◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part38 YouTube動画>3本 ->画像>7枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1710073010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!
https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_408.html 血清クレアチニンが上昇するのは、腎機能の低下以外に、運動選手などで筋肉量が多い場合、また検査前日の肉類の摂取でも、一時的に上昇することが知られています。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/66.html クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度から中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。
急性腎障害の症状と対策 脱水と薬に注意し、クレアチニン・eGFRをチェック
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_460.html 鎮痛薬・抗がん剤・降圧薬は腎臓に悪い?薬剤性腎障害を引き起こす薬
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_575.html 前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part36
http://2chb.net/r/body/1695911158/ 【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part37
http://2chb.net/r/body/1705455165/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2
Status ♥9 ♠A ♦K ♦J ♦4 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.67, 2.59, 2.63(2040.035156) Proc. [0.231825 sec.]
販売シジシージャパン、製造シマダヤのソース焼きそば三食入りが
一食あたり塩分2.7gでマルちゃんより0.6g少なく値段も安い
いつも通り野菜と肉を炒めて作って食ったが味も大差なく旨い
即席具なし焼きそば買って食ってみたけど食った気しなかった
ローソンで売っているレトルトの新宿中村屋のスパイスカレーや
無印のカレーは塩分2g前後で旨いものが多い
https://www.lawson.co.jp/lab/tsuushin/art/1449536_4659.html https://www.buzzfeed.com/jp/moekooshima/muji-curry2 低糖質菓子シリーズも糖分控えめで食物繊維が多く含まれていて
なにか菓子を食いたいときにこちらを選ぶと普通の物よりマシ
https://www.lawson.co.jp/recommend/original/kenkosnack/ いずれもお値段がちょっと高くて量も少し少ないが
その分味付けも上品だし高級なジャンクフードとして
たまに買ってゆっくり味わって食べれば良い
まあ腎臓なんて2個あるんだし1個くらい切られてもどうってことないし、仮に2個切られても誰かから1個もらえばいいんだしどうってことなくね?w
eGFRが58から71に戻ったよ
回復しないって話だったから結構ビビってた
これからも摂生します
eGFRが適正値で、尿タンパク がなければ、一安心
扁桃摘から一ヶ月
クレアチニン値が、3.0→2.3→1.9って、下がってきたよ
>>12 正常値ならな でも両方合わせてeGRF50以下だと1個取ったらもう透析予備軍だ
まあ将来は豚さんたちが助けてくれると思うけどもな
>>13 糖尿、血圧、尿所見問題なければ普通に生活すりゃいいんじゃね。
まぁ普通ってのが人それぞれのですがね。
>>5 麺は普通に買ってきて、ソースを自作したほうが減塩になるよ。
おたふく焼きそばソース10グラム、胡椒、にんにく粉、塩分の少ないケチャップ、マヨネーズ、玉ねぎ旨味ソース、みりん、カツオ出汁粉
これで塩分1グラム位、麺が0.5グラムとして、何時も二玉で塩分3グラムで食べてるよ。
スーパーの総菜売り場で出来あいのチャンポン確認したら食塩6gとあるので辞めて、カット野菜と麺、中華の元で自分でタンメン作ったら塩分2g以下。
しめじと冷凍シーフードミックスもトッピング。値段も1食200円もしないので格安。
>>18 二玉も食わんわー
てか食いすぎだろそれはさすがに
>>19 スープを全部残すか作るときに半分にすればいい
お湯500ccに対してスープ1袋ならお湯250ccにスープ1/2袋で作る
残ったスープは翌日野菜炒めに使うなどすれば捨てずにすむよ
>【なぜ誰も食べない!?】「腎臓のゴミを丸ごと洗い流し、衰えた腎臓が強烈に若返る神食品」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
>qejSS3CIzT8
あとで見る つべのURL貼れなくなったんかな?
>加工肉の添加物を簡単に落とす唯一の方法【ゆっくり解説】
>kUJVEyu3IRU
ハムやソーセージなどどうしても食いたい奴向け
ブリ大根が良いのか。たまにスーパーにあるが滅多にないんだよなあ・・・
自分で肉買ってきて1から作ったベーコンやらハムやソーセージにも無機リンって大量に含まれてるんかね?
焼きそばには豚小間でなくて、シーフードミックス、しめじ、しいたけを使うようにした。
コンビニよりスーパーの方が体に優しいイメージがある
>>28 単なる思い込み
コンビニで売っている物もスーパーで売っている物も添加物だらけ
そもそもPB商品作ってるのはどっちも同じ企業だ
>>25 自分で作る分には意図的に添加物を入れない限りそこまで含まれないだろ
しかしそこまでして食いたいのか考えると良いな
ストイックに考えたら豚肉焼いてハーブ塩で味付けて最後にバーナーで煽れば雰囲気は大差ないと思うが
レンジで魚が焼ける事を知って鮭ばっかり食べてる
今度はブリかサバに挑戦してみようかな
レトルトのサバ、イワシとかは特に問題ないのかな?
インスタントラーメンはやめるにしても、保存食がないと困るし。
生鮮スーパーが徒歩圏内なら良かったんだけどね・・
ぐぐってみたら、魚の缶詰とナマの魚で健康面で違いはないとあるなあ
特定健診で尿蛋白、尿潜血ともに弱陽性±だったけど再検査した方がいいのかな?
家帰ってから気づいた。説明の時先生何も言わなかったけど・・・
>>35 初めて引っかかった?
血圧と糖尿はどう?
クレアチニンとegfrは?
そこで問題なければ、来年まで様子見で、それでも出たら腎臓内科受診して下さい。
>>36 クレアチニンとegfrは0.97と64です
血圧は病院で緊張するんで150くらいです
健診もまだ回数少なくて慣れてないんで突っ込んで質問できませんでした
>>37 かかりつけの内科があったら一度相談した方がいいかも。
あと塩分を控える生活した方がいいかも。
(厚生省の推奨は1日6g以下)
>>33 ・冷蔵販売されているレトルトパウチの煮魚などの加工食品
・冷凍販売されているレトルトパウチの煮魚や自分で揚げるフライなどの加工食品
・缶詰の煮魚などの加工食品
レトルトの魚ってどれの話をしている? この中だと缶詰>冷凍>冷蔵の順で安心
といってもどれも加工されて添加剤も入っているが冷蔵販売のハムソーセージより少しマシぐらい
缶詰や冷凍の方が冷蔵よりも保存のための添加物や塩が少なく済むので俺は冷蔵は避けている
個人的には手軽な魚の保存食としてはサバよりイワシの缶詰がお勧めだな
値段も安いし種類も多くDHA/EPAが豊富でタンパク質15gで塩分1g前後のものが多い
そのまま食べるだけでなく炒め物やパスタや味噌汁の具にも使える
塩分1g前後の減塩の味噌汁も追加できるからそこまで見た目もさもしくならない
醤油味や味噌味のものなら一緒に青菜などの野菜を味付けせずに煮てそのタレにつけて食べると旨い
ほうれん草など青菜だけど自分で煮るのが面倒なら冷凍にすればいい
一度煮てやるとエグ味とともに腎臓に良くないシュウ酸もかなり抜ける
生魚ならイワシの切り身がベストだけどスーパーじゃあんまり売ってないんだよな
鮮魚コーナーの人と仲良くなれば裁いてくれるかもしれない
サバは缶詰も生も結構タンパク質が多いので制限している人は摂取量に注意
元々腎臓が悪い上に緊急手術で造影剤使って末期腎不全、透析をする手前の、透析を検討する程度の数値に家族がなっちまいましたが食事制限がなかなか難しいですね レシピ本も四冊ぐらい買いましたがまぁ食べれる味ではありますがバランスが…
結構な体重の軽さなもので太らせたいんですが食事制限との塩梅が難しいですね
糖尿病由来ではなく血糖値も正常なのでアイスなどの砂糖もので太らせようとは思うのですが…
過去スレに良いレシピなどありましたか?
また遡らせていただきます
連投失礼致しましたの
>>40 冷蔵?て知りませんでした。私が挙げたのは缶詰、レトルトパウチです。どちらも一緒と捉えて良いのかな?
本要約ch見てますが、ブリ大根が腎臓に超オススメとあるので自炊でメインメニューにしようかなと。スーパーで2切れ380円くらいだった。
今までの人生でそこまで酷い食生活でないにしても、肉・米多めの食べ過ぎの野菜不足で加工食品も多かったですね。遅ればせながら今から食生活の改善を頑張るしかない。
要は脂質と糖質で太るんだから良いレシピも何も普通にジャンクフード食べまくれば太るだろうに
筋肉じゃなく体脂肪を増やして何のメリットがあるのか分からないが
>>43 ついでに情報収集のアンテナの感度も改善したほうが良いね
よーわからん配信者や5ちゃんの名無しの話を聞くばかりじゃなく自分でもしっかり調べなさい
体はあんたのものだ 腎臓を大事に
しかしあれだけ唐揚げだソーセージだ言ってた連中が消え去ったな
やっぱり自演荒らしでもいたのかな
アメリカンドッグに砂糖かけて食うとか
とんでもないデマレシピ流して腎臓病や糖尿病の患者を増やそうとしてたりタチが悪かった
ジャンクフード依存のデマレシピより
缶詰のサバとイワシなら前者のほうが安いんじゃないかという疑問のほうが気になるんだが
>>46 太ってる人はフォシーガで流れてくカロリーではどうにもならないほど食ってるから飲んだ所で無意味だと思う
フォシーガ飲んで食事控えて運動するなら別だけど
要は昔、オフクロが作ってくれたような自然な料理にしろということか。
インスタント、出来あいの総菜、冷凍食品、レトルトとか全部健康に悪くてアウト、要はオフクロと同じように自炊しろということか。独身男性にはキツイなあ・・・
Status ♠9 ♣A ♦6 ♣2 ♣4 (2nd.)HP: 1000 pts. たぶん(0)
2.18, 2.14, 2.04(1982.613281) Proc. [0.266569 sec.]
尿に蛋白が出た人って血液検査は
どうなってるんでしょう?
例えば血清総蛋白って項目があるんですけど
この数値も悪くなってるんですか?
>>51 あと外食もNGだね 要は楽に飲食しようとすると反動がくるわけだ
週末に作り置きできるものや冷凍できるものを中心に作ってそれを平日に食えば楽だぞ
あと冷凍冷蔵庫は独身用じゃなく家族用の大きい奴を買ったほうが便利だ
どうしても楽したいなら腎臓病食の通販を利用だな 少し高いけど健康には変えられまい
遅ればせながら、今から食生活をあらためるしかないなあ。間に合うかな。
* SGLT2阻害薬について *
前々スレより(一部修正)
フォシーガ、2型糖尿病合併の有無に関わらず、日本で初めての慢性腎臓病の治療薬として承認を取得
https://www.ono-pharma.com/ja/news/20210826.html フォシーガ錠10mgで保険適用3割負担で82円/錠 1ヶ月2400円程度(CKD適用者)
https://www.pmda.go.jp/PmdaSearch/iyakuDetail/GeneralList/3969019 884病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-vonH)2021/11/06(土) 10:54:24.04ID:dao7nmRSa
フォシーガ服用でクレ値は10%近く悪化するのが臨床結果(DAP-CKD試験Figure 3. Change from Baseline in Estimated GFR)で出てる
これを【initial dip】と呼ばれinitial dipが有る方が予後のeGFRの低下が起きない
理由はフォシーガは輸入細動脈を縮小させ糸球体内圧を下げ腎臓を休ませる働きのため
当然糸球体内圧を下げるので、血液の流量が減るのでクレ値は悪化する
因みにARBは輸出細動脈を拡張させて糸球体内圧を下げ腎臓を休ませる働きである
DAP-CKD試験者の98%はARB等のレニン・アンジオテンシン系の薬を服用者にフォシーガの評価をしてるので
日本での処方でもARB処方患者に併用でフォシーガを処方して、フォシーガ単独処方は無い
885病弱名無しさん (アウアウウーT Sacd-vonH)2021/11/06(土) 11:06:26.48ID:dao7nmRSa
DAP-CKD試験N Engl J Medの詳細は下記ユーチューブで医者が解説しているので興味が有れば視聴してみて
;;t=3s
DAP-CKD試験 原論文
Dapagliflozin in Patients with Chronic Kidney Disease
https://www.nejm.org/doi/full/10.1056/NEJMoa2024816 (昔のフォシーガ Q&A)
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq フォシーガ Q&A インデックス
Q 一包化は可能ですか?
Q 飲み忘れたときの対処法を教えてください。
Q【2型糖尿病】尿量はどのくらい増加しますか?
Q【2型糖尿病】尿糖排泄量はどの程度ですか?
Q【2型糖尿病】単独投与で低血糖を起こす可能性が低い理由を教えてください。
Q【2型糖尿病】臨床試験における低血糖症の発現率、及び低血糖症の定義について教えてください。
Q【2型糖尿病】頻尿、多尿、尿量増加の副作用の発現率、発現機序及び対処法を教えてください。
Q【2型糖尿病】尿路感染症の副作用の発現率と対処法について教えてください。
Q 体重減少はどのような機序(メカニズム)で起こりますか?
Q 粉砕投与や分割投与はできますか?
(昔のフォシーガ Q&A:)
Q 【2型糖尿病】尿量はどのくらい増加しますか?
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq/40611 海外第U相臨床試験(MB102-008試験)1)で、フォシーガ5mg/日 12週間の投与により、
ベースラインと比べて尿量が 1日あたり340.0mL増加したと報告されています。
Q 【2型糖尿病】尿糖排泄量はどの程度ですか?
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq/40616 海外第U相臨床試験(MB102-008試験)1)において、フォシーガを2型糖尿病患者に12週間投与
すると、24時間あたり5mg/日で約64g、10mg/日では約68gの尿糖排泄が認められました。
Q 体重減少はどのような機序(メカニズム)で起こりますか?
https://www.ononavi1717.jp/area/diabetes/forxiga/drug-faq/40641 フォシーガ投与による体重減少の主な機序は尿中に排泄されるグルコース分のカロリー喪失
と脂肪の利用亢進によってもたらされると考えられています。
<尿中に排泄されるグルコース分のカロリー喪失による機序>
海外第U相臨床試験(MB102-008試験)1)において、フォシーガ投与による24時間あたりの
尿糖排泄量は5mg/日で64g、10mg/日で68gですが、これは1日あたり約280kcalのカロリー
減少に相当します(尿糖1gあたり4kcalとして計算した場合)。
<脂肪の利用亢進による機序>
ラットにおける検討でフォシーガ投与による体重減少は、尿糖排泄に伴う血漿グルコース濃度
低下により、脂肪の利用が亢進したことでもたらされたと考察されています2)。またフォシーガ
の体組成への影響を検討した海外第V相臨床試験(D1690C00012試験)3)において、フォシーガ
による体重減少は、主に皮下脂肪、内臓脂肪の減少によるものであると報告されています。
SGLT2 阻害薬とeGFRはこう使え 週間日経メディカル PDF 版:2022 年 2 月18 日号(No.042)
https://medical.nikkeibp.co.jp/all/weekly/images/20220218_weekly.pdf より一部引用
2020 年に発表された DAPA-CKD試 験の結果は、多くの医師に驚きを持って受け
入れられた A 。本試験でSGLT2 阻害薬ダパグリフロジン(商品名フォシーガ)は
糖尿病合併の有無にかかわらず、十分な腎保護効果を示したためだ
:
CKDに対してSGLT2阻害薬をいつから開始するかについても、まだ議論が
十分なされていない。川崎医科大学腎臓・高血圧内科学教授の柏原直樹氏は、
「費用対効果の点で、1300 万人を超える全ての CKD 患者が SGLT2阻害薬
の適応とは言えない。いつからSGLT2 阻害薬を投与すべきかまだ定まった
見解はないが、末期腎不全に至る患者の抑制が CKD 治療の究極の目標であり、
生涯の間に末期腎不全に進行するリスクのある患者が SGLT2 阻害薬の適応
と考える」と話す 。具体的には、尿蛋白が+1以上の患者、もしくは尿蛋白
が陰性でもGFRが 45mL/ 分/1.73m^2 未 満 になった患者だ。ただし、GFR
が45〜59mL/分/1.73m^2 であっても、GFRの低下スピードが速く
末期腎不全に進行するリスクがある患者は、投与対象になる
フォシーガ につづき、ジャディアンス錠に「慢性腎臓病」の適応追加 されました
ジャディアンス錠に「慢性腎臓病」の適応追加
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/di/column/sako/202402/583344.html SGLT2阻害薬のジャディアンス錠10mg(一般名エンパグリフロジン)の
効能・効果に「慢性腎臓病(ただし、末期腎不全又は透析施行中の患者を
除く)」が追加されました。
SGLT2阻害剤『ジャディアンス錠10mg』 慢性腎臓病に対する効能・効果*及び用法・用量に係る 国内製造販売承認(一部変更)取得
https://www.boehringer-ingelheim.com/jp/press-release/20240209-01 今回の承認により、ジャディアンス錠10mgは、2型糖尿病、慢性心不全*、
慢性腎臓病*の3つの適応症を有することになりました。慢性腎臓病患者さん
に新たな治療選択肢を提供し、より幅広い慢性腎臓病患者さんの治療に貢献で
きるものと考えています。
以上、前々スレより慢性腎臓病治療薬 SGLT2阻害薬について転載
作り置きの代表というとカレーやビーフシチューだけど
これらは実は1食あたりの塩分が2g程度でも全然しょぼい味に感じないし
作った後に小分けして冷凍保存しておけば日持ちもする
ルウの箱の分量を見ながら肉と野菜を炒めて水で煮てルウを入れるだけだし誰でも作れる
レトルトと大差ない味だしわざわざレトルトで買う必要もない
和の汁物や煮物などで普通の醤油、塩で味付けを塩分2gにしてやろうとすると無理が出る場合がある
そういうときは普通の醤油や塩を半分だけ減塩醤油や減塩塩に置き換えれば良い
減塩醤油や減塩塩は大体50%減塩になっているけど代わりにカリウムが増える
1食の塩分全体を減塩醤油や減塩塩にしてしまうと高カリウムになるので問題が生まれる
だから1食の塩分の半分だけ減塩醤油や減塩塩にする
例えば塩味が4g欲しい時は普通の塩を2gに減塩塩を2gとすれば3gで済むことになる
あとは1食の全体の摂取量を80%ぐらいに減らすのも減塩に繋がる
そうすれば3gの80%ということで2.4gで済む
旨味を増やすときも本だしや料理酒などではなく普通の清酒や
前スレで紹介されていたリケンの素材力のような塩分の入っていない物が良い
そして旨味だしといえば砂糖だけど砂糖をドバドバ入れるぐらいなら
砂糖を減らして少し味の素でも入れたほうが糖尿病対策もできる
味は大差あるだろう
あのジャンクフード特有の味は自炊じゃ出せない
味覇なんかを使えば似た感じにはなるけど
ああ
ルウって市販のカレールーか
カレー粉じゃないならレトルトと大差ないな
自炊推しだから無機リンのカレールーは使わないと勘違いした
>>46 フォシーガ ダイエット でググればいろいろな情報がでてきます
ただ、販売店の営利目的の情報も多いので注意が必要
>>59 >>56-61 1日、280Kcal が尿糖として体外にでるので、そのカロリー分は体重減少します
ダイエット目的には健康保険は適用されません
SGLT2阻害薬は、「頻尿」等の副作用が多数があるのでかなり大変です
SGLT2阻害薬を服用している身としては、ダイエット目的にはお勧めしません
フォシーガ 添付文書 8.重要な基本的注意、9-15など参照
https://www.info.pmda.go.jp/go/pack/3969019F1027_2_14/ フォシーガ 頻尿になりすぎて寝ばながツライ パルス中だから余計にかもだが
メトホルミンも元々やせ薬として作られたけど
糖尿病治療に効果があったから多用されるようになった
ホリエモンは糖尿病予防のため自由診療枠でSGLT2阻害薬を買って飲んでいるらしい
それがフォシーガなのかはわからないけど
単にダイエットしたいだけなら薬に頼るんじゃなくて運動と食事管理をした方が早い
どうせ老化して腎臓が悪くなったらやることになるんだし今からやっても大差ない
>>46 スレチだけど、ダイエット目的なら来月4月6日に(薬剤師がいる)薬局で一般に
発売される「アライ」を検討してみたら? (処方箋不要、若干の条件がある)
https://brand.taisho.co.jp/alli/ もちろん、運動と食事管理が第一だけど
>>70 同じ薬をアメリカにいた時に使ったって人がいたけど常にオムツしてなきゃケツから油が勝手に漏れるって言ってた
常に家にいる人ならいいけど外で仕事してたら仕事にならんそうな
痩せはしたけどいい痩せ方では無いとのこと
アライは肝臓や腎臓に負担があるらしいから
ここの病人共に気軽に勧めたらダメだろ
カロリミットでも飲んで運動と食事管理をしてなさい
>>71,72
了解、アライは要注意ですね。
基本にかえって、運動と食事管理ですね。
>>72 完全にだめじゃんね(´∀`)
つっか、肥満で以下の障害が無いってやついるのか?
https://nakano-dm.clinic/blog/post-243/ また服用の要件として、18歳以上で、腹囲が男性で85cm以上、女性で90cm以上であり、BMIが25以上35未満であること、さらに以下に示す肥満に関連する健康障害がないことが必要です。
・耐糖能障害 (2型糖尿病、耐糖能異常)
・脂質異常症(高脂血症)
・高血圧症
・高尿酸血症(痛風も含む)
・冠動脈疾患(心筋梗塞、狭心症)
・脳梗塞または一過性脳虚血発作
・非アルコール性脂肪性肝疾患(NAFLD)
・月経異常または女性不妊
・閉塞性睡眠時無呼吸症候群または肥満低換気症候群
・運動器疾患(変形性関節症、変形性脊椎症)
・肥満関連腎臓病
別に薬なんか飲まなくても生活習慣病とは無縁の
食生活をしていれば普通に内臓脂肪なんか減って行くよ
>>74 オフィスの座り仕事で運動不足が続いて太りだした30代前半の人たち向けだと思うよ
あの世代の人たちは仕事が忙しいから飯も雑になるしジャンクフードや外食が増えがちになる
間違っても死にかけの腎臓半壊で食って良い物悪い物の判断に困っている俺たちがターゲットではない
そういや昨日コンビニに税金払いに行ったら
ものすごい真剣なまなざしでカップ麺を選んでいる40代ぐらいの
オタキング岡田斗司夫体系のデブったサラリーマンがいたな
彼の10年後は…と考えると気の毒でしかなかったが
言ったところで食生活を改めるわけでもないし腎臓悪くしないと改善もしないだろうな
100gの豚バラ肉、50gのニンニクの芽、少々の鷹の爪、を
清酒少々と塩分濃度1.5g程度の量の焼肉のたれで水分が飛ぶまで炒める
白飯150~200g程度 あとつけあわせで100gの千切りキャベツに塩分濃度0.5g程度の量のマヨネーズ
これで減塩調味料使わずに労せず塩分2g、タンパク質20g、野菜150gの焼肉定食
作るのも楽だし薄味でもないしショボさもないぞ
汁物が欲しかったら塩分相当量1.0g程度の減塩タイプの中華スープか味噌汁でもつけとけ
ちなみに肉や魚は脂身の少ない安い部位ほど100gあたりのタンパク質が多く
脂身の多い高い部位ほど100gあたりのタンパク質が少ない
買うなら豚ロースや豚小間じゃなく豚バラ肉にしておくとショボさを回避できる
同様に牛ロース肉より牛バラ肉、鶏むね肉より鶏もも肉にしておくと良い
タンパク質制限をすると脂質と糖質からエネルギーを取る必要があるが
糖質から摂ると脂肪肝や糖尿病が加速するから脂質から摂ったほうがマシ
それでも動物性脂肪が気になるなら一回茹でてから調理すればいい
例えば油の多い中華料理も牛バラ肉や豚バラ肉を塊のまま一度蒸して脂を落としてから本調理に入る
肉魚や揚げ物を食べるときは味噌、塩、醤油など日本の調味料ではなく
ソースやケチャップやマヨネーズなど塩分が少ない海外の調味料を使えば薄味の物足りなさが回避できる
海外の調味料は野菜や香辛料や肉のダシで旨味を中心に作っているから塩分が高くなくても美味しい
10g辺りの塩分濃度を見れば驚くと思う
それでも日本の調味料で濃厚な味にしたいなら醤油や味噌や砂糖をドバドバ入れるのではなく
みりん、清酒、塩分のない出汁(リケン素材力など)、味の素、香辛料などで補強しろ
あと日本の調味料は染み込ませるのではなく
調理後の飲食時にかけたりつけたりすると同様に薄味の物足りなさが回避できる
味噌汁やラーメンは塩分が極端に多いから普段は摂取するのは諦めておけ
https://www.hoshinet.co.jp/enbun1g-recipe/ 乾麺は茹でるとだいぶ塩分が落ちる
ラーメンや冷やし中華を食いたいならこういうのもいろいろ試すと良い
スープは前も言ったけど全部飲んじゃだめ
どうしてもスープの飲む量を多くしたいなら自作
高塩分や高カリウムにならないよう普通の調味料と減塩調味料をうまく組み合わせてかえしを作る
スープは豚や鶏肉を茹でてチャーシューを作ったついでに出た出汁やラード、
リケンの素材力、味の素、香味野菜、香辛料で補強したスープを自作すると良い
わざわざ豚や鶏の骨を何時間も煮込んだりしなくても良い
慣れれば昔ながらの醤油、味噌、塩のラーメンスープぐらいなら誰でも作れるぞ
無塩ナッツやダークチョコが良いとあるが、腹減ったときに食べ過ぎるのが難。
ダークチョコみたいな中途半端は駄目ね
高カカオチョコじゃないと。72%以上ね
ナッツはくるみを1日7個まで
ナッツは1日分を小皿に分けてそれ以上は食べないというやり方にするしかないなあ。
健康診断を年1から年2に増やすことにした。次回7月までにクレ値は1.09からどれだけ下がるかな
>>86 タニタ食堂監修でナッツとかが小袋に入ってるやつあるよね。割高だけど。
意志の力で1日1袋だけにするしか無いんだが。
とどのつまりは意思の力だよなあ・・。それが今までできなかったから内蔵の状態が悪くなったのであって・・・今から頑張るしかない。
なぜ高カロリーのナッツを選択してるのかが分からない
キャベツや大根なんかなら食べ過ぎたところでカロリーオーバーにはならないはず
無塩ナッツ、高カカオチョコは腎臓に良いという情報と悪いという情報もあるなあ、
でも、確かに食べ過ぎるくらいなら食べない方が良いかもしれない。
情弱が喜ぶだけで腎臓に良い食べ物とかないから
何ならカビや重金属で腎臓に悪い食べ物かもしれないから
くるみと高カカオチョコはちゃんと協会のサイトに
載ってるでしょうが。研究論文と一緒に
そんな論文はいくらである
そしてそれが本当に良かったらCKDガイドラインに載ってる
ポリフェノールはブラックコーヒーでも取れるので、食べ過ぎるチョコは控えるかな。
あと、レトルトカレーでも成分確認したら、食塩2.2〜2.5g程度なのだがこれでも悪いのだろうか?加工食品だから悪いということなのか?
良し悪しの基準が分からないが
レトルトカレーの乳化剤が無機リンならカレー粉よりは悪い
>>98 なるほど、いずれにせよ月1くらいに抑えた方が良いかもね。
あと、冷凍ピラフもレトルトカレーとどっこいどっこい位かな?
