群馬県 西村邸
番組を見た時はこれは良いなあと思ったんだけど、
しばらく考えてると庭の四季の移り変わりとか、遠方の景色が見えないとか、
ちょっと残念な面もあるかなと思った。
屋上があったら良かったのかなあ。
>>4
塀は高いのかもしれないけど平屋だから
隣家の2階からは見えちゃうつくりだった
植栽が全然なくて無機質だったね シングルマザーであの家買えるなんてすごいな
不動産会社役員でも
無印の家、1500位?と思ったら2180とは
2階に水回り一切無いし、壁も扉も殆ど無いし
むしろちょっと高くない?って思ったわ
1.8mの軒と外内断熱は良いけど、他は殆どコストかかってない
突撃に屋根のない家出てたわ
数日前にはめざましにも出てたし
築50年1棟500万かあ
土地込みなのかなあ?
耐震性さえ大丈夫なら安いなあ
屋根のない家、台風とか大雨の時どうすんだろ?
中庭部の排水口も狭そうだが、溢れたら家中大騒動じゃない?
三角屋根の家、広く見せる工夫もいいけど、吹き抜けなんかやめてそのぶん床面積増やせばいいのにって思った。
突撃は1時間番組だからなのか撮り方が悪いのか
観てるとものすごく疲れて画面酔いしてしまう
昨日の2件目のお宅は回廊があったせいか
ぐるぐる回って余計疲れた
ガラス張りの回廊で何処にいてもわかるってどうなんだろ?
家族とはいえ意識してない時に見られてるのは私はイヤだな〜
西日の入るリビングは冬はいいけど夏は暑くないかな?
一階を庭にして二階に住むのは老後に階段上がれるのかね?
まぁ、その頃には庭潰して一階に寝室作ればいいのかもね
中国人に全財産取られて終わるパターンですかね
あまりにもよくあるパターンなので引きましたが
本人が幸せなら何も問題ありません
食器とか電化製品を隠すって、来客にはスマートに見えるけど住人は常にひと動作多くなるワケで実際のとこどうなんだろね?
冷蔵庫は絶対に調理時に毎回使うし
電子レンジやその他の調理家電も最近はよく使われることを考えると
見た目()を気にする人が調理も担当するならいいんじゃないかなって感じw
隠したいなら昔みたいに台所だけ別になっててリビングと繋げなきゃいいのに
仕切りのない家、子供が大きくなって部屋とかどうすんだろ?
>>24
そのうちまたそういう間取りが流行るだろね >>27
うちの実家台所別だけど、母親がテレビが見えないとかエアコンがなくて寒いとか暑いとか大変だった お分かりでしょうか
男は金と名誉地位があればそれ以外は関係ありません
はい、その通りです
人は事実を聞かされると、嫌悪するものです
真実に目を向けましょう
セレブが移住したら幸せそうだなぁ…
金も手間もかけ放題の素晴らしいおうちです
高い壁があると一旦侵入されたら外からわからないし逃げ場もないと思うけどね。
あと、風通しはどうなんだろ?
>>33
泥棒や強盗からしたらそういう方が狙い目だよね
逆に外からスケスケの家なんて入りづらい 宮古島の家、西側が全面ガラス張りで暑くないのかな〜
あと、年中潮風が当たってメンテが大変そう
リノベSPの千葉古民家さん 中途半端な酷いこだわり
女の子の二人も作っておいて 身体を冷やす家だよね(妻子カワイソー)
土間に拘るなら床暖つけて蓄熱構造にするとか
大谷石を蓄熱させるようにしないと身体の熱を奪われるよね
食洗機は収納代わりにもなるんだけどねぇ
物を置くなというなら棚にせず品のいい水屋でも置けば良かろう
昼間会社で自分ぬくぬく暖かく生活し
妻子早死にさせるリノベだー
奥さん 思いやりのないモラ夫から早く逃げてー
あの家は冬は火を使わんとなりたたない気がしますねぇ
ストーブ、薪、囲炉裡等…
あの家は将来脳卒中起こしやすい 昔の土間は土でまだ暖かかった
同じ床面積なら 冷たいセメントでなく床ならどれだけ使い易かったろうか
ごちゃごちゃ置くと言うなら キッチン側にあの土間分のパントリー作れば
十分片付きスッキリ勝手が良かったろうにと奥さんが可愛いそうになる
今まで見てて一番かわいそうなリフォームで 思わず書き込んでしまったよ
『18度未満の家は脳を壊し寿命を縮める』『室温が1度下がると脳は2歳老化する』
奥さんに届けと書き込むよ
アンティーク系は家具とか選ぶのが大変そうだね。
着る服とかマイカーなんかもチョイスが大変そう。
どこまでやっても周りの景観からは浮いちゃうね。まぁ当事者が気にならないならいいけど
ネットの、「家を建てたらすぐに転勤させられる」って本当なんだな。
どういう意図か(そんなことをやって会社にどんな利益があるのか)は知らないけど。
狭いながらもセンスよくまとまってたね。
階段の上がり下りとリビングの床に直座りが辛そうだけど...
猫の額みたいな中庭がたくさんあっても実際使い勝手が悪いだけだと思うけどねぇ。
あと、教授はかなりの変人
「台風のときに雨漏りしたけど、古いから仕方ないですよねw」とかは違和感あった
オープニングの手繋ぐの辞めたのか
はるひが嫌だったんだろうな
数寄屋の家はよく考えられてていいカンジだった。 庭の手入れとか大変そうだけど。
北欧風は日本ではどうかな? ウッドデッキで食事なんかできるのは日本では一年のうちほんの数日だろうね。
前半の家って新作だったのかな?
だったら、なんでロケ日を出さないのだろう?
DIYいっぱい出されても困ったなぁってカンジだね〜
安く土地借りてたけど、更新時期近そうだしまた安く引き継げるのかな?
階段とか渡り板みたいなのもあるし老後はまた東京か?
もともと再放送ばっかりだった上に、ひどいな突撃は
もういいよやる気ないなら
探訪なんかよりよっぽどいいと思うけどな
褒めすぎのような時もあるけど、欠点も言ってくれるし
コロナでロケができないんだな〜
だからひたすら再放送ダイジェスト
住人十色
親が整形しまくりでワロタ
子供と全然顔が違う
突撃、番組タイトルに「SP!」を意図的に入れてないんだな
(番組内では言ってたけど)
悪質極まりないな
金さえあれば不男でもええ女を得られるというテッパンを見せつけられる番組で良し
久しぶりのロケだが、マスクせず、日付出さず、か。
緊急事態宣言解除後か知らんけど、勝手にマスク取って、余裕ぶっこいて、また東京は増えてるのにな
子供部屋がないってどうなんだろ?
