◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
星海社Fictions新人賞 投稿者スレ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1485680656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
万が一だけど、星海社の関係者が此処を見ていて応援してもらえるのなら、関係者歓迎。
それに、ツイッター情報や座談会情報を貼り付けてくれる親切な人も歓迎。
それ以外のアンチは閲覧のみ。
>>5 やかましいわwww
お前にどれだけの権限あんねん
しかし今回の座談会をしたかしてないかわからない状態って異質だな
いままでは座談会がはじまるか終わるかしたらツイートしてたわけじゃん
なんかイレギュラーなことがあったのかな
伊吹のときですら終わったときは終わったって言ってたわけだし
>>5 立ててもらっといて悪いけどそういう選民思想みたいなのはあまり持ちすぎない方がいいよ?
所詮2chなんだから
>>7 投稿作最低調&新入社員&年始でそれどころじゃなかったんでしょ
てか座談会のこといちいちツイートしてるのも、ここ一年くらいだったし
>>9 申し訳ない。
選民思想ではなく、棲み分けということで。
某太田氏と何とかって、いろいろある。
応募者の皆様の御幸運を祈り、私は此処から消えます。
先週、070から電話あった。もしやとでたら、間違えましたと言われた。気になって夜も眠れない
俺のなかで今井無能説ってのがある
最近入った新人2人は除いて
今井の編集したFictionsの本で面白いのってあったか?
いままで今井が座談会で面白いことを一度でも言ってたか?
林と石川は少しキャラが立ってきて座談会でも面白いこと言ってる
でも今井って一度でも面白いこといった?
超地雷編集なんじゃないかと最近思う
新書と漫画ではそこそこいい仕事してんのよ
でも座談会ではグレンラガンの話しかしてないからね
そもそもリア充に小説なんてわかるわけないと思うな
新しいスレの意味なくね
また陰口悪口ばかりになるの?
一応新人賞の話題のつもり
そして俺は真面目に今井に変わって欲しいと思って言ってる
いままでのままなんとなく座談会に来られたんでは投稿者として困る
そもそもお前らここの本買って読んでるのか?
新人賞受賞作品くらいならともかく他の作品の微妙そうなラインナップときたら
こんなに早く座談会が終わるのに
どうして公開は遅延するんすかね
終わってる可能性は大いにあるよね
でも31日の配信までは投稿者は楽しみに待っててもいいんじゃない
なにが「可能性は大いにある」だよ
往生際悪すぎて惨めだわ
今回は終わったものとして、次の作品書け
普通に疑問なんだけど
なんでそんなにイライラしてんの?
今回出してないなら無関係じゃん?
出してる人がワクワクしてたらダメなの?
この状況でワクワクできるのは肝が座ってるのか、はたまた脳内お花畑なのか…
ワクワクしている人の中には、「もしも受賞できなかったとしても、せめて上段だったらなあ」
と考えている人もいるわけで。それに文句言う権利なんて現時点ではないだろ
そもそも2chでの発言に権利とか言ってる時点で異常かと
まあ、権利っていうのはアレだったけど、別にワクワクするくらいいいでしょってことを言いたかった
一言もらって本命への改稿の手がかりに、は普通にある。
まずここで落ちるような作品に…
ヒュレーとか酷かったけど
ジセダイ ‏@ji_se_dai
【お知らせ】本日放送を予定しておりました「会いに行ける編集長」ですが、事情により放送を延期し、2/7(火)20時からの放送に振り替えさせていただきます。申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。
らしいです。投稿した人は、まだもうちょっと楽しめるね。
>>46 さて、そろそろ諦められたかなwwwwwwwwww
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件 【全作品は官能】男はビンビン・女はクチュクチュ
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】 晒し中 商社【1】 晒し中
性転換【]】 晒し中 商社【2】 晒し中
総合評価 206pt
ブックマーク登録:80件
『309,154アクセス』 【全作品は官能】
【なろうサイト内で検索OK】 晒し中
【グーグルで検索OK】 晒し中
【ヤフーで検索OK】 晒し中
【縄奥で検索OK】
【高校生】 晒し中
誘拐【W】 晒し中
生まれ変わり 晒し中
畜生!! 続編 晒し中
畜生!! 晒し中
正月帰省 晒し中
性転換【]T】 晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】 晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織 晒し中
河野博史と姉の美沙 晒し中
鮎川麻里子と達也 晒し中
中村健二と妹の美歩 晒し中
柿崎純子と沢村一樹 晒し中
大杉健三と木山順平 晒し中
お仕事 晒し中
義母VS義息 晒し中
性同一性障害【U】 晒し中
性転換【]U】 晒し中
大家 晒し中
ブラジャー【Z】 晒し中
性同一性障害 晒し中
義母【番外編】 晒し中
義母【Y】 晒し中
発端 晒し中
心と身体は別物… 晒し中
女装男と侵入者 晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U 晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T 晒し中
本日も客足なく【サバイバル】 晒し中
お兄ちゃんダメエェー…【V】 晒し中
鬼畜の美食家【総集編】 晒し中
鬼畜の美食家【下巻】 晒し中
鬼畜の美食家【中巻】 晒し中
鬼畜の美食家 晒し中
性転換]V 晒し中
中堅商社・島崎部長 晒し中
義母監禁そして調教・其の二 晒し中
義母の小保方晴美と俊二 晒し中
義母監禁・調教そして折檻 晒し中
性転換]U【エクストラ】 晒し中
義母監禁そして調教 晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】 晒し中
ザッ! 監禁そして調教 晒し中
【タブー】 晒し中
最前線のスケジュールが更新されたけど、座談会の発表はまだ先のようだね。
本当に三月になるかも……
本当にって言うほどここの出版社に信頼あるか?
やっぱりなだよ
なんか新書の売り上げはトントンとか言ってたよ
意外と儲かってないんだって
新書はどうでもいいよ、、、
fictionsは? やっぱ誰かの言うように低調回だったのかね
新書が低調なのかと思ってた。新人がなかなか現れなくて。
二週間前くらいまで元気だった方達は息してるんですかね
面白ければ大丈夫なんじゃなかったの?
楽しめてる?
投稿者をけなすアンチがつくほど有名な会社になったか
楽しいよー。だって書くの楽しいからさー。仕事の合間に書いて24時間じゃ
足りないって同志もいるんじゃないかなあ。
ここは2か月ちょっとで結果が出るのがいい。頭切り替えて新作にかかる
いい時間だから利用している。デビューはいつかできればという夢。自作は
ひいき目に見るから「そこを指摘してくるかー」ってのはいい刺激になる。
「これ読んでないよなー」って評価もあるけど、一見の営業回りが門前払い
なんて実社会じゃ当たり前だから気にもならない。まして素人の小説なんて
一行が普通でしょう。それでもプロを目指すなら契約取る努力するしかない。
小説技法磨いて、目を留める人を探すだけ。みんな優しい人なら夢にはなら
ないから。
くだらない雑談と蘊蓄と品のない言葉を使って「これが座談会です」ってのは
言論界で恥をさらしていると思う。でも仕事相手の内情なんて、契約で社員に
なるわけじゃないから関係ないさね。自作の評価読んだら、次に進んでいく。
それが書きながら待つ楽しさで、書かない人には永久にわからないから、外から
吠えてくださいな。同志がんばれ。
>>64 お前らカルト宗教とかにコロッと騙されそうやな
最後の2行でイラついてるの見せてなければ完璧だったのに…
どうしてそう爪が甘いんだ
ニュースなんかで川辺で死体が発見された話題を聞くたびに、星海社Fitions新人賞の座談会を思い出します。
座談会、怖くないですか?
「内容的には一行なんですけど、あんまりひどいんで。見て下さいよこれ!」みたいな取り上げられ方をするのが。
画像までアップされちゃって晒し者になって、それがずーっとweb上に残るんです。
これまで何人か人死にが出ていてもおかしくないやり方だと思うな。
星海社の人たちは、生きている人間がその原稿を書いているって分かったうえでそんな仕打ちをしているんでしょうか。
もし分かってやっているとしたら、本物の修羅ですよ。
私の脳内の太田さんは、得々として「桜の木の下には死体が埋まっているんだぜ」って言ってる。
命をかけた真剣勝負。カイジか。
つまらないものを送る方が悪い
ただし面白い作品も見逃しパクリ作品に大賞やる編集者なのであいつらも悪い
太田が悪い。
作家の実力を自分の実力と錯覚した太田が悪い。
所詮裏方にすぎない編集風情が図に乗ってるのが悪い。これも太田が悪い。
自分に自信が無いから格下で立場の弱い奴を苛めて悦に浸るという事に気付けない太田が悪い。
見た目的にもキモいから太田が悪い。
全て太田が悪い。
運良く大物の誕生に立ち会えた編集者ってだけだしな
好きじゃないが憎めない
面白い作品も見逃しってなんだよ
モーテはそこそこおもしろいと思ったけど会社の色に合わないで納得したし
ヒュレーは正直言ってあれを取らなかったのは大正解としか思えない
つかルビとか直して他社送ったのかと思えばそのまま送ったみたいだし
他社を云々言わないって前言われてたけど、それでも言うしかないわ
ハヤカワはマジでどんな判断だ
つうか座談会公開はよはよ
俺はいつも座談会を読むのが楽しみなんだ
最高のエンターテイメントだろ座談会
投稿者じゃないけど、あっちのスレは糖質地味てるからこっちのスレに書く
他者から出たのはヒュレー、モーテ、あとなんか化粧のやついなかった?
完全にラノベだから違うレーベルいけって言われたやつ
MFかなんかで出てた気が
俺はむしろ自分の悪いところをぶった切って欲しいわw
自分の改善点は自分だけで見つけるのが難しいからな
投稿者は1日締め切り遅れるだけで審査拒否は当然大罵倒だけど
編集者様は一月単位で公開を遅らせる世界
いつの間にか、次の締め切り日が更新されてるね。
賞金は更新されてないけど
ぜってー出ないけど今回受賞者出たらもらえる金額どうなるんだろ
今回の400万を人数割ならいいけどそうじゃないなら揉めるだろ
ぜってー出ないけど
1年間の売上で四半期毎って言ってて、2014年度から繰越って書いてあるから
普通に2017冬だろうけど、2016年度だから
賞金はまた分割になるんじゃないの?
応募規定の次回締切りが更新されたのは、1月19日頃だったと思う。
1月17日に「太田さんが京都にいるので今日の座談会はありません」っていう書き込みをして下さった方がいて、
へえ〜、じゃあいつなん? と思っていた頃に次回締切り日が更新されたもんで、
ひょっとしてそこが更新されるのが座談会終わったサインなのかな、って勝手に憶測してました。
座談会終わった後じゃないと、怖くて次回募集をかけられないんじゃないのかな。
座談会やってみて、「ああもう今回限りで打ち切りで!」って思わないとも限らないから。
前回の座談会の締めで「これからもこの座談会は、みなさんのご投稿がある限り続けていきます」なんて言ってたけど、
調子いいこと言ってくれますよね。
もし星海社側の諸般の事情で今このタイミングで新人をプロモーションするなんて考えられないというタイミングであったとしても、
しれっと黙って投稿を受け入れ続けるってことですよ。蛇の生殺しじゃないですか。
投稿があったって、募集したくない時は素直に休止してくれたほうが有り難い。
「みなさんのご投稿がある限り」なんて、安易に言って欲しくないですよ。なんだと思ってるんでしょうね。
なんて、不平を言いながらもそこに投稿するという屈折した愛情。
愛した方の負けですね〜。
太田の無能なくせに有能だと錯覚してる感じといい、小物臭さといい本当に尋常じゃない特殊業界人やな(鼻ほじ)
喜べ、最前線スケジュールが更新され、座談会が来週だとさ
>>86 きたあああああ
でも『頃』ってのが気になるな
何にしろ楽しみだ
>02月21日(火)頃
>『2017年冬 星海社FICTIONS新人賞 編集者座談会』
太田以下木っ端社員共は今、円環型のムカデ人間の手術でもしとるんやろ
近い内のニコ生でお披露目やで
>>68 亀レスですまないが、小説って命がけなんじゃないんですか。
>>99 2000年代に流行ったサブカルを一まとめにそう呼んで簡単に評論するための指示詞です
ただその流行りを再熱させたくて星海に送っている人たちがいるけど
ただ流行りじゃないからという理由で無残にも散っていっているのさ
小説とは関係ない死因で死にそうだから嫌なんですよ。
本当に一言でしたわ。どうも、ありがとうございました。次、頑張ります。
みんなも、お疲れ様。
他の賞で発表早いところって知ってる?
もうここはやめようかな〜って思って
思った通りのシナリオで正直笑った
>>108みたいに完全敗北して心折れちゃう人もいるんだね
今季出した人はほとんどこんな感じかな?
今回は最上段レベルの作品が一個もなかった感じだな
平林が全然褒めてないし
ヒーローヒーラーひろむくんの設定絵の写真消えてない?
最初あったよね?
>>108 自分の知ってる限りでは、メフィスト賞、ジャンプ小説新人賞
新しい人が入ってくれたら、「多い日も安心」ですね(何年も前のスベッた軽口の再現)。
以前、新人さんに読んで欲しくないって言ってた人もおられたけど、今回の座談会の感じを見ると、
丸茂さんはちゃんと読んでくれそうな印象を受けました。
物怖じしないではっきり発言してくれてるし、ご指摘内容もちゃんとしているようにお見受けしました。
面白いものを見落とすことはなさそうな気がします。
心配なことといえば、内心「この作品はいい!」と思ったものをビジネスとして推進していくだけの社会人経験がないという点で、
それは先輩社員がフォローしてくれないといけないと思います。
丸茂さん、これ読んでますかね?
普通の感性からすると、「初めて座談会に参加したけど2chでバッシングされてないかな?」って
チェックしそうなものですが、どうかな。
丸茂さん、もしも「これだ!」と思う作品があったとして、
でも社会人一年生だし自分が手を上げて取り仕切るのは不安、って思った場合は、
自分にいろいろ教えてくれそうな先輩の手を握りながらガタッと椅子から立ち上がって「この作品、ぜひやらせて下さい!一緒にやりましょう、○○さん!」って言えばいいんですよ。
相手が林さんの場合は、手は握らないで服の上から二の腕掴むぐらいにしないとまずいかもしれないけど。林さんは二の腕掴まれたくらいでは怒らないよね、たぶん。
ぬるくなってからの座談会つまんないな
ぼろ糞のころのほうが良かった
>>114 太田が悪い
2ちゃん程度でぼろかすにして遊ばれる程度のことにビビってるから太田が悪い
全て太田が悪い
>>100小説に命をかけるのと、座談会で落命ってい
うのは、全然別の話です。
以下、長文になり申し訳ありません。関係ない方は
スルーして下さいm(_ _)m
新人賞の選考が命をかけた真剣勝負、っていうのは、
当たり前っちゃあ当たり前の話かもしれない。
星海社の人が「自分はこの仕事に命をかけている」っ
て思っていてもごく自然だろうし、投稿者の人たちは
明らかに人生削って小説を書いてますもんね。
それをショーにして星海社のビジネスを広げようとし
ているとしたら、随分ゲスなやり方をするなりふり構
わぬ商売人だなとは思うけど、そういうゲスなところ
が魅力でもあるので、それはそれでいいと思ってます。
>>68で何を言いたかったかというと、web上に投稿
者の原稿の画像をアップするのだけはやめて欲しいっ
ていうことだけです。
素直にそう書けばよかったですね。
最近は画像も出てこなくなったから、この話題も過去
のものかもしれませんが。すでにさんざん炎上済みの
話題かもしれませんね。
プロフィールや前書きの誤字を晒すだけならまだしも、
一回小説の本文をバーンと出して小馬鹿にするような
扱いがされてたことがありましたよね。そんな仕打ち
をされたら、のたうちまわるぐらい恥ずかしいんじゃ
ないでしょうか。(ご本人が読んでおられたら申し訳
ありません。もし自分なら、という想像です)
言葉だけで指摘されるのと画像を出されるのとでは、
受け手のダメージが何倍も違います。
原稿には書き手の魂がむき出しのままで乗っかってる
んです。
ひょっとすると心療内科に何年も通って就職や結婚に
まで差し障るかもしれないという、そのくらいの仕打
ちだと思う。死人が出ても不思議じゃない。
それが分かっていてやっているとしたら、本物の人で
なしだ、と、そう言いたいだけです。
例えば、学校で同じクラスの人にラブレターを書いた
として、相手から面と向かってあんたのここがだめ、
ここもだめ、全く論外、と指摘を受けたとしたら、
いちいちグサグサ突き刺さるだろうけど、それはそれ
で受け入れられると思うんです。
でも、挙げ句に自分の書いたラブレターを廊下の掲示
板に貼り出されていつまでも晒されていたら、学校に
行けなくなっちゃうと思いませんか。
座談会で画像を晒されて悩んでいる人がいたら、星海
社に「忘れられる権利」とか請求したらいいんじゃな
いでしょうか。画像のあった箇所に「筆者の申し立て
により、画像を削除しました」とか書かれたらまたま
た癪ですけど。あっさり「No Image」とかがいいです
かね。固有名詞は出されていなくても、受け手が困っ
ていたら損害賠償請求でもなんでもして主張したらい
いと思います。
そんなに斬られるのが嫌なら投稿なんてやめろ。なにが命かけてるだボケカス。恥ずかしいからやめろ
>>118 太田が悪い
キモヲタ臭いから太田が悪い
なるほどです。確かに小説の内容以外のことで晒し者にするのは非道だなあ。
太田悪いやつ。
まあキチガイには泣き寝入りするのが最良の選択肢ですよ。良い編集者に出会えるといいね。
>>114 たしかに
一行とかボロクソのが面白かった
ツイ4で炎上したせいかね・・・
いきってたやつ軒並み消えてて草
まぁしゃあないかw
いつもビジネスマナーに厳しい太田さん、
自分達のやり方はどうなのか。
カタギの業界でどこかの企業が何かを
買い付けるために見積りを集めたとして、
届いた見積書の画像を自社のホームページ
に掲載しながら「冒頭から誤字ですよ。
本気度を疑わざるを得ない」等のコメントを
添えたとしたら、見積書をそういうふうに
扱う会社とはビジネスしたくないと他社
から思われるに違いない。
>>114ほんと、「面白かったです、次回作もぜひうちに送って下さい」
みたいなテンション、なんとかしてほしい。
面白くもなければ勉強にもならない。読む価値なし。
最近の座談会はとんがってない。
どんだけ不調なのかと思ったら『グリン・センセイション』ってやつとか殺伐としすぎて商品にならないって点以外はべた褒めだし
ラグビーのやつも完結させろと言ってるだけで、やっぱり内容は面白かったみたいだし
十八歳の魔法少女ものも、「投稿時代の西尾維新のレベルにある」って太田的が十代におくるには最大級の賛辞なんじゃねーの
さておき、平林は座談会でもTwitterでも自分がまったく面白いこと言えてないのに、新人をおもしろくないといじる資格はないと思う
いま座談会読み終わったああ!!
のはいいが……今回もまた全然面白くなかったな
やっぱ送られてくる作品が残念だと座談会も盛り上がらないのか
しかし、太田曰く「才能がある若い奴」ってのが全く日の目を見ないから
本当にそいつに才能があるのかがむしろ怪しく見えてくるなw
そろそろ、才能がある若い奴を一人くらい出して世に問うてみろや
四コマの座談会みたいに一部でも作品を載せたらいい
作品そのものを載せることで、いかに星海社の編集が作品に対して的外れなことを言ってたかわかってフルボッコになってたじゃん
編集者もまた批評される対象になれば、ちょっとは質が上がってくるだろ
こんなどう考えても未来のないとこの賞に送るやつって何考えてんの?
自称ラノベではカテゴリーエラー君と、何か一言でもいいからコメントが欲しいって層じゃないの
むしろ今期を待っていたぜ
出す人よろしゅうたのんます
一応投稿者スレってことで立て直したんだからアンチ活動したいだけの人は旧スレでやってくれ
アンチ活動云々より、あっちは糖質に絡まれそうで純粋に怖い
Jまでなら太田を指すと分かるが、モナーだカマヤンだって一体何のことだよってなるわ
果ては世田谷一家殺人事件がどうのって……
底知れぬ生理的恐怖を感じる
まぁ落ち目どころか存在すら忘れられてる賞だししゃーない
>>136 さっそく向こうのスレで糖質に絡まれてて笑った
さーて、自惚れ屋の時代が終わって次のターンが回ってきたわけだが
出す人いないの?
出したよ〜。どなたが読んで下さってるかな〜。
2016年夏の2人同時受賞は、太田さんが筒城さんに
単独受賞させるのがどうしても嫌だったからなんじゃ
なかろうか、と疑っている今日この頃です。
(メイドをディスってるわけじゃないよ。)
筒城灯士郎さん。とっても気になるペンネーム。
「登場」「素人」という言葉を連想させますよね。
受賞させてもいいレベルだけどこれでデビューさせるのがベスト
かどうか分からない、って迷うレベルの作品はコンスタントに届
いてそうですよね。
瞬間最大風力で追い風が吹くかどうかという運は確実にあると思
う。
よそへ逃がすくらいならうちで捕まえなければ、と思わせるほど
の作家さんは10年に1回くらいしか現れなさそう。(←想像)
いかなる逆風をもはねのけて問答無用に面白い、っていうような
もの書ける人は、100年に1人くらいしか現れないんじゃない
かな。(←これも想像)
そんなのを書ける人はきっと今頃2ちゃんねるなんか見てないで
マシンのように小説を書きまくっているか、あるいは小説のこと
なんか考えもしないで思う存分人生を謳歌していそう。
(↑すべて想像)
はぁー、林さんのために一部プロレス小説書いてるが、書いててくっそつまらないんだが...笑
今季の〆切間に合うか分からんし、俺はかれこれ2ヶ月半、何をしているんだ...
私は林さんにクリソツな設定の主人公のところに
『マッチョゾンビの逆襲』みたいなタイトルの
クソ小説が届くところから始まるサスペンス小説を
書きたくてしかたないのだが、絶対に怒られるから
書いてない。
主人公がストーカー投稿者に追い詰められるけど
実はその犯人は身近にいて、っていうようなベタ
なやつだけど、日頃男前な主人公が乙女っぽく
怯える様子とかをかわいらしく書ければ面白く
なりそうな気がする。
(『羊たちの沈黙』のクラリス・スターリング
みたいな感じで。)
ストーカー投稿者の原稿に同封されてくる一見
なにげないイラストに、オフィスの内部まで
見てないと知り得ない情報が盛り込まれている
とか、身近にいる犯人のなにげない雑談とか、
そういうこまごまとしたとしかけをしっかり
書ければ、筋は単純でも読みごたえあるものに
できるんじゃないかな。
編集部の皆さんは顔と実名を出しながらお仕事
されていて、本当に大変なお仕事だなぁと
常日頃思っております・・・。
『マッチョゾンビの逆襲』は主人公宛に届くんじゃ
なくて、編集長から振られるんだった。
タイトルもヤバいが、あらすじの一行目が「これは
御社へのラブレターです」から始まっていて、それ
見た瞬間にゴミ箱へ投げ捨てたいところから始まる。
ストーカー投稿者は実際に接近してくるわけじゃ
ないけど、投稿作品の内容とかでじわじわ追い詰め
られていく。(明らかに自分がモデルの登場人物が
作中で陵辱される。やり方がエスカレートしていく)
同僚にヤバい投稿者のことを相談するけど、みんな
男性だから、自分が本当に感じている不快感までは
言いたくなかったりするし、同僚もいまいち切迫感を
共有してくれない。
ヤバい投稿者を刺激しないように、怒りと不快感を
おさえながら気丈に一行コメントを出していく主人公。
美しい・・・(妄想)
そしてラストで犯人が分かった時のサバサバした
冷たい怒りの表現は、読んでいて胸が空く、かも
しれない。
↑
こんな妄想みなさんにはどうでもいいすかね。失敬。
編集者のために書きたくもないもの書くとか
よくそんな暇な事できるな、素直に尊敬するわ
俺は書きたくないものは書けないわ
そこはやっぱり林さんの魅力じゃないですかね。
好みの筋肉描写があったら「ウホッ」って言って喜んで
くれそうじゃないですか?
その「ウホッ」を聞きたいために頑張っちゃう気持ちは
分かる気がします(^^;
それと、たぶん最初からつまんないと思いながら書き始
めたわけじゃないんじゃないでしょうか。
書いてるうちになんだか気が乗らないな〜って思い始め
ることは往々にしてありますよね。
私いつも林さんのコメントを読んでると楽しいもんで、
なんだか
>>144に共感してしまいましたよ。
プロレスの名勝負のDVDを観て血をたぎらせてみるとか、
ご自分の体を動かしてみて格闘技楽しいな〜って思って
みるとか、そんな刺激で興味がアップしたらいいですね。
賞金総額のデータはいつ更新されるんだろう。
サトリニューアルしたのに、いまだに2016年8月の金額のまんまだ。
四半期に一回更新なんじゃなかったっけか。
賞品総額が少なすぎて公表できないんだろうか・・・
星海社フィクションズのターゲットって、ぶっちゃけどんな人たち
なんですか?
どういう読者層に響くものを書いたらいいかな〜と考えてまして。
西尾維新さんより若いような、児童文学はとっくに卒業してる青年
で、女性もいるかもしれないけど基本的には男性で、小難しいこと
を考えるのが好きなような意識高い系ですかね?
誰か教えてチョ!
サラリーマン小説に、「エレガントじゃない」が口癖の四十代の
熱血上司を登場させたくてしかたのない今日この頃です。
あ。賞金総額、更新されてる。
でも11月の数字ですね。
2月の数字じゃないのか・・・。
プロレス小説書いてる者だが、あと原稿用紙30枚分くらい足りんくて〆切間に合うか分からんから
なろうにでも上げようと思っているんだけど読みたいやつおる?
あと〆切前だってのにスレ過疎すぎるぞ!!
>>153ね〜、ほんと過疎ってるね。
この沈黙はなんなのかな?
