◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ローコスト住宅11 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/build/1596694505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
給料が右肩上がり、なんて時代はとっくに終わってる
しかし今の収入、手持ち資金でなんとか家を建てたい
そんな人たちが情報を共有しながら、夢を実現する場です
それではどうぞ
※前スレ
【住宅の原価とは】ローコスト住宅9
http://2chb.net/r/build/1581642738/ ローコスト住宅10
http://2chb.net/r/build/1583574796/ 何件か回ったけどどこも自社が採用してる仕入れてる建材押しでメリットしか言わないから困る。
コロニアルやシーリングありのサイディディングでも今のタイプは30年メンテフリーですよとか、サッシはアルミ複合樹脂でも樹脂サッシでもほぼ変わりませんよとか。
あと耐震性がわからん。
今は超ローコスト以外だいたい耐震等級3。どこも耐震テストしてます、制震ダンパーいれてますって連呼してるけど比較数値がないし自分の家で検査してるわけじゃないし。
次は2週目で見積り聞きに行くんだけどなんか聞いた方がいいことある?
色んな仕様の工務店に行って全部で建てる寸前レベルの打ち合わせをした方が良い、誰が嘘ついてるかよく分かる
俺は5社同時進行で半年くらい打合せしたわ
ちなみに6地域だからサッシはアルミ複合樹脂(アルゴン入り)でもいいかな。
メーカーの比較値
https://www.ykkap.co.jp/pro/law/supportguide/products_28/index3.html https://www.biz-lixil.com/service/law/energy-saving/products/windows_doors-28.html#tub03 を見ると多少樹脂サッシがいいが、
框の幅から考える樹脂サッシの採光部の狭さがデメリット。あとダサい。
気密もアルミ複合樹脂の方がいいって聞いたけどソースないや。
あと高断熱高気密の家って結局冬の寝室で加湿器炊くから樹脂でも結露するんでしょ?
そんな事をしたら選らばなかった営業から建築時に嫌がらせされるぞw
>>7 素人の意見を聞くよりメーカーが現在推してる物にしとけw
ここの奴らは騙される騙される煩いわw
お前が営業なら客を騙すのかよとw
>>9 そりゃメーカー押しはオール樹脂っしょ。
でもローコストメーカーっ大量発注でコスト下げてるからうちはアルミ複合樹脂ですって言われると変更したときのオプション代が痛い。
ちなみにローコストでオール樹脂がオプション無料なのはタマホームだけだった。
首都圏用キャンペーンだけどね。
>>11 ただ推してる訳じゃなくトータルで教えて貰えよw
お前は子供か
>>7 必要にして十分すぎるよ
うちもそれ
ハウスメーカーどこに聞いてもそれ以上にしてるやつはまずいませんと言ってくる
>>11 地元の坪49万の工務店はAPW330のオール樹脂、樹脂スペーサーで窓の形と個数無制限が標準だったわ
クオカードに釣られて昨日タマホーム行ったけど、全くの予想に反して意外と良かったな
基本の標準仕様も悪くなさそうだし、設備もメーカー選べる(優柔不断だから迷いそうだけど)
標準で長期優良だし、気になるのは断熱材くらいかな?
コスパは良さそうだけど、どこか悪いところあるんかね?そりゃ一条に比べれば性能は落ちるだろうけど、正直関東圏内でそこまで必要かとも思うし。
>>18 タマホーム馬鹿にするやつって余程の無知か、価格=品質と思い込んでる人
ものづくりの知識が少しでもあれば、規格を統一して、発注ロットの大きさで価格を下げてるのは理解できる
なんでも価格の高い方が安心とかいう認識のやつは注意だな
断熱材はオプションで厚み変更したり、吹付けも選べるよ
施工が悪い実例はヘーベルだろうがセキスイハウスだろうがあるじゃん
建築戸数との割合を出さないと立証できないよ
デフォルトでめちゃくちゃだからな〜
見る人が見たらCM見ただけでわかるよ
具体的に挙げないとねぇ
それあなたの感想ですよね?の画像貼られるだけ
このスレローコスト住宅の話題だから、他のローコストと比較すると、フランチャイズじゃないから利益の中抜きも無く、自社工員で建設って消去法でタマホームしか無くない?
施工がめちゃくちゃ→イメージ
デフォルトでめちゃくちゃ→イメージ
CMでわかる→イメージ
イメージに流されやすい典型的な情弱
ヘーベルハウスがオススメ
吹付け断熱最高!とか言ってそうだな
フランチャイズとは施主のリスクと原価率が違うっつーの
自社なら良いフランチャイズだから駄目とか素人の考えること
>>32 フランチャイズの仕組みと原価計算の知識がサラリーマンほどでもあったらそんな事恥ずかしくて言えねーぞ
>>33 フランチャイズ住宅のリスク調べてこい
スレのレベルが低すぎてもうどうでもいいわ
このアホの言うとおりタマホームで建てないほうがいいよ
さよなら
秀光ビルドのモデル行ったけど、普通に安くて良かったけど、何が悪いんだろう?
原価率とか会社によって違うし住宅のリスクとか言っても会社によってアフターは違う
フランチャイズって支店を運営するコストを下げて既存の会社と協力してるだけだからな
モデルハウスはモデルハウス。
実際に建つものとは違います。
メルセデスベンツを見て、気に入って買ったけど
家に届いたのはマーチだった
秀光ビルドの事務所が近所にあるけど、事務所の外壁が安物っぽい
白の外壁に苔が生えて壁の繋ぎ目が少しずれてる
それ見るとローコストっぽいし建てる家も壁に苔生えて緑色になりそう
秀光ビルドで画像検索してみた。
まったく趣味ではないな。
ヤマト住建HP見ていいなと思ったけど、どこを見ても営業の評判悪くてやめた
ヤマトは一条から来たみたいなやつ多いみたいやけど売れんかったから落ちてきただけやろって思う
モデルハウスで見たいのは標準仕様がどんなものか、オプションの質と価格アップはどのくらいかだな。
それと天井の高さとか階段や廊下の幅もやはり実際体験しておきたいな。
間取りは参考にはならんな。
屋根や外壁でガルバリウムをメインに使ってるローコストメーカーってあります?
どこもサイディディングでガルバリウムって言うとできなくはないが・・・以外ガルバの悪口って感じで任せられない。
屋根のスカイメタルルーフってどうなんだろ?ガルバリウムよりもいいようなのも見たことあるしよくわからん
地価の高いところで土地買って家を建てる場合は年収1000万あってもローコストビルダーに依頼することになる。
性能もよくて面積も広い新築を建てられるのは世帯収入2000万クラスのパワーカップルか
親から資金や土地をもらったボンボンか
地価の安い地方住まい
>>45 サイエンスホームかな?
メインかは知らんけどよく使ってるイメージ
ガルバ屋根の家は2階が無茶苦茶暑い
そして雨音が煩い
ソーラー載せるならまだいいかもね
>>52 わざわざ地元を捨てて出稼ぎに出るからそんなことになるんではないか
ローコストで高気密高断熱高遮音みたいなところはありますか?
瓦とサイディングにしたら音気にならないんじゃね、なんでそんなにガルバにこだわるんだ?
50坪で、真ん中に吹き抜けを16畳〜以上作りたいけど標準範囲で可能なんかな?
家の中でバスケしたいんだよね
梁って必ず出てしまうんだろうか
>>62 部材の強度が持たないからかなり材料代が上がるかと
もしくは吹き抜け中に梁と柱を置きまくればいけるかも(バスケはできないが)
部材の補強じゃなく単純に16坪分の柱が増えるだけだよ
外装もそ内装もその分増えるから標準では出来ないよ
>>62 バスケ用の倉庫作った方が安くないか?
農業用倉庫なんか300万円台で立派なの建てれるぞ
昔はたまに吹き抜けの家やったけど最近はご無沙汰だな
建築費もメンテ費もかかるからローコスト時代にはそぐわないのかな
写真で魅力的に見せるための住まいは、ほとんどの場合、吹抜け構造になっているね。実際には、敷地面積と居住空間の確保の関係とか、冷暖房の効率とかいろいろな現実的問題を考慮して不採用になるんだろうけど。
8畳+8畳とかの規格サイズなら、何も深く考えず吹き抜けに出来るんじゃないの?
少なくとも8畳一つなら行けるだろうけど
えー吹き抜けるだけで追加になってしまうのか
そもそも吹き抜けで必ず言われるデメリットの冷暖房費って、透明のカーテンとかを天井部分に仕込んで開閉出来る様にするだけで簡単に解決出来るのに
吹き抜けに関してはあまりにもノウハウとか考えられてなさすぎと思う
どう考えても施工も普通より安く出来るはずだろうに
>>75 お前は勘違いしてないか?部屋の吹き抜けじゃないぞw
中庭の吹き抜けやw
16畳は8坪で×2の16坪総二階相当の柱サッシ外装内装が追加される
いくら割安だからといって標準では無理
>>77 お前だけ違うこと言ってるぞ
中庭は吹き抜けとは言わない
>>79 施主は真ん中に吹き抜けでバスケやると言ってるぞ
三省堂 大辞林 第三版
ふき ぬけ�m0]【吹(き)抜け】
@�翌ェ吹きぬけること。ふきとおし。
A�奩�ニ屋で、柱の間に壁がなく外部に開放されていること。また、建物の内部で二階または数階貫通して床を設けず、上下がつながった構造になっていること。ふきはなし。ふきぬき。
三省堂 大辞林 第三版
ふき ぬけ�m0]【吹(き)抜け】
@風が吹きぬけること。ふきとおし。
A�奩�ニ屋で、柱の間に壁がなく外部に開放されていること。また、建物の内部で二階または数階貫通して床を設けず、上下がつながった構造になっていること。ふきはなし。ふきぬき。
これを買ってバスケコートに作り変えれば良い
バスケ練習するには庭は音が響くし気温や天候やホコリが凄い事が分かったので
吹き抜けでフリースローして遊ぶ程度出来たら良いなと思ってだんだけどさ
6m欲しいから8畳2つなら行けるかと思ったのだが
何とか基本の組み合わせで処理したい
階段を上手く活用すれば良いかな
俺がいってたのは単純な吹き抜けね
中庭は想定してなかった。すまんね
>>91 家でバスケが出来る物件、って散々探してるんだけど何気にこういう家でも無理なんだよね
どんなに家がデカくても、隣の敷地には隣家があるのが日本の作りだから騒音がキツい
立地悪く無く隣家が遠い家ってありそうでない
なので建てるしかないけど難しい
バスケの最適解は小さいバスケコートのある公園の近くに家を建てることだと思う
工夫してバスケができるような空間を住宅内に造ったところで、
実際にはバスケのためにはほとんど使わなくなるだろうな。
見た目の上で確保された自由空間が広がっていることが可能性を感じさせる。
実用上、空間が空いていれば、大きな窓を設置したり、家族が植物を育てたりするから、
重いボールが跳ねると被害甚大で、そういう使い方はしなくなる。
バスケットコートのある家
で検索すると事例出てくるから参考にすれば
吹き抜けの中庭は良いぞ〜バスケも出来るしバーベキューも出来るしジャグジーまで作れるw
ハーフコートって何畳くらいになるの?
コートギリギリだと危ないけど
吹抜けやシースルー階段が合理的になるような広い敷地面積に住むことが快適になるような理想的な家族構成で暮らしたいと言うのは理想であって、現実の諸条件はいろいろとその理想から大きく外れているから、住宅としての形だけで理想を整えても、理想的な暮らしにならない。
吹抜け、シースルー階段、中庭が合理的な選択であると感じられるような暮らしをしてみたいとは思う。
吹き抜けは解放感のためにするものだからいくら広くても合理的ではないでしょ
といいつつ俺は年末着工に向けて吹き抜けで計画中
うちホール吹き抜けだけで10坪とっちやったから、お陰で二階LDKになっちゃったよ
吹き抜けつくらない戸建てならマンションでええやん説
実際に吹抜けを設けるのが望ましいと感じられるくらい広い家で生活したら日々の掃除が面倒だろうな。
クレバリーホームのRXええなー
坪単価まとめてるサイトみると40〜50ってあるけど、収まる気がしねぇ
アルミ複合サッシでドヤ顔してるメーカーは全部死んでほしい
クレバリーは新商品で一条並みの性能のやつもあるよ
たぶん坪80万くらいするんじゃないか
坪80万の高性能住宅買うなら坪50万で建てて空調で補う方がコスパいいよな
>>118 それな
物事は突き詰めれば突き詰めるほど価格帯性能比が落ちる
それに、せっかく断熱・気密の良い家を建ててもエアコンが低スペックなら全く無意味だと思う
程度が体験できないからなあ。
昔の木造住宅の断熱なんて、スッカスカペラペラの裸のグラスウールだったり
ローコストメーカーでも性能追うとローコストじゃなくなるね
クレバリーホームって地方のFC展開だっけか。首都圏では直営のウィザーズホームで展開してるね。
2×6のだから耐震性もあるし、断熱材は他のローコストの1.6倍の厚さあるし、吹き付けだから気密も○。瓦+タイルがデフォルトだからメンテナンス性も○。
難点は坪単価50-60だからちと高め。
気になる人は木更津の住宅館にモデルルームたくさんあるから行くといいかも。
あからさま過ぎてワロタ
普段つかってる営業トークもこんな感じか
社員じゃなく最近タマホームで契約した庶民です。
ウィザーズも迷ったけど価格でタマにしたんよ。
タマは首都圏キャンペーンのTHETamahomeプランがコスパ良すぎ。瓦(スーパートライ110)+FuguPREMIUMプラチナコートがローコストでできるのは脅威。あと窓がデフォルトでYKKapw330(オール樹脂)。風呂も中ランクのサザナ、キッチンもアレスタ(AS)・エーデル選べる。
無料でエアコン4台(ダイキン)くれたりと他にも至れり尽くせり。
弱いのは耐震性かな。耐震強度3はあるらしいけど1階と2階の直下率気にした間取りにした方が無難。
ドアもK4だから断熱気にするならK2にするべし。
まあ施工力は職人ギャンブルだから運に任せるしかないか。
8月でTHETamahomeプラン終了って煽ってたけどどうなんでしょうね?