大きくなると部屋がないと嫌がると思うけどな〜
工務店の人だから10年たたないくらいでモデルハウスを兼ねてまた建てれば問題ないか…
>>61
子供部屋がないと、子供の寝室がないでは大違いだと思うんだよなぁ… 子供部屋を2つに分けてドアを入れる時にどういう向きにドア入れるんだろ
電気スイッチ側に開き戸をつけるとスイッチのアクセス悪くなるし、廊下側だと干渉しそうだし
煙突のある和風住宅なかなかいいね。
夏は暑くないらしいけど冬はどうなんだろ?
ロケを再開した矢先に、新型コロナの第二波のが来ちゃったな
また再放送の羅列に戻っちゃった
南仏風のゴチャゴチャした家見たが、めちゃくちゃなジャパニーズインテリアの海外の日本食レストラン思い出した
甲冑や提灯とかとにかく詰め込みました感
建築費がファーストクラスで20往復分とかドヤ顔でなかなか言えるもんじゃないよな、いやらしすぎてw
テレビやめたらNHKやめれる。浮いた金でアマゾンのファイアスティック買って見る
WAKOとか言う住人、やたらタメ口で腹が立った。偉そうな割に家具全体が安物感出てた。
ZARAホームとか、通販で買ってそうなチェストとかね。
以前出てた失笑モノの中世イタリア風と同系統だったな
南欧ごっこ乙 って思った。
あのインテリアと配置でくつろげるんでしょうか?
まぁ住人が満足できるならいいんだけどね。
ただ、なぜ高齢の親の住居が上にくるのか疑問。
鬼女板でマークされてそうな館の主人…あの姉妹二人が不憫でしょうがなかった
貧乏な家庭育ちってどんなに取り繕っても粗が出てダメだね
斜めの家は見た感じオシャレだけど使いにくいだろうね。 家具の隙間とか、棚がやたら多くて掃除が大変だろうなぁ。
猫の家は猫は快適だろうけど、5畳の聖域で猫アレルギーと闘いながら4匹の猫と暮らす子供がかわいそうだった。
ハーフビルドの家は設計もよく考えられててよかった。
住みながら改善したい点もあるだろうし、時間が取れるならひとつの方法かもしれない。
DIYは工務店と仲がよくないと嫌がられそうな気がするね
でも床板くらいは最初から貼っといてもらわないと住んでて気持ち悪くないんかなぁ?
ハーブビルドの家はどう見てもあれ、冬とんでもなく寒いだろ
実際の冷暖房費と(仕事のものなんだろうが)外構費を知りたい
鎌倉のオッサンがチョロチョロしてるだけで家の方は全然印象に残らなかった。
東京まで通勤片道1時間で趣味こなす余裕あるんならいいね。
ピザ窯や露天風呂まであるのに子供部屋がないとかなんかチグハグしてる気がする
自分のこだわりの趣味っていうより人に見せるための家というかちょっとミーハーっぽい旦那だったけど
オープンな感じはよかったな
自分も鎌倉に移住した口だから鎌倉の良さはよくわかる
不便だけどいいところだよ
都会でも田舎でもない他人との距離感がちょうどいい
あとおっさんになっても気軽にマリンスポーツ楽しみビーサン、Tシャツで過ごせるところがいい
突撃のほうだけど、最近新型コロナで、「何々SP!」という題名ばかりだったので、
どうせ再編集ものだろと、見ずに消してて、今日はなぜか(確認してみるかな…)と
やってみたら「何々SP!」なのに新作だった。(アンガ田中もPCR検査で休んでるしさ)
ほんと、ややこしい時代になったもんだ。
突撃の狭小住宅の寝室、工夫して広くて良かったな
あそこまで小さな土地だと地下を掘り下げることしたくなりそうだけどそれはやらなかったんだね
狭いから工夫して頑張ってるのはよくわかるけど、壁のない寝室はどうなんだろ?
見下ろすと玄関だし埃なんかはかなりつもるんじゃないかな〜?
長く住むとキツそうだから貸家にしたほうが効率的な気がした。
>>85
出演済みだから何?
今回が初見の人もいるでしょうし 次回の辰巳琢郎はヴィンテージマンションのリフォームだから楽しみだな
密閉されてない風呂のリノベーション作った建築士はド素人かよww
2軒目はまだ風が抜けそうだが1軒目はひどいなww
将来的に全体的にカビだらけになるぞ
ウンチのブリブリ音が聞こえるのはちょっとイヤかもしれん
(ひとり暮らしじゃあるまいしさ)
客に関しても言及してたけど。
とりあえずニホイは、換気扇でなんとかなるとしてもね
白浜のほとんど自分らで作ったログハウス夫婦とか凄すぎやろ
てかトイレなんて普通に作るだけでたいして音なんて聞こえないよレオパレスじゃないんだから
トイレに冷房を付けるのは厳しいけど金持ち以外はね
いまのマンションは24時間換気だからトイレのドアの下が空いていて音が聞こえるのが嫌だな
辰巳琢郎の祖父のマンションはもうちょっとセンス良いヴィンテージになりそうなものだが
祖母が工事途中だと思ったのもわかるくらい中途半端なんだよなぁ
住人十色って関東では見られないんだよね
Dlifeに代わるどこかBSでやってくれないかな
どの番組もマンションリノベが多かったけど、壁紙剥いでコンクリートむき出しと仕切りなくして広い一室にするっていうおんなじパターンばっかりだったね。
なんかどれもチマチマしてて住みたいとは思わなかった。
風呂やトイレの壁がない物件って転売も難しいんじゃないかな?
