前スレ993のレンズの歪みだが、
それこそ顔面筋肉の影響はでかいと思ってる
自分に関してはかなり筋肉が固まってたせいだった
リハビリすればするほどじわじわと回復していってる
断食(ファスティング)や目とは関係ない部分のヨガで視力回復したって話がちょくちょく見かけるが、視力回復の根拠が血流が良くなるだけと言うのが信憑性が薄いな…客観的なデータも無いし。
近視の要因の目の変形やピント調節機能の緊張にどのような影響があるのか示して貰わないと、いい加減な情報を発信するなという気持ちになる。
こめかみを手の腹あたりでぐっと抑えて持ち上げたら
多分、近視の人で視力がちょっと上がる人いると思う。
その際にこめかみが突っ張ったような筋肉の硬直した痛みがあるなら、
それの硬直を解除して、その位置に筋肉を戻すだけでも少しは回復するんじゃないかな。
例えば、手をけがして、手首が曲がった状態で硬直してしまうと
どんなに手の力を脱力しても曲がったのが一番力抜いたような状態になるとか
歳を取って腰が曲がったまま固まってしまってるとか
そういったのが頭の筋肉で起きてるだけの人は多いと思う。
この硬直の解除を目に関係する筋肉全てに行っていくだけでどこまで回復するか…
俺も眼科医に対しては疑心暗鬼しかないわ
今は小康状態保ってるけど、悪化しだしたら別の医院行く予定、今までの経過は全てメモってある
知り合いが町医者で目薬増やされてアレルギーて言われて眼科変えたら緑内障中期て言われた
まぁ町医者レベルではどこ行っても同じで、若い子は眼鏡屋コンタクト屋と癒着し視力矯正、爺婆は検査漬けと白内障手術、緑内障患者は失明するまで引っ張って儲けるだけw
首から上トレーニングの人、ディオプターはいくらくらいなんかな。
もしも−2D程度に回復しているなら、顔筋トレで眼軸長が短くなる可能性が出てくる。
眼球トレーニング遠近法やってるけど中々良くならんな
ガボールパッチが効果あるみたい
11だけど、13さん補足thx
自分も詳しくないけど、これだとSPHの値が知りたいということになるかな。
眼鏡の処方箋だと眼鏡自体の補正値だと思うので、
知りたいのは目自体のディオプトリ(?)かな。機械ですぐ測れるみたい。
視力回復系で、このディオプトリが改善してないのに視力回復しちゃう人が
ちょくちょくいるんだよね。脱力極めた人とか。
前スレのピンホール眼鏡の人もそうかな。
それで、首上トレーニングの人はどうなんかなーと気になった次第です。
ちなみにディオプトリは焦点距離の逆数らしくて、自分はメガネ屋で測定したら
−5.5Dだって言われたので焦点距離18cmということになる。かなしいね。
12の首上トレーニングの者です。
今日、ちょうど休みだったのでメガネ屋行ってきました。
ついでに今の視力に合わせてレンズ作ってみました。
同じところでメガネ作った記録がいくつかあるので、記載します。
2019/06/30(遠近メガネ)
R(右目) L(左目)
SPH -9.50 -8.00
CYL -2.00 -3.00
2019/11/19(遠近メガネ)
R(右目) L(左目)
SPH -8.00 -7.00
CYL -2.00 -2.00
2020/11/10(遠メガネ)
R(右目) L(左目)
SPH -7.75 -6.25
CYL -1.00
乱視と老眼(自分は今44歳)がかなりなくなっていて、右目は乱視の数値が出なかったみたい。
遠近で作る必要ないと言われて遠近両用はやめました。
急に良くなってるからメガネ屋のスタッフさんには眼医者に行った方がいいんでは?と心配されましたw
数値の変化が意味するところがイマイチ分からないので、誰か考察できる人いればお願いします。
ディオプトリというのは自分で何か購入して測定できるなら買ってみたいですね。
それとも眼科に行くしかないのかな?
2020/11/10のCYLの数値入力がおかしくなってる…
CYLの右目は数値なしで、左目が-1.00です
顔面トレーニングしてると目がだんだん大きく開けるようになってるのも特徴かな。
眼圧の検査や気球見る検査の時に手で広げてたのが不要になってきた。
近視乱視老眼虹視症不同視斜位飛蚊症でめっちゃ疲れて吐き気する
起きた直後と寝る前視力変わる?
だんだん視力悪くなってくる
近眼なのに最近老眼も入ってきて
あちこち見えない所だらけで困る
+246
アニメとかで眼鏡キャラが眼鏡を落として「眼鏡、眼鏡!」って言いながら探しているシーンを見て、昔は「すぐ足元に落ちてるじゃん。何でわかんないかなー」って思ってたけど、今は凄く気持ちが分かるw
わたしは近視乱視老眼頭痛眼痛眼性疲労痔飛蚊症でめっちゃ目が苦しくて見ないときはいつも目を閉じてる