!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
白内障の原因は加齢によるものが多数なのですが
他に目のケガ 紫外線 糖尿病などの病気があります
初期の白内障の進行を遅らせる薬(点眼)はありますが
現時点では白内障の手術しか治療法はありません
※前スレ
●● 「白内障(はくないしょう)の総合スレッド ●●Part6
http://2chb.net/r/body/1599283088/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured 多焦点レンズの利点はただ1つ
メガネの使用頻度を大幅に減らせるという、その1点のみ。
そこはよく理解しておく必要がある。
その利点の為だけに大金を出せるのかどうかということ。
それが何よりも素晴らしい価値だと思うなら多焦点を入れる資格がある。
他のことはすべて単焦点に劣るのだから。
>>2
だから日本のメーカーは多焦点をつくっていないんだな
多焦点眼内レンズを付けて分かった
多焦点は色々くせがあってクレームの対象になりそうで扱い難いんだ
太陽光の下なら遠近完璧にみえるが
室内は点光源や線光源がギラギラ気になって
スマホの文字は読めるけど文字の周りがもワーンと光って
凄く疲れる
でも眼鏡を使わず生活は出来るこれだな 前スレ>>998
パンオプティクスもハログレあるみたいだけど、眼科の比較表を見るとシナジーも同じ表記が多いよね。
シナジーの方がコントラストや見え方の質の良さを示すデータもあるけど、実際どうなんだろうね。片目ずついれたらひとはいないのかね 三焦点入れるくらいならEDOFの方がいいだろう。
運良く近くが見えればすごくマッチするよ。
解析型三焦点、五焦点はハローが確実に出るだろうから対象から外した。
シナジー右目に入れて3週間後に左目に入れた
片眼だと見え方がおかしくてこりゃまずいかと思ったけど
両目に入れたらそれほど違和感無く見えるようになった
暗い部屋でAmazonのタブレットFireHD10で
5chブラウザのchMateのテーマを夜にすると
白い文字の周りがモヤモヤして違和感が有るけど
文字自体はちゃんと読むことが出来る
タブレットからの距離30cm〜1mの辺りまで
ピントがずれる事も無くスムーズに見える
>>9
なるほど、多焦点を入れた場合はダークモードはやめた方がいいみたいですね。 そんなこと一概に言えませんよ。
私はダークモードで見てます。
ライトモードま見やすいですが。
>>13
これまだ明るい夕方頃なら良いんだけど
真っ暗になるともっと酷いんだよな 下手な絵だがこんな感じ
手術前だけど白内障のせいで夜の運転はかなりハログレあるよ
多焦点入れても出るだろうけど今よりはマシになるんでしょ?
>>16
そう思ってたけど想像以上に気になる
放射状の光は良いけど輪が沢山見えるのがうっとうしい
脳が慣れて来れば良いんだけど当分掛かりそう 去年、右目白内障手術して無茶苦茶見えるようになって、喜んでたんだが、左目の視力の低下が著しく
今朝、左目は歪んで見えていることに気付いた
ぐぐったら加齢黄斑変性って病気かも知れなくて、白内障手術以上の値段の注射を毎月、何ヵ月か打たなくてはいけなくて鬱
>>18
緑内障に近いやつか後発性白内障とは違うのか
と思ったら手術してない方か >>22
眼底写真いくつも取ってるし、黄斑なら医者見逃さないよね?とも一分の希望も持ってる
視野の検査もして、神経弱くなってる場所もあるが直ちに緑内障と言うわけでもない、と言う診断
いずれにせよ、次に病院行った時に視界歪んでるの言うわ 50歳にして白内障になったかも
虹彩にあった白濁が広がり瞳孔に被ってきて右目の視界の半分が白いフィルターかけたみたいになってる
白眼も白濁がある側だけ充血が収まらない
手術せにゃならんのかー
>>24
そういうのって肉眼でも見えるんだな。
自分は53歳で手術済みだが、それを見たことは無かった。(見れると思ってなかったので) >>24
外から見える程に水晶体が白くなると固くなって
水晶体をバラして取るのがやり難くて難手術になるとは聞いた >>24
どうせいつかするんだから
白内障と老眼が治る。 >>26
自分は0.7の視力があった時点から半年で一気に成熟白内障になったが、その期間が短かったことと、
成熟になってすぐに眼科医に行ったので水晶体は固化しておらず手術自体は普通と変わない時間で出来たようだ。
じわじわと長い時間を掛けて白化するケースだと成熟になった時点でかなり固化してるのかも。 単焦点レンズを近くに合わせるか多焦点レンズを入れれば老眼知らずですよ。
若い人ほど同じスペックのレンズを入れても近くの視力が出やすいみたい。
YouTuberの白内障ラボチャンネルの眼科医によると。
「老眼が治る」と言う言葉のミスを指摘しただけだよ
眼内レンズ入れたらピント調節のできない完全な老眼になるんだから
「老眼=近くが見えにくくなること」という捉え方は多くの人がしがち
人間の多数派は正眼なのでそう思うのも無理はないが
>>33
やっと作った遠近眼鏡の調子はどうですか?
今は54歳か55歳ですね >>18
強度近視ですか?
強度近視だと脈絡膜新生血管の可能性があり歪んで見えますよ 慢性前立腺炎でα1ブロッカーを20年近く飲んでいるので
ちょっと不安です。
こう言う場合はやっぱりよけいに手術の経験の多い医者にお願いすべきでしょうか。
俺は前立腺肥大で、勃起薬と同じ成分の薬を飲んでいる。
ナニの起ちは良いが、頻尿だ。
五月に手術予定なので、緊張すると余計に小便が出そうなのでオムツをする予定。
たった今手術してきた!
全然痛くなかったし5分もかからず終了。
医師は手慣れてるが流れ作業的で顔拭くときグイグイ痛いほどでかなり雑な印象。
>>41
中心が歪んで見えると言うか、線が歪んでますね
診て貰います しかし最近白内障手術したし、眼底写真も何枚も撮ってるのに発見できないものなのでしょうか?
前スレで80歳で手術して眼内炎になった人はその後どうなったんだろう
眼内炎はすぐに処置しないと失明まっしぐらコースだから怖いよね。
スピーディーに硝子体洗浄出来て抗生物質が効けば多少の視力低下で済む場合もあるとか。
白内障手術の合併症で
黄斑浮腫できちゃったものだけど、
こないだステロイド注射して
なんとなく視力回復してる感じ。
目薬麻酔して
網膜まで注射打たれたけど
白内障やってたから恐怖とかなかった。
すぐ終わった。
白内障治っても
黄斑浮腫とか黄斑前膜とかで
色々視力落ちる要素あるよね。
今から10年前、半分ネタで(ずっとメガネをかけているが、眼鏡処方箋というものを書いてもらったことが一度もなかったので、どんなものか見てみようと思って)眼科に行ったら白内障があると言われマジで驚いた。
ただ手術する必要はまだ全くなく軽度だと言われ、薬も何も出なかったが、自覚症状が全くなかったので本当に驚いた。
当然白内障は気にもとめず放置していたが、今から3年くらい前のある日、急に視界が白っぽくなり、白内障キター!と思ったが、どういうわけか次の日にはおさまってしまった。
それで気休めにサプリを飲み始め、今でも飲んでいる。
しかし老眼は着実に進行しているので、白内障も進行していると思う(現在まだ手術はしていない)。
そして去年、目が覚めたら左目の真ん中近く(中心から15度くらい)にランドルト環のようなでかい黒い影が現れた。
あわてて眼科に行ったらワイスリングといわれるもので、老化によるもので別にどうなるものでもないということだったが、今度は緑内障があると言われまたビックリ。
ただ非常に軽度らしいので、むしろ良かった。
今目薬をさしている。
片目に単焦点レンズいれて遠くがよく見えるようになったしそのまま生活はできてるけど