「収納をどうしよう」では無くて(普通はそう考える)、
「ここにどういうふうに収納扉をつけようか?」が「目的」に「なってしまっている」印象を受けた。
あれでは、本末転倒だね。
要するに、「作り付け」にこだわりすぎて、目的を見失ってしまっていた。
揶揄じゃなくてホントに収納の中に居住スペースがある感じだよね。
まあ商売柄デモ的な意味もあるんだろけど。
それにしても窓が少ない上に小さいのは息が詰まりそう。特にリビングが殆ど壁な理由はなんだろう。
あの人の性格からして高高住宅には違いないだろうからUA値にこだわった窓配置にしてると思われます。
あまりにも、「その扉を開けてみてもらえますか」が多すぎてな…
そりゃ、作ろうと思えば、作れるでしょ一般の注文住宅でもさ
でも費用もかかるし、そこまでしてその扉は必要か?ってなるし、あまり意味なかったな
座敷牢みたいな客間も含めね
でもあれでも1億500万円なんだよな目黒は高いわ
客間だけは狭いなぁと思ったけどコジマジックの家はけっこう好き
道路から少し高くしてあるのは収納より水害対策みたいに見えたし利口だよ
仕事柄収納に拘ったようにしてるだけで狭小住宅をスッキリ綺麗にしてるところはすごくいい
窓を作っても両隣の家の壁なんだろうな
玄関側は開けてるからそこに大きな窓を
と思ったけどお向かいの家があるのかもね
もしかりに目黒川の水害を気にする場合、ほかの家もそうなっているはず
たとえば全国の川沿いの家がそうするようにね
ウチだけは大丈夫wなんてことは無い
>>109
普通はあそこにベランダ作るけど、ベランダを作ったところで洗濯物を干すこともできんし
だったらいっそのことベランダや窓を作ること自体を辞めるか、となったのだろうね 窓は小さいけどリビングは吹き抜けになっているんだよね
そこで開放感感じられるんじゃないかな
画面越しにはあまり伝わってこなかったけど
>>110
隣の家も同じように1mくらい高くなってるように見えたよ かりに、仕事柄、こういう収納術もありますよ、って見せるためにやったことかもしれん。
百歩譲ってそうだとして、あれでは「デッドスペースに扉を付けただけ」になってる
アイロボットに関しては近年、「新築するにあたって、アイロボット君のおうちを作りましたよ〜」って人も多いしな
収納考えつくされたカンジで素直に凄いと思っていくつかはそのまま真似したいと思った。
ただ、キチキチしすぎて想定外の動線ができたり生活パターンが変わったりした時には逆に不便になったりしないかちょっと気になったね。
収納良かったけど
テレビボードには掃除グッズ置くよりもDVDやゲーム関連の物だけ置きたいかな
掃除グッズは裏のパントリーでもいいよ
あのティッシュとかって、逆に遠くない?
ティッシュをそこらへんに置くと一気に生活感出るのは分かるけどさ
しかもわけわからん茶色いメーカーのティッシュだし
便利さだけを追求したらダイニングセットの下にティッシュ箱をくっつけたりするよね
でも美的に拘る人だとやらないか
youtubeに上げられてるのちょっと見た。
ずいぶん無理した家を建てるもんだな、という印象
問題だらけだろうけど、それでもいいというチャレンジャー向けなのだろう。
「収納王子という仕事のためのショウケース的な家」というのが大きいのだろうけど、
(これ誰が真似するんだよ…)、ってケースか、それか、すでに一般でも
浸透されてるような作り付け収納だったり。
「収納が少ないから作る」、のでは無くて、「収納で食ってるから作る」みたいな感じ。
今日の渡辺篤史の家も狭小だったけどものすごく物が多くて面白かった
子ども部屋の布団はどこにしまってあってどのように寝ているのかも教えてほしかった
突撃隣だが、
例えば子供部屋の収納で、「(引き出しが出せるように)3枚扉にした」、ということだった
これって裏を返せば、「そうするために」3枚扉にした、みたいな、逆説的なやり方だと思う。
「いや、違うよw」という人もいるだろうけどね。それか、このカッコ内のコピペが来るかだが。
扉をカーテンかロール式にすれば引き出し式の収納も2つ並べても開けられるけどね
コジマジックは建具にもこだわりありそうだからそういう簡単なもので隠すのはイヤだったんだろうな
「めっさ幅の広い引き出しのタンス」にしなきゃいいだけ。
そもそもたいがい、引き出しの幅なんて、そうそう広いもんでもない。ましてや
子供部屋でつかうものだし。
まさか、「これ、前の家で使ってたヤツなんですよ」ってわけでは無いだろうしな
FITSなんかの押し入れ収納は幅30、39、44で最近のマンションはこのサイズの組み合わせでうまく入るように出来てるのがすごいよ
>>125-126
そもそも論として、クローゼットには折れ戸が多い。
なぜかと言うとそれが一番クローゼットには合ってるから。
完全に全開はできないにしても、開口は取れる。だから普及している。
あんな3枚扉よりもね うちのマンションのクローゼットは観音開きで全開するけどベッドなど置くと扉が邪魔になる
引き戸のウォークインクローゼットは壁に扉が入るのでいいんだけど小さい部屋にスライドドアつけたらやっぱり扉は半分しか開かないんだよね
コジマジックの子ども部屋は1人分が狭かったから仕方ないんじゃない?
折れ戸って書いただろ
そりゃ観音開きならば、そのぶんのスペースは必要になるわ
アホかよと
一番いいのは折れ戸だよ
90%以上は開口を取れる。だから多くの家庭やマンションで使われている。
もし難があるなら、そこまで使われていないはずだけど、そうじゃないので、使われている。
「吊る」タイプもあるので、下にレールが無いタイプもあるので汚くもならない
お風呂の扉は折れ戸だったりするね
洗面所は狭いからアレは便利だ
大学教授様がイキっておしゃれな家を建てたまではよかったが、
周りの駐車場や空き地にごく普通の住宅がどんどんどんどん建ち始めて、
結果的に自分の敷地が旗竿地になってしまったのは笑ったわ
そこまで気は回らなかったか? 「まさかここには家は建たないだろう」って?
高度に設計されてるのは認めるけど、広いウッドデッキや屋上の芝生とか維持にかなり手間ひまかかるお家ですよね。
息子さん2人が自分と同じ道を歩いているってことは父親をよほど尊敬しているんだね
かなり嬉しいんだろうな
家以外にも家族を見せびらかしたい気持ち分かるな
家は、悪いけど良くなかった
ダイニングから寝室に行くのに階段で遠回りするのは毎日の動線としてはやっぱりイヤだな〜
辰巳琢郎のパーティー夫婦は楽しそうな人生でいいな
子どもできたらどこに部屋を増やすのかだけが心配だったけど幸せそうでよかった
余計なお世話なんだろうけど、キリギリスみたいなライフスタイルだと思った。
あんなんで生計たてられるんでしょうか?
