dupchecked22222../cacpdo0/2chb/231/79/cafe50161027923121736132956 おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ->画像>5枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1610279231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/10(日) 20:47:11.28ID:hmLrdB3o
前スレ

おまいらの年金定期便いくら 定期便4号
http://2chb.net/r/cafe50/1604836737/

2名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 20:10:00.60ID:tTdj3hb3
1に幸多かれと祈る

3名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 21:51:01.30ID:fappDhYt
平成3年5月に発足した国民年金基金の利回り(B型)は5・5%、5%、4・7%、4%、3%、2%、1・75%、1・5%と下がっていったが、4%で加入した人なら73歳が損益分岐点となり、65歳から年金を受け取り始めて約8年で元が取れる。
4%のときに40歳で国民年金基金に加入した人は73歳以降に受け取る年金はすべて利益となり、65歳から年金を受け取り始めて仮に90歳まで生きると仮定すると5830万円ほどの利益になる。
ただし、所得税、住民税、健康保険料、介護保険料が年金から控除されるので手取りは5000万円弱。
自分は4%のときに39歳でB型(16口)に加入し、掛け金の月額限度額6万8000円近くを払い続けているが、これを65歳まで払い続け、65歳から年金を受け取り始めて90歳まで生きると仮定すると、上に書いたような利益が得られる。
国民年金基金は発足当初、利回り6・5%のC型もあったが、28歳でC型に加入して月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続ければ65歳から月額68万円の年金が受け取れる。
このケースだと68歳頃には元が取れ、仮に90歳まで生きると仮定すると1億8000万円近くの利益が得られることになる。
国民年金基金の加入者は国民年金にも加入しているので、28歳で利回り6・5%のC型に加入し、月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けると65歳から月額74万5000円もの年金を終身受け取れる。

4名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:29:24.29ID:matYY5UW

バカのひとつ覚え

5名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:34:28.73ID:fappDhYt
30代で国民年金基金に加入してよかった。
加入時の利回りは4%で、しかも年間掛け金の約80万円が所得控除になり、毎年の節税効果は抜群。
これだけでも相当なメリットがあった。
ちなみに国民年金基金の掛け金の損益分岐点は73歳前後で、仮に90歳まで生きるとすると税金や社会保険料を引いても5000万円前後の利益となる。

6名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:35:30.74ID:matYY5UW
馬鹿の一つ覚え. バかのひとつおぼえ. 同じことを何度も言ったり、同じやり方に固執して、他のことを理解しないこと。愚か者は何か一つのことを覚えると、 得意になって何度も同じことを繰り返すことから。

7名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/11(月) 22:43:24.47ID:fappDhYt
年金受給者の最高の勝ち組は平成3年から5年頃にかけて国民年金基金のC型(利回り6・5%)に20代で加入し、なおかつ月額6万8000円の掛け金を60歳まで払い続けた人だろう。
このケースだと65歳から受け取れる年金は国民年金と合わせて月額70万円以上にもなり、掛け金の元は68歳前後に回収できるので、仮に90歳まで生きるとすると1億8000万円以上の利益が得られる。
もちろん、このケースだと年金受給額は国会議員を30年務めた人より多いし、大臣経験者よりも多い。

8名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 15:13:24.24ID:DcVH8YYM
先日届いた年金機構からのお便りの中身を見れば、65歳から基礎年金と厚生年金合算で、年間170万円ほどでした。
因みに女房は160万円ほど

老後はこの収入で二人細々とやって行きますわ。

9名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 16:12:15.45ID:T4pNlYw6
>>8
うちは俺220万で勝ってるけど嫁が92万
だからトータルで負けてるわ。パートが
長かったから仕方ない。救いは企業年金
あるけどスレチと言われるので。

10名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 17:11:12.57ID:+57xhglV
勝ち負けなどないだろ

11名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 17:18:53.78ID:hq0DQP1B
二馬力のうちは良いが一馬力になったら大変。
二人とも長生きしないとね!

12名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 18:03:50.97ID:DiwgvXEP
>>11
おばか?
遺族厚生年金計算して多い方貰うし一人ならコストは独身とかわらんぞ

13名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 18:42:20.52ID:kbpoJzYR
企業年金って退職金とは別なのか?自分とこは企業年金は無いから何でみんな企業年金がそんなに出るのかが謎なんだが退職金はどのぐらい出るんだ?

