◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
尿管・尿路結石part51 YouTube動画>2本 ->画像>85枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1620463543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
結石患者が情報を共有し合うスレです。
結石は下腹部や腰の周辺が激しく痛みます。激痛で立てない、高熱が出る等したら救急車を呼びましょう。
但し救急車を呼ぶ程でもない場合は、最寄りの医療機関や消防署に電話して相談しましょう。
東京消防庁 救急相談ダイヤル #7119
※#7119を使える自治体は他にもあります。事前に調べておきましょう。
外出時は痛み止めを持ち歩きましょう。
漢方では、芍薬甘草湯は痛み止めの効果があるとされています。
ウラジロガシ茶や金銭草茶等は、石を溶かしたり石を出来にくくするとされています。
縄跳びは石の自然排出に効果があるとされています。
ESWLは1泊2日程度の入院、又は日帰りで治療できます。
TULは内視鏡による結石砕石術で、
TUL(硬性内視鏡)
f−TUL(軟性内視鏡)に分けられます。
TUL:固いタイプ、難易度が低いので成功率が最も高く、f-TULよりも短時間で済みます。
f-TUL:柔らかいタイプなので難しい箇所の処置もできるが、難易度も高くなりTULより長時間になります。
尿管に落ちたり、腎臓内でも届き易い場所はTUL
腎臓の難箇所で止まっている場合はf-TULになる事が多い様です。
CT値
CTスキャン検査を行った際、結石の硬さをHUと言う単位で測定される値です。
1000HU未満はESWL
1000HU以上はTUL
と言う判定基準が最近使用され始めています。
また、最初に見つかった年を基準にする場合もあり、3年未満ならESWL、それ以上ならTULとなる場合もあります。
TUL・f−TULの入院日数及びステント留置期間ですが、このスレでは共に数日〜2週間前後の報告があります。
食事に注意し、運動習慣を確立することだ。
https://tarzanweb.jp/post-221049 尿路結石症診療ガイドライン 2013年版
再発予防
https://minds.jcqhc.or.jp/n/med/4/med0022/G0000634/0059/0045 質問者は回答者さんへの礼を欠かさずに。
※前スレ
尿管・尿路結石part50
http://2chb.net/r/body/1615906083/ 毒親とは? 子どもに悪影響を与える親
<毒親の特徴・チェックリスト>
特徴1:子どもを管理する
特徴2:子どもを支配する
特徴3:「あなたのため」と押し付ける
特徴4:必要以上にしてあげる過保護
特徴5:過干渉になってしまう
特徴6:子どもへ呪いの言葉をぶつける
特徴7:子を抑圧し、罪悪感をうえつける
特徴8:就職や進路にまで口を出す
特徴9:恋愛や結婚にまで口を出す
一乙
前スレに上がった画像使ってるわけでもないんだな
>>2 6番以外、すべて該当する父母でした。
ありがとうございまし
参考画像の石が尿道から出てくるの?
大きいそうだし出てくる時に凄く痛そうで怖いんだが…
ふふふ…私の自己最高記録は8mmです。
あまりに立派だったので回収して保管していますよ。
>>13 大きいとレーザー焼きで保険が適用されるよ
自然にでるから様子見で坐薬と内服薬だけ
昨日激痛があり一日中寝てた入院させて欲しい
本日で10日め
こんなに長いのは初めてだ
特に痛みは無いけどスッキリしないので早く出て欲しい
1ヶ月出なかったのでESWLになりました。こんなんなら見つかってすぐやりたかったが…そうもいかんのだよね。
腎臓に見つかったんだけど
この段階でESWLやってもらえるもん?
あれまた痛くなってきたぞ
ボルタレン座薬を探して冷蔵庫あさってたらウロカルンという薬が出てきた
効用をネットで検索すると結石の排出をうながすとか結石を小さくするとか書いてあった
昔処方してもらった薬ですっかり忘れてたわ
10日も出てないし早めに服用すれば良かった
>>25 痛くても結構余裕あるんだね
何回もやると慣れてくるもん?
>>26 9mm
医者は自然排出でいいんじゃない?って感じだった
>>27 もう八回目だからね
初めての時は死ぬかと思う激痛で二回目も痛かったけど
三回目からは普通の痛み程度だし
排石して油断してたら二日後にまた降りてきたわ
弱ってるからか油断してたからか一度目より痛みが強い
繰り返すとそんな感じになるのか。
痛みに慣れてくるのかねぇ?
>>28 結構でかいね…
でもやっぱ腎臓にあるうちは処置しないのがデフォなんかね
7年前程まで毎年冬に石出産してた
その後大病して色んな薬大量に飲んでる間に何故か結石が姿を眩ました
体質が改善されたのかな?ラッキー!と思ったら
昨日から右下腹部にチクンチクンと強い痛みが時折出てる…
その痛みと同時に脚の付け根付近もチクンチクンしてる
腰痛はよくあったけど脚にも来たのは初めてだよ
全然違う病気かなぁ?久々すぎてなんかピンと来ないよ
石再発させないために全力で対策したほうがいいだろ
なんでおまえらやらんの?
腎臓に結石できてて医者に痛くなったらまた来てって痛み止めの飲薬貰ったまま1年経ってしまったんだが…
再発防止は毎日水2リットル飲まないと意味ないのかな
さすがにきつい
対策ってでも結局、よく分からない事もあるんだよね?
昔、カルシウムが結石を作りやすいとか言われてたけど、近年は逆に摂ると結石を防ぐとか真逆なことになってるし…
また新しい説がでるかもしれんし、何を信じて良いやら
あと、シュウ酸とか体のために良いと言われるものに入ってたりするから、これをを結石のために止めるのも憚られるし
自分の場合、コレステロール下げるためにアーモンド食べてるんだけど、これも結石には害だから、どっちを取るか…とか悩むわ
朝250ml
昼500ml500ml
夜250ml
大体こんな感じで消化しようと考えてる
2lは難しい
>>41 現代人の平均的な食事をしてるとカルシウムを推奨量分摂れてない
沢山とらなくても良いだろうけど推奨量ぐらい摂ればいい
アーモンドだって少量食べてるだけだろ?おまえあ頭が悪い
カルシウムは摂らないほうが良いと言われてた時代が本当にあったのか知らないけどそういう書き込みは何度も見た
でもそんな情報は今生きてる人間にがまったく関係のないことでどうでもいい情報
良いとされてる方法をやるだけ
頭の悪い馬鹿が無駄に疑心暗鬼になって疑って掛かってストレスを溜めて悩むとか馬鹿にもほどがある
>>43 少量じゃねえし
何決めつけてんの?
ところで、お前は医者か学者ですか?
>>47 何グラム?
毎日食べてる人はぐらむ数を言える
推奨量みたいなものもあるからね
>>46 お前運動してねぇだろ?
デブ? だから結石になるし、ストレスも溜めてんだろ?
どこ住んでるの?
ちょっとスパーリングしようぜ。
良い運動になるよ。
筋トレ中のワークアウトドリンクは1.リットルぐらい飲むかな
筋トレの前中後の2時間程度だけで2リットルぐらいになる
ベンチ150キロあげるけど体は大きいほうだね
スパーリングなんてしたら怪我させちゃうからいやだw
>>48 ストレスの少ない人は・・・を何度も使わないと思うけどこの決めつけ間違ってるかな?
・・・を連発する文を見る側も気分良いものじゃないでしょ
ここは過去ログ読まない人が多いんだ
アーモンドでもほうれん草でも、シュウ酸を含んでる物を食べても飲んでもいいんだよ
ただし、カルシュウムと一緒にな
例えば、ほうれん草炒めを食べるときは牛乳をかけるとか
ジャコをのせて食べるとかすればいい
その理由は
シュウ酸やカルシュウムが腎臓に入る前に結合すると
そこで結合して腎臓には入れなくなる
そしてウンコになって排出される
結石ができにくい食事の話はNGにしよう
この話になるとおかしな奴がいつも発狂する
>>53 なるほどね
結石出来たことないけど勉強になるわー
リョウシンDV錠が結石に効くんじゃ無いかな
物理的に破砕するらしい
>>53 それなら結石の大きさ形トゲトゲの数とか詳しく知りたいよな(´・ω・`)
>54
たくさん結石作らないとスレの存在意義なくなっちゃうしな_φ(・_・
不快なカキコはIDをNGにすればあぼ〜んがまくる…
うんこに紛れてわかんなくなったけど今石出た気がする
尿道にビキィッて激痛走ったわ
頭の悪い人は石が出たか確認出来ない
馬鹿だけあって完全なる準備不足
>>63 個人差があるので何とも言えないけど石が出る時は痛みが無い場合が多いよ
それと座ってしてるならカチッとか便器にあたると音がする
春から夏に入っていく、言い時期を逃したな
冬場に暖房切ってコーヒーガブ飲みがいいんだけどな
小便ジャージャー出る、尿路に溜まったシュウ酸流すチャンス
食事前の水分摂取量が少なく食後も水分摂取量が少ないまま寝る
数時間後寝起きに濃いおしっこ
こういうのがいけないんでしょ
石作ったことないけどこういう条件でしか濃いおしっこでない
真珠を作る工程に興味を持つのと同じで石を作る事に興味を持った
昔から喉が乾いた状態が不快に感じる人なので製作予定はない
仕事しながら水ガブ飲みってなかなかできない…
超ホワイトなら余裕なのかな
こわいよ
>>72 真珠を作るのにもノウハウがあるように、石を作るのだって理屈の通り・知識通りって訳でも無いでしょう?
興味を持ったと言うのなら、人から借りた知識で全てを語るのではなく、せめて検証してみようよ。
>>75 石は頭の悪いおまえが作れば良い
でも馬鹿が石作っても情報量が少なすぎて検証にすらならない
もう少しでステントを抜く予定で
ここしばらく尿の色もようやく薄まってきたと思ってたら
今日また激濃
昨日結構歩いたから傷つけたとかかな?
そうそう… 歩くとか荷物持つ時りきむとか… 俺は対戦スマホゲームでヤラれそうになった時にカーソルに力が入って…
皆様お大事にして下さいまし…
>>37 冷蔵庫で保存して再発すれば服用したら良い
クランベリーが良いと医者が言ってたのを思い出してドライのを買ってきたけど、シュウ酸多く含むらしいから結石の原因になるとか、どっち付かずだな
よく調べてから買うべきだった
アメリカに住んでる時に尿路トラブルにはとにかくクランベリーと言われた
医者にも一般人にも
どこのスーパーでもジュース売ってるからガブガブ飲んだ
汚れた?尿出すには凄く良い作用あるけど、結石予防になるとは聞いたことないな
日本はジュースなかなか手に入らないからドライを常備してはいるけど効果はわからず
リンゴジュースとドライクランベリー煮てヨーグルトにかけてみたりもした
シュウ酸は煮るとなくなるとか
>>84 結石予防にならず、寧ろ注意事項になってる
俺にアドバイスした医師も尿と膀胱に対する効果と勘違いしてたんだろな
コーヒー1リットル飲んだのでバランスを考えて緑茶も800ml飲んでおいた
ウロカルン錠処方してもらった
これで出すぜ
レントゲンによると膀胱の裏まではきてるらしい
このスレ見ることが一番の予防だと思う
2度と味わいたくないあの痛みをみんなで思い出していこう
>>87 ウロカルンが有効だった人 全然知らない
もちろん俺も1年飲んだけど 医者から「無駄ですな やめましょ」って言われた
>>90 結石発見から1年薬なしできたけど出ないからダメ元で処方してくれってお願いした
カテーテルだけは嫌だ
ウロカルン飲んでて出たけど、ウロカルンの効果で出たのかは判らない
ウロカルン錠の効果は排石率が2週で+10%、4週で+15%上昇する程度。
気休めよりは効果があるけど、絶対効くわけでは無い。
まあ、自分の場合はウロカルン2錠+コスパノン80mgで
翌日に石が出たから当たりな方なんだと思う。
>>91 放置しとくと感染症で普通のカテーテルより痛い目にあうから注意だぜ・・・
感染症になると手術当日に尿管が腫れて手術できないなんてことがおこる
それ防ぐために事前に尿管ステント留置するんだけど
留置は抜去よりだいぶ痛い
これ回避するには早めにESWLとかで割っとくのがいい・・・
シュウ酸たくさん入ってる食品って血をサラサラにしたり尿の排泄促したりアルカリ化したり血液には良いもん多いんだよな。
合わせ技でシュウ酸対策すればメリット多いんだろうけど
朝からコーヒーマカ500mlと緑茶250ml麦茶250ml
今日も順調です
>>89 体内で生成されるシュウを如何に抑えるか?の発想が無い奴は何回でも石が出来る
食い物や飲み物なんかみんな気を付けてるだろうに、それでも石を作り続けてる
気をつけても何回でもなる
という人もおそらくいる
本人は気をつけてるつもりらしいが傍から見たら何も気をつけてないのと同じ
という人もいる
いる、というかたぶん多い
ステント抜いてきたわ
まだ細かい結石が残っているみたい
しつこい
>>101 石を貯めない人生を歩む事になった同志よ!お疲れ様です♪
体内で勝手に生成される分はコントロールできないかもしれんが
いままで気をつけてなかった食事由来の70%はコントロールできる所だからしこをがんばろー
サンドイッチマンの富澤が仲間。
魚介類を食べないとなるのか?
本当に気をつけてたら生活変わって体型も変わるくらい
サンドも痩せてないから結石ループから抜け出せない
>>103 小便したあとに便器に砂っぽいのあったから爪楊枝で突っついたら固かったから結石っぽい
小便する度にちょこちょこ出てくる
>>107 痛いけどバルーン抜く時よりは痛くなかったけど気持ち悪さがあったわ
何とも言えない気持ち悪さ
ご迷惑をおかけしております。
運営より皆様に、右と左にひとつずつ詫び石を配布いたします。
石の成分が変わることあるのかな?
以前はシュウ酸だったのに忘れたけど別の成分に変わってた
友達も言ってた
石を20個に割ったら、20回痛気持ち悪い思いしたって
>>104 動物性たんぱく質、つまり肉を食うとシュウ酸が発生する
「前もやってるんだけど、尿路結石にまたなりました」と近況を報告
「(結石が)2個。1個が3ミリ、もう1個が9ミリ。困ってますよ。体質で、癖になるんだって。また出てくるんだって。もう嫌だよ」
結石人口割合は0.00134%、1000人中999人近くは石なんか作らない
普通の人は結石なんか作らない、地獄の苦しみとは無関係に暮らしてる
これは確立統計上、偶然が当てはまらない数値、必然的にそうなった
理由があってそうなった、普通の人とは違う特殊な体質や食生活が原因
だが地獄の苦しみを味わった奴がシュウ酸を含むほうれん草や椎茸を食いまくる?
