に着替えて目の前で大胆に悩殺ポージング![02/04] ©bbspink.com
・【乃木坂46】デビュー小説がベストセラー 高山一実、セカンド写真集発売決定!水着やランジェリー姿も
・「ハリス氏勝利」と予測 過去40年の米大統領選9割予想的中のリクトマン教授 [ごまカンパチ★]
・レムデシビル、後発薬5社に無償ライセンス 米ギリアド 生産拡大、新興国など127カ国に供給へ [首都圏の虎★]
・【大阪IR】維新・松井はん「ギャンブルは庶民の楽しみだ。公営ギャンブルは日本のレジャー、競馬はいいがカジノはダメはダブスタ」★2 [デデンネ★]
・【猫は侵略的外来種】 オーストラリア北東部に生息するネズミカンガルーが猫に食われたりして激減
・【カリフォルニア工科大学教授】 日本はコロナワクチン接種の遅れが、東京五輪の足かせになるとなぜ気づかなかったのか [影のたけし軍団★]
・【大炎上】韓国人が日本アニメにブチギレ激怒 / 公式サイトに旭日旗を掲載して「弱虫ペダル」炎上
・【コロンビア】麻薬密輸船がサメ出没海域で難破:密売人らはコカインの包みにつかまって浮いていたため助かる [10/02]
・【アイドル】タトゥー入れた元NMB48#木下百花(23)、薬物使用疑う声に「やるわけねえだろ」 [ジョーカーマン★]
・【映画】ハリウッド抜きでも日本のエンタメが大丈夫なワケ 映画産業の根幹は国産アニメが支えている [muffin★]
・【胃、十二指腸潰瘍薬を回収】 ラニチジン販売各社、発がん性物質が含まれている可能性
・酒のつまみにスルメイカ(乾燥)をコンロで焼いてマヨネーズをタップリ付けて食う時って至福だよな
・【サッカー】乾貴士「日本代表メンバー」でお付き合いするなら誰?「川島選手がが一番マシ」アメトーク
・【アメリカ】米朝首脳会談、「3〜4週間以内」に開催 トランプ氏[04/29]
・正義感を振り回し炎上、日々の鬱憤ばらし 欧米発「キャンセルカルチャー」現る 謝罪の小山田圭吾や某牛丼店も餌食に またも欧米か [牛丼★]
・【島根県・竹島】韓国政府「“独島モニタリング”を強化する」…領有権を主張する日本に「対抗」[7/31] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【暴行】「白鵬説教中に日馬富士、手で十数回殴る→カラリモで数回頭殴る→シャンパン瓶振り上げ滑り落ち…ビール瓶でない」相撲協会★12
・【サッカー】新潟FWフランシスが契約更新から一転の母国復帰!「ブラジルに帰らないといけなくなってしまい…」
・【やるね、ORIX】米カジノ大手、MGMが大阪IR参入を表明…オリックスが覚書結び出資を検討
・【福島第原発事故】(動画あり)水中ロボット「ミニマンボウ」格納容器内を泳いで撮影、7月調査
・【川崎市】ヘイトスピーチ条例でネットは刑事罰の対象外 在日コリアンの苦悩
・メンヘラでもアッパーケミカル等の嗜好性薬物
・高田馬場ゲーセンミカド アーカイブ直リンスレ5
・【車】トランプ「移民、薬物対策しなければ自動車に25%の関税」 日本メーカーの多くがメキシコから米国に自動車を輸出
・マインドシーカーで目覚めた人のスレ
・【徳島】徳島県外ナンバーにあおり 「県内在住」と車用ステッカーも
・【美味しんぼ】真山「私が食べられるのはスクランブルエッグ、トンカツ、ハンバーグ、カレーライスだけだ。」嫁「ええっ?」
・ガーデンクリニック
・カムイスキーリンクス 第5リフト
・【コンプライアンス】バイエル薬品“カルテ”無断閲覧、内部告発社員に「退社」勧める 厚生労働省調査
・【国際】新興合成薬物「フェンタニル型」米国で死者数急増 前年より7割増 中国から流入か? [無断転載禁止]
・【自動車】「ホンダ・フリード モデューロX」の改良モデルが登場 走りを高めた純正コンプリートカー [自治郎★]
・【惨敗土挫】土挫ホンでも健在!ブルースクリーンが表示されることがあるらしい【顔面BSOD】
・セブンイレブン、939kcalの「どデカいソーセージ&豚焼肉弁当」を発売 税抜598円
・ちんちんの大きさが2倍になる薬かクンニが、100倍上手くなる薬
・【昆虫】グンタイアリは自分たちの体で橋を作るとき2つのシンプルなアルゴリズムに従っている[02/28]
・【BBC】ニュージーランドのモスク2カ所で銃撃、49人死亡 豪男性を訴追 アーダーン首相「多様性と優しさの価値観は揺らがない」
・【芸能・沢尻総合】沢尻エリカ(33)逮捕 合成麻薬MDMA所持、大麻LSDコカイン使用を認める 警視庁に情報提供 組対5課★39
・【朗報】トルクメニスタン大統領「薬草を燃やした時の煙は感染症予防に効く」 新型コロナ終焉か!?
・水着をきたまま登校したせいで水泳の授業のあとノーパンで過ごす女の子の魅力
・B90W59H86、天真爛漫な小麦肌のGカップグラドル「マッサージシーンで攻められて悶えています」
・【ワニ】きくち氏のマネジメント会社社長、電通やステマの噂はデマと否定「きくちゆうきにこれ以上心無い言葉が届きませんように」★2
・【福岡】「ケンカを売られたと思った」 男性客を殴り外傷性くも膜下出血の怪我を負わせたコンビニ店員を逮捕
・名古屋のイメージ 「大いなる田舎」「ジョークタウン」「日本3大ブス産地」「魅力が無い」「ミャー」
・【離婚】ジョニー・デップ 離婚原因はDV? アンバーの顔にあざ… さすが海賊(´・ω・`) [無断転載禁止]
・【芸能】たかが薬で人生終わって欲しくない 東山紀之、沢尻エリカ容疑者の逮捕に
・【厚労省マスク班開示】貿易事業の実績がないユースビオ社、アベノマスクで取引額30億円以上★2 [ガーディス★]
・ファイアーエムブレムif ニーベルングの宝冠
・【サッカー】中島翔哉、カタール1部アルドゥハイルへ移籍 移籍金44億円で合意! 早ければ今夏にもパリSGへの移籍の可能性も ★2
20:31:35 up 19 days, 21:35, 0 users, load average: 8.72, 13.78, 25.11
in 1.0111668109894 sec
@0.061455011367798@0b7 on 020210
|