◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

★文学板住人が選ぶ必読書リスト★YouTube動画>7本 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/book/1298946665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1吾輩は名無しである
2011/03/01(火) 11:31:05.40
リストの対象は…
本はあまり読まないけど文学部に入ってしまった哀れな大学生、
子供向けの本はよく読んでいた中高生です

10冊くらいを目処に書いていけばいいじゃない


例:こころ(夏目漱石)
カラマーゾフの兄弟(ドストエフスキー)
     ・
     ・
     ・
2吾輩は名無しである
2011/03/01(火) 11:49:04.75
学術書は抜きで文学限定なのか
3吾輩は名無しである
2011/03/01(火) 13:59:47.42
現代日本文学

細雪 谷崎
眠れる美女 川端
神聖喜劇 大西
万延元年のフットボール 大江
楢山節考 深沢
俘虜記 大岡
富士 武田
枯木灘 中上
邪宗門 高橋
抱擁家族 小島
4吾輩は名無しである
2011/03/01(火) 14:12:05.57
カゲロウ 水嶋先生
5吾輩は名無しである
2011/03/01(火) 15:26:34.49
対象は自由に決めさせてくれよ
6吾輩は名無しである
2011/03/01(火) 19:31:46.84
オイディプス王
ファウスト

ぐらいしか思いつかない
7(@∀@) 株価【E】 ◆ANOSADJXD6
NGNG
>>1
こうゆうのは楽しいですね。完全に好みのモンダイですからね。

「土」 長塚節
「三浦老人昔話」岡本綺堂
「子を貸し屋」宇野浩二
「風流微塵蔵」 幸田露伴
「末枯」正・続 久保田万太郎
「青銅の基督」長与善郎
「巷談本牧亭」安藤鶴夫
「富島松五郎伝」 岩下俊作
「盆栽老人とその周辺」 深沢七郎
「小姓町の噂」高橋義夫
8吾輩は名無しである
2011/03/03(木) 13:04:44.62
☆ 文豪 サマセット・モームが選ぶ、世界十大小説

『トム・ジョーンズ』 ヘンリー・フィールディング
『高慢と偏見』 ジェーン・オースティン
『赤と黒』 スタンダール
『ゴリオ爺さん』 バルザック
『デイヴィッド・コパーフィールド』 チャールズ・ディケンズ
『ボヴァリー夫人』 ギュスターブ・フローベール
『白鯨』 ハーマン・メルヴィル
『嵐が丘』 エミリー・ブロンテ
『カラマーゾフの兄弟』 フョードル・ミハイロヴィチ・ドストエフスキー
『戦争と平和』 レフ・トルストイ

まあ、おれが好きなトム・ジョーンズはこっちのほうだけどな・・・

9吾輩は名無しである
2011/03/03(木) 13:16:56.36
これなんてめちゃノリノリなんだけど、トム・ジョーンズおじさん・・・

10吾輩は名無しである
2011/03/03(木) 13:22:58.17
Tom Jones dances like HELL !

11みかん ◆Mikan/ByYA
2011/03/03(木) 16:09:37.30
文学が好きなの、でもね、にちゃんの文学板過疎すぎるから、
行っても特に議論できないの・・・・

うわぁん

とりあえず本読もう

本を読んでるなんてね、
最低でも500は「いいもの」を読んでなくちゃ
堂々といえっこありません。

「いいもの」ってのは、時間の洗練を受けたもの
時間は、だから、残酷とも言われますし、薬にもなるんです
12みかん ◆Mikan/ByYA
2011/03/03(木) 16:10:32.78
すいません誤爆しました
13吾輩は名無しである
2011/03/03(木) 17:02:21.64
>「いいもの」ってのは、時間の洗練を受けたもの

春樹の受け売り恥ずかしすぎるだろ・・・
14吾輩は名無しである
2011/03/03(木) 19:46:31.55
最近は同時代の読者に読まれるってのも、大事な気がしてきたんだよな。

というわけで生きてる人で、
笙野頼子「居場所もなかった」
小川洋子「ブラフマンの埋葬」
多和田葉子「容疑者の夜行列車」
川上弘美「センセイの鞄」
松浦理英子「ナチュラル・ウーマン」
山田詠美「僕は勉強ができない」
江國香織「神様のボート」
河野多恵子「秘事・半所有者」
吉本ばなな「キッチン」
林真理子「ルンルンを買っておうちに帰ろう」
15吾輩は名無しである
2011/03/03(木) 19:57:51.72
金井美恵子『文章教室』も追加してよ
16吾輩は名無しである
2011/03/03(木) 20:57:24.09
じゃあ林真理子は消すかな。
17吾輩は名無しである
2011/03/04(金) 02:53:51.30
とりあえず、あずまんの本は1冊は読むべき
18吾輩は名無しである
2011/03/04(金) 02:55:47.99
『カラマーゾフ』『悪霊』『地下室』『罪と罰』
『知と愛』『シッダールダ』
『異邦人』
『ファウスト』
『意志と表象としての世界』
『ツァラトゥストラ』
19吾輩は名無しである
2011/03/04(金) 14:40:35.60
>>14
何気に女性作家ばかりだな
自分も現存してる作家なら女性の方が好きな人が多いけど
20吾輩は名無しである
2011/03/04(金) 17:38:10.58
文学板が過疎ってのがいまいち分からなかったが、
「魔法少女まどか☆マギカ」というアニメが開始数ヶ月で465スレを消費したって聞いて、
川上スレが56なんて全然大したことないんだなと実感。それも作品が話題になってではないし。
21吾輩は名無しである
2011/03/05(土) 10:11:47.33
萌えアニメとかいい加減卒業しろよw
恥ずかしいから。
22吾輩は名無しである
2011/03/05(土) 10:40:22.53
ただの萌えアニメだと決め付ける低能さは救いがたいな〜
ただの萌えアニメだとしてもそれだけで恥ずかしい(笑)として終了させる哀れな感性
読まずに批判する一番質の悪いタイプ
お前の脳はもう動いてないから自殺しろ
23吾輩は名無しである
2011/03/05(土) 15:20:25.94
幼稚っていう言葉がある
24吾輩は名無しである
2011/03/05(土) 15:57:11.37
萌えアニメから卒業しないのが現代人。
成熟回避とも取れるが、果たして「成熟した大人」がいて「文学」を読む、その像は正しいのか否か。

そもそも昔は、まともな大人の男は小説なんて読むものじゃない、みたいな見方もあったし。
太宰も「小説は女子供が読むもの」と言ってたか。

というわけで>>17の言う通り追加。
東浩紀「動物化するポストモダン」
25三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/03/07(月) 10:12:28.99
中高生向けなら『TUGUMI』とか『夜のピクニック』

大学生向けなら『夜は短し歩けよ乙女』とか『ノルウェイの森』みたいなのでいいじゃん。

子供の頃から身の丈に合わないような本を読ませてどうするの?
26吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 10:37:52.95
あの事件、実は在日の仕業
http://mikosuma.com/
27吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 15:11:09.75
それなら小学生はズッコケ三人組だな
28吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 18:50:17.81
ふたりのロッテ
万年元年のフットボール

ジュラシック・パーク
豊饒の海
重力の都
高野聖
桜の森の満開の下
ニューロ・マンサー
たんぽぽのお酒
29吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 19:06:04.46
2chとパチスロって似てると思う
パチスロにアニメの作品多いよね
2chやパチスロを呆けた顔してやってる池沼が、呆けた顔のままアニメを見ている
ただそれだけのことである
30吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 19:30:17.29
>>29
自己紹介、乙!(キリッ)
31吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 20:15:53.56
こういうスレで必要なのは自分の衒いを出さないことだろう

意志と表象としての世界とかマジで薦めてんのか?
32吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 20:51:45.86
龍の子太郎くらいしかおもいつかない
33吾輩は名無しである
2011/03/07(月) 22:32:05.57
ここ、バカ指数高くね?
34吾輩は名無しである
2011/03/10(木) 17:43:20.06
バカはお前だろ。
35三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/03/10(木) 19:38:52.35
馬鹿を承知の上でする発言とか、思ったことを素直に口にすることは悪くないと思うよ。

「ためらい」とか「諦め」こそが罪悪。
36吾輩は名無しである
2011/03/11(金) 11:53:09.97
東の小説ではどれがおすすめ?
37吾輩は名無しである
2011/03/11(金) 21:52:02.76
数冊をなんども読むほうがいいかもな
38吾輩は名無しである
2011/03/12(土) 09:58:13.12
>>35
逆だな。沈黙は金。慎み深いことは美しいし、無害だよん。

39吾輩は名無しである
2011/03/12(土) 10:38:10.00
リアルでは沈黙
2ちゃんでは言いたい放題
この場合は?
40吾輩は名無しである
2011/03/12(土) 13:34:25.96
沈黙、それだけが尊ばれるなら無害では決してない。
41三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/03/14(月) 20:18:47.25
>>38他人に迷惑をかけるのはよくないけど、少しくらい迷惑かけるのは仕方ないと腹をくくって、

馬鹿なことを言ったら容赦なく批判してくれていいから、次々と先へ進みたい、と思う。

そのほうが面白いと思うな。思慮深さに欠けるのは確かに美しくはないけど。

ということで、俺は少数精読より多読派だ。

そして、若者には根本的なテーマを扱った小説を読んで欲しい。もちろん、詩も。
42吾輩は名無しである
2011/03/14(月) 21:07:37.25
必読書も何も
新潮社の文庫でどこの本屋でもブックオフでも
売っててみんな読んだ事あるに決まってるし。
こんなのは、結局自分にとっての必読書だったのを自慢するスレなんだな。

