◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ ->画像>3枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1608596456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん2020/12/22(火) 09:20:56.89ID:PDB2uPd50
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ

!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
スレ立てする人は↑をコピペして三行にして下さい

健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ
下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part25 ワッチョイ
http://2chb.net/r/body/1601636273/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

2病弱名無しさん2020/12/22(火) 09:53:48.11ID:vAjEpUe70
乙!

3病弱名無しさん2020/12/22(火) 20:09:43.27ID:hfv/VBAi0
保守

4病弱名無しさん2020/12/22(火) 20:10:38.77ID:/yfCzS8C0
1お疲れ様です

5病弱名無しさん2020/12/22(火) 22:44:58.17ID:lVwflCfb0
おつです

6病弱名無しさん2020/12/22(火) 23:08:03.96ID:j1BPUwXn0
いちおつ

7病弱名無しさん2020/12/22(火) 23:20:12.86ID:baprzFOl0
ワッチョイ失敗してるw
1乙

8病弱名無しさん2020/12/22(火) 23:22:25.22ID:baprzFOl0
どうする?このままいく?ワッチョイありで立て直す?

9病弱名無しさん2020/12/22(火) 23:32:20.75ID:VcwEgw6R0
わざわざ立て直すほどワッチョイが何かの役に立ってるのか

10病弱名無しさん2020/12/22(火) 23:59:54.85ID:vAjEpUe70
なんかどんどん悪くなっていくなぁ 鬱だ。

11病弱名無しさん2020/12/23(水) 00:37:43.83ID:pAhEoSg00
過疎スレだしワッチョイ無しでいいっしょ

12病弱名無しさん2020/12/23(水) 02:30:22.34ID:qf4a3Eb00
要不要というよりか>>1が盛大に失敗してるからかわいそうかなってw
>>950-999
次スレ立てるときは先頭に余計なの付けないようにね

13病弱名無しさん2020/12/23(水) 07:52:24.57ID:I+2qfKkZ0
>>12
どうやったら失敗するのか、詳しく

14病弱名無しさん2020/12/23(水) 09:00:38.31ID:Z58GMZvr0
>>13
>>950-999
>【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ

>!extend:checked:vvvvv:1000:512
>!extend:checked:vvvvv:1000:512
>!extend:checked:vvvvv:1000:512
>スレ立てする人は↑をコピペして三行にして下さい

の先頭2行部分の

>【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ
>改行

が邪魔して
>extend:checked:vvvvv:1000:512
が反映されてない

ちなみに
>extend:checked:vvvvv:1000:512
を先頭にして反映されると1行分が自動で消える
スレを重ねていつのまにか無くなってしまうのを防ぐために3回書かせてる

15病弱名無しさん2020/12/23(水) 11:18:57.39ID:mRnrYkx30
↑こんな風に頭の!が抜けることもよくある
!extend:checked:vvvvv:1000:512


これが最後の
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
に変換されるので放置するとこの行ばかりになる
一番下は削る

16病弱名無しさん2020/12/24(木) 08:44:12.08ID:1ozBmmqK0
わけわからんけどどうでもいい

17病弱名無しさん2020/12/24(木) 09:04:54.65ID:PT5O2M/M0
腎臓だけじゃなく思考も停止してる?
何事にも意欲を持って行動すればQOLがアップして鬱防止になるよ

18病弱名無しさん2020/12/24(木) 11:45:07.81ID:hHgpevMz0
生活習慣で腎臓悪くするような人間に何言っても無駄

19病弱名無しさん2020/12/25(金) 17:14:17.10ID:bFjsWZb40
では、このスレには意味がない
終了

20病弱名無しさん2020/12/25(金) 17:44:05.62ID:0Owb5GR+0
普通の生活習慣を送ってたつもりで腎臓をちょっと悪くさせてしまった人間というかレスが多いスレ

21病弱名無しさん2020/12/25(金) 20:48:57.98ID:wzvl+s1/0
このスレの民は健康診断で何歳ぐらいから引っかかり始めたの?

22病弱名無しさん2020/12/25(金) 21:47:30.48ID:y1U17sVI0
最初から引っかかってたがずーっと変わってない
最近初めて医者に言われるまで気にしてなかったわ

23病弱名無しさん2020/12/25(金) 21:50:04.70ID:teV1qbpW0
このスレは引っかかってない数値なのにメンヘラが連投してるだけだろ

24病弱名無しさん2020/12/25(金) 21:53:18.70ID:qrHoosd90
>>21
23くらいでタンパク尿出てたけどちゃんと病名わかったの30の時だわタンパク尿出た時点で腎臓内科行ってりゃもっとマシだったのかもと悔やまれる
普通の町医者は当てにならん…

25病弱名無しさん2020/12/25(金) 21:54:44.00ID:teV1qbpW0
嘘くさい

26病弱名無しさん2020/12/25(金) 22:23:35.74ID:FtlpQT9X0
設定変えて投稿してるメンヘラは文体ですぐわかるだろ。色んなスレで質問しまくってる奴。
やけに極端な食生活と、〜でしょうか? これってヤバいですか?が口癖

27病弱名無しさん2020/12/26(土) 06:32:20.32ID:JCGnKEd60
20レスそこらで自演や単発IDコロコロ疑うような流れになるならスレ建て直した方がいいぞ?
立て直さないなら疑う事自体が荒らし認定と思った方がいい
そのグダグダでレス消費するだけ

28病弱名無しさん2020/12/26(土) 08:13:43.56ID:4amunFAH0
ワッチョイにしても意味無さそう

29病弱名無しさん2020/12/26(土) 08:17:23.34ID:7me0aQpE0
おいおいおい!今までの勢いはどうしたんだ!?(笑)
このスレ、だーれも書き込んでないぞ(笑)
スレも増えてないぞ(笑)

30病弱名無しさん2020/12/26(土) 08:49:58.28ID:V+9V5fX60
5ch全域に渡って専ブラ制限などで書き込み規制が起きてるみたいだからこの年末年始は過疎るだろうね

31病弱名無しさん2020/12/26(土) 09:57:46.66ID:efDzeKpy0
クレアチニン1.45
eGFR50

やばい?

32病弱名無しさん2020/12/26(土) 11:19:11.59ID:k9T3rCs90
>>31
俺もその位だけど主治医は食事指導だけだよ、その位だと専門医は驚かないみたい。
あなたの年齢が何歳によるかもだけどね、俺は55歳なのでeGFRが50も有れば死ぬまで腎臓は持つと思う

あなたも余り心配しないで摂生生活だけ確りやればOkだよ

33病弱名無しさん2020/12/26(土) 12:55:58.17ID:4amunFAH0
>>32
100まで生きるなら分からんけどな

34病弱名無しさん2020/12/26(土) 13:29:54.21ID:hG8q6J+q0
>>32
あなたより一回り歳下なんですけど…

35病弱名無しさん2020/12/26(土) 21:37:28.38ID:whQQAz7s0
>>32
その歳なら腎臓の前に他の病気で死ぬだろ

36病弱名無しさん2020/12/26(土) 21:43:11.64ID:nup+IbtY0
不整脈スレにも書いたんですがここにいる方は不整脈の症状はありますか?
検査で引っかかってから色々調べてたら近年悪化の一途だった不整脈の原因のような話がよく出てくるんですが

食事制限されてるかたはやはりカリウム制限を指導されてるんでしょうか?

37名無さん@HOME2020/12/27(日) 08:13:43.83ID:QFX/FYqZ0
雪国なので冬は散歩しにくい(要支援で歩行に難ありで転倒リスクがあるから)
それでちょっと悪化するか心配
嫁がリングフィットアドベンチャーやってて俺にもやれと言うけどやれる気がしない

38病弱名無しさん2020/12/27(日) 16:51:18.56ID:DJwGPqdT0
何もしないのに、息も絶え絶えになる今日この頃、
明らかに、他人より早い老化を実感する。

39病弱名無しさん2020/12/29(火) 06:00:08.08ID:ytO/D5Qo0
8月だか1.17だったのが今月1.26になった4月は1.35(会社の健診)と1.09(医者の健診)だったけどね
今月も急遽血液検査やったので、前日何も運動せずに受けようとする目論見は外れた

前日、息を切らすほどの激しい運動を1時間近く休憩を入れてやってたからなぁ…
上がるかもとは思っていた

血圧や糖尿やタンパクは全く異常なし
4ヶ月はラーメン食いまくって塩分気にしないで甘いものも食べて、激しい運動しまくって1.26だから今度こそ前日運動せずに血液検査受けてみてどれが原因か突き止める

40病弱名無しさん2020/12/29(火) 07:33:02.59ID:i9GSAmca0
>>31
27歳?

41病弱名無しさん2020/12/29(火) 07:47:42.72ID:i9GSAmca0
>>31
クレアチニン1.5なら100歳でもeGFRは33だからギリギリイケルかも。
これ以上クレアチニンを上げない生活に切り替えないとだめかもですね。

42病弱名無しさん2020/12/29(火) 10:59:52.12ID:eOtmb+pb0
腎機能回復させる薬や療法ってないの?

43病弱名無しさん2020/12/29(火) 11:31:00.69ID:O/vy+uwP0
>>42
絶食して山奥に隠遁生活はどうかな

44病弱名無しさん2020/12/29(火) 11:47:15.64ID:2Sy7kCmV0
5年前から腎臓悪くして毎年クレアチニン0.1くらいづつ上がってるわ…

45病弱名無しさん2020/12/29(火) 12:06:06.80ID:i9GSAmca0
>>42
医者には「無いので今の数値(クレアチニン値)を維持するようにしてください」と言われます。高血圧とか高尿酸があったら悪化するのでそちらは治療。
但しそれらを治療してもクレアチニン値はよくて現状維持だし、腎臓機能を示すeGFRの簡易計算ではクレアチニン値と年齢を入力するので、クレ値が変わらなくても毎年毎年eGFRが上がって行きます。

46病弱名無しさん2020/12/29(火) 12:12:33.02ID:DbaOvvgD0
>>39
実はタンパク出てるパターンだね

47病弱名無しさん2020/12/29(火) 12:23:43.70ID:urFsLEFS0
男は朝の尿なんて誰でも泡立つだろ
女か?

48病弱名無しさん2020/12/29(火) 14:25:26.67ID:AgsqTO7H0
>>43
絶食は腎臓には最悪だぞ
腎臓の悪い人はカロリーはタップリ取らないとね

49病弱名無しさん2020/12/29(火) 15:14:58.15ID:2GMDqgTV0
>>42
> 腎機能回復させる薬や療法ってないの?

腎代替療法

50病弱名無しさん2020/12/29(火) 15:20:06.91ID:TU8OKDmP0
>>39
クレアチニン1.2の10%生理的変動原因を突き止めたところで何のメリットがある?
正確な状態を知りたいだけならシスタチンCを調べるだろうし何がしたいんだ

51病弱名無しさん2020/12/29(火) 16:44:48.19ID:urFsLEFS0
シスタチンもたまに調べるけど結構誤差あるよな
まぁおよそで十分だが

52病弱名無しさん2020/12/29(火) 17:02:54.49ID:TU8OKDmP0
それは甲状腺機能が安定してないからじゃないのか
あるいはステロイド薬を使ったり使わなかったりしてるか

53病弱名無しさん2020/12/29(火) 17:04:38.26ID:eOtmb+pb0
>>47
ビール注いだみたいにクリーミーに泡立つのは普通じゃないでしょ

54病弱名無しさん2020/12/29(火) 17:32:31.24ID:urFsLEFS0
>>52
甲状腺機能も正常で、薬は飲んでない
クレ値に合わせて上下する
誤差だろうけどな

55病弱名無しさん2020/12/29(火) 17:52:37.44ID:TU8OKDmP0
誤差というかどんな検査でも変動するのは当たり前だからな
クレアチニンの弱点も誤差ではなく早期発見に向いてないこと

56病弱名無しさん2020/12/29(火) 18:21:27.99ID:ytO/D5Qo0
クレ値1.5以下なら良いや

57病弱名無しさん2020/12/29(火) 19:04:47.81ID:TU8OKDmP0
だから良いも悪いもその辺りの数値を知ったところでこれ位しかやれることはないだろ
>>39
>血圧や糖尿やタンパクは全く異常なし

58病弱名無しさん2020/12/29(火) 19:59:27.27ID:0w/GqSV/0
>>42
中国に行ってウイグル製の特効薬を使うしかないな

59病弱名無しさん2020/12/30(水) 00:30:57.93ID:CKRmWoBx0
尿鮮血無くなった

60232020/12/30(水) 02:03:43.49ID:tbrLDSZk0
食事を見直したら頻尿が収まって尚且つ1度の尿量がかなり減ってしまった
尿自体はキレイになったような気がする
食事を改善して尿量が減るのは良いことですか?
なんか腎臓は悪化すると頻尿から乏尿になるとかいうの見た気がするんですけど

61病弱名無しさん2020/12/30(水) 02:21:53.67ID:i3mTkvS80
49歳で0.97でgfr66なんだけど85歳まで持つかな?

62病弱名無しさん2020/12/30(水) 03:14:55.92ID:jDfutRY50
49歳までに測定したクレアチニン値と年月日でグラフ作って透析目安8.0でも予測すれば?

63病弱名無しさん2020/12/30(水) 06:19:01.65ID:I9+QiA7u0
>>60
水分摂取量と体重の増減は?
水分従来通りとって尿量減って体重増加はヤバイだろう
あと血圧も確認
ベストは医師に確認
電話対応してくれると思うが年末年始でダメかも

64病弱名無しさん2020/12/30(水) 08:27:33.94ID:NlcqGBG10
>>61
ヤバイね…ご愁傷様

65病弱名無しさん2020/12/30(水) 08:36:48.96ID:60/+DrLE0
>>61
俺の場合とほぼ同じだから摂生すれば楽勝だと思うよ
逆に早期に発覚して対応が出来たので良かったと思うよ

でも0.97は正常範囲内だから余り心配しないで、取り合えず食生活の摂生と原疾患の治療をすればOkだと思うよ

66病弱名無しさん2020/12/30(水) 09:04:49.42ID:sLxFZjX10
>>61
クレアチニン1.2だと90歳でeGFR44だから、やっぱり将来を見越した上でクレアチニン1.2が一つの目安になるんでしょうねえ。

67病弱名無しさん2020/12/30(水) 10:01:28.00ID:M4kvn1pZ0
>>61
はい釣り乙です

68病弱名無しさん2020/12/30(水) 20:59:38.42ID:CKRmWoBx0
クレアチニンは今年は0.78だった
でも頻尿はあったりしたし なんかよう分からんな

69病弱名無しさん2020/12/30(水) 22:32:14.43ID:iYXgQYHK0
>>66
いつまで生きるんw

70病弱名無しさん2020/12/31(木) 08:29:53.19ID:BFlQHGYK0
>>69
年取って透析通いはつらいからねえ。
ちなみにeGFR15だと透析寸前だろうけど、
クレアチニン3.1で年齢90でそれくらいですね。

71病弱名無しさん2020/12/31(木) 12:19:43.78ID:t0yPi5Q50
その前に他の疾患で死ぬから安心しろ

72病弱名無しさん2020/12/31(木) 12:32:35.74ID:NXXsHpsf0
STAP細胞で腎機能回復できる日が来るのを待つ

73病弱名無しさん2020/12/31(木) 12:54:26.03ID:db2Ll16z0
>>72
人間の腎機能は複雑だからSTAP細胞でも代替えするのは俺達の世代では無理だと思うよ

74病弱名無しさん2020/12/31(木) 17:30:55.25ID:TvsSv3q/0
ほんとビットコインや株とかより健康的な生活を送るのが何よりの投資って感じるね

75病弱名無しさん2021/01/01(金) 10:07:05.92ID:ZLX3O7Y00
>>60
こういうのなんで先生に聞かないの?
ネットで言ったってネットでは血液検査のデータも知らないし、腎臓病か
すら知らないから、答えられるわけないだろ。

たとえば尿に泡が出るっていうのも、尿のなかにはもともとそういう成分が
あってだれでも泡立つわけで、それが冬に水分量が足りなくなると、増えるし、
増える原因はいろいろ。
だから、健康な人でも、病気で尿蛋白が流れ出したときにも、泡は出るから
血液検査をしないと、原因がわかるわけがない。

尿量が減るんでも理由は無数にあるから、血液検査を見ないとだれにもわからない。
一般的には、腎臓病が初期のころは、尿毒素がたまると、人間は自動的に
尿量を増やして、尿毒素を出そうとするから、尿が増えて、飲む水が増えていく。
でも、腎臓病が一定水準を超えると、今度は腎臓が、水分を排出する能力が
落ちてきて、体に水がたまり、むくみになる。
でも、こんなのは血液検査を定期的にやってたら、病院で必ず説明を受けること。

76病弱名無しさん2021/01/01(金) 12:48:32.83ID:/uwwJrDm0
この時期の料理は塩分高いのの目白押しじゃのう

77病弱名無しさん2021/01/01(金) 13:07:34.97ID:EGo5Zfqe0
トマトとかリンゴ食えば問題ない

78病弱名無しさん2021/01/01(金) 13:15:16.45ID:FpV58l8L0
腎臓って悪くなっても回復しないんですよね?
腎硬化症とやらで高血圧の薬と食事制限でクレアチニン6から4.2まで下がったけどこれは腎機能が回復したわけではなくて残ってる糸球体が無理して頑張ってるだけってこと?

79病弱名無しさん2021/01/01(金) 13:27:07.22ID:EGo5Zfqe0
クレアチニンは老廃物の量に過ぎないから老廃物のもとになる食事を制限すれば腎機能がそのままでも値は減るよ

腎機能が正常なら大量にタンパク質とかを摂ってもクレアチニンが低い

80病弱名無しさん2021/01/01(金) 13:28:00.41ID:7IGR/DUG0
糸球体は回復しないから測定ミスか6がたまたま悪い状況だったか
と言うかそれだけ数値が下がれば医者は説明してくれただろ?

81病弱名無しさん2021/01/01(金) 13:28:53.13ID:gBjIADSl0
>>78
そうとも限らないよ
数値が良くなったのは瀕死の糸球体が降圧剤の効果や食事改善で良くなって働き出した場合も有ると思う
このまま経過観察して更に数値が良くなるといいね

82病弱名無しさん2021/01/01(金) 13:38:33.08ID:7IGR/DUG0
そういう気休めは本人を更に絶望させる
糸球体が回復するなら誰も透析まで逝かない

83病弱名無しさん2021/01/01(金) 14:03:44.98ID:k6BEDUWF0
>>78

4.2じゃなくて1まで下がったら、回復したと言えるんじゃない?

所詮G5で、透析導入時期が何ヶ月か変わっただけだと思う。

84病弱名無しさん2021/01/01(金) 16:06:46.66ID:qjwde8Sz0
>>78
オレもクレ6で病気発覚、そこから食事制限して3台まで一時的に下がったけど
結局は導入に至った

85病弱名無しさん2021/01/01(金) 16:19:24.56ID:7ptAhnDG0
クレ値は2ぐらいまでじわじわ上がってその辺りまではまだ回復する見込みあるけどそこ超えると一気に悪くなって戻らなくなるらしいな

86病弱名無しさん2021/01/01(金) 16:36:45.69ID:7IGR/DUG0
だからそういう回復はないって
脱水やら炎症やらで一時的に悪化した数値が回復するパターンくらいしかないだろ

87病弱名無しさん2021/01/01(金) 16:37:51.58ID:Rg+m6GKq0
WHOの推奨食塩摂取量って1日5gなんだなwwwwwwwwwwwwwwwwww
カップラーメン1個で大体4g前後だろ
そりゃ日本人の腎臓おかしくなるやろwwwwwwwwwww
しかも腎機能低下してきたら6g制限て
それでもWHOの推奨値オーバーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ニッポンチャチャチャ、ワアアアアアアアアアアアwwwwwwwwwwwww

88病弱名無しさん2021/01/01(金) 16:39:03.32ID:/uwwJrDm0
塩分気にする前は三食コンビニ弁当食ったりしてたわ
だいたい一食5〜6g

89病弱名無しさん2021/01/01(金) 16:54:45.34ID:EGo5Zfqe0
ラーメンの汁全部飲むとか馬鹿なことしてなければ食事だけで腎臓病になるなんてそうそうないけどな

90病弱名無しさん2021/01/01(金) 17:07:41.76ID:Rg+m6GKq0
国の1日目標塩分摂取量が8g、厚労省の摂取基準は男7.5g
企業とかに配慮してんやろなぁ
いや配慮ちゃうやろ
こんなんだからそりゃ腎臓病が増えるわなぁ、と思いましたww

91病弱名無しさん2021/01/01(金) 17:11:23.00ID:Rg+m6GKq0
大食いさせて食品会社や飲食店を繁盛させ病人を増やして病院や製薬会社の利益に繋げる
素晴らしい経済構造やんけ
大好き、ニッポンポンポン、ポン中ジャポオオオオオオオンwwwwwwwwww

92病弱名無しさん2021/01/01(金) 17:15:48.24ID:7ptAhnDG0
まぁ生活習慣で腎臓悪くするような奴は腎臓以外もボロボロだろう

93病弱名無しさん2021/01/01(金) 17:31:28.34ID:Rg+m6GKq0
発狂したけどWHOの推奨摂取量も胡散臭いんだな
つまりは塩の質でコンビニで飯買ってる奴は自業自得だということか
やんなっちゃうwwwwwww

94病弱名無しさん2021/01/01(金) 17:39:43.11ID:coab6S8P0
コンビニ便利だし、利用は元気な
若い頃だからな。
最近は成分表示あるけど気にしない人は
全く気にしないんだし。

コンビニ弁当食べ続けると体壊すよ言われ
ても若いうちは実感ないからね。

グルメとか、飲み歩いてつまみ食べまくり
はやばいよ。

95病弱名無しさん2021/01/01(金) 17:47:28.52ID:ZLX3O7Y00
>>81
っていうか、大きく動いたら先生が説明してくれるだろうが。
そもそも、腎臓内科にずっと通ってる人は、腎臓は一度悪化すると
絶対回復しない、って10回は言われるだろ。
降圧剤も悪化速度を、わずかに遅くする目的で飲むし、食事制限も
悪化速度をほんのわずか遅くする目的だが、実際にテストを取ると、
遅くなる速度はほとんど変わらない。
実際の効果は、透析に以降する期間をわずかに遅くできるだけ。
統計上でも微妙な範囲。
食事制限で大きく下がる場合は、制限しすぎてタンパク質が減りすぎて
筋肉量が減ると、確実にクレアチニンは減る。
でも、筋肉が減ってクレアチニンがさがることは良いことじゃなくて、
逆に筋肉量が減り、運動不足になり、体全体が悪化するから悪いこととされてるし。

96病弱名無しさん2021/01/02(土) 06:33:02.71ID:EdddJgds0
解熱鎮痛剤、いわゆるNSAIDsで腎臓悪くした人はここにいますかね?

97病弱名無しさん2021/01/02(土) 06:37:19.86ID:3RqCl4nz0
薬で悪くした人はいたような
あと水分取らなかった人が印象的

98病弱名無しさん2021/01/02(土) 06:39:33.35ID:Ztnklo530
クレアチニンの数値が改善したからといって、腎臓が良くなったというわけではないんですね?

99病弱名無しさん2021/01/02(土) 06:48:55.61ID:JVqWqDI30
その通り
あくまでも指針の1つに過ぎない
誤解している方もいるが
過去ログが読めれば何度も書かれている

100 【大吉】 【丼】 【72円】 2021/01/02(土) 07:25:18.05ID:gKfpvUD+0

101病弱名無しさん2021/01/02(土) 08:58:48.03ID:ZmLhoki30
4日から透析開始です・・・
晴れてこのスレから卒業させていだだきます。
皆さんも、頑張って下さい。

102病弱名無しさん2021/01/02(土) 09:26:12.69ID:kkSa82zz0
>>96
腰痛でもクライアントの予定に合わせて休憩を自由に取れない長時間運転しなきゃいけなくて、毎日ロキソニン飲んでて、1番酷い入院中はクレ4.59くらいだったけど、ロキソニン止めてしばらくしたら今はクレ3.2まで持ち直してG4でキープ
多少は影響あるんじゃない?

103病弱名無しさん2021/01/02(土) 10:44:43.01ID:qZfds1k/0
南無

104病弱名無しさん2021/01/02(土) 11:16:28.37ID:pDie2hSA0
>>101
がんばれ

保険で助けてもらえる日本で良かったな

105病弱名無しさん2021/01/02(土) 11:40:59.35ID:92ZDtqyC0
>>98
食事制限をやってクレアチニンが下がった人の大多数は、蛋白制限、
塩分制限による筋肉量の低下で、腎臓がよくなったわけじゃなくて、
クレアチニンを出す筋肉が減るから。
だから腎臓内科は筋肉量も測るとこが多いし、それは大きい問題になってること。
腎臓内科の食事指導で、こういう基本の説明は何度も言われる。

>筋肉量に比例するため、筋肉が多い人ほど濃度が高く、筋肉の少ない人
は低くなります。
蛋白制限を行うと、その分の摂取カロリーが減ります。カロリー不足になると、
人間は筋肉から痩せていきます。筋肉は蛋白質であり、それが分解されるとい
うことは「自分の肉を食べている」(蛋白異化亢進)ことになり、むしろ窒素代謝
物が増えて(BUNが増えます)、上述の糸球体過剰濾過に拍車をかけてしまう
ことになります。
そこで、蛋白質以外の栄養素である「糖質」と「脂質」でカロリーを補給します。

106病弱名無しさん2021/01/02(土) 12:55:08.19ID:UCkdJptc0
>>98
解釈による
腎血流量が正常に戻ったり尿細管が再生した場合を良くなったと解釈できなくもないが
肝心の糸球体そのものは再生医療待ちだから腎臓は元に戻らないという解釈が普通

107病弱名無しさん2021/01/02(土) 16:00:09.46ID:Ztnklo530
うーん、じゃあ何をもって腎臓の正常値を計るか難しいですね

108病弱名無しさん2021/01/02(土) 16:24:42.31ID:pDie2hSA0
特に投薬も食事制限もせずG1かG2なら正常

109病弱名無しさん2021/01/02(土) 18:18:25.97ID:YkbW/sed0
腎臓よりも安楽死許可しろよさっさと

110 【1等組違い】 【331円】 2021/01/02(土) 18:19:37.63ID:3RqCl4nz0
>>107
色々な検査項目の組み合わせ

111病弱名無しさん2021/01/02(土) 18:21:12.81ID:vUn+eCC40
ロキソニン湿布薬の見解
整形外科医腎臓に影響ない
腎臓内科医腎臓に影響ある
だった

112病弱名無しさん2021/01/02(土) 18:54:41.87ID:VxysC7gd0
>>101
どういう食生活してたか、糖尿かどうか皆んなに教えてといてくれかな

113病弱名無しさん2021/01/02(土) 19:05:02.22ID:VxysC7gd0
>>75
医師のスペックが皆同じだとでもいうのか?
じゃあセカンドオピニオンもいい先生を探し回る必要もないな
だいたい今のネット情報化時代ではマニュアル医師と素人とは知識の差はほとんどないぞ

114病弱名無しさん2021/01/02(土) 19:17:27.97ID:/m7I9bZ50
医師のスペックじゃなく患者のスペックの問題
尿がキレイになった気って何?
掲示板はもちろん検査データも分からず答えられる医者いるのか?

115病弱名無しさん2021/01/02(土) 19:32:12.38ID:VxysC7gd0
医師のスペックもピンキリだろカス

116病弱名無しさん2021/01/02(土) 19:49:36.88ID:/m7I9bZ50
そんなのより患者がピンキリ
尿がキレイな気がするとかアホか

117病弱名無しさん2021/01/03(日) 14:23:55.91ID:hBAty9gj0
蕎麦湯は健康にいいので飲んだ方がいい?

118病弱名無しさん2021/01/03(日) 14:25:50.37ID:TjWTCgHa0
つゆ入れすぎて塩分過多にならなければ良いんじゃね

119病弱名無しさん2021/01/03(日) 15:20:40.07ID:XYGNU6/p0
>>117
初耳だけど都市伝説じゃ無いの?
エビデンスは有るの?

120病弱名無しさん2021/01/03(日) 17:34:53.20ID:jVUdoktd0
>>117
健康に良いかはしらんが、カリウムたっぷりだね。

121病弱名無しさん2021/01/03(日) 18:44:46.70ID:P58ibmhP0
1.05〜0.88ぐらいをいったりきたり

122病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:09:13.58ID:3aUUjYro0
>>119
「ルチン」で検索掛けてみろよ低能

123病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:15:05.57ID:nq+3oBPa0
>>117
そば粉100gに含まれるカリウムは470ミリグラムで、極めて多い。
で、そのカリウムは茹でる間に蕎麦湯に溶け出すから、そばを食べて
蕎麦湯を飲むとカリウム制限のある人はちょっとやばいかも。
例えば腎臓病の場合は1本300mgのバナナでも禁止されるし、
330mgの納豆50gも、わりときびしくなる。
コップ1杯の220mgのオレンジジュースでも簡単に制限を超える場合が多い。

124病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:26:51.52ID:6QcEHGJD0
eGFRって年齢性別と血清クレアチニン値から算出するみたいだけど
同じ数値でも年齢が上がると算出値が下がるよね
これって
高齢者を病気扱いするためのものじゃないの?

125病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:28:05.94ID:TjWTCgHa0
ジジイの筋肉量が若者と全く同じならそうだな

126病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:32:45.85ID:6QcEHGJD0
ちな自分G3a(eGFR 57.3)で尿タンパクは数値出てないけど(-)ってなってたから
まだ正常からリスクがちょっと増えたあたりなんだろうけど

127病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:33:17.61ID:6QcEHGJD0
>>125
腎機能に筋肉量が関係するの?

128病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:43:36.78ID:X5FRPf/o0
うちのお袋や知り合いのジジイに血圧計巻かせたらとんでもなく腕が細い事がわかった
俺の半分以下しかない
つまり筋肉量は段違い、従って血清クレアチニン量も全く違うだろう

129病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:49:43.12ID:/bB41Uvl0
>>124
クレアチニン値が1.0以上なら気に掛けろということ

130病弱名無しさん2021/01/03(日) 20:52:40.26ID:TjWTCgHa0
>>127
エンジンが大きければ排気ガスの量が増えるようなもんかな

小さいエンジンで排ガス量が多ければ異常だけど大きいエンジンなら異常では無いと

131病弱名無しさん2021/01/03(日) 21:17:05.74ID:XYGNU6/p0
>>123
俺もそう思います

132病弱名無しさん2021/01/03(日) 21:49:16.60ID:nq+3oBPa0
>>124
検査を受け取るときに説明を受けるだろ。
20歳から老人まで筋肉量は激減する。
もし腎臓の機能が一定で変わらないとしたら、クレアチニンは年を
取るとどんどんさがり続ける。

でも筋肉が減ってクレアチニンが下がるんだから、下がった数字が
腎臓の状態を表してるとは言えなくなる。
だから、eGFRで一般的な筋肉量が減った分を、自動で補正する。
つまりGFRは年齢補正した結果の数値。

でも人はいろいろいるのよ。
例えば食事制限で味噌汁、漬物がなくなって食欲がなくなり、カロリー
不足になると、体の筋肉が分解されて筋肉が減り、クレアチニンが減る。
まだ食事制限で体のちからがなくなり、運動しなくなって筋肉が落ちて
クレアチニンが下がる人もいる。
だから、良いクレアチニンの下げなのか、悪い下げなのかを見分ける
ために、大病院の腎臓内科ではほとんどのとこで、筋肉量も定期的に
測っている。
もちろん筋肉量を測るときに、腎臓が悪化して水分の排出機能が落ちて
体の水分が増えてないかもチェックする。

133病弱名無しさん2021/01/03(日) 22:02:27.74ID:nq+3oBPa0
あ、そばの話で、腎臓病で入院した人でも、病院食で蕎麦が出る場合もある。
なぜなら、スーパーで市販されてる茹で蕎麦は、小麦粉に、そば殻で
色をつくたなんちゃって蕎麦が多いから。
そば粉が2割くらいしか入ってないのが普通で、しかも出荷前に工場で
茹でるからそれでカリウムは茹で汁にとか出してるからOK。

そば(ゆで麺)260g カリウム 34mg

134病弱名無しさん2021/01/03(日) 23:50:37.24ID:6QcEHGJD0
>>130,132
イメージ的に分かった気がする
どうもサンクス

135病弱名無しさん2021/01/03(日) 23:51:50.74ID:jVUdoktd0
みんな筋肉量とか調べてるけど、大きい病院行ってるの?
病院2件目だけど、尿とクレアチニンに付随する血液検査しかしたこと無い。

136病弱名無しさん2021/01/04(月) 00:23:29.65ID:eCUrMIX50
筋肉量測定するのは腎臓内科に通院してる人くらいだろ
普通の病院なら見た目や年齢や栄養状態でクレアチニンを判断する

137病弱名無しさん2021/01/04(月) 07:07:02.54ID:FtWXTmqF0
>>136
それが3ヶ月に1回、腎臓内科に通院しているんだよ。

138病弱名無しさん2021/01/04(月) 08:40:34.40ID:DpBGJYhn0
自分の体格とか、普段どの程度運動しているかどうか
で、
ある程度推測できるだろ
当然医者は血液データと一緒にみている

139病弱名無しさん2021/01/04(月) 08:53:29.29ID:OgMIYXIG0
>>136
> 普通の病院なら見た目や年齢や栄養状態でクレアチニンを判断する

それは絶対にない。
そもそも日本のすべての腎臓内科では、どのくらい悪化してるかを
決めるのにクレアチニンは一切使わない。
必ず年齢補正したeGFRで診断する。
なぜなら日本の腎臓病のステージを決める基準はeGFRだから。
クレアチニンは年齢で基準値が変わるのよ。

例えば20歳の人で、尿蛋白の異常がない人の正常値の範囲は
1.3のeGFRは61.6でステージ2に分類されて正常値になる。
でもおなじ1.3でも筋肉量が少ない85歳の人だと、eGFRは
40.7になり、数値はおなじなのにステージは3bになり、専門医のいる
腎臓内科へ行けっていう診断結果になる。

クレアチニンが1.0の人でも、55歳で、尿蛋白がなければ正常と診断されるし、
60歳だとG3Aと診断されて、診断は
>CKDが疑われますから、医療機関を受診しましょう。
っていう診断に変わる。
つまり年齢によって筋肉量が変わるから、55歳のクレアチニンの正常値は、
1.0までで、60歳の正常値は0.9まで。

つまりクレアチニンがまったくおなじでも、筋肉量が多い20歳と、筋肉が少ない
85歳では、診断結果がまるっきり変わるのよ。
だから、若い人は正常値でも、85歳だと専門医へ行けって言われる。

でもこんなこと、検査で通院してたら何度も説明されることで、逆にこれ知らない人って
腎臓内科で検査したことが一回もない人じゃないのかい?

