このスレは
つけてみそかけてみその
ナカモがお送りします
141 名無し野電車区 (ワッチョイ 4d1f-+5Lz) 2021/04/02(金) 18:49:11.74 ID:IFxPlUd60
横浜は異様に日本初に拘る土地柄
今回も都市内ロープウェイ日本初をアピールしている
日本初の称号が取れないLRTには消極的
他都市の後追いなどプライドが許さないのである
明日は新高島駅経由の86初日だな
透析が順調に行けば帰りに見れるかな
>>4
しっかしロープウェイ、成功するのかね
都市型にしては大人1000円って高すぎるわ、観光客なら1回は乗るかもしれないが地元民は使わねえだろってのが持論。
せめて220〜400円くらいにしてくれれば普段使いしたんだがね。汽車道って徒歩だと微妙に長いし。 水上バスも出始めの頃から気になってはいて、一回乗ってみようかなと思ったら運賃2000円以上で腰抜かしそうになった経験があってな、個人的にはみなとみらいの高額な乗り物に悪印象があったりもする
マスゴミ記事によると適正値段であり観光客に
需要あるじゃねえと書いてあったがホンマかいな
>>水上バスも出始めの頃から気になってはいて、一回乗ってみようかなと思ったら
>>運賃2000円以上で腰抜かしそうになった経験があってな
こんな時期あったっけ?
水上バス(シーバス)は県外から来た人に案内すると好評。横浜駅のそごう脇から山下公園まで700円位だから観光目的なら手軽な乗り物。
これと市営バス一日券を絡めて地上の景色を見ながら回るのが自分の定番。みなとみらい線で地下を通ってくる人が多いから、地上の景色が見ながら移動するのは新鮮に映るとか。
反面、やっぱり路線バスは観光客から見ると難しいイメージが付いてるのは否めない。
観光客からしたらどれがどこ通るのかわかんねぇからな。
分かりやすいところに路線マップ的なのが貼られてるわけでもないし。
>>15
そもそも知名度がないってのもあるけどね。
せいぜいあるとしたら、「あかいくつ」くらいかな?
やっぱり、地域色を出した独自の仕様に改造してある派手なバスってインパクト強いよ。
写真撮っても映えるから、世代関係なく移動兼アトラクション的な感じで使っている人が多い。
連節はどうだろうね。
同型車が日本の街中に増えてくれば「ベイサイドブルーっていう連節バス?ウチの近所に走っているのと色違いなだけじゃん。何が違うの?」ってなりかねない。 >>14
だよね。
>>11はシーバスとマリーンルージュを間違えてるよな。
シーバスが2000円の時期なんて無いわ。 横浜駅東口は直ぐ前に広い国道があるのが便利な反面、バスターミナルが離れてる。
普段使いでも長く感じてしまう距離だし、ましてや観光客なら尚更。
横浜駅改札口前を上手に利用する手もあるが、ただでさえ地元を不便にしてみなとみらいに注力してるイメージがあるし、
観光目的のバス停を便利な位置に変えるのは批判が出そう。(乗換ても費用が生じない、老パスが大量に並ぶ可能性もある。)
山下公園のところの貨物線とか観光用に残してほしかったな
11だが、すまん
言い方が悪かったわ
水陸両用バスのことな
>>20
横浜博の時に一時的に列車を走らせてたなあ。懐かしい。
その頃、87年度後期車が博覧会仕様の派手な塗装でシャトルバスで走らせてた。今の黄や青の水玉模様のラッピングが当時と重なる部分がある。
その87年度後期車のブルーリボンを沖縄でバス利用した時に乗ったのも懐かしい思い出。 >>23
すまんな世間知らずで
若者向けのアトラクションにはあまり乗らないものでね
そうは言っても庶民向けの値段でないとは思う
例えばツアーに組み込まれているとか、値段が見えない形であれば気にならないだろうけど 自分の意見を正論だと思ってる様だけど庶民の基準が低すぎないか?
山中湖のカババスの運行なんてのは既に何年も経っている
それこそ庶民が遊びで乗るから運行出来てるワケで乗らなければ撤退してるだろうに
山中湖のような旅行先なら勿論金はある程度落とすが、
「地元に何か面白そうなものが出来たらしいから乗ってみようかな」とするには高過ぎるな…と思ったんよ。言葉足らず過ぎたな
気を悪くさせてしまって申し訳ない
>>18
東口のバス停があそこにあるのはそごうの売上にも配慮してるんだろう
ただ西口の馬の背が解消した今となっては、次に東口のアップダウンが槍玉に上がることは十分想像がつく 東口から大黒ふ頭への高速バス欲しいな
あとikea経由で東山田
>>28 は大黒で働いてるのか?
