◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【バス運転士】現役ウテシへ質問 75便【になりたい!】 YouTube動画>1本 ->画像>17枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1545870903/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
バスの運転士になりたい人を中心に、現役の運転士に質問するスレです。
運転士の皆様、回答のほどよろしくお願いします。
前スレ
【バス運転士】現役ウテシへ質問 74便【になりたい!】
http://2chb.net/r/bus/1539314539/ 関連スレ
大型二種免許を取ろう(教習所取得者向け)Part29
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/truck/1489425375/ 【バス運転士】現役ウテシの雑談スレ6便【意見交換】
https://mao.2ch.net/test/read.cgi/bus/1520594404/ 【企業送迎】特定バス運転手のスレ【スクールバス】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/bus/1478145559/ 【観光】貸切バスのウテシになりたい 1号車【ツアー】
http://2chb.net/r/bus/1513414397/ ☆★都営バス運転手採用試験★☆9回目
http://2chb.net/r/bus/1508671176/ 関連サイト
バス運転手専門の求人サイト バスドライバーナビ
https://www.bus-dnavi.com/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
いすゞガーラLV780H2の9m5速仕様って
街乗りや60キロ/h以下の走行時は、4速で走るのがベターかな?
経済運転考えて5速に入れて走ると、
エンジンブレーキがなかなか思い通り効かないので
焦る時がある。
>>5 どこで帰るの?
アパマンショップで誰でも買えんの?
>>6 帰宅ラッシュの立ち客いる路線で煙草ふかしながら乗務してた奴がいるから笑えない
>>7 バスなんだからガツンとエンジンブレーキ利いても仕方ないから慣れればとしか言いようがない
なんとなく某社の養成運転士を受けたら採用されてしまった。本当に入りたくて落ちた方に申し訳ない。
>>12 せっかくだから、続けてみたら?
一生の職にしなくても、大型車と特性を知るだけでも今後の運転も変わっていき、事故が防げるかもしれないし
勤務拘束時間中に堂々と会社で眠れるってのも
市井のサラリーマンではなかなか味わえない体験だし。
案外、バス業界に変に憧れや先入観のない人の方が長続きするかも。
わっぱ回しなんてやらないで済むならその方がいいんだよ
うちに予備者の制度は無いけど点呼執行者の涙はよく分かる…
この業界は不人気業界、万年人手不足の分際で理不尽なクレームや過失の少ない事故でも運転手を徹底的に叩く馬鹿業界だから立場をわきまえるまで入社は控えた方が良い。
馬鹿を調子に乗せてはいけない。
16時間拘束
13日連続勤務
4時間連続運転
人間として
扱われてないよなあ
現行法律
部品の一部、消耗品扱い
結果招いた
人手不足
ざまあみろ
ルールを決めるお偉いさん達が、運転業務を甘く考えてるからだろ。
座ってハンドル回してるだけの楽な仕事だろ、と。
入社する会社選びはとても重要。
同じ仕事でも、給料や福利厚生や日々のやりがいの感じ方等大違い。
本当、今の都会の路線屋はおすすめしないよ!
バカ客や覆面添乗に対して精神的に辛くて、給料は少ない、休みは少ない。
そもそも都会の路線屋は、一般乗合に比べて高速車両や観光車両が極端に少ないから、定年までずーと一般路線の人がほとんど。持たないは……
>>22 もう眠くて毎日居眠り運転してる、半自動オートクルーズ運転ができるようになったよ
大型トレーラーやトラックのテールランプにいつのまにかついて行って運転してるわ、結構高速道路で記憶がない
入社四年で半数が辞める不人気業界の分際で、理不尽なクレームや貰い事故でも運転手を徹底的に叩く身の程知らずの馬鹿具合。
不人気業界という事を自覚して、運転手に媚びへつらってこそ未来は開ける。
媚びへつらえとは言わないけどせめて運転手守ってほしいわな
一年間無事故、無苦情なら報償金10万
苦情、事故(一年間)
1件 口頭注意
2件 減給 千円
3件 減給 五千円
これ位が妥当なとこ。
何十人もの前で事故状況説明させるとか、四年で半数が退職する不人気業界ということを全く理解出来てない。理解する知恵がないのかもしれないが、、、。
何十人の前で説明は流石にイレギュラーな会社じゃないの?
それとも神奈中スタイルが業界標準に近いのか
日本人は無駄な会議好きってのがそこにも出てるのかね?
笑うわ
ブラック臭がするバス会社の定義
1. 不人気業界の分際で何故か強気に契約社員待遇での募集
2.事故れば大勢の前に立たされ晒し者にされる。
3. 五分以上遅延しても、割増賃金を払わない。
4.中休ダイヤ頻発させる割に、仮眠施設がほとんどない。もちろん帰宅のガソリン代支給なし。
5.ダイヤをきつくする事で人件費の削減。
6.公出するしないを自由意思で出来ない。半強制。
7. バス停に停まってる一般車にクラクションを鳴らす等、苦情があればどちらに正当性があるかどうかに関係なく非は運転手。
8.事故した時に自己負担金がある。
9.求人には月給しか記載がなく、基本給と手当ての内訳がわからない。
10.基本給にみなし残業代を含んでいる。
11.年休をとる締切が異常に早い。年休をとる人数に制限がかかっていたり、抽選が必要である。
他社も奈良交通並みに酷い待遇なのか気になる。
事故れば大勢の前に立たされ孤立無援、晒し者状態。
会社に貢献皆無の新規入社者には祝い金50万。10年貢献した退職者には退職金30万。
転職が無理な50歳を越えると、足下見られて毎年減給される。
>>31 まぁそれでもマシにはなってるらしいよ。
事故の状況をエロい人の前で説明してドラレコ見るだけで、それを元に結果論で責められる事は無くなった。っと聞いた。
俺が居てた時は、何故止まらなかったのか?何故あれだけのスピードを出してたのか?何故ミラーで確認しなかったのか?なぜ?なぜ???なぜ?????
って、結果論で責められてた。
それより、下車勤の時に見せしめの掃除や反省文や写経などが地味に面倒臭そうだった。
>>35-36 客目線から見たら以下のような点もあると思う。
・車内放送や乗客へのあいさつが異常に丁寧
(下道の路線バスでもターミナルを出たら氏名を放送する、運賃後払い路線で
下車時だけでなく乗車時にもあいさつする)
・降車ボタンが押されていない&停留所に人がいなくても
バスは乗降口を開けて停車する
・車内の冷暖房が車両の新旧にかかわらず弱い(夏は暑く冬は寒い)
>>40 そーゆー会社だけじゃねーよ!
うちは事故の程度にもよるが、自損事故(相手が停車中も含む)の場合はその日から乗務に復帰だし、相手がいても過失割合が低ければ反省文3行(50文字程度)を書いて翌日から普通に乗務。
人身だと、さすがに教養したという結果を出さないとダメなのか、3日間新入社員の研修に一緒に参加させられる。これはけっこう恥ずかしい。
もちろん、事故の負担金もない。ボーナスの減額もなし。
昇給のみ通常より500〜1000円下がるが。
ちなみに中小私鉄の組合費1万円近く取る会社!
最近、いろんな健康本で、バスや電車は立ってろとある。交換神経だが副公開神経だが知らないが、立ってたほうが健康にいいとか。
これ、電車は知らんがバスのウテシからしたらすげー迷惑。
立ち客がひとりでもいるのといないのでは緊張感違いすぎ。
ヲタ席だろうが優先席だろうが空いてりゃ座れ下さいというのがバス運転士の暗黙の前提だ
健康言うならエスカやエルベータを使うなで十分だろ。
>>43 普通の会社で良かっですね。
事故起こして大勢の前で晒し者にされるなら、本社の役職がミスした時も大勢の運転手の前で責任追及されないなんて不公平そのもの。
バスのカラーリングで、どこのバス会社か
わかるマニアっていませんかね?
ここって運転手への質問スレですよね?
運転手ってマニア多くないからマニア向けのスレ行った方が良いよ
>>49 どのスレに行けばいいですかね?
バス板は初めてなのでわかりません
>>48 うぷしてみりゃよい。わかる奴はわかる。
運転してるやつもいるかもしれんし。
ここと雑談スレは営業所の休憩室みたいな場所だからな
お客様は「窓口」に行ってくれ
カラーリングについてではなくマニアについての質問だぞ?
「いる」ってレスしてやれば満足して帰るはずだ
>>56 いすゞ日野合併のジェイバスって製造会社。
販売チャンネルは日野 いすゞ別々
車種はOEMばりに同じ
>>56 マジレスすっと
現場で働くもんからいうと
セレガやガーラの事だな
現場ではセレガーラとかいわねえからw
オタクぐらいしかいわねえ
エージェントもjバスっていうからな
民間だとJR、小田急、東急あたり入れば間違いない?
JRだと日勤教育有りそうだし東急トランセはおすすめできないしで小田急が良いかも
同じ意見だわ
JRは詳しく知らないけどトランセは指差呼称とか監査が煩いってさ
民間としては悪くない待遇だけど本体に上がるのも時間かかるし近隣の公営とかに逃げる人も少なくない
やっぱり民間なら待遇は小田急が最上級よ
クソ事業所ばかりの民間からやバス運を目指して、安定してる公営運になりたい若い20代、30代前半ゆとり達に言っておくが、くれぐれもお前らが大好きなスマートフォンゲーム課金とかで借金抱えんな
仙台市バスの中田けんたろう27歳の馬鹿みたいに最近新採用されたばかりで、独り立ちしてから間もなくコンビニ強盗やるような、ホームラン級の馬鹿がお前らにはごく普通にいるからなw
今日の原宿通り魔暴走野郎や、去年の東海道新幹線乗客殺人、富山と仙台のお巡り交番襲撃殺人、新潟の女子児童殺人線路遺棄事件と、全てお前らゆとり20代の凶行だからなw
心配せんでも80代まで元気に犯罪犯してるから気にすんなよ
クラクション鳴らしたい放題のバス会社ないですかね?近畿地区で
>>65 もしかして今の方が少年犯罪の件数が多くて、残虐だと思ってるバカですか?
東急沿線って便利だから憧れてるけど渋谷とか走りたくないよな
憧れとか意味不明
仕事と住むのは別次元だろ
ましてやバス運転手なんて
帰っても寝るだけで精一杯なのに
とマジレス
>>72 そこの街が好きだからそこで仕事したいってあるでしょ?
それよ!
>>53 別に何かされたわけじゃありません
ただ、どこの会社のバスか知りたいだけです
>>51 ありがとございます
これです
この画像は、今年7月に出川の充電させてって番組で
千葉の房総半島、富津海岸近辺走ってる部分です
たぶん観光バスだと思うのですが、千葉の観光バスかな?と思い検索してまたんですが観光バスそのものも多いし
他の地域から来てる観光バスの可能性も十分あるので検索しても出てきませんでした
筆記体の英語も微妙に潰れててわかりにくいです
特徴的なのは、屋根が赤と青のカラーなんですけど、普段はここまで見れないと思います
1枚目見てもらうとわかりますが、バスの真っ正面からでも、青赤青のカラーが見えると思います
こんな特徴的なカラーリングしたバスなんて見たことありますか?
西郡や他社にもあるが、車体中央の屋根にある真左に向けてるカメラは何のために映すカメラなの?
>>80 クラリオンのサラウンドモニターじゃね?日産のアラウンドビューモニターのバス版
>>77 京都市バスは今京都新聞に目の敵にされてるでしょう?ウテシのツイッター見てたら悲惨だよ
昨晩、ヤフートップにバスの運転士の給与出てたよ。あれだけもらえて不満なの?わがままだろ。
>>83 どうせ一番上の1000人以上の企業規模の給与しか見てないんだろ
一応はっておくか
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00007677-toushin-bus_all >・1000人以上:556.5万円
>・100-999人:445.1万円
>・10-99人:366.9万円
>1000人以上の企業規模は500万円台、100-999人の企業規模は400万円台、
>10-99人の企業規模は300万円台の年間給与となっています。
全部手当もコミコミ、残業もボーナスも交通費も含んでの年収額面
ここから諸々ひかれて実質の手取りは加重平均も考慮すると300万代〜400万代前半が多いゾーンになる
それでも「あれだけもらえて」と思えるなら是非代わりに運転手になって > 83
>>75 >>76 >>78 >>79 おおおおお
ありがとうございます
有名なんですかね?
観光バスなんて、今は規制緩和されて沢山の会社あると思うので、わからないだろうなと諦めてました
本当にありがとうございます
ググったら、西多摩に本社がある会社なのですね
一週間くらい、暇なときに検索ワード変えてずっと探してたので
やっとモヤモヤが取れました
ありがとうございました
>>69 新人だから普段は滅多に鳴らさないんだけど、年末からアホが増えるに伴ってクラクション鳴らす機会が増えてきて
昨日もバス停に駐車してたアホに強烈なの食らわしたろと思ったらプーwとかいうオモチャ音で恥かきました
逆に年収500万貰えるならどんな仕事でも文句1つ言わずにやるのか…
>>83はお年玉貰ったばかりの子供かな?働き始めたら分かるよ
いつ飛び出されて死亡事故の容疑者になる可能性が常にあって乗せて運ぶのは人の命
車内人身事故の可能性も常にあるリスクだらけで休みも少なく長時間労働で基地外相手して500万円って安すぎるだろ?やりたいか?
>>89 記載の給料は、勤続15年くらいの給料だからな。
都会の路線屋なら、殆どの会社で勤続15年で550万円は行くだろ???
>>81 なるほど
ありがとう
でも付いてて良かったみたいな場面あるのかね
>>87 ちなみに横川タクシーグループ西多摩郡檜原村観光〜西多摩郡観光〜西郡観光みたいな伝説あり
3大都市圏の電鉄系の路線バス屋だけど残業を年間フルでやらないとヒラ運転手じゃあ550万いかなさそうだわ
現在10年目だけどかなりフル残業で退職金込みで500万だったし
>>93 普通に毎年4000円/月給の昇級があれば、年収ベースで8万円近くは毎年増えていくんだがな?
うちは20年overだと600万は越えるがね?
基本給4000上れば残業代2000はプラスになる
4000+3000=7000 円なら年80000円いくよ
うん、年に5ヶ月とか残業それだけやってナスや退職金込みで契約2年の後正社員8年目で給料500万とかのキツイ仕事よ
独身だから扶養手当ないけど嫁と子共が二人でも月20000円も扶養あったかなあ、よくわからんわ
国交省は運転は楽な仕事と考えてますので
賃金は上がりませんし
時短もありません
おわりw
普通に小田急や関東バス、国際興業ならいく数字だけどな。
ただ、最近入った人は関東バスだと3年契約社員、国際興業だと5年間昇給が1000円に抑止。
その期間分は損だけど、それ以降は既存の職員同様に昇給するからね。
もちろん、公休出勤はするけど、年休と特休を月3ペースで使うから、実質は週休二日制だし。
新年早々事故
そりゃ小田急とかなら昇給4000円いくだろうけど人口減少時代だからいつまで昇給額もつかね?ってところだよ
小泉規制緩和前はヒラのバス運転手でも1000万プレーヤーが居たよみたいな過去の良い思い出話になるわ
定期昇給制度を実施してる会社も少ないクソ業界だからね
>>105 この桜にNさんは日交本体?それともグループ会社?
>>110 国際興業は最近採用された人だと1〜4年目は1000円昇給、5年目にドーンと10000円昇給、6年目以降は普通に既存の職員と一緒。
結局、5年目には初任給より14000円上がるんだろうけど、その間の5年間は年間ベースで2万円くらいしか増えないから、損した気分だよね。
>>111 お詳しいね、国際の人かな?
入社試験についていろいろと教えてもらえん?
