dupchecked22222../4ta/2chb/737/47/build148964773721738524986 社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その3 [無断転載禁止]©2ch.net ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その3 [無断転載禁止]©2ch.net


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/build/1489647737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 16:02:17.41 ID:aRZsrSXc
4月まであと少し。


◆前スレ
 社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その2 [無断転載禁止]©2ch.net
 http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/build/1464585582/

2 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 19:01:55.29 ID:???
1000 名前:(仮称)名無し邸新築工事 [sage] :2017/03/16(木) 19:01:35.33 ID:???
1000なら廃業

3 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 19:04:23.84 ID:+5ssWnRD
前スレ>>998
法人の中に一人親方は存在できない。
法人の外注先としての一人親方なら存在出来るが
その場合は社保では無い。
一人親方が社保に入る事は出来ない仕組み。

4 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 19:06:47.48 ID:???
>>3
社長一人の零細法人の事を言いたかったんじゃねーの?

5 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 19:55:13.33 ID:IaKSikwB
この問題が表面化するのは来年以降だろう今年はなぁなぁですませるでしょ

6 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 20:20:23.83 ID:DtEMv3R0
少なくとも首都圏の二流ゼネコン以上は
4月1日から新規も入れないよ
グリーンファイルが新しくなるからね
外国人のいる会社は気をつけてね

7 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 20:27:36.49 ID:???
見積も面倒くさいよな
なんでわざわざ他人の保険の金額乗せなきゃいけないんだよ。
他の業界でこんな制度他にあるのかよ

8 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 20:57:08.42 ID:???
>>6
外人はなんで無理なん?

9 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 21:02:30.75 ID:???
>>8
正規の留学生として雇っているところは大丈夫だがそうでは無いところはまあやばいことになるわな

10 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 21:30:10.10 ID:+5ssWnRD
>>4
例え零細で1人しか居なくても法人なら社保は入らないといけないよ。

11 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/16(木) 21:55:08.65 ID:???
社保じゃなくても建設国保で労災特別加してれば無問題。
ただの国保だと弾かれるかも。

12 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 00:04:21.87 ID:???
もうゼネコンの仕事なんかしない!

13 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 00:44:05.35 ID:???
>>12
それが一番
街現場なら書類とかうるさくないから街現場をメインにしよう!

14 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 00:45:47.51 ID:???
社保と一まとめにするから可笑しくなるんだろ
健康保険、雇用保険、労災保険、年金
個人事業主が入れないのは雇用保険
雇用されてなく、むしろ雇用する立場だから
制度上除外されてるから問題ないよ

15 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 00:56:48.01 ID:???
そもそも社会保険(健保、厚生年金)適用事業所なのに未加入の事業所が今回の件に引っかかるわけで、
一人親方云々はスレ違いなんだよな。同様に国保、国民年金未加入なのも論外だし

16 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 06:09:47.56 ID:???
下請け法人で一人親方抱えてる法人の安全書類、提出書類が面倒になるんよ
元請けに下請け法人と一人親方の注文書なんか求められてもねーよ(´・ω・`)

17 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 08:36:07.76 ID:???
>>15
その通りだね。

>>16
ホントそれ(´・ω・`)

18 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 09:08:20.54 ID:???
草生やして大工が云々書いてた馬鹿がいたな

19 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 10:05:26.33 ID:???
建設業界だけじゃなく不正に社保未加入の全ての適用事業所が今回のターゲットだから、おとなしく加入するか、法人をやめるとか従業員を3人以下にして強制適用から外れるぐらいしか逃げ道はない。
既に全件調査、加入指導、強制加入とやってきてるからね。まだきてない所はただの順番待ち。
国は今回本気だから逃れられないよ。

20 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 10:15:40.33 ID:???
>>19
>>従業員を3人以下

4人以下ね。間違ってる人多いよね。

以下参照。

http://www.kensetsu-kinki.com/shaho/qa2.html

確かに、建設業を個人で営んでいて、常時使用する従業員が5人未満であれば「健康保険・厚生年金保険」には入らなくてもOKです。
ですが、従業員を1人でも雇っていれば「労災保険、雇用保険」には加入しなくてはなりません。
従業員「5人未満」=「4人まで」ですのでご注意くださいね。

21 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 12:22:51.32 ID:RviSjTRP
国がー
法律はー

そんなゴミみたいな零細業者を使うかね?

22 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 12:46:42.40 ID:qkC2bh6D
日経平均は反落

『 http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/ Kの株 』

2日連続で日銀によるFTFの買い入れが行われたことから

買い入れ期待から下げ幅を縮小した。

23 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 15:38:25.30 ID:yXwUuavn
文句を言う奴には遺言を書かすぞ!! イー○ラントを舐めるなよゴルァ!!

http://www.e-plant.co.jp/

24 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 18:45:14.66 ID:???
人夫だしは廃業って事でおk?

25 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 19:00:20.45 ID:???
この転職力診断で予想年収が350万円以下だと池沼レベル
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-51.html

ブラック企業を見破れ!
年収から社内の雰囲気まで生々しいクチコミの数々!中小企業も対応!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-68.html

20代なら優良企業の正社員に転職可能!!
既卒フリーター、ニート、中退でもOK!
http://seisyainninaru.blog.fc2.com/blog-entry-88.html

26 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/17(金) 21:31:34.24 ID:???
>>15
しかし正に>>16のいう
> 下請け法人で一人親方抱えてる法人の安全書類、提出書類が面倒になる
これを理由に一人親方への依頼を躊躇する動きも出てくる
現にそういう業者も知ってる
人手不足を解消したい国の意図に反して、こういう弊害がこれからどんどん出てきて
軌道修正を余儀なくされる部分も出てくるだろう

27 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 02:42:08.84 ID:qH3n3cZa
今回の社保未加入の件に合わせて重層下請の是正についても色々と発表されているんだよ?
国土交通省は偽装請負に逃げるのは最初からお見通し。
世間では専属外注みたいのは認められてないのw

重層下請の是正でググってみなよ。
国土交通省の発表した資料がたくさん出てくるからw

28 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 06:45:04.06 ID:???
一人親方を雇用すれば解決するんでか?雇用も増えて厚生年金の財源増えて言う事ないだろ?







って国は考えてるのかな。。

29 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 07:20:54.17 ID:???
法律上、1人親方や個人事業主は下請けにあたるんだよ
だから各自、特別労災や雇用年金に入らなきゃ使えないの
但し、言っとくけど
これからは建築は二次下請けまで、電気は3次下請けまでしか
ゼネコンは使えなくなるんだよ
今回だけは逃げ道ないから。
 

30 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 08:20:13.45 ID:???
>>21
今までは金額さえ安ければ、そんなゴミみたいな
零細業者を使ってきたのが、ゼネコンだろ。

31 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 10:48:16.91 ID:oudALQA1
働き方改革
※建設業と運送業は除く

人手不足が加速するな

32 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 14:28:09.70 ID:???
そもそも工具自腹とか長い拘束時間でもともと実質の給料そんなよくないし 零細なら労働法とか無視しまくりよ今も

33 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 18:44:34.01 ID:???
>>31
そこだよ
片やフリーランスを推奨しておきながら建設の一人親方に対してはこれかよと
国保・国民年金を払って労災特別加入して真面目にやってる個人も忌避される
偽装請負への対策云々言ってる時点で国が「建設業に真面目な個人がいる」なんて想定してないのがまるわかり

34 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 18:55:28.30 ID:???
>>33
そりゃ一人親方は不真面目な奴の方が圧倒的に多いのだから仕方なくね?恨むならそいつらでしょ

35 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 18:59:49.25 ID:???
一人親方は小さい現場をやればいいんだろ
大きい現場なのに一人親方の手を借りないと下請け出来ない無能な所は退場と言う事
今までが楽をし過ぎたんだろ

36 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 20:06:19.88 ID:???
>>35
一次に払う金額見てみろよ、俺も逆の立場なら安い一人親方も使うわ
これから数カ月会社から叩けと下請けから上げろの
板挟みかと思うと既に胃が痛い

37 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/18(土) 20:27:39.81 ID:???
いいんじゃないの〜
お陰様でオリンピック間に合いませんでしたってやればいいじゃん

38 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 00:49:23.16 ID:3iY3ATtf
>>これからは建築は二次下請けまで、電気は3次下請けまでしか

これ、絶対に無理だろw
社保加入してるとこ入れても
普通に4次ぐらい入るのが常識だろ。

ましてや商社(まずはこいつらを工事から排除しろよ・・・)が
絡むとなるとw

39 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 01:07:11.51 ID:???
余裕だろ?要は1次受けの会社が通常2次だけ発注して
2次が3次まで発注してたのを1次受けの会社が
3次の会社まで直接発注すればいいだけ

電気.設備だけ3次までなのはサブコンいないといけないゼネコン事情か?