そんなの製品にもよるだろ
無機リンが嫌なら加工品は食べない
そうだね、どうしても食べるなら加工食品は月1〜2程度に抑えて、基本は自炊でサカナや野菜メインかな。
>>56-62 無駄に長い過去ログ転載するくらいなら、↓を貼るほうが良いだろう
世界腎臓デー 腎臓病の十分な治療が行われていない 糖尿病の人にとっても深刻 香川大学などが調査
https://dm-net.co.jp/calendar/2024/038166.php 香川大学の研究グループが、CKD基準を満たした時点での、これらの腎保護薬を服用している患者の割合を調べたところ、2型糖尿患を合併した患者で4割、合併していない患者で2割となり、日本が3ヵ国のなかでもっとも低い値になった。また、腎保護薬の服用割合は、CKD基準を満たしてからの12ヵ月間で変化がなかった。
これでも良い
CKDの深刻なリスク 日本はRAS阻害薬やSGLT2阻害薬の使用が少ない 2型糖尿病患者でも4割 約45万人を調査
https://dm-rg.net/news/7d5f1dfd-a5db-42e9-81ea-d86b4522c180 CKDに対する腎保護薬として、RAS阻害薬やSGLT2阻害薬などの治療選択肢があるが、これらを服用している患者の割合は、2型糖尿病のある患者で4割、ない患者で2割となり、日本が3ヵ国でもっとも低かった。
>>96 ここで聞くんじゃなくてググったり管理栄養士に聞いて勉強して覚えろ
そんなんじゃ何か新しい食べ物を見つけるたびにこれ大丈夫?ってここに聞きにくることになるだろ
スーパーで売っている商品の成分表を必ず見て何かヤバそうと思ったらスマホでその場ですぐ調べろ
>>83 当たり前のことを書くな 食うか食わないかはお前が好きにして決めろ
小麦粉は強力粉より薄力粉の方がタンパク質が少ないが
それでも100g辺り8~9gとそこそこ入っているな
雑にピザ生地でも作ろうと思って調べているが
総量の30%ほどを片栗粉かコーンスターチなどのデンプン粉に変えてやれば
タンパク質を30%ほど減らしつつモチモチ感も得られそうだからあとで試してみるか
>>105 そんなこと言ったらこのスレには何を書けばいいのさ?
入社前の健康診断で引っ掛かりました
1.39(〜0.79が正常範囲)でかなり不安です・・・
週明けに指定の総合病院で精密検査を受けるように
言われています
正常範囲が0.79って女性だよな
それで1.39は高いわ
腎臓内科行って血液検査やエコーで原因探ってみるべし
>>110 新卒です
内定の時の健康診断では血液検査
がありませんでしたので特に問題は
ありませんでした
>>112 ありがとうございます。お若いのですね。早めに専門医に見てもらってください。七原くんも若いんだけど結構悪いので。
>>108 自律しろって意味だよ そんなのもわからんのか
自分の腎臓は自分の物なんだからもっと真剣に考えて生きろって意味だ
自律→自立な まあ自律でも意味は通るから良いが
腎臓悪くしたら内科に行きそこで薬の処方と一緒にいろいろ指導されるだろ
その際に管理栄養士の指導も紹介されるだろ
だったら食事管理するなら自分で適当にやらず管理栄養士に聞くのが先だろ
医者もプロなら管理栄養士もプロ なんでプロを頼らない?
自分でやるにもちゃんとググらず隙あらばジャンクフードの食い方ばかり質問してるんじゃないよ
死ぬまでそれなりに長い時間があるのにこの先を真面目に生きる気があるのかね?
>>103 >>104 日本の医療の闇の部分ですよね。治療しない、または遅らせれば
最悪どういう結果になるかわかりますよね。
地域によっては、かなりやばい所あると思います。
流石に腎臓内科の町医者でそれはないだろうから
情報のアップデートをしない流れ作業で処方してる不勉強な内科医だな
>>114 >>1 を読め
健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
未だに↓のように煽ってる来るんだから、どっちもどっちだろうに
☆高血圧を語ろう・155
http://2chb.net/r/body/1710095473/354 354: 病弱名無しさん sage 2024/03/19(火) 09:13:23.73 ID:+XKGkGks0
ID赤いのはいつもの人だと思うからNG突っ込んでおくのがいいぞ
他者に攻撃的すぎて不快だし。ストレスは健康に害しかない
http://2chb.net/r/body/1710095473/356 356: 病弱名無しさん sage 2024/03/19(火) 10:47:26.02 ID:GUxuAvAj0
354
いつものアレとは別人ぽい。
http://2chb.net/r/body/1710095473/398 398: 病弱名無しさん sage 2024/03/20(水) 00:08:31.97 ID:nVi+QCcQ0
キチガイ1号 昼に起きてきて5chに張り付くお仕事してるんで無職
キチガイ2号 アルバイトなんで、何か微妙な時間に連投する
高血圧スレテンプレの話し合いには乗らないくせに無駄に攻撃したがる↑な姿勢やめろよ
書き込むなら↓な役立つ書き込みしろと
患者が副作用で文句いうから処方したがらないってのもあるかも?
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part37
http://2chb.net/r/body/1705455165/814 814: 病弱名無しさん sage 2024/03/05(火) 22:47:57.54 ID:SPn3kT9k0
https://www.askdoctors.jp/topics/3845616 慢性腎臓病とフォシーガについて
person40代/男性 - 2023/01/28
私はクレアチニンが1.05の47歳男性です。eGFRcreatは60.9mL/minです。高血圧や糖尿病のなどの持病は一切ありません。
先日かかりつけの内科にて慢性腎臓病にフォシーガが慢性腎臓病に対して健康保険適用となったと知ったので処方を希望したところ、糖尿病でない方には出せませんと言われました。
ネットで検索すると2型糖尿病の発症有無に関係なく処方できるとのことで見たのですが、私にはフォシーガは処方は向かないのでしょうか?
またもし処方が可能な場合、かかりつけ医には何と伝えれば処方してもらえるのでしょうか?もちろん1型糖尿病でも2型糖尿病でもありません。ご回答のほど、よろしくお願いいたします。
都内の腎臓内科医 先生
腎臓内科、他
慢性腎臓病気でもフォシーガはつかえます。ただ適応というものがあります。腎機能が次第に悪くなっている方、タンパク尿が多い方は適応になります。さほど腎機能が悪くない方が使うには副作用の多いお薬です。
質問者様はクレアチニンは次第に上がっているのでしょうか。タンパク尿もなくここ数年変わりないのでしたら、特別な加療は不要です。
2023/01/28
減塩を意識せずに1日食事とっただけで、
全身浮腫が強い。
やっぱり減塩大事だと思わされるわ。
>>80 >タンパク質制限
パンが好きなのに9%もタンパク質を含むため腹が立つ。
食パン2枚も食べたら12gも取ってしまう。
安くて、低たんぱくなパンを売ってほしい。
>>119 読んどるわボケ
俺が管理栄養士に何度も指導を受けつつ自分で調べて食事管理をしているが
お前らはそういう努力は一切していないだろ怠け者
肺がん患者がタバコの安全な吸い方教えろみたいなノリでジャンクフードの食い方質問するなよ
好き勝手にでたらめな物食った結果が今の腎臓半壊だろ
この先まだ長生きしたいならもっと真面目に健康管理に取り組めよ
ジャンクフードなんかこんなところで質問せず自己責任で勝手に食えこのバカタレが
>>126 普通に売ってるけどどうせ調べてないだろ
お前は越後ごはんやそこのパンも知らないしググってもないだろ
ちなみに塩分が入っているがイオンの米粉パンはタンパク質がかなり少ない
質問前にどういったものを調べたかとか
その調べた物についてこれどうだった?みたいな話の仕方をしろよ
情報交換にならんからLINEみたいな薄い内容で一方通行で会話するのやめろ
今会社の社食を食べてるんですが、自分で用意しようかと考えている。皆さんどんなメニューにしてますか?
人に聞く前にまず自分で用意しようとしている物を書き出す
その上で社食で食いたい物を書き出す
平均的な成分票を検索して自分で考える
それからそれらの情報を提示して他人に相談する
お前らは知識も勉強量も足りなすぎる
ジャンクフードの食い方ばかり考えていてこういうサイトすら知らないだろう
https://calorie.slism.jp/ 不安を打ち明けるとやら内容の主体がジャンクフードの食い方って何なんだろうな
ほんと危機感がない そしてそのまま自他楽な生活をして人工透析になり
国の財源を圧迫させながら他人や社会に恨み言を言うのだろう 身勝手なものだな
ナマポ貰ってタバコ吸ってパチンコやってるような社会不適合者を笑えないよな
そういう人間にならないよう自主的に調べて学び日々の運動と食事管理ぐらい真面目にやれ
>>129 管理栄養士に「何回も」指導を受けるような奴だから、そんな文調で書き込みするわけか。
それとも腎臓傷んでくると脳の前葉体もヤラれるってことか?
こうはならないようにしよう。
現状腎臓病については臓器移植以外で寛解させる方法すらない
普通の人より悪くなった腎臓が壊れるのをなるべく遅らせ温存するために投薬されるだけだ
医療業界側も薬を飲ませる以外やれることがないわけだよ
そして人工透析になったら週の半分を数時間は病院のベッドで過ごす生活になる
食い物も今より大幅に制限される しかも障碍者認定される
自堕落な生活をしてジャンクフード食いまくった末路がそれだぞ お前らはいいのかそれで?
そもそも内臓の病気は運動と食生活がカギを握っている
だったらその二つを改善して可能な限り症状悪化を遅らせるのが個人の出来る最大の努力だろ
その努力を放棄するための言い逃れやくだらないやり取りでスレを使うなってこと
アメリカンドッグに砂糖かけるとか言い出すキチガイ荒らしの好きにさせるなよ
やること全部やった上でこっそり自分のご褒美として少しサボることを考えろよ
普段から何も努力せず全力でサボることを言い訳にして甘えるんじゃねえよ
>>137 脊椎反射で「SHINee」なんて書き込む人は心理クリニックに相談した方がいいですよ。
135みたいな文脈も読めないくだらない煽りしかできない無能バカが荒らしってことだ
こいつは間もなく腎臓が全壊して人工透析になるような典型的なクズねらーだ
人間の大事な三大要素「衣食住」の食なのだから適当にしないで重要視して生きろ
他の連中は自分の内臓と寿命なんだからこのバカみたいなことを考えず真面目に生きろ
そもそも腎臓病になったら1日の栄養成分の摂取も制限されるのだから質の高い物を食うべきなんだよ
上限枠とか残機とかスロットの空きがないとかゲームシステムに考えろ
勿体ないだろその貴重な枠をジャンクフードなんか食って無駄遣いするのは
自分で調べて計算して調理してなるべく旨いものを食うことを努力するほうが今後後悔しない人生を送れるぞ
あと135はアメリカンドッグに砂糖かけたやつ食いまくって腎臓壊して死ね
ついでにお前は気持ち悪いからNGしといたわ 二度と話しかけるなよクソバカ唐揚げ豚荒らし
またどっちもどっちか
そんなに荒らしたいなら↓に答えてみ
☆高血圧を語ろう・155
http://2chb.net/r/body/1710095473/511 511 病弱名無しさん sage 2024/03/21(木) 12:05:50.41 ID:J25MNSH60
500
>ついでに荒らしの人がよく貼るURLも
どのURLか言ってみ
その答えによって真の荒らしが判明してしまうから、どうせまた答えられないだろうがな
管理栄養士に「何回も」指導を受けることすらしないようなできない奴だから、ジャンクフードを食いまくるわけか。
それとも腎臓傷んでくると脳の前葉体もヤラれるってことか?
他の連中はこうはならないようにしよう。
135の脳みそ唐揚げキチガイ荒らしへのアンサーね
糖尿病や腎臓病の治療薬、効果的な運動療法、健康に良い質の食事やサプリ、日々の予防方法など
そういった情報が増えることを期待して敢えて強い口調で書いている
糖尿病や腎臓病は人生の甘えが原因の病気なんだよ だから敢えて強い口調で書いている
135みたいな脳みそ唐揚げアメリカンドッグ野郎じゃない限り文章を読めばわかるだろ
ジャンクフードやさぼることを書き出したら強い口調で叱りつけるからな 真面目に生きろよお前ら
敢えて荒らしぶってるみたいに言われても
>>141のように相手を荒らし扱いする基準が個人的怨恨だから通じない
ちなみに管理栄養士に「何回も」指導を受けるのは
腎臓の状態というのは刻一刻とじわじわと悪化していくから
それに追従するために仕切り直しをしているからだ
体調を調べるために血液検査は毎月1回内科で行うし
健康診断やがん検診だって年1回程度やるのがごく当然のことだろう
腎臓病治療薬に関しても年々新しいものが登場するし
タンパク質制限をし過ぎるとフレイル化が進むから画一的に行わない方法も取られるなど
何年も前の常識が段々と通用しなくなることだってある
情報というのは常にアップデートし続けないと無意味なんだよ
135みたいな脳みそ唐揚げアメリカンドッグ野郎の馬鹿はそんなこともわからないのだろうけどな
だから腎臓が全壊して人工透析に至るんだよ ジャンクフードばかり食ってるとバカになる典型例が135だ
レス番飛んでるけど135の脳みそ唐揚げアメリカンドッグ野郎がまだ暴れてるのか
情報も出せないボンクラのお前は砂糖水100リットルぐらい飲んで死ねよ
生きてる価値もないんだし社会のお荷物だ 未来の腎臓障碍者め
>>146 被害妄想で片っ端からNGにするからでしょ?(笑)
スマホ使うなよ脳みそ唐揚げアメリカンドッグ野郎 NGね
こんな腎臓半壊の年寄りだらけスレで中学生みたいな煽りするなよ
マジで境界知能を疑うからIQ調べてこいよ
IQが20違うと話が通じないというからもしお前のIQが110切ってたら相手にしないからな
【ストレス】発散で煽りたいなら好きにすれば良いと思うが、相手を間違えるな
>>141 他人の不安と不幸は甘い蜜
でっち上げカキコ汁を流してはほくそ笑み
暇つぶしに余念がない野郎ども
🥱
>>12 うちの医者がゆーてたが
両方ほぼ均等に悪くなるんだってよ
ご愁傷さま
ケール生サラダで食べてみたが激マズ。こんなの無理。ブリ大根は初めて自炊したが、まあ何とか食えた。
行きつけの大衆中華も止めて、やよい軒でサカナ、ナス、大豆ミートなどのメニューがあるので今後は外食するならそっちにしようかな。
>>130 >越後ごはんやそこのパン
自分の収入ではパン高すぎ。
パンは1斤100円で買いたい。
>>157 >パンは1斤100円で買いたい。
焼いてみたら?
>>159 別の理由により亜鉛サプリ飲んでる。
クレアチニンはずっと1.1程度で推移。
ひょっとして維持に役立ってるかもしれないが確証はない。
亜鉛多めにサプリで摂取し続けたら糖尿が治った
治ったと言うよりも膵臓がちゃんと働くようになったのかもしれない
今では毎日ほどほどに甘いもの食べてもHbA1cは4.9~5.1
扁桃摘出から2ヶ月弱 それ以来の味覚障害で亜鉛とビタミンB12処方されてる 喉の違和感もあるしいつ治るんだかもう嫌
>>160 亜鉛テそう言うこうのうもあンの?
自分は男性ホルモン減退を改善しようとして飲んでるけど
サプリは肝臓腎臓にあんまりよくないらしいが、亜鉛ならたまに飲むのは良いかな。
大阪市にある製薬会社小林製薬は、サプリを摂取した人に、腎疾患等の健康被害が確認されたため商品を自主回収すると発表しました。
小林製薬によりますと、機能性表示食品「紅麹コレステヘルプ」を摂取した人に、腎疾患などが確認されたということです。
この製品には、小林製薬が製造する紅麹原料が使われていますが、一部に意図しない成分が含まれている可能性があるということです。
この成分と腎疾患の関連の有無は今のところ分かっていませんが、小林製薬は、健康被害の拡大を防ぐため、「紅麹コレステヘルプ」や「ナイシヘルプ」、「ナットウキナーゼEX」などを自主回収するとしています。
病院行きたくない人がサプリ飲むイメージ。私はサプリは怖くて飲めないわ。
https://www.fsc.go.jp/sonota/kigai_jyoho/benikouji_supplement.html 紅麹を由来とするサプリメントに注意(欧州で注意喚起)
欧州において、以下の注意喚起が行われています。
「血中のコレステロール値を正常に保つ」としてヨーロッパや日本などで販売されている「紅麹で発酵させた米に由来するサプリメント」の摂取が原因と疑われる健康被害がヨーロッパで報告されています
スイス連邦食品安全獣医局(BLV)、紅麹を成分に含む食品の売買は違法と注意喚起
資料日付 2014年3月14日
>>157 気持ちはわかるがそうなると自作するしかねえぞ
といっても手間かけずに低タンパク質のパンモドキを作る方法は幾らでもあるから調べてみ
>>166 https://news.yahoo.co.jp/articles/68bbcf4ab0eb0b019f929aaac0b7ab09a4969c98 そこから飛んだんだけどなんで埋没毛の除去ごときで敗血症に?と思ったわ
毛抜きで抜いたときに雑菌でも入って化膿したのか? 最悪の場合は臓器不全というのも恐ろしいな
糖尿病になると怪我しても気づかず幹部が壊死する話は有名だからお前らも怪我には気をつけろよ
やばい。俺もその製品ではないが、2年前までクレアチニンが0.87だったのに、LDLコレステロールが高いから紅麹始めて、その結果LDLは少し改善したが、代わりにクレアチニンは1.07、1.09に悪化した。
紅麹なんて飲み始めたのがバカだった。
ぐぐったら、小林製薬の一部のロットが該当して、被害者の状態はかなり深刻なようなので、自分の場合とは異なるかもしれんが、それでも紅麹は腎機能障害を引き起こす恐れがあるとフランスの記事であったな。それみて2か月前に辞めたけど、2年近くほぼ毎日1錠飲んでしまっていた。今はやめたので後日数値が回復すると良いが・・・
実際、クレが悪化したのを見て主治医が「普通は高血圧、血糖値があがればクレがあがるのに、アナタの場合、血糖値も血圧も正常なのにクレ値だけ上がるのも不思議だ。」と言ってた。
さらに腎臓内科での精密検査でも、過去の食生活での塩分摂取量は低いと言われた。これは紅麹サプリが原因としたら、すべてがしっくりくる。
紅麹とやらはよくわからんが件のサプリに関してはまあ小林製薬の調査結果次第だな
薬害だとしたら本当に認めるかどうかちょっと怪しいところだが
これは小林製薬の誠実さに期待するしかないんじゃないか?
小林製薬でなくとも、フランス以外ではスイスで2014年に紅麹は健康被害の可能性があるので違法と出てきた。先にこれを知っていたら・・でも健康サプリで内蔵を破壊するなんて考えもしないようなあ・・・
明日、電話で主治医に報告だけしようと思う。
そういや腎臓悪くすると医者や管理栄養士から厳しい顔されて食事指導受けて
その結果あれもこれも食えないどうすればいいんだってめっちゃヘコむと思うけど
そこから立ち直って自分が食っても大丈夫な食材の知識をつけるとゲーム感覚で食を楽しめるようになる
外食もジャンクフードも覚悟決めて見限ると半年ぐらいでどうでもよくなるぞ
飲食店やジャンクフードを見かけたら「あんなもん食ったら死んでしまう」とビビってみろ
スーパーやコンビニに行ったら食材コーナーと調味料コーナー以外はガン無視してみろ
ジャンクフードじゃなくファストフードじゃなく自分の手で作るスローフードの良さを知るのは
新しい人生の始まりだと思って楽しんでやれる奴が最後には勝つわけよ だから知識つけろ
あとまあ前から何度か言ってるがいずれ豚さんの再生腎臓を分けてもらえる時代ももうすぐだから
たかだか5~10年程度ちょっと頑張ってみろってこった 未来になるほどいい時代になっていくんだから
>>181 とりあえずジャンクフード類は完全禁止にする。今後は自炊頑張る。イワシ、サバ、ブリ大根、レンコンなどが良いらしいので毎日魚食べる。豆腐も毎日。あと飲物は有機のブラックコーヒー、オヤツは食べ過ぎ注意で無塩ナッツ、ダークチョコ。
あと室内でできる筋トレも始めた。体重は短期間で順調には減っている。もっと早く始めていれば良かった。バカだね。
俺の場合は料理が好きなのと調べることが苦痛じゃないのでピタっとハマった感じ
今では調理で15分ぐらいかけて食うのも15分ぐらいかけないと食った気がしなくなった
さすがにご飯とかは夜にまとめて炊いて一食ずつラップして冷凍したりするけどな
前はコンビニ弁当レンチン3分かっこみ5分その後はスマホゲーみたいな雑な飯の食い方をしていたんだけど
今は食事に30分ほどの時間を使うことで調理の合間にレシピサイトを見たり
食うときもYouTubeで健康系チャンネルを見たりして知識を深めるする余裕が生まれた
こういう食べる時間を大事にするのも生き方として大事だと思うよ
あと、パックご飯は問題ないよね?
ご飯炊くと当日はうまいが翌日、翌々日はマズいので最近はもっぱらパックご飯だ。なおパックでも麦飯、玄米に代えているが。
ものにもよるが、添加物や保存料が含まれるものがあるそうだね。中にはそれが無いものもあるらしいが・・やっぱりきちんと炊いて、冷蔵庫で保存するしかないか・・・
ダイエットパスタ麺使ったパスタも、既製品のソースでなくて、オリーブオイルと生にんにくで自分でペペロンチーノ作る。
連投すまん、今日は紅麹のニュースで疲れた。疲れるのも腎臓に悪いのでもう寝ます・・・
タンパク質制限が難しくて、低タンパク質ご飯買ってみた パンは米粉パンを自作する
補足
米粉パンにはオオバコの粉末入れるレシピが多いけど、腎臓にあまり良くないみたいだから片栗粉を代替品に 量を増やして入れてる 特に問題なし
俺は自炊が苦手なんだけど、ホットクックで健康にいいものを簡単に作れるようになった。
ブリや鶏モモと大根を切って、リケンの素材力昆布だしを入れるだけでブリ大根や鶏モモ大根が出来上がる。
ブタの腎臓、生きた患者に移植 米病院で世界初
https://www.cnn.co.jp/usa/35216787.html (CNN) 米東部マサチューセッツ州のマサチューセッツ総合病院
は21日、遺伝子操作を行ったブタの腎臓を脳死者でない患者に世界
で初めて移植したと発表した。術後の経過は順調で、患者は間もなく
退院する見込みという。
かかりつけの内科に言ってきた。やはり紅麹は腎臓を悪くするとのこと。先生に相談もせず2年間のみ続けてバカだった。サプリによる健康被害は世の中多いので全てのサプリをやめるように言われた。要はサプリの類は患者の勝手な判断でしかも長期継続する場合が多いので始末が悪いとも言ってた・・
ただ、サプリが原因でクレアチニンの数字が悪いならサプリ止めることで回復する可能性はあるとも言ってたが・・・
>>185 成分の記載を見ればわかるが俺が買っているたいまつのもち麦ごはんやサトウのご飯は特に変な物は入っていないと思われる
当然だが腎臓病患者用の越後ごはん等の低タンパク質のパックご飯ならそこはなおのことだな
たいまつのもち麦ごはんは食物繊維が多めに入っているのが手軽で良いのだよな
ただ低タンパク質のパックご飯は謎のプラスチック系の臭いと食感がなあ
減塩の鶏ガラスープやコンソメ使って煮込まない中華がゆやリゾットにするとあまり気にならないけどもね
ちなみにアプロテンというほぼタンパク質のないパスタはちょっと高いが変な臭いもないし食感も悪くないしいいぞ
鶏むね肉などタンパク質の多い食材を使って調理するときはアプロテンにしている
ただ茹で方に少しコツがあって最初に熱湯を作ってから投入し最初は麺同士がくっついたりしないように優しくかきまぜる
あまりかき混ぜすぎると澱粉質が出まくってゆで汁がドロドロになるから注意
あと記載時間より1~2分短めに引き上げないとすぐに伸びてしまうのも注意点だな
この点をコントロールできれば値段がちょっと高い程度でほぼ普通のパスタと変わらん レンチン調理はおそらく無理
なんでサプリとか飲むんだかその気持ちがわからんよ。
病気持ちはなおさらだ。
>>194 手持ちのパックご飯の成分みても保存料はなかったね。過剰には意識はしないが、自分で炊くのが無難かな。
アプロテンは良さそうだが値段が高めかな。パスタ麺はカーボフ、オーマイ、蒟蒻効果、ゼンブヌードルがあるがグルテンフリーならゼンブヌードルが良さそうかも。
>>195 サプリはクスリよりは効果は低いだろうが、しょせんサプリなので気軽に始められるというのがあるね。病院処方は大袈裟だし、何もしないよりは・・・という気持ちで始める人が多いと思う。フィッシュオイルサプリも人気だね。
>>196 低タンパク質パスタは国内メーカーも出しているが軒並み高い 送料もかかる
乾麺だから腐らないしAmazonで安い時にアプロテンまとめ買いで送料無料にするのが良い
ゼンブヌードルは糖質制限向けで豆由来でタンパク質多いから量に注意な
あれは痩せたり筋トレしたい奴が食う物だから
タンパク質以外からエネルギーを取る必要がある我々がモリモリ食うのは自殺行為
なるほど、けちらずパスタ麺はアプロテンを検討してみます。
紅麹の健康被害の件で昨日から疲れたよ・・若いときからインスタントや加工食品が多くて50過ぎでやっとその間違いに気づいたが間に合うかな・・まあやるだけやってみるよ。
結局、生活習慣病とは無縁の生活をしているのに
何故かクレアチニンの数値が引っ掛かったケースの
理由は分からない訳ね?
まああんまり神経質にやりすぎても続かないから慣れてきたら適度にユルめたりするといい
腎臓の数値にも寄るが週一や月一ぐらいは塩分やタンパク質を気にしない日を設けるのも良い
大事なのは塩分の濃い外食やジャンクフード依存症からの卒業と自炊慣れだから
といっても半年ぐらい無視しまくれば未練もなくなるし自炊も慣れるけどな
逆になんでこんなもん食ってたんだ?と不思議な気持ちになるはず
自炊するときは食材の成分をゲーム感覚でパラメータを見ながら組み立てる感じでやるのが面白くてお勧めだ
調味料も気合い入れてあれこれ買いすぎても使いきれずに捨てることになるから最低必要なところから始めるのが良い
例えばカレースパイスとかを毎回ゼロから作るとかやってると面倒で身が持たないからそういうのはたまの遊びにやればいい
>>200 乗るしかない、このビッグネタに
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その47
http://2chb.net/r/body/1649740759/474 474: 病弱名無しさん(ワッチョイW db62-w1N3) sage 2022/05/30(月) 06:54:41.37 ID:DjPPrtuq0
小林製薬の紅麹飲んでるんだが、なんとなく疲れやすい気がする…
気のせいかな…
プライドポテト 食塩不使用、期待してた以上においしいよ!
1袋で食塩0.1~0.2g。
しょっぱいお菓子は食べられないと思ってたけど、これなら!
>>191,203
俺は極端な減塩は否定する 塩分も人間に必要だ
無塩なら健康とかバカなことは考えず1日6~8g程度で摂り過ぎないようにすればいいだけだ
あとフライドポテトはAGEsが多いから食いすぎるなよ 糖尿病悪化が加速するだけだ
ちょっと気を抜くとすぐに油で揚げた糖質の話をする奴がいるが荒らしだから適当にあしらっとけよ
前スレを荒らしていたバカが出まかせで言っていた砂糖アメリカンドックとかマジで狂気の沙汰だ
添加物まみれの安物のソーセージに衣をつけて油で揚げてそこに砂糖ドバドバかけるとか毒を食ってるようなものだよ
あれは本物の荒らしでサイコパスだから絶対に真似してはいけない
【ストレス・運動・食事】に問題がないのにクレアチニンが上がった上がったと脅すのもサイコパスちゃうんかと
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/ 麺類や汁物などは減塩しすぎると旨くないし食っててストレスになるから
食わないという手もあるけどそれだったら減塩調味料を使えばいい
減塩調味料は一部を塩化カリウムに置き換えることで塩化ナトリウムを減らすことで減塩している
全部の塩分を減塩調味料にしてしまうとカリウム過多になるから一部だけ置き換える
例えば1日8gの塩分相当量が欲しい場合は例えば2gだけ50%減塩塩にすれば1gの減塩でトータル7gとなる
ちなみに味の素のやさしおは1gあたり275mg程度のカリウムとなる(バナナは100g中375mgほどらしい)
これを2g使うと530mgと結構な量になるからカリウム制限を受けている場合は使用量に注意だ
といっても1500~2000mgぐらいは許容されるはずだから
カリウムの少ない食材などと組みあわせて考えればいいだけだ
野菜だけでなく肉や魚などにもカリウムは少量入っているから下記サイトを見ながらうまく計算してみるのが良い
https://calorie.slism.jp/ また塩化カリウムには塩化ナトリウムを排出する効果もあるから
塩化ナトリウムと共に塩分は悪者だと決めつけて修行僧ごっこをするのは頭が悪いし
そんな食事管理はストレスも多く長く続かないからやめたほうが良い
むしろ反動で塩辛い物を食うようになる恐れまである
とにかく何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しと言うので減らし過ぎも増やし過ぎもご法度だ
人体は画一的なデジタルじゃなく日々状態が変化するアナログなものだから
神経質なほど機械的に数値に拘りすぎるのではなく自分の体調や病状とバランスが取れているかで考えるべきだ
>>208 >また塩化カリウムには塩化ナトリウムを排出する効果もあるから
カリウムには塩化ナトリウムを排出する効果もあるから、に訂正
例えば1日3食の内2食だけ塩分相当量が3g欲しい日は
1gだけ50%減塩塩にしてやれば一度に摂取するカリウムの量も275mgで済む
一度に塩化カリウムをまとめて2g摂取するより昼飯と晩飯で1gずつ分けて
時間を開けて摂取してやれば体への負担も減らせるだろう
そういった工夫もゲーム感覚で行って楽しむと食事管理や料理が上手になるぞ
>>207 ストレスや不眠症の影響でクレアチニンの数値が
悪化する事はあるのかな。疲労とか
影響があったとしてもクレアチニンの生理的変動のほうが大きすぎて見えるわけない
というか脱水も薬も心当たりがないなら
>>1 心穏やかジョギングのせいちゃうんかと
https://www.askdoctors.jp/topics/3069181 ジョギングによるクレアチニン値への影響
person40代/男性 - 2020/07/13
48歳男です。
血液検査でクレアチニンの値が4ヶ月前の0.94から1.07に変化して要注意になっていました。
今回は6/29に血液採取しました。
わたしはジョギングが趣味で6/20から6/27の間に6日走っています。合計約78km走っていますが、その影響はありますか?
