◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

作家でごはん95 YouTube動画>2本 ->画像>6枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1557565426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1この名無しがすごい!2019/05/11(土) 18:03:46.36ID:ldijVwZM
100まであと5だね。
長い道のりを歩んできたこのスレではあるが、はたして100までもつのだろうか
と思えば悲しくもある。
とりあえず令和元年を祝しつつ95を始めることとしよう。

願わくば、ごはんの状態が好転しますよう。

次スレは>>980辺りが立てるように

前スレ 作家でごはん 94 http://2chb.net/r/bookall/1554228918/

2この名無しがすごい!2019/05/11(土) 20:37:59.59ID:8Kmu79e0
>>1
乙です。
好転するかどうか。
アクセス数なんてなろうやカクヨムには全く及ばない。
利用者自体が少ないからね。
時代遅れのサイトだよ。

3この名無しがすごい!2019/05/11(土) 20:51:19.52ID:nSikx2Ge
一乙

4 ◆ACEpB1x.dw 2019/05/11(土) 23:42:36.33ID:xHih22ev
おいおい、前スレ、なんでジュゴンが過剰反応してんだよ! てかまだおまえいたのかよ。もしかしてまたおまえか?

いいか? ジュゴン。みなの笑われ者だったおまえを救ってやったのはこの俺だ。そしてあのとき適切なアドバイスもしてやったはずだ。なんで俺に恨みをもってデマ流してんだよこのボケカスが!

あれは構成が悪いから初めて読む人間は度肝を抜かれる。人魚はどこで息吸ってたんだよ!ってな。そして俺が指摘してやったとおり、原作は人魚の世界があることを先に描いていたはずだ。だから生まれて初めて地上で息を吸ったとの表現も噴飯されることはない。

わかったか? このアドバイスを百回読んで、肝に銘じろ。他人の度肝を抜くな!

で、上松。てめえが怪しいと思われたのは、ジュゴンと同じようにわざわざ古いブラウザかパソコンで書き込んでるからだろ。文字化けするのはそういうことじゃねーのか? で、なんで使い分ける必要がある? つまりそういうことだ。

いいか? 多人数工作をしてもいい。それは多動力だ。いろんなキャラを演じたいのだろう。それで楽しませるぶんにはなんの問題もない。だが同じ低レベルの糞レスを入れられるとスレの雰囲気が悪くなる。陰鬱とか書いてた奴もいたな。

まあジュゴンがまだいるっつうことでそういうことなんだろうが、上松。てめえの憎韓キャラもキャラを立てるためのものだろ。あの書式は誰得だよ? 演じたいのならてめえの実力で演じ分けろ。憎悪をまき散らしたり糞書式みたいな形でやるなボケ。

いいか? 俺様がいるのに、このスレの雰囲気がよくならない。悪い。つーか、レベルが低い。鍛練場の中で言っていることが理解できねーって、バカか。土台が違う、大前提が、とかアホか。マジで一人のアホが連投しているようにしか思えんわ。

鍛練場のレベルは弥々丸のおかげでかなり上がっている。そうだ、ここが負けているんだよ! 俺様がいるのに! この俺に恥をかかすな! わかったな?

5この名無しがすごい!2019/05/12(日) 04:32:17.21ID:YTcH+MoQ
構成だの何だのって後出しで論点をずらして必死で自己弁護w
卑怯者はお前なんだよ、わかるな?
お前の言ってることは全部言いがかりだ
マーメイドをディスってるつもりが原作者アンデルセンや歴代の翻訳者たちをディスってるのと同じことだという事実を指摘されると、全責任をマーメイドになすりつけて正義の味方ぶって勝利宣言か?
情けなくて親が泣いてるぞ
判断力のない人間はお前の屁理屈の勢いに騙されるかもしれないが、まともな判断力のある人間なら、お前が負けを認めない卑怯者で必死で屁理屈こねて謝罪することから逃げてるって事実はちゃんとわかってる
お前が思ってるよりずっと5ちゃんねらーは賢いぞ
お前は人様を見下し過ぎなんだよ
お前の属してるコミュニティはお前と同等の知性の低い人間ばかりなんだろうけど、世間は広い
お前は井の中の蛙、世間知らず
「俺様以外はみんな馬鹿!」と思ってるんだろうけど勘違いだよ
お前ほどの馬鹿は、そうそういない
いい加減、身の程をわきまえろ

6この名無しがすごい!2019/05/12(日) 04:43:41.90ID:YTcH+MoQ
わかるな? お前の主張は間違いだらけだ
原作はあの有名な『人魚姫』
パロディというものは、誰もが知ってる有名な作品を改変することだ
だから、わざわざ物語の設定を事細かに説明する必要はない
無知蒙昧なお前はその事実を知らないから、的はずれな文句を言う
一言で言えば、「馬鹿は黙ってろ」だ
皆に笑われてるのはマーメイドではなく、わかるな? お前なんだよ
お前一人が頓珍漢な言いがかりをつけて赤っ恥かいてたんだよ
平成から令和にかけてな
もういい加減にしろ、負け犬

7この名無しがすごい!2019/05/12(日) 06:37:23.60ID:8rXpwOjI
わかるな君がまたも惨敗したわけだが、次はどんな屁理屈を思い付くのかお手並み拝見と行こう

8この名無しがすごい!2019/05/12(日) 08:25:27.61ID:6H4OrSNV
はっきりいって、わかるな君擁護する奴なんてまったく現れないのに(こないだは珍しく、懐かしのみちるみたいな書き方する奴がコピペするほど喜んでたけどw)、
どうしてこのスタンスでやってけるのかが不思議でしょうがない。異論反論は全部自作自演ってことで片付けるのはいいとして、側から見たらどう見ても「いじめられてる」のはわかるな君ことトリACEなのに。

まあ、基本読まないで、気になったとこだけ読んで何か書き始めてそれからまた読んでないんだろうけど(ここの使い方としては合ってるけど)、にしても不思議でしようがないんだよねえ。

ジュゴンって誰よ? と思って前スレ探しにいっちゃったけど、さっぱりだったw 労力の無駄だった。記憶改竄してるのか、それとも例の人魚の作品の感想書いたうちの誰かってこと?
誰をどうやって救ったのか?
救い難いほどの鳥頭なのか、リアルメメントモリなのか、単なる何も考えていないイキリス人なのか、気になるけど気にしたら負けなのかw

9この名無しがすごい!2019/05/12(日) 08:30:43.78ID:Wuju5CLl
スルーしとけばいいのに

10この名無しがすごい!2019/05/12(日) 08:42:43.02ID:6H4OrSNV
そりゃそうだw
かまってもらえるのがうれしいから来ちゃうんだもんな、ここに。

11この名無しがすごい!2019/05/12(日) 11:14:45.31ID:E9q7n/1p
わかるな長文読んでられねえし
ちゃんと読んでるお人好し殆どいねえだろ

12この名無しがすごい!2019/05/12(日) 11:43:13.41ID:/JjCyBv0
わかるな=婆だろ
異常なまでの負けず嫌い、病的な思い込みの激しさ、無知なくせに知ったかぶり、知ったかぶりがバレると必死で屁理屈こねて自分が正しいと主張して逃げる
共通点あり過ぎて笑える

13この名無しがすごい!2019/05/12(日) 11:55:50.93ID:adlEA7kp
あなたのような人に「文学」は敷居が高すぎる。


ここは笑いどころか?w
ごはんのどこに敷居があるのかね?ww

14この名無しがすごい!2019/05/12(日) 13:33:14.81ID:vo/4fTWk
ジュゴンおこじゃん

15この名無しがすごい!2019/05/12(日) 14:56:22.33ID:f52h7V0L
おいおい、>>4
だぁかぁらぁ、
>>臆病弱虫で低能ガイ児のえ便器在日チョン=禿迷絶望<<
と、入れると表記が勝手に太字になっちゃうの!

わかる????
おれが意識的に操作しているわけではない。
禿迷絶望が泣きわめきながら、自分でそうしたのだろ。
おれ様は目立つんでイイと思うし、目くじら立てるようなものでもないワ。

嫌奸は日本人様ならみんなそうだし、現時点で奸を擁護するキチは、「帰化」「背乗り」「通名」の輩だけだ。
いい踏み絵になっていると思うぞ!

      by上松 煌

16この名無しがすごい!2019/05/12(日) 15:11:25.70ID:rc/fkFs+
わかるな=やや○だよ
なんの才能もないやや○を称賛するのは本人だから(爆)
誰も認めてくれないから自画自賛して承認欲求を満たしてるんだよ
風俗にはまる馬鹿な男と同じ精神構造だな
みじめな現実を認めたくないから都合の良い嘘を信じ込む、だっけ?

17この名無しがすごい!2019/05/12(日) 16:47:57.66ID:H19s6Xc4
キチガイばっかだな

18この名無しがすごい!2019/05/12(日) 17:15:22.39ID:f9GqpOgr
>>1 


>>14
じゃあ、お前は的外れな間違いだらけのツッコミを入れられ侮辱されても、つまり言いがかりを付けられても怒らないのか?
そいつが自分の間違いを認めずに、尚もお前を罵倒し嘲笑し続けても怒らないんだな?
普通の感性を持つ人間なら誰でも怒るんだよ、こういう場合
覚えとこうな

19この名無しがすごい!2019/05/12(日) 17:30:19.50ID:gT8FPEd3
>>11
あぼーんしてる人がほとんどだろw
まず読まれていない

20この名無しがすごい!2019/05/12(日) 19:27:02.14ID:UrA6e88x
上松は何年もオカ板荒らしてた虚言癖ジジイw

21この名無しがすごい!2019/05/12(日) 20:04:19.04ID:c3EQ2z+o
>>18
俺だったら、ああ頭の弱い可哀想な子なんだなと思って以降スルーすると思うわ。
そりゃ勘違いにしろ判断力のないおバカな子とか取り込んだ一大勢力みたいな奴にそんなことされたら弁明もするかもしれないけど、ここでわかるな君が何いってたって、ハイハイで済む話じゃん。

そういう意味じゃ鍛錬場の○はやっかいだよね。大したことはなくても、あまり小説読まない人とかが変にシンパになっちゃってるところあるし。

22この名無しがすごい!2019/05/12(日) 20:29:09.28ID:I9mSJaZY
しつこいなジュゴン、何言ってるかわからんし

表の植松のコメ、どうみても猿はお前の方なんだが

23この名無しがすごい!2019/05/12(日) 20:42:34.70ID:UTOTMp5K
>>22 
トリップつけ忘れてるぞ?
ああ、わざとか(笑)

24この名無しがすごい!2019/05/12(日) 21:57:02.21ID:UrA6e88x
思い出したw
霊視人生相談もやってたわ上松
全部自演でwww

25この名無しがすごい!2019/05/12(日) 22:19:31.95ID:DgAqBDh5
もしかして上松ってスピリチュアルカウンセラーエバラなのか?w

26この名無しがすごい!2019/05/12(日) 23:25:00.92ID:nwqD84vL
ジョークにしても馬鹿らしい
著書を出してる人が無料でましてや投稿サイトに文章書くわけないじゃん

27この名無しがすごい!2019/05/13(月) 02:28:13.07ID:qgVCcF5k
てかもう、ワカルナと植松はスルーでいいんじゃね?
どっちも誇大妄想に陥ってるからどんなに「お前は全然たいしたことない」と真実を教えてやっても、『俺は神!』くらいに思い上がってるから絶対に事実を認めない
双極性障害の躁状態でそういう症状も出るし、それとは別の妄想性疾患の可能性もあるな
相手にするだけ時間の無駄

28この名無しがすごい!2019/05/13(月) 06:07:23.50ID:yyUUW3RH
上松は無名のまま死ぬ平凡な引きこもり
こいつが小説書くのに費やした時間の全てが無意味

29この名無しがすごい!2019/05/13(月) 18:25:55.18ID:ymVSMkUg
そ〜よ。
おれ様は堕ちた神なんだぜ!
あ?
臆病弱虫で低能ガイ児のえ便器在日チョン=禿迷絶望よ

    by上松 煌

30この名無しがすごい!2019/05/13(月) 18:48:15.01ID:yyUUW3RH
>>29
一番の臆病者はお前だな
外が怖いかネトウヨ

31この名無しがすごい!2019/05/13(月) 19:01:05.65ID:dbC8yynG
霊能しゃ上●=落ちた紙
ワラ

32この名無しがすごい!2019/05/14(火) 01:47:32.40ID:uyyxlU4L
ネットでイキるやつは大体クズかコミュ症
植松はどっちかな

33この名無しがすごい!2019/05/14(火) 01:50:53.49ID:QU0D6to9
ああ、くだらねえ!お粗末なサイトだな
読み応えのあるまともな作品なんかない
下手クソが偉そうにのさばってるだけじゃん
読むだけ時間の無駄だった
このスレもよく95まで続いたな
つまらないのが純文学とでも思ってんのか?
いや、別に素人の投稿サイトだからプロレベルは求めてない
だけど、偉そうに批評してる奴らの言ってることは見当違いだし、批評文そのものが下手クソだし、なんか童貞が下手なAV男優にダメ出ししてるみたいな違和感
「いや、おまえが言うなw」的な
全体的にレペル低過ぎ
二度と見ることはない
お前ら、貴重な時間をあんなくだらないサイトを見るために浪費するなよ
じゃあの

34この名無しがすごい!2019/05/14(火) 02:02:49.32ID:noHRTQ9d
ゴイクン=麻生

35この名無しがすごい!2019/05/14(火) 02:41:58.91ID:Dtk55j9K
みんな上松さんに厳しすぎ
障害者年金で暮らしてる孤独なお爺さんですよ
嘘の自分設定や自演くらい大目に見てあげて

36この名無しがすごい!2019/05/14(火) 06:52:25.17ID:a08+g9JJ
>>34
マジ?ほとんど老人ホームじゃんw

37この名無しがすごい!2019/05/14(火) 11:13:48.49ID:f5FECnjt
なんかババアが消えてから、さらにつまんなくなった。
上松ってのはかなりの自信家だからほっとくけど。
その代わり今晩屋って訳わからんことかくトンチキがツマンネエこと書く。
ウサバラシにならん。

38この名無しがすごい!2019/05/14(火) 11:17:28.38ID:FdCa+j/1
見なきゃいいじゃん
既に衰退している終わったサイト

39この名無しがすごい!2019/05/14(火) 12:36:18.97ID:Es4wRaKZ
面白がる場所じゃないかからなもともと。

40この名無しがすごい!2019/05/14(火) 14:22:04.96ID:noHRTQ9d
カジリンボウという究極のバカが戻ってきた

41この名無しがすごい!2019/05/14(火) 15:37:16.19ID:DRcprlO6
ヒント

内藤了

42この名無しがすごい!2019/05/14(火) 22:56:12.98ID:HM+RM4zf
雑魚松全ユーザーからナメられててみてて可哀想

43この名無しがすごい!2019/05/15(水) 00:23:19.69ID:H+X1Uu7n
へー。

44この名無しがすごい!2019/05/15(水) 23:38:03.54ID:aF4+MqWd
幡京。

45この名無しがすごい!2019/05/16(木) 00:10:11.74ID:mc5lybXN
HNはちがうけど、
いなくなった人たちがすこしずつ戻ってきてる
知ってる人は知ってるだろうけど、
ゴイクンとかuとか
カジはいらんけどw

46この名無しがすごい!2019/05/16(木) 00:25:38.26ID:5LpdfJSl
内藤了も戻って来たんか?

47この名無しがすごい!2019/05/16(木) 00:57:26.15ID:+fdZXuLM
小説家になろう、カクヨム、エブリスタ、アルファポリス、動画ならyoutube、絵ならpixivをはじめとして、今の投稿サイトは、人気指数が出るんだよな。
イイね、お気に入り、チャンネル登録数、アクセス数、そんなのをつけるのが主流。

でも数値をあげて人気をあげてランキングアップして書籍化、っていう流れも、そろそろ飽きられていくんじゃないかなってのも思う。

文章で勝負する小説だからこそ、文章だけの応答に徹するごはんみたいなクラシックなサイトは、これからも生き残って欲しい。
ごはんと似たような型のサイトはどんどん過疎化や閉鎖されて、淘汰されているから。

48この名無しがすごい!2019/05/16(木) 01:40:25.30ID:oiG3k4+o
違反行為をしたらアカウント停止とか強制退会になるというシステムじゃないと生き残れないだろうよ
今どきメアド登録すら必要ないとかない

49この名無しがすごい!2019/05/16(木) 02:06:05.82ID:+fdZXuLM
そう?
辛口で辛辣な意見もありの場だから言葉が乱れるのは仕方がない側面があって、そうした辛口批判と愉快犯の選別をサイト管理人にゆだねるのは、すごく難しいと思う。
それは運営人本人の視点に立ったら、そう思う。
月のは流石にアク禁がする程に酷かったけど、普通のサイトだったら荒らしに近い言葉でも的を射たコメントと言うのは偶にある。
そういうの選別したら、要らない労力がかかって長期間続かないだろうし、内部や外部の運営批判も今の比じゃないだろう。

今はそうだな。
最新コメントが直ぐに流れるのをどうかして欲しい。
月がうざかったのは、発言はどうでも良いいちゃもんだからスルー出来ても、月の大量投稿&連投で直ぐ、それを流していたから。

月が居なくなっても、一日に一回くらいでサイトを訪れると、もうコメント一覧から流れてるし、役に立ってないよ。
機能していない。
最新ページの窓はそのままに、ある程度の量があるコメント一覧のログみたいなのを別ページで表示とか出来ないのかな。そうすると便利だけどな。

50この名無しがすごい!2019/05/16(木) 02:30:19.98ID:F/DYM+Ws
>>47
言いがかりを付けた者が勝ち、謝らずに逃げた者が勝ち、マナーの悪い奴が大きな顔してのさばっていられるようなサイトは淘汰されて当たり前
ごはんには婆とかでしょとか悪質なのが幅を利かせてるから近々ごはんも淘汰されるだろう
他にもごはんには鴨とか植松とか大丘とか絶望とかうざい奴もいるし、もう末期
まともな奴はさっさと見切りをつけて出て行く
ごはんでは文章で勝負なんかできない
言いがかり付けた者が勝ちだから
あいつらのおかしなアドバイスを聞き入れてたら変なクセがついて作品がどんどんおかしな方へ行ってしまう
「童貞がAV男優にダメ出ししてる」ってのは言い得て妙
何もわかってない奴がわかったつもりで訳知り顔で間違いだらけのダメ出ししてるだけ

51この名無しがすごい!2019/05/16(木) 04:06:54.43ID:AZacXl7o
https://bookwalker.jp/deb871efb6-5195-4518-a968-b6ca67405624/

まあ、現時点でのごはんのエース霧島さんの本でも読んで落ち着けよw

52この名無しがすごい!2019/05/16(木) 06:22:31.11ID:oiG3k4+o
>>49
辛口批判と荒らし行為は別物だろ?
全く違うよ?
どこが難しいんだ?
この二つの区別もつかないのか

利用者のほとんどが荒らしやってたみたいな前提になってるぞ?
おかしいだろ

しねとかそのレベルの暴言を吐く荒らしを見つけてアクセス禁止にするのがそんなに難しいことか?
でそうゆう荒らしを長期間放置してのさばらせた結果、まともな人たちがいなくなった

普通のサイトがやることやらずにサボっているから人が寄り付かなくなったんだよ

53この名無しがすごい!2019/05/16(木) 07:57:35.74ID:+fdZXuLM
難しいんじゃない?

だってあなたとわたしの「荒らし(規制すべき人)の基準」自体、違うみたいだから。

「死ね」はわかりやすいけど。

駄作とか。
全く面白くない。

とか文脈によっては、アリと否が分かれるし、それをいちいち読んで判別する?
そういう厳しい意見が有益な、つまり小説に向いてない人っているだろうし。そういう言葉が飛び交うところでこそ腕を試したい人もいるだろうし。
文脈を読まなきゃいけないだろう。全文目を通さなきゃいけない。
それを読みそこなったら、横暴な言論規制になりかねないし、かと言って個人名で判断したらエコひいき的な差別的な格差や軋轢が生まれかねない。それでもっと荒れると。

そこまで運営に期待しない。
そんなに神経をかけ続けたら、ここまで続かない。

本当に酷い暴言を吐かれた作者が申告して、あるいは第三者が直接メールを送って、それで対応するだけでエライと思うけどな。


あなたの言う荒らしの基準が、それこそ「死ね」とか関係ない人格批判しか出来ない人を指しているのなら、それは可能だと思うよ。

それで、自分の思う荒らし基準では不可能だと思うよ。
自分の考える荒らしは、月とかよりも、小説を読んでいないのに勝手にモラルを振りかざしたり作者に全く関係のない議論をふっかける厨房。
月のコメントの後とかに居たよね。
彼らを規制するには運営は少なくとも投下された小説にいちいち目を通さなきゃいけない。そうしないと小説を読んでないで力を振るう同じ穴のムジナになるので。
けっこう真面目な小説投稿している人も、初心者はついついそういう議論にはまることもあるしさ。なんかスイマセンとか言いつつ。謝るなら書くなっての。
その労力を思うと、難しいと思う。

って、こういう長文、わざわざ読む人いるか? こういうの読んで荒らしかどうか判断するの、ムダだろう。
たかが荒らしの為なんかに。

54この名無しがすごい!2019/05/16(木) 08:20:42.66ID:xz9OcbeR
厳しい意見、口が悪い は荒らしとは違うな。
月ババみたいに、人格攻撃とか関係ない近況報告で押し流すとかは荒らし。

違反行為がないか、四六時中監視しろとは言わないが書棚にホコリが積もったまま放置するのはなあ。

55この名無しがすごい!2019/05/16(木) 09:09:51.50ID:oiG3k4+o
>>53
「死ね」はわかりやすいけど。


だからそれが基準だよ。そういってるじゃん。
どう考えても一発でNGという言葉があるだろ?

56この名無しがすごい!2019/05/16(木) 09:11:57.39ID:AZacXl7o
>>53
なんかずれてるよ。GMみたいw

57この名無しがすごい!2019/05/16(木) 09:13:53.59ID:oiG3k4+o
言葉もそうだし
誰からみてもどう考えても一発でNGという行為
そういうのを言ってんだよ
それらを放置しているのは普通じゃない

58この名無しがすごい!2019/05/16(木) 11:18:36.24ID:+fdZXuLM
>>56
ああ、ずれてるよ。悪かったな。
そのずれてるを長文使って、書いたんじゃないか。そういやGM最近、見ないな。


そういう荒らし一つ取っても、人によって解釈が変わるわけ。

月だって文緒やでしょから見れば、「ママ―、サイトを想う評論家ー」なんだろ。
今の一番上のだって、こっちから見たら「幡京必死だなw」だが、
他人の空似だって言えばHN変えてるんだからそれで通るし、全くの無知の人から見ればちょっと変わった香具師で通るだろ。

そんなん言っても、「極論ほざいてらプゲラw俺の思う荒らしがみんなが思う荒らしなんだよw」なんだろうから、しょーもないけど。

59この名無しがすごい!2019/05/16(木) 11:28:20.99ID:+fdZXuLM
きちんと読み返してみた。ああ、んー、そうだな。こっちが考え過ぎてたんだろう。俺の妄想乙ってやつだ。

>>57の言う、誰からも明らかな荒らしは居ない方が良いな。
でも、そういう分かりやすいのは、単に見た目が悪くなるだけなんで、別にどうでもいい。
そういう雑草狩りをしないのを怠慢だって熱血理想論を言えるほど、熱くなれない。そんなのに傷つく奴のためにトラブルの種に入るのを勧めれるほどに高潔になれない。情熱があるんだな。羨ましい。

60この名無しがすごい!2019/05/16(木) 11:46:59.23ID:dG7s68Tx
ズレているってのは>>58が自分基準の荒らし認定について長々と書いたことだろうよ。

>「しね」はわかりやすいけど。

>>58が自分でいっているんだから分かってはいるんだよね? それをアク禁にもせず長期間放置っておかしいだろって話。

61この名無しがすごい!2019/05/16(木) 11:50:47.73ID:dG7s68Tx
入れ違いになった。
>>59
熱血とか情熱とか何の話かね?

あんたがなろうやカクヨムやらを挙げて
ごはんは消滅してほしくないとか書いているから、
他のサイトが普通にやってることをやらないから人が離れていくんだよって突っ込まれたんだろうに。

62この名無しがすごい!2019/05/16(木) 12:11:22.94ID:+fdZXuLM
>>61
自分でも何言いたいのかわからなくなってきたんで、ギブアップ。
なろうとかが人気を呼んだのは、それこそ分かりやすく人気を数値化して、作者にわかりやすいステップアップ感を提示して、その果てに書籍化と言う餌をまいた。そんで、それに金を持っている企業も食いついた。
金があるから、そういうゴミ拾いをする必要も余裕も生まれた。
と思ってるんで、ごはんはごはんで滅んでほしくないけれど、そう言うなろうではないのが良いと思ってるんで。結局。何を言いたいんだ。

まっ、そんな感じで。厨房な俺がズレた自分語りをしてウゼーってことでファイナルアンサー。

63この名無しがすごい!2019/05/16(木) 12:36:00.21ID:mc5lybXN
>>62
悔しいがてめえがFAだ

64この名無しがすごい!2019/05/16(木) 13:03:00.41ID:AZacXl7o
>>59
バカなことやる奴を取り除くのを、なんかのオマケみたいに考えていることこそ鈍感の最右翼なんだって
気が付けないんだな。そこからずれてるんだよ。
本来、ごはんとかの投稿サイトは繊細極まるものなんだよ。
書いてる奴個々人がナヨナヨした文学少年だ、とかいう意味ではなくて、場として成り立つためには
繊細なバランスを参加者かとり続ける必要がある、って意味だよ。
わかるだろ? 小説教室の先生生徒みたいに目に見える上下関係とか、友人みたいに別の場所で信頼関係
が出来ている、みたいな前提が全くないのに、いきなり批評だなんだをかますんだから。
なろうなんかとは目的からして違う。

参加する奴が能動的に場をもたせることを念頭に置いて、極端な行動とか本来とは違う動きを自制しないと
破たんするに決まってる。
実際多くのサイトは破たんして消えただろw
できるかどうか、じゃなくて、やらないと消えるんだよ。

成り立ちはどうなのか知らんけど、ごはんの場合は運営が関与しなくても自治してくれる住人が多かったってだけ
のはなし。でしょアフ発狂してからも一年くらいはもってたのは、そいつらの遺産が効いたってだけ。
そもそもでしょ月がごはんに噛り付いているのも、過去の住人が残した歴史があるからなんだけど。
トータルクリエターズにここまで噛り付かんだろw

65この名無しがすごい!2019/05/16(木) 13:27:45.17ID:uDvsvySF
>>62
あんたはなろうを何だと考えてるんだ?

餌、ゴミ拾い。

そんなズレまくった認識でいるから、そのなろうカクヨムエブリスタ諸々にあんたは付いていけないんだよ。それだけのことなんじゃないか?
付いていけなくてごはんしか行くところがないから滅ぶと困るなんて思うんだよ。
沈んだ船でどこに行く気だよ?

66この名無しがすごい!2019/05/16(木) 13:52:18.42ID:+fdZXuLM
>>65
うじうじとすまん。

ゴミ拾い、ってのは、荒らしの削除や排除などの美化活動を指そうと使ったのだけど、確かに違った風に受け止められそうだな。
駄文を打ってしまい、すまんかった。

でも時代についていけてない、ダメ野郎ってのは伝わるのね。
なろう出身の小説は一つも読んでない。

そんじゃ、ごはんタイプで、管理人がやる気があって治安もしっかりしている、だけど過疎化が進行して廃墟コースまっしぐらのことどり図書館にでも行くか。行かないけど。
いや、実際、ごはんが滅びたら、何処へ行けばいいんだろうな。
見境ない熱血公募野郎になるしかないのか。
そんじゃ。

67この名無しがすごい!2019/05/16(木) 16:13:46.23ID:AZacXl7o
最後のじゃあの、とかそんじゃ、とかが野良猫すぎるw

68この名無しがすごい!2019/05/16(木) 17:30:08.50ID:48jcNXnC
幡京また来たな

ダミアンとかもそうだったけど、作者が異常だと作品もどこかしらバランスを欠いた
物になってしまうのはネットの投稿サイトではデフォなんだろうか

狂っててマナー悪いけど小説は見事、って人がいると反証として興味深い存在になり得るのだが…

69この名無しがすごい2019/05/16(木) 17:44:54.94ID:EdKE+VJU
幡狂=植松、って前見たけど
どっちでもいいけど
幡がやってんのはツツイと小林信彦の真似でしょ
ごはんの太宰治信者よか、バカ意識してるからマア

70この名無しがすごい!2019/05/16(木) 18:27:31.66ID:jKFGQQKU
幡狂をまともに相手している夜の雨とアフリカが悪い
あいつら少しは物を考えればいいのに

71この名無しがすごい2019/05/16(木) 18:40:25.48ID:EdKE+VJU
幡の小説、早稲田大学の図書館に収まってるよ
地下でカビ生えてるけど

72この名無しがすごい!2019/05/16(木) 19:28:33.51ID:48jcNXnC
ああ納得
幡京は上松か

73この名無しがすごい!2019/05/16(木) 22:34:56.25ID:mc5lybXN
ひなひなはメンヘラなの?

74この名無しがすごい!2019/05/16(木) 23:29:27.41ID:1HY66Ngn
どれどれ、っと。アホか。いや、アホがいるな。「死ね」がわかりやすい基準とか、どんだけアホだよ。それで小説家志望とか、ただのアホだろ、そんなことを言う奴は。

「死ね」なんかただのメタファーだ。わかるか? それを字面通り受け止めて、これは一発NGだとか、笑かすな。つーか、マジで情けない。ほんとタコ。マヌケ。

いいか、わかりにくいのはまさにそこだ。だから、死ね(命を落とせ)という意味でいっているのかそうでないのか、その判断を裁判所でするんだよ。てか、そもそもそんなことおまわりさんに訴えても相手にされないだろ。わかるか? そんだけアホな話なんだよ。

いいか? 「荒し」のわかりやすい定義はこの3つ。

・めちゃくちゃ連投している。
・名前をコロコロ変えている。
・串をさしている。

最後の「串」でもうわかったろ? 名前以外2ちゃんねると同じだ。だから運営は放置が原則。それを運営に仕事しろだとか、過疎って廃れるとか、まともな人が寄りつかなくなったとか、てめえは何様だよ。たんにおまえの頭が悪すぎなんだよ。自覚しろこのボケが。

人を集めたかったらSEO対策をすればいいだけの話。わかるか? たとえば「小説 投稿」と検索して検索結果にごはんが上位に来るようにすれば新しい作家志望はどんどんやってくる。それをしていないということは運営の方針がそうじゃないということだ。

いいか、ごはんの評判は「厳しい批評が入るサイト」だ。つまり恐がられているサイト。ごはんの敷居が高いとは何だ?と書いていた奴がいたが、それは、酷評され、罵倒され、心を折られる覚悟がおまえにはあるかってことだな、極論すれば。

半月堂が気に入らなければ、名前をコロコロ変えている証拠を明示して運営に通報しろ。根気よくな。あと、通報する側もちゃんとガイドラインを守ってないと相手にされないからな。つまり当事者同士の争いで通報合戦していると思われると運営も介入できないだろう。

半月堂が荒し認定された一番の要因はたぶん連投。まさにわかりやすい基準だ。運営がいちいち内容を読んで判断するなんてことを期待するな。暇じゃねえだろ運営も。

よしいいな。言うまでもなく「死ね」とか「殺す」とかの類いをてめえの語彙に組み込めば信用されなくなる。それは自業自得だ。だがそれを回避するために何度も名前を変える、複数の名前を使い分ける、というのは恥知らずのすることだ。わかるな?

自治厨は粛々と通報を入れろ。名前をコロコロ変える奴だけはどうも許せん。つーか、めんどくせーんだよ! あと悪口書くときも鍛練場での名前を一字一句変えずにちゃんと書け。そっちのほうが効くから。

75この名無しがすごい!2019/05/16(木) 23:35:29.40ID:NAHzXHy/
名前コロコロ変えるヤツはカス

76この名無しがすごい!2019/05/16(木) 23:40:03.32ID:mc5lybXN
>>74
死ね(命を落とせという意味で)

77この名無しがすごい!2019/05/17(金) 00:15:33.87ID:Dlr3l9c4
それじゃあ月婆と同じじゃん。

78この名無しがすごい!2019/05/17(金) 01:49:12.86ID:nic2GkWV
ワカルナの書き込みはスルーしとけ、餌を与えるな
おい、ワカルナ、ちゃんとトリップ付けとけよ

79この名無しがすごい!2019/05/17(金) 01:59:53.95ID:O0DfHP63
ゴイクン最高!

80この名無しがすごい!2019/05/17(金) 02:02:47.34ID:EiqjUt6p
>>76
爆笑

81この名無しがすごい!2019/05/17(金) 02:13:23.69ID:hPkxZYrV
ここから出世したのは、内藤了だけか
虚しいね

82この名無しがすごい!2019/05/17(金) 03:17:56.47ID:JQFvLIEN
https://bookwalker.jp/deb871efb6-5195-4518-a968-b6ca67405624/

まあ、現時点でのごはんのエース霧島さんの本でも読んで落ち着けよw

83この名無しがすごい!2019/05/17(金) 06:08:15.11ID:IZoKdzgd
自演暴言成りすましで散々に暴れまくった幡京が再襲来、そして映画のクソ雑談w

恥ずかしくねえの ? ? ?

84この名無しがすごい!2019/05/17(金) 07:12:54.05ID:wmsuodS/
>>76
わかるな君へのレスはこれでOKってことだなwww

85この名無しがすごい!2019/05/17(金) 07:54:20.34ID:cGeBFDBK
幡狂恥ずかしいんじゃない?恥さらし。
でも幡=上松って断定してるここってどうよ。
ババアは消えたと思ってるけど、ババアが生きてるってここじゃ定説じゃん。
けっこう思い込み激しいね、ここの人。

86この名無しがすごい!2019/05/17(金) 08:37:25.39ID:oA/an3Nm
幡のクソ小説もどきなら三日で書けるんだよバーカ。その気になればな。ならねえだけだ。

87この名無しがすごい!2019/05/17(金) 09:59:30.66ID:I0uV72Eg
>>81
だれ?

88この名無しがすごい!2019/05/17(金) 11:09:36.17ID:PUTUTHW/
O丘やべーよ
またもや自らの犯罪行為の自覚なしっつー主人公だよ
完全にアウト

89この名無しがすごい!2019/05/17(金) 11:12:53.33ID:PUTUTHW/
主人公に自覚無いのは構わんが
作者がそこに自覚無いっぽいのがなあ

90この名無しがすごい!2019/05/17(金) 12:11:48.93ID:PdQBPUJT
ローカルな二次落ち自慢にワロタ

91この名無しがすごい!2019/05/17(金) 12:17:26.54ID:EhNOnvwa
医学部卒が自慢のO爺
入学時は工学部で、こすく医学部に転部
工学部と医学部の差は歴然
ましてや当時は今とは桁違いに大学進学率が低かった時代

92この名無しがすごい!2019/05/17(金) 13:32:47.13ID:gIKRsOhJ
>>91

真実は知らんけど(俺高卒だし)学歴コンプレックスじゃないのあんた

93この名無しがすごい!2019/05/17(金) 13:44:43.08ID:Q0e2CKQ3
MF文庫はローカルではない
二次落ち自慢に失笑は同意だが

94この名無しがすごい!2019/05/17(金) 14:06:27.84ID:gIKRsOhJ
コソコソしてるならごはんにきて批判してよ。
「ゴミサイト」とか言ってるけど君ら小説書けるの?
私は好きで書いてるから批判は結構。

大丘

95この名無しがすごい!2019/05/17(金) 14:07:00.50ID:4+I50mE5
戦後の復興期には医学部より工学部の方が難しかったんだよ
医学部が異次元になるのは1960年代後半くらいからじゃないの
https://www.m3.com/open/iryoIshin/article/619807/

あと爺は、自分の時は医学部は入学試験は実施しないで、
他学部の成績優秀者が転部する制度だったけど、
学内浪人が出たり混乱したので数年で廃止になった、
といってた。 こっちの真偽は知らん。

96この名無しがすごい!2019/05/17(金) 14:54:17.32ID:bFuBrrJC
爺はそんなに読ませたいなら勤務先の待合室にでも置いたらいいのに。

97この名無しがすごい!2019/05/17(金) 15:58:40.46ID:JQFvLIEN
MFってなんだと思ってググったらラノベじゃねえかw

98この名無しがすごい!2019/05/17(金) 17:29:52.96ID:4+I50mE5
べつにwはいらんと思うが

99この名無しがすごい!2019/05/17(金) 18:44:24.13ID:iVj33LSW
自慢したつもりはなかったんだけど。

100この名無しがすごい!2019/05/17(金) 20:05:14.36ID:V63mBJZJ
評価シートすらもらえない万年一次落ちには自慢に聞こえたのかもしれない笑

101この名無しがすごい!2019/05/17(金) 22:02:29.80ID:4+I50mE5
過去24時間、コメントは幡狂の映画談義だけだったっていう過疎

102この名無しがすごい!2019/05/17(金) 22:56:23.88ID:iAunESke
それを見てるあんたもすごいよ

103この名無しがすごい!2019/05/17(金) 23:39:29.32ID:4+I50mE5
24時間以内にコメントがあると、コメント数のとこに○つくんだよ 
リニューアル前を知らなければ意味わからんかもな

104この名無しがすごい!2019/05/18(土) 02:25:07.66ID:dH0CDpz2
嫌なコメント無視したらどうなるの?

105この名無しがすごい!2019/05/18(土) 02:56:53.34ID:RUYKPr3r
>>103
それはみんな知ってるだろw
そうじゃなくて、お前が暇なんだと102は言っている

106この名無しがすごい!2019/05/18(土) 04:10:35.31ID:/DMZmUE1
そんなに過疎過疎、って嘆くんならw
自分で何か書いて投稿すりゃいいのに
そんくらい上から目線なんだからできるっしょ

107この名無しがすごい!2019/05/18(土) 05:33:23.70ID:dH0CDpz2
ここも自演が酷いな

108この名無しがすごい!2019/05/18(土) 06:25:19.93ID:ym8PAWHf
過疎って過疎の原因作ったアホ達が取り残されている状況が面白いんで
過疎ってやんのw と煽ってバカにしてるってのに、なんでわざわざ投稿なんて
してやらんとならんのか。
意味がわからない。

109この名無しがすごい!2019/05/18(土) 09:05:14.94ID:pErlmfTG
過疎というか一人でアホみたいな感想何投稿もするヤツが最近になって減っただけでユーザー数は変わってないだろ

アホ感想みて軽い気持ちで超短文を小説と宣い上げるライトユーザーというか冷やかしも減ったという感じじゃないか

作品と感想の質は変わってない。というか、あらしが減った分、パーセンテージで言えば向上したともいえる、とワイは思う。

110この名無しがすごい!2019/05/18(土) 09:37:29.84ID:Nn9t3D+9
カムバック、ババア!

111この名無しがすごい!2019/05/18(土) 09:45:24.34ID:Nn9t3D+9
実は俺、ババアの隠れファンだったんよ。
アイツの「だから〜」ってナメた口調がムカついたし、書いてること意味不明でも
小説書けない俺からすりゃ「対岸の火事」だったから。
性格が悪いとこも俺と同じ。ごはんの面子にゃ悪いけど。

112この名無しがすごい!2019/05/18(土) 10:46:58.21ID:RUYKPr3r
ババア最高!

113この名無しがすごい!2019/05/18(土) 11:05:09.53ID:gGrC1nRp
小説書けない人がこんなサイトで何してんの?

114この名無しがすごい!2019/05/18(土) 12:05:34.25ID:RUYKPr3r
ババア万歳!

115この名無しがすごい!2019/05/18(土) 12:07:10.76ID:j3FTeTay
冗談抜きでマジ勘弁。

116この名無しがすごい!2019/05/18(土) 12:10:13.05ID:DTW/0cIL
【危険】 スマホ5Gテスト、鳥が一斉落下、アマルガム
http://2chb.net/r/handygrpg/1557886197/l50

117この名無しがすごい!2019/05/18(土) 12:30:18.25ID:Nn9t3D+9
>>113

書けなくても一つくらいは書けるようになりたいから。
そう言うあんたは書けるの、って書けるから居るんだよね。堪忍な。

118この名無しがすごい!2019/05/18(土) 12:38:43.30ID:gGrC1nRp
書けるようになりたい?
カムバックってことは書けるようになったら月婆の添削受けたいんだな?w
対岸の火事と言ってる間は書けねえだろ

119この名無しがすごい!2019/05/18(土) 13:00:56.37ID:FhoZhu4m
婆の添削なんか受けたら脳みそ濁るわ。

120この名無しがすごい!2019/05/18(土) 18:13:17.62ID:voYR1C/h
オワコンっつーことで終了

121この名無しがすごい!2019/05/18(土) 20:43:07.95ID:sLMAyCpo
筋違い、ご容赦下さい。
麻雀が簡単に分かる方法教えて下さいませんか。
わたし頭悪いのでわからないのです。
「麻雀小説書けたら(某作家の名前が彫られた)万年筆やる」と尊敬する先輩に
言われたので覚えようと思ってますが、バカだから。
ここにいらっしゃる方々はみな頭が良いので、愚かなわたしにヒント下さい。

122この名無しがすごい!2019/05/18(土) 21:10:54.29ID:RUYKPr3r
>>121
クイタン覚えりゃオッケ

123この名無しがすごい!2019/05/18(土) 22:17:33.96ID:RUYKPr3r
どうするかはおいおい考えてく

124この名無しがすごい!2019/05/18(土) 23:03:17.18ID:1euY4ERo
>>121
麻雀のルール自体はそんな複雑じゃないし、基本役から覚えるのが定番だと思うけど。
それはそれとして、麻雀できるようになれば麻雀小説書けるかというと、そっちのほうが疑問。
普通に麻雀放浪記読んで、同じく阿佐田哲也の麻雀教室でも読んで、漫画の『哲也』でも読めばいいんじゃないの?
あと余裕があるようなら『アカギ』とか『天』とか読んで、もういっそ初心者なんだから『オバカミーコ』とかいきなり読むのもありかも。

そもそも麻雀小説って、あんまないよな?
牌出すのか出さないのかとかもあるし、競馬と違って難しいんじゃないの?

125この名無しがすごい!2019/05/18(土) 23:39:39.80ID:FhoZhu4m
>>121
素人が麻雀に目覚めていく話

126この名無しがすごい!2019/05/18(土) 23:53:00.82ID:RUYKPr3r
>>125
とてもいいと思う

127この名無しがすごい!2019/05/19(日) 00:42:14.97ID:xE4Bfaqw
今どき麻雀小説なんて需要あんの?