そんな事無いだろ?食い物には気を付けてるだろ?それでも石を作り続けてる
どういう過程でシュウ酸が体内で生成されるのか?に目を向けなきゃ駄目だろな
肉の食い過ぎだ
2005年の調査では年間罹患数(ある1年間にその病気にかかる人数)は10万人当たり134人で、年々増加しています。
生涯罹患率(一生の中でその病気にかかる可能性)は男性では15.1%,女性では6.8%となり,
男性では7 人に1 人、女性では15 人に1 人が一生に一度は尿路結石にかかることになります。
猫も結石にならないように水を多めに与えるらしいね
運動させたり人間と同じか
水と運動と食生活
原因はわかりやすい病気だよな
俺の場合は運動不足と酒と糖分と塩分と水分不足
結石罹って当たり前の生活だったわ
シュウ酸だシュウ酸が原因だって騒いでる人ほどそれ以外が原因の生活してたりするよな
ボルタレン座薬入れるとウンコがしたくなる
昨夜も寝るまでウンコ我慢してた
メカの素みたいに、結石の素を食べるとぞろぞろと結石ができるイメージがある
>>106 俺は毎年なるけど年4回は凄いね
仕事出来ないじゃん
>>118 同じ人が何度も石を作ってんだから
生涯罹患率に意味無いだろ
>>127 甲子園常連校みたいな人のせいで数字が上がってると主張するなら
そう判断出来るソースある?
>>106や
>>125だろ
つーか痩せられない奴はほとんどリピーターじゃねーの
>>130 常連校がいるのはわかってる
そのデータが載ってるところを書けよ
>>131 その連投してる人前からいるバカだし論破されても認めないから相手するだけ無駄やでー
この前もなんか外因性由来のシュウ酸はあんまりないとか言ってた人でしょ
14日は気温がぐっとあがって汗の量が増えたので水分摂取量を増やさないといけない
そういう当たり前のことが君たちは出来てないと想像してる
>>133 デブはシュウ酸を溶かして排泄するシステム死んでるからね。
コーヒー、緑茶、菜っぱ類取りまくって全く経験無い人と、意識的に摂取抑えてるのに何度も出来まくる人はこの差
△水 1日1リットルくらい
× 運動 してない 座ってるまま
△ 食事 コーヒーやチョコレートは避けてる 肉は食う
ステント抜いてきた
事前にここで痛い痛いと煽られてたので
おののいていたけど
それほどでもなかった
女はちんこないからステントが楽ということを考えると
男でステントが楽ってことはちんこ小さいってことだな
ひととおり検索するとスポーツ選手に少ないように感じた
運動してない芸人には多いw
ココリコ遠藤も尿管結石持ちらしいけど運動してるイメージある
>>140 運動してるイメージ?は?馬鹿かおまえ?
よくもまあ頭の悪い馬鹿のイメージで他人の意見を否定したもんだな
馬鹿め
マックたべたい
ポテトも絶対頼みたい
ドリンクはアイスカフェラテ
ステント抜くのなんて
大して痛くねえよ
アホが喚いてただけ
さっきコーラみたいな血尿出たw
朝から右下腹部モヤモヤした感じだし再発っぽいわ…
ちんこ小さい奴はTUL後のバルーン抜く時も楽だからな
尿管ステントよりバルーンが苦労するはず
俺なんか一か月以上経ったのにまだバルーン後の痛みが取れないぞ
少しずつ良くなってるけど
>>151 ちんこデカい奴は尿管ステントよりバルーンが苦労するはず
ゴールデンウィーク前に前立腺あたりに落ちてきて、昨日まで俺を苦しめた8ミリ玉が
やっと出ましたあ!!
ああ、GW返せ!!
2mmくらいだと出ても気づかないもん?
残尿感あったのが今はないし痛くもない
>>155 俺だったら3mm以下は気付かない可能性高いな
>>155 石が動けば尿の流れ具合も変わるから症状にも違いが出てくる
出たかどうかはわからない
排石時は血尿を伴ってたりするから必然的に注視するし
今まで悩まされた症状が急になくなれば注意して尿観察するから
それによって気づいたりするけど
少々大きかったとして「便器に当たってカチッって音がしたw」とかは無理だと思う
>>159 アク取り使ってた
受け面は広いけど浅いから一長一短かな?
ビーカーみたい形状の大きめ計量カップ使ってるなプラスチックのやつ
本日19日目
痛みはなくなったけど違和感があるからまだ出てない感じ
デカめの結石がチンから出る瞬間ってモコオッ…ってチン先広がるの見えるのかな
かつみさゆり・さゆり 50代に見えない若さの秘密、緑茶2リットル、納豆とひじき
5/16(日) 15:00 デイリースポーツ
https://news.yahoo.co.jp/articles/8cd5ec7e14ff3f75e6ec5cf592259645e4536030 わたしはお茶が好きで毎日2リットル以上飲んでます。お抹茶もたてます。カテキンによる抗酸化作用が注目される前からです。
2mmが2個あったけどこの大きさでも排出の時痛い?
7mm以上直径5mm以上に届かない結石患者は書き込み禁止な
3ミリは詰まる可能性があるから痛くなるかも知れないが
縦2ミリ、横2ミリ、奥行き2ミリだったら詰まる可能性は低いぞ
レントゲンやCTで見たときは縦と横が2ミリずつでも
見えない部分(奥行き)が3ミリや4ミリだったりすることがあって
それで「俺は2ミリでも激痛だった!」という人が出てくるけど
>>159 それは良さそうだと思うけど。。
実際会社とかだと紙コップかな。
会社は諦めてるなあ
紙コップもってウロウロしてたら嫌がられるでしょ・・・
検尿検査用のコップなら気にならないんじゃない
アマゾンでも売ってる
石が出ると勃起力回復するよな
仕組みがわからんけど
1ヶ月前4ミリくらいの石が膀胱まで2センチぐらいの所まで来てるって言われたけど
排出する時は感触あるの?便器に当たって音が聞こえるとか出た時痛みがあるとか
>>177 俺は全く痛みもなく6ミリと2ミリが一度ででた。
当日は全く前兆もなし何故かうんこしたくなった
と思ってトイレ行ったら石だった。
排石される5日ほど前に凄まじい頻尿があった
レベルとしては3分間隔の頻尿。
最初の自覚症状の血尿から約半年。
>>177 出る時は大抵血尿がともなうよ
座りシッコならば便器にあたる音が聴こえる時もある
意外なことに出る時は痛みは無い
いつ間にか巨根がステントでマウントする展開になってて草
道端で4ミリの石を拾ってきてオシッコしながら便器に落としてみればいい
音なんて聞こえんだろ
一度結石なって痛み知ってる者だけどまだ腎臓に石があって最近横腹がちょいちょい痛い
でも激痛ではないから結石ではないのかな…
>>178 膀胱まで2センチと言われた後に数日後血尿が出たんだけどその時石が動いて膀胱に落ちたのかな?膀胱にずっと留まることある?時間が経てば出るのかな?まあ1ヶ月後またCT検査するから分かるんだけど
血尿は体内の石の環境が大きくかわった時にでるからその位置だと期待してもいいかもね
もちろん全く関係ないこともあるけど・・・
>>185 レントゲンでわかるのにCT使うんだな
CTなんて最初の一回しか使わないぞ
>>188 レントゲンに写らなきゃCTにも写らないし、CTはスライスサイズより小さい石は写らない可能性まである。
レントゲンでも写るけどハッキリしないんだろ
だから確認の意味でCT撮りに行かされたけどな
昨夜から血尿が出てるのに石が出ない
もしかして雑菌が入ったのか?
CTを撮影するお金で牛丼を何杯食べられると思っているの?
そういうお話です
CTは被曝量が大きいからできるだけやらないほうがいいと思いますが
私の勝手な推測ですが 年に1回なら問題ないかと
結石では最初は2回やりましたわ 私の場合は
以降 ほとんどやってません ほぼレントゲンです
エコーは10回はやってますが 一度も写ったことないです
最近のCTはいろいろ話しかけてくるよね
やれ腕を上げろだの、息を吸え、息を吐け、止まれ!と
静かにしてくれ・・・こっちは今息を吸うのも辛いんじゃ
って搬送先で思いながら指示に従ってた
>>185 俺は血尿から脇腹の激痛まですこし時間がかかった。
脇腹の激痛3回の後に腹筋鍛えてたら血尿がでて病院。
その後膀胱付近って言うか下腹が痛くて血尿がでたが
それが一番辛かった気がする。それから排石までは
数ヶ月かかった。なんか直ぐ排石される人もいるみたい
だけど。
エコーでも写るよ
まれに影になるとかはあるけど
本当はエコーが安全で嬉しいんだけど
2ミリ 4ミリ 5ミリが立て続けに出てきたわ
最初の二個は痛みから2日目 3日目に出てきたけど
最後のは1日インターバル置いて痛みはじめて10日かかった
当たり前かもしれないけどでかさで日数変わると実感した
排出促してるとやっぱり後続も落ちてきやすくなるってことだよなぁ
大きい病院でCT撮ったけど、数秒で、あっという間だった
もっと長い時間閉じ込められるのかと思ってた
あれはMRIか?
>>202 俺の病院のMRIは円形の筒状の機械に入ると前後に動く&激しい騒音でヘッドホンしてた
被爆量ってなんだよ?
適度な放射線は身体に良いのだが
ラドン温泉とか行かないの?
横からすまんがCTの勉強不足みたいだから調べてきなよ
とじこめられるのはMRIだな
まあ簡単に言うと撮影原理とそれに伴って出来上がってくる画像の見た目が違う
ステント抜いて石も出てきたのにまだちょっと痛むぞ
一週間経ったのに!!
ムキー!!
ステントのダメージは結構残るからなあ
もうちょっとよ
>>204 基本的にどんな被爆も有害とされてます
ちなみに日本のラドン温泉やラジュウム温泉と謳ってる温泉
の放射線量を測定したところ、9割以上の温泉からは放射能は
検出されませんでした
こないだ薄めたコーラ色の尿が出たので病院に行ったところ、腎臓に1cm近い結石があると診断されました
確かに定期的に謎の腹痛と陰部の違和感はありましたが、のたうち回るような痛みはなく
治療に関しても「手術するなら紹介するけど」と完全に自分に委ねられている感じで悩んでいます
同じような症状の方がいれば、どういう治療を進めているか教えていただけると助かります
結石DTだけどいずれにしても専門のところ行ったほうが良いだろ
そこで決めりゃいい
1cmだと大きいから尿管を通れない故に激痛にならなかったと考える
自然排石が無理なら体外衝撃波なんたらってやつで砕くんじゃないの、知らんけど_φ(・_・
大きいと痛みは鈍痛レベルだったりするからね
かくいう自分も手術待ちだけど、最近になって活発に動くからその都度血尿
>>219 ちんこからバルーン抜くんやで
手術後はバルーン入ったまま一日身動きできない
看護師さんが尿の入った袋を交換してくれるんやで
おまえのちんこ、小さかったらバルーン抜く時に大した事ないと思うわ
バルーンの大きさは一定だろうから
狭いところに無理やり入れることになるので
ちんこ小さいほうが痛いんじゃないの?
ちんこの小ささと尿道の広さはノットイコール
ただしちんこが大きいと尿道の長さは長くなり前立腺をこじあける時に角度が付きやすくなるのでゴリッとなりやすい
衝撃波やる場合って腎臓膀胱間にパイプ入れるのは必須なのかな。
だったら内視鏡でさっさと終わらせたほうがいいと思います。
患者の立場で衝撃波のメリットが見いだせない。
衝撃破はステントないのが一般的じゃね
それでもステントいれられたならそれは感染症起こしてるってことだから、患者目線ならTULでやった方が楽な案件だな
尿管に結石あるのにステント入れて衝撃波やって砕けてるのに出てこない
しかもステント抜いたら出てくるって、これの答えって尿管にある結石の横をステントが通ってるってことだよな
ステントの中に結石があったらステントごと取れるだろ
キモイことするんじゃねーよクソ医者
>>225 ステントって言うのねあれ。
あれいれなくていいなら
衝撃波はアリですね。。
あれの出し入れが辛すぎるもので
>>228 ステント入れると石の排出の出が悪くなるみたいだからね
ESWLでステントが回避しやすいのと手術後すぐに会社いって働けるくらいすぐに快復するのがESWLの利点かなぁ
TULは手術前日から手術後も入院させられるしステント抜きにまた休まなきゃいけない
医者だって好き好んでステントなんて使わんだろ
負担の少ない方法で済むならそうしようとするよ
ステントだけ入れるってもしかして麻酔なしで入れるのでは?
ステントを定期的に交換してる患者は麻酔なしで出したり入れたりしてるらしいじゃん
医者にステント入れるなら全身麻酔やってTULやってからやれよこのヤブ!って言った方が良いと思うぞ
なんらかの別の理由でステントはずせない人だと思うけど
それに破砕ぶちこむって変な話だよな・・・
ステント抜くのに会社休む必要なんてねえよ
ものの1分
>>235 おまえみたいなクリトリス並みに小さいチンポだとそうなんだろうな
夜にステント抜いてくれる病院がありゃいいんだがなあ
お?
お前の頭に巨大ちんこ乗っけてもいいんだぞ
寿司のネタみたいにな
1cm超え手術なんぞしないで出してやるわと思ってたけど
膀胱落ちてからがきつい、出るのは血尿ばかりで石が出る気がせん
尿管詰まりの時に医者が手術勧めるのが解った
>>242 そんなもん麻酔なしで膀胱鏡ブチ込んで取ってもらえばいいだろ
ステントだって麻酔なしで膀胱鏡ぶち込むんだからな
ビビってんのかおまえ
根性なしが
石の出来るスピードが遅いからな気付いたときにはステージ4よ
名字に石の文字が入っていて結石持ちで石屋勤務の三冠王いる?
ちな無冠
>>247 無いよ、石なんか馬鹿が作るんだろ
それも毎年w
すまんけど罹患したことのない病気のスレに居座って煽りまくってる方が馬鹿だわw
入院して酸素吸うほど苦しいのにタバコを吸ってる人がいた
看護師が呆れたけどそれに近い人このスレにいるんでしょ?
>>249 食習慣や運動不足が要因だと言われているけど
両方とも問題無い人も結石出来るよ
バカとか利口とか関係無い
生活に全く問題ないのに結石できる人いないだろ
いるとしたら子供の時から結石ができるような難病の人か
高カルシウム血症など何らかの病気の人
>>253 普段の生活で意識してることを箇条書きにさせるとツッコミ箇所あると思う
それぐらい意識低い奴が多いと思ってる
書き込みみてるとなんとなく予想はつく
3週間ぶりにオナニーしたらザーメンに血が混じってたんだけど
これ排出前の血尿と同じ現象かな?
板チョコって結構カルシウム入ってんだよな
シュウ酸ってか、これ糖分が結石の元なってんじゃねーか?
小松菜って食っていいん?
てか栄養価高くて結石の原因にならない野菜なら何でもいいんだが
>>260 軽く茹でて水で冷やして絞ってから塩こんぶを適量とごま油を絡めて食ってる
茹でるとシュウ酸が少なくなる
>>260 ネット調べだとシュウ酸が少ないから良いらしいよ
>>242 1センチ超えはなかなか難しそうだね。
自分も9ミリがポコチンの根本に2週間いて苦しんだけど、いろいろためしてたら出たよ。。
意外にも座りションのときに関門を超えた。
おちんちんもおまんまんも気持ちいいからな
泌尿器科の先生も大変だよな
久しぶりに痛みで朝起きた
やっと座薬効いてきた
最高の休日の始まりだぜ
立っておしっこした方がいいとか言ってる人いたけど
座りでも問題ないんだな
ペットボトルに石と水いれて横に倒しても石ころは割とでるしな
まあひっくり返した方が出やすいだろうけど
逆にシュウ酸を摂取しまくったら石が巨大になって尿管まで落ちてこないから痛い目に遭わなくて済むんじゃないか
ウルトラC的な逆転の発想だけど_φ(・_・
微熱が何日も続いたからステント手術しました
内視鏡入れてやる手術なら石もそのついでに取れそうと思うのだけど、やっぱ違うの?
