◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1457002138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1 :ヒョードルは市ね:2016/03/03(木) 19:48:58.36 ID:pGzqPGtb
意見がループしがちなので、なるべく同じネタは避けましょう。
池沼も大量に常駐していますのでスルースキルを磨いてください。
なお、あまりにもループしすぎているネタは隔離させて頂きます。

前スレ
1.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1259128997/
2.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1324999456/
3.http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1373564919/
4.http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1388661726/
5.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1407219279/
6.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416605139/
7.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1426331875/
8.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1434571144/
9.http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1443728046/

2 :脇谷亮太:2016/03/03(木) 20:22:11.58 ID:t3PfM3Iy
2番取れました(^o^)/

3 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/03(木) 20:59:24.17 ID:rF9C7Kc/
>>1


推奨NGワード
バス損、上納金、JP労組、脱退届

4 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/03(木) 22:38:49.10 ID:iul7j2i6
【ICカード乗車券スレで「上納金」って何?】
「『上納金』って物騒な!」って誰でも思うはず。実際に【ICカード 上納金】で検索するとこのスレが出てくるw
そもそも何故「上納金」なんて言葉が出てくるのか?
そもそもは、沖縄のICカード・OKIKAでSuica(IC乗車券共通相互利用)を使えるようにするのに、多額の費用が掛かるという話から始まる。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416605139/550,553
 550 名前:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2015/01/21(水) 21:47:42.03 ID:8Mu3pbsO
 Suicaと連動すると高コストになる問題があるようだ
 オキカがSuicaと連動すると開発費で2倍、年間コストが4倍に膨れてしまうらしいぞ
 DEEokinawaというサイトに沖縄ICカード株式会社の人の話が載ってる
 553 自分:名74系統 名無し野車庫行[sage] 投稿日:2015/01/22(木) 03:37:35.91 ID:2Um6yjnO
 >>550
 探してきた。
 http://www.dee-okinawa.com/topics/2014/10/okica.html
 駅やバス停を増やすのに2年前に申請するというのは、たしかに面倒だな。
#沖縄の場合、バス停に駅コードを振るのは、乗り継ぎなどの利便性があると言われている。
確かにIC乗車券共通相互利用スキームに乗るのには、特許などの使用料や(株)ICカード相互利用センターへの回線利用料などの費用がかかるので、コスト負担が出来るJRや大手私鉄とは異なり、中小の私鉄や公営事業者にはハードルが高く、
実際、既存の共通10種カードに乗っかったり(大分・熊本・宮崎などののnimoca、静岡のLuLuCa[PiTaPa]など)、
共通10種カードは使えるが、逆はダメな片乗り入れ(広島PASPY[ICOCAのみ]や札幌SAPICA[札幌Suicaエリア扱い]、仙台icsca[icscaは仙台Suicaエリアが利用可]、熊本くまモンのICカード)、
敢えて共通スキームに乗らない選択をする事業者が出ている。
そのコストを「上納金]と表現した初めがhttp://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416605139/625
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1416605139/640
で「Suica上納金」という表現が固まり、現在に至るということを語り継ぐために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

5 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/03(木) 23:03:06.42 ID:/zs/5Trc
>>1


先に立てた荒らしスレッドは削除依頼済

6 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/04(金) 11:55:09.05 ID:+2tX6UUY
スルッとエリアのバスカード群の代替はどうするのかな?

7 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/04(金) 20:23:08.99 ID:TYqIlBxk
鉄道はICOCA定期を各私鉄・地下鉄が順次導入と決まった以上、
バスの割引にも対応したスル関陣営プリペイドICはもう出そうにないし、
バスはhanicaのような各社別ICを導入するしかないのでは?

それはそれでカードコレクター的には楽しみだが

8 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/04(金) 21:26:32.61 ID:icxbVf9r
関西版のバス特をやればよいでしょ
名称はともかく

9 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 00:58:08.69 ID:pvvWzwkT
スルッと廃止って言われてからも、3年も変化無し。叡電や阪急阪神バスみたいに使えなくなる事業者もあるけどごくわずか。

10 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/05(土) 01:20:12.97 ID:mKg369tH
重複誘導。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1434571376/l50

名称はともかく関西の上納金を撲滅するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

11 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 02:07:05.64 ID:EBnMXjKm
>>9
スルッと廃止は正式発表でもなんでもなく、読売が報道しただけ
その時の記事内容とは異なる展開で進んでいるのは明らか

読売記者がどこかの鉄道会社社員から雑談的に聞いた話を
記事にしただけだと思う
新聞なんて誤報だらけだし信用できないよ

12 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 02:32:42.04 ID:pvvWzwkT
>>11
スルッと廃止は未々先では?記念カードがまだまだ発行されてるし。

13 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 08:59:01.14 ID:0uCEs8WH
もしそういう時、カードは使いきらないと紙切れになるんですかね?
先に辞めた時のように自社では使えないけど、まだ他社では使えますって案内できなくなるし。

14 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 09:10:43.29 ID:iTc3EBuX
>>5
でも、削除しない方が上納金やバス損とかの言葉を使いたければあっち行けと言えるな

15 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/05(土) 12:10:49.99 ID:mKg369tH
ICカードは利用者、事業者(株主、納税者)、通行人ほか地域全体に多大な損失を発生させる上納金以外の何物でもない。
重複スレを建てられても郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

16 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 12:13:53.55 ID:S3IgWYcR
>>9
その記事が出たのは2014年の10月。
まだ3年経ってないよ。
2〜3年後に後継のプリペイドICを発行して廃止という話だったかが、実際にはICOCAをスルッとKANSAIの後継かーどとして発売してスルッとKANSAI廃止という流れになったような感じたな。

最初はプリペイドPiTaPaを出すつもりだったみたいだけど、開発費やシステム改修費がバカにならないのでICOCAをそのまま活用する方向で間違いないと思う。

17 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 13:52:04.31 ID:AEocQbPB
その方向性で確定だとは思うけど、プリペイド客が皆ICOCAだと毎回JR西に手数料持っていかれるんでしょ?
これはかなり痛いんじゃないのかね
まあPiTaPaとICOCQの相互利用を開始してから、プリペイド客は徐々にICOCAに流れているし
いまさらプリペイドPiTaPaを発行したところで、プリペイド客を取り込むことは不可能なんだろうが

18 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 18:04:46.82 ID:t9e1pnhr
上納金上納金うるさい輩は

結局自分が上納金をせしめたいだけ

19 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 18:34:20.27 ID:0uCEs8WH
中途はともかく未使用スルKANは、新ICに移行チャージできたら嬉しいけど、
やっぱ、そういうのは前例はないんだろうか。
スルKANは交通専用、ICは交通利用限定でないならばそもそも難しいか。

20 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/05(土) 18:57:37.68 ID:AEocQbPB
>>19
パスネットはPASMOチャージへの移行が7年間できた(現在は終了)

とはいえ、スル関IC発行は事実上中止になり、ICOCAで対応することになったから、
おそらくスル関からの移行チャージは無理だろう
まぁ現金払い戻し→自分でICチャージでも多少の手間はあるが結局同じようなものでしょう

21 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/06(日) 08:27:12.85 ID:6F/Mhkwq
スル関ICOCAは出せないのか。
クレジットカードだってプロパーと提携ではVISA、Master、JCBの手数料取り分が違うだろう。

22 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/06(日) 11:00:25.52 ID:HgQQfdxY
交通以外のICやクレジットカードに話題を逸らそうとしても上納金を正当化することにはならず、ループするだけ。
運賃を払うのに燃料や人件費などの必要な経費とは無関係の上納金を納めたくないことは当たり前なので郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

23 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/06(日) 15:54:22.84 ID:NFKBDlOQ
楽天やイオンへの上納金は
良い上納金ですwww

24 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/06(日) 23:08:36.62 ID:i9zWR2d3
ICカードにチャージしたら、領収書って貰えるの?

25 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/06(日) 23:48:04.15 ID:EzzeP/XS
emicaは最悪なカードだな。
近鉄系だから、CI−CAに合わせたら良いのに。

26 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/07(月) 00:05:49.02 ID:UuiOqBuC
奥山emicoは最悪の市長だと思う郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

27 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/08(火) 01:57:32.10 ID:vWGCQbrc
四国・九州・沖縄地方は磁気カード全廃。北海道・東北・関東・中部地方は残り少ない。中国地方は、岡山と広島でICが普及。
近畿地方は、磁気カードの牙城と化している。

28 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/08(火) 03:30:28.83 ID:mcuMF3NX
関西のバス16社、「Suica」「PASMO」などが利用可能に
http://speed.rbbtoday.com/news/article/71691
4社新参加「ですか」 交通ICカード
http://www.yomiuri.co.jp/local/kochi/news/20160224-OYTNT50064.html
敬老パス、ICカードに 札幌市、来年4月から
http://dd.hokkaido-np.co.jp/news/area/sapporo/1-0238380.html
バスICカード 佐賀市導入へ “空白県”から脱却 来年4月にも稼働 /佐賀
http://mainichi.jp/articles/20160223/ddl/k41/020/385000c
2次交通にIC乗車券導入を検討 北陸新幹線敦賀開業後のアクセス
http://www.fukuishimbun.co.jp/localnews/super_expless/90234.html

29 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/08(火) 06:15:02.41 ID:vWGCQbrc
>>28
近畿地方のバスでIC使えるようになるけど、無割引・ポイントには変わらない。
バスカードはまだまだ存続するな。

30 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/08(火) 06:19:47.60 ID:oOZORqq2
京都市民なんてタクシー乗るための磁気プリペイドカード持っている人もいるな。
磁気カードマンセー派が残っている。

31 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/08(火) 08:49:16.75 ID:2kaBupJ5
近畿から全国へ、拡げよう。上納金撲滅の環!!
奥山emicoを辞任させて橋下徹氏に就任していただくことを実現するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

32 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/08(火) 10:04:53.87 ID:sXMtX/Z4
>>28の関西のバス16社の他に
南海ウイングバス南部の全線及びコミバス4月1日IC導入。PiTaPa及び全国相互利用対応。

南海公式はまだだが岸和田市及び熊取町広報で発表。

33 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/08(火) 14:36:38.09 ID:vWGCQbrc
南海ウィングバス・南部にIC入れたら、南海バスICカード発売かな?