>>112 いや、普通に求人情報に公表されている情報ね。
昔に試験受けたけど、落ちたよ。
本社でペーパーと面接した後に、予告なしに医務室で身体検査(血液採取、尿検査、心電図、身長、体重)させられるよ。
俺、背中に紋紋が入っているから、そこで落とされた。
休日月4回というところだけ目を瞑れば宇野バスが最高待遇かもわからん。二年連続昇級月一万。
転職出来ない50歳から足下見られ毎年降給の奈良交通とかもあるけど。
>>110 ランク1
ランク2という区分け
まあ、さいたま国際を合併してからだな
最初は
西武のB社員みてえなもんよ
川崎市営、都営、小田急、国際、関東
総合的に判断して首都圏路線屋はこの5つ以外は良いところより悪い所の方が多いんでは
地方だと宇野ほどじゃないが広電も昇給5000円くらいは上がると聞いたが
初任給も相場より高いし休みは週休2日だし
>>109 ボンネット、屋根に帯が入ってないのはグループ
>>118 スマホ持込ダメと時間長いの我慢したら臨港もええんちゃうかな?
>>120 回答ありがとうございます。
って事はグループなんですね。
旧藤田無線系列ならネ申。
>>121 組合の強さと金払いの良さなら民間でもかなり上の方だと思う
新車もバンバン入ってきてるし
ただ電話持ち込み禁止のせいで若い人入ってこないんだよな
逆走車に突っ込まれてかわいそう
>>83-85 これか
営業用バス運転者の給料はどのくらいか
1/1(火) 18:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190101-00007677-toushin-bus_all 写真:LIMO [リーモ]
仕事選びのとき、やりがいとともに給料や年間給料である年収はもっとも重要な要素のうちの一つでしょう。給料は会社によっても職位によっても異なるものですが、お金の話は仕事でも友人や知人に直接は聞きにくい内容でもあります。
シリーズでお伝えしている「職業別年収給与給料」では、厚生労働省の「平成29年賃金構造基本統計調査」をもとに算出した職業別給料についてみていきます。今回は営業用バス運転者(男女計)の給料についてです。
.
営業用バス運転者とはどのような仕事か
営業用バス運転者とは、厚生労働省の「職業分類表」では、「バス運転手」の定義の中で、「路線バス・貸切バス・送迎バスを運転する仕事に従事するものをいう」とされています。
.
営業用バス運転者の給料水準とは
営業用バス運転者の給料水準はどの程度なのでしょうか。
厚労省のデータをもとにし、企業規模別の労働者数で加重平均した年間給与は456.7万円です。また、企業規模に応じた年間給与は以下の通りです。
・1000人以上:556.5万円
・100-999人:445.1万円
・10-99人:366.9万円
1000人以上の企業規模は500万円台、100-999人の企業規模は400万円台、10-99人の企業規模は300万円台の年間給与となっています。
.
企業規模ごとの年齢と勤務年数
では、年齢についてはどうでしょうか。企業規模別の労働者数で加重平均した年齢は49.8歳、勤務年数は11.6年となっています。また、企業規模別年齢と勤務年数(カッコ内)は以下の通りです。
・1000人以上:49.4歳(15.5年)
・100-999人:48.7歳(11.2年)
・10-99人:54.0歳(7.7年)
1000人以上と100-999人の企業規模の年齢は40歳代、10-99人の企業規模の年齢は50歳代です。勤務年数が最も長くなっているのが、企業規模が1000人以上のケースで、15年を超えています。
.
職業を選択する際の材料に
職業を選ぶ際には、勤務地やまた労働環境はどうかといった要素なども重要な判断要素となるでしょう。待遇は職場ごとに異なることもありますが、今回の厚生労働省の調査結果での年間給与を仕事選びの一つの材料としてみてもよいのではないでしょうか。
ちなみに国税庁の「平成28年分『民間給与実態調査』」によれば、給与所得者(1年を通じて勤務した給与所得者)の平均給与は421.6万円となっています。内訳をみると男性が521.1万円、女性が279.7万円。男女計の平均年齢が46.0歳、男性の平均年齢が45.9歳、女性が46.1歳となっています。
【ご参考】職業別年間給与の算出方法
今回の職業別年間給与は厚生労働省「平成29年賃金構造基本統計調査」をもとに算出をしています。同調査の本概況については、10人以上の常用労働者を雇用する民営事業所の客体(6万6260事業所)のうち、有効回答のあった事業所(4万9541事業所)についての集計内容となっています。
また、調査の時期は平成29年6月分の賃金等(賞与、期末手当等特別給与額については平成28年1年間)について平成29年7月に行われたものです。職業別年間給与については、上記の「きまって支給する現金給与額」が12か月あったと仮定し、それに年間賞与その他特別給与額を足し合わせたものとして算出しています。
【補足】記事内で言及した用語解説
以下、当記事内で使用した用語について簡単に補足しておきます。
「常用労働者」とは、次のいずれかに該当する労働者をいいますー「期間を定めずに雇われている労働者」、「1か月を超える期間を定めて雇われている労働者」、または「日々又は1か月以内の期間を定めて雇われている労働者のうち、4月及び5月に、それぞれ18日以上雇われた労働者」。
「企業規模」では「常用労働者」が1000人以上を「大企業」、100-999人を「中企業」、10-99人を「小企業」として区分しています。
「きまって支給する現金給与」は「所定内給与」に加えて時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日出勤手当、宿日直手当、交替手当が含まれています。
.
LIMO編集部
【関連記事】
【最新版】年収別でみる給料が高い職業一覧(男女)
タクシー運転者の給料はどのくらいか
営業用大型貨物自動車運転者の給料はどのくらいか
年収1000万円を若くして手にできるのはどの職業か
50代貯蓄額の平均はどのくらいか
最終更新:1/1(火) 18:00
LIMO
俺も大手電鉄系だけどこんな貰ってねえよ
基本給18万5千円だぜ、5年も昇給なしの一時金で終わってるし
関西で組合強い所ありますか?久しぶりに金剛バスが正社員で募集してますが…
あれから山陽バスもマシにはなったかな?
>>118 立川や西東京も募集要項みると劣らない感じするけど
関東圏の会社どこに応募するか迷う
>>131 局本体が経験者を採らなくなったが開発枠はまだあるんだろうか
それ次第だけど会社単体で見てもあの界隈じゃまだいい方だよ
トランセ・開発・臨港だと微妙なところだけど、求めるものによるかな
>>134 泊まりあるけどリムジンが良いんじゃね?
阪急は説教部屋の過去があるしどうなんだ、あんなのやってたのがまだまだ残ってるなら危ないぞ
部屋にせよ、事務所で大勢に取り囲まれてにせよ個人を徹底的に弾劾するスタイルはまだまだ残っているんだろうさ
私鉄やJRの考えや組織思想は共産党のようなもの
阪急は未だに予備が点呼台の前でパイプ椅子待機やってるしな
おけいはんとおはんしんは今でもちょいちょい客にゴルァしてるね
>>143 休みが少ないのが残念ですね…
隔週休2日ですから
>>144 その分拘束が短いから勘弁してあげてくださいw
小田急良いって聞くけど休み年間78日しかないじゃん
そこに公出前提出勤入ってないならいい会社
どうせ入ってるんだろ?
>>148 隔週で泊まり勤務あって明けは勤務の扱いだからね
賃金云々より織田がいいのはとにかく緩い
マイク自由(自己責任)残業自由
稼ぎたいやつは残業すればいいしやりたくないやつは本ダイヤのみで帰るのも多いよ
今どの営業所も人が不足してるからかなりチャンス
しっかし電鉄系って親がクソでもバスが良かったりその逆も有ったりで意味わからんよなw
やっぱ小田急が最高なのか
東急か国際興業受けようと思ったけど悩むな
国際は人手不足すぎてヤバいからやめとけって聞いたが
小田急は年休の他に買い取りありの特別休暇が年20日ぐらいあるで
東急はやらかした時の罰が厳しい
アルコール出したら大変
アルコール出すぐらいなら仮病で当欠するのが礼儀ってモノだろ
国際は転職サイトの退職理由みたいなの見ると見習いに対する扱いがなんか体育会系過ぎて絶対に自分に合わないってわかるから良い時代になったもんだわ
小田急以外選択肢ないじゃないか!
通勤は会社の制服だよ
国際興業は辞退、または不採用になったら再受験不可なんですか?
>>161 ありがとう!
ちなみに公営なんかは、スーツ出勤?
>>162 何年か前は再受験出来なかったようだが今は違うかも
ただ、WILLER(関連会社含む)からの転職者は不採用だそうな
私服でもいいけど会社ついてから着替えるの面倒だし…
制服で電車乗るなんてありえないわ
もちろん私服通勤
広島バスの人いる?募集要項みるとかなり良さそうなんだけど
大型未経験なのですが
路線から始めるのが王道でしょうか?
路線は一本になれば9連勤がデフォっぽいので
送迎観光の会社に行こうと思ってるのですが・・・
いきなり貸切観光会社に行った方はおられますか?
観光は15連勤とか普通だから未経験なら普通に神奈中以外で路線やっておけばと
>>168 京王年俸制だから、アナウンス好きな人
は、いいかもね?
>>169 去年の年末から普通免許でも応募OKになったよ 休みは一応公休出勤をするか聞かれるが
断ることも出来る 有給の消化率も90%以上可能だし余ったやつは買い取ってくれる
残業もやる奴は60時間位するしやらない奴はほとんどしないよ
頑張れば初年度からでも450万位は行くんじゃないかな
客ほとんど乗らない、交通量少ない、ターミナル降り場で馬鹿一般車両がいない路線で400万以上の会社ありますか。
ウィラー、オリオン、JamJam、桜軍団のツアーバス上がりがお薦め。21才養成上がりで12mデビュー。かつ、プライド高き先輩ウテシが空き缶立てて、イニシャル○貼りにうんちく運航
>>178 路線環境とか客層いかがですか?自分首都圏で路線やってますが、Iターンも考えてます
>>173 未経験が高望みで路線に手を出すと後悔するよ
送迎で職務経験を積んでから観光や路線にステップアップすればいいよ
未経験で路線入ったら1年目まじで地獄
毎日泣きたくなるくらい病む
若い人だったらツアー上がりの会社に入って上を目指すのもいいんじゃない?
老舗電鉄系は組合とかごますりでしか出世できないし
ツアー上がりの会社は会社自体が若そうだしそういうのがなさそうだけど違うのかな
>>186 路線で病むか病まないかなんて、路線環境と会社次第だからな。
覆面添乗調査も厳しくなくマイクも最低限度でOKな会社なんてのは、探せばまだまだあるそぞ。
拘束時間も、勤務間インターバルも会社次第だよ!
>>187 ツアー上がりの会社は、経験者の転職組が多いから各運転手の癖(個性)が強いし、まとまりがない。人の出入りも激しい。
なにより会社が儲けだけを追求しているから、運転手の質は全般的に悪いよ。
新人(未経験)で入ると、ずーとペイペイのまま。後輩が入ってきても、バス運10年生とかオッサンばっかしだもん。
>>186>>188
営業所によっても違うでしょ。
自分の営業所は24:30まで有るし、組合と会社の雰囲気も良くないし、下の運転士を見下してるから、下の運転士は営業所の休憩室も使わない。客層も悪い。
隣の営業所は最終23時だし、運転士同士も仲良し、組合と会社も普通だし、お客も殆ど乗らない。
>>189 そういう転職組メインの会社は経験年数上でもあとから入ったやつが後輩、たとえ爺さんでも
なまじ他所で班長だの主任だのやってた人はプライドへし折られて逃げる
…ま、そんな環境が傍から見て良いか悪いかは別の話
某私鉄系でピンポン乗ってるんだけど
一昔前まではウィラーとかキラキラの人は書類の段階で落としていたらしいが
最近は普通に前職ウィラーとかの後輩いるなぁ
ツアー出身の人「うちに入れたので結婚しました!」とか目を輝かせて言っているの見ると
ツアー上がりの業者ってどんな環境なんだよって思う
ここに旧ツアーの人いたら話聞いてみたいな
>>178 ありがとう。悪くなさそうだね、参考にします
いやいや、未経験で貸切とか無謀だろ。
毎回違う道通るんだし、驚くような狭い所に入ってかな勤まらんぞ。
31の時に合宿で大型2種取ってウィラー入りました、精神的にも肉体的にも辛くて直ぐ辞めました。
ツアーバス上がり
1日目 東京→
2日目 →大阪(仮眠)大阪→
3日目 →東京(解放)東京→
4日目 →大阪(仮眠)大阪→
5日目 →東京(解放)
6日目 (休み)
4勤2休扱い
既存バス会社
1日目 東京→
2日目 →大阪(仮眠)大阪→
3日目 →東京(解放)
4日目 東京→
5日目 →大阪(仮眠) 大阪→
6日目 →東京(解放)
7日目 (休み)
8日目 (休み)
6勤2休扱い
もちろん、会社によっては間に回送や昼行が入ったりするけど、ツアーバス系は基本こんな感じたよ!家が近くないと帰れないから通常勤務でも5日に1回しか帰れない。繁忙期は一週間以上帰れないよ!
>>196 ツアーバスの勤務にどこに2休があるのかと
運感バカじゃねーのか?
違反だよ、違反
どこのツアーバス会社?運輸局に通報案件
休日の定義は36時間空いてること
勤務から勤務のあいだがな
24時間で休日とか抜かしるマヌケなバス会社があるけど、それは休日にはならんからな
アホな経営者や運行管理者がのざぼってるからね
辞めるときにきっちりと残業代請求しろよw
でるとこでましょうか?で残業代請求
ビビって震えながら未払い分払ってくれるぞ
低知能な経営者しかいねえからな
>>200 休息だろ?30hだよ
一日が24hだから8hと合わせて
32h開かないといけない
あえて言うが私鉄系路線でも32h開いてないところは腐るほどあるからな
新免高速バスでも週1回以上の休日(32時間以上の解放)があるからガイドラインに違反しでないって。
でも、休日出勤をするから5往復は休みなし!
そんなの新免高速バスでは普通なんだがな。
>>202 すまん。
もう一回運行管理者試験受け直してくるわ
年間休日が120日だと思って入社したのに蓋を開けてみれば
明け公休で実際の公休は100日にも満たない(運転手あるある)
本当に、まず運転が好きでないと務まらないのと
プライベート時間なんてほとんどない覚悟だな
>>184 路線環境は渋滞とかは朝夕どこも一緒じゃないかな 客層は会社が補助金を貰ってないから手帳持ってる
人もあんまりうるさく言ってこない あと観光客は外人さんがよく乗ってくる
組合が結構力を持ってるからパワハラとかにもきちんと対処してくれるよ 人間関係は良好だと思う
>>198 5日目が明け休み6日目休みの2休
既存のバスは?6日目は仕事してるってカウントしてるから明け休みじゃないって事(新免に当てはめたら2,5休)
新免ですけど
3往復して明け、休み
2往復して明け、休みで関東〜関西
10本の休み8日あるけども?
>>173 いきなり観光とか?舐めてる?
採用しても、マイクロとかからスタートして経験積んでから
まぁ未経験が採用されるって無いからね
>>173 俺は大型未経験で観光いったよ
何とかなるもんだしがんばれ
路線の方に質問します。
募集企業の採用担当者さんへTELで問い合わせしようと思ってます。
忙しい時間帯を避けて問い合わせをしたいのですが、暇な時間帯など有りますか?
>>173 俺も大型未経験だったけど貸切観光に入ったよ
まあ、最初はマイクロや中型の送迎しかやらせて貰えなかったけど
年齢にもよるけど未経験でも採用してくれる所は沢山あるから頑張れ
むしろバス運転手にならないように就職頑張った方が良いよ、バスなんて斜陽産業すぎる
立川バスってどんなもんでしょ?