また9月もやりそうw
桧家住宅も迷った。規格プランならローコスト価格で全館空調できる。気になる修理費も特注エアコンが20万、空調システムは5-10万とそこまでぼったくり価格でもない。リビング吹き抜け+タタミダイニングが素敵。2.5階の屋根裏収納も梯子じゃなくて階段だから使いやすい。タイル半額キャンペーンやってるから気になるひとは聞いてみるといいかも。
あとタマホームで買いたいならレオハウスと競わせると安くなるかも。
あそこ仲悪いしw
>>132 建物本体工事だと坪39万だったわ
総工費で+430万
紹介工事や外構他諸経費で470万かな
大安心と同等品質のTheTamahomeって限定プラン。ただプランニング中だか変わるかも。
>>128 やっぱみんな同じとこで迷うんやな
タマの標準がコスパ良すぎて、クレバリーと迷ってる
グラスウールの職人ギャンブルさえなければ即決なのに
柱間よりグラスウールの方が大きいから詰め込まないといけない仕様だから気にしないでも良いよ
レオハウス行ったあとにクレバリーホーム行くと、風呂がFRPだったり、キッチンしょぼかったりしてホームページで見れるレベルの仕様だったな
レオみたいに『TOTOとYKKだけで選んでくれたらお風呂は人工大理石!!窓はオール樹脂サッシにグレードアップ!』
みたいな驚きも無く、お値打ち感がゼロだったわ
FCだし俺の住んでる地域だけかもしれんが
人工大理石と言ってもほとんどプラスチックみたいなのもあるよな
名前変えてほしい
>>143 日本人がダメなだけだろ
そんな呼称にしてるのが悪い
鮭使ってないのにシャケ弁とか言うのと同じ
人大考察スレじゃねーから
気に入らないならFRPにしとけ
はい終わり
人造大理石と人工大理石でも
その組成成分に違いがあるんだっけか
人工大理石は、名称のイメージでアピールしているだけである場合が多いんじゃないかな。
うちの浴槽も「人工大理石」だが、どうみてもただのプラスチックだ。
本物の大理石だったら、熱伝導率が高すぎてすぐに湯が冷めてしまうだろうけどね。
人大にするならトクラスかタカラ、パナソニックとかかな?
他はFRPと強度もかわらんポリ系
ローコスト系で建てたけど風呂はLIXILのスパージュ
質感はダントツで良かった
FRPとは艶が全然違うんだね
大事に使うわ
>>155 カビは無いですw
毎回拭き掃除して出てるので
>>157 2年後ぐらいにまたお見せします( ̄ー ̄)ニヤリ
ショールームでジンダイ浴槽も5年が寿命て言われたで
サザナ+除菌水ってどうよ?
床の赤カビに効果ある?
毎日拭き掃除とかアホらしくてやってられんわ
黒は石けんカスが目立って超キチャナイ
掃除好きか暇人にしかオススメ出来ない
ハイターなんて毎回撒いてたら
薄めたとしても塩素臭いだろ
脱色したらカッコ悪いし
設計に合わせて使えば、カビもほとんど生えないのでは。
欧米型のバスタブが主流になったのだから、基本、体を洗うのはバスタブ内でしょ。
すると、フロアはバスタブに入る前の洗い流しだけで、全体は濡れない。
バスタブ内で体を洗い、出るときに湯を捨てるのと同時にバスタブを洗う。
後は換気で乾燥させるだけ。
ミサワとトヨタの1000万円プレゼントに申し込んだけど、当たらねーかなー
当たらなかったらまるで縁のない低収入世帯だけどさー
クレバリーホームですらきついわー
>>177 当たる人は好立地でその時の工務店のターゲット層だから好立地なら望みはある
結局ローコストはどこがFAなのよ。
アイダとかタマとかレオとか色々見たけど、同じ位の設備にすると値段揃うんだよなぁ。
どんだけ良さそうなことがパンフに書いてあっても結局下請けガチャでしよ?
アイフル
タマホーム
クレバリーホーム
行けばいいかと。
ローコストで全館空調、太陽光、床暖房、大空間推してるとこは止めた方がいい。
あと住宅展示場はろくな担当いないから支店に行くべし。
アイフルホーム、性能は悪くなさそうだけど正直あまりピンとこない。たぶん営業のせいかな。
タマはコスパも含めて良さそうだけど、断熱が不安。グレードあげればいいんだろうけど。
関東エリア限定だけど、ネクストハウスってとこも見始めた。ここは価格帯はタマより少し上くらいで、コスパよさそう。
>>186 アイフルホームはセシボ零がバランスいいよね
標準でネオマフォームの断熱材で、C値公表してるのが他のローコストで選べない強み
瓦じゃないのが惜しい
アイフルホームは金融の系列かと最初は思ってたw
あとここは耐震3"相当"というのが気になる
長期優良は対応してるみたいだけど、たぶん耐震計算の別途費用取られそう
アイフルは耐震保証みたいなの書面で付いてきてたよ
自分は躯体強化してもらったから全く心配してないかな
昨日住まい給付申請してきた
書類面倒orz
長期優良とれば耐震等級2以上もついてくる。品確法の耐震等級だが
外構工事とか地盤改良上下水道工事って
契約時の見積もりより高くなることってけっこうある?
ネクストハウスはどこがいいの?たま検討中だけど、チラ見したけど違いがわからん。
>>194 コスパは良さそう。保証も長い。
断熱、機密、耐震は一条クラスとは言えないけど、一定以上はいってると思う。
まぁいまはどこのHMも悪くないと思うけどね。
リクシルしか選べないのが欠点かな。
>>195 セシボ零以上ならネオマだから、断熱性的にはタマと同等
その下のグラスウールのグレード選ぶならタマかレオにするし
アイフルはローコストなのか?準防火地域で30坪くらいで3000万だってよ。
建物のみ税別一坪50万程度の地元工務店で相談してたけど耐震等級1なんだって
長期優良取るのに100万上乗せとか言われるしタマホーム覗いてみようかな
アイフルは見た目がローコストで、価格は標準のなんちゃってローコストという印象だが。
職人ガチャ怖いなぁ
断熱材ならまだしも筋交の金具や構造パネルの釘なんか適当にやられたらかなわん
第三者機関に見てもらったほうがいいんかな?
坪100万のウェルネストでも職人ガチャだから気にすんなw
吹き付け断熱だけでも職人ガチャだぞw
第三者機関でもガチャだぞw
人それぞれ許容範囲があるw
ウェルネストは秀光ビルドの職人が建ててるらしいぞw
>>204 吹き付けも大変らしいね
防塵、防毒マスクしても体調悪くして
辞める人多いから職人が育たないとか
あんなのやるもんじゃないよw
あとFRP防水も早死にする
>>177 立地関係無く当たる人は当たる
いつぞやのトヨタ1000万当選者は辞退したけどね
オレにくれって思うたわ
ミサワの内情は知らない
ローコスト住宅で心配なのは接着剤かな
柱も壁も床もクロスもみんな接着剤だらけ
シックハウスの問題もあって最近は臭いのキツくない接着剤に変更されてる
らしいが、30年後の耐久性は誰にもわからん
ただ自然素材系は高いしそんなこと気にしてたら家なんて建てられないか
接着剤なんてローコストじゃなくても同じだよ
ローコストは材料の質が悪かったり簡略化された工事だったりするからローコスト
>>212 問題は柱。
JASマーク集成材でも現場搬入時に剥離している事もあるし、もう運だね。
あまり神経質に考えると選択肢は無垢に拘る老舗工務店や、S造RC造等になってくるぞ。
スレチ。
職人の技量や気分の差でクオリティに差がなるべくでないように工場生産が一番
つまりトヨタホームだな
>>199 c値1.0の気密対応で3000だってよ。気密考えなくても200-300しか下がらんらしい。
アイフルのC値って頑張っても1.0とかなの?
他社ローコストとか0.6とかも聞くのに
1.0以下保証っぽい言い方してたかな。
その支店ではセシボ零とかに限らず、全商品気密対応してるってさ。地方だともっと安いって。他の支店だとまた違いそう。
普通に工事してたら出る数値だから大丈夫
一部がそれを利用して稼いでるだけ
その普通が出来ない所が多いんだよね
普段は出来ててもミスはありえるんだから気密測定しないところは手抜きと思われても仕方がない
>>226 うちも積水になるかも
間取りの提案が違いすぎて
間取りは真似るとしても今後色々決めて行くこと多いよね。
満足度違うような気がする
積水とかは契約後にドンドン金額上がってくぞ(笑)
そして頭金を解約金として取られて終わる(笑)
たしかにローコストのせいかどこいっても間取りは微妙だったわ
全部自分で決めたわ
トヨタホーム東京ってあるけどエリア外なの?
>>237 耐震性ならLQはローコストの中で一番じゃない
両端4つは3階建てにも使える標準ユニット使ってるし
ただ規格商品だし制約は多いと思うよ
公式HPで支店一覧、モデルハウス一覧に東京都がないからエリア外って勝手に思ってたけど、エリア内なのかな?
トヨタホーム東京って出てるし販売エリアは
東京埼玉神奈川
てなってるよ
東京に展示場沢山あるしエリア内で間違いないかと
>>241 それが法人ならそんな企業出入り禁止になるぞ(笑)
消費者との契約では舐め腐ってるのが日本の慣習
そもそも積水ハウスは頭金ってある?
大手も色々見てるけどほぼ仕様が決まって本契約で手付金払う流れだけど?
最初に色々理由付けて頭金せびるのは変な工務店しか無かった
>>226 10年目、20年目にかかる有償補償額聞いといた方がいいぞ
マジびびる
>>246 話がズレてるな
大手に限らず本契約で手付金払わない所ってあるのか?
提案間取図書くだけで10万だか請求してきた工務店はあったけどね
>>249 ズレてるのはお前
オレが言ってるのは当初予定していた支払額より大幅に上がってくのが常だぞと警告してる
おまえはどうでもいい
>>250 えwww
手付金 = 頭金
てお前が言ったんだろwwwwww
わかったもういいwwwwwww
>>243 トヨタホームもあるのか。トヨタウッドユーホームの方見てた。
>>247 トヨタホームのLQは断熱がなぁ
上のグレードはローコストじゃないし
でも断熱材施工を工場管理でって最高だよな
屋根は長い目でみたら瓦がいいかな。
外壁はちょっとお金足して30年くらいに耐久伸びるのがいいよな〜。
断熱材は?
頑張ってセルロースファイバーにしとけば得はありそうだけど…
ランニングコスト、メンテコスト考えると何が一番いいんや
大手ハウスメーカーのほとんどが高性能グラスウールなのはなぜ?
セルロースの隙間が空くリスクとグラスウールの垂れ下がるリスクならどっちが高い
>>260 可も無く不可も無いからだろ
施工は勿論だが
断熱で重要なのは素材じゃなく密度と厚み
>>259 タマホームで瓦+フュージェ
ベランダつけなきゃ30年持つっしょ。
屋根のルーフィングと窓回りのコーキングは運ゲーか?
まあ施工費用安いから浮いた金で状況によって柔軟に対応できるのが強みかと。シロアリ対策とか。
>>262 遮音じゃないし、密度じゃないだろう。GEに限れば密度だが、フェノールなどには当てはまらないよ。
>>264 それに対抗するにはGWなら○Kで厚をいくらにするって話
単純に素材で比較出来ない
遮音の話はしてない
遮音は質量に関係してくる
まずはローコストの注文を見て、お金的にダメなら建売も見ようとか思ってたけど
一度注文で検討するとダメだな
一応建売も継続で見てるけど、収納少ないなぁとか、なんだこの吹き抜けとか、なんだこの屋根裏収納(階段でなく梯子)とか。
長期優良の建売だとかなり数も少ないしなぁ。
ローコストって35坪土地込み3000万くらいやろ?