投稿終わった人はじっと息を潜めていて、まだの人は仕上げに忙しいのかな。
プロレス小説、間に合わないか〜。
林さんが「うほっ」って言うかどうか楽しみにしてたのに〜。
どこで発表なさるか知りませんがお客さんがウホウホ言ってくれるといいですね。
個人的には出来レースのダブル受賞のが、座談会の文句よりも気に食わん
まだ〆切終わってないし、林さんウホウホ言わせるためにも頑張りますわ
それに、色々あって200万くらい負債があるんだよね、賞取って返すしかないんだ(白目)
ぶっちゃけここはどんなジャンルを求めてるのかがよーわからんのだよなぁ
なんか純文学っぽいのかはたまた一昔前の非日常ラノベなのかとかさ
純文学のようなセンスある文章と、エンタメ小説のような深く面白いストーリーは必須。
そんなの書ける人は小説すばる文学新人賞に送るんじゃない。
>>159 座談会で求めてんのは、そんな感じよ。
すばるよりはもっとラノベチックな感じだけど。
太田さんは今の時代の西尾維新さんを捕まえたいんじゃないのかな。
高校生好きだって言ってたけど、いま17歳とか18歳とかの異才を青田買いして、
2020年代を担わせたいんじゃないのかな。
原くくるさんに期待。
>>160なるほど〜。座談会で「偏差値の低い『桐島、部活やめるってよ』が
書ける人」っていうフレーズがありましたもんね。
>>156次の座談会で林さんがウホウホ言うところを妄想しながら応援するね。
>>162 2014年春の座談会で、正確には「ちょっと低い偏差値の『桐島、
部活やめるってよ』が書ける人」って言ってた。
星海社側がターゲットとかジャンルとかを明示しといてくれたらいいのにな
と思ったけど、明示するわけないよね。
編集部のほうからそんなことを発信しちゃうと、最前線は編集部の想像力の
限界までで終わっちゃうもんね。そんなんじゃなくて、読者と書き手と編集
が一緒になって文芸の未来を作って行きたいって思ってるんじゃないかな、
太田さんは。「最前線」っていう名前からしても。想像を超える未来が作ら
れる場所として考えてるんじゃないかな。(くさい表現だが)
プロ作家にいいもの書いてもらえばいいのにどうしてわざわざ新人賞なんて
いうしちめんどうくさいことをやっているのかなと思ってたけど、きっと
業界の手垢に染まってない新人さんがどんなものを書いてくるのか見たいん
だろうね。
最前線は編集部が敷いたレールにみんなが乗っかる場じゃなくて、webを
見に来る読者さんとか空気読まずに書きたいもの送ってくる新人さんとか
がリードして一緒に文芸界を引っ張っていく場なんだよ、きっと。
だから投稿者は傾向とか対策とかターゲットとかジャンルとか考えずに、
「自分がいま読みたいものはこれだ!誰も書いてくれないから俺が書く!」
っていうつもりで叩きつければいいんじゃないのかな。
それが編集部のセンスと合っていなければ一行コメントで切られて終わり
だろうけどさ。
↑編集臭やばいな
まぁご高説はともかく、その大層な理念の10分の1すら体現できてないのが一番の問題なんだけどな
今まで新人賞で出てきたの既視感に塗れた古くさいゴミばっかじゃん
結局太田の好みならいいんだろって感じの
で、案の定全く売れないんだから世話ないよな
>>165編集臭いかな(笑)
太田さんがオフィスでがなってるかもしれないね、「誰だ2ちゃんねるなんかに
書き込みしてるエディターは!そんなことしていいのは俺だけだ!」って。
星海社にはそういう言論統制はなさそうだけど。
私は
>>164を書いた者だけど、編集者じゃないよ。新人賞に投稿するにあたって、
「こいつこんなものを送って来やがって、座談会読んでねえだろ!」って言われ
たら癪だから座談会を熟読しすぎておかしくなっちゃっただけの人です。
太田さんの度肝を抜くような傑作を投稿するような投稿者は、きっと座談会なんか
シカトして傲岸不遜な面構えで送りつけるんだろうけどね。
私はそんな天才じゃないんで、座談会を熟読してせこくポテンヒットを狙うよ。
なんなら、バッターボックスで変なタイミングの取り方してピッチャーの投球リズ
ムを乱してデッドボールで出塁するくらいの小技を使ってもいいと思ってる。
出塁さえすれば足で稼いで球場を沸かすことも可能だろう。
>>164で言ってた「叩きつければいい」っていうのは、当たればホームランだけど
打率は1割未満っていう、そういうやり方だ。
>>167は
>>165へのレスになってなかったね。
「大層な理念の10分の1すら体現できてない」「既視感に塗れた古くさいゴミ」
→最前線に精鋭が集まらないとしたら、それはやっぱり旗の振り方がまずい
んだろうね。
「太田の好みならいいんだろって感じの」
→座談会では太田パパはオブザーバーだと思うけどな。他の編集者さんが
太田さんの顔色を見て自分の意見をひっこめちゃうような空気があるのかも。
自分の意見をブレずに押し通してくれる気骨があるのは平林さんだけのよう
な気がする。違ってたらごめんなさい。
編集の座談会見てると今流行りのファンタジーは特に要らない
SFは欲しいがもうあるからそこまで
文学系が好ましいがどこか非日常を寄越せ
結構注文が多い
どんなのがいいのかな〜。
最新の研究を踏まえた時代考証バッチリの時代小説で、従来注目されてなかった
人物ピックアップしたりして、青春小説で、マッチョなナイスガイとか可愛い
幼女とか出てきて、幼女は可愛いだけじゃなくて内面いろいろあったりして、
ちゃんとしたミステリーが成立してて情報開示の手つきもよくて、思わず涙する
ような美しい文体で書かれていて、何か一発書き手の魂が籠もったような要素が
ガツンと入ってればそれでいいのかな〜?
なんてね。
ぐだぐだと座談会してるけど本音としてはぶっちゃけ取るつもりは一切ないんじゃないかなと
基本は、自分たちの勉強のためにやってるんじゃない?
無垢な投稿者の作品にコンスタントに触れることで、自分たちのセンスが世間の
動向からずれてないか確認したいんだよ、きっと。
プロ作家に「こんなの書いて下さい」って言ってるだけじゃ時代に取り残されち
ゃうからね。
業界人ばかりで顔を付き合わせながら十年二十年とキャリアを積んでいくうちに、
業界そのものが誰からも見向きもされない有様になっていたら悲劇だ、っていう
危機感があるんじゃないかな。
で、その自分たちの勉強の副産物として、たまに即カネになりそうな作品が来た
時だけ出版すればオイシイよね。
原石を見つけて育成しようなんていう手間暇かかることをする気は、あるんだか
ないんだか分からないね。少なくとも、資本金1000万の会社に期待することじゃ
ない。
自分たちの勉強のためにやってるって考えれば、2016年夏の座談会の
「これからもこの座談会は、みなさんのご投稿がある限り続けていき
ます」っていう発言にも説明がつく。
星海社が新人を輩出できる状況でない時でも、投稿者の迷惑かえりみ
ず自分たちの勉強のために募集を続けるってことだな。
あ、投稿者専用サイトなのにアンチっぽいこと書いてごめん。
こう言う自分も投稿してるんだよ。
星海社がどんな相手なのかしっかり考えたうえで投稿するかどうか決めればいいさ。
決めるのは自分だ。
勉強、かなぁ?
新人発掘したいだけでしょ。
世間とズレを感じたいなら別な方法を取ると思う。
まぁ新人もとい天才がやって来るの待ってるんだろうね
それはいいにしても応募する人が少なすぎるよね
作品数に比例して良いのも多くなるだろうから、電撃で大賞取れる
作品やって来るのに単純計算で25年掛かるからね
皆もっと応募してあげろよ、俺は送るぞ
ツイ4座談会の第7回で、太田さんこんなことを↓言ってるんですね。
「(キレ気味に)ぬるい!!!!!!! 貴様らさっきからぬるすぎる!!!!!!
ちょっとでもいいなと思ったらさっさと挙手しろよ何選んでんだよ!!!!
うちみたいな小さな編集部がこれから出てくる新人さんを率先して推さ
なくてどこの誰が推すんだよ! 場数を踏まないと編集力は上がらない。
だからガンガンいく!!! 」
ぜひそうお願いしたいものです・・・。
星海社に応募したのをなろうにでも上げてみたが、4ポイントしか付かなかったんだが...
座談会でボロクソ言われる前から心折れるわ泣
>>180 「アホ角カップル」で検索してみろ
創作意欲減退してるから、読んだらちゃんとポイント付けろよなw
総合評価 30pt
ブックマーク登録:15件 【全作品は官能】男はビンビン・女はクチュクチュ
71,201アクセス
【義母特別編・早漏VS遅漏】 晒し中 商社【1】 晒し中
性転換【]】 晒し中 商社【2】 晒し中
総合評価 224pt
ブックマーク登録:85件
『 322,835アクセス』 【全作品は官能】
【なろうサイト内で検索OK】 晒し中
【グーグルで検索OK】 晒し中
【ヤフーで検索OK】 晒し中
【縄奥で検索OK】
【高校生】 晒し中
誘拐【W】 晒し中
生まれ変わり 晒し中
畜生!! 続編 晒し中
畜生!! 晒し中
正月帰省 晒し中
性転換【]T】 晒し中
義母Z【白鳥千里と息子の俊介】 晒し中
【強姦魔・杉山郡代と被害者・小池夏美】 晒し中
真行寺由真と誘拐された新田佳織 晒し中
河野博史と姉の美沙 晒し中
鮎川麻里子と達也 晒し中
中村健二と妹の美歩 晒し中
柿崎純子と沢村一樹 晒し中
大杉健三と木山順平 晒し中
お仕事 晒し中
義母VS義息 晒し中
性同一性障害【U】 晒し中
性転換【]U】 晒し中
大家 晒し中
ブラジャー【Z】 晒し中
性同一性障害 晒し中
義母【番外編】 晒し中
義母【Y】 晒し中
発端 晒し中
心と身体は別物… 晒し中
女装男と侵入者 晒し中
お兄ちゃんダメエェー! U 晒し中
【お兄ちゃんダメェ…】T 晒し中
本日も客足なく【サバイバル】 晒し中。。。。。
お兄ちゃんダメエェー…【V】 晒し中
鬼畜の美食家【総集編】 晒し中
鬼畜の美食家【下巻】 晒し中
鬼畜の美食家【中巻】 晒し中
鬼畜の美食家 晒し中
性転換]V 晒し中
中堅商社・島崎部長 晒し中
義母監禁そして調教・其の二 晒し中
義母の小保方晴美と俊二 晒し中
義母監禁・調教そして折檻 晒し中
性転換]U【エクストラ】 晒し中
義母監禁そして調教 晒し中
【タブー・心と身体は別物・U】 晒し中
ザッ! 監禁そして調教 晒し中
【タブー】 晒し中
せっかく盛り上がる時期なんだから、
182に負けないで。
昨日締切りだったよね?
誰か直接持って行った人とかいるのかな〜(^^;
学生時代、レポートを締切り当日の朝5:30に書き上げて
片道5時間かけて先生の家に届けに行ったことを思い出すな〜。
今はもうそんなガッツないんで3月に早々に投稿したよ。
ゲン担ぎとかする人いない?
自分はぎりぎり13日に出したんだけど、
お日柄確認したら『さんりんぼう』だった。
11日が大安だったみたいだけど、
その日出した人はやっぱり、
ゲン担ぎとか考えてかな?
ゲン担ぎはしないな〜、ていうか知らない。
座談会見てるアピールで栞は挟んどいたけど、今時栞挟んでるやつおるんかいな?
>>181 読んだ。悪い。少なくとも俺の感想だけど、これは一行だわ
>>190 せっかくの181の勇気に、
もっとエールをおくるような感想はないの?
>>181 地の文が面白かったよ〜。笑いながら読ませてもらいました。
星海社の好みじゃなさそうだね。ジャンプ小説新人賞っぽい雰囲気を感じた。
ジャンプだと二次選考まで行かないとコメントもらえないからつまらん、と
思うようなら、集英社ライトノベル新人賞はいかがでしょう。
わたし一回送ってみたら、こちらが恐縮するくらい丁寧なコメントを頂いて
感動でしたよ。
181だが、何か俺を応援するスレみたいになってて笑ったw
>>194 確かに星海社っぽくはないかもしれない。分かりやすく言うとラノベ寄りかな
本当はMF文庫に送るつもりだったんだけど、今回書いたのは一人称が複数あるやつ
(一人称交換視点? ザッピング?)だったから、MFとかに送れなかったんだよね
気になるやつは、5、6、13、14話読むといい。女目線で書いてるから。
新人賞応募するに至って、下着のやつとか含め、新人賞受賞作色々読んでみたけど
暗黙の了解みたいな感じで、他のところで受賞してるやつは10代の男の
一人称視点ばかりだけど、ここはミステリー畑ってのもあるから視点はあまり
気にしてない感じだから送った。内容的には下着の人みたいにカテエラかもしれない
コメントはやっぱ大事だと思うから、座談会発表したら集英社に送ってみるわ
星海社常に空元気って感じだから、誰か受賞者出るといいな
他の賞に送るとか言っちゃって大丈夫?
編集者がここのスレを見れば、
誰だか特定できちゃうから、気を付けないと。
お尻の軽い子って思われちゃうよ。
>>197 二重投稿にならなければ大丈夫でしょ
ここで言うとモーテ、下着、ヒュレー、みたいに、落ちたやつが他社で受賞する
ってよくある話だし、どこの新人賞も他社で送ったの送るなって所は無いはず
下着に至っては「他社に送れ」って太田が言ってるくらいだし
次々と新作書くのはしんどいから、多くのアドバイス聞くためにも二社送るのは
良いことだと俺は思うかな
まぁ座談会で一行だったら、書き直そうが他社送ろうがあんま意味無いだろうし送らんけど
>>200が言ってるのは多分、コメント聞くためなら最初から他社送れって意味だと思うけど、
落ちる可能性が高い低いに関わらず、落ちた(一行)場合の話だよ
送るからには受賞目指して書いてるし、そのためにも書いた作品が出来るだけカテエラに
ならないようにするためにも、上で書いた理由で星海社に送ったわけだから
まぁなろうに上げてみたらポイント全然付かなかったから、結果出る前からダメだったか
って気にはなってるけど、自分の作品のレベルが分かるだけでも、意味が無いわけでは無いかな
197で200だけど、
200のコメントは198あてでした。
ちゃんと宛先書いてなかったせいで、数秒ちがいで、
混乱させてごめんなさい。
181の考えはよくわかりました。
真摯に答えてくれてありがとう。
すごく理になかった回答で、
勉強になりました。
181の小説読もうか迷っていたけど、
これから読みますね。
なんか盛り上がってるゥ〜♪
個人的な妄想を言っちゃうけど、
>>181は地の文が面白く書ける人だから、
こういう人がすっごいちっちゃい世界の話なんか書いてくれたら面白い
だろうな〜。マイマイカブリとカタツムリの戦いとか。百田尚樹さんの
『風の中のマリア』みたいに擬人化してさ。で、そういう生き物の生態
について豆知識で興味を引きつつ、生き物たちのちょっといい話なんかで
太田さんをホロリとさせたら勝ちだと思わない?
マイマイカブリはさすがに絵的にないかな・・・
カタツムリは雌雄同体だから、石川さん好みの百合っぽい展開も可能。
無責任な他人の勝手な妄想だから気にしないでね!
>>181はべつに星海社狙いじゃないんだね。
じゃあべつに
>>203で書いたような変なことはやらなくっていいのか。
ご自分にぴったり合った賞が見つかるといいですね。
太田さんが言っている「人生のカーブを切らせる」について考えてみたんだけど、
太田さんはきっと、「小説を読んでこんな気分になったの初めてだ!」っていう
体験をしたいんだろうね。40代になってもやっぱり感動したいんだよ、きっと。
どこでも読んだことのない小説。どこの賞でも受け入れられず、最後の最後に
星の海に流れ着いた小説・・・そんなぶっ飛んだ天才的作品を待っているんじゃ
ないのかな。
204の『星の海に流れ着いた小説』って表現がいいね。
『星海社』って、字面からどうしても、
SFっぽいイメージがわくから、
自分送っている作品があっているのか心配だった。
なんか今日、「いいこと聞いた〜」って気になりました。
けど求めてるのはどたばたじゃないが非日常の純文学テイストな落ち着きのあるしかしキャラは個性的でいてなおかつ現実的な作品
求められているものの先を行って太田さんをぎゃふんと言わそうや。
けどいつだったかハイレベルだけどうちでは出せないなぁとかなんとかいって落とした奴あったよね
受賞させたら即、紙の本出版、っていう条件が、賞を出す際のハードルになってるんだろうね。
印刷屋さんに頼んだり営業に回ったり、めっちゃコストかかりそう。
ハイレベルでも数が出なさそうなものは受賞させられないよね。
しかしジャンプ小説新人賞で書籍化なしの銅賞なんか受賞したら地獄だな。
受賞作品の出版権、上映・上演権、映像化等諸権利は、集英社に帰属。
原稿を30万のはした金で買い叩かれて、webに公開されて終わりだ。
受賞後、編集者の眼鏡にかなうものが書けなかったら、自分の物書きとしての
証が何も残らないじゃないか。
受賞作品を五年以内に書籍化できなかったら諸権利は作者に返せよ。
尚、これはジャンプへの悪口じゃないよ。
星海社の紙の本出版っていう条件を褒めてるだけだよ。
>>210 デビューするならやっぱ書店で並ぶってのが良いよね。
web公開だけじゃ読者は良くても作者は辛すぎる。
星海社の座談会見てジャンプ小説新人賞の存在知ったけど、何というか微妙としか言えないな。
見た感じ新人賞受賞作品よりは、東京喰種、ハイキュー、とか売れてる作品のノベル化
がメインの稼ぎなのかなって感じ。
システム自体は試し読みとか出来るし、凄く良いと思うんだけど、
新人賞出身の作品でいかんせんパッとした作品が全然無い。
これじゃ良い作品やって来ないだろう。
出版社に力がないのが悔やまれるね。星海社はどうだろうか。
いい作品はどこに行ってるんだろうね〜。すばる?電撃?
星海社は、よそで受け入れられなかったすっごいのを持って来る人が
25年に1回くらい現れるのかもしれないね。
>>212 投稿者スレで、それは言っていいことか。
>>213 うん、昨日、失言したかな〜と思ってたんだ。
誤解のないように言うけど、今ここに来てる全員が25年に1回のすっごい人だって
いう意味だからね。今期は25年に1人の天才が60人くらいいっせいに押し寄せてる
異常事態なんだ。さあ星海社の皆様、入れ食いです。力の限り釣りまくって下さい。
別に
>>212で悪いことを書いたとは思ってないよ。どんなのが「いい作品」かって、
見方によっていろいろあるじゃない?現在の常識で「いい作品」っていうのが、
これからのいい作品であるとは限らない。
前に
>>176が「作品数に比例して良いのも多くなるだろうから」皆もっと応募して
あげろよ、って言ってたけど、それも一長一短じゃないかな。
応募数が増えたら、編集者が全部目を通すことができなくなるじゃない?だからと
いって下読みさんにめぼしいものを上げてもらってから選考するシステムにすると、
西尾維新さんみたいな奇才はきっと一次選考を通らないよ。
25年に1回の天才的作品が星の海に流れ着くっていうのは、こういう意味です。
褒め言葉だよ。
ふむ。
213・214のお話を、さらに自分なりに解釈して……
(214の言いたいこととちょっとズレます)
すばるや電撃、その他の賞で、
素晴らしい作品ながら見過ごされてしまうものが、
25年に一度ある。(ちょっとした彗星の周期だね)
この日本に20〜30の新人賞があるとして、間をとって25。
よその賞で見過ごされた作品が流れ流れて、
星海社に流れ着く。
そこで、目利きの編集者に拾い上げてもらって、
日の目を見る。
これを平均化すると、
だいたい1年に1回の奇跡、っていうのはどう?
星の海にぷかぷか小舟を浮かべて、
タモアミ持った編集者が一生懸命目を凝らしているイメージ。
>>217 恐縮です。
『星の海」とか、『25年』とか、
ほとんど人様のレスからいただいたもの(パクリ)なんですが、
イメージを喚起する魅力的な言葉だったので、
自分の空想を自分の中にとどめられず、
つい、書き込んでしまいました。
今期作品送ったから、星海社のツイッター徘徊してるが、何で誰も今期の応募の話してないんだよ!
誰でも良いから面白い作品あったって呟いて欲しいぜ、期待できないじゃないか!
〆切が過ぎて、まだ1週間だもの。
座談会はだいたい〆切の1か月後?(来月の中旬くらいかな?)
編集者のかただって、ふだんの仕事を片付けながら、
今週はせいぜい2・3個(一人あたりの平均)
読み終わった程度では?
なるほど
座談会の事情的に来月まで待つしかないのか
電話かかって来るのを期待して待つよ
ツイッターで低調回とか面白いのあった呟いてるの見たら、また書き込もうかな
GW返上で読むのかな・・・。
体質的に自分に合わない作品であっても、回ってきたからには歯を食いしばって
読まなければならない。本当に大変なお仕事だと思います。
きっと、読みたくないものを無理矢理読もうと思ったらストレスで煙草吸っちゃ
ったり、脳がしびれて糖分を過剰摂取したり、眠気を覚ますためにカフェイン
とりすぎたりしちゃいますよね。
命を削って選考して下さっていると思いながら、原稿を発送する時に「よろしく
お願いします」って拝んでから発送しました。馬鹿にされるかもしれないけど
本当の話です。
>>222 編集の人たちは、GWのお休みを利用して、
“最近の話題作”とか、“このところ忙しくって読めていなかった
好きな作家の最新作”を読むんだよ。
そのインターバルに、我々の投稿作を読むんだよ。(逆もあり)
当然、無意識にでも、意識的にでも、両者は比較されちゃって……
>>222 223だけど、ごめん。
なんか、意地の悪いこと書いちゃったけど、
大丈夫ですか?
初めての投稿?で緊張している人に、
申し訳なかったです。
かく言う自分も2回目の投稿なんだけど、
いや、自分も初めての投稿でいろいろあったよ。
昨年の8月に投稿して、10月に座談会。
その会は近年まれにみる盛り上がりでさ、
発表前から、ツイッターとかで予告されていたけど、
いざ、発表された座談会で、上段に自分の投稿作がかすりもしないの。
「なに、この蚊帳の外感」って、そのあとの下段の一行切りは
恐ろしくて読めなかったね。
で、気持ちをどうにか立て直して、下段を読んだのは今年の3月。
まぁ、こういう豆腐メンタルの奴もいるってことで。
……以上、小心者の一人語りでした。
中身無い一行に人権は無い
一行でも期待してる系なら有望
>>225 ここのは期待されてない一行でも結構レベル高いの多いと思うけどな
ここで一行の「天才外科医」ってやつ電撃で一時通過してたし(一次で9割近く落ちる)
ヒュレーの海も上段上がってたけど話的には一次みたいなもんでしょ
上あがったやつはマジで才能あると思うわ
(電撃一次落ち、MF二次落ちの底辺作家の意見)
レベル高い(電撃2次落ち)
そんなひっくい領域の話してない
>>224 お気遣いありがとうございます。
電話かかってくるバージョンから一行よりひどい一言コメントまで想像しながら
心の準備をしているので大丈夫です!
(一言:「長い」とか「やっていることが全て中途半端に終わっている」とか
「ふざけるなと言いたい」とか)
私は脳内がお花畑なので電話がかかってくるところまで想像しているのですが、
座談会を読んですっかり知った気になっている方から電話が来たら、開口一言
「キャーッ、林さん!」とか言ってしまいそうで、気をつけなきゃと思ってます。
そんな態度じゃなくて、ちゃんと、引き合いを頂いた企業のご担当者様という
ことで「林様」ってお呼びしないと非常識な人って思われてしまいますよね。
太田さんのことも、普通に「太田さん」と読んでしまいそうですが、ちゃんと
「太田副社長」とお呼びしなければ。気をつけなきゃ。気をつけなきゃ。ブツブツ。
テスト。
昨日、ここに書き込もうとしたらできなかった。
何かの不具合?
書き込めた。
けど、昨日書きもうとした内容を忘れた。
みんなは、この賞の読者の対象年齢とか考えて書いてる?
受賞作の内容とか装丁とか見ると、ラノベ世代向けっぽいのに、
座談会読むと、そうじゃない感じ。
そのあたりで、いつも困惑する。
>>234 高校生が主人公って、やっぱりラノベなのかな?
ここは若者向けなのかな?
おっさんが主人公の作を送ったけど、
きっとみんなの投稿作のなかで浮くだろうなぁ。
>>235 この金額って、前々回で二人同時受賞したあとの、
すでに賞金渡したあとの分かな?
>>236 ラノベというより「ライト文芸」かな〜と思ってるけど・・・
年齢層としては一緒でも、萌え萌えしてひたすら楽しいのが好きな人もいれば
小難しい社会問題とかを絡めたエンタテインメントを求めてる人もいるじゃない?
小難しかったらライトノベルじゃないんじゃないかな。よく分からないけど。
私もおっさんが主人公の作を送ったので、一緒に浮きましょう。
賞金は、2人同時受賞後の金額だよね。
一年度分貯めといてからの山分けで、今の金額は四半期分だろうと思うので、
これから増えることを期待。
『2WEEKS イカレタ愛』のヒロインの陰惨にして禍々しい雰囲気を見ると、
やっぱライトノベルとは一線を画している気がする。
実社会の荒波に揉まれて現実逃避したい30代〜40代のおじさんが読むのが
ライトノベル、まだ自分の足で世界を歩くことを許されなくて悶々として
いる若者が読むのがライト文芸、かな??よく分からんけど。
おじさんは小説の中で世界の欺瞞と戦うなんでいうしんどいことはしたく
なくて、可愛い魔法少女とかがキャッキャしてるところを見て癒やされた
いんじゃないのかな・・・
ずれたことを言っているかもしれんが。
“ディズニー映画とピクサー映画の違い”を思い出した。
ディズニーは、子どもと、大人の心のなかにいる子どものために、
ピクサーは、大人と、子どもの心のなかにいる大人のために、映画をつくっているって。
どちらか選ぶなら、自分はピクサーかなぁって思う。
ディズニーランドって、子供の頃に行ってもピンとこなかったけど、
大人になってから行ったらむやみに楽しいな〜。
きっと子供の頃は素のまんまで充分夢いっぱいだったから、わざわざ
夢の国に行く必要がなかったんだね。
日常の鬱屈を忘れさせるのがライトノベル、日常の鬱屈に寄り添いな
がらカタルシスに持って行くのがライト文芸、かな?さっぱり分から
んが。
>>239 いやあれはむしろなんで受賞したのかさっぱりわからん作品としか思えんぞ
文体がいいんじゃないかな。密度、重量、緊張感。
平林さんは「独特な乾いた文体」って言ってる。
座談会を読み直してみると、評価はけっこう微妙だったようだけど・・・。
文体と言えば・・・
座談会でちょくちょく言及されているブギーポップシリーズ、読んだことが
なかったので最近読み始めたのですが、地の文が日本語としてとても安心
できる文体で、近年まれな雰囲気でした。
明治生まれの文豪みたいなきちっとした文章なんですよ。
一周回って新しい感じ。(この場合の一周って70年周期ぐらいかな?)
デビュー当時はきっと古めかしい文体だったんでしょうけどね。
(吉本ばななさんが新しかった時代なので)
しかし『ブギーポップは笑わない』の女子高生同士の会話のセリフまわしは
ひどかった。
バブル全盛期みたいな口調でびっくり。
バブルなんて5年以上前に崩壊してるのに。
平成の女子高生はあんなしゃべり方しない。
作中に携帯電話が登場していることからすると、近過去の話でもないようだし。
きっと、現役の女子高生の生会話を聞く機会がないまんま、ご自分の高校時代
のクラスメートの女子の会話を思い出しながら執筆なさったんでしょうね。
10年前の記憶を頼りに・・・。
シリーズ第2作では会話文も違和感ないです。
編集さんがアドバイスしたのかな。
第1作はデビュー作だから、あまり改稿させなかったのかも。
あの初期二作でここの考える「文芸」のイメージがどうも明確化しなかった
からっきょみたいだと思った正味な話
ロジックは対応が悪手だったな
実際座談会での評価は関係ない気がするけどな
受賞させておきながらなんか辛口してること多いし
飯の種だし受賞させるならほめちぎるしかないだろ
ビアンカの相方が空気過ぎて泣ける
ソファンディの悪口は止めてもらおうか
今読んでるんだよ!
>>245 中年のおじさんたちの憧憬じゃないかな。
『ブレイク君コア』は全体的にはけっこう満身創痍な感じだけど、
凶悪犯のセリフなんかはすごいじゃない?
若さゆえの小慣れてないところと、それを吹き飛ばしてしまうよう
なセンスが、おじさん編集者のハートをつかんだんじゃないかな。
ダイヤの原石だ、って思ったんじゃなかろうか。
なまじ完成度が高いよりも心惹かれたんだろうと思う。
あれは若くないと書けないわ〜。
「○○と××なら、断然××に死んで欲しい」なんて、年とって
守るものが増え恐れを知った中年にはまず書けないよ。
受賞作でカラーを出そうとか、あまり考えてないんじゃないかな。
魂が震えたら受賞、みたいな。
>>249 でもそういうのにこだわり続けた結果、明らかに痩せたよね賞が
太田さんは若者信仰は捨てたほうがいいと思う
若い頃の成功体験が忘れられない中高年が陥りがちな状態。
俺はまだ錆びてない、まだまだやれる、って思う一方で、明らかな衰えも
自覚しているから、若い人の輝きにすがろうとする。
自分が若くて輝いていた頃には見向きもしなかったような小さな光でも、
くすんだ今ではむやみに眩しく見える。
太田さんは星海社で、若いエディターや書き手さんが思う存分戦える舞台
を作る人であって、自分が戦士として戦うつもりはないと思う。
でも、どうしてもと思う作品があると、やっぱり口や手が出ちゃうんだね。
太田さんがこうだと言い出したら、止められる人はいないんだろうし。
社長さんは前線に出てこないけど、太田さんとの関係はどうなっているのかな。
太田さんは自分が肩の荷を下ろして思う存分力を発揮できるような環境作りを
真剣に考えたほうがいいし、社長さんは太田さんが伸び伸びと働けるように
気を配ってくれるべきだと思う。
1人の人がマネージャーとプレイヤーを同時にやるのは無理がある。
↑感覚的に書いたけど、意味通じます?
