玄豚下[まで] 6
邪魔にならない範囲で京都バス他市内各社の話題振ってもええんやないかな
京都市交通に関する話題ならOKです
公共交通という観点から、関連する鉄道等、他交通機関の話題も構いませんが、脱線しない程度に
差別・煽り・荒らしは禁止です
河原町通 銀閣寺 錦林車庫まで 17
行先幕に「まで」の付いてる系統って他にあるの?
西大路通 三条京阪|18
>>17
特南1の桂高校前まで(久世工業団地→桂駅東口→桂高校前)
区間便の桂駅東口行には「まで」の表記がない 四条河原町 四条京阪まで 51
境谷大橋まで 特西3
中書島まで 20,22,81
基本無理
というか[まで]って終バス前後に多いような
特に循環以外
6 玄琢下 まで
59 四条河原町 四条京阪 まで
203 錦林車庫 まで
205 京都駅 まで 九条車庫 まで 北大路バスターミナル まで 四条河原町 まで 西大路四条 まで
などなど
平日朝(9・10時代)の3上終回りは京都外大 まで
北8 北大路バスターミナル まで
5 修学院道 まで
とりあえずこちらのスレは削除申請しときました。手帳さんお疲れ様でした。
忘れていた
https://hoopbus.jp/
いつも京大病院循環路線バスhoopをご利用いただき誠にありがとうございます。
台風24号の接近に伴い危険と判断した場合は、16時30分以降順次減便し、17時頃から終発まですべての路線で運休致します。
(9/30 15:20更新)
バス料金支払い時に、WAONで支払うことができます。
通常のお買い物をする時同様、200円ごとに1ポイントが貯まる。
hoopバスとR’EXバス双方の乗継ぎ料金が100円!
なかなか斬新だな 山陽電車
台風24号の通過に伴い、本線・網干線とも全線で列車の運転を見合わせています。
本日(9/30)の運転は終日見合わせます。
現在、試運転列車を運行し、施設等に異常が無いかを確認しています。
試運転列車は、低速で施設等の確認を行いながら運転しますので、通常の列車よりも時間を要します。異常が無いことを確認した後、運転を再開します。
異常が無ければ、明日(10/1)始発列車より運転再開できる見込みですが、異常があった場合、運転再開が遅れることをご了承願います。
お客さまにご迷惑をおかけしますことをお詫びいたします。
今夜このあたりの時刻で
旧市電最終日の最終便が運行終了して
丸40年経ったわけだが…
>バス雑誌で大阪市バスの歴史的な事が書かれていた時に、均一区間のワンマン化した時に、前乗り後ろ降り運賃先払いにしたら、バスに乗ってから財布から小銭を出す人が多くて、延滞したので、後ろ乗り前降り運賃後払いに変えたとあった。
最後まで自分の金を手放さない大阪人の性格がでたとか。
今でも財布を出さなかったり、「230円です」とアナウンスがあっても値段がわかってなかったり、1日券をカバンの奥深くにしまったりするのにね
さあ桜輸送が見ものだ
あった
なぜ大阪シティバスは「後乗り前降り」なのか
http://sennichmae-line.blog.jp/archives/31351361.html
1951(昭和26)年に日本で初めての「ワンマンカー」バスの運行を開始しました。当時は現在の首都圏で多く見られる「前乗り後降り」料金先払い式を採用していました。
この方式は降車時間が短縮されるなどメリットはありますが、先に料金を支払うため乗車に時間がかかってしまうため、歩道混雑の原因にもなってしまいます。
1964(昭和39)年の多区間ワンマン運行開始に伴い、現在の「後乗り前降り」料金後払い式に変更されました。先払い式よりも降車時に時間がかかってしまいますが、その代わりに乗車をスムーズに行うことができ、安全性にも優れていたため現在もこの方式が採用されています。
関西人相手だからなあ、10年以上混在して結論が出たことを思いつきでひっくり返すとか。これが奈良みたいに4方式混在で1系統を変更するならまだしも統一されて分かりやすいところを破壊するんだかから
まあ資料はあちこちに書き残されてるだろう、均一でも後払いの理由 本日(10月1日)の京阪神エリアの運転計画についてお知らせいたします。
次回のお知らせは、4時30分頃を予定しています。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html#00255099
【始発から運転を見合わせる線区・区間】
北陸線:長浜駅〜近江塩津駅
湖西線:京都駅〜近江塩津駅
和歌山線:王寺駅〜五条駅
関西線:亀山駅〜加茂駅
【始発から本数を減らして運転する線区・区間】
JR宝塚線:尼崎駅〜新三田駅 通常の7割程度で運転
JR東西線:尼崎駅〜京橋駅 通常の7割程度で運転
学研都市線:木津駅〜京橋駅 通常の7割程度で運転
※その他の線区については、始発からほぼ通常通り運転を行う予定です。 本日(10月1日)の京阪神エリアの運転計画についてお知らせいたします。
次回のお知らせは、4時30分頃を予定しています。
http://trafficinfo.westjr.co.jp/kinki.html#00255099
【始発から運転を見合わせる線区・区間】
北陸線:長浜駅〜近江塩津駅
湖西線:京都駅〜近江塩津駅
和歌山線:王寺駅〜五条駅
関西線:亀山駅〜加茂駅
【始発から本数を減らして運転する線区・区間】
JR宝塚線:尼崎駅〜新三田駅 通常の7割程度で運転
JR東西線:尼崎駅〜京橋駅 通常の7割程度で運転
学研都市線:木津駅〜京橋駅 通常の7割程度で運転
※その他の線区については、始発からほぼ通常通り運転を行う予定です。 京都駅・四条烏丸|42
今朝、
名神、京都縦貫通行止めの影響で、国道1号、9号などに渋滞が発生してます。
関係系統については、お客様へのご案内をよろしくお願いします。
と無線が入ってた。
73や80,京阪や京都交通は最大何時間遅れになったのかな?
嵯峨野線も不通だったので、京阪京都交通は阿鼻叫喚になってただろうな。
ノーベル賞:医学生理学賞に本庶佑氏 京都大名誉教授
スウェーデンのカロリンスカ研究所は1日、今年のノーベル医学生理学賞に京都大名誉教授の本庶佑氏(76)ら2人を選んだと発表した。
>>47
1日版 1,300円
2日版 2,000円
バスには乗れません。 今回は台風がそれたから「京都市交通局最強伝説」更新可能だったな
組合の安全要求に屈したのかな
京都バスとか21号で廃車状態になったし
>>50
21号が来たときの京都の様子だがこの状況になってもまだ市バス走ってるのは危なすぎるし今回は反省したんだろ 前スレで死んでも走らせろ、みたいな奴がいたから
あれはおかしかったな。ここは出禁な
ウテシの帰宅時のことも考えたら、
走らせろとはなかなか言えんだろ
原付で通勤している方もいるだろうし
ウテシだけじゃなくて、仕伏町とか北大路BTとかの
交通整理要員の方も大変だろうに
>>53
今日hoopのハイブリにWAONのシール貼ってあるなーって見てたけど昨日今日の話だったか そのうちケイルックが市バスの営業所受託とかあり得るんだろうか?
ウチならこんなに安くできまっせって来たら、
市交通局としてはウマーな気がする。
ウテシのしわ寄せは半端ないけど。
>>34-35
中部や関東では大きな被害が出ている。
そういう自分本位な狭量な書き込みをするな。 >>38-39
半世紀も前の、ICカードなど考えられない現金か紙の回数券しかなかった時代の価値観を
金科玉条のように死守しても詮無き事だ。 烏丸北大路まで 205
西大路四条まで 205
免許試験場 菱川まで 南2だったかな
大原野|63
以前は需要などまるで無視の入庫系統がたくさんあったけどな。
洛西だと29系統の京都外大前入庫や国道中山入庫、
69系統の樫原入庫など。
今でもある入庫だと修学院道止めとか、峰ケ堂町三丁目止めとか?
修学院道にしても峰三にしても「なぜそこで打ち切り?」だけども。
あと、地下鉄の話になるが、前回や今回みたいにくいな橋で運行打ち切り→竹田まで回送するくらいなら、
くいな橋の十条寄りに片渡りでもいいから渡り線つけた方がいいんじゃないかなぁ。
たぶん次の週末も同じ事起こるぞ。京都駅から南は近鉄直通以外あまり需要がないとはいえ、
竹田の駅や引き上げ線、車庫に万が一がないとも限らん。御池から北はそれなりに折り返しが
できる駅やポイントはあるんだけど、御池から南は京都駅しかないからなぁ。
3系統の松尾橋→京都外大まで
客が乗っているのをみたことがない。
遅延による運行調整のためで、途中から急遽回送は運行計画から外れるためできないってのもわかるが、あれが3系統の営業係数に影響してるのは確実なのでもったいない。
>>66
東西線開業前の71系統(梅津担当)も今の3系統と同じ梅津車庫で乗務交替をやってたな
東西線開業後に担当が九条に替わり、
2005年3月改正でまた梅津に担当になった時は梅津車庫⇔松尾橋は回送してたが >>65
ていうか近鉄が再開待ちのホーム滞留嫌ったのでは 少しニュアンスが違うけど、雨風吹き込む地上駅は危険で閉鎖してたからでしょ
駅前に避難所になりえるところもないし
そう考えると京都駅は避難所になりえりところがいっぱいある
乗車してくる需要が明らかにない区間や時間帯は、
高速バスみたいに予め降車専用にしておけばいいんじゃない?
そうすれば、乗客が0になった時点で合法的に車庫へ帰れる
じゃあ南部は京都駅向きだけで復路は全部回送で済むね
別に営業係数上げるために必死になる必要はない
乗る人がいそうなら営業しとけばいい
岩倉〜九条とか京都〜外大とかもノンストップで営業化しとけ
>>68
それもあると思う、というか複数要因だよね
まあ我々素人が思いつくようなことはプロは既に想定済みで、結果として「くいな橋打ち切り」の判断なんだろう
以前くいな橋だったか水没したときは京都駅折り返になったんだっけ? 横大路ー国道1号ー京都駅の回送ルートなんて年中混んでるし19とほとんど所要時間変わんない気がするけど
京都バス竃{社・嵐山営業所の建替 5月工事着手に向け計画
http://www.kjc-news.co.jp/本社・嵐山営業所の建替%E3%80%80%EF%BC%95月工事着手に向け計/
なんかやってるなーと思ったらこんなことやってる場合じゃないだろ。どこにお金をかけているんだ 京都バス竃{社・嵐山営業所の建替 5月工事着手に向け計画
http://www.kjc-news.co.jp/本社・嵐山営業所の建替%E3%80%80%EF%BC%95月工事着手に向け計/
なんかやってるなーと思ったらこんなことやってる場合じゃないだろ。どこにお金をかけているんだ 耐震がヤバかったんだろ
高野もとてつもなくボロいよな
>>66
松尾橋からの外大まで便は敬老パス御用達便。
回送で戻すか営業で戻してるかの違いだろう。
3は敬老パス御用達便なのか、
西浦町西行きで28にも、73にも乗らず3に乗るのはパス持ち。
しかも28,73が先に行くにも関わらずだ。
ただ、外大仕立の松尾橋は見たことないな。
殆ど回送で松尾橋に持って行っての運用開始なんだな。 横大路から1号を上がる回送は混む前の朝方が多い気がする。
何台も続々と赤池付近を上がってく市バスはよく見る。
(なぜ油小路経由でないのかは謎?そっちの方が早そうなのに。)
いままで短縮していた便を延長運転、回送を営業化するのがトレンドだよね。次はどこかな
あとは増便なしの終バス繰り下げ、始発繰り上げ
外大前始発の松尾橋行きは、80系統の祇園方面行きと同じヤマト運輸の営業所前の外大前から出てる。
>>79
有栖川車庫の奥の左手に建っている二階建てが本社だが、これも結構古い。
収入が増えている今のうちに立て直すのは正解だと思うが、安物ではなくてしっかりした建物にしないと後が大変になる。 S造4階建って書いてあるな
敷地内の建物を全て集約するんだろう。S造…安物?
縦に積み上げると敷地ができるが、
高野の担当分を一時的に嵐山で肩代わりして、
高野の建て替えまで考えてたりするんだろうか
S造、スチール、鉄骨だね。SRC造が最高で超高層ビルも造れる
ワールドトレードセンタービルはB52爆撃機がぶつかっても倒壊しないように設計されていたがジェット燃料で鉄骨が焼き切れて倒壊してしまったといわれている。
まあ1階を車庫にするのか乗客用の窓口にするのか、2階以上をバス車庫にするのか通勤駐車場にするのかで違ってくるわな
でも屋上駐車場でも安普請のショッピングセンターなんて地方には吐いて捨てるほどあるよね
>>67
71Aだったね。懐かしい。
71を梅津持ちに戻して運用を3と共用にすれば、効率的になるはずなんだが。
>>80
外大で降りて他系統に乗り換えるんですかね?
外大から松尾橋行き出庫は>>83の通り、早朝に定期便がある。
日中は送り込み回送やたまに西行きで乗務交代してるときもある。
西行きでの交代はよほど遅延が激しかったときのみのようだけど。 建物の老朽化といえば、九条、錦林、西賀茂、洛西、横大路の各営業所もボロボロ。
要は梅津と烏丸以外は明らかに老朽化著しい。
路線バスが斜陽産業とわかる一面だね。
市バスも一時的に黒字になってるとはいえ、経営は厳しいんだろうな。
大阪メトロも今回の台風で地上区間は
全て運休していた模様
>>89
まあお客が乗るバス優先だから営業所なんて後回しになるのは当然 来年度の委託受け持ち系統はどうなりそう?
撤退するのがMKなら、16、84、臨南5、南8は横大路阪急が受け持つか?
委託料って委託系統の営業係数によって変動するものなのだろうか?
>>97
あくまでも委託提示額があって、受託がそれに応じれば、それで受委託成立ということ。
営業係数を加味しても受託側が応募してこなければそれまでなんで、そこは応募されやすい戦略的な数字が出る。
純粋にコストとベネフィットの世界だから、営業係数は直接関係ない。 >>98
何をでたらめを言ってるの
それならその路線の収益を提示すれば収支トントンになることになる
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000238/238085/boshuyoko2.pdf
実際には点数制、現行受託者のマイナス点も最大10点
衝突事故起こしたら30点も0点だろうな
得点の最も高い者が 2 者以上あった場合は,「運行の安全性」,「経済性」の順に, 項目別の点数が高い者を優先交渉事業者とします
配置人員(補職別)を明記した業務組織図(運転士,事務員)
運転士数 運転士の勤務シフト 運行管理要員の勤務シフト
整備管理及び車両整備業務体制 )整備要員の勤務シフト
交通局が出す本数のダイヤに対し、必要な運転士数(算出根拠)とその勤務シフト、基準の勤務条件、公休数、勤務サイクル、仕業数、乗務時間と拘束時間、営業キロと回送キロなど
運行回数は決まってるから見積もりはだいたい横並びになるはず、それが入札 >>99
何をでたらめ言ってるの?