とりあえず、中学三年までの数学の本とかは、理解したら何か考えたり説明するのに役に立つ。
そのぐらいの論理力みたいなものは在った方がいいみたいだし。なかったら駄目みたい。

あと、キーモンニコライデスのデッサンの道しるべ。
とか右脳関連の絵の本。

右脳が結構大きな位置しめるからな。

本読んでもおもしろくなかったとか分からないとかいうやつは。
右脳鍛えてから読むと良いだろう。

本読んで感動出来るとか言うのは感受性とか才能じゃないわ。
本人の体験とかによる。
43粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
2011/03/14(月) 21:10:19.27
>>41
ほほう。三浦は多読派か。一日一読も大変だからな結構。
44三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/03/15(火) 10:39:56.53
>>41ショーペンハウアーとかが、天才の作品だけ、良書だけを熟読しろ、とか、古典を読め、とか言ってたけど、

そういう作品って、俺には理解するのが難しいし、

古典は、それが書かれた必然的な理由、バックグラウンドを知らないと読めないって思った。

本読んでて理解出来ないのは正直辛いし、落ち込む。

だからこそ、まずは、歴史とか文化、哲学なんかで理解装置を作るためにって意味でも多読派だ。

ここの住人は、入門書とか、解説書、概説書をみんなまとめて軽蔑してるかもしれないが、

いい入門書、いい解説書はある。そういう本はためになるし、面白いと俺は思う。

あと、読書は癖をつけたら、興味薄い本でも意外と読めるぞ。
45吾輩は名無しである
2011/03/27(日) 11:56:57.98
>>44
>ショーペンハウアーとかが、天才の作品だけ、良書だけを熟読しろ、とか、古典を読め、とか言ってたけど、

賛成。しかもなるべく生に近いテキストで読みたい。

46吾輩は名無しである
2011/03/30(水) 21:01:07.02
惜別
金閣寺
正義と微笑
アンナ・カレーニナ
人間失格
音楽
ツァラトゥストラはこう言った
斜陽
午後の曳航
宴のあと
もの思う葦
47吾輩は名無しである
2011/03/31(木) 13:43:50.33
宇津保         
源氏          
とはずがたり
万葉集 
八代集
金槐和歌集  
48粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
2011/03/31(木) 13:59:42.34
どうもピンと来るものがないな。武陽ならば散々罵倒するのだろうが、奴が居ないとくだらんw
49吾輩は名無しである
2011/03/31(木) 14:33:18.64
お前がやればいいだろカス
50三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/03/31(木) 18:23:01.03
>>48その武陽って人は物知りだったの?
51吾輩は名無しである
2011/04/01(金) 01:18:19.96
>>48
くだらんのはお前だ馬鹿
52吾輩は名無しである
2011/04/01(金) 01:22:48.37
>>50
ただのレス乞食だよ。
他人の趣味をけなすだけの不快なコテだった。
53粕漬マグナ ◆i.K3ZM.pZo
2011/04/01(金) 01:51:16.63
いや、何かどす黒いものを抱えているんだろうが罵倒には知識の裏付けがあって面白いことも多かった。
54吾輩は名無しである
2011/04/01(金) 04:58:35.75
でも言ってる意見に同意できることがほとんどなくて地頭が悪い感じだった
55吾輩は名無しである
2011/04/01(金) 17:06:04.39
ハッキリ言ってモテモテだったな
ムキになって言い返してくるところがウケたのか
かまって欲しくてイチャモンつける奴等ばかりだった
56吾輩は名無しである
2011/04/01(金) 20:28:31.48
女であそこまで口汚いコテを見たことはなかった
57名無し募集中。。。
2011/04/01(金) 21:13:46.27
まあ

(o^v^o)に較べればかわいいもんやけどな
58三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/04/02(土) 09:45:24.98
人気者だったんだな…

武陽にオススメの本とか聞いてみたかった。
59吾輩は名無しである
2011/04/02(土) 21:47:31.94
アドルフヒトラー著、我が闘争
60吾輩は名無しである
2011/05/05(木) 17:47:06.64
学術系の必読書教えてください
61吾輩は名無しである
2011/05/05(木) 18:32:53.22
プラトン
62三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/05/05(木) 22:27:11.17
プラトンとキリスト教知らないうちから、ほかの西洋哲学に手を出しちゃだめだよね。
63(@∀@) 【東電 80.2 %】 忍法帖【Lv=34,xxxPT】 【rakugo:3407】 ◆ANOSADJXD6
NGNG
プラトンの名前くらいしか知らない人間は、手始めに何を読めばよさそうですか。
64吾輩は名無しである
2011/05/06(金) 00:29:12.06
>>63
プラトン
65吾輩は名無しである
2011/05/06(金) 00:31:31.41
66吾輩は名無しである
2011/05/06(金) 01:38:02.63
「プラトン入門」(竹田青嗣)で充分だと思う。
67吾輩は名無しである
2011/05/06(金) 01:52:45.58
せめて藤沢令夫くらいには手を出しといたほうがいいよ
竹田とか超訳ニーチェとかより多少ましって程度だろ
68吾輩は名無しである
2011/05/06(金) 02:05:19.13
へ〜
69三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/05/06(金) 08:47:58.24
>>63岩波現代文庫に田中美知太郎っていう、プラトン研究の第一人者が書いた『哲学初歩』って本があるけど、
その本は古代ギリシャ哲学の主要な問題点をある程度押さえながらなぞっていく本で、便利。
手始めにそれを読んで、わからない用語を、ネットか、『岩波哲学・思想事典』みたいなので調べていくと、
哲学の本質的な問題について、ある程度はまでなら知ったかぶりすることができるよ。
70(@∀@) 【東電 82.7 %】 忍法帖【Lv=35,xxxPT】 【rakugo:3407】 ◆ANOSADJXD6
NGNG
ありがとうございます。学生時代にはギリシア語だのアリストテレスを読む演習だのを
履修してなぜか単位も取れてるのですが、悲しいことに出席した記憶が
ぼんやりとあるきり、中身はこれっぽっちも覚えてない…。
心を入れかえてやり直します。
71吾輩は名無しである
2011/05/09(月) 23:49:43.17
他に当たり前すぎてあまり名前が出てこないようなのあったら教えてください
フロイトとかですか?
72三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/05/10(火) 00:27:53.56
本当かどうかわからないけど、立花隆なんかは、フロイトは間違ったこと言ってるから読む価値ないって言ってますよ。

フロイトの思想は一時期文学に大きな影響を与えたし、真偽はともかく、教養だと思って読むのはありだと、個人的には思います。
73吾輩は名無しである
2011/05/10(火) 01:08:13.43
立花なんてブンヤには文学はわからんと思うが
フロイトを読む必要がないのは事実
74吾輩は名無しである
2011/05/10(火) 01:24:34.80
罪と罰、ボヴァリー夫人、白鯨、レ・ミゼラブル、神曲、マクベス、ハムレット
挙げると切りがなくなるなw
一冊なら罪と罰だねー、色んな要素があるからなこの本。構成も完璧だし。
75吾輩は名無しである
2011/05/10(火) 16:05:48.63
白鯨は読むべきだな。ユゴーは・・・
76吾輩は名無しである
2011/05/10(火) 17:11:10.13
>>72-73
それほど重要ではないんですねえ

>>74-75
有名な作品は出版社やら翻訳者やらが違うものがあるんですが、
これよりはこっちがいいとかむしろこれは絶対にダメとかあるんですか?
77吾輩は名無しである
2011/05/10(火) 20:30:17.79
罪と罰:岩波、新潮、光文社
白鯨:岩波、新潮
どれがええのん
78吾輩は名無しである
2011/05/10(火) 22:34:37.03
フロイトは科学だと思って読んだら駄目だけど(検証不可能だから)、
一つの思想だと思えばじゅうぶん読む価値がある。
とくに「人間モーセと一神教」とかやっぱり何か凄い洞察がある。
79吾輩は名無しである
2011/05/10(火) 22:59:11.39
白鯨に関して講談社文芸文庫の訳が読みやすいと思うものの
一冊2000円近くする金銭的ネックからお勧めはしない

一番安価な新潮も味わい深い訳だが
(「Call me Ishmael」を「まかりいでたのはイシュメールと申す風来坊だ」と訳している)
解説や註は岩波に劣る

やはり註も豊富であり訳文も読みこなすのに無理のない岩波を推す
80吾輩は名無しである
2011/05/11(水) 01:12:00.14
白鯨って特異な小説だと思う。過剰だし、長いし。
私の知る限りでは、他に同じような本が全く無いから、あれは絶対に読んでおくべきだね、同意するよ。
81吾輩は名無しである
2011/05/11(水) 01:16:23.07
小説じゃないけど、新約聖書は凄くないか?
82三浦 ◆aKZjWmIOl2
2011/05/11(水) 10:14:45.83
聖書を知ってると知らないとじゃ文学作品の見方が、ガラッとかわってしまうくらい、聖書の影響はデカイしなあ。
聖書を知らない日本人が読む『白鯨』とアメリカ人が読む『白鯨』は別物だ。
83吾輩は名無しである
2011/05/11(水) 17:36:22.36
>>79
ふむふむ
岩波を読んでみまつ
84吾輩は名無しである
2011/05/12(木) 01:35:09.86
新約聖書。確かに思想基盤というか影響力というのもあるけど、とにかく書かれてある内容が凄い部分がある。
カラマーゾフの大審問官といい、遠藤周作の沈黙といい、一節をネタにしただけで本が一冊出来上がっちゃうくらいだからね。
85吾輩は名無しである
2011/05/12(木) 17:18:34.81
日本文学で特に影響の大きいものを教えてください
86吾輩は名無しである
2011/05/12(木) 23:16:23.33
あなた方、知識が豊富ですよね。趣味でここまで達したのですか?
87吾輩は名無しである
2011/05/13(金) 14:12:59.09
>>85
日本の近代文学史を見てみれば分かるけど、その質問は少しナンセンス
88吾輩は名無しである
2011/05/13(金) 21:42:29.58
>>87
センスがあったら質問なんかしないでしょ
そのレスこそがナンセンス
89吾輩は名無しである
2011/05/13(金) 21:45:19.01
ちなみにセンスの意味はわかってます^^;;;;;;;
90吾輩は名無しである
2011/05/16(月) 19:33:47.01
>>26
91吾輩は名無しである
2011/05/17(火) 08:54:17.88
生きている作家なら高村薫「晴子情歌」からの三部作、
大西巨人「神聖喜劇」。
実力の割に評価されていない野上弥生子、漱石よりも骨太だと思う。
92吾輩は名無しである
2011/05/20(金) 03:56:59.04
パチンコ業界の集団ストーカー
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/pachi/1275726604/