夕方の109急行の混雑は異常だよね。
前にスカイウォークから乗ったことがあるが、ふ頭を出るまでには完璧なすし詰め状態になった。ブルーリボンUのワンステ長尺だったにも関わらず。
その時は山下ふ頭入口で降りたんだが、椅子から降りて扉まで行くのにも一苦労だったわ 昨日の朝と夕方の109系統、土曜にも関わらずロング車走ってた。珍配車は昨日限りだろうけど。
意外に思うけど、17、109、181は混むよ。
特に鶴見・横浜の両駅を6時半〜8時半までに出る便と17時半〜20時までに大黒を出る便。
去年の春の緊急事態宣言下で平日も休日ダイヤで走っていた時も、わざわざ臨時便に加えて続行便まで出していた。
それにも関わらず、本便、臨時便、続行便に関係なく混んでいた。
この3つの路線が弱いところは、特定の時間帯に片方向のみ極端に混み、もう片方向が極端に少ないので、黒字になりにくい事かな。
大黒にコスモワールドみたいな集客施設があれば良いのかもしれないけどね。
64、磯子の路線図に日野公園墓地入口始発が載っていない。
また、港南の路線図に上大岡駅止まりがあるけど、消し忘れ?
>>32
回送も無駄だし、思い切って朝に大黒側に渡ったら、夕方まで17や181、はたまた鶴見営業所の路線を受け持つなんてことは出来ないものか。 >>34
磯子から回送するなら吉原始発になりそうなもんだけどどういうルートなんだろ 36系統が事故とか?
道路碑だって
ドライバーの怠慢だろうが、あの路線は長すぎるよ
>>37
>男性社員は乗客4人が乗車後、女性に気付かず、片足が挟まった状態でドアを閉めた。
>ドアを開けた瞬間、女性が歩道に転倒したという。
>女性は病院に搬送され、腰椎圧迫骨折が疑われている。
気が付かないって、よほど小さくて動きの俊敏な女性だったのかね…
料金や敬老パスの確認までも辿り着いていないって
それにしても腰椎圧迫骨折だったら
入院からの痴呆症発症や、寝たきり、復活できたとしても以前の生活は難しいだろうな…
頭を打っていたら即死していたかもしれない、結構怖い事案だよ 無愛想でせっかちな奴がハンドル握るんじゃいずれ事故起きるわな。乗り降りしてる途中でドアすぐ閉める奴は注意。
バスベイないからなー、焦るよなー
相鉄バスも確か同じ名前のバス停が近くにあったよね
まあ敬老パスだろうし普段から誰かの後ろにくっつくBBAだったんじゃね?
ソーシャルディスタンスとか無視するじゃんあいつら
>>36
逆に吉原始発のためにどういうルートで回送するのか >>41
不注意じゃねーかボケが
安い悪い未熟の下請け仕草か? ハァ…新聞記者が余計なこと聞かなければ…
>>32
つ[海釣り公園]
あれ施設が小規模でバス利用客がほぼいないから目立たないけど混雑がひどい
釣り座拡張して釣法制限を本牧並に緩和すればマイカー徹夜組以外も気軽に利用できるようになるのに
釣り公園は昼前後に客が入れ替わるので日中の利用客が生まれるし、マイカー不要な管理釣り場はそれだけで鉄板の需要がある
ファミリーとか単身エンジョイ勢はトイレと餌屋、水道のあるこの手の釣り場が本当に助かる >>32
17と181の収支を比べれば分かるように、片輸送以上に長距離。
大黒埠頭の「島」に渡ると島内一周は予想以上に距離が長い。
羽田空港の「島」と同じだから、加算運賃を取った方が良い。どうせ通勤費支給だろ。 利用客が多少増えたところで長距離路線は一人あたり単価が固定である以上収支厳しいからなぁ、
ドル箱の41なんかは朝なんか片道3回転(新羽、大倉山、鶴見)してるけど、大黒だとあれだけ走っても1回転だからなぁ。
わざわざ貼らなくても
ここにいる人なら周知の事実だろ
109の回送距離が長い問題、スカイウォークのバス停を駐在所化すれば解決出来るのでは?とふと思った。
朝ラッシュの便で埠頭内に車両を送り込んで、1本だけ埠頭から営業所に回送させて朝担当運転士を営業所に返す。残りの車はスカイウォークで昼寝させる。
で、また営業所から回送車を1台だけよこして、そこに乗せた夕担当運転士で夕ラッシュ便を運行後、本牧営業所に入庫 みたいな。
>>52
それやると、現実問題として早く錆びるんじゃね? 燃料費しか浮かない上に、点呼のために運管とかアルコールチェッカーまで配備しないといけないので人件費とか設備投資的にはナシだろ。
セキュリティ面からしても無人車庫ってわけにいかんだろうし。
点呼してから車庫まで乗り合い回送は法的に無理だったはず。
1人〜2人で複数台を監視することって出来ないのかね
派出所の例として根岸台なんかはよく何台も止まってるが、あれ台数分の運転士がいるの?