もし私が40代の編集者だったら、40代向けの雑誌の最前線で働きたいけどな・・・。
俺たちが今読みたいものはこれだ、っていうのを出す。
若い人向けのは、若い人がやればいいよ。
しかし、40代がいま読みたいやつが萌え萌えした現実逃避ライトノベルだったら
地獄だな。
あるいは、キングダムと進撃の巨人しか読まないとか。
昔の中年は藤沢周平とか北方謙三とか読んだんだろうけど・・・
>>248 実際のところどう?
座談会の口吻を借りて言うけど、俺は哲学にはちょっとうるさいよ!
>>253 読み終えたけど、何だろう
哲学がどうというよりも、キャラみんな頭良いなぁ、というのが感想。
特に泣けるとかそういう話ではない。
あと最近のでは珍しく色気が全くといって良いほど無い。作者が女性だからかな
メイドもう少しラブコメ欲しかったわ
メインの男キャラ哲学お爺ちゃんだからなぁ笑
座談会発表もいいけど電話かかってこないかなー
電話も5月末とかでしょ?
新作も半分書いたし、あと半分で8月にも出せるわ
>>259 そう?ありがとう。
常にストックがないと不安だからさw
こんな気持ち悪いレス書いてるやつらが投稿してるかと思うと、
星海社座談会も面白く読めるな
カッコーの巣の上で的な笑い
カッコーの巣の上で的な笑いってなんだよww
そっちのが気持ち悪いわw
ここしばらく穏かな流れだったのに。
荒らしはスルーで。
次回投稿作は、座談会の講評を見てからそれを反映して書いたほうが
よくないすかね。
投稿が一回おきになっちゃっても、きっちり講評を反映してちょっとずつ
上手になってくる投稿者のほうが覚えがめでたそうではありませんか。
太田さんは、一緒に仕事をする相手を探してるって言ってたよね。
編集者の漠然とした意向を汲んで作品を仕上げられる書き手であることを
証明できれば有利なんじゃないかな。
多少ヘタクソだろうが新し味がなかろうが、健気な投稿者には自ずと
情が移るよ、人間だもの。
何回も投稿されてくるものを見るうちに、編集者は選択を迫られる。
見込みがないから投稿なんてやめろって宣告するか、親身になって
あれこれ指導してあげてなんとか使い物になる書き手に育てるか。
自分は天才ではないけどコツコツ狙っていくというつもりで書いて
いる人なら、こういうことも頭に入れておいたほうがいいんじゃ
ないかな。
しかし今から時期投稿作のことを考えてるなんて、謙虚すぎますよっ!
いま書くべきは「受賞後第一作」でしょうにっ!
こないだ投稿したやつが絶対受賞してるに違いないって信じて夢を膨らましときましょうよっ!
受賞後第一作は重要だよ、マジで。
いまから真剣に戦略練っといたほうがいいす。
朝井リョウさんの『チア男子』なんて、悲惨だったもん。
きっと編集さんから「映画化してもヒットしそうな若さを活かした青春コメディを」とか
言われたに違いないよ。朝井リョウさんの持ち味はコメディよりもちょっとドロドロした
気持ち悪い要素なのにね。
真剣にデビューを狙っている人は、自分が書きたいものを編集会議でプレゼンできるくらいの
準備を今からしておいたほうがいいよ、マジで。
そろそろ座談会の日程調整とかしてるのかな〜。
ああ〜、ぜひ捕まえて頂きたい!
今から10年後に、
「あの作家は自分が発掘したんだ」とか
「あの作家は自分が育てたんだ」とか
誇らしげに言ってもらいた〜い!
座談会で常々「長すぎる」とか「描写をそぎ落とせ」とかいう講評を目にするけど、
一つのことを表現するのにコツコツと描写を積み重ねるような書き方はだめなの
かな?
ライト文芸を読んでいると、このフラグがあればみんなこう解釈するだろう、って
いう形でサラッと描写を済ませてしまっているものが多いけど、そういうの、私は
読でてつまらないんだけど。
ライト文芸の読者層にはそういうじっくりとした面白さは要らないのかな。
忙しい日常のなかで手っ取り早く気分転換するために、せかせかとストーリーを
追って2時間くらいで読み終わればいいっていう、そういう読み物なのかな。
そして、星海社フィクションズ新人賞もそういうのを求めているのかな。
>>271 忘れてて突然電話かかってきたらビビるねww
>>272 その描写に意味があればいいんじゃないでしょうか。
長すぎるとか描写を削ぎ落とせの真意がわからんやつはどうあがいても一行やぞ
内容に見合ったボリュームっていうのは当然あるんだろうと思うけどさ。
実は、激務の合間を縫って時間に追われながら選考しているからああいう
言葉が出るんじゃないかと疑ってもいるんだ。
この小説、読み終わりたくな〜い!って思う小説ってあるじゃん?
忙しすぎてそういう感覚を喪失しているんじゃないかと。
一般の読者は娯楽のために読むじゃん?
お仕事で読んでる人は、感覚が違ってくるんじゃないかと。
連投でごめんだけど、そして話もそれるけど、例えば
「結菜はこう言いながら首を傾げるようにした。セミロングの髪がさらさらと揺れた。」
みたいな一文があったとすると、髪がさらさらと揺れる様をつぶさに観察している
ところからしてこの語り手は結菜に好感を持っているんだな、って解釈しなくちゃ
いけなくて、その後ほとんど説明もなく自明のことのように恋愛感情を抱く展開に
なってずんずん話が進んで行くような、そういう小説を最近立て続けに読んだ
もので辟易してる。
《みんないろいろ読んでるんだからこれが恋愛フラグだってのは分かるよね。じゃ
ここはすっとばしてミステリーのほう進めちゃうからちゃんとついて来いよ》っていう
書き方。
正直、私はミステリーにはあまり関心がなくて、ディテールの面白さのほうを求めて
るんだけど。
個人的なイライラをネットに載せちゃいましたね。ごめんなさい。
2ちゃんねるだから許されるかな〜と思って甘えさせて頂きました。
>>276 それはその通りで、じっくり読まれる事は無いと思わんとね
以前、雑にメイドの感想述べた者だが、前作含めてビアンカ読んだから感想を述べる
単刀直入に言うとかなり良かった。
雑にあらすじを書くと、姉のビアンカが突如消えたから、姉を探すべく、未来へ行ったり、
過去へ行ったりして原因を探っていく。
その上で未来人に追っかけられたり、生の人間みたいなAIに恋?したり、
ゴジラまで出てきたりする話だけど、とにかくテンポがいい。
謎がポコポコ出て来て、未来人に追いかけ回されたりしながらも謎の追及、明かされていく
感じはなかなかすごい。
個人的には前作と言っていいのか分からないけど、前作のオーバースタディより良かったな
エログロ要素がいくらかあるが(特に下巻)、そういう方面いける方なら読んで損は無いと思う
座談会で言及されてたじゃん
あれみてどれだけすごい作品でも見る気無くしたって奴は一定数いるでしょ
Twitterで太田に突撃したり電話番号にきもいメッセージかいていたり
皆作者嫌いすぎだろw
座談会見てたけど俺は気にしなかったなー
そんなことより星海社の本高すぎのが問題だわ、3冊で4500円とか禿げ上がりそう
前期応募したし今期も出来たら応募したいから読むけどさーマジきついよー
とりあえず新人賞取ってる作品読んでいってるが、何か感想欲しい作品とかあったら読むでー
まぁ俺の感想なんかどうでもええかもやけど
>>287 じゃあ読めた作品から順に評価的なの上げていくよ
2weekと君コアも読んだが、だいぶ前に読んだから正直キャラの名前うろ覚えだしもっかい読むわ
とりあえず暫定で
ビアンカ>メイド
作者の事は気にせず内容で鑑みる
ノーウェアマンは購入しかないなー、マジ新人賞Webに全文公開って話どこ行ったんだよ
>>288 新人賞Webに全文公開なんて
作者殺し作品殺し、結果とし会社殺しとしか思えんな
止めたのなら正解だ
>>245の「ロジックは対応が悪手だったな」に触発されて、『はしたなき天帝の果実』を
読み始めたんだけど、なんかいろいろ大変すぎてもう飽和状態で、半分くらい読んだ
とこで止まった。なんとか読了しようと思うが続きを手に取るのが憂鬱だ・・・
トルストイの小説のような読みづらさを感じる。
平凡っぽい主人公が周囲の女子から何故か優しくされまくりな感じは村上春樹っぽい。
読了してなからなんとも言えないけど、きっと怪作だと思う。
ごめん、訂正、『天帝のはしたなき果実』だ。
「はしたなき天帝」ってなんじゃそりゃ。お恥ずかしい・・・
287
新人賞Web公開しないならしないでいいけど、じゃあ最前線の出版ってところに書かれてある
優秀作品は最前線に公開しますっていう公約みたいなの消せよって思うかな
ブレイク君コア再読した感想
単刀直入に言うと狂気を感じる。良く言えば小説らしい。
雑にあらすじを書くと、雨の日に自転車蹴り回してた女の子飯田に恋をした主人公。
飯田のクラスに赴いて、一緒に帰るようになるが、トラックの事故をきっかけに
飯田の人格が別の誰かと入れ替わる。
飯田の人格が入れ替わってしまったので、飯田に入った人格の人、武藤は元の体に戻ろうと
画策するが、飯田の体に入った武藤と主人公はエッチなことをしたために、
主人公は飯田の体をした武藤を好きになってしまう。
もう長いからあらすじ書くの割愛
とりあえず感想
俺は結構好き。冒頭でも書いたが、実に小説らしい。
良い点は、視点がコロコロ入れ替わって、殺人犯から逃げるところなどの緊張感とか味わえる
ところ
悪い点はあらすじ見たら分かると思うけど、主人公に共感持つのが難しい。
恋愛ものとして読めばいいのか、それともアクションものとして読めばいいのか?
とにかくテーマが訳わからん、など。
まぁ星海社らしいと言えるのかもしれない。
今のところでランク付けするなら
メイド<ブレイク<ビアンカ だね。
メイドが一番下の理由は、テーマとかジャンルは良いと思うんだけど、とにかく起伏が小さい。
その上女キャラいっぱい出るくせにラブの要素がほとんどないからなー。
やっぱ小説に恋愛要素は必要だと思った。
四コマ漫画を長編にしてみましたーって感じなんだよね。
ごちうさとか日常物のユルい感じが好きな人は読むといい。
ブレイクはちょっとヤバい感じに手を出したい人は読むといい。
ビアンカはまぁとりあえず読むものに困ったら読むといい。
『ブレイク君コア』は、新しい出版社の第一回目の新人賞としてはふさわしい感じがしたな〜。
小説書き始めて間もない人らしい拙い(と言っては失礼だが)ところと、それを凌駕してしまう
ような才能のきらめきが(言い方クサッ!太田さんぽい)。
内容けっこうエグいのに、読後感がなぜだかさわやかだし。
自転車を押して歩いた広々とした通学路の風景とか、海のキラキラ光る水面とか、
そういうイメージが残るんだよ。
なんか、言ってることが妙に詩的っぽくて自分でキモいけど。
そして『天帝のはしたなき果実』の文体はなんだか江戸時代生まれの文豪のようだ。
坪内逍遙とか。『当世書生気質』って感じ。
小説家としては西尾維新さんや佐藤友哉さんより後輩だよね。信じがたい・・・。
お年はずいぶん上の方のようにお見受けしますが。
で、なんで星海社FICTIONS新人賞のスレッドに『天帝のはしたなき果実』の話題を
出すのかと言うと、『ロジック・ロック・フェスティバル』との絡みだよ。
ロジロクがパクりなのは異論無いけど読みやすさは随分上だったからなぁ
『ブレイク君コア』はぶっちゃけ『阿修羅ガール』の劣化版じゃんと思ったな。面白く読めたけど『阿修羅ガール』と比べたら数段落ちる。文体も舞城の猿真似だし。
『ロジック・ロック・フェスティバル』は最前線で公開されてるの読んで面白かったら買おうと思ったけれど、主人公の語り口がキショ過ぎて断念したわ。
『2weeks』は乾いた文体が云々と評価されてたけど、あれはただ単に描写が欠如していただけだな。でもその欠陥があの物語の醸成にはいい塩梅でマッチしていた。個人的には歴代の受賞作の中では『2weeks』が一番好きだ。
まあ3作目でボロが出たけど。座談会でも言われてたと記憶してるけど、野中美里は手先だけで書いてるんだよな。アウトプットにインプットが追いついてない感じ。
『アリス・エクス・マキナ』は文章が熟れた感じではあったけど、物語としての起伏は弱かったな。ただ伊吹契のその後を見ると、彼が受賞者の中では抜きん出た自力を持ってるのは間違いないと思う。
何にしてもやっぱり星海社は新人の小説を売り込むという気概が足りないよ。「オーバーステップ」は前評判とか筒井大先生の続編ってだけで売れるかもしれないけれど、同時受賞の哲学メイドはお察しって感じだし。
『天帝のはしたなき果実』、読み終わった。
古野さん側のご指摘通りだと思った。
『ロジック・ロック・フェスティバル』は盗作ではない(というか完全に別物だ)けど類似点多々。
意図的にやってるんじゃないかなという感じがした。
メフィスト賞の応募要項には「人生で最も影響を受けた小説」を書くよう指定があるけど、
星海社にはそれがないから、代わりに本歌取りしたんじゃないかな、って想像してみたよ。
例えば、『天帝のはしたなき果実』を読んで小説を書こうと思い始めたけど劣化コピーじゃ
なくてもっと違うことをやってみようと思います、っていう宣言だと解釈すれば筋が通る。
(私の勝手な想像だけど)
内容的には全く別の作品で、それぞれ違う魅力があるんだから、ちゃんと穏便に会話すれば
win-winの方向に持って行くことができたんだろうに。なぜ会話が成立しなかったんだろう。
残念でならないよ。
ちなみに私の『ロジック・ロック・フェスティバル』の感想。
主人公の語り口はキモいとは感じなかったけど、ずいぶんゲスな野郎だなとは思ってしまった。
でもひたむきなところもあり、そこにはちょっと好感が持てた。
なんでこの子はいきなりもったいつけた口調で推理を始めるんだろう?という私の戸惑いは、
バスケ部の椎奈先輩の「探偵さんだし」の一言に救われた。ほんと随分救われたよ。
推理小説とかミステリーとか、ふだん全く読まないので免疫がない。
あと、個人的な趣味の問題だけど、生徒会長と副会長の関係がキモすぎた。
推理小説とかミステリーとか、ほんと全然分からないので作品のでき云々は何も言えまへん。
(それでどうして太田兄貴のおっかけをやっているんだ、って感じだね・・・)
主人公がゲス推理をぶちまけないと作品のテーマが浮かび上がってこないんだろうから、
彼がゲスなのはそれはそれで正解なんだろう、きっと。
>>301 古野がいきなりパクリだって騒いじまったからね
心が広けりゃリスペクトオマージュだってことで良き後輩を得られたと思うな
>>300 >星海社は新人の小説を売り込むという気概が足りない
これなー、どうしてもそういう風に見える
太田さんは好きなんでもっと燃えてほしいわ
地元の書店に星海社の売り場がなく、「最前線」しか情報源ないので、
「フィクションズ」のところをクリックした時にもっといろんな顔ぶれの本を
紹介しといて欲しい。いつもほとんど同じ顔ぶれしか載ってないじゃん。
んで、新人さんの本はとりあえずそこに出しとけばいいじゃん、って思う
んだけど、なぜそうしないんだろう。理由を知りたいよ。
座談会の「開催」はさておき、「発表」のほうが遅れるのは、
受賞者の身辺でも洗っていて時間かかったりしてるのかね?
多重投稿じゃないか、とか、反社会的勢力の人じゃないかとか。
発表しちゃってから問題でてくると大変だから。
去年の2月の発表って3月にずれ込んだよね?(だっけ?)
その時は朝倉ユキトさんがデビューした時だ。(だっけか?)
さて、新作も書き終わってるし、暇だな。今回もまた一行だろうからな。次のぶんも送ったしな。
ややっ? 林さんの自己紹介が「編集部で紅一点」のままだ。
まあいいけどさ・・・。
全然関係ない話だけど、『ブギーポップ・ミッシング ペパーミントの魔術師』の
「アイスクリーム」を「小説」に置き換えて読んでみると、一年半で7冊も本を
出している売れっ子作家さんの愚痴みたいに読めて面白かった。
細かい違いの分からない愚民向けにクオリティを下げた量産品を作らされてる、
みたいな。
浅田次郎さんの『マンチュリアン・リポート』も、機関車作りの話を小説の話に
置き換えて読んでみると愚痴っぽく読めて面白いよ。
今回は芸術の神が降りてきてないけど二十年の実績を持つ職人技で確実に
原稿用紙を埋めてやる、みたいな。
これから小説家になる予定の皆様は、プロ作家さんの創作風景に思いを馳せて
みるのも面白いかもしれません。
太田なぜこのツイート消したんや? 垢間違えたんか?
そんなツイートがあったんだ。へえ〜。謎だな〜。
ところで、23日に「ツイ4勉強会」なるものがあったんだね。
飲み物のグラスが6個写ってて、手前にもまだ2個ぐらいはありそうな気配。
みんなが集まった機会にツイ4座談会とかFICTIONSの座談会とかもやったのかな。
どうだろね〜。憶測憶測♪
ツイ4勉強会の写真は最前線の「編集者ブログ」のとこで見たんだけどさ、
飲み物を全部飲み干してる暑がりさんは誰だろうね〜?今井さんかな〜?
それとも、岡村さんが「ゴホッ、ゴホッ」とか言いながら喉を潤したのかな〜?
黒いほうの椅子に丸茂さんが座ってホワイトボードにいろいろ記入する係だったら、
そのお隣でお茶を空にしたのは平林さんかな〜?
憶測憶測♪
何か合図してくれないと、いつまでも電話が鳴るたびにビクッとするはめに。
いつもFICTIONSに直接関係のないブギーポップの話をしてごめんだけど、
私にブギーポップを読ませた太田さんが悪いんや。
(しかし太田さんが座談会で言及する小説って、太田さんが20代の頃に
出たやつが多いような気がしません?若い頃の思い出が忘れられない
のかな。)
ブギーポップシリーズ20作のうち18作まで読んだのだが、最近作中人物が
「残滓に過ぎない」っていうセリフを言うことが多くていろいろ勘ぐってしまう。
枯れて抜け殻のようになったアラフォーの作家さんが惰性でシリーズ書いてる
ような姿を想像してしまうよ・・・。上遠野さんのブギーポップに対する興味は
薄れてしまっているんじゃないのかな、という印象。
文庫のカバーの作者紹介のところで、もう作家なのにどうすれば小説家になれ
るかなあと考えている、っていうようなことが書いてあるし。
書いても書いても1冊600円の文庫にしかならないようなことじゃなくて、ハード
カバーで金文字で出版されることを夢見ているのかな。
(40代でも夢を見る。40にして惑う、ってやつ。)
ここ数作、誤植も多いんだよ。登場人物の名前が書き間違われたまんまだったり、
衍字(無駄な文字)があったり、「恬然」っていう言葉に「かつぜん」ってルビが振って
あったりさ(恬然の読み方は「てんぜん」だ)。校閲なにやってんだよ仕事しろ、って
感じ。
そんな扱いに嫌気がさしているんじゃなかろうかと、勘ぐってしまうよ・・・。
小説家を目指している皆さんには、私がこれにこだわる感覚も分かって頂けるかも
しれまへん。
ブギーポップは人が最も美しい時に、それ以上醜くならないように終わらせてくれる死神
だそうで、私は「引導」とか「成仏」とかいう仏教っぽい言葉を思い浮かべながら読んでます。
FICTIONS座談会、終わったのかな。
座談会で上手に引導を渡してもらえれば成仏できそうだ。
どうか半端なコメントで祟り神にならずに済みますように・・・。
愚痴です。
新人賞の『ビアンカ・オーバーステップ』を読みたくて、筒井康隆さんの
『ビアンカ・オーバースタディ』を読んでみました。
困った。
ライトノベルも筒井康隆作品も全然読んだことがないから、どう楽しめば
いいのかちっとも分からない。
ライトノベルってこんなんなんですか?
末尾のほうの、原発がどうだとか資本主義がどうだとか、だから大統領を
目指すんだとか、論が短絡的すぎてちっとも納得できない。
これで納得させようってのは児童文学レベルじゃないんでしょうか。
ライトノベルを批判しているメタラノベなんですか?
それなら、「本気のライトノベル!」ってのは看板に偽りありですね。
理解しようと思ったら、ライトノベルとか筒井康隆作品とかも読まな
くちゃいけないのか、と思うと、面倒くさくってしょうがないです。
どっちも全然興味ないのに。
筒城灯士郎さんの作品を読みたいだけなのに。
一つ読むために、そんなに予習しなくちゃいけないのか。
トホホ・・・。
(こうやってライトノベルも筒井作品も読まなかった人を引き込む
というのが、思うつぼなのかなぁ・・・。)
>>327 こんなもんって思うかもしれないが「ビアンカオーバースタディ」はライトノベルだぞ
ライトノベルの定義うんぬん話しだすと、これがラノベ、これが純文学、って完璧な定義が無いから
ラノベと非ラノベ論争をすると、ラノベ売ってる文庫から出てるのがラノベ。
アニメ絵が付いてる本がラノベって括りにされるくらい適当なんだけど、
俗に言われている一般とラノベの内容鑑みた感じ、キャラクターを重視するのがラノベって感じ。
後はアニメ化などのメディアミックスが昨今は激しいから、元来の小説のメリット、
情報量の多さによる心理描写などを減らして、バトルだったり、ビジュアルだったりを重視した
漫画やアニメ映えする作品がラノベだと思う。
(間違えてたらごめん)
そういった視点で見ると、主人公ビアンカやその妹は超美人、人面カエルを使ってのバトル
ビアンカは探求心旺盛、などの特徴的キャラクター性、表紙はアニメ絵。
面白い面白くないは抜きにして、「ビアンカオーバースタディ」はラノベだと思うぞ。
>>328 なるほどです。ありがとう。知らないことが多いなぁ・・・。(教せーてくれる親切な人も多いな〜)
今朝、平林さんから電話がかかってきて「おめでとうございます!受賞です!」って
言われてびっくりする夢を見たよ。(なんだよ夢の話かよ、と思った?)
『ノーウェアマン』のあとがきの影響かな。
何にびっくりしたって、「え、あれを出版しちゃうの?」っていう驚き。
自分のは正直、興味を持った編集者さんがこっそり連絡をくれてどっかの世界の
片隅でひっそりと連載してもらうとか、「この要素を全部削って投稿しなおせ」って
アドバイスもらうような、そんな類いのものだと思っているので。
受賞っていうからには一冊1500円とかで出版するんでしょ?どんだけ無理押し?
っていう、そういう驚きだった。
星海社さんには常に自分の想像の先を行って欲しいという願望が表れた夢だった。
今さら過ぎること聞いていい?
ケイオスドラゴンから学ぶべきことって何だったの?
平林さん攻略法を考えてみた。
主人公が社会人。
ディテールをこれでもかというほどしっかりと書く。
淡々とした文体。
なんで編集者ブログに「ツイ4座談会」5月分をやったって書かないんだろう。
そして林さんの自己紹介文はいつまで「編集部で紅一点」のままなんだ。
まあいいけどさ。
>>335 平林さんはこってりした文体は嫌いなのか。
>>337 私の勝手な憶測ですが。
平林さんが押していた『アリス・エクス・マキナ』も『ノーウェアマン』も、
どちらかといえば落ち着いた文体だったから。
(少なくとも、感情ほとばしる、って感じの文体ではない)
『2WEEKS イカレタ愛』はさばさばしてるし。
大人が好むような感じのがお好きなんじゃないでしょうか。
平林さんは大人なんだよ、きっと。
私が「大人」って書いたのは小説の趣味の話ですが、さて人格は・・・
ちょっとやんちゃさんの30代の男性って、個人的には好きですけど。
(話がそれた)
座談会もムムムだけど、ツィッターはさらに輪をかけてません?
飛んできた球は全て打ち返さずには済まさないというど根性。なぜそこまでムキに?って感じ。
webで見ている限りでは、個人的には好きですけどっ。
O太さんはいいとして、平林氏って何か編集者として実績あんの?
アニウッド大通りの作家さんと揉めたっていう悪い印象しかないんだが
そりゃ一方の話だけで判断するのも何だが、あまりに態度が悪いので続刊やめたとまで言われるなんて、編集者として相当ダメなような
ビッグマウスというか攻撃的な態度に実績が付いてきてないのはちょっと見ててイタい
少し前の話だけど。
歴史研究家の原田実氏が書いた”江戸しぐさ2の検証本を星海社が出していて、
けっこうその界隈では話題になったよね。
平林さんが編集に携わっていて、
ついこのあいだ、本の奥付よく見たら、
名前がクレジットされていて、「おっ」と思った。
彼女、「歴史好き」って言ってたけど、いい仕事したんだなぁって、
立場は違えど、歴史もの扱っている人間としてうらやましかったな。
平林のツイート
目が疲れてきたので本日はこれにて閉店。5月も延長戦に突入ですね。おっぱい。
恐らく座談会始まったぞ
皆、電話の前で正座で待機な!
キャー、正座で待機♪
って思いつつ出かけちゃう!
平林さん、留守電に入れといて下さいね、「おめでとうございます!受賞です!」って。
脳内のお花畑はいつでも満開。
ツィート読んだけど、この内容で
どうして今日が座談会だと思うの?
>>345 座談会以外で延長戦って言葉使うかな?
ツイ4座談会は5月分もう上がってるから違うし、fictionsの座談会のことかなって思ったんだけど。
間違えてたらすまん。あくまで予想だ。
座談会もうとっくに終わったもんだと思って落ち込んでたわ
誰か座談会終わったあとは呟いてくれ〜
気を悪くさせたらすまん
ここに出してる人ってどういう理由で決めたの?
座談会は全部興味深く読ませてもらったけど、実質的なカテエラがかなり広いように思えるし、仮に受賞できても新人で一冊1500円じゃまず売れないよね
編集者のファンとかそんな感じ?
それか絵師セレクトのセンス?
