爆糞女王決定戦というタイトルの割には大したことない
麻生みくクラスの巨大糞を出せる女優だけでやってほしい
お笑いコンビ「爆笑問題」の田中裕二(55)が20日、司会を務めるTBS「サンデージャポン」(日曜前9・54)に3週間ぶりに復帰。
新型コロナウイルスに感染して体験した症状や治療などについて説明し、 嗅覚は「5割ぐらいしか戻ってない」と明かした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
治療については「治療は一切(ない)。安静にするってだけ。あとは、熱が出た時に解熱剤など、対処療法はしましたけど、コロナの治療はやってないです」と話した。
その後「1週間、9日間かけて熱がようやく下がった」と田中。
家族によっても症状は違ったといい、「ちょっと匂いがしなくなった。舌の味はあるんだけど。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
うちの奥さんは味がしなくなった。俺は味がするけど、匂いだけしなくなった」とし、現状について「匂いは5割程度しか戻っていない」とした。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
田中は14日朝と15日にPCR検査を受け、2回とも陰性であることが確認され、16日に仕事復帰。番組の収録に参加し、活動を再開していた。 パン
セブンのあんバターフランスうまいな
あん自体好きじゃないけどモノによっては食べられるようになった
どら焼きとかあんぱんも食えるもののいまだにあまり好きじゃないのに美味いと思えた
あんが違うのかバターと合わさると食べやすくなるのかな
爆糞女王決定戦というタイトルの割には大したことない
麻生みくクラスの巨大糞を出せる女優だけでやってほしい
薄皮クリームパンとホワイトデニッシュショコラ毎日食べてるけど飽きんな
オイシス「スイートアップルブレッド」
しっとりとした生地にふんわりとした食感。
蜜漬けりんごが合間合間に挟まれててしっかりとした甘さ。
大きめなので最後の方は飽きがくるかも。
セブン「Wベリーマフィン クランベリー&ブルーベリー」
今日から新発売。
これはうまいわ…。ふわふわのマフィンがまずうまい。
ベリーは少ないけど生地のうまさを邪魔しない程度で◎。
紅茶が欲しくなる。
明日も買おうw 去年のいつ頃だったか・・・始めはこっちではなくスカ総合の方でレスしたと記憶しているが
この”お姉さん”きれいだなって思って、まさかこんなに人気が出るとは思ってもいなかった
しかも後に単体物まで出して
ローソンの先週の新商品
ホイップ&カスタードデニッシュ
クリームの量がスゴイ
大満足だった
クリーミーホイップデニッシュは今日発売
よく見かける両端からホイップが覗いているタイプ
ホイップ&カスタードデニッシュは先週発売
丸い形をしていて2種類のクリームをサンドしている
両方あったからどちらを買うか迷った
あ、別か
コロネみたいな細長いのじゃなくてシュークリームみたいな形の方か
サキちゃんが髪黒くしたなと思ったら、あかりちゃんになってた。
まぁ、ほくろの子も森田ももから森りおなになってるし。
上村さんだけだな、「めっちゃ前にそんなやったような気がする」と芸名を統一してるのは。
神戸屋たまごむし
一口サイズの蒸しパンが3つ入ったパン。
ジャンボ蒸しとかと比べると甘さは少し控えめな感じ。
たまごの風味が強く、生地の舌触りがふわふわなめらかでおいしかった。
おばさんがセーラー服を着てるようなのではなくて
若い女が演じてるJKもののスカトロが増えて欲しい
パスコ 厚ぎりバウム レモン
パサパサ。このシリーズってもっとしっとりだったと思ったけど
ファミマのブリオッシュのフレンチトースト美味しい?KIHACHI監修
イタリアのほうが買えなかったから普通のマロン&マロン
やっぱりうまいな
そして2点ゲット
コーヒー&ミルクも食べたかった…
ヤマザキの中身たっぷり四角いパン つぶあん&ホイップのギッチリ感が好き
>>24
画像見てきた
おいしそう、食べやすそうなスティック状 羞恥プレイは別にして、おばさんのセーラー服姿というのも、いまどき希少だと思うが
>>25
そんなのあるのか
ググったらセブン限定?
自身は芋栗南瓜×だが家族が好きなので見つけたら買ってみる
コーヒー&ミルクはまだ売ってるよ(買ってはいない) >>29
セブンで何回か見かけたけど他じゃ見たこと無いから限定かも
置いてあるところも少なさそう タカキ来月チョコレーヌキタ━(゚∀゚)━!
楽しみw
小中学生のイメージビデオを好むロリコン連中にとっては
16歳は熟女、18歳はババアだそうだ。
そういうのは極端だとしても、20代前半のAV女優がJKを演じたら
ババアが制服を着てると感じる人も多いのだろうか。
デイリーヤマザキの新製品もイタリア栗
セブンイレブンのマロン&マロンと似た感じかな
>>37
高梨あいや黒宮れいの白レオタード姿で精子を空っぽにした俺 リョーユーのリングドーナツとチョコドーナツはなんで4個か5個入りなんだろ?
あれいっつもおいしそうだなと思ってるんだけど量が多いわ
1個か2個入りにしてほしい
神戸屋「ダブルマロンコロネ」
神戸屋とヤマザキのコロネの一番違うところは生地のうまさだよなぁ。
ふわふわで細かい生地がうまい。この生地のシンプルなパンがあれば買うw
マロンクリームもねっとり、とろーり滑らか。
栗あまり好きじゃないけど全く嫌な感じがしない、うまい。 どんな美人や可愛くても男と同じような汚い糞や匂いがするんだよな
不思議
フランソアの具入りソフトフランスに秋限定の芋栗豆バージョンが出てた
うまし
パスコ マロンタルト
ザクザクタルトが食べたかったのに、タルト生地が柔らかかった
別段栗好きじゃないから普通だった
>>46
「フロランタンみたいなケーキ」のバリエだからね
残念ながらあのシリージは皆そんなもん パスコのサクふわっメロンパンが食感変わったわ
前はもっと外側がカッチカチに硬かったのに柔らかくなってすぐ崩れる
あのカッチカチの硬い部分が好きだったのに…
パスコマロンパンケーキ美味しかった。パンケーキが茶色で黒糖っぽい味だったが成分表に無かった
月見バーガー3種類食べた
ふわとろの卵ソースが冷たいのが玉に瑕
>>53
この子のこの動画だったか忘れたけど、生理も混じってて萎えたわ
糞専だからウンコだけにしてくれ
月の後半になってくると新商品のは大体感想書いてるから書き込む頻度が下がるなw
フジパン「こだわりチーズブレッド」
上部のトッピングのチーズが香ばしい。
中もしっかりチーズが折り込まれ、ダイスチーズも入ってて全体がチーズ。物足りなさは感じない。
もっちりとした生地も含め、チーズ好きにたまらない。 前みたいにビッグマック200円ナゲット100円キャンペーンやってくれ!
マロンクリーム系いっぱい出てるけどおすすめ教えてよ!
この作品いいよね 女の子の日常も知る事で後の興奮度が増す
多分九州の子だけど知らない 気にはなってるけど
JADEガール、それも美人の女の子は人間国宝モノっすよ
鍵垢でもいいからSNSすれば即フォローする
自画撮りすれば有料でも見る
サムライ青だな
次に倍フィレオ、続いて倍ダブチ
フィレオはもっと安ければなあ
ポテトはカリッとしてないだろ
ヘナヘナだからいつも頼まない
>>53
可愛いけど俺の女になるならもっとレベルを上げないとな
ヤマザキ「ごろっと焼きりんご風蒸しケーキ」
冷蔵コーナーにあった。
大きな蜜漬けりんごが2切れのってて食べ応えがある。
が、りんごの甘さとサイズで蒸しケーキ部分の印象が消えるw
しっとりしててうまかったけど、りんごが邪魔。
ヤマザキ「中身たっぷり四角いパン チョコクリーム&ホイップ」
あん&ホイップのチョコver発見。
むちっとした生地。
チョコクリームはプリっとしてて薄皮のチョコクリームっぽい。
餡のより甘さが控えめで軽い感じ?で俺はこっちの方が好きだな。
冷やしてもうまいかも。 チーズバーガーケチャップ抜き頼んだらチーズも抜かれてたわ
まあそのままみせをでたけども
ヤマザキのラップに包まれたシリーズの蒸しパンのさつまいもを食べた
さつまいもがごろごろ入っていて美味しい
来月は他にかわってそう
>>78
そのシリーズ美味しいよね
見た目安っぽい感じなんだけど意外とクオリティが高い
以前ここに書き込んだ気がするけど焼きチーズのやつが一番好きだな >>80
元々メガマフィンは玉子挟んでるから月見とついてないだけでメガ月見マフィン
さらに玉子挟まないと月見じゃないとでも? 来月も神戸屋の幸せ届けるくりーむパンが定番商品として置かれますように
月見バーガーはチーズがなくてもいい
ノーマルの方が本来の味が分かりやすい
これってAV?
これ見て今までスカに興味なかったのに太いの出してる時の表情見て目覚めそう
今朝イオンに行ったらメロンパンやスティックフロマージュなんてのがあったから
ヤマザキの10月の新製品か
>>91
甘くないちょっとしっとりめの普通の生地
クリームが多すぎて生地は薄いので気にならないと思うw そこは世界的かも。ビックマックのマシマシサイコー(笑)
>>93
ありがとう!クリームは昔ながらのねっとり系カスタード? ごはんチキンタツタかなり美味しかったし新しいごはんバーガーなら楽しみ
>>96
リベイクすると超とろーりでろでろ
冷やすと垂れないくらい
ねっとりなのかなあ?美味しいから買ってみてw
ヤマザキ「もちもちとしたブレッド はちみつ&チーズ」
少し前からセブンに並んでる。
ふわふわもちもち、若干パサパサとしたパンの中に蜂蜜チップが混ざってほのかな甘さ。
チップは少ないけど一つのチップの周りがじゅわっと甘さが強めなので程好い塩梅。
食べ進めば甘みが出てくる素朴系。
チーズは少ないw
セブン「クーベルチュールと全粒粉のデニッシュ」
今週の新商品。
香ばしいデニッシュの中にビターな柔らか目の板チョコがサンドされてる。
クーベルチュールというだけあり濃厚で滑らか。
もったりと重たい甘さが残る。
焼いてもよさそう。 ごはんバーガー
てんしんはんバーガー
餃子バーガー
ピッコロバーガー
ごはんバーガーいらないからベーコンポテトパイ売ってくれや
ファミマのしみじゅわ練乳パン
商品名のとおりしみじゅわでおいしい
またごはんバーガーかよ
昼マックは何の限定商品を出すんだ?
ヤマザキは相変わらず新製品を少ししか載せないな
店で見てこんなのあったんかいといつも思う
地域限定も多いしな
ヤマザキとなると全部載せきらないんじゃろw
やるのはいいけど何で同じメニューなのだ( ´・ω・`)
ごはんソーセージ、ごはんエビフィレオ、ごはんスパチキにして欲しい( ´・ω・`)
フジパン「スペースアポロ」
これが例の噂のやつか!
よくあるいちごスペシャル系のカステラ生地のパン。
サンドされてるジャリジャリとしたシュガークリームも生地も素朴でうまい。
食べたこと無いのに懐かしい感じがする。これはまた食べたい。
有吉に感謝w
パスコ「香ばしいナッツ&メープルデニッシュ」
端から端までメープルとシュガーでガッツリ甘い。
ミニスナックゴールドよりしっかりとしたデニッシュで、ナッツがゴロゴロ…ってレベルじゃない。
どこ食べてもナッツがある。
タカキベーカリー「瀬戸内レモンチョコレーヌ」
今年もチョコレーヌの季節がキタ━(゚∀゚)━!
相変わらずうまい。
今期のは生地とチョコの間のクリームかまちょっと多い?気がする。
次は普通の方食べる。
オイシス「まろやかミルクティブレッド」
開封したら真っ先に紅茶の香り。
セブンのスコッチにミルクティ風味を足した感じ。
生地はちょいパサだけど食べるにつれ旨味が出る。
シンプルうまい。 スペースアポロ微妙
クリーム少ないポソポソ喉渇く
褒めるところザラメの食感だけ
この間はごはんベーコンレタス食べられなかったんで楽しみだ
てりやきに継いで評判良かったはず
>>110
有吉とマツコの番組で紹介されたやつ?
凄い商品化されたんだ
テレビは影響力あるからね
見つけたら食べてみる
いつも写真ありがとう
参考になる おい、そこのクソばばあ
自分が買うパンに点数シールを貼り替えるな
>>89
めっちゃエロいね
このシリーズはノーマークだったわ
内容いいなら買いたい フジパンロングスティックのチョコうまい
これ食べたかったんだよな
前にファボールサンドもチョコ売ってたのに期間限定で1回しか買えなかった
しあわせ届けるチョコくりぃむぱん
チョコクリームたっぷりで、よそ見してたら垂れたわw
>>120
自分も食べた
リベイクしたからトロトロ危険w
美味しかったけどチョコはちょっとくどいので
カスタードの方が好きだ(定番化したね)
豆乳は無かったが終売でチョコと交代だろうか? 教えてください
これチーズ月見の包みで合ってる?
リョーユーパンは福岡、オイシスは神戸だね
ヤマザキ「きのことチーズのパン」
小さい!けどサイズの割りには思った以上にきのことチーズがあった。
きのこのキュキュッとした食感が面白い。普通にうまいからまた買う。
タカキベーカリー「りんごのチーズケーキ」
毎年秋に出るやつ。
サクッとしたデニッシュはデニッシュ特有の焼きの苦さ?がしっかりと感じられるタカキクオリティ。
チーズケーキが少ないけどもったり、しっかりと重たい。冷やしてもよさげ。
ヤマザキ「ホイップデニッシュ」
見た目からして甘いけど実際に滅茶苦茶甘い。
ホイップは油脂感たっぷりの重たいクリーム。
甘過ぎて食べるのがきつい。ガッツリ甘パン。
特別うまいというほどでもなく、1回食べればもういいや…。
ヤマザキ「パンDEプリン」
生地はパサパサ気味だけど、プリン風味のカラメルソースとカスタードクリームと組合わさると丁度良いパサつき。
カラメルソースがしっかりと苦味があってかなり好み。
カスタードクリームはバニラビーンズたっぷり、もったりとした滑らかさ。
プリンっぽいかはともかくうまい。
タカキベーカリー「チョコレーヌ」
今年もチョコレーヌの季節がキタ━(゚∀゚)━!
こっちはレモンじゃない方。ビターなチョコの甘さ、ほろ苦さが◎。
甘すぎないので食べやすい。
冷やしてもうまい。
パスコ「めんたいマヨパン」
ソフトフランス生地はちょいパサパサ、しょっぱさがあって素朴。
中のめんたいマヨは思った以上にピリ辛で、辛いのが苦手な人は厳しいか…?