34 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/08(火) 23:25:25.69 ID:bePljpld
橋下が大交の改善が出来ずに終わったのは残念

35 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/09(水) 11:11:01.03 ID:dxDLmE/n
大阪市交通局のバスを順次、シティバスに移管していけば良い。

36 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/09(水) 15:23:58.57 ID:clc8uKou
和歌山バスはIC導入せずにバスカード専用になりそう

37 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/10(木) 02:59:11.42 ID:WU/HmNkj
神戸市バスでも平成29年春をめどにIC全国相互利用に対応へ
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/financial/yosan/28shuyousesaku.pdf の8ページと
http://www.city.kobe.lg.jp/information/about/financial/yosan/28point.pdf の9ページ

伊丹市交通局もIC全国相互利用への対応を検討しているとのこと
http://www.itamicity-bus.jp/blog_pdf/senryakuan.pdf の14ページ・23ページ

38 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/10(木) 06:20:02.20 ID:+pzUk/Nf
神戸市交通局は、Nicopaも導入すればなお良い。

39 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/10(木) 19:56:50.77 ID:+cQ+wvbK
大阪から仙台へ、そして全国へ拡げよう。上納金撲滅の環!!
上納金を撲滅するために大阪市交通局のバスを順次、仙台市交通局に移管していけば良い。機器はそのままで。
大阪市の前市長が仙台市の市長に就任することを実現するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

40 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/10(木) 22:03:17.02 ID:+pzUk/Nf
>>36
近畿地方の南海系列バスICハウスカードになる。

41 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/11(金) 10:58:37.04 ID:N4nnYUwn
近畿地方で10種ICカードが使えるようになっても、バスカードはなかなか廃止にならないな。
磁気バスカード廃止したのは、奈良交通・阪急・阪神バスのみ。
あとはことごとく、磁気カードを併用中。

42 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/11(金) 11:41:31.56 ID:KKy71Ybs
震災から5年目の今日こそ上納金の撲滅を改めて推進。上納金を無くせば財源が有意義に活用される。
磁気バスカードが廃止になった会社、地域が復活することを実現するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

43 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/11(金) 20:51:10.96 ID:rE3G/SX6
南海バスはICカードの愛称を商標登録しているが?

44 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/11(金) 21:10:53.38 ID:Lh0KGLII
検索してみたら「なっち」「ナッチ」「南海バスICカード」で商標登録しているんだな
南海バスの独自ICを導入するつもりがあるのか

機器は既に導入されてPiTaPa・ICOCA対応は済んでいるんだから
「ナッチ」も早く導入すればいいのに

45 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/11(金) 22:11:23.24 ID:PtefhHlV
>>4 >>10 >>15 >>22 >>26 >>31 >>39 >>42
ここに書くな お前が書くところは↓だ
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1456206671/

46 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 02:22:30.65 ID:Yq5ClUmf
南海系列のバスICカードはぜひ奈良交通と同じ方式で。
神戸市・山陽バスはNicopa 、伊丹市、大阪市はhanica 、京阪はCICAを導入すれば良い。

47 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 02:25:26.86 ID:Yq5ClUmf
三重交通は3年以上はバスカード使えるらしいから、買い置きしとくと良いよ。
在庫はまだたっぷり有る。

48 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 02:58:35.33 ID:ygROU42Q
またループネタの関西アンチポイント厨が来ているな。いい加減にしろよ。

49 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 07:27:07.11 ID:dWfUqKSC
共同カード・共同割引が出来ないところが、関西が衰退してきた典型的な例。、

50 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/12(土) 10:12:56.40 ID:gFF7IEZG
上納金を納めることによって利用者に何のメリットがあるだろうか。
バス事業者にメリットがあるだろうか。民間企業の場合は株主、市営などの場合は納税者にメリットがあるだろうか。
運賃の支払いに余計な時間がかかり、バス停に止まっている時間が長くなって渋滞が発生し、バスに無関係な通行人も迷惑。
南海の上納金を阻止するために和歌山の郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

51 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 16:36:10.34 ID:WqfNrvbZ
>>50
バス運賃の十円玉以外での支払い禁止の刑

52 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 20:41:49.63 ID:PJJ6CCOi
>>44
りんかんと和バスも入れるのを待ってる

とか

53 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 21:31:15.49 ID:DRa6Nl0w
近畿地方は共通ICカードは使えるようにしつつ、バスカードは維持してもらう方が良い。

54 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/12(土) 22:27:06.17 ID:J4zsbUMf
>>48
お前がイラネ
いい加減にしろ

55 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/13(日) 04:25:24.87 ID:Nw01cWbm
>>51
カレーマンには1円と5円しか使えない刑の方が良いな。

>>54
同じネタをループするしか出来ないんだろ。いい加減にしろ。

56 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/14(月) 12:08:43.96 ID:X+Q0jr03
関西地区でも10種ICの利用対応が進んで来たが、ポイント導入は全く無く、磁気回数カードや回数券の利用者は相変わらず多い。
関西は「10種ICカード=割引無し」、「割引受けたい=回数券か、回数券カード又はハウスICカード」となっていて、流れを変えそうな動きが全く無いな。

57 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/14(月) 22:07:59.59 ID:kAiJ8AKG
早くからスル関とかで一緒にやってきた割には
共通カード、共通割引はやらないのか

58 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/15(火) 02:19:31.18 ID:6Pmgp5CC
>>57
長期間経ないとやらないだろうな。

59 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/15(火) 08:07:29.28 ID:COFAiuS9
近畿地方のバスカードを維持し、奈良交通と阪急と阪神も復活させるためには上納金の撲滅が不可欠。そして近畿地方以外にも全国へ拡げよう。上納金撲滅の環!!
上納金を強要されて衰退しているバス業界と連帯して団結し、郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

60 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/15(火) 08:34:40.09 ID:eO832ZkA
>>59
関東は「共通カードという土壌があったから」とよく言われるけれど、
関西では同じ頃に共通カードを入れようとの気運は無かったの?

61 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/15(火) 14:03:36.12 ID:6Pmgp5CC
>>60
関西では皆無だな〜
PiTaPaで十分って考えてるのでは?
スルッとKANSAIが仲介になり、フリーパスが豊富になった。これは大きいけど。

62 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/15(火) 14:17:07.96 ID:ZFrOjBLj
>>60
関東はバス共通カード以前に、東京・川崎・横浜でそれぞれ共通回数券があったからね
磁気カードもICカードもそれを発展した形で、徐々にエリア拡大していった

関西は市内のバス会社数が昔から多かった京都市だけが、京都市域共通回数券を発行
他地域は概ね、主要事業者が1つか2つで、重なるところだけ共通回数券を発行していた
神戸市垂水区(市バス・山陽)、尼崎市(市バス・阪急バス・阪神バス)など

やはり一番の大都市である大阪市がほぼ市営オンリーで、共通回数券・共通カードの
必要性が無く導入されなかったのが、関西地区でそれらが発展しなかった大きな理由だと思う

63 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/15(火) 15:46:02.05 ID:6Pmgp5CC
10年くらい磁気バスカードやスルッとがズルズル残りそうだ。

64 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/15(火) 22:02:36.65 ID:aSXc5Rm3
>>62
横浜市交通局の回数券は共通回数券時代のサイズのままだな
共通回数券時代は磁気ストライプを強力磁石で擦ったり…

65 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 06:12:18.83 ID:bC7O5Acl
ワッチョイ導入のためのローカルルール案について、ご意見をよろしくお願いします。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1426061594/626-627

66 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 06:55:10.60 ID:bC7O5Acl
ICカードシステムの三次導入について
http://www.nankaibus.jp/info/20160325.html

67 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 11:10:46.15 ID:CWn7E4OL
広島じゃないのかよ

68 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 12:37:48.11 ID:M1q3RZA5
「三次導入」って社内向けの文言だよなあ
客向けに出す文言じゃないだろ

「ICカードシステムの空港営業所、ウイングバス南部への導入について」 
か、それが長すぎれば
「ICカードシステムのエリア拡大について」
くらいが妥当

69 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/16(水) 15:58:40.23 ID:bze1lhpL
共通回数券の有無に関係なく上納金は上納金でしかない。
5000円を払えば5850円分乗れるのが本来の金額。
首都圏のバス《共通》カードの復活を実現するために三次郵便局の局員は三芳郵便局の局員と連帯して団結し、カレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

70 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 18:58:10.51 ID:Ei9ctsxh
ではローソンでSuicaで買ったカレーで参戦いたしますwww

71 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 20:36:38.56 ID:D0GSP060
>>68
南海グループバスICカードって出さないのかな?りんかんバスや和歌山バスが導入してからか?

72 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 21:31:54.01 ID:9HBg5+IS
>>71
少し上の書き込みにもあるが、南海バスが「ナッチ」「なっち」という名前でICカードの名前を
既に商標登録しているので、出るのは間違いなさそう
あとはタイミングだろう
和バス導入まで待つとは思わないんだがな・・・バスカードも違うし

73 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 22:13:54.90 ID:L13/7MQu
ナッチ(19) T158 B85(C) W58 H86
あどけないユルフワ系

74 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 22:14:48.83 ID:D0GSP060
大阪市内の金券ショップで南海バスカードは豊富に在庫有るのに、近鉄や京阪バスカードはあまり見ないね。何故だろう?

75 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 22:34:15.71 ID:D0GSP060
阪急電車を安く乗る裏技。
休日に600円区間を乗る時、280円の休日回数券を購入。紙式で発券し改札で1枚通し、下車駅の精算機に、精算金320円の一部で使う事が出来る。

76 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/16(水) 23:13:15.36 ID:9HBg5+IS
>>74
バスカードの類は委託販売所が売りに来るんでしょ
クレカで買えるわけではないし、ギフトとして貰うような物でもないので
委託販売所以外は金券屋に売るメリットが無い
南海バスカードの取扱店にそういうことする奴が多いというだけの話だろう

77 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/17(木) 10:35:51.39 ID:Pqnlw6un
これでKATEを除く大阪府内の南海系各社のIC化がようやく完了だな。
当面関空リムジン南海便は不可だがOKK便 阪神便関空リムジンが4月1日導入。
KATEがスル関に加盟したから南海便導入も時間の問題だろう。

78 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/17(木) 17:40:10.95 ID:Gdn278NJ
>>76
委託販売所が金券ショップに売って利益出るのかな?

79 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/17(木) 18:52:50.09 ID:0ljjBSlf
>>78
出るのかな?じゃなくて出るからやってる
金券ショップも分かってるから、委託店が利益が出る価格で買い取ってる

80 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/19(土) 08:50:15.43 ID:qdGL9hdK
>>77
和歌山のりんかんバス、和歌山バス、御坊南海バスもIC導入し、回数券方式のハウスカード導入が待ち遠しい。

81 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/19(土) 08:51:27.37 ID:qdGL9hdK
Hanicaも昼間休日割引導入して欲しいなあ。

82 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/19(土) 09:54:46.54 ID:kUvdbJFj
IC回数券ってできないのかな。
紙で10何枚分が1冊になってるのあるけど、ちぎったりするの面倒。

83 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/19(土) 14:12:20.35 ID:IFG5267v
>>82
プレミア付のICカードが、実質IC回数券なんだけど?

