四季島専用車は希望ナンバーの1122で東関東支店へ
冬ツアーの3月までかな
元東急KC-MPノンステいつまで使うんだろうか?
関鉄バスは同年代のMPノンステ一層して無くなったよな
館山支店に長野原支店の緑色のローザーボンネットバスがいる。これも転属?
JAMJAMでは運転手がちゃんと仕事してるか、あるいは社内規則に違反してることをしてないか毎日のようにドラレコチェックしてるんだって。
そんなドラレコチェックが日常化してるためか感覚がマヒしてて「ある事務職の人間」が特定の運転手のドラレコをチェックしてた時に見つけた映像を、業務とは関係なしに個別に保存・編集して他の運転手に見せてるんだって。
一例として運転手Aと運転手Bが、運転手Cの悪口を言ってる場面を見つけて編集し運転手Dに見せた。
そしたら運転手Dは他の運転手に見せてもらったことを言って、その後何人もの運転手がその映像を見たんだって。
最終的に話が運転手Cにも伝わり運転手C自身がそのドラレコ映像を見ることになって、運転手A・運転手Bと一悶着あったって話。
ドラレコの映像を業務と関係なしに他の運転手に見せるって問題ないの?
この件で個別に保存・編集した「ある事務職の人間」は何らかの処分は免れないと思うのだが。
いやはや面白いことしてる会社があるもんだと感心するが、うちの会社ではそんなことしてないことを祈るよ。
>>15
市内観光に使うんじゃなかったっけ?
バス関東と日の丸共同でオープンバスもやるらしくて
試運転やってたし 東関東支店へ転属したエアロキングはインバン向けの成田周辺定期観光バスへ
なお今日は誰も乗らずに車庫へ戻った模様
エアロキングに定期観光のLEDはびっくりしたわ
>>19
最近はぐるりん号の代替で走ってるのは見た。 土浦支店に入ったしずてつジャストライン中古のKL-LVノンステはどの路線に入りやすいんだろうか?
>>22
MJノンステは西那須野支店の車が早期廃車になったから古河営業所の2台もいつまでもつやら あぶくま号からも撤退か。
那須・塩原号も微妙だし、東北道系統はマロニエと会津だけになりそうだな。
業績の著しいダウンで、僅かな赤字でも容認できない状況になってるんだな。
問題なのは、散々切り捨てたことで発生する要員問題。
人手不足から真逆の余剰整理に突入か…
東京駅前に出来る新バスタの運営は京王に決まったようだな。
JRバスは新バスタに入るのかな?
>>21
インバン向けの定期観光??
去年からタイムスリップしてきたの? >>27
ほぼ入らないでしょ。
自前のバスターミナルが目の前にあるんだから。 >>25
JRバス関東はいつ撤退なの?
昼間の下り郡山行無くなるのかね 午前9時頃
いわき支店から
バス4台ほど、出発していきました。
6号パイパスをいわき中央インター方面に向かってました。
JRバス関東は郡山に夜間3台停めているんだけど
とうとう嫌になったか
中央道支店が伊那市のぐるっとタクシーにも参入予定というニュースを見たのですが、話は進んでいるのですかね。ジェイアールバス感動初のデマンドタクシーですかね。
東京駅〜三郷吉川松伏はこのまま廃止かな?
>>35
高速バスのために松伏ターミナル設けたのに。 西那須野支店のゆーバスも果たしてICカード対応するだろうか?
栃木県に導入されるtotraの概要が発表されたが、JRバス関東の佐野営業所の市内路線はガン無視することになった模様。
>>39
JRバス関東佐野支店は既にSuicaで導入済み。(さーのって号:同社受託担当分として) 佐野支店の路線車って中古車ばかりなんだね。さーのって号は一日の走行距離が結構長そうな気がするのだが。
>>26
そもそも移動そのものの意義が問われてるから
だいぶ苦しい
今後最悪のケースは都心が人の中心地にならず各地に点在、移動は車。
そうすると中心点が無くなるから路線の敷き方が難しくなる。 >>41
佐野支店は「Suica」は導入されてるけど、あくまでもトトラではないから3月以降にトトラで乗ってもポイントが付かない。だから「ガン無視」と書いた。
>>42
JRへの受託と同時に系統分断したり本数減らしたりして糞化したから走行距離も前より減ったよ。 バスの運賃の改定はあるんだろうか?あるようなこと言ってた気がするんだけど…
バスカードの方が断然お得だったって酷いわ
しかも3月利用開始って、それまで小銭ジャラジャラで乗らないといけないんだ…
>>45
JR関東佐野営業所のローカル線は4月の運行開始の段階でSuicaを導入済み。
そして来年3月のtotraスタートの際はtotra定期などにも一切触れずなにも変更なし。
なにも変更しないから『(totraは)ガン無視』って書いたんだよ。
もうちょっと文章読解力を鍛えましょう。 >>46
> しかも3月利用開始って、それまで小銭ジャラジャラで乗らないといけないんだ…
なななんとなんと!
来年三月までの期間限定でペイペイ払いが導入されるんやで!
なお、運賃箱の前でまごつく奴多発で遅延も多発するリスクは無視だw >>47
> もうちょっと文章読解力を鍛えましょう
お前が他人に分かるように文章力鍛えろよ >>49
開き直るなよ。
「佐野地区のJRバス関東は既にSuica導入済み」って知ってればガン無視の意味はわかることなのに。 >>52
他人の知識?
今年の4月に自分で佐野で見てきましたが。 >>48
ありがとう!
関東自動車のHP見てきた
これJRバスも対象?関東自動車HPには「関東自動車では」と書かれてたし、JRバスのHPには「現金と定期のみ使用可」と書かれてた
そもそもPayPayが使えるバスと使えないバスが混在するのがもう混乱だし
もっと周知しないとまごつく奴多発どころか、チャージ額が足りなくて現金併用でいいのかとか、今からチャージしますとか、
PayPay自体初めてで、どうやってチャージしたらいいか分からない老人がPayPayダウンロードから始める、とかまでありそうな嫌な予感しかしない >>55
君が自分の見解以外は頑として認めない発達障害だってことはみんな解ってるから。
見苦しいからもう出てくんなよ。(ワッチョイ 6ba6-+bmf)さん。 >>56
また訳の分からんこと言い始めたよw
何だこの人? >>59
端から見てると、おちょくられた (ワッチョイ 6ba6-+bmf)が独りで発狂してるようにしか見えないのだが。 「佐野支店は(既にSuicaは導入してるから)トトラ対応は何もしない。だからガン無視」
これを指摘されて発狂w
最初にツッコミ入れられてた>>41ってヒョードルの書き込みだから、発狂してるのもヒョードルなのか?
あいつならその程度の指摘でも発狂するだろう。 D654-08503、4のエアロキングがバステックに移籍したみたいだな。
>>64
御殿場アウトレットのDD便増やすんだろよ >>62
あの八戸豚はBBx規制中だから書き込み出来ないはず 土浦支店に置かれている元越後交通の富士重工5Eボディは何なの?
個人所有車を整備に持ってきた?
西那須野支店管轄ICカードリーダーが設置されて後のりに変更されていたな。
中央道支店にぐるっとタクシーのヴォクシーが配備されました。長谷循環減便と共に運行開始みたいですね。
>>66
奴ならコンビニWi-Fi使ってでも書き込むだろ。
こないだ八戸行ったら本八戸の駅前ですらコンビニがあったし。 >>73
復活せずに撤退かも。
あぶくま号もJR関東便が2月9日以降が発売見合わせ。 >>73
当初は上り最終を運休する代わりに日中に1便走らせるはずだったのに、
あまりにも利用者がいないんで、結局全便運休の流れになってしまったね。
昨日までの三連休も乗客数人程度の便ばかりだったし、
書き入れ時のはずが、むしろ走らせた分だけ赤字が拡大する始末だからね。
ズルズルで、実は全く徹底していない感染防止対策でもう数年レベルで
行動自粛が求められ続けて、そのまま運休から廃止に発展する路線も出てくるだろう。
飛行機ガラガラ、新幹線ガラガラじゃ高速バスにおこぼれなんて回ってこないよ。 JR東日本千葉支社は2、3月の土・日曜日(一部を除く)に、館山・南房総地域で運行する屋根のない2階建てオープントップバスを利用したツアーを発売
伊那市の循環バス 位置情報提供へ実証実験
http://www.nagano-np.co.jp/articles/72539
伊那市は、市街地循環バス(イーナちゃんバス)の位置情報を提供するシステムの実証実験を15日から始めた。通信機器大手の沖電気工業(東京)と締結した新産業技術の適応に関する連携協定に基づく取り組みの一環。バスが走っている位置をスマートフォンやパソコンからリアルタイムで確認できる仕組みで、イーナちゃんバスをより便利に利用することができる。 >>76
西那須野に高速車の配置ってあったのね。
那須塩原号って車両が東京支店か佐野支店で
運転士が西那須野とかだと思ってた。 >>80
もう知事も死ぬ寸前だし、緊急事態宣言を無視してやりたい放題w しずてつジャストライン中古は1台は土浦支店に入ったがもう1台は何処に行ったんだろう
>>82
西那須野車庫に停まっているのは高速車ではなく貸切車なのかな >>86
貸切車ですね。
通常の那須塩原号は東京支店配置車を運用し、乗務員だけが西那須野持ち。
以前は佐野持ちで佐野SAで交替していたけど、今は持替えとなって通し運行。
でも今はまた全便運休になってしまったので、一般路線とコミバスしか持ってませんが。
今は予備車兼用で高速車と同じものを貸切車として配置しているから、
見た目ではほとんど区別つかないよね。 佐野の市営バスって運行会社が決まってからダイヤ組んだのかと思ったら
公募賭ける前からある程度今のダイヤのベースが決まってたんだな
てことは今の糞ダイヤは佐野市が悪いのか
佐野市も自治体で新車調達しないでJRバス関東調達のKKK中古で間に合わせているくらいだから相当セコい。
西那須野はトップドア路線車無くなってしまったのかね
古河にいたHRとか来ると風情が無い
佐野市の生活路線バスは入札で「市保有車両(小型車)を引き継ぐ以外は運行事業者が運行に必要車両数を用意すること」となっていた。
てか市は最初からJRバスありきで公募かけてたんだろうなきっと
ダイヤ案見るとなんとなくそんな気がする
そらその地域を運行するバス会社なんぞ決まってるわけでW
佐野市営バスを始めた頃には佐野市にJRバスなんて縁もゆかりも無かったからな。
新しく越してきて金落としまくってくれてる大会社に合わせてやるは自然な流れか。
佐野は30年くらい前まで東武の路線バスの運行エリアだったんだよな。
関東自動車も路線数があった。
館山支店の路線バスってKC-代が普通に走っているんだな
地元のバス会社だと同じ形式が10年以上前に廃車になっているし
ブルーリボンは意外に豊富なバス関東。いないのはエルガのOEMだけ?
>>101
中古車を含めても今のところBR2はいないな。 館山支店はシグルリラッピングのイメージ
流石に高速車には施されないか…
コロナで現状ツイートする人間が少ない影響もあるかもしれんが・・・
>>99
KC-どころか、白河には今もU-が現役
>>100
ツーステ終了
>>103
その後の車両置換でワンステ/ノンステ率は過半数超えてますが >>106
土浦は元東急KC-MPツーステは廃車になったが、KC-LV前後扉車も消えてしまっていたのか 広告の枠は国鉄の時代から変わらないね。
ラッピングなんかであまり目立たないけど。
例年なら中央道支店で中古車両を仕入れる時期だが今年はいかに?
短気の方、髪を黒以外に染めている方、派手な服装の方、長髪の方、パーマをかけている方、加齢臭の方、口臭の方は、バスのご利用を控えますようにお願い致します。
ついでに、講釈ばっかり垂れてる >>111 の利用もお断りします 東北は古川に続いて秋田支店も閉鎖か。関東は支店閉鎖とかしないのかな?
吉川美南駅入口のバス停が立っている。松伏線が経路変更して使うようになるのか?
>>117
支店だけ残しても仕方がないし、移転するんじゃない?
三ヶ日に家を建てた乗務員さんは気の毒だけど。 水戸支店のH658-02424のスペースアローが長野原支店に転属したようですね。
佐野支店の第二駐車場がいわき支店所属車だらけになっている。
エアロキングは一台しかいなく、エアロエースは何台かナンバーが外されている。
>>129
南関東では減ってきたBRCャ純塔Xテもいるbネ。
個人涛Iには白河の方bヘ長尺車揃ってb「て更に良いよ 西那須野から館山へ転属しためいぷるスカイで行く
イチゴ狩りツアーはどうなるやら
>>132 土浦の元東急バスツアーは大好評でしたけど、公約してる第二弾は施行するのかしら
楽しみにしてます >>134 在るみたいだね
高速ばかり運転しとんのにいきなり路線バスかよ(^^;) >>130
いわき支店からは
何台かいなくなりました。
2週間ほど前にも一台
いなくねりました。 >>137 あくまでも委託でなく他社出向扱いだからJR制帽制服でしょうね 経費掛けてワザワザ制服を準備するんかい
それとも退職者制服の使い回し?
まあ田舎路線だから運転はしやすいだろうね。単身赴任なのかしら
寮?アパートなら土浦駅チカでも家賃3万程度だから安い罠
館山支店 日野前後扉が頑張ってるね ロッドシフトだし昭和の香りがする
は?
館山のツーステはフィンガーだぞ
そこが同時期他支店車との差異
>>142 何処か知らぬが年末に200ナンバーが転入した、当該がロッドシフト
リア幕はJRバス関東と表示 Wikiの
L531-05504 いすゞエルガ KL-LV280L1 H17年式 ←松本200か1418
って奴かな、秋に偶然館山道で見かけたんだが
L531-05505もいて、両方とも国際興業から来たらしい
>>143
ああ、M527-97306か。元土浦車だから確かにロッドシフトだな。
でも角目ブルリのロッドシフトって、かなり改良されてるから、
操作は軽くなってるし、むしろフィンガーよりも運転しやすい気がする。
ちなみに同車が館山に来たのは年末よりももっと前で、しかも出戻りだね。
最近は他支店で不具合車が出たりすると、予備車が少ないので支店間で貸し借りがあったりする。
あとこの車、土浦時代とは座席の仕様も変わってるね。 東京2130発つくば号満席で大量積み残し。2030発も満席だった模様。
金曜だけ2000発、2100発、22:00発を復活してほしい。
四階の喫煙所で電話してんの誰だよ、うるせーなー。しばくぞ。
ってか、コロナで不要不急の外出自粛が求められるなか、
東京駅で夜な夜な一時間以上定点観察しているヤツなんて見たことないけどなw
さらにマジレスすると、他便がガラガラで赤字垂れ流し状態で、
片道のわずかな需要のために臨時増便なんて完全に無理。
他の交通手段をご検討ください。
>>150
下広岡〜並木一丁目辺りまでは、つくば駅からじゃ不便だからなぁ…。 新幹線が止まっているから仙台、福島〜新宿を増便中。
一方で鉄道は185系が那須塩原まで代走していて
鉄ヲタが駅のホームに集結していた
>>152
下広岡や並木の南側は荒川沖のテリトリーだろ。
東京からなら快速が毎時2本に21時台以降はときわも乗り換えなしなんだから
荒川沖まで家族に送迎頼むとか1人なら荒川沖周辺のコインパーキングに
マイカー止めてくるとか手段はあるだろ。 >>156
そういう手堅い需要が本当にあるなら、
コロナと言えどここまで減便されることもなかったのにね(笑)
今はこれだけ減っても日中なんか一桁乗ってるかどうかレベル
結局高速バスって不要不急な乗り物なのかもしれんね。 >>157
並木辺りは微妙なんだよ。
公務員住宅も老朽化でだいぶ立ち退いちゃってるし。
東大通りの東側一帯、06年頃の一時期に筑波大学線の経路になっていた桜南小前の通りに
かけてのエリアは90年代初頭には戸建もほぼ建ちつくしちゃったような状況だし。
テリトリーで言えば産総研の南側の東西軸の通り(並木中等教育学校や並木SCに面した通り)を境に
北がつくば駅、南が荒川沖駅って感じかな。
>>158
現状は緊急事態宣言によって輪番で在宅勤務をしている企業が多い影響か
平日の6時台、7時台の品川行きでも荒川沖から確実に座れる。
月曜は他の曜日より目に見えて人が多いが。
たぶん月曜出社にして業務を振り分けて火〜金でローテーションで在宅勤務にしている
企業が多いんだろうな。 >>155
車内もほぼ鉄ヲタで満員だったそうな。
新幹線の客を救済するのではなく、緊急事態宣言発令中でイベントに餓えた鉄ヲタを救済した糞列車になったとw 今日の東京駅11時50分発仙台駅東口行きがテック2台(3、4号車)。
>>155 鉄ヲタは那須塩原駅までキセルだろ
全くネタ狙いで栃木まで行くとはね、天ミツ@足立区 今日の東京駅11:50発仙台駅東口行きはJRバステックと東日本急行の運行でした。
バスタ新宿で増便できるのか?