人間関係あまりよくないと聞いたが
>>209 >まぁ未経験が採用されるって無いからね
うち未経験採用してるよ、養成扱いで
まあさすがに養成までやるのは若い人だけであとは未経験でも免許所持が条件だが
二年目でもう12mにも乗せてる
>>215 私鉄やJR系は階級格差だから荒れる所は荒れるね
上役が出世志向だと特に
>>215 合併して出来た福生が酷いと聞く
特に旧拝島の運転手は態度が悪く、旧瑞穂の運転手とはあまり仲が良くないそうな
入るんなら上水か曙だな
奈良交通は50才を越えると毎年減給がありますけど(=^ェ^=)
さらに事故ったら本社の人間20人位の前でマイク片手にオンステージ出来ます(=^ェ^=)
しかし入社して実車教習になって辞めていく人が多い
案外根性ない人が多いかなと思う。
IT関連なんか辞めたくなくても年齢を理由にリストラされるのにw
>>221 とりあえずハンドルを握ってみると入社前とは違った考え方になってしまうのかもね。
バスは優先発車と言いながら、次々と追い越してくるクルマ、
なのに、行路表に書かている時間に追われ、焦ったら事故のリスクが上がり、
本当に事故ったらニュースに出て・・・・・。
入社時の説明よりも勤務内容が過酷だったり、客の時には気づかなかった利用者の民度の低さ・・・・。
まして今若い人は運転免許を取るのが遅いし、マイカーの運転経験も浅いから、
事故リスクの高さや危険感受性の低さを知れば「自分には向いてない」と思うこともあるでしょう。
根性出して本番で事故るより実車教習で見切りつける方がよっぽどマシだと思うんだが
バスは教習所だとホントにひどい路線が有るとかわからんしなあ、なんでこんな細道走ってんだよってのがわんさか有る
ちなみに私もIT業界からの転職組ですw
>>222 そうかもしれないけど腹くくって頑張ってほしいですよね・・・
>>223 そんな根性じゃ他の職でも無理なんじゃないかな・・・
>>208 ありがとうございます
ちなみに他県から来た運転士さんはいらっしゃいますか?
>>224 それは貴方が職場と路線環境にたまたま恵まれたところに入っただけよ。
仕事の内容自体は悪くなくても、
やる気満々で入ってきたら、職場の雰囲気が最悪で、出る杭打っちゃうような空気だったり、
たまたまクセのある先輩に挨拶しはぐれたら、ひたすら陰口を言われ続けたり
そんなムードをつかんだら、以前ならなかなか入社できない分、とりあえず歯を食いしばるということもあったが、
今ほど各社が募集をかけてる状況ではリセットかける場合もある罠。
>>226 そうかもしれないですね。
ちなみに人間関係は、ゆるゆるでお気楽な職場でございます。
>>225 いたけど色々と問題を起こして退職されました ちなみに公出は通常の日当の1.5倍です
>>228 いろいろとありがとうございます
首都圏からですが、もし入社できましたらよろしくお願い致しますm(__)m
とりあえずアドバイス1つ言うと時間なんて気にしないでいいよ
>>223 不安なまま独り立ちして死亡事故、なんてなったら目も当てられないからね
>>231 本人は不安を感じてなくても、実は危険性を感じてないだけで
大事な場面での見落としとか、周囲のクルマや歩行者の不穏な動きが読めてないとか、
経験やセンスが不足することで起きる不幸もあるよね。
たまたま指導さんが乗っていた時は順調で、そのまま独車になってしまい、
いざデビューした途端にやっちゃったりとか。
養成で某南のボロバス天国に入るんですが、古参車傷付けたらマニアの怒りを買いそうだから気を引き締めよう笑
>>219 見込みが無いと思われたら受験は一回ポッキリ。
次は受けれないんだから
>>216 未経験のオイラは大阪の契約嘱託リムジン会社から不採用通知キター。
半身や半球からは合格通知。リムジン乗りたいから
もう一回受けたいんですが先輩方どうですか
>>238 リムジンは未経験採らんで?
書類選考で落ちるで
阪急からOKKの転職もアカンはずやで
阪神ピンポンで経験積んでから、OKk受けたら?
って阪急合格?って書類選考?
実技試験は?
バッククランク合格した?
OKK?受けるならバッククランク合格しないと無理やで!
阪急ピンポンも、バッククランクあったはずだけども
>>239 オケケのバッククランクは20年前からあるみたいだね。
先輩が大昔、オケケ応募したとの事で、バッククランクで撃沈した。と言ってた。
失礼します
38歳で入社するとしたら、現役運転士さんから見てどちらが良いと思いますか。
小田急バス(路線) 東京空港交通(リムジン)
>>243 転居は可能な状態ですが、現状の自宅から
東京空港は60分くらい
小田急は一番近い営業所で90分くらい です。
>>245 小田急は倍率7〜10倍、未経験だと35歳くらいまでかな?
リムジンも未経験は35歳くらいまで、採用されても社員になるまで3年は給料激安だし、事故やトラブルがあると社員になれないよ。
人手不足といいながら、未経験で待遇のいいところは若くないと厳しいのが現実。
リムジンは業務移動で自社バス乗っても実費だったけどさすが改善されたかな?
>>246 決して気は抜けませんが実は、おだQは今度最終試験です。
東京空港はこれからエントリーしようとしてます。
今の会社は勤続13年で年収400です。。
これで最後の転職にしたいです
>>247 バスは未経験なので業務移動がピンとこないのですが、自社バス乗っても実費の可能性があるんですね。
レスありがとうございます。
未経験wチャレンジャーやなww京王あたりにしとけよ
リムジンだけは辞めとけ、離職率ぱねえから、正社員という餌を見せつけて酷使されるぞ
織田に未経験で入った私が通りますよ。39で入社。ちなみに経験者・未経験者両方入ってきます。
小田急はどんな感じ?国際は新入りに無駄に厳しい先生居てるみたいだけど普通?
ピンポンバスなら小田急、12m乗り回したいならオレンジ。
>>251 リムジンの契約社員はヒドいって有名だよ。
たしか4勤1休(泊、明、泊、明、休)のパターンなんだけど新人は公出が半強制で、ずーと9勤1休なんだよね。
社員になれば好待遇なんだろうけど、3年近い奴隷待遇にどれだけ我慢できるかだよ。
羽田あたりは家賃が高いのに年収300万円代っだからな。そりゃ離職するは…
241です
みなさんの助言、ホントにありがとうございます。
やはり織田を全力で頑張ります。
三年間は契約社員だけど、関東バスもいい会社だよ。
ここの【正社員】は大きな問題おこさなければみんななれるから。リムジンの【餌正社員】とは違うよ。
小田急バス募集してる?シティバスの方はしてるのみたけど
>>258 小田急バスは年3〜4回は募集しているよ。
一次試験の定員がたしか70人〜100人くらいなんで、定員になったら応募を締め切る。
今はしてないですね
自分なりにも調べてましたが、
やはり東京近郊では織田急と関東が総合的に良さそうですよね。
東京空港の情報があまり無かったので質問させてもらいました。
とっても参考になりましたm(__)m
>>260 リムジンは今 2年で社員だよ。情報が出回ってないのは理由があんのよ。ピンポン大手私鉄は色々うるさいけどリムジンは中小企業だからラクだよ。客層もそんな悪くない。社員なれば天国
リムジンは時給1200円での修行で奴隷扱いだからね。
ピザ屋のデリバリーでも都心だと時給1400円くれるのに…
調子に乗ってCNGバスなんて購入した結果が運転手の給料激減だからな w
リムジンから脱北する奴の多い事よ
>>256 20代半ば正社員4年目の頃の源泉見たら600くらいあったわ
クッソ増務公出してた頃ので交通費諸々込みだがな
>>253 研修所はほめて教える
指導運転士もほめて教えるようにと言われてる。後は担当指導との相性次第。古い指導さんだと厳しい人もいる。
>>265 もっと早く転職を決意すれば良かった、、
収入を増やしたいので、可能な限り増務公出をこなせる様になりたいですね。
兎に角、入社出来るように頑張ります。
給料並みでいいんで客にゴルァしても怒られないところがいいなぁ
ピザ屋のバイク原付免許>>>>>大型二種免許
人間の命はピザ以下ですか?
>>272 虎からなら無理して行く必要ないんじゃね?ケチ王からなら分かるけど
>>269 あなたの笑顔を運びたい
関 東 バ ス 株 式 会 社
病院の送迎バス運転手募集
してるんだが誰か経験者いる?
関連施設への物資輸送や院内庶務も
するみたいで時間外無しで
ボーナスもあるが給料が安そう
激務でそこそこの給与をとるか
マターリだが安月給をとるか悩む
>>275 事故れば本社の人間20人位の前で尋問されます。
50才以降毎年減給があります。
奈良交通です(=^ェ^=)
>>275 退職金、自己都合なら4割カットです。
社員旅行、自分のお金と公休を使って行けます。
奈良交通です(=^ェ^=)
>>278 交通費、プリウスなら赤字になりません。
奈良交通です(=^ェ^=)
奈良交通で事故者研修会に行き、トムソンガゼルの気持ちがわかりました(=^ェ^=)
>>281 50才からの減給でこらえてつかあさいm(__)m
50歳から減給はひでぇな、そのうち人いなくなるんじゃね?
>>283 運転手からすると転職出来る年齢じゃないので、何をやっても辞めないだろうと思ってるのでしょう。
>>266 さすがに運転手不足がここまでひどくなると褒めて教えるとかになってくるんだねえ
事務所ゴタゴタ
派閥争いなんかで呆れて退職者祭りだわ。9年で後輩200人って異常なんかな?
小田は今どの営業所も人がいないからかなりチャンスだよ
倍率7倍とか上にあったけど笑うw
採用担当が頭下げて入ってもらうレベル
筆記はクレペリンが重視される。一般常識の方はおまけ程度だから予習の必要なし。
実技は車庫入れ。路上はなし。
経験云々より人柄だよ。みんな頑張れ
小田急なら、バス運転するより
○マン○カー運転する方が良いよ。
>>292 超倍率でなれる訳ないでしょ
それに電車の運転士って定年まで勤めてたら4人は絶対人ヤルらしいからな
避けたり止まったり出来ないから絶対轢く
だから入社しても電車の運転士にはなりたくない人たくさんいるよ
>>290 鳩は57歳になったら基本給25%カット。だからベテランもあっさりやめていく。まあ、観光部門の話だけど
満員バス運転してるときに歩行者用信号が見えにくい交差点や歩車分離の交差点通ろうとすると一気に心拍数上がるのなんとかならないかな
>>296 ヤバイと思う速度だからだろ
そこだけスピード落としてブレーキ踏みつつ侵入してみれば?
対向車線の電柱に突っ込んてるよね
なんでこうなったんだろうか
これも意識失い系だろ、最近事故多いからまた何らかの締め付け来そうだな
まあ、修理は平和島のはとバス工場だろうな。あそこの板金技術の高ささは業界でも有名
豊鉄ってどう?
最近「運転士募集中」とでっかいラッピングがしてあるバスがよく走ってるんだが
>>307 分からないけどラッピングしてまで募集かけるようなところは大抵ゴミ
手入れダイヤがあり、つなぎを着てバスの一ヶ月点検をやらされます。整備士にお前呼ばわりされパワハラを堪能出来ます。
奈良交通です(=^ェ^=)
>>287 人手不足になる前からそんな感じたから。厳しく教えるのは今の時代に合わないと考えてるみたいです
>>297 ちょっとでも「ん?」って思ったらある程度減速して通過してみるわ。変なブレーキして尻餅つかれるよりマシ
>>276 激務の路線で体壊したら潰しが効かない、安くても長く続けられる仕事の方が良いよ
病院の直雇用なら退職金も出るんじゃない?
>>303 聞く所じゃ、事故が起こる前にバスが蛇行運転してたって話がある
これはもしかしたら運転手に何らかの異常が起きたかのかもしれんよ
>>311 やっぱり余所よりブラックだよね。他社に行こうかな…。
>>312 西鉄なんか交差点右左折時の一時停止をしてないのが見付かっただけで本社に謝りに行くんだぜ?
>>316 嫌なら辞めれ。
替わりはナンボでもおる!
>>317 その替りが入って来ねーじゃねーかよ、増務やら公出増える一方でふざけんな
>>320 まず何がやりたいのかによる
路線がやりたいのか、高速がやりたいのか判らないと回答は出来ない
嫌なら辞めろ替わりならいるって運管に言われて売り言葉に買い言葉で辞めたらあで辞めた会社
この前見たらその運管がハンドル握ってて替わりってお前かよってなったわ
>>319 そんな場所は知らないけどあればそうだね
>>323 常時左折可の所で一時停止なんて迷惑千万だな
自社バスに運転手募集の
でかい広告出してるのって
割合的にブラックと思っていいのかな?
地方なんだが4、5年前から
出してて一向に消えない
>>324 なら小田急しかない
JRだと高速とセットだから、必然と泊まり勤務になる
>>326 ブラックの可能性が高いな
あと、地方の求人紙に求人広告を出していたら確定
>>320 川崎や都営は受けないの?
川崎は難関だけど都営は織田と同じくらいの倍率だと思うよ
>>326 ハロワの求人に50人とか載せていたら間違い無い
>>325 たまにクラクション鳴らされる
苦情も実は来てるんじゃないかなあ
>>331 なんどもここで出ているけど、東京周辺の大手民間バス会社での働きやすさ(居心地のよさ)は、
小田急>>関東バス>>国際興業
>>>>(壁)>>>>
東急トラ、京王、西武、東武、京成、京急
>>>>(壁)>>>>
神奈中
な訳であって、上位三社以外は選択肢にないんだよね。強いていえば、立川バスと臨港バスかな?
こんなの、バス運では常識問題ですよ!
>>269 けどガタイいい強面客や黒人・ヤンキー学生には何にもできないんだろ?(笑)
女年寄り・大人しそうなリーマン・学生にしかイキがれない腰抜けw
>>333 臨港は良いんだけども営業所ガチャがひどすぎる
鶴見と浜川行ければ勝ちだけどそれ以外に飛ばされるとキツい
>>327 ありがとうございます。とりあえず小田急に挑戦してみてダメなら東急受けてみます
民間はどこも増務やってなんぼの世界
公営はやらない分稼げないかわりに体は楽
双方共に人間関係は存在するので必ずしも転職後に良くなるとは言えない
織田を「最後の楽園」と信じて入社してきた人は辞める人多かったようだ
>>333 あまり話に出てこない富士急はどの辺ですか?
>>341 小田急は稼げるけど、仕事量が大いのは有名だからね。
週休2日制じゃないし、車両も二人担当制だし。
でも、相対的にみて関東の路線では一番なのは間違いないよ
>>333 こういったのって良く言われるけど全てに所属していたのかな?
それともドライバーから聞いた話を鵜呑みにしているのかなあ?
なら阪神バスも阪神ファン以外や野球興味ない人はハブられるんかな?
>>342 フジエクスプレスは下に入る
富士急は真ん中になるかな?
>>347 方向幕もカープで気合い入ってるな
鹿肉よりシシ肉の方が好き!
シシ肉の焼き肉最高!!!
奈良交通です(=^ェ^=)
>>353 登山と伊豆箱があるのにわざわざそこを選ぶ理由がわからんちん。
東京周辺で12m(高速か観光)やりたいんだけど、いいところないですか?
インバウンドや新免でなく、既存の会社で探しています。
40歳なんですが、都内の路線環境の悪いピンポン3年して飽きてきました。
ニッコーなら年収が高いし和気あいあいとしているから良いんじゃないかな
>>357 観光なんかやめときな、エアポートリムジンあたりじゃないの割とマトモなの
>>357 観光なら国際自動車
高速なら東北急行がある
>>358 何処が?
ニッコー観光は地雷過ぎるだろw
http://2chb.net/r/bus/1542213213/ >>360 ありがとうございます!