フィリングも旨味は◎。生地も含めて全体的にしょっぱさが残った。塩分高め。 >>124
包みは、なくなってくると代用品になるぞ なるほど!
何か中身ぐちゃっとしてて見た目エグチと区別付かなくてな
そもそもエグチ食べたこと殆ど無いからチーズ月見との違いってなに?
スペースアポロ まあまあやな
ヤマザキのスペシャルよりかはおいしかったけど砂糖のじゃりじゃりはちょっと苦手
>>128
今食
カスタードクリームが適度の固さでプリンぽくなってる
柔らかすぎないから流れ落ちることもない
でも油断するとこぼれるかも
カラメルも安いカッププリンぽくて悪くない
パン生地と具材の食感はヤマザキらしくバランスとれてる >>130
ケチャップかオーロラソースか
あと月見にはベーコン入ってる
ヤマザキやわらか卵のロールケーキ
やわらか卵のシフォンケーキのロールケーキ版
常温の菓子パンコーナーにあった
想像通りの味で間違いなし。
冷やしても常温でもうまい。
神戸屋しあわせ届けるチョコくりぃむぱん
普通のクリーム、豆乳、このチョコで3シリーズ目?
クリーム好き、チョコ好きなら見かけたら買って損なし
相変わらずの満足度。 >>134
ありがとう!
多分チーズ月見だ
疑ってごめんよマック いつも画像みてヨダレたらしてます・・・
血糖値血圧がわるいので、菓子パンは月1の贅沢なので・・・
はーおいしそう
ヤマザキのフロマージュスティックとシューdeメロンパンは食べてみたい
パスコ「カラメリゼカステラ」
パン売り場の中にこれが並んでるのはなんか不思議な感じだったわw
見た目もお洒落だが味もお洒落。
生地はぎゅっとみっちり詰まってる。
パン…というか、高級なカステラみたいな?リッチな洋菓子風。
パンとは別物として食べればマジうまい。
フォークで食べたくなるw
ヤマザキ「カステラ風蒸しケーキ」
卵感スッゲー!
ふわっふわ。キメが細やかでマジふわっふわ。うまい。かなり好き。
カステラかどうかはともかく、うまい…。
ヤマザキ「ランチパック チーズ!!!」
暖めて食べたんだがチーズが無茶苦茶滑らか!
3種のチーズがとろ〜っととろけてうまい!
スライスチーズ、チーズクリーム、チーズソースのそれぞれの違いがちゃんと味わえる。
しょっぱいけどチーズ好きにはたまらん。
ヤマザキ「ふんわりとしたカスタードパン」
卵感たっぷりでふんわりとしたブリオッシュのような生地はそこだけでも甘い。
表面がペタペタしてて食べづらい。
クリームはもったりとした重たいタイプ。
パンに対してクリームが少ないのでクリームパンだけどクリームに期待しちゃ駄目。 買ってきた
何が「ただいま!」だよw
ごはんバーガーって本当に美味いか?
>>89
確かに可愛いけど俺の女になりたいんだったら
もっとレベルを上げないとな tps://video.twimg.com/ext_tw_video/1220509497061330944/pu/vid/856x480/u-8nP9UQPqRAmaRP.mp4?tag=10
イトーパン 月夜のベーコンエッグマフィン美味しかった
思いのほか角切りベーコンが多く、フィリングのタマゴサラダとチーズソースもいい仕事してた
期間限定って書かれているので注意
>>140
カラメリゼカステラうまそう
売ってるの見ないな >>148
OKで見た気がする・・・89円だったか
すごくちっちゃいよ、2口だなw
ヤマザキ
ふんわりとしたカスタードパン
シフォンケーキをちょっと固くしたような食感。
カスタードクリームは山パンクオリティ
シューDEメロンパン
ガサガサ、非オススメ
フロマージュスティック
オススメ、チーズクリームペストリーの上のクリームにほんのりもっちりしたブリオッシュにチーズクリームサンド。甘すぎないけど菓子パンとして満足度が高かった。 >>140
ランチパックのチーズはオーブンやトースターで焼いて食べたら美味しそうだな 美味いだろうが皆運動して太らない様にしてるんかい?
食レポしてくれる方、いつもありがとう。読んでて楽しいしありがたいんだけど田舎だからなのか定番のやつ以外まったく売ってない。悲しい。
>>153
毎日、運動してるし、食事は一食で運動したぶんだけ菓子パンとかお菓子いっぱい食べてる 体力使う仕事なんで特に何もせんでもエネルギー消費してるな
ヤマザキ「ランチパック 熊本県産和栗クリーム&大阿蘇牛乳入りホイップ」
栗クリームがもったりとして甘さ控えめ。栗好きじゃないけど普通にうまい。
ホイップもミルキーで流石阿蘇かw
リョーユーパン「ふんわりアーモンド」
生地は確かにふんわり。ちょいパサ。
アーモンドクリームは少ないけどクリーミーで味も◎。
香ばしさもあってうまい。
アーモンドスライスはあって無いようなもんw
パスコ「レーズンバターサンド」
パスコのタルト系のタルトをカリっ、サクッとハードにしてレーズンバターをサンドした感じ。
レーズンバターはたっぷり。だが油脂感が強くてイマイチ。
冷やしたら和らぐかも?
パスコ「ホワイトチョコタルト」
ケーキ部分もタルト部分もホワイトチョコ尽くし。
なんだけどどうもパンチが無いというか、全体的に最初から最後まで味が単調で飽きる。印象が薄い。
また食べたいとはならなかった。 >>156
タンパク質やビタミンミネラルも宜しくねっ! やっぱり美人と判るだけでくるものが違うな
不細工がウンコしても汚いだけ
>>159
わかる
美人がこんな汚いものを、というのがいい
美人の脇毛、美人の匂いも セブンの焼きそばパンをマツコが美味しいと言ってたらしいけどそんなに人気あるの?
あと有吉のアポロってあんま美味しくなさそうで売ってたけどスルーした
単にマツコさんがコンビニなんかあまり行かないだけじゃないの
一般的な学校の売店とかの焼きそばパンのイメージと比べるとセブンのはパンが小さいが焼きそばの割合が多い
売り切れてるところは見たことないかな
全く別の話だけど、よく学園モノのフィクション作品で「伝説の焼きそばパン」なんて扱われていたりするけど
個人的には焼きそばパンってそれほど美味しいとは思えないのよね(好きな人には悪いけどコロッケパンとかのほうが人気ありそう
以前セブンで売ってたUFOの焼きそばパンはうまかったよ
ガッツリ味が濃かった
>>164
焼きそばの残りをホットドック用のパンに自分で挟んだのは好きだから
人気あるなら、いつか買ってみようかなと思ったけど
売り切れがない程度なら、人気商品ってほどじゃないね。
マツコまるごとソーセージも美味しいって褒めてたけど
別にそこまで美味しくなかったし買うのやめとこうっと。 >>163
それを言うなら個人がおいしいと言ってた
ということと、世間で人気がある
ということがそもそもズレてるんだよ
わかる?
だから、そんなに美味しいと言われるほど優れた商品なのかについて僕の見解を述べたわけ
そういう冷静な対応が君にとっては不都合だったんだろうけどね コンビニの商品は主にスイーツなんか、わざとバランスを崩したようなものがある
焼きそばパンの場合は焼きそばの割合を増やすことでおいしいと感じさせる余地があったということだな
タレントがテレビでおいしいと言ってたからといって人気商品だと考えるのもちょっと変な話だよな
タレントにおいしいと言わせるということは売りたいということで
むしろ売れてない商品である可能性すらある
まあそんなあからさまなこともあまり出来ないだろうから
売れ筋をもっと売りたいとかの場合が多いだろうけどね
あるいは新商品とかね
焼きそばパンてセブンに限らずどこの商品も決して想像を超えない味だよね
あれは部活して疲れた帰り道にみんなでワイワイ言って食べるからおいしいモノ
ごはんバーガーがまさかの復活。
ごはんビッグマックとかにすれば良かったのに。
>>169
マツコが世間一般に対して美味しいと言ってたけど
世間的にそんなに人気があるのかが>>161の主旨
マツコがコンビニに頻繁に行くかいかないかとか
一般的な焼きそばパンとセブンのとのサイズ感とか
マツコが美味しいと言うほど優れた商品なのかとか
そもそも>>161で聞いてない んー授業料もらってるわけでもないし小学校レベルの国語の解説とかしたくないんだよねえ
まあなんていうか素で論理回路が壊れちゃってるひとに何言っても無駄感あるけど
たとえば独立した事象って言われても君意味わかんないよね?
ごはんバーガー、昼に出せよ
夜は、マックなんかくわねぇw
何で君が頭に来てんのかわからんけど君も独立した事象って話がわかんないわけだ
同一IDで登場したけど、ということは、>>161の発言意図について断言してる>>177は別人ってことでOK? 161と177は日本語と論理について似たような間違いをしているよね
177は説明してるつもりで説明になってない
「マツコが美味しいと言ってたらしいけどそんなに人気あるの?」
「マツコが世間一般に対して美味しいと言ってたけど世間的にそんなに人気があるのか」
これほとんど一緒だよね。ぜーんぜん説明になってないけど、おかしいと認識してないから修正が出来てないんだよな
というか177の方がよりいっそう狂ってる
「マツコがおいしいと発言する」
「世間で人気がある」
これは本来独立した事象だよね。何の関係もない。
その独立した事象を「そんなに」でつなげてるのが誤りなんだけど。
添削もしとくけど、以下のようならおかしくない
「マツコがおいしいと言ってたらしいけど、世間での評判「は」どうなの?」
これなら別のものとして世間の評判を聞いているだけだからおかしくない
まあこのスレの住人に世間の代表をさせるのも本当はおかしいから
「おまいらはおいしいと思う?」って聞くのがより正しいけどね
結論としては、焼きそば多めの焼きそばパンはおいしいです。紅ショウガも必要です。
蛇足だけど177の「世間一般に対して」を活かしたいのなら後半は「番組放送後の世間の反応はどうだったのか」とすべきだね
ヤマザキ おさつクロワッサン
芋餡とマーガリンを包んだパンで普通においしかった
ただこれマーガリン無しのほうがうまいかも試練
アポロ駄菓子っぽさいいけど見た目思ったよりちっさい
10年前 しんすけ「これおいしいでぇ」
今 マツコ「ヤbいホントにおいしい」 カネ貰ってるでしょどちらも
パンでも食って落ち着こうぜ
タカキベーカリー「北海道ミルク蒸しケーキ(ホイップ入り)」
マーラーカオサイズの蒸しケーキ2個。
ミルク感香る生地はふわふわ。ミルキー。
ホイップも口どけが良く、シュッと消える。うまい。
セブン「しっとりメープルブレッド」
先週か先々週の新商品。
しっとりとした生地にメープルシートが折り込まれてある。
バタースコッチみたいな感じだけど、あれよりサイズが小さいので飽きが来なくて食べやすい。
メープル控えめ。うまい。
ヤマザキ「シナモンロール」
見た目より甘さ控えめ、シナモン感薄目で若干拍子抜け。
本格的なシナモンロールを求めてる人にはいまいちかも。
上のシュガークリームだけは濃厚でねっとりと甘い。
なんか物足りなさを感じる。 >>197
>ヤマザキ「シナモンロール」
>上のシュガークリーム
上のクリーム何故かチーズクリームなんだよね
家族がシナモンロール好きだけどチーズ苦手なので
買うの止めたんだよ…
>>140
カラメリゼカステラ 食べた
ギュっと詰まってるから?なんかカステラとは違う
カステラはあの食感も含めてカステラなんだな
まあまあだけど一度でいいやw >> 196
場違いな連投したID:j3Xqvoynの仕業だよ
>>198
そうそう、チーズクリーム
だけど書いてあるのを見ないとチーズは気付かなかった
というか見てもチーズ風味は分からんかったw 当初2月から5月中旬までやる予定が4月の頭で終わって
アンチが嬉々として損切り損切りはしゃいでたごはんバーガーが復活か
やっぱり評判良くて早期終了したのは本当だったんだな
ふと思ったんだが
チーズバーガーとチキンクリスプを合体させたらおいしそう
変な質問に対して気を使ってやさしい反応をしてあげたら
上から噛みつく失礼なアホがいたんで何がおかしいのか教えてあげたんだけど
バカはこっちだけ場違いとか言って悪者にしようとするよねー
もうバカ同士で地獄の底でぬちょぬちょからんでてくれよ
ネットの表に出てくんな
チーズバーガーとクリスプを合体させてもチキチーにはならない
>>196
マクドナルド好きがなんか嫉妬してるみたいで
理由は不明 ヤマザキのパンDEプリン食べた
カスタードがとろとろで甘くて美味しい
カラメルソースはパンを傾けてると袋の底に流れ落ちてるから気を付けた方がいいかも
ただリピ確定のイチオシ
>>160
そうか?
俺はブスでも全然いい
男なら無理だが、「女」であればブスでも興奮する ウエルシアにこんなの売ってた
HPに載ってないしググっても出てこないしなんだろ
味も普通に美味かった
スペースアポロ
味は予想通りなんだけどざらめの主張が強くてずっとジャリジャリ感が続くのはいいね
>>210
ちょうど食べたわ
大量投げ売り状態だったからあまり評判良くないのかな?
自分は懐かしくて好きだ ライスバーガーは昼も売ってほしい。
夜にマクドナルドとか行かないんだよ。
スペースアポロは生地がパッサパサを想像してたけどそれほどパサパサでもなかった
けどスゲー甘くて困った
パスコ「ラムレーズンクリームパンケーキ」
ふわもちの生地にラムレーズンがよく合う。
クリームは油っぽさもなく、レーズンたっぷり。
ラム風味もしっかり感じられて◎。
クリームうまい。
フジパン「焼きいもパン」
芋ペースト、というか芋餡がほっこり甘くてうまい。
温めて食べたけどこれは温め推奨。
焼きいもをイメージした皮の部分がポロポロ崩れて食べづらいのはマイナス。
セブン「ちぎれるぱんDA!(チョコクリーム)」
今日発売。
もっちりとした生地は味気ないけど噛んで楽しい。
というか生地もチョコクリームもセブンのちぎりぱんと同じ気がする。
コスパはちぎりぱんの方が良いけど、まぁ見た目を楽しむ感じか。
リョーユーパン「蜜漬けお芋蒸しぱん」
ほのかな芋風味。
生地はみっちり詰まったタイプ。 蜜漬けだけど甘さが控えめで物足りない。
芋も少なく、パサパサしてて口の中の水分持っていかれるw微妙。 ヤマザキのフロマージュスティック食べた
パン生地はブリオッシュだけに柔らかくて甘い
表面のチーズが濃厚すぎて中に入ってるクリームはあまり感じないくらい微妙
高級こしあんぱん、高級しろあんぱん
遭遇率低いんだよな
久しぶりにイオンの特売で見かけたわ
しろの方は特に上品な甘さでうまい >>217
存在すら知らなかったわ、特に白あんぱん。めっちゃ気になる! 高級こしあんはよく見るけど白あんもあるんだ?