座談会の情報入るまでヒマだから
>>340の続き。
平林さんは素直に年相応に大人の趣味してはると思うけど、
太田さんは年に逆らうように若いもんに憧れてはるような。
太田さん大絶賛の『ブレイク君コア』。
「これが恋以外のなんだっていうんだ」って言うまでの早いこと早いこと。
若さだねぇ。
一方、『アリス・エクス・マキナ』。
「俺は嬉しかったのだ」の一言が出るまでに、全体の三分の二ぐらい
かかってる。そこにたどり着く前にさんざん調律師の仕事内容や
プログラムのことを聞かないとしっくり受け入れられないというあたり、
大人は疑い深くなっているんだね。
しかし「俺は嬉しかったのだ」なんていう簡単な言葉で読者をほろりと
させちゃうところまでもっていくのは上手いなぁと思った。
『ノーウェアマン』も『アリス・エクス・マキナ』も、なんか、力技だよね。
登場人物の仕事内容とかを、読者に不自然さを感じさせないように
きっちり書いとけば読者もちゃんと付いてくるだろうっていう。
とっても技巧的な感じがした。
でも『ノーウェアマン』の後半は何も考えずに引き込まれて読めた。
『アリス・エクス・マキナ』の後半は、『ノルウェイの森』を読んでいるような
気分になってしまったな。
アリスの朝倉先生に感情移入するんじゃなくって、ノルゥエイのワタナベくんに
なって「直子ー!直子がそんな思いをしている時に俺は俺は・・・!」って思い
ながら読んじゃった(ワタナベくんはそんなしゃべり方じゃないけど)。
あきらが直子だったら、アリサは緑だね。
平林さんと太田さんの大人度の話をしてたら、いつのまにか読書感想文に。
>>348 私は西尾維新ファンで太田兄貴のおっかけだ。
FICTIONS新人賞は、枚数制限がないところと、選考過程が見えるところも魅力。
締切りから2〜3ヶ月で結果が分かるのもありがたい。
座談会を見ているうちに編集者さんのことも気になり出すよね。
私は最近 頭の中の半分くらいで林さんのことを考えていて、三分の一くらいで
平林さんのことを考えていて、残りの六分の一程度で日常生活を送っています。
サンクスそういや枚数制限なしもあったか
座談会だともっと減らしてってばっかり言ってる気もするけどw
枚数減らせ言うわりには、アリスもノーウェアマンも仕事内容とかの描写がいつまでもクドクドと続いてたけどwww
力技。技巧的。
>>351 あと、受賞したら紙の本が出るっていうところも魅力。
受賞しても名誉と賞金が得られるだけで本になるかどうかは
その後のパフォーマンス次第、っていう賞は、受賞するのが
ちょっぴり怖い。
>>348 とりあえず辛口批評もらえるからね。早めに結果分かるし。
集英社・・・。
ジャンプ小説新人賞の2chのスレッドに悲しいこと書いてる自称受賞者の人がいて、
ジャンプに送るのやめよっと、って思ったのを思い出したよ。(昨年の12月頃だ。)
しかし、編集者さんが忙しすぎて面倒みてくれないなんて、どこの出版社でも同じ
じゃないのかな。
編集者さんが動きたくなるような声かけは書き手さんがしなくっちゃ。
浅田次郎さんは自分で編集会議まで出てたみたい。
しかし作家が編集会議まで乗り込むのは上策じゃないな。
担当さんにどんなプレゼンして欲しいか耳打ちしといて、会議では担当さんに
頑張ってもらって、担当さんが「これは自分の手柄だ!」って思えるようにして
やりがい感じてもらわなくっちゃ。
自分が協力して欲しいことを担当さんに上手に伝えて一緒に頑張ってもらって、
担当さんには「あの作家は自分が育てたんだ」って思ってもらえるような、
そんな関係が築けたらいいな。
いつも筆まめな平林さんのツィートがふっつりと途切れていたからめっちゃ心配してた・・・
さっき元気にカバに尻かじられてたから安心したわ。
>>356 もし学生さんがデビューして、ツイ4の「この男子、シェアハウスで小説書いてます。」の
銀山町先生みたいなイタい中年になったらいけないなと心配になって、老婆心ながら編集会議
について調べてみたら、面白いページを見つけたよ↓
『実録!出版社の中で企画はこうして決められている』 - 経営堂
http://www.keieido.net/publish_mag/035.html
「この男子」の刎上さんと町先生の関係は一見美談のようだけど、刎上さんだって
いつどうなるか分からないんだから、町先生はしっかり自立したほうがいい。
あの煙草スパスパ吸ってる編集長さんが社内政治に破れたら、刎上さんもどこに
飛ばされるか分からない。
編集者さんの言うとおりに頑張ってれば芽が出るはずだ、なんて大人しくしてないで、
自分のやりたいほうにガツガツと人を引っ張っていかなくちゃ。
大衆向けの商品である以上、「いいものさえ作れば必ず売れる」なんていうことは
決してない。(大衆のほとんどは物の真贋なんて分からない。あるいは、そもそも
そんなハイスペックを求めてない。)
自分の小説を買ってもらえるかどうかは、気合いと根性にかかってる。 もちろん、いいもの作るのは大前提だけど、いいもの作っただけで指をくわえてめそめそ
しててもそれは読者には届かない。どう届けるか考えてくれるのが編集者さんで、編集者
さんの心を動かすのが作品であったり書き手さんの態度だったりするはず。
「この男子」の町先生、いずれ恋愛小説書き上げるのかな。
書くとしたらどんな小説かな〜。純愛ものかな?
っていうか誰かに「銀山町」っていうペンネームで純愛ミステリー小説書いて欲し〜い。
私は既にいろいろ知っちゃってる仮面リア充中年だから純愛ものは書けないや・・・。
新人賞の選考のことを考えていると、「千里の馬は常にあれど伯楽は常にはあらず」
っていう言葉とか、「和氏の璧」の話とかを思い出すな・・・。
いやいや、選考者の能力を疑っても仕方ないでしょ。
我々は、自分で「おもしろい! 受賞して当然!」の作品を
送っているつもりだけど、
玉石混淆の投稿作のなかで、
読み功者のひとたちに上・中・下に仕分けられて、
さらに”上段”にあげられたものを
もう一度、上・中・下に仕分けられるんだから。
なかなか、自分で自分の作品の瑕疵(きず)って見つけられないものだけどさ。
自分が落とされた回の受賞作の作品をよく読んで、自分のと比較して、
客観的な視点で見直すってのが大事じゃない?
まぁ、この「客観的な自己評価」って、なかなかできるものじゃないけど。
自分の作品への愛着とかこれまでの努力とかを行間に入れちゃってね。
もうさすがに終わってるだろうね
萎えるわー、自分の作品が落選してる座談会なんて見たくないわー
最近ヤクバハイル推しが多いと思ったらエロゲ販売本数を知っている出版関係者が
必死にヤクバにラブコール送ってたんか。
http://www.tgsmart.jp/article.aspx?a=1619 ジンコウガクエンシリーズ累計20万本
ソース
http://mercury.bbspink.com/test/read.cgi/erog/1408658455/l50 371 : 名無しさん@初回限定2017/06/03(土) 09:30:28.26 ID:96SnvvNm0
エロゲ屋でレジ前に並んでいたら「ヤクバハイルのエロゲください」って言う
カタコトの中国人を見かけたけど、
実際、エロゲ業界内で「ヤクバハイル」の評判ってどうなってますか?
372 : 名無しさん@初回限定2017/06/05(月) 21:00:38.41 ID:QUWwVlWq0
えっヤクバ? 大鶴のことか。
「シナリオは糞だけど、企画力がウケてる人」というイメージかな?
実際、ジンコウガクエンシリーズは累計20万本売れてる。
http://blog.livedoor.jp/insidears/archives/52649068.html おい、俺の書いたアホ角カップルに電話掛かってこないとはどういうことだ!?
ああん、、、星海社!!
>>369 6月中にはWebで座談会公開なんだし、さすがにこの時期だったら終わってると思うけどな...
初投稿だからよく分からんが、何となくスレ見た感じ5月末くらいには終わってるんじゃないの?
座談会が終わったら誰かが必ずTwitterに報告するって決まりがあるならまだ希望は持てるけど...
もう電話は掛かってこないと割り切ってしまえば、あとは座談会が純粋に楽しみだ。
どんなふうに読んでもらったのかな〜。楽しんで読んでもらえてたらいいな。
371だけど、自分のやつに真面目に一行コメントを考えると、「時代考証をしないなら現代ものを書くべきです。コメディが売りにしてもこれでは弱い」かな。
時代考証は意図があって敢えてむちゃくちゃにしたのだが、その意図が通じたかどうか。座談会でどう言われるか楽しみだ。
コメント
小細工を弄する前に小説作法を学びましょう。
座談会で言及されてた「しずるさん」シリーズをちょっとだけ読んでみたのだが、小学校高学年くらいの少女向けか?って思うような雰囲気だった。
それが星海社からも出版されてるらしいからびっくりした。
>>376 375だけど、私はこのあいだからブギーポップの話題を書きまくって皆さんに迷惑をかけてる人ですよ。
いや、でも認めます。恥ずかしながらあまり知識はないです。西尾維新以外は、アラカンのおっさんか故人が書いたようなものばかり読んでいて、座談会を見るようになってからガリ勉し始めたよ。
>>378 それもう純文学とかにいったほうがいいんじゃね?
わしは本格ミステリで勝負しとるわ。ただ、どんなミステリがおもしろいのか、もうわからんくなってもうたw
みんなどんなミステリが好き?
>>380 ベタなこと言うけど、登場人物が魅力的だったり、ちょっと豆知識が得られたり、日常から離れた感覚(旅とか?ベタすぎ?)が味わえたりするやつが私は楽しいな〜。
登場人物のセリフが面白いと、この書き手さん相当面白い人なんじゃないか、とか、この人の書いたのもっと読んでみたい、とか思います。
ドタバタギャグみたいな可笑しさじゃなくて、ちょっと実のある感じの面白さがある人(説教臭い人とか、達観しすぎて下世話すぎる人とか)が出てくると、読んだ〜!って感じがします。
ミステリーと関係なくなるけど、月村了衛さんの『土漠の花』の登場人物はテンプレをなぞってるだけな感じで面白くなかった。
登場人物たちに「美女」「格闘家」「メカニック」「スナイパー」というように符号を振っていくと、後には何も残らなかったよ。
Amazon電子書籍のエンターテイメント部門のランキングを何気なく見ていたら『作家になれなかったオッサンが気持ち悪い理由』っていうのが5位くらいにあって、ついダウンロードして読んじゃった。
『アリス・エクス・マキナ』の書評を探していたら、「重畳言い過ぎ」っていうコメントを見つけて笑った。
確かに私も読みながらちょびっと気になってたんだ。「重畳」なんていう語彙は古典落語の中でしか聞いたことがないよ・・・。
あと2週間くらい先じゃないかなぁ。いつもけっこうギリギリ(時々延期)だったような。
ノーウェアマンの作家ツイッター止まってるけど大丈夫かな
エロゲ業界ではライターとして過去結構当ててたり
最近では企画ディレクターやってる作品の出来は凄い良くて評価も高いんだけど
ヤクバは純粋にラノベには向いてないのだろうね
>>388 2月10日の「退職届を叩きつけた」から音沙汰なし?それは心配だ・・・
>>390 えっ
4月12日がとりあえず最終更新じゃないのか
4月12日が最終更新だよ
次回作に集中してるのかもしれない
えーと
現在公開されてる座談会は前回4月半ば〆切受付のぶんなのかな?
わぁい、林さんに読んで貰った〜!
林様、ありがとうございました!
いま書いているのは、キャリアウーマンとマッチョ紳士サイボーグとの逃避行の話です。林さんをとろかすような筋肉小説になったらいいな、と思っています。
フィクションズの読者層には、少女時代に兄のジャンプやサンデーを読んで育った大人の女性が一定数いると思うんですよ。そういう人たちをとろかしたい。野望。
あ、私も一行でした。
林さんに読んでもらっただけでこのはしゃぎっぷりって、絶対ばかにされそうですね。
>>401 お疲れ様
頑張って
あるいは別のところに出すとか
私は371だけど、上段じゃないよ〜。
現代口語で時代小説を書きたい気分が巷で盛り上がっているのかな。
特に欧米が舞台の時代ものなんか、いにしえっぽい雰囲気を出すために口調をござりまする口調にしちゃうと江戸時代の侍がしゃべってるみたいで違和感ありませんか?
時代考証とか、当時の人の会話のさじ加減とかは、
想定する読者層によると思う。
ラノベ読者、時代物読み慣れている読者、
誰に贈るものなのか、
自分も歴史もの書いているので、
それはよくよく考えているよ。
初投稿からずっと上段でベスト評価も貰ったけど、今回一行でめちゃくちゃ鬱になってる。
あれで一行???って感じ。
これだけ出してきて結局一本の電話も貰ったことないし、星海社が何を求めてるのかもわからないし、そろそろ潮時なのかもしれない。
本当に鬱で寝込んでる。
いったん何も考えずに自分のためだけに自分が一番楽しめるものを書いてみるとか、一ヶ月とか期限を決めて敢えて一文字も書かない期間を作って書きたくてしょうがなくなるまで待つとか。
なんにも考えずに爆睡→ちょっと元気が出たら日光浴、とか。
おいしいもの食べるとかお風呂に入るとか。
他人からの評価が意に染まない時は自分で自分をめいっぱい大事にしてみるとよいのでは。
あとのことはそれから。
>>409 お疲れ様
あまり思い詰めないようにして、いったん心を休めてはいかがですか
俺も思い詰めがちなところがあるからあまり大きな事は言えませんけど
スレ汚しすみませんでした 休むことにします ありがとうございます。
まあ、文句言われんような傑作を書いてやろうぜ。
ただ、もう一度言うが、新人の編集は地雷の予感がする。気をつけろ
どうやって気を付けろと?
コメントを鵜呑みにするなってこと?
個人的には地雷じゃないと思うが、
当たらないように祈るしかないのではw
>>409 頑張ってんなー。
過去の作品、電撃とか色々出してみたら受賞するかもよ。
>>409 打率十割のバッターなんていないよ。
きっとずっと頑張ってきたから疲れが出たんだね。
疲れた時はとりあえず何も考えずに休んだら、そのうち気力が戻ってくるはず。
何か考えてしまいそうな時は、「太田が悪い」って唱えればいいよ。
太田が悪い。それはあらゆる悩み事や理不尽を全てどうでもいいこととに変えてしまう魔法の呪文。
たぶん今回は読んでくれた人がぽんぽんでも痛かったんだろう。
励まして頂けて本当に嬉しいです。
ありがとうございます。
星海社が好きでずっと出していたのですが、他の出版社に投稿することにします。
これまで作品を公開したこともなかったのですが、ネットに上げてみることにしようと思います。
みなさんのご健闘を祈っています。
>>421 待って。
ネットにあげるのは主要なところに投稿してからにしてみて。
ネットは独特なランキングを向上させる方式がある。1日5千字ずつ投稿する(そのためにすでに12万字分を作成しておく人もいる)とか、空白をあける、地の文を少なくする、とか。
最終選考に残った作品でも、一度にアップしすぎて感想がかなり少なくなる、とかあった。
投稿ならとりあえずそのまま出せるし、二次三次と進めば評価シートに編集からの指摘がつく可能性もある。
ネットは特定ジャンル以外なかなか感想つきにくいって個人的に思ってて。余計なことだったら気にしないでくれ。
あと、ネット掲載作は不可ってところもあるから、
(直近だと、日本ファンタジー大賞とか)
気を付けて。
星海社の募集条件はすごく大らかだから、
(ネット掲載OK、二重投稿でなければ他社の過去応募作でもOKとか)
それに慣れちゃうと、他社の募集要項みて、
愕然とすることがあるよ。
貴重なアドバイスをありがとうございます。
ネットは当面やめて、投稿計画を最初に立てることにします。
キリンの人がこきおろされてスニーカーであっさり受賞したからな
よそに出したほうがいいと思うよ
モーテの例もあるしね
あれ現行のイラストが魅力的なせいもあるが、ここに似合ってた気もするのに
>>422 へぇそういう傾向があるのか。勉強になる
直木賞を受賞した409さんが星海社に電話かけるところを妄想しちゃった。
「もし。ワシや。あの頃は世話になったのう」って。
その同時刻、自宅でパソコンに向かう私の背後には担当の平林さんが座っていて、
私の親戚から送ってきた落花生を勝手にボリボリ食べながら、食べ終わった殻を
一つ一つ私に投げつけつつこんなふうに言って下さってるんじゃないかな。
「あんたはほんとにクズだな。あんたのクズ作品を待っているクズ読者のために
さっさとクズ原稿書けこのクズ野郎」って。うっとり。
全て妄想だよ。「クズ読者」ってのは失礼だったね。
>>428 妄想はほどほどにね。
別に、心の中でならいくらでもOKだけど、
スレに書き込んじゃうと、
アラシを呼んじゃうからね。
そうそう。おそらく応援・肩入れから、溜飲を下げる空想をしたくなるのはわかるけど、スマートにね
話を戻しますが、
>>409さんは「初投稿からずっと上段で」とありますけど
その評価を取ってきたのもすごいけど、
そんなに定期的に生産できてるのかな?それがすごいと思う
俺はこないだ長いのを一本書いたんだけど、反動で1ヶ月ほど虚脱してましたw
星海社は後悔させたいですね。
>>431 座談会を読んでから書いていたので、年1ペースで5年くらい送っていました。その気になれば年3くらいは書けると思います。
書き終わった後の虚脱感はめちゃくちゃわかります。自分はリハビリみたいな気分で軽い短編なんかを書いていました。
409氏……
何て言うか、本当に、「この名無しがすごい!」だね!
>>432 年1かあ、それなら俺もできると思う。思いたい。
今また書きたいネタと登場人物たちがようやく見えてきたので・・・
つくづく思うけど、小説って人間がいないと書けないんですよね
でも年3は俺は無理ですw
>星海社は後悔させたい
その意気やよし、また頑張ってください
恐縮です……
>>434 わかります。
登場人物が見えると一気に書けますよね。
執筆ペースは自分に適したリズムを決めるのが大事だと思っています。
ありがとうございます。お互い頑張りましょう。
僭越ながら失敗者としての経験談をもう少し…
5年も孤独に書き続け、星海社に送り続けると変なインフレが起こります。
今年、3割くらいの力で作った短編作品を初めて公開してみたのですが、思いがけず絶賛を受けて驚きました。
かと思えば最新作が一行なので、これもうわかんねえな、という感じです。
自分の作品を評価する軸はなるべく多くとった方が良いと感じました。
「若者のことなんも知らねえのかクソだなこの投稿者」
「RAPWIMPS…?」
って流れは笑ったよ
最早10年前の若者が聞いていたバンドなのに
どこまで頭の中が止まってるんだ
結局自分らの視野でしか見られてないんだよな
終わってるレーベル
投稿するのは物好きだけ
まあ良くも悪くも相当クセのある賞ではあるので、オーソドックスな賞と言うと何だけど、行き詰まったら他の賞にも送ってみるのが吉よ
よほど星海社に固執する理由がない限り、正直受賞後の境遇も他の賞と比べていいものではないわけだし
客観的に見ていいところは、一行でもコメントがもらえるのと倍率が低いのと賞金額が高いところくらいかな
HJ文庫大賞?
ああいうライトノベルっぽいのは私には無理だなぁ・・・。
ライトノベルって、女の子が必須ですよね?
私が書いてるのは山岳小説とか軍事小説で、まれに女性が通りかかるとしても、
その時の主人公は「正直どの女を見てもそれなりに可愛らしく見える。これは
完全に職業病だ」っていう状態。表紙画どうしよう、って感じですよね。
一番傑作だと思ってる小説が『老人と海』だからなぁ・・・。
純文学に行けって言われそうだけど、やっぱ面白いエンタメ小説を書きたいんで、
こういう微妙な人が投稿できるのはここしかないかなと。
ここに送ってる人ってよっぽどこだわりがあるのかと思ってたけど、単にここしか知らんって人も多そうだな
ライト文芸の募集も今は沢山あるしライトノベルなら講談社ラノベ新人賞のほうが遥かにマシ
ここで一行だった人が講ラと集英社をダブル受賞してたりするしな
どっちもラノベレーベルとしては微妙だが
見てるとこが違うんだろうけど
それにしてもここは何を求めてるのかさっぱりわからん
硬派なラノベ〜一般エンタメである程度売れそうなやつ
もしくは他レーベルが出してなくてある程度需要が見込めそうなやつ
って感じじゃない?
なんにせよ、何でもありって感じじゃないよね
モーテがここから出てれば一挙に魅力的に見えたんだが、少なくとも俺的には
まあ、現行のカバーが魅力的な印象からの無いものねだりだけど
でも星海社なら、現行と負けず劣らずに魅力的な商品になっていた可能性もあると思うんだよな
何だかんだ書いたけど、俺は太田さん好きなんで応援はしてるんだ
それだけにここの現状は惜しいと思うのよ
太田人気で持ってる感はある
それだけに続く編集者が出てこないのが問題よね
>>442 それってメディアワークスでも意見じゃね? 富士見ってライト文芸出来てなかったか?
一般に投稿してもいいし、考え方はいくらでも。山岳だと孤高の人?と比較されそうだけど。
ここだと長さを問われないという点に利点を見出してるのかもしれない
ここを第一志望な人は
でも山岳だと冒険小説系つまりミステリー系で行けそうな気もしますけど
442です。皆様いろいろ教えて下さってありがとうございます。
冒険メインで、全体の五分の一程度に女性が登場して視界の片隅に華を添えてればいい
という程度のラノベ感なら出せるつもりですが、ライトノベルらしいライトノベルを
求めてるレーベルでは勝負できないと自覚しています。
メディアワークスはやはり枚数制限で敬遠してました。
でもそろそろ300枚程度でまとめる訓練をしてみようかな・・・。
新田次郎は好きです。手のひらに収まるような小さなナスカンに命を托すあの感覚。
ミステリーは苦手なので、やっぱり山か軍事かな・・・。
リーダビリティは登場人物の魅力とコメディ色で補うしかない感じです。
軍事でも、どことどこが同盟、とか、どこが裏切った、とかそういうのじゃなくて、
泥水にはまってガタガタ震えながら缶メシ食べるよう風情が好きです。
マゾか、って感じですよね。そうなのかな?そうなのかも・・・。
454です。なんか自分で読んでて文章が生意気だった。
私がどんなの好きかなんてどうでもいいですよね。調子のしましたスンマセン。
>>454 >泥水にはまってガタガタ震えながら缶メシ食べるよう風情
いいですね、そういう局地戦感
軍事ものを書く人に聞いてみたいんですが
(支障ない範囲でいいです、企業秘密ならノーコメントでいいです)
どこを舞台にするものなんですか?太平洋戦争?あるいは日本以外の戦争(イラクとか)ですか?
戦争を書く場合、どこまで舞台を広げていいものか興味があるから質問してるわけなのですが
>>456 共感して頂けたようで感激です。
私は今回は三国志を書いたのですが、ほとんどずっと筋トレか行軍で、劉備も孫権も曹操も登場しなくてびっくりでした。
次は20世紀初頭のアルバニアを舞台にしたいと思っていますが、取材が大変だったら他に舞台を移すかもしれません。
三国志は、暗視スコープも無線もレーダーもなんにもないアナログ感がたまらなく気持ちよかったです。
兵士の移動にジープすら使えない。馬の数も少ないから、川がなければ歩兵は歩かないとどこへも行けない。
最速の通信手段が狼煙(のろし)。鉄鎧着て城壁登る。城頭から降ってくるのは熱した油と大きな石。
>>457 >20世紀初頭のアルバニア
いいですね。このへんの宗教と民族の混合とか紛争の火種の感じ
面白くて興味があります。
なるほど、軍事(戦記)書く人はそんな風に舞台を広げるものなのですか
アルバニアはすごいです・・・自然環境も厳しくてね・・・。
アルバニア研究にはまったら人生変わっちゃいそうです。
小説家を目指してるんじゃなかったんかい、って感じ。
ひょっとして現地旅行取材までしてるのですか
だとしたら驚愕ですが
>>442 ここはラノベレーベルの中でも(あまりいい意味ではなく)捻くれたレーベルなんで、
一般文芸寄りのラノベレーベルではなく、むしろラノベレーベルの中でも特にゼロ年代にオタを拗らせた読者(編集者も)が集まるコアでソリッドなところだという風に理解しておいたほうがいい
もっと率直に言うと、西尾やらユヤタンやら乙一やらが先に進んでいった中で、次の時代にうまく行けなかったファウストの亡霊とでもいうか
>>442 ラノベに向いてないとか自分で言う割に、新人賞の選択肢がラノベか純文かここしか知らないようなのはイミフ
山岳小説だろうが軍事小説だろうが、星海社と比べりゃもっと適切なエンタメの小説賞がいくらでもあるだろうに
すばるだろうが新潮だろうがオール読物だろうが小説現代だろうが
そもそもちゃんと星海社から出てる本読んでんのか?
軍事モノならマージナルオペレーション、堂々としたラノベだぞ
まあラノベから入ったワナビの中には、ラノベじゃない小説は全部純文学だと思ってるやつもマジでいるからな
桜庭一樹が直木賞取った時に「ラノベ出身作家が純文学の賞を取った!」って言ってる奴が結構な数いてカルチャーショックだった
ぶっちゃけ星海社で受賞できるなら他のもっと良い条件で受賞できると思う
枚数無制限だって結局は一巻である程度売れなきゃ次なんてないんだし
組みたい編集者がいる人向けの賞
いや何の賞と比べてんのかわからんけど、ぶっちゃけ賞のレベル自体はそんなに高い方じゃないでしょ
求めてる作品がニッチだから、ここで落ちたものが他賞で受賞することはあるけど、別にこの賞のレベルが高いというわけじゃない
高けりゃそれをくぐり抜けた受賞作がもっと市場で評価されてるよ
ビアンカは大したものだと思ったけど、ちょっと反則気味のネタではあるし
市場で評価されるのは無理
値段が高すぎるし取り扱い店が少なすぎる
いやそんな事はないと思うよ
面白い作品でちゃんと営業されれば市場で評価されると思うよ
お疲れ様です。442(山と軍事のズレた人)です。
>>461 ありがとうございます。いちおう西尾維新ファンで太田兄貴のおっかけなので大丈夫だと思います・・・。
>>462 漫画やライトノベルの元ネタをとったりするような読みやすい文体が好きなのですが、
すばるや野性時代にそういう文体で投稿しても、きっとふざけてると思われちゃいますよね。
>>460 三国志は、現地取材しました。OL時代に貯めた200万円をはたいて1年間留学。
ちょっとひきますよね。自分でもびびってます。もはや怪談です。
狂気が伝染るから皆様わたしのことはスルーなさったほうがいいです。
きゃあ。
442が女性だったとは!
軍事・山岳っていうから、てっきり男性かと……
バイアスかかっていました。
さらに驚くことに、
現地取材で国外に出ちゃうって! しかも1年留学って!
引くって言うか、
いや、好きを貫くことって素敵だと思いますよ!
>>468 おそらく、すばるや野生時代読んでないでしょ?
好まれるテーマやモチーフはともかく、もはや文体の壁は純文も中間小説もラノベもないも同然
海猫沢めろんが群像で書いてる時代に何を今更
そうでなくともすばるや野生時代なんて、乙一桜庭米澤冲方なんてラノベ上がりの作家がゴロゴロいるのに
すばるは選考委員に北方謙三さんがいるからなぁ・・・。
野性時代も顔ぶれはけっこう老舗のような気が。
萌えメインのライトノベルが書けないだけで、ライトノベルっぽいのは好きです。
ライトノベルってのが何なのかよく分かんないけど。
じゃあそれこそ電撃とかに出した方がいいんじゃね
レベルと競争率はダンチにはなるが
まあ最終的には自分の判断だけど、どこの賞にしろ三回投稿して箸にも棒にもかからない時は(ここで言うと一行三回か)投稿先を変えることも考えたほうがいいんじゃない。
どうしようもなく合わないものばかり送られてきても、向こうも余計なことに時間を取られるのも困るだろうし。
特にここは中の人がはっきりしてるんだから、下読み運が悪かったみたいな言い訳もしなくて済む。
ここは応募作品と読み手(編集者)のマッチングを
あらすじとかでしてくれていそう。
歴史ものは××さんとか、ラノベっぽいのは○○さんとか、
で、本当に良い作品と、その作品の良さを理解できる編集者ってのは、
お互いが引き寄せ合うとか、そういう作用があると思う。
仮にそうだとして、マッチングが働いた上で一行だとそれはそれできつくないか
というか例えば平林は歴史のウンチクは好きそうだし考証にもうるさそうだけど、それが歴史物のエンタメを作る編集者として優秀かというとまた別だろうし
最近のスレ流れを読むと(僭越ながら、自分でも意見感想出してもみたけど)
何だかんだで議論になるし、みんなそれぞれに言いたいことがあるんだなと
まあ座談会というネタがあるせいもあるが
やっぱ「星海社と言えばこれ!」ってヒット作が今んとこないから、投稿者も太田だ誰だっていう編集者基準でレーベルカラーを読むしかなくなってるのが問題かなあ
ラノベなのかそうじゃないのかも含めて、悪い意味でどこを目指してるのかよくわからん
「面白ければ何でもアリ」ってのは聞こえはいいけどそれ何も言ってなくないですかという感じもある
メフィストなら京極や森、講談社BOXなら西尾っていう明確な看板があったからこそ、そのフォロワーもカウンターも生まれ得たんだし
まあBOXはほぼ西尾維新ひとりレーベルと化してるけど……
せっかく終わった話を蒸し返すようですが・・・
昨日、どうして皆様が私のことを不勉強なずれた人だとしきりに
心配して下さってたのか不思議に思っていたのですが、「ライト
ノベル」という言葉の使い方に語弊があったのが原因かもしれません。
私はHJ文庫の話をしていたのですが、HJ文庫のラインナップは例えば
『ギャルスレイヤーだけどギャルしかいない世界に来たからギャルサーの王子になることにした』
『魔王の俺が奴隷エルフを嫁にしたんだが、どう愛でればいい?』
『魔物使いのもふもふ師弟生活』
読んでないからなんとも言えませんが、題名だけ見てまず自分が手に取らない雰囲気で無理だと思った。
マジオペは私の中ではライトノベルじゃないのですが、そもそもライトノベルの定義がないからなんとも。
>>468 あんた女かい?!