タマで注文35坪くらいで土地込み3000万結構きつい。
>>263 フュージェが良いと思ってる時点で何も解ってない。
土地込みって見ると勝手に1500万で沿うぞしてるわ
たかだか30年そこらしか持たない今の戸建ての外壁にこだわる理由
フュージェか光セラあたりがローコストでも最低限欲しいとこかな。それ以下だとやめた方がいい。
フュージェがダメな理由がわからん。じゃあなんならいいの。
kmewの光セラよりいいし、ニチハのVシリーズにでも下げろっての?塗り直しに足場代だのシーリング打ち直しだのかかるのに?
フュージェプレミアムよりいいもん逆に教えてほしいわ。
30年しか持たない住宅で、30年持つ外壁ってダメなんか?
30年しか持たない住宅で15年で塗り直しするほうがいいの?
ニチハの30年持つフュージェに対してkmewの30年持つ光セラで対比で出したんだけどなんかおかしい?
フュージェレベルでダメならほとんどそれ以下の建売はやばいな。
コスパランニングコストで考えたら何がいいんや。
あとタマでフュージェだと窓周りとコーナーはシーリングだから見た目の経年劣化が少ないだけで15年ほどでメンテは必要
ドライジョイント高いしちゃんと施工できる下請けいるの
>>290 フュージェレベルってフュージェは四方に実がついてるだけ
>>292 タマは無理だろうね
まあ他の工務店でも無理
家って真っ直ぐに建っているようで真っ直ぐじゃないから
ケイミューがそういう商品を作らずシーリングに力を入れてるのはそれ
根本的に無理があるから
フュージェで窓周り30年保証のシーリング使ってドライジョイントにし細かい事を気にしなければ一番それが良いかもしれん
まあこだわるならシーリングは保証内容や製品情報を各メーカーに問合せて調べた方がいいと思う
サイディングメーカーとシーリングメーカーに
>>291 タマホームはフュージェPREMIUMで窓回りや角の高耐久シーリングはプラチナコート30+プラチナシールだからメーカー30年保証。
まあローコストじゃアイ工務店とかも採用してるらしいが。
ところでローコストでガーディナル採用してるとこあるの?
プラチナシールは15年保証だよ。30保証のシーリングなんてあるの?
光セラよりフュージェのほうが保証いいよ。光セラの保証10だっけ、15?フュージェより短い。あと塗り直しできないんだっけね、光セラ
これらの保証って単体の保証で施工保証じゃないと思うから確認しとけよ
これがローコストの弱みでハイコストなハウスメーカーだと独自商品として施工するから施工まで20年30年と保証する
安く建てその後も運良く安く住めるか、高く建てその後を安心して住むかの二択
>>280 サイディングなんて10年でだっせえ見た目だから
外壁は窯業サイディングかガルバが無難で安上がりだよ
窯業サイディングはケイミュー一択?
ガルバで安くて性能良いのはどこ?
サイディングは気に入ったのどれでも良いよ
軽くて家に負担が少ないのはケイミューとAT
ガルバはサイディングじゃなく成型品を使った方が良い
>>318 プラチナシールを使うことで、フュージェプレミアム自体は30年保証だけど、シーリングは30年持たないよ。シーリングは15年って書いてあるよやっぱ。
家だけに使える予算が5000万ある
積水で35坪の家を建てるか
地元工務店で50坪の家を建てるか
君ならどうする?
土地は70坪ある
>>329 自分の年齢と職業あとは子供の年齢性別しだいだね
ローコストあるある
安いからと先の事を考えずに大きい家を建てがち
>>329 3割お布施とすると1500万円か。
ここをどう判断するかじゃない?
いいなあ
地元35坪でいいもの選べばいいんじゃね?
地元ってけっこう難しいよ
よく調べてから選ばないと嵌まるぞ
>>329 俺もほとんど同じだけど50坪の家にインナーガレージ2台にしたよ
俺の土地は120坪だけど外構に500万かかるみたいだから金は残しておいた方が良いよ
>>337 500万はかかりすぎやろって思ったら100坪か
>>314 ただし有料の定期メンテナンスを受けた場合な
評判悪い所が潰れ(潰し)て残党が新たな会社名で再出発
そんな残党が作った会社はやり方の基本が同じだからこれまた悪評高い
大手が嫌なら四半世紀は続いてる工務店に依頼するべき
>>339 それってローコストハウスメーカーに多い気がする
大手でそんなの聞いたことない
>>342 なんでやねん。
大手ハウスメーカーはどこもそれだぞ。
無償で50年保証してくれるメーカーなんてないよ
>>344 大手はそれぞれに保証期間が決まっていて延長なんて制度は無いよ
延長=取り替え(リフォーム)となる
それと違ってローコストだと有料の保証制度があったりする
まあメーカーが保険に入るんだろう
>>345 たとえば保証期間50年のハウスメーカーがあるとする。
その50年のうち30年目に有償のメンテナンスをするとあと20年保証しますよ、こういうシステム
メンテナンスしなければ保証は30年で終了
>>347 それはリフォーム
ハウスメーカーがリフォームすればハウスメーカーが保証をし
リフォーム会社がリフォームすればリフォーム会社が保証をするもの
>>348 ハウスメーカーのホームページみてこいよ
書いてあるから
てか30年何もしなくて良いハウスメーカーは優秀の中の優秀な家を建てるハウスメーカーだと思う
20年や30年の製品保証をする建材なんて最近になってやっと出てきたぐらいだし
30年でも60年でも、定期点検は無料、だけど指摘事項は有償で直してねそしたらまた無料で点検するよ
っていう保証がほとんどだよね?
タマホームもそうだし、他社大手もそういうとこが多い気がする
タマ以外のローコストでもやってるところはあるけどね
>>356 指摘事項というか替え時(リフォーム時)ですよという事ね
物によりけりだけど保証期間の有無は関係なくね
車のメンテナンスパックとおなじなんじゃないの?
パック加入者にはオイルは15000キロくらい大丈夫ですよ
入ってない人には5000キロ交換をおすすめします
儲けしか考えてない
「有料の」定期メンテナンスというのは
皮肉で言ったんだが「騙される客」ってのは
それすら分からないという典型のレスがちらほら。
それ以後はリフォームを頼んだ会社しだい
建てた大手で頼めばまた20年や30年
まあ色々な所が悪くなるからそこまで経ったら建て替えだろうけどね
フュージェ(プレミアム、プラチナシール)や光セラ(スーパーケイミューシール)も30年耐久にしとけば途中のメンテナンス費用は抑えられるが30年後はかなり金額かかるよな。そう考えると何がコスパ良いんや?
>>358 それはちょっと違うような気がするなぁ。
少子高齢化とマイカー離れで少なくなった客をディーラーで囲い込むためのメンテナンスパックだろう。
うちも契約しているが、単独で点検や整備をその都度やってもらうと割高なディーラーの費用も、
メンテナンスパックだとカー用品店並みの料金でやってもらえる計算。
だからカー用品店でオイル交換することは無くなった。
おすすめのタイルメーカーありますか?
35坪くらいですが光セラからタイルだと100万くらい上がりますか?
屋根瓦
外壁タイル
断熱材セルロース
窓樹脂
にグレードアップしたらローコストでもかなり良い家できそうだけど金額はかなり上がるね
標準がサイディングだけど、タイルはだいたい+100万くらいと言われたな(家の大きさによるけど)
メンテが減ることと、見た目の高級感は出る
30年後をみたときにトントンくらいと言われたけどどうなんだろう
あと単純にタイルだとバリエーションが少ないかな
まあ金かけるから瓦、窓か。プラス100万もかからんだろうし。
屋根瓦はウチはガルバからなら50万くらいでいけた。
タイルは重いから耐震性に難あり
タイル自体は劣化しないけど
接着剤や窓・ベランダ周りのコーキングは劣化するからメンテは必要
結局コスパとるならサイディングか
光セラかフュージェか…
屋根は標準がスカイメタルルーフ?というやつだ。
タマホームは瓦が標準というのはいいよなぁ
窓はアルミ樹脂であればいいのかなと…
床暖房はつけたいな。
>>382 屋根
>>383 そうなのか
まだ標準はこれって聞いただけだからよくわかってなかった
確かにググると悪くはなさそう
○○年保証なんて加速劣化試験の結果だから実際は余裕を持ってると思う
ただ実際どうかは分からないし、ニチハはパミールでやらかしてるから信用は出来ない
フュージェはやっぱりプレミアムの方がいいのかな
普通のフュージェで見積り作ってもらってるけどプレミアムにしたら差額どれぐらいつくんだろ
そりゃあプレミアムの方がいいだろ
値段はカタログの上乗せ分を見とけばいいんじゃないのかな
板は濃色か柄物を選んだ方が吉
工務店で光セラかフュージェ選べる場合は光セラ一択?
30年過ぎたらどちらも取り替えが必要?
>>393 工務店を信用して予算内で好きなのを選ぶだけだよ
安くしよう、こっちのがコスパがいい、これは快適そうだ
などと考えるからノイローゼになる
5チャンネルは見ない方が良い
変な土地&ガルバ屋根にでもしない限り
今時の新築なら今住んでる所よりは快適になる
ガルバ屋根はうるさいと言われるが実際はうるさくないってよ
そりゃ断熱材もあるし周りの雨音もあるし大丈夫だわなと
ガルバはダメなの?
スレートよりは良いと聞いたんだけど
断熱材アクアフォームが標準でしたが高性能グラスウール(アクリア)に代えました。
今時ガルバでも全然問題無いと思うけど屋根吹き前のガルバみたらペラッペラでただの鉄板にしか見えなくて不安だったから瓦にしたわ
ガルバは雨音だけじゃなく明らかに暑い
呼ばないと営業が来ない無人の実物展示場で
常時エアコンで誤魔化せない所に行けば分かる
その展示場の断熱材の厚さと屋根の施工方法もわからないのに何が分かるんだ
>>400 コロニアルグラッサなんかの遮熱スレートの方がマシ
車を想像しろ
いかに断熱材挟んでも、金属が不利なのは分かるだろ
瓦だろうが夏場の屋根温度は他とほとんど変わらないという報告がそこら中にあるけど。
スーパーガルテクトとか瓦より熱還流率低いし。
石と鉄板比べても熱電導率が全然違うの分かるのになんでガルバと瓦が同じとか言えるんだろうな
断熱材を多めに入れれば当然暑くはならないがそういう話じゃない
屋根材としてのガルバには断熱材が最初っから付加されてるんだから、金属かどうかで語ってもしょうがないんだよね。
二重野地板工法でのスーパーガルテクトは実際優れてるから、高高の工務店も採用しているし。
なんでそんなにガルバに拘るんや
そんなに貧乏なのか
ガルバもピンキリだからなあ。
そういう煽りは匂いますなあ。
結局断熱材はどれがいいんや?
アクアは経年劣化が心配。
タマは瓦やし大丈夫やろ
太陽光載せたらやばそうだけど
ローコストだとまずはスレートかガルバになっちゃうじゃん?
予算があれば瓦にしたら良いけどそうじゃない場合どちらがベターなのかってのを知りたい
屋根屋のサイト色々見たらガルバの方がまだ良いという意見が多い気がする
けど屋根屋は実際住んでる人じゃないからイマイチ参考にならんのよね
ローコストの場合は瓦と言ってもナンチャッテ瓦が多いんじゃね?
知らんけど
三州瓦(鶴弥スーパートライ110)は微妙ですか?ガルバからの変更です。
知らん
施工法や他部材も色々あるだろうし屋根屋に聞け
延床35坪の平屋希望だけど、アイフル極だといくらくらいだろう?
外構とか無し、ソーラーとか余計な設備も無しで
一番安いのも木造瓦屋根だし、最も高いのも木造瓦屋根だから。
数ある仕様の中から最安を集めたものが、ローコスト帯のHM住宅で、
ちょっと毛を生やした程度のものが高級HM住宅帯に当たる。
ヘーベル造というか鉄骨alc造も、鉄骨界の最安仕様だったり。
タマは何だかんだ三州瓦に、高性能グラスウールアクリア、フュージェで入る住設も悪くないしローコストの中での仕様はいい方だよな
タマは標準でそれ?昔は他社標準と同じようにすると結局は同じ値段になると言われてたタマだけど
タマの大安心とアイフルのセシボ零だとどっちが良さげ?
ローコストで瓦とタイルだとクレバリーホームだなぁ
FC店の当たり外れが気になるところだけど
なんと言おうと屋根材で一番優秀なのは本瓦よ
弱点は重量物だから耐震性が悪くなる事だけどそれは構造計算で必要な強度を持たせれば同じ事
つまり値段が高くなる
本瓦を使っている家は巨額の資産をもっているんだろうなという印象を受けるが、
比較的新しく建てられたものでも、合理的に新しい考えを取り入れているようには見えない古い建て方を踏襲した家が多い。
アイフルもクレバリーホームも
坪60万くらいだからちょい高
アイフルはセシボ零あたりにしときゃそんなにいかんでしょ。
工務店サーモスXペアとエルスターsで値段ほとんど変わらないのですがどちらが良いですか?
