◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【日野/いすゞ】J-BUS(ジェイ・バス)★9 ->画像>12枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1607160419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
日野といすゞの車両を製造しているJ-BUS(ジェイ・バス)について語りましょう。
J-BUS(ジェイ・バス)設立以前の日野といすゞの車両の話題もかまいません。
J-BUS(ジェイ・バス
http://www.jbus.co.jp/ 日野自動車
https://www.hino.co.jp/ いすゞ自動車
https://www.isuzu.co.jp/ 前スレ
【日野/いすゞ】J-BUS(ジェイ・バス)★8
http://2chb.net/r/bus/1559039758/ このスレは、maoサーバー移設失敗に伴う前スレ消滅のため、代替スレとして立てております。
次のスレを建てる方は、このおまじない文を冒頭に貼りましょう。
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
神奈中スレテンプレの末尾になぜ神奈川三菱ふそうのリンクが貼ってあるのか、理解できてなかったようだね君は。
しれっとIP無しでスレ立ってるし。
いすゞと言えば藤沢工場行の神奈中三菱ふそうエアロスター
現行のエルガやエルガミオで窓開かない車があってウザい
カワサキといえば三菱ふそうB905NのオバQボディ
川崎といえば臨港バスのいすゞ自動車行はとっくに消滅
BUの直噴エンジン(D920H)といえば神奈中、小田急、東急、臨港、京急、相鉄の75年式以前を思い出す
相鉄は76年からBUの生産終了まで予熱燃焼式エンジンDH100Hを導入してた
公営は直噴を嫌い、予熱燃焼式を導入してるユーザーがほとんどだった
今は受注分でいけてるけどバス事業者も来年度は新車導入控えるだろうからヤバいだろう
>>36 川崎市も取れなかったらしいけど、
横浜市は仕様でふそう締めだしだから安心?
>>36-37 AT解禁済みの名古屋市営がどうなるか見物だな。
東の名阪近鉄、西の伊予鉄といわれてるからな>Jバス天国
>>39 伊予鉄はまだP-RJ残っているのだろうか?
>>42 でもそう遠くない時期に西工UAやPJ-LV、PJ-KV置き換えなきゃならんからその時になると思う。
名古屋市交通局は18年で車両更新だから
来年度に西工の初期車25両が廃車対象かね
バイオディーゼルもこの車両しか対応してないからそちらも注目
>>35 今こそリエッセみたいなのまた出すべきじゃね?
ポンチョじゃ定員が少なすぎる路線もあるんだし
出したら結構売れると思う
>>46 今こそ現行の一般路線用を日野が
高速バス用をいすゞがやるべきかと。
観光用は両者がやってもいいが。
個人的にいすゞ車で
フロントマスクからスイングドア部分までがスーパークルーザー、
リアが初代ガーラデザインがいいなぁ。
ブルシチ乗ると古いくせになんやかんや車内広くて出来いいもんな
ただし、客席に限る。
>>51 いすゞが日野がってそれはオタクの自己満足だろ。
ガーラミオがラインナップとしてあるんだから
いすゞ、米社からエンジン調達 コスト削減で電動車集中
https://www.nikkei.com/article/DGXZQODZ2547R0V20C21A1000000/ これはトラックの話だけど、
同じようなディーゼルエンジン使ってるバスの方も気になるね
観光用は海外メーカーのOEMになるだろうな
路線は特殊すぎるから現状を維持するだろうけど
>>47金にならないというか、国交省の標準ノンステップバスの仕様に合わせるとタンクとかを置くスペースとかないからだろ。
ただえさえ小さい車なうえに、今更ツーステップを出してもねぇ。
リエッセのノンステップバージョンの車でエアロミディMEあったけど、相当機器配置とかに苦労した感じに見えるしね。
しかも、今は排ガス規制や燃費の規制が厳しくなってきているから、昔よりもいろんな機器取りつけないといけないだろうから、尚更大変だろう。
>>58 仮に積めたとしても現行キャンターみたく故障頻発の悪寒
>>58 最低でも4M50はないと使い物にならない
4P10じゃ耐久性に難有りだし…
>>59 電装と尿素システムの不具合が多すぎる
それを敬遠して日野やトヨタにシフトした会社もあるし
マイクロバスだとローザが一番路線バス用途には合っているんだけどな
ローザでいいんよな
でもバリアフリー規制で路線に投入できない
ほんの一握りの客(しかも福祉パスで無料)のために大多数の一般客が泣いてる現状
マイクロバス系列だと着席必須だからねぇ。
地方の1日2、3本くらいしか来ない路線や施設送迎ならともかく、都市部や郊外の住宅街を走るコミュニティバスとかは、立席OKな車種じゃないとダメ。
となると、現行ポンチョしかないわけだけど、特殊構造故に定員は少ないし、ホイールベースが長い関係で曲がりずらい所も出ているから、無理矢理リエッセとかを延命しているところもある。
結果、リエッセみたいな車が必要になるけど、国交省の基準に合わせようとするとツーステップは採用できない。
だから、MEみたいな車が欲しいわけだけど、開発面とお金の面の関係で作れるかどうか・・・
日野車のツーステップタイプ、あるいはワンステップタイプのいずれかで、
それぞれ前扉と中扉の2扉仕様の車両が、
現在でも在籍している代表的な路線はどこですか?
南国交通バスと熊本電鉄バスで活躍しているのは知っています。
他のどこの地域でもいいので知りたいです。
コロナが落ち着いたら、旅を楽しみたいと思います。
ツーステップでも導入が可能。
ただ車両導入に関わる補助が出ない。
ツーステップ車を製造しても、バス会社の大半は補助金で車両導入してるから、製造しても買い手がほぼ無い。
ただそれだけ。
理想はエルガミオE尺やF尺がノンステップで復活すればと思う。
当時と比べてエンジンも小型化してるし、レインボーHRの7mがノンステップだったから、復活したら売れるかと。
バス会社では泣く泣くポンチョを導入してると聞く。
>>65 平成12年11月に施行された「交通バリアフリー法【現在はバリアフリー新法】」で定められている基準のこと。
この法の「移動等円滑化のために必要な旅客施設又は車両等の構造及び設備に関する基準を定める省令」の第38条に、「 国土交通大臣の定める方法により測定した床面の地上面からの高さは、六十五センチメー
トル以下でなければならない。」って書いてある。
ただ、あくまでも目安みたいなものだから、無視することも可能。
因みに、この法律が施行されてもコストの面などでノンステップとかの導入率が上がらなかったから、標準仕様ノンステップバスの認証制度とか補助金制度が導入されているけどね。
リエッセって結局西武や東急みたくポンチョじゃ走れないけどリエッセならみたいな所にしか売れないから、復活させたところでなんだよな。
無理なら廃止するかローザかコースターで我慢するしかない
>>64 立ち客の関係もあるし、ワンマン機器の操作盤の配置上、デッドスペースが多い様に思う。トップドア車であれば運転席から客席へ移る用事が有る時も移動性も格段に違う。
日野のP-RB(中扉仕様)に専属で乗務していた時は混雑時は機器スペースに乗客を乗せる事もしばしは有ったけどおなじ7m車でも日デのRNやふそうのエアロミディは詰め込みが効き、(同じ7m車でもこんなに違うとは技術の進歩は違うねぇ・・・。)と思ったものです。
今の路線仕様のローザは無理やり化けさせた感がするよね。一気に30年前に退化したと言わざるを得ない。
どこか再販してくれないかなぁ。
>>66 志賀高原界隈の長電ってそんなの多くないかい?
>>71 バス市場自体が衰退の一途を辿ってる以上は厳しいだろ
昔は毎年公営が大量に買ってくれてたからね、
開発費かけてもある程度は売れる保証があった。
いまや入札制になって、売れるか売れないかわからない。
そんなんじゃ開発どころか改良すらしなくなるわな。
衰退するのみ。
>>72 解答ありがとうございます。
他の地域でもありますか?
>>70 東急バスのリエッセ使っていた路線の中で、日23はポンチョショートで対応したみたいだな。
エルガ&ミオもカミンズのエンジンになるのかな
路線はSTOP GOだからもうEVで良さそうだが
>>68 ただでさえ運転手不足なのに本末転倒なような…w
今のところI6のB6.7しか供給しないみたいだから、バスには載らないと思われ
重複申し訳ない…。
日野車の前と中の2扉仕様のツーステ仕様は、
熊本電鉄、九州産交、南国交通、鹿児島交通で見られる。
あと、挙がった長野県の志賀地方はまだ行ったことがない。
関東より九州地方に向かってまだ残存していそうな地域はありますか?
あるいは、残存率のスムーズな調べ方を知りたいんだが、
自分で探せるおすすめのページやHP等はありますか?
>>81 長電バスってツーステは前後扉車しかいない気がする。
元臨港のHTワンステはいたと思うけど
KC-HTツーステ前中扉車なら茨交に残っているはず
>>70 地方やポンチョが走れない所なら需要はあるよ
小型クラスで立ち席が取れて詰め込みが効く車はそうないしな
ただ、西武バスに関しては代替車がなく置き換えが出来なくて苦労してるようだ
置き換えの早い西武バスが保存車以外で15年以上使ってるのは稀なケース
>>83 だからポンチョじゃ走れないところしか売れないって書いてるじゃん…
それに地方ならノンステは補助金下りるところも多いからリエッセ買うより安く済んだりするから
ポンチョが気に入って導入してる事業者はいないだろうな
選択肢なくて選ばざるを得ないだけで
>>84 なら、コースターを
ロングストレッチ(6m)させて
2ドアしたらどうなのかと。で、バリアフリー対応は中ドアを
折戸からスイングにしたらどうかな。
>>68 PB-RXなんか使おうと思えばまだ使えるだろ。
>>81 中鉄や、ほぼワンステだが広電。
前後扉でよければさいかい交通。
ただのブルーリボンですらこうやって聞きにくる人がいるくらい珍しくなってしまったんだな。
今でもリエッセ(ジャーニーJ)の中古はすぐ売れてしまうんだよなあ。
国際興業で使ってたやつは1週間くらいで地方にすぐ売れた。
ウチの市のコミュニティバスで15年近く使ったレインボーKK-HRも
すぐ売れてしまった。
関東のバス会社連合で7m車特注とかしたら面白いがw
エアロキングでさえ復活しないのに利幅の少ない7m車は…
中ドアのブルーリボンは
茨城交通の他は
小湊鐵道大多喜車庫と
糸魚川バスに1台ずつ
残ってる
あといそうなのは仙台市営と
越後交通あたりか
>>89 ポンチョはヲタ席がないから嫌ってるやつは多いぞw
かぶり付きが出来ないとか展望動画が撮れないとかの愚痴を聞く
>>92 ケチ王はもやしをギリギリまで使い倒すようだ、
KL-JPなんかまだそれなりに残っているし
初めて三重交通の連接バスでジェイ・バスのを見たが、反対側車線にRNが。
なかなか無い光景。
>>94 東急の弦巻もJPだらけ。そこそこ本数がある弦巻線・環七線・学校線はほぼ専用で、深沢線にも回ってくる
。従って新代田とかはしょっちゅう来る。
学校線が来月末で廃止になるけど、深沢線に回ってすぐ廃車にはならんと思う。
大型はジェイ・バス比率が高い営業所だけどね。
>>94 コミュニティバスに使われてるのはどうでもいいが、古参中型と共用で一般路線に入るポンチョが邪魔。
産交や宮崎交通によくいる。
>>93 小湊大多喜にいたKC-HTツーステは去年あぼーんしたらしいよ
>>99 茂原大多喜線に入らず
大多喜車庫の奥にいることが
多いと思ったけど引退したのか
小湊は長南に全く新車を入れないのと、ツーステが板張りだから古臭く感じるだけで、使用年数は大したことない。
>>87 現場目線だと、PB-RXはKK-RXより評判良くないね
エンジン関係は特に
経年による部品の面でRX系を手放している事業者は少なくないはず
それにしても、今のエルガ・青帯の直4エンジンを前のバイアグラモヤシの
エンジンに変更して馬力・トルクアップ出来ないのかと。
やれるなら、馬力は285〜320、
トルクは85〜120あれば理想だけど。
バイアグラもやしって何だよw
ほっそくて中折れ上等な屑猿人としか読めない訳だが。
LV234の末期にATを入れたりヲタ席廃止した会社が多いが、現行糞エルガへの伏線だったのか?
J07Eはもう作ってないから載せられません。A05Cでも載せるか?
A09Cって重すぎデカすぎで定員減るんじゃないの?
定員減る定員減る言ってるのはオタクだけだから
オタクが犠牲になれば全て丸く収まる
無駄にデカいエンジンを載せろとか騒ぐ方がよっぽどオタク臭いだろw
現行エルガは特に不満ないけどね。
確かに出足がもっさりしてるけど走り出しちゃえば鬼加速するし、車内事故防止にはいいかもしれんな。
先代エルガのATはパワー持て余してるよな、パワーモードいらんだろあれ
いるいるw バスは遅いから出だしで前に割り込んでやろって奴を阻止することができるアイテムなんだから。
一般車のいつもより少し踏み込んだ程度の加速なら全然負けない加速性能だからな。あっという間60キロまで到達して気持ちぃぃいってなる。
割り込みを諦める奴、ムキィィィイってなってベタ踏みして速度超過してかっ飛ばしてく馬鹿をみるのが少ない楽しみなんだから
制限速度ない区間ちんたら走んないだろ。貸切さんは馬鹿なんかな?自分ルールばっかりやね
頭悪そう
60も出す路バスなんかいねーわ
どこのかっぺだ?
>>120 札幌の羊ヶ丘通や石狩街道(R231)は
制限60Km/hですが…。
>>120 高規格の国道やバイパスなんか普通に60まで出すだろ。そんな道ないと思う方が糞かっぺ丸出しだろ。
路線バンバン走ってる羽田空港だって法定速度の道路だそ。
おおよそ一般的でない例を出してドヤ顔で語られてもね
キモいわ
カッペとか馬鹿にしといて具体例出されたらキモイって逃げるとか恥ずかしくないの?