星海社さんとか喜びそうなのに。
女の子が出てくるのは、これはしゃーない。
どこのラノベにしてもそう。
登場人物の相棒いたらそれを女の子にする。もとは男設定だとしても、骨太でかっこいいって思えるかも。
歴史やるにしても凄腕編集がいるからねー。
ただ歴史をなぞるだけだと、小説にならないから、難しい。
三国志をどうしてもやりたいなら、思い切り変えてみる。
近未来で三国志っぽい舞台にするとか。
あとは星海社さんてスケールがでかい話が好きだから、山そのものを変えてみる。
毎日毎日形を変えたりして危険な山で、調査に行かなくちゃいけない。
サバイバル熟練者が集団で向かう。
いきなり土砂が降ってきたり、次々と人がなくなる。
調べてみたら宇宙人の実験場になっていた。とか。
頭おかしい提案を次々出してすみません。
既存の文量にするだけで、投稿先がたくさん増える。受賞の可能性が高まると思う。
小説は無駄な部分も削れると思うので、まずは既存の文量にしてみては?
とりあえずラノベ大手のメディアワークスくらい。
>>480 > 調べてみたら宇宙人の実験場になっていた
それ面白そう!ありがとうございます。
三国志は、H林さんの眉間に縦皺が寄るところを想像しながら推敲してました。
雰囲気的には「心が少年の成人女性」向けだと思っていたのですが、H女史に
読んで頂いたようで、そちらに振って下さったとは「分かって下さってる!」と
思ってました。
今回は書きたいものを書きたいだけ書いて、冗長すぎるという趣旨の評を頂いた
ので、次は300枚程度に納めることを優先課題にしてそれに見合ったストーリー
を考えるところから始めようと思います。
300枚のペース配分を体に叩き込めれば挑戦できる範囲も増えますね。
ありがとうございました。
余談すぎますが、三国志を自分のイメージするライトノベルっぽくするとこんな感じ↓
・兵士を全員女子化、しかも十代半ば
・訓練を「でも涙が出ちゃう。女の子だもん」っていうテンションでやる
・合戦シーンで、ふだん強い女の子が刀でぶっとばされる時に「きゃあ」とか叫ぶ
・斃れた戦友に「お姉様!」って駆け寄る兵士がいたりする
・鎧が破損しておっぱいぽろり。白い太ももに赤い血が一筋流れてみたり。
(最新鋭の鎧が何らかの合理的必要性から露出度高い設定になってる)
女の子を調教して戦わせるというのは、ポケモンマスターみたいで楽しいかもしれませんね。
>>479 まずは「小説家になろう」のサイトで「辺境の老騎士」や「謙虚、堅実をモットーに生きております!」を読む所から奨めてみる
「辺境の老騎士」も人によってはライトノベルに分類するから、あまりその文章タイトル系に拘泥しないように
>>482 エロゲーも含めると三国志女体化はかなりあるよ! 女体化+αないともう厳しい。
しかし、みんな勉強してるんだなぁ。
HJのもライトノベルではあるけどどちらかというとweb小説とか なろう小説、チーレム小説の類だな
つーか太田ファンなら物語シリーズは当然読んでるでしょ
あれもライトノベル
ラノベを扱うレーベルから出てて挿絵が付いてれば基本的にライトノベルって認識で良いと思う
おおっ、ということは私の好きなやつはほとんどライトノベルってことに。ナルホドデス。
>>479 そのへんの題名は俺も無理
で、星海社はそーゆー題名(に表象されるような)の
ラノベを求めてるのか、そうじゃないと思いたいがな
>>488 同感です。
ここはラノベじゃなさそう。
ラノベの市場はもう飽和状態だし、
星海社は”ラノベっぽいもの”は受けているけど、
ラノベそのものだったら、他のレーベルに送ってほしそう。
座談会でも、そう匂わせていたよね。
ここは”ラノベの次のもの”を模索しているところで、
そうなると、どうしてもメタラノベに行きがちになるよね。
で、それがビアンカになったんじゃないかな。
(そもそも筒井御大のビアンカがメタラノベだし)
ただ、メタラノベもすぐに頭打ちになるのはわかっているから、
星海社としては、いろいろな手駒を揃えていたい、
いろいろ個性を集めたい、(なんと贅沢な)
とういこうとで、ジャンルフリーの”おもしろい作品”(まだ見ぬ個性だから、編集者だって指示できない)
を幅ひろ〜く募集しているんだよ。
>>482 三国志の女体化なんて読みたくない。
もうみんなやってるし。
そもそも、ここでは「歴史上の人物の女体化は禁止!」って、
去年の今頃の座談会で言われているよ。
中国の歴史を舞台に、女の子たちを戦場で戦わせたかったら、
孫子が後宮の女たちを集めて、軍隊をつくったっていうエピソードがあるんだから、
その娘子軍を実戦に投入したって設定でやってよ。
皇帝の寵愛をえるために集められた女性たち(少女から熟女まで、登場人物全員美少女・美女でも説得力あり!)が、
戦いの中で、真の愛や友情に目覚めたり、
身分制度やジェンダーに悩んだり、
人間とは何か、国家とは何かを深く思索したり……
とか、いろいろできるじゃん。
問題は“ラノベっぽいがそうではないもの”
を星海社は見つけれるか気づけるか、だな
生意気を言うけど
ここの住人は「ラノベは低俗」「低俗なのがラノベ」みたいなステレオタイプを語る意識他界系だったのか
>>490 私は昨日から男子ばっかり出てくる山岳・軍事小説を書いてますって言っているのですがw
482は、「こんな三国志はイヤだ」っていう例です。
>>493 お前はさっさと辺境の老騎士でも読んでこい
「自分の小説は高尚なんだ」って意識が透けてて受賞する訳ねぇだろ
493の小説がどんなものか……
読んでみないとわからないから、
ネットにあげていたら、教えて。
読んでみて感想が言いたい。
>>494 辺境の老騎士、第一話の途中くらいまで読んでみてるんですけど、
抑制のある文体で気持ちいいですね。
旅をしている途中の乾燥した大地に風が吹いて砂が舞ったりしている中を
登場人物が移動しるっていう感じをイメージしてみました。
私が書いてるのは女子がめったに登場しないぶん、男子同士でなんの気兼
ねもなく馬鹿話や下ネタを言ってばかりのドタバタギャクですが、可愛い
女の子がいないからHJ文庫では勝負できないと思っています。
>>498 関心を持って頂きありがとうございます。今のところネットには
上げていませんが、「半沢直樹」が仲間と馬鹿話や下ネタばかり言い合い
ながら戦闘や登山を行っているようなイメージです。
>>499 HJ文庫にこだわる理由が判らんが、いっそ耽美な方向に振って女性向けレーベルを狙えばいいんじゃないか?
ホモホモしい三国志なんて女性受けしそうじゃないか
>>500 脳みそが小5男子レベルなので、それも難しいのだ・・・。
(ストライクゾーンはコロコロコミックと少年サンデー)
しかしそういう女性は大勢いると思うのですよ、星海社の読者層にも。
近所の図書館へ行くと、ヤングアダルトの棚の前で熱心に本を選んでいる女性をよく見かけます。
知り合いの主婦の人は「アカギ」を愛読していました(アカギは大人向けだけど小5でも読めば絶対興奮するはず)。
星海社様がそういう「心が少年の成人女性」を取り込むレーベルになってくれてもよいのではないでしょうか。
私がそれを書けるかどうかは別問題w
いくつか覗く中で、自分に一番遠そうだと思った代表がHJ。
余談ですが、HJ文庫大賞は、そこのカラーに合いそうなものを書ける人にはいい賞かもしれません。
一回にいくつかの賞(大賞、金賞、銀賞、奨励賞?)が出るし、希望する投稿者には全員評価シートがもらえるようです。
前回までの状況では、応募総数に対する受賞者数はかなり多いほうです。
枚数規定が80〜130枚なので、「長編書こうと思ったが100枚くらいで終わってしまいそうだ!」という時に応募してもいいかもしれません。
(かもしれません、とか、ようです、とか、無責任な書きっぷりですがご興味あれば見てみて下さい)
HJ文庫さんはガチ応募じゃなくてもおおらかに受け入れて下さりそうな雰囲気がプンプンしてます。
応募が多ければレーベルが盛り上がるからウェルカムなんじゃないでしょうか(←推測)。
応募者が研究のためにHJ文庫を何冊も買って読むかもしれないし、それをきっかけにHJ文庫のファンになるかもしれない。
>>504 ちょっと待って
その枚数は400字原稿換算?
星海社がラノベレーベルじゃないというのはまあラノベの定義自体が人それぞれだからそう考える人がいてもいいとしても、
ラノベの代表例として考えてるのがHJというのはやっぱり偏ってるというか勉強不足なのでは
「少年漫画雑誌の代表といえば少年エース」というくらいちょっとズレたものを感じる
いや自分から遠いものがHJということだけど、HJの女の子ハーレムには拒否感があるけど西尾維新は好きなんだよね?
その辺も何かよくわからん
だいぶズレた人なんだろうなぁとは思ってた
一応自覚はありそうだが
>>480 >>481 「既存の文量」「300枚のペース配分」という事をお二人のスレで勉強させてもらいましたけど
ここでいろんなところで出る定番の疑問を
ワープロ換算だと何ページくらいになりますかね?
【訂正】
HJ文庫大賞、「40文字×32行」の80〜130枚です!
ということは一般的な長編の募集要項と同程度の長さです。
勘違いしておりました。すみません!
>>505 ご指摘ありがとうございました。危ないところだった・・・。
>>506 西尾維新は皮を被せてあるから大丈夫なんです。
「べっ、べつに個性派美女を眺めたくって読むんじゃないからねっ!」
ていう感覚です。
小5ぐらいの頃って、あからさまなものは見ちゃいけないような気が
していても、さりげなく見せてもらえると「・・・なんだか素敵な体験
だった・・・」ってなりません?
>>507 変人度で一点突破もありえなくはないかもって希望的観測をしてみたり。
もし絶望的にずれているようならそのうち編集者さんが人道的観点から
何か言ってくれるはずだと信頼しております。
>>508 400字詰め原稿用紙換算で250〜300枚程度というのが新人賞で
一般的な長さだと思います。
ワープロで(星海社の30文字x20〜30行で?)何枚分になるかは、改行を
頻繁にするかしないかでかなり変わりますよね。
私の個人的なやり方ですと、自分が普段wordで打ちやすい文字数で設定
してるのが自分の感じだとだいたい1ページで原稿用紙4枚分くらいにな
るので、いま何ページ目だから原稿用紙だと何枚目くらい、って思いな
がらやってます。
で、時々20×20に設定かえて実際に何枚分になってるか確認してます。
もっと便利なやり方がありそうなので誰か教えて欲しいです。
509の「30文字x20〜30行で?」は意味不明でしたね。文字化けです。
「30文字×20〜30行で?」です。
バーティカルエディター便利よね
執筆用の黒背景とか400字原稿用紙とか2クリックで表示を変えられるし、字下げやカッコの閉じ忘れも防げる
最初の設定がちとめんどかったけど
西尾維新はラノベの中でもかなりあからさまというか、物語シリーズなんかは男オタの下のほうの欲望をそのままストレートにぶちまけてると思うが
まあ物語は趣味で書いたと言うだけあって、戯言シリーズなんかだと抑制きいてるけども
シャフトのオサレ演出のお陰だな
そして今のシャフトがあるのは絶望先生のお陰
つまり、
>>509は南国アイスホッケー部を今すぐに読むべき
小5ならど真ん中間違いなし
オサレ演出でも一話からガハラさんが無意味に脱いでることは誤魔化されなかったぞw
そしてそれでいい
お疲れ様です。509です。
VerticalEditorめっちゃ便利そうですね!
知らなかったわ〜。なんにも知らなかったわ。
ありがとうございます。
物語シリーズ、全く違和感ないのですが、もしかすると西尾維新ってだけでバイアスかかってるんでしょうかね。
『ギャルスレイヤーだけどギャルしかいない世界に来たからギャルサーの王子になることにした』も思い切って読めばいけるのかもしれない・・・
とりあえず今「行け!南国アイスホッケー部」読んでます。やっぱサンデーはど真ん中です。
少年漫画は下ネタでも無邪気に楽しめるからいいですね〜。
連投失敬。いま『ギャルスレイヤー・・・』立ち読みしてみたけどやっぱ自分には無理っぽい。
どんな違いでしょうね。
女の子の匂いを嗅いだりいじくりまわしたりしてみたいっていう欲望には共感できても、
女の子にもてまくりたいっていう願望には関心がないのかも。
私がどんなのが好きかなんてどーでもいっすね。
親身になって考えて下さってありがとうございました。
>>504 >>509 という事はだいたい10万字から17万字未満か
まだ全部読んでいないから決められない。
最近のではビアンカかな。
ビアンカそんなにいいんだ?
俺はあれ、ハットトリックであっぱれと思う反面、
「他人の褌で相撲を取った」感がちょっとなあとも思うんだが。
それに書店でビニールかけられてて中身が確認できないんだよ
マンガならともかく、活字本を全部立ち読みで済ますはずがないし、
本文を観察して買うから、活字本に関してはシュリンクは逆効果だと思うんだが
すっごくいいってわけじゃない。(自分には趣味が合いませんでした)
最近のなかではってことで。
でも、あの回の座談会はすごく盛り上がったので、併せて読んでみては?
それよりオオモトの筒井御大の「オーバーステップ」を読んでショックを受けた。
(昔、筒井氏の著書読んでいた人間です)
ここに書きたいこといっぱいあるけど、
巡り巡って太田さん批判になるから辞める。
夜も遅いし。
おやすみなさい。
筒城さんのビアンカは面白く読めた。
しかし、あの作りだと、面白い面白くない以前に「たいへんお上手でした」という感想が先にきてしまう。
あれが筒城さんの一番書きたいものなんだろうか。
他にもっと書きたいものがあるなら、次はそれを読みたい。
オオモトの筒井御大の「オーバースタディ」、あれは看板に偽りありだと思う。
筒井さんが本気でライトノベルに向き合ったかもしれないけど、本気でライト
ノベルを書いたわけじゃないと思うな。
むしろライトノベルへのアンチテーゼなんじゃないかと思う。
(そうじゃないとしたらライトノベルとしてお粗末すぎる)
ビアンカが致命的に可愛くないよ。
見た目が最高な以外は、冷酷なマッドサイエンティストじゃないか。
小悪魔はいいけど本物の悪魔はダメです。
ちょっと過激な言い方をすると、「君たちはミニスカJKの太股さえ見られれば
満足なのかな? 君たちは豚なのかい? んん? もっといろんな小説読めよ!」
って言われてる気がする。
そしてこの解釈はたぶん間違いじゃないと思う。
「オーバースタディ」のあとがきにこんなふうに書いてある↓
「ラノベの読者は多いから、できればこの本を読んだ何分の一かの読者を、
わが本来の作品に誘導したいだけなのである」
ごめんなさい。
525です。
筒井御大のは、
「オーバーステップ」じゃなくて「オーバースタディ」でしたね。
寝ぼけてました。
>>527 同感です。
爽やか青春ガールミーツボーイを書いていたはずが、いつの間にか主人公がクズ男に襲われそうになった挙句、親友ポジションのキャラがガチレズ化してきた僕にアドバイス下さい
ふえぇ…とりあえず書いてみるよぅ…
推敲に超時間かかりそうだ
爽やか青春ガールミーツボーイだと思って読んでいたら、あれ、あれ、あれれ・・・ワオ!こういう話だったとは!
っていう読書体験ができたら楽しそうですな。
話そらしてごめんですが、平林さんのツィッターで話題になってた『重力アルケミック』を読んでみた。
SF関係なくとてもよいと思った。
一人称での表現力がいい感じでした。
例えば、主人公が高校時代のダッサいジャージを着て夜の東京を走るシーンがあるんですけど、
どうして彼がそういう行動をとるのかという気持ちの説明をクドクドしてないようなとこ。
読み手が考えて感情移入できますよね。
主人公から見て、友達はみんなすごい奴ばかり、っていうふうに見えているけど、
読み手には全然違う風景が見えていて、この時この友達はどういう気分でいたのかなって
想像しながら読んだら、きゅうん、ってなりました。
大滝教授とか吉岡さんとか、ああいう感じの人、自分の母校にもいたけど、みんな
どういう青春を送っていたのかな・・・。
SF的には、「この世界の科学ではこうなっている」みたいな大仰な書き方じゃなくて、
当たり前のことを当たり前に言うように書いてあるところがいいと思いました。
>>535 面白そうですね。
勉強のためにも読んでみます。
あのジャージのシーンって、もし村上春樹さんが書いたら心理描写を6ページくらいしちゃうとこだと思うんだ・・・。
春樹さんの主人公はあまりダッサい服装しなさそうだし。
もし着るとしても、きっといろいろ理由をつけて格好いい感じで着ちゃうんだろうな。
春樹さんが悪いというわけではない。味わいの違い。
話もどりますが、受賞作で一番良かったのはどれかって、難しいですね。
読んでて一番違和感がなかったのは『ノーウェアマン』
でも違和感なさすぎた。ヒロインも可愛いし主人公の孤独な闘いにも引き込まれるし申し分ないんですけどね。
新人賞らしいワクワク感からすれば、『ブレイク君コア』と『ビアンカ・オーバーステップ』
ブレイクは荒削りだけどこれからどんどん上手になっていろいろ書いてくれるんだろうなというワクワク感がありました。
ビアンカは、不遜なことを見事にやってくれた、ってガッツポーズとりたい感じ。
あれをあのくらい面白く書いてくれる人なら、枷を外して自由に書いたらもっと面白いの書いてくれそうだし。
自由にやったらどんなの書いてくれるのか楽しみにしてます。
小柳粒男さんはノーパソにレッドブルをぶちまけて以後の情報がないが、どうなったんだろう…
鏡政治とか新世紀とかコロージョンの夏の人とかどこ行ったんや
鏡はウェブで書いてるみたいだけど
才能ありそうだったのになあこいつら
あの頃の講談社BOX関係の新人賞からそれなりに商業的な結果を残して今も作家を続けてるのは至道流星、架神恭介、円居挽くらいかな?
ざっと調べただけなんで漏れてる人もいるかもしれんが
鏡征爾さんは才能あると思うしいまも書き続けてはいるみたいなんだがなあ
あ、今はガガガが主戦場みたいだけど手代木正太郎さんも一応講談社BOXの新人賞出身でもあるのか
至道流星さんもガガガで出してたし、講談社BOX、星海社に一番近いラノベレーベルつったらガガガかもね
良くも悪くも個性的な色物が多いというか
星海社はFate/ZEROと未来福音とナイトウォッチシリーズの版権を手放してくれや
全然電子化されなくて困る
皆って投稿するときの原稿用紙設定ってどうしてるの?
印刷するときワードで30*30にしてテキストぶち込んでるけど良いフォーマットないかな
私もWord使ってます。
フォントMS明朝10.5ポイント 30字×30行 余白上・下47mm 右31mm 左25mm 行間固定値22.5pt
行間は固定値にしないとルビのところで行間が変になるので設定してます。
行間設定はWord2016では「レイアウト」ってとこをクリックして、「段落」っていうところの右下のちっちゃい記号みたいなところをクリックすると設定画面が出てくる
もっと便利なことやってる人いそうだね。
ここは厳密なフォーマット指定がないところがミソだな
予め指定があれば余計なことも考えなくて済むんだけど
余計なことを考えさせたいんでしょうね。
原稿の見栄えにまで神経使ってます、みたいな態度を見せつけて欲しいんでしょう。
冒頭読んでつまんないって思った時に、気軽に捨てちゃっていいのかどうかを判別するための材料なのかもしれない。
大判見開きの文字数・行数にすればいいのか?
あえて外す方が得策か?
って頭使うわ。記載してないんだから自由にやればいいんだけどね。
余白とか行間とか考えずにデフォで送っちまった
まあデータも提出するんだから、読めればええんでないかな?
O太は京極がインデザインで原稿を書いてたことにひどく感銘を受けたらしいし、
ビアンカ・オーバーステップの時もページめくりの時の演出を褒めてたので、印刷原稿としての状態を気にするタイプではあるんだろう
なおO太本人は自分からインデザインを学んで姑獲鳥の夏の豪華版を作りますと手を挙げたものの、あまりに習得が遅いんで京極をイライラさせた模様(京極談)
上遠野浩平さんの『冥王と獣のダンス』を読んだんですけど、デビュー前に第一稿を書いたものだそうですね。
デビュー後の作品と比較しながら読んだら面白かった(比較しなくても普通に面白いけど)。
冒頭に世界観の説明から入るところがまず違うんですね。デビュー後のって、セリフや情景から入ってますよね。
あとは、物語を動かす主軸が恋愛であるところもデビュー後の傾向とは違うと思いました。
すごくよく考えて書かれていて戦いのシーンも迫力あって文章もきれいでストーリーも破綻なく
登場人物も魅力的なのにそれでも受賞しないのはどういうところの違いだろうと考えながら読んだら興味深かった。
端的に言えば、ロミオとジュリエットっぽい違和感を覚えた。
戦争で殺人をして味方も殺され自分だって死ぬかもしれないのに、敵の女戦士を助けるために仲間を危険にさらす。
そこまでの行動を選択するにしては、女戦士に対する恋愛の描写が弱い。
デビュー前に書かれたものに対して多少のことを言っても上遠野さんを批判したことにはなるまい・・・
そんな予防線貼らんでも、充分批判的。一読者としてでええやん。
一読者として普通に面白いんだけどな。
あれでもまだデビューじゃないんだ、へえぇ〜、っていう驚き。
あと、デビュー後のもっとスマートな書き方のを読んでて期待値高いぶん見方がシビアになってると思う。
『アリス・エクス・マキナ』の伊吹契さんて、太田さんより一回りも若い方(30代半ば)なんですね!?
てっきり50代の方かと思い込んでました・・・
(アリスの朝倉先生がすごく落ち着いた雰囲気の人物だったので・・・)
561の書き込みは、521の「これまで受賞作で一番良かったのはどれ?」という話題が案外盛り上がらなかったことに業を煮やしてのものとお見受けしましたがいかがかな。
私は受賞作読んでるけど。読んでないっていう人はコメントしづらい質問かもしんない。読んでない人で読まない理由を堂々と書く人が現れたら掲示板が沸きそうだね。
えーとですね、地元の本屋さんで見かけなかったんですよ長らく
最近やっとノーウェアマンからのフィクションズを見つけた
おおっ、なるほど。 562ですが失礼しました。
私は地元の書店でフィクションズの本を見つけたためしがなく、ネットだのみの状況です。
書店にも置いてあるのに探し方が悪くて見つけられてないだけかもしんないけど。
投稿先の過去受賞作を読むことは、賞の傾向を知る上で重要、
だけじゃなくて、
投稿者の礼儀として必要。
自分の作品が過去の受賞作を超えるものじゃなくちゃ、
送ったら失礼だよ。
とはいえ、今年「ビアンカ」が出たことで、
今後これを超えるものはあと3年経たないと出ないだろうと
自分は今、がっくりきているところ。
でもまぁ、この賞は”投稿者を育てる”っていう役割を担ってくれているから、
それに甘えて、「次回作に期待」(のニュアンスで)コメントあるうちは、
送るけどね。
「ビアンカ」ねぇ。
面白かったしすごくよくできてると思うんだけど、「これは涼宮ハルヒが滅んだ後の世界には残らないだろうな」という感じがちょびっと残念だ。
一読者としては、「千年先まで残るものを」っていう気概で書いてもらったものを読みたいな〜。
大衆向けの商業作品で千年先まで残るものなんて夢みたいなことを言ってたら笑われちゃうかもしれないけど、フィクションズの読者層が喜ぶものを書くっていうことと千年先まで残るものを書くことは決して矛盾しないと思う。
カツ丼チェーンの新メニューに例えると、「ガーリックと黒胡椒の香る・・・」とか「ゆず山椒の・・・」とか「フレッシュトマトソースとバジルのヘルシー・・・」みたいなのは、
定番カツ丼をちょっぴり食べ飽きてるという前提があっての徒花(あだばな)。
ソースカツ丼とかおろしカツ丼とか、ひょっとすると定番の卵とじのカツ丼が滅んだ後にも残るかもしれないガチでおいしいやつを期待しちゃう。
座談会見たら編集内でのいじめが常習化してそうだけどここの作家でそういう話聞かないね
>>568 えええ……
アニウッドにチェインクロニクルにと、表面化しただけでも作家とトラブル連発してるやん……
いやいじめとはまた別かもしれんけどさ、あの編集に当たったのが運の尽きなんてTwitterで言われるのは相当よ
そしてこの手のことは自爆覚悟にでもならない限り基本作家側が弱く表には出てこないので、水面下ではもっと色々あったんじゃないかと推測される
勿論編集側にも言い分はあるんだろうけど
星海社はいろいろ聞くね。
どこの出版社でもいろいろあるんだろうけどさ。
敏腕営業マンみたいに如才ない作家さんか、マシンのように寡黙に書き続ける職人肌の作家さんしか生き残れないのかも。
きのう書店の話題が出たことにちなんで雑談。
うちの最寄りの書店では「ライト文芸」と「ライトノベル」の棚が分かれている。
メディアワークス文庫はライト文芸、KADOKAWAやガガガ文庫はライトノベルのとこに並んでる。
ライト文芸の棚で平積みになってるのは、風景の中に男女4人くらいが描いてあるような
どちらかといえば女性向けっぽい雰囲気の表紙のもの。
ライトノベルの棚の平積みは、童顔巨乳の魔法少女とか、足軽の装束をつけた14歳くらいの
頬をピンクに染めた女の子とか、大きなリボンのついたネグリジェを着た10歳〜14歳くらいの
女の子三人が古風なかまどだか暖炉だかの前に並んでるような表紙のもの。
ライト文芸の棚は書店入口近くの開放的なエリアにあり、ライトノベルの棚は一番奥まった
あたりにレディスコミックの棚と向かい合わせになっている。
その通路にレディスコミックを真剣な表情で選んでいる小綺麗なOLさんとかがいたら
ちょっと近づくのをためらう。
どうしてライトノベルの敷居をそんなに高くするんだか。
定義論は荒れる元なので自分でググってくれ
つかそうでなくとも、自分で一切調べようとせずに質問丸投げはダメだろ
『超一流の雑談力』
もし営業経験がない人がデビューされて、業界でうまくやっていけるか心配だと思われた場合にオススメの本。老婆心。
作家って恐らく、マーケティング、企画、製造、プレゼン、twitterやるなら広報までもやるよね。
それだけのことをやろうと思ったらコミュニケーション力は絶対必要だと思う。
担当編集者さんと一心同体みたいになってれば制作に専念できるかもしれないけど、
担当さんとそういう関係でいるためにはやっぱりコミュニケーション力が要る。
例えば、新作のプロットを担当さんにメールしたけど全然返事が来なくて、
このあいだのメール読んでくれましたか、なんていう間抜けなメールを送っても音沙汰なく、
twitterに愚痴を書いて炎上、なんていう事態は、コミュニケーション力があれば避けられる。
プロ作家の愚痴スレを覗くと、プロットの返事が来ないのはコミュ力の問題でどうにかなる問題ではないように思える
売れてる作家は向こうから積極的にケアしてもらえるし、そうでない作家はコミュ力があったところでぞんざいな扱い
そりゃもちろん作家としての能力が同列ならコミュ力があった方がありがたがられるだろうけども
コミュ力でどうにかなる局面もあるだろうからあったほうがいいにこしたことはないけども
担当から返事がない系の問題は、担当の能力が低くて処理しきれてないか、担当の中でその作家がビジネスの相手として優先順位が低いかのどっちかだろうから、作家のコミュ力じゃどうにもならんのでは
編集者はあくまでも友達じゃなくてビジネスパートナーだから、相手に利益さえ出せるなら多少のコミュ力の低さは向こう側からカバーしてくれるよ
ってかそれも編集者の仕事のうちのひとつだし
冨樫義博は幽遊白書の連載後期はほとんど担当と連絡を取ることなく、ただバイク便で原稿をやり取りするだけだったと言っていた
コミュ力と売上かなぁ。売上ないと後回しにされるからね。
私は営業職なのだが、正直、商品のスペックが多少劣っていようとも上手に売ればお客さんはけっこう買ってくれる。
そして、嫌いな奴からは決して買ってくれないものです。
よほどぶっちぎりに素晴らしい売り上げを誇れる作家さんならコミュニケーション力なんていらないかもしれないけど、そういう人はほんの一握りだろう。
競合作家とどんぐりの背比べ状態であるならば、コミュニケーション力で一歩抜きんでることを考えるとよいのでは。
(ここは576、578と内容かぶってるな)
コミュ力うんぬんを心配するのは受賞してからでよろしい
そもそも一般的な社会生活をおくれているならコミュ力なんてものはどんぐりの背比べで、コミュ力で抜きん出るほうがよっぽど難しいことだと思うぞ
575ですが、私はここからめでたく学生デビューを果たす人が出た場合に泣いてほしくないと
思ってるだけの老婆心なのでほんとウザいだけで申し訳ないんですがホント心配だよ!マジで!