集団ストーカー 対策編

93吾輩は名無しである
2011/07/24(日) 10:58:59.47
古都 川端康成
春琴抄 谷崎潤一郎
こころ 夏目漱石
山月記 中島敦
斜陽 太宰治
聖書
シェイクスピア
百年の孤独 ガルシアマルケス
神曲 ダンテ
イリアス、オデュッセイア ホメロス

聖書、ギリシア神話は必読だと思う。下地がないとわからない文学がたくさんあるから
94吾輩は名無しである
2011/09/30(金) 17:36:05.37
ムムッ
95吾輩は名無しである
2011/09/30(金) 22:28:06.74
ドストエフスキー 罪と罰
三島由紀夫 金閣寺
大江健三郎 万延元年のフットボール
平野啓一郎 決壊
96吾輩は名無しである
2011/10/03(月) 00:04:26.04
ドストエフスキー「虐げられし人々」「カラマーゾフの兄弟」
ディケンズ「ディウ゛ィッド・コパフィールド」
夏目漱石「こころ」「それから」
森鴎外「舞姫」
「源氏物語」
ゲーテ「ファウスト」「ウ゛ィルヘルム・マイスター」
トーマス・マン「魔の山」
プラトン「ソクラテスの弁明」「パイドロス」
スタンダール「赤と黒」
97吾輩は名無しである
2011/10/10(月) 12:05:02.04
「万延元年の玉転がし」を何度も挙げてるやつは同一人物だろwww
投票は1人1回にしろよ
98 忍法帖【Lv=4,xxxP】
2011/10/12(水) 00:33:19.06
Ulysses
99吾輩は名無しである
2011/10/30(日) 20:23:27.88
ふがー
100吾輩は名無しである
2011/10/31(月) 16:54:37.76
文学板某OB(OG?)が新参者にすすめる10冊。

「徒然草」
「歎異抄」
「青が散る」
「水辺のゆりかご」
「人間・この劇的なるもの」
新約聖書
ギリシア悲劇(一つを選ぶなら「オイディプス王」)
シェイクスピア(一つを選ぶなら「ハムレット」)
「賭博者」
「嵐が丘」

ごくたまーに見にくることもあるからね、みなさん♪
101もっけ
2011/10/31(月) 17:41:13.63
三島由紀夫は絶対読んどけ!文学板の住民ならとりあえず何でもいいから嫁。
102吾輩は名無しである
2011/10/31(月) 20:35:44.23
やなこった。
103 【28.9m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2011/10/31(月) 23:42:25.13
加賀乙彦「宣告」
104吾輩は名無しである
2011/11/01(火) 09:39:06.93
三島幸男は「不道徳何とか講座」を読んだ
105 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 マグナ ◆i.K3ZM.pZo
2011/11/01(火) 13:23:06.64
>>100
美香だな。
106吾輩は名無しである
2011/11/02(水) 01:46:58.61

名称を正しいものにしないサヨクの伝統的手法
どの板でも見られる伝統芸能です


107 忍法帖【Lv=10,xxxPT】
2011/11/16(水) 00:18:50.36

108吾輩は名無しである
2011/11/16(水) 20:16:37.81
堀田善衛「審判」
109吾輩は名無しである
2012/01/10(火) 20:18:21.30
ああああああああああああああああああああああああ
110吾輩は名無しである
2012/02/05(日) 23:43:22.73
聖書
プラトン
ドストエフスキー

ここらへんは共通かな
111吾輩は名無しである
2012/02/15(水) 17:51:57.03
詳説世界史研究
詳説日本史研究

聖書(新共同訳)
コーラン(井筒訳)
原始仏典&大乗仏典(筑摩書房)

失われた時を求めて(鈴木訳)
ドンキホーテ(牛島訳)
源氏物語(玉上訳)


何のジャンルでもそうだけど、その分野の基本書というか教科書というか、
そういう定番の本を熟読するようにしてる。

人文系なら歴史の素養は必須だと思う。
思想をやるなら、その源流としての宗教聖典は読んでおきたい。
文学作品であれば、若くて体力のあるうちに、横綱級の大著を読み込んでおきたい。

ここ3〜4年のあいだ、上記の本しか読んでない。
それなのに消化不良気味だ(笑)
112吾輩は名無しである
2012/02/16(木) 00:42:16.17
死の棘。
113吾輩は名無しである
2012/02/17(金) 23:05:22.42
オレは111派だな
114吾輩は名無しである
2012/02/18(土) 07:23:24.23
>>111
方向性は賛成だけど。
筑摩書房の原始仏典&大乗仏典はあんまりよくない。
特に中村訳原始経典はだめ。
大乗仏典は中公文庫の方がよく、原始仏典は片山一良訳がよい。

歴史も山川の詳説はないでしょ。日本なら六国史とか大日本史とか。
世界史はそんな概説書より、史記とか通鑑とかの方がいい。
西洋史だと通史で何がいいか知らないが、ヘロドトスとか読んだ方がいいよ。
115吾輩は名無しである
2012/02/21(火) 23:59:52.25
オレは114派だな
116 【19.4m】 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
2012/02/22(水) 00:02:34.61
岩波の「世界歴史」読め
特に旧版
117 【東電 84.0 %】
2012/02/22(水) 20:02:31.23
>>114
> 大乗仏典は中公文庫の方がよく、原始仏典は片山一良訳がよい。
>
片山一良訳の原始仏典をamazonで探してみたら「ブッダのことば パーリ仏典入門」くらいしかなかった
http://www.amazon.co.jp/dp/4804612718/
「大乗仏典 中公文庫」でamazon検索すると一冊の仏典が高すぎる(文庫なのに1000円以上)

何かしっくりくるものはありませんか?>中公文庫and片山一良訳
てか片山さん仕事してください…文庫で持ち運びやすいように分冊してください…
=====================================================================================
>>111
聖書は新共同訳を薦めているようですが、口語訳になるとデメリットはありますか?


あと、このスレはドストエフスキーはたくさん薦められているのにトルストイがあまり薦められていないのはなぜですか?
名作故ですか?それとも何か事情があるのですか?
118吾輩は名無しである
2012/02/24(金) 14:37:06.21
>>117
仏教書は高いんだよ〜

片山さんの和訳は聖書を一人で全訳するより偉大だと思う。いっぱいあるよ。高いけど。
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_ss_c_1_4?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%95%D0%8ER%88%EA%97%C7&sprefix=%95%D0%8ER%88%EA%97%C7%2Caps%2C508

以下なら漢文書き下しだけど無料だよ〜
http://www1.atwiki.jp/occultfantasy/pages/1035.html
119吾輩は名無しである
2012/02/24(金) 17:54:26.08
ここで、必読書を上げてる人達ってどういうヴィジョンを持ってその本を選んでるの?
自分が読んで、こういう点で役に立つから読めというならわかるけど
他人の受け売りで自分でもその本の良さが説明できないとしたら笑えるよなw
120吾輩は名無しである
2012/02/24(金) 19:47:38.03
こことか必読書150とか、よくある十代までに〜とかってさぁ、
ぶっちゃけ文芸と哲学、社会科学なんだよね

リベラルアーツとか教養って言ったらそうなんだろうし
ここは文学板だし当然なんだけど

オレは宗教聖典や歴史古典に嗜好が偏ってるから、ここ数レスの流れに共感する
文学板でこんな嗜好な人は異端だろうね
121吾輩は名無しである
2012/02/24(金) 20:02:40.76
>>119
オイラは簡単。文学を読む上でより典拠、原形となるもの。
だから、西洋だと聖書やギリシャ文献が必読で、
東洋だと仏典と史記、四書五経あたりになると思う。

そういう前提、典故が分かんないと読んでも分かんないか、
分かっても枯れ木のように痩せ細った理解しか得られないからですよ〜ん。
122吾輩は名無しである
2012/02/24(金) 20:02:56.49
西洋史だったらプルターク英雄伝は必須だと思う
123本居宣長
2012/02/24(金) 20:41:44.77
日本人なら、日本の古典を読め
外国の文献にかまってる余裕なんかないだろ
論語もダメ、読むな。外国かぶれになる
日本人なら自分の足元をしっかり見直して万葉集、古事記、日本書紀
を読め。
124吾輩は名無しである
2012/02/24(金) 22:22:47.73
>>123
その三つも仏典と史記、四書五経あたりの知識があった方がわかるっしょ。
そもそも漢字で表記されてるし。

宣長がなんと言おうが、唐心がないとよめんよ〜
125吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 06:17:29.47
>>119
俺はもともと読書スピードが遅いから、読む本を絞り込んでたの。
浅田某みたいな情報処理能力があれば、もっとたくさんの本を濫読できたんだろうけど、
残念ながら俺はそうじゃなかった。

そうなると、「優先順位」の高い本をくり返し熟読することになる。
俺にとって「優先順位」の高い本と言うのは、その分野の古典・教科書・基本書と呼べるもの。

121の言うような「前提」となる本。
そういう本を熟読すると、その後の読書も楽になるんだな。
太い幹ができると、後はそこに枝葉をつけていけばいい。

歴史の通史をくり返し読み込むと、
歴史の各論を扱った新書(中公新書の『○○の歴史』みたいな本)の理解もぐっと深まるし、
読む速度もぐんと速くなる。

そういうことを可能にしてくれる本が、俺にとっての「必読書」かな。

ちなみに次のターゲットは、エリアーデの『世界宗教史』。
読破できるか非常に不安だが(笑)
126吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 06:59:57.97
ちなみに文学板の人にとって、文学理論ってどういうもの?

