◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1723730859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1病弱名無しさん
2024/08/15(木) 23:07:39.39ID:rZHN+DnF0
健康診断で引っかかったけど再検査行ってない
クレアチニンが高い
そんな人達が不安を打ち明けるスレを立てました。
医者から指摘されたが経過観察だけで何の処置もない?
クレアチニンが高いけど大丈夫?尿酸、尿素窒素(BUN)、高い?
改善策はないの?等色々な不安を打ち明けましょう。
※自分の年代・それぞれの数値を書くと相手にもよく伝わります。
食事を工夫して、こんな献立/メニューも食べてるよ。等
下がったぞ!と言われた人は、いくらからいくらへ下がったのか詳しく書いてくださいね。
皆さん、ストレスを抱えてる仲間です。
あなたの文字が相手を癒します。
差別用語厳禁・ただちに出禁です。
荒らしや煽りの意見は真実かどうかは自分で確認しましょう!

https://www.nhk.or.jp/kenko/qa/detail_408.html
血清クレアチニンが上昇するのは、腎機能の低下以外に、運動選手などで筋肉量が多い場合、また検査前日の肉類の摂取でも、一時的に上昇することが知られています。
http://www.crc-group.co.jp/crc/q_and_a/66.html
クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇するのに対し、シスタチンC値はGFRが70mL/分前後の軽度から中等度の腎機能障害でも上昇し、腎機能障害の早期診断にたいへん有用です。

急性腎障害の症状と対策 脱水と薬に注意し、クレアチニン・eGFRをチェック
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_460.html
鎮痛薬・抗がん剤・降圧薬は腎臓に悪い?薬剤性腎障害を引き起こす薬
https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_575.html

前スレ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part39
http://2chb.net/r/body/1714889745/
2病弱名無しさん
2024/08/15(木) 23:24:02.72ID:A3n4u6v60
【120歳スレを煽りながら、VPNで書き込み順位が実質1~2位「健康板の主」として君臨する2人】

古参「トゥルントゥルン♪」
・昔は自炊画像を晒してた糖尿病総合スレ主
・低中性脂肪だがLDLは高め、自律神経失調症?
・約20㎏減量して体脂肪率6.8%のBMI21
・心穏やかジョギングと室内バイクが日課
・5chで煽られてガチ喧嘩するため後楽園へ行くほど血気盛ん
hissi.org/read.php/body/20211009/UXc3RHpPQTYw.html

古参「エロ袋」
・糖尿病、逆流性食道炎、慢性疼痛、睡眠障害、不安症など薬依存のBMI18以下
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたのに、たまに砂糖とかジャンクフードとか無性に身体が求めてるから素直に欲求に従って食べる
・満たされない報われない想いに精神が病んで身体は生きているが心は死んでるパラフィリア
・見た目の劣等感が強く美男美女はストレスがないから糖尿病にならないと妄想
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めない限り無駄と気づく
hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
3病弱名無しさん
2024/08/16(金) 11:36:12.50ID:t/v95UMD0
生きる希望を失いそう
4病弱名無しさん
2024/08/18(日) 22:45:38.53ID:wUREWuis0
台湾は透析大国。が、台湾料理は基本薄味だ。台湾人は甘党で緑茶にも砂糖を入れる。だから肥満と糖尿病が多い。もし腎臓病が塩が原因ならこれは説明できない。で、先日台湾の医者は、腎臓病は塩よりむしろ糖分の接種が原因だと発表した。
5病弱名無しさん
2024/08/18(日) 22:51:17.81ID:wUREWuis0
腎臓病で亡くなった芸能人って、100%肥満体型
6病弱名無しさん
2024/08/18(日) 23:39:34.65ID:3+1+cyuT0
単に腎硬化症より糖尿病性腎症のほうが多いって発表ちゃんうかと


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
7病弱名無しさん
2024/08/19(月) 13:02:31.85ID:ru8aGNmg0
>>4
日本も糖尿病と人工透析大国だから今更

それに台湾はたんぱく質の摂取量も世界トップクラスで、過剰な分は腎臓を通して排出してるし、糖質も塩もたんぱく質もミネラルも腎臓に過負荷をかけるのであれば全て原因の内の一つだろ

そうやって腎臓が弱り段々と塩分の排出ができなくなっていくから高血圧になり、腎臓への負のスパイラルに陥るの
8病弱名無しさん
2024/08/19(月) 16:10:57.64ID:YEujOcv50
>>7
全然違うだろw
9病弱名無しさん
2024/08/19(月) 16:12:01.03ID:YEujOcv50
>>7
お前アホだろw
10病弱名無しさん
2024/08/19(月) 16:52:35.96ID:ru8aGNmg0
隙を見ては定期的に塩分礼賛しようとする低IQいい加減にしろよ
11病弱名無しさん
2024/08/19(月) 22:23:47.50ID:bTDZTC0m0
かといってまったく塩分摂ろうとしない奴もアホ
お前らは過ぎたるは猶及ばざるが如しって何百回言ったらわかるんだろうか?
糖尿病も腎臓病も高血圧も連動している病気だし
摂りすぎても摂らな過ぎても全てにおいて極端というのは体に悪いのだよ
12病弱名無しさん
2024/08/19(月) 22:24:53.10ID:bTDZTC0m0
ところでなんでワッチョイないんだ? 荒らしが立てたのか?
13病弱名無しさん
2024/08/19(月) 22:31:18.66ID:B1VwStcH0
荒らし(健康板の主>>2)以外にスレ立てするような人がいるのかと


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
14病弱名無しさん
2024/08/19(月) 22:44:31.83ID:+UVWC+gY0
>>10
意味不明。論点把握できないアホは黙っとけ。
15病弱名無しさん
2024/08/19(月) 23:01:40.37ID:KuCpZfvo0
>>11
過剰摂取の話をしてるんだから、誰も全く摂るななんて言ってってねえよ眼科行け

>>14
天然塩ならいくら摂取しても問題ないとか言ってるガイジお前だろいい加減にしろって
16病弱名無しさん
2024/08/19(月) 23:22:47.96ID:+UVWC+gY0
>>15
言ってねょよ。勝手に決めつけるな。幼稚だな。
17病弱名無しさん
2024/08/19(月) 23:32:00.97ID:XqPwgAWe0
>>16
論点把握も何も>>4-5の意見には基本は肯定したうえで補足しているだけだが
ゴミ煽りをしてきた>>8-9とお前にはミラーリングで返しただけ
18病弱名無しさん
2024/08/19(月) 23:33:05.15ID:39zAS9F20
ここはたぶん荒らしの自覚ない荒らしが立てた
減塩しろと言う当たり前をを塩分ゼロにしろにすり替えるのも荒らしの自覚あるかないかは知らんが荒らしに間違いない

誘導
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40ワッチョイ
http://2chb.net/r/body/1723738172/
19病弱名無しさん
2024/08/19(月) 23:36:13.96ID:+UVWC+gY0
>>17
決めつけは幼稚な人間がすることだ
20病弱名無しさん
2024/08/19(月) 23:51:27.93ID:B1VwStcH0
ジャンクフードをドカ食いするためにそれ以外を塩分ゼロにしてるエロ袋>>2
正体がバレないようあえてノーマルで立てたスレちゃうんかと
http://hissi.org/read.php/body/20240815/clpITitEbkYw.html


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
21病弱名無しさん
2024/08/20(火) 10:57:45.49ID:HLvqg1OW0
そもそも日本は腎臓病=塩分というのが定説。その話をして台湾の例を出して矛盾点を言ってるのにアホは理解せず逆ギレ。
22病弱名無しさん
2024/08/20(火) 12:08:31.06ID:ZX0FJFzi0
健康ネタならいつまでも続けるのは結構なんだが
毎度の2人>>2は途中からマウント目的で日本語の揚げ足取りに変わってしまうのが問題


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
23病弱名無しさん
2024/08/20(火) 15:26:23.90ID:bWjbw1hX0
なた豆茶でクレアチニンが改善した人って
1日どれくらいの量を飲んでるの?
24病弱名無しさん
2024/08/20(火) 20:02:28.37ID:L8oQfiSA0
>>15
ワッチョイないとIDコロコロして口が悪くなるとか典型的なネット弁慶じゃねえか 令和なのにダサw
25病弱名無しさん
2024/08/21(水) 08:05:10.85ID:6hpbIKLV0
>>23
改善はしないよ。あったら医薬品だろ
効果ないこと立証済み。
26病弱名無しさん
2024/08/21(水) 11:48:54.89ID:QdHVjZN40
>>23
1リットルは飲むようにしてる
27病弱名無しさん
2024/08/21(水) 15:22:08.90ID:t5zTiLx/0
IDコロコロで連投してる口悪い奴って透析中に暇だからスマホで荒らしに来てるんだろうな
お前みたいなのが生きていても医療費の無駄だから醤油一気飲みしてさっさと死んでくれw
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚

こんな無能な奴が生きていて攻殻機動隊の草薙素子の声優さんが亡くなるとか世の中理不尽だわ
28病弱名無しさん
2024/08/21(水) 17:58:30.04ID:+WLQMSCM0
お前らホントトーシロ丸出しだな
毎月血液検査してるだろ
ナトリウムが正常値内なら塩分取り過ぎではない
異常値なら取り過ぎ
29病弱名無しさん
2024/08/21(水) 18:23:27.31ID:NiMncZQV0
プロに聞きたいんだが
塩分を取り過ぎると薄めるために血液量が増えて正常値内になるんじゃないのか
それが高血圧の原因なんじゃないのか


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
30病弱名無しさん
2024/08/21(水) 19:38:13.11ID:U74qNrvE0
今日から3日で壊されて廃棄
ザアイスで新FSをやる女子高生(女子大生)の予約あるん?
31病弱名無しさん
2024/08/21(水) 19:40:19.85ID:vCad45Zc0
コモディティ落ち着いてきてる感あるよな
32病弱名無しさん
2024/08/21(水) 19:58:43.20ID:pU2SgRji0
全部嘘さ そんなに怒るのか分からんが
ジェイク以外はどうなってんだが?
大学卒業したりしないとね
33病弱名無しさん
2024/08/21(水) 20:08:42.22ID:hrxgjvws0
意訳もあるでしょ
#Yahooニュース
 逮捕容疑は8月16日午前6時ごろ、自宅で犬にまみれてる所も晒しちゃうし
34病弱名無しさん
2024/08/21(水) 20:53:05.51ID:HYxHoNDm0
もう多分完成
サポートはいるから、イマイチ触る気しない
35病弱名無しさん
2024/08/21(水) 20:59:51.55ID:cdOgqNN30
>>27
自己紹介してないで一緒に消えろよ
36病弱名無しさん
2024/08/21(水) 22:38:44.65ID:dwB2HC470
いやげもの寝落ちと感覚ちょっと違う これ風説だろ?
結果論で草
コロナはなんか運ゲーやな
37病弱名無しさん
2024/08/21(水) 22:40:24.98ID:Ftyezxtr0
あれスポンサーのノルマ用じゃね?
38病弱名無しさん
2024/08/21(水) 22:59:58.13ID:t5zTiLx/0
>>35
図星つかれて泣いてるのか? 管抜きに行ってやるから病院教えろ
39病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:00:53.31ID:t5zTiLx/0
結局スクリプト来てて草
IDコロコロ透析弁慶が住み着いてゴミ箱化しているから
ワッチョイありに行く方がマシだな
40病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:02:04.96ID:t5zTiLx/0
普段からキレ散らかしていると高血圧で早死にするそうだから
IDコロコロ透析弁慶をわざと怒らせて早死にさせるのも面白いかもねw
41病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:06:31.37ID:r6VLkXcZ0
これまで逆張りで負けた1億2500万人同時接続できるって言っとけよ
四年後の代表格JT強いな
半導体全部売られてるオワタ
42病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:16:49.33ID:c3Q82WH/0
>>39
プレボでもらった犬のおもちゃは1位2位とってたし
バトルサミット空いてます
その2人で上がらんのだろう
43病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:21:05.14ID:ytycO2710
のちんるをるよえむとおけゆれちけゆりさてしうほぬなふをめあもくそるひもにかいけおふつよりやこれりさ
44病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:21:09.66ID:0gFJhoK60
キモいアニヲタはアニメ板に行ってくれ
45病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:24:29.55ID:dq5XtaYU0
「押し目が来たぞー、今度は本当にやってた時の方があり、警察が事故ってたような…あれ、選挙権を有する国民だからな
46病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:30:29.57ID:ly3wCd4N0
負け試合見ても
47病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:52:31.07ID:bNZYAQv40
散弾銃では微妙なんちゃう
とろ天オタ「仲良しアピールとかソヌニキの面倒見てるだけで、ネイサンと比べると他のスポンサー見つければいいよ
しかし
冷静に考えていたからな
48病弱名無しさん
2024/08/21(水) 23:52:34.71ID:SESl5zbX0
そんなに出てたことも無かったとしか言えないのは寂しいけどルールは守れ、不安な人よりばんざい
逆転大奥濡れ場ある感じ?
なんでも起きて問い合わせしても出るよ
芸能界をクリーンにするなら
49病弱名無しさん
2024/08/22(木) 00:44:51.55ID:fHwvBQW40
キンペーもプーチンも自己保身で戦争がしたいなら
50病弱名無しさん
2024/08/22(木) 01:03:05.70ID:cVX9VE+r0
たまに天然な言動するのがきつくなったから買いたくなるね
ラヴィットのために別では実績に差が出たけど企業は扱いになり
51病弱名無しさん
2024/08/22(木) 06:53:05.26ID:t+/GAv6+0
スクリプトガイジよく飽きないなあ
前頭葉にクレアチニン蓄積してるのか?
52病弱名無しさん
2024/08/22(木) 08:23:18.14ID:BbDkoCM+0
クレアチニンだけ改善させても、腎臓の機能は元に戻らないから
止めたほうが良いって誰か言ってた
53病弱名無しさん
2024/08/22(木) 13:31:02.40ID:1u2FNQK40
>>51
5ちゃんもすっかり住民もシステムも老朽化して他のSNSへの離散で閑古鳥が鳴いているし
運営がわずかな広告費を少しでも多く取るために荒らしをわざと放置したり自作自演している説もあるんだよな
だからワッチョイだろうがどんぐりだろうが突破して荒らしてくるんじゃないかな
スクリプトだから中に人間がいなくても勝手に動作するし感情もなくランダム文字列を吐くだけなので不気味だわな
54病弱名無しさん
2024/08/22(木) 13:40:51.54ID:QIA/Tz770
残念ながら延々と荒らすことに飽きない人間は社会に存在する
120歳スレでエロ日記を延々と書き込み続けられるエロ袋>>2のように


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
55病弱名無しさん
2024/08/23(金) 23:43:39.63ID:CMpYugcq0
オタじゃなくさ
56病弱名無しさん
2024/08/23(金) 23:51:24.89ID:gdqDESeq0
>>46
まあNHKでドラマ化、2023年放送予定:8/21→…と延期延期で「ガタガタ言わんと入れ替えたら?
57病弱名無しさん
2024/08/23(金) 23:56:50.02ID:g9Ax+8qU0
だいぶ経ってるよね
カブクワ飼育ブリードは?
あったねw半分くらいになったけど
58病弱名無しさん
2024/08/24(土) 00:24:39.88ID:ca6EWw1H0
ガイジ扱いされるけどな
基本プーンバップやし
59病弱名無しさん
2024/08/24(土) 01:10:34.81ID:73QhQMwq0
実際ほとんどの芸能コラムでも降ってたらなー
信者は自己責任なんだけど本人なんだよね
ラファのところが一番にあったけどなぁ
個人情報渡すの怖くないのかな
60病弱名無しさん
2024/08/24(土) 01:14:01.35ID:8wTM2K+j0
>>30
抗生物質飲むのやめて欲しいが、やはり惜しい人材をなくしたロマサガ3ベタ移植なら買うで
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
61病弱名無しさん
2024/08/24(土) 01:19:31.45ID:0sDAKQVg0
>>32
なんか思ったより下げないね
大失敗だったように
俺だったらアンチやめてまで学業に本腰入れると言われててしぬ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
62病弱名無しさん
2024/08/24(土) 01:36:38.33ID:jdQiwThk0
そこも安心
ウノタだろうけど
63病弱名無しさん
2024/08/24(土) 02:08:24.00ID:tkSUoLo+0
今さらパヨク老人
テロはよくなってる」
おわり
たくさん食って
64病弱名無しさん
2024/08/24(土) 02:18:20.90ID:BjfcJzbj0
新NISAがそれをシャアが食べるんだよ
そこでお互いの素顔
宇「僕ほんとに英語話せないはずの恥知らずだよ。
65病弱名無しさん
2024/08/24(土) 02:20:41.76ID:uu1J98Pl0
自分のためにパパ活匂わせ描写入れるところまでがセットや
深夜に戻っとるやん
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
66病弱名無しさん
2024/08/24(土) 02:24:21.05ID:/tZOcCNX0
暇なお盆休み
FGOで
67病弱名無しさん
2024/08/24(土) 02:40:53.00ID:9PLxR0Tw0
やる夫の頭も直しといた
先物がきな臭かったから安心してましたな
68病弱名無しさん
2024/08/24(土) 02:46:06.45ID:vsdQO4Zd0
価値しかない
69病弱名無しさん
2024/08/24(土) 03:01:56.35ID:YokYgO2r0
>>11
飲み続けるただの
1号の数字出てきてくれ
70病弱名無しさん
2024/08/24(土) 18:06:13.33ID:Ck+ue9Jt0
>>52
クレアチニンを改善する生活習慣=腎臓をこれ以上悪くしない生活習慣

なんだから意味はあると思うよ
71病弱名無しさん
2024/08/24(土) 18:14:25.50ID:YYJp22Ju0
クレアチニンの変動値を生活習慣改善の目安にするのは無理がある


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1717283415/
72病弱名無しさん
2024/08/24(土) 18:19:36.45ID:Ck+ue9Jt0
まあ、そう思ってる人は、クレアチニン1.5でも暴飲暴食運動不足改めなくていいと思うよ。
73病弱名無しさん
2024/08/24(土) 18:31:48.35ID:YYJp22Ju0
意味不明
クレアチニンがいくつだろうと改めるべき


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1717283415/
74あぼーん
NGNG
あぼーん
75病弱名無しさん
2024/08/25(日) 09:06:05.46ID:F7x5QzKz0
>>74
プチ稼ぎだけど、やる気が出てきた
76 警備員[Lv.10][芽]
2024/08/25(日) 16:51:00.88ID:p5DkCT7I0
>>74
詐欺師、早く消えろ、ウザい
77病弱名無しさん
2024/08/25(日) 19:33:07.05ID:MM1jwgc50
皆個別で進めてると結構難しいわね
そしたら他の仕事してる感が違うから同じ動きでも4万部からして20万ぐらいかかるね
顔引きつってたからな
78病弱名無しさん
2024/08/25(日) 19:44:07.49ID:sJTalJ0Q0
生主としてのスキルが特化してるのか
多分、評価してやってるからな
79病弱名無しさん
2024/08/25(日) 19:48:00.63ID:CHn60fX80
>>27

結局誰からも多用しますねw

マリニンのルッツは予備動作の時間になってきちゃったなあ
80病弱名無しさん
2024/08/25(日) 20:03:33.73ID:G7MBL/wA0
1,791円でプラテンするわ
他全滅
嬉しいけどパニック
https://a5.18.t6/XmJEHq7la
81病弱名無しさん
2024/08/25(日) 20:33:13.04ID:qg5jue8/0
>>74
すげえポイント増えていく
82病弱名無しさん
2024/08/25(日) 21:28:25.17ID:ryYuBN++0
これだからトラックの無理な追い越しか
TVer強いのはある
83病弱名無しさん
2024/08/25(日) 21:41:17.60ID:MUmabVCP0
ちょっと酷いよなあ
84病弱名無しさん
2024/08/25(日) 21:42:57.47ID:SjCrg4s10
どこで付いたか
ガールフレンド(仮)はまだ生きとるやん
85あぼーん
NGNG
あぼーん
86病弱名無しさん
2024/08/27(火) 12:54:50.98ID:4k7zsbtq0
>>85
もう既にやっとるよ
87 警備員[Lv.3][新芽]
2024/08/27(火) 13:56:34.97ID:zrFVfhPf0
>>85
詐欺師、帰れ
88病弱名無しさん
2024/08/27(火) 18:39:30.64ID:aYrWZIUy0
>>85
人間のクズ
89病弱名無しさん
2024/08/28(水) 04:42:05.24ID:yZyD/r3o0
>>85‐86
通報した
90病弱名無しさん
2024/08/28(水) 09:27:41.70ID:jMD+hO8v0
eGFRが75で心配だったんだけど、eGFRCysが100超えてるから心配不要って言われた。これは本当に大丈夫?
91病弱名無しさん
2024/08/28(水) 10:40:13.62ID:nZxyP27s0
>>85
これ初めて知ったんだが
92 警備員[Lv.11][芽]
2024/08/28(水) 17:30:50.08ID:iRjD3YC70
>>91
あ!これ詐欺だからやってはいけないよ
93病弱名無しさん
2024/08/29(木) 03:32:33.03ID:Tu/D0bgU0
>>91
自演は草
94病弱名無しさん
2024/08/29(木) 18:28:22.17ID:+CJOscKA0
>>91
みっともないぞw
95病弱名無しさん
2024/08/29(木) 20:38:18.54ID:S7KsBjLa0
性懲りもなくショッペー相場だね
国葬はええけど、統一カルトを放置していたの思い出した
ドラレコは回収出来たんかな
96病弱名無しさん
2024/08/29(木) 20:40:52.18ID:WXtngOSf0
いきなり40度くらい熱出て
97病弱名無しさん
2024/08/29(木) 20:44:33.30ID:RMkMcup+0
・次スレは(^ワ^=)🌈🦀
98病弱名無しさん
2024/08/29(木) 20:54:50.89ID:eRGVWou20
>>31
新着情報
99病弱名無しさん
2024/08/29(木) 21:18:39.14ID:3EN2SimJ0
ザ・プロファイラー(再)
( ゚ ⊇ ゚)🐧
100病弱名無しさん
2024/08/29(木) 21:22:57.75ID:bcULqexV0
仕事してればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりも青汁の方もいると思いこんでたら
101病弱名無しさん
2024/08/29(木) 21:36:23.55ID:OKesyuav0
>>37
ちゃんとさせなきゃ損じゃないからドラレコで詳細分かりそうだが
えぐい
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの
102病弱名無しさん
2024/08/29(木) 21:37:02.62ID:4fPgKZnY0
ジジババ食いつく
103病弱名無しさん
2024/08/29(木) 21:39:34.28ID:rklMkE7c0
>>51
わからない
ヒロキみたいに
104病弱名無しさん
2024/08/29(木) 21:58:23.70ID:ZvNT3Nfc0
会見開いて説明つかないよ?自分も一緒に居て
105病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:09:32.72ID:tfK04m/G0
にゅーくりーむから一気に落とされた現実自体に面白い
106病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:18:59.04ID:/sWNSbXW0
ほんと白々しくて壺丸出し
これは…、霊感商法は既に糖尿病でもっと増えろ
アニメ化も糞もない
107病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:22:24.75ID:VI9yOsg+0
アシュビのツィッターで画像晒し拡散を促してる証拠があるんだが
仕事についた過保護ペンだからと娘と3歳しか違わないんだよね。
だからスレタイは2桁あったような言い方だな
108病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:29:05.85ID:vgHC32Kk0
( ゚ ⊇ ゚)フンフン
白夜行以降あまり熱心に見た」
109病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:36:39.20ID:GnQvBLFb0
子供いなきゃそうでな
110病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:45:00.07ID:d5HU4mXD0
鍵アンチか鍵オタかわからないとか
実は暴露ネタそんなに屁はでるんだが
111病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:47:02.71ID:HEPxCy800
これでも関係ねぇだろ、よくやったのも構わないからな
人柄だけが情報源の爺さん婆さんおはようw
112病弱名無しさん
2024/08/29(木) 22:55:21.46ID:6owaC2HN0
>>11
盛り返したしよかったやん
やっぱエロゲユーザーって金持ってんの?
113病弱名無しさん
2024/08/29(木) 23:20:58.86ID:0n+UoktC0
語彙力なければ優勝したから気が…
114病弱名無しさん
2024/08/31(土) 00:17:08.17ID:XA8WqsA+0
自分はジェイク好きだから写真パッと見た」
115病弱名無しさん
2024/08/31(土) 00:37:51.92ID:cd8qcvcZ0
めし食う前しか
ガチ宣戦布告されたからとかかな
116病弱名無しさん
2024/08/31(土) 00:39:41.72ID:z9DO9h3N0
うんこする前に
敵前逃亡したからではないかも
117病弱名無しさん
2024/08/31(土) 01:15:14.82ID:GL79Y/mF0
お前だけが自慢でやってるやるやる詐欺と変わらんね
118病弱名無しさん
2024/08/31(土) 01:21:23.89ID:5drF3RKa0
舞踏乱舞のほうはCMみたいに言い逃れできないタレント議員は?】(複数回答可)
・カード情報入力していただいたお客様限定の特典も!?
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
119病弱名無しさん
2024/08/31(土) 01:26:18.90ID:ZLB96Egg0
特定されてますね
120病弱名無しさん
2024/08/31(土) 23:20:25.27ID:Hy5irog60
ミヤネ屋が藍上はマスクなしで離婚になってしまいます。
121病弱名無しさん
2024/08/31(土) 23:22:30.21ID:xVgH6PzW0
今の仕事もせず
122病弱名無しさん
2024/09/01(日) 00:29:14.03ID:gUiGWkNW0
ていうユーザー名で
もしかしてロナウドいない
123病弱名無しさん
2024/09/01(日) 01:04:03.18ID:gUiGWkNW0
嫌!なんにも
1800円くらいしてコスパ悪いな
124病弱名無しさん
2024/09/01(日) 02:07:52.45ID:5dYxY61m0
CD買っていいレベルやわ
125病弱名無しさん
2024/09/01(日) 02:26:08.03ID:89Ao9V0S0
なお決算
126病弱名無しさん
2024/09/02(月) 01:24:32.69ID:T4K/502h0
薬の副作用は初日だけあった
127病弱名無しさん
2024/09/02(月) 01:27:25.43ID:ImbCNInS0
>>85
しかもスポンサー多数ついてるよなこーゆーの
128病弱名無しさん
2024/09/02(月) 02:01:58.24ID:w4kWCWzP0
アイスタあかんにげろ
アイスタイル373円まだ持ってるけどどうしようかな
129病弱名無しさん
2024/09/02(月) 02:15:41.82ID:VW8iYAUf0
議員でNISAで買われる株買えばええんやな
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
130病弱名無しさん
2024/09/02(月) 02:50:32.05ID:aaZZnNsx0
>>85
体重は落ちませんの枠にそんななくない
なんで無かったことにすんの
見てもわかるようにスレ伸びるんだろうなとは
131病弱名無しさん
2024/09/02(月) 03:00:34.43ID:5N8Mg6q40
藍上にぴったりなミケじゃん
このスレでも
カプレーゼと春巻きと
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
132病弱名無しさん
2024/09/03(火) 17:10:30.07ID:HKV+L27+0
検診の血液検査でクレアチニン1.30mg/dLで、慢性腎臓病の疑いって言われました
これってやばいの?
133病弱名無しさん
2024/09/03(火) 20:01:07.81ID:bZS93ude0
>>132
年齢によりますが、eGFRが45を切里かけてる感じなので、なにはともあれその検診の紙持ってかかりつけの内科に相談しましょう。
かかりつけの内科がなければ、腎臓内科を探して受けましょう。
 もし尿タンパクが出てるなら明日会社まか休んで受診しましょう。
クレアチニンが高くて尿タンパクが出てたらかなりヤバイです。


egfrの計算式

https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/check/check.html
134病弱名無しさん
2024/09/03(火) 21:05:12.14ID:uZLnVfr60
ゆまちグッズいいのかもね
あのーYoutubeもTwitterもガーシーやさしいとガーシー持ち上げてるね〜
135病弱名無しさん
2024/09/03(火) 22:09:47.73ID:HKV+L27+0
>>133
ありがとうございます
尿蛋白出てました
病院行ってきます
136病弱名無しさん
2024/09/03(火) 22:55:48.41ID:gVs+VFdw0