具体的には20日16km、21日15km、23日10km、24日15km、26日10km、27日12kmです。
4ヶ月前は多忙だったのであまり走っていません。
血液検査当日29日及び前日28日は走っていません。
https://www.qlife.jp/qa/qa_detail_2942361 クレアチニン値とマラソンについて
2019/11/16
クレアチニン値とマラソン(ランニング)について質問です。 54歳女性で、身長170cm・体重56kgです。 ここ数年クレアチニン値が高めです。 人間ドックでは、腎機能が低下するような所見は見当たらないので、体質(遺伝)的なものかもしれないと言われていました。 毎年11月に人間ドックを受診しています。 H27→0.74、H28→0.82、H29→0.80、H30→0.77、R1→0.89 今年は0.89に上がり、eGFRは52まで下がってしまいました。 尿素窒素は正常値で、尿蛋白も出ていません。 一昨年から年に1~2回フルマラソンを走っています。脱水が良くないと思い、夏場はあまりランニングはしないのですが、今年の夏は走りました。 逆に人間ドック前は、多忙で朝8時前から夜10時頃まで長時間のデスクワークで、殆ど運動できない状況でした。 昨年よりかなり数値が悪くなっているので気になっています。 12月と3月にフルマラソンを走る予定なのですが、週2回位の練習を続けてフルマラソンを走っていいのか心配です。ご意見をお聞かせ下さい。 (50代/女性)
ちなみに前スレの炭ソースでは
https://juntan.net/blog/kidney-disease/creatinine-value-will-rise-as-you-exercise-so-better-climbing-hobbies-should-i-what/ クレアチニン自体は無害!
ちなみに、クレアチニンを大量にラットに注射する実験で、腎臓への毒性はほとんど見られないとの実験結果が出ています。
(ラットの実験では、普通の健康な人で換算すると、体内に存在するクレアチニンの量の50倍もの量を投与している計算になるので、通常の生活や運動ではありえない量のクレアチニン量です)
なので、血液中にたくさんクレアチニンが流れていることが問題なのではなく、本来、腎臓でろ過されて血液中にたくさん存在しないはずのクレアチニンが多くなってしまっている状態、それが『クレアチニン値が高くでダメだよ(腎臓のろ過機能が落ちているよ)』と言われる所以なのです。
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part37
http://2chb.net/r/body/1705455165/357 357: 病弱名無しさん sage 2024/02/14(水) 07:46:12.17 ID:52fiWCjg0
eGFRについて書いてることは極めて正しい思うけど、そもそも健康食品(炭)のページだからなあ。
↓
https://juntan.net/f/gfr-check ちなみにキムコのページだと「毒ではないしやがて体外に排出されるけど異常があったら診察受けてね」的な事かいてある
https://www.kobayash」i.co.jp/
>>200 もともと脂質異常症ではあったが、それまでは臓器の数値はLDLコレステがやや高いのを除き正常だった。
血圧も血糖値も低くて、後日の検査では食塩の取り過ぎでもなくむしろ低めだった。なので、腎機能が低下したのはその時点で原因不明だが、まあクレ1.1なら大袈裟なものではないと。
今日、ドラッグストアで買い物がてら薬剤師に相談したが、サプリが原因としてサプリ抜いてクレ値(腎機能)が改善するかは、サプリにより不可逆的なほどダメージを受けたのか、それとも服用をやめたらある程度回復するのかはわからない、いずれにせよ今後は腎臓に良い生活をするしかないとのこと。まあ、そうだろうね。
腎機能が低下したんじゃなくて心穏やかジョギングでクレアチニン値が上昇してるだけちゃうんかと
>>194 樹脂容器に入ってるんだからPFASてんこ盛りでもおかしくねえんだが
【なぜ報道しない!?】「政府が必死に隠し続ける...ひと口食べるだけでも腎臓が破壊される猛毒食品」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
d8qRZJSpxCM
・おでん
・コンビニやスーパーの弁当・総菜
・ハンバーガーなどのファストフード
・ハムベーコンソーセージなどの加工肉
・ラーメン
だそうだ ここでいつも俺がやめとけって言ってる奴らだな
それにしてもつべのURL貼れないのがほんと不便だな
AI時代に利用者に負担をかけスクリプト荒らしも減らせないクソ運営は死ねばいい
>>219 そうかじゃあ食うな
炊飯器も使わず無農薬の米を川の上流の湧き水で研げよ
ハンバーガーなどのファストフードも危険なのはあくまでもマクドナルドやコンビニで売っているような
ハンバーグやパンの中に添加物がどっちゃり入っていて常温で何日も腐敗しないようなジャンクの安物だ
個人経営の専門店で1個1500円ぐらい取るようなグルメバーガーだと別だろうけどもな
ああいう店はハンバーグもパンも自家製だろうし常温で1日も経てば腐り始めるだろう
だが塩分量が不明なので気軽に食うのは勇気がいるよな
個人経営の飲食店は添加物の面ではセントラルキッチンがあるチェーン店よりは危険性は低いだろうが
成分表示義務がないから塩分量は食ってみるまでわからないのが怖いところだ
まあ総じて味が濃くて量が少し多い印象だから一食あたり4~5g相当は塩が入っていると思っているが
成城石井なんか無添加なんだけど、その分普通のスーパーよりも塩分は高かったりするねw
>>221 鉄窯なら付着するいわれはねぇんだが
デジタル脳ですか?
>>220 「ひと口食べるだけでも腎臓が破壊される猛毒食品」
↑
そんな煽りタイトルつける記事は信用できない
>>224 屁理屈多い奴だな 透析しながらプルプルする手で悪口書いてるなら邪魔だからさっさとと死ねよ
>>225 だったら信用するな お前より信用できるわアホ
>>223 塩分濃度を上げることで腐敗を抑えるからね
その代わり茹でたり水に晒して塩抜きするという方法を使っていたわけで
塩抜きしないで食ったらしょっぱすぎて食えたもんじゃないと思うんだよな
屁理屈だけの無能な馬鹿二匹は俺にNGされたので敗北ね
何で負けたか明日まで考えといてください(本田じゃんけん構文
>>229 勝てないからNGにして逃げたとしか思われて無いですよ?
皆朗報だぞ。豚の腎臓移植が初めて生存者に成功したらしい。今までは脳死の人で実験してたみたいだけど、将来的にも人工透析は無くなると期待されてるらしい!!
さあ透析か豚腎臓移植か、みたいに患者が選択できるようになるのは何年後になるだろうか
費用も保険適用外だとしても数百万円とかで出来るなら今後のQOL考えたら絶対にやるよな
日本は透析利権に潰されないといいが…
低たんぱくといえば昔、片栗粉を水で溶かしてフライパンで油たっぷりで焼いて食べた。
紅麹は小林製薬は他社にも幅広く供給していたとか。自分のクレアチニンが上昇したのも間違いなく紅麹による健康被害だろう。サプリやめて数字が改善すれば良いのだが・・・
おのれ小林製薬め、
腎臓のために今日のメシはブリ大根と玄米ごはん、食後はくるみと86%カカオチョコだ。腎臓の毒が少しは抜けると良いのだが
着色料としていろんなものに入りまくってるからな
もしかしたらこのスレにも被害者がいるかも…
微々たる被害で気づいてないだけかもしれない
>>92 >「素晴らしいね
これで対応評価って馬鹿にしてくれと依頼しなければど無能のゴミみたいに主人公作品でええやろ
そんなんだから仕方ない
“駆け込み”雇い止め再び…法改正10年以上の年代によって
後々大きな展開のきっかけになるほどなと思っている香具師らはいるはず
※現時点でガーシーが寝てないアピールしなきゃいいんじゃね
売りにしてるのに出稼ぎに忙しいから準備大変かもしれないけど
>>230 また屁理屈か NGね ハイ負け 明日また来てください
ここにもイミフ文章のゴミスプリト荒らしが湧き始めたか 5ちゃんもガチで終わりだな
紅 麹 前:コレステ164 クレ0.87
服用1年後:コレステ128クレ1.07
腎臓内科で検査費用7000円+3000円
明日、購入先に問い合わせるけど、上記の数字でどうなるんだろ?商品購入代金と病院代くらい返してくれるのか、お見舞金でも出してくれるのか?
でも1.07でも正常値と言えば正常値だし、日常生活に支障ないとかで門前払いにされそうだが
もしクレ値が戻らないならお見舞金100万円でも足りない。1000万円は請求したいね。
>>202で飲んでる本人なら同情する
>>176 作り話ならビッグネタに乗っておめでとう
>>202 自分にとっては大被害だが、「日常生活に支障は出てないし、数値がいくらか悪化しても1.09なら正常の範囲内」とか言われたら、その状態から慰謝料(見舞金)寄こせとかは確かに厳しいかもしれんなあ。
しかし0.87ならGFRは73だが1.09だと57だよ。無視できない悪化だ。
実際飲んでる方いたんですね・・お大事にしてください
GABAは大丈夫なのかな なんか怖くなったからやめようかな
それをどうやって証明するかだよな
対象サプリの購入履歴としてまず君らはレシート保管しているのか?
その上でそれらを服用していたか調べる必要があるけど可能か?
集団訴訟時の弁護士への相談も織り込み済みか?
>>226 誰もかまってくれねぇから
こんなとこでキレてるんですか?
いい歳こいてみっともないから
さっさと写真の中の人になってくださいな
まあお葬式にはいっぱい集まるとイイデスネ
>>256 自分は尼購入で履歴も残っているので、商品代は遡って返金してもらった。
R社・・18か月分、9000円返金
D屋・・3か月分2900円・・・現在回答待ち
今更1万円程度戻ってもどうしようもないがゼロよりマシだ。あとメーカーに報告という意味もある。
当然だがこれまで支払った病院の費用とか、その他お見舞金などはある訳がない。夕方には再度の血液検査の結果を内科に聴きにいく。
ここ3週間くらいは吞んでないので多少回復してれば良いが・・・
>>256 集団訴訟とかの動きがあれば問い合わせるけど、今回の小林製薬みたいな急性症状でなく、自分みたいに緩やかな悪化で0.87→1.09とかであくまで正常の範囲内ということであれば損害賠償とかはかなり難しいかもしれんね。今後に紅麹からみで何か情報がでてくればスレで紹介よろしく。
なおR社、D社とも小林製薬から材料は仕入れていないとのことだった。
仕入れてない?
今回の騒動と関係ないのに紅麹繋がりってだけで返金に応じるのか?
【120歳スレを何年も荒らしながら健康板では事実上の主と化してる2人】
古参「エロ袋」
・慢性疾患だらけで尿酸値や結石などの対策から水分過剰摂取
・たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べてる
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと信じ込む
・5年で健康本100冊を読んで何も信用できなくなりトンデモ科学や陰謀論に傾倒するも西原克成、安保徹、江部康二、夏井睦には納得
・パラフィリア
http://hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html 2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
http://hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html 2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
http://hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html 2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
http://hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html 2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
http://hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html 2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
古参「トゥルントゥルン♪」
・もち麦と糖質制限で食後スパイクを抑える
・HbA1cはたったの4.7、中性脂肪はわずか40、総コレステロールは275だが高い方が寿命が長いので治療の必要はない
・約20㎏減量した体脂肪率6.8%BMI21のオッサン
・心穏やかなジョギング依存症&5chで煽られてガチ喧嘩するために後楽園へ行くほど血気盛ん
http://hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html ビッグネタに乗っかった作り話なのか
>>202、ガチ被害者なのか判断しかねる
>>263の古参
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/113 D社から連絡あった。返金は拒否された。
国から認可された製品なので販売中止も考えていないし、国から販売中止の指示があれば従うとのこと。
>>262 まあ、確かに考えようによってはR社の対応は素早いといえるな。D社の方が普通の対応なのかもしれん。
あと、なんでゴミレス張り付けるの?D社の人なのか?
健康板の主
>>263に荒らされてる120歳スレの人
古参
>>236は作り話でスレを盛り上げようとするから、小林製薬から仕入れてないのに返金対応したという話はネタ臭くて信じられない
アンカーミス
>>267 古参
>>263は作り話でスレを盛り上げようとするから
>>267>>268
俺の紅麹サプリによる被害報告と、サプリ会社の対応の報告がよほど気に入らないみたいね。サプリ業界に身を置いてる人か工作員ぽいね。
自分は尼購入で履歴も残っているので、商品代は遡って返金してもらった。
R社・・18か月分、9000円返金
D屋・・3か月分2900円・・・返金拒否
今更返金でもどうしようもないがゼロよりマシだ。あとメーカーに報告という意味もある。
当然だがこれまで支払った病院の費用とか、その他お見舞金などはある訳がない。
気に入らないんじゃなくて信じられない
小林製薬から仕入れてないなら紅麹商品の全てが返金対象になってしまうから
確かに小林製薬から材料仕入れてないのに返金するとは太っ腹だな。
ただ俺の場合は繰り返すように毎年に健康診断の数字から、おそらく紅麹の影響でLDLが下がってクレが悪化した可能性は極めて高いというエビデンスがあるから。健康診断の結果を送った訳でもないんだけどね。
×紅麹の影響
〇未知の成分の影響
【心身相関】健康寿命120歳スレ★43【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1705821833/984 984: 病弱名無しさん 2024/03/22(金) 18:53:09.38 ID:3SoS1oVS0
982に追加された
会見によるとロットにもよるようだから紅麹菌そのものの問題とは違う感じか
小林製薬によりますと、今回の報告を受けて成分を分析したところ、「シトリニン」は検出されなかったということです。
一方で、「シトリニン」とは別の未知の成分の存在を示す分析結果が得られたということで、「意図しない成分が含まれている可能性が判明した」としています。
そこは分かってる。今回の小林製薬の未知の物質の混入による急性腎機能障害と、紅麹が腎臓に悪いというのは別の話だ。
ただ、2年間服用した自分が、主治医もクビをかしげるクレ値上昇が起きたのも事実だ。他に自分の同じ症状の人が出てくれば良いが難しいだろうなあ。
健康板の主
>>263なのにID切り替えミスしながら返答するスレまで間違えるなよ
【コレステロール、中性脂肪】脂質異常症 その54
http://2chb.net/r/body/1710077594/216-217 216: 病弱名無しさん(ワッチョイ 0d16-WlpR) sage 2024/03/25(月) 15:59:51.87 ID:f8KXF3Cc0
コ〇ステへ〇プ飲んでる人いたよね
スタチンは体質によって副作用が出る事もあるから服薬開始から一定期間は血液検査して異変が起きてないか経過観察するけど紅麹サプリは副作用チェック無しの放置プレイ
もし紅麹でコレステ下がったのなら同様に副作用が出てもおかしくないわな
217: 病弱名無しさん(ワッチョイ a258-663q) sage 2024/03/25(月) 16:05:56.75 ID:+xuMKTFk0
何が同様なのか意味不明
コレステロールが下がるのと今回の腎不全に何の関係がある?
だよなあ。コレステロールが下がるなら、同様に何かの副作用が起きる可能性もあるよなあ・・・
サプリなんぞに頼った自分もバカだったとしか言いようがない。あとはサプリ抜くことで、どれだけ数値が戻ってくれるか・・・
>>269 いやそいつはただの統合失調症だからワッチョイの58でNGするといいよ
>>275 全然「だよなあ。」じゃないが
誤読したのは自分だから
>>274は撤回
何にせよ返金ネタは信じられない
もし本当に返金に応じさせたならモンスタークレーマーだろ
クレーマーじゃないよ。小林製薬から仕入れてないかの確認と、商品の回収とその返金、俺の身の上に起きたことを説明しただけだ。そしたらR社が「返品分だけでなく過去販売した分も含めて返金する」と申し出てきた。
というか
主治医もクビをかしげるクレ値上昇とやらがサプリと関係ないんだから、もし本当に返金させたならクレーマーどころか犯罪じゃね
ここは迷探偵糖尿コナン58みたいや難癖透析スマホジジイみたいに
腎臓だけでなく脳も壊れてる奴がいるから注意な
相手にするだけ時間の無駄 寿命の無駄
120歳スレに粘着して荒らす行為こそ時間の無駄、寿命の無駄
>>273 >そこは分かってる。今回の小林製薬の未知の物質の混入による急性腎機能障害と、紅麹が腎臓に悪いというのは別の話だ。
そこを分かってない健康ネタに無知な一般人ならともかく
健康板の主が完全に分かって返金させたんだから犯罪者だろうに
「未知の成分=紅麹」なら犯罪行為じゃなくなるが、紅麹商品は日本からなくなるのかもな
>>232 まああと国の認可が下りるまで数年かかるだろうから
それまでに脳みそ唐揚げアメリカンドッグ野郎とか難癖透析ジジイみたいな奴は間に合わずあの世行きかもね
頑張って運動と食事管理してる奴が勝つわけよ
しかしこれがうまく世に広まれば闇臓器販売マフィアとかも減るし
貧困でマフィアに子供の臓器を売っちゃう発展途上国の馬鹿親達も減るかもね
ブタの腎臓、生きた患者に移植 米病院で世界初
https://www.cnn.co.jp/usa/35216787.html (CNN) 米東部マサチューセッツ州のマサチューセッツ総合病院
は21日、遺伝子操作を行ったブタの腎臓を脳死者でない患者に世界
で初めて移植したと発表した。術後の経過は順調で、患者は間もなく
退院する見込みという。
返金対応の差異だが商品現物が手元にあるか否かの違いも大きかったのかも。
R社
→手元に丸々一袋半(5か月分)残ってるが、商品回収してないのか?
→その分は返金します。
→過去に購入した分は?
→その分も返金します。
D社
→R社は返金したがお宅は?
→手元にカラの袋でも良いので持っているか?
→ない、尼の購入履歴ならある
→返金しない
こんな流れ。
R社がどこか分からないが企業規模の違いじゃないのか
D社はあそこだろうから大きいが、規模が小さいとネットの評判で即死しかねない
こんな情報もあった。やはり現物の有無が大きいのか?誰が飲み終わったサプリの袋なんてずっと保存してるのか。こっちは物が捨てられないゴミ屋敷主人ではないのだぞ。
・商品の返金は現在手元に残っているもの、または空の袋があればその返金のみ。過去のレシートや領収書があっても現品がなければ不可。
多分AmazonのLなんだろ
>>176>>253も撤回するかな
小林製薬の仕入れじゃないなら今回の件は完全にもらい事故
思い込みの激しい客の返金に応じなければならない企業のほうに同情する
何なら小林製薬でさえ製造番号が違うなら関係ないだろって感じなのに
【速報】小林製薬「紅麹」サプリメント 26人が「腎疾患」等で入院と判明 人工透析が必要な人も
https://news.yahoo.co.jp/articles/864eb9ec56db451615f23a33712546a16b2b7fee 想定していない成分を含む可能性がある紅麹原料を使用した「紅麹コレステヘルプ」の製造番号は、以下のとおりです。
<ドラッグストアなどの店舗やECサイトでの販売分> 計14種類
製造番号:J3017、X3037、X3027、X3017、H3057、H3047、H3037、H3027、H3017、F3037、F3027、E3037、E3027、D3079
<小林製薬の通信販売を通じての販売分> 計4種類
製造番号:X304、H306、G301、E301
腎臓悪いやつ全員紅麹問題引き合いに出して訴訟起こしたらどうなるんだろうな
思いつくやつも実践するやつも相当いるだろうし
かなりの率で実際に支払われる気がするんだが
紅麹が含まれた食品なんて大昔からあると思うんだけど
それこそ昭和30年代ぐらいから
何で今更騒がれるのかな
ウエストが少なくともコラボできないのかな。
いまとき
そんだけこっちにも早く飽きた新SPを披露します!
スポンサーのノルマ用じゃね?
ナンパ←アイドルなの
人生で最大の理由だ
初代バズり王になっても税金で持ってる勝ち組なのに掲載誌じゃかなり人気あるっぽいのが丁度良い感じになったら帰って夜に出勤したら結果は一緒だぞ
壺をよんだ。
それが政治とどう関係あるので…… 正しい認識を持って引っ張ったりしないとね
なんか大事に。
(とっくにオオゴトだけど)
【健康食品】小林製薬「紅麹」問題 1人が腎疾患で死亡 会社が明らかに [Ikhtiandr★]
http://2chb.net/r/newsplus/1711419300/ 元から人工透析してた奴が紅麹食ってたら普通に寿命で死んだ可能性とかもあるだろうから
一旦公式見解が出るまで様子見しておいた方がいいと思うがね
あまりバカみたいに騒ぐと反ワクとセットにされて迷惑団体認定されて逆に営業妨害で訴えられるかもしれない
あと296~300はクソスクリプトだからNGして相手しないように
特徴はワッチョイ変えながらage連投、前後のつながりのない意味不明な乱文
>>295 その頃の連中は医者も含めて今ほど腎臓病に詳しくない連中が多かっただろうし短命だった可能性もある
なので昔から食っている物から安全だろうという話は信用しないほうが良い
砂糖の入った小麦の焼き菓子なんか正にその最たる例だし
訂正
短命だった可能性もある
↓
紅麹が含まれた食品を摂取し続けたせいで腎不全に陥って短命だった者がいた可能性もある
そんな可能性は紅麹に限らずあるだろうに
>>240 >>293 【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/121 121: 病弱名無しさん 2024/03/25(月) 20:54:08.63 ID:+xuMKTFk0
ああ
アウトが6.9トンもあるのか
元から腎臓が悪い犯罪者はクレアチニン値を見せながらたかるんだな
小林製薬「紅麹」摂取後の入院26人に 専門医「冷静な対応を」
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240324/k10014401171000.html 会社は、去年1年間に製造した紅麹原料18.5トンのうち16.1トンを子会社を通じて取引先に販売したことを明らかにしました。
このうち6.9トンは小林製薬が自主回収を進めている健康食品に使用しているものと同じ紅麹原料だということです。
今回の件で紅麹やサプリが危ないと煽るのはアホ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/184 184: 病弱名無しさん 2024/03/26(火) 19:33:34.33 ID:5MExnO3E0
小林製薬「紅麹」で死亡事案か “未知の成分”について専門家は「ヒューマンエラーか、有毒物の意図的な混入も…」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b8a930b5b8efcb89ac9afe5f336449e54ce3623 サプリメントに“未知の成分”が入っていたということですが、サプリメントではなくて、『ある時期』に作った『あるロッド』だけに、ほんの一部の製品に、“未知の成分”が入っていたということです。
ということになると、紅麹全部が危ないのではなくて、あるロッドだけが危険になったということです。そうすると考えられることは、そこに危険なものが、その時期に混入したということです。
なぜ混入したのかは、いま全く分かりませんけれども、可能性としては、1つはヒューマンエラー。何かの間違いで、安全管理の網をくぐって、危険なものが入ってしまった。
もう1つは、何らかの犯罪行為があって、有毒物をそこに混入させたという可能性は、否定はできません。
腎疾患は怖い病気だということだが、サプリメントと腎疾患の関連性はあるのだろうか?
東京大学名誉教授 唐木英明さん:サプリと腎疾患は全く関係ありません。サプリ自体が腎疾患を起こすとか、腎疾患を起こす可能性がある、『シトリニン』という物質が入っていないということで関係ありません。
腎疾患を起こしたのは、あくまで入るはずがない有毒な、未知の成分が入ったためと考えられます。
東京大学名誉教授 唐木英明さん:ことし1月に1人、腎臓の機能不全の疑いがあったということですが、実は1人ではなかなか因果関係はよく分かりません。
2月に入って、2人目、3人目が出て、同じサプリを飲んでいた、ここでかなり確実になった。
>>305 >なので昔から食っている物から安全だろうという話は信用しないほうが良い
>砂糖の入った小麦の焼き菓子なんか正にその最たる例だし
じゃあ玉ねぎ食うな
食い過ぎの焼き菓子を例にするな
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/185 185: 病弱名無しさん 2024/03/26(火) 19:38:16.06 ID:5MExnO3E0
”未知の成分”ついでにホルミシス
>>6 聞いてみよう!ー食べて安全?植物がつくる化学物質ー
http://www.frc.a.u-tokyo.ac.jp/information/news/171212_report.html タマネギを食べて血液さらさらと言いますけれど、さらさらが行き過ぎると赤血球壊れちゃうんですね。
大きなボールで、タマネギを、うまい、うまいなんと言って1杯も2杯も食べちゃうと、まずおしっこが赤くなります。
さらさらが過ぎて溶けちゃうんです。催涙性もありますよね。
切ってる時に、ぽろぽろ涙が出ます。
明らかに毒じゃないですか、タマネギ。
日本人のリスク感覚 ー食品と化学物質ー
https://www.nite.go.jp/data/000010280.pdf 誰もが食べている化学物質
https://www.pref.miyagi.jp/documents/37186/602536_1.pdf ほんとうの「食の安全」を考える ~ゼロリスクという幻想~
https://www.nrib.go.jp/data/kouen/pdf/46kou07.pdf >>231 豚の腎臓って、免疫抑制剤飲んでも早めに駄目になりそう
でも、透析に年間数百万円もかかってるんだから、例えば5年持つなら保険適用にしても全ての人がハッピー
豚も食用にすれば浮かばれる
久しぶりに、かなり良い話じゃないかな
>>312 仮に耐用年数5年くらいとしても透析から解放されるなら誰もが移植を受けたいだろうな
透析費用より安く済むとなったら透析利権を潰してくれるだろうか
>>312 透析のために週に数回数時間の通院がなくなって5年に一回の手術で済むなら大成功じゃね?
>>313 貧乏人やジジババ向けに透析は残ると思う 透析になると障碍者手帳が出るから
お前らも若い頃からコンビニ弁当ラーメン唐揚げアメリカンドッグ散々食い散らかして
挙句に腎臓壊して食事制限は嫌だー透析は嫌だーってなって絶望的になっていただろうけど
俺が何度か話題にした豚さんの腎臓移植の話を知ることが出来て良かっただろ?