安い田舎の家や親からもらったマンションではなく、6000万近くする物件だよね
あの仕事でよくローンの返済ができることに驚く
あのマンション他の番組でもやってたけど、捉え方が違ってておもしろかった。
突撃のほうが実際がわかってよかった。
それにしても個人的にはリノベ前のほうがよかった。
>>145
辰巳琢郎にも、渡辺篤史にも出ている家が多いよね 次回の人も辰巳琢郎に出てたお料理教室の夫婦だね
その人達2年前には住人十色にも出ていたっけ
小島(「児嶋だよ!」じゃなく)の、
「トイレの埋め込み収納」とか、あまりにも普通すぎるのにドヤ顔で紹介してたな
YouTubeで見たが、ハウスメーカーでもオプション(代金は2万円だった)で付けられるそうだ
3枚引き戸も含め、普通の一般人が建てる家でも採用されているものばっかりだなこいつ
完全な再放送なのに、「再」マーク無しか
BSは無法地帯やなw
再放送の家、オシャレでカッコよくて綺麗だけどなんとも言えない虚しさを覚えた。
ほとんど使われていない収納が象徴してるようにひと家族が暮らすのには大袈裟すぎるんじゃないでしょうか?
広い敷地に豪華な建物の愛娘が巣立ったがらんとした家。炊事や洗濯は奥さんがするような仕様に見えたけどメイドとか家政婦がいないと難しい規模なんじゃないかな?
まあ職業柄プレゼン兼ねて建てたのはわかるけどね
あらためてだが、BSって再放送マーク入れなくてもいいんだな
(突撃だけじゃなく、例えばネットで人気あるカセットテープなどもそう)
「もともとBSは通販なども含め再放送が多いので、いっそのことマークを出すのは辞めましょうねw」とか、
談合があったんだろうなと
昨日の家って欠陥住宅問題で裁判沙汰になってるのをアメブロでずーっと暴露されてるハウスメーカーの社長宅だよね
アメブロ内では有名なハウスメーカーみたいだけど案外普通に再放送できるんだな。
アメブロで2年間引き渡されなかった家とかなんとか
検索したら読めるはず
>>152
あー2年さんの家のメーカーなんだ
素敵な家なのに物凄い酷い欠陥住宅だよね ヘンな、わけわからない料理関係のヤツで、
瓶詰めとか包丁とか食器とかの宣伝をぶっこんできた。
要するに、「案件」なのだろうけど、今後もそういうことをやり始めるのかな?
まあこういう御時世だしなあと。
料理パーティーの夫婦は住人辰巳突撃に全部出たんだね
真ん中の部屋だけは見てなかったけど突撃で初めて見せてくれて料理に力を入れてるのがわかった
まるで通販番組っぽくなってたな
包丁でトマトを薄く切って、「すご〜い!」なんて、まさに通販番組のそれだしさ
価格もわざわざ出してたし(「お前ら買え」ってか?)
料理関係の仕事をたくさんしているのに長毛の猫二匹がブラブラしているのは
動物嫌いな人、料理のプロなんかは本当に嫌だろうね
猫の毛も味のひとつと言い切れれば立派だが
子供がいないみたいだから猫を可愛がってるのかもね
料理教室は物販するために開催してるの? それとも教室の経営で生計立ててるの?
>>162
住人十色の時には料理好きの会社員だったと思うんだけど
辞めて料理で食べていくつもりになっていたら、コロナで転けたんだろうな 辰巳琢郎の時に物件価格4200万、リモデル費用1600万て言ってたよ
突撃では月14万のローンってことだけど
なら頭金いくら入れたんだろ
そもそも物件が高すぎるな
1976年築(昭和51年築)やっけ?
まあ、親が住宅購入を援助したら半分は非課税にはなるけどね。
そうなの?
東京って古くても高いのかなって思っちゃうけど
>>164
自分がボーナス払いなしで3000万円借りて、13万円ちょっとかな
契約は4年前で、固定金利の20年ローン >>167
利息が120万しかつかないって、固定金利なのに安いね マンションの庭にあんな大きな倉庫を造作してもいいって規約も珍しいな
>>165
マンションの査定サイト見たら参考相場価格より500万くらい安いよ どういうこと?
そいつが買ったときより500万高かろうが安かろうが、
どちらにせよ査定なんて「水物」だしな
現実はサイトどおりなんかにならん
>>170
もう取り壊しも視野に入れるレベルの昭和の遺構やし、規約なんてあって無いようなもんだろう ヴィンテージマンションならホーマットシリーズがいいな
もう建て替え決まってしまったのもあるけど外観もすごくイイ
1時間あるからか同じ物件が出ても突撃がいちばん内容が深いね。
それにしても金銭的にかなりムリしてる感があちこちに見えて夫婦の今後の行く末が心配になっただけで家の印象はまったく残らなかった回だった。
リフォーム、リモデルって言っても内装だけならいいけど古いマンション購入してるからね
この前の祖母から譲り受けたマンションをリフォームした建築家は恵まれていていいな
あくまでも一般論だが、親からの金銭的な援助がある人も多いと思う
たとえサラリーマンでもね
住宅購入やリフォーム費用目的ならば、贈与税もかなり優遇されてるしな
意外に狭かったけど、どっちみち土地代は高そう
もう1つの社長は、なにをしてるのか名前で検索することもしなかった
興味が沸かなかったので。
新宿の教授の家は土地は親からもらったものならマンション買うよりずっと安いんじゃないかな
教授の中庭の家は都市部にはいいかもしれない。
でも、ひとつひとつの中庭が狭すぎてゆっくりくつろげるのか疑問に思った。
あと、日本の気候では屋外で気持ち良く過ごせるのはほんの何日かなのにあれだけ椅子やテーブル、サンベッドなんか並べて実用性はどうなのかと思った。
>>180
風呂場とか、けっこう隣家から見えるんだよねえ。仕方ないとはいえ、住宅が密集しているので。
あれでは、「逆ハラスメント」になりそう。
あと、台風も怖いね。
すべてテーブルや椅子を片付けたりと。 社長の家は立派だったけど、アラフィフでひとり暮らしと言うほうに頭が行って子供いないのかな? とか、余計なことを考えてしまった。
30代ならいい生活してて素晴らしいけど五十路過ぎると大事なものも変わってくるし、豪邸もフェラーリもあの世には持っていけないんだけどね。
>>182
大学教授もお子さんいなさそうな雰囲気だったよ
ネコはいるけど
逆に、子どもがいないから教育費にお金かけずに済んで豪邸建てられるってこともあるかも 辰巳のやつもそうだし、なんか最近猫屋敷ばっかりだね。
いいオッさんが 猫ちゃん とか言ってたら虫唾が走るわ。
辰巳の猫屋敷はお子さんが男子ばかり5人もいるのに
子どもを戸建てに置いて夫婦だけでマンション暮らししてたのに驚いた
中年女性2人登場させて服装や言葉使い等、品格の違いを対比させたような構成だった。
家も然りでそれぞれ趣向が出ていた。もちろん本人が満足してたら何の問題もありません。
>>187
たしかに全然違うタイプだったけどどちらも素敵だったけどな
家もオーナーも
今週のスゴイ家の1軒目はテンポ悪かったね
よく言えば普通の家だったのかな 突撃の2件目の建築家の自邸
やっぱり壁と壁紙貼ろうよ
ベランダの床ないならベランダいらないよあれじゃ暗くて風通しも悪いし洗濯乾かないよ
ルーバーみたいなのでいいんじゃない?