>>270 石はレーザーしないと取れないからねー
普通はTULしてからステントいれるけど
手術は即日できないのと、数日後に手術予約入れても尿管が腫れて内視鏡が入らないことがある
まず微熱下げて腫れを引かせて、手術日当日に手術できる状態にするために事前にステントを入れる
>>242 尿管詰まりの段階で手術受けたほうがいいな
膀胱まで落ちて排出できないサイズは違う意味で地獄
むしろ悪化すると手術も複雑化するだろうし
医者の言う事聞けって事だな
>>242 ↑
ツイッターでマスク不用ワクチン危険って言ってそう
>>275 結石とEDてひょっとして因果関係あるん?
尿道でデカ石が詰まって手術できない場合、一度膀胱まで押し戻すらしいぞ
膀胱落ちたからって安心したらアカン
しまくりよ
最近はしなくなったけど最初の5年はやばかったな
腎臓内じゃなく膀胱内に結石数十個転がってるような人っているんかな。
>>283 水は飲みまくったし運動のため散歩するようになったけどあかんかった最初なんて手術して一か月後に再発した以降年2ペース
俺の場合は原因になってた食い物があってそれやめたら2年ペースになった
今は3年目で7月に定期検診がある
追記すると
甘い飲み物のみまくり+カフェイン摂取による慢性的な睡眠不足
おそらくバカみたいに甘い飲み物ばかりを飲んでいたのも駄目だったけど、後者の睡眠不足も相当効いてたと思う
ちゃんと休息とらないから内臓の働きが弱まって石のできやすい環境ができるというスパイラルに陥ってたんじゃないかな
ファンタ500mlで炭水化物50gなんだな
板チョコ1枚で30gと考えれば恐ろしすぎる
>>288 カフェインは午後1時か2時ぐらいまでなら睡眠に影響することはほとんどないよ
甘いものってことはシュウ酸系の石でなかったのかな?
砂糖は尿酸値を上げるからシュウ酸系に関わらず結石リスク
ごめん、書いてくれてたね
ジュースは控えるか〜(ケーキ食べながら)
砂糖というか果糖かな
尿酸を下げるにはこれまた牛乳とコーヒー
おまえら石の製造業は大変だな
レッドブルとかモンエナは味からしてヤバそうだもんな
微糖の缶コーヒー1本飲んだだけで清涼飲料水は今年飲んでないわ
コーヒーも良くないでしょ? コーヒー牛乳ならいいかもしれないけど
カロリーだけ見てる奴けっこういるが500kcalのお菓子とかより50kcalの甘々缶飲料のほうが糖尿、結石リスク高かったりするからな
>>299 おまえみたいな馬鹿は自分で調べようって気はないのか?
このスレの奴らが詳しいと思ってるのか?
一般人よりは詳しいだろうけど書き込み見てるとそこまで詳しいと思わないわ
>>300 ???
お菓子ってなに?甘々缶飲料ってなに?
具体例をはっきりと言わないくせになぜか断言しちゃってる馬鹿にモヤモヤ
>>291 リン酸シュウ酸カルシウム
混合型だった
大体眠くなる頃に飲むから午前中には飲んでないね
飲んだけど起きていられなくてそのまま寝るなんてこともあった睡眠の質が相当低下してたことだろう・・・
ここだけのはなしベルミーコーヒーが甘々で大好きだった
あれがまだ販売してたなら飲み続けてると思う
昔のコーヒーは砂糖を入れないと美味しくない品質だったが
最近のコーヒーは美味しいからブラックのほうが良いと言ってる人がいたけど
たしかに昔のコーヒーまずかったわ
以前に貼ったけど慈恵医大のHPにはこう書いてある
http://jikei-ur.umin.jp/clinic/disease08.html 水分は1日2〜3リットルとるようにしましょう。お茶、ジュース、コーヒーでも結構です。
>>307 あんまりよくないよ
緑茶は色々あるから
飲み物名 シュウ酸とかでぐぐってみるとよろし
>>309 友達の〜君が〜と言ってたからみたいなノリやめろよ
慈恵医大のHPは飲む量が大切だよって事でしょうね
食事や水分大量にとるだけで解決しようとするなよ
運動だ
一言でいえば健康的な生活を送ることが大事やね・・・
プルプルマシーンを毎日やれば石できないんじゃね?w
歩くより内臓への衝撃強いぞ
>>301 このスレからお前みたいな馬鹿が減ることを願うわ
>>319 あんまり深い意味はないけど腰痛なりそうじゃねぇ?w
スポーツジムにもおいてあるところあるけど腰痛になるので気を付けてくださいは言われないよ
プルプルマシーン程度で腰痛と言ってる時点で体をほんと動かしてないんだろうねと思った
決めつけてて草
まあマジレスするとお前のいうぷるぷるマシーンと俺の想像した奴が違っただけだな動画貼られて気付いたが
腰にベルト巻いて機械に振動させる奴ベルトバイブレーターのことだと思った
結石って腎臓にできたらすぐにおちてくるの?長い間潜めてるの?
>水分は1日2〜3リットル
担当医に聞いたら、下痢して、下痢止めを飲んでも良いから飲めってw
>>326 わからないなら検索すればすぐわかるんだよ
検索も出来ない1人勘違いしてる馬鹿がまあとか言ってんな馬鹿
>>329 ぷるぷるマシーンってお前の造語じゃんw
Googleでもアマゾンでも楽天でもぷるぷるマシーンで通じるが
まあとか言ってるおまえには通じなかっただけだよ
カルシウム取れって病院で言われた
毎日牛乳200ミリ飲んでる
これ以上飲むとお腹ゴロゴロ
>>328 30分おきに100ml飲むだけの簡単な作業
少しずつ飲んで下痢する人はほとんど居ないと思う
>>332 ゴロゴロの原因は乳糖だと思うがヨーグルトでいいよ
グーグルはpurupuruとburuburuを誤変換の可能性を考えて同一として検索するからヒットすんだよ
通称としての"ぶるぶるマシン"は聞いたことあるけど
正式名称ではないしわざわざ"purupuruマシーン"と表現するということは明確に違うものとして言いたいから使い分けてるように見えたんだよ
これを誤解されたくないならそもそも"ぷるぷるマシーン"とかいう完全に自分で造った呼び方をするべきではないし"ぶるぶるマシン"という通称も避けて正式な商品名の型番で言えばいいじゃん
わざわざ誤解を招くような崩した呼び方しといて誤解すんなっていうのはお前がクソバカだからじゃんいい加減にせーよほんまによお頭悪いなあマジでよぉ
>>253 いやいやw
毎年石作るとかバカ丸出しじゃんw
>>334 頭の悪い馬鹿の説明は長いよ
まとめて書けよ馬鹿
このスレ内にほうれん草だのタケノコ爆食い、コーヒー紅茶ガブ飲みしてる奴居るか?
シュウ酸を含む飲食物は避けてるだろ?それでも石を作り続けてるんだよなw
いい加減気付けよ、体内で生成されるシュウ酸が石作りの原因だと
>>336 行間読めないバカにも理解できるようにちゃんと書いてやったんだが・・・
最初の時点で自分のバカさに気付けよ
なんだよぷるぷるマシーンって
そんなクソみたいなアイテムに頼ってる時点で、しかもそれで他人に運動してねぇんだろうなあとマウントとろうとしてる時点で自分は運動してませんって自白してるようなもんだろバカが
石は今まで一度も作った事ないけど石作る奴は馬鹿なのかもしれないね
話は通じないしものわかりも悪いし色々と情弱だし劣ってると判断箇所が多い
しかし水飲む事が苦手なのは困ったもんだね
習慣作りから始める事だね。毎日飲んでれば水の処理能力が上がって来ると思うよ
ああなんだいつもの石作ったことないのにスレに住んでるバカじゃねーか
お前バカなんだからとっと死ねよ
>>338 無駄にダラダラしか書けないバカが行間だと!w
おまえは馬鹿だから「マジレスすると」とか付ける必要のない無駄な単語が多すぎるんだよ
馬鹿だから気がついてないね
本気だされたらこれくらいボコボコに言い負かされる程度の知能しか有してないんだからいい加減自覚してお口にチャックにしてろよ
お前はバカなんだから二度と書き込みするなわかったなクソバカ
プルプルマシーンで腰痛になるようなデブは運動をしっかり!
まだ誤読してて草
ぶるぶるマシーン(造語)じゃなくてベルトバイブレーターの話をしてると思ったと
>>326で言っただろうが
つまり俺はベルトバイブレーターを使ったら腰痛になるのではと認識していたのであってぶるぶるマシーンで腰痛になるとは言っていない
それが理解できないのはお前がクソバカだから
はいまたバカが言い負かされた
発言するたびに言い負かされて恥ずかしくないの? 俺弱い者いじめ嫌いなんだけど
毎日体を動かしてる俺からするとプルプルしただけで腰痛になるデブは
踵落としでも良い刺激が入ると予想してる
踵から脳にまで振動が伝わるウォーキングではない衝撃
> ぶるぶるマシーン(造語)じゃなくてベルトバイブレーター
ベルトのバイブレーターは昔ジムで見たことあるがおいてあるジム少ないと思うよ
公営の古い機械のあるジムならあるかもしれない
おまえの話は出てくる機械が古いよ
>>347 ベルトバイブレーターよりぷるぷるマシーン(造語)の方が多いなんて聞いたことねえなソースだせ
妄想ベースでレスバ勝とうとしてて草
レスバくそざこなのに辺り構わず喧嘩売りまわってバカなんじゃねぇのこいつ
ぷるぷるマシーントップアスリートから街のスポーツジムにまで置いてあるのは業務用だが
家庭用の求めやすい価格のプルプルマシーンまで幅広いラインナップがある
プルプルデブの言ってる機械は生きた化石みたいなもので消滅寸前
そんな有名なもんなら正式名称でちゃんと呼んでやれよw
おまえ以外伝わるから問題ないぞ
馬鹿だかがわからないだけだから
そもそもぷるぷるマシーンにそこまで注目してる時点でお前結石経験者だろw
なんで石作ったことねえとか何スレにも渡って詐称してんだよw
障がい者か?障がい者なら可哀そうだから許してやるゾ
>>70に説明したとおり石に興味を持った
なにか問題あるか?
そんな嘘誰が信じるんだよバーカw
本当だと思ってるのお前だけだぞw
7時前に飯を食べて8時に緑茶200ml 8時半にまた緑茶200ml 9時に水か麦茶
暑いから喉が渇くわ
プル石デブも飲んでおけよ
自称結石作ったことない奴が水分管理してて草
これ障害者だわ確信した
イジめてごめんなw
でも緑茶はやめた方がいいぞw
>>359 おまえは緑茶を否定してるが慈恵医大は否定してない
麦茶飲み終わったけどまだ足りない
これぐらいの気温で運動をすると喉が乾くんだよ
慈恵医大()
極まれな例外の記述信じてると損するぞw
ぶるぶるマシーンは普及率がどうとか言ってたのにそこは多数派の意見を信じなくていいのか?w
ベルトバイブレーターの存在よりも珍しい事書いてるがw
おそらく臨床のデータで言ってると思うけどおまえは末端のアホだから情弱
ぷるぷる石を震わせる事しか出来ない
ブルブルデブのような馬鹿だとコーヒーは飲めない緑茶も飲めないみたいな感じで
水分摂取量が減って石が出来てしまうんだろう
馬鹿だからなこいつ
今度はネットで真実がはじまったか
そして自分を医療従事者だと思い込み始めた
嘘ばっかだなお前w
もうこの短時間で何個も嘘バレしてるのにそんな発言を信じて貰えると思ってるのか
慈恵医大のドクターとも話したことあるけどHPの話題したら自分が書いた言ってた
しばらくしたらそのドクター地方のそこそこ大きい病院の医院長になってたわ
良いポジションの人が書いてるのかもしれない
外科医が医院長って勿体ない気がするけどねw
ホリエモンチャンネルの今日の動画見てるけどおまえのような馬鹿は理解出来ないだろ?
俺にも難しい
ホ、ホ、ホ、ホリエモンチャンネルw
動画なんてもんはバカのみるもんだぞw
時間の消耗が激しすぎるからな
緑茶うまいw
俺は結石なったことないし余裕だぞと言いながら結石にならないようにしたい
つーか緑茶は何十年と同じ量飲んでるからな
ホリエモンチャンネルはよく知らんが
ホリエモンなら動画ではバカにもわかるように話をしてると思うがな
お前はそのホリエモンの想定するバカよりもバカだからわからんだけじゃねぇの
知らないならおまえのよう馬鹿が無理して語ることないよ
馬鹿である自覚を持ってレスしろ
ID:ILeJfBtj0
この書き込みを客観的な視点で見て馬鹿だと思うだろ?
馬鹿だから行動が滅茶苦茶なのよ
動画勢なんてバカしかみてないのにそのメイン視聴者層であるバカにわかるようにやってなかったらホリエモンがバカってことになるだろw
よくわからんのはお前がバカなだけw
ID:C6bmLbnr0 [26/26]
じゃあこの書き込みは賢いのか?
伝聞ばかりだし肝心の中身については何も語ってない
バカ丸出しの文章しか書いてない
〇〇さんが言ってたからそれが真実です
それしか言ってないw
どういう根拠で真実なんだよそこを説明しろよバカがw
まあ出来ないだろうけどw
あ、俺個人は全く聞きたくないよ
バカの発言から学ぶもん一切ないのはわかってるしw
でもそこの根拠を語らずに
伝聞で聞いたことをまるで自分の功績のようにいう
そもそも伝聞で聞いたという主張も極めて怪しい(嘘ばっかついてるから)
そんなのクソみたいな発言から一体何を掬い出せというんだよw
おかげでスレは荒れたし不毛なバカ発言が連続してるばかりになってしまったんだが
慈恵医大のなんとかさんに謝れ
お前の説明が不味いせいで俺にやぶ医者だと思われてるんだが
>>374 伝聞?何が?
馬鹿なおまえが感情的になってるのは伝わってくるけど内容がない
反論が遅い二度と慈恵医大のなんとかさんに迷惑かけるなバカが
お前がコーヒーだの緑茶だの飲んでいい理由をちゃんと理解してるなら即反論できるはずだろ
何故できないんだ
それすらできないのに人をバカ呼ばわりするなバカ
>>376 なんで謝る?謝る理由は?
おまえがどう思うとかおまえの感想でしかないしどうでもいいことだぞ馬鹿
いいからさっさと緑茶飲んでも石ができない理由を説明しろバカ
>>378 反論が遅い?何の?反論して欲しい箇所があるなら言ってみなよ
おまえと違い石ができやすい体質出ないだろうし普通に緑茶もコーヒーも飲む
なぜかおまえは緑茶はやめたほうが良いと言ってきたがなんで?理由は?