今まで見たことないけど。
増便ができるとなるとバスがかなり混雑するよな。
>>175
コロナ禍で減便してるから出来るんじゃね?
通常期だと無理だと思うけど >>177
増車不可なのは
夜行便と21時以降の昼便のみ
減便する前の
インバウンドバブルのころでも
富士急ハイランド行きは普通に3台運行 >>180
冬季
東北道関越道
二階建て運用禁止なの知っててわざといってるだろ スカニアのD670-20503で運行です。(マジ)
H654-09418のエアロエースがいわきから白河に転属したみたいだな。
12:30 航空科学博物館始発成田駅行きバスを待っていた
目の前にバスが2台あるが一向に動き出さない
会社に電話したらようやく動き出した
後ろの方で寝てたようだった
後で怒られるんだろうな
小諸に転属した楽座エアロエースの07411は碓氷線で使用しているのな。
混雑日に楽座40席では輸送量足りないような気がする。
碓氷線の混雑日なんて年に何回もないし、
例年の輸送実態から混雑が予想される日は増車するか
充当車両を変更すると思いますけどね。
そもそもコロナ禍になってから乗り切れない日なんてあったのかねぇ?
今朝の東京駅7:30発筑波大学行き・・・発射5分前に満パンですた!
300人程度だったら経済優先だろw
もう狼少年だよ、あれじゃw
もう現在の経済活動レベルで200〜300人の感染者数なんだから、
これ以上減らすことは難しく、きっと二週間はこの数字を彷徨う状態だろう。
でも結局は「病床使用率」という一般人には見えないところの数字を操作して
二週間後には宣言解除される未来が想像できる。
すなわち、日本人にとってコロナは政治や商業利用でしかない。
一方で宣言解除=解禁と勘違いして感染者数激増の未来もまた想像できるが。
そして最後は日本人はコロナ死ではなくて経済で死に絶える未来が待っているかもしれんな。
>>199
2週間後にはお彼岸と送別会と卒業式と入学式とお花見と新歓コンパが立て続けに開催されるから楽しみだぜ!!!! >>201
中古車全く確認出来ず。
桜まつりするみたいですが、今年は茅野に行くバスとか臨時便出すのかな。てか出せるのか? >>201>>202
ヒント:今年度は会社始まって以来の大赤字
スカニアについては海外発注分だったので、それが今ごろになって納車されてるだけ >>202
ちょうど10年前の時と同じ惨状になるかと。 要はJRの泊まり運用辞めたんだね
色々、ネットワーク行路だなんだで、格好つけてた時期はあったけど、
現地の地元バス会社がのお上り便とお帰り便担当し、お互い日帰りするほうが
やっぱり効率いいってことだよね
アパート引き払うかな?
本庄伊勢崎線って、昔乗ったけどたしか佐野が入ったり
長野原が入ったりしてた記憶がある(うろ覚え)
面倒くさい運用してるなって思ってたよ
何故か白河が伊勢崎の泊まり行路持ってたりしてたな
しかしいくら今客がいないからって縮小撤退ばかりしていると
コロナが落ち着いた時でも既に取り返しがつかないことになっていそうだけど大丈夫なのかこの会社
白河→郡山→新宿→伊勢崎
とか走ると距離もハンドル時間もいい感じなんだろうね
>>212
また客がいるとなったら乗務員確保すればいいだけだからw >>212
そうは言っても、現状著しい減収で、大赤字の状況の中で
不採算のものを無理に維持しては会社の体力もどんどん奪ってしまうが?
そして会社としてももはや元通りになるとは思っていないから、
高速車はバンバン廃車しちゃってるし。
高速偏重から地元の仕事を取るように方針転換も始めてる。
今や若手のドライバーも今まではあり得なかったコミュバス乗務だよ。 車は最悪買い戻す手もあるけど
人は手放すわけにはいかないからな
>>218
利用者が少ないからそのうち削減や廃止になりそう。 >>220
それどころか4月から平日は一部路線で本数増えるで >>207
元JRバス関東のエアロエースが77と88だけだったのが最近89が追加された。
もう1台いるかも。 西那須野はICカード対応しない「ゆーバス」も中乗りになるのかな?
>>225
既に中のりで運用されているよ。
乗ったから間違えない。 >>228
情報が急すぎて、きっと今日の運行に乗れたのは地元民くらいだろう。
今ごろ知ったところで、明日の南房総は強風で内房線が止まって
アクアラインも通行止めの恐れがあるから、フラワー号ともども残念ですな。
どうせこの先もダイヤ固定で運行するんだろうから慌てなくてもいいか。 >>228
写真があるとはいえ、何が2台なのか書いていないのは観光協会の発信としてはダメなんじゃないか?
きちんと「自転車を2台」と書かないとさ。
頭の悪い人が書いたとしか思えない文章だよ。 きょうJRバス関東の宇都宮・西那須野の一般路線で『totra』を導入しましたが、
JRバスの窓口で購入した場合でも、裏面にある発行元は(幹事社である)『関東自動車株式会社』となっております。
(併記されているSF発行元は『東日本旅客鉄道株式会社』。)
>>232は栃木から遠く離れた八戸とかいう最果ての地の部屋から書き込んでいるイカれたニートバスヲタなので何も響かない。 佐野支店の第二駐車場側に宇都宮支店で使用していたL538-05503が留置されている。
>>235
どこかに転属しそうね
L534-98514にも動きありそう >>237
高遠の桜の時期に合わせて伊那へ戻るかもね。 >>235
RAワンステは栃木では他に無くて良い車だった。
>>237
KC-MPノンステはお見合いシートが難点だったな。 >>238
そんな感じするよね
>>240
KC-MPノンステは混雑しやすいから乗客からは不評だった
同じ理由でL537-03503と一時期在籍してたL534-03508も 佐野の予備になったりしないかw
佐野駅〜アウトレットとか時間帯によって乗ってるし
運動公園方面も学生で混むらしいし
高遠の桜祭りで茅野行きが決定したのでL538-05503は中央道に戻るのはほぼ確定かと。
伊那市駅のバス案内の看板取り外されたりしてバスターミナル変更が着々と進んでます。
JRバス関東いわき支店、16時現在
全車出庫してて
予備車無し。
常磐線運休に伴う
増便対応のためと思われる。
>>243
> 佐野駅〜アウトレットとか時間帯によって乗ってるし
> 運動公園方面も学生で混むらしいし
八戸のニートじゃあるまいし、現地の人間じゃないのがバレバレ。 もう急速な業績悪化で、全体の黒字で赤字をカバーすることが難しくなってるから、
なんでもかんでもコロナを口実にして赤字のものは「路線」も「便」も一気に切り捨てるでしょう。
これで少子高齢化・人口減少時代に関連した企業のダウンサイジングもやりやすくなるし、
今までがバブル思想だったんだと思う。
もう各支店ともに週に何日も泊まるような基地外勤務には戻れないと言い始めてるぞ。
>>253
そもそも地元の仕事を一切やらず、遠くの支店がドリーム2往復とか、
それ、そこに支店がある意味あんの?みたいな状態だったからね。
しかも無関係な高速線を持って、収支はよく見えるが、要員を高速に取られすぎて
一般路線の運営をおざなりにして、コロナになった途端、このザマ。
まさにこれを「本末転倒」という。 >>255
> それ、そこに支店がある意味あんの?みたいな状態だったからね。
意味あるよ。
東京の高速路線の運転士を東京で雇用してたら採算取れないから給与レベルの低い地方採用の運転士で回してたんだよ。 採算が取れない…✕
さらに儲けたい…○
おっと、機種依存文字だったか
採算が取れない…バツ
佐野支店のH657-19409が新さのまるラッピング車になった。
佐野支店できる前のマロニエ東京が
車両は東京支店のエアロエース使って、乗務員が古河だったんだっけか?
>>238
予想通り中央道支店に復帰。松本200か1433で登録。 誰か高遠へ様子を見に行った人は居ないの?
もう今週末だと桜散ってそうだし。
>>275
先週末はさすがに最盛期だったので、茅野便も立ち客が出たり、
続行便が出たりしたようだが、著しい遅延はなかった様子。
もうそろそろ散り始め、ピークは過ぎたのでもうそれほど混まないと思われ。 >>268
日野レインボーの新車。
ボンネットバスと同じようなカラーリングで前面に特注のグリルが付いている。 東京駅〜飯能ムーミンバレーパーク線期間限定運行するらしいな
ムーミン行きは西武がやるかと思ってたのでかなり意外
はとバスがアストロメガより微妙に小さい2階建ての新車入れたね
外車スレ立てるほどの需要はないからこちらで
はとの新オープンはボディがイギリスでシャーシとエンジンはスカニアだって
はと+JRでアストロメガは購入したけど
流石にオープンの新車をJRが入れることは無いだろうなあ
はとと日の丸がオープンでどれくらい儲けているかによるとひょっとするかな?
参考までに
日の丸のオープン、全長10.800、高さ3.76の前後1軸ずつ UNVI(ウンビ)
はとのオープンが、全長11.460、高さ3.79の前後1軸ずつ エクリプスジェミニ3
98年のエアロバスが2021年まで残ってたか
もっと年式が新しいUDはどんどん廃車になったけど
エアロバスは使い勝手が良くて丈夫だからかな
>>285
いや、もうすでに10台位ある。
まあツイッター民もなんだかんだ自粛してるから情報が入ってこないのも無理ないけど。 オープントップバスでは座席定員は犠牲になるけど市街地での小回りを重視したのと、
営業運行では高速で走ると手荷物が吹き飛ばされたり眺望を楽しめなくなったりする不都合があるため、
パワーはそんなに要らないから新車では路線バスベースのシャーシが好まれているのかな
>>289
日の丸の方の記事で、街中の取り回しを重視して
10mのリヤ1軸にしたって内容がありました
どこの業者もオープンバスの営業運転で時速60キロ以上だすところはないから
高速安定性より街中の取り回し重視でしょうね エアロキングのオープンは借り物だよね?
これだけあちこちで走らせてると、本格的にオープンバスに参入しそう
なんせエアロキングは余ってるし
>>294
めいぷるスカイはもともと中国JRバスが広島で走らせている車なんだけど、
コロナウイルスの影響で運休になってニートしているのをJRバス関東が借りてきた。
西那須野→館山→諏訪→小諸と回していつか広島へ返すかもしれない。 D674-02503 → 844-2916 → D654-02503
借り物の場合は、自社の車号は付けずに貸主の車号のまま
運行会社標記だけ変更するのが普通なんですけどねぇ?
そういえば、年末にバステックに「貸出」されていた
D654-08503も車号を変更しなかったのに「移籍」とTwitter界隈は盛り上がってましたね。
借り物か移籍かいまいちわからんけど
オープンバスという分野にJRバス関東が本腰入れてくるかは注視したい
流石に水陸両用バスには手を出さないと思うけど
もう高速バスがグダグダな状態なので、他の収入源として何か動きたいだろうけど、
都市間移動もダメ、観光もダメ、不要不急の外出もダメじゃ、当面何も見込めない罠。
で、結局見切り発車で運行再開するも、動き出した途端に感染者が爆増する状況では
いつまで経っても客の数は元には戻らないからな・・・・。
せっかくあちこちで定観の運転を再開しても予約状況を見てる限り、社会の目は冷ややかよ。
ムーミンバレー直行号
H657-18412 足立200か3847 ラッピング車
>>298
国が馬鹿だからやっていられないという人間も増えているけど
今年のGWは去年よりも人出が増えるのは間違いない JR関東 高速バスを活用し、売店で販売する商品を、貨客混載物流開始。売店で継続販売しています。
【銚子電鉄】激つらチャンネル
以前、新宿の売店で売ってた三ヶ日ミカンジュースもトランク使った客貨輸送じゃなかったのか?
中央道に国際興業の中古が2台来ました。
1台は国際興業の車番見えて、6603です。
土浦支店の構内にも国際興業中古が3台置かれている。
質問なのですが、L134-03204、L124-03501、L534-97503、L534-98517、L537-99502、M448-99401は現在どうなっていますか?
L134-03204=在→あいかわらず予備車
L124-03501=廃
L534-97503=廃
L534-98517=在→あまり稼働してる印象なし
L537-99502=在
M448-99401=廃
>>313
訂正
L537-99502=在→廃 だった。
L531-04505が入った時に入替。
あとオマケ情報として、
L514-03509=廃 >>314
L514-03509もう廃車になってしまったんですね >>316
各所の目撃情報を総合すると、結構まとまった台数を購入したんですな。
だとすれば、これらの改造工事が完了すれば、台数的に見て残存するツーステは全廃。
古い東急中古が置換対象でしょうな。
そして気づけば高速車も在来車もJ-BUSだらけになる未来。 ふそうは頑なに買わないね
エンジンも最近のはそこまで故障多くなくなってきたと思うんだけど
草津にサイドのエンブレム塗り潰した車両が停まっていた。
>>318
MPの扁平ノンステは座席少ないからな。
>>320
東急も新車導入が少なくて中古車放出が滞り気味 別会社のふそうの路線車は通勤でたまに乗るけど
内装がJバスより安っぽくて
Jバスも路線車の座席のグレードが2つあってグレード良い方が一番良いかな
>>308-309
土浦、宇都宮支店や古河営業所はノンステ化が進んでいるから元KKK6600代入るなら他の支店か? 新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動をやめてください。
一人行動してください。
黒以外髪を染めている方と派手な服装の方は、不良非行行為をしています。やめてください。
黒髪で地味な服装で過ごしてください。
短気の方は、出かけないでください。
性格が良くなったら、出かけてください。
デブブスは出かけないでください。
美男子美女になったら出かけてください。
タバコは、日本全国禁煙です。
タバコを吸わないでください。
アルコール飲料は、日本全国禁酒です。
アルコール飲料を飲んではいけません。
佐野支店のセレガ15年車がバステックに移籍したのはなぜ?
あぶくま号をバステックに移管or委託?
今晩は東名上りの渋滞が特に酷いようで東名高速線4本と御殿場アウトレット便3本がまだ東京駅に到着していない。
遅れ最大150分。
>>331
そもそもなんで「あぶくま号」というワードが出てきたのかな?