信憑性は知らん

40 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 03:20:51.62 ID:???
>>24
見せしめあるだろね
大手の系列ほど危ないかも
ある意味では人夫出汁が一番の的かもしれないな

41 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 03:24:30.39 ID:???
>>38
すでに1月以降から始まった大きな現場では3次禁止になってきてるし
プラントでは去年からかなりうるさいよ

42 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 03:30:19.02 ID:???
>>39
2次は2次としての立場があるし
3次は3次としての役割があった
そして2次と3次の関係もね
それが壊れるんだよ

3次が1次と直接契約することを1次も2次もよしとしない
商い習慣や縦の序列、利益等率、営業関係がめちゃくちゃになるからね

現実的なのは2次が自前の作業員を増やすか
新規の入場として予定されていた3次の従業員を2次の作業員として再雇用契約をし現場に入れるか

43 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 03:45:31.08 ID:???
2次が3次抑えつけてただけだろ
間に名前だけは入るやつ並みに害悪

44 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 04:18:59.42 ID:???
半年給与なし、仕事保証なし、西陣織職人の「弟子募集」はブラックなのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489810286/

【急募】ヤクザの人材不足が深刻化【休み無し・健康保険無し・完全出来高制】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489846833/

45 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 05:56:57.65 ID:???
足場屋って、材料持ってるところも職人抱えているけど、比率で言えば手間請だけの方が圧倒的に多いんだよな
だから、大抵の場合は発注者−材料持ち−手間請の職人ってなる。
発注者が元請じゃなければ自動的に末端は三次以降になってしまう
実際には元請じゃない外装業者や解体屋が足場屋を呼んでるケースも多いんだけど、そういうのも全部アウトになると面倒だな

46 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 07:09:54.68 ID:???
他にも建築の外構工事なんかだと、外構工事一式を土木会社(1次下)に丸投げしてそこから造園・重機土工・鉄筋型枠・舗装(2次下)とかになる。
設備工事や電気工事もそのなかに色んな職種あるし。

3次下請禁止を厳格に運用されると問題だらけ。

今のところは、3次下請の安全書類を2次下請として作って出してる場合もあるけど・・・

スーパーゼネコンなんかは、職種によって連結子会社の商社(書類だけの1次下)通して下請けに発注してるしw

47 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 08:43:18.30 ID:saMDEu/O
普通に考えたら同一工種の請負次数の話だろこれ。

48 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 09:06:06.98 ID:???
俺ちょっとこの話意味分かんないんだけど、誰か分かりやすく説明してくんなまし
俺の周りではこのことで騒いでる職人1人もいないんだが

49 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 09:18:58.57 ID:???
>>48
社会保険に加入していない会社は仕事が貰えなくなる
社会保険に未加入の職人は仕事が出来なくなる
あんたの会社は社会保険に加入してる?

50 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 09:34:03.35 ID:???
>>49
法人化してない個人事業主なんだけど、それでも無理矢理社会保険入らないといけないの?

51 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 09:53:53.76 ID:???
>>50
おまえ干されるよw

52 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 09:59:41.29 ID:???
>>50
そうだよ
そのために見積書に法定福利費という名目つけなくちゃいけない

53 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 10:26:48.91 ID:???
適用除外の個人事業主なら関係ないべ。

54 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 10:27:24.56 ID:???
個人事業主はやめておけ
1人でも株式にしろ
使う側に何のメリットなし、余計な雑務が増えるだけ

55 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 10:30:35.56 ID:???
ゼネコン現場に入り込む個人事業主ってどんな職種よ?末端の職人以外いるのか?

56 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 10:31:05.18 ID:???
>>53
あるぞ

57 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 10:31:56.90 ID:???
>>56
何が?

58 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 11:25:03.25 ID:rc8k+wZq
>>39

普通に4次以下もあるよ。
ていうか、3次で収まるのが「業界標準」だったら
こんなに大問題になるわけねーだろ。

59 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 11:27:56.64 ID:rc8k+wZq
>>54

法人でない+4人以下の会社(集団)なら
社会保険に入っていなくてもよいのでは?

ただ、現場に入れてもらえるかどうかの問題が残るが。

60 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 11:35:35.98 ID:???
>>59
入らなくても大丈夫だよ
ただ仕事がもらえなくなるだけだ
安心しろw

61 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 11:39:29.44 ID:rc8k+wZq
>>60

何煽っているのかしらんが
こっちは仕事を依頼する側だよ。

ウデのいい一人親方をどうするかで困ってんだよ。

62 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 11:57:42.41 ID:???
>>61
雇用してやれば解決だろ

63 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:08:46.81 ID:rc8k+wZq
>>62

引く手数多なんだけど
「雇われるがイヤ」なんだそーな。
この手の人、この業界に少なくないんだけど
今後どうなるんだろって思うわ。

64 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:14:47.05 ID:???
ならほっとけばいいよ
それこそ他人にはどうしようもないわ

65 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:18:18.18 ID:???
>>61
あんたの会社の社員にすりゃいいだろ

66 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:18:50.86 ID:???
うちにもそういうこと言う人いたけど結局社員になったよ

67 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:24:06.77 ID:rc8k+wZq
>>66

たしかに一人親方で独立→出戻りって職人さんも出てきた。
コミュ力職人さんだと、問題ないな。


>>65 
それで来てくれるなら苦労はない。

68 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:26:22.62 ID:rc8k+wZq
>コミュ力職人さんだと、問題ないな。
 ↓
訂正
前職での人間関係も良好で
コミュ力のある職人さんだと
問題はないんだよね。

一匹狼系の人は扱いが難しい。

69 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:32:52.23 ID:???
その手の職人が保険を無視してたら遡って徴収されるんだよな

70 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:37:09.97 ID:???
>>69
いたよ。100万単位で未納あった人。

71 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:39:49.75 ID:???
あいつら税金関係グダグダだから後から困るんだよな

72 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:41:48.84 ID:???
>>68
いくら腕よくても偏屈な職人は今回声かけなかった
ある程度の腕とコミュ力あって協調性ある人にだけ声かけさせてもらった

73 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 12:55:28.72 ID:rc8k+wZq
>>72
それで仕事をこなせるなら、それに越したことはないね。

>>71
たしかに税金ごまかしてそうだな。

74 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 13:32:59.04 ID:???
一人親方でも、大工だけの話?
水道屋やらクロス屋やら電気屋やら左官屋も対象?

75 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 13:37:06.13 ID:???
2ちゃんだけの話し

76 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 13:44:10.92 ID:???
頭の中での話

77 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 15:19:59.57 ID:UqT1YyJa
社会保険だ何だって色々騒いでるけど組合とかからは何も言ってこないんだけど
何でかな?
この制度自体、本格的に動くのはまだまだ先の話か?
現に大手ゼネコンで新規の時に入って無くて帰らされたって話も聞いたんだよなぁ。
この話は大手だけなのかなぁ?

78 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 16:29:00.94 ID:???
>>77
お前今までネット使ったり現場の職人と話ししたりしてこなかったの?まさか今時現場の伝達は家電だけか?公衆電話とかか?w
もう5年も前から始まって締め切り寸前まで来てんだよ?

79 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 17:01:49.68 ID:???
>>45
それピケの話か?
町屋の話はいらんぞ

80 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 17:16:03.42 ID:???
例えば、人夫出しの会社
月給でもらっている社員が事務・営業・社長で4人、
土工が50人いたとする。

正社員は4人だから大丈夫〜とか、
呑気に構えている連中が多いようだが、
土工に給料としてお金を払ってあるのだが当然その対象内

回避したいのなら土工一人一人に個人事業者として届け出をさせ、
労災に加入させ、さらに下請け契約をした後、お金を工事代金の報酬として支払えば回避できる

が、
マイナンバーも持っていないような土工達が、
手取りが半額になりかねないこの策に賛同するとは思えないので
現実的ではない

81 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 17:24:15.41 ID:???
・3次下請け、人夫出し業界に価格破壊が起こる
と、同時に
・閉鎖、整理する会社が増える
・2次会社への就活が始まり
・一人親方が元いた会社へ戻りだす
日当月給の不安定な雇用形態が廃れていき建設労働者の生活が安定しだす
・1次2次ともに自前で従業員を確保しだすため求人率が飛躍的に上昇し
アベ総理がドヤ顔する

めでたし、めでたし
皆がハッピー

82 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 17:31:32.85 ID:???
社員でも日当月給なのて経営者が金払いたくないからだろ なくなるか

83 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 18:02:17.53 ID:???
えーあの独立したバカが元いたうちの会社戻ってくるのー?
あいつと一緒現場行かねーから
社長

84 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 18:27:03.80 ID:???
https://www.dmm.com/race/chariloto/-/invite/receive/=/inviteKey=gJCdxTRfU1/

500円分ポイントもらえます DMM競輪

85 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 18:36:44.20 ID:LdggY+dE
>>80
それだけじゃ個人事業主(外注)扱いは厳しいよん

86 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 18:46:04.33 ID:7Ikjc+Zh
>>59
個人事業主で4人以下の除外がはっきり証明できれば問題ない。
加えて2次と3次の再下請け書類さえちゃんと揃えてれば無問題。

87 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 18:47:17.33 ID:7Ikjc+Zh
>>59
補足、社保は要らないが雇用保険と労働保険は加入が必要だね。

88 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 19:02:11.57 ID:???
>>77
組合ってどの業種団体か解らんが殆どはその組合が窓口になって保険を斡旋してるから入ってると思うよ
それが個人事業主が組合に入るメリットだから

89 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 19:06:47.98 ID:???
>>87
個人事業主は雇用保険は入れない

90 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 19:59:06.12 ID:UqT1YyJa
>>78
今後はこうなるっていう話は聞いては居たけど周りも ふーん、そうなるんだ って位にしか思って無かったし情弱なんだろうね。

91 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:04:13.82 ID:UqT1YyJa
>>88
そうなの?
うんともすんとも無いよ(汗)

92 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:11:13.05 ID:???
>>91
組合名書いてみ

93 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:17:48.86 ID:???
入るなら建連が良いよ

94 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:22:51.97 ID:7Ikjc+Zh
>>89
本人はそうだけど従業員がいた場合ね。
本人は労災の特別加入がいる。
言葉足らずだったな、すまない。

95 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:25:31.19 ID:???
何の情報も発信しない組合団体なんてあるん?そんなんじゃあ組合費払ってる意味ないやんw

96 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:34:51.89 ID:???
ここであーだこーだ騒いでる奴は似非建設業界人ってことw

97 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:37:37.65 ID:???
ただの社畜の可能性もあったわw