128この名無しがすごい!2019/05/19(日) 01:05:10.65ID:/WUJlFOe
>>81
朝倉さんこと霧島兵庫さんがいるじゃん。

129この名無しがすごい!2019/05/19(日) 01:59:42.50ID:+JlPvgmg
>>128
ねこまんまさんもいるじゃん

130この名無しがすごい!2019/05/19(日) 02:40:04.04ID:gpaO3LLV
朝倉改め霧島さんは二作目いったんだな。正直すごい。
ねこまんまってだれ?w

131この名無しがすごい!2019/05/19(日) 04:01:52.37ID:W5Gd3hqj
皆々様、ありがとうございます。
わたしはポーカーものを書いたのですが、心理戦なら麻雀の方が俗っぽくて面白いと
言われまして。
先輩は仙台の雀荘でオケラになり、福島でバカ勝ち、宇都宮でイカサマ惨敗と東京に戻ってきた
のですが、その話が面白くて。
だけどわたしはバカですから、点棒とかのうんぬんが分からなくて。

132この名無しがすごい!2019/05/19(日) 05:19:42.51ID:dB1qQie/
麻雀関係は先輩に監修させる。

133この名無しがすごい!2019/05/19(日) 09:40:11.69ID:6G0orpnZ
せおはなんであんな泥沼に作品を投下したんだろうか
これまで投稿した作品のなかで一番読めるのに
見当違いのコメントばかり
そのせいで方向性が歪んでしまったら可哀相と思うが
ただ投下すると決めたのは本人だし仕方ないな
南無……

134この名無しがすごい!2019/05/19(日) 09:47:45.91ID:+JlPvgmg
>>130
ラノベで有名な人
>>131
がんばれよ

135この名無しがすごい!2019/05/19(日) 09:49:44.44ID:+JlPvgmg
>>133
お前の作品に問題があるとは考えないなら最初から投稿するなよ

136この名無しがすごい!2019/05/19(日) 09:51:38.17ID:+JlPvgmg
>>133
こめん間違えた、セオね
だったらお前が的確なコメントつけてやれや

137この名無しがすごい!2019/05/19(日) 10:02:24.30ID:6G0orpnZ
紛らわしかったのはすまない
あそこに書き込むことはもうないね
惰性でたまに覗いてしまうがその程度
このスレも見ない方がいいんだよな...

138この名無しがすごい!2019/05/19(日) 11:08:23.13ID:1ah2iE09
どれどれ。ふ〜ん、オッケオッケ。

おい、おまえ。おまえはもっと覗けばいいと思うよ。そうだな、なんなら出歯亀と命名してやる。おまえ、出歯亀、な。次からそう名乗れ。

いいか? まずこいつ(>>119)みたいな奴もそうだが、ド素人の批評を受けて、影響を受ける程度の頭なら、いまだ痴脳だ。わかるか? そうだ、分別がない、いや、頭の働きが鈍い、つーこと。
だから経験を積め。いろんな批評、悪口雑言に触れ、耐性をつけろ。わかったな?

どんな批評も余裕をもって聞ける。受け入れることもできる。そうなってこそ、ようやく一人前だ。覚えておけ。

だがしかし。余裕もねえくせにむりやり虚勢を張っても意味ねえからな。ちゃんとてめえの真心に問え。ぷるぷる震えてねえかとかな。

つーかさ、今回のツイッターでの騒動、あのハゲのタコ踊り。見てらんねーな、おい。おいハゲ、見てるか? てめえもう死んだかと思ってたら突然わきでてきて連投。おまえみたいな老害がいっちゃんうぜーんだよ! このタコ! 死に損ないが。

おい、皆の者、聞け。特別扱いされて初版5000部だしても1000部も売れない。これが現実だ。で、こういった現実をカスどもが同調して隠していた。なぜかわかるか? 今の体制を維持したいからだろ。腐った業界だぜ。見方によっちゃブラック組合。

で、大御所と呼ばれる過去の作家様が雑誌の連載に居座って、将来ある作家の席を奪い飼い殺し。
おいおい、てめえに力があるなら雑誌の原稿料で生活保護受けてないで、百田氏みたいにそのまんま出版しろよ。情けねえな。おまえは生活保護で粋がってる老人なんだよ!

よし、いいか? いまだ公募に夢を見ている、生まれてきた時代を間違えた、アホ。現実を見ろ。
もし、真の実力を得たいのなら、鍛練場に本気作を出して、評価を受けろ。拍手喝采されろ。それでこそ真の実力を身につけた作家様。おまえの求めているものは鍛練場にある。きりっ。

139この名無しがすごい2019/05/19(日) 11:24:49.04ID:+JlPvgmg
>>137
ていうかセオの作品そんないいか?
酷評されても仕方ないと思うが

140この名無しがすごい!2019/05/19(日) 13:07:02.05ID:SRGbwv6h
百田推しの時点でお察しpgr

141この名無しがすごい!2019/05/19(日) 13:10:33.75ID:+JlPvgmg
セオのやつやっぱだめだわ
類型的すぎるし、その類型すらもうまく描けてない

142この名無しがすごい!2019/05/19(日) 13:11:32.42ID:v/kflMuz
ハゲ、タコっていうから百田のことをいってるのかと思った

143この名無しがすごい!2019/05/19(日) 13:53:03.54ID:+JlPvgmg
地獄丸もだめ
何がやりたいのかわからない

144この名無しがすごい!2019/05/19(日) 13:54:06.96ID:+JlPvgmg
内藤、朝倉、ねこまんま
この3人な

145この名無しがすごい!2019/05/19(日) 16:07:48.24ID:Tf5puSzf
たった三人かよ。
ごはんは関係ないな。

146この名無しがすごい!2019/05/19(日) 17:15:07.06ID:gpaO3LLV
へー。

147この名無しがすごい!2019/05/20(月) 00:20:06.94ID:Ikff/rc1
大丘の書くもんって毎回、小説なんてこんなもんだろ感が溢れててゲンナリする。

148この名無しがすごい!2019/05/20(月) 00:28:31.13ID:eNqbOP08
大丘の駄文なんて毎回読んでると脳が腐るからやめとけw

149この名無しがすごい!2019/05/20(月) 02:02:13.87ID:c2JXNRMe
>夜這いの話は全くの作り話です。これを本当と考えて、
大学生はけしからんと思ったならこちらの思うつぼにはまったという事ですね。

いや、あの、そういう実話かどうかの話ではなくてですね、
いまどきの女性の権利とか いやあの当時は今と違うってそれはわかるんですが……   

150この名無しがすごい!2019/05/20(月) 02:44:48.67ID:Ns/WA1ig
35 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2019/05/20(月) 00:44:28.65
これは酷い
印税2%なんて拷問だな
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

151この名無しがすごい!2019/05/20(月) 03:26:06.72ID:dnjpwSQa
ます何から説明してやれば良いのか途方に暮れるようなどうしようもやい奴ばかりだな、ごはんは。
民度が低過ぎる。

このスレも百田推しの無知蒙昧とか、何から教えてやれば良いのやら……

152この名無しがすごい!2019/05/20(月) 03:29:52.57ID:dnjpwSQa
ああ、スマン。飲み過ぎたようだ。
訂正する。

まず何から説明してやれば良いのか途方に暮れるようなどうしようもない奴ばかりだな、ごはんは。
民度が低過ぎる。

このスレも百田推しの無知蒙昧とか、何から教えてやれば良いのやら……。

153この名無しがすごい!2019/05/20(月) 05:24:41.00ID:9IQsoRuk
けどさ、カクヨムとかエブリスタとか諸々投稿サイトでも
「魔女」とか「異世界」とか「執事」とかばかり

そう言った著者さんたちには実力があると思うけどゲンナリ
恥かいてここで叩かれてる、ごはんの人たちは蛮勇だけどあると思う

154この名無しがすごい!2019/05/20(月) 06:05:03.14ID:r8oYAo8R
ねこまんまとか、ほんと聞いたことないんだが。
別ペンネームか?

155この名無しがすごい!2019/05/20(月) 11:31:18.73ID:SVRjPlFv
ダメ出しされても小説はうまくなんないからね。これはプロの作家さんが何人も言ってる。

ましてや素人が素人を貶め罵倒すれば鍛えられるなんて狂気の沙汰。

それで上手くなるなんて幻想でしかない。

単なるストレス発散に過ぎないものをありがたく思えとか、そりゃあまともな人たちは逃げていくわな。

156この名無しがすごい!2019/05/20(月) 11:34:30.61ID:SVRjPlFv
>>153
そういうのばかりってわけじゃないよ。

だけどそれがイヤなら無理に投稿サイトじゃなくても公募に的を絞ればいいだけ。

巷にはそういった人たち向けの小説講座なり何なりがあちこちにあるよ。
ぐずぐずしないで受けてみればいいんだよ。

157この名無しがすごい!2019/05/20(月) 12:00:42.67ID:SVRjPlFv
受けてみればいい、というのは評価が欲しければってことだよ。

評価はすべて結果で受けとめるってことだったら講座なんて行かずにがんがん応募すればいいだけ。

158この名無しがすごい!2019/05/20(月) 12:08:15.86ID:NjsrWTxq
【マITLーヤ】 輝くパワーの星のような発光体☆
http://2chb.net/r/steam/1557747363/l50

アホノミクス破綻、救世主登場で、氷河期ニート、奇跡の復活! バカウヨ悔しいのうwww

159この名無しがすごい!2019/05/20(月) 12:48:38.02ID:ec6pVe7a
>>149
小説なのにわざわざ「これは作り話である」と断りを入れるO爺の浅はかさよ。
小説内世界においてはそれは本当の出来事であり「大学生はけしからん」のは当然なのだ。
したがって小説内で然るべき咎を受けるかそれを示唆するシーンが少しでも入っていれば読者の違和感は消えるのだが、この作品にはそういった論理が一切ないがゆえに虚構として大失敗しているのだね。

160この名無しがすごい!2019/05/20(月) 13:35:53.76ID:eNqbOP08
いや別に咎を受けなくても、違和感抱いたままでも、成り立ってればそれでいいんだけど
成り立ってないから言われるわけだろ。
センスがないんです。
それも、まあまあの秀作を作れるかどうかってとこのセンスじゃなく、普通に小説読んで
楽しめてるの? といういわば小学生レベルの感じる力、感じさせる表現ができない
っていう極めて低レベルなところのセンスが無くて壊滅的っていうこと。

ちなみに投稿サイト全部ひっくるめても8割はこの病にかかってる作者ばかりなので
落ち込むことはないよ。大丘先生w

161この名無しがすごい!2019/05/20(月) 16:47:19.23ID:SVRjPlFv
>>160の書いた小説はどこにあるの? 読みたい。
リンク貼ってほしい。

162この名無しがすごい!2019/05/20(月) 17:23:26.69ID:uWyqpUZU
大丘の場合小説技法以前の問題だよね。
作中の人物がインモラルでも別に構わんのだけど、作者の視点は中立でないと悪を悪として書けない。

そこを指摘されてんのに、これは作り話です。ってアホかと。

163この名無しがすごい!2019/05/20(月) 18:05:30.88ID:dm5yZYZE
内容が不謹慎でも何でもいいけど、小説=人格と捉えて貶す「正義屋」も多いからね。
藤光とか。

164この名無しがすごい!2019/05/20(月) 19:22:38.01ID:SjFW0Rpr
おいおい。それじゃ理解不能だろう。てか、小説技法以前ではなく、むしろ逆に、小説の本質的問題ともいえる。要するに、凡人には理解できない、チョーハイレベルの話だ。

よし、いいか? これからとても大切な話をする。おまえの作家志望人生を変えるほどの、めちゃくちゃすごい話をするから、心して聞いておけ。

たとえば、そうだな、お笑い芸人が黒人の扮装をして笑いをとっていた番組があったな? あれを見て、外人やエセ人道主義者どもは、人種差別だといって大騒ぎをする。差別意識のない日本人にとってマジ迷惑な話だ。しかし時代の潮流に日本人も巻き込まれる。
つまり、意図していないが、ある種のメッセージを発してしまう。それが「表現」だ。わかるか? 前にも教えてやったが、メタファーだ。ま、大きな意味でな。

物語を描くとその物語が、何かの暗示であったり、何かを示唆するものなのではないか、と、賢い読者は深読みをする。文学性の高いものは特にそうだ。そして、それを意図的にコントロールしているのが、真の作家だ。

大丘氏は残念ながら自分の作品が発するメッセージについて無頓着だった。だから前回バッシングを受けた。あれはなにもレイプを扱っているからどうだというわけでもない。女性蔑視、女性の人格を軽く見ているステレオタイプの性根が見え透いていたからだ。

大丘氏にかぎらず、小説にオチ(起承転結)をつければいいと、頭で考えて書くタイプの奴がいる。こいつらははっきりいってアホだ。オチをつけることが目的になっている。オチは手段であって目的ではない。わかるか?
オチ(起承転結)をつければ、小説として成立。――という考えは捨てろ。その洗脳から脱しろ。いいな?
目的は、笑いであり、感動であり、啓蒙、啓発であり、カタルシス等々だ。そのために、オチ(起承転結)という手段を使うこともある。

よし、いいな? コントロールできない奴は、流行を意識しろ。感性で流行を感じ取れ。感性によって時代の要請に応えることができる。たとえば、異世界ものが流行っていたが、これは人々のライフスタイル、価値観が、それを求めていたからだ。

これまでの組織つまり会社、友人、家族という関係性の「幸せ」よりも、それらを捨て、個として生きる。すべてを捨て生まれ変わる。
まさにそれが異世界転生によって表現されて、「幸せ」より「楽しさ」に価値をおくという、新しい文化的価値観が創造されていたから、ウケた。
現実的に東京都では平均世帯数が二人を割ったこともあったな。個の時代の到来だ。そう、すべての事象が繋がっている。流行とはそういうことだ。わかるな?

作家になるということは、新しい価値観を創造する権利を獲得するということでもある。居心地のよい古い価値観の中でのうのうと暮らしていて作家様になりてえだと? 笑わせるなよカスが。まあ、いい、よし、今日はこれくらいにしておいてやる。ちゃんと復習しとけよ。

165この名無しがすごい!2019/05/20(月) 19:24:49.11ID:KPnA0c59
>>162
そうそう。それを作者が認識していないから怖いよ。

166この名無しがすごい!2019/05/20(月) 19:28:40.01ID:6JC90cBL
ゴイクン最高!

167この名無しがすごい!2019/05/20(月) 19:50:07.22ID:6JC90cBL
雨降って調子いいね!

168この名無しがすごい!2019/05/20(月) 20:52:17.15ID:TmDn9UjQ
流行を追ってる時点でもうダメ
流行を生み出すのが作家(クリエイター)
アホだなぁ、何をしたり顔で……

169この名無しがすごい!2019/05/20(月) 23:11:26.84ID:ycOUEXaa
読んじゃったよ……
>>164
いつもながら新しくない価値観をありがとうw

170この名無しがすごい!2019/05/20(月) 23:27:18.53ID:Ikff/rc1
成長しなさ加減が大丘といい勝負

171この名無しがすごい!2019/05/20(月) 23:54:10.04ID:TmDn9UjQ
学習能力がないから成長できないんだよ
おかしな思い込みで生きてるから論理的に思考できないんだ
全部おかしな思い込みを正当性を主張せんがためのこじつけ(屁理屈)
本人は屁理屈だという自覚がなくて、『論理的に説明してやったぞ!』と得意になってるけどなw
何もかもだめなんだよ
大前提がおかしな思い込みだから、おかしな結論しか出てこない

172この名無しがすごい!2019/05/20(月) 23:56:15.38ID:TmDn9UjQ
間違えた

全部おかしな思い込みの正当性を主張せんがためのこじつけ(屁理屈)

って書きたかった

173この名無しがすごい!2019/05/21(火) 02:21:53.81ID:aSGvfRo3
わかるな三行要約
小説などの本質は、受け手が読み取る「表現」にあり、良い作家は最終的に読者がどう考えるのかまでを考慮にいれて創作する。
大丘は自分が意図しない、そういった「表現」を考慮に入れることが出来ず、批判された。
小説全体を自らコントロールできず、単純なモデルとしてしか理解できない奴は流行に乗ったほうがいい。つまり異世界転生である。

ラノベサイコー イエーイw

174この名無しがすごい!2019/05/21(火) 05:54:48.36ID:rl2Td44L
一言で要約すると、
「私は無知蒙昧の知ったか野郎です」

175この名無しがすごい!2019/05/21(火) 06:39:42.58ID:FmL6xwVm
そこまでわかるな君をバカにしてやるなよw
書いてることはいささか古臭い小説観とはいえ、ごはんに春になるとやってくる子たちぐらいなら参考にならんこともないでしょ。
すぐ卒業しないとお話にならんけども。

176この名無しがすごい!2019/05/21(火) 06:44:47.23ID:FmL6xwVm
でも冷静に読んでみると案外笑えるね。
賢い読者は深読みする、だって。自分なりの読み方持たないのって、百田尚樹みたいのを喜んで感動しちゃうようなほぼ本に触れてない奴ぐらいじゃないの?

177トマソン2019/05/21(火) 08:40:49.65ID:vZ0TE/bM
香川が実力No. 1

178この名無しがすごい!2019/05/21(火) 08:42:24.05ID:0cMKihbh
百田を馬鹿にしてる罠日→万年一次落ちのカス
百田尚樹→13年間で1900万部売れている大ベストセラー作家

どっちが上かは一目瞭然だなww

179この名無しがすごい!2019/05/21(火) 08:58:40.74ID:e56GzcWI
O爺の自慰が表でも裏でも見苦しい

180この名無しがすごい!2019/05/21(火) 10:27:26.73ID:aSGvfRo3
我が闘争 も当時で一千万部くらいは売れて、ご承知のとおり今も売れ続けているけどw

181この名無しがすごい!2019/05/21(火) 11:15:42.24ID:g7BWzydK
ヨーロッパやアメリカでは事実上、出版禁止なのにねえ
日本では角川が堂々と出してるね
著作権が切れてるから大儲けでしょ
本読みって「遠野物語」「共同幻想論」を一度は買うんじゃないかな それで
本棚の肥やし

182この名無しがすごい!2019/05/21(火) 11:19:16.39ID:4mXrVp+h
【プリウス暴走】 アップルのウォズニアックも恐怖体験
http://2chb.net/r/liveetv/1558404902/l50

183この名無しがすごい!2019/05/21(火) 14:15:03.85ID:rl2Td44L
>>178 
おいおい、これを忘れてるぞ(笑)

百田を絶賛してる罠日→万年一次落ちのカス 

184この名無しがすごい!2019/05/21(火) 15:31:40.47ID:/Lfzqhp0
いまでこそそんなことないけど、昔はワナビで春樹が好きなんて言おうものなら袋叩きだった。
売れてるものをわざわざ褒めそやすなんて、よほど本のこと知らないんだろうなあみたいな、要はマウンティングだけど。

時代は変わって、いまはそんなことないよね。
百田尚樹とかは売れてるからじゃなくて中身でバカにされてる。
先生の書いた本は真実、いや真理なんです、みたいな。大川隆法よろしく。

185この名無しがすごい!2019/05/21(火) 15:35:56.62ID:/Lfzqhp0
>>181
ところでどっから出てきたよ、「遠野物語」と「共同幻想論」w
隆明どころかばななすら、もうカビ臭いんじゃ?

186この名無しがすごい!2019/05/21(火) 16:56:24.38ID:0FghjK4q
そんじゃ小林秀雄の「本居宣長」w

187この名無しがすごい!2019/05/21(火) 20:28:12.39ID:vZ0TE/bM
>>186
豊臣のw

188この名無しがすごい!2019/05/21(火) 22:02:19.75ID:pki+ikBl
小林秀雄は、もう読む物じゃなくて小林秀雄先生ってあがめるものな気がするw

189この名無しがすごい!2019/05/21(火) 23:49:51.40ID:3hIz13mT
どれどれ。あ〜最悪だな。政治厨つーか反日厨がわいてやがる。マジで勘弁してくれよ。一つ忠告しておくが、おまえ、在日だろ? じゃなかったら騙されているドアホ。どっちだ?

いいか? 在日や韓国人に対してなんとも思っていないが、反日をまき散らすんなら消えてくれ。マジでウゼエ。気づいてねえんだろうが、世界広しといえど自国を貶したり悪くいう国民なんてこの世に存在しねえんだよ。ま、当たり前の話だが。
たぶん百田氏の書いた歴史本についていってんだろ? あの某アホ作家が粘着して一騒動起こした。てかあのアホ、過去にもてめえより一回りか二回り若い女の芥川賞作家にも粘着してやがったんだぜ。

よし、じゃあ今回は、内情をバラしてやる。出版業界の闇をな。心して聞け。つーか、ここだけの話だから余所でしゃべるなよ。そうだ、これから話す内容はファンタジーだ。ほかで話すと笑われるからやめとけ。わかったな?

まず俺が評価していたのは、百田尚樹氏の出版の仕方だ。彼は出版社に原稿を持ち込んでそれを本にして、売れた。新人賞とか文豪の名を冠した文学賞も獲ってない。なのにトップに上り詰めた。わかるか? これは日本では例外だ。しかしこれがグローバルスタンダードだ。

つまり、日本の出版業界がいまだに、世にも珍しいガラパゴス、ちんけな糞野郎の巣窟、悪名高き既得権団体、なんだよ。手前勝手に新人賞なるものを設定して、それに通ればプロの作家。で、終身雇用。ネットができる前まではそれでもうまくやってこれた。が、今は違う。

たとえば、ユーチューバーで再生数が1000しかない奴が、なんでいっぱしのプロユーチューバー気取りになれるんだよ? ま、ようは、再生数が1000だということを隠したり、動画アップのできる人数を制限しておけば、可能だ。しかしそんなシステム、糞だろ?

いいか? 本の流通量を決めているのは出版社じゃない。取次だ。この取次様に、出版社が、全国の書店に配本してくれるようお伺いを立てる。そのときに、この作家は芥川賞作家だの直木賞作家だのという肩書きがあると取次様はそれなりの量を取り扱ってくれる。
しかしこれが過去の実売部数を参考にするようになったらどうなる? じっさい漫画家らはそうなっている。単行本を数冊出してダメなら取次が扱ってくれなくなる。未練があるなら名前を変えて再デビューだ。

ま、だから、売れない作家らは、ことさら実売部数を隠したがる。出版社も、売れている場合ならいいが、そうでない場合、説得しないと取次が扱ってくれないゴミクズ作家の処分に困る。てめえらが新人賞なるもので作家にしてやったはいいが、どうすんべ?ということだ。
それも年を食ってると、プライドだけは異様に高い、老害作家。加えて、粘着気質……。

が、いまや出版社も若いお荷物なら簡単に捨てるようになってきた。捨てられた若い作家はゴミ漫画家同様、名前を変えて新人賞に投稿している。だから、おい、公募厨。プロに勝てる実力がないと話にならんぜ。

しかし、時代は村上春樹から百田尚樹だ。春樹は、出版社と取次のゴリ押しでいきなり100万部刷って売れずに大赤字、じゃなかったか? それもノーベル文学賞候補としての肩書きにもなってない肩書きを利用して。おまえは春樹と尚樹、作家としてどっちの生き方を選ぶ?

190この名無しがすごい!2019/05/21(火) 23:55:39.35ID:Q87JNHHW
レススルー発動
金日成総書記万歳

191この名無しがすごい!2019/05/22(水) 00:21:45.46ID:XdnGR5Oj
百田はバカのネトウヨが喜ぶ落書きバラまいて荒稼ぎしてるだけじゃないの

ネトウヨって普通の人間は軽蔑の対象だから著名人、ないし小説家で同じ言動する奴って他に居ないんだろ

だからほぼ独占事業みたいになって本がバカみたいに売れて見えるんじゃなかろうか

腹の底では金づるのネトウヨバカにしてたりしてな

192この名無しがすごい!2019/05/22(水) 03:18:52.70ID:nI27W/Us
339 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/05/03(金) 22:58:50.65 ID:
エブリスタも本気出してきたな
冊子まで作ってさ
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

エブリスタってとここんなんで書籍化されるのか!

って、本気モードの奴らがエブリスタに雪崩れ込んで来たら
趣味モードの奴らなんて一溜まりもないだろうな

エブリスタも当然それを見込んでるんだよな
そもそも慈善事業団体じゃないんだからさ

193この名無しがすごい!2019/05/22(水) 04:59:38.66ID:nU6qMU7S
でかいサイトって、大量すぎて読みたい感じのものにたどりつきそうもないって
思ってしまうのが難点だよな。
AIが進化して、なんかこんな感じって入力したら、即座におススメ作品10個くらい
引っ張って来てしまうみたいな検索搭載されればいいのにw

194この名無しがすごい!2019/05/22(水) 05:56:03.03ID:ALAU1j6f
検索欄とかタグとかジャンルが何のためにあるのか知らない人?w

195この名無しがすごい!2019/05/22(水) 08:19:45.82ID:/QYrGkjp
いまだかつて洗練された検索なり分類なりができてるサイトを見たことない。

196この名無しがすごい!2019/05/22(水) 10:15:43.71ID:NQvvqAsc
(検索するとき使うのは195の両手だよな?w)

197この名無しがすごい!2019/05/22(水) 12:34:06.60ID:/QYrGkjp
はあ?

198この名無しがすごい!2019/05/22(水) 12:37:27.02ID:QApd2JOl
ヤホー検索って昔手動だったよな

199この名無しがすごい!2019/05/22(水) 12:40:40.72ID:JLNqUclG
さすがに今回の長文は頭悪すぎて突っ込む気にもなれんわ……

200この名無しがすごい!2019/05/22(水) 12:41:00.60ID:ZdXVRc+M
このスレって何のスレ何ですか?作家専用?俺作家じゃないし

201この名無しがすごい!2019/05/22(水) 12:41:41.29ID:ZdXVRc+M
まさか長文も作家?

202この名無しがすごい!2019/05/22(水) 12:56:20.97ID:kRNr/Qof
>>195
構造上無理だからじゃね?
投稿者が自らきちんと分類できて適正なタグつけられれば万事解決だけど、無理だよね?
投稿時に筆者にチェックボックスを全部チェックさせても可能だけど、そんなのみんな使うと思う?

そのうちAIが作品読み込んで勝手に分類、とかできるようになれば可能だけれど現状無理じゃね?

203この名無しがすごい!2019/05/22(水) 12:59:55.89ID:kRNr/Qof
>>193
わかるw
でも、だから結局ランキング載るようなのがますます票を伸ばし似たようなジャンルが雨後の筍になるわけだし、それは仕方ないんじゃない?
むしろ自分の好みにあったのを探して読んでみよう、という人の方がマレでしょ。

204この名無しがすごい!2019/05/22(水) 14:17:43.63ID:7cqzQUfH
俺の創造力が無いだけだが、ミステリ=警察小説のいまは嫌だ
今野敏はそればっかし ネタないかなあ

知り合いで昭和天皇を射殺しようとした難波大介の一日を書いたアマちゃんが
おって、同人誌に発表したんだけど右翼さんに銃弾撃ち込まれた ドアに

205この名無しがすごい!2019/05/23(木) 08:18:28.64ID:qMiMYBtN
ミステリ=警察小説 ってのは短絡的

いまはミステリと一口にいっても細分化されてるよ

206この名無しがすごい!2019/05/23(木) 10:18:46.79ID:dit/BKW0
いまは、というか元々ミステリ細分化されてるんだけど、最近は読めない人が多くなってるから警察小説増えてる感じはあるよね。
いまさらストロベリーナイト再映像化とか、ミステリ界隈の衰退っぷりが酷い。
池井戸潤が売れてしまったあたり、いまはそういう時代なんだよ。
わかるな君ぐらいバカな思想(と呼べるかも疑問だが)のほうがいいかもしれんわ。
多分よく読んでた層は高齢化、本来ボリュームゾーンの層は小説ってケータイ小説みたいな文学っぽいやつでしょ?みたいた感じになってると思われ。

207この名無しがすごい!2019/05/23(木) 10:21:19.58ID:dit/BKW0
>>204
と、まあ愚痴はおいといて。
道尾秀介とか案外面白いよ。なぜ伊坂より先に直木賞とは思ったけどw

208この名無しがすごい!2019/05/23(木) 18:20:11.84ID:9j4Ud7vo
警察ムカつくなあ。
歩いてりゃ職務質問かましやがって。
「相棒」は最初、反権力ドラマだったっしょ。
いつの間にか体制に迎合しやがって。
右京、もう定年だろうが。パチンコに天下りか?

209この名無しがすごい!2019/05/24(金) 09:21:17.86ID:4AXnDskg
なんとかシステム話長すぎ

210この名無しがすごい!2019/05/24(金) 15:39:59.80ID:aJQqv7ZE
無職上等・もう小説家になる道しか残されてない者
http://2chb.net/r/bun/1548322337/

211この名無しがすごい!2019/05/24(金) 23:09:58.74ID:M7i7wpfw
幡狂 また2週間ルール無視か。
甘やかした奴ら責任とれよ。

212この名無しがすごい!2019/05/24(金) 23:41:04.48ID:iei9RHg1
上松=幡狂って断定しといて
「一次選考通った自称連中」をみんな幡に押し付けて(あのバカは自作自演認めてるけど)
結構ここの人も読む目がないね。

だいたい上松と幡はごはんで同時に好き勝手なことしてんねん。プロバイダ幾つも契約
しとるんか?

213この名無しがすごい!2019/05/25(土) 00:26:27.75ID:S40qZudm
クソの鬱屈した感情を読み取って同一人物と決める。
文学者なら当たり前だろうが!
ナンパ小説かじりならできねえ芸当なんだよ!文学者をなめるな!

214この名無しがすごい!2019/05/25(土) 09:48:50.72ID:qn0xJMPN
ひどい鬱ベタナミン10錠服用しても治らん

215この名無しがすごい!2019/05/25(土) 12:53:02.05ID:fZp6W8hb
50 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/05/25(土) 12:41:21.49 ID:
俺はiPhone plusで書いてる
原稿用紙300枚くらいまでの作品を全てiPhoneで書いてる

推敲、印刷のみパソコンを使う

216この名無しがすごい!2019/05/25(土) 15:19:10.27ID:2uzGqbkq
幡京はアフリカと示し合わせてルール壊しにかかってるんだよ
二週間ルール無視の投稿は確信犯

全ては映画のクソ雑談のためw

217この名無しがすごい!2019/05/25(土) 16:46:10.09ID:gUFjxnrH
そんなモンの理由のため?
幡(かどうかは知らんが)はともかく、アフリカって映画(自称)通かどうかはいいけど
俺らよりも無知なのに。

218この名無しがすごい!2019/05/25(土) 16:56:33.28ID:gUFjxnrH
ドコモでも原稿作成出来る?
使ってるパソはマックだけど

219この名無しがすごい!2019/05/26(日) 07:20:18.43ID:QXcUq5Ah
上松も幡京も自演し過ぎだから同一人物と思われても自業自得だろ
どっちも高齢障害ネトウヨだし、侮辱しても問題ない

220この名無しがすごい!2019/05/26(日) 09:53:17.05ID:WW/tDKe0
>とりあえずイメージを膨らまして「あらすじ」を創る。
それを「起承転結」のエピソードへと拡大して、肉付けをすれば、面白い作品になると思います。


は、はい、 勉強になりました、ありがとうございます……。

221この名無しがすごい!2019/05/26(日) 11:35:45.93ID:XM7odtF9
六華(高村)さんに感想つかないとはね
いかに半ケツ堂嫌ってごはんから去った常連さんが多いってことか
アク禁遅きに失したよね
でしょも次問題起こしたら切らなきゃだよ運営さん

222この名無しがすごい!2019/05/26(日) 13:34:44.51ID:97/IoAUK
んまあ、遅きに失したんだからもうどうでもいいよ。
作家でごはん! から作家王でしょ! に変わってもいいよw

223この名無しがすごい!2019/05/26(日) 13:44:01.20ID:nd2+JbbD
六華に乾燥つかないのはつまらんからでしょ。妥当。

224この名無しがすごい!2019/05/26(日) 15:58:46.18ID:Rvk6dl44
月ばばってごはんにいると下手になる長くいる古参ほど下手くそだって言うけど軒並みあいつが追い出してて自分こそ一番ごはんに執着してるよな
鍛練場アク禁になってまで毎日投稿作チェックして伝言板まで見てんだから病気だよ

225この名無しがすごい!2019/05/26(日) 16:36:10.08ID:4rlXCsyZ
やや○の糞サイト確認してみたけど、ごはんの古参に対して婆の言ってることって「自己紹介乙」なんだよなあ
自分のことを棚に上げて人様をけなしてばっかりだけど、その内容が全部婆自身にあてはまってる(笑)
その事実に本人はまったく気付いてないというホラー
身近にいういうのがいたらリアルなサイコスリラーが書けそうだ

226この名無しがすごい!2019/05/26(日) 16:44:13.98ID:nd2+JbbD
アク禁してくれー!と叫んでたんだから夢が叶ったわけだよな。
もう一生巣穴から出て来んといてほしい。

227この名無しがすごい!2019/05/26(日) 19:15:21.86ID:OIBP3XrW
ややまるんとこで
六華さんが帰ってきたって題しながら後半全部全く関係ないわざとらしい自慢話になってて萎えるわ。
なんでこんなダメダメイロモノ原稿が最終候補になるのぉとか書いてやがるが
画面の前でテキトーに書いても最終通っちゃうこの私うふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふふってなってるのが見えて気色悪い

228この名無しがすごい!2019/05/26(日) 19:16:16.08ID:OIBP3XrW
最終通ってねぇわそしたら受賞だ。
最終候補ね

229この名無しがすごい!2019/05/26(日) 22:14:42.33ID:VDbdQePC
嘘ババの言うことはどれも矛盾だらけで全く信用できない。
でしょは今後も専属介護士としてがんばって!

230この名無しがすごい!2019/05/26(日) 23:05:10.13ID:4rlXCsyZ
婆は頭悪いくせに私、頭イイんですアピールがひどい
そんな知識が全然必要じゃない状況で「私、こんな知識あるの。すごいでしょ?アンタたち知らなかったでしょ?この知識」とひけらかす
しかもたいした知識でもないのにトクトクと

小学生のときにこういう豆知識自慢ばかりする奴がいたけど、ものすごいバカで、最底辺の高校に進学してた
バカでみじめだから豆知識を仕入れてはひけらかしてバカじゃないんですアピールしてたんだろうな
バカはバレてるのに

231この名無しがすごい!2019/05/26(日) 23:17:59.69ID:qk4e57TR
「陸の魚」イイね!

232この名無しがすごい!2019/05/27(月) 08:23:22.20ID:bWcDj9J/
豆知識が正しい情報ならいいんだけど、デタラメばっかりだからな。

233この名無しがすごい!2019/05/27(月) 08:35:10.96ID:TFnPYTmq
宮ノ川さんの「化身」レベルの物が書けたらBBAも一目置かれるのになあ
まあ一生無理だろうけど
化身は本当に面白かった

234この名無しがすごい!2019/05/27(月) 12:47:21.76ID:1JE1CHVm
BBAがとうとう伝言板に現れたな…
ゆきのまち通過を自慢したくて仕方がない
しかしスクショとはいいアイディア
BBAのコメントスクショしとこ

235この名無しがすごい!2019/05/27(月) 12:54:13.01ID:Oy3AQNMA
「化身」は筆力は感じたけれど、ホラ大も随分普通の新人賞になっちゃったなあ、というのを実感させてくれた作品でもあるねえ。
あと十年生きてれば、もしかたしら傑作を出したかもしれないなあと考えると惜しい人を亡くしたもんだ。

236この名無しがすごい!2019/05/27(月) 13:39:36.48ID:CMhWWwT2
ババア生きてたのか
どんだけごはん好きなんだよ

237この名無しがすごい!2019/05/27(月) 14:15:55.62ID:9kE8YXVL
なにあれ嘘月。ほんとにゆきのまちに直電したってこと?
日暮も真っ青の異常行動w
なんの関係もねえだろw

238この名無しがすごい!2019/05/27(月) 14:45:26.98ID:bWcDj9J/
月ババの荒らし活動をスクショして送ったらいいわけな。

239この名無しがすごい!2019/05/27(月) 16:36:36.61ID:vVM463QU
新参が作品を褒められるとブチ切れてディスりまくるやや○
それに加勢してボロクソにけなす婆
これっていつものパターンのような?
この二人はなぜこんな行為をくり返すのか、だれか説明してくれ

240この名無しがすごい!2019/05/27(月) 16:40:55.32ID:CntjhYBY
ゆきのまちの人、大人だねぇ。

去年から受賞者を発表する媒体雑誌は休刊。今年は報告がないから、授賞式もやってないのだろう。他メディアも取り上げていない。
賞の運営の曲がり角に来ていて心の内に焦りもあるだろうに、こうした紳士の対応。
今年も続くといいね、ゆきのまち文学賞。

241この名無しがすごい!2019/05/27(月) 17:19:20.24ID:9kE8YXVL
あまりの意味のわからなさに、あっけにとられて「お、おう・・・」としか
言えなかっただけだろw

242この名無しがすごい!2019/05/27(月) 17:42:54.72ID:TFnPYTmq
でしょ○なんていう一次落ちのお馬鹿さんに言われても
そりゃ意に介さないわなあ

243この名無しがすごい!2019/05/27(月) 18:39:49.62ID:t1gV1ucr
月とコーヒー

才能が無いため絶対プロになれない狂人

かわいそうw

244この名無しがすごい!2019/05/27(月) 19:00:44.59ID:bv8G/aSS
ババア復活
もううんざり

245この名無しがすごい!2019/05/27(月) 20:36:44.50ID:Udv5KRwL
はい撤収

246この名無しがすごい!2019/05/27(月) 21:21:51.22ID:C4M1dIQ9
ホラ吹きババさん、ごはんに生えた黒いカビ。

247この名無しがすごい!2019/05/27(月) 22:22:40.95ID:JKv3FQtT
>>239
では、俺が説明してやろう。一言でいえば、弥々丸はいい女、だ。

ちなみに半月堂は論外。てかまたあいつ名前変えてきたのか。ごはんに残っているこれまでのあいつの複数の名前とそれらの同一IPを提示して、ごはんの利用規約に反していると皆で通報すればまたアク禁にできるぞ。ま、俺は慈悲深いからやらないけどな。
しかし、あいつが伝言板に書いてあることは、どういうことだ? アク禁でごはんも見てない、5ちゃんねるも見ていない、なのに、てめえを揶揄したり攻撃したりしていた連中がいた? おいおい、どこに、だよ? いやマジでその場所を教えろ。俺が退治してやっから。
てか、あれを読んで思い出したのは、ここで俺が上松に対してジュゴンと同じミスして多人数工作がバレてんぞと教えてやったことだな。そんときなぜか、勘違いしやがって、上松=ジュゴンと「断定」している! つー奴がいたことだ。断定してねーだろ。
そんでご丁寧に別人(ジュゴン?)が現れてきてあれは私ですよと。おいおい。ま、いいんだけどな、なんでおまえかばってんだよ。すべて上松にせいにすればおまえにとっては都合いいはずなのに。
つーことで、上松。おまえが怪しい。必ず語尾に「w」つけるキャラとか、安直すぎんだろ。てか、鍛練場でおまえが頑なに守っているあの書式の理由を教えろ。あれ、よそじゃ使いもんにならんはずだ。

と、くだらない話をしたから空行なしで読みにくくしている。上記の文は関係者以外、読まんでいいぞ。

では話を戻そう。たとえば、キモ豚オッサンが女子高生のふりをしてこれぞJKのパンティーと高々と振りかざす。鼻の下を伸ばしたオッサンどもが喜々としてそれを褒めそやす。

これは買いだ、これこそ神。女神様のパンティ〜! オークションに出さないで〜、削除要求しまーす! いやいやもうただちに削除したほうがいいですよ〜女神様〜!

で、どうだ? おまえはその状況を見て、いや、もし自分だけが、その状況を正しく見えていたとしたのなら、どうする?

ま、たとえ話だからな、あれがオッサンの作品とは断定していないが、女子高生が書いたにしても、非常に、つたない。まえにも教えてやったな、一人称神視点。なんで、首筋の汗が見えているんだよ? わかるか?
うまい具合に「化身」の名が出ているから、それを見てみろ。たしか序盤に汗が滲んでいるシーンがあったはずだ。どういうふうに表現している? あ? つまり、それが、違和感のない一人称の小説の書き方だボケ。

いいか? 弥々丸だけがちゃんと読めている。今のところな。もしほかにこいつはすげえ読み手だという奴がいたら教えろ。そうだ、読める奴は書ける。が、書ける奴は読める、とは言いがたい。花村氏がそうだな。
よし、いいか。冒頭でその「作品」を読むに値するかどうかがわかる。そして、小説の最後を読めば、その「作家」をこれから先ずっと読むに値するかどうかがわかる。つまり見城氏が正しい。

248この名無しがすごい!2019/05/27(月) 22:47:44.00ID:TFnPYTmq
岡本いつにも増してしつこいな
私生活がうまくいってないのかな?

249この名無しがすごい!2019/05/27(月) 22:57:06.67ID:9kE8YXVL
基本間違ったことは言ってねえようだから、別にいいんじゃね?
無論岡本が岡本であるという理由で、俺の感想欄に書き込まれるのは凄くイヤだけどw

250この名無しがすごい!2019/05/27(月) 23:08:46.12ID:mY8LifTw
「いい女」って自画自賛だろ?本人以外、そんな発想できない。
本人が自分をいい女だと思い込んでいるからそんな主観的な言葉が出てくるわけだ。
やや○以外の人間は、やや○の書いた文章を読むことでしかやや○の人間性をうかがい知ることはできない。
やや○の駄文を読んで「いい女」なんて感じる人間なんかいないだろ?

新人ちゃんの作品はツッコミどころはいくつかあるが、やや○の書く駄作よりはるかによく書けている。
百田を評価するような奴は、やや○みたいなのを評価するんだな(笑)
読解力も批評力も判断力もないことの証明だ。

251この名無しがすごい!2019/05/27(月) 23:16:36.07ID:By+5AzlD
陸の魚は残念だけど月や岡本の言ってることが正しいと思うよ
表現が月並みだし主人公に共感できない
ダラダラと無意味な描写が続いて読むのが苦痛
でもごはんでは絶賛されるパターンの作品

ただし岡本の文章がやや丸に悪影響を受けてるのも事実
すげえ読みづらい

252この名無しがすごい!2019/05/28(火) 00:03:24.38ID:lMflrtuD
>>247

月とコーヒー本人

慈悲深いから通報しないのではなく、本人だから通報しないだけ

上松のオカ板黒歴史を書き込んでるのも月とコーヒーw

253この名無しがすごい!2019/05/28(火) 00:57:59.78ID:OeRB1lcZ
婆の母娘がどっちもも、なにを思ったか昔よりも丁寧な口調でコメントしようとしている。
暴れるとサクっと通報される流れにさすがに気付いたか、ごはん自体の過疎に気付いたか。
なんにせよ自己防衛だろうな。
それはそうと、二人とも丁寧に書けば書いたで余計嫌な感じだな。
まるで底意地の悪さを効果的に出そうとして演出しているキャラのセリフみたいだ。
むなくそ慇懃無礼は五月が極めたと思ってたのに。すごい。
やはりああいう気持ち悪さは、やろうと思えば女性の方が上なんだな。

254この名無しがすごい!2019/05/28(火) 01:27:12.13ID:q5gmbIfm
>>251
感受性が低い人は共感できないだろうね

255この名無しがすごい!2019/05/28(火) 02:14:11.91ID:o3Mm05Te
683 萌える名無し画像[sage] 2019/05/27(月) 22:26:31.03 ID:b+hyNpyX0
ついにあの有名人が脱いだ!素晴らしい尻を披露!
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

256この名無しがすごい!2019/05/28(火) 05:49:14.79ID:TGMe8pT7
>>253
月ババの中の人はおっさんだよ。

257この名無しがすごい!2019/05/28(火) 06:13:41.21ID:tY7K/DO6
>>247
言い訳必死だな
見苦しい

258この名無しがすごい!2019/05/28(火) 09:09:23.34ID:IOaWKg6x
>>247
汗は感覚でわかるから特に間違っちゃいないな
それよりも突っ込むところは遠目に見ただけで触ってもいないナマズマスクの件だろ

表現がありきたりだし、綿矢りさのエピゴーネンと言われてしまえばそれまでだが、
ギャーギャー騒いでるおばさん二人より余程書けてるよ
あの二人が書いたやつは最後まで読めたためしがない

259この名無しがすごい!2019/05/28(火) 09:40:22.94ID:Fy/0D8HG
>>253
未だにあいつらのコメントを読みに行ってるのか?呆れる
復活したらアクセス増えたと運営が勘違いするぞ?
いいのかよ?