確かにダイヤ改正はあるけど、実はそこは・・・・・(ry >>335
バス関東が撤退しようとしているのは知っているがバステックに移管するというオチはないだろうか? 佐野支店は最近東京・成田空港線も担当しているそうで、東京支店の車両でマロニエと成田空港線の運用を共通化しているみたい。
佐野の車が余ったからテック委託に回したってことか
既存の委託車を引き上げるのか
新しく委託路線を増やすのかは知らんが
>>336
本体の業務量が著しく減少してるなかで移管なんかするのかねぇ?
本体からテックへ移管することで運行が維持できる利用率ならともかく。
>>338
あのセレガは委託じゃなくて移籍になりそうだね。
ナンバーも「1502」にしているから、きっと「BT1502」ということでしょう。
繁忙期にアウトレットの増便を行って、本体からダブルデッカーのレンタルをしてる位だから、
そのまま御殿場の増強用と見るのが自然。しかも担当路線増やすなら1台ではなく予備含めて2台必要かと。 >>341
宝町から出て、外堀通りから呉服橋の交差点を左折するにあたって
結構信号待ちんですよね。
時間帯によっては向島の先は慢性的に渋滞するけど
5分〜10分程度はOKでしょうか。 >>343
宝町から出て、外堀通りから呉服橋の交差点を左折するにあたって
結構信号待ち
なので箱崎降りで永代通りをまっすぐで日本橋の方が早いのかな?って話が
うちの会社で出てた
宝町か箱崎か、しばらく他社さんの様子を見ようという結論になった貸切屋 みと号は宝町→新大橋通り→永代通り
他もこのルートかな?
>>345
宝町出口を右折すればそのまま八重洲口前になるのに、
なんでわざわざ新大橋通りなんて大回りすんのよ?
実は土地勘ゼロかね? >>347
宝町出口を右折して八重洲口で外堀通りを右折、呉服橋を左折で日本橋口だから
特段おかしい話ではない そもそも5分しか運転時分延びないのに、
宝町出口左折→新大橋通り→永代通りでは5分以上要すな。
それ以前から首都高の激しい渋滞時、かしま号などは、
箱崎や宝町で降りて八重洲通りから日本橋口という経路はあったけどね。
ただそれが今後は所定になるというだけでしょう。
八潮からTX100円は続けるでしょ?
それより東名101便再開まだ?
首都高速呉服橋出口の廃止に伴い、5/15(土)より土休日上り便は宝町出口経由となり、所要時間が約5分が延長となります
見てなかった。スマソ
元 国際興業エルガ
五輪関係の輸送に使用したあと、各支店に配置との話
土浦支店に来た4台は塗装前工程で塗装剥離やランプ類の取り外しなんかをやっている。
こんにちは。
本日、呉服橋出口廃止後のつくば号上りに乗車。
宝町出口後、左折→新大橋通り→永代通り という感じでした。
JRバステック担当便でした。
交通量が少なく、定刻10分早い到着でした。
>>357
へー本当に左巻きで新大橋通りなんだ、情報感謝 >>358
そもそも青い方のボンネットは館山には貸し出してはいないんだが? >>361
すまん、勘違いしてたわ。
白河支店に新たに転属してきた白河200か27〜30のエアロエースの車番が気になる。 メッツァのバスって、終わったらどこに回送してんだろ?
わざわざ回送で東京支店ってもったいない気が…
でも現地待機させるのも乗務員の拘束考えると無駄が大きいか…
貸切で飛ばし駐車場があるからどっかに飛ばしてる可能性も
飯能での待機場所ってこと?
「終わったら」っていうから
東京に帰ってきてからの話と思ってたわ
>>366
確かに飛ばしてはいるけど、思うほど遠い場所ではない。
出ていく回送のケツでも追っかけてれば分かるのでは? 何もない空き地の貸切駐車場で待機だよ。
そこに変なおっさんが来て、写真撮らせろってずっとウロウロしてたりする。
>>368
貸切だと飛ばされる場所が5か所あって一番外れくじはゴルフ場の中腹
JRさんはもう少し良い場所をもらってると思うけど 小諸は一般路線用のエアロエースが増えたんだな。
H654-04405のエアロバスも置き換えられてしまったようだし。
>>370
JRバスって出先での車内待機ってあまりやりたがらない印象
もしかして西武とか他社入庫してる? いわき号
足立ナンバーのエアロエースが
3週間ぐらい運用に就いてる。
一台、故障したかな?
>>372
さすがに共同運行の形を取っていない限り普通に現地車内待機。
一般路線なんか詰所もないところで長時間待機があって、
冬場は寝袋持って寒さを凌いでるところもある。
いずれも路線からは少し離れた場所ですな。
>>373
単純に東京が暇だからいわきの東京持ちが増えただけでは?
いわきの車は余って佐野に疎開してる位だし。 >>374
いわき号やひたち号を減便していていわき支店の乗務員も余っているからそれはないな。
単にいわき支店の車両の整備を東京支店で実施している間の代車だろう。 >>376
久々に面白いレス見て笑ったわw
軽いノリで車庫飛ばしさせんなよw 使用の本拠の位置に変更があったときは、その事由があった日から15日以内に、国土交通大臣の行う変更登録の申請をしなければならないとされているから、15日を超えて使用する場合は変更しないとアウト。
今日のいわき10時発
足立19-43
エアロエースでしたよ!
>>380
実際に最近は短期間でも支店間の貸し借りがあった場合はきっちり登録変更してるからね。
それに、いわきは休車をかなり出してるんだから、他支店の予備を借りる状況になるなら、
一部休車を解除して自支店車で予備を確保すべきところ。
>>381
そこまで確認したならウテシの名札で所属支店まで確認しとけば完璧だったな >>382
走行中のバスを確認しただけなので、
名前までは確認できないけど、
別な日の運用では
いわき支店の乗務員も担当していた。
必ずしもいわきのウテシかどうかはわからないが
いわきのウテシも
エアロエースに乗っている。 >>379
>>380
全然違う法律や根拠をどや顔で貼られて、俺は間違ってないが?みたいな奴にはどう反応すればいいの… >>384
間違ってないんだがね。
JRに限らず突発的に車両が不足した場合は一時的に他の営業所から借りて運行している。
それをいちいち登録変更なんかしてないが、それが違法で全部取り締まれって言うのか? 突発でも車両の貸し借りはアウトじゃないっけ?
仕業丸ごと他所に振るとか人だけ貸してくれならともかく、車だけやり取りは聞いたこと無いわ
>>386
なるほど、そうなんですね。私も含め馬鹿ヲタクが勝手に勘違いしているということですね。失礼しました。 15日以内の貸し借りならナンバー変更の必要がないと見えるが
いわき号の件
車両行路は東京支店⇔いわき支店の往復
乗務員行路はいわき支店⇔東京支店の往復
ということじゃない?
必ずしも車両所属支店と、運転する乗務員の所属が同じじゃないんだから。
保管場所法よりも、道路運送法の方が問題になりそうな気がするけど…。
路線の場合、運行計画で営業所と車両の届出が必要だし。
ただ、バス関東の場合、必ずしも車両の所属と乗務員の所属が一致している訳ではないし、問題ないのかも。
もともと「いわき号」は東京支店持ちの行路があったし、
本来は東京支店のダイヤだけど、乗務員だけいわき支店に移しているケースかもね。
「房総なのはな号」も館山持ちと東京持ちのダイヤがあるけど、
通常はほとんど館山の車両で運用し、検査時の代走で東京支店の車が入ったりするね。
それが長期間かどうかは分からないが、もともと東京支店持ちの行路があるなら
どちらの支店の車が入っても問題はないかと。
そもそも高速は全乗務員東京支店所属みたいなことになってなかったっけ
車両の貸借りはダメだよ、それはいわゆる車庫飛ばしってやつ。
だけど、その車両を借りる営業所に乗務員を出勤させて、その営業所の乗務員として点呼して運行させるのは大丈夫…乗務員台帳とか用意した上で。これは他社でも高速バスでよく見られる。
あと、同じ会社の路線であれば、どこの営業所で運行しても別に問題ないよ。
営業所ごとの運行回数って届出はないから。
>>389-390
『だったら営業所違いどころか毎日、会社違いの運転士が他社の車両を運転する京阪神間のドリーム号』とかどうすんのって話だよね。 ドリームは関東と西の受委託(バステックの筑波・波崎と同じ)だから全く違う話だろ
京阪神のドリームだけは受託とかでなくて
国鉄時代からの特例措置とか聞いたことあるけどどうなんだろうな
>>397
今は受託でないと
事故時の保険の契約に問題が出るので
法律的にも受託でなければならないはずだが いわき12号 いわき駅10時発
H654-08420
足立200 か 19-43
エアロエースも徐々に貴重なものになりつつありますね。
セレガーラの方が少なかったのにいつの間に逆転した。
東名線でも見掛けなくなってきているのも時代の流れかな。
親会社がトヨタと提携しているからトヨタグループから優先的に購入するようになったんだっけ
整備の都合、部品の共通化
高速車は日野、一般線はいすゞ(日野)で統一。
館山支店のエアロエース(H654-13401〜3)を目掛けないけど稼動しているんだろうか?
>>404
情報ありがとうございます。3台ともずっと休車のままですか。 しかし7月から運行予定の境町〜東京線。
あのダイヤ考案したのバカ?
日中あんなに本数あって誰が使うんだよ。しかも通勤通学定期用意する、
とか言って実質使えるの朝上り1本だけじゃん、上り2便なんて渋滞考えたら
使えない。
よほど日中に近くに有力企業がありその出張に使ってもらうだのアテがあるなら
ともかく、単純に行路として成り立たせるためのダイヤ設定になってるね
まあこれがうまく行くなら、他にもやれそうなルートってあると思うけど、
個人的には東京〜松伏や江戸崎と同じ轍を踏むことになるだろうと見てる。
そもそも東京側から見て頻繁に用のある地域ではないし、
ビジネス利用としても、今はテレワークの影響をもろに受けてそうな距離感。
境古河BTで路線を止めても、その先の交通機関が整備されてないし、
仮に乗換が必要ならバスのメリットが薄れてしまう。
わざわざマイカーで来てパーク&ライドするにも微妙な立地で、
恐らくコロナを嫌ってマイカー族はそのまま都心まで直行だろう。
>>408
終着は境古河でも構わないが、もし収支考えるならあの辺結構大企業の工場がある。
周辺ちょこちょこ回りながら五霞もしくは幸手ICから乗っても良かったのでは
本当の意味での鉄道空白地帯を補完してないからおっしゃる通り半端ですね 佐野でも市内に入らずアウトレットとバスターミナルだけで集客している。
境町だけではく周辺市町村へのPRが鍵になりそう。
>>410
佐野の場合はアウトレットの進出と佐野新都市開発がうまく連動して
BT周辺が旧市街地よりも発展したことで高速バス路線も成長できたけど、
境古河の場合はそんな大きな計画はないし、企業誘致もまだこれからの話。
もし五霞や幸手に寄るならさらに所要時間も伸びて速達性も微妙になる。
そもそも今回の路線開設は境町とのタイアップだから近隣市町は無関係だし、
なんとなく「我田引鉄」的な臭いがするな。
境町辺りには個人的には行く機会があるけれど、町にそこまで活気は無いし、
実は東京から高速を使わなくても、そこまで時間がかかる場所ではないんだよね。
よってマイカー族を取り込むのはかなり厳しいはず。
まあ良い意味で期待が外れれば良いのだが。 >>412
マイカー族?
佐野が成功したのは1〜2名で東京までの高速代と都内の駐車コストを考慮したら佐野にクルマ止めてバスで行った方が安くて楽ってことで浸透した。(佐野側からは高速代割り勘出来る多人数の客はあまり居ない)
境や五霞の場合、新4号があると言っても途中からガタガタになるしパークアンドライドさえきっちり用意しておけば勝機はあると思う。 佐野・足利・館林・葛生等を合わせて人口30万人の圏内
そしてイオンモール等もあるから駐車場は心配ない
東武線だと北千住か浅草で乗換しないと都心へ行けないアクセスの悪さもあるね
境は呼び込めるとしたら幸手と岩井ぐらいかな
古河からは宇都宮線あるし期待出来ない
>>16
すぐ廃線になったな。
東京江戸川台線もあった こんな路線もあったな。
東京駅〜阿見中央・江戸崎(パンプ前)
東京駅〜麻生町役場〜江戸崎営業所
東北道と常磐道の間の地域は昔から路線ができては消えを繰り返してるイメージだな
需要が無いわけじゃないんだろうけど、採算に乗るか微妙な程度しかないのかダイヤや環境が良くないのか
宇都宮-ディズニーとか噂あったけど結局はガセだったのかな
個人的には境町より
東京〜館林・大泉・太田線をやってほしい
地味にあの地域は不便。
東武も特急もそんな充実してないし
JRだって佐野から回送させればそんな苦でもない
境町は多少走るけど南栗橋とか東武動物公園だと始発駅
車社会なら駅前に止めても始発ならまだ使える
沿線人口少ないからもう少し寄り道したいとこだが
あまりに西寄りを走ると東武と重なる
とにかくあれば便利だが採算には絶対乗らない
絶対に。
>>417
あれ、便利だったな。
TX開業までってのは、あらかじめわかっていたことだけど。 みんな安易にパーク&ライドなんて言ってるけど、
24時間常駐の管理人でもいるならいざ知らず、終日無人の駐車場なんて
バスに乗って帰ってきたら、マイカーのガラスが破られているか、
下手すりゃ消えてる可能性すらあるから、怖くて置いていけないのよね・・・
その土地に住んでる者しか知らない治安の悪さってあるよね。
>>420
ガセという問題ではなく、本当に計画が進んでたとしてもこういう事態になった以上当面はそんな路線の出番はないよ。 >>421
「佐野は軌道に乗ったのに、その応用系の足利はあっという間に終わった。」
この事実を知っていればそんな大泉とかが成り立つわけがないと解るはずなんだが。
せいぜい佐野線が館林インターだけ寄るくらいが限度かと。
このスレに変な妄想書いてる人ってやっぱ都内とかに住んでる人なんだろ?北関東の異常なクルマ社会を解ってない人。 >>423
はぁ。
佐野BTに行ったことが無い人かな? 足利は当時北関東道が無かったせいもあって佐野から下道だったからね
高速道路から直行すればそれなりに便利とは思うけどまぁ今の状況だと厳しそう
>>425
日本中央がやってあっという間にコケタのを知ってたら
こんなこと言えないはずだけどな 佐野を成功例にするからおかしくなるんであって、そもそも立地諸々含めて条件が上手く噛み合い過ぎた特異例なんだよな
>>428
「佐野線が館林インターに寄る」の意味が解らない人かな? 碓氷線は全車楽座エアロエースに置き換えるんだろうか?
すでに4台配置。
>>420
いわき・日立〜ディズニーが1日2本あるからなぁ
京成以外は東京線の間合いなんだろうけど ↑言い方が悪いかった
いわき・日立でも1日2本走らせられるなら
宇都宮発着でも需要はあるかも
という意味
>>423
そんなの鉄道駅だろうが高速バス停留所だろうが空港だろうがパーク&ライド用の駐車場が無人駐車場なら条件は一緒だろ。
郊外や田舎は二次交通がマイカーなんだからマイカーの置き場ありきで公共交通機関へのコネクションを構築しないと意味がない。 >>435
佐野線の話してたのに佐野BTの駐車場の目の前に何があるのかも知らない都内在住のニートの戯言にいちいちツッコミ入れなくていいよ。
>>428
はて?何のことやら??