98 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:40:23.83 ID:???
零細で町場専門なら関係無いから
更新とか役所に関わる時は何かにつけて関係あるだろうけどね
零細は従事者人口的にも少なくないし、ゼネコンの末端専門の方が少ないんじゃねーの?
まあ国の金を使う工事なのにそこから賃金を獲る者が個人として国への支払いをしないのは本末転倒だから仕方無いよ

99 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:42:57.94 ID:???
と、似非建設業人が申しております

100 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/19(日) 20:44:06.54 ID:???
ゼネコン=国
らしいw

101 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 00:15:43.65 ID:???
>>79
材料はともかく、町屋の話
町屋には関係ないの?この話

102 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 07:03:29.64 ID:???
ほんとうに町屋専門や一軒家専門ならって可能性もあるかな
小さなゼネコンでも新規で入れないと思うよ
自分は脱税してます無保険ですって公表してる様な人を
皆と同じ単価で使う会社があると思うかい?
捕まると追徴金が1人辺り100万越えるからリスクがでかいのよ
これからは、あやしい人や社員寮を転々としてる人は使えないよ。

103 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 18:35:33.16 ID:53r/1btb
町屋なんて500万以下の仕事ばっかりだからな

104 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 18:40:10.61 ID:???
町屋でも大手HMは駄目だろな

105 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 18:48:19.95 ID:???
大手ハウスメーカーの仕事やってる1人親方だけど建設国保、国民年金、労災特別加入の証明出したら4月からもお願いしますって言われた。
もちろん保険や年金の滞納はないよ。

106 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 18:57:50.69 ID:???
この改正は元請けが社保未加入の下請けに仕事を出すなという改正だから当たり前w

107 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:04:22.64 ID:???
戸建ての場合は一次下請け→個人事業主ってのが大半だから全く関係無い改正だったりするw
底上げしたいなら国はもっと大手元請けに対して賃金を上げろとプレッシャーかけないと駄目だね
そうすれば自然と上がる

108 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:19:14.33 ID:???
「駄目です」とはっきり言ってもらえると思ってるのか
下請け業者の格付けはどこもやってること
整備しないと査定が下がるだけ
査定が下がれば仕事量か単価を下げられて儲からなくなる

絶好の交渉材料を活用しない訳がない

つか、経営能力のない社長や親方は
消えてくれた方が業界のためになるわ

109 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:21:57.52 ID:???
罰則があるから駄目なら仕事は出さないのが普通だぞw

110 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:22:48.40 ID:???
その分を経費で元請けに請求できるからな

111 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:25:39.66 ID:???
何でこんな改正をしないと駄目かと言うと無駄にホワイトカラー、ホワイトカラーに憧れる馬鹿が多いからこうなるんだぞw

112 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:26:14.79 ID:???
うち仕事減ってるのそれか。。。
親方はそんな時期もある、辛抱やって言ってるけどこんなこと知らないんだろうな。

113 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:28:23.06 ID:???
>>110
経費を請求なんて普通はしないよw

114 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:30:05.72 ID:???
経費は税金を納める時の内訳にすぎないw

115 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:31:27.04 ID:???
>>112
違う会社や親方につけよw職人ってのはそういうもんだ

116 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:41:11.42 ID:???
お前らの会社って公共やってないの?

117 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:41:12.61 ID:???
>>113
経費は請求できますよ

118 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:41:45.74 ID:???
どのみち年度末なんだから仕上げ業者以外は暇な時期になるんじゃね?

119 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:44:16.12 ID:???
>>117
請求するのは別にいいんだよw工事代金に含むのが普通だと思うけどねw

120 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:45:10.39 ID:???
>>112
その親方に、だまされてるぞ、お前

121 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:45:50.38 ID:???
>>118
3月決算の会社が多いだけで各会社によって異なるよ

122 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:47:06.40 ID:???
>>119
別途で請求って事になるから

123 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:49:38.38 ID:???
>>122
それならそれでいいんじゃない?工事代金が安いから別で請求するんだろ?
それぞれのやり方だろw

124 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:50:50.69 ID:???
使い捨てられた職人がウロチョロする時期
仲間と寄り合って法人化するなり付き合い多い所に社員にさせてもらわないとこの先マジで厳しそう
銭ゲバおじさんには無理かなw?
次の繁忙期に暇してないと良いけどなw

125 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:52:57.79 ID:???
捨て台詞w

126 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 19:58:39.83 ID:gYpTRmlk
ちょっと、厚生年金払ってなくても国民年金や特別労災に加入してれば大丈夫なの?

127 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:00:42.70 ID:???
個人負担として厚生年金と国民年金の違いは貰う時に大きな違いがあるんですw

128 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:02:51.70 ID:???
多分だが国としては今やボロボロの建設業界で国民年金は無理があるだろ

って事だと思うw

129 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:03:04.28 ID:???
>>126
自分の雇われ方で決まるから一概には言えないな。
てか将来国民年金で食っていける?
65以上のじいさん入れない現場あるけど…

130 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:04:13.95 ID:???
無駄なホワイトカラーって事だなw

131 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:04:51.86 ID:???
無能な経営陣とも言えるがw

132 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:06:30.48 ID:???
天下りから底辺まで見直そうって事だと思うw

133 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:31:01.25 ID:???
>>123
>>113

134 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:35:05.48 ID:???
両方俺w

135 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:37:43.11 ID:???
結局は支払われる金がほぼ同じって事ねw
見積りの仕方も請求の仕方もそれぞれって事だよw

136 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:39:34.22 ID:???
元請けは予算内で仕事を出さないと駄目でしょ?
この改正はそれの底上げが目的だったりするw

137 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 20:47:45.11 ID:???
2ちゃんねるライターさんは分かりましたか?

138 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 21:00:25.52 ID:???
国年・国保・日本フルハップで問題なし?

139 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 21:06:46.28 ID:cvYY/+5z
社保未加入で建設業許可更新出来なくすれば良いのに

140 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 21:09:34.84 ID:???
2ちゃんねるライターさんググりまくりw

141 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 21:13:11.84 ID:???
でも堂々巡りw

142 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 23:07:25.57 ID:???
下請けさんにずっと4人で株式会社でやっていたけども
一連の未加入企業の排除に伴い廃業して個人事業主に転換した所があります
個人事業主に関して健康保険・厚生年金が適応除外になる4人以下なのは間違いないのですが
上位会社から4人以下である証明をもし求められた場合何かあるのかご存知な方っていますか?

143 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 23:16:02.56 ID:???
納税証明

144 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 23:23:28.43 ID:c8CbLWuz
>>139
すでにそうなっている筈だが?

145 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 23:31:44.32 ID:???
1人親方がぶなん

146 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 23:38:41.22 ID:Ime5f6Nj
>>142
名簿出せばいいじゃないか。

147 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 23:43:22.99 ID:???
>>143か事業開始届けで大丈夫じゃないか
個人事業始める前に税務署に提出するから

148 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/20(月) 23:49:33.51 ID:???
>>126
厚生年金は個人と事業所の折半だよ
個人事業主は基礎年金の国民年金だけ
厚生年金と同じくらい貰いたいなら2階建て部分に相当する年金基金加入すれば良い
控除できるから仕事があれば払える

149 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 01:19:42.70 ID:???
>>134
お前驚くほど頭悪いな

150 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 02:37:52.76 ID:???
馬鹿社長やアホ親方は消えてくれた方が業界のためになるし
若い奴が成り上がるための下克上もしやすい

みなで下克上やろうぜ

151 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 02:40:01.98 ID:???
建設業界が戦国時代の如く
下克上の嵐に

世代間闘争やで

成り上がるやで

皆で一斉に戦いを挑もう!

44歳以下で業界を支配しよう!

152 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 02:44:55.93 ID:???
ヤングカラーで業界を華やかにしようぜ

いつまでジジー支配に管理されているつもりだよ

世代間闘争!
下克上!
建設乱世!
業界再編は若者の手で作り上げよう!

153 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 02:51:15.63 ID:???
>>138
フルハップかあ
どうだろ
調べてみるか

154 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 03:53:04.78 ID:???
【急募】ヤクザの人材不足が深刻化【休み無し・健康保険無し・完全出来高制】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489846833/

半年給与なし、仕事保証なし、西陣織職人の「弟子募集」はブラックなのか [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1489810286/

155 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 06:32:15.59 ID:kszib1Ea
>>129
国民年金だけじゃ無理だよね。
ってか、年金も払わないで済んでる人も居るんだね。
俺なんか差し押さえの通知まで来たよ!
この通知が来る人と来ない人の違いってなんだろう。

156 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 06:35:02.21 ID:kszib1Ea
>>148
知り合いの社長にこの際に法人にしちゃえば?
って言われたんだけど法人にしたら厚生年金やら色々払う義務が生じるんだよね?
何故そう言ったのかな。

157 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 06:37:10.95 ID:???
>>156
おまえ頭悪いな…
おまえみたいなバカでも2ちゃんに書ける知能はあるんだな…

158 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 06:38:04.75 ID:???
155 名前:(仮称)名無し邸新築工事 :2017/03/21(火) 06:32:15.59 ID:kszib1Ea
>>129
国民年金だけじゃ無理だよね。
ってか、年金も払わないで済んでる人も居るんだね。
俺なんか差し押さえの通知まで来たよ!
この通知が来る人と来ない人の違いってなんだろう。

159 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 07:52:42.76 ID:???
>>156
支払うべきものを支払わずに無視してた人の言い分に似ている
人を雇用してても雇用保険すら払ってなかったんだろうな〜

160 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 08:57:10.84 ID:???
学会も大変だなwww

161 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 09:28:25.12 ID:???
設備だと建築下に入ることがあるから4次とか普通、6次も聞いたことがある

162 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:23:23.71 ID:???
年金を払ってる証明は何か提出するのですか?収入を出してないので現在免除なんですが、年金番号で良いのでしょうか?