内容の解釈にまで踏み込んだ「精神分析的批評」や「マルクス主義的批評」なんかは、
俺にはコジツケっぽく感じられて、どうにもついていけなかったけど、

ジュネットの『物語のディスクール』はよかったよ。
「語り手」や「焦点人物」や「物語の時間」なんかが詳しく論じられていて、
形式主義的な分析に徹した本だから、小説の仕組みに対する理解がずいぶん深まったと思う。

ジュネットは文学研究をする人には定番中の定番みたいだけど、
普通に小説に親しむだけの人も読んで損は無いと思う。

こういう「その後の読書生活」の質を高めてくれるような本も、
必読書と言っていいんじゃないかな。
127吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 09:23:45.01
>>125
エリアーデは難解じゃないから、大丈夫!

>>126
文学理論ってイーグルドン概説に出てくるようなヤツだよね。
オイラはあんまりしらないが、とりあえず概説とハンドブックみたいのあればいいでないか?
それよりもアリストテレスの『詩学』『文心雕龍』『詩品』定家の歌論や世阿弥の芸術論、
インド・チベットの詩学の方が重要じゃないか?

それと西洋だと文献学、日本語だと池田亀鑑や小西甚一のもの。
東洋だと清代の考証学の方が重要だと思ってる。

西洋の文学理論を追っかけてるだけじゃ、あんま意味ないとおも。
上のような基礎があれば西洋の文学理論を判定する基準になるでしょ。

やっぱ文化はギリシャ、ペルシャ、インド、シナの四つを押さえたい。
まあ、オイラはペルシャは押さえられないんだがw
128吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 09:23:57.02
>>123

むしろ『古事記』自体、当時すでに圧倒的な哲学大系を作り上げていた仏教の影響のもとに作られたものじゃなかった?
「古代の仏典(金光明経)の内容と古事記の内容との間に影響関係が見える」みたいなことが、『日本宗教史』に書いてあった気がするんだが。

『日本書紀』の著者の中にも、留学帰りの坊主がいたって話だし。
129吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 18:04:08.93
>>128
>むしろ『古事記』自体、当時すでに圧倒的な哲学大系を作り上げていた仏教の影響のもとに作られたものじゃなかった?

そうなんだ、初耳
もしそうだとしたら、外国の文化を排除して、日本人本来の生活の姿を知ろうとした
宣長はマヌケだな
宣長は、『古事記』に純粋な日本人の姿があると思って古事記伝を書いたから。

『日本書紀』は、宣長も外国の影響があるから読むなって言ってるね
130 【東電 84.4 %】
2012/02/25(土) 19:55:14.36
…読解力だけだったら齋藤孝の「読書力」を一度読んでから
巻末のリストをもとに適当に読んでいけばいいと思うんだけど…

イデオロギーはともかく「日本人で100冊必要な本を挙げた人物」って彼しかいないでしょ?
ロシア文学もあって左とか赤とかあるかもしれないけど、読解力には変えられないし
読解力がついてからイデオロギーの矯正はできるんじゃないかと思っている
131吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 20:17:46.38
>>129
いや、宣長はドキュンでしょ。
だって書かれたものは漢字使ってるし、漢字使ってるということは、
そこに必ず唐心の影響があるんだから。

>>130
齋藤孝の「読書力」読んだことないけど、
読解力って多読でつくもんじゃないとおも。
やっぱ、言語学、文献学、論理学に裏打ちされたきっちり読む訓練がいるよ。
天才はいらないと思うけど。
132吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 20:23:39.87
齋藤孝金儲けばっかり考えてるイメージがある
専門家の加地伸行が何年もかけてこの論語の訳に辿り着いたって言ってるのに
斎藤は論語の専門家でもないのに論語の本を何冊も出したりしてる。
俺個人的には、ゲーテの良さは、ゆっくり読んで、自然の壮大さやゆっくりした
時の流れを感じるところだと思っているが、彼は、速読術や「座右のゲーテ」とかいう
本まで出してる。
とにかく彼は、その分野の専門家に対して失礼なことをしてる印象がある

133吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 20:27:48.66
>>131
ういやまふみ、読んでみたらいいよ。
宣長が漢字使うのは、普段の大衆の文化にあわせてたから。
134吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 20:58:25.67
>>133
おいおい、流れよめ〜、宣長なんか問題にしとらんは。
古事記、日本書紀、万葉集などのことだよ〜

ういやまふみは、読んだ。宇井伯寿系の人だと思った。
マテリアルな面は強いが、本質は掴めないタイプ。
135吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 21:55:51.48
『日本宗教史』ってアマゾンのレビュー見たけど
出典論的に論じてないんじゃね
136吾輩は名無しである
2012/02/25(土) 22:47:38.00
「言語学、文献学、論理学に裏打ちされたきっちり読む訓練」が必要なのは認めるけど、
そういう訓練を積むためには多読によって「読書アレルギー」を克服する必要がある。
齋藤孝がターゲットにしているのは専門的な訓練を受ける以前のレベルで躓いてる人たちなのでは?

「自己啓発」とか「コミュニケーション力」とかを持ち出して
読書に対する意欲を喚起したり日本語ブームを起こしたりした功績は認められてもいいかと。

齋藤孝ばっかり読んでるのもどうかと思うけどね。
137吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 04:37:59.27
>>136
すまん。齋藤孝、名前も知らないんだ。
書いてある通りなら、必読書というより、入門啓発書でしょ。
また、そういう人なら、これからも興味ないな。
138吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 07:46:58.99
>>136

齋藤孝なんか読んでるとインテリにバカにされるよ
139吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 07:57:27.17
啓発書の蔑視はインテリのたしなみ
140 【東電 86.8 %】
2012/02/26(日) 20:03:05.01
>>131
「読書力」の読者層は教師だと思っている
読書力を読んで教育方法に指針を得た教師が子どもに読書法を教える…という方向性で

>>132
自己啓発書ばかり書いていた前は読書専門に書籍を書いていた記憶があるが…
齋藤孝は「福沢諭吉」「ゲーテ」「論語」で人生が変わったんでしょう
だからオススメしたまでのことではないかと
加地某の書籍となると俺は読んでいないけど、もっと専門的な考察に溢れたものがあるのだろうと思う
そうすると文章が難しくなるからかみ砕いて説明したまでのこと
もしくは「私は論語で人生変わりました」的なことを書いたまでのこと
専門家まで馬鹿にしているとは思わない

>>136
俺も読書アレルギー無くしたいなぁ
そしたら紙の本だけじゃなくてipodで雑誌を読んで辞書で調べて読書して生きていくんだ…
その前にipodを買うお金がないw

>>138-139
どんなに本が読めるようになってもどんなに賢くなってもこういう人達にならないようにしようと自戒の念を書き込むのであった
本を楽しみながら読みつつかつ心を清らかに…
141吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 20:05:57.71
俺が好きな福田恒存やニーチェは、本はゆっくり吟味しながら読めと言っていた
「速読術」なんて本を出す斎藤は信用できない
142吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 20:14:08.92
>>140
論語の研究では加地伸行が、日本では一番だと俺は思っているが、他にいるなら教えていただきたい。
しかも、斎藤の論語より加地伸行の説明は非常に細かくわかりやすいと俺は思うのだがどうだろう?

143吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 21:56:41.88
>>141

速読すべきは「仕事のために短時間で処理しなければならない資料」であって、古典については精読をすすめてなかった?
三色のボールペンを使ってバカ丁寧に読んでいこう、みたいな本も出してたし。

そもそも「この本は精読すべきか」という視点で本に接するとき、
「もくじ」を読んだり「結末部分」を読んだりして本の概要をつかむものでしょう。

「精読にふさわしい本」を選択する上で、ある程度の速読は避けられない。
「速読本」のブームには俺も懐疑的だが、
「速読術を出している」という一点でもって、作家を全否定するような態度もいかがなものかと思う。

>>142

おれも儒教については加地伸行派。
加地さんには『漢文法基礎』でもお世話になった。
144吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 22:07:36.99
齋藤孝なんてどうでもいいよ
啓発本オタは巣に帰れ
145吾輩は名無しである
2012/02/26(日) 22:56:11.47
加地さんカッケーwww

http://sankei.jp.msn.com/politics/news/120226/plc12022603110000-n1.htm
146吾輩は名無しである
2012/02/27(月) 05:59:01.26
>>144

「本はあまり読まないけど文学部に入ってしまった哀れな大学生」か「子供向けの本はよく読んでいた中高生」あたりがリストの対象らしいから、
大衆的な啓蒙作家の著作を推薦してもいいんじゃないの?

こういうリストだと、ついハイブラウな作家や古典的著作を勧めてしまうもの。その方がカッコいいからね。
だが難しい本の名前を挙げるだけなら難しいことは何も無いのであって、
「初学者が挫折しないで次のレベルに進める」ような心配りをするのも「インテリ」の仕事じゃないの?