まあ難癖透析ジジイみたいな奴は
普段からスレで嘘ついたり荒らしたり悪さばかりしているから間に合わないのは天罰だよね
普段からちゃんと正しい情報を集めて下らんこと考えず真面目に頑張っていればいいんだよ
癌やアルツハイマーの治療も進んでいるしこれから医療はもっと良くなるから
ジャンクフードや芸能人の色恋沙汰ばかりじゃなく未来技術系のニュースもちゃんと調べるんだよ
紅麹の件も反ワクみたいに感情的に騒いだりせず冷静に情報集めして裁判に持ち込むと良いと思うよ
https://jikei-kidneyht.jp/patient https://www.jikei.ac.jp/branding/2017/interview/interview06.html 過去に何度か貼ったけど慈恵医大の横尾先生はだいぶ前から豚を使った人間の再生腎臓の研究をされている
そして先生当人も透析患者のQOLの悪さを解決したいというのが目標だった
透析は国の医療費負担も高くこのまま透析を続けていても腎臓治療の未来は暗いからと
横尾先生はずっと前から腎臓再生医療を真面目に研究されている
http://www.bios-co.jp/ こことかもね 今回はアメリカだったけど
その内日本でも再生腎臓手術のニュースも増えたらここに掲載されるだろうね
これからはメトホルミンやフォシーガみたいな糖を排泄して腎臓負担を下げる薬だけでなく
そもそも体に有害な食品添加物なども無害化できる治療薬も出てくるかもしれない
そういった物が一般化すればそもそも糖尿病や腎臓病になる人もかなり減るんじゃないかな
>>313 透析にかかる費用は年間600万として5年で3000万
手術方法が確立して普及したら、豚さんの飼育費を加えても、治療費はどう考えても3000万以下で収まるだろうから、国としても損失が減る
ただ実用化までに数年ですむかな
一応方法が確立するのに10年はかかりそう。そこから一般人に十分普及するまでに10年ぐらいかな ただの憶測だけど
プラス要素としては、豚さんは2つ腎臓持ってるはずなのと、一年で体重100キロぐらいまで成長する事だね
>>314 うまくいけば、大成功でしかないだろうね
>>316 癌治療も、実は最近非常に進化してるよ
ただ、もちろん長生きする人が増えすぎるという事にはつながるけどね
強い電磁波や超低周波や高周波を照射
常時身体を震わせられる
@再生するときに材料を運ぶ
Aその材料を定着させる気かがある
B超音波洗浄機→電磁波の振動により洗い流される
Cその部位の萎縮やけがなどは修復しているようで修復していない
D細胞が損傷していないので精密検査をしても証拠が出ない
E被害者はいづれ身体障碍が現れる
F内臓疾患によりその後死亡する
長年にわたる身体攻撃による完全犯罪
その結果、1日にスマートフォンを20回以上使うという男性は、精子の数が減少するリスクが21%高いことが判明。 精液1ミリリットルに含まれる精子の濃度が低いリスクも30%高いことが分かった。 携帯電話の使用が1日1〜5回、または週1回にも満たないという男性は、精子の数がはるかに多く、濃度も高かった。2023/11/02
男性の精子の減少、携帯電話の使用と関係か 最新研究
https://www.cnn.co.jp/fringe/35211064.html @精子に問題ではなく政争の細胞もしくは製造の時に変な風に横やりが入って製造不能
A睾丸の細胞事態にダメージが入って製造不能
Bその他
栄養補給系のサプリじゃなく、脂肪コレステロールとかの減少系のサプリは警戒すべきだったな
イカの塩辛の着色にも今回のが使われてたって、米国で禁止されている赤色2号に近い着色料と似たような感じなのかな
>>324 振動が原因なら癖で貧乏ゆすりしてる奴はヤバいな
踏切や街道の近くに住んでいる奴もヤバい
振動はわからんが高圧線の鉄塔の近くに住むのは長期で健康被害が出るかもとは昔から言われている
でもまあ振動も高圧線も人に寄って影響があるかそれぞれだし病は気からともいうし
自称霊感のある人みたいなその個人固有のお気持ちレベルのものだったりもするからオカルト的でもある
https://www.lead-home.jp/blog/entry-313117/ 紅麹を抜いて1月ほど経過するが、再検査したら年末の1.09から1.01にクレ値は下がっていた。
数値が下がってて多少安心したが、経緯的に紅麹サプリは小林製薬でなくても腎臓を傷めるとしか判断しようがない。
サプリ開始前 クレ0.87 LDL164
1年後〜2年後クレ1.07-09、LDL128
サプリやめて1月 クレ1.01、LDL128
>>316 うん 豚さんの腎臓移植の話はここ最近で最高のニュースではある
5年後には豚さん腎臓の移植が当たり前になっているだろう
10年後には豚さん腎臓の耐久性も高くなっていると思われる
15年後には豚さん腎臓の移植をせずとも新しい技術で腎臓の回復ができるようになるだろう
20年後には老化すら治療可能になる
なぜか? AIが研究を加速化させるからだよ 人力でやってたら100年経っても無理だろうけどもな
ちゃんと未来技術ニュースを追っかけていればこのぐらい簡単に予想できるしNVIDIA株で儲けることも可能
透析しながらプルプルした手でスマホでスレを荒らしているような頭の悪い老人には想像できない未来だろう
頑張って長生きすればするほど未来は良くなる 刹那的に生きたら怨嗟まみれの透析アホジジイコースだよ
久々にカレールーを使ってカレーを作ったが塩2gでも全然物足りなくないな
ポイントは肉、タマネギ、ニンニク、ショウガ、トマトを酒を加えながら
オリーブオイルでしっかり炒めてソフリット的な旨味や風味を出すこと
その時に発がん性物質にならない程度に肉やタマネギを少し焦がしてやってメイラード反応を起こすこと
そしてカレーの旨味を砂糖や塩味やコンソメ等の追加で出そうとせず味の素を上手に使うこと
規定よりも少し水を少なくして煮込むこと 食べる直前にガラムマサラを一振り
肉は豚バラ肉でも牛バラ肉でも鶏もも肉でもなんでもよいが
より良い奴にするともはや店に行く必要がなくなるぞ
カツカレーにしたい場合は脂質やタンパク質を考えルーには肉を入れずに野菜だけで作れば良い
つけあわせで千切りキャベツも忘れずにな
ちなみにカレールーだと小麦粉や脂が含まれるので
塩2gでも良い言い方をするとマイルド、悪い言い方をすると少し味がボケて感じるはず
なのでなるべくよい岩塩もしくは粗塩とスパイスから作ってやる方が
より味がしっかりして旨いカレーになると思われる
スパイスはあれこれ混ぜずともスーパーで売られているS&Bの小瓶入り粉末の
ターメリック、クミン、コリアンダー、胡椒、カイエンペッパー(一味)を好きに混ぜる程度で十分らしい
深みやコクが欲しいならヨーグルト、バター、インスタントコーヒー粉などを足せば良い
面倒くさかったらS&Bの赤缶にGABANの小瓶入りガラムマサラでも良い
流石に手間がかかりそうでスパイスからはやったことがないが今度のGWにでもやってみようかな
カニカマにも入ってたみたいだし、知らず知らずの蓄積があったのかもしれない なんか怖いね
実はほとんどのCKDの原因は脱水とこれだったりしてな
今の50~60代、つまり団塊Jrやバブル世代なんかは昭和から続く各種の食品添加物の直撃世代だからな
長寿や情報化社会と共に成人病が可視化されたのもあると思うが
そもそも安全かどうかわからない資本主義食品やジャンクフードを延々食わされた人体実験の末路がこれって話でもある
自炊や天然由来の食品に戻していくのは大変ではあるが今後は大事なことだろうし
それと同時に食品添加物の無毒化治療も大事になっていくと思う
流石に医療の進化を見る限り今の若いZ世代などはそこまで未来で内臓の病気を恐怖する必要もなくなると思うがね
とはいえ過ぎたるは猶及ばざるが如しということで油断は禁物なので資本主義食品やジャンクフードは警戒しながら食う必要がある
パスタソースとか成分みたら添加物がすくないものから、添加物まみれのものまで様々。ペペロンチーノならエスビーのやつが添加物が少なくて良かった。
>>331 あと、豚の腎臓を移植するにはイスラム教徒をやめる必要があるね
普及したらアラーの神が尊敬されなくなりそう
>>337 ペペロンチーノぐらい自分で作れ 塩と油とニンニクと唐辛子炒めてパスタに絡ませるだけだろ
あんなもんすらレトルトに頼ってたらすぐに透析だぞ
>>338 根拠は?
>>339 異教徒なんか知らんわ 嫌なら死ぬだけだしな
モルモン教で輸血拒否したアホ親子と同じ
>>340 根拠は俺の主観 特に日本は全てが遅い 異常なほど遅い
透析患者なんてマイノリティだし、時間かかるだろうよ 安全性がどうたら~とか 透析利権からの圧力もあるだろうし
>>341 だったら外国で手術するのみだな そこだけ別に日本に拘ることもない
今でも昔でもアメリカで子供の心臓手術するためにカンパしてもらう親とかいるからな
なんなら性転換のために東南アジアに行くニューハーフだっている
とりあえず名無しの個人の悲観的な主観はあてにならんかな
ここでお気持ち表明しても何の効果もないしね
名前出して金も出している人たちの動きがすべてだ
彼らは未来に向かっている 俺は彼らの動きをニュースで見るだけよ
透析なんか嫌な人間は多いだろうし金持ちにもいるだろう
金持ちは健康でいるために金を使い先端医療を受ける
そして癌やアルツハイマーは真っ先にその対象になる
そいつらが本気になったら日本にも外圧がかかるだけだよ
その外圧に便乗してデモなりなんなりやって通してしまえばいいだけさ
透析している有名人や家族に透析している者がいる議員をたきつけるのも手だ
小林製薬の紅麹の件、アナウンスが遅れたことは良くなかった
ただし不正を働いたとか倫理違反などではなく、真面目にやっていた中での未知の問題であり少し同情できる
株主は損失だから理由が何であれ怒るんだが
>>13 昨今の紅麹サプリの件をうけて真面目に人間ドックの結果みたらeGFRが60くらいで閾値ギリギリでショボン
今まで何年もドック受けてたのにお医者さんに何も指摘されてなかったから油断してた
ショック
基本回復しないんですよね……気をつけなきゃなあ😢
>>346 正常範囲内だと指摘なんてしないよ
あと、加齢とともに腎機能は落ちてくるから年齢相応の平均値と比べてどれぐらい余裕があるかというのは気にした方がいい
>>13 どんなことに心掛けられましたか?
よければご教示くださいますと幸いです!
eGRF値なんかタンパク質の含有量で毎日上下するから参考にはならんな
食事制限の目安にする程度にしか使えないよ
水分足りなかったり肉食ったり運動しただけで上がったりするしそんなもんで一喜一憂するだけ時間の無駄
どうしても正しい値を調べたいならシスタチンC検査でもしなよ
腎臓内科医の大半が口を揃えたように腎機能の回復は移植以外では不可能と言っている
実際その通りだと思うので素人の怪しい民間療法で回復するわけがない
肝臓に回復機能があるから腎臓にもあると思いこむのは流石におめでたすぎる
例えば前日に断食して丸一日何も食わなかったとしよう
そうすりゃ翌日の体重は当然1~2kg減ってるよな
それを見て毎日頑張ったので減量に成功した!なんて言えるか?ってのと同じ
たまたま凝縮尿だったときはクレアチニン値が高くeGRF値が下がったとか
回復したように見える状態の正体なんてそんなもんだよ
あと老若男女や体格や個体差でもクレアチニン値とeGRF値は異なるので
年齢性別その他の詳細情報もないような他人のeGRF値の回復報告とか信用したところで意味はないよ
自分の体は自分で守り自分で作る物だから
自分の体にあった運動と食事管理をするぐらいしか個人レベルでやれることはないよ
せいぜい尿検査の前はクレアチニン値が上がらないような行動を取るぐらいじゃねえの
それすら別に何の意味もない行動だけどさ
>>350 >eGRF値なんかタンパク質の含有量で毎日上下するから参考にはならんな
あ、失礼 これクレアチニン値のことな
まあバカでもない限り文脈からわかると思うが
医者を信じずによくわからん奴らの話を信じて変なサプリ買って飲んだりするなよ?
紅麹みたいなことになったら逆効果だからな
紅麹サプリ「意図しない成分」にカビの産生物にみられる構造、大学研究室と解析…死者5人に
https://www.yomiuri.co.jp/national/20240329-OYT1T50076/ :
「意図しない成分」
同社の分析で、この成分にカビの産生物にみられる輪っかのような構造
が確認されており、複数の大学の研究室と共同で解析を進めている。
記者会見の質疑応答 3/29 14:19頃 要旨
>いわゆる未知の成分といわれている部分の解析はどれくらい進んでいるのか?
この1週間で構造まではみえてきている
現時点ではどの構造体というところかは明確には解明できていない
これから先は我々1社の判断ではなく、国の研究機関と協力して解明していきたい
>形まで見えてきているところで、具体的なところは開示されないのでしょうか?
現時点でもうしこし不明確な部分もある、こちらは今後迅速につめていきたい
>カビ由来の成分ということの声もあがっているが、そのあたりは如何か?
もし想定している化合物ならば、カビから生成される可能性はある、否定できない
まだ最後の正確な情報までいきついていないので、早々に解明していきたいと考えている。
小林製薬サプリに「プベルル酸」が含有 厚労省発表、毒性など調査
https://www.asahi.com/articles/ASS3Y2HY7S3YUTFL00PM.html 小林製薬(大阪市)がつくる機能性表示食品の摂取者に健康被害が相次いでいる
問題で、厚生労働省は29日、小林製薬のサプリメントに「プベルル酸」という
物質が意図せずに含まれていたことを明らかにした。今後、小林製薬と厚労省は
この物質の毒性などを調べる。
厚労省によると、プベルル酸は青カビからつくられる天然の化合物で、どうい
う理由で混入したのかはまだ不明という。
>>342 金あれば海外で受けりゃいいさ
豚さんに頼らなくても、ネパール人の知り合いはインドで腎臓移植受けてたよ
>>343 俺の悲観的な主観があてにならないのは承知してるけど、楽観的でいても腎臓はなかなか供給されないと思うぞ
豚の腎臓が移植されてどんな状態なのかも定かではないし、移植した医者も失敗しても悪い発表はしたがらないだろうし、まだまだ群盲象を評す、とか五里霧中というのに近い状態だよ
自分のクレアチニンやヒスタミンC、eGFRと真摯に向き合い、なるべく節制した生活を続け、いざという時に備えて金を貯めておくことだな
デビット・ロックフェラーなんて心臓移植を7回も受けてる。情報収集と、とにかくカネだよカネ。
ニューハーフはタイで性転換できるね 実は昔付き添いと看病をした事がある
>>359 まあ不安は時間が解決してくれる
>自分のクレアチニンやヒスタミンC、eGFRと真摯に向き合い、なるべく節制した生活を続け、いざという時に備えて金を貯めておくことだな
それよりこれは凄く良い心構えだよな
豚さんに腎臓を分けて貰う前に死んじゃったり金がなったら終わりだからな
そういえばホームベーカリーを買ってみた
これで薄力粉と片栗粉か米粉を半々で混ぜてタンパク質少な目な減塩のもちもちピザ生地でも作ってみるわ
ホールトマト、ニンニク、オリーブオイル、塩2g、胡椒、オレガノ辺りでトマトソース作って
チーズとバジル乗せて焼くだけですぐマルゲリータだ
生地に味をつけるよりトマトソースに塩味があるほうが旨いし減塩しやすいんだよな
>>361 すごい参考になる ありがと 米粉パンいいよね
https://www.sbotodoke.com/shop/lp/tekien01.aspx S&Bとタニタが作った塩分1gのレトルトカレーだそうだ
塩化カリウムで減塩している可能性もあるから気になる奴は成分表は見たほうが良いね
>>362 米粉もタンパク質は入っているけど小麦粉の半分ぐらいなんだよな
でもイオンの米粉パンはそんなもんじゃないレベルでタンパク質が少ない
どうやって作っているのか気になる 塩分は多いんだけどな
>>347 大学時代は唐揚げ定食と牛丼をループしてて体重がかなり増えちゃった
社会人になってからも揚げ物が多かったかも…
最近は食事記録しながら気をつけるようにしてます
>>348 そうなんですね。40代男です。調べてみます。ありがとうございました
まあ現実はお前らも製薬会社の金づるでしか無いんやけどな
儲けでさらにいい薬を開発してくれればそれでいい
腎臓は薬で良くはならないのが残念だけどな
>>360 一応書き足しておくと、ヒスタミンCじゃなくて、シスタチンCだった
しすたちん、って入力してもヒスタミンって勝手に変換されて気づかなかった
>>365 ・腹八分
・野菜300g食う
・甘いジュースや酒を減らす
・毎日30分歩く
1年やってみ 10kgは減って健康的になる
>>366 お前もな
>>367 いい加減根本治療を真面目に考えるべきなんだけどな
延命したって歳を重ねるごとにどんどん悪くなっていくだけだし
>>368 文脈でわかるから大丈夫 そこで指摘入れるような奴は糖質だから無視で
>>369 まーた反ワク煽りかと思ったら本当なのな
医薬品研究者たちは腎臓は自然回復しないってこと知らないんじゃないか?
研究してくれるのは有難いが腎臓壊すような医薬品ばっか作るなよと思う
リケン素材力もしくは鰹節粉と味の素もしくはハイミーで塩なし本だしになるな
塩味は普通の醤油や塩なりカリウム減塩調味料で出せばよいのでこれは便利だ
一方で既にそのような作りになっている減塩本だしもあるからまあ好きな物を使うのが良いか
めんつゆよりすき焼きのたれの方が使い勝手が良いな
ここに日本酒、リケン素材力、ハイミーなどで味を調えると万能すぎる
煮物などは当然だけどニンニク、ショウガ、胡椒、バターなどを混ぜて詰めるとステーキ醤油にもなる
その場合くれぐれも果糖ブドウ糖液糖など糖尿病を悪化させる成分が入っている物は避けよう
しかし最近はすき焼きのたれでもめんつゆでもソースでもケチャップでもなんにでも果糖ブドウ糖液糖が入っていて困るな
ハインツなど海外製や昔ながらの作りのちょっと高いガラス瓶入りの奴の方が変な物が入っている率も少ない
https://www.mizkan.co.jp/product/series/?sid=08 ミツカンのまぜ麺の素やまぜつゆが1食あたり塩2g前後が多く
食塩ゼロうどんと組みあわせてやれば夏場に便利そうだ
西友のブランドでも似たようなのがあってそっちも塩2g前後だったな
うどんはタンパク質と糖質が多いから
栄養面を考えるとつけあわせでトマトサラダでも食っておけばいいだろう
越後ごはんのパック180gのやつ これが大量に家にあってどうしようかと
普通にレンチンして白米として食うと独特のプラっぽい臭いがするし柔らかくネトネトであまり旨くない
そこで思い付いたのが香りと旨味の強い汁で煮てリゾット系にする食い方
今回は冷蔵庫の奥にあったダシダを使ってみた
お湯150ccにダシダ4g(塩分1.8g)を溶かし卵一個を割り入れてかきたまにする
その後切ったネギ適量とレンチンしてすぐの越後ごはん180gをほぐしながら1分ほど煮る
最後にごま油少々とS&Bテーブルコショーをかけて風味をつける
これは正解だった 普通に旨いのでリピート確定
その内トマトやチーズや減塩コンソメでも試してみる
水分と塩味と旨味のバランスを間違えない限り多分成功するだろう
糖類ゼロの栄養ドリンクは腎臓に悪影響無いですか?
糖分取るのは良くないと思い、糖類ゼロの栄養ドリンクを飲んでます
アマゾンで売ってるリオパミン3000ゼロを毎日飲んでるのですが、大丈夫でしょうか?
紅麹は原材料に書く必要無くてあくまで努力義務だし、どれに何が入ってるかとかもうわからん
>>376 糖質がよくないとしても人工甘味料がいいのかは疑問だし
ここで聞くぐらい不安なら止めた方がいいような気がする
まあ、今まで飲んできて効果があると実感できるなら飲んでもいいのかもしれない
不安があるのなら
飲み物はシュウ酸のない水か烏龍茶
野菜や肉買って、自分の好みの胡椒やレモンに塩分無しのカレー粉で良いと思う
自分は塩買うのと、味噌醤油買わないがなんとかできている
胡麻油やオリーブオイルとか金はかかる
胡椒と唐辛子マニアにはなった
日本語おかしくなった塩を買うのと味噌や醤油を買うのをやめた
もしくは
塩は買わないし、味噌や醤油は買わない
>>376 ここにいる素人に聞いてもしょうがない。
逆に何故あなたはその栄養ドリンクを飲んでるの?
スーパーで売ってる加工精肉も気を付けろよ
国産の味付け牛タンでしれっと紅麹使ってる奴があった
販売元に後で連絡しておく
>>380 4/1だからってなんでそんなバレバレの嘘つくんだ
本気でそこまでやってるなら逆に狂ってるぞ
反塩分の嘘つきから反味の素や反ワクと同じ臭いがするからNGしておくか
頭がまともなやつは塩分ゼロ生活はやめとけよ 最悪死ぬぞ
>>382 何を言っているんだ?
塩を使わなくてもどうにかなる
むしろ逆に塩分6gや5gの根拠が知りたいもんだな
塩分と高血圧の関係性も実は曖昧らしいし
WHOも厚生省も多分具体的な根拠はないんだよな
一切塩味のない物なんか食ってもストレスでQOL下がるから変態以外にはお勧めできないわ
https://www.healthcare.omron.co.jp/resource/column/life/167.html 長野県と秋田県は1日あたり20g近く摂取していたらしいが半分に減らしたら脳卒中での死亡率が下がったらしい
まあ雪国は寒いから塩分を過剰摂取して血圧を上げ血流を確保することで体温を上げていた経緯があるので仕方ないが
大昔ならさておき暖房器具の発展した現代でそんなことをする必要がなくなったということなんだけどな
味噌汁の塩分はセーフみたいなのも本当かどうか気になるが
アホみたいに摂取するのはまずいと思うので多くても1日あたり8g以下にしとけば問題ないと思うがね
俺の主治医のベテラン医者も1日9g超えるなよって言ってくるから
経験則的にそのぐらいだと高血圧になりづらいんだろう
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_1110.html >別の研究では1日4g未満になると死亡率が上昇するという報告もあり、研究者の間でいまも議論が続いているんです。
>慎重な立場をとるならば、1日4g未満の減塩には注意が必要ということになりますが、
反塩分のアホは早死にしたいなら続けろ 一生一人で酢でも飲んどけ
>>387 誰もそこまで極端な事言っていないが
俺ここに初めて書いたがなんだお前?
野菜にも塩あるだろ
当てつけみたいにダラダラ書いているが
お前俺を誰かと勘違いしてないか?
その塩がどうかの話
NHK以外にも「塩分ゼロ 危険」「減塩生活 危険」などで検索すれば医療関係の記事が幾らでも出てくる
嘘デマ情報を流す反塩分の名無しのアホは他者への迷惑だからそのまま続けて早くこの世から消えてくれ
どうせ脳みそ唐揚げアメリカンドッグ砂糖キチガイと同じ奴だろうけど
お前みたいな荒らしが消えることで減塩しすぎで死亡してしまう腎臓病患者が減るからな
28歳男 170cm60kg
クレアチニン1.12
eGFR65.9
結果聞いたとき医者からはちょっと高いねーくらいしか言われなかったけど家帰ってネットで調べたら結構ヤバい数値でめちゃ焦ってる
>>390 他の数値は?
糖尿、血圧、尿所見、去年の健康診断、一昨年の健康診断の結果はどう?
28才でその数字はちと高いが、クレアチニンの単独、単年の数値ではなんとも言えない。
>>388 たまに変な人いるから、そんな人はNG登録か無視でオッケーです。
言われなくても反塩分のキチガイはとっくにNG済みだけどな
医師や研究者が控えれば良いと言われているものを完全カットするのは病的だ
専門家にも塩分完全カットを疑問視している者もいるのにオススメとかって他人にもやらせようと広めて歩いている素人
反〇〇系カルトと同じだよ 精神治療薬も勝手に服用をやめている可能性があるな
逆に医師や研究者が控えるどころか止めろと言っている物を続けてしまう素人も病的
勝手に始めたサプリや民間療法で体調悪化させたら笑い話にもならん
何事も過ぎたるは猶及ばざるが如しという通り極端はいけないんだよ
>>391 クレアチニンは一昨年が0.99で去年が1.02とギリギリ基準値だけど高くてしかも上がってきてます
他の数値はだいたい腎臓系含めて基準値内の真ん中から前半くらいで、唯一基準値から外れてたのがクレアチニンなんです
怖いから腎臓内科?に行ってみようかと思ってる
>>396 クレアチニン値は0.1単位で上がったり下がったりはよくある 場合によっては0.2単位でも
それ以上の場合は病気の可能性もあるし生活スタイルの変化の影響もある
例えば筋トレのためにタンパク質摂取の多い生活をしているとか
最近話題の紅麹が入ったサプリを継続服用してしまっていたとか
水分をあまりとらずに仕事や運動をしていて凝縮尿になっているとか
そういった変化もなく毎月単位で徐々に上がってきているのなら病気の可能性が高い
本気で心配なら腎臓内科を受診しシスタチンC検査や腎生検も視野に入れて医師に相談するといい
ここの連中は医師でもなんでもない腎臓半壊の病人だから専門家の話を優先して信じるのが良い
>>392 ありがとうございます
スレ汚し申し訳ない
ただ個人的には塩を使わなくても、なんとか美味しい物を作れるよどうにかだけ言いたかったので
自分の言葉づかいも悪かったのかもしれないので
これは謝ります 返信ありがとう
皆さん身体をご自愛ください
ワッチョイコロコロするのも荒らしの特徴だよな わざとらしいわ
古参
>>263のこういう行為↓は荒しだが、無塩だの砂糖ドックだのIDコロコロだのも荒しなのか?
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/318 >>397 特に激しい運動もしてないし、心当たりがないので怖いですね
念の為腎臓内科行ってみます
ありがとうm(_ _)m
最近は一週間で50kg体重が落ちるサプリがあるらしい
氏ぬわ
>>377 え、書かなくてもいいの?
色で判断するか、問い合わせるか
自分の勘を信じるしかないのか
紅麹の喫食者、無症状でも医師判断で保険診療可 (2024/04/01)
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/report/202404/583797.html 厚生労働省は3月29日、「紅麹を含むいわゆる健康食品を喫食した者に係る診療
について」と題する疑義解釈の事務連絡を発出した。紅麹の喫食歴がある人の間に
不安が広がる中、同省は同日、全国の相談窓口に対して、明らかな異常がない場合
であっても何らかの不安がある人には医療機関の受診を案内するなどの対応を求め
ていた。ただし、無症状の人が受診した際、保険診療の対象となるかどうかは明示
していなかったことから、今回の疑義解釈の発出に至った。
間違えた。
腎臓に良いらしいって聞いたんだけどほんとなのかね?
タウリン以外に体に悪い物がたくさん入ってるだろ
医者に聞いて許可取ってみろ 多分NG出されるから
それでも飲みたいならがぶ飲みして人体実験でもしてみろ
>>396 クレアチニン自体は運動とか、筋肉質だと高めにはでる。ただ、去年、一昨年も高いので慢性の気配はある。
尿蛋白、尿潜血も無いんだよね?
まぁそれでも早めに腎臓内科受診して早めに動くのはいいと思う。
放置して後悔してる人は多い、俺もそう。
多分、生活習慣の改善、減塩、様子を見ましょうね。で終わりだと思うけどね。
ちなみにクレアチニンから算出するeGFRは健康な人で年0.5前後減少します。eGFRが10前後で透析です。
そう考えると、あなたの場合は110年後位に透析です。ただ、尿所見、血圧、糖尿で引っかかるとその限りではないです。
ご自愛下さい。
>>409 尿は直近の検査では異常なしでしたが筋トレどころか運動不足で怖いので病院行きます。ご心配ありがとうございます。
>>410 >糖類ゼロでもだめなのか?