163 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:24:25.93 ID:???
ゼネコンでは個人事業主は排除する方向だよ

164 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:27:38.51 ID:???
同じ書き込みを何回すれば気が済むんですか?

165 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:37:22.62 ID:???
保険料納入告知額
領収済額通知書
4月からマイナンバーで保険料や各種税金も管理されるぞ
逃げるなり会社替わる畳むなら今の内



       

166 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:39:50.08 ID:kXjsSJRy
>>162
彼方みたいに納税の義務を果たさない人を
探し出すのが、マイナンバー制度
貴方が申告して無くても
会社、もしくは個人事業主からは
彼方に支払いが有る事を申告してるので
これからは嘘の申告はすぐにばれる
今年の申告は正直にするべきです

167 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:41:15.96 ID:???
2ちゃんねるライターさんは個人事業主ですよね?

168 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:44:09.08 ID:???
社員やアルバイトの括りになるのですか?

169 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:51:00.85 ID:???
162です。
マイナンバーも現在受け取り拒否してます。今は特に上から必ず必要とかの連絡はないのですがこの先は必要になるのでしょうか?

170 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:54:25.58 ID:???
■人手不足と嘆いている企業が求める人物像■

・残業代を遠慮する人
・よろんで休日出勤をする人
・インフルエンザでも休まない人
・セクハラ、パワハラを素直に受け入れる人
・業務に伴う通信費、交通費を自己負担する人
・法律やルールを無視できる人
・意味不明な社訓を暗唱できる人

171 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:54:52.57 ID:???
>>169
マイナンバーは今年から確定申告時に必要だったはずだが?

172 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:56:25.69 ID:???
何を騒いでるの?

173 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 10:56:30.76 ID:???
確定申告をしないと年金も免除にならないのでは?

174 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:05:21.41 ID:???
(笑)

175 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:10:12.23 ID:???
2ちゃんねるのライターって簡単な仕事だよね
スレにそったワードを適当に書き込んどけばいいだけだからw

176 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:16:02.95 ID:???
>>161
設備の管理だけで職人を抱えない会社は既に解散したところがあると聞いたけど
現在このスレで聞いてる人は完全に出遅れてる

177 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:19:31.88 ID:???
一つの会社にだけしか籍を置けないという法律は無いからなw
解散したならあまりうま味が無かったんだろうねw

178 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:20:39.52 ID:???
糞スレたてんな

179 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:21:53.84 ID:???
長年の付き合いや下請けの仕事の面倒をみる為に存続させてる会社は少なくないと思うなw

180 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:23:51.48 ID:???
いつや辞めても良いんだけど社員や下請けが困るから続けてるみたいなさw

181 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:27:36.91 ID:???
その一方でYouTuberは月収700万越えらしいぞ

182 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:28:10.52 ID:???
スレ違いだぞw

183 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:32:57.62 ID:???
>>181
儲からないから辞めたいんじゃなく逆なw
儲ける必要が無いのに続けてる会社もあるって事だw

184 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:39:29.53 ID:???
自分の事しか考えられない2ちゃんねるライターには理解出来ない話しかもなw

185 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:49:59.14 ID:???
2ちゃんねるライター(笑)

186 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 11:55:58.34 ID:???
雨で現場が休みだから馬鹿が暴れてんなw
確定申告もしていないとは馬鹿すぎて鼻血でるわw

187 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 12:02:34.39 ID:???
自己紹介乙w

188 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 12:23:43.07 ID:???
2ちゃんねるライターって馬鹿でも出来ますよね?というか寧ろ馬鹿しか出来ないですよね?

189 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:04:18.49 ID:???
まだ188レスか18000円にしかならんわ

190 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:08:01.50 ID:???
>>161
勤務先で自分が知る限りでは
建築〜設備〜1次の子会社〜メーカー〜メーカーの施工部門の会社〜ウチ〜応援〜一人親方の7次だね
どこもかしこも工期が短縮される一方でただでさえ厳しい工程なのに
設備業者は建築業者の都合に左右されて余計無理な工程を強いられるから
設備業者の重層構造の改善なんて無理に決まっている

191 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:10:38.28 ID:???
>>190
素人丸出しだねw

192 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:17:04.27 ID:???
法人→社保強制

個人事業主の場合

本人入れて5名以下

事業主→国保・国民年金、中小事業主の労災保険特別加入、労災保険。
労働者→国保・国民年金、雇用保険、労働者の給与は源泉徴収すること。

個人事業主
本人入れて6名以上

労働者に関しては法人と同じでは有るが事業主と家族従業員はは国保に国民健康保険にしか加入できない。


こんな所か。

193 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:21:55.71 ID:???
土建保険じゃダメなんかな?

194 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:22:17.79 ID:???
何それw

195 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:22:53.61 ID:???
>>192
>>193
両方何それw

196 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:46:05.96 ID:???
駄目ったら駄目なんだよ!従え禿共がぁ!!

197 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 13:54:29.48 ID:???
何が?w

198 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 14:05:31.66 ID:???
>>13
それが一番やで 単価も通るしバカげたルールもないし、内装屋に安全帯2丁掛けしろとか言わんしww

199 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 14:08:59.98 ID:???
掘り返し繰り返しの2ちゃんねるライターw

200 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 15:31:55.65 ID:???
>>193
国保加入で問題ない人は国保または建設国保等の保険組合で大丈夫。

201 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 15:34:37.93 ID:???
建築→サブコン→サブサブコン→メーカー→メーカーの関連工事会社→下請け工事会社→一人親方→応援親方
全員が現場に出て各持ち場で作業指揮や作業をしている場合、丸投げではないので違法ではない
このとき国土交通省がすすめる重層下請構造の撲滅が実践された場合
下請け工事会社以下3者が現場から締め出される、作業の連携が上手くいかなくなることが予想できる
納期に間に合わないことや仕様を満たせない等の不具合が各現場で発生するのではないか
このことに対する議論が不足しているように思われる

202 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 15:43:00.68 ID:???
単にブローカー排除が主目的であるなら良いのだけどね
特定や一般を持ってるとブローカー扱いされないのだろうか?
公共工事だと施工体系図に業者名とその業者の許可を受けた内容が明示されるから
ザルではあるけどブローカー排除に役立ってるかな

203 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 18:43:18.62 ID:???
言いにくいけど何時の話をしてるのかな
役所か規則を改正したりするときはパブリックコメントを求めてるよ
この指導は4月から完全実施される
元はと言えば姉歯から最近の杭偽装まで続いて財源不足でとどめだから
今から2chでアレコレ言っても遅すぎる

204 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 18:48:20.31 ID:???
>>202
建設業の許可はブローカーとは関係ないよ
資金と取引実績、技術者が居れば一人でも下りるから
杭打ちでは日立に技術者が居なかったのに請け負って下に流したから処分された

205 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 20:23:40.24 ID:???
>>201
>建築→サブコン→サブサブコン→メーカー→メーカーの関連工事会社→下請け工事会社→一人親方→応援親方

こんなん大現場でも見ないぞ?

サブコン→サブサブコン→施工もやる場合下請け
→メーカー(機械購入)
→メーカー関連会社→下請け(特別な機械周り)
→一般設備部業種(衛生ダクト消火など個別発注)→下請け(応援数社)

全部3次受けで収まる、これで収めてないやつは
規模に対して業者を選んでない馬鹿だ

206 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 20:35:47.92 ID:???
>>204
今は五年間の納税証明だせないと取れないよ。@東京

207 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 20:51:46.76 ID:???
内装仕上げはまず人が足りなくなるだろうな。
内装屋→材料問屋→一人親方→愉快な仲間達

208 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:00:31.76 ID:???
どうググるとこういう書き込みになるのか不思議な奴が大半w

209 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:17:24.77 ID:???
社保高すぎんねん
自民死ね

210 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:27:47.81 ID:???
>>207
ボード屋軽天屋?
平米いくらで受けでやってる一人親方の方がやりやすい業種みたいだな
会社として材料持ち込みや現場請けで成り立つ業種じゃないね

211 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:38:00.06 ID:???
>>210
何言ってんの?w

212 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:43:40.09 ID:???
この話って現場どっぷりの人にしか分からないよね
ググっても出てこない

213 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:47:49.57 ID:???
そんな事ないだろw

214 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:49:26.56 ID:???
>>210
一人親方に依存してる業種はどうするだろうな?
マンションとかなら何十人もぶち込まないと間に合わないだろ?

215 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:53:05.47 ID:???
小さな現場はクロスの場合は現場を受けたオッサンが一人いて、
その仲間が休みの日になると一気に押し寄せてやりきってしまうかな
軽天は現場の大きさによるかな、雑居ビルのテナントだと一人親方と仲間だけでやりきれる
ちょっと規模が大きくなると会社組織が入らないとおさまらない
大型現場だと常時10人くらい入れて、気合いを入れる日には50人くらい呼んでる
材料の手配、荷揚げにラフター入れたりするから個人だと難しいのではないか

216 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:53:47.47 ID:???
何十人も要らないよw同じ作りだからかえって少なく済む

217 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 21:55:47.61 ID:???
>>215
そりゃ個人では請けれないだろw

218 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:00:57.92 ID:???
いまは建築の予算で一番金を取るのは軽天ボード
サブコンを除く
あ、現場次第か

219 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:01:10.40 ID:???
テナントなんかは工務店が請けてるだろうから個人や一人親方が施工してると思うが、大きい現場は商社やメーカーが指くわえて見てるわけがないだろw

220 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:04:02.76 ID:???
>>218
そうなのか?開店数日で壁が崩れ落ちたパチンコ屋は相当値切ってたのか?
普段から安いからじゃないのか?w

221 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:04:10.43 ID:???
まあ>>15に書いてあることが今回の最大の狙いで
重層構造については徐々に取り組む努力目標といったことなんだろう

222 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:05:28.24 ID:???
>>221
経過みながら5年ごとに見直すらしいぞw

223 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:06:50.62 ID:???
軽天やらボード貼りが1番金取ってるの?
あんなもん大工の見習いの仕事ちゃうんか?