リムジンは3年前に最終で落ちたので、受験できないんです(泣)
>>361 ありがとうございます
東北急行って東武グループなんですね。
東北の弱小バス会社だと思っていました。
募集概要(給料や休日)などがネット上にはないので、今度電話で問い合わせしてみます。
あとはフジエクスプレスかアルピコ東京も気になっていますが、何か情報をお持ちの方はいられませんか?どうしても鉄道系が好きなんです。
クレクレですみません。
>>361 東北急行てww朝日管理部傘下が言い訳ねーだろw
>>361 ケイエムがいいわけねーだろw
買われた元ニュー東京のやつらブーブー言ってる
>>363 というか運転したことあんの?ただデカイ車運転したいだけならやめとけ
>>366 4トン8年、10トン4年、ピンポン3年です。
手積み手降ろしがきつくなって某電鉄系ピンポンに転職しまきたが、覆面添乗がうるさい会社で疲れました。
12mで高速路線や観光をやりたいなぁと思って転職を考えています。
>>367 転職したとこで大差ない
同じトコで続けたほうがいいかと
追伸
京王なら高速直接採用もあるよ
但し、条件があるが
うちも覆面添乗あるけど評価悪くても賞与それなりに出るから良いと思ってる
うちも福面添乗有るけど、田舎路線なので本社の人間が来たらすぐに分かる。
気が付かなかったフリをしてやるのが大人のマナーw
ネットで応募して一般の乗客がアンケートに答える的な添乗も有るけど、コレ系の人は正義感満点にアラを探すので、何しても文句ばかり書くから気にしない事にしてる。
覆面添乗でパーフェクトです!言うことないくらい完璧でした。優しい心遣いができてますと書かれた事あるんだがあれ人違いだぞ。
「いや〜気分よくて頑張ってみてたんですよ」とか言ってそのまま黙ってたけどいいよね?ボーナス査定満額頂やした。人間だのもの間違えることあるよね♪
結局、事故った時に多勢に無勢で運転手を叩く会社は奈良交通と神奈中だけなの?
ES(従業員満足)なくしてCS(顧客満足)なしという位なのに、従業員を叩く会社って本当にアホなんですね。
>>375 酷いみたいですね
そりゃこのご時世で未だにやりがいアピールしてんだもん
>>374 どこもそうだよ
うちの会社も
弁護士がいない裁判みたい
休日と給料が多くて拘束時間が短ければやりがいを感じるかもしれない
>>379 どこのバス会社ですか。知らずに入ってしまわないように教えて下さい
うちの社訓
お客様を大切に
減便や値上げして客に嫌がらせしといて(笑)
従業員大切にできない会社がお客様を大切に(笑)
>>383 JR系や私鉄系はみんな一緒
ゆるいのは新免のインバウンドやってる会社くらいだろうな。大勢の前で晒されるほど社員いないからな
具体的な会社名が欲しいですね。事故った当日に本社までひきづられてその日のうちに晒し者にされ叩かれるならまだしも、たいてい一ヶ月後とかにひっぱられる。
その待ちの一ヶ月がどれだけ地獄か。そういう会社には絶対に入りたくない。
自分は14時間の日勤を2日連続でやった後、間八時間、翌朝に駅ロータリーで接触しました。
眠かったからと言ったら、『言い訳するなよ。』と恫喝されました。
申告制は最近ですよね。自分がやったのは六年位前の話です。
当日欠勤とかしたことがないので、38度の熱でも14時間日勤を走りましたよ。良いことではないのはわかってますが。
>>387 でかい会社だと各営業所から事故ったヤツ集めてからやるので一ヶ月後くらいになるよね
>>387 言い訳すんなカス!
向いてないんじゃないの?
やはりトロッピー(死語)加盟のバス会社がええんかな?
>>387 そんな会社に入りたくないなら、名のある大手は事故すりゃどこも似たり寄ったり。
あなたの希望に叶うバス会社はありません。
んなもんねーし、簡単に教えるかよ
ガチャ失敗したらあきらめるか死ね
アホが釣れるだけで、アホ会社のリストはないかぁ( ´△`)
労基に相談する場でもないのにこんなとこで晒せるわけがねえ
たとえ辞めたあとでもそんな危険なことするのはよほど恨みがあるときだけだ
我慢して続けるか辞めるかしかない
そういう世界
ホントなんとかしてほしいよな
>>373 人違いでなく高評価の対象は本当にあなただったんでは?もっと自信を持てば?
なんかここを見てると、やる気のある人、優秀な人のやる気をそぎかねないような
業界の管理体制が、待遇面とともに問題ではないかと思うようになった。
皆さんのコメントを求む。
うちは製造業だが、現業職であってもバス業界とは雰囲気がかなり違うと思った。
・ミスをした場合
情報共有とということで数十人(職場内)の前で1回説明の場があり。
説明の場は責める場ではなく、どうしたら防げたかを職場内で考える場。
本社へはケガがあれば職場の管理者から報告。就業不能レベルや工場外に
影響を与える重大災害などよほどのことでない限り本社の人間が現場まで来ることはない。
・低評価となる場合(ミスの内容、頻度などで総合的に評価)
交替勤務→昼勤(管理業務補助など)に回されるが、一定等級以上の昇進も昼勤(管理業務)に
回ることになるので傍目には昇進なのか左遷なのかがわかりにくい。
>>400 どこの会社でも最初は前向きに情報の共有と再発防止が観点だったんだよ
それが延々と続けていくうちに管理職の責任逃れ意識とも相まって
一方だけを攻める会に成り代わっていくんだよ
バス会社管理職も程度低いの多いから仕方ない、運転手から事務職そして管理職なんてのし上がってるのはゴマすりしかいないから
>>400 製造業で粗悪品出荷するのと違ってバスは事故したりしても補助金へらないからなあ、そもそもそこまで管理できてすら無いよ
上も学がないからか責任取らなくて良いからなのか運転手の責任にして終わりだからそもそも程度が低いのよ
まあ小泉規制緩和まで岩盤規制で客からぼったくってたのがのうのうとずっと幹部やってるんだからお察しよ
大型二種も所持してないのに
管理職やってるボンクラおるよな?
あいつら、なんなの?w
うちにも大型二種どころか大型も持ってない管理職おるで
大型二種も大型も持ってなくて、営業運転手もやったこともないのに運転手指導やってる事務員いる。
>>407 運転手から管理職に行くことはない会社ということだから
心配することじゃないんじゃね?
神奈中とかのつるし上げ会議式の指導されるくらいならただの事務員に指導される方がマシじゃないかと思ってしまう
ナニコレ珍百景で1時間に68本バスが来るバス停やってた
早朝、深夜以外「概ね1〜4分間隔で到着します」この1文だけでいいだろ。東急の大橋とか道玄坂とかその辺りもこの表記だけだし
私鉄大手からリムジン転職すっかなたと思ってんだが、こんだけ人手不足なのに面接で落とすんかい
小田急募集開始したな
どの営業所も人不足だからチャンス。お前ら急げ
履歴書無しで明日から来てねって、新聞屋のノリかよw
>>417 もしかして京◯ですか?、◯成からならダメだった気がします。
関西のリムジン嘱託募集に書類で落とされた。
噂では公休出や残業など会社の言いなりにならなければ嘱託契約打ち切りとか。半身は良いとか聞いたけどな
>>427 半信は休みが少ない分1日の勤務が短いって書かれてたね
履歴書なくていいとかどこの中小零細企業だよ
ホラ吹くな
ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転222件 ・
http://2chb.net/r/car/1547644921/294 駐車場で歩行者の女性がバスに足を踏まれて叫んでる…
>>427 OKKでないな、どうやらKATEだろ。あまりいい評判聞かん。
在職中なら落としよるで。
>>433 OKKでないな、どうやらKATEだろ
その根拠はなんやね
>>431 普通に書いた。お毛毛はまあ嘱託やしいつクビかになるかもや。
>>435 誰が時給1000円の所応募するんや
アルバイト運転手やん
バス運転手書類で落とされるとかヤバすぎだろ
経歴ヤバイのか履歴書の書き方ヤバイのかどっちだよ
路線バス会社に応募しようと思って
ますが
片道20キロって大丈夫ですかね?
朝早くでるから渋滞には巻き込まれ
ないと思いますが
同じような距離で勤務してる
方はいらっしゃいますか?
>>439 遠すぎる。睡眠時間足りなくてキツイよ。理想は5km以内だろ。うちにも遠くから通ってるのいるけど大変そうだよ
>>439 絶対に辞めろ、ただでさえこれから車の運転が嫌いになるんだから
通勤疲労で辛くなるぞ
>>437 関空内のフォークリフト運転は
時給1,400円で募集してるw
ヒサヤ大黒バス応募した人いる?
阪神間のコミバス要員だそうだが
田舎の20キロと都会の5キロは移動時間は同じくらいだと思う
>>447 そうそう単に距離だけじゃなくてどの辺りに住んでるのかによって変わるよね。
早朝勤務の早番なら20キロ余裕やろ
道ガラガラ国道二車線あるならすっ飛ばせるし
帰りは知らん
通勤は距離じゃなく時間の方が問題ですね
皆さん何分位ですか?
>>451 徒歩5分チャリ2分
中休家帰れるから環境は最高
分かる分かる。中休ですぐに家に帰れる環境の有難さ。
昼飯が家で食える、家の布団で寝れる・・・・・
これができるだけで疲労感がだいぶ違うことは経験済み。
ただ通勤がクルマでも徒歩でも片道20分以上になってくると
次第に億劫になってきたりするから、あくまでも会社と自宅がかなり近い場合の話だな。
自分は片道30キロだけど何とかやってる
遠距離通勤者用の個人部屋が貰えるから中空きとか最終の日はそこで寝泊まりしてる
自分だけの部屋だから自宅感覚
泊まれば手当ても尽くし
70円だけどw
営業所の真裏に住んでたけど電話ガン無視してたらお家までやってきたぞ
フォークなんて雨降ったらカッパ着ないといけないし、冬は寒いし、夏は暑い
>>455 >>456 自分はもう現役でないので申し訳ないんだが、
自分がいた頃は今ほど運転士不足が逼迫してなかったので、
近所に住んでいても呼び出しを受けることがなかったんだよ。
今はそういうリスクがあるわけね。厳しいね。
>>455 緊急って当日の欠勤、アルコール、事故 故障、配車ミス
その他どんなこと?
頻繁にある会社なんだ?
>>455 勤務年数3年の徒歩5分民やけど緊急呼び出し今の所はないなあ
今だと結構インフルで休んだりしてて足りなかったりするよ
>>462 うちは前日に明日は無理って連絡くるけど、当日の出勤時間に?
前日ならシフト変えて自宅の距離関係なく入れ替える
俺はケツの毛まで剃り落としてお毛毛で働きたいと思ったがあえなく不採用に。いつクビ切りでも文句言えない嘱託運ちゃんはなのにお毛毛はプライド高いんだべか
早番終わって家帰ったら遅番に欠出たから今から出て来ては何回かあった
酷え時には朝早くから乗番変える今から出勤してくれって言うのもあったぞ
飲んでなくても、酒飲んでます、って言えば終わりやん。
>>464 公休出や残業や有給なんか行使したら契約終わり
半身や半球にでも行けば良いのでは
なんかあった時だったかな?、これだと16時間越えますよ、って聞いたら「アルコール吹いて退勤にしといて」って言われ、アルコール吹いた後も働かされた事ならあります。
>>474 それ何処なんだよ…
路線だったら運転手意識飛んでるだろう。
観光やってたとき、車庫で掃除してたら無線で16時間超えちゃうから取りあえずデジタコ締めに来てって言われたことあるわ、クソムカツク
俺は16時間超えた時は運行管理が電話して来て
運行管理「16時間超えちゃうから代わりに帽子被ってアルコール吹いとくから安全運転でね」って気を使ってくれたけどな
神奈交グループの本体神奈中への再編も同じ理由がメイン
がっつり平均給与下がってる
やっぱり劇的に生産性を上げられる業種ではないだけに
総人件費を上げることができないというのが
この業界最大の問題点なんだろうな。
どこかの運転時分を伸ばすには必ずどこかを削って捻出する状態だからな。
人件費も同じ考え方。
BRTにすれば半分くらいの時間でいけるでしょ
建設費?しらん
>>483 それどころか、退職金制度が廃止される有り様
退職金制度の有無はでかいよね。ないとこにわざわざ行こうと思わん
お毛毛って嘱託で飼い殺しにして有給や公休出勤務に残業断れば嘱託打ち切りと風の便りで聞いたけどな
嘱託とか契約の募集に応募する方も自業自得やん。応募する人がいるからそんな会社がのさばる。応募しなかったらいいだけ。
関西でリムジンもありならおけけ一択
ピンポンなら阪急じゃね
>>452 電話出ないと運管が徒歩で降臨するからなあ
真冬の入浴中に里見君、、、いまからだめかな、って
予備も出払って最寄りの自分に振って来た
>>490 んなアホな事言うなやお前アホやろ。リムジンは嘱託、ピンポンは契約。両方契約更新の保証はない
金剛バス、生駒交通がおすすえ
>>489 お前は現職か業界知らんかったら知ったかするなよ
とはいえいつまた契約社員にさせられるかわからない会社んんて地雷じゃん
里見君、すぐに削除依頼してたんだね。
ホストまで晒してご苦労様ですww
>>498 バスも見たことないような会社出してくんなよアホたれwww
お前みたいなアホ丸出しの文章書いてる奴にはお似合いの会社やな
>>506 織田みたいな会社入りたい人が虎なんか勤まらないからやめた方がいいぞ、敢闘にしときなよw
YouTuberかしけん(関東鉄道バス契約社員3年目)みたいな問題児もいるからなあ。
関東鉄道バスは半年から1年でほぼ全員が正社員になるそうだけどね!
>>507 間違いない。
小田バスがダメなら関東バスか国際興業。
この辺が会社からの締め付けが緩くて、組合が強くて、比較的に居心地がいいの。
トランセはケチ王と変わらんよ。
ケチ王よりは給料がいいだけマシだがな!
>>509 それも関東って頭についてるんだけど、小田急やらトランセエリアだと
小田急バスにノリが近い関東バスってのがあるのよ
>>510 そこのバス会社ですら人不足で公出だろ?
待遇面でどれだけマシになるかだな
>>512 まあ、どこも人で不足で増務、公出やらさせるわな。給与面、年休日数
とか小田、関東、国際あたり5年我慢してやっとスタートラインって感じじゃないか?
関東なんか正社員になるまで3年かかるしな
関東は人手不足じゃないって聞いた
国際は深刻らしい
>>514 今のニュースで関東は運転士15人がインフルエンザになって減便したと言ってたぞw
>>513 関東バスは3年契約社員だが、ほぼ全員正社員に
国際興業は正社員だが5年間は昇給を抑制
ただ、両社ともその期間を過ぎれば既存の正社員と同じ待遇。だから比較的人気かあるんだよ。
【正社員】という言葉に騙されないほうがいいよ。正社員でも入社年によって昇給や賞与の違うクソ会社もあるから。
東急トランセが東急バスと同じ待遇だったり
京王バスが京王電鉄バスと同じ待遇なら
人手不足はかなーり改善されるのにな!
あと、将来的に東急トランセが東急バスになるという話があるけれど、東急バスが旧トランセ待遇になるだけだから騙されないほうがいいよ!もちろん、元々の東急バス社員は既得権で既存の待遇のままね。
トランセは超御用組合だからね
事故やトラブルあっても守ってくれないから
事務所は乗務経験ゼロでしょうもない苦情もネチネチ言ってくるし
組合はそういうのを全部無視して自分らの旅行しか考えてない
>>519 まあ109に限らず、同じ路線で同じ業務をこなしながら、
4つの賃金体系が入り乱れるような会社だってあるんだから、
本気で賃金なんか上げるわけない罠。
とにかくまだ将来性のある若者は、他の業種をいろいろ経験してから考えて欲しい。
あまりにも若いうちにこの業界に入ってしまうと、すべてのことに「諦め」というものを覚えてしまうかも。
以前に東急トランセを受けたんだが、健康診断の東急病院の対応がやっつけ仕事で本当に嫌な対応だった。
あと、採用担当者や面接官が東急バス(株)人事課の人なのね。
なんか馬鹿にされた気になったから、内定お断りしたは。
東急の社風なんだろうね。
社内カースト的なものがあって、職種や所属で人を見下すような雰囲気があるんだよ。
>>524 唐木田の東急自動車学校いって
大岡山の東急病院いって
池尻大橋の東急池尻大橋ビルいって
人事のT氏から内定の電話もらったわ!!