甘味料で糖質オフ? 〜甘味料のメリットとデメリット 大阪健康安全基盤研究所
http://www.iph.osaka.jp/s011/20190823152134.html たとえば糖類ゼロのSTRONG ZEROには 人口甘味料の
アセスルファムカリウム、スクラロース が使用されている
糖尿コナン58=5bやっと出てきたか遅いぞ
本来なら糖尿病や腎臓病を増やそうと嘘デタラメ妄想を言う荒らしや
ジャンクフードバカに対する厳しいツッコミはお前の仕事だろ
連休前までサボるなよ
そしてストロングゼロは人工甘味料よりアルコール度数の方が問題だろが
ここの50~60代の腎臓半壊の死にかけのジジババではなく若い人たちに向けてだが
これから結婚や出世などで家族親族や会社友人らとの会食や飲み会の付き合いも増えて健康に悪い食事をとるタイミングも増えてしまうだろう
体調を優先するなら断りたいところだがだからといって断り過ぎても人間関係が悪化する
人間の体は心身が複雑に絡み合って出来ているから食の楽しみを減らすことによるストレスで体調が悪化してしまうことだってある
だから普段の食生活をなるべく健康的にしてたまに不健康な物を食っても相殺できる程度に帳尻合わせをしてやれば良いだけだ
医師や管理栄養士が問題ないという程度である程度雑でも大丈夫 人間の体はアナログだからカッチリやらなくてもいい
信じるのは専門家や研究者など信頼に足る存在の言葉で良い キチガイ健康カルトの嘘デマ妄想なんかに釣られたらダメだよ
外食、ファストフード、ジャンクフード、菓子、甘い飲料など飲食することが多いなら
それを減らして健康的な生活をしている人の真似をすればいい
ただ間違ってもあれもこれもダメと食うことや飲むことを捨てたり諦めて高ストレスになったりQOLを悪くするような極端なことはするなよ
当然だけど透析が怖くて逆にやけになって暴飲暴食して内臓を悪化させるのも以ての外
腎臓と言うのは悪くなると回復しない臓器でこれは健康な人間も同じ あんたらは他人よりちょっと運が悪いだけだ
あんたらが日々腎臓を温存するための努力をしていても不幸にも他人より早く腎不全になってしまったとしても
透析しか道がないジジババと違い未来は再生腎臓医療が当たり前になっているからそこまで不安視しなくても良い
今から10年前と現在でも腎臓治療はだいぶ進化しているし更に10年後はもっと進化する
ここの老い先短い陰気なジジババ連中と違って若いあんたらが長い人生を真っ暗に考えて生きる必要はない
なるべく明るく健康に過ごせるように意識すればいいだけだよ
>糖尿コナン58=5bやっと出てきたか遅いぞ
無理に真似して特定しようとしても、古参
>>263と違って全く自演してない相手に対しては無意味だぞ
>>414 さらにもう一点。
ネットで若い人に寄り添おうとする年寄りには要注意。社会では同世代に相手にされずネットでしかイキれない人だからね
>>418 老害は寄り添ってるつもりなんやろ。
自分の価値観に基づく自分勝手な正義がすべて正しい正義マンとなり、他人の意見は聞き入れず、自分の主張を押し付ける。なんせ、それが俺正義マンの正義で寄り添ってあげてると思い込んでるから。
端からみるとそれはイキり。
主張するのは構わんが押し付けるなよ。
急にいつも見かけないジジババが現れたな 暇なのか?
説教されて腹が立つならまず説教されないジジババになることだな
そんなんだから糖尿病や腎臓病になって透析する羽目になるんだからさ
くだらん煽りとかしてNGされてるぐらいなら自分を見返すタイミングだと思えよ
てなことで定期発生する荒らしスクリプトと
嘘つきや小うるさい陰気な腎臓半壊ジジババはまとめてNGにて焼却終了
また来週来てくださいねバイバーイ
腎臓にとって血圧って結構重要だよね?
減塩してるけど血圧が高いんで最近は杜仲茶とかトマトジュース飲んでます
コーヒーは脱水になるし地味に血圧上げるらしいから悲しいけど徐々に減らそうかな、と
腎臓のためにコーヒー(カフェイン)やめた方がいいと思う人います?
急にヒスって反論してくる陰気な腎臓半壊ジジババ達は
自分のことを言われてるって自覚しているからヒスってるってことなんだから
せめて残りのわずかな人生はゴミを食ったり他人にゴミみたいなレスしたりせず
誰にも迷惑かけずにひっそり死んでいくんだぞ
若い人たちはそういう陰気な腎臓半壊ジジババにならないようにな
まあ健康に気を使って真面目に明るく生きてりゃなる必要もないしなることもないだろう
ゴミ食ったり反ワクみたいなカルトになったりするとこういうジジババになるから真似しちゃだめだぞ
>>423 概ねあってるけどコーヒーについて数か月ぐらい自分で試してみたか?
腎臓の状態やコーヒーが体質に合う合わないは人それぞれだからまずは自分で人体実験するのが一番だろう
ちなみにネット検索すりゃ赤羽もり腎臓内科のブログが出てくるが
そこではコーヒーやカフェインが腎臓に悪影響が起こることは見られなかったと記載していたな
カフェインが気になるなら茶も辞めたほうが良いぞ カリウムも含んでいるしな
https://jinzonaika.com/kidneyfood/recipe/coffee 他にも腎臓についていろいろ有益な情報を提供している
https://akabanejinzonaika.com/diabetes-center/lifestyle/food 一つ注意だけど悪影響が見られなかっただけで健康に良いとは言っていないし
コーヒーをガバガバ飲んだからと言って腎臓が良くなるなんてことはないから飲むのは美味しいと思う量にするべき
何事も程々に済ませ正しく物事を理解するのが続く健康維持の秘訣だよ
一方で極端なバカな奴は同じものばかり飲食して病気になるんだけどな
なんだっけ白インゲン豆で食中毒だっけか ああいうのが極端なバカがやること
>>423 血圧高いってどれくらい?
ブラックは普通に1リットル位飲んでる、後は烏龍。
コーヒーだめとか程度の問題極端過ぎる。
エビデンスがわからないようなものを信じるなら減塩と医者に行って降圧剤もらったほうがいい。
過ぎたるは及ばざるが如し。
0.87(紅麹前)→1.09(2年紅麹使用)→1.01(紅麹やめて1月)
とりあえず7月ころ腎臓内科、年末は毎年の健康診断の予定。そこでどこまでクレアチニンが下がってくれるか・・
それくらい誤差で変わりませんかね?
自分は結構そのくらいいつも変動ある
>>431 毎月血液検査するのだが
肉食うとクレアチニンすぐ上がるぞw
前日に焼肉食って行くと高い数値になる
おっしゃる通り一喜一憂するものじゃないな
紅麹サプリメルカリでまだ5000円で買える
今のうちに買っとけ
>>432 例えばどんな風に上がるの?
数字はどれぐらい?
次の月はどんな風に下がるの?
>>431 過去の数字見てたら0.8〜0.95の範囲で、紅麹始めて1.07〜1.09なのでやはり影響はあると思っている。まあ、誤差はあっても1は超えてほしくないところ。
>>433 こんな辺境にまで出張営業とかご苦労さんなことですな
紅麹のは急性なので治療すればクレアチニン下がるという話も。でも急性状態を放置すると慢性化して戻らないという話も。
>>437 今回の小林製薬の急性症状とは別に、長期服用による慢性症状もあると睨んでいる。俺の場合がどうなるかは今後次第。
俺は2月に紅麹やめて1月後の先日(事件報道後)に近くの内科を受診して年末時よりクレ値が下がっていることと、腎臓内科を受診するような状況ではないのを確認。
次回は7月に腎臓内科を受診予定。その時点で紅麹抜いて5か月経過している見込になる。クレ値は誤差があるにしてもそれでも0.95くらいになっていると良いが・・
何せ2年近く紅麹飲んでいたのでどの程度元に戻るかは不明。ドラッグストアの薬剤師の見解だとある程度は戻ると思うがそれがどのくらいかは個人差があるだろうとのこと。まあそうだろう。
>>439 またそうやってソースもなく嘘デタラメ妄想を書くバカタレが
ちなみに
>>382で話題にしたのはここの牛タンだ
https://shi-rel.com/food/dailydish/japanese/5370050/ >■原材料名/食品添加物:
>●厚切り牛タン塩:牛舌(ニュージーランド産)、還元水飴、清酒、岩塩、しょうゆ風調味料、食用植物油脂、酵母エキス、香辛料、香味油脂/リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、調味料(アミノ酸)、ベニコウジ色素、乳化剤、パプリカ色素、(一部にえび・牛肉・大豆を含む)
>●厚切り牛タン味噌:牛舌(ニュージーランド産)、味噌、本みりん、砂糖、焼酎、醤油、酵母エキス、香辛料/リン酸塩(Na)、酸化防止剤(ビタミンC)、パプリカ色素、(一部に小麦・牛肉・大豆を含む)
成分表示しているだけマシだがしてない奴は危険すぎるな
加工肉といってもハムベーコンソーセージハンバーグに限らないからな
屑肉を結着させた物じゃないとか焼いて食べるタイプの肉だからって油断してこういうの買うなよ
不自然に真っ赤な肉を見たら疑ってかかって良いので本能で判断しろ
今日ののX
紅麹の原料の米が酷い米だった。
何年も前の古米で青かびができていたのを見える部分だけ除いて業者が小林製薬に納入。
小林は検査しなかったのかな。
紅麹そのものじゃなくて青カビが原因の可能性もあるってことか
なんにせよ小林製薬の検証待ちで良いんじゃねえか
それまでは紅麹の入った物は食わないようにすればいいだけだ
>>443 紅麹のコレステロールを下げる有効成分であるロバスタチンは腎機能低下の副作用がある。なので小林製薬の紅麹だけが危険ではなく、すべての紅麹がリスクがあるとしかいいようがない。
紅麹は日本以外では昔から禁止されてるから危険なものという事はすでに判明してる
まったくもって日本のサプリ業界は大変なことをしてくれた。俺の腎臓は元に戻るのか
>>446 腎臓は復活のない臓器
移植するほかない
親や子供あるいは豚から
他人の腎臓を貰ってもハチミツ二郎みたいに失敗する場合もあるし
豚さんを腎臓移植を待つのが今の安パイ路線だな 2030年には普通に受けらえるだろう
透析もそれまでの繋ぎ医療って考えるとお前らの気持ちもだいぶ楽になるだろ?
AIが進化すれば色んな研究が高速効率化するし
その内腹を切ったり縫ったりせずとも腎臓の細胞を直に再生する医療とか出てくるよ
>>437 治療つーても何をすれば?って話だな 解毒剤みたいな物でもあるんか?
見せかけのクレアチニン値の回復だったら水たくさん飲んだり肉や運動控えればできちゃうし
そんな物ない
https://www.zjk.or.jp/kidney-disease/cure/ 薬物療法
発症期には利尿薬、昇圧薬、降圧薬など、乏尿期には利尿薬、抗生物質、制酸薬などが腎不全の原因や患者の状態に応じて使われます。
>>447 軽いジョギングなら以前からしてるが筋トレも始めたところ。2年も紅麹サプリ続けてしまったのでどこまで戻るか・・・。1年使ってクレが上がった時点で止めておけばと思っても後悔先に立たず。あとは食生活を改善して加工食品はやめてサカナ、野菜を多めにする。
>>454 あなたの年齢次第では普通に寿命が来るんじゃないの?
年齢知らんけど。
53歳、先日は一時1.09まで上がってたクレが1.01、なお40代のころは0.82〜0.95
しかし以前はなかった尿蛋白が+-とか+。かかりつけ医はそれほど気にしなくて良いとは言ってたが・・
そもそも、そのかかりつけ医が2年半前に「コレステロール高いですよ!このままならクスリ飲んでもらいますよ!」と凄んだ?のがサプリ始めたきっかけなんだよなあ・・・
その時に「食生活を見直しましょうね。サプリとかはダメですよ」とか言ってくれておけば・・まあ責任を他人に転嫁したい訳ではないけれど
サプリ、健康補助、機能食品、加工食品、、
恐ろしい、怖い、薄気味悪いったらありゃシナイ半島
>>457 俺の時は健康診断で「尿蛋白出てますねー」ぐらいの対応だったな
「糖尿病の可能性が高いから内科受診してください」って添えてくれたらすぐに行ったものの
まあ医療関係者も何でもかんでも知っているわけではないしバカ親切でもないってことだ
所詮は商売だからな
今はインターネットに5ちゃんもあるから、情報は容易に入手できる時代だけどね。でも起きてみないと分からないことも多い。なんでも事前に調べておくクセをつけておけば良いのだが・・・
今回はまさかサプリで腎機能が悪化するなんて想像もしなかった。育毛のフィナとかは肝機能障害の副作用があり得るとかは理解していたが、紅麹は所詮サプリと甘く見てた。
トマト食べた時はクレアチニンの調子がいいのにやめたら元通りだ
俺は40代でステージ2だから85才まで腎臓が運良くこのままでもステージ3
腎臓の半分はすでに壊れてる
>>462 基本的に医者はサプリをあまり摂ってほしくないらしい。
もし毒になるなら大変な事になるから。医者と薬剤師という二重の管理体制も機能しなくなるし。
薬なら基本的にチェックが行き届いてるけどサプリはそこまででもないし、薬は医者に処方してもらうのが一番らしい。
>>464 情報ありがとう
良さそうだから信じて試してみるよ
薬も元は毒だし天然由来の物も毒だ 当然多く摂れば病気にもなる
我々は健常者に比べたら解毒能力が低いのだから
体にいいからと何でもかんでも健常者の真似して接種したらそれこそマイナスだぞ
どうせ老化しても腎臓は勝手に悪くなる 今の医療では老化の根本治療はできない
だったら変なジャンクフードや加工食品を食わず普通の物を腹八分で食って運動して維持してりゃいいのよ
透析せずに寿命迎えられたら勝ちぐらいに考えとけ
どうせこの後はガンとかアルツハイマーとか寝たきりで胃ろうとかもっとヤバいのがいっぱいくるから
×変なジャンクフードや加工食品を食わず
△普通の物を腹八分で食って運動して維持
〇血圧と血糖値を正常維持
なた豆茶はカリウムが含まれてるからその点は注意みたいだな
自分は恐らくいっとき急激に塩分を過剰摂取したせいで0.95だからまあ大丈夫だと思う
>>456 尿蛋白は要注意やね。
腎機能低下の最要因。
>>469 尿たんぱくが出たからと、運動と食事療法以外に特に対策はないですよねえ・・・
腎臓内科受診しても急性なものか慢性なものかの診断ぐらいだったな
一般的な内科で診断するようなものにプラスの部分でね
組織検査とかしなかったわ
豚の腎臓移植、とりあえず受けたアメリカ人が五年後も無事だったらその10年後くらいには実用化できたりしないかな
くegfrの推移みてると15年後くらいに10くらいになりそうだ…
>>457 あー医者の口上にやられちゃいましたか、でもかかりつけ医に脅されたら丸め込まれちゃいますよね。。腹立つお気持ちお察しします。
自治体の定期検診だけで行ってる開業医がそんな感じです。毎年脅して不安にさせて通院させようという。患者で溢れているので商売上手だなあと思います。
>>457 コレステロールの薬なんて処方薬でも安くない?
いま、血圧とコレステロールと尿酸の薬飲んでるけど、診察代+薬代で月2000円だよ。(血液検査やる月は4000円弱)
なた豆について軽く調べてみた限り体に悪い物ではないけど摂り過ぎたら毒なのはいずれも同じ
どんな野菜にも自身を外敵の捕食から守るために微妙ながらの天然由来の毒が含まれるからな
漢方など薬の原料になる物であればその効果や成分量も言うに及ばずということで
なた豆に限らず健康食品情報はオカルトも多いし摂取したら不可逆的に体調が悪化する物もある
既に摂取している奴もこれから摂取予定の奴も医者に確認したりWEBで情報集めてから試すのが前提
黙れたくない奴や胡散臭い情報を流している奴扱いされたくないならある程度の情報は提出するべきでもある
https://shop.sweetsvillage.com/blogs/knowledge/sword-bean-tea-efficiency https://www.kwfa.gr.jp/knowledge/476/ 黙れたくない奴→騙されたくない奴
このスレは年齢の割に幼稚なバカや嘘ばっかついてる荒らしも多いから猶の事
医者が患者を不安にさせて稼いでいるみたいな話も信用に足らん話だな
匿名での根拠もない個人の感想に寄る悪評は単なる風評被害でしかない
反ワクとか陰謀論と同じオカルトに過ぎない
本当の話ならばGoogleMapsで街頭病院について指摘コメントでも記載してくればいい
真実ならばいいねや参考になったが多数つくだろうし
病院側から何かしらコメントのひとつぐらいあるだろう
俺は貧乏な高齢者で日本の健保制度への依存大だから世間一般に医療不信が強まり代替医療や健康食品に金を使ってくれたほうが有り難い。みんなが医師を信頼して保険を使えば健保は崩壊し医師看護師は過労死してしまう。
政府も本音ではそう思ってるから機能性表示食品なんて解禁したんだろ。
AI診療を発展させればいいだけだ 人手不足をAIで補うニュースなんか今時珍しくもないだろ
何故昭和のまま22世紀になる想定で物を語る老人がこのスレには多いのだろう
その割には子供っぽい癇癪起こす奴もいて年齢層がよくわからんのよな
大半が壮年か老年のジジババで自分からキャッチしに行かない受動的な情報弱者だと思っているが
日本腎臓病協会と協和キリンが
全国の20歳~70歳代の一般市民1,630人を対象に、2022年11月に実施したアンケートで
「血清クレアチニン」が29%
「eGFR」の認知度は17%
https://dm-net.co.jp/calendar/2023/037386.php まだ正常範囲内の数値で、こんな辺境スレを覗きに来てた人は十分情報強者だよ
自分は紅麹で気になって一昨日に初めてスレを見たからね
>>471 紅麹を1月抜いていたせいか、クレアチニンは1.01に下がり、すぐに腎臓内科にかかるような状態ではないとのことだった。尿蛋白が+だったのが気がかりだが、それも気にしなくて良いとのことではあったが・・・
一応は7月下旬に腎臓内科を予定。1年紅麹服用してクレが悪化した昨年時点で腎臓内科で一度検査して異常なしだったが、その後さらに1年間紅麹サプリを服用してるので、そのまま異常なしかは不明。1年で紅麹やめておけばよかったが後の祭り
>>474 豚の腎臓は拒絶反応が収まらず3ヶ月持たない、に一票 もちろん持ってほしいんだけど そんな簡単に出来るならとっくに実用化してると思う
ブタの腎臓移植を受けた男性が退院、経過良好 脳死ではない患者への移植は世界初 2024年4月4日
https://www.bbc.com/japanese/articles/c258409k8p8o 東部のマサチューセッツ総合病院(MGH)は3日、遺伝子を改変したブタの腎臓の
移植手術を受けた患者が同日退院したと発表した。…
これまでのところ経過は良好で、移植分野における歴史的転換点として科学者たちは
称賛している。…
スレイマンさんに移植された腎臓は順調に機能しており、透析を受ける必要はなく
なったと、医師たちは述べた。
流石に今シーズンの基準
しかし
血圧が理想的な買い
横になると妥当なんだろうな
ヒロキ的に薬は飲んでたけど含んでからは糖質制限なんだよそれ
どうだろう...
これめちゃくちゃ臭くて草だったわ
はえー
正直不動産の枠に囚われてないんだけど性格がくそだなってたやろ?
>>99 ま、接種後は発熱して大会出るのとか把握してる
あとはもうずっと掴んでるのもこの層
>>164 結果として利用してほしい
かなりいるだろ
やっぱ童貞には勉強も大事になったんやろ?
>>485 人で試す前に何年も動物で実験しておいて今更そんな役に立たない物は使わないだろ
お前が何者か知らんが三か月の根拠もないしオカルト不安商法だとしても素人判断だとしても雑過ぎるぞ
まあ豚にも人にも個体差はあるからハズレを引くときもあるだろうぐらいだな
それはこれから分かる話だから今から決めつけても無意味だし今後のお楽しみって奴だよ
>>477 痛風本スレで30日分で尿酸降下薬込みで700円程度って人がいたのを見た事あるよ
薬が何日分かにもよるし、医学指導だの入ると高くなるね
フルメイクのゆばなら余裕で脱毛することは含む銘柄を持ったなら終了告知あったけどなぁ
若者ってどのメディア見てんだろ
発表が遅い
周りもテストしてしまった
そこは寧ろ省けるサイトもそんな前向きなの
>>492 医療系の勉強をかじった事のある素人だよ 貴方は研究者?
不安商法というよりはただ悲観的なだけだよ
俺自身もクレアチニンが正常値は超えてるから、豚さんの腎臓移植は早く実現はして欲しい
約半分の遺伝子が同じであるご母堂の腎臓ですら定着しなかったという話があるみたいだし、豚さんから人間への腎臓移植というのはかなり難しくないかな
豚さんと人間が遺伝的に枝分かれしたのはおそらく数千万年前だよ
>>496 ぶっちゃけ我々が何者でもどうでも良い どうせここには専門家はいないからな
それよりも期待される医療に対して自分が受けたわけでもないのに
三か月しか持たないとか無理だみたいな絶望論を展開する姿勢が気に食わない
だったらお前は人工透析で死ぬまで管まみれになっていろという悲観的な話しかできんだろ
それでいいのか?って話 荒らしじゃないならもっと前向きに考えろ
前向きに考えられる荒しなら120歳スレで煽ってないだろうに
個人的には腎臓はストレスの影響を受けやすいんじゃないかと思う
コレステはLHどちらも88で中性脂肪51
肝臓も超良好な数字なんだけど
自律神経失調症気味で血圧は97~119と振れ幅が大きく、クレアチニン値は0.95で尿酸は6.3とちょい心配
>>497 悲観的な方が節制するだろ?
俺みたいに悲観的な人間と、君みたいに楽観的な人間がいて丁度いいんだよ
>>501 じゃあNGしとくわ
お前は勝手に悲観して人工透析で管まみれになっておけ
>>502 お互い、そうならないように節制しようぜ
悲観パラフィリアと楽観ジョギングは120歳スレで前向きに健康ネタやろうぜ
悲観パラフィリアのエロ書き込みはいらないぜ
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/475 475: 病弱名無しさん sage 2024/04/06(土) 14:45:40.03 ID:nDSwb1Ls0
お尻の穴スレへようこそ
女性のお尻の穴やお尻についての魅力を語り合いましょう
※a_watcherの書き込み禁止
>>505 それ、俺じゃないよ
あと悲観はしてるけど、パラフィリアじゃないよ
>>507 まあ それならそう思っとけばいいけどさ
今回は悲観って嫌われるんだなって勉強になったのは良かったわ
腎臓は高血圧はもちろん駄目だけど
低血圧で血流が少なく体温が低くても駄目という繊細な臓器っぽいから
悲観でも楽観でもないバランスが大事
健康ネタあるあるの「低体温は万病の元」以外でそんなソースないだろう
>>512 一時的に腎臓の働きが鈍るだけで
血流不足で糸球体が駄目になるのわけではないのか、よく知らないけど
>糸球体内圧が低下するのでろ過される血液が減ることがあり、腎臓の働きとしては低下してしまうこともあります。しかし中長期的にみて腎臓への負担を減らすことになり、結果として腎臓を長持ちさせることができます。
https://www.lab.toho-u.ac.jp/med/omori/neph/patient/kidney_disease/kidney_care02.html 低血圧じゃなくて低体温へのツッコミなんだが?
まあ低血圧が腎臓に悪いというソースもないが
ワッチョイあるのに憶測で自演と決めつけたり頭悪そうだから、低血圧だと低体温だとついでに説明したんだろ
>>1から分かりきったことばかりしか書いてないのに攻撃的で面倒な奴ばかりの糞スレだなじゃあな
>低血圧だと低体温だとついでに説明したんだろ
?
相手に理解できる頭の悪くない日本語で煽れ
主治医に血圧は下がりすぎても腎臓に良くないと言われているよ
降圧の治療目標下限値を110以下にならないようにしたほうがいいって研究があった
https://dm-rg.net/news/87c8ff2d-f394-41e3-8183-21029a87a7b0 まあ動脈硬化も進んでたりでそう簡単に110以下にはならんと思うが、塩分控えまくってる奴らは夏場とか長風呂とかに注意だな
そうそう
逆ギレと違ってソースを探す姿勢は前向き
>この結果は、eGFR変化の平均値を加味すると、収縮期血圧の目標下限値を110mmHg以上とすることで、100mmHg以下とする場合よりも30〜40%程度腎機能の低下速度を緩やかにできることを示唆している。
腎機能低下する理屈は脱水
>>1と同じなのだろう
>腎臓自体も血液を必要としているため、腎臓への血流が低下した状態がずっと続くと、やがて尿細管の細胞が酸欠状態に陥り、やがて細胞が死んでしまい、急性腎障害が起こります。
どこ行ったってこれ系のスレで悲観的な話をしていたら煙たがられて当然だろう
強めの例えだが病院で辛そうな顔してる人に励ますわけでもなく淡々と病状を説明した上で
真顔で「あんた死ぬわよ」ってわざわざ言ったら医者でもサイコパス扱いされるぞ
たまに悲観的な話をするならともかく、何年も延々としてる奴と仲良くはできない
しかも構って欲しいからか最近は話を相当盛ってる
お前はスレタイの病名じゃねーだろ、と小一時間問い詰めたい
>>522 >>524 ごめんね 俺は少しアスペルガーが入ってるようで、そのあたりの空気が読めなかったんだよ
パラフィリア&アスペに関係なく空気を読む気なんか全くない古参
>>263 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/486 486 病弱名無しさん sage 2024/04/07(日) 11:51:19.68 ID:FImnUqSa0
セックスしたい
セックスして腹上死したい
生きるのつらい
>>527 発達障害とか特別なもののようにいうのはおかしい
ただの性格であって特別視すべきではない
それこそが障害のgeneralizationだろうに
なぜあえて障害障害と聳やかすのか
人様に迷惑をかけても平気な性格の古参
>>263 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/489 489: 病弱名無しさん sage 2024/04/07(日) 17:40:30.62 ID:nSdfnk/u0
あー生足見ながらセンズリしてー
その内うつ病やデブや糖尿病と同様に発達障害を理由にするのは甘えとか批判されるぞ
可哀そうだなとか周囲に思ってもらっている内が華 その立場に甘えてはいけない
昔から病は気からと言われるように心身は密接に絡んでいる
風邪やインフルなどウィルス性の病気もストレスが原因で抵抗力や免疫力が落ちるとかかるんだし
普段からネガティブなことばかり考えているタイプは
ポジティブなタイプに比べたら病気になりがちで短命だろうな
笑う門には福来るとも言うし昔の人は経験則から諺にした
彼らの言葉を無知や迷信に拠るものだと決めつけて無視してもいけない
迷信じゃなく科学と考えてる120歳スレで何年もスレ違いな書き込みをしてる古参
>>263が慢性疾患まみれで短命なのは知ってる
古参
>>263のお前の書き込み数よりは少ないだろうに
迷探偵糖尿コナン58は実際に暇なんだろう 透析中とかさ
塩分制限はわりと簡単だけどタンパク質が難しいし もう疲れた カロリーメイトの腎臓患者向けみたいなのないのかな 冷凍弁当のやつは不味そうでいや
そうやって楽な方に逃げようとするから腎臓がぶっ壊れたんだろうけどな
自業自得だし生きるためなんだから文句言わず前向いてやれることをやれ
前からしつこく言っているけど減塩もタンパク質調整も
1日2食にして腹八分にすれば普通の人と同じ物を食っても調整は余裕だ
病人食みたいにする必要もない
残り1食はおやつ代わりに野菜か果物でも食って茶でも飲んどけ
野菜はミニトマトは何もつけなくても味が濃くて手軽に食えていいぞ
お菓子を食いたいなら低糖質や減塩の物をつまめ
>>519 >>520 暖かくなると降圧剤が効きすぎて、朝と昼は食後低血圧になりやすい。
意識を失ったことも。
上が50台とか60台とかとんでもない数字が出る。
運動しろ
インスタント加工食品食うな
食生活見直せ
>>542 それ腎臓壊れる前に死ぬだろ
医師に相談して降圧剤止めろよ
真の書き込み順位1位の相方をいちいち相手してる古参のほうが暇だろうに
これが自問自答なら透析レベルの動けない病人とかさ
日清やきそば(袋麺W)と、ペプシゼロを30年間続けたよ。50過ぎてやっとすっぱり辞めたがこれで将来ガンにならなければ奇跡かもな。
>>546 ならんやつはならんやろ。
ヘビースモーカーで肺がんならんやつはいくらでもいるぞ。
>>546 ここにいるってことは当然腎臓がぶっ壊れているんだろうけど
癌の代わりに糖尿性腎症になってりゃ世話ないわ
ちなみに糖尿病患者や腎臓病患者は癌リスク上がるから覚悟しとけよ
真の書き込み順位1位の相方をいちいち煽る古参のほうが暇だろうに
これが自問自答なら透析レベルの動けない病人とかさ
そもそも二人とも腎機能が落ちてるかも?程度で、全く腎臓は壊れてないだろうに
120歳スレに書き込まない時点で二人とも健康ネタを深堀りするつもりなさげだし
競ったり愚痴ったり自問自答したいなら、健康板の主になる理由なくね
NGname 正規表現
ワッチョイ ..58-|ワッチョイW ..58-
120キチがこれで永遠に消えるぞ
関連スレ全てワッチョイ入れようぜ
お前は別端末で100%読むんだから、そのNGアピールも滑稽にしか思えない
>>548 生兵法はケガのもとってお前のことだな。
おまえは頭がぶっ壊れてんな
>>553 頭が壊れているのは30年もジャンク食ってたお前定期
a3c9-mpBQの名前を脳みそ唐揚げ砂糖ホットドッグ君から
30年間脳みそ焼きそばコーラ君に変更するか
健康板でエロ書き込みとエロスレ立てしないと死んでしまうパラフィリアのエロ袋君
>>263 【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/496 496: 病弱名無しさん sage 2024/04/08(月) 20:11:51.32 ID:UulOWMSA0
おまんこしたい
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/503 503: 病弱名無しさん sage 2024/04/08(月) 20:37:00.06 ID:UulOWMSA0
おまんこしたい
迷探偵糖尿コナン58と脳みそ焼きそば唐揚げコーラ君は良いライバルになりそうだな
腎不全になるまで砂糖食いながら二人で煽り合って仲良くしてなよ
健康板の各スレで煽り合ったり馴れ合ったりしてるのは古参
>>263のお前ら2人だろうに
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/503-506 504: 病弱名無しさん sage 2024/04/08(月) 21:35:59.47 ID:0DhjmbcS0
俺からお尻の穴を舐めると言うと「そんなの汚い」と言う人がいるが、口はお尻の穴よりバイ菌が多いんだぞ
ベロチューよりアナル舐めのほうが清ケツではないか!