260この名無しがすごい!2019/05/28(火) 10:50:59.95ID:jXR2W2rw
陸の魚は、コンビニ出たところでそっとじw
せっかく水の中みたいーとか言ってるのに、トランポリンだの暑いだのと雰囲気に
全然あってないこと言ってるし、喉からからでジンジャーエールとかまで言わせてる
のに慌ててにガリガリ君くっちゃってるしw

典型的な、自分で何を書いたのか忘れてしまって、出たとこ勝負で適当なこと抜かし
まくるごはん初心者レベルの原稿。自分で流した流れが自分で全然つかめてない。

261この名無しがすごい!2019/05/28(火) 12:40:34.10ID:SX24EbJ4
あたしはこのおハナシ、やっぱりつまらないと思う。
おハナシがつまらないって言ってるんじゃないですから勘違いしないで下さい。

これが面白すぎて一周回って愛おしくなってくる

262この名無しがすごい!2019/05/28(火) 12:42:40.91ID:sL2fLQoP
ややまるってなんで月ババとつるんでんの?

263この名無しがすごい!2019/05/28(火) 15:18:33.50ID:uUQd7T3S
どっちもおハナシって言ってるから意味不なんだよ
この作品はダメだ。おハナシがつまらないからじゃなく書き手の問題だって言えば意味は分かる。
んなこと書かれても困るだろうが

264この名無しがすごい!2019/05/28(火) 17:10:14.60ID:KLSm9ind
いろいろ足りないところがるのにほめ過ぎてる奴が多いとは最初から思ったけど、
ただ欠点が、書き手の態度の問題とはまったく思わなかったんで
(真摯に取り組んでるほうだと思う)、
岡本とかやや丸がなんでああいう怒り方をするのかがわからない。

265この名無しがすごい!2019/05/28(火) 18:06:54.67ID:OnWJScOk
>>254
自分が受けるべき(と勘違いしている)称賛を、ほかの誰かが受けていると「横取りされた!」と思い込んじゃってブチギレるんだよ
自惚れが強すぎて勘違いの上に勘違いが重なってるから、傍から見ると不可解でしかない行動をしてしまう

女子高生の作品は半分までしか読めなかったが、わかるな君とかでしょ丸とか嘘月なんかよりよっぽどまともな文章だと思う

266この名無しがすごい!2019/05/28(火) 18:26:03.35ID:DJJ44w5t
どれ。見てやろう。

アホか。>>263。てめえが読めてねえだけだろ。それは同語反復。トートロジーだ。そんで弥々丸の書いたまま解釈するならば「おハナシ」の意味は同一。ならば異なるのは「つまらない」のほう。

つまり、弥々丸にとってはつまらない(あたしはつまらない)。しかしそれなりに面白いんじゃないの? 客観的には(おハナシ的には)。というやつだな。ほんと感性が鋭く、ひとつレベルの高い視点から書いてるわ、弥々丸は。

そんなことも理解できないで、こいつ(>>261)とか、面白すぎて一周回って愛おしくなってくる。ウゲッ〜。気持ち悪ぃこと書かせんなこのハゲ!

よし、いいか。「蠅の王」だ。小説を読んでもいいが、だるい奴はこの映画でも見とけ。意味がわかるから。



つまんねーけど、まあ、つまらなくはない。ストーリーとしては衝撃的だし、人間の野生というか本能というか、そーいったもんが描けてるから、なんかすげえ価値ありそう。が、ほんとつまらねー。てか古典だから刺激的な現代ではしょうがねえか。

で、あとは、こいつか。>>258。アホか。てめえのオツムが間違っとるわ。

いいか。小説に正解はない。何をやってもいい。だが、基本はしっかり押さえておけ。ちゃんと基礎を勉強しとけこのボケカスが! よし、特別に今から小説講座を開いてやる。

と思ったが、字数が足りなさそうだな。では要点だけ書いておく。一人称の小説において「私」の目に見えないものは描写するな。これは「作法」だ。伝統的な、な! ラノベではこの作法を破っているものもある。だからこそ注意しろ。

形だけまねるな。無自覚になるな。なぜその作法があるのかてめえの力で理解しとけ。わかるな? 自分の力で理解できないと、デタラメな一人称の小説を書いてしまう。それがあの作品だ。
つーか、なにが綿矢だよ。アホか。月と鼈だボケ。幼稚園児の落書きを印象派の画家の作品と言い張る噴飯もんだこの恥知らずが。

で。おまえは病気(たとえば中二病)だ。>>265。称賛を欲しがっているうちは、てめえの殻を破ることはできねえ。わかるな? 殻から出てこい。おまえの「まとも」はおまえの脳内だけの出来事だ。

267この名無しがすごい!2019/05/28(火) 18:42:56.82ID:zeyLSSgB
>>266
自己弁護必死だな
それから自画自賛乙
お前はほんとに読解力ゼロだな(呆)
「称賛が欲しいのに得られなくてブチ切れてるのはお前ら」だってことが書いてあるんだよ
何を180度事実を捻じ曲げてんだよ(笑)
目玉を丸洗いするか、脳みそを全取っ替えしてもらえ

268この名無しがすごい!2019/05/28(火) 18:43:10.81ID:SX24EbJ4
俗的な感性で書かれた話って、高尚なものが好きな人にはほんと嫌がられるけど
実際に作家になるためには、俗的な感性にウケる方が良いのかもしれない
とか思うと何が正しいのやら

269この名無しがすごい!2019/05/28(火) 18:55:50.04ID:lMflrtuD
ババアの人は被害者ヅラしてるけど
両津に暴言粘着して追い出したり
Rの勤務先さらしたり
加害者にもなってるよね……

270この名無しがすごい!2019/05/28(火) 19:25:54.97ID:jXR2W2rw
ほんともう危険だとすら思うよ。
今朝の事件もそうだし。
5年10年と一か所で恨みまき散らしてるなんて絶対普通じゃない。
ただ、そういう奴らの怒り増幅装置になってるだけなら、さっさと閉めちゃった
ほうがいいと思う。今更だれももったいないとか思わんだろうしw
逆に、今後やってくるアホが、でしょ月に刺激されてキレまくらないとも限らん。

もう管理できないなら社会のために閉じた方がいいと思う。わりとマジで。

271この名無しがすごい!2019/05/28(火) 19:52:12.92ID:/flakU9O
>>268
高尚なものがエラいってのは厨二的な感性だと思うけどねえ。とんでもなく下卑た話を高尚に書くとか、高尚な話こそ俗語で書き連ねるとか、その方向性を一度ぐらいは検討しないようだと職人にはなれなさそう。
ま、ゲージツ家よ、あたしは、みたいな人は我が道を行けばいいと思うけど。死後に評価されるかもしれないし。

272この名無しがすごい!2019/05/28(火) 20:27:53.91ID:IOaWKg6x
>>266
黙れ小僧!お前に綿矢の何がわかる!
五感で感じるものは書いていいんだよ
目に見えないものは書くな?
なら目をつむってる時の描写は書けないだろうが!
お前が月と鼈だと称する綿矢りさも同じような書き方しとるわ!
このド阿呆!

273この名無しがすごい!2019/05/28(火) 21:30:29.39ID:jXR2W2rw
もうほんと空気よめってw
わかるな君みたいなただのかまってちゃんにマジギレだとか、でしょだろとか言ってる
奴マジで恥ずかしいから、もう勘弁してくれよw

どうでもいい背景画のようなものだって認識しろ。
モブキャラですらない、ただの背景。アシが書くやつなw

274この名無しがすごい!2019/05/28(火) 21:50:33.15ID:DJJ44w5t
>>272
あの子を解き放て! あの子は人間だぞ! わかるか? 五感の感じた先に視線がゆく。それが人の子の意識の働きだ。そして描写によって表現するということは結局そーゆーこと。

いいか? 順番だ順番。たとえば「1、道の左に光が見た。2、コンビニの明かりだ。」この1と2を同時に書くな。その意識の流れをしっかり意識しろ。意識させろ、読者に。
そうだ、ちゃんと順番通りに描写しろ。わかるな? それが一人称の小説の面白さだ。

「目」は視線。それは一人称の小説においての描写であり、動線であり、意識の流れ。その意識の流れこそが文学だ。わかるな? 古池や蛙飛びこむ水の音。ポチャ。

綿矢の創作秘話は「サワコの部屋」で見た。おまえも見ただろう? あれを見たら「水の底みたい」がいかに陳腐かわかるだろう。なに? 見てないのか? あれを見ずして綿矢を語っているのかてめえわ! このニワカが。恥を知れ!

水の底みたい? は? どこの? なんの水の? コップの水の底? バケツ? へ? は? ふあ?

よし、いいな? 直喩は子供。幼稚。まるで〜のようだ、まるで〜ようだ。まるで〜ようだ。頼むやめてくれもう。な? わかるな? つーかおまえはなにを表現したいんだ? まるで〜ようだ、がおまえの表現したいものか? ほかにあんだろ?

いい大人なんだからそういうのは隠喩でエッジを効かせて、ばっしっと決めとけ。わかったな? 豚。そう、これが隠喩だ。そしてこれはおまえが豚だということを第一に表現したいわけではない。たんなるつなぎ。

しかしおまえの豚ヅラには反吐が出るぜ。顔がでけえんだよ福助!

で、これは何のメタファーだ? しっかり考えとけよ。明日までの宿題だ。

>>273
おまえいじめられっ子だろ? それマジギレじゃなくてプロレスだよボケ。これだから空気の読めない陰キャらオタク育ちはきめぇんだよ。パン買ってこい。

275この名無しがすごい!2019/05/28(火) 22:09:00.48ID:NYrlQP3H
>>274
ごちゃごちゃうるせえなごまかしてんじゃねえよゴミクズ
綿矢りさが出てるが彼女もまるで〜ようだ。はよく使ってるだろちゃんと確認してこいよ?
お前みたいなお馬鹿さんは闇に香る嘘でも読んでお勉強してこいよ

276この名無しがすごい!2019/05/28(火) 22:14:48.15ID:DJJ44w5t
>>275
そのデマだけはやめとけ。冗談では済まない。プロの世界で「〜のようだ」はないから。作家志望の諸君はおぼえておけ。

277この名無しがすごい!2019/05/28(火) 22:27:15.65ID:SX24EbJ4
>>274
順番の指摘とかすごくわかりやすくてよかった
それ表でちゃんと作者に伝えたらいいのに
もったいない...

278この名無しがすごい!2019/05/28(火) 22:41:19.17ID:jXR2W2rw
かまってわかるなくーん、のデマだけには騙されないようにみんな頑張ってくれよw
〜のようだでも、明かりはコンビニだった。でも話の流れに乗っていて必然性があり
問題なく読めればそれでいい。

当たり前でしかないがw

279この名無しがすごい!2019/05/28(火) 22:50:21.77ID:EDECxeYE
どうでもいいけど「意識の流れ」とかのテクニカルタームを違う意味に使うのはNG

280この名無しがすごい!2019/05/28(火) 22:53:13.46ID:IOaWKg6x
>>276
「まるで人間の胃の中のようである」
インストール・6ページより引用

「まるで蛇口から流れる水道水のように」
蹴りたい背中・31ページより引用

はい、解散

281この名無しがすごい!2019/05/28(火) 22:58:01.52ID:EDECxeYE
でも、わかるな君も使い方次第じゃ有用な面もあるんじゃないの。
わかるな君の文章読んで「え、そうなの?」みたいな初心者は、話半分でも聞いておけばいいし、
またこいつ知ってること並べて適当言ってやがんなあというアマチュアは、(あ、なるほどこれやるとバカっぽく見えるんだ)と反面教師にすればいいw

282この名無しがすごい!2019/05/28(火) 23:15:15.77ID:DJJ44w5t
>>280
よし、きっちり釣れたな。ご苦労。

見ろ。懸命に探してきてたったの2箇所だ。これの意味するところを噛みしめろ。乱発は恥と知れ。

>>278
おまえには「一人称の小説」は無理。たぶん弥々丸にもそう言われたことがあんだろ? そういう話だ。わかったな? しかしおまえはいつもお門違いだな。

>>277
伝えないほうがいい、ものもある。そうだ、安易なほどこしは罪。偽善。ただの自己満足。渡航経験にある貴殿にはわかるはずだ。

よし、いいな。裏でしか得られない知識と教養がここにはある。まあだから集まってきているんだろうが。

我を文芸の神と崇めたい者は、崇めよ。許す。

283この名無しがすごい!2019/05/28(火) 23:16:57.89ID:jXR2W2rw
根本が問題なんだ。
小説っちゅうのは、なんの対象作品もなく言葉一つややり方一種類で決めつけて
断定口調であれこれ言えるほど単純なものじゃない。
言わんでも誰でもわかるだろ、こんなことくらいw
だから、悉く反論され呆れられ無視される。そんな断定など出来ないからだ。
無視してる奴らの方も、どうしてなのかわかってるかどうか怪しいけどなw

そんなことすらわからんで、わかるな? うん? なんてやってる奴は
人文系の世界に関わってこられる脳の構造をしていない。
こういうやつの書いた駄文をチラ見するだけで感覚が鈍る。
理系ならいける場合もあるかもわからんが、こういう頭の悪さをしている奴は
害になることのほうが圧倒的に多い。
きおつけろ〜w

284この名無しがすごい!2019/05/28(火) 23:30:49.24ID:4eadfK9s
すげえレベル低いなお前ら
作家志望やめちまえよ

285この名無しがすごい!2019/05/28(火) 23:58:19.20ID:Nw77glFW
>>284
ぼ、ボリーナン!!

286この名無しがすごい!2019/05/29(水) 00:06:21.28ID:+OCoOU12
>>284
ぼ、ボリーナン!!

287この名無しがすごい!2019/05/29(水) 00:37:33.78ID:+OCoOU12
>>285
ぼ、ボリーナン!?

288この名無しがすごい!2019/05/29(水) 01:56:34.52ID:HjCQK2bG
>>276
バカじゃないのか
お前それほど本読んでないな?
読書量少ないんだろ?
プロの作品でも普通にあるぞ
バンバンみかけるぞ?

289この名無しがすごい!2019/05/29(水) 01:58:56.60ID:HjCQK2bG
ちなみに純文学作品でだよー

290この名無しがすごい!2019/05/29(水) 01:59:17.25ID:QaIbRR0g
直喩使いまくって有名になったのが村上春樹

291この名無しがすごい!2019/05/29(水) 02:28:26.95ID:5MKT3GO0
>>282
あー、シッタカがバレた時の癖を出しちゃったね

わかるな君は月とコーヒー、確定

おまえ必死に5ch見てんじゃんw

292この名無しがすごい!2019/05/29(水) 08:37:46.23ID:zVgGdM8B
ここ、脳が痙攣してる奴が居なくなったんだね
楽しげで良い

293この名無しがすごい!2019/05/29(水) 08:40:16.99ID:5gxOMhMX
俺も比喩表現はあんまし好きじゃないけど時と場合によるけどね
星野智幸「目覚めよと人魚は歌う」読んで本人に「あんたのような書き方嫌い」
と言ったら冷たい目で睨まれたけど

276が記してるのが事実なら、レイモンド・チャンドラーはどうなんの?

294この名無しがすごい!2019/05/29(水) 09:00:18.77ID:cdy4oQAi
チャンドラーは原文がどうなのかわからんのであれだけど、直喩の多用は褒められたもんじゃないのは事実じゃないの。かといって隠喩多用するのも大抵滑るけど。隠喩使うなら春樹ぐらいできなきゃ、かえってやらないほうがマシ説もある。

しかしあくまでいまの作法の話だから、それこそ「ような」だらけの良い作品もできるかもしれないし、接続詞だらけの作品がヒットして流行る可能性だってあるよね。

まあ車輪の再発明するのがオチだけどw

295この名無しがすごい!2019/05/29(水) 09:05:38.78ID:coIjcpxp
>>282
頼むから事件だけは起こさないでくれよ?
まあそんな知能もないだろうけど

296この名無しがすごい!2019/05/29(水) 11:44:28.92ID:O+TxAqdM
>>282
お前「化身」さえも読んでないだろ
作中に直喩何回出てきてると思ってんだ?
ざっと読み返しただけでも13、4箇所あったぞ
もう氏ねば?

297この名無しがすごい!2019/05/29(水) 12:49:07.56ID:ty2Kj7UF
好きな作家や好んで読んでる作品が必ずしも当人の力量を表してるとは限らんけど、持ち上げるのが素人の美容師と百田尚樹って、さすがに笑いしか出ない。
まあケツも漫画しか読んでないみたいだし、いまエラソーにしてるのが、揃いも揃ってエラソーにしてるだけでそもそも小説読む習慣すらろくにないのは情けないねえ。

298この名無しがすごい!2019/05/29(水) 16:02:00.96ID:aWrjOHM9
>そんなことで、今回、添える「一筆」を、パコソンで書く訳なんですが・・

まあ、「ここで書いておけば、他所にも使える」んだろうし??

【諸悪の根源は、ここのサイトである】ことは明らかなので、
ちょっと遡って【現場のスクショ撮っとくのが 大事になる】のかなー。。

(しかしまあ、【ここのサイト自体が異常】で、「一部、特に悪質で異常な人が棲んでいる」ってだけなんだけど……)
                          by 月とコーヒー

貴様のことだろ人格障害のゴミ腐れババア

299この名無しがすごい!2019/05/29(水) 17:36:11.92ID:LUjgbF4+
月ババって、権威主義的だよね。虎の威を借る狐というか。

300この名無しがすごい!2019/05/29(水) 18:17:42.83ID:sA65LBgG
狂人は狂人という自覚がない
まさにコレだな

301この名無しがすごい!2019/05/29(水) 19:01:29.18ID:q5cmzagV
昨日の事件の容疑者と同じだよな
自分が暴れ回って他人傷つけまくってんのに常に被害者面
月ババってマジで犯罪予備軍だと思うよ

302この名無しがすごい!2019/05/29(水) 19:34:01.21ID:gjS2fo61
ほんとそれだけが心配だわ。
千葉の一件みたいにキレられてやられるって場合もあるし。

303この名無しがすごい!2019/05/29(水) 19:45:33.11ID:pWxF1bAH
ボーイズ・ラブ狂いの婆は家にこもるだけでしょ
ジェンダー・フリーの時代で差別発言だが、きしょい。

304この名無しがすごい!2019/05/29(水) 19:57:13.44ID:LUjgbF4+
ボンベイサファイアはジン。ウォッカではない。

ちなみに青いのは瓶の色なんでえ〜


ごめんよ〜

305この名無しがすごい!2019/05/29(水) 20:27:20.35ID:Ms6B/s6p
ババア完全復活やな、ごはん開くだけでストレスだわ

二度目のアク禁さっさとなれ

306この名無しがすごい!2019/05/29(水) 21:14:23.78ID:zwwA+gh+
どれどれ。ちゃんと宿題やって来ている奴はいるかな?

よし、オッケ。>>290。おまえが正解。おまえだけがまともに本を読んでいる。

いいか? これから書くことこそが小説の神髄だ。わかるな? これなくして、小説を語るべからず。と、もったいつける必要もないな。すでに書いている。比喩の話。そうだ、メタファーだ。そして、シミリー(直喩)。

結論から先に言おう。シミリーは糞。幼稚。そしてその代表格が村上春樹だ。

今回も村上春樹と百田尚樹で語るが、なにも村上氏をディスりたいわけでもないし、百田氏を信奉しているわけでもない。ごく当たり前の評価だ。曇りなき眼で見た、な。しかしどうやらこのスレに政治厨の在日が一匹常駐しているようだ。まあそうだな、てめえは失せとけ。

比喩にはいろんな種類があるがいちいち覚える必要はない。すべてメタファーで語る。が、一緒くたに語れないのが、シミリーだ。なぜかわかるな? 直喩の「まるで〜のようだ」という表現が糞だからだ。

普通に考えればわかるが、〜みたいだ、は頭の弱い子の表現だろが。逆をいえば、古来よりメタファーは賢者の言葉。そうだ、真の作家とはメタファーの達人である。難しい話をしているがこれだけは覚えて帰れ。いいな?

村上春樹は世界的に評価されているというが、実際は違う。過去にドイツのテレビ番組でボロカスに扱き下ろされ、それがあまりにも可哀相だということで、逆に欧州で人気になった。そんだけの話。つまり、そうだな、けっきょく逆張りの権威主義で売れているようなものだ。

で、百田尚樹はこう言っている。純文学作家の大きな勘違いは、いい文章というのは比喩に優れている文章だと錯覚していること。だと。まさにそうだ。言っている意味わかるか?

つまり、春樹みたいな、比喩でふあふあとした訳のわからない抽象的な話を書いて、これぞ文学、これぞ世界的な評価を受けた作品とやってっから、日本の出版業界は斜陽化したつーこった。

よし、いいな。メタファーは比喩であるが、それが比喩とは気づかせないくらい通常の文章に浸透している。そしてそれがメタファーの精度であり、プロの文章だ。わかるな? そうだ、プロは売れてナンボ。
百田氏はいつもてめえの書いた小説が100万部売れるとの思いで上梓していると言っている。おまえにその感覚がわかるか? わからない奴が、権威主義に乗っかって、のんきに、あれは何々のようですよ、そのようですね、何々のようなものですね、とやってんだよ!

いかんな、今回はゆーたいことがありすぎて、とっちらかった。では最後に一言。メタファーは文法を超越する。ま、理解できる奴だけ理解しておけ。わからない奴は宿題だ。ヒントは、文法厨はレベルがタコ。

307この名無しがすごい!2019/05/29(水) 21:45:02.34ID:ASv02xLF
>>306
お前のその態度、気持ち悪いな。
何を偉そうに宿題とか言ってんの。
長々と蘊蓄垂れてるみたいだけど、5chを賑わしてる連中がどんだけ真剣に取り組むと思ってんの。
真剣に作家を目指している人は、ど素人のドリルなんか真剣に付き合うはずないだろ。

308この名無しがすごい!2019/05/29(水) 22:04:47.66ID:gjS2fo61
百田なんたら氏は、書くことなくなってとうとうウィキをコピペしてしまったとか
ニュースで言われているけど本当か?w

309この名無しがすごい!2019/05/29(水) 22:04:57.40ID:zwwA+gh+
おまえはアホか。マジメ君か。俺のテキストはすべてエンタメだ。覚えておけ。

310この名無しがすごい!2019/05/29(水) 22:17:36.95ID:WDpfC+eg
>>306
支離滅裂
メタファーと比喩が混在しとるがな

311この名無しがすごい!2019/05/29(水) 22:27:12.42ID:ASv02xLF
>>309
何を開き直ってんだか。
あんたのテキストを自分でエンタメって言うんなら、全部作り話ってことだよな?
長々とご苦労なこった。
結局、自己満足のマスターベーションだったってことだな。

312この名無しがすごい!2019/05/29(水) 22:33:04.70ID:EErUw4gW
そういう形式だけにこだわっては見えなくなるのもあるんじゃない。

物事を如何に的確に表す比喩を用いるか?

普通では連想しにくくも、言われればあっと思わせる、比喩を見つけて言葉にするか?

ってんじゃない。


でも、そもそも。

「陸の魚」で言えば、主人公の心の問題を、「ナマズの仮面の男」に比喩で用いていて、その泥臭さ、地味な素っ気なさも含めて、主人王の心を表現してはいる。

しかし、その主人公の問題を安易にナマズ男という他者にすり替えて、それで問題を解決しようともしている。


うどんの言うのは。

>いちど比喩を使わずに書いてみてください。ナマズ君みたいな都合のいいやつはいませんし、主人公が声をかけなくてはいけないのは三崎さんなのだろうし、穏やかではなく痛みを伴うのはつらいでしょうけど書きにくいほうへ向かってください。

これは慧眼だと思うんだけど。
比喩の形とかその巧拙じゃなくて、比喩を逃げの表現として使ってるんだろう、と漏れは思うんだけど。

313この名無しがすごい!2019/05/30(木) 00:04:29.86ID:9UrwTkLd
陸の魚は、その思春期のとりわけ理由もない悩みを、海というイメージで統一して、だから海の底のナマズが出てくるんだろう。
そのお題をこのイメージで描いた、というのが、陸の魚という作品であって、そこのイメージを使っていかないなら、それは別の作品になると思う。
一度ナマズ男などの比喩に頼らないで、正面からそのテーマに向き合った後に、もう一度比喩にチャレンジした方がいい、というなら、わかるけど。

まぁ何にせよ、最後まで読ませられる作品をちゃんと書き上げてる時点で、作者さんはどんどんレベルアップしていくわ
書かんとな。駄作でも。

314この名無しがすごい!2019/05/30(木) 00:21:11.43ID:D4V1h1a6
>>313
せやな
いいこと言うじゃん

315この名無しがすごい!2019/05/30(木) 00:46:36.71ID:913GlCNx
>>311
わかるながエンタメといって誤魔化しているのは、でしょが荒らし行為をこれはサービス精神なんだと誤魔化すのとそっくりw

316この名無しがすごい!2019/05/30(木) 01:00:05.69ID:oCthZ4rw
どうしようもないバカなことを言いつつ、虐められ続けることをやめられないってことは
わかるなくんは、そういう種類の変態という認識でいいのか?w

317この名無しがすごい!2019/05/30(木) 01:04:16.04ID:WveNcnzu
>>312
逃げの比喩ってのは言い得て妙
>>313
ナマズは淡水魚だけどなw

318この名無しがすごい!2019/05/30(木) 02:38:20.33ID:nHtkPhaz
かまって君はリアルでも友達がいなくて人恋しくてネットに入り浸りなんだろうな
ネットでも相手にされないから、どうしてもかまってほしくてわざと支離滅裂なことを言ってツッコんでもらえるように工夫してるだな
そんなに暇ならバイトでもすればいいのに
ああ、コミュ障か……

319この名無しがすごい!2019/05/30(木) 02:52:33.16ID:rLkwJ03o

320この名無しがすごい!2019/05/30(木) 08:13:40.33ID:7tIOHznB
>>306
この程度の長さの文章で破綻してるスタイル嫌いじゃないよ。

メタファーって普通に隠喩のことだぞ?
べつに偉そうな表現技法のことじゃない。百田尚樹が嘯いてるのは「比喩」のことで、つまりメタファーも含まれる。

ところで「意識の流れ」についての言及はないの?

321この名無しがすごい!2019/05/30(木) 08:57:14.10ID:rLkwJ03o
くだらねえ
メタファー、直喩?
そんなもんどうだっていい

問題は、売れるか売れないか、だ

村上春樹は売れる
よって何を言っても村上春樹の勝ち

嫌なら村上春樹の読者全員に意見して来い

322この名無しがすごい!2019/05/30(木) 09:01:41.98ID:+QQO1cQX
こっちの人々の方が読書家で意見が鋭いね。
あっちの人間は「わからない」「読みにくい」と、てめーの思う通りに話が進まないと
ぶーたれる。そのくせ気分は「純文学作家」。婆みたいな基地外もいるし。ここに皆無、
とは言えないけど。

323この名無しがすごい!2019/05/30(木) 09:15:09.27ID:nHtkPhaz
何に重きを置くかは人それぞれの価値観によるだろう
「たくさん売れること」なのか「文学的価値」なのか「ストーリーが面白いこと」なのかそれ以外に重きを置く人もいるだろう

324この名無しがすごい!2019/05/30(木) 14:14:04.26ID:DeVsfakm
どの国の言葉に訳しても全く同じ意味、印象
村上春樹の比喩は単純な文法にこだわったマーケティングの上手さだと思うけど
巧さ、ではなくて
日本語は比喩だの韻だのダジャレだの、言葉遊びとの親和性が高すぎるせいかうまいこと言いたいばっかのど素人がやたらと力点置くよね
日本人にだけ売れればメシ食えるって環境のせいもあるだろうけど
音楽なんか特に

325この名無しがすごい!2019/05/30(木) 16:18:42.32ID:oCthZ4rw
ごはんで重きを置かれてるのは

・友達が欲しい
・自分を認めて欲しい
・ぼくはここにいるよ、いるんだよ。ってゆいたい
・尊敬して欲しい
・ぼくの言うことは神の言うことだってわかって欲しい
・中二病でも小説が書けることを証明したい
・ぼくの好きなラノベをお父さんお母さん世代にも認めさせてやりたい
・彼女が出来れは最高
・異世界に転生したい
@エロエロエロ

こんな感じかw

326この名無しがすごい!2019/05/30(木) 17:04:01.68ID:rOqJnVTG
ごはんじゃなくてなろう系の話になってる気がするが…

327この名無しがすごい!2019/05/30(木) 17:47:46.93ID:TxUhRDaY
かまってワカルナ君はごはんじゃなくてなろう向きってことだな
なろうに行けよ、ワカルナ?
居場所がみつかって良かったな!
で、二度と帰って来んなよ

328この名無しがすごい!2019/05/30(木) 21:06:29.27ID:vfClAgor
(自己宣伝じゃ決してねえけど)
ごはんに掲載されとるコウって人の「最後の冬」泣けるよ。
お涙頂戴モノだろうけど、俺たちニッポンジンは浪花節に弱いのよ。

329この名無しがすごい!2019/05/30(木) 21:41:40.28ID:l06VWCbK
月婆アーカイブスにわかるな君コーナーを併設

同じ人なのでw

330この名無しがすごい!2019/05/30(木) 22:47:55.52ID:WveNcnzu
>>328
風俗嬢が客といきなり暮らし出す冒頭でもうだめだったわ

331この名無しがすごい!2019/05/31(金) 01:33:50.58ID:66r3mA1Z
>>328
一行目から二時間サスペンスで警察がなぜか電話を丸ごと復唱してるみたいな会話文で
だめだったわw

332この名無しがすごい!2019/05/31(金) 04:13:07.05ID:RwoGqRPi
冒頭でダメですか。俺高校中退でヤタケタになってた頃を思い出して泣いちまいましたw

333この名無しがすごい!2019/05/31(金) 04:58:26.91ID:RwoGqRPi
この時代高校も出てないのはチンカスだろ。大いに泣きやがれ。

334この名無しがすごい!2019/05/31(金) 05:23:10.13ID:bxKMQB7h
「もう、電話を掛けてくるな。もし来ても出ないし、ラインもメールも読まない」

必死に若作りしてるよな。
如何にも現代のアイテムを使っても、その後の安アパートに演歌がかかってくるような筆致や価値観が古いのは隠せない。
その若作りは、作者の老いを連想させるだけならいいが、語り手である女の化粧の醜さにも通じる。

「浪花節」「ヤタケタ」?
誉めてるつもりかもしれないけれど、本作がファンタジーにも近いノスタルジーに覆われて、それでお涙頂戴しているのを見事に表してる。
それで泣ける「ニッポンジン」って、凄いな。何才だ。漏れだってオッサンだが、それ以上だろう?

年はとりたくないね。いや、良い年月の積み重ねをしたいな。
幡京みたいな年のとりかたは駄目だよなw

335この名無しがすごい!2019/05/31(金) 05:41:42.84ID:RwoGqRPi
幡京=生けるゴミ、ってな生き方?

336この名無しがすごい!2019/05/31(金) 05:44:18.74ID:bxKMQB7h
あー、フォローしとくと、一応あの文章はその古さに自覚的だと思う。

縁日で売られるピカピカ光る指輪があるが。
あの一見した安っぽい表面だけの光を美しいと思う女。これは男にも言えるな。男はイケメンなんだろうな。
その光は偽物で一時しのぎで直ぐに忘れ去られるものだし、正に「使い捨て」。
それを直視できずに、そんなんに執着している女の情は出ている。
だけど、それを美徳と思えるか? 
もう古すぎて、それが余りに時代遅れ過ぎて、文章もその型に沿った方向で書き込まれている執念の徒労にも似た労力に泣けるって言えば泣けるけど。
それは醜さの隣り合わせの泣けるで、正直、漏れには醜さの方が買っちまうよ。

でも、他人を愛していると想いこんでのめり込み一方的に綴る女の筆致の病的な感じは良く出ていたので、そっち方向を突き詰めれば良作を書けるのだろうな。
泣かそうとするんじゃなくて。
ストーカーを主人公としたサイコホラーを書けると思うよ。

337この名無しがすごい!2019/05/31(金) 06:27:18.70ID:bpevI+ED
>>334>>336って自演じゃん
何がしたいんだよ

338この名無しがすごい!2019/05/31(金) 06:58:09.34ID:oXk9+sIW
さすがわ

339この名無しがすごい!2019/05/31(金) 07:22:55.01ID:StYzhw+O
幡京 様

私たちに関わろうとしないで下さい

作家でごはん ! サイト利用者有志

340この名無しがすごい!2019/05/31(金) 07:24:14.42ID:StYzhw+O
すみません

よろしくお願いします

341この名無しがすごい!2019/05/31(金) 08:54:45.00ID:X1vmhLnB
上松

342この名無しがすごい!2019/05/31(金) 10:52:28.89ID:KgQ9KsNY
>>334 で悪く書きすぎた、書き忘れたことがあったので 「一応フォローしとく」
と>>336で補足したようにしか見えないんだが、
それを自演ととってる>>337って、「読んでないけどババア」なんじゃないかと

343この名無しがすごい!2019/05/31(金) 11:02:19.23ID:bpevI+ED
>>342
悪い。補足してるんじゃなく会話してるように見えちゃった。
でもそう思ってる人いるかもしれねーし>>334だけど、とか入れといた方が無難じゃねーかな

344この名無しがすごい!2019/05/31(金) 12:43:26.06ID:pvI+HKvM
前スレで感想人No. 1にされてた、ちくわの実力ってあんなもんなの?

345この名無しがすごい!2019/05/31(金) 12:53:20.97ID:OY9NyqyD
最後の冬、ここで話題になっているからザッと目を通してみたけどダメだわー
価値観が古すぎ、時代錯誤すぎ
高価なパソコン、とか出てるからWindows95とか出たあたりを想定して書いてる?のかもだけど、冒頭にラインが出てくるから時代設定めちゃくちゃ
作者はたぶん50代くらいの男性かな
文章が変に書きなれているのもこの場合仇になってるね
まあごはんユーザーには人気高いと思うよ
ベタな話や浪花節好きな人多いから

346この名無しがすごい!2019/05/31(金) 13:11:28.14ID:rB/jvpwU
留置所にブチこまれてたとき東野圭吾の『手紙』読んだなあ

347この名無しがすごい!2019/05/31(金) 13:19:17.67ID:bpevI+ED
>>344
他が他だからねぇ

348この名無しがすごい!2019/05/31(金) 13:29:35.36ID:t9+AMbfB
>>343
申し訳ないんだけど、さすがにそれは読解力なさすぎだと思う。あれを自演と思う奴は資質として作家というか文章書きに向いてないと思う。
まあアスペのライターがいたりするように資質が全てではないけれども。

>>344
そんな話あったっけ?
普通に本好きのおっさんの意見的なものが出てくるだけまだマシな部類って話じゃなかったっけ?

349この名無しがすごい!2019/05/31(金) 13:33:47.62ID:zTfAC05L
ここ自演するやつ多すぎるから分からなくはない
5ちゃんの書き込みなんてじっくり読むもんでもないし

350この名無しがすごい!2019/05/31(金) 13:38:47.89ID:zTfAC05L
前スレの最後に点数付けてたからね

351この名無しがすごい!2019/05/31(金) 14:15:47.51ID:KgQ9KsNY
投稿者(小説家)のレベルはその人の良い方の作品で決められるけど
感想人(評論家)のレベルはその人の悪い方の発言で決められがち

352この名無しがすごい!2019/05/31(金) 14:32:16.06ID:KgQ9KsNY
よんできた

ゲイのためなら ん女房も泣かすー だっけ 
あんなん好きな人いまだにおるねんな けったくそわるいだけやん

353この名無しがすごい!2019/05/31(金) 14:45:26.66ID:KgQ9KsNY
↓ これ思い出した


J( 'ー`)し たけしへげんきですか。いまめーるしてます
(`Д)   うるさい死ね メールすんな殺すぞ
J( 'ー`)し ごめんね。おかあさんはじめてめーるしたから、ごめんね
(`Д)   うるさいくたばれ、メールすんな
J( 'ー`)し お金ふりこんでおきました。たいせつにつかってね 食事はしていますか?
(`Д)   死ねくそ女
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
            o
__        ゚
 母 |
 の |
 墓 |  ∴  ('A`)カーチャン..........
──┐ ∀  << )

354この名無しがすごい!2019/05/31(金) 15:54:50.58ID:wsdUoqq+
507 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/05/10(金) 13:23:15.14 ID:
いまの流行りに乗せてきたな文學界も

今年だけでアイドル、元アイドル、そして地下アイドル

アイドル、アイドル、アイドル、アイドル…

なにこれ?

もう真面目に書いてる奴らを捨ててるわ

そんなに金が欲しいか!

クソが!


75 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/05/31(金) 15:47:42.17 ID:

もう終わりだ!

590 名無し物書き@推敲中?[] 2019/05/31(金) 14:11:02.31 ID:
乃木坂46・高山一実の初小説が「平成世代が買った本」ベストセラー1位に決定!
http://news.livedoor.com/article/detail/16545781/

355この名無しがすごい!2019/05/31(金) 16:13:06.34ID:KgQ9KsNY
消費者がこういうのを買うせいでほかの小説が売れないんなら困るが
小説買わない層がこれを買ってくれてるなら問題ないというか
入り口としてむしろ歓迎したほうがいいのでは

とつられてみる アイドルはわからんけど又吉から小説読み始めた人ならいるだろ

356この名無しがすごい!2019/05/31(金) 16:56:16.15ID:zSjrF6Y9
「もしも…ドラッカー」とか「ビリギャル」「世界の中心で愛を叫ぶ」とかのゴミ本w
いやあ、誇らしい出版文化であります。
J文学なんて言葉もあったねえ 寒

又吉、賞とったとき叩かれたの?読んだけど感心なかったから調べなかった

357この名無しがすごい!2019/05/31(金) 17:16:02.42ID:KgQ9KsNY
もしドラ とビリギャルは 小説としては読まれてないし
目的もって読んだ人にとってはまるっきりのごみでもないぞ。そこに情報があるから。

セカチューは読んでないけど、ちゃんと読むとしっかり書いてあるといって
褒めてる人が多い。

又吉のは正直へただと思うけど、つまらなくはない。特に叩かれてはないと思う。

358この名無しがすごい!2019/05/31(金) 17:20:05.13ID:KgQ9KsNY
あと、まさかそのへんをゴミあつかいで
一面の「陸の魚」とか「最後の冬」とか褒めてないよな……

この2つはどっちかと言えばセカチュービリギャルの世界だと思うぞ

359この名無しがすごい!2019/05/31(金) 17:29:19.60ID:zSjrF6Y9
ド昔で悪いが「一杯のかけそば」www
あれはアレで「新しさを追求しなくてもええんや!」と自信持たせてくれました
その結果、職業作家になってないし、なれないだろうけどねw

360この名無しがすごい!2019/05/31(金) 17:32:18.07ID:KgQ9KsNY
ゴミ本ってのは「ゲーム脳の恐怖」とか「脳内革命」とかじゃないかと

361この名無しがすごい!2019/05/31(金) 17:33:41.85ID:m9jKBOVi
【Mr関】 ネット民のデジタルタトゥーは永遠に消えない
http://2chb.net/r/bookall/1559274060/l50

362この名無しがすごい!2019/05/31(金) 18:15:47.12ID:io6aWRcz
今日やけに連投多いな
普段いない人が来てんのかな

363この名無しがすごい!2019/05/31(金) 19:43:14.08ID:PPssuI6t
クソレス君、比較対象も導きだす結論もエロ本大好きな中学生みたいやな

364この名無しがすごい!2019/05/31(金) 19:44:07.66ID:c7SDynmF
「最後の冬」、全部読めた。ありがちな話。実際にこんな小説は読んだことないけど、金蔓女とヒモ男という設定はありがちだしこんなストーリーはすでにだれかが書いてそう。
 特に素晴らしくはないけど、悪くもなかった。文章力はまあまあある。ちょいちょい出てくる誤字は書き手の女の低学歴を表現するためのあえての誤字だろう。女の書いた比喩もなかなか。
 男の手紙は女への思いやりが滲み出る文章の書き方になってる。縦読みで「愛してる」は良かったと思う。
 心の機微を表現する力はあると思うので、ありがちではないストーリーを書けるようになれば物になるかもしれない。

365この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:12:24.22ID:Lg1jCsfF
ストーリーなんてありがちでいいんだよ
別にありきたりでもよくある展開でも

366この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:13:20.30ID:Lg1jCsfF
ありがちな展開でもおもしろく読ませる小説はプロの作品にはたくさんある

367この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:14:35.75ID:Lg1jCsfF
つまりその作品の問題はありがちな話だって所ではなく
もっと別の所にあるんだろう

368この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:21:16.71ID:t9+AMbfB
売れることにこそ価値があるって層にとっちゃ、要するにそこらへんの芸能人本こそ価値があるってことじゃないのw
でも作家にすらなれない作家を目指してる側からすりゃ芸人芸能人は嫉妬の対象だから、そうはいわんか。

よく書けてるけどありがちな話、ってのも、要するに素人芸ですね、ってことでしょ。今回は筆力云々より視点と感性の話かのかもしれんけど。

369この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:31:28.57ID:bxKMQB7h
夏と冬のオリオン
http://www.totalcreators.jp/cgi-bin/genreki/bright.cgi?log=20110515&;page=60&key=20101221223357&action=html2

こういうのに憧れるけどね。

370この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:45:05.52ID:io6aWRcz
縦読みで愛してるってトリックのネタかな

371この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:53:38.45ID:bpevI+ED
>>369
TCの人なんだ。いい作品だよな。読んだのだいぶ前だけど。
ごはんにもちらほら元TCの人いるっぽいからな

372この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:56:23.17ID:pvI+HKvM
>>369
点数をつけられるところが良い

373この名無しがすごい!2019/05/31(金) 20:56:49.12ID:bxKMQB7h
>>371

いい作品だよね。
「なろう」にも投稿してあったけど、レビュー0だった。こういうの求められてないんだって悲しくなったよ。

374この名無しがすごい!2019/05/31(金) 21:05:16.32ID:bpevI+ED
>>373
なろうは作品置いとくだけだと異世界もの以外なかなかレビューも感想もつかないししょうがねーよ
ポイントが2桁入ってればいい方かも

375この名無しがすごい!2019/05/31(金) 21:06:44.33ID:bpevI+ED
つーかごはんの作品の話した方がいい気がする
反応しちまったけど

376この名無しがすごい!2019/05/31(金) 21:10:16.31ID:bxKMQB7h
んっ、そうだね。
大阪弁の使い方と死別の用い方と、「陸の魚」の思春期いじめあたりから連想したんだろうな。

スレ違いスマンカッタ。

377この名無しがすごい!2019/05/31(金) 21:23:03.74ID:KgQ9KsNY
「最後の冬」はストーリーがありがちだということより
人物造形で頼っているのがステレオタイプでしかもそれが古いステレオタイプだ、
ってのが古臭さの原因だと思う。

例えば貧困や病気は現在も深刻だし書けばいいんだけど、
今の小説で、病気のお父さんと娘出して
「いつもすまないねえ こんなときにお母さんがいてくれたら」
「お父さんそれは言わない約束でしょ」
とか言わせてる感じ(だけど部屋の明かりはLEDですから現代です! みたいな)。

今の弱い人たちがどういう形で存在するのかってを考えて書けたなら(難しいんだろが)、
ストーリーはありがちでもいけたんじゃないかと思う。

378この名無しがすごい!2019/05/31(金) 22:27:56.86ID:c7SDynmF
 昔も今も金蔓女とヒモ男のカップルはいるんだからその設定は別に古臭くはない。
 金蔓女が低学歴で性を売り物にするような職についていて、ヒモ男が小説家志望とか芸術家志望とかミュージシャン志望とかでなかなか芽が出ず鬱屈しているという設定がありがちだと言っているだけ。
 で、その後の展開もありがちだから、物語としては陳腐。だけど作者の書く力は結構ある。
「書く力」と「面白い物語を考える力」の両方あれば良い作品になる。片方しかないのは残念。

379この名無しがすごい!2019/05/31(金) 22:37:47.90ID:Qiy77Ywr
「ありがち」「古臭い」ね
それでも泣かせる技術があったら大したもんだよ
「斬新な」とか「新しい」物とはなんぞやって、教えてくれないか秀才の諸君

380この名無しがすごい!2019/05/31(金) 22:47:28.61ID:KgQ9KsNY
いや古臭くて笑ったんで泣けるってのはわからん

381この名無しがすごい!2019/05/31(金) 22:51:05.30ID:KgQ9KsNY
>>378 の最初の三行を>>377に書いたつもり 
概念の分け方がお互いに一致してないんだろう

382この名無しがすごい!2019/05/31(金) 22:52:11.05ID:IJB3jMJw
アイデアを簡単に教えられるか。
あんなカビ生えた通俗小説に泣く馬鹿が。
身の程を弁えろ。

383この名無しがすごい!2019/05/31(金) 22:56:32.65ID:KgQ9KsNY
なんか泣いちゃう奴と笑っちゃう奴とが最初っから断絶してるんかもしれんな

作者が泣かそうとしてるくらいのことは伝わるけどそのために女殴ったり
高校中退させたりするよりほかになんかやることあるんじゃないかとしか思わない。

384この名無しがすごい!2019/05/31(金) 23:00:46.14ID:dyqLpPoA
作品の器量はさておき、そこまで話題になってんなら読んでみようかなあとも思ったんだけど、そもそも泣きの小説とかよほど上手くないとそそられないんだよなあ。
初期の浅田次郎とか連城三紀彦みたいのならって思うと、……ハードルあげすきだよね?