長距離プラス片輸送は赤字の根源。62・92なんかその典型だな。
17・109はラッシュ時偏重も加わり三重苦。
横浜駅や鶴見駅発着をやめて、みなとみらい線や京急線の最寄り駅までにするとか。
全てに言えることだが、横浜駅発着を減らせ!
大黒ふ頭〜元町・中華街
大黒ふ頭〜生麦
これでよし
しかし生麦にエア急停めれとか言われそう
本牧などからも横浜駅どころか桜木町駅まで行く必要はないな。
横浜スタジアムの周囲を県庁前・関内駅前と回って折返し
代わりに横浜駅と関内駅間だけを回る路線を新設し、
関内でJR・地下鉄、または新路線バスに乗換。
これで乗務員と車両をかなり捻出できる。
105系統の地下鉄関内止まりはその布石かな
日中にも結構設定されているね
>>57
しかし、手前の駅までに短縮した(またはしようとした)結果大バッシングを食らった例が結構多いんだよな
まあ無駄な乗り換えの手間と鉄道の運賃が追加される訳だから当然だが
・20系統
山手〜横浜駅
→山手〜山下ふ頭止に短縮(元町・中華街からMM線誘導)
→桜木町まで再延長
・79系統
平和台〜関内
→平和台〜蒔田止に短縮(地下鉄誘導)しようとするも断念
他にも色々 MM線が高いからいかんのかな
79についてはそろそろ逃げられないと思う
92みたいに一部だけでも蒔田回転にしてしまえぱ
55
折返場にはウテシはいるよ。近所のコンビニ行ったりはするだろうけど、あくまで折り返しの時間調整とか飯休憩とかのはず。
>>32
あの規模だったら鶴見辺りから分岐して桜木町方面に鉄道通しても罰は当たらなかったかもね。費用は莫大だけど。 昔、市営の110に関内駅北口止まりがあった。
これは旧94(磯子駅前を通らずに16号を走る)の残党と知ったのは、かなり前のこと。
気付いたら廃止になってたが、今は移管されたから再度現れることはないだろう。
代わりに113が短縮になる可能性は微かにある。
それこそ、京急の110や地下鉄の上の部分は神奈中があるし。
>>62
79沿線民だけど、港町行きは1時間に1本、残りは蒔田循環でいいかなぁ
199は滝頭担当にして南区総合庁舎止まりで
港町行きを減らす分、蒔田循環か199を増便してもらえたら御の字
日本大通り駅県庁前まで行く時間帯は、
蒔田循環と半々ぐらいなら折り合い付けられるんじゃね? 他公営交通になるような地下鉄とバスの乗り継ぎ割引、主要となる結束点での制限時間内での二回目の乗車は無料(実質、均一220円扱い)を設ければ短縮出来る路線は多い。
時間を取れば高くても地下鉄に乗るし、銭を取れば乗り継ぎでバスに乗る。
運転区間が短縮された路線…
時刻表の正常運行になるよう代替で区間が伸びた路線…
短縮された路線から乗り継げるようにダイヤを組んで欲しかった
目の前で発車し、その背中を見送るのはあまりにも悲しい…
>>69
言われてみれば乗継割引とか一切無いな
そりゃあ定着しない訳だ 仕方ないのかもしれないけど市営の公共交通機関をポコポコ廃線しちゃうのってどーなんだろ
>>69>>71
これだけPASMOが普及したんだからPASMO限定で自動的に割引く機能を実装すりゃいいのに
現金客の乗換券方式は扱いが面倒で乗客の側もよく分からないと使いづらいけど バス特、知らないの?
>>72
民間は赤字路線は廃止だもんね
過疎化が起きる原因を理解できない人ばかりなんですよ >>67
旧94のルート、廃止後も90年代前半までカレンダー路線図にずっとルート記載が残ってたのが謎だった。
八幡橋〜産業道路共々。
横浜国際女子駅伝の迂回対策で残していたのか? せっかくだからあのルート復活させてみてほしい
10や293を通せばいい
>>74
市内全域を市営だけで運営してるのならともかく、民営だけの地域もある。
民営なら廃止されるが、市営だから廃止されないのは不公平。
過疎化を云々するなら、密集地は民営化し、公営は過疎地のみを最低本数で。 上野千鶴子喜多━━━ヽ(゚∀ )人(゚∀゚)人( ∀゚)ノ━━━!!
野庭団地交差点のところのガードレールどうしたんだ?
昨日見たらめっちゃえぐれてたんだが
事故?