バス停発車して60まで加速するとかいってるのが発端だがな
別に60の道路がねーとかいってねーし
少なくともデジタコいれてるウチの会社じゃ
60とか出さねーわ
羽田空港とか例に出されてもね
ウチのリムジン
空港の周回路60とか出してんのかな
他社さんも法定速度いっぱいに走ってたかなあ
かっぺはどこのお方?都内?北海道とかやめてね
道路事情が日本の標準じゃねんだから
俺は都内だけどクソタクやクソチャリ、クソ外車ばっかだから危なくて60も出せんわ。
特に昼間は汁婆ばっかだしな
都内だけど40までしか出さん
現行エルガだったら3速固定パワーモード
23区で爆走する都営はやはり別格
都営の運転でPJ-LVの走行音を聞かなくなったのが残念
都バスは凄いよな。中野坂上とか青山墓地の辺りでそれこそ60キロ位まで出してるね。一気に加速して直ぐに減速するゴーストップを繰り広げてるよな。
東急トランセとか京王に直後に乗ると亀さんかな?と思うほどゆっくりに感じる。
>>133 中野坂上とか青山墓地って、はとバス委託の路線だね。
あそこは、「とにかく前に押して行け!」っていうポリシーがあるのかも。
路線教習で新人がもたついてると、「前に押して!もっと前に!」って言われているのをよく見るよ。
交通局の本体はどうなんだろう。
若い感じの人は、みんな大人しい運転するけどね。
都01なんかもそうじゃないかな。出せるチャンスは無駄にするなおりゃぁぁぁあって感あるぜ。
話し変わるけど横浜の保土ヶ谷駅周辺では市営と神奈中と相鉄が本気走りするって聞いたぞ。相鉄は保土ヶ谷バイパス走る都合上60km/h制限だから他社バス離されるって、、、 ん?(笑)
都営は路上試験でもレッドゾーン手前まで使ってキビキビ早く走れが基本だと
昔からの細かく切り詰めたダイヤを未だに継承してる系統も多いし
遅れは終点で取り返せばいいみたいな運転だと付いていけないんだろう
>>134 はとバスもかなり回すが、一番いいのは直営のベテランだな
直営ベテラン>はと>直営若手
こんだけ老人も増えて、インターロックも増えてるのに昔のダイヤのままなんだから加減速勝負するしかないよ
>>138 時間調整と爆走を繰り返したり、すぐ先の信号が赤でもフル加速するから飛ばしたいだけの人もいそう。
新人研修中の車両に何度か乗ったことあるけど、確かに一気に加速するところは加速するように教えてるようだな。
信号待ちで無駄に止まらないように、前の信号からここの信号までの間にしっかり加速すればそのまま止まらず行けるからって教えてたこともあったし。
>>140 マニュアルモードで
全開加速でレッドゾーンまでエンジンをブン回してから+に動かすのがたまらん!
>>140 あの爆音と裏腹に不思議と車内静かだよね
軽自動車やコンパクトが飛ばしても滑稽なように、4気筒で飛ばしてもかっこ悪い。
>>144 エルフの前の猿人を
GVW15tの路線バスに搭載する事がナンセンス。
やるならセレガRみたいに
V8のF17Dエンジンにターボ付けたけど8TD1-Sにターボでよかったかと。
>>145 ナンセンスだろうがなんだろうが6HK1はもう作っておりませんので…
さすがに4気筒はないよな
停車時なんて地震のような振動
>>146 なぬ?トラック向けも含め
しゅーりょー(羽鳥慎一風に言ってみた)したのかと?
そしたら、6HH1や8ないし
10PE1シリーズは?
-
>>148 重すぎて定員減るよ?なんで非力だって評判のフォワードに10PE1とか載らないか考えてみたら。
東急バスにトルコンATの中型新車が入り始めたようだ。
バスオタって290アレルギー多いけどさ、これから日本の路線バスってほとんどこいつらになるんだけどどうすんのよ?
俺は好きだから全然OKだけど なんだかんだ運転しやすいし
アリソン製トルコンAT載せた新型レインボーが阪急バスに入ったらしいな。
これ載せたエルガミオは京成トランジット、西武、江ノ電、東急バスにも入っている。
>>152 ヲタ達は懐古ネタで賑わっているから大丈夫なんじゃないの?
それにシフトできない人たちは炎上ネタに首突っ込んで時間潰してるしw
>>152 ヲタが290嫌いなのは、ヲタ席が無いからでしょ(特注仕様を除く)
座席は減ったけど座席ピッチは広がったし天井も高くなって頭ぶつけること無くなったし俺は気に入ってるぞ
>>156 MTの設定が無い、エンジンの音が悪いってのもあると思う
バカじゃねーの
安全確実に安心して目的地につくだけでいいだろ
サスペンションは流石に新設計のプレートホームだけあって悪くないと思うんだけどね。
車内も段差低くて移動しやすい点は天下のふそう車よりも優れてるんだけどな。
バス通り沿いに住んでるけど、少し寒さが緩むと走りはじめに盛大に鳴り始めるウォーンという音、(ファンか何か?)もう少し静かにならないかな。逆に冬の寒い時など鳴らない時はとても静か。ただ将来的には電気自動車も増えていくだろうしそうなったら音なんて気にならなくなるだろうな
エンジン音悪いけ?
昔のガサガササウンドより近代的な洗練された音はオタ受けは悪いだろうな
>>164 ピーピーピーピーピープシュン! ブオオオオオオオ…
バス路線沿線住民だが、あの音は不快だぞ。
>>152 そっかぁ?だって直4ターボだよ。かつて北海道中央バスの大型ショートのエンジン
(6HH1-S)にターボ搭載で
300ps/1350rpm,
118kg/mは欲しいが。
セレガ 7速AMT A09Cの力の無さに泣けてくる
ブレーキを踏んで無いと1速に入らない仕様やめてほしい
なんだかんだでUDよりふそうより日野いすゞが一番運転しやすいわ
楽しさは少ないけど
>>173 なんかわかる
09年くらいの日野いすゞが乗りやすくて好き
>>174 なら、キュービックの末期からエルガの最初は?
あのV8は最強だったけど。
ほぼ同時期のエアロスターの
6D22は上り勾配は爆音かましてたけどね。
>>175 勘違いをされているようで。V8は登り坂は全く加速せんぞ。静かなのは回転が上がらないから。アクセルベタ踏みなんだぜあれでも。
初速のトルクはばか強いから力モリモリだと言われてるけど、登り坂に関してはそれは違うんだ、、、
回転回る分ハイブリッドの方がマシな気がする。遅いには変わりないけどね。
満車でも坂道発進に気を使わないから坂道だらけでも好きって人もいるのも事実。好き嫌いが別れるんだよね。
それとこの二車種には更に共通の嫌われ要素があるんよね。そう、糞みたいなブレーキ
>>175 クソリプすまないが、エアロスターのKC-代は6D24、KL-代は6M70だよ。
そういえばいすゞのV8、なぜかCNGになるとすごく乗りやすいって前スレで言われてたな
>>180 CNGだって15年で減価償却しないといけないからなぁ。
天然ガス=気体だから、
ボンベが爆発しては大惨事に
なるからだと。
>>181 いや、ボンベの法定使用年限が15年ですぞ。
自分の街では2003年式がボンベ載せ変えて健在。
最大でCNG車はUDの大中計8台有ったけどこの1〜2年でMT車のUDが2台、AT車のいすゞが5台の陣容すっかり様変わりしたもんです。
>>182 えっ?ボンベって交換
出来るって初めて知ったよ。
ただ、ボンベの中古は
NGでしょ!
札幌からだけど、北海道中央バスが平岡シュヴアービングを
丸紅が造成した時、中央バスに
CNGバスの購入費の一部を
補助したけど、初期購入から
15年で廃車したよ。
今はエルガ(2377・2378)2台あるけど、2024年には廃車
だろうね。ジェイアールバスも
札幌市交通局から琴似営業所路線を移管した時に譲り受けたはいいが、敷地内に本社建物を建設した際にCNG充填施設を潰して、車両は厚別に移籍させたけど、1年程で廃車したしね。
>>183 LPGのタクシーと同じで交換可能。
LPGの方短く、4年ぐらいだったっけ?
地方の古そうなタクシーならボンベだけ替えてるよ。
290系列ねぇ・・・。
同年代のMPに比べると、ブレーキの鳴りが酷い個体が多い印象があるな。
車としては、可もなく不可もなくっていう感じ。
ただ、無理してターボでエンジンを回している感じがあるから、15年後とかに中古で出せる個体がいくつあるかどうか・・・。
(公営の車の売却時に、走行不能って書かれた車が少し多くなりそうな予感。)
ブレーキ鳴きあるね。先代のブレーキは鳴きもなく、また反応も良く完成されていたのに退化してる感が歪めないよな。
扱い易さは混合の方がやっぱりいいし、頻繁なブレーキ操作の路線にはフルエアは今一だよね。
エンジンには負荷がかかってそうだよね。入国直後に点検するとアッチっちだからね(笑)
>>166 LV290が嫌いでV8のセダン買ったけど、4気筒の高級車なんかハリボテのゴミ。
>>188 乗用車でV8か…車の大きさに対して過剰な気もしなくもないが、走り心地どうなんだろう。やっぱり力強い?
>>152 多分乗らなくなるだろうな。
既に15年以下で代替するジェイバスばかりの会社は乗らなくなった。
>>186-187 >>190 個人的にはキュービックや
エルガ(初期)のV8は良かったんだけどね。指摘通り
上りはやや苦手な部分だろうけどエアロスターの
6D22や24の爆音よりはマシだけど。そうなると青帯の
K13が良かれだったかな?
デザインはスーパークルーザーマトモだったし、
初代ガーラの後部独立2枚ガラスはインパクトあったけど。
>>189 普通に乗ってると2000回転超えることはまずない。
うっかり2速固定してても静かに50キロくらいは出るから気付かないことがある。
ただ、高級車だから静かなので、LV380のような走行音を期待するとなんか違うなと思う。
バス板の運転手連中から概ね好評だったのはRAの最終型(MD92)だった気がする
>>193 あれはパワフルで乗りやすいな
けど、ふそうバージョンはギア比おかしいから乗りにくい
>>193 それよ。冷え冷え時のドッカンブレーキは怖いけど、暖まったあとは文句ないね。
走りもショックも少なくストレスが少なく乗りやすいよね
>>192 でっかいエンジンで余裕があるから静かになる訳か、成程
>>196 何を今更。
音バスヲタは低出力の車を選ぶのが鉄則だけど。
ベタ踏みでちっとも登坂しないBU-Dとかぶっ壊れた掃除機なふそうMRとか。
例えが古過ぎw
そのころからUDは速かった2ストのサウンドの体感的なものも含め
ふそうのMRも五月蝿かったが、B8シリーズも結構音が大きかった
日野RE100等の駆動音はモーターみたいに唸る音だったのを覚えてる
B8は公称200psで、MRなんかより遥かにハイパワーなんだけど実際は非力が音に現れてたね。
地元でMRとB8が競争しちゃう様な坂があったんだけど、勝負はともかく音は良かったねえw
最初からガッツリシンクロ付きのB8に対し MRは49年までシンクロメッシュがなかったから
坂ではハンデだった
子供の頃B8はアメ車のようなどんな凄いエンジンだろうと想像してたが
遥か後年蓋を開けたとき あらコンパクトなんだと思った
考えてみればMRみたいに巨大なひなだんじゃないし
決別するつもりだったのに結局下僕化
つうか日野のほうが吸われそうだな
あーあ
これで日野らしい路線車はもう出て来なくなるのかな
>>202 プロフィアとギガが同じような感じになって
セレガーラみたいにプロギガとか言われるようになるのが近づいたって事か
>>204 トヨタの燃料電池バスなんか結構日野じゃん
>>206 そう、それが最後の星よ
あれがLV290ボディに変わったら本当に日野の路線車ボディは終わりだからね
>>205 すでにUDもいすゞ傘下になってるし
三菱だけ取り残されたな
熱心もなにも多くの台数を抱える神奈川中央交通は
販社を持ってるがな
神奈川三菱ふそう
>>218 何故落ち目のゴミメーカー連合にいれてもらう必要があるのか
エルガも次の変更でフォワードと共通のヘッドライトになるのかな
ギガの2灯プロジェクターはありえないだろうから
しばらく顔変えなくていいよ…部品増えて面倒だから…
>>220 エルガは6年前に変えたばっかりだから変えなくて良いよ。
変えるべきなのは、セレガ、ガーラ、ポンチョでしょ。
この三兄弟、外面も中も大して変わっていないんだし、そろそろフルモデルチェンジをしても良い時期な気がするけどね。
事業者によっては、ポンチョをポンチョで置き換えたり、セレガをセレガで置き換えていたりするところもある。
あれじゃあ、「新車を入れました!」って宣伝したくても、宣伝する所がAMTとEDSSしかなくなってしまう。
ポンチョは変えようがないんだよなあ
フロントのデッドスペースどうにかしたいけど
この御時世、新車入れる余裕のある所なんて無いから、メーカーも出さないだろう。
>>223 変えなくていいよ じゃなくて全てはトラックの都合で動くんだよなあ
>>224 近所の路線もリエッセからポンチョに置き換えられて混雑酷くなったわ
低床化しながらも定員を維持する方法、何かないのかね
タイヤそのものがコンパクトにならない限り無理だろうね
BYDの電気ミニバスもポンチョ的レイアウトだし
ふそうにME復活してもらうしか無いわ(無理)
>>230 (無理)とてめえで書くなら最初から書くなよ
リエッセもミディMEも7mエルガもなくなり、小型バスの選択肢がポンチョしかないのが痛いな
そんなに小型バスって売れないのか
>>235 ・小型走らせるぐらいならミオとかレインボー走らせる
・輸送量は更に小さいけどハイエースやキャラバンを選ぶ
このどちらかのパターンじゃない?
田舎のバス会社にLR290J4が入ったけど、やたらエンジン音がうるさくて壊れた掃除機みたいなバスのエンジンらしからぬ変な音なんだな
まだ現役の20年位前のボロいのよりグワーグワーうるさいって…
壊れた掃除機てのがわからない
壊れても掃除機つかうの?普通捨てるだろ
>>237 >>238 こいつが調子悪くなった時の音に似ている
壊れた掃除機みたいなエンジン音と言えばふそうMRシリーズを思い出す
壊れた掃除機を使う
モノを大切にする精神
素晴らしい
新7Eの頃のUD大型にも、ブオーグオー音いなかったか?
ふそうのスレ無いのでこちらに
三菱ふそう、大型観光バス「エアロクィーン」「エアロエース」に折戸仕様車。名鉄バスへ初号車納入
https://travel.watch.impress.co.jp/docs/news/1321267.html >>244 北海道中央バスは速攻で購入しそうだな。てか、改造して
ドア部分だけグライドスライドで後はウテシ席+運賃箱スペースをかさ上げだろうけど。
ぶっちゃけ小型で一番造り良いのはHRでしょ
MEはタービン壊れるしいすゞはやたら跳ねるしリエッセは小さすぎるしポンチョは前半分使えたもんじゃない
HR7mを引き合いに出すならMJも仲間に入れてやれよ
>>244 アームがMS8はフロント
ガラス側だったけど、MS06
はリヤ側に改善したのは好材料だな。スターのワンステも
同様に変更して欲しいが。
>>246 自分も昔はそう思ってたけど
Jバスもふそうも最新の高速バスとか乗ってもプラグドアの閉まりが良くない時があって
これだったら折戸でも良いかなって思った
折戸だとドアエンジンの空気音が大きい
年式の古いバスだと空気音を室内に鳴らしてる車が多いよね…
>年式の古いバスだと空気音を室内に鳴らしてる車が多いよね…
乗客は気にしてないから
その音で起きて急いで降りる客も居るから
>>252 折戸は寒冷地だとスイングドアよりデフロスターを2つ必要とするからなぁ。
デメリットは左折時に折戸の真ん中のフレームが邪魔する事と、グライドスライドならまだしも、セカンドステップが収納の関係で欠けてるから
客が踏み外して怪我されるのが最悪だからなぁ。
>>247 KK-HR7m車は関東近辺だと三郷のマイスカイ交通に残っているな
伊那バスはトイレ付き高速車でも折戸だな
あと仙台新宿とか福島新宿とか比較的長い距離走らせてるJRバス東北も昔は4列車は昼行夜行問わず折戸だった
色んな路線網ある京王も昔は折戸だったけど
4列でも快適なシートだからそんなに嫌な感じしなかったな
行ったことないけど路線網が多い九州も中〜長距離の折戸車多そう
京王にいまは折戸が少ないみたいな書き込みだなバカなのかな
290系列のクラクションどうにかならんかね・・・。
信号が青になっているのに車道で全く動かない自転車軍団がいたので、クラクションを鳴らしたんだけど退かず(おそらく、バスが後ろに来ていると気づいていない)、代わりに「お知らせ安全君」を鳴らしたら、やっと歩道に退いてくれた。
お知らせ安全君の方がクラクションの役割をするってどういうこと何だろうか・・・。
もしかして、現行のMP38も軽自動車ホーンなのかな?