点数云々は要件であって、要件を超えてる者が条件を見て応札を決める。
市も要件を最低超えてる者を相手にする。超えていることについて、はじめて条件が意味を持つのだから、
そこに戦略を入れ込まないでどうするんだということ。応札者はコストとベネフィットで決めるし、
市はそうした企業に逃げられないような条件を積む。委託品質はそうやってギリギリのせめぎ合いをして保つんだよ。 >>101
だから何言ってんの、点数が要件て最低60点を超えることとか、納税証、財務表などもろもろの書類のことだろうけど
それでもさらに点数の高いほうが選ばれる仕組み。戦略とか入れ込まない、ましてや委託費には
操作するのは評価点だろ。点を事業者ごとにどう採点するか。これも事業者は恣意的に選べるけど委託費は自分で経常できない
委託品質を保つのは委託費ではなく必要な運転士数(算出根拠)とその勤務シフト、基準の勤務条件、公休数、勤務サイクル、仕業数、乗務時間と拘束時間(と役所は規定している)
委託費じゃなくて労働時間や拘束時間が事故に直結すると思わんのか
委託提示額なんか交通局は提示しないのはいいか >>102
だから何言ってんの。
点数高いとか低いは実質関係ない。単に足切り条件。足切られない者がいてはじめて、金額を競うわけだ。
選ばれる選ばれないギリギリレベルの事業者が出てきたら、逆に困る。市民が納得しない。
実際の争いは、足切られる心配の無い事業者と市が金額でやりあう。そこに営業係数が入り込む余地はない。 河原町通 |四 条 河 原 町
四条河原町・三条京阪|ショッピング
Shijo Kawaramachi | ライナー
いいから今年の委託提示金額を出しな
数字を書き込むんじゃなくて内部資料を添付しな
>>89
西賀茂は建物建て替えるついでに長尺車対応できるようにしてほしい。
横大路と車両入替で充足できないなら、短尺車はヤフオクで売ってしまえ。
そうしたら西賀茂の長尺で206できるかもしれんし。 バスの運行をスムーズにさせるため、現金客お断りにすべきだ。
(支払いは、一日券購入を含めICカード、又はスマホによる電子決済)
後払いでは客とのトラブルが発生するので、そのためにも、前乗り方式を推進すべし。
プリペイドICも残高不足の可能性あるからポストペイ限定になるぞ
一番いいのは手帳お断りにすることだな
最も無駄な客層だから
>>106
西賀茂から206やると回送なり送り込み長くないか? 大半のが回送からスタートの梅津よりはましだろうけど
結局118スレは5つくらい乱立したけど、あとは過去ログに収納されたのかなあ
手帳が立てたんだろ 空気読めない知的障害者だからな
>>109
池沼を一人で公共交通に乗せるなという気もする。
この前の日曜日、北大路で乗ろうとした扉が巧いこと開かず(半分だけ開いた状況だった)、戸のそばにいた親子(ガキは見るからに池沼)が
「すみません、物突っ込んでしまいました」とか言ってた。俺の降りる北山で若手の車掌にその旨伝えて対処してもらったが、さてその後どうなったことか。
付き添いありですらこれだぞ、通勤時に池沼が地下鉄に乗ってきてたりするの見ると、割と反吐が出る。 西賀茂に長尺を入れられない理由は車庫内ではなく、車庫前の道路幅が理由ではなかっただろうか?
9や46など西賀茂担当系統には混雑路線が多いので、歯痒い。
西賀茂と烏丸に長尺を入れられないのは本当に痛い
交通局全体での長尺比率を少しでも高められるように、
長尺である必要性があまりない(あるいは入れられない)
6、31、52、65、102、M1、100円循環、岡崎ループは西賀茂か烏丸に移管した方がいいんじゃないの
例えば206Bだけでも九条に移管して長尺を入れられれば、随分と違うと思うのだがな
僕の考えた最強の系統再編
カレンダーの裏にでも書いとけよアホが
ここはカレンダーの裏みたいなものなのでは(名推理)
>>116
昔、上賀茂神社の転回場が無理って話を聞いたが、
真偽のほどはわからん
最近思うが、烏丸のBT部分が無くて、全部車庫スペースだったら
収容台数増やせたし、長尺対応も容易だったろうと思う
地上へのアプローチ部が必要にはなるが、
地下を車庫、1階をBT+商業施設、2階以上を
商業施設にしていれば、多少違ったのかな
地上部は大阪駅JR高速バスターミナルのような感じにしてさ 昔はチラシの裏でも書けと言われてたが今はカレンダーの裏でも書けなんだw
バスの長さが短くても(収容力が小さくても)
本数多ければ(台数多ければ)いいだけの話だと思うのだけど違うのか?
バスの台数を増やすと運転士がさらに必要になるのと更に道が詰まるっていうのが問題になる
抜本的な対策としては正しいのだが
赤字路線は初期のボロで黒字路線は新型でいいだろ
新型が空気輸送してるの見ると腹立つ
上賀茂神社前は、神社前のラウンドアバウトもどきはともかく、
そこから御園橋西詰に至るまでの道が細いんだよなぁ。バス同士で行き違いができないくらいじゃなかったっけ?
バス離合はできるが
離合と同時に歩行者が入れないレベル
>>115
京阪電車で通勤時に一人乗ってるぞ
大声でテレビ番組をリプレイしながら清水五条で降りていくわ 少子高齢化で乗る人減るだけだろうし、
長い車体はいらないと思うんだけど、
転用が利かずに先行廃車になるだけだわ。
老害が増えたら免許返納した奴が増えて増客とか考えられないの?手帳持ちは
そう考えるとラッシュ型車両の導入は
考えものだろうね
座れぬバスよりはマイカーがマシ、
こうなれば幾ら口先だけでバス利用を
呼びかけても詮無い
うちの祖母(齢90)は岩倉・長谷地区の奥(上長谷バス停から徒歩10分。家の裏手は山)に住んで30年になるが、
20年近く前にもらい事故で腰椎を骨折して免許を返納して以降、以来全くと言っていいくらいの出不精になってしまった。
俺が小さかった頃はそれこそ大型トラックすら運転してた人なのに。
敬老証の期限も切れたまま更新してないし、こればっかりは人によると思われ。
ラッシュ型より前乗り路線導入に合わせて3扉にすればええ
29年度の営業係数をまとめました!ってバスに張り紙してあるけどまとめるのに半年もかかるのか
役所ってほんと仕事遅いな
前乗り前払い導入が前提なら
スーツケース持ち込み客は運賃2倍制を
導入可能だろう
>>135
今さら何を言っているんだ
白書なんかまだで、例年12月なのに 決算調整期間とかあってそれ終わってから計算してれば妥当だとは思うが
荷物料金収受はええなぁ。外人から一回200円ずつでええやん。
【京都駅から東山界隈へ!】 秋の観光シーズン 清水寺への臨時直行バス「東山シャトル」の運行について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000243539.html
10月の3連休においても「東山シャトル」を運行するとともに,京都駅と東山方面とを結ぶ洛バス100号系統等も増便します!
平成30年10月6日(土曜日),7日(日曜日),8日(月曜日・祝日)の計3日間
各日33運行15分間隔
京都駅前発 9時05分(始発)〜17時05分(終発)
これなんで毎回86臨と同時に設定するんだろうか。8分ずらすことがどうしてできない
上下新快速到着後5分で絶妙とか思ってるんだろうな
むしろ208,88と同時のほうが方面が違って棲み分けになるのに >>140
官庁会計の仕組みをしらない今世紀最大のバカ ゆっくりのんびり計算するってことだろ?
何か小難しいことやってるかのような書きっぷりだが
夕張市の負債ごまかしの手法調べると詳しい解説出てくると思うよ
どうせつまらん辻褄合わせに莫大な時間を取られてるんだろ
結論先にありきの
>>136
京都バスはどでかい荷物の持ち込みの場合は手荷物料金払ってもらいますってしてるな。
実際収受してるかはともかく。
www.kyotobus.jp/route/fare/other.html 時々弓持ってるやついるが降りるとき斜めにするから後ろの人に当たりそうで怖い 貧乏なら歩けよなぁ
今日は4の臨時急行が走ってた
臨時幕の覆面で走って、効果あるのかな
>>138
>>140
公営企業会計は出納整理期間無いぞ
市長部局は7月ぐらいまで決算が固まらない自治体もあるが、
公営企業は5月31日までに首長に決算書提出だが 今出川通沿いの出町柳停留所が全くそんな気がしない件。元々別の停留所だったのを統合したんだったっけ?
旧河二の市役所前停留所もあんまり市役所の前って気がしないしなぁ。
そういや、葵橋西詰停留所で京阪・叡電乗り換えのアナウンス流してるけど、ちょいと無理がある気もする。
>>155
平成元年7月1日のダイヤ改正まで川端通のバス停が「叡電前」で今出川通のバス停が「加茂大橋東詰」だったはず カバーを掛けた自転車の人はてにもつりょうきんはらってはったな
かごに入れた子犬や子猫も居るんだっけ確か
来週、採用試験を受けるんだけど
合格する為のアドバイスを下さい。
>>155
今出川から乗り換えてるのはちょくちょく見るよ
現実的にはどっちにも行ける葵橋西詰で言わんと余所者が混乱しそうってところでは 例えば北大路から1,4,37とか
全て出町柳に寄らせるより西詰から歩かせた方がいい
それに左京と上京で違うが、同じエリアと認識されている
206Bがほぼ横並びでやって来たり
臨206来たと思ったらすぐ86が来たり
色んなところの交叉点がデッドロックしたりと
そういう季節になったのかと思ってしまう
>>165
柳と一緒にするなと出町の人が怒ってた時代があるらしい。 >>162
これは一気に市の歳出削減に踏み切った形だね、後は福祉割引をやめて完成と
バスや西鉄、JRでも使えるようになった、これは京都言うと民間バス、私鉄JRに広げたと、望まれていることじゃないか
年間最大1万2千円分つまり月千円、下手すると6oo円くらい
自費をチャージするはやかけんは福祉割引あり、システム改修費が惜しい
すると利用分は丸々事業者に入るんだな、そして福祉対応するとその分減ると
これ時間帯割引にして朝ラッシュ時を避けるように誘導するか、割引を止めるかだな。それにしても月千円とか思い切った上限だな
別にはやかけんと二枚持ちしていいのに >>167
広島は、利用額(上限)をあとで振り込んでもらう形。
広島だと記名式割引PASPYの番号を届け出て、市が月1で利用額照会し12,000円に達したときか1年経った後に振り込む。
PASPY自体は利用者自身があらかじめバスセンターなどで作っておく。
ちなみに、PASPYは乗車券ではなく回数券をICカードにしたもの。
あと、JRや一部のコミュニティバスは使えない(使いたい人は回数券引換券をもらう)。
京都の場合、敬老パスを速攻でIC化したほうがいいな。 倉木麻衣がロームに来たり、乃木坂が北野天満宮に来たり予算がかかっているな
ただでさえ三連休で混むのにさらに呼び込んでどうするんだろう
無駄な観光文化予算は交通局に回せ
ICにしたらしたで、民営からの自演乗降による対価請求が洒落で済まなくなるぞ
出てきた例と同様、まずは乗るのには対価(給付分の減算でもよい)を取るようにしないとお話にならない
広島の上限額もっと小さかった。実質6000円分(JRが6000円分の回数券だがPASPYは割引効くので3000円)だ。
京阪神と首都圏の場合、広域カードで先行してしまったからなぁ。
京都市のバス共通回数券作っている幹事社に音頭とってもらったほうがいいかも。
JRバスがIC非対応なんてのも残ってるのだから、そんなこんなで締め付けしたいのなら
特別定期券方式(老害パスを提示した上で、所定紙券1枚投入)が限界やで
配布紙券の数で不要利用のコントロールも効けば、各社局ないし市バス各系統で乗車実績も把握できる
コトキンライナーのイメージキャラクターに乃木坂を使ってたのが黒歴史になってる
【楽只】北区紫野北花ノ坊町
☆北いきいき市民活動センター
★楽只浴場
【養正】左京区田中馬場町、田中玄京町
☆左京西部いきいき市民活動センター
★養正浴場
【錦林】左京区鹿ケ谷高岸町
☆左京東部いきいき市民活動センター
★錦林浴場
【三條】東山区
☆東山いきいき市民活動センター
★三条浴場
【壬生】中京区西ノ京新建町
☆中京いきいき市民活動センター
★壬生浴場
【崇仁】下京区
☆下京いきいき市民活動センター
★崇仁第二浴場
★崇仁第三浴場
【久世】南区久世大築町
☆久世いきいき市民活動センター
★久世浴場
【上鳥羽】南区上鳥羽山ノ本町、上鳥羽南唐戸町
☆上鳥羽北部いきいき市民活動センター
☆上鳥羽南部いきいき市民活動センター
【吉祥院】南区吉祥院砂ノ町
☆吉祥院いきいき市民活動センター
【竹田】伏見区竹田狩賀町
★改進浴場
【醍醐】伏見区醍醐外山街道町
☆醍醐いきいき市民活動センター
★辰巳浴場
【深草】伏見区深草加賀屋敷町
☆伏見いきいき市民活動センター
国際会館で気候変動の会議があったらしいな
烏丸線内で英語、ドイツ語、フランス語が飛び交っている
声がでかくて気候変動の雑談が丸聞こえ
地下鉄で行くんだ
そういうエリートは送迎されるんじやないのか
>官庁会計の仕組み
複式簿記じゃないのか
大阪府だか大阪市だかは複式簿記じゃなかったらしくて橋下時代に変えたらしいな
>>153
京阪だけじゃなく、委託の私鉄は契約終わり次第撤退するんじゃないかな? crimate change
気候変動会議だからね、自ら規範を示さないと
cop3の時もアイドリングストップを求めたし
中国人はバスとか電車に乗るのを富裕層は嫌がるんだろ
日本では社長がバス通勤とかが社外アピールになるのに
違ったclimate change
日本人丸出しだな
評価されていないけど経営再建中のJALの社長もね
社長車1台じゃ微々たるものとか叩かれていたけど実際は役員車以下全て横並びで廃止できるし、早朝深夜の乗務員のタクシー利用を突っぱねることもできた
実際はライバルのANAから客を奪えるように国交省から有形無形の援助(最たるものは発着枠)を受けていたのが再建の種明かしだったが
>>181
阪急とJR、近鉄バスは車内広告を出してまで委託先の運転手を募集しているが、京阪はやっていない。
そればかりか、ホームページの採用情報には九条営業所だけが載っていないから、京阪バスの委託撤退はあり得るのかもしれない。 >>179
公営企業会計は複式簿記だよ
なので、上下水道や交通局は複式簿記だ
一般会計は単式簿記だけど、
ここ最近で総務省主導で複式簿記導入(財務諸表作成)の流れになってる 環境会議といえば京都議定書の発効が97年末でもう20年も前か
市バスだとHIMRやらMBECSやら色々な低公害車を試した後
CNGを毎年数台コンスタントに入れ始めた頃になるな
>>187
となると京阪が撤退するならその穴埋めは?
今回採用人数多いのは関係してるのか? よくわからないけども、
京阪は委託を返上せねばならないほど他の営業所が運転士不足なのかな?
そうならば、いまそこで勤務している人は近隣の営業所に転属して、
そこの穴埋め要員なのかね?
それとも人員削減?
また、今朝の京都新聞に載ったね。
委託のJRやけど。
近鉄に続けて京阪も人手不足なら
向島は近鉄バス撤退→市バス転換
山科は市バスとの共同運行も有りそう
>>198
向島は近鉄自社路線やから撤退はないでしょう?
しかしまあ錦林京都の規模でも自社路線がてんやわんやなんですね 「はよいかんか、こら」は、59の千北の左折やろね。
あそこ先頭がぼぉっとしてると、左矢印がついたことに気が付かず一台しか行けないときもある。
お前だけは行くんか、と突っ込みたくなる。
そうだよ 直営だったら崇め讃えられる
トロ臭いボケしRだから叩かれる 普段の行いが大切ってこと
>>208
ホントのアホのおまえがやったらおもしいだろうな。 お京阪もUターン禁止箇所でしようとしてたおばはんの車にクラクションしてたわ
なんか梅自衛が可哀想になってきた…客に暴言吐いた訳やあらへんのに
>>216
工作員乙
吹かしてもリアエンジンだからあんまり聞こえないんだがな クラクションとパッシングの方が分かりやすい 委託の各社が問題起こしたからって市交に文句言われるのは本質的に筋違いな気はするけどなぁ。
でも、俺らみたいなヲタでなければ、委託も本局も市交の制服着て市バスを運転してるから、全部が全部
市交の職員だって思ってしまうのも仕方ないのかなぁ。
(スコスコン、ツーカツー)バウウウーン、バウウウーーーーーー(ピーーー)ーン(ツーカツー)、バウンバウウーーーーーー(ピーーー)ーン(ツーカツー)
根本的な問題として、京都ナンバーの車にそんなことするから苦情来るんやろ
直営にしても京阪自社路線にしても、
基本的に他府県ナンバーしか煽らないハズ
煽るどころか、交通の流れにも乗れないチンタラ運転も増えてるけどな
さすが京都市バス、ちょっとしたことで全国的な話題になるわw
【社会】前方の車に苛立ち「はよ行かんか。こら」市バス運転手の暴言が、マイク電源切り忘れ車内に筒抜けに。京都市
http://2chb.net/r/newsplus/1539146503/
京都市バスに独特の文化があったのは、委託が始まる前の話で、今は直営も含めていたって普通のバス会社。
特殊性だけが一人歩きして、とにかく叩けばOKという認識が広まっている。
それが、2chを大きくした理由でもあるのだけど。
大方、前の車は観光マイカーで駐車場を探して迷ってたか、下手すれば交差点で同乗者を下ろしていたのだろう。
前の車が全く非難されないのが不思議。
京都市バスという言葉のバイアスがかかっている。 当時22歳おれが運転手に「調子のんなボケ」と暴言吐いてたわw12年前の話な
これからの時期他府県ナンバーがさらに市内うろうろするから、
ノロノロ走ってる後ろを追走するバス運転士もイライラが増すな。
対外的にはあかんのやろうけど、
前がよそ見しながらノロノロ走ってたりしたら文句言いたくなるわな。
今回は同情するわ。
そう言う車に限って、追い越そうとすると妨害するかの如く同じ車線に移動しようとする。
滋賀はマシな車トロい車むしろ荒い車くらいまで見るけど
奈良はみんな遅いイメージある
大阪なんば神戸は休日にどっと増えることのがイラッと来る気がする
>>231
北海道走りに慣れてしまうと、関西の奴はみんなトロい。 Kならまだしも、Bに関わると洒落で済まないの知ってるからな>奈良ナンバー
乗継ぎ料金もお得になります。
hoopバスとR’EXバス双方の乗継ぎ料金が100円!