84 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/19(土) 22:19:51.35 ID:qdGL9hdK
>>82
Nicopa Hanica CICAがプレミア付き、PASPY パスカ/エコマイカが割引方式。実質的回数券。

85 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/20(日) 04:33:58.95 ID:TYRk8/6t
関西の回数券厨、また同じネタをループしているな。いい加減にしろ。

86 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/20(日) 13:37:56.71 ID:OwdfRoIw
関西はなんでも遅れてるな。

87 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/20(日) 14:58:05.07 ID:nmbSEgQ5
関西は今の制度を維持して、10種ICのうちPiTaPa以外の9種は使えるようにはするが、割引も乗車ポイントも無しで良い。
磁気カードとICカードの併用がベター。

88 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/20(日) 17:44:35.74 ID:oR691TEX
機器を二重に維持するためのコストが結局運賃に転嫁されるのにアホや

89 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/20(日) 18:57:47.47 ID:hB/CRdg8
日東交通の一般路線も一部だけPASMO取扱開始だな。同じ車庫路線で一気に入れないのはよく分からん。
関鉄バスの場合、取手〜守谷の取手営業所担当便がPASMO機器搭載しているにも関わらず他営業所便がまだ対応していないので、この路線ではカードリーダーにカバーがしてある。

90 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/20(日) 20:04:40.03 ID:Wq6ZVQpv
>>87
関西でSuicaに割引なんて求めていない
ICを導入した全社で使えれば良いだけ

91 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/20(日) 23:29:49.42 ID:nmbSEgQ5
>>88
はんき

92 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/21(月) 00:27:50.88 ID:szetOfuY
>>88
コストが嫌な会社は、奈良交通や阪急阪神バスみたいな方式を取る。
でも、IC導入しても長々と磁気カード維持してるバス事業者も多い。
関東は素早く共通カード踏み切った。
ともあれ、10種ICが使えるようにはなった。少しICサービスは進んだ。

93 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/21(月) 10:41:00.10 ID:bTlfyuKL
理論上はICの方が磁気プリペイドカードよりも磨耗が無くコストが掛からないはずで、ICに伴う値上げは上納金。
したがって、ICの機器を撤去することによって大幅なコスト削減が実現可能。しかも事故防止、安全性の向上にもつながる。
運賃に転嫁されている上納金を無くすために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

94 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/21(月) 10:55:51.27 ID:8DoLMKJp
楽天やイオンへの上納金は良い上納金ですwww

95 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/21(月) 11:00:27.94 ID:8DoLMKJp
>>93
Suica対応バスに親でも轢き殺されたん?www

96 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/21(月) 22:07:06.86 ID:Jb+iJtHD
新スレあったのか
どおりで更新ないと思ってたわ
落ちたのか?

97 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/22(火) 00:01:37.84 ID:G0A868U9
上納金対応のバスは人殺し。殺されてから後悔しても遅い。
生きているうちに郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

98 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/22(火) 06:27:17.46 ID:npIDkMsh
人のネタに乗っかってるだけ

却下

99 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/22(火) 19:22:24.85 ID:vIdADP9B
>>93 >>97
ここに書かず、自分で作った「上納金」スレに書けよ

100 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/22(火) 23:22:20.54 ID:LBonZwVn
香港のオクトパスみたいな割引が欲しい。
日本のICカードは割引が渋い。

101 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/23(水) 20:26:07.23 ID:1OUnZP+3
香港のオクトパスはwaonやedyと同じコンセプトで開発されたらしい。
導入前には膨大な小銭を取り扱うのに手間や費用が掛かっていたが、コスト削減分を利用者に還元している。
ジャスコとかも釣銭を用意するために銀行で両替すれば手数料も取られるし、管理するコストも半端でないことだろう。
日本の上納金を無くすために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

102 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/23(水) 22:06:58.73 ID:pqT2aUHF
くまモンのICカードエリア全線10種のICカード利用開始

103 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/24(木) 09:43:28.58 ID:fnI9UQKX
楽天イオンクオカードとて
上納金は上納金

104 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/25(金) 20:04:15.02 ID:E+t9A9/X
三重交通のバスカード3月末で発売終了。
売り切れはまだ無いから、必要な人は買い置きをどーぞ。

105 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/25(金) 23:38:19.78 ID:lP1wZ5cO
恵美子市長の引責辞任とバスカードの復活を実現するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

106 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 02:00:11.28 ID:cnA77ryt
関東のsuica、PASMO導入のバス会社でバス得未導入の会社ってどれ位あるんだろう。(高速バスのみ導入の会社を除く)

私の知っているところだとJRバス関東 東関東支店と千葉交通成田営業所ぐらいかなぁ〜。(千葉交通は成田営業所しか導入していませんが。)

両社とも紙式回数券と併用しています。

107 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 02:00:16.72 ID:cnA77ryt
関東のsuica、PASMO導入のバス会社でバス得未導入の会社ってどれ位あるんだろう。(高速バスのみ導入の会社を除く)

私の知っているところだとJRバス関東 東関東支店と千葉交通成田営業所ぐらいかなぁ〜。(千葉交通は成田営業所しか導入していませんが。)

両社とも紙式回数券と併用しています。

108 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 16:43:49.10 ID:FlgsMfMw
九州の西鉄ICカード、北海道の函館市電・バスに導入へ
http://response.jp/article/2016/03/25/272180.html
このスレの住民には大ニュースなのに、反応鈍いなぁ。

109 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 18:13:48.53 ID:/13zAUUN
>>108
なんで地元のKitacaか全国区のSuicaかラ・サールつながりでSUGOCAにしなかったんだろう…

110 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 18:16:30.72 ID:/13zAUUN
こりゃいわさきカード、ラピカ、スマートカードもnimocaだな。
函館で使えて九州の長崎や鹿児島で使えないのはおかしいだろwww
まずはラ・サールということで鹿児島だな。

111 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 18:57:55.68 ID:FlgsMfMw
>>106-107のネタって、PASMO/Suicaスレのネタなのに、何故ここでやるんだろう…

PASMO/Suica【バス特】-10
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1458770034/l50

112 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/26(土) 20:12:03.41 ID:8/9l1ggs
上納金を無くすために郵便局員は上記のスレは過疎らせて堕ちるように当スレの方に書いてカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

113 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 20:28:09.03 ID:FuSdqQxv
>>108
栃木の関東自動車や群馬の中小にもnimocaセールスしてもらいたい。

114 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 20:51:19.88 ID:X8ucSVvV
鹿児島銀行と肥後銀行の経営統合つながりでくまモンのICカードってのはない?

115 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 22:00:06.52 ID:l0J9rSba
http://8253.teacup.com/additional/bbs
ここの住人よ、障害者は客じゃないのかよ!

116 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/26(土) 22:20:53.13 ID:/13zAUUN
>>114
いわさきと南国、市営、JR九州連合で分かれたりしてw

117 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 03:57:33.38 ID:0w3Wjm0i
>>113
いや神姫バスのNicopaでしょう。

118 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 06:34:01.10 ID:7+3gvkf4
>>107
東武バス日光

119 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 07:37:46.35 ID:8d22aPT7
函館市のICカードの導入業務を西鉄が請け負うだけで、nimocaそのものを導入するのではない。

120 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/27(日) 08:21:48.25 ID:6uQWxHgb
函館の上納金を阻止するために福岡の郵便局員は連帯して団結し、カレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

121 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 10:43:04.12 ID:P6EaH297
イオンやセブン&アイ、ローソンやTSUTAYAに払う上納金は、良い上納金ですw

122 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 11:18:44.25 ID:hDg/cWq7
PiTaPaは何してる

123 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 11:49:23.64 ID:M/YszS0x
>>109
10社全国共通対応ICカードの導入コストが他社より安かったのかも。
宮崎交通の鞍替えもそれ絡みか?

124 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 12:35:07.96 ID:8d22aPT7
上納金はこっちでやれ
回数券・プリペイド・上納金カード総合スレ10枚目
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1456206671/l50

125 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 12:42:26.74 ID:hDg/cWq7
熊本市電でも安い条件を飲んだのがnimocaだけだったのかもな

126 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 16:41:28.13 ID:WZcc1k6G
>>125
応札者がnimocaの他に無かったと聞いたよ。

127 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 16:43:04.46 ID:WZcc1k6G
あ、それを踏まえてのコメントでしたね。失礼。

128 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/27(日) 21:24:51.94 ID:AxoP0r6G
函館のICはプレミア方式で導入しとくれ。
ポイントにするならサピカと同じ扱いで。

129 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 00:05:35.33 ID:wMdblzPX
関西は10年はバス乗車ポイントが入り込めない気がする。

130 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/28(月) 09:24:25.04 ID:PaV6C0en
ポイントがどうであれ、函館に上納金は不要。
上納金を阻止し、現行のイカすカードを死守するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

131 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 13:37:32.92 ID:JJKbvpLk
nimoca加盟事業者の運賃箱って最新の計数式使っている所皆無だな。
西鉄・亀の井バス、大分バス、宮崎交通、熊本市電…何処も改造した旧式運賃箱だったな。

132 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 18:15:39.53 ID:mKEvRacx
楽天、イオン、クオカードに払う上納金は、良い上納金ですw

133 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 19:05:03.72 ID:FD1Ubgus
>>109
もしかしたら現状の割引制度を維持する前提で公募にかけたんじゃないかなぁ…。
そうなるとかなり限られてくるわけで。

>>116
くまモンのICカードを導入するのがいわさきでそれ以外はnimocaになるんですねわかります。
まぁ、鹿児島なのにくまモンはないのでそのままいわさきICカードになるんでしょうけど。

134 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 19:05:22.92 ID:GPcA7O8T
上納金の話は以下の専用スレで行ってください。

回数券・プリペイド・上納金カード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1456206671/l50


それでもなおこのスレで上納金とかほざいている人は頭のおかしい人ですので相手にしないようお願いいたします。

135 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 20:41:16.55 ID:ovb3CD+h
>>130
磁気カード・ハウスカードの牙城=近畿。
バス乗車ポイントが全く無い。
県単位なら、青森・秋田・岩手・山形・福井・鳥取・島根・山口・徳島も。
結構有るな。

136 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 21:04:50.73 ID:AtmDOWDb
中身は同じで名前と外見だけ西郷どーんのICカードとしたりしてw

137 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 21:55:50.92 ID:YEOv3U+I
せいぜい
いわさきは福岡市地下鉄「はやかけん」レベルだと思う。
南国、鹿児島市、JR九州が「nimoca」で。
鹿児島らしい名前をつけるもあり、まんま福岡のそれを入れるのもあり。

138 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 22:06:49.19 ID:mKEvRacx
ここで自分が上納金をせしめたい元祖カレーマン殿が余計な一言w

139 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/28(月) 22:18:19.11 ID:ovb3CD+h
西郷さんの如く、ポイントをドーンと付けるならバスポイントも悪くない。

140 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/29(火) 00:29:40.48 ID:alkufDBq
西郷さんの銅像が建っている上野でも上納金を撲滅してバス《共通》カードを復活させるために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

141 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/29(火) 09:05:08.76 ID:ZXXE3RWe
>>140
西郷さんみたいにドーンと行こう。

142 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/29(火) 15:00:38.81 ID:C04ezBWK
PASMOに4社が新規加盟。
http://www.pasmo.co.jp/news/2016/0328000368.html

143 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/29(火) 17:57:19.47 ID:oMtdi01j
ここで上納金を自分がせしめたいだけの
カレーマン殿が余計な一www

144 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/29(火) 18:33:55.86 ID:alkufDBq
上納金を納めさせられることについて、
「これはだめかもわからんね。」
と思っている郵便局員はあきらめないでカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

145 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/29(火) 18:43:46.16 ID:oMtdi01j
以上、上納金を虎視眈々と狙うカレーマン殿でしたwww

146 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/29(火) 19:16:13.34 ID:tHSKOLiU
上納金の話は以下の専用スレで行ってください。

回数券・プリペイド・上納金カード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1456206671/l50


それでもなおこのスレで上納金とかほざいている人は頭のおかしい人ですので相手にしないようお願いいたします。

147 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/29(火) 23:10:55.18 ID:ZXXE3RWe
越後の新潟交通以外のバス会社にIC導入の動きは?