ファンコニー症候群とかで紅麹サプリやめたら回復した事例も多いらしい。俺もどうなるかわからないが・・1年間くらいは4か月おきくらいに数字をチェックしていく予定。
エロ袋
>>263が1人であちこち1日中ずっと自問自答してるだけで
>>558が煽り専門なら仲良くどころか敵対してることになるが
端から見て
>>263の区別は無理だからお前ら古参2人の関係はよく分からん
「日本の透析患者は見捨てられている」 ブタ腎臓移植執刀医の懸念 [おっさん友の会★]
http://2chb.net/r/newsplus/1712720698/ なにが目的で、毎日あちこちの健康・身体板で
古参「エロ袋」
ではじまる、書き込みで、スレを荒らしてるんだ? 迷惑、無意味だと悟れ、この老いぼれ!
http://hissi.org/read.php/body/20240410/bkFkU3ZaUWkw.html >>567 あの体型って、普通に考えてヤバいやん
身体が巨大な人が輝けるのは若いうちだけだよ
調べたら力士の平均寿命は60歳に遠く届かない 健康寿命は40歳ぐらいじゃないか?
ポリープで入院してきて退院したが同部屋の他の3人はいずれも高血圧の糖尿病患者ばかりだった。
血圧は3人とも180〜190で、俺だけ110。まあ俺は腎臓に今後注意だけどね。それにしても病院食は量が少なかった。まああれが正解なのかもしれん。
ソーセージはスーパーで売っているシャウエッセンみたいな添加物まみれの安い奴じゃなくて
本場のオールドスタイルな作り方の無えんせきの物を選べば安全なので通販で吟味しているが
肉屋の通販の冷凍品1kg単位の物でもグラム5円ぐらいとシャウエッセンの倍ぐらいの値段はするねえ
まあでも自作すると腸詰めや燻煙などで結構大変だしそれらの手間と引き換えるなら安いか
毎日食うわけでもないしな 1kgもあれば1年ぐらいは楽しめそうだな
>>569 その3人はかなり心配だね
あなたは頑張れば長生きしそうだね
シャウエッセン高いんですけど。
もっと安物ずっと食べてたから、腎臓悪いんかな。
>>571 うち1人は糖尿病の合併症で皮膚疾患があるらしく、夜間は痛みからか頻回に溜息ばかりつくので俺は一睡もできなかった。ポリープ手術自体は何てことなかったが寝不足が一番堪えたな。
あと、医師にポリープが出来た原因について、脂質や肉の取り過ぎ、野菜不足なのか尋ねたところ、必ずしもそうでないと。健康的な食生活でも出来る人もいれば野菜不足でも出来ない人もいるだろうと。あと食生活と関連があるか否かも正直分からないと。まあ健康的な食生活であることに越したことはないけれど、とのことだった。
>>573 お疲れ様 大変だったね
周りがうるさい時に寝る時はイヤホンで環境音を軽く流しながらというのはオススメかな
>>570 加工肉って塩分多いし、明らかなごく軽い発がん性があるらしいし、あまり食べたくないな
まあやっぱ油だな
食用油だけは気をつけとけよ
紅麹混ざってんのがあるかもよ
>>574 お前にソーセージ食えなんて言っているわけではないし
食いたくなきゃ別に食わなくて良いだろ わざわざしょうもない表明しなくていいよ
>>572 スーパーで売っている安いハムベーコンソーセージハンバーグの類は添加物まみれだからな
そして日本人全員が何気なく口にしてしては少しずつ内臓を破壊している
ハンバーガーやコンビニ弁当などのジャンクフードは更に色んな添加物が入ってるから毒食ってるようなもんだな
まあ食も娯楽化して久しいので食うなって言うのも難しいだろうから
なるべくジャンクを食う回数を減らしたり
成分的にマシなもの選んで食えっていうぐらいしかできないな
アメリカなどの海外の方が添加物に関しては日本より厳しいし
実はコストコとかでも普通に無塩せきの加工肉食品も売ってるんだよな
言い換えると日本のスーパーやコンビニで売られている加工食品の添加物の量と種類が異常なだけ
サプリにしろ、加工食品にしろ、
毎日同じもの、同じメーカーのものを
食べるのはリスキー何だと思う。
今回の小林製薬のことで思った。
ただし処方薬はなあ。これは信じるしかない。ジェネリックに変えてくれたりはしてくれてるけど。
>>578 毎日同じ水道局から供給される水を飲んでる。どうしたらいい?
毎日同じところの空気を摂取してる。どうしたらいい?
衣食住すら娯楽化した文明社会に住む以上は公害や薬害は避けて通れないだろ
手軽さや長生きなど本来の自然の摂理と反することを営んでいる代償だよ
腎臓の秘密を解き明かす!寝る前に飲む1杯のドリンクで浄化効果を実感。本当は黙っておきたかった。。
RFIg_dOWiv4
・リンゴ酢+白湯 or 常温水
・レモン水
・グァバ茶
・麦茶
だそうだ これからの時期に手軽なのは麦茶とレモン水だな
>>579 住んでるところでリスクがあるのは
公害病か流行った昔からだから。
避けられるリスクは避けろといいたいだけで。
おにぎりとか、普通に作ると塩分0.5gだが
コンビニおにぎりは1.2gもあるというのもそれ。
ハムベーコンソーセージハンバーグ
加工肉食品の定番品だがこの中で楽に作れるのがハンバーグ
挽肉をこねて塩と香辛料と繋ぎを入れて焼くだけだから誰でもできる
仕込み系で言うと比較的楽なのはハムとベーコンだな
塩と香辛料の入った水に肉塊を漬けておいて冷蔵庫内で数日保管して頃合いを見て燻製するだけ
まとめてキロ単位で作って保存時には切り分けて家庭用真空パック機で密封して冷凍すりゃ数か月は普通にもつ
前々から興味があったしGW中にでも仕込んでみるかな
逆にソーセージなんかは作るとすさまじく手間がかかるから絶対やらん
肉屋のハンドメイドの無塩せきソーセージで十分
本来の海外の本物の加工肉は高いしドイツなんかマイスター称号が与えられるぐらいの名誉職なので
その手間代を考えたらグラムあたり5円以上ぐらいは普通なのかもしれん
そして海外の本物のハムベーコンソーセージは実は異様に塩分が高い 新巻鮭ぐらい塩辛い
何故なら本来は塩漬け肉と呼ばれる保存食だから 高塩分にすることで腐敗を防止するのが目的だ
同様の手法で高塩分で漬けたのち天日乾燥させたものが干し肉だ これも保存食
そして本来であればこんな高塩分な肉はそのまま食えないのが普通なので
水に晒したり軽く煮て塩抜きをしてから本調理するのだが
アメリカや日本のファストフード化された資本主義加工肉は塩抜き工程を手抜きするために薄塩に作られている
結果的に高塩分による腐敗効果が期待できないため大量の添加物をぶちこんで毒化している
それを我々は何も考えず安くて手軽だからと
チルドや常温保存可能な状態の真空パック品を開封してほぼそのまま気軽に食っている
手軽さの代償に毒を食って内臓を壊すとか本末転倒だよな
>>583 コピペ長文は500文字にしないと専ブラで非表示にされちゃいますよ
例えば
>>572のようにシャウエッセンでもない安い加工肉を食って腎臓を悪くした可能性がある者もいる
これは裏を返すと安いからとホイホイ買っては日常的に多食してしまう状態にあったのが原因だ
安さには当然理由がある 質の悪いクズ肉を寄せ集めて添加物と香料で誤魔化すなどで徹底的にコスト削減する
当然だがシャウエッセンも添加物まみれだ それ以下の価格の物なら中身は一体どれだけ酷いことになっているのか
手軽さと見栄えと優先した日本の資本主義加工食品は結果的に毒の塊になる 贈答されても食うなよ?
本来の海外の加工肉は昔の保存技術として高塩分で塩漬けされたものであり手軽に食べられるものではない
スーパーで売られている偽物の生ハムではなく原木からナイフで切り出す本物の生ハムなんかとんでもなく塩辛いぞ
だから本来の海外の加工肉は手間暇のかかった高級品であり日常的に多食できないものだったのだよ
ハンバーグに関してはこれも本物は端切れになった生肉や少し傷んだ生肉を叩いて香辛料で匂い消しをし
塩で味をつけて焼いたものだが当然本物には添加物など入っていない 保存食ではないからだ
一方でスーパーで売られている加工ハンバーグはその逆で保存性を高めるために添加物まみれになっている
日本の安価なハンバーグの添加物まみれによる毒化も昭和からずっと続いているものが
偽物のハムベーコンソーセージと共にマクドナルドなど海外のファストフードの真似をした結果なんだろうな
>>584 コピペじゃねえよ 読む気がないなら家の警備でもしてろバカ
>>587 悪くなかったらこんなところにいるわけないだろ
くだらん質問だな
腎臓より頭が悪い奴の方が多いのかここは?
糖分を過剰に摂ったところでお前の頭は良くならないしゴミと毒で糖尿病が加速するだけだぞ
当然そのぐらい知っていると思うが知らなかったらゲームやSNSばかりせず
本を読んだり専門家に聞いたりググったりなどして最低限の勉強ぐらいしてからかかってこいよ
>>586 ネットのマナーで気になることがあります。それは、自分と意見が違う相手を「バカ」と呼ぶ人が多くいるということです
https://toyokeizai.net/articles/-/325251 油断も隙もないなあ。
↓
「腎臓学会が発表した紅麹健康被害の病名は新型コロナワクチンの副反応そのもの」は誤り 添付された読売記事は無関係で学会も否定【ファクトチェック】
news.yahoo.co.jp/articles/773a66f4c93a717576d51c2656a9a8664a3b0bb4
70過ぎてから添加物気にしても仕方ないな。今はまでざんざん食べてきたから、これから気をつけたところで意味はない。
長文コピペ連投してる奴は相当頭が悪い
触らない方が良い
しつこく120歳スレに触り続けてるお前
>>263が言うな
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/536-538 538: 病弱名無しさん sage 2024/04/12(金) 22:24:24.04 ID:ZZYemiiV0
春になると発情してたまらない
誰かおまんこさせて!
なんだろうな「ぼくはあたまがわるいのでちょうぶんはよめません」ってアピール
見るからにIQの低そうな文章だし何の意味があるんだか 自虐ギャグのつもりか?
>>591 気をつけても悪くなる奴はなるし
気を使わなくても悪くならない奴もいるわけだよ 癌だってそうだろ?
人類に課せられた面白くもない遺伝子ガチャだよ
長文嫌いの単発短文キチガイは普段から本も読まずブログで専門家の情報も集めないだろうな
だから腎臓の病気になるんだろう だって専門板の3行以上の他人の長文すら読めないのだもの
知的障害もしくは何らかの精神疾患かもしれんが哀れな奴だな バカでもわかるように書いてやったぞ
>>592 こんなところで失礼な赤の他人に個人情報を出す義理もない
それでも知りたいならお前から答えるべきだろ
>>594 まああと数年で死ぬなら気にしても無駄だもんな
美味しい毒物たくさん食って貴重な学術データ残しながら人類に貢献してくださいや
>>599 ダウトだな
ガチャと言えるほど生活習慣の影響は小さくない
極端な例をあげる意見はどこのスレでもいるね。
「しんだ爺さんは超ヘビースモーカーだったがガンにもならず、95歳で老衰氏だった」とか、
「日頃からオーガニック食品で健康に気を使っていた叔母はガンで45歳で志んだ」
だからいくら健康に気を使ったところで無意味だとか
×極端な例をあげる意見はどこのスレでもいるね。
〇簡単に遺伝子のせいにしたがる意見はどこのスレでもいるね。
気を遣わないよりは遣った方が当然に気休めになるとはいえる
病は気からともいうし食事改善レベルで済む内臓負担の少なそうなものは試してみるべきだろう
内臓の状態は遺伝的なガチャも含む形で人それぞれだから
もしかしたら体調管理に合うものが一つぐらいあるかもしれない
だが民間療法や漢方やサプリのようなエビデンスが少なく効果の怪しいものを
さも良く効く薬のようにオススメしてくる輩は疑ってかかったほうが良い
医者というプロを疑うのでなく彼らの意見は伺うべきだ
間接被害ではあるが直近で起こった紅麹騒動もわかりやすい例
不良臓器の交換や切除による外科手術以外の要である薬物治療ですら寿命を延ばす根本的なものじゃなく
内臓の悪化を遅延させ寿命が減る速度を抑えるぐらいしかできないのだから
民間療法やサプリと高血圧高血糖を確実に予防できる生活習慣改善を同じレベルで語るから気休めに思えるのか
で、遺伝子のせいにして生活習慣改善から逃げると
>>605 オマイの腎臓は細胞の入れ替わりはないのか
市販のポテチとか揚げ物は 酸化した油使ってるんでやめた方がいい。
揚げ物は 面倒だけど全て自宅で作っています。
親戚関係が腎不全の人多いので 特に注意しています。
それより古参
>>263のスレ違い書き込みをやめた方がいいと諭せ
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/542-543 543: 病弱名無しさん sage 2024/04/13(土) 16:05:16.19 ID:d6fpsNCE0
こんな陽気の日には芦田愛菜ちゃんとハイキングに行って茂みの中で生足を触りまくりたい
>>607 ネフロンの再生はない
生まれてきた時の数から減るだけ
またか
過去に何度か尿細管なら再生すると教えてやったのに何のためにこのスレにいるんだ
>>611 尿細管だけ再生してもね
総体のネフロンの再生はない
腎機能が落ちてるのかも怪しいくせにネフロンなんか気にする必要ないだろうに
>>550 お前ら古参
>>263が気にすべきは高血圧・高血糖・高尿酸・高NSAIDs
>>608 良い心がけだね 油と材料を良い物にするだけで健康的だし何より揚げたての方が旨いしな
コンビニのレジ前の奴とかが最悪 中身は添加物まみれだし当然油が酸化している
>>607 煽るなら勉強してから来いよ 相手するのもだるいわ
糖尿コナン58が無駄に元気だな 昨日は透析だったのか?
>>616 何だ知らねえなら知らねえって素直に言えよ
素直じゃねえから腎臓もひねくれちまうんだよ
レトルトカレー、レトルトパスタも身体に悪いとはされているが、成分確認したら添加物が多いものとあまり入ってないものがあって、後者であればたまに食べるくらい問題なさそうだ。
安いレトルトカレー、パスタソースではカルボナーラなどのクリーム系は添加物が多い。
>>619 ねえ、添加物の何が悪いのか具体的わかってる?
透析中に暇だからと短文で突っかかってくるバカ電話はすかさずNG
相手にしてもこちらの寿命の無駄だからね
>>619 週末にまとめて自作して真空パック冷凍すりゃいつでもまともな物が食えるぞ
腎臓壊れてるんだから覚悟決めて面倒くさがらずにそのぐらいやってみろ
よくわからんものが入っていて1つ300円も400円もする不味いレトルトを買うぐらいなら
Amazonで真空パック袋含めて5000円程度で一式揃う真空パック機でも買えばいいのに
そういう手間を惜しんでジャンクを食うから腎臓がどんどん壊れていくのに
エロ袋
>>263は腎臓より頭が壊れてるからジャンクフード依存はやめられない
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/562 562 病弱名無しさん sage 2024/04/14(日) 14:41:24.53 ID:OhA4qYNG0
指原莉乃とおまんこしてAKBグループを制覇した気分になりたい
>>621 腎臓病のスレッドですよね
ならばまずリンでしょう。健康な人でもリンの過剰摂取は避けるべきであるが、現在の加工食品環境では難しい。
まずは、有機リン(食材)は吸収率低いけど無機リンはほぼ100%なので避けるべき。
食生活によって個々にに違うので血中リン濃度を調べるのはあり。FGF23が血中リン上昇の先行指標になるので検査は可能。
化学調味料の方がリンが多いように感じるが、風味調味料のリン含有量の論文読むと必ずしもそうではない
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjda/58/8/58_585/_pdf 添加物全般よりも腎臓気にするなら第一にリン。
ハムベーコンソーセージハンバーグ等の加工肉に入っているリン酸塩(Na)とか見るからに危険とわかるだろう
こいつらを赤ピンクの新鮮なな肉っぽく見せるための発色剤に使われる亜硝酸Naや紅麹も危険
それでも食いたいなら毒だという前提で好きなだけ食らえばいい どうせ人生は一度きりだ
https://foocom.net/column/cons_load/16487/ 連投基地外のエロ袋
>>263 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://hissi.org/read.php/body/20240414/T2hBNHFZTkcw.html 570: 病弱名無しさん sage 2024/04/14(日) 21:17:25.97 ID:OhA4qYNG0
芦田愛菜ちゃんの黒々とした陰毛に白濁液を射精して黒と白のコントラストを彩りたい
文字数制限ルールのない掲示板と言う交流の場で
長文Disしている我儘な単発短文野郎は知的障害であると疑わざるを得ないのでNG
透析と一緒に頭の治療もしてもらえよ全身障碍者
1行以上の文章の読み書きができないってどういう世界なんだろうな
しおらしいなら同情するが不遜である上に図に乗ると不快なので徹底的に叩く
荒らし警報! 荒らしは、完全無視、スルーしましょう!
レス(餌)をあたえてはダメ!
殺虫剤(NG)で身動きを止めた後ひたすらぶっ叩いて殺すのが
ゴキブリと単発短文荒らしの正しい駆除方法
単発短文荒らしって知能が低いしディスクレシアだからろくな文章も書けず有益な情報も出せず
ただひたすらヘイトと言う名のゴミをばら撒いているゴキブリなどの不快害虫と本質が同じだよな
生きてる価値ないよ 税金と社会保険料の無駄だから透析の管抜いて自殺しとけ
加工精肉や加工魚肉だけでなく弁当や総菜でも紅麹使ってる奴がしれっと売られているな
見つけたら絶対に買わないようスルーして店員に紅麹入ってることを教えてあげると良いぞ
知能があるやつはお前みたいな無駄な書き込みはしねえんだよタコ
アタマと腎臓の形は似ているからな
腎臓が萎びてくると
アタマもいびつになるんだろう
単発短文透析ゴミ電話(ディスクレシア) はクレアチニン値だけでなくIQ検査してもらえよ
どう見たって明らかに常人を下回っていて危険だろ
ひょっとして、新手(ドングリ対応)のスクリプトだったりして。
もしかして健康診断のクレアチニンって血中じゃなくて尿中クレアチニンなのかな
尿中のクレアチニンは1前後じゃなくて100前後あるよ
>>651 やっぱ普通に血中クレアチニンの方か
尿一般に分類されてるから尿中クレアチニン/蛋白定量の値だと思ってたわ
尿なら微量アルブミン。異常値でもタンパク尿はマイナス。
血中クレアチニンは正常値でも微量アルブミン尿が先行指標になる。
血中クレアチニンが異常になってしまったら、カウントダウンが始まりこのタイマーは医者でも止められない,
>>653 >カウントダウンが始まりこのタイマーは医者でも止められない,
SGLT2阻害薬の服用で、カウントダウンのスピードを遅くすることはできる。
>>653-654 内科医に出来るのは検査結果診て薬出すだけだからな
しかし豚さんの腎臓移植のおかげで根本治療に一歩近づいた
AI研究も並行すればネフロン再生もできるようになるかもな
>>658 俺らは死んでからでも実現さえすりゃいいんだよ 未来の人類のために
まあお前みたいに「俺らの生きている間は間に合わないかも」って思ってるネガティブな奴は間に合わないで死ぬだけよ
病は気からというから生きる意志の強い奴の方が長生きできる
5年前にもネガティブマンみたいに「再生腎臓なんて無理だ」とか言いながら死んでいった奴いたんじゃないか?
もうちょっと頑張れば良かったのにな
未来の腎臓再生医療にかけて健康維持努力を出来る奴は自分や未来を疑わずそのまま続ければ良い
腎臓再生なんか無理だと思ってる奴は健康維持努力を放棄してジャンクフードでも食って毒まみれになって死ねばいい
どうせ人生は一回きりなのだから悔いのない生き方をしろ
>>659 幸い初期で診断されて降圧剤とSGLT2阻害薬とGLP1で30年経過。微量アルブミン尿もずっと正常範囲。120まで生きればあと50年。自前の腎臓で乗り切れると思う。
>>662 70過ぎの爺さんじゃなく30~40代の若い奴らに言ってんだよ
目的もなくそんなに長生きするな 税金と社会保険料の無駄遣いだ
若い人と未来のことを考えてながら80歳ぐらいで引き際決めろ
45歳男性です
健康診断の結果届いて
egfrが59でした。かかりつけに相談しようかなと考えてます
>>663 ごめんなさい少しサバよんでしまった
ニューロタンからだから26年でした。
それから
ミカルディス2002年
オルメテック2006
バイエッタ、ビクトーザ2010年 GLP-1誘導体
スーグラ2014年 SGLT2阻害薬
>>667 おたふくソースでも舐めてろディスクレシア
やむを得ず、3食幕の内弁当ばかりの生活が2日続いてしまった おかず残撰んで食べたけどむくんじゃった
スーパーの弁当もコンビニ弁当と大差ないみたいね。成分表確認したら添加物が多い。ほっともっとの方がマシかもしれない。
現代社会で添加物を完全に避けるには全部自炊しないとならないし
なんなら調味料まで自炊しないとならないからそれは現実的ではない
であるならなるべく添加物を取らないってことを考えれば良い
添加物の多い食べ物はもう散々ここでも挙げているからそれらは積極的に食べない
一方でどうしてもスーパーやコンビニやできあいを食う場合は食う頻度を減らす
毎日3食も添加物食品を食ってるならまず1日1食に、その後3日に1回に、と段階的に減らせばいい
一週間に1回まで減らせたら添加物の摂取タイミングを1/21まで下げられる
いきなりゼロにすると反動でやけ食いする可能性があるから
関心を失うように摂取頻度を少しずつ下げていくのがポイント
>>654 >
>>653 >>カウントダウンが始まりこのタイマーは医者でも止められない,
>SGLT2阻害薬の服用で、カウントダウンのスピードを遅くすることはできる。
ソース
>>56-61 >>674 俺の糖尿病性腎症(初期)を見つけた医師は効果が少なければ保険外の量を(自費)処方していた。
大腸ポリープで入院してきて相部屋は糖尿病の高血圧患者ばかりだったが、糖尿病による皮膚乾燥が痛くて痒いのか、夜中ずっと辛そうな溜息、うめいてばかりでこっちの気も滅入ったな。あれでは生きている意味があるのかと思ったね。ああはなりたくはないものだ。
キチガイソースマンもNG 瓶一本丸ごとウスターソース飲んで死んでくれ
料理面倒なお前らはコープデリと契約してミールキット頼め
材料は測って切ってあるし炒めるか煮るだけで完成する
フライパンと油だけ用意すれば良い
成分表も買う前にチェックできる 1人前ならタンパク質20g程度で塩分2g程度になる物が多い
子供や老人の健康も意識しているのか材料には危なそうな変な添加物もあまり入ってない
調味料は市販品も添加物の割合は同じようなもんだから我慢しろ
値段はちょっと高いけど手軽さと料理の勉強だと思え
慣れてきたらスーパーで食材買って自分で作れ
届く頻度は変えられるのだろうけど、結局料理しなくて冷凍庫がパンパンになるパターンだ。料理嫌いだからだ。
塩抜きかんたん料理は続けてるけど、他にも気をつけないといかんとは思う。
じゃあ諦めて死ぬしかないな 最低限のことができないから今に至ったわけだろ?
料理できない・やらないことに少しぐらい危機感持てよ
夫婦か独身かはあまり関係ない
夫婦なら料理もやらず嫁さんにばっかやらせて無理させている
独身なら料理もやらない・できないで自炊しない ただのクズだな
それで外食やジャンクばっか食ってりゃそりゃ病気にもなる
料理も食事管理の一環 運動と同じぐらい大事なのに
自分で生きることの管理すらできないならもう死ぬぐらいしか手はないわけだよ
自制できないクズなんかに税金や社会保険料を使うのは勿体ないし
>>665 シスタチンCで調べ直したら64が73だったよ ちな48歳 調べ直したらいいかも
元同僚が50歳で糖尿になって、見た目がすっかりしわくちゃの爺さんになってるらしい。
元同僚といえば、あと1年このままなら透析と言われたヤツがいるんだけど、お米抜いて野菜(野菜炒め)中心の食事にしたと豪語しとる
米って食べ過ぎはダメなのはわかっちゃいるけど、そんな露骨に抜いて、いいのだろうか?
過激な糖質ダイエットは逆に問題とも言われるが、縄文時代は糖質なんて無かったのだから糖質ゼロでもシヌ訳ではないだろう。ただ、白米でなくて玄米なら少しくらい食べてもよさそう。パックご飯でも玄米のやつもうってる。
腎臓悪い人はカリウム控えましょうと逆に摂取しましょうってあるけどどっちを優先したらいいの
カリウムが異常値なら控えなきゃいけないけど
正常なら制限いらない
人によって違うから医者に聞いてみれば
>>697 ごはんや餅、麺、パンなどの穀物やその加工品は無くても、芋、果物ならあったか。
縄文時代は1万年以上続いていて稲作が伝わったのは終盤の2000年くらい
しかも一部地域だけだからどの地域にも米があったかというと微妙だわ
どうでもいい
要は縄文時代に糖質があったってだけだから
こんなこと書いてあったので、少し気になりました✍
ある日、初診で病院に来られた28歳の男性の血液検査をしたところ、腎臓の機能を表す数値がかなり悪化していました。原因を突き止めるため、食事について男性に尋ねると、母親が友人から「糖質を含む炭水化物を食べると血糖値には良くないから食べないほうがいいよ」と言われ、徹底的に食事から炭水化物を抜いていたというのです。男性は「ビタミンは必要だから、サプリメント(栄養補助食品)から取っていました」と話しました。
腎臓は、血液に含まれるいろいろな「かす」をろ過してきれいにする臓器です。しかし、塩分が多すぎたり、炭水化物を完全に抜いてたんぱく質と脂肪だけを食べたりしていると、腎臓の機能を表す数値が悪くなることがあります。この男性は、入院して総摂取エネルギーの55%を炭水化物から取っていただくようにしたところ、正常値に戻りました。「まだ間に合った」と安心したことを思い出します。
他の方でも、友人の言うことを信じてたんぱく質と脂肪だけを食べ続けた結果、腎臓の機能が落ち込み、人工透析に至ったという例があります。定期受診で急に腎臓の数値が悪くなる方は、米飯を抜いていることが多いと感じます。「友人や家族に言われたから」「テレビでやっていたから」と話されますが、私は「相手の方は良かれと思っているのかもしれませんが、相手はあなたの腎臓や体調について知らないのです。自分の体調をしっかり知らなければだめですよ」
この記事は有料記事です。
>>705
>こんなこと書いてあったので、少し気になりました
ソースぐらいは、貼りましょう。
食事制限で腎不全? 医師が伝えたい食べ物の大切さとは 2022年5月18日 毎日新聞
https://mainichi.jp/premier/health/articles/20220513/med/00m/100/011000c ということは米をほぼ食わないと自称しているGACKTは腎臓病の可能性があると?
糖質制限のしすぎはエネルギー不足で寿命を縮めるが(マッスル北村について調べろ)
腎臓悪くするかどうかは人にもよるんじゃないかな
>>707 肥満で糖質過多なら糖質制限は正しいが、普通体形で内蔵の数値も正常ならあえて糖質を極端に制限する必要はないということだろう。
いずれにしても白米より玄米、白いパンや菓子パンでなくて全粒粉パンが良いと言う意見は多いね。
>>705 >定期受診で急に腎臓の数値が悪くなる方は、米飯を抜いていることが多いと感じます。
↑
>>1 >急性腎障害の症状と対策 脱水と薬に注意し、クレアチニン・eGFRをチェック
>>694 その状態ならいずれはは透析になる
問いかけ。
eGFR?