(R’EX料金の場合、通常300円なので200円お得です)京大病院方面、らくなん方面へのバス利用が更に便利になります
https://hoopbus.jp/
二百円得か、自分で言っちゃったよ。本数はともかく1日券とか市内定期券に敵わないと思うけど
回数券も1回あたり200円ならもしかして共通回数券のほうが安いのか
R’EX沿線に住んでてR’EXが生活の足とかいう人いるのかな、洛南進都への通勤だけじゃ。それにあの辺はマイカー意識が強すぎるでしょ
あの辺の事業所に出勤してもすぐ車で営業だし。そもそも京都でバス地下鉄で営業周りする営業マンとかいるのかな。大阪でもきついでしょ >>225
京都は共産かぶれの人間多いから、車内にそれ系の客でもいたんやろ。
マイク切り忘れは鈍臭いが、ニュースにする方も頭おかしい。
委託の運転手がどんどん辞めてくの分かるわ。 >>234
姑息すぎて笑える
さすが京大低炭素ユニット 下京区河原町通四条下ル真町
この表記だと立命行きのはないんだがな なぜ通りを書いたのか
>>239
夕方の立命行きなら日常の光景だろ。京阪に乗り換える場合も四条河原町で降りて歩いた方が速いから
四条京阪まで乗り越す客はほとんどおらんよ
>>240
真町は四条通にも河原町通にも面していないから、表記が根本的におかしい 真町っていびつな形してて四条河原町交差点の一部や高島屋や丸井の一部も含む
桑原町の話じゃないけど市内にはいびつな形の細かい町がごろごろあるからね
ライトハウスってなんやねん
なぜ京都市に灯台が阿あるんだ
わざと書いてるんだろうが京都のライトハウスは視覚障害の人向けの施設
>視覚障害の人向けの施設
ごめん知らなかった
ありがとう
>>241
実際あの一方循環、四条河原町〜河原町三条で乗る人って少ないよね。 特に37系統とかは顕著
三条京阪行が停車する河原町三条南行で必ず数人は乗って来るし
それ見越してか河三始発の37は河三南行きバス停始発なんだよな
平日夕方の37は河原町三条北行時点で
座席が埋まっていることが多いよ
四条河原町北詰南行から乗ってくる客の多いこと多いこと
経営ヴィジョンか中期経営方針のことだろう
どちらも抽象的できれいごとばかりで役に立たん
おそらくこれから起こる予想を立ててみるよ
トラフィカ京カード乗り継ぎ割引120円化
5年間でフルカラーLED式行先表示器の全車導入
地下鉄烏丸線の新型車両導入 西武新型のように先頭車両が立ち席のみになっているタイプ
100→洛バス→均一系統全体への前乗り化、他社・整理券系統は放置
消費税導入に伴う値上げ、240円化、1日券据え置き、回数券の目減り
福祉パス、敬老パスのIC化は2年以上先
どこかの均一化拡大か地下鉄1日券の利用拡大
市内のどこか、おそらく南部に新たな車庫を確保、おそらく野ざらし。タイヤに山積みや産廃処理場や観光高速バス留め置き場など土地はいくらでもある。おそらく借地契約ですぐ解決、出費増
240円化だけは避けてほしいよな。
何とか230円に踏みとどまってほしい。
地下鉄もしかり。
ただでさえ一番高い初乗り料金を更新するのはいやや。
均一拡大ならむしろ1日券は均一3回以上位に値上げで良い
220円の消費税5%アップが230円なんだから次値上げしたら便乗もいいところ
名古屋大阪みたいに土休日の地下鉄券値下げして欲しいわ
観光客があふれる土日を敢えて優遇する必要性がないと言う特殊な地域性
>1日券は均一3回以上位に値上げで良い
一日券の相場ってだいたいそれくらいだよな
>>262
それするならカードの乗継割引大阪みたいにもっと奮発してほしい >>261
でも敢えて夏休みはエコサマー優遇してるという >>261
だから観光客で市バス混むから地下鉄値下げして欲しいわ なにが敢えてだよ
子育てはみんなで応援しないといけないんだよ
観光客と一緒にすんな
エコサマー通年化で
車での買い物客を減らせないかなあ
車買えない貧乏人は子供生むなよなー うるさいから首絞めたくなるわ
一日券もエコサマーも市政なのに市外民がただ乗りするというね
期間中も、子ども券を販売していいのに
そういえば600円券はあっさり定着したな
あとはバスじゃなは900円券のみにするだけだな
>>255
>福祉パス、敬老パスのIC化は2年以上先
そもそもこれって実現できるの?すごい反発食らいそうなんだが。 IC化は無人改札口で使えたり
利用実態を正確に把握したり
民鉄への適用に道を開いたり
重複政治系統整理が出来たり
いろんなメリットはあるけど
福岡みたく利用額上限の具に
使われる懸念がある両刃の剣
高齢者は兎も角子供の通院や
療育にかなりの影響が出そう
定期券のIC化も確か2年要した
現状の予算の積算方法 交通局の場合,市バスは192円,地下鉄の場合206円を単価として月に16回,それが1年分掛ける交付者数
答弁より
敬老乗車証制度の現状と課題に関する市民アンケート等の集計結果
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000227976.html
収入や利用の状況に応じ,負担金の額を見直すべき
利用者負担額を下げるべき
利用者負担額を上げるべき
適用年齢を引き下げるなど,対象者を拡大するべき
適用年齢を上げるなど,対象者を減らして維持していくべき
乗るたびに割引運賃を負担する制度にすべき
回数券制度や回数上限制度にするべき
無料化(利用者負担金廃止)
敬老乗車証が利用できる範囲を拡げて欲しい
敬老乗車証制度は廃止するべき
(ICカードを利用するなど)利用実態調査を行ったうえで制度を検討するべき
意見は百家争鳴、矛盾したものが多くどれかは無視せざるを得ない。さあどれが正しい
個人的には閑散路線や閑散時間帯はどんどん乗ってもらっていい。ただし自己負担はともかく200円キチンと交通局に入らねばならない
一方朝ラッシュは乗ってもいいけど200円キチンと払え、できるだけ避けろ
夕ラッシュは微妙だがココ課金すると利用者少ない夜間帯に影響する。
黒字路線というか206,205,100,9,5,50,12,46は終日フル課金でいいのでは ていうかMNみたく、系統にアルファベットつけて使えない系統区別すればいい
>>275
使えないと降車トラブルが起きる
タダだと思ってしっかりICで徴収するのがいい
だから1回乗車を50や10円にしておけばいい。これが分からんのか
大阪の私鉄がこれ扱い、乗ってもいいけどね そうするにはポストペイとかにでもしとかんと残高不足でIC機から長渕剛エラー連発懸念
お金払う払わんの問題よりピーピー頻度が多くなる事により乗降時間が延びてしまう問題
今のICも同じこと、学習しないと、まずは残高確認から
そう言う機械物をどんなけ丁寧に説明しても中々理解しようとしてくれなさそうな人らが敬老所持者なんだよね
今後新たに敬老資格になる人らは理解してる割合も高くなるが
あった確か年度が分かるものが
第7期京都市民長寿すこやかプラン平成30年度から平成32年度まで
ICカード化を前提とする新たな敬老乗車証制度構築
これは2020年終わりだな、予算案で分かるらしい
コノバス乗れないとかのほうがトラブルとして長くかかる。とりあえず降車導線からのけばいいし
障害ある人は無料ってのまだわかる
年とったら無料になるってのが意味わからん
無料のくせに席まで譲れって言ってくるし
使える路線、使えない路線があるより、残高不足の方が分かりやすい
これだけは分かるだろう
敬老パスをIC化すると有効期限は無制限になるん?
いまは毎年一回切り替えとるやん。
お年寄りに機械の事言っても無駄な気がするわ、
パソコン、スマホの説明した端から、もう忘れてる。
しまいには聞いてない、そんな事言ってないってブチ切れよる。
そんな人にICカードもたせたら、
悪魔のカードや、とか、
入れてた金が勝手に無くなるのはおかしいとか言いだすに違いない。
ましてやチャージの方法なんか分かる訳もない。
ポストペイ方式にしたら苦情殺到だろうな、
向こうからしたら、勝手に身におぼえない金の請求来たとか、
勝手に口座から引き落とされたとか…。
敬老乗車証って確か地下鉄乗る時は改札通せ、通せる仕様になってるって話のはずだが、
有人改札で見せてるケースの多いこと多いこと。
あと障害者手帳もIC化されたら、重度の身障者が改札通れんとか、池沼がパニックになると思う…。
>>288 ほか
関西の高齢者ってそんなオオバカばかりなのか?
情緒不安定な おめぇらが高齢者になったときは、
とんでもねぇ社会になってることだろうな。 >>290
手帳持ちオタクの妄想にマジレスしたらダメ あーまじで発車する際のアナウンスで「このバスの運転手は連続10日勤務で昨日の睡眠時間は3時間ですけど本当に乗るんですね?」って言いたい。。。それでもお客様は乗るのかな。。
手帳持ちにされてしまったわwww
親なんかパス持ちだけど、
ネットの類は信用して無いどころか、
繋ぐだけでお金かかるからやだと言うてる。
未だに従量制だと思ってる。
ゆえに実家にネットの回線はない。
パスはケースにいれて首からぶら下げてほぼ毎日深夜から散歩してるわ。
こんな人に自動改札に入れてとか言うても無駄。
出たー寝てない自慢 そんなの大学生までにしとけ 痛々しい
まあそんなこと客には一切関係ないしな
文句は職場に言うべき
>年とったら無料になるってのが意味わからん
>無料のくせに席まで譲れって言ってくるし
譲ってやろうぜ
そいつが転んだら運転手の首が飛ぶんだ
さらにバス業界では生きられなくなる
老害は減らすために立ったままで転けて寝たきりで死ねよ
寝たきりになられた方がお金がかかるんだが
元気で居てくれた方が金がかからないからバス無料にしてたんだよね
>>293
JRか?
10勤やらす会社なんて、今どきないだろ。 週一日は絶対に休ませないといけないから今は
逆に言うと週一日さえ休ませればあとは使い放題
花背峠16日通行再開
バスは試運転してから再開を決めるとのこと
>>305
事実上同じ意味だろ
つまらん屁理屈こねて楽しいのか 極論4日休ませたら24連勤させていい、ってことなら割とひどい話ではある
チャージ機扱えないシルバーが運賃箱チャージするため乗降時間が延びてしまうケース
大阪府北部を震源とする地震(平成30年6月18日午前7時58分発生)による被害状況
阪急電鉄が運行見合せになったことに伴いまして,上桂駅付近の府道を運行する69号系統の市バス車両3台が,踏切が開かないことにより地震発生時から1時間半程度立ち往生いたしました。
立ち往生した車両につきましては,現場へ職員を派遣のうえ,9時25分にUターンしう回運行としました。また,その後の車両につきましては,8時30分からう回運行を行い,15時30分頃に正経路への運行に復旧いたしました。
このう回運行の間,5停留所の取扱いを休止しましたが,休止した停留所においてはう回運行の案内を掲示するとともに,職員を巡回させ,お客様への御案内に努めております。
市バスの遅延でございますが,高速道路の通行止めや各鉄道機関の運転見合せの影響により,国道1号線,9号線をはじめ,都市間を結ぶ幹線道路は特に渋滞し,市内南部,西部を運行する市バス系統の一部において大幅な遅延が生じました。
用もないのに無駄に乗りまくってる老人からはそれなりに集金しないと
>>313
前回据え置いた定期代を値上げじゃないか?
地下鉄は知らん 一日乗車券を800円で
4回乗れば元が取れる。これでもまだだいぶお得だ
なんか話題がいかに収益をあげるかになっているな
軌道修正が必要だ
京都バスなんかいくら利益がでても減便という事態だというのに
>>313
220円の税抜き価格は209円
209円の消費税8%は225円で10%は230円
消費税アップを口実に値上げしたら詐欺に近い 6ヶ月定期5万円超えたら会社出してくれへんよ。
差額が自己負担になる…
>>319
自販機のジュースを見ろ
そんな正論は一切通用しない 定期的に購入する定期券、回数券、トラフィカは軽減税率適応されるのかな
すると、普通券と差がつくな
均一以外が上がるケースも
てか交通費に軽減税率しないのがおかしいよな
新聞いらない
もう、これ以上高くなるんだったら全面的に調整区間方式にしてほしい。
安倍もマスゴミに叩かれたくないんだろ
子無しの癖にな
運賃上げてもいいから京カードの加算増やしてくれ、1150と3500位欲しい
バス運転士は不足して待遇改善しろ給料あげろっていってるじゃん
なのにそのための運賃値上げは否定なの?
そりゃ運転士は逃げるし減便になりますわなあ
>>327
その前に運行管理責任者にはやるべきことがある
バス業界では習慣的に1人休んだら誰かが休日出勤してその全行程を運行するというダイヤ管理者は楽な方法をとってることである
そんなことしなくても全営業所から86臨の臨時便を206の合間に設定して誰かが欠けたら欠航する。これは市バスならではの調節法
いまでも206の歯抜けダイヤで遅れたりいい加減で誰も気づかん
それに大型運転手の無駄遣いが多すぎる。朝ラッシュ以外は赤字路線はマイクロでのりきれ
いらない路線も多い、58、循環1,循環2なんかジャンタクで、103は廃止、20,22,42,43とか以外はマイクロで増便したほうが使い勝手がいい
84はジャンタクで増便すると乗客が増えてしまうことが実証ずみ、マイクロを学期ごとの節目で増便することの大切さがよくわかる
とにかく大は小を兼ねるというおおざっぱな管理はズサンだ
あとは東山開晴館は交通局がやる必要はない 土日の夕方16時台の20系統はマイクロとか雀卓とか絶対無理やし
中型でもキツキツやし今改正から大型固定になったからマシやけど
>>329
運休は国土交通省に報告がいくと、大変なことになるため意地でもしない。
車庫から運行する回数は必ずダイヤと同じ回数行っている。
循環が勝手運休をしていると誤解されるのは、団子になってしまい一見運行回数が減っているようにみえるから。
実際1日の運行回数はダイヤ通りの回数運行している。
マイクロで増便した人件費はどう穴埋めするのか?