>>259 流石にあの「ミー!」は不評だったようで、Jバスも最新型は元のクラクションに戻ってるらしいよ
このスレの前の方に書いてあったと思う
>>259 まじそれ!
子供達が手を振ってたりサンキューホーンして「ビィー」とか..
ポンチョのがかっこいいわ
元には戻ってない。
外車の乗用車みたいな音になってる、バスじゃなくてどっかの外車が鳴らしてるのかと思われる、うちは都内だから外車が多いせいかよけいにな
大型送迎バス「エアロスター前扉仕様車」を発売開始
・フラットフロアでより快適な車内空間を実現
https://www.mitsubishi-fuso.com/ja/news/2021/05/31/大型送迎バス「エアロスター前扉仕様車」を発売/
J-BUSのノンステバスベースをディスってる。
>>265 てか、60km/hしか出しちゃいけないのかよ!
エルガ・青帯は80km/hまでって言ってるのに。
更に、エアロスターは7.5の直6なのに、エルガ・青帯は直4だしな。
路線車ベースは三菱もJも高速等NGだろ
性能的にはどっちも80ちょいは出るだろうが、一般道基準だから運行会社の社内規則で60までってのはまあまあ聞く話
>>267 ま、速度標識の無い場所なら最高速度が60km/h制限なんだけどね。
それに則って言ってるんだろうけど。
路線バスベース前扉送迎仕様でも、60km/h指定を取れば都市高とか乗っていいのよね?
というか60制限で経路限定すりゃまんま路線車でも都市高上がれる
>>265 最近のふそうはラインナップを増やしてきているね。
中型を潰してまで注力していた観光型が売れなくなって方針転換したのかな。
都営の入札案件をビックリするくらい格安で落札するくらいだしね。
さすがにMK・ME復活はないだろうね。
>>269 つまり、それらを装備すればワンロマ復活も夢じゃないかな・・・。
>>272 MK・MEはそれこそ設計を一からやり直さないと生産再開は難しいかと
路線車はシートベルト無しだから60km制限なんでしょ
路線仕様で高速乗ることもできるけど60kmで走ってるよ(京急バスの台場行きとか)
MK・MEが無いと話にならんけど今更やれるわけも無いんだよな多分あちこちの金型も捨ててるだろ
んでもってまた出す前提で話進めるけど(ガイジ)
MKは6M60そのまま載せるとして、MEは4V20載せてたら面白いよな
というかハコが重すぎて4P10なんて載せて動くタマだとも思えないんだよな。
ローザですら4P10だと重たいって思う場面あるけど、4M50でも重たいって思う場面のあるMEに4P10は無理がある
ファイターと同じエンジンを小型に積むわけないだろ…
路線バスは全面ガラスが2枚張りで高速だと真ん中から剥がれるからじゃ?
高速バスは一枚
MEなんか、今更作るわけないだろ。
ポンチョがクソなのはともかく、MEはない。
>>280 それなら、北海道中央バスが採用していた9.3m車(幅は2.5m)でいいかと。
>>278 昔はセレガRや初代エアロとか2枚ガラスよくあったが
>>274 以前、ふそうKC-MPの標準尺の路線車で全席2点ベルト後付けで高速走った事が有ったけどバンバン100キロOKだったけど今はそれでも60キロ制限になったの?
>>281 それこそ現行エルガにWB4.6mのバージョンがあればなぁ
今のLV290Nは大昔のBU10と同じくらいの長さだし結構売れそうな気もするが
MKに8,2m尺有ったけど、あれ7m並に小回り利いてすげえ面白いクルマだったなあw
>>282 セレガR GJとエアロクイーン2・3ね。
初代セレガはFDの
フロントガラスが左右2枚
仕様があったしね。
道南バスが札幌〜日高(富川・平取経由)で走らせてたし。
ポンチョはフロントエンジンにすればデッドスペース無くなって良くなるのにな
>>284 北海道中央バスもエルガLT(型式:KL-LT233J2)導入してたし。
思いきって日野の直5ターボ復活させて、青帯の12m車両に導入して欲しいが…、
ふと思ったけど、KK-とかPA-の頃のいすゞの中型ってエアコン入れると独特な臭いしない?
ミディとかHRとかだとしないから不思議
>>292 ダクト取り回しの設計上、ダクトの中に結露が起こりやすくてカビやすいとか?
>>292 ダクト取り回しの設計上、ダクトの中に結露が起こりやすくてカビやすいとか?
関連ニュース
日野、小型電動バスを22年春に投入
日野自動車は9日、小型電動バス「日野ポンチョ Z EV」を2022年春に発売すると発表した。
リチウムイオンバッテリーを搭載し、コミュニティーバスなどの用途を想定する。
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC096MO0Z00C21A6000000/ 将来のバス業界はJBUSだらけじゃなくてBYDだらけかもね
今年は年改ないのかな?
ギガのデイライトつきバイビームLED搭載してほしい
スレチでしたら申し訳ないです。
添付した画像のバスについてどこのバス会社のものかご存じの方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです。
塗装の形は名古屋市営バスのものと酷似していると思うのですがこの色をしたものが見つかりません。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8a63d8e5baf74ddd62844868627a96e5d8064a85 ほぼ全てのコメントが「J-BUSありえん!ふそう一択!」ってなっている(笑)
まぁ、冷房の効きが良い事と吹き出し口が壊れにくい事以外、J-BUSの良い所ってないからなぁ・・・。
290やHLとかもさ、燃費重視の為とはいえ、もうちょっと何とかならんかったのか?
三菱ヲタってやっぱり池沼だらけなんだな
どこがほぼすべてのコメントがなんだ?
日本語もまともに読めないのか
>>309 一言一句全く同じ内容のコメントなわけないでしょうよ(笑)
まぁ「運転操作などに関するコメントの中の大半が」と前置きを書かなかったのは悪かったから謝るよ。
単に、ふそうのほうが良いっていうコメントが多く、J-BUS製の方が良いというコメントがほとんど見当たらないなという話なんだけど、理解できたかしら。
ま、JBUSディスは多いな
肥溜めヤフコメなんぞ気にする必要無し
エンジン音がうるさい以外は乗客としては特に不満はないのにな
>>312 同じJ-BUSでもエルガ・青帯は爆音かますけど、アリソンのトルコンATなら
エアロスターより加速効くけどね。
ぶっちゃけJバスがふそうよりうるさいのは伝統だからなぁw
LV280よりMP35の方が加速良いのには驚いたが…
>>301 下手すりゃJBUSは解散かな
日野はトヨタに見捨てられてVWの奴隷になるしかなくなる
いすゞはお金は潤沢だけど技術は0
まぁでもふそう8Lに対してjbusは5Lだし大目に見てあげよう
そもそもターボ付きとはいえ4スト4発5リッターで10メーター超を動かす事が
昔々の非力なBAでも6発6リッターだし
>>316 7545ccの直6と
5192ccの直4の違いだからね。
よぉ〜く比較したらエルガ・青帯はあのスペックで
爆音かましながらも加速がまともだし。
高速(PA・ICからの加速)
だとエアロエースはエンジン2000rpm位まで回してシフトアップだよな。倅・柄は1600rpm程でアップだし。
LV290/LR290はバス版東急8500だな
乗れば乗る程味がある…とは到底思えない
ただの爆音カー
ムダは無いかもしれないが色々とムリのあるバス
運転席後ろのクソ狭いスペース
意のままとは程遠いもっさりレスポンス
プルプルドタドタ安普請な音振
経営側は安いから喜んで買うけどシワ寄せは全て乗務員に
エアロスターの10倍は疲れるバスだよ
ウチはジェイバス派とふそう派に分かれとる。
ワシはふそう派。
担当車以外で仕事の場合ジェイにも乗るが、ジェイの感想一言で言えば
「華奢で安普請な」バス。
ボディーというドンガラがビシッとしていない違和感。捻れる感じがするわ
ふそうは無骨。ただ乗ってて静かなのはジェイ。ふそうは少々煩い。
ふそうは外では結構うるさいけど、中はすごい静かだよね
ふそうのブレーキのタッチが軽いのが好きだったのに、今のMPなってからカチカチで足裏痛くなる
ってかJは6HK1のままMTは廃止してAT一本化で良かったんじゃねえのってつくづく思う
運転手が何かあっても緊急停止装置押すのはためらう気がする
自分はエアブレーキの怖さを知ってるからなんか怖くて押せないけど客ならポチッと気軽に押せそうな気もする
緊急停止ボタン押しても急制動はしないよ
クラクションならしながらジワジワとまる
>>323 6HK1-TCS(300ps)なら
MTでもいいかと。
やるなら、近距離高速路線や北海道みたいに、30km以上または郊外走行が長い路線ならシートベルト装備していいけどね。
>>319 EVか水素になればゴミAMTも酷い振動・騒音も全て解決
誰かSORAとかBYD乗ってる人いねえの?
LV280とLR333が現役なウチの会社にはSORAどころかLV290ですら遠い未来の話
路線バスなんて疲れるとかどーとか
どうでもいいこと
運転士は部品の一部なんだから
黙って仕事してろよ
セレガーラなんて呼んでるのは気持ち悪いオタクだけ
現場ではジェイバス
いや、ジェイバスなんて気持ち悪い呼び方もしないけどなw
ナンバーの番号かいすゞの平だ日野の中二階だで通ってるな
メーカーの呼び方は日野・いすず、ふそうと呼んでいる。
>>332 では、オタクはJバスの路線バスはなんと呼ぶんだ?ブルーガ?エルリボン?
うーん気持ち悪い
バスオタク、それともピンポンバスしか乗れない人かな?
観光業界(旅行会社含む)で一般的な呼び方書いただけなのにな。
>>332より前の流れで呼び方議論なんてなかったのに、唐突に書き出す時点でいろいろあれだけどなw
たしかに旅行会社手配にはジェイバス指定なんかもあったけど、ジェイバスなんて呼び方は現場ではしないよw
セレガーラを指定したい時は「いすゞか日野で」なのかな?
ウチは旅行会社も車番で指名してくるな
大体運転手もセットでご指名だけど
>>337 中型車はエルフミオなんて言ってた奴がいた
直列4気筒化された時に言われたよね。
良い得て妙な表現ですな。
>>342 ジャーニーにかわる新型小型バスか>エルフミオ
エルフライトバスへの先祖がえりだな
LTロングとか言われた頃、クソエルガのブログというのがあったが(舞台は多分K戸市交通局)キャッシュも何も悉く消し去られてしまったねえ。
LTロングって( -_・)?って感じなんだけど、直6エンジンというとPJ-LV辺りの事なんですかね?
大昔まさにBAロングのBA30というのがあったが
いすゞわ小さいエンジンに大型ボデーが好きだねー
LT233で10mぴったしっての有ったけど、あれエンジンは中型と一緒ですげえ違和感あったなw
LR233E1なんかもそうだけど、標準尺から離れたクルマって下手に乗ると跳ねるわしゃくりが出るわで挙動がモロに出てヘタクソっぷりが良く見えてなあ
6HK1の馬力って車内かエンジンか見て簡単にわかる方法ある?
300のはずなんだけど、なんか力無い車が何台かいるんだよ
エンジンの辺りに馬力とか書いてある銘板あるはずだけどな…
>>349 6HK1-TCSが300ps、
6HK1-TCCが260psだったかと。排気料は7960cc
>>348 北海道中央バスはKL-LT233J2の大量投入はあったけどね。エンジンは6HH1Sの8226CCだけど。
ボンネットバスの時代は大型9mが当たり前だったらしいが、今となっちゃ大型の路線車は10m半が基準で9mは短く感じるんだよな
大型二種は今でこそ10.5m車だか中型免許が出来る前はLTクラスが教習車だったからね
BU04やC系の470は9.99メートルだった
今のLV、KVのN尺より短かったからね…
LV280(832)のノンステップ化でフロントオーバーハングが伸びてそれが標準になってしまったからね
余談だがMP38FMとBU10〜LV324Lでホイールベース5mmしか違わないのね
なんかいすゞのバスって2→3のシンクロへたり易くない?多分1→2もヘタるんだろうけど滅多に使わんから判らないんだろうなこれ
フィンガーでもダブル踏むと結構いい塩梅になるけど…
>>359 そりゃ一番使うポジションなんだから傷みやすいのは当然だろ
ふそうでも日産でも同じ
いすゞは2速ノンシンクロの時代が長かったのもあるのでは
吊り掛け電車みたいな音するときは
エアコンガンガンかけてるときの音?
しないときもあるから気になる
>>363 よく分からん もう少し詳しく
どこのメーカー、どういうタイミングに鳴るとか
>>364 現行エルガ
ふそうあたりはあまり発しないけど
ブーンて低い音がするやつ
日デもたまになってる
エンジン切ったあと唸ってる事が多い気がする
メイン落としても唸るから何だろうと思ってはいた
>>367 メイン落とした後ならアドブルーのポンプなんだか知らんが音はするね
関係ないかな
アドブルーはエンジン切った後に管内で凝固するのを防ぐためにSCRを動かして抜く作業をしてる。
>>369 そうだったんだ
現行エアロエースが止めたあと後ろの方で間抜けな音がするのもそのためか
ONにしてもすぐかけるなというのもまた行き渡らせているからなのか
>>365-366 夏場は古い掃除機みたいな音するから、冷房関係の音かな。
UDもUA452世代でやはり掃除機みたいな音するやつある。
UD車に早期離脱や解体業車行きが多い原因として、尿素SCRシステムを挙げていた人が別スレでいたんだけど、アレを積んだ車は長持ちしないのかしら?