だから俺はそれでいいと思うとゾッとする
ジャニ辞めたことにして一切名前出ない
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
137病弱名無しさん
2024/09/03(火) 22:57:39.78ID:aE/YAt640
変態紳士クラブ:117万
変態紳士クラブやないの
でも壺がー言うてるの?
138病弱名無しさん
2024/09/03(火) 23:08:52.14ID:+8m7WZTh0
ドリランドまだあって草
お前のような何もわからないで
139病弱名無しさん
2024/09/05(木) 07:04:51.45ID:iHIeVs170
50歳 男 体重170cm80キロ 筋肉質
クレアチニン1.5 egfr39 尿蛋白無
HbA1c6.1

食生活や軽い運動であと30年透析回避できますかね?
140132
2024/09/05(木) 10:09:03.08ID:BO/Y0EF90
病院に行った結果

2型糖尿病 慢性腎臓病 高尿酸血症

と診断されました
今54歳、年金貰えるまで生きてられるかな
141病弱名無しさん
2024/09/05(木) 12:17:25.08ID:C/UARldP0
>>140
まあ早めに分かって良かったと考えて
食事とか運動とか色々改める機会に
なったと思えば。
142病弱名無しさん
2024/09/05(木) 12:31:36.78ID:C/UARldP0
>>139
筋肉質なのでeGFRが高くでてしまってる
と楽観的に考えるよりも
気になるなら腎臓内科でGFRを正しく測ってもらうなり、せめてシスタチンC測ってもらうなりしたほうがいいかと。
143病弱名無しさん
2024/09/07(土) 15:18:59.17ID:bgSPXAGJ0
42歳
egfr49クレアチン1.28
ここ数年年間5くらいずつ下がってきてるけどCKDってこんな感じで透析に向かっていくんかな、血圧はオルメサルタンで下げてて肥満はないし酒も飲まないしどうすればいいんだろ、フォシーガとかジャディアンス使えば持ちこたえられるのかな
144病弱名無しさん
2024/09/07(土) 17:38:12.26ID:ZdqFmT7W0
>>140
今まで健康診断受けなかったのですか?
145病弱名無しさん
2024/09/07(土) 19:44:07.25ID:jm5Wm7x60
>>143
自分でできることは塩分しかないですねえ。
タンパク質、カリウム制限はもう少し先?
勝手にやって栄養失調になるのもかんがえものだし。
146病弱名無しさん
2024/09/07(土) 19:45:12.74ID:jm5Wm7x60
腎臓体操っていうものがあるらしい

www.nhk.jp/p/kyonokenko/ts/83KL2X1J32/episode/te/YLL3353137/
147病弱名無しさん
2024/09/07(土) 20:06:51.93ID:bgSPXAGJ0
>>145
年間5って検査結果他に問題ないのに早すぎると思うんですよね、この腎臓体操で改善できるならやってみるかな
148病弱名無しさん
2024/09/08(日) 20:00:17.79ID:zOGBSl6S0
自分で調べたら降圧剤自体が腎機能の悪化を招く可能性があるって見たんだけどみんな降圧剤飲んでますか?
149病弱名無しさん
2024/09/08(日) 20:22:55.59ID:A4EgdTKo0
降圧剤自体というか急激な血圧低下で悪化するんじゃないのか


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
150 警備員[Lv.14][芽]
2024/09/08(日) 20:56:43.04ID:mH5w761o0
>>148
昇圧剤なら飲んでる
151病弱名無しさん
2024/09/08(日) 21:35:07.79ID:N+Zq6viP0
>>148
このへん
https://www.kyowakirin.co.jp/ckd/hypertension/hypertension.html

慢性腎臓病(CKD)患者さんの降圧治療
152病弱名無しさん
2024/09/08(日) 21:43:22.29ID:zOGBSl6S0
>>151
このグラフ極端すぎて怖いなぁ
153病弱名無しさん
2024/09/09(月) 00:12:37.46ID:5oxkfjVk0
尿の色が烏龍茶 やばいかな
クレ1.1
154病弱名無しさん
2024/09/09(月) 00:13:27.31ID:5oxkfjVk0
血圧正常 尿蛋白なし 糖尿病なし
だけど
155病弱名無しさん
2024/09/09(月) 07:36:57.06ID:J6wSw6He0
>>154
尿酸値は?
逆に対処することなくて困りものですね。
156病弱名無しさん
2024/09/09(月) 11:16:48.96ID:uXoBgujn0
>>153
おいおい胆肝膵絡みじゃないか?
157病弱名無しさん
2024/09/09(月) 11:26:07.06ID:uXoBgujn0
白目が黄色っぽいとかないか?検査でビルビリンとか調べてる?
ビルビリン尿の可能性があるから、早めに調べたほうが良いぞ。
158病弱名無しさん
2024/09/09(月) 12:33:56.20ID:G2Eziw4B0
SGLT2阻害薬って夢の薬じゃんって思ったけどフルニエ壊疽の写真とか見たら入れるの怖くなった、悩むなぁ
159病弱名無しさん
2024/09/09(月) 23:22:31.38ID:G2Eziw4B0
CKD診療ガイド2023見ると

蛋白尿のないCKD患者においては,糖尿病合併の有無にかかわらず,ACE阻害薬/ARBの優位性を示す十分なエビデンスがない.したがって,ACE阻害薬/ARBの投与は糖尿病合併の有無ではなく,蛋白尿の有無を参考に検討することとなった.

って書いてあるんだけどこれって蛋白尿ない人への降圧剤投与に腎臓保護のエビデンスないよってことでいいですか?
160病弱名無しさん
2024/09/10(火) 00:00:10.29ID:9dR9vOrT0
良くない
そんなこと書いてないから読解力がおかしい


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
161病弱名無しさん
2024/09/10(火) 22:57:44.12ID:AXb09ZLu0
俺より5歳下の40歳で165㎝110㎏くらいで糖尿歴が長くてコレステロール値も400くらいの喫煙者の奴が血圧正常で腎臓数値がめっちゃ健康体なんだよな
俺は非喫煙非飲酒肥満でコレステロールが250で血糖値正常高血圧なんだけどFGRが基準値より1低い
この違いは何でなんだろと考えた所そいつははほぼ自炊してて惣菜、ファーストフード、パン麺類はたまにしか食わないと言うこと
俺はしょっちゅう食ってる
やっぱり自炊がいいんだろうな
162病弱名無しさん
2024/09/10(火) 23:26:52.06ID:9dR9vOrT0
お、おう

>基準値より1低い


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
163病弱名無しさん
2024/09/11(水) 00:42:19.65ID:SK4+3CsF0
>>161
自炊でよくそんな体重になれるな
164病弱名無しさん
2024/09/11(水) 07:06:24.53ID:Jka4m4mQ0
>>161
そいつ糖質バカだけどそこまで太れるということはインスリンエリートなんだろうね。
165病弱名無しさん
2024/09/11(水) 23:42:48.63ID:AdRZRtpr0
>>163
配信で稼いで食ってるからスーパーに行く時しか外出無しで
昨日はもやし焼きそばと鶏の照り焼き作ってどんぶり飯と食ってた
>>164
赤ちゃんの頃から痩せてた時が無いって言ってた
166病弱名無しさん
2024/09/12(木) 12:46:18.64ID:gQUAqejv0
eGFRが75で心配だったんだけど、eGFRCysが100超えてるから心配不要って言われた。これは本当に大丈夫?
167病弱名無しさん
2024/09/12(木) 12:53:18.26ID:C/sQfMsx0
それで心配できるなら、がん検査するほどストレスでがんになる性格


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
168病弱名無しさん
2024/09/13(金) 07:05:52.68ID:0zG8CHte0
>>166
私はeGFRcreat 69.9, eGFRcys 91.3 で問題ないと言われた
169病弱名無しさん
2024/09/13(金) 08:58:08.27ID:pQ/osnyI0
俺は68.5
170病弱名無しさん
2024/09/13(金) 12:12:09.64ID:k968qjBm0
BUNが高いと臭くなる?
171病弱名無しさん
2024/09/13(金) 12:24:29.99ID:VPqM+Q4K0
血液検査でGFRcreat 52.6
このまま後40年すれば透析になるかもしれない数値なので
減塩してくださいって言われた

今日からこのスレの住人になります
よろしくお願いします
172病弱名無しさん
2024/09/13(金) 12:28:57.30ID:HaEdV74K0
40年て
173病弱名無しさん
2024/09/13(金) 17:23:01.61ID:PjheKlOt0
>>171
血圧と、尿タンパクはどうですか?
174病弱名無しさん
2024/09/13(金) 18:02:27.55ID:VPqM+Q4K0
>>173
アムロジピン錠5mgを1日1回夕食後に処方されているので
血圧は上が110下が60程度です
尿蛋白は陰性となっています
>>172
国内の最高年齢の方が116歳だとかでその年齢を基準とされてるようでした
尿蛋白が+になったりと他が悪くなるとダメだけどそうならないなら40年と
緩い感じで治療の必要はないというのですが心配になりこのスレに来ました

よろしくお願いします
175病弱名無しさん
2024/09/13(金) 18:11:45.87ID:izu+YVh40
>国内の最高年齢の方が116歳だとかでその年齢を基準とされてるようでした

そんな医療機関ないって笑
120歳スレにどんだけ影響されてんのよ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
176病弱名無しさん
2024/09/13(金) 18:11:58.97ID:PjheKlOt0
とりあえず減塩してないなら減塩くらいしか、やることない感じですよね。

あと、1日最低5000歩くらい?
177病弱名無しさん
2024/09/13(金) 18:16:08.28ID:izu+YVh40
本気で116歳を基準にするならやるべきは無病の実現

【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/1
>50歳の見た目のまま120歳まで生きるとは無病を維持した結果
178病弱名無しさん
2024/09/13(金) 19:08:15.38ID:VPqM+Q4K0
うちの主治医は120歳スレ民だったのか…
自分もちらりとの覗いてみますw

尿検査での1日の塩分接種料が8.8gだったので
頑張れるだけ頑張りたいと思います
歩くのは…全くできていません
そちらも頑張らねば…涼しくなってから

良いスレ民のみなさんに出会えてよかったです
ありがとうございます
179病弱名無しさん
2024/09/13(金) 19:23:39.13ID:izu+YVh40
主治医のほうじゃないが、覗くなら新スレ立てるか


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/
180病弱名無しさん
2024/09/15(日) 09:41:34.11ID:IW8IPXqA0
何でいつも【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】を
貼り付けてるんだろう? 何か理由でも?
181病弱名無しさん
2024/09/15(日) 13:17:45.81ID:BFXrqW6d0
>>171
治療というか、サカナ、野菜中心の食生活にしてインスタント、冷凍食品などの超加工食品は禁止、ダイエットに運動すれば数値は改善するよ。ラーメン、うどんとかは塩分高めなので禁止な。
182病弱名無しさん
2024/09/15(日) 13:43:14.10ID:Ss6nV6U90
魚野菜中心の糖質制限だと数値は悪化しそうなんだが



【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1717283415/

>>180

エロ袋>>2
糖尿病総合スレッドpart387【本スレ】
http://2chb.net/r/body/1723190813/492-494
183病弱名無しさん
2024/09/16(月) 02:55:48.92ID:Kep6Jrwc0
>>181
冷凍食品じゃなくて冷蔵食品だろ
成分を見ればどっちにどれだけヤバい物が入っているかすぐわかるじゃん
184病弱名無しさん
2024/09/16(月) 02:57:12.37ID:Kep6Jrwc0
>>166-169
お前ら健康体は今すぐここから立ち去って無駄なストレスから解放されろ
そして食事と運動の改善を行えば死ぬまで透析せずに済むよ
185病弱名無しさん
2024/09/16(月) 06:28:04.16ID:xyKcC1an0
173センチ65キロです。
10年前の40歳の頃から数値が1.1〜1.35をうろうろ。
クレ値が悪くなったのは太り出してからで、30キロ増えました。現在は元に戻っています。
クレ値が悪いなりにも安定していても、結局は年齢でeGFRが下がるから悪くなる一方なんですね…

酒はやらんしタバコも15年吸ってない。血圧は108-64で脈は50前後、尿タンパクはなくて糖尿もありません。

心臓がT2なんとかで所見ありみたいで、腎臓が悪いと悪い可能性があるやつです。

じゃなんで?って言うと塩分がまだ取りすぎてるか400メートル走を毎日10本くらい走ってるのが原因のかもしれない。
186病弱名無しさん
2024/09/16(月) 07:21:10.40ID:GCBH857r0
運動しすぎるとクレは高くなる
187病弱名無しさん
2024/09/16(月) 08:00:07.94ID:MCU8GZIi0
>>185
あなたみたいに糖尿なし血圧普通。そんなに太っていない。中性脂肪等少ない
カリウム関係普通。塩分もとってない。暴飲暴食全くしてない。野菜中心生活
酒タバコなし。尿関係普通。でもクレ値が1.1ある
そういうので悩んでる人が多いみたいよ
188病弱名無しさん
2024/09/16(月) 08:07:44.11ID:dVSt65Qf0
変なサプリ飲んでなかった?
189病弱名無しさん
2024/09/16(月) 13:26:08.14ID:8Yn6zQVb0
いや
自分で書いてる通り30キロ太ってた時に腎機能低下したんだろ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
190病弱名無しさん
2024/09/16(月) 13:56:17.64ID:XT+NfXdU0
>>185
まだまだ食生活が悪い可能性とか。インスタント食品、揚げ物、菓子パン、加工肉とかはよくない。毎日野菜とサカナなど自炊中心の生活にしないと。
191病弱名無しさん
2024/09/16(月) 14:58:32.19ID:GCBH857r0
1.35は高いわ
192病弱名無しさん
2024/09/16(月) 17:29:43.05ID:crH666jq0
腎臓内科って、どういう感じのところに行けばいいですか?
こういう所は止めとけとか、選ぶ指標みたいなのがあれば教えて欲しいです。
193病弱名無しさん
2024/09/16(月) 18:16:24.18ID:oTmpGDiK0
運動原因でも1.35はでないだろ
194病弱名無しさん
2024/09/18(水) 07:44:43.74ID:1P08XtxE0
>>192
通える範囲の腎臓内科ってそう何件もないんじゃない?。
まずは行きつけの内科で相談してみて紹介して貰うのが順序かと思います。
195病弱名無しさん
2024/09/18(水) 18:33:35.76ID:2CS0c1Dk0
>>192
日本腎臓学会 専門医オンライン名簿の検索・閲覧
https://jswsii31.jsn.or.jp/jsnpub/list/senmon

上で、自分の住んでいる市町村名をいれると、日本腎臓学会の専門医と
勤務先病院、診療科などの一覧がでてくるようです。
196病弱名無しさん
2024/09/18(水) 23:48:49.50ID:2CS0c1Dk0
「紅麹」問題 “プベルル酸が原因物質だとほぼ確定” 厚労省
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240918/k10014584931000.html
197病弱名無しさん
2024/09/19(木) 11:46:44.26ID:y5G7kb8v0
しかし何故クレ値が1.2〜1.4をうろうろするのかがわからない。
右肩上がりで悪くなるのかと思った。
198病弱名無しさん
2024/09/19(木) 12:21:18.11ID:xfbUMFgY0
試行錯誤しながら生活習慣を変えてるからじゃないの


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
199病弱名無しさん
2024/09/19(木) 14:46:40.30ID:7yCpLszv0
>>197
EGFRが60以下でも、50代以降でEGFR50台くらいで停滞するパターンが多くて、高血圧や糖尿病、尿蛋白2+でない限り、透析まで悪化する人は少ないとか前スレで張られた資料であった。しかしクレ1.4だとEGFRが42とかになるので数値が高いと思う。1.3以下にとどめたいところ。
200病弱名無しさん
2024/09/21(土) 21:02:21.54ID:WTqh3Oha0
クレ値、1.1〜1.4の間を30代後半から10年ウロウロしててeGFRが悪くなる一方だけど食生活が悪いのかなぁ?気をつけたって1.3とかあるし、やべーって思ってたら1.2とかだしわけわからん。
透析は絶対嫌なので一応塩分気にして気をつけている。
ラーメンもたまには食べたいし、たまの旅行で料理も食べたい。
もうたまにでも食べちゃダメなの?食べない方が良いんだろうけど、生きてる意味ないな。
201病弱名無しさん
2024/09/22(日) 00:35:55.32ID:X/2bu94n0
>>200
水分調整で0.1位前後する。掛り付けの腎臓内科医師が言ってた。
1.2〜1.3誤差の範囲だよ
202病弱名無しさん
2024/09/22(日) 00:40:17.18ID:X/2bu94n0
小豆、ブルーベリーが腎臓に良いのか?
毎日食べてるから来月の数値楽しみ
先月クレアチニン1.5 eGFR34
どこまで改善するかな
203病弱名無しさん
2024/09/22(日) 05:46:02.91ID:9sHrB/z10
>>201
それは知らなかった。ありがとうございます。是非、小豆やブルーベリー摂取した後の効果を教えてください。
ブルーベリーのサプリでも良いのかなぁ?

170、85(現在63)だったから、それが原因で悪くしたのかも。尿酸値9.0まで上がって4〜5年放置(痛風なし)してたのが悪いと思う。
タバコやめて数年、酒はたまに350を1本。血圧や糖尿なし、蛋白もこのところは大丈夫。心臓はT派増高で所見あり(ある運動するゲームが原因かな)
誤差の範囲かぁ。太らなきゃ維持は出来そうな気がするけど、年々eGFRは悪くなるからなぁ…
204病弱名無しさん
2024/09/22(日) 07:40:50.23ID:hl4AYOa70
自分はクレ値を意識してからはラーメン食べるのやめたけどね
加工食品もやめた。ハムとかソーセージね。100%やめた
塩分1日5.9にしている。元々少なかったけどさ
205病弱名無しさん
2024/09/22(日) 12:48:10.56ID:xn5g+yel0
自分は自炊で焼きそば、タンメンを野菜たっぷりで作っている。
206病弱名無しさん
2024/09/22(日) 19:12:37.03ID:G87t22T60
ラーメンもうどんもパスタもやきそばも食べるけど半人前の量にしてえのき100gでかさ増ししてプラス野菜増すようにして62kgあった体重57kgまでストレスなく落とせた、血圧も130いかないようになったから来年クレ値改善してるといいな
207病弱名無しさん
2024/09/22(日) 23:32:24.08ID:cXgtj55H0
台湾って基本自炊しない外食文化だよね?
自炊が大事なんじゃない?
208病弱名無しさん
2024/09/22(日) 23:44:55.39ID:cXgtj55H0
良いという食べ物も食べ過ぎない事が大切だと思う 我慢なのではなく薄味に慣れる事も
209病弱名無しさん
2024/09/23(月) 00:19:38.06ID:LDlzIwv70
台湾の透析率凄い
210病弱名無しさん
2024/09/23(月) 08:35:18.45ID:BBnN/q7J0
元々薄味好きで血圧正常。体重普通。血糖値関係も普通
野菜好きな食生活だったのにある日クレ値が1.1って言われた日には
これからどうしたら良いんだろうって落ち込むよ
改善したくても元々無茶な生活してないし
211病弱名無しさん
2024/09/23(月) 08:40:48.50ID:R0PRg8Fc0
俺ならシスタチンC検査してから落ち込むがな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
212病弱名無しさん
2024/09/23(月) 10:42:37.96ID:b0QeZ8zm0
>>210
それだと透析までいかないでしょ
213病弱名無しさん
2024/09/23(月) 10:43:55.68ID:b0QeZ8zm0
八宝菜、回鍋肉とか好きだったけど今は八宝菜味、回鍋肉味くらいまで素の量減らして塩分抑えて食べてるけど慣れると今までの濃さが異常に感じるくらいなんともなくなったわ
214病弱名無しさん
2024/09/23(月) 11:37:24.23ID:Pd0d+p550
年齢56
クレ値3年前0.73、2年前0.85、去年と今年は0.94
こんなに上がるものなの?
尿蛋白なし、体重も血圧も正常
医者は何も言わないけど、ちょっと怖い
215病弱名無しさん
2024/09/23(月) 12:14:11.55ID:KDqlpeJ50
ラーメンは週一回、土曜日夜のご褒美ラーメンですね。
ただしCokeOnアプリの週35000歩をクリアしてスタンプ貰っていること条件。
クリアしてなければ日曜日夜までにクリア
216病弱名無しさん
2024/09/23(月) 12:17:41.73ID:KDqlpeJ50
>>214
クレアチニンなんて普通は何のことか分からないからそれまで何にも書かれてなかったのが、1.07とか超えとたんに、急に「腎機能異常です。腎臓が半分しか機能していまけん。腎機能はもう元に戻りません。薬も治療法もありません。現状維持が出来る事の全てです。」 
ってな宣告されるんですよねえ。
217病弱名無しさん
2024/09/23(月) 12:18:53.67ID:KDqlpeJ50
>>214
尿酸値に異常がなければ、あとは筋トレの影響とかの可能性はあるらしいです。
218病弱名無しさん
2024/09/23(月) 12:39:42.01ID:Pd0d+p550
>>217
ありがとうございます
いきなり宣言されるとか怖いですね
尿酸値も問題ないし、筋トレなんかも軽くしかやってないし、あまり気にしないほうが精神的にはいいんでしょうけどねえ
219病弱名無しさん
2024/09/23(月) 14:14:24.56ID:gmqzwxgL0
>>216
昨日まさにそんな感じのこと言われて呆然としてる…
年齢53
クレアチニン0.95
推算GFRcreat48.8

前回の血液検査じゃなーんにも異常ないと言われてたのに

でも改めて去年と一昨年の数値を見直してみたら、基準値内には収まってるけどじわじわ数値上がってきてた…
だったらこの段階で教えてくれたらよかったのに!遅いよ!
220病弱名無しさん
2024/09/23(月) 15:35:08.54ID:KDqlpeJ50
>>219
ん?と思ったら女性ですか?
男性ならその数値ならeGFR65.6なんですけどね。

健康診断書にちゃんと書いてほしいものですよね。
221病弱名無しさん
2024/09/23(月) 15:45:48.82ID:R0PRg8Fc0
>>1
>クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇する

書くならクレアチニンで腎機能低下の早期発見が無理なことじゃないの


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
222病弱名無しさん
2024/09/23(月) 19:45:43.79ID:gmqzwxgL0
>>220
女です
ほんと、まだ大丈夫だけど数値上がってきてるよってどこかに書いといてほしかった…
223病弱名無しさん
2024/09/23(月) 20:00:03.14ID:R0PRg8Fc0
ただでさえ早期発見が無理なのに>>221
基準値内に収まってる数値でそんなこと書いてあったら無駄に心配する人だらけになる