>>331
含みのある言い方だな。
なにか大なたが振るわれる系統があるのか? 次を待てと言えど1時間後だから待ってられんと言わんばかりに乗り込んで来るよね
臨時が運休してなんになる
86臨がバラバラなのを知らないのか
206の合間に入っているのを206の話と勘違いしたな
86臨は循環しない
>>332
前に朝日だったかが東京で張り付いて見てて、
結局大減便になったって話だっけ 今日は、採用試験やった
今年は例年より受験者多いし
辛いわ。
240円にしろ、仮に250円に値上げするにしても。
その代わりに均一区間の拡大とか、
新しい割引制度とか、
IC運賃導入といったアメなしで値上げのみなら使う人が減ると思うわ。
ただでさえ私鉄、バス、地下鉄の運賃高いのにさらに上げようっていうんだから。
公共交通は軽減税率の対象になるのかがこれからの見ものである。
>>339
ICカード利用時の端数割引なんて目糞レベル、均一区間の拡大とか極一部しか恩恵ないものは意味がない
市民目線に立てば、5000円回数券と2000円昼間回数券の枚数を現状維持して
計画どおり3月からトラフィカ乗継割引を拡大すれば十分だよ それ以上均一拡大しても良さそうな所ってある程度限られてしまう
横大路管内全域とか桂川・洛西口駅周辺とか桂駅の東側とか高鼻町以南くらいか
観光客に利するようなエリアじゃないと
その観点で嵐山とか均一になったんだから
西エリアなんて観光客に無縁だから
恐らく接客を良くしたいという思いはあるだろうから明るくハキハキ話すような人が好まれるだろうな
>>338
こいつ池沼で試験受けられず嫉妬してんちゃう?w こんな時間に団子運転って
46 上賀茂神社
乾隆校前
↑
千本今出川
↑●
千本出水
↑●
千本旧二条
23:16現在
そういや京都バスは基本的に烏丸通から東の区域では
敬老証や福祉証で無料で乗れる(一部区域除く)けど、ぱっと見それが
使えるかどうかわからん系統もあるよな・・・。
出町柳のロータリーで出待ちしてる35とか、出町柳から北大路通って市原方面に行くけど、
側面にも前面にも敬老証、福祉証が使える表示がないから、どうなのかわからんという。
>>353
市バスの路線図に乗ってないから35は使えない 京都バスの場合敬老福祉対応系統は側面表示に京都市敬老福祉って出てる
表示されてない系統はアウト
京都バスや京阪バスに渡した路線を再度市バスでするつもりはもうないのかな。
醍醐や大原に市バスが走ってる姿を見てみたい。
本数が減って市バスが走っていた頃に比べると不便になったとも聞く。
>>356
団地ができて20年ぐらい経つと、高齢化が進み退職者が増え需要が減るからバスの本数が減る。
バスの本数が減ると不便になって団地を出て行く人が増える。
日本中の不便な団地の現実。 岩倉大原地区や山科醍醐に市バスがあった時代のバスには興味あったが今は興味ないし乗る機会がない
来る来る詐欺の洛西はともかく、古い団地は少子高齢化で減便が避けられないわな
本町通を走る旧16系統。
商店街を突き進んでいる今では考えられない写真。
よき時代があったんですね。
みぶだけの幕も衝撃でした。
四条烏丸より北側の烏丸通北行車線を封鎖してるせいで烏丸通が大渋滞。。。
事故
市バスは通れるが、たどり着くまで渋滞するから意味なし
四条烏丸より北なんてバスは走ってないに等しいけどな
だが連鎖して四条烏丸先頭に残り三方が渋滞し出すから厄介
原2と帝産との事故。
後輪に巻き込まれたらしい。
ヘルメット割れてたから恐らく頭踏まれたんだろうな。
>>358
実相院行きや村松行きのバスに乗ってると、よく大型車でこんなとこ北4は通ってたなと思うことがよくある。
何で今も昔も国際会館駅から見て西回りでの道をメインにしないんだろう。そっちの方が道幅広くて安全な気がするが。
岩倉駅前〜実相院はどうしようもないにしても。 京都市バス51系統がバイクを轢いたらしいな
その運転手 澤●幸●らしいw
西廻りって宝ヶ池トンネル経由のことか?
昔はトンネルまでの道が今の自転車道で難所だったとは聞くが
岩倉系統が西賀茂委託持ちだった頃は回送街道だったけど
乗務員に対して横柄な態度とる奴いるが、貴様らって市営バスの乗務員が公務員様であることを知った上での発言なのか?
特に観光客もそうだが、京都市民もそうだわ。
貴様らの、自称足の悪いババアのせいで、乗務員一人が免職された。
上級国民の公務員様に盾をつくな。下級国民どもが。
公務員は奉仕者だから黙ってワッパ握っとけ 誰に飯食わせて貰ってるんだ
>>333
22と20は毎時2本だし間隔調整で中書島〜府道横大路まで実質4本ある。
間の国道大手筋つまり蘇生会総合病院まではもっとある
>>332
もう今は一部も黒字路線で大多数のお荷物を運行させてるからいいんだよ
むしろ大型運転手の無駄遣いをやめろ。大型バスがすぐ満杯になるところに回せば小型の運行費なんか出るんだよ(もう大型運行費を負担して、黒字だし)
中書島で60人以上乗ってるのかと >>372
京都バスの29系統が通ってる道。他が国際会館から上高野→花園町→岩倉駅前と行くのに対して、
29は西回りの下在地町経由。地図見ても、実際通ってもそっちの方が安全なのに、なぜかそっちは見向きもされてないんだよな。 >>379
京都市左京区岩倉村松町と国際会館駅間の約5キロを行き来する京都バス(右京区)29系統。この路線は3月のダイヤ改正で、運行本数が従来の1日往復22本から片道(駅行き)4本に変更された。
https://www.kyoto-np.co.jp/economy/article/20181010000047
昔からの路線が花園町でこっちより乗客が多いと判断されているから、むしろ29は見捨てられた
その前から国際会館〜岩倉駅前で等間隔運行してどや顔してる
京都バスタクシーを解散したあたりから29をポンチョ29人乗りで運行しても乗務員確保、経費削減にならなくなったんだよな、どこか弱いタクシー会社を買収すればいいのに。経営の失敗がコンボで続いてる。
2017年の黒字は1億7394万4000円、利益剰余12億3501万3000円、いくら稼いでも何の先行きも見えない >>376
黙れ底辺。
お前ら劣等のクレームが、公務員を穢す。
バスに「乗っている」のではなく、「乗らせて頂いている」ということを深く肝に命じておけ。
京都市職員に盾をつくクソどもが。 実際岩倉操まで出れば5他がじゃんじゃん走ってるし
一応少し西には40もそれなりに走ってるから需要はないって判断なんかな
無論一部の便の経路を振り替えれば新たな需要はあるかもしれないが既存の需要を崩してまでしたくないだろうし
いやもうとにかく京都バスはこの3月「これを削るか」というダイヤ改正したからなあ
削らなかったのは産大系統くらいか
京大快速に参画したのが信じられん位
人が足りないと言えば何やっても許される雰囲気だから
老害パスばっかで現金入って来ないなら民営なら迷わず削るわ
どれだけ本数減らしても市からのパス保障金は変わらないし
なんで利用者ってあんなに偉そうなんだろうな。
公務員相手に、なんであんなに大きな態度を取れるんだ?
冷静に考えて、相手は地方公務員、京都市の職人なんだぞ?
普通は、畏れ多く思わんのかね。関西人の悪いところだな。
それは年収1600万やから市民から冷たくされてるだけ
>>388
おまえのようなメンタル障害も京都市のお荷物だよな。 >>389
俺たちはバスの料金だけでなく市民税所得税そして消費税も払ってる。
公務員に偉そうにして当たり前 >>392
梅津自衛とか委託の人には丁寧にせなあきまへんね >>393
現場近く通ったけど装備品が散乱してたからなあ >>389
公僕という言葉の通りだ。
見下げられて当たり前。
それで金稼ぎするのが公務員。
ゴミ収集だって、あんな仕事と言いながらスゲー給与もらってんたんだから。 >>394
写真展だけじゃ情報が少なすぎる
どこでやっている写真展? ゴミがゴミを拾ってるって何のジョークだよ さっさとゴミが収集車に入れよ 税金下がるのに
税金にたかる公務員を尊敬しろと?
笑いが止まらんな
友達が中学教師をしてるが
バス運転手より給料少なくて不満らしいw
バスなんて所詮バカの仕事だからな これを指摘されるとバカは職人だとか熟練だとか言い返すが
最近はチンタラ走りの本当にド素人みたいな運転する運転手がいる
悔しかったら公務員になれば良いのに。あ、バカだからなれないのかwww
408
発達障害とピーターパン症候群がある澤野幸範ですらバカでアホなのに公務員になれたw
そいつの親父さんがバス運転手していて親父さ息子さんをゴリ押してバス運転手にさせただけ
そいつ42歳の若作りおじさんで20代に見えて気色悪いよw
>>407
確かに気になるよね。
11月上旬に合格発表ってなってるけど
早くて12月4日が採用日…。
もし、合格してたら退職するのにスパンが短すぎる…。 運転席に座ると、周囲が敵に見えるからな
乗客・他車・通行人など全てが自分に向かって襲撃してくるように見える
一番怖いのがタクシー
客が直前で指示したりするからだろうが、全く動きが読めない
そんな中をさまよう、シートベルトも着席義務もない極めて危険な乗り物が路線バス
合格したら、覚悟を
>>417
417の理論だと、赤字絶対額の関係で13グループや西2を廃止して、84や南1を温存することになる >>418
入札不調になってないよ。
近年は毎年9月から11月頭。
昨年も11月8日。
今年は(その1)(その2)が一括入札なので現行仕様と
100用長尺・前乗り・ワイドドア仕様かな。
(その3)6台は烏丸用。 >>419
違うよ、地下鉄誘導で係数のいい都心直通路線を廃止したんだよ
13,18,西2は中型でも運行費を削減できず、どうにもならないな
84,南1は朝ラッシュ以外小型バスで乗り切る実験をすればいいのに
ジャンタクでは絶対黒字化しないことと、増発すると便利でさらに乗ることが分かったんだよな
たしか採算ラインは1台13人 土曜日の午前、京都駅から龍谷大学の近くに行く用事があるんだけど、
南5も105も混むのかな?
稲荷駅から歩いた方がいいんだろうか…
どっちも混んでると思う
どうしてもバスに乗りたけりゃ81でも乗りゃいいんだろうけどそれなら奈良線でも乗ったほうが
あとは本願寺まで歩いて連絡バスに乗れば或いは、土曜に走ってるか知らんけど
>>423
稲荷駅から歩いている龍大生も結構いるよ >>424
>>429
>>430
分かりました。ありがとう。
くいな橋からの歩きも考えると81も選択肢ですね。
深草に近い方なんで、稲荷から歩くことにします。 先に京都駅から京阪七条まで歩けば京阪深草へ直接行ける
>>423
龍大行くならくいな橋から歩いた方が得策。
それか東福寺で京阪に乗り換えて深草駅。 敢えて南5に乗ってインバウンドの負の側面を体験するのもありだと思う
観光客が多い路線ではどうでも良いんだが市民も使う路線でちんたらするなよ
ダダ遅れなのにのんびり指差し確認とかな
そんなもんやってる間に前に進めろ
>>440
遅れの原因は客の乗降の遅さと、自家用のブロックが大半なので運転士を責めるのは筋違い。 片側二車線で右折車両を認めたため第一通行帯に行ったが車両感覚ないから減速した糞梅津JRの女は今も乗ってるのかな
確か採用ページに出てた下手くそ
完全に止まるまで動くな、と執拗にアナウンスする運転手いるよな
それも遅延拡大の原因
>>443
バスを運転できないのに偉そうにw アホですか?w 車内事故が運転士の責任になる法制度が悪い
クソ転倒ババァも発生したし
どんだけ勉強しなかったらバス運転手になるんだか
普通に勉強すりゃ同志社くらい行けるだろ そしたらこんな底辺につくわけない
>>444
それくらい予防線張っとかんとバスが止まる迄に動いていた客が止まる際、例え普通のブレーキでこけたとしても
客が「急にブレーキ掛けたからこけたがや」とか文句つけてくるからね、しょうがないね 今の客はとにかくチンタラトロトロ後ろからやってきて降りるから時間がかかる
>>449
バスの運転士には京都では立命、同志社卒が多いことを知らないのですか? 後部座席に座っていいのは終点で降りる時と大量に降りる主要バス停で降りる時だけだよね
5でいうと京都駅、四条河原町とかね、逆は上終町以北で降りる場合
それで車両前方のノンステップ部分が激混みと
前乗り後降りにして成功かもな
>>455
後ろ降りは降りたか降りそうか分からないから、以前みたいな挟んで発車、市中引き回しの刑、が増える
逆を言えばその激混みの前部に後ろから突入するとか分かってないし、京都駅で降りるのに一番先に降りたいから前部に待機とか悪質
自分がこの中で何番目に降りるか分かっていないからこうなる
5なら上終町、9なら北大路以北、4なら北大路以北、205なら金閣寺道・洛北高校以降、 定期(+手帳)の客は>>456の論理は大体分かってる
問題は観光客だな 次降りるわけでもないのに当然のようにタイヤハウスの間に立つ奴がいるよね、俺賢いだろみたいな、詰めてるだろみたいな
赤信号はイライラするけどじりじりと前に詰めて有効利用すべきなんだよね。すると5がいかに効率が良すぎるか分かる
観光客にはルールは分からんよ、両替をしてはならないのも、走行中は立ってはいけないのも、走行中は移動してはいけないのも、センサーに引っかかってはいけないのも、バスの乗り方も
台風21号の復興支援!「高雄もみじちゃん祭り」 開催!
https://www.kyo-takao.com/event/
日時
2018年10月21日(日) 午前11時00分より
場所
高雄山 神護寺 境内(雨天中止)
「高雄もみじちゃん祭り」当日のみ、高雄バス停と栂の尾バス停から会場までの送迎バスを
下記時間帯の間、約15分ごとに運行いたします。
● 午前10時30分〜午後1時(約15分毎)
西日本ジェイアールバスの「にしばくん」コーナーも有ります(グッズ販売など)
高雄もみじのライトアップ事業終了のお知らせ
高雄もみじのライトアップ事業は2017年度を持って終了となります。12年間ご来場いただき、ありがとうございました。
高雄は完全にJR西日本の勢力圏だな、それにしても混雑分散が叫ばれているなかでライトアップ終了とか >>457
現状で「混んでるから乗り口の中扉から降りる」ってのもたま〜に見かけるが、
下手したら無賃乗車になると思うんだが…。
>>458
そもそも車体に比べてタイヤがでかすぎるんだよ。あれ以上タイヤを小さくしたら
底面が地面にこすってしまうってのもわかるんだが、あれのせいで乗れる人員数が減ってる気がする。
いっそ大型車に戻してほしい。 >>444
それでも走行中に手押し車に掴まりながら車内を移動し始めたksBBがいて、
それが運転席横のポールに辿り着いてもバスが次の停留所に到着するまで
延々時速20km/h以下でのーーーんびり、のーーーーーーんびり走り続ける
京都駅発、四条烏丸経由山越中町行き某系統、20時台後半西大路通りでの
ある日の出来事を思い出した。 スムーズな運行を確保するため
前乗り前払いにして現金客は原則お断り
どうしても乗車したい人は500円に改定するがよろし。
>>462
それか一日券車内料金1000円買わせるとか いずれは現金お断りの方向に持っていくだろ
国策もその方向だし
なぜ立命館同志社卒業してバス運転手なんだよ
大学行く必要ないじゃん
大型トラックで経験積むべきじゃん
交通局の管理部門なら分かるんだが
>>466
それがいるんだわ。
バスヲタが多いけどな。
国立院卒なんてのもいるぞw
親泣くわ。 ICカードなら瞬時に計算・決済できるから均一運賃にする必要なし
現金価格は面倒だから高額均一にして釣り銭すら出さないとか海外みたいな運用にすればええ。
このスレでもよく出てるけど交通局がICOCAを積極的に売っている割には
バスターミナルや主要バス停にICOCAチャージ機を設置しないんだよなぁ(そのかわりバス車内でチャージが出来るけど)
案内所や定期券うりばでもICOCAは売ってるのにチャージが出来ないし
そんなもんJR、私鉄、地下鉄の駅ならどこでもできるんだから
わざわざバス停に置く必要なし
>>470
まぁそうなんだけど、カード販売機を設置するよりかはICOCAチャージ機のほうが使われるかなぁと思って まあ将来的にはICOCAチャージができる一日券販売機が設置されるだろう
>>467
ふと思ったけど、地下鉄が運休したときに鉄道代行バス出すことないの?