1980年頃の保土ヶ谷駅東口のバス停は、今のようにバスターミナルがなくて、両方向とも国道1号線の路上バス停だった気がする。
神奈中は水道道ゆきを作って、藤棚のあたりを回送して、水道道へ戻ったけど、その当時の市バスは保土ヶ谷駅東口ゆきはなかったはず?
藤棚ゆきか横浜駅前ゆきなどその先までいって戻ってきたのだろうか?
>>87
藤棚行が設定されてたのは9と60だけで、他の28、32、77、82、106は保土ヶ谷駅東口は通過点の一つだったと思う。
(後年、77の藤棚循環が開設されたけど。) >>87
11系統は、当時から保土ケ谷駅東口発着だったはず
で、藤棚まで回送往復だったかと。
もしかしたら、水道道にあった折返場かもしれないが、狭かったので単なる待機場だったかも。 >>88>>89情報ありがとうございます。87です。
1980年代当時、権太坂上のバス停を利用して親戚の家に行くときに使っていました。(社宅なので今は引っ越しましたが)
座りたいために、横浜駅西口の第2バス乗り場から神奈中の戸塚駅(大踏切)や市バスの芹が谷ゆきや平和台ゆきに乗っていました。
神奈中よりも、市バスがくるとなんかラッキーな気分になりました。
叔父が保土ヶ谷駅東口まで車で迎えに来てくれた時は今日はバスじゃないのかと子供心にガッカリしていました。
両親もあの子は、バスや鉄道を良くしっているから、お腹がすけば帰ってくるだろうと、小学生の高学年以降は心配しなくなってました。
今思えば写真をとっておけばよかったと思います。長文失礼。 >>92
かなちゅーは困るよ!一番嫌い
一日乗車券が600円で買えなくなっちゃうよ、地下鉄との共通も使えなくなる 江ノ電が平島車庫以外担当の深夜バス全廃止するって。市営続いてもこのまま再開せずに全廃止か?
まだ不確定らしいがかなり大規模な路線の移譲が検討されてるそう
路線の移譲ではなく、川崎や都営みたいに民間が市営の看板背負って運営する方法は取れないのかな?
前回の大粛正の時も全線定期や一日乗車券の使い勝手が悪化して困るケースが多かった。
若葉台とか港南とかって直営じゃなくて委託してよくね?って思うんだが
出来ない理由があるのかな
じゃなくてもコスト的に10営業所あって8営業所も市の直営は多すぎる
神戸市バスなんて8営業所あって神戸市の直営は3営業所だけだぞ
すまん、神戸市バスは9営業所だった
全部で9営業所あって、うち直営は中央営業所・垂水営業所・石屋川営業所の3か所のみ
>>98
このご時世に引き受けてくれる会社あるんだろうか?
黒字路線とセットにしても、人手不足はどこも変わらんしなあ >>101
開発に入ろうとする人間が、そんなにいるのか? >>104
別に開発じゃなくてもよくね?
神奈中でもいいし、直営でやるよりコストは抑えられそう >>98
その話が本当だとして、仮にその移譲先の想定が開発じゃなかったらホームラン級のドアホだな。
>>103の言う通り、このご時世、どこも減便に減便を重ねまくっている上に新車導入も抑えている会社が多い。
「委託」ならまだしも「移譲」となると、車両と乗務員を増やす必要があるし、前回の時みたいに不便になって利用者が減る可能性がある。(コロナで減便になったと言えど、新規に2路線も走らせる余裕はない。)
そんなリスクのある投資は、どの会社もしないだろうね。(109みたいに誰も手を上げないのがオチだろうね。)
それに、連節、ループバス、ピアラインの客が乗らない三路線の失敗(連節に関しては地元新聞に利用者数を心配される始末)で、尚更市民から反発が来るでしょ。 客が多い路線で積み残さないための切り札が連接バスなのに、わざわざ新規路線で冒険するドアホ
連接は明日から適当に102か26あたりに投入した方がまだ浮かばれるレベル
林の臨海部負の遺産で99や62は残せたな
一部路線の担当営業所の変更と深夜バス廃止とかなもんじゃねえかなぁ
>>109
新聞にも心配されてるのかw
呆れを通り越して笑えてきたわ。どこの新聞? 神奈中はセオリー通り乗客の多い路線の切り札として導入してる
横浜市内でも戸塚駅〜ドリームハイツ方面の導入を想定
マジで観光ついでに連接バスに乗りに来ると思ってるからな
これだから運転手上がりはバカなんだよ
まぁ失敗続きのMM関連事業は交通局じゃなくて市の方針なんですけどね…
路線移譲に関しては例えば共管区間の長い路線だったら譲受側が既存路線と統合することで人的コストを増やさず収支を良くできる可能性がある、共通定期対象路線なんか結構あり得る話だと思う
>>119
芹が谷関連はそれで随分ダイヤが綺麗になったね >>121
芹が谷は東戸塚便がめちゃくちゃ減便されて可哀想だった
上大岡はわかるけど下永谷便ってなんのためにあるの?