224 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:07:15.56 ID:???
軽天、ボードなんか安いだろw中国人ばっかりだし

225 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:08:13.64 ID:???
普段から安く手抜き工事が当たり前なのに更に値切られて施工数日で壁が崩れ落ちたと予想w

226 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:09:16.38 ID:???
>>223
>>224
下地込みで平米ワンコイン以下だと思うぞw

227 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:09:51.80 ID:???
手間請けの職人はねw

228 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:15:14.72 ID:???
一人親方排除したらそういう奴らが居なくなるから現場ピンチじゃね?
誰がボード貼って誰がクロス貼って誰が塩ビ床材はるの?

229 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:17:04.35 ID:???
マイナンバーで所得税と住民税を一元管理したいだけだろ
社会保険問題は、あまりにも引退高齢者が生活保護に頼るからだ
運送と建設とplantは生活保護おおすぎたんだろ
だから今回重点的に強制加入
と私は推測しているけどねぇ〜邪推かな

230 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:17:25.97 ID:???
何回同じ書き込みするの?w

231 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:17:37.13 ID:???
軽天屋 メインは町屋の工務店 天井下地@1200 壁下地@1700 あとはわかるな?w

232 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:18:32.99 ID:???
>>231
良いやんw

233 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:20:28.25 ID:???
でも今時町屋の工務店で軽天仕事なんてあるん?無いからその値段なんじゃね?w

234 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:21:49.29 ID:???
もしかして材料込み?w

235 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:23:33.97 ID:???
もちろん材料込み 基本新築はしない 改修 増築か多いかな 新築は値段が合わんw

236 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:26:40.30 ID:???
そりゃオープン数日で壁が落ちるわw材料がいくらかは知らんが新築だと合わないって時点で儲からないって事だもんなw

237 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:28:10.48 ID:???
壁下地の手間で1700なら型枠手間受けは泣けるな 

238 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:30:55.36 ID:???
馬鹿なホワイトカラー気取りが増えすぎたせいで悪循環が止まらないw

239 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:32:50.97 ID:???
今までなら職人になってるであろう若者がそっちに流れてる結果がこれw

240 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:35:50.91 ID:???
ゼネコンなんか、朝から長い朝礼 昼前の打ち合わせ 一斉清掃にバカな安全基準での施工 こんなんで請負して儲かる訳がない 脚立作業しか無理な場面で、両サイドから2人で脚立支えて 3人がかりw
1uに3人だぞwww

241 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:37:23.16 ID:???
それで馬鹿な営業の給与に手間代を持ってかれてたら世話ないなw

242 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:43:15.77 ID:???
馬鹿でも卒業出来る大学がこの問題の発端かもなw

243 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:46:08.06 ID:???
無能な営業や現場管理や監督w金を吸い取ってるくせに施工でも足を引っ張る馬鹿w

244 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:46:56.43 ID:???
そりゃ社保未加入会社も増えるぞw

245 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:56:43.54 ID:???
>>214
結局は2次に人集めをさせおるやろから一緒やろな
名目上2次所属にしおるだけ

246 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 22:58:37.47 ID:???
>>226
下地とボード2枚貼りで平米1200円くらいいくやろ

247 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:00:54.16 ID:???
>>232
町屋は平米数が少ないから単価よくても伸びない
常用のがましちゃうか
ゼネコンの大きな現場なら伸びるから単価安くとも何とかなるみたいやわ
ツレがやってるわ

248 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:02:30.03 ID:???
>>246
いくらかは知らんw遠い記憶でボードがワンコイン以下だったから適当に書いたw
大型物件は平米も伸びるから安いだろうとねw

249 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:03:32.18 ID:???
>>247
そうだと思ってたよ

250 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:03:51.54 ID:???
>>247
材工共でやるから儲かるよ

251 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:05:20.19 ID:???
>>250
いいな〜w

252 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:09:35.88 ID:???
ZERO見てみろw建築業界はもっと酷いだろw

253 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:13:16.69 ID:???
もっと酷いは言い過ぎたわw似たようなもんだw

254 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:39:39.39 ID:???
末端の真面目にしてる人は中間搾取が無くなり手取りが増えるんじゃね

255 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:52:27.54 ID:???
こんな事じゃ形態は変わらないし単価は変わらないと思うぞw

256 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:57:14.98 ID:???
会社が小さければそいつの仕事は誰もやらなくなるし会社が大きければ上司にクレームのオンパレードw

257 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/21(火) 23:57:44.62 ID:???
誤爆ごめんw

258 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:01:17.30 ID:???
>>254
その中間はどこに行くと思ってんの?

259 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:02:51.50 ID:???
>>255
形態は変わるだろう
末端の末端がピンハネされてた分得するだけで
2次受けみたいな所はピンハネ分なくなるだけ

1次と特に2次が人数抱える必要がでてきたねって感じ
無理なら一括受けできなくて部分受けになるだけ

そもそも元請けが直で発注しろよって話だ

260 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:04:56.68 ID:???
>>259
その跳ねてた分はどうやって稼ぐ?

261 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:07:41.12 ID:???
>>260
稼ぐも何もピンハネが良くないからの改革だし
自社の社員増やして稼ぐかピンハネ分諦めろってこった

お前が2次なら1次にピンハネされてるのムカつくし
できたら直で欲しいだろ?

262 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:08:02.97 ID:???
仕事に対する金の考え方が変わる奴が多くなければ結局値段は変わらないよ

263 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:08:56.88 ID:???
>>261
だから社保未加入業者が増えた事分かってる?

264 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:10:45.02 ID:???
ピンハネがなくなったら元請けが払わなくなるだけw

265 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:13:47.73 ID:???
元請けからすれば1次は変わらんのだから
1次が直で3次使って自分らで値崩れさせなきゃ変わらんよ

266 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:15:12.19 ID:???
>>265
元請けは何個咬んでるか分からないぐらい無能なの?

267 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:17:50.56 ID:???
>>262
結局こういうこと

268 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:20:38.35 ID:???
>>266
わからんね、安全書類上はわかるけど
糞業者どもが作業着適当でヘルメット同じの被せてて2次業者の書類に
3次業者記入してたらわかるかよ

269 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:28:44.18 ID:???
>>268
アスペですか?w
結局は元請けが今以上に払わないと下は潤わないと思うよ

270 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:37:34.79 ID:???
元請けが未加入業者を増やして来たのにそれが無くなれば下が潤うと思うか?
結局は同じw寧ろ酷くなるかもしれないぞw

271 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:46:59.16 ID:???
まあ今更アレコレ言っても何も変わらない
国の方針が気に入らなければ退場する自由はあるから
人手不足が深刻になれば新たな方針を打ち出すだけ
移民と競争するのが当然だと思う、英語を駆使して移民を使えるなら残れば良いだけ

272 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:55:16.14 ID:???
お前はどんな立場から物を言ってるんだよw

273 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 00:59:56.75 ID:???
>>269
まぁそういう事やな
いくら福利厚生しっかりしてても、3kの職種でホワイトカラー以下の給料にボーナスもナシ 休みも日曜のみ
せめて、片手くらいの給料持って帰らすくらいでないと若い人は来ない

274 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 01:07:48.04 ID:???
>>271
お前は何屋さん?2ちゃんねるライターさん?
とてもこの業界の人間とは思えないんだがw

275 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 01:23:10.51 ID:???
>>271
その書き込み見ると人手不足を助長してるような改正に見えるなw

276 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 01:44:09.57 ID:???
短期的な目で見れば人手不足にはなるんじゃね?
でも変えなきゃ人手不足は深刻化するだけなんだよなぁ。
これで戻るかはやってみないとわからないが。

277 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 03:05:26.83 ID:???
低賃金なのに社会保険のない会社で働いてる人は何が目的なの? 脱税に加担してるようなもんだぞ!  [無断転載禁止]©2ch.net [284894144]
http://hitomi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1490117473/

278 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 06:25:11.73 ID:???
タイル屋ってほとんど一人親方なんだけど目地屋さん洗いや屋さんとか工程的に手が変わる応援ばかりだとおかしくなる。
改修工事は特に

279 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 06:33:31.94 ID:mEDNbe9N
今は内装バブル。
かなり金になるみたいだね。
30代半ばで月100を切った事ないってさ。

280 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 07:20:53.20 ID:???
人手不足なんて、オリンピックさえ終われば
公共工事を減らして、対応できるから問題ないのでは?

281 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 07:30:44.86 ID:???
逆。
東京オリンピック後も仕事がないと人を増やすに増やせない会社が多いだろうから、
東京オリンピック後も公共工事をバンバン出すのが政府の方針。

282 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 09:21:49.02 ID:???
>>268
それをさせないためのマイナンバーさ
マイナンバーは金の流れ把握する目的がある

>>280
>>281が言っている通り、逆なんだよ
オリンピックに向けての浄化作戦、粛清みたいなもんなんだ

283 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 13:56:57.15 ID:???
>>279
内装屋だが本当にここしばらく月100切れないな

284 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 14:07:24.49 ID:???
>>283
確かに 今月は200近いわw

285 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 18:20:26.30 ID:???
それでも内装屋にはなる気しないなwwアタマ悪そ〜だもんw

286 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 18:26:36.28 ID:???
内装屋なんてたかがしれてるしな

287 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 18:33:34.57 ID:???
あ?オラァ!舐めんじゃねぇや!