せめてどっかのサイトでこういう理由で飲んでも大丈夫ですよと説明してる文章あるとかさあ
そういうもんを持って来いよ
できねーなら黙ってろ
二度としょうもない茶々をいれるな
>>384 だから・・・慈恵医大のHPを貼っただろ
出来の悪い馬鹿だね〜
IQの低い馬鹿相手だと繰り返しの説明が増えてめんどくせー
あのねぇ俺が言ってることはどこのサイトでも常識的なことしか言ってないの
緑茶にはシュウ酸が入ってるから飲まない方がいいよってそんなの説明しなくてもここにいる人間なら誰でも知ってることなの
それに対して異論をいうならさっさと根拠をいえ
他人の名前じゃなくてな
>>386 根拠をいえといってんの
慈恵医大のHPの何行目に書いてんだよ
ほら俺は質問に答えたぞ
さっさと答えろ低能
できないねもういいね
二度としょうもない茶々をいれるな
緑茶だけに
緑茶を生産してる茶所へ行くとそのあたりのお年寄りはすきあらばお茶を飲んでるが結石になる人が多いは聞いたことないね
あの人達は飲むだけでなくお茶っ葉を炒めて食べてる
さすがに俺でもお茶を炒めて食べた事ないわ
結石持ちのおまえのような馬鹿にはありえない世界なのかもな
大井川鉄道の汽笛を聞きながら飲む緑茶うまかったな
>>388 抽出した文を貼ったのだからその文字列で検索しろよ
仕事出来ない馬鹿だな
こんだけムキになっていうんだから当然すぐに根拠がでてくると思ってたわ
お前10スレくらい前からずーっとそれやってるよな
ずーっとやってるのになんですぐ答えらんねーんだよ
適当なことやってんじゃねぇぞ障害者が
>>391 はい伝聞ですね
そうじゃなくて
科学的な根拠をだせ
統計を出すならデータをだせ
クソバカ!!!!!!!!!!
エナジードリンクを飲んでる奴はメンタルがボロボロなんだっけ?
かなり否定的な論文を見たことあるわ
やっぱりエナジードリンクに手を出しちゃう奴はこの馬鹿のように精神的に安定してない頭の悪い奴がおおいんだろうな
287 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:32:35.39 ID:ILeJfBtj0 [3/4]
ペットボトル
レッドブルとかの魔剤含む
288 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:38:58.83 ID:ILeJfBtj0 [4/4]
追記すると
甘い飲み物のみまくり+カフェイン摂取による慢性的な睡眠不足
おそらくバカみたいに甘い飲み物ばかりを飲んでいたのも駄目だったけど、後者の睡眠不足も相当効いてたと思う
ちゃんと休息とらないから内臓の働きが弱まって石のできやすい環境ができるというスパイラルに陥ってたんじゃないかな
>>393 例えば静岡県は健康寿命が長かったりガンが少なかったり色々データあるけど
結石が多いという情報は聞いたことないね
あるなら出してみようぜ
緑茶を否定するならソースあるだろ?
そんな回りくどい話しなくていいからさっさと根拠出せよ
こういうことだね
385 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/26(水) 22:12:15.65 ID:C6bmLbnr0
質問すると馬鹿は逃げるw
あのなあ・・・本当にわかんねえのか
シュウ酸をとっても大丈夫だという根拠をお前が持ってくるんだよ
静岡のデータだかなんだか知らんが
お前のアホ論を証明するために俺に労力を使わせようとするな
お前が持ってくるんだよバカが
バカ理論証明しろはよ
できねぇなら消えろ
二度とその話をするな
しつこいんだよ
ぷるぷるデブは精神面が不安定だから清涼飲料水に手が出る
それが石の原因にもなるし口に入れるものをコントロール出来ない暴走モード
書き込みも暴走モードになりやすく感情的になりやすい
おまえの弱い精神面を鍛えるにはどうしたらいいかわかってるかデブ
>>401 シュウ酸を取っても良い根拠を出さないと行けない理由は?ないよね
おまえは俺が緑茶を飲む事を否定したんだから根拠出してみようぜ
>>403 シュウ酸とってもいいと言い続けたのはお前のが先だろ
シュウ酸をとるべきでない理由はググレたくさんでてくる
でもお前のはシュウ酸とってもいい理論はググっても出てこないぞ
どうすんだオイ
>>404 シュウ酸とってもいい?なにそれ
おまえみたいに他人に摂らないほうが良いと言ってないし取ったほうが言いとも言ってない
おまえは他人に緑茶飲まないほうが言いと言ってんだからソース出せと言ってるがおまえは出さない
出せないなら他人に言うなよ馬鹿
>>406 あのなぁ慈恵医大のなんたらドクターの話はどうなったんだよ
外因性の、食事由来のシュウ酸が、結石のシュウ酸と無関係であるということを論理的に証明できなければ
シュウ酸の関わる食品を口にするべきでないのは明白だろ
お前は慈恵医大のなんたらドクターが緑茶やコーヒーのんでおっけーというコピペを貼り続けてたよな
それを根拠にシュウ酸制限してる奴はバカみたいな論調でスレで煽り続けてきた
さぞかし立派な根拠をお持ちなのだと思っていたがそれはないということでいいんだな?慈恵医大のなんたらドクターの話を鵜呑みにしただけ
そういうことだね
>>407 慈恵医大の話がどうした?
俺は根拠を出す必要がない
なぜならおまえに緑茶飲めと言ってないから
でもおまえは緑茶飲まないほうが良いと俺に言った
根拠を書いてみろ馬鹿
>>409 慈恵医大のHPに何が書いてあったか馬鹿は理解出来たか?
そしておまえは根拠がないのに緑茶飲むなと俺に言った
滅茶苦茶だなおまえ
>>408 お前はシュウ酸制限は不要だって言い続けてきただろ
その根拠を出せと言っているんだよ
出せなくてもいいんだよその時点でお前の負けだからw
> お前はシュウ酸制限は不要だって言い続けてきただろ
どこで?
仮に俺が言ってたとしても結石DTなんだよ
シュウ酸の多いものを毎日食べてるけど石は出来ない
でも人に勧めてない
だから根拠言う必要なし
>>414 何言ってるかわからん
わかるように書け馬鹿
>>416 ボコられすぎて思考が停止してるようだね
んじゃまあそっきまでのバカ発言は取り下げるということでいいんだな?
はい勝ちー
おまえは元気ないしエナジードリンク飲んで石作ったほうが良いんじゃね?wwww
俺は清涼飲料水自体まったくのまないからね
連日シュウ酸の多い食事だけどw
言葉遊びで逃げ惑ってもてめぇの持論を貫けなかった時点で負けじゃんそんなの
お前なんなの
レスバのためにうまれてきたの?
それこそクソバカじゃねーか
コーヒーも緑茶も飲んでいいとかなんだったんだよこいつw
うわみじめーーー
そこ負けてもいいんだw
クソバカ完全論理破綻w
論理破綻してでもレスバに勝ちたいクソバカみじめwww
>>420 他人にアドバイスする時は名無しだろうと責任のはる発言をするように心がけろよ
おまえのような馬鹿が無責任な発言ばかりするなよ
馬鹿はわかったか?
>>423 他人にアドバイスするときは最低限の根拠もっていどめよw
そしてレスバに勝ちたいがためにアドバイスを取り下げるようなブサイクは二度とするな雑魚w
俺の元のレスはアドバイスじゃなくて体験談
そこ勘違いするなよ
俺のケースでは正解だったが真似してどうなるものではない
お前のシュウ酸とれとれ理論とはそこが全く違う
>>421 慈恵医大のHPにも飲んで良いと書いてある
でもおまえは飲んじゃ駄目だと思いこんで他人にアドバイス
ソースを求められると答えない
>>427 ループしてて草
もう遅い
お前は逃げたからな
>>424 緑茶やコーヒーに関して他人にアドバイスしてないからね
>>429 貼ってる時点で飲んでもいいと誘導してるんだよなあw
でも根拠はいえないんだよね
はいはい
そうだねー
そんなの言えるわけないもんねw
俺 緑茶やコーヒーに関して他人にアドバイスしてない
プルプル馬鹿 緑茶やコーヒーに関して他人にアドバイスをするも根拠なし
>>431
お前 緑茶やコーヒーを飲んでいいという無根拠な記事を拡散
俺 シュウ酸はとらないほうがいいと発言根拠も説明済み まあもうアホアホ理論証明するの諦めたんでしょw
その時点でこの話はおわりやね
>>432 > お前 緑茶やコーヒーを飲んでいいという無根拠な記事を拡散
無根拠?なぜ無根拠?
>>434 飲んでもいいと書いてるがその理由書いてないでしょ
てか水飲めよ水
水でいいじゃん
なんで水飲むのおすすめしねぇんだよ
まあシュウ酸とってもいい理由言えない時点でお前の負けだけどな
>>435 おまえ大学病院が無根拠に載せると思うか?
何百何千何万の臨床データを元に言ってるに決まってんだろ馬鹿
>>437 医者にも色々いるからねえー
そういう人もいるんじゃない
医者が間違えないとは俺は思ってない
てか個人的に会ったとか言ってなかった?
それなら理由も詳しく聞かせていただいたのでは?w
>>438 はっ?個人の医院じゃないんだぞ馬鹿
大学病院ってどういうところかわかってないのかこの馬鹿は
まさか患者として会ったので3分しか話聞いてませんってことはないよねw
HP書いたのは私です、とかかなり個人的な情報だと思うけどどういう関係でどこまで聞いたのw
まあ嘘だと思うけどw
だめだよー嘘つくときはちゃんと設定練っておかないと
>>439 結石の科と違うが説明したとおりこの病院に昔居た医師と話したことあるよ
おまえは知識がない上に理解力がなさすぎるね
地方の医院長になったという説明をしたのにもう忘れてる
>>441 おそらく3分で話が終わりことはないと思うよ
大学病院と個人の医院の区別ができてない馬鹿と話してたのか
やれやれがっかりだわ
やっぱりこいつは馬鹿すぎた
>>444 地方の院長になった情報ここでいらないでしょ頭悪いねwなったという話は覚えてたけど必要ないから触れなかっただけだよ頭悪いねw
まずその会ったという話とかどうでもよくて、詳しい話を聞いてるかどうかが大事なんだけどw
下の3分のくだりは自分の経験談なのになんで推定なのw
まあ要するに大したこと聞いてないのに聞いてるふりして書いてるんだろw
だっておめぇこんなにバカみたいにレスするくらいレスバに夢中になってるのに
わざわざ俺の方から用意してあげた必殺カードそっちから切ってこないという事はそもそも持ってないんだろw
シュウ酸とってもいい理由を論理的にソースつけて説明できた時点で俺の負けなのにw
まあ俺はお前がこのまま必死ですがりついても
お前がお前の言ってることを証明できなくてここの住人がやっぱシュウ酸はとっちゃだめだなって思ってくれたらそれで勝ちなんでおっけーなんだけどねw
>>446 地方の医院長になった情報を書いてもおまえは馬鹿だから覚えられないからなw
>それなら理由も詳しく聞かせていただいたのでは?w
だからこんな書き込みをしてしまった
馬鹿は会話してる最中にどんどん会話した内容を忘れていってしまうwwww
馬鹿だからな
>>447 対等に話出来る学歴と地位があるからこそ話が出来るんだけどおまのような馬鹿は大学病院と個人の医院の区別が出来てないようだからなw
それでわけのわからないことを言ってるようだけどおまえは根拠を出せと言われてるのに逃げたんだからな
>>448 シュウ酸を摂ってはいけないとおまえは俺に言ってきたけどその根拠を説明出来てない
何度言っても根拠を出さないのはなぜですか?
馬鹿だから無理なんですか?
しっかりしろよ馬鹿
>>449 揚げ足が取れてないやり直しw
>>450 大学病院と個人病院の話は関係ないからやり直しw
お前はシュウ酸とってもいい根拠だけを言えばいいんだよ
それでこの不毛なレスバトルは終わる
めんどくせーことグダグダいうのやめなw
シュウ酸とらないほうがいい理由はもう言いましたよw
この馬鹿を反面教師にするならエナジードリンクや清涼飲料水は飲まないほうが良いだろうね
しかしこの馬鹿はなんでこんな滅茶苦茶やるのかね
IQの低い馬鹿の食生活はわからないわ
そしてこんな馬鹿が他人に対しアドバイスだぜwwwwwww
287 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:32:35.39 ID:ILeJfBtj0 [3/4]
ペットボトル
レッドブルとかの魔剤含む
288 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:38:58.83 ID:ILeJfBtj0 [4/4]
追記すると
甘い飲み物のみまくり+カフェイン摂取による慢性的な睡眠不足
おそらくバカみたいに甘い飲み物ばかりを飲んでいたのも駄目だったけど、後者の睡眠不足も相当効いてたと思う
ちゃんと休息とらないから内臓の働きが弱まって石のできやすい環境ができるというスパイラルに陥ってたんじゃないかな
なんでワンパンで俺のこと倒せるの倒さないのw
マゾなの?
てかいきなり沈黙してた癖に復活してくるんじゃねーよ
めんどくせぇだろうが
>>452 >お前はシュウ酸とってもいい根拠だけを言えばいいんだよ
だから根拠がなぜ必要なのか説明してみろよ
根拠を語る必要がないと繰り返し言ってるがなぜ根拠を言わないといけないのかおまえが説明をするんだよ
>それでこの不毛なレスバトルは終わる
>めんどくせーことグダグダいうのやめなw
結局おまえは不都合な質問からすべて逃げた事が原因だからな
やること?
ママにお風呂はいりなさいとでも言われたのか
>>459 答えられないなら答えられないと言えば良いじゃん
馬鹿には無理だからな
石がすぐ出来てしまう馬鹿はもう少し反省をしておけよ
おまえみたいな馬鹿はまた同じミスをすると思うからなwwww
出来の悪い馬鹿なおまえは反省大事だぞ
287 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:32:35.39 ID:ILeJfBtj0 [3/4]
ペットボトル
レッドブルとかの魔剤含む
288 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:38:58.83 ID:ILeJfBtj0 [4/4]
追記すると
甘い飲み物のみまくり+カフェイン摂取による慢性的な睡眠不足
おそらくバカみたいに甘い飲み物ばかりを飲んでいたのも駄目だったけど、後者の睡眠不足も相当効いてたと思う
ちゃんと休息とらないから内臓の働きが弱まって石のできやすい環境ができるというスパイラルに陥ってたんじゃないかな
>>461 だからさっき答えたろうがw
そもそもシュウ酸が結石の原因になるなんてわざわざ説明するようなことじゃねーんだって
お前以外ここの誰もがそうなると思ってるんだから
俺はそういう人らにシュウ酸とってもいいんだと大ウソつくお前の発言に騙されないようにできればそれでいいわけで、わざわざ説明する理由がないの
めんどくせーからしたけどさw
だいたい何だよこの説明
ペットボトル?説明頭悪すぎ
287 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:32:35.39 ID:ILeJfBtj0 [3/4]
ペットボトル
レッドブルとかの魔剤含む
その話どうでもよくねえ?
もうつまんねぇしさっさと決着つけてくれよw
>>463 おまえは俺に緑茶を飲まないほうが良いと言った
根拠は?言えないんだよね
でもお前はシュウ酸入ってる根拠を言っても負けを認めないわけじゃん
だからそこで話をするのは無駄なんだよ
さっさと俺の負け条件である
シュウ酸入りの飲み物を飲みまくっても結石にならない根拠を説明してくれ
それで気持ちよくおわろう
それができなかったら俺の勝ち
これだけ暇そうなのに睡眠不足?w
デブのお供甘い飲み物?w
288 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/05/25(火) 20:38:58.83 ID:ILeJfBtj0 [4/4]
追記すると
甘い飲み物のみまくり+カフェイン摂取による慢性的な睡眠不足
おそらくバカみたいに甘い飲み物ばかりを飲んでいたのも駄目だったけど、後者の睡眠不足も相当効いてたと思う
ちゃんと休息とらないから内臓の働きが弱まって石のできやすい環境ができるというスパイラルに陥ってたんじゃないかな
>>469 こんなキモいやつの生声なんて聞きたくねぇ
鼓膜が腐る
>>471 じゃあその話するとして話題のエンディングはどこにすんのよw
そういう展望のない話するの無駄じゃん
シュウ酸入ってるからどうしたんですか?