>>189
娘は大きくなったら友達連れて来れないだろうな 1軒目はハウスメーカーのモデルハウスみたいだったね。鉄骨の大きな家で見映えはよかった。
2軒目は金をかけずに断熱とか色々頑張ったカンジだけど指摘されてるように内壁はなんか処理しないとみすぼらし過ぎるよね。両方の中間くらいの家がいいと思った。
2軒目のお宅、玄関開けてすぐ台所って昭和のアパートみたいだなぁ…
建蔽率のことも言ってたけど、ホントならウッドデッキのとこも部屋にしたいんだろうけどね〜
狭すぎる土地に家建てた建築家ですごかったのは中庭みたいな屋根のない家だった
開業医の家、「番組を参考にしました」とか言うわりには、ほとんど99%がパティオの家かよと。
(奥さんが、ちょっと別の家を言ったぐらいで)
それでみずから応募とか、ちょっと違和感ある。
辰巳の家は水回りはやっぱり一階に残しとくべきだと思った。
後期高齢者になった頃どうするんだろ?
エレベーターでも増設するのかもしれんけど2×4でできるんかな?
>>197
あれ10年くらい前だから、もしかしたらマンションに引っ越ししてあの家は子どもにあげたかも >>194
あれは立ち入り検査終わったら屋根張るんじゃないの? 突撃1軒目は広くてきれいな家だったけどあの番組で紹介するような特徴のある家ではなかったね
番組で紹介された色んな家の要素があるならまだしもほぼパティオの家だったし
ご本人がテレビ向きのお喋りする人じゃなかったのもあるけど
でも結局住みやすいのは建築家のこだわりが詰まった家よりああいう家だよね
屋根のない家の人、またどこかの取材受けてるからあのままみたいよ
床暖房まで入れてだから屋根を張るのかと思っていたけど中庭のままでがんばるね
>>200
なにより視聴者投稿って銘打ってたけど、
普段はなんなのかって言うモヤモヤ
いや、建築事務所のプロモ番組なのも知ってたけどさ
建て前としては隣にすごい家があるから、突撃するっていう番組じゃん?
突撃となりの晩御飯もすごい料理が準備されてて、
どうみても事前連絡してて突撃じゃなかったけど 建築家や個人事業主夫婦の宣伝の必死さが伝わってきて家よりそっちの経済事情が気になってきた
渡辺篤史や辰巳琢郎の昔の番組は純粋に家や夫婦仲の良さを楽しめてほっこりしたのに
晩ごはんのほうは、昭和の昔はガチだった。(アポとかコンプライアンスとか無かった時代だからね)
長屋みたいな、すげー汚え家とか、みすぼらしいメシとかも普通にオンエアされてて、
子供心に(なんだこりゃ…ひでえな…)とか思ってたわ
ちなみに今日出ていた、三浦市の家主の設計で家を建てたが、とんでもない非常識で、仕事は超怠慢、すぐに嘘をつく、そして何よりとんでもない設計ミスをした。そしてまともに謝罪もしない。そんな奴の設計した家に住み続けるのは、耐えがたい苦痛だ。よくテレビに笑顔で出れるな。
>>206
突撃隣のすごい家だと思います。
葉山町の3階建て、2階が喫茶店になっている家。
完成して、保健所の監査の時に「トイレと洗面所の間に扉が必要だ」
と指摘されてあわてたらしい。
一応、板で区切れるようにしたけど、普段は開けてあるようだ。 >>207
わかりました
放送日が地域によって違うのかな
でも、あの跳ね橋はなんか危なっかしくて渡りたくないなぁ
お客さんには綺麗に舗装されて安全なところから来てもらいたいと思わないのかな どんな商売してんだろうな
建物とかどうでもいいけどどんな仕事で稼いでるのか知りたい
あのキッチンはシェフしか活用してないのか
奥さんオーブンの使い方も知らないなんて
梅雨時期になると
下駄箱に除湿剤を入れまくって対処してるうちとは大違いだぜ
ちょっと調べれば、なんの会社経営かは分かるんだろうけど、調べる気も起きない
そもそも、あまり羨ましくなかったわ。
途中まで見たけど子供とペットが出てこないと見る気が失せる
あのって、有名なの?
すごい違和感だったのは洗濯室があまりにも質素だった事。リビングキッチンとのギャップに笑った。洗うのはタオル下着くらいなんだろうな、あのクローゼットじゃ
あそこで服脱ぐのかな?
風呂で脱いで持ってくるの?