288 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 18:44:36.55 ID:???
内装屋ってどんな内装屋?w

289 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 18:59:47.16 ID:???
ひたすらクロス貼る感じ?

290 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 22:09:16.18 ID:???
>>283
でもそれが内装屋の限界なんだよ
株式会社にして従業員増やしても年商1億円にはなかなかいかない
外の駆体関係の業種だとこれが数億はすぐいく

291 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 22:11:12.24 ID:???
>>290
内装屋って何?w

292 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 22:14:59.63 ID:???
内装クリーニング屋?w

293 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 22:41:00.18 ID:???
>>290
別に売り上げを別業種と比べる意味なくね?

294 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/22(水) 22:47:21.20 ID:???
クリーニング屋もプライドがあるんだろ

295 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 02:18:38.52 ID:???
軽天下地、ボード屋、床関係、クロス屋なんかを内装屋って言うな
店舗なんかだと内装工事って呼ばれ方するけど
ゼネコンだと専門職になってるから

296 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 05:03:58.56 ID:???
内装屋こそ法人で社保未加入がいっぱいいるから、2017年度中にあぼーんするところがたくさんでるべw

297 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 05:31:31.72 ID:???
内装屋は一人親方おおいな
4次5次の外注も

奧ジューとかの大手はどうすんのかね
ま、あそこもユニフォームは着てても下請けばかりみたいやけど

298 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 07:21:03.91 ID:???
今の若い奴らって本当に社会保険もとめてんのかね?どうせ年金なんか貰えないんでしょとか言ってるのに、まあ厚生年金分は増えるけど

299 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 07:31:17.69 ID:???
社保と国保国民年金だったら年金結婚して扶養家族できたら全然違うでしょ。
社保だと雇われだったら払う額が半分で済むわ

300 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 07:35:34.07 ID:???
とりあえず口利きだけのブローカーを排除しなきゃならんと思う
下請けが出した見積もりに5割乗っけて請求だすような人たち
一度も現場に顔を出さずに書類にも名前が載らない
お金だけの流れ

301 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 07:46:42.93 ID:???
ほんとうにどうなることやら

ここは、内装屋なんて軽々しくいえるほどの立派な会社の奴ばっかりいるのかね?
オクジュ―でもサンオキでも並の一次請け会社じゃ勝てないくらい仕事してるぞ
せめてHPで資本金売上金くらい見ておいて勉強しろ

302 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 07:51:00.17 ID:???
>>299
厚生年金部分と健康保険が半分負担でしたよね?社保なしで国保と国民年金の方が若干負担が少なかった記憶があります、老後貰える額は社保が多いのは当然ですけど、年金制度に絶望しているのになぜ社保が欲しいのかが理解できません

303 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 08:01:39.43 ID:???
みんながみんな仕事が全てだと考えてないという事だよ。明日の心配しないで最低限の稼ぎがあれば良く、仕事以外の趣味だのに時間を費やしたい人なんかは割の良さよりも安定してた方がい〜だろ

304 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 08:37:45.73 ID:???
ブローカー排除のことを言ってるのは俺だけのようだけど
皆さんの近辺にはそういうあやしい人いないの?

305 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 09:00:32.06 ID:???
ブローカーが暗躍してんのは二流元請けと相場が決まっとる

306 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 09:10:54.32 ID:???
変なブローカーの寿命なんて3年程度
皆消えてくよ 誰もついていかないもん

307 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 09:52:48.18 ID:???
なるほど、正確には二流以下とすべきだろうね
俺はそこの仕事はあんましなんだけど父が離れようとしないんだ
ちなみに元請けはウチと直での取引を望んでるのだけど
ブロが請求書はうちに回してくれと強く念をおしてくる
元請けと俺が考えた作戦は売上高の数パーセントをブロに請求して
残りは元請けの関連子会社通して請求するという手法
元請けは上場企業なんだけど大丈夫だよね?
ちなみにブロは図面とかも見ないような人です、見ても意味不明だと思う
仕様とか分からんやろうし

308 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 12:15:11.24 ID:???
>>307
そこまでするんなら、次の現場から直接請ければいいんじゃないか?
他の元請の仕事もそのブローカー通してやってるなら切ったらまずいだろうけど、一つの元請しかしてないならブローカー通さなきゃいけない理由ないでしょ。

建設業の許可持ってないとか?

309 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 12:26:28.16 ID:???
>>308
義理と人情やないけ〜(笑)

310 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 12:33:35.04 ID:???
許可持ってますよ、何故かブロも許可持ってます
特殊仕様の仕事は直接言ってくるようになるかもです

311 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 12:46:30.17 ID:???
>>302
単純に社保だと嫁を扶養に入れれば、嫁の年金と健康保健払わなくていいからね。
国保国民年金だと年金二人分、健康保健二人分払わないとならないから年額が社保の労働者の負担分の倍になるのよ。

312 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 14:53:23.73 ID:???
>>311
なるほど年金は納得ですけど健康保険は国保では単純に2人分で二倍ではないし厚生年金部分を考えると負担額が倍も違わないのでは?
それと年金制度に絶望している若者からしたら嫁の年金無料ですよって言われてもピンとこないですよね年金未納で建設国保だけの方が負担が少ないし

313 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 15:22:19.18 ID:???
>>312
健康保険は労災以外で傷病手当があるんだよ。
給与の2/3程でトータル1年6ヶ月ほど出る。

314 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 15:51:46.32 ID:???
怪我と弁当は自分持ちだし宵越しの金は持たねえってのが職人気質だしねえ

315 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 16:39:48.78 ID:???
くくられるのが嫌だから職人やってんのに
お偉いさんはアホですわ

316 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 16:55:53.76 ID:???
そうだそうだー

317 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 19:20:27.63 ID:mb4DV6nL
自営業廃止条例可決

2020までには
会社組織に絶対にしなければいけない

318 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 19:40:40.45 ID:???
ちょっと金ないな〜って時に日雇いのバイトでずいぶん助けらえてたんだけどなぁ
そういうことできなくなるんだろ?

319 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 19:52:47.78 ID:???
もうしんどいし建築やめよっと

320 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 19:57:21.84 ID:???
>>315まったく、その通り!
休日なんか日曜日だけでたくさんだし、どしゃ降りや雪の日は休まざるを得ないし。

321 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:17:54.35 ID:???
>>301
売り上げが多い組織が偉いwと言うなら国の収入に勝てる組織はないから
黙って役人に従うしかないよ

322 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:18:21.11 ID:???
>>317
本当ですか?ソース出して

323 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:28:56.23 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

324 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:44:09.06 ID:???
>>320
世界中見たって職人はフリーランスがほとんどなのにね
そういう人達がやる仕事っていう事理解できないんでしょ

325 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:48:24.00 ID:5N1LJCPG
建築系は社保免除にしないと人が来ないよ

326 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:53:08.49 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

327 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:53:14.92 ID:???
もう下請構造廃止法案でも作って設計施工管理一社体制にでもすればいいよ。
下請会社にいる役員や事務方の人件費ほぼいらなくなるから高級取りな職人になれるぜ。

328 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 20:54:02.64 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

329 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:24:21.94 ID:???
>>327
設計施工できる会社なんてゼネコンと大手サブコンぐらいだろ?
2次受けまでといわず1次受けまでにしてほしいわ
要はゼネコンが監理するのめんどくさがってるだけだし

330 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:29:43.41 ID:???
>>329
【悲報】平和島之介 人生引退

331 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:29:59.57 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

332 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:30:15.72 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

333 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:30:31.79 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

334 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:31:51.55 ID:???
それならゼネコンが作業員まで雇用すればいいんじゃないか?設備電気は発注者から別発注でもはや下請けなしで行けるじゃん、建材はメーカーや商社必要だけどね

335 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:32:10.81 ID:???
>>334
【悲報】平和島之介 人生引退

336 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:38:06.49 ID:???
>>334
理想的、職人と監督の格差も少しはマシになって
建設業にも若手くるだろうし

実際関電工とか中電工とか自社で職人かかえて電柱の電線
引っ張ってるしな

337 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:41:44.34 ID:???
>>336
【悲報】平和島之介 人生引退

338 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:42:59.97 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

339 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:55:15.42 ID:???
>>336
それは電力班と言って社内でも別組織化してる
サブコン社員は技能五輪の練習で工事実務やるだけだから無理だよ
それに何処も中途求人が出続けてるから人気は無いよ
結果として中途で入るところでは無いらしい

340 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 21:56:27.57 ID:???
>>336
土木でゼネコンのすぐ下に一次で入ってるようなとこはそんな感じじゃね?
施工管理者から各種の作業員まで抱えてるし

341 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 22:05:15.45 ID:???
何で再下請け禁止だけなんだろうな?
癌は監理だけっていうピンハネゼネコンだろ、
自らも職人雇って工事の何割かはゼネコンでおこなうこと
みたく法律作れや

後ゼネコン丸投げな形だけ設計事務所も手をいれろ

342 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 22:08:43.33 ID:???
うちも下請け使って監理だけだ
慌てて工事部門を作ろうとしてる

343 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 22:24:59.58 ID:???
うちは零細土木を元請でやってるけど、監督10人と直営作業員が15人だわ。
年度末は作業員足りないから下請け使うけど、仕事少ない春から夏にかけてはだいたい自社で殆ど施工できちゃう。
てか、春から夏にかけては監督も作業員になるんだけどw
田舎はこんな体制の会社が多いね。

344 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 22:32:57.66 ID:???
それで零細なのか
んじゃうちの元請けは話にならないな
そこに使われてる俺はもっと終わってるんだな

345 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 22:39:19.39 ID:???
>>343
それが本来の建設業やと思うぞ
監理だけとかこのまま下請けいなくなったらできることないし
>>343のとこは最悪自分とこだけでも食っていける

346 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 22:40:19.06 ID:???
【悲報】平和島之介 人生引退

347 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 23:05:57.43 ID:eUiru7GN
>ブローカー排除のことを言ってるのは俺だけのようだけど
>皆さんの近辺にはそういうあやしい人いないの?