だとすると、ADG以降の三菱・UD車の大半や290系列以降の車は中古車市場に出回らなくなるのかな。
尿素は酸性が強いから、ゴムや金属類を酸化させる力が強い。配管やタンクはそれなりの耐性で作っていると思うけど、経年すると影響あるかもね。
初期のステンレス製タンクは問題が起きるかもだが、現在の樹脂タンクは大丈夫かと。
初期のRAはSCRシステムのトラブルが相当多かった聞く
販社がメーカーにちゃんと作ってくれってクレーム入れるくらい
>>376 製造時期がほぼ一緒の同じシステムを使ってるクオンが不具合出てるってニュースになってるしな
>>372 20年以上は使う伊豆箱根バスでAPが数台離脱してる。
凝った内装の車だったのに。
>>379 延命してるKC-LVすら残ってるし、代替で入った車もAPより古い。
富士重部品供給終了ってTwitterに書き込みあったがマジ?
>>378 PKG-MP/AP系は日東でも廃車が纏まって出ているな
WikipediaにPJ-LVの6速MTがあると書かれてるが、どこの会社にいる?
未だに乗ったことがない。
>>384 それはPKG-LVだよ。
PKG-LVなら何回か乗ったことがある。
どうもすみません、その3台は乗りにくくて嫌われてた
ボケが進んで不確かだがその後しばらくいすゞを買わないで
次はオートマを買った気がする
>>383 PJ-LVワンステ6速MT運転したこと有りましたよ。2速から3速へのシフト時、ドンッ!っていう音が凄く気になって仕方無かったですね。
>>388 でも、片側3車線で結構流れの良い個所なら6速入れたくなるよなぁ。
50km/h以上出してたら。
長崎バスと阪神バスは6速らしい。
長崎に出かけた時はツーステと初期ワンステばかり乗ってたから知らなかった。
>>388 なんか前にも出てた気するけど、それいすゞのくせだよねー
うちの会社の仙人みたいなおっさんはそれ鳴らさずに乗れてた。
>>391 シンクロがヘタりやすいのかなあ
2→3はダブル踏めば鳴らないけど、4→3とかはダメなんだよなあ
>>392 シンクロ関係ない
ギアの出し入れにもエアを使ってるけど
エアの力が強すぎるんだって
エアを弱めるとズドンはおさまるけど、逆に抜けるのが遅くなる
ニュートラルにした時やたらピピピピと警告音が鳴る車はそれのせい
初期型以降は改良されて良くなったけど
今のフィンガーは反応良すぎて、レバー操作そのままギア変わるでしょ
初期のレバーにエアが来てた(反力感を出す為)やつなら実動にタイムラグあるから、2→3→入るの待つ、って感じだけど
今なら 2→N→3 とゆっくりやらないとね
>>394 それだ、LV324フィンガー乗ってた時ピッタリ回転とあって
全然疲れなかったしお客も多分快適だったろう
2速から3速のドンはエルガだけじゃなくて先代のガーラもそうだったな
LR234ばっかり乗ってて久々にLR233乗ったらやたらコントラーブルで正直楽しかった
ターボラグの有無って結構デカいな
>>396 でも初代ガーラは2〜3速を思いっきり早く入れても追い付くんじゃね。
ガーラ以前は1.5秒だったし。
先代ガーラは他社よりACT(FCT)の反応の早さを売りにしていた割にはロッド式MTも多かった
LR234の頃までのいすゞのフィンガーって日野と三菱の中間位の早さだから俺としちゃ丁度良いんだよね
シフトレバー動かしてからクラッチ踏むクセが抜けない
AT車で完全に車の動き止めないでDからRに入れる変なクセ持ってる奴も多いし、地味に機械にダメージ与えてる意識無いんだろうな
>>401 トルク切れ最短にしたいときそれやることある
LR234に客で乗って、ショックなく気分いい時がとても少ない
運転しにくいのか?3速発進や2からとばして4速とか多いし
常に半クラッチでまともにつながってる時がほとんどない等いろんな運転手にでくわしたが
LR312は運転経験があって軽くて乗りやすいと思ったが
LR332やLR233と比べるとLR234はシフトショック出がち特に2→3
4から6まではまあまあ走るし慣れの範疇なんだろうけどね
ギヤが刻んでるからフケすぎちゃうだよね。飛ばして変速するのはその方が加速が良いから。変速する手間も時間もかかるし、バスの機構の為を思えば良いのだが、1日運転する身としてはついやっちゃう。
半クラが多く感じるのもその為。回転上がり過ぎたり、いすゞはふそうと違ってある程度アクセル入れて回転合わせないとショックでかいし。ターボで走らす小排気量は変速が繊細なんだよ。
だから最近モデルはATしかラインナップが無いんだ。現行でMTなんか出したら繊細過ぎて扱うの大変。技量が未熟な人が乗ればクラッチ焼け多発することでしょう。
非力な所をアクセル入れてターボで力もりもりにして加速する。変速する度にターボが働かなくなる=力もりもり領域から非力な領域に繋ぐことに。
そりゃ力の差が大きいんだからショックは出るし、変速操作は繊細だしんぎゃゃんってなることもあるよ。
LR233はブリッピングでショックまるで出ずに綺麗にシフトダウンが決まり易い気がする
234はPA-もPDG-も癖が強くてなんだかな…
>>410 良くわかった、排ガス規制のせいかもしれないがトルクが一定な方が
ストレス溜まらないね。ある時期から新型が嫌われて古いほうが運転しやすいと
職場でみんな言ってた
非力な部分をトルクコンヴァーターで
カヴァーすればいい。
>>407 ノークラとか十数年前に他界した爺ちゃんが良く言ってたなw
PA−、PDG−のLR・KRのMT車と、SKG−、SDG−のMT車だと、どちらの方が乗りにくいんだろう。
やっぱり、4発エンジンを積んでいる方が乗りにくいのかな。
>>415 4HK1+MTは拷問級
今までMT車ばっかり入れてた事業者にAT車を入れさせるぐらいには
うちは結局AMT標準までMT入れてたから
4発MT慣れたわ
たまに6発のるとパワーありすぎて
ギクシャクする
そのギクシャクわかる
ある意味パワーない4発の方が気楽に乗れる
4発MTで山岳路線走ってる人居ます?6発と比べると余裕とか普段何速で上がるかとかそういうの差支えの無い範囲で教えてください
あんまり力不足は感じないかな
40ちょい出てれば5速で登ってく
カーブ深いとロールがキツいから
そういうときはゆっくり4速
排気も効く
今のエルガ・ブルリはアクチュエーターの故障多いらしい。
掲示板で北海道中央バスに544X系の新車が入ったって言ってるけど
実際にはいすゞ・日野からのリースで者は使用者は北海道中央バスだけど
所有者はメーカーだから。
で、A営業所からB営業所に移籍って言ってるがあれってA営業所で故障対応し終えたヤツを
B営業所で故障したヤツの修理対応での貸し出しだから。
ふそう系のショックアブソーバーなんて40万ぐらい部品代かかるから
破損したら撤去してそのままらしいと聞いたけど。
結局掲示板に書き込んでるのは外野だから内部の事情なんてどうでも良いんだよ
>>425って
アホ席に座っている人の独り言みたいな書き込みだな
声を変えて一人で三役ぐらいやっているインコみたいな人いるじゃん
インコみたいな人www
車内放送のスポンサーまで声帯模写する奴いるね
あと肉声マイクで喋らなかったらそいつが「止まるまでたたない」とか
曲がりますとか信号待ちとか代わりにしゃべってた
>>431 乗務員に苦情は?出来るんだったら乗車拒否か
「不審者がいます」で警察に通報で良いんでね。
>>432 いちいち池沼を取り扱っていられないよ。
運転手は走らせなきゃ。
>>420 4HK1のMT、きつめの登り坂の途中のバス停に止まると、発車して3速から4速にシフトアップすると失速して結局3速で勾配が緩む所まで引っ張る必要があるかな
ジェイバスのアリソンAT、シフトダウンがガサツすぎて雪の下り怖いんだが
>>435 ついさっき乗ってきたけど、平坦なブレーキでも急激なシフトダウン起きて客よろめいてた
ふそうのATは滑らかなんだけどなぁ
>>436 現行型エアロスターも10km/h近くまで減速したら
乗務員がイメージしないキックダウンがかかるからね。
どっちにしても5km/h位で一度ブレーキ戻すかペダル離してすぐ踏む方が無難じゃね?
2速まではわかるけど1速のシフトダウンはそんな急いで繋がなくていいよって思うナリ
ATの何が嫌ってあのシフドダウンのショックだよな。いいよそんな無理してシフトダウンしなくてって毎回思う。
だから自分は酔う、坂道下がると周りは大不評のハイブリッドが好きだったりする。モーターのぬるぅ〜っとした加速も気持ちいいし
リターダ付きで急激なシフトダウンを
なしにすればいいのだろうが
アリソン製のはオプションなので
リターダ搭載コストが上乗せ
ZF製のはリターダ機能内蔵型だが
UDがバス撤退したからなあ
>>440 ハイブリッドは暖房がめっちゃ熱いのと、サスがフニャフニャなのがなぁ〜
でもクリープが無いから上で言われてる停止寸前の加速ショックが起きないからいいんだよなぁ〜
同じ車でも運転手の技量によって全然乗り心地変わる
上手い人は車種特性を熟知してショックを無くす運転を心がけてる
下手くそだったりやる気ない運転手はガックンガックンしても構わず乗り続ける
あーキックダウンくるなーくらいで
ニュートラ入れちゃうわ
https://news.yahoo.co.jp/articles/89637534a3908c296c99650cb9f96ca1fe30a868 まーた、すごいイロモノが出てきたな(笑)
ポンチョ改造の燃料電池車とか・・・。
まぁ、本気で小型の燃料電池車を作る気があるのなら、この実験後に一から設計し直すのだろうね。
>>446 北海道だと売れないだろうけどね。
何せ1回の走行距離が長いのと短い路線でも距離にして2kmチョイでも
信号引っかかって10分だから負担もかかるし、冬の札幌だと今回の大雪みたく
2kmでも1時間以上って事態もあり得るしね。
小型バスならEVの方がいいと思うな
っぱBYD一択だわ
JBUSもふそうもいい加減EVバスに本腰入れないと終わるよ笑
利権だらけのEV(笑)が浸透すると思ってる奴未だにいたの?
相変わらずバスオタはテクノロジーに否定的な奴ばかりだね笑
頭がP代の毒ガスにやられてる奴ばっか笑
いすゞの癖に随分ハイカラなボディー載せてるな!どっかの国の鈍臭いデザイン()の連接バスに見せてやりたいぜ!
よくよく見ると、名車キュービックの面影が!
真ん中のピラー取っ払って、キュービックMARK Uとして国内デビューして欲しい!
空港・高速路線対応の「ユニバース・ベーシック」仕様 2280万円(補助席なし)
https://hyundai-motor.co.jp/support/notice-spec.html エアロエースとセレガーラは4000万円以上だから
値引き材料に使われそう。
チョンダイなんて金を溝に捨てるようなもんじゃんw
>>457 エルガより安いじゃんw
> 空港路線・高速路線・ 企業送迎車等に適応させた車両を「適正な価格」で提供することをコンセプトとしています。
要は「国内企業はぼったくり過ぎ」と
トランク付自家用ツーステップのラインナップが消滅した今、何社か購入例が出てもおかしくはないな
まあ納車後何年走るか あまり良い噂は聞かないw
>>460 値段半分、寿命半分以下だろw10年前ぐらいにフジエクスプレスが導入したけど
その後の導入の話が無いからそういうことだろw
運転士が酷評するのはわかるけどただのバスオタが290を嫌う理由はわかんね笑
>>462 290よりもHLの方が嫌だな。
HLはエンジンの振動が酷すぎだと思う。
前モデルのエルハイの方が乗り心地良かった気がするのに、どうしてこんなに退化したのか。
>>463 前が見えない、汚い4気筒サウンド、車種少なすぎ
逆にバス好きでありながらあんなの受け入れてる奴は歴代のバスに失礼
最近フルフラットバス開発の話全然聞かなくなったね
やっぱスカニアフルフラットが乗客の評判良くなかったからかな
290は乗る方からすれば座席は減ったけどシートピッチ広がって快適になったのと後部座席側で天井に頭ぶつけなくなったので最高なんだが
>>466 4気筒エンジンが問題なのは同感。
第一2tトラック(エルフ)のエンジンを闇雲に載っけたら
振動もエンジン音もデカくなるの分かってて何で販売するのかと。
あと、セレガRのF17CエンジンベースのV8ターボを搭載出来てもいいんじゃね?
環境問題による排ガス規制でVエンジンを8都県市で車検に通せないのもどうかと。
マルチシリンダーは性能以上に燃費が悪くなるので論外
4気筒でもっとNVHに優れたエンジンを作れたらいいんだけど、それも時代的に難しいしなあ
水素とかになっていくのか
>>462 負担軽減のためMT廃止とか余計なお世話
元々無かったわけじゃなく会社が選択できたのに余計なことしやがって
乗用車やトラックは年々進化してるのにバスはその逆だよなw
>>472 乗用車もどうでもいい安全装備で値上げしたり、ダウンサイジングターボなんてくだらない流行りのせいで高級車に4気筒を積んだり進化してるとは言えない
PA-LR234J1かPB-HR7J辺りが一番乗りやすく感じる
>>463 標準仕様だとヲタ席が無いのでかぶりつきが出来ない
小耳に挟んだ話じゃ、池沼はヲタ席がなくて発狂したとかしないとか
>>464 富士急のヒュンダイっつーと昔東急バスの淡島からレッカー移動されてたのを思い出す
俺はオタだけど290好きだよ
否定してるバスオタさん達はとっとと廃業しなよ
自分と異なる意見の人たちを一方的に排除するのはよくありませんよ
さすがに今のJは飽きてきたな
モデルチェンジ長すぎやろ
いいからさっさと加減速周りの改善しろってのが現場的感想。
初期車よりは多少はシフトダウンとかまともになったけどブレーキひどすぎんだろアレ
新型投入しても売れないだろ。
会社の存続すら危ういのに。
290は最後のエンジン車だろ
次期モデルはEVだよ
いつになるかわからんが
ゴーストップが多い路線バスにフルエアーはダメだよね。やっぱり混合が一番扱い易くて乗り心地に直結する。
さっさと混合に戻せや。
小型車がポンチョ一択になった関係で、ポンチョロングNGの所は車両更新に頭を抱えているね。
減便・経路変更をするか、他所から無理矢理人を集めたうえで、ポンチョショートを多めに買って増便するかの選択になっている。
減便・経路変更は利用者離れや積み残しを発生させるし、増便は人手不足の中だとちょいと厳しい。
充電1回で130km以上まともにバスとして走れるのならEVでも良いので、MEタイプのボディの小型車が出てくると良いな。
>>485 そういえば、290になってから車両に関する苦情が増えてきた感じがする。
「最近、キキーと凄い音を立てながら止まるバスをよく見かけるが大丈夫なのか?」
「減速するときの前後の揺れ(シフトダウンに伴う揺れ)が酷い。」(大型AT車)
「エンジン音がうるさいバスが増えてきたのか知らないが、あの音は何とかならないのか?」(中型AMT車)
>>485 昔、日野のK-RCのほんの一瞬遅れるブレーキ感覚に(フルエア形はそもそもこんなものか)と思っていたらその辺は改善された様な話も有ったけど今も相変わらずなんですね。
やはり空気油圧複合式のほうが扱いやすかったなぁ。と思う元ウテシです。
>>487 ブレーキ踏むと、むにゅっひゃうっ、しゅしゅー
て感じの奴ね、HT23×から普通になった
漏れも今乗っていないのでLV290がフルエアだと初めて知った
290のフルエアは微妙な調整がイマイチうまくいかないからバス停つけるのにうまいこと思い通りの位置で止まらないんだよなぁ…。無理に止まるとショック出ちゃうからどうしても多少ズレる。
クリープが強いのに微調整がし難いフルエア。
設計者はバカなのかな?田舎コースを適当に流す試験しかしてねぇーんじゃねのといつも思う。
エアオイル複合式は最後に抜いて止めるけど、フルエアは最後まで踏んでないと流れる
クリープが弱かったり軽い車(←本来はイイこと)のほうが、ブレーキ難しくなるのがなんともねぇ
それにしても、AMTはサイアクだな。
今は改善されたけどそれ以前の車はいちいちニュートラルにしないと
ドア開閉出来ないからなぁ。マニュアルモードも上に押すとアップ、
下だとダウンって・・・。普通は逆なんだけどね。
あと、アリソンのトルコンATとNAVI-5ベースのAMTとでは同じエンジンでも
エンジンサウンドが違うような気がするんだが。
良かったよ、うちの会社ATで!