どちらにしろめんどくさそう
>>210
でもわざわざ濯機横に置いているから、キッチンも使っているだろ
子供がいない家の豪邸は少し虚しさがあると思うのは自分だけかな
まあ、仕方ないのだろうけど >>216
ホテルみたく住んでるなら、家政婦が洗濯してるかもな。ベッカムみたく下着は使い捨てでw あまりにも生活感が無いお家で、ライフスタイルがまったく想像できないので常時住んでるんじゃないとは思いましたが代々木の大谷さんていうことは縁者の方なんでしょうね。納得できました。
>>219
会社の社員の福利厚生目的のゲストハウスとして
経費で落としていそう
社長宅とはいえ、社宅として経費であの物件価格は落とせない(税務署が落とさせない)からな
テレビで人を招くことを公言したかったのかな?
車も会社で1台までだから各会社1台ずつみたいな
わざわざ経費の税金対策発言していたし
うちも2億ぐらいで会社名義で家建てたけど、
会社に家賃入れるように税理士にいわれた。
その分の所得税も払わなくてはならない
建築事務所の宣伝番組なのに
珍しく建築事務所が出てこないなと思ったけど、
金持ちの税金対策に使われたんかな? >>220
ああ、なるほど。迎賓館ね
つい先日ニトリ社長が東京の超豪邸を客を招く場所とテレビ番組で紹介してたのと同様か でもさ、会社名義で自宅を買うと会社が傾いた時に家ごと失ったりしないかな
競売物件情報を見てると会社社長の自宅が売りに出されていることが多いよ
家を担保にしてなきゃ会社名義でも競売は免れるのか知らんけど
経営者は税金逃れより妻の名義にでもしておいたほうがよくない?
税金逃れって表現は失言でしたすみません
税金対策に訂正します
それにしても田中がワインやバーベキューを無心するのがみっともなかった。
>>222
会社が傾いたら、経営者には無限責任があるから社長名義なら手放さざるを得ない
嫁名義にするには、嫁の所得で払わなくてはならず、
会社から給与として出すにしても所得税がかかる。
夫の社長が代わりに払うと贈与税の対象になる。
会社傾いた時のことを考えるよりも、今の税金対策で会社名義が有利 >>221
ニトリ社長の豪邸って、もともとは東芝の有名な迎賓館だったんだよ
それを、経営不振で売却したのをニトリが買った 社員の福利厚生じゃなくて国内外の富裕層のお客の迎賓館と思います。
自分も含めてここの住人では想像がつかない世界のように見えました。
突撃、建築士ばっかりになってきた
新型コロナ禍根で、仕方ないのだろうけどね。
今週は先週と真逆でチマチマ小銭の話しばっかりだった
団地リフォーム流行ってるんだね
でも古い団地って断熱ないのに断熱入れないって
800万かけて中だけ綺麗に見せたショールームなのかな
山根の奥さん設定は、少し前まで居たよね?最近見ないよね。
>>232
あ、懐かしい
「誰か1人」というふうに特定はしてなかったけど、売れないタレントたちを使用していた
新型コロナでアボン? のび太くんみたいな建築士の家、バルコニーのソファは紫外線や雨風にさらされても問題ないのかね?
バルコニーの屋根もないから気持ちよく使えるの日はほんのわずかだと思うけどね。
昨日久しぶりにビフォーアフターやってたけど、あの家って建て替えできない土地なの?
>>237
接している道路の幅が足りないんだと思う ちょっと田舎臭いセンスがバブルの頃の億ション思い出したわ
遼河はるひが収録後に苦笑いしてそうな物件
あと躾のなってないクソガキどもにプラバットでフルスイングしてえ
お金持ちだなーとしか思わなかった
豪邸だけど羨ましくない家
ゲスト用玄関と家族用玄関とか
プライベートリビングとゲスト用リビングとか
なんか、家族が家の裏方みたいな生活に違和感あったな
家の主人というより、住み込み家政婦みたいに見えた
見栄が祟って、本末転倒している感じ
これも病院経費で作ってゲストハウスって言いたい、大谷社長の豪邸パターンかな?
北米風ということだけど、中途半端だった。
しょせんはまねごとだし、あれでは中国や東南アジアの金持ちと言っても違和感無い
日本の豪邸はああいう感じでは無いはずだよ
日本人ならば和風の豪邸を作れ!、とは言わないけど、
アメリカに憧れがあるならアメリカの設計士でアメリカの職人さんを連れてくるぐらいやらないと、
どうしてもパチもんになるのは当然かと
レンガぐらいじゃ、どうにもならんしさ
普通に憧れたw
各部屋が大きいので税金が庶民だと大変かな…
ガキは男児2以上なら、どこもあんな感じで普通。
ライフスタイルがわからんから何とも言えませんが、そんなに頻繁に来客があるのでしょうか?
住んでいる人数よりかなり大袈裟なお家で掃除や手入れがかなり大変に思いました。
欧米のようにメイドや庭師も雇ってるんでしょうか?
共働きですからそれもアリかもしれません。
辰己のやつは珍しくリモデルしてよかったねと思える家だった。
ただ、リビングは庇がない上に古い窓が沢山あって夏は暑そうだと思った。
>>252
うん、いい感じだったね
木製のベランダはボロボロにならないのか心配だけど ハワイの家、RCに大窓ではやっぱり寒いんじゃないかな〜?
輸入建材って言うけど、職人にノウハウあるのかねえ?
屋根とかも、テキトーに葺いてそう
ノウハウは住宅会社にあるんじゃないかな?