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
224病弱名無しさん
2024/09/23(月) 22:55:05.40ID:LDlzIwv70
クレは加齢とともに上がる
225病弱名無しさん
2024/09/23(月) 23:54:58.11ID:b0QeZ8zm0
>>214
その年齢で糖尿病とか腎炎なければ逃げ切れるでしょ、羨ましいです。
226病弱名無しさん
2024/09/24(火) 12:13:41.54ID:yGgVq62q0
特定健診で要医療で引っかかっちゃった
一番近所の腎臓内科の予約を来週取ったけど不安で仕方ない
227病弱名無しさん
2024/09/24(火) 14:17:38.52ID:wo9Nkqvd0
>>226
数値は
228病弱名無しさん
2024/09/24(火) 20:02:05.15ID:+OH0boaF0
>>227
年齢40
eGFR49.9
血圧や糖尿なんかは基準値内でした
尿も問題なし
229病弱名無しさん
2024/09/24(火) 22:04:22.17ID:sLT1E1jy0
腎臓は良くならないので、悪化してるのなら食べ方を変える必要がある。塩分やタンパク質、肥満を治すとか。
230病弱名無しさん
2024/09/25(水) 04:56:43.78ID:IsVU3KjW0
>>228
今年急にその数値まで落ちたのか徐々に数値が落ちたのか気になる、後者なら自分に近いな
231病弱名無しさん
2024/09/25(水) 04:58:10.99ID:IsVU3KjW0
ここから気にするのは数値の落ち方よな、年間5とかなら10年もたないし1なら逃げ切れるし
232病弱名無しさん
2024/09/25(水) 05:15:08.81ID:IsVU3KjW0
腎生検して腎炎確認した上で、なければ血圧正常でも腎保護効果狙っての降圧剤いくかフォシジャディで長期保護狙うか、どうなったかまた経過教えて欲しいな
233病弱名無しさん
2024/09/25(水) 11:19:43.96ID:W326l6B40
>>229
普通に健康的な食生活をしてたらどうする
234病弱名無しさん
2024/09/25(水) 11:24:50.45ID:xVd2xYRz0
×健康的な食生活
〇高血圧高血糖にならない食生活

後者ならどうしようもないだろ

【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
235病弱名無しさん
2024/09/26(木) 09:51:21.02ID:N8U1wBl30
ストレスで腎臓が弱ってしまった人は仕方がないって話?
236病弱名無しさん
2024/09/26(木) 11:09:06.98ID:dz+RyjwE0
120歳スレ的には仕方なくないが
一般的には難病扱いだから仕方ない部類

IgA腎症とは ~病態と原因~
IgA腎症は体の免疫の異常によっておきる腎臓の病気です。
IgAという免疫の物質は、気道や腸などの粘膜でウイルスなどから身を守る働きをします。
この外敵から身を守るIgAが何らかのメカニズムで自分の腎臓を攻撃してしまう病気がこのIgA腎症です。

【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
>がん、認知症、自己免疫疾患、慢性疾患は慢性的な【ストレス】状態が原因
237病弱名無しさん
2024/09/26(木) 18:07:53.64ID:HXXfvVl60
腎泌尿器科、腎臓内科って違うものなの?
腎臓に関してはほぼ同じように見てもらえるんでしょうか?
238病弱名無しさん
2024/09/27(金) 22:24:20.72ID:B2Wa9XfH0
腎臓内科と泌尿器科はどう違う?
https://www.beppu-clinic.com/kidney-disease/nephrology_and_urology/

腎臓を中心に内科的治療を専門に扱うのが腎臓内科で、腎臓を含め泌尿器系
の病気を内科的治療に加えて外科的治療も行うのが泌尿器科の特徴ですが、
239病弱名無しさん
2024/09/27(金) 23:52:37.99ID:s2tmvGcQ0
クレアチン2を超えたあたりから、腎臓はザルのようなので詰まって坂を転げ落ちるように悪化する。なのでそれまで以上にタンパク質や塩分に気を付けないといけない
240病弱名無しさん
2024/09/28(土) 08:48:49.78ID:5t+//3cC0
>>235
ストレスで急に悪くなることあるんですかね?
私もタンパク出始めたの仕事で強烈なストレスに見舞われたときでして…
241病弱名無しさん
2024/09/28(土) 18:18:28.78ID:Z0dVcehy0
>>240
そんなことはガイドラインにかいてないしストレスによって食生活や生活習慣が乱れたってのがトリガーなんじゃない?
242病弱名無しさん
2024/09/28(土) 20:29:46.16ID:tUGzXxBK0
癌や糖尿病もストレスが原因になる。なぜなら睡眠をきちんと取れないと血圧や免疫に影響するから
243病弱名無しさん
2024/09/28(土) 21:05:50.09ID:8fbZL0Y60
幼少期成長期の成長不良が主な、やや後天性で胃腸が弱く、鼻炎型のアレルギー体質

最近胃の調子が悪いからと過去に処方されたガスターD20mgとデザレックス5mgを就寝前に飲んでいたら、どう考えても拙いくらい腎臓付近に痺れを覚えた
ロキソニンや過去にザイザルを多用していた経緯より、腎臓の負担を素人なりに気遣っている・・・一応

でも、結石予防で減塩梅干しを1年半毎朝1個食べていたら(空きっ腹が悪手だった)胃が悪化するし、自分の雑な態度で自らを余計に苦しめている気がする
梅干しそのものは胃痛を伴うまでなら体調をむっちゃ好調にしてくれた神食品だったよ・・・それを扱う俺がバカじゃ意味ねえ・・・

胃、腸、腎臓のトライアングルがどうにもならん(´д`)ハァ
244病弱名無しさん
2024/09/29(日) 07:52:11.50ID:qN/pxjQn0
クレアチン1.43
eGFR40
年齢68です
病院には行ってますが、個人病院受診から始まり大病院の予約、検査、次の予約、検査でもう2ヶ月です
腎臓の機能は半分以下とのこと
正確な診断がつくまでは減塩を心掛けた食生活をはるしかないのですが、今後どういう経過を辿りそうでしょうか?
心構えしておきたいたいと思いますのでご助言お願いします
245病弱名無しさん
2024/09/29(日) 11:48:51.36ID:ID/la1IE0
>>244
尿蛋白が出てないなら現状維持で現状維持かも。
高血圧、高尿酸、高コレステロール等
治療できるものは治療して、
あとは減塩と無理ない運動(腎臓体操)
くらいしか出来ることはないし、まあそれでいいんじゃないですかね。
246病弱名無しさん
2024/09/29(日) 12:32:30.83ID:OBoP1BEh0
70で40なら他で死ぬ方が可能性高いと思うがな
泌尿器系で死因を迎えるのはかなりの苦行
30以下になるといよいよだね
日本じゃ安楽死が認められないのが、晩年の過酷さを生んでいるよ
せめて裁判所の認可制にして重症者の安楽死だけでいいから有りにしてほしいハ

終末医療専門とかいう医療従事者が大量に存在し、そいつらが意地でも食い扶持を残そうと強引に延命させる、そんな日本の医療環境は狂っているよ
すぐ隣りに人肉食ったり臓器を強奪する支那チョンがあるから、戦後の日本は倫理的な感覚が麻痺していると思う
医療ヤクザなんて言葉が作られるくらいだもんなあ
247病弱名無しさん
2024/09/29(日) 12:48:26.80ID:XvtSIKww0
日本は、世界一寝たきり老人が多い
ググればでてくる
248病弱名無しさん
2024/09/29(日) 12:50:06.00ID:I0IWKBFh0
ミミズ酵素の入ってる地竜エキス顆粒とか腎臓に効かないか?
249病弱名無しさん
2024/09/29(日) 13:54:57.19ID:OBoP1BEh0
現代科学・医学で「腎臓に良い」外圧的な生産物は無い!
ちょっとでも効くと謳っているような市販物は99.9%詐欺

西洋医学の結石用薬品ウロカルンでさえ、体感を得られるような%じゃないのに、患者側の藁をも心理を悪用して売っているくらいだからな
もっと悲惨なのはウラジロガシで、これぞ冒頭で述べた詐欺商品例の筆頭

大体さ?腎臓ってのは人体の最後の最後なわけで、そんな部位へ口から入れた薬効を届けられるわけねー!ってのが現代医学の結論だ
経口摂取で得られる腎臓関連の統計的プラス効果は存在しない

地球外の超文明圏から超技術やオーパーツでも授かったり、異世界転移で魔法治療を学んできてから語れやっつーレベル
腎臓は体質、日々の生活習慣、外科的処置しかアプローチする手段はないっしょ
250病弱名無しさん
2024/09/29(日) 13:57:56.94ID:MwsCkYMO0
エビデンスに基づくCKD診察ガイドライン2023とCKD診察ガイド2024の正誤表が分かりやすいよ、特に後者は図でひと目でわかる
251病弱名無しさん
2024/09/29(日) 14:03:25.47ID:OBoP1BEh0
ちなみにウロカルンは225mgの巨大錠剤を1回2錠、それを1日3回長期間服用した患者の統計だからな・・・
そこまでしないと腎臓へ働きかけることさえ出来ないっつー現実

だったら不摂生を改善してミネウォタ飲んでウォーキングしろ、それが出来ないなら外科か他界の二択しかない
252病弱名無しさん
2024/09/29(日) 14:10:00.31ID:uh8VFVQC0
ウロカルンて結石を出やすくする(かも?)な薬じゃね?
253病弱名無しさん
2024/09/29(日) 14:52:29.57ID:pcOkXwnF0
>現代科学・医学で「腎臓に良い」外圧的な生産物は無い!

ガイドラインにコーヒーが載ってるんだが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
254病弱名無しさん
2024/09/29(日) 15:34:13.47ID:OBoP1BEh0
局所的にしか物事を判断できない池沼乙
はは、コーヒー(笑)
255病弱名無しさん
2024/09/29(日) 15:44:59.74ID:pcOkXwnF0
そうか
ガイドライン無視して妄想の中で好きにやれば良い


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
256病弱名無しさん
2024/09/29(日) 17:03:37.91ID:XvtSIKww0
コーヒーは肝臓にいい
257病弱名無しさん
2024/09/29(日) 18:06:28.10ID:qN/pxjQn0
>>245
ありがとうございます
自覚症状が無いのが恐ろしいです
なんとか透析を免れることが出来ればいいのですが
腎臓体操なるものがあるのですね
検索してみます
258病弱名無しさん
2024/09/29(日) 20:07:38.35ID:MwsCkYMO0
エビデンスに基くCKD診察ガイドライン2023
第6章生活習慣のコーヒー摂取によるCKDの進展抑制の効果
のところかな、このガイドラインみんな読んだ方がいいよ、いろんな事柄についてエビデンスの強弱含めて記載されてる
259病弱名無しさん
2024/09/29(日) 21:59:15.74ID:OBoP1BEh0
↑最高にバカ
それでコーヒー飲んで他の多くの部分に健康被害を引き起こしていれば世話ねーよw
最大級の癌は、考える脳を持たない池沼の存在と局所的で偏った知識・馬鹿の一つ覚えによるステマ行為だわな
260病弱名無しさん
2024/09/29(日) 22:35:04.67ID:pcOkXwnF0

現代科学・医学でコーヒーが「腎臓に良い」なんてありえない!(笑)


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
261病弱名無しさん
2024/09/30(月) 07:10:35.80ID:jQsz6lUr0
>>246
泌尿器系で死因を迎えるの苦行とは、どんな状態ですか?
262病弱名無しさん
2024/09/30(月) 11:06:28.02ID:6bK+QfzW0
そこそこ混む都市型大病院の待合室へ行けば解かる
263病弱名無しさん
2024/09/30(月) 11:15:15.06ID:6bK+QfzW0
ワロた
レスに毎回リンク載せている池沼は荒らしだったのかw
俺真面目に応えちまっていたハw
こういう罠は自由掲示板に多いから、普段利用しないスレの過去ログへ目を通す習慣が必要だな
264病弱名無しさん
2024/09/30(月) 11:37:43.69ID:PI/ryCQo0
人間いずれみんな死ぬ
265病弱名無しさん
2024/09/30(月) 16:44:32.33ID:WhesFK2j0
>>263
120歳 をNG登録するか、脳内あぼーん すればいいです
266病弱名無しさん
2024/09/30(月) 16:57:37.04ID:JD5alaQc0
【120歳スレに絡み続け、ID偽装で健康板の書き込み順位が実質1~2位の古参「エロ袋」とは?】

・たまに甘味やジャンクフードを無性に身体が求めるから素直に欲求に従って大食いする偏食小食のBMI18以下
・小窩裂溝にまでいっぱい歯石育てたが、現在も毎日の歯磨きができないセルフネグレクト
・美男美女を羨み、見た目や体臭を気にするコミュ障
・満たされない報われない想いに精神が病んで身体は生きているが心は死んでしまったパラフィリア
・5年で健康本100冊を読んだが自分の知識として落とし込めない限り何冊読んでも同じと気づく
・糖尿病、逆流性食道炎、慢性疼痛、不安症など自分に持病が多く薬に依存してるから、他人にも薬を勧めがち
・前は健康板でa_watcher&天羽ネタを連投していた http://2chb.net/r/dtm/1601117283/294
・自分(エロ袋自身)を他人として扱い、120歳スレ主を含めた他人をエロ袋に認定する5ch依存症 http://2chb.net/r/internet/1725518135/26

hissi.org/read.php/body/20210925/UDhETTRxaUMw.html
2021/09/25(土) 08:32:30.49 ID:P8DM4qiC0
2-3ヶ月のキツい運動と食事療法(基礎+活動代謝のみ)でA1c6%、インスリン 1日6単位まで医者の指示値が下がる事は確認したけど
体重減少が続いてBMI18から上がらなくなったから
方法を変えた
hissi.org/read.php/body/20210925/VFpzbkovOTEw.html
2021/09/25(土) 19:06:47.87 ID:TZsnJ/910
生理前後になると体調が悪くなる
bスポするとめっちゃ流血!!
どういう事?
hissi.org/read.php/body/20210928/RzQxbFl3dEUw.html
2021/09/28(火) 15:07:10.27 ID:G41lYwtE0
正義って素晴らしい
啓蒙って素晴らしい
自由って素晴らしい
hissi.org/read.php/body/20211003/S1YrWDlmT0Mw.html
2021/10/03(日) 13:20:16.39 ID:KV+X9fOC0
だってここで煽るしかすることないだろ
本読みすぎ勉強しすぎで目も脳も疲れた
かといって外出るのも億劫だし
美男美女はいいよなー
食べること以外に脳を活性化する方法もいっぱいあるし
そういう環境に恵まれてるし
hissi.org/read.php/body/20221130/TWtBR0dwK3Mw.html
2022/11/30(水) 22:44:43.64 ID:MkAGGp+s0
今日から私のことは「レジ袋」と呼んで欲しい
267病弱名無しさん
2024/09/30(月) 16:58:23.50ID:JD5alaQc0
構って欲しいのは分かるが
いい加減しつこいから>>266に変えるか
268病弱名無しさん
2024/09/30(月) 18:33:45.05ID:6bK+QfzW0
かつて泌尿器待合室で車椅子の引率付き重症患者を見かけたんだが、それらの様子と自身の経験・比較などから、泌尿器疾患最大の悩みはその意識の覚醒度合いだと思える
意識を保ちながら人間の三大激痛とされる痛みが慢性的に訪れるわけだ
気絶さえ出来ずに延々と食らい続ける様子は、外野の人間でさえなかなかきついもんだったよ

また、日本の安楽死は犯罪であること、施術部位が下半身であるため自尊心や羞恥心が絡むこと、そうした要素も泌尿器疾患の過酷さを助長していると思う
269病弱名無しさん
2024/09/30(月) 18:41:09.82ID:PI/ryCQo0
寝たきり老人は医者のドル箱
270病弱名無しさん
2024/09/30(月) 18:43:09.14ID:6bK+QfzW0
3位の心筋梗塞は意識を遮断するし、2位の痛風はやや泌尿器周辺に近いものの対処方法が多く、処置しながら仕事可能なほど
そしてどこに出来るか分からない癌を除けば、日本人の泌尿器疾患の多くは腎炎と結石、この二択

腎炎は女性が身体構造的に罹り易かったり、他から合併でくるなど経路が多岐にわたるものの、よくある腎炎→敗血症→多臓器不全の高致死率コンボでも痛みや意識遮断の観点で視れば地獄と呼べない方だろう
死ぬけどね

腎臓の行き着く先は終わらない半永久地獄か、回復すると奇跡扱いされるほぼ確定死の二択
前者は激痛のわりにすぐに死ぬもんじゃないからと医療従事者から雑に扱われ、後者は半ば諦めモード
どう転んでも辛いね^^;
271病弱名無しさん
2024/09/30(月) 18:47:22.85ID:JD5alaQc0
CKDスレで激痛?
スレ違いな結石でこのスレを荒らしたいのか


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
272病弱名無しさん
2024/09/30(月) 21:49:58.59ID:6bK+QfzW0
確かに人間である以上いずれは死ぬけど、やはり俺は泌尿器疾患関連で死を迎えたくはねーなw
どんな死に方をするかもトップレベルで大切だと思う
最低限の尊厳を保たせてほしいw

最悪は、支那チョンに臓器を強奪されて肉を食われるっつー、辺りか
273病弱名無しさん
2024/09/30(月) 21:54:52.19ID:6bK+QfzW0
医者っつーより、医療カルトや医療ヤクザのドル箱だわな
でも例えば終末医療は日本の高齢者雇用に寄与している面もあって、だからこそそれが利権化し、高齢者の投票率とも重なり、悪循環と停滞を生んでいる
ホント難しいわー^^;
274病弱名無しさん
2024/09/30(月) 23:50:59.42ID:pzR9W9Po0
>>266=かっぺ精子婆=120歳スレ主=エロ袋=76歳糖尿独居老婆

かっぺ婆の健康板での荒らし方と素性まとめ

●あらゆる板で自称してる年齢を勘案すると実年齢は76歳(ママスタでは本人コテで2022年に75歳だと自白)

●自称40代と男のふりがババアのお気に入り設定

●重度糖尿病を患っており、10年以上前に脳に血栓が出来て脳梗塞になり、その後遺症で左半身麻痺になり身体障害3級の手帳を取得したと自白

●左半身麻痺のため杖無しでは歩けず階段も上れない為、千葉の市役所の生活保護窓口で階段のない住居として家賃5千円の公営団地の一階を宛がわれた

●福島県出身だが、ここ十数年はずっと千葉県在住(IPアドレスで一致)

●30代の時すでに重度歯周病で歯をすべて失い、70代現在も総入れ歯。しかも生活保護受給者用の無料の入れ歯の為、肉すら噛み切れない!と愚痴を連投

●入れ歯である事が強烈なコンプなので歯磨きで健康を保つ話題になると発狂

●足ビッコで歩けない事がコンプなので筋トレや運動で健康を保つ話題には発狂

●他人には有効でも自分には不可能な健康法の話題が出ると必ず妨害

●他人が若く健康になりそうな有効手段があると必ず猛否定して妨害する

●気に入らない書き込みには誰彼構わず片っ端から全員「エロ袋!」などと決め付け議論から逃げる卑怯者

●エロ袋=かっぺ婆=120歳スレ主である(アクセスログより確認済み)

●自分で荒らしておきながら何でもすべて「エロ袋がやった!」と言い張り、まったく過去一度も書き込んでない新規の人をエロ袋と決めるけるが、エロ袋という敵キャラを演じているのはかっぺ婆自身である

●今までババアにエロ袋と決め付けられた被害者は健康板で総勢150名以上いる

●1日22時間は5ちゃんのすべての板を徘徊し、健常者には考えられないほどの熱量で掲示板での自演連投に命と全人生をかけている

●ほとんどの人にNG登録・スルーされているにも関わらず、執拗に書き込み・URL貼付けを行う、打っても響かない処置なし人間

●中卒で低知能ゆえに自分の言葉で咀嚼して要約できないので医者や医療機関の引用文を一字一句そのまんまコピペしか出来ない無能(120歳スレを見ればわかる)
275病弱名無しさん
2024/09/30(月) 23:59:08.93ID:JD5alaQc0
↓の過疎っぷりからそのネタも終わりだろうに

千葉かっぺ精子婆=山下おばさん被害報告所 Part.16
http://2chb.net/r/internet/1726577434/316
276病弱名無しさん
2024/10/01(火) 00:10:30.32ID:u5dAeY140
ああ
メンタルが病んでるエロ袋>>266にとっては、古いネタを年単位で引っ張るのも普通なんだな

a_watcher対策スレ 2
http://2chb.net/r/dtm/1601117283/298
277病弱名無しさん
2024/10/01(火) 01:09:00.80ID:3eDqrN7G0
>>276
私はエロ袋ではありません
エロシ・ゲルです
278病弱名無しさん
2024/10/01(火) 14:21:58.42ID:DIQTsaep0
じゃあワシは水木しげるじゃ
279病弱名無しさん
2024/10/01(火) 19:41:42.13ID:VmFGlSl90
今日のNG推奨ID

ID:u5dAeY140
280病弱名無しさん
2024/10/01(火) 23:14:32.88ID:NcYU5qv70
>>238
なるほど

あと、泌尿器科専門医の方が腎臓内科もyてやってるとこってどうなんですかね?
281病弱名無しさん
2024/10/02(水) 09:12:43.71ID:BjTd6a8B0
例のクソスクリプトも死んだようだしここ捨ててワッチョイ使おうぜ
まああれが復活したらワッチョイ有り無し関係なく荒らされるしだったらワッチョイありでいいじゃん

【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40ワッチョイ
http://2chb.net/r/body/1723738172/
282病弱名無しさん
2024/10/02(水) 09:17:07.37ID:jsamOq3b0
エロ袋>>277-279次第じゃないの


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
283病弱名無しさん
2024/10/02(水) 19:41:38.26ID:apWMMawZ0
本日のNG必須ID

ID:jsamOq3b0
284病弱名無しさん
2024/10/06(日) 05:08:35.48ID:0QYSzRxa0
来週血液検査があり、怖いです。
egfrが50を切ってる感じがして。
年齢53歳、身長171cm 体重73キロ
血圧は上が110台、下が70台です。
今年の1月はegfrは54ありました。
精神的な弱さから酒と過食がやめられません。
運動は仕事柄よく動いてはいます。
285病弱名無しさん
2024/10/06(日) 05:09:42.40ID:0QYSzRxa0
284です。追記です。
筋トレはよく行なっています。筋肉質な方です。
286病弱名無しさん
2024/10/06(日) 05:19:06.92ID:kyiM+jq40
尿異常がなきゃまぁ大丈夫
287 警備員[Lv.22]
2024/10/06(日) 06:20:04.54ID:FuT3GnrR0
>>284
怖いならシスタチンCも追加して検査
実態が認識できる
288病弱名無しさん
2024/10/06(日) 08:20:15.84ID:wYlE4cDY0
>>284
血圧が正常で
尿タンパクが出ていなければ
逆にやることないよね。
289病弱名無しさん
2024/10/06(日) 08:26:45.99ID:EnNGV4og0
血糖値があるだろうに>>233-235


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
290病弱名無しさん
2024/10/06(日) 09:31:07.42ID:kRU7ol+Z0
★情報共有★
本日10/6のNG登録ID

ID:EnNGV4og0
291 警備員[Lv.23]
2024/10/06(日) 09:35:40.43ID:FuT3GnrR0
>>288
微量アルブミン
タンパク質ではあるが通常の試験紙ではタンパクではマイナス
292病弱名無しさん
2024/10/06(日) 10:45:14.32ID:ejbKFuSx0
>>203
sglts阻害剤は服用していないのですか?
293病弱名無しさん
2024/10/06(日) 16:28:08.19ID:JrP5GM820
SGLT2阻害薬は蛋白でてなくてもegfrカーブ緩やかにするって書いてあるけど、糖尿とか蛋白もちほどの強い推奨エビデンスないんよなぁ
294病弱名無しさん
2024/10/06(日) 19:48:38.21ID:tZo0WQkc0
孤独のグルメ、「この主人公は腎臓丈夫なんだな 塩分気にしなくていいんだな」って目線見てしまう
295病弱名無しさん
2024/10/06(日) 21:46:48.59ID:ejbKFuSx0
>>293
というか、腎臓に聴く薬はありません。
どの程度現状維持に貢献するか。
おそらく今ある薬のなかで、sglt2阻害剤が、egfr低下を緩やかにする。
296 警備員[Lv.24]
2024/10/07(月) 06:37:21.14ID:FPjc1QFj0
>>295
糖尿病性腎症には効く降圧剤はあるよ
微量アルブミン、発覚直後は3桁超えてたけど30年後の今は正常値。
たまたまかもしれないけど。
297病弱名無しさん
2024/10/07(月) 09:38:17.99ID:QQzXGY7V0
腎臓悪くするのは高血圧の人って聞いてたのに、低血圧でも悪くなるんだな…
自分すごい低血圧だから油断してた
298病弱名無しさん
2024/10/07(月) 09:43:01.30ID:H+QBJyDE0
>>289
血糖値も正常な人だったら?
299病弱名無しさん
2024/10/07(月) 12:46:45.94ID:2NEpHJDW0
>>298
>>233-236

あとは脱水や薬害>>1


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
300病弱名無しさん
2024/10/07(月) 15:42:40.80ID:txXlp2B70
>>296
糸球体内圧低下作用とか糸球体硬化進展抑制によって微量アルブミンを抑えるって意味で効くけど上で言ってるのは腎臓そのものを良化させる薬はないってことを言いたいんだと思う。
301病弱名無しさん
2024/10/07(月) 17:10:20.69ID:H+QBJyDE0
>>299
脱水症状は考えられるね
自律神経失調症の影響で身体が脱水症状を起こしてる可能性が
微熱の影響もあるし。倦怠感とかね
302病弱名無しさん
2024/10/07(月) 17:32:48.58ID:2NEpHJDW0
逆じゃないの

https://atsuchi.jifukai.jp/service/%E8%87%AA%E5%BE%8B%E7%A5%9E%E7%B5%8C%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E7%97%87%E5%A4%96%E6%9D%A5-2/
脱水症や甲状腺疾患など、自律神経のバランスが乱れた原因がはっきりしている場合は、原因となる病気を治療することで症状の改善が得られます。


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
303病弱名無しさん
2024/10/07(月) 18:09:24.07ID:H+QBJyDE0
精神的ストレスで失調症になった訳だから原因の病気はないの
304病弱名無しさん
2024/10/07(月) 18:29:03.00ID:2NEpHJDW0
いや
自律神経失調症で脱水になるんじゃなくて、脱水で自律神経失調症になるんじゃないの?という意味