いいなー 白あん好きw
あんバターフランス気に入ったのに販売対象外地域になったwセブン
ローソンのあんバターフランス買ってみたけどイマイチだった
バターが違うのかな
もう我慢できないから書くけど変な書き込みどうやって消したらいいの
食べ物スレで書く内容じゃなさ過ぎる
おっさんここは初めてかい?
肩の力抜いて5chのレス削除についてググってみ?
>>213
そういう人に夜にも来てもらうようにするのがライスバーガー 木村屋總本店 マロンホイップ
思った以上にホイップが美味しくて驚いた
なぜフィッシュライスバーガーを採用しなかったのかっ!
問い詰めたい、小一時間問い詰めたい。
カラメルゼカステラ
包装と見た目はお洒落で目をひくね
味と食感はあまりこのみではないなあ
パスコ和栗とミルクホイップのブール
山崎三角蒸しパンりんご
パスコの和栗クリーム美味しかったよ
これでホイメロ作ってほしい。
三角蒸しパンはこのシリーズにしてはトッピングが多かった気がするけど、ちょっとリンゴが薬っぽいというか人工的な後味が気になった。たまたまだったらいいんだけどね。 ヤマザキ パンdeプリン プリンの部分うまいね
でも周りのパンはいまいちだから一回でいいかな
>>217
高級白あんぱん食べてみたい!どうやったら出会えるんだ… 高級しろあんは関西以西でしか見たことないな
ヤマザキでも安いシリーズなら白あんぱん見かけるけどね。
メロンパンに白餡入れるのも関西だし、
いちご大福も関西は白餡の方が多いんだよね?
関東より関西の方が白餡好む文化な気がする。
昔からダブルチーズバーガー頼むやつはバカ
2秒考えればわかる
お気に入りのヤマザキのブリオッシュロールのカスタード&ホイップと、苺ジャム&ホイップが最近スーパーからなくなったからショックだったけど、ドラッグストアーで見つけたからよかった
パスコ「トマト×ベーコンフォカッチャ」
多分先月発売したやつ。
ピザパンみたいな感じ。
フォカッチャなのでパサパサしてるけど温めたらむっちりして◎。うまい。
生地の中にも極稀にベーコンが入ってて良いアクセント。
フジパン「ミニクリームパン」
フジパンもこういうタイプのパン出してたんだな。
薄皮パンよりパサっとしてて、クリームもペッタリとした安っぽいクリームだけど味と食感は薄皮より好き。
78円と安いし食べ応えもあるしコスパはいい。
フジパン「コーヒー牛乳コッペ」
コーヒーの匂いが香るパン生地はほろ苦い。
クリームはコーヒー「牛乳」ということで程よく甘く、これなら子供でも大丈夫かと。
コーヒー系のパンはあまり好きじゃないが、思った以上にうまかった。 月見バーガー食ったけど、思ったほど美味くなかった
次は無いな
関東僻地だが、薄皮5個いり白あん かなぁ
あとは神戸屋丹念熟成の白あん 大衆スーパーでは白あんパンは珍しいかなぁ
ダブチの倍マックセットと月見パイを食った
コスパは悪いらしいけど美味いね
ホイップ好きな奴はスゴイのが出てるぞ
ローソン ホイップとあんこの塩クロワッサン
スペースアポロ
ジャリジャリ感( ・∀・)イイ!!
ファミマの濃い味クリームチーズケーキが死ぬほど旨い
同じ商品でも
クリームたっぶり!おいしい!って人もいれば
クリーム多すぎ!気持ち悪い!って人もいるからな
俺は後者だなバランス大事
いやまぁもぐナビとやらで評価したことはないけどもね
わいはジャリジャリ感キライ
砂出ししてないアサリの貝汁を飲んだ時みたいな感触
神戸屋のしあわせ届けるチョコくりぃむぱん
チョコクリームがすごくトローリしてて溶かしたチョコみたいで美味しかった
クリーム食べたい、甘いもん食べたいというまさに菓子パン。おやつに最適
個人的にくりぃむぱん、豆乳くりぃむぱんも食べたけどチョコが一番美味しいと思う
ヤマザキ あんもっち
パッケージかわいい。ただの小さい薄皮パンだけど、餅フィリング合ってる
>>240です。さっそく買って食べたけど甘すぎて無理だった。クリームの味がくどい。 松月堂「クリーム入りようかんぱん」
毎年寒くなってくると出てくるやつ!クリームパンの上に羊羮がのったパンで、羊羮が皮になってる。
ぺらっと薄い羊羮は甘さ控えめで、羊羮と言われないと何か分からないかも?
クリームはまぁ普通の固めな感じのあっさりとしたクリームで特別特徴があるわけでもない。
うまい!と言うわけでもないんだが、見かけたらつい手が伸びるんだよなぁw
フジパン「くるみとチョコのパン」
しっとりとした生地にはクルミが混ざってて食感◎。香ばしさもある。
チョコクリームがうまい!生地&クルミとピッタリの甘さと口当たり。
一見地味だしよくあるような組み合わせだけど結構ヒット。
また食べたい。
ヤマザキ「チョコパン」
チョコ尽くしのパン。
チョコチップは満遍なく散らばっており必ず口に当たる。
見た目より甘さは強くなく食べやすい。
絶対牛乳が合いそう。
ご飯バーガーって食べた人居る?
去年のあのどうしようもない不味さから少しは改善してる?
>>252
ラビットぱんににてるな羊羹パンでもこっちのがうまそう どこいってもフワトロ濃厚月見バーガー売り切れなんだが
たぶん"美人"も"ブス"の定義も個々人で烈しい差があるからあてにならないと思うよ
パスコ カラメリゼカステラ
カステラ部分は美味しいけど、なんでカラメルゼリーのせた?カリカリカラメルか、ざらめがよかったなあ
袋からそのまま食べるにはちょっと厚みがあって食べづらかった
今日のマツコ有吉のかりそめ天国でアポロ復活のことやるみたいだよ
そしたら明日アポロがスーパーから消えると思ったが明日は台風だね
木村屋總本店ジャンボむしケーキのミルクティー、すごくうまい
紅茶っぽさ凄いのにミルクのまろやかさも感じる。ちゃんとミルクだけで淹れたロイヤルミルクティーだわ
このシリーズの蒸しパンはしっとりで口どけよくてあんまり外れはないけど超当たりもない感じだけどこれはすごく気に入った
ヤマザキ「ずっしりデニッシュブラック ミルク」
うちの周辺じゃこのシリーズあまり見かけないから物珍しくて。
ショコラ系デニッシュはよくあるタイプのサクッと感控えめのやつ。
ミルククリームはミルキーっぽい、お菓子っぽい味。
ビターなデニッシュに甘いクリームが良い塩梅。
ヤマザキ「あんもっち」
一言で言うなら小さい餅入りの薄皮あんパン。
一つ一つは小さいけど餡たっぷり&餅で食べ応えがある。
もちもちしててうまい。 >>259
そうそう
だからこそ万人向けの美人だけじゃなくて、いろいろなタイプの容姿を持った女性が出演することが大切なんだよな ファミマのツナ&チーズデニッシュ
オーブンで焼いて食べたら、デニッシュ専門店と遜色ない
生地はサクサク、ツナ&チーズはしっとりで、焼き立てのデニッシュを求めて店で30分も40分も待つのがアホらしく思える
安いしこれで十分だわ
そんな美味いのか?
オニオンは入ってないだろうな?
タカキのオレンジブリオッシュおいしかった
やっぱり生地はブリオッシュに限るわ
アポロテレビで見た
あまりうまそうではないが話のネタに食べたい
クリームとザラメがじょりしている感じ?
クリームの味はバタクリ?
ナイツのCMを見てたらごはんてりやきが美味そうに見えた
>>270
そうそう、シュガーバタークリームって言うのかな
ジャリジャリしてる
あのジャリジャリが俺は好きだけど、駄目って人も多そうだし人を選ぶかも
偏見だけど最近の若い子なんかは古くさくて嫌って子が多そう
スーパーに行ったらいつも山積みのアポロが全く無くてワロタ 菓子パンは週に一度のお楽しみにしてるから迷うわ〜。
今週はここで知ったカラメリゼカステラ、しっとりみっしりした生地が美味しかった!
カラメル部分がゼリー状じゃなくてカリカリだったらもっとよかったけど、贅沢は言うまい。
来週は何にしようかなぁ。
うちの地域ではヤマザキのパンDEプリンはどこのスーパーにも陳列されてる
電車でCMが流れてたが
おっさんの晩御飯はハンバーガーとか
うわぁだったわ
ホイップとあんこの塩クロワッサン
(ローソン、ヤマザキ)
コレ、すごいな
ジャンクなホイップが詰まりに詰まってる
塩とかわからんレベルでとにかくホイップ
つぶあんはかろうじて認識できた。
意外とクロワッサン生地が安っぽくなかったからホイップ狂いの人は間違いなく満足できる。
ホワイトチョコフランス(ヤマザキ)
ホワイトチョコクリームがくどすぎない甘さで◎
上のホイップと〜の後に食べたから驚きは小さいけど個人的にはこちらをおすすめしたい >>278
セブンでホイップの量がものすごい菓子パンあるよね >>273
見つけたら食べてみる
競争率激しそうだけど >>278
「思ってたより中身少なかった」ってレビューも見たことあるw >>275
そだよー、永遠のダイエッターw
低糖質うたったパンばっか食べてても満足度低いから、だったら週に一度くらいは、と。
実際には2週間に1つくらいだけど。
たまに食べると余計においしい。
これクリームの量すごいね ローソン ホイップとあんこの塩クロワッサン
自分的にはパッケージにある「やりすぎ」とか「ホイップクリーム攻め」という感じではなく
ごく普通に「たっぷり」という感じだった
塩味がある場所とない場所がランダムにあってそれがかえってアクセントになって
あんこがもう少しあれば良かったんだが総合的に判断して満足度は高かった
工場によって微妙にクリームの量が違うとかある?
>>283
これスイーツコーナーにあったから菓子パンではないわな
それにしても凄い量 俺には無理だw ホイップは常に自前で用意して追いホイップするのが常識でしょ
最新の5カメWフルショットに2回も出てくるぶっといのを出す人はどうよ?
月見が出るとエグチのコスパを再確認してエグチを食べてしまう
スレチだけどロッテのチョコRummyが90グラムから78グラムに減ってた
おまけにチョコとしても劣化しててがっかり(´;ω;`)
明治のメルティーキッスはまだ買ってないが品質落ちてなけりゃいいけど
サムライのときは盛り上がったのに、ごはんのときは誰も書き込まんね
ヤマザキのホイップデニッシュ気になる
チョココーディングされてる部分が半分あって中のクリームがホイップ
480近いカロリー
ヤマザキ「ゴーダチーズケーキ」
いちごスペシャルよりキメが細やかなしっとりとしたケーキ生地はチーズ風味も良く、150円↑〜のコンビニにあるようなちょっといい焼き菓子風。
表面の焼き目のある皮っぽい部分がイイ。
チーズクリームも油っぽさが強くなく、塩気も◎。
予想以上にうまかった。
オイシス「淡路島ミルクパン」
うっま!見た目地味だけど無茶苦茶うまい…。
まず開封した瞬間ミルクの香り。100点満点。
バタースコッチとか十勝バタースティックを更にミルク感をUPして繊細にした感じ。
しっとりとした柔らかい生地はミルク感たっぷりで頬が緩むw
初めて見かけたけどこれは見つける度に買うわ。今月のダークホース。
ファミマ「しみじゅわ練乳パン」
評判が良いみたいで興味が。
そのまま食べると確かにじゅわっと練乳が染み込んでいるが生地がパサパサ。
レンジで温めたらこれが正解。
ふにゃっとなった生地は食べやすく、練乳は更にじんわり、じゅわっと染みて甘さが格段にUP。
温めないのは勿体無い。
第一パン「温めてとろけるクリームパン」
確かに温めてとろける。
だが生地もクリームもヤマザキの高級クリームパンレベルで安っぽさは否めない。
なんか普通のクリームパンを温めただけな感じ。
これといって旨くもなく不味くもなく。 新宿京王のご当地パン祭り
シュガーマーガリン系やレーズン系を中心に色々食べた中では
兵庫県のにしかわの諸々が気に入った
ローソンのチーズ!チーーーズ!
これ美味しい
4種のチーズを使用したチーズフィリングを包み、
さらにダイスチーズとシュレッドチーズをトッピングして焼き上げであるから、中も外もチーズまみれ
オーブンで焼いたら、ベーカリーの焼き立てチーズパンなんてチンケに感じる
>>299
ローソン遠いからめったに行かないんだけどチーズ好きだから明日買いに行ってくるわ、美味しそ〜う チキンチーズ頼んだら先週チーズ月見、今週チーズバーガーに間違われとった
何でやねん(´・ω・`)
>>299
それ以前もあったやつのリニューアルだよね
前のやつ何回か食べたけど温めたらうまかったw うまかった
しあわせ届けるくりーむパンのカスタードの旨さは異常
アポロの砂糖ってほんとにざらめなの
シュガーマーガリンって書いてる人がいるってことはグラニュー糖じゃないの?
まだ月見とシャカポテやってるんかw
モノによって期間違い過ぎじゃねw
アポロ、思ってたより脂質少なくて糖質に全振りな感じだね。
ザラメにしろグラニュー糖にしろ、よほどたくさんのお砂糖が挟まれてるのかしら。
>>298
ググったら出てきた、これは間違いなくおいしいやつだ!
関東だと溝口のマルイで買えるみたい。
バッファローが置かれてるかどうかは分からないけど。
これ食べたことある人いる? >>314
ある。というか広島県民なんで度々見かけるw
>>315
メロン風味でもなけりゃ白あんでもない
白あんに見えるのはぎっしり詰まった白あんっぽいカスタードクリーム
重量感アリ これうまい?