ローコストでエルスター採用ってあるんだ
LIXILはアルミ樹脂押しのメーカーだからサーモスがよいかと
ありがとうございます。サーモスLが標準でしたがZEHの関係でサーモスXに代えてもらったのですが、いろいろ調べたらやはり樹脂サッシの方が良いとわかりエルスターSで聞いたらほとんど値段変わらないと言われたので。工務店側はサーモスX薦めてきますが本当にそれで良いのかなと思いまして。
サーモスXもトリプルじゃないならエルスターSのが良いんじゃないの?
逆にエルスターXに上げるならいくらくらいかかるんだろうか…
アルミ複合だと結露の写真がよくあるよね
総樹脂サッシの耐久性もまだ20年後とかの答え合わせが出てないから不安ではあるが
オール樹脂があまり普及しないのはメーカーの都合なのか、
それとも寒暖差が激しく高温多湿の夏をもつ日本では長期の耐久性に疑念があるのか、どうなんだろう
>>446 耐久性じゃね?
輸入の樹脂サッシってチャチなもんからシッカリしたもんまで様々だから
取り付けるヘリまで一体化されてたりヘリが無かったりで怪しかったりするよ
>>447 これでしょ
価格はそれが大衆一般化すれば自ずと下がる
樹脂とアルミどちらの原価が高いかなんて誰でも分かる
今でこそ皆サッシとか検討するけど、10年前とか、下手すると今でもサッシに興味がない人がほとんどじゃね
ハウスメーカーの半数以上は『アルミ複合サッシにしたので従来のサッシに比べて結露しない!エコ!!』とか未だにやってるし
それなりに名前の知られているところが近所に建てた家がいずれもローコスト住宅にしか見えず、
ローコストで知られているところが建てた家は、無理しまくりという印象。
>>452 知ってるか?樹脂サッシってめちゃめちゃ重いぞw
単純にプラスチックってわけでもない
ローコストは優先順位を明確にする事が重要
耐震性>気密>基礎まわり>断熱
理由は自分の好みに加えて、後から訂正が難しいものが優先順位が高くなる
断熱については建てた後でもDIYでいろいろできる
気密は測ってから穴開けるから気にしないほうがいいよねえ
24時間喚起うたってるところ結構あるけどようは機密ないってことだよね?
気密ほど無意味なものないぞ
そのとおりで、換気口が各部屋に義務付けられてるから全く持って無意味
普通に建てれば今はそれだけで相当の気密がある
そこから先は無意味
ローコストの社員だろこれ
気密とれない住宅で計画換気できないから
換気扇付けて窓少し開けてみて風がビューっとくればそれだけで気密なんてオーケー
それ以外を選択する必要は皆無だよ
普通に快適に過ごせる
一応一種選べるっぽいけど、20万くらい??そこまでして選ぶ価値があるのかどうなのか
ランニングコストも知れてるし三種でいいよ
空気は淀んでるけどエアコン効くし服にカビが発生しない程度には換気してる
寒冷地は知らない
空気が淀むって意味分からないわ
3種でも吸気と排気の位置とか容量を検討して配置してるから空気が動かない部屋とか出てこないと思うんだけど
それとも3種を使うようなローコストだと気密が悪くてショートサーキットするってこと?
今住んでるボロアパートも結露でカビカビだし
多少カビても気にせんよ俺はな
換気扇なんて住み始めてから基本切ってるけどな
つけてたらエアコンの効き目台無しだから
>>470 住めば分かるとか何の意味も無いレスするんじゃなくて理由を教えてくれよ
>>461 気密断熱についてしっかり勉強したうえでそういう持論に達したなら大したもんだが、ただ無知な営業マンのポジショントークを鵜呑みにしてるだけなら改めたほうがいい
>>477 自分で達した結論で戸建て2軒目建てるときにそれで実行していま新築2ヶ月目
とにかく最高の住環境で満足
極寒冷地は知らん
詳細皆無でそんなん言われてもな
壁内に湿気入らないなら別にいいんじゃね
昔は外の防水シートが屋根材のシートだったから湿気を逃がさなかったんだよ
今と昔では全く同じ工法でも気密も透湿も改善されてるんだよ
どこでどういう建材と工法で建てたのか
何も書かないで昔の話と言われてもな
535 (仮称)名無し邸新築工事 sage 2020/09/05(土) 09:49:31.97 ID:???
色々なハウスメーカーの営業さんと話したけどどいつもこいつも他メーカーのネガティブキャンペーンするの
特にタマホームの貶され具合はなかなか酷かった
某社(一条ではない)の営業は「私だったらタマホームでは建てません。もしタマで建てたとしても恥ずかしくて周りに言えません。安かろう悪かろうです。」と言ってた
そりゃタマホームは目の敵にされるだろうな
安くて良い家だから
台風10号に耐えられるローコスト住宅ってあるのかな
>>488 良い家じゃなく比較的良い材料を使える家なw
めちゃくちゃ金かけてるインフラ設備でさえ設計上の最高風圧は40m
今回は70mや80mと言われてる
後はどうなるか分かるな?
タマホーム標準で選べるスーパートライ110も60mまで試験してる
やっぱタマホーム最強やん
それならアイフルもタマも今回の台風で飛ばされるじゃねーかw
60m以上持つ試験結果は無いのか
60mまでの試験結果で60以上来ても吹っ飛ぶわけじゃねーから
何でも70%程度とかの余裕持った性能
お前ら金があったら大手メーカーに頼むのか?それともやはりローコスト住宅か?
タマで最低限って感じかな。
飯田とかならやばそう。
馬鹿は大金を出さないと良いものを変えないからな
一生搾取されとけ
屋根瓦
ダクトレス1種換気
他に有用なオプションありますか?
コスパを自分で計れない無能は算数が苦手だけど、国語は得意らしい
国語が得意だったら文脈で分かるだろ
1レス消費して揚げ足取りほんと草
何言ってんだ
文法がめちゃくちゃでも言いたいことは伝わるだろう話の流れから
>>504 ykk窓ならスペーサを樹脂に変更
安価で性能アップ
要はタマホームで建てて
余ったお金は不測の事態に使えってこった
タマ、レオと競合させて好きな方で建てよう!アイフルでもいいけど。
レオの方が吹き付けだったりで好きだけど、ヤマダ傘下になっちまったのがな
>>515 >>516 誤字脱字馬鹿の書き込みだけど今回の書き込みじゃないよ
>>504 ローコストで屋根瓦とかどうなの?
屋根重くなるし紫外線には強いけど台風には劇弱だし、デメリットもあるよ
>>524 剥がれてたり剥がれかけてたらなw
>>525 隠れてる部分にだけなw
アメブロでローコスト住宅建築記書いてる人の家のキッチン事件
恐ろしすぎて家建てるの躊躇するな…
>>531 アメブロランキング『マイホーム計画中』みりゃすぐわかる
飯田グループとかに比べたらタマとかレオは全然高いよな。
ブログのは○光ビルドかw
工務店も工務店だが施主も施主のような気がするw
まあ安かろう悪かろうだw
>>530 あれは自業自得だなw
初っぱなから馬鹿全開だw
工務店は問題無く建てれる工期を呈示しているのに工期を縮めないと契約しないだとか
無理やり工期を縮めたにも関わらず要望、追加、変更、回答遅れなど多々あったのであろうw
アメブロランキングの上位がどれも引き渡し後のローコスト住宅への苦情だらけか…
ちょうど最新がキッチンの記事で違うブログ読んでたわw
タマかw
安かろう悪かろうだw
ローコスト系は施主みずから現場に出入りして逐一指示、確認、訂正、修正をやらせないとダメだよ
現場監督を監督できるような立ち位置で望め
そしたら98%ぐらいの満足度にはなった
素人がそんなに指示だせるの?ってか自分が大工の立場だったらそんな奴いたら手抜きするね。
元請が現場に来ない、現場監督なんてしてないのがローコストだからな。
しかもローコストなんて請けてる職人は最底辺。
例え浅知恵でも、施主が監視するのはあながち間違いではない。
そう考えると建売は恐ろしいな。
なにを気をつければ良い?
断熱材の入れ方とか要注意?
そんなこと言い出したら何も買えないぞ。
どれだけ人間不信なんだよwアホすぎるwもう自分で建てろよw
施主が監視するとか無理じゃね?
そもそもが建築中の所有者は工務店だから施主も本来は許可無く勝手に入っては駄目だよ
引き渡し時に一日かけてすべてを見るしかないね
断熱材は充填する日に必ず呼ぶよう約束して、会社を休むなりして見るしか無い
>>547 指示というか施工具合を見て、断熱材の耳の処理が適当と見受けられるところをしっかり修正してもらうとか
壁紙ならラインの入るやつならどの面とどの面を合わせてここはズレてもいいとか
ダウンライトのミリ単位の配置位置の最終指定とか
造作の洗面台なら高さをどうしてどう納めてどうするとか
細かい現場合わせの指示を正確に出してあげるのも施主の務めだよ
そのほうがむしろ職人さんは気持ちよく作業できるよ
俺だったら手抜きするとか言ってるアホが『どんだけ人間不信なんだよ』とか言い出すのほんと草
>>558 好かれるために家建てるんじゃねーんだって
何千万円もの買い物ということをニッポン人はもっと深刻に捉えるべきだと思うが
>>559 大事なのは工務店選び
選んだ後は工務店のやり方を優先した方が良いぞw
>>561 どの工務店に
>>547みたいなゴミクズが居るかなんて分からんだろ
とりあえず仕事が適当になりそうな夏場と冬場の建設は避けようと思ってる
8月の仕事とか『あー暑い、早く終わらして帰りてー』しか考えてなさそうだし
なぜ建てれるように工夫するのではなく建てれない理由を探すのか
どういう人間が書き込んでるか分かるわ
パッと見のグレードを出すための設備機器にコストが割かれ、
肝心のフレームは輸入の強制乾燥材。
向きもへったくれも無い状態で加工され、現場には外国人フレームビルダー部隊が登場。
安かろう粗かろう、しかし速いというのは供給側には有り難い。
そうして出来上がった歪みだらけの新築を日本人新築リフォーム部隊が何とか直す。クレームが来ない程度に。
これで、粗利3割。ギリギリの自転車操業。
家作りブログで、何だか細々と一喜一憂書いてるけど、この枠組みから外れて作らないとどうにもならんのやで。
>>570 ら抜き言葉だけでどのレベルの人間が書き込んでるか分かるわ
関東で一番ローコスト(安い)を作れるところってどこなんだろう
九州方面だと500万で家が建つとかいうメーカーがあるみたいだけど関東には無いよね
>>577 コンテナハウスなんて建てるなら賃貸に住んどけよマジで
今ボロ屋に住んでて建て直したい。
愛知岐阜あたりで何件かヒットするけど口コミ見るとだいたい微妙…
どこがいいかなぁ。
はなまるハウスってハウスメーカーが平屋24坪3LDK800万円台なのをみつけた
全国展開しているみたいだし結構いいかも
いくらローコストでも坪50くらいは出した方がいいんじゃない?
それより安いと普通は別途計上されない諸費用があったら標準が少なくてオプション付けざるをえなくて結局高くつきそう
>>580 フレスコかよ
建て売りみたいなもんだぞ
>>580 限度があって、ほんとにその値段でできるなら見えなくなる部分の仕様をよく確認するんやで
通常は、基礎別途、窓は一軒に一つくらい、設備は全て無しが当社基準です!なだけだったりする。
基礎別途はありえんやろ
上棟済んでここから先はオプションになります
ならありえるが
調べてみたら網戸や雨戸がオプションみたいだな
別途150万くらいはかかるとみといた方がいいみたいだね
外構はどうなんだろう
オプションや登記とか色々かかって全部で1000万くらいになるらしい
一条とかもベタ基礎でオプション価格取ってなかったっけ
めちゃくちゃ安くしたいならタマのシフクの家とかのが変なオプション代とか取られずに安く建てられそうだが
本来、無くても成立するものがオプションと呼ばれるべきだよな
そうじゃないんだよ
現代の生活ではなw
昔は電気ガス水道が無かったからなw
アイフルだったけど
躯体以外はすべてオプションだったぞ(笑)
ドアとか窓とか全て
だからドンドン値段が上がる(笑)
>>590 それが一番合理的だわな
躯体は坪単価を固定出来ても他の建材は物によって千差万別だから値段固定すると売り手も買い手も損得が出てくる
>>591 アイフルは巾木やフローリング、階段ユニット、玄関ドア、トイレユニットぐらいまでは躯体値段に込みだったかな
もちろん標準提供品での話ね
自分はほぼすべてをカスタムしてしまったので割高にはなった
でも他のメーカーならそこまで出来ないしもっと高くなったことだろうと今考えると思うわ
自分は建材や設備にこだわりは無いから、全部リクシルでいいから
アイフルでいいかな
>>593 ググってみたけど四角いシンプルなフォームでオシャレだね
安くて好みに合う人にはいいんじゃない?