シャントの話はまだないの?
野菜はカリウム多いぞ。カリウム制限はないのか?進行を早めるぞ
そういや、豚の腎臓の話はどうなったの?早く実用化されてほしいね。
ブラマヨの小杉さんやサンドイッチマンの眼鏡の人とか
あんなに太っていると身体的にしんどいから痩せた方が良いと
思うんだけどなかなか痩せないね。どうしてだろう
野菜中心の生活してれば簡単に体重落ちると思うんだけど
>>715 身長は伊達みきおが164cmで体重は公称88kgだけど、実際は95kgとのこと
小杉竜一は170cmで体重113kg
伊達はラグビーをやっていたから食べて太めの体型なのはわかるけれど、小杉のそれはヤバい部類
あと2、30kgぐらい落とさないと、遅かれ早かれ深刻な症状が出てくるんでしょう
忙しいを理由に先延ばしにしたら、10年後とかわからんね
ちなみに、これが本人曰く、最近の食事とのこと
※白米抜き
まぁ、悪いことは言わんから、早く現実に気がついて欲しい(頑固すぎて、我流で通そうとする性格だから、言っても聞きいれない)
>>715 有名人は痩せるの大変そうだよ
付き合い多そうだし、食べ物を控えたいと思ってても、相手はおもてなし気分でどんどんおいしいものを勧めてくるだろうしね 本人も食欲あったらどんどん食べてしまいがち
はっきり言って毒になるんだけど
ところで、千切りキャベツって腎臓に問題ない?最近、どんどん食べて食欲を満たしてるというか、誤魔化してるんだけど。
>>707 一生のあいだに米を一粒も食べない民族なんて世界にごまんといるだろ
そいつらはみな腎臓病だとでも?
現代はカロリー過多、糖分過多と言われるからそんな人達は糖質を控えるのは正しいのでは?
ただし、標準体型で健康な人はそこまで糖質を気にする必要は無いし、まして過激な糖質ダイエットは健康に逆効果の場合があるというだけで。
糖質制限はよくやってたけど糖質を制限すると腎臓が悪くなるってどういうこと
血糖値スパイクで腎臓の血管を傷つけるとかはよく聞くけど
>>724 俺は昔、ウエイトトレーニーだった。
程度によるけど、筋トレはあまりやらない方が良いと思うね。ウエトレの翌日の血液検査でCKがすごい事になってて、これって大丈夫なん?と思った記憶がある。
100キロ以上のウエイトを扱うようなトレーニングじゃなければ良いかもしれん。自重トレーニングぐらいなら、さほど影響ないと思う。
少なくとも、筋肉をつけようとしてのタンパク質の摂りすぎは腎臓に悪い。
>>715-716 あいつら若い頃に比べて金持ちになったから
手下を従えては外食やジャンクフード食い放題の運動しない典型タイプだな
末路は渡辺徹、南部虎弾、グレート義太夫、ハチミツ次郎等々と同じだろう
小杉はヘソのあたりから脱腸してるような状態で良く生きてるよな
>>718 彦摩呂コースだな
パパイヤ鈴木みたいに途中で頑張らないと寿命がガッツリ持っていかれるだろうな
ホンジャマカ石塚の未来も気になるところ
>>720 バカか?他の穀物食ってるだろ お前の頭はシュークリームか何かで出来ているのか?
結局、元同僚には米もある程度は食べろと言った方がいいですか?
>>717 のような食事で俺は3キロ痩せたと豪語しておりますが、それって、痩せたというより、やつれただけじゃないかと思ったりもします
ようはうんこ次第だろ
個人的には米食ってたほうが一番うんこ出る気がするし
でも米食うとやっぱ血糖値はあがるよ
結局医者に聞くのが一番よ
まあその医者がヤブの可能性もあるけど
>>728 金正恩が気になってる。あいつには、腹がはち切れるほどの美食の限りを尽くしてもらいたいところ。
>>731 味の素が米炊くときに入れる食物繊維を出してたな
イージーファイバー入れるのと何が違うか知らんが
>>732 あれは影武者が何人もいるらしいからな 既に何体か死んでるんじゃないか?
>>732 アジア人であの太り方に酒、タバコもすごいなら当然糖尿その他の疾患に罹っているはずだがな・・・後継者は10歳の娘とか、さすがに無理だろう。
>>722 705-706の話なら続きがあるから読め
>他の方でも、友人の言うことを信じてたんぱく質と脂肪だけを食べ続けた結果、
>腎臓の機能が落ち込み、人工透析に至ったという例があります。定
>期受診で急に腎臓の数値が悪くなる方は、米飯を抜いていることが多いと感じます。
原因は糖質を抜いたことで1日のエネルギー摂取をタンパク質に大きく依存した過剰摂取だろう
タンパク質の取り過ぎは腎臓の悪化を早めるのは定説
そして脂質も取り過ぎると肝臓の負担になるし腎臓と肝臓はセットで考える必要がある
>「友人や家族に言われたから」「テレビでやっていたから」と話されますが、
>私は「相手の方は良かれと思っているのかもしれませんが、相手はあなたの腎臓や体調について知らないのです。
>自分の体調をしっかり知らなければだめですよ」とアドバイスしています。…
前々から過ぎたるは猶及ばざるが如しって言っているがバカな奴って極端なんだよな
それだけやってりゃ健康になるとか勝手に思いこんで洗脳されたように繰り返す だからバカなんだけどさ
何事もバランスと腹八分だよ そして食ったカロリーは運動で減らすのが鉄則
>>736 しらんわ ワッチョイ転がしながら荒らしやがって消えろよ脳内シュークリームマン
話が通じないIQ100以下のディスレクシアの単発短文脳内シュークリームマンはNGね
二度と話しかけるなウザイから もくもくとシュークリーム食って腎臓悪くしてろ
>>735 つまり何でも食いすぎんなってことか
じゃあ糖質制限自体が悪いわけでもなさそうだな
塩分制限しながら、バランスよく食べるということだろうね
コンビニ食やほか弁、外食が多い人は、それを理由にしていると命取りになる
前に病院で働いていたが、透析をサボったことで夜中にしんどくなって、顔を土色にして抱え込まれてきた患者の様子を見たことがあるので、そうはなりたくないよ
>>711>>723に反応しないから古参
>>263の予定調和にしか見えん
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/643 643: 病弱名無しさん sage 2024/04/21(日) 10:48:24.88 ID:GrYoMBgg0
吉岡里帆さん朝起きたらおちんちんが元気ビンビンだよ
舐めて癒して欲しいな
>>739-740 その通り なんでも偏ってたり極端になれば病気にもなる
健康に良い物だって過剰なら毒になる
全部そういう風な仕組みで人体も自然の摂理もできている
美味しんぼの海原雄山みたいなことをしろというわけではないが
まあ昔の人の言っていた事ややっていた事を振り返って
今の医学の視点から再検証するのは十分意義がある
加工食品を全く食うなというのは日本の現代社会でなかなか困難だが
量を減らしたり避けたり食い方を考えることである程度マシにすることはできる
それぐらいは自分で調べればすぐにわかる わからないのはそれすら怠っている証拠だな
そしてそれらの怠惰は後々お前の内臓を痛めつけて寿命を縮める原因となる
そういった情報はネットや書籍で幾らでも手に入るから自分で調べるのが大事
匿名の誰だかわからん奴らの怪しい情報を真実だと思うバカにならないことも重要だな
情弱を卒業するのも健康的に寿命を伸ばす方法の一つである
長文が読めない低IQのディスレクシアには残念ながら無理だろうけどもな
>匿名の誰だかわからん奴らの怪しい情報を真実だと思うバカ
匿名じゃない
>>705-706の情報を真実だと思うのもバカだがな
大食いタレントって塩分とか気にしてたら仕事できないよね 太ってても腎臓は元気なのかな こんな事ならもっと美味しいものガンガン食べておけばよかった・・
>>742 バランスのいい食事って言ってもなあ
日進のカレーメシでも食うか
>>745 そもそもタレントって意外と血液検査の結果って目茶苦茶じゃないよね。
たまにひどい結果が出るからニュースになるのであって、大抵はちょっと高いねー程度。
>>746 あんなゴミ食ったら病気まっしぐらだろ
早死にしたいなら幾らでも食えばいいが簡単なんだからカレー位自分で作れ
ゴミにサプリ混ぜただけの完全メシも同じ
>>745 大食いとかは塩分100グラムとか達してそう
俺もそんなに食べても平気だったのは遠い昔の物語
やっぱ健康じゃないと無理だよねぇ サンドイッチマンには長生きしてほしいな
>>749 ラーメン二郎の大はスープまで飲むと25gだそうなのでまあ100gはともかく結構キツイ。
ラーメン10杯スープまでなら100gは行くよな
ジャイアント白田とかギャル曽根とか谷やんとか大食い芸人は早死にしそうだよな
>>753 大腸がんらしいね
大食とは関係ないらしいが
フードファイターも力士と同じで、現役引退したら大食やめた方がいいだろうけど、それで体重を維持でき食欲を我慢できるのかな?
フードファイターも華やかにも思えるけど実は引退後やばいかもね。
https://number.bunshun.jp/articles/-/853999 ジャイアント白田は「食べられなくなった」を理由に引退しているが
理由がふわっとしていて怪しいので糖尿病か腎臓病の悪化を見た医者に止められたんじゃないか?と思っている
いくら若くて回復力があった頃とはいえラーメン30杯とか流石にヤバいよ
>>754 直接関係ないともいえないんじゃないか?
大腸だって消化に使う器官だし過剰に使ったら回復機能を酷使するし
その結果弱って老化と共に遺伝子のバグで癌化していってもなんらおかしくない
小食や定期的に断食する人は長生きとも言われてるだろ
>>756 ラーメン30杯って、1食につき食塩6グラムとしても180グラムじゃん
>>757 おっしゃる意味はわかるが、因果関係が全く証明できないからなあ
大食いの人に大腸がんが多いのかすらよくわからん 何を持って大食いと定義するかもわからんし
医者がよく言うように、ほどほどにしとけば無難程度かねえ
>>759 https://www.koshiya-mc.com/happyheart/archives/2152 https://www.tamapla-ichounaika.com/knowledge/category/post-37610/ 一つ言えるのは脂肪が多い肉や焼いた肉を食べ過ぎると大腸がんのリスクが上がるのは定説ってことだ
フードファイターは常人の10倍ぐらい食うからリスク上昇率も高いだろと思う
ご存じの通りステーキとか焼肉とか馬鹿みたいな量を食って競い合っているしな
まあそれも結局は常人の10倍も大腸を酷使してしまった結果ということだから
どんなケースであれ食い過ぎによる内臓の酷使は寿命を縮めるってことに他ならない
https://hosono-onakacl.com/2021/06/11/971/ 当然だがハムベーコンソーセージハンバーグなど加工肉は更にヤバイ
長生きしたいなら絶対食わないか食う回数を極端に減らした方が良い
早死にしたいならコンビニレジ横で売ってる奴を毎日好きなだけ食えばいい
大食い=素晴らしい、小食=病的でひ弱、という誤ったイメージが世の中にあるよね。
大食い=醜いデブ、小食=スリムで長生き、というイメージも世の中にあるだろうに
体が大きかったり太ったりしていると大食いだと勘違いされ
店主がサービスだといって勝手に大盛にされたりオマケつけられて余計に食わされる
内臓疾患は外側からはわからないしせっかくの善意を断ろうにも断れないという地獄
日本人で肉食とまで言えるほど肉が多い食生活の人なんて殆どいないのでは?むしろコメ、うどん、ラーメンの糖質過多による糖尿病の方が問題だと思う。
>>767 適当なことを言わず根拠を述べてみ?
俺は既に述べているから違う観点でな
>>770 いや根拠はないよ
何となく身の回りでガンになって死んだ人って肉が好きな人多いなって
逆に健康に気を使って野菜とか魚ばっかり食べてた人は脳梗塞で死んでるし
そして好き嫌いの無い大食漢のワイは腎不全で死ぬんだなって
赤身肉は発がん性物質のグループ2A(おそらく発がん性がある)に分類されている
>>772 まあそういうのもあると思うけどガンは主に男だからなあ
大腸ガンで死んだ爺ちゃんとか好物は肉で味濃いものが好きでタバコも吸ってたし
理由なんて上げだしたらきりないから気にしないように生きてきたし
>>771,773
そんな曖昧な根拠なら「人は最後に必ず死ぬ」と同じで情報として何の意味もなのだが
「犯罪者の99%はパンを食っている」ぐらい意味がない話になるよ
ここは大喜利やってるクソスレじゃなく専門板のスレなんだから
せめて根拠となる医療系サイトのURLなり貼って自分の意見を追記するとかしないと
そもそも癌にしろ糖尿病にしろ
なんで病気に至るのかちゃんと理解しないと予防できんだろうに
肉を食うなジャンクフード食うなじゃ納得いかんだろ?
>>773 例えばそれが
「じいちゃんは肉は嫌いで野菜を食っていてタバコも吸わなかったが大腸がんになった」
「ばあちゃんはじいちゃんより先に大腸がんで死んだ」みたいなIFの話になったら
大腸がんの原因もわからんじゃないか だから狭い範囲のサンプリングで憶測で語っても意味ないんだよ
エビデンスのない決めつけの感想はお祈りすればガンが治るとか言ってた海老蔵嫁と同じようなレベルだぞ
肉食ってると大腸がんで早死にするなら
沖縄のジジババはラフテー食ってても長生きするし辻褄が合わなくなるんだよ
長生きや癌化のしやすさはほぼ遺伝子で決まる
8e57-fEpBのじいちゃんはたまたま大腸がんになりやすい遺伝子だったって話に過ぎない
肉やたばこが主原因というよりはそれらも老化を加速させ
回復能力が落ちて細胞が癌化しやすい状況を促す理由になったという方が辻褄があう
昭和の年よりじゃないんだからネットや書籍でちゃんと調べて
遺伝子と老化と病気の因果関係やメカニズムも勉強しないと正しく予防できんぞ
>>774 そう言えばそうだった程度の個人の感想だったんだ
なんかすまん
>>775 糖尿も色々調べた結果良くわからんってことになったわ
単純に糖質制限すればいいやくらいに思ってたけど糖質制限した結果糖耐性落ちるみたいな説もあるし
あんま気にしても仕方ないかなって
ちなみに両親とも糖尿で父親に関してはガンもあるし
どうしようもなくね
>>778-779 そのためにエビデンスというものがある
まあといっても平均化された情報だから精度はある程度高くても
誰でも適用できるわけじゃないから予防療法ぐらいにしか使えないんだけどもな
最終的には遺伝子で病気ガチャが決まるからさ
100歳ぐらいまで大往生で老衰で死ぬジジババもいれば治療困難な難病で死んじゃう子供もいる
俺らは過去のご先祖様のどこかで癌や糖尿病になりやすい悪いガチャを引いてここまで来ちゃったんだろう
未来はガンや糖尿病の因子を根本的に消し去る医療があるかもしれんね
>>777 >長生きや癌化のしやすさはほぼ遺伝子で決まる
ダウト
遺伝子のせいにしすぎ
ソースマンってただのクレクレだよな 塩1kgぐらい食わせてやろうか?
>>778 別に謝ることないよそいつはイチイチ人の書き込みに難癖付け上から目線の老害。自分がこのスレで1番うざいことも無自覚。
>>781 そこはダウトじゃないと思うよ
ガンも免疫系が強ければ異常な細胞は自動で消されていくし
糖耐性についはガチで遺伝子やで
世の中にさつまいも毎日2キロとかひたすら食っても糖尿にならない民族もいるし
例外なく言えるのはここ数百年で欧米食取り入れた民族は肥満が増えてるし糖尿も増えてるし血管系の病気も増えてるよ
つまるところ先祖が穀物食ってたような民族なら最近の生活習慣病の原因は高脂質高タンパクな食事だと思うわ
自分が生贄になって高脂質高タンパクな欧米食に耐性のある子孫に期待するのもありっちゃありかもしれんけど
ろくな情報も出さない・出せない奴に限って短文でゴミみたいなレスしかしないよな
普段からどういう生活してるんだかな 酒タバコギャンブル無職の欲張りセットみたいな人生なのかね
まあ低IQのディスレクシアじゃ仕方ないか 世の中のためにも自宅警備しながら勝手に病気で死んでくれ
>>786 ほぼ遺伝子で決まるという言い回しは生活習慣が狩猟採集民レベルでも発症するという意味だからダウトで合ってる
糖尿コナン58が相変らずハッスルしているが遺伝子ガチャはあるんだよ
お前も糖尿性腎症だから健康な奴らを恨めしい目で見ながら
糖質拗らせてここに住み着いているんだろうが
遺伝子ガチャを語る資格があるのは何万人に1人の難病の人だけ
生活習慣病の人は遺伝子を語る資格なし
日本人は遺伝的にインスリンの分泌量が少ないからジュースとか一気に血糖上がるようなものは血管の悪影響与えそうなものは控えたほうがいいよってだけだろ
誰も遺伝子100が原因とは言ってはいない
ほぼ言ってるだろうに
>>777 >長生きや癌化のしやすさはほぼ遺伝子で決まる
>>792 MIDYは糖尿病の1-2%といわれているけど。まだ検査は充分普及していない。保険適応がない。
2型が1000万人いるなら10-20万人いることになる。
MODY(家族性若年糖尿病)難病だから遺伝子を語る資格あるんじゃねーの
https://www.nanbyou.or.jp/entry/3355 1. 概要
メンデル遺伝の若年糖尿病や多彩な臨床像を呈する稀少疾患であり、現在までに6 種類の原因遺伝子が同定されています(MODY1-6)。
病院で検査するとき30分ベットで安静にしてから血液を採取ってどういう意味があるの?
ていうかみんなそんな感じだった?
朝6時前に吸血鬼みたいにやってくるよ
寝ぼけ眼で腕縛られてちゅーーーって持っていく
>>794 >長生きや癌化のしやすさはほぼ遺伝子で決まる
>長生きや癌化のしやすさは「ほぼ」遺伝子で決まる
全部とは言ってない
0:1じゃないって意味
生活習慣病とはいうけど初等教育から給食で外食への忌避感なくしといて大人になってから外食したら不摂生が悪いとか言われてもな
まして今の現役世代とか「ご飯は米粒一つ残さず食べましょう」とか言われて育ってきた世代だし
そら透析やら糖尿だって増えるしそれを一概に自己責任で片付けるのはどうかと思うわな
>>802 二型糖尿病及び糖尿病予備軍が10人に1人ぐらいの割合と考えると
残り9人はちゃんと回避できているんだから遺伝子クソガチャか不摂生のせいって言い切って良いだろ
残り9人も遺伝子ガチャ持ちだとしても不摂生すると糖尿病になるからとわかっていて
ちゃんとした生活習慣を守った結果が糖尿病回避なわけだし
自分が二型糖尿病からの糖尿病性腎症になったのは
遺伝子クソガチャか不摂生のせいって割り切ったほうが楽だろ
そして透析をなるべく遅らせるために食事と運動に気を遣って
常人がやっていた生活を模倣すれば良いだけだ
仮に透析になってもQOLは落ちるが障碍者認定されればほぼ無料で透析を受けて10年は延命できるし
もう少し待てば豚さんの腎臓を移植できるって考えれば少しは頑張るための張り合いも出るだろ
頑張れないなら昔のようにラーメンやジャンクフードでもたらふく食って早死にすればいい
ってことで二型糖尿病からの糖尿病性腎症は自分のせいにした方が早い
今まで自分を甘やかしてダラダラ過ごしてきた結果がこれなんだ罰を受けたんだと思い自分を戒めろ
アメリカではデブは自己管理できない奴として首にされることもある
糖尿病がバカにされるのはそういう気質の奴がなるべくしてなったからなんだよ
だからここではお前らに甘い声や優しい声をかけることはしない
そんなことをしたら甘やかしになるしお前らのような堪え性のない性格からしたら
ちょっとだけとか言ってはまた毎日三食ラーメンやジャンクフードばかり食べる生活に戻るだろ
>>805 腎症に関しては。早期に微量アルブミン尿検査をするのは主治医の責任。血液検査のクレアチニンが異常値になってから腎臓内科に紹介するヤブもまだたくさんいるだろう。
なんだかな〜
豚のスープ飲んで豚の肉食って挙げ句にゃ体の中まで豚の臓器を入れてしまうってどんだけ安っちい豚マニアなんよ
牛はいいぞ〜
>>801 >ほぼ言ってるだろうに
>「ほぼ」言ってるだろうに
全部とは言ってない
0:1じゃないって意味
腎臓教室 Vol.112 糖尿病性腎臓病とは
https://www.kidneydirections.ne.jp/support/soramame/school/no112/ :
実際、1990 年当時は、糖尿病から透析を開始する患者さんの平均年齢は 50 歳
代後半から 60 歳でした。しかし、わが国は高齢化しており、現在では糖尿病か
ら透析を開始する患者さんの平均年齢は 70 歳近くになっています。そこで、
典型的な糖尿病性腎症(アルブミン尿が先行し、GFR が低下するパターン)に
加え、アルブミン尿を伴わずに GFR が低下する(GFR 低下が先行し、後に
アルブミン尿が検出されるパターン)非典型的な糖尿病関連腎症を含めた概念
として糖尿病性腎臓病(DKD)という言葉が使われるようになりました (図2)。
>>803 予備軍も合わせたら今って5人に1人じゃなかったか
肌感もっといそうな気もするけど
>>805 だって普通に生活してたら回避不可能だろ
人生の内で会社でジュース飲んだこと無いやつの方が圧倒的に少ないだろうし
腎機能悪化させる添加物だってここにおる奴らの世代のマッマなら普通に使ってるだろうから子供の頃から摂取はしてるだろうし
はっきり言って生きるために毒物を食ってる状態じゃん
>>808 はっきり言って1割が遺伝子で環境が9割だと思うよ
だって本来規制しないといけないような添加物も規制してないし
ていうか日常的に摂取する食の安全疎かにしちゃアカンだろ
小窩裂溝に歯石を育てるようなエロ袋
>>263に合わせて規制するのは無理がある
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://hissi.org/read.php/body/20240424/V2lTdjlQNzcw.html 675: 病弱名無しさん sage 2024/04/24(水) 14:46:10.52 ID:WiSv9P770
ミナミの帝王に出ている頃の竹井みどりとセックスしたかった
>>811 多くなったという感じ方もあるかもしれんが
それだけ寿命が伸びたってのもあるんだよ
昭和は60代70代で逝くのなんてあたりまえ
80代なら大往生だぜ
今じゃ冥土で鼻もひっかけられねえよ
実際困るな。100歳まで生きてしまうことになったら経済的にかなり厳しい。
100なんて嫌だわ。緑内障だから盲目で生きてても困る。
>>815 いうて今の90代、100代って欠配当時の人だろ
現役世代とは生活習慣も宗教観も全然違うよ
毎日10キロ20キロ山の中走り回ってたのようなのここにいるか
そんなレベルよ
>>815 あと体感増えてると思うのって90代以上じゃなくておめーらの世代でだよ
>>811 10年後にはもっと増えるだろうな
今の30~50代がそのままシフトして成人病人化するから
>>812 美味しんぼの海原雄山みたいな生活でもしないと無理だよな
あんな手間暇のかかる健康食は金持ちの道楽でしかない
だから我々庶民の貧乏人は少しでも毒の摂取量を抑える工夫をする必要があるが
ここの奴らは毒たっぷりのゴミを食うことを楽しみにしている文字通りジャンキーが多いからな
冷や水ぶっかけてでも目を覚まさせないとずっと毒まみれってことよ
腎臓の数値が良くないからって、午前中下げられた尿瓶が午後から復活した꜀( ꜆-ࡇ-)꜆
火曜日には退院できると思ってるのに、明後日の専門医の診察次第では長期化するのかもしれん
でも、実際の治療って薬と食事でって感じ?
入院してても、施しようがあまりないんじゃない?
>>821 気にやまなくても重症じゃなきゃGW前に放り出されるよ
>>822 そう言ってくれると救われる
今日は検査も何もないし、主治医は診察で忙しいから、昼間は生殺し
透析にならんように、努めますと言ってくれてるけど、頑張らんとあかん
頑張れるかなぁ⎝。⌓°⎞
>>804 常人でもジャンクもラーメンもたらふく食うだろ
>>821 暴飲暴食をさせない効果はあるかもね
さすがに入院させておけば酒は飲まんだろうし飯は病院食だけだし
ただのキチガイ荒らしだと思うが
頑なにジャンクやラーメン食うのを正当化しようとする中毒者が現れるよな
>>823 ダイジョブだよ
オレも透析寸前で緊急入院からの奇跡の復活果たしてるぜ
医者が何やったんですか?って言うくらいのレベルだよ
絶好調とまではいかないけどな
とにかく普段食ってるものの質を見直したほうがいい
外食コンビニメシ市販ドリンク類は極力避けたほうがいい
とにかく気をつけたのは食用油と塩かな
それと仕事持ってるとなかなか思うようにいかないかもしれんけど
ちゃんと腹が減ってから飯を食うこと
塩のことをあーだこーだ言うとここには減塩信者が多いから言わんようにしてるけど
6gなんてただの目安で十分
それよりホント質を見直せよ
俺のオススメはオリーブオイルと自然塩だよ
>>829 ありがとう
今日は4人部屋で1人退院して、もう1人が明日にも!という話で、明日誰も新入りが来なかったら連休中1人かよ?って不安が過っておセンチになってた
こっちは明日の専門医の診察まで方向性が見えないので、いろいろと心配が募る
無事出られたら、仰ったこと徹底してみるよ
まあでもラーメン好きな人って肥満な人多いと思うよ
ていうか糖尿とか多そう
>>829 全面的に同意&支持する
糖尿病まで超特急のゴミ飯ばかり食うのも全く塩分取らないのも精神病だしな
自然塩といえば赤穂の塩の50%減塩カリウム塩がスーパーで売られていたな
作り方は自然ではないがただの精製塩タイプのやさしおよりは多少は味が良いのではないだろうか
オリーブオイルも酸化しやすいとか偽物も多いとかなので米油にしようと考えているのだが・・・
何をもって偽物というか知らんが
トルコ製のは体に全く合わんかったな
石油臭かったしな
色々使ってみてスペインのガルシア産のものに落ち着いてる
もちろん現地詰めのモノな
まあただこれは好みや体質もあるからな
オマイさんに合った一本が見つかるといいな
日本のオリーブオイルはJAS規格だから国際オリーブ協会の基準とは違う
別に偽物ってわけではないけど質は良くない
オリーブオイルは酸化しづらいとのことだぞ
そんなに気になるなら冷蔵庫に入れりゃ良いんじゃないか?
当然冷え固まるから使う前に冷蔵庫から出して常温に戻すようにすりゃいいだろう
油の使い分け
オリーブオイル サラダや蒸しいため
焙煎ごま油 ナムル、あえもの 仕上げの香り
太白ごま油
炒め物や普通にサラダオイル使う場面では太白ごま油 これ一番使う
オリーブオイルも凶作続きで値上げが激しいので一度米油を試してみようかな。
フレーバーさえつけちゃえば植物油なんか基本どれも同じだからな
瓶に移し替えてにんにくやしょうがや唐辛子など漬けておくと便利だぞ
調べていないがオリーブや胡麻を漬ければオリーブオイル風やごま油風も作れるんじゃないか?