ていうか、建設業を持ってる商社が
ブローカーそのものなんだがw

一度も現場に来ないのに、ねえ。
こいつらを工事から排除しろよ。

348 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 23:08:03.28 ID:???
しかもその商社を通さないと材料が買えないとかw

349 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 23:47:05.98 ID:FA4Ap7+l
>>348
その商社の建材や工法があってこその工事なんだがな。

350 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 23:55:46.69 ID:???
工法は関係ないだろw

351 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/23(木) 23:57:12.11 ID:???
政治家の天下りと同じw

352 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:00:44.71 ID:???
政治家じゃないかw

353 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:10:02.71 ID:???
工法込みなら込みで良いが自分とこで施工部隊作れや
って話ね、最悪でも管理者

今や商社→商社施工管理→実働下請けって変だろ
商社自体建設業に限らず大手以外終わると思うがね

354 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:15:31.12 ID:???
売らない、売れないメーカーもメーカーだけどねw

355 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:18:51.44 ID:???
特約店(笑)

356 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:30:02.55 ID:???
1つ余分(笑)

357 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:30:33.44 ID:???
>>80
マイナンバーは有無を言わさず割り振られてんだろ?

358 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:32:29.72 ID:???
>>357
なぜ遡る(笑)

359 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:40:31.94 ID:???
商社の人間って何して1日過ごしてるんだ?2ちゃん?(笑)

360 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:52:45.94 ID:???
>>359
ノルマに終われて俺(監督)より絶対キツイって言ってる友人がいる
建設業舐めんなよって言っといた

361 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:55:54.46 ID:???
ピンハネのノルマとか害悪でしかないやん(笑)

362 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 00:58:00.10 ID:???
もっと質が悪いのがアウトソーシングとか横文字使ってる人夫出し(笑)

363 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 05:47:48.91 ID:???
商社が工事にもかんでんの?うちらのとこは材料だけだけどな、

364 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 08:02:42.11 ID:???
商社は材料だけだな
工事は請けてない
公共工事で実験的にお金の流れも役所管理にしてみればいいのに
中抜き業で楽して贅沢しようとする人がいるとねえ

365 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 09:42:58.66 ID:???
企業と企業を繫ぐ潤滑油。総合商社◯◯!

366 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 11:07:36.00 ID:BuXAmvdd
よそでやってくれない?

367 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 11:17:20.20 ID:???
https://www.dmm.com/race/chariloto/-/invite/receive/=/inviteKey=gJCdxTRfU1/

DMM競輪  500円分ポイントもらえます

368 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 18:28:38.82 ID:???
デブって、我慢が出来ない、自己管理が出来ない、怠慢な自分を
常に自己紹介しながら歩いてるようなもんだからな
そんなのと友達と思われたくないし、一緒に外を歩きたくない
なんというかデブは、俺の人生に関わって来ないで欲しい。
デブって元々レベル5のデブから生まれた訳じゃないよな?
レベル1があってレベル2を経験してレベル3を経てレベル4の段階を踏んで来てる訳だろ?
その間に鏡も見るし集合写真も撮っただろ。それで自分が奇形な事に気付かない精神
「これでいいや」と納得した上で外を出歩ける神経
体型は病気でも体質のせいでもなんでもない、身だしなみだ
鼻毛出てたら笑われるだろ?全裸で歩いてたら指さされるだろ?
それと同じレベル。100%デブを見下してるよみんな。

テメーが勝手に太ってるだけなのに 「体型の話はやめて」みたいな空気を
自分から出すからウゼーしキメーしクセーんだよクソデブが。
集団の時は普通に接するよ?周りの目があるから。でも心の中では大爆笑。なにその体型
アメリカでは、公的に「デブは自己管理できてない」って見られるけど
日本ではみんなこっそりバカにしてる。「自分はぽっちゃりだから」と思ってる奴、テメーの事だよ。
女の人がする化粧って見た目をプラス数点上げる行為じゃんか。いわば見た目の微調整
見た目でマイナスぶっちぎってるデブが何数点稼ごうとしてんの?微調整よりまずやる事あるだろ
その体型で外出歩ける時点で自分の見た目は気にしてないもんだと思ってたけど
見た目気にしてんならまず痩せろよ。デブの人生におけるテーマがわからん。本気でわからん。

369 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 21:00:49.16 ID:???
>>364
○○商事とか、○○商店、みたいな工事会社も結構あるよな

370 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 21:42:09.82 ID:???
あと一週間でおれ死んでしまうのか?

371 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 21:53:04.57 ID:???
偽装請負だけはやめてほしいね
本当に真面目な一人親方の形見が狭くなるだけです

372 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 22:04:26.05 ID:???
偽装請負なんてないけどなw
下請けからすれば中間は無くなった方が良いに越した事は無いが、文句あるなら中間省いて請けてみろってのがこの世の中w
一番簡単なのはその仕事をやらないこと

施主や元請けから末端下請けまで全て同罪

373 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/24(金) 22:15:31.35 ID:???
業界が上向くのは多くの阿保が考えを変えなければ無理w

374 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 00:08:10.23 ID:???
請負契約していれば一人親方でも自分の会社の人間として安全書類提出していいもの?

375 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 00:22:45.58 ID:???
中間排除で儲かるとかよくなるとか
短絡的やと思うやんcar
工場直販
農家直販
元請直請
世の中のメカニズムではアリエナス

376 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 00:51:47.94 ID:???
杭打ちで問題になったが日立ハイテクは完全に要らないケースだよね
支払い保証だけって

377 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 02:31:55.18 ID:9TWBRUUm
>>374
その考えが皆の言う
偽装下請けその物です。

378 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 02:50:06.68 ID:???
>>374それが偽装請負
1人親方も個人事業主も経営者として扱えってこと
その1人親方や個人事業主は特別労災に加入してる?保険は?税金は?年金は?
もう1回前スレから読み直し汁

379 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 05:56:02.50 ID:???
国や役所の仕事になると一人親方と請負契約を偽装しても
元請けから保険、労災、納税証明は提出させられるようになる
その書類も偽装できれば
民間はいけるかもな

380 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 06:35:03.80 ID:???
大建国保+労災

これならokらいしと聞いたんだか
一般の国保に+労災ではどうなのだろうか?

381 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 07:00:28.80 ID:???
>>357
住所不定や輩が沢山いるんだよ
特に人夫出しといわる会社にはね

382 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 07:00:32.49 ID:???
>>379
バレれば完全に刑事事件ですよ?

383 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 07:03:04.07 ID:???
>>369
4大商社系列もあるな
だいたい商社てのは企画屋だから
メーカーに依頼されて国内外で工場建てたりするからね

ちなみにJTやトヨタ系列の建設会社もある

384 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 07:13:48.38 ID:???
下請けってのは責任能力も問われてくるんだぞw

385 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 07:16:20.43 ID:???
>>383
アスペ?

386 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 07:18:51.87 ID:???
>>379
感覚おかしい

387 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 07:41:33.22 ID:1V9NexWP
みんなで一斉にストやって全国の工事を止めてしまえば良いさ

388 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 09:09:30.27 ID:???
>>369
会社名が○○商事、○○商店だからといって、商社とか限らない。
将来的に総合商社になる事を目標に、専門工事会社でも、そういう会社名にしたりする。
大抵の会社はバブルがはじけて、商社にすらなれず、かといって数十年続けてきた会社名を今更変える
必要性もないから、そのままという感じ。

389 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 09:20:38.25 ID:???
>>388
ワロタw

390 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 09:27:19.70 ID:???
>>388
商社 社名

でググると出てくるの?w

391 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 12:58:46.10 ID:???
なんにせよ根本から変えて行かないと建設業で働く者の未来は暗いよ
中抜き業者が増えるばかりで現場の人達の単価削って帳尻合わせしてたらまともな職人さんはいなくなっちゃうよ
誰にでも出来るような職種はしょうがないけどさ

392 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 13:08:31.11 ID:???
>>391
そ〜ならないのは誰でもできるからだろww一年もやれば池沼、若しくは五体不満足でもない限り誰でもできる様になるって事だ

393 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 13:27:28.50 ID:???
日本人は変革しようなんて気はないの
不満たらたら述べながら耐え忍ぶ事が美徳だと思ってるから
自分から動こうとはしないさ

既得権者の奴隷として一生を終えるのさ

394 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 13:28:09.59 ID:???
>>385
自己投影おつ

395 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 14:49:09.51 ID:???
>>375
工場も農家も直販する手間がかかるからやぞ
建設業は元請けから直販されてるじゃないか

396 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 17:13:18.33 ID:IgsIeb3V
スレッドタイトルと違う話は他所でやれよ。

397 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 17:45:53.49 ID:???
部下を小部隊で独立させて、それぞれ社長にさせて自分は電話一本でブローカーみたいな事してる奴いるんだけど彼アウト?

398 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 18:07:48.15 ID:???
社長ってことは下請に法人作らして仕事出してるって事?下請会社が社会保険加入してたらオーケーじゃね?でもたぶんそのパターンは偽装請負の匂いがする

399 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 18:08:27.15 ID:???
セーフ

400 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 18:10:41.54 ID:???
詳しく分からないからなあ
たぶんアウトに持っていける
小部隊は何人でいくらの売上金かで答えが替わる

401 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 18:12:36.32 ID:???
>>398
元そいつの所の社員、全部同業、足場

402 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 18:35:07.89 ID:???
鳶の平均給与から推測して
二人以上で組んで仕事するなら建設業許可に引っ掛かる可能性あり
呆ゼネコンなら多重請負、3次下請け以下の取引禁止の可能性
たしか4月からは取引先はマイナンバー添付になるはずだから、
税金から逃げれないよ。
時間の問題だとおもいます 

403 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 18:39:40.32 ID:???
国交大臣って公明党でしたっけ?

