死亡事故で露呈 インフルでも休めない はとバスの過酷な労働環境
事故を起こした運転手の元同僚が決死の告白
2019年12月20日
|社会・事件
https://friday.kodansha.co.jp/article/84401 本誌取材に応じる元同僚ドライバー。森容疑者を擁護すべく告発を決意した
「あの過酷な労働環境やすさみきった職場を考えれば、いつかは起こる事故だったと思います」
声を震わせながらそう告発するのは、伊藤隆夫さん(仮名・30代)。人気観光バス「はとバス」に長年勤め、昨年退職した元ドライバーだ。
12月4日の午後6時半過ぎ、東京都新宿区西新宿2丁目の路上で、ツアー運行中のはとバスが停車中のハイヤーに乗り上げる事故が発生した。車のトランクを開けて作業していたハイヤー運転手の宮崎昭夫さん(52)が下敷きになり死亡。黄色い車体で浅草や皇居など東京の名所を巡るツアーが人気を博す、はとバスの大事故は世間を驚かせた。
事故を起こしたはとバス運転手の森聡一容疑者(37)は警察病院に搬送され、インフルエンザと診断された。体調不良にもかかわらずバスを運転したことが、事故の原因と考えられている。
もちろんハンドルを握っていた森容疑者の責任は重い。しかし前出の伊藤さんは、事故の背景には、異常なまでに過酷なはとバスの労働環境があるという。
「はとバスのドライバーは、一日16時間近く拘束され、月に25日勤務することも珍しくありません。たとえば私が勤務していた頃の一日のスケジュールだと、朝7時に出勤して小学生を乗せ、15時までツアー。その後、夕方の定期観光ツアーに出かけ、戻ってくるのは22時半過ぎでした。途中の観光地で停車する際も、お客様の対応などに追われて心が休まることはなく、会社に戻った後はバスの清掃をして、家に帰るのは24時頃。翌朝8時には出勤しなくてはならず、睡眠時間もろくにとれませんでした。
特に辛いのは体調を崩したとき。人員削減のため予備ドライバーがおらず、代わりに上司である管理職が運転することになる。彼らはそれをとても嫌がるので、点呼のときに体調不良を申告しようものならキツイ口調で責められますし、治ってからもしつこく嫌味を言われます」
また、日常的なパワハラもあった。
「外部からクレームが入ると、問答無用で『説教部屋』と呼ばれる小部屋に詰め込まれ、『お前、何したんだ?』と詰問されます。理由を説明しても聞く耳を持たず、始末書を書くまで部屋から出してもらえません。こんな会社だからやめていく人はあとを絶たず、常に人手不足です」
伊藤さんは森容疑者とも親しかったという。
「そんな中でも、森はポジティブに仕事に取り組んでいた。森のバス運転手歴は10年ほど。はとバスに入社する前は海外旅行客を乗せるバスのドライバーをやっていて、はとバスに憧れて転職してきたんです。仕事熱心で、すごくいい仲間でした。休憩中でもバスを掃除しているようなマジメなやつなんです。
森は事故を起こす日の朝に市販薬を服用していたと報道されていますが、あの責任感ある森が体調不良を言い出せなかったのは、相当なプレッシャーがあったからだと思います」
拘束時間は300時間以上
国土交通省が定めたルールによると、