いや、ふそうの方が良かったな(º∀º*)
経年で片効きが酷くなる先代よりよっぽど乗りやすいけどな
290は鳴くけどブレーキ踏んだら路肩に寄って行くなんてことは無い
結局、今発売されているJバスラインナップの中だと、SORAが最も運転しやすいのかな。
色々と評判を見ているとそう思う。
コストかけれれば良くはなるだろうよ
リムジンのエンジンやエアサス付けた路線バスとか…
長崎バスは25年前のV8を使い続けた方がマシと判断してるな
元々使用年数が伸びてはいたが、中の人から聞いたから間違いない
>>493 上に押してシフトアップが普通だよ、下でアップが特殊なケース
>>501 でも上に押すとDownの方が良いんだよね。
意識消失したら人間は前に倒れ込むんで・・・。
倒れ込んだ位置にシフトレバーなんかないからどうでもいいわ。シフトレバー掴んだまま倒れるなんて稀だし。
>>503 でもマニュアル車からATに乗り換えると違和感あるんだよな。
マニュアルならシフトアップは上から下にシフトレバー動かすけどね。
その感覚で下に動かすとアップの方があずましいけどね。
ミオAMTで3速発進が割とスムーズなので
4発MTミオで3速発進してみたらこれまた割とスムーズ
低速スカスカなのでエンストするかと思ったけど
意外とスッと出てくね
ジェイバスのフロントの黒い所を鏡面に磨きたいんだけど、オススメの研磨剤を教えて貰えますか?
オンボロ原チャみたいにバーナーで炙ってやった方が艶出るんじゃね?とは思うが怖くて手が出せねえw
今のいすゞの技術でGIGAの搭載されていた30リッターのV10エンジンに
ボアストローク拡大させて更にインタークーラーターボ搭載させたら
馬力・トルクは最大どれぐらいまで上げられるんだろうか?
私なら1,000psでトルクが300kg/mはいけそうだとは思ってるが。
トルクに耐えられるミッションが無いから()
ターボ化で730ps/220kgfが限界じゃね?
>>510 ダカールラリーにでも出るのかよ
マンやスカニアが居るモンスターカミオン部門でさ
フルフラットって客目線でみて良くはないよな
タイヤハウス上の座席が高くなりすぎて逆に座りづらくなるし配置も無理が出てくる
車内事故も段そのものは怪我の度合いには(角にぶつけるとかで)関係しても件数そのものにはあんまり関係ないからなぁ…。
フルフラット化して中扉じゃなくて後扉復活です!ってやって人の流れを車内全体を通るようにすればいくらか違うだろうけど、とはいえ車椅子を後ろに乗せるのはダブルタイヤな以上は現実的じゃないし、中扉なくすところまではいかないだろうなぁ。
何で少ない車椅子利用者のために全車合わせないといけないのかと20年思い続けている
リフトバスのように固定ダイヤで主要路線の1割程度いればいい
つか郊外なんて福祉タクシーで賄える範囲なんだからノンステ減らしてワンステかツーステ辺りで良いだろっていう
>>516 段差が増える分だけ車内事故が増えるどころか通路から座席のジャングルジムをよじ登るまで待たなきゃならないから発車遅れに繋がる
通路フルフラットなんて昔のUA460やLV832の時代に淘汰されたのに復活なんてマジで頭がおかしい
いまのノンステは中ドア後ろの段上げさえクリアすれば車内事故なんてそうは起こらない
着席まで待つのが理想だろうけどそうは言ってられないのが現実
似非”車椅子使用者”がいるからな。乗るときは車椅子でも、降りるときは自分で畳んでスタコラサッサと降りて走り出すっていう。
>>516 前後扉にするならFOH伸ばして車椅子は前扉からじゃないかな
そこまでして…だけど
どーせトヨタとズブズブの酷肛省が数日で出荷再開させるだろ
>>525 いすゞが6HH1-Sのターボを開発するかどうかだけどな。
どう考えても日本の道路の右左折ほとんどできなそうで草
日野自動車「型式指定」取り消し処分へ…国交省、エンジン性能試験の不正で
https://news.yahoo.co.jp/articles/7901c47d024f70e97023a458b39faff4a957232e 日野自動車によるエンジン性能試験を巡る不正で、国土交通省は18日、
同社が不正な手段で国の型式指定を受けていたとして、
道路運送車両法に基づき、指定を取り消す行政処分を行う方針を固めた。
同法に基づく最も重い処分で、国交省は不正の悪質性が高いと判断した。
型式指定の取り消し処分が行われるのは初めて。
ブルーリボンハイブリッド終了のお知らせ。燃料電池バスも?
日野自動車というブランドが失墜しましたので
これからはトヨタブランドを前面に出して信用回復するつもりなんだろ
J-BUS信者で観光・高速路線持ちの会社は大変やな(笑)
JRバス関東とかどうするのかね。
ふそう入れはじめるのかな?
>>536 エンジン型式指定が取り消しとなると、連節バスも生産停止になっちゃうのかな?
たしか、A09Cを積んでいるはず。
ふそうの不祥事の時ほど騒がれず叩かれていないのはトヨタパワー?
M10 K13エンジン復活してほしい。
P11はビミョー
>>542 F17やF21Cは
セレガRのF17Cターボ製造できるならF21Cでも可能だろうけど。
F17D<f-iv>が乗った現行セレガ、見て見たくないといえばウソになる
>>545 8TD-1系かい?
率直に言うならGIGAのトラクター用の30リッターエンジンに
インタークーラー+ボア・ストローク最大限まで拡大して800~1000psで
トルクが300kg/m位で出したら最強だけど。
問題はミッションと燃費だな。
>>488 カメで申し訳ない
そうそう、ズバリその表現ナイスwブレーキチャンバーにエアが入るとその音しましたね。
ふそうのリコール隠しの時でさえ型式認定取り消しはなかったのか
10TD1は部品そのものがもう出てこないし金型捨てたらしいぞ
>>547 いいえ、
昔営業所の統廃合が相次ぎ、いろんな車種に乗ったの思い出して懐かしいです
4速と5速と両方居たり
>>549 そしたらガーラ2000の8TD1-Sエンジン(480ps)も製造できないのかよ。
>>506 それをやってクラッチ壊した奴が同僚にいるけど
ウチの会社の整備士に説教されてたよ。
>>548 ふそうの頃は認定取消制度無かったんでは?
三菱日産の軽四燃費偽装で厳しくなって取消制度ができたんじゃなかったっけ
いすゞもフォワードでディーゼルゲートやってたけど、裏ではバスでもやってそう
20年前の俺に日野もやらかすぞと言っても鼻で笑いそう
そもそも高速も貸切もいまどれだけ新車入れてるよ?
新車買わないどころか中古市場に溢れているだろ
そこまでの影響あるか?
バス販売台数がボトムの今に不正を公表したのは流石だよ。
日野いすゞユーザーが、とか言ってるが、この2年、バスの生産台数は5年前の2割以下まで落ちてるぞ。
ふそうへの乗り換えはそこまで進まないと思う。
発注が復調する頃までに新モデル販売の計画なんだろう。
ところで公式リリースにはエルガデュオ・ブルリハイブリ連節が記載されてないけど、対象だよね?
路線も連節出すほど客いないし、これもシターロに移るユーザーは居ないんじゃないか。
>>534 アメリカは違うけどヨーロッパは結構狭い道が多い
そこを連接バスが駆け抜けていくから面白い
販売台数はトラックの方がはるか上だからな
日野潰れるんじゃね
なお型式取り消しはN04C、A05CのHC-SCR仕様、A09C、E13C搭載車全て
北米では排ガス規制通せずカミンズ載せてるからな日野は
起こるべくして起きた事件
トヨタブランドになるだけよ
雪印がメグミルクになったみたいぬ
この不祥事を口実に、日野を取り潰して
いすゞを引き込んだりして。
>>577 撮ってもつまらないし、前も見えないし、エンジン音も汚い
どのジャンルでもいいところがない
あたまのおかしいオタクが
最前列の席が燃料タンクなのが気に入らないだけだろwほんとキモいわ
>>583 ヲタ席あったところでMTもワンステも廃止した4気筒なんかいいわけないだろ。
そもそも新しいものが嫌いだからLV280もLV234も新車当時は嫌いだった。
ぶっちゃけ乗らなきゃわからん所あるからなー
LR233E1とか見た目滅茶苦茶好きだったけど、乗り始めてなんだあのクソ乗り辛いクルマ!って評価一気にだだ下がりになったし
KC-LR333辺りも見た目は好きだったけど、オイルチェックが後々のクルマを知っちゃうととちと癖つよなのは意識しちゃうな。
典型的な老害
新しいのが嫌なら馬車か籠でも乗ってろ
それなら一生290だけ乗ってなさい。
絶滅しそうになっても、君なら財力をはたいて動態保存出来るでしょ。
その頃には君も立派な老害だ。
LV290なんか乗るのは短距離でほぼ直進しかしない路線だけ
この前そういう路線で5年ぶりに乗ったが、乗り心地の悪さに驚いた
10分で着いたからいいけどこれで峠越えとか苦行でしかない
290よりHLの方が酷い車だと思うけどね。
そういえば、オタク・現業のSORAへの評価はどんな感じなのかな?
個人的にはあれは良い車だと思う。
タダでも乗りたくない難行苦行、と思っていたらそう来たか。
でも流石に往復は勘弁してくれ。
沖縄にでも移住しろよw
朝ドラもやってることだしIターン
二度と帰ってくんなよ
>>594 何年前の知識だよ
今の沖縄なんか大半がノンステだろ
沖縄はバスオタ天国と思いきや琉球と那覇は大多数が234と290 沖バスも38だらけ
おまえらなんで、最新のバスをそんなに貶すんだよ
その内 BYDだらけになってなんの面白味もないただの箱になるぞ
バス車両が趣味としても面白かったのは2000年代前半くらいでほぼ終わったじゃん
290だのSORAだの言っても大して熱意持ってる人は少ないと思うよ
AMTは一般利用客にも不評という証拠
5ch自体が既に年寄りの巣窟だし老害丸出しでも平気なんだろうな
>>602 乗用車でもそうだけど最近の車も嫌いだが、ダウンサイジングとかくだらない物を受け入れてる奴も嫌い
現行エルガは欠陥車
現行セレガーラは良い車
燃費や排ガス規制なんてクソ喰らえ
エルガのAMTは悪評だな
いつもは都バスのATなので知らんけど
ATに関してはふそうのがショックなくていいな
j-busのほうが速いんだけどさ
>>591 発進時の力強くてスムーズな加速は気持ちよい
乗客の立場としてだけど
>>605-606 どっちもAMTの話だよね。
トルコンATはどっちもアリソン使っているし。
>>606 アリソンATは当たり外れあるのか
滑らかな変速する個体と変速ショックの大きな個体の格差が酷い。
トランスミッションオイルの交換を
ちゃんとやっているんか?
3➝2へのシフトダウンがやたらズン!ってくる個体がちょいちょいいて嫌だな。
加速の変速はオイル冷えてるとたまにやっべえのいるけど温まればそこまででもない。
あと、定期的に停止時に1速に落ちるときにゴン!ってすげえ音とともに衝撃来る個体が出ては直してもらってる。
減速チェンジのショックは車内事故に繋がりかねないから怖い。
運転士の技量の問題だと思うわ
上手い人は微妙なアクセルワークと道路状況の高い先読み能力でショックを減らす努力してる
下手くそはその辺がダメ
ブレーキ踏まないで自然減速でもショック出るやつもあるから技量だけとは思わねえなぁ。
技量によって出やすい出にくいはあるけど。
そうそう。フットブレーキ使わない減速、気持ちあてる程度こそ顕著に強いショックが出るのよ。
あれは技量の問題じゃない。自称運転上手、教育も担当しています!って人は頭ごなしにブレーキの抜くタイミングがとか豪語するけど、違うんだって。
色々な個体差を普段から意識していない、気づけていない残念な人よね。
うちの営業所の指導運転手(笑)がまさにそれ。添乗チェックされた時に「さっきの交差点(緩い登り)停車のタイミング、あれシフトダウンするタイミングでブレーキを抜けよ。だからショックが強くなるだぞ(キリッ」言われた。
いや、ブレーキペダルは最後の最後クリープを停めるタイミングでしか踏んでませんから(笑)
たかが100万の差がバス会社には痛手
だから少しでも安いAMTしか入れれない会社がある
MTの設定復活すればいいじゃんと思ったけど、ブン回さないとまともに走らない4気筒エンジンじゃあそれこそエンストしまくってクレームだらけになりそうだな
厳しすぎる燃費規制もどうかと思うわ
>>577 290は標準仕様だとヲタ席がないからかぶり付きが出来ないんだと
で、そこに席を付けろとバス会社に抗議したキモヲタもいたとか
あの席に座りたがるのは変な奴が多いんで、運転手から見たら無い方が精神的に良いんだと
カメラを固定して前面展望動画を撮ったりするのはまだマシな方で、
おかしい奴は運転手を撮って粗探しをする悪質クレーマーも
JBUS最後のディーゼル一般路線車になるであろうモノがゴミカス欠陥車とはね…笑
>>622 ロンドンのバスみたいに運転席を完全に板で囲めばいいのに
あのパイプを組み合わせた仕切りでなく
海外のバスのようにFRPで隙間を
無くせばいいと思う
運転手の監視なんて、バス会社が運転席に
手受け抑止用のカメラ付ければいい
結局ミラーとか左方への視界やらの関係で仕切りつけるにも限界あるよ。
ポンチョみたいに後方に乗車口あれば完全仕切りも可能だろうけど、真横にドアがある構造じゃ通路がある以上難しい。
アクリル板もキズつくと視界不良になるし。
うちの会社は運転席横にもアクリル板設置しているぞ。確かに気づいて反射で見えづらくなってきてはいるな。
でも広角ミラーや、なんなら側方カメラも搭載されているからなんの影響もないね。満車も多々あるので真横の目視ができないのは慣れっこ出し。夜、特に雨の日なんかカメラ越しの方が見易いし。びっちりアクリルとか、ガラスで運転席を隔離して欲しいわ。
>>590 奈良の大和八木から新宮まで乗ってみたら苦行を超越した、拷問なのか
>>631 しかも出来の悪い初期型だからな
ペラペラ座席でもいいからワンステの方がマシ
BU04⒦P?のほうが短いしパワーもあって、ずっと良かっただろうな
観光路線に新しい車だからってペラペラ純正シートのツリ目入れてる会社
>>634 市内線は乗りたい車が多いのに、路線自体は面白くなく往復乗車しかできない
そして乗り継ぎ旅に使いたい長距離路線はノンステしか来ない
地方にはこういう会社がかなり多い
地方の場合
事業者単独では路線の新車買えない
↓
国からの助成金で新車を買う
↓
助成金で買った新車は国庫補助対象路線にしか投入できない
(郊外の長距離路線が該当)
↓
新車投入に伴い押し出された古い路線車が補助対象ではない市内線に投入される
というスパイラルで
市街地はボロばっか
田舎は新車ばっかになります
ひでえ話も何も補助金なしで新車買える体力ないんだから仕方ない
>>636 首都圏の場合
コロナ禍で乗客が減り減便や路線廃止が増える
↓
減便や廃止により減車が発生し新車の購入が途絶える
↓
AdBlueが不足しているので、金の掛かる尿素車の休車や売却が進む
↓
廃車予定のKL-やPJ-を延命して壊れるまで使い倒す
高速車は走る距離が距離なので、基本新車で置き換えて
稼働率の悪い貸切は値が付く内に売却
一般路線は致命的な故障や事故が起きない限り使い続けます
確かに新車導入停止してるから大手からの状態のいい中古出にくくなりそうだよな
>>640 >>稼働率の悪い貸切は値が付く内に売却
ならば高速路線向けに改造すればいいんじゃね?