140病弱名無しさん2021/01/04(月) 11:16:55.41ID:QJ64XSTj0
数値と健康診断結果に疑問が
eGFRは年齢に従って下がるというのは理解したつもりだけど
今年57.3(タンパク −)でC判定
去年59.5(タンパク −)でA判定
一昨年56.7(タンパク ±)でB判定
だった
一昨年と去年の間の数値なのになんでC判定なんだろ?
受診機関で判断が変わるもんなのかな

141病弱名無しさん2021/01/04(月) 19:27:18.76ID:psVZ7BqE0
寒さのせいか、あれほど悩まされた夜間尿がほぼなくなった。
おかげで熟睡できる。
次回の血液検査を楽しみにしてよいだろうか?

142病弱名無しさん2021/01/04(月) 19:54:59.53ID:UY3guxbP0
>>141
寒くて水分摂取を控えてるの?

143病弱名無しさん2021/01/04(月) 20:17:12.72ID:BOCzTwsH0
>>139
年齢でeGFRしか見ないのは無能な医者
eGFRだけでなく見た目や栄養状態などを含めた総合判断で腎臓内科に行かせたりシスタチンC検査させるのが有能な医者

144病弱名無しさん2021/01/04(月) 23:16:44.87ID:OgMIYXIG0
>>143
eGFRだけしか見ない病院なんかないわ。
なんのために血液検査で30から40項目の検査をすると思ってるんだよ。
腎臓病の尺度は尿素窒素からpH、尿酸、カリウムや輪、カルシウム、クロール、
総蛋白やマグネシウム、アルブミン、鉄や貧血とかあるカリフォターゼ、
鉄やインタクトPTHとか山のようにあって、そういうのを全部見るのがあたりまえ。
それに、いきなりシスタチンをやると、患者の10割負担になるから、
いい先生はいきなりシスタチンの検査なんかやらんし、クレアチニンで
紛らわしい数値になってからやる。
検査行ったことないだろ。

145病弱名無しさん2021/01/04(月) 23:30:19.15ID:Y91cTBz00
何の話をしてる
クレアチニン検査もせずいきなりシスタチンC検査する病院があるのか
いきなりそんな山のように検査する病院があるのか

146病弱名無しさん2021/01/05(火) 03:44:26.96ID:LRrs/Aa10
体重1キロにつきeGFRが1増減するってわけじゃないですよね?
だとしたら10年後に僕死んでます

147病弱名無しさん2021/01/05(火) 10:21:00.15ID:sR7aQ/KZ0
いきなりシスタチンの検査をする病院なんかないよ。
まあ自費でやるぞ、って言えばやってくれるかもしれないが、意味がない。

いきなり山のような検査をするとこがあるのか、ってシスタチン以外は、ふつうに
30から40hが検査するのは普通だぞ。
例えば血液検査はふつう、これくらいの項目をするが、腎臓病の場合は
これよりはるかに多い。
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ ->画像>3枚
腎臓病の検査項目はふつうは40以上あるのがふつう。
これ以外にふつうは3ヶ月に一度検査する項目もあるから、項目数はさらに増える。
例えばタンパク質制限もやりすぎると、腎臓を悪化させるから、アルブミンや総蛋白を
見て調整するから、ここがさがりすぎると、必要以上にやってることがわかるし、
リンやカリウムでも食事が適切かわかる。

こんな山のような検査するのかよ、ってこのスレは一回も腎臓病の検査を受けたことない人が
多いのかよ。

148病弱名無しさん2021/01/05(火) 12:39:51.24ID:C4SyowpH0
>>147
同じだけどうちは他にもなんか検査項目あったな

149名無さん@HOME2021/01/05(火) 14:43:39.44ID:FspUbXGX0
刀豆茶買ってみた

150病弱名無しさん2021/01/05(火) 20:03:13.45ID:0Op5cxUd0
>>147
そういう検査項目は栄養状態の参考になるが話の発端は>>135だからな

>いきなりシスタチンの検査をする病院なんかないよ。
>まあ自費でやるぞ、って言えばやってくれるかもしれないが、意味がない。

このスレで多いクレアチニン基準値内の心配性には意味ある

151病弱名無しさん2021/01/05(火) 20:54:28.94ID:c7keJPkV0
52歳 女
クレアチニン 0.88

腎臓内科に行き、
その日にCTとシスタチンCの検査をしました。

シスタチンCは0.86でギリギリ問題ないとの
診断でした。

簡単に調べてもらえるのでは
ないでしょうか。

152病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:04:58.31ID:g6OPBdfS0
>>151
>52歳 女
>クレアチニン 0.88
何でこれで医者に行くの?

153病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:14:37.65ID:gArDSQ/J0
結局腎臓を守る方法ってないんですかね?
減量とか禁酒とか関係ないんでしょうか?

154病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:23:05.60ID:Ij+ZZG7W0
>>152
eGFRが53なんだし普通に病院行くでしょ
>>151
ぎりぎり大丈夫とのことで良かったね

155病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:26:55.38ID:sR7aQ/KZ0
シスタチンはそもそも、クレアチニンで正確に測れない人を対象とした
検査で、実際に検査をやるひとは、老人で筋肉量が少なすぎて、
クレアチニンが低く出てしまう人とか、そういう特殊な場合だけだよ。
だからふつうの患者は初回からやらないし、しかも保険適用が
3ヶ月に一度っていう条件がつくが、腎臓病の場合は、一ヶ月ごとの
変化で診断するから、それもできない。
またシスタチンは歴史が浅いからどういう薬で変化するかが、まだまだ
網羅されてなくて、いまだに甲状腺で正確に測れなくなったり、異常値
になる原因がまだまだ出尽くしていない。

>愛媛大学医学部付属病院 薬剤部
シスタチンCは内因性物質であることから、偽陽性が問題となる可能性があります。
最近は甲状腺機能の変動により、血清シスタチンC濃度が変化することが報告されています。
また、シスタチンCの測定は腎機能性低下疑いの場合に3ヶ月に一回しか
保険上算定できないため、血清シスタチンC濃度を用いて、腎機能を評価する
必要性の高い患者(高齢者、腎臓を患っている小児、腎移植患者、糖尿病患者)を
適切に選択して以降は血清クレアチニン濃度から予測するなどの工夫が
重要となるとかんがえられます。

156病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:28:54.50ID:0Op5cxUd0
>>151
腎機能低下が疑われるから簡単
クレアチニン検査や尿検査で疑いがなのにいきなりシスタチンC検査は無理

157病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:34:02.49ID:0Op5cxUd0
>>153
健康的な生活をしてるなら高血圧からの腎硬化症は守れる
それ以外が原因のCKDなら治療は必要

158病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:34:18.20ID:sR7aQ/KZ0
>>151
> 52歳 女
> クレアチニン 0.88

このスレってこういう書き方をする人がやたら多いよな。
過去含めると100人以上いるだろ。

159病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:38:08.58ID:0Op5cxUd0
同じ奴が連投してるだけだろ
そんな数値だとシスタチンC検査しろとしか答えようがないのに

160病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:38:13.16ID:CcBx2LLo0
殆ど同一人物の釣りだよーん

161病弱名無しさん2021/01/05(火) 22:03:15.55ID:xqF/zSGH0
>>156

>腎機能低下が疑われるから簡単
これの意味は?

162病弱名無しさん2021/01/05(火) 22:03:22.22ID:+LvYmzEP0
>>154
eGFR53なんてどこにも書いてないぞ?

163病弱名無しさん2021/01/05(火) 22:18:57.10ID:0Op5cxUd0
>>161
そのまんまだが?

https://kobayakawa-dm.com/ckd/
最近、健康診断で血清クレアチニン値が正常より高いためにeGFRが60ml/分/1.73u未満であることを指摘されて来院される方が増えています。
この場合、もちろんCKDである可能性があるのですが、血清クレアチニン値は腎臓の機能以外の要素(筋肉量、運動量など)によって影響を受けるので、本当に腎機能が低下しているのかどうか精密検査を行う必要があります。
特に男性では女性よりも筋肉量が多いために健康診断で血清クレアチニンの高値を指摘される頻度が高いようです。

当院では、腎機能以外の要素の影響を受けにくい指標である血清シスタチンC濃度と、それをもとに計算した糸球体ろ過率(eGFRcys)を用いて腎機能の評価を行っています。
簡単な採血のみでできる検査なので、お気軽にご相談ください。

164病弱名無しさん2021/01/05(火) 23:09:42.02ID:c7keJPkV0
>>151

です。想定外に反応があり
驚きました。

私とeGFRが近い人は、
シスタチンCの検査は受けれるはずと思い
書き込みました。

165病弱名無しさん2021/01/05(火) 23:22:01.11ID:0Op5cxUd0
驚きなのはシスタチンCの0.86をギリギリ扱いしてることだが

166病弱名無しさん2021/01/06(水) 07:01:35.32ID:AbLM43hn0
>>162
クレ値と年齢と性別出してるんだし書いてなくても計算すればわかるだろ

167病弱名無しさん2021/01/06(水) 07:59:43.08ID:flxci7Wx0
>>163
意味不明ですが
161を再度簡潔に説明お願いします

168病弱名無しさん2021/01/06(水) 08:45:19.18ID:z2zCbplh0
>>162
eGFRがクレアチニンと性別、年齢で出してることすら知らない人って
検査を一回も受けたことすらない人がぐぐって書いてるだけ。

169病弱名無しさん2021/01/06(水) 09:02:48.63ID:VnXBq3lG0
>>164
そりゃあ「金は出す 自費でもいい 検査しないで大ごとになったら責任
取ってくれるのか」とゴネられたら面倒だから検査はしてくれるだろうよ

なんの症状もないのに「脳が不安だからMRI撮ってくれ」だの「昨日下痢った
ガンかもしれない」だのと医者を困らせるやからと変らんわ
まあ、ある意味、いい金づるでもあるけどな

170病弱名無しさん2021/01/06(水) 13:05:38.85ID:flxci7Wx0
>>169
同感
俺も医療関係だから分かるけど、心配症の人はいい金づるだよ

171病弱名無しさん2021/01/06(水) 13:44:17.09ID:bhTCIRVx0
日本語の理解力に問題ある医療関係者がいるのか

172病弱名無しさん2021/01/06(水) 19:52:12.45ID:NbiFSgDk0
eGFRを知らない医療関係

173病弱名無しさん2021/01/06(水) 21:00:59.45ID:SR3VKl+X0
シスタチンって別に万能ではないのか
筋肉量に影響されないから最強の計測法だと思ってた

174病弱名無しさん2021/01/06(水) 21:50:27.11ID:NbiFSgDk0
万能だったら一斉健診はクレアチニンからシスタチンCに変変更される

175病弱名無しさん2021/01/07(木) 00:58:50.06ID:c6Qpubik0
筋トレしてるんだけど頻尿だから腎臓悪いよな?
egfrは52です

他に思い当たるのはフケとか顔の乾燥、痒みがある
元々地黒なんで顔色は不明
浮腫みとかなく痩せ型

筋トレやっててegfr値が悪いってどの程度の数値までなんでしょう?

176病弱名無しさん2021/01/07(木) 01:04:40.48ID:w1z/amdm0
クレアチニンに影響するくらいの筋トレしてるならシスタチンCを検査してから再度質問どうぞ

177病弱名無しさん2021/01/07(木) 01:48:10.83ID:GBZ8+siR0
>>175
はいこいつな
でしょう?って奴w

178病弱名無しさん2021/01/07(木) 17:47:14.78ID:JYagIFNK0
あーーーーーーーーーー
CKD抱えて認知症の親の介護
マジ苛つく

179病弱名無しさん2021/01/08(金) 01:28:56.06ID:OfC/ShaN0
おいおいおい!今までの勢いはどうしたんだ!?(笑)
このスレ、だーれも書き込んでないぞ(笑)
スレも増えてないぞ(笑)

180病弱名無しさん2021/01/08(金) 07:44:27.44ID:H36/B9LV0
だって同じネタの繰り返しばかりだから。
読んでいて、この話また繰り返すの?と思うことが多い。
シスタチンC絶対信仰とか。

181病弱名無しさん2021/01/08(金) 11:44:04.88ID:xo8Dj0pM0
連休明けにシャント作成

182病弱名無しさん2021/01/08(金) 11:59:13.46ID:0eYuLxqJ0
南無

183病弱名無しさん2021/01/08(金) 14:14:06.50ID:lAOQ582V0
シスタチンCは信仰ではなくクレアチニン1.0程度で早期発見するための科学

184病弱名無しさん2021/01/08(金) 15:38:30.41ID:frWTexDN0
>>181
頑張ってこいよ〜

185病弱名無しさん2021/01/08(金) 15:48:14.49ID:BxlUBKWv0
>>178
周り中認知症だらけで皆んな世話と金銭的に苦労してるわ
飼い猫や犬も認知になるしやはり、長生きし過ぎなんだよな
やはりポックリ逝ったほうがいいのは確かだが選べないからな

186病弱名無しさん2021/01/08(金) 16:27:53.40ID:Jyx4quFc0
ツイで慢性腎不全とかで検索すると犬猫ばかりヒットして複雑な気持ちになる

187病弱名無しさん2021/01/08(金) 16:52:21.63ID:8+OMpEKm0
>>186
あまりいないんだなって気分になる

188病弱名無しさん2021/01/08(金) 16:55:29.38ID:G+ASI75b0
男 46歳

検査年齢 クレアチニン eGFR

38歳 0.82 84.9
39歳 0.73 95.7
41歳 0.77 88.9
42歳 0.70 98.0
43歳 0.73 93.0
44歳 0.77 87.2
44歳 0.80 83.6
45歳 0.82 80.8
46歳 0.91 72.1←

病気ではないんですが、尿に泡がでて消えにくいです
水分を飲むとほとんど消えることもありますが。
運動不足気味、少々座りっぱなしが多いです。
他の数値は全て基準値以内。食事は塩分をとりすぎないよう気遣っています。肉、油はあまりとらないです。
とっても鶏肉です。
最近尿の件で受けた血液検査のeGFRが急に大きく低いことに気づきました。
内科の先生は全く触れませんでしたが、自分は気になります。
そういうと、先生は心配なら3か月後の検査を見ましょうと言いました。
あんまり気にしてないようです。気にするのは神経質でしょうか?
この調子で落ちたらすぐ60以下になって慢性腎臓病になってしまいそうで不安です・・
スレチなら申し訳ないです。




     

1891882021/01/08(金) 16:56:51.52ID:G+ASI75b0
ちなみに尿検査は異常なしです。

1901882021/01/08(金) 17:00:57.42ID:G+ASI75b0
追記
すみません何度も
46歳の検査は尿の泡が突然多くなって消えなくなったので
病院に行ったときの血液検査の結果です。
今は大分ましです。

191病弱名無しさん2021/01/08(金) 17:09:47.68ID:vx35+As40
>>188
神経質です
腎機能低下してる数字ではないので内科の先生も独断でシスタチンC検査はできません

192病弱名無しさん2021/01/08(金) 17:11:09.12ID:ztueVU0b0
>>188
> この調子で落ちたらすぐ60以下になって慢性腎臓病になってしまいそうで不安です・・

慢性腎臓病の「慢性」はどんな意味か知ってる?

193病弱名無しさん2021/01/08(金) 17:35:37.07ID:G+ASI75b0
>>191
今までの中で下げ幅が一番大きいのと、泡が出るのが重なって不安になりました。
それと精神薬も飲んでいるので(直接腎臓にくる薬ではないと先生は言っていますが、、)
eGFRが腎臓の機能そのものなら低下が今回は激しいようなきがしました。

>>192

慢性は、一時的ではないということですか?
確かに先生は体調や季節で変わる時もあると言いましたが。

194病弱名無しさん2021/01/08(金) 17:44:02.11ID:5jMt3Slg0
60以下が慢性腎臓病って(笑)

195病弱名無しさん2021/01/08(金) 17:44:32.04ID:Jyx4quFc0
>>193
心配なんだろうけど、腎臓に関してはあなたはこのスレの中でも上から数えた方が早いくらいの健康体だからこれ以上騒いでも反感買うだけですよ
なので、あなたの思うような答えは出て来ません
質問する前に目の前の機械で調べるくらいはしましょうね
はい、これで終わりでいいでしょ?

196病弱名無しさん2021/01/08(金) 17:49:11.11ID:vx35+As40
>>193
先生の言う通り0.1程度の変動は普通であり別に大きくない
無理やり今回の低下原因を考えるなら脱水もしくは薬の間接的作用

>水分を飲むとほとんど消えることもありますが。

1971882021/01/08(金) 18:08:22.15ID:G+ASI75b0
すみません、一応egfrやクレアチニンを調べたのですが、ほとんど今まで調べたことなかったので理解不足のようです。
泡は水を飲んでも消えない事もあります。それとCRは0.1ですがGFRは偉く減ったように見えるので不安になりました。
サイトでegfr=GFR<60は慢性腎臓病、GFRは下がったら上がらないから、72.1に下がった昨日はあがらないと解釈で落ち込み、尿は泡立って消えないと病気、の言葉が
頭をぐるぐるまわりまして、、
何か読解不足があったようです。ただ次の血液検査で60台になったら、、と心配しています。
でももうこのへんでやめておきます。ただ、もう少し腎臓の軽い値を話し合える、例えば、昔あった尿スレッドがあれば助かるとは思います。
失礼しました。ご機嫌悪くされた皆様申し訳ありません、レスありがとうございました。

198病弱名無しさん2021/01/08(金) 18:15:14.26ID:vx35+As40
男性のクレアチニン0.9は健康な腎臓だから無理でしょう
クレアチニン0.9でシスタチンCが異常値なら話せますが

199病弱名無しさん2021/01/08(金) 20:38:29.74ID:2XS4VpXI0
クレアチニンは初期診断に向かないのに軽い値で何を話せと?

血清クレアチニン値の平均値
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003224489
男性0.9
女性0.7

血清クレアチニン(Cr)
https://www.zjk.or.jp/kidney-disease/inspection-method/
クレアチニンは筋肉に含まれているタンパク質の老廃物。本来は、尿素窒素と同様に腎臓の糸球体でろ過され尿中に排泄されますが、腎臓の機能が低下すると尿中に排泄される量が減少し、血液中にクレアチニンが溜まります。
腎臓の機能の低下とともに、血清クレアチニンの値は高くなってきます。ただし、初期の腎臓病の診断には不十分な場合があります。
血清クレアチニンの正常値は、男性1.2mg/dl以下、女性1.0mg/dl以下です。
患者の状態によって異なりますが、8.0mg/dl以上となると透析導入が検討されます。

200病弱名無しさん2021/01/08(金) 20:41:55.82ID:wIN9TQHp0
>>188
健康自慢?

201病弱名無しさん2021/01/08(金) 21:26:08.29ID:eUJiNY9m0
>>199
俺の病院は男はクレ値1.1以上は異常判定だよ、そこら辺は病院で違うのかな?

202病弱名無しさん2021/01/08(金) 21:47:46.23ID:2XS4VpXI0
決まってないから違うな

203病弱名無しさん2021/01/09(土) 02:13:16.61ID:p1FSCaq/0
クレアチニンは1.1と1.2の区別もつかないクソ精度って事だ
言わせんな

204病弱名無しさん2021/01/09(土) 03:32:47.38ID:os0fL4ux0
>>187
いるよめっちゃいる
気にしてないだけ

205病弱名無しさん2021/01/09(土) 03:34:59.86ID:San6Cx4B0
釣りしてる馬鹿バレバレすぎて気持ち悪いな

206病弱名無しさん2021/01/09(土) 06:39:09.21ID:8xVxn4OQ0
>>197
腎臓の心配より、メンタルケアをなさって下さい。

2071882021/01/09(土) 10:00:22.22ID:+VTjvysZ0
そういえば、尿検査は異常なしなんですけど、尿たんぱくは±になってました
それで泡が出て消えない?

208病弱名無しさん2021/01/09(土) 10:13:58.01ID:C81LFDLa0
>>207
尿蛋白±は異常ですよ、異常の度合は初期だけど
尿蛋白は体調に依っては出る時も有るので経過観察して常時出る様なら問題ですよ

2091882021/01/09(土) 10:21:55.09ID:+VTjvysZ0
>>208
異常なんですか!?
ここ4日くらい泡出て消えないです
病院もう一度いったほうがいいですか
内科? 腎臓内科? 泌尿器科、どこへ?

210病弱名無しさん2021/01/09(土) 10:27:41.40ID:z3a+kQjm0
>>209
精神科

211病弱名無しさん2021/01/09(土) 10:34:36.92ID:San6Cx4B0
設定を変えては質問する馬鹿

212病弱名無しさん2021/01/09(土) 13:34:56.30ID:15dZzdIN0
>>209
これは作り話だろうが前スレのコピペを信じて行って騙されてくれ

824 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW aebd-vvSj) [sage] :2020/12/06(日) 20:38:15.15 ID:IGTu+x4g0
>>821
クレアチニン値は関係ない
健康診断したいから検査したいとでもいえばいいだろ

828 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW aebd-vvSj) [sage] :2020/12/06(日) 22:23:33.45 ID:IGTu+x4g0
いや電話で腎臓内科にシスタミン検査単体で保険効くか聞いて行ってきたんだけど
尿検査も追加されて2500円くらいだった
まあもしかしたら特別な便宜図ってくれた可能性は否定出来ないけど、電話して聞いてみりゃわかんるでないか

2131882021/01/09(土) 14:33:58.02ID:+VTjvysZ0
すみません、お騒がせしまして。
大分メンタル落ち着きました。
まあ・・・老いたという事なんだと思います。
それだけです。
泡はあんまり気にしないようにします
3か月後の検査まで健康生活を送ります。
人生曲がり角、そういう歳になったのだと

214病弱名無しさん2021/01/09(土) 15:24:52.15ID:+VTjvysZ0
>クレアチニンは腎機能(糸球体ろ過率)が50%以下になるまで上昇しないた
め、クレアチニンが上昇した時は糸球体ろ過機能が半分以下になっていることを意味します。クレアチ
ニンの数値は日常生活で起こる軽い脱水や運動により変動しますので、継続して数値を追っていくこ
とが必要です。

上昇が脱水などの一時的な要因でないとすると
既に一回でも上昇して戻らないようになった時点で
50%の腎機能が失われたということですか・・?

215病弱名無しさん2021/01/09(土) 15:36:20.50ID:15dZzdIN0
>既に一回でも上昇して戻らないようになった時点

日本語がおかしい
正しくは
上昇してずっと戻らないようになった時点

>>188だと1.2以上が続くようなら50%失われてるかもな

216病弱名無しさん2021/01/09(土) 15:56:45.18ID:+VTjvysZ0
>>215
基準値以上に上がったら50パーセントということですか?
>>214のサイトの文をみると
たとえば、70から80にあがりそれがもう元に戻らない時点で50%あがっているというふうに解釈できるきがしますがきのせいですか?
どうも腎臓の数値の説明はコロナと同じでちぐはぐな説明が多くて
分かりにくいようにできているようなきがします。
事実を追求するのは止めたほうが身のためなんでしょうかね・・
メンタル弱いし

217病弱名無しさん2021/01/09(土) 15:58:03.36ID:+VTjvysZ0
>>216
50%あがっているというふう→50%腎機能が失われているというふう 訂正

218病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:02:53.37ID:15dZzdIN0
異常値が継続すれば腎機能低下の疑いあり
単にこれだけだから普通に分かりやすい
メンタルが病んでるから難解に感じる

219病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:07:05.63ID:+VTjvysZ0
>>218
ただ、まだ正常の範囲なのに、尿の泡がすごいし消えないのが不安で仕方がないです
正常の範囲でもあがってくると蛋白は漏れるということでしょうか?
つい5日前まではどんなに小便をしようと泡なんてなかったのに・・・

220病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:10:11.59ID:15dZzdIN0
不安なら>>212を実践

221病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:12:33.83ID:os0fL4ux0
1.0~1.2を行ったり来たりして10年くらいずっと変わらんのだが
25歳から

222病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:14:02.14ID:15dZzdIN0
>>221
不安なら>>212を実践
自費で

223病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:33:57.95ID:+VTjvysZ0
>>222
運動して水を飲んだんですがそのあと小便したら水たまりが泡だらけで消えないんです。
まあ1分したら真ん中くらいが消えてますが・・
結局これは尿蛋白±のせいなんだと納得しておきます。
ご紹介いただいたシスタチンを拝見しましたが、どうも信用性に問題があるきがしまして
今回は遠慮します。ありがとうございました・・

224病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:37:54.38ID:15dZzdIN0
クレアチニンの正常値を疑うくせにシスタチンCの早期発見メリットを疑う馬鹿は出入り禁止

225病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:38:13.72ID:+VTjvysZ0
>@popoyo337

2020年9月9日
おしっこの泡 尿の泡

オシッコが泡立つと、腎臓が悪いとか、糖尿病だとか言われて不安になる人もたまにいるみたいだけど
腎臓の医者に聞いたら、血液検査で問題なければ
泡立っても大丈夫らしい。
特に朝一は濃縮されて泡立つこともあるらしい。

尿に正常に含まれるウロビリノーゲンでも泡立つし、我慢した濃縮尿でも泡立つし、体調で尿が酸性に傾くと泡立つから意外と心配ない(´ω`)


ツイッターのこの文面の方を信じておきます
失礼しました。
しかし毎回みえるものが急に変わるとメンタルに響きます。。

226病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:44:56.13ID:15dZzdIN0
そうだな
50%以下になってから後悔してくれ

227病弱名無しさん2021/01/09(土) 16:45:40.18ID:os0fL4ux0
>>224
シスタチンは2回測って僅かにオーバーして2回目は正常値だったわ
シスタチンのeGFRは90だったので何も問題ないと言われたよ。

228病弱名無しさん2021/01/09(土) 17:01:04.52ID:15dZzdIN0
筋肉量が標準以上の人によくあること
逆に筋肉量が標準より異常に少ない人だとクレアチニンが正常値でも実は50%以下だったりな

229病弱名無しさん2021/01/09(土) 18:58:28.55ID:+VTjvysZ0
ああでも筋肉と関係ない尿素窒素が変わってないから大丈夫かな^^;
冷や汗

230病弱名無しさん2021/01/09(土) 19:21:20.75ID:+VTjvysZ0
とりあえず、もうここがこないほうがいいですね、、
どうしても泡きになるなら泌尿器科で尿蛋白の量など調べます
失礼しました

231病弱名無しさん2021/01/09(土) 19:43:01.82ID:15dZzdIN0
このケースはどちらかと言うと尿素窒素が上がってるほうが安心できるはずなのに

232病弱名無しさん2021/01/09(土) 19:48:15.21ID:+VTjvysZ0
去年よりあがってましたが? どうしてそのように思いますか?
すみませんまた来てしまいました。論拠が気になって

233病弱名無しさん2021/01/09(土) 19:52:45.46ID:15dZzdIN0
シスタチンCさえ信用できない人に説明したところで無駄だから嫌

234病弱名無しさん2021/01/09(土) 19:56:56.62ID:+VTjvysZ0
すみません、シスタチンは読んでも理解できなかったのでついああいう言い方をしてしまって
謝りますので、よろしければ論拠を教えてもらえませんか? この場合の

235病弱名無しさん2021/01/09(土) 20:02:18.82ID:15dZzdIN0
こんなことも理解できないなら説明しても無駄

質問
 シスタチンCの臨床的意義と利用法について教えてください。

回答
 通常、腎機能検査として使用されている血清クレアチニンや尿素窒素は食事や筋肉量、運動の影響を受けますが、血清シスタチンC値は食事や炎症、年齢、性差、筋肉量などの影響を受けないため、小児・老人・妊産婦などでも問題なく測定できます。
また、クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度〜中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。
 したがって、血清クレアチニンや尿素窒素が正常であっても、尿検査で蛋白あるいは潜血反応に異常が認められた場合には早期腎症と考え、血清シスタチンCを検査します。
血清クレアチニン値が既に高値(2mg/dL以上)であれば、シスタチンCを測定する意義はありませんが、軽度上昇例で評価が困難な場合、シスタチンC測定で腎機能をみていただくことをお勧めします。

236病弱名無しさん2021/01/09(土) 20:21:50.02ID:+VTjvysZ0
ああ、それにそんなに筋肉少なくないから・・もう君の相手するのやめ
さよなら

237病弱名無しさん2021/01/09(土) 20:24:24.79ID:+VTjvysZ0
ALSとかるいそうとかそんなんじゃないので、少な目ではあるけどそこまで少なくない
はーただ相変わらず泡がねえ・・

238病弱名無しさん2021/01/09(土) 20:35:45.03ID:+VTjvysZ0
みなさんの御施設ではシスタチンCの測定って結構やっているですか?
僕も職場ではICUで稀に測定する事はありますが、一般病棟ではほとんどないです、、

こんなの受けられるか、そこまで衰えていない、

239病弱名無しさん2021/01/09(土) 20:36:28.75ID:+VTjvysZ0
周りで1番でかい病院ですらシスタチンc採血で検査してるの見たことないから、俺の中ではシスタチンcはまだ都市伝説ほっとした顔

240病弱名無しさん2021/01/09(土) 20:53:41.50ID:15dZzdIN0
筋肉よりシスタチンCは早期診断に有効と書いてあるのも理解できず連投
さすが精神が病んでるだけある

>>193
>それと精神薬も飲んでいる

241病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:01:40.01ID:+VTjvysZ0
155病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:26:55.38ID:sR7aQ/KZ0
シスタチンはそもそも、クレアチニンで正確に測れない人を対象とした
検査で、実際に検査をやるひとは、老人で筋肉量が少なすぎて、
クレアチニンが低く出てしまう人とか、そういう特殊な場合だけだよ。
だからふつうの患者は初回からやらないし、しかも保険適用が
3ヶ月に一度っていう条件がつくが、腎臓病の場合は、一ヶ月ごとの
変化で診断するから、それもできない。
またシスタチンは歴史が浅いからどういう薬で変化するかが、まだまだ
網羅されてなくて、いまだに甲状腺で正確に測れなくなったり、異常値
になる原因がまだまだ出尽くしていない。

>愛媛大学医学部付属病院 薬剤部
シスタチンCは内因性物質であることから、偽陽性が問題となる可能性があります。
最近は甲状腺機能の変動により、血清シスタチンC濃度が変化することが報告されています。
また、シスタチンCの測定は腎機能性低下疑いの場合に3ヶ月に一回しか
保険上算定できないため、血清シスタチンC濃度を用いて、腎機能を評価する
必要性の高い患者(高齢者、腎臓を患っている小児、腎移植患者、糖尿病患者)を
適切に選択して以降は血清クレアチニン濃度から予測するなどの工夫が
重要となるとかんがえられます。

242病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:06:10.57ID:+VTjvysZ0
159病弱名無しさん2021/01/05(火) 21:38:08.58ID:0Op5cxUd0
同じ奴が連投してるだけだろ
そんな数値だとシスタチンC検査しろとしか答えようがないのに

これここに唯一いる君だろ
つまり俺みたいな低い数値のやつはくるな
シスタチンくらいしか語ることないということでしょ
ただ本当に荒らすつもりじゃなくて本当に悩んでたのにあなたは酷い

243病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:11:57.39ID:15dZzdIN0
低い数値だからこそ教えてやってるのにメンヘラは酷い