レンズ入ってる方はモニタの文字ぼやけて無事な方に負担かかってそうだしデスクワーク用の眼鏡いりそうだな
そりゃ単焦点レンズで遠くにピントを合わせたら
近くを見るのに眼鏡がいるのは当然だろう
片目だけの場合ちゃんと左右のバランス考慮したのかね
片目だけの眼鏡は度数により作れない場合もあるよ
親が数年前に白内障手術受けた時は近くも遠くも聞かれなくて
その後も遠近どっちも見えるって言ってたのは何のレンズなんだろう
保険診療分しか支払って無いから多焦点では無いだろうし
>>60
普通、何も希望がなければ中間距離の1mに合わせるよ。
年寄りはあまりスマホも見ないだろうし、ある程度メガネ要らずで生活出来る中間距離が無難。
縮瞳により被写界深度が深くなることもあり、遠くも近くもまあまあ見れる距離が広いからね。 ここで重要なのは「知ったか君」がよく唱える近く(特に25センチとかw)合わせた方が良いという説。
遠くに合わせれば大は小を兼ねるで近くにいくに従ってどんどん見づらくなるけど
落ち込みは緩やかで「見える範囲の距離」は大きい。
近くに合わせると質はともかく肉眼で見える範囲はとても狭くなり、実用性はあまりなく、基本は遠近メガネで調整するしかない。
メガネで調整するのが全然問題ない人ならそれでも我慢出来るだろうがアバウトに見れる距離が広い方がいいなら中間距離に合わせた方がメガネ要らずで済むことが多い。
これは周りの人の感想を聞いた結果。
そもそもド近眼的に度を合わせるとメガネをかけた時に像が小さく見えるのがネック
度数ズレが起きてもメガネ前提なので不満が起きないところが最大もメリットか。。正視狙いなら遠くがズレたら外れくじだもんね。
>>61
中間距離なんてのもあるんですね
教えていただきありがとう御座います
自分も30ながら来月白内障の手術を受ける事になったので近距離に拘らず考え直してみます 単焦点を入れるなら中近モノビジョン(66cmと40cmなど左右差が1.0Dくらい)が一番良いと思う。
この際、必ず乱視矯正レンズにすること。(自分はこんな感じのモノビジョンだが乱視矯正レンズではない為に、
見え方に多少不満がある。)
うまく中近モノビジョンになれば、あとは遠用メガネ1本で済む。
もし、うまくモノビジョンにならなかったら中か近のメガネも作ればいいだけ。
単焦点の場合はメガネが2本、もしくは累進が必要になるのが普通なので特に問題ない
中近モノビジョンと似た感じなのがレンティスコンフォート
これも中近用の焦点に出来る
遠用メガネを掛ければ、それが遠中両用メガネになる。
保険の範囲で最も便利なのは、間違いなくこれだろうと思う。
画質その他を考慮すれば中近モノビジョンの方が優れてる。
どちらを選ぶかはその人次第。
乱視は年齢と共に変化するから若いならむやみに矯正入れない方が良い
貧乏ド近眼メガネは顔の一部です男です。
片眼の手術確定で、医者と(保険)レンズの打ち合わせをする前に勉強したいです。
上で、25cm云々など有りますが、信頼&参考になるHPを教えて下さい。
裸眼15cmピントで、老眼が来たので遠近メガネに変更しています。
よろしくお願いいたします。
まったくわかんない状態なら医者に聞いた方がいい。
Webのにわか知識身に着けたら余計に混乱するんで納得いくまで直接医者に聞くべき。
>>68
同意。
無責任な知ったかぶりの、いい加減なことを聞くより担当医に聞くのが良いと思う。
それでも納得がいかないならセカンドオピニオンをすればよい。 50代、白内障ではないんだけど、視力矯正のために白内障手術受けたい。
近視が強く、乱視もあるため眼鏡、コンタクトでもはっきり見えるようにならないんだ。
なんか方法ある?
>>70
白内障がないなら手術は出来るだけしないのがいいだろうね。
ヒトの水晶体に勝るレンズは未だに開発されてないのだから。
白内障がなければ、近視、乱視はメガネかコンタクトで調整できるはず。
十分にセッティングが出来てないだけじゃないの?
評判の良い眼科か眼鏡屋で煮詰めていただきましょう。 >>70
複数の眼科、眼鏡屋に行ったけどだめなんだ
>>71
ICLは値段がね・・・
将来、本当に白内障ななったとき取り出さなきゃいけないみたいだし 白内障では無いのに
メガネやコンタクトで矯正視力が出ないなら
他になんか原因が有るんじゃ無いか
>>72
白内障になりやすい年齢に無責任にそんなもの勧めないように 自分がそうだったけど乱視がメガネで矯正できなくて結局は水晶体の乱視だった
水晶体が白くなる前に乱視が出た様だ
白内障手術で水晶体の乱視はなくなった
有名な大病院では発見できず
レーシックとかやってるクリニックで診断してもらった
定期的に湧くモノビジョン厨、一体何がしたいんだ?
片方ずつ期間の開いた手術その他諸事情でやむを得なく選ぶならともかく
両眼合わせられる状況において両眼視を捨てる利点なんてない
角膜の乱視ならハードコンタクトを装着すれば矯正されるはずだが
水晶体の乱視だとハードコンタクトをしても乱視が残る
有名な大病院の医者もそこまでは診察や判断をしてくれなかった
緩いモノビジョンは眼科医も積極的に取り入れてるケースも結構あるだろ
(左右差が1.0D以内の緩いモノビジョン)
これだとメガネの矯正も全く問題ない
ていうか、白内障の手術後は左右の度数が全く同じになることは保障されてない。
多少の差は出る(予期せぬマイクロモノビジョン)のもごく普通のこと。
>>74
その原因がわからなくてこまってる
脳梗塞が原因になることもあると聞いてCT検査を受けてみたけど異常なし かかりつけの眼科クリニックが良心的なので、白内障診断されてから3ヶ月の様子見2回目なんだけど、50代だから一気にやってもらってもいいかも知れない。
>>81
どうせいつか手術するから、やってしまえば
世の中こんな明るかったんだと感動しますよ 多焦点入れるなら昨年度やっておけば良かったと今更ながらに思う
モノビジョンは脳が慣れるまで時間がかかると聞くけど
元々ガチャ目で左右の視力が結構違う自分には良いのかな
やってみなきゃ分からないから悩ましい
夜になると白いものが眩しくて本が読みにくい
これって割と進行しちゃってる状態なのかな
先週初めて眼科行った時は白内障初期といわれたんだけど不便過ぎる
資格の勉強とか読書は夜にしたいのに、これじゃ全然集中できない
夜も本が読みやすくなる方法ないのかな?
部屋の明かりの色調を変えてみたり、ブルーライトカットのメガネにしてみたりかなぁ
俺も初期白内障で車のライトとか夜はめっちゃ眩しいけど、どういう風に進行するか個人で全然違うから症状の種類よりは強さの方が進行度に関係あると思う
>>86
部屋の中ではあんまり眩しさ感じない?
自分は夜の運転中のライトはそこまではない 自分は夜よりも日中が眩しくてサングラスが手放せない
左目の中心部が白くボヤけてるから手術不可避だと思う
>>86
色調変えられるシーリングライトが無駄にキッチンに付いてるから、居間の白っぽくしか点灯しないライトと交換したよ
いい事教えてくれてありがとう
夜に点灯してみるの楽しみ 軽くても白内障になったら
何度メガネを調整してもダメ
悪くなることはあっても
良くなることは絶対に無いから
とっとと手術が吉
モノビジョン手術した還暦目前ジジイ。
元々ド近眼で、老眼始まっても、9,5とか10とかのレンズ。
裸眼視力は0,01とか。
40代の頃はコンタクトレンズでないと矯正できなかった程。
そんな俺が5年ほど前から物が2重に見えたり視野が黄砂みたいに黄色くなって来た。
免許更新の為にメガネを作りに行ったのだが、どうしても乱視が矯正できなかったので、眼科を勧められた。
検査の結果、強度の白内障。
白内障でも物が2重に見えるのだと。
つづく
モノビジョン 続き
さっきのマイナスは機種依存文字だった?