>>505 免許も無いガイジが自転車でも乗ってろ
どうせ無職なんやろ悔しいんかバス会社で働いてみろ
ワシのツレは軽王での色弱検査でアウト。何やら本を出されて向こうの人間が文字が浮かんで来るとか言っていたが
さっぱりわからんかったらしい
>>528 全部数字だと思ったら文字もあるんだよね
最初戸惑った
>>522 グループ合わせて年間何千人捌いてると思ってんだよ
電鉄社員様だろうが人扱いされないぞ
助言をお願い致します。
未経験で大型二種免許取得のため教習所に通っている神奈川県在住の40代です。
取得後に転職活動を検討しているのですが、小田急バス、横浜交通開発はどちらが良いのでしょうか。
通勤時間を考えると横浜交通開発なのですが、最近の小田急バスの求人内容で、「長く勤めれば1000万円」と記載されていますが、本当にそんなことが可能なのでしょうか。
また、未経験で他に検討したほうが良い会社などがありましたら教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
小田急なぜそんなに待遇いいのかね
西武やら東武はど田舎路線が多そうで賃金上げられないのはなんとなくわかる
都営は乗るだろうし待遇いいのはわかる
でも東急とか京王となぜそんなに差がつくの?
35までならまだしも40代じゃいい待遇のバス会社は無理だろ
>>531 中の人が通ります。4桁は10年くらい前まではいたと聞いてます。今でも最短21歳で入社すれば行くかも?だいたい10年で600位です。
>>531 都内に引っ越し、関東バス。
長所短所あるけどバランスが取れている。
>>532 >>533 >>534 >>535 >>536 非常に参考になります。
ありがとうございますm(__)m
また教えて下さい。
どうぞ宜しくお願い致します。
定年間近で1000万だと思うけどそれでも破格だよな
言っとくけど小田急は今完全年功序列だからな
極端な話仮に50歳で入っても全然良くないってわけで
よく理想を抱いて入社してガッカリする奴多いからさ
新卒で入って30歳で600前半なんか他産業総合職で見ると全然普通な額だぞ
金だけなら東急の方がいい筈だ、そこまで違わないと思うがな、
小田急の一番の良い点は金じゃなくて、酷すぎなければ苦情事故あっても一切ダメージない事
評価という物がないからだ。
>>540 勘弁してくれ他総合職とはストレスも違うし多忙でもないんだからよ
典型的なブラックITから転職組だけど650万→450万に年収ダウンしたけど、ストレスと忙しさが違いすぎて天国だわ
労働時間がキツイけど割に妥当な年収だと思うぜ
今のショボい昇給での話だからある程度昔入った連中はどこの会社も上記以上の水準だからな
>>533 109虎でも残業しまくれば600行くってよ
バス行って年功積めば800
基地外クレーマーの言いなりの事務所に耐えて良い子ちゃんに出来ればの話だが
>>544 一人は人乗らないとだから自動運転とか関係ないぞマジで
自動運転に職を奪われる心配はしてないけど給料落とされる心配はかなりしてる
俺の昇給プランが危うい
>>546 同意です。
私が定年退職する頃には、高速道路区間なんかは自動運転になってそう。
所で、私はこれから運転士になる者です
そこで皆さんにお伺いします
皆さんが考える 「上手い運転」 を教えて頂けると幸いです。m(__)m
>>548 アドバイスすると遅れてるからって急がなくていい
客に何言われようが気にしない
バスの自動運転って内輪差とケツ振りあるし正直無理じゃないって思うんよな
まあルートとかにもよるんだろうけど
オラつき一般車や糞チャリ、駆け込みバカ客が存在する限りバスの自動運転は絶対に無理
>>548 パカパカブレーキランプをつけない事かな
他車や歩行者等の動きを予測できれば自ずとフットブレーキを踏むことは少なくなる
>>551 ケツ振りとか確かにヤバそう。オーバーハングの存在を知らない人の方が多いのが現実。
右折待ちの状態でギリギリをすり抜けていく原付、自転車が本当に多いいこと。挟まって死ぬぞといつも思う。
標識ミリで避けてるところとか都心の交通量での発車とか高速出入口の糞飛ばしてる車線との合流とか自動だと延々と発車しなさそう
完全自動運転だと乗ってる人間は責任問われないようにする予定なんでしょ?
「突っ込んで来た奴がアホ」が法的に実現するのか怪しいけど…
トラックやバスで自動運転が適用されたらボあたり屋やりまくるわ
関西で未経験免許有りで中年でも採用されるバス会社ありますか
半球バスはパスで希望は半身、菌鉄、お毛毛です
>>562 なんで阪急駄目なん?その中じゃベストじゃね?
何もない田舎道ならまだしも栄えてるエリアで自動運転とか絶対無理
敵は障害物だけじゃない、乗客も対向車も歩行者も全て敵、何しでかすかわからない人間が相手だからな荷物乗せてんじゃない
研究続けてる連中はいかにも普通免許しか持たない頭お花畑の奴ばっかり
観光バスでも自動運転なんて無理でしょ、現地の暗黙のルールとか、狭い道のすれ違える場所で待つとか理解できないでしょう。
バスの自動運転なんて、空港の制限区内とか、頑張って高速道路位じゃないの。
自動運転はバスベイからの発進時、完璧に途切れるまで動かないんだろうなw
多少動いたりしてやらんと永遠に出られない
なんでバスベイって言うの?
バスカットじゃないの?
俺もバスベイって言うし周りもそう言ってる、バスカットは初めて聞く
地域によって違うんかね
ターミナルの時間と折り待ちのような些細な違いじゃねえの?
呉市営→関東某公営だけど、広島ではバスカット、今はバスベイって言うな。
職員が公務員のうちがそう言ってるんだから、バスベイ呼称が正しいのではないかな。
自動運転は無理無理言うけど規制で自動運転用の制御装置を全部の新車に載せなきゃいけないって法律できたら
バスが発車しますって信号を周囲に流して周りの車止めればすむ話だから自動運転車が普及して法律ができちまえば一気だよ
日本なんかトヨタが政府に圧力かけて自動運転用の装置がパソコンやスマホみたいに安くなれば遠い未来の話でもない
そのうちジジババとガキが車道に飛び出して自動運転車が轢いても罪にならなくなったりするかもな
>>577 法律が出来たら新車貰えるの?しかもその新車しか乗れなくなるの?
>>578 法ができて10年もすればだいたい新車になるでしょうよ
それからバスとか自動運転していけばさらに10年足して20年で都市部は自動運転バスばっかりかもよ
自動運転装置載せてない車は事故したらペナルティー付けたりすれば普及もっと早いかもしれない
リアルな話すると自動運転が装備されてなきゃ販売出来ないってことにすると非関税障壁になるから不可能だよ
でも俺もいつかはレベル4までの自動運転は普及すると信じてる、皆が無理って言ってるのはレベル5の完全自動運転のこと
自動運転がそこまでのレベルに達した時、果たしてバスという業態が成立しているのかどうなのか…
立ち客いる状態じゃ自動運転なんて到底無理
車内転倒起きたら結局監視員?の責任になる
自動運転の車が死亡事故起こしたらどうなるんだろうか
>>586 ほんま。当然賃金はいずれ田園ベースになるから本体の人間は戦々恐々。
四十代半ばなら免あり未経験でも採用されるんだろうか
大阪では時給1000円でもワッパ回し募集してる
ちなみに何回バスはどうなんですか
>>563 半球は最低だと聞いたけど。もういろんな噂がありすぎで。。。。未経験でも半身は路線経験三年目でリムジンも乗れるみたいです。お毛毛は飼い殺しにされて契約更新無しとか。希望はリムジンですが未経験では壁が高いのですよね
>>565 富田林のここってタクシーもやってるみたいでタクシーにも乗れとか言われそうですよね
阪急だめなら近鉄阪神大阪シティ全部応募したら良いんじゃあ?
路線で経験積むならそこらしか無い
>>589 阪急はいきなり正社員採用になったけど、「格」というのがあって、新たに出来た一番したの格からスタートで、最初は給料安いよ。
一段階上がれば関西ならまあまあの給料とれる。
でも田園が無くなるから先行き不透明。
若ければリムジンに乗れる可能性もあるけど、すんでる場所にもよるが、京都市交に配属される可能性激高。
阪急は裁判ですぐ社員になれるようになった聞いたが
今のオケケは事故なくやってれば3年で社員
試験もバッククランク無くなったらしい
>>594 基本そのままで、自動的に阪急の社員になるんじゃないかな。
ただ、今まで阪急↔️田園の異動は助役の出向以外
なかったけど、阪急一本になった分これからはあるかも。
>>585 道交法で一人は人乗らなきゃならないからそいつの責任になるんじゃね?
理不尽極まりないが
>>595 ありがとうございます
阪急に行って待遇良くなれば良いですが怪しい感じですかね
田園長い方大変なんでしょうね
心配しなくても阪急本体でも大変だけどな、説教部屋を許容してた会社がまともなわけないから
>>598 今までは田園社員=阪急の契約くらいの給与だったから田園長い人はかなり損してる。
田園から阪急の登用試験もあったけど狭き門。
>>582 lv5の自動運転が普及したら、一人乗りの乗り物か、AIタクシーで移動するようになると思う。
>>599 仰る通り。今でも勤怠不良で本社呼び出しの説教はあるけどwwwww
大阪なら実ハンじゃない毛糸orお毛毛の両リムジンがマシじゃないの?
毛糸は今2年くらいで正社員になるみたい
路線走っててokkやkateとすれ違う度にちょっと羨ましかったけど、なんかそうでも無いんだね。
>>601 生きてるうちはないな
ゼロ距離での人の飛び出しどうすんだよ
車内人身防げんのか?無理だね
道路も法も車両もその他設備も全て変える必要あるし全国区で莫大な費用が必要になる
それだけ大掛かりな夢物語
そして今の日本にそんな金はない
さらにそこから自分勝手な人間のイレギュラーも対応しなくてはならない、不可能だね
マニュアル通り動く車両だけなら完成出来るだろうが
>>606 別に今でも事故は運転手のせいにしてやってるだけだから事故防ぐ目的じゃなくて金儲けのために整備しそうなんだけどね
結局運転手席に座ってる監視員だかに事故の責任おっかぶせるだけなら今と大して変わらん
日本交通ええよ〜
最初タクシー乗らなきゃいけないけどノルマないから適当に逃げ回ってればいいだけだし
田園の社員は阪急に吸収されて阪急の社員待遇じゃないん?
安いのさえ我慢したら和歌山バス那賀ええんちゃうかな?ウテシと客タメ語で会話できるし
>>609 そうだけど、今の阪急の社員と同待遇だと会社が成り立たないから、むしろ全部を下げるんじゃないかな?
阪急の既得権益だった待機時分が残業代になっていたのをハンドル時分に変えるという噂もあるし。
田園吸収して全員給料UP出来るならそれこそ田園自体作らなくて良かったはずだからなあ
>>607 仮に車両だけでも出来たとして
誰が全国規模の大改革を金出すんだ?
赤字大国日本でさ
バブリーな時代じゃないだろあほくさ
ネタかと思ったら田園バスのホムペ見てたら求人、現在募集しておりませんて出てた
阪急バスって芦屋とか六甲の高級住宅街を走るイメージがある
あと(もう無いけど)西宮球場
首都圏で言うと東急バスかな
>>616 大阪でも北摂の環境の良いところを走ってますよね。
>>608 商都がバス運転手募集再開してるけど
商都も最初はタクシー乗務員からスタートなのかな?
貸切バスのドライバーになって一年
昨年の年収は320万円でした
シーズン中は子供の運動会にも七五三のお参りも行けなかったし…
これは本当に好きな人じゃないと勤まらない仕事だわ
タクシーに転職しようかなーと思う今日この頃
320はちとすくなすぎる気がするけど、今から貸切やるとそんなもんだよな。ホントに割に合わない。実家が裕福で稼ぎはほどほど良くて、道楽感覚でやってる人も少なく無いんだよな。
>>619 タクシーも場所によるよ。320万稼げるかどうか…。
路線バスなら後100万は稼るよ。休み少なくてしんどいのはあまりかわりないけど、会社によっては年休とれるし。
うちの会社なら、週休2日で抽選による公休日決定だし、休日出勤は任意だから、土日に当たった人は子供さんの行事とかは必ず休むしね。
タクシーって世間体は最低最悪だけど、バスでストレス溜めまくったりなんでもかんでも運転士の責任にされるストレスからは解放されそう
個タクを取れば自由奔放に生きていけそうな気がするし
地方の赤字バスも最近の求人コメに月収○○万以上可能、年収○○○万可能とか言うが、タクシーの求人と変わらなくなったね
客がいる以上個タクなら自由ってわけでもない
バスに比べればストレスは下がるけど
昔タクシー使った時に踏切鳴り始めの微妙なタイミングだと渡っても止まってもキレられた事あるって愚痴混じりに話してくれて大変だなあと思ったよ
バスなら止まって「安全のためだ文句言うな」でいいけど
元路線バス運転士で今、タクシーの運転士を経て配車係の私から見ると、
タクシーも客と1対1になる関係上、客もワガママになりやすいし、安全を優先すると「トロトロ走るな」とか「料金高い」とかフザケタ苦情も多いし、(なにしろ車内向けのドラレコ無しだから未だに客の言うなり)
他人の目があるバスの方が余程良いなぁと思う今日この頃。
だからちょっとしたことで欠勤や早退しているのを見ると(仕事をナメてんのかぁ?)思う次第。
多少安くてもバスの方が気楽かなぁ(勿論車体がでかい分、そっちも気を遣うけどね)
車内向けドラレコないって、どんだけブラックよ?www
タクシーから路線バスに来ている俺も
>>626氏と同意見だな
タクシーは客との距離が近すぎる。。。
>>628 アホ席の客が気になって仕方がない俺にはタクシーは無理ですね。
一生安泰
アベルフ・ゲリラー独裁政治のおかげで、65まで厚遇なゴキブリ公営の野郎はここに来るな
バス会社の求人の月収30万可能に騙されるなよ
残業残業and残業だぞ
うちの会社の求人に書かれてるモデル年収は増務60時間/月を平均してやれば行きそう
>>631 はい。それに騙されました(笑)
西日本ではまだ給与体系がまだましとされるウチでも、そこそこ残業しないといかない。
中年免ありバス会社希望ですが以下でブラックはどこですか
半球 おけいはん 半身 何回 菌鉄
お毛毛 毛糸 混合
てかこのスレで出てる阪急田園の本体化のソースって何処よ?
>>636 とりま田園のホムペ見たら求人のところ、ただいま募集してませんて書かれてますわ!今よそ者がわかるのはそれだけ〜
近江鉄道、湖国バスって生活できひんほど給料安いてホンマ?
>>636 自分本体の運転士です。
正式に発表されていませんが、ほぼ確定です。
あくまでも正式に発表されてないので、「ほぼ」と言っておきます。
>>635 免許有りの経験者なら公務員以外のバスなんてどれもブラックだってわかるでしょうに
とりあえず田園だのウイングだのみたいな本体の下の会社はクソ、最低限本体いってくれ
残業しなければ食えないって文句いう人いるけどな、バス会社が特別な訳ではないぞ。
市役所や県庁などの地方公務員てあっても月あたり時間外勤務を4〜5万円くらいしている訳。
そのくらいの時間外勤務は日本人にとって平均的な金額な訳。
独身実家住みならまぁまぁ。所帯持ちはかなり厳しいわ。
>>639 ヒール・アンド・トゥー動画の運転士は元気ですか?
>>640 わかりました。4月を目標にしていたみたいですが、それは間に合わないみたい。
田園に人が集まらないのが最大の理由。
ちなみに阪急本体は、今後契約をなくし正社員採用です。これは決定。
>>645 営業所違うから詳しくは知らないけど、元気らしいです。
あの件をきっかけに、携帯持ち込み禁止に対する罰則が強化され、ルール違反そく懲戒解雇です。
ヒールアンドの本人は最初だったため、たったの謹慎5日。
中休は1時間くらいが平均なのでしょうか?
残業も拘束も構わないけど休憩くらいは取りたいのでどんなものか教えて下さい。
>>648 ダイヤによるで
中休4時間あるダイヤもあれば90分くらいしかないのもある
>>648 中休というのは、一山走って次の山まで休憩のこと?