148 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/30(水) 06:41:58.35 ID:Vpyy3dQV
>>147
越後交通グループ・頸城自動車グループ含めて零細会社ばかりなのに、導入出来る金があると思うか?

149 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/30(水) 13:08:48.50 ID:o9dXk6v3
共通ICで近畿の主なバスに乗れるようにはなる。
あとは、PiTaPaの回数サービスの割合を大幅に上げたら良い。

150 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/30(水) 20:24:16.41 ID:dlDGe7K8
http://www.westjr.co.jp/press/article/2015/11/page_7964.html
なんと、神戸市交通局(地下鉄・バス)と山陽バスにおいてICOCA・ICOCA定期を発売予定

この際にあわせて山陽バスにおいてもIC全国相互利用の方にも対応となるのでしょうかね?

151 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/30(水) 20:25:34.59 ID:dlDGe7K8
アドレス間違えました。スマソ
正しくは→http://www.westjr.co.jp/press/article/2016/03/page_8573.html

152 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/03/30(水) 22:28:17.81 ID:UL2k2S1N
越後交通グループ・頸城自動車グループ含めて零細会社ばかりで金があるわけがない新潟県では上納金を収めさせられることを阻止しなければならない。
既に始まってしまった新潟交通も含めて県内の上納金を全て排除するために郵便局員は万代シテイバスセンターでカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

153 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/30(水) 22:57:22.85 ID:0kiyddY8
上納金をせしめたいカレーマン殿が必死www

154 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/31(木) 09:59:37.22 ID:WGXPeymj
>>150
ICOCA導入拡大=近畿共通バスポイント制度導入が難しくなる。
共通IC+回数券近畿共通ICの方向付け。

155 :名74系統 名無し野車庫行:2016/03/31(木) 11:02:43.10 ID:6Du3CRZ3
>>154
共通バスポイントにするぐらいなら、普通にPiTaPa割引にするだろ…

156 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/02(土) 06:14:34.88 ID:m17CLr8y
このスレに、関西の現状にムカついている奴がいろぞ。
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/train/1449972258/L50

157 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/02(土) 11:02:15.70 ID:jSN9sIiO
関西も共通IC使えるようになりつつ有る。
これ以上何が必要なんだ?
共通ICさえ使えたら満足するだろうに。

158 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/04/03(日) 01:10:34.34 ID:7SXYoPnP
上納金を納めさせられることが不満な郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

159 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/05(火) 01:11:21.55 ID:q+KZ/i6M
ICも良し悪し。共通ICで回数券方式を維持・鉄道にも拡大が良いが。
これなら、回数券使う必要が減る。

160 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/11(月) 02:00:28.55 ID:MTJMp9fH
東京オリンピックエンブレムのD案って相互利用非対応の古参ICカードにありそうなデザインだな

161 :奈良橿原線:2016/04/11(月) 08:58:42.89 ID:i7qWtxQZ
>>160
オリンピックエンブレムは既にA案で内定らしいな。
まあ、こういうのは既に根回しが終わってるからな。
投票などはやるだけで。

162 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/12(火) 05:07:49.19 ID:StEJac4N
>>161
あの市松模様のやつですか?世間の動向は色々割れているようですけど。

>>160
確かに、そう見えるな。共通あさがおカード、なんて名称で。

163 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/12(火) 05:09:13.11 ID:StEJac4N
>>162
訂正
×共通あさがおカード
○あさがおカード

164 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/04/12(火) 05:51:24.30 ID:qBJ14itw
ICに良い事は無い。上納金を排除して回数券の復活を実現するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

165 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/12(火) 06:45:54.76 ID:StEJac4N
カレーマンは自分が建てたスレを使えよ。
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1456206671/l50

166 :偽郵便局員:2016/04/12(火) 08:44:05.52 ID:Ea4kRt+X
>>164
はーい、早速近所のローソンでSuicaでカレー買いましたw

167 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/04/12(火) 21:59:04.63 ID:qBJ14itw
車内で上納金を納めたり両替したりすると時間が掛かるのでローソンで磁気プリペイドや回数券を扱う方式の方が良い。
上納金から回数券に戻すことを実現するために郵便局員はローソンのカレー(回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 )を食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

168 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/12(火) 22:05:49.88 ID:kRRb+DJl
クオカードへの上納金は良い上納金ですwww

169 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/13(水) 19:42:03.87 ID:QxHij9XA
>>167
カレー美味しい。

170 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/14(木) 05:50:17.95 ID:/1Y0z4H3
同じ上納先でもICカードの上納金は悪だが、
磁気プリペイドカードや紙回数券の上納金は
良い上納金なんですか?

171 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/14(木) 11:57:23.65 ID:uSc5ZlHS
紙回数券の上納金とはいったい何
百貨店共通商品券とか信販系商品券なら正規窓口で現金で買うと1円も得しないから
回数券に含めるのはいかがなものか

172 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/14(木) 12:18:21.96 ID:+NAtOtvh
結局カレーマン殿は
自分が上納金とやらをせしめたいだけwww

173 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/15(金) 04:54:19.70 ID:6KAdQefF
上納金はそのスレに書けよ
ぜんぜん伸びてないじゃないか

174 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/15(金) 13:13:01.40 ID:hjVa3znY
カレーマンはローソン、いやコンビニ、いやチェーン店で買い物すると
店は本部に「上納金」を納めることを知らないらしい。
カレーを食うなら個人店のにしろ。

175 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/04/16(土) 11:01:23.41 ID:DFaKZRaf
コンビニがどうであれ、1ミリも上納金を正当化することになっていない。上納金は論破済み。
上納金を撲滅するために郵便局員はローソンのカレー(回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 )を食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

176 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/16(土) 11:58:59.93 ID:amKvr575
以上、自分が上納金をせしめたいだけのカレーマン殿でしたw

カレーならローソンでSuicaで買ってますw

177 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/18(月) 10:46:13.81 ID:3SSJxKRu
カレーなら、LAWSONでポンタとWAONの二枚使用で買います。交通系ICの電子マネーは松屋しか使わない。

178 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/23(土) 21:37:19.99 ID:lQ766NM2
近畿は今日も乗車ポイント無視で突き進むのであった。
回数券は20年経ても残ってそう。

179 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/04/24(日) 08:38:41.66 ID:qVIPeZaK
回数券が残っている地域を守り、無くなってしまった地域では復活させるために上納金を撲滅しなければならない。
ローソンやFamily Martなどではクオカードが最強。waonやedyやTmoneyはキャンペーンをやる場合があるのでその場合は使う。
pontaとwaonを使っている郵便局員はローソンのカレー(回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 )を食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

180 :偽カレーマン:2016/04/24(日) 09:10:25.26 ID:lmYSFlub
なお、楽天・イオン・クオカード・CCCへの上納金は
良い上納金ですwww

181 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/25(月) 18:22:58.68 ID:zAamUM7z
昔、交通費がプリペイドカード支給だったとき
カードリーダーの故障で、
「もういいわ!」
と言われて、只だったことがある。
 普段ならうれしいことだが、記録が残らなかったのと
5000円のスルっとkansaiだったので、早く印字満杯にしたかったので
腹たった。

182 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/26(火) 12:58:29.68 ID:BSOkB4cx
>>181
自動改札通り、キャンセルを繰返したら早い。

183 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/04/28(木) 09:11:35.63 ID:sRHWO2YI
プリペイドカード支給の復活を実現するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

184 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/28(木) 13:32:41.76 ID:1p9cQujP
上納金の奴隷乙

185 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/28(木) 17:53:12.84 ID:j1n80JGo
会社がプリペイドカード支給を強行したときは
「できるだけ乗らないでほしい。」
って言っていたのに、現実は送迎から他の場所へ行く路線だけが
絶対に乗らなければならないので、省けなかった。
徒歩の交通費を払ってくれない会社に儲けさせるよりは、バスや電車会社に
儲けさせたほうがましかと思って、歩いて帰れる距離でも全部乗った。
 それだけバスや電車に貢献してやったのに、現実は
交通会社は欠陥を今も直さないどころか、直そうとする人間をいまだに罵倒してる。

186 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/29(金) 03:15:31.47 ID:wLSE8aNh
>>184
民進党や社民党、共産党への上納金は良い上納金ですwwwww

187 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/29(金) 04:25:04.92 ID:ZdBPleUR
関西のバス会社はいまだ乗車ポイント皆無。今後も無いから実に良い。
磁気カード廃止に合わせて、Nicopa CICAの共通化を推進や。
共通ICは使えるが、PiTaPa以外割引もポイントも無しにしたら良い。

188 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/29(金) 09:25:34.97 ID:xGHDdA2G
交通費が5000円のスルっとkansai支給だったとき、
前の人が、裏面の印字20行まで使ってあるカードを渡されたことがある。
バスを2台乗り継がなければならないところだったうえに
1代目の降車場所に、鉄道の駅があるので絶対乗らなければならなかったので
交通費は800円かかった。
 この路線、カード支給以前は徒歩で行って、交通費の請求してなかったところなんだ。
交通費をお金でくれたら、もっと節約してあげたのにね。

189 :名74系統 名無し野車庫行:2016/04/29(金) 11:20:46.63 ID:Q2F7Z85U
>>185
徒歩通勤に対する手当は非課税にならないぞ
貰っても課税処理される給与と一緒の扱いだから
徒歩通勤の所要時間・歩く負担や靴が減るのに多少の対価を出そうと言う優しい会社はもちろん
貰う従業員も注意だ

190 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/01(日) 10:47:39.69 ID:Wwu7ItOd
バス会社の労組と癒着している政党は上納金の利権に絡んでいる。
配達で靴が減る郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(台東区の上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

191 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/01(日) 10:58:10.84 ID:0h54rqMK
>>190
漏れも上納金せしめたい

まで読んだw

192 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/02(月) 04:23:26.38 ID:lJFM2L6G
>>190
中核派、革マル派、革労協など極左への上納金は良い上納金ですwwwwwwwwww

193 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/12(木) 14:20:40.72 ID:KSJQ2Wc4
>>192
図星だったか!

改めて
中核派、革マル派、革労協など極左への上納金は良い上納金ですwwwwwwwwww

194 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/12(木) 14:23:24.07 ID:KSJQ2Wc4
そして、全世界共通化へ…
http://japanese.engadget.com/2016/05/07/apple-pay-suica/

195 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/14(土) 07:06:25.62 ID:xFwOEFX7
このスレ、すっかり勢いが沈静化したよな。
やっぱカレーマンが極左活動家というのが広まったせい?

196 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/14(土) 22:05:02.70 ID:+j+0hXhz
極左か?