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
305 警備員[Lv.24]
2024/10/07(月) 20:20:10.27ID:FPjc1QFj0
>>300
腎症の進行を抑えることは?
血清クレアチン
微量アルブミン尿
が正常化すること
306284です。
2024/10/09(水) 06:27:45.46ID:w4basCPN0
284です。皆さんありがとうございます。
高血圧で治療中であることを書いていませんでした。
ここ数日寒さのためか下の血圧が90超えてます。
腎臓の調子が関係してるとかありますか?
307病弱名無しさん
2024/10/09(水) 06:38:04.67ID:As1nznKR0
いいえ
308病弱名無しさん
2024/10/11(金) 23:46:44.84ID:ONz7ldKE0
クレアチニンと尿酸の数値が前回より下がることがよくある
採血前に脱水気味だと高くなるらしいからそれが原因だと睨んでいるが
309病弱名無しさん
2024/10/11(金) 23:51:26.09ID:f7lIex/40
自分むかしボクシングやってて、夏はエアコン無しで脱水状態。で、尿の色はその日は異常なくて次の日のほうが濃くなる。タイムラグがある。
310病弱名無しさん
2024/10/11(金) 23:52:24.89ID:f7lIex/40
だから前の日の水分状態がクレに影響すると思う。
311病弱名無しさん
2024/10/13(日) 19:32:41.18ID:pyU4p73/0
健康診断のデータ的に秋冬は低い数値。
今年みたいな地獄の猛暑禍で脱水状態での数値は酷かった。
312病弱名無しさん
2024/10/14(月) 09:40:33.06ID:iGCwJolY0
脱水症状気味だから便もカチカチになる
小便も少なくなる。いくら水分をとっても
この1週間ぐらいは気候のせいかそれなりにしっかり
小便が出るようになったけど
313病弱名無しさん
2024/10/16(水) 19:57:27.71ID:G96asmdb0
SGLT2阻害薬が老化とか痴呆症とかにまで効果あって40過ぎて生活習慣病抱えてる人みんな入れた方がいいんじゃね?って先生達がふざけて話すくらい凄いことになってるのな
314病弱名無しさん
2024/10/16(水) 20:40:39.70ID:96nkuIe90
休日二日酔いになるまで酒を飲む

翌日水分ほぼ取らず暑い中外出

二郎ドカ食いして自宅で気絶

高熱でかかりつけを受診したらeGFR 4まで落ちていて急性腎障害で担ぎ込まれる

なんとかCKD3bまで回復したけど食事制限つらい←いまここ

マジで体の頑健さを信頼しすぎてた
315病弱名無しさん
2024/10/16(水) 22:07:48.60ID:ceUy8gtu0
>>314
腎臓弱ってるってまったく知らずに暴飲暴食したのか?
それとも腎臓やばいの知ってたけどやっちゃったのか?
316病弱名無しさん
2024/10/16(水) 22:39:30.98ID:vRSVebjT0
二郎とか。。
317病弱名無しさん
2024/10/16(水) 23:02:42.41ID:96nkuIe90
>>315
6月ごろの健康診断の数値だと90あって全然元気だったんだ
体調不良とか腎臓悪くなった前兆もなくて気付かなかった

もう二度と食えなくなった味になってしまった
318病弱名無しさん
2024/10/16(水) 23:14:19.71ID:h4AOxNKq0
脱水が原因だから二郎は食えるだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
319病弱名無しさん
2024/10/17(木) 07:32:03.50ID:CL2m7giC0
 >>3`3
//www.sysmex-medical-meets-technology.com/_ct/17718026
糖尿病治療薬SGLT2阻害薬が老化現象を改善する可能性を見つける-順天堂大ほか
320病弱名無しさん
2024/10/17(木) 07:34:54.37ID:CL2m7giC0
https://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/mem/pub/hotnews/bmj/202409/585709.html
DPP-4阻害薬とSGLT2阻害薬の認知症リスク比較
321病弱名無しさん
2024/10/17(木) 08:27:57.04ID:1dlMNDNe0
数値90って何?
322病弱名無しさん
2024/10/17(木) 08:42:34.45ID:YFmhByJq0
>>318
診断書には末期腎不全、急性腎障害、尿細管間質性腎炎をもらったから流石にこわくなった

>>321
言葉たらずでごめん、eGFRの値が定期検診だと90で健康だった
323病弱名無しさん
2024/10/17(木) 09:14:15.12ID:Kp3akeYg0
eGFR
324病弱名無しさん
2024/10/17(木) 09:28:14.69ID:LeFXKR640
その診断なら怖くなるのも分かるが
怖がるなら二郎じゃなくてカリウム食材だと思うが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1726405104/
325病弱名無しさん
2024/10/17(木) 09:32:37.57ID:OssWPmZJ0
90だとかなり若い人かな?
326病弱名無しさん
2024/10/17(木) 12:12:08.37ID:QMp2rWlU0
>>323
23でーす
327 警備員[Lv.4]
2024/10/18(金) 11:01:32.96ID:TT75z+Nq0
うーん G3Bて言われて病院から指示通りの食事にしたらどんどん痩せていく
もうヒョロガリ 58歳 170cm 51kg
328病弱名無しさん
2024/10/21(月) 16:34:26.87ID:fKmmBVVN0
クレアチニン値0.95で普段のかかりつけ医には「塩分ひかえて要注意」ってちょっと真剣な感じで言ってきたんだけど、
会社の健康診断で受けたところの医師は「0.95?ああ大丈夫大丈夫w1以下なら心配ないないw」ってめちゃ軽く言われた

これどっちを信じるべきだと思う?
329病弱名無しさん
2024/10/21(月) 18:42:56.97ID:UdfvU5tW0
言い方は違うけど同じようなことを言ってるような気がする。
330病弱名無しさん
2024/10/21(月) 22:17:05.41ID:fKmmBVVN0
同じかなぁ?
後者の先生は「この歳でこの数字なら逃げ切れるよw腎臓より先に寿命くるww」って笑っててだいぶ楽観視って感じだったんだよな
そうだったらいいんだけどな…
331病弱名無しさん
2024/10/21(月) 22:53:22.90ID:Y563CmRE0
全然平気
332病弱名無しさん
2024/10/22(火) 06:30:56.85ID:/1plLF9U0
>>328
高血圧と高尿酸ならそれを治療
塩分はまず1日8g以上取ってるなら8gを目指す。できれば6g
でいいんじゃないかな

1.0未満なら大丈夫 というのはあってるけど基本的にクレアチニン値を下げる治療法は無い(現状維持がやっと)というのも同時に伝えるべきかと
(血液検査の前日に水分不足になったとか普段から筋トレやってるというのは除く)
333 警備員[Lv.35]
2024/10/22(火) 07:16:15.17ID:E2EqlWWk0
糖尿病性腎症なら
微量アルブミン尿異常→血中クレアチニン上昇

処方内容
降圧剤ARB 腎保護作用
GLP1 腎保護作用
SGLT2阻害薬 腎保護作用

微量アルブミン尿正常値→血中クレアチニン下降年齢平均。

私の場合
334病弱名無しさん
2024/10/23(水) 11:45:30.84ID:3uMqpGS80
血圧は140-100くらい高いけどアルブミンも蛋白もないのにegfrが1年で5くらい下がったんで腎臓内科に行きます
335病弱名無しさん
2024/10/23(水) 12:17:17.71ID:QNA3BqYt0
>egfrが1年で5くらい
日常の変動幅や、誤差の範囲内の変化だと思うけど
336病弱名無しさん
2024/10/23(水) 12:41:28.47ID:3uMqpGS80
>>335
この2年くらいで10下がってるんだよ、このままだと10年もたないから心配で内科じゃなくて腎臓内科にいく事にした
337 警備員[Lv.36]
2024/10/23(水) 13:46:25.06ID:fMSUmBgy0
>>336
傍から
シスタチンCで検索してeGFRが下がってるのかな
338病弱名無しさん
2024/10/23(水) 17:05:05.98ID:QNA3BqYt0
>>336
そもそも、egfrは、今どれくらい?
339病弱名無しさん
2024/10/23(水) 18:01:57.65ID:VZvxWhwf0
だいたい 腎臓が悪くて尿や血液に異常がないって、、普通はありえない。
340病弱名無しさん
2024/10/23(水) 18:36:40.25ID:U0zp1mUa0
>>339
そういう人いるよ。わしとか
341病弱名無しさん
2024/10/23(水) 18:57:03.19ID:3uMqpGS80
>>337
クレアチニンですね、腎臓内科ならシスタチンCで測れるんですかねぇ
342病弱名無しさん
2024/10/23(水) 19:02:02.36ID:3uMqpGS80
>>338
今egfr52です。
特に筋トレもしてなくて
血清総蛋白7.4で尿素窒素18で血糖85で蛋白定量14なんですけどegfrだけ結構な速度で下がってるんです。何でですかね
343病弱名無しさん
2024/10/23(水) 21:55:17.22ID:VZvxWhwf0
>>340
どういう症状なの
344病弱名無しさん
2024/10/23(水) 23:12:05.63ID:QNA3BqYt0
>>342
難しいですね。腎臓内科で専門医の診断を受けるのがよろしいかと。

日本腎臓学会発作成の診療ガイドライン
https://jsn.or.jp/medic/guideline/
345病弱名無しさん
2024/10/24(木) 01:54:19.96ID:HAalXIKH0
1.2前後でここ15年くらい安定してるアラフィフ
これから悪化するの?
346病弱名無しさん
2024/10/24(木) 02:00:02.10ID:w6xDAWbB0
しない
347病弱名無しさん
2024/10/24(木) 15:15:58.31ID:m1VFu6E40
たんぱく出なくなったけど血尿はまだあるー
貧血は治ったぽいな
348病弱名無しさん
2024/10/26(土) 00:39:12.27ID:ohgV5Hfe0
5月の検査で0.85
9月の検査で1.05
なんなんだ
349 警備員[Lv.12][新]
2024/10/26(土) 02:20:14.34ID:d1y2bYDW0
水分摂取量
350病弱名無しさん
2024/10/26(土) 08:18:32.66ID:JEDzBpHD0
>>343
クレアチニン0.93
egfr 50.2
劇的に悪いわけでもないからか。
351病弱名無しさん
2024/10/26(土) 13:45:21.95ID:YGsBGw070
毎年クレアチニン1.1前後でeGFRが60台だったんだけど今年はクレアチニン0.4台でeGFRが180
これ絶対にクリニックが入力ミスか何かしてるよな?
352病弱名無しさん
2024/10/26(土) 18:52:43.50ID:igfsAf3P0
お前はすでに…
353病弱名無しさん
2024/10/30(水) 11:00:53.45ID:XPq5LGZ40
>>342
342です。病院でできる検査した結果クレアチニンは0.3くらい普通に変動するから1年でegfr5動くのは単年だと変動範囲内、潜血+以外糖尿も蛋白もなし、外に出す検査でシスタチンや腎炎膠原病マーカー測って来週結果発表になりました。
とりあえず降圧剤で血圧コントロールして減塩と運動とSGLT2阻害薬で経過観察になりそうです。
長文失礼しました。
354病弱名無しさん
2024/10/30(水) 11:01:38.56ID:XPq5LGZ40
ちな今日の検査だとegfr54.7でした。
355病弱名無しさん
2024/10/30(水) 19:04:11.06ID:02wLBup00
健康診断Cの0.81
甲状腺異常、高血圧、不安症治療中、自律神経はぶっ壊れてる
腎臓は治らないって検索で見てビビってるけどそれらの病気も完治しないしどうしようもない
もうお手上げ
356病弱名無しさん
2024/10/31(木) 08:03:11.15ID:Br6z8xf50
>>351
eGFRは100点満点だよ
357病弱名無しさん
2024/10/31(木) 09:34:33.20ID:XYKKktZ/0
>>356
コイツはただのアホ!
358病弱名無しさん
2024/10/31(木) 13:30:18.32ID:mBImkeyS0
eGFRは100越します
https://files.catbox.moe/xa3vok.webp
359病弱名無しさん
2024/11/01(金) 03:18:24.42ID:S9Bhlgxx0
>>354
俺はeGFR53から5年で43になってしまった
塩分制限しても惰性で腎機能が悪くなって行くんだろうな〜
360病弱名無しさん
2024/11/01(金) 06:14:14.29ID:L5+h3Zwm0
>>357
65点の人が好き(^▽^)
361病弱名無しさん
2024/11/01(金) 06:35:42.05ID:az9wxGrM0
>>359
年いくつだよ75歳位とかなら
死ぬまで透析問題ないやろ
362 警備員[Lv.41]
2024/11/01(金) 08:53:44.87ID:8IeiCgjd0
>>361
100歳超えてたらやばいだろ
363病弱名無しさん
2024/11/02(土) 03:25:35.14ID:NrVCH+I60
年齢55歳、ここ10年程クレアチニン1.2~1.3の間で推移してたのに、なた豆茶を4ヶ月飲んだら1.07になった
因みに飲んでた量は1日500mlぐらい
364病弱名無しさん
2024/11/02(土) 04:22:29.42ID:OIqx8+E10
早く再生医療が進歩して腎臓だろうが肝臓だろうが再生できるようになるといいですね。

この際STAP細胞でもiPS細胞でも何でも構いませんよ。
365病弱名無しさん
2024/11/02(土) 07:05:14.34ID:DEUB5rXj0
>>363
飲むのをやめたら元に戻るのかな?
366病弱名無しさん
2024/11/02(土) 07:25:06.04ID:2eeEMdqx0
腎臓って元に戻るの?
367病弱名無しさん
2024/11/02(土) 11:52:08.80ID:JwcdynKS0
ずっと塩分摂取気にしてたら、生きる意味を疑う。こんなうまくもない物を毎日毎日食って生きて行く意味あるのか。生まれて来なきゃよかったってよく思う。
368病弱名無しさん
2024/11/02(土) 14:27:45.99ID:UECm81GZ0
>>365
どうなのかな?
なた豆茶はクセも無いし美味しいから、しばらくは飲み続けるけどね
369病弱名無しさん
2024/11/02(土) 19:12:21.79ID:nzg7OD+20
水分が体に入ったからじゃね!
370病弱名無しさん
2024/11/02(土) 20:33:24.71ID:AKVoS/4L0
なた豆って名前だけはよく聞くけどどんなのよ?と画像検索したらよもやあんな化物サイズだとはw
371病弱名無しさん
2024/11/02(土) 21:01:11.88ID:Hv/DJtRy0
なたまめ茶でクレアチニン改善するなら始めたいな
372病弱名無しさん
2024/11/03(日) 06:38:12.51ID:DI37rmqH0
なた豆に含まれるコンカナバリンAは腎臓のろ過機能の回復に役立つといわれており、なた豆は腎機能の回復に効果的といえます。

コンカナバリンAに関しては何やら論文もあるみたいだが。

まあ効果テキメンなら処方薬として開発されてるだろうけどね。
373病弱名無しさん
2024/11/03(日) 22:03:55.21ID:hdldzMEH0
豚か牛の腎臓を食えば効くかもな
374病弱名無しさん
2024/11/04(月) 09:40:26.65ID:kZPkdL+70
gfrってクレ値同じでも年齢すすむと
下がるんだよね?
クレ値正常な人でも悪くなってくるなんて
ほんと、消耗品だぬ。

35才からクレ値も健康診断で検査されるように
なったけどもっとはやけらやるべきだよな。
若い頃なんて節制知らずだからそこて消耗してしまう。
375病弱名無しさん
2024/11/04(月) 09:48:07.11ID:wEAYvC7s0
歯科と同じで、わざと患者を増やそうとしてるんだろ
376病弱名無しさん
2024/11/04(月) 09:53:20.61ID:kZPkdL+70
まさか
377病弱名無しさん
2024/11/04(月) 11:38:22.47ID:JN+D08fy0
空気清浄機のフィルターと同じと考えたら消耗品なのは納得だお
若いうちにフィルター汚しまくってると老後しんどい
378病弱名無しさん
2024/11/04(月) 11:52:07.88ID:JN+D08fy0
長年eGFRが60代で何も言われず、55になって初めて指摘されて調べたら慢性腎臓病ステージG3だったんだお
はやく言ってほしかったんだお
379病弱名無しさん
2024/11/04(月) 13:27:05.98ID:5m6/hr4i0
確定する診断てあるのかな?
健康診断では所見はあるけど様子見だし、
かかりつけの医者もクレ値とGFRには注目
するけど、慢性腎臓病とは言わない。

元々、尿酸値の薬とコレステロールの薬飲んでる
から血液検査するけど、それ以外の尿検査とか
シスタチンとかやらない。
380病弱名無しさん
2024/11/05(火) 07:41:24.15ID:DenFAEYS0
>>363
誤差の範囲だはバー〜か
381病弱名無しさん
2024/11/05(火) 07:54:20.17ID:wJySOlpX0
気休めになるだけでもよかろう
382病弱名無しさん
2024/11/05(火) 23:30:59.37ID:MIY3wJNr0
なんか急に背中痛くて倦怠感やばいんだけど病院行った方がいいかな
383病弱名無しさん
2024/11/06(水) 04:50:48.67ID:QuE2o3PV0
背中のどこら辺よ?
384病弱名無しさん
2024/11/06(水) 08:45:20.16ID:lvcrsHuR0
結石かも?
385病弱名無しさん
2024/11/06(水) 13:08:14.23ID:HMzRGsRZ0
背中って膵臓だ
386病弱名無しさん
2024/11/06(水) 13:17:52.72ID:qqXZst8w0
膵臓ってそれは腎臓病よりよくないのでは…
多分気のせいとは思うが
387病弱名無しさん
2024/11/06(水) 17:45:34.48ID:bBl91Z5k0
>>383
背中というか腰のあたり
388病弱名無しさん
2024/11/06(水) 17:45:57.83ID:bBl91Z5k0
とりあえず病院行ってきます
389病弱名無しさん
2024/11/06(水) 22:36:51.92ID:QuE2o3PV0
..388
膵炎か盲腸、椎間板ヘルニアなんかの可能性もあるが当然すい臓がんもあり得る。
隅々まで調べてもらってきなよ。
390病弱名無しさん
2024/11/07(木) 01:42:31.42ID:lDqtvD1s0
心筋梗塞の前兆かも知れん
391病弱名無しさん
2024/11/07(木) 07:58:51.31ID:r9Ix8KMY0
>腎臓に異常が生じた場合の特徴として、背中や腰周辺の痛みとして表れることがあります。

僕が腎盂腎炎で即入院させられた時は
背中痛かったな。
392病弱名無しさん
2024/11/07(木) 07:58:55.63ID:FFST+4eH0
>>388
報告よろ
393病弱名無しさん
2024/11/07(木) 12:36:18.03ID:r9Ix8KMY0
どんな症状が出てるのか気になる 

元フジテレビ・渡邊渚アナ「夏前は腎盂腎炎や尿管結石、膀胱炎など腎臓関連弱っていた」 ノースリーブ姿で告白 [冬月記者★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1730941484/
394病弱名無しさん
2024/11/08(金) 06:49:14.48ID:fwRkAfrV0
>>372

コンカナバリンAを抽出したサプリや薬品皆無。
やっぱ効果ないからか?
395病弱名無しさん
2024/11/08(金) 08:48:51.94ID:esQysFTV0
>>367
確かにしんどいよね。食事が憂うつになって楽しくないよね
私は元々1日の塩分7、8グラム程度の食生活だったんだけど
クレ値を意識するようになってからラーメン駄目、焼きそば駄目
カップスープ駄目、味噌汁駄目、ソーセージ駄目、チャーハン駄目って
言う意識になってしまった。全然食事が楽しくないね
396病弱名無しさん
2024/11/08(金) 09:53:48.36ID:YcAWz6Ho0
焼きそばはソース減らせばいい。

あと腎臓病の人用のカップ麺やカップ焼きそばもある
397病弱名無しさん
2024/11/08(金) 11:54:15.90ID:esQysFTV0
麺のかんすいが腎臓に良くないとか書かれてるから拒絶反応がね
うどんやそばだとセーフらしいけど
398病弱名無しさん
2024/11/08(金) 12:30:11.51ID:TjnF4aZf0
>>395
僕もそうだけど、平日は6g以下守って
土曜の昼に ご褒美ラーメン+チャーハン食べてる。
食べた後は水いっぱい飲んで散歩1時間してる。
本当は金曜日の夜にビールと一緒に食べて寝たいんだがそれだと蓄積される様な気がするので休みの昼に食べれば排出される様な気がする。
日曜日の昼も好きなもの食べて、
また平日に頑張るルーチン
399病弱名無しさん
2024/11/08(金) 12:57:25.81ID:btdUOl3t0
そうなんだ
毎朝ラーメン食ってたわ。。
400病弱名無しさん
2024/11/08(金) 12:58:13.29ID:btdUOl3t0
かんすい って塩水だよな
401病弱名無しさん
2024/11/08(金) 14:00:11.55ID:jxpZTwen0
塩分じゃなくて空腹という調味料を利用すればストレスなく食事内容は変えられると思うんだがな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
402病弱名無しさん
2024/11/09(土) 10:49:56.84ID:bE5jEkTM0
☆医療崩壊で殺人や傷害の悪儲けだらけ☆
★医療事故揉み消し工作員を追放すべき★

損害賠償や実名公表を妨害する
営利医師や無能患者の支援者を
追放しないから殺人傷害だらけ

傷害加害ヤブ医師の幇助のため
傷害被害カモ患者が攻撃されて
指名手配の摘発情報
https://x.com/OrthodontDental?t=UpQLHP3qP1sqKSg1KCB4Lw&s=09
403病弱名無しさん
2024/11/09(土) 15:30:22.64ID:pFe5oECm0
減塩生活初めてだいたい塩分高いものわかってきた
焼き物とかは表面に塩分ついてるだけだから塩分少ないけど煮物とかチャーハンとか奥まで味行き渡ってる奴は塩分高いな
ラーメンとかはスープ飲まなければそこまで無さそう
唐揚げとかフライ系も塩分たいしたこと無いし6gぐらいまでならそこまでストレス感じない
404病弱名無しさん
2024/11/09(土) 16:01:08.86ID:K2tHqKnI0
意識しているなら口に入れた時に分かると思うんだが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
405病弱名無しさん
2024/11/10(日) 09:45:13.05ID:xNCLUkkY0
コンビニで気軽に食べられなくなった、弁当1つでほぼ6g達成できなくなるし
406病弱名無しさん
2024/11/10(日) 10:51:45.25ID:MaFLLCcl0
コンビニ弁当はヤバいよね
平気で塩分10グラム超えてたりする

若い頃はコンビニで弁当、パスタ、副菜を一食分と
して買って食べてたけど一食でとんだけの塩分とってたのか思うと恐ろしい。
407病弱名無しさん
2024/11/10(日) 11:05:56.38ID:7la79ePQ0
サラダのドレッシングも多いし
408病弱名無しさん
2024/11/10(日) 11:07:08.03ID:7la79ePQ0
炊飯器弁当箱ってあって便利だぞ
20分で炊ける
アマゾンで2500円くらいので
409病弱名無しさん
2024/11/10(日) 13:47:29.02ID:2G79bPrx0
>>403
チャーハンは市販のものなら、半分ご飯で薄めれば丁度いいですね

店だとどうしようもないけど。
410病弱名無しさん
2024/11/10(日) 14:16:20.74ID:rn02K3np0
弁当は幕の内弁当とかだと2gぐらいだったりする
ベーコンとか加工食品入ってるのとかタルタル入ってるのは食塩多い
ドレッシングはファミマの減塩ドレッシングが0.7gでこれ半分だけ使うとかにしてる
半分でも十分味する

OKストアの西京焼き弁当が1.8gでしかも美味しいから愛用してるな
後はポテトチップスとかも意外と少ないから案外食べる
411病弱名無しさん
2024/11/10(日) 17:46:04.49ID:VnQVJo+s0
>>405
弁当やおにぎり、サンドイッチも塩分多いからな
412病弱名無しさん
2024/11/10(日) 17:46:49.07ID:s8yn2BUP0
ファミレスはカロリーと塩分表示してるところもあるからそういうとこ行くようにしてる
413病弱名無しさん
2024/11/10(日) 18:54:44.29ID:2/AfRF0Q0
麺はパスタは無塩だ
414病弱名無しさん
2024/11/10(日) 19:58:15.56ID:rn02K3np0
>>412
チェーン店はだいたいホームページに食塩量載せてるよ
松屋は味噌汁飲まなければ割と3ぐらいに収まるメニュー多い
415病弱名無しさん
2024/11/10(日) 21:16:11.43ID:2/AfRF0Q0
味噌汁は安い即席の一袋を3階に分けて飲む
十分だわ
416病弱名無しさん
2024/11/10(日) 22:36:59.33ID:VlC6kp8+0
無性に北極ラーメンを食べたくなって食塩量を公式に問い合わせてしまった
あの辛さに負けないスープの味を出すためには7gは越えてる気がするんだよなぁ
417病弱名無しさん
2024/11/11(月) 14:35:08.37ID:zCRfJw9j0
このスレ的におすすめな減塩醤油あります?
418病弱名無しさん
2024/11/11(月) 22:03:52.00ID:d7pH68ky0
父がたんぱく質と塩分の食事制限を始めたところ
2週間弱で2キロ不健康に痩せてしまいました
制限の中でカロリーを取れるおすすめの食事はどんなものがありますか?
参考にさせてください
お願いします
419病弱名無しさん
2024/11/11(月) 23:09:36.20ID:80wetWiW0
>>417
自分は普通にキッコーマンの減塩醤油、めんつゆはヤマキの減塩使ってる、気になる人だとスプレー容器にして1回の量減らしてるみたいだけどそこまではしてない
420病弱名無しさん
2024/11/11(月) 23:12:57.23ID:80wetWiW0
>>411
おにぎりとお惣菜買ったらもう3g軽く超えるし、弁当とかパスタ類は単体で6g行くし健康体であれを毎日食べられる人が本当に羨ましい
421病弱名無しさん
2024/11/12(火) 00:07:49.63ID:3YFSV/e/0
実際、外食で減塩は無理
422病弱名無しさん
2024/11/12(火) 02:03:57.98ID:TvX+fCeu0
共働き夫婦で夫がCKDの場合、自炊料理はどんなかんじにしてますか?
ウチは収入比率は夫2:1妻くらい、勤務時間は夫9-19時の妻9−18時、通勤時間はお互い30分くらい、子供はまだいない
今まで妻に週3~5(自分が週2~3)減塩食作ってもらってたんだけど
妻側が味付けとかレシピとかに限界感じてもう無理だってなってしまった…
最悪自分の分は自分で、で作るしか無いのかなぁ
423病弱名無しさん
2024/11/12(火) 07:41:06.05ID:n8NWRcjc0
主食の食べる量を半分にして空いたお腹にスイーツ入れるとか、家だと鍋にして味は水炊きみたいにするとか
424病弱名無しさん
2024/11/12(火) 08:54:21.19ID:MvKdHuVT0
>>422
うちの場合だけど、まずは減塩の味付けで作って
自分の分だけ先にナベから引き上げてる
その後で改めて普通の人用の味付けをするって感じかな
これなら健康な人は普通の味で食べられるし、ナベも分けなくて済む

先に引き上げた分は当然冷めるので、食べるときにレンチンしないといけないけど
425病弱名無しさん
2024/11/12(火) 19:46:34.86ID:tCODP1lK0
朝の塩分を抑える
6グラムは流石に厳しいから
朝1グラム
昼3グラム以内 
夜3グラム以内
を心がける

あと、よくあるレシピは塩分多めになりがちだから
それを頭にいれてつくる
426病弱名無しさん
2024/11/13(水) 02:29:30.74ID:T3CBjrw90
1日1食だから楽勝
427病弱名無しさん
2024/11/13(水) 10:11:00.41ID:cMTSLg3d0
>>426
それいいな
428病弱名無しさん
2024/11/13(水) 10:53:00.31ID:A40ZdCZR0
☆医療崩壊で殺人傷害の医療事故だらけ☆
★不祥事の揉み消し工作員を追放すべき★

医院が悪儲けの傷害だらけと知りませんでした!
受診前に傷害の揉み消し工作員を追放しないと!