>>241
早期腎機能障害の優れた診断マーカーとしてその有用性が認められています
http://jsnp.kenkyuukai.jp/images/sys%5Cinformation%5C20120724232105-99D603B263F056C6D7401958FDC26735F59F1C492EE4453E0DE8E945CA59CD9A.pdf

244病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:16:01.44ID:+VTjvysZ0
またシスタチンは歴史が浅いからどういう薬で変化するかが、まだまだ
網羅されてなくて、いまだに甲状腺で正確に測れなくなったり、異常値
になる原因がまだまだ出尽くしていない。

こう書かれてたり、数値がかるめに、あるいは重めに出されて信用できないと書かれているものを勧めないでほしい
とうていそれを受けても、自分が納得いける信用度がないです。
またあなたに説得力もない。
ただバカにしてるだけにしかみえない

245病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:19:32.26ID:+VTjvysZ0
173病弱名無しさん2021/01/06(水) 21:00:59.45ID:SR3VKl+X0
シスタチンって別に万能ではないのか
筋肉量に影響されないから最強の計測法だと思ってた

174病弱名無しさん2021/01/06(水) 21:50:27.11ID:NbiFSgDk0
万能だったら一斉健診はクレアチニンからシスタチンCに変変更されてる

246病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:22:07.33ID:+VTjvysZ0
179病弱名無しさん2021/01/08(金) 01:28:56.06ID:OfC/ShaN0
おいおいおい!今までの勢いはどうしたんだ!?(笑)
このスレ、だーれも書き込んでないぞ(笑)
スレも増えてないぞ(笑)

180病弱名無しさん2021/01/08(金) 07:44:27.44ID:H36/B9LV0
だって同じネタの繰り返しばかりだから。
読んでいて、この話また繰り返すの?と思うことが多い。
シスタチンC絶対信仰とか。

247病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:26:48.25ID:NkpCGs2W0
NGID登録した

248病弱名無しさん2021/01/09(土) 21:31:36.43ID:15dZzdIN0
>>244
その長文書いてたのはメンヘラ本人だったというオチ
病んだメンヘラは自費で24時間蓄尿か腎生検でもやってろ

249病弱名無しさん2021/01/09(土) 23:01:47.76ID:5QtetBPO0
>>240

> 筋肉よりシスタチンCは早期診断に有効と書いてあるのも理解できず連投

「シスタチンCは早期診断に有効」というのは分かりやすく書くと

「クレアチニンによるeGFRが良かった方は
その数値は信用できないので
もう数千円余分に払ってシスタチンCによる検査をして下さい。
多分もっと悪い結果が出るはずだから。
結果がよかったら? クレアチニンより信用できないです。」

ということ。

250病弱名無しさん2021/01/09(土) 23:18:08.99ID:15dZzdIN0
だから
クレアチニンとシスタチンCの結果が良いのにまだ信じられないなら24時間蓄尿か腎生検やれ
自費で

251病弱名無しさん2021/01/10(日) 00:37:36.85ID:yaIBIGa30
質問くん連投しすぎな
飽きたから他のネタ持ってこいよw

252病弱名無しさん2021/01/10(日) 02:50:40.95ID:qGSkrdmx0
youtubeで牛丼早食い動画なんか見てるとよーやるわって思う

253病弱名無しさん2021/01/10(日) 08:11:49.61ID:VQ/sF3nr0
っていうか、そんな議論はバカバカしい。

検査はそれぞれ欠点も長所も両方あって、それで病院が選ぶだけ。
シスタチンの欠点は歴史がなく、クレアチニンみたいに、どういう条件で、
異常値になるかが出尽くしてない。
たとえばクレアチニンなら、異常に高くなる薬は全部わかっているしが
シスタチンはちょっとづつ、どういう条件で異常になるかが、やっと出てきた状態。
だから、偽陽性になる場合があるから、保険でも3ヶ月に一度しか
認められないし、腎臓病の一ヶ月定期検査には使えない。
クレアチニンの検査は、一回ごとの数字を見てると思ってる人がいるけど、
あれは一ヶ月ごとの変化を見てるのよ。
もちろんクレアチニンだけじゃなくて尿蛋白も検査によって大きく変わるから、
何回連続して陽性になったかとか、あと、尿素窒素、カリウム、リン、
心臓、決算、血圧、尿酸なんかも全部一ヶ月単位で見て診断をする。
だから3ヶ月に一度の検査じゃ、悪化しても3ヶ月わからんのよ。

だから、クレアチニンの欠点が出て、検査が正確に出ない可能性がある
人しかふつうはやらない。
例えば老人で筋肉量が極端に少ない人とか、クレアチニンが低くでるぎる
遺伝で腎臓病になった子供とかよ。
で、そもそも保険適用の条件が、腎臓病の疑いが強い人を対象としてるから
結局、クレアチニンで検査しないと、シスタチンが必要かを判断できないから。

254病弱名無しさん2021/01/10(日) 08:15:43.23ID:VQ/sF3nr0
このスレって、嘘患者を100人自演したり、わざわざ喧嘩をふっかけて
遊ぶ人が定住してて、しかも自分は腎臓病の検査を受けてないから、
そんなことありえんだろ、ってことを平気で書き続ける。
そいういう人の議論は無駄よ。

255病弱名無しさん2021/01/10(日) 08:34:35.51ID:Ukai0sXa0
シスタチン信者は大爆笑と同じで、自分が持っている知識が絶対に正しいと信じ込んでいる
他の方が一般論を話しても、自分の考えを押し付けているだけ
だから一種の荒らしと同じ

256病弱名無しさん2021/01/10(日) 10:01:01.98ID:vvJA3eRr0
嘘患者を自演してる奴、文章に特徴がありすぎて直ぐにわかるんだよなぁ
色々パターン替えては質問繰り返してる
バレてないと思い込んでるのが痛いよなー
過去スレとか見てるとかなり前から居るけど目的は何?ある種の精神疾患っぽいけど。

257病弱名無しさん2021/01/10(日) 12:34:55.38ID:YBnkwGy60
クレアチニンとシスタチンCのセットで初期の腎機能低下を知ることができる
こんな当たり前の話にイチャモンつけるのは荒らし

258病弱名無しさん2021/01/10(日) 13:22:25.55ID:YBnkwGy60
そもそもシスタチンCは腎不全疑いに役立つのであって
クレアチニン他検査で腎不全確定した後は基本的に必要ないしクレアチニン2.0を超えれば役立たず

こういう人達が対象だからこそ>>1>>235があれば不安解消の助けになる
シスタチンCが自分の考えを押し付けてるだけに見える>>255こそクレアチニン正常値でも毎日自演して不安を打ち明けたいメンヘラ荒らし

>健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
>クレアチニンが高い
>そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。

259病弱名無しさん2021/01/10(日) 13:31:14.52ID:YBnkwGy60
健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/66.html
クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度〜中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。
 したがって、血清クレアチニンや尿素窒素が正常であっても、尿検査で蛋白あるいは潜血反応に異常が認められた場合には早期腎症と考え、血清シスタチンCを検査します。

前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ
http://2chb.net/r/body/1608596456/

260病弱名無しさん2021/01/10(日) 13:32:10.12ID:YBnkwGy60
>>259は100人自演荒らしが死ぬほど嫌がる次スレのテンプレ

261病弱名無しさん2021/01/10(日) 14:18:59.71ID:vvJA3eRr0
言うほど30%になるまで上昇しないか?

262病弱名無しさん2021/01/10(日) 15:10:55.91ID:7ieVyZBm0
図6だから見る人によって変わる
50や60mL/minで上昇してると解釈する人もいる
医療機関によってクレアチニン正常値が違うのもそのせいだろ
透析視点だとクレアチニン1.5さえ正常扱いか?
http://www.shinmei-clinic.net/toseki.htm

https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjnp/5/1/5_3/_pdf/-char/ja
Cr は GFR が30 ~ 40 mL/min 前後まで低下しないと上昇 しないのに対し、GFR で60 ~ 70 mL/min の早期の腎障 害を検出できることがシスタチン C の特徴である。(図 6)。

263病弱名無しさん2021/01/10(日) 19:18:01.71ID:rTM2WgEV0
おまえら降圧薬何飲んでんだよ
俺は気温高い時期はカンデサルタン寒い今はアジルサルタン

264病弱名無しさん2021/01/10(日) 19:58:50.80ID:7ieVyZBm0
>>262にもあるがどちらもクレアチニン変動要因
シスタチンCに限らず変動要因のない検査はないからしばらく様子見して公的健診のクレアチニンはシスタチンCに代わるんだろ
クレアチニンのフワフワ正常値に何となく安心してステージ3まで放置した高血圧国民は運が悪い

https://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/09/dl/s0918-5c.pdf
有用性・利便性の点などから内因性クレアチニンクリアランスに代わりうる腎機能マーカーとして注目されている。

265病弱名無しさん2021/01/10(日) 20:40:15.51ID:/DLdyQ/X0
普通の血液検査でなんでシスタちんの項目が無いんだよ

266病弱名無しさん2021/01/11(月) 18:12:49.54ID:3mi7SkrL0
おいおいおい!今までの勢いはどうしたんだ!?(笑)
このスレ、だーれも書き込んでないぞ(笑)
スレも増えてないぞ(笑)

267病弱名無しさん2021/01/11(月) 18:19:10.76ID:QBBWhdBG0
だいたい、ここ本当のCKD患者
どんだけいるのさ議論厨だらけやん

268病弱名無しさん2021/01/11(月) 18:30:13.36ID:0VKfoXA60
心配しなくても>>259効果で次スレから不毛な議論はなくなるよ

269病弱名無しさん2021/01/11(月) 18:32:41.95ID:QtAlWfIU0
ワッチョイないとこうなるよね

270病弱名無しさん2021/01/11(月) 18:38:29.40ID:0VKfoXA60
ワッチョイがあった時を知らないのに嘘はダメダメ
何の効果もなく今と全く同じ状況だったから

271病弱名無しさん2021/01/11(月) 18:42:17.34ID:f6MJnubv0
変わらないよな。確かに

272病弱名無しさん2021/01/11(月) 19:05:55.83ID:QtAlWfIU0
まあ次からはつけるわ

273病弱名無しさん2021/01/11(月) 19:09:17.47ID:0VKfoXA60
いらない
スレ立っていきなりこうだからワッチョイは何の効果もなかった
>>259で次スレよろしく


4 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW bfa5-jXBk) :2020/10/03(土) 09:39:51.25 ID:6YVJUnw10
高血圧&高尿酸血症もちで、クレアチニンも上がってきた。

ただ、0.95〜1.15位を行ったり来たりするくらい不安定。こんな人いる?

36 名前:病弱名無しさん (ワッチョイW 0b15-szms) :2020/10/08(木) 12:02:32.24 ID:WIm7Ls0L0
尿酸値8超えからまで薬で下げたらクレ1.0から0.8まで下がった。
尿酸値とクレって相関あり?

44 名前:病弱名無しさん (アウアウウー Sa2f-yrvg) [sage] :2020/10/08(木) 14:07:18.45 ID:JKm351uja
6年前から0.9〜0.76を行ったり来たりしてるんだけど一生食事制限と通院しなきゃないと思うと怖くて病院に行けない。

274病弱名無しさん2021/01/11(月) 19:11:21.59ID:+BZesp4j0
前スレ(ワッチョイあり)はおよそ三ヶ月で消化してる
今スレは半月ちょいで既に300近く消化
飛行機飛ばしてか一部が暴れてるのがよう分かる

275病弱名無しさん2021/01/11(月) 19:16:15.66ID:0VKfoXA60
心配ない
複数回線持ってる100人自演荒らしにとってワッチョイは都合が良かったが
>>259は魔除けだからこのスレでも安価してやるだけで今後は同じ質問もできず静かになる

276病弱名無しさん2021/01/11(月) 19:22:20.61ID:f6MJnubv0
複数回線使ってまで構ってちゃん偽質問w www

277病弱名無しさん2021/01/12(火) 01:24:44.63ID:ShWE8KeJ0
普通に血圧だの減塩だの薬だのの話をしたいのに
ぼくが一番の腎臓マニアなんだおじさんのせいでそういう話すぐ流れちゃうからな

278病弱名無しさん2021/01/12(火) 01:33:10.24ID:/9Fs9b4e0
流れる?
そんなに>>42の続きやりたいならやれば?

279病弱名無しさん2021/01/12(火) 01:36:36.89ID:QzR1tT4y0
食事気をつけてegfr100より増えたけどタンパク質食べて筋肉つけたら100切りそうで心配なんだけれど

280病弱名無しさん2021/01/12(火) 01:42:04.53ID:/9Fs9b4e0
>>277
それとも>>96か?
流れの速いスレじゃあるまいしアンカー付ければ簡単に話は戻せるのに何言ってんだ?

281病弱名無しさん2021/01/12(火) 07:57:41.28ID:E1UPR8R60
>>280
問うなよ

282病弱名無しさん2021/01/12(火) 09:33:32.02ID:gOA8qiwj0
トウナセヨ

283病弱名無しさん2021/01/12(火) 09:51:21.63ID:ShWE8KeJ0
キクイモ食ってる

284病弱名無しさん2021/01/12(火) 12:43:13.05ID:taUiVuWa0
近所のスーパーの弁当塩分2g切りが
登場しやがった。

285病弱名無しさん2021/01/12(火) 13:49:30.70ID:QCi6jliD0
>>284
それはいいですねー
俺は仕事で外食する時はレンチン御飯にコロッケ等を単品で買って食べてるよ
営業職なんで車の中で食べられるからね、コロッケ等にはもちろんソースは付けない

286病弱名無しさん2021/01/12(火) 15:30:42.75ID:ps7O+9/z0
>>285
それは「外食」というのか?

287病弱名無しさん2021/01/12(火) 16:05:53.59ID:5Eq3oBhc0
www

288病弱名無しさん2021/01/12(火) 17:18:17.57ID:GNL3HgN+0
塩分てマジで腎臓にダメージ与えるんですか?
クレアチニンの数値にも関係しますか?

289病弱名無しさん2021/01/12(火) 17:48:16.64ID:m0g34LOX0
食物繊維摂取しまくれば味の濃い物食っても吸収されないから大丈夫なのでは?

290病弱名無しさん2021/01/12(火) 18:19:45.37ID:G7d/Jy0e0
>>284
額面どおり受け取らない方がいいよ
あの手の表示は結構テキトーだからw
元某大手スーパー食品製造部より

291病弱名無しさん2021/01/12(火) 18:42:45.72ID:V7aeW3d/0
亀田の柿の種好き過ぎて毎日食べてたけど自重してた
だが最近減塩のやつ出してきたからまた毎日食べるようになったわ

292病弱名無しさん2021/01/12(火) 18:48:43.00ID:PbioNdER0
>>290
まじか?

293病弱名無しさん2021/01/13(水) 00:30:22.71ID:Pasg6UVq0
恐らく、あと20年もしたらips細胞の技術で、体の大半の臓器は新しいものに取り換えることができるようになるよ
それまで、何とか今の状態を維持すべきだね
将来は他人の臓器から再生した臓器を移植とか普通になるから

294病弱名無しさん2021/01/13(水) 07:20:36.87ID:nJO1mz/40
>>288
少なくとも行きつけの内科医は
「腎臓の薬はないから、日頃の塩分摂取には気をつけて下さい」とは、言われてる。
クレアチニン1.17

295病弱名無しさん2021/01/13(水) 08:34:12.89ID:+A8wxyFW0
>>294
それがふつうだよな。
すべての腎臓内科では腎臓の薬はないから、短期でクレアチニンが
上下しても、長期では必ずさがり続けるから、それを理解しろって言われる。
じゃ、減塩の効果はないのか、っていうと、減塩で、クレアチニンが下がる
ことはないし、悪化速度が遅くなるわけじゃない。
でも、減塩することで、人口の半分は、血圧上昇に影響する人がいて、
その人の塩分による血圧上昇を防ぐことができれ、それによって腎臓の
悪化を防ぐため、って言われる。
9割がその効果で、あと、減塩によって尿タンパクが増えない人が
いるから、その効果があるってこと。
減塩は薬みたいなものじゃないからね。

296病弱名無しさん2021/01/13(水) 09:12:21.96ID:opgXQvSC0
なるほど
塩分を控えるのは腎臓の負担を減らすためだと思ってたわ

血液検査クレアチニン0.9 尿素窒素25で引っかかった
計算表に年齢性別を数値と共に入れてみたらEgfr51と出てショック

297病弱名無しさん2021/01/13(水) 09:24:30.56ID:66wBHCB60
>>295
日本語が可笑しいし、内容も間違いだらけなので読む人は注意して下さいね

心配なら自分でググって調べた方がいいですよ、一番いいのは医師の診断を受けて指導して貰うのが最良ですよ

298病弱名無しさん2021/01/13(水) 11:05:39.62ID:LaQl7xvp0
>>293
20年もしたらどのみちお迎えが来るわ
たとえ生きていても認知症+寝たきりが関の山よ

299病弱名無しさん2021/01/13(水) 12:39:13.62ID:T4EXb95/0
>>295
>上下しても、長期では必ずさがり続けるから、それを理解しろって言われる。

クレアチニンは上がり続ける、な
下がり続けるのはeGFRのほう

300病弱名無しさん2021/01/13(水) 12:51:05.93ID:+A8wxyFW0
>>299
あ、書き間違い、GFRの意味。

>>297
どこがおかしいと思うんだい?
これが検査のときに、直接腎臓内科の先生から聞いた説明だよ。

○減塩でクレアチニンが下がるっていうエビデンスはない。
○ただし減塩によって血圧上昇防止と、尿タンパクの減少のために
 長期ではやるべきである。
○なぜ、減塩のクレアチニンや、心臓病の有意差が認められないかは
 同時に栄養不足になる人が多くて、その影響が大きいから。

腎臓学会 
エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン
>減塩が結果としてESKD,CVD,全死亡のリスク低減に有益で
ある可能性はあるが,これまでに報告された観察研究において結果は一貫していない.
この最大の理由は食塩摂取量に交絡する栄養摂取の影響を排除できないことであろう.
>CKD患者では減塩によりGFRが急激に低下する症例もあることから,過度の減塩
は危険であるという認識は必要である.

背景の論文
>Cochrane Database of Systematic Reviews Intervention
慢性腎臓病患者に対する食事性食塩摂取量の変更
Emma J McMahonKatrina L CampbellJudith D BauerDavid W MudgeAuthors' declarations of interest
背景
食塩摂取量は、慢性腎臓病(CKD)患者の心疾患罹患率の低下および腎機能低下の遅延に対
する修正可能な危険因子として、極めて有望である。しかし、CKD患者における減塩の利益につ
いての明確な意見の一致は得られていない。

クレアチニンまたは体重では、有意差は認められなかった。
アウトカムとしてタンパク尿が報告されたすべての試験で、食塩制限によって尿中タンパク排泄
が有意に減少したが、データはメタアナリシスできなかった。

301病弱名無しさん2021/01/13(水) 18:32:05.64ID:ePec5GuG0
クレチアニンが
昨年1月1.02
5月1.27
10月2.08
12月2.36
本日2.32でした。
病院では何が要因か今日はわかりませんでした。
何故、短期間にこんなに上がってしまったのでしょうか?

302病弱名無しさん2021/01/13(水) 18:47:23.25ID:D5yOrByQ0
病院で何をして何を言われたかによる

303病弱名無しさん2021/01/13(水) 18:48:29.55ID:Pasg6UVq0
構うなよ放っとけ

304病弱名無しさん2021/01/13(水) 18:55:45.23ID:RnWXHqhn0
自分も凄く上がった… 糖尿持ちだけど。

3053012021/01/13(水) 18:59:25.62ID:ePec5GuG0
>>302
血液検査とエコーを撮って何が原因か究明できず。また、病名の診断も付かず

306病弱名無しさん2021/01/13(水) 19:02:32.31ID:D5yOrByQ0
なら次回は腎生検で

307病弱名無しさん2021/01/13(水) 19:07:05.67ID:TXrm8W030
何もしてない(食生活ボロボロ)ってやつ?

308病弱名無しさん2021/01/13(水) 19:10:52.18ID:RdgctNxV0
またしょうもない質問して釣りしてる

309病弱名無しさん2021/01/13(水) 19:18:33.20ID:x7ASJ3rA0
>>305
> 血液検査とエコーを撮って何が原因か究明できず。また、病名の診断も付かず

診断つかないと、障害年金申請のときに病名書けないから困るんじゃないの?

3103012021/01/13(水) 19:35:18.65ID:ePec5GuG0
>>309
クローン病専門の内科から紹介されて今日初めて腎臓内科に行ったので初日だったのでしょうがなかったかも。
7月から個人輸入のニコチンリキッドを入れたべイプを吸い始めてそれが原因かと思っていたがこれが理由では無い感じでした

311病弱名無しさん2021/01/13(水) 19:54:57.07ID:x7ASJ3rA0
しばらく通ってみて、診断がつかなさそうなら
別の病院紹介してもらうとか。
診断つかないと既に分かっている対処方法を使えずに手探りで治療進めることになるので
アクセル緩めることができずに踏みっぱなしのような状態が続くんじゃないかな。

3123012021/01/13(水) 20:06:38.78ID:ePec5GuG0
>>311
そうします。ありがとうございます

313病弱名無しさん2021/01/13(水) 20:15:51.65ID:Pasg6UVq0
100人自演の質問に答えるだけのスレになってるやんw

314病弱名無しさん2021/01/13(水) 23:53:24.78ID:5s4/Wi940
人も家も爆弾を抱えて生きているのだと最近しみじみと思った。

315病弱名無しさん2021/01/14(木) 08:52:06.13ID:J4ZGbm7H0
100人自演って、大爆笑だろ。
こんなバカバカしいことに、人生の記帳な時間をかけてやってる大爆笑って
あほらしすぎだわ。

316病弱名無しさん2021/01/14(木) 10:39:20.12ID:e1gZmbUX0
>>293
20年で臓器まるごと作るのはまだまだ無理だと思う

317病弱名無しさん2021/01/14(木) 12:38:27.80ID:v9vvm6pD0
一方、中国はウイグルに臓器牧場を作った

318病弱名無しさん2021/01/14(木) 12:43:47.15ID:R+A9Yyg00
中国は怖いな。

319病弱名無しさん2021/01/14(木) 15:25:35.93ID:Ekw6H30R0
>>301
俺はそれから半年位現在8.77です。今入院中です。

320病弱名無しさん2021/01/14(木) 16:25:12.67ID:ah71ganb0
自分にレスしてる馬鹿
気持ち悪いな

321病弱名無しさん2021/01/14(木) 16:29:17.22ID:R+A9Yyg00
Iga腎症みたいな腎炎?自分も似たような数値の経過だから怖いな…

322病弱名無しさん2021/01/14(木) 18:52:05.74ID:NWBJsUh80
>>315
キチガイ大爆笑の主張で唯一違和感なかったのは塩分5g 入院中のたんぱく質制限食も5gだったし腎臓内科医に質問したら理想は4~5gと言っていた その他は
何言ってんだマジキチ

323病弱名無しさん2021/01/14(木) 19:00:50.18ID:NWBJsUh80
連投すまん
夕食のおかずは肉団子の甘酢あんかけ作った ただ粉飴だと砂糖のように甘味でなくて酸っぱくなってしまった 低たんぱくミートと米粉パン粉でかさ増ししたので満腹感はあったけど肉の食感とやっぱり違うなあ

324病弱名無しさん2021/01/14(木) 19:01:23.06ID:D5X+iHuH0
ラーメンいっぱいしか食えないね

325病弱名無しさん2021/01/14(木) 19:33:36.89ID:J4ZGbm7H0
>>322
塩分が5グラムの入院食はかなり珍しいよ。
腎臓内科でも高血圧の循環器科でも学会の基準があって、日本の基準は6gだから
ほとんどの病院はそうなってるはずだよ。

326病弱名無しさん2021/01/14(木) 19:50:12.76ID:NWBJsUh80
>>325
一週間のメニュー表見たら4.8~5.2gだった ご飯も東洋ライスの金芽米使っていた

327病弱名無しさん2021/01/14(木) 20:08:49.13ID:GKJ6swln0
>>325
>>326
おや?
塩分が6グラムと5.2グラムじゃかなり違うな、どちらがいいのかな?

328病弱名無しさん2021/01/14(木) 20:31:59.44ID:NWBJsUh80
どちらが良いとか悪いとか
そんな話するつもりはないよ
実体験書いただけ

329病弱名無しさん2021/01/15(金) 01:19:44.66ID:BcbzG04a0
入院したとき最初は塩分3g制限されたわ

330病弱名無しさん2021/01/15(金) 09:19:39.14ID:orVA6pUL0
>>329
それは特別な理由があるんだろ。
病院の食事指導は、日本全国で下のガイドブックを使っている。
ふつうは6g以内だが、低くなって3g未満になると、低ナトリウム血症を
起こして、腎臓病が悪化したり、死亡率が高くなるから、3g
未満は避けろ、っていうのが日本の病院の共通の食事指導。

>慢性腎臓病に対する食事指導ガイド

 現時点のわが国で,推奨される食塩摂取量の基準
は以下の通りである.CKD の血圧と尿蛋白量を低
下させて,末期腎不全とCVD を予防するためには,
食塩摂取量はCKD ステージにかかわらず6 g/日未
満(尿中ナトリウム排泄量で100 mmol/日前後5,6)
に相当する)が適切と考えられる.

ただし,この6g/日未満の達成は必ずしも容易でないことから,
CKD ステージG1〜G2 で高血圧や体液過剰を伴わ
ない場合には,食塩摂取量の制限緩和も可能であ
る.この場合は,過剰摂取を避けることを優先した
実施可能な摂取量として,『日本人の食事摂取基準』
の性別の目標量が当面の達成目標と考えられる.そ
の2015 年版9)の目標量は,男性では8 g/日未満,
女性では7 g/日未満である.

ただし,CKD では腎のナトリウム保持能が低下
しており,実際に低ナトリウム血症の頻度は高ナト
リウム血症のそれより高く,血清ナトリウム値と総
死亡のリスクとの間にはU 字型の関係があり,低ナ
トリウム血症では高ナトリウム血症と同様に総死亡
のリスクが増加することが報告されている10).ま
た,1 型糖尿病では尿中ナトリウム排泄量が概ね50
mmol/日(食塩換算で2.9 g/日)より少ないと,死
亡率が上昇するという報告(図1)7)があることから
も,3 g/日未満の過度の食塩制限は推奨されない.

331病弱名無しさん2021/01/15(金) 09:34:19.59ID:cS8jCbsy0
>>330
コピペ長いよw
だから>>329さんは3グラムなんじゃね

332病弱名無しさん2021/01/15(金) 10:46:14.42ID:orVA6pUL0
>>331
たしかに長過ぎるが、言い合いのために貼ってるんじゃないよ。

この文書から一部だけ抜き出すと、なぜ3g未満にするといけない、って
言われてるのかという意味とか、なぜ減塩をやってクレアチニンの
悪化速度が変わらないのか、これ読むと、その理由がわかるでしょ。

つまり、減塩とたんぱく制限を同時にやると、半数の人が、それによって
尿タンパクが減ったりプラス効果が出る。
でも、約半数の人は、厳しい制限で、短期では悪いデータは起こらないが、
長期の統計を見ると、栄養失調なんかで逆に腎臓が悪化している。
だから、腎臓学会のガイドブックでも、統計上は、結果がまちまち、って
なってしまう。
しかも、3g未満は明らかに死亡率が高くなり、低ナトリウム血症という
かなり危険な病気になってしまう。

で、それもわかってたほうがいいから、神保内科の病院で使ってる資料を
そのまま貼った。
つまり、指導された通りに指示に従うのが、一番良いのよ。

で、もし必要以上にタンパク質をへらしてたら、アルブミンやTPの数字に
出てくるから、先生がタンパク質制限の上限以上に食事を増やせって
言われる場合もある。

333病弱名無しさん2021/01/15(金) 20:00:13.00ID:dWLS8n6V0
>>293
あと20年後には鏡見るのも嫌になるだろうからどうでもいい

334病弱名無しさん2021/01/15(金) 20:04:01.97ID:UNm6W00e0
白米食べたい
でんぷん米不味い
もう嫌だ腎臓病

335病弱名無しさん2021/01/15(金) 22:42:50.28ID:Q8THSsmh0
のり塩ポテチ二袋も食べてしまった

336病弱名無しさん2021/01/15(金) 23:30:33.71ID:+EGUkuFq0
ポテチは塩分それほど多くなくね?

337病弱名無しさん2021/01/15(金) 23:56:05.01ID:cS8jCbsy0
>>334
白米は何で食べないの?
俺は腎臓悪くしてからラーメンは もちろん蕎麦やうどんも食べなくなったよ
たまに蕎麦やうどんが食べたい時は無塩の奴を食べてるけどね、ラーメンは全然食べない

338病弱名無しさん2021/01/16(土) 04:26:16.62ID:Uepj/sRG0
>>334
大爆笑に説明したって理解力0だからスルー推奨

339病弱名無しさん2021/01/16(土) 05:46:38.06ID:xtyq4jHF0
>>336
60gで0.5gらしい

340病弱名無しさん2021/01/16(土) 09:03:36.88ID:/aoHgWc60
ポテチは塩分は大丈夫でも、一袋あたりカリウムが800から1000mgも
あって、これ腎臓病でカリウム制限の人がたべたら、ほんとに
フラフラするレベルよ。
なんせバナナ一本350mgでも、ふつうは禁止されるし。

341病弱名無しさん2021/01/16(土) 09:20:57.55ID:/aoHgWc60
白米が食べられなくなるわけじゃないよ。
腎臓内科で入院しても、ふつうに米のご飯だし。
ただ、米のアミノ酸スコアは80,小麦は50で、蛋白制限で
大量に食べられないなら、タンパク質は、質が高いアミノ酸スコアが
100の肉、魚、卵から取れっていう意味だからね。

342病弱名無しさん2021/01/16(土) 10:12:16.30ID:tipxezgl0
>>341
それはスレ違じゃないの?
このスレは末期じゃなくね検診で引っ掛かった人のスレだよ

343病弱名無しさん2021/01/16(土) 10:25:47.13ID:Uepj/sRG0
ほらな大爆笑って理解力0だろ
スレタイに慢性腎臓病と書いてあるのに

344病弱名無しさん2021/01/16(土) 10:41:31.64ID:Ru2DK0610
>>341
俺が入院したとこは低タンパクのご飯が出てきた

345病弱名無しさん2021/01/16(土) 11:20:23.67ID:/aoHgWc60
>>342
それは逆に腎臓病のことをまったく知らなさすぎるだろ。

末期腎不全になってから、蛋白制限が始まると思ってるのかい?
そういうやつって、一度も検査に言ったことないやつだろ。
腎臓病か、そうじゃないかのステージ1や2でも蛋白制限があるんだよ。
でも、ステージ2までは規制がゆるやかだから、ふつうの食事でも超えない。
で、ステージ3からは、かなり意識して食べないと、かんたんに超えるぞ。
だから60歳ならクレアチニンが1.0から制限が始まるから。
だから食事指導でアミノ酸スコアのことも、必ず説明される。

クレアチニンが1.0で末期腎不全だと思ってるのかよ。

346病弱名無しさん2021/01/16(土) 11:44:51.92ID:jLn/9KRG0
え?1.0で??
じゃ、血液検査の基準は間違いってこと?
1.0ならギリ正常かと思ってた。

347病弱名無しさん2021/01/16(土) 13:16:14.45ID:tipxezgl0
>>346
だよねーw

348病弱名無しさん2021/01/16(土) 13:33:11.96ID:arKP/Awf0
クレアチニンが早期発見の基準にならないのは散々既出
だからこそ年齢で自動的に下がるeGFRを腎機能の目安にする

349病弱名無しさん2021/01/16(土) 15:05:13.89ID:/aoHgWc60
>>346
だから、60歳の場合は、って書いてるだろ。
腎臓病のステージはクレアチニンでは決まらない。
クレアチニンを年齢補正した、eGFRで決まるから、60歳の
人の場合、クレアチニンが1.0で、eGFRは59.9のステージ
3になるから、食事制限が始まる。

これ検査に行くと説明受けるだろ。

350病弱名無しさん2021/01/16(土) 16:32:15.73ID:nWB3nR9z0
egfr98→102→105に上がった

351病弱名無しさん2021/01/16(土) 18:50:51.46ID:X9/w6Yr40
夜中頻尿、寝起き時の腰痛、夕方の異常な睡魔、一日を通した貧血、倦怠感

腎臓機能低下ですよねこれ
ただでさえ潰瘍性大腸炎で苦しんでいるのに酷すぎる

352病弱名無しさん2021/01/16(土) 18:55:25.86ID:+MYIlihZ0
明日24時間ccrの検査やるんだが前回は20.7
これが20.0を切ると障害者手帳3級を取得できるんだが今からできることない?