385この名無しがすごい!2019/05/31(金) 23:06:02.20ID:dyqLpPoA
ごめん、一行目できついわ。
「もし来ても」でダメ。
書簡体とかならまだしも、この書き方で女の知性の低さとかいわれても、無理して読んだら納得するかもしれないけど、そもそも読む気にならんわ。
ほかの面子に任せるわ。

386この名無しがすごい!2019/05/31(金) 23:17:48.58ID:c7SDynmF
「夏と冬のオリオン」読んだ。伯父さんのセリフ「何年、何万光年」だと時間と距離の単位が混ざってるからおかしなことになってる。
 この作者は筆力があるから、読者はヒロインに感情移入しやすい。だからなんとなくじんわりとする感動物語っぽく仕上がってるけど、伯父さんの死とヒロインの再生がうまく繋がってない。それに気付かず感動する人は多いだろうと思う。

387この名無しがすごい!2019/05/31(金) 23:42:12.95ID:bxKMQB7h
>>386
紹介したからには、スレ違いだが漏れの解釈を書いとくね。


少女を支えたのは、おじさんの死ではなく、残してくれた遺品の傘。(ここで生きているうちに渡せなかったという無念は一つの原因ではあるがメインではない)

それが何だというと、昼に描かれる傘による星空。
もちろんこの昼の星空のシーンは描写で泣かされる筆力はあるが、それよりも回想シーンのおじさんと二人で見たオリオン。
そこでの会話のやり取り。「普通」ではいられないおじさんと、それに堪えられず流した涙。

時がたち、主人公は普通ではいられなくなり、普通であろうとしてその苦しみの中もがき続ける。
そして普通でいられない自分におじさんとの共通点を知り、普通なのは自分だけではないという救いと同時に、その人が自分を愛してくれたことを思い(普通ではなくても人を愛せることを知る)、思春期の甘い自己投影とともに涙を流す。

再生にしても、高校浪人と相変わらずの一人だが、その兄の遺品が仲立ちしてくれた家族(特に父だろう)に支えられるのと完全には問題を解決させないその甘すぎない現実感覚は、素晴らしくない?

んー、雰囲気だけで紹介したのではないのは分かってね。

388この名無しがすごい!2019/05/31(金) 23:48:30.22ID:bxKMQB7h
>>387

きもいな! お前の厨二病ポエムなんて聞きたくないんだよ! 死ね! 氏ねじゃなくて死ね!

389この名無しがすごい!2019/05/31(金) 23:56:39.90ID:KgQ9KsNY
「オリオン」読んだ。
最後の高校浪人はなかなかいいと思ってしまった。
するとなんで「最後の冬」の女の高校中退はあかんと思ったのか。
たぶん女に独自の課題があるかどうかの差かな。
「最後の冬」の女は結局男のことが課題で共依存を美化してるだけちゃうんかという感じ。

390この名無しがすごい!2019/06/01(土) 00:46:21.53ID:CcaR/Y6y
どうしよう。
なんか昨日から連投すごいし自分以外全員阿呆鳥さんに見えてきた。
だって387と388が同じIPなんでしょ。ホラーかよ。こええよ。
他のサイトの作品のことみんなして語っちゃってるし。

391この名無しがすごい!2019/06/01(土) 00:51:28.75ID:Qjr96FiN
語っちゃったから照れたんでしょ 
自演かよwの突込み待ちを、少ない住人みんなが放置したわけだが

392この名無しがすごい!2019/06/01(土) 00:55:53.64ID:MklCNCqp
連投二人自演説怖すぎ

393 【中吉】 2019/06/01(土) 00:56:18.41ID:Qjr96FiN
5月の投稿作品は全部で56か GWにも関わらず順調に減ってるな

394この名無しがすごい!2019/06/01(土) 01:12:29.44ID:JFrp0dig
トータルクリエイターズってまだ残ってたんだ!という衝撃。
こっちのほうがまだ全然読めそうだけど、果たして読む意味はあるのか……?という気配も感じる。
そして、逆にこういうきちんと読まないと真価がわからなそうな、そういう作品ぐらいしか挙がらない現状に、なんかごはんの凋落を感じるねえ……

もっとこう、明らかに新人賞は通らないだろうけど、こういう場でしか読めなさそうな勢いとかエッジとかある作品ないのかい?

こんな文學界の新人賞ぎり一次通過みたいの読むなら、普通に文庫本読むわ!

395この名無しがすごい!2019/06/01(土) 01:31:08.34ID:9+I5stEz
自演祭り継続中

396この名無しがすごい!2019/06/01(土) 01:54:18.78ID:/ufCAjeu
1日ほぼ自演だけでスレが伸びてた

397この名無しがすごい!2019/06/01(土) 08:28:57.63ID:D3HRly1r
トータルさんのステマ、ってことでいいのか?w

398この名無しがすごい!2019/06/01(土) 08:39:56.41ID:kiAwx5gH
どうでもいいが古臭いの大好きな月ババさんが最後の冬に降臨しないのなんでだ
つーか月ババめっきり現れなくなったが復活してすぐにまたアク禁になったとか

399この名無しがすごい!2019/06/01(土) 09:19:43.94ID:9+I5stEz
最後の冬の作者、否定されたときの返信が
「自分は悪くない、あなたが悪い」的な
なんか藤光みたい
ここで宣伝?してたのも本人かと疑ってしまう

400この名無しがすごい!2019/06/01(土) 09:57:41.68ID:2k9FvW62
>>398
月ババはフェミニストだから、あーいうDV男と共依存するような少し足りない女が出てくる小説は大嫌いだと思うよ

401この名無しがすごい!2019/06/01(土) 10:02:06.43ID:kiAwx5gH
>>400
大好きってディスるのが好きって意味で言ってるんだよ

402この名無しがすごい!2019/06/01(土) 10:02:18.15ID:2k9FvW62
俺がここで書いた感想がコピペされてるw
反論読んだけどそーいうことじゃないんだよな
パソコンが今のトレンドwみたいに扱われてるのが違和感なわけよ
今の若者なんてパソコン離れが進んでて触ったことない奴、ブラインドタッチできない奴なんてゴロゴロいるのに
今は詩を書くのもスマホ使ってる奴が大半だと思う

403この名無しがすごい!2019/06/01(土) 10:04:51.84ID:oVIp0tIG
iPhoneのみで執筆するセミプロ

52 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/05/30(木) 08:18:17.72 ID:
>>45
いや、300枚とかまでなら余裕で書いたことある
いまも執筆は iPhone

ただし自分は iPhone Plus じゃないと無理

404この名無しがすごい!2019/06/01(土) 10:07:35.11ID:kiAwx5gH
>>399
コウって昔からたまにくる人だと思うよ
藤光より古いんじゃないかな
誰か忘れたけど気に入らない書き手糾弾しまくっててヤバいって印象がある
相手も大丘だか今は亡き黒木だかだったから珍しいことでもなかったけどな

405この名無しがすごい!2019/06/01(土) 10:33:00.80ID:Qjr96FiN
あれで泣いたって人が、作中の男女を入れ替えても泣けるのかっていったら
それはたぶん無理なんだろう。
だとしたら「女を馬鹿にしている」とかのわかりやすい差別性があるかはともかく
「男女の性役割を固定化して書いている」という新しめの基準の差別性はありそう。
作者は、古きよきものを書いているのではないし、
今も共依存があるからいい、と思うんじゃなくて
それを美化して泣かしに使うのはそろそろダメになりつつあると思うんでないと、
近いうちに大丘化することは間違いない。

406この名無しがすごい!2019/06/01(土) 10:54:41.38ID:D3HRly1r
んなこと言い出したら、カワイイ性格とかの女と責任感ある感じの男
のちょっといい話とかでもダメになるし、何なら性別とはっきりした
キャラクタを出して来たら全部だめになるんじゃないか?w

407この名無しがすごい!2019/06/01(土) 10:58:12.76ID:Qjr96FiN
いや夢を持つ方が男で支えること自体を喜びにするのが女、という力関係の固定がまずい。
あの作品が純粋に個人のキャラを書いていて性別とは関係ないとはいえないだろう。
この辺の区別は面倒なとこだけど。

408この名無しがすごい!2019/06/01(土) 11:21:56.14ID:89zQZIls
だれかおおおおかせんせーのエロ小説に感想かいたれよ。

409この名無しがすごい!2019/06/01(土) 11:22:30.40ID:oVIp0tIG
445 名前:名無しのオプ [sage] :2019/06/01(土) 10:00:46.98 ID:bn8b9lEZ
結論

売れれば何でもいいんだよ!
文章なんぞ破綻しててもええ!
プロットが面白ければ売れる!
売れる事が全て!

そうだよな、億万長者になった山田悠介!

文学?そんなもん関係ねえ!
売れれば書籍化する!
売れないモノは文学?的に優れてても書籍化しねえよ!
売れるモノを出す!

慈善事業団体じゃねえんだよアホ!
売れないモノは出さん!

410この名無しがすごい!2019/06/01(土) 12:06:28.82ID:K4j8kc2x
文学的にめちゃくちゃ優れてるのに書籍化されない小説なんて存在するのか?
ほんとうにめちゃくちゃ優れてんのかね、それは。

411この名無しがすごい!2019/06/01(土) 12:10:46.14ID:v7Z7VB6/
文藝春秋の自費出版、最低300部で300万円よ。
大丘さん、金持ってそうだから出せばいいのに。
売れるか知らんけど。

412この名無しがすごい!2019/06/01(土) 12:25:36.48ID:8FR95Xlh
時勢はもはや、この惑星を汚し毒する者たちの側にないことを、政策決定者は認識しはじめている。
マITLーヤご自身は、人間が彼の呼びかけに耳を傾け、それに応えることを、疑っておられない。
2019/05/from-master/1365

【マITLーヤ】 登戸カリタス学園テロは、不正義のせい
http://2chb.net/r/nhkdrama/1559274249/l50

413この名無しがすごい!2019/06/01(土) 12:29:30.41ID:F4i2KrLz
ようわからんけど、そんな議論に値する作品か?
久しぶりに形なしてる作品きたので盛り上がってるんならいいけど。
連城三紀彦の「私の叔父さん」読んでたら、そうおいそれとできるネタではないよなあと思ったり思わなかったり。

414この名無しがすごい!2019/06/01(土) 13:07:55.29ID:QffOTHBn
>>413
いや他の作品にもっと読めるのあるぞ

415この名無しがすごい!2019/06/01(土) 16:59:35.59ID:Pcs+4yPV
例えば?

416この名無しがすごい!2019/06/01(土) 18:49:44.01ID:518Ki9JY
最後の冬に比べたらだけど、ちくわが感想書いてるあたりの作品は読めんじゃないか

417この名無しがすごい!2019/06/01(土) 18:53:21.36ID:D3HRly1r
あんま練り物の名前だすと、また月のババアが嫉妬してゴジラみたいに浮上してくるぞ。

それにしても、川崎のあの事件の犯人と月のババアって性格が一緒だったらしいな。
トラブルメーカーで意見の違う奴には徹底的に反論してたそうだよ。
え?w

418この名無しがすごい!2019/06/01(土) 18:54:09.59ID:518Ki9JY
龍の愛し子たちとか

419この名無しがすごい2019/06/01(土) 19:03:02.15ID:9+I5stEz
情事の帳尻とか

420この名無しがすごい!2019/06/01(土) 20:07:49.85ID:rbQxhlzM
なぜか生き続けている上松w

誰も望んでいないのにww

421この名無しがすごい!2019/06/01(土) 20:20:55.00ID:gF2Ags6E
>>417
月ババのは反論じゃなくてただの罵倒。

422この名無しがすごい!2019/06/01(土) 21:25:01.68ID:OX064pfl
嘘月の下手っぴな文章なんか見たくない
反吐が出そうになる

423この名無しがすごい!2019/06/01(土) 22:14:05.71ID:EqUPKtau
「龍の愛し子たち」感想

『山影の里は、今日も旅人たちで賑わっている。行き交う人々によって踏み固められ、歩きやすくなった土の道の両脇に、たくさんの店がのれんを並べている。』

「たくさんの店が軒を連ねている。」または「たくさんの店の暖簾が並んでる。」とすると情景描写として違和感がなくなる。

 店主の息子のセリフに違和感。いつの時代か不明だけど、昔は「お給料」とは言わなかっただろう。くれてやる側の人間が「お」を付けるとも思われず。
「まぁいいや、後でうんと怒ってやる」は怒るではなく叱るが妥当。息子がまだ子供だから言葉を知らないという設定なのではなく、これはおそらく作者自身が怒ると叱るの区別がついてないのだろう。
『弥生は真剣な口調でそう叫び、今にも男に飛び掛かる勢いだった。』の「真剣な口調」がそぐわない。
 いろいろ引っかかってこれ以上は読めず。もしかしたらストーリーは面白いのかもしれないが、文章がまずいので読む進める意欲が削がれてしまった。と言うわけで、正しい日本語の文章を書くという事は非常に重要。

424この名無しがすごい!2019/06/01(土) 22:28:24.43ID:IyxCZYu8
「たくさんの店が軒を連ねている。」は良いとしても「たくさんの店の暖簾が並んでる。」はおかしいだろう。
この文の違和感に気が付かない方がまずい。
「軒を連ねている」と「のれんが並んでいる」だと描いてる情景も違うしな。
もうちょっとまともな添削してやれよ。

425この名無しがすごい!2019/06/01(土) 22:29:56.21ID:IyxCZYu8
のれんを並べているだな。すまん。

426この名無しがすごい!2019/06/01(土) 22:48:24.08ID:O1PeRLru
江戸時代くらいなら給料って言ってたし
とんでもない知ったかだな

427この名無しがすごい2019/06/01(土) 23:22:38.00ID:9+I5stEz
感想としては0点だな

428この名無しがすごい!2019/06/02(日) 00:16:16.43ID:sQlmLehh
武士なら俸禄、奉公人なら賃銀(金ではなく銀な)
奉公人が給料取りとなったのは明治以降(これ豆な)

429この名無しがすごい!2019/06/02(日) 01:05:02.05ID:54Qy2VzC
今も賃金を給料とか給与と言うように、江戸時代も賃銀を給料とか給与って言ってたんじゃないの

明治からは商店が個人業ばかりじゃなくお勤め制になったから店主にも給料が支払われる仕組みになったと

「龍の愛し子達」でお給料つってるのは桜が店主から貰う賃銀のことなんだし、給料で問題ないと思うが。

430この名無しがすごい!2019/06/02(日) 02:06:08.10ID:nIIe3Lc+
精選版 日本国語大辞典の解説
きゅう‐りょう キフレウ【給料】
&#12312;名&#12313;
@ 平安時代以降、大学寮紀伝道の学生(学生、擬文章生、文章生)に給された学問料。
宣旨によって毎月穀倉院から給与されるが、藤原氏にはこの他勧学院から給される学問料
もあった。姓を冠して藤給料、菅給料ということもある。灯燭料。また、転じて、学問料を
給される文章生をもいう。
※中右記‐承徳二年(1098)三月二一日「去夕被レ下二秀才・給料宣旨一云々」
A 労務に服する者に対して、その服務の継続中、雇い主が支給する報酬。賃金。給与。
※評判記・色道大鏡(1678)一四「子あるものは、年季をさだめ、人手にわたし、
其給料(キウレウ)をかりて身を償(つくのは)んとすれば」
B 特に、地方公共団体の職員の給与のうち、基本給に相当するもの。

431この名無しがすごい!2019/06/02(日) 02:10:38.68ID:nIIe3Lc+
1678年 元禄時代のちょっとまえの文献に出てくる、と。

432この名無しがすごい!2019/06/02(日) 05:26:24.44ID:4UCnHBRv
ライアーゲームの劣化コピー

433この名無しがすごい!2019/06/02(日) 06:01:14.62ID:4UCnHBRv
なんでもありの俺様ルールのゲームなら、物語の都合の良いように、どうにでも作れるんだよ。
イカサマだって一見フェアなルールで如何に相手を騙すかに、駆け引きとスリルがあるんだよ。

既存のルールのギャンブル、カードゲームでそのようなシチュエーションを作ってこそ、作家の知性が求められるのだろうし。

独自のルールを作るにしても、ライアーゲームくらいに作りこみつつ、わかりやすいものが求められるんだよ。

なんだよ! あのルール! 初めから死に手が生まれて、まともにゲームが成り立たないところから嫌な予感がしたんだよ。
でも、漏れの頭が悪くて理解しきれてないのか、実はゲームが奥が深くて、それでも駆け引きが成立する。しっかりしたゲームなのかと少し期待したんだよ。

そしたら後出しでの訳わからんルール追加で、更にゲームとして成り立たなくなる。

スゴイな、山賊、頭いいなー。こんなゲーム考えたんだ。偏差値3億5000千万あるな。
よくギャラリーは暴動を起こさなかったな。

いやー、すげースリリングな裏切りだったわ。全身の力が抜けた。

口直しに、安田記念、逝ってくる。

434この名無しがすごい!2019/06/02(日) 08:15:21.91ID:tU2Xix0R
人情ものにライアーゲームを期待するとはさすがだ。

435この名無しがすごい!2019/06/02(日) 08:44:52.90ID:74L4bkIN
ギャラリーも賭けを見に来てるんじゃなくて賭けに負けた女が脱ぐとこ見に来てんだし
どっちも脱がない結果になって暴動起きたし
読んでないで言ってるあたり月ババとどっこいだな

436この名無しがすごい!2019/06/02(日) 10:29:00.10ID:FUJoE+U1
てゆっか月ババ本人

437この名無しがすごい!2019/06/02(日) 12:22:34.91ID:+NWxGBAg
植松って人



キモ

438この名無しがすごい!2019/06/02(日) 12:23:49.07ID:+NWxGBAg
けど絡まれるの嫌なので言えない



感想書かないでほしい

439この名無しがすごい!2019/06/02(日) 12:25:16.03ID:+NWxGBAg
なんか友達探してるさみしい人みたい



あとジジ臭

440この名無しがすごい!2019/06/02(日) 12:32:45.23ID:x0QlWGg9
>>423は「たくさんの店がのれんを並べている」じゃなくて「たくさんの店が軒を連ねている」という定型文にしたほうがすっきりする。
だが、オリジナリティを出すために(?)どうしても「のれん」という単語を使いたいのであれば、「たくさんの店がのれんを並べている」じゃなくて「たくさんの店の暖簾が並んでいる」としたほうが、情景描写としてふさわしいって意味だろ。

「たくさんの店が軒を連ねている」も、「たくさんの店がのれんを並べている」も擬人法だが、「たくさんの店が軒を連ねている」は定型文だから違和感がない。だが、「たくさんの店がのれんを並べている」は定型文ではないから違和感を覚える。
だから「たくさんの店の暖簾が並んでいる」と客観的に描写しておくほうが読者は違和感なくすんなりと読み進めることができる。読みながら情景を頭に思い浮かべやすいだろ?

ま、多分作者は「軒を連ね」という定型文を思い出せずなんとなくそれっぽい文章を書いてしまったんだろうと思うがな。

441この名無しがすごい!2019/06/02(日) 13:22:13.14ID:74L4bkIN
>>440
感想書いたご本人かな
あのね、「たくさんの店が軒を連ねている」だと店が並んでいる様子がわかる。
「たくさんの店がのれんを並べている」だと、たくさんの店が営業中であることが示されるし、その通りが賑わっている様子も彷彿とされる。
含まれる情報量が違う。
あと擬人法は定型文じゃないと違和感あるっておかしくないか。

442この名無しがすごい!2019/06/02(日) 13:24:59.28ID:BGM0ZkXm
「日銀債務、歴史的高水準、日銀債務、世界的には飛びぬけて巨大」
https://twitter.com/fujimaki_takesi/status/1130965855502622721

彼は、崩壊が起こり、それは日本から始まると言われました。
それが最終的な暴落であることがはっきりするや否や、マ@トレーヤは出現するでしょう。
マ@トレーヤが公に世界に現れるにつれて、UFOがとてつもない数で姿を表すでしょう
kxz1kf/xchu67

米海軍のパイロット、UFOを見たことがあると続々名乗りを上げる
https://twitter.com/naoyafujiwara/status/1134085466192351233
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

443この名無しがすごい!2019/06/02(日) 13:29:04.97ID:ege+DNQI
やりたいことはわかるんだけどね。
にぎやかだってこと、活気があるってことを強調したいなら、のれん並べてたって
別に違和感なんかない。
競い合うようにとかで飾ればなおよかったと思うが。
それで、きっちりのれんだけを板かなんかに並べて置いてあるなんてシーンを想像してしまう
なら漫画とかアニメとかの見すぎで想像力ってもんが無いんだと自分を責めたほうがいい。
給料がどうとか子供の口調がどうとか言ってる時点で、頭の固い他人の文章なんて受け付けられない
小説とは関係の無い人だってことはわかるけどw

そんなことよりあれは世界観が見えにくいのが一番問題だ。竜がどうのってのが出てきてもなお
きっちりした時代劇の伝承かなんかかなと、ずっと迷ってしまう。
なろうとかに並んでるなら、むしろ場所柄でそういうのを期待するんだろうけどごはんじゃそういう
設定が一切ないので、なんの話を始めてるのかくらいはさっさと言っちゃわないと駄目だろう。
題名でもいいし固有名詞とか何かの描写でもいいんで、さくっと説明をしてしまないとねえ。

444この名無しがすごい!2019/06/02(日) 14:25:11.27ID:HQhB7WDa
>>443
禿同
でもよく考えりゃ「並べている」は違和感の原因になり得るかもしれないし「掲げている」とした方が良いのかもな

445この名無しがすごい!2019/06/02(日) 14:26:56.65ID:HQhB7WDa
423と440は論外

446この名無しがすごい!2019/06/02(日) 16:49:42.74ID:b153FIvA
どれ。見てやろう。

おっと、長文でマジメなやりとりをするようになってきたな。まあ俺のおかげだろ? この流れをつくったのは? しっかりやれよ。今後も。俺がいなくてもな。

で、のれんを並べてる、だと? なんだ、ただのメタファーじゃねえか。な? だから前に言ったろ。メタファーは比喩と気づかせないからカッケーんだって。

たくさんの店が軒先にのれんを出していて、それを遠目に見ると、まるで皆で一斉にのれんを並べているように見える、って話だろ。わかるか? むしろ漫画とかアニメとか、時代劇もそうだな、映像媒体を見て育ってきているとイメージしやすい。わかるか? >>443

想像力とイメージ力はべっこに考えろ。今の時代の人間は、そうだ、ネットで世界中のいろんな映像、動画を見ていると、イメージ力としての想像力は逞しいんだよ。とくに男はイメージ抜きでテキストを読む。だから理屈っぽくなる。文法だ何だと糞みたいなもんに縛られる。

大事なのは、イメージ。どんな絵が見えるか、だ。で、絵の見えないオッサンが絡んできたってことだな。ま、あの表現で100点満点かといえばそうではないだろうが。

それよりあの作品の糞なのは、冒頭だ。もっと雰囲気を出しとけよ。いきなり会話文でラノベ様かと思ったら違うじゃねえか。ラノベ様を騙りやがって。てめえがラノベをやるには10年早ええわ。なんてな。ま、テキストで切り替えスイッチみたいなもんをつくれるようになれ。

よし、あとは、臆病さだな。それを治せ。その後の文、自信がないから、木を組み立てただけの建物が多いが、とか前置きつーか説明を入れちまうんだよ。アホか。
木を組み立てただけの簡素なものだがしっかりとしいた造りである、と言い切っちまえ。わかるか? そうだ、直喩は糞。

なんとかのようだ、と同じで、曖昧な表現は糞なんだよ。イメージがぼやけるから。さっきも言ったとおり大事なのはイメージだ。てめえの理屈ではない。正確に言えば、木で組み立てられたものばかりじゃなくて様々あるよ、とか保険かけてんだろ。
ちっちぇーこと気にしすぎなんだよ! 堂々と書け。いや、堂々と嘘八百を並べ立てられられロレロ……それが小説だ! わかったな!

447この名無しがすごい!2019/06/02(日) 18:37:31.56ID:4UCnHBRv
1ゲームのルール(引用)

 木の札の表には、『天』『地』『人』とそれぞれ一つずつ大きく書かれている。
「天は地に、地は人に、人は天に勝つ」
 そう言いながら、鴉はその三枚を挟むように、別の札を置いて行く。
 その札には、『災』と『慈』が書かれていた。
「『龍』は『天』『地』『人』全てに勝つが、『慈』に負ける。『慈』は『天』『地』『人』全てに負けるが、『龍』には勝つ」
 鴉はそう説明してから、全てを裏返した――『天』『地』『人』は札の裏が青色で、『龍』と『慈』は赤色であった。

すげーわかりにくいから、ごまかされてんだろ藻前ら。



2ゲームのルール(図解)
 
青           赤
天・地・人         竜 天地人(青のコマ全てに勝つ)
               慈 天地人(青のコマ全てに負ける) ただし竜に勝つ

448この名無しがすごい!2019/06/02(日) 18:39:01.45ID:4UCnHBRv
3分析ごっこ(引用)

「だから、ちゃんと考えろよ……少しでも勝てるようにしなくちゃいけないだろ」
「そ、そうかも」
「そうかもじゃないだろ。――何か、順番は適当に決めるって言ってたけど、とりあえず、先に札を出すことになったら、絶対に『災』か『慈』を出せよ」
「え、どうして?」
 弥生は苦々しそうな顔つきになりながら、丁寧に答えてくれる。
「桜の方がしっかり見てただろ? 『天』『地』『人』の裏は青色で、『災』と『慈』の裏は赤色だった。
んで、『災』は『天』『地』『人』の全部に勝つだろ? 
ってことはだ、お前が先に青色の札を出してしまうと、鴉に『災』を出されて、絶対に負ける!」

449この名無しがすごい!2019/06/02(日) 18:46:22.32ID:4UCnHBRv
5衝撃の展開
赤と青が互いに違ってましたー。はぁ?



要するに、これは作りたいオチとストーリーがあって、無理やりゲーム(設定)を作ったひっでー例。
今までの先人の積み重ねたゲームを題材にしたものは、創作であれ既存のカードゲームであれ、ルール知ってればしっかりした誰でも遊べるゲームがあって、そこでそのゲームならではの駆け引きがあったの。
ちゃんとした普通に応用できる幅の広いものがあるの。
いや、後出しルール追加の「遊戯王」があるじゃん、とか言うなら、ほんと本作はそれで良いよ。


このゲームは、この形以外で遊べない。そもそもゲームとしては成立していない。
その余りにも幼稚なトリックに、主人公側もギャラリーも騙され、盗賊がうっはっは俺ってあったまいいーって言ってんの。

あー、腹が立つ。なんでダノンプレミアムこないんだよ。ちくしょーはらたつなー。

だから言いたいのは、オチを作りたいがために、設定を思い付きで作るのはたいてー電波。
しっかり作れるならいいけど、何も考えないで都合の良いものを作ったら、まじで電波。
それが不幸中の幸いか、すげーわかりにくいルール説明でごまかされてる。
あー、アーモンドアイ。くそっ!

450この名無しがすごい!2019/06/02(日) 18:47:33.04ID:4UCnHBRv
抜けてた。

4漏れがひねくり出したイカサマのトリック

後攻は絶対に負けない。

天地人(青)を先行が出したら、「竜」を出せばいい。絶対に勝つ。
赤を出したら、「慈」を出せばよい。赤が竜だったら勝ち。相手が慈だったら引き分け。

後攻は負けることがない。裸になる。というのはあり得ない。さすが盗賊! なんて頭がいいんだ。(ばっかじゃねーの! ゲームとして成り立ってね―ジャン)


反対に先行は慈を出す以外に手がない。それ以外なら負ける。慈を出したとしても、相手がゲームのルールを知っていたら引き分けしかない。

(ばっかじゃねーの! だからゲームになってねーっての! なんだよ! なんかトリックあるのかよ)

451この名無しがすごい!2019/06/02(日) 19:07:26.00ID:tXeCwaS+
後攻は絶対に負けない。

天地人(青)を先行が出したら、「竜」を出せばいい。絶対に勝つ。
赤を出したら、「慈」を出せばよい。赤が竜だったら勝ち。相手が慈だったら引き分け。

後攻は負けることがない。裸になる。というのはあり得ない。さすが盗賊! なんて頭がいいんだ。(ばっかじゃねーの! ゲームとして成り立ってね―ジャン)


反対に先行は慈を出す以外に手がない。それ以外なら負ける。慈を出したとしても、相手がゲームのルールを知っていたら引き分けしかない。

(ばっかじゃねーの! だからゲームになってねーっての! なんだよ! 



バーカ

452この名無しがすごい!2019/06/02(日) 19:22:15.38ID:4UCnHBRv
>>451
ああ、漏れが馬鹿だったよ。
天、地、人の三すくみに何かしらゲーム性あるのか、真剣に考えたよ。
そしたら何の意味もなかったんだよ。

わかったよ。
俺のターン、ディスティニードロー、究極召喚のれんの描写って楽しめばいーんだろう。

そういう議論を進めてくれ。

453この名無しがすごい!2019/06/02(日) 21:25:42.81ID:x0QlWGg9
相変わらずトンチキだな、わかるな?

454この名無しがすごい!2019/06/02(日) 21:36:55.28ID:FUJoE+U1
【悲報】ややまる介護センター閉鎖のお知らせ。入居者トラブルによる経営不振か。

455この名無しがすごい!2019/06/02(日) 22:17:48.94ID:/8BuoJHe
ごはんが嫌だから立ち上げたサイトなのにごはんが嫌だから閉鎖するんだ
変なの

456この名無しがすごい!2019/06/02(日) 22:40:42.37ID:m5HYt+/E
自分の思い通りにならなかったから、なかったことにしてリセットしよ!とかそんなトコだろ。
月ババみたいなウザい常連客がトグロ巻いてたら入る客も入らんわな。

457この名無しがすごい!2019/06/02(日) 23:38:29.52ID:/KDEjbaX
ごはんが嫌だから閉鎖するってどゆこと?

458この名無しがすごい!2019/06/02(日) 23:38:52.12ID:/KDEjbaX
どこかに書かれてた?

459この名無しがすごい!2019/06/02(日) 23:50:34.85ID:54Qy2VzC

460この名無しがすごい!2019/06/02(日) 23:51:23.43ID:tXeCwaS+
どーでもいいわ

461この名無しがすごい!2019/06/02(日) 23:57:55.70ID:nIIe3Lc+
法学部で商法やったり経営学部のやつだったら
知ってると思うんだが、のれん って言葉はただの店の入り口の布のことじゃない。

布が並んで見えるとか遠目で見るとどうとかってことじゃなくて、
暖簾が並ぶ ってのは同業や似た業種の店がその場所で競い合って営業しているって
ニュアンスだよ。

462この名無しがすごい!2019/06/03(月) 00:02:18.85ID:OwjurKC0
のれん街って古い言葉もあるんだぜ と続けようとしたら意外に新しくてびっくりしたでござる

のれん‐がい【▽暖×簾街】

百貨店で、老舗(しにせ)や有名店のテナントを集めた食品売り場。また、飲食店や土産物店などの並ぶ街。
[補説]東京都渋谷区の東急百貨店が、昭和26年(1951)に有名食品店を集め「東横のれん街」と称したのが最初。
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

463この名無しがすごい!2019/06/03(月) 01:14:39.19ID:heZK1pBD
>>462
そういえば、○○のれん街ってあるわな

464この名無しがすごい!2019/06/03(月) 03:02:20.32ID:FdLglZa4
天地人に龍に慈?
確か東南アジアだかによく似たルールのジャンケンがあったね。
よく調べたというより、そう言うのが好きなんだろうね
ちなみに未読で今後も未読、未読は続くよどこまでも

465この名無しがすごい!2019/06/03(月) 04:08:27.27ID:S6LOUy8Q
768 本当にあった怖い名無し[sage] 2019/06/02(日) 15:46:22.01 ID:4kqNfVOt0
いま安田記念で30万円が消えた!
終わりだ!

466この名無しがすごい!2019/06/03(月) 06:28:22.81ID:ECggUfnB
やるときゃやる男、福永。

467この名無しがすごい!2019/06/03(月) 06:35:23.47ID:rfEc+fFE
嘘丸わかりの自分設定を必死に語る上松w

468この名無しがすごい!2019/06/03(月) 13:49:43.01ID:eW+jX9iL
バクチ漢(小心者)は単勝・複勝以外には手を出さぬ!
インディチャンプ、単に1万賭け、複勝に2万張ったよう。
久々の小勝ち、わっしょい

469この名無しがすごい!2019/06/03(月) 15:27:53.21ID:yzdSFbLL
のれんってえのはだな、寿司をつまんだ帰り際、指についた醤油をちゃちゃっとぬぐうのに使うもんだ

470この名無しがすごい!2019/06/03(月) 17:29:48.74ID:OwjurKC0
お前の仕業か! 
「あの質屋ののれんには血がしみ込んでいる」って悪いうわさが立って迷惑してんだよ!

471この名無しがすごい!2019/06/03(月) 19:23:48.76ID:JWiifbGG
【速報】クオカード五百円分とすかいらーく優待券をすぐ貰える
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚      

@ スマホでたいむばんくを入手  
A 会員登録を済ませる  
B マイページへ移動する。  
C 招待コード→招待コードを入力する [Rirz Tu](スペース抜き)    
  
今なら更に4日18時までの登録で2倍の600円の紹介金を入手 
クオカードとすかいらーく優待券を両方ゲットできます 
  
数分の作業でできますので是非ご利用下さい。     

472この名無しがすごい!2019/06/04(火) 00:05:40.09ID:75F5tTZo
脅迫文、スマホでスクロールすると文字がくるくる回ってるように見えておもしろい

473この名無しがすごい!2019/06/04(火) 00:57:25.86ID:MJVr34c7
関係妄想だな たぶん糖質

474この名無しがすごい!2019/06/04(火) 03:32:08.29ID:/Zz5MoUx
>>471
買い物前に見つけて良かったわ

475岡田寄良2019/06/04(火) 05:11:53.46ID:hw4/RLJr
人を殺したい。人を殺したい。人を殺したい。
人を殺したい。人を殺したい。人を殺したい。
人を殺したい。人を殺したい。人を殺したい。
人を殺したい。人を殺したい。人を殺したい。人を殺したい。
人を殺したい。人を殺したい。人を殺したい。(中略)
もう殺すしかない。もう殺すしかない。もう殺すしかない。
もう殺すしかない。もう殺すしかない。もう殺すしかない。
もう殺すしかない。もう殺すしかない。もう殺すしかない。
もう殺すしかない。もう殺すしかない。もう殺すしかない。
もう殺すしかない。もう殺すしかない。もう殺すしかない。

ババアよりも健全に見えるw 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)

476岡田寄良2019/06/04(火) 05:15:07.19ID:hw4/RLJr
おれはもう嫌になったんだよ。

話もなんにも通じねえじゃねえか。

いくら言論の自由がありますよ。

それを制限できるのは裁判官の判断ですよ。

あなた方がやっているのは恐怖による支配で、テラー、つまりテロリズムですよ。

何度言ったってほのめかし、ほのめかし、ほのめかし。

それが抑止力になると思ってる。

あるいはオリンピック前におれを殺人犯として檻の中に入れておきたいのかもしれない。

知ったこっちゃないね。

477この名無しがすごい!2019/06/04(火) 06:56:20.51ID:USWKmV8Z
月ババよりも、ややまるよりもデンジャラスな奴、出没。すぐに消えるだろうけど

478この名無しがすごい!2019/06/04(火) 08:48:45.03ID:iBRpkknL
126.224 〜

スルーしとこ。

479この名無しがすごい!2019/06/04(火) 13:40:19.79ID:MJVr34c7
鍛錬場に入れなくなった ようやく運営動いたか

480この名無しがすごい!2019/06/04(火) 13:42:50.77ID:MJVr34c7
削除。

481この名無しがすごい!2019/06/04(火) 17:35:57.49ID:RfPdERXB
無職上松ネトウヨ全開

482この名無しがすごい!2019/06/04(火) 17:44:36.74ID:PWtVjlm+
顔なじみの共産党区議、赤旗の宅配やってる。
サヨクも辛いよ。

483この名無しがすごい!2019/06/04(火) 21:17:45.11ID:75F5tTZo
誰にも批評されてない作品かわいそう

484この名無しがすごい!2019/06/05(水) 00:01:47.77ID:DL4LlcLu
やーれんそーげん

485この名無しがすごい!2019/06/05(水) 00:28:44.80ID:McOTgiC5
幡京うっざ名前いくつ使い分けてんだよ

486この名無しがすごい!2019/06/05(水) 03:50:44.19ID:Bd4a++/l
かい人21面相

487この名無しがすごい!2019/06/05(水) 05:27:35.63ID:G3Mm6/Sx
はたハンター

488この名無しがすごい!2019/06/05(水) 06:29:58.25ID:G3Mm6/Sx
太宰治の「人間失格」ってどんな話だったっけ

489この名無しがすごい!2019/06/05(水) 08:44:26.79ID:h22VTSRf
ネトゲでイキってたら親父にメッタ刺しにされて異世界転生

490この名無しがすごい!2019/06/05(水) 09:45:01.15ID:UGyusk0C
「人間・失格」のナカグロが野島点と呼ばれたのも久しいなw

491この名無しがすごい!2019/06/05(水) 09:46:48.59ID:UGyusk0C
そして人間失格オブザデッドを勧めようとして、こころオブザデッドだったことに気づく(完)

492この名無しがすごい!2019/06/05(水) 11:52:29.35ID:1bTVLVsW
新人賞や文学賞に8050問題絡めた作品が多数投稿されそうな予感
いかに希望を見出せるラストを持っていくかやな

493この名無しがすごい!2019/06/05(水) 11:58:37.74ID:56iFbhRp
嘘月、やや○、ワカルナの恐ろしいのは、自分が正義だと確信してるところ。
それが妄想だということに気付いてないところ。
本気でこわい。

494この名無しがすごい!2019/06/05(水) 11:58:46.74ID:POP+w1EQ
>>492
希望だって?馬鹿馬鹿しい
だから才能無いんだよおまえは

495この名無しがすごい!2019/06/05(水) 12:03:31.06ID:POP+w1EQ
ほのめかしとは違法な手段(ストーキング、ハッキング、盗聴、のぞき等)
を使って被害者の個人情報、プライバシーを集め、
それをテレビやラジオ、インターネットでほのめかすことによって、脅迫するという犯罪です
これにより被害者のは恐怖を覚え、言論が萎縮します
言論の自由の侵害です
つまりこれは恐怖による支配、テラー、テロリズムなのです
日本という国は北朝鮮や中国と同じ野蛮な国です

496この名無しがすごい!2019/06/05(水) 13:14:40.38ID:62nwZumX
今、源氏鶏太を読んでるよ
お、面白い
新しいものなどゴーツーヘイブン

497この名無しがすごい!2019/06/05(水) 13:19:20.28ID:I9H4+A2I
お。んじゃあこっちは梶山季之でも読もうかな。

498この名無しがすごい!2019/06/05(水) 13:40:51.63ID:wJn6gHwd
植松みてると安心するわ
ぬるま湯の湯船に必死ですがりつこうとする努力の滑稽さに気づかず、そのまま一生哀れな醜態をさらしていてほしい

499この名無しがすごい!2019/06/05(水) 14:03:04.72ID:62nwZumX
ブンガクよりも街頭にデリャいいのに。説得力無さげだけどねえ。どんな人なんだろ
発言では190cmくらいありそうなのだが

500この名無しがすごい!2019/06/05(水) 15:25:36.48ID:eChHrHmi
某作家のツイートより

「津原氏に絡んでいる人々を見ていると、この世には本当に年一冊以下しか本を読まない人々がいて、そういう人々をターゲットにしないと何十万部は捌けない、ということはよくわかる。

で、そういう人々は何部売れたかで作品の質を判断するという奇習を持っている。」

501この名無しがすごい!2019/06/05(水) 15:54:02.86ID:LvlnusHy
上松のコメ欄で誰かの代理戦争をやりあってる奴らもあほじゃないかと

502この名無しがすごい!2019/06/05(水) 17:10:24.05ID:IKZfsofA
ヘイトの連中のすることはだいたい分かるが、京大野郎は何が言いたいのかさっぱり
わかりませんでした。

503この名無しがすごい!2019/06/05(水) 17:58:28.30ID:McOTgiC5
議論の質なら橋の勝ち
上松は自分に向けられた批判に対して結局ネットの論法でしか対応できない
つまり、ブーメラン、草生やし、障害者扱いで罵るのみ
中身がない

504この名無しがすごい!2019/06/05(水) 18:27:38.74ID:R6U1sXGy
そもそも右翼だ保守だっていうのは、現状の国の在り方を肯定してそれを保持しようと頑張るのが普通だろう。
なのにやる事といったら、バカな戦争を起こしてなにやらヘイカと言われるようなお方まで死の淵に追いやった
失敗軍部の美化ばかり。
お前らの大好きな旧帝国軍はこれ以上ないほど負けに負け切って、主権を奪われるところまでやってしまった大失敗作
だったんだよ。
天皇制かくあるべき! とか騒いでるオッサン達だってアメリカの慈悲がなかったら議論の対象自体がもう無かった
んだってわかってやってるのかね。カッコイイこってw
今度はロシア辺りに負けて占領され赤化でもさせようって魂胆なのかとしか思えん。
もはや真の革新でしかないw 

なんかに洗脳されてこんなバカな真似させられてるんだろうけど、ネトウヨってのもねえw
主体性をもちえるほどの脳みそを持ってないからああなるんだろうけど。

505この名無しがすごい!2019/06/05(水) 19:17:22.58ID:MI86QYSe
しかし京大野郎があんなサイトに来るとはねえ。
「僕は帝大」→「問われれば答えるが京大」って、自慢したかったんじゃね?
俺たち「東京の大学」って言われて問われれば「その実、早稲田」と言ってもバカに
されるだけだしなあ

506この名無しがすごい!2019/06/05(水) 20:01:06.07ID:iJf2Wmi/
ブラジルのヘラクレスオオカブトと、岩手県のヒラタオオクワガタが戦ったら、どちらが勝つかな?
正統なる昆虫界の王にして、われわれ日本の地に住む、オオクワガタだよね、もちろん。
えっ? ブラジルにヘラクレスなんていないって?
ここは小説投稿サイトのスレだって?