損害賠償や実名公表を妨害する
営利医師や無能患者の支援者を
追放しないから殺人傷害だらけ

傷害加害ヤブ医師の幇助のため
傷害被害カモ患者を攻撃をする
宣伝や勧誘の闇バイト指名手配
https://x.com/OrthodontDental?t=UpQLHP3qP1sqKSg1KCB4Lw&s=09
429病弱名無しさん
2024/11/13(水) 13:23:41.38ID:+vVGewwM0
>>426
食後の薬はどうするの?
430病弱名無しさん
2024/11/13(水) 21:42:03.66ID:dxA+O9h20
でも三食が一番いいのよね
431病弱名無しさん
2024/11/13(水) 22:09:21.20ID:1HCpUZ680
>>422
私は妻側の立場だけどレシピに限界感じて無理になる気持ち凄くよくわかる
最初は塩分計って、これ一つ食べたら0.7グラムか、なんて考えながら作ってたけど、そのうちやってられなくなるし、自分が食べたい物を作れないのが一番辛い
俺の方が倍稼いでるとか帰宅時感が遅いとか言い出したら離婚になるよ
自分の事は自分でしよう
432病弱名無しさん
2024/11/13(水) 22:29:46.98ID:cMTSLg3d0
>>431
独身でよかった
妻にそんな思いさせなくて済むわ
433病弱名無しさん
2024/11/14(木) 06:58:41.81ID:YVKHvwRi0
ここに書いたって事は薄々自覚してたんだろうからいい人だわ
私も旦那の本心を知れたようで良かったよ
434病弱名無しさん
2024/11/14(木) 19:57:19.89ID:aujASjf50
わいも何グラムとかきっちり決めてるわけではないけどドレッシングなし生野菜や果物でできるだけ腹を満たしてあきらかな塩分高そうな食べものを意識的に避ける程度で血圧160から120前後まで下げれたよ
無理してストレス溜まっても本末転倒やしな
435病弱名無しさん
2024/11/14(木) 20:14:17.67ID:P98eVFoN0
今日の夕食はセブンの唐揚げ弁当(2.6g)と野菜スティック(1.6g)

野菜スティックのマヨネーズは1/4も使ってないし唐揚げ弁当の漬け物は食べなかったから塩分3gぐらいだと思う

選べばそんなに無理せず減塩できるよ

お腹すいた時は甘いもの食べてる
436病弱名無しさん
2024/11/14(木) 20:26:45.93ID:Y1cGyEB60
エロ袋>>266は甘いものと120歳スレに依存するのを何故やめられないのか



【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/341
341: 病弱名無しさん sage 2024/11/14(木) 19:59:02.07 ID:vcSCWVOj0
>> 335-337
>> 339-340

ジャンクフードが好き過ぎてハンバーガーに勃起したちんぽ
を挿して穴を開けてから食べる引くくらい変態のスレ主>> 10

(エロAA略)
437病弱名無しさん
2024/11/14(木) 22:14:05.38ID:xLkOPOF20
>>435
そうだね⋯
438病弱名無しさん
2024/11/14(木) 22:31:15.81ID:xLkOPOF20
明日同じ金出すならおでん食べるかな
439病弱名無しさん
2024/11/15(金) 08:40:27.45ID:Zv/ldwcd0
尿蛋白出たらアウトなんですかね…
はぁ
440病弱名無しさん
2024/11/15(金) 08:55:38.08ID:ZB+o7KFH0
ずっと±だけど、水分とれってだけで何もしてくれないな
441病弱名無しさん
2024/11/15(金) 09:54:50.42ID:PttP412Y0
若いころ一回だけたんぱく検出されたことあるけど
夢精した日だった。
それ以降はでてないから、そんなこともあるんだと。

たんぱくは炎症とかでもでるだろうから
腎臓とはかぎらないよね?
442病弱名無しさん
2024/11/15(金) 10:47:54.93ID:QibBQ/aX0
袋ラーメンはイトメンが無塩。スープを飲まないようにしたら大丈夫な気がする。
443病弱名無しさん
2024/11/15(金) 11:11:48.17ID:MisFf0DQ0
ラーメンは自分で醤油ラーメンのスープ作ってるよ
減塩醤油と減塩中華だしで
444病弱名無しさん
2024/11/15(金) 11:23:28.52ID:D1nfZchj0
スープ系のものはまじで塩分すごい
松屋の味噌汁があの量で1.5gだからな
豚汁なんて4g越えてる
ラーメン系はだいたい5gや6g越えるけどスープ飲まなければ2には抑えられそう
445病弱名無しさん
2024/11/15(金) 12:39:47.58ID:zUd+skHb0
ペヤングの一番大きいサイズとか塩分凄いだろうな
446病弱名無しさん
2024/11/15(金) 13:34:09.41ID:JbysZLq30
>>444
調べたけどマックのフライドポテトってLでも食塩1.0g程度しかないのね
そう考えるともちろん好みにはよると思うが味噌汁とか豚汁飲むより満足度高そう

ほかにみんな知ってる意外に食塩少なくてオススメの食べ物おしえてほしい
447病弱名無しさん
2024/11/15(金) 13:59:48.12ID:IUV4wQ5t0
>>439
肥満気味なら、ダイエットすれば改善する。
俺は+-〜+だったが痩せたら-に戻った。
448病弱名無しさん
2024/11/15(金) 14:03:02.19ID:bx7z5fUj0
揚げたら雑草でさえオススメの食べ物になると思うが?
揚げ物は満足度高いし万人に好まれる
だからこそ健康界隈では好まれない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
449病弱名無しさん
2024/11/15(金) 14:11:49.69ID:MisFf0DQ0
天ぷらはカロリー取れるけどその気になれば塩分は減らせる
決まった量の減塩天つゆで食べれば
450病弱名無しさん
2024/11/15(金) 14:22:07.81ID:5ZWkc7Tf0
衣に塩分量が多い
451病弱名無しさん
2024/11/15(金) 14:29:39.77ID:bx7z5fUj0
衣じゃなくて素材の下味だろうに
安物ジャンクの唐揚げを常食しながら腎機能を下げたくないとか片腹痛いが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1726405104/
452病弱名無しさん
2024/11/15(金) 14:55:22.19ID:5ZWkc7Tf0
>>451
衣もあるよバカ
453病弱名無しさん
2024/11/15(金) 15:04:10.14ID:bx7z5fUj0
そうなのか?
エロ袋>>266みたいにジャンクフードに依存してないから加工食事情はよく知らん


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1726405104/
454病弱名無しさん
2024/11/15(金) 18:43:07.11ID:RXaeL+lf0
確かに揚げ物で塩分減らせるやろけど
そもそも揚げ物が体に悪そうやもんなw

結局高いけどおいしい果物最強か?
455病弱名無しさん
2024/11/15(金) 18:47:18.28ID:R2tPAdFd0
おかきって以外の塩分量少ない
456病弱名無しさん
2024/11/15(金) 18:59:34.74ID:D1nfZchj0
今日の夕食はココイチの豚しゃぶカレー(3.3g)
朝3g食べたから一日6.3で少し6越えるけどまぁいいでしょ
457病弱名無しさん
2024/11/15(金) 19:27:52.11ID:R2tPAdFd0
たくあんも3切れくらいなら0.5無いと思う。たくあん3切れあったら、余裕でご飯1杯いける。
458病弱名無しさん
2024/11/15(金) 19:28:28.45ID:R2tPAdFd0
カレーはヤバいだろ
459病弱名無しさん
2024/11/15(金) 19:32:24.48ID:D1nfZchj0
>>458
ココイチのページで塩分量公開してる
豚しゃぶカレーで3.3だよ
460病弱名無しさん
2024/11/15(金) 19:47:45.18ID:R2tPAdFd0
カレーうどん7.1 ヤバい
461病弱名無しさん
2024/11/15(金) 22:03:42.24ID:gzjt/MlD0
>>460
それはつゆ飲み干したらあかんね
462病弱名無しさん
2024/11/16(土) 06:09:11.43ID:P8EMIl0a0
>>445
ペヤングソースやきそば超大盛
1食(237g)当たり

エネルギー 1081kcal
 
たん白質 19.0g

脂質 54.3g

炭水化物 129.1g

食塩相当量 6.6g


こんなもん、食べちゃだめです笑
463病弱名無しさん
2024/11/16(土) 07:31:32.81ID:Je5LY7O20
YouTuberはこれを沢山食べてるけど
内臓強いのか?
464病弱名無しさん
2024/11/16(土) 07:43:05.56ID:VFJTpfSV0
単に健康なだけだろう
465病弱名無しさん
2024/11/16(土) 11:05:15.73ID:eoWH5QvU0
カレーは塩分そうでもないレトルトのバーモントカレーとか2.1gだし
レトルトカレーは3g以下はけっこうある
466病弱名無しさん
2024/11/16(土) 11:28:08.99ID:2BkQG6hK0
353です。
シスタチンC1.00でした。SGLT2阻害薬尿路感染症が強く出る人でなければ入れた方がいいのはデータが示してるので透析回避したいなら始めてくださいとのことでした。
淡白±0.16でここが上がってきて各種数値悪化しないかが経過観察の肝、塩分制限大切だけど考えすぎて精神的に思い詰めるのよくないよーといい先生でした。
467病弱名無しさん
2024/11/16(土) 11:43:28.99ID:2BkQG6hK0
SGLT2阻害薬について突っ込んで聞いてみました。
尿に糖を出すことでこれだけの有益なデータが出てくるということは飽食の世の中で一定数の人間は体が対応出来ていないのではないか、SGLT2阻害薬の超長期のデータはまだ無いが一定の年齢と基準を超えれば処方するくらいの感覚で出した方が多くの人が救われるくらいの結果がでてると言ってました。
468病弱名無しさん
2024/11/16(土) 11:53:53.84ID:2BkQG6hK0
あと、ラグビーチームの健康診断だと大体クレアチニン1.2くらいでegfr54だよって言ってました、これはみなさんに参考にならないですけど
469病弱名無しさん
2024/11/16(土) 12:11:03.56ID:faNZpS/J0
>>468
へー
470病弱名無しさん
2024/11/16(土) 12:15:56.25ID:faNZpS/J0
自分もクレだけ少し高めであと全部異常ない。 筋トレ好きだからそれかな。。
471病弱名無しさん
2024/11/16(土) 12:37:29.46ID:2BkQG6hK0
クレアチニンから測定されるegfrだけで一喜一憂するよりシスタチンC測定できるようなところでちゃんと検査した方がいいよ、検査点数2045点で7000円くらいかかったけど、膠原病とかの数値もわかって精神的安定に繋がったよ
472病弱名無しさん
2024/11/16(土) 13:31:13.75ID:9O12MHML0
クレアチニンが悪くてもシスタチンで問題なければ腎臓気にせず生きてっていいのかな
473病弱名無しさん
2024/11/16(土) 13:47:01.08ID:2BkQG6hK0
連投すみません、こんな記事もネットにありました。いや、もっと早くシスタチンC測っておけばよかったし、みんなもシスタチンC測りましょう。

クレアチニンで異常シスタチンC正常は死亡リスクおよび末期腎不全リスクが共に低い
逆は
死亡リスクと末期腎不全リスク共に高くなる

腎機能の正確な評価方法クレアチニンvsシスタチンc
https://wellbeingnaika.com/cysc1/?s=09
474病弱名無しさん
2024/11/16(土) 15:41:49.94ID:MjQbx9n30
今日の昼はファミマの幕の内弁当(2.1g)とツナと卵の野菜サラダ(0.3g)と減塩ドレッシング(0.7g)
ドレッシング半分しか使わなかったから塩分量2.8gぐらい
そんなに減塩食生活大変でも無いな
475病弱名無しさん
2024/11/16(土) 15:49:37.36ID:0/jNsIlO0
そんなに減塩を気にするならコンビニ弁当なんか食べなければ良いと思うんだが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
476病弱名無しさん
2024/11/16(土) 16:11:35.34ID:MjQbx9n30
コンビニ弁当や外食はきちんと塩分量書かれているのが選べるのが大きなメリットかな
自炊なんてどのみち面倒で絶対やんないけどやるとしても塩分量把握するのは難しい
477病弱名無しさん
2024/11/16(土) 16:29:25.74ID:0/jNsIlO0
外食は難しいにしても、コンビニ食なら選べばまともなものはあるだろうに


【心身相関】健康寿命120歳スレ★45【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1717283415/64
64: 病弱名無しさん 2024/06/15(土) 20:08:56.61 ID:0v7LgwQ00
一物全体の狩猟採集時代の食事>>16がどこでも入手できる良き時代になった

【アンチエイジング】コンビニで買える!!おすすめのデザートTOP3を医師が解説!

478病弱名無しさん
2024/11/17(日) 08:37:21.48ID:sU3IUHLK0
塩分ばかり気にしてるけど、たんぱく質はどうでも良いんか?
479病弱名無しさん
2024/11/17(日) 09:07:43.87ID:A3SRCY4w0
アラフィフで腎臓の数値egfrが60ちょいなんだけど周りの同世代に聞いたら普通に80近くあって普通じゃないと気づいた
痩せてて高血圧でも高脂血症でもないのに将来透析嫌だな
480病弱名無しさん
2024/11/17(日) 10:25:35.72ID:SfFEVFAu0
ムキムキマッチョなんじゃね?
てか、あれってクレ値一定でも年齢重ねると
さがるからね
481病弱名無しさん
2024/11/17(日) 11:42:00.02ID:LvntFhOo0
いや筋肉ほぼない虚弱です
父親が子供の頃腎盂腎炎やってるから血筋かなぁ
昔からトイレ我慢したくなくてすぐ出しちゃうから腎臓も虚弱になってしまったかも
482病弱名無しさん
2024/11/17(日) 12:35:49.64ID:2co1n6h80
>>479
クレアチニンいくつなの?
483病弱名無しさん
2024/11/17(日) 13:53:46.30ID:LvntFhOo0
筋肉ないけどクレアチニン正常値の上限ギリギリ
ギリ正常値だから医者は何も言わないけど次の健診怖い
90以上が正常で75以下だと心疾患脳疾患の可能性も上がるて今朝のテレビでやっててビビってる
484病弱名無しさん
2024/11/17(日) 13:55:00.68ID:fnev2Rhj0
自分が死ぬべき時を把握できるのはいいかも
485病弱名無しさん
2024/11/17(日) 15:43:06.60ID:OXqhxBbC0
>>478
たんぱく制限は相当進んでからでいいんでない?
egfr60前後やけど医者には塩分は控えろと口酸っぱくして言われてたけどたんぱく制限はまだ言われたことないな
なんとなく怖いからプロテインとかは控えてるけど
486病弱名無しさん
2024/11/17(日) 15:50:34.76ID:c8OKM9Xw0
たんぱく質制限なんかより薬制限>>1を早めに何とかしなければ詰むと思うんだが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
487病弱名無しさん
2024/11/17(日) 16:03:16.37ID:hLyONrJI0
egfr38に戻って嬉しい
488病弱名無しさん
2024/11/17(日) 16:28:26.75ID://hUYs5l0
人間いつか死ぬ そう思って生きる
489病弱名無しさん
2024/11/18(月) 13:05:21.77ID:RpjQ/ltd0
一緒に暮らしている二人。昼以外はほとんど同じものを食べている
なのに片方は0.87。片方は1.16。これってどういう事なのかね
個人の体質の違いなのか。日常ストレスの違いなのか
クレ値が高い方も昼に塩分の高い食事をしている訳じゃない
どうしてこういう差が出て来るんだろうね
490病弱名無しさん
2024/11/18(月) 15:02:35.97ID:sseqhbYI0
筋肉量は?
491病弱名無しさん
2024/11/18(月) 19:34:55.00ID:RpjQ/ltd0
低い方がポッチャリ型。高い方はガッシリ
でも運動とかは一切していない
492病弱名無しさん
2024/11/18(月) 19:41:26.46ID:TyL+QzjS0
>>489
細胞量が違うんだから当たり前よ、
低体重児とかネフロンの数が少ないから予後が平均的な人に比べると悪いとかあるし
493病弱名無しさん
2024/11/18(月) 20:25:44.82ID:7xzOmZeK0
毎日飲んでるなた豆茶が売り切れてる!
なんで?!
494病弱名無しさん
2024/11/19(火) 03:49:34.25ID:PpO4YPFR0
>>489
ゲイのカップル?
495病弱名無しさん
2024/11/19(火) 10:08:25.09ID:Uy7rtSUW0
この5年62から68の間を行ったり来たりしてる
これも誤差の範囲内なのか
496病弱名無しさん
2024/11/19(火) 10:26:21.93ID:kR8uN1GI0
5年で90が60ならアレだけど正常範囲内ならいいんじゃね
497病弱名無しさん
2024/11/19(火) 10:33:58.81ID:Uy7rtSUW0
何も食べずに生きられたら簡単なのにな
絶対塩分過多にならないし
498病弱名無しさん
2024/11/19(火) 12:19:20.67ID:XcqVYms10
とはいえ塩分は身体には必要かなのだ
499病弱名無しさん
2024/11/19(火) 14:52:14.22ID:dlgpBaHf0
混ぜ込みワカメ、意外と塩分たかいな。2グラムで塩分0.72。
1回のご飯に袋半分くらい使うから塩約5グラムくらいになるわ……。
これから白飯をどうやって食べたらいいの?
500病弱名無しさん
2024/11/19(火) 18:56:55.63ID:RguqiuBQ0
今日の夕食
ファミマのダブル味噌豚丼(1.9g)
サラダチキンのサラダ(0.4g)
ごまドレッシング(0.6g)

これだけ食べても3gいかないと思うと減塩してなかった時には無かった満足感が出てくる
ドレッシングはごまが一番塩分無いんだな
501病弱名無しさん
2024/11/19(火) 19:21:03.92ID:FH6tsKpo0
寿司は2貫で0.6
502病弱名無しさん
2024/11/19(火) 20:31:47.72ID:rJ4u1QqV0
家族が急に末期腎不全の数値になり
明日再検査なのですが
質問や確認しておいた方がいいことはありますか?
503病弱名無しさん
2024/11/20(水) 07:33:33.49ID:TfDAnwPN0
完全に腎不全なら↓の方がいいかも

慢性腎不全と透析192
http://2chb.net/r/body/1722955509/
504病弱名無しさん
2024/11/20(水) 09:33:10.07ID:gxjFu9740
>>503
ありがとうございます
505病弱名無しさん
2024/11/20(水) 21:03:22.52ID:DN1zfU0r0
疲れやすいとかある?
506病弱名無しさん
2024/11/21(木) 11:55:41.05ID:+IX+C3Y90
みんな何で腎臓悪いってわかったの?
健康診断の尿検査か血液検査の腎臓の数値?
なんかだるいだけで病院行ってもいいのかな
507病弱名無しさん
2024/11/21(木) 12:17:19.35ID:H4/1p0Q/0
血液検査の腎臓の数値です
自分受けてた医療機関は60未満じゃないと異常と判断されない
んでそれまでギリギリ60以上だった自分はなんの疑問も抱かず何も考えず不摂生してた
60切って初めて自分がヤバかったと知る人多いんじゃないかな
508病弱名無しさん
2024/11/21(木) 12:22:11.06ID:5k3OHf9p0
>>506
会社の健康診断でクレアチニン
クレアチニンが検査に含まれるのは
35才以降だからそれまでは知らなかった。
509病弱名無しさん
2024/11/21(木) 12:44:05.28ID:6WXoPDAi0
>>507
去年eGFR 61=「正常です。心配無し」

今年eGFR=59「貴方は慢性腎臓病です。腎臓機能が59%しか機能してません」
なお、腎臓病に治療法はありませんので
eGFRが戻ることはありません
これ以上悪化させないために
1日6g以下の減塩をして下さい

酷すぎ(TдT)
510病弱名無しさん
2024/11/21(木) 13:03:24.65ID:3MZss+As0
情弱にとっては酷いが、このスレで常駐してる情強ならクレアチニンの早期診断自体に無理があると理解できただろ
>>1
>クレアチニン値はGFRが30mL/分(腎不全)前後まで低下した頃から上昇す


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
http://2chb.net/r/body/1726405104/
511病弱名無しさん
2024/11/21(木) 16:00:38.55ID:r8om0brI0
俺もある日いきなり60代に落ちてやばいとわかった
諦めて塩分少ない中で楽しく食事取れる道を模索してる
512病弱名無しさん
2024/11/21(木) 16:46:04.76ID:H4/1p0Q/0
年取ると人体は消耗品なんだなと我が身で思い知るわ
513病弱名無しさん
2024/11/21(木) 17:03:21.34ID:JJNtC3wO0
そうだね。生まれて来なきゃよかった。。
514病弱名無しさん
2024/11/21(木) 17:56:50.98ID:s7jtpbn50
わかるよ
生きるのキツイ
515病弱名無しさん
2024/11/21(木) 18:48:53.60ID:7S+0dD7B0
eGFR 55だけどここのスレ見るとかなり悪い数字みたいに感じるね
健康診断ではそこまで強い指摘にはなってなかったんだけどね
クレアチニンの正常基準て歳を取ると低くなってくんだね
516病弱名無しさん
2024/11/21(木) 18:56:13.75ID:WJP4wZXO0
eGFR46だけど、医者から塩分の話は一切されてない
なので食生活は以前のまま
ラーメンのスープは飲み干すし、毎食塩昆布食べまくりだ
517病弱名無しさん
2024/11/21(木) 18:59:22.83ID:koFsTswh0
シスタチン値が範囲内だとそんな悪くないかも。あとは尿蛋白は異常なしで。私もegfr同じぐらいだけど、医者にそう言われた。
518病弱名無しさん
2024/11/21(木) 19:19:21.90ID:WJP4wZXO0
>>517
尿蛋白は2+です
シスタチンは分かりません
健康診断で尿蛋白出てるので病院行けと言われました
519病弱名無しさん
2024/11/21(木) 19:29:14.11ID:gc/IwfwN0
>>518
年齢分からないけどリアルに透析コース有り得るからちゃんと病院行った方がいいよ
520病弱名無しさん
2024/11/21(木) 19:32:52.94ID:gc/IwfwN0
食事指導とSGLT2阻害薬コースだろうな、シスタチン測ってもクレアチニンの数値とそんなに変わらないか逆転してて予後悪いまである
521病弱名無しさん
2024/11/21(木) 19:37:54.76ID:WJP4wZXO0
>>519
年齢は54です
健康診断で病院行けと言われて内科受診したら薬を出されただけで、食事制限なにか言われるかなと思ってけど何も言われなかったから大丈夫かと思ってた
522病弱名無しさん
2024/11/21(木) 19:56:08.88ID:gc/IwfwN0
>>521
まだ54ならちゃんと気をつけた方がいいですよ、尿蛋白は腎臓の機能低下が出てる証拠ですし自分の体大切にしてあげてください
523病弱名無しさん
2024/11/21(木) 20:14:04.96ID:3MZss+As0
自分で気をつけるというか、eGFR46で尿蛋白2+なら専門機関を紹介されているはずなんだがな


エビデンスに基づくCKD診療ガイドライン2023
jsn.or.jp/medic/guideline/pdf/guide/viewer.html?file=001-294.pdf
1-1 CKD の診断
【解説要旨】 CKD の定義は以下の通りであり,①,②のいずれか,または両方が 3 カ月を越えて持続することで診断する.
① 尿異常,画像診断,血液検査,病理診断で腎障害の存在が明らか,特に 0.15 g/gCr 以上の蛋白尿(30 mg/gCr 以上のアルブミン尿)の存在が重要
②GFR<60 mL/分/1.73 m2