と思ったけど、どうやら東京〜仙台線が断末魔の苦し紛れに館林に寄ってた件っぽいな。
あんなの参考にするバカ居るかよw
流石はネット情報だけでトンチンカンな分析をする東京とかに住んでる免許も持ってないニートバスヲタだね。 どこかの路線で日本中央と共同運行してみて欲しい
お互いに学べることもあるだろう
>>431
もったいないことをするものだ。
そんなことするのであれば東名や会津やひたちに入れれば良いのに。 >>436
>>438
あの当時のNCBは新宿駅周辺には乗り入れられず、新宿ヒルトン発着だったんだから一般客の選択肢に入るわけがない。
あんなんパリス・ヒルトンだって乗らんよ。 >>441
新宿ヒルトン発着のバスを比較対照にして「あれが失敗したんだからJRがやっても失敗するに決まってる」って書いてた人へのコメントオナシャス!!! >>444
JRバスによる運行を一生夢見てなさいなwww いわき支店のH657-17422が貸切登録になった。
昨日の
いわき8号 H654-08420
足立 19-43
ほぼ毎日エアロエース
稼働中ですね!
いわき支店のH657-17412.17413の2台が
疎開先から戻ってきたのかな?
しばらくぶりに
この2台を見かけました。
【南アルプスジオライナー号】
運行日
7月22日(木)〜9月26日(日)の土休日に運行します。
※7月22日(木)〜8月16日(月)の期間は毎日運行いたします。
(仙流荘行)
〇茅野駅 10:20発→杖突峠 10:36発→守屋登山口 10:38発→高遠駅 11:10発→仙流荘 11:30着
(茅野駅行)
〇仙流荘 17:00発→高遠駅 17:15発→守屋登山口 17:43発→杖突峠 17:45発→茅野駅 18:15着
http://www.jrbuskanto.co.jp/office/chuo_w.html 宇都宮-つくば線
宇都宮-TDL線
宇都宮-真岡-佐野-東京/新宿線
宇都宮-茂木-水戸(内原イオン)線
宇都宮発着で需要がありそうな路線はあるね。知らんけど。
中央道で高速バスが数台ナンバー外されてました。
中央道にずっといた初代ガーラもナンバー外れてて、廃車かもしれません。
>>455
今は3か4台くらいジェイアールバスに新塗装したバスが待機してます。
去年に比べて相当ハイペースで改修中です。 >>454
それってすなわち「LV774」「元プレミアムコーチ」の全廃を意味しますな ドリームささきひろし号とかマジで草w
俺は見に行くけどな
H657-18407 東京から諏訪に転属
H654-08402 諏訪(廃車?)
H657-18409も諏訪に転属したようですね。
ワイドトイレ車は何台が諏訪に転属したんだろうか?
>>449
いわき支店で貸切の仕事でもあるんですかね?
今日、H657-17422いわき支店にいましたけど
掃除か簡単な整備らしき
何かしてました。
夕方、北方面から6号線を南下するJRバスを何日か前に見かけました。 4月の改正で特定日だけ西白樺湖まで行くようになったのね
代々木の駐車場って復活したのね。
親会社事務所の増築で無くなったと思いきや・・・。
バスターミナルが市街から離れてるから互角ですら弱いのに運賃が高い
東京駅直通と半蔵門線直通や沿線での途中下車どちらをとるか
>>468
そんなの境古河高速BTとトブコ周辺のどっちの駐車場にクルマを置くのが便利かって視点次第だろ。
地元民の二次交通はマイカーなんだからマイカーとのコネクションありきの選択ってこと。
そもそも境なんて基本的によっぽどのことがない限り都内に出ることをしない地域だぞ。 >>461
H657-18407〜18409の3台が諏訪に転属したようだな。
新宿〜諏訪・岡谷線の1号車はこのタイプの車両をしようしていくようで。 定期券に境町が補助しますってあるけど、
だいたい通勤通学時間帯特に上りなんてなんであんな半端な時間設定なんだよ。
一番いい時間帯がないじゃん。
そもそもやりたくないから適当に設定した感じ
朝夕に固めて日中全く無いくらいでもいいのに
公式ツイッター見てても分かるけど、反響薄いよね、東京境線。
とりあえず開業数日はヲタや地域住民のご祝儀乗車があるだろうけど、
特に休日など、東京側から見て目的がある場所ではないし、
満遍なく運行時間帯を設定しているのも、実際の需要が読めてないからだろう。
とりあえずやってみて、比較的乗車率の良い便だけを残していく感じかな。
輪行袋入れてトランク使えるなら
自転車で江戸川北上して関宿か境大橋のドンキ周辺で休憩して帰りはバスに乗っけて帰りたい
この時期は南風なので逆ルートはやりたくない
>>472
松伏線や江戸崎線みたいなことになるのが目に見えてるからな。
県西地区は10年くらい前にも下妻だか下館だかあの辺から東北道経由の高速バス路線を開設して
短期間で路線廃止になった前科があるし。
江戸崎線なんて阿見中央折り返し込みで16往復で始めたのに当初から乗車率がヤバかった記憶がある。
市街地が東西に広くて人口の多い荒川沖市街地を横断して停留所を3ヶ所設置(北荒川沖、住吉、右籾三区)したのに
3停留所とも平日下りの東京駅発20時台と22時台の便で1人下車があるかないか(上りは全16便乗車は皆無)という悲惨さだった。
恒常的に都内との往来が多い00年代初頭の荒川沖ですらこんなレベルだったのにこの時期でしかも境というのは
下手したら1年で路線廃止もあるんじゃないだろうか。 >>472 >>474
東京境線
自治体要請路線みたいだが、補助金か何か出てるんだろうか
共同運行が関鉄ってのも不思議だ。
近くに営業所がある朝日が引き受けなかったのは、朝日が引き受ける余裕がないのか、
それともこの路線そのものが、負け戦だって判ってるからなのだろうか。 >>474
00年代初頭の荒川沖から都心方面の需要って、つくばの需要じゃないの?
あの頃は上りつくば号が首都高渋滞でアテにならないから、つくばから自家用車相乗りで荒川沖駅に出ていたもんだけど。 >>476
荒川沖は80年代前半〜00年代前半まで都内在勤層のマイホーム建設で
住民が膨れた典型的なベッドタウンなんだが・・・。
そもそも市街地の夜間人口の大半が世帯主が都内在勤の世帯なので
いわゆる茨城都民が多い。
ちなみに荒川沖市街地の阿見町側は00年代前半から行われた町主導の区画整理によって
戸建てがまた増えて3年前に町立小学校が新規開校した現在もファミリー層の多い地域。
ただ、最近の荒川沖市街地の夜間人口の層は都内在勤者世帯から圏央道の延伸で阿見町周辺に進出した
大手企業の事業所勤務の世帯にシフトしつつある。 >>474
松伏線も三郷と吉川の需要も取り込み、
常総ルートは守谷エリアの需要も取り込み、
江戸崎線は荒川沖と阿見の需要も取り込んで
これらでようやっと1便あたりの乗車率を確保していた感じだけど、
今回の境については「境BT」しか乗降場所がないから、
そんなピンポイントな需要があの町にあるのかって話。
そもそも論として公共交通が年々不便になってきていた地域だし、
一番の幹線ルートに当たるトブコ〜境間の朝日だって、
境町まで乗り通す需要がそこまで高いわけでもない。
「一本で行ける」需要が確実にあるなら、筑波山なんかも形を変えれば残せたんじゃないかな?って思う。 >>478
境町に関しては移住者取り込みが町の施策としてあるんじゃないかな
多古や神栖もラッピング車両で町の宣伝してるし 「軌道に乗ったら古河営業所を境町に移転する」って裏約束とかありそう。
土浦支店の構内に館山支店のエアロエース13402と13403がいる。新宿〜君津線がなくなるから他支店に転属か?
整備していた元国際興業のエルガは一台も居なかった。オリンピックに向けて東京支店に異動したか?
>>480
その施策は別に構わんのだが、問題はそれで実際に移住が始まるまで耐えられるのかね?
というか、移住が前提なら高速バスの利用には必ずしも結びつかないでしょ。
常時一定の利用を見込むなら、どちらにも一定の人の往来がなければ成り立たない。
あちこちの路線が運休になったままなのに、新たに開業した路線もガラガラでは示しがつかないだろう。
>>482
疎開車両の留置場所を見てると、やはり将来的な動きで決めてる感じがするね。
大半は疎開先でナンバー切られて廃車になる率が高いようだけど。
13年のふそうはどうするんだろうね?尿素車は長期間放置すると、
アドブルーが結晶化したものが詰まって、メンドくさいことになるようだし、
もしかしたらこのまま終わりか・・・・ 水戸支店の貸切エアロバス(H654-99408)は廃車になったんだな。
年式的に白河支店や長野原支店でもさすがに引取らなかったのか。
土浦支店のV12ガーラSHD(S641-97401、2)は長生きしているな。
境町は企業誘致などに積極的な一方、鉄道最寄駅まで40分程度かかるなどアクセスが不便で、
都心と乗り換えなしで直結する高速バスの需要が見込めると判断した。
多古町は「待機児童ゼロ」や「高校生まで医療費ゼロ」などの情報を示し、
子育てしやすい町であることを押し出している。
町地方創生担当課の担当者は「成田空港の機能強化で、雇用も増えていくので、
若い子育て世代に移住を検討してもらいたい」と期待した。
境町はビジネス客狙い、多古町は移住狙いらしい
>>485
それは君の作文?
それともどこかの記事の引用?
引用なら引用先をちゃんと書きましょう。
作文なら君みたいな一介のバスヲタの推測など読む価値はないので自分のblogとかでやってください。 >>478
常総ルートの場合はTX開業直前は3路線合計90往復くらいあって積み残しや続行手配も常態化してたから
松伏線や江戸崎線と同列で語るのはちょっと違う気もするが・・・。
引き合いに出すなら江戸川台線じゃない? 平均の単価が低い路線は採算とれる分岐となる平均乗車人数は高い。
だからつくば号のように定期を発行して安定的収入を狙いに行く。
阿見江戸崎線もおそらく便20名くらいが採算ラインだったのでは?
(上りゼロでも下り満席ならOKという感じ)
この境線も、やや運賃高めな気がするけど15~16名/便くらいは必要かと
昼間こんな乗るとも思えないけど朝夕は満席にならんときついだろうね
>>486
記事からの引用、論文じゃあるまいし出典はパス。おしまい >>487
常総ルートも守谷地区で客を拾っていたから一定の乗車率を確保していたけど、
水海道だけ、岩井だけの需要ではあそこまで旺盛な需要はなかったと思う。
町の規模で語るなら岩井や水海道とあまり変わらないから、
岩井・水海道単体で東京直通路線が成立していたかどうか・・・・・
当時は土休日なら岩井だけで満席なんていうこともたまにあったけど、今はどうだろうね・・・・。
岩井線を猿島町に一部延長したときも、境町延長案はあったけど、下道区間が長くなりすぎるので、
当時は実現しませんでしたな。
で、江戸川台も乗降が多かったのは、朝夕は柏の葉近辺だけで、江戸川台駅まではそれほどでもなかった。
日中はガンセンターで客が終わってしまうこともあったし。
っていうか、もともと野田線が存在し、住宅地が形成されていた江戸川台と、鉄道もない境町は同水準では語れないでしょう。 江戸川台線は東武も参入していたな。高速バスは懲りたのかね。
松伏線は当初からJRバス単独だったが。
多古米に恨みでもあるやつがいるのかねここ?
まあ間違いと基地害はどこにでもあるもんだ
>>492
吉川・松伏は、ルートの途中に2回も東武バスの車庫前を通るように、
開業前に東武にも声をかけたようだが、断られたのでJR単独になったとか聞いた。
それで全便をJRがやるにしても東京だけではまわせないので、
各支店に便を割り振ったため、小諸・長野原・館山なども参加。
東武からしてみれば自社一般路線との客の食い合いになるのと、
高速路線参入となれば、専用車の導入と乗務員訓練の問題もあるから、
よほど勝算が無ければやる気にならなかったんだろう。
純民営バス会社は、成功するかどうか分からない高速路線よりも、
何かあれば国や自治体に補助金の話ができる一般路線を地道に運営する方策を取る。 吉川・松伏線と言えば
初代ボルボ・アステローペのD670-96401や
旧セレガやパンダ顔の旧エアロクイーンのSHDが使われていて利用した思い出…。
もうじき引退のレントゲン車も入っていたし、
東京担当便は古いエアロキングに運賃箱付けて走ってたね。
今にして思えば、吉川駅手前の狭いガードをあんなダブルデッカーで通り抜けてたのよね。
しかし、上りは首都高乗った途端に大渋滞だったから、当初から下りに客が集中して、
それも大半が三郷界隈で降りてしまう・・・・。
オリンピック輸送用の中古エルガは全車東京支店に持って来たのかな?
吉川松伏線
当初は流山IC使っていた関係で遠回りしていたな
流山ICからの旧ルートだと、楽天やAmazonなどの大型物流センターが複数出来た影響で朝夕の渋滞が酷い。
境町の出発式に出いたエアロエースって佐野支店所属?
7月になって
いわきのひたち号泊まり便が変わったかな?
昨日、泊まりのはずの便が
いわき支店に戻って来ていた。
いわき8号で上っていわき17号で帰ってきていた。
いままではいわき8号で上ってひたち号に入っていたはず。
昨日はちなみに
エアロエースで運行していた!
>>495
東武なんて特に保守的な会社だからそうなるのも当然かと 白棚線への連節バス投入計画ってどうなったのかな?
2編成目もそろそろ納車?
午前9時40分頃
磐越道郡山東インター付近で
いわき支店のH657-17413 いわき710が
JRバス関東表示で運転士2人乗務で走行してました。
東北道、郡山ジャンクションで
どちらの方面に向かったかは不明です。
西那須野にもエアロエースが3台配置されたをだな。
何に使うんだろう?高速バスでも移管されるんだろうか?
結局なんで導入したんだこいつ
碓氷線とか長野原ローカルにはちょうどよさそうに見えたのかな
>>514
まぁ2001年車だし、もし君がまだ20代なら、当時導入した経緯なんか分からないだろうなぁ。 >>515
スタンダードデッカーとか銀サッシセレガとか
ツーシートとか知らない世代なんだろう >>515
>>516
すまん、そういうの知った上で純粋にわからんわ
そこまでマウント気味に話すなんて事情分かっててかつ詳しいからこそ出来る訳だし、こいつ一台だけを導入した理由を教えてくれ うーん、内情知ってるから何で1台だけ買ったのかの理由事細かに答えられるけど、このおっさん同士ニチャってんの気持ち悪いから言いたくないわ
こういう気持ち悪い層の知識満たすと思うと胸糞悪いしね
強いて言えば>>515,516が考えてる理由は的外れすぎて笑っちゃうレベルだけど>>514が内心で薄々察してそうな理由が多分正解 >>516
ビートたけしって昔は漫才やってたんでしょ? 長野五輪の為の車が東京五輪の年に消えるのは因縁めいている
>>520
長野五輪って1998年だから2001年とは時系列が合わない
富士重がバス撤退したのが2003年だから
安いUDバスを求めてかなあと思ってた >>523
連番で金持ち土浦支店発注車はC-Tだったからな 代々木の旧乗り場は新しく出来た建物の一階がバス待機場になったんだな。
代々木宿泊運用も復活したのかな?
>>517
わっかるかな〜?
わかんねぇだろうなぁ〜?
シャバダバダー
イエーイ >>526
俺がJRバス関東だった頃、親父は関東バスだった。兄貴は関東自動車で弟は関東鉄道だった。分っかるかな〜、分かんねぇだろうなぁ 江東ナンバーの中古エルガは稼働機会があるんだろうか?