そんなこと言うなよセニョリータ! 真の日本一を決めようぜ!

507この名無しがすごい!2019/06/05(水) 20:44:11.38ID:SRhNXosy
>>500
ほんと糞だよな。年に一冊以下程度しか、読みたいと思わせられる本が出てないっつーことで、本来なら、てめえらの無能さを恥じるべきなんだよな。それを逆に、読者を無能呼ばわり。どんだけ厚顔無恥なんだよ、ったく。

とくに売れない作家は、てめえが、いつまでも業界(紙媒体)に居座っていていいものだろうか、とかな、マジで考えてほしい。部活経験のある者ならわかるだろ。下手な上級生がレギュラーポジションに居座って、実力がある下級生の活躍の場を奪ってるってやつを。

日本の出版業界は、部活と一緒で、レギュラーの数が決まっているから、無能が出て行かねえとあとが支えるんだよ。

これがわからねえ奴は、海外ではどうなっているを考えてみろ。新人賞なんつープロ資格みたいなもんはないから、売れる要素がなければそもそも相手にされない。「何部売れるか」は、プロとして当たり前の判断基準。わかるか?

もちろん出版社も、海外では平等にチャンスを与えられているため常に競争にさらされている。だからその判断を間違えれば、出版社自体が潰れるんだよ。
日本みたいに既得権化してねえから、売れなくても出版できるとか、どんだけ甘ちゃんなんだよ。つーか読書離れの原因だろその甘さが。

あのマヌケな作家連中もなまじ文学賞みたいなもんを与えられて勘違いして、プライドだけが高く、てめえの本は質が高いとか、おいおい、なにマジで寝ぼけたことゆーてんだ、って話。そう、まるで作家志望だな。成長してねえ。

プライドの高い作家志望は、新人賞が獲れねえと、てめえのは質が高いけど、世に迎合した「売れるようなもの」じゃないから……、とかマジで思っているらしいぜ。な? 同じだろ?

そうだ、「奇習」といえば、これまでの日本の出版業界の在り方が奇習だったんだよ。極論すれば、作家志望がプロとして出版している、といってもいい。わかるか? 「何部売れるか」を度外視すればけっきょくそういうことなんだよ。

たとえば、ごはんで審査員を集い、その審査員によって選ばれた作品を出版する。で、当たり前だが、売れない。その売れない原因を、「年一冊以下しか本を読まない人々がいて、そういう人々をターゲットにし」ていないからだ! とゆーてるわけ。わかるか、その無恥ぶり。

よし、いいな。老害。これ以上、恥をさらすな。プロは売れてナンボの世界。それを拒否るならおまえはずっと作家志望でいろ(作家志望は質にこだわるから作家志望だ)。プロに絡むな。マジで気持ち悪い。
てか、実際日本だからプロとして扱ってもらってるけど海外に生まれてたらたぶん作家じゃねーし。

508この名無しがすごい!2019/06/05(水) 21:18:20.12ID:wJn6gHwd
素人が出版業界わかった気でいるの本当に笑える
プロの世界甘く見すぎじゃないの

本当に売れるなら各出版社もその方式取り入れるだろうし、本当にその方式で本売れるってなら、借金してでも自分で出版社立ち上げてみれば

さてさて、どうやってその売れる作品とやらを選抜するのかな
見ものだな

509この名無しがすごい!2019/06/05(水) 21:39:36.03ID:R6U1sXGy
まあこれが君に届け大ファンのわからない君渾身の社会認識なんだろう。
許してやれよw

510この名無しがすごい!2019/06/05(水) 23:59:02.14ID:5jII8mz4
>>507
くそつまんねえ長文書かせたら天下一品だな。「作家志望」だって笑
アマチュアって言葉使えばいいじゃん笑
何も知らないと知らない中で苦心してひねり出した言葉を得意げに使ってドヤるのな。
な、おまえももう少しは本読めよ。
読めないとか読む本がないとかいってないでさ。だからあんな実売が大したことない、おまえのいうところの価値のない作品のタイトルしか出てこないんだよ笑

511この名無しがすごい!2019/06/06(木) 00:09:19.91ID:riFyKs9y
ただ、ひとつだけ正しいこと書いてるな。
新人賞取れないのは、もっと上手い人がいたか、単に下手か、単につまらないか、だね。高尚過ぎてとれないとか難解すぎて理解されないって考えるのは、普通の作家志望ではなくて、半分基地外だよ。
そう、わかるな?
おまえみたいな奴のことだよ。

512この名無しがすごい!2019/06/06(木) 01:08:16.52ID:CsrfnsN1
商業音楽の世界でさえ、
あまり売れないだろうなあってのがちゃんと出てはいるんだよね

年一回も美術展に行かない人が、今の美術はつまらないって言っても、
当然に無視されるし、それを無視するのがおかしい、という人はいないんだよね

文藝をめぐる話だけが変だ、ってのは結構あるような気がする。

513この名無しがすごい!2019/06/06(木) 01:16:39.45ID:CsrfnsN1
>>502
だからヘイトが優勢になっちゃうというとこはあるんだろね

> 侵略性がゼロとは言いませんが、欧米がやってきたものとは一線を画していたと思います。
 旧日本軍は搾取だけをした訳ではありませんから。

こんなの、欧米だって搾取だけしたわけじゃないだろうし日本だって侵略性ゼロじゃないんだったら、
「自分は日本人だから日本を肯定します」って信仰告白してるだけだと思う。
くだらないけどわかりやすいわ、こっちの方が。ほんとにくだらないけど。

514この名無しがすごい!2019/06/06(木) 06:15:00.27ID:O3YnzR5A
オー!ブラザーズ2の感想付いてなかったっけ?半月のとか。全部消えた?
何か有った?

515この名無しがすごい!2019/06/06(木) 06:37:40.06ID:oLpbvGED
>>514
1の方じゃねえの

516この名無しがすごい!2019/06/06(木) 06:57:56.91ID:owMWN0Iw
最後の冬のコウって奴、感想欄を見るとなんかの賞の最終候補に残っているらしい
それっぽいアガサ・クリスティ賞のHPを見たら、コウらしき名前があったわ

517この名無しがすごい!2019/06/06(木) 07:07:02.48ID:O3YnzR5A
なるほど、@が二つあったのか。勘違いでした。ありがとう

518この名無しがすごい!2019/06/06(木) 07:20:56.53ID:9oDifqrX
>>516
今年のアガサの一次予選には日ミス受賞の直原やジャンプホラー大賞の折輝、テレビでよく見る中野雅至のほか、本を出している人が何人もいたな。
小説ではないが、中野などは40冊以上出している。

まぐれでも凄いわ。

519この名無しがすごい!2019/06/06(木) 09:40:50.33ID:pXAvbx0b
まじか
ごはんにも居るもんだねえ

520この名無しがすごい!2019/06/06(木) 09:48:46.67ID:4mDy0snu
二次通過まで行けばわりと作品次第では声かけてもらえそうな賞だねえ。
実は長編の賞のほうが応募数は少ないわ、プロへの登竜門としての力は強い。短編なんて、記念受賞の人が何人いることか。
長編書けるかどうかが、まずプロに求められる資質であるのは間違いないね。現代ではなおさら。短編しか書けない奴はアマチュアで頑張ってろってのが世知辛いよねえw

521この名無しがすごい!2019/06/06(木) 10:23:21.60ID:IKehDT3D
ごはん出身で1番出世してるのは、内藤了

おまえら知らんの?

522この名無しがすごい!2019/06/06(木) 15:32:11.36ID:/eTsan2U
え内藤了みたいなマイナー作家じゃなくて他にいなかったっけ?
時代小説?

523この名無しがすごい!2019/06/06(木) 16:26:09.48ID:eH1fs1nB
内藤了さんよりメジャーかはビミョーだけど朝倉さんこと霧島兵庫さんね。
時代物ミリタリー物が得意な人だったよね。
出してる小説はどっちも時代物だったっけ。

524この名無しがすごい!2019/06/06(木) 16:32:53.80ID:3H7UnD9H
>>522
原作が有名俳優たちででテレビドラマ化されてるんだから凄いことだろ
おまえのメジャーってのはハリウッドで映画化か?

525この名無しがすごい!2019/06/06(木) 16:33:33.77ID:pREUYhbJ
内藤先生、たしかにメジャーとは言いがたいかも知れんが、コンスタントに新作出してるし、デビュー作のシリーズはドラマ化もしてたらしいやん

本屋でも割りと平積みされてんのも見るよ

しかし、ここ数年はごはんから大きい賞とりましたって報告が、運営通してのあがってないのもまた事実なわけで

まあ、ぶっちゃけ今のごはん民みてると、アンチ活動はこぞって躍起になりそうだけど、誰も応援してくれなさそうだし、報告なんて百害あって一利なしって感じだけど

526この名無しがすごい!2019/06/06(木) 16:35:45.53ID:pREUYhbJ
更新したら、同じ内容のコメが怒濤に上がっていて引いた

527この名無しがすごい!2019/06/06(木) 17:34:01.88ID:mtMpP64i
ごはん界隈の熊澤栄一郎と呼んで差し支えなかろう

528この名無しがすごい!2019/06/06(木) 18:34:13.42ID:1GWB42JC
そんなメジャー作家先生に雑誌でわざわざ名前だしてもらってこのていたらくw
運営ははっきりいってアホだな。

529この名無しがすごい!2019/06/06(木) 18:39:27.38ID:TqGn3AXq
>>524
いや別にマイナー作家馬鹿にしてるわけじゃないし、というか大半はマイナー作家だろうに。
たとえば、SF界隈では大御所で推理作家協会賞とかもとってるしドラマ化もされてる山田正紀をおまえは知ってるか?
直木賞候補にもなってるし、もちろんドラマ化されてる樋口有介は?
いや、いっそ直木賞作家の佐藤正午は?ジュリー主演で映画化だってされてるぞ?

さすがに東山彰良は知ってるか?随分バッドテイストな作品でこのミスからデビューした作品は面白かったなあ。流とかは読んでないから知らんけど。

正直いえば、それ以下にマイナーだろうに内藤了って。ごはん界隈、もしくはヤフー掲示板とか知ってる奴でないと知らないぐらいのレベルだぞ?

530この名無しがすごい!2019/06/06(木) 19:16:25.44ID:1GWB42JC
なにいってんだこいつw

531この名無しがすごい!2019/06/06(木) 19:39:44.62ID:4JWPdnc1
バカにしてるつもりはないねえ

誰かがごはん内の一番の出世作家と挙げた名前を指して、その作家は誰々よりマイナーだわ
という、指摘を態々する意図はなんだろうね

他にメジャーな作家がごはんには居るだろうって反論するならまだわかるけどさ、そうじゃないんだろう?

バカにしたいんじゃないなら、なんだろうねえ。
ああ、嫉妬かな

532この名無しがすごい!2019/06/06(木) 19:48:30.61ID:1GWB42JC
俺もごはんだけで知られるようになって、本何冊もだして
朝ドラヒロイン起用のドラマ化もしてもらうのが夢ですw

533この名無しがすごい!2019/06/06(木) 19:57:11.06ID:TqGn3AXq
売り言葉に買い言葉だろw
メジャーってのはハリウッドで映画化か、みたいな阿房がいるから。
一冊二冊で終わらずちゃんと本出し続けてんだから立派にプロだよ。
ただ個人的にまったく興味が持てない作風っぽいな。読むことはなさげだけど他生の縁ってことで密かに応援はしとくよw

534この名無しがすごい!2019/06/06(木) 20:12:40.92ID:CsrfnsN1
まあ>>528のいうとおりだってのが

ダ・ヴィンチで紹介していただきました! リニューアルしました!

以後、過疎化が加速してるし 新人も古参も雰囲気が悪くなってる。

535この名無しがすごい!2019/06/06(木) 20:39:33.89ID:4JWPdnc1
>>534
そんなこと感じてるのお前だけだと思うよ

536この名無しがすごい!2019/06/06(木) 20:47:34.33ID:CsrfnsN1
それが原因かは特定できないけどだいたいその辺から目に見えて下がったよ。
まあババアのせい(というか運営がババアにきちんと対処しきれないせい)だと思うけど。

537この名無しがすごい!2019/06/06(木) 21:01:23.37ID:4JWPdnc1
>>536
少なくとも俺はそんなこと感じないが
まず、雑誌に紹介されたから離れるって理由が分からない
扱いも小さかったし、宣伝されてたのもごく短い期間だっただろうに

538この名無しがすごい!2019/06/06(木) 21:11:18.42ID:4JWPdnc1
あるとしたら、その後の鍛練所のリニューアルの方が影響でかいはずだろう
どちらにしろ、あそこをきっかけに利用者数が格段に減ったとも感じない

今は確かにしばらく前よりも活気が減ったが、これは喧嘩してる不毛なコメントが減って事態が沈静化しているように見える

これはむしろ良い兆候だよ。罵り合いで作り出された活気なんて小説投稿サイトにとっては偽物でしかなかろうに

図書館でガキが騒いでたのを、図書館の賑わいとはいわないさ。
それを、あの頃は人気があったなんて懐しむなんて、その時暴れてたガキくらいなもんだと思うがね

なに、もしかして君たち暴れたい勢なの

539この名無しがすごい!2019/06/06(木) 22:14:34.71ID:ewZZ+bFh
わかるな君本当文章下手くそだなあとずっと思ってたんだけど、あれはカムフラージュのためなのか。

540この名無しがすごい!2019/06/07(金) 00:01:49.74ID:UP+EPslO
作家志望でも、ごはんのこと知らない人大勢いるし
公募とかに出さないと意味ないわな
予備校で学業とはなんだのと喚いてても大学には入れない、みたいなもんだ

541この名無しがすごい!2019/06/07(金) 01:38:53.56ID:4JCQIhMW
ババアの連投(同じ感想欄に多数)でコメ欄が押し流されてる事態が再発してるので、これ以上ひどくなったら通報しようと思う

542この名無しがすごい!2019/06/07(金) 01:52:16.05ID:UP+EPslO
あの大量改行はなんなんだ?
普通に打ったらもう少しコンパクトになるのに
なんなんだ?

543この名無しがすごい!2019/06/07(金) 04:27:05.33ID:yvWZslOl
改行いれまくり=図星つかれて都合が悪い

好意的なコメにはそういうことはしないから、癖とかマックのせいではなく意図的なもの。

544この名無しがすごい!2019/06/07(金) 11:26:01.88ID:GmmwQomQ
ほんっと婆はゴミクズだな
生きてることを恥じろ

545この名無しがすごい!2019/06/07(金) 16:05:55.55ID:jiG6c/JZ
発言の自由は誰にでもある。とは思いつつ、テキトーな知ったかを偉そうに垂れ流すのは有害だよな。

546この名無しがすごい!2019/06/07(金) 18:32:10.48ID:cZBGP1r2
有害だと思うならアクセスしなけりゃいいだけ
もう改善されることはないっしょ

547この名無しがすごい!2019/06/07(金) 19:59:54.75ID:lZoztse9
発言内容や態度はともかく、
コメント欄で、作品と全然関係ない連投をして作品自体を削除させてしまった、なんてのは
ほかにいないでしょ。問答無用で永久追放でいいはず。
運営がアク禁解除したのか、別IPで書いてるだけなのかは、
気になるけど公表されることはないんだろな。

548この名無しがすごい!2019/06/07(金) 22:08:24.98ID:yvWZslOl
ip変えたんなら伝言板で暴れてるだろ。
登録制にしてほしい。

549この名無しがすごい!2019/06/07(金) 23:23:26.54ID:eJpEwQqk
月にしろ弥々丸にしろ上松にしろ、一度でも自分がアク禁にされたサイトにまた戻って来て
同じように暴れようとするメンタルを理解するのは難しい

いない方がいいのに

550この名無しがすごい!2019/06/07(金) 23:58:09.20ID:+fSzydR8
「彼らはお母さんのお腹の中に恥と言う物を置いたまま生まれてきちゃったんだろうね」by田嶋陽子

これを思い出した

551この名無しがすごい!2019/06/08(土) 02:09:48.71ID:YW85FW0Z
病気だからね。もうしかたないんだよ。
治ることもないんだろうし、一生をぼうにふっちまったんだろうから
むしろ憐れみしかわかない。

552この名無しがすごい!2019/06/08(土) 07:43:00.85ID:2dF34R6P
なんで上松のクソポエムの所だけネトウヨブログみたいになってんだ


あと幡京は無意味なコメント書き込みすぎ
生きてると邪魔

553この名無しがすごい!2019/06/08(土) 10:17:46.50ID:xPZi3wCj
987 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 :2019/06/08(土) 10:11:12.02 ID:yIOrTJJf
金融庁は老後2000万円以上貯金がない奴は邪魔だから死ね言うとるしな
言われんでも吊るわな
けど最後ぐらいええロープで吊りたいわ

554この名無しがすごい!2019/06/08(土) 18:13:23.59ID:dP/NYGRB
内藤了が何かの賞を取ったら、ヨッ大統領 と囃すのだ

555この名無しがすごい!2019/06/08(土) 21:41:08.32ID:xPZi3wCj
>>529
おまえ馬鹿だろ?

556この名無しがすごい!2019/06/08(土) 22:52:12.14ID:MS7fmZj8
久々に見てみたら表以上に劣化しているアフォウ3人ぐらいで回しているのかな
面白くもなんともないからアフォウの居場所提供する必要ない

557この名無しがすごい!2019/06/09(日) 06:54:08.99ID:mkfl/7Rj
>>553
これ何?
誤爆?

558この名無しがすごい!2019/06/09(日) 10:48:44.87ID:pe/tBtkg
 おれの作品「北風(ならい)」。
おれの橋さんへの、一番最初のレスが削除されている。
2番目の返事である、
【橋さん、続きねw】
から始まっているので、レスが不完全になっている。

 臆病弱虫の、え便器在日チョン「禿迷絶望」の姑息な仕業だ。
ボラの運営だから、都合の悪いレスを削除したのだろう。

 これが臆病弱虫の、え便器在日チョンの常套手段だwwww
フフフ、日本人様がそんなに怖いか。
 
 卑しく低劣で、浅はかな邪智奸歪の輩、え便器在日チョン「禿迷絶望」。
自ら醜悪な本性を証明する愚かさと惨めさwwww
アジアの人たちも見てるんだぜ。
嗤えるぜよ。

      by上松 煌

559この名無しがすごい!2019/06/09(日) 11:11:52.79ID:0OY7xvnw
>>558
そりゃお前が嘘まみれのネトウヨだからだろ
ヘイト書き込みを削除するのは運営として当然の処置

560この名無しがすごい!2019/06/09(日) 11:17:01.43ID:SoHjFs1D
>>558
おまえ馬鹿だろ?

561この名無しがすごい!2019/06/09(日) 11:23:13.32ID:0OY7xvnw
今確認してきた

6月8日付でガイドラインに項目が追加されてるな
あまり感情的になるなよ、ってことだと思う
上松は引きこもりだから喜怒哀楽が激しすぎるんだよ
自業自得

562この名無しがすごい!2019/06/09(日) 14:21:18.94ID:ljjiuoun
番号くらい打てばいいのにな。

563この名無しがすごい!2019/06/09(日) 15:43:07.52ID:7ym+oZez
440 名前:名無し物書き@推敲中? [sage] :2019/06/09(日) 15:03:58.07
俺はこれを着て執筆してる
ネタじゃねえ、マジだ

働いたら負け
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

564この名無しがすごい!2019/06/09(日) 16:16:26.35ID:7ym+oZez

565この名無しがすごい!2019/06/09(日) 17:37:15.23ID:VXuHOlO3
>>552

おまえが邪魔だ
上松=幡キチガイだろ

566この名無しがすごい!2019/06/09(日) 20:04:34.41ID:NG0rEho+
表紙買いさせる為に ラノベ調表紙を被せろ被せろ!
http://2chb.net/r/bun/1560077900/

567この名無しがすごい!2019/06/09(日) 20:34:18.76ID:0OY7xvnw
大丘に惨敗してアク禁

今回は自作ウヨポエム内で書いた反論が削除

負けまくりの挫折人生だなー上松

568この名無しがすごい!2019/06/09(日) 20:38:43.05ID:0OY7xvnw
まあ書き込みが削除されるってことはさー

お 前 は 必 要 な い

って事なんだよね

負けだね完全に

569この名無しがすごい!2019/06/09(日) 21:38:24.81ID:rvl+VYF8
さよならだ植松
お前アク禁だわ

570この名無しがすごい!2019/06/10(月) 07:40:11.66ID:4d2QDNZE
植松は母子家庭っぽいわキレ方が
まともな環境で育てられてないとああいうレイシストになる

571この名無しがすごい!2019/06/10(月) 09:31:30.56ID:p4LQo54v
>>570
上松がキチガイなだけ
世の中の母子家庭の人たちに謝れよ

572この名無しがすごい!2019/06/10(月) 11:09:38.64ID:kaFACyCX
犯罪者や精神病患者に家庭環境が複雑な人間が多いのは事実らしい
だが、そういった環境によって必ずしも健常者と異なる性格を持つかといえばそういう訳ではない。その事実はしっかりと認識しないといけないし、それこそ差別の要因となるから一面性だけ取り上げて決めつけるのは大変危険やん

最近、離婚率も凄まじいし、ご時世的に親の顔がみたいなんて発言も洒落にならんパワハラワードかもしらんな

植松のクズは氏んで更正しろ
くらいにしときや

573この名無しがすごい!2019/06/10(月) 12:26:30.64ID:3xUqSvWk
570の言い方は母子家庭=レイシストが前提の言い方だよな
植松もやばいが570もやばい

574この名無しがすごい!2019/06/10(月) 12:28:29.12ID:3xUqSvWk
むしろ植松なのかも

575この名無しがすごい!2019/06/10(月) 18:08:16.27ID:4d2QDNZE
>>570だ。確かに俺の書き込みは暴論だったな。謝ろう。すまない。

まあ植松がクズだという認識自体は変わらんがな

576この名無しがすごい!2019/06/10(月) 22:43:36.93ID:eU5mfdFY
おいおい。どこが暴論だよ? つーかな、そういったもんを暴論としてしまう風潮が、マジで糞なんだぜ。偽善社会。ほんと糞。最悪。ボケカス。

よし、いいか。道徳の時間だ。

母子家庭に育ったから、こうなんだ、というのは、至極まっとうな意見だ。そんなもんいくらでもあるぞ。一人っ子だから、こうだ。高卒だから、こうだ。童貞だから、こうだ。ガキだから、こうだ。な? みなおんなじだろ?

人間ばかりじゃないぞ。あの地域は、こうだ。あの団体は、こうだ。あの宗教は、こうだ。わかるか? そういった情報をもって、危険な場所を避ける、というのは、人生において重大な選択だ。罷り間違えば命を落とすからな。わかるな?

部落問題もそうだ。もともとは疫病、感染症対策だろ。部落民を避けていたのは。ゴミ処理や死体の処分とかを生業としていたからな。幼い子供などは病原菌に対する抵抗力がないから、近づけさせないほうがいい。もちろん今は違う。

何々だから、こうだ、というのは、共有すべき情報だし、それらは差別ではなく、区別だ。(おまえが日本人なら日本人であることを誇れ。日本人は世界でも珍しい、差別しない民族だ。)

しかし、そういった区別を、差別だといって、非難する輩がいる。そうだ、それが偽善者だ。善をおこなうと気分いいからな。てか安易に得られる快楽だ、偽善は。だから偽善は癖になる。調子に乗る。そしてそれは、思考を鈍らせる。

>>575はその典型だ。おい、おまえ。てめえのオツムは飾りか? 思考停止してんじゃねえぞボケ。

いいな? 母子家庭育ちの傾向を知ることも、人間というものを知るうえで重要な情報だ。もちろんその意見が正しいか間違っているかというのは別の問題だ。だが、そういった考え方自体を、否定するな。暴論とするな。わかるな?

では、差別とは何だ? もうわかるな? 何もしてない、無辜の民にたいし、そいつがたまたま母子家庭だったからといって、非難することだ。根拠なく、母子家庭をネタに誹謗中傷することだ。そこで初めて差別が発生する。

わかったな? たしかに上松の言葉遣いは不快だ。奴のは唾棄すべきテキストだ。だが韓国、韓国人に対する嫌悪は差別ではない。日本人なら当たり前の感情だ。そのへんを間違えるな。

たとえば、反日教育から目覚めた韓国人ユーチューバーのウォーク(WWUK)氏に対して、論理的な意見ではなく、韓国人だからということで悪口や誹謗を浴びせることは、韓国人差別になる。言っている意味、もうわかるな?

しかし、ごはんの運営も焼きが回ったな。差別ではなくマナーの問題として扱えよ。

577この名無しがすごい!2019/06/10(月) 23:11:11.03ID:/+P1azfT
>>576
君もそうだよな。たぶん人の気持ちが分からないんだよ。
人間にはさ、これは許されるけど、このラインから許されないっていう線引きがあるんだよ。

それが、普通の人と君のは大分ズレてるの。
自覚はそう簡単には出来ないだろうね。

ネットで否定されても、持論を長々書き込んでどや顔するような趣味をお持ちなんだからさ。

自分の価値観は変わっているって自覚しな。
それをさも世界の常識みたいに語るから叩かれるんだよ
堂々と語るなとはいわないけどさ、その辺弁えたらどうよ。

578この名無しがすごい!2019/06/10(月) 23:19:14.19ID:DM0aYmtz
自演乙

579この名無しがすごい!2019/06/10(月) 23:38:43.98ID:3xUqSvWk
母子家庭だからこうだ、はありだと思うよ。
結果が先にあって、その原因を個人の背景に見るのは普通だから。
でも結果も何もないところから「母子家庭の奴ってこうに決まってる」って決めつけんのは差別でしょ。
570の言い方は「母子家庭のやつはこういう切れ方する」って一般化した上で、植松は母子家庭のやつと同じ切れ方してるって言ってんだから後者じゃないのって思う。

580この名無しがすごい!2019/06/11(火) 00:19:28.69ID:ijEjr981
277 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/06/11(火) 00:11:27.94 ID:
作家の額賀さんがポメラで執筆してる動画



30分間 即興小説バトル ↑

凄えな!

581この名無しがすごい!2019/06/11(火) 00:21:17.80ID:a2w9NLAg
日本人は韓国人を嫌悪して当然って日本人に対する偏見だよな
日本人みんなが上松になっちまう怖すぎ

582この名無しがすごい!2019/06/11(火) 00:42:58.62ID:ijEjr981
>>580

842 名無しのオプ[sage] 2019/06/11(火) 00:37:34.79 ID:xHoBiTIl
2人が動画で書いた即興小説
https://j-nbooks.jp/sp/novel/columnDetail.php?cKey=103

583この名無しがすごい!2019/06/11(火) 00:59:01.87ID:QgSOm495
ガイドラインにヘイト排除を追加したところをみると、
運営も一応はまだやる気があるってことだろうけど、
それなら、投稿妨害ババアをなぜ生かしておくのかがわからない

584この名無しがすごい!2019/06/11(火) 02:04:06.03ID:2epCs7AE
月とコーヒーは辛口審査員になるのが夢

585この名無しがすごい!2019/06/11(火) 04:17:50.08ID:z/CQOT0b
どうも運営もなにをやったらいいのかわからんくなってるような感じだな。
二言目にはヘイトかましてくるような、最初からいかれてる奴には、規約なんか書き加えた
ところでなんの意味もない。

586この名無しがすごい!2019/06/11(火) 05:36:12.50ID:x65eoc1P
>>584
月ババは取り巻きがほしいんだろ。
相対的に自分を偉く見せたくて他人にケチつけるけど中身のないことしか言えないからすぐにボロでちゃ逆切れするっていう。

587この名無しがすごい!2019/06/11(火) 08:50:09.06ID:1kMZpJsM
抑止というか、コメント削除の免罪符作りだろ

後は、著しく人を不快にする内容を追加して欲しいな
コメントへの不快度を記すボタンなんか着けば完璧 イイねボタンはいらない

588この名無しがすごい!2019/06/11(火) 10:21:13.62ID:QgSOm495
内容にふれるような禁止はしないでも大丈夫。
「コメント欄における著しい連投」を禁止さえすればババアは一発退場

589この名無しがすごい!2019/06/11(火) 12:51:48.74ID:kOGkVE9b
そうだな。
内容評価のボタンなんかつけたらババアが大喜びで押しまくりそうだし。

590この名無しがすごい!2019/06/11(火) 16:19:26.39ID:z0c4Pcqd
>>587
確かに。創作にまつわるやりとりで作者が感想者へ何か質問したとかでない限り、連投する奴は無差別にそのスレへ書き込み禁止、でいいんじゃない?
一回書き込んだら、三時間ぐらいはレスできないとかのほうがシステム的には楽かな?

考えもなしにテキトーなこと書いて付け足し付け足しするような馬鹿排除できるし、下らない会話や雑談したがる阿呆も書き込めなくなるしね。

591この名無しがすごい!2019/06/11(火) 16:20:15.52ID:z0c4Pcqd
あ。安価付け間違えた。>>588宛ね。

592この名無しがすごい!2019/06/11(火) 18:37:21.33ID:qvmVg36L
香川のブラザーズA、コメント0は寂しいな
やっぱ枚数制限の100枚は厳しいと思うんだ
分割して掲載したほとんどの作品は、感想数が減ってる
なんで制限したのかな
力作や読み応えのある作品が報われないシステムは、どうもいやんな感じ

593この名無しがすごい!2019/06/11(火) 18:49:19.13ID:QgSOm495
運営が馬鹿なんだよやっぱり。
たぶん、サイトの外見を整えるためのリニューアルとかヘイト禁止であって、
住人の便宜をはかったわけではないんじゃないか。
コメ欄連投禁止を付け足すくらい、管理者なら簡単に思いつくし大した労力もいらないのに、
やらないでババアほっとくのも、住人のためのサイト内の平和には興味がないからだと思う。

594この名無しがすごい!2019/06/11(火) 19:44:23.05ID:6qaVRbCR
マジレスすると、連投禁止はコメ返しに支障が出かねない

たかだかババア対策で普通に使うのに機能に支障が出たらたまったもんじゃないぜ

595この名無しがすごい!2019/06/11(火) 20:14:51.00ID:QgSOm495
自動にしなきゃ問題ない。
いまの投稿2週間だって個別に対応して、特別問題でないときは放置してる。

596この名無しがすごい!2019/06/11(火) 21:21:02.97ID:z0c4Pcqd
>>594
投稿者と同じIPなら禁止にしないとか、削除キー設定できるんだから、そこらへんはなんとでもなるような。
第一、返信を個別にスレわけてやるとかが本来微妙なんだよ。作者のコメント数は数えないとかならともかく。それを礼儀みたいに言い出すバカとかいるし、正直運営だってやってられるかってとこあると思うよ。

597この名無しがすごい!2019/06/11(火) 21:48:46.56ID:kOGkVE9b
俺は時間制限に賛成だな。
本気で伝えたい事があるなら推敲してからペーストしたらいい。
どーしても雑談したいならチャットルームあるしな。

598この名無しがすごい!2019/06/11(火) 22:03:32.37ID:z/CQOT0b
個別にスレわけってなに?
感想欄が感想人の人数だけ枝わかれして存在してるの?
スゲエw

599この名無しがすごい!2019/06/11(火) 22:29:01.96ID:QgSOm495
チャットルームはなくなったよ

たぶん、個別にレス分け のことだな 
作者が一つのコメのなかで感想人AさんBさんCさんに返事するのは失礼で
一つずつ分けて返事しろ とか今は亡きアホムが言ってた。
ただこれはリニューアル以前のことで、
いまだと最新コメ欄が埋まってしまうので、
もう支持する奴はいないんじゃないかと思うけど。

600この名無しがすごい!2019/06/11(火) 23:10:25.05ID:LnZm3sP3
謎のアホムしぐさを気にする必要は無いよ。誰へのレスなのかわかるように書いてありゃ何の問題もない。

601この名無しがすごい!2019/06/11(火) 23:50:54.57ID:QgSOm495
あれは本当に気味の悪い奴だったな

602この名無しがすごい!2019/06/12(水) 00:07:35.16ID:Ff0SBAdd
気味が悪いっていうかアホ

603この名無しがすごい!2019/06/12(水) 08:26:51.87ID:LyqZSHXb
問題なのは声のデカい阿呆がいると、初めてきた人とかがそういうものなのかな、と思って真似して、よかれと思って他人にも伝えてしまうこと。

中には同じぐらいの声のデカい馬鹿が今度は強要を始めたりする。

604この名無しがすごい!2019/06/12(水) 19:26:44.77ID:AcCu3A6X
ネットで必死な人って仕事してない感が凄い
月とコーヒーの人とか上松とか、サイトが生活の中心になってる

605この名無しがすごい!2019/06/12(水) 19:41:30.84ID:4qeffxBa
某氏が言ってたけど、働いたら負け、らしいね

606この名無しがすごい!2019/06/12(水) 22:06:51.90ID:1EC1fi8A
知ったか月ババウザァ

607この名無しがすごい!2019/06/13(木) 09:15:38.90ID:gwyChAag
ここでいうのは卑怯かもしれないけど、アフリカさんが描写力に溢れてるとは思えないんだが
書き出しからしてガタガタだし、まだまだ修練の余地ある 褒められてるの変な感じ

608この名無しがすごい!2019/06/13(木) 10:31:34.72ID:nyW1Y8Ff
>>607
下手だよ。描写しようとしてんのは分かるけど、言葉の使い方がおかしすぎる。
だって激痛が背後から襲いかかってくるっておかしすぎんでしょ。
背後から誰かがなんかして背中に激痛が走ったってことなんだって、背後の人物が登場するまで分からんかったよ。
単純に激痛が走ったってことの表現がおかしいのか、誰かに攻撃されたことの表現がおかしいのか迷う。

下手な人が一生懸命書いてる文章で、そこは嫌いじゃないけど、褒める作品じゃない。

つーか感想書こうと思ってたのに、ここで話題に挙げられたら書きにくいじゃん。

609この名無しがすごい!2019/06/13(木) 12:59:04.93ID:gwyChAag
>>608
あ、すまん
気にせず感想書いてあげてくれ
自分もあまり文章が上手いわけではないから、自分の目がおかしいのかと思ったんだ
ありがとー

610この名無しがすごい!2019/06/13(木) 14:56:47.39ID:kR8kftve
「タリーズで読みながら〜」

かっこいいと思ってんのか?他にすることないのかよ。
気の毒なババア。

611この名無しがすごい!2019/06/13(木) 15:01:32.98ID:Zd9ijlqX
タリーズでわたしのマック広げながらごはんの駄作集を読んでる自分。
ってのを想像しながら、オナニーしてる引きこもりに致命的なこと言ってやんなよw

612この名無しがすごい!2019/06/13(木) 18:01:13.84ID:Jk+b6sg0
>>607
描写はド下手だよアフリカ
冒頭から説明文だらけって作品が多いし小説以前て感じ。

613この名無しがすごい!2019/06/13(木) 18:06:43.33ID:9vaUgMJU
>>608
あの人は基本を蔑ろにしてるから下手なままむしろ後退していってる。立ち位置が読者のまんま。

614この名無しがすごい!2019/06/13(木) 18:08:45.25ID:kR8kftve
月ババって日大法学部新聞学科(夜間)卒らしい

615この名無しがすごい!2019/06/13(木) 18:16:49.68ID:ZioiANsQ
たかが法政を「日大法学部新聞学科(夜間)」にさげることにどのくらい意味があるのか
まったくわからないし、
タリーズみたいな安い店に行くのが幻想と決めつけたって
「ほんとにタリーズで書いてる私に、思い込みの強い5ちゃん民が嫉妬してる」とか
ババアのくだらない妄想を強化するだけ。
ババア並みのセンスしかないバカは黙ってろ有害だから。

616この名無しがすごい!2019/06/13(木) 18:55:43.41ID:eG9NEwrD
法政だったの?そりゃすんごい

617この名無しがすごい!2019/06/13(木) 19:55:18.86ID:XoMQQZAM
日大を馬鹿にするなこのやろ!

618この名無しがすごい!2019/06/13(木) 20:01:18.38ID:Zd9ijlqX
嘘月がほんとのことを言ってる可能性なんて引っ張り出してきて強弁されてもねえw
アホだなとしかおもえんでしょw

619この名無しがすごい!2019/06/13(木) 21:22:01.83ID:ibZWbSd9
きさとさんプロデビューおめでとう

620この名無しがすごい!2019/06/13(木) 22:28:02.20ID:ELrZ3BjS
タリーズでマック広げてご満悦の月ババ様、タダ券で長々と居坐わるのはご遠慮下さい。

621この名無しがすごい!2019/06/14(金) 00:27:36.94ID:oWxVZzBk
>>616
本人は前に

一応東京六大学出身〜〜

って言ってた

622この名無しがすごい!2019/06/14(金) 01:36:06.29ID:Gjj+svJp
エンタメ作家ですら東大・京大卒 以外無理な現実
http://2chb.net/r/bun/1546137528/

623この名無しがすごい!2019/06/14(金) 02:11:49.49ID:fvhczTMk
タバコ吸いだから二十年以上スターバックス、タリーズに入ってないや

624この名無しがすごい!2019/06/14(金) 02:28:52.09ID:fvhczTMk
今はどこも学費が高い
俺Wの二文だけど年70万くらいで通えた
今じゃ「文化構想学部」って同じことやってんのに100万以上かかるっしょ

625この名無しがすごい!2019/06/14(金) 02:55:49.49ID:h8MEIOkj
新山!

気持ちよすぎて…

626この名無しがすごい!2019/06/14(金) 06:10:02.86ID:ocz3PFQ3
考えたら、早稲田なら早稲田、明治なら明治って書くよなあ。わざわざ東京六大学です、っていうのは謙遜した東大か誤魔化したい法政って気もしないでもない。

627この名無しがすごい!2019/06/14(金) 06:23:55.02ID:yizZ/S3z
きさとさんのは無料でできる電子書籍の自費出版サービス使ったやつだから誰でもできるよ
初めて電子書籍出すのもめでたい話だけど、プロデビューじゃないな

628この名無しがすごい!2019/06/14(金) 07:10:40.97ID:em/ZZCkp
六大学って「優秀な大学上位六位」という意味じゃないし、自慢するようなことじゃないし
「一応」と謙遜さを装いながらしっかり自慢してるのが品性下劣だし
勘違いだし恥ずかしいし馬鹿丸出しだし
さすがは月婆って感じ
情けなくて見てらんない

法政の奴は「六大学」って威張ってたけど、何も凄くないし、マーチの最下位で何言ってんだか……

629この名無しがすごい!2019/06/14(金) 07:11:13.50ID:XB7mC2IQ
法政は五大学(東大除く)のゲットー
だめ連の巣窟でしょうが
中卒高卒の作家は応援したいけど月ババが法政だったら敵意がます
何様のつもりなんだと 所詮ホーケイが
(神様のつもりなんだろうがな)

630この名無しがすごい!2019/06/14(金) 08:28:46.38ID:FdEjIZfJ
仮に月ババが東大卒だったとしても、月ババの吐いたホラ話が真になるわけではない。

631この名無しがすごい!2019/06/14(金) 10:13:32.20ID:EXnF03RJ
どこの大学出身でも学歴晒してマウント取ろうとするやつはクソでしょ
しかもマウント取れるほどの学歴じゃないって言う
法政で法学部以外なら偏差も60ないんじゃないのか
偏差50台後半なんてそのくらいの学歴その辺にいるわ
オレですらそうだからな

632この名無しがすごい!2019/06/14(金) 10:18:49.67ID:Q3KSuOhx
これ見てるババアはどう思うかね
あながち東大卒かも知れねえよ

633この名無しがすごい!2019/06/14(金) 10:28:04.97ID:/x4yU5oZ
学歴なんて関係ねえだろ

634この名無しがすごい!2019/06/14(金) 10:52:39.27ID:gDjxb5bq
月なんとかという人も、暇なら連載作品とか、コメント少ない作品を読んでやればいいのに

635この名無しがすごい!2019/06/14(金) 11:57:00.90ID:+aTW8mqK
>>632どうでもいいけど、おまえはもう少し本読め。

636この名無しがすごい!2019/06/14(金) 13:38:52.13ID:1dwafIjw
>>625
飯田!

637この名無しがすごい!2019/06/14(金) 18:31:23.59ID:ifxSYIxa
>>615

こ、この書き込みって、もしかして月ババ?

638この名無しがすごい!2019/06/14(金) 19:10:29.58ID:pzvL9Ca/
>>637
おまえももう少し本読め。

639この名無しがすごい!2019/06/14(金) 19:23:12.32ID:6+ydJKVB
ネットの自己紹介はウソ扱いして嘲笑するのがマナー

640この名無しがすごい!2019/06/14(金) 20:57:43.83ID:pzvL9Ca/
そんなマナーがババアに通用するとでも

641この名無しがすごい!2019/06/14(金) 21:01:36.15ID:pzvL9Ca/
阿南を脅した幡狂だの
作品を削除に追い込んだババアだのを
普通に相手にしてる人がいっぱいいるの見ると、
旧悪がすぐに埋もれて消えるごはんってつくづくろくでもないシステムだと実感する。

642この名無しがすごい!2019/06/14(金) 21:30:21.35ID:oajTjXAF
あれだ。
100枚を超える作品は、2週間ごとにパーツに分けて連載しても、見てくれる人は少ないので、
どこかで完結品を投稿して、たとえば星空文庫などで、ごはんでは一度きりの投稿でその完結品へのリンクを張って、総合的な感想を求めるのが良な気がするよ。

香川はん。

643この名無しがすごい!2019/06/14(金) 21:36:48.36ID:6+ydJKVB
>>641
キチガイ書き込みはまとめになってるけどな
見に行く手間はかかるが消えてはいない
確か二、三年前、月が両津に発狂した頃からのが残されている

644この名無しがすごい!2019/06/15(土) 09:09:41.21ID:GQBD0bGK
>>642
ふつうになろうで連載するのが吉。
最初の数日は1日三話ずつくらいそれぞれ決まった時間に投稿、
以降は毎日定時に一話投稿を繰り返せば、
ある程度のアクセス数は確保できるんじゃないかな。

>>643
そのまとめってどこにあるの?

645この名無しがすごい!2019/06/15(土) 11:38:56.56ID:Q9niZNLb
>>642
リンクは貼ってあるっぽいね

646この名無しがすごい!2019/06/15(土) 13:29:37.09ID:rhjt4bin
荒らしの経緯小説ざっと読んだけど


毎月HNを変えて連投して京都に旅行する異常者が登場しないので面白くなーい

647この名無しがすごい!2019/06/15(土) 14:53:23.83ID:l2xPgHRf
>>644
なるほど。ライトな長編はなろうで連載するのが合っているんだろうな。適材適所。

>>645
ほんとだ。気づかんかった―。
セルバンテス? 新興のサイト?
言葉によるコメントは貰いにくそうだけど、ほどほどに人がいて「いいね!」みたいなポイントのおかげで、寂しい病的な承認欲求は少し満たされそうかな。
星空よりも、イケるかもしんない。
個人的に、ちょっと追ってみよう。

648この名無しがすごい!2019/06/15(土) 17:08:31.95ID:ZwmbuUNW
やひろさんは星空文庫意外のサイト知らないのか

649この名無しがすごい!2019/06/15(土) 19:00:36.59ID:VmTP4NgC
セルバンテスとかって確か講談社が始めた投稿サイトじゃなかったっけ?
なろうと区別化はかるなら、狙い目かもよ?