カスタードなのか
クリームパンとメロンパンを合体した感じか
食べてみたいな
パスコのホワイトチョコタルト
やっぱりおいしかった
イトーパン ひじきと蓮根のぱん
名前地味だけどレンコンたくさん入ってシャキシャキ、上に載せた海苔の佃煮の風味もなかなか、と
イロモノかと思いきや予想外にまとまりよくて美味しかった
ちょっと塩気が強いのが欠点かな
神戸屋のミルク棒が気になる
シャルロットスティックみたいな感じなのかな
神戸屋は関西の方が美味しいのが多いからうらやましい
第一パン
ショコラマロン
ラム酒入りマロンクリームの大人っぽい菓子パン
温めてとろけるクリームパン
うまっ!クリームパンがホットスイーツになったわ。
生地もクリームも温めることでグレードが上がる感じ >>314
メロンパンはメロンパン以外も個性ある重量級のパンが多いよ、めっちゃ粒あん入ったあんぱんとか、チョコの入ったナナパン、いちごジャムとカステラの平和パンとかが有名。
メロンパンも広島で、最近話題のスペースアポロも広島、クリームパンの八天堂やタカキも広島じゃないかな。
広島は菓子パンで面白いの多いね。 もぐナビもここも、同じ商品でも食べる人によって感想が全然違うから面白いね。そして結局自分でも食べたくなるw
セブン「ホイップたっぷりもっちりあげパン」
今日発売。
温かいものと一緒に袋に入れたらホイップが溶けててワロタ。
本当ならもっと綺麗に盛られたうまそうなホイップだった。
一緒に買う時は要注意だぞw
という訳で一度ホイップが溶けたので
悪あがきであげパンだけど冷やして食べた。
生地が台無しになるんじゃないかと心配だったが、暫く常温で置いたら普通にうまかった。
生地はふわふわ。ホイップはセブンのスイーツ系のホイップで、間違いないうまさ。
たっぷりのホイップなのに、口の中で瞬時に消える。
少々高いだけあって絶品。
ただ、やっぱり買ってすぐに常温で食べた方が良いなw >>330
夕方にはもう無かった、食べたかったのに。明日早めに探しに行くぞ セブンのかりんとうあんぱん美味しすぎた
今月食べた新商品の中で今のところ1位
これうまかった
>>285
自分もホイップやりすぎとまでは思わなかったわ
ホイップのせいで塩パン感覚が消えてて塩の意味あるかなという感じだった
食べてみたかったからよかったけど スペースアポロ朝一に行ったらあった。
意外にうまかったよ
帰りに寄ったらもうなかった
アポロ スペースアポロはOKで見た
ザラメ押しなだけに材料表の1番目が砂糖なんだねw
夕方で1個しかなかったので入荷時間帯に買うかな
こっちのOK品出し遅いんだよ12時でも棚すっからかんだったり
中身すくなすぎ スペースアポロってmeijiアポロを模したパンじゃないのか(´・ω・`)
アポロそんなに置いてないのか
よく行くファミマはいつもあるからどこでも置いてるのかと思ったわ
・もちもちとしたお芋のケーキ
甘露煮の食感が◎
芋づくしで食べ応えある。
・ホットケーキサンドスイートポテトあん&マーガリン
マーガリンとスイートポテトなんで間違いない
生地も柔らかくてパサつきなし >>307
ブスはそれ以前の問題だけどな
もはや罰ゲームだろ
多分鹿児島の人しか知らない「大田ベーカリー」
購買部系のパンで質量感あるけど、不思議とクドさがない。生地と油がいいのかな。
ツイストドーナツ
ピーナッツチョコがけのドーナツ
あんぱん各種
あんがどれもうまい、写真は小みかん
コーヒーサンド、写真ないけど揚げ食パンに餡を挟んだ角あげサンドもおすすめ。 スペースアポロ今朝ライフに売ってた
平台陳列だから定番では置かなそう
見た感じ本体はヤマのイチゴスペシャルみたいな感じかな
>>347
福岡のコッペリア思い出したわ。
ご当地学食パンらしく、ボリュームあっておいしかった。 >>347
全部うまそう
いろんな地方に行って今までに食べたことないようなパンが食べたい
ずーっと同じところに住んでるから同じようなラインナップで飽きたわ 旅先でスーパーに寄ってパンを買うよ
九州に行った時はリョーユーパンを買えて嬉しかった
イタリア産栗のマロン&マロン見つけたよ
芋栗南瓜好きの家族が普通のより美味しいと言ってたので
近々また買ってくる
ココは近いのにいつも行かない方角のセブンで
そういえば初期のゴディバアイスを唯一売ってた店だったと思い出した
灯台下暗しw
自身は食べないので味のレポは出来ないが栗の香りが強いよ
ホイップも餡もトッピングも渋皮色なので見た目は地味〜
開かなくても余裕
コレ昔湧いてた嵐と特徴同じだね
フジパン塩クロワッサンの鳴門金時餡が入ったのうまかった
イタリア栗のマロン&マロンはセブン限定なのかな?
他で見たことないわ。
ノーマル含めて食べたことないから次回見つけたら買ってみる。
>>356
もぐナビだと京都のイオンで購入した人がいるけど
ググった感じだとレポがセブンばっかりだからあっても一部店舗かも
しかもこちらではセブン近所に沢山あるけど全然売ってなかったし
7店舗目でやっと出会えた@23区西の方 スタンプス300円引きでサードバーガーとかいう店のチキチー385円を85円で食ったら美味すぎてワロタ
肉がステーキレストランの味やったわ
チーズ抜いたら275円で食えるんやね
>>320
あの店から歩いて数分のところに住んでるけど、カスタードとは言えないと思う
クリームと白あんを合わせた感じというか、ゆるーい白あんと言うか・・・
個人的には他のパンの方が美味しい ナナパンを冷凍庫に少しだけ突っ込んで板チョコをカッチカチにするのが好きw
ナナパン美味しいよね
素朴なんだけど独特な感じ
へそまがりパン(シナモン)やピーチパイ(デニッシュぽい生地に少し果肉の残ってるピーチジャムがたっぷり目に入っていて上にそぼろ状のクッキー?がかかってる)、チョコクリーム(銀チョコの中のクリームがチョコクリーム)も大好きだったんだけど何年も前だから今はもうないかな?
メロンパンって牛カツサンドまだある?
あれ好きだったなぁ
ナナパンもうまいし、ピーナッツクリームのも粒々多くて美味かった。
アイスは赤城が変なの出してたけど
そろそろパンもポテチとかじゃがりことか甘くない系のコラボでないかなあ
プリッツやポッキーまんま挟んだパンでもいいよ
試したければ自分でやれと言われそうだけどな
>>346
罰ゲームは言いすぎな
ブスでも美人でもどんな女でもいい
年齢さえ20代ならどんな子でもいいという人もいるし、デブの子がいい
ケツにブツブツがある方が生々しくて興奮するとかいろんなパターンがある
だからこそジェイドさんには量産型ばかりではなくブスっぽい子、イモい子も出演させてほしい パスコのフロランタンみたいなケーキ
これはめっちゃ旨い
フロランタンが何かはわからないけど、10個くらいは連続で食べ続けられるような味としっとり感
4個食べて、朝食の後のお菓子にしては食べ過ぎかと思って自重したが
表面のスライスアーモンドと柔らかくて甘いケーキがクセになりますな
ローソンのチーズ!チーーーズ!美味しそうだから買ってみたけど
勝手から第一パンだと気づいて案の定なパンだった・・・
チーズはおいしいけど、パンの引きも弱いし
油っこいくどさでチーズの美味しさが半減してた、バランス悪い
タカキの枝豆チーズは甘味と焼いたパンのサックリ感が
かすかな枝豆とチーズ風味がふわっと漂って美味しかった
今、ランチパックもチーズ!チーズ!出しているしローソンもチーズ!チーズ出している
二つともチーズのあとに!がつくし紛らわしいw
4個!で1580kcal一日分の摂取カロリー、すごい食べたね
フロランタンみたいなケーキ、最初出たときはもっと大きかった記憶がある。
もぐなび見たら生産終了してまた新たに出してるんだね
前より好評価になったのは小さくした分、品質上げて
美味しくなってるのかな、今度見つけたら買ってみよう。
パスコのタルト系は最近リニューアルされたんだったような
丁度今日買ったこれも好き。
カッチリしたタルトじゃなく、微妙にケーキっぽい柔らかさが良いんだよね。
チーズケーキ部分も濃厚でうまい。
上部に薄くあるゼリーっぽい部分が好き 神戸屋 たっぷりビスケットの〜の秋バージョン
栗だっけ芋だっけ?と思ったら両方入ってたw
このシリーズはノーマルのホイップが一番好き
ハミダブチやトリチを出そうが倍ダブチのボリュームに勝てるんかな
ミルクフランス ホイップパン 近所のまいばすけっとが幸せ届けるくりーむぱんを88円で販売してる。嬉しい。けどチョコ味は置いてない。
しあわせ届けるくりぃむぱん
チョコが発売されたあたりからクリーム減った(チョコは最初から)
中でクリームが片寄ってるのによく当たる
前は寄るほど生地が厚くなくてほぼクリーム?って感じだったのに残念
解ってても安売りしてるスーパー多いから買っちゃうんだけどw
チョコ味は近所だと今のところ
ライフ、イオン、クリエイトに常時置いてるな
しあわせ届けるくりーむパンの練乳バージョンの発売希望
グランではイマイチなのでクォーターパウンダー復活して欲しい。
何でなくなったんや。
スペースアポロ買うつもりだったけど、
こっちに惹かれてしまった
しみじゅわ練乳パン(山崎)
練乳が染みたソフトフランスってとこかな。
美味かった! 都心部ファミマにスペースアポロと話題のしあわせ届けるチョコが置いてた。いつまで置くかわからないから早めに買うべきだな。
ヤマザキふかふわたまご
肉まん系の生地にたまごフィリング包んだパンで、フィリングがふわふわで「おお、いいじゃん」って思ってたら
パッケに『ふんわり蒸し生地でたまごフィリングを包みました」って書いてあった・・・生地のほうかよ(*´Д`ノ)ノ
カラメリゼカステラおいしかったよ
卵の味がしっかりしてコクがあった
ハミダブチみたいな1.3倍パティできるならクォパンも似たようなのできそうなもんなんだが
>>289
ってどの人?
アナルの右斜め後ろにイボがある子か >>393
買わなかったが、見た目だけで生地がフワフワしてるのがわかった シライシパンの岩泉ヨーグルトケーキタルト
底はザックリ、中はシットリの甘いタルト生地に岩泉ヨーグルトの絶妙な酸味
1個食べたかったけど、半分で我慢したw
酒飲んでツマミを食べてラーメンも食べたのに、
チョコとか甘い菓子パンとか食べたくなるんだよなぁ
タカキベーカリー「ほうじ茶と金時豆の蒸しぱん」
金時豆がゴロゴロ。上にも底にもゴロゴロあって食べにくいぐらいw
生地はほうじ茶の仄かな苦味?風味があってちょぴり大人向け。
菓子パンが食べたい!という時にはおすすめできないけどご年配の方は好きそう。
パスコ「食感を楽しむマロンホイップ」
ゴロゴロダイスマロンが入ってて口当たりが楽しい。
ホイップもマロンの甘さが控えめな分、甘さをUPしてくれてる。
生地は少々パサつきもあるが全体的に味が纏まっててうまい。
マロン&マロンより好きだな。ゴロゴロマロンがポイント。 ヤマザキ対決
マロン&マロン VS 特撰イタリア栗のパン・オ・モンブラン
特撰の方が大きさに対してホイップの量が多い上に濃厚な感じがして
満足度では勝つがコスパでは完全に負ける
>>405
「特撰 イタリア栗のパン・オ・モンブラン」(デイリーヤマザキ限定?)
のレポの写真、ビジュアルは外観も中身もセブンの
「イタリア産栗のマロン&マロン」とそっくり
特撰は30円くらい高い分(確かセブンのは税込150円だと思う)
どっか違うのかね? 自己レス
特撰は少し小さくてパン部分が少ないんだね
味は似てるみたいね
ダブルチーズバーガー新メニュー
期間限定で登場! 山一
レーズン&アップル
冷やして食ったけどめっちゃうまかった
タカキと山一は好みのパンが多くて好き
セブンのたっぷりホイップあげパン食べた
生クリーム好きだけど
これは無理だw
くどすぎる
何故あげパンにホイップせめて普通のパン生地ならね
半分以上残している
ちょっとずつ食べるかな生クリーム多めでお勧めのパンないかな?
>>412
タカキと山一手に入るエリアの人羨ましい
タカキは名作揃いだし、山一もうまいよね
山一の薄焼きの粒あんデニッシュこっちでも食べたいわ 山一ってのは初めて聞いたメーカーだ
食べてみたいな
最近、こっちにはパスコが進出してきて、スーパーにコーナー作ってアピールしてたわ
チーズタルトみたいなやつがボリュームもあって普通においしかった
もはや菓子パンではない気もするが
パンってオーブントースターで焼くと涙が出そうなくらいウマくなる
なかなか市販のパンをリベイクしようって気にはならないけど
パン好きの人のブログとか見てるとやはり大事みたいだな
山一気になる。
確かに温め直すとおいしい。
けど買って来たのをそのままガブガブと食べるのもおいしい。
袋パン食べてるーってチープな満足感がいいのよ。
おにぎり温めますか?みたいな感じかね
そのままで十分or常温の方がむしろ美味しいと感じるか、やっぱり温めた方が旨いと感じるか
ヤマザキ「BAKE ONE もっちパン メープル」
思った以上にもっちもちでうまい!
良い意味で期待が外れたw
メープル風味もしっかり、小さいけどもちもちしてて食べ応えもある。
他にもチョコとかあったような気がするから他の味も試してみよう。
ヤマザキ「ランチパック 栗かぼちゃのコロッケとパンプキンサラダ」
コロッケの方はかぼちゃの甘味があり、ソースもフルーティーな甘さがありうまい。
サラダの方はマヨネーズの味が強いかな。まろやかで軽く食べられる。
トーストするといいかもなぁ。 山一はたまにイトーヨーカドーで2種類だけだけどメロンパン売ってることある
こちら千葉
個人的にはリョーユーパンが羨ましい@関東
この前スーパーのご当地フェアで初めてマンハッタンをゲットしたけど甘さ控えめで美味かったなぁ
新商品かどうか不明だけど初めて見たから買ってみた
ホイップクリームがフワフワでなかなか良かった
カロリーは500k近くあってヘビー級
ついに発見 >>427
くどいヤマザキっぽいホイップだけどたまに食べるとうまいよ
マルエツで見かける PASCOのたっぷりホイップあんぱんもホイップたっぷりだよね
大阪人としては山一言われると山口組と一和会の抗争事件思い出すわ
>>413
素人ナンパトイレ号が行く東京熟女脱糞プレミアか ヤマザキ コッペパン 金ゴマごぼうサラダ
リピートしたいくらいうまかった。いつもはこういう変わり種あまり置いてない
中身たっぷり四角いパンつぶあん&ホイップ
中身たっぷり四角いパンチョコクリーム&ホイップ
あんもっち 全部ヤマザキ
久しぶりに四角いつぶあん見つけたーと思って迷わず手に取ったらチョコも出てた。
つぶあん程のインパクトはないけど、薄皮シリーズのチョコ好きな人は1度試してみてもいいんじゃないかな。
あんもっちは1個1個の粒は小さいけど食べ応えある。
あんもちのパン包みだ。 ヤマザキのコッペパンつぶあん&マーガリン、いつも通りの美味さだけどカロリーが減っていた
微妙に小さくしたり中身減らしたりしてるのかな?