昔はカルシウムを摂るのが良くないと言われてた事は知ってますか?
シュウ酸を摂ると駄目な根拠を書いてくださいな
昔は昔
今は今
そりゃ常識が変わることもあるよ
でもそういう常識が変わるには根拠が必要なの
>>475 どうでもいい話よりシュウ酸を摂ると駄目な根拠を書いてくださいな
議論負けてる奴ってあっちこっちに話飛ばして煙に巻こうとするよねえ
そういう姿が負けそのものなんだが
>>476 結石が出来るからだが
だからググレって
>>478 たまごは1日1個までと最近まで言われてたけどいつのまにかいわれなくなった
つまりおまえの言ってる事ってどこまで正確?
ここ掘り下げても決着つかないでしょw
まあ客観的に見たらどっちもバカなのは前提としてどちらかというとお前の方がアホなこといってると思うけど
>>481 わからないのなら他人に緑茶飲まないほうが良いという必要なくね?
何を根拠に緑茶を飲むと結石が出来ると言ってるのか書いてみよう
あのさぁ別に質問を避けてるわけじゃねーのよ
そのルートでどっちかが死ぬ未来がありえないからその話無意味じゃないって言ってるの
わかる?
緑茶を飲むと水分摂取ができる点はプラス面
シュウ酸が入ってる事はマイナス面
緑茶を飲むことを否定するならなぜトータルでマイナスなのか根拠をあげてくれませんか
この話はすぐ決着がつく
それはお前がシュウ酸入りの飲み物を飲みまくっても結石できるのはありえないと証明すること
それができたら俺の負けだし
できなかったらお前の負け
それだけ
>>491 俺の相対基準は水
水より緑茶の方がシュウ酸が多いのでマイナスです
>>493 違うでしょ
お前がその答えを持ってないからでしょw
いいから無駄に事してねーでさっさと
>>492に答えろやあ?
な?
折れてやったけど無意味だろ
バカってバカな方向に話進めたがるんだよなあ
バカだからそういう先を見通す力がないんだわ
水分摂取でカフェインの入ってる緑茶やコーヒーは余計に脱水症状になると言ってる馬鹿がいるけどならないからな
プラス面とマイナス面があってマイナス面だけを見て結論を出す馬鹿がいる
そして今もいる
シュウ酸とっても余裕理論をはっきり証明すればその時点で話終了なのになー
492は馬鹿の脳内で起きてることか
馬鹿は大変だな
緑茶を飲んではいけない根拠がないなら他人に対してアレコレいうなよ
馬鹿はわかったか?
寝るわ
こういう何の結論も出ないことを延々と時間かけてやり続ける無能現実にもおるよなあ
100レス以上あると思ったら基地外が荒らしてただけか
ID:7f7QXBLM0 書き込み数61
ID:C6bmLbnr0 書き込み数25
ID:I1gl90IA0 書き込み数30
ID:9oY3T5PY0 書き込み数13
まあ緑茶にシュウ酸はあるけどしょんべん詰まりおじさんは不摂生であらゆる血液成分が異常&合併症も起こしてるだろうからメリットのほうが多そう
シュウ酸を摂る摂らないよりも上手く排泄されずにしょんべん詰まりになる体質が改善されそう
摂りすぎたシュウ酸がネフロンから出てるってことは腎臓の濾過機能が働いてるってことだろ
良い事じゃないか
不純物は出さないとな
>>505 間違った事を書いたおまえが間違いを認めないからいつまでも続くんだよ
>>512 その馬鹿に対しシュウ酸を摂れ摂るなの話はこちらは一切してないからな
その馬鹿がこちらに対し緑茶を飲むなと言った
だからその根拠を求めたが説明が出来ずにいつまでも逃げてるんだよ
今日も朝からコーヒー500ml
結石になったことないと言ってるのに
あの馬鹿は疑ってたがあの馬鹿のように無駄に疑い深い奴ってなんだろうなw
まえに救急で結石の応急処置に麦茶ガブガブ飲まされたけど
その後落ち着いて そのまま帰された
濾過出来ずに腎臓に張り付いてるイメージのほうが近いでしょ
水飲んで運動して流せよw
×シュウ酸摂ったらしょんべんカス詰まりになる
○不摂生がたたってしょんべんカス詰まりの体質になってるのでシュウ酸摂取量が増えるとダイレクトにしょんべんカス詰まりの量が増える
効果ないからワッチョイ意味ないがな
幸いIDはほとんど変えてないからそのIDを即NGでやり過ごすしかない
腎臓に入っていった血管は糸球体と呼ばれる毛糸みたいなワシャワシャしたやつになってそこでボーマン嚢によって血液の有形物質やタンパク質当の高分子以外が血管からこし出され原尿となるんだよ
糸球体から続く毛細血管は細尿管(原尿が流れている)を通って、グルコースや水等再利用可能なものを再吸収するんだよ
その際不必要な尿素やシュウ酸等は血管に吸収されない
そして尿は集合管を通って腎盂に行き、尿管、膀胱と流れていくことになる
ちなみに糖尿病でなぜの尿から糖が検出されるかというと、血しょう中(血液の液体成分)のグルコース濃度が濃いと再吸収しきれないグルコース(200mg/100ml過ぎたくらい)が尿と一緒に出てくる仕組み
これで分かる通り、シュウ酸は摂れば摂るほど尿中に含まれることになる
そして尿が酸性に傾くとシュウ酸とカルシウムの結合が促進され結石が作られることになる
高学歴の俺が調べた限りではこんな感じ
そこら辺の医者より高学歴な俺が言うんだから間違いない
医者とひとくくりにしても専門分野に特化してるだけで他は国家試験通る程度であまり詳しくない
それでいいと思ってるしそれに対しマウンティングしてる馬鹿がおるw
ちなみに去年コロナが流行る前までは筋トレやジョギングが趣味だった俺がオススメする運動はニートゥエルボー
これを100回(片足50回の計算)
運動強度自体は軽いものだが、この運動は腹筋に効果があると言われているが実際は背中に効く
ひねり効果によって腎臓にも尿管にもそして足を上げる事によって膀胱にも刺激が入るので尿路結石予防には最適だと思う
筋トレとしての強度は弱いので、去年以前はメニューに取り入れてなかったが、デスクワークが増えてからぱったりと運動ごと止めてしまって結石を結合させてしまった後に、予防として浮かんだのがニートゥエルボーだった
こんなことは医者は教えてくれないだろう
俺より低学歴だからな
ニートゥエルボーはしっかりと肘と対角線上にある膝をぶつけること
これによってひねりに腹の収縮と背中の伸長が追加されさらに効果を増す
あと、両手は頭の後ろに持ってくること
そしてしっかりと体をひねって逆の膝に肘を当てること
右の肘を左の膝に
左の肘を右の膝に当てる
その時に膝を内側に持ってこない
膝が内側に入るとひねり効果が薄くなるからな
> 俺がオススメする運動はニートゥエルボー
> これを100回(片足50回の計算)
> 運動強度自体は軽いものだが、この運動は腹筋に効果があると言われているが実際は背中に効く
ニートゥエルボーと聞いて立位で行う種目をイメージしたが腕立ての状態でやる種目なら背中に効くかもしれない
ちなみに仰向けで行うニートゥエルボーもある
賢い人って説明が得意なはずだけどこいつ馬鹿だな
ちなみにスノボードで転倒し海老反りになり腎臓を痛め入院した知り合いが居たがストレッチは効果あるかもしれない
海老反り程度で血尿が出る事に当時は違和感を感じたが
> 両手は頭の後ろに持ってくること
両手ってことは立位か仰向けの二択になるがそれだと背中に効かない
馬鹿のすすめるエクササイズなんてやる奴いねーよ
無駄に長い説明をしてるくせに肝心な部分の説明がなく伝わらない奴っているけど
こいつがまさにそれ
加齢とともに胸椎はカチカチにかたまって可動域が狭くなるから
胸椎の可動域を広げるトレーニングはしたほうがいいだろうな
理学療法士と話すると35歳の割に柔らかいとか40歳の割にかたいとか年齢をベースに語ってくるからな
胸椎がかたくなると肩甲骨の可動域も狭くなり肩こり・50肩になる
あとニートゥエルボーだけやるのでなくいろんな種目をやったほうが効果的だね
日本は世界中のコーヒーが世界一の焙煎で飲める国だから
飲まなきゃ損だよね。
コーヒーは尿酸値を減らすみたいだな
シュウ酸と尿酸値とカルシウムと水分のバランス次第だろうな
>>536 そりゃレントゲンに写らないシュウ酸カルシウムの分子があるかもしれない
かけ蕎麦の器に一味のようなものが付着して
それを流水で流すイメージだけど
流水量が少ないと流れないし
お椀を振って水切ったほうが一味落ちるという素人の妄想
お椀を振って水切るというのは人で言う運動ね
着地の衝撃で骨に衝撃を与えて足や脊椎の骨が強化される
ついでに小さな結石もぽろりと落ち無痛で尿で排出されるという妄想
結石ぽろり運動
今日もぽろっておけよ
尿道から検査鏡突っ込まれずに済むなら不幸中の幸いなんだがな
未経験者からすればそれが一番嫌だ
踵落としをしながら腎臓のある第8肋骨?のあたりを叩けば良いやん
強く叩きすぎた良くないけど適度な衝撃で小さい段階でぽろりと落とせよ
尿道に変なものを入れる痛みを味わうより毎日石ころぽろり運動したほうがいいだろw
>>541 看護師に拭き拭きされるぞ
俺は若い看護師だった
ステント抜いたあとにタマタマの周りとか拭いてくれる
楽しむ余裕なんてなかったけどな!!
白いトゲトゲと黒いツルツルがあるよな!成分が違うんだろか?
>>544 若い女性看護師より男の医者のほうが嫌だな
出来たら熟女がいい
>>546 当日はそれどころじゃないぞ
麻酔なしで尿道にぶっといのが入ってくるわけだからな!!
>>547 想像しただけでチ○コがエスカルゴ状態よ
>>547 ほんとに麻酔しないの?
そんなんあかんやろ
ポコチンの根本で留まってるんだが
膀胱鏡で押し返すと言われた
あんなトゲトゲしたものを
敏感な尿管やら前立腺の中を押し返すなど
激痛アンド血まみれだよね
なので頑張って自力で出しかないよね
コーヒーたくさん飲んだ後に小便すると膀胱がしみるように痛いのはなんでなんだぜ
17年ぶりに15ミリの結石発見しました
昔はESWLでしたが今回はtul不安しかない
かかりつけ医に聞いたけど、最近ESWLは下火傾向なんだってね。病院からどんどん撤去されてるって。かわりにTUL。
確実性が高くて、なんだかんだ治療期間が短縮されてその上単価も高いって。
>>553 さすがに15mmは運動不足ですな
純ホワイトカラーでしょうね
お大事に
一般的な緑茶とコーヒーを否定してない点に注目
玉露や抹茶なんて一般人はほとんど飲まないからな
>シュウ酸カルシウム結石では特定の葉菜類(生のほうれん草など)や紅茶・玉露・抹茶など特定のお茶の摂取に気をつけた方がよいとされています。
東京医科歯科大
Q. 結石を予防することはできますか
尿路結石は再発率が高いため、多めの水分摂取が再発予防に重要です。1日2000ml以上の飲水が望ましいとされていますが、腎機能や心機能が低下している方は注意が必要です。
近年の上部尿路結石の増加は食事の欧米化によるところが大きいとされています。また生活習慣病やメタボリックシンドロームを罹患している方は尿路結石の発症率が高いとされています。そのためバランスのよい食事をとること、野菜・海藻類を摂取すること、肉類や脂肪の過剰な摂取を避けること、などが推奨されています。尿酸値の高い方や尿酸結石ではプリン体の摂取を控える、シュウ酸カルシウム結石では特定の葉菜類(生のほうれん草など)や紅茶・玉露・抹茶など特定のお茶の摂取に気をつけた方がよいとされています。ただしカルシウム結石と言われたからといって、カルシウムの摂取を控えるのは逆効果とされていますので気をつけましょう。
仕事中はなかなか水飲めない
朝500 昼300 夜1200目指すか
>>556 一応、週2でテニスはしてるんですけどね
確かにホワイトカラーではあります
もう少し体動かす仕事に転職しようかな
>>557 カフェイン依存症は出ていけよクソアホ野郎が!!!
テメェのやってることは飲みたいがためにネットから屁理屈拾ってくるアルコール依存症と同じなんだよクソボケ野郎が!!!
スレから出ていけクソバカ野郎が!!!!!!
>>559 テニスで汗をかき→ビールうめえ→翌朝脱水カラカラ?
>>560 コーヒーはまだ二杯しか飲んでない
>>559 テニスでも剥がれなかったなんて中々しつこい結石ですな
とんだ災難でしたね
コーヒーの心疾患や脳卒中ガンなどの統計的レビューは見かけるが結石はみないな
生命に関わる病気でないから軽視されてるのかな
今日左脇腹に激痛
かかりつけに行き紹介状書いてもらいでかいとこへ
CT撮って尿路結石確定。
明日仕事なんだが大丈夫だろうか
左脇腹のなかの臓器が握り潰されるような痛み
これ我慢するしかないのか
先輩方、色々と教えてください!
>>564 発作起こったら仕事どころか救急車呼ぶことになるんだが
職場では迷惑かかるから早退するんだろうが、会社から出てすぐに救急車だろうな
医者も救急隊員も結石を舐めてるが、舐められる痛みじゃないぞ
>>564 仕事中の痛み対策に痛み止めを処方して貰うといいよ
まあそれでも我慢するしかないんだがな
初見の患者さんは↓のアンケート書いてくださいね
運動習慣
BMI
食生活
1日の平均水分摂取量
>>569 運動習慣
ここ数ヶ月で毎日20分くらいストレッチ
たまに6分くらい筋トレ
BMI
まったくわかりません
167センチ、59.8くらい
食生活
最近は見直してます
朝はオートミール
昼はサラダチキン
夜は適当
1日の平均水分摂取量
1300くらい?
>>564 一時的だがボルタレンで痛みは収まるから処方してもらえ
>>571 BMIは21.4になりますね
よくそんな水分で喉が乾かないですね
人間は動物なので動かないのは毒ですよ
コーヒーで石予防はカルシウム菓子でOK
今のところレギュラーのブラックに
カルシウム入りのキャラメルを付けている。
これが意外と合う。
なめらかな舌ざわり ミルクキャラメル カルシウム入り
カルシウム65mg
https://www.topvalu.net/items/detail/4549414036299/ >>557にはコーヒー飲むなと書いてない
抹茶や紅茶より飲んでる人が多いはずなのに名前が出てない
クエン酸に筋トレ界隈でいうカタボリックを促進する作用あったりしますか?