痛くもない腹を探ってごめんだけどさ。
もし担当さんがある作家の小説をあんまり評価してないとしても、その作家の
人柄が抜群によかったら放置プレーにはしないで、誠実に「これでは評価できない」
とかなんとか説教の一言でもしてくれるでしょうよ。そんなの1分でできることですからね。
担当からメールの返信が来ないのは避けられないとしても、575の例では、
メールの返事の督促をメールでするところもまずいんですよ。
メールの返信くんない人にメールで督促しても効果あるわけない。
例えば、担当さんが星の王子様ファンだとしたら、今すぐ小田急ロマンスカーに
飛び乗って、箱根の星の王子様ミュージアムで絵はがきを買って箱根の消印で
暑中見舞いでも送ればいいんじゃないですか。仕事の話はいっさい書かず、
星の王子様はほんとにすてきですね、毎日暑いですがお体ご自愛下さい、とかなんとか。
で、葉書が着いた二日後くらいに電話をかけるんですよ。おみやげを届けに伺いたい、って。
相手がこちらを重視していなければ面会をやんわりと断ってくるから、じゃあ2分だけ
お声を聞かせて下さい、お忙しそうなんでお元気かなぁと思っていたんですが
お元気そうなお声を聞けてとっても嬉しいので、とかなんとか(キモッ)。
会話ができれば、メールで送ったプロットに目を通してくれたかどうかぐらい聞けるはず。
そしたらいきなりtwitterに愚痴らずに済むでしょ。
「読む気ねえならプロットよこせなんて言うなやぁ!」って怒鳴りながら受話器を叩きつけるかもしれないけど。
>もし担当さんがある作家の小説をあんまり評価してないとしても、その作家の
>人柄が抜群によかったら放置プレーにはしないで、誠実に「これでは評価できない」
>とかなんとか説教の一言でもしてくれるでしょうよ。そんなの1分でできることですからね。
返事がないってのは基本プロット自体を読んでないんやで
プロット読んでそれに評価を下して返事を書くってのは一分ではできないから、優先順位が低いと後回しになる
もっとも「時間がかかりそうです、いつ返信できるかわかりません」くらいの返事は欲しいところだけど、返事がないということはその程度の評価しかされてないんだと悟るのもコミュ力のうちかと
>例えば、担当さんが星の王子様ファンだとしたら、今すぐ小田急ロマンスカーに
>飛び乗って、箱根の星の王子様ミュージアムで絵はがきを買って箱根の消印で
>暑中見舞いでも送ればいいんじゃないですか。仕事の話はいっさい書かず、
>星の王子様はほんとにすてきですね、毎日暑いですがお体ご自愛下さい、とかなんとか。
そもそもこの行動が社会人としてけっこうヤバいというか空気読めてない振る舞いにしか思えないのだが、そういうのがコミュ力が高いとされる世界もあるのか……?
俺の価値観では取引先にはこんなこと絶対にやらないなあ、というかやっちゃいけない行為のうちだわ
よっぽど仲のいい相手ならともかく、メールの返信さえ返ってこない相手にこんなことしても薄気味悪がられるだけだと思うが
コミュ力って関係性の問題だから、最終的には相手によるとしか言えんのよね
ある人やある業界ではいい振る舞いとされることが、人や業界が変わると無礼なことにもなる
星の王子様の絵葉書はさすがにどうかと思うがw
そんなイミフな小細工するくらいならいきなり直接電話した方がよっぽどいいと思う、自分が相手の立場でもそっちの方がいい
まあそれも結局はケースバイケースか
あとTwitterで愚痴るのも、人によっては有効なプレッシャーのかけ方なので、むしろそれもまたコミュ力のうちで一概に悪いやり方とは言えないかと
書き忘れたけど、絵はがきはあくまでも「たまたま箱根に旅行してここに来たけどそういえば○○さんが星の王子様ファンだって思い出した」みたいな体でやるんすよ。
そうじゃないとただのホラーだね。
さっき書き込んだあとに自分の暑苦しさに愕然としたんだけど、松岡修造さん乗り移ってたかもしんない。ごめん。
まだ修造が抜けない。ごめん。
暑中見舞いは普通に大丈夫でしょ。自分のキモい行動がバレてなけりゃね。バレるはずもなし。
私の知っている現場では取引先から名前入りの日本酒が届いたりするのだが、
「チッ、小癪なことを」と思っても、受け取ってしまった以上は次に会うときは
話の一つも聞いてやらなきゃならんかなという気になるものです。
場合によっては「箱を開けるな!送り返せ!」ってこともあるけど。
担当さんと作家はそこまで犬猿の仲じゃないでしょう。
もっとも、おみやげは星の王子様クリアフォルダ一枚ぐらいにとどめておいて、
原稿送る時についでに同封する程度が妥当だろう。
おみやげを渡したいっていうのはあくまで電話で2分話すための口実で、
クリアフォルダは万一面会できた時に渡すためにいちおう買っとくだけ。
編集さんはメールチェックぐらいはしてると思うけどな。
面倒な作家から来たメールを開いて、添付ファイルを斜め読みして、
ゴミかそうでないかを判別するだけなら20秒でできますからね。
で、「チッ、またこんなもの送ってきやがって」って思いながら
《時間ができた時に処理するフォルダ》に移動させるまでが30秒。
この時、小説はダメだが人柄だけはめっちゃいい作家さんには
電話の一本もかけて「こういう今までの延長線上じゃなくて・・・」
って説教の一つもするかもしれない。
《時間ができた時に処理するフォルダ》に入れたものに手をつけるのは三ヶ月後くらいかもしれない。
その間に電話でもかかってくれば、内容覚えてれば感想ぐらい言うだろう。
まだ詳しく見ていないのですが、正直あの感じではちょっと、って。
添付ファイルに入ってるのがゴミか宝か分からないのに
開きもしないで放っておくほどグズじゃないだろう。
(作家さんって何かのきっかけで大化けすることありそうじゃん?)
私のヘボ営業トークなんざどうでもいいんですが、編集さんが冷たいと思ってもくじけないでね、って言いたいだけ。
>面倒な作家から来たメールを開いて、添付ファイルを斜め読みして
>ゴミかそうでないかを判別するだけなら20秒でできますからね。
どんなスーパー編集だよ、幻想抱きすぎ
もしくは編集者の仕事を軽視しすぎ
優先順位の低い作家群に分類されているという前提で、
どうせまたいつもとおんなじ感じだろう、よほど目に付く要素があれば今すぐ読むけど、
というつもりでメールチェックするなら20秒でできるんじゃないかな。
いつもと違う感じの単語が目に付くかどうかと、冒頭と末尾をちらっと見て、
中間を斜めにザーッと眺めて、いつもと違う気配を感じなければ《時間ができた時に処理するフォルダ》へ。
今すぐ処理しなきゃいけないかどうか判別するだけの作業であって、内容を読むわけではない。
多忙な人ほどメールチェックは素早くやるのでは。
さもないと未来永劫見れない。
未処理メールが毎日30通ずつ増えてって、挙げ句に
嫌気がさして失踪するハメになるよ。
メールを後回しフォルダに移動するとしても、いつまでも放っておくつもりで
やってるわけじゃないと思う。
たぶん、今やってることが終わったら帰る前にちょっと読もうとか、今週
水曜は外回りも打ち合わせもないからそこでいろいろ片付けようとか、
2週間以内にウンとかスンとか言ってあげなくちゃとか思いながら過ごしてる
んじゃないかな。
でも多忙な人が要即時処理に分類しなかった案件って往々にして三ヶ月ぐらい
経ってしまうよね。
なんとなく、三ヶ月くらいで業務の谷間があったり、それがなくても連休が
あってそこであれこれ片付けたりするような。周りの人の仕事の仕方を見てると
そういう気がするけど。
編集さんの現場がどんな状況だか知らないけどさ。
言いたいことは、お互い短気を起こさずに仲良くやれたらいいですね、ってことだけ。
メールチェックだけは速攻でしてくれや、って思うけどな。
毎日大量にやってくる一見何気ないタイトルのメールの中に
どんなピンチやチャンスが転がってるか分からないじゃん?
襲いかかってくるやつや逃げていくやつを先にして、
安全なやつは後回し、っていう仕分けだけは可及的速やかに
やっとかないと、ピンチに陥ったりチャンスを逃したり
しそうだよ。余談だけど。
>>589 ごめんなさい読み間違えた。
「時間ができないんじゃないですかね」っていうのは
メールチェックの時間がとれないって意味じゃなくて、
《時間ができた時に処理するフォルダ》を処理する
時間がないって意味ですね。勘違いしてました。
メールだけならともかく、添付ファイルの内容の良し悪しを20秒で判別できる異能があればどこの出版社も欲しがる人材やね
そんな奴がいないから出版の現場はいつもテンパってるけど
文章力向上の話。
「描写なんて読むのも書くのも面倒くせえだけじゃんなんか意味あんのか」
と思っている人におすすめなのがフィッツジェラルドの『ラストタイクーン』
これはフィクションズの基準からするとNGなんじゃないかと思うほど描写が過剰なのだが、
こんなに描いてなんの意味があるんだ? と首を傾げながら読むと、描写が一つ一つ効果を
出している様がよく分かる(かどうかは分からんが私は分かった気になったという本)。
あなたの小説はト書きのようだ、と言われるとか、いつも規定枚数が埋まらずに四苦八苦している、
という人は、ひょっとすると描写の問題かもしれません(違うかもしれません)。
太田さんが、登場人物が出た時に一行でもいいから描写して欲しい、とおっしゃってたけど
そのやり方がピンとこないという方は、西部劇が参考になると思います。
文章力向上の話、超真面目に書いちゃったよ?
595は593さんの無茶ぶり(?)に応えてのシャレの書き込みなんでお気になさらずに。
暑さのせいで妄想が止まらない。
ファンタジー小説の気が強い武闘派ヒロインに「貴様っ、その汚らわしい口で
フィッツジェラルドを語るなぁっ!」と激昂されながらズシャアッて斬られる
小太りのマスターヨーダのようなビジュアルの雑魚キャラの自分。
血液の色はもちろん青だ。体内のガス交換にマグネシウムを使っているんだぜっ。
・・・エアコンいれなきゃ。
拾ってくれてありがとう。
『ラストタイクーン』、遺作で未完なんだ。涙。
おおっ!
さっき何気なく、小説中でギャツビー氏が思い人のいる対岸を一心に眺めているシーンを
新たな才能を待っている太田さんの姿とダブらせながら思い浮かべていたんだ〜。
太田さんも「すごくいい非モテ小説」とおっしゃってます。(最前線スペシャル「いくぜ!星海社」で)
あ、決して太田さんがモテないという意味ではありませんので。
太田さんが海辺でカンテラ振って待ってたらクロールでバシャバシャ泳いで行く人は大勢いますので。
逆に、ギャッツビー氏が我々っていう解釈もできるよう。
大富豪でもない、一介の学生やサラリーマンだけどね。
他人からみれば、日々の生活に満たされているはずなのに、
本当にほしいものは、どうにも手に入らないみたいな?
(あらすじは知っている599です)
でも、そうなると、憧れの想い人が太田氏というのも、
う〜ん、う〜ん
いや、太田氏のファンって、ここにはたくさんいるから、
あってるかも!
>>600 ギャツビーは最初の一文が全てだからな
対岸に手を伸べる後ろ姿が悲しい
みんな、読書家だよね。
自分もがんばって、海外文学もきちんと読もう。
ここの出版社は
歴史小説を歴史オタに、ゾンビ小説をゾンビオタに読ませるのやめてやれよ
そのジャンルのファンが読めば素人の作品なんて粗だらけで読めたものじゃないし
そもそも一部のマニアしか読まねえ作品を大賞にする気なのかよ
それとも編集の手が一ミリも加わっていない投稿作の時点で
そのジャンルのファンが「すげえええええ」ってなる作品を求めてるのか
だとしたら俺が的外れだごめん
座談会そのものの質も回を追う事に下がってるのどうにかして欲しい
余りにも面白くなさ過ぎて
真面目に星海社が倒産して、太田がバイク屋だったかチャリ屋だったかになる未来が見えてくる
>>605 自分は歴史ものを書いて送って、
そのたびに歴史に造詣の深い○○さんに割り当ててもらっているけど、
もう最初から○○さん狙いなので、うれしいくらい。
逆に、歴史に詳しくない人に批評してほしくないよ。
投稿作の時点でも、そのジャンルのファンに対して恥ずかしくない
程度の知識を確保していなくちゃダメだと思う。
私このあいだ送ったやつは歴史的にけっこう攻めたやつだったのですが、
表面的にあまりにもバカバカしいお笑い小説だったせいかH林氏じゃない
方に読んで頂いたんですよね。
で、一行コメントを頂き感動とともに有り難く押し戴いているのですが、
歴史的に攻めた部分には関心を持って頂けたのかなという一点だけが
ほのかに心にひっかかっております。
でも、他の方が読んで面白くないのにH林氏だけが大絶賛、というものを
目指しているわけじゃないので、結局どなたに読んで頂いてもOK牧場なのかな。
ちなみに私は595ですが、もし西部劇を読んでみようかという方がおられたら
ロバート・B・パーカーの『アパルーサの決闘』をおすすめしちゃいます。
普通に面白かったので。
パーカーはOK牧場の決闘を題材にした『ガンマンの伝説』っていうのも書いてるよ。
>>609 そうそう。
専門的なジャンルに挑戦したら、専門の人をうならせたいと思うけど、
専門外の人にも、普通に読み物として楽しんでほしいと思って、
書いているよ。
OK牧場!
>>605 そもそもあの人、歴史オタを自認してるだけで大して専門知識はない感じが滲み出てるのが何ともなあ
もっと勉強しろとか最新の学説がどうこうとかで知識マウント取ってくるオタはどんなジャンルにしろ大したことないレベル
>>611 あと、賛同してもらえないからって自演はやめなさいな
>>613 611さんはフィッツジェラルド押しの小太りのマスターヨーダの私とは別人ですよw
リアルの私はしゅっとした高身長の人間ですが。詐称疑惑。
>>602 >>603 レス頂いたきりお返事もせず失礼しておりました。
パソコンの前でウンウンってうなずいて勝手に自己完結しておりました。
グレートギャツビーを『華麗なるギャツビー』と訳してある本があるけど、
あの訳ってどうなんですかね。
華麗なる、って言っちゃうと、絢爛豪華な暮らしぶりだけを言っているように
見えちゃうけど、ギャツビー氏のグレートなところはそこだけじゃないと
思うんですよね〜。『グレートギャツビー』のまんまでいいんじゃん、って思ってます。
同じ奴が張り付いて賞と関係ない長文の雑談を垂れ流すスレになっちゃってるな
張り付きついでにダメ押しで書きますが、
611さんにお返事してなかったですね。
「OK牧場」言って下さってるっ!て思いつつ
自己完結しておりました。
さて、特に何もつっこみがなければこれでおしまいにしますので。
611です。(602でもあり)
今、スレ読んで、自演に間違われて、びっくりしたよ!
ID違うし、
文体も違うし、なぜ間違われたんだろう?
(自分の文章と内容に個性がなかったかと気に病む)
賞には直接関係ないけど、文章修行に役立つってことで、
上記の本が紹介されたんだよね。
615はそんな意地悪な言い方しないで、もっと実のあるネタを
書き込んでくれればいいのに。
OK牧場?
ふうむ。雲行きがあやしくなりそうな気配なんで
いったん話題を変えませんか。
投稿原稿の印字のかすれなんかがあるといけないってんで
いつも目くじらたててチェックしているのですが、
正直しちめんどくさくってしょうがないです。
みなさんのプリントアウトに関する不満や愚痴、
自慢話や裏技などあれこれ聞かせて欲しいっす。
8年間使っていたプリンタ、不具合が出ても、
ここ数年、だましだまし使っていましたが、
先週、ついに「電源」のランプさえ点かなくなりました。
今週、新しいプリンタを買おうと思っているのですが、
6〜8千円くらいでお勧めのものありますか?
自分が5年くらい前に3万弱で買ったやつが
8千円くらいに下がってないかと調べてみたら、
6万くらいに上がってた。
そういうこともあるんすね・・・。
古すぎて逆に高い、もうすぐ廃番になる、ってやつかと。
それとも骨董的価値かw
>>619 いまお使いの型番をメモって電気屋さんへ行って、
これと同等かそれ以上の使い勝手のを8千円以下で探してる、
って言えばあれこれ提案してくれるのでは。
普通すぎること言いましたすんません。
10年くらいでメンテナンス部品の製造がぼちぼち無くなって
くるという話を聞くので、古いものを選ぶ場合はそこらへんも
気をつけなきゃいけないかも。
皆さん、アドバイスありがとうございます。
今まで使ってたプリンタは、買った当初から世話のやけるやつで、
200枚とかの大量の印刷をしようとすると、最低でも5・6回は
紙詰まりやインクのカスレなどで作業を中断させられました。
〆切が迫っている時期だと、ほんとうイライラしたものですが、
まぁ、値段相応に働いてくれました。
去年くらいに、廃インクタンク復活の裏技とかも覚え、あと何年かは使えるな、
と思っていたところですが、
この1か月でどんどん機能が落ち、先週、ぴくりとも
動かなくなりました。
ネットで調べたあらゆる『復活の呪文』を試しましたが、
蘇ることはありませんでした。
この数年、私の無為なる原稿を印刷してもらった相棒なので、
処分するとなると、ちょっと寂しい気がします。
思えば、プリンタはプリンタなりに働いたのに、
自分の原稿は全く日の目を見ず、
打ち捨てられ(あるいは、再生紙にされ)
申し訳なさというか、何と言うか、
ちょっぴり感傷的な気持ちを味わっています。
ただ今回受賞したら賞金40万だろ
冬の部を狙う奴はただでさえ少ない賞金がさらに半分だろ
ここでは出さないと思うけどなあ
賞金額がどうのこうのなんて言ってる奴は永遠に受賞できないと思うが?
年度末まで貯めといて、年度中の受賞者の頭数で割るんじゃなかったっけか。
おめめが¥マークになっていようといまいと、受賞する人はするんじゃない?
いいなぁ・・・(遠い目)
ワードのデフォルト設定40×36行で、400字原稿用紙350枚相当を書く
という場合、皆さんだいたいどれくらいのページ数を目指します?
自分のを換算してみた。
20字×20行の350枚 → 40字×36行で122枚
しかしこれ文体によってかなり違うんでないかい?
改行を頻繁に行ったり、「−−!」みたいな行が多い人は
原稿用紙と大差ないペースで行を費やすだろうし、
地の文をびっしり書いて紙面を黒々と埋めるような人は
一行40文字をめいっぱい使って行数が減るよね。
人のを聞いてもあまり参考にならないんではないかと。
フィクションズの募集要項は「300枚以上」ですが、
なぜ「350枚相当」をお聞きになったんでしょうかね。
他の賞狙いなのかな。
それとも、いつも規定枚数を埋めるのに苦労するから
350枚を目指しておけば300枚は行くんじゃないかと
いうことかしら。地味に気になった。
星海社第一だけど、第二希望の出版の上限に合わせたとか?
>>630 632ですが、なんか意地悪なつっこみみたいになってすみませんでした。
そういうつもりじゃなくて自分が長さで悩んでるもんでもしや同じお悩みかと思っただけですので。
一つの出来事を中心にまとめると100枚くらいで終わってしまい、そうしないと1000枚くらいになってしまいます。
たぶん、一つの出来事を中心にしつつ、二転三転したり、多視点を交えたり、エスカレートしていくとか、
なんかしかけがないと300枚にはならないだろうと思いつつ、イメージトレーニングだけでまだ書いてない今日この頃です。
次の8月締切りのやつにも投稿できない。つまんない。
>>634 630ですが、単に間違えただけです本当に
ここは350枚から、となぜか記憶してた
それはともかく、次はここに送ってみようかなあ・・・やっぱり太田さんは好きだし
>>635 634です。私のはやとちりでしたね。失礼しました。
>>636 どうも
ところで、>規定枚数を埋めるのに苦労する
これも身にしみる話で・・・というかケースバイケースで不安になるかなあ
こないだ書いたのは350枚をゆうに超え、むしろ調整と圧縮に苦労したくらいですが
今は喩えるなら産後の鬱状態と言いましょうか(笑)、長いのを書いた後で虚脱してて
次の構想は練ってるけど、300枚も行くかなあって急に自信がなくなってる(笑)
私もこのあいだ長いのを書きおわりまして、現在、新しい恋の始め方が分からないというような感じの状態でございます。
書きたくなるまで放っとこうと思って毎日ブラブラ過ごしております・・・
わかりますw
前作と同じようなのを書いても(そりゃそのほうが楽しいし、本音では書きたいけどさ)
それは危ないバクチみたいなもんだし、敢えて違うのを模索してフラついてます
現代のミステリ物がいいかなあ・・・
長すぎたらいかんというのもよく分からんな。
「こち亀」を読む時に、「長すぎる!読んでも読んでも話が進まない!」
なんて文句を言う奴がいるだろうか。
新人賞で「こち亀」をやるなって言いたいんだろうけどさ。
一冊1500円の単行本で読者にインパクトを与えるものを書けって
はっきり言ってくれりゃいいのに。
いつも「これでは商売にならない」とか「こっちは新人賞を
書けって言ってるんですよ」とか、断片的なことしか言って
くれないから、こっちも薄ぼんやりとしか分からない。
あと、小説でも「ツイ4」みたいな賞を作ってくれりゃいいのに。
フィクションズの中の部門賞として立ててくれてもいいんだけど。
いろいろあった一日も終わりに近づいた22:30に気分転換のために
小説を読み始めて、夜中の2時まで集中して読んで「すっげえよかった!」って
興奮しながら布団に入るような小説を書く才能と、1話分だけ読んで
ほっこりした気分になって明日の夜もまた続き読もうって思いながら
ホットミルクを飲んで12時前には寝ちゃうような小説を書く才能とは、
全然別のものだと思うんだ。
>>640 基本一話完結のこち亀を例に出す時点で何も分かってないだろ
ワンピースでもドラゴンボールでもキノの旅でもなんでもいいよ。
>>643 基本一話完結のこち亀やキノと、何十話もかけて長いスパンでひとつのエピソードを物語るワンピやドラゴンボールはそれこそ対照的な作りじゃね
ショートショートと長編小説はそりゃ違うだろうに
こち亀書きたいならこち亀を求めてる賞にいけ
ここは佐藤友哉か森博嗣の後追い作家以外立ち入り禁止だ帰りたまえ
カテゴリーエラーじゃなくてカテゴリーブレイカーが欲しいんだよね。
こち亀的なものを小説でやれれば結構なカテゴリーブレイカーになれるな
問題は半端ない力量が必要そうなことだが
やっぱりモーテは出しとけよー
あれこそ純文学とラノベのハイブリッド、少なくともその萌芽とは言えた
ついでに言うと、せっかくのエンタメせっかくの小説でも日本日本した作品ばかりの中
海外に目を向けた作品だった
あれがここのフラッグシップになっていたら印象変わったのに
星海社は我々がイメージしているものとは別のものになっていくかもしれないよ?
H林さんとかHさんとか、ちょっと違う感じがする。
歴史物で和田竜って言われりゃ納得するけど、H林さんが本当に好きなのは
宮城谷昌光なんじゃないかって気がするし、あの方の押してるものの雰囲気を
見ると、女性やお年寄りが好みそうな淡々としたやつだ。
Hさんはワハハハって笑える楽しいやつが好きそうだし。
そういう人たちがバリバリ働いたら、星海社もそういう色に染まっていくだろう。
太田さんがどう思っていようとね。
投稿者も、ゼロ世代読んでない人がけっこういそうだし。
このあいだフィッツジェラルドの話題が出た時、読んでない人がいたからね。
ゼロ世代を読んでれば村上春樹は読むだろうし、春樹を読んでれば
フィッツジェッラルドも読むでしょう。隔世の感があったよ。
新しい時代の文芸を引っ張っていく人にはゼロ世代を読むことが邪魔に
なることもあるのかもしれないな、自分は古いのか、なんて、しみじみしてた。
何人かの作家名を挙げたけど、そういうの読まなきゃいけないのか
面倒くせえな、って思う人もいるかもしれない。それは読まなくて
いいと思いますよ。
読みたくないものを勉強のためだと思って読んでいると、自分の
書きたいという気持ちがしぼんでいくかもしれない。
空気読んだりせずに「こち亀」でもなんでも、自分の書きたいと
思うものを思う存分書いたほうがいいんじゃないかな。
それを気に入るかどうかを決めるのは編集者だし、買うかどうかを
決めるのは読者だ。
小説すばる6月号に筒城灯士郎さんのコラムが載ってるの知ってました?
ちゃんと「第18回星海社FICTIONS新人賞を受賞しデビュー」って紹介されてます。
こうして星海社の存在感が増して行くんですね。
どういう経緯で掲載されたんだか知りませんが。
太田さんが凋落するのは見たくないが調子よくやってそうだと舌打ちするという
複雑なファン心理です。
コラムはなんだか真面目で言葉遣いも難しくて、ビアンカの後書きのほうが100倍面白かったです。
こうしてフィクションズのファンから遠いところへ行ってしまうんだね、って思っちゃった。
>>653 おー良い事じゃん
正直、際物っぽい作品だからどうなるかと思った
ここまでは筒井のご威光、真価が問われるのは二作目からやね
デビュー作では「こんなに書ける人なのにどうしてオリジナルで
書いてくれないんだよぅっ!」っていう思いがあったし、コラム
では「なんでこんなすばる向けみたいなクソ真面目な書き方する
んだよっ!」って裏切られたような気分になっちゃった。
基本的には好感持ってるし応援したいんだけど、いちいちイラッ
とさせられるよ。そういうイメージ戦略なのかな。
うぅんっ、いけずぅっ!次回作も絶対読むんだからねっ!
次回作のプロットはもう石川さんのOKがでてるらしいよ〜。
いつもH林さんのツイッターを見てるのですが、疲れてそうで可哀相だ。
今井さんが抜けたせいかな。なんとかならんもんかね。
スタッフが忙しすぎると思ったら新しい仕事断ってでも休ませるとか
なんとか考えないといけないんじゃないかしらん。
部外者が言うことじゃないけどさ。
全然関係ない人からこんなこと言われるほどの情報公開ってのもどうなんだかね。
深夜3:30に「ねむい」ってツイートしてないで早く寝て欲しい。
あいつは普段の態度が悪いからミサワアピールにしか思えん
編集者は始発帰りくらいザラだが、その代わり午後出勤が当たり前の世界だから単に一般企業と活動時間がズレてるだけ
始発帰りで九時出勤のような激務の会社と同一視はできない
忙しさも校了前に仕事が集中する代わりにヒマなときはヒマで忙しさに波がある
これ(661)もし太田さんが書いてるんだったっらびびるな…
まさかね。
何言ってんだこいつ
普通のこと言ってんのに何をびびることがあるんだ
そんなこと(662)より、事情を説明して下さってありがとうございましたこちらが的外れなこと言っていたようですすみませんでしたと言うべきでしたね。
ありがとうございましたすみませんでした。
皆様そういうこと(661)らしいです。
しかし以前、早朝5:30頃に「頭痛いな」とつぶやかれたきり翌日平日にもかかわらず音沙汰なかった時は心底びびりました。
30代は危険なお年頃です。
まだ若いから20代の頃と大差ない無理ができちゃうけど、あちこちちょっとずつ劣化してるじゃないですか。
動脈硬化とか血栓とか。
ぜひ気をつけて頂きたいです。平林さんのビジュアルと気性が大好きなんでぜひ長生きして素晴らしいお仕事をいっぱいして頂きたい。
ビジュアル好きだとか言ったらごっつ馬鹿にされそうだな〜。
ビジュアル面で一番好きなのは岡村さん。どうでもいいね。
結果が全てみたいなことこの出版社に言うのやめてくれない?