>>593 めっちゃ雨漏りしそう
あと外壁汚れそう
メーカーにどういう対策してるか確認して具体的な回答がなければ止めといた方がいい。
どれだけ安いの入れても普通の生活に支障はないでしょ
ちょっとした使い勝手や見た目が自分に合うかどうかをこだわり出すとオプションが凄いことになるが…
ただの四角い箱型構造で住宅として何も問題が生じないなら、価格競争が厳しいのだから、
どこもそういう構造を採用するわな。ところがそういう構造は、価格の高いHMの場合でも
雨漏りがとても生じやすいことが知られている。それを解決する低価格の画期的な新技術が存在するとすれば、
どこもそれを採用するだろう。
ネットでできる家って断熱材とかも選べたらいいのにね
>>599 こういう形の家が一番雨漏りしにくいよ
何で形を複雑にする工務店が多いのかと言うとその方が客付きが良いから
>>601 勾配をつけられないのと、雨樋の片側に負担がかかるから一般的に雨には弱い
あと今のトレンドは箱型
立地により複雑な屋根にせざるを得ない事情の方が多い
雨漏りに勾配の角度は関係無いよ
家と屋根の形状と軒の出が雨漏りに関係する
>>601 たまに、HMの家でよくもまあこんなに複雑な形状の屋根掛けたなあってある
四角い家気になってたけど雨漏りがーとか頻繁にメンテナンスがーとか書かれてたから迷ってたけどそうでもないのかな?
建て替えだし、敷地内同居みたいになるから安いのでいいんだよなぁ。
四角の家は効率的でいいと思うよ
デメリットは見た目がダサくて安物に見えてしまうこと
最近はマシになったが建売りが凝った外観なのはそれ
建売りなのにね
ローコストなのにローコストに見せたくないとか愚の骨頂
ローコストならローコストらしくシンプルにしとけば後々も安くすむのに
四角い家率が高いのはローコストより大手と言うのが現実
金持ってる人はよく分かってらっしゃる
>>609 四角い家 雨漏り、で検索したら出てきてね…
ここの皆が言うなら安心できそうだけど…
>>615 それって四角さは関係無くて屋根の形状じゃないか?
ローコストに多い軒無し屋根
風の強い地域は軒無しの方が良い場合もあるし雨の多い地域なら軒有りの方が良い場合もある
やっぱり総二階の切妻屋根じゃない。
安っぽいかもしれないけど。
>屋根の形で雨漏りのリスクが変わる! 屋根形状による雨漏り ...
とか、「屋根&形&雨漏り」で検索すれば、屋根の専門業者の一般的な常識がすぐに検索結果として出てくる。
外観も悪くないと思うぞ。
切褄屋根の総二階。
やたらと角々した招き屋根が多いけど、性能や見た目も
切褄屋根の総二階には勝てないと思う。
まぁ、ローコストというより人それぞれだね。
寄棟は軒の換気量が足らないということは新住協系の業者は言ってるな
軒天からの換気量もあるから総じて全く問題ないよ
ましてや満足に換気構造になっていない住戸が世の中にはまだまだたくさんあるわけで
勾配が小さいと、粉塵が溜まりやすくなって劣化が早く進み、雨漏りを起こしやすいらしいね。
今はタマもさほどローコストではないからね。屋根瓦に、外壁も住設もわりと良いしね。
他のホームメーカーとか工務店がネガキャンしてるだけだしな
飯田グループとかはタマと比べて超ローコストってイメージだけど実際どう?
38.5坪、外構(150万円)消費税込みで3100万円でした。
ローコストといわれる工務店で建てましたが、ローコスト住宅の部類に入りますか?
オープンハウス、990万円からのテレワーク対応・郊外注文住宅プラン発売
2020年9月14日
ローコストの定義は、建物のみで標準プラン、標準設備で
坪単価50万以下だよ
坪30万だけど基礎とか設備入ってないのはローコスト?
注文住宅にするか、建て売りにするか…
だいたい700万くらいの違い
ローンで言うと月々15,000くらい変わってくる
どんなもんか…
たったそんだけなら注文にしちゃいなよ
出費削れば15,000くらい捻出できる
>>642 ローコストではないと思う
坪単価80万超えてるじゃん
>>648 700万で他にやれることは山ほどあるだろ
ここ5年くらいで住宅価格はすごい上がった。
肌感覚で坪単価10万円以上は一気に上がった感じ。
準防火地域ならサッシ代で価格上がっちゃうから、都市部はローコストの定義ぶれそう。定義がなんなんだか知らんけど。
都内なら35坪2000万が最安クラスでしょう。
>>651 まぁね、クルマ一台半買えるしね
けど建売の分修繕費がかかったり冷暖房費がかかったりすることも考えられる
注文と言っても建売とそのくらいしか変わらないから、坪50弱くらいのローコストメーカーだしね
あとは建売だと食器棚とかカーテンレール、エアコン設置、網戸とかが別になってしまうけど。
ローコスト住宅スレで聞いたら安い方を推されるにきまっとる
>>652 マンションは上がってるけど戸建ては下がってるぞ。
ローコストメーカーが売れてるから
今までボッタくってた糞メーカーはタマが憎かろうなw
タマは材料メーカーや工事業者からボッタくってるから安いんだぞ
こういう会社は崩れ出したら早い
>>659 マンションはもはや富裕層が金余ってて暇ついでに買うレベルの物件ぐらいしかない
あとは大多数の庶民はコロナかで散々な目にあってる
そして戸建てがようやく注目されローコスト系注文や多くの建売りを中心に売れ始めているから値段が下がる
これがまともな分析結果
なら崩れる前にタマで建てるのがいいかか。桧家を吸収したヤマダレオハウスはどうなるか。アクアフォームは嫌だが。
>>663 このてのメーカーは本当のガチャってことな
契約した施主は段々と分かってくるのか現場ストップもチラホラある
>>648 このくらいの金額差なら注文にしたがいい気もするけどねどうなんだろう
俺も迷ってるけど、建売はまだ見つかってなくて注文の方が理想の土地だからそっちになびきそう…
建売りはピンキリかもしれないけど結構ちゃっちい作りも多いから慎重にな
建て売りとかマジ基地だろ
建設課程を何も確認できんのに
建売じゃなくても、現場にずっと張り付いて工事を確認できるわけじゃないんだからたいして変わらん
注文住宅は間取り等自分で決められるから建売りより高くてもしかたがない
たまーに建売りでも間取りなんかをフリープランで多少は決められる物もあるけど
稀だよな
>>672 自分はかなりの頻度で張り付いてたよ
だからどんな施工されてるかは釘の位置まで含めてすべて把握してる
途中手違いやら何やらも何個かあったし
現場にいてすぐ気付けないと取り返しのつかない部分なんてのもあった
>>677 それぐらい監視してないと手抜きしまくるよね
逆に間違えたり失敗したり
仕事が遅れたりする事を考えないのかw
一応言っておくが建築中の物件の所有者は元請けだぞw
そこまで心配性ならローコストで家なんか建てるなよw
カラーボックスだって家の中に置いておけば30年くらい余裕で持つのだから
どんなヘボいローコスト住宅だって屋根があるのだから35年くらい余裕で持つだろう
サイディングとか実際30年でやりかえとか言うけど50年くらいは塗り直せば持つ?
>>681 仕事の邪魔はしないよ
大工始まったあとは節目節目だよ
とくに断熱材の施工、フローリングの施工、建具の設置、階段ユニット、壁紙開始時、などなどの節目には必ず現場監督と一緒に確認打ち合わせしたよ
それが施主の責任だと思ってる
さらには自分の家なんだからそれぐらい本気でやるべきと思う
こういうことやってれば、施主検査なんてやることないぐらいになるよ
>>687 むしろ予定工期より早めに終わったわけだが
工期は余分に見てあるもんだよ
それに監督はお前の家だけを見ているのではない
もし何事もなく建てれたなら運が良かっただけ
運が悪いと大工にも監督にも嫌われ欠陥ハウスの出来上がり
>>685 塗り替えとコーキングだけやれば100年でも持つレベル
素材がなんであれ最外層の塗装と、コーキングが生命線
中の防水シートは寿命20年とかだけどな
結局木造は1世代の家にしかならんから、死ぬまで騙し騙しやればOK
建売ばっかりやってる工務店とか以上に安くて胡散臭い所ばっかりだもんな
何十年も見られることの無い壁の中なんて適当適当
素人が建築現場に立ち会ったとして素人は職人の手抜きに気付くことは可能なのか
>>691 何を君が叫ぼうが
オレの家は完璧に仕上がった
なんか悔しいのかい?完璧に仕上がっちゃ嫌なの?w
>>695 すべてを把握するんだよ
施工の手順をね
その上で監督と話したり職人と話したりするわけ
普通の?人には無理だろうね
>>699 ほら
ちょうどテレワークだったんよw
だからかなり自由に現場行ってたよ
差し入れもちゃんと持ってね
建具の寸法間違ったやつが搬入されてた時はすぐに自分が気がついたからこそ工期の遅れにならずに再発注できたこともあったしね
とにかく建てる人は可能な限り現場には行ったほうがいい
サイディングだって割付け指示を一応図面書いて渡しとかなきゃ
変なとこでカットされちゃうよ
家の耐久ですがサイディングや瓦そのものよりは防水シートや屋根ルーフィングが先にダメになる感じですか?
断熱材はグラスウールでしたか?
差し入れはなに持っていけばいいですか?
素人というより施主だからこそ建材メーカーの仕様書まで確認する
ローコスト住宅の大工なんて何も考えてないから信用出来ない
>>702 うちはグラスウールだよ
一番いいやつに変更した
飲み物の好みは大工らに聞きな
グラスウールはどのメーカーでしたか?実際ちゃんと見ておかないとまずそうでしたか?
>>695 素人にもわかる粗を見つけることがあるな
うちの親戚宅は基礎工事をやり直した
要は20年かけて新築戸建は半減するわけだから
毎年どんどん減っていく
↓
野村総合研究所は6月9日に、日本における「2020〜2040年度の新設住宅着工戸数」の予測を発表した。
2020〜2040年度の新設住宅着工戸数は、2019年度の88万戸から、2030年度に63万戸、2040年度には41万戸と減少していく見込み。
近辺にある既存の大手が10年以上前に建てた億ション(中古で1億を優に超える)でも、
ゴーストタウンのように人気(ひとけ)がない。どうやって維持管理が可能になっているのか不思議。
うちは普通にホームインスペクター入れるわ。頻繁に施工監視できないから
>>715 他社施工のアイシネンだから簡単に変えられないし、監督に言うし
土方の浅知恵は効かない
偉そうに言うわりにローコスト住宅ですか…
貧乏人に限ってクレーマーのパターンやね
>>717 ローコストでも1000万は軽々超えるんだよ
アメブロとかのマイホームブログは、建築中に毎日覗きに行ってるとか書いてる人もいるよね。
差し入れ代もバカにならないな…
見える位置に建てるときって毎日差し入れするんやろか。
差し入れも難しいよ
後から来た人の分が無くて、
なんだ俺だけねーのかよ、やる気でねーわ、手抜きするわ
となるし
そんなんで手抜きするとか、どんだけコンプラ守れてないんだって話だよな
大手の下請けならその辺厳しく言われると思うけど
自分の会社はメーカーで、業者に工事お願いすることも多々あるけど、安全には超厳しいし(ルール守れてなかったら工事中止とか最悪発注停止)、毎日進捗報告ある
工事の後もきちんとチェックするけど、まぁ家みたいに気密断熱は無いからちょっと話は違うだろうけど
小さい工務店ならともかく、ある程度の規模のメーカーならその辺やらせそうだけどね。
9割が釣りのスレに長文とはいかに
ってこれも釣りか。。。
ローコストメーカーと、大手メーカーそれぞれで、実際家を建てる工務店ってそんなに技術に違いがあるものなの?
田舎とかだとどうなるんだろうか。
技術というより、標準で採用されている仕様そのものが違うでしょ。
で、ローコストなら誰でもが簡単に施工できる仕様を優先して、
それでも一応の慣れが必要だから、経験がない人間が施工すると失敗しやすく、
失敗してもローコストだと、やり直すより、見つからないように隠す動機が強く働く。
下請けが受ける金額は同じ
大手は営業に莫大な費用をかけてるから売値が高くなるだけ
大手の広告がアウトなら
CM打ってる工務店は問題外だな
>>723 大手メーカーとローコストメーカーで、実際に工事するのは同じ職人ということもあり得るし
たとえ同じ職人が入ってても技術に差が出ることもある
キッチン何にした?
クラッソとステディアで迷ってる
家建てるのって手間暇かかるでしょ?