「啓発書の蔑視」だけが「インテリのたしなみ」じゃないでしょ。
147吾輩は名無しである
2012/02/27(月) 08:52:53.87
>>146
お〜、>>1 の但し書き忘れてた。

>>1 の趣旨なら、表題が違う、

「文学板住人が選ぶ必読書リスト」ではなく
「文学板住人が選ぶ読みやすい小説リスト」か
「初心者のための必読小説リスト」でしょ

オイラは表題に添って選んでいた。
但し書きのようなら、オイラはおよびでない。
148吾輩は名無しである
2012/02/27(月) 13:37:10.45
インテリもどきはこれだからな
1ぐらい読んどけよ
149吾輩は名無しである
2012/02/27(月) 14:31:33.14
煽るなよ
インテリらしくないな
150吾輩は名無しである
2012/02/27(月) 18:02:19.09
>>146
「本はあまり読まないけど文学部に入ってしまった哀れな大学生」か「子供向けの本はよく読んでいた中高生」が
対象なら余計、斎藤孝はまずいでしょ。
なぜ、斎藤孝がまずいか理由をいくつかあげてみる。
1.斎藤孝をamazonで検索すると現在152冊の書籍が表示される。
これほどの書籍を書くのは、たいへんだと思うが(ゴーストライターがいるんじゃないか?)
本に命が吹き込まれているとは考えにくく、大衆が好みそうな言葉を並びたてて
金儲けのために本を出していると思われる。

2.「学問のすすめ」、「論語」の現代語訳など、明らかに自分の守備範囲を
超えた本を出している。
伊藤正雄や、加地伸行(どちらも現代語訳でわかりやすい)がどれだけ苦労して訳したか、知らない人が多すぎる。
(個人的には斎藤の論語の孔子の言葉が「そうだよね」とか、軽い口調も鼻につく)

3.論語について言うと専門家から見てもいろいろと解釈できるところがあるのだが、
斎藤の訳は、一つだけの意味に限定されており、また説明もない。
論語を訳すには、たいへん時間がかかるものだが、彼は、巻末に参考文献も書いていない。
まるで自分一人で訳したような印象。

小さい本屋だと、テレビにも出て有名な斎藤孝の本は売れるから置いてあるが、良心的な専門家の本は
置いていない。このスレで斎藤孝を勧める人も、その「斎藤孝」という名前をよく目にするから
知ってるだけで世間知らずの印象がある。
これ以上、若い子たちに悪書を勧めるのは勘弁してほしい。
151吾輩は名無しである
2012/02/27(月) 18:24:55.52
斎藤孝は顔がいかがわしいから大人は騙されないよね
152吾輩は名無しである
2012/02/28(火) 00:00:53.52
>>150

「地頭の良し悪し」や「知的体力の多寡」には個人差があると思っている。いわゆる「歯ごたえのある良書」を初学者のうちから読みこめるほど頭のいい人間は少ない。君は違うのかもしれないけどね。
相手の「知的体力の多寡」を無視して「自分の好み」だけで本を選択しても、自己満足にしかならない。俺が言いたかったのはそういうこと。

1について。粗製濫造は認める。だが「粗製濫造」であることが、齋藤の著作を全否定する根拠になるかと言えば疑問。君自身、著作のすべてに目を通したわけじゃないでしょう?
2について。「齋藤孝」の名前に釣られて古典を買う人が増えるのは悪いことじゃない。もっと突っ込んだ勉強がしたかったら、Amazonで検索すればいい。専門家の厳密な解釈に基づいた名訳と出会えるでしょう。
それにむしろ、齋藤訳を買うのは加地訳や貝塚訳の論語に挫折した人も多いんじゃない? そういう人は、齋藤訳で概要をつかんで加地訳に再挑戦するきっかけにすればいい。
3について。「意味の限定性」うんぬんの議論については深入りするつもりはない。だがそういうアカデミズムの厳密さを追求した訳を、全ての人間が必要としているわけじゃない。
「日常生活に古典の知恵を生かしたい」、そう考えて『論語』に手を伸ばす人だっているでしょう。古典には複数の翻訳がある。翻訳のスタンスも硬軟さまざまなものがあっていい。

「本はあまり読まないけど文学部に入ってしまった哀れな大学生」の知的体力は、たかが知れてるよ(中には君のような例外もいるかもしれないがね)。
新書一冊、読み込むのに苦労する人も多い。そういう人に、何のステップも踏まずに「歯ごたえのある名著」を勧めても仕方がない。そういうのは『必読書150』にでも任せておけばいい。

ちなみに俺は齋藤孝のファンじゃない。齋藤孝や茂木健一郎のような著者の粗製濫造ぷりには辟易している。
だが初学者向けのいい本を書いているのも事実。「間口の広い」、あるいは「挫折しにくい」、そういう「とっかかり」になりそうな本をいっぱい書いてる。
そういう本を踏み台にして、古典的な著作にすすんでいけばいいんじゃないの?

君のように頭のいい人にとって、齋藤の著作は「悪書」なのかもしれない。だが「踏み台」として、そういう本を必要としている層も確実にいるんだよ。
153吾輩は名無しである
2012/02/28(火) 07:15:48.79
斎藤孝(笑)
154吾輩は名無しである
2012/02/28(火) 07:19:54.27
斎藤孝(笑)の信者が暴れてんな
啓発書オタは巣に帰れよ
155吾輩は名無しである
2012/02/28(火) 15:40:06.25
>>152
>相手の「知的体力の多寡」を無視して「自分の好み」だけで本を選択しても、自己満足にしかならない。
俺もその通りだと思う。だけど、金儲けに走っていて、誰の目にもつく斎藤孝をなぜ勧めるのかわからない。
初学者にとって、よい本を選ぶには、まず著者の人間をよく見てほしい。
いかがわしい、斎藤孝よりは、小林秀雄などを俺はお勧めしたい。

>1について。粗製濫造は認める。
もちろん、俺は、斎藤の本を全部読んではいない。だが、amazonで検索すると152冊も
表示される人間は、金儲けに走っていると考えていいと思うし、そういう人間は、経験上
信用できない。

>2について。「齋藤孝」の名前に釣られて古典を買う人が増えるのは悪いことじゃない。
これが、本屋が行っている一番の、功罪だと思う。
斎藤の論語には中国の背景が一切排除されているが、こういういい加減な論語を読むくらいなら
読まない方がましでしょう。
実際、専門家の血肉を注ぎ込んだ論語より、斎藤の論語の方が売れているのは、
悲惨な状況だと思う。
>それにむしろ、齋藤訳を買うのは加地訳や貝塚訳の論語に挫折した人も多いんじゃない?
そういう、根拠のない、いい加減なことを言うのはやめてほしい。
あなたには、一回、加地伸行の論語を精読してもらいたい。俺の言ってることが分かると思うから。
156吾輩は名無しである
2012/02/28(火) 15:40:43.24
>3について
>だがそういうアカデミズムの厳密さを追求した訳を、全ての人間が必要としているわけじゃない。

アカデミズムの厳密さを追求しない、中途半端な訳が中途半端な人間を作るでしょう?
学問は、真剣に向き合わなければ、身につくものではないし、あなたは、そういうことを
まだ知らないように思われる。
>翻訳のスタンスも硬軟さまざまなものがあっていい。
こういうことを言うのは、学問に真剣に取り組んだことのない人が言う言葉だ
そういう甘い言葉に騙されて、中途半端な人間ができ上るのだろう

>「本はあまり読まないけど文学部に入ってしまった哀れな大学生」の知的体力は、たかが知れてるよ
たかが知れてるから、まずは、入門から?おこがましすぎやしないか?
真剣に学問に取り組む気がないなら、大学で遊んでた方がまだましだろう。
難しい、よい本を読んで挫折するなら、その人がその本に向き合う根性が足りないか、
誰にでも気軽に読める本で、身につくものがあるなら教えていただきたい。
157吾輩は名無しである
2012/02/28(火) 18:11:13.94
>>155

白熱した議論の最中に邪魔をして申し訳ないが横レスさせてもらうよ。

あなたは>>150で「世間知らず」とか「若い子たちに」とか、
あたかも辛酸を舐め尽くした老学者のようなことを仰っているが、実際のところ歳はおいくつなのか?

というのも、文章を読んだかぎりでは非常に若い印象を持ったんだ。
二十歳前後で、大学に入ってたくさんの知識を浴びて、良くも悪くも「かぶれてしまった」人のように思えた。

大学に入ると新しい「知の世界」が開けて来る。
「加地伸行」とやらの著作を読んだら自分にとって新しい世界が開けて来た。
「知の世界」の存在を知ってしまうと大衆が馬鹿に見えて来る。
「君が知らない新しい世界を僕は知っている」と、その人たちに対して優位性を示したくてたまらなくなる。

これは何も悪いことじゃない。
学問に関心を持った人間の多くが通る道だ。
いつかは卒業していかなければならないがね。

遠い昔に大学に入った頃、僕はちょうど君のようなことを考えていた。
「学問の厳しさに向き合わない人間は中途半端な人間だ」とね。

君は就職して働いたことがあるか? 世間で揉まれたことがあるか?
もし働いたことがないのならば、一度就職してみるといい。
「学問の厳しさ」も確かに大切かもしれない。だがそれが全てではない。
アカデミズムにかぶれた「中途半端な人間」は山ほどいる。
何を言いたいか、わかるだろう?
158吾輩は名無しである
2012/02/28(火) 18:11:43.03
あなたが仮に、額に汗して日銭を稼いで家族を養って、
その上で「アカデミズムの厳密さ」なるものにこだわり続けている人だとしたら申し訳ない。
失礼なことを言っていると思う。

だがね、社会的な成熟を果たしながらも「学問の厳しさ」に向き合っている人間の口からは、
君のような台詞は出てこないはずなんだ。
「アカデミズムの厳しさ」というたった一つの物差しで人を判断し、他人を「半端者」扱いする。
自分の優位性を主張する。そういう偏狭さ自体が、僕には青臭く感じられるんだよ。

こちとら脱サラして自営をやってる五十代のおっさんだ。
君の目からみたら、「中途半端な人間」の最たるものだろう。
失礼なことを言って済まなかったね。
「学問の厳しさ」に向き合わないで生きて来たらこういう人間になってしまう、
という反面教師にでもしてくれ。
159吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 05:13:58.87
>>157

同意。

アカデミズムの厳しさを知り尽くした老大家のわりには文章が稚拙なんだよね。
古典の精読を極めた人なら、もっと端正な文章を書くよ。たとえ2ちゃんであってもね。

「難しい、よい本を読んで挫折するなら、その人がその本に向き合う根性が足りないか、
誰にでも気軽に読める本で、身につくものがあるなら教えていただきたい」

この辺なんて悪文の極みでしょ。前半部分と後半部分とが全く噛み合ってない。
なぜここで「〜か」と、並列の助詞を使ったの?