あと「本当に優秀な人間ならもっとまともな出版社で働く」とか言わないでよ
ここは編集者が前に出るのは今んとこ弊害しかないよなあ
どこも実際はあんなもんなのかもしれんけど、なまじツイ4とかの選考のやりとりが可視化されてしまったことで、編集者としての無能っぷりが拡散されてしまった
私がお馬鹿な書き込み(665)をしたのをピシャッと綺麗に締めてくれた(666)と思って感謝してた。
いい大人が誰でも閲覧できる職場のツイッターで、昨日と同じシャツで出勤してるとか、
釣に行けてないことを徹夜明けの早朝5時過ぎに愚痴るとか、みっともない。
何がみっともないって、まずは自己管理能力を疑われる。
自分の力でどうしようもないほど忙しいのだとしたら、
上司の管理能力なり企業体質なりを疑われる。
現実問題として忙しいのはしかたがないが、それは
無邪気に暴露することじゃない。
自分が勤めているブラック企業では、シャツに関して
ルーズなことをしてるとこんなふうに言われるんだがな。
「シャツなんて深夜3時までドンキで買えるんだ。
一言相談してくれたら買いに行かせるし。」
家に帰って着替えられるようにしてやろうという気はねえらしい。
ギリギリまで粘ったけど原稿完成まであと1割
これは無理ですね
今回は最高の傑作が書けたっ!
って毎回思うのだけど(´・ω・`)
自分の作品をいいと思うことは大事だね!
そこさえ見失わなければ、あとはそのよさを大勢の人に
伝わるようにするための工夫を重ねていくだけでいいんだもの。
やることはっきりしてるからいい!
>>676 俺も自作は良いと思ってるよ
はっきりと大勢の人に読まれたいと思う
締め切りには間に合わなさそうだけど
ここで受賞確率一番高いのは冬の部だしそこに賭けるよ俺
それならじっくり推敲して落ち着いて投稿できるね。
受賞の基準に季節的な波があるんじゃないかとか、賞金額が
ある程度たまっている状況だと受賞の基準が甘くなるんじゃ
ないかとか、そういう不信感を投稿者に抱かせるような
パフォーマンスを星海社はしてしまっているのかな。
ああぁ〜〜〜、なんか、余計なこと書いた!
678さんは単に統計上の事実を言っただけで、受賞の基準がどうとか
一言も言ってないのにね。
この版みてると、この賞金額では今期は受賞出ないんじゃないかという
類の書き込みがちょくちょくあって、それに反論するような書き込みも
必ず出て、いつも若干荒れるじゃないですか。そういうやりとりを見て
もやもやしてたもんで、過剰反応してしまった。
賞金総額が更新されてないのが編集部のやる気を疑わせる
長文の人はその書き込みに限らず、毎回書き込む前に一旦時間をおいて推敲してみてほしい
本人に悪気はないんだろうけど(だからこそモヤっとする)毎度イラっとするようなことが高確率で書かれてる
毎度の長文といい、毎回ageることといい、たぶんこういう匿名掲示板の空気に慣れてないだけで悪気はないんだろうけどね
少なくともO太さんキャーH林さんキャーTwitterでこんなこと言ってたー!みたいなノリとかは自分のブログなりTwitterなりでやってていただきたいっす
受賞作や受賞作家の話、自分の投稿作の話や技術の話、編集者の選評についての話ならまだしも、雑談スレや編集者のファンスレ・アンチスレではないので
賞とか選評に関してのつぶやきについてならいいんだけどね
「太田を2年で越える」宣言して
結局辞めた山中は今何してんの?
つか山中消えてから
平林の態度でかくなったな
キャラかもしれないが太田さんより平林さんのパワハラ臭がやばい
パワハラって後輩への?
我々にはないよね。
ただの厳しい批評だよね。
座談会でにしろTwitterでにしろ、自分が面白いこと言えてない人が、新入りの自己紹介を面白くないっていじるの地獄すぎる
高校まで陰キャだった人が大学のサークルや会社で逆らえない相手に無理やりマウント取ろうとしてるのを見た時のげんなりする感じというか
ああいういじりはちゃんと面白い人か、そこから自分自身の自虐に繋げられる人しかやっちゃダメなんだよ
厳しいだけで的外れなものは批評じゃなくて難癖
「ファジーネーブルは居酒屋の酒」だの「バーでビールはジョッキで出さない」だの大勢から失笑を買ったものを、まさか厳しい批評とは言うまいよ
ほんといろいろ惜しいんだよなここ
俺個人は太田さん好きだし、ここの新人賞輩出作品の
全部が悪手とは思わんが(逆に全部が良手とも思えない)
これは!というタイトルが足りてない印象は拭えない
編集者の推薦気概が足りないんでモーテ見送った経緯とかやめてほしかった
良タイトルが出るのは出版社の利益だけでなく投稿者のためにもなるんだから
太田ってここ10年ヒット作出してないよな
ビアンカ程度が一番の功績になってしまうのが悲しい
結局語られるのが作品でも作家でもなく編集者とか編集方針というあたりに、星海社の抱える最大の問題がある気がする
編集者の顔や嗜好が見えるってのは投稿考えてる者には魅力でもあるんだけどね
まあメフィスト賞も黎明期は奇天烈な(褒め言葉)作品が多かったから
現状のここも初期段階のカオス状態だと思うけど
ビアンカ程度って一行くんごときに言われてもな
ビアンカ以上のもの書いてから口開いてね作家ならさ
あ、作家なれてないんだったねw
初期段階っていつまで初期段階やってるつもりだよ
星海社が設立されてもう7年だよ
メフィスト賞で言えば京極夏彦や森博嗣は当然として、清涼院流水、乾くるみ、浦賀和宏、新堂冬樹、高田崇史、殊能将之もデビューして、
舞城王太郎と佐藤友哉がデビューしたてで、翌年には西尾維新と北山猛邦が現れるくらいの時期だよ
そりゃ講談社とその子会社がすぐにタメの実績出せるとは思わないし、才能が才能を呼ぶということはあるだろうけどさ
むしろ星海社は毀誉褒貶ありながらもO太氏が謎なくらい持ち上げられてて勢いがあったあの設立時に勢いで突破しなきゃならなかったんだよ
どう考えたって、イケイケの時の攻めには強いが停滞期の守りは下手なタイプなんだから
でも西尾みたいなのが来ても話題になるかは出版社次第だよね
ビアンカは話題になりそうだったけど世間的にはなにそれ?だし講談社の金がないと結局は…
モーテなんて全然売れてないんだから別に惜しくもないだろ
評価は高いね
ただラノベ読者には新鮮で受け入れられてもこのレーベルから出てたら「奇跡?は?」ってなるかもしれないし
送ったー
ここは選考期間短いけど、それでも長いなぁ
何かを待つってのは
送ったからにはどうしても期待してしまうし
久しぶりに投稿者の年長と年少公開してほしいな
中学生とか高校生が投稿してるの見たら凄いやる気出るんだよ
受賞作のページ更新してほしいなぁ
アリスのまま止まってる
でも本当の気持ちはどうなのかね
俺らは星海社さん惜しいなあこれでもっと良タイトルが揃えばなあと思ってるけど
太田さんたちのほうでは十分順調に良ラインナップという認識なのか
だとしたら俺らがここで文句言うのもないものねだりなのか
確かに型月さん関係は満足いくレーベルだけど
でも自前打ち上げ作品でのスマッシュヒット・大ヒットはまだ出てない印象
と、振ってみる
昔は変なことやれば炎上したのに
今やその燃料すら枯渇した
スレ過疎ってるね
締め切り直後で発表まで遠いからかなぁ
話題にすら上がらなくなったとしたら悲しいなぁ
と言うより、ホームページの更新が至る所で止まってる感じかなぁ
忙しいんだろうからあれだろうけど
専属のHPデザイナーとかいなそうだし。
広報担当の方がそれにあたるのかもだけど
良い作品面白い作品さえあれば、一発ブレークの可能性もあると思う
この弱小出版社でブレークさせられる筆力あるなら
もうちょい大きい賞狙いなよ
>>542 あの東大卒のラノベ作家の人か
どうしてるんだろうね
あんな風に書いた事は実は全部ウソで実はしっかり幸福になってるならいいけど
長さ(他賞は350枚止まりが多い)
太田さんなら・・・!
このへんかなーここに送る人の心理は
太田さんがいるってだけの理由で星海社に対して幻想を抱いているのかもしれん。
(俺のことだ)
俺も
>>716 あと面白い作品は出てきつつあるとも思う
しかしLLFの一件は先輩作家もちょっと大人げなかったよなあ
太田さん好きだし、次はここに送ってみようかなぁ
8月締め切りが過ぎたばかりだし、余裕を持って推敲できるし
止めやしねえが大田には読んでもらえねえからな
入社2ヶ月の素人編集に下読みされて通過する筆力があればいいけど
なんだかんだ言って怒られまくりだから注意して読むだろうよ
他の新人賞名無しの下読みよりは余程信用出来るし一行レベルは本当にごみだけだと思う
いきなり太田さんに読まれるとも指名できるとも思ってないよ
途中だけどちょっと長くなりそうなんで
いつも思うが次回締め切りを全く更新しないの笑う
やる気ねえのか
次座談会いつだっけ
10月頭くらい?
花園と同時に出したくないから早く完成させて出してくれ
花園 はやく読みた〜い。
でもプレッシャーに思わず焦らず 書いてる人の
納得いくまで仕上げてもらいた〜い。
>>721 ごみを書いてるわけじゃないが、もしそんな風に一行されたら嫌だな・・・
そもそも他賞の下読みよりマシという謎の信頼はどこから来るのか
下読みはバイトだろうが最低限の経験は積んでるからな
素人編集とどっちがマシなんだろう
ここに出す人って他社の一次すら通らない人たちなの?
>>728 下読みバイトってよく言われるけど、別に素人の大学生が読んでるわけじゃなく、
プロのライターや校正者、デビュー済の作家が小遣い稼ぎと業界への顔繋ぎを兼ねて請け負ってるわけだしな
素人同然の新入社員よりはむしろ読む能力は高いだろう
普通の下読みは本を作る人間じゃなく売れない作家とかが多い
書く人間ほど見る目は狭く変に厳しい
自分の中の基準で考えるからひとつ気に入らないとポイ
それわかって無い奴がなんでここに出すんだろう
新人か石川に読んでもらわないと
そもそも議題にすらあげてもらえない地獄
誰が読もうが面白ければあがるだろ
一行の恨み粘着とかきもいからどっかいけよ
編集の質が低いのは知ってるが、使い回し先としてはちょうどいい
編集の質など知るよしもないだろうに
一次落ちの原稿を読んでゴミと教えてなくれるのはここくらいだろう
>>736 読んでるけど具体的にどう編集者が劣るのか説明していただけます?
>> 732 新人か石川w
石川さんて内心、もうすぐアラフィフに手が届く太田さんには
若い者の感覚は分かるまい、って思ってたりしないのかな。
丸茂さんは、もし彼が自尊心傷つくのが怖い坊やだとしたら、
無意識のうちに太田さんや平林さんの趣味に迎合するような
価値観で動いてしまいそう。多読で頭も要領もよさそうだから
どんな趣味にでも対応できちゃいそう。
櫻井さんに対しては、夢見がちな大人の乙女、って程度の
イメージしか今のところないな。ベルばら好きそう。
いつも思うが1行落ちでバカにしてるのって編集者しかいねえよな
なろうスレや電撃スレなら無差別の煽り屋いるかもしれないけど
こんなちっせえ新人賞に粘着する奴いないし
普通の応募者から見ても編集者ガーとか言ってるレベル低そうな雑魚は滑稽だよ
一次落ちの逆恨みにしかみえないし
ボクノゲンコウノスバラシサガワカラナイナンテレベルノヒクイヘンシュウシャダ
自分は作風的にここに出そうかと思ってたけど、最近は迷っている。
その最大の理由が、ここから出した本が電子書籍化されないこと。
ツイッターで「星海社 電子書籍」と調べればそのての愚痴は幾らでもあるわけだが
いつまで電子化しないつもりなのだろう(なーにが最前線や!)
太田さんの過去ツイート見ても電子書籍が嫌なわけではなさそうなんだけど
誰か理由わかる人とかいます?
あとここの編集者の話なら、平林さん(だけ)が酷評して
スニーカーで特別賞とって最近本出した、うさぎやすぽんさんの作品読んでみては?
自分はあまり面白く読めなかったけど。このひとカクヨムに星海社に投稿した作品も
発表してるわけだし、そういう基準としてすごい役に立つ。
いや、あれは参考にならん
なぜ出版できたのかも謎なレベル
太田の選美眼は全然あてにならないことを露呈したな
>>729 長さとかジャンルとかでここしかないって人もいるべ
>>731 むしろそういう下読みじゃないのが、ここじゃないの?
2ちゃんねるの一般的な傾向として、文脈を読み誤った人から
的の外れたレスが入るという現象はちょくちょくありますな。
たぶん、2ちゃんねるごときと思って肩に力を入れずに読み書き
してるからそうなるだけであって、普段はちゃんとしてる人ばかり
だろうと思うけど。
それは確かにそうだ
編集者、特に平林あたりは嫌われてるけど名前出してるから嫌われてるだけで他の出版社にもこんなのごろごろいるんだろうな
情熱とセンスのある素晴らしい編集者もごろごろいるんだろうな。
俺が俺がって騒がないから知られていないだけで。
歴史小説をここに送る奴はおかしいわ
重箱の隅つつかれてネチネチ言われて
「あー勉強が足りないっすねー」と言われてクソみたいに流されて終わりだぞ
あれはまさにマウンティングだよなー
親父さんが専門家らしいけどやりすぎ
歴史小説読んでる人もそういう風に読むから別にいいんじゃない
もっとマニアックな読者もゴロゴロいるぞ
そうだな
ここはマニアックな層に受けるのが大事だからな
広く一般の人が読んですげええええってなる作品は求めてないからな
カレーの読んであんまり引き出しないんだろうなと思った
まあ学生だし作家で食ってくことにこだわる必要ないしね
750で「俺が俺が」って書いたのは、誰かさんを揶揄した。
本の後書きで編集者への感謝の辞を名指しで書いてあったりするのを見ると、気持ち悪いんだよな。
そうしなきゃいけない圧力でもあんのか、しねえと干されんのか、って思っちまう。
業界に昔からある慣習なんだろうけど、そんな楽屋オチを読まされるのはもう辟易だ。
自動車の仕様書の末尾に「このスペックが実現することを信じて開発を進めて下さった
○○モーターの技術者の✕✕さん」への感謝の辞なんて載ってないだろ。
お客さんに「スッゲエ新車が出た!」って思ってもらえればそれでいいじゃん。
>>753 考証が不正確だからダメってんだと、司馬遼太郎の歴史小説も池波正太郎の時代小説もダメということになってしまうが
>>759 出版された時代的に駄目な考証じゃないじゃん
それに二人とも読めば間違いなく相当な知識があるのは分かるし
筆力があって、なにより面白い
まぁ司馬遼太郎の文章スタイルは独特すぎて、
真似したらダメというのはよく聞くが
このスレで、司馬・池波両先生の御名を見かけるとは、
感無量でござる。
司馬はワシが育てた…
やつを知るものは他には居まい…
>>760 出版当時からうるさ方やアンチには突っ込まれまくってたよ
特に時代小説の池波はまだしも、史実に題材をとる歴史小説の司馬はあんだけ資料集めてこんなにいい加減なのかよと
もちろんエンタメとして作り事の方やマイナーだが面白い説の方を優先したんだろうから非難の方が筋違いなんだが
土佐藩邸御前試合なんかはもし自分が龍馬を主人公に話書いててそんな資料を見つけたら、嘘だと知ってても使っちゃうよな
某林に言わせりゃこれも「これが後世の作り話だというのはあまりにも有名。実在の剣術流派の描写もいいかげんすぎる。最低限の調べ物くらいするべきでは?」てな感じになっちゃうのかね
ただ昔聞いた名言に「考証の間違いや設定の矛盾が気になるのは単につまらなかったから。人は自分が面白いと思った作品の矛盾点は気にならない」てのがあって、
それを思えば平某氏の歴史モノ投稿作に対する態度も1パーセントくらいは理解できなくもないけどね
新人賞の選考で時代考証を取り沙汰するのはナンセンスだな。
時代考証ができていようといまいと、面白ければさっと捕まえてしまって、
担当になってからみっちり仕込めばいいだけじゃないか。
時代考証は手順を踏めば誰にでもできるんだから、才能を発掘する場で論じることじゃないだろ。
面白くて時代考証ゴミなら調教してくれるだろ
つまらなくて時代考証ゴミだからゴミ扱いしてるだけ
つまらないものをわざわざ上段にあげて歴史うんちくを傾けるタネにしてるのか
どんだけさぶいねんw
まあ770の論旨は分かる。
歴史小説はこういうふうに書かなあかんで、っていう教育的意図もあるんだろう。
歴史に対する個人的な思い入れが全面に出過ぎて真意がみんなに伝わりづらくなってるだけで。
真意ねえ
「ファジーネーブルは居酒屋の酒」だの「バーでビールはジョッキで出さない」だの言って突っ込まれまくってた連中が、そもそも歴史モノの考証にあれこれ言えるレベルなのかね
座談会は盛り上げなきゃいけない
だから簡単に笑い取れる応募者叩きしてるだけじゃない?
虚仮にされて笑い者にされた作者なんかたくさんいるから座談会みてきたら?
人が大真面目にやっていることを茶化すようなやり方では笑えない。
どんだけさぶいねんww
>>776 その投稿者が笑い者にされてる座談会を読んで、画面のこちら側で笑えた例があるのか?って話だ
どーでもいーわ
所詮ワナビは応募した時点で俎板の鯉
そんなことよりさっさと賞金額更新しろ
ズレてるっていうか大学サークルのノリ
世間に向けたパブリックなお笑いでもなければ、
タモリみたいな尖った密室芸でもない
「こんなことする俺らすごくね? すごくね?」って内輪でウェーイしてるノリ
外から見ればただただ不快
たまにいる馬鹿な応募者切って捨てるの面白いけど
そんな馬鹿でも作品よけりゃ受賞するのはビアンカ見ればわかる
新入りさんの発言が面白くない時にいちいち面白くないよって騒ぐあの態度もつまらんな。
発言内容が誠実であればそれでいいじゃないか。
口先で面白くないってつっこむんじゃなくて、自分たちで面白いことをやって背中で示してやればいいんだよ。
ああやってイエスマンにさせているんだろう
未来はない
確かに編集者いじめにしかみえないからあれは不愉快だよな
結局太田さんとその犬平林の顔色うかがう新人になる
太田さんの出した作品好きなやつ以外ここに応募する意味ない
石川さんはイエスマンじゃない。「いや僕はそう思いませんね」ってきっぱり言う。
林さんは自説をすぐ引っ込めるが、「あ〜ここはもう黙っとこ。口を開くだけ損だわ」って思ってるだけ。
平林さんに至っては、彼が言いたい放題言うのを太田さんが「うんうんそうだよねぇ緑萌さん」って優しくご機嫌とっている。
太田さんの立場は意外に弱い。メンタルもナイーヴだ。
うさぎ・やすぽんかと思ってた
どら焼きから取ってたのね
バカ売れするタイプじゃないにしろ、結構評判いいみたいね
なんか適当なレビューやな
星5ならもっとちゃんと書いてやりゃいいのに
NHKみんなのうたの「うんだらかうだすぽん」は凄いぞ。
俺もあんなの書いてみてーわ。
太田さんが号泣(しながらゴミ箱に投棄?)するような前衛小説を。
ずっと電子書籍粘着してるのは有名な荒らしとかそういうやつ?
さすがに講談社の子会社に電子化ノウハウがないってこたなかろうが、紙の部数から考えると電子化しても投資が回収できる見込みがないんだろう
きのう太田さんが変なツィートしてたから誰か小説として昇華させてあげてくれまいか
退屈な現実世界に適応するためにいろんな奇想天外なお話があるのに、それを現実世界とごっちゃにしちゃだめじゃないか…
座談会の最後にも言ってないね
募集要項のページはいつから更新されてないのやら
死んでる賞と思われかねない次元だ
平林氏の「賞金もたまってるし、正直狙い目です」のセリフが寒い
次はここに送りたいと思ってるんだけどな・・・どうなってるんだろう
募集要項が更新されないのはいつものことなので気にしなくていいんではないかと
太田さんは投稿がある限り賞は続けるっていつかの座談会で言ってた
締切りは分からないが推測12月あたま頃か??
次に投稿したい人が戸惑ってるじゃないかしっかりしてくれ星海社
発表は10月だけどね
だから会議は10月初旬くらいじゃないかなぁ
遅ればせながらソファンディ読んだ
作品としてはいいと思った。褒めるとこしかない(つっこみどころはあるがそれはどの小説もそうだ)
なぜ星海社に投稿したのかだけが疑問
老若男女向けのレーベルで、原題(欠けているものに住まうこと)のまま、表紙画も建物全体が入るくらいの遠景で出したほうが合ってたんではないか
タイトルに「メイド喫茶」と入ってるだけでこの作品ど真ん中の読者層は逃げそうだ
タイトルと可愛い表紙画を見て手に取った人は、冒頭でおじいいさんが出てきてアレッ?てならないか
いつも血湧き肉躍る小説ばかり選んでいる青少年に味わいの違うものも読ませてやれという説教オヤジ太田の悪企みとしてなら図に当たってるんだろうけど
それでは作品がかわいそうだ
冒険心や破壊衝動が満たされるような作品ではないね
個人的にはエンタメ小説には巨大建造物とか長距離移動(または超高速移動)とか大音響が欲しいな
ふだん羊みたいに大人しく過ごしてるんで小説の中でだけは暴れん坊でいさせて欲しい
>>807 他の賞だと受け付けられないと判断したのか、太田さんのファンか
今更だが、読者層はラノベと丸かぶりなのに価格がハードカバー並みなのはどうにかならんかったのかな
そりゃ講談社BOXの物語シリーズみたいに売れてしまえば実入りは物凄いんだろうけど、結局物語シリーズ以外はパッとしなかったからこそのタイガ創刊だろうし
ビッグネームならともかく、新人の作品に1500円近くは手が伸びんわ
そういう意味ではビアンカオーバーステップはまだ手を伸ばそうと思うだけの筒井康隆という大きなフックがあったけど
最近は大判のラノベも増えてる
むしろ問題は取扱店の少なさじゃね?
まあそもそもヒットを狙って出す新人賞ではないと思うけど
>>811 大判ラノベで売れてるのはネット小説ばっかじゃね?
それこそ物語シリーズが例外なだけで
せやね
ただ、値段に対する客側の抵抗感も多少は薄れてきてるかなって
フィクションズの本は手に取りやすく読みやすくていいんだけど、あの質感に抵抗感なく出せる金額は1280円までだなー
1500円だとハードカバーが買えてしまうからね
星海社のロゴが入った青いしおりひもは自己主張しすぎで気持ち悪い
最初はきれいだと思ったけど見飽きて嫌気がさした
ハードカバーは読みづらいから苦手だなぁ
確かに1300円なら随分手に取りやすく感じるとは思うけどもう今さらどうしようもない
>>811 でも太田さん達はヒット出したいんでしょ?
まさかそうじゃない訳ないよね
取扱書店を増やそうとすると、営業に回るコストがかかったり返本の山を抱えるリスクが増えたりするよね
それを避けてネットやマスコミで話題に昇ってお取り寄せで買ってもらおうという販売戦略なんじゃないかな
「最前線」なんていう祭の場を設けてわっしょいわっしょいって盛り上げてるのも、コマーシャル活動の要素が多分にあるのでは
ここの本ってどの層がターゲットなんだろう
メフィストと比べたら劣化イメージがあるし
その最前線の更新が至るところで止まってるという
応援してるだけに悲しい
募集要項さぁ、いっそ何月〜何月受付分は何月発表みたいに、いちいち更新しなくていい書き方にすりゃいいのにな
賞金総額も非公開にしろよ
レビュアー騎士団みたいな死んでる企画の化石はぜんぶ過去ログに格納しとけ
受賞作品だけは更新しないとまずいと思うぞ
全文web公開がいやならしれっと受賞年と作品名と作者だけ書いとけ
予想より随分早いんだけど応募少なかったのかな
誰に読まれたのかどきどきするな
締め切り日から1ヶ月後で座談会?
ずいぶん早いんだな
作品数少なかったのかな
そらサイトからしてやる気が感じられんし
出す側も躊躇するでしょ
>>831 今書いてるの、他だとちょっとはみ出してしまう長さだからここに出すよ
多分なたっかよ
少なくとも平林さんからは出てないし他から出てたとしても言及してるはず
今回や次回で終わりという話を聞いたが、現実味を帯びてきたな
これだけ投稿サイトが乱立してここに投稿するのはただのアホかどMぐらいなもんだろ
賞金の更新がなかったのは、
我々への「そろそろこの賞は終わりにします」って
サインだったかも!
ファウストの中盤くらいの号は本当に文芸シーンの最前線だったかもしれないけどなあ
あの頃の感性で止まったまま、座談会で「〇〇先生はスゴかった、それに比べてこの投稿作は!」てやってる感じ
若い頃はイケイケだったおっさんがその頃の成功体験に固執したまま役職が上がっていって、世間とズレてるまま過去の成功を再び!てやろうとしてるイメージ
レッドドラゴンの商業的失敗でそのズレがはっきりと明らかになってしまったと思う
そして結果が伴ってないと、O太さんの文化系人間が無理してオラついてる自己演出は寒いだけ
賞金総額の更新がないのなんかいつものことじゃん
太田さんの「今日の午後、この数ヶ月心血を注いできたとある企画の発表があります」ってのなんだろな
もったいつけやがって…
>>846 うん、まあな
とにかく続けてください太田さん!
空の境界だったな
それよりずっと放置してる『ケイオスドラゴン覇王春秋』何とかしろよ
延期告知もせずに逃げやがって
奈須きのこが悪いとは言わんけど、星海社のゼロ年代に縛られてる感は相変わらずだなあ
最前線とかジセダイとかいう言葉を並べる割にはどうも感覚が一、二世代前のような
でも現在10年代感を出して世に流通してる創作物、面白い?
例えば異世界転生ものとかいよいよ狭くなった純文作品とか
俺は全然面白くない
商品として見るなら、やはり現需要には逆らえないだろうな
爆発するのは、新しい需要の起点になるような作品だろうけど
起点になる作品ってもそれも需要の波の中にないとな
辺地でこそっと起点作品出したって誰も読まないし、パクられてもっと受ける形にされてしまうのがオチ
ケイオスアニメ1話放送直前のツイート
> 太田克史?@FAUST_editor_J
> 深夜の勢いで呟きますが、アニメの製作現場に興味のある人、とりわけ「脚本家志望者」のひとは
> 本日7/2(木)から放送開始される『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』を騙されたと思ってぜひ録画して
> おいてください。マストです! #chaos_anime #ケイオスドラゴン #ケイオスのある暮らし
> 太田克史?@FAUST_editor_J
> きのう勢い余ってつぶやいてしまった、脚本家志望者のひとは『ケイオスドラゴン 赤竜戦役』をぜひ
> 録画しておいてねツイートですが、一ヶ月ほどするとちょっと(?)いいことが起こるように只今じわっと
> 準備中です。録画データ、消さずに待っていてくださいね。<(_ _)> #ケイオスのある暮らし
これも放置しっぱなし
太田いい加減にしろ
受賞作がこけまくって星海社の読者からも見捨てられてそうな賞だしな
条件変えるなりして新しい賞にリニューアルでもしないと、いい作品も集まらないだろ
>>857 星海社から出てる異世界もスルーしてるよ〜
あとはコメント待ちか
10月まで長いなぁ
次が改稿困難なほど書きだまる前に発表されるといいな
星海社の誤算は自分たちのメインジャンルがあまりにも過熱化して
書き手の争奪戦に巻き込まれたことだな
公開選評会は当初は斬新な試みと思ったけど
今となっては投稿者を遠ざける公開罵倒会でしかない
>>866 斬新もなにも、メフィストでやってた座談会まんまでしょ
ただ選者の質と、そこをくぐり抜けた先の結果がね…
メフィのほうも別に貶したりしてなかったわけじゃないけど、ちゃんと多くの作品が結果を出してたからそこに説得力があったわけで
メフィスト賞はなんであんなに強いのかね
講談社のネームバリューと、自前の雑誌を持ってることがいいのかな
メフィスト、電子版に一本化されてから一回しか買ってないや
そして目次だけ読んで挫折した
メフィストからのファウストからの星海社って感じで一応は直系の源流みたいなもんだから、メフィストを目次で挫折するくらいならそもそも星海社に向いてないのでは
星海社と真っ向からかぶるのは今だと講談社タイガになるのかね
いや、紙のメフィストは読んでたけど、紙しか読めない原始人なんだわ
>>866 その「メインジャンル」とは具体的にどういうのを指すの?