で、人気の眼医者だったがコロナ禍で空いていて、すぐ手術の予約が入った。
僕はメガネ無しの生活がしたかったので、先生と相談したところ、モノビジョンを提案された。
術後満足度の差が大きいので、積極的にお勧めはしないが、そういう選択肢もあり、適応した時の満足度はとても高い、と。
多焦点については、急速な発展途上で、後からアドオンレンズを組み合わせるのは難しいので、お勧めしない、と。
キレのいい単焦点でしっかり基礎の視力を出し、不便な所をメガネや将来のアドオンレンズで対応すれば良いんじゃないか?と。
結果的に、+6,0と+9,5の単焦点レンズを入れた。
結果的には満足だった。
体感的に片眼は30〜60cm、もう一方が、1,5m〜∞ 位に焦点が合う感じです。
隙間の60〜150cmは、左右の目の合せ技で日常生活で大きな不便は感じません。
先生に言わせると、術前の見えが悪かったので、満足度が普通以上に高いのだろうとの事ですが、自分でもそう思います。
つづく
モノビジョン 続き
正直、左右同時に焦点が合う距離は当然有りません。これは言っておきます。
しかし、日常生活上片目が焦点あっていて、もう片目がぼやけていても立体に見えれば問題無いのです。
日常では、メガネは一切使わずに生活出来る便利さは、何ものにも代えがたいものです。
また、視界も黄砂のような黄色い空から、青く透き通った空になりました。
晴れた日は、サングラスが無いと眩しい程です。
明るければ明るいほど、瞳孔が閉じて、いわゆるパンフォーカス的になって、焦点の合う範囲も広がるのだと思います。
手元のスマホ、机の上の書類、テーブルの上の食事、充分見えます。
テーブル向かいの人の顔、居間のTV、それより遠いものはハッキリ見えます。
まだ、このまま海に行ったことが無いので、裸眼の海水浴、水泳がとても楽しみです。
こんなによく見えるなら、もっと前から手術すれば良かったと思いますが、今は日進月歩でレンズや技術が良くなっているので、待てれば待っただけ良い様な気もします。
何れにしろ個人的な印象ですが、緑内障と違って白内障白内障は、レンズを交換すれば治るどころか視力まで良くなってしまう老化現象であり、全く恐れるに足りないと思っています。
長々と失礼しました。
>>94
日帰りで十分です。
術後通うのめんどくさい、暇とお金があれば入院もあるかも。
手術自体は10分もかからない。
希望すれば、両目を一回でするところもある。 >>92
入れたIOLのパワーを把握しているのは素晴らい
なるほど正視と-3.5にもってきたわけね
普通は視力でしか語れない >>96
ありがとう。
僕は細かい理屈は解らないのですが、なんとなく単焦点の固定焦点である以上、視力表の”視力”で語っても意味が無いのだろうな、とは思います。
後日3ヶ月後の検眼で、いわゆる”視力”は、左右共に適当なメガネレンズを合わせれば1,2相当は見えているので、必要に応じて欲しい焦点距離のメガネを作れば良いと言われました。
つまり、モノビジョンで左右が全焦点距離を補完する土台の視力が正しく出たので、後は読書用でもドライブ用でも、もし左右で特定距離に焦点を揃えたければメガネを作ればいいよ、という事のようです。
素晴らしい事です。 >>94
僕は片目ずつ2週間開けて手術をして、日帰りでした。
眼医者によって違うようですが、僕の場合は眼医者に居る時間は3時間弱。
術後30分〜程待合室で休んで、何もなければ帰っていいですよ、という感じ。
そもそも、手術中にレンズを装入した途端に結構見えます。
サングラスだけで、眼帯などはしませんでした。
バスに乗って帰りましたが、目薬で数時間は瞳孔が開いているので、昼間はとても眩しく、ダイソーで買ったサングラスを掛けて帰りました。
痛みとか涙とかは全く無かったです。
ただし、翌日、3日後1週間後と検眼があったので、家から遠い人は泊まりの方が楽かも知れません。
特殊な目でもない限り、眼医者でなくてビジネスホテルに泊まれば充分だと思います。 日帰り手術でも翌日や三日後に検眼があるのか
その日だけ仕事休めば良い訳ではないのね
お風呂入れないからずっと休まなきゃならんのキツいな
三日は頭も洗えないのか
ラジオ体操ですら一週間は駄目なのね
日帰りだけど翌日に眼帯取って三日後に診察、その一週間後にまた診察
顔から上に一週間水かけてはいけない
飲酒喫煙2週間禁止
こんな感じ
>>95
人によるのであまり簡単に言うべきではないよ
俺は1時間くらいかかった 入院日帰り、両眼一度片目ずつ、痛い痛くない,シャンプーいつから、目薬いつまで
ここでやることもなかろう
人によリ医者により違う
>>103
縫合でないのなら失敗作だよ
内皮細胞こね繰り回されてる >>104
参考になる人は沢山いると思うよ。
人によりけり、って言ってたらそれで終わり。 人や医者によっても変わるだろうけど先人の体験談は参考になります
丁寧に手術すると15〜20分だけどね。
数分で終わるのは確かに慣れた術者なら可能だけど
雑にやられるのも嫌だし。例えばCCCとかが円形じゃなかったら嫌だよね。
あとは後嚢の洗浄が不十分で後発が早く起きるのも嫌だし。
目を切開してレンズ入れ終わる手術時間が
概ね5分くらいだね。
病院行って受付して手術着着替えて
点滴打ったり準備したり
なんだかんだ病院いるのは2.3時間くらい。
まず日帰りで終わる。
術後検診は片目で3.4回は最低ある。
私はまだ41才ですが昼間で太陽が出ていると文字すら読めないくらい眩しくてメガネかけても字がボヤけて見えなかったけど白内障手術して凄くクリアに見えるようになりました。
スマホやPC見るときにメガネがないと見えないのは少し不便ですがそれでも手術受けて良かった。
同世代で手術受けた方っていますか?
>>95
>>98
手術自体はとても短いんですね
片目の視力がメガネ掛けても0.1 位なので片目で帰れるかは心配ですがお金は無いです
一応保険屋からは通院2.5万、入院5万降りるみたいです >>112
自分は48
多焦点ミニウェル
強度近視で30年コンタクトだったのが
解放されて裸眼最高。
夜視力落ちるのと
近くは老眼鏡必要な時があるのだけ不便。
両眼やった? >>112
40ですが来月半ば受けますよ
症状はほぼ同じです
遠視用単焦点レンズ入れたんですか? >>114
両目やりました。先週ですが良好みたいです。
>>115
単焦点だと思います。
遠くはよく見えるし綺麗ですが携帯はメガネかけないとボヤけます。
でも前はメガネかけても近くすら見えなかったので多分視力は良くなってると思います。
不安ですよね汗 日常生活に不便が出てきてから手術やると前後で感動するよな
目医者はちょっとでも白濁してるとやろうとするけどそんなに急ぐものでもないと思うわ
遠距離のレンズの方が運転には向いてると云うけど
免許更新の時の視力検査では逆に不利になったりしないのかな
>>99
手術日以外は半休制度があれば、半休でいいのでは
視力検査と先生の診断ぐらい 強度近視でそろそろ老眼年齢
白内障でなくても老眼対策として多焦点レンズを入れることは可能、ととある眼科のHPに載ってて
近視矯正のために受けるか悩む
ICLはこわいので
手術の場合、仕事は最短で何日休む必要がありますか?
非正規なのでなるべく欠勤は抑えないと収入が減るし、下手したら帰ってきたらシフト減らされてたとかは困る・・・
白内障の手術で入院は無いと思うけどそのあとしばらくは通院と点眼が続くから遅くまでやってるところ探したらいいんじない?
>>123
手術日だけでいいよ。
なんなら手術日も半休でも行ける。
術後検診も半日休みかな。
病院の場所にもよるだろけど。 >>124
>>125
ありがとうございます!
良かった
最近症状が出始めたばかりなのに日に日に悪くなるのが分かる
家族もいないから情報集めもできないくらいになる前に調べておかないとと思ったけど、想像より怖くないものかもしれませんね 進行の早い白内障の場合他に糖尿病などの原因があるかもしれないからこれを機にしっかり調べてもらった方がいいよ。もしかしたら白内障じゃ無い可能性もあるしね。
あと白内障の手術はすぐ終わるから心配しなくていい
>>125
>なんなら手術日も半休でも行ける。
ちょっと簡単に答えすぎ
その日は休んだ方がいいでしょ
無難な対応がいいに決まってる でも暫くは洗顔も洗髪もできないんでしょ?
それじゃ職場に行けないよ
最近手術受けましたが両目とも手術後の晩は痛くて涙が止まらなかったんですけど半休で大丈夫って普通はそうなんですか?
次の日には痛みはひいたけど流石に当日仕事は難しいのでは?
>>121
強度近視でその後老眼になった僕から言わせれば、老眼で近視が徐々に軽くなりますよ。
僕は40代前半まではコンタクトレンズでなければ車の免許更新出来るだけの視力が出なかった。
視力は0,01とか。もし矯正できなければ、障がい者手帳貰えるレベル。
その後、老眼が始まって、マイナス10位のレンズ入れれば、免許更新検査パスするようになった。
白内障のレンズ入れると、毛様筋が使えなくなり、焦点の調節は出来なくなるので、特に近くの物を見る時に不便ですよ。
カメラで言えば、オートフォーカスとゾーンフォーカスみたいなもの?ですから。 >>123
両眼同時にやったら、術後はその日は眩しいし、違和感?あるし、仕事にはならないと思いますよ。
また片目ずつ手術でも、傷が塞がってないので、重い物を持ったり、激しい運動は禁止されます。
傷の感染防止に、3日間は洗顔、洗髪など、眼に水が掛かる恐れの有る事は絶対にやってはいけません。
個人的には、軽い事務仕事でも手術当日、翌日の2日間は休みたいです。 >>123
土曜日休みの仕事なので、土曜日に手術しました。
もし土曜日仕事休みなら、土曜日に手術してるところ探してみればどうですか?