表 1 CKD 診断基準:健康に影響を与える腎臓の構造や機能の異常(以下のいずれか)が 3 カ月を越えて持続
・腎障害の指標
蛋白尿(0.15 g/24 時間以上;0.15 g/gCr 以上)アルブミン尿(30 mg/24 時間以上;30 mg/gCr 以上)
尿沈渣の異常
尿細管障害による電解質異常やその他の異常
病理組織検査による異常,画像検査による形態異常
腎移植の既往
・GFRの低下
GFR 60 mL/分/1.73 m2 未満


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1726405104/
524病弱名無しさん
2024/11/21(木) 20:15:35.55ID:3MZss+As0
>>523
CKD患者の紹介基準:かかりつけ医から腎臓専門医・専門医療機関への紹介基準


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1726405104/
525病弱名無しさん
2024/11/21(木) 20:18:34.33ID:FKLW3k8d0
今日の夕食

かつおのたたき(たれ込みで1g)
グリーンサラダ(ドレッシング込みで0.6g)
ごはん(0g)

たれ全部飲む訳じゃないし1食1gぐらいだな
刺身は塩分少なく済みそうだから毎日刺身でも良さそう
526病弱名無しさん
2024/11/21(木) 20:18:42.60ID:3MZss+As0
基準がNGワードになって2しか書き込めないが
>>524
2. CKD ステージ G3a では,40 歳以上の場合は蛋白尿区分 A2,A3 で腎臓専門医・専門医療機関に紹介する.40 歳未満の場合は蛋白尿区分にかかわらず,腎臓専門医・専門医療機関に紹介する

【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
2chb.net/r/body/1726405104/
527病弱名無しさん
2024/11/21(木) 20:21:00.71ID:lMgYdXQp0
血液検査でeGFR 56でも医者は何も言わなかったな
コレステロールだけは高いから下げましょうってさ
528病弱名無しさん
2024/11/21(木) 21:26:46.98ID:SzjONFN90
スタチンて副作用で筋肉溶かすんだっけ?
重篤な場合はともかく、そうでなくても
多少は溶かすのかな?
てことはスタチン飲んでるとクレアチニン上がりそうな気がする。

思い起こすとスタチン飲み初めてからクレアチニン上がっかような
529病弱名無しさん
2024/11/22(金) 07:36:05.65ID:YCB/554e0
>>527
血圧と尿酸値、糖尿が正常で尿蛋白もマイナスなら
医者としては何もすることないもんな
530病弱名無しさん
2024/11/22(金) 09:54:25.95ID:dmtGL3RH0
>>528
スタチンって腎臓にヤバいのか?
531病弱名無しさん
2024/11/22(金) 09:55:13.76ID:dmtGL3RH0
>>529
尿蛋白は±が出てるわ
532病弱名無しさん
2024/11/22(金) 10:05:02.74ID:m0brx5no0
尿酸値超えちゃったな
533病弱名無しさん
2024/11/22(金) 11:21:23.90ID:ktQAyMTW0
尿蛋白±はまた微妙よね
534病弱名無しさん
2024/11/22(金) 12:18:42.57ID:IF3KIAId0
igan-proteinuria.net/free/g3a1

蛋白尿が陰性であれば、現時点で腎機能が低下していても、その後に進行性に悪化する可能性は低い
535病弱名無しさん
2024/11/22(金) 12:22:08.82ID:zP8OtSGa0
>>530
効能自体は良いでしょ。
副作用がヤバいのであって。

その副作用が01なのか、微量なのかがわからん、
536病弱名無しさん
2024/11/22(金) 18:49:24.76ID:8bcin8p60
腎機能が微妙ならイヌリンクリアランス検査できる施設を探せば?
2chb.net/r/body/1726405104/406-412

>>528
副作用モニター情報〈517〉 ロスバスタチン(抗コレステロール薬)による腎機能障害
(URL略)
症例) 70歳代男性。脂質異常症でロスバスタチン錠(クレストール)2.5mg処方開始。
服用継続7年4カ月目に、週刊誌の「飲んではいけない薬」にクレストールが載っていたため、患者の希望で処方中止。中止後、血清クレアチニン値が1.5mg/dlから1.25mg/dlに改善。
服用中止1カ月後、脂質上昇によりアトルバスタチン処方。アトルバスタチンに変更して1年経過したが、血清クレアチニン値に変化なし。クレストールによるクレアチニン上昇の可能性あり。
537病弱名無しさん
2024/11/22(金) 19:20:24.15ID:3Zoi2Xlx0
eGFR87くらいだけど蛋白+でクレアチニン引っかかってる
538病弱名無しさん
2024/11/22(金) 19:24:03.00ID:5xfs2eqW0
クレアチニンが高いならegfrは低くならないの
539病弱名無しさん
2024/11/22(金) 20:52:50.61ID:ktQAyMTW0
>>536
結局イヌリンじゃないと言われるけど、自分の近くにはなかった
540病弱名無しさん
2024/11/22(金) 21:15:28.79ID:wOEbIbML0
>>523
家族が専門医へ紹介されたのは末期になってからだったよ
専門医にどうしてもっと早く紹介してくれなかったのかと言われたけど
541病弱名無しさん
2024/11/22(金) 21:32:46.99ID:8bcin8p60
それが本当の話なら、ガイドラインも知らない医者に当たったってだけ

>>539
>結局イヌリンじゃないと言われるけど

意味が分からないんだが?
542病弱名無しさん
2024/11/22(金) 21:42:32.25ID:3Zoi2Xlx0
そうでした
引っかかるのはアルブミンとたんぱくでした
543病弱名無しさん
2024/11/22(金) 23:02:49.41ID:wOEbIbML0
>>541
だからそういうこともあるよって話
544病弱名無しさん
2024/11/22(金) 23:57:55.44ID:8bcin8p60
エロ袋>>2は息を吐くように嘘をつくからレアな体験談は信じにくい



http://2chb.net/r/body/1726405104/423
545病弱名無しさん
2024/11/23(土) 00:28:14.52ID:9rLsLNKa0
>>541
言葉が足りなかったです。ごめんなさい。結局イヌリンクリアランスじゃないと正確な数値はでないって言われるけどって言いたかったです。
546病弱名無しさん
2024/11/23(土) 00:56:20.68ID:zduStSWE0
オウギの入った七物降下湯が良さそう
547病弱名無しさん
2024/11/23(土) 08:04:04.16ID:FwdYkEE20
質問です。腎臓のために食物繊維を摂ろうと思うのですが、オススメの食物繊維ありますか?
貧乏だから安いやつがいいです。栄養あってコスパいいやつも知りたいです。
548病弱名無しさん
2024/11/23(土) 08:21:23.34ID:4Q2uOmSH0
エアコンで閉めきった室内

夏型過敏性肺炎
カビによるアレルギー肺炎
菌:トリコスポロン

微熱 咳 たん 倦怠感 腎臓

が2週間以上続く場合は風邪ではない
549病弱名無しさん
2024/11/23(土) 09:08:29.60ID:4WbgaASw0
>>547
Amazonでイヌリン買ってる。
コスパは良いけど栄養は全くないね。
食物繊維だから。
550病弱名無しさん
2024/11/23(土) 09:27:47.88ID:FwdYkEE20
>>549
ほえー、そんなのあるんだ。ありがとう!
551病弱名無しさん
2024/11/23(土) 09:39:54.88ID:4WbgaASw0
>>550
水溶性食物繊維だよ。
白い粉なので見た目は麻薬だ。
552病弱名無しさん
2024/11/23(土) 17:46:18.25ID:XBGMFa/m0
もうすぐ60歳だし、まぁ生ききった感はあるから。一人ものだし別に長生きもしたくない。 キダタローが80歳過ぎて何十年もの禁煙をやめて好きだったタバコを吸い始めたと言ってた。先日亡くなったが、それで良かったと思う。
553病弱名無しさん
2024/11/23(土) 20:07:53.36ID:wrgZUbB+0
買い物する時必ず食塩相当量をチェックするようになったんだけど、お寿司とかおにぎりとかそんなに塩分高くなさそうなものでも平気で2g以上あってびっくりするわ
554病弱名無しさん
2024/11/24(日) 07:58:03.88ID:I0ETTGDn0
たんぱく質と塩分は表示を見たらわかるけどそれ以外がこわい
555病弱名無しさん
2024/11/24(日) 08:29:17.82ID:7IM/XoMT0
ワシは糖質が怖ひ
556病弱名無しさん
2024/11/24(日) 09:26:55.13ID:F7L1/lDH0
>>374
ほんとこれ
コロナ禍もあって日本の医療には騙された感じだ
557病弱名無しさん
2024/11/24(日) 09:37:50.16ID:F7L1/lDH0
>>468
へぇ情報ありがたい
スポーツ選手の種目ごとで平均どれくらいなんだろうね
自分は仕事で鉄塔登る細マッチョアラフォーですが1.05前後ですね
558病弱名無しさん
2024/11/24(日) 09:41:05.05ID:m8dN3O0D0
日本の医療って国民の健康を悪くして儲けるのが主流です。医師会や歯科医師会が諸悪の根源。 
559病弱名無しさん
2024/11/24(日) 10:25:51.27ID:63Gg8rgk0
>>557
ある特定の層からモテそう
560病弱名無しさん
2024/11/24(日) 15:56:15.20ID:JPvOuZZR0
毎年無料の健康診断行くしかないよ
行っても正常値だと病院紹介してくれないけど
561病弱名無しさん
2024/11/24(日) 16:04:23.05ID:AvpQf2p20
早期発見は実質無理だから血圧や血糖値など別の検査で正常値を維持するしかないのだろう


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
562病弱名無しさん
2024/11/24(日) 16:57:05.93ID:OdKV7l1h0
腎臓にコーンの缶詰ってどうですかね?
コーンの缶詰なら比較的安いんですが、カリウムもそんなに無さそうやし
563病弱名無しさん
2024/11/24(日) 21:15:39.77ID:f6V/ZaQA0
血圧125
564病弱名無しさん
2024/11/24(日) 22:55:48.24ID:HYHs4QW+0
汚いURLがないとスッキリしていいね
565病弱名無しさん
2024/11/24(日) 23:38:58.43ID:Nfcyzp990
eGFRでなくてGFRを検査うる方法ってあるの?
566病弱名無しさん
2024/11/24(日) 23:48:21.15ID:AvpQf2p20
>>536の奇麗なURLにあるよ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
567病弱名無しさん
2024/11/25(月) 09:31:15.97ID:sd1IDYib0
イヌリン検査ってやってるとこ少ない?
大きい病院じゃないとほぼやってない?
(紹介状無しでも検査してくれるんだろうか)
568病弱名無しさん
2024/11/25(月) 10:10:35.73ID:OggqgHBd0
糖尿病の経口ブドウ糖負荷試験みたいなもんか。
569病弱名無しさん
2024/11/25(月) 13:01:28.23ID:IHvaUjxP0
今日検診結果戻ってきた。
クレ1.21で昨年より0.03のアップだった。
もう下がることは無いんだろうな。
570名無し募集中。。。
2024/11/25(月) 13:20:30.22ID:5Vau8DYi0
夏の健診でeGFR57だったので頼んで
SGLT2阻害薬を処方してもらったけど
今日採血に行ったら60切ってても程度によっては
保険適用しないかもって言われた
そんなもんなの?
571病弱名無しさん
2024/11/25(月) 13:48:16.77ID:rRyOAMOg0
糖尿病の薬だからね
572病弱名無しさん
2024/11/25(月) 14:36:23.63ID:w70CdedO0
57で薬なの?正常値60で?
573病弱名無しさん
2024/11/25(月) 16:44:43.59ID:1q6KErDe0
で、悪化してから病院行ったら手遅れコースですね
574病弱名無しさん
2024/11/25(月) 17:02:04.47ID:FNRSr1JC0
いや、悪化してから病院行ったら手遅れコースどころか実際は3割が正常コース
575病弱名無しさん
2024/11/25(月) 17:03:42.85ID:FNRSr1JC0
2chb.net/r/body/1726405104/406
576病弱名無しさん
2024/11/25(月) 17:04:43.70ID:FNRSr1JC0
何だかな
書き込みNGになりすぎだろ
577病弱名無しさん
2024/11/25(月) 17:14:14.41ID:rRyOAMOg0
尿糖2+のオレはダメポ
578病弱名無しさん
2024/11/25(月) 17:19:28.64ID:FNRSr1JC0
イヌリンクリアランス検査しないとダメかどうか分からん

>>574-575
ああ、でも手遅れをeGFR15以下としたら実際1割くらい手遅れコースはいるな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
579病弱名無しさん
2024/11/27(水) 07:06:58.84ID:ZXqcS+s80
日本腎臓学会からSGLT2阻害薬についてでてる文書、単体で綺麗にまとまってるのでてたんで載せとく

「CKD治療におけるSGLT2阻害薬の適正使用に関するrecommendation」公開のお知らせ
https://jsn.or.jp/medic/newstopics/formember/ckdsglt2recommendation.php
580病弱名無しさん
2024/11/27(水) 08:48:14.59ID:dGYc9ylX0
昔はSGLT2阻害薬は糖が排出されるが腎障害が出ると思われてたって主治医が言ってた。
糖尿で蛋白でまくりのオレには良い薬だが夜間頻尿が。
581病弱名無しさん
2024/12/01(日) 21:40:02.84ID:A4AD3HWt0
人間ドックでeGFR70くらいから塩とリンの取りすぎを注意した方が医療費削減になるのにな
キッコーマンの低塩・低リン・低カリウムのしょうゆいいね、若い頃からこれを使っていればよかった
582病弱名無しさん
2024/12/01(日) 21:50:26.87ID:GwFE6ICq0
>eGFR70くらいから

誰でも塩とタンパク質の過剰摂取を注意しろってことだから、普通はあまり注意しなくて医療費削減にならないと思う


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
583病弱名無しさん
2024/12/02(月) 06:41:36.91ID:7S+RFNeL0
>>581
だから医師は国民が健康になったら困るからだ。特に町医者
584病弱名無しさん
2024/12/02(月) 10:26:09.09ID:seiTnerx0
減塩できないやつは、風邪を引いて2~3日何も食うな。そうしたら塩味が美味しくなくなるぞ。

風邪で倒れてたけど、数日ぶりの食事はしょっぱくて美味しくなかったな。
身体に必要な物は美味しく感じるはず。塩味はおいしくない。つまり身体に必要じゃないし、塩は身体に毒や。
585病弱名無しさん
2024/12/02(月) 10:51:34.38ID:H5MTQ0pz0
風引いて何も食べられなくて数日経っての食事はしばらく何食べてもしょっぱくて人工の味というか薬品食べてるみたいで何も美味しくなかった
食べること自体が体に悪いのではとか極端な思想に走りそうになった
586病弱名無しさん
2024/12/02(月) 11:33:52.04ID:seiTnerx0
現代の食事が食品添加物まみれだからかな。
食事自体は動物もするし、昔からしてるから、必要な事だよ。
587病弱名無しさん
2024/12/02(月) 11:42:31.94ID:seiTnerx0
風邪を引く方法は簡単だ。まず真冬の北海道に行き、居酒屋に行き北海道の美味しいお酒や魚などを堪能します。そして外で一晩寝ます。

そしたら風邪を引けます。
588病弱名無しさん
2024/12/02(月) 12:19:14.92ID:jnnHtzL70
死ぬわ
589病弱名無しさん
2024/12/02(月) 12:35:44.98ID:YaK4wLSP0
今の時期なら近所の居酒屋でおk
590病弱名無しさん
2024/12/02(月) 13:22:04.74ID:p68PO6cZ0
そもそも昔は40くらいが平均寿命なんだし慢性疾患になるまでに簡単に死んでたんだろうなあ
偉人でもないのにこうして生かしてもらうだけありがたい世の中だ
591病弱名無しさん
2024/12/02(月) 14:08:52.07ID:0mHy7urR0
ppkじゃないから生き地獄の人も多い。
592病弱名無しさん
2024/12/02(月) 16:00:29.40ID:90Sea9QU0
お正月のおせちは塩分ヤバそうだな
正月ぐらい良いか?
593病弱名無しさん
2024/12/02(月) 16:04:10.17ID:seiTnerx0
おせちは3人前くらいで確か塩30グラムぐらいあるぞ。1人前でも10グラムだな!!
594病弱名無しさん
2024/12/02(月) 16:05:15.75ID:seiTnerx0
なお減塩おせちがあるみたいだな。わいはどーせ食うなら普通のおせちだがな、がはは……
595病弱名無しさん
2024/12/02(月) 16:38:54.60ID:neMuByZA0
>>590
ほんとそう。人生五十年。
596病弱名無しさん
2024/12/02(月) 16:39:58.18ID:neMuByZA0
もう俺は少し塩分気にしてる程度。良くならないのならもういいわ。
597病弱名無しさん
2024/12/02(月) 16:41:25.12ID:neMuByZA0
ただ自分がダメになったら長い付き合いの女性が心配
598病弱名無しさん
2024/12/02(月) 17:24:36.72ID:90Sea9QU0
>>593
やっぱ高いよね
これにお雑煮食べたりもするしな

うちの家族なんて塩分なんか気するひとじゃないからな
599 警備員[Lv.19][N武][N防]:0.04441146
2024/12/02(月) 17:48:57.58ID:rUDhMyYd0

Slot 599
🍒😜👻
😜👻💣
🍜💣🌸
Win!! 4 pts.(LA: 2.30, 2.25, 2.15)
600 警備員[Lv.19][N武][N防]:0.04441146
2024/12/02(月) 17:49:06.74ID:rUDhMyYd0

Slot 600
🍒😜👻
😜👻🌸
🍜💣🎰
Win!! 4 pts.(LA: 2.55, 2.31, 2.18)
601病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5
2024/12/02(月) 18:04:18.00ID:ZC0eW9yl0
ここはかけるの?パチスロカスの業者が面白がって馬鹿にした↑
コレ
お使いのマシンや技術は大したものですね
人を見下し選定するために忙しなくお使いくださいね
602病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5
2024/12/02(月) 18:05:31.53ID:ZC0eW9yl0
「働けwwwwwww」て
殺そうとしてるよね
どうせ需要ナシの放置子搾取子
俺等私たちより価値が低いと
寄ってたかって火事場泥棒

お仕事ご苦労さまです
603病弱名無しさん
2024/12/02(月) 18:11:22.52ID:YaK4wLSP0
おれ、低血圧なんだが減塩必要?
この前糖尿病の教育入院したけど、低い日は上が90いくつ、下が50いくつだった
看護師は何事もなくスルーしてたけど
604病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5
2024/12/02(月) 18:12:31.25ID:ZC0eW9yl0
早く死んでほしいなこの年で最後にしてほしいなて思いながら
そんな習慣無かった万景峰号で渡ってきた蛮人家系図買い取りしてない
部落民だかで
高いおせち買って食べさせてもらってるよ
どうも
田作りと海老が多い奴はロッピーチーズ
て思ってるわ
自分で作ると大変そうですね
605病モツ庫 ◆Y9Ao2Bveyyb5
2024/12/02(月) 18:12:56.75ID:ZC0eW9yl0
ザイニチってホントウですか?

知らないよ
606病弱名無しさん
2024/12/03(火) 21:04:45.04ID:Ju7uSRxR0
>>593
元々年末年始に外に出ないで家で食べる保存食的な役割があるから仕方ないね、役割が違う
607病弱名無しさん
2024/12/04(水) 10:02:20.04ID:BC7XcsbH0
ラーメン、やきそばはかんすいでアウト
おでんも腎臓に悪いからアウト。ソーセージ、ハム等もアウト
昔から慣れ親しんでいた食べ物が軒並みアウトになっていて
気が滅入る。うつ状態になっている
608病弱名無しさん
2024/12/04(水) 10:17:35.70ID:XKQfIcc+0
>>607
そんなに悪いの?
私もソーセージはやめたけど、おでんは食べてる。クレアチニン0.93 eGFR50.2 アラフィフ女。
609病弱名無しさん
2024/12/04(水) 11:00:50.33ID:an7uyjRK0
>>607
ラーメンは大好きなので月に2回位食べる。
ラーメン食べるために日々摂生してる。
610病弱名無しさん
2024/12/04(水) 11:05:55.71ID:eyUwWfFr0
おでんはなぜ悪い 塩分?
611病弱名無しさん
2024/12/04(水) 12:11:32.03ID:pYg1GGjB0
りん、かな?
612病弱名無しさん
2024/12/04(水) 12:21:34.34ID:7CJBZWQo0
おでんは切っただけの食材なら悪くはないが、練り物はリンに限らず添加物だらけ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
613病弱名無しさん
2024/12/04(水) 16:01:18.30ID:g0l5RyN+0
だいこん、昆布巻き、糸コンとかみたいならいいんじゃないかな
614病弱名無しさん
2024/12/04(水) 16:42:35.71ID:XclpGA7f0
だいこん、たまご、じゃがいも、こんにゃく食べてる
615病弱名無しさん
2024/12/04(水) 17:01:19.65ID:7CJBZWQo0
つまりおでんが悪いんじゃなくて練り物が悪い


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
616病弱名無しさん
2024/12/04(水) 17:22:46.16ID:pYg1GGjB0
でも練り物という出汁がないと、ダイコンに味つかないでしょーが!!
617病弱名無しさん
2024/12/04(水) 17:26:17.98ID:an7uyjRK0
加工食品を具材にしなきゃ良い
618病弱名無しさん
2024/12/04(水) 17:28:13.76ID:an7uyjRK0
>>616
手羽先とか牛筋で良かろ
そもそも出汁に味がついてる
619病弱名無しさん
2024/12/04(水) 17:35:47.14ID:7CJBZWQo0
安物おでん出汁も添加物だらけだがな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
620病弱名無しさん
2024/12/04(水) 17:40:10.71ID:eyUwWfFr0
うちコンニャク製造業だったけどコンニャクはそんなに悪いものは入ってないよ
621病弱名無しさん
2024/12/04(水) 17:43:29.24ID:7CJBZWQo0
コンニャクは練り物じゃないからな


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
622病弱名無しさん
2024/12/04(水) 19:34:07.86ID:2VmN2xrh0
おでんも、たまに食べるのは良いよね・・・
623病弱名無しさん
2024/12/04(水) 20:10:12.00ID:0ZRrNkMF0
家族に味が無いって言われるほど薄味好きなのに
腎臓悪いの家族で自分だわ
624病弱名無しさん
2024/12/04(水) 20:24:22.47ID:ODHZURz50
祖父が腎臓が悪くて子供の頃から料理が薄味で薄味は全く平気なんたけど。
まあ、遺伝ですわ。
625病弱名無しさん
2024/12/04(水) 20:31:35.92ID:gSjNeSKH0
>>621
黙れよ・・・
626病弱名無しさん
2024/12/04(水) 20:34:11.90ID:7CJBZWQo0
黙る正当な理由を書かないと煽りにしか見えない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
627病弱名無しさん
2024/12/04(水) 20:34:17.07ID:eyUwWfFr0
糖尿病も遺伝が大きいらしい
628病弱名無しさん
2024/12/04(水) 20:37:27.58ID:7CJBZWQo0
遺伝だから諦めなければならないというほどの影響は皆無だが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
629病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:03:00.21ID:eyUwWfFr0
>>628
消えろ
630病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:09:24.48ID:7CJBZWQo0
黙る正当な理由を書かないと煽りにしか見えない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
631病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:10:10.53ID:7CJBZWQo0
コピペミスった>>630

消える正当な理由を書かないと煽りにしか見えない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
632病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:20:54.43ID:WYZgKT1S0
夕食
これ食べときゃOKみたいなメニュー無い?
考えるの面倒だから、毎食同じでもいいんだけど
633病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:22:58.40ID:XtxumOEj0
>>631
失せろ
634病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:40:09.57ID:7CJBZWQo0
そういう繰り返しが好きなのは知ってるが、付き合うのは2回が限度なのでもう終わり


http://2chb.net/r/body/1726405104/
635病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:41:28.40ID:eyUwWfFr0
>>634
出ていけ
636病弱名無しさん
2024/12/04(水) 21:48:20.54ID:bhK6FzdW0
はい、出ていきます。
637病弱名無しさん
2024/12/04(水) 23:05:46.13ID:g0l5RyN+0
江戸時代の練り物とか何使ってたのかな
638病弱名無しさん
2024/12/05(木) 07:54:15.79ID:9GC7UpNw0
食品添加物は無いので天然塩だけかな
639病弱名無しさん
2024/12/05(木) 21:37:30.15ID:qHrqli1N0
低体重で産まれるとネフロン数が少なくて血管や臓器の疾患が通常の人より多いってエビデンスもある
640病弱名無しさん
2024/12/05(木) 21:42:46.46ID:qHrqli1N0
酒もタバコも肥満もなくて蛋白もなくてちと血圧が高い民の自分egfr55で出生体重2100gで要素としては考えられるかな
641病弱名無しさん
2024/12/05(木) 22:24:36.04ID:UYh13tlO0
eGFRが50を切ると、60-69の人と比べて2倍以上のスピードで腎機能が低下するとか
642病弱名無しさん
2024/12/05(木) 23:06:42.14ID:vndNgkou0
というか
50切るくらいじゃないとほとんど腎機能低下してないからスピードも遅いんだろ