某鉄道系バス会社は、総合職も鉄道代行対策で大型二種取らせて路線やらせる。 >>473
近年だと台風で東西線が止まった時に三条から山科まで臨時代行バスが出たのと、
国際会館駅出たとこの渡り線が壊れて北山〜国際会館が不通になった時くらいか? >>470
あとはコンビニでもできるし市民は定期か京カード使う前提になってるのでは ICかーど化を推進したいのならば、
回数券廃止が先になるかと思われ、
当然のごとく昼間専用券も廃止に。
これは流石に無い気がするなあ。
ICチャージ機を京都駅だったらカード販売機や、
バスナビの辺りに置いてほしいけど。
市会でも取り上げられてたね
トラフィカの乗り継ぎ割引だけ拡大するのはic促進とは相反するのではないかと
チャージ時におまけは付けられない替わりに交通系IC利用は通常運賃の10%引きにして乗継割引も適用ならトラフィカは廃止出来なくはない
それか登録ユーザーは差引は通常運賃だが運賃の10%相当のポイント付与で後日運賃に充当可能
PiTaPaの存在意義?知らん
JR西日本スレは乱立してまともに論じるところがないだろう
大方、トンネル研修か、事故対応
>>480
京阪バスと同じことをやればいいだけだな パスモを持ってないから詳しくないが、
ポイント付与方式があったような?
こちらはバスカード、パスネットの進化系だから、
プレミア付与出来なくなった救済策だったはず。
それと同じ風にすればいいってことだね。
ICOCAポイントをバス運賃にも充当出来るなら言う事なし。
ピタパ?
の場合も一乗車利用ごとに1ポイントとかしたらでいいんじゃない。
市民と周辺からの通勤通学おでかけだけ優遇すればいいんだから
トラフィカ優遇で構わない
外様観光客はできるだけ割引除外でぼったくった方がよい
ICで乗れるだけでじゅうぶん、割引やポイント付与はしなくていい
乗合バスの運行系統のナンバリング等に関するガイドライン(概要)10/19
http://www.mlit.go.jp/common/001258017.pdf
新規に系統番号を導入する場合や、既存の系統番号の改良を行う場合、本ガイドラインに準拠することを推奨。
市区町村の行政区域に拘らず、生活圏・交通圏単位で検討することが望ましい
「アルファベット+数字」又は「数字のみ」によって表現(漢字、ひらがな・カタカナ等は原則として使用しない)。
系統番号を設定する場合は、地域の公共交通網の現状及び今後の見込みを踏まえ、当該地域共通のルールの下で、他の運行主体と番号 が重複しないよう、個々の運行系統に系統番号を付与。
事業者の重複、17,73とか
漢字ダメ、特、臨、北、西、南 あとハイフンすらだめ
「 既存の番号と新たな番号を併用する。(例えば、漢字の部分のみアルフ ァベットに置き換えて両者を併記する。)」引用終わり。 これならsouthでいいのでは。わざわざsにしたら何か分からん
「起点停留所・経由停留所・終点停留所のいずれかが異なる場合は、異な る系統番号を付与する」。快速205は変更だな
立命館ダイレクトはなくなるな、東山晴O館も >>486
京大快速は、KU.EXP.
岡崎ループは、Okazaki Lp.
100円循環は、¥100 >>486
関東地区は混乱しそうだな。
横浜市営バス以外は漢字+番号だし。
こういうのは関東地区が先にやるだろうから、
(官庁に近いから否応なしに横並びにやるだろうし。)
都営バスの甲乙丙とかやり玉にあがるだろう。 東西南北のブロック系統はともかくとして(いまは東はなくなったけど)、特・臨や同じ系統でも
経由地違い(3,4,5,18とか)は番号振り直しでいい気もするなぁ。
オタクも国土交通相のエリート官僚も現場を知らないという点では全く同じ
百害あって一利なし
京阪バスが京都駅から清水焼団地まつり直通を走らせている
>>493
免許出すのは道路毎だから個別の路線については関知しない 31・65系統は、全線31系統にすれば神がかり的に京都バスとのバッティング回避できる。
>>486
北ブロックは、「North」書いてるのに、西と南がないのはなぜ?
九条通、西大路通、北大路通か北山通、白川通・東山通のなかに入ってこない路線は、ブロック系統にして路線番号重複アリでもいいような。 市バス採用試験の面接で
12月4日に採用となっても
大丈夫ですか?と聞かれた人いますか?
南5にはsouthって入ってなかったっけ
未だに南5が七条経由なのに慣れない
ルビに入っているよ
それでよしとするかだな、禁止なのに
>>500
あったわ。
だけど、京都駅までやってくるのに方角入っているの南5だけなんだよなぁ。
もし振りなおすんだったら、南5は方角抜きにして、20や22をブロック系統化したほうがいいような(単純に南20とかでもいい)。 >>502
系統を振り直すならブロック系統廃止だろう。
西系統なんて意味がない。 京都バスの系統番号ルールはどうだっけ
嵐山系統と出町系統でちがうんだっけ
1桁が2だ清滝、3が苔寺とか60番台が三条京阪とか70番台が京都駅とか
京都バスはある程度ルール付けられてるけど例外がいくつかある、って印象
大覚寺、清滝、苔寺で123を分けてたのは昔の話だね
今はなんかよくわからん
大覚寺と阪急嵐山駅で折り返しスルー運行するようになったからだよね
もう大覚寺は清滝〜大覚寺〜阪急嵐山駅前の94しか通らなくなったんだな
それならこの94を苔寺まで延長して基幹系統は阪急嵐山止まりにして、嵐山エリア内移動と幹線系統を分けたらいい
人手不足は末期だが
道が狭くて文字通りボトルネックになってる阪急嵐山駅周辺を残してどうするんだよ
基幹系統は市バス93のように一方循環させればいい。交通規制があっても天龍寺の前を通れる
京都バス事務員の募集要項にこんな記述が
>2018年新社屋完成予定
>>489
都バスは、例えば、秋葉原発着の「秋26」なら
秋の上部にローマ字でAKIとルビを振ると聞いていたが・・・ 特、臨は他の表記に変更した方がいいよね。
特に明確な意味もないわけだし。
ブロック系統以外の上終町3や五条通5、八条口202などの日本語表記系統もどう変更するのがよいのか。
系統指定定期を撤廃しない限りその辺は直しようがない
>>513
5系統は四条通経由を5.4系統、五条通経由を5.5系統と小数点を導入すれば解決! 国交省のガイドライン(笑)にしたがって5A、5Bにしたらいいだけ
ていうか現場を知らない国交省のガイドライン(笑)なんかに従う必要ないだろ
あんまり番号飛んでないけど受験者は何人なんだろうな
元の定員は5+20名だったんだから来年は大幅な増便が予想される。増車はさほどでもないんだよね
>>521
便数変わらずにどこかの委託が撤退する可能性もあるかしらん? これは第一次試験の結果で、筆記試験に合格した者。
第二次試験の口述試験と適正検査がが今週末にある。
その後最終的な合格発表となるので、まだ決まったわけではない。
案内とかの業務に従事しつつ免許取るか、免許取ってから採用されるか
Aコースは営業所などで働きながら教習所へ通う。
Bコースは合格後2か月以内に自力で免許を取る。
どちらも免許にかかった費用は交通局が負担してくれる。
ここから落とすのってもったいなくないか、何もしなくてもそのうち減ってくのでは
2か月で免許を取っていきなり桜輸送なんか無理ありすぎ、教科書通りの丁寧運転と案内が違うことをガーンとやられるんだから。上手い運転、スムーズな走行とは別物
洛西、南部系統は違うんだろ、楽勝なのは水族館系統、37とか1,52,51,55くらいかあとはどこもパンパンになるな
夜間に投入してやるとかね
直営なら泊まりで深夜〜朝通勤時仕業に新人使えばよろしかろ
>>513
>起点停留所・経由停留所・終点停留所のいずれかが異なる場合は、異なる系統番号を付与する
とあるから、区間便は除いても3、4、5は別番号に分けないといけない 市内フリーは横大路管内では69や南1の桂付近以外は均一内外不問で利用可能
長岡までフリーなのはでかいな。
横大路管内は均一を出たり入ったりする路線が多いから、
調整区間で降りなくて、次の均一区間降車なら一日券で降りれた。
19と22しか試していないが、
中書島〜横大路は無理だった。
第4回「地下鉄烏丸線車両の新造にかかるデザイン懇談会」の開催について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/page/0000243408.html
平成30年10月25日(木曜日)午前10時〜正午
新型車両の外観デザインについての御意見をいただきます。
外観て色は緑のラインを上だろ
顔が新型山手線みたいに平面か新型丸ノ内線みたいに丸形球面か
ドア部が西武のように開く場所を色塗りか
乗降の段差をどこまで許容するか(大阪メトロ中央線のように1cmか)
ライトの位置をどうするか、ヘッドライトか目か
窓を大きくとるか、どうせ地下鉄だから塞ぐか
非常扉のデザインをどうするか、左に寄せるのか
材質はステンレスかアルミか 気づいたら北の方ってほとんど均一化されてて白番号で残ってるのが8くらいになってるんだっけ
鞍馬寺ケーブル再開
http://www.kuramadera.or.jp/
10月27日(土)からケーブル往復で、本殿ご参拝が可能となりました。
九十九折参道は、16時まで山門から由岐神社までご参拝可能ですが、
その先は通行できません。本殿往復はケーブルをご利用下さい。
(由岐神社から本殿まで、貴船に抜ける奥の院参道は立入禁止区域) 二年連続中止のスルッとKANSAIバスまつりも序でに・・・
系統番号、少なくとも京都バスとの重複番号は行政側が指導し解消すべきだ。
(振り直すことが困難なら、京都バスは「K17」と頭にKを付すなどで対応)
>>547
四条河原町ショッピングライナーみたいなキラキラネームの方が案外わかりやすかったりして >>547
その京都バスの番号変更に伴う費用は誰が出すの?
だからお前はダメなんだよ >>551
政令市なのだから、交通政策としてその程度の費用の捻出は
できないはずはない。 国土交通省が音頭を取って番号の共通化を進めているから国からの補助金が期待できる
私営バス支援事業はこういうのを作成するのに使う予算だろ
決して運行費は補助せず、側面支援
乗客が増えるかは不明なことばかりしてる
もし市バス側が変えるとしたら
どんな番号がいいかな?
京都バスには出町系統は10,20台なんだろ
17を14にしたらいい
それはそれで松ヶ崎に行くと勘違いする人が出そうな予感。
松ヶ崎に寄る4、いっそ14にせんかね?
昔14だったからか
昔をほじくりかえすのはやめた方がいいぞ
番号振りなおしとはそういうこと
がんじがらめで何もできん
とりあえず上終町回りの3は特3にしよう
同じ番号ではややこしい
3Fといえば叡電の踏切2回渡るせいで復路につくときやたら遅れるのなんとかしてほしい
叡電なんか関係なく単に上終町側が一方循環だから遅れを取り戻せない
>>552
ふるさと納税というものがあって、京都市民の納税義務者全員が京都市に住民税を満額納めているわけではない。
かくいう私も来年度からは満額納めない。理由?こんな町に自分のお金を出したくないからだ。 3往路で仕伏町に定刻に着いたときって、
復路の始発時刻までどこで待ってるんだ?
ずっとバス停の位置で道をふさいでいるのか?
朝夕は往路遅延で往路→復路が
連続運行状態になっているのがほとんどなもんで、
仕伏町で時間調整してるとこ見たことない
3番は、
双方向の外大まで便、
上終町便、
仕伏町便と
最大パターン的に5つあるから、
(外大止め便は上終町、仕伏町発それぞれあるものとしてカウント)
上終町だけ特付けてもなと思う。
3、3A,3B,3C,3Dとかで良いのでは?
重複系統(番号:京都市の経路/京都バスの経路)
10:山越〜三条京阪/出町柳〜朽木学校
15:三条京阪〜御池通〜立命館大/京都駅→高野車庫
16京都駅〜市民防災センター〜京都/四条河原町〜大原
17:京都駅〜河原町通〜錦林車庫/京都駅〜四条河原町〜大原
18:二条駅〜久我石原町/京都駅〜東山通〜大原
19:京都駅〜京阪国道〜横大路車庫/国際会館〜小出石
28:京都駅〜四条通〜大覚寺/国際会館〜岩倉村松
29:洛西BT〜松尾大社〜四条烏丸/岩倉村松→南長谷→国際会館
32:京都外大〜四条河原町〜銀閣寺/出町柳〜広河原
33:京都駅〜洛西BT/貴船口駅〜貴船
43:四条烏丸〜久世橋東詰/四条河原町→岩倉村松
46:上賀茂神社〜平安神宮/北大路駅〜岩倉村松
重複系統(番号:京都市の経路/京都バスの経路)
50:京都駅〜西洞院通〜立命館大学/国際会館〜市原
51:三条京阪〜烏丸通〜立命館大学/京都駅〜比叡山頂
52:四条烏丸〜七本松通〜立命館大学/国際会館〜貴船口・鞍馬温泉
55:四条烏丸〜千本通〜立命館大学/大原〜貴船口
65:岩倉〜烏丸丸太町〜四条烏丸〜31系統/三条京阪〜有栖川
67:西賀茂車庫〜松尾橋/嵯峨小→三条京阪
73:京都駅〜五条通〜洛西BT/京都駅〜苔寺
75:京都駅〜双ヶ岡〜山越/京都駅〜有栖川
81:京都駅〜竹田街道〜横大路車庫/角倉町→京都駅
で、特に何とかしないとまずいと思うのは17,73,75。どれも京都駅に発着し、17と75は重なる部分もある。
京阪京都交通は、26と28が京都駅でぶつかる。
全くかち合わなければ重なっていても構わないという見方できないことないが…。
75は京都バスに譲ってもらい(京都バス76系統の途中入庫に独自番号振っただけなので)、73は京都市が振り直す。
仕伏町の先の突き当たりで誘導員さんの指示に従って方向転換してるけど、
あそこ普通に車の通りあるしなぁ…。御蔭通の仕伏町バス停で待機するんじゃないの?
市バスはCityのCを頭に付ける
京都バスはKyotoのKを頭に付ける
後ろの番号は従来通り
これでいい
インバウンドがわかりやすいようになればいい訳だからさ
>>577
頭にアルファベットつけるのは
駅ナンバリングと混同するからNG 金閣寺道の混雑(南北とも)は何とかならんもんかな…。
12や59だけよけても、メイン系統である205や急行で速達性のある101、102をどうにかせんとさぁ。
>>583
サンクス
岡崎ループも経路の特性上地下鉄と乗り継ぎできるようにすりゃよさそうだけどバス代で地下鉄を乗り継げるようにしてるから難しいかな 市バス・地下鉄「秋のおもてなしキャンペーン」の実施について
http://www.city.kyoto.lg.jp/kotsu/cmsfiles/contents/0000244/244289/siryo.pdf
観光急行系統「洛バス」100号系統の増発通常7〜8分間隔運転(76回/日)を,ピークの期間・時間帯で3分間隔(最大 88回/日)に増発します。
「永観堂・銀閣寺エクスプレス」の臨時運行お帰りの時間帯は,期間中,5号,五条通経由5号,100号系統と合わせて ピークの時間帯で1〜5分間隔となり
「東山シャトル」の臨時運行10分間隔で各日58回運行
臨時バス「東山ライトアップ号」の運行
「二条城・金閣寺エクスプレス」の臨時増発(16回/日)を15分間隔(21回/日)に増発
「洛バス」102号系統の増発通常30分間隔運転(18回/日)を15分間隔(35回/日)に増発します。
東福寺方面208号系統の増発
嵐山・大覚寺方面への28号系統(京都駅発)を11月の土日祝日に増発予定
例年と変わらないと思ったら100が3分おきか、206系統と交互ですらなくなるから団子確定だな ここ数年秋の京都駅前のカオスがなくなってるからな
ちゃんと対策してるわけだ
高雄って紅葉ピークは阪急嵐山駅からのドライブウェイ経由直行便(京都バス)が最強だゾ
1日潰して高雄しか行かない人なら京都駅か四条烏丸からチンタラバスで往復すればいいけど
900円の地下鉄バス一日券買えば高雄にも醍醐寺にも行き放題
今は亡きスル関2day/3dayならドライブウェイバスも乗れた
山科急行も比叡山行くバスも乗れたよ
阪急阪神の一日券に京都市バスついてるやつは高雄も乗れた
神戸とか宝塚とか(遠回りだけど)なんばとかに行けるしそこそこ便利
HOOP11月10日(土)特別ダイヤについて
https://hoopbus.jp/
京大病院にて開催されるイベント「オープンホスピタル」に際しまして、特別ダイヤで運行致します。
並みの事業者じゃないな京大病院 R'EX11月3日(土)、4日(日)特別ダイヤについて
https://rexbus.jp/
11月3日(土)、4日(日)京都パルスプラザにて開催されるイベントに際しまして、特別ダイヤで運行致します。 >>588
東山通の阿鼻叫喚が容易に想像できるんだが…。 掛け声だけで全く定着しないパーク&ライド
毎年この時期になると思い出す
金閣寺道に職員配置とか見る度にセルフのおっさん思い出す
春と秋の観光シーズンに京都駅バス乗り場で案内のボランティアをしています
様々な人との出会いがやりがいです
仙人の方とは別人です
まだまだつたないですが京都観光を楽しんでいただけるよう頑張っています
またオフシーズンは京都の観光地を勉強したり英語や中国語の勉強をしています
ある程度京都に住んでてバスに詳しかったら答えられない質問はまず来ないからな
バス一日券だけで金閣寺から清水寺まで乗り換えずに行きたい
の返答を英語で
御室仁和寺から京都文化博物館に行く答えを英語で
>>607
上段は無理じゃないか?