14名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 18:51:12.37ID:HbDIwrCP
実際のところ、二十代から基金に満額なんて人はいないんだろうな
下手すりゃ基礎年金自体も未納している人が大半かも

15名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 19:15:02.44ID:t1OqxQAe
20代で厚生年金が標準報酬月額62万の上限31等級だった
あとプラスで企業型確定拠出年金(401k)ってのに入ってる
令和2年9月からは厚生年金が32等級標準報酬月額65万が出来たね

メリットは、企業にとっては掛け金を損金勘定として扱うことができ、従業員にとっては掛け金が全額所得控除の対象となるという税制上で有利

他に俺は1億円の生命保険と別に、90年から個人での年金保険を掛けてるわ
少しづつ足して2000年には、掛け金が月々10万になった
60歳から70歳までの給料が減ってくるだろう時期に600万/年程が10年間返って来る
退職金は5,000万をチョイ超える程度だから家のローン等を精算したら残りは数千マンしか無いわ

70歳を超えたら300万/年に足りない程度の年金だけになるので個人事業主としての所得をプラスにする予定
既に数戸は保有しているが
60〜65歳までに数十戸規模の1棟建てのマンションとか駅そばの駐車場とかを資産に加える予定
十数億円を現金等で持ってても死んだ時に相続税で持っていかれるだけだもんね

16名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 19:21:17.69ID:Lc/KMVUp
カネの量を競うゲームなら、勝者だねw

17名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 19:29:10.47ID:LKsZWmIA
一円玉ばかりどれだけ貯め込んでるんだかw

18名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 19:34:06.13ID:b72DoqAW
>>13
俺の場合は、大企業である親会社から子会社に移った時に約800万の退職金を貰ってる
55歳位から退職金の先払いとして確定拠出年金に200万払い込まれてる

退職金の総額は1300万位かな。企業年金は80歳までに死んだ場合は1500万位
うちの企業年金は終身だから、95歳 まで生きたら1000万増える

19名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 19:37:56.64ID:t1OqxQAe
小さい頃から授業中以外は一切勉強とかをした事が無いが
小中高校大学と全て国立で授業料も入学金もコスパが良かった
小中学校でIQテストは上限超えて判別出来ない数人に入ってた
落ちこぼれだったがバブル期の学歴至上主義時代に民間の大企業に入社して数年で実力主義の外資系にヘッドハントされたのも運が良かったわ
2000年まではまさに社畜となって1日数時間の睡眠以外はずっと会社の業務(休日返上)会社で徹夜等も日常茶飯事だった時代

50歳でマンション数戸、愛人数名、ベンツやフェランボ乗り回し

20名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 20:00:04.79ID:UtR6m3Bp
これ何かの病気なの?

21名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 20:09:00.91ID:A+FESZnI
50板の嵐、チンカス様だよ

22名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 20:10:06.95ID:+a33VWi1
確かに異常だね。何の為に書いてるんだろう。

23名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 20:48:39.68ID:XP3JeLys
なんかのコピペじゃね?

24名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 21:26:01.60ID:Lc/KMVUp
本気で羨ましくないんだが

25名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 22:43:21.12ID:t1OqxQAe
65歳〜75歳迄、
働かないで時間が有り余るけど
年1,800程度の収入だと質素な生活しか出来ないや
75歳からは1,00万くらいに落ちる家度免許証返納でベンツやフェランボも必要無くなるので、まぁ知っそな下級国民の様な生活を楽しむとするわ

26名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 22:44:24.51ID:t1OqxQAe
1,00→1,000

27名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 22:45:05.80ID:t1OqxQAe
家度→けどw

28名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 22:45:45.79ID:t1OqxQAe
知っそな→質素なw

29名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 22:52:31.48ID:LKsZWmIA
連投ウザ

30名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 22:53:51.76ID:t1OqxQAe
下級国民、茹で蛙
上級国民、関知せず

31名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 22:54:39.40ID:BTnLrJA/
可哀そう

32名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/12(火) 23:25:43.63ID:Lc/KMVUp
病気なんだろな

33名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 00:05:28.13ID:NWpy1i5a
お薬を増やしておきましよ
次回はカウンセリングも予約くださいね

34名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 00:18:26.41ID:z+X6jq63
前澤みたいに証拠見せないと何書いても無意味。登記簿謄本を所有不動産分ある見せて見なさい。

35名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 00:59:11.93ID:qXpIx58A
見たくもないけどね。病気だから無視しましょう。

36名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 01:00:02.84ID:ywhGAci8
次の上期が終わったら60歳からの再雇用延長の希望聞かれる予定
ソロバンはじくと60歳でリタイヤしてもいけそうだが、無職の肩書になって毎日が日曜日というのも生活に張り合いがないので気持ちは再雇用に傾いてるかな
我ながら社畜根性だなw

37名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 01:08:29.09ID:8mC/Yusd
>>36
ギリギリまで考えてみよう!