戸塚便も早々に廃止されてるし芹が谷民は出不精なのか? >>98
民間最下層会社に移譲すれば真っ黒になるだろう。
開発ですら厳しくなるならば、市営全部を開発化するか、移譲しかないだろう。
大恐慌だけに仕方が無いな。 戸塚は当時定時性に難あり過ぎた
今なら復活できるかもしれないが
ただ東口がパンク状態でこれ以上増やしたくないのはあると思う
市営も末期の53とか69の日中便は定時運行諦めてたな
港南台から野庭団地経由で戸塚駅に行く路線があっても良さそうだけど、市営と江ノ電の縄張りを跨ぐから難しいのかな
>>129
野庭団地→下永谷駅→戸塚駅と乗らせたいんだろうけど直通バスのほうが絶対便利だよね。日限山までは戸塚線あるんだし。
あと見晴橋・北本郷台・京急ニュータウンあたりにも見えない境界線があって気持ち悪い。小山台の人たちも本郷台より戸塚駅のほうが便利じゃない?
戸塚駅〜港南台駅線がないのはやっぱり変だよ。空港バスならあるのに。 日限山は見えない壁があるな 江ノ電が上永谷に入ってた時も日限山を跨ぐ運行はなかった
神奈中も車庫のある舞岡で分断されてる 野庭通らず日野経由なら港95舞01戸22で繋がるんだが
そーいや戸塚は市営バス不毛之地なんだね
神奈中の縄張り
見晴橋の壁は露骨過ぎて笑う。
渋滞箇所も無いんだしもうちょっと足伸ばして港南台まで行ってくれよ…
本郷台〜京急NT〜上永谷も直通あれば買物や通学、電車止まった時に便利。
運行拠点として本郷台駅前がクソすぎて使いたくないのは分かる。
バス特って完全になくなるのかな…これだけ会社が乱立している地域だとその会社のしか使えない回数券や定期券をと言われても逆に不便な気がする(特に中村橋あたり〜磯子とか)
不便でも特典を与えるより普通に徴収した方が会社的にはそれぞれ旨みがあると判断した結果だろ
>>136
新型コロナ禍の強烈な不況で仕方ないんじゃ >>134
地球市民プラザで降りる人が妙に多くて何事かと思ったら、その方が駅へ出るにはかえって早いと悟った…
柏駅東口にも似たような例が もっとなー下請けを活用出来ねーのかね?(開発)なんのためにあんな屑の集りかってんでよな。
ちと下請けを甘やかし過ぎなんじゃねーか?
バス特なくすだけで都市部なら年間数億円浮くからな、不況ならそりゃ真っ先に潰すだろ
バスの営業所半分くらいを開発ににすればいいんだよ。そうすれば開発を十分活用できてるでしょ
小中学生とか余計にバス使わなくなりそう…あとそもそも同じ地域に会社が多すぎるとは思う
開発と言えば294系統の新路線はどうせ委託だろうから、有効活用と言える(笑)
崎陽軒本社裏の道と国道1号が縁切りされたのはいつ頃だろう
昔の路線図を見ると77系統はあの道を通って横浜駅前に出ていた形跡がある
>>146
ルミネができたあたりだと思うけど横浜駅発が高島町がなくていきなり戸部警察なのはその名残なのかな 今月から38系統の新子安経由のバスが減らされたのこたえる。ふくらはぎが痛くて電車より目的の場所に歩かなくて済むバスは助かるし自分の家はバス停近いからスーパーで買い物して重たい荷物抱えて歩くのも近くて便利だったのに。291系統もあるけどそれじゃ重たい荷物持って自宅まで歩くの死ぬ。なんで291系統は大口駅東口まで行ってくれないのか。
自分中心に公共交通機関は動きませんよ。
そういった方はどうぞタクシーをご利用ください。
>>148
それは102や103もそうだから単純にバス停の位置の問題じゃないかな >>152
朝テレビで報道したことに対して、「なんで、人が集まるような情報を流すのですか?」と。
それは、この時期に開業する方が・・・・・・・
まあ、交通手段と考えれば開業もやむを得ないのかな。 >>154
いや、1000円だぞ…
公共交通ってレベルじゃなくアトラクションだろ 経営はコスモワールドのとこじゃなかったっけ?