下段は10か59で三条まで行って、三条通を歩く。 Ride 205, then at Kitaoji Bus teminal, transfer 206
上段はこれだけだ
上段も下段も少し歩かないと、乗り換えなしは無理じゃねーの
上段は、12で祗園下車→徒歩
下段は、 26で四条烏丸下車→徒歩、もしくは >>608 >>611
千本206は大体が東山に循環するからまだいいやろ
反対周りは206Bが半分だから、高野→水族館とかの場合に
それやっちまうとキツイな 金閣寺⇔清水道/五条坂は
205〜206は北大路回って遠回りだから、検索アプリだと
道のりの短い(乗り換え待ち時間を考慮しない所用時間が短い)青系統と202/207/80を乗り継ぐルートが出やすいらしい
で、205〜206が乗り換え待ち時間込みで最速と説明しようとしても、検索結果上位にないので理解してもらえなかったりする
>>611
同じ方向の乗り場だからよほどのキチガイでない限り間違わない って言っても廃品とトミカくらいしか転売するものなくね
>>613
それって結局何らかの系統で北大路BTに行って、きた206に乗り換えろかな
普通なら一回銀閣寺行けばいいのにね
なんだ御室から10,26,59で行けたのか、歩く才覚があれば「京都人はちょっと歩くとかいってすごく歩かせる」とか言われるから嫌なんだよな >>617
幕は単価が高いし、数も豊富だから転売しても元が取れない
バスコレでもあれば話は別だが… 仁和寺に行きたくて住吉山の市営墓地に迷い込んだ外国人の女性にあったことがあったな…。
京都市バスの混雑緩和への取組みは? 市民生活と観光客の快適な移動を両立させるチャレンジを聞いてきた
https://www.travelvoice.jp/20181027-118852
オーバーツーリズムを考える京都取材
乗降客は最も込んでいるときで1両140人超え
現在、混雑が最も深刻な観光系統は京都駅から銀閣寺ルート。
最も混んでいるときで1両あたりの乗降客数は平均146人。
定員は70人だが、60人も乗れば満杯状態というから、いかに混雑しているかが伺える。
交通事業者として実施する混雑緩和は、輸送力の強化、市バスから地下鉄への分散化、そして交通局だけでできることではないが、手ぶら観光の普及の3本柱
2019年3月からこれまでの「前乗り先払い、後降り」を均一230円の観光100系統で本格導入する。
まずは100系統で始め、バスの改良の進捗に合わせて、他の観光系統にも導入していきたい考えだ。
今年3月から6月までの「地下鉄・バス1日乗車券」の売上は前年比で3倍になり、一方バス1日乗車券の売上は落ちている
東山三条バス停から地下鉄東山駅に乗り換える客に対して、無料振替券を渡した。澤氏は「東山三条でバスを空かせば、その先の祇園や清水寺で乗客を乗せられる」
観光バスと市民バスを完全に分ける。
市民乗車優先レーンを設ける。
ベネチアの水上バスのように観光客運賃を高めに設定する。
いろいろなアイデアは出るが、乗客を見極め、区別することは不可能に近く、いずれも導入へのハードルは極めて高い。
交通局の思案は続く。
こんなこと提案する市民がいたのか、しかも一回は検討した跡がある 地下鉄路線網が貧弱なんだから何やっても無駄 バスに集中するのは当たり前
全線定期券を値下げ同額まで値下げすれば市民は勝手に使うだろう
電車の定員と違ってバスの定員はオーバーすれば道交法違反になるから実際に乗るよりも多めに算出されてる節があるね
>>619
今ではバスコレよりもトミカの方が転売の人気はあるようだが
元からか? >>624
頭が悪い子にクドクド解説してあげよう
まず観光客は全線定期券を買えない、別に買ってもいいけど
全線定期は今は均一区間のみだが、これ市バス・京都バス全線に拡大する
価格を18440円から地下鉄5区間分、通勤フリー定期券、大学生フリー定期券並みに下げる。というか統一する
いま大学生が頑なにバスに乗っているのも通学甲が6か月42770円のため そう言えば、交通局は(全線)定期の使用開始から3日以内に日割り払って払い戻しする技使えないのかな?
最終日窓口開いてるうちに払い戻しに戻ってこないといけないけど最大3日間、券面区間を定期の日割り分で何回でも乗れる
確か京都市交通局は日割りなんてしないで一日でも使ったら一ヶ月使用済みの上手数料200円引き
これに近い払い戻しは得が無かったような
>>627
もうますます何が言いたいのかわからない
バカは書き込むなよ 叡電代行バス(含む鞍馬温泉送迎)が走ってた(終了した)ことを忘れていた
>>622
それはあるよなぁ、絶対…。東山通と西大路通に地下鉄通せてたらなぁ。
北大路〜西大路通〜京都駅〜東山通で大循環とか、区間便とかいろいろできてただろうし、
観光輸送も捗るのに。
できないならせめて路面電車復活をですね…。 皐月「鷹子…よう粘るのぅ…」(肩で息)
鷹子「さっちゃんもね…」(同じく)
皐月「今日はもう遅い…。ワシらはともかくお客さんが帰れんようになってしまう…。痛み分けでどうじゃ…」
鷹子「決着、つけたかったけどね…仕方ないね」
(倒れる)
緒方・工藤「おーい、2人とも、そこで寝てたら風邪ひくぞー」
一日で、金閣寺と清水寺に行こうとする観光客などいるのだろうか?
金閣寺と竜安寺、仁和寺なら分かるが・・・
超有名寺社だけ一日で回りたいなら、定期観光バスを利用すればいいのに・・・
お前と違って普通の人は忙しい
日帰りで京都のメジャースポットを見たいという向きもある
本当は伏見稲荷・東山界隈と金閣寺龍安寺・嵐山界隈を分けた方がいいのは当然だけどね
>>639
安倍内閣による格差社会化の弊害がこんなところにも出ているんだね。 いや,JR東海が日帰りを売っている
日帰りこそエリアを分けるべき
初心者が犯す罠
>>644
JR東海はCM的には1日に何ヶ所も回るんじゃなくて
1個所ずつ何回も行って欲しいと思ってるぞ 12時過ぎに数百人列を残したままトミカ完売
なお完売が伝えられるや否や列は殆ど無くなった
ヒで10時半がデッドラインとか見てマジかよってなった
まぁ、今から気が向けば阪急あたりのグッズ漁る程度で気軽に見て回りに行きますか
トミカ、10時半がデッドラインで12時過ぎに完売と言うことは1時間半も並んで買えなかった人がいるのか。
発売時刻を10:00と勘違いして早めに行っておいてよかった。
家も職場も京都じゃないから一般発売に行けなかった。
京都バスがLEDで市バス90周年をお祝い
勘違いする人続出だけど商売敵だよね
これは誤乗車するわ
派生系統も含めた全系統の市バスの写真が載ってるポスターを協力会から発売してるけど
「四 条 大 宮」や「二 条 駅│臨」の写真は流石に載ってなかったw
>>655
商売敵でもない
京都の交通を支える仲間だろ
京都バス応援の意味でグッズを一つ買っておいた(梅小路公園イベント) 今年のJR東海は一休寺
最初は清水寺というベタだったんだよな
ベタも何も、電通の人がようやくマイナーなところまで分かるようになってきただけ
新田辺の駅から結構距離あるのにどうするんだろ>一休寺
近くを通るバスは60分おき
八条口からの直Q一本で一休寺まで行けなかったっけ(今あるのか知らんけど)
一休ゆかりの大徳寺なら206か101乗って終わりだけど
>>661
朝夕ラッシュ前後の入出庫便しか通らないよ 今日から10,59赤ランプ四条京阪止めの終点降り場が交差点上る西側から交差点下る南座付近に復帰
>>634
> 北大路〜西大路通〜京都駅〜東山通で大循環とか、区間便とかいろいろできてただろうし、
> 観光輸送も捗るのに。
そこが大事だと思う。北大路BT無視して連接バスを大循環でやってもいいと思う。
> できないならせめて路面電車復活をですね…。
まだ広島や松山で現役ですよ。標準軌だったら広島、狭軌だったら松山。 嵐電を北野白梅町から出町柳まで伸ばすべきって本書いてたのって冷蔵庫さんでしたっけ?
路線バスの事故で乗客が死亡とは…
あまり聞いたことがないので結構衝撃的だ。
朝日の記事の写真を見た限り神奈中のふそう車が同じ電柱特攻した市バスの故874より酷い潰れかたをしてる様に見えた
>>667
報道されないだけで車内転倒→脳挫傷→死亡もしくは重度障害なんて事は少なからずあるよ。 >>660
新田辺〜一休寺、11月10日から12月2日まで30分間隔でバスが運行されるという。 >>672
京阪バスは歩行者保護の概念なし
社の軽自動車でも歩行者妨害頻発
こんなのに一本化された山科醍醐 >>674
市バスが歩行者保護をしているとでもいうのかw 500円一日券カードの払い戻しは現券回収?
鉄博柄2種持ってるんだけど、回収ならそのまま持ってた方がいいかな。
回収せずに払い戻しなんてあり得ないだろ
どういう思考なんだよ
>>678
ラガールカードとかみたいに穴開けて払い戻しとかの可能性もありかと。 >>679
金額式カードならカードの金額引き去れば機器に回収残高記録できるけど、
一日券は回収しないと払い戻しの対価を交通局に残せないだろ >>680
一日券は回収されるんだね。
どうもありがとう。
そのまま持っておくことにするよ。 免許無しの人からしたら
1日でも早く発表してもらわな
辛いな。
オッサン大量採用。若い運転手にいじめられないようにね
路線バスで睡眠時無呼吸症候群発症されたら、たまらないな
まぁ、心臓発作もあるし、こればかりは悪い方の宝くじ(1等死亡、2等後遺症付き重傷)に
当たったようなものだ。
勤務体系の法整備を見直さないとこれからいくらでもこんな事故おきるぞ。
勤務と勤務の間、8時間空ければ問題なしなんだから。
慢性的な睡眠不足を容認している法律に問題がある。
なんかウチの会社からも若い子らがこぞって受験してたけど、そんなに魅力的かなぁ。20年後とかどうなってるか分からんのに。
>>689
お坊ちゃま安倍では無理。
>>690
運転手は会社からと乗客からのサンドイッチ。
病気だって運転の仕事を始めたから悪化していくこともある。それを一端しかないとか・・・
>>691
変わるということに抵抗がある京都なら20年なら安泰。老害も市バスがなくなると自分たちが困るから全力で反対するし、議員も票がほしいので廃止反対の立場で臨む。
ただ、昨今の事情を踏まえると受委託制度崩壊の可能性はある。そうなると全部元請けが自分の力で運行しなくてはいけなくなる。その時過酷な勤務になる可能性はある。
隣の芝生は青く見えるけど、実際はどうなのかはわからない。 結局なんで年齢を上げてまで募集したんだろう?
本局も乗務員不足なのかなぁ?
それとも受託の関係?
どっかが辞めるとか。受託関係の発表はまだかなぁ
>>693
まさかの醍醐乗り入れ復活やったりしてw >>693
不祥事発生+本体路線大減便の錦林じゃないの? 京阪九条に太りすぎなウテシいるよな
あの人のバス乗るの怖いわ
そいつ乗務中は一言も喋らないのに顔本だと車いじってご満悦だからギャップがすごい
個人的には本体が黄色と青のところが撤退して自社路線元に戻してほしい東大阪市民
新潟市長「BRT導入で市内バス利用者増加」
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO37143690Q8A031C1L21000/
バス高速輸送システム(BRT)の導入から3年で市内のバス利用者数が140万人増えたと発表した。
BRTを巡っては28日投開票の市長選では各候補が「廃止」などの公約を掲げ、「大幅見直し」を訴える中原八一氏が当選した。
「BRTの導入で増加に転じ、2000万人台を回復した」という。
BRTについて市民から「乗り継ぎや乗り換えが大変だ」「市は利用者の声を聞いているのか」といった声が出ていることについて「感情的な意見が多い」と指摘した。
新潟はBRT見なおしか。まあ連接バス購入しただけのBRTとか低床車を入れただけのLRTとかが多すぎるからね。
路線が多い→ぶった切り、重複する→ぶった切り、黒字と赤字を分ける→ぶった切り、は間違ってるんだろうな
京都でいうと間隔調整が正しかったんだろうな、4,17,205とか100,206とか28,京都バスとか、本数の多寡に関わらずね
明らかになったのは連接バスは2点間輸送にのみ威力を発揮するということ。京都でいうと5,100,206,205,9,3みたいに輸送人員は多くとも主要乗降停留所が多い路線は不向き
走行環境はともかく北3とか南5、快速205のように2点間しか需要がない路線に向いてる
さあ新潟がどうするか見もの、それによっては日本のBRT評価が揺らぐかも(すでに青森コンパクトシティは揺らいでいる) BRT導入前は直通だった路線を、乗継前後でそれぞれ利用者数にカウントしてたりして
快速202/快速205に連接バスを入れられたら効果絶大やろうにな
そう、だから205,206に連接バスをとかいう妄想は、もういらない
結論が出た、頭のいい人は最初から分かってた
>>699
主要停留所乗降の場合、後車両のドアに車掌と料金箱置いとくべきだね アテンダントは運転免許要らないから人件費安いぞ
嵐電の2両めや京阪プレミアムカーにも居るやろ
>>698
委託辞めても、別に中河内が充実するわけじゃないと何度言われれば…
むしろ儲けどころを失うことになるし、中河内は更なる減量に
そもそも委託がなかったら、中河内エリアなんて改廃止のペースが
もっと前倒しになってたと思ってもいいぐらい。 >>707
それなりに客いてた路線までバッサリ切ってまんがな >>709
烏丸の運転士が協力会のボケは金閣寺の土砂を101ばっかに誘導してエクスプレスには案内しないってぼやいてたぞ
現役から見て役立たずとかどうしようもない >>688
名前も出されて顔も思いきり写され
酷くない? >>690
かなちゅうの運転手ストしろや
事務方の他人事のインタビュー腹立ってしょうがなかった ハンドル時間で給料出るから運休したら困るのはウテシという皮肉
ボクシング経験者やがムカつくバス運転手殴りたくなるわw別に殴らないけどw
分かる。
ダダ遅れなのにのんびり指差し確認してるアホとかな
>>702
新潟の?それとも京都の?