197 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/15(日) 01:39:03.41 ID:y9XMKnLM
日本全国全ての交通がIC化される事は難しい。青森・岩手・山形・群馬・山口・徳島みたいに、バス会社でICが全くお呼びでない県がまだこれだけ有るよ。

198 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/15(日) 09:22:43.80 ID:520il0a+
そこで地方創生という補助金をですね。。、

199 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/15(日) 11:19:25.53 ID:RZ0yrMdC
一気に普及は難しい。福井みたいに、他県から乗り入れの県の外れだけしか使えない県も有る。
関西もやっと10対応事業者が増えてきたが、磁気カード回数券はまだまだ消えそうに無い。
ICが全国区になるのはまだまだ先さ。

200 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/15(日) 16:10:40.70 ID:M3x0w4PJ
>>199
manacaみたいなポイント制になるぐらいなら、磁気カードのほうがいいわ。
なんで損してまでICにこだわるのか。

201 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/16(月) 20:15:45.64 ID:pqQCfbSa
>>200
ポイント制で頻繁には乗らない客への実質値引きを止めて
その分は他のところでサービスを上げれば、
全体として見れば損ではないだろ。

損するのは、ある会社に頻繁には乗らないが、
得になる情報だけは持っている客、
俺も含めてだが、ここで書き込みしてるような人間だけだろ。

202 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/16(月) 20:32:13.51 ID:Sk9ofGsI
で、manaca導入後、名古屋市バスや名鉄バスはどんなサービスアップがあったの?

名古屋市の場合、月2000円乗らないと割引無しだから、
週1の通院とか習い事とかで、普通に利用していた人も値上げになっているわけで
俺らみたいな人種だけが損しているというのは大間違い

203 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 01:58:02.72 ID:fi0jJbPV
バスが走ってることが最大のサービスです!!
では理解されないよな・・・

値上げを理解されずに一番困るのは、
実質的に高くなった→迷った時に乗らない。など乗る回数を減らされること
結局値上げしても乗る回数を減らされたら増収にならないからね

理解される(苦しいんです!と情に訴える)ことが出来れば
迷った時に乗ってくれる

俺らみたいに割引がなくても口では文句を言っても
バスに乗ること自体が目的化している人種にはわかりづらい感覚
理解した害

204 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 02:49:59.55 ID:ll7zr5z/
近畿は既にハウス回数券ICカードがいくつか導入済み。それらを基に共通化する。
神姫バスの乗客の半分以上がNicopa利用。

205 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 07:14:08.22 ID:m5iYDD94
>>197
とくに青森県と徳島県では超消極的。

206 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 07:53:10.39 ID:Iovl9EoN
アユカのあゆかたんデザインカード作って欲しい。

207 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 13:32:14.38 ID:U7cCMa+2
>>201
「消費増税で国民負担を増やす代わりにエコカーと住宅取得は減税です!」みたいな主張だな
事業者(政府)サイドと利用者(国民)サイドそれぞれ全体としての損得なんか
利用者サイドの負担増をごまかして制度導入をゴリ押ししようとする担当者以外知ったことではない
個別の俺様にとって損だったらそれは損の烙印が押されるまで

208 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 18:46:16.42 ID:ibHacfRK
>>202
そもそもトランパスは割引率が高過ぎ、定期を買う方が大幅に損するという異常な状態だったので、むしろすぐにでもやめるべきだった。
交通局に関しては、今が正常な姿だと思う。
下限2千円についても、そもそもその程度しか公共交通を使わない状態は考えにくい。
お稽古事以外は全て車かね、と。

209 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 19:36:08.61 ID:hDW+046u
>>202
トランパスを止めていなければ、値上げがあったり減便があったかもしれないんだから、
サービスがどうなったかなんて分からんのでは。
もっとも、市バスの定期券、一日乗車券、小児運賃は
消費税が上がっても据え置きで、実質値下げになってはいるが。

>>203
>>乗る回数を減らされたら
manaca導入で月に2000円以上乗らなければポイント無しになった名古屋市交通局だが、
名古屋市統計年鑑によると、地下鉄はmanaca導入に関わらず利用者は伸び続けている。

市バスはmanaca導入の2011年に一旦下がっているが
2013年には2010年以上の利用者数になっているので、
2011年の地下鉄桜通線延伸や、震災の影響による外出控えが原因のように思える。
愛知県の場合、2011年は土日が休みじゃなくなった企業も多いからね。

210 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/17(火) 19:56:54.79 ID:r5v+xOSg
トランパスって鬼のパンツみたいな名前だな

211 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 04:29:57.17 ID:5rYkzM30
利用額・回数に応じて多い人にサービスするのが割引の姿。
月2000円も乗らない層は割引する必要がないということだろ。
バス特だって1000円未満は無割引だけど利用額が増えるほど割引も増える。

212 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 08:52:59.74 ID:mRT7t0vF
月あたりの利用額は少なくても長く利用する人も優遇してきたのが回数券でありバスカードも

213 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 11:27:36.56 ID:2Z1mzDV7
最初に、ほとんど使いもしないのに5000円も払ってくれる客もありがたいと思うけど。

214 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 12:24:30.87 ID:mSrAHgIA
>>211
今月1000円分乗った人と1999円分乗った人には同じ100ポイント付与
先月まったく利用せず今月だけ1000円分乗った人に100ポイント付与
先月999円+今月999円分乗った人にはポイント無し

先月まったく利用せず今月16100円分乗った人には合計2260ポイント付与
先月10380円+今月5700円分乗った人には合計2410ポイント付与

2つのリセットと端数処理で還元率がいびつなバス損

215 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 13:28:14.64 ID:swRWEQDy
>>212-213
結局長期間かけて使うだろうが。
そのせいで何時使われるかわかんない負債を長期間抱えるのは経営上良くない。
そんな客まで優遇する必要は無い。

確かにバスカード導入時は当座のたくさんの現金収入という考えで重宝されたけど。

216 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 13:50:20.05 ID:mSrAHgIA
>>215
前払いで受け取った金に対する利用権を客に握られることについて経営上の問題は知らんが
回数券の購入は一括前払いで
「少なくとも払った金額分はいつか乗る」という客の意思表示
二度と乗らないかもしれない客より優遇するのに合理的な理由ではないのか
回数券が売れれば運賃収受の省力化にもなる
両替する客が減り用意すべき釣銭の量も少なくて済み
営業所で扱う売上金も回数券の分は嵩張らない札+使用済み回数券(→紙ゴミ)に置き換えられる

>>そんな客まで優遇する必要は無い。
磁気カードを自動改札機に通せるように変えたドサクサに紛れてカードのプレミア無くしたJR東のような
殿様商売が通じる事業者だけが言って良いことだ
本音はそうだとしても客に反感を持たせてどうする

217 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 14:01:05.29 ID:swRWEQDy
>>216
> 回数券が売れれば運賃収受の省力化にもなる
> 両替する客が減り用意すべき釣銭の量も少なくて済み

いずれも今ほどICカードが普及してなきゃな。
ICカード普及以前とは環境が違うんだよ、坊や。

バス車内で運賃箱見てればわかるがほとんどの客がICカードになってるんだよ。
だから各社が独自で回数券を維持する必要が無い訳。



> 本音はそうだとしても客に反感を持たせてどうする

反感持つのは回数券廃止直後だけだろうが。
そのストックが切れたら渋々乗るしかないだろ。
代替が利かない場合利用せざるを得ないんだし、
ホントに使いたくなかったらそもそも利用しなるだけだろ。

218 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 18:33:27.44 ID:mSrAHgIA
>>217
5人降りれば小銭の音が聞こえるのが2人
ICタッチの音が1〜2人
残りは老人パスの模様
こんな割合なんだが
ほとんどと言うにはICは少なすぎるぞ
ICマンセーの>>217君は時代錯誤な現金利用者が少ない路線を選んで乗っているのかもしれんがな

219 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 19:00:55.62 ID:7x60am8z
>>218
付け加えなら「福祉の方」も結構いるかと。

220 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 20:04:46.80 ID:esMGinSD
>>214
還元率が違うのが問題なんだったら、全員の還元率が0%になるように
回数券もポイントも無くせばいいんでは。
その分で、値下げしたり値上げを遅らせたりすればいい。

ライトユーザーを優遇したかったらこの方法、
逆にヘビーユーザーを優遇したかったらリセットのあるポイント制か
有効期限のある回数券にする方法。

有効期限の無い回数券という手段を選ぶ余地は無いと思うが。
それだと自分は得する、って考えている奴らを除いて。

221 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 20:09:24.93 ID:sSKrP5m8
各社別の回数券に較べてバス特が美味しいのは
「色々な会社に時々乗る」「たまに観光や行楽で高額運賃の路線に乗る」
こういうユーザーに尽きると思う

逆に同じ会社を沢山乗る。定期よりも回数券の方が得なぐらい
というユーザーはそりゃ各社別の回数券の方がいいだろう

普段頻繁にバスに乗らないライト層が恩恵を受けられヘビーユーザーはあまり得しない。

ヘビーユーザは多少値上げしても乗ってくれる。ライト層は気に入らなければ乗ってくれない
と考えれば理にかなっているといえば理にかなっている

222 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 20:18:25.80 ID:RZYlonUO
>>220
誰だって自分が一番得する方法を推すんじゃね
次に他人が自分より得する方法に難癖付ける

無期限有効の回数券かカードはバスに乗る動機付けになる効果が見込まれるから
悪い方法ではないと思うがな
手元に纏まった金がある時にどうせそのうち使うバスの切符を前払いで纏め買い

いざ使う時のために財布に忍ばせておく

歩けば済む区間でもバスの時刻が合えば財布に切符が入っているから気軽にバスに乗ってしまう

徒歩からバスに習慣が変わってバスの時刻に合わせて行動するようになる

223 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 20:27:06.29 ID:RZYlonUO
>>221
損に感じる仕組みが災いして「バス損」と揶揄されるバス特だが
毎月5千円バス共通カードを使い切る勢いで利用する人ならだいたい昔の自社専用回数券より得
日常生活の範囲でICカードでのバス利用に慣れ過ぎるのも困ったことで
(回数券を持っている人以外)小銭かせいぜい千円札を用意するという当たり前の事を忘れてしまう
運賃表を見て運賃を払うことも忘れていて降りる時に慌てる
いつものスマートに乗車!!はどうした?wと

224 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 20:58:03.84 ID:esMGinSD
>>222
そんなの、自分の乗る路線だけ運賃を下げろ、って言ってるのと同じだろ。
少なくとも、こういうところで議論する場合に相手にするような主張じゃないよ。

225 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 21:35:07.43 ID:HFpJURgK
>>224
客がより多く乗る路線は安くなっていいので何も間違ってない

226 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 22:34:49.32 ID:LGvsY9R6
儲かる都会路線を価格競争するから田舎の幹線路線がなくなってしまう
運賃は平等が一番いい

227 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/18(水) 23:13:37.43 ID:esMGinSD
>>225
「自分の乗る路線」と「客が多く乗る路線」が一緒???