これを一年縛りの事業融資でやらなければならない建売。
経費でどれだけ消えていくのか考えて見て欲しい。
>>729 ローコストと大手は予算が違うんだよ
すべての工事でね
例えば大手は外構工事する時に掃除なんかしなくても綺麗だし
ゴミなんか落ちてない場合が多い
ローコストはゴミが外に散乱してる
机や椅子 鉄くず コンクリの塊とかね
水道工事一つでも土埋め戻しの予算が大手はきちんとあるんだよ
ローコストはないね
工事する人間も予算ないからきちんと仕事出来ない訳よ
今は材料支給でほぼ人件費だから無駄な仕事すると赤字よ
住宅営業に聞いたけど
お金持ちほどいい人が多くて、貧乏人ほどクレーマーが多いんだとよ
あいさつすら出来ないし、職人さんにコーヒーすら出さない
雰囲気がおかしい威圧的で細かい
だから底辺用ローコストメーカーを紹介する
紹介料貰えるし
大手でもクレーマーの場合コストダウンさせるぞ見えない所で
現場に指示するから
値切りまくる客とか短納期とか
クレームで工程増えると儲からないし
>>736 おまえとその営業マンの世界ではそうなんだろ
>>736 スレ閉じて、文句言わない従順なカモネギになってろよ
>>708 そこは確認して初めてわかるってこと
問題無い施工内容ならそれでよし
なにか感じることがあるなら現場監督やそのさらに上に相談
大工に直接言うなよw
へそ曲げちまうぞ
>>730 リクシルのリシェル
セラミック天板
サイコーだよw
>>736 差し入れしたとき終始無言でふて腐れてたジジイが居たの思い出したw
昇降式乾燥機のアースは取ってないしシンク下の整水器もアース無し
3ヶ月点検?だかで発覚
岡山県でタ○ラのキッチン入れる人は気を付けてね
ローコストハウスの間取りって、なんで野暮ったいのが多いんだろう。
しかも汎用性を持たせたいのか、家族向けの部屋数確保をした間取り。
一人暮らし、あるいは夫婦二人暮らし(増えない)向けの、
1LDK、あるいは2LDKの今風の間取りをなぜか見ない。
田舎の高齢者が、古い大きな家を大規模リフォームするよりも、
15-16坪程度の新しい小さな家を建てて、古い建物を全部撤去した方が、
亡くなった後の活用がしやすいと思うんだけどな。
子供世代が戻って住むことはなくても、
そういう家の方が手離れしやすいだろうから。
ローコストに大手高級住宅並みのことを要求するな。
そこを求めるなら最初からそっちに頼め
金も無いのに高望みしても無理だよ
>>744 それ、今風か?
家建てる人はファミリーが多いし、需要を考えたらそういうプランが中心なのは仕方ないだろう
でも自由設計のとこなら対応してくれるんやないの?
>>744 まだまだ日本人の固定概念が強すぎて一般化されるには少し時間が掛かるよ
それで戸建てを建てるという選択にならないんだよ
賃貸やマンションに誘導されてしまうからね
自分は建てたよ1LDK
高齢化社会だから各社念頭にはあるけど
要は出来るだけ高額な商品を売りたい本音があるからね
でも言えば高齢者向けの平屋も普通にやるよ
>>749 長期優良住宅とか
単に高コスト化の方便としか思えん
今日はタマホームのチラシが入った
新築戸建、安心の全てコミコミ価格
シフクノいえ15
900万円〜
スーモの注文住宅に掲載するメーカーも随分減ったな。
ローコストで建売なら平均的な間取りになるのは当たり前。
一番厚い客層をターゲットにしなければ、売れ残るリスクが高まる。
いずれにせよ、家族構成も生活スタイルは年月とともに大きく変化するから、
これが理想の間取りというものはない。
豪邸に暮らしていても、居住者の人数が減れば、利便性を優先して、
その片隅で生活しているような感じになる。
年取ったら平屋のローコストに建て替えるのがいいよ
80過ぎると2階まで階段上がるのが大変になるからね
死ぬまで(もしくは老人ホームに行くまで)持てばいいのだから
老後はローコストで充分
だね
中高年になったらバリアフリーの平屋を建てて最後まで住むつもりで
マンソンとか間取り固定だから
一戸建ては敷地の問題もあるが
少人数用平屋は間取り固定でいいな
>>755 建売と平均的な間取りはイコールだけど、
ローコストと平均的な間取りはイコールではないんやで
写真で見る限りで魅力的に見える家の内部構造って、大抵、
安全確保が不十分なものなんだよな。高いところから、人が落ちないにしても、
簡単に物が落ちてきそうなサスペンスを感じさせる。
現実の家では普通、排除されているそのサスペンスがワクワク感を生じさせる。
拡散希望!
友渕町1-5-6-1017
中島桂子:昭和35年1月2日生まれ
帆奈美:昭和63年5月10日生まれ。
母子家庭共に無職。
娘は未だに一度も社会に出た事がない模様。
桂子は夫を脳死状態、心肺停止に追いやり完全犯罪。
娘は何度も自殺未遂して自宅は血の海に。
警察病院のICUに入った過去もあるそうだ。
詐欺事件、複数の裁判沙汰、傷害事件、警察は複数立ち入り、近所では有名な事件だらけの物件です!
母娘は数十億を持ち逃げして現在逃亡中。
不動産は都合悪いと必死に消しますね!
消しても無駄ですよ!
後で客に訴えられますよ〜
告知義務違反ですよー
担当は住◯不動産京橋支店だそうです。
間口が3mちょいしかないので都内で無足場かつローコストのおすすめありますか
クレバリーかbrixかガンバリ工法くらいしか見つけられなかったけど建てたことある人いれば聞きたい
・コストを下げる方法はデザインとかをシンプルにする
・後回しにできるものは後回しにする
エアコンや食洗器は工務店経由でつけるとかなり高くなるしね
あとはDIY対応でできるものは自分でやるとか
床断熱は自分で床に断熱材を敷いてもいいし
すごい良い土地があるんだけど、28坪で駐車場2台分、総二階の30坪っていけるよな?
建ぺい率60%
>>764 そんなもん建てるハウスメーカーに聞けや
家は建ぺい率50パーだから羨ましい
駐車場後にすれば何とかなるんじゃない?
容積率200%
住宅用地
接道は北側に公道12m、東側に公道4m
接面は12mって書いてある
省令準耐火構造で+10%とか
>>766のレスで初めて知ったわ
>>767 今クレバリーホームに相談してるんだけど、土地重視で家は30坪以下で狭くてもいいですって言うと
そこの店長が『家はやっぱり35坪無いとダメですよ!後悔しますよ!』って言い出して面倒くさいから、次回会うときに『この土地に建てたいです』で話をしたいんだ
どうせ過疎ってるからええやん
用途地域って二種住居の方か
土地は28.5坪
ここに建坪30坪程度の家と、駐車場2台いきたい
庭は諦めた
土地の形が良ければいけるんかな。
都内はこんな感じ多そうだけど。
家族構成によるやろ。うちは同じような広さで準耐火70パー仕様にして、2F屋根裏に屋根裏収納15畳、屋上つけてんで。
>>772 小屋裏ええな、そこを俺の書斎兼収納にすればだいぶ余裕ができそう
俺と妻と子どもが一人、将来的にあと一人くらいは考えてるから3LDK+書斎くらいかなーと
今週末店長に話してみるわ
たぶんクレバリーホーム的には建坪が小さいと金にならんのだろうなーとか邪推してる
>>773 小屋裏は150cm未満じゃないといけないらしくうちは140cmまでの高さしかない。建て終わってから天井抜けば180cmくらいになるらしいから、居室として使うのは無理そうな気はする。
建坪大きいパターンと小さいパターンで2wayで出してもらって納得できる方にしたらいいよ。屋根裏を作る場合は基本ハシゴになっちゃうよ。うちは屋上に行く階段の途中から後で壁抜くけど、それしないとかなり使いづらい気がする。
>>770 形次第だけど普通一台軽一台でギリギリっぽい
>>774 モデルハウスに小屋裏あって、140cmなら書斎くらいにはなりそうだなーって思ってからたぶん大丈夫!
パソコンでブログ運営とかするくらい
あまりに使いにくかったら受けてくれる工務店探して屋根ぶち抜いて貰うよ
固定階段で話をしたら小屋裏と合わせて70万くらいで出来ますよーって言ってたから、固定階段にする予定
駐車場は車がフリードと軽なんだけどキツキツやろなー
色々教えてくれてサンキュー!
小屋裏は階段でできるでしょ?桧家とか売りにしてる
というかどこでも作れると思うけど
もちろんその分金額はあがるだらうけどね
梯子の小屋裏ほど意味のわからないものがない
タマとかレオとかもやってくれるんでは?
近所だと狭小地でアイダ設計の家建ってるわ。
>>769 あんまり小さいと坪単価高くなるから40弱まで広げたい業者いるよね
>>769 本当にその坪数でいいの?
俺もクレバリーの店長と同意見だ
30坪前後なら建売でいいかな。
注文ならやっぱ35坪欲しい。
>>762 大量供給してる時点でクレーム対策するから、隣地離れは50cm必須になるんやで
敷地近くの設計事務所か工務店を何社か回ってみるんやで
・低性能で標準間取りで良ければ建売
・高性能で自由な間取りが欲しければフルオーダー
一番幅の狭い足場が30センチだよ
昔は単管とかあったけどここ最近は全く見ない
縦軸は躯体から30センチ離さなければいけないらしい
ローコスト狙い=予算が少ない場合は、
優先順位をつけてメリハリをつけるしかない
まずは自分がどうしても譲れないところ、
譲れるところ、後付けで対応するものを、明確に分けることが大切
例えば自分なら、躯体の堅牢性と気密は譲れないところ
断熱は妥協してもよいみたいな
普通それ
自分なりの優先順位をつけて建てる
ってか生きるとはそれ
狭小ほど注文が良いな
建売の30坪以下の間取りとか酷いもんよ?
2階に3部屋、1階にLDKと和室
無理矢理それを詰め込むから、収納の場所とか大きさとかが犠牲になってる
>>792 無駄なボッタクリ経費とか、イチ建主にとっては不要な広告費削るだけでええんやで
>>793 大部分の層がそれを喜んでこうてくれるんやで
建売るための経費もみんな込みで借金背負ってくれるから、世の中良くなるんや
イチ建主にとっては知らん
未だにこの政策に乗ってくれるんだからしゃーない
>>795 無駄は無駄じゃないんやで
売上が有れば有るほど消費者には還元できるのが世の中やで
広告かけてないローコストは割と良いよ
知り合いいないと探すの大変だけど
>>769は陽当たり考えると2階LDKしかないから、逆にコンパクトにまとまって30〜32坪でも十分そう
35坪にする分を収納棚とか設備に使った方が広くなると思う
>>798 知り合いいなくても見つけれるけど
そういうのは見てくれだけだぞ
だからと言って広告打ちまくりも見てくれだけだが
結局は運
坪単価45万円を設備グレードを上げてオプションも追加しまくった
最終の坪単価は60万円
トイレを2箇所、洗面器を2箇所、洗面化粧台を2箇所、浴室に浴乾追加、キッチンに浄水器と食洗機とバックカウンター追加
サッシをアルミから樹脂へ、玄関ドアの断熱を上げた
まぁ、仕方ないかな
フローリング材は無垢とか挽き板とかにしなかったの?常に肌に触れる場所だから贅沢したほうが良いよ
トリニティとかWPCフロアとかだとそんなに値段上がらんし良さそう
無垢って複合フローリングより安いの幾らでもあるし別に贅沢品じゃなくね
シャッターは付ける予定
効果は別としても、安心感が違う
防犯、防災面で安心
シャッター付けるから窓は少なめにする予定
ローコスト住宅なんてシャッター付けなくても壁トントンで破れそう
自分は自意識過剰じゃないから、他人からどう見るかよりも
快適な居住空間の方が満足するタイプなんで
窓を少なくして要塞のような家にする予定
無垢フローリングって、メンテも大変だし良いと思わない
今だったらガッツリ塗装の入った挽き板かシートのフローリングの方がまだ良いと思う
自分は真夏でも室内サンダルだから床は最安でいい
ただし丈夫さと掃除のし易さは必要
>>810 自分も窓少なめで計画してる
24時間換気システムあるからOKだよね
丈夫さ重視なら標準仕様のペラッペラのシートじゃダメでしょ。スマホだの家具だのでプリント削れちゃうよ。
風呂もトイレも窓要らんよね。部屋も採光計算上必要なものは仕方ないけど、隣地と50cm程度しか空けてないようなスキマに窓作っても、開放感なし採光性なし。
>>811 ウレタン塗装された挽き板(表面は無垢材)がベストだと思う
掃除もしやすい
毎日幸せ
後々表面が浮いて剥がれてくるぞ
10年ぐらいは大丈夫だが
基礎断熱も、あとから自分でスタイロとかを内側にはっ付ける予定
基礎断熱ってただ単に断熱材が貼り付けてあるんじゃないと思うぞ
基礎はやってもらえよ
その他の屋根とかならウレタンフォームでもグラスウールでも自分でやればいい
>>810 採光面積はどう解決するの?