やっとスペースアポロ見つけて食べたが
思ってたほどジャリジャリしなかった
ちょっと溶けてたのかな
>>440
もしかしてチョコクリームの方はつぶあんよりサイズ小さい? パスコの銀座カリーパンおいしかったー
2分ぐらいで夢中で食べた
もうちょっと具が多くてもいいぞ
>>444
見た目のサイズは変わらないと思うけど、
重量感が違うね。カロリーも勿論つぶあんの方が高い。
チョコで作らずにこし餡で作った方が良かったんじゃないかと
よほどチョコ好きでない限り感動はないw >>429
ありがとうございます
と関係者でもないのに言ってしまう ヤマザキのずっしりあん巻きマーガリンってのが気になってる
あんとマーガリンの量がどんな感じなのか知りたいんだけど
誰かレポよろしく
ちなみにカロリー600k近くある
>>448
あんこはそれなり
マーガリンは塊がまるっと入ってる
想像通りの味でおいしいよ >>452
前に他で見たけど全然ダメだった
ただブリブリするだけで ずっしりあん巻きマーガリン買ってみる
マーガリンが塊ならちょっと温めると溶けて良い感じになるかな
>>452
何このクソサイト
動画の前に広告が邪魔すぎて全く見れないじゃん
ヤマザキ「BAKEONE もっちパン チョコ&チョコチップ」
一昨日のやつのチョコver。
まぁ見て分かるけどローソンとかで売ってるもっちチョコパンをそのまま小さくした感じ。
だがこっちはチョコチップも入ってるのでチョコ感は上かな。
普通にうまいけど個人的にはメープルの方が好きだなー。
フジパン「ホテルスナック シュガーマーガリン」
前からあったような気がするんだけどNewと書いてあるからリニューアルかも。
ふわふわの厚切り食パンにジャリジャリのシュガーマーガリンがたっぷり。
シンプルでレトロな感じがするが味は間違いない。
食パンもパサパサかと期待していなかった分、かなり評価が上がった。うまい。
セブン「広島限定 ふんわりバターケーキ」
今日発売。
バターケーキが有名な所でこれを出すとは度胸があるというか…と思ったが以前も似たようなのを見た気がするw
見た目はふわっとシフォンケーキのようだがこれはバターケーキ。重い。
しっとり、ずっしりした所も再現度が高い。
簡単に言うと密度の高い重たいカステラといった感じかな。
流石にバター風味は本物に劣るね。
この値段だしてまでは再び買おうと思わないかも。 >>459
10月入って食べた中では>>140のカステラ風蒸しケーキとランチパックのチーズ!!!
>>296のゴーダチーズケーキと淡路島ミルクパン
あと先月発売だけどセブンのベリーマフィンとパスコのトマト×ベーコンフォカッチャとチーズフォカッチャ >>458
広島圏の人なのかな
岡山や広島はパスコの東限定以外は菓子パン充実してると思う。羨ましいわ。
フジパン
大学芋風ドーナツ
全体的に甘さ控えめ
上の蜜も少ない
イトーパン
マロン&ホイップパン
マロンカスタード風のクリームとホイップ
パンも黄みかがっててほんのり甘い
うまかったよ。
ただこの手のマロン系はマロン&マロンには永遠に敵わんな。マロン&マロンの絶妙なチープさは菓子パン最高峰だ。 あんグッデイのマーガリンについて
ネオソフトに似た無味っぽいのか塩気きいてる味なのか、どうか教えろください
>>440
中身たっぷり四角パンはずっしり感と中身ばかり注目されてるけど
俺みたいな食パンの両端マニアには、あの生地がたまらない セブンイレブン、おいものモンブランデニッシュ
サツマイモ、カスタード、ホイップの三層構造の贅沢仕様で、そこいらのパティスリーは超えてる
しっとりしたデニッシュ生地とも相まって何個でもいけちゃいますな
はーーーおいしそーーーーーーーーーーーーーーーーーー
>>472
他にも何本か見たことある顔だな。
オレも詳細知りたい!
セブン「ツナオニオンコーン」
今週の新商品、というか、度々リニューアルされてる。
まぁ味は鉄板の組み合わせだし不味くなる訳が無いんだがw
安定したうまさ。軽めに食べられるのがイイね。
生地はふわっとしててパサつきもなく◎。温めると更に良し。
ツナオニオンコーンも量が丁度良くバランスもイイ。
ヤマザキ「ホワイトチョコフランス」
生地はパッサパサ。
ホワイトチョコクリームは甘さが強く濃い。
クリームの量は普通なんだが、生地に混ざってるホワイトチョコも合わさって物足りなさを感じることはなかった。
でも味にインパクトが無いので飽きる。
リョーユーパン「ダブルナッツマフィン」
みっしり詰まった系。
表面のナッツとアーモンドはゴロゴロで食べ応えもある。
マフィン部分は特に挙げる点も無く、バターや卵の旨味とかもあまり感じられず…例えるならホットケーキミックスで簡単に手を抜いて作ったような味w
まぁ不味くはないがうまくもない。 ハミダブチ頼む人いるの?
チーズ2枚のままでパティ2.6枚分でしょ
同じ値段でチーズ3枚パティ3枚なら絶対トリチ頼むわな
ヤマザキ 中身たっぷり四角いパンチョコクリーム&ホイップ
ドンキで88円で売ってるよ
ザクザクスイートパイ(ヤマザキ)
ホイップあんぱんりんご餡(木村屋)
スイートパイは全然ザクザクしてないシナシナだった。
衝動買いしてしまったザクザクパイより値引きのホイップあんぱんの方が美味かった。
白餡ベースのりんご餡が和菓子と洋菓子の中間って感じで珍しい風味だったよ。 ヤマザキのパンdeプリン
最厚部は本当にプリンのような厚みで揺するとふるふる揺れた
味はカラメルが甘すぎてプリンに見立てたカスタード部分を味わえない
カスタードはもっとプリン風味を追及してほしい
全体としてはただのクリームパンだった
>>481
りんご餡って想像できなかったんだけど、白餡ベースなのか。
レポありがとう、見つけたら買ってみる。 窓全開でトイレからレストランまでかっ歩してたよ
珍しくビシッとキメたスーツ姿だったんだが
レストラン個室戻ってからチャック全開に気付きチャック上げた
相手側にも見られてて話題にされた
それに対し素が出てしまい「うるせえな」みたいな態度とってしまった
顔を両手で覆って「いやん」言ってしまった「やめるのだ そこは出し入れする穴なのだ」って言ったのって、
こういう気持ちだったんだろうなって実感できた
ここの他の隊長諸兄には同じ愚をおかして欲しくない
どうかみんなこれからチャックチェックは厳重に 怠らないで欲しい
久々にここに第一パンの名前書くけど
第一パン ショコラマロン美味しかった
菓子パンとしては、マロンクリームとホイップ注入のいわゆる「ホイップあんパン系」の栗Ver.
>>486
コレ美味しいよね。あまり取り扱いないから残念。
イトーパンのミルクティー蒸しパンが美味しかった。
木村屋のミルクティー蒸しよりは自然な風味だけど、しっかりミルクティー味で食感はきめ細かいしっとり系。
第一パンとイトーパンはたまに良いの出してくるね。 >>485
そこそこ可愛くて普通に彼氏いそうなのになんでこんなビデオに出てるのかわからんw 第一パンてあまり取扱いないよね
ほぼ山崎 パスコで8割
ぽつぽつ神戸屋
>>486
第一パンにマロンショコラって菓子パンもあるよね あとプリキュアとかドラえもんだっけ?
どっかとのコラボも多いよね
第一パンは特別うまい!というのは無いけどたまに隠れた名品があるイメージw
第一パンの隠れた名品にあたってみたい、ピザ系が総じて不味い
やまざきといい勝負
パスコのチーズタルトが美味しかった、一応パンコーナーにあったからセーフ?
あのシリーズ値段高めだから、セールや見切れ品を狙ってるうちに終売してたりする…
セブン「おいものモンブランデニッシュ」
今週の新商品。
周りサクサク中しっとり系デニッシュに、芋感の強いねっとりスイートポテト風クリームとホイップ、カスタードクリーム。
芋クリームが は甘さ控えめで濃厚。うまい!
カスタードとホイップも丁度良い塩梅で◎。 ランチパックチーズ!!!、チーズがこってり濃厚で美味かった
次はトーストして食べたいな
>>499
名前が地味に面白いよねそれ
「!!!」がちょっとシュールで笑った >>502
最近のコンビニスイーツの名づけの傾向に乗った感じ オペラとかスッゴい量の一本糞出てるけど
あれって本物なの?
薄皮焦がしキャラメルクリームパン
久しぶりのクリームの詰まりに感じたけど、キャラメルクリームシングルだとクドイな、個人的にホイップとかソースとかW仕様にしてほしかった。
フジパン焼きいもパン
温めオススメ、中の安納芋ペーストは少量だけど、しっかりした甘さ >>508
焼きいもパン、このパッケージからは中が見えないのよね
買おうかどうか迷ったわ >>215
PASCOのラムレーズンパンケーキ見かけない食べたいのに 新商品がパティとチーズ増やしただけとか終わってるな
ダブチ夜マックで買って家にあるスライスチーズ乗っければクアトロチーズバーガーの完成
ダブチの肉汁すげーよな
包み紙開いたらジュワ〜と流れてきた
ヤマザキ 食パンの耳揚げちゃいました
ランチパックの耳を揚げてチョコかけた菓子パン
菓子パンというよりラスクに近い
食感がとにかく固い、ガリガリする
味はあまりしない
>>506
食べたりアソコニ擦り付けたりする作品は偽物だと思う おはようございます、とても嫌な夢を見ました
夫の実家に行き(現実とは違う場所で違う家)
車から荷物を下ろしていると車の向こう側に見える
家から様子のおかしいおばさんが出てきて
何かを喚いていて車越しに目が合ってしまい
私に向かって何か怒ってきました
おばさんは白い服を着てとても小柄の人です
するとそのおばさんの息子(太った大人)も出てきて
おばさんの隣に座り地面の砂利を弄り始めました
親子揃って尋常じゃない雰囲気でした
場面は変わって引っ越しをする事になった新築2階建てアパートが
20世帯くらいあり引き渡しにあたり合同の説明会が
開かれる事になり夫と参加しました
すると古い友人がいたり知り合いだけど私を完全に
無視する嫌な女性がいたりとてもうるさそうな
派手な夫婦がいたりでメンバー的に不安な顔ぶれ
まだ説明会まで時間が掛かると言われて気がつくと
夫がいません
しばらくすると戻ってきたのでどこに行っていたのか
尋ねるとどうしても答えられないという雰囲気
私も必死になって問いただすと
夢の中の夫は不動産管理会社で働いていて
他の新築物件で例の喚くおばさんとトラブルが起こり
注意をしに行った夫が個人的におばさんに恨まれて
今私達が住んでいる家を突き止められて
私達を写真に撮っていると話してくれました
新築物件の建築家とかに相談したけど誰もがこの
問題を避けてしまい夫が一人で悩んでいるそうです
どこから写真を撮られたのか夫に聞くと
それも言いたくない様子でした(室内で盗撮かも)
また場面は変わって引っ越し先のアパートに入ると、広い和室に縁側までありそれだけは良さそうだねと
夫と話している間に目が覚めて夢で良かったと心から思いました
ウエルシアで買った、井桁堂っていうメーカーのスティックフィナンシェしっとりショコラ
ごく僅かに入ったアーモンドの破片がいい仕事をしてますな
何本でも食べたくなるくらいにしっとりしてて美味しい
賞味期限も長いから買い置きできるのもいいな
他の味もあったんで、明日のポイント3倍デーで買ってくる
月末に近付くにつれ1度食べて美味しかったやつばかりリピートするから書き込みが減るw
ヤマザキ「りんごバター風味」
りんご味のバタークリームが入ってるのかと思ったら違った。
バター風味のクリームに少量のダイスりんごジャムが混ざってる感じ。
甘さ控えめでりんごよりクリームが強いのでりんご感は薄いけど、クリームがねっとりうまい。
冷やしても良さげ。
セブン「イタリアマロンのパンケーキ」
マロン!マロンが強い!
余りにもマロンマロンしたのが苦手な俺にはちょっと甘すぎて微妙だったけど、マロン好きにはたまらんかもなぁ。
生地はこのパンケーキシリーズ、安定したレベルの高さでもちもち。 肛門がある限り、熊井友理奈ちゃんや矢島舞美ちゃんもウンコするんだよね
感慨深いな
小学校の帰り道で女の子が山におしっこに行って、帰ってから速攻で現場見に行ったら立派なものがありましたw
自由にうんこ出来る女子は羨ましかった
トミーズのあん食買っちゃった。食パンだけどあれはもうアンパン。
>>525
この間どっかで売ってるの見たけど
ものすごく値上げしてて吃驚
900円くらいだった・・・ >>527
催事で買ったから税込880円だった。
通販サイトだと700円。 >>528
催事で買ったからか、税込880円
と言いたかった。 間違えた、長澤茉里奈だった。
どちらで検索しても出てくるけど。
>>531
キタ━(゚∀゚)━!
揚げあん食とショコラタルトうまそうだけどうちの地方だと楽しみなのちくわパンだけだorz スナックサンドのコーンフレークが気になるけど販売地域対象外だわw
大福みたいな〜 黒ごま!たべたいー
スナックサンドのカヘオレたべたい
ヤマザキ お月見ケーキ
山崎製の萩の月
カスタードクリームが挟んであるんじゃなくて
ケーキの下に敷かれてる。
第一パン 温めてとろける安納芋蒸しケーキ
スイートポテト蒸しより軽い食感のきめ細かいスポンジ生地でサクッと食べられる。
マーガリンは偏った位置に少量。第一パンらしい蒸しケーキが好きな人はちょっと違和感かも。
特に感動ないけど、普通に美味しい。
ちなみに温めてないんで、温めた人いたら感想知りたい。
パスコ 食感を楽しむマロンホイップ
つぶつぶの栗が入った白餡(餡の色は茶だけど、原材料みたら白餡だった)とホイップ
白餡だけに餡は甘め、栗の和菓子が好きな人は見つけたら試してみて欲しい。美味かったよ。 >>539
お月見ケーキはローソンのピヨたんの蒸しケーキと同じかな? また自演してるよ
指摘されると更にやっちゃうからわかりやすいw
>>524
だから尻を見られないようスカートがある
昔フランスの女性は長いスカート履いて道路で用を足してた 伊藤製パン 白あんぱん
高級白あんぱんを食べたかった気持ちが満たされた。生地部分も美味しかった
日にちのある菓子パンでも買ってすぐ食べた方がおいしい
硬い生地がだいすき ミシミシ噛みながら喰って恍惚なんやが
ワイみたいなハードパン好きはニッチだから、硬パンの甘いクリーム挟みはみかけんわ
>>546
硬いパンにクリーム…ミルクフランスとか?