650この名無しがすごい!2019/06/15(土) 20:10:09.37ID:LpIGrWqI
なろうは異世界転生やら悪役令嬢やらばっか読まれっからな。
小説トップ見ただけでアクセス数増えるから実際読まれてる数は見えてる数字よりはるかに少ないぞ。
転生もの書けないやつはほか当たった方がいい。

セルバンテスはそういうのまだなさそうだから確かに狙い目だよな。

651この名無しがすごい!2019/06/15(土) 21:05:39.53ID:3mo09dgP
大人向けゲーム文化を下敷きにした小説とか
意味がわからんわw
ニッチすぎんだろw

652この名無しがすごい!2019/06/15(土) 21:16:30.15ID:yo2WqiZR
いや、わかるだろ。なろう読んでるの中年ばっかだぞ?
あそこらへんがソノラマとか思い出しながら読むんだよw

653この名無しがすごい!2019/06/15(土) 22:50:29.02ID:3mo09dgP
大人向けゲーム感満載の小説書いてくれとか言われたらと考えたら、全然イメージわかん。
という話だよ。

そもそもああいうのを読む奴ってのは、体はオッサンであっても子供向けという建前で
書かれているからこそ読むんであって、である調でかっちりした文体で濡れ場ありまくり
のSAOなんぞ全く望んでないだろう。
お前は今オッサンだね、なんてことを意識させる要素を入れ込んだ、いわゆるラノベなんてもの
に価値があるとは思えんw

654この名無しがすごい!2019/06/16(日) 02:40:46.62ID:Qk9XuCd8
>>650
なろうのアクセス解析では
トップページの数字の他に各話ごとのアクセス数も分かるから、実質的なところまで結構分析できるよ。
アクセスしてきた時間帯とかもわかるし。

655この名無しがすごい!2019/06/16(日) 06:10:14.35ID:2HkrFyYN
>>653
向いてないなはやめときゃいいんじゃない

656この名無しがすごい!2019/06/16(日) 06:19:47.45ID:2HkrFyYN
>>654
知ってるよ
でも各話ごとのアクセス数は2日経ってからしか分かんないから、リアルタイムでアクセス細かく分析はできない
結構アクセス来たと思っても2日たって部分別のアクセス調べたらほとんど読まれてないことが分かったりする
アクセス解析で言ったらカクヨムのがよっぽど優れてんじゃね
まあセルバンテスよりは全然マシだが

657この名無しがすごい!2019/06/16(日) 06:35:40.98ID:ESe+YiPK
別名義投稿の大丘、痛恨の感想返し

658この名無しがすごい!2019/06/16(日) 09:27:19.51ID:vTKe3him
間違えた、ってそんな間違いするかフツー?

659この名無しがすごい!2019/06/16(日) 12:35:48.38ID:X3XrX4CU
君らさ、あそこの人たちを嘲笑し見下してるけどさ。
小説書いて、さらにあそこに投稿した事あるの?
暴発した人たちをいつまでも笑い続けて優越感に浸ってると僕は思います。それでもいいけど。

漫画は持ち込みOKらしいけど、小説を書いて持ち込んでも版元に無視されます。
新人賞しか道はないし。
だから少しでもいい、感想が欲しい、ムカつけば偽名でもけなす、それはしょうがないですよ。
僕はあそこに投稿したことがありますが、やはり評価は芳しくありませんでした。
でも書き続けなければ腐ってしまいます。

正義感ヅラして申し訳ありません。

660この名無しがすごい!2019/06/16(日) 12:35:58.44ID:r/MhwqgU
O爺は性描写なしの方が微かにマシなことはわかった

661この名無しがすごい!2019/06/16(日) 12:36:51.03ID:z8l+oq+u
78 名前:この名無しがすごい! [sage] :2019/06/16(日) 11:13:51.43 ID:z8l+oq+u
有名なラノベ作家が降臨してるそうですね
アニメ化も映画化もされ書籍は軽く100万部以上で億万長者

羨ましくて悔しいです

662この名無しがすごい!2019/06/16(日) 12:55:51.05ID:vTKe3him
>>659
ムカつけば偽名でもけなす、は仕方なくない。

663この名無しがすごい!2019/06/16(日) 13:45:48.14ID:r/MhwqgU
感想が欲しいなら偽名でけなすのはやめれ 
感想がほしいんんじゃなくてほめてほしいだけか

664この名無しがすごい!2019/06/16(日) 14:50:41.38ID:/XhDTKJY
感想がほしくて投稿するヤツをバカにしたりはせんけど、
つらいけどがんばって投稿してるボクえらい!ってヤツ見ると
バカかコイツ? とは思う。

665この名無しがすごい!2019/06/16(日) 14:51:10.49ID:z8l+oq+u
625 名前:名無しのオプ [sage] :2019/06/16(日) 03:50:53.43 ID:RcL/xYpf
おまえたちは西尾維新のためなら死ねるのか?

666この名無しがすごい!2019/06/16(日) 15:01:51.78ID:ESe+YiPK
>>659
「暴発」が誰のどんな行為を指しているつもりなのかは知らんが
幡京は相変わらず複数名義での荒らしを続けている
月のシッタカ連投も止まらない
植松は偏差値・朱連と組んでネトウヨ活動
今回そこに大丘の薄汚さが加わったわけだ

嘲笑するのが当然

667この名無しがすごい2019/06/16(日) 15:02:32.43ID:54/aATrS
659はお前ら小説書いてるか、書いたことあんのかって聞いてんだよ
俺は書いてるけどネット投稿はしない

668この名無しがすごい2019/06/16(日) 15:43:57.98ID:54/aATrS
>>666

よくもまあそんなにヘイト(ラブ?)してる人間の名前が出てくるな
俺ユーザーじゃないから月しか知らね
憎んで愛して墓場まで行く気かよ
憎んでるなら載せて連中に叩かれ反論し黙らせてやんなよ
「同じリングに上がるほど馬鹿じゃない」って逃げんのかw

ちなみに666は悪魔の数字だなw

669この名無しがすごい!2019/06/16(日) 16:20:57.04ID:blyS9VKG
反論したって、なぜか知らんがお前と瓜二つの返答しか帰って来ないんだよ。
どうせ書いたことも無い癖に、変な嫉妬して怒ってるんだ。
となw

670この名無しがすごい!2019/06/16(日) 16:21:31.62ID:ESe+YiPK
>>668
話題がまるで違う

俺にとって今日一番のネタは大丘の複数名義投稿
マナーの悪いユーザーを嘲る事とサイトに小説を投稿する行為に何の関連がある ?

671この名無しがすごい!2019/06/16(日) 16:24:21.78ID:blyS9VKG
まあ、実際書いたことも無い奴も居るかもわからんよ。
ヨミセンだっているだろうし。それは否定しきれるもんじゃない。

でも、普通に使ってる奴が、あからさまな連投だのHNサギだの嘘だのを咎めて
悪い理由あるか?
話そらさず、そこの明確な回答をよこしてからなんか言えよ。

672この名無しがすごい2019/06/16(日) 16:39:00.50ID:caO6yyt9
ごはん利用者じゃないなら、咎める理由も必要もないじゃん。
正義の味方、なら理由も必要も生じるだろうけど。

673この名無しがすごい!2019/06/16(日) 16:46:49.44ID:vTKe3him
読み専だって利用者。
そもそも違反行為を見かけて批判するのに理由はいらん。

674この名無しがすごい2019/06/16(日) 17:21:15.66ID:caO6yyt9
一転するとファシズムだね。批判するのに理由はいらん、ってのは

675この名無しがすごい!2019/06/16(日) 17:35:51.43ID:blyS9VKG
いやいや、最初にバカ連投だのHN詐称してる奴の罪どこいったよw

676この名無しがすごい!2019/06/16(日) 17:59:42.21ID:/XhDTKJY
>>674
ファシズムってむしろ批判禁止なのでは。

677この名無しがすごい!2019/06/16(日) 18:00:21.05ID:kqc47UxH
どれ。アドバイスしてやろう。

プッ! アホか。ド・ア・ホか。あったり前だろ。まさに表現の自由。何を書こうが、わめこうが、自由。批判も自由、批判の批判も自由。いいか、それが我が国、日本だ。

そうだ、表現の自由において、立場だ何だは関係ねーんだよボケが。つーかカスが。つーかだいたい匿名で何ほざいてんだって話だろアホが。笑えるわこのハゲが。が、ま、いい。

いいか? 大事なことだぞ。まず、ここは日本だ。だから民度が高くて当たり前。わかるか? だ・か・ら、感情を物事を判断するな、もの申すな。理知的に、合理的に、法的に、判断しろ。よーは、頭を使って、ゆいたいことを書け。わかるな?

たとえば、前回のこいつ>>577。このバカ。いっちょまえに「人の気持ち」を語っているが、こいつの「人の気持ち」というのは、てめえの「感情」なんだよアホが。感情だから、理由はいらない。
てめえが不快に感じれば、その対象が悪であり、それを正すのが正義だと思い込んでいる。まさに偽善者様々。

で勝手に線引きして、これ以上やったらダメなんだぜ、とか、アホ抜かす。旭日旗は戦犯旗だ、それを掲げることは、一線を越えているんだよ! ってな具合だ。やつらの民度ではな。

いいか、差別だ、ヘイトだ、暴言だ、荒しだ、つーのもすべて、感情に価値観をおいてっから出てくる――、なんだ、パフォーマンスだ。そうだ、演技みたいなもんだ。チョーきもちーいい演技。

オラオラオラオラ荒らすな、てめえは作品をあげてんのか、俺はごはんの利用者様だぞ、違反行為(脳内定義による)を見つけ次第、粛正する! 共産党様に刃向かうものはみな逃亡犯条例によって中国様に引き渡す! 治安を維持し平穏な社会を取り戻すためアル!

と、まあ感情的ふうに書いたが、表面上、だけだ。わかるな? そうだ、感情つーもんはこのように、他人の感情を刺激し、糞つまんねー文章を読ませるために、使うものだ。てめえの価値観の上位におくべきものではない。わかったな? ここ大事。

よし、いいな。もっと俺様を楽しませるレスを入れとけ。マジ糞つまんねー。才能ねーわ、それだと。作品読まんでもレスからぜんぶわかっから覚悟してやっとけよクズカスが。

678この名無しがすごい!2019/06/16(日) 18:07:34.62ID:ESe+YiPK
>>677
気の毒だが

お前は誰からも必要とされていない
意見も、小説も、お前自身もな

書き込むタイミングが悪すぎる
考えろよ

679この名無しがすごい!2019/06/16(日) 18:16:19.86ID:kqc47UxH
>>678
特別にアドバイスしてやるよ。

それ、おまえ自身のことだぜ?

いつもそういったことを気にしながらやってんだろ? おまえの人生を生きづらくしてんのは、おまえ自身。覚えておけ。

680この名無しがすごい!2019/06/16(日) 18:45:35.72ID:blyS9VKG
感情をバラまく原因すら見つけられてないってことを、そんなに声高に意味の分からん
長文でダラダラたらしまくらなくてもいいだろw
「なぜ韓国は必要以上に日本にかみついてくるのか。」
なんてことを根本原因から考えてみたことあるのか?
それともそんなことはどうでも良くて、罵声を返したいためだけに右翼気取ってるのか?

そもそも右翼ってのはなんでも知ってる気になってベラベラと喋りまくり、反論してきた
ものを罵詈雑言で退ける、とかそんな雑なもんなのか?

あーあw

681この名無しがすごい!2019/06/16(日) 18:56:01.17ID:/XhDTKJY
批判が怖い奴は投稿したらあかんわな。

682この名無しがすごい2019/06/16(日) 19:00:17.29ID:X0GKBOGF
オレ右翼じゃないけど、石原莞爾閣下、甘粕正彦理事、児玉誉士夫先生、頭山満先生、
田中清弦氏を尊敬してます。

683この名無しがすごい!2019/06/16(日) 19:06:38.23ID:f4zHDwc+
ポンコツを愉快にできるのは、それを上回るポンコツだけ

684この名無しがすごい!2019/06/16(日) 20:22:36.13ID:kqc47UxH
>>680
おまえ、バカだろ。日本人ならもうとっくに知ってるぜ。韓国人が日本人に噛みついてきている理由くらい。さてはおまえ――、いや、いい。

よし、いいか。今さら韓国人を腐してもしょうがない。改善の余地無し。日本人の良さを知っとけ。自分たちでは自覚できないだろうから。

日本には古くから「本音と建前」という文化があった。まあほとんど悪い意味で語られるが、実はそうではない。本音と建前。言い方を変えれば、感情と理性。わかるな? 社会生活を営む上で必要になってくるのが理性だ。つまり日本人の民度の高さも建前があってこそだ。

日本人は大人になるにつれてこの建前を意識する。そしていまや世界トップレベルの高い民度を誇る。日本ほど安全で治安のいい場所はない。みな親切で、礼儀正しい。財布を落としてもほぼほぼ戻ってくる。分単位で電車は来るし、宅配物もちゃんと届く。街はきれいで清潔。

政府批判しても国家転覆を画策しても、逮捕や粛正もされない。密入国してきても生活保護が受けられる。二重国籍で政治家になれるし、通名制度を利用すれば犯罪歴を消すことができる。土地を購入するのに制約がないから買い占めれば国内に治外法権の村だってつくれる。

――て、どんだけ日本人はお人好しなんだよ!

な? すげえな、日本人の民度。日本に右翼とか左翼とかあるのかよ。あったら、こんなお人好しの国になってねえって。これ、建前(理性)を優先して、個(感情)を押し殺し我慢してきた成果だろ。総じてな。なかにはそりゃおかしなのはいただろうが、日本全体として、な。

で、なんだ、話は? ああ、そうかそうか、理性で判断できないバカがいるって話だろ。理性が働かないから、感情を優先させる。根拠のない差別もヘイトもそこに生まれる。つまり、

建前を意識しろ。

いいな? 建前を使いこなせ。それはウソでも虚飾つーチンケなもんでもない。立派な理性だ。他者をおもんぱかる博愛精神だ。我が愛の前にひれ伏せ。

しかし、あーあ、>>680みたいな在日まじうぜぇかっこ笑い。

685この名無しがすごい!2019/06/16(日) 20:37:52.52ID:/lJlPghV
なんか段々バカになってきてるなw

686この名無しがすごい!2019/06/16(日) 20:45:55.01ID:blyS9VKG
全然回答になってねえだろ。わかるな? うん?
ビビらないでいいから、お前が思う「どうして韓国はああなのか」をちゃんと言ってみ?
怒らないからw

687この名無しがすごい!2019/06/16(日) 20:50:31.44ID:L934USvY
いくらチンケだったり黴の生えたようなのだったりしても、まだ創作について話してたほうがなんぼかマシだったわ……

わかるな君もすっかりビョーキになっちゃったね……

688この名無しがすごい!2019/06/16(日) 21:12:52.68ID:X0GKBOGF
フランシス・ローレライの「エスの研究(サマリー)」についてババアは
体裁云々しか語ってないけど、内容が理解出来てないんだね。
精神分析学を少しかじった人間だったらツッコミどころ満載でそれなりに面白いん
だけど。
まあ荒れてもいいんじゃない?読み手の無知性が分かるから。

689この名無しがすごい!2019/06/16(日) 23:34:51.04ID:blyS9VKG
まーたわかるなはしっぽまいて逃げたのか。
ほんと臆病な屑だなw

690この名無しがすごい!2019/06/17(月) 00:09:48.68ID:HJ/Ssik5
わかるな君はいつからキモキモのネトウヨに成り下がったの

691この名無しがすごい!2019/06/17(月) 00:43:00.61ID:Xr5HKf1R
前から「こいつはろくに本読んでないんだろうなあ」とは思ってたんだけど、案の定百田とかの影響受けまくりで笑いも出ない。
乱読派からすると本なんてただの娯楽だよ、なんだろうけど免疫ない人にとっては劇薬なのかもしれないなあ。

692この名無しがすごい!2019/06/17(月) 01:29:11.19ID:jfLWpl8q
おいおい。本読んでないのはおまえだろ。いやマジで。知性のなさが滲み出てるぜ。

いいか、俺くらいになると、そうだな、1万冊はかるく読んでるぜ。いや10万かな。ま、いままで食ったトーストの数を数えていないのと同じで正確にはわからないが、どうだ? そこの乞食野郎。追いつけるか?

今から、そうだ、このレスを読み終えた瞬間から、必死で読んで読んで読みまくって追いかけてこい。無理だろうが、ちーとでもその努力くらいはしろ。どうせてめえには有り余るほどの時間があんだから。だろ?

で、前もって教えておいてやる。この世の中には糞みたいな本が腐るほどある。アホの書いた本が、のうのうと、厚顔無恥にもいっぱしの値をつけて、書店に置いてやがる。
そうだ、印刷され、書店で売ってるっつうだけで、誰も文句を言わん。あろうことか糞を食っても糞といわず極上カレーだといって有り難がる始末。これぞ出版マジックだな。

マジで糞。マジで、時間泥棒。マジで、どうかしてるぜ、ったく。ま、早い話、コネなんだけどな。それが見抜けない読者も多いっつーことだ。

あと、本は乱読するな。それは無能のすること。時間の使い方ができてねえ証拠。いいか、時間は有限だ。まずこのことに気づけ。てめえの寿命を計ることもせず、無駄にするな。時は金なり。わかるな?

無能で、暇な奴は、ま、そこの乞食みたいに乱読してもいい。もちろんちゃんと金払って本を買えよ。無能な乱読派は金をばら蒔いてナンボのもんだ。わかるな? それくらいの貢献をしろ。

百田(尚樹)氏の名前を出したから彼の評価をしてやると、まあ、後世に名を残すレベルだな。非常に高い。世に与えた影響が。他と比べて。逆に村上春樹氏は凡庸レベル。民度が上がった未来人には見透かされるだろう。

よし、いいか。作家に幻想を抱くな。てめえと同じ人間だ。本をたくさん読んでるからって偉そうにする奴は、実際は本を読んでいない。つーか、読んでも理解できていない。読書がなんの肥やしにもなってない。
そうだ、ナンチャッテ読書家。オラいっぺー本を読んでんねんで、っつうて公言することで、てめえが偉くなった気分になるアホウ。こういう奴に出くわすと、なんだろうな、力が抜ける。おいおい、てめえのそのアホさはなんだ? と、な。わかるか? この脱力感。

よし、もう行け。本を読んだからといって、てめえが賢くなるわけじゃねえからな。そこだけは勘違いすな。

693この名無しがすごい!2019/06/17(月) 02:23:44.40ID:ShAMUFFc
長えなぁ

694この名無しがすごい!2019/06/17(月) 02:50:25.31ID:HJ/Ssik5
百田の小説は元々普段自己啓発本とかしか読まないリーマンに読者が多かったと思うけども、日本国紀のちょっと前から雲行き怪しいよな

本性が明るみになるに連れて、その層の読者は徐々に抜けて、今は世間ズレしてる人から熱狂的な羨望を浴びてるよね

ひろゆきとか、ホリエモンとかと同じ系統の道いってるよ

黙って小説だけ書いてりゃいいものを、それが出来ない性格なんだろうね
そりゃ、目先の利益に目が眩んであんなバカな本も出すわって感じですわ

695この名無しがすごい!2019/06/17(月) 02:54:45.93ID:9aUeJxZQ
>>692
あんたがいちばん最近に読んだ本はなんだ?

696この名無しがすごい!2019/06/17(月) 03:20:28.28ID:MJ/Pouv9
レンタ! で500回目のきみのノロケだかを見て泣いたんじゃないかな?w

697この名無しがすごい!2019/06/17(月) 04:35:31.03ID:68qRRco5
692って、わざとバカ装っているんじゃねえの?
オレみたいなバカでも文章の破綻と価値観の古さが分かるもん。

「10万冊は軽く読んでる」って豪語してながら「本は乱読するな」って矛盾っしょ。

それに「印刷」「書店」って咆哮してるけど、そんな「進歩」しとる人間ならフツー
電子書籍に行くっしょ。オレはIT音痴だから本は印刷されたものしか買わない。

「本をたくさん読んでるからって偉そうにする奴は、実際は本を読んでいない」って
偉そうにしてるあんたはなんなのw

確かに百田の「BOX!」はそれなりに面白かったけど、「青春小説」の定番プロット
を踏襲したありきたりの物語。

「作家に幻想を抱くな」って、百田に心酔してる。言葉が出ないね。

今後はギャグとして受け取ろう。

698この名無しがすごい!2019/06/17(月) 05:54:58.67ID:S9D4zRbj
十万冊読んだ?1日に1冊読んだとしても、軽く274年かかるぞw

乱読してもいいじゃない。692の様なインテリになるためには、ミギの本を読んだら
ヒダリの本を読んで、相対的にモノゴトを較べなければならないと思う。

古くて申し訳ないが、澁澤栄一や岩崎弥太郎の伝記を読んだら小林多喜二を読むとか。
司馬遼太郎の幕末モノを読んだら島崎藤村の「夜明け前」を読むとか。
立花隆の<田中角栄研究>を読んだら「日本共産党の研究」を読むとか。
ロバート・A・ハインラインやハーラン・エリスンの<全体主義バンザイ>小説を
読んだらジョージ・ウォーエルの「1984」「動物農場」を読むとか。

699この名無しがすごい!2019/06/17(月) 07:14:53.92ID:x+njHkJ+
まあ、こうやって反論が並ぶと「ホラ俺様が書き込むとこうやって盛況になる!これこそがセンス!」とかいいだすからアレなんだけども。

十万冊はさすがにメタファーなのはわかるけれども、基本的に面白くない、っていうのが問題なんだよな。だから本読んでないんだろうなあって思われんだよw

最近ほんとにユーモアの欠片もないんだけど大丈夫?

昔は本当に微粒子レベルだったけれどもユーモアあったよ。心配だよ、おじさんは。

700この名無しがすごい!2019/06/17(月) 07:18:35.52ID:x+njHkJ+
>>698
ハインライン読んだ後は、いっそスターシップトゥルーパーズ観るとかがいいと思うw
小説ならディックとかがいい。
或いは『月は無慈悲な夜の女王』に手をつけてみるとか。

701この名無しがすごい!2019/06/17(月) 07:46:45.01ID:5ZUjr0dl
>>700

オタキング岡田氏が「月は無慈悲な夜の女王」を読んで「素晴らしい小説すぎるから
もう二度と読まないと決めた」って大絶賛してたけど、やっぱり面白いのか。

買って読んでみよ。

702この名無しがすごい!2019/06/17(月) 09:48:05.14ID:soiQ5lJQ
お 再び卍が現れた

703この名無しがすごい!2019/06/17(月) 09:56:53.14ID:+E9nyJho
まだ黙ってろよバカだな

704この名無しがすごい!2019/06/17(月) 11:27:06.44ID:Zgm5BBnO
卍がいう事は暴論だけどババアが憎いんだね。
そもそも、かなり前に名前忘れたけど何某のレイプ賞賛小説に卍が茶々入れたとこ
ババアが激昂して狂乱して、ババア沈黙したじゃん(ババアってレイプされたいの?
セクハラだけど)。

またババアが発狂すりゃ楽しいわ。狂ってるけどね。

705この名無しがすごい!2019/06/17(月) 13:51:14.51ID:ShAMUFFc
ここで書いててもデビューできないよな
みんななんでこんなとこで書いてるの?

706この名無しがすごい!2019/06/17(月) 14:34:47.33ID:GX8DoHSY
ひたすら新人賞に応募してるよ。
でも息抜きと、人の意見が聞きたいじゃない。
だからここで意見読んで、ストレス発散してんのさ。

707この名無しがすごい!2019/06/17(月) 14:56:33.37ID:ShAMUFFc
落選したのをここに出してるのか?

708この名無しがすごい!2019/06/17(月) 14:58:15.05ID:ShAMUFFc
自分は、なろう、エブリ、アルファ、カクヨムに出してる
本命は勿論、新人賞に出してる

709この名無しがすごい!2019/06/17(月) 18:52:24.63ID:dH0GdHb5
エブリスタ・アルファポリス・カクヨムで読んでもらえるにはどうすりゃいいんだろ?
嫉妬だけど「異世界もの」「執事もの」「メイドもの」なんて死んでも書きたくないし
そもそも書けないしなあ。

710この名無しがすごい!2019/06/17(月) 18:54:38.49ID:dH0GdHb5
あとライト・ノヴェルもね。

711この名無しがすごい!2019/06/17(月) 19:01:44.62ID:dH0GdHb5
連続書き込みすんません。
前に「女子高生博徒一家」(古w)ってライト・ノヴェルに挑戦した事あったけど
頓挫しました。

女子高で「確率・統計部」って部活やって、実は博打に明け暮れる女子高生たちの話。
ネーミングでわかる通りセンスが古いし、おっさんだから女子高生の日常なんて
分からないし。

712この名無しがすごい!2019/06/17(月) 20:04:24.14ID:Xr5HKf1R
>>709
それは……文藝春秋が愛読書のおっさんにどうやったらエロマンガ先生読んでもらえるかな、みたいな難問なんではw

アルファポリスは比較的そうでもなかった気がしたけど、いまは違うのかね。エブリスタなろうはそもそも無理でしょ。

んで>>711のほうだけど、べつに設定自体はありなんじゃない?ただ、そもそも新規性に欠けないか?
げんしけんから始まってゲーマーズだなんだありふれすぎ。かも。

713この名無しがすごい!2019/06/17(月) 20:22:22.10ID:tRM46DI0
「なかよし」「花とゆめ」「ちゃお」で読んでもらえるにはどうすりゃいいんだろ?
嫉妬だけど「恋愛もの」「スクールもの」「幼馴染もの」なんて死んでも書きたくない。

前に「賭博プリンセスかいや」って少女漫画に挑戦した事があったけど
頓挫しました。

幼稚園で「確率・統計部」っておままごとやって、実は博打に明け暮れる幼稚園児たちの話。

714この名無しがすごい!2019/06/17(月) 20:29:13.58ID:9aUeJxZQ
てかそもそもラノベで反社会的な内容ってのは厳しいんじゃないか?

715この名無しがすごい!2019/06/17(月) 20:45:51.50ID:dH0GdHb5
カジノが合法化されるんだから、博打は反社会的じゃないでしょ。
そもそもパチンコを禁止しろよ、バカヤロー!

>>713

面白い!

716この名無しがすごい!2019/06/17(月) 20:48:47.14ID:dH0GdHb5
いっそのこと、ここのユーザー連作で「賭博プリンセスかいや」始めない?
オールドだけど「電車男」みたいにカルト人気になるかもよ、まじで。

717この名無しがすごい!2019/06/17(月) 20:57:11.14ID:tRM46DI0
>>716
いや、しょうじき、あなたセンスないアルネ。

大御所の異世界転生もので古いのは宮部みゆきの「ブレイブストーリー」
ただし、宮部は超テレビゲーマーでそれを書くだけの下地があった。

ライトノベルで古典で反社会的なものは中村うさぎの「ごくどーくん漫遊記」
ただし、中村はのちに「ショッピングの女王」を書くほどの作家の個性とぶっ飛んだ浪費癖(反社会性)が下地に合った。

ライトノベル調で攻めるなら、村山由香の「おいしいコーヒーの入れ方」
題材にしても、異世界転生に絞らずとも、古典的な図書を中心にしても「図書館戦争」「ビブリア古書堂」などがある。

とりあえず、下調べもせずに、なんとなく読者に受けたくて作品を書いていて、漏れの情けなくセンスのないジョークを真に受けるあなたの作は、
ライト文芸によっても、純文学によっても、読む気をそそらん。

センスを磨くべし。

718この名無しがすごい!2019/06/17(月) 21:11:54.45ID:dH0GdHb5
いやさ、センスねえのは認めるけどさ、やさぐれた幼稚園児たちのアナーキー群像を
想像すると楽しいじゃん。

おれが書いても受けないだろうけど、諸兄でやると楽しくなりそうでさ。

719この名無しがすごい!2019/06/17(月) 21:12:33.07ID:tRM46DI0
なんだよ、幡京かよ

720この名無しがすごい!2019/06/17(月) 21:55:21.33ID:jx/ULmND
>>713
オレは支持する。図書館戦争よりかは面白そうだ。

721この名無しがすごい!2019/06/17(月) 21:57:52.68ID:dH0GdHb5
>>719

おれは幡じゃないよ。

722この名無しがすごい!2019/06/17(月) 22:01:34.32ID:dH0GdHb5
717さんのジョーク・センスが良いんだよ。
あんたが基本プロットと冒頭書けば、諸兄は皆書くと思うよ。

723この名無しがすごい!2019/06/17(月) 23:10:00.54ID:Xr5HKf1R
センス云々はわからんけど、確かに村山由佳とかあげるあたりはなんかズレ出る感じはするわな。
今は亡き「別冊少女フレンド」を「なかよし」でやりたいとか、正直意味わからんw

724この名無しがすごい!2019/06/17(月) 23:18:42.94ID:dH0GdHb5
たれかスレッド作ってくんないかね「賭博プリンセスかいや」の。
おれそういう知識ないから。書く時は書きますよ。

725この名無しがすごい!2019/06/17(月) 23:26:28.17ID:MJ/Pouv9
一人でやれよアホ。

726この名無しがすごい!2019/06/17(月) 23:33:14.94ID:dH0GdHb5
おれ、これでも取次のN販社員だったから「なんとなく受けそうな」小説って少しは
分かるんだよ。「賭博プリンセスかいや」はそんな予感がする。
いま本買うのはオールド世代だよ、実売でいうと。
「古い」と言われてもノスタルジア感じさせれば勝ちですよ。

727この名無しがすごい!2019/06/17(月) 23:35:38.47ID:OiiEFLVM
>>711
その博打に明け暮れる女子高生たちの話、盛り上がりとかはどうしてたの?
面白ポイントどこ?

728この名無しがすごい!2019/06/17(月) 23:52:02.16ID:dH0GdHb5
いえね、博打に明け暮れるから当然、盛り上がりは賭場でしたよ。主人公とライヴァル
のツンデレな美少女生徒会長との一騎打ち。

でも女子高生の日常なんて分からないし、調べまわったら変態でしょw
だから頓挫しました。

729この名無しがすごい!2019/06/18(火) 00:00:10.40ID:uZZCg0pb
あと、秋葉原で(一部の)若い女の子が「手本引き」にハマってるって聞いて。
やっぱり着想が間違っていたのかね。無用ならこの話はこれ以上しませんけど。

730この名無しがすごい!2019/06/18(火) 00:29:40.23ID:FnsqOtqe
手本引きにハマる女子高生ってのはちと面白くない?
ラノベじゃなくて一般エンタメやれるんじゃないの?
麻雀とかポーカーとかは食傷気味だけど。

731この名無しがすごい!2019/06/18(火) 00:47:27.19ID:FWCBCpAm
女子高生の日常をラノベで楽しむ人なんて、「女子高生の日常をラノベで楽しみたい人」であって、女子高生のリアルなんていらないと思う。
だから、女子高生の日常を描いて、たとえば若い男性にウケている作品をいくつか読み込んだら、それだけで「あ、こういうこと書けばいいんだな」とわかると思う。
(読み手がリアルを知らない&リアルを書く必要がない場合、リアルはいらない)

そういう、読者層にウケそうな日常を置いた上で、盛り上がる博打を突っ込めば、面白いんじゃない?
ツンデレ〜とかなら完全に若い男性向けだし、リアルいらんいらん。(個人の意見だけどネ)

732この名無しがすごい!2019/06/18(火) 01:27:14.68ID:kXe4zIsp
リアルは要らないかもだけど、リアリティは要るんじゃない?
それを踏まえて「読み込んで」なんだろうけど。

733この名無しがすごい!2019/06/18(火) 01:35:41.67ID:kXe4zIsp
補足すると、そのアニメやラノベを読んでいる読者層が「理想像としている女の子の日常」のリアリティってやつ。

それがズレると、古いとかダサいとか二番煎じとか、中国アニメとかだと萌えをわかってないとか。

「読者と作者の間の認識や感性の共通スペース」のような。

それはお手軽じゃないと思うよ。リアルの女子高生を知るくらいの努力や経験が必要じゃない? その努力のタイプは違っていて、各人による適性の差はあるにしても。

734この名無しがすごい!2019/06/18(火) 02:09:38.86ID:w4l+dpD2
えーと おそるおそる聞くんですが、
諸兄は「賭ケグルイ」ってのをご存じないのでしょうか

735この名無しがすごい!2019/06/18(火) 03:49:50.01ID:XB+L6Zl4
しつこくてすいませんね。
主人公ーライヴァルツンデレーイケメン男性教師のデッド・トライアングル。
おれはライト・ノヴェルを舐めてて「金のために書くもの」って思ってたから
流行りのものをぶち込めば書けると思ってたんです。
でもさ、おれの時代の女子高生って、くるぶしまでのロング・スカートはいてたから
(本当)だいぶズレてるって痛感したんですよ。
ライト・ノヴェルを読み込むほどの勉強家じゃないし。
賭けるのはお菓子の「オレオ」だったし。メンツも。
ま、気に入らない話題だったら忘れて下さい。おれもしませんから。

736この名無しがすごい!2019/06/18(火) 04:01:26.99ID:XB+L6Zl4
エンタメ手本引きなら花村萬月「二進法の犬」がすでにあるんです。
だから、女子高生ならアニメ絵入れりゃ金になると思って。
そもそも筆力がないんですけどね。

737この名無しがすごい!2019/06/18(火) 08:16:34.24ID:FnsqOtqe
>>734
恐る恐る聞かなくてもw
アニメ二期もやってたし普通に知ってる人も多いしと思うけど、なぜこのタイミング?
女子高生が博打やるのが新しい、なんて思ってる奴はさすがにいないでしょ。
俺は、女子高生と手本引きって組み合わせは、個人的に面白いと思ったけどw

>>735
流行りのものをぶち込んだ、とかやると相当目端がきいて筆速くないと一番ダサい代物になるパターンなのでは。むしろレトロなほうがいいくらいだ。
タピオカだってまた変なブームになってるしw

>>736
『二進法の犬』ってそんな話だったっけ?と思ったけど、もしかしたら手本引きのルール覚えたのがそうだったかもw
べつに手本引きエンタメがいいなんていってないぞ、「手本引きにハマる女子高生」という構図が面白いな、と思っただけで。
あと(もうやられてるから…)で諦める、の意味がわからん。そもそも革新的な設定なんてそうそう出てこないんだから、書けばいいのに。
自分の知ってる女子高生がスカートがくるぶしまでだから書けないってのは、おいおい君には作家に一番必要な想像力というものがまったくないのですか、と言わざるえない。
つか、くるぶし、って。スケ番かw

738この名無しがすごい!2019/06/18(火) 08:18:39.86ID:rouvOFXM
フランシス・ローレライの反論読んだ
月以上に理知的
月ってパチンコ撃ち込んでは速攻ダッシュするエセ右翼と同じ
ほんとに害悪

博打JK 頑張ってよ

739この名無しがすごい!2019/06/18(火) 08:22:52.51ID:FWCBCpAm
ラノベって、文章力が問われないから簡単、流行だけ入れとけばウケるやろ、みたいに思われがちだけど、その世界で頭一つ抜けようとすると、普通の小説界隈より難しいんじゃないかなと思う、個人的には。
とにかくとにかく面白くなくちゃいけないから。
一般書籍は、面白くなくても、文章力とか完成度とかで評価してもらえるけど、ラノベって面白くなかったら無価値だからね。
「他人が萌えるものに対してのアンテナが鋭い人」か「自分の萌えが溢れてる人」しか成功しない気がする。読み手の若者男性世代と書き手の世代がずれる時点でかなり不利だよな。

740この名無しがすごい!2019/06/18(火) 08:35:34.56ID:FnsqOtqe
最近、無料で読めるようなの増えてるから、ちょっと電子書籍版のラノベというかなろうを読んでみたりするんだけど、大体読むのがキツいw
コミカライズだと面白いなあ、と思うんだけどねえ。
リゼロとか転スラとか。

でもまあ考えたらロードス島戦記とかも文章でいえば似たようなものだった気もするし、歳なのかもしれんけどね。小説読むなら普通に楽しみとして佐藤亜樹とかイーガンとか読むわw

741この名無しがすごい!2019/06/18(火) 11:34:40.21ID:g/wgQLOH
おれ、チーマー(w)ブーヤ(w)世代だから、ロング・スカートをはく普通の女子高生に囲まれていたんです。
諸兄のご両親がおれと同世代だったら、本当だって分かります。聞いてみて下さい。

諸兄のおかげで、無謀だけど「女子高生博徒一家」を再開することにしました。感謝。
だからこのお話はお開き。チャンチャン。

「賭博プリンセスかいや」と勝負です。

742この名無しがすごい!2019/06/18(火) 13:17:28.28ID:WZMlmc3T
>>741
スカートは黒色なの?

743この名無しがすごい!2019/06/18(火) 14:16:08.66ID:b3ZlXXlR
時代が違うから当時ラノベとは言わなかったけど
夢枕獏さんは今で言うラノベで活躍して
いろんな権威ある賞を受賞して昨年、天皇陛下から勲章も貰ってますよね

ラノベを舐めちゃダメです

744この名無しがすごい!2019/06/18(火) 14:37:36.23ID:g/wgQLOH
へえ、夢枕獏って上皇陛下から賞を頂いているんだ。
筒井康隆の小説内では「空手を使う作家だが実は臆病者」って書かれてたけど。

>>742

上條淳士のマンガ「 SEX」のヒロインを想像したまえよ。

745この名無しがすごい!2019/06/18(火) 19:30:32.82ID:WZMlmc3T
>>744
全てオールクリアでオッケーだね

746この名無しがすごい!2019/06/18(火) 20:12:16.40ID:gPkkI3Pd
普段来ない人までが避難所に来てると思ったら……

サイトもここも幡京領になったわけかw

747この名無しがすごい!2019/06/18(火) 21:58:27.41ID:ke4Vnlfs
ばく読みたい

748この名無しがすごい!2019/06/18(火) 22:47:21.95ID:FnsqOtqe
空気枕ぶく先生は、コバルトデビュー、キマイラで人気作家に、だけども、本当にメジャーになったのは魔獣狩りからでしょ。
伝奇ブームの立役者だから。

とはいえ、ラノベ(および少女小説)出身、一般文芸作家は普通に直木賞とってるの多いわw
でもラノベではいわゆる文学賞はとれないし、いまのなろう作家で賞獲れそうな作品書きそうなのはちょっと見当たらないねえ。筆力が、とかそういう話じゃなく、一般文芸に行きそうな作家が見当たらない。
案外、行けたりするのは異世界居酒屋の人が普通の人情話を書いたりしたら、その線はあるかもw
或いはオーバーロードの人が歴史物書くとかなら。

749この名無しがすごい!2019/06/18(火) 23:31:28.22ID:kXe4zIsp
ライトノベル系は、そういう文学賞じゃなくて、海外の「ハリーポッター」や「ナルニア国物語」のような、そういうところでのサクセスを期待するな

アニメ映画の原作でも、「夜は短し歩けよ乙女」みたいなライトな内容ならいろいろ弄っても二時間の尺に収まるんだよな
「明日 昨日の君とデートする」もごはんに投稿したら叩かれるようなお粗末な設定だが、映画化したら賞を受賞したものよりもずっとヒットした。
ライト文芸的なものは、文学賞を目指すよりも、小説という形に囚われすぎないで、いろんな人に伝わってほしい

あれって原作が小説だったんだってところから、本読みを増やすような支えになったら自分の理想だよ

750この名無しがすごい!2019/06/18(火) 23:58:36.24ID:FvFuCW0J
ラノベなんてつまんないでしょ。
子供だまし。
子供だましを書かないと生き残れない世界だからしかたないけどねえw

751この名無しがすごい!2019/06/19(水) 00:09:54.02ID:bTeqx+TG
そうだなあ
ラノベ子供だましの落書きかもな
お前の作品の練度はそれ以下の塵屑だが

熱心な読者が一人も付かないって意味では、小説未満なんだよな

大人どころかお前は子供一人として騙せないんだよ
身の程をきちんと弁えとけ???

752この名無しがすごい!2019/06/19(水) 02:03:34.96ID:Ahr2iWO0
いやつまらんでしょラノベなんて。
ガキが読むようにチューニングされているんだし、大人はガキの敵だからねw
書き手がオッサン(20代後半くらいからか?)だったら、油断してそういう匂いをただよわせただけで
ここでよくある年齢差別カキコみたいなのが飛んできてアウトでしょ。

本音ではツマランガキのおはなしだと思いながら、金が儲かるかもとか思いつつ書いたって無理でしょ。
やるなら病院行って「あなたは立派なピーターパン」とか太鼓判押されるくらいの才能もってないと
ちゃんと紙の本になるイメージなんて湧かないでしょう。

何となくなんかじゃ絶対無理だと思うよ。おっさんラノベーターなんてw

753この名無しがすごい!2019/06/19(水) 07:03:52.93ID:p46qCPoD
死にたいキャラ属性をアピールするわりに絶対死なない上松

ヒキウヨなだけあって臆病だわw

754この名無しがすごい!2019/06/19(水) 07:26:41.57ID:bTeqx+TG
なんかあると上松・幡・わかるなとかの仕業って断定するのってどうよ?
連中だって分かってるんなら、相手にしなけりゃいーじゃん
それを幡京領って何よ あいつの領土て意味なら奴の「扇動能力」をそれなりに認める
ってことじゃん 暇で付き合ってやってんの? 何かしらの能力認めてやったら奴を
助長するになるじゃん 

想像力の欠如だね

755この名無しがすごい!2019/06/19(水) 07:32:24.91ID:bTeqx+TG
オレら月ババや幡京の領民ってわけ?冗談じゃねーよ

756この名無しがすごい!2019/06/19(水) 08:22:02.00ID:S+xFfRnI
スルーしとけよ。
荒らす奴もやたら荒らしの奴の名前連呼する奴も、等しく害悪のかまってちゃんなんだから、それこそ本末転倒火に油だよw

757この名無しがすごい!2019/06/19(水) 08:42:43.49ID:39txlTtU
これも火油なのかもしれんが、幡京は向こうでもまた複数ハンネ使ってんだね
二郎=阿呆鳥=幡京
月ばばが大人しくなったと思ったらすぐに別の基地外

758この名無しがすごい!2019/06/19(水) 09:13:37.51ID:+if68ah3
445 名前:名無しのオプ [sage] :2019/06/01(土) 10:00:46.98 ID:bn8b9lEZ
結論

売れれば何でもいいんだよ!
文章なんぞ破綻しててもええ!
プロットが面白ければ売れる!
売れる事が全て!

そうだよな、億万長者になった山田悠介!

文学?そんなもん関係ねえ!
売れれば書籍化する!
売れないモノは文学?的に優れてても書籍化しねえよ!
売れるモノを出す!

慈善事業団体じゃねえんだよアホ!
売れないモノは出さん!

759この名無しがすごい!2019/06/19(水) 09:15:55.37ID:+if68ah3
おまえらなに綺麗事言ってんだ、負犬のくせにw
世の中全て金だよ、金!