私が手術した眼科は水土が手術日です。両目も同日
可です。
初め、両目を1日でする予定でしたが、小心者ですので片目ずつにしました。
終わって見れば両目一気でも良かったかなと思うけど、先生は両目一気でも良いけど、別々の手術なら手術した片目の状態を見て、もう片目の焦点など決めましょうということでした。 >>123
木曜手術して帰宅
金曜眼帯取り外しで通院
土日安静
月曜診察
だったけど、月曜まで休んだ方が良い >>128
親父は白内障手術受けた2時間後に仕事してたな
片目で調髪とか俺には出来んわ 手術日半休ってのは手術が午後なら
午前仕事して午後だけ休みでもできるって意味ね。
流石に術後に仕事しろとは思わない。
気絶するほど痛かった。
洗髪は1ヶ月しなかったよ 髪もボーボー 洗顔は2週間しなかった
両目注射10万
手術10万
レーザー10万
3割負担で
医者は言わないが注射はあと2回ほどやりそう
20万
仕事どころではなかった
>>132
ありがとうございます
1〜3日程度なら休んでもギリギリ負担がないので、病院の手術日も考えてなるべく自分の休暇が重なるように大事にします
他の方も書いてますが、問題は洗髪ですね・・・ >>138
密閉のゴーグル付けて、目を閉じて嫁に洗ってもらった。
真夏に手術して脂性の頭なので
本当はダメですが >>138
医者が恐れるのは、眼の切開部分からの感染症だと思います。
切開部分は安静にして癒着?を待つだけのようですから。
眼が膿んじゃったら、相当大変だろうとは、想像が付きますよね。
だから、手術日含めて3日位は、休めるだけ休んで安静にしていた方が、後悔が無いと思います。
僕は左の白目が術後数日間バキバキに充血してて、目は見えるんですが、ひとには見せられる状態じゃ無かったです。 洗髪は当日朝にしておいて、次の日と翌翌日はタオルを水で濡らして髪を湿らせる感じで汚れを取ったけど違和感ありませんでしたよ。
ただ目の事なので先生に相談してからやってください。
濡らしちゃ駄目ならドライシャンプーはどうなんだろう
>>143
とにかく、眼になにか入ったり、押さえたりしちゃ駄目なのよ。
これからの時期、汗が入るのも危ないと思う。 じゃあバイクもダメか
通勤するならゴーグルっぽいの付けても片道30分は走るから
時期によるけど黄砂が濃い地域だし
足がなきゃどっちみち休まないといけなくなるかな
タクシー使ったら非正規の給料なんて意味がない
病院のサイト色々見ても大体、運転は一週間後に医者のOKが出てからにしてくれって掻いてあるね。
今検査してるけど
視野角とかエコーとか縦縞の見え方とか色々あるのね
>>135
片目でやるかどうかより
術後は安静にした方がいいという意味だから 話聞いてきたけど遠視用単焦点レンズで近くも見えるのは元々白内障で見えてなかったのが
相対的に見えるようになったからそう思えるんじゃないかなって言われた
>>149
近くも見えるって、どのくらい近く?
僕はモノビジョンで左右で近遠入れてるけど、遠い方は1.2m〜∞しか焦点合わない。
近い方は30〜60cm位。
左目で30cmより手前は、ボヤける。
右目で1,2mより手前もボヤける。
でも、ボヤけるが、大きめのスマホの文字くらいは判読できる。
60cm〜1,2mの間は、左右共に焦点は合わないけど、この距離では細かい物見ないので、特に不便無い。 遠視と遠見の違いもわからんやつの話は無視していいよ
>60cm〜1,2mの間は、左右共に焦点は合わないけど、この距離では細かい物見ないので、特に不便無い。
これは非常に重要でそういうことだ
>>112
つい最近同じくらいで入れたよ。若年性でもあるみたいね
半年くらいで白くなるのが進行して物がぼやけるし夜中の車のライトなんかがきつくなってた
手術しなきゃ単純に近場も遠くも見えなくなってたから一択だね 対向車がみんなハイビームに見えてくる
自転車のライトも超まぶしい
モノビジョン爺
僕は取り敢えず、多少の不便があってもメガネ無しの日常生活がしたかったので、遠近単焦点のモノビジョンにした。
お陰で、寝スマホから月見まで、メガネ無しで生活している。
手術前は、寝スマホ用や運転用と、後から左右の目の焦点を特定の使い道に揃えるメガネを作ることになるかと思っていた。
しかし、片目だけでも焦点が合えば、もう片目はある程度見えているだけで立体視も出来るし、用が足りるのだと実感している。
何より、小学校2年生からメガネを掛け、その後もコンタクトレンズ生活だったので、裸眼で生活できるだけでも夢のようだ。
モノビジョン爺
一方で、去年90過ぎで亡くなった爺さんは、85を過ぎて普通に単焦点を入れた。
怖がって初めは片目だけ入れたが、見えに感激して即、もう片目も入れたそうだ。
どの距離に焦点を合わせたか聞いていないが、以前は新聞読みにメガネも併用していたので中距離、或いは遠距離レンズだったのだろう。
しかし、ここ最近の数年は全くメガネを掛けていなかった。
婆さんが聴いたら、何故かメガネを掛けなくても見えるようになった、と言ったそうだ。
眼医者も言っていたが、レンズの計算上見えるはずは無いのに、不自由なく見えている人も居るのだそうだ。
脳の補完能力などだと思うが、実際に視力測定してもやはり見えているのだ、と。
最近のLEDヘッドライトや街灯はやたら眩しい。
肉眼でも眩しいのだから多焦点入れたら目眩しになって夜間運転はする気になれない。
満員電車でスマホが見れる位の、超近レンズはありますか?
白内障になってからまだ日が浅いけど進行速度が早い
障害者の気持ちがよく分かった
世の中の何もかも、普通にものが見える人を基準に作られてる
明るいライトや白い壁がこんなに攻撃的に感じるなんて
進むとちょっとした段差とか縁石なんかも見分けつかなくなるよ
>>160
人によるとしか言えないけど自分は単焦点手元30センチだけど20〜40センチまで裸眼で良く見えるよ。たぶん満員電車の中なら胸元の上らへんだろうけど良く見える。 >>160
何cm位の話? 20cmとか?
そういうレンズは作れるだろうけど、近くに焦点を持ってくれば来るほど、焦点の合う範囲が狭くなるから、使い勝手がとても悪いと思う。
僕は、眼医者に最も近くで50cmが見えれば良い、と言って作ってもらった。
実際は今、30cm〜50cm位で寝スマホしてるけど、30cmより近くを見る状況と言うのはかなり特殊な状況なので、手前側よりもむしろ、手の届く範囲の60〜70cm側に広げて貰う方がずっと使い勝手が良いと思った。 あんたなんで行がえなしで変な行間開くの?
わかりやすくていいけど
もともと-10レベルじゃなかったっけ
じゃあ30センチ以内見えないとつらいだろ
術前診断で普段掛けない時間が多い方が良いよって言われて近視の30位にしたけど
車の運転に遠視用メガネした時近くのメーターが見えなかったりする?
>>166
術後30cmくらいに焦点があうような眼内レンズを入れるということですか。
当初から遠方にあわせても、30cmにして眼鏡で遠方に矯正しても(遠近両用眼鏡でない場合)1m以内は見えないと思います。 >>165
> あんたなんで行がえなしで変な行間開くの?
僕のスマホでは上手く改行も出来ているんだけど、入力した文を戻って編集すると変な場所で改行が勝手に入ったりする。。
> もともと-10レベルじゃなかったっけ
そうです。
> じゃあ30センチ以内見えないとつらいだろ
うーん、-10との関連がわからないんだけど、30cm以内が見難くても、特に問題ないです。
最も近くを見る必要があるのが寝スマホですから。
それよりも、少しでも焦点距離を離して、”被写界深度”を広げた方がずっとメリットがあるからです。
僕はモノビジョンでメガネ無しの生活を目標にしていたので、なるべく”近い方の眼”は、寝スマホから読書、食事のテーブルまではカバーしたかったのです。 >>165
ああ、-10相当のド近眼だったから、当時とかけ離れた視力になると、適応するのが大変だろう、という事ですか?
それならば、全く関係無いです。
バッチリ合ったコンタクトレンズを入れて、いきなり全部見えたようなもんです。 やたら距離30センチにこだわってる人いるね。
見える範囲が狭すぎて失敗したと詰んでしまい
他人にも同じ目に遭って欲しいのか?