JRが日の丸の飯のタネ奪う時代が来るとは思わなかった
新東名スーパーライナー4号東海線回りに変わってしばらく経つけど、メリットってどうなんだろうか
ぐるっと回らなくて済むけど名駅から信号も多いし、朝以外は前のルートの方が早い気がするんだが
>>533
新東名スーパーライナー4号 はないが、新東名スーパーライナー新宿4号 はある。 >>531
1都3県無観客だから使わずに各支店に返却か。幻の足立ナンバーのエルガ。
一般路線車の古参車の置き換えが始まりそう。 土浦支店の奥の方に館山支店のエアロエースが置かれたままになっている。
あと、元国際興業のエルガは塗装が終わってナンバーが付かないまま整備場にいた。
土浦のガーラSHDも引退か。個性的な車両がどんどん居なくなるな。
中古エルガが登録されたらエアロスターとか廃車になるのかな?
館山、土浦、宇都宮のあたりの90年代車は置き換えかな
先代GALAは土浦のSHD2台が落ちると長野原の1台(H651-02409)が最後かな?
高速境町線、結構乗っていると聞いたけどほんとかなー??
土浦支店で整備していた元国際興業エルガがデビューしたみたいだね
>>541
ノンステ車ばかりの宇都宮支店に今更KKK中古ワンステ入れるとは思えない >>547
君は情報源がこのスレしかないのかな?
確かにこのスレでの一番最初の目撃情報がワンステだったからね 佐野支店にエルガが3台いる。
・とちぎ200か613 車番不明
・未登録 L531-03512
・未登録 L531-05508
佐野支店構内には宇都宮支店のL534-98514と西那須野支店のL527-04501と古河営業所のポンチョがいる。
あと、H654-07415とH654-08426のエアロエースの廃車体やいわき支店のH657-17409と17411もいる。
西那須野支店
・一般路線車に変化無し。
・エアロエースは07414、08411、08417、09414の4台が在籍。
・セレガの10406も健在。
白河支店
・一般路線車に変化無し。
・エアロエースは08405、08406、08416、09418の4台が在籍。
・エアロバスの98413、ガーラの14430、14431も健在。
白河は秋ごろからコミュニティーバスの新規路線が開設される模様。
>>555
L324-01513は西那須野→古河→西那須野転属だな
古河には代わりに何か入っているのだろうか 数時間前に東京駅の丸ノ内側でオリンピック輸送中のJR九州バスを見かけた。
同じオリンピック輸送の中国JRバスは東京支店で宿泊しているみたいだけど九州もですかね?
L531-04517が土浦に配置されたようだな。KKK中古のKL-LVノンステみたい
2004年式とか結構古い車漁ってきたな
元国際興業エルガが各地で続々と登録されているみたい。
>>564
雑誌社に紹介してって頼んだんじゃない(笑) 東京でバス九州と西鉄がわらわら走っているのを見ると
貴重な光景だなと思う
パラはリフト車をかき集めてるから鹿児島からもどこか来るらしい
小諸の西工M538-04406も10月頭で廃車か。
国際興業中古のエルガ最終的には何台くらい入るんだろうね?
マニア向けに余計なサービスするからだろ
これだけマニアの非常識行為がテレビでも取り上げられてるのに馬鹿すぎ
そもそも許可無く私有地に入った時点で不法侵入だってわかんないのかな、こういう人って
そういう迷惑な奴は捕まえて警察に突き出してほしい。
バス会社からしてみればコロナ禍で自社主催のヲタツアーが組みにくいから
とりあえず引退予告してバスヲタか他社主催のツアーを呼び込みたいんだろうけど、
一方でSNSは不特定多数が見てるから、必ずしも善良な相手だけとは限らないからね。
そしてあまりにもヲタ向けの情報ばかり発信してると、リプ欄などで変にヲタとの距離感が縮まって
勘違いしたヲタが図々しくなって突飛な行動に出ないとも限らないしな。
同じJRバスでも北海道・中国・九州は公式ツイッターは持ってないし、
きっと情報管理に対して慎重なんだろう。
公式なのに、担当者がツイッターを私物化しておかしくしたケースも結構あるし。
>>577
四国は高松支店がTwitterやってるな KKK中古導入の影響で廃車になった路線車が気になる。
元東急KC-MPノンステや土浦のKC-HUワンステとかまだ残っているのだろうか?
飯田線も中央本線など、大雨で甚大な被害を出してますが、これの代行輸送いつ始まるのでしょうかね。
こんだけ広範囲だと長野県内のバス関東の支店では足りないので、応援とかくるんですかね?
両毛線がやられたときは佐野1往復を東北に委託して
福島→バスタ→佐野→代行→佐野→バスタ→福島の
3泊4日行路だか組んでたっけな
代行なんてあちこちからかき集めるんだから
広島豪雨で北海道が行ったこともあるし
いまはそんな必要ないだろ
高速運休で仕事ないんだから
飯田線運休区間付近のバス会社は中央道支店と伊那バスアルピコ諏訪だからJRバス関東も代行輸送やるだろうね
>>591
アルピコ交通は自社鉄道線がアカンから飯田線まで代行出せるのか >>594
現状高速バス間引いてるから、高速車持って来るんじゃない? >>594
ごめん。アルピコ諏訪に代行頼むのかもって話でなんでアルピコの鉄道線の話になるのかちょっと解らないです。 >>596
もう今までの需要には到底戻らないだろうと見てるんだろうけど、
一方で社員と車が遊んじゃってるから、もはや手当たり次第路線作ってる感じだね。
あまり一般路線もなく、独占エリアもないから起きた悲劇ですな。 飯田線代行結構な台数出すな
特に23.24.25は岡谷伊那新町間だから多くの台数が必要になる
群馬や千葉から応援が入るかも
碓氷線で元諏訪のH654-08423が走っていた。
>>597
アルピコ諏訪は上高地線の代行に入ってないの?
入ってたら余裕がないんじゃねって話だと思う 土浦支店で整備した中古エルガは
前ドア出入口仕様だから館山か小諸あたりに持っていくのかな?
岡谷〜伊那新町の代行バスはJRバス関東と伊那バスみたい。
土浦工場は前乗り仕様、佐野工場は中乗り仕様で改造した感じかな
小諸市のEVバスもJRバスで運行を受託しているのかな?
土浦支店にいるL531ー04517もL531ー04518も荒川沖〜アウトレット限定の前乗り仕様のようだが、すぐ転属する可能性はあるだろうか??
後から買った三菱のワンステより2ステの日野が残っている会社。
宇都宮の13-65の新7Eが事故に遭ってしまったようだな。
対向車線に出てきた車を避けきれずに衝突して弾みで道端の水路に落っこちてしまった感じ。
負傷者は出なかったんだろうか?
>>609
L524-98507とかは水都東線でだいぶ酷使されていたからな
>>910
再起不能の感じか? >>610
出会い頭に衝突したらしい。乗客と乗員が救急車で運ばれた話だけど。。
当該車は宇都宮のL538-01518 >>610
違う。
動画を見る限り、前面は側溝に落ちて車体を傾かせながら接骨院の大谷石の壁に衝突したことで、車体の右上部が大破しているけど、
左下部には衝突痕がなく、車体後部に衝突痕があるから、交差点通過中に信号無視の車に突っ込まれ、
ケツが弾き飛ばされたことでバスがコントロール不能となって道路右側の接骨院に突っ込んだ感じかと。
バスが信号を守っていれば、バス側は追突事故と同じなので無責かと。 >>608
土浦支店の元国際興業エルガノンステ3台目が登場したらしいな L531-03513(元国際興行)
とちぎ200か613→宇都宮200か1719
早速営業運転開始
元々宇都宮投入は決まっていたけど、昨日の事故で急遽投入を早めた感じ?
昨日の時点ではまだとちぎナンバーでした。
宇都宮の事故は79歳の爺さんの暴走車に突っ込まれたみたいだな。
>>615
そもそも宇都宮は配置台数がギリギリだから、
複数台で整備と修理が重なっただけで車が足らなくなるところなので、
春まで中央道からRAを借り入れていたのが記憶に新しい。
ちょうど先日一台エアロスターを廃車したところに、もう一台だからね。 >>617
宇都宮は-2台なら更に1台何か入るかもな 佐野支店で整備している中古は宇都宮以外に古河や西那須野に行く可能性もある。
>>619
佐野支店で登録されたKKK中古KL-LVノンステは佐野支店管轄の一般路線では使わなかったのか? 土浦支店はガーラSHD2台が引退で貸切車をどうするんだろう?高速車から転用?
>>623
佐野に入ったのとほぼ同じタイミングで入った。
新車が入るまではこみねっとの本務車になっていた。 東京駅〜流山市内・柏の葉線開設とな。
柏の葉サッカー号とかも出来ないかな?
東京駅=大井埠頭、東扇島とか作ってほしい。
毎朝の川崎駅の乗り場が行列。東京駅からの直行バスとかあったら乗りそう。
>ジェイアールバス関東 (本社:東京都渋谷区<2021年9月21日から東京都江東区>、
本社移転ですか?
>>628
東武も参入か。
まさか江戸川台線の再来とは驚いた 江戸川台そのものはTXと直接競合したのが柏の葉周辺だけで、
それでも撤退したのに、今回はさらにガチの競合だからな。
あえていうならガンセンターの需要だけど、TXの定期客はシフトしないだろうし、
一般論として柏の葉キャンパス駅やおおたかの森駅にいた時点で
バスを選択する余地があるのかどうか・・・・。
以前より首都高の渋滞が減っているとはいえ、
江戸川台も松伏も上りの渋滞が敬遠された感が強い。運行時間のほとんどが渋滞だったし。
っていうか、東京駅って今もそこまで求心力あるんかいな?
がん研究センター〜東京駅の場合は東武路線バス・TX・JRと鉄道を乗り継ぐとほぼ同額
乗り換えがなくて着席できる点は有利だけど本数が少ないからな
タイミングが合えば乗る人はいるかもしれない
柏の葉駅〜がんセンターは柏の葉公園の南側を通る方が
周辺のどの駅からも遠い公園住宅や伊勢原の住民とか
国土交通大学校や東大や流経大柏の関係者が使いやすいと思う
東大関係者はがんセンターまで歩ける距離だけど
昨日、京葉線潮見駅前をリエッセ(M127-04505)が「シャトルバス」表示で社員を乗せて走行してた。
潮見駅ー東京支店の従業員輸送がハイエースからリエッセになるのか?
本社移転で需要が増えるからなんだろうが、潮見駅前で見るリエッセは都営(江東区所有)のしおかぜ用
S-N050以来だ。松本ナンバーは江東ナンバーに変わるのだろうか?
本日いわき 8号 足立200 か 19-43
H654-08420
エアロエース
>>638
従業員輸送だけに使うんだったら白ナンバーに変わるかな? >>640
前任のハイエースは白ナンバーだったけど、’90年代半ばまでは日野RJ(RR?)トップドアが緑ナンバーで走ってたよ。 >>636
以前の江戸川台も日中はガンセンター需要しかなく、それもそんなに大勢いるわけではなかったからなぁ。
今回は朝夕の通勤需要に絞っている感じだが、
やはり朝だと上りは相変わらず首都高渋滞あるし、
無理にTXの駅に立ち寄って所要時間ロスするのも痛い。
利用があっても、また夕方以降の下りだろう。 人格悪い人間出来損ないが、多すぎる。付き合う女の金ヒモってきたり、田舎ヤンキーみたいに話しかけてくるチビなおっさん居たり。まず、社会人として寺子屋にでも、入れば?。気持ち悪い趣味多いやつは、年上好きだとか、風俗でしか女知らないおじん多すぎ。そんなやつら、金以外、掃除の仕事くらいしからないやろが笑。死ぬまでこの世にでてくるな!。関東バスなんか、誰が使うかよ(笑)。刑務所会社やんけ。
>>642
鹿島神宮・佐野が成功したのは鉄道よりも本数が多かったのもある。
柏の葉は新規だからいきなり20分毎なんてできないのだろうけど、ある程度の本数がないと利用されないのも事実。
TXだと秋葉原にしろ北千住にしろ乗り換えは面倒だから、一定の潜在需要はありそうだが。
乗り換えを考えるとバスタ新宿発着の方が利用されるかも。 鹿島と佐野については、そこそこ町の規模と東京との往来が一定数存在し、
鉄道では乗り換えが必要で、所要時間も運賃もバスが完全に有利だからね。
柏の葉はもうほとんどTX利用が定着しただろうし、
人によってはアキバ乗り換えの方が寄り道的なところでメリットもある。
TXはまず渋滞の影響はないので、高速バスの優位性は駅から離れた住宅地の人くらい。
これがうまくいくなら松伏も見直して復活した方がいい。
境町ほど悪くはないと思うが、どちらかと言えば、持て余している人と車両の有効利用では?
流山、柏の葉もどこかの停留所に利用者用の無料駐車場とか作ったら大ブレークするぞ
行ってみればわかるけど、既におおたかの森自体が商業地としてかなり出来上がってて
無理に都心に出掛けなくても用が足りるから、
当て込んでる需要はやはり通勤なんだろうけど、朝の上りは渋滞あれば最悪だし、
出勤時間不問のVIPしか利用できないよ。
仮に駐車場あっても帰りの便が夕方以降集中で行動の自由度が低くて、結局使えない。
丹沢登山、高速バスで快適 東京駅発の直行便運行スタート
丹沢
バス
路線バス
登山
新東名高速道路
経済 | 神奈川新聞 | 2021年9月12日(日) 06:30
https://www.kanaloco.jp/news/economy/article-676040.html
大倉登山口バス停に到着した直行バス第1便から降車する登山客ら=11日午前、秦野市堀山下
東京駅と丹沢の玄関口を結ぶ初の高速路線バス「秦野丹沢登山号」の運行が11日、スタートした。塔ノ岳や鍋割山など表丹沢で人気の登山ルートへの新たな交通アクセスで、週末を中心に1往復する。紅葉シーズンを前に日帰り登山客らの増加が見込まれ、地元の期待が高まっている。
ジェイアールバス関東(東京都)が運行するバスは、東京駅八重洲口から東名高速道路を経由し、秦野市堀山下の大倉登山口(県立秦野戸川公園内)を1時間40分で結ぶ。来年3月末までの期間限定だが、同登山口近くには新東名高速の秦野サービスエリアスマートインターチェンジ(仮称)が開設予定で、
同社や市は新東名開通後の定期運行を視野に検討する考えだ。
運行初日 到着時の様子は
第1便は同日午前8時5分ごろ、同登山口に到着。約20人の登山客らが降車し、秦野署員らが登山届の記入を呼び掛けた。
丹沢は2度目という千葉県習志野市の男性は「移動時間を睡眠時間に充てられ、大きな荷物も預けられる。自家用車や電車で来るよりも快適」と話し、大きなザックを背負って登山道へ向かった
「富士隠し」の異名を持つ 丹沢の怪物 大室山
大室山・畦ヶ丸山・菰釣山
2019.03.09(土) 日帰り  山梨
・ 神奈川
・ 静岡
うーぱーるーぱー
https://yamap.com/activities/3236801
富士山はもう見えないのか(上)横浜自慢の風景、今は昔?
追う!マイ・カナガワ
富士山
社会 | 神奈川新聞 | 2021年1月1日(金) 05:00
https://www.kanaloco.jp/news/social/article-354502.html >>648
両方向は使いにくくても片道でも使ってもらえればいい
勝ち道利用だと駐車場は使いにくいだろうが
朝は鉄道・夜はバス
通勤定期券を持っている人は乗らないだろうけど これで昼特急もドリームもルート変更だろうな、記事から察すると
>>655
確かに今までは新東名経由の便でも浜松近辺で一度東名に入って
三ケ日で交代後、また東名→新東名へってめんどくさいことやってたからな
多少の時間短縮にもなるんじゃないか 知多シーガルも三ケ日で乗員交代だった気がするけどこっちは放置?