定期的に最上位機種の体組成計で測定してるんですが
脂肪も落ちてるけど筋肉の落ちが加速しまして、原因を探っているところで
結石のために食後にクエン酸カプセルを飲むようにした期間でもあったのでどうかなと
クエン酸の影響は考えにくいね
痛風持ちのビルダーあたりがクエン酸飲んでる事あると思うよ
結石手術後に医者が予防薬の1つとしてクエン酸カリウムの錠剤を処方する事はある
ステント入ってるせいか尿道オナニーみたいな感じでオシッコするとき少し射精した気持ちよさがあるんだけど、何なんだろ?
ちゃんと2リットル飲んだかー?
すいません今1リットルです
コーヒー3杯
緑茶4杯
牛乳1杯
麦茶2杯
ビール350ml 現時点で2.35リットル超え余裕余裕
コーヒー3杯
緑茶4杯
牛乳1杯
麦茶4杯
ビール350ml 現時点で2.75リットル
ttulやったらステント留置しとかないと駄目なの? 出来れば残してほしくないけど
>>593 内視鏡手術して今日退院してきましたよ
ステント管留置は私の病院では必ずやってるとの話でした
膿尿みたいなの出たわ
痛くはないがこりゃ再発かのう
今腰上あたりがなにか変な違和感があって周期に痛みがでる やばい・・・
水飲んで 飛び跳ねた
>>593 施術後に尿管腫れて閉塞すると大変なので必ずやると言われたよ
>>603 良いこと教えてやるよ。
病院に行ってもカネを払わなくても全然問題ない。
医者も薬剤師もカネがなくてもそれを理由に
診療や投薬を拒否できない。
しかも、支払いをバックレても問題はない。
普通の市民病院クラスだと2億円ぐらいの未収金がある。
病院いく金ないならまず市役所いって相談のってもらえ・・・
眠りから覚めたら突発的に腰に劇痛が走り、5時間経っても全く治まらず初めて救急車呼んでCT受けたら尿路結石だった
保険の加盟手続きの最中だったから全額払って3万強もしたわ
薬は3回分しか貰えず1個は吐いたからもう1個もない
明日起きたときが怖い
>>609 自然排出を待つの
痛み止めならボルタレン坐薬が1番効くんだけどな
痛み止め切れたタイミングで外に放り出されたり元々運悪いけど今日は更に災難だった
>>610 ジクロフェナクNa錠「サワイ」のだった
調べたらボルタレンのジェネリックverだから問題はなさそう
問題は痛み止め切れたのにこんな夜中に痛み出し始めてきたこと……
ほんと座薬すげー効くよな
あれはマジで魔法かなんかだわ
ただし魔法は尻から入れる
胆石と尿路結石の両方持ちとかいるのかな
どっちも水分不足は影響するだろうけど
>>613 坐薬は20年前から冷蔵庫に3錠は完備してる
新しくもらってきたら入れ替え
座薬ってツルッと入る瞬間に
ホゥ!
とかマイケルみたいになっちゃうよね
>>609 それは気の毒。
俺は激痛3回きたけど1番長かったのは
出先のトイレでのたうち回った1時間半。
それでも病院行かなかった。
血尿2回で怖くなって病院行ったが痛み止めは
ロキソニンだった
座薬って冷蔵庫保管したらまたいつかなったら使えるの?
座薬使う前に石が出たから貰ったぶんが冷蔵庫に有る
置いてても使い道が無いな
使う羽目になりたくないけどw
座薬って痛み止めなだけで逆流して腫れた腎臓やせきとめてる結石だとかの状況は変わらんのか
腎臓結石の腹痛ってすぐ分かるよな
変なもん食ってないのに腹痛い時は大抵結石の痛み
結石ってこの時期になると痛みだすのかな?
なんかここ見てると痛いと言う人そこそこいるね
腹部背中側から発する鈍い痛みって筋肉がこわばってんのか結石が落ちてる途中なのか痛みの判別がつかん
筋肉かと思って手でぐりぐりしたら結石で弱い鈍痛が激痛になって悶絶したことあるしもう怖くてうかつに手でぐりぐりできん
>>624 痛みを感じにくくしてるだけだよ
だから別の病気の痛みをごまかして悪化させないように、原因が結石と確定しないと処方してくれない医者に当たったことある
>>626 気温の上昇で汗かく季節になり汗で体内の水分量が減った分を水を飲まないといけないんだけど
飲まない奴がいるんだよ
このスレに!w
>>627 ちょっとした神経・筋肉の痛み未満でもビビるよな
グリグリしたら痛み増したって押したせいで石が動いて運悪く完全閉塞したんかね
結石の疑いで、内視鏡検査を受けた。
ものすごく痛かった。検査後、ベッドで休ませてもらった。
結局、結石は無かったんだが。
>>629 なるほど
そういえば自分はあまり水飲まないな・・・
痛み出だしてから飲みたくないけど無理に飲むようにしてる
>>632 そんな検査あるのw
CTとかで映り込まなかったから?
手術してもうないはずなのにまた腹がいたいんよ
1年で再発する?
以前CT取ったとき小さな石があるって言われたとこが
今ちょっと痛い
怖い
一回石が出来たから以後出来る体質になるってのも変だし、食い物飲み物の見直しと対策が必要なんだろ
腎臓切り開いてボゾロ…って30個くらい小石が溢れ出してる写真好き
結石で死んで解剖したんかな
>>632 他の人たちも疑ってる ありえないわ
その医者と病院あかんのとちゃう? ひどすぎる ヤフーニュースに出せるレベル
なんで結石の疑いで内視鏡検査(おそらく胃の)するんだよ?
CT無いのかよ?
で、胃の内視鏡検査では何と言われたんだ?
そういえばTULやったあとにお尻の穴に違和感があったんだよな
手術台でみんなに犯されてたりしてな
>>642 内視鏡って口から入れる胃カメラのことかよ?
尿道・尿管に入れる軟視鏡のことじゃなくて?
>>643 自分がTUL手術した時は術後の痛み止めに座薬入れてあるから違和感あるかもって言われたよ
>>647 本当かな
座薬ごときであんな違和感あるとは思えんよ
俺、犯されたんとちゃうか……
4月に2ミリ出たばかりなのにまた血尿と嫌な腹痛が…
もうやだこの体質
水をたくさん飲んだら飲んだで1時間に1回はトイレ行く頻尿なの辛い
>>649 退院してからも肛門の辺りに違和感があったからな
『筆者も経験した身悶えする痛み「尿路結石症」…チョコレートは要注意 コーヒーはリスク減!?』っていう記事に
>グレープフルーツジュースやアップルジュースの摂取は結石の形成を促進し、逆にコーヒーやアルコールはそのリスクを減少させる
ってあるけどまじ?
それ多分ミスだなw
前者と後者が入れ替わってると思われる
ヤフーニュースなのに・・・
私の場合はコーヒー、特にレギュラーコーヒーで石が出来やすい
>>651 それこそが尿路結石対策だろ、シュウ酸が尿路にこびりつかないように
尿で押し流す事が狙いなんだから
>>656 チョコはシュウ酸多いと聞いたけど
グレープフルーツジュースは未チェックだった
血圧下がるから飲みがちだったよ。。
ブラックコーヒー用にカルシウムの微粉末買った
味が変わらないからいいけど、マジでシュウ酸と結合すんのかな?
グレープフルーツのところはクエン酸枠で本来はそっちのがいいと言いたかったんでしょ
元記事みたらわかるけど麻酔に関しては面白い記述あったけど他の知識は無難なことしか言ってないからただの記述間違い
Aは促進し、Bはリスクを減少させる
これのAとBが入れ替わってるだけ
チョコレートは好んで食べるから成人男子の年間チョコ摂取量の10倍はいってるだろうな
そう考えると2年周期で石が出来るのも納得できる
成人男子が20年もかけて出来るか出来ないかそういう希石を俺達は僅か2年で作れる
もっと誇っていいぞ
ホウレン草はどうでもいいけど、好物のチョコレート・アーモンド・ピーナッツが気楽に食えないのが辛い
アーモンドチョコレートをブラックコーヒーのお供で食すのが最強タッグ結成じゃ
酸性が良くないってのは、食品そのものではなくて消化後の話だろ。
(多分)前スレで結石のちんこ付きCT写真貼ったおっさんです。
また痛くなってきた。
のにインドカレー屋で4辛頼んでしまった。
サラダの大盛りも頼んだら、インド人スタッフー心配になったのか、持ち帰りもできますよーなんて優しい言葉をかけられた。
完食するけどね。たぶん…
アディオス!
>>668 毎日一個食べてる
クエン酸の粉末も買ったけど単体では使い道が少ない
鯖の塩焼きに振りかけて食うとポン酢代わりにはなる
スーパーで売ってる梅干しのクエン酸なんてたかが知れてるんじゃないの
昔ながらの塩っぱい梅干しじゃないとダメなんじゃないの
昔のとスーパーのって塩の量違うだけじゃないのん?しらんけど
塩っぱい状態から塩抜きする過程で栄養素も抜けるわ!
たけのこの里食べてしまった
気が緩んできてます
あの痛みをもう一度思い出せ俺
予防のためにカルシウム製剤と余ったウロカルンを飲んでる。
ウロカルン無くなったら、ウラジロガシ流石粒とやらを試してみる予定。
急に脇腹腹痛来て1時間以上のたうち回って全然痛みひかないからこれもうアカンと思い
救急医療センターに電話したら、市のメディカルセンターというところ紹介されて
22:00過ぎだったけど22:30までやってるってことだったので
チャリ飛ばしていったら着いたころ殆ど痛みが治まってた。
チャリンコでガタガタ揺れたのが功を奏したのだろうか、
痛み止め出してもらってまずは一安心。
今のところ痛み再発なし。
結石DTだけど久しぶり
おまえら相変わらず馬鹿な書き込みしてるんだな
お前らの多くは水分摂取量の絶対量が足りねーんだよ
俺も足首の靭帯切れた時歩けないからって理由つけて出前に頼った生活して食生活乱れたなー
理由ある時が一番食い物に無頓着になる
そういえば最初に座薬貰ったきりで定期検診ごとに石あるけど何も薬もらわないまま数年様子見してたら手術する流れになったんだけど
そういうもんですか?
>>682 薬飲んだところで治らないからね
で、手術やらの外科的措置なんて具体的な症状もないのに積極的にやるもんでもないから
自然排石の期待があるうちは様子見するしかないと思うよ
腎臓に一杯溜め込んでいても腎臓に直接障害がでないかぎり
医者の方から積極的に手術は勧めない
下りてきて大変になって、その治療後に原因を根絶したいと
言い出せば対応してくれる
>>682 自然排出できずに大きくなってしまったんやろうね
これだけ医学が進んでも石出すのってあんま進歩してなくね
検診で毎年言われてるようなことは自分自身でちゃんと調べておくべきなんだよね
○○の数値が悪かった、△△がC判定だった、とかそういう項目についても
それはどういうことなのか、それが悪化するとどうなるのか
そうならないためにはどうすればいいのか
自分の身体のことだからね
ってまぁ「石があるよw」とだけ言われたところで
「はぁそうですか」としか思わんのもしょうがないところだが
>>688 切らないで取り除くのが難しいってことかな
今までチョコと緑茶ばっかり食ってたからな
控えたんでもう石はできないはずだわ
勝ったなガハハ
主治医が見つかる診療所で夫婦でコーヒー18杯飲む細川なんちゃらという女優が出てたが
尿路結石になるので気を付けましょうは言われてない
まあ当たり前か
喫茶店でランチにコーヒーついてきたから久々に飲んでるけど
うんめえええ
いや、ミルクチョコはカルシウムめっちゃ入ってるぞ
コーヒーより多い
結石の原因になるとは考えられん
病気や不調の原因はいろんな要素が絡んでるからね
〇〇のみが原因だから〇〇さえやめればそれだけで完全解決!
なんてまずないよ
>>694 制限しないといけないとでも思ってんのか?ん?言ってみろ馬鹿
カフェイン食ってる連中は目つきがヤバいから近寄らんことにしてる
カフェイン好きは会社でも問題行動を起こす
コーヒーを飲むとメンタルに良いと言われてるがこいつのように飲まない奴は余裕がないんだろうな
>>692 シュウ酸は健康体であればいくら摂取してもしょせん尿排出される成分に過ぎないからな。
>>701 いくら摂取しても?
そういう頭の悪い解釈してるからおまえら石ができるんだろ
でも俺紅茶党だったからコーヒーあんまり好きじゃないんだよな
特別あんまり飲みたいと思わないや
>>557に紅茶という文字があるのにこの馬鹿はコーヒーを否定か
あ、紅茶も飲んでないよ
飲んでるときはやめられなかったけど煙草と同じでやめたら大した問題じゃない
ティーカップ洗う手間とか葉っぱ探して回る週末とか今にして考えれば無駄が多かったわ
まあ生きてるのに必須ではないから嗜好品というのよね
レスを見ればわかるように、カフェインを摂取している人間は情緒不安定
相手にしない方がよい
>>709 レスだけではわからない
こちらは無感情に馬鹿をボコッてるだけ
人生は長いんだから死ぬまで同じことをしてる必要はないんだよな
出来ないことが増えたら別の新しい楽しみを見つけたらいいだけの話や
エナジードリンクはメンタルに良くないと言われてる
論文でもそう
このスレの足りない馬鹿どもに論文のことを言ってもわかるわけないか
>>711 おまえのような馬鹿に〜を飲めと誰も言ってないぞ
勘違いするなよ馬鹿
人生は短いんだから勘違いをしてる時間は無駄だぞ馬鹿
荒らしはレスつけるよりNGに入れたほうがはやいな
時間の無駄だしw
てか
>>693は僕だけど
>>698は僕じゃないのよ
1か月後の再検査ってやる意味あるんか?
検査待ちとかで2時間
問診10分
どうせこんな感じになるから面倒い
>>719 私はそれをサボって石が肥大化してTULになりました
炭酸カルシウムでアルカリ化された水を慢性的に飲むと 炭酸カルシウム結石になりますか?
3月に腎臓に小さいのあるって言われて今まで何もないけど流れたのか留まってるかわからん
>>724 多分ならない
すでにでかい結晶になってると体内に吸収されないから
ドンキに玉子カニってやつ売ってて一晩で食べたけどカルシウムならセーフなのか
現代人の生活からして結石患者のほとんどが酸性結石だと思うけどアルカリ性結石ってどんだけいるんだろ
ネコとかは容易に結石できるレベルのアルカリ尿に傾くらしいな
胆石は割ると色んな模様があるのに
結石はなんでトゲトゲ一択なの?
再検査してやっぱイレギュラーで石が出ただけだった健康体でオカシイと思ったが
アノ痛みは忘れないサヨナラ
今朝排出された
2年前に腎臓に石があることがわかっていた。F-tulをやってる医者に手術の依頼をしたが断られ、その後家がゴタゴタしてる間にコロナ騒ぎ。
やっともう一度別の医者に依頼をしようとしていたところ4月末に何か腹痛。
GW明けを待って、近々に患った虫垂炎でかかった病院で診察。
念のため尿管結石の疑いがあるのでCTを依頼、結果腎臓から尿管に落ちたことが判明。
回された泌尿器科医師は医者になりたてのペーペー、常勤医でも担当表にも名前が無く、言うことも千差万別の症例を知らず教科書以上の事は無く、担当を変えてくれといっても「出来ない」と拒否。
やむなく前回排出できた病院に。
ESWL実施したが割れず。ただ過去の状況に比べると落ちる速度がかなり早く、発症から1ヶ月程度で排出された。
今まで2〜3回、1年程度かかっていたのが今回は異例の早さだった。
今まで白い結石だけだったが、今回は黒い部分も混じっていた。
尿が止まって恐怖を感じたこともあったが、今回は一旦尿は止まったが、軽く力を入れたら苦もなく出た。
もう2度と出来て欲しく無い。
因みに、20年数前は胆石で、当時最新鋭の腹腔内視鏡手術(全身麻酔)で胆嚢毎胆石を摘出している
まあ脂っこいものを食べることがトリガーになる人が多いってことぐらいかな
あなたが排出したのはこの黒い8mmの結石ですか?