今時30になんか裁縫やる婆ちゃんでもなければ
合わせないよ。
最低40センチで十分。
さらに言えば66センチくらいの方が便利。
>>167
車の運転には遠近両用あった方が良さ気ですね、ありがとう >>166
モノビジョンで、右に遠目用+6,0、実測30cm〜60cm、左に近目用+9,5、実測1,2m〜体感無限大のレンズが入ってます。
あくまで素人の体感と、感想としてお読み下さい。
僕の30cmが見えるレンズで自動車のメーターが見えるか?と聞かれれば、ボケてはいますが、見えます。
「ああ、*kmだな」とは判ります。
しかし、両眼30cm用では、運転は怖くてできないでしょう。
一方で、1,2m〜のレンズで自動車のメーターが見えるか?と聞かれれば、ボケてはいますが、見えます。
そして、両眼1,2m〜のレンズなら、当たり前ですが楽勝で運転出来ます。
体感的に、右の遠目用レンズを入れた時の満足感は、左を入れた時よりも遥かに大きかったです。
実際、焦点は合わなくとも、ある程度は見えるのです。
今、右目(遠目側)だけ開けて、手に持ったスマホを見ても60cmまで近付けても、ボケてはいますが文字は判読できます。
一方で、左目(近目用)は、今まで散々経験してきた、正に”近視”状態で、手を伸ばした先より向こうは全てボケています。
僕はモノビジョンを選択して、満足していますが、もし、両眼を揃えて入れなければならないとしたら、絶対に両眼とも遠目用を選ぶと思います。
これなら、スマホ、読書、事務仕事でメガネを使うだけで、食事他の入浴、スポーツ、運転など、日常生活は裸眼で快適に過ごせると思います。
とにかく、焦点を手前に寄せる事は、焦点の合う範囲が著しく狭まるので、その範囲をどうしても裸眼で見たいと思う人でなければ、デメリットの方が大きいと思います。
*あくまで個人の体験的感想としてお読み下さい。 >>170
正におっしゃるとおりだと思います。
何度も書いていますが、僕は近目用を先生に50cmをターゲットにお願いしたのですが、実際は30〜60cm辺りで見えています。
これなら本当に66cm辺りをターゲットに、40〜80cmが見えたらより良かったかも?と思っています。
ただ、無限大をカバーする遠目用の目も、想定を超えて遥かに近くでも見えているので、驚いています。 元々近眼なのと、遠視にして近用メガネ無くしたとき
調髪とかの仕事が出来ない事も心配だったので近視レンズを選択したのです
針に糸を通すほど近くではないですが目元から30cm位の位置で切ってたりするので
中間距離に合わせると2M離れた大画面のテレビがメガネなしで見れるのもメリット。
>>177
説明は合っていますが微妙に違いますね。
そこで言われてるピントは視力検査で用いられるランドルト環の切れ目が見えるくらいの距離と置き換えたほうが正確です。
距離が遠くなっても文字や画像が大きければリアルの距離ではなくて相関的に近く見えるはずです。
近眼の方でも20メートル離れた大きい看板の文字は読めますよね? 高速道路の案内看板とか目の前まで行かないと見えない
茶の間のテレビが10インチくらいの小さなものなら
確かに中間距離に合わせたら見えないですね。
大型テレビは46〜70インチくらいじゃないでしょうか?
181病弱名無しさん2021/04/03(土) 13:58:03.75
目玉の長さの問題でしょうか?
>>178
申し訳無い。
僕自身は素人なもので、理屈とか、用語の使い分けなどは解ってないのです。
おかしな所はどんどん指摘して頂けると有り難いです。
眼内レンズの選択によって、術後の満足度はとても違うだろうなあ、と経験して思ったのです。 自分は1.5D(66cm)と2.5D(40cm)のモノビジョン
これくらいの緩いモノビジョンだと違和感は殆ど無く結構広い範囲(中〜近)が見れて便利
近距離とノートPCは全部行けるし、TVも文字以外は行ける
あとは遠用(車運転用)1本だけでも可能だが、中用(室内のTVとPC用)遠近(車の運転とその他全般)も作った。
これで万事に快適に対応可能だ
モノビジョンは1D以内に抑えれば問題は殆ど無い
遠と近の3Dとかの差とかは自分には考えられない
無茶苦茶違和感があるだろう
僕の場合、左右差3,5のモノビジョンなので、相当の差なんですね。
ただし、元々がド近眼だったので、目の軸の長さ等が特殊で、度数の差ほどは焦点距離に差は無いのだと想像します。
先生も、これ以上左右差があると脳が対応できない可能性が出てくるから、と仰ってたのでぎりぎりの線だったのでしょう。
僕は、手術前4〜5年間は、右眼は黄色く靄がかかったような状態で、左眼の補助のような状態だったので、対応できた?のかも知れません。
しかし、今は右眼はバリバリに遠方まで清澄に見えて、驚く程です。
ただただ水晶体が濁っていただけで、角膜と網膜はこんなに正常を保っていたのか?と。
無い物ねだりしても仕方がない
今ある選択で十分です
昔は白内障とは失明だったんだから贅沢言ったらバチが当たる
だな
貧乏な自分は単焦点を保険(高額療養費も使えて)で安く両目に入れられて本当に有り難い
赤ん坊と同じような明るくクリアな画質には満足している
もともと近眼メガネ1日中掛けっ放しだったのでメガネには何の苦も無いし
裸眼でも中近が見えて便利になったし
(手術前までは近眼メガネ掛けっ放しだったので調節力使いまくりでしょっちゅう眼精疲労を
起こしていたのだと思う。その頻度が凄く少なくなった。)
しかも、現在進行系で、新設計レンズが日進月歩。
多焦点レンズ、フェムトナノレーザーと、新技術目白押し。
それが将来ドンドン保険適用になる。
だから、今の時点であまり不便を感じて無い人は、待てば待つだけ新技術の恩恵を受ける。
白内障は個人的には病気と言うよりも、国保でやってくれる肉体サイボーグ改造の機会という感じ。
何しろ、白内障どころか、小学生以来の強度近視や遠視まで治っちゃう。
ボーイスカウトで言えば「来た時よりも美しく」状態。
その位有り得ない程のボーナス手術。
さすがにもう手術待てない、という人は、安定した単焦点で確実に視力の基礎を作って置けば良い。
屈折が単純な単焦点なら、後の技術革新で出てきた”後乗せ”のアドオンレンズを安全に入れられるからだ。
...というのが今の僕の白内障手術に対する素直な印象。
女性で接客業なので、手術後の瞳の、他人からの見え方が気になります
いい歳してあれですが昔から目がチャームポイントで、人からよくキラキラしてるとか目はよく褒められます
手術した後の変化調べたのですが、視力の話ばかりで見た目の話は全然見つけられません
イメージでは目に人工のものを入れると、目のどこかの筋肉が衰えて瞳の表情がなくなって魚が死んだような目にならないか?とか
自然な輝きは失われるのではないか?とか
視力が戻るなら贅沢は言えませんが心配です
手術受けた方、ご自分の瞳を鏡で見て、あくまで見た目の変化に何か気付いた事があれば教えて頂けると嬉しいです
>>193
爺さんですが、手術直後はメスの傷が見えないかとか、結構じっくり鏡で見ましたが、全く変わった事はありませんでした。
また、随分手術について検索しましたが、見られる側としての目の変化について言及した記事は一度も見た事ありません。
多分ですが、外観は変わらないのだと思います。 まだ手術前だけど黒目に白濁があったり白眼も充血してたりで既に見た目が悪い
手術直後〜10日間くらいは、白目が充血してたり、常に瞳がウルウルしてたりは有りますが、それが引いたら見た目は元通り普通って事です。
>>190
2点疑問に思う点
1)
新設計レンズが日進月歩の点 ミニウェルレディ以降何も新しい発想のレンズは出てないと思います。
焦点数だけ増やしただけで夜間の見え方改善されずの単に見た目スペックにこだわっただけのレンズ。
2)
単焦点にアドオンレンズ?