「功罪」の使い方もおかしい。「血肉を注ぐ」だって「心血を注ぐ」の間違いだろ。

論理だっておかしい。
相手には「無根拠なこと言うな」とか言っておきながら、
自分の主張を正当化するために「俺の経験上〜」とか言ってるし(笑)

この老大家が、これまでどんな本を読んできたのか知りたいよ。
まさか加地訳の『論語』しか読まずに偉ぶってるわけじゃないだろうな(笑)
160吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 06:26:21.06
ここ必読書のスレだよね
ぜひこの本を読めっていうおすすめをどんどん挙げてって下さい
今何読もうか迷ってるんで
161吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 14:10:14.96
なりすましがいるけど俺が>>1だから…
酉でもつけときゃよかった
但し書きが足りないとかそういう変更点はないので…
1621 ◆PDzkpT5B0.
2012/02/29(水) 14:30:57.67
勘違いしてた…

>>146
それはあくまで対象者だから、
「難解でもこれがいいんだバカ野郎!繰り返し読め」
と思う奴はそれを勧めればいいし、
「こういうのが易しいからまずこれ」
と思う奴はそれを勧めればいいよ
163吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 14:50:43.37
「古事記がすでに仏教の影響下にあった!」
とか相当特定イデオロギーに毒されてるんだよね
特に史実関係の人間はそういうのばかり
とにかく日本「固有」とか「伝統」を排除したいから
海外の影響をことさら喧伝したがる
しかも「見られる」とかだいたい曖昧でしょそこらへん
もちろん諸外国から影響を受けたものがゼロだとはまったく思わないが
164吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 15:13:42.84
「海外の影響」を指摘することが必ずしも「『伝統』の排除」に結びつくわけじゃないでしょう。
外的な「影響」のもとに「伝統」を作り上げていくのが普通なんじゃないの?

「海外の影響」を指摘することを「イデオロギーに毒されてる」とみなす君自身は、イデオロギーとは無縁なのかい?
165吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 15:21:08.90
事実より思想に沿うように書いてるからな〜
網野とか川村とか
166吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 15:23:39.24
影響を受けた「もの」に古事記日本書紀が入っていないだけですよ
すべて受けた派って怖いね
167吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 15:33:10.57
あなたは「事実」を知ってるの?
すごいね。
168吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 16:39:12.38
まあ「影響関係」の証明なんて困難極まりないものだし「あるといえばある」けど「ないといえばない」としか言えないものであって「はっきりとしたことは言えない」にもかかわらず「どっちかに決めよう」とすると議論は平行線になって当然ほらこんな風に
169吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 16:47:49.56
まあ議論もいいがとりあえず本をあげよう
マッチョ教育をするか適度にいくかが問題だ
170吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 17:36:04.34
まずはマッチョに。挫折した人には再挑戦ルートを。

【マッチョコース】
『近代世界システム』(ウォーラーステイン)を読め

【挫折した人はこちら】
高校の世界史の復習(近代以降を中心に)・『歴史入門』(中公文庫)・『砂糖の歴史』(岩波ジュニア新書)・『知の教科書 ウォーラーステイン 』(講談社選書メチエ)

ここまで読んだら『近代世界システム』に再挑戦

こういうフォーマットでやったら面白いと思うんだけど。
とりあえずの叩き台なので、突っ込みどころ満載だと思うが許してくれ。

仏教でも「聖道門」と「浄土門」ってのがあるよね。
171吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 17:59:22.09
追加。

本のタイトルの横には難易度を(主観でいいので)五段階で表示。
そうすれば、評者がどれくらいの理解力を持った人間なのかを判断する基準にもなる。
『近代世界システム』をレベル1(楽勝)と評価する人がいたら、「ああ自分とは頭のできが違うんだな」と判断すればいい。

評者も「自分が読んだ本」の難易度を判定することになれば、内容に対する理解を問われることになるから、
「テキトーに難しいタイトルを上げてお茶を濁す」なんてこともできなくなる。

まあ、メンドクサイと思うけど。
一つの提案ね。
172吾輩は名無しである
2012/02/29(水) 18:14:18.17
あんまり挙がってないから、賛否は別にしておいてマルクス
簡易本みたいなのより普通の文庫で
173吾輩は名無しである
2012/03/02(金) 16:46:24.41
柄谷の必読書150に載ってる本よみゃいい
174吾輩は名無しである
2012/03/02(金) 19:41:05.29
その中からのお前の選定が聞きたいな
175吾輩は名無しである
2012/03/02(金) 21:04:57.00
全部読めよw
176吾輩は名無しである
2012/03/02(金) 21:14:47.82
了解しました
177吾輩は名無しである
2012/03/02(金) 21:18:32.55
10冊が目安だってのに…

150全部「おすすめ」なのか?
自分の意見はないのか?

まあ本気で150読めという主張なら甘んじて受け入れよう
178吾輩は名無しである
2012/03/02(金) 21:36:06.33
あのリストから何を外せばいいんだ?w
179吾輩は名無しである
2012/03/02(金) 23:26:55.80
>>178
ホメロスと聖書以外はずしていいは。
あれだけ読んでもしょうがないは。
柄谷とかどうみても贋物でしょ。

180吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 00:11:17.71
柄谷とかどうみても贋物でしょ。
柄谷とかどうみても贋物でしょ。 柄谷とかどうみても贋物でしょ。


柄谷とかどうみても贋物でしょ。
181吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 00:19:12.50
そもそも柄谷って誰だよw
なんでそいつが筆読書を決めるわけ?
182吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 05:59:56.69
筆読書ってなーに?
183吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 12:49:18.83
必読書とか他人に読む本教えてもらわなくてもいいわ
或る程度読書した人間が過去を振り返ってあの本は重要だったとか振り返るのは結構だが
最初は自分で手当たり次第読みあさるのがいい
そして何年後かにあの本は重要だったとか振り返ることができるのさ
184吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 12:59:57.61
>>182
写本して読む本のこと。今時なら般若心経なんかだな。
185吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 13:12:50.93
社会科学って古典そのまま読まないと意味ないのかな
186吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 13:22:14.09
まず10冊挙げといて
付記として「でも最終的には150読むように」くらいでいいんじゃないの
はじめから150じゃいくらなんでも手探りすぎるだろ
187吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 13:29:28.13
文学は作品が重要というのは分かるんだけどさ
科学って言われるものが古典沢山読むのが偉いってなるのはどうなのか
188吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 15:22:40.73
「必読」だからこそ、他人に読む本を教えてもらう必要があるでしょ。

たった10冊なんだから、ウォーラーステインなんて入る余地ないよ。
マルクスすら微妙になってくるんだから。
文学作品に絞った方がよさそうだ。
189吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 17:47:17.19
文学だけだとしても日本語文学なんて漱石ぐらいか
190吾輩は名無しである
2012/03/03(土) 22:25:08.35
二葉亭さんと一葉たんも
191吾輩は名無しである
2012/03/04(日) 00:59:03.99
教育方針の違う奴がいたほうがいい
192吾輩は名無しである
2012/03/04(日) 21:44:16.65
三島由紀夫『金閣寺』
大江健三郎『個人的な体験』
カフカ『観察』
平野啓一郎『決壊』
高橋文樹『東京守護天使』
@rstsh『胡蝶の繁殖』
193吾輩は名無しである
2012/03/05(月) 17:09:38.52
「全ての人に当てはまる必読書リスト」なんて無いでしょ。
ある程度は分野を絞らないと。

複数のリストの中から、
自分の興味関心に重なるリストを選ぶものなんじゃない?
194吾輩は名無しである
2012/03/05(月) 17:47:06.75
2ちゃんを見に来るような人限定なら>>192は必読だよ
きっと共感を覚えるところが多いと思う
195吾輩は名無しである
2012/03/05(月) 22:37:23.82
>>193
ゆとりらしい考え方だな…
196吾輩は名無しである
2012/03/05(月) 22:55:02.21
>>195
よう、ゆとり
なんか嫌なことでもあったのか?
197もっけ
2012/03/08(木) 18:45:02.19
三島由紀夫とか太宰とかはある程度読むべきじゃね?
自分に合わなかったら無理に読む必要はないけどね
198弧高の鬼才 ◆zD.tvziESg
2012/03/08(木) 18:59:32.01
まあ、ラーベの雀横丁年代記ぐらいは読んどかないと、いざデビューしたときに、豊崎なんちゃらとかいうおっさんに、脇が甘いって言われるんだよ。
199吾輩は名無しである
2012/03/08(木) 22:30:44.51
さ、どんどん紹介していこう
200吾輩は名無しである
2012/03/08(木) 22:31:52.73
一冊も挙げないで主張だけするのはやめにしようや
201吾輩は名無しである
2012/03/08(木) 22:32:33.13
議論スレじゃないし
202もっけ
2012/03/08(木) 23:12:39.76
皆が思うままに書いて読みたいと思ったら読めばいいんだよな