だからアトラクションで間違いないと思うけど
>>158
観覧車とセットじゃないと割高な値段設定…完全に観光施設だな
横浜市民に還元したいとか言ってたのは何だったんだよ 何か、どっかの国会議員とかにいいようにされてますよね。目先の金が大事とはいえ、あまりに節操が無いというか…
ロープウェイ問題ってよく横浜市が、税金がとか無駄だとか言われてるのを見かけるけど全く関係のない遊園地を運営してる民間企業の物だからな。
遊園地他観光施設の一部アトラクションとしての価格設定であり、移動手段、公共交通機関と一緒にされるのは違うだよねな。
なんなら横浜市は道路や運河の占有料から何もしないで税収増でムフフフ案件なんだよね
まぁつまるところはドリームランドのモノレールと同じということだな
>>150
うちはバス特が廃止になったらタクシーに移る。
30分に1本の市営バスから時間にも縛られなくなるし。 >>163
ドリーム交通は桁に亀裂が入ったけど、ロープウェイでロープが切れたら… ダイエーが転けなきゃ
HSSTだかであの路線再開してたのかなぁ
>>166
神奈中が戸塚便にツインライナーを導入するくらいだから手堅い需要はあるんだけどねえ… バス停の度にむかーしのマリオみたいにじーさんばーさん滑りまくってるバスがあったけどこのバス会社研修とかしねーの?
>>54
殆どの折返場に駐在がある会社もあるから無人でもいいだろ。 市立図書館で1979年の路線図・系統図見てきた。欠番は、臨時の37、49と二代目ができる前の94くらい。
30の芹が谷発県庁前行き、57の横浜駅発山下ふ頭行きも興味深い。
上永谷の30系統沿いの塾で国語のテストに「県庁」を書かせる問題が出て、俺が「もうすぐ県庁前行きのバスが窓の外を通るよ」と教えたら先生が観念して黒板に答えを書いちゃったことがあったな
>>164
えっ、タクシー?
と思ったけど、値下げされてるから
バスでちょっと乗る距離で2人以上だと時間とかを考えたらアリな乗り物に変わってる。 >>175
後期高齢の親の免許を返上させた・させようとしているのに
タクシー運転手は親よりさらにご高齢w
その上タクシーの車も衝突安全対策の無い世代の古い車…だったりすることが多い
タクシーに乗るのも罰ゲームに近いものがある
タクシー乗り場だろうと、アプリだろうと、運転手の年齢も車も選べない… >>177
地方だと現地出勤で、運行途中に営業所に立ち寄って入金や給油をすることがよくある。
市営バスで例えるなら八反橋や境木中学校レベルの折返場ですら駐在車が置いてある。 昔は団地の中の公園とかでも遊園地と言っていたことくらい70代以上なら覚えてると思うけど謎っぽくするための演出かな
三菱はリコールトラブルあったからイメージ悪いんで導入はしないでしょ
>>183
重工クーラーは昔から信頼性に問題あるよ
壊れやすい >>186
うん、昨日の朝外環でその回送の様子見かけた >>184
一回入れてるし、もう20年近く前の話なんだからどうでもいいのにな。
都営もあの頃に入れてるが、震災と関係ある? いつまでも三菱を目の敵にしてると広島みたいになっちゃう
>>189
広電は91年あたりから入れてないし、広交と広島バスはふそうも入れてるからリコールはあまり関係ない。 明らかに仕様書の時点で、Jバス(いすゞまたは日野)しか入札参加できないような露骨なふそう外ししているから無理。
>>198 >>190
市民の声に投稿して当局の回答を求めたらどう。
仕様書のここが業者を排除していると突いて。 あんまりやる気ないJバスにお熱でめっちゃぼったくられてるのバカらしいよね
都営とか仙台とかMP38を1台2000万以下でゲットしてるのに
平日に滝頭車庫に無線機を持って市営住宅の通路に上がって車庫全体を眺めている男のマニアがいるけどどこのグループホームか作業所にいるんだ?
全車両写真館が更新されてたけど
いつの間にか廃車だったり動きがあったのね
飛鳥2で感染者1人出た模様
明日横浜港に戻って来るらしい
つーかまだクルーズ船とかいうのに乗ってるアホいるんだ
よくこの時期にクルーズ船に乗る気になるよな
もう横浜市民に要らぬ負担を掛けるなよ
年寄りだったらそのまま冥土の土産に乗せて最高の思いで作らせて終わらせればいいのに
終わった後はそのまま海にポイすれば埋葬も楽々
>>200
横浜に導入されるJバスは1台辺りどの位の金額?