今回も凄い家だったけど、寒そうだった。
2軒目は篤史に出たことあるかな
1軒目は意外に?つまらなかった
2軒目のIKEAのレシートみたいなラグかわいかった
一軒目は上級中流家庭が、こぢんまりとした中で狭いけどオシャレを目指しましたってカンジだった。 車のドアが開かないガレージに若葉マークのメルセデスが入っているのが何とも哀しい気持ちになった。
中庭よりガレージじゃね?って思った。
2軒目は2階が玄関なのは面白いと思ったけど、階段下のキッチンは埃とか大丈夫なのか気になった。坂道の通行人から丸見えの南北総ガラス張りのリビングや水回りは全然落ち着けないと思った。
悪いけどどっちの建築士にも依頼はしたくないや。
>>255
輸入建材は大抵職人にノウハウない。
長年の経験と実物見て、試行錯誤。 スゴイ家アワード微妙だったね
沖縄の家とか進化し続ける家だっけ?前の特集でも出てた気がするから何回目だよと
住人十色の家は住みたいかどうかは別として面白かった
アワードじゃなくて今晩のSPを見たけど、
「条例ができる前だったので大丈夫なんですよ」とか言ってたけど、
そもそも論として「みんなで家屋の景観を揃えましょうよ」っていうのが本来の主旨なんだから、
「へへ〜w まんまと条例より前にスタイリッシュな家を作ってしまったぜw」とかは本末転倒だろ。
なに、悦に浸(入)ってるんだと。
同じく
景観条例が出来ることを知っていてコンクリの奇抜な設計しちゃうって建築士としてどうかなと思った
条例内で京都に相応しい建物が建てられる腕がないってことか
神戸の家、間取りというか空間のとり方がうまいと思った。
ダイニングが土間なのはいちいち調理や食事の度に靴を履かないといけないのはどうなのかと思った。 共同里山は共益費や保守の手間にどのくらい時間をとられるのかわからないけど当然ただでは済まないはず。
3mの本棚は地震の時全部物が落ちて来そうな気がした。
京都の家、敷地が狭い以外はいい環境だと思った。 只、あの場所に黒のガルバリウムの外装はないだろ。と思った。他のスレでも指摘されてるように条例うんぬんじゃなくて設計士として自分の建物の外観もまわりに調和させるという感覚がないのか気になりました。
同じ理由で、こだわりの愛車の塗装もしてあげてほしいです。
名古屋の家は普通っぽいけど、画面から見る限り実際より広く見える工夫が色々してあるように思えた。
京都の匠の家の中が…
やはりビフォーアフターの人は期待を裏切らない
京都の家、外観は良かった。
何の目的もなくても土間があるとゆとり感があるとか、どうなのかね?
ダイニングの長テーブルは壁側の真ん中付近に入って行って座るのが大変そうだった。
終の住処にしては階段が多いと思ったけど、金をかけてない作りからしてリフォーム前提なんだろうと思った。
奥さんは良妻そうで番組によく出てくる見栄え優先のキッチンより実用性優先の隠さないキッチンは好感が持てた。
神戸のやつは神戸じゃなくて三田だろと突っ込んだw
Pアウトレットあるところだな
あそこ隣にでっかい牧場か養豚場?養鶏場?があるから風向きによってはものすごい獣臭がするんだよなあ
アウトレット買い物行った時「こんなところ住んでる人大変だな・・・」と思ったもんだが
あとあのへんの道路は常に混んでるから移動も大変だろうね
限られた山道の一本道しかないから脇道使うこともできないし
すぐ近くの名塩なんかGW大渋滞のメッカ
京都は家の横の川増水して怖いわw
それ見越して1階完全にコンクリート作りにしてるのは覚悟決めてんだろうけど
やはり川の側に家は建てるもんじゃない
紅葉なんて家で見なくても近くのお寺や公園でみればいいし
名古屋が一番よかったな
ウッドデッキのテラスはコロナで自宅時間が増える今だからこそ活用できそう
テラスの日当りもよさそうだし、あれだけ日当りよければ洗濯もよく乾くだろう
でも布団や洗濯干すのはどうしてるのか気になったw
いちいち物干し台出して来るのかね?それとも撮影だから取り外したのか
神社の周辺は景色が変わらないからいいね
まあ、そういうとこはいわゆるBとかわけありの土地が多いけど気にしないなら全然いい
テレビを見て購入を検討してる人には貴重な地元情報ですね。
風の香りも里山なんですね〜
>>267
だよね
すごい住みにくそうな家だった
今までで一番住みたくないなと正直思った。
しかも寒そう >>269
アウトレットの辺りか!
確かに臭いわ
住んでたら慣れてくるもんかね 突撃だが、
一級建築士が、2019年までは築50年のボロ家で、
心機一転でそれまで貯めた金をかけまくって(台所だけで500万)、
思い切って新築(建て替え)したのはいいけど、それまでが長期間すぎたろと。
もう娘たちも20歳超えちゃってるし(男の子は中学生やけど)、
もっと早く建ててもよかったのでは? あまりにも遅きに失しただろ。
ヘタすりゃあと数年で家を出て行っちゃうだろうしさ。
(あと、御両親もな…)
全体的には、延床は広いんだけど、個々だと狭い、みたいな、不思議な家だったわ
あれで推定億か。
>>273
建築士兼、施主51歳、娘22歳、20歳、お父様84歳、お母様81歳?だからなあ
もう10年、早く建てるのは無理だったのか?って言いたくなる
しかもあれだけ、前の家は寒かっただの動線がむちゃくちゃだったの言ってるくせにね ご両親が住み慣れた家がいいって仰ってたのかも知れないね
今は新居に満足してるようだったけど
山根って昭和の価値観というか若干亭主関白臭のするコメントちょくちょくするね
奥さんは食卓の動きやすい場所に座るとかさ
この番組自体が旦那さんには書斎と趣味部屋、奥さんには家事部屋みたいな価値観なのもあるけど
子供部屋とか、あんまり広くないのに階段作って3層構造にしたり日常生活では上がり下りとか面倒なんじゃないかな? 一層目は階段と机と収納くらいに見えたし設計で遊びすぎて無駄にコストがかかってる気がした。あと、廊下とか幅が狭くて通りにくそうなのに吹き抜けやルーフガーデンは立派でなんかチグハグしてるように見えた。
たぶんなんか理由があるんだろうけどね。
住人十色
中と外の中間みたいな雨のかからないああいうスペースは羨ましいのう
>>278
以前、建蔽率の関係で屋根がない家があったけど
あの家って建蔽率どうなっているんだろう?