てことでベタだが三島由紀夫の金閣寺を推す
203吾輩は名無しである
2012/03/08(木) 23:40:10.38
離れ目おばんバレバレ名無し自演乙(嗤)
204もっけ
2012/03/10(土) 23:00:35.01
しかしこのスレも過疎りすぎ
205吾輩は名無しである
2012/03/10(土) 23:45:45.28
テーマが漠然とし過ぎてて盛り上がりようが無いんだよね。
マルクスだ三島だ古事記だと思いつきでタイトルを上げたところで「ふーん」でおしまい。

対象者を絞るなりテーマを絞るなりしないと、どうしようもない。

この分野ならコレ、このレベルが難しい人にはコレ、という風に、
ある程度きめ細やかなリストを作るのならわかる。議論のしようもある。

だがそうなると、思いつきではなく頭をひねらないとリストが作れなくなる。
その分野についての深い知識も求められる。
広く浅く「教養」として学んだくらいでは、思いつきのリストしか作れない。

しかも仮に、頭をひねって深く突っ込んだリストを作ったとしても、
その分野を同じように深く理解している人間じゃないと判断のしようも無い。

このスレのテーマ設定だと、
「幅広い分野についての深い知識を備えた人間」が複数存在しなければ機能しづらいことになる。

浅田彰みたいなスーパーマン、普通いないでしょ。
このテーマ設定ではスレが過疎化するのは当然だと思う。

というわけで >>1 よ、頑張ってくれ。
206吾輩は名無しである
2012/03/11(日) 00:02:46.69
この板見てる人がどんなのかをアンケートでも取ってみれば?

そういう人に向けて選べばいい
207吾輩は名無しである
2012/03/11(日) 00:44:11.31
>>205
浅田さんがスーパーマン? まさか
208吾輩は名無しである
2012/03/11(日) 01:28:58.18
浅田ごときをスーパーマン扱いするようなカスしかいないってわけか
ゆとりの巣窟だな
209吾輩は名無しである
2012/03/15(木) 23:48:21.81
小説だけでいいじゃない

ドンキホーテとカラマは確定だな
210吾輩は名無しである
2012/03/19(月) 23:33:24.65
残念だけど、翻訳だと読んだことにならないよ。
211吾輩は名無しである
2012/03/19(月) 23:34:08.08
翻訳を読んだ、でいいんじゃね
212吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 00:01:55.10
ここに来てようやく原書厨の登場か
213吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 00:05:10.20
吹き替え映画も翻訳本も嫌いだ

誰が何と言っても別物だ
古い翻訳本なんて2重3重に別物だ〜
214吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 01:06:26.07
ならマヤ教の聖典ポポル・ヴフも原書で読んでくれ
215吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 03:40:28.26
>>210
>>213
おせーよ
216吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 07:48:00.18
文学部っていうと、ただ読んで感想を言えばいいってもんでも無いんでしょ?
思想史とか心理学とか歴史とかさ、周辺も固める必要があるんじゃ…

なんにしても、ご苦労なこったね
217吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 10:24:22.42
西洋哲学でも頻繁に必要とされる
古典数冊と近代思想書も分からないと何も分からんのでは?
東洋哲学は数が膨大すぎるからインド哲学と仏教経典、
論語くらいは読んでると大きいかと
218吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 20:59:52.80
小説だけ読んでもアホのまま
思想書読むにも小説読まなきゃ話になんない
219吾輩は名無しである
2012/03/20(火) 22:51:21.32
>>218
220吾輩は名無しである
2012/03/21(水) 01:05:41.15
たんたんと晒していけばいいんだよ
221吾輩は名無しである
2012/03/21(水) 18:25:44.26
グラマトロジーについて
222吾輩は名無しである
2012/03/23(金) 01:25:30.30
まずは夏目とか太宰を読めば良いじゃん。後は他の有名な作品を読んで文学の知識を増やせばいいんだし。
223吾輩は名無しである
2012/03/23(金) 22:02:29.29
ところで国語辞典は何使ってますか
224吾輩は名無しである
2012/03/24(土) 01:23:26.50
>>223
分らない言葉があるならコトバンクとかのネット辞書で十分。
ただ国語辞典を読むつもりなら文字の大きいのを選べ。国語辞典の内容に大した差はないからね。
225吾輩は名無しである
2012/03/24(土) 05:07:13.79
>>223
『ベネッセ表現・読解』『日本語 wordnet』
『例解』『明鏡』『新明解』
『新潮』『大言海』『広辞苑』『広辞林』
『日国』古語辞典漢字・諸外国語辞典系統

だいたい、この四段階の順。たいてい第一段階のベネッセで足りる。
しかし、西洋語辞典のネットの充実振りに比べ、日本語辞典はしょぼい。
226吾輩は名無しである
2012/03/24(土) 16:08:33.95
ウェブ辞書だったら?
227吾輩は名無しである
2012/06/12(火) 18:09:48.50
斎藤さんの本面白いじゃない。全部じゃないけど、、
この人と故池田晶子氏は読書の楽しさ,大切さを大衆に知らしめた功績大と思うよ。
だめになった日本。もしまさかの復活あるとすればこの人らの本読んだ若者の奮起によるものだと思う。
228 【東電 78.8 %】
2012/06/15(金) 16:04:23.84
>>227
池田昌子はなんか…マズイ気がする「14歳からの哲学」読んでみて「ちょっとマテよ」と思った
斎藤さんって、どんな斎藤さん?もたさんの方?それとも孝さんの方?
孝さんの方だったら、本人の著書より、推薦された小説などを読むメソッドがいいと思う
もちろん「始めて読んだ人が行動に移す」ところまでの押しも悪くないが、あと少し…とも思う
229吾輩は名無しである
2012/12/01(土) 18:08:40.72
にゃん
230吾輩は名無しである
2013/12/03(火) 00:40:33.81
1年ぶりだぜ!!!
231吾輩は名無しである
2014/11/22(土) 11:06:42.62
増喜隆志
232吾輩は名無しである
2015/02/13(金) 08:25:33.26
「必読」とまで言われるとこんなもんじゃないっすか。
「普通10人中9人ぐらいは読んでるよね」レベルの作品。

罪と罰
変身
異邦人
シュルレアリスム宣言
ライ麦畑でつかまえて
武器よさらば
吾輩は猫である
仮面の告白
砂の女
死者の奢り・飼育
233吾輩は名無しである
2015/04/20(月) 09:57:21.86
保守
234吾輩は名無しである
2015/09/30(水) 16:37:32.39
まず一人の作家にハマって、そいつの作品を10冊読む経験が必要
上下巻だったら2冊カウントでいい。鈍器みたいなやつも2冊でいいよ
どんな作家も作風の変遷や、ときに駄作もあると知ればいい
いきなり有名な代表作ばっか10冊つまみ食いしても、文学部以外の意識高い系学生と変わらんよ
235吾輩は名無しである
2015/10/01(木) 19:48:42.57
>シュルレアリスム宣言

これだけ浮いてるな
236吾輩は名無しである
2015/10/04(日) 22:47:04.92
『吾輩は猫である』(漱石を読み込んでいるなら『虞美人草』がベター)
『アガサ・クリスティ自伝』クリスティ
『未成年』ドストエフスキー
『畜犬談』太宰治

・・・必読書といわれると難しいね。ただ面白ければいい訳ではないし
ドイツ、オーストリア系はへんに文学より哲学・思想を読むか、
交響曲などで音楽性を学ぶ方が適しているような
237吾輩は名無しである
2016/05/28(土) 13:02:14.84
じょいとも
僕の考えた最強のアート関連必読書リスト、こんな感じかな。

R・ドーキンス「虹の解体」
D・ホフスタッター「ゲーデル・エッシャー・バッハ」
A・ソーカル「知の欺瞞」
W・J・ミッチェル「シティ・オブ・ビット」
D・キーン「足利義政」
2016年5月26日
238吾輩は名無しである
2016/09/02(金) 16:34:07.69
ドーキンスは俺も薦めたいけど学術書はここではNGっぽいよ
239吾輩は名無しである
2017/03/10(金) 20:02:31.46ID:7udaNZ/p
あげ
240吾輩は名無しである
2017/03/10(金) 20:23:46.88ID:uRQOhLZ1
>>238
そそそそ!