38名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 01:12:00.70ID:NWpy1i5a
コロナ時代に外出する馬鹿w

39名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 04:17:58.79ID:2ylIZy9u
家の糞親父は毎日朝から晩までずっとテレビ見てるだけ
本当ゴミだわ

40名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 05:15:03.53ID:ywhGAci8
たかだか60歳で濡れ落ち葉の仲間入りになるのもね

金があるから60歳で仕事やめるわと誇らしげに語る住人もよく見るが、そういう住人って仕事が充実していないのかなあ
自分にも趣味はあるが、毎日それだけの人生というのも想像するとなんか違う気がしてる

41名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 07:33:09.16ID:3hqXP16f
>>40
そういうポジティブな理由だけじゃないと思う

定年よって肩書きを失うから、それまでとは立場が逆転する
以前は部下だった人の指示を受けるのが嫌で退職するってのは見たことある
それが可能かどうかは金銭的に大丈夫かどうかによる

42名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 08:00:39.96ID:MYWkA3Qd
>>12
遺族年金は老齢年金と金額は違う

43名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 11:25:25.76ID:J3im0CV5
>>42
だからなに?
12が書いてある通り老齢年金を基礎と厚生年金に分けて厚生年金だけで計算して自分の基礎と合わせて選ぶ

44名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 12:51:52.27ID:MYWkA3Qd
>>43
選べない。差額支給。

45名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 14:59:05.39ID:0BTjBH8C
定年から年金支給までは臨時でも低賃金でもいいからいままでとは別世界の仕事がしたい
あとは夫婦コミコミ330万で細々と畑や庭でも弄りながら余生を過ごします。
あとわずかで定年です。

46名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 15:31:01.60ID:1PXNWMJ9
退職金がほぼ一緒なら
60歳の誕生日の前日迄の退職が色々と得

47名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 16:26:43.80ID:8mC/Yusd
>>40
20年勉強して40年働いたんだ
20年くらい楽しんでもバチは当たらんだろう

48名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 16:27:43.67ID:8mC/Yusd
>>46
へー?詳しく
ま俺には関係ないけど

49名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 16:49:56.86ID:nKVfUGsl
65歳からもらえる年金は343万2000円。
月額だと28万6000円。
内訳は国民年金6万2000円、厚生年金1万円、国民年金基金21万4000円。
国民年金基金の掛け金は73歳頃に元が取れるので、それ以降受け取る年金はすべて利益となり、90歳まで生きるとすると利益は5700万円前後になる。
ここから所得税、住民税、健康保険料、介護保険料を引くと手取りの利益は5000万円弱になる見込み。

50名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 17:53:48.03ID:3hqXP16f
>>46
そんな退職が出来るわけないだろ。可能だとしたら、誕生日の前の月の月末だな

途中退職になるから、退職金は下がるはず
企業年金を貰える会社だと年金での受け取りが出来なくなるかも

51名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 19:20:28.26ID:8mC/Yusd
>>50
その辺が引っかかってくるはずなんだけど、いったい何が有利なんだろうね?

52名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 19:51:24.49ID:D/sN9Y1I
>>45
俺と同じ
そう思って、今、資格の勉強してる。

53名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 19:52:42.31ID:D/sN9Y1I
>>46
うちの会社は、満期退職加算200万円があるからムリ

54名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 19:54:33.03ID:D/sN9Y1I
>>49
たぶん、すい臓がんで65才でオダブツ

55名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 19:59:15.02ID:D/sN9Y1I
60才で退職金1300万を企業年金にしたら、
毎月7万円20年保障の終身。
賃貸一軒家を1300万円で買ったことと比較したら、表面利回りが同じだとしても、空き室無し、管理コスト無し、と圧倒的に安定している。企業年金、ありがたや

56名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 21:08:45.38ID:TBt54wbq
年金自慢つまらんな
オレみたいに年金160万
の奴の話を聞きたい。

57名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 21:13:09.69ID:1PXNWMJ9
5年延ばせば1.4倍

58名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 21:18:50.84ID:nJ6x+otR
5年無収入で暮らせないわ

59名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 23:20:10.96ID:f0WjPHKu
1日前に辞めて意味あるの65歳じゃなかったっけ。
雇用保険からもらえるカネが違うんだよね。

60名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 23:35:58.68ID:PSu0v3nD
>>54
残念ながら我が家は長寿の家系なので95歳以上生きる可能性大。

61名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/13(水) 23:59:48.80ID:lge8Aq6G
そりゃ悲劇だな

62名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 06:20:25.53ID:PkyqX+vf
>>60
ドアノブで首吊り楽そうだな