それならウチは一時間か一時間半あるよ。
朝ラッシュ時とかは20分とかしかなく、着発とかもたまにあるけど。
間完全解放の中休は八時間間開きます。
朝走って、昼間八時間完全解放。また夕方から夜にかけて走ります。
>>643 ホワイトな業界だと今度は年収350万もいかないからなあ
まあバスは残業公出したら500万はいくし悪くはないんじゃね?
>>647 チャンネル登録してたから気になってたんだよ。元気そうでなにより。
うちの会社なら始末書書かされて翌日からキツいダイヤ走らされるよ。5日ぐらい謹慎したい。
>>647 ちょっと安心した。
あの動画のおかげで、旧エルガ最終後期型のアリソンATの加速が一番速いって分かったんだからw
>>641 ペーパーで未経験。
菌鉄がマシとか半身がマシとか聞きます。
お毛毛や毛糸は時給1000円ほどなんでおまけに休日出も断ってたりしたら契約更新も無いとか
スーツケースの載せ下ろしで左腕がけんしょう炎になった。整形外科行って注射打ってもらう。リムジンはやめた方が良いと思う。
>>656 和歌山バス1050円和歌山バス那賀1000円
>>657 リムジンってたいがいポーターが荷物やるんじゃないの?
うちは途中停留所はお客さんにやってもらう
運転士がやって積み忘れたとか下ろし忘れたと言われないように
なんでやらないんだ?って言われたらお客様を乗せた状態で運転席から下りる事は緊急時しか認められてないからですって言って納得させる
そもそも社員になるまでの2〜3年くらいは文句言わないで公出、残業くらいしてもいいやろ
ペーパーからだとはじめの2〜3年くらいに無理させられるのが1番キツイんだけどね
自分ができたからって新人に無理させて辞める気にさせる無能が多くて困るわ
>>663 逆に休日出勤や残業しなきゃバス業界なんてお金にならないよ。
うちの会社なんかは、全く0とかは流石にダメだけど、断ったって何にも言われないし、社員登用も大丈夫。
>>664 そのレベルで残業求めるのは良いけど馬鹿だからフル残業に近いのを要求したりするんだわ…
慣れて自信がついてからで良いのにねえ
>>661 荷物の確認もせず、トランクの開閉やラックの出し入れも客がやるの?
>>663 サビ残ならまだしも残業代発生するならきつくても2、3年割り切れると思うんだがなー
まあ人それぞれだからなんとも言えんけども
>>661 トランクに鍵かけないの?
名古屋高速でインバンのボロバスがスーツケースばら撒いてから国交省から鍵かけるように通達が出ているはずだが
>>662 お宅もバス会社働いた事無いんなら適当な事事言うたるな。あんさんがやりたいならやれば良い他人にそんなもん言うこと違うがな。ボケが
>>669 そんな会社でも未経験だったり中年なんか書類で落としよるよ。お毛毛や菜良なんか聞いた事あるがな
>>656 ピンクのバスなら未経験オーケーではないかな
地方なら見え光
>>670 あながち適当でもないやん。
最近ではウチも登用試験甘くなって、あまり公勤や残業しなくても受かるけど、一昔前は公勤しなければ登用試験に推薦すら貰えないこともあった。
だから二、三年我慢してみんなやっていたよ。
だから今でもそういう会社があっても不思議じゃないし、そんな無茶は言ってないと思うけど。
>>673 一昔前ってあなたが言ってるとおりそんな一昔前のセンスで2-3年契約で引っ張るようなセンスの会社は今だとやめといた方がよいって思うがね
>>670 いやそもそもウテシやぞワイ
2〜3年頑張れば正社員にしてくれるって事前にわかってるなら頑張ればいいだけだぞ
>>676 2〜3年契約とか京成グループのことやんワロタ
運転士道(笑)
運転士道とかいいながら人件費をケチる会社がある一方で
既存の契約社員を含め採用を全て正社員化する会社もある
会社選びはマジで慎重になった方がいい
>>679 今後の阪急の募集内容をよく確認したほうがいいよ!
社内の給料規定を改正し、最初の数年は昇給賞与を抑止する可能性もあるからな。(国際興業がいい例、5年間は昇給1000円に抑制、年休も少ない)
>>680 今現在、正社員になれば「格」というのがあって、当然一番下の格からスタートだった。
今回、正社員採用になれば、その下にもう一つ低い格が設置される。
だから給与面では今の契約くらいからスタートです。
給与は契約だけど、身分は正社員で安泰といった感じ。
>>677 自称バスドラなんだろ。大型二種を先に取れよ
大体公休勤務や残業や14連勤しても契約の打ち切りなんてあるやろが
契約や嘱託今は時給制の運転手まで募集しとる
ましてやおっさんとかなら契約の更新されても嘱託やバイト運転手のまんまだろうな
菌鉄は契約の状態で三回社員試験にアウトなら契約おしまいとか聞いたけどな嘘かどうかは知らんが
>>682 そりゃ40代あたりはかなり頑張らないとあかんやろそりゃ
>>683 阪急も契約社員はそうやったで。
でも、三回目までで通らなかった人はいない。
むしろ三回目も落ちるような人は、その前に契約更新されず、期間満了で切られていたわ。
仕事自体は路線より高速のほうが楽
自分は電鉄系で両方あるけど高速だと残業に自由がきかなくて公休出勤しても路線ほど時間いっぱい残業できないし
泊まり勤務とかで家に帰れなくてお金余計に使うから高速の営業所が1番人気無いね
>>687 泊まりだと朝夕の2食は会社負担でしょ
ビジネスとか素泊まりだと朝1,000夕1,500の現金支給で金を使うことないよ
>>689 昔なら、心付けやRで航海の度に小銭貯められたんだろうなあ。
今でも昼食くらいならお店側が乗務員分用意してくれてるところもあるし。
>>686 人手不足で人員確保にヒーヒー言ってる業界でそんな厳しいテストしねーよ
うちなんて遅刻多数、事故多数のゴミクソ運転士でも契約更新しないと回らない環境やぞ
宝石や真珠屋でRが10だか15、ものすごかったらしいぞ
Rだけで生活できるレベルだったとか
北陸の温泉など、宿まで運転手向けに営業にきたとか
>>659 ホテルは運転手がやる所が多いから腰痛労災多いよ
>>692 神奈中と西東京は退職金制度が無くなったからな
長く働くだけ意味はないって事だ
>>695 車通勤を選択している者に、距離別のガソリン代を支給されてます。
前は一律3000円でしたので、大赤字の人もたくさんいました。
車通勤を選択しない者には通勤定期が支給されます。でも、早朝深夜になるときは車で来ざるを得ないので、ガソリン代は持ち出し。
観光バス運転手って
繁忙期は手取り30万越えたり
しますか?
阪急の家族、住宅手当の金額教えてください。それと履歴書書かなくてもエントリーフォーム入力だけで面接できるんですか?
>>698 軽く越えるよ
でも閑散期は20切ったり走ってなんぼの変動給
阪急は山間部にも営業所あるけど、市街地からの通勤はしんどくないの?
>>698 手取りで40万超える月もある
でも逆に減る月は手取り20万切るよ
>>700 >>702 繁忙期の手取りはすごい額ですね、
その分少ない時期は少ないと。
今、製造業か観光バスで悩んでます、ボーナスが最低でも2.5あれば
即決でバス行くんですが
割に合わないかもしれないけど
遣り甲斐、楽しさ、スキル、喰いっぱぐれは
断然観光バスですね。
>>691 お前はカストラだろ。西日本J○なんか試験あるやろ
何も知らんのにバス会社の事を語るなよ
>>699 同じバスでも飲食以下の時給1000円のワッパ回しも有るのに
半球はえらいちがいまんな
観光は繁忙期は14連勤とか普通だからめちゃくちゃ向いてないとすり潰されてやりがいとか忘れるよ
阪急は電車好きだけどバスも好きや
震災の時もがんばってたしな
しかし阪急に入るにはバッククランク克服せにゃならんのか
私、新人の観光運転士だけど公出5くらいしても30いかないよ
この仕事はお客さんよりも社内の人達に気を使って疲れるよ
自分のことは自分でしてくれ〜
>>712 ちゃんとしている会社は拘束16時間ハンドル10時間に縛られて稼げないよね
>>711 バッククランクはもう無いよ
ていうか実技試験がない
>>714 そうなんですね
健康診断と年齢の方がハードル高そう
>>713 かといって、ハンドルが連日12越えたりするとぶっ倒れそうになるわw
13連勤以上したことないし、そもそも13連勤なんてそんなにないし
>>720 私は11です。でも、それ一回だけ。
週休2日で、休み二つとも出たのもその時一回だけ。
結構デンデン(休み二つとも出ること)をやる人いるけど、私はヤラン。しんどい。
13勤だが休みに組合活動させられて実質18勤までやった(泣)
>>709 大型二種も取れないカストラだろ 文句はバス会社採用されてからなチンカス野郎
>>719 嘱託や契約の所は正社員登用をチラつかせて運転させると言う現実
繁忙期とか13勤を2連続とか普通にあるけど、給料も良くなるし1日休むより公出して3泊移動なしとかの方が身体は楽になる
民間は地獄だな…
公営だけど公出したことがない
営業所によってはたまにあるみたいだが代休が取れる
>>729 首都圏貸切だと都営か横浜市営?
横浜市営のスパシャトル日帰りキツくない?
帳簿上は途中で休んだことになってたけど、16連勤くらいだったかな。
阪急のいきなり正社員って、運転適正なかったらどうすんの?
>>732 とりあえず、本社教習は上がらせて無理やり営業所に放り出される。
で、営業所でも駄目だったとしても、時間をかけて独り立ちさせる。
独り立ちしたら何とかみんなやってるよ。
うちの営業所の指導運転士で、一人だけヨットスクール並みに厳しいのがいるが、その人が担当なら辞めるように持っていくけど。
前ドアから吹き込んでくる氷点下の寒風が強烈・・。
>>723 そういう用語おもしろいよな、
前いたバス会社の用語を今のとこで使ったらナニソレ?状態で全く通じんかったわ。
てっきり業界標準の隠語なんだと。
まあ、このネタは会社や営業所バレるしな。w
>>734 そうそう。実は全国共通だと思っていた言葉が自分のところだけだったり。
うちは週休2日連休だから両方公出することをデンデン(出、出から来たと思われます)と言いますが、よそは五勤一休とかパターンが違うし、デンデンなんて言っても通じないよね(笑)
>>737 ぶっちゃけ、俺阪急だけど、あんまり詳しくネットで情報洩らしたら怒られるわ(笑)
一回電話して聞いてみて。まだまだ募集してますよ。
年間休日が75日前後しかないんだけど、バス運転手ってどこの会社もそうなの?
休み少ない、給料もクソでもう嫌です
しゃーないやろ
国交省や厚労省は
運転職はドライブくらいの認識しかないんだから
>>740 まだまし
路線で50日手取り28万やぞこちとら
110日で19万4、5勤。公出禁止だから全く稼げない。6勤したことも1度あるかないか。安いから他社行こうにも楽過ぎて体が慣れてしまって無理だぁ。
公出禁止ってすごいな
予備者が何人かいるってことだろうしうらやましい
バスとかの雑誌には全く出ない田舎の底辺会社。人も給料三流。
毎年130日きっかり休んでます。
東京富士交通は21日連続乗務とかザラやで。夜行ライナーだけどね。デジタコアルコールの名前変えて乗務させられる。
>>748 マジですか?
完全に法令違反ですやん。
河野火山みたくならなきゃいいが。
朝帰って翌日の夜出勤なら休んだ気分になるんじゃない
それで稼ぎたい人は出勤する
労働環境がどこもブラックだな
そのくせ薄給なんだから
どうしようもない業界だなw
https://this.kiji.is/459553384430994529 バス業界では運転士になってもすぐに辞めてしまう人が多いことが人手不足を助長している。
背景には、労働時間が不規則なことなど仕事内容に見合った賃金が支払われていない実情がある。
「運転士道塾」は、「武士道」に着想を得た「運転士道」の理念に基づいて職業への誇りを高め、仕事にやりがいを持ってもらうことで離職を防止する狙い。
>>748 今はそのへんの違反だとチクったら即監査入るよ
未だに路線に就職する奴がいるのが信じれん。
雁字搦めに縛られ、主任の目が光ってる糞世界。
乗るならインバンだよ。人の金で飯食って、良いホテル泊まって
毎日チップ貰って。去年はチップだけで150万超えたよ。
でもインバンは極端に休み少ないじゃないですかーやだー
素人ですみません。インバンとは訪日外国人をメインとしたバス会社なのですか?
どのような会社があるのでしょうか。
>>759 そんなのオリンピックまでだぞ(笑)
あとは淘汰されていくだろうな
観光地走ってる路線屋だけど、なんでインバンの運転手ってあんな小汚いおっさんばっかりなんですか?
>>766 客のわがままで路駐禁止区域で2時間止めて待ってなきゃいけないとかザラ
必然的に続けていけるのは神経図太いやつだけ
東京リムジンって同業種在職中だと面接受けれないってマジ?
辞めないと面接できないのは厳しいんだが
>>772 多分同業種じゃない、リムジンを直で受けれないのは京成(ある理由があって)だけでしょ。あと無理そうなのはLPS(一生リムジンは無理)かな。
>>774 いや東京空港交通だよ。ありがとう
残念ながら京成なんだわ。本隊じゃない子会社だけど子会社も無理なん?
>>776 マジかよ
一回辞めないといけないのはリスクデカすぎるし、京成からだと厳しいな
一回ニートしてからと在職中に次決めるのなら在職中に次決めたいでしょ
共同運行してる所からっていうのはどこも難しいんじゃない?
関西で未経験免許あり中年親父でも採用されやすいのはどこですか
二本交通 おけいはん 半身 お毛毛 毛糸
半球 半身 何回 大坂CITY ウェラー
すいません実技の難しいのはパスです
>>781 待遇できるだけよくしたいなら受けれるだけ受けてみたら?
採用されたらどうとでもなる
>>711 スーパーマリオで最初のクリボーをかわせば合格です(^-^)
>>781 何回翼
ただし二種免許取って来てね
あとは虎
書いていないけど鹿交
>>781 北港観光は駄目なの?
送迎やってるところなら未経験でも行けるはずだぞ
奈交は事故れば退職に追い込まれる場合があるから辞めといた方が良いよ。
浦和大学送迎バスの強引な割り込みで危うくぶつけられそうになる、あんな運転有り得ない生徒が乗ってたら大変な事、#浦和大学#送迎バス#三倭観光株式会社
>>793みたいなこういうのって右ウィンカー出して発進しようとしてるのに無理矢理抜かしてく一般車の言い分だよな
最近特にそういう車が多いんだけど免許更新の時に違反だってことを周知させてほしい
>>784 関西で未経験免許あり中年親父でも採用されやすいのはどこですか って書いているんだけど
漢字が読めなかってひらがなの方がよかったかな
>>787 西日本JRはどうですか
希望は半身かお毛毛です。半球はバッククランクで未経験は撃沈かと思われるので
京都市交位じゃないの。阪急は良くわからんけど。
JR
神姫
南海
奈交
阪神
とかネット情報を信じるならノーサンキューやな。
>>796 あんたも何回も同じ質問するなよ。
単にお毛毛とか半球とか言って、面白がってるだけやん。
全く面白くないのに。
半球とかお毛毛とか言ってる奴気持ち悪いな
NGポチー
>>795 文句言って来る奴の常套手段だよな
無理矢理割って入って来た
幅寄せされた
発進の合図無視してるか前方不注意なだけ
対向車線に出てまで入れさせないのはただの嫌がらせ
うちでも先々月辺りにクレーム入ってたわ。
「バスがバス停(バスベイ無しのカーブに差し掛かる手前)から強引に割り込むよに発進してきた。対向の車が来てたらどうするんだ。」だってよ。
いやいやいや、バスベイない時点で割り込むも糞もねぇーだろ。合図無視して捲っただけのただの発進妨害じゃんか。
てか安全確認ができないポイントで抜かすのがそもそもの間違えであってだな・・・(飽きれ)
本当にバスが走ってたらとにかく抜かさなきゃ死ぬ病の奴っているよな。いや、左折で左ウィンカー出してるだけだしって場面でも捲られた事あるわ。対向車線でお地蔵さんになっちゃってたけど。
>>804 そういうケースほとんどの路線バス会社の事務職は申し訳ございませんでした!