屋根ついていても大丈夫だったんのかな? >>279
あの家は建坪率容積率の条件が厳しいところに建てたから屋根はつけられない
でも元々隣接する敷地に配慮する意味での決まりなんだろうけど、真ん中くり抜けばOKでしょって意味じゃないんだよなぁ
見てる分には面白かったけどね
京都の景観法ができる前に駆け込みで申請通ったから街並みに沿わない外観でもいいって考えの人もいたけど
なんかみんな自分よがりで主張の激しい建築家はちょっと苦手だな >>279
ごめん座二郎さんの家のことと勘違いしてた
今回の住人十色の家はカーポートみたいなものだったね >>281
1行目は座二郎さんの家のことだから間違いじゃないよ
わかりづらい書き方しちゃったから、こちらこそごめんね
私も座二郎さんの家については同意見
同じように思ってる人がいるんだなって思った。 外壁のない部分が連続して4メートル以上あるとマズイので全部塞がないでカーポート扱いにしてるみたいだね
突撃、奇をてらいすぎて、何がしたかったのかわからなくなってたな
建築事務所だの、ドッグサロンだのなんだのと。
あそこまで行くと一気に興味が無くなる。
どうぞご勝手に、と言いたくなる。
>>284
2軒目の家がよかったけど、収納が少ないよね >>284
最近飽きた…
建築士の節税と宣伝。
事業主の節税と自慢。 地域の風向きや湿度に合わせてよく考えられたお家ですが、なぜあえてモロッコ風なのかと気になりました。 壁にアール作ったり内装にあそこまでこだわらなかったらもっと安くできるのに。
まあ地中海風が好きな人にはいいんでしょうね。
あのコンセプトで和風につくってもらいたいと思いました。
黒くて長い箱の家を見たけど、家に求めるものって安心なんだよなーって思った。
この家を建てた人を気持ち悪いとさえ思った。
黒い家見た
ほんとうに、国内外で受賞してるの?
タチが悪すぎる
なーにが1.55だよと
ただ単に狭いだけじゃねえか
都会に住むって大変なんだね
あれで5000万ならもうちょっと郊外でもいいや
あの黒い家、子供は落ち着ける場所がなくて可哀相だな
黒い家って、黒いだけじゃなくて不気味な外壁だからご近所さん気の毒だわ
>>293
いまどき脱臭機能もないトイレなのか? ヤバイな、きみんち 黒箱の家、安いのかもしれんけど、なんかシミったれたカンジで貧乏くさいと思った。
脚が足りてない狭いベッドで無理やりくつろぐ田中がなんとも哀れだった。
家族が転落する前に手すりつけたほうがいいよ
あと、壁のない空間に夫婦で縦にベッド置いて夜のほうはどうするんだろね?
>>294
バカにすんな。自動開閉ネオレストだぞっ! 出窓の家、5階建ての陸屋根に多数の出窓って雨仕舞いがかなり大変そうだけど、建築家だしなんか対策してるのかね?
あと、炭化コルクの外壁はメンテナンスはどうするのか気になりました。まぁ建築家だし何か対策も考えてるんでしょう。
>>296
ほんとうか? うちもネオレストだけど、だいたいの場合で大して臭わんよ
使ってないね >>296 はいちいち「自動開閉」とかつけちゃうのが怪しいわw
ネオレストって全部自動開閉ちゃうの? 全部は知らんけど NHK BSのプレミアムカフェでやってたフランスの家は屋根裏でもオシャレだなぁ
20年前でも古さを感じさせないセンスってあるんだな
なぜかフランスとかイタリアは田舎の庶民の暮らしもオシャレに見えてしまう不思議
今日の住人十色
天井高いのはいい感じだったけど
キッチンにあるオープンなトイレだけは・・・
>>302
キッチン内、シンクかなんかのすぐ後ろが扉のない(下隠すような扉?)で、信じられない衛生観念だよね
ノロとかどうすんだろ
旦那の設計だっけ馬鹿としか思えないしそれで平気な奥さんもあたおかとしか >>304
番組では紹介されなかったけど
2階にちゃんとしたトイレあるんだね
よかった 群馬の金持ち
介護などを経営してて、父親が70近くて、娘が23。(母親56)
あんなさ、隣が神社とか言っちゃって場所特定されちゃうじゃん
その上家の中丸写しで金持ち自慢して、家族構成まで分かっちゃって、泥棒入ってくれって言ってるようなもん
危機感ないのかね
びっくりだわ
群馬は子供と老人以外が外歩くと不審者扱いだから車道に防犯カメラ有れば大丈夫。
>>311
当然セキュリティとかも金かけてると思うけどね いや泥棒で済めばまだいいよ
誘拐とかレイプとか、そういうターゲットになる可能性とか全く過らない、今まで怖い目に遭ったことない幸せな人達なんだろうね
ギリギリ堅気じゃないような気もするけどな
奥さん生保のトップセールスで介護用品の会社経営って何かキナ臭くない?
群馬のおうち、娘さんのセンスや感性には共感持てたけど最近突撃で家族の人数よりやたら大きな邸宅を見るとなんか虚しさを感じるようになってきたよ。
維持や手入れにもエネルギー要るだろうし、大きな空間に住んでいてあんまり幸せそうな姿を想像できないんだよなぁ…
私が小市民なのがいちばん理由なんだろうけど。
>>555
その三要素くらいで買った負けたとか言っちゃうのは
お子様な証拠ですねぇ
だいたい家づくりは人と競うものでなく家族満足のみ
あればいい
まあ未経験者には実感ないだろうけど 群馬の豪邸、YouTubeのルームツアーチャンネルでも公開してる
施主支給でもなんでもいいけど、物が多すぎて雑然としてたな
別番組の、断捨離を勧めたほうがいい
リビング?のエアコンも気になった
あれって自分で真空引きとかをやったの?
英国住宅はケチ臭くて金持ちなのか貧乏なのかよく分からんな
オフィスのパーティション設営会社でしょ?
ましてや、リモートワーク全盛で、需要が減ってきてるので厳しいでしょ
>>330
むしろコロナ対策をビジネスチャンスにして頑張ってそう どういうこと?
煽りじゃなくて意味がわからなかった
時間をかけてお金のかからないように頑張った点は素晴らしいと思った。
人一倍家への愛着も湧くだろうしね。
しかし、子供の「広すぎて落ち着かない」ってひと言が核心をついているように思った。
屋根裏の収納スペースの中に使わないのに捨てられないものたくさん押し込んでます感が貧乏くさい
敷地広いんだからあんな屋根裏じゃなくて収納小屋建てられるのに
わざわざ梯子使って荷物上げ下げ大変だわ
重厚感ある素敵なキッチンを折角無料で手に入れたのに、物山積みのスチール製のメッシュワゴンなんか置いちゃって台無し
ハワイ旅行に行っても照明器具を安く買って持ち帰ってたり遊びで旅行に行っても金を無駄にしないんだね。
お庭広いし内装も豪華だけどご主人の雰囲気に全然似合ってない
和モダンな感じの方が似合いそうなご家族だったから違和感しかなかった
お風呂の造花?もごちゃごちゃしてせっかく広いお風呂台無し
屋根裏は天井高いみたいだけど、延床に入ってるのかな?