そんなあなたにバッファローおすすめ
ファボールサンドのPABLO監修
チーズケーキ、チョコチーズケーキ
PABLO食べた事ないから元の味とは比較できないけど、どっちもそんなチーズっぽくなかった。
チョコの方が濃いクリームで、スイーツっぽい。
ファボールサンドは生地うまいから定番品でいいな。
神戸屋 かぼちゃプリンフランス
どのメーカーも似てくるよな、特に印象に残らない。 ごはんベーコンレタスが美味かった。これバンズよりごはんのが合うな
三角チョコパイ白食ったが初めてチョコが漏れて零してしまった。チョコが増えてることを実感
あとホットコーヒーのMが100円はお得だな
ほんっとこのスレの自演太郎は頭悪すぎだな
毎回毎回必ずかなっらず一人出てきた途端に数十分間隔で連投するから
バレバレなんだが
生活時間の関係なんだろうけど
馬鹿だねー
フジパン 国産りんごのパイリング
セブン限定? これ改悪じゃん
表面のキャラメリゼなくなったしりんごもクリームも減ってる
>>521
マロンのやつと迷ってホイップたっぷりもっちりあげパンにしちゃった。これ固めの脂っこい植物性ホイップでキツかった。無駄にi摂取してしまった。 ローソンのぷにシューがここで評判の良かったパスコのぷにっとシューだと思う
中身はチーズホイップとチーズクリーム
PASCOのホワイトチョコタルトうまいね
タルトがザクザクで上のホワイトチョコもパリパリしててホワイトチョコのケーキ部分もうまい
PASCOタルトシリーズにハズレなし
ホイップメロンパンはローソンのがうまい
最近こればっかり食ってるわ
これ、パスコの国産小麦シリーズのメロンパンにホイップ入れてるよな
このメロンパンも好きでリピしてるから最高すぎる
でもローソンのやつは期間限定ですぐ終了するんだろうな
ごはんバーガー今回は美味しいの?
レビューでマクドナルドは二度ごはんバーガー出すなと酷評が多数見られたけど、だいぶ良くなったんだ。
再販かな?久しぶりにみた
パスコのぷにっとシュー
おとうふのようなクリームパン
変わらず美味しかった。 パスコの小倉フレンチをオーブンで焼いて食べたらそんな大したもんでもないなあと思ったけど
レンチンしたらパン部分が柔らかくなって甘みも増して感動した
>>558
おとうふのやつ好きだったんだ
情報ありがd 来月のがもう並んでたんで一足先に
フジパン「大福みたいなホイップあんぱん 焙煎黒ごま」
黒ごま餡が黒い!w
凄く黒ごまの風味が香ばしくてごま好きはたまらんかも。
甘さ控えめで食べやすい。
ホイップがうまい!
ヤマザキ「まるいお月見ケーキ」
たまご風味の蒸しケーキの中に、ねっとりとしたカスタードクリームが入った…と書いてあるから萩の月みたいな感じがーと思ったら
どうみてもクリームは入っていません本当にありがとうございました。
たまたま?かも知れないがベタベタとした滑らかなゼリーっぽいクリームは底部分に広がってた。
説明と違うじゃねーかwww
いやでも味はうまかった。
フジパン「ダブルホーン(カスタード&ミルク)」
しっとり系のクロワッサン生地。ジャージー牛乳使用のカスタードとミルクホイップはしっかりと牛乳風味。
ホイップはうまいけど、カスタードはいまいちパッとしなくて個人的にあまり好きじゃなかった。 >>562
大福みたいな、駅前の三和ではまだマロンだった オペラは偽糞ばかりだけど大量に出してるのも多い
偽糞を尻の穴に入れて出し、再度別の偽糞を入れて出すのを繰り返すってのは凄い事だと思う
それとも、日常的にアナルセックスとかアナルオナニーとかやってる女にとっては余裕か?
来月も大好きなしあわせ届けるくりぃ〜むパン(カスタード)が継続して売られますように
>>568
チョコも食べたけどカスタードが一番美味しいね >>567
どうやってるのか偽糞のメイキングビデオを見たいよね
そんな細かい話やビデオ一本もないからなぁ
ガッカリさせないためにもメイキングはタブーになってるのかも 都内のヨーカドーだけどシライシパンの岩泉牛乳パンが置いてた
素朴でおいしいクリーム少ない
スーパーに置いてるやつはご当地牛乳パンみたいにクリームたっぷりにはいかないね
ハミダブチは普通のオニオンじゃなくてスライスオニオンにしてくれ
昨日に引き続きフラゲ
フジパン「ミルクメロンパン」
うまい。
練乳風味の皮が厚すぎず崩れにくく、またミルキー感も◎。
ジャージー牛乳クリームも少ないが味がしっかりとミルク感が濃く、丁度良い。
全体的に優しいミルクの味が溢れてて飽きずに食べられる。
また食べたい。 いつもだがこの菓子パンを1度に3つとか多量に摂取してる人は緩やかな自殺みたいなもんだよな
日常的に食べることもヤバい、月に1度くらいがいいぞ
昼飯に菓子パン4つ食う人が会社にいたけどもういないからな
摂食障害の人菓子パン大好きだからな
ただの生粋のデブかもしれんが
ヤマザキのあ「あん巻きマーガリン」ってのが580`iとかだったw
>>570
前スカトロ作品の女優やっててうんこ食べるの好きだけど質問ある?みたいなスレ立ててた女がいたぞ。
偽糞について何か語ってたような。
たぶんググれば出てくんじゃね? あんこマーガリンて、軽い味わいだからカロリー意識しないからな・・・
あん巻きって言ったらこれだら
>>591
今日これのチョコ食べて美味しかったから芋も買ってみよう 倍ダブチ(パティ4、チーズ2)655kcal 440円
トリチ(パティ3、チーズ3)607kcal 420円
ハミチ(1.3倍パティ2、チーズ2)549kcal 420円
似たようなのが多いけど結局どれが一番コスパいいの?
このスレの世界線ではハンバーガーは菓子パンてゆう設定なの?
>>598
惣菜パンなんじゃない?
トップにもあるし。 ヤマザキやリョーユーパンの紙袋に包まれた安っぽいハンバーガー好き
>>597
トリチだね
マックの芳醇なチーズが3枚も食べられるのはデカいよ >>598
惣菜パン扱いだけどマクドナルドとかは別スレあるんでって話では 荒らしだと気づけない人は半年ROMっててほしい割とマジで
>>601
それにレタスとスライスチーズ挟んでちょっとチンする一手間加えた物美味くてハマってた イオンでフジパンの菓子パン新商品祭りやってたからいっぱい買ってきた
>>488
前にサイトで知り合った女子大生にうんち動画撮ってって言ったら快くオッケーしてくれて、ふつう断るのになんでって聞いたら「アナルも開発してみたいと思ってたからうんちぐらい全然」て言ってた
アナルに興味ある子はうんちも抵抗ないんじゃない? >>607
やるやる
ちょうど昨日リョーユーのチーズバーガー食べたわ
レンチンするとふわっふわになるよね チェーン店のハンバーガーは罰として食わされる物だろ
>>597
ハミチはコスパが悪いから論外
あとの2つは肉が好きかチーズが好きかでわかれる >>591
豆乳は月替わりで消えたっけ
ライフは今月カスタードとチョコ同じくらい多く入って
ワゴンに平積みで売ってたな
チョコはスタンダードな味だし残るんだろうか
芋は食えんので家族に与えてみようw ヤマザキのチョコエイト8ってパン初めて見たので買ってみた
まだ食べてないけどリング型のチョコづくしなパンで去年のショコラ7に似てる感じ。あれ美味しかったから楽しみだな
パスコの11月の新商品のホイップメロンパン初めての苺シリーズに期待!
ハミチとか期間限定というだけで何でも買ってしまう思考停止してる奴ぐらいしか頼まないだろ
チェーン店のハンバーガーは罰として食わされる物だろ
昔から言われているがトリチとかダブチは単品をその数買ったほうが良いという現実。
ハンバーガー15個、部下に“罰ゲーム”で大食い強要の巡査部長処分 「鍛えながら遊び心も…」
>>619
昔から言われているがトリチとかダブチを買わず単品をその数買ったらセットが選べない上にそんなにバンズ要らないというのが現実。 神戸屋の秋のたっぷりビスケットのホイップデニッシュうまいね
ビスケット生地がさつまいも風味で
中のホイップがマロンクリームでうまい
ファミマ(敷島製パン)のアメリカンチョコマフィンが、チョコ濃いめクルミごろごろでおいしかった。
地域に関係なく買えるようなコンビニパン情報はありがたい
ファミマは滅多に行かないけど、アメリカンチョコマフィン目当てに行ってくる
別スレでしあわせ届けるくりぃむぱんシリーズは工場勤務者が大変って見かけたけど、大丈夫なのだろうか。
>>630
ID:RfcPKoMl
0044 名無しさん@お腹いっぱい。 2020/07/29 01:11:58
しあわせ運ぶは現場では不幸しか運ばない
オーブン出口のカップ取りは死者が出ないのが不思議
前後のレス見てると、火傷による負傷が多いみたいね。 >>636
ダブチでさえチーズバーガー2つの方がコスパは良い >>632
えぇ…そんなの知っちゃったら幸せに食べられないじゃん… >>633
高さが出るように型に入れて焼くからそれのことじゃね ダフチでパティ倍のほうがコスパ良くね?
トリチ420円→クーポン400円
ダフチパティ倍440円
>>615
それ去年よりチョコの種類増えてるのかな >ばっふぁろー
フランスパンに砂糖マーガリンなんだね おいしそーーーーーーー
家出食べるならチーズバーガー2つとか3つ買ってパン捨てで重ねればいいんだろうけど、めんどーだよね
ハンバーガーなんて簡単だけど作らずマック買うのはめんどーだからだし
チーズの割合考えたら、倍ダブチやハミ乳より、クーポンでトリチが1番お得な気もする
辛いのも1度食べてみたいけど
クズ肉練ったペラペラパテ1枚がハンバーガー1個と同じ価格wwwww
騙されるアホがいるからマクソは儲かる
商品名に惹かれて買ったけど、何かいまいち微妙だった
表面にはザラメ、クリームはねっとり系のカスタード
自分的には、この手のパンにはホイップの方が好き あ、ちなみにヤマザキのチョコエイト8も食べたけど
去年のショコラ7に比べて完全に劣化してる
8種類のチョコらしいけどはっきり言って分からない
1種類増えてるくせにチョコの量が確実に減っている
去年のショコラ7を期待してると完全に凹むよ
月初めは気になるの多いけど
厳選した。全部山崎。
・チョコブレッド
以前のバターブレッドのチョコ
・クレームブリュレ風蒸しケーキ
原材料見たらヨーグルトクリームとか白こし餡も入ってたわ。濃厚な卵蒸しケーキって印象
・あずきふかし つぶあん&マーガリン
このシリーズは間違いない。 >>642
夜マックなんて買うタイミングがないからボリューム求めてる人は昼にトリチは良いと思うぞ まあトリチで評価できるのはジャンク感が味わえるところだな。
>>634
お姉さんに次ぐ逸材じゃないか?
うんこの健康具合は一番かと >>609
俺は逆にウンチするところ見てって言ったら快くOKしてくれたわ
サイトで知り合ったOLだった ヤマザキの新商品メロクリ食べた
生地がパサパサでポロポロこぼれる
中のクリームは美味しいけど真ん中にあるだけで少なく物足りない
期待値高かったけど残念な感じ
行き着くのはやっぱりPASCOのたっぷりホイップあんパンなんだよなぁ
フジパン チョコだらけ
上にゴロゴロとチョコダイスが乗ったチョコ風味の蒸しパン
ダイスがいいアクセントになって美味しかったです
>>609
自分の脱糞シーンを女に撮ってもらうの? セブンで明日発売のカスクートおいしそう、千葉限定みたいだけど近いからちょっくら行ってみるかな
たっぷりホイップあんぱんの顔文字っていつの間にかなくなってたんだな
よく買う店あそこに値札張るんで気づかなかった
>>591
安納芋のくりぃむぱん材料表の1番目に
“さつまいも味フラワーペースト”って書いてあった
2番目以降にも「さつまいも」とは書いてなかったので
さつまいもは入ってないのかな
う〜ん と思って買わなかった
その店はチョコ味も一緒に売っていたので一応残るみたいだけど
ライフはパン棚の場所が安納芋に変わって置いてなかった・・・泣
ヤマザキ 中四国地方
見た目はデニッシュだけど揚げてあるので種別的にはドーナツ
久しぶりに「うまい!」と思った菓子パンだった
デニッシュ生地のサクサク感も良いしサンドされてるホイップも
無駄に多すぎず甘すぎずであまり重たく感じなかった
ただ、トッピングのグラニュー糖はどうしてもポロポロこぼれる >>679
うまそう
アイシングかかってるからサックリしてそう 辛ダブチうめえ
シャカポテトダブチ味もうめえ!
これら常設してくれよ
辛ダブチのチーズ赤くてワロタw
ハラペーニョ増量できるのかな?
>>669
なわけ
撮らせるんだよ学校のトイレとかで撮ってくれた ファミマのぷにシュー食べたけど美味かったよ
中はチーズクリームだけど酸味が結構あって味的にヨーグルトでも入ってるのか?って感じだったんだけど俺だけか?w
同じファミマでもホイップメロンパン食べた
今回はコッペパン形状になってるから端から端までクリームがたっぷり
しかも生地もザラメで甘くパサパサ感なし
パスコのホイップメロンパンはクリームの偏りが毎回あるけど、この形状のメロンパンを見習ってほしい
>>685
ぷにシューってローソンだよ
今週のローソンは白いメロンパンを早速買わないと
ローソンのメロンパンシリーズは最近はまってる ローソン 中身たっぷりクリーム&ホイップパン
普通に美味しいけど、別にたっぷりじゃないのにたっぷりって書くのはマイナスになると思う
>>685
レモンの香料を感じた。酸味でそう思ったのかも? >>937
その意見を引用して
「普通に美味しいけど、別にたっぷりじゃないのにたっぷりって書くのはマイナスになると思うたっぷりクリーム&ホイップパン」
という商標名にしたら興味もって買う人いると思う チーズバーガー 140円
ダブルチーズバーガー 340円
トリプルチーズバーガー 420円
すまんけど、チーズバーガー買った方が単価安くね?