ノーマル仕様で運行させてる区間限定だけど。
大手の更新ペースが鈍くなったせいで中古頼みの地方会社が悲鳴を上げている
完全な負のスパイラル
日産ディーゼルの存在も厄介というか
これが大手でたくさん除籍されてもほとんど手が出せない
けど、阪急みたいにいまだにポンポン新車入れてる所もあるよね
新車は助成金がおりるけど
中古は事業者の持ち出しだからね
うちも2年ほど中古入れてない
>>649 元が廃車早すぎたから数年新車入れなくても問題なし
神奈中は基本的に代替早めで、冷房車化をすすめた頃特に早くなった
排ガス規制になって余所と大差なくなって、一部余所より長く使う車も出現した
>>651 P-MPの15年使用は長いが、KL-MPの15年使用は短い。
なんとなくだけどいすゞってマジでオルガンみたいにペダルがちょっと角度付いてるの良いよね
三菱UDみたく真っすぐ付いてるの嫌いじゃないけど
>>641 地方の為に都営バスに新車を大量導入すべきだな
燃料電池車・フルフラット限定でどんどん新車を入れて欲しい
>>645 都営と西武があるだろ、選り好みしなければ横浜市や名古屋市だってある
>>655 申し訳ないが燃料電池とフルフラットはゴミ
アレを地方に押し付けられても、燃料は入れられない、故障多発で早期廃車だろ
フルフラットでないスカニア車だったら
高速路線で使えそうだな。
高出力エンジンに295タイヤにして。
あんなのオリンピック用のオナニー車だからな
乗客目線で考えて導入してない
ブルハイ全部いなくなってくれ
アクセルレスポンス遅すぎて坂道発進下がって客転がすわ
290AMT京王バス多摩ニュータウンの坂道で、バスが何速に入れるか迷う
みたいな感じで遂に止まっちゃったのにはビビった
ハイブリもせっかくなら登り坂とかのシフトチェンジ中にモーターで失速しないようにフォローできる作りにしてほしいところ
>>663 坂で異様に遅いバスがいたけどそういうことか
西武のハイブリが運用離脱してるらしいけど
何かあった?
>>667 上石に三台新車が入る
↓
A-216、224、236が小平ら3営業所に玉突き
で今週から色々あんでないの?
因みに上石は、LKG-APのA0-550を観光練馬に移籍させた絡みでMP37の要員に欠がでたので川越からA0-543を入れて、今日吉60に入ってた
本社のネット監視する部署が「会社の内情を口外している」とか言い出して犯人探し始めるから詳しいことはこんなところに書かないほうがいいと思う
事情を知っている人は社内でもある程度限られている
>>668 MP37の要員に欠?
日本語でおk
安価間違えた
290て最後尾に乗ってると、奇妙なカタカタ音がして不安になってくる
コンプレッサーの音じゃなく、たかだか経年4年なのにおかしい
上手くない運ちゃん当たると、変速ショックで酔って吐きそうになるし
290よりCJMのほうが速かった
昔乗ってた体感として
フルフラットとかバカすぎ
あんなジャングルジムかえって危ないわ
後部フルフラットにしても意味ないことにいい加減気づけよ
立席定員増やしたいんだろうがあそこの通路に立たれると席に座ってる人間が降りれないんだよ
フルフラット座席なしなら貨客混載もやりやすそうでいいな
後輪があの位置にいる限りはフルフラットは現実的じゃないなぁ。かといってこれ以上ホイールベース伸ばすのも難しい。
ツーステ前後ドアが最適解とまだわからないのかねぇ。
2000年頃のブルリ復活させろよな。
年寄り客はノンステ、それ以外はツーステ
住み分けが出来ればな
ツーステは電子マネー限定払い
田舎の年寄りはツーステでも器用に乗り降りしてるから別に問題ないんだよ
段差の2段も越えられないなら子に面倒見てもらうか施設に入った方がいい
>>689 そのレベルの方は介護タクシーをご利用下さいだな。
ダイヤ減便の煽りで混雑が激しくなったし290が増えて着席定員も減少
今や座席は老人だけのものになり健常者は立席が当たり前で老人すら座れず多数立ってる状況も多々ある
これのどこがバリアフリーなんだかな
290は客の入れ変わり激しい都会か、短距離路線
もしくは客の乗らない田舎路線向け
トルコンショックが強い、4発エンジンで非力、イスも固い
路線バスとして欠陥だらけ
>>691 コスト削減が露骨すぎるよな
まさに、バス版走ルンです
>>691 イスが固いのはそのイスを選択した事業者のせい
いくらでも種類あるし
非力って言うけどトルコンだし充分加速良く感じるけどなぁ。
少なくとも営業中にフルに踏むこともないし、MTより余程信号も間に合う。
座席も少ないったってタイヤハウス上の1席だけだし、後ろをラッシュ型にするか2列にするかのほうがよほど座席数に影響あるし大して変わらん。
強いて言うなら車体が縦長になったからなのか、やたらフワフワ揺れるのがなぁ、ってくらい。
臭いヲタクは座席なくて燃料タンクになってるのがお気に召さないんだろ?
こっち見るなよ
ぶっちゃけバカ席要らんからLVには6NX1積まねーかなと
290がシート硬いっていうのがピンと来なかった
自分が京急バスユーザーだからか
個人的に290のシートは過去最高に座り心地良い
ちな某京王の場合(全て非ラッシュ型)
MP38 29席
KV290 27席
SORA 25席
>>695 広交シートでもいい。
平板だけどヘッドレストまである。
>>695 あの席になってからヲタ席無くなったから2002年式あたりのシートの方が好き
客の座り心地は結局ヘッドレストがあるか無いか
ペラペラシートでもレストがあればなんとかなる
さっき2014年式のエルガノンステと2019年式のエルガノンステが縦に停めてあった。こういうアングルは大好物。
高さが僅かながら19年式エルガの方が高いのね。窓割りも似て非なるもの。細かい所ではサイドリフレクターの形も違う。(ほうほう)と見ていたら信号待ちだったので青になったら後続車にホーン鳴らされましたわwマニアの性ですなぁ。
年式で言われてもピンとこねえ
LV234とLV290ってことか?
>>710 そうそう、それです型式が浮かばなかったわ
>>711 気をつけま〜す
>>693 いすゞと共通車体になってから、
足元構造が酷すぎるからいくら良い座席を積んでもバスとして欠陥車両だわ
290は在住地エリアの会社に無いから解らないけど、
地方型配置の国交省標準仕様KK-HRで片道2時間の路線を往復乗車しても苦痛さを全く感じないのに、
KR234だと運転の上手い運転手さんが運転しているのにわずか5分乗るだけで苦痛だから、
座席ではなくLV/KV//LR/KR全て仕様が欠陥な証拠だよ
いや、さすがにHRと比べたらLR234のほうがマシ
HRはマッサージ機並みの振動がヤバい
234が欠陥だから290も欠陥って言い張るやつのほうが欠陥だろ
たまにPJ-LVが通るとこんないい音だったかと思うけど、新しいバスしかいない地域だからそう感じるだけ?
経年で音が変わってきたりする?
PB-HRはパンチが有って乗ってて楽しいし234はターボらしさがあってこれも乗ってて楽しい
KK-HRは9mは全体的に広くて掃除しやすいし7mは小型車としちゃかなり広いし乗りやすい
LR233の7mは跳ねるわ挙動が違和感あるわでクセつよな感じが拭えない…
個人的にはPB-HRかLR233の9mが良いな
>>714 路面の舗装状況も関係すると思うが、
俺の在住地エリアのバス会社所有のHRは、
路面の凹凸で振動する程度だよ
運転の上手なベテラン運転手なら、
J08C型エンジン搭載のKK-HRの方が断然快適だわ
>>715 過去レスで散々既出だけど、
オタ席が無い時点で欠陥車両だろ
290のエアコンは優秀。だが汚れが目立つ。
安定した走りはKCブルリだわ。M10の
オタ席無くて欠陥とか自分はキモバスヲタですって言っちゃってるようなもんだな笑
ホントうちの会社290ばっかになってくれてよかったわ〜 2018年式ぐらいまでのAMTはゴミだけど
たかがオタの視線にビクビクしながら運転してるの、だっさ
そんなに腕や接客に自信が無いのかな
何処に乗れないとかより掃除がしやすいかどうかの方がよっぽど大事だわ
ガキの駄々こねに付き合う義理は無い
290、交差点左折するときの確認とかは窓がでかくて障害物ないから見やすくて好き。
椅子があると衝立も登場するから見にくい。
今どきカメラついてるだろって言うやつもいるけど、雨でレンズに水滴付くと使い物にならん。
アホ席座る奴はロクな奴いないしなぁ。オラウータン両替するな
運転手目線でヲタ席無いのがいいのは分かるけど、あれが好きなマニアは意味がわからない。
前面展望に拘らないタイプだとしても、4気筒のATなんか音も汚いし、見た目も個性ないから撮る価値もない。
やっぱりバカ席に固執してる欠陥バスオタが騒いでるだけだったか
>>722 チラチラって見てくるだけなら問題ない。
明らかに近寄り難いオーラを出している奴が
終点までずーっとガン見してきたり
「しゅっぱつしんこう!」とか叫んだり
ブツブツ独り言言ったり
いきなり動画を撮りだしたりするのが無理。
さり気なくバスが好きなだけなら全然いいけどな
ガラ空きのバスでヲタ席座るやつはセルフ車掌の類のやつが多いから運転手が気持ち悪がるんだよな
どうせBYDに負けるんだし
没個性の新車だらけだし どうにでもなればいい
バカ(アホ)席って全国共通で
池沼、バスヲタ、クレーマーの指定席になっているんだな。
あとはノンステ車で優先席が空いているのに無理して座りたがる爺婆
LV290て右側でも左側でも燃料タンク次位に座ると
軽油臭い時がないか?
タイヤハウスはツーステの頃からジャマになってるしな
技術革新しても解決してない
物理的にタイヤが存在してる限り
>>735 タンク形状の兼ね合いなのか口元ギリギリまで入れると昔の四角いタンクより漏れやすいらしいからただ単に給油口周辺の油の匂いが入ってきてるだけかと。
>>736 ツーステは、ノンステ程タイヤハウスが出てなかった気がするけどな
地元エリアで主流だったツーステが、
車内にタイヤハウスがあまり出ない特注仕様だったのかもしれないけど
ツーステ時代に70扁平履いてでっぱりを減らした例はあった
結構めんどくさいのに涙ぐましい
ハンドルに合わせると足が近い
ペダルに合わせると手が遠い
MTは右足に合わせるとクラッチ奥まで踏めない
奥まで踏める位置に合わせると右ヒザが窮屈
FUSOのMP38エアロスターも2610台リコール
エルガミオの運転席後ろの席しか空いてなかったので座ったら,嵌ってしまい
降りる時やっとのことで床に落ちるようにどすっと降りたら、女運転手に
大丈夫ですかあww、と言われた。コロナ禍以後太ったからな
小型どころかマイクロも無くなってるからな
シビリアンも無くなってる今、ローザ一強になるとは誰も思うまいに
BYDのK8シャーシにジェイ・バスで
ボデーを載せていすゞや日野で売れば
「国産EVフルフラットバス」
が一丁上がり
2003年から不正だそうだからE13やN04は今後二度と販売できないだろうな
日野自体がいつまでもつやら…
バスなら6NX1で十分では
足回りもいすゞにしてLT260爆誕で
現行のエルガってエンジンうるさいしアイドリング中はガタガタ振動するし年季の入ったバスみたいだよな
まるでウチに居る大御所のLR333みたいじゃないかwww
新しいのにやたら微振動激しいから折りたたみ椅子がすぐキュルキュル言い出す
>>760 三菱ふそう全国縦断
榎さんのおはようさん~!
こんな事態になる前にBEVフルフラットに道筋を付けておいて良かったね
日野自体企業イメージ最悪でもう再起不能だろう
不正どころかパワハラ体質までバラされて
いすゞは自社でバス生産に戻って欲しいかも・・・
それか、エンジンはいすゞのみにするとかさ。でも他の部分でも大丈夫か?はあるから
やっぱりいすゞ1社でやったほうが・・・
いすゞをほぼ乗っ取ってからの不正かよ
現行エルガのアイドリング時のガタツキ不快だから
いすゞ単独でフルモデルチェンジして欲しい
これを気にいすゞも小型を頑張って出して欲しいな。
今どき引いても前後にグワングワン動く糞仕様のワイヤー式サイドブレーキを駆逐して欲しいわ。
ガチガチガチの音だけで坂道も止まってらんなしい、動揺で車内人身も怖いし大嫌い。
>>774 ポンチョで止まってサイド引いてドア開けてもグワングワン前後に揺れてて客が乗ってこないでこっち睨んでくる
エア使ってんだしホイールパークつけてほしいわな
昔西工がやってたみたいにエルフにバスボディ架装しそう
>>778 日野のサイドブレーキは甘いからなぁ。あのサイズでもホイールパークブレーキは必要だよね。
トラックも総重量8トン以下の中型でもホイールパークブレーキが選べる車種が殆どだが
日野だけはオプション設定すらないし。
デュトロですら電動パークついてるんだし、せめてそれはほしいところ。理想はホイールパーク。
>>766 >
>>760 > 三菱ふそう全国縦断
> 榎さんのおはようさん~!