馬鹿言っちゃいけないですよ。。なんでそんなリスクのあるものをさぞ素晴らしいことのように言う魂胆が理解できません。
単焦点レンズにメガネの組み合わせで十分。 で有ればリスクを承知で最初から多焦点のいいレンズを入れた方がマシ。 >>192
それなら良かった
周りに手術した人がいないので参考になります
ありがとう >>191
見た目は変わらないです。
わたしはじっと見てもレンズが入っているのはわからないですね。
キラキラした目のままですよ。 単焦点レンズで両目ともごく近くに焦点を合わすデメリットはメガネなしで外歩いてると
カーブミラーの向こうの車とか標識すら見おとす可能性あるってとこかねえ
強めの近視の人の悩みそのままになるのでは
>>197
ありがとうございます
見た目が変わるならなるべく先延ばしにしようと思ってましたが、その心配がないなら手術のデメリットはかなり少ないんですね >>197
うーん、これはフォント小さくて読めない。
白内障でド近眼の時も、目の前5cm位に近付ければ、どんな小さなものも鮮明に見えたのですが、手術後最短の焦点が30cmだと、ここまで小さい字は焦点距離でも見えません。。 >>200
そのとおりだと思います。
視力表で言えば、0,3とかそのくらいだと思います。
駅の切符販売機の上に掲示してある路線図の値段が、ぎりぎり見えないくらいです。
道は歩けますが、向こうから歩いてくる知り合いの顔が、7mくらい手前まで来て凝視して判る位です。
バスの行先表示が見えた時にはドアが閉まってる的な。
つまり、メガネ無しでは外出は出来ないくらいです。 特に夜は無理でしょう。 >>199
わたしはレンティスコンフォートを入れてますが、両目1.2 免許証もメガネいらずになりました。
保険適用ですし、興味があれば先生に相談してみたらいいと思います。 >>202
最初に保険適用になった多焦点レンズですよね?
手元は何cmからハッキリ見えますか?
夜間のハローやグレアはどうですか?
左右共に同じ度数で入れたのですか?
保険適用で幾ら負担でしたか?
身の回りに多焦点レンズ利用者が居ないので質問ばかりですみません。
話に聞くと、片眼多焦点、もう一方は単焦点というモノビジョンもあるそうで、将来良いアドオンレンズが出たらやってみたいです。 >>203
手元はスマホ、本などバッチリ見えます。先生に手元を見えるようにして欲しいと伝えました。そうすると、遠くは0.7ぐらいかな〜と言われたのですが、結局1.2です。
人にもよるし、強い乱視にはレンティスはダメみたいです。
保険適用で両目9万円、健康保険から6万、生命保険から5万出ました。事前検査代とか考えると1万ぐらいプラス?
夜運転してもハローグレアは気になりません。 >>204
ありがとう御座います。
なんか夢の様な症例ばかりで元気付けられますね!!
素晴らしいのは、元々視力が良かった人の術後満足度が高い事です。
僕のような0,02の強度近視で重度の白内障が急に裸眼で0,6も見えたら大満足だと思いますが、術前1,0が術後1,2など、大して差がない人に満足を与えるのは、並大抵では無いと思います。
思うに、ただの数字上の視力だけでなく、見え方の質が向上していると実感されるのでしょう。
一方で、果たして術後に不満足の人は何の位の割合で存在するのか、それはどんな理由なのか? さすがに医者のHPで公表はしないのは理解できますが、患者側としては興味あるところです。
のっぴきならない状況で既に手術を終え、単焦点、モノビジョンの酸いも甘いも経験して、結果的に現状満足している僕ですが、将来新しい技術で今の”酸い”部分を解消出来るとなれば、とても興味がありますね!
取り敢えず待つ余裕は出来たので、これからも眼内レンズ界隈から目を離さずに居たいと思います。 >>205
ありがとう御座います。
満足度が高いご様子で、喜ばしい限りです。
僕が手術を受けた去年の後半の辺りでは、多焦点レンズも含めて随分検索もして情報を集めたつもりでしたが、新しい技術だけあってその後に出ている情報も沢山ある様です。
費用も僕の単焦点の3割負担で、片眼4万5千円と変わらないですね!
レンティスコンフォートは、いわゆる2焦点の様な? 眼内遠近両用レンズ?の様に理解していますが、遠視点から近視点まで、継ぎ目なく良く見えるのでしょうか?
何か不満や不便を感じる点は有りますか?
無いとしたら本当に凄いことですね! >>190
>多焦点レンズ、フェムトナノレーザーと、新技術目白押し。
>それが将来ドンドン保険適用になる。
恐らく、どんどん保険適用にはならないと思う。単焦点レンズで完璧に白内障は治せるので、
それ以上のことを望むのは自費というのは永遠に変わらないでしょう。
2焦点レンティスが保険適用されたのは奇跡的なこと。でも、これ以上は無いでしょう。 >>208
継ぎ目無しで見えます。
不満点もなく快適です。
レンティスは仕入れが高く儲からないから、適用な理由で単焦点を勧める医者がいるので要注意です。
遠くに合わすと、近くは老眼鏡の可能性、近くに合わすと車などはメガネの可能性があるのでやってみないと分からないの難点ですね。 レンティス提案してくれる医者はいいなぁ。
私は大きい眼科病院でやったけど、保険適用外の二焦点レンズだった。
総費用30万くらい。高額医療費制度で戻ってきたのは保険が適用される手術大部分のほんの数万だけだわ
>>209
単焦点で完璧に治せるなら、多焦点の存在意義が問われる訳ですが。
他の焦点距離はメガネで補えば良い、程度を”完璧”とは言えないでしょう。
ただし、ただし! この一見乱暴な話も一理あると思っています。
ここのスレッドに参加したここ数日、自分の経験から考えて、人によって適応不適応は差があると思いますが、両眼単焦点でもメガネの補助無しで相当のカバーが出来るんじゃないかと考えています。
僕のような左右で完璧に焦点の分担のあるモノビジョンでなく、左右で大きく焦点距離が重なる”コア焦点”のある、マイルド モノビジョンです。
というのも、僕の右眼は遠視点用のレンズで、焦点距離は2,5m程だったと思います。
これが無限大から手前は驚くことに1,2m位まで焦点が合うのです。
しかも、スマホの文字を読むだけなら、手に持って思い切り伸ばした状態でぎりぎり読めるのです。70cm位です。
だとすれば、左右同じ焦点で入れれば両眼の相乗効果で、もう少し楽に読めるはずです。
左目は近視点レンズで、先生の設計焦点距離は、50cmちょいだそうですが、実際は30cm〜見えます。
正直なところ、30cmはスマホには至極便利で、重宝しているのですが、これが50cm〜でもまだ充分に実用的です。
という訳で、近視点の左をもっと先の1,5m位まで焦点距離を持って行っても50cm〜数十m?(ここらへんが不明)まで見えるんじゃないかと。
だとすれば、左右のマイルド モノビジョン合せ技で50cm〜無限大がメガネ無しで実現するんじゃないかと思っています。
素人爺の戯れ言ですが。。 >>210
ありがとう御座います。
素晴らしい!! 継ぎ目無い、不満無いってのが凄いですね!!
僕は現状、メリットからデメリット差し引いた上で大満足していた筈なんですが、デメリット無い?と聴くと羨ましい限りです。
キリが無いんですが。 多焦点は過剰だから自費で構わない
健康保険だって無尽蔵に出てくるものじゃないんだし
単焦点でも生活は出来るんだから
多焦点は過剰だから自費で構わない
健康保険だって無尽蔵に出てくるものじゃないんだし
単焦点でも生活は出来るんだから
白内障の進行具合は、どれくらいの間隔で検査するのが良いのかな?
>>215
歯科治療の被せ物の保険適用、不適用辺りが似てるのかな?