353病弱名無しさん2021/01/16(土) 20:34:23.67ID:xtyq4jHF0
>>340
>一袋あたりカリウムが800から1000mg
へぇー
じゃ
高血圧の人は食べた方がイイノンか

354病弱名無しさん2021/01/16(土) 21:11:07.43ID:S+Mn0NCk0
豆乳毎日1リットル、野菜バリバリ、酒ガボガボ飲んで夜間尿無しだから、俺の腎様は健康だわ

355病弱名無しさん2021/01/16(土) 21:28:19.32ID:wUibgdGR0
膵様が死にかけてたり

356病弱名無しさん2021/01/17(日) 00:15:31.13ID:v2XIud8O0
>>352
尿の中にじゃがいも混ぜてみれば

357病弱名無しさん2021/01/17(日) 17:30:58.33ID:EHlNcHGy0
>>340
ポテチってカリウムそんなに高いのかw
さっき食べてしまった
大丈夫かな?

カリウム意識して摂る量減らしたら不整脈が治ったがポテチも原因だったんだなぁ
まぁ今現在たまに食べて不整脈が起きないってことは許容範囲なんだろうな
ほんと前はカリウム摂り過ぎてた

358病弱名無しさん2021/01/17(日) 18:03:22.76ID:hL9osSlw0
若い人?
としとったら自然にポテチ食わなくなった。
もっとも、最近のお菓子は人工甘味料
つかいまくってるからそれもあってお菓子
食べなくなったわ。
食べると数時間後にお腹張り出すから
嫌なの。

359病弱名無しさん2021/01/17(日) 19:03:27.85ID:9sG2rQYG0
カリウムの高い食べ物 
だいたい、300mgを超える果物や野菜は腎臓内科の入院食では出さない。
でも市販のポテトが原材料のものはカリウムが壮絶に高い。

果物 

バナナ 360
メロン(白肉種) 350
メロン(赤肉種) 350
キウイフルーツ 290
パパイヤ 210
なつみかん 190

スナック(一袋あたり

堅あげポテト 焼きのり味 1240
堅あげポテト ブラックペッパー 1040
"ポテトチップス のりしお85g
" 1105
ポテトチップス うすしお味 850
じゃがりこ サラダ 714

マクドナルド

マックフライポテトM 897
マックフライポテトL 1130

医者が「ポテトチップスは悪魔の食べ物」と言う理由
牧田善二:医学博士
糖質・AGE・古い油…健康を害する3大要素をすべて兼ね備えた食品がある。それは、医者
が「悪魔の食べ物」と呼ぶポテトチップスだった。では、ポテトチップスの一体何が危険なのだろうか?
https://diamond.jp/articles/-/145395

360病弱名無しさん2021/01/17(日) 19:10:12.67ID:ze20LKnz0
新しい油でプライド大根作ったわG4だが計算している俺は大勝利

361病弱名無しさん2021/01/17(日) 23:13:10.80ID:jYpKuWA10
玉ねぎがいいって何かに書いてあったぞ

362病弱名無しさん2021/01/18(月) 03:39:05.76ID:PcIia64O0
玉ねぎと焼き肉のたれで玉ねぎ丼

363病弱名無しさん2021/01/18(月) 05:57:46.45ID:PcIia64O0
WHOによると世界の死因2019年度トップテンに腎臓病が見事
10位に入りました

364病弱名無しさん2021/01/18(月) 08:14:31.28ID:z6Y3JrF80
>>363
なーんだ10位なの?
意外と低いねー

365病弱名無しさん2021/01/18(月) 09:55:50.87ID:oskSw2Ki0
日本では8位。
医療機関にちゃんと通えていれば死なないと思うけど
G5で行くタイミングを間違えると、そうしている間にどんどん状態が悪くなって、自力では動けなくなって死ぬかも。
死因は曖昧な部分があるので、CVDにカウントされている場合もありそう。

366病弱名無しさん2021/01/18(月) 13:08:29.73ID:1ZYz96C70
>>363
殆どが合併症で最終的に腎臓って感じだろうね

367病弱名無しさん2021/01/18(月) 15:59:56.12ID:WTbgEwsR0
昨日ポテチ食べた者
今日未明サイレンで目が覚め尿意に気付き用を足して床に戻って左側を下にして丸まって寝た途端不整脈発生
朝まで治まらず
前回不整脈が発生した日もポテチを食べた数時間後
不整脈の犯人はほぼポテチで確定しました
カリウム恐るべし

368病弱名無しさん2021/01/18(月) 16:11:44.50ID:bi77brs60
CKD死の常識をあえて試す者こそ恐るべし

369病弱名無しさん2021/01/18(月) 16:12:29.42ID:WTbgEwsR0
>>359
ヤバイね
自分はバナナを食べても大丈夫みたい
もちろんトータルで考えてなのでポテチ主犯説は唱えるつもりは無かったけどその数値を見ると卒倒するね

ここ最近不整脈が激減したので犯人探しが捗った
ポテチ、カップラーメン、永遠のさよならです; ;

370病弱名無しさん2021/01/18(月) 16:23:52.97ID:bi77brs60
犯人探し?
血清カリウム濃度も知らないのに独断で犯人扱いしてるのか
低カリウムも死亡リスク上げるのに無知恐るべし

371病弱名無しさん2021/01/18(月) 16:49:32.55ID:WTbgEwsR0
>>368
以前は起きがけ目覚め目的のカフェイン摂取で抹茶

朝食は豆乳200mlにナッツ類、ミューズリー(ドライフルーツのレーズン、バナナ、ストロベリー入り)

仕事中の昼食、夕食はチキンサンドや生サーモンサンドなどの高タンパク食

おやつは菓子パンにコーヒー、または緑茶

帰宅後ストレス食いでカップラーメンとアイスかポテチ

休みの日はこれに筋トレ前のプロテイン、筋トレ後にご褒美のポテチ、コーラ、スイーツ


低カリウムですか?

372病弱名無しさん2021/01/18(月) 16:50:33.91ID:WTbgEwsR0
間違えた
>>368じゃなくて>>370

373病弱名無しさん2021/01/18(月) 17:01:51.71ID:bi77brs60
高カリウムですか?
カリウムは素人判断していい栄養素じゃないよ?

374病弱名無しさん2021/01/18(月) 17:27:53.87ID:XLxKrw190
不整脈スレでもゴミ扱いされているのに
eGFRも書かないでCKDスレでもバカにされるの?

375病弱名無しさん2021/01/18(月) 18:53:41.83ID:WTbgEwsR0
不整脈スレの皆さんこんばんは〜
皆さんも腎臓スレに興味があるんですね〜
奇遇ですね
やっぱりカリウムが気になりますか?w

376病弱名無しさん2021/01/18(月) 19:00:13.46ID:WTbgEwsR0
>>373
といっても高カリウムの食品を無駄な順に削っていったら不整脈が減ったんですよね
治れば良いんですよw
そしてこれが本当に治したい人の手掛かりになればと書いてます
低カリウム症ももちろん調べてますよ

で、上記の食品のカリウム値の合計はどう思います?

377病弱名無しさん2021/01/18(月) 19:16:00.46ID:PcIia64O0
ヤレヤレ( ´-ω-)y‐┛~~

378病弱名無しさん2021/01/18(月) 19:17:18.03ID:NBl/6A2B0
ステージ4レベルの腎不全だからカリウム過剰の不整脈に注意を払うわけで
ただの不整脈からステージ4レベルの腎不全を疑うのは変人>>36

379病弱名無しさん2021/01/18(月) 21:16:34.75ID:WTbgEwsR0
しかしカリウム摂取に気を付けたら不整脈減った
自分にとってこれ以外の事実は無いんですよね
それで良いと思うんだけど絡まれるんだよなぁw

まぁ皆さんそれぞれ思惑があるようですし?w
まぁ本気で治したい人は試してみてください
色々試した自分は死なないでここにカキコしているわけです
駄目なら他の病気でしょう
病院に行かないで治せれば保険の負担軽減にも繋がるわけで、もうちょっと評価されても良いと思うんだけどなぁwww
あ、困る人もいるのかなぁ?www

ってもここは腎臓病のスレか
失礼しましたwww

380病弱名無しさん2021/01/18(月) 21:29:49.57ID:e3J03gcd0
不整脈を本気で治したいCKD患者はカリウム濃度を検査します

381病弱名無しさん2021/01/18(月) 21:34:11.50ID:8YLrFLeO0
大爆笑みたいな理論だな

382病弱名無しさん2021/01/18(月) 22:04:21.71ID:OtRzMCiN0
健康な時はカリウム摂れって言われるのに腎臓悪くなるとカリウムも悪者になるのが面白いな

383病弱名無しさん2021/01/18(月) 22:32:24.45ID:e3J03gcd0
排泄できなくなってるから悪者はカリウムに限りません
死刑に使えるくらい心臓に危険なだけです

384病弱名無しさん2021/01/19(火) 08:35:56.42ID:7Ee0GR7b0
>>383
>死刑に使える
バナナを食わせる死刑

385病弱名無しさん2021/01/19(火) 10:14:42.22ID:DwhaaGhc0
>>382
ごまかし、ごまかし生きろって事だろ
普通の人はカリウム摂れ取れ言われんだから
いずれにしろ、何かしらの疾患にかかって死ぬよ

386病弱名無しさん2021/01/19(火) 12:19:47.75ID:0jeeKTpz0
>>380
直したい患者じゃなくて、腎臓病の疑いがある人は、定期検査で
カリウムの検査をやらない病院なんかひとつもないよ。

透析が始まって、透析でもカリウムは除去できるけど、透析で抜けるのは
1500m程度だから、ポテチ一袋でも、やきいも一個でも簡単に基準を超えちゃう。
透析でカリウムも除去はできるけど、一回1500mg助教できても、ポテチ、
1袋半で、全部戻って、リアルに朝起きたら足がふらつくなんてことが実際に起こる。
なんせ透析をやっててもカリウムで年間1000人以上が食べてしまい死んでいる。

387病弱名無しさん2021/01/19(火) 12:47:11.17ID:dKGXRcOt0
>>386
日本語大丈夫?

388病弱名無しさん2021/01/19(火) 14:27:25.67ID:kkrSy0ql0
カリウム残ってるね

389病弱名無しさん2021/01/19(火) 14:35:40.82ID:RlaFtC+z0
ポテトを食べた後にカリウム測定すれば終了

>>367
>前回不整脈が発生した日もポテチを食べた数時間後

390病弱名無しさん2021/01/19(火) 16:20:28.14ID:w4DXYx0i0
果物が好きなので、カリウムがやばい。
バナナだけは避けているが、キウイとか柑橘類とか食べまくり。
おまけに、嫁の作る食事は野菜が大杉でやばい。

391病弱名無しさん2021/01/19(火) 16:26:19.18ID:6fqrDcIG0
カリウム制限してる夫を殺そうとしてる妻がヤバイだけだな

392病弱名無しさん2021/01/19(火) 16:45:51.41ID:MKQbuuUk0
>>390
実際に検査の数値はいくつ?

393病弱名無しさん2021/01/19(火) 17:47:05.60ID:6FwPDaAg0
まーま100人自演始まった

394病弱名無しさん2021/01/19(火) 18:00:11.79ID:MKQbuuUk0
>>386
> 透析が始まって、透析でもカリウムは除去できるけど、透析で抜けるのは
> 1500m程度だから、ポテチ一袋でも、やきいも一個でも簡単に基準を超えちゃう。
> 透析でカリウムも除去はできるけど、一回1500mg助教できても、ポテチ、
> 1袋半で、全部戻って、リアルに朝起きたら足がふらつくなんてことが実際に起こる。
> なんせ透析をやっててもカリウムで年間1000人以上が食べてしまい死んでいる。

これの元になっているページを探して読んだけど
肝腎なところが間違っている。

コピペおじさんの文章の理解力は相変わらずの低さだった。

395病弱名無しさん2021/01/19(火) 20:05:16.61ID:c01nMKOR0
大爆笑、シスタチン、今度はカリウムか
本当に理解力がないやつだな

396病弱名無しさん2021/01/19(火) 20:13:16.01ID:vwAPUUfg0
同列にするアホはシスタチンに謝れ>>259

397病弱名無しさん2021/01/19(火) 20:28:39.06ID:XBsb+0gA0
カリウムの話とか末期すぎてどうでもいいわ
透析スレでやっとけよ

398病弱名無しさん2021/01/19(火) 21:08:49.91ID:QG2sYbZE0
そうそう、俺は今日もファミレスでブロッコリーとチキンのサラダLサイズと無調整豆乳2リットル飲んだわ
快調。快調。快便。快便。

399病弱名無しさん2021/01/20(水) 01:00:06.71ID:QfnAqJfH0
コロナのワクチン接種どうする?自分は透析には至ってないがステロイド投与中なので優先接種対象になりそう

400病弱名無しさん2021/01/20(水) 08:24:54.33ID:Sk/c2CB40
ワクチンて腎臓にダメージあるのかな

401病弱名無しさん2021/01/20(水) 10:24:10.25ID:2bXMJTbq0
腎臓の数値悪い人って便秘になりやすいの?

便秘になったのは腎臓の数値が悪くなってからなのは確かだ。

402病弱名無しさん2021/01/20(水) 12:08:18.87ID:BoCHN6E10
腎臓の数値が悪くなって、浮腫が気になって水分制限をしているとか
腎臓の数値が悪くなって、各種吸着剤を服用しているとか
腎臓の数値が悪くなって、タンパク質制限をするようになってヨーグルトを
食べなくなったとか
ならありうるかもね。

次の診察のときに、整腸剤出して下さいって言ってみれば?

403病弱名無しさん2021/01/20(水) 12:18:52.23ID:lyn2fI2Z0
自分は便秘になってからしばらくたってから腎臓の数値が悪化してきた。

404病弱名無しさん2021/01/20(水) 12:24:38.04ID:U/DMUzvg0
便秘薬飲んでいる。蛋白質カリウム
制限あると食物繊維(水溶性不溶性)
の摂取量も少なくなるし。

405病弱名無しさん2021/01/20(水) 12:44:43.53ID:nSQ9Oaui0
そういえばこれって知ってる?
腎臓病になるとビタミンDをいくらとっても、腎臓で活性化することができずに
超低ビタミンD不足になる。
で、サプリを飲んでも、腎臓病だと活性化できない。
だから、コロナになりやすい状況がずっと続く。

>新型コロナウイルスービタミンDによるCOVID-19対策
蒲原 聖可
健康科学大学 客員教授・DHC特別研究顧問
日本生活習慣病予防協会 顧問

ビタミンやミネラルといった必須栄養素は、身体の免疫能の維持に、文字
通り必須です。特に、ビタミンDは、免疫賦活作用や抗ウイルス作用、抗
炎症作用を有しており、COVID-19の感染予防および重症化予防の働き
が期待されています。そしてすでに、COVID-19の罹患率や死亡率、重症
度と、ビタミンDとの関係が報告されています。

1. ビタミンD不足は呼吸器感染症のリスク
 ビタミンDは、ウイルス性呼吸器感染症に対する自然免疫系の維持に
必須です。これまでの多くの研究により、ビタミンDが不足/欠乏していると、
急性ウイルス性呼吸器感染症や市中肺炎のリスクが上昇すると報告されています。

2. ビタミンDサプリメントとウイルス性呼吸器感染症
 ビタミンDサプリメントが、実際にウイルス性呼吸器感染症の予防に有効という研究も報告されています。

406病弱名無しさん2021/01/20(水) 12:53:55.07ID:U/DMUzvg0
ビタミンD3飲んでいるわ

407病弱名無しさん2021/01/20(水) 12:56:47.34ID:BoCHN6E10
DHC特別研究顧問と書いてあるので
サプリメント販売している会社から
利益供与を受けている可能性があるので
そこに書かれていることはバイアスが
かかっていることは否定てきず真に受けない方がいい

408病弱名無しさん2021/01/20(水) 13:31:56.20ID:U/DMUzvg0
ファーマフーズのタマゴサミンの論文みたいなものか。

409病弱名無しさん2021/01/20(水) 13:53:36.03ID:nSQ9Oaui0
>>407
別にこの人だけが言ってるわけじゃないぞ。
かなりの論文がすでにいr流れている。

>・今回コロナウイルスに血中ビタミンD濃度が30ng/ml以上の方はほ
とんど感染せず、さらに重症化しない論文が発表された。

>欧州20か国の平均ビタミンD濃度と人口100万人当たりのCOVID−19死
亡者数と感染者数の間には負の相関がみられる。

グラフを見ても統計上、明白すぎるくらい、ビタミンDの濃度が高い人は
感染しても軽症者が圧倒的に多い。
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ ->画像>3枚
で、ビタミンD濃度が正常な人は、死亡者が極端に少ない。
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ ->画像>3枚

でも、腎臓が悪いと市販のビタミンDを飲んでも活性化できないから、
ビタミンDをが圧倒的に不足している人が多い。

410病弱名無しさん2021/01/20(水) 14:48:55.65ID:zlikmTx30
100人自演最近元気ないなどした?

411病弱名無しさん2021/01/20(水) 18:32:20.73ID:mJia5dIM0
>>405
>腎臓病になるとビタミンDをいくらとっても、腎臓で活性化することができずに
>超低ビタミンD不足になる。

ビタミンD不足に注意しよう程度の内容をフェイクニュースにするなよ
こんなことが事実なら新型コロナと無関係に減塩やタンパク質制限のように1日ビタミンD摂取量が決められてる

412病弱名無しさん2021/01/20(水) 22:26:48.29ID:ilHCHFIG0
ビタミンDて日光浴びたら勝手にできるんじゃないの

413病弱名無しさん2021/01/20(水) 22:47:10.97ID:Pjni/fcp0
グレート義太夫は糖尿病性腎症からの透析にも拘らず、15年以上人血管イベントが起きてないのはなんでなんだろうな?
人工透析になる人は腎臓病のエリートだと聞くが、若くして透析になった人は比較的長寿なんだろうか

414病弱名無しさん2021/01/20(水) 22:52:39.76ID:OfIH39p30
唐揚げ食べちまった

415病弱名無しさん2021/01/20(水) 23:13:55.52ID:nSQ9Oaui0
>>411
だからグラフをみろって。
とんでもない違いが現実に起こってるし、ビタミンDの適正な
適正濃度は、腎臓内科では、すでに活性化した薬局で売ってない、
活性ビタミンDがを処方するから、適正濃度もふつうに決まったるから。

>>412
腎臓がやるから、腎臓病では合成されない。

416病弱名無しさん2021/01/20(水) 23:47:14.84ID:1+RSeJKT0
コロナとビタミンDのグラフであって腎臓関係ないよな
ミスリードしたいのか単に馬鹿なのかどっちだよ

417病弱名無しさん2021/01/21(木) 05:02:23.96ID:m1LGnBCe0
びたみんdって飲んだら肝臓が作るんじゃなかったっけ

418病弱名無しさん2021/01/21(木) 05:57:58.00ID:kV+76PDd0
>>417
肝臓ではなく腎臓だよ。
ビタミンDをいくら食べても、腎臓が病気だと活性化されて、効果のある
物質にならないから、慢性腎臓病患者は、絶えずビタミンDを不足になっている。
で、ビタミンDを不足になるとコロナで極端に重傷者が増えるし、
しかも基礎疾患が腎臓病で、さらに悪くなる。
だから腎臓病の場合には、ビタミンDが、腎臓の中で分子が変わって、
活性化した薬を直接飲まないと効果がない。
PTHが上がるとワンアルファとかアルファカルシドールとか、処方されるけど
それが活性型ビタミンDのこと。
つまり腎臓が合成をやったあとのビタミンを合成したもの。

419病弱名無しさん2021/01/21(木) 06:15:14.77ID:kV+76PDd0
そういえば、コロナの論文が2020年以降に200以上あって、その論文で
効果があるとサれてるのがいろいろ出てて、まとめるとこうなる。

>COVID-19罹患中は、疾患の負担を軽減し呼吸器感染の期間を短縮するために、
適切なレベルのビタミンC、D、およびEが重要と考えられる。
また、亜鉛などのミネラルが抗ウイルス効果を持ち、免疫反応を改善し、ウイルス
複製を抑制する可能性がある。

日本の検査機関の基準値はこれなんだが、これで充足のとこでは
ほとんど軽症者になってて死亡率が極端に少ないのがすごいわ。

臨床参考値(最新)
ビタミンD充足:30 ng/mL以上
ビタミンD不足:20 ng/mL以上30 ng/mL未満
ビタミンD欠乏:20 ng/mL未満

420病弱名無しさん2021/01/21(木) 06:37:19.45ID:FdfiGjws0
血中濃度検査がカリウムからビタミンDに変わるだけだな

421病弱名無しさん2021/01/21(木) 13:09:16.18ID:0a5HrVbh0
オルメサルタンでカリウム基準超え(eGFR50)
カリウム制限してるのでカリウム情報助かります
堅あげポテト好きだったけどやめよう

422病弱名無しさん2021/01/21(木) 16:04:10.65ID:SytoMK+X0
カリウム基準超えなら情報は医者が教えてくれるだろw

423病弱名無しさん2021/01/21(木) 17:21:59.56ID:hQgz8N5n0
皆さんは何が原因で腎臓病になりましたか?
僕はここ5年位血圧150前後を投薬せずに放置してこの前いきなりクレアチニン上が1.2になり病院にて検査して腎臓硬化症と診断されました…
42才男です 高血圧長年放置はやっぱりいかんね…

424病弱名無しさん2021/01/21(木) 17:48:04.05ID:9O6B1fFL0
いかんよ

425病弱名無しさん2021/01/21(木) 18:08:11.31ID:ClQmbmR/0
若くしてなるならともかく42ならいいだろ別に

426病弱名無しさん2021/01/21(木) 18:16:56.60ID:y6wy1vS80
腎臓硬化症ってそんなにすぐなるものなのか…と思いながらも日々の不摂生を後悔しております
何故5年前に医者にいかなかったのかと悔やむ毎日です まわりであんまり聞かない病名なので現実感ないです 50才位で透析になるのかな… お年寄りの病気かと思ってました…

427病弱名無しさん2021/01/21(木) 18:28:52.20ID:9O6B1fFL0
覆水盆に返らず

428病弱名無しさん2021/01/21(木) 18:56:44.02ID:nTkwqlWj0
俺は大体150から130 下は90から100だがegfr78あるな
160以上なら考えるが、人一倍体と腸に気を使って毎日運動習慣、仕事もハードで、これだからしょうがない
高血圧で硬化するならスポーツ選手は腎臓悪いやつばっかということになるな
建築関係長らくやってたけど、血圧170楽に超えるほどの力量だぞ
建築大工やりながら血圧測ってみ、わかるから

429病弱名無しさん2021/01/21(木) 19:04:27.57ID:mcnqF+Bq0
そんなもの
>>423がレアなだけで40代の腎硬化症は1〜2%しかいない

430病弱名無しさん2021/01/21(木) 20:28:09.74ID:P96Cn7HQ0
健康診断で1.2でても特に再検査ないしな。
医者行っても塩分控えてって言われる程度。
中には筋肉量多いんじゃないで終わることも。
クレ値以外の数値も悪かったのかな

431病弱名無しさん2021/01/21(木) 20:28:59.65ID:n5HWbB8G0
>>423
おっ、やってるやってるw

432病弱名無しさん2021/01/22(金) 00:14:41.30ID:whaPDoKg0
食物繊維と塩分吸着剤接種したら効果あるかな?

433病弱名無しさん2021/01/22(金) 00:55:20.38ID:WINhujxR0
クレ1.2って透析まで10年ぐらいの数字じゃないのか

434病弱名無しさん2021/01/22(金) 01:28:28.83ID:0O93M6CL0
クレ1.2はシスタチンC検査が普及するまでの生贄

435病弱名無しさん2021/01/22(金) 09:44:20.93ID:fABjQAuW0
>>432
塩分吸着剤なんてあるの?

436病弱名無しさん2021/01/22(金) 09:46:58.28ID:fABjQAuW0
>>433
> クレ1.2って透析まで10年ぐらいの数字じゃないのか

原疾患による。
腎硬化症は腎機能低下させる要因が高血圧だけなので、長い方で30年位は保つはず。

437病弱名無しさん2021/01/22(金) 09:51:20.08ID:Akaitr640
>>435
サプリである

438病弱名無しさん2021/01/22(金) 09:53:48.89ID:9lKn/tor0
勘違いしてる人が多いけど、慢性腎臓病っていうのは、腎臓が
ちょっとづつ老化してなるものではないから。
糖尿病や高血圧、遺伝的な嚢胞とか病気が起こって、それで
発症する病気だから。
遺伝でなる人もかなり多いし。
で、クレアチニンで診断しないし。

それと人間ドックみたいな健康診断では、大量な人を一人一人
診断できないから、日本共通の基準が決まってて、疑わしい人が
多く出るように、こういう基準で診断してる。

>日本人間ドック学会
検査表の見方

腎臓系検査 クレアチニン(Cr)

男性 基準範囲 1.00位j化
    要注意   1.01-1.29
    異常    1.3以上

つまり正常と異常に分けてるんじゃなくて、そもそもクレアチニンでは
わかるわけないから、病院でちゃんと検査しろっていう、
3段階に分けているから。

439病弱名無しさん2021/01/22(金) 11:02:30.89ID:ub2m460M0
>>423
おれがもし1.2と判定されたら万々歳でドンチャン騒ぎするレベルだわ
飲み放題食い放題で三日三晩暴飲暴食しても大丈夫だってな

440病弱名無しさん2021/01/22(金) 12:32:27.74ID:teUh8px+0
ハードゲイ42歳ですAIDS検査に行った
らクレアチニンが高いので蛋白質
摂りすぎないように言われました
1.3はやばいですか?

441病弱名無しさん2021/01/22(金) 12:34:37.60ID:teUh8px+0
ハードゲイ42歳ですAIDS検査に行った
らクレアチニンが高いので蛋白質
摂りすぎないように言われました
1.3はやばいですか?

442病弱名無しさん2021/01/22(金) 13:34:40.56ID:+HLY1Ry20
つまんね

443病弱名無しさん2021/01/22(金) 13:44:21.94ID:eyZFi3MS0
>>436
1.2前後から20年くらい変わってないんだけど
初めて検査した20代からそうだった
血圧や尿蛋白も正常、体型は普通

444病弱名無しさん2021/01/22(金) 13:46:12.94ID:eyZFi3MS0
あ、節制は全くしてこなかった

445病弱名無しさん2021/01/22(金) 14:04:42.03ID:dAwtsbK+0
高血圧持ちなんだが 上150位放置してても腎臓悪くなるの?
体調はすこぶるよいのですが…クレアチニン毎回0.8から0.95を行ったり来たり もう10年…そろそろ降圧剤とやらを使うべきなのか?

446病弱名無しさん2021/01/22(金) 14:11:07.93ID:+HLY1Ry20
質問自演馬鹿節操が無くなってきたなw

447病弱名無しさん2021/01/22(金) 14:30:59.22ID:+iutXZcr0
俺も筋トレし始めたらクレアチニン数値あがってた。
1.21なんで上の人と同じぐらいの数値だが、筋トレする3ヶ月前の数値が0.98とかだから、クレアチン取りながらハードにやってるせいだと勝手に言い聞かせてる。
血圧は0.98の時が160/100/79とかあったのが、120/70/52とかまで下がってるし。夜間頻尿も全くなくなったし。

448病弱名無しさん2021/01/22(金) 14:42:24.35ID:KZ1PGlBj0
飲む水の量を増やしてみた。

449病弱名無しさん2021/01/22(金) 16:49:08.96ID:TKzaJ61J0
父親と父親の姉も腎臓の数値悪かったみたいなので
俺は遺伝だと思ってる。髪が薄いのも遺伝したし。
今の医学では遺伝子には逆らえないんだと思う。

450病弱名無しさん2021/01/22(金) 17:04:56.80ID:ZlstLAVA0
思ってるとは?
多発性嚢胞腎?
アルポート症候群?
原因知らないなら思い込みだろう

https://dialysis.medipress.jp/doctor_qas/37
Q.腎臓病は子供に遺伝しますか?
現在透析を行っています。自分の子供も腎臓病を発症しやすくなるのでしょうか。

A.腎臓の病気が子供に遺伝することは非常にまれです。ただし、血圧や肥満などが原因で腎機能が悪化した場合は、その体質が子供に伝わることがありますので、お子さんの食生活や生活習慣に注意した方がよいでしょう。

451病弱名無しさん2021/01/22(金) 17:05:32.90ID:Omrc5u0B0
筋肉の分解が頻繁に起これば、数値は上がるだろ
クレアニチンは血中に誰でもあるわけだが、80ババアとプロレスラーでは量が全く違うだろって話

452病弱名無しさん2021/01/22(金) 18:49:42.73ID:vu3Crhmp0
膵臓がんはめっちゃ遺伝しやすいらしいな

453病弱名無しさん2021/01/22(金) 20:39:18.87ID:teUh8px+0
>>442
酷いじゃないですか
LGBTQへの差別は許されない行為です
謝罪してください!

454病弱名無しさん2021/01/22(金) 20:41:20.56ID:0l5ODcmx0
>>441
ザーメンも蛋白質だろw
飲み過ぎるなよw

455病弱名無しさん2021/01/22(金) 20:49:13.34ID:2jBgyMSk0
自転車による有酸素運動マジでオススメこれ始めてからタンパク尿かなり安定している

456病弱名無しさん2021/01/22(金) 20:49:49.57ID:vu3Crhmp0
脳に異常があるならともかく、そうでないなら同性愛者なんて小児性愛者や死体愛者と同じただの性癖だよな

457病弱名無しさん2021/01/22(金) 21:57:40.39ID:+HLY1Ry20
>>453
嘘つくんならもっと面白い嘘つけよw

458病弱名無しさん2021/01/22(金) 22:53:07.37ID:9lKn/tor0
このスレ、大爆笑の自演ばっかりのスレになった。

459病弱名無しさん2021/01/22(金) 23:57:12.87ID:cL2CffPo0
高血圧に筋トレかぁ
ちょっと考えてみるか

460病弱名無しさん2021/01/23(土) 00:00:37.19ID:lq6JYUIB0
質問してる奴が殆ど同じ奴な件

461病弱名無しさん2021/01/23(土) 00:16:20.21ID:wdLmmBJe0
尿タンパクが検診で引っかかって5年ぐらい経つけど、元々高血圧ではなかった。
以前の血圧120/70で、今は150/100くらいだ。

腎機能を低下させる原因にカリウムの取り過ぎ、要は塩分が多いと医者に言われたが、血圧を下げるにはカリウムを摂取しろと言う。

一体どっちなんだ???

462病弱名無しさん2021/01/23(土) 00:40:29.67ID:/qe9vqek0
>>461
カリウムの〜が全く「要は」になってない
ミスリードしたいのか単に馬鹿なのかどっちなんだ

463病弱名無しさん2021/01/23(土) 02:11:48.43ID:gjnY30+x0
>>461
> 以前の血圧120/70で、今は150/100くらいだ。

降圧剤服用していないの?

> 腎機能を低下させる原因にカリウムの取り過ぎ

× カリウムの取り過ぎ
○ ナトリウムの取り過ぎ

464病弱名無しさん2021/01/23(土) 11:37:40.37ID:wdLmmBJe0
>>463
降圧剤は処方されてない。
食事と運動で改善しますかと言われた。

塩分が多い食事をする人は自然にカリウムの過剰摂取になって、腎臓にカリウム蓄積されると説明された。
高カリウム血症になると、腎臓のカリウム排泄障害になるとのこと。
ただ、そこまでなってないとも言われた。

カリウムが多いコーヒー、緑茶、野菜ジュース、100%果物ジュースは止めて1週間は経つが、まぁ飲まなくても平気にはなった。
ついでに禁酒もしてる。

>>462
どんな食事にしたら良いか具体的に教えて下さい。
馬鹿じゃないんでしょ?

465病弱名無しさん2021/01/23(土) 13:20:23.64ID:uKKF4yPk0
コーヒーは抗癌作用や糖尿防止など様々な健康上のメリットがあって1日4杯以上推奨だし
緑茶のエピガロカテキンは新型コロナへの抗ウイルス作用が確認されてるし抗酸化作用も強い

これらを止める必要なんてあるんかな
腎臓弱い人はダメなのかな

466病弱名無しさん2021/01/23(土) 13:57:51.80ID:SQEKPOzi0
コーヒーに抹茶パウダー混ぜれば最強か

467病弱名無しさん2021/01/23(土) 14:01:54.45ID:uKKF4yPk0
いや
抹茶は緑茶より弱い

468病弱名無しさん2021/01/23(土) 14:29:50.43ID:/kjFy5CL0
血圧は上が100、下が64ぐらいしかないんだけど
尿淡白が出て腎臓が悪い
高血圧じゃないのに腎臓悪いのって何が原因なんだろ

469病弱名無しさん2021/01/23(土) 14:35:01.97ID:WEtL3MHL0
iga腎症

470病弱名無しさん2021/01/23(土) 14:50:59.43ID:KbrtNq6i0
IgAって血圧高くなるだろあと血尿

471病弱名無しさん2021/01/23(土) 15:11:13.16ID:eI7XrlNx0
>>465
俺の腎臓内科の主治医はコーヒーはブラックなら2〜3杯なら大丈夫だと言ってるよ
CKDでとかなり進行してカリウム制限が必要な人はコーヒーは駄目だけどね

4724632021/01/23(土) 16:03:20.57ID:gjnY30+x0
なんか色々と納得できないけど、まぁ医者じゃないので間違っているかもしれないけど
食事と運動で改善中で150/100なんでしょ。それでいいの?