記憶とかいうSFファン、
重度の統合失調症の精神障碍者
リアルキチガイがG.E.B.もくだらないと語っていたぜ
今はもうムー大陸の彼女にまじキモイと言われているしw
死んだほうがよくね?ww
241吾輩は名無しである
2017/03/10(金) 20:57:00.58ID:7udaNZ/p
スレチなのにコテを叩いてるお前のがキモイよ
せめて必読書書いてけや
242吾輩は名無しである
2017/03/10(金) 20:59:18.02ID:7udaNZ/p
と、オレは思うけどな^^;
243吾輩は名無しである
2017/03/10(金) 21:10:34.25ID:uRQOhLZ1
新約旧約聖書、コーラン、仏典……の翻訳は必読だな。
一つの作品なら『カラマーゾフの兄弟』描かれるはずだった続き。
244学術
2017/03/10(金) 21:19:14.65ID:h9aDt3oZ
統合失笑症なんて古い偏見捨てちゃえ。病院も断捨分離。
245学術
2017/03/10(金) 21:33:59.11ID:h9aDt3oZ
ユリシーズは?
246吾輩は名無しである
2017/03/10(金) 21:48:53.33ID:uRQOhLZ1
統合失調症(精神分裂病)の症状。
観念同士の論理的な繋がりが分断し支離滅裂な言動に至るという現象が見られる。

>>244さん
だいじょうぶかね? 心療内科とか病院行ってみたら。
247吾輩は名無しである
2017/04/01(土) 16:50:28.45ID:UKLOVwCc
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
たとえ暇つぶしででも、
もし興味ある方は読まれて下さい。

『救済的真理の伝達・証明』
《神・転生の存在の科学的証明》
http://message21.web.fc2.com/index.htm

  
248吾輩は名無しである
2017/04/22(土) 08:02:23.22ID:bU60jzXG
じゃあ日本の小説で
鴎外 雁
漱石 吾輩は猫である
藤村 破戒
川端 千羽鶴
三島 憂国
公房 燃えつきた地図
大江 死者の奢り
泰淳 富士
龍 限りなく透明に近いブルー
春樹 1973年のピンボール
249吾輩は名無しである
2017/04/22(土) 08:11:12.59ID:bU60jzXG
日本の古典

古事記
万葉集
枕草子
源氏物語
平家物語
徒然草
今昔物語集
太平記
信長公記
日本永代蔵
250吾輩は名無しである
2017/04/26(水) 12:52:51.27ID:9tl/mpIc
こんな世の中だ。
おまえら、もう1度、真摯に考えよう!!
なぜ、人や生き物を殺しちゃいけないの????
で、こんなの見つけた。
    ↓
上松煌(うえまつあきら) 作 
★友だちを殺した (なぜ、人を殺してはいけないか)★
 http://slib.net/71069

プロフィール ←自殺とかイジメはいけないとかけっこう意識高いぜ。
http://slib.net/a/21610/


題名はちょっと怖いが、
人や生き物を殺してはいけない『3つの理由』がここにある!!
251吾輩は名無しである
2017/04/27(木) 02:07:25.91ID:9RkInTni
海外文学
ゲーテ「若きウェルテルの悩み」
トルストイ「イワン・イリッチの死」
ドストエフスキー「おかしな男の夢」
トーマス・マン「トニオ・クレエゲル」
ヘッセ「知と愛」
ジッド「贋金つかい」
マーク・トウェイン「不思議な少年」
オースティン「自負と偏見」
スウィフト「ガリヴァー旅行記」
アガサ・クリスティ「春にして君を離れ」
252吾輩は名無しである
2017/04/27(木) 02:15:04.85ID:9RkInTni
思想
「聖書」
アウグスティヌス「告白」
マルクス=アウレリウス「自省録」
プラトン「国家」
マキャベリ「君主論」
デカルト「方法序説」
モンテーニュ「エセー」
パスカル「パンセ」
ショーペンハウアー「意志と表象としての世界」
ヒルティ「幸福論」
253吾輩は名無しである
2017/04/27(木) 02:22:36.73ID:9RkInTni
日本
吉田兼好「徒然草」
道元「正法眼蔵」
唯円「歎異抄」
夏目漱石「私の個人主義」
西田幾多郎「善の研究」
内村鑑三「余は如何にして基督教徒となりし乎」
有島武郎「惜しみなく愛は奪う」
倉田百三「出家とその弟子」
宮沢賢治「銀河鉄道の夜」
遠藤周作「沈黙」
254学術
2017/04/27(木) 13:24:06.34ID:v8EwXNVr
心療内科もなつかしいね。市民病院に用事はあるけど、整形リハビリとか。
255吾輩は名無しである
2017/04/28(金) 16:43:48.09ID:XBhVdwsQ
世界文学 近代以降
バルザック 人間喜劇
トルストイ 戦争と平和
エドガーアランポー モルグ街の殺人
ドストエフスキー カラマーゾフの兄弟
カフカ 審判
ディケンズ 大いなる遺産
マークトウェイン ハックルベリーフィンの冒険
プルースト 失われた時を求めて
ウィリアムフォークナー アブサロムアブサロム
又吉直樹 火花
256吾輩は名無しである
2017/04/28(金) 16:44:25.77ID:XBhVdwsQ
ゲーテってどこがいいのか全くわからん。
257吾輩は名無しである
2017/04/28(金) 16:47:43.54ID:XBhVdwsQ
>>252
マルクスアウレリウスとヒルティとショーペンハウアーはないわ。
アリストテレスとカント、ヘーゲル、マルクスは絶対入るでしょ。
258ガスパール
2017/04/28(金) 22:50:46.70ID:NqW7AH3D
ランキンタクシーと三木どうざんはないわ〜。





259学術
2017/04/29(土) 11:09:02.71ID:L4IgkWGt
フォン ウオルフガング ゲーテは ゲド戦記なんか見ればわかるかもしれないなあ。
260吾輩は名無しである
2018/01/23(火) 19:53:56.00ID:W07tOhUi
261吾輩は名無しである
2018/04/01(日) 10:43:59.77ID:oYNbrcWS
『カラマーゾフ』か『罪と罰』
『魔の山』
『戦争と平和』か『アンカレ』
『失われた時をもとめて』
『ドン・キホーテ』
『嵐が丘』
『白鯨』
『チボー家の人々』
『ボヴァリー夫人』
『ゴリオ爺さん』
262吾輩は名無しである
2019/04/17(水) 10:55:03.54ID:c/Z87S27
『白痴』
『嵐が丘』
『忘れられた巨人』
『夜になると鮭は…』
『観光』
『塵に訊け!』
『ブルックリン・フォリーズ』
『ハイペリオン』
『極北』
『流れよわが涙、と警官は言った』
263吾輩は名無しである
2019/04/18(木) 03:05:49.02ID:MMdjddtc
蔵書全て解消
264吾輩は名無しである
2020/01/13(月) 12:32:58.81ID:uB5+df96
https://umiumiseasea.com/tanizaki/
こちら
265吾輩は名無しである
2020/07/16(木) 06:23:30.58ID:daCv+o38
>>252
ヒィルティ説教くさいから大嫌い
モンテーニュの偉大さの足元にも及ばない

思想なら魯迅の評論とレオパルディのオペレッティモラーリを入れたい
266吾輩は名無しである
2022/01/16(日) 18:49:19.26ID:ltd4HeFB
絶版本、ネット閲覧5月から
国会図書館サイトで可能に
https://nordot.app/855356171681579008
267吾輩は名無しである
2022/11/10(木) 23:27:04.39ID:e1OMWA1A
人生談義
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況


-curl
lud20241209022821
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/book/1298946665/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「★文学板住人が選ぶ必読書リスト★YouTube動画>7本 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
★國學院大研究員★丸山ゴンザレス★悪いやつら★
奇書、悪書、電波系の小説……
文学とは何か?
やっぱり短編。作家別この三作を決定しよう
中2の俺の代わりに弁論を、書いてくれ
【全国制覇】文学板雑談スレ267【決起集会】
無人島に持っていく一冊
戯曲総合スレ
詩を語り合おうぜ!!!!!2
自公と繋がり統一教会の聖本が三千万?
森鴎外
文学者格付け
【追悼】北杜夫さん
【杳子】古井由吉【山躁賦】
自分の人間性に関わったような本を教えてくれ
太田光 「村上春樹は人間が描けていない」Part2
『白鯨』を一緒に読もう!
P・エールさんコカインで逮捕ー
トーマス・ベルンハルト(Thomas Bernhard)
宗教文学
Pザテスト
ゴーゴリ part2
福田恆存「一匹と九十九匹と」
佳子さま「日本は早くジェンダー平等して下さい」
今どきの作家の語学力について
【初恋】ツルゲーネフ【猟人日記】
梶井基次郎part1
図書館で働いてる27歳の女なんだけどどう思う?
マイナーな傑作短編、教えてください
【ノーベル賞 受賞】村上春樹 Part1
公明が史上最大の議席減らしたんやけど
コーマック・マッカーシー
ベルクソン
【齋藤】大江健三郎 7【飛鳥】
【読まずに】死ぬまでに読みたい本【死ねるか】
紀州【中上健次】熊野 2
純文学5誌総合スレ 第99巻目
ソラリス(ソラリスの陽のもとに)スタニスワフ・レム
主人公が一人暮らしで社会人で…
5秒でわかる日本文学史現代編
【怖い】文学板雑談スレ279【無菌室】
【純文学】エッチな純文学教えて
【破戒】 島崎藤村 Part1 【夜明け前】
文壇の奇行児 島田雅彦 その4
ジャン・ジュネについて語ろう3
芥川って才能ないよね
阿川弘之
[創作文芸]心優しい夕焼けの話
百田尚樹「ローラがブサヨになるのは私が予言した」
【魔の山】トーマス・マンpart2【ヴェニスに死す】
クロード・シモン 2
好きな小説3つ挙げて立ち去るスレ
復活!あなたにとっての最高の短編小説5篇
ドストエフスキーPart49
こういう内容の作品どなたかご存じないですか?
春日井糖ストなまら犬塚氏創価の集ストで統失になる
【ドクトル】ボリス・パステルナーク【ジバゴ】
堀江敏幸
神曲のこと教えてクレメンスwwwwww
【考えることは】柄谷行人晩年スレ【再考すること】
文学的まみゅこ
【フランス語】フランス文学総合Quatrieme【邦訳】
百田尚樹氏を真摯に語る会
夏目漱石 八十一夜
23:00:16 up 9 days, 9:24, 0 users, load average: 10.23, 9.55, 9.82

in 0.02587890625 sec @0.02587890625@0b7 on 122113