都営で1番高い時で1台辺り2400万円位だったと思ったけど ここの運転手だけど正直もうしんどい
つーかベテラン連中が給料もらいすぎな
そろそろ資源循環の方に異動させてもらおうかな
88を見ろよ、運行前から低需要なのが明らかなのに無理くり新設してやっぱりほとんど乗らないにも関わらず82を削ってまでして長距離化してんだぜ
最寄り駅発着に徹底し、横浜駅発着を激減すべし。
82など横浜駅〜東神奈川駅〜各方面は東神奈川発着にし、
横浜駅〜東神奈川駅だけの需要に応じた区間運行便を。
>>214
西谷駅に出ようにも本数的に中途半端なのがいけない
92も西谷駅経由にするのがよい
横浜駅西口まで通しの客への嫌がらせにもなるwww >>214
通勤で密なのは困るけど、昼間の便が密なのは老害パスの効力を停止すればイチコロや tvk 5/1 18:00〜 ハマナビ 市営交通100周年
>>214
92系統については長距離路線であることから、運行経費がかさみ大幅な赤字を抱えています。
ですね。
痛みを伴うのは当然。その代わりに困っている地区への路線新設等を検討してください。
>>217
どうやって、経由するんだ? 「市民の声」の公表:
「経費を理由に市営バス路線を再編するのであれば「横浜市福祉特別乗車券」の配布をやめてはいかがでしょうか」
回答
横浜市では障害のある方が地域で安心して暮らすことができる社会の実現を目指して、各種施策を行っています。
すごい自分勝手な意見だね。
乞食チートパス配布してるから糞不便な地下鉄やバス沿線に病院や作業所が出来るんだよな
>>221
ホントに自分勝手な人ばかりだもん
街BBS見ればアレ欲しいコレ欲しいのクレクレ乞食ばかり
土地代が高い便利な所に引っ越せば全て希望通りだよと言えば
凄い勢いで噛みついてくる狂犬が多いこと多いこと
これじゃ事故も事件もいつまでも減りませんわ >>218
248系統に乗ればいい。選好みしてるからだよ。 >>221
配布辞める条件に文句言う奴らの全身をくれよ
健常者になれるなら金払ってもいいぜ 誰も好きでなったワケではないんだけどな
明日は我が身ですよ
伊是名みたいな心まで障害者のやつは福祉パス与えるな
>>232
金で困って路線再編なら削れるとこ削れよまずは福祉パスな
って言い分だと 福祉・敬老パスは市がやってることで、乗車回数分の金額とはとても合わない額しか各バス事業者に払ってない市が叩かれるべきで。
予算とか見ても、あんだけ乗ってるパスの連中の収入があんなに少ないわけないじゃんよ。
外から見りゃ両方市だけど、現実には交通局は独立採算なわけで。
パスばっか乗ってる路線なんか赤字垂れ流しなんだからそりゃ減らすわ、としか。
ベイサイドブルーの色合いこんな感じだよね
自分も必ず老いるんですよ
親もそのパスを利用するかもしれない
その時に同じ言葉が言えますか?って話
目先の事じゃなく自分に照らし合わせて語って下さいな
自分が老いても今の老人世代のように年金まともに貰えないって達観してるからな
老人は次世代にツケを残したくないと言いつつ自分達は逃げ切るつもりだからたちが悪い
>>238
いや、自分が利用できる年代になるまで。さらにそれ以降も継続するには
どのような制度にすれば良いかだ。
僅かな年間負担額で乗り放題ではなく、乗車のたび小児運賃程度を払うなら
自分も納得するよ。 新型コロナウイルス感染拡大防止の為に、グループ行動をやめてください。
一人行動してください。
黒以外髪を染めている方と派手な服装の方は、不良非行行為をしています。やめてください。
黒髪で地味な服装で過ごしてください。
短気の方は、出かけないでください。
性格が良くなったら、出かけてください。
デブブスは出かけないでください。
美男子美女になったら出かけてください。
タバコは、日本全国禁煙です。
タバコを吸わないでください。
アルコール飲料は、日本全国禁酒です。
アルコール飲料を飲んではいけません。
>>238
その時に目の前を走っているバスが残っていますか?って話をしているんですよ。
このままだと、自分の地元のバスが【福祉・敬老パス】のせいで減便・廃止になって不便になる恐れがある。
(黒字・赤字路線関係なく、全ての路線の利用者に関わる話)
だから、定期や現金で使っている市民の皆さんをはじめとした方達が警鐘を鳴らしているのです。
今を楽して将来大きく苦しむのか、今を少しだけ苦しむ代わりに将来の負担を軽くするのか・・・。
先を見据えられるのであれば、どうするべきか自ずと分かると思うんですけどね。 >>247
合理化して給料下げればいいじゃん。
市民と利用者のためにw
諸々考えれば分かると思いますがね〜w 給料を下げて人が集まらなくなり、減便廃線が進んだりして。
ベイサイドブルー 連接バスの修繕により、一般バスも使用の掲示と水素バスの運用を高島中央公園付近で認
そういえば昨日改札口前で係員に囲われてたな、あれ故障だったのか
連結バスに乗れないなら料金を払い戻しだ。待合室のでかい事でかい事。
年末の予算が余ったから建てたのか?山下埠頭。
連接は今日走ってるの見たぞ。
午後壊れたってこと?