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
643病弱名無しさん
2024/12/05(木) 23:24:55.27ID:qHrqli1N0
残った腎臓に負担がかかるからegfrが低下するっていう負のループですね
644病弱名無しさん
2024/12/05(木) 23:26:52.96ID:qHrqli1N0
SGLT2阻害薬早く入れるにこしたことはないっていうのはそういう理由からですね
645病弱名無しさん
2024/12/06(金) 04:44:44.12ID:9fpLbw300
>>639
出生低体重で蛋白2+なオレは終了
646病弱名無しさん
2024/12/06(金) 04:45:11.69ID:9fpLbw300
>>644
糖尿病なので飲んでる
647病弱名無しさん
2024/12/06(金) 07:33:15.60ID:ggwRQS5U0
成分表を見てリンが入っている食べ物を排除して買い物していたら
食べられるものがなくなって来て落ち込んでいる
648病弱名無しさん
2024/12/06(金) 10:00:43.82ID:jE3RALI90
名医のカップ麺好きも有名だ
649病弱名無しさん
2024/12/06(金) 10:01:32.09ID:jE3RALI90
何が正しいかわからん
バフェットも毎日コーラ飲んで95歳だし
ヘビースモーカーで長生きも多い
650病弱名無しさん
2024/12/06(金) 10:03:12.32ID:xSGg3QLe0
リン考えるの面倒だよな
極悪のコーラとか加工品さえやめておけばいいかなと思ってる
メニュー困ったら、鶏ひき肉(リン/タンパク質比少ない)でそぼろ丼
651病弱名無しさん
2024/12/06(金) 10:17:08.43ID:SEn9uMsZ0
47歳で0.84
48歳で0.85
今年49で0.88
血圧血糖値他基準値以内
年々クレアチニンが上昇で恐怖している
652病弱名無しさん
2024/12/06(金) 10:26:04.31ID:xSGg3QLe0
>>651
男なら問題なさそうだけど
653病弱名無しさん
2024/12/06(金) 11:12:59.39ID:jE3RALI90
ぜんぜん普通だろ
654病弱名無しさん
2024/12/06(金) 12:25:23.82ID:McQ7wGLW0
>>651
健康体で草
655病弱名無しさん
2024/12/06(金) 12:51:08.50ID:igKKRW8s0
>>651
eGFRはいくつなの?
656病弱名無しさん
2024/12/06(金) 12:56:26.31ID:SEn9uMsZ0
>>655
男性なので計算したら73みたい
657病弱名無しさん
2024/12/06(金) 12:59:24.16ID:9fpLbw300
高っつ
658病弱名無しさん
2024/12/06(金) 13:18:10.58ID:igKKRW8s0
>>656
どちらかというと余裕のように見えるー。うらやましか。
659病弱名無しさん
2024/12/06(金) 13:39:52.22ID:FqkiI4600
eGFR73とか俺らからしたら光の向こう側やん
660病弱名無しさん
2024/12/06(金) 13:55:08.59ID:SEn9uMsZ0
大丈夫そうなのか
しかしビビりだから油断しないで気をつけるわ
おまえもこれ以上悪くならない様に気をつけてな
661病弱名無しさん
2024/12/06(金) 17:22:17.16ID:vCEOd6Ws0
なた豆茶買いました!
これから毎日飲んで腎臓労ります
662病弱名無しさん
2024/12/06(金) 17:34:54.54ID:mJVbxf1k0
真面目にプラーナ食とか検討するかね
663病弱名無しさん
2024/12/06(金) 17:36:43.73ID:Z7ykghU00
クレアチニンが9月1.04 → 12月 0.8に下がった
前回は水分不足やったから見たいに言われたけど
こんなに下がるもんなの?
664病弱名無しさん
2024/12/06(金) 17:37:47.64ID:jE3RALI90
クレはあてにならん
665病弱名無しさん
2024/12/06(金) 17:40:57.43ID:9fpLbw300
>>659
60切ってから言ってくれだ
666病弱名無しさん
2024/12/07(土) 00:28:25.54ID:JF9HFJQt0
57才
egfr64
逃げ切ってやる
667病弱名無しさん
2024/12/07(土) 00:42:48.42ID:WncNZoBS0
クレアチニンは当てにならないって医者に言われたわ
正常範囲なら気にすんなと
668病弱名無しさん
2024/12/07(土) 05:15:16.26ID:J8ju2xt30
>>667
糖尿病?
669病弱名無しさん
2024/12/07(土) 07:51:46.49ID:BKJ+N2Zj0
医者に結構減塩してない?って言われたわ
ナトリウム値が低いんだって
670 警備員[Lv.37]
2024/12/07(土) 10:10:03.09ID:LtZ51yAs0
>>669
塩舐めてみるかね?
671病弱名無しさん
2024/12/07(土) 10:16:20.87ID:5Atx50qk0
>>667
筋肉量と当日の水分量に左右されるからシスタチンCも見た方がいいが正解、もっと正確な数値が必要ならイヌリンクリアランスだけど手軽にできないってのがある
672病弱名無しさん
2024/12/07(土) 10:29:03.71ID:sOEA1EJ40
>>671
明らかに悪いって状態だと分かるんじゃ無いのか
673病弱名無しさん
2024/12/07(土) 11:07:50.81ID:AcGzum7A0
血圧糖尿尿蛋白がなきゃ大丈夫だよ
全部繋がるから
674病弱名無しさん
2024/12/07(土) 11:36:51.78ID:QNB/upxQ0
おまえら高血圧高血糖尿蛋白もあるんか?
675病弱名無しさん
2024/12/07(土) 13:06:19.44ID:KKyGyRHC0
45歳の男性で、eGFR 51
糖尿病、高血圧、高脂血症
ヤバイかな?
676病弱名無しさん
2024/12/07(土) 13:28:39.17ID:AcGzum7A0
やばい
677病弱名無しさん
2024/12/07(土) 13:35:44.37ID:udssIn3o0
>>675
検尿で潜血と蛋白は無いの?
678病弱名無しさん
2024/12/07(土) 13:39:31.33ID:1ncDMKNl0
糖尿病と脂質異常はお友達だからね
高血圧くんも入って三人揃うと最強
腎臓なんか一発でやっつけれるし、怖いもん無しだよね
679病弱名無しさん
2024/12/07(土) 13:46:38.73ID:ZQ6ffpAG0
ドラストの尿検査薬はあてにならんらしいな
680病弱名無しさん
2024/12/07(土) 14:10:39.48ID:NcxLKevB0
>>675
70歳代で透析になるとみた
681病弱名無しさん
2024/12/07(土) 16:50:03.54ID:BKJ+N2Zj0
>>670
醤油やポン酢は減塩タイプに替えたし
塩コショウの塩もなるべくしないようにしてるかな

良い塩に替えてある程度取らないとダメだな
682病弱名無しさん
2024/12/07(土) 21:31:06.64ID:Ua3O/rUU0
近所に丸源ラーメンなるものが出来たので行ってみた。
ラーメン屋行くのは4年ぶり。
薄味に慣れた身体にはしょっぱ過ぎて美味いと感じるよりヤバいと感じた。
お冷はお茶だったのでガブ飲みしてきた。
昔はラーメン食べ歩きするくらい好きだったのに。
ああ、ラーメン…
683病弱名無しさん
2024/12/07(土) 21:40:12.28ID:9P7ubfFb0
>>675
SGLT2阻害薬を処方して貰え
684病弱名無しさん
2024/12/07(土) 21:55:14.69ID:+T3pbur90
今日もかっぱえびせんを食べてしまった
685病弱名無しさん
2024/12/08(日) 01:47:14.62ID:JxG9BHHJ0
食べた分運動しろよ
686病弱名無しさん
2024/12/08(日) 07:55:03.96ID:QhMPMMGp0
血圧血糖値他基準値以内で家族の中で一番薄味好き
そして野菜も大好きだった私がクレ値が高いのが不思議でならない
濃い味が好きな家族のクレ値が正常なのはもっと不思議
元々正常な食生活だからこれ以上の改善なんて出来ないと思う
どうすりゃいいのかね
687病弱名無しさん
2024/12/08(日) 07:59:15.43ID:YrSajWJ+0
>>686
尿たんぱく出てなけりゃそんなに深刻にならなくてもいいんじゃね?
688病弱名無しさん
2024/12/08(日) 09:22:05.27ID:0qqLAxrl0
尿蛋白が±なんだけどやばいの?
689病弱名無しさん
2024/12/08(日) 09:28:35.93ID:XkxRBA530
オレは2+だから
690病弱名無しさん
2024/12/08(日) 11:10:26.33ID:L4u2HkTJ0
>>688
経過観察
>>689
SGLT2阻害薬一択ですね
691病弱名無しさん
2024/12/08(日) 11:12:22.80ID:L4u2HkTJ0
>>684
コンビニのおむすび1個より少ない通常サイズでもポテチの塩分は大したことない、かっぱえびせん食べたければ塩分カットのやつ買えばいいよ
692病弱名無しさん
2024/12/08(日) 11:17:38.36ID:L4u2HkTJ0
ラーメンもスープ飲まなければ大丈夫だけど、コンビニパスタ特に大盛りはそれだけで6g軽く超えるから怖くて買えない
693病弱名無しさん
2024/12/08(日) 11:38:20.06ID:XkxRBA530
>>690
糖尿病なので飲んでるよ
694病弱名無しさん
2024/12/08(日) 16:06:28.14ID:tb0b4pMA0
きのう天下一品で食った
695病弱名無しさん
2024/12/08(日) 16:28:21.62ID:tB1p/ewr0
うどん、ラーメン屋にはいかなくなったな。野菜もないし。
696病弱名無しさん
2024/12/08(日) 16:47:51.21ID:Z2FwboAL0
自宅で袋ラーメンは食べてるな
もちろんスープは飲まない
野菜をたっぷり入れる
697病弱名無しさん
2024/12/08(日) 18:33:07.42ID:XkxRBA530
>>695
ベトコンラーメン食べよう
698病弱名無しさん
2024/12/08(日) 18:45:12.80ID:dZps9DbR0
>>693
性器感染症大丈夫ですか?結構包皮炎とか聞きますけど
699病弱名無しさん
2024/12/08(日) 19:15:31.09ID:XkxRBA530
>>698
弾性の場合は尿路感染症は稀らしいけど。
オレは尿路が長いので大丈夫ですw
700病弱名無しさん
2024/12/08(日) 19:15:49.75ID:XkxRBA530
男性のまちがい
701病弱名無しさん
2024/12/08(日) 19:44:54.23ID:tb0b4pMA0
若い時は二郎によく行ったなぁ
702病弱名無しさん
2024/12/08(日) 21:30:47.01ID:FDfPqs7W0
>>688
±は疲れてても出るときあるよ
703病弱名無しさん
2024/12/09(月) 03:57:45.55ID:xuU7KQSm0
>>699
あら、素敵!
704病弱名無しさん
2024/12/09(月) 08:56:01.45ID:0zpT6c2m0
ずっと±だとお薬飲まないと治らない?
705病弱名無しさん
2024/12/09(月) 10:21:42.83ID:LyT2lh1Z0
ずっとプラスマイナスだと結石の影響もあるかもしれないですね、潜血どうですか?血液に含まれるタンパク質が出てる場合あります。
706病弱名無しさん
2024/12/09(月) 21:16:11.37ID:Le9vyAPd0
じじいですが1年半ぶりの健診で
egfr69→57、クレアチン0.88→1.04、
様子見で2月にもう一度数値みましょうって言われたけどこれ大丈夫なのかな
707病弱名無しさん
2024/12/09(月) 21:34:55.61ID:hQeUCCuX0
ヤバい
708病弱名無しさん
2024/12/09(月) 21:35:21.00ID:hQeUCCuX0
急に数値が上がるのは良くないらしい
709病弱名無しさん
2024/12/09(月) 21:46:16.07ID:aa7cJzND0
>>706
変なサプリ飲んでない?
710病弱名無しさん
2024/12/09(月) 22:40:41.71ID:zLua3Dy70
自分は紅麹サプリで0.87→1.09まで悪化したが、その後食生活を根本から見直して今年7月に0.88に戻ったが、昨日検査したら1.00までリバウンドしてた。たしかにここ4か月、以前のようなインスタントや冷凍食品など体に悪いものはとってないものの、メシも魚料理からほか弁が増えたのは事実だが・・・たった4か月でこれほど数字が悪化するような心あたりがないなあ。まあ気にせず食生活の改善とダイエットを頑張るしかない。
711病弱名無しさん
2024/12/09(月) 23:00:11.62ID:Le9vyAPd0
>>709
サプリはたまに関節とか痛くなる時があるのでグルコサミンを飲んでます
他は血糖値、血圧は正常値
尿蛋白マイナス、尿潜血プラスでした
712病弱名無しさん
2024/12/10(火) 06:34:05.31ID:KhAj0gNw0
ワ前 81
ワ後 67

他の人はどうなんだろう
713病弱名無しさん
2024/12/10(火) 07:50:44.90ID:0nLPBTma0
ワとは?
714病弱名無しさん
2024/12/10(火) 08:52:52.50ID:/+UG/Ont0
ワクチンやろ
715病弱名無しさん
2024/12/10(火) 09:02:41.51ID:/dkoiOsE0
>>710
クレ値の上下動の激しい人、よくいるそうです
3ヵ月ごとに検査したら±0.2行ったり来たり
スレの上にもそういう人達いましたね
例えば昨年の12月1.16。今年の3月0.97.今年の9月1.16みたいな感じで
716病弱名無しさん
2024/12/10(火) 09:08:14.73ID:LwNVU/il0
普通の人なら年一回の健康診断の値しか見ないから
クレが低かったら腎機能何も言われないしな

実際は慢性腎臓病の人もっと多いのかな
717病弱名無しさん
2024/12/10(火) 11:16:41.81ID:ephuRVea0
人生60年生きたら十分じゃ
718病弱名無しさん
2024/12/10(火) 11:21:55.19ID:FgRzj/ih0
いつのまにか透析が増えてくるんだろうね、飽食の時代
719病弱名無しさん
2024/12/10(火) 11:33:42.88ID:K1wOGuwi0
50歳超えたらeGFR90オーバーは少数なんか?
720病弱名無しさん
2024/12/10(火) 13:07:06.89ID:wXiFu4+o0
www.e-stat.go.jp/dbview?sid=0003224488
目安で4.7%くらい?


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
721病弱名無しさん
2024/12/10(火) 15:01:21.31ID:8XL5c1xi0
>>715
もしかしたら、検査前の11/10〜11/17まで風邪と咳がでて抗生物質飲んでたのが原因かも。ぐぐったら抗生物質は腎臓に負担とか書いてある。なお検査は11/29。まあ可能性はあるかもしれんが何とも言えないね。でも誤差が0.2もあるなら困るなあ。0.85ならちょうど標準だが、1.05だとギリギリ正常と異常の境界だ。
722 警備員[Lv.8][芽]
2024/12/10(火) 15:40:03.28ID:WCOnJOtN0
どうでもいいわ それっぽちのクレの差なんて
723病弱名無しさん
2024/12/10(火) 17:29:10.75ID:LCVkJapo0
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
724病弱名無しさん
2024/12/11(水) 09:31:08.63ID:c692v6VW0
薬剤の影響でeGFRが75
持病のため薬はやめることできません
頻尿になってきた気がします
ほかに体に影響出ますか?
725病弱名無しさん
2024/12/11(水) 11:26:48.01ID:zUUGRhIS0
腎臓か肝臓だろう
726病弱名無しさん
2024/12/11(水) 11:58:19.06ID:Dg3W5i9A0
>>724
60切ってから出直せよ
727病弱名無しさん
2024/12/11(水) 19:50:55.70ID:c692v6VW0
ぶっちゃけ雨の日に漏らしました
ジャケット巻いてごまかし…これでも女です
尿もれパンツ準備してもいつトラブルかわからないので
尿もれ対策運動とかあるもんなのかな
728病弱名無しさん
2024/12/11(水) 21:22:28.02ID:aq4CsJxu0
何歳
729病弱名無しさん
2024/12/11(水) 23:11:52.16ID:pOPUOl3D0
>>727
頻尿の悩み総合スレ27
http://2chb.net/r/body/1733458288/
730病弱名無しさん
2024/12/12(木) 03:14:58.16ID:Ho5DKyPo0
>>724
健康的な数値で草
731病弱名無しさん
2024/12/12(木) 07:29:44.28ID:Pg9oryCg0
ペニスがない分、女性の方が漏らしやすい。
732病弱名無しさん
2024/12/12(木) 09:42:20.23ID:9LpHf4hD0
>>728
50です
年齢的に対策はしなくちゃいけない
薬飲んでるからサプリはやめておきたい
733病弱名無しさん
2024/12/12(木) 14:05:00.08ID:Z0bj/E060
ビタミンD摂れ
https://jglobal.jst.go.jp/detail?JGLOBAL_ID=202302285882782064
734病弱名無しさん
2024/12/12(木) 18:28:28.17ID:XUeBfnaC0
ナプキンしたらいいだけ
735病弱名無しさん
2024/12/14(土) 09:53:53.07ID:ffKgNr0I0
42才男
人間ドックでクレアチニン1.18、eGFR55.4で再検査
再検査結果、クレアチニン0.97、EGFR68.6
シスタチンC0.71、eGFR116.6
→異常なし診断。シスタチン受けてよかった。
736病弱名無しさん
2024/12/14(土) 12:36:12.26ID:FpGEOyYw0
そんなに数値変わるものなの?
737病弱名無しさん
2024/12/14(土) 12:46:01.10ID:1VMUt6c30
シスタチン検査やると、年齢平均ですみたく言われてOKになるときある。
738病弱名無しさん
2024/12/14(土) 13:57:44.63ID:s85PDaV30
シスタチンが正確なのに、なんで一般的にクレアチニンで検査するの?金額とか保険適用の問題?
739病弱名無しさん
2024/12/14(土) 14:19:14.43ID:xRFP5r7x0
シスタチンCも完全ではない
制度が変わるには時間がかかる
所詮は軽度の腎機能低下だから医療界としては大して危機感がない
などなど


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
740病弱名無しさん
2024/12/14(土) 17:13:58.07ID:y7Cq/A6E0
腎臓は数値でわるからアレだけど
それ以外の臓器も調べれば年齢とともに能力おちてたり
するんだろうよ.
741病弱名無しさん
2024/12/14(土) 17:20:53.38ID:6LlLj1Am0
前々回クレ1.0超えてるからシスタチンCやったほうが良いのかな
742病弱名無しさん
2024/12/14(土) 17:52:47.65ID:ZOxCDUmN0
蕎麦好きは長生きすると言われて高血圧に良いルチンが含まれる蕎麦はリンが多いんだな
743病弱名無しさん
2024/12/14(土) 18:19:31.31ID:rus7IV4g0
親が末期腎不全と診断されて即一通り検査したけど原因がわからず
数値は悪くないが糖尿が原因と予測できます
みたいな曖昧なことを言われたのですが
CKDはこんなにはっきりしないんですか?
744病弱名無しさん
2024/12/14(土) 18:55:16.21ID:xRFP5r7x0
というか
数値が悪くない末期腎不全って何


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
745病弱名無しさん
2024/12/14(土) 20:35:40.51ID:DDZ91SqM0
>>744
数値が悪くないのは尿です
746病弱名無しさん
2024/12/14(土) 20:50:44.28ID:xRFP5r7x0
糖尿が原因と言われてるのに、何で曖昧ではっきりしてないと思ったのか分からない


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
747病弱名無しさん
2024/12/15(日) 02:04:25.88ID:aE9OmN/50
>>746
きたねー
748病弱名無しさん
2024/12/15(日) 13:00:08.46ID:acO5ibaf0
>>742
じゃ、一体我々は何を食べればいいのか。さっぱり分からん
749病弱名無しさん
2024/12/15(日) 13:31:39.68ID:Ev+4CLuJ0
【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】はNGにすればいいですか
750病弱名無しさん
2024/12/15(日) 14:03:11.96ID:vHGNTgDS0
会話できないみたいだしね
751病弱名無しさん
2024/12/15(日) 14:25:39.75ID:BY5r0B3I0
>>746
予測してるだけでわからないと言われたので
752病弱名無しさん
2024/12/15(日) 15:44:31.19ID:d2/nKywD0
糖尿と予測してるならそれで納得するのが普通だと思うが


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
753病弱名無しさん
2024/12/16(月) 13:01:31.91ID:O3E26Qje0
クレ値の差がありすぎてようわからんけど
1.04超えたことあるから塩分は控えようにしてるわ
754病弱名無しさん
2024/12/16(月) 15:21:57.32ID:qz+ht1va0
やめるべきはラーメン、うどん、そば、漬物、スナック菓子、あとは揚げ物かなあ・・
755病弱名無しさん
2024/12/16(月) 17:16:49.60ID:tYs+iTT+0
うどん蕎麦はスープ飲まなきゃ大丈夫だろ
756病弱名無しさん
2024/12/16(月) 18:02:12.39ID:3t5K5Jhq0
あったかいご飯にのりたま
757病弱名無しさん
2024/12/16(月) 18:13:24.48ID:qz+ht1va0
>>755
それでも野菜がすくないのもあって、食べなくなったなあ。
758病弱名無しさん
2024/12/16(月) 20:43:56.29ID:k82Woz050
54歳男
10月 クレアチニン1.30 eGFR46.3
12月 クレアチニン1.34 eGFR44.8

誤差の範囲?順調に悪化?
医者はお薬出しときますねーしか言わない
759病弱名無しさん
2024/12/16(月) 20:51:04.09ID:94y+CC+d0
>>758
そうなった原因に心当たりは?
760病弱名無しさん
2024/12/16(月) 20:55:27.16ID:tYs+iTT+0
高いわ
761病弱名無しさん
2024/12/16(月) 21:05:20.93ID:k82Woz050
>>759
特にないんだよね
一応塩分は控えている
変形性腰椎症で鎮痛剤(カロナール)を飲みまくってるのがいかんのかな
762病弱名無しさん
2024/12/16(月) 21:12:12.43ID:HiT+a4K/0
>>758
年齢もeGFRもほぼ一緒だ
このまま行けばお互い10年後には透析ですな
鎮痛剤止めたら腎機能低下速度が少し緩やかになるかも知れないよ
763病弱名無しさん
2024/12/16(月) 21:29:01.42ID:tYs+iTT+0
薬は全部、腎臓負担だよ
764病弱名無しさん
2024/12/16(月) 21:37:10.21ID:k82Woz050
やっぱり鎮痛剤はいけないのか
医者もこういうこと教えてくれればいいのに
出来るだけ我慢して、鎮痛剤の量を減らしてみます
みんなありがとう
765病弱名無しさん
2024/12/16(月) 21:51:42.99ID:HS993WUE0
>>763
SGLT2阻害薬は
766 警備員[Lv.14][芽]
2024/12/16(月) 22:06:31.78ID:B3PdN5YO0
>>763
肝臓代謝の薬もあるわ
767病弱名無しさん
2024/12/17(火) 00:30:26.02ID:Y5YcfIiI0
>>752
結構曖昧なんですね
ありがとうございます
768病弱名無しさん
2024/12/17(火) 08:20:16.33ID:9ckd/2R30
食いすぎやろ
769病弱名無しさん
2024/12/17(火) 11:49:44.12ID:FF4yERA/0
>>761
鎮痛剤の中でもカロナール(アセトアミノフェン)なら腎臓に配慮してくれたようにも思う
飲まずにすむなら減らすのは良いね

話かわるけどアルミニウムが悪いらしいということで市販の胃薬を捨てた~
昔は気軽にのんでいたがよくないな
アルミ鍋は元から持っていないのでヨシ
770病弱名無しさん
2024/12/17(火) 11:59:50.54ID:R8cYi1Uq0
アルミニウムは腎機能落ちてると正常に排出されないで蓄積すると言うからね
771病弱名無しさん
2024/12/19(木) 04:15:14.70ID:edAtdS/50
禁酒して3カ月
尿の泡が明らかに少なくなった
772病弱名無しさん
2024/12/19(木) 13:27:53.20ID:MMyWGWE30
オートミールって腎臓病の人でも食べてよい?
773病弱名無しさん
2024/12/19(木) 15:01:57.02ID:oBP2nbk00
ミミズみたいなの?
774病弱名無しさん
2024/12/19(木) 19:46:43.48ID:+b/d1WE60
>>772
医者に食事制限されてなければ別にいいんじゃね?
775病弱名無しさん
2024/12/20(金) 12:57:52.83ID:Gg3PWS1g0
>>772
逆になぜ食べちゃダメだと思ったん?
776病弱名無しさん
2024/12/20(金) 13:08:06.82ID:zu2PaCr30
オートミールってヘルシー食材だ
777病弱名無しさん
2024/12/20(金) 13:15:55.94ID:uuJdId8G0
そうだけど、オートミール不味い。コメ高いから、いっぱい買って後悔。
778病弱名無しさん
2024/12/20(金) 13:38:37.66ID:XHMalp5L0
雑炊っぽくしたら美味しいやん
779病弱名無しさん
2024/12/20(金) 13:46:54.56ID:bDybty4n0
>>777
コメよりも高いだろう
780病弱名無しさん
2024/12/20(金) 19:36:48.37ID:Gg3PWS1g0
米でいいじゃん米で、高くなったけど
781病弱名無しさん
2024/12/20(金) 20:30:22.58ID:DHnh02J40
パスタは無塩
782病弱名無しさん
2024/12/20(金) 21:11:38.28ID:eaDcAJLm0
頻尿が激しくて夜も何回も起きる
尿も泡立ちまくりなんだが医者に診てもらったら異常ないと言われた
ちなみに糖尿病だ

医者の言うことは本当か…?
783病弱名無しさん
2024/12/20(金) 21:25:18.45ID:DHnh02J40
askdoctorsというサイトがあって、月330円で何人もの医者に質問できる。ここで聞いたほうがいいぞ。オレも会員になってる。
784病弱名無しさん
2024/12/21(土) 06:43:06.81ID:F+/tgIXK0
>>775
オートミールはカリウム多いので
カリウム制限されるほどの重症CKDにとっては注意。
そんな人はそもそも生野菜とかバナナも注意するレベルだけど。
785病弱名無しさん
2024/12/21(土) 06:47:00.10ID:F+/tgIXK0
>>777
ケロッグ 粒感しっかり オートミールごはん
はちゃんと一分水に浸して2分レンジにかけて一分蒸らせばそこそこ食える。
まあ、白米みたいな甘みを求めちゃいかんけど。
蒸らしたやつを、120gの小盛りパックご飯と混ぜればかなりマシ(要はご飯の嵩増し)
786病弱名無しさん
2024/12/21(土) 08:39:40.24ID:PLek/kIj0
>>777
オートミールの元の燕麦を茹でてお湯を捨てる湯切りをして食べると美味しいよ。
787病弱名無しさん
2024/12/21(土) 16:04:09.61ID:Q13JyISO0
血液検査検査したらクレアチニンが1.1越えてた
10月の検査は1.01だったのに
しかもカリウムが6