>>629
バカ?
東扇島行のバスに乗るのは倉庫番とかの低収入港湾労働者。
横浜駅ならともかく東京駅周辺から東扇島まで遠路はるばる通勤する人は居ないよ。
>>648
コロナ禍によるリモートで出勤日数が減って定期券組が減ってるからそこを狙っているのかも。
>>655
ヤフコメで「道の駅新城が駐車場が狭すぎるために慢性的に入場渋滞が発生してる」って書き込みがあったのが気になる。 >>660
いくらコロナ禍で鉄道の定期客が減っているとはいえ、
そのぶんTXの利用者だって以前ほど混み方もしなくなってるなら
あえて時間のかかるバスを選択するかどうか・・・・
感染防止で鉄道利用を避けるなら、バスはもっと避けられちゃうよ。空間的にも狭くて密閉感あるし。
ゼロとは思わないけど、想定している採算ベースに乗せるまでには行かないだろう。
相変わらず上りは渋滞で敬遠されるから、下りだけで勝負するなら、下りは一便30名以上は乗せないと。
車両や要員は既存のものを活用できるから、余計な投資がいらないのは悪くないんだが。 これ本格的に新城に支店作るなら2往復くらい新城発東京行き入れてもよさそう
乗務員と車両の効率運用で。
昼特急の真ん中だけじゃちょっと使い勝手悪くない?
新城始発(6:09、8:09)、東京発(16:10、19:10)くらいで。
空いてる東京支店の交番で泊まり運用してもいいし、乗務員のドリーム返しでもよし。
新城は一時医者が寄り付かない無医村みたいな報道をされていたが
ありゃ単なる病院内でのクーデター
昔から新幹線で東京まで二時間ぐらいで行ける地域で行政が無能なだけ
同じ飯田線沿線でも伊那谷の人みたいに高速バスに飛びつくかな?とは思う
>>659
新東名に載せ替えてもまったく問題なさそう。 >>662
言いたいことは分かるが新城に需要があるのかな
今までの昼特急で大阪〜浜松北・富士の利用を何回か見た
そういう需要は拾えなくなるな
全体から見たら僅かだから仕方ないか 伊那〜東京の深夜、早朝便の話ってどうなったんだろう?
>>669
田舎の人間がビビって都内に来ないんじゃないの? >>672
土浦支店担当すんの
茨城のバス会社嫌で越境して東武に元関鉄やJRバスの運転手がいるのにさ 館山支店のツーステもいよいよお迎えが来たようだね。
土浦支店で仕上がったノンステが一台到着。
かしま号が混雑している。東京駅で満員積み残し、行列。
緊急事態宣言が明けて東京へ出て来た人が多いのか。
緊急事態宣言明けてだいぶ客が増えてきているから徐々に運休や減便を解除していくんだろうね。
出向している乗務員も徐々に復帰か。
新宿〜塩原温泉とか紅葉シーズンだけでも復活しないんだろうか?
>>676
どこに出向しているの?
航空会社のCAみたいにノジマ、スーパー? 香取市のコミュニティバスの運行受託を始めたようだな。
佐原駅〜栗源地区をハイエースで廻るやつ。
>>679
何をするの?
路線バスの運転士位しか無いだろう? バスタ新宿やJR東日本グループの企業にも出向していると聞いたよ。
長野原のH651-02409のガーラは既に廃車になっていたのね。
先代ガーラは全滅か。
航空会社のCAみたいに全く無関係の企業への外部出向ではないということね?
古河のL521-05509まだ運用開始してないのか?
>>687
深い意味は無いからこの話は終わりで良いよ。 >>690
車両基地でオーバーランして車両を廃車させるような会社だから安心できない。 L531-04518
館山本配置になったこの車も土浦で阿見OP線で使った事はあったんだろうか?
草津温泉ターミナルのアナウンスが二子玉川を「にこたまがわ」と言っていたのだが
読み方を教えた方がいいのか?
>>698
それガチで知らない可能性があるから言ってあげた方がいい 秋田東京のバスの運転手が酷い。
5時18分までにバスに戻る休憩で外に行ったら、扉が閉まってて時間を過ぎてるとキレられた。
5分も外にいなかったので変だと思い、スマホで時間を確認したらまだ5時18分だった。
バスが走り出してもまだ5時18分だった。
JRだけ他のバスでもあったから休憩中はスマホで動画を撮影してます。
お前が時間までに戻ればいいんだよ
その時間は発射の時間なんだから、その前まで間に戻れよ
つーか、5時18分なんて中途半端な時間を集合時間にするか?
5時10分集合なのを18分と間違えて逆ギレとエスパー。
5時2分到着で
運転士の休憩時間15分確保して
5時18分0秒出発というパターンでしょ
JRバスならよくある
JRバス東北は休憩箇所一覧と大体の時刻を公表してるな
秋田上り便は羽生で5:07〜5:22の開放休憩だそうな
>>707
館山支店のHTツーステも全廃近いんだろうか
後は白河かな >>705
東京〜大阪なんかもそうだけど休憩後の発車時刻は1分単位だよ ゆめぐり号12月になったら元の本数に戻るんだろうか?
群馬県内からの需要が復活しない限り午後の下り便とかは復活しないだろうね。
当面は週末の観光需要主体だろうな。
羽田エアポートガーデンへの乗り入れの話も施設がオープンしないとダメだし。
ゴートゥーが復活したら、群馬の温泉街に賑わいが復活するかな?
そらもう凄いことになりますよ
もうみんなGO TO待ちですからね
>>717 01年式のUD一台と配置予定の国際は行方不明。古河.大綱共に見当たらず 昨日の青春エコドリーム9号バスタ新宿発車後乗用車とミラー接触事故
現場検証で60分遅れ
大阪到着も45分遅れほとんど回復せず
新ダイヤ余裕なさすぎ
>>719
古河営業所は全車ノンステ車が自慢だったのにそれが崩れるようだな >>720 週末だからサンデードライバーが寄ってきたんだろ
バスは悪くない
迷惑極まりない 7日にイオンモール土浦に展示されるイーストブルーって見れるのレア?
>>724
四季島専用バスの仕事も滅多に無く、普段は宇都宮支店で寝ている車両だからね。 >>725
それだと今回見ておいた方が良いですね
ありがとうございます 17時3分着で18分発の場合ほとんどの乗客がトイレとか買い物行って
17時15分には全員揃って運転手も人数確認のためにいったんドア閉めてカウンター持って
客室の後ろ行って前まで戻ってくるから18分丁度に戻ってきたら車内には入れない
しかも運転手がドア閉めるときにトイレとかSAの方角からバスに向かっている人がいるかどうかは
おそらく確認するだろうからそこで動画撮影で他の乗客が誰もいかないような死角はいるから
締め出されてもしょうがないような気がする
「3分前に戻れとかそんなこと誰も言ってないしどこにも書いてないだろ」って抗議することも
可能だとは思うが自分自身の経験では休憩時間に戻ってこれなかった人は見たことない
>>725
わざわざ宇都宮から土浦まで持ってくるんだ? 休憩時間の
3分前にはみんな揃ってるから
グダグダ言わずに着席しろ
7日のイオンモール土浦のイベントはイーストブルーが来るから混雑するかな?
>>734
人気がありすぎて、人が写っていない写真が撮れなかった このpdf差し替えになって消えた?
新ダイヤ後の刈谷休憩時間が記載されてるPDF消えた?
i.imgur.com/7W7WxjD.jpg
>>735
土浦支店のQ尺か?
デビュー以来ひたち野うしく線に固定運用だよな 最近マロニエが平日でも相席出るくらい混んでる
感染症対策の意味でも早く通常ダイヤに戻してほしい
>>739
渋谷のハロウィンの人出を見ても密は無関係な気がしてきた
ここにきて感染者数がぐっと落ちてきている
空いているバスは快適だけどね >>745
新越谷とかではなく八潮発ってのが客乗るのか心配だ
大宮・川越〜高崎・草津温泉のブルーライナーも他社だが細々と運行しているようだな
草津行高速バスはJRバスが圧倒的なシェアを崩せないだろ >>745
>>746
八潮…つくばエクスプレスは他社と直通していないから集客面で不安がある
せめて南流山か新越谷ならなあ
それと都心からJR線で短時間でアクセスできないと厳しい気がする
王子駅南口〜八潮〜新越谷〜という感じで停まればいいと思う >>747
東京バス「そのアイデア、いただき(ただし王子の乗り場は都電の乗り場の脇になりますけどね)!」 ふじもん氏の土浦支店構内走行動画、一部カットされてる箇所があるけど、整備場の隣にあるアレが駄目だったのかしら
常磐線からアレを見てなんとなく気になった
>>750
ダメならなんで常磐線の車窓から丸見えな位置に置いてあるのか意味不明
実はなんだかんだ言ってイジられたい構ってちゃんなんだろうね。 長野原草津口〜草津温泉間が大雪で動けなくなった自家用車が多数いて長時間動かなかったみたいだな。
草津温泉からの便が吾妻線の終電に間に合わなくて高崎駅までバス輸送しているとか。
上州ゆめぐり16号 180分遅れ 鶴ヶ島→所沢
上州ゆめぐり18号 250分遅れ 長野原支店前
上州ゆめぐり16号 170分遅れ まもなくバスタ新宿到着
上州ゆめぐり18号 250分遅れ 中之条駅入口
上州ゆめぐり18号 24:00時点で 寄居PA
お疲れ様
ゆめぐり下り便は長野原支店で打ち切ったみたい。
希望者はゆめぐり上り便に乗り換え。
長野原草津口発草津温泉行きも夕方から全便運休になった模様。
>>752
整備場の隣にあるバスは個人所有のものだから >>760
そういうことではなく、電車の車窓から「あの注意書き」はほとんど読めませんよねぇ?
そもそもネタにされたくなければシートカバーを被せとかないと。
大半は支店訪問者がネタにしているのではなく、常磐線に乗ってる人からの書き込みじゃん。 群馬なんて秘境、行ったら最後生きては帰れないことを覚悟しなきゃダメだろ。
wifiあるっていうので乗ったが、案内書はあるのに「この車両にはありません」とかw
電源もあったりなかったりで、この会社まったく信用ならん!
>>757
半端な時刻に都内に着いても困るな
昔みたいに店も開いていないし 東京駅〜東京ビッグサイト〜東京港フェリーターミナルか。ICで350円か、ハイデッカー車で運行みたいだけど微妙だな。
お台場地区とか有明ガーデンとか経由したら良さそう。
>>770
東京駅とビッグサイト、都バスだと210円だもんな。
ただ、臨時直行バスに乗れないと時間かかるし、荷物が多いときに立ち席も辛いから
これくらいなら割増でも払ってしまうかも。 >>770-772
ビックサイト、東京港13往復フェリーターミナル線13往復とは強気だな。
確かに松伏線復活させたら良いのに >>773
有明に地方上がりの車庫借りて
出入庫の客扱いなだけ >>770
乗ってみたい気はするけどな
座席もいいしトイレもある
でも俺は都バスだと無料なんだよなw
フェリー利用者は国際展示場駅から無料送迎があるし… >>770
フェリーの客が目当てなので変な途中経路で余計な客を拾ってフェリーの客が乗れなくなったら何の意味もないんですよ。バスヲタくん。 >>777
若いのに都バス無料パス持ってる奴は議員ではなくナマポ >>778
フェリー用の送迎車は別にあるし
徒歩客はバス1台分に満たないんですよ
バカヲタくん KKK中古
L531-03514古河
L521-05508宇都宮か?
>>778
フェリーは一往復しかないんですよ
バスは十三往復あるのでほとんどのバスはフェリー関係ないですね >>783
正解!
パワハラで鬱病になったんだよ… フェリーターミナル線は土浦とか佐野も入っている。東京支店での待機時間が長いダイヤを充てているのかな?
ひたち号のJRバス担当便は24日から東京駅〜日立・神峰営業所間だけになるんだな。
鵜の岬や高萩駅には行かなくなる。
フェリーターミナル便は交通系ICカードの対応があるから館山やいわきの車両は入らなそうだね。
えらく長く使ったもんだ
中古だから7〜8年使って20年で廃車かと思ったら
23年使ったもんなあ
今週草津温泉から新宿まで上州湯めぐり号利用したけど、
予約したら2号車でシートマップが40名乗りの方が表示されたから
H657-07401か07402のセレガを期待したけど、
来たのは1240※のセレガで運賃箱のないタイプのだった。
会津若松以外にも使ってるのね。
ちなみにドライバーさんは小諸支店の方だったけど、
新宿〜小諸の一部が運休していて余裕があるから応援で来てたのかなと思ったよ。
チラ裏スマソ。
>>781
05508はまだとちぎ登録
05509が宇都宮登録になって運用入りしたね。 L531-03514、古河営業所の路線で運行開始を確認。
大型エルガは新鮮だなぁ。
>>803
L531-03514運行開始したか。
つくば登録されていた05年式ワンステの方はまだ入ってないのかな >>806
冬の時期に運休率の高いJRバスを選ぶのは情弱
情強はツーマンの近鉄系 三ヶ日、中央道での乗務員交替が自社で完結しないので仕方がない面があるが。
>>810
上りの朝の特定日運行の8:35と定期の8:55の便。
休日だと均等にバラけてるのに平日は8:35が0%で8:55が95%とか極端に片寄っちゃってるのは平日は時間決めうちして直前に家を出る定期客ばかりということだからなのかね? >>811
【※運転日注意】以下の便は土曜・日曜・祝日のみ運行いたします。
ただし、2021年12月24日(金)~2021年1月10日(月)の間は毎日運行します。 上信越道で他社の高速バス2台も関係したトンネル内事故があり、
佐久・小諸3号が一般道に迂回して250分遅れとか。
(佐久・小諸3号、5号は2号車も出ていた模様)
夕方には新東名下りが新城のトンネル内で車両火災があり通行止め。
新東名・東名下り便が軒並み200分以上の遅れ。
トンネル事故が多い日だな。
明日、明後日は東京港FT線もコミケ客で繁盛するのかしら?
ビッグサイト16:36発東京駅行きは満席になっていた。
積み残された人達は10分後に臨時便で救済。
今日のビッグサイト臨時便は何本投入したんだろうか?
帰りは14時くらいから乗り場が行列になりかなりの本数の臨時便を投入したみたいだが。定期便の前に臨時便二本とかもあったらしい。
ムーミンのラッピング車も臨時便に投入していたのは確認した。
あと15時くらいの東京駅のかしま号の列も壮絶だったわ。
あと15時くらいの東京駅のかしま号の列も壮絶だったわ。
東京港FT線の上り便は八重洲南口でも降車できるようになるともっと便利になるんだが。
>>823
ジェイアールバス関東とは書いていない。 >>822
確かにミナミから来てるから無駄だと思うけど何分も変わらないやんw 用賀に停車すると本線に戻るときETCゲートから勢いよく出てくる車が多いから大変だな。
東名向ヶ丘も停車して有人ゲート交わしてETCゲートに入るのも大変そう。
バスストップからの本線合流が多いから昔は精鋭ばかり東名高速線に入れてたんだが…
日本全国禁煙なので、タバコを吸うのは、やめてください。
髭は、不潔に感じるので、髭を剃ってから外出してください。
鼻水、鼻詰まり、咳こんだら、自宅でやすんで、外出しないでください。
短気の方は、外出しないでください。性格が良くなったら、外出してください。他の人とのトラブルの元です。
太っている方は、外出しないでください。美男子、美女、痩せてから、外出してください。
雨、雪が降っている時は、自転車を乗らないでください。
歩きスマホは、やめましょう。
悪口を言うのは、やめましょう。
歩行者も自転車も、赤信号は、止まりましょう。
他人のゴミ集積所で、ゴミを持ち去るのをやめましょう。
自転車走行の夜は、ライトをつけましょう。
>>829
おまえがネットに出てくるのも辞めてくださいw
リソースの無駄 >>828
東名向ヶ丘上りから料金所へは直角になって加速もできないからかなり大変だと思う。速い速度で突っ込んで来る車もいるから。 まぁその面倒な形のせいで向ヶ丘停車の急行がだいぶ減ってるのも事実だしな
運転士からクレーム多かったんだろうな、と思わざるを得ない
その次の江田から伊勢原まで各停な特急は時間1本あるのに
>>812
アスペルガーの好きそうなコピペ貼ってるけど、運転してない日はちゃんと空欄になってますよ。
>>810のリンクが修正されたから確かめようがないけどw >811の疑問に>812が答えてるだけなのに、空気が全然読めてない>833がアスぺじゃね?