新潟は万代橋ラインを整理して郊外の本数を増やすという手法だから知らん、勝手にしろ
京都はまず政治路線をバッサリ廃止
赤字の平均乗車数が10人未満はジャンボタクシー化、で増便、定期化あり
平均乗車数30人未満はマイクロ化、現実はポンチョショート化でMKの中型免許化
それこそMKが流し営業をやめるまで動員すればいい、公共交通に手を出すとはこういうこと、手を出すなら最後までやれ、人手不足倒産するまで
黒字路線が乗り切れずに何本も見送っているのに赤字路線は貸し切り状態など許されない。逆に赤字路線も積み残すたびに増便を繰り返した方が利便性が向上する
まあ13とか18や洛西路線はジャンタクどころか小型化もできないんだろうな、中途半端で歯がゆい赤字製造機 >>718
キックボクシング経験者やがムカつくお前みたいな客を殴りたくなるわw別に殴らないけどw >>720
本数5割増とかしたら小型化できるんじゃない?本末転倒だけど
それに赤字路線をジャンボタクシー化やポンチョ化したところで黒字になるとは限らないしな
洛西は中心部路線と共用するためか大型のラッシュ型が多数配置されていて
逆に迷惑を被ってる。客層的には座席を増やした郊外型の方がいいだろうに 何を言ってるの、京都の人手不足とは大型運転手の無駄遣い
全体赤字が長かったからこんな勘違いが定着してるんだよな、新潟交通を含む地方の事業者もこんな認識なんだろな、大は小を兼ねる、車両を小型化したら運行管理者や労務管理者やダイヤ作成者が面倒だろうがと(仕事しろ)
京都は小型路線も大型路線の赤字も運行費で賄うという稀有な事業者、今乗りきれていない路線に投入しないと市民の利用者が離れる
洛西の車両は共有じゃなくて、整理券車だから洛西なんかに新車を導入したミスだよ。早く回収して中古と交換しないと、何しろ洛バスこそ後部2列なんだから
逆に迷惑をこうむってるなんてどんな言い草だ
洛西って朝ラッシュピークの混雑酷いんだからラッシュ型バスが適任やろ
西系統にかつて大型中扉車とか入れてたくらいだしな
モヤシみたいにタイヤが小さいから余計長く見えると言う
>>723
ラッシュ型配置のブルハイをわざわざ中心部から大量に持ってきておいて何を言うか
迷惑を被っているのは事実
詰め込みの効かないブルシチや後部2列の洛バスを洛西にもっと固めればいいだろ
交通局はする気がないようだが ラッシュ型ハイブリは3色LED車が多いしそれらはラインカラー系統に極力使わない様にするため委託の郊外系統に追い出す目的もあったんと違うか
だが現実はラインカラー系統にも平気で3色LED車が入っとるけど
3色じゃないや実質単色だ
緑や赤色使うの最終や1本前を示す枠の部分(現状無用の長物)だけだし
ドキドキやね‼落ちた奴は委託に行くのか?
東急ハンズにおける 『のりものマルシェ』 の開催についてのお知らせキターーーーーーーー
なんか最近、「バスにご注意ください」って
車外の左前方〜側面に向けて自動放送する機能がついたんだな
たぶん車道を走る自転車対策だろうが
抜くだけ抜いてバス停で前塞ぐから
車道走行の自転車は全力でバスに抜かれるの防ぐのが基本やからな
強引に抜いても俺はバス停のバスを右から抜き返す
>>752
チャリカスはチャリから降りて歩道を歩けよ
車道を走るならバスの後ろで発車まで待つのが基本だろ死んでこい ・歩くまち京都
・自転車は車両の仲間です
これらから導かれる答えがこれである
だから、バス停で抜き返されるくらい停まるなら、最初から自転車を抜かさずに後ろついて走れという話、運転手のセンスの問題
後ろの確認もせずに、ぴょーんって車道や第二車線に
飛び出してくる自転車いるよな、あれ死にたいんかな
ちょっと後ろ向いて確認すればいいだけなんだが
>>757
昔はそれでも車が悪いになったけど、
今はドラレコあるから正に自殺志願者そのもの、轢いても民事10%過失になるくらいで刑事罰は食らわない
俺はいつも後方確認やってるよ >>756
バスの乗員乗客全員チャリカスのチンタラ走行に付き合えとかなんという自己中
社会のためにとっとと死んでください >>760
文句は自転車レーンを整備しない京都市へどうぞ 自転車乗りは一旦停止しないわ信号無視するわ無謀横断するわの9割道交法守らないから嫌われる
>>761
俺はお前に文句を言っている
まぁそんな態度で運転していれば遅かれ早かれ事故って死ぬだろうけどwww >>763
バス停で車道から左歩道の乗降客に突っ込んでバスを抜こうとする自転車の方が余程交通局も京都市も厄介なの知ってるか?
次のバス停まで我慢して自転車を視野外に先行させたら自転車と追いかけっこしなくてよくなるんやで >>763
だからバスの発進まで待てと言っただろう愚か者
自転車を先行させたって交通量が少なかったらすぐに追いつくだろうが 最初から先行してたバスなら発進待ってやるが、追い越したバスは抜き返す
前途まで先行できないのに追い越す行為が誤りだからだ
ダイヤ上で動くバスより自転車が先行するものと思ってるのがそもそもの間違い
所詮、俄かチャリダーのバカみたいな運転が自転車乗りのイメージを悪くしてるだけだよ。
>>766
なんというアホ理論
やっぱり側溝に車輪ひっかけてころんで死んでくださいwww だから、センスの問題。
バス停の乗降や信号考えて、
追いかけっこした場合にバスか自転車かどっちが抜け出せるか判断して速い方に譲るのが正解。
府下は駅前以外停留所でバスが長く停まることはほとんどないけど、市内はそうじゃない
BRTの課題
https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20181102/1030005650.html
渋滞の緩和や効率化によって赤字となっていた郊外の路線を維持しようというのが目的でした。
新市長は連節バスの追加購入をいったん凍結する考えを示すなど見直しを行う考えを示しています。
選挙中 あたかもBRT廃止を連想させるような見直しを訴える
選挙後 追加購入凍結←今ここ
協議後 JR九州にようにやっぱり本数は戻りませんでした、テヘペロ。私企業に強制することはできませんテヘペロ
そもそもの目的に問題があるんだよね、「渋滞の緩和」にはならないというね。前乗りもそうだけど「混雑の解消」にはならない、それを承知で行わないと >>761
整備したとしても使わない人が大半の予感…。
唯一整備されてるといっていい御池通の現状はどうなんだろう。 左京に限らないんだろうけど、
無灯火で、
車道逆走するのはやめてくれ。
日暮れ以降原ちゃで百万遍から東大路下ってたら、
集団で無灯火で逆走してくるんだ、
あれはかなわん。
>>773
たまに立ちんぼが職質するくらいで警らパトなんか見て見ぬふりだからな
違反自転車の運転者は即逮捕くらいでもいいのに 江若バスみたいに、チャリが運べる様に共存すべきやな。
えわかさんのラックバス積んでるとこはプレミアらしいよ笑
えわかさんのラックバス積んでるとこはプレミアらしいよ笑
警察は信号無視したりスピード違反したり横断歩道超えて停車違反する市バスはなぜ取締りしないんだよ
自転車や一般車ばかり取締りされて可哀想
ボクシング経験者の俺なんて警察に「バスはいいのか!?」とキレたわw
横浜や愛知や大阪ではたまに取締りしてる
>>780
取り締まってますよ?バス、タクシーと
いえど優遇はしていませんよ?
見かけてないだけでしょ? なんでそこにボクシング経験者が出てくるのかとry
奈良判定か?w
>>780
サイクルインジャパン必死の書き込み乙w スピード違反するバスなんて今時ないわ
今じゃ法定速度以下でチンタラ走り信号が黄色になったら急ブレーキかけるような素人ばっかり
>>784
ドラレコあるから仕方ないんよ。
爆走西賀茂だけはしらんけどw MN204なんてない頃のMN205→錦林回送は割と飛ばしてたけど
終バス近くの北大路堀川から北大路BTは飛ばし気味。
そりゃ回送なら飛ばすだろ
何当たり前のこと言ってるんだ
今日はすごいね
ひっきりなしに四条でデモ
嵐山から臨時の28
そう、憲法改正賛成、反対両方の集会デモ
四条はひどいけど京都駅は発着は問題ないというね
100が4台同時到着したりするけど3分置きだから実は前の10分置きの時だとせいぜい2台連結くらいに過ぎないと
東山シャトルはどうだったんだろ、なまじ15分置きのほうが206のパターンと合うというね
毎回コケる老害BBAってまだバス乗ってる?
ウテシさんは処分重すぎるって裁判するとかなってたよね?
来年春のダイヤ改正で東山シャトルと永観堂・銀閣寺エクスプレスの定期運転化に期待
4月に提起してるね もう結果は出てるだろうが名前分かるから営業所に電話して在籍確認してみればいい
>>799
月曜日だから、今日郵送して明日か明後日発表かもしれないね 発表は上旬やから
10日までのはず(╹◡╹)
そう、憲法改正賛成、反対両方の集会デモ
四条はひどいけど京都駅は発着は問題ないというね
100が4台同時到着したりするけど3分置きだから実は前の10分置きの時だとせいぜい2台連結くらいに過ぎないと
東山シャトルはどうだったんだろ、なまじ15分置きのほうが206のパターンと合うというね
>>812
片側一車線の四条通をデモ行進するの?
円山公園で集まったら四条通をデモ行進することになるから、梅小路公園ぐらいで集まって水族館の周辺をデモ行進するぐらいにしてくれないかな。それだと世間に迷惑がかからないんだけど。 >>814
バスセンターは高速道路のインターの近くが良いのでは?
四条烏丸だと渋滞で時間が読めない。
バスセンターまでの公共交通機関が充実していることも必要だから竹田駅周辺がベストかな。
現在の八条口は実質的にバスセンターの役割を果たしていると思うけど。 >>816
バスセンターといえば高速バスしか知らない人種がここに
だれか四条烏丸バスセンターの歴史を教えてやってくれ >>817
1965年 四条烏丸市バスセンター開設
市バスの操車場でしたよね。
薄暗かった印象しか無いです。たまにトイレを借りていました。 元京都市バスふそう、ガキ使バスに
委託だったらおけいはんとおはんきゅうどちらがマシでしょうか?他は論外ですよね?
折々乗ってみた感じでは
JRはそんなに悪いとはおもわない
そう、憲法改正賛成、反対両方の集会デモ
四条はひどいけど京都駅は発着は問題ないというね
100が4台同時到着したりするけど3分置きだから実は前の10分置きの時だとせいぜい2台連結くらいに過ぎないと
東山シャトルはどうだったんだろ、なまじ15分置きのほうが206のパターンと合うというね
スレチ悪いが大阪のイルミネーションバスは今年運行中止orz
京都のイルミネーションバスは73,80,32で渋滞推奨
27はいいとこ通るんだっけ、1筋違ったっけ
>>829
先週の金曜の時点で西大路四条西行きには掲示有ったぞ。
南インターのホテル街で降ろされてもなぁ。
まだ八条口や、十条のとこの方がまし。 昼間の直Q八条口ー松井山手を一休寺まで伸ばす方が早そう(小声)
>>834
それやると、帰り道の新田辺駅界隈の商業メリットなくなるので京田辺市がブチ切れる >>825
JR社員乙
JRのやり方は市バスには合わんわ
マイクパフォーマンスも市民は求めてない。求めてるのは定時性
ウテシは黙って事故なく運んでくれたら結構
チンタラ鈍臭い指差しは田舎路線でやってどうぞ でも街中にもう一つは操車施設ほしいわ。というか、四条烏丸発着便のダイヤ厳守と運転士さんの休憩のために欲しい。
でないと、また「始発のはずなのにダイヤから遅れてくるとはどういうことだ!」って京都新聞に投書される。
西日本JRバス30周年記念イベント「営業所バスまつり」で受託先の梅津営業所(10月に開催済み)もしっかり掲載されてててワロタ
梅津営業所自体は交通局の土地なんだろ?
今日も来ないのか。俺の予想もさっぱり当たらないなぁ。全部ハズレた。
◎ 5日
○ 6日
▲ 2日
バスギアに交通局参加とかどういうこと
まだ雇うの?
交通局の離職率は、どの位だろうか?
説明会で聞くの忘れてた。
>>837
いや、始発なのに遅れてくるのはおかしいだろ
感覚が麻痺してんぞ 合格発表...
書類を見てみると11月上旬(予定)
と書いてあるから
中旬かも知れないし下旬かも知れない...
先日の中国の湖にダイブして全員死亡した路線バス
京都市バスであの引き金になった女乗客に該当するのは
やはり免職処分の引き金になった乗客か??
中国人のそんな民度低いのは海外旅行出来ないけど
代わりに似たような乗客が日本人にもいると言うのが哀れだな
>11月に入ってから10分おきに交通局のサイトチェックしてる
お、キター!
と思ったら「高雄がなんたらかんたら…」とか
まぁ今週中には発表あるんちゃうかなぁ
ボチボチ待ちましょうや
大型未経験の人が多かったみたい
坂道発進ギクシャクしてたし
とにかくバスってのは遅れに対する罪悪感がなさすぎる
鉄道と日本の一般市民が妙に遅れに対して敏感なだけでは
>>859
罪悪感があったら中国みたいに全員死亡する事故が多発するから,JRで証明済み
インドなんか毎日何人死んでるか計測不能だし(バス鉄道両方)、そんなくだらないことでねえ
おかげで紅葉の11月だけ通勤を鉄道に切りかえているな、ああ、雪が多い2月もか
新潟交通なんか冬ダイヤで朝の所要時間を伸ばしているくらい
正直観光シーズンは歩いたり鉄道を使ったり(自社縛りにこだわらない)、観光地に近づかなかったりしてるから混雑はともかく渋滞に巻き込まれる経験はない
嵐電40分待ちとかバス長蛇の列を確認して阪急で脱出とか 昔からの問題だけど、
多系統少便だから遅れによるバス待ちが長くなる
少系統多便型に再編できれば、遅れていても待ち時間は短くなる
この意見集めは何十年も前からやってるみたいだけど
来るまで待つ覚悟で今乗ってる系統が残るのがいいという老害多数
>>862
それある程度結論出た
少系統多便型に再編=新潟で失敗
むしろ基幹系統や河原町系統のように2点間の巨大な需要がないのが問題
堀川を利用する人は9だけでなく101,12,50を巧みに利用して待ち時間なく利用している
しかしこれらは独自区間ですでに満員になってやってくるため乗れないのが当たり前という別の問題点がある 27も特27も経路がぐちゃぐちゃすぎてもう…。16もだけど、何であんなめちゃくちゃな経路になってるんだか。
4と14と特北3をまとめた結果洛北高校以北がかなりぐちゃぐちゃになった4系統
>>850
随分多かったのですね
49歳まで拡げたのが大きかったのかな やっぱり運転手はある程度年齢が行ってないとね
あんまり若いと不安になる
多系統少便型
近くから乗れる
待ち時間が長くなる傾向
系統乱立で分かりにくい
目的地まで直通で行ける場合が多い
少系統多便型
バス停まで少し歩く
あまり待たずに乗れる
系統が比較的分かりやすい
乗換が多々発生する
10〜15分歩いて待ち10分程度で乗れるより、毎時1〜2本でもよいので目の前から乗りたい
多系統少便型とは、そういうことだ
ココの中心部は、多系統多便型ではないのか?
満員通過で乗れなかったりするのは、別次元の問題だし
バスロケは車内放送から位置情報を取ってる。だから全便が四条烏丸で折り返す29や52は対応するが、よそから回送で来る、またはその場合がある8や13は車内放送が無い、から対応出来ない。じゃ9往→55復に化けるやつはどうなんだろね。
-1211で中見られた時代にはその手の変運用には特別な系統番号振られてたの見たし対応してるんじゃね
京都バスはもう多色表示してるだろ
手帳君には無関係な話だけと
来春導入大型ばかりやしまた中型が減る訳か
大型ふそうCNGの924,925,926は確定として2001年式エルガの残りと300番台のエルガB、地雷ブルシチや7Eノンステ344号車
中型では昨年から廃車開始の100番台エルガミオとか200番台RMとか300番台エアロミディ辺りがドナドナされそう
京都市バスは方向幕のデザインが良いから、
奈良交通や近鉄電車で出してた方向幕クリアファイル出して欲しいな。
新車は最大限100系統に入ると思う、それこそ38台
市バスの料金均一区間について
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000244211.html
市バスの料金均一区間に,高雄地区や桂・洛西地区などが含まれていない。
市バスの利便性向上のためにも均一区間をそれらの地区まで拡大してはいかがか。
高雄地域や桂・洛西地域まで均一運賃区間を拡大することにつきましては,先行する民間バス会社の経営に与える影響が極めて大きいことから,当該地域を運行している民間バス会社のご理解・ご賛同を得ることが最大の課題です。
均一運賃区間の拡大に向けて,引き続き,民間バス会社と協議を行ってまいりますので,何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます2018年11月1日 。
こんなの載せるということは来年の均一区間拡大はないな。載ってない横大路もないだろう
じゃあ地下鉄バス券の利用拡大はどうだろう JRバスと阪急バスと京阪京都交通は絶対折れないってことやん
こんな地区市バスは老害パス用の1時間1本に減らして民営の方を増便してもらいなよ
逆にその3社の競合が少ない横大路に導入される確率高いのでは?