それとも、この白い9mmの結石ですか?
1センチ級2つで血尿まででたけど死ぬほど痛いってのがわからん
動けなくなるくらいの痛みで腎臓から下で刺さって詰まってたけど気絶するほどでもなかったわ
小さくて詰まる方が痛いのかね
結局tulとステントまでしたけどどれもそこまで痛くなかったが
>>737 ん?
俺が出た大学は全国で20位ぐらいらしい。とすると全人口の10%以内だろうから、たぶんお前のほうが馬鹿だと思うぞ
水分不足、カロリーと脂質過多、運動不足、肥満、アルコール、そこから来る酸性体質、共通点は多いな
結石は排泄物由来だから飲食物が直接的に影響しやすいだろうけど
>>741 それだからこそプライドが高くなった割に能力がないから認められてないのか
いえーい!
年収2000万円のオレがこのスレで一番の勝ち組でーす!
結石仲間なんだし仲良くしようぜ
ほうれん草のおひたしでも食えよ
名無しでの学歴自慢は無脳しかしない
無脳だから満たされてないんだよ
>>746 スレ違いだけど
俺は胃潰瘍でもう15年苦しんでます
痛みの辛さ
結石>胃潰瘍>火傷>イノシシ
名無しで学歴自慢している人の仕事っぷりを一般論で語れるほど調べたんか?
やり手と普段言われてる人が名無しで学歴自慢すると思う?w
室伏が自分は力がありますからと名無しで書くと思う?w
イチローが自分はバッティングが自信ありますと名無しで書くと思う?w
山縣が自分は足が速い名無しで連呼すると思う?w
突然背中の真ん中辺りから脇腹下腹部へ痛みが脂汗でる程になったけど
バッファリン飲んだら治った。
直ぐに病院行った方がいい?
>>759-760 弱い犬ほどよく吠える、以上の根拠はないってことやろ?まさに君やん。
弱い犬だから学歴に拘って吠えたんだと思うよ
間違いなく無脳だからねw
たいがい仕事ができない→間違いなく無能
少しブレてきましたね。どちらですか?
こいつは図星だからこそムキになっちゃったんだろうな
君が根も葉もないこと言ってるからでしょ?
こんなところでは中卒の俺だってハーバード卒のバリキャリになれる。
でもそれ、いくらホラ吹いても(吹かれても)確かめられないってことよ?
おまえはハーバードで良い
ハーバード卒と名乗れw
こちららは気にしてないから
ただ無脳っぷりがよくわかる書き込みはボコるよ
>>760 ダルビッシュは球の種類が豊富ですって名無しで書いてたよ
球種が豊富と言うが球の種類が豊富とは言わない
自分から発信しなくても誰もがわかってること
757に対してスポーツ選手の例え話を持ち出して煙にまこうとしている時点でお察しだぞ。
一般化して断言しているけど、その根拠はもっともらしく聞こえてもただの思い込みでしかない。
>>771 お前が馬鹿かどうかの話だろ!何で話をすり替えてんだ?
これこそ無能の論法。
相手にレッテルはったり論点ずらしたり、変なたとえ話を持ち出したり、もっともらしく聞こえる話をしたり。
話をはぐらかして逃げるだけ。
こちらは有能でも無脳でもどうでもええ
今問題なのは自称高学歴があまりにも無脳な点なんだよ
その根拠が示されてないんだよ?
名無しの学歴自慢は無能、てのを繰り返していってるだけ。問われているのに答えてない。
>>758 イノシシ知らん人は幸せ者よ
イノシシ=陰嚢湿疹
イノシシの突進を食らったんじゃねーのかよ
なよってないでワイルドになれよ
>>776 自分の低学歴を晒されたのが相当悔しかったんだなwwww
何でお前の親は、お前の教育を放棄したんだ?
ブロッコリー毎日食べます
ネギは納豆食べる時納豆と同量になるぐらい山盛り
ほうれん草か水菜も毎日
コーヒー緑茶も毎日
学歴厨煽りも毎日やろうかなw
>>787 シュウ酸じたいは別に危険な成分じゃないからね。
シュウ酸が結晶化する酸性体質が危険なわけで
石なしの健康体が石ありをからかうスレはここですか?
昨日突然の腰痛で救急車に運ばれて尿路結石と診断され、とりあえず水をがぶ飲みしまくって家に着く頃には嘘のように激痛がなくなったんですけど、それから血尿が出るんですが石が膀胱に落ちて残ってるといった状態なんでしょうか?血尿が出ると不安になります
弱火で10分煮込むのと、強火で5分煮込むの、どっちがシュウ酸減るんだろ
同じように、電子レンジ弱で10分かけるのと、700wで3分かけるの
>>791 症状や経過なんてググればいくらでも出てくると思うよ
あくまで「その人の場合どうだったか」であって「今のあなたがどうなのか」なんてわからんけど
こんなご時世ではあるけどまた病院行ってプロに診てもらいな
自分の身体のことなんだから
あの痛みで救急車呼ぶのはおかしなことじゃないし
今まで出てなかった血尿が出るようになった人が病院いくのもおかしなことじゃないから
>>794 色々見てたんですが、痛みがなくなったからもう大丈夫って訳ではなくて石が排出されるまでは痛みは繰り返すみたいですね
とりあえず泌尿器科に行ってもう一度診てもらうことにしますありがとうございます
症状が変わったということは石が動いたということだろう
動いた、というだけで、安全圏にまで到達したか、はわからんのが辛いとこだけど
尿はなるべくしっかりチェックしておくといいよ
石が出たというのを確認できればかなりの安心感を得られるから
恒久的な安心ではないから生活習慣やらなんやら改善していく必要があるんだけどね
あと、医者行くまえに予め聞きたいことをまとめておくといいと思う
なんとなく病院行って、受け身のままで漠然と「どうなんすかね?」なんて聞いても大した返事がこない可能性あるから
まぁ、そしたらそれはそれでその程度のもんだってことでもあるんだけど
高学歴馬鹿をボコった俺的には血尿が出たなら抗炎症食材を食べれば良いと思うよ
亜鉛がないと傷の治りが悪いしビタミンCも必要だろう
なっちゃったのならほぼやること無いだろw
サプリまで摂る必要ないと思うけどね
色々アドバイスありがとうございます
昨日は本当に辛かったのでしっかり参考にさせていただきます
石があるときの血尿って、何処からでてるのかね。
尿管が傷付いてるんだろうか
結石出来てる人たちは結石が出来る原因に思い当たる節ある?
俺は毎日の缶コーヒー2〜3本と2日に一回のカップラーメンと週一回食べるか食べないくらいの家系ラーメン この食生活が原因だと思ってる
>>802 200mlすらないちっこい缶でなく500mlのコーヒー飲めよ
ちびちび飲んでるから水分が足りないんだよ
>>803 他に緑茶も1.5リットルくらい飲んでた
>>802 加齢によるホルモンバランスの乱れだろ?
>>802 セブンのイチゴ丸々入ってるチョコレートにハマって一年間毎日食い続けたことかな・・・
>804
それ毎日?毎日水分飲むけど尿が濃くなりやすい時間あるよ
>>805 33歳だけど加齢って言えば加齢か。。。
今日ステントを抜去してきたけど
痛いというより気持ち悪い方が強かった
これでしばらくは安心だけど、また2.3年後にできるんやろうね
>>812 どんな感じで気持ち悪いの?
痛みはほぼ無い感じ?
ここ最近右の背中が痛くなったり治ったりする。
一昨日は尿道に痛みがあったけど何も出ず…。
前は職場でなって救急車呼んでもらったんだけど、二度となりたくないから食事や水分気をつけてるのになんで…
コーヒーじたいは体質改善に良いんだが水とセットじゃないと。
>>816 あまり食べない方が良い食材は極力減らしつつ和食中心にしたり、コーヒーと酒好きだったけど、コーヒーは1日1杯で酒は絶って水をたくさん飲むようにしたのと、ジム入会して運動するようになったよ。まだ結石の痛みかはわからないけど、それなのに背中痛いって怖い…
>>813 ゼリーの麻酔があるから尿道に膀胱鏡を突っ込まれる痛さは感じなかった
膀胱に入った瞬間とかは痛い
その後の膀胱をかき混ぜられてる感じが気持ち悪い
猛烈な尿意が永遠と終わらないみたいな感じ
29歳で腎臓に何個も石があると宣告されてからマジで飲み物水しか飲んでないわ
石で苦しむこと考えたら普通に水だけで生きていけることに気付いた
> 極力減らしつつ
このフレーズ使う奴はストレスが多いと思ってる
食べ物は3つか4つぐらいにグループわけしておけば楽でしょ
そんなにストレスでもないな
3口も食えば大体の食い物は満足する説ある
それ以上は惰性で喰ってる
>>824 俺のよりちいさい
でも考えてみれば、尿道を通るときは
縦長になって進むと思いたい
>>821 既に何個も出来ているんだったら手術するのが早いかも試煉ぞ
最後の激痛から早5日、石はまだ出ていない
オナニーしていい?
山は越えたけどしばらく排尿時に不快感があって、
「五淋散」数日飲んで落ち着いた
>>801 まじかー
あんまり石出してるとそのうち
尿道解離するのかも。。?
おまえら射撃やったらどうだ?
衝撃で小さな石の段階で尿に流れるだろ
そういうもんじゃない?www
バイク乗る時間が減った後に初めての結石やったけど関係あるかは未知数
効果のあるなしと、それで足りるか足りないかってのは別だからな
>>835 とうとう自ら膀胱を撃つのかと思った
エスパー魔美でおしっこをテレポートさせる回があったけど
あれができるなら結石もジャンプできるよな
オマエの書き込みを読んでそう思った
>>838 腎臓への衝撃が足りないから大きくなって大変なことになる
そういうもんじゃないのかって聞いてんだよ
トラック借りて砂利道延々走る時間を毎日作ったら結石にも便通にも良さそう
>>839 がん細胞をテレポートさせたこともあったよ
結石で背中を痛める前に必ず下痢になるんだけど関係あるのかな?
>>824 なんこんな最大限に痛覚を刺激するような形してんだろうな…もっとぬるんとツルツルな丸型ならこんな苦しむことも無さそうなのに…((((;゜Д゜))))
痛みって結石の物理的な刺激じゃなくて腎臓に尿が逆流してパンパンに腫れ上がった痛みなんだけどな
やはり一般人は結石の話題なしw
y*****
6 時間前
抹茶の名産地に住んでいます。確かに、茶畑に黒いシートがかぶせてあります!あと、元気なお年寄りが多い気もします。意識して飲もうと思います。
H*****
2 時間前
中部地方は、食後に抹茶が普通で、毎日何杯ものみますよ。最近は無農薬に変えましたが良い習慣です。めちゃ免疫力上がります
>>846 トゲトゲの隙間から尿が移動するから、腎臓が腫れずに済んでるとも考えられる
>>849 円形が膀胱口にスパッと詰まるとか恐怖やな
何で積もってやがて落ちるのだろう?
積もらずに流れればいいのに
>>850 スパッと詰まったなあ。
嫌なこと思い起こされた。
(だったらこんなスレ覗くなってなことだが)
1年ぶりに再発して2日連続で早朝に痛みで目が覚めてる
冷蔵庫に残ってたボルタレン座薬でしのいでさっき血尿出てきたから降りてきてると思いたい
明日も痛かったら素直に病院いくか
よく我慢できるな…1回しかなったことないけど痛すぎて救急車よんだぞ
お茶を毎日何リットル飲んでも数十年平気な人はそもそも体質が万全でシュウ酸が腸管で処理できてるか血中に吸収されても尿に溶けたままの状態で排泄されてるんだろう
シュウ酸量=結石量では無いしな
80代90代で死ぬまで結石と縁の無い人のほうが多いな
体質かどうかは知らんが、自分はシュウ酸の多い食い物飲み物に心当たりが有るし
集中的に摂った時期と重なる
健康にいいつもりで3ヶ月以上毎日生の葉野菜をミキサー1杯ジュースにして飲んでたら結石が急成長したさ。
摘出された石は中央がゆっくり成長した尿酸結石で、そのまわりが短期間で成長した針状のシュウ酸カルシウム結晶だった。
ヨーグルトでも混ぜてスムージーにしてれば違ったかもしれない。
病気なんて無縁だったのに初めて尿路結石になった
すぐに腹切って摘出して欲しいぐらい痛かった汗もダラダラで倒れ込んで救急車も初めて呼んだ
もうこんな辛い思いしたくないから水以外なにも口に入れたくない
痛すぎで精神的に病むってあるんだね
野菜で体質は変わっていくだろうけど半端に不摂生しながら野菜摂ると体質は変わらずシュウ酸結石がガンガン生成されてくから怖いね
野菜は結構シュウ酸含むのが多い
茹でて食うのが無難
>>862 茹でて食ってる人もなっとるよ
カルシュウム混ぜて食べないとダメ ジャコとか牛乳とか
肉食ってもダメ野菜食ってもダメもう石くらいしか食うもんないやん
世の中植物だから安心とか言ってるけど
浅い考えだよな
植物にもいろいろあるっつうに
アイスクリーム毎日食ってるけど、これもマズい?
先生に聞いたら甘い物は大丈夫って言ってたが
シュウ酸防御でカルシウムも摂りすぎたら問題有るみたいだし
もう何が何だかわからねーよ
>>858 尿路結石はそうかもしれんが、腎臓に石がある人はわりと普通にいて無症状で終わる人が多いだけじゃね?
>>860 痛みがおさまっても、石が出ても病むよ
だっていつ再発するかわからないもん
いつ発作が出るかわからないもん
仕事中になったらどうしよう?
電車乗ってる時になったらどうしよう?
車の運転なんて無理だ
もう何もできないよ
石が出た瞬間まじで痛いし血だらけだったけど、詰まりが取れた感じが気持ちよかった。ただあの痛み二度と味わいたくないが…
>>871 何か良い予防があればと思ってここを覗いたけどこれといってなさそうで辛いです
>>873 病気なんてそんなもんでしょ
〇〇さえ気をつけとけばそれだけで完全解決、なんてのは無理だよ
とは言っても、出来ることは出来る範囲でやっておきたいね
>>873 どのスレへ行っても意識の低い奴ばかりだし調べる事をしない馬鹿ぞろい
>>876 病人を馬鹿にしてるのでなくリスク管理の下手な対策が下手くそな奴を馬鹿にしてる
やることやらずに流されちゃってる奴が多すぎる
>>877 石は出来たことないけどそれだけとか意識低すぎるよ
>>866 カルシウムの排泄量増えるからあんまりよくない
調べろ調べろって
俺の言うことを聞け以上の意味ねーじゃんw
>>881 馬鹿なおまえは何を言ってるんですか?
誰が俺の言うことを聞けと言ったんですか?