天窓?
天窓は暑いし、雨漏れの原因になったりするけど
最近、2階LDKの間取りをよく見るけど、冷蔵庫とか家具の搬入が大変そう。
うちの近辺は狭小住宅が多いから、2階LDKで冷蔵庫をクレーンで窓から
搬入しているのも見かけた。それが壊れて買換えが必要になったら、
クレーンで搬出、搬入が必要だね。うちも、2階LDKじゃないけど
昔の比較的小さい家具でさえ、階段を通るかどうかぎりぎりだった。
今は2Fの開口の小さい家が多いから、クレーンでの搬入さえ可能でない場合も多いんじゃないかな。
そうすると、最初から、家具や冷蔵庫が階段を通るかどうか、運び入れてもらえるかどうかまで
考慮して購入する必要が生じる。
>>822 ?
リビングや各室には普通に窓あるから
余計な窓を付けないという意味
風呂、トイレ、通路、玄関など
ローコストはオプション高いね。
床をすべて鏡面タイルか無垢にする予定だけど施主支給通るかな?誰か床材施主支給した人いる?
>>824 2階ldk考えるときは間取り設計のときから考慮するんだよ
うちは階段をL字にして角を一面踊り場とすることで大型ソファーや大型冷蔵庫(650mm)の搬入を出来るようにした
もちろんかなりギリギリだけどね
ベランダがあるうちはそれを利用する方法もあると思う
うちはいわゆる掃き出し窓が一切無い設計にしたので階段
>>828 うちは床材全て施主支給したよ
受け入れてくれるかどうかはhm次第だろうね
ちな洗面設備などもうちは施主支給して現場工事や造作を頼む感じにした
床は後から自分で無垢スギ3cmを敷く予定
断熱効果もあるからええよ
床に無垢材を敷くのは結構あるよ
動画でもいっぱいあるし
仕事じゃ無いからDIYの遊び感覚でやればいいだけ
無垢材にもランクはあるからな
無垢だから良いってもんじゃないよ
個人的にはパインの床はまったく趣味じゃないな。
ただし、他人の家で訪問するのには、雰囲気が違っていいと思うこともあるだろう。
規格住宅「S」が始動 注文や分譲とは異なる住宅提案に
2020年9月23日
規格住宅などの商品開発を手掛けるMakeHouse(東京都渋谷区)は9月14日、全国の工務店向けに、耐震等級3(許容応力度計算)・UA値0.6W/uK以下の性能の規格住宅「S」のリリースを開始した。
>>816 フローリングの塗装ウレタンって静電気帯びるからめっちゃホコリ付くんだけど、まあ好き好きやなあ
>>832 クリアランス多めに取るんやで
隙間カードみたいなの売ってるからそれ挟みながらはるんやで
>>839 窓ちっちゃwwそれならなんとでもなるやろ
もはやマンションでええやん
プリアセンブル鉄筋 非解体型枠RC造でローコスト化でける
>>842 ほんま窓ないのなw
絶対嫌な家やわ
>810みたいな人は好きなのかな
>>844 うーん、これでいいなら防音マンションでいいんだよな
地面から離れてるから湿気も気にならないし
戸建ての良いところ無くなっているというか、まあ、大部分の戸建てはこんなもんという裏返しかもわからんね
>>840 うちのは全く埃つかない
品にもよるのかもね!
29歳の頃、テレビを見ていたらど田舎に自分の力だけで家を建てる人を見て
自分も、というか田舎じゃなく市街地にdiyで家を建てたくなって一から学ぼうと思って
32歳で再就学しつつ設計事務所に転職して設計や監理の仕事をやりつつ39歳で一級建築士を取って今45歳
一級建築士とは言っても仕事はずっと忙しいのに薄給で実際のところ滅入ってる
そして、仕事をすればするほどdiyで市街地に建てる面倒臭さも痛感してる
ローン組むのもそろそろリミットの年齢だし、知り合いじゃないけど激安の工務店にお願いすることにした
だから戸建を検討している人はマンションが嫌だからと何度言ったら
窓の数は関係無いよ
半年ぶりぐらいに来たんだけど
気密君ってどうなったの?
結局まだ家を建てるタイミング逃したままなの?
>>846 比較してないならしゃーない
ワイはオイル無垢で良かった。ただしオイルの種類によっても変わるからこれまた一概にも言えないんやで
ダブダブ経費カットするだけで3割くらい安くなんだよ
養分乙
たまに聞くのは、建材が高くなってるから、職人の賃金が上がっているから
建物価格は安くならないとかいうの
あれは嘘だから
今は超低金利が続いていて収入にくらべて高い物件が手に入る
だから不動産価格が上がっているように見えるだけ
逆に今の超低金利が終わったら、高い価格で売ってたところの多くは消えるよ
>>854 値段が上がるのは、新しい制度の新設によるグレードアップだったり、
家一軒あたりそれだけのお金を回してくれないと、hmだけじゃなく金融屋も不動産屋もみんな困るからなんやで
建主のためになるかは知らん
いずれにしても今のような超低金利が終われば、
同じ年収でも買える金額がガクンと下がるからね
必然的に高額物件は売れなくなる
うちの近所に最近、住友林業と三井ホームとアキュラホームの注文住宅が建ったのだけど
外観の差がほとんど無い
もちろん性能は違ってくるだろうが
これならローコストでいいなと思った
全部大差なく見えたなら2社は低グレードタイプだな
1社はデフォルトのローコスト会社だよ
アキュラが建つまで一番早かった
あとの2つはなんだか時間がかかってたな
ちなみに土地の大きさ、家の大きさの差は無い
個人的にはアキュラよりタマの方がいいと思うけど
うちの近所はたまたまローコストのアキュラの注文住宅が建ったんだよ
外観が全部似たり寄ったりでこれならローコストで充分だなと思った
ただ家の前通る度に住友と三井の家は金持ちなんだろうなあって思うけどw
住林は軒天と雰囲気ですぐ分かる
三井は変な造作を見て三井かな?くらいで自信がない
アキュラやタマは分からないな
地場だかどっかの安いところだろっていうのは分かる
まーそれなりの値段する会社は細部までそれなりに金かけてるね
安物は遠目からでもコーキングで分かるだろ
スーツどころじゃない
>>875 形と部材でどの工務店かどのようなランクかは絞れるんじゃないか?
ある程度だけどね
近所にヘーベルの平屋が建ったけど、いかにも高そうって感じの外観してた。
平屋だし広さもそんなにないはずだが、存在感があるな。
メーカーやらグレードやらなんて一般人は分からんでしょ
業界人は分かるかもしれんが、一般人が分かるのは
新しい家か古い家かとか、大きい家か小さい家かくらい
そもそも一般人は他人の家をいちいちチェックするとかしないし
殆どの人は一生に一度の買い物だし人の家も見て参考にした方がいいよ
大手の見分け方は建築素人の嫁に教えてもらった
田舎なんだけど、月々3万〜とか、5万以内とかよく見るんだけどさ、もちろん土地含まずの価格だろうけど、ほんとかな?
話聞いてみたら結局もっといる、とかない?
オプションつけまくればそりゃ高くなるんだけどさ。
>>882 飯田系統がそんな感じだろ
売れてるってことは本当ということ
普通に建てれば、世間一般で言うローコストになるんやでえ
外観に金かけると、たいてい、内装の金が足りなくなる。
で、二者択一なら、HM側が金かけて欲しいのは外観。
家の中は限られた人にしか見せないけど、外が立派ならHMの宣伝になる。
>>882 税抜1600万→税込1760万なら35年金利1%で5万切る
土地抜きローコスト建売レベルなら全然あり得る
>>887 大手は金額にするとそこまで高くないぞ
むしろローコストが安く上げてる
大手は2000万の家を3000万で売るからね
営業に莫大な費用をかけているから
見学会で実際に案内して見せている建物でさえ、外は立派なのに内装はたいしたことないなっていうのが多い。
>>890 他の会社が同じ材料で同じ建物を建てると3000万掛かったりするけどね
実際に建築の計画を話し合う段階まで進むと、どこにどういう違いがあって、
価格に差が出ているのか、かなり具体的に分かるようになる。
高い金を払えばいいものを作ってくれるというわけではないが、
安ければ安いなりの理由があり、どういう理由でどこにどれだけ金を出すのか
納得がいくところに頼むことだね。
建替えのための費用も含めて、最初から最良の判断ができていれば、
30万円くらいは節約できたのではないかと気がするけど、
数百万円の違いは出ないな。
数百万円安い費用でやってくれるところに頼んでいたら、大後悔していただろうと思う。
>>892 それはない
むしろスーパー工務店の方が安くて高性能な家を建てる
CMに一番金をかけてるのはローコスト大手のタマだという不思議
タマホーム
新築戸建、安心の全てコミコミ価格
シフクノいえ15
900万円〜
>>899 建物の原価解るようになるとホンマ偉い世の中やと思うで
>>901 それより酷いのが日本文化の商社みたいな右から左への仕事な
持続化給付金でここまで酷いのかとびっくりしたわ
>>902 商社すっ飛ばすのも、簡単にローコストにする手の一つなんやで
>>903 工務店そのものが商社だったりするからな
タマもその類いだけど材料メーカーに見放された過去もある不思議
アキュラとかは土台も集成材で建材節約しているからローコストなのはわかるんだけど
タマの土台は集成材ではないよな
TVCMも良くやっているしどうやってローコスト実現しているのだろう
積水のシャーウッドなんてバカ高いけど建材はホワイトウッド集成材で
やっすい建売りと同じの使っているんだよな
構造は普通の在来工法とは全然違うみたいだけどね
シャーウッドはTVCMの高級なイメージだけでぼったくり感強いな
そういえば最近シャーウッドのCM観ないな
>>904 あー、確かに。
自社企画、自社OEM製品で固めて外注職人に自社材料買わせて作らせるという無限システムw
>>905 例えば同じお酒でもピンキリでしょ?
大五郎舐めんな
30坪で900万円の広告が入ってたんだけど
場所がねぇ…
フュージェプレミアムで瓦乗せてたらローコストとバレなそう。ここの自称建築マニアでさて、アイダでもわかんないんじゃないの実際。
>>911 大手は特徴作っているからすぐ分かるよ
てゆーか敷地外からでも見える枡の蓋にメーカー名書いてある
大手は無料サービスがすごいからね
大型バスで工場や展示場を見学
食べ放題飲み放題、全て無料
これらの費用は全て購入者が負担している
あのサービス料をどこで回収してるか考えただけでなぜ大手が高いのか分かる
>>920 アホの極み
もちろんそういう商習慣が成り立つのもニッポンだけだがw
海外なら普通に暴動になる
中小はピンキリ。
大手の金額を参考にどんぶり勘定で高値を付けている。本当はもっと安くできるのに。
大手は大手なりの信頼性があるが、それのない中小が大手のちょい安いくらいじゃむしろそっちの方がぼったくりでしょ。
更に無料の税金相談会、相続相談会もやってる
広い会議室で、ドリンク無料、資料無料、ボールペンとメモ用紙も無料
大手は無料サービスを利用するところ
建てるのはローコストスーパー工務店
そのローコストスーパー工務店って具体的になんなの。ぼくがかんがえたさいきょうのこうむてんなわけ?
ローコストスーパー工務店で建てればコスパ最強!!
住林や積水の現場覗いて
ローコストでBFやシャーウッド建てて下さい!
って言えば完璧だね
草生える
間取り大手に作らせてローコストで建てるのはあり。蔵やスキップフロア、小屋裏なんかも融通きく所はつけれるからな。
いま話をしているローコストは、スペックのコスパ的にはいいけど、間取りの提案力がイマイチで不安になるな
まぁ予算的な兼ね合いもあるだろうけど…本格的に契約したらまともになるんかなぁとは思う
そもそもメーカーに間取りを作らせるって考え方がおかしい
自分で作成した間取りが可能かどうかとか、多少の手直ししてもらうのはアリだけど
やっぱ時代はスーパーローコスト工務店やな。スーパーローコスト工務店最高やで。
お、HMの養分になってくれた人達かな?