とか言ってすんなり詫び入れるんだよなぁ
ドラレコみて明らかにバスが悪くなかったら
クレーム来ても門前払いすりゃ良いのにね
>>805 昨今の運転手不足の大きな要因の1つだよね。
納得できない理不尽な事で注意を受けて人事評価に繋がる。
職場環境が悪い、合わないで辞めてく奴たーーーーーーっくさん見てきてる聞いてる。
労働環境、賃金が低いのは直ぐには改善できなくとも、運転手を大切する職場の環境は改善出きるだろっていつも思う。
>>805 うちの運管は必ず「ドライブレコーダーを確認してから連絡しますので、お名前と連絡先を教えていただけませんか?」と回答してる。
9割方は「じゃあいいです」となるんだな。
何のために組合費を払ってるの。うちの会社でこっちに非のない発信妨害で始末書になったら、組合から会社に文句を言って大問題だは。
>>801 そう言うお前って肝っ玉の小さいバスドラにもなれない腰抜けと見た。
>>798 阪急は実技で落とされるヤツ多いと思う。
阪神は3年以降からリムジンも乗れるが路線で長時間拘束シフトに耐え途中でやめなければ
バスドラなんて肝っ玉でなるような大層なもんじゃねえけどな
もうちょい早めに大型経験積んどいて海コンでもやれば良かったと後悔の日々ですわ
>>811 人手不足でも大阪は最終的には実技試験で判断ですから
若いのはタクシーに流れとりますわ。国際なんか見たらわかりますわ
>>798 神姫は説明会でうちは体育会系の所が有るとノッポの人事が言っていたから現場では覚悟が必要だろうな。辞める覚悟で相手の上を行く文句が言えるなら良いが
>>781 北港観光は未経験OKだよ。
マイクロやメルファの送迎からスタート。
>>814 未経験はOKでも実技で蹴落とされるよ
三重交ならド下手でも採用されるようだね
お聞きしたいのですが、「在職中は受からない」とよく書き込みが見られますが、他のバス会社で勤務している場合のことでしょうか。
異なる業種であっても退職後に転職活動をしないと受かることは難しいのですか?
教えて下さい。宜しくお願い致します。
よく知らないけど業務提携だかなんだかで関係のある会社からの転職が無理なだけ
関西圏は未経験だと入りにくいから愛知のバス屋で経験積んだ人がやっぱり関西のバス屋入りたいみたいなのなら同業他社からでも余裕で転職可能
>>816 特定のバス会社に所属している場合入社お断りされる会社があったりします。
例えば共同運航運行会社の関係にある会社とか、親会社と子会社の関係の会社など、あと聞くのは「ウィラーの人間は駄目だ!」、などです。
>>819 うちは人手不足すぎて50代未経験のおっさんとるレベルだから気にしないで行きたい所面接行きなよ
運転は特に自慢するものはないけど、
接客は苦にならないアピするといいぞ。
お年寄りの相手大好きです、とかな。
>>809 俺、別人だけどさ。
そうはいうけど、お毛毛とか半球とかって言ってる奴、設定変えて何回も質問してるんだぜ。
関西の全部のバス会社の情報聞きたいのか知らんけど、いい加減ウザくなるわ。
しかも質問しておいて、答えてくれた人に「漢字読めないのか」とか毒吐くし。
だから気持ち悪いとか言われるんだよ。
そもそも、バス会社の名前って伏せ字にしなきゃならないの?ただ単に面白いと思ってるだけやん。
>>824 まあまあ落ち着いて
クレーマーと一緒でまともに相手にしなくていいよ
アレは日本語が理解できるか怪しいレベルだし
元はタクシーキチガイのアウアウカー避けで始まったワッチョイ強制IPだが、思わぬところで効果が出たな
自分で中年って言ってる通り昔の2ちゃんねるノリが抜けない空気読めない寒いおっさんなんだから仕方ないぞ
>>825 そういうことなんですか。わかりました。
相手にしないようにします。
前に変な当て字にされていたけど、自分の勤め先だと思われる社名があったから、真剣に答えなのに、また次の日にお毛毛だの毛糸だの半球だのと言いながら、同じ質問しててイラッときてました。
>>828 名前欄に表示されてるワッチョイのAABB-CCCCの文字列があるだろ
件の彼はBBにあたる部分が「30」だからそれに触らなければおk
すげえ今更なんだけど、なんでバスのハンドルってテカテカしてるんだ?
新車だとどれもこれもザラザラしてるじゃん?経年車でもパッド周りはザラついてるじゃん?
手袋のせい?
>>817 >>818 ご丁寧にありがとうございます。
大変参考になりました。
また何かありましたら教えて下さい。
>>831 材質にもよるがほんとにすり減ってる
年寄車だと熱で劣化して欠けたりもある
>>828 自分の勤め先だと思われる社名があったから
バス会社に採用採用されてから物言え。妄想ニートくん
>>836 こいつほんま馬鹿だな
バス会社に採用なんて履歴書適当でも受かる業界だぞ
>>836 これが「30」か。
皆さんの言う通りですね。
こんな奴に真剣に答えた俺が馬鹿でした。
ちなみに12年バスの運転士やってますが、これもあなたからしたら妄想なんでしょう。
>>830 ありがとう。見分け方わかりました。
でもつい、触ってしまった(笑)
>>834 フォーク握りが多いとその部分が抉れるように磨り減ってるケースあるね
ご存じの方、教えて頂けないでしょうか。
「路線バスからリムジンバスへステップアップ」みたいな求人をよく見るのですが、リムジンは人気なのですか?また、路線バスより運転技術が必要なのでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致します。
>>841 路線には路線の難しさ、と言うか走りかたがあり、
高速には高速の難しさ、と言うか走りかたがあり、
ステップアップという位置付けはおかしいよ。
二律背反的。
ダイナミック乗車
東武のコミバスぽいな。結構改造にお金かかってるだろうから修理代大変だな
>>844 直ダメージは左ミラーだけに見えるが微妙かな
しかし車が飛んでくるとか恐ろしいな…
ポンチョの顔こっちの方がいいな。なかなかカッコいいじゃん。
ポンチョにハイエースで乗ろうとするとわww
2〜3人乗ってたら乗るスペースねーだろ
(´・ω・`)
手前で止まってポンチョに箱乗りするまでいかなくて良かったね
>>836 確かにそう思うで。ここに書き込んでるヤツってバス停会社不採用者か免許無いヤツばっかし思うで
>>837 ちなみにウンコ君は何処か採用されたんかな
>採用採用されて
>バス停会社
日本語でやり取りしてくれよ
バス会社じゃなくてバス停作ってる会社なんやろ
>>855 ん?東京空港交通
まあ俺20代だしおっさんのあんたとは条件違うから参考にならんやろ
>>857 正社員になれん落ちこぼれか頭の中はカラッぽの
>>856 悔しいんか。
大型二種取得してバス会社正社員採用されてから文句は。
あんたこそ無知だな、異なる自治体跨いで運行している路線は一定の条件満たしていれば、発行元の異なる自治体からでも乗降できるんだよ。例えは、向ヶ丘遊園??あざみ野なんか川崎横浜跨いで運航しいるから、発行元が川崎市のパスでもあざみ野から乗車出来るんだよ。その逆も同様に
>>865 実際年齢は20代かもしれないし30代かもしれないから特定はないから大丈夫
浦和大学送迎バスの強引な割り込みで危うくぶつけられそうになる、あんな運転有り得ない生徒が乗ってたら大変な事、#浦和大学#送迎バス#三倭観光株式会社
>>867 ハッシュタグ意味ないよ
あとIPアドレス頂きました。ドコモ回線かな?
>>867 スッップ Sd43-TbDj [49.98.173.167]
回線:ドコモ スマフォ
UA:データ無し
hostname : sp49-98-173-167.msd.spmode.ne.jp
address : 49.98.173.167
country : JP
stateprov : Tokyo
city : Chiyoda (2)
今日は日曜でオラつき運転のイキリパパが多かった
クラクション鳴らしまくったわ
>>873 そんな年中募集してる所でもここの住人は不採用されてるのが多いやん
採用されたら良い事有るか?って考えたら他の会社の方が良いよってなるんだけどな
心配しなくても電鉄系や国際みたいな大手以外ならよっぽどお祈りなんかくらわんだろ
内勤6年くらいやってた期待の幹部候補生がやめてデンソーの車バスいっちゃうくらいには未来の無い仕事ですよw
賃金と労働対価が見合わない仕事
リスクの割には世間の平均賃金以下
選考なんかしてる場合じゃないだろ
頭を下げて求人募集に来てもらわないとなw
その割に応募者落としたりするんだよなぁ
人手不足のくせに生意気すぎる
>>880 紹介した人間を落とされたんだよ
なんでお前はそうやって低レベルな煽りしかできないんだよ
大型は免許持っててもセンスがない人は無理だね
2000万もするバスを預けるわけですから誰でも
採用というわけにもいかないので常に人手不足です。
>>876 デンソーの白バスって金良いらしいね
今運転手募集してるの?
>>882 今だと希望価格は
普通の路線新車でも2500万くらい
路線ハイブリッドで3000万から3500万
観光車で4500万前後
複数同時に買って割引でも2000万は大口だけかなあ
>>882 センスだって? 何か特別名みたいな言い方しなくても普通に運転できれば何の問題も無い。
>>885 普通に運転できない人が居るんですよ。
それがセンスなし。
まぁ稀にいるけど、ほんと稀
何度も事故起こす奴は一定数いるけど
>>885 1ヶ月に3回も事故する人間もいるんだよ。
普通に運転出来ない奴は今までで2人出会った
片方は普通車すらまともに乗れないセンスなし、もう片方はガチのキチガイ
でもそんな奴らでも採用だけはされたんだから怖いもんだよ
センスがあるって言われてて死亡事故起こしたヤツがいたな、、、、
契約とか正社員とか関係ないからなぁ。正社員でも奈良交通みたいに『もう運転出来ません。』であっさりポイ捨て成立すらからw
>>891 奈良は聞いた話噂だが研修中運転が下手なら指導員が運賃箱蹴飛ばして怒鳴るらしいけど
運賃箱蹴飛ばして恫喝してもうまくなるわけないよな
老害教官集団はいるだけでガン
>>892 それはしりませんでした。
自主退職なら退職金4割カットの鬼畜仕様ですが、なぜかポイ捨て時にも適用されます。それ自主退職ちゃうやんw
必死に抵抗したところで、整備服着せられて車庫の区切りのチェーンのペンキ塗りさせられ晒し者。どちらにしろ詰んでますw
運賃箱じゃなくて運転席後ろの仕切り蹴飛ばされる奴なら教習で見たな
運賃箱に点検ハンマー飛んできたことがある
今なら完全アウトやな
リムジンの研修もめちゃくちゃ厳しいやん、あれパワハラじゃないの?。
>>900 まあうざいけど、期間限定だし割り切れるやろ
あれが何年も続くなら即やめるけど
>>879 健康診断は、ここ数年でシビアになってる
熊本 JR水前寺駅近くのバス停から木山行き産交バスに乗ってる目つきの悪い高校生 普段から誰にでもガンをつけてケンカを売る素振りをするチンピラゴロツキ基地外バカに要注意。特徴 メガネ 細目 丸顔 小太り おっさんのように老けてる 深緑ブレザー
>>904 ここはバス運転士の質問スレであって「お客さん」の来るスレじゃない
要注意なのはスレタイも読めないお前の頭だ
バス会社半月で辞めましたが、もし何年か経ってもしまたやりたくなったら別の会社で採用されますかね?
>>895 それ、ICレコーダーで録音して労働基準監督署に持って行くと、雇用保険は自主都合にならずに即全額支給だよ。
退職金は会社に対して交渉だけど、録音あれば全額支給になるはな。
奈良交通さん、従来の指導方法をしているとネットなどに公表されてしまうよ。
うちの会社は新入りにこれをやられ、裁判で和解。それからは指導は緩くなったし、草むしりや洗車などの追い込み勤務もなくなった。
>>899 人選は厳しいから不採用にならんようにな
選り好み出来ないこのご時世にまともな人間をやっとの思いで採用したら
現場の無能が潰しちゃうんだからざんないわな
でもその無能共も貴重な戦力だから切るに切れないという悪循環
やぱ死語やけどトロピカル連合加盟してるところがいいよね?客にゴルァできるし
>>909 そりゃそうだろうな
運転士不足だから寧ろ人選は厳しいか
そう考えると君達、大したもんだわ
>>914 関西だと京阪本体、京阪京都交通、阪神、金剛、和歌山バス(那賀)
>>913 大阪シティーバスの実技試験を見ればわかるやろ
阪急のバッククランクこれもセンスなければ無理
万年人手不足の業界の分際で選べる立場かよ。不細工女がイケメン、高収入しか受け付ませんって言ってるようなもんやな
>>917 シティは今は中型で試験みたいですけどマジ?
>>917 ほー阪急はセンスあるやつばかりか?
その割には事故してないか
事故以前の奴もいるようだけどw
>>918 こんなのと結婚するくらいなら独りでいいや、となるだろ。それと一緒。
年休76日で募集とか
あたま沸いとんかw
バスの経営者ってマヌケなのか?
頭が昭和脳かよ
>>923 小田急は年休消化率高いし特別休暇もあるから全部休み取ったら一応118日くらいはあるんじゃないかな
これが地方だとマジで年間休日78日のみ
年休なんか取れるわけない上に
しかも月1〜2回公出とかだろうなw
北関東道とか関越道で見かけるプードルの描いてあるトリコロールのJバス使ってる会社って何処なの?
>>925 東栄観光バスだけど、プードルって犬だべw
クルマによってプードルの色が違うんだよな
>>920 クランクバックこれをクリアー出来ないとな
これもセンスノ一つやんけ
>>919 中型だろうが大型だろうがあそこの実技を見れば難関度がわかるわ。
みんなに聞きたいがそんな誰でも受かる面接だけの会社なんて聞いたことないやろ。要は運転センスが重要やんけ
インフルだけど今日も出勤
マスクもせずに咳をゴホゴホしながら運行します
昔は事故起こしても警察が被害者恫喝して事故にしなかったって話聞いた
天下りでバス会社に警察OBがいたみたい
>>930 これって白線からタイヤが出なければいいの?
それともポールとかあってオーバーハングも気にするの?
>>930 阪急、今は実技試験なしですよ。
その代わり、阪急の教習中に、著しく適正に欠ける場合は退職させられても異議申し立ていたしませんみたいな書類はとられるけど。
バッククランク出来たからって路線バスに必要な予測運転出来るかは微妙だけど大型経験みるのには有効なんだろうな
>>937 関西で説明会やってる関東の会社あるジャン!
>>912 ほんとそれ。働きやすさが全然違うし。
運転手に接客・接遇・マイクとか五月蠅いバス会社って、ダメ会社のパターンが多いよな。
客と思うからいかんのじゃ
勝手に積み込みしてくれる荷物程度に思ってればよろしい
今日って祝日でもないのに路線バス、何で日の丸の旗掲げて走ってるん?
どこのバス会社の採用情報のホームページには、お気軽にお問い合わせください!って書いてありますが、
問い合わせの段階でメールやTELにて、給料計算はハンドル時間制ですか?拘束時間制ですか?とか残業の計算方法や退職金のタイプや貰える目安とか、お金のことを聞くと嫌われますでしょうか?