懐かしい名前出た。榎さん今何歳位?
トヨタ中心の商用車連合から日野除名処分。
ここの提携のあり方も変わって来るのかなぁ?
ジェイ・バスの合弁が消えるかもね
いすゞが独自に観光・高速路線バス用の
大型バスを開発、宇都宮で生産するのでは
それが出来るなら最初からやってる
このコロナ禍で貸切・高速需要は駄々下がりだし、作っても仕方ないんだから放置でしょ
もともとバスなんか儲からない
とは言っても日野自体が余裕なさすぎてJBUS参画する余裕もないだろう
貸切車でも6NX1載せてくるでしょ
2TG-LV760R3とかそういう感じになるんでない?ハコは多分セレガにしても中身は別物にしてくるとか
日野がこうなるんだったら、いすゞで
LV734系とか見たかった。
川崎航空機
クレハボデー
キンサンコーチ
バス車体製造メーカーの生き残りが
こうなるとは
西工無き今、バス車体に一番近いのは東京特殊車体と岩戸と京成車体か?
>>792 富士重もバスボディ止めちゃったしなぁ
西工のDNA(というかメンテナンスか)は
西鉄車体技術って会社が受け継いでるみたいだが
車体の製造というより改造メイン?
ふそう・呉羽車体
日野・日野車体
UD・呉羽車体
UD・富士重工車体
いすゞ・富士重工車体
の体制で良かった。
ふそう・日野車体でエアロスターH
日野・呉羽車体でブルーリボンK
も見てみたかった。
西工はメーカーによらず吹出口や座席配置を柔軟にできるメリットあるけど、納車が遅いのと、特段の指示を出して錆対策しないと錆に弱い、あとよそのボディより重い
いすゞだけ純正以外を架装することが多かったけどどういう理由?
キュービックを嫌ってる場合もあるだろうけど、モノコックの頃からいすゞは多い。
三菱ふそうも富士重ボディ少くなかったような記憶もあるからどっちかというと日野が他のボディを嫌がったのかも
>>796 IKコーチ時代は供給に対して需要が大きく納車を捌ききれないから、エンドユーザーに富士重工を推してなんとか廻してたって何かの記事で読んだ
>>801 IKコーチは川重時代に岐阜から栃木に工場移転する時にベテランの技術者が転勤拒否して大量に退職したのも影響あった話も聞いた事あるよ。
オーダー捌けない分を富士重にお願いしたり移転直後の納車遅れや車体の出来がイマイチだったりと問題もあったらしい。
いすゞ車のヘビーユーザーがIKコーチを採用しないで富士や西工に変更したバス会社も多かった。
>>797 ふそう・富士重工車体は東洋バスを除く千葉県のバス業者に集中
(東洋バスのみふそう・呉羽車体を採用)
>>801 ありゃ俺が千葉の人間だとバレたかw
確かに富士重ボディのいすゞはたくさんいたんだが京成や小湊でけっこう三菱ふそうも見たように思ったんで
UDは新京成に大量にいたから日野だけ珍車レベルでしか見なかった
国鉄専用型式にもふそう富士重がいたからそこまでレアとは思ってなかったわ
>>801 神奈川だと、江ノ電にふそう・富士重が結構いた
7Eではいすゞも少し混じってて、見た目はほぼ同じなのに
ふそう・いすゞ・UDと3種類揃ってて紛らわしかった
日野・富士重って組み合わせは実物見たことないわ
5Eや7EのボディからFFシフトの音が聞こえてくるとは想像できんw
富士ふそうもそうだけど、KL-LVやKC-LRも神奈川と千葉では多いが他では珍しい。
神奈中が2000年に大型はふそうしか入れなかったのが残念。
新7EやBRCの新ステップ車が見たかった。
>>802 阪東、東洋、平和、小湊にいたから千葉は比較的多い方だったみたいだよ。
U-MPだけフィンガーシフトという会社が結構多かったが、7Eだとロッドが多いのは偶然だろうか。
昔話しかできない老害集団w
日野ともども終わってるな
日野UDは茨急にもいたな
インパクトは新交のいすゞ北村かな
日野富士重は京都バスにいた。
ふそう富士重は広島バスにまだいる。
日野やふそうも数あるけど
いすゞに富士重工の車体を載せたのも
結構見かけたね
川重車体→IKコーチの生産能力が足りなくて富士重に流してたんだっけ
今ではいすゞと日野の路線車一手に引き受けるんだから成長したもんだ
成長というかバス大して売れない時代だから間に合っちゃうだけでしょ
遠鉄バスにも日野+富士重の組み合わせ存在してたよ。いすゞ+富士重のV8エンジンのKC-LV380Nも少数ながら在籍していた。数年前これら全廃になった。
富士重ボディのバスから日野のFFシフト音。地元民以外のバスマニアからしたら違和感アリアリだったかもしれない。
富士重=日産ディーゼルのイメージが強いから。いすゞも架装例そこそこあるからこの2社だろうと思ったら走行音で「日野だ!」なんて事も。
>>821 セレガは9mのショートサイズだけだよ。
勘違いしてる人が多いみたいだけど。
>>821 いすゞは製造可能でね?
引っかかったのは日野製エンジンなんだし。
青帯だってエンジンはいすゞだからOEM販売はOK出ないのかと。
ポンチョは小型路線バス市場を独占しているからなぁ。
(前はふそうエアロミディMEあったけど)
>>824 いすゞのエンジンのディーゼルのブルーリボンはそもそも販売停止になってない。
止まってるのはハイブリッド。
>>826 ブルーリボンのことやろ
12m高速/観光型が製造できないのは痛い
入国制限解除と円安でインバウンド需要が高まるだろうし。
観光だけの会社は延命幾らでもできるが、高速路線やってる会社はそうも行かないからな
出荷再開は製造済の車を出すだけって論と生産を元通りに再開するって論2つあるけどどっちなんかね
ふそうに特需
実際、現行の8速AMTは評判いいしな
Jバスは路線バス専業メーカーになればよろし
いすゞが新型を出すしかないかも
型式 2PG−LV752R
日野のプロシフトあれは大不評
ふそうのプロパイロットのよさが際立つ
なんで三菱は意地でもMT作らないの?スパグレは復活させたくせに
途中ですまん
奈良交通、はとバス、東武、国際興業とかどうすんだろ。
ふそう買うとも思えんから、再販まで辛抱強く待つのかね。
>>831 え?あのAMTが評判いいだって?
マジで言ってんのwww
今の車で評判いい奴なんてあるのか?
今の車種はjbus三菱ともに故障が多すぎる
青森市営の大型路線バス、今年は日野が落札だって。
ブルリは日野エンジンじゃないけどさ
入札辞退や除外はないんだな。
>>840 そもそもおまえんち
ふそうあんの?
それともオタク目線?ww
これからは全部BYDに任せておけば間違いはないんだよ
>>804 北海道中央バスは富士重ボディ+日野の9.3mがレアだしね。
ところで今回のエンジン不正だけど、日野ブルーリボンをいすゞERGAのOEMで
販売出来るのかと。(勿論エンジンはいすゞ製)
>>846 ハイブリッドだとエンジン付け替えりゃいいってもんでもないからすぐにはいかないだろうね。
ディーゼルはそもそもいすゞ。
>>847 私の説明が悪かったね。
用はノーマルエルガの仕様をブルーリボン(OEM)で販売出来るのかと言うことなんだけどね。
いすゞとしてはエルガDUOはエンジンが日野のA09Cだから痛手なんだろうけど。
国際航業バスはいつさいたま中央ド田舎バスに変わるんだ?
>>845 いや、ガーラ買えないんだから観光や高速路線どうすんのよ
>>850 過去にヒュンダイを検討した時期があるんだから
販売中止が長引けば
北海道いすゞ以外から買うだろ
>>848 ディーゼル仕様のブルーリボンはそもそもエルガのOEMみたいなもんだからできるも何も当初から中身はいすゞ製。
エンジンルーム開けたらブルーリボンもいすゞのロゴ。
ハイブリッド(連節含む)はエルガもブルーリボンのOEMみたいなもんだからいすゞ製のエンジンにするとなると開発からやることになるのですぐには無理。
と書き換えて同じ回答になるが…。
>>853 とはいえA05Cは出荷再開になったし問題は連節だけだけど、こっちは出荷数もたかが知れてるから急いでいすゞエンジンにすることもあるまい。
そもそもなんでハコは同じなのにいすゞと日野のエンジンをそれぞれ載せてるんだろうな
統一しちゃえよ
>>855 それを目指してのCJPTだったのでは?
>>855 いすゞもVエンジン復活して欲しいけどね。
日野だってF17C(V8)ターボ出した経験あるんだから
いすゞもV8・V10(或いは初代ガーラのV12)のターボ出せるだろうけど。
>>854 西鉄は正解だった
メルツェデスを導入し続けている
名古屋市営、珍しくいすゞが入札で負けたw
その代わりMP38が爆誕
ふそうは公営ばっか落として民間のバスはもう受注しないらしいぞ
今年度は作れないって宣言していやがる
>>862 しかし仕様書で意図的に弾く横浜神戸両市営という厚い壁が…
>>860 K尺だよね
M尺で入れてくれたら良かったのに
横浜市営が最後のMP38未導入公営事業者らしいね、仕様選定委員会のゴミは8年間何考えてLV290専用の仕様書書いてきたんだか
入札のとびらから仕様書落とせるけどどこが引っかかってるのかイマイチ分からないんだよなぁ…
>>868 前の話だが、横浜市営のワンステロングの入札では、ステップの高さだか地面~床面の高さで失格(辞退?)になったらしいよ
>>869 ここのところのノンステの仕様書的には乗降口の高さとかはいわゆる標準仕様準拠な内容だから引っかかる要素がわからん…。
今なら優先席3席はノンステップ部に配置して折りたたみ席と兼用は不可とかにすればすんなり締め出せそうだけどそこまで露骨な部分も見当たらないw
2015年度以降の横市交大型ノンステはWB5,300と仕様書に定めてある
旧エルガだと尿素水タンクの容量で三菱を落としていた
もっといえば、2013年には中型ノンステも買ったけど、エアロミディ対策で車椅子搭載は2台できるよう仕様書に明記した
>>871 未だに20年近く前のこと根に持ってるのはさすがにキモい
2011年だけ入れてるが、いすゞは何かやらかしたか、それとも震災の影響?
震災絡みってチョロっと耳に挟んだことあるけどよく分からん
>>871 令和2年度の入札仕様書はWB5,300「以下」って書いてあったからK尺なら満たしそうだけどなぁ
>>862 東京都交通曲
ここか。2年連続で落としている。
290地獄に終止符を打った。
>>875 290もトルコンで入れるところはまだまし
AMTはどこまでも地獄
2022年になってまでAMTの290入れる京急って何がしたいの……
そこまでAMTにこだわるほどなんかいいことあんのか?って感じ。
市内走行ならトルコンがはるかにまし
AMTはトルコンよりちょい安い
安物買いの銭失い
エンジンはめちゃくちゃ唸るのに車窓はゆっくり流れるバス
パワー無いんだろうなぁ
フィンガーの233とか234とか入れてくる弊社、一周回って乗務員思いなんじゃないか疑惑()
234は2010年式あたりが一番乗りやすいと思う。
やたらスス溜まるからすぐ詰まって吹けなくなるけど、一番楽。
>>883 めっちゃわかる
その前のはやたらドッカン気味なのがなあ…
>>879 AMT好きな会社は単純に安いからだけで選択しているんだろう。
ウチの会社じゃLRがAMTだが運転士だけでなく整備士にも嫌われるている。
いすゞの営業マンも言ってたがLV290の全国の販売台数の7割がトルコン車だってさ。
逆に路線バス車両でJBUSをはじく入札仕様書って?
>>884 05年くらいのはドッカンだし、回せばパワーあるんだけど下がすげえ弱い。
今どきデジタコでぶん回すと怒られるからおいしいとこ使えないし。
逆に尿素入ってからの6速は都市部で使うにはギア比が微妙。
でかい交差点曲がるときとか3速だと回りすぎるし4速だと速すぎる。後扉すぐ開かないしw
>>891 俺は09年あたりの300馬力6速が1番好みだなー
DPFもジェット機みたいな音で楽しくなってくる
>>892 うちにはそれいないから羨ましいところだわ
LR/KR290J4のトルコンAT車は東日本ではなかなか増えないな。
西は京都市バス、阪急バス、名古屋市営にはいるみたいだけど、関東地方は京成タウン、西武、東急にいるくらいか?
大型、中型問わず今までAMTしか入れておらず、トルコンATを経験したこと無いならAMTのままがいいぞ。
AT経験しちゃうとAMTに対して不満だらけになる。知らぬ方がいい事も世の中にはあるってもんよ。
>>895 ふそうが居る営業所ではふそう=トルコンATなのでトルコンAT経験済みでAMT詰む
ふそう車ならメーカー、車種がそもそも違うのでふそう車は神。腐ってもふそう車、バスはやっぱりふそう車だよとふそう車信仰になるだけで何やかんや耐えられる。
ジェイ・バスだと見た目もまんま変わらずで扱いが段違いだから本当にゴミ車扱いになるぞ。
大型だと販売当初から選択できていた分、中型でも選択できていたのにケチって安いAMT入れていたんだろと誤解が生じなお強烈なバッシング対象に(笑)
田舎の会社で頑張って入れた新車。役員集まって納車祈願。新車だと大切に喜んで乗務している運転手さんが悲しまないように、そっとしておいてあげて下さい。
290J4のトルコンATミッション車は江ノ電バスにもいるな。
LR233のアイシンAT乗ってたけど、まんまラフターの走行音
メーカーがATの方がおすすめ
としてもAMTというのがやすいじゃない
だからこれという事業者が結構あるからな
路線からAMT削除してくれ
国交省がATを「推奨」してるからな
余計な世話だよ利権だらけ国交省
12mセレガにもAMTモデルあるのね
9mだけかと思っていた
AT加速はいいけどなんか疲れるんだよね。
ブレーキとか結構繊細にしないとショック出やすいし。
MTより余程難しいよ。止まる瞬間のブレーキ抜きとか。
現行糞エルガはブレーキも糞
トランスミッションも糞
衝撃無く止まるのは疲れるから諦めた
>>906 EDSSついてからブレーキ変わったよね。
やたら低速で初動が強く出やすくなった。
じんわり弱く撫でても冷えてたりすると特に突然立ち上がる。
冬場の車庫発営業とか怖いんよ。
AMTマニュアルモードで運転してる運転手の方が揺れが少ない
>>909 適切にやれる人はそちらがマシ
ただ出来ないやつも多いからな
闇雲に早くシフトアップしてノッキングさせるバカもいるし
下手くそがマニュアルするくらいならDがマシ
坂とかだけMTで他は勝手にしろってやる。適度に省力化。
>>910 AMTのマニュアルモードで運行しているとミッションがすぐ逝きそうな気がする。
>>904 千葉内陸とか富士急静岡バスの高速車でいるよ
商用車に操る愉しみなんていらないからな AT/AMT化は必然
棒は劣化したら悲惨だよ
最後まで操作性にあまり問題ないのもあるけれど
UDの棒は古くなると緩くなって
ギアが入らなくなってたな
>>920 俺はいすゞのLR333の棒ギヤに乗ってた時にロッドの取付ボルトが折れて走行不能になった事がある。
突然ニュートラル状態になりクラッチ踏んでもどこの段にも入らなくなり焦った。
交差点は惰性で抜けて路肩に寄せられたのが幸いだったが。
>>921 俺もLV280の棒シフトでロッドのボルトが折れて大変な目にあったよ。全く同じだね。
ノンステップバスは、窓ガラスの位置が高すぎて外が見えずストレスが溜まります。
窓の位置を下げる改良をしてくれませんか
床にでも座ってんのか?車椅子乗ってても外は見える高さだが?