あと高カリウム血症でもないのにカリウム制限するとますます塩分が排出されにくくなるけど
それでいいの?

473病弱名無しさん2021/01/23(土) 18:46:23.99ID:gv/91hjC0
>>464
>塩分が多い食事をする人は自然にカリウムの過剰摂取になって、腎臓にカリウム蓄積されると説明された。

嘘つけ

>高カリウム血症になると、腎臓のカリウム排泄障害になるとのこと。

因果が逆

474病弱名無しさん2021/01/24(日) 08:06:39.63ID:0ComvNpg0
>>436
クレアチニン1.2で30年しかもたないの?1.2程度なら生涯なにもなくいけそうだが。

475病弱名無しさん2021/01/24(日) 10:24:09.58ID:6yfIQoi60
>>474
元々の話は、>>423 の書き込みから始まっていて
42歳 男性 クレアチニン1.2 でeGFRを計算すると54.4

この年代のeGFRの平均はどんなものかというと
ある団体のデータでは、男性40歳から44歳の平均は82.5

クレアチニン1.2は大したことのない数字に思うかもしれないけど
eGFRでみると本来82.5あるはずが、54.4しかない。
ということは、82.5から54.4まで下げる要因が何かあるということ。
何か原疾患があるということ。

476病弱名無しさん2021/01/24(日) 10:30:30.72ID:6yfIQoi60
>>474
> クレアチニン1.2で30年しかもたないの?1.2程度なら生涯なにもなくいけそうだが。

透析導入時の男性の平均年齢は69.68歳。
年齢層別でみると、男性は70歳から74歳のグループが最も多い。
比較として、男性の平均寿命は81.41歳。

以前にやたらと「逃げ切れる」と書いていたひとがいたけど
逃げ切れない人がそれなりにいるから、こういうデータがあるわけで。

477病弱名無しさん2021/01/24(日) 10:37:21.97ID:tplnXfZq0
>>476
透析しないで逃げ切れる人が圧倒的だよ
透析の人が多いなら医療費が大変な事になるよ

478病弱名無しさん2021/01/24(日) 11:45:18.27ID:DTs9hzwt0
透析は本当にコスパ悪いよなぁ

透析は自腹で払える人間だけにして浮いた医療費は貧困層への支援に回した方がよほど多くの人間が幸せになれるのに

479病弱名無しさん2021/01/24(日) 11:51:14.55ID:ZOOj8HLq0
透析装置の進歩改善で透析コストを引き下げる必要。

480病弱名無しさん2021/01/24(日) 14:28:17.41ID:tplnXfZq0
>>479
同感
俺の友達が透析してるけど1日おきに5時間の透析は辛いと言ってるよ

481病弱名無しさん2021/01/24(日) 15:04:47.90ID:AI/QZsrg0
透析導入前に、平均寿命より早死にすることを逃げ切りっていうのか?

482病弱名無しさん2021/01/24(日) 15:39:40.28ID:0ComvNpg0
>>480
仕事できてる?

483病弱名無しさん2021/01/24(日) 16:40:37.80ID:tplnXfZq0
>>482
仕事はバイト程度だよ

484病弱名無しさん2021/01/24(日) 17:01:02.44ID:1rc+cNSD0
ここに医者はいない

485病弱名無しさん2021/01/24(日) 17:14:32.49ID:Ir2Li1RU0
エビデンス第一主義的なインターンは居るけどな
エビデンスなんて、すぐ覆るもんなんだがなマニュアルバカは何も疑問に思わないからな

486病弱名無しさん2021/01/24(日) 17:41:36.37ID:0sfDiICs0
>>476
っていうか、そもそも定期検査をやってる人が、腎臓内科で必ず
言われることは、腎臓病の悪化速度は、人によってまったく違うし、
一定で下がっていくものでは、絶対にない、って10回くらい
説明を受けることだから。

そもそも腎臓には山のような余力がある。
例えば腎臓2個のうち、一個を家族のために移植した人は、
腎臓が半分になっても、ふつうに生活ができる。
そのくらい余力がある。
そして、クレアチニンが上がってきたっていうことは、余力を使い果たして
増えてきたってことで、ふつうは加速する場合も多い。

だから血液検査の表では、eGFRの過去の推移が印刷されてて、
増加速度が変わってないかもチェックする。

487病弱名無しさん2021/01/24(日) 17:42:46.01ID:OiZS6ODJ0
>>481
CKDの人が心血管イベントで亡くなるなら、透析の前後に拘らず逃げ切れてないよな
CKDとの因果関係が薄いガン死やコロナ関連死、事故死なら平均寿命より若く亡くなっても寿命で逃げ切れたと言えるかも知れない

488病弱名無しさん2021/01/24(日) 18:30:09.21ID:62iXzn5o0
大爆笑自演ワード
同感、逃げ切れ、ラーメン、塩分5g
ありがとうございます、大爆笑

489病弱名無しさん2021/01/25(月) 00:28:49.06ID:9v5z1w0h0
透析になるまえに死ぬから心配するな
つーか、透析になるまで生き延びられたらラッキーだと思いなさいよ

490病弱名無しさん2021/01/25(月) 00:55:59.41ID:OS6Af+SG0
アホじゃないならクレアチニン1.2で心配する前にシスタチンCを心配しろ
https://wellbeingnaika.com/blog/cysc1
この研究は、血清クレアチニンとシスタチンCの測定値が入手できた一般集団研究11件(90,750人)と、CKDのコホートを対象にした研究5件(参加者 2960人)のデータを用いてメタ解析を行っています。

クレアチニンによるeGFRで、じん機能が低下していることを指摘された方(eGFRCre 45 ~ 59, CKD G3aに相当)でも、シスタチンCによるeGFRではCKDに相当しない場合(eGFRcyc 60以上)は、
死亡リスクおよび末期腎不全リスクが共に低いという結果になっています。特に、末期腎不全になるリスクに関しては、かなり低くなっています。

この結果から、健康診断でeGFRの軽度低下を指摘された方でも、シスタチンCが正常範囲で、検尿異常もなければ、腎臓に関して過度に心配する必要はないと言えそうです。

逆に、クレアチニンによるeGFRよりもシスタチンCによるeGFRの方が悪い方は、死亡リスクと末期腎不全リスク共に高くなるため、より注意が必要となります。

491病弱名無しさん2021/01/25(月) 01:22:20.13ID:c5uFE0zm0
>>490
血液検査でシスタチン計ってくれてない

492病弱名無しさん2021/01/25(月) 01:40:38.91ID:OS6Af+SG0
計ってもらえ

493病弱名無しさん2021/01/25(月) 04:00:12.45ID:g4HwBt7z0
今日からIgA腎症の治療始めてくるわ
とりあえず現在進行形で活動性が高いみたいだから入院してパルス先にして扁摘はその後
発症してから7年も経ってしまってるけど頑張って治す!

494病弱名無しさん2021/01/25(月) 07:40:13.46ID:c5uFE0zm0
>>492
病院行って計ってくれって言えば計ってくれるのかな?

495病弱名無しさん2021/01/25(月) 07:45:25.14ID:iK6lyXtL0
>>491
>>490
俺も2年の経過観察で計ったこと無い。
33歳クレ1.3。
尿蛋白や他の疾患と症状は無い。

496病弱名無しさん2021/01/25(月) 12:23:07.69ID:qXh7pMxk0
>>490
これはあまり医者に知られてない情報なの?

497病弱名無しさん2021/01/25(月) 12:30:34.32ID:0CPsHVej0
>>496
あのさ一応医者ならこのぐらいは知ってる。と言うかちょいクレアニチン値でググればシスタチンCぐらいは出てくる。

498病弱名無しさん2021/01/25(月) 13:47:33.13ID:d/LcMmHm0
シスタチンC自体は普通に知られてるが
腎機能低下疑いの判断は医者によって差がある
楽観的な医者の言いなりだと情弱患者は腎機能低下が確実になった後で知ることになる

https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_408.html

499病弱名無しさん2021/01/25(月) 14:05:13.11ID:d/LcMmHm0
>>495
血圧血糖値や年齢体格を含めて腎機能低下はないと判断されてるんだろうが1.3なら頼めばしてくれるんじゃないの

https://akabanejinzonaika.com/creatinine
Q1:筋トレでクレアチンを飲んでいるからクレアチニンが高いと聞いたことがあるのですが、いかがですか?
クレアチンを飲んでいても、腎臓に異常がなければ血液中にクレアチニンが溜まることはありません。また記事で触れたシスタチンCを測定しても良いかもしれません。

500病弱名無しさん2021/01/25(月) 14:11:22.82ID:OJGFFYeh0
>>499
と言うかクレアチンを摂取しながら筋トレしてる人は結構ハードにやってるって言うのと、俺もいっつもクレ値高くでる理由は脱水状態のせいだと思ってる。
健康診断でしかやらないから、夏場なのに水分朝から取らずにうけたら高くなるのは当たり前で。尿酸値も。
体調不良で血液検査するとどっちも有意に低い。
献血ってクレアニチン値計ってくれるんかな?今度献血いくかな。

501病弱名無しさん2021/01/25(月) 14:22:15.01ID:d/LcMmHm0
献血にクレアチニンは無いし健診でクレアチニンが高いならシスタチンCも計れるだろ
高くないなら税金の無駄遣いだから自費だ

https://kobayakawa-dm.com/ckd/
一般的な健康診断では血清クレアチニン値からeGFR(糸球体ろ過率)を計算しています。血清クレアチニン値が高いほどeGFR(糸球体ろ過率)が低くなります。
最近、健康診断で血清クレアチニン値が正常より高いためにeGFRが60ml/分/1.73u未満であることを指摘されて来院される方が増えています。
この場合、もちろんCKDである可能性があるのですが、血清クレアチニン値は腎臓の機能以外の要素(筋肉量、運動量など)によって影響を受けるので、本当に腎機能が低下しているのかどうか精密検査を行う必要があります。
特に男性では女性よりも筋肉量が多いために健康診断で血清クレアチニンの高値を指摘される頻度が高いようです。
当院では、腎機能以外の要素の影響を受けにくい指標である血清シスタチンC濃度と、それをもとに計算した糸球体ろ過率(eGFRcys)を用いて腎機能の評価を行っています。
簡単な採血のみでできる検査なので、お気軽にご相談ください。

https://itonaika-ketsuekinaika.jp/yomoyama/クレアチニンの軽度上昇とは?.html
Q
32歳女性(やややせ形)、以前から健診で毎回血清クレアチニン値の軽度上昇を指摘されていました。今回も0.86mg/dl(正常0.4〜0.7 mg/dl)でした。精密検査を受けたほうがいいのでしょうか?
A
今回のような軽症例でもまず尿中のタンパクやアルブミンの測定、さらにシスタチンCを補助診断として初期の慢性腎臓病の有無を確認することが望まれます。一度専門の腎臓内科に相談されることをお勧めします。

502病弱名無しさん2021/01/25(月) 19:39:15.64ID:tfv0WvAy0
>>499
確かにいつも微妙なラインだけど、多分腎臓は問題ないと思うと言われる。
今度、病院変えるのでそこでも同じ反応なら聞いてみるよ。

503病弱名無しさん2021/01/25(月) 23:27:50.48ID:o6Xr4SOM0
>>117
僕は多分それが原因で通風になったっぽいっす
健康になれると思い飲みすぎました

504病弱名無しさん2021/01/26(火) 07:02:51.07ID:Pj+oWCP60
>>117
そばって塩分多いけど茹でたらある程度抜けるのよ
で抜けた分がどうなってるかって言うと蕎麦湯に入ってるわけ
あとは言わなくてもわかるよな?

505病弱名無しさん2021/01/26(火) 13:06:16.22ID:3dgkwteq0
腎生検での検査入院って医療保険の入院給付金の対象になる?

506病弱名無しさん2021/01/26(火) 13:17:07.84ID:vfHgyZu80
>>505
肝生検の入院の時はちゃんと県民共済の保険はおりたよ

507病弱名無しさん2021/01/26(火) 16:05:45.60ID:Pj+oWCP60
>>505
契約にもよるんだろうけど俺はなった都道府県民共済と日生

508病弱名無しさん2021/01/26(火) 16:26:35.45ID:3dgkwteq0
>>506-507
ありがとう!
うちも県民共済です。入院期間は最短で1週間らしい

509病弱名無しさん2021/01/26(火) 17:03:02.65ID:Pj+oWCP60
>>508
術後の安静めちゃくちゃしんどいから頑張れ
とにかく気を紛らわすもの用意していこう
本とかスマホは仰向けで何時間も持ってたら腕疲れるから寝転んだまま使えるタイプのホルダー用意しといた方がいい

510病弱名無しさん2021/01/26(火) 17:18:56.95ID:jQpxgWAO0
>>508
おしっこはカテーテル入れるのそれとも取ってもらうの?

511病弱名無しさん2021/01/26(火) 17:43:13.27ID:gDzncM670
俺は腎生検のときに打ってもらった痛み止めがめちゃくちゃ気持ちよくて今でも忘れられない覚せい剤とかやったらあんな感じなんだろうな

512病弱名無しさん2021/01/26(火) 18:02:54.64ID:vfHgyZu80
一晩中点滴でろくに寝れなかったなぁ
しかも太ってたから手首の甲辺りに針刺されてめちゃ不自由だった

513病弱名無しさん2021/01/26(火) 18:34:11.66ID:Z3XUOm/R0
俺はとにかく腰が痛かった
全く動けないってのがあんなにきついとは思わなかったわ

5145082021/01/26(火) 18:43:19.48ID:3dgkwteq0
オシッコは管を入れてベット上で一日仰向けで安静姿勢をとってもらうと言ってた…
病棟にはWi-Fiが無いので、スマホに動画と音楽詰め込んで
耳栓代わりにワイヤレスイヤホン用意して苦痛と暇を乗り越えようかと思います。

うちの病院、つい最近検査技師や看護師と入院患者で10人前後のコロナ感染者が出たらしく
面会は原則禁止、入院当日も1名だけが受付までの付き添い、感染患者で個室が埋まっているため
2人or4人部屋での入院をお願いされ、入院前にPCR検査を受けてもらうと言われました。

515病弱名無しさん2021/01/26(火) 18:48:20.74ID:Z3XUOm/R0
>>514
カテーテル痛いぞ〜
手術の時は全身麻酔で意識ないときに入れてくれるが腎生検のときは素の状態だから

516病弱名無しさん2021/01/26(火) 18:51:23.01ID:Z3XUOm/R0
>>514
あと安静姿勢ってほんとに仰向けで足伸ばして微動だにできないからな
やってみればわかるが3時間もすれば腰が痛くなる
それを最低12時間
場合によっては24時間くらいやらなきゃいけないから気を紛らわすものはほんとに大事
書いてる人いるが手で持たなくていいホルダーと長めの充電器持っていけ

517病弱名無しさん2021/01/27(水) 05:38:15.93ID:+XpKnD6b0
腎生検は大して辛くなかったけどカテーテルの抜き差しと夜中の腰の痛みには悶絶した

518病弱名無しさん2021/01/27(水) 08:43:05.44ID:212DyPkv0
>>514
今腎生検する必要ある?

519病弱名無しさん2021/01/27(水) 08:56:19.58ID:PuhGcTgq0
>>518
CKDの人は腎生検はやる必要は無いよ
生きてる人間の腎臓の一部を取り出す腎生検は本当に必要な時以外は体への負担が大きいのでやらない方がいいよ

520病弱名無しさん2021/01/27(水) 09:03:35.61ID:GsJCrFvt0
>>518
正直この先コロナが収まる気配も無いし先延ばしにするともっとひどくなってる可能性もあるし納得してるならやっても良いんじゃない
自分は去年10月くらいのめっちゃ増え始めたときにやって当時は今かよ……って思ったけど今思えばその時やっといて良かった

521病弱名無しさん2021/01/27(水) 09:33:55.46ID:PfZKhHMb0
クレアチニンって減るんですか? 0.75 0.78 0.82 0.85 0.9 0.92 って過去六年間なんすけど 基本増えつづけるって聞いたんですが このまま行くとあと数年でヤバイのですか?

522病弱名無しさん2021/01/27(水) 09:35:48.98ID:PfZKhHMb0
ちなみに43才男です

523病弱名無しさん2021/01/27(水) 09:55:11.69ID:d/I/R4Da0
毎年約0.03刻みなら計算しやすいじゃないか。問題ないんじゃない?

524病弱名無しさん2021/01/27(水) 10:01:29.48ID:nRwLl2op0
>>520
診断しないと積極的治療の方針が決められないってことで今のこの時期でも受けることになったけど
診断後、その後の治療はどうですか?悪化の進行は多少抑えられてきました?

蓄尿の検査結果聞きに診察室に入ったら、検査結果のプリントと一緒に腎生検の説明同意書が用意されてましたわ
検査目的の病状蘭には 慢性腎炎・ネフローゼ症候群とあって、とにかく尿蛋白がダダ漏れ状態ってことでした。

525病弱名無しさん2021/01/27(水) 10:03:13.14ID:/FVq5vvh0
>>521
健康です
腎臓がやられるまえにたぶん他の病気で死にますから心配ありません

526病弱名無しさん2021/01/27(水) 10:04:49.03ID:o1mdgb2N0
もう俺1.1だ絶望

527病弱名無しさん2021/01/27(水) 10:30:58.21ID:GsJCrFvt0
>>524
自分はやるなら早めがいいと思ってやった
IgA腎症(慢性腎炎の中で一番多いタイプ、自分もこれでした)なんかは腎生検しないと診断できなくて治療もできない
診断結果出るまでに一ヶ月、出てからも病院の空きがなかったり実家の近くで療養するなら病院探したりそっちの病院でも何度か診断受けなきゃいけないとかで三ヶ月くらいはかかると思う
実際自分は10/5に腎生検して一昨日治療のため入院これから一ヶ月くらいは通院と入院(手術)繰り返す
だから治療の成果とかはまだ出てないけど半年前に腎臓悪いかもって言われた時から生活習慣改善して血圧と血糖値は下がった
25でクレ値1.26蛋白尿も結構出てるけどこの2つはほぼ横ばいで今後の治療次第
とにかく長生きしたけりゃいずれしないと行けないんだから早めにするのが良いと自分は思う

528病弱名無しさん2021/01/27(水) 11:18:36.79ID:pNG/DNbw0
>カテーテル
陰部を見られるだけでも落ち込む。
死んでからにしてほしい。

529病弱名無しさん2021/01/27(水) 11:22:47.25ID:VNGMFQtL0
>>528
向こうは何とも思ってない。

530病弱名無しさん2021/01/27(水) 12:10:24.96ID:nRwLl2op0
>>527
ステロイド何とか療法っていう治療ですかね?
入院しての化学療法もあるって話がありました。
でもうちなんかよりも年齢も若いし、数値も全然希望が持てますね
治療頑張って下さい。お大事に

531病弱名無しさん2021/01/27(水) 12:42:35.07ID:Eu7q7eAl0
>>530
若いから希望が持てるってのは間違い
むしろ若くて数値悪い方がヤバイ

532病弱名無しさん2021/01/27(水) 13:49:43.31ID:uMAeIC2B0
>>527
その若さでそのクレ値なら発症して時間経ってないだろうし寛解するんじゃない?お大事に

533病弱名無しさん2021/01/27(水) 17:02:00.04ID:g331Ao580
>>521
お前はもうちょい質問文を変える努力しろ

534病弱名無しさん2021/01/27(水) 20:54:22.49ID:dNgRVW/K0
>>532
いや、発症して7年
腎生検の結果はかなり悪かったよ

535病弱名無しさん2021/01/27(水) 20:57:12.54ID:dNgRVW/K0
>>530
扁摘とステロイドパルスですね
IgA腎症以外の治療についてはよくわかりませんが信用できる医師の言う事聞いて治療頑張りましょう

536病弱名無しさん2021/01/28(木) 03:44:10.51ID:OaLeC0PI0
>>528
ナースステーションで大小の話題は付きもの

537病弱名無しさん2021/01/28(木) 07:23:17.84ID:WyzynfBI0
通常時の大きさなんて意味ない

538病弱名無しさん2021/01/28(木) 23:40:32.05ID:01n3vtL50
呑んだ直後に行ったら0.95で尿酸が9.2もあった

539病弱名無しさん2021/01/28(木) 23:56:36.65ID:B/VAyrLe0
>>528
以前入院して四人部屋にいたときに空いていたベッドに高校生が移動してきた。
体育の授業でぶつかって内臓を損傷したとかで。
手術したかどうかは知らないけどカテーテルつけていて
それを外すときは病室でベッド周りのカーテン引いてその中でやっていた。
外す瞬間は結構大きな声を出していた。
あんまりプライバシーは考慮してくれないし、大抵のことは病室のベッドですまされる
ことが多いので、同室の患者のことは本人から聞かなくてもほとんど把握していた。

540病弱名無しさん2021/01/29(金) 00:03:25.03ID:e3uXbBqp0
カテーテルは実物を見ると想像より太くて驚愕すると思う

541病弱名無しさん2021/01/29(金) 00:04:42.65ID:doU4Gl5e0
尿道開発してる人は入れられてるとき感じちゃいそう

542病弱名無しさん2021/01/29(金) 05:57:11.69ID:Aru132Vv0
カテーテル抜いた後にオシッコすると激痛

543病弱名無しさん2021/01/29(金) 07:45:14.61ID:HUJPy8p60
入院って楽しいよな
個室に限るが
あとうるさい老人は付き物だけどね

544病弱名無しさん2021/01/29(金) 09:02:36.28ID:FsELKv3n0
外食でカリウムを減らす食事として勧められたが・・・

・肉、魚のみのメニューより野菜も一緒に使ったメニューを選びましょう
・タンパク質を含む肉、魚は、いつも食べている量より減らし残しましょう。
・丼物よりご飯とおかずが別々の定食メニューにしましょう。
・みそ汁や汁物、漬物、佃煮は食べきらずに残しましょう
・麺類の汁は飲まずに残しましょう。
・フレッシュジュースや昆布茶は飲まないようにしましょう。
・鍋料理の最後の雑炊、うどんは食べないようにしましょう。

外周りで役所の食堂や取引先の社食で食べる機会が多いけど、漬け物は食べずに味噌汁は選ばないようにした。
コーヒー、緑茶も飲まないようにして、麦茶、紅茶、水に限定した。

100g当たりカリウム量
野菜ジュース 350mg
コーヒー(ドリップ) 65mg
インスタントコーヒー 72mg
野菜ジュース 350mg

麦茶 6mg
紅茶 8mg

無塩の野菜ジュースを好んで毎日500mlくらい飲んでいたけど止めた。
なんか色々と面倒臭いが実践してみる。

545病弱名無しさん2021/01/29(金) 09:13:50.71ID:H7r3PekQ0
カリウム制限必要って相当悪くなってるのか
漬物味噌汁控えるなんかは基本だけど

546病弱名無しさん2021/01/29(金) 09:20:17.24ID:uniV50JP0
初歩的な質問で申し訳ないんだけど、腎臓が悪いとカリウムを控えないと行けないメカニズムってどんな感じなんですか?
また、腎臓が悪くてカリウムを取ってるとどんな弊害があるのでしょうか?

547病弱名無しさん2021/01/29(金) 09:34:39.08ID:1v8oUbwE0
>>544
そこに書かれている「○○しましょう」には、カリウムとは関係ないものがいくつか含まれている。
例えば、昆布茶のカリウム含有量は、100mlあたり15mgで大して多くないが食塩相当量は1gなので、それが理由。

タンパク質制限や塩分制限についてのもののほうが、多い気がする。

548病弱名無しさん2021/01/29(金) 10:22:32.28ID:FsELKv3n0
>>547
その昆布茶の量15mgってパックなどの場合ですか?

100gあたり500〜800mgと病院で見た資料や検索しても出てきますよ。
滅茶苦茶カリウム多いです。

https://calorie.slism.jp/116051/
http://www.holonicsystem.com/nutrition/t-tayori/201908.html

549病弱名無しさん2021/01/29(金) 10:54:52.91ID:1v8oUbwE0
>>548
> 100gあたり500〜800mgと病院で見た資料や検索しても出てきますよ。
> 滅茶苦茶カリウム多いです。

お茶なので、完成品というか、液体での話です。
昆布茶100ml = 100g には、昆布茶の素というか、粉末は2gです。
昆布茶100ml飲む時に、お湯とかの液体なしで、 粉末100gを口に放り込むのですか?

>http://www.holonicsystem.com/nutrition/t-tayori/201908.html

これ、本当に見てます?

550病弱名無しさん2021/01/29(金) 11:40:36.78ID:FsELKv3n0
もういいです。自己解決しました。
どのみち昆布茶は飲まないので

551病弱名無しさん2021/01/29(金) 12:55:20.46ID:e3uXbBqp0
カリウム制限って医者から言われてなければしなくていいよね?数値まで基準内だし

552病弱名無しさん2021/01/29(金) 13:37:19.54ID:C8LDFcLx0
カリウムを多く含む食品をたべると、血中のカリウム濃度が高くなる
腎臓が正常ならカリウム濃度を正常に戻してくれる
けど腎機能が弱ってくると、カリウム濃度を調整出来なくなる
血中のカリウム濃度が高くなるなると、心機能を起こし、最悪心停止することもある

553病弱名無しさん2021/01/29(金) 13:43:08.38ID:C8LDFcLx0
ゴメン、書きかけで送信しちゃった
塩分制限とカリウム制限は別物と考えたほうがいい

尚、腎機能障害を持っていても残腎機能には差があるので、必ずカリウム制限をしなければならない は、間違い

血液検査データでカリウム濃度がどういう状態なのか、本人が判断出来ればベターなのだが
通常は医者が指示出してくれる

554病弱名無しさん2021/01/29(金) 13:54:04.16ID:HUJPy8p60
カリウム板でやれよ

555病弱名無しさん2021/01/29(金) 15:55:52.43ID:kWFrvzOr0
スレタイみてドキッとしたけど、
腎機能障害といっても透析まで行った人の事ね。


【新型コロナ感染時】死ねる危険な持病1位腎機能障害 2位心臓疾患 3位脳血管障害 これらは意外にも肺疾患より危険です [かわる★]
http://2chb.net/r/newsplus/1611898118/

556病弱名無しさん2021/01/29(金) 17:19:39.44ID:QnVbC8Ob0
糖尿ではなく腎臓悪くなった場合も糖質は控えないとダメなんですか?

557病弱名無しさん2021/01/29(金) 17:33:07.94ID:nd37Ij7t0
糖尿病でなく腎臓悪くしたなら控えるのは塩分カリュウムたんぱく質なんかになるんじゃない?

558病弱名無しさん2021/01/29(金) 17:37:44.31ID:f9OQz2jT0
糖尿病以外で腎臓悪くなる理由って血圧高いから? または腎臓が元から弱いから?

559病弱名無しさん2021/01/29(金) 17:38:16.87ID:QnVbC8Ob0
>>557
質問の仕方が悪くてすいません。
腎臓が悪い人って糖質も抑えないといけませんか?糖尿でなくても糖質だめですかね?って意味です。

560病弱名無しさん2021/01/29(金) 17:45:04.41ID:H7r3PekQ0
>>559
糖尿病以外で腎臓悪い人はタンパク質あまり摂っちゃだめだから糖質と脂質でエネルギー摂ることになる(痩せるのが腎臓に悪いからタンパク質分を糖質と脂質で補う)
ただタンパク質制限はある程度以上悪くなってから行うものだから自己判断するんじゃなくて医者に聞くべき
減塩はすぐにでもした方がいい

561病弱名無しさん2021/01/29(金) 17:47:02.00ID:H7r3PekQ0
>>558
どっちの場合もある
あとは慢性腎炎など腎臓病
ちなみに高血圧になると腎臓悪くなるし腎臓悪くなると高血圧になるっていう悪循環

562病弱名無しさん2021/01/29(金) 19:14:22.30ID:qn9cm5gX0
青春の減塩

563病弱名無しさん2021/01/29(金) 19:17:48.12ID:EC4gylsu0
マクドナルドでコーヒーしか飲まん
その他にご注文は?と聞かれるが頼まない
ハンバーガーやポテトが食べたくないわけではない
そういう体なんだ…

564病弱名無しさん2021/01/29(金) 19:48:56.39ID:+l7ECEGX0
>>561
そうそう
アジルバ服薬しているがあれって長期服薬すると腎機能少しずつ低下させるが腎保護機能あるから第一選択薬となっているが、それなら同じ腎輸出型のカルシウム拮抗薬のほうが負担が少ないと思うんだよなあ 詳しい人いるかね?

565病弱名無しさん2021/01/29(金) 20:18:58.27ID:vtEGCGUj0
>>563
わざわざマック行かなくてもよくない?

566病弱名無しさん2021/01/29(金) 20:30:49.31ID:mu04BzcY0
マック食べると気絶しそうになる

5673012021/01/29(金) 22:39:08.21ID:Kr2NxKKu0
>>563
コーヒーって大丈夫なの?

568病弱名無しさん2021/01/29(金) 23:57:06.18ID:W7rwKWIM0
マックってたまに食いたくなるけどたまにはいいよね…

569病弱名無しさん2021/01/30(土) 00:36:09.11ID:Hx4nqzyx0
38歳男、eDFR59.7で健康診断引っかかった。
明日病院行ってくる。ショック。

570病弱名無しさん2021/01/30(土) 00:41:14.17ID:iReyTuD60

571病弱名無しさん2021/01/30(土) 06:18:34.72ID:Kh3Av9Xi0
>>569
おだいじに。このスレだと健康体扱いになっちゃう数値だね。
是非病院行ったら結果を教えてほしい。
(自分も同じくらいだから知りたいのもある)

572病弱名無しさん2021/01/30(土) 08:13:52.47ID:KdF0gygg0
>>564
>アジルバ服薬しているがあれって長期服薬すると腎機能少しずつ低下させるが

「長期服用すると腎機能少しずつ低下させる」のがアジルバのせいだと判別できるの?

>それなら同じ腎輸出型のカルシウム拮抗薬のほうが負担が少ないと思うんだよなあ

どういう理由で「負担が少ない」と言えるの?

今の医学でどこまで分かっていて、何が分からないかを考えてみたら?

腎保護機能というのは、腎臓内部の高血圧を是正すると言われているが、それが行き過ぎると腎臓内部の血流量が不足する。腎臓には血液が流れてろ過しているが腎臓を維持するためには腎臓自体も血液を必要としている。というようなことは、本を読むとなんとなく書いてある。

でもその先に進もうとすると
・糸球体高血圧という用語があるが、実際に腎臓内部の血圧は測定できるのか?
・腎虚血という用語があるが、実際に腎臓内部の血流量は測定できるのか?
・糸球体高血圧と腎虚血、どちらが腎臓にとって悪いのか?
・降圧剤について、降圧作用の強弱についての評価のようなものはあるが、腎保護機能の強弱についての評価はあるのか?

これらが分からないと話にならない。

結局、医師の経験に頼って薬を選択・調節してもらうしかない。

腎疾患・透析最新の治療 2020-2022 という本をちらっと読んだけど、なんとなく、以前のRA阻害薬イチオシの状況から変わって、弊害についてもちょっとだけ気にしだしているような印象を受けた。

573病弱名無しさん2021/01/30(土) 08:16:13.51ID:TsQk3/MI0
>>560
ありがとうございます
じゃあ糖尿で腎臓悪くなった人は脂質ぐらいしか気にしなくて良いものがないんですね・・・

574病弱名無しさん2021/01/30(土) 08:23:21.26ID:TsQk3/MI0
質問攻めで申し訳ないんですが、糖尿以外で腎臓悪くなった人はSGLT2阻害薬はあまり使わないんですか?
このスレ検索してもSGLT2阻害薬の話が出てきてないようなので気になりました
SGLT2阻害薬は腎保護効果があるって聞いたんですが、ダイエット目的で飲む人もいるからそんな都合の良い薬なのかなぁと思って

575病弱名無しさん2021/01/30(土) 09:30:08.62ID:KdF0gygg0
>>574
SGLT-2阻害薬は6種類位あって、その効能・効果を見てみると、2型糖尿病がほとどで、極一部だけ1型糖尿病と慢性心不全も対象になっている。
それ以外の目的で使用するのは適応外使用になる。適応外使用での治験は行われていない。
禁止されているわけではないけど、処方する医師にとってリスクは大きくなる。

何年か前に、慢性腎臓病の治療目的でSGLT-2阻害薬の治験を行っているという記事を読んだ気がするけど、その後どうなったかは知らない。

576病弱名無しさん2021/01/30(土) 09:36:35.83ID:TsQk3/MI0
>>575
ありがとうございます。たしかにSGLT2阻害薬は効果的には糖尿向けのものですよね
糖分排除するのは糖尿や肥満以外には良くないかもしれませんね
通常の腎臓悪い人にとっては糖分でエネルギーとらないといけないですし・・・

577病弱名無しさん2021/01/30(土) 09:38:33.44ID:hgrllYT00
>>572
ARBの特性理解してから書き込めやたこ助

578病弱名無しさん2021/01/30(土) 09:55:28.42ID:rxisfwP30
>>564
詳しいわけではないが腎臓内科医からプロプレス処方されたときの説明は長期服薬で腎機能の低下はあるが高血圧放置での低下のほうが早いようなこと言われたな
ARBだけで血圧下がらないようならARBとCa拮抗薬の合剤使うとも言われた

579病弱名無しさん2021/01/30(土) 10:14:16.87ID:hgrllYT00
>>572
>>578
おい文盲ども!
俺は詳しい人に聞いてんだよ
しらねーならROMってろイカ助

580病弱名無しさん2021/01/30(土) 12:55:15.42ID:r3rFhjB+0
>>571
病院行ってきた。
尿検査を行い尿蛋白マイナス、尿中クレアチニン比正常だったので再検査結果異常なしとのこと。
健康診断の腎機能以外は全てA判定であること、健康診断前夜に筋トレしてたこともあり医師の経験上問題なしの見解。
念の為シスタチンCを測定することになり採血。
結果は来週聞きに行く。シスタチンC測定して欲しかったからよかったかな。

581病弱名無しさん2021/01/30(土) 13:01:22.07ID:TsQk3/MI0
筋トレとかしてるとクレアチニン出るみたいに聞くけど、病院行く時に走って行ったとして検査したら上がるものですか?