>>834
812の書き込みが全然答えになってなかったんだよ。
812はドヤ顔で運休日のコピペを貼ったが、811の表は臨時便の運転日に0%があったし、運休日はちゃんと空欄になってたからな。 業界高水準の会社か、
笑わせてくれるな 年収380万で高水準か
>>837
割と真面目に高水準だと思うよ、残念ながら 福利厚生とかを考えると確かにバス業界だと最高水準やね
悲しいことに
とある田舎のバス会社(貸切や高速もある会社)の求人。
年間休日89日で、各自動車営業所配属後177,000円〜182,000円(各種手当含む)。
その会社、実働6hとなっていたけど、本当ならだいぶ楽だよね。でもボナス込年収280くらいかな?
その会社、実働6hとなっていたけど、本当ならだいぶ楽だよね。でもボナス込年収280くらいかな?
大手民鉄傘下でも悲惨なとこはあるよ
年間休日79日、平均残業月60時間
それで月給30万、賞与込で年収420万前後
どこもそうだけど休憩とか泊まりとかで拘束時間が長くなるから
実労時間が元の月給だと安月給に拍車がかかるのな、食費もかかるし
バスの乗務員なんて好きじゃないととてもできない仕事よ
>>841
よく見つけたねえ。見つけられたついでに。
その会社、本社管轄エリアの三路線、土日祝日全便運休。さらには高速も一部運休。理由は乗務員不足が深刻な為。そりゃこの給料じゃ… >>844
朝日自動車、今の時代に年間休日79日は終わってる >>845
この会社の場合、泊まりや外休憩が多い関係から自宅から弁当持参は基本的に無理なので、
コンビニ飯などの外食に依存することになるけど、それも僻地が多いから、
買い出しに行くのも大変だし、そもそも出費が凄くかさむ。
それに必ずしも支店の近くに住めるわけでもないし、所在地も不便な場所だったり、
現地出勤や助勤もあればマイカーを保有しなければならないのに、
支給される通勤費がキロ=10円という雀の涙状態だから、所帯持ちは今の収入だと基本赤字になるかもしれない。
なので、生計が成り立たず、組合も破綻したため、離職者が止まらぬ今の現状。 これから入ってくる新人は年収350だな
拘束時間も長く泊まり勤務も多く外食費もかさむ
こんな条件で入ってくる奴は独身の変な奴しかいないだろ
>>849
他業種を含め全業種共通だが、法定休は週1日なので年間52日(暦により53日)あれば法的には問題ない。
商社のようなカレンダー通りの職場でも就業規則上は土曜や祝日は会社が任意で設定した休日になっているし。
さすがに年間51日以下は違法だが。 流山おおたかの森、柏の葉キャンパス線二度程利用したが殆ど貸切状態だった。
TXより快適なんだけどな。10月に始まって4か月経ったが存続大丈夫だろうか?
>>854
いやいや、やっぱ時間が読めるっていうのは重要だよ。
だから過去にあっさり江戸川台線は切られたわけだし。
不要不急の外出自粛が求められてるなか、
時間にゆとりがある、特に急用のない立場の人ほど外出も控えてるのでは?
なので、TXの混雑がよほど逼迫しない限り、バスにはこぼれてこないだろう。
コロナ禍でも毎日出勤してる人は定期券も支給されてるんだろうしな。 公共交通機関で定期運行される便での客を選別する車両や座席は違法。
だから会社は女性専用車両や女性専用席にも男性の利用を認める法的義務がある。
女性専用席を含めて切符は先着中に販売しなければならず、乗車拒否はできないことが道路運送法で定められている。
|/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . | ハァハァ
` ‐-=-‐ オレハカミサマダァァァァ
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (なんだこの負け犬野郎w)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 見えない敵と戦ってる統合失調症野郎w
まぁ....バスヲタが特等席を占拠して終了だろうな。
一般市民は自家用車ならともかく電車やバスで房総半島へおでかけなんて怖くてしない。
>>860
結構すごい人じゃないか
1969年生まれ、神奈川県出身。紀行家。神戸大学法学部卒業。NHKで報道記者を勤めた後、退職。
世界の遺跡探訪を開始し、十数年かけて世界的に有名な遺跡はほぼ全て踏破した。
現在は、国内外の遺跡のほか、城跡、宮殿、近代建築、鉄道などの紀行を続けている。
「世界遺跡旅行の会」代表。ウェブサイト『遺跡へ行くぞ!』編集長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
『死ぬまでに一度は行きたい世界の遺跡 新書y』より 流山おおたかの森、柏の葉キャンパス線
昨日の14:30東京発の便は4人。全員柏の葉下車、その後回送に。
今日柏の葉10:10発の便は最初自分1人、流山おおたか2人乗車、西初石1人の4人。
>>859
昔の房総半島の列車・バスは無法地帯だった
今は以前より治安が改善されている さあバス関出番だぞ
仙台東京線増発かけまくったらいい
春休みは移動自粛云々以前に移動せざるを得なくなる層がいるはず
いわき支店の余剰行路とバステック使えばいける
いわき中央インターで乗務員交代させれば効率良くいける
いわき持ちの日立はこれまた暇な水戸にでもやらせればいい
機動力大事だぞさもないと京王に取られるぞ
いわき以北の常磐道はかなり被害が出ていて通行止めが続いている。
いわき〜仙台線も19日までは運休が決定している。
「不要不急の外出はすんな」とお国に言われて居る上に人的被害は大して出ても居ないのに被災地に向かおうとする一般人とか頭イカれてる。
ロシアや中国なら即刻処刑されてるだろ。
「不要不急の外出はすんな」とお国に言われて居る上に人的被害は大して出ても居ないのに被災地に向かおうとする一般人とか頭イカれてる。
ロシアや中国なら即刻銃殺されてるだろ。
>>864
3月17日(終日) 仙台・福島
【東京羽田-仙台】
*ANA1501 東京羽田 11:00発 - 仙台 12:00着
*ANA1502 仙台 12:40発 - 東京羽田 13:40着
*ANA1503 東京羽田 14:20発 - 仙台 15:20着
*ANA1504 仙台 16:00発 - 東京羽田 17:00着
【東京羽田-福島】
*ANA1505 東京羽田 11:00発 - 福島 11:50着
*ANA1506 福島 12:25発 - 東京羽田 13:20着
*ANA1507 東京羽田 14:05発 - 福島 14:55着
*ANA1508 福島 15:25発 - 東京羽田 16:20着 福島無いやんってそれ昨日w
なお仙台までは22500円でーす
お急ぎの方はどーぞw
このコロナ過の最中にそこまでして仙台へ行く理由って何なんだろう
そんな値段払うなら山形まで飛んでバスのほうがいいな
そもそも席が無いし、飛行機使わなきゃいけないほど急ぎな人が他空港行ってもしゃーねーだろ
宇都宮支店にもKKK中古PJ-LVワンステ入ったんだな。
セレガーラ、エンジン不正で形式認定抹消。
アストロメガ以外、しばらくエアロエース一本だな。
さすがにJRはヒュンダイや中華は選ばんよな
西日本はプレミアムドリーム用のエアロキングが4月で引退すみたいだが関東はどうするんだろう?
ふそうはダイムラー製エンジンだから導入しないだろうな。
しばらくは新車導入ないか?コロナ禍でもあるし。
土浦支店構内に放置されている館山支店の2013年式エアロエースはいつになったら稼働再開するんだろう?
ふそうの適度な足回りの硬さが安心感あって好き
直進安定性良い分
最小回転半径低いから小回り効かないけど
元々行路あましてた土浦に出稼ぎでやらせただけ
稼ぎがないよりはマシの考え
他の路線が便数もどってきたら真っ先にいなくなるとは思ってた
東京 静岡線 6月1日からのJRバス関東の
ほとんどの便、運休このまま撤退するのかな?
東京~静岡って東名高速線?
静岡新宿線とか箱根高速で間に合ってるから…ってことなのかなぁ~…
東京八重州1020発の鹿嶋スタジアム行き鹿嶋号
高速道路大渋滞により90分遅れでまだ鹿嶋製鉄所前。さらにスタジアム周辺も激しく渋滞している模様。
>>885
TX開業直後にあっさり廃止された江戸川台線のコアエリアに
経路を変えて再挑戦した形だったけど、ここまで利用されないとなると
もう柏の葉で対都内の高速バスをやるのは厳しい。
基本的にベッドタウン相手の路線だと深夜帯の下り便しか需要がないのよね。 >>893
あれ、やばいのは移住を促している町の施策の目玉のひとつなんだよね。
都心へはすぐ近くから高速バスで楽々っていう。
それ(交通手段)だけに期待して境町に移住した人たちはいないと思うが、誘致だけしといてすぐに退散というのは行政としてはもめるのではないか。
しばらくは補助金付きで空気でも走らせると思う。
同じ理由で、約20年前に常磐線水戸、勝田あたりに通勤特急定期券出して、JR本体が積極的に特急通勤促してそれに乗っかった人間多かったが、新型車両導入を機にバッサリいった(廃止)からね
あれで困った都内通勤通学客は結構いたらしいよ
詐欺まがいのことされたよう。 >>894
現在茨城で実質的に都内通勤組のベッドタウンとして機能しているのは
取手〜土浦、守谷〜つくば、西取手〜小絹、古河の各駅から半径約2km以内の住宅街に
限られているからな。
だから土浦支店や古河営業所、同業他社では関鉄がフィーダー輸送に躍起になっているわけで。
常磐線や宇都宮線が八重洲、丸の内、新橋といったオフィス街に乗り換えなしで直通した現状では
境から東京駅まで高速バスでの通勤前提というのは条件からしても厳しいよ。 >>892
その流れがもろに出たのが吉川・松伏線でしょ?
最初は全日往復運行してたけど、その後は夜の下りだけになって、
利用者の大半は三郷周辺で終わってしまって、松伏はほぼ空気輸送。
上りは回送だから収入ゼロで回送経費だけがかかり続け、
コロナ禍での外出自粛、テレワークの影響を喰らってさらに需要が減退し、
まあ恐らく運休のまま廃止の流れだろうね。
ここに書き込んでる人たちはバスオタで、わざわざバスを選びたがる人たちなんだろうけど、
そうでない人たちの選択肢というのは鉄道だろうがバスだろうが、単に便利な方を選ぶだけで、
渋滞にハマり時間が読めなくなるリスクと、東京駅にしか行けない不自由さ、
そして常時通勤者は定期券が支給されているので、わざわざ自腹を切ってバスに乗ったりしない。
駅に自転車を置いてきてしまえば、帰りも同じ駅に戻ってくる必要があるしね。
長文失礼。 >>895
快適に移動したければグリーン車に乗ればいいわけだし鉄道有利だわ D674-10501のプレミアムDD車は6月に車検を迎えるみたいだけど廃車になるのかな?
明日は東京〜柏の葉・流山おおたかの森便ラストランか。
バステックは中国JRの東京〜岡山・広島便の東京〜新城間を受託しているのか。
ついにバステックも夜行やるようになったんか
しかしあんなに安月給で大変ね
東京ー新城だけて…
残りの中国JRは距離的にツーマンてことか?
山陽ICで乗継
スサノオも新城~東京は関東委託で中国区間も途中乗継だとか
>>905
スサノオは支店もそばにないのに勝央で乗継してどうするのか
そばに部屋借りて
出雲支店勝央出張所と名乗らせて
神戸便か京都便とセットか 岡山支店から連絡車で90分だからどうなんだろうか
やろうと思えばできなくもないような
西の津山泊所を使わせてもらう手もありそう
>>905
新城 - 岡山駅 395キロ。
吉備の方が車庫に近いはずだが、下手したら岡山駅でも400キロオーバーになる。
ワンマンでするのだったら、瀬戸PAか山陽インターが無難ってところだね。
名神迂回だったら新城 - 山陽インター416キロ。
どうするのだろうか?
東京便は1時間休憩は取っていないし。30分遅延承知で休憩取らせるか? プレミアムドリーム車両の当社車籍最終運行について
www.nishinihonjrbus.co.jp/news/detail/1360
元東急バスのKC-MPノンステは東関東支店と土浦支店に残っているんだよな
4列のキング東名名古屋線とかに充てればいいのに、本当にもったいない。
>>913
新東名スーパーライナーに使ってただろ
あとはメイプルスカイの雨天時用の予備車 >>913
どういう意味?名古屋線の4列キング便には昼夜共乗らないように避けてる
名古屋線に押し付けようとしてる?
一台でも早く4列キングが名古屋線からなくなって欲しい >>915
君の個人的主観を押し付けてもらっても困るよ。 >>910
これ、
金曜夜発のプレミアムドリームより木曜夜発の最終プレミアムドリームの価格を大幅に高く設定してある
のが隠れたポイントだな。
こんな高価格設定にも関わらず秒殺で完売したんだから今後のJRバスのドリーム号でヲタ注目度の高い便は認可運賃の最高額設定で売る商法が定着しそう。
カネ持ってる奴にとっては乞食系の葬式厨が席争奪戦から脱落してくれるんだから万々歳だねw >>916
君の個人的主観を押し付けてもらっても困るよ。 常磐線の車窓から見える、土浦支店に放置されている、銀色のバスって何なの?
>>919
個人所有者が土浦支店に置かせてもらってるとかなんとか。 >>919
車体色を見て分からないんだったら、この件はそれ以上触れないこと 相変わらずダイヤの組み方が下手くそ過ぎる。
客のいる時間帯に本数出せず満席多発、逆に客のいない時間帯に本数多くガラガラ。
>>922
法律に反しない乗務員行路が優先だから
日本橋口で到着便の運転手捕まえて
客があふれてるから
つくばを臨で片道走ってくれが通用した
時代とは違うから バスタ八重洲にJR関東も乗り入れるような話を聞いたが本当なのだろうか?