228 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 00:56:16.92 ID:m2dmoTrS
関東ほどICが普及すれば可能。近畿はまだまだ普及してないから。

229 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 01:49:11.88 ID:WX98i5Jz
果たして本当に運賃が平等がいいのだろうか??
例えば東京・横浜の都市内均一運賃220円

閑散路線や平均乗車距離が長い路線を例えば250円なり280円にする
その代わり本数を増やしたり、本来なら廃止になるところがそれなりの本数で存続する
不採算路線の乗客にとって本数が多いこともサービスではある

230 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/19(木) 08:26:07.42 ID:q9W6X5f2
関東ほど上納金に侵されていない近畿から上納金を排除し、関東も奪還するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

231 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 08:42:48.91 ID:WZb/lALP
バスの回数券・カードが無期限なのは、マチ中のタバコ屋などに販売を委託してたので
券面に販売日(有効期間開始日)を入れられなかった名残だろう。
鉄道みたいに販売日から3ケ月とかの期限があれば変わっていたかもしれない。

232 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 08:54:17.93 ID:G95yKLke
こんなのは?
運賃の通勤時間帯(平日7〜10・16〜20時)は0%・通常時間帯は10%・昼間(平日10〜16時)20%・土休日は30%のポイント付け、次回利用に自動的にポイントから引き去りとすればいい。
通勤ピーク時間帯はポイント付けない。その代わり、昼間や休日は手厚くする。

233 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 11:20:32.20 ID:oef/BBAW
>>215
負債て。
カード購入時の金置いとけよ。

234 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 16:09:39.64 ID:w6fOfxz8
>>230
中核派、革マル派、革労協など極左への上納金は良い上納金ですwwwwwwwwww

235 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 16:24:37.28 ID:w6fOfxz8
爆買い*K日客取り込め!IC乗車券 使いやすい?ICOCA、
劣勢?PiTaPa…首都圏に「負けている」関西、普及策でカツ
http://www.sankei.com/west/news/160519/wst1605190001-n1.html
PiTaPaの欠陥には交通事業者側も気づいているようだな。

236 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 18:27:47.08 ID:LBysOOO+
56 名前:名無しでGO! :2016/05/06(金) 18:02:43.23 ID:XVel4//Z0
日本地下鉄協会の機関誌「SUBWAY」のICカード特集の記事(昨年の11月号)で、各事業者のIC利用率を書いてたのを読んだ。
それによると首都圏が90%超、名古屋市営地下鉄が80%、JR西日本近畿圏が60%、大阪市営地下鉄が40%だそうだ(いずれも大阪市交通局の担当者が書いたもの)。
大阪市交がICOCA導入に踏み切ったのは、何とかIC利用率を上げるために止むに止まれずプリペイドに進出することにしたようだな。
何せ割引回数券が幅をきかせるJR西日本よりも更にIC利用率が低い現実では、設備投資が無駄になってしまうからな。

237 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 20:39:02.20 ID:twTs9cWn
>>231
回数券はともかく、磁気カードはせめて最初の利用から3ヶ月とかすればよかったのにね。
これで、長い期間をかけて使い切るような、利益向上には結びつかない層を排除して、
その分でプレミアを高くするようにしていればよかった。

238 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 21:17:48.51 ID:/GYBd+0x
>>218
関東の会社だけどウチの路線だとお客が5人いたらICカード3人 定期券や老人パス1人 現金客1人って感じだよ。
平日朝のラッシュ時だと現金客0人って便も最近は良くある。
ICカードの普及率は地域差があるね。

239 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/19(木) 22:57:03.28 ID:q9W6X5f2
話をすり替えようとしているようだが、回数券や磁気カードが無くなってバス会社の利益になるのではなく、ICは上納金。
磁気カードに戻すことによって両替の無駄や不正乗車も無くせるし、郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

240 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/19(木) 23:33:15.31 ID:w6fOfxz8
>>239
中核派、革マル派、革労協など極左への上納金は良い上納金ですwwwwwwwwww

241 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 11:10:19.12 ID:WDcH5NWc
>>237
使わないのに最初に大きな金額を払ってくれるのは利益だろ。
高校生か?
よく使う層にプレミア増やせば、利益も減るし。

普通は、その辺はきちんと考えて導入してると思うけどな。

242 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 12:34:24.00 ID:j8C6c+MJ
>>238
関東の一般的な路線の分布ってこんなもんなのに、
>>218 のサンプルのいい加減さったらねーわw

大体ジジババパスが多いってそれ真昼間やんか。
一番通勤客のいない時間を取り出して大げさなんだよ、おまえわ。

243 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 12:36:48.84 ID:j8C6c+MJ
>>241
高額乗車券購入客に対してのプレミアだったら定期でいい訳なんだがな。
回数券はそもそもライトユーザーが使うものなのに高額プレミアをよこせと言ってるからおかしな話な訳で。
なので現状の乗車回数に対するのは考え方としては悪くないんだよ。

244 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 14:12:58.56 ID:WMiPYmNM
>>218
>>238
地域というより路線の性格
それと時間帯・方向・天気によって違うのかも
客層の違いとも違うような
>>242
夕方〜夜に郊外の駅を出て別路線の駅へ向かうバスは平日・休日とも>>218位に感じる
雨が降ると若い現金客が増えるように感じる
終点まで乗り通した事は無いが俺が降りる頃には残りの客0〜3人

>>237
有効期限を設けるなら券面に印字しなければならない
カードで例えば販売した日が基準なら販売時にマジックで書き込めば良さそうだが
磁気情報を持たせないと期限切れのカードが平然と使われかねん
最初の利用日にカウント開始するならカードリーダーで情報を書き込むとして
カードを見れば有効期限がわかるように印字機能が必要

245 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 14:44:40.49 ID:bkqs4DeC
はいはい自分の意見が否定されたら長文言い訳とかみっともないわ。

246 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 18:01:59.82 ID:l+RKwr6P
>>241
>使わないのに最初に大きな金額を払ってくれるのは利益だろ。
プリペイドカードは使われなければ収益には計上されず、仮受金に過ぎないぞ。
しかも、使われずに乗車実績に反映されなければ、路線によっては存続にもかかわる。
回数券やプリペイドカードにそこまでこだわるのは、お前もしかして転売厨ではないのか?
そりゃICカードなら売るわけにいかないしなあ。

>>243
ライトユーザーというか、もっと極端に言えば一見さんが割引運賃で乗せろと言っているようなものだな。

247 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 18:43:33.14 ID:WMiPYmNM
>>246
10年位前だったと思うが
田舎の路線バス沿線の自治会が会社に路線存続を陳情して
条件として毎月1世帯何千円分か回数券購入強制という取り組みがあった
買われた回数券が使われなくても当該路線の存在に由来する売上と見做せるようだ

今時紙の回数券なんて都会者には珍しいだろうから
「激レア!昭和レトロ!本物!○○交通回数券 未使用」
「今でも実際に使えます」
こんな煽り方したら発売額+200円くらいで売れたりして

248 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 20:37:37.93 ID:DLeMSqoF
>>241
そんなの使われるまでの金利しか会社にメリット無いだろ。
それだって、磁気カードのカード代と比べてペイするかどうか怪しい。

249 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/20(金) 23:56:48.14 ID:PGJDY7BX
>>232
時間で区切るとバスが遅れたときにトラブルになる。

250 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 00:07:17.59 ID:ahScy0Ng
>>249
心配不要。
なぜなら時間で区切るシステムは全国各地で既に導入されているが
システムが維持できないほどのトラブルには至っていない

そういえば鉄道の場合、時差回数券は乗車時基準(輸送契約を締結した時点が基準)だけど
バスの場合は降車時基準。というのが結構あるよね。
輸送契約締結との関連はどうなっているんだろう?

251 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 05:15:58.58 ID:630vJPgy
>>232
そんなに複雑に割引するくらいなら、単純に金額で割引設定したほうが良い。

だから、現行のバス特のままで充分。

252 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/21(土) 09:23:50.51 ID:nIaGXmEm
現行の上納金をやめて「バス《共通》カード」に戻すことを実現するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

253 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 10:20:59.48 ID:ySQ0cryM
東洋バスの2000円回数券買ったけど、冷静に考えたら使いきれる気がしない。
170円券13枚綴りなんだが、運賃設定は300円前後の路線ばかりだから、一乗車で一枚しか使わないし、路線数が少ないから全線乗り潰しても余りそう。

254 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 11:33:46.51 ID:ik6GZA3Q
>>252
中核派、革マル派、革労協など極左への上納金は良い上納金ですwwwwwwwwww

255 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 12:00:36.15 ID:qf1LWBba
交通系ICカードの活用 (日本) - Wikitravelのページにこんなことが書いてあります。
赤磐市広域路線バスではICカードに対応していないが、宇野バスのHareca定期券に限り、有効区間内(赤磐市 - 美咲町 - 美作市の並行区間)であれば乗務員に提示することで利用できる(運賃支払い、乗り越し精算、チャージは利用できない)。
井笠バスではICカードに対応していないが、両備バスのHareca定期券に限り、有効区間内(倉敷市の両備バス・井笠バス(いずれも両備グループ)共通乗車区間)であれば乗務員に提示することで利用できる(運賃支払い、乗り越し精算、チャージは利用できない)。
これは、本当ですか?。

256 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 15:39:30.88 ID:iPGPZoVZ
岡山のバススレで聞いて来い

257 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 19:51:19.01 ID:qiJ6nI5j
>>255
赤磐-林野は宇野バスが昼間の運行を廃止したから、代替。定期は可能。ハレカは不可。

258 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 19:59:07.13 ID:qiJ6nI5j
>>251
関東の現行のバス特エリアではね。
他の地域はもっと利用が少ない時間帯を優遇した方が良い。
利用金額多い人は定期に誘導。

259 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/21(土) 21:02:45.68 ID:oE+ZR22v
>>258
定期の割引や使い勝手を、回数券やバス特より改善しないと
割引率20%以上、乗り越しは差額だけ、定期呈示で区間外も割引とか

260 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/22(日) 02:09:32.82 ID:u8SKSN+B
>>259
乗り越しは差額だけという大盤振る舞いは、Suica/PASMOの仕様の副産物。

261 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/22(日) 07:47:32.25 ID:GOJcaYoE
平日定期を発売、バス特のポイントを金額での優遇を止め、IC運賃を時間帯によって変更し、ラッシュ利用は定期が有利にする。

262 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/22(日) 10:53:56.78 ID:nJepC3Ax
>>249
>>250
遅れて当たり前のバスで時刻による割引をあてにした自分が悪い
高い割引率が適用になったら儲け物
利用者の意識はこんな所なのだろうか
大阪だったか乗継割引の条件で1台目降車から2台目降車まで90分以内とか
遅れと2台目の運行間隔の問題で制限時間に間に合わなかったら理不尽ではないかと
バスは実際にバスが来る(乗車時基準)か目的地に到着しないと(降車時基準)適用の有無が決まらないが
有人駅なら時間内に改札を受けさえすれば
後は遅れていてもダイヤの問題でしばらく待たされても割引条件に影響無いので適用の有無が明瞭
>>輸送契約締結との関連はどうなっているんだろう?
関係なく割引条件を設定していると推察する
理由は特別な事をしないで時刻情報を照合できる時=必ずタッチする時を基準にしているから

263 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 00:56:36.78 ID:jdiIyge7
シーカは遅れていようがダイヤ上の時刻が基準だけど、
これはこれで、同じ時間に来たバスでひまわり適用可否が異なることがあって
どっちがいいかは何とも言えないな。

264 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 01:00:38.52 ID:jdiIyge7
>>260
仕様というか、首都圏のバス系統が多過ぎるために
PiTaPaエリアのような鉄道方式の区間式定期券を実運用できないってことだな。
仕様的には当然Suica/PASMOも区間式定期に対応している。

265 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 02:53:50.13 ID:5z40tWPt
>>264
知ったかはそのへんまで
大半は均一区間です
多区間の系統を数えてみましょう

266 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/23(月) 04:56:10.65 ID:pKPTPi3G
均一でも多区間でも上納金を無くすために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

267 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 08:29:42.25 ID:Sn+pltjS
馬鹿かおまえだろw
均一は23区内と横浜市の一部だけだww

268 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 09:25:38.15 ID:xg6t2PQo
通勤定期なんて週休2日前提で回数券(バス特)より十分に安くないと売れないよ。
東京横浜の216円区間なら7500円くらいだな。

269 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 12:47:15.33 ID:ys233HRE
>>264
バス事業者はICカード表面に印字できないとか
路線・バス停にコードを振っていないとか
均一でない区間で整理券番号で管理しているとか
そんな都合だったろ

270 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 17:26:44.93 ID:XPgPlyfv
>>246
よくそこまで飛躍できるな。

実際に期限なしで導入されてたのは事実なんだから、当時はそれでよかったんだよ。
何も今のこと書いてるわけではないのだが。

流れ読めよ…

271 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 18:17:18.63 ID:30IMnXIF
>>267
か、川崎!