ただし、眼内レンズは実用一点で、審美は無いけど。 >>216
各人全く違うと思うので、医師に聞くしかないですが、短くて数ヶ月じゃないかと。
僕は、進行が早い時は半年で、体感して「見えなくなったな〜」と思いました。 入院時に個室希望したけど差額ベッド代を公金で負担してくれと言ってるようなものかな
「白内障」は単焦点レンズで完璧に治せるからな。
老眼や屈折異常は別の問題。これは保険で治す方法は無いし、
今後も適用になることは無いだろう。
メガネやコンタクト、手術など予算に応じて自費で好きなように矯正可能なので。
審美性や快適性というのは自費で解決すべきこと。というのが保険医療の考え方。
保険は、病気でないという状態にするだけの最低限の医師治療にだけ適用する。
(医師を必要とせずに出来ることには保険は適用されない。メガネ本体の作成料金など。)
個人で保険かけてないと、健康保険とか高額医療費だけじゃ差し引きで何万もかかるのかな
>>222
予め費用が嵩むと分かってたら限度額適用認定証を申請すると良いよ >>220
確かに仰る通りだけれども、そのうちに多焦点がドンドン価格が下がって、単焦点レンズを駆逐して、他に選択肢の無いスタンダード=保険適用になってしまう気がする。 >>224
そんなのもあるんですね
でも支払いのトータルが安くなる訳ではなさそう
かんぽ生命の入院の場合のみ支給される保険には入っているのですが、一人暮らしで家族もいないし無理を言って何日か入院した方が得なのかなと考えてます >>226
かんぽは詳しく知らないけど給付金対応が日帰り入院か一泊以上必要なのかどうかも調べておくと良いかな
病院が入院対応してなかったらそもそも無理だけど >>225
>単焦点レンズを駆逐して、他に選択肢の無いスタンダード=保険適用になってしまう
料金が同じだとしても選択は個人の都合や事情があるから
まだまだ単焦点がなくなる事はない >>227
なるほど
ありがとうございます
入院対応してる病院探します >>225
個人の目の状態によっては多焦点不適用のケースがままあり。
入れた後でトラブルになるようなものが保険適用になるとは考えられない。
石橋を叩いて渡るようなお役所だよ。厚労省は。
単焦点レンズは完成度が高く導入実績も十分。
万人向きでトラブルが少ない。メガネ装用は病気とみなされないしね。 >>228
そう言えば昔のメガネレンズはガラス全盛だったが、いつの間にかプラスチックレンズに取って代わられた。
最近になってコーティングの熱耐性?他、ガラスレンズの良さがわかって探し始めたが、時既に遅し。。
特殊なレンズの類になってしまっていた。
そうこうしているうちに白内障が進んで手術。
メガネ自体が必要無くなった。。
今ココです。
視力的にはもうメガネなくても日常生活は送れるけど、快晴のコンクリートの上とかは明る過ぎて、相当眩しい。
あと、コロナ防御の目的も兼ねて、薄いサングラス作ろうかと画策中。 >>230
そのとおり、前にも書き込んだが、多焦点レンズが適応になるのは、全体の50パーセント以下といわれている。
それにしてもレンティスコンフォート、親水性なのに厚労省よく認可したな。 >>232
ええ〜 でも、親水基が表面に有るだけで、含水性では無いんでしょ? >>234
ああ、僕の事ね。
ここ数日、このスレに参加させてもらって本当に勉強になったわ。
ド近眼からのモノビジョン経験者なんで、質問のある人は何でも聞いて欲しい。
素人ながら知見を還元したい。 自分の事だからこそ少しでもリスクのある行為は勧められないな
モノビジョンなんて積極的に取る選択肢じゃないんだから情報はいらんですよ
自分は多焦点でマイクロモノビジョン0.5D差でも若干違和感あるのに
2D差あったら目眩しそう。
単焦点のマイクロモノビジョン(左右差1.0D以内)に関しては積極的に取ってもいい選択だと思うよ。
ていうか、白内障の手術は往々にして左右差は少しは付くのが普通だし。
期せずしてマイクロモノビジョンになった人も皆、便利な眼だと喜んでるはず。
右目は少し見えにくい、左目は虹彩に白濁があるものの視覚には問題ないけど白眼が真っ赤で見栄えが悪い。
自分で鏡見てもキモい。
最初は安いの作って、日常生活の中で問題点を洗い出す
それに基づいて作り直しを繰り返す
3回位やれば大体自分にあったセッティングが絞込める
低価格帯レンズなら3回作り直しても、中〜高価格帯レンズ1回分くらい
作り直し料金込みの最高級価格帯レンズにしちゃう手もあるが
低価格帯レンズで5回くらい作り直せる値段になる覚悟は必要
そんなややこしいことしなくても、眼科行って処方箋もらって、信用おけそうな眼鏡屋探して作って貰うだけ
俺はパリミキでレンズ入れた
似合うフレーム選びの方が悩むと思う、楽しい悩みだけど
>>240
エッと思ってスルーしてたけども、白目が真っ赤って、手術直後でも無ければ、白内障とは違うんじゃない?
それと、白内障で濁る水晶体は虹彩の後ろに有るから、虹彩が白く濁るのも違うと思う。
眼医者に通ってるなら良いけど。 >>243
そりゃ、よっぽど運が良かったか要求スペックが低いかですよ
眼科の処方には通り一遍の数値しか書かれてないし、それもたいてい最適にはなってない
アイポイントすら標準値以外にする想定がないんだから メガネ屋は眼科医が書く「眼鏡処方箋」があってもなくてもメガネを作ることができる。
ただし眼科に「眼鏡処方箋」を書かれると(正確には「眼鏡処方箋」を渡されると)メガネ屋はそこに書いてある通りのメガネを作ることしかできなくなる。
それは薬局に処方箋を渡すと違う薬を出すわけにいかないのと同じ。
「眼鏡処方箋」が正確ならいいのだが、往々にしてメガネ屋が作るより下手だと言われている。
この10数年、そこそこの数の遠近眼鏡作ってきたけど
眼科処方箋の通りに作って使い物になった遠近レンズは1つもなかった
格安メガネ屋は近所にOWNDAYSしかないので今日行って話だけ聞いてきた
イオンの中の小さい店舗で若い店員さん2人だけだったんだけど、視力検査とか技術的な事は信用できるのかな?
医者に処方箋書いてもらうつもりだったけどあんまり良くないみたいだね
マニアックなやり方として眼科に眼鏡処方箋を書いてもらうが、それをメガネ屋に見せないという方法がある。
眼鏡処方箋は作成されても見せなければメガネ屋にとっては存在しないので、メガネ屋の裁量でメガネを作ることができ、一方眼鏡処方箋の内容を参考に希望を言うことができる。
ただし処方箋代は当然払うことになるのと、メガネレンズの知識がないとそんなことをしても意味がないが、ともかくそういうやり方はある。
>>249
俺もそれ書こうと思ってた
処方箋は参考に眼鏡屋のお手並み拝見し最後は自分の考える数値で作る
当然屈折に関する知識は必要
あと、眼鏡にしてもIOLにしてもお医者先生至上主義の人がいるね 専門家からしたら生半可な知識で言われるのは面倒臭いとしか思わないんだろうな
うちは美容室やってるけどたまに知ったかぶりの人が居て見当違いも甚だしいなって思ってる
でも、実は自分よりも素人だと思っていた人の方が、遥かに深い事を考えている可能性も否定できない、ってよく自戒している。。
自慢話、知ったかぶりはもういい。
白内障の本題に戻るべき。
術後の眼鏡作りあるいは
あらかじめ眼鏡作りまで意識したIOL選定のために本題であると思うが
>知ったかぶりはもういい
ここの書き込みで「知ったかぶり」じゃないと認定できる物がどれだけあるのか?と
>>247
眼のプロが検査した上でダメならそりゃどうしたってダメだったって症例でしかないだろ。
処方箋が効果ないとかそういう話にはならない >眼のプロ
眼科で処方箋用の検診やってるのって殆どその眼科に出入りしてる眼鏡屋だけどね
余ったフレームを知識のない患者にボッタクリ値段で売りつけるのが主な目的
通常の近視乱視眼鏡レンズ程度だったらそれでも大きな問題は出ないだろうけど
累進遠近レンズは必要なパラメーターが一気に増えるし
各人の使用環境によって標準からズラす必要が出てくる
累進レンズの調整は通り一遍のセオリーじゃ最適解は出せないと思ったほうがいいのよ
眼科で視力検査をするのは眼科に出入りしているメガネ屋の人かも知れないが、眼鏡処方箋はその人が書くわけではないぞ。
また眼のプロと言うが、眼科医とは白内障手術などのプロであって、メガネを作るプロではない。
専門が屈折異常の眼科医はいるがかなり珍しい。
今まで10本くらい作ったけどメガネ屋で作った方がいい眼鏡にはなるな
眼科で処方箋作ってメガネはYahooで買ってる
眼科内の眼鏡屋さんはフレームの選定位で測量は看護師?さんだったよ
白内障疑って初めて眼科行った時、診察の前に若い看護師?に視力検査と使ってる老眼鏡の照らし合わせみたいなのやられたけど
老眼鏡が軽い遠近両用なのを見抜けなかったらしく、遠近ですと言うと「なら最初から言え」という感じでムッとして何か調べなおしてた
その時は申し訳なく思ったけど、先日オンデーズに話聞きに行った時、老眼鏡のレンズが外れるか見てもらったらすぐに遠近両用と分かってくれた
眼科も医者は有能でめ視力検査する看護師がそうとも限らなかったりすると、メガネ作りに色々不利になるのかなとは思った
眼科で施術前後のDVD今見てるけど
手術したら一ヶ月は車乗れないのかあ
眼帯も一週間しないといけないし、
寝返り良くする方だから寝ながらうつ伏せにならないか心配
>>263
眼医者(助手?)にもメガネ屋にも、プロフェッショナルもいるし、素人も居るって事でしょうね。
こう言っちゃうと終わっちゃうんだけど、でもやっぱりそう思う。 >>263
看護師は当たり外れがどうしても大きくなるからねー
医者は評判に直結するけど看護師は所詮添え物だからなー
どんなに悪さしても本人には影響ないからね >265
実際そういう事なのよ、どちらにしても運次第なのは否めない
ただ、眼鏡屋であればダメならすぐに切ってショッピングすれば済むけど
眼科医の場合はそうもいかない場合が多い
1箇所にしか焦点が合わない状態が前提なので
ある特定の状況を想定してそれに合わせたセッティングするしかない
要求条件は各人で違うし、本人さえそれは明文化できない事が多いから
まずは1本作ってみて、どういう時に不便かを自分の日常で検証する所から始める事になるわけ
あと、本人がきちんと原理を理解していて、
現状のレンズは具体的にどこがどうダメで、どうすれば希望状態に近づけられるか
これを基本適度は理解してないと、相手側も何をどうすればいいのか判断できなくなる
視力に始まって心電図やらOCTやら網膜電図やら検査で丸一日眼科に掛かりっきりで疲れた
白内障一つにしても結構大掛かりなのね
まさか保証人とか立ち合い人みたいなのはいらないよね?