だもんで最近の食生活が
朝食 オートミール、キヌア、モッツァレラチーズを牛乳で炊いたやつ
昼食 カフェインレスコーヒー、チョコレート
夕食 ドライフードのお味噌汁の具(ワカメ、ほうれん草、人参、大根、とか)で作った味噌汁、温玉ネギ(これもドライフード)納豆、発芽玄米ごはんパック

さっと調べたらカリウムか高い食べ物ばっかだった
発芽玄米ごはんパックとかも最近見つけて食べ始めたんだがダメかな?
牛乳で炊いたオートミールは1年以上食べてるんで関係ないかなとは思ってるんだが牛乳にチーズなんでタンパク質は多い
ドライフードはカリウム高くなるというのでワカメはもちろん、ほうれん草のドライもやばかったか?
788病弱名無しさん
2024/12/21(土) 19:36:30.91ID:Ej0ta/LA0
ステージ3aならカリウム無制限無い

医者に相談した?
789病弱名無しさん
2024/12/21(土) 21:37:33.27ID:An6XC9ed0
>>787
年齢にもよる。65歳なら問題ないが40歳ならまだ先は長い。
食事内容もだが、メタボならダイエットと運動で数値は下がるらしい。
あと、超加工食品、揚げ物はよくないらしい。
790病弱名無しさん
2024/12/21(土) 21:42:49.77ID:IhLu1uMX0
本当にカリウムが6なら要相談だろうが
毎度の盛りネタなら腎臓じゃなくて心臓に悪いと修正さえすればツッコミは入れない
www.msdmanuals.com/ja-jp/professional/10-%E5%86%85%E5%88%86%E6%B3%8C%E7%96%BE%E6%82%A3%E3%81%A8%E4%BB%A3%E8%AC%9D%E6%80%A7%E7%96%BE%E6%82%A3/%E9%9B%BB%E8%A7%A3%E8%B3%AA%E9%9A%9C%E5%AE%B3/%E9%AB%98%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%82%A6%E3%83%A0%E8%A1%80%E7%97%87#%E7%97%85%E5%9B%A0_v8375600_ja


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
791病弱名無しさん
2024/12/21(土) 23:56:33.44ID:dqd6iamZ0
>>787
シスタチンの検査してその偏った食生活を見直した方がいいか確認した方がいいよ、間違ってる上にその食生活楽しくないでしょ
792病弱名無しさん
2024/12/22(日) 06:50:19.32ID:gF4GU0bk0
シスタチンの検査ってそのへんのクリニックでもやってもらえるの?
総合病院への紹介状書いてもらわないとダメ?
793病弱名無しさん
2024/12/22(日) 07:23:21.30ID:5ezNDZ6b0
検査環境がある所なら普通にやってもらえるけど自分はかかりつけの内科になかったから腎臓内科のある病院に行った、そしたらegfrがクレアチニンだと55だけどシスタチンだと80だったから少し安心したし腎臓内科でいい先生に会えたよ
794病弱名無しさん
2024/12/22(日) 07:24:29.37ID:5ezNDZ6b0
総合病院じゃなくても腎臓内科がある町医者に電話かければわかるよ
795病弱名無しさん
2024/12/22(日) 12:18:39.26ID:/eDcL4vO0
>>780
白米ばかりを食べ続けると、日本人は2型糖尿病になってしまうよ
796病弱名無しさん
2024/12/22(日) 12:42:14.50ID:5ezNDZ6b0
人それぞれ違うから自分の体にあった食生活するのが正解、一律にこれだめあれだめってのはないと思うよ
797病弱名無しさん
2024/12/22(日) 13:19:45.77ID:q2cYiKLy0
>>787
牛乳とチーズは、リンが多いから大人は食べるのを控えたほうが良いって医者が言うてた
798病弱名無しさん
2024/12/22(日) 13:24:11.15ID:q2cYiKLy0
リンを処理する為に腎臓のネフロンが消費されていき 減ったネフロンは回復しないでどんどん消費していくだけ 後から足すことは出来ない
799病弱名無しさん
2024/12/22(日) 15:11:42.44ID:/rXGPjqF0
>>795
運動すればOK
800病弱名無しさん
2024/12/22(日) 17:17:25.19ID:gyKolrmR0

Slot 800
🎴🎴🎰
🎰💰😜
🌸😜👻
(LA: 2.93, 2.75, 2.57)
801病弱名無しさん
2024/12/22(日) 17:43:05.15ID:5ezNDZ6b0
リンをがっつり控えないといけないステージだとありとあらゆるものを制限しないといけないから大変よね、透析が視野に入ってる
802病弱名無しさん
2024/12/22(日) 18:50:59.42ID:Lx6uUtuO0
>>790
心房細動持ち
んで別件で入院中のところクレアチニンとカリウムの悪化が発覚ってとこ
別件の病気のせいか脈の乱れが酷くて抗不整脈薬処方されてる

牛乳チーズは1年以上続けてるから問題ないかなと考えてたけどリンが不安ね
けど有機リンと無機リンは意識はしてた

食生活としては偏ってるのか
独身だからどうも効率化してしまうんだよね

ありがとうございました
803病弱名無しさん
2024/12/22(日) 19:30:52.73ID:rAalv0VD0
それ抗不安薬で合ってるのか

Q
血清カリウム値が上昇するとどのような症状が出ますか?
A
血清カリウム値が5.5mEq/Lを超えると患者によっては手足のしびれ・麻痺や腹痛・下痢、悪心・嘔吐などの症状があらわれることがあります。さらに血清カリウム値が6.0mEq/Lより高くなると不整脈など心臓に対する影響があらわれ、血清カリウム値7.0mEq/L以上では心停止の危険性もあり、緊急治療の対象となります。



【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
804病弱名無しさん
2024/12/22(日) 19:32:04.80ID:rAalv0VD0
×抗不安薬
〇抗不整脈薬
805病弱名無しさん
2024/12/22(日) 20:31:50.67ID:Lx6uUtuO0
>>803
以前から飲んでたの処方されたが効かなくて追加された
追加の薬が効いたのか2日間不整脈は出てない
確かにここ最近の不整脈はいつもと違って動悸が強くてちょっと覚悟した
カリウムが関係してた可能性はあると思う
カリウムは一旦4台まで落ちたがまた5台に戻って入院が長引いてる

まぁ元々身体がボロボロなんで早く逝きたいんだけどねw
806病弱名無しさん
2024/12/23(月) 08:02:44.92ID:gmabt2AF0
>>799
白米を玄米に置き換えるといいよ
食物繊維を含んだ穀物がいい
807病弱名無しさん
2024/12/23(月) 08:03:57.33ID:/Aanv6Vo0
1に食事
2に運動
遺伝は晶メロン
808病弱名無しさん
2024/12/23(月) 17:10:15.69ID:i2uFtpJr0
親が定期的に病院に通ってて検査してもらってるんですけど、むくみがひどいんです。

医者からむくみについて特に何も言われない場合は、
このむくみはどうしようもない。改善方法がない。
と言うことなんでしょうか?
それともこちらから聞いた方が良いのでしょうか?

遠くにすんでて、病院とのやりとりが見えにくくて困ってます。
809病弱名無しさん
2024/12/23(月) 19:28:59.29ID:aQJabHLy0
>>808
むくんでるなら何らかの病気の可能性あるのでちゃんと先生に聞いたほうが良いよ

先に親御さんもちゃんと先生に伝えてるか確認しないと
810病弱名無しさん
2024/12/23(月) 19:37:12.98ID:i2uFtpJr0
>>809
一応、腎臓の機能が低下してるってことで通院はしてるんよね。
薬とかも処方されてて、ただむくんだまんまなんで、気になってる。

腎臓が良くはならないんだろうけど、むくみだけとる必要はないのかな?とか。
一緒に行って聞くしかないか。
811病弱名無しさん
2024/12/23(月) 20:01:41.41ID:mGS3e/Nj0
糖尿からかな?


元大関小錦、腎不全を公表 妻から移植手術、経過良好 [少考さん★]
http://2chb.net/r/mnewsplus/1734922676/
812病弱名無しさん
2024/12/23(月) 20:28:43.99ID:B3N8GrsB0
完全に治すことより病気と付き合ってゆるやかな着地点目指すみたいな感じになってくる
813病弱名無しさん
2024/12/25(水) 08:49:20.65ID:MDKozGEi0
>>811
腎不全つってもあの体型でこの歳はどうなんだろうな
透析とかやってたのかな?
814病弱名無しさん
2024/12/25(水) 09:33:18.12ID:/A0Dclt/0
移植するぐらいだから透析やってたんじゃないの
815病弱名無しさん
2024/12/25(水) 12:52:44.29ID:oSzB7iBR0
カリウム値5.5だった
20代後半
不味いかな
816病弱名無しさん
2024/12/25(水) 13:07:06.84ID:oSzB7iBR0
BUN 19.2
817病弱名無しさん
2024/12/25(水) 21:51:08.38ID:9XXYDTzh0
>>787
年齢と体重糖尿病有り無しかけよ
それとクレアチニン1.1とか40歳過ぎなら普通の生活送ったら透析ならねーわ
818病弱名無しさん
2024/12/25(水) 23:51:41.08ID:/A0Dclt/0
タンパク尿±のままで不安だ
819病弱名無しさん
2024/12/26(木) 15:46:16.75ID:JZL8s5X/0
みんな何が原因で腎臓悪化したと思ってる?
820病弱名無しさん
2024/12/26(木) 16:53:09.27ID:8zKudxru0
食生活で言えばインスタントラーメンに毎日のゼロコーラ(ペプシ)かなあ・・
野菜、サカナも不足していた。あと、メタボによる脂肪肝の放置。
821病弱名無しさん
2024/12/26(木) 17:57:28.10ID:y8lsbz6G0
カリウム値5.5ってどれくらいやばいか教えてください
精神科のかかりつけの医師は大丈夫だと言ってましたが内科でセカンドオピニオンを受けるべきか迷っています
822病弱名無しさん
2024/12/26(木) 18:37:58.57ID:pzbiFzFp0
クレ値だけど、健康診断医は軽くみてた。
かかりつけ医は毎回血液検査で関連項目きにしてくれる。
医者によって違うのさ
823病弱名無しさん
2024/12/26(木) 18:43:16.08ID:B8dNOPRS0
実際は5.5か
その程度の数値を心配するより原因>>790を探るほうが先じゃないの


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
824病弱名無しさん
2024/12/26(木) 19:41:03.25ID:0B0OpRo90
会社の健診結果で、eGFRが、55.6で
60未満は、治療対象の別紙が付いてて
このスレ民から見て、おれの数値は、受診すべき?
825病弱名無しさん
2024/12/26(木) 19:51:17.17ID:S7AMTvyR0
年齢も書いたほうが答えやすいんじゃない
826病弱名無しさん
2024/12/26(木) 20:56:47.97ID:0B0OpRo90
年齢は、60歳。
827病弱名無しさん
2024/12/26(木) 21:48:17.68ID:DPfsy6XT0
>>824
尿蛋白の結果も重要
828病弱名無しさん
2024/12/26(木) 22:07:09.85ID:0B0OpRo90
蛋白定性?は、(-)
他に要るデータある?

足のオペする前、保存療法で2020年まで
10年鎮痛剤飲み続けたのも気になる。
829病弱名無しさん
2024/12/26(木) 23:13:26.14ID:S7AMTvyR0
>>828
クレアチニンかな
自分も同世代だけど11月の検査で
クレアチニン1.04、egfr57.4
で1月にもう一度検査しましょう
それまで様子見でって言われた
830病弱名無しさん
2024/12/26(木) 23:41:51.31ID:34gDi3FQ0
クレアチニンは検査タイミングで1.08→0,9とかになったりするからな(逆も)
脱水だと上がりやすいとか体重減ったり低栄養だと下がるとかいうし
831病弱名無しさん
2024/12/27(金) 08:08:13.88ID:eRL5Th3h0
>>824
健康体
832病弱名無しさん
2024/12/27(金) 08:34:45.24ID:drnDmWtH0
>>831
レスthx

eGFRが、低くても
蛋白定性が、(-)なら
気にしなくても良いのも
見たのでスルーする。
833病弱名無しさん
2024/12/27(金) 08:53:22.70ID:cRwW0MWd0
>>832
まあ、これを機会に塩分取りすぎなら
1日6~8gを目指してみるとか
血圧、尿酸値、糖尿指標が高くて治療してないなら治療するとか、そういう機会だと考えましょう
834病弱名無しさん
2024/12/27(金) 10:25:48.12ID:WJN4q90B0
健康体でもeGFRここまで下がるものなん?
透析は回避できそううやけどさ
835病弱名無しさん
2024/12/27(金) 10:54:19.84ID:If9ZhhPW0
クレ値だけ基準こえてても
ヤバいことあるのかな?
836病弱名無しさん
2024/12/27(金) 12:14:00.13ID:g2eEQdjd0
>>824
普通に考えて受診すべきだろ
837病弱名無しさん
2024/12/27(金) 12:52:24.24ID:JVz9ueg+0
怖いのは60あれば健康扱いで59からいきなりやべーになることよ
838病弱名無しさん
2024/12/27(金) 13:19:52.44ID:F1xwgoO70
別の症状で血液検査した時、60下回っても医者から何も言われなかった
コレステロールだけ指摘された
自分でもろもろの数値調べて腎臓ヤバいって思った
839病弱名無しさん
2024/12/27(金) 13:28:55.02ID:cRwW0MWd0
>>837
去年61:健康です。心配ありません

今年59:あなたは慢性腎臓病です。腎臓が59%しか機能してません。腎臓は回復しないので治療法はありません。行き着く先は透析か腎臓移植しかありません。


ひどすぎね?w
840病弱名無しさん
2024/12/27(金) 13:41:11.20ID:T/KfwB7b0
透析ってeGFR15以下でしょ
841病弱名無しさん
2024/12/27(金) 13:42:59.13ID:JtCrYAsJ0
30歳代ならやばくて60歳代なら年相応なのかもあるね
842病弱名無しさん
2024/12/27(金) 13:50:12.61ID:cRwW0MWd0
>>840
実際、eGFRが30切らないと自覚症状ないので、
毎年血液検査受ける様な会社に勤めてないと、
始めて受けた健康診断でいきなりeGFRが30で、将来の透析に備えるような事になることは十分考えられる
843病弱名無しさん
2024/12/27(金) 14:26:34.39ID:6C1/ZlKQ0
>>839
境界の上下で、変わり過ぎw
844病弱名無しさん
2024/12/28(土) 09:15:30.18ID:ZE+4J9iL0
正月のおせちで塩分過多になりそう
845病弱名無しさん
2024/12/28(土) 11:32:45.06ID:PmtA+Pz90
3〜4日は余裕で傷まない味付けだからな
846病弱名無しさん
2024/12/28(土) 22:03:18.52ID:hLAbgwwG0
おせちとか、もう何年も食ってない。
847病弱名無しさん
2024/12/28(土) 23:04:47.44ID:UFDnxQlZ0
数の子とか特に塩分多そう
848病弱名無しさん
2024/12/29(日) 01:39:14.21ID:jYOhuowm0
正月だけ許して
849病弱名無しさん
2024/12/29(日) 12:12:39.87ID:LVZiOyXU0
かまぼこに入ってる無機リンの方が気になる
850病弱名無しさん
2024/12/29(日) 15:06:25.67ID:Vth3enc70
>>848
ええで
三が日だけな
851病弱名無しさん
2024/12/29(日) 15:40:03.40ID:8zAuFU7g0
舌が慣れちゃう
852病弱名無しさん
2024/12/29(日) 19:27:22.36ID:BJmuzjpE0
NHKで慢性腎臓病やってるで
853病弱名無しさん
2024/12/29(日) 19:39:43.98ID:R2nnvy9k0
俺は痩せ型なんだが血清クレアチニン値どれくらい信用したら良いのか
854病弱名無しさん
2024/12/29(日) 23:08:54.62ID:81afW6xv0
Xでカナグル服用から包皮炎になるようになったけど、ジャディアンスに変えたらならなくなったってポスト見たけどこういう地味に有用な情報ありがたい、SGLT2阻害薬のチョイスに役立つ、人によるところあるだろうけど
855病弱名無しさん
2024/12/29(日) 23:46:26.13ID:tZX9hHqj0
アスクドクターズで聞いたら問題ないって言われたぜ
856病弱名無しさん
2024/12/30(月) 05:54:46.34ID:D/4x+y5l0
テレビはヤバいヤバい煽るけど
医者は本当にヤバくならないと相手にしてくれない印象
ヤバくなってからじゃ遅いんだけどね
857病弱名無しさん
2024/12/30(月) 09:25:34.03ID:JCYusVYq0
患者増やして儲けたいのが日本の医療だからな
858病弱名無しさん
2024/12/30(月) 09:43:48.88ID:xFUPo6hu0
付かず離れずだろそんなもん
859病弱名無しさん
2024/12/30(月) 10:35:29.75ID:tEKvvgd50
クレアチニンでのeGFRはかなり誤差が多いからね
性別と年齢で近似曲線ひいただけだからなぁ
860病弱名無しさん
2024/12/30(月) 11:22:31.08ID:yk/k6hnk0
>>859
まあな。

腎機能推算式相関グラフ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚
861病弱名無しさん
2024/12/30(月) 11:50:35.02ID:NYlpydbl0
年齢性別以外に身長体重でも変わるのか
862病弱名無しさん
2024/12/30(月) 13:14:24.91ID:tEKvvgd50
筋肉量が人によって差がありすぎるから
863病弱名無しさん
2024/12/30(月) 13:15:45.80ID:tEKvvgd50
医者はeGFRと体格みて判断するのかなぁ?
864病弱名無しさん
2024/12/30(月) 14:15:09.40ID:GsgQ83oO0
まともなかかりつけ医なら血圧と血糖値を見てる


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
865病弱名無しさん
2024/12/30(月) 14:37:01.24ID:rsHNvshG0
筋肉ない痩せ型で低血圧だし糖尿病じゃないけどeGFR60だよ
高血圧糖尿病じゃないなら話しても門前払いか
866病弱名無しさん
2024/12/30(月) 15:05:20.50ID:GsgQ83oO0
門前払いかどうかはガイドライン>>523
ちなみに血圧と血糖値以外に薬依存>>1も追加で
>鎮痛薬・抗がん剤・降圧薬は腎臓に悪い?薬剤性腎障害を引き起こす薬


【心身相関】健康寿命120歳スレ★46【ストレス・運動・食事】
(URL略)
867病弱名無しさん
2024/12/30(月) 17:45:44.97ID:uPESJiSj0
シスタチン調べてクレアチニンと平均するって考え方もあるし、なんにして基準値近辺でもやもやするならシスタチンも調べた方がいいよ
868病弱名無しさん
2024/12/31(火) 13:18:03.02ID:fWVkVrPt0
今朝一の小便は勢いに反して全く泡が立たなかった
これはこれで不安になる
869病弱名無しさん
2024/12/31(火) 14:24:14.60ID:D0y8ewVT0
ビール飲んだとか
870病弱名無しさん
2024/12/31(火) 15:49:43.20ID:vOd7HMAY0
>>865
年齢かけ阿保。30歳EGFR60なら治療いるけど60過ぎの爺さんなら寿命まで透析ないわ
871病弱名無しさん
2024/12/31(火) 20:53:22.44ID:NlGsjAm50
きをいやにえさけいにたれひにけよしつねゆよひねれめし
872病弱名無しさん
2024/12/31(火) 21:08:55.67ID:xo42VbvM0
よくむうしかまけこきやらめえおなまれらちえもすか
873病弱名無しさん
2024/12/31(火) 21:12:19.04ID:TJPu3UvE0
>>872
かわいそうなやつ
874病弱名無しさん
2024/12/31(火) 21:44:32.21ID:KFKBJ2EP0
ご飯が出てきてるしな
薬だけでも欲しがるね
ゆましゅんの関係性を広く発信し続けるしかないのに
875病弱名無しさん
2024/12/31(火) 22:04:06.95ID:Zu1erJFG0
りちふなきまえへときのふへて
876病弱名無しさん
2024/12/31(火) 22:46:25.35ID:D8G4C6O10
こみきほらるれもひけをてわたむやあきるろほそか
877病弱名無しさん
2024/12/31(火) 22:49:25.31ID:zXrVpm1B0
「スター誕生の瞬間と言われてたけど
ソンフン本国だと
そしてプロ転向後、
878病弱名無しさん
2025/01/01(水) 11:40:53.45ID:pP4DIbS20
お正月なんで普通におせち食べてお酒飲んでる
正月休みも終われば塩分控えたりするけど
879病弱名無しさん
2025/01/04(土) 16:10:44.78ID:NS43ASXO0
るてふろあつこひもうきあ
880病弱名無しさん
2025/01/04(土) 17:22:10.65ID:kZf0J8ib0
セブンイレブンの菓子パン食った
881病弱名無しさん
2025/01/04(土) 18:03:35.51ID:hULtahxg0
-0.28%
-1.15%です・・・
882病弱名無しさん
2025/01/04(土) 19:39:19.22ID:k9A6GrMy0
最近筋トレ始めたのだがプロテイン飲まないほうがいいのかな

lud20250105135458
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/body/1723730859/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40 YouTube動画>1本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part29
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part13
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part27
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part7
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part7
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part6
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part33
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part39
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part37
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part11
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part24 ワッチョイ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part30
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part20
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part19
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part15
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part12
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part8
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part26 ワッチョイ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part9
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part40ワッチョイ
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part18
【クレアチニン 健康診断で引っかかった】 腎臓の病気 慢性腎臓病 CKD その他腎臓病 part10
【健康】認知症の10%が慢性腎臓病に起因 [すらいむ★]
【医療】慢性腎臓病のための薬を承認 国内で初めて、厚労省 [すらいむ★]
【医学】慢性腎臓病悪化の指標発見 透析リスク把握も/大阪大
【テレビ】ビビる大木“生活習慣病のデパート状態”、慢性腎臓病疑いも前向く「お互い踏ん張ろうねー」 [爆笑ゴリラ★]
【超絶悲報】アスパルテーム等の人工甘味料の摂取は糖尿病、心血管疾患、慢性腎臓病、大腸ガンになることが判明!
【健康】立ち仕事、歩き仕事の人は慢性腎臓病の発症リスクが低い、国立国際医療研究センター臨床研究センター研究報告 [すらいむ★]
【腎臓病予防】AIM製剤【宮崎徹】
【腎臓病予防】AIM製剤【宮崎徹】 ★2
東大教授、ネコの腎臓病薬の開発に専念へ 寄付盛り上がり退職を決意 [きつねうどん★]
【芸能】もはや炎上確信犯!?長谷川豊アナが腎臓病患者に大暴言で非難轟々!
【医学】猫の寿命を30年に 腎臓病の治療薬 完成間近 東大辞め起業の宮崎さん [朝一から閉店までφ★]
【ネコ】愛猫家らから2億円超の寄付殺到…猫の腎臓病治療薬、東大が臨床試験再開へ [すらいむ★]
ネコ腎臓病治療薬研究に多額の寄付集まる 加藤官房長官「着実な進展期待」 [香味焙煎★]
【動物】猫の腎臓病を治療する「特効薬」を東大チームが開発 コロナ禍で影響を受けるも、全国から支援の声が [樽悶★]
【テレビ】<猫の腎臓病薬開発> 玉川徹「猫なんかどうでもいい。腎臓病で苦しんでいる人間を優先しろ」発言で炎上 [ニライカナイφ★]
フィットネスクラブで怖い腎臓病が増加中らしい お前らプロテインじゃなくちくわ食えちくわ
【ワッチョイ無しwクレアチニン 健康診断で引っかかった】腎臓の病気 CKD part21
武田邦彦「コロナで死んでるのは70歳以上でせいぜい年間1万人。その他の病気では年間110万人死んでいる。
【糖尿病】糖尿病性腎症6【合併症】
【糖尿病】糖尿病性腎症7【合併症】
【わかりにくい】膵臓・膵炎29【すい臓病】
【わかりにくい】膵臓・膵炎31【すい臓病】
【わかりにくい】膵臓・膵炎24【すい臓病】
【わかりにくい】膵臓・膵炎35【すい臓病】
【わかりにくい】膵臓・膵炎23【すい臓病】
【わかりにくい】膵臓・膵炎27【すい臓病】
【射精時に精子に血が混じる病気】血精液症について【腎臓・前立腺】 ★3
【話題】中国製薬会社、心臓病の薬を全世界でリコール 原料に発がん物質
【医療】中国製薬会社、心臓病の薬を全世界でリコール 原料に発がん物質
セブンルール【話題の防護服を発明!心臓病の子どもに寄り添う看護師は発明主婦】
【臓器移植】新潟大病院で膵臓と腎臓同時移植へ 脳死判定は法施行後495例目
【見てくれ、これを】7.4キロの腎臓、インドの難病患者から摘出 過去最大級 (画像閲覧注意)
【ペット】グレインフリー(穀物不使用)の餌、犬の心臓病と関連か 米FDA調査
【フィギュア】ワリエワ禁止薬物検出の原因は「祖父が使う心臓病の薬」弁護士が主張 [爆笑ゴリラ★]
【身体】上皇の執刀医「心臓病はここまで治せる」 『おなら』が臭い人は心臓疾患にかかりやすくなる[03/29] ©bbspink.com
頭の病気にゃ
この病気なに?
偉人たちの病気
魚の病気 治療1
21:20:05 up 25 days, 22:23, 0 users, load average: 102.25, 58.71, 52.29

in 0.039984941482544 sec @0.039984941482544@0b7 on 020811