272 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 20:59:05.91 ID:bhOH5FUg
>>255
二つ共、ウソに決まっている。
誰が、そんなことを書いたんだ。

273 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 21:27:39.87 ID:jdiIyge7
>>272
赤磐市広域路線バスの案内。
http://www.city.mimasaka.lg.jp/ikkrwebBrowse/material/files/group/137/akaiwashikouikirosenbasu.pdf

これだとハレカ定期券を見せることで乗れるかどうかは曖昧だが、
そもそも、ハレカ定期券を拒否してこの路線の客が紙定期券を使う状況になることで
赤磐市に何かメリットあるの?

274 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 21:33:14.58 ID:jdiIyge7
IC定期券を見せることで利用可能な例としては、
北海道北見バスのIC定期券で、共同運行の北紋バス便に乗れる。

北鉄バスのICa定期券で、能登方面発着のIC非対応の特急バスに乗れる。
バスではないが、ICa定期券は鉄道のIC非対応駅での乗降も可能。

275 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/23(月) 23:12:48.42 ID:cEvp+BQb
PASMO地域の利用者は均一区間と対キロ区間でどちらが多いのだろう

276 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/24(火) 05:19:51.84 ID:zzYolyu6
東京横浜の216円区間が200円から段階的に値上げされて来た経緯は消費税。
で、税金の無駄遣いをして上納金カード対応運賃箱を買ったりしているわけだから上納金が無ければ東京横浜は今でも200円を維持しているはず。
各社の乗務員スレを見れば労働者の時給は安く上納金を納めるために運賃が高くなっていることを理解できるはず。
東京横浜のバスが200円になるように郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

277 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/24(火) 05:25:36.09 ID:0sfHjNsf
>>276
中核派、革マル派、革労協など極左への上納金は良い上納金ですwwwwwwwwww

278 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/24(火) 09:40:16.31 ID:OMyTAd99
>>273
運転士が確認しやすい?

279 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/24(火) 17:19:40.32 ID:GBoQUsNV
定期券の区間が紙定期と同様にでかでかと書いてあるなら
IC非対応区間でもIC定期を紙定期と同様に使えて何も問題ないと思うが
大人の事情の世界ではどうなのだろう

パスモの定額定期ではこういう扱いダメだろうな
定期券本体はパスモ内部に記録された目視できないデータなのだから
ICカードと発行控えを提示されても提示されたICカードに定期券情報が入っているか確認できない

280 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/24(火) 18:22:27.85 ID:1UR7ys2j
>>279
発行控を持ち歩いている奴っているのか?

281 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/25(水) 02:13:27.01 ID:c/roBj0P
首都圏は良くも悪くも、何でもかんでも共通IC化しすぎた。
ハウスカード導入して、片乗り入れでSuica PASMOに対応させる方式で栃木・群馬や千葉の田舎は良いのでは?(バス特不参加)

282 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/25(水) 03:33:50.37 ID:vW2eA8WU
片利用カードで巨大な勢力範囲を持つカードが出ないかな
例えばICい〜カードが片利用開始の上、ですかがICい〜カードの名前違いになるとか
長崎スマートカードや鹿児島のICカードがくまモンのICカードになるがそれぞれ名前はそのままとか

283 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/25(水) 08:22:01.67 ID:pYMxv1cP
モットクみたいに定期の区間外を差額引去りすりなら定期のIC化も意味あるが、
別途精算なら紙で十分。どうせ運転手が見るのだから。

284 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/25(水) 11:25:15.74 ID:1kyApcBw
>>281
「国鉄基準右へ倣え」が東日本の習慣だから

>>283
定期券額面との差額精算か区間外別途普通運賃収受かで違いは無かろう
どっちにしろ定期券が紙なら清算額を現金か回数券で投入するか
運転士がカードリーダーに引落額を設定の上磁気カード通すかICタッチ
定期券がICカードなら降車タッチの時に自動清算できるのでは

285 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/25(水) 23:37:15.88 ID:h/YGT18/
>>281
宇都宮はそれやろうとしてる。

286 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/26(木) 04:29:11.84 ID:4CiRz9/H
宇都宮の上納金を中止させるために郵便局員は駅の吉牛でカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

287 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/26(木) 04:52:06.18 ID:RbM7G/I4
>>285
栃木のカードとバス特とは殆ど同じ割引なのに
むしろ栃木の方が昼割あるじゃん

288 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/26(木) 11:48:01.46 ID:ACk3F6CJ
栃木のカードにPASMOが合わせる方法は?

289 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/26(木) 11:57:47.74 ID:ACk3F6CJ
近畿の磁気カード維持してる、近鉄・京阪・南海・和歌山・江若・京都バス・大阪&京都&神戸&伊丹市・山陽➡Nicopa・Hanica・シーカ・イタッピーの制度を統一して共通化して何れかを導入したら良い。
待ってもポイント導入は無理では?

290 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/26(木) 18:32:32.76 ID:oY2EydzS
>>285
宇都宮のIC導入ってLRTとセットだが、
そのLRTは開業できるのかねえ。
小学校の敷地内の件とかで
プロ市民と警官隊が衝突しそう。

291 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/27(金) 00:28:42.34 ID:Fj1556P3
>>290
作新大学から作新高校までの計画だから失楽園が上手く調整するんじゃないかな?

292 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/27(金) 03:20:32.75 ID:907AYddt
LRTにしないで緩やかなエスカレーターにすればいい
そうすればエスカレーター式進学になる

293 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/27(金) 08:13:58.42 ID:96pEEPMZ
エスカレーターを提案する郵便局員は上納金を中止させるためにカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

294 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/27(金) 08:41:46.41 ID:7lhR4UWB
なお、エスカレーターへの上納金は良い上納金ですwww

295 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/27(金) 13:30:15.40 ID:bod5jE5m
あーつまんねーつまんねー。
おまえはこのスレに居ちゃダメだって言ってるでしょうに。

296 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/27(金) 22:55:31.19 ID:8AvI9cgF
>>268
バス特のポイントを朝夕ラッシュは0にし、週休2日用の平日定期を発売したら良い。
昼間や休日のポイントを引き上げ、土休日に平日定期提示か、PASMO定期にチャージしておけば、首都圏のPASMOバス特参加路線全線で半額利用が出来るサービスとかやれば、人気出るのでは?
ラッシュにポイント下げ、休日に乗ってもらう誘導策が必要だろう。
平日定期は、現行のバス特利用金額を基に発売。

297 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/27(金) 23:02:17.87 ID:wb3NPFdz
>>296
自宅警備員には分からないだろうが、
世の中には週休2日でない人や、土日が出勤で平日に休みがある人も多いんだよ。

298 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/28(土) 01:09:40.11 ID:1zxAvtYi
>>297
知ってるよ。そういう人は優遇したら良いだろ。利用が集中する平日のラッシュ時間帯を狙い撃ちして、ポイントを付けないようにして、閑散時間帯のポイント割り増し優遇に充てるのさ。

299 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/28(土) 14:44:21.53 ID:/DOq8Qre
そうしたら回数券の代わりになりませんがなw

300 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/28(土) 20:54:39.97 ID:bV9UAEQR
バスの定期は月に25往復程度では元が取れないとか割高とかよく言われて
だからこそ、回数券・バスカード通勤が一般化したりするけど
定期自体を鉄道の定期並みに値下げしようという話はなかなかないよね

路線・区間限定を廃して自社バス全線OKにしたり環境定期券
均一区間の短距離定期(値上げ時の旧料金w適用)とか100円区間定期など
一部の人が得するような相対的な値下げはあるけど、定期の値段自体を下げる話はレア


現状のバス特などICカード割引は、鉄道で例えれば回数券の役割だけでなく
定期を買うような客層も対象にしているのが問題の一つのような気がする
バス特の1万円リセット批判など特にそう

301 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/28(土) 20:55:25.91 ID:bV9UAEQR
「鉄道の定期並みの割引率に値下げ」ね

302 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/28(土) 21:08:10.73 ID:4ooSLUjS
>>300
週休2日を前提とすると、1万リセットが問題になるのは片道250円以上の対キロ区間。
都内や川崎・横浜の均一区間やそれくらいの運賃の区間なら1万まで行かない。
そして、1万リセットを意識してる人は2枚使いでリセットを回避する。

303 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/28(土) 22:39:46.27 ID:rmSkwJao
平日朝7〜10時と夕17〜20時はポイント0にして平日定期をバス特並の値段で発売すれば、定期利用者が増える。
利用額でポイント増やすのは止めるべき。

304 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/28(土) 23:58:50.23 ID:+w7blc+8
>>302
気にするのは2つのリセットによる損に気付いた人のうち
バス代が現金か振込で支給され「定期券類は自分で調達せよ」という会社の従業員だな
ICカードを貸与して従業員に入金と使用を管理させて入金したら金を支給する仕組みの会社があるとしたら
ポイントの仕組みなんか理解しようと思わないのではないか

305 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 08:48:40.02 ID:qis8SYyA
>>303
バス特並みの額で定期を売るならバス特で十分。
バス特より割安にしないと定期は売れない。

通勤者の殆どに定期を売るとなると多くの販売員が必要。
(定期が買える券売機が普及している鉄道とは違う)
この人件費を考えるとICの方が安上がり。

306 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 11:12:56.86 ID:RGNkhesD
>>305
>>この人件費を考えると
幾らですか?

307 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 13:11:59.92 ID:d1ckJk6J
>>305
均一区間なら持参人方式にして、コンビニや車内発売で対応可能。紙式なら。
均一区間の定期ってICでも紙でも同じ。

308 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 14:34:28.93 ID:WvPfctSp
>>307
IC定期で持参人方式は駄目でっせー

309 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 14:57:48.52 ID:yxFcM33X
何で?