>>935 二次試験に運転適性はあるからな。
ホームページ見てないんかええかげんな事を言うなや
>>944 問い合わせの時点で金の話を嫌がる会社は勤めてからの対応はもっと嫌がりそう
うちは入る時点で金の話は聞かれればきちんと答えてる
>>945 お前こそいい加減なこと言うなよ。
運転「適正」試験やぞ。
俺は最近入ってきた新人の子に聞いとるんや。
間違いないわ、ハゲ。
>>944 メールやTELで問い合わせなら本名出す必要がない
>>944 会社説明会なら何ら問題ないけど無いのかな?
ここ最近エルガミオのノンステップ乗ってるんだけど、なんかノンステップってワンステップツーステップと比べて乗り辛くない?
>>947 いつまでも適当な事言っとるなよ。低能が
新人がそんな事ベラベラ話すかえ。どうせどうしようもないどこも採用されないカストラだろ
実技はあるのはこちらはきっちりと聞いとるんや
このタコ
>>951 噂の「30」君かwwwww
半球とか言って馬鹿にされたキモいやつかwいつも「どこにも採用されない」と相手を揶揄してるね、チミ。
阪急のバッククランクにこだわりが有るようだが、お前はきっと阪急のバッククランク出来ずに泣きながら帰ったんだろうな。
今は実技試験はありません。これは確実です。
前に正社員採用も事前に予告した俺が言うのだから間違いなし。
まあチミみたいな脳に障害があるやつは、今受けても通らないけどなwwwww
>>951 お前みたいな奴は阪急どころか何処にも行けねえよ。バイバイさるさん
バッククランクバッククランクてw
そんなもん実車でクソの役にも立たんわw
中の人が言ってることが間違ってるとムキーなってるバスオタ君ってこわーい
>>941 乗り心地が悪くなる荒い運転して、客から苦情貰って社内で見放されて辞めていく馬鹿な奴の言うことだな
バスに乗る客は、命を持った人間なんだから粗末に扱うなよな
命持った人間のくせにゆうパックの運賃より安いんだから荷物同然でも仕方ないよね
また京都市バス養成で募集してる。市バスも人手不足なんだな
>>957 それが、大型二種免許保持の現役ウテシの言う言葉かよ
お前みたいな考えを持ったウテシが運転するバスに乗る羽目になってしまったお客さん達が可哀想だわ
たかが200円そこらでお客様ヅラすんなよw
ハイヤー乗れば?w
>>960 人命に、運賃云々は関係ないだろ
勝手に客扱いしてるけど、俺は地方の会社勤務の現役ウテシだよ
もちろん、
>>941や
>>957みたいにお客を荷物扱いなんかせず、
「安全・快適な運転操作でお客の目的地まで送り届ける」事を常に心がけて乗務してるから、
お前らみたいな客を粗末にする奴と一括りにされるのは御免だわ
>>960 たかが200円とは言われるけど、その対価は事業者側がお決めになってることですよね?
それに見合わないと感じていらしゃるなら、それを改定すればいいわけだし、
それで利用者が離れるのであれば、バス事業というのはその程度のものなんじゃないのかしら?
>>962 値上げしたいけど国の認可が降りないんじゃないの?
>>961 なんかかしけんみたいな痛い奴だな
お前会社で浮いてるだろ
>>962 たった10円値上げしただけで文句タラタラなのはどこの誰なんですかね〜www
どんな運転だろうが用事がなければバスや電車なんか乗らない
快適だか雑だかしらんが事故さえしなければ良い
それより上は給料いっぱいもらってる奴にまかせるわ
>>964 ここは質問スレなんで、京都市バスの話はスレチです。
どうぞ専用スレへ。
>>966 会社で浮くのは、お前らみたいな客を粗末にする奴だろ
俺みたいに正しく乗務を全うしている現役ウテシは、
会社が有難い存在だと認めてくれてるわ
>>958 スレタイ読めないの?京都市バスの話はスレチです。
専用スレへどうぞ。
>>970 よい会社に勤めてるんだね、うちの会社は輪っぱ回し大事にする気無いよってバレバレ
>>970 痛い奴って自分が痛いことに気が付かないってマジなんだな
教えてくれる人が周囲にいなかったんだな可哀想に
「会社で浮いてる」の意味を理解できてないみたいだし頭の方もかなり弱そうだな
そりゃこんな痛い奴にもなりますわ
とりあえず都内で路線やってみてから同じ事言ってくれないかな
地方は地方で色々あるんだろうが、都内では客なんてゴミとしか思わなきゃメンタル持ちませんよ
自分は客は「ゴミ」とは思わなかったけど、
発車時に強引にまくってくるクルマの方が気に障ったかな。
もし一利用者がここを見て、ウテシが客を「ゴミ」などと揶揄していれば、
結局因果応報でクレーム通報が増えるだけだと思うが?
自治体から交付されてる福祉系の無料パス持ちはゴミ、それ以外はお客様
>>981 トロピカルの権現と言われてる某社も最近じゃクレームに対してシビアらしいぞ
昔と違って話が残りやすいし、ネット上で拡散すれば無関係なところまで飛び火するしな。
たまたまドアを開けるタイミングが早かっただけでその場面を撮られてツイートされる時代。
バカッター騒ぎもそうだが、今はいかにネットで拡散させマウントを取れるかにネット民が必死。
あなた方はいつ揚げ足を取られるか分からない職業に就いているのかも。
>>974 お前さんもひたすら人格攻撃なのは痛いよ?
>>984 のんびり過ぎて仕事ないです
でも夜行スキーツアーには戻りたくないしなあ、うちの給与体系じゃ
スキーバスやっているかどうかでYESかNOか変わりそうな
>>986 この時期は仕方ないと諦めてます
でもスキーツアーはいやだ
>>985 アイタタタ…
キツイタイプまた増えちゃったよ〜
>>984 観光は威張り腐ってる老害がいたら大変だよ
送迎は体力面や精神面でも楽で良いよ
ただ、金銭面では厳しいけど
>>954 ゴチャゴチャ言っとらんと二種取って採用されて見ろや。発達障害のガイジ
>>953 脳がスカスカのアホに言ってやるわ。オレは人事に電話して聞いとるんや。ええ加減なことぬかすな
正社員採用も事前に予告した俺が言うのだから間違いなし。 ってお前ネットで調べてそれを己で言っとるだけやんけ。悔しいなら何処か採用されてからなボケが
先輩が慶応の通信5年かかったけど卒業だよな
スクーリングに合わせて勤務の融通組んでくれたのはいいけど
卒業と同時に本社へ上がるってか。
おまいらの同僚で通信制大学使っている人いる?
日大あたりならいそうな気も。
>>991 適当な距離置いてたら気にならないよ
最初は台数口ばかりで大変だけど
ワンマンで泊まりや日帰り行けるようになると気楽だよ
確かに送迎は金銭面がネックだね
年いったら送迎がいいかなと思ってます
観光業界はスキーに変わる冬の仕事を開拓して欲しいね
>>993 ワッチョイ変えてまでwwwww
顔真っ赤wwwww
正社員採用の件はネットに出る前から予告してだけどね。
「悔しいなら何処か採用されてからなボケが」って、あんたにそのまま返すわ。
どのバス会社にも通らず、ここでワーワー言うだけのおバカさんwwwww
>>990 残念ながら俺はずいぶん前からここに居着いてるよ
富山くんとたまに遊ぶのが楽しいので
>>993 ねえ、なんでこんなに阪急の実技試験の有無にこだわるの?
そんなに人が実技試験なしで、採用されるのが気に入らないの?
お前はバッククランク云々より、人間性で一発アウトなのに気づいた方が良いよ。
バッククランク出来なくても合格した人沢山いるんだよ。
バッククランクなんて出来たって、路線バスに何の役にもたたないしね。
こんな感じなので次スレもワッチョイIP付きで立てます
-curl
lud20241231042632caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1545870903/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【バス運転士】現役ウテシへ質問 75便【になりたい!】 YouTube動画>1本 ->画像>17枚 」を見た人も見ています:
・破産者マップ復活 ★4
・【石川】負債額約5億円…ブームの陰で消える高級食パン店「新出製パン所」 運営会社SHINDEXが自己破産申請へ [ぐれ★2 [ぐれ★]
・【SOA】スターオーシャン:アナムネシス Part3255【糞運営 社員スレ常駐 暴言コンプラ違反スクエニ広報岡山真也「下請けは犬」 復刻フェス限新キャラPU無し 優良誤認 有償石を無償石で返還 信者忘年会】
・スマップ解散するらしいけど、『ぷっすま!』とか『SmaSTATION!!』とか『スマスマ』とかタイトルになっている番組はどうなるの? [無断転載禁止]
・【速報】miwa、ウンコをアップデート
・FUJIWARAの藤本って流石にかわいそうだよな
・【企業】自動でカップに向かうゴルフボールを日産が開発(動画あり)
・【ボストン・グローバル・フォーラム】「日本の尖閣領有正当」「中国に立ち向かえ」米シンクタンク国際会議[9/22] [右大臣・大ちゃん之弼★]
・【的】 オバマ大統領「日本と肩を並べてイスラム国に立ち向かう!」と演説。日本とアメリカ同じ立場に★2
・miwaスレもう一匹の荒らしダサイタマ・アンチティー [無断転載禁止]
・萩野公介とmiwaについて語るスレ
・桂春蝶「安倍首相を風刺..して殺される事はない。まるでコスパの良い宣伝」「もっと覚悟ある風刺…マスコミという権力に立ち向かうべき」
・【🍞】「このままでは自己破産するしか…」高級食パン「乃が美」運営会社にフランチャイズ店オーナー有志が“要望書”を提出 [ぐれ★]
・意見対立者に向かって「○○を勉強しろ!」って言う病人いるけど、するわけないじゃん?そんなこと言ってる時点で負けなんぢゃよね
・【宇宙】 スペースX、有人宇宙船打ち上げ成功−国際ステーションに向かう [夜のけいちゃん★]
・【🍞】「このままでは自己破産するしか…」高級食パン「乃が美」運営会社にフランチャイズ店オーナー有志が“要望書”を提出 ★3 [ぐれ★]
・【中国メディア】沖縄県知事、翁長雄志氏が死去 中国でも速報で報道 「安倍政権に立ち向かった地方のトップ」と紹介★2
・【海外】万引男に立ち向かい取り押さえた女性 米格闘技団体「UFC」代表にスカウトされる―アメリカ[01/15] ©bbspink.com
・【野球】<「野球離れ」に立ち向かうバッティングセンターの今>「閉めることが多い」 『汚い、暗い』といったイメージ”を払拭したい」
・破産者マップとメディウ゛ァ悪口サイト運営者フロネシス合同会社代浮フ遠藤有人エンドウアリヒトクン
・車いすでの無人駅下車は「わがまま」? 問題提起した障害者にバッシング 奪われていく移動の自由の権利3 [ベクトル空間★]
・異常気象に立ち向かう災害派遣を実施する自衛隊を考えるスレ
・渋谷スクランブル交差点の暴走車に立ち向かった嫌儲民 善戦するも転倒する(ヽ;ん;)
・【天気予報】傘マップ 8月22日(木) お出かけに傘がいるエリア(08/22 06:18 予報)
・内田眞由美の焼肉IWAはなぜ成功したのか?
・【陰謀論】「プーチン大統領は、ディープステートに立ち向かう英雄」 ロシア情報戦に「Qアノン、反ワクチン」が接近 ★3 [樽悶★]
・【翼あるもの】ロシアに向かうハクチョウ、北海道で一休み
・【イベント】昨年の『アダルトVRフェスタ』主催者は追放!事業者有志による新・アダルトVRイベント『Amusement VR SHOW』開催へ[04/27] [無断転載禁止]©bbspink.com
・【イラク・非暴力反政府デモ】「アート」で実弾🔫に立ち向かうバグダッドの若者たち♪Breakfast in Baghdad♪
・自己破産者検索サイト「破産者マップ」Part16
・【悲報】ホリエモン「AKB運営の人達は立ち上げから知ってるが芸能界には疎くマスコミ対応を知らない素人が集まってAKSを立ち上げた」
・産経新聞、ブチギレ 「いま安倍首相を個人攻撃してる新聞からは、「皆で困難に立ち向かおう」という“意識”が感じられない」
・【アニメ】 14歳の妃が反乱軍に立ち向かう「雲のように風のように」7月1日、BS12で放送 [朝一から閉店までφ★]
・【無能運営】スターライトステージIP有り★5027【デレステ】
・中国人さん、西川口にマッサージ店「令和」をオープン!フフフ日本よ どうだこのスピード感、怖いか?
・【悲報】Nikeさん、日本人からの差別に立ち向かう外国人を描いたcmを公開→大炎上、不買運動に発展へ
・NGT運営が山口の向かいの部屋を犯人が借りていたことを認めた
・シャインマスカットを盗んだ外国人実習生、取り押さえようとした畑所有者に噛み付く
・【台風15号】「“出社自己判断”ってマジ鬼畜」勤務先に向かう必要ある?上司が指示せず ネットで不満の声★6
・中学生の時に激エロDVD出演していたせいで セーラームーンの舞台を降板させられ話題になった JK女優の黒木ひかりさんがソフマップ [無断転載禁止]
・【大坂冬の陣】『タイムスリップして家康を助けよ!』という神の声を聞いた気がするので拙者に策を授けてくだされ
・【悲報】Googleマップに首吊り自殺者
・【ポールシフト】地磁気逆転?北磁極がシベリアに向かって原因不明の高速移動をしている[12/24]
・【テレビ】「今若者に密かなブーム!昭和ポップスの世界」 TBS『マツコの知らない世界』4月28日放送 ★2
・【薬飲んで、寝ろ】「残薬問題」に立ち向かう薬剤戦士オーガマンがかっこうい
・【香港デモ】参加者はどうやって警察に立ち向かったのか、打ち合わせもなく集まり自然に協力 [動画ニュース]
・【Google】「女性は生まれつきエンジニアに向かない」 解雇された元社員がグーグル提訴、性差別巡る問題で
・【バーカ!】「豊田真由子様に向かって」など議員の新たな暴言を公開、音声も 週刊新潮が再び報じる [無断転載禁止]
・平手友梨奈は山口百恵の再来? 社会学者が太鼓判「漠然とした未来への不安に立ち向かっていこうという姿がある」
・【バーカ!】「豊田真由子様に向かって」など議員の新たな暴言を公開、音声も 週刊新潮が再び報じる★3
・「壇上にいるのは一部の候補者だけ」 客席にいたマック赤坂氏が異議唱えるも退場処分に 立候補予定者なのに 公開討論会
・有能な三期生がクソ運営とクソ番組スタッフに台無しにされてるとかいう風潮wwww ←これ [無断転載禁止]
・★おんちゃまの名進行っぷりみてたら、のん児玉清を思い出して、天に向かってアタックチャンス! 売上議論23197★
・破産者の実名や住所をまとめたサイト「モンスターマップ」に法的問題はないのか? 規約には「スイスの法律に従っている」と記載
・石破茂、総裁選期間中の安倍首相のロシア訪問を批判 ネット「完全に立憲民主党の言いがかりと同じ」「オマエと違ってヒマじゃない」
・【悲報】男さん、電車で騒いだ子供の母親に向かって「セックスばっかりしやがって」と怒鳴りながら腹を新聞で叩く
・元立大監督「斎藤章児」さん、告別式 マスコミと真摯に向き合い本音で語り、”トラブル”に巻き込まれた部員たちを報道陣から守った人柄
・霊媒師逮捕 悪魔(プーチン)を追い払うためモスクワに向かう
・金正恩が文よりマシな指導者に思えるのだが俺頭おかしいかな?
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 936スレ目 【スマブラSP】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 85スレ目【スマブラ】
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 78スレ目【スマブラ】
・エロ漫画で精子が卵子に向かって行って受精するシーン、あれ誰が得してる?
・【Switch】大乱闘スマッシュブラザーズ SPECIAL 40スレ目【スマブラ】
・ Switch保有者に質問です。新型がでたら買いますか? 買いませんか? 率直な感想をおねがいします。
07:16:06 up 28 days, 8:19, 2 users, load average: 104.57, 137.55, 139.27
in 0.065382957458496 sec
@0.065382957458496@0b7 on 021021
|