これで買ってる奴はバカなの?重ねろよ
>>690
可愛いけどこの子カツラだな
この時恐らく坊主だったと思う 辛ダブチーはまあ辛めのハンバーガーだな程度だった
やっぱ人それぞれだね
>>693
自分で重ねたことあったけどまずかったぞ
ダブチとチーズバーガー重ねは別の食い物だわ
そもそもダブチくらいで文句言うならハンバーガーとチーズバーガーだけ食ってりゃええやん >>675
早速今日行ってみたら、千葉の端っこのほうだからか
どこも入荷してなかったわ。
順次販売で、店舗によっては置いていない場合もありますって
但し書きがあるから文句も言えないけど、食べたかったわ >>693
単価バカ
原価バカ
どっちも出てこなくて良いよ。 菓子パン写真挙げてくれる人居なくなっちゃった?
プリーズカムバック!
しあわせ届ける安納芋くりぃむぱん買ってみたよ。
安納芋ペーストにホイップだから、フジパンの大福みたいなホイップあんぱんシリーズに近いかな。
新しいの出たら買ってしまうけどやっぱり普通のが一番うまいね。 >>693
ダブルチーズバーガーやトリプルチーズバーガーの美味さは
2枚のパティがチーズを挟んで重なった部分のジューシーさなんだよ ローソンのぷにシューはチーズ臭がきつくて苦手
パスコのリニューアルぷにシュー食べたいけど、どこにも売ってない
トリプルチーズバーガーはたしかに魅力的だけど、
夜マックの倍ダブルチーズバーガーの方がより魅力的なんだよな。
>>706
ライフにパスコのぷにっとシュー売ってたよ
しあわせ届ける安納芋も売ってたからぷにっとと安納芋2つとも買ってきた いずれは、ごはんバーガーのビッグマックを出すと思ってる。
もし発売されたら、少なくとも、1回は買うと思う。
去年のショコラ7はハマったがチョコエイトはリピート無しだわ。
似てるがいろいろ残念になってる。
PASCOのショコラパンケーキ クッキークリーム美味い
パンケーキはしっとりふわふわ
クリームクリームは甘さ控えめで食感がサクサクしてアクセントになってる
PASCOのホイメロ苺
美味しいけどクリームが片寄ってるand少ない…
>>713
今食べて全く同じ感想書き込もうと思ってたのでワロタ 今更ながら幸せ届けるチョコクリームの方食べた。
クリームについて「ココアっぽくて物足りない」「チョコそのものを溶かしたように濃厚」って異なるコメントを見てたから楽しみにしてたんだけど、私の感覚では前者だったなぁ。でも量はたっぷり入ってて満足した。パン生地がかなり柔らかくて、良く言えばクリームと一体化、悪く言えばもっちゃもっちゃする。個人的にはもうちょい歯応えのある生地の方が好み。でも美味しくいただきました、ご馳走様。
>>710
ビッグマックソースがご飯に合うとは思えんがな。 >>712
あれさあ、裏のi表示見て
「おおっ!低い!へるちー!」
って思ったらまさかの1個あたり
(実際は2個入り) 高見さんに対して終わったおばさんは失礼極まりない話ですね。
ミス立教にも輝いていますしアナウンサーとしても人気実力ともトップにいる美人女性です。
誰からも愛されていますしテレビラジオで活躍しています。
ヤマザキ チョコナッツケーキ
同メーカーのクランチチョコケーキのバリエーションって感じの菓子パン
上に載ってるのが飴でカリっとさせたアーモンドに変わってておいしかった
今回のヤマザキのスティックドーワッツはクリームなしみたい
>>722
あれ大きさの割に持ったら軽かったのはそういうことか。600超えのi表示見てそっと棚に戻したけど ハミチン、はみ出すってほどじゃないな
冷静に考えてみりゃ、パティ1枚当たり1.3倍ってことは直径は1.14倍にしかならないからな
明日花キララと一緒にウンコしてお互いの匂いを嗅ぎまくりたい
辛ダブチ辛すぎるわ
スパチキみたいなちょい辛かと思ったら全然違うし
せっかくクーポンなしで買ったのに
パスコの「北海道チーズの濃厚タルト」
これ温めちゃダメなやつ
オーブントースターでリベイクしたらタルト部分までまでフカフカで
タルトじゃなくなったw
この間常温で食べた時と全然ちゃう
常温か冷蔵オススメ
ヤマザキの「メロクリ」はリベイク→ちょっと冷ます
がクッキー部がさっくりしていいんだけどね
下田名物の牛乳あんパン買ってきた(´・ω・) ス
なかなかうまかった(´・ω・) ス
ぐんまちゃんの絵が書いてある焼きまんじゅうパンうまい
あまじょっぱくてうまい
辛ダブチは辛みが苦手な人はやめといたほうがいい
LEEの30倍をわりと食う俺がピリ辛と感じるレベルだ
苦手な人だと唐辛子食ってる感じになると思う
月曜にしあわせ届けるくりぃむパン(カスタード)
火曜にしあわせ届けるくりぃむパン(豆乳)
水曜にしあわせ届けるくりぃむパン(チョコ)
木曜にしあわせ届けるくりぃむパン(安納芋)
これで朝食を食べてみたい
>>732
神戸屋で名前は違うけど
これに良く似た中がマロンクリームの菓子パンあったよね
ほぼ生地が一緒にだった 辛ダブチが辛いなら
レトルトカレーの中辛も食えないじゃんwwww
シライシ 豆パンロール
豆が大きくておいしい。生地もあまりパサついてない
マーガリンが思ったより多くてジャンキーな感じ?
ハラペーニョ+ハバネロ入りチーズが辛くないわけがない
ランチパックキャラメル板チョコ&ホイップ
キャラメルキャンディー入りのちょっとザラっとした板チョコがうまい。
ティラミス風味クリームサンド(ヤマザキ)
コーヒーゼリー入りのクリームとコクのあるクリームでティラミス感が表現出来てる。あまり見かけないのが残念。 マクドナルドの過去、辛いソースって中で比較しても
辛ダブチは結構辛い
ので小さい子供はやめたほうがいいかも
>>743
下のやつ中のクリームが違うのもあるよね >>745
そうそう、先月は確かマロンで出てた
薄くてショボそうな見た目だけど美味いよね 明日花キララと一緒にウンコしてお互いの匂いを嗅ぎまくりたい
ファミマのホイップメロンパン(コッペパン形状)
ローソンの白いメロンパン
どちらがオススメ?
冷凍庫の調子悪くてたまにこうなってる
>>748
ファミマのは期待を超えなかったてコメントあったよ マロンマロン系の新商品?
>>747
明日花キララのウンコだったらハンバーグにして食いてぇ Pascoおいもだもの
有体に言えば2種類のさつまいも餡を使ったアンパン。
具としてはマーガリン注入とかはなく、純粋に芋餡だけなのが個人的に好印象(マーガリン自体はもちろん使ってる
焼き芋を模したのか生地が少し薄く硬めで、観光地とかにあるお饅頭みたいな雰囲気が出てて、思った以上にお菓子みたいな菓子パンだと思った
ご飯に合う合わないじゃなく、5時以降しか出さないなら割高のごはんダブチより倍ダブチのほうがコスパいいだろ
大食い女の脱糞を見てみたい
とんでもなく大量にウンコが出るので
注意しないとすぐに水洗便所が詰まると聞いた
ちくわパン売ってたが、前からあるわさび味のやつじゃなくて、3種のチーズとかいうやつだった
これはこれでおいしいけど、ちょっと悲しい
>>479
辛ダブチやごはんダブチと違ってハミダブチにだけ全く魅力感じないのはこのためか トリチを食うか、通常メニューにするか、マクドナルドに行かないか
今はこの選択肢以外はあり得ない
菓子パンスレにスレ違いのマクドや脱糞の書き込みをするのは普通はしない
しつこくしてるのはたった一人と考えるのが常識
またレスつけて仲間がいる自演もみっともない
痩せの大食いは身体の機能の一部が障害を持ってて、
満腹感がないそうだ
背中の所が異常に熱くなりカロリー消費してるとか
で、ウンコはキチンと消化されず、半分食い物の形のまま出てくるとギャル曽根が言ってた
テレビでは写さないけど食っては出して食っては出しての繰り返し
ただのコピペに反応するだけ無意味
これがスクリプトならもっと無意味
反応すればするほどむこうは喜ぶのでむしろ>>767,768は有害 スレチなのは分かってて書き込んでるに決まってるでしょこの荒らしは(むしろ本気で分かってなかったら正真正銘のキチガ(ry
フジパン「大福みたいなホイップあんぱん 焙煎黒ごま」美味かった
>>767
本人以外は自演だって気づいてる。哀れだよね >>775
コピペだから自演ですらないのに
自演自演言ってるのは滑稽 トリチ、んまい!(´ω`)
パティが3枚だと、結構食べごたえあるよ
>>776
なんでコピペだと自演じゃないんだ?
あとコピペじゃないと思うが
コピペの意味わかってるか? トリチ、辛ダブチ、ハミダブチやってる時にごはんでもダブチやるのが終わってる
そこはせめてごはんフィレオフィッシュでしょうと
しあわせ届ける安納芋くりぃむぱん
俺にはしあわせが届かなかった・・・
食べてる途中に床に落とした・・・
しあわせ届けるくりぃむパン結局No.1は何なの?
カスタード?チョコ?安納芋?
クリームといえばバタークリームを使った菓子パンを見なくなって寂しい
今日は22時から自演連投w
だーからダンゴになって一気に書くからバレバーレだっつーのwwww
>>773
昔はそれも少しは良かったけど
ただブリブリ垂れるだけでは飽きてしまった
やっぱり嫌がりながら恥ずかしがりながらの排泄でないと マクドナルドはミスが多すぎてウンザリする
釣り銭が少ない
違うのが入ってる
肉が入ってないパンだけ
もうこれ何度やられてるかわからない
ヤマザキのダブルクリームメロンパン美味い
ちょっと高いけどまた食べたいなぁ
>>795
どこに売ってた?
ホワイトデニッシュショコラ(OKにあった)の方しか見てないや
チルドだと場所が確保出来ないのか置いてないトコばかりだ
買う方も商品知らなきゃパンが冷蔵庫にあると思わないしね ハミダブチがはみ出てないダブチなんやけどクレーム入れてええか?
つかダブチの製造ミス多すぎる
前もトリチ頼んだのにダブチだったし
ハミダブチとトリチ両方食って満足
ビールによく合う
ローソンの白いメロンパン食べた
一口目からいきなりクリームにあたるほど端から端までたっぷり
中央のミルククリームはトロトロ
甘党には大満足のパンです
トリチ食ったけどダブチの方がうめーな
肉の塩辛さが強く感じられてあまり美味しくない
ケチャップやオニオンのバランスが悪いのかな
ケチャップ多めの方がいいかも
ドンキに売ってる山パンの北海道チーズ蒸しパンプリン美味い!88円
売ってたw
88円
>>799
ありがとう
ヨーカドーかー
駅隣接の食品館がヨークフーズになっちゃったっけ・・・
大きな店舗じゃないから無いかなw ヨーカドー、ヨークマート、ヨークベニマルは知ってたけど、ヨークフーズなんて初めて聞いたわ
パスコのおいもだもの美味しい
外側はよくある中途半端に薄い生地だけど、
中身の芋あんの甘さ加減が絶妙だった。
> おいもだもの
「あいだもも」というかつてのAV女優思い出した、ええ乳しとったな
>>802
これは少ないから
メイトーのなめらかプリンと普通の北海道チーズ蒸しケーキを一緒に食べた方が満足感高い >>802
今まではドンキでしか見なかったが
駅前のマルエツにも今日入荷してた >>805
セブン&アイの戦略で首都圏の食品館などが
ヨークフーズとして(順次)統合なんだけど
今のとこ全く変わらず看板などを買えただけw
食品の自社生産に力を入れるらしい
ダブルクリームメロンパン
もぐナビ見たら都内イオンとヨークマートで買ったって人がいた
最寄りではイオンの方がデカいので行ってみるかな すべてのパン生地がブリオッシュロールになればいいのにと思う今日この頃
神戸屋のパンビュッフェなくなってしまった涙
八重洲も馬喰横山も霞ヶ関も閉店、東神奈川はイートインスペース閉鎖。悲しい。
明日花キララと俺のウンコをミックスして互いに塗りあいたい
>>819
その価格差はダブチと倍チーバー食べ比べてみれば分かるよ パンSWEETS
OKストア、アコレ
・ホワイトデニッシュショコラ(ホイップ&苺ジャム)
イオン
・りんごのパイ(カスタード)
ダブルクリームメロンパン(ホイップ&カスタード)はいずこ・・・
ヨークフーズはちと遠いんで先にデイリー見てくる
ハミダブチはオニオンがせめてスライスオニオンなら食ってた
>>801
トリチは食べてないけど、夜マックの倍ダブチもかなりしょっぱかった
ダブチが一番好きだから、倍ダブチなんて最高だろ!って思ったのにな…
肉のしょっぱさ、脂ギッシュさだけしか感じなかったよ
バランスって大事だな 大きさ分からんけどシュトーレン箱入りだし600円1000円いくんじゃ
セブン公式の来週の新商品のとこに載ってる
テリーヌショコラ 税込204円
ショコラブレッド 税込248円
シュトーレン12月15日発売は遅すぎるでしょ
アポロあんだけざらめ入れるなら生地の砂糖は現代風に減らしても良かったろ
スペースアポロは一度食べればいいかなってくらいの美味しさ
>>773
おれはトイレ盗撮派だな
あくまで、女が生理現象としてやっていないと興奮できない
カメラの前でわざとらしくやってるのは「プレイ」になるから興味がわかない
もちろん盗撮も盗撮風だけどさ セブンプレミアム 3種のチーズクリームパイ
チーズくさくない、あまじょっぱカスタードって感じ。パイ部分もおいしい
菓子パンってよりデザート?そう思うと安いかな?製造山パン
キンキパン
自家立てホイップコッペ
あんブレッド
あんブレッドはしっとりした生地に程よく甘い粒あんの巻き込み、持った時パッケージに書いてある通りずっしり重たいよ。あん好きなら試す価値あり。
自家立てホイップは想像通り、パンがパサついてないのは良かったけどホイップはいたって普通。 キンキパンだけに見たこと無い
そういうご当地パン、いろいろなところの食べてみたいなぁ
分かる。量産型のご当地袋入りパンってなんか惹かれる。
九州のコッペリアが恋しい。
辛ダブチ俺はダメだったなー
ピクルスみたいなのが苦くて無理だった
リョーユーパン 三角カステラ風蒸しケーキ
素朴な卵味でカステラと蒸しパンの中間みたいな生地だった。ヤマザキの三角蒸しパンのインスパイア系かと思ったけど、こっちの方が生地がキメ細かくて個人的には好み。オススメ。
ヤマザキ ふわふわホイップサンド
白パンにミルクホイップとチョコホイップ
ボリュームあるけど、パンもホイップも軽めで食べやすかった。 ローソン 白いメロンパンダブルミルク
中央にトロッとしたクリームが入ってるだけのメロンパンw
トリチってあんまりソース感ないよね
ハンバーガーと同じ量のケチャップマスタードしか入れてないんだと思うけど
増量するくらいがちょうどいいかもね
>>824
チーズ以外の具材はオリジナルのダブチに準じないと意味がないから 神戸屋のあんホイップメロンパンうまかった!