582病弱名無しさん2021/01/30(土) 13:27:52.48ID:TeZSTd8C0
>>580
結果報告ありがとうございます。
深刻そうでなくて良かった。

583病弱名無しさん2021/01/30(土) 14:08:42.30ID:vRq06r+h0
>>581
面白いと思ってんのか?
走っていってみろよバーカ😇

584病弱名無しさん2021/01/30(土) 15:07:25.66ID:ZEzMsUUK0
文字化けの部分が気になるなw

585病弱名無しさん2021/01/30(土) 18:19:00.05ID:r3rFhjB+0
>>582
ありがとうございます。
来週の結果まで気が抜けませんが、少しだけ気持ちが軽くなりました。

586病弱名無しさん2021/01/30(土) 21:19:59.12ID:TsQk3/MI0
すいません、馬鹿にしてるつもりは・・・
腎臓以外の病気で通院してるんですが、eGFRがずっと100以上あったのにこの前85になってて。
ここで85なんて言ったら張り倒されるかもと思うんですけど、ネットで調べると初期のCKDのG2に当たる数値だと思って
ちょっとドキッとしてしまったんです。主治医には気にする値じゃないって言われてますが怖くてそれでここに来ました。
それで、下がったのってコロナだから電車バス使いたくなくて病院まで1時間歩いたからかなとか思ったんです。

587病弱名無しさん2021/01/30(土) 21:23:30.90ID:cb7yOo0d0
上がるよ
診察遅れそうで走っていくとクレアチニン0.2くらい上がるときもある
俺も不安になって医者に聞いたことあるけどその可能性もあるって言ってた

588病弱名無しさん2021/01/30(土) 21:49:25.08ID:/Zs5cNxZ0
>>586
>腎臓以外の病気で通院してるんですが、eGFRがずっと100以上あったのにこの前85になってて。

何歳か知らないがむしろ100以上あるのが平均から外れていて異常
歩くことで正常に筋肉が動き平均になった可能性もある
https://www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003224489

589病弱名無しさん2021/01/30(土) 21:58:47.01ID:wbrRufi40
CK値が1.5以上でも糸球体には異常が無かったので他に原因があるかもしれないとかでPET検査受ける羽目になったわ
面倒くせー
腎臓その物に原因が見られないので、腎臓周辺の動脈等の検査とか何たらかんたら

590病弱名無しさん2021/01/31(日) 00:06:58.05ID:JegIaQRh0
>>587
そうなんですね、ちょっと安心しました。ありがとうございます。

>>588
35です。eGFRって高いのもダメなんですね。
実は20代の時は120とかありました。それ逆にダメだったんですかね。なんでそんなに高かったんだろう。

591病弱名無しさん2021/01/31(日) 00:22:11.56ID:UveuJMCK0
筋肉が極端に少ないと高くなるから

592病弱名無しさん2021/01/31(日) 01:17:56.48ID:JegIaQRh0
>>591
そうなんですね。謎です。20代の頃別に運動不足でもなく、筋トレもしてたので・・・
医者からは120の方が異常だったんだよとは言われましたがどうしてかまでは掘り下げて聞きませんでした。

自分のレスからも分かったと思うんですが実は幼少時からの1型糖尿でした。
コントロール良好なんですが病歴30年にもなると流石にダメなのかとドキドキしてしまいました。
血糖値以外で腎臓に何か悪いことしてるのかなと思って。それで糖尿以外で腎臓悪くなる理由とか聞いてました。
eGFRが下がったから不安になったんですけど、血糖値以外の血圧とか塩分とかも考えるきっかけになって良かったです。
いろいろ聞いてしまってすいません。

593病弱名無しさん2021/01/31(日) 02:04:04.96ID:UveuJMCK0
1型糖尿病なら筋肉も少ないだろうし高血糖からの多飲多尿でeGFRが高くなる可能性はある

594病弱名無しさん2021/01/31(日) 09:46:57.77ID:JegIaQRh0
>>593
あ、それです。20代の頃の方がコントロール悪くて水はかなり多飲してました。そのせいですね。
謎が解けました。ありがとうございます。
ちなみに正常な状態の腎臓にとって水を水中毒にならない程度に大量に飲むことって悪いことだと思いますか?

595病弱名無しさん2021/01/31(日) 15:06:37.11ID:blPtSIT40
尿酸値高めのクレアチニン0.95でした
これって正常ですか?

596病弱名無しさん2021/01/31(日) 15:14:17.76ID:M7bSyDCX0
>>595
クレは正常だけど、将来尿酸でやられそう!

597病弱名無しさん2021/01/31(日) 16:39:58.97ID:EzbYn1gH0
>>595
尿酸値落とすのと、もし血圧高いならそれも落とさないとクレアチニンがどんどん上がって行く。
明日、内科に行くことをおすすめする

598病弱名無しさん2021/01/31(日) 17:10:14.38ID:blPtSIT40
ありがとうございます。
血圧は140の時もあれば100の時もあって日によってバラバラです…大体平均すると130前後くらいでしょうか。
尿酸値下げる薬もらってきます!

599病弱名無しさん2021/01/31(日) 17:13:59.46ID:160ZwwkL0
フェブリク飲んでるわ

600病弱名無しさん2021/01/31(日) 17:15:14.77ID:KR+lnWVY0
薬で下げるのも異常だと気づけよ

601病弱名無しさん2021/01/31(日) 18:47:12.37ID:nadcDVI/0
血圧は病院や健康診断ではかると
一発目はやたら高くなるな。
三回目くらいで正常はんいになる。

602病弱名無しさん2021/01/31(日) 19:04:56.06ID:400iL4zN0
>>600
腎機能落ちると尿酸排出量も
減るんだぜ無知無能馬鹿野郎

603病弱名無しさん2021/01/31(日) 19:10:33.56ID:160ZwwkL0
>>601
分かる
普段120ぐらいなのに150とか出ちゃう

604病弱名無しさん2021/01/31(日) 19:15:45.50ID:YrRNRFGT0
>>602
正常を求めるなら薬じゃなく生活習慣で

605病弱名無しさん2021/01/31(日) 20:47:05.39ID:400iL4zN0
>>604
生活習慣で下がるのは健常者
腎機能下がったCKD患者は
生活習慣+薬

606病弱名無しさん2021/01/31(日) 20:50:16.03ID:zFRiHgdX0
昨夜は食事の用意をするのがどうしても面倒くさくなってしまってコンビニ弁当で済ませたんだけど、セブンのすき焼き弁当で塩分2.5g、添加物も殆ど入っていないのがあった。これならちょいちょい利用してもいいかなぁ。

607病弱名無しさん2021/01/31(日) 20:54:20.91ID:zFRiHgdX0
添加物に関しては表示を信用する限りはって話だけど、確かに見た目とかあまり旨そうに思えないくすんだ色合いで、添加物を避けたい消費者を意識して作ったものなのかも知れん。

608病弱名無しさん2021/01/31(日) 21:09:45.25ID:nlkzFTtI0
>>594
悪くもない良くもない

>>605
>>595が男性なら尿酸値を薬で下げるのではなく生活習慣で下げるのが正常

609病弱名無しさん2021/01/31(日) 23:07:12.27ID:mQEpv7Td0
>>606
1食で2.5gは遠慮しておくよ

610病弱名無しさん2021/02/01(月) 06:11:49.44ID:wpXs1mU70
ウリアデックを朝晩服用中
長年ループ系利尿薬を服用してる影響もあるらしい
お酒は一切飲まないけど、尿酸値は7前後
夏場に脱水気味になると、尿酸値が上がりやすい

611病弱名無しさん2021/02/01(月) 07:14:35.39ID:EQFy+92p0
心不全になってクレ値1.5まで上がった
その後半年横ばいだったが2ヶ月前に利尿剤を休薬したら1.35なった
これってただの誤差なのか利尿剤やめたのが効いたのかどっちなのでしょう?

612病弱名無しさん2021/02/01(月) 10:04:58.45ID:Jjf0zdKw0
なぜネットで聞くのか理解できない。
例えば先生が利尿剤を処方する場合は、心不全でhanpやbnpが上昇したり、
腎臓の悪化で、対水分率が増えて、むくみが出たり、そういう理由があるはず。
で、そういう数値は先生が必ず見てるんだから、その数値がわからないと、
ネットでわかるわけがないと思うぞ。

613病弱名無しさん2021/02/01(月) 10:07:29.98ID:Jjf0zdKw0
あ、あとレントゲンの心臓の心胸比も必ず見るし、利尿剤を
飲んでるってことは、そういう説明を先生から全部受けるでしょ。
hanpやbnpの説明も必ず受けてるはずだし。

614病弱名無しさん2021/02/01(月) 20:53:12.08ID:+YbMV5OI0
BNPはスレチ
と、言っていたのは自称60代
の大爆笑おじさん

615病弱名無しさん2021/02/01(月) 22:26:19.79ID:VOl36pT30
40代女クレアチニン1.34 eGFR35
透析まで何年持つかなー
糖尿からじゃないから多少マシなのかな?

616病弱名無しさん2021/02/01(月) 22:28:46.88ID:K/7x/BEd0
>>615
原疾患は何?
不摂生だけでそこまで行くとは考えにくい

617病弱名無しさん2021/02/01(月) 23:46:18.50ID:VOl36pT30
>>616
アルポート
中々原因わからなくて最終的に遺伝子検査までやってわかった

618病弱名無しさん2021/02/02(火) 00:16:37.26ID:yYSHmAfL0
何だそれ初めて聞いた
激レアの病気か?

619病弱名無しさん2021/02/02(火) 00:33:22.48ID:5azAD2u70
レアだな
こんなスレに来るような確率で居ないからいつもの人が構ってもらうための詐病

620病弱名無しさん2021/02/02(火) 00:36:09.84ID:gwFbhGSB0
>>618
レアと思います
男だと30くらいまでにほぼ透析
女だと緩やかに下がっていくってって書いてたけど担当医が言うには女でも悪くなる事例あるって言われた

621病弱名無しさん2021/02/02(火) 00:44:59.49ID:5azAD2u70
日本で1200人くらいしか居ない激レアを選ばなくても検索でもっと騙しやすい病気あっただろ

622病弱名無しさん2021/02/02(火) 01:05:18.92ID:HCnVm16I0
なんでもかんでも嘘松呼ばわりするなよ
なんとか情報共有したくてこのスレ来たかもしてないだろ
今後他の人がこのスレ見て書き込みづらくなるようなことしないでくれ

623病弱名無しさん2021/02/02(火) 01:24:56.92ID:5azAD2u70
自演してまで何の情報共有したいのか不明だが教訓として今度からはろくに調べもせず>>450を見ただけで病名を決めるなよ

624病弱名無しさん2021/02/02(火) 07:48:23.02ID:esufA72R0
医者に通ってんだからここに書くまでもないだろ
透析までどのくらいとか誰もわからんし、いつもの構って野郎だろ

625病弱名無しさん2021/02/02(火) 08:52:12.97ID:yYSHmAfL0
アルポートおばさんはガチっぽいけどな

626病弱名無しさん2021/02/02(火) 15:09:17.06ID:u0Xp9dHP0
>>623
構ってちゃんだなとは思うけど、 >>450 からではなく、1年以上前から続いている。

463 病弱名無しさん (ワッチョイW 4167-mzut) 2020/01/20(月) 15:30:25.75 ID:t7Wpw5/d0
>>217ですが
腎生検の結果でました
結果はわからないらしいです
人より腎腎の膜が薄いみたいでアルポート症候群の可能性がなくは無いでした
アルポート症候群はまた血液を専門の場所で見てもらわないとわからないのでまたしばらくモヤモヤです
アルポートで男性だと進行が速いみたいですが幸い女性なので遅いみたいです
41歳女性クレアチニン1.22
カリウムは4.0でまだそんなにカリウム制限しなくて良いと言われました
もちろん塩分とタンパクは制限されてますが

689 病弱名無しさん (オッペケ Srbd-Wjye) 2020/09/11(金) 14:38:58.27 ID:DZD3rTrOr>>690
1年くらいでegfrが4くらい下がった
今35くらい
尿蛋白が+2から全く下がらない
血圧も低くいからあまり血圧下げる薬飲めないし他の数値は貧血以外正常
遺伝性だから仕方ないのかな

699 病弱名無しさん (ワッチョイW d1aa-Wjye) 2020/09/11(金) 19:23:21.42 ID:mn7WKmZS0
>>694
42歳です

遺伝性のアルポートでした

627病弱名無しさん2021/02/02(火) 15:27:03.37ID:zPQNJfg+0
本物なら悪かったな
せめてもの詫びだ

https://www.tobyo.jp/library/1-1-1-0.php?disease_id=1086

628病弱名無しさん2021/02/02(火) 20:05:33.94ID:amDvxNb90
1日蓄尿の検査結果をもらったんで以下のサイトで
1日食塩摂取量を検査結果のデータで計算に掛けてみたら
https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/neph/patient/inspection02.html

9.98 g/日

減塩が全然出来てなかったわw

629病弱名無しさん2021/02/04(木) 10:29:28.62ID:xHoRuHrq0
>>628
食塩摂取量ってこれ正確な値出るの?
俺も病院でもらったけど明らかに多く出てる気がするんだが

630病弱名無しさん2021/02/04(木) 11:35:51.68ID:VvRehozb0
すでに導入済みの人だが
血液検査で塩分摂取量もできるよ
日本人は塩分取り過ぎと言われるが、自分では制限しているつもりでも
実は結構摂取していたりもする

631名無さん@HOME2021/02/04(木) 14:50:44.35ID:5d2wg7820
クレアチニン2.02
古稀

632病弱名無しさん2021/02/04(木) 14:56:38.64ID:gQbJH7zO0
古稀なら逃げ切れるな

633病弱名無しさん2021/02/04(木) 18:56:26.83ID:TIP12QHE0
スーパーのジジババは超加工弁当や惣菜や菓子パン買ってるやつが多いな
汁は二口くらいしか飲まないがカップ麺やラーメン屋には毎日ってくらい行ってるわ
一週間前に検査した時は0.86だった
70までなら身体動くからそこまで生きてりゃ充分だわ
猫二匹看取ってからじゃないと死ねないしな

634病弱名無しさん2021/02/04(木) 19:09:12.54ID:Huqyl70x0
3年ぶりに健康診断を受けたらびっくりどころか血圧が上がって頭が痛い
26歳でクレアチニンが1.05で尿酸値が9.3、尿蛋白も±だった
死ぬまで腎臓もつかな…とりあえず病院行ってきます

635病弱名無しさん2021/02/04(木) 19:36:08.61ID:yqnQM5MQ0
>>633
俺達夫婦もジジババだけど食材を買って調理してるぞ、調理した方が減塩に気を使えるし安上がりだからなw
カップ麺やラーメンはもう何年も食べてないよ、腎臓悪くしたら当たり前だけど。

今の70歳は昔と違って若いので70で死んじゃうのは勿体ないよw

>>634
26歳ですか!
頑張って下さいね

636病弱名無しさん2021/02/04(木) 20:04:29.70ID:YBJZCc0U0
なんか生体としてあちこちガタガタだ。

637病弱名無しさん2021/02/04(木) 21:01:19.46ID:suec9OUI0
以上、大爆笑の自演タイムでした

638病弱名無しさん2021/02/04(木) 23:15:56.40ID:KRjCztSS0
腎臓悪くする人はタバコも吸ってそうだよね

639病弱名無しさん2021/02/05(金) 04:09:15.82ID:YOCYqe3C0
クレアチニン0.9 血圧150 尿蛋白尿はマイナスでして… 血圧だけでも直さなアカンカナ…薬か〜

640病弱名無しさん2021/02/05(金) 07:23:59.64ID:H28cSyjg0
泉重千代さんはスーパーヘビー
スモーカーでギネス長寿

641病弱名無しさん2021/02/05(金) 07:47:04.78ID:GgvJFU1j0
>>639
0.9なんてまったく問題ない数値だろ。
筋トレがんがんしてクレアチン毎日飲んでて1.2だったけど驚異には思ってない。
その血圧は高い。血糖値気をつけてる?

642病弱名無しさん2021/02/05(金) 08:26:29.27ID:8ftbsbTT0
641.血糖値は問題ないけど…血圧が下がったり上がったりで低い時でも130はある、

643病弱名無しさん2021/02/05(金) 08:47:57.12ID:jhy2SLSH0
塩分とるな

644名無さん@HOME2021/02/05(金) 10:07:21.47ID:NzfhruNp0
糖尿病が落ち着いているのでジャヌビアを減薬すると言われた
ジャヌビアは腎臓に良く無いんだあっち立てればこっちが立たずだな
いつかウエラブルか埋め込み式の透析機ができると良いな

645病弱名無しさん2021/02/05(金) 10:43:57.72ID:MrT6s/JY0
>>644

> 糖尿病が落ち着いているのでジャヌビアを減薬すると言われた

この行から

> ジャヌビアは腎臓に良く無いんだあっち立てればこっちが立たずだな

この行に繋がる流れが分からない。

646病弱名無しさん2021/02/05(金) 11:05:14.71ID:ag0jwvtI0
>>645
糖尿で脳がヤられてる隠喩だろ
行間読めよ

647病弱名無しさん2021/02/05(金) 11:43:54.88ID:Jbj8W4Q40
>>645
普通に意味分かるよ
読解力の問題だよ

648病弱名無しさん2021/02/05(金) 13:05:31.65ID:kTcQ6jNh0
>>639
スレチ
高血圧スレ行ってくれ

649病弱名無しさん2021/02/05(金) 20:35:12.12ID:/PyhBE7R0
クレアチニンが0.8から091に上がりました(男)
異常なしと言われましたし、食事制限もいらないとのことですが、
毎朝バナナ一本と納豆ひとつを食べています。便秘のためです。上がってから納豆は半分に
減らしましたがバナナ一本毎日食べています。
バナナも半分にしたほうがいいですか? それともバナナ自体食べないほうがいいですか?

650病弱名無しさん2021/02/05(金) 21:06:05.57ID:E3LYPqDx0
医者からカリウム制限を出されていなけるば、普通に食べた方がいい
バナナに含まれているカリウムが、降圧降下の役目も果たす

651病弱名無しさん2021/02/05(金) 21:07:27.29ID:kTcQ6jNh0
>>649
スレチ
お前はもう死んでいる

652病弱名無しさん2021/02/05(金) 21:11:37.49ID:Xkx0tZca0
>>645
分からないって・・・・
そっちの方があぶない

653病弱名無しさん2021/02/05(金) 21:12:46.29ID:Xkx0tZca0
>>649
納豆はたれ無しにすべし

654病弱名無しさん2021/02/05(金) 21:42:09.74ID:fgqJ/Ka10
基準値を超えたらまたお越しください

655病弱名無しさん2021/02/05(金) 22:57:50.51ID:Vvt7GnxU0
>>640
泉重千代さん
世界最高齢になった時、『好みの女性は?』って質問に、『歳上』って言っていたね
カッコいいよね

656名無さん@HOME2021/02/06(土) 05:48:53.93ID:LVkhpprU0
>>655
私も年上が好きだけど同僚に年上の人は既に二人だけになってしまった

657病弱名無しさん2021/02/06(土) 06:24:29.46ID:/b9EnFzx0
>>649
ア○クドク○ー○に同様の質問が腐るほどあるから代わりに回答しよう。もっと上げ幅が大きい人もいるが回答は同じ。(流石にeGFR2くらいになってくれば変わる)

「0.1程度の変動は誤差です。気にしなくてよろしいですよ」

658病弱名無しさん2021/02/06(土) 06:27:33.00ID:/b9EnFzx0
↑ちと修正
☓eGFR2
○eGFRステージ2
>>657

659病弱名無しさん2021/02/06(土) 08:54:21.07ID:6kIhMINz0
>>645
普通に分かるわ・・・大丈夫かよ

660病弱名無しさん2021/02/06(土) 08:56:18.36ID:6kIhMINz0
>>657
小難しく言ってるがなんでそこでアネクドートが出てくるのか分からんわ

661病弱名無しさん2021/02/06(土) 08:56:37.22ID:HxT55t3C0
>>657
小難しく言ってるがなんでそこでアネクドートが出てくるのか分からんわ

662病弱名無しさん2021/02/06(土) 16:46:53.59ID:fui2wiqa0
ソルティーか

663病弱名無しさん2021/02/07(日) 09:16:19.96ID:/9CZafah0
質問です。
クレアチン1.1、eGFRが58で、3か月後に再検査になりました。エコーで結石も見つかりましたが症状はありません。
もう何をしたらいいのかパニックなのですが、とりあえず近所の腎臓内科に行けばいいですか?

また、ちょうど生命保険の更新の時期なのですが、告知事項に該当しそうで怖いのですが、、保険屋にも言ったほうがいいですよね?

664病弱名無しさん2021/02/07(日) 09:43:00.24ID:gDB3+jhF0
>>663
保険屋には正直に言った方がいいよ
いざって時に病歴を調べられて保険金を貰えないと払い損になるからね

665病弱名無しさん2021/02/07(日) 10:35:59.09ID:5fhe/wO30
結石は動くと激痛だから心配なら
出るまで行動範囲は絞ったほうが安心かも。
俺は家で寝る前と仕事中だった。
家のはなんとか車運転できたけど会社のときはそれどころの痛さじゃなく救急車乗った。
救急車で運ばれてる最中も振動で辛かった。
これが出かけていたときだったら
やばかった。

666病弱名無しさん2021/02/07(日) 12:28:05.68ID:+ovMNyK/0
アクアドクターズでは…

667病弱名無しさん2021/02/07(日) 15:58:39.97ID:AfxHGQeJ0
飲酒するとクレアチニンは上がりますか?

668病弱名無しさん2021/02/07(日) 18:04:15.01ID:mZeXrm2w0
過度に飲酒すると尿酸値が上がってその影響によりクレアチニンが上がります


ソースは俺

669病弱名無しさん2021/02/07(日) 18:06:21.23ID:efOeV6P90
塩分制限してたらどんどん痩せていく

670病弱名無しさん2021/02/07(日) 18:29:42.82ID:5zbzduPF0
>>669
なんで?塩分減らすと痩せるの?

671病弱名無しさん2021/02/07(日) 18:35:43.17ID:5fhe/wO30
塩分減らすこと意識すると
食べる量減るでしょ。

672病弱名無しさん2021/02/07(日) 18:54:34.51ID:5ON7S6bn0

673病弱名無しさん2021/02/07(日) 21:27:30.16ID:5zbzduPF0
>>671
人によっては塩分やめても白米食べたり甘いものとか食べるかなと思って
美味しい白米はおかずがなくても美味しいじゃん?
そりゃ塩辛いもんがあった方が美味しいけど

674病弱名無しさん2021/02/07(日) 22:47:38.16ID:wzt+r+bx0

675病弱名無しさん2021/02/07(日) 23:25:34.73ID:AfxHGQeJ0
>>674
酒飲むと腎臓保護されるってホンマかいな

676病弱名無しさん2021/02/07(日) 23:26:03.41ID:AfxHGQeJ0
>>668
俺もそうだわ

677病弱名無しさん2021/02/08(月) 02:12:21.96ID:KsPKOeaI0
タンパク質減らしたら痩せたわ
体に悪いから減らすのやめたけど

678病弱名無しさん2021/02/08(月) 07:19:16.55ID:1tlrbiiQ0
>>677
それ筋肉減ってるだけじゃん。筋肉が一番重いんだから・・・

679病弱名無しさん2021/02/08(月) 16:54:51.15ID:A0sCf+a00
>>675
休肝日入れて1合位の適度な飲酒なら血管拡張作用が働いてよいと医者は言っていたぞ1合なんて飲んでうちに入らないから飲み過ぎてしまうわ

680病弱名無しさん2021/02/08(月) 17:18:51.57ID:s4oCZ7EU0
過度な飲酒は脱水になるから駄目だよな

681病弱名無しさん2021/02/08(月) 21:54:18.61ID:nj96ylBi0
血管拡張するために酒飲むならやめた方がいいよ
酒ってほんと毎日ちょっととか週一でも脳に影響あるらしいしなんのために飲むのかって感じだわ
血管拡張させたいなら身体温めるとか軽い運動とかストレッチのほうがいいと思うけど

682病弱名無しさん2021/02/08(月) 22:00:11.53ID:fgRkAtl+0
塩分量気にしてたら1日1食に近い生活になってしまった。栄養不足も腎臓には悪いんだよな

683病弱名無しさん2021/02/08(月) 22:06:41.04ID:XXhIpGXR0
んな極端な。

684病弱名無しさん2021/02/08(月) 22:19:58.18ID:hcdrwOja0
尿定量の試験紙検査って、やはりビタミンCをとっていると血尿は偽陰性になるのかな?

尿沈渣も正常値まで下がってはいたけどさ
初めての−で喜んだのは、ぬか喜びか

685病弱名無しさん2021/02/09(火) 23:48:11.89ID:EtgVdPya0
低尿酸値症なんだが、誰か仲間いますか?

686病弱名無しさん2021/02/10(水) 11:40:37.95ID:h91oW6Cs0
クレアチニン2.02
年齢70かかと落としでもやってみるか

687病弱名無しさん2021/02/10(水) 12:20:58.78ID:r0/jeo6s0
かかと落としって腎臓にもいいんですか?

688名無さん@HOME2021/02/10(水) 15:54:53.24ID:rvrN8CGw0
糖尿病と高血圧なんだけど自分の腎機能低下はそっちから来ているので
やらによりはマシかと

689病弱名無しさん2021/02/10(水) 19:05:19.81ID:RNb3iPQ70
たんぱく質制限
塩分制限
水分制限
+親の介護

もう疲れたよパトラッシュ

690病弱名無しさん2021/02/10(水) 19:30:50.89ID:cJaRq5CX0
>>689
タンパク質制限していて
血清アルブミンの値はどれくらい?

691病弱名無しさん2021/02/10(水) 19:34:55.32ID:Lr3txHWG0
水分制限って透析しながら介護なら疲れるだろうな

692病弱名無しさん2021/02/10(水) 21:08:15.12ID:H4+AFxwT0
>>679
毎日ワイン一本飲んでるよ
一合とかシラフと同じこと

693病弱名無しさん2021/02/10(水) 21:51:56.60ID:vgv1esbT0
>>690
基準値内
腎臓病特殊食品利用しているお陰かも
>>691
透析まではいっていないけど
精神的に参っている自分の食事内容の計算に親の食事の準備
その他もろもろコロナでデイサービス利用するのも控えているし

694病弱名無しさん2021/02/10(水) 21:55:12.48ID:CmFm+t0A0
>>693
もう透析になっちゃった方が楽そう

695病弱名無しさん2021/02/10(水) 22:03:08.10ID:vgv1esbT0
時間の制約あるし楽なんてことはないと思いますけどね

696病弱名無しさん2021/02/11(木) 03:41:20.65ID:CV6VuHSs0
2.0マークしてしまいなんかやばいなって感じだったが
2.0→1.7→1.24 って下がって少し安心。
根性入れて水分補給だ。

697病弱名無しさん2021/02/11(木) 05:26:27.11ID:xVwclKjJ0
私の乳は泉重地よです
いたづらにおかきはおやめください。つずくのであれば
通風になります

698病弱名無しさん2021/02/11(木) 09:51:13.89ID:JIPy67W80
>>689
スレ違だけどw
透析の人は水分制限が辛いと言うよね

CKDの人は水分は意識的に沢山飲まないと駄目だよ

699病弱名無しさん2021/02/11(木) 11:37:38.70ID:1dsJI2OA0
>>696
そんなにクレアチニン変わるんだ?2の時は水分足りてなかった?

700病弱名無しさん2021/02/11(木) 12:38:40.28ID:JtqPKLC10
>>698
>>693で透析までいってないと
書いてあるじゃん大爆笑相変わらず理解力ねーなw

701病弱名無しさん2021/02/11(木) 13:25:51.13ID:oxrjwVPU0
腎臓 食べ物 で調べると
野菜もだめ米パン蕎麦もだめ肉も魚も果物もだめ海草もだめお芋もだめチーズ牛乳も大豆もだめ水も飲み過ぎるな
かと言って食べないのもだめって
みんな何食ってんの?
これは食って平気ってもの書いてないんだよな

702病弱名無しさん2021/02/11(木) 14:37:01.72ID:b4mfKFcz0
平気なものがないのは透析の人
このスレの人は量さえ気をつければ何でも食べられる

703病弱名無しさん2021/02/11(木) 14:37:28.97ID:CV6VuHSs0
>>699
1日2リットル半くらいは飲んでたんだけど上がったからねー。
4リットル飲むようにしたところ。まぁ下がったから良かった。
とにかくこのまま毎日水沢山飲んでみようと…

704病弱名無しさん2021/02/11(木) 14:40:59.76ID:b4mfKFcz0
二リットル半も飲んでるのに脱水なら多汗症?

705病弱名無しさん2021/02/11(木) 14:47:22.13ID:oxrjwVPU0
キノコ類はどうだろう

706病弱名無しさん2021/02/11(木) 14:48:25.24ID:CV6VuHSs0
汗かきじゃないんだよね、なんか医者から見ても普通じゃないらしい。

707病弱名無しさん2021/02/11(木) 14:52:11.52ID:b4mfKFcz0
脱水以外が原因なら今後も怖い

708病弱名無しさん2021/02/11(木) 15:53:02.96ID:1mg9coNs0
10年ぶりに健康診断行ったら1.08だったのが0.94になってたw

709病弱名無しさん2021/02/11(木) 16:07:10.26ID:+N5ACZ9a0
>>700
イイワケが大変だね(大爆笑)

710病弱名無しさん2021/02/11(木) 17:19:11.46ID:M8IEcJ3Y0
>>702
導入済みの人だが、絶対にダメなモノはない
大抵のクリニックだと、月2回の血液検査をやっているので
検査結果を見ながら食べられるのが、正解

でも保存期に比べて、概ね制限が緩くなる

711病弱名無しさん2021/02/11(木) 17:49:23.82ID:brTQ7mWg0
>>709
オマエガナー

712病弱名無しさん2021/02/11(木) 19:42:04.88ID:RioLmH2i0
たくさん水飲むとクレアチニン下がるって、たくさんの尿で排出するから血中のクレアチニン濃度が下がるってだけで
腎機能が回復したわけじゃないよね

713病弱名無しさん2021/02/11(木) 20:14:02.71ID:oxrjwVPU0
こんにゃくとかおからはどうだろう

714病弱名無しさん2021/02/11(木) 22:19:51.94ID:lEW97OFC0
>>712
薄めるだけなら体積増えて血圧も上がりそう

715病弱名無しさん2021/02/12(金) 05:09:48.04ID:gRdmwM+O0
糸球体の毛細血管壁から水分が沢山通り抜けて排泄される。
という事が腎保護につながるらしい。
なんたらいう糖尿病用阻害剤が腎臓保護作用があるっていうし。

716病弱名無しさん2021/02/12(金) 08:29:33.21ID:o6BU9f1C0
クレアチニンそのものに腎毒性があるわけじゃないよね
本当に大量の水分摂取が腎臓保護につながるのか微妙な疑問

717病弱名無しさん2021/02/12(金) 08:59:03.88ID:iMnV+fNO0
水分摂取少なくて濃い尿の方がクレアチニンは多くて水分摂取が多くて薄い尿の方がクレアチニンは少ないってこと?
それは当たり前に感じるし、それで検査結果良くなったとしても良かったねとはならないよね。
じゃあクレアチニンがどうかとかは置いておいたとして、水分の摂取の量が多い少ないは腎臓にとっていいのか悪いのか
一度に大量に水飲んだら薄い血液が増えて腎臓に負荷がかかるのは分かるんだけど
腎臓自体、水分量少なくても血液は常に濾したり再吸収したりしているわけだよね
胃みたいに何か入ってきてから仕事しだすのではなくて腎臓には常に血液が送り込まれてそれを調整してるんだから
だからそこに関して常に送られる血液が濃いめよりは水分摂取して薄めの方が良いのかな?ってことだよね
かなり腎臓が弱った人が水を飲むと捌けず浮腫むけど、腎臓がまだそんなに弱くなかったら水飲んだ方が良いのかもね

718病弱名無しさん2021/02/12(金) 10:01:11.01ID:lxXrhblL0
通院してる人は先生から説明を受けてるはずだけど、ステージで
水分量はまったく変わるのよ。

まず、体の水分量が正常な人なら、体が脳毒素を出そうとして尿量を
自動的に体が増やそうとするから、脱水にならないように、飲水量も
ふやせって言われる。
でも、体組成計で図って、対水分が増えだし、むくみがでると、
腎臓の水分排出が、院水量より低くなってるってことだから、利尿剤を
飲んだり、院水量をへらす。
これは先生が心不全の指数のBANPやHNP、対水分量、むくみを見て
判断してくれる。
心臓のホルモンも重要で、水分が増えると、心不全の数値が悪化する。

719病弱名無しさん2021/02/13(土) 14:30:32.73ID:0Q5yS6oe0
クレアチニンは尿量に左右されないという記述と
多尿で低下するという記述とググると両方出てくるんだがどっちだよ

720病弱名無しさん2021/02/13(土) 15:08:11.01ID:L5rg31mo0
脱水で左右されない記述あるのか?