ええんやで、その方法で大部分の人が建ててくれるからこそ、社会経済が安定して回るし、そうじゃない方法で建てられる人が得できるんやで
義務教育の賜物やなあ
おいおい
大手の間取りなんて、素人客とパッパラ営業がたたき台を作ってんだぞ
それを設計にまわして適当に修正しているだけ
タマホームで見積りしたらくじ付きのハガキきて案の定あたりだったわw
お米10キロ貰えたから嬉しい
大手はすごいよ
クオカード5000円くれたり
大手のサービスを存分に受けてからローコストスーパー工務店で建てるのがコツ
>>938 ワイもメロンもろうた
図面くれたから、それ持って地元の工務店に行ったお
それなりに建ててる工務店は特色を大事にするし他社の間取りなんて持って行ったら客を内心舐めてるぞ
>>940 一般の人からみたらピンキリやろな
だからこそええんやで
安定のローコストHMでもドゾー
>>941 このまんま建ててくれなんて言ってたらそらそうよ
要望伝えるには分かりやすい
何らかの形にはなってるし、そのプランの気に入ってるとこと気に入らないとこも伝えるとなお良し
コロナ騒動でろくに相談も打ち合わせもできないだろうから、
頼む方も建てる方もいろいろと大変そうだね。
間取りそのまま持ってくのダメか
この辺のセンスはやっぱり大手なんだよな
>>946 www
どう読んだらそうなるんやw
日本語ってやっぱり難しいのと、大多数が安心の大手に行ってくれるお陰で潤いますw
工務店優良のとこ探せる自信ないし、市内の工務店で坪単価見ると言うほど安くなかったわ
>>929 家は間取りが命だから自分で色々勉強して自分達に合う最善の間取りを考えるしかないね
材料費は世の中の近況で変わってくるが
人件費は今までが安かっただけ
人件費と言っても諸経費分で上がってるような感じだよ
>>950 間取りなんてだいたいは建築面積で変わるだけだよ
あとは優位性
間取りで設計士がーメーカーがーとどうこう言ってる奴がたまに居るけどヤバいぐらい頭が悪いと思う
間取りも重要だけど天井高とか窓の位置とか空間の広がりも考慮しないといい家にならないよ
天井高なんて低くするか吹き抜けにして気に入った位置まで下げるしかない
ウチは天井10cm高くするオプション入れたよ。都内で狭小住宅だから少しでも広々と過ごしたくて。坪2万くらいかかるけど。
>>957 建具も天井いっぱいまでの高さにしとかないとダメよ
つんつるてんになるぞ
>>948 普通の人には探せないんやで
社会貢献だとおもってええんやで
>>958 天井あげてもあんま意味ない?
>>959 ハイドアってやつでいいのかな?
自分も天井は高くしたい派
慎重が180あるし
床から天井まで270は欲しいけど、高くなる?
VRで勇者になるし
270cmは高くない?制限に引っかかりそう。
うちは標準240cmから250cmに上げるつもりだけど、もしかして標示低い?
うちはローコストじゃないけど1階2階共に天井高270で開放感は結構あるな
標準の240から10p上げるだけでかなり印象は変わってくると思う
逆に230とかだとかなり圧迫感あると思う
265すごいな
240が標準と言われたけど、やっぱり183あるからか少し圧迫感は感じるな
普通に建てる家で天井は250mmまでは大工でなんとでもできる
それ以上だと設計躯体から全部変更必要だからかなり割高になる
ローコストではまずあり得ない
空間が広くなるのは、吊り下げの照明とかも取り入れられて、雰囲気がよくなるけど、
ラニングコストとして冷暖房費が余計にかかるようになるね。
その負担が気にならないような余裕がある人向けというか、
屋内の植物栽培とかもそうだけど、余裕の演出にはそれに応じた費用負担が生じる。
ローコストで建てて、余裕を演出しようとすると、気密性・断熱性の点からも
後でいろいろと無理が祟る可能性も高くなるんじゃないかな。
>>971 ローコストだけど3mあるよ
躯体側は何も変えてないんだけどなあ。作り方次第やで
うちは260cmくらい天井高あるけど、
+20cmあると何がいいかと言えば、エアコンをサッシ中央のど真ん中に設置できる点かな。
本来エアコンは部屋の中央にあった方が室内を均一に冷暖房しやすくなる。
部屋の隅に設置するのが前提みたいになっているのがおかしい。
>>972 人が居るとこだけ空調かけるんやで
人は飛ばないやろ?
エアコンの効率で一番影響が出るのは室外機の設置状況
近所のローコストは、まとめて建てられた家が互いに近すぎて、
これでは無理だろうと思っていたら、案の定、設置された室外機に夏の間もカバーがかけられたまま。
狭い土地でできる限り多く建てて利益を出そうとした結果だな。
自分はコストカットのためにエアコンは2台にするわ
4LDKだけど
床下と天井裏に1台ずつエアコンを付けるだけ
ダクトも付けないから安いはず
ダクトレスの利点は床下と天井裏をエアコンで除湿できること
外気を天井裏から取れば、各室の壁に給気口を付けなくていいのも利点
外壁にはあまり穴を開けたくない
天井高くして実際住んでみたら
天井高くてもさほど冷暖房の効き目は変わらないと思った
心配して損した
あと天井高いと照明を1ランク明るいものにした方がよい
効き目は変わらないように思えても、費用は確実に変わるだろ。
というか、設定された効き目になるように自動調整するようにエアコンが作られている。
ノリサによると基礎の外周は、一体打ちの方がメリット多くて安いらしい
基礎の中側は一体打ちはコストが上がるらしい
それなら、基礎の外周だけ一体打ちで頼めばいいのでは?
>>981 例外狙わないと安かろう悪かろうになるんやで
あるものから選んでる時点でしゃーない
たまにある、展示場建て替えプラン
安いけど、やっぱりしょぼいのかな?
ローンが通りにくいとかありそうだけど
ほぼ当たらん。ただのデータ取り。
もちろん当たるならめちゃくちゃ安いが。
やたらに価格の高い億ション、どういう人々が住むんだろうと思っていたが、
やっぱり個人として購入するというより、会社が購入したり、賃料払ったりして、
それなりの人を住まわせてるみたいだな。
要するに、個人として購入するには合理性がないが、不動産を介して金を回している。
建売で飯田ホールディングス施工なのにフラット35S対応とかあった
フラット35Sって費用かからずとれるものなのかな?
東京から見れば、田舎の新築戸建ては全てローコスト価格に見える
相場も地域によって違う
まあ所得が都会と田舎では全く違うからね
そうなるよ
タマホームはメーターモジュールのせいか2500が標準って聞いたけど、他の在来木造は一般的には8尺=約2400が標準だと思う
ローコストにも2種類あって
大手みたいに設備をてんこ盛りにつつすべてのものをコストカットして安くするタイプと
自分にとって不要な設備や仕様をどんどん削って安くするタイプ
自分は後者で、太陽光いらん、二階いらん、窓は最小限、床暖いらん、外構いらん、
高額なキッチン、風呂、トイレはいらん、みたいにやっていく
その代わり気密断熱には力を入れるけど
-curl
lud20241204164719ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/build/1596694505/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ローコスト住宅11 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・ローコスト住宅14
・小型低速ロボットによる住宅街向け配送サービスの実証実験、パナソニックが実施 [ブギー★]
・ローコスト住宅58
・ローコスト住宅25
・■■住宅ローン総合スレ 136■■
・■■住宅ローン総合スレ 150■■
・■■住宅ローン総合スレ 134■■
・■■住宅ローン総合スレ 125■■
・【長野】住宅火災 焼け跡から2遺体 「外国人押しかけてきた」と助けを求める110番 妻がストーカー被害 遺体の1人はこの男の可能性
・■■ 住宅ローン 総合スレ 71 ■■
・【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 13
・■■住宅ローン総合スレ 168■■
・■■住宅ローン総合スレ 157■■
・ローコスト住宅
・【コロナ禍?】住宅着工、16カ月連続で減少 リーマン・ショックに並ぶ… [BFU★]
・■■住宅ローン総合スレ 104■■
・■■住宅ローン総合スレ 124■■
・火元は1階ストーブか 4人死亡の住宅火災 長野 [どどん★]
・■■住宅ローン総合スレ 126■■
・■■ 住宅ローン 総合スレ 112■■ [無断転載禁止]
・■■住宅ローン総合スレ 106■■
・【イギリス】「家賃は体で」、住宅難の英国で増える「スケベ大家」お金のない学生などの若い女性がターゲット[04/11]
・ハロワに通うのがめんどくさい、サービス付きハロワ一体型住宅を作って(´・ω・`)
・新生銀行の『パワースマート住宅ローン』
・【禁煙】アパートや分譲集合住宅内での喫煙を禁止する条例を可決 大麻は除外 米サンフランシスコ [ごまカンパチ★]
・アパマン、新型コロナの影響拡大に伴い約200室の1R賃貸住宅を無償提供
・【山口²】住宅街で発砲 暴力団幹部 数発撃たれけが 山口 岩国… [ブルーベリーフラペチーノうどん★]
・2018年にサラリーマンの税金40万アップ、2020年に60万、住宅ローン組んだバカどもご苦労さん
・【個人】変動金利VS固定金利【住宅ローン】10%
・このままでは4000人が行き場を失う。新型コロナ、東京都の住宅支援は500戸のみ ネットカフェ難民は?
・【消費税増税対策】住宅ローン減税13年に、20年末までの入居対象 政府・与党
・【パキスタン】首都イスラマバード近郊の住宅地に小型機が墜落:17人死亡「7人も亡くなった家庭もある」[07/30]
・月収30万の分際で月10万の住宅ローン組んだクソバカ「ローン返せない」
・【埼玉】さいたま・見沼区の集合住宅に小4男児の遺体 別の場所で首を絞められ殺害後、玄関外の収納スペースに入れられたか ★11
・【聯合ニュース】ソウルの住宅施設で火災 日本人1人死亡=7年前から居住[11/9]
・【経済】新型コロナで倒産・収入減…「住宅ローン難民」が増加する可能性
・【経済】コロナショックで「住宅ローン破綻」大量発生か ★2 [みんと★]
・【スルガ銀行】暴力団員に住宅ローン ずさんな審査態勢、改めて浮き彫りに
・【山口】67歳運転のタクシー、住宅の敷地突っ切り5メートル下の公園に転落 ブランコ壊す 下関 ※画像
・プロゴルファーハットリ君と仲間たち、住宅侵入し現金盗んだ疑いで逮捕でござるの巻
・【金融】メガバンク、住宅ローン金利をマイナス金利導入前水準まで引き上げ
・【マイホーム】住宅ブログについて語るスレ【計画中】 2
・【神奈川】ガス点検装い住宅に押し入り強盗致傷 無職の元タレントの男(28)逮捕 [ばーど★]
・賃貸住宅サービス松田展崇
・【コロナ不況】新型コロナで倒産・収入減…「住宅ローン難民」が増加する可能性
・マイナス金利のおかげで住宅ローン金利を三井住友銀行が引き下げ!ありがとう黒田 [無断転載禁止]
・コロナ不況で住宅ローンを払えなくなった人が続出。やっぱ家買う奴は馬鹿だな
・【国際】「努力しても家が買えない…」豪州ミレニアル世代の悲痛な声 ベビーブーマー世代の説教に怒り 住宅価格高騰と世代間の分断 [無断転載禁止]
・【賃貸】新築アパートが7カ月入居者ゼロ…賃貸住宅、建てすぎで「大余剰」の危機的状況突入
・【住宅ローン】住宅ローン破綻の実態 支払いが困難になりアパートで暮らす高齢夫婦 50代前半で3000万の住宅ローン★6
・コロナショックで住宅ローン破綻 家を失いローンだけ残る ★5
・【金融】預金者を罰するマイナス金利で起こること…年金や保険の運用に大打撃、ATM手数料はアップ、住宅ローン金利は逆に上昇 [無断転載禁止]
・【防災の日】地震保険の世帯加入率、3割にとどまる=住宅被害リスク、深刻なのは二重ローンへの発展 [無断転載禁止]
・【北海道】「空き家に人がいる」取り壊し予定の市営住宅のベニヤ板外し生活…"アパート追い出された"44歳男逮捕 札幌市 [Lv][HP][MP][★]
・【社会】「道路族」トラブル深刻 住宅街路上で遊ぶ子と親 騒ぐ声など原因で訴訟になるケースも★6 [無断転載禁止]
・【経済】コロナショックで「住宅ローン破綻」大量発生か ★4 [みんと★] [蚤の市★]
・■■ 住宅ローン 総合スレ 89 ■■
・【金融】マイナス金利なのに住宅ローン金利引き上げは、顧客への負担転嫁なのか? [無断転載禁止]
・【韓国】マイナス通帳ローン急増…住宅取引の増加と金利引き下げの影響[8/20] [無断転載禁止]
・【疑惑の総合銀行】スルガ銀行、今度は現役ヤクザに住宅ローンを提供していたことが判明
・大都会岡山市のJR岡山駅から1キロ程のマンションや住宅が密集する地域で火災発生 ヘリコプターも出動し消火活動 2棟全焼怪我人なし
・【金融】住宅ローン、「史上最低」の変動金利 リスク踏まえて [田杉山脈★]
・【不動産】賃貸住宅にバブルの懸念・・・相続税対策でサブリース契約のアパート建設が後を絶たず [無断転載禁止]
・都営住宅・区営住宅総合スレ 19
・【速報】ロンドンの高層住宅火災で多数の死者 地元の救急当局が発表(15:55) [無断転載禁止]
02:47:19 up 14 days, 11:55, 0 users, load average: 9.03, 10.04, 34.37
in 2.1595659255981 sec
@0.042955875396729@0b7 on 120416
|