入院の場合は必要なのかな
手術なら保証人というか同意書を書く家族か誰かいると思うが病院によるのかな
保証人代行業者に頼むと数万かかるし、架空の連絡先書くしかないか
保証人なんて酷い差別制度早く撤廃して欲しい
賃貸住宅借りる時もどれだけ苦しんだか
手術同意書は親に書いてもらったけど緊急連絡先の意味合いが強い気がした
入院同意書は自署でOKだったよ
>>273
保証人本人の自著じゃないとダメだった?
違う筆跡書く自信ない
素直に身寄りがない事を医者に言えば何とかしてくれるかもしれないけど、看護師からの扱いがぞんざいになるのは目に見えてるからそれが怖い
あの人たちはそこらへんの差別意識高いのはよく知ってる 緊急連絡先はお父様ですね、的にしか言われなかったから
自分で書いても連絡付く相手ならいいと思う
>>274
わかるわー
カルテの上にでかでかと保険の種類貼り付けてあったり
高額医療の限度額の認定証受けてるかどうかとか
色々差別する情報が書き込んである
あと身内に医療関係者がいると別格の扱いになったり
例えば末期がん患者は自宅療養矯正されるけど身内にいれば最後まで入院させて見てくれたり
まあ世の中そんなものかもしれんが病気で精神も疲れてると嫌になるよな >>276
そうなんだよ
看護師もストレスたまってるし変なの多いから人間の本性、攻撃性はより弱い者に向く
看護師に虐待された高齢者に話を聞いた事もある
身寄りがなければ酷いもんだよ
金払って保証人代行に頼んでも、入院の場合は実際に家族が足を運んで来ないと牽制にならない
10年くらい前に別の病気で手術して一週間入院した時も、誰も来ないから家族がいないとバレてて色々嫌がらせされて辛かった
弱ってるから怒る事もできなかった
白内障関係ないね、すみません 親が御茶ノ水で受けた時は家族の同意書とかなかったと言ってた
数年前だし記憶に無いだけかもしれんが
>>278
俺は信濃町だが無しでもOKだったが
母親の名前を記入したが同居してないだろうとか
なんか理由付けられてダメだった
兄嫁が当該病院の元看護師といったが本人サインじゃなきゃダメとか
結局無しでもなんか手があるようだった
半年前にも入院した実績(その時は母親)があったからかも
結論的には病院次第か ある時から急に目が悪くなって太陽の下だと眩しくて紙に書いてる字すら見えなくなったが白内障って言われてもいまいちピンと来なかった。
今ではメガネこそ必要だが太陽の下で本が読めるようになった。
でも目にサングラスを入れる訳じゃないから以前よりマシになったがやっぱり太陽は眩しい。
>>276
高額医療費制度は保険料払ってる者の権利なんだからむしろ手術やるなら普通に使うだろ
差別と区別を混同してなんでもかんでも被害妄想してたらきりないぞ 限度額適用認定証使わなければ良かったかな
カード払いで40万払えば8000p入って高額療養費で32万帰ってきたし
>>282
40万円かかって、しかも高額療養費制度対象の白内障手術って、結構特殊な場合じゃないの? 高額療養費制度をなんか勘違いしてないか?
一か月に一定額以上の支払いする高額医療費の自己負担に限度額をつけるものだから特別なもんじゃないで
眼科でも手術受ける前に高額療養費や限度額適用認定証、医療保険の適用について説明あるしね
>>284
そもそも40万かかったら自由診療だから高額医療費関係ないって話でしょ 多焦点で自費診療なのは仕方ないとして
民間の保険も自費の分は返って来ないのは
なんか納得いかんよな。
手術して高額の出費支払ってることに変わり無いだろと。
>>284
硝子体手術と光凝固療法込みね
受けるのは来週だけど >>288
じゃあまだカード使えるじゃん
でも3割りで40万もしなくね? >>289
限度額適用認定証を1日の術前検査で出しちゃってるからなあ
費用に関しては受付にこの位掛かると言われたしよく分からん
院長には一つづつ治していくから頑張りやって言われた 両眼なら行くか
1日検査で術後の検診も目薬も全部で8万ならいいじゃん
せこくポイント稼ぐやつが月またいで地味に3000円とかもったいないし
>>280
じかに太陽なんかみちゃダメ
そもそも眩しくて当たり前
ひどい時は舗装の白線が眩しかったぜ >>287
民間の保険だと特約入ってないとダメじゃね
俺の保険は糖尿じゃ出ないが糖尿が原因の網膜症や白内障の手術でちょっと返って来たわ
でも両目一度にやると片目分しか出ないとか
色々罠が張ってあって嫌らしい >>290
月内になるべく多くの治療を同一病院で掛かるのがいいのよ
月末入院とか勿体無い 高額療養費を考えると、月初めに片方、余裕を持ってもう一方と、月内に終われる様にしないとね
高額療養費とか意識してる眼科なら良いけど
数年前にレーザー受けた眼科は月中頃に片目、翌月にもう片方とか平気で跨いでたな
病院側は受け取る額は同じで、手続きしたら高額医療費の超過分を保険からもらうってだけだもの。
赤十字とか大きな総合病院ならその辺も教えてくれたりはするがそもそも向こうが配慮するメリット別にないからね。
月またぎの支払いの問題はこっちから要望出さないとだめなやつ。
自分のところの田舎の個人医院は、患者も年金生活者が多いので、特に両目手術の場合には、配慮してくれてるようだ。
前スレで母が2月にシナジー入れたと書いていたものです。
あれから暫く経ちますが、今の感じを書きます。
外での見え方ですが、
術後に言っていた、外に出ると霞がかって見える(ワクシービジョン?)はもう全然無くなったみたいです。
夜間のハローグレアはやはりまぁまぁあるみたいですが、初期よりはかなりましみたいです。
遠くの山の風景などが術後クッキリしないと不満そうにしていましたが(遠視なので元々は遠くの風景は綺麗に見えていたため)、今は山などもかなりクッキリ綺麗にみえるようになったとのこと。
部屋の中では術後から変わらず何もかも全てメガネ無しで見え、小さな文字もよく見えています。
一時期、白線などの像が重なって見えるなどの症状がありましたが(夕暮れ時など)、今は殆ど無くなっているみたいです。
日によって眩しさがきつい日などはあるみたいですが概ね満足している感じです。
ただやはり夜間のハローグレアは出る方かもしれないので運転する人はハローグレア少ないレンズの方が良いのかなと思います。
また変化などあったら書きます。
追記
母は高齢なので、若い方ならもっと早く順応すると思います。
医者の都合より自分の都合
シナジー気になるならすいませんっていって手術日先に伸ばしてもらって再検討したらいいのでは?
人生一度切りでしょ
自分の都合なら尚の事延ばせないのよね
こればかりは仕方ない
そういえば両目の保険手術からちょうど1年経った
全く何の違和感も無いので全然検査とか行ってない
1度行っておくかな
>>309
去年夏に手術。未だに3ヶ月に一回診察行ってます。
はい、いいですね〜と言われて終わり。今回で終わりかなと期待しても三ヶ月後に来てねと言われる。
まぁ眼底検査とかするので緑内障など怖いからいいかなと思ってます。 >>306
単焦点なら一番無難だから気にしないでいい
見え方はクリアだし、何事も無難が一番 シナジーに関心あります。感想ありがとうございます。他にも付けた方おられましたら、ぜひお話聞かせて下さい。
角膜のいびつさ、瞳孔の大きさ、各人の脳の補正能力
それぞれ異なるのに他人がいい適応だったから羨ましがって
自分もそれ相応に見えると思うのがそもそも間違い。
見え方全く同じでも、術後満足度って各人全く違うと思う。
術前視力も、生活環境も、要求視力も違うから。
これから手術で緊張してきた
術後目が見えなかったらどうしようか不安ばかり過る
>>316
そのために片方づつやるから
あっという間だったでしょ