721病弱名無しさん2021/02/13(土) 15:24:23.31ID:0Q5yS6oe0
>クレアチニンは、クレアチンの脱水物で、生体内では筋、神経内で、クレアチンリン酸から直接に、またクレアチンの脱水によって生成され、血中に出現し、腎糸球体から濾過された後、
>ほとんど再吸収されずに尿中に排泄される。その尿中排泄量は、
>主として筋肉のクレアチン総量(筋の総量)に比例し、成人では体重kg当たりほぼ一定で、食事性因子や尿量などにほとんど影響されない。

ってあるけどクレアチンそのもその数値とは別なんか?

722病弱名無しさん2021/02/13(土) 15:35:58.88ID:UFqtoT5s0
どこのコピペか知らないがソースもない伝聞>>715なんか信じて多尿するなよ

723病弱名無しさん2021/02/13(土) 15:49:31.79ID:BsBd7flo0
栄養士からマヨネーズがいいと聞いたがマヨネーズ苦手なんだよな俺

724病弱名無しさん2021/02/13(土) 16:24:40.48ID:5CfpwuDD0
>>723
塩分少ない調味料ってことかな?

725病弱名無しさん2021/02/13(土) 16:44:02.43ID:5yBUl0ho0
マヨネーズが苦手ならラードを舐めればいいじゃない

726病弱名無しさん2021/02/13(土) 17:22:07.51ID:MDjngqfZ0
>>723
大さじ一杯で0.3gをどうみるかですね

727病弱名無しさん2021/02/13(土) 17:40:30.78ID:EVvvWGQd0
タンパク尿の改善って食事でどうにかなるんかな

728病弱名無しさん2021/02/13(土) 17:49:34.41ID:SlJkAzzS0
プロテインってどれくらいのレベルにまで腎臓が悪くなったら摂取しちゃダメですか?
ってか牛乳とか豆腐とか鶏胸肉とかもだめなのかな

729病弱名無しさん2021/02/13(土) 19:02:13.08ID:dy8cWGTV0
心不全か脳梗塞が一番いいな
近くに誰かいると中途半端に生きて障害者のまま生きなきゃならなくて最悪だがね

730病弱名無しさん2021/02/13(土) 20:01:45.77ID:vUBgdnJ20
>>729
そんなこと言わないで
長生きしよう

731病弱名無しさん2021/02/13(土) 20:03:46.01ID:ow9l/ohN0
>>728
ステージによる

732病弱名無しさん2021/02/13(土) 23:01:16.31ID:VlK7SZNs0
>>729
脳梗塞は片麻痺になって不自由になるからきついよ

733病弱名無しさん2021/02/14(日) 08:52:33.27ID:BBbaveCP0
クレ 尿酸 窒素のうち
窒素だけが高杉
26.9
なんでだろう

734病弱名無しさん2021/02/14(日) 11:34:05.89ID:ITktS44T0
クレアチニン1.6〜1.7
薬飲んでるけど上がってきた
ヤバいな

735病弱名無しさん2021/02/14(日) 12:13:49.43ID:Tvy+cVFT0
先月4.25 明日また定期検査、、怖いっ

736病弱名無しさん2021/02/14(日) 12:23:15.59ID:MMiBQedd0
>>734
薬飲むのも大事だけど生活習慣を改善しないと駄目だよ
特に食生活の改善は大切

あなたは今何歳ですか?
年齢によってクレ値1.6でも対応が変わってくると思うよ。

737病弱名無しさん2021/02/14(日) 12:33:31.38ID:On9YTwwK0
>>736
はい。大爆笑先生の教えのとおり塩分はWHO5gとバランスのよい食生活を心掛けています。酒も煙草も女もやっていません

738病弱名無しさん2021/02/14(日) 14:48:25.03ID:RSZQfUUH0
>>736
52歳です。若くないです。
食生活のバランスは難しいですね。
外食ばかりなので。

739病弱名無しさん2021/02/14(日) 15:01:46.14ID:On9YTwwK0
>>738
おまえ誰だよw
60代妻子あり。外食は家族と行くときだけ。当然ラーメンは食べません!餃子に酢をつけて食べています。

740病弱名無しさん2021/02/14(日) 15:35:00.34ID:PrIxAj2o0

741病弱名無しさん2021/02/14(日) 15:41:49.06ID:6L+1ltDY0
ちょっとワロタ

742病弱名無しさん2021/02/14(日) 16:03:08.41ID:MMiBQedd0
>>738
52歳でクレ値1.6位なら摂生生活すれば逃げ切れると思うけどね
ただ外食ばかりの食生活が気になるけど、なんとかならないの?

743病弱名無しさん2021/02/14(日) 17:12:15.08ID:RSZQfUUH0
>>742
今の生活上どうにもならないね
子供は独立して一人で生活してる
しかも帰るのが遅くなるから夕飯も会社の近くで食べる

744病弱名無しさん2021/02/14(日) 17:28:42.37ID:MMiBQedd0
>>743
そうですか、それでは仕方ないので頑張って下さいと言うしかないですね。

参考になるか分からないですが、自宅で食事するときは一人ならレンチンご飯にスーパーで豆腐や天麩羅やトンカツを買って来れば楽に食べられますよ
もちろん醤油やソースは付けないで食べるのがいいですが。

745病弱名無しさん2021/02/14(日) 17:31:34.44ID:CqabeZXT0
どうにもならないなら退職後はうまいものが食べられない人生か透析人生になるだけのこと
好きに選べば良い

746病弱名無しさん2021/02/14(日) 17:35:46.76ID:TvSmMXsx0
血圧を適正値に保つのが大事だよね。

747病弱名無しさん2021/02/14(日) 17:37:58.14ID:CqabeZXT0
もちろんそれもだが1.7なら糖尿病だろ

748病弱名無しさん2021/02/14(日) 22:33:53.20ID:fUv2I8T50
生活習慣や食生活は変えられませんキリッ
それじゃゆるゆると悪化していくのみだね

毎晩の外食のうち、せめて週3でも自宅で摂るようにして、自炊が面倒ならタニタのまごころケア食でも定期で頼むべし

そんなのジジイが食べるもんだろって思うかもしれんが、腎臓を悪くしてる奴は自分の臓器はジジイ並みに衰えてるって事を認識した方がいい

749病弱名無しさん2021/02/15(月) 05:36:34.74ID:/LOu7RKn0
週3とか甘っちょい中途半端じゃダメ!
毎食タニタにしろよ!

750病弱名無しさん2021/02/15(月) 05:57:04.10ID:J9mrgIXc0
自分は腎臓病食を嫁に作らせておいて
他人には節制しろとマウント取る人が
居るらしい

751病弱名無しさん2021/02/15(月) 15:15:42.17ID:EGjsTOqo0
言うても一日塩分10グラムと6グラムでそんな変わるとも思えんけど
血圧が低ければ

自分も塩分は下げてるけど気休めだと思ってる

752病弱名無しさん2021/02/15(月) 17:48:28.97ID:IPI8Nc+20
>>751
そう思う人はお好きにどーぞですね
ただそれを人に勧めないでね

753病弱名無しさん2021/02/15(月) 18:05:11.30ID:2s+tn5TQ0
タニタ社員来てるな

754病弱名無しさん2021/02/15(月) 23:56:19.72ID:havhGLda0
>>751
カリウムを沢山摂取しましょう

755病弱名無しさん2021/02/16(火) 00:48:08.80ID:pF0i/lH20
グルコサミンのサプリ飲んだら腎臓の繊維化に繋がるって本当なの?
特にそんな話なくてグルコサミン飲んでるんだけど…

756病弱名無しさん2021/02/16(火) 01:30:17.64ID:nbxOVqQT0
>>679
薬用養命酒がちょうど良いかな

757病弱名無しさん2021/02/16(火) 07:21:10.05ID:rdxG7l9z0
>>755
糖尿や高血圧で糸球体がガラス化して狭くなってる場合は詰まって良くないんだろね。

758病弱名無しさん2021/02/16(火) 08:15:16.66ID:azFS5t080
他にいけないサプリメントってある?ビタミン系とか・・・

759病弱名無しさん2021/02/16(火) 08:53:23.92ID:+NAEJ5+b0
そもそもサプリ自体がよくないのでは?俺は沢山飲んでたの全部辞めた

760病弱名無しさん2021/02/16(火) 11:04:16.54ID:rdxG7l9z0
来月の通院での数値がどうなるか? 不安。 

761病弱名無しさん2021/02/16(火) 14:26:30.08ID:09jBXKhI0
>>760
クレ値の事を言ってるなら直ぐには悪くならないよ
自分の経験では年単位で徐々に悪化して行くよ

762病弱名無しさん2021/02/16(火) 15:18:00.34ID:IlfDjZ5x0
去年の夏、風邪気味で寝不足で血液検査したらクレアチニン1.22で蛋白も引っかかった
この前正常な時に検査したら0.94で蛋白も引っかからなかった。
だけど尿酸だけが7から下がらないな

763病弱名無しさん2021/02/16(火) 17:58:20.21ID:o0uaLoIO0
>>755
グルコサミンは、腎臓の線維化ってのはないよ。
ただ、こういう点が要注意になっている。

>日本国内で流通しているグルコサミン含有サプリメント9製品中のカリウム
量を分析したところ、国内メーカーの製品5種のカリウム量は0.165〜3 mg/日摂
取量であったが、海外メーカーの製品4種では197〜280 mg/日摂取量であり、
腎臓疾患患者の利用には注意が必要である

<一般>
・グルコサミン塩酸塩は、適切に用いれば安全性が示唆されている (94) 。
・グルコサミン硫酸塩は、適切に用いればおそらく安全である (94) 。
・グルコサミン塩酸塩の摂取により、軽い胃腸症状 (鼓腸、ガス、さしこみなど) やアレルギー反応を引き起こす可能性がある (94) 。
・グルコサミン硫酸塩の摂取により、悪心、胸やけ、下痢、便秘、眠気、皮膚反応、頭痛などが報告されている (94) 。
・腎毒性の事例報告があるものの、長期的な投与での腎機能への影響は報告されていない (94) 。

764病弱名無しさん2021/02/16(火) 21:04:41.75ID:IQWRZdcQ0
クレ0.93
GFR75.1

765病弱名無しさん2021/02/17(水) 01:14:32.71ID:uxRIgbsJ0
で?

766病弱名無しさん2021/02/17(水) 04:56:43.13ID:CflJuS6h0

767病弱名無しさん2021/02/17(水) 12:43:13.66ID:Picd9t/Q0
>>763
ありがとう、それ聞いて安心した
自分の腎臓悪くなって暫くしてから、実家の犬まで腎不全になってしまってな…

歩き方よぼよぼしてるか犬用グルコサミンのサプリ実家に送ったらヤ○ー知恵袋のイヌカテ見てた母親が、腎不全でグルコサミン飲ませると腎臓の繊維化起こすからダメって回答見て飲ませるの悩んでるらしい

俺もグルコサミン飲んでるから気になって
海外メーカーのは飲むのやめとこ…

768病弱名無しさん2021/02/17(水) 18:11:27.14ID:1JvVYDP70
クレアチニンが上がったら尿蛋白って減る?

769病弱名無しさん2021/02/17(水) 18:12:58.99ID:yX3ZHwkH0
まさか

770病弱名無しさん2021/02/17(水) 18:16:54.79ID:1JvVYDP70
>>769
ですよね
濃縮されるのが減る分蛋白尿も減るかと思ってましたw

771病弱名無しさん2021/02/17(水) 18:34:37.90ID:I5xb2u5x0
イミフ

772病弱名無しさん2021/02/17(水) 19:44:07.29ID:uxRIgbsJ0
1日のタンパク尿を知るには蓄尿するしか無いのかな?

773病弱名無しさん2021/02/17(水) 22:14:45.90ID:gw9PziPN0
濃縮して減るってどうゆうことだよ
濃縮の濃ってどう言う意味か分かってんのか・・・

774病弱名無しさん2021/02/18(木) 15:57:22.48ID:n2KlOdr10
腎臓悪くなったら尿中のクレアチニンって下がるんですか?

775病弱名無しさん2021/02/18(木) 16:09:07.49ID:GqI38cL/0
クレアチニンでググれ

776病弱名無しさん2021/02/18(木) 16:27:43.40ID:n2KlOdr10
>>775
今ググりました
尿にしか排出されないから尿中クレアチニンが減って血中クレアチニンが上がるって事ですかね?

777病弱名無しさん2021/02/18(木) 16:38:08.82ID:GqI38cL/0
尿中は糖尿病腎症だと逆に上がる場合もあるらしいが
血中ではなく尿中クレアチニンの上下に興味を持つ特殊な理由でもあるのか

778病弱名無しさん2021/02/18(木) 18:38:56.83ID:n2KlOdr10
>>777
詳しい尿検査した時、尿中クレアチニンの項目が低値になってたので
その時はクレアチニンも普段0.9なんですが1.2と高くて関係あるのかなと思って聞いてみました。

779病弱名無しさん2021/02/18(木) 18:44:58.06ID:ZhzKBPf+0
特に激しい運動したとかじゃなければ
一定量が産生されるから
尿中排泄量が減れば血中に残ってる分が増えるんかな

780病弱名無しさん2021/02/18(木) 18:56:52.14ID:GqI38cL/0
脱水でも血中クレアチニンは増える

781病弱名無しさん2021/02/19(金) 09:12:18.00ID:z5dIi6Sy0
このスレは多かれ少なかれ減塩生活してる人が多いだろうけど
「これ意外と塩分あるな」って思った食品ってある?
牛乳はコップ一杯0.2gだから三杯も飲むと0.6いっちゃうんだなって思った

782病弱名無しさん2021/02/19(金) 09:28:16.06ID:/DT8FcUO0
Naでみるとそうだけど
Kとかトータルで見るとどうだろね
カロリーと同じで試験管だけではわからん

783病弱名無しさん2021/02/19(金) 12:16:32.64ID:vAGJbkf10
>>781
ぱんとかうどん

近所のスーパーは無塩食パンつくってる
から有り難い

784病弱名無しさん2021/02/19(金) 16:50:46.82ID:wdGw7BOK0
>>781
牛乳は牛の血液体液飲んでるからまあ順当だと思う
あんな気持ち悪いもの飲みたくないけど尿酸値下がるという都市伝説信じて無理矢理飲んでる
げろまずだし動物の体液というのがそもそも気色悪い(>_<)

785病弱名無しさん2021/02/19(金) 17:04:34.58ID:DdbRuL7d0
>>784
そう言う考えの人も居るんだねw
それなら肉は動物の死肉だから食べないの?w
魚も死肉だよねw
食べられのは米や麦や野菜だけだねw
米や麦や野菜にも命は有るけどね

786病弱名無しさん2021/02/19(金) 18:07:38.18ID:aLiR9Cap0
スレチなことに突っ込むやぼな奴
と、思ったら大爆笑だったw

787病弱名無しさん2021/02/20(土) 10:08:00.08ID:qnYhq6CZ0
32歳女性、血液検査の結果クレアチニン0.63で、egfr計算すると87.9だった
5年くらい前は99近くあったはずなのに…
血液検査の数値上は問題ないけど、腎臓病とかの可能性あるのかな?
ちなみに尿検査も蛋白+、潜血±だった
先生は白血球も出てるから尿路感染症でしょうとのことだったけど不安です。

788病弱名無しさん2021/02/20(土) 14:16:11.92ID:Q2BhO/CB0
膀胱炎

789病弱名無しさん2021/02/20(土) 14:31:15.70ID:DS2wqajA0
>>784
そういえば尿酸値下がるって聞いて健康診断の前の2カ月くらい牛乳飲んだんだった
今結果見たらD判定が続いてたのがAになっとるw
牛乳はかなり好きだけど体に悪い説あるからやめてたんだよね
飲もう

790病弱名無しさん2021/02/20(土) 14:34:55.88ID:DS2wqajA0
健康診断でクレアチニン引っかかった件で今日再検査行ったんだけど数値下がってたよ
健康診断の時は脱水だったのでは?って言われた
尿たんぱくも引っかかったけどそれも出てないと言われた
ただ朝一の尿で検査しなかったのでちょっと警戒している

791病弱名無しさん2021/02/20(土) 15:14:28.22ID:uCs34SjM0
なぜ警戒
日中の尿タンパク陰性なら朝一の陰性より安心できるだろ

792病弱名無しさん2021/02/20(土) 15:16:28.82ID:uCs34SjM0
>>787
不安なら自費で>>259

793病弱名無しさん2021/02/20(土) 15:42:05.16ID:Zd4YD4We0
>>791
それ聞いてすごく安心しました
ありがとうございます

794病弱名無しさん2021/02/20(土) 15:43:32.09ID:KjR2I+dT0
朝一に拘っておるのは自演大爆笑

795病弱名無しさん2021/02/20(土) 15:48:28.64ID:JAJXDeMW0
俺クレは正常だが尿比重が重いと微陽性になる
朝一や日中はなりやすい

796病弱名無しさん2021/02/20(土) 16:00:55.40ID:DS2wqajA0
>>791
そうなん?
前に違う病院で検査したとき朝一の尿をペットボトルに入れてこいって言われたんだよ
ネットで調べても夜一回膀胱を空にして朝出る尿で検査するのが望ましいってあったんだけどな

797病弱名無しさん2021/02/20(土) 16:04:49.49ID:JAJXDeMW0
まぁ水ガブ飲みしない限り日中の方が蛋白出やすいらしいし

798病弱名無しさん2021/02/20(土) 16:07:45.12ID:uCs34SjM0
朝一が望ましいのは偽陽性の確率を下げたいからだろ

799病弱名無しさん2021/02/21(日) 11:14:06.73ID:2devTC2y0
餅って良さそうだな塩分0だし

800病弱名無しさん2021/02/21(日) 13:48:33.60ID:3JcxAspa0
餅を味付け無しで食べるの?

801病弱名無しさん2021/02/21(日) 14:04:21.51ID:OBeUsB4b0
>>799
餅は砂糖を少し混ぜたきな粉で食べるといいよ、塩分ゼロで美味しく食べられるよ

802病弱名無しさん2021/02/21(日) 14:05:20.80ID:QoK9g6lD0
餅でも米でもオートミールでも味付け無しで余裕
唾液が多い体質で幸運だった

803病弱名無しさん2021/02/21(日) 14:24:39.61ID:qfXiH9yx0
たんぱく質は?

804病弱名無しさん2021/02/21(日) 15:25:06.49ID:iuolxxYC0
塩分沢山摂取してもその分沢山汗かいて排出すれば問題ないんじゃないの?

805病弱名無しさん2021/02/21(日) 16:40:58.67ID:imCyYS190
酒飲んで検査行ったらクレアチニン減るかな?

806病弱名無しさん2021/02/21(日) 16:52:37.63ID:6gD9USf+0
>>800
餅スライサーで薄く切ってオーブントースターで焼くとおかきになるよ美味いよ

807病弱名無しさん2021/02/21(日) 18:37:58.41ID:mayLt9DR0
尿酸値低すぎる俺から見たら
みんな羨ましいなぁ

808病弱名無しさん2021/02/21(日) 18:39:04.06ID:3jctlr820
尿酸値低すぎるってどんな状況?

809病弱名無しさん2021/02/21(日) 18:42:24.03ID:mayLt9DR0
>>808
尿酸値0.7、だるい。
ちょっと運動すると腰痛が延々続く…。辛い。

810病弱名無しさん2021/02/21(日) 18:43:31.88ID:3jctlr820
低すぎても問題出てくるんだな
クレアチニンも低いんじゃないの?

811病弱名無しさん2021/02/21(日) 19:06:33.93ID:mayLt9DR0
>>810
多分低いかも、次の健康診断でよく見てみます。父親は腎癌あったし遺伝的にアカンそう。

812病弱名無しさん2021/02/21(日) 20:42:44.40ID:r0mjMZeP0
両親が塩好きで子供の頃から
弁当のご飯に梅干し海苔の佃煮ふりかけ

おかずは魚肉練り製品と冷凍食品ばかり食べさせられていた私は若くして高血圧によるCKD

813病弱名無しさん2021/02/21(日) 20:50:28.78ID:hRvwZC3C0
テレワークで昼食を自宅で取る機会が増えたから塩分コントロールし易くなって助かる。
朝はシリアル、昼は納豆たまごメシとかで済ませてしまえば夜はほぼ塩分量気にせず好きなものを食べられる。

814病弱名無しさん2021/02/21(日) 21:15:17.01ID:oi2J18r70
今時シリアルなんて食ってるアホいるんだな
まさか牛乳かけてるとかw

815病弱名無しさん2021/02/21(日) 21:27:10.08ID:3JcxAspa0
今どきシリアルと言われて、牛乳をかけるケロッグしか思いつかないアホっているんだなw
部屋に引きこもってないで見聞を広めた方がいいぜw

816病弱名無しさん2021/02/21(日) 21:29:24.33ID:3jctlr820
シリアルに牛乳ごときの塩分気にしてかけれない人生送ってる奴、今どんな気持ち?

817病弱名無しさん2021/02/21(日) 21:42:11.96ID:cS8zuVMY0
牛乳以外になにかけるの?
豆乳か?

818病弱名無しさん2021/02/21(日) 22:07:38.06ID:sVV5CyGw0
シリアルは普通はそのままボリボリ食うだろ?
牛乳とか言い出して頭おかしいのかお前?

819病弱名無しさん2021/02/22(月) 03:47:12.52ID:YedBbg7b0
お前らアホやろ
しょーもな

820病弱名無しさん2021/02/22(月) 08:33:06.02ID:1DpQZIm60
尿酸はVCの代わりにある程度必要なものだと思う
高すぎはもちろんだめだけど低いならVCとってみては

821病弱名無しさん2021/02/22(月) 08:49:47.50ID:Nypney+q0
>>820
VCって何?

822病弱名無しさん2021/02/22(月) 08:50:56.52ID:GiDqMAH40
>>804
塩分を排出するたびに腎臓に負担がかかり、フィルターは劣化する
腎臓のフィルターはメンテも再生もできないから使えば使うほどに劣化が進む
これを緩和するには塩分を控えることしかない

823病弱名無しさん2021/02/22(月) 08:58:54.34ID:B1gnNWTD0
どれだけ塩分控えようが高血圧高血糖のままなら緩和どころか高速劣化するわ

824病弱名無しさん2021/02/22(月) 09:06:02.89ID:gWUpCrOG0
>>809
>ちょっと運動すると腰痛が延々続く
それ腎臓が腫れるの?

825病弱名無しさん2021/02/22(月) 10:40:38.14ID:oduDKQkQ0
>>821
3000のど飴

826病弱名無しさん2021/02/22(月) 11:26:54.30ID:dKNYvF930
朝晩昼節制して2gとかに抑えても
家族で食う夕飯で1300キロカロリー塩10gとかなる

827病弱名無しさん2021/02/22(月) 11:30:57.22ID:fLbRJKCW0
食べすぎてるだけじゃん

828病弱名無しさん2021/02/22(月) 12:47:33.71ID:65UPq9Z+0
多少しょっぱいの食べても別によいのよ
量食べなきゃ

829病弱名無しさん2021/02/22(月) 12:56:39.65ID:fuMi2CFY0
どんぶり勘定

830病弱名無しさん2021/02/22(月) 13:00:48.75ID:JtxUqL6t0
付き合いとかで誘われたら食うしかないが家族には理解して貰えよ

831病弱名無しさん2021/02/22(月) 13:41:08.35ID:qx0dzdgx0
スーパーに行ってパケ裏の塩分量を見るともうどれもこれも塩分多す
ぎw
加工食品なんか食ってると絶対早死にするわ
菓子類も全滅は痛い

832病弱名無しさん2021/02/22(月) 14:19:49.74ID:fuMi2CFY0
グンプンチョコレート

833病弱名無しさん2021/02/22(月) 14:30:15.17ID:+f8JNJT50
ビーノの100g中塩分1.3gって多いのか少ないのか…

834病弱名無しさん2021/02/22(月) 15:03:40.66ID:65UPq9Z+0
>>831
でもみんなそれを平気で食べてんだよ。
そんな生活習慣でも平気な人は平気なんだな。

835病弱名無しさん2021/02/22(月) 15:32:29.78ID:Nypney+q0
>>834
でもその積み重ねで悪くなるんだよ
俺も若い頃はラーメンや塩辛い物が大好きだったよ

836病弱名無しさん2021/02/22(月) 16:00:42.57ID:fuMi2CFY0
ゆめせんべい( ゚Д゚)ウマー

837病弱名無しさん2021/02/22(月) 18:17:52.71ID:fuMi2CFY0
じんぞう先生のでんぷんノンフライ麺
とチャルメラ粉末スープ1/3で
低たんぱく減塩ラーメン出前一丁

838病弱名無しさん2021/02/22(月) 19:03:03.48ID:pYCBrpyy0
玄米っていいの?
親父玄米だったから
俺も玄米にするかと

839病弱名無しさん2021/02/22(月) 19:14:17.14ID:fuMi2CFY0
たんぱく質を抑えたロウカット玄米ご飯

東洋ライス最高です!

840病弱名無しさん2021/02/22(月) 20:25:34.05ID:bwyjE8ZX0
>>824
腫れてるのかも知れないですね、最悪は痙攣らしいけど。
数年前にガイドラインが出てそこでXOR阻害薬がもしかすると効くかも知れないという逆やろ!?というのが出ていて
カミさんが過去にフェブリク処方されてて残薬がたまたまあったので何回か飲んでみたら腰痛がかなり緩和された。
同じような食事していて、高すぎと低すぎなので我ながら笑える。

841病弱名無しさん2021/02/22(月) 20:56:55.91ID:GiDqMAH40
>>838
そりゃあ白米に比べれば栄養素は多いだろうけれど
でもそれは米とお新香2切れだけで栄養を摂っていた時代の話
いまはいろんなおかずがあるのだから栄養はそれで摂れば白米でも十分だよ

842病弱名無しさん2021/02/22(月) 23:04:20.97ID:Nypney+q0
>>841
我家は玄米は無理だから五分づきで食べてるよ
五分づきで抵抗有る人は七分づきで食べればいいと思うよ

843病弱名無しさん2021/02/22(月) 23:50:52.28ID:VU2YA7GV0
何?低たんぱく米って

844病弱名無しさん2021/02/23(火) 01:00:24.35ID:zlfJ+zKZ0
↑低能

845病弱名無しさん2021/02/23(火) 07:33:18.38ID:IuLHlnMB0
タンパク尿出てるとアルブミンが減って蛋白質不足になるからちゃんと補えよ

846病弱名無しさん2021/02/23(火) 09:56:15.48ID:RQLEEDS60
スーパー行くの面倒だなって思って久々にセブンの弁当買いに行ったんだ。
塩分表示みてさ、2グラム台前半くらいで
探したけど、後半以上が多いんだなと。
で、見てたらなんと8グラム台の弁当あった。
塩分気にしなきゃ買ってたかなって感じの
弁当だけどヤバすぎだな。コンビニ。

若い頃はごはん系弁当、麺系弁当、副菜って
感じで買って全部一食で食べてたけど
若い頃どんだけ塩分取ってたんだと思ったら
怖くなってきた。

847病弱名無しさん2021/02/23(火) 10:16:23.57ID:ABSnNGS00
>>846
お湯で洗って食べたらどうだろ

848病弱名無しさん2021/02/23(火) 11:20:34.53ID:GWPIxeSa0
腎臓悪くなって塩分控えろとか言うのはまだわかるけど、体に良さそうな野菜や果物までダメってのがな
いやカリウムのことは分かるけど普通は身体にいいってものまで食べれなくなるのは辛いよね

849病弱名無しさん2021/02/23(火) 11:52:48.85ID:tP2j2wb+0
納豆とか豆腐とか蕎麦とかな

850病弱名無しさん2021/02/23(火) 11:55:44.82ID:7+mu8pz70
>>822
え、汗をかくと腎臓に負担がかかるってこと?

851病弱名無しさん2021/02/23(火) 11:56:19.28ID:0AMT4PKw0
>>820
ビタミンC取るようにしているけど、おなかびちびちやねんってなるんだよなぁ。

852病弱名無しさん2021/02/23(火) 17:26:17.94ID:c2UcEGSd0
・アミノ酸スコアが低い食べ物を食べると老廃物が出る
・アミノ酸スコアが100の食べ物は老廃物が出ない

と言われると思うけど、

現実の食生活ではあり得ない話だけど、仮に、アミノ酸スコアが100の食べ物だけ食べれば腎臓には無害ってことなの?
肉、魚、卵はアミノ酸スコア100

853病弱名無しさん2021/02/23(火) 17:44:13.23ID:Sw0lLgnH0
言われてない
アミノ酸スコアが低いと多く食べる必要があるから無駄に負担が増す
100なら最低限量で済む

854病弱名無しさん2021/02/23(火) 17:52:25.69ID:NZg2enEE0
アミノ酸スコアは桶の理論。
低いとそこに合わさるだけなんで、確かに効率考えると悪いけど、それだけじゃないでしょ。人間の身体は

855病弱名無しさん2021/02/23(火) 17:55:15.12ID:zlfJ+zKZ0
CKDスレでなに言ってんだ無能

856病弱名無しさん2021/02/23(火) 19:09:21.37ID:4NCOILXR0
>>846
チューイングしなさいよ!

857病弱名無しさん2021/02/23(火) 19:22:43.17ID:Y77XK/v70
厳密に管理するならプロテインで調整することになるね

858病弱名無しさん2021/02/23(火) 20:06:49.45ID:IuLHlnMB0
尿が泡立つから病院行った結果

医者「正常な尿ってのは多少泡立つし臭いもするもんですよ。
    むしろ腎臓悪い人の方が無色透明できれいな尿だったりするんですよ。」

と言われた
なお陰性でした

859病弱名無しさん2021/02/24(水) 09:44:27.95ID:sWhQ1Kim0
あ、それはあるな。
腎臓が第一段階で悪くなると、自然に体が尿量を増やそうとして
喉が渇き、尿を増やす。
だから、尿は水みたいな薄い尿になることがある。

860病弱名無しさん2021/02/24(水) 10:14:52.67ID:FHj7J8vn0
濃縮する力が無くなるからね

861病弱名無しさん2021/02/24(水) 11:57:33.42ID:0iC5wcG60
せっせと水を飲む毎日だ。

862病弱名無しさん2021/02/24(水) 13:32:51.23ID:Vn5LHt2b0
俺は毎日ワイン1リットル飲むから喉が乾くな
夜間尿無く、朝一は濃縮されてるから仕事はしてくれてる
まぁ、egfrは75だからあまりきにしてない
egfr58の時があったからあせったからここに居るが、原因は朝イチ尿取る為に病院で我慢して脱水になってただっただけだった
血液が濃縮されると1ccあたりのクレアチニン濃度が高くなるからか?