ローソンストア100で売ってるやつね
辛チは辛過ぎず辛くなさ過ぎず絶対苦情が来ない程よい辛さであった
>>843
だから食べた時のバランスはハミダブチよ方が良いと思った
新商品?
グルメボックスって久しぶりに見たけどこれって種別は「中華まん」なんだな
惣菜系ばかりでスイーツ系は出てないのかな 無人島で一年にひとつだけ菓子パンを差し入れて貰えるなら薄皮つぶあんぱん
私はロングクリームパン!
飲み物なしだと甘いやつはきついから自分だったら大きなコロッケパンだな
俺はこれ
ローソン マスカルポーネくるりん
コストコのマスカルポーネディナーロールのかわりになるかな?と思って食べ比べたけど
コストコがうま過ぎるか、くるりん自体がいまいちなのかわからん結果に…
トリチ食べたんだけどさー、これってダブチの倍買った方がお得ってこと?
>>858
トリチ 肉3枚チーズ3枚
倍ダブチ 肉4枚チーズ2枚
個人的な感想だが、屑肉でも倍ダブチの肉4枚の方が美味しい。
西日本定番のラグビーボール型のメロンパン
・キンキパンの元祖メロンパン白あん
しっとりした白あんがたっぷり
甘さも強すぎず弱すぎず丁度良い
・タカキのクッキーメロンパン(いちご)
クッキーが被さったメロンパンにイチゴホイップ
表面のザラメがうまい
絶妙なチープ感が癖になる。 >>815
八重洲も霞ヶ関もなんだ
クリームパンと板チョコが入ったパンが好きだった 辛チ美味しかった
ガーリック臭が苦手なので
このすっきりした辛さがうれしい
常時ハラペーニョを有料トッピング出来る様に
なったら良いのになあ
辛チとはみチだけでいいな。トリチは夜マックでいつでも同じようなもん食えるし。
>>862
八重洲と馬喰横山が同時くらいに閉店して、まだ霞ヶ関がある!と思ってたらそこも閉店で、最後の砦東神奈川まで…。
板チョコ入ったパン、私も好きだったー。店舗では普通に買えるけど、ビュッフェであれこれ少しずつ多種類食べられるのが良かった。 セブンイレブン
3種のチーズクリームパイ
レアチーズホイップデニッシュ
これ最強にうまい
フジパンの小さいロールケーキが横並びに4つ入ったの美味しかった
特製ミルクがどーたら書いてあったけど、確かに油っぽくなかった
>>871
NG入れてるに決まってる 辛チは食べるつもりなかったが、
このスレで辛い辛いと言われてるから
むしろ食べてみたくなった。
辛チー美味しかった。ハラペーニョ常設いいな。有料でもいいや
今日までファミマのホイップメロンパン(コッペパン形状)は138円→128円
定番化してほしいくらい旨い
ずっしりあん巻きマーガリン
おいも&おいも
菓子パン欲が満たされた。
あん巻きマーガリン、あんもマーガリンもたっぷりですごいヘビー
おいも&おいもは想像通り、パンのぱさつきが気になったけど、このシリーズは全部そうだよね。 >>879
いいね
あん巻きマーガリンは最近で一番のヘビー級菓子パン
これ食べた 週に一度の休みは、自分へのご褒美でエッグチーズバーガー+ビッグマック昼セットを食べてたけど…
来週は辛タブチ+ビッグマック昼セットにしてみるかぁ…
まぁ、摂取カロリーは同じだし…デブ飯一直線だなぁw
ファミマのあんバター、バターとあんこの量と甘じょっぱさのバランスよかったけど
もうちょっとパンがもっちりしてればなぁ
あんバター
ローソンで夏の終わり頃に売ってたのとは感じ違うのかな
あっちはバターほんの少しだった
ローソンは現在キモい韓国アイドルのフェアやってるから近寄り難い
山口の松月堂製パン ピーナツパン
ココアのクッキー生地にピーナツとグレーズ
食感良くて美味しいよ。
大手のピーナツパンでこういうのはまずみない。 ココア風味のクッキー生地なんて美味しそうだが、販売地域が限られそうだな
>>841
SR041
シーン6左から2番目
ちなみにこの人の一本糞は絶品物
他にSL-329のシーン1の一番右側の人も同一
他のJADE系で見かけるが全部挙げると相当の数になりそうなくらい いつの間にかチーズの香また復活してるのか
去年も思ったけど生地が黄色すぎる
>>888
みるくハット!
なかなか面白いネーミング 辛いの好きだから辛ダブチを2個買ってきたけど辛くないし不味くて食えなかった
2口くらい食べて捨てちゃった
ダブチ自体久しぶりに食べたけどこんなにモサモサしてたっけ
みるくハットはセブンでよくみるブールパン
こっちの方がつばの部分が柔らかくて少し厚め
ジャージー牛乳使用だけにクリームもちょいコクあるね。
ダブチ全然食ってなかったから、辛ダブチとハミダブチ食ったときに
上のバンズが110円のハンバーガーと同じ手抜きパサパサバンズだったことに驚いた
よくこんなもん340円も出して食えるな
スペースアポロはザラメのジャリジャリ感が不快でダメ。
辛ダブチ2個買ったのにどっちもハラペーニョじゃなくてピクルスが入ってたわ糞が
今月はヤマザキのメロクリがガッカリした商品No.1
誰かこれ食べてないの?
早く感想聞かせてくれ!
>>902
ふざけんなグロじゃねえよ
見もしねえでいつもクソ画像貼ってるガイジと一緒にすんなや じゃあお前はゴミだろ
メーカーと商品名書きゃいいだけのとこで無駄な通信すんなや
お前なんてゴミ以下じゃんw
お前こそ無駄な通信してんじゃねえよ無能基地外
ローソン
カレー&ホイップクリーム
ホイップサンド
白いメロンパン
カレー&ホイップは神戸屋だったのが驚き
さすがにちょっと胸焼けした。
ホイップサンドはシンプルに美味い。
白いメロンパンは去年のたまごメロンの亜種だね。
それに比べたらインパクト不足だけど、安定した味。 俺もローソンのホイップサンド気になってた。
微妙に割高感があるのと、同シリーズのあんことホイップのやつはいまいちだったから、今日は買わなかった。
>>907
カレー&ホイップなんてヤッて良い事と悪い事あんだろ トリチピクルス増量うまいな
ピクルスが増えることで味がすっきりする
スパイシービーフは美味かったんだけど辛ダブチはただ辛いだけなのはなんだろうか
敷島から出しているゴディバとのコラボパン2種類どう?美味しいのかな
結構お高い
ホットサンドスモークチキンとベーコンあんま美味しくない
スモーク感ないし、バジル風味も弱いしパンはちょっともちっとするけど
美味しいわけじゃないし、なんかこうメリハリがなくて残念
ファミマのシュークリームみたいなパンの生地を昨年のやつに戻してほしい
今のパサパサ感のあるやつはダメ
関西スーパーは菓子パン結構安いので助かってる
サンミーはいつも69円で置いてるし
ゴディバコラボのテリーヌショコラ
なんでチョコチップ乗せたんだろ?きらいやわ
3種のチーズクリームパイ、リピートしたら初回より劣ってた
パイがふにゃふにゃ。買ってすぐ食べなきゃいけない系かな
>>923
チーズ1枚の差が結構大きい
全然味違うわ トリチ美味しかったわ
トッピングはピクルス、オニオン多めにして満足
ケチャップは増量しなくてもちょうど良かった
肉3枚、チーズ3枚がチーズバーガーの旨さを堪能させてくれる
倍ダブチは肉ばかりが目立って、チーズバーガーの旨さが消されてる
>>930
セブンのしっとりチョコブレッドとどっちがおいしい? 辛ダブチ、初日に食べたときはめっちゃ辛かったけど
日を置いてもう一度食べると今度はそうでもなくなってた
辛さを抑えるソースに変えたのかな?
辛ダブチ前回食ったときの方が辛くなかった
なんか変わったのかな
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/16(月) 01:04:01.00 ID:Mceceulk
パン屋はスレ違い
マックと糞はいいらしいぞw
>>935
やっぱ値段からしてもそうだよね、一度は買って確認してみるわ >>926
新商品がワンテンポ遅れて入ってくる感じ。でも安い。個人的には幸せ届けるクリームパンが88円なのが嬉しい。 >>938
慣れだよ
一度食べると、その辛さに対する備えを無意識にするんだな
あの程度の辛さなら、5回目には大して辛くないと思うよ >>942
ありがとうー
隣駅チカにいつの間にかできてたからこれからチェックしてみる 工藤パン最近は昔のを次々復刻してるな
でもフライサンドはまるで別物だった
クルトンが多すぎなんだよ
870 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2020/11/16(月) 01:04:01.00 ID:Mceceulk
パン屋はスレ違い
>>956
じゃあ出て行けよ
何一つ問題ない書き込みに文句付けてるだけのバカが スレチ投稿いっとくか。ヴィドフランスの食べ放題迷い中。
1時間1200円ってどんだけ食うんだよって
食いだめ目的で食えるだけ食うって言うならまあ止めないが
しーっ!ww
ダブチ書いてるのってこどおじでしょ
ママに買い物リスト渡して買って来てもらってる
>>965
だったらテメーが黙れよゴミ
命令すんなクズ、自分だけはいいってか?
IDコロコロカスが
次からはやったらケチョンケチョンに貶してやるからな >>960
500円ぐらいのアップルパイ、ワンホール食べたらもう入らないだろうな
1200円分は恐らく食べられない >>967
なぜそこでその選択w
800円だったときに参加して9個くらい食べた。 ごはんダブチは無い!
ダブチが嫌いになりそうなレベル。
>>965
見れないけどw
コピペって意味わかってんのか? 100円セール半額セール詰め合わせ売りの方がお家で好きな量食べられるからパン食べ放題って必要性を感じない
冷蔵コーナーにある山崎のメロンパンうまい
中には濃い目の生クリームとカスタードが入っていて蓋があいている
>>970
普通にWebブラウザで見れるよねってのと
仮に見れないとして、なんで2行目に行きつくんだろ lud20201202145546ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bread/1600469690/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「●この菓子パン美味しいから食べてみな●44個目 ->画像>97枚 」を見た人も見ています:
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●42個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●41個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●43個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●52個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●51個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●59個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●31個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●46個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●29個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●53個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●58個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●45個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●37個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●39個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●36個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●40個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●35個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●38個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●33個目
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●34個目 [無断転載禁止]
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●32個目 [無断転載禁止]
・●この菓子パン美味しいから食べてみな●28個目 [無断転載禁止]
・美味しい菓子パンってなんかある?つい惣菜パン選んじゃうんだよないつも
・ホイップクリーム入りあんぱんより美味しい菓子パンって存在するの?
・【食品】あんなに食べてたのに… 消費者の声から探る「菓子パン離れ」の背景 [HAIKI★]
・一番美味い菓子パンはなんだろうか?
・何故菓子パンを毎日食べちゃいけないのか
・ナイススティックより美味い菓子パン
・(´・ω・`)なんでおっさんって菓子パン食べないの?
・なぜ医師はハンバーガーや菓子パンを食べないと言うのか
・とんでもないカロリーの菓子パンが発見される でも美味そう
・菓子パンを普段食べない俺がゲリクソハマってしまったパンがこれ もうダメだ、助けてくれ
・【グミ】ハリボーって美味しいん?俺ちゃん果汁グミばかり食べちゃう(´・ω・`)【お菓子】
・☆食べたい菓子パンを書きまくって空腹を満たすスレ☆
・● mabinogi -マビノギ- 菓子食べ放題6706個目 ●
・【PSO2】黒ギャル「美味しいから食べてみて」←何?
・美味しいパンが食べたい!空から降ってこい!
・高級なすの美味しさって食べてみないと分からんよな,一度食べてみろ普通のなすと全然違うゾ [無断転載禁止]
・山邊歩夢ちゃん「トマトに砂糖は美味しいから食べてみて下さい。騙してないです」
・「ら」 から始まる美味しい食べ物は 「ラーメン」 しかこの世に存在しない説
・俺「ここの焼き肉美味しいからどんどん食べなよ」彼女「カルビはちょっと……」 ← これ
・「急にデートに誘いたい時のフレーズ8パターン」。「この辺にぃ、美味いラーメン屋の屋台が来てるらしいから、ちょっと食べてかない?」
・俺「ケンタッキーの新しいチキン美味そうだな…たまには食べてみるか 」 1ピース、270円 ←うせやろ…
・日本酒を飲みながら食べるきりたんぽは美味しい
・ラーメンはちょっと冷ましてから食べた方が美味しい
・オニオンリングってのを一度でいいから食べてみたいんだけど美味いの? [無断転載禁止]
・イギリス「日本のみなさん、イギリスの美味しい料理を食べに来て」
・韓国の高級牛肉『韓牛』は本当に美味しいのか? 日本人が食べてみた結果
・川原美咲「ポテトチップスのミンチ天味めちゃ美味しいからみんなも食べて」
・VIPPER「白子の天ぷら美味しいよ^q^」僕「へー半額で売っていたし食べてみるか!」
・【食レポ】幸楽苑「チョコレートらーめん」 本当に美味しいの? 実際に食べてみた (写真あり)
・【孤食】ひとりの食事も、鏡を見ながら食べれば美味しさがUpするとの研究結果。名古屋大「ぜひ試してみて欲しい」 [無断転載禁止]
・大阪府のラーメンがいまいちピンとしないと言うのは他に美味しい食べ物が多いからかな?
・どんぐりって美味しいよな。生で食べてよし、炒ってよし、パンにしてよし [無断転載禁止]
・JAの金庫から9600万円をこっそりポッケに入れてたおばさん逮捕 汚い金と知りながら美味しいものを食べていた息子も逮捕
・男子高校生「天皇さまさ、5月からマジでゆっくりしてほしい。からあげクン美味しいから食べてほしい」
・カリフラワーってかずのこみたいで美味しいよな?かずのこ高くて買えないからカリフラワー食べてるわ
・ぼく「この店の唐揚げ弁当美味しい 唐揚げ弁当ください!」店員「まいど!」→店員「あの兄ちゃんいつも唐揚げ食べてて気持ち悪い」
・あの‥好きじゃないと言うと「それは美味しいやつを食べたことがないからだよ」とか言ってくる奴がウザいんですケド。
・今までウニ苦手だっただが先輩に本当に美味しい奴食べたことないからだよって言われたから1皿800円のウニ食べてきたわ
07:28:43 up 24 days, 8:32, 0 users, load average: 11.07, 9.98, 9.64
in 0.022759914398193 sec
@0.022759914398193@0b7 on 020621
|