>>924
自分のとこのバスターミナルが目の前にあるのに? 富士急の河口湖の午後便がバスタに移るなら
河口湖便だけバスタに持っていく可能性はある
>>925
アレ同時に複数台停車出来ないし前にバスが止まってると発車出来ないクソ仕様だからなw 八重洲パスタできたら鍛冶橋の格安バス貧民が八重洲地下街ぞろぞろキャスターひきづって歩くのか
すげーいや
東関東多古支店のセレガ4台12411〜12414が東京塩浜店に移籍したようです。
昔は本当に東名便で帰ってきた運転士に無理やりつくば行かせ
客がインター降りてから道を教えてたなんてこともあったね
>>932
一般路線バスだと今でもどこの会社でもやっているわ。
行列できると入庫するバスを捕まえて臨時便にする。都バスの渋谷駅とか。 一般路線ならともかく
東名~つくばとか簡単にリミット超えるだろ
ビックサイドでイベントがあった日にムーミン帰りが臨時便に入ったことがあったな。
かしま号のダイアもう少し回復させてほしいと要望したら
運転手が大量に辞めてしまったから直ぐには難しいと言われたw
>>936
うまくないよな、だいたい微妙な路線の伊勢崎とか、日立とか
全部共同運行会社に投げちゃえばいいのに。
渋滞もしない効率いい東関道系統に惜しまず投入すればすむのに 潰されても現地在勤で仕事内容はほとんど変わらんけどな
でも貸切は無くなってるから、結局業務内容は縮小されてるし、
現地出勤者が確保できなくなった段階で撤退するだけよ。
リストラは焦らず騒がずゆっくりと。
◎大阪・京都から軽井沢への高速バス直通便が運行開始!
◎京阪神から東京ビッグサイトへの直通便が運行開始!
「大阪・京都〜長野線」、「京阪神〜東京線」にてダイヤ改正を実施します。
@大阪・京都〜長野線
・運行本数及びダイヤの変更を行い、新たに「軽井沢駅」まで延伸します。
A京阪神〜東京線
・運行本数及びダイヤの変更を行い、新たに「東京ビッグサイト」「国際展示場駅」に停車します。
※本改正と合わせて「東名厚木」を廃止します。
www.nishinihonjrbus.co.jp/news/detail/1376
>>943
ヲタを喜ばせるふりして実は操車場の手前まできゃく扱いを延長するだけかw >>944
これでビックサイト線の免許引き継いだので
コミケ後に廃止かな 土浦支店は柏の葉流山線に続いてあみPO線からも撤退か。どんどん事業規模が縮小されているな。
>>947
バカはおめーだろキモヲタ
運転手辞めまくってんだから
客の乗らねえ路線なんかやってられねえんだよ コロナ前はインバウンドが殺到し罪残しを連発→効率化のため宿敵の京成と系統統合→その途端にコロナ禍突入→壊滅的減便→スレも壊滅
という運命をたどったTYO-NRT線が渋谷便や池袋便の参入でにわかに沸騰し始めたのでスレを復活させました。
都心~成田空港 格安バス専用スレ 7
http://2chb.net/r/bus/1656763686/ >>945
>>948
ビッグサイト・フェリーターミナル線って東京駅発着便の休憩所への回送を客扱いしてるだけだと思ったんだけど、客が乗る乗らないなんて考えてたの? 夜行で走ってきて東京駅からビッグサイト経由で新木場駅まで1時間とか運転手が可哀そう。
>>951
じゃあ何処の車庫に帰るの?
塩浜まで直行で帰るのと大した違いはないぞ。 なんかアウアウアーさんって他のスレでも目立ってるけどピント外れな発言を繰り返してスレにまで通信障害を引き起こしてる感。
土浦支店あみプレミアムアウトレット線撤退で路線車減車あるか?
>>956
何知ったかぶってるのよ?
今の関東車には補助席は付いてないんだが。
っつか、この前もどこかの路線で立席乗車して詫びてなかったか?
そもそも列車代行でバス一台しか出せなかったところがお粗末すぎるわ。
まあそれだけ人が辞めすぎて出せなくなったのが実情なんだろうけど。 >>955
通路でいいから乗せろと喚いた客と「定員オーバーはけしからん!」って密告した客の両方が乗っていたということだね。
どっちもクソだな。 >>958
一台出すだけの「人」が居たのならその一人に路線車で向かわせれば良かっただけの話。
単に人が足りないのではなく人とクルマの運用上の複合的な問題だろ。 >>958
乗務員が簡単に出せると思ってたら大間違いなんだよ
バカオタク 楽座シートの呪縛だな。
あんなのしか買わず近距離路線なんかにも導入しまくって輸送効率を下げまくったバカ関東。
糞楽座シート車を引き取らない草津温泉の営業所は賢い。
大体この手の定員超過って、見るからに2台分が必要な人数ではなくて、
ほんの数人の積み残しで起こる事象だからね。
他社みたいに補助席付きを一定数配置しておけば済みそうな話で、
よりにもよって補助席無しを集中投入した結果が昨今の定員超過問題。
高速車で一般路線と通し運行するにしても、事前に「座席定員制」も謳ってないから、
ごくたまーに発生する突発的な多客時にも何も対応ができない。
>>955
列車代行バスでも定員厳守なの?
そこが分からない
緊急時だから混雑することもやむを得ないと思うが >>963
補助席があっても58人は無理じゃね?
観光車でトイレ無し60人乗はあるけど、普段使いしにくい車があってもなぁ。
>>964
道路交通法違反。
定期だろうが臨時だろうが関係ない。 車両の仕様の決め方が下手なのは国鉄時代から変わらない
西那須から出したんだろうけど
規模小さいから出せても運転手一人の一台だけだろう。
バスも路線車は空いていないから40席ハイデッカーを引っ張り出したんだろう。
前社長がクソすぎたから魅力あるバス関東に戻して欲しいわ
>>964
やむを得なくてもなんでもダメなものはダメ
外部からチクられたのか、はたまた列車代行の報告するときに人数多くておかしい、ってなったのか。 >>965
>>969
鉄道の定員超過よりも厳しいのか
言われてみれば一般の路線バスで後部座席の前までぎっしり立っていたけど数えたら定員未満だったな
意外にバスは詰め込めないのか定員を多めに記しているのかも >>965
でも仮に一般的な45+10人乗りであれば、
残り3人位ならタクシー手配すれば事は済んだね。
あと、最近の代行依頼は観光タイプ指定だったりするんだよね。
恐らく、全員座らせるためだろうけど。
しかし、昔は関東も普通の貸切車をどこでも配置していたのにね…。 ボロ楽座は売却して
12列60席の中古観光バスを購入して
地方の営業所に配置すればよい。
以前なら列車代行は普通に路線車で立席乗車もOKというか、暗黙の了解的な話だったけど、
いつからか正式に貸切許可が無いとダメだとか、観光タイプを指定してくるとか、
変に縛りが出来ちゃったのは、今はネットで揚げ足取られることが増えたからかねぇ。
しかも、揚げ足取る人というのは、まず現場とは関係ない場所で騒ぎ、
やれ法令だの、自己責任だのと騒ぎ立て、冷房の効いた涼しいお部屋で高みの見物…。
水上〜越後湯沢の鉄道が不通で関越交通の一般路線車で立ったまま関越道を通ったことがある
20年くらい前だと思うけど今だと無理なのかな?
>>975
路線車(立席)での高速道路の走行は、区間を定めて時速60km/h以下で走行する等の条件を付して安全を担保した上で、座席ベルト無し等の保安基準緩和が必要。
制度的に無理という訳ではないけど、緊急時に使うのは難しそう。 >>976
たしかその制度を利用してるのは東武セントラル(首都高埼玉新都心線経由)と西鉄(福岡高速・北九州高速経由)と広電(広島高速4号経由)じゃなかったっけ? JRじゃないけど昭和の話で、中央高速バス府中から、多摩川競艇と競馬場帰りの
ギャンブラー連中を、定員以上立席で乗せたことがある。積み残すと暴れて収集がつかなくなるし
簡単なんだよ。
近距離は44席+補助(目安として日立、静岡あたり)
残りは11+9の40席+補助これでいいじゃない
パウダールームなんていらん
あれ、目的通り使ってるやつ見たことない
44席で狭い狭い言うやつは他の交通機関使ってもらえばいい
コロナ禍でシートピッチより列数確保の方が重要
2種類しか用意しなければ余裕じゃないか。
伊勢崎線、群馬中央バス担当便がもうひとつ増えるのね。
楽座入れる前のJRバス関東の車両を知らない今の子供達
宇都宮線列車代行は、
宇都宮支店・西那須野支店・佐野支店・白河支店で出してた。
宇都宮支店は一般路線車充当してたが、ハイデッカー車では捌き切れないほどの人の数だった。
>>973
列車代行を想定するなら転用する時に立席定員を設定しとけば、って気もする。
(固定窓だと難しいけど)
>>975-976
>>979
広島だ15〜20年位前まで高速の立席は当たり前で、一度新聞沙汰になった事もあったけど
補助席無しの車で立たせたのが問題だった様でその後も続いてた。
それこそその為に補助席無しの車に立席設定の改造をして天井に握り棒を付けた車があったりする。
逆に東北辺りはその辺厳しかった様で、高速を上がる路線車に座席分の定員しかない車があったりした筈。 【FF4ピクセルリマスター】『ゴルベーザ四天王とのバトル』がスローテンポに改悪されてて酷い件【植松伸夫】
krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/いち631406776/
まとめサイトにもまとめられる事態に
↓その後
FF音楽アレンジ その難しさとは サウンドディレクター宮永英典 【スクエニの創りかた】
www.ようつべ.com/watch?v=qGyIADLiUIA
19:30~ テンポが遅くなった理由の説明
FF4ファンを無視して改悪したのは植松伸夫さんでした。そしてそれを止めないスクエニのスタッフたち
他にもクリスタルが浮かび上がるタイトル画面を削除、聖剣の攻撃音がショボい音に、
パロム&ポロム石化イベントの迫力が減少、魔導船浮上イベントで海が渦を巻かない、
などFF4ファンが誰も求めてないのに原作を色々勝手に改変するFFピクセルリマスター
一体どこが原作やFFファンを大事にしたリマスターなのか?
プレイヤーを大事にしないからFFって国民的ゲームの地位から転落したんだろうな
スクウェア・エニックス SQUARE ENIX スクエニ トーセ TOSE ファイナルファンタジー ピクセルリマスター
FINAL FANTASY PiXEL REMASTER ファイナルファンタジーIV ファイナルファンタジー4 FF4 FFIV
坂口博信 ヒゲ 時田貴司 ときたたかし ゲーム職人 ゲームしょくにん 植松伸夫 ノビヨ
SMILE PLEASE スマイルプリーズ DOG EAR RECORDS ドッグイヤー・レコーズ ゴルベーザ四天王とのバトル
高木了慧 宮永英典 村井歩 長谷川憲人 甲田雅人 片岡真悟 青山勇士 足立知謙 裏谷玲央 常本絵理 常本正也
椎葉大翼 野田博郷 小見山優子 久野幹史 高木了慧,,,,,m,m,m,m,
>>981
JRバス関東運行便は1往復だけになるのか。 伊勢崎なんて所要時間対運賃のバランスが悪すぎて整理対象だろ。
そろそろ収益重視で取捨選択するべき
上州湯めぐりももう少しボッタクっても良さそうだが、あれも今は所要時間長すぎて
乗務員の拘束時間と運賃が合わないでしょ。もっとも、ボッタクって利用客減っても
長野原草津口からの輸送に変えても取りこぼしはなさそうだし
草津に行く人たちが1人あたり400円〜500円値上がりして乗車やめるとも思えない
同様にハンドル時間の割に単価が見合わない静岡、清水、波崎(テック)、日立
このあたりは受委託もしくは共同運行会社に丸投げしたらいい
ついでに水戸もローカル路線なくなって支店単独で非効率行路やるくらいなら支店つぶしちゃえばいいのに
いわき・鹿島・成田・(入出庫で)匝瑳・草津・つくば・直行名古屋・佐久小諸・会津
こんなもんでいいんでは?
佐野なんか出入庫のついでだから利益とか二の次では?
バスなんか普通の仕様でいいから代替のペースやはくしてほしい
バスなんか普通の仕様でいいから代替のペースやはくしてほしい
BA.5コロナウイルスで『ドッカーン!!』
ここまでだ!
lud20230101202501ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/bus/1607488135/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「JRバス関東総合スレ 23号 YouTube動画>1本 」を見た人も見ています:
・JRバス関東総合スレ 22号
・JRバス関東総合スレ 24号
・JRバス関東総合スレ 21号
・【アストロメガ】JRバス関東総合スレ 20号
・【本気になったら】JRバス関東総合スレ 19号
・【塩浜食堂】JRバス関東総合スレ 18号車【カレー】
・JRバス関東総合スレ16号車【THe大原】
・JRバス関東総合スレ14号車
・関東〜関西 夜行高速バス総合スレ
・関東~愛知関西 夜行高速バス総合スレ ★2
・関東~愛知関西 高速バス総合スレ ★3
・東京および関東総合
・軍事雑誌総合スレ 第33号
・軍事雑誌総合スレ 第33号
・PINK関東地方 総合スレ
・西関東の中学 総合スレ Part4
・西関東の高校 総合スレ Part7
・西関東の高校 総合スレ Part9
・東関東の高校 総合スレ Part12
・東関東の中学 総合スレ Part7
・東関東の高校 総合スレ Part13
・関東の歯科大総合スレ [無断転載禁止]
・☆関東ラグビーリーグ戦総合スレ
・関東パイヤ 東京パイヤ 総合スレ
・関東のマラソン大会&ロードレース総合スレ
・バイクナビ総合スレ 衛星73号
・東武バス総合スレ 13号車
・関東インカレ総合スレッド
・南関東公営競馬総合スレッド Part157
・南関東公営競馬総合スレッド Part152
・南関東公営競馬総合スレッド Part146
・南関東公営競馬総合スレッド Part155
・大学ラグビー総合スレ(関東)10
・南関東公営競馬総合スレッド Part143
・南関東公営競馬総合スレッド Part147
・南関東公営競馬総合スレッド Part139
・南関東公営競馬総合スレッド Part149
・関東のローカル私鉄を語ろう!(※総合スレ※)
・南関東公営競馬総合スレッド Part145
・南関東公営競馬総合スレッド Part150
・【保土ヶ谷】秋の関東大会総合スレ8【横須賀】
・【関東】湯楽の里 総合スレ【チェーン店】
・【関東連合】石元太一総合スレ2【2027年出所予定】
・【保土ヶ谷】秋の関東大会総合スレ9【横須賀】
・【関東】相模トラフ巨大地震 総合スレ1【首都直下】
・【関東はもう夏】2016冬総合スレッド85【東日本中心無冬】
・【地震】ラギアクルス総合スレ 第12次関東大震災【元凶】
・【関東限定高温】2016年梅雨夏総合スレッド96【西日本冷夏】
・【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part4【小田急、東急、京急、相鉄】
・【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part4【小田急、東急、京急、相鉄】
・【東武、西武、京急、京成】関東大手私鉄車両総合スレッド part5【東急、京王、小田急、相鉄】
・【東武、西武、京成、京王】関東大手私鉄車両総合スレッド part3【小田急、東急、京急、相鉄】
・【LIVE】東京が大変です!!関東で雪が降って積もってます!!雪総合スレ❄(画像、動画あり)★2
・【関東】皮膚科総合スレ
・JRバス昼特急シリーズ総合スレ 22号車
・JRバス昼特急シリーズ総合スレ 20号車
・JRバス昼特急シリーズ総合スレ 20号車再発進
・JRバス昼特急シリーズ総合スレ 21号車再発進
・JRバス昼特急シリーズ総合スレ 21号車再々発進
・関東大学ソフトテニス総合スレッド
・【千葉神奈川】南関東アイドル総合スレ3【東京】
・【千葉神奈川】南関東アイドル総合スレ4【東京】
・【千葉神奈川】南関東アイドル総合スレ2【東京】
・【千葉神奈川】南関東アイドル総合スレ【東京】
・JRバス昼特急シリーズ総合スレ 16号車
18:52:06 up 12 days, 5:16, 0 users, load average: 7.56, 7.82, 7.93
in 0.065149068832397 sec
@0.065149068832397@0b7 on 122408
|