863病弱名無しさん2021/02/24(水) 14:46:04.48ID:ZVu60swG0
朝イチの尿とりを
「一番搾りです」って看護師に行って手渡したら吹いたのを思い出した。

864病弱名無しさん2021/02/24(水) 15:04:21.26ID:8WR6TqY20
飲んだのかよw

865病弱名無しさん2021/02/24(水) 15:20:21.60ID:LpGyaNkB0
キモい

866病弱名無しさん2021/02/24(水) 16:39:38.19ID:Ib5YdTcK0
それ笑ってくれてるだけで内心キモいと思われてるぞ

867病弱名無しさん2021/02/24(水) 17:38:43.35ID:NQo5Xbzc0
いつ頃の話かしらないが
今ならジェンダー満さんから
セクハラ案件にされるな

868病弱名無しさん2021/02/24(水) 17:58:51.42ID:jqeUWwWS0
>>858
紙コップに入れてなお溶岩かよってくらい泡ボコボコたってる尿が異常なかったことあるし
泡はあまり気にしても仕方ないんだろうな

869病弱名無しさん2021/02/24(水) 18:53:24.18ID:YDBbH7rb0
> 紙コップに入れてなお溶岩かよってくらい泡ボコボコたってる


ダイナミックだな

870病弱名無しさん2021/02/24(水) 19:24:41.12ID:NQo5Xbzc0
ダイナミックダイクマ

871病弱名無しさん2021/02/24(水) 19:54:28.37ID:46dW6mif0
>>862
俺もそのくらい変わった事ある
脱水時1.2から0.9まで下がったよ

872病弱名無しさん2021/02/24(水) 19:56:13.55ID:46dW6mif0
訂正 0.9から1.2に上がった

873病弱名無しさん2021/02/24(水) 20:03:00.73ID:FHj7J8vn0
上のレスにあったけど
日中の尿の方で出てなかったら朝一より大丈夫なの?

874病弱名無しさん2021/02/24(水) 22:28:37.91ID:2dhQHPDV0
泡立つより泡が消えないことの方が問題な気がする
たんぱく2+潜血3+だけど蓄尿したら半日経っても泡消えないよ

875病弱名無しさん2021/02/25(木) 10:45:59.07ID:d6+FoLs/0
>>858
本当に腎臓が悪いとビールの泡そっくりなクリーミィな泡立ちになる

876病弱名無しさん2021/02/25(木) 14:09:30.25ID:kWlJnNab0
>>874
確かに若い健康な時は多少泡立つけど直ぐに消えたよね
俺も尿蛋白は+1だけどヤッパリ泡立ちは有るよ、また泡立った泡も消えない

877病弱名無しさん2021/02/25(木) 14:19:52.79ID:BZDbs19S0
トイレ行ったとき前回の泡が残ってると悲しい

878病弱名無しさん2021/02/25(木) 15:00:03.79ID:Oy+Svdko0
座って用を足せば泡立たない

879病弱名無しさん2021/02/25(木) 15:50:59.25ID:Yj44cTXq0
>>877
流せよw

880病弱名無しさん2021/02/25(木) 15:59:22.11ID:KMjGeBTK0
>>876
常に+1が出てる感じですか?

881病弱名無しさん2021/02/25(木) 17:10:12.14ID:kWlJnNab0
>>880
たまに±になるけど殆どプラス1だよ

882病弱名無しさん2021/02/25(木) 17:16:48.29ID:5CME/BMG0
一日の尿の泡はビールっぽいやつや全くの水のようなやつだったり色々だよ
で、一番泡立ったやつを試験紙で見ても正常な色だった
何回も測ってみたけど全くの正常
タンパクも糖も血液反応も無かった
医師に聞いても泡には感心無さそうな反応だったよ
本当に腎臓悪ければいつ測っても反応出るし毎回泡立ちもあるんじゃないのかね?
YouTubeで見たけど、腎臓病の尿は紫色だったな

883病弱名無しさん2021/02/25(木) 17:19:00.10ID:KMjGeBTK0
>>881
なるほど
ありがとうございます

884病弱名無しさん2021/02/25(木) 17:21:06.24ID:KMjGeBTK0
>>882
尿なんて体調によって変わりますしね

885病弱名無しさん2021/02/25(木) 18:15:42.66ID:srMJd8ZC0
腎臓スレで蛋白尿の話する時には泡立ちが残る事はいわずもがなの基本っしょ

尿が泡立つ=泡立ちが消えず残る
泡立ちがすぐに消える=(蛋白)泡立ちのない尿の事

886病弱名無しさん2021/02/25(木) 18:18:34.81ID:lOPb4xk00
水分制限しているので、腎機能低下しているのに濃い。

887病弱名無しさん2021/02/25(木) 19:04:07.59ID:Yj44cTXq0
俺はここ25年間クレアチニン1.1~1.3を行ったり来たり
蛋白尿も出るし原因は不明

888病弱名無しさん2021/02/25(木) 21:48:52.20ID:hlKQ4a+I0
>>862
>クレアチニン濃度
血圧計みたく家庭で測れないもの中

889病弱名無しさん2021/02/25(木) 22:05:26.87ID:89k3OJIO0
3000円以下の郵送血液検査が望まれる

890病弱名無しさん2021/02/26(金) 01:54:42.31ID:mBcaVPD10
やっぱりみんな血圧高め?

891病弱名無しさん2021/02/26(金) 01:57:07.60ID:IoKV3tco0
高い時もあるけどバラバラすぎて分からん

892病弱名無しさん2021/02/26(金) 03:10:41.70ID:NZPYmPFV0
郵送とか日数かかるから即日でわかる病院のほうがいい

893病弱名無しさん2021/02/26(金) 09:51:39.46ID:4dw3dv3k0
家だと普通なんだ

894病弱名無しさん2021/02/26(金) 11:43:07.83ID:f+HDk+IK0
コロナ陽性検査所の客足減ってきたら即日血液検査はじめて欲しいわ

895病弱名無しさん2021/02/26(金) 13:29:20.38ID:zpjyi0DK0
クレアチンでひっかかると
カリウムの多いバナナ、アボガド、
ピーナッツ、アーモンド、野菜は
良くないのですか?
全部、健康の為にやってたのですが

896病弱名無しさん2021/02/26(金) 14:08:43.97ID:Q+jCNluh0
>>895

「クレアチンでひっかかると」ではなく「カリウムが高くなると」。

必ずしも クレアチニンが高い = カリウムが高い ではない。
ステージとか、処方されている薬の影響で高くなったり色々。
クレアチニンでひっかかる程度のステージでは、腎臓もそこまで悪くなっていない。

897病弱名無しさん2021/02/26(金) 14:09:51.03ID:n41tQehb0
>>894
何処の病院なの?
俺の行ってる病院は一時間も有れば血液や尿検査の結果は出るよ
その結果を医師が見て判断してくれる

898病弱名無しさん2021/02/26(金) 14:11:59.51ID:LAK5/Lhr0
うちは小さい病院で外注だから次の診察で結果が分かるという…

899病弱名無しさん2021/02/26(金) 14:18:05.64ID:n41tQehb0
>>898
そうですか、次の診察まで分からないとタイムラグが大きいけどクレ値は大きく変動しないからそれも有りかな?

俺の行ってる病院だと薬を貰うまでを考えると三時間程掛かるから大変だけどね

900病弱名無しさん2021/02/26(金) 15:36:35.72ID:bfWM4geY0
クレアチニンは高いけどカリウムは高くないから担当医に聞いたら取りすぎは駄目ですって言われただけ

901病弱名無しさん2021/02/26(金) 15:57:36.15ID:y77qmatj0
何であろうと摂りすぎは駄目

902病弱名無しさん2021/02/26(金) 16:54:32.23ID:IoKV3tco0
カリウムは大量摂取するとラリって死ねるんだっけ?
安楽死に使われるのがカリウムだろ?

903病弱名無しさん2021/02/26(金) 18:31:19.29ID:WOXRTquX0
今回の健康診断は大体の数値は正常だったけど
尿酸が7.7だった上限値は7で
あとは上限値が1.04だったので指摘はなかったけど
クレアチニンが1.0になってたわ
過去にも1.04という数値になったことはあるけど過去2番目に高いかも
今年で37歳になるし食生活改めていかないとな

904病弱名無しさん2021/02/26(金) 19:36:26.24ID:/Vbbmu+P0
あの、今日血液検査で運動せず採血しました
これでクレアチニンの数値が下がっていれば、原因がはっきりわかります
とはいえ、運動した後で1.3でしてなくて1.09かもなので悪い事には変わりはないですけどね

スレチかもですが、尿検査もしたのですが普段出ないタンパク反応±といつもは5以下なのに8.0で酸性(?)が出ました
尿酸値下げる薬飲んでるのに何故かわからないそうです
実は採血前の2時間もしない前に写生(わかりますよね?)してきて、その後1発目の尿で検査しました
結果に影響あります??

905病弱名無しさん2021/02/26(金) 19:46:17.75ID:yAP61qeQ0
>とはいえ、運動した後で1.3でしてなくて1.09かもなので悪い事には変わりはないですけどね

シスタチンc検査させてないなら悪くないだろう>>259
それが正常値ということ

906病弱名無しさん2021/02/26(金) 21:52:51.77ID:6AS2CcRn0
>>904
写生は関係ないときくが前日からは自制してるわ

907病弱名無しさん2021/02/26(金) 21:55:41.35ID:yAP61qeQ0
タンパク反応には影響する
酸性は関係ない

908病弱名無しさん2021/02/26(金) 22:02:23.54ID:n0tHn2mZ0
俺の場合は筋肉が影響する為にクレアチニンが高くなってると言われ、裏取っとく為にシスタチンやってもらった
シスタチンのegfrは100近くあったよ

909病弱名無しさん2021/02/26(金) 23:02:19.71ID:feRVg7ea0
クレアニチンは0.6以下とか
低くても問題ありますか?

910病弱名無しさん2021/02/26(金) 23:14:24.27ID:Ex7uVXky0
フレイルの問題がある

911病弱名無しさん2021/02/26(金) 23:31:48.78ID:z9If3LOl0
>>902
バナナをガンガン食えば死ねるか

912病弱名無しさん2021/02/26(金) 23:45:40.68ID:/Vbbmu+P0
影響するのですね
ありがとうございます

膀胱炎になるとそういう数値になるらしいけど、そうでもないしなぁ…

913病弱名無しさん2021/02/27(土) 00:05:32.75ID:WDFM867f0
堂々巡りだな
このスレ

914病弱名無しさん2021/02/27(土) 00:07:13.11ID:sPTCpREr0
腎臓悪いのに大食いしたらどーなるの?

915病弱名無しさん2021/02/27(土) 00:07:34.07ID:CjNJc+t10
そりゃ何か、あっと驚く画期的な物が発明されない限りな

916病弱名無しさん2021/02/27(土) 00:25:28.45ID:ZNna/h/A0
高血圧→腎臓病→透析

917病弱名無しさん2021/02/27(土) 00:27:49.96ID:jlaOmSy/0
アル中カラカラは大丈夫なのか?

918病弱名無しさん2021/02/27(土) 00:54:53.26ID:GcrcQxjw0
尿酸値は牛乳飲むと下がるらしいで
効果てきめんだとか

919病弱名無しさん2021/02/27(土) 05:10:20.99ID:S5Zsg2wL0
>>916
後は
糖尿→腎臓病→透析
糖尿からの透析は長生き出来ない

尿酸→腎臓病→透析
これも多い

920病弱名無しさん2021/02/27(土) 05:37:17.89ID:dIEBhzbF0
尿酸だけで腎臓は逝くかよアホか

921病弱名無しさん2021/02/27(土) 06:38:44.96ID:5Ab+ltZm0
>>904
>尿検査もしたのですが普段出ないタンパク反応±といつもは5以下なのに8.0で酸性(?)が出ました

8.0ならアルカリ性では?
アルカリ尿はタンパク検査で擬陽性になるから異常なくても±になるよ。

922病弱名無しさん2021/02/27(土) 12:14:41.97ID:itxfYgiQ0
>>921
生の液を出した後だったし、あれってアルカリ性だからそうなったかもしれません

尿酸値高いと腎臓痛めていずれ透析コースですね

923病弱名無しさん2021/02/27(土) 12:42:09.46ID:DmROyczW0
お前ら透析ほんと好きだよな

924病弱名無しさん2021/02/27(土) 13:59:35.92ID:nlX/pM+v0
だって100人自演だし

925病弱名無しさん2021/02/27(土) 22:45:33.52ID:VIr2XwlV0
アルブミンが毎回オーバーする
同じ人居ない?

926病弱名無しさん2021/02/27(土) 23:08:22.61ID:hHXyjh+X0
アルブミンなんて項目なかった

927病弱名無しさん2021/02/28(日) 12:56:17.58ID:2YJTt5x40
俺明らかに毎日ピーナッツ食い過ぎ
仕方ないから大豆系にでもするか

と思ったら大豆の方がカリウム多いじゃん
もう食えるもんないわw

928病弱名無しさん2021/02/28(日) 14:14:39.45ID:Cq5uijLx0
>>927
カリウム制限する程CKDが悪化してるの?

929病弱名無しさん2021/02/28(日) 14:29:56.26ID:I/RGMlXl0
なんで食える物がないと書いている人はいつもドカ食い前提なの?

930病弱名無しさん2021/02/28(日) 15:21:52.48ID:2b3ntlRS0
アルブミンは食事をちゃんと食べているのか判断するパラメータだよ
おそらくステージが上がるようになったら、必須の項目になる

931病弱名無しさん2021/02/28(日) 16:06:22.06ID:CUz/89FY0
蛋白出てたらアルブミン低値になるんじゃねーの

932病弱名無しさん2021/02/28(日) 16:34:15.22ID:6G9ZzImD0
>>928
ネタだよ
カリウム気にするほど進んでいたらビーナッツなんてアミノ酸スコア低い物なんて積極的に食べないからな

933病弱名無しさん2021/02/28(日) 16:35:22.35ID:vQQ28rdA0
>>929
人はどうでもよくね?

934病弱名無しさん2021/02/28(日) 16:37:37.58ID:vQQ28rdA0
>>929
発達障害と一緒にいると親身にアドバイスするのバカバカしくなる
全く学習しないし、同じ過ちを死ぬまで繰り返す生き物だから

935病弱名無しさん2021/02/28(日) 20:55:04.39ID:qXoCzhfz0
平地で自転車のペダルも漕げないほど
筋肉がなくなった。
クレアチニンは1.05くらいだけど尿素窒素が26.9もあるのはそのせいだと思う。

936病弱名無しさん2021/02/28(日) 20:59:37.42ID:KFHToLia0
自転車に乗れないなら分かるが
ペダルが漕げないなら歩くのも立ち上がるのさえ無理

937病弱名無しさん2021/02/28(日) 21:19:51.99ID:6G9ZzImD0
たったの26.9
ネタ乙

938病弱名無しさん2021/02/28(日) 21:34:15.36ID:M1WQ642W0
w

939病弱名無しさん2021/03/01(月) 00:09:21.82ID:snBFB70B0
アルブミン1.1が最高だぜ

940病弱名無しさん2021/03/01(月) 00:14:24.81ID:2EyPOSx10
【人体売買】血液500cc3万円、角膜270万円、肝臓・腎臓1000万円以上、心臓・肺3000万円以上 ← お前ら売る? [439876507]
http://2chb.net/r/poverty/1614502608/

941病弱名無しさん2021/03/01(月) 19:54:42.61ID:Bss/mlYs0
腎臓内科って糖代謝の項目も結果出ますかね?

942病弱名無しさん2021/03/01(月) 21:21:14.08ID:7phavX550
全然運動してなくて0.80のクレアチニンですが、
もし一か月2.3日に一回程度のウォーキングを20分すると
足に筋肉がついて0.80よりあがりますか?

943病弱名無しさん2021/03/01(月) 21:24:05.37ID:JdU1fAuB0
全然運動してないなら筋肉つかなくても使えば多少は上がるだろ

9449422021/03/01(月) 21:34:20.23ID:7phavX550
>>943
そういえば、運動後右腰や右背中(腎臓らへん)が痛いです。
これはクレアチニンがあがり腎機能が低下した痛みでしょうか?

945病弱名無しさん2021/03/01(月) 21:39:09.01ID:JdU1fAuB0
筋肉を使ってクレアチニンが上がっても腎機能低下しないし腎機能低下は無痛

946病弱名無しさん2021/03/01(月) 22:00:10.03ID:IE+1/Nkv0
筋肉使うと上がるんだ
なんでだ?

947病弱名無しさん2021/03/01(月) 22:16:35.16ID:OVedwRMz0
筋肉の老廃物みたいなもん

948病弱名無しさん2021/03/01(月) 22:37:10.71ID:IE+1/Nkv0
じゃあ運動しないほうがいい?

949病弱名無しさん2021/03/01(月) 22:46:18.50ID:N9cSpyeo0
しないと腎機能低下するから透析患者にさえ運動すすめてる

950病弱名無しさん2021/03/01(月) 22:47:39.91ID:IE+1/Nkv0
そっかあじゃあ運動するか(´・ω・`)
筋トレアプリとかで

951病弱名無しさん2021/03/02(火) 00:46:44.24ID:Hg8NyztG0
健康診断でeGFRが引っかかって怖くなって
たんぱく控える生活しようと計算シート作ってみたが

人によって差はあるのは当然で理論通りにならないのは当然として、、
基本的には第一制限アミノ酸はきれいさっぱり消費されて、その他アミノ酸は第一制限アミノ酸の分量に応じて消費されて、
消費されずにゴミとなるアミノ酸が少なければ少ないほど良いと認識したのだけど

https://e.up300.net/0808d5b23e8479292c300c356f03f96d/

952病弱名無しさん2021/03/02(火) 05:18:56.65ID:YgRmlHMK0
主食はでんぷん

953病弱名無しさん2021/03/02(火) 06:00:20.53ID:t90DbH3l0
>>812
魚肉練り製品と冷凍食品ばかり食べさせられた→CKD
典型的なタンパク質過剰摂取じゃんw

954病弱名無しさん2021/03/02(火) 08:23:47.35ID:gSxeBCDd0
クレアチニンそのものが毒というわけじゃないから
検査値上がってもある程度運動して筋力つけとくほうがいい

955病弱名無しさん2021/03/02(火) 11:08:43.77ID:aO60tW2a0
化学調味料とか合成色素とか忌避してた親の作る弁当が醤油色の塩辛いものだった
それを食べて育った今では立派に高血圧で腎臓疾患持ちよ

956病弱名無しさん2021/03/02(火) 11:19:59.50ID:Rj42eUT60
育ったっても18から22までだろ。そっから先はてめーで管理しろよ。いいとしこいて家にいて親の料理のせいにしてもどうにもならん。
うちも添加物きにしてたけど、めちゃめちゃ薄味。

957病弱名無しさん2021/03/02(火) 16:11:30.01ID:wF55+D6c0
体質や遺伝の方がデカいぞ

958病弱名無しさん2021/03/02(火) 16:42:38.38ID:PgtdlkFB0
食塩感受性遺伝体質がデカイからこそ濃い味の家庭環境だと慣れない限り死ぬまで我慢することになる

959病弱名無しさん2021/03/02(火) 16:50:17.66ID:I+shGuY90
塩分一点勝負かw

960病弱名無しさん2021/03/02(火) 17:14:18.35ID:YgRmlHMK0
醤油鍋はだ一回しは減塩
かーちゃんの決まり文句
大鍋なんだから大さじ二杯は
入っているがな

961病弱名無しさん2021/03/02(火) 17:45:37.38ID:DYK7xg0C0
不思議なのは、塩分摂取量が日本のトップクラスの11.2gの長野県が、
日本で最も長寿の県。
まあ、いろんな説があるが定説はないな。

○野菜摂取が日本一。
○漬物の摂取が多く、腸に到達する植物性乳酸菌を大量に食べている。
○味噌の消費が日本一だが、味噌には高血圧患者に処方する
 降圧剤の成分が含まれている。
○高齢者で働いている人の数が日本最大

味噌は塩分が多いけど、不思議に味噌を食べてる人のほうが血圧が低い。

>味噌の持つ高血圧抑制物質について
Anti-hypertensive Compounds in Miso.
TAKAHASHI Saori
Akita Research Institute of Food and Brewing, Food Processing Research Station
抄録
味噌の効能に関する研究は多く,抗酸化性や抗腫瘍性など多くの論文が報告されている。
著者らは,ここ10年ほど味噌中の血圧調節作用物質に注目し,レニン,キマーゼ,アン
ギオテンシン変換酵素やアンギオテンシン変換酵素2阻害物質の探索を行った。その結果,
味噌には複数の血圧関連酵素阻害物質が存在することを見出された。

962病弱名無しさん2021/03/02(火) 18:03:41.07ID:PgtdlkFB0
塩分そのものはただのミネラル
比べるなら血圧
長野県は高血圧都道府県の真ん中くらいだから別に不思議でもない

https://www.mhlw.go.jp/content/10900000/000637195.pdf

963病弱名無しさん2021/03/02(火) 18:05:47.30ID:gq4F0Qkl0
>>955
化学調味料も合成色素もあったなら合わせ技でもう死んでたろ、良かったな

964病弱名無しさん2021/03/02(火) 18:58:29.76ID:cWEkyimm0
>>936
935だけど、10mや20mくらいなら漕げるがそれ以上は無理。
死にそうなほど疲れる。
これまでは随分、そのママチャリで2km先のスーパーに買い物に行きましたが
漕げないのでこの2か月はカートを引いて行ってます。
トホホ

965病弱名無しさん2021/03/02(火) 19:04:17.19ID:PgtdlkFB0
寝たきり生活でもしてたならともかく
疲れるのは筋肉ではなく別の原因

966病弱名無しさん2021/03/02(火) 19:04:53.20ID:Z2FVZsWZ0
自転車のベアリングが壊れちゃってない?

967病弱名無しさん2021/03/02(火) 19:41:11.37ID:yVdy6zVM0
パンって塩分多いけど食べても全くしょっぱさを感じないの不思議

968病弱名無しさん2021/03/02(火) 20:21:42.79ID:QS9UaNM90
>>964
筋ジストロフィー?

969病弱名無しさん2021/03/02(火) 20:22:41.03ID:QS9UaNM90
>>964
筋萎縮性側索硬化症?

970病弱名無しさん2021/03/02(火) 20:26:23.15ID:QS9UaNM90
>>964
アホの糖質制限信者?糖分未摂取による糖新生(筋肉の破壊)で
ガリヒョロが一層進んだ?

971病弱名無しさん2021/03/02(火) 20:32:23.90ID:YgRmlHMK0
>>967
塩なし食パンは膨らまないし大量
生産品は味が落ちるからな
売れないと企業が儲からないだろ
経済優先の結果医療費ガー

自民しね

9729512021/03/02(火) 20:38:24.38ID:Hg8NyztG0
間違ってるとか指摘されてないから、考え方は間違ってはないのかな・・

ご飯、納豆、魚(ソーセージ)の組み合わせは、計算上はかなりゴミになるアミノ酸少なくていい感じ
サッポロ一番食ってもゴミ少なくできる組み合わせないかやってみたが、「ご納魚」並みにするのは難しいな

消費されずゴミになるアミノ酸量を計算するシート
https://d.up300.net/8adb924ec8cc0966201537c09f477f93/

余談だが、マロニーがたんぱく質ゼロと聞いたので、
S&Bのまぜるパスタソース ツナしょうゆ風味をぶっかけて食ったら激うまだった

973病弱名無しさん2021/03/02(火) 20:45:22.45ID:YgRmlHMK0
CKD進んだ者にとって麦製品はこの世にない物と思おう

強制はしない食べたい人はどうぞ

9749512021/03/02(火) 21:01:01.60ID:Hg8NyztG0
計算上は、冷凍うどんだと、かまぼこ、魚(ソーセージ)の組み合わせで「ご納魚」並みにゴミ減らしできたけど、
パンとかラーメンだと、卵、チーズ、肉(ハム)、ナルト(かまぼこ)を組み合わせるとゴミはかなり減るけど、「ご納魚」並みには全然できなかったな
フライドポテトはチーズを少し足すと計算上は結構良くなった

975病弱名無しさん2021/03/02(火) 21:32:32.80ID:o11bMn9D0
>>951
>消費されずにゴミとなるアミノ酸が少なければ少ないほど良い

消費とかゴミという言葉が変
効率が悪く血肉にならないアミノ酸が少ないほど良い
ただしその量はどこに設定するかで変わる
最低限必要な量か若々しく活力の出る量か
腎臓のことだけを考えるなら最低限でも良いがステージ2程度ならそれこそゴミのような差だしデメリットのほうが大きくなる

976病弱名無しさん2021/03/02(火) 22:29:28.01ID:19XiSQxq0
>>967
糖も油もしこたま入ってるしな

977病弱名無しさん2021/03/02(火) 23:04:49.99ID:mimEuydM0
自宅で調査できるかな

978病弱名無しさん2021/03/02(火) 23:10:05.88ID:Z2FVZsWZ0
ヤマサキのバターロール 今日はなんか塩味がきつく感じた…

979病弱名無しさん2021/03/02(火) 23:59:00.91ID:MS8xwC890
膀胱炎なのか腎臓の問題なのか・・・何年も前からあったけど、去年ぐらいから飲酒後限定なんだけど
少し尿が白く濁ることが増えた。泡立ちも増えたか つい最近膀胱が少し痛くて排尿後沈殿物がある・・・。
5ミリぐらいのうすいピンク色の物体。まだ30代後半の男なんだけど、痩せ型。健康診断は毎年受けてて
3ヶ月前も受けて特に異常はないけれども(採血・尿検査)、去年から血圧が少し高いと指摘された。病院嫌いだから行きたくないわ

980病弱名無しさん2021/03/03(水) 00:25:25.46ID:6A9i/SRO0
純炭飲んでる人おる?

981病弱名無しさん2021/03/03(水) 00:27:17.25ID:tihLqFQe0
サッポロ一番 麺100g、豚(ハム3枚)、もやし600gの組み合わせだと、計算上はかなりアミノ酸の吸収効率高いな
たんぱく質の絶対量が多すぎだから不採用だけど

二郎はアミノ酸のバランス悪い毒食品だけど、食材の組み合わせだけは正解なのか(麺、ブタ、大量のもやし)

982病弱名無しさん2021/03/03(水) 00:40:10.45ID:tihLqFQe0
あれ。ハムを10枚に増やして、
サッポロ一番 麺100g、豚(ハム10枚)、もやし600gの組み合わせだと、計算上は「ご納魚」よりアミノ酸の吸収効率高くなるな
当然、たんぱく質絶対量多すぎて当然不採用だけど、二郎系の配合はべらぼうに間違ってないってことなのか

983病弱名無しさん2021/03/03(水) 00:50:45.03ID:Sn2peKbl0
見てないがそんなにもやし関係あるのか
小麦と肉の相性が良いだけじゃないだろうな

984病弱名無しさん2021/03/03(水) 01:02:22.91ID:tihLqFQe0
すまん。もやし量をゼロにして計算しなおしたら、少ししか数値悪くならなかったわ。もやしあんま関係なかった
ラーメン麺、そこそこの量の豚肉の組み合わせが良いんだね

ラーメン麺100g、ハム10枚の組み合わせで、「ご納魚」に匹敵するアミノ酸吸収効率になった。勉強になったわ

985病弱名無しさん2021/03/03(水) 01:05:23.10ID:CR60dYaE0
マックのてりたま食べたい…

986病弱名無しさん2021/03/03(水) 01:11:00.20ID:91PABd3l0
マックのてりたま食ったら寿命が一年縮むぞ

987病弱名無しさん2021/03/03(水) 01:13:18.44ID:H8rY/1l20
肉や魚と小麦
豆と米
この組み合わせはアミノ酸スコアの常識だろ

988病弱名無しさん2021/03/03(水) 01:20:57.67ID:tihLqFQe0
自分が使ってるExcel計算シート上だと、
フランスパン50g、卵1個、ハム7枚(70g)の組み合わせで、たんぱく質25g、アミノ酸スコアは当然100超え、アミノ酸吸収効率80%超えてる
てりたまも似たようなものとしたら悪くないのではと思ってしまった。念のため控えるけど

989病弱名無しさん2021/03/03(水) 01:44:22.33ID:91PABd3l0
すげー健康オタクだな

990病弱名無しさん2021/03/03(水) 01:50:22.73ID:eCayebHl0
尿が毎回すげー黄色いんだが
泡立ちも少々
クレアチニンは1前後だけど怖いな

991病弱名無しさん2021/03/03(水) 02:16:31.61ID:iPQL/zXC0
ワッチョイ消した次スレ

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part27
http://2chb.net/r/body/1614705314/

992病弱名無しさん2021/03/03(水) 07:41:11.60ID:DHOTSDG+0
>>979
膀胱炎か性病では?
医者いけ!

993病弱名無しさん2021/03/03(水) 09:08:33.26ID:6DmT6OW50
塩分に腎臓糸球体を破壊するような力あるかよ
肉と脂の取り過ぎだろうに

994病弱名無しさん2021/03/03(水) 09:12:44.79ID:gm6ix2yg0
>>993
まぁそう思うならお好きにどうぞw

995病弱名無しさん2021/03/03(水) 11:02:00.80ID:gf2PoEwq0
花粉症だけど薬はなるべく飲まん方がいいのかな
花粉の薬が腎臓に特別悪いって話は聞かないけど

996病弱名無しさん2021/03/03(水) 12:22:50.46ID:tGee9hNh0
市販の薬の説明書見ると腎臓悪い奴は飲むな的なことよくかいてあるね

997病弱名無しさん2021/03/03(水) 12:55:57.92ID:8gWzlLRo0
腎臓が悪くなるから飲むなって言うよりは、腎臓が既に悪い奴は薬の成分が上手く排泄出来なかったりするから飲むなだと理解してる

998病弱名無しさん2021/03/03(水) 13:38:05.67ID:MvpcwGkJ0
漢方とかでも書いてあるよ。糖尿とか循環器系の人はほぼ当てはまる。
糖尿でも合併症とかなければ飲んじゃうけどね。

999病弱名無しさん2021/03/03(水) 14:49:28.16ID:9Un9vcov0
薬を飲んで腎臓に影響が出やすい薬はダメだな 例としてはガスターとかはクレアチニンクリアランスの値によって量が決められてる

1000病弱名無しさん2021/03/03(水) 14:52:36.61ID:uyvp9mfV0
5越えてから勝負


lud20220831223221ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1608596456/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ ->画像>3枚 」を見た人も見ています:
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part30
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part29
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part27
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part28
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part33
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part31
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part32
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part23 ワッチョイ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part24 ワッチョイ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part25 ワッチョイ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part22 ワッチョイ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part6
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part3
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part12
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part11
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part5
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part9
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part15
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part7
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part8
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part13
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part7
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part21
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part20
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part4
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part14
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part17
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part10
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part16・
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part39 (885)
【健康】認知症の10%が慢性腎臓病に起因 [すらいむ★]
【盲導犬】不愉快なラジオCM 30ch【慢性腎臓病】
【東京医科歯科大】慢性腎臓病の緊急入院患者、体重が重い方が高い生存率 十分なカロリー摂取と体重維持重要
【超絶悲報】アスパルテーム等の人工甘味料の摂取は糖尿病、心血管疾患、慢性腎臓病、大腸ガンになることが判明!
【テレビ】ビビる大木“生活習慣病のデパート状態”、慢性腎臓病疑いも前向く「お互い踏ん張ろうねー」 [爆笑ゴリラ★]
【健康】立ち仕事、歩き仕事の人は慢性腎臓病の発症リスクが低い、国立国際医療研究センター臨床研究センター研究報告 [すらいむ★]
【医学/幹細胞】Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して/東北大
ほんとに怖いのは腎臓病
16歳にして腎臓病で死にそうです
【腎臓病予防】AIM製剤【宮崎徹】
ワクチン接種優先、65歳以上 持病は心臓病や腎臓病、肥満も [きつねうどん★]
【野球】元西武トニー・フェルナンデス氏、腎臓病のため危篤状態に
【話題】東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意 [すらいむ★]
【医療】糖尿病性腎臓病の新たな原因物質を東北大が発見 透析患者の減少に期待
【ネコ】愛猫家らから2億円超の寄付殺到…猫の腎臓病治療薬、東大が臨床試験再開へ [すらいむ★]
【東京地裁】「原発事故で治療不十分に」 遺族が賠償求め提訴 人工透析患者、腎臓病の症状悪化で死亡
尿を作る組織「ネフロン」が日本人に少ないことが判明! 欧米人の約3分の2…腎臓病が多いことと関連か
【東京】公立福生病院医師、腎臓病患者の女性(当時44歳)に対して「死」の選択肢提示 透析中止、患者死亡
【ネコ】「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大教授インタビュー [すらいむ★]
【テレビ】<猫の腎臓病薬開発> 猫嫌いで犬好きの玉川徹「猫なんかどうでもいい。腎臓病で苦しんでいる人間を優先しろ」発言で炎上★2 [ニライカナイφ★]
【ネコの腎臓病治療】 「ネコの宿命」腎臓病の治療法を開発 寿命が2倍、最長30年にも 東大大学院・宮崎徹教授インタビュー [朝一から閉店までφ★]
【ワッチョイ無しwクレアチニン 健康診断で引っかかった】腎臓の病気 CKD part21
【難治性の病気】 慢性疲労症候群(CFS) [無断転載禁止]
【恐怖の病】 慢性疲労症候群、日中、ほとんで横になって過ごす 怠けているのではない病気なのです
慢性疲労症候群っていう病気になったんだがwww
【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】
【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】 ★3
がん治療で取り出した腎臓を別の人に移植する「病気腎移植」 条件付きで先進医療として承認
目の病気。眼科総合1目(複視、その他)
09:36:27 up 13 days, 5:37, 0 users, load average: 10.87, 11.77, 11.86

in 0.10060715675354 sec @0.10060715675354@0b7 on 111523