そういやスモークパウダーなる物を買ってみた 燻煙香をつける粉だ
これと減塩塩と香辛料と低温調理で自家製ベーコンモドキでも作る予定
塩味つきのスモークペッパーやスモークハーブなどもあるらしい 普段の料理でも手軽に使えそうだな
薄切り豚肉ならベーコンに挽肉ならソーセージやハンバーグのフレーバーがすぐ出せると思うぞ
スーパーやコンビニの毒まみれの安物偽物加工肉じゃなく
こういう材料を使って安全で旨い物を手軽に作ることを楽しみにすると料理も苦痛じゃなくなるだろう
何しろやればやるほど自分の技術も上がり健康維持に繋がるのだからな
だからその技術を健康料理スレで記録として残しながら自炊アピールしろと
エロ袋と2人だけで仲良くしたところで
>>558 誰の役にも立ってないからご新規さんも定着しない
エロ袋
>>263 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/718 718 病弱名無しさん sage 2024/04/25(木) 23:29:42.59 ID:UJqREnmS0
川口春奈さんのお尻の穴を舐めたら虫歯なんかならないと思うけどなあ
>>831 ラーメンは塩、油、糖の塊で食物繊維もほぼ入ってないからな
腎臓にも悪いだけでなく脂肪肝になると肝機能だけでなく
インスリン抵抗性が上がって膵臓の機能も連動して落ちるし全てに悪影響が及ぶ
肝臓腎臓膵臓はセットで考えると良いと思う 肝腎要とはよく言ったもんだ
ちなみに大抵の肉や魚は100gあたり1g程度の塩振りかけて焼けば旨くなる
あとは香辛料や香味野菜や酒でフレーバーをつけるだけだ 難しくはない
肉や魚は冷凍の海外産とかじゃなくなるべく新鮮な国産の奴を使え それだけでいい
染み込ませると味が薄くて醤油をかけたくなるから染み込ませるのではなく調理中に味付けするようにな
なので例えば作るなら豚角煮とかじゃなく
豚バラを焼いたら最後にてりやきのたれを焼き絡めるようにすれば満足のいく味になるだろう
>>839 圧搾系とそうじゃねえので全然違うんだが
今度は食事画像だけじゃなくそういうコメント付きで健康食スレを淡々と埋めていけば、昔の食事スレのようにご新規さんも付く可能性は出てくると言ってるのに何故やらない
お互いIDコロコロの匿名だから相手の正体を確信できてないだけで、実質エロ袋と2人だけなのは分かってるんだろうに
年単位そんな5chの使い方して虚しくならないのか?
>>843 同意。圧搾製法の油にしてる。低温圧搾。
それとノルマルヘキサン
>>841 ガスタンク体型で腎臓悪いから気をつけろ!とドクターに言われてたのに無視し続けた元上司
本格的治療に入らないと、1年以内に透析になります!と脅されたのだが、最後の晩餐?としてギトギトのラーメンを食べに行こうとしている
1度だけのあやまちを神は許してくれるかどうか
尚、最近、前は頻繁だった彼からのSNS投稿はない
>>843-844 フレーバーって書いてるだろ まーた長文読めないイチャモン君かお前ら?
>>846 そういうアホもいるんだなあ まあ自分の人生だから好きにさせれば良い
>>843,845 な なんか自動NGされてる変なのが間にいたわ ウザ
変なのはお前だろうに
エロ袋
>>263と同じコミュ障かよ
>>847 ちなみに、1年前にも同じこと言ってた
つまり、同情されたいんよ
確かG3bとか言ってたかな
子ども3人いるし、お金もまぁまぁあるから、いざとなったら移植でワープしようとしてるのかもしらんけど、現実はそんなに甘くないと思うよ
>>841 食物繊維いっぱい入ってるように見えるけど
>>851 そのゴミ毎日たくさん食べて満足しながら死になよ 化けて出て来るなよ
>>850 いざとなったら嫁さんや親族に腎臓貰うんだろうなあ
>>839 EPAやDHAやオレイン酸にトランス脂肪酸の含有量も基本違ってくるから、健康効果も違って当然なのに
フレーバーさえつけちゃえば植物油なんか基本どれも同じと言っちゃってるのは頭悪すぎる
バナナ、ハイカカオチョコは腎臓に良いという意見もあれば、悪いという意見もある。どっちなのだろう?
>>855 カカオポリフェノールは健康に良いが、リンやカリウムが多く含まれる
良い面も悪い面もあり個別に判断するべき
>>854 だったらもっと長文で誰にでも役に立つ文章を書けよ
そんな2行程度のうっすい内容のツッコミは何の役にも立たねーよバカ
>>857 じゃあ長々とゴミ情報を書いてスレ汚ししてるだけのお前が一番邪魔だな
おいおい
一番は誰が見てもお前
>>263だろうに
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/720-721 721: 病弱名無しさん sage 2024/04/26(金) 20:52:26.10 ID:C3ZA0jt50
芦田愛菜ちゃんのお尻の穴の匂いの香水が欲しい
愛菜ちゃんのお尻の穴臭を纏いながらシコりたい
味覚(嗅覚)障害がスモークパウダーで安くて旨いものをって、なんのお笑いだよと思ってたが
ガチの統失キチガイまでいるのかやべえなこのスレ
今時串まで使って身分の偽装をする古臭い犯罪者も出てきたか NGだな
今時JP表示の串通してるやつは30年近く中二病のままで
スーパーハカー気取りの馬鹿オタク爺だから無視で良いぞ
自分の身分を隠すとかあちこちで不正行為や不正な方法を自慢げに書いては
威張り散らしてる犯罪者予備軍だよ まあ言葉遣いで頭の悪さもセットでわかるわな
>>855 それらはカリウムも多いからカリウム制限を支持されている場合は注意が必要だな
腎臓が特に悪くない人間なら健康食のカテゴリだ
楽天モバイルだと自動でそうなるんだが
勝手な被害妄想で犯罪者呼ばわりとはモラルの低さまでヤバいな
串爺といい自宅警備員といいろくなレスしないよな
ディスレクシアだから仕方ないとは思うが余りにも低能過ぎるわ
お前らの透析費用に保険料使われるのも勿体ないから社会のために早く死んどけ
>>856 色々なサイトみてるがなかなか難しいね。バナナを毎日とかは良くないかも。ハイカカオチョコは個別袋で1個は小さいから1日2袋くらいは問題ないかな。
クレアチニンが1.1程度ならとりあえず塩分控えめと運動くらいで十分という意見もあるけどね。
>>863 たしかに、腎臓が悪いといってもクレアチニンが少し高い程度なのか、タンパク質やリン、カリウム制限を医師から指示されているのかで対応が全然異なってくるね。すくなくとも毎日バナナとかはやめておこうと思う。とあるサイトでパンを健康に悪いとかで、やたらバナナとリンゴを薦めていたけどね。
その煽り専用固定回線でエロ袋
>>263を煽りながら、別回線ではエロ袋と仲良くやってるお前も大概だろうに
>>558 >>637 >>865 人格障害者が自分の近い末路を自己紹介して虚しくないの?
俺は健康体だけど、お前はガチ統失と2人でせいぜい苦しみ抜いて死んでくれよ
>俺は健康体だけど
エロ袋
>>263は虚しくないの?
>>867 一般的に果実は糖度が高いからな
だから朝のエネルギー補給に使いやすいということだろう
そして生の果実なら食物繊維も多いけども
ジュースにして食物繊維を捨てた状態だと血糖値スパイクや糖尿病リスクも上がる
言い換えると食物繊維を捨てなければある程度減らせるわけだが
https://mikami-naika-clinic.jp/blog/news/2178/ とあるクリニックレベルの話だからエビデンスも十分ではないと思うが
「健診で50代以上のおじさんたちのeGFRが60以下でも大抵大丈夫なのです。」と記載がある
このスレでもたまに
>>409のように似たような話があって寿命前に腎臓を使い切ることはほぼない場合もある
勿論尿蛋白とか尿酸値とかの数値が異常だとこの限りではないが
要はクレアチニンやeGRFの数値だけでその後が危険かどうかってのは一概に言えないってことだな
単に筋肉質なだけの人もクレアチニン値は高めに出るからな
>>869 見え見えの嘘つくなよ IQ低いのもバレバレだし早く死んだ方が良いよ腎臓全壊障碍者
>>872 ガチ統失キチガイと同類の低IQは
そうやって的外れな決めつけしてせいぜい自分を慰めててくれw
俺の腎臓も順調にeGFR値が低下している。
予想寿命は65歳、まあそんなものかな(諦観)。
とりあえず串爺=自宅警備員はスレにいてもこの世でも役に立たないし邪魔だから
急に落下してきた鉄骨が頭に刺さって死んじゃえよ
そしたらお前に衣つけて米油でカラっと揚げてそのままドブ川に捨ててやるからさ
>>874 透析になっても10年は生きられるし豚さんの腎臓移植も来るから諦めなさんな
今は昭和じゃなく令和 これからはAIが仕事をしたりロボットが歩き回る未来の時代だぞ
どんなに金あって健康に気を使ってベジタリアンみたいな生活してても
ジョブズみたいに50代で死ぬやつもおるしな
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
拡散希望
>>875 何故エロ袋
>>263と「=」にしたがる
>>413 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/720-723 723: 病弱名無しさん sage 2024/04/27(土) 01:33:35.08 ID:MWKcsQNy0
川口春奈ちゃんに顔に跨がれておしっこかけられながらお尻の穴を見ながらシコりたい
>>880 そういうお前はどうなんだ?
新井君とか林君、山本君じゃねーろうな?
マルチポスト荒らしの相手している奴も自作自演のキチガイだから即NG
朝起きた時から手足が浮腫むようなっちゃった 次の受診1ヶ月後で早くできないか電話したけどだめだって 倒れるまでだめばのかな 厳しいな
透析になるくらいなら死にたいわ
もうこの世にそこまで期待してないし
安楽死はよ
透析までに心血管イベントで5人に2人は天に召されるでしょ
>>885 別に受診したからって浮腫がなくなるわけじゃねえだろ
いっぱい汗描いて痩せろ
古参
>>263>>891
http://hissi.org/read.php/body/20240427/YW1jOGZScEdN.html ↑
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/728-729 728: 病弱名無しさん sage 2024/04/27(土) 21:20:25.98 ID:JphTIkp70
川口春名ちゃんに僕のおちんちんの臭い嗅いで欲しい
そして僕が春名ちゃんのお尻の穴の匂い嗅いでどちらか臭いか嗅ぎ合いっこしたい
>>893 お前が透析になったら俺が管抜きに行ってやるから安心して成仏しろ
透析を中止した場合の症状について、調べてみたら、あー、心不全も肺水腫もやってるからわかるわぁ。。。
マジで呼吸が苦しくて寝てたいけど、寝てる姿勢が苦しいから寝ていられない。
プラス、尿毒症とか絡んで、顔は土色でドス黒く、そらしんどくなるわ。。、
↓
透析中止後3日もたてば息苦しさを感じ、辛さや不快感が生じます。 体の中には透析で除去することのできない水分がたまり、1日につき1~2kg体重が増加します。 心臓や肺には水が溜まって心不全、肺水腫を起こし、呼吸困難に陥るとともに、尿毒素がたまって意識混乱などの意識障害も起こします。
>>851 もやしもキャベツもかなり繊維質少ないような
>>889 退院してから調子悪いの初めてで連休に入ったからビビってしまった 水分いっぱいとって安静にしてるわ
クズは連休中も匿名掲示板を荒してるエロ袋
>>263のほうだろうに
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/732 732 病弱名無しさん sage 2024/04/28(日) 15:53:18.25 ID:l2XY9mjr0
川口春名ちゃんの二の腕を舐めて脇の下にちんぽを挟んで射精したい
こんなところで言い合って小さい人間だなあお前ら
意味無い事に労力使わずに意味ある事に労力使えよ
コンビーフ自作しようかな 簡単そうだし
市販の奴は塩と添加物がヤバいから数年食ってない
意味あるだろうと教えてるのに健康食自炊スレに労力をかけようとしないくせに
必死チェッカー貼ったり>887>894>903で言い合い始めるトゥルントゥルン♪
>>263が小さくない人間だとでも?
openのスレ立て業者がこのトリップとコテ名乗り権利が欲しいんだってね…
クレアチニン20とか透析しなくても案外どうにかなるもんなんか
>>903 最も難しいことも簡単そうに言うなよな
足がじんじんしてるのって腎臓の症状?むくみはそんなにないんだけど最近夕方になるとよくある
>>909 糖尿由来の血行障害じゃないか?
俺もジンジン痺れてるけど解決方法はわからん(基を断たないとダメだろうなぁ)
>>910 炭水化物は食べませんて言うてる人に限って悪くさせる
まわりに数名おる
やばい、俺も最近左足がじんじんする。クレ値は1.1程度なのだが・・・
>>912 血行障害か そういえば血行が悪い気がする 冷たいし 腎貧血も進んでるのかも け
途中で書いちゃった
血行障害から心臓や脳になんかおこりそうで怖くてしゃーないよ・・クレ値は2.3です
ていうか何でシスタチン見てもらわないの
こっちのほうが正しい数値なんだろ?
https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/hypertension/index.html 高血圧と糖尿病や腎臓病は関連性があるからな
血圧は水分や塩分を取り過ぎたり寒かったりすると勝手に上がるものだが
腎臓が悪くなると水分や塩分の排出が下手になり別に寒くもないのに勝手に血圧を上げようとする
それが慢性的に続いて高血圧になり血管や心臓や脳にダメージを与える
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_456.html 高血圧治療で腎デナベーションという手術もあるようだな
腎臓病由来の高血圧に効くかは知らんが
>>911 豚さんじゃね? それ機械の埋め込みだしメンテが手間だろ
豚さん腎臓なら移植後は基本的に免疫抑制剤を飲んでりゃいいだけだろうし
モルモン教みたいな奴らじゃないと使わないんじゃないか?
元近鉄・佐野慈紀氏が右腕切断手術を決断…ブログで告白「戦ってくれた右腕 ごめんなさい」
https://news.livedoor.com/article/detail/26320565/ 糖尿病由来なのかな?気の毒すぎる
ナッツって腎臓に良いと書いてあったり腎臓に悪いと書いてあったり一体どっちが本当なんだろ?腎臓によかったら毎日食べるんだけど
>>921 ミックスナッツ(食塩・植物油不使用)
とかですね。
実際何食ってもそこまで変わらんやろ
9割は持って産まれたもんやで
たぶんな
>>921 無塩ナッツね。腎臓に良い面と悪い面の両方があるぽいが、食べられるお菓子がその程度しかないので、食後に軽く一掴み食べてる。あと高カカオチョコも
×9割は持って産まれたもんやで
〇9割は高血圧と高血糖やで
現代人は食べ過ぎ(加工食品、甘い物)、運動不足なんだろうな。でも実際に数値が悪くならないと本格的に改善しようとは思わないだろうね。数値が悪くなっても改善しないのが糖尿病や人工透析になる。
>>924 カリウムが多いとかで食いすぎると腎臓に良くないナッツもあるぞ
あとナッツは脂肪分の塊だから食いすぎると体脂肪や肝脂肪が増える
何食ってもたかが知れる
何食っても高血圧にも高血糖にもならんやつもいるからな
だからこそ持って産まれたもんなんだよ
何食っても高血圧にも高血糖にもならんやつは少ないからな
だからこそ生活習慣なんだよ
あと生活習慣じゃなくてアメリカの意向を組んだ結果でしょ
日本人らしい生活してればここまで酷くはならんよ
食塩感受性高血圧なら塩分で血圧は上がるし
スパイク体質なら糖質で血糖値は上がるだろうに
塩分と高血圧の因果関係はかなり怪しい
塩分で血圧上げようと思ったら海水と同じくらいの濃度の塩水をコップでがぶ飲みしないと影響ないとかだし
普通の人間は摂取できないよ
歴史的にも塩分摂取量の多い東洋より塩分摂取量の少なかった西洋の方が圧倒的に高血圧多かったし
高脂質高タンパクな西洋食の方が血糖値も上がりやすいし高血圧との因果関係も高いと思うよ
食塩感受性高血圧と食塩非感受性高血圧を区別してないから怪しくなる
と言うか
小窩裂溝に歯石を育つように食ってたエロ袋
>>263が何食ってもたかが知れるとか言ってるなら、ぼんくらどころじゃなくね
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/778-779 >>936 精製塩でなくて天然塩なら良いという意見もあるが、外食や弁当ならどうしようもないなあ。自炊に限った話。
キロ単位で牛肉買ってきてコンビーフ自作してみたけど旨いし
低温調理機で簡単に作れて真空パックで冷凍保存もできて良い
市販の缶詰の奴はスーパーで売られている安物のハムソーセージベーコンハンバーグなどと同様に
殺菌や発色のためにリン酸塩(Na)や亜硝酸Naなど入っているので買わないようにしている
1食あたり塩分2gって難しいといわれるけど
肉や魚100gに対して直に塩分1gで味付けしても薄く感じないだろうし
もう残り1gをどう使うかだよな
水分の多い野菜に使うと味がぼけて薄くなるので
煮て絞るなり焼いて飛ばすなり水分を切るのが良い
汁やあんかけは塩分を増やさないと物足りなくなるのでやらない
やるときは妥協して減塩調味料を使う
味付けも醤油や味噌や塩ばかりではなく
ケチャップソースバターなど海外の調味料を積極的に使うって感じだな
生ハンバーグも市販の奴はやっぱり添加物てんこ盛りなので一番簡単な奴を自作するようにした
といってもフライパンの中に生の挽肉100gと塩1gと胡椒とオールスパイスを入れて混ぜて成形して焼くだけ
残った油にケチャップソースバターを塩分5g程度になるように混ぜ入れて加熱して上にかけるだけ
目玉焼きとバター&胡椒でソテーした温野菜50g程度を添えてご飯に乗せてあっという間にロコモコ丼完成
塩分を気にしてるのに何故わざわざ塩漬けのコンビーフにするんだ
冷凍ハンバーグにすれば良いだろうに
エロ袋
>>263 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/780 そもそも肉にも塩分あるやろ
制限とか言ってるやつはホントバカ
塩分0の食品添加物でも食ってろよ最早
>>939 それは、単純に天然塩の塩化ナトリウム純度は80%だからという事じゃないですかねえ
脂質で血管が詰まった方が高血圧にはなりやすいだろうけど、塩分排出で酷使した腎臓の臨終=死の江戸時代は短命だった
神奈川だけど近隣スーパー3軒ともデカいブロッコリー158円とかで特売しとったぞ
春キャベツは小ぶりで1玉298円とか確かに高かった
胡散臭いと思うか、頻尿で悩み続けた挙句に腎機能低下させるか
水を毎日1.5ℓ飲む健康説は本当なのか?夜間頻尿と高血圧とむくみの原因を斬る
>>943 肉の特売日にアメ牛かオージーの赤身をまとめ買いして自分で作れば3000円前後でいけるからやってみろ
牛肉にブスブスっと穴開けてハーブ塩とニンニクおろしを揉み込んで真空パックして低温調理で半日放置するだけだ
塩加減は100gあたり1.5g~2gぐらいで好みに調整すればいい
味を薄く作ってしまっても食う直前に塩なりなんなりちょっと追加すればいい
缶詰だと今は1つ500円ぐらいするから1kg分も買うと7~8000円ぐらいになっちまう
楽天とかで売っているお高い奴だと更にその倍もするから自作がどんだけコスパが良いかもわかるだろう
>>940 >残った油にケチャップソースバターを塩分5g程度になるように混ぜ入れて加熱して上にかけるだけ
訂正、0.5gな
漢字間違いやカレーの値段で野次飛ばすバカ野党議員レベルのガイジでもない限り
誤字だとわかるだろうけども
大昔と違って保存のためにたくさんの塩をぶち込む必要もないから
簡単コンビーフは塩味なしでもおそらく良い感じに作れると思うが今度やってみるか
塩味なしの方が食う直前に塩なり醤油なりをたらして好みの塩味に調整できるから更に良いかもな
家族で減塩と普通の塩分濃度で作り分けているのであればその方が勝手が良いだろうし
あと塩といっても色々なフレーバー塩もあるから
例えば燻製塩とか藻塩とか抹茶塩とか梅昆布茶なんかを食べる直前に振ってみても旨いかもしれない
価格的にも栄養的にも手間的にも鯖缶で良くね
エロ袋
>>263 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/795 >>956 ☆高血圧を語ろう・157
http://2chb.net/r/body/1713649694/292 292: 病弱名無しさん(ワッチョイ 5f58-R43V) sage 2024/05/03(金) 23:34:49.66 ID:k3RnkdZM0
>>291 糖尿病総合スレッドpart341
http://2chb.net/r/body/1711877688/895-896 896: 病弱名無しさん(ワッチョイ b358-R43V) sage 2024/05/03(金) 23:24:57.92 ID:k3RnkdZM0 IP:133.130.173.101
通報案件は120歳スレのエロ書き込みだろうに
GWとはいえ糖尿コナン58はスレを縦断しすぎだろ
透析中に暇だから行く先々を片っ端から荒らしてるのか?
いや
今更だがエロ袋
>>263が発達障害のコミュ障と分かったから相手をしてやるのは最低限に控える
お前もそれが望みなんだろ
実際やってみれば分かる
塩分じゃそこまで血圧上がらんよ
脂っこいもの食ったときに血圧は上がる
分かりやすいとこでいうと唐揚げとか
>>961 脂っこいもの食って血圧はかれ
味噌汁飲んで血圧はかれ
ソースなんかいらん
日本腎臓学会
保存期慢性腎臓病患者における食塩摂取の腎機能低下に及ぼす影響
日腎会誌 2010;52(7):952-958.
結論
保存期 CKD 患者において,食塩の過剰摂取は尿蛋白を増加し腎機能低下を促進する。
>>960,962
塩分も1日で20gとか毎日のように摂ってたらそりゃ病気になるだろって感じだよな
もう散々言っているが唐揚げやホットドッグはAGEsも増えるし
ここの病人共に対してはなるべく食わないほうが良い禁忌食品認定でいいだろうもう
しかも加工品なら猶更だしコンビニレジ横では毒が売られているも同然
ホットドッグじゃねえやアメリカンドッグか
まあどっちも同じようなもんだな 食わなくて済むなら食わない方が良い
燻製された肉が食いたいなら焼くときに塩胡椒と共に少しスモークパウダーでもかけとけ
毎度の加工品否定は健康ネタとして良いんだが
>>962の妄想にツッコミを入れないのは、せっかくの健康ネタを見逃してるぞ
エロ袋
>>263 ↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/794-797 iga腎症疑いと言われました
かなりショックです
血液検査もやってもらったのですが結果はGW開け待ちで
とても不安です
そういう詐病ネタより
>>962のほうがスレは盛り上がると思うんだがな
>>968 今から進行しないように努力するしかないね。加工食品と塩分過多はアウト。食生活も改めて運動もしないといけない。
>>970 ありがとうございます
上にも書きましたがやはりショックで今何も手につきませんが頑張ろうと思います
炭水化物とはおさらばだ
工場長では史上最低の新人王ご覧ください
風邪で脱水症状になると、腎臓への血流が減少し老廃物がろ過されずに体に蓄積して腎炎を起こし、糸球体自体が傷付くことで腎臓の機能が低下し、急性腎不全を引き起こす場合があります。 急性腎不全は適切な処置によって回復しますが、これが繰り返されると慢性腎不全に移行し回復が難しくなります。
肺炎になると、低酸素血症になったり血圧が不安定になったりします。 腎臓は低酸素状態に敏感に反応するのですが、同時に血圧の低下から、腎臓内で血流不足が起こります。 すると、濾過されるべき血液が減少して、老廃物が排出されにくくなり、さらに腎臓機能が低下してしまうのです。
糸球体はなぜ硬化するのですか?
高血圧が長く続くと、腎臓の糸球体へ血液を送る細動脈に圧力がかかるため、血管内の細胞がそれに反応して増殖し、血管の内腔が狭くなります(細動脈硬化)。 豊富な血流が必要な糸球体で、血液の流れが悪くなると、徐々に糸球体は硬化し(焼け跡)、腎機能が低下し(老廃物の濾過ができなくなる)、慢性腎不全に至ります。
尿細管の再生について
A.再生します。
腎臓の中で99%の仕事をしているわけですから、一つの尿細管上皮細胞がずっと生き長らえていけるわけはなく、時に機能以上のしごとが持続すれば過労死することもあると考えられ、そのあいた穴を補わなければ腎臓を患った人は一定の期間で全て透析導入となってしまうからです。
https://www.tmamt.or.jp/ippan/situmon/kaitou33.htm ああ、ツッコミどころは
>>962だけじゃなかったな
>>946を見落としてたわ
972-975はデタラメ乱文生成の荒らしスクリプトだから無視してNGしような
味覚と嗅覚の逝かれた脳障害者と
精神人格障害者のガイジ達2匹には理解できないだろうが
糸球体が過剰濾過により大きくなると壊れるメカニズム
筑波大学大学院 人間総合科学研究科
筑波大学医学医療系生命医科学域
長田研究室 Nagata Lab.
https://www.md.tsukuba.ac.jp/basic-med/pathology/rvpatho/thema/index.html >>968 egfrは?
まぁ早めに扁摘ステパル受けな。
早ければ早いほど寛解する可能性は高くなるよ。
まぁ俺は手遅れっぽいかな。
頭痛かったり熱がある時もなるべく解熱剤は飲まないですか?
ちなみにカロナールを貰ってます
>>968 疑いって事は腎生検まだしてないんだよね。
まぁ何にせよ早く動いたほうがいいね。
>>982 >>946の時点でエロ袋
>>263にもそんな理解力があるはずもなく
そういう研究レベルを理解したところで役立つ健康ネタにもならない
詳しくは知らないけど塩分過多だった時代のほうが透析少なかった気がする
>>987 腎移植しても天然物の腎臓には遠く及ばずってね
クレアチニンも結構高めで推移するよね
だからまして豚の腎臓より内蔵型の機械の腎臓のほうが良い気もするんだけど
>>989 当初は透析装置が足りず、経済的な負担は重く、限られた人しか受けられなかったが、今では必要とする人は誰でも透析医療が受けられる時代になった。
>>991 どうせそんな奴らも腎臓不全になる前に別の病気で死んでたんだろ
寿命だよ寿命
>>993 腎臓が弱り塩分を排泄できなくなったことで高血圧になり、特に東北なんかの寒い地方は脳卒中で死ぬことが多かった
なんか医者からこのままいけば透析まであと1年と言われているオッサン知ってるんだけど、最近、肉とかラーメンとかやめましたと言いつつ、鉄板焼き食べることが多いですというので、これ終わったと思ってる
いや、逆にそれでも大丈夫な食生活なら俺もそうするわ
連投じゃあるまいし気にする事か?
だったらエロ袋
>>263は何がしたいんだ?
↓
【心身相関】健康寿命120歳スレ★44【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1711104614/848-850 >>992 脳みそ唐揚げコーラアメリカンドッグ君か まだ生きてたのかよ
お前に限っては止めないから好きにしろ そしてさっさと成仏してこの世から消えてくれ
>>995 どうせ我慢しても透析開始が1年から2年に伸びるだけだろみたいに悟ってしまったんじゃないか?
説教したところで辞めないだろうしそのオッサンの好きにさせたら?
そのオッサンがあんたのことじゃないならあんたは真似しないほうが良いけどな
とりあえず人と同じものを腹八分目 これでも減塩やたんぱく制限はできる
週に1回ほどたまに断食してみる そうすれば内臓も休められる 以上
-curl
lud20250112173018caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1710073010/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part38 YouTube動画>3本 ->画像>7枚 」を見た人も見ています:
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part28
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part31
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part34
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part36
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part30
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part35
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part32
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part27
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part39
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part29
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part37
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part33
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40ワッチョイ
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part23 ワッチョイ
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part24 ワッチョイ
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part25 ワッチョイ
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part22 ワッチョイ
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part9
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part12
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part8
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part3
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part17
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part11
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part4
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part5
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part7
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part14
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part15
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part20
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part13
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part7
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part6
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part21
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part10
・【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part16・
・【医療】慢性腎臓病のための薬を承認 国内で初めて、厚労省 [すらいむ★]
・【社会】尿作る組織、日本人少ない…日本人に慢性腎臓病患者が多いことと関連か
・【東京医科歯科大】慢性腎臓病の緊急入院患者、体重が重い方が高い生存率 十分なカロリー摂取と体重維持重要
・【医学/幹細胞】Muse細胞の点滴による慢性腎臓病の新しい治療法の可能性 組織修復と機能回復をもたらす修復治療を目指して/東北大
・【ワッチョイ無しwクレアチニン 健康診断で引っかかった】腎臓の病気 CKD part21
・【話題】猫の死因のトップは「腎臓病」だった 5〜6歳で発症し、そのうちの5〜7割が慢性化する
・ほんとに怖いのは腎臓病
・目の病気。眼科総合1目(複視、その他)
・静脈の病気
・慢性腎不全と透析156
・慢性腎不全と透析 120
・慢性腎不全と透析169
・慢性腎不全と透析185
・慢性腎不全と透析187
・慢性腎不全と透析189
・慢性腎不全と透析178
・慢性腎不全と透析180
・慢性腎不全と透析172
・慢性腎不全と透析181
・慢性腎不全と透析186
・慢性腎不全と透析188
・慢性腎不全と透析191
22:22:08 up 18 days, 23:25, 0 users, load average: 8.65, 8.80, 8.90
in 0.048994064331055 sec
@0.048994064331055@0b7 on 020112
|