74 名前:名無し物書き@推敲中? :2017/10/14(土) 00:48:15.59
無様な文章と誤字脱字だらけで自費出版デビューした時
読書嫌いで読書してなかった、と語ったのは
山田悠介だろ

まあ、あいつなら納得出来る話だな

その山田悠介もいまじゃ億万長者
無論、いまだ読書嫌いらしいね

あいつはプロットだけで子供心を掴んだ男
つまり、プロットさえ面白く子供心を掴めば余裕で億万長者になれると実証した男

無冠の億万長者 山田悠介は、完全なる勝組

760この名無しがすごい!2019/06/19(水) 09:17:55.03ID:+if68ah3
604 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/06/04(火) 02:34:36.62 ID:
儲けたいならラノベで当てろ
当たれば余裕で億万長者だ

761この名無しがすごい!2019/06/19(水) 09:22:15.98ID:XO06a2C1
「売れないものは文学的に優れてても出版しない」

これめっちゃ見る言説だけどソースどこだよ
売れない作家の八つ当たりにしか聞こえん

762この名無しがすごい!2019/06/19(水) 09:26:18.44ID:XO06a2C1
ラノベ、絵本や児童書と同じだよね
年食った大人が読んでも魅力はわからないが、子供はめちゃくちゃハマる

こんなわかりやすいストーリー、俺でも書けるわと飛び込もうとしても、なぜ子供がハマるのかの理由がわからずに皮だけ被るからこけるよね

763この名無しがすごい!2019/06/19(水) 09:57:03.06ID:S+xFfRnI
ラノベはキャラクターでしょ。設定とかテンプレでいいのは、そういうこと。そもそもいまの若い子は複雑な筋とか伏線とか、そういうの苦手なのも多いみたい。
けど、それは一般文芸も同じで「人間が書けてない」ってのはそれらしくいってるだけで基本はキャラが立ってないってこと。
ただ見せ方とかキャラの立て方はラノベと一般文芸では変わってくるよね。もっとも最近は大人ラノベだなんだと差異が少なくなってきてる気はするけど。

764この名無しがすごい!2019/06/19(水) 10:02:42.29ID:bTeqx+TG
防衛省に取材の電話かけたら「HPで調べて下さい」って。
ネットの時代だねえ。痛感。

765この名無しがすごい!2019/06/19(水) 10:09:49.29ID:bTeqx+TG
30分待たせた末だぜ
閲覧しても、全然見つからねえし

766この名無しがすごい!2019/06/19(水) 10:11:46.45ID:xU3Ixgv5
>>752
そのラノベ以上に君の駄作はつまらんし、需要も皆無で〜す
現場からは以上で〜す

767この名無しがすごい!2019/06/19(水) 11:29:16.00ID:CX43+DEy
>>757

幡がキチガイっていっても、書いてるだけましやん 月ババより。気に入らねえちゅうなら、野郎を徹底的にこきおろしちゃい。

幡・弁護しちょら、『自作自演』ちレッテルば張られるけん、ないも言わんど。あいつば典型的な自閉症スペクトラム、アスペルガーちゃい。無駄な知識ば豊富さ持っとると興味あるこつば夢中。やけん実生活ちゃなんも役にらちょらんし対人関係さあ問題なある。

マーク・ザッカーバーグち成功したばってん、幡は日の目さみんど。ゴミ部屋。

768この名無しがすごい!2019/06/19(水) 11:36:42.23ID:+if68ah3
エブリスタも本気出してきたな
冊子まで付けてさ
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

エブリスタってとここんなんで書籍化されるのか!

って、本気モードの奴らがエブリスタに雪崩れ込んで来たら
趣味モードの奴らなんて一溜まりもないだろうな

エブリスタも当然それを見込んでるんだよな
そもそも慈善事業団体じゃないんだからさ

769この名無しがすごい!2019/06/19(水) 11:38:02.96ID:+if68ah3
339 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/05/03(金) 22:58:50.65 ID:
エブリスタも本気出してきたな
冊子まで付けてさ
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚
作家でごはん95 	YouTube動画>2本 ->画像>6枚

エブリスタってとここんなんで書籍化されるのか!

って、本気モードの奴らがエブリスタに雪崩れ込んで来たら
趣味モードの奴らなんて一溜まりもないだろうな

エブリスタも当然それを見込んでるんだよな
そもそも慈善事業団体じゃないんだからさ

770この名無しがすごい!2019/06/19(水) 11:39:18.22ID:+if68ah3
303 名無し物書き@推敲中?[] 2019/03/28(木) 02:00:43.36 ID:
売れるモノならラノベ的なものでも受賞させる
立場上受賞させられなくても必ず後から連絡はある

出版社は慈善事業団体じゃねえんだよ
売れると判断したら取られる前に取る!

当たり前だろ

売れる作品を書けば余裕でデビュー出来るのがいまの現実

771この名無しがすごい!2019/06/19(水) 11:42:36.40ID:XO06a2C1
じゃあエブリスタで書けばいいだけじゃん

772この名無しがすごい!2019/06/19(水) 11:48:49.20ID:+if68ah3
282 この名無しがすごい![sage] 2019/06/19(水) 11:44:42.66 ID:+if68ah3
カドカワから出版してて飽きたから引退した奴、死ぬほど後悔してるらしいなw
いま平静を装いまた某サイトに投稿中w
ワロタw
さて、業界はまた受け入れてくれるのかなw

773この名無しがすごい!2019/06/19(水) 11:54:55.87ID:+if68ah3
499 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/06/19(水) 11:54:35.92 ID:
用事作ってこの出版社に入ってトイレで大便してきた
運を付けてきたよ
もうこれで俺の受賞は間違いないな

774なま2019/06/19(水) 13:02:51.24ID:KJTRLQvG
>>773
新人賞からカドカワ出ても相殺されるで
エブリスタのシステムだとね

775この名無しがすごい!2019/06/19(水) 13:49:04.92ID:ZH7P4VoH
>>738
おいおい、目を疑ったぜ

月以上に理知的

って、それじゃまるで月が理知的みたいだろ……
月に理知はない
あるのは無知とか白痴とか破廉恥とかだろ

776この名無しがすごい!2019/06/19(水) 13:57:34.66ID:CX43+DEy
ニュアンスの問題じゃないの
ローレライをただ理知的、としょうしたんなら作者を誉めるだけになっちゃう

だけど月とローレライを対比させれば、絶対にババアは激昂するって 挑発してんだよ 兵法だわな

ババアがしゃしゃり出てこないから 面白くないけど

777この名無しがすごい!2019/06/19(水) 14:51:24.97ID:39txlTtU
>>767
荒し迷惑行為に書いてる書いてないは関係ないだろ
月婆と比較してもいない
一人荒らしが大人しくなると別のやつがしゃしゃり出て荒らし出すから困るわって話

778この名無しがすごい!2019/06/19(水) 17:08:13.43ID:CX43+DEy
ささいなことですぐ神経質にIPアドレスかたっぱしから調べるほうがおかしいんじゃね?

阿呆鳥は、階級に様をつけるのはおかしい、殿にしたほうがいい、ってアドバイスしただけじゃん それを作品をけなされたって激怒するほうがイカれてるわ

将軍レベルは閣下 司馬遼太郎の小説読んでりゃ常識

779この名無しがすごい!2019/06/19(水) 17:30:31.25ID:Ahr2iWO0
まあ9割は装ってるだけの、甘えた荒らしだろうけど、昔のパンプキンみたいに
本物が来た時どうするかだよな。
同じことばっか言うし、どうでもいいことに悩んでるし、あれの場合は文章も
壊滅してたけど、権利は保障するべきだと思うしなあ。

なんたら手帳ってのもらってるはずだから、それの写真でもUPしてもらうかw

780この名無しがすごい!2019/06/19(水) 19:05:20.47ID:p46qCPoD
>>778
イカレてんのはお前w

まず阿呆鳥がルール無視して別HNで感想書いた

えんがわはそれを指摘しただけ

781この名無しがすごい!2019/06/19(水) 21:00:14.08ID:CX43+DEy
ルール無視はワカル でもIPアドレスまで追跡する執念が分からないんだよ

ほっとけばいいじゃん 調べあげて制裁するつもりなの サイトを正常化する正義感?

あいにくこっちにはそんなもの欠如してんでね

あんたが同じ立場だったらそうするの?

782この名無しがすごい!2019/06/19(水) 21:09:20.94ID:mcLCohVL
多HN劇場なんて簡単にできてしまう事だからとやかく言ってもしょうがないな

783この名無しがすごい!2019/06/19(水) 21:10:40.33ID:awPw7Wqf
どれ。見てやろう。

アホか。複数の名前使用は問答無用でアクセス禁止。言い合いする暇があったら通報でもしとけ。時間の無駄。

よし、いいか。100万冊の本を読んだ俺様が教えといてやる。本はパンだ。ただの、パン。わかるな? パンがなければケーキでも食べてればいいじゃないの、の、パン。

で、ラノベは菓子パンや惣菜パンみたいなもんだ。昔は子供のおやつ程度に思われていたものが、いまや種類も豊富で庶民がふつうに買って食う、うんまいパンになっている。ラノベも同じだ。

ラノベは大人が食えんとかゆーのは、大人はそういった菓子パンが食べられないとゆーとるのとおなじ。てか、そんなことを言ってる奴は頭がはげたオヤジだろ。食パンばっか食ってないで、いろんなパンを食え。それとも総入れ歯でもうパンは食えんか。粥か。

ま、どうせアンパンとかしか食ったことないから、やーい、アンパンマンは子供がめちゃハマるー、こんなわかりやすいアンコ、子供は大好き、とか考えてんじゃねえのかよ?

あ、いっとくがべつにラノベ推しをしてるわけじゃねえぞ。BLもラノベだが、あれは読めんわ。頑張ったけど。ふつうに気色悪い。しかしあれをうまそうに食う女がいても見下すな。好き好きだ。わかったな?

で、山田厨か。ずいぶん古い奴の名前出してきてんな。つーかあれ、たしか、あいつをモデルにした小説があったな。そうそう、ご存じ百田先生の『夢を売る男』。あ、べつにわざわざ買って読むほどのもんでもないぞ。だから簡単に説明しとくと、

30万しかかからねえのに騙くらかして300万で自費出版させる。で、そんときに出す名前。この某先生は自費出版で億万長者になりますた! あなたも自費出版で勝ち組になれまっせ、てな具合。ほんとアホ草。ちなみにプロットで売れたわけじゃねーよあのウンコは。

であとは、と。出版社は売れると判断したら取る、だと? アホか。取らねーよボケ。夢見てんじゃねーよこのアホが。出版社もいつもこれは売れる!と思って出してんだよ。でも思ったように売れない。な? わかるな?

つまりな、出版社の人間も、てめえが売れると信じたからといって売れるわけでもない、と現実を見ている。だからネットで人気のあるもんを取ろうとしてる。低いと実売部数を公表しないのもそういうこと。恥ずかしいだろ、てめえの無能ぶりを晒すようなもんで。以上。

784この名無しがすごい!2019/06/19(水) 21:18:53.62ID:mcLCohVL
まあでも多HNではしゃいでるのが居るとサイトがうさんくさくて萎える
しかし注意とかはしないなあ
あと、上の人のことだけを言うわけじゃないけど、
なんでこのサイト、ずっと前からIP表示されてるのに、そのIPに言及するだけで「必死に調べるな」みたいな言い方してピリピリする人が居るんだろうか。
やっぱ年齢層すげー高いのかな。
IP調べるって言ったら普通そういうことじゃないのに

7852019/06/19(水) 21:41:46.52ID:KJTRLQvG
>>784
ま、アイピーとかゆうだすのは流石にね

786この名無しがすごい!2019/06/19(水) 21:57:46.26ID:Ahr2iWO0
やられてる本人必死の抗弁、だからに決まってんだろw
かまうなよこんなのに。

787この名無しがすごい!2019/06/19(水) 22:44:09.50ID:39txlTtU
必死なのはこっちでもあっちでも阿呆鳥に見えるが
自演がバレたらそれ棚に上げて相手sageに必死
そのために自演さらに重ねてるし

788この名無しがすごい!2019/06/19(水) 23:12:13.33ID:juF7mADS
だからよ、幡=阿呆鳥でもなんでもいいけど、成敗したりゃいいじゃないの。
奴の小説をさんざ罵倒したりゃ「うえーん もう来ません」って逃げるだろうが。
戻って来たらまた追撃すりゃいいじゃねえか。

「そんなに暇じゃねえ」「馬鹿に付き合っちゃいられねえ」って思ってもいいさ。
だったらこっちで見下し「僕って正義」「こっちでうっぷんばらし」って書いてる
てめえら何様なんだよ。己こそ才能があって天才と思ってんのかよ。

ま、こんなこと書いたら幡・擁護「自作自演」って思われるだろうがな、あんな野郎
どうでもいいんだよ。どうせアスペの役立たずだろ。

野郎がラノベの話を持ち出したら一色になるてめえら馬鹿じゃねえか。

俺こそ究極の馬鹿野郎で死に損ないで、あんたらごはんの連中より優れていると思い込んでたけどさ、
見損なったよ。

もうどっちも行かねえよ バーカ。くそったれが。

789この名無しがすごい!2019/06/19(水) 23:28:42.85ID:uO0xlE8M
>>788

文章お上手ね。
さよならー、もう帰ってくんなよー。

いや、もう、どうでもいいじゃん。ああいうの。
なんであんなのにムキになってんのかな。

790この名無しがすごい!2019/06/19(水) 23:39:37.87ID:CX43+DEy
分からなくはない ごはんを馬鹿にして優越感をえる それが俺達 それがラノベに話が移った 嫌いなんだろ プリミティブな基地外を怒らせると刺される ブルブルブル

791この名無しがすごい!2019/06/19(水) 23:50:54.57ID:uO0xlE8M
なんかさ、自己紹介はもういいよ

語調を変えてああだこうだ言ったり、自分よりのマニアックな知識をひけらかしたり、
5chで書き込んでいる人を「俺達」と言って煽ったり。

文章が下手です。もっと上手な嘘をつけるようになってね。
醜いよ。

792この名無しがすごい!2019/06/19(水) 23:53:45.22ID:Ahr2iWO0
確かに>>788が究極バカなのは正解だ。
なににどう怒っているのか、いや何を書いてるのかすらわからん。
酔ってるんだと思いたいがw

793この名無しがすごい!2019/06/19(水) 23:57:33.48ID:+if68ah3
>>783
おまえが低能だってことはよくわかったわw

794この名無しがすごい!2019/06/20(木) 00:03:33.84ID:IfvSauZa
なんか荒れてるんだか殺伐と正しくここらしい使い方してんだか、ようわからん状態だなw

795この名無しがすごい!2019/06/20(木) 01:17:38.62ID:grCJtnDX
荒すというのは、ある程度の知性をもってその場を混乱させるという印象があるが
これの場合、訳の分からん連投して物理的にスレを流すという、いわばリアルで言う
腕力を使った暴力程度のことしかできんようだw

796この名無しがすごい!2019/06/20(木) 05:47:24.77ID:N5IOJN+U
なる。鍛練場で一番の問題児だった婆さんがよく使ってた手だなw

797この名無しがすごい!2019/06/20(木) 06:11:04.95ID:N5IOJN+U
なんだよ、5ちゃん代表ってwww
こんな書き込みする馬鹿がいたのか?
頭の中肥溜め状態だな。臭いわ蛆が湧いてるわたまったもんじゃないわ。

798この名無しがすごい!2019/06/20(木) 07:20:28.93ID:xqz3/ScO
疑心暗鬼。

799この名無しがすごい!2019/06/20(木) 07:21:35.96ID:aGhzKxAa
理解できん
阿呆鳥本人が自演を認めた上でもうしませんと謝罪すれば済む話

何故わざわざアク禁級の書き込みをする必要があるのか

800この名無しがすごい!2019/06/20(木) 07:34:26.12ID:sW8w8+5x
前にも幡は謝罪して『もうきません』て泣きべそかいてたけど、戻ってきて同じことしてんじゃん。

基地外に言葉はないが、抹殺するまでしないと。

801この名無しがすごい!2019/06/20(木) 07:40:48.18ID:sW8w8+5x
おなじ基地外でも

書く幡
書けないババア

どんぐりの背比べだけど、みんな幡の書いたゴミの感想は?

802この名無しがすごい!2019/06/20(木) 07:43:44.10ID:cVSM2UlN
むしろこのスレの評判を落とすか、荒らすまでがワンセットじゃない?
よく居るんだよ。
有象無象の5chの書き込み全体を一つの人格に錯覚する人や、「俺たち」とか妙な一体感に溺れちゃう人。

803この名無しがすごい!2019/06/20(木) 07:53:05.93ID:cVSM2UlN
今、嫌なのが、「作家でごはん」でググると安本牡丹の「作家でごはんが食べられない」が未だに上位に来ること。
あれだよな、安本ってごはんにいるのは一瞬だったけど、なろうにもこの文章以外には投稿していないんだよな。
典型的な文章書けない、或いは向いてない人だったんだろうけど、こういう体験をほとんどしていない香具師の思い込み電波理論が目立つとこに来るんだから。

いかにごはんが、他のネットでは語られず、随分と怪しいサイトってイメージを持たれてるのか。宣伝しないからなー。そこが良いところでもあるんだけど。

804この名無しがすごい!2019/06/20(木) 07:56:34.32ID:xqz3/ScO
そもそも、ここの人って謝ったって絶対許さないし、存在をいつまでも忘れないじゃん。

805この名無しがすごい!2019/06/20(木) 08:31:47.41ID:xqz3/ScO
ご迷惑おかけしました。暴言については心から謝罪致します。もうここには投稿し、コメントも書きません。いい気でいたのが狂い、カーツ大佐のようになってしまいました。

本当にここへは参りませんので、許してくださいませ。by「芝犬と犬」幡京

言っておいて墓場から現れた。
でも幡を揶揄し続けて、存在も氏ね、って思っているでしょうが。

806この名無しがすごい!2019/06/20(木) 09:16:41.69ID:cVSM2UlN
しょうもないと知りつつ調べてしまった。常習になってるな。こりゃ。

阿呆鳥 126.224.183.176
デューク 126.224.183.176

阿呆鳥 126.224.172.215
リキ 126.224.172.215

阿呆鳥 128.224.170.198
鉄 126.224.170.198

発言内容は感想が多いし、好意的なものもあるし、荒らしてはいないからどうでもいいんだけどね
幡京はファビョると罵詈雑言を使ってきたので、けん制球

126.224 がトレンド。

807この名無しがすごい!2019/06/20(木) 09:22:41.68ID:cVSM2UlN
それでも自称5ch代表(藁)のコメントは、「お前もバカやん、空気読めてねー」って感じだったけどね

808この名無しがすごい!2019/06/20(木) 09:23:30.92ID:N5IOJN+U
>>804
その「ここの人」って書き方は、「5ちゃん代表」とか「俺たち」となんも変わらん。どうしてそうすぐ十把一絡げにするのか。
粘着する奴とされる奴は、大体やってることも一緒だし、どっちに転んだかに見えるよ。

俺はべつにあやまれとも思ってないけどね。「もうこない」っていうなら本当に来なくなればいいし、すぐ戻るような奴なら黙っていっとき身を退けばいいだけ。悪いことをしたな、と思うならしないようにすればいいだけ。
簡単じゃん。
それができないなら、できないなりに態度や行動で示せばいい。雨ちゃんとか、真摯に感想書いているから、やり方がどうというのはあっても過去のことで避難する奴なんかいないじゃん?

どうせ許さないんだから謝らないし反省しない、なんて、理由をよそに求めて自分のせいじゃないって言いたいだけで、要するに根っこが人の気にさわる、許しがたい存在なんだね可哀想と思うだけだわ。

809この名無しがすごい!2019/06/20(木) 10:35:53.16ID:xqz3/ScO
>>808

君は賢明な人だし誠意あり優しい人だと思う。

だから、幡が謝って逃げた直後「カーツ大佐に悪いだろ!」とか「幡=上松」「上松=小説賞新人賞一次予選の大先生」って揶揄した人たち覚えてる?
そう言った粘着質な連中をどう思ってんの?幡が野性時代の一次通過って事実をゲロした時、モーレツに嫉妬して「嘘」って切り捨て、「何嫉妬してんのさ。本人が言うならそれでいいじゃん」って突っ込まれた人も覚えている。

コメントしてちょ。

810この名無しがすごい!2019/06/20(木) 10:46:49.75ID:N5IOJN+U
>>809
べつに俺は賢明じゃないし誠実でもないよ。
けれど、そういう輩はどこにでもいるし、ましてネットでは何してもいいと思ってる、実生活ではわりと真面目とか温和とかで通ってる人すらいる。
でもね、魂は覚えてるのよ。そういう言い方がスピリチュアルすぎるなら、お天道様は見てる、とでもしておこうか?
誰も見てないからいい、誰にもバレないからいい、なんて、おまえ自分で自分のしたことは知ってんじゃないかよ、と思う。
だからそういう人たちは、端的にいって、可哀想、だと思う。他人を揶揄して傷つけて悦にいったつもりで、傷つけてるのは自分自身だよ。そして他人の言葉に勝手に怯え傷つき、ますます自分本来の輝きを失っていく。
俺は、そういう奴らへの慰めの言葉は持たない。

811この名無しがすごい!2019/06/20(木) 11:04:34.87ID:xqz3/ScO
>>810

そう言った分析が、優しくて賢明、だと思ってんのよ。

812この名無しがすごい!2019/06/20(木) 11:11:39.54ID:cVSM2UlN
優しいね。


作者 阿呆鳥
2019-05-24 23:00
126.224.131.196
誰も望んではないでせうが、マア・・・ね。マア・・・ね。




ハーレムシャッフル
2019-05-25 00:19
126.224.131.196
上松さん=幡京?
無知蒙昧な5ちゃんねるの人間が決めつけてる。あいつらもバカバカバカだけどね。

813この名無しがすごい!2019/06/20(木) 11:37:21.79ID:cVSM2UlN
しょうじき、阿呆鳥の同一IPのHNはあまりに多すぎて、列挙しきれない。

ただ最近は、126.224 から続くIPなのである程度の見分けは出来る。同一の人は可哀そうだけど。

こういうのどうすればいいんだろうね?

>>811

は誰もが忘却してただろう幡京の凡作「柴犬と犬」のタイトル名も控えていて、野生時代がなんたらとか覚えている、
自分よりもずっと幡京マニアだと思うので、どうすればいいか教えてちょ。

814この名無しが2019/06/20(木) 11:54:23.27ID:Zv+j5VLN
騎士団長殺しはどうなの?

815この名無しがすごい!2019/06/20(木) 12:12:48.82ID:xqz3/ScO
幡および阿呆鳥の書いたモンはそれなりに面白かったから覚えているんだよ。
悲しむべくは「読みずらい」って相手にされず、つっこめばいくらでも突っ込めるアフリカとか
の小説・エロじじいの大丘氏の妄想小説ばかり取りざたされてるから気の毒に思ってて。

マニアじゃない。

正直こっちにも分かんねえよ。

816この名無しがすごい!2019/06/20(木) 12:19:47.37ID:EB5nPoZn
お前らそんなのは覚えてるくせに
幡狂が阿南の名を騙って嫌がらせでエロ作品投稿して削除されたのは都合よく忘れてるのか

817この名無しがすごい!2019/06/20(木) 12:33:53.82ID:xqz3/ScO
もういい加減に幡の話題やめねえ?
何書いても自作自演扱いされたらかなわねえよ。

818この名無しがすごい!2019/06/20(木) 12:36:41.63ID:bgEtm80B
【堀江貴文】 ほんとそんな時間あったら働いて納税しろや。税金泥棒め。
http://2chb.net/r/liveetv/1561001137/l50

819この名無しがすごい!2019/06/20(木) 12:46:09.75ID:sW8w8+5x
おまえもな

820この名無しがすごい!2019/06/20(木) 12:52:20.40ID:sW8w8+5x
ほれ、816みたいに謝ってても絶対にゆるさず忘れない奴いるやん

821この名無しがすごい!2019/06/20(木) 12:56:46.14ID:EB5nPoZn
阿南のなりすましを誤ったことはないぞあいつは。
ただの卑劣なバカをなんだかんだ理屈つけてる奴がおかしい

822この名無しがすごい!2019/06/20(木) 13:07:32.81ID:cVSM2UlN
あれはある程度IPで警戒できるのがわかったので、もういいや。
あんなのの名誉とか、評判とか、どーでもいいでしょ。
あの人の作品、自分はつまんない。
アフリカよりは本も読んでて知識もあるけれど、それを作品に効果的に配置していない、むしろ文章を読みにくくして説明が開いていない知識自慢が鼻につく悪い例。
そう思うよ。自分はね。
そりゃ、アフリカも大丘も作品に対して注目度ばかり先行してるけど。

うりぱぱ
心が冷めぬうちに

が長編では久しぶりに絶賛の嵐。読んでみようかい。
まー、でも、そういう作品を語る場じゃないからな、このスレは。

823この名無しがすごい!2019/06/20(木) 13:28:47.33ID:xqz3/ScO
このスレッドの<上松・月ババを超えた幡京>について語るのは地雷を踏むことだけど
言うと。

あいつが言ってる通り「小説野性時代」2019・1月号 p .650に、

「ミドル・ガールズ・ブルー」幡敬順
「しがしザギン・ぶるうず」九鬼幻

って載ってるんだよ。フロンティア文学賞一次選考通過作品発表で。

嘘か本当か知らんが、そこまで偉ぶるために人様の名前語る?
レベルの低い、カドカワの文学賞だからって応募する蛮勇だけは、いやはやノーコメント。

824この名無しがすごい!2019/06/20(木) 14:12:49.21ID:cVSM2UlN
けつかっちんで読んでみた。

うりぱぱ
心が冷めぬうちに

パーツモデル、広告枠など、しっかりと業界を調べているような気分にさせる辺りは丁寧。業界知識ふむふむ系にちょっと近い読み応え。
車のCMプランは、面白さと新鮮さがあり、ハイライトになるだろう。
構成も小さな山があり、大きな山で盛り上がり、きちんとできている。


ネックはコメントの指摘にあるように、会話文だよね。

作者が読者に情報を伝えようとしているのが透けて見えるセリフが多すぎて萎える。

それは
A「疑問 …?」
B「答え」

というセリフ構成がとても多い。

仕事のお話、交渉術が中心になるからそうならざるを得ないのだろうが、普通の日常シーンでも多用されている。
んっ。確かにこのパターンは書くのは楽だわな。

それが仕事の重さを演出しはするが、作中にあった人物味というのを会話からはあまり受けない。
むしろ説明ばかりで冷たい印象の方が大きい。
キャラの魅力は会話文から出てないと思うよ。

会話の引き出しを増やすとしても、そうすると作風が乱れるだろうし、これはこれで説明せりふが一杯なのがわかりやすさに繋がってんで、
このままでいーんじゃないの。
みんな褒めてくれるっしょ。

825この名無しがすごい!2019/06/20(木) 17:30:45.24ID:aGhzKxAa
>>816
個人的には、あの投稿に一番引いた

それでも阿呆鳥本人が幡京時代にやった事を認めてマジメに謝罪するなら
あとは成りすましをされた阿南とサイト管理人の問題

繰り返さなければいいだけ

現状では繰り返しているようだが……

826この名無しがすごい!2019/06/20(木) 17:55:35.42ID:xqz3/ScO
幡はここも見てるみたいだから、もう投稿しないでしょ。恥ずかしいし。

小説家を目指す人間なんて、一歩間違えりゃ犯罪者だからね。
阿南に内容を否定されたんじゃなく、人格を否定されたのにキレたんでしょ。
そういう阿南の書いたもんって面白かったの?読んじゃいないけど。
そもそも阿南なんて人知らない。

827この名無しがすごい!2019/06/20(木) 18:26:15.40ID:aGhzKxAa
>>826
阿呆鳥は作家でごはん ! に現れた当初、幡京というHNだった
より正確に書くと、幡京、をメインのHNとして、他に無数のHNを並行して暴言を
書き込んでいた

ある時、阿南というユーザーが幡京の小説を批判して、ついでに執筆姿勢も批判した
それに腹を立てた幡京は阿南本人のHNに似せた名前を使って、異常な内容の小説を
サイトに投稿した
追い打ちで「お前を一生許さない」と宣言。オリジナルの阿南はサイトから消えた

あらましはこんな感じ
阿南本人が小説を書いていたのかどうかは知らないな

828この名無しがすごい!2019/06/20(木) 18:49:39.10ID:grCJtnDX
あのね。
そもそもね。

謝れば何やったって許される。

ってもんじゃないの。
謝ったじゃないか! いつまでも言ってる奴ほうがキモイって主張はいったいどこからでてくるのかw
言われたくなかったから、最初からバカな真似はしないこと。
小説を投稿して、意見を聞くなんていう所で、HN詐称なんかしたらダメなことくらいわかるでしょう。
オナニー気持ちいいからって、いくら頑張ったって子供はできないでしょう?
ごはんはオナニーしにくるところじゃなくて、作品という子供をがっつり作って世に送り出すのが
目的なんだからね。

こんなほんのちょっと先を読めずに、ネットが匿名だという幻想を信じ込み、ガキの悪戯みたいなこと
をする奴はアホなんですよ。

829この名無しがすごい!2019/06/20(木) 19:02:29.69ID:xqz3/ScO
その通りだね。謝れば何でも許される、そりゃ間違いかも。
社会常識のある人間だったら、最初に節度、メリット・デメリットを考えて
行動する。キレるのは犯罪者予備軍。

830この名無しがすごい!2019/06/20(木) 19:55:08.20ID:MYuqLh6K
どれどれ。アホか。

謝ったら許してやれよ。アホか。どんだけてめえ様が偉いんだよ。つーか、そういう根性の奴はてめえがミスしてもぜってー謝れねえ糞野郎だな。最悪な人種。まるで某民族。

いいか、謝ったら、許してやれ。

そして、もう一度ミスを犯して謝ってきても、また許してやれ。がしかし、三度目は許さない。わかるな? これがまともな人間の思考。

また韓国人の話になるが、竹島占領、慰安婦の嘘、仏像泥棒、旭日旗ヘイト、自称徴用工のたかり判決、レーダー照射ウソ言い訳、でさすがの俺もキレた。これまでめちゃくちゃ擁護していたぶん憎さ百倍だ。絶対に許さない。許してはならない。あいつらキチガイだ。わかるな?

しかし、一度目、二度目までは、許してやれ。おまえが日本人ならな。

831この名無しがすごい!2019/06/20(木) 19:59:05.08ID:xqz3/ScO
830も幡の仕業、って断定する?
昔の幡は確かに別HNで暴言吐いてたけど、褒める時は絶賛してたじゃん。
今の偽名・阿呆鳥ではアドバイスだけ。

ま、そろそろ幡の話題はやめようや。

832この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:04:35.58ID:MYuqLh6K
おいおい、モブキャラが何をやろうが気にならねえよ。俺はな。ったく、次元が低いんだよ。

俺様にスルーされたくなかったら、まずは実力を見せろ。頭角を現せ。荒し行為なんざよゆーでスルーだ。

833この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:11:53.48ID:EB5nPoZn
気にならないのに返事するとか読んでないけど反論するババアの配偶者かお前は

834この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:15:26.78ID:MYuqLh6K
は? 調子に乗ってんじゃねえぞクズが。

ババアってあいつジジイかもしれねえだろ。なんでババアって決めつけてんだよ。てめえが恋心抱いているからだろ?
恥を知れ。ババア好きのキモ野郎が。

835この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:20:19.95ID:xqz3/ScO
>>834

あんたが上松さんだったら、今度は話の中心になってよ。強そうだし。

836この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:22:31.34ID:MYuqLh6K
>>835
雑魚キャラだろそれ。さてわてめえがそいつか?

俺様の強さで売名するとはいい度胸だ。糞食って寝ろ。話はそれからだ。

837この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:26:13.58ID:xqz3/ScO
>>824

疑心暗鬼なこのスレッド、うりぱぱの自画自賛かもしれないじゃない。
上松氏でも幡でも、ババアよりゃマシじゃない。書いてるんだから。
ババアは書けもしないのにトンチンカンなこと抜かし悦に入ってる。
ま、HNを変えないってとこで、他者の批判を無視できる肝の太さは認める。

838この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:30:06.08ID:EB5nPoZn
書いてりゃ偉いとか公募で一時突破したら偉いとかが
サイトをゆがめているとしか思えない。
荒らしはネットのマナーの問題で小説の問題ではない。
荒らしは荒らし、擁護する必要なし。

839この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:31:24.58ID:grCJtnDX
ミスと十分な悪意をもった意図的な行為の見分けくらいつけろよ。
日本人なら、の話だけどw

840この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:35:43.84ID:bgEtm80B
ロシア国防省

「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
http://2chb.net/r/steam/1559963322/l50

841この名無しがすごい!2019/06/20(木) 20:58:53.07ID:MYuqLh6K
>>839
ほんとおまえみたいな読書量の少ねえ奴を相手にしてるとマジでムカついてくるわ。
歎異抄くらい読めよ。日本人ならな。必読の書だろ。中高生時代の。

いいか。本を読め。パンを食うように、本を読め。毎日。

それができない奴は黙って教えを請うてろ。ったく、分を知れカス。

842この名無しがすごい!2019/06/20(木) 21:02:51.92ID:xqz3/ScO
連中が言うとことの<新潮新人賞・二次先行通過>あれは続いて「こんな人間でも何とか通れるんですから」って幡は偉そうに『おれはてめえらと違い、中央の一時に行ったんだぞ!」て偉ぶらなかったよ。
側が暴言はいたのは、自分が気に入ったやつを貶す<教養・常識のない人間ども>。

ババアとはスタンスが違いよ(迷惑行為だけど)。そう言うので、偏差値45とかアフリカとかトンチンカンなこと抜かす連中に毒吐いたんだろうな。

ババアは幡の犬もので仕組みを暴露しやがったから恥ずかしくて消えた。
でもババアって幡の小説に近寄ったことないんだよね。知性で負けるから。

上松さん 頑張ってよ

843この名無しがすごい!2019/06/20(木) 21:05:58.40ID:MYuqLh6K
>>841
勘違い。歎異抄じゃねえわ。『出家とその弟子』。こっちだな。中高生が読むのは。

844この名無しがすごい!2019/06/20(木) 21:11:24.69ID:grCJtnDX
>>842を翻訳できる奴を俺は尊敬するかもしれないw

845この名無しがすごい!2019/06/20(木) 21:26:03.42ID:5y7BvAcF
うりぱぱのあれ絶賛されてるのか
作品のことどうこう言うつもりねえが感想欄見る限り月やでしょみたいなsage感想つけまくる奴が消えて褒め合いたい古参ばっかがコメント書いてるようにしか見えねえんだよな

846この名無しがすごい!2019/06/21(金) 05:37:18.22ID:/XCbYUZM
中央(この呼び方に違和感ある)と地方の賞云々で優越感・劣等感を感じるのはどうかと思う。

オレの大先輩(名前は忘れたけど『ABさんご』書いた女性)は「早稲田文学賞」って大学がやっとるローカルな賞を受けて
芥川賞を受賞した(その後は知らん)。

いくらメジャーな賞を取っても、角川なんかでデビューすりゃ、売れなきゃ使い捨て。
大沢在昌みたいに「万年初版作家」と売れない時代が続く。

地方でコツコツとやるのもいいじゃない。メジャーにいきなり挑戦するのも。
流石に執筆経験がないのに芥川賞を狙う、ってことは「無名の高校球児が甲子園を目指す」
そして直木賞を狙う、ってことは「メジャーリーグ投手になる」って妄想だけどね。

月ババみたいに「ゆきのまち」で天下取った気になるのも大問題だが。

847この名無しがすごい!2019/06/21(金) 06:17:41.15ID:LG9MXAdk
どれ、特別に応えてやろう。時間外だが特別だ。

地方と中央では格差はある。それは投稿者のレベル差がメチャクチャあるからだ。地方は趣味で書いている奴が作家のまねごとをして自己満足する場所。もしくは中央で引っかからない奴が最終的に流れ着く先。レベルが低いのは当然。

エビさんご? お婆さんだろ。そりゃアレ一発で終わりだろ。もう年だから書けんだろうし、書く必要もない。まだ生きてんのか?

で、あれが受賞したのは、いや、あれを受賞させたのは、高齢者の投稿者が増えてきたからだな。定年退職したジジババが第二の人生で小説書いてんだよ。一種の投稿ブームで。ま、ちょっと前の話だが。たしか団塊の世代で、暇人がウジャウジャいたんじゃねーのか。

で、そのために、つまり業界が、老人どもに夢を与えるために、賞を与えたわけだ。ジジババでも芥川賞とるぞーみたいな、な。しかし糞みたいな日本語だったな、アレ。読めたもんじゃねーわ。

しかしまあ中央の賞を獲っても今は職業作家になるのは難しい。需要がないんだからしょうがない。わかるな? てめえらが本を買わねえからだよ! このボケが!

なんてな。本なんか買わなくたっていいよ。時代の流れだ。もっと為になるもんは、ネットに転がっている。それを見つけて読めばいい。で、実力者は見つかられて有り難がられるようなものをネットに晒しとけ。

何? それだと金にならないだと? アホか!

いいか、複業だ。字を見ろ。「複」だ。わかるな? 今は複数の業をもつ時代だっつーことだ。作家業はその一つ。それ一本でやろうったってどだい無理な話になってきている。とくに文学は、詩みたいなもんになる。詩集で暮らせるわけがない。が、失ってはならない文化だ。

芥川賞だ直木賞だとか、忘れろ。つーか、相手にするな。あんなもん糞。女ばかりの寄り合い所になってなかったか。めんすくせえわ。

いいな。いまは令和の時代だ。本物はあそこにはもういない。つーかいっぱしのテキストが書けるならネットでいくらでも金儲けできる。わかるな? いやわからなかったら自分で考えろ。それくらいの頭がないと話にならん。つよく生きろ。

848この名無しがすごい!2019/06/21(金) 06:35:05.82ID:/XCbYUZM
静聴致しました。

昔の話になるけどさ、綿矢りさ・金原ひとみが芥川賞(言い方気に入らんか)受賞した時
大量のワナビーが発生したじゃん(やや可愛い・フツー=綿矢支持/ブス=金原支持)。

調子こいた河出書房新社が「文壇のモーニング娘。」作ろうとして「J文学」ぶち上げた。
でも見事に失敗して、覚えてるやつ誰もおらん。

今は作家さんの小説読まない。「ヤクザとサカナ」とかのルポ、九鬼周造「いきの構造」などを連読してる。

849なら2019/06/21(金) 08:10:29.57ID:4fffFVkl
>>848
美少女 綿矢

850この名無しがすごい!2019/06/21(金) 08:50:25.28ID:/XCbYUZM
847って何になりたいの?ブロガー?ユーチューバー?

851この名無しがすごい!2019/06/21(金) 09:21:13.01ID:CBQnmsC+
まあ、自称評論家さんたちがヘラヘラ喋ってるな。という感想かな。
どうでもいいですねw

852この名無しがすごい!2019/06/21(金) 12:31:00.48ID:4fffFVkl
>>851
綿谷は美少女だったよ

853この名無しがすごい!2019/06/21(金) 16:58:22.23ID:G/bUIeih
>>772

382 この名無しがすごい![sage] 2019/06/21(金) 16:12:11.84 ID:G/bUIeih
飽きたらか辞めたって
会社で言えば、飽きたから退職します、だよね

そんな辞めかたした人を他の会社が雇ってくれるの?
これってそもそもネタなの?

854この名無しがすごい!2019/06/21(金) 17:27:05.59ID:6/nJByDL
ババアも幡狂も居座り続けていて、
作品を投稿する人も
そいつらと正面から戦うのは馬鹿らしいから、
受け入れたふりして、やり過ごさなきゃしょうがない。
運営の自由放任が既知外の不正を擁護してるだけの糞サイト。

855この名無しがすごい!2019/06/21(金) 17:31:01.57ID:dxcMMFi6
幡は消えるといったじゃん。5とごはんからz憎悪されて。んまだヴ。

856この名無しがすごい!2019/06/21(金) 17:47:00.79ID:HNkLo/7m
だいたい幡・幡・幡ってバカがバカを軽いからっぽ頭で述べてるとしかみえねんだよテメー

あそこの連中ほとんど無視してたが、それなりに力のある水野と公家だけはほめてたじゃないの。

テメーにも幡バカみてえに書けるのか

857この名無しがすごい!2019/06/21(金) 17:55:21.19ID:HNkLo/7m
偏差値とアフリカの無能ばかぶりだけだ 頭にくるの ヌロンババも

858この名無しがすごい!2019/06/21(金) 18:02:05.38ID:6/nJByDL
>>856
>>838

ご本人ですか

859この名無しがすごい!2019/06/21(金) 18:21:52.68ID:1NOQ9JKY
まあ阿呆鳥幡京が阿南を一生絶対許さないんだから野次馬がアホ幡を好きなだけ嘲笑するのも仕方あるまい

860この名無しがすごい!2019/06/21(金) 18:25:51.37ID:8bVRSk8L
838と856が一緒だと?てめーメクラか?
言ってる趣旨が全然違いだろ
やっぱりこのサイト(一部の)連中はとんでもねえ馬鹿野郎だ

俺も足洗うわ 百害あって一利なしだ。
じゃあな。 地獄でな。

861この名無しがすごい!2019/06/21(金) 18:29:22.60ID:CBQnmsC+
あさしょうりゅうセンセ:素行が悪いだの目つきがわるいだのと叱ってきやがって
            お前ら俺みたいに相撲とれるのか!
みなさん        :いいえ

幡       センセ:罵声浴びせただの自作自演しだのと叱ってきやがって
            お前らオレさまのように書けるのか!
みなさん        :はい。余裕でし。

 

862この名無しがすごい!2019/06/21(金) 18:29:24.38ID:Sc7mq3gB
そもそも安易に赦されようとか考えるのが甘いんだよ。こちとらブッダじゃないんだから、罪人が改心したのがエラいとかは思わないし、だいたい再犯するでしょ、やらかす奴は。

赦されるなら続けるとか、何馬鹿いってんだかって感じ。やりたきゃやりゃいいし、やらない理由を他所に求めんなよ、だからモノにならないんだよ。

863この名無しがすごい!2019/06/21(金) 18:34:44.22ID:HNkLo/7m
>>862

失脚・粛清された人民は永久にシベリア送りか、このスターリニスト

おまえさんはなにかものにしてんの?

偉そうであくびもでねえ

864この名無しがすごい!2019/06/21(金) 18:50:27.45ID:8bVRSk8L
>>862

中国民主化運動も非難すんのかよ、この帝国主義者野郎が!

865この名無しがすごい!2019/06/21(金) 19:11:03.10ID:1NOQ9JKY
そもそも何故いくつもの名前で暴言を書き込むような恥ずかしい事をしたのか知りたい

866この名無しがすごい!2019/06/21(金) 19:44:00.17ID:CBQnmsC+
あほかw
罪人が万人に許されるなら、そもそも高僧も仏もいらねえんだよ。
そうじゃねえから、宗教家なんてものにはじめて価値がのっかるんだ。
理屈が全く逆。

まったく日本人としてのふつーの教養の水準に至っていないのに、冷や汗垂らし
ながら難しい言葉を使って自作自演の虚勢を張るからトンチンカンなことばかり
言ってしまって嫌悪される。

わからないのかな?
無理すんなって。

867この名無しがすごい!2019/06/21(金) 20:05:04.73ID:zSSHhr/r
小学生低学年しかいないんでちゅかね、裏は

868この名無しがすごい!2019/06/21(金) 20:14:52.79ID:6/nJByDL
>>860

あの…ここは初めてか、力抜けよ(って知らんか)
=で結ぶのが同一人物認定 これは856は838を見ろ っていう数字レスだな 
あほくさ

869この名無しがすごい!2019/06/21(金) 20:15:10.15ID:qTrxwEi1
それはそれとして、ここで難しい言葉使うような賢しい奴はいないんじゃないの?
少なくともここ数ヶ月は見たことないw

いやわざわざ「態々」を漢字で書く奴はいたかw

870この名無しがすごい!2019/06/21(金) 20:17:57.74ID:6/nJByDL
とにかく幡狂は消えろ 二度と来るな 
あとできればババアと結婚して監視してください頼みます

871この名無しがすごい!2019/06/21(金) 20:57:38.68ID:HNkLo/7m
幡狂幻影になぜおびえる
いまのごはん見ろよ
なんでいつまでも幡にこだわる
理解できないしせん
もうここも疑心暗鬼で狂ってる

872この名無しがすごい!2019/06/21(金) 21:51:13.47ID:CBQnmsC+
怯えてないでしょ・・・
無自覚でバカ晒しまくってるから冷笑してるだけでしょ。
疑心暗鬼連発しすぎw
理解できないしせん ってなんだよ。
間違ったんだか、理解できないし理解しない。とか意味の通らないことをいいたいのか
わからないんだよ?