>>923 座高が低いんじゃない?立って背伸びしたら?
>>923 ノンステは屋根下にごっつい部材が入っているのでやむを得ず窓を下げている。
仕方なくミニスカのぞき防止のフイルムを張っているくらい。
パンチラフィルム、いたずら防止なのはわかるけど外側に貼られてるから劣化してバリバリになるんだよな…
タイヤハウスの床上に貼ってある滑り止めシートもすぐボロボロになって見窄らしい
アリソンAT、発進するときにブレーキ緩めると動く前にズドン!ってギア入れたときみたいな衝撃くる個体がいるんだけど経験ない?
整備さんも原因不明で直しようがない感じになってるんよね。
微妙に回転数上がってるなぁって気がしてるときに多発する感じではあるんだけど。
長持ちされたら買い替えてもらえない
安普請で作るのがコツ
ふそう(旧.クレハボデー)のような
贅沢なドブ漬け塗装はしない
>>935 それって、ブレーキ踏んでるときはN、緩めて始めてギアが入る「クリーピング防止機能」ではないの?
>>937 AMTならわかるけど、アリソンATにそんな機能ついてるの?
3速発進ばっかりやってたAMTは壊れだしたな
クラッチが滑るのか坂で3速と4速を言ったりきたりするから
とても乗ってられん
悪い評判しか聞かなすぎるから一周回ってAMT乗ってみたい
3速発進するやつは何が楽しいの?バス壊れるし整備に怒られるだろ
結局、前モデル6発ATが最強説だよな。
現モデル、やっぱりフルエアブレーキダメやな。
路線は混合ブレーキが最強だよな。繊細さが求められる場面ではフルエアーは不向き。
あと現行はパットがクソなんじゃないかと。ブレーキ鳴きがデフォルト化してる
ただの複合式ブレーキの事だ。
ごめんごめん。社内での呼び方、表記のし方のまま書いてしまった。
バス路線のある交差点隣に住んでて
近頃やたらブレーキ音がキーキーうるさいバスが増えて何かと思ったらそういう事情だったんか
見た目新しそうな車両ばかりだからわけがわからんかった
ホイールパークも2010年辺りよりうるさくなってね?
>>949 ウェッジ式も呼び方は同じだよ。
路線バスでSカム式のフルエアーだと古い日野車以外だとLV832とLV834位かな,
セレガーラ出荷再開来年の予定。
いすゞもユーザもそこまで我慢できるか?
>>964 いすゞはとんだ被害者だな…
親会社のトヨタはもう少し責任を負って欲しい。3代わたって社長を送り込んでる訳だし。
新世代燃料電池バスを、日野が居ないのでいすゞが開発中らしいけど、まともなバスに仕上がりますかね?
>>938 ふそう版にはついてるよ
ブレーキ緩めてDに繋がるタイミングがズレてくるとショックでかくなる
JBUSの方は知らん
>>967 挙動的には明らかにそれだからついてるんだろうなぁ。
自社整備で調整できるもんならいいけど、アリソン呼ばないとだめってなると金かかるから困るなぁ。
>>966 トヨタが日野に技術開示を指示するのでは?いすゞ独力でもある程度開発はしてるかもしれないが。
234も出たばかりの頃は不満だらけだったのに、今は乗りやすいと言われてるのか。
本当に年々出来が悪くなってるんだな。
HRの5発の音は好き
ただ中は狭くて掃除しにくくて嫌い
全ては無茶な燃費基準を設定した国土交通省のせい
GVW12t超を4発エンジンで動かすっていう発想がおかしい
まぁふそうは6M60でずっと燃費基準達成してる訳だしなぁ。
J バスみたいな大袈裟なダウンサイジングしなくても7.5Lの直6でもしっかりやれるって証明しちゃってる。
>>970 うちは234はPKG(5速)が人気でPJとかQPG(6速)とかは不人気だな。
>>977 やっぱりバランスいいのはその辺なんだよな
PJはドッカンターボだし、QPGだと
ワンマンバスなんたらだか知らないけど
中ドアが閉まりきらないとギアが入らないからな
>>978 閉めたときにギア入らないのは押し付けてりゃ入るからまだ我慢するとしても、開けるときレバー再操作しなきゃいけないのが謎。
290は止まりかけで操作しても止まり次第開くのにQPGだと操作し直さなきゃいけないんだもん。
条件満たし次第動いてくれるなら煩いだけでそこまでストレスないのにさ。
でかいトラックはいすゞ製でも4気筒ではないのに何でバスだけなんだ?
とうとう290だらけの車庫にカップリングファン作動時の爆音で苦情来た
中型もマイチェンしてJ5まで進んでるのな、トルコンonlyになったのには驚いたが
ウチの最新が新長期だからもう15年は掛かるかな
昨日からドライバーモニタリングとオートライトとかついたのか。
足元のエアアウトレット蹴っ飛ばされて割れたりしないかね。
バスで無灯火とか見た事も、やった事もないからオートライトなんていらんよな。
そんなよりハイビームをLEDにして欲しいわ。今のモデルのハロゲンは暗いぜ。てかHIDもオワコンでしょ
球切れも面倒だし、サイドの照射範囲も狭いからフォグもLEDにしてくれ。
寝そうになると起こしてくれるのいいな
警告鳴りっぱなしになりそう
>>986 逆に自分はハイはあえてハロゲンにしといてほしいわ。
ハロゲンのほうが残照あるからパッシング気づいてもらいやすいし。
同じ色でしかもキレがいいと車体が上下に揺れてる光軸ブレと紛らわしくてな。ピコピコしててもパッシングしてるのか路面が悪いのか判別が付きづらい。
その点ハイがハロゲンなら色も違えばフワッと消えるから分かりやすくてね。
そう思ってた時期もありましたw でも真っ暗闇の夜の山道を、ふそうの新型エアロエースで走るようになってから変わりましたね。
やっぱり明るく前方を照らせる方がいいよ。色温度の都合上霧には弱いかと思ってたけど、特段変わらんし、問題ない。
>>989 貸切、高速車は速度出すことも多いしそれでもいいんじゃん。
路線屋はハイで走ることも少ないし、そんなに速度も出さないから今のままでいいわ。
路線も今は対向車いなければ原則ハイにしろとやかましいが、都市部だけ走ると上に上げる時間はあんまりないな
>>992 都市部で車とバイクだけ対象で考えてこっち向いてる自転車とかにハイビームかましてたら苦情の嵐だろうし、かといって歩行者とか自転車見つけるたびにいちいちハイロー切り替えるほど真っ直ぐで広い道ばっかりじゃねえわって感じ。
そりゃハイのほうが気づいてもらえるし発見も早いだろうけど、30キロそこそこならローで間に合わないほどの距離ではないし、飛び出し対策くらいのもんじゃん。
-curl
lud20250109064950ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1607160419/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【日野/いすゞ】J-BUS(ジェイ・バス)★9 ->画像>12枚 」を見た人も見ています:
・【サッカー】<オランダ代表DFマタイス・デ・リフト(アヤックス)>今夏のバルサ行きを決意か…プレミア複数クラブを断る
・【パクり戦隊ツレェンジャー】FINAL FANTASY XV -FF15- No.1040【イグニス生誕!】
・【サッカー】マジョルカ久保建英がスペインデビュー! 18歳で日本人最年少リーガ出場も0-2惜敗
・【サッカー】<C・ロナウド> SNSフォロワー数世界1位、ジャスティン・ビーバーを超える。その数は2億9,700万人!
・ジャスティス・リーグ JUSTICE LEAGUE: DCエクステンデッド・ユニバース DCEU(仮)23
・【IT】小保方氏グーグル検索サジェストの不自然 「STAP細胞」「ねつ造」「コピペ」一切消える 予測ワードは「かわいい」[J-CAST]
・【ジェイビーンズ】SALA(さら)【J-beans】
・【プロセカ】プロジェクトセカイ カラフルステージ! feat.初音ミク 59曲目【SEGA】
・レクサス 新型 LEXUS GS フルモデルチェンジ 5代目 新開発GA-Lプラットフォーム採用 2018年発売!! [無断転載禁止]
・【サッカー】<FIFA>ボバン副事務局長 フェアプレーPは「スポーツ精神に則ったもの」日本を祝福
・山岸理子(つばきファクトリー)セカンド写真集「R-21」特典DVDダイジェスト映像
・【サッカー】UEFA-EL準決勝 セビージャ×マンチェスター・U [久太郎★]
・【訃報】アニソン歌手・和田光司さん、上咽頭がんで死去 42歳 『デジモンアドベンチャー』の主題歌「Butter-Fly」
・【PSO2NGS】ファンタシースターオンライン2ニュージェネシス Part745
・【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 50【MSV-R】
・【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 45【MSV-R】
・【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 48【MSV-R】
・【USJ】ユニバーサル・スタジオ・ジャパン 総合104
・【悲報】デレク・ジーター氏(DRS-243)、満票殿堂入りへ
・モバイルディスプレイ総合スレ★2
・ミミッタデイズグチェスレ393
・J-POPの中で笛を吹いてるのってモー娘。の「恋のダンスサイト」とサザンの「勝手にシンドバッド」
・ジェニー&フレンドの話 -統合スレ15-
・【出光】apollostation(アポロステーション)【旧・昭和シェル】 Part.2
・モンテ・クリスト伯 ―華麗なる復讐― 24 【フジ木22】 【ディーン・フジオカ、山本美月】
・【社会】大井川鉄道、きかんしゃトーマス運行開始…後日ジェームス号も追加へ - 静岡 [無断転載禁止]
・和がコンセプトの香水J-SCENTジェイセント JSCENT
・【デレステ】スターライトステージ★12079
・【速報】MLB エンジェルス大谷翔平 33号特大ホームラン… ★4 [首都圏の虎★]
・【デレステ】スターライトステージ★7978
・【facebook】フェイスブック初心者質問スレ28
・【デレステ】スターライトステージ★9957
・【中国】ライド・オン-龍馬精神, Ride On-【ジャッキー・チェン】
・ラストアイドル【つんく♂VS秋元康!アイドルプロデューサー夢の頂上対決が実現!勝敗の行方は?】★1
・【サッカー】<J2第35節>ジェフ千葉、ホームで京都に0-3惨敗!PO圏内遠のく…東京V二川の移籍後初ゴールで追いつきドロー!熊本1-1群馬
・「安倍辞めろ」新宿デモで、公共物に乗って暴れるデモ参加者… ネット「チンパンジー」「ヤバい薬をキメてそう」「器物損壊
・【音楽】BABYMETAL、アメリカ&ヨーロッパツアー開催決定 メタルレジスタンス第7章★3
・【韓国メディア】最悪の韓日関係、企業が報復を受ける ネット「最初に日本企業をぶん殴ったのは韓国のくせに」「また被害者ビジネスかw
・勝俣「アッコさんスゲェwマジで火影になってるw」
・【Twitter】<ヘイトスピーチ>ツイッター社が違反認定の範囲拡大
・【音楽】<J-WAVE「TOKIO HOT 100」(ナビゲーター:クリス・ペプラー)>2018年の年間チャートトップ100を発表! 究極のヒット曲は…
・【鉄道】阪神5000系「ジェットカー」武庫川線の車両 引退へ - 移動等円滑化とは
・【国際】スペインで復活祭の最中に男が突然、「アラーは偉大なり!」と叫び、「テロか?!」とパニックになった100人以上が負傷★2
・【ID】箱ヲタが一人で行くモーニング娘。'24 コンサートツアー秋 WE CAN DANCE ! Blå Eld 石田亜佑美 FINAL【横浜アリーナ】Part1
・【軍事】見くびるな!日本は「わが国のJ-20(殲-20)戦闘機を過小評価しすぎ」=中国メディア
・【Windows】MSが2月の月例セキュリティパッチを公開--IEのゼロデイ脆弱性のパッチも
・【サッカー】「失望させた」「フルアム相手に厄日」三笘薫の“弱々しいパフォーマンス”を地元メディアが酷評。チーム最低点を付与 [ゴアマガラ★]
・今のJ-RAPを「ヒプノシスマイク」が担っているという事実を嫌儲民はどう感じてるの?
・【速報】バイデン「ポーランドに着弾したミサイルは、ロシアから発射されていない可能性」
・PCゲーマー的液晶ディスプレイ Part91
・【Windows】マイクロソフト、7月の月例パッチ公開--ゼロディ脆弱性2件にも対処
・【SKE48】厄介スレ28【キンモクセイオレンジ行くぞ】
・【悲報】ディグダに個体差 ミスド運営謝罪
・【音楽】新生BUCK-TICK始動、シングル「雷神 風神 - レゾナンス」とアルバム『スブロサ SUBROSA』発売決定 [muffin★]
・デジカメinfo Part-188
・ピアノアレンジについて語るスレ 【J-POP】【ジャズ】
・「JIN-仁- レジェンド」★7
・【悲報】親日イギリス人「正直言うと世界ではJ-POPよりK-POPの方が人気」→ネトウヨ大発狂
・ハーバード大教授の論文「日本軍慰安婦は強制ではない」…日メディア「意義は大きい」=韓国報道★3[2/2] [首都圏の虎★]
・【ラヴバイツ】LOVEBITES 35【日本史上最強】
・「JIN-仁- レジェンド」★5 修正
・vJ79-GE-2,4/8 ターボジェットエンジン2基
・【プロノア】Project NOAH - プロジェクト・ノア - part12【終末派】
・【格闘技】K-1の強行開催が東京五輪、日本スポーツ界に飛び火
・【MLB】ワールドシリーズ第5戦は打撃戦、アストロズ延長サヨナラ勝ちで王手 ドジャース前田は一時同点の3ラン被弾 LAD 12-13x HOU
・【銅鑼】ダサイデスクトープPart13【銅鑼】
16:49:50 up 28 days, 3:13, 1 user, load average: 8.43, 8.87, 8.97
in 2.5286409854889 sec
@0.044057846069336@0b7 on 010906
|