310 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 16:55:49.13 ID:S29nQ/fW
>>307
ICが無かった頃だが
都バスの都区内では1万円の定期を車内で発売していたな
有効期間が当日から1ヶ月と何日
「何日」が発売額1万円に合わせるための調整分だと知るまでずっと
有効期間に端数があるのを不思議に思っていた

311 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 17:01:23.13 ID:wYncAiIZ
>>232
なぜ0にする必要がある…
平日(下記以外)→10(単位は%)
平日10時〜16時(運賃支払い時)→20
土休日→40
と鉄道のパクリでいいだろ。

312 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 17:08:07.04 ID:wYncAiIZ
一応主流である平日で割引率を下げる。
かわりに昼間や土休日を割引率を上げる。
土休日のみ使用可能の一日券も珍しくはない(なぜかPASMO加盟バス会社では聞いたことないが…)。
しかし、鉄道は土休日だと乗車券を割引し、一方で特急券を値上げして対応しているとこが殆どだよね。

313 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 17:41:53.95 ID:wLuJgnVO
>>308
阪急バスのハニカ定期は持参人式やで。

314 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/29(日) 20:17:33.60 ID:iLDR/Iyh
>>313
でも、関東のPASMOや西鉄のnimocaは記名式じゃないと定期では発行しないって規定で決まってるから
(そっちは別に規定があるから無記名でもOKってだけ)

315 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/05/29(日) 23:16:11.57 ID:3CLV1Z1g
関東と西鉄の上納金を無くすために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

316 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/30(月) 07:18:36.87 ID:M4glC75C
>>312
>なぜかPASMO加盟バス会社では聞いたことないが…
横浜市交通局
・一日乗車券…通年利用可能で600円
・ファミリー環境一日乗車券…土曜・休日等に家族5人まで利用可能で1000円
http://www.city.yokohama.lg.jp/koutuu/kyoutuu/ichinichi.html

317 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/30(月) 12:11:54.40 ID:+C3UqLqk
>>311
関東私鉄の回数券は平日日中と土休日を統合して欲しいんだよな
平日日中の券は土休日も使えるのだから
平日は時差通勤の奨励として通勤定期利用者向けに早朝特典があっても良さそうに思う
スタンプ(ポイント)集めると売店でのど飴貰えるとか

318 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/30(月) 17:38:38.80 ID:dinAsQgs
>>317
>のど飴貰える
大阪のおばちゃんに貰えバカ

319 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/30(月) 19:36:08.84 ID:RviXKzt4
>>311
ラッシュの利用者には冷遇して、昼間や休日に乗ってくれる客を優遇する原資にするわけ。      

320 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/30(月) 21:15:20.30 ID:HvwbmC94
>>317
時差土休統合してほしいよね、枚数は13枚で。
本当に土休しか使わない人には値上げだが、仕方ない。
で、バスはそのパクリで30%ポイント。

321 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/31(火) 15:28:05.86 ID:u+TFXZg7
>>318
目くじら立てるほどの経費が掛からず
客が貰って困ることも無い物として思いついたのがのど飴だった
1回利用につき飴玉1個では配布の手間がかかるのが明らか
栄養ドリンクは人によって腹との相性が悪い物が有るし
ハードなのを常用している人が弱いのを貰っても困るだろうし

322 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/31(火) 17:44:43.13 ID:EXN48+L3
>>311-312
バス特のポイント率を今後変更することがあれば、単純な引き下げで終わると思う
名鉄バス、西鉄バス等に始まり、単純な割引率の引き下げをしたところは近年増えている

昔、バス回数券の割引率が上がったのも、私鉄で土休日回数券が導入されたのも、
運賃値上げ時に運輸省が指導(強制)したから。
今はなかなか運賃が上げられないし、上げるときは瀕死の状態だから
そういった交換条件が出されないようで、単純な値上げが認められているから
今さら土休日の大幅割引とか導入しないと思うよ

323 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/31(火) 18:31:40.39 ID:iceSGpww
乗客少ない休日や昼間の誘導策はやらないのかな・・・
首都圏のバスは昼間でもそこそこ利用あるが・・・

324 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/31(火) 20:59:59.45 ID:6B9MFY12
「平日朝夕のポイント減らせ」なんてバカも休み休み言え。
それを言うなら定期の割引率を鉄道並みにしてからだ。
朝夕の通勤通学客から見放されたら、バス会社は成り立たない。

325 :名74系統 名無し野車庫行:2016/05/31(火) 22:19:02.07 ID:5yKiTyad
バスカード時代はのど飴をくれる神奈中のおばちゃんがいた

326 :昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123:2016/06/01(水) 19:05:50.54 ID:BlIwPFvL
平日朝夕の上納金を更に多く納めさせられることを阻止し、バス《共通》カードを奪還するために郵便局員はカレーを食いながら下記のアドレスから脱退届用紙をダウンロード《右側部分を切り離さないで》記入してJP労組の本部(上野)へ郵送する事を推進しよう!!
http://ll.ly/vuLiCp
JP労組本部の住所はダウンロードした文書の最後のページに書いてある。

327 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/01(水) 22:33:21.07 ID:G9H0pKv4
バス共通カードへの上納金は
良い上納金ですwww

328 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/02(木) 12:13:56.33 ID:r8a6R30f
その話はここでしないことになってるだろカス

329 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/04(土) 06:24:12.96 ID:d0QEBxxV
関西は、バス特類似の改悪はお断り。
ハウスICカード導入で
割引継続。

330 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/05(日) 18:06:09.93 ID:QMs/Jpb5
>>281
千葉で事業者単位でPASMO入れていない会社は今や千葉交タクシー、天羽日東、東洋バス、九十九里くらいだよ。

331 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/06(月) 07:18:58.23 ID:3rCeEspT
東洋バス以外は各系列会社の子会社だからそのうち何とかなるだろ。
自治体の補助金待ちで。

332 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/06(月) 17:26:54.86 ID:fNkfRk/w
千葉の田舎にある事業者は補助金付いてもPASMO導入難しそうな位、客乗っていない。

333 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/07(火) 01:44:31.62 ID:8ZDDyGGF
>>330
PASMO入れて、バス特に参加しない選択肢も有るよ?

334 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/07(火) 04:30:24.86 ID:/zeHRYHE
<関西ワンパス>外国人旅行者専用ICカード 好調で増刷
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160603-00000087-mai-bus_all

KANSAI ONE PASS
http://kansaionepass.com/

やっぱ、外国人観光客もICカード使うよな。だって、そっちの方が便利だから。

335 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/07(火) 05:55:56.06 ID:8ZDDyGGF
>>334
地元客は東京ほどIC使わない=近畿。
回数券が全て維持されてる(磁気・IC回数券含む)。

336 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/07(火) 06:26:17.87 ID:/zeHRYHE
関西人はドケチだからな。

337 :!omikuji:2016/06/07(火) 06:52:36.54 ID:aFLV3/51
日本人向けにもワンパス導入してイコカとスルッとKANSAI協議会系プリペイド
ICカードを統一しろ。

338 :!omikuji:2016/06/07(火) 07:19:30.84 ID:aFLV3/51
>>336
でもおばちゃんはあめちゃんくれるで

339 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/07(火) 11:12:05.69 ID:Z6aUvEm3
>>336
だったら消費税増税反対なんかすんなよ、関東人さん。

340 :名74系統 名無し野車庫行:2016/06/07(火) 23:00:16.74 ID:8ZDDyGGF
>>337
CICA Nicopa Hanicaを割引を統一し、共通化し、関西バス各社が何れかを導入したら良い。

rm
lud20160608000632
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1457002138/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ9枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ7枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ6枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ8枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ4枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ14枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ16枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ15枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ11枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ12枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ13枚目
回数券・プリペイドカード・ICカード総合スレ13枚目
回数券・プリペイド・上納金カード総合スレ10枚目 [無断転載禁止]©2ch.net
プリペイドカード総合スレ5
プリペイドカード総合スレ3
懐かしのオレンジカード・プリペイドカード総合スレ
前スレ 【清瀬 川越】みけねこカフェ【秋葉原 秋葉原2nd】回数券23枚目 公式
【ブランケット】けものフレンズ総合【プリペイドカード】
サウンドカード・オーディオカード総合 138枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 136枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 133枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 137枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 132枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 135枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 134枚目
サウンドカード・オーディオカード総合 131枚目 [無断転載禁止]
サウンドカード・オーディオカード総合 129枚目 [無断転載禁止]
ドケチのポイントカード回数券スレ
赤ちゃんプレイヤー総合スレ 1枚目 [無断転載禁止]©bbspink.com
【清瀬川越】みけねこカフェ【秋葉原】回数券2枚目 [無断転載禁止]©2ch.net->動画>6本->画像>133枚
MVNO】UQ mobile専用スレ SIM10枚目 総合満足度1位獲得
清瀬川越】みけねこカフェ【秋葉原】回数券7枚目
【清瀬川越】みけねこカフェ【秋葉原】回数券5枚目
【清瀬川越】みけねこカフェ【秋葉原】回数券9枚目
【清瀬川越】みけねこカフェ【秋葉原】回数券6枚目
【秋葉原 清瀬】みけねこカフェ【川越】回数券18枚目
【清瀬 川越】みけねこカフェ【秋葉原 吉祥寺】回数券16枚目
【清瀬 川越】みけねこカフェ【秋葉原 吉祥寺】回数券16枚目
【清瀬 川越】みけねこカフェ【秋葉原 秋葉原2nd】回数券26枚目
【ニコニコ生放送】FX総合スレッド914枚目
【清瀬 川越】みけねこカフェ【秋葉原 吉祥寺】回数券17枚目
【清瀬 川越】みけねこカフェ【秋葉原 秋葉原2nd】回数券27枚目
【清瀬 川越】みけねこカフェ【秋葉原 秋葉原2nd】回数券28枚目
【総合】VISAデビットカード 10枚目
自作、同人シール総合スレ 10枚目
仲間モンスター総合スレ バッジ10枚目
【YouTube】FX総合スレッド1210枚目【ニコ生他】
【DQ10】コインボス総合スレ 20枚目【魔法の迷宮】
【会場/WEB】乃木坂46生写真総合スレ10枚目【CD封入】
【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1090枚目【ふわっち他】
【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1100枚目【ふわっち他】
【ニコニコ生放送】FX総合スレッド1080枚目【ふわっち他】
全国ICカード総合スレ Part15 【10種相互利用】
全国交通系ICカード総合スレ Part19【10種相互】
全国ICカード総合スレ Part16 【10種相互利用】
全国交通系ICカード総合スレ Part19 【10種相互】
全国ICカード総合スレ Part15 【10種相互利用】 [無断転載禁止]
全国ICカード総合スレ Part17 【10種相互利用】 [無断転載禁止]
全国ICカード総合スレ Part13 【10種相互利用】 [無断転載禁止]
【統失出禁】全国ICカード総合スレ Part15 【10種】 [無断転載禁止]
フライパン総合スレ 7枚目
フライパン総合スレ 11枚目
自作・同人シール総合スレ 30枚目
12:33:58 up 23 days, 13:37, 2 users, load average: 10.29, 9.72, 9.45

in 0.029989004135132 sec @0.029989004135132@0b7 on 020602