>>873 あーそういう事か
具体的にSFとかジャンルをさすのかと思った
>>869 いや今のメフィストと星海社ブランドの作品はかなり色が違うと思う
締め切り1ヶ月過ぎても次の締め切り未定とか
もしかしてここって新人賞にやる気ないの?
投稿作の質は編集者の質に比例するってのがO太さんの主張ですし
>>879 ワオ!俺らの作品がゴミなのは編集者さんがゴミだからですって言っちまってますぜ?あんまりじゃあござんせんか…
そりゃ建前で本音は俺様にゴミ読ますなとは思ってるだろ
投稿作の水準とか新人賞に対するやる気とか、それは情報更新を怠っていい理由にはならないな
職場に日めくりカレンダーがあったら、誰も見てないし毎日めくるのが面倒なだけだと思ってもカレンダーある限りめくるだろ
オフィスの受付に誰も重視してない観葉植物があったとして、誰も水やりせず枯れたまま置きっ放しにしておくなんてありえない
恥さらしだよ
あんなルーズなことしてる人たちが仕事の工程管理できんのかと疑われかねない
他人にでかいこと言っておいて、自分はルーズだから不信感あるよな。
>>849 そんなことになったら俺もお布施で2冊買うわ
発表なだぁー?
も終わったなら10月までじらさなくてもいいじゃん
って訳にはいかないか
書いてるご本人がここ見てたら落ち着かない気持ちになりそうだから発表までそっとしといてあげたい
今回は見込みあるのがあったけど賞は無いって感じじゃない?
平林さんは推したみたいだし
ダメでも推して貰えた人嬉しいだろうな
そういえばあの人だけ花園に厳しいんだよな
あの人ソファンディにも厳しかったな。元ネタは哲学ですよ、なんつってさ
元ネタとか史料とかにこだわりすぎて小説の味わい方を忘れてるんじゃないか
座談会は作品を語る場所ではなく
作品をネタに自分たちの知識自慢をする場所だぞ
平林は文芸では無能だが一応新書の方ではスマッシュヒットも出せてるので、資料の裏付けを取っていくタイプの編集仕事の方が向いてるんだろう
逆に文芸だと資料や知識に縛られて何も面白くできないタイプじゃないかな
同じ顔ぶれで漫画も新書も小説もやるのは大変だな
ソファンディは『桐島、部活やめるってよ』の気分と「千と千尋」のひたむきさに逢坂さんの情念を注入してメイドのフリルでふわっと包んだような名作
それを、星海社のカラーじゃないという理由ならともかく元ネタが哲学という理由で斥けようとするとは本当に文芸に向いてない
新人は地雷だと言ってた人がいたが、平林さんのが地雷かもよ
手順さえ踏めば評価が上がるから攻略しやすいかもしれないが。アリスやノーウェアマンの前半の手堅い書き方を参考にすればいい
Amazon見た?
10月に中村あきが二冊出すよ。つかまだ生きてたんだな
次もまたまほろパクリで炎上かなぁ
なんか星海社ってなんだかんだで受賞者大事にしてると思う
なんとなくだけど、作者本人に書きつづける意志がある限り、本にしてくれてそう。
ウエブコンテスト系の人気作作者のような、連載終わったらサヨナラー、次作?
また人気作書けたらねー
みたいな感じはなさそう
改名しなかったのは根性あるな
何にせよ面白いの書けてるかどうかだな
二冊“目”じゃなくて二冊なのか、これがどう出るかだけど
廃校と孤島ものという事だが、そもそも現代日本がやってきた本格モノって
学園祭もそうだがある程度は様式的なんだよな
LLFはまほろサイドが目くじらたてすぎだった気がする
でもこれが案外、名誉挽回の大逆転
星海社の追い風になるかもしれんぜ
そうなると嬉しいな
時代を切り開く最前線を求めた結果
15年前に流行ったジャンルの焼き直しってのは草
>>898 受賞者じゃないけど、アニウッド大通りの人を
見捨てた星海社はほんと糞だと思う
パクラー中村が今さら何書いても売れないっしょ
>>903 ほんとそう思う
ってかまほろって人も大人げなくね?
「オマージュ元ね、よっしゃよっしゃ」ぐらいに鷹揚に構えてりゃいいのに
いやまほろをしてそう言わせなかった星海社に問題があるって話なんだが
なんでここでまほろ非難になるんだか
工作員かよ
星海社Fictions新人賞で一番売れたのが中村アキって時点でなぁ……
パクリでなかろうとたいした作品じゃないだろ
>>898 それはさておき星海社は中村あきさんを沽券にかけて応援しなくちゃいけない
あの件から4年か。いろんなプレッシャーがある中すごい頑張って書いたんだろうな
二冊がつつながく売れて軌道に乗ってくれることを祈る
パクリかどうかはともかく確実にまほろのはしたなき果実から影響受けてたのは間違いない
今回の作品は普通の作家以上に厳しい目であら探しされるだろうね
今見たら古野まほろスレに居るの大体アンチで草生えた
ここに出せば通る人はもったいなくてここには出さないだろうなあ
盗作云々は分からないけど自分をそのまま主人公にしちゃうのはすごいと思う
古野まほろが「訴えるぞ!訴えるぞ!」て訴訟をチラつかせながら結局言い訳して何もしないという、Twitterでよく見かけるアホと同じ行動取ってたのは最高にダサかった
ついでに綾辻の名前をチラつかせて「自分にはミステリ界にバックがいる!」てアピールしてたのも
太田氏にはあんまりいい印象ないけど、あの時ばかりは太田の方が正しいと思ったよ
>>912 作家と同名の主人公は中村あきや古野まほろに始まったことじゃなく、最も有名なエラリークイーンを始めとしてミステリではよくあるぞ
国内でも法月倫太郎シリーズがそうだし、有栖川有栖はワトソン役が作者と同名のシリーズがある
メフィスト賞作家でも浦賀和宏や辻村深月がそういう作品を書いてる
太田さん嫌いな京極先生も追加
盗作騒動は上げ足取りと煽りがなければ良かったのにな、とは思う
確かまほろが電話したのを面会?と書いたら「面会の事実はない!」とか書いたりね
京極センセは星海社の朗読会にも参加してたし、京極夏彦歴代担当座談会の様子からも、しょうがねぇヤツだとは思ってるっぽいけど嫌うまではいってないと思うがな
とにかく仕事が遅いとは愚痴ってたが
自作の馬鹿な被害者に太田西尾のもじりをぶちこんた上で講談社から権利引き上げてキレてなかったら凄い
>>917 だったら西尾に文庫解説任せたり、その後も講談社から本を出したり、太田の招きで星海社の朗読会出てるのは一体?
>>918 そりゃキレ続けても仕方ないでしょう
そのままじゃイメージも良くないし
大人の対応なだけだと思う
何より権利引き上げなんて相当の事がないとしないから当時はぶちギレてただろうねという推測だけど
京極激怒うんぬんは勝手に邪魅の告知をした営業に対してであって、編集部については当時の京極ブログ等でも別に遺恨がある感じではないが
その後も普通に講談社の編集者と座談会やってるし、ブログに西尾と偶然出会って歓談したこと書いてたりするし
つまらなくない小説を書いてるやつが新人賞投稿スレにいるのかよ
俺も含めて全員つまらねえから今回も受賞者いねえんだろうが
前期から赤字らしいね
講談社で一定の成果を出した編集者が独立しても
おそらく10年持たないというのがまわりの評価
本を作るのと会社経営はぜんぜん違うからね
コルクも倒産寸前だし
>>925 その中での話ってわかるだろ?
底辺の中の底辺
>>869 源流といえば、フランツ・カフカの『変身』を読んでみたらゼロ世代と感覚的に通じる気がしたんだけどどう思う?
>>930 どのへんが通じていると思うの?
…と、こちらから聞いておいて、もう遅いので寝ます。
おやすみなさい。
>>907 単にCLAMP絵だから売れただけやな
中身はまほろモロパクリの糞小説なわけで
でもミステリーって、どうしたって先行作品に似る部分はあるしなあ
言い出したら国産ミステリーなんて全部欧米のマネじゃね
>>932 読んでる時のゾワゾワする感触が
資源ゴミが可燃ゴミを見下すようなことはやめてゴミ同士仲良くしたいものだ
うちの近所の自治体ではプラスチックゴミは汚れが付着したままだと可燃ゴミだが汚れを洗い流せば資源ゴミ
ゴミを見下していいのは商品として市場に登壇した者だけだって言いたかった。そのかわりにカフカの話した。話題の目先が変わればなんでもよかった
LLFは最初からオマージュだと言ってしまえばなんでもないことだったと思うけどな
星海社の不手際のせいであきさんは苦労をしまほろさんはケツの穴小さいみたいに思われて損をしたという、そういう話だったと思う
あきさんの二冊が売れていろいろリセットされてくれればいい
言うてたまたま似てただけで元から意識してないものをオマージュとして発表はできんでしょ
あれ噛み付いた先も狂犬飼ってたから売った喧嘩を買われて、何か両方厄介さんみたいな感じに見えてるけども、本来なら古野まほろが一方的に株を下げるだけの案件だったわけだからな
噛み付いた先が他の出版社で大人の対応されてたら古野まほろの一人負けだよ
佐藤亜紀も平野啓一郎にプロット盗用されたと噛み付いて評判下げたわけだし
何まだ編集のネット工作?
今更どうしようもないよ
あれを意識してないぱくりじゃないは流石に無理がある
盗作作家、心狭い作家、低煽り耐性編集のレッテルはられて全員が株落とす嫌な事件だったな
>>938 まほろの果実を先に読んでたけど、言われてみれば似てると言えないこともないけど…くらいの印象だったが
似てる点だけをチェリーピッキングして箇条書きにすりゃ、読んでない人にはそっくりに見えるのってテクを古野まほろが意図して使ってたからだと思うよ
その辺はやらしいね
>>938 編集認定なんて不毛なレッテル貼りは、
「古野先生まだネットに貼り付いて新人の評判下げる工作続けてたんですか?裁判裁判て息巻いてたのどうしたの?」
てレッテル貼りでカウンターされるだけで不毛よ
編集者でもなければ炎上続きのここを擁護しないよ
ここに投稿しているお前らだって
別に「星海社のやり方大好き〜」ではないだろ
「募集数少ないから狙い目」とか「文字数制限ないから」とか「太田さんすこ」とか
9割打算だろ
>>942 新人作家を目指す立場なら、あの時の古野まほろの立ち回りが屑だってのは共感できたりしないか
基本太田や星海社の自業自得な炎上体質はクソだと思うけど、あの時ばかりは古野が悪い
>>942 それも古野まほろ本人か信者でもなきゃ擁護しないよ、て言われるだけよ
>>935 ぞわぞわ感か……
本家のカフカより、倉橋由美子のパロディ(『大人のための残酷童話』)を先に
読んでしまったせいか、本家の「変身」を読んだとき、肩透かし感があったっけ。
何しろ倉橋先生のぞわぞわ感は本家を凌いでいたから。
(とか書いても、今の若者って、倉橋由美子をどれほど知っているだろう?
40年くらい前にデビューした当時、『天才少女』って騒がれた作家です。すでに鬼籍)
935(930)から『変身』と00年代でお題を出されたとき、
自分なりに考えたんだけど、
『変身』は00年代に流行った異世界転生ものに対比・共通するものがあるのかなと。
(正/反とか、正/逆の関係?)
「ある日突然未知の世界へ」VS「ある日突然未知の自分に」
「未知の世界に驚く自分」VS「未知の自分に世界が驚く」とかが、対比すると思うんだけど、
共通なのは、物語は自分と世界(周囲)がどう変化していったか/しなかったか、が
語られていくところ、かなぁと。
……
935(930)が、ここ最近の流れに懸念して、物語やお話づくりに
話題を変えようとしていたの気づいていたよ。
こういったところで、お互いをゴミとかクズとか呼び合うのは嫌なものですね。
クズはクズでも、星屑くらいになりたいものです。
星海社だけに。
というと、00年代
>>947 935は総スルーを予期して書いたがひょっとすると誰か熱く語ってくれるかもそれ読みたいかもという気もあった
なるほど。正/反とか、正/逆の関係。しっくりくる。ありがとうございました
>>947 レス簡単すぎて申し訳ない
カフカとゼロ世代の共通点として自分が感じてるのは、世紀末に世界は滅ばなかったけど僕たちはどうしたらいいんでしょうかという気分
ゴミ屑から星屑になれるよう、まずは汚れを洗浄して資源ゴミへの昇格を目指すとします
>>944 すごいわかる
もう成功してるんだから寛大なところを見せてくれてもいいのに
某電撃のアレみたいに本人が認めてるならともかく、否認してる新人相手にレッテル貼って潰そうとしたのはほんとゲスい。
でも太田は太田で悪い。
うーん
カフカ論議だけど必ずしもゼロ世代と共通するとは思わないなあ
基本的にカフカが書いてきたのは「産業化・官僚化された世界で生きるしかない神経」
という事だと思うのよ
それは転生という逃避で超能力を駆使してハーレム、みたいなモノの対極にあると思うけど
こんなんだから俺は流行りの異世界転生モノに乗っかってなろうとかカクヨムとかに書いて、
みたいな器用なまねができねーんだな
そもそもカフカはまだしもゼロ世代って広すぎじゃね。
パクられたから怒ったのに
心が狭いとかそれくらいで切れるのがおかしいとか
かわいそうがすぎるよ
カフカの件 自分の漠然とした感覚について目から鱗のことを言って下さった各位に感謝申し上げます
本日店じまいにつきこれからコメント下さる方がおられてもお礼申し上げられませんがご容赦下さい
LLFはやっぱ「太田が悪い」と言っとけばすわりがいいような気が
>>960 うう…素直に「そうだね」って相づち打ちたいんだけどそう言おうとすると口から妖怪生まれてきそうな違和感が…
編集段階で危険の芽を察知できず、指摘を受けてからも早々に事態収集できなかったことに対する罪滅ぼしとして、面倒見るのは当然の仁義
まあシカトして蓋をして全てを無かったことにする人でなし対応でなくてほっとするね。きっと星海社さんも頑張ってるよね。偉いよ…
ほとぼり覚めるまでっていう謹慎4年の間に書き溜めたんだろうなとか
他社からじゃないってことは円満な解決じゃなかったんだなとか思っちゃう
つ
https://togetter.com/li/599860 古野まほろ広報室まとめ(星海社対応含む)
御参考までに。
もうひとつのスレでやれば?
こっちは応募者スレだし
古野まほろ氏が和解したのは講談社で、
星海社では無かったと記憶しているが、
当時から現在に至るまで星海社っての、
不都合な指摘とかにどんな対応だった?
http://sai-zen-sen.jp/works/extras/sfa014/01/01.html 太田
>しょうがない。「真にオリジナルのものを書けてる自信があなたあるんですか?」って問いたいよね。
>あるって即答できる人は、まあその前に己の正気を疑ったほうがいいね。
太田
>SFとかミステリーのいわゆる「ジャンル小説」は、
>いかにお約束のコードを上手く使って新しいものを作るかってフェイズにとっくの昔に入ってるわけです。
>何も知らないやつほど言いたくなるんですよ、「似てる」って。
>そういう人はもう二度と「密室」ものや「タイムパラドックス」ものを書いたり読んだりするなって言いたい。
>>964 >もうひとつのスレでやれば?
【いよいよ逮捕か?】星海社FICTIONS新人賞28【行く末に注目】
http://mevius.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1480760642/596 向こうじゃ、工作員も寄って来ねーんだよ。
次スレも建った事だし、埋めネタだろうね。
古野まほろもマニア受けだけでイマイチパッとしない時期だったからな
それで邪なことを考えてしまったのかもしれん
意図して炎上売名を狙ったとまでは言わんけど、あの頃のTwitterでのテンパった言動とかちょっとどうかしてた
和解もクソもそもそも講談社関係なくね?
古野って講談社とも何か揉めてたのか?
>>971 >和解もクソもそもそも講談社関係なくね?
どんな事情か知らないが、担当者に意見したら生意気だと干されたそう。
>古野って講談社とも何か揉めてたのか?
干されている作家さんが、星海社の件で全面和解だってのが当時の感想。
なるほど、わからん
古野が講談社の担当と揉めて干されてたのが事実だとして、何で星海社と揉めたら和解になるんだ?
「お前星海社と揉めたのか、よくやったぞ!俺も連中は気に食わなかったから、俺に生意気な口をきいたのは許してやる!」てこと?
確かに講談社の文芸と星海社は微妙な関係性だとは聞くが、曲がりなりにも関連会社だろうに
いや関連会社だからこそ人間同士の関係性が微妙なんだろうけども
例えばさ、絶版になっている実績のある名作をリニューアルしてって、コードの問題だろか?
手近かな、古巣の適当なのを見繕って宣伝文句も似せたりしたっての、何を狙ってたんだろ?
身内だろ、本家以上に評判になればそれはそれなりにと評価されたり、採らぬ狸の何とやら。
八百長か、事前に了解を得て仕込んでたのか疑わしいとしても星海社、何か利点とか在った?
逆に古野まほろは新人にいちゃもんつけて何が目的だったんだろ
金?売名?
思惑だと星海社が折れるはずだったのかもしれんけど抗戦姿勢で来られて、結局ちらつかせてた裁判も断念して金も取れずに、名声の方も厄介な作家だってイメージが付いただけでメリットなかったな
てめえが書いた作品パクられて怒るのは当たり前なのに
いつの間にかパクリではなかったことにされてて
太田信者怖い
果実とLLF両方読んだ印象としては、あきさんは果実を読んだことないわけないと思う
仮面ライダーの石ノ森章太郎さんが月光仮面を知らなかったわけないと思うのと同程度に
もしあきさんが全然オマージュじゃないよ〜って思ってるんだとしたら、ひょっとすると毎日三冊くらい読む多読家で、どっかで読んだけど忘れちゃったとか、そんなんじゃないかな??
で、潜在意識の中で覚えてて夢に見て、夢で小説思いついた!って思って書いたとか
そうとしか考えられないほど、舞台セットは不自然なほどに似通ったものが多いと思ったぞ
でも作品としては全然別のものになっている
まほろさんが一言なんか言い出した時点で、速攻で瞳を輝かせながら「はいっ!先生のあの作品は最高に刺激的で印象に深く刻まれてますっ!」とでも爽やかに言っとけばそれで終わった話なのでは
なんでああもこじれたのか分からん。太田さんの講談社時代の仇敵が妨害工作でもしてたのか…まさかね…
ほんと何であんな騒ぎになったんだろうな
実態はそれほどのものでもなかったように思うんだけど
>>977 結局それって印象論でしかなくね
全く読んでない作品の作者からパクリ認定されたら、事実無根でも大人の対応で爽やかに認めろってか
それこそ作家としてのプライドを踏みにじることじゃん
本当に盗作だと思ってるんなら、古野まほろがさんざ言ってた「弁護士を交えた適切な対応」とやらをやればよかった
なのに結局やったことといえば箇条書きマジックでの印象操作じゃん?
んで結局謝罪もしないままツイ消し
あと太田信者認定されるのも不快なんで念のため言っとくけど、基本的にあの人の言動は良くないと思ってるよ
ロジックロックの件だって、あんな当たり屋めいたイチャモンなんか大人の対応でスルーしときゃよかったのに、
狂犬に噛まれたからって噛み返すような声明出して、まとめサイトへの燃料自分で投下して、それで一番割を食ったのは自分とこの新人作家じゃないかと
色々言うのはいいけど
どれだけ太田が大好きでも
「パクられたから怒った」って行為にあーだこーだ言ってもね
お前はパクってないんですけおおおお!!!!って言っても
多くの人が「パクリだこれ」になったから炎上したというね
>>979 > 本当に盗作だと思ってるんなら、古野まほろがさんざ言ってた「弁護士を交えた適切な対応」とやらをやればよかった
印象論だが、盗作ってレベルじゃない。訴えても実入りはなく面倒くさいだけなんじゃないか
> 全く読んでない作品の作者からパクリ認定されたら、事実無根でも大人の対応で爽やかに認めろってか
本当に全く読んでないなら、名誉毀損で訴えてやればいい
結局、グレーだよ…
新人作家がいきなり訴訟ってのも立場上難しいか…
本当に読んでないんだったら、すぐに菓子折でも持って会いに行って「ほんとに読んでないのに困っちゃう!」って号泣してみせたら「いや別に話をしたかっただけでいじめるつもりでは…」で終わる話じゃなかったのかな
まほろさんは、似てると思うから話をしたいと言ってただけで盗作だとは言ってないよね
どうして会話が成立しなかったのか、それがいちばん不思議だよ
星海社が下手に出て和解をとりつけてまほろさんに借りを作る形になったらそれを機にいろいろ絡まれそうで面倒だとでも思ったのかな。金とか新規連載とか
ひょっとすると太田さんとまほろさんがもともと確執があって、過去のもろもろにまで土下座をさせられるとか
全ては想像、印象論
>>982 「多くの人」て、そもそも古野まほろと比べられるのは古野まほろを読んでる人だけなんだから、その時点でだいぶバイアス掛かってるでしょ
あとはまとめサイトに乗せられたネットイナゴ
それに本当に「多くの人」だったのかも今となっては怪しいところ
いきなり増えた尼レビとか…ね
でも知らん奴からいきなり
「アナタの作品ワタシの作品の影響明らかに受けてますよねえええ!何でワタシの名前出さないんですかああああ!まずそこの仁義を最初にきっとけば笑顔でオーケーしたのにいいいい!
ワタシの名前を出さないことが不可解不可解不可解!べべべ弁護士を通じて対応対応対応!先輩作家の名前チラチラ!」
てな感じのこと言われて会話がまともに成立すると思う?
「あ、なんかヤベーやつ来た、編集さんに任せよ」が普通じゃね、まして新人だし
まあ問題はその編集までヤベーやつだったことだけど
「言論人として許されない許されない許されない!!!」
まとめwikiの類似点を見たら殆ど言い掛かりなのがわかるね
似ているらしい舞台設定なんかもキーポイントが同じになったら導き出される枝葉末節は似通うものだしな
読んでない奴が議論に加わるから余計面倒
似てるし絶対に作者は知ってたと思うけど裁判してもこれじゃ勝てっこない
丸々コピーじゃなきゃ負けないし
どっちも糞
読むわけない
特に盗作されたと騒いだ方のは絶対読まない
作品の印象として、LLFが身長175cmの爽やか好青年だとしたら、果実は身長205cmのヘビー級ボクサーって感じ
そのボクサーが青年に「あんたの服、俺のと似てねえ?」って言ってても、傍目には、服装なんてどうでもいいよ、あんた筋肉がファッションみたいなもんだろ、って思っちゃう
果実の存在感と破壊力は圧倒的だった
もし星海社に投稿したら「アウトプットは大切ですが、読者視点で書くことはもっと大切です(林)」とか「知識や蘊蓄を詰め込み過ぎていて読みづらいです(櫻井)」とかなりそう
メフィスト賞ってやっぱとんがってるんだね
>>987 あ、自分もあきさんが前面に立たなかったのは正解だと思ってるよ〜
編集までヤベーやつだったってのも同感
俺に任せろ悪いようにはしない、とでも言われて悪いようにされて四年間の雌伏でしょ
まあ二冊同時発行なんつって頑張っているようだから、これからいろいろ取り戻して欲しい
騒動の後に読み比べたけどこれすげーな…ってなったよ
昔読んだことを忘れてうっかり骨組みが寄ってしまったとかではなく
完全に悪意持ってやってる
情報更新してください
投稿していいのかどうか迷ってる
>>989 俺は果実が先で両方読んだけど、「うわあ古野まほろ自意識過剰過ぎ…」て思ったよ
天体シリーズ自体は嫌いじゃないからその後も読んでるけど
もうその辺は結局印象論にしかならんからね、互いに「似てると思った」「別に似てないよ、箇条書きマジックじゃん」て言い合うほかないから永遠に平行線だろうな
1000なら太田さんがボでムキムキになって革じゃん買い直し
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 226日 1時間 36分 10秒
2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.2ch.net/ ▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.2ch.net/login.php
lud20241219205158caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1485680656/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「星海社Fictions新人賞 投稿者スレ [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・星海社Fictions新人賞 投稿者スレ 其の五
・【まほろ】星海社FICTIONS新人賞22【激おこ】
・【いよいよ逮捕か?】星海社FICTIONS新人賞28【行く末に注目】
・【芸能】伊藤沙莉、ギャラクシー賞個人賞受賞 | ORICON NEWS [少考さん★]
・【バーチャルYoutuber】にじさんじアンチスレ4448【GENERIC from OTOGI RESURRECTION応援スレ】
・HJ文庫新人賞スレ
・スプラトゥーン動画投稿者スレ★200
・スプラトゥーン動画投稿者スレ★264
・スプラトゥーン動画投稿者スレ★272
・BEYOOOOONDSレコ大最優秀新人賞繰り上げ当選(IZ*ONEの次点)
・BEYOOOOONDSレコ大最優秀新人賞受賞へ!ハロプロ勢6組目の快挙なるか!?
・【フジ】「とくダネ!」がSNS投稿動画に対し「時間までに返答がなければ放送」 投稿者の意向を無視した要求に批判殺到
・Republic: The Revolution 日本語翻訳スレ
・Lenny code fiction
・GENERATIONS雑談スレ8
・ユーリ!!! on ICE 愚痴スレ15
・【!CAUTION!著作権侵害糞絵かき】
・【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3261
・Civilization5(Civ5) MODスレ Vol.11
・Red Dead Redemption 2 (RDR3)攻略スレ
・Civilization6 (CIV6) 質問スレッド Vol.4
・F-16 Fighting Falcon総合スレ Block.22
・【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3264
・【PS3】PlayStation3 総合スレ Part3259
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★960【Pro】
・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 27
・【PSVR】PlayStationVR 総合スレ Part 23
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★804【Pro】
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★824【Pro】
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★848【Pro】
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★890【Pro】
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★947【Pro】
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★963【Pro】
・【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part46
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★850【Pro】
・【PS4】PlayStation4 総合スレ ★871【Pro】
・【DDR】DanceDanceRevolution DPスレ Part48
・【SCP財団】SCP Foundationについて語るスレ Part90
・The Oxford English Dictionary (OED) の使用記録
・【PS4】PlayStation4版専用スレ part14【ドラクエ10/DQX/DQ10】
・【LIVE】墜落寸前!中国の天宮1号の軌道予測 April 2nd, 2018 00:30 UTC ± 1.7 hours. that is the latest prediction..★5
・小説現代長編新人賞 1
・講談社ラノベ文庫新人賞43
・講談社ラノベ文庫新人賞34
・講談社ラノベ文庫新人賞35
・講談社ラノベ文庫新人賞32
・講談社ラノベ文庫新人賞39
・講談社ラノベ文庫新人賞37
・MF文庫Jライトノベル新人賞89
・【悲報】ワイ、ラノベ新人賞に落ちる
・小説すばる新人賞39【無断転載禁止】
・MF文庫Jライトノベル新人賞84
・【花村萬月を】文學界新人賞 138【再任させよ】
・【新人賞】ファンタジア大賞【富士見】part34
・【横溝】ミステリ新人賞なんでも35【鮎川 】
・【翼・豆・録】少女ライトノベル新人賞56【白・留】
・ビタスイは何故新人賞すら買って貰えなかったのか
・つばきのレコ大新人賞曲が就活センセーションなんだが・・
・ハロプロはなぜ最優秀新人賞だけ買収できるのか
・【新潮】ミステリ新人賞なんでも37【日ミス 】
・つばきファクトリーはレコード大賞最優秀新人賞は獲れるんかな?
・【芸能】日向坂46、早くも『レコ大新人賞』候補の最有力に浮上?
・吉田豪「BiSHって2016年メジャーデビューだけどレコード大賞、新人賞枠なんだ。へー」
・【文芸】芥川賞候補「美しい顔」の北条裕子さんが釈明…参考文献問題で「新人賞を受賞し、単行本刊行時に示せば良いと思い込んでいた」★3
05:12:56 up 9 days, 6:16, 2 users, load average: 23.90, 69.00, 88.57
in 0.067617177963257 sec
@0.067617177963257@0b7 on 012219
|