何でもかんでも教えてもらうの待ってないで、ちょっとは自分で考えろ。

873この名無しがすごい!2019/06/21(金) 22:23:34.13ID:6/nJByDL
本当におぼえてないなら既知外だし
そうでないなら卑怯者だよ 読んでないっていって批判を無視するババアと変わらない。

874この名無しがすごい!2019/06/21(金) 22:57:32.88ID:HNkLo/7m
幡 vs 上松

875この名無しがすごい!2019/06/21(金) 22:59:10.26ID:HNkLo/7m
いうまでもなく基地外

876この名無しがすごい!2019/06/21(金) 23:28:11.25ID:HNkLo/7m
これで幡がキレりゃ、口だけヤロウさね
ともかく上松ってのは怖い

877なや2019/06/21(金) 23:32:37.57ID:4fffFVkl
>>876
綿谷りさ JK ( 女子高生 ) 時代のインタビュー 京都弁が可愛すぎる

878この名無しがすごい!2019/06/21(金) 23:56:17.97ID:HNkLo/7m
上松ってのもかなりしったか
強姦の現行犯で捕まったんじゃね!!?

加えていえば東京都弁護士会はただで聞いて調査してくれる
審査のすえ謝罪文が送られる

879この名無しがすごい!2019/06/22(土) 00:33:57.53ID:fVJ4HAvP
思ったら自演ヤローが上松じゃねえか
何が何だかわからん

880この名無しがすごい!2019/06/22(土) 01:02:34.56ID:hpsaxyLQ
幡狂がもう消えます って言ってから上松が登場して文句付けてる。
幡狂をごはんに引き留めるためにやってるとしか思えない。

881この名無しがすごい!2019/06/22(土) 01:46:24.11ID:fVJ4HAvP
そのてには乗るまい、と思ったら余計な野郎がいちゃもんつけてら。
もうどうでもいいわなあんなサイト、って言ってもこっちは面白いし

882この名無しがすごい!2019/06/22(土) 01:53:28.74ID:fVJ4HAvP
<前科者>って犯罪やったわけじゃなく<複数HN使い阿南を脅迫したこと>だろ
なにトチ狂ってんだ上松。

883この名無しがすごい!ー2019/06/22(土) 02:00:25.41ID:azf1Tu0r
もうつきあっちゃいられねえ
さよならみなさん元気でな

うつ病にはきいつけてね

884この名無しがすごい!2019/06/22(土) 05:46:17.04ID:azf1Tu0r
バカ幡ですら忘れてた阿南をいつまでも覚えてるてめーら(一部)、だから粘着質でしつこくて恐ろしい、って言われるんだよ

なんか変なトラウマあるんじゃねえの?

885この名無しがすごい!2019/06/22(土) 05:55:36.04ID:xLzOFGzj
基地外は月ババでお腹いっぱいです。

886この名無しがすごい!2019/06/22(土) 07:38:33.09ID:TrVLze8s
幡京「小生は一生許しません。絶対許しませんから。」

 小 生 は 一 生 許 し ま せ ん 。 絶 対 許 し ま せ ん か ら 。

阿呆鳥(幡京)「覚えてない」

 覚 え て な い

887この名無しがすごい!2019/06/22(土) 07:41:45.00ID:TrVLze8s
普通に謝るなら

せいぜい数日笑われるだけで済む と思う

888この名無しがすごい!2019/06/22(土) 07:46:07.42ID:TrVLze8s
オリジナルのやり取りを読みたい人は

芝犬と狼 幡京

で検索(柴犬ではなく、芝犬)

889この名無しがすごい!2019/06/22(土) 08:07:10.50ID:v7wtS+bc
しかし内藤了は何でこんなとこに投稿してたんだ?

890この名無しがすごい!2019/06/22(土) 08:07:39.08ID:v7wtS+bc
てか、どういう経緯でプロになった?
謎だ

891この名無しがすごい!2019/06/22(土) 08:11:13.92ID:v7wtS+bc

892この名無しがすごい!2019/06/22(土) 08:21:55.37ID:CegvTKyt
なんでいきなり内藤了、って人が出てくんの?
そんな人聞いたことないんだけど。

8932019/06/22(土) 10:11:00.11ID:likweu0m
>>892
世界的に有名なのに?

894この名無しがすごい!2019/06/22(土) 10:37:48.06ID:CegvTKyt
ウィキで調べたら載ってた。
すまぬ。

895この名無しがすごい!2019/06/22(土) 11:52:32.24ID:azf1Tu0r
過疎ったな

896この名無しがすごい!2019/06/22(土) 13:30:10.38ID:v7wtS+bc
内藤了はいろんな賞に入選しプロになったんだな
いまだデザイン事務所経営者で兼業作家だけど

ここに投稿してた頃を知ってる人まだいますかね
もういないか

まああの頃は今みたいに企業がやってる小説投稿サイトなんてなかったからな

897この名無しがすごい!2019/06/22(土) 13:39:06.83ID:v7wtS+bc
一世風靡した 残飯さんw とかももういないのか

898この名無しがすごい!2019/06/22(土) 16:30:50.58ID:XVftsg1D
オメガ売ったら150000円!
とうぶん執筆に専念できる!&#10024;&#128525;&#10024;ベイベえ!

899この名無しがすごい!2019/06/22(土) 16:39:14.65ID:XVftsg1D
幡って上松大山センセを嫉妬させるほどか?どっちもきちがい

900この名無しがすごい!2019/06/22(土) 17:33:43.19ID:nZD9ZZ68
なんでごはんの連中って月ババに媚び売ってうんの?
上松にも。

901この名無しがすごい!2019/06/22(土) 18:17:44.73ID:VsQEY8If
媚び売ってんじゃなくてテキトーにあしらってトラブルにならんようにしてんだろ

902この名無しがすごい!2019/06/22(土) 20:33:56.60ID:3piIlvmC
運営がキチガイ放置して、利用者が気を使いまくりキチガイ宥めて騒がないよう
に頑張っているのって小説投稿サイトか?
ただのびょいんかかいご施設じゃねえの?w

903この名無しがすごい!2019/06/22(土) 21:02:34.83ID:peOUiN4w
>>900
月ババ&上松に誰も媚び売ってないだろ?
何言ってんだ?

904この名無しがすごい!2019/06/22(土) 21:43:07.27ID:TrVLze8s
植松は障害者年金で暮らす虚言癖のピグミージジイ
小説も感想も読むだけ時間の無駄だから距離を取りやすい

一方、阿呆鳥はどこにでも現れて暴言を量産し続けるクズ人間
潰して追い出すならこっちが先だろう

905この名無しがすごい!2019/06/22(土) 22:04:28.58ID:xLzOFGzj
ド下手クソでも初心者でも何かきっかけになるコメントがあるもんだけど、月ババの言動から何か得られるものはないなあ。

906この名無しがすごい!2019/06/23(日) 01:44:11.06ID:P4aHDkql
>>897
残飯を知ってるとはw

907この名無しがすごい!2019/06/23(日) 03:26:43.91ID:7hMJYhBv
あっちを向いてもこっちを向いても妄想だらけだな。
上松・月ババ・幡・偏差値・アフリカを葬って
ごはんと、ここを潰そうとやっきになってるとしか思えん。

上松って昔から、ああいうわけわかんねえ暴走してたの?
幡は文章力ないから、上松に比べりゃ猿以下だけど(上松を認めているわけではない)。

908この名無しがすごい!2019/06/23(日) 03:30:26.40ID:7hMJYhBv
それによ、あんまり執拗に叩くやつって、どう見ても嫉妬にしか見えないよ。

909この名無しがすごい!2019/06/23(日) 08:51:39.00ID:RWRgCBoZ
叩き方の種類にもよると思うし、そもそも叩き続ける奴は粘着や荒らしと同種の発露の違いってパターンが多いようだけど。
それはそれとして、叩いてる=嫉妬ってのは、単におまえさんが嫉妬した相手を叩くよっていう性癖の暴露だと思うよ?

内藤了の名前とか出てくるのは嫉妬かもしれないけど、鍛練場の面子に関してはそれはないでしょ藁

910この名無しがすごい!2019/06/23(日) 09:01:30.72ID:OyL1DJA9
>>909
亀田興毅に負けたのだけは許せないけどな

911この名無しがすごい!2019/06/23(日) 09:04:05.26ID:RWRgCBoZ
それは仕方ない笑

912この名無しがすごい!2019/06/23(日) 10:06:53.48ID:7LHeEayl
小生w
一生許しませんんんww
絶対許しませんからああw

こんな名文書いたら嫉妬されても仕方あるまいw

913この名無しがすごい!2019/06/23(日) 10:14:09.63ID:Canlmh/p
>>903
スルーできていない時点で奴らの増長に手を貸しているようなもん

914この名無しがすごい!2019/06/23(日) 10:21:58.43ID:tfvD0QH2
叩くのは自由だよ。
政治スタンスも個人の自由だけどさ。
叩いてストレス解消・社会正義を求めるのなら。
小泉純一郎・安倍晋三・麻生太郎・竹中平蔵とか、オオモノを叩きしばきまくればいいじゃない。
この国を貧困国家にしたのは連中だよ。奴らを失脚させねば社会正義は実現しないんじゃない?

勉強不足だけどね。

自慢にもならないけどさ。
先日都内を歩いていて「小沢一郎センセのご支援、よろしくお願いします!」って。
だけど「小沢一郎?俺、大嫌いなんだよ」って捨て台詞吐いて去ったよ。
政権の連中を放逐する。これこそが世直し・社会正義の実現、なんじゃない?

まあそこまで求めていないのであれば、どうでもいいですけど。

915この名無しがすごい!2019/06/23(日) 11:02:40.23ID:2lJCYxTh
>>913
伝言板のコメントとかならともかく、感想欄に来ちまったら返信するしかねぇだろ
当たり障りない返信で済ませてる奴が多いから、今の月ババは暴れてないんじゃねえの
ちょっと前よりよっぽどマシってことになんで気づかねえんだよ
こっちでいつまでも阿呆鳥のこと話題にしてる野郎どもの方がスルースキル低いわ

916この名無しがすごい!2019/06/23(日) 11:40:49.94ID:tfvD0QH2
その通り。
阿呆鳥=幡を抹殺する代わりに:

上松センセ
アフリカセンセ
ゴイクンセンセ
コウセンセ

ら、諸センセ方を応援して、世に送り出してやろうではないかね、諸君。

917この名無しがすごい!2019/06/23(日) 11:45:47.21ID:aT4D2IAQ
江角マキコ氏を起用した昔のCMを思い出します。「将来年金が貰えなくなるかもって言ってたの、誰?」
https://twitter.com/Empe90/status/1139010896288575488
先程ショッピングモール前の交差点で立ち止まっていたら、目の前の高校生らしき二人が、
「大学受験頑張ろうな。ああいうやつにならんように」と、交通警備員を見ながら囁きあっていた。
https://twitter.com/honnoinosisi555/status/1142287687010803712

私は社会が完全に二極化、二分化して、互いに交わらず、
ポジティブ社会だけになるというバシャールの予言は、まことに正しいと思っている。
二極化については、木村藤子や江原啓之も同じようなことを述べている。
今の段階で、究極のネガティブというべき安倍晋三自民党政権を支持している人たちも、
ネガティブ社会に呑み込まれて、この世から失われていってしまうのだろうと予想している。
東海アマブログentry-778.html

世界は持つ者と持たざる者に分かれています。マITLーヤの観点からは、それは誰からも最悪のものを引き出します。
q-and-a
マITLーヤの提唱する線に沿って変化を要求する人々と、おびえて何をしていいか分からない人々に分かれるでしょう。
r63ukg/45wbdy/xchu67.html
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

918この名無しがすごい!2019/06/23(日) 12:06:21.87ID:7LHeEayl
>>916
阿南が気の毒だとは思わないのかw

まあ、

覚えてない

んだろうけどw

919この名無しがすごい!2019/06/23(日) 12:06:59.70ID:rsVaoPvV
幡ばっかりこのスレッドの注目者になってさ。

オレの好きなフランシス・ローレライなんて、一度も俎上に上がったことないじゃない。

不公平すぎるよ。

920この名無しがすごい!2019/06/23(日) 14:16:51.69ID:DD5bHNQ4
>>919
本人が常駐してっからしゃーない

921この名無しがすごい!2019/06/23(日) 15:44:29.88ID:Canlmh/p
>>915
それは確かに。
幡どーのというのは本人なんじゃないの?
本人以外だーれも覚えてないでしょ。

922この名無しがすごい!2019/06/23(日) 18:59:46.63ID:7LHeEayl
阿呆鳥みたいに才能ないのにプライドだけ高い奴は執念深い
センス皆無のゴミ小説を軽く批判されただけで

一生許しません

とほざく異常者なわけだからなw

923この名無しがすごい!2019/06/23(日) 20:06:11.27ID:rsVaoPvV
いつまでもネチネチといっててどうすんのさ。
あんた、幡ワナビーじゃないの?

ヤロウがまた戻ってきたら、またipアドレス調べてこてんぱん(死語)にしたりゃあええやん。

それよりも重要な書き手さんがおるでしょ。
ここの人、一部はごはんの人間を全否定するこどさ。

幡だって一部を絶賛してる。さがせばけっこういるんだからさ、有能な人が。

924この名無しがすごい!2019/06/23(日) 20:48:53.36ID:ToCrePb0
んなろくでもないことオウムみたいに繰り返してねえで、自分ですごいひととやらを
絶賛しときゃいいだろ。

925この名無しがすごい!2019/06/23(日) 21:02:39.07ID:rsVaoPvV
だれかをほめたら村八分にされるでしょ。
こっちはなんと馬鹿にされようとかまわない。

まあ、お好きにやっておくんなはれや。

926この名無しがすごい!2019/06/23(日) 21:52:20.40ID:7LHeEayl
>>925
当然続ける

そして再度問おう

阿南が気の毒だとは思わないのか ?

927この名無しがすごい!2019/06/23(日) 22:17:14.37ID:n+galAMj
>>923
有能な人?
例えば誰よ?

928この名無しがすごい!2019/06/23(日) 22:34:49.51ID:IRW7kGqL
香川さんの作品めっちゃ好き
もったいないなーと思うとこはたくさんあるけど、純粋に好きだわ
好きって感じさせるのも一つの才能よな

929この名無しがすごい!2019/06/23(日) 23:12:23.37ID:MeLelWGg
フム。

ゴイクン氏
のべたん。氏

この人らはかなり書けるんじゃないかな。肯定否定は、むろんご自由に。

930この名無しがすごい!2019/06/23(日) 23:27:20.78ID:MeLelWGg
月が徹底的に憎悪する「渡辺サラ」。
ナニがあったの?
何年前の話なの?
コトの顛末は?

幡=阿呆鳥のバカは数ヶ月で阿南を忘れるけどさ。
かなり昔、の話だったら、月の執念深さは常識を逸脱してる、と思う。

931この名無しがすごい!2019/06/23(日) 23:31:37.32ID:Dy5xUe5Z
迂闊にここで名前あげたら迷惑になるからやめとく、
とかたまに見かけるけど、
褒めたり好きだっていったりしてるほうがほっこりするよな、当たり前だけどw

まあ名前あがってるから読んだら「そこまでかあ?」「ほんとに、文章下手くそじゃん」みたいな反例もあがるかもしれんけども、
かまってほしさからクソの役にも立たない連レス始める奴とか、ついに文章についてすら書けなくなった可哀想な奴とかの読まされるよりよっぽどいいから、もっとやれw

932この名無しがすごい!2019/06/23(日) 23:57:42.49ID:OHyjLkQT
書ける とかいう習い事みたいな上下関係の基準でしか語りようのない作品が増えた。
作品がそうなのか、サイトの読者やここの雰囲気がそうなったのかはわからないけど。
面白い とか なんか引っ掛かる とか そういう感じの作品はほんとに少ない。

933この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:03:40.75ID:Q2+j1zlM
>>931

もっとやれ、って誰にいってんですか?

連投、上松、月、みたいな唯我独尊の人間を『クズ』というのはまあ納得ですわな。

でも、『クズ』と連呼しとるひとらは、それ以外の連中より、どこが優れているとお感じか、参考にお聞きしたいんだけど。ただ連投・なりすましをしない。これはこれで常識です。間違いじゃないけど、もっと深く、具体的にお聞きしたい。

前にもだれかが書いてたけど警備員の方々をこけにし、俺の遭遇したケースではコンビニで働く女性らを馬鹿にして見下す。これはクズ行為だと思いますわ。彼ら・彼女らは家族を養うため、歯をくいしばって勤労してんだから。

俺はホリエモンが恐ろしいと思う。憶測でしかすぎないけど、スタッフの会計・宮口を沖縄で謀殺し、忘れて本書いたりテレビにでまくってるんだから。

934この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:11:41.45ID:HIGfG6mY
憶測で他人を人殺し呼ばわりする奴はクズだと思います。

935この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:25:00.63ID:M/8wBqkP
確かに憶測だけどね。
ルポ・ライターの一橋史哉が書いていて(もっとも、手を下したのはオキナワン・ヤクザだけど)
なるほどねえ、一説だなと思ったわけです。

俺をクズ呼ばわりすりゃすりゃいいさ。本当に(言われなくとも)クズなんだから。
「我以外は皆師匠」が座右の名でも、やっぱりクズだから誤解しまくりでさあ。

936この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:29:38.01ID:DKS+cwyp
香川=zooeyだからな
叶と並んで結構書ける女性作者ってイメージはある

ゴクイン=麻生、かたつむりだし。
この人はおっさん臭いけどそこ気にならない人にとっては良作連発する実力者。

のべたんはこれからって感じだよな。
書き始めて1、2年くらいかなとは思うがだとするとポテンシャルは高そう。
有望だと思うよ。

937この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:42:11.32ID:HIGfG6mY
ただの憶測ではない、と書いて批判を受けるか
最初から憶測でしかないから中傷をするのをあきらめるか
どっちかしかないだろうに 
憶測でしかないとか逃げを打ったうえで言いたいことは言うという
卑怯なやり方が大好きなのは、本物のクズだと思う。

938この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:46:23.03ID:Q2+j1zlM
>>936

のってきましたね。
罵倒するよか、誉めるほうが精神衛生上、良い。

作品分析は無理だけど。

・水無月蓮花=文章がきれいでめりはりがある。
・すももりんご=ほほえましい。
・ローレライ=頭がよくなったと錯覚する。
・うりぱぱ=広告業界の勉強になる。しんじつでなくとも。

こんなとこ。批判する人らの意見も勉強になるので、ガンガン責めとくれ。

939この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:50:50.35ID:HIGfG6mY
ローレライは brain chatter がどうのこうの(頭の中で声がする、らしい)
という人で、たぶん軽い糖質。

940この名無しがすごい!2019/06/24(月) 00:54:15.63ID:GcC/aY8r
ローレライとかえんがわとかって、同じの三本くらいを何度も何度もかわるがわる出して
きて不気味w

941この名無しがすごい!2019/06/24(月) 02:15:43.60ID:yXaWm6Vu
でもさローレライの文章には隙がなく、鬼気さを感じて良い。
とある中年女は理解できないからって怒り狂うけど。

大丘のじじい氏も、わりかし文章は良い。

内容はともかくさ、些細なことにこだわるこっちの癖は、構造主義だったかポスト構造主義だったか、
それを勉強してた時に「古今東西の物語=ナラティブの基本的構造は、突き詰めりゃいっしょ」って
ガブリエル・ガルシア=マルケスも井上ひさしも一緒ってのを聞いてナルホドネエって感心し身についたんよ。
フォークナー、ガルシア=マルケス、大江健三郎、中上健次らは、確かに一緒。

それにかぶれたこっちは、人との差異を図るには、細かいディティールこそすべてなり、って思ってるんですよ。
それに「ワタクシ小説=てめえの庭について云々語ってるだけ」ってのに賛同してるから、そういうのは読まないし読めない。

まあそんなとこ。精神科医から不眠症と診断されてるから、全く眠れねえよ。

942この名無しがすごい!2019/06/24(月) 07:33:36.24ID:f4MOP0fu
なろう限定かもだけど

敵の多い人から褒められると、一緒にその人のアンチも寄ってくるから少し危険
自分へのコメントが好意的でも、他で凄い嫌がらせしてる変な人だったりすると怖い
上松さんとか ? 感想書かないでくれると嬉しいです

943この名無しがすごい!2019/06/24(月) 07:50:13.42ID:cd23L9/o
鈴村ってまだいる?

944この名無しがすごい!2019/06/24(月) 08:18:36.54ID:KV0uOJ9u
一番の害悪は、月・月ババアね。
なんだこいつ。「わけわかめ。」って何よ。
批判されるのが嫌なら投稿するな=これ当然。
でもけなされても、作者が感情的にならずに修正すりゃいい。それが掲載する目的なんじゃない?

それをなんだよババア。無知・嘘つき・異常なプライド・卑屈・読解力無いでさんざ無駄なスペース作りやがって。

実生活では「ゆきのまち」うんたら賞とった、地方文壇に顔がきくって抜かしてるけど。
地方でもどこでも「小説賞事務局」は「応募作品についての質問は一切応じない」って明言してるでしょう。

ババアの電話一本で事務局員または版元・胴元がババアの質問にこんせつ丁寧に応じるわけねえだろうが。

で、今度は「漫画を書いていた」だ。幡じゃねえけど、幾つの顔持ってんだよ。

もうキリがねえ。やめる。

945この名無しがすごい!2019/06/24(月) 09:03:24.31ID:KV0uOJ9u
あと、どっかオススメの「古典ー現代文学・小説について語るスレッド」知らない?教えて?
ここは面白かったけど、あまりにもヒガミソネミ嘲笑罵倒絶対に許すまじ、の人が
多すぎるからもう限界だ。

「てめえで調べろ」ってツッコミあるだろうけどね。

ヒガミソネミ嘲笑罵倒絶対に許すまじ、の人たちは作家になりたいの、本心で?

946この名無しがすごい!2019/06/24(月) 09:40:00.41ID:Yf4XkWj1
三菱商事の核ミサイル担当重役は安倍晋三の実兄、安倍寛信。これがフクイチで核弾頭ミサイルを製造していた疑惑がある。
書けばツイッターで速攻削除されている。ネットにおける言論統制は、非公然で陰湿に進んでいるようです
https://twitter.com/tokaiあma/status/664017453324726272
ロシア国防省「東アジアの地震の多い某国は数十年にわたり、地震を偽装した地下核実験を繰り返している」
http://2chb.net/r/steam/1559963322/l50
何故地震が起きる場所には自衛隊の駐屯地があるのだろう。
https://togetter.com/li/1264309
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

947この名無しがすごい!2019/06/24(月) 11:43:37.73ID:78KQk4Cr
大きく儲けるならラノベ、貧乏オナニー専なら純文学
http://2chb.net/r/bun/1561309934/

948この名無しがすごい!2019/06/24(月) 11:45:22.18ID:HIGfG6mY
あのう、これまで多くの人が何度も言ってるように、
ここでの悪口が>ヒガミソネミ嘲笑罵倒絶対に許すまじ に見えるのは
あなたがそういう捉え方をする人間だってだけのことだし、
>>944>>945が同一人物って、悪口が自分にだけは許されるっていう発想が
不気味でしょうがないんですが

949この名無しがすごい!2019/06/24(月) 12:07:48.22ID:Q2+j1zlM
君らがオナニーのネタにつかっとる幡。
ふかしじゃなく、まじで新人賞二次通過1回、一次通過2回なんだよ。

君ら、奴を笑い者にしてるんだから、むろん、そんくらい、最低の実績はあるよね?

このまま日の目をみずにくたばるかもしれない。
デビューするかもしれない。

デビューしたら、町田康がごとく、執拗にたたき続けるの?

それこそ醜いひがみだよ。

950この名無しがすごい!2019/06/24(月) 12:20:27.65ID:DKS+cwyp
うーん
一次通過2回、二次通過1回ですごいと思ってる時点でどうなのって思うけどな
オレは6回公募に挑戦して1次通過3回(内優秀作選出1作)2次通過はなし程度だから別にすごくもなんともないが、どっこいの成績ですごいと思ってるやつは痛いと思うぞ
他はみんな一次通過すらないとか思ってんだろ
ちげえよ

951この名無しがすごい!2019/06/24(月) 12:43:38.22ID:HIGfG6mY
かりに芥川賞とろうがあのサイトでああいうことをしていいとは思えないし
それは嫉妬かどうかとは関係ないわけなんですが

952この名無しがすごい!2019/06/24(月) 13:09:25.01ID:78KQk4Cr
大昔ここに投稿してて後にプロ作家になった人を数人知ってる
というか、当時の連中ならみんな知ってるかもな

俺が投稿してた頃からもう20年経つからな
いま投稿してる人の中には、あの頃まだ人間になってなかった人たちもいるだろう

感慨深いな

953この名無しがすごい!2019/06/24(月) 13:59:47.01ID:Q2+j1zlM
ま、懸命なるユーザーさんにはとっくにばれてらあな。

おれが幡京。本業、年収300万以下の貧乏ライター。負け犬。

いま調子こいてる理由。それは、バカ小説でも、二本同時に選考を通過したから図にのってさ。最低だね。

あと。どうせ『嘘つきヤロー』幡だから信じろってのがどだい無理。

この前、某バイエル社の重役ふたりと意気投合して、朝まで飲んだのよ。きにいられて小説渡したら『スポンサーやってる新聞社と出版社、編集者に渡したら紹介すると』。

その返事まち。まあね、無理なら貧乏ライター続けりゃいいんだし。

ま、そんなとこですか。どうせ嘘つき幡。

954この名無しがすごい!2019/06/24(月) 14:14:42.23ID:Q2+j1zlM
いまさら謝罪しても、だれも信じちゃっくんないでしょ。けど、二度と荒らしはしないし、書き込みもしない。

運よく、間違いで本だせたら、おれがくたばるまで過去の悪行かきこみまくってよ。

版元が拒否したら、重役さんが300万かしてくれるから自費出版。もろチン売れない。

ま、人生そこでおわりだね。

君らを見下しちゃいないよ。月以外。

じゃね。日本共産党への取材。

955この名無しがすごい!2019/06/24(月) 14:14:43.31ID:5//TsRph
何の工夫もしてない、練習にすらなってないような作品をぽんぽん上げて、ユーザー同士で小説の批評に関係ない交流をしてるの、ほんと他のサイトでやりゃいいのに、と思う。

956この名無しがすごい!2019/06/24(月) 18:10:04.78ID:78KQk4Cr
651 吾輩は名無しである[sage] 2019/06/24(月) 18:06:18.69 ID:h+EEhJei
>>648
いや、ラノベで当たればコミカライズされる
マンガになればマーケットは世界

アメリカのハリウッド映画みたいなもの
余裕で億万長者になれる
場合によっては一発屋でも死ぬまで安泰

いま売れてるラノベのコミカライズものなんて
950万部を超えてる
余裕で1000万部を超える勢い

普通のエンタメ小説じゃ100万部さえも夢のまた夢
例外として純文学系?の村上春樹が居るが、あれは例外中の例外
大金持ちになりたいならラノベで当てる以外ない

純文学?あんなもんただのオナニーだよ、オナニー
金には結びつかない

957この名無しがすごい!2019/06/24(月) 19:04:27.27ID:78KQk4Cr
48 名無し物書き@推敲中?[sage] 2019/06/24(月) 19:01:43.88 ID:
>>38
もちろん累計だ

しかし、短期間、それも数冊で950万部を超えられるなんてラノベ以外無理
ラノベならシリーズ累計100万部超えなんてゴロゴロいる

みんな億万長者になってる

因みに生涯累計で言うなら
内田康夫が1億部超え
赤川二郎が2015年時で3億部超えなのは、周知の事実だ

短期間かつ数冊のシリーズで軽く100万部を超えられるのはラノベ以外なし

958この名無しがすごい!2019/06/24(月) 20:07:23.55ID:SqzxIBg8
どれ、引用なんだろうが、このアホウ(>>956-957)にアドバイスしてやろう。

そうやって億万長者になっているのは、ごく一部だ。そうだ、宝くじに当たるようなもの。だから、金が欲しけりゃ、宝くじでも買ってろ。そっちのほうが確率高い。

いいな? 書く理由が金なら、やめとけ。悪いことはいわん。時間の無駄。人生の浪費。もっと効率のいい金儲けはいくらでもある。

ラノベも金儲けのためにやろうとするな。そんなラノベ、誰も読みたくもねえし、読まんわ。

ま、以上だ。

959この名無しがすごい!2019/06/24(月) 20:22:03.51ID:onFP118f
マンガ化、アニメ化したところでスポンサーが自社しかいないから全く外からお金が入ってこないんだよな。結局、原作売るしかない。

一方大衆小説はラノベほどの大ヒットなんかせずとも乱立する賞の
いずれかに引っかかっていればすぐにドラマ化映画化の話がくる。
一つ一つはパッとしないように感じるかもしれないけれど、
役者が動く為イメージキャラクターとして起用しているサービスや企業がラノベとは
文字通り桁が違う広告費を制作費に当ててくる。
原作使用料の時点で少なくて動く金の単位が違うんだよな。

他にも対談、鼎談、起業紙の広告小説、書評依頼、帯など。
文壇に所属すればよほど書けないとかじゃない限り実は生活に困らない。
ラノベ作家は狭いラノベぎょうかいでのみ。
釣り堀で同じパイを奪いあっているのと、海釣りで様々な魚を撮りにいくのをイメージすればわかりやすい。

また、資産価値が下がりにくい。
絵とセットで売られるラノベはビジュアルの流行り廃りがあり、かつ巻数が多く場所をとるため一時代を過ぎるとまとめて書店から姿を消す。
絵が古いと新規購入が著しく低下する。
つまり売り切り型で資産としての価値が低い。大衆小説を様々な切り口から何冊もだしている一般の作家は間口が広く、文字のため時代に左右されにくい。
常に新規ファン獲得を繰り返せる。

億万長者を目指すならラノベかもしれないけれど。
それなりにセミリタイヤまでたどり着けるのは実は純文含めた大衆小説だったりするんだよな。

960この名無しがすごい!2019/06/24(月) 20:23:15.07ID:Yf4XkWj1
ヨースケ@HOMEさん、37歳急性心不全で急死…映画「小さな恋のうた」音楽担当
https://news.yahoo.co.jp/pickup/6327736
心不全や突然死は、爆発的に増えてる、ありふれた病気だからね!と刷り込…
https://twitter.com/kanariasusume/status/1138445540453171203
NHKなどは、「これから心筋梗塞の激増時代がやってくる」と、被曝病を隠蔽する目的の特集さえ組まれた。
東海アマブログentry-522.html
こうした報道を行ったアナウンサーまでも断罪されるべきだろう。
東海アマブログentry-668.html
ウーマン村本、TVに苦言「真実を伝える道具ではない」
羽鳥アナ「視聴者に安心を伝える。それじゃダメなんですか?」
あなたね(二人称に点火)火事場でご安心くださいって言っていいわけないじゃない。
https://twitter.com/kei_nakazawa/status/1098727149068898304
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)

961この名無しがすごい!2019/06/24(月) 23:46:27.63ID:jq7QF2Fp
月となんとかて人はなんであんな偉そうなの?

962この名無しがすごい!2019/06/24(月) 23:49:39.83ID:oOtzHwfm
このスレッドも終わりに近いな。
同じ内容の繰り返し。

963この名無しがすごい!2019/06/24(月) 23:50:12.31ID:4uwzfgUU
今はそんな実力者ってほどの人はいない

でしょ企画の三傑(ポキ、両津、かけうどん)と、野足、叶、がAクラスだとすると

ゴイクンとか香川は劣るのでBクラスってとこか

964この名無しがすごい!2019/06/25(火) 00:15:32.13ID:mTXkCuZV
でしょ企画の酸欠ってw

965この名無しがすごい!2019/06/25(火) 00:38:46.48ID:5931dTAA
叶はBだろw

966この名無しがすごい!2019/06/25(火) 00:52:29.82ID:/Mdl7/O+
スレッド「市場最悪のババア・月とコーヒー」を参照。

967この名無しがすごい!2019/06/25(火) 01:07:32.13ID:rgmw3WPA

968この名無しがすごい!2019/06/25(火) 02:21:03.97ID:2/EbmURA
まさかの文学板w 荒らしだよそれw

969この名無しがすごい!2019/06/25(火) 06:09:47.69ID:6V54QGaC
ポキのあのグズグズの1作でAクラスとか言っちゃうのか

970この名無しがすごい!2019/06/25(火) 08:27:46.55ID:/Mdl7/O+
人の多様性は尊重しなければならない。

無視すればそれでいいさ。

でも、月ばばあだけは許せん。感情的だが。

971この名無しがすごい!2019/06/25(火) 09:03:41.83ID:rOYp05wx
幡狂葬ってやろうぜ
大したキャリアじゃねえのに
俺のブログ読者半端ねえからディスる

972この名無しがすごい!2019/06/25(火) 10:49:51.54ID:yU+uKMU2
さよならだね

973この名無しがすごい!2019/06/25(火) 17:44:31.87ID:dyHMli/1
引きこもりの人って自分の設定作って語りたがるよね
月とコーヒー(だっさ)とか上松とか、最近では幡京とか
直接外に出て来ないと信じる人いなさそう笑
オフ会に呼んでも来ないだろうなー

974この名無しがすごい!2019/06/25(火) 19:58:59.70ID:+ixgGSY1
64 名無し物書き@推敲中?[] 2019/06/25(火) 11:24:49.98 ID:
「作家でごはん」https://sakka.org/training/
という小説サイトで(月とコーヒー)というババアが迷惑をかけまくりです。
どうにもなりません。

論破して追放してやってください。

975この名無しがすごい!2019/06/25(火) 19:59:57.64ID:+ixgGSY1
60 名無し物書き@推敲中?[] 2019/06/25(火) 00:32:22.32 ID:
「作家でごはん」のスレッドで、どうもならん毒ババアがいます。
書けないし書かないくせに、偉そうに振る舞う。狂っているので人の意見が聞けません。

>まあ、ワタシも、ここ(伝言板)まで一々見てないしなー。
今日、たまさか開けて見たのは、
「推敲作業すんのが嫌で嫌で、逃げたかった」から〜〜。

下で「普通に原稿書ける状態のシアワセ」とか「出せる時に出しておくことの大事さ」とか言ってた気持ちは「本当」なんだけども、
そもそも「自分の原稿がと〜〜っても嫌い」だもんで、、、推敲作業は毎度「拷問」。

「自作原稿に自身持ってる人」が、マジ羨ましいわ。

そんでも、「印刷して送ってた時」はさー、渋々ならがも必要最低限:「素読み&ざっと校正」ぐらいはやってたんだけども、
近年、「ネット応募」スタイルの公募が増えちゃったから〜、

ネットプリントでやってる身には、プリント料金かかんなくてそこは助かるんだけども、
紙に打ち出ししないと、どうしても校正が甘く & ますます推敲サボるようになっちゃってて。(しょうもな…)by 月とコーヒー(ババア)

抜かしていることは嘘ばかり。どなたか乗り込んできて、ババアを退治してください。

976この名無しがすごい!2019/06/25(火) 20:04:04.53ID:+ixgGSY1
大きく儲けるならラノベ、貧乏オナニー専なら純文学
http://2chb.net/r/bun/1561309934/

977この名無しがすごい!2019/06/25(火) 21:47:24.54ID:dyHMli/1
月とコーヒー……無職
上松………………障害者年金
幡京………………障害者雇用枠

978この名無しがすごい!2019/06/25(火) 21:48:29.32ID:m7qBRAzv
>>977
月とコーヒー……生活保護

979この名無しがすごい!2019/06/25(火) 22:00:27.76ID:mTXkCuZV
性格が幼稚で悪すぎて社会に適応できないって理由で生活保護してもらえるかな。
いっそ、ほのめかしみたいに完全にぶっ壊れれば障がい者手帳とかもらえて裕福に
暮らせるかもだけどw

980この名無しがすごい!2019/06/25(火) 22:20:26.04ID:wgAVOPFm
>>977

幡は自分で貧乏ライターって言ってるじゃん、それも負け犬。
そういうお前は何やってんだよ。

981この名無しがすごい!2019/06/25(火) 23:41:19.83ID:mTXkCuZV
>>980
なんでもいいからスレ立てくらいしろよw

982この名無しがすごい!2019/06/26(水) 01:58:46.63ID:DaZvyE3y
ほのめかしって誰のこと?

983この名無しがすごい!2019/06/26(水) 02:08:38.66ID:DaZvyE3y
ほのめかすぞ

984この名無しがすごい!2019/06/26(水) 02:09:44.04ID:DaZvyE3y
なことするわけない

985この名無しがすごい!2019/06/26(水) 10:44:49.48ID:ryd3TrJN
前歴・キャリア自慢始めようぜ

986この名無しがすごい!2019/06/26(水) 11:13:00.23ID:T3jPO8Iq
それよか1面で面白い作品とかの話した方が楽しいよ
そういう流れになってたのに誰だよおかしな方に変えたの

987この名無しがすごい!2019/06/26(水) 12:28:23.31ID:9gsNdUI+
まともな感想のやりとりが5人以上、コメント数で言うと10以上のやつには目を通してる。
月がやたらと連動したり、売り言葉に買い言葉で伸びてるだけのようなやつはスルーしてる。

988この名無しがすごい!2019/06/26(水) 12:58:36.97ID:TbFzpRZR
>>985
勇者パーティーで主に裏方などをしておりました

989この名無しがすごい!2019/06/26(水) 15:40:08.11ID:upzL9AZB
>>987
だったらその作品の話しようぜ
盛り上がんじゃん

990この名無しがすごい!2019/06/26(水) 16:17:55.62ID:nuLCo/+F
はいさいよー

991この名無しがすごい!2019/06/26(水) 19:18:58.14ID:2X5pU5vH

992この名無しがすごい!2019/06/26(水) 22:15:45.79ID:PGlZHSra
ウメッシュ

993この名無しがすごい!2019/06/26(水) 22:18:19.37ID:wPPFrLY3
そろそろやべーと思ったので立ててきた

http://2chb.net/r/bookall/1561555038/l50

994この名無しがすごい!2019/06/26(水) 23:05:14.18ID:wPPFrLY3
わりぃ
リンクこっちのがいいな
次スレね
http://2chb.net/r/bookall/1561555038/l50?v=pc

995この名無しがすごい!2019/06/27(木) 06:20:55.34ID:xhF3jyLI
幡京が障害者だってのは可能性高いわ

えんがわの自販機小説で多HN投稿して暴れた時に自分でそう書いてるし
腹が立つと行動をセーブできない発達障害
脳が縮んでる

上松とそっくりじゃん

996この名無しがすごい!2019/06/27(木) 06:59:30.19ID:hZmUXCnr
>>995

前にもさんざ言われてたじゃん、幡=アスペ
自称だから信じられないけど、それでも働いてるんだりょ

そういうお前は何かしてんの?

997この名無しがすごい!2019/06/27(木) 07:21:21.73ID:xhF3jyLI
>>996
リテイク指示が付き物のライター仕事を発達障害にこなせるはずがないw
不正ひとつ認めず謝罪を拒否し続ける奴だぞ

それと、俺の仕事が知りたければ直接会うしかないだろう

998この名無しがすごい!2019/06/27(木) 07:52:45.09ID:+2RALJhg
アスペは対人関係に問題あるが、理解されらばそれなりに重宝される、特定分野の知識は豊富だからな。

幡のアスペ野郎をかばう、どころか軽蔑。オレも同類だしよ。

すぐにごまかし逃げる、てめー恥ずかしくねえのか?てめーが攻撃されたんでもねえのに、いつまでもぐちゅぐちと。

そんなサイトなんだろうよ。オレは馬鹿野郎、自他共に認める。

999なは2019/06/27(木) 08:04:50.06ID:FMtCUCpF
>>998

1000この名無しがすごい!2019/06/27(木) 08:25:13.83ID:zUy6Ba+j
おわりー


lud20220915164613ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bookall/1557565426/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「作家でごはん95 YouTube動画>2本 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
作家でごはん90
作家でごはん91
作家でごはん97
作家でごはん92
作家でごはん96
作家でごはん 85
作家でごはん99
作家でごはん83
作家でごはん89
作家でごはん88
作家でごはん 93
作家でごはん 94
作家でごはん! 87
作家でごはん! 86
作家でごはん Part100
【 作家でごはん79 】
作家でごはん105
作家でごはん! 85
作家でごはん69
作家でごはん49
作家でごはん74
作家でごはん100
作家でごはん103
作家でごはん104
作家でごはん101
作家でごはん110
作家でごはん108
作家でごはん67
作家でごはん98
作家でごはん 102
作家でごはん 107
作家でごはん 108
作家でごはん 106 
作家でごはん 場外乱闘
なろうの作家でグループチャット
【実は武道家です】男性アクセサリー作家の意外な告白にギャップ萌え
【速報】漫画家「ジャンプ作家で飲み会したので寄せ書き書いてもらいました」バシャッ
『伊集院光 深夜の馬鹿力』の構成作家でUberEATS配達員の渡辺氏、番組引退か?
しばき隊がケンモメンと同意見「ラノベ作家でアニメの脚本家なら9割が変質者かレイシストなのでは?」
【文学】アンデルセン賞に「魔女の宅急便」の角野栄子さん。日本人作家では、まど・みちおさん、上橋菜穂子さんに次いで3人目
【漫画のアカデミー賞】高橋留美子さん、米漫画殿堂入り アイズナー賞 日本の女性作家で初 「うる星やつら」など数々のヒット作
作家の半島一利さんが秋篠宮家で悠仁さまの家庭教師として『太平洋戦争』を講義。ネトウヨ発狂か
(´・ω・`)しょぼん人形作家です
百合作家で一番好きな人挙げてけ
神作家である村上春樹は早稲田大学の星になった
二次創作のエロ同人作家でたまに偉そうなのいるじゃん
【訃報】C・W・ニコルさん死去 環境保護活動家で作家、79歳 
放送作家でコラムニストの山田美保子さん、杏が東出昌大と離婚しない二つの理由を説明
【嫌儲ワナビ部】最近小説書き始めてみたんだけど全く完結しなくてワロタ なろう作家でも完結させてるだけお前らより凄いわ
【話題】桜井誠さん、新党立ち上げ「日本第一党」を発表…都知事選で11万票以上を集めた作家で元『在日特権を許さない市民の会』会長
絵本作家のぶみ part65
絵本作家のぶみ Part65
絵本作家のぶみ part85
絵本作家のぶみ part125
絵本作家のぶみ part75
絵本作家のぶみ part145
絵本作家 のぶみ part55
ライトノベル作家志望者が集うスレ 235
ライトノベル作家志望者が集うスレ 225
ライトノベル作家志望者が集うスレ 245
SS作家こと院長先生の安否を気遣うスレ 5 【遼】
「消しゴムはんこ」作家 上野原市拠点に活動 作品展 [水星虫★]
【なろう】人気ラノベ作家がヘイトスピーチで炎上。10月から放映予定のアニメの声優が相次いで降板する騒ぎに★5
【文化】スクエニが販売する公式「ドラクエ花札」に、以前花札を販売した同人作家が「一切声掛けもなかった」とブチ切れ★5
02:14:30 up 5 days, 12:38, 0 users, load average: 9.95, 9.14, 9.75

in 0.11373591423035 sec @0.11373591423035@0b7 on 121716