404 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 19:16:10.43 ID:???
>>398
日本語でok

405 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 19:19:55.44 ID:???
>>401
自己レスおつ

一人で完結してんじゃないよ
どの社長の何の話しをなぜしてるんだ
端から見ると宇宙人の会話ぞ

406 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 19:31:44.95 ID:???
>>398
下向けに社長が部下に一人親方やらせて請けで仕事流してるんだろ?

407 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 19:33:31.03 ID:???
部下が社長になって下請けになったならアウトですね!
ちなみにどこの会社かな?

408 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 19:57:31.90 ID:???
>>406
いやいや、それぞれ社長にしてと書いてある一人親方は社長とは言わないのだよ

409 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 20:16:07.33 ID:B6HiZUrz
>>397
その場合は今回の社保問題とは関係ない話だな。
独立させた部隊が社保関係キチンとしてるのなら尚更。

410 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 20:18:36.88 ID:???
やっぱ建設業界だめだな

文章力がない=語彙が少ない=馬鹿

たぶん語彙が何なのかも知らないレベル

411 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 20:22:39.53 ID:???
まず職人・ドカタに告ぐ

自分たちが馬鹿だと気づけ

能書きと解説もやめろ

判断するな

人に点数つけるな

貴様たちは間違っている

自分の頭を疑え

412 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 20:25:39.55 ID:???
お前らが賢いなら、正しいなら

とうに出世してるはず

金持ちになってるず

世間に認められてるはず

借金だらけの低収入

最底辺の下層民である事を受け入れろ

お前等は所詮ブルーカラーなんだぞ?

413 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 20:28:05.91 ID:???
世間は常に正しい

エリートは賢い

だから人の忠告を聞け

人の判断に追従しろ

それが正しいから

414 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 20:32:52.48 ID:???
>>410
ごいってなんだよ意味わかんねーよ、自営業者を社長と言ったり請負先を元請と言ったりバカばっかかよ

415 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 20:46:16.14 ID:???
そう
この業界は馬鹿ばかり
そのくせ馬鹿の自覚がない

ネットde真実のネトウヨのリアル版

思い込みと勘違いで生きてる

416 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 21:06:58.71 ID:???
>>410
難しい言葉並べて粋がってんな小僧がよ!
お前も職人の端くれなら単語の貯蔵量じゃなくて仕事で勝負しな!

417 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 21:12:27.73 ID:???
>>413
こう言うヤツが一番駄目www

418 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 21:18:03.83 ID:???
>>416
そうやって本当は大事なことをないがしろにしまくったからこその、この惨状なんだが。

419 :(仮称)名無し邸新築工事:2017/03/25(土) 22:13:21.01 ID:???
>>414
自営業者だって法人なら社長だけど?
直近上位を元請言うのはあながち間違いではない
屁理屈じゃないぞ?お前がアホなだけだ

rm
lud20170325225427
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/build/1489647737/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その3 [無断転載禁止]©2ch.net 」を見た人も見ています:
社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その2
社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その4 [無断転載禁止]©2ch.net
社保未加入排除で人手不足が深刻化!?その4 [無断転載禁止]©2ch.net
院内感染、周辺病院へ人手不足が連鎖 各地で深刻化(朝日) [蚤の市★]
【たすけてくれー】熊本地震、人手不足が深刻化!GW最終日ボランティア激減へwへ
【厚生年金など】社保未加入の建設業に営業認めず 政府、今秋法改正へ
建設現場の人手不足が深刻「月給30万円でも若者が来ない」ロボットで完全無人化を目指す
無職は甘え、バブル期を超える有効求人倍率、中小企業の人手不足が深刻化
【社会】倒産した介護関連事業者 過去最多に「介護報酬の引き下げや深刻な人手不足が影響か…」
【コロナ】訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超…高齢ヘルパー“感染不安”で離職相次ぐ ★2 [ばーど★]
【コロナ】訪問介護職の人手不足が深刻化 有効求人倍率は15倍超…高齢ヘルパー“感染不安”で離職相次ぐ [ばーど★]
内航船の人手不足が超深刻化 ヒラでも月35万もらえるぞ
日銀「人手不足が深刻なのにここ数年まるで賃金も物価も上がらない。どうなってるんだ…?」 [無断転載禁止]©2ch.net
【アベノミクス】7月の人手不足倒産、今年最多 41件 中小企業で「人手不足が深刻さを増している」★3
スーパーマーケットの人手不足が深刻 時給714円〜932円で働いてくれる人がいない [無断転載禁止]
【人手不足】ホテル清掃員不足が深刻 建設ラッシュの陰で全国で激化 時給は883円から925円に上昇
【人手不足】ホテル清掃員不足が深刻 建設ラッシュの陰で全国で激化 時給は883円から925円に上昇★3
【緊急】IT土方の人手不足が深刻 [無断転載禁止]
引っ越し難民が深刻に 年度替わりで人手不足 大手は受注停止
【GS】石油元売り、人手不足が深刻で系列給油所の支援に乗り出した
船員の人手不足が深刻 この仕事コミュ障モメンに向いてそう
どうして漁師を目指す人が少ないの?漁業界の人手不足が深刻なんだけど
【経済】24時間営業に「黄信号」=人手不足が深刻化−コンビニ大手
【悲報】 伊賀忍の人手不足が深刻化 田舎すぎて高給にも関わらず若者は都会へ
【人手不足】福井県17年ぶり待機児童が発生 保育人材不足が深刻化
【経済】人手不足が加速、倒産最悪ペース 事業継続への影響深刻に ★9
運送業「人手不足が深刻。運送業界自体がブラックだという誤解があるからか」
人手不足が深刻なバス業界で女性バス運転手を増やそうという取り組み・・・現状はわずか1.7%
ぼく「介護の人手不足が深刻なんだ。採用面接行ってみるか」 企業「お祈り申し上げます」なぜなのか…
【社会】建設ラッシュで沸く京都、その影で遺跡調査員の人手不足が深刻…開始まで4カ月待ちの異常事態
女の子「将来はパティシエになりたい!」 しかし、洋菓子業界は人手不足が深刻化・・・ 女の子は嘘つき
【人手不足】企業の7割で人手不足状態、特にサービス業で深刻 「給与水準が低いのに、労働時間が長いのが原因」
人手不足が深刻すぎて企業が困っているらしい  時給1000円に上げたり、自由にシフトが組めるように努力も、効果薄い
法務大臣が人手不足が深刻化してるといってるのに、平日の昼間からアンチ活動してるやつらは、どれだけ無能なんだよwwwwwwwww
【牛丼】すき家、牛丼値上げへ 深刻な人手不足で 並盛りは据え置き
【牛丼】すき家、牛丼値上げへ 深刻な人手不足で 並盛りは据え置き★2
【人手不足】介護事業者の倒産、上半期で過去最多 今後さらに深刻化も [ガーディス★]
【人手不足】日本企業、IoTやAI活用で大きな後れ 深刻な技術者不足 高報酬で外国人材募集
【社会】深刻な人手不足と価格競争の末にシステムが崩壊した宅配便[9/25・女性セブン] ★2
【千葉】暴走族も深刻人手不足? 「鎌ケ谷南無場阿腕(なんばーわん)」メンバー2人逮捕され解散
【骨太の方針】深刻な人手不足、「ベルリンの壁崩壊くらい」外国人の就労大幅拡大へ 新たな在留資格の創設明記★13
【日本】 高齢化進む日本、人手不足深刻
【日銀短観】大企業の人手不足感 26年半ぶりの深刻さに
【経済】企業の倒産が9年ぶりに増加 深刻な人手不足など影響
深刻な人手不足←賃金上げたら寄ってくるよ なんでそうしないの?
【日銀】人手不足深刻、雇用人員判断指数(DI)は25年ぶりの低水準 12月短観
日本の人手不足って、これから深刻化することはあれど解消する見込みはないって絶望的じゃないか?
【外食】ロイヤルホストや「てんや」など元日を休みに  人手不足の深刻化受け、働きやすい環境作り ★2
【骨太方針】外国労働者に新たな在留資格検討 最長10年の就労可能に 深刻化する人手不足に対応
日本の主要企業の36%が人手不足が就職難にあえぐ韓国で注目される。韓国人「さあ、日本にいこう!」 [無断転載禁止]
明治神宮「教育勅語が排除された結果、日本は極端な個人主義が横溢し地域社会、家庭において深刻な問題が多発している」
【防災の日】地震保険の世帯加入率、3割にとどまる=住宅被害リスク、深刻なのは二重ローンへの発展 [無断転載禁止]
自衛官のなり手不足が深刻化 採用年齢を32歳に引き上げ
【安倍これどーすんの】19年の介護倒産数、最多に並ぶ 人手不足が背景 ★2
【新型肺炎】名古屋高速6料金所を閉鎖 52人自宅待機で人手不足のため
【経済】 「アベノミクスで円安倒産!」とかいうけど、景気回復で人手不足・人件費高騰による倒産も増えてるんだよね
企業は好調で人手不足なのに、GDPは下がってるし賃金も伸びない⬅おかしくね?
厚労省の氷河期世代対象求人、倍率190倍 好景気で人手不足って話はどこいった��
【経済】“人手不足倒産が過去最高”に「安い賃金で人を使い倒すから」「そんな会社は倒産していい」と厳しい声 ★3
14:36:26 up 20 days, 15:39, 1 user, load average: 10.95, 9.92, 9.43

in 0.024410963058472 sec @0.024410963058472@0b7 on 020304