本日、山下ふ頭→横浜駅改札前まで連接バスに乗車
後部ドア付近に女性職員 、子供にシール配布+乗客のヘルプもしていました
>>245
キチガイ筑 前う さぎ
福◯県◯◯城市◯◯じヶ丘3-26-9 >>262
今の市営バスの財政状況だと、お金が無いから修理せずに数ヶ月放置とか本当に有り得そうで怖い
まさかまだ滝頭に止まってたりしないよな…? >>264
あの赤字路線の為に増殖させる必要なんて全く無いだろ
それとも別路線?ようやく市民に還元されるのか? 86を麦田町まで延長してほしい
麦麦線
麒麟のラッピングをして
情け無い。4台もあるが車庫に待機もできないくらい長いしな。 山下埠頭のガンダム前の待合室はいくらかかってるんだかな? 何か神奈中の下部組織みたい…と思ったら、一時期横浜神奈交バスってのがあったか。
落ちた奴かいつまでも採用されない奴だろ?
民営化叫んでる奴って
ホント惨めだよなぁ
だったら市議会議員目指して民営化叫べば?
>277
そんな態度が民営化論者に火を付ける
一市民としてみたら何様なのかと言いたい
一市民は何とも思ってないよ
民営化論者は基本、妬み僻みの人間
鏡で顔を見てごらん?
卑しい心が滲み出てる顔してるから
>>275
一時期その名前のタクシーがあったような
今は見かけなくなったから、社名変わったのか消えたのか
民営化するメリットもあるんだが、デメリットの方が多い気がするんだよね
独立採算制の公営バスなんで、どっちつかずで最悪だと思うけど 横浜市内でも民営しか走っていない地域がかなり有るから
その地域民からすれば格差を感じるのでは。
一日券の有無とかも。
神奈中は秋から金額式定期導入だから便利になるんじゃね
IC定期って前乗りのとこはどうすんの?
中ドアにも読み取り機付けるの?
>>283
対キロ運賃申告制前払いの路線で
金額式IC定期にどう対処してるかってこと?
市内を走る相鉄と江ノ電の車両の中ドアにも
読み取り機付けたって話聞いたことないだろ? >>267
それ市民の声に上がっていたよ。
そしたら、若葉台車庫の容量的に連節は受け入れられないって答えていた。
でも、東急側には日体大線で受け入れる計画があるらしいから、もし連節が効率的で運用などにも問題なしと判断されれば、青23に入れてくれるかもね。
>>263
レッカー呼ばないといけないくらい、酷い故障だったみたいだね。 >>284
東急の全線定期は都内220円の金額式のようなものだけど、
申告制の川崎駅〜五反田駅の263円にもそのまま乗れる。 >>275横浜バスサービス
静鉄バスの子会社みたいになってしまうが。
市バスはサービスはない!と言われそう。 >>285
昔みたいに5・115・116の受け持ちが無くなってもなおスペースが足りないのか… 昔、23系統、65系統、115系統、
が共管だったのって車両が足らなかったから?
谷津田原循環が若葉台担当になるぐらいのタイミングだったよね。保土ヶ谷が116系統担当するようになったの。
ズーラシア系統を開設したら辺から鶴ヶ峰〜福寿荘も保土ヶ谷になったような。
記憶バリ曖昧なんですけどね。若葉台営業所は狭いからね。朝ラッシュどころか土曜の夕方です現状でも車庫内スッカスカになるし
そういうのも田舎の会社なら若葉台中央に夜も止めておくんだろうけど、横浜じゃ難しいよな。
宇都宮ライトレールに「峰」停留所が出来るらしい
ちなみに山の中ではない >>292
今神奈中中山の待機所になってる亀甲山を手放したのは間違いだな
とは言え今では16号方面に路線ないから
単純に車庫代わり >>291
若葉台は元々保土ヶ谷の派出所だったからね。 >>291
若葉台は元々保土ヶ谷の派出所だったからね。 若葉台派出所時代は保土ヶ谷の傘下だったからか
日野が配置されていて青葉台にも来ていたな
離脱したエルガのノンステが1台、北海道の旭川電気鉄道にいるらしい
昔の3系統と言えば三菱ふそうか日産ディーゼルだったが、一度日野車(確かP-代)を見たことがある
あれはどこの営業所の担当だったんだろうか
川和(派)の車両ではない
>>300
港北ニュータウンの末期にU-HTならいた。 >>301
全面方向幕回りが青塗装だったからP-で確定