南1,2以外は均一になる可能性が、
南1は従来通り中久世から先、
南2は樋爪口〜長岡間のみ調整運賃。
対京阪バスはバーターの餌次第、タダじゃ無理
南部はそれよりも、御香宮前〜観月橋の対奈良交通が余程おいしい餌バーターしない限り300%折れてもらえない
京阪バスが委託から撤退する話、京都新聞1面に出たな。とりあえず来年度は
系統を減らして受託してくれるみたいだが、その後は九条の京阪担当分は直営復活か廃止かな?
九条担当分は5、6、31、50、65、71か。路線廃止しても問題ないのは31と65かな?逆に
直営にしてでも死守すべきなのは5と6だろう。
ちなみに
・直営の運転手は2000年には1,300人以上いたのが12年には680人に半減。同じく整備士も現状では30人もいない。
・受託側は「乗客が多かろうが少なかろうが、定額(必要経費と利益を含む)もらえるから、安定経営につながってる」
・交通局から出してる委託費用は年間50億円。
・ただし、京阪を1年つなぎとめるためと、他社からの増額要求で来年度は5億円増えるとのこと。
なお、京阪バスは自前で19年度に循環ルートを開設するために撤退するとのこと。運転手や整備士のなり手が少ないのも理由。
京阪が委託規模縮小すると言うことは委託枠を他に回せると言うことやわな
JRが拡…いや、何でもない
運転手不足がなければ近鉄も京阪も参入したいでしょうね
そういや前回の九条営業所の入札で奈良交通が参加してたよな
6系統66台規模から4系統45台規模に縮小とあるので撤退2系統の組合せは6と50か50と71辺りかな
もし6が他に移管なら営業所や操車場所によっては京都駅まで一部延伸している意味が成さなくなるが果たして
>>891
京阪自前の循環ルートは
どこになるのだろうか… >>900
現行の路線から大きく外れないという前提で考えると、
四条大宮〜烏丸御池〜三条京阪〜祇園〜清水道〜烏丸五条〜四条大宮。 京阪は5.31.65.6この4系統を受け持つそうですよ
50→梅津JR 山越中町延長
71→梅津
予想してみた
京阪撤退か・・
市バス受託に備えて競輪、競艇、競馬専用バスを廃止した時以来の
大移動だな
奈良交通は月1路線を残してまで頑張ってるからな
京都営業所って貸し切り観光バスだけかと思いきや路線バスもかなりあるんだね
郵便配達は来たけどスルーされました。発表は明日ですかね。
>>910
郵便やさんが、自宅の前を通り過ぎた
って意味だろ 京阪はそもそも市バスの受託事業が赤字という本末転倒な状態
第一組合の九条支部も17年にそれを指摘して会社がそれに協調したという感じ
九条営業所に限って言えば
・東寺道南行で本局が客扱いしていれば回送車は追越禁止
・九条車庫前東行(焼肉でん前)で本局が客扱いしていれば回送車は追越禁止
・給油は本局優先
などの委託に対するローカルルールが存在して、それを故意でなくうっかり破っただけでも九条本局から京阪へクレーム
そういうしょうもない嫌がらせをしていた本局自身の行動が招いた当然の結果と言える
>>914
なんでこんなローカルルールができたのだろうか
これではまるで派遣社員への嫌がらせと
変わらないではないか >>916
だって請負だもんw
直営ならまだしも、委託は格下扱いだからねぇ… Bなのに平民のおけいはんにそんなことさせるとかひどいな
大型免許持ってるのに働かずニートばかりだから運転手不足になる
結果発表待ちのチミ達は
現在どっかのバス会社なのか?
結果出なくて営業所で問題になってないの?
ウチの会社はまだかまだかうるさすぎる...
>>914
これ他の営業所にもこんなルールあるんか 本局様々やで 受託なんてカス扱い もう本局だけでやれよ
委託したら安く済むという発想が頭おかしい
委託は切りたいときに切れるのが目的であるはずで、不安定さから本来高くつくもの
京阪バスの社長も新聞で言ってたやろ
受託は不意に切られたときに運転手を大量にあぶれさせるリスクがあるって
京都駅から南は京阪バス洛南営業所、洛西エリアは阪急バス大山崎営業所か京阪京都交通に
ぶん投げよう。敬老証、福祉証は使えるようにして。
>>915
これを奇貨として、洛西と横大路は13・特13・73・81・105・南5・西2を残して市バスが撤退したりして だな
南部は13、81、105、南5以外は全廃でいい
これで黒字化できる。たぶん
>運転手を大量にあぶれさせるリスク
会社にとってはでかいリスクだが運転手にとっては他に移れる状態だからな
利用少ない1・特8・16・27・51・55・67・M1廃止でいいわ
M1は直営化してから黒字転換するマジックを発揮したところなのに廃するはないやろ
南区のコミュニティバスである16は残しといてもいいかな
>>933
M1は黒字だぞ
あえてマジレスすると、
1→205の半分を西大路側のみにして、1を出町柳駅から京都駅に延長?
16→42を十条通経由に戻して、東寺西門側は78を経路変更?
51・55→15・52に統合?
27→特27に統合? 27は単純に外大前→西大路四条→太子道→右京ふれあい文化会館を循環するだけでいいのにな
203ー現特27の乗り継ぎを中途半端に残そうとしたから…
31・65系統は廃止か烏丸に持ち、5系統は西賀茂が持ったらどうだろうか?
特37系統は廃止になることはないが今走っている中型車は来年廃車になるはずなんだよな。大型車いけるのか?
>>942
東側町なら京阪京都交通が大型車走らせてるがそっちは無理かな? こんなにニュースはこれで終わりなのかなぁ?
まだなんかあるのかなぁ?
受委託関係で
>>939
51は案外乗客いるよ
御池以北の烏丸通を経由する数少ない路線だし
まあ赤字路線ではあるが >>942
5と31・65は岩倉操車場3点セット販売みたいなもんだからなぁ どうも議論が違うんだよな、人手不足とは本数・総走行距離が維持できないということなんだ
バスは大型2種が必要だからトラック、貸し切りその他と競合して人材が確保できない
で、いかに赤字路線を大型2種以外で運行するかが議論となる
中型第二種運転免許29人以下のポンチョで運行する路線(15人以下のハイエースコミューターも)
普通第二種運転免許10人以下のジャンボタクシーで運行する路線
交通局から都市計画局に移管し、白ナンバーで運行する路線78条バス
住民がタクシー会社に運行を委託する住民バスに移行する路線
住民自ら自家用車で運転する自家有償輸送、運転する住民がいなくなれば廃止する路線
なお全体では黒字のため本数は増加してよい、人手不足は費用の問題ではない
>>943
なんか整理券車だった頃に西工ワンステップが入ったことあったらしいけどな だから無駄な路線を廃止したら人手不足なんて解消するでしょ
誰も乗ってない南の方の路線とかさ
ついに明日か。ペランペランの封筒なら開封するまでに結果がわかってしまう悲しさ。プチプチでも入れてくれたら、受け取ってから開封するまで一時間位かけるのに。
>>950
お祈りメールだったんだなかわいそうに強く生きて >>950
次スレを 京都市交通局を語るスレ【119 東福寺】 で建ててください >>951
結果は駄目だと思いますが、まだです。
>>952
建てる事は出来ると思いますが、交通局のホームページ貼る位しか出来ませんが良いですか。
わっちょいのやり方もわかりません。それでも良いならやりますが、どなたか代行してくれると助かります。 >>949
だから、誰も乗ってない老害パス路線は一律に60分おきに減便すればいいだけ
60分おきなら係数悪くても実際の赤字額は大したことない
廃止までやるのは必要なエネルギーが大きすぎるし、老害が自動車運転に移行したら要らん事故が増える 注目は京阪バスの市内循環路線だろうね
いいもの 将軍塚循環、鏡山循環、hoop参入
悪いもの 停留所のある京都駅、五条、清水、祇園、四条、大宮を結ぶ路線
地下鉄バス券が使用可能とはいえ、バス券、IC定期券利用可にならないと戦力にならない
ツイッターやYouTubeで有名なかしけんさんのバスなら乗やすいし澤野幸範と交換トレードしてかしけんが京都でバス運転手をしてほしい気持ちあるわw
>>954
67が現在の通勤時特化型路線になったのはずいぶん前の話だが、利用実態に合う形でいいと思うんだよな。
何も朝から晩まで通しで走らせる必要もなく、走らない時間帯があってもいい。通院や通勤時間帯に合わせての運行で
それ以外は車庫でお休み。 >>923
梅津京阪時代もそういうルールは存在した
今でも梅津本局は松尾橋でわざと71を先行させて後ろから煽るとかそういう陰湿なことをする人間が少数ながら存在してる 営業所全体を受託できないからって小さい錦林に行った京都バスは大正解なのか
>>954
おまえのようなロクに市民税を納めていないサルによる
猿害(エンガイ)はどう対策すればいいのか?
とりあえず、市の公共施設の利用禁止、市道を通らせないなどの
対策は必用だな。 本局は確かにレベル低いやついるなw
委託とみるや嫌がらせするやつw
見てるこっちが恥ずかしいからw
合格発表と封書って同日に届くんですよね?
多分速達で来るから、午前中には分かりそうやけど。
やらかしたら解雇で良いので、全員合格でお願いしますm(__)m
京阪バス委託から撤退で運転手不足になるんやし予定より採用増えるかな?
こんなとこで情報求めてたらコンプライアンス怖いから不採用だな
元々、自分で速達料金の切手貼った封筒用意させられたし
知的障害者でも自動車運転免許証取得できるからな
聴覚障害者も一定の条件を満たした視覚障害者も可能
身体障害者向け自動車は昔からある
なお指定された病気の精神障害者は発病後免許返納
返納せず運転して事故を起こせば加重された刑罰が下る
他社局で聾が採用されたが市バスなら質問に返答できずに客に殴られて退職だろうな
ニュースで京阪バス九条は115名いると
プラス来年の増発分が採用人数だろう
>>981
こうやって対応すればいい
「 ̄ `ヽ、 ______
L -‐ '´  ̄ `ヽ- 、 〉
/ ヽ\ /
// / / ヽヽ ヽ〈
ヽ、レ! { ム-t ハ li 、 i i }ト、
ハN | lヽ八l ヽjハVヽ、i j/ l !
/ハ. l ヽk== , r= 、ノルl lL」
ヽN、ハ l ┌‐┐ ゙l ノl l
ヽトjヽ、 ヽ_ノ ノ//レ′
r777777777tノ` ー r ´フ/′
j´ニゝ l|ヽ _/`\
〈 ‐ 知ってるが lト、 / 〃ゝ、
〈、ネ.. .lF V=="/ イl.
ト |お前の態度が とニヽ二/ l
ヽ.|l 〈ー- ! `ヽ. l
|l気に入らない lトニ、_ノ ヾ、!
|l__________l| \ ソ >>985
京阪バスはあと1年残るから今回はそんなに合格者はいらない。
それどころか委託会社から運転手の引き抜きをしないよう強い要請があるので委託会社の現職、元職からの採用は非常に厳しいと思う。 委託会社に在職中は合格しないけど辞めてしまえばそうでもない
ただ勤務先が交通局だと本局が「運転席の窓を開けている」や「ため息をしていた」みたいな下らない苦情まで有責扱いにするので
そのデータが消えるまで間を空けないとまず受からないと言っても過言ではない
お前らが合格合格うっせえから俺までドキドキしたじゃねーか
今度はJRが撤退ってガチで嫌がらせのせいじゃねえの
lud20230202233132ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1537884124/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「京都市交通局を語るスレ 【118 大石橋】 YouTube動画>1本 ->画像>2枚 」を見た人も見ています:
・京都市交通局語るスレ【128 一条大路】
・京都市交通局語るスレ【127 祇園】
・京都市交通局語るスレ【126 東山安井】
・京都市交通局を語るスレ 【120 泉涌寺道】
・京都市交通局・京都バスを語るスレ 117
・京都市交通局を語るスレ 【121 今熊野】
・京都市交通局を語るスレ【123 馬町】
・京都市交通局を語るスレ【122 東山七条】
・京都市交通局を語るスレ【三条京阪前 114】
・京都市交通局を語るスレ【東寺道 116】
・京都市交通局を語るスレ【125 清水道】
・京都市交通局を語るスレ |快速 佛教大学前 [臨]|
・京都市交通局を語るスレ【京都駅八条口 115】
・京都市交通局を語るスレ89
・京都市交通局を語るスレ【131 九条大宮】
・京都市交通局を語るスレ【131 九条大宮】
・京都市交通局を語るスレ【128 四条京阪前】
・京都市交通局を語るスレ【128 四条京阪前】
・京都市交通局を語るスレ【132 東寺南門前】
・京都市交通局を語るスレ【130 九条近鉄前】
・京都市交通局を語るスレ【130 九条近鉄前】
・京都市交通局を語るスレ【129 上賀茂神社前】
・京都市交通局を語るスレ【133 東寺西門前】
・京都市交通局を語るスレ【129 上賀茂神社前】
・京都市交通局を語るスレ【久世工業団地|78】
・京都市交通局を語るスレ【095 宝ヶ池】
・京都市交通局を語るスレ【東山三条 113】
・京都市交通局を語るスレ【神宮道 112】
・京都市交通局を語るスレ 南禅寺・永観堂道 108
・京都市交通局を語るスレ【祇園・平安神宮|急行111】
・京都市交通局を語るスレ【祇園・平安神宮|急行110】
・京都市交通局を語るスレ【094 花園橋】
・京都市交通局を語るスレ【四条烏丸市バスセンター|91】
・京都市交通局を語るスレ【099 一乗寺下り松町】
・京都市交通局を語るスレ【京都駅|急行103】
・京都市交通局を語るスレ 岡崎公園動物園前 110
・京都市交通局を語るスレ[清水寺・祇園|急行106]
・京都市交通局を語るスレ【金閣寺 大徳寺|急行102】
・京都市交通局を語るスレ【二条城・京都駅|急行101】
・懐かしの京都市交通局・京都バス 2号車
・【京都市営地下鉄】地下鉄に乗るっ【京都市交通局】
・【京都】求む!若手の市バス運転手 京都市交通局、採用後に大型2種取得も
・【京都市交通局】免許費50万円支援も…市バス運転手採用に課題 1年未満で1割超退職「自信ない」
・【アニメ】〈動画〉交通局の職員が考案し1000万円以上を集めるにまで成長した京都市交通局公式アニメ「地下鉄に乗るっ」が無料公開中
・【京都市交通局】過去最大級の赤字で合理化に舵 減便 設備投資抑制 「京カード」廃止etc… [和三盆★]
・バンコクの都市交通のスレ
・2016年東京都交通局採用スレ
・名古屋市交通局を模型で楽しむスレ
・【国際観光都市】京都について語るスレ
・京都の都市計画について語るスレ Part1
・大阪市交通局を模型で楽しむスレ 6
・名古屋市交通局乗務員のスレ PART8
・川崎市バス 川崎市交通局 利用者スレ
・★名古屋市交通局乗務員スレ11★【2ch渋】
・川崎市バス 川崎市交通局 利用者スレ Part.7
・川崎市バス 川崎市交通局 利用者スレ Part.7
・【5ch】名古屋市交通局乗務員スレ14【支部】
・大阪市交通局技術スレ19番線
・川崎市バス 川崎市交通局 利用者スレ
・【5ch】名古屋市交通局乗務員スレ16【支部】
・【5ch】名古屋市交通局乗務員スレ18【支部】
・【5ch】名古屋市交通局乗務員スレ17【支部】
・【5ch】名古屋市交通局乗務員スレ17【支部】
・★名古屋市交通局乗務員スレ9★【2ch渋】
・【5ch】名古屋市交通局乗務員スレ15【支部】
・【2ch】名古屋市交通局乗務員スレ12【支部】
05:23:56 up 6 days, 2:58, 4 users, load average: 7.17, 7.76, 8.17
in 2.4141979217529 sec
@2.4141979217529@0b7 on 121119
|