おまえのような馬鹿を見て馬鹿だなと言ってるだけだよ
石ができて良かったとは思わないけど
人生でも3本の指に入る痛さをもう経験したという話のネタができたのは良かったわ
再発も回数を経ると、だんだん痛みに耐えられる体になってくる。
最初は救急車、今は何とか持ちこたえる
最初は夜中に激痛になり救急車呼ぶのも気が引けたので自分で車運転して救急外来行ったけど辛かった
2回目は早朝だったからバスで病気行った
失神経験してからは運転は怖いなー
デスクに座ってたのに気付いたら床に倒れてたからな・・・
結石手術したけど熱が下がらなくて退院延びた…
また点滴生活に戻ったし(血管細くて目立たないから看護師さん泣かせ)
採血も足から取って痛かったし、今日同室に入ってきた老人の独り言がうるさいからイライラ度MAX
耳栓やヘッドホン持って行ってないのか?
注射は腕が太くてもやりにくい言われたわ
上腕二頭筋が盛り上がってるとやりにくいらしい
>>892 個室高いし…
スタッフは融通がきくほうなのであまりにもひどい時は変えてもらえる(いびき等も)
独り言から透析やってることがわかったけど、ジャイアンリサイクルレベルの自分語りはそろそろやめてほしいww
以前は可能だったが、今はまともな病院はたぶん入院必須
1日入院でも起算は午前0時だから2日分の費用が必要
この間ESWLで入院したが、1日ならいいやと25000円のトイレ付個室にしたが、この盲点を知らず50000円払わされた
それからESWLも以前は80000円程度で3回まで可能だったが、今は1回しか出来ない。
全て、医療費を使わせないようにする厚労省と自民党の悪のタッグの産物
>>900 最初からテンポから内視鏡入れとけよ(´・ω・`)
>>900 ぅゎ もったいな
25000円×2 か そこそこ美味い旅館に泊まれるね
1度尿管結石やると石が出来やすい体質になるの?
再発それぞれ30年と10年大丈夫って人周りに居るが…
逆
生活習慣やら体質やら、諸々の積み重ねがあって石が出来る
根本が改善されない限りは繰り返してもおかしくない
なお、当たり前のはなしではあるが
全員が必ず再発するわけじゃないし
全員が必ず再発しないわけでもない
>>905 必ずを入れる必要ないが強調したかったのか?w
くだらね
>>904 再発率でぐぐると恐怖のデータが(´;ω;`)ウッ…
>>5 >参考画像3
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
>
石ができやすい体質になったから結石になった、だと思うけどな
自分は太りやすい体質と言いながらコーラ片手に菓子パンを食べるデブみたいなものだろ
痩せたいが口癖で検査は毎年引っかかり痩せるようと決意するが続かない
体質は突然変異しないから生活習慣によってそんな体質になったんだぞ
いやそれは違うよ
体質っていうのは加齢とかによって内臓の性能とかが変わってくるから突然変異とかそういうたぐいの話ではない
そういう類の話を詳しく知りたいなら教えるが
生活習慣が無関係なら結石体質ではなく結石が出来やすい病気になってるんだぞ
> そういう類の話を詳しく知りたいなら教えるが
こういう前フリでハードルを上げておいてからのしょぼい解説
ぼやっとした話で何を言ってるのかわからない
詳しく教えるのなら具体例を入れてバシッとやってみろよ馬鹿
生活習慣が無関係とは言ってないよ結石は生活習慣病
今まで大丈夫だったものがある日駄目になるっていう話よ
それはその通り
前立腺肥大症や副甲状腺機能亢進症や尿路感染症などが増えてるわけじゃない
何か生活習慣が変わってしまったから結石ができる
生活習慣が変わったから増えたというのは結石患者の年次グラフを見ればわかる
詳しく知りたいなら教えると言ってた奴の書いてる内容はスカスカ
ハンターハンターの念に近いものがあるよね
一度出来るとあとはそれが普通になる
具現化系みたいなもんかなそれを無意識でやってる体が
念は無意識の修行で結石は無意識の怠惰だから全く近くない
石ができたってのは、きっかけじゃなくて結果だからな
4月に入って3年ぶりくらいに結石の痛み。
医者行ってCT撮ったら尿路に2センチくらいの影。
3ヶ月くらいは忙しくて医者にかかれないから、三ヶ月分薬くれって言ったらウロルカン三ヶ月分、ボルタレン座薬50mgを10回分出してきた。
流石にウロ三ヶ月分は要らないよなーと思ったけど、未だに石が出てこない(T_T)
まぁ、痛みは5日もしないうちに出ることはなくなったけど、石が出た気配がまだないのであれよー
キンタマの付根が痛い…
おしっこする時尿道が痛い…
尿意満載でもダバダバおしっこが出ない…
8mm持ち。これって出る前兆?
2センチは砕かないと出ないんじゃね?
8ミリは最近出した
一昨日tulして退院の日にオナったら精子に血が混じってた
>>929 他の日なら確実に病院行きです
片方の玉とる手術になります
俺の友人がやりました
お見舞いに行きましたわ
ボディビルダーが大会1週間前とかに一日7リットル水飲むという調整してるらしくて
自分ももっと水分とろうと思いました まる
水分だけだと血液中の塩分が不足して痙攣や心臓発作などが起きやすくなるから注意ね。
筋肉不足と腎臓ショボい奴は水中毒のリミット低いからな。
デブ主婦とかたかが3リットルで昏倒して死んだ例あるし、デカくて若いアスリートだと一日10リットル近く飲んでもどんどん代謝排泄促してむしろトレーニングで疲弊した腎機能ケアに一躍かってるのもいるし
出たー!
8mmって言われてたけど測ったら1.2cmあったわ
ありがとう。今度の金曜日定期検診だから持って行くよ。
尿意まだあるのに止まった→力入れたらポンっ!って便器外へ。
とりあえずこのスレ退院です。
配石?おめでとうございます!
石の写真みて思うのが、人によって色が全然違うんだなぁ。。
昨日からくっそ痛い
市販の痛み止めの無意味さよ
ずっと痛いとか初なんだが
>>900 ESWLって2回出来ないの?
腎臓に石があってESWLやったんですが、割れてなかったっぽく
日を改めてもう一回やることを推奨されたんだけれど。
先日の治療後には医者から何も言われなかったんだけど。
ESWLって治療が終わった段階で、石が割れてるかどうかって判るもんですかね?
>>941 あたしは今痛いわよ。いきなりやばい。
ロキソで様子見。
>>935 茶色の石の上に新しく白い結晶ついてるのぐう怖い
>>931 tulのための出血ならいいが
そうでない時の出血は危険ですってこと
*精液に血がまじったら 即病院です
*おしっこに血が混じったら 石以外は膀胱がんです
(膀胱がんの出血は1・2日で止まりますが治ったわけじゃない)
9日に手術したけど、先生方の予想以上に「石でけえ!硬てえ!」…だったので3分の2壊して、かけらは腎臓に追いやったそうな
その後熱が下がらずステント交換したらやっと下がったので明日の採血結果で退院が決まる状態
>>934 ストップウォッチ片手に一気飲みするわけじゃないのに水中毒というワードを使う馬鹿
おまえは頭が弱すぎるぞ
>>947 それ高確率で再手術させられるやーつ・・・
水中毒って別に一気のみじゃなくても起こるんじゃねーの?
7時間睡眠として起きてる時間は17時間
3リットルを17で割ると174mlだから缶コーヒーより少ない量の水を飲めば良いだけ
なんでハードル低いのに水中毒の話になるんだよ馬鹿
計量のために水抜きをする選手は計量の前々日あたりから塩を0にするみたい
健康で普通の食事をしてれば問題ないんだよ馬鹿
コロナのワクチン打って死ぬ人いるけど生存バイアスで語る水中毒馬鹿打たなくても死ぬ事をわかってない
933 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2021/06/20(日) 07:18:53.61 ID:rwXF+RSG0
水分だけだと血液中の塩分が不足して痙攣や心臓発作などが起きやすくなるから注意ね。
水中毒書いた馬鹿はきっと
昨日今日知った単語だから使いたかったんだろ?
でもおまえは水中毒という単語を使う知識がないからむやみに使うなよ
馬鹿は見逃さねーからな
1日6リットルでもストレスなく飲めるけど適量ではないと判断し3リットル前後
9リットルも飲んだ事あるよ
トイレも面倒くさいし飲むのも面倒くさい
水中毒?なるわけねーだろ馬鹿
TUL後、検査
無事消失
これから再発しないように気をつけんとなあ
ちょっと気をつけたくらいで解決するなら誰も苦労せんよ
必死に取り組みな
>>959 この馬鹿の決めつけも間違いだろうな
対策しても駄目な人もいるだろうけど対策をして結果が出るタイプもいる
馬鹿の意見って価値ないのよ
>>949 次回はいつになるかわからないけど残りの石砕きとかけら回収があるからいずれ入院
次の入院はお高いけど個室にしよう…と思った
戻ってきたら発狂してて笑った
>>962 わあ、大変やね・・・運がいいと自然に出てくるけど大体あかんよなあ
> 発狂してて笑った
これを書いた心理を書くと
笑ってる余裕を見せたいので発狂してることにした
反論が出来ない馬鹿はこれが精一杯なんだろう
結局何の知識もないのよこの馬鹿はね
> わあ、大変やね・・・運がいいと自然に出てくるけど大体あかんよなあ
知識のない馬鹿の内容のない書き込み
こういう馬鹿が水中毒を書いていた
そりゃ発狂して笑ったと書いて逃げるわ
まあ俺はこれから飯作るからYOUは泌尿器科の前にメンタルヘルスへ
反論ができずに笑って逃げた
敗者がよくやることだよ
短い文ですら理解出来ない
文を見てもすぐ忘れる
こういう馬鹿が水中毒の書き込みをしたんだよ
そしてボコられて笑って逃げた
>>960 > 結石はできたことない
>>967 > YOUは泌尿器科の前にメンタルヘルスへ
寝付けないくらい痛かったが、これが人間最大の痛みではないだろうと思った
外傷のが痛いだろ普通に
あとカフェインの離脱症状の頭痛のが死ぬほど痛かった
お前ら断食を生活に取り入れれば結石になんかならねーぞ
ほんと馬鹿ばっかだな
詰まる(落ちない)のは長さではなく太さなんだけどな
医者は大きさしか言わないが、太さについては言えないんだろうな
わからないから
>>975 ID:s/0i0MDa0は断食スレの住人
今チンコから出てきてる〜からの真ん中あたりで回転して長軸方向が横向いて止まったりしないんかな
あるみたいだよ
膀胱に押し戻して排出し直しするらしい
>>978 違う人間にレスしてるのにひとまちがいすんな
>>935 すげぇ。。
こんなの出せるなんて男前の尿道ですね。
色がなぁ。。
芸術点はちょと低い。
なんで出る瞬間の映像を撮らないの?
医学的な映像だからyoutubeでもOKだろ?
尿の圧力が強すぎるんだよな
石が大きすぎてお漏らしみたいになることあるけど出てる時は痛くない
個人差はあるかもしれないけど俺の場合は出した後に尿道にじーんとした感じあるくらい
クジラの体内に1億円の結石w おまえらの結石はいくら?
発熱までしたから急いで病院行ってきたわ
抗生剤で熱が下がらなかったら入院だと
4.5ミリらしいし早く出てくれ
若い痩せてる頃から石出来まくってたけどめちゃめちゃ気を使ってもやっぱ出来るからな
体質とか遺伝には勝てないなと思うよ
腎臓・尿路内に気を巡らして石の破壊を念じていたとか
祈祷師を呼んて亀頭を祈祷してもらった。
これで大丈夫。
腎臓内結石ならほぼ無症状と聞くけどネフロンの濾過機能が何割か低下したりしないんかな
-curl
lud20241203114754caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1620463543/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「尿管・尿路結石part51 YouTube動画>2本 ->画像>85枚 」を見た人も見ています:
・尿管・尿路結石part38
・尿管・尿路結石part19
・尿管・尿路結石part64
・尿管・尿路結石part63
・尿管・尿路結石part57
・尿管・尿路結石part53
・尿管・尿路結石part58
・尿管・尿路結石part49
・尿管・尿路結石part46
・尿管・尿路結石part52
・尿管・尿路結石part50
・尿管・尿路結石part51
・尿管・尿路結石part63
・尿管・尿路結石part47
・尿管・尿路結石part48
・尿管・尿路結石part61
・尿管・尿路結石part53
・尿管・尿路結石part54
・尿管・尿路結石part62
・尿管・尿路結石part42
・尿管・尿路結石part44
・尿管・尿路結石part41
・尿管・尿路結石part40
・尿管・尿路結石part33
・尿管・尿路結石part37
・尿管・尿路結石part38
・尿管・尿路結石part35
・尿管・尿路結石part45
・尿管・尿路結石part43
・尿管・尿路結石part39
・尿管・尿路結石part42
・尿管・尿路結石part36
・コーヒーを飲むと全死亡リスクが24%減、心臓病36%減、脳血管病は43%減、認知症21%減、尿路結石リスク増
・あまりにも凶悪な形をした尿管結石の画像にゾッとする [きつねうどん★]
・【逆法則発動】最近対外的に強気な発言でネトウヨに大人気の河野外相が尿路結石のため入院「おだいじに〜w」
・尿管結石なんだけど
・河野外相、尿路結石で入院
・尿路結石になってりゅやつおる?
・藤木俊一 尿路結石 で緊急入院
・コロナより尿管結石になりたくない
・尿路結石の痛みについて語りあおうぜ。
・尿路結石で嘔吐するって意味わかんねえよな
・尿管結石なったことあるやついる?
・尿管結石の自然排石を願い語らうスレ
・[至急]尿管結石のプロ居ない?
・尿管結石かもしれんwwwwww
・尿管結石ってすげえ痛いよね・2石目
・【痛みの王様】尿路結石の防ぎ方 ★ 3
・【痛みの王様】尿路結石の防ぎ方 ★ 2
・Yosihiro vs 尿管結石 [無断転載禁止]
・5億円貰える代わりに毎日尿路結石が降りてくるボタン
・尿管結石かも痛い助けてくれ!!!!!!
・尿路に出来るのが結石じゃなくて金銀パールだったらなぁ
・【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 12【膀胱炎】
・【結石】F.L.U.T.D.猫下部尿路疾患 19【膀胱炎】
・尿管結石とかいうなんの前触れもなく来る地獄の病
・【痛い!】★尿路結石★【吐く!】(暫定スレッド)
・河野外相、尿管結石で入院 22日に復帰、閣議は欠席
・嫌儲板に尿路結石に対する予防喚起してくれる奴居るよな 何者なんだ?
・【テレビ】DJ KOO 尿路結石の激痛で撃沈 一番つらかったのは「太鼓の達人…」
・【芸能】フジ佐野瑞樹アナが仕事復帰「診断の結果、腎臓尿路結石でした」 [桜の花びら★]
・ハマ・オカモトさん(28) 尿管結石3回、痔ろう持ち これ生き地獄だろ…
・来週尿管結石の手術で入院することになった。明日の競馬で15万作りたいんだが
・なあ尿管結石って癖になってる人は慣れるとかって聞いたけどあんな激痛にどうやったら慣れるんだ
・尿管結石の治療にはセックスが有効との研究結果、週3回以上するといいらしい
20:35:55 up 26 days, 21:39, 0 users, load average: 13.05, 11.25, 10.25
in 1.8932981491089 sec
@1.8932981491089@0b7 on 020910
|