63名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 08:16:10.65ID:3FU0ny+/
自営業だから国民年金40年払いきって現行月6万5千円だもんな、、、
親父の勧めで生命保険の個人年金には加入していました。
30歳の時に個人年金は70歳までなので70歳以降
国民年金だけで食べてはいけないと思い。
国民年金基金加入、当時国民年金税約1万3千円で
国民年金基金30歳男性の場合月1万3千円掛ければ65歳から
月5万円の終身年金ということで軽い気持ちで加入した。
国民年金基金は現在1兆円ほど積み立て不足だしているし、
死ぬまで制度が存続しているぬか分からないし、今更辞めるに辞めれないし、
6年前から月5万円でiDeCo必死に掛けている。
老後不安で生活費を圧迫している現状ですね。

64名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 09:02:16.78ID:O1WHUHhf
またいつもの基金かよ

65名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 11:39:15.56ID:jDPwirZk
>>56

「5chだけでも年金富豪になりたや」と集うのがここ
130〜200万がボリューム層なんだから年金富豪ばかりがここに集う分けないだろ

66名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 11:43:02.36ID:+XKx97RD
95のボケ爺なんて、生きる価値あんのか

67名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 13:08:38.06ID:4A/Z6787
>>62
じゃあ君がそうしたら?

68名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 13:11:18.84ID:4A/Z6787
>>63
iDeCoは有期年金。
国民年金基金は終身年金。

69名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 14:44:42.92ID:7uPwsq59
>>68
国民年金基金は、死亡補償ありのタイプでも遺族への支払いは微々たる額みたいだからな
独身ならともかく、結婚してる人には大丈夫なの?と思える

70名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 16:52:48.38ID:KXLseZGb
国民年金基金って、40歳で加入して60歳まで払い込んだ場合80歳で死んじゃうと損するんだな。
こんなのやるよりiDeCoと小規模企業共済のほうがよくない?

71名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 17:20:32.39ID:to/LORRF
1989年に30歳〜30年間、生命保険の年金積立を数万円分掛けてた

月1万円だと30年間で360万w
少しづつ増やして最終8万円/月だったので3,000万近く貯めてた事になる

来年から毎年500万以上返って来る
嬉しい

72名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 17:35:10.16ID:qj/8tYBt
>>70
それが正解
メインは小規模企業共済だな

73名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 17:39:53.07ID:PBmszzmy
>>70
平成12年12月に国民年金基金に加入した俺は73歳頃に元が取れる。
なぜなら当時の利回りは4%だったから。
もちろん73歳以上受け取る年金はすべて利益となる。
おまけに掛け金の約80万円が全額所得控除扱いになるから20年以上同じペースで掛け金を払い続けると節税効果も大きい。
ちなみに90歳まで生きれば国民年金や厚生年金も合算して5700万円の利益となる。

74名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 18:43:31.01ID:/YOBgTIe
>>73
70歳で死んだらどうなるの?

75名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 19:29:32.76ID:to/LORRF
既婚なら遺族年金

76名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 19:38:34.88ID:/YOBgTIe
>>75
国民年金基金の話してんじゃないの?

77名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 20:02:40.99ID:7uPwsq59
>>75
国民年金基金に聞いてみたんだよ。死亡補償有りのタイプで早く死んだ場合は、何割が遺族に遺族に支払われの?


回答は、何割というものではなく、お見舞い金のようなものだと考えて欲しいというものだった
早めに死んだら、かなり損する模様

78名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 20:24:29.83ID:to/LORRF
ご苦労!
国民年金基金は遺族年金は一時金っとw

79名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 20:47:48.29ID:C9gTyxgx
国民年金基金の人は59歳独身だから、考えてないんだろうな。

80名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 20:52:01.92ID:to/LORRF
独身男性は統計的に寿命が短いね

81名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 22:50:38.23ID:4A/Z6787
>>74
70歳で死ぬことは想定していない。

82名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/14(木) 22:54:32.49ID:4A/Z6787
>>77
我が家は長寿の家系だから死亡保障なしのB型に加入している。
もちろん長生きする自信がある。
B型は死亡保障ありのA型より掛け金が安い。

83名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 09:47:39.47ID:arokLg/Q
独身はボケる前に法定代理人を選定して金の管理を任せるようにしないとな
金あっても認知症になったら人生終了

84名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 10:36:21.80ID:SQW/rqcf
既婚者でも配偶者が先に亡くなれば独り身となるから結局同じこと。

85名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 11:27:27.86ID:NAr2ljBA
若い配偶者をまたもらえばいい

86名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 11:29:33.09ID:yj6FNf5B
そして若い配偶者に金を使いこまれるまで見えた

87名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 11:51:49.87ID:zKCdgyFI
年金が多い独身の高齢者男性は
遺族年金や財産目当ての若い独身女がドンドンアタックしてくるので困っちゃうよ

女子は計算高い生き物

88名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 12:07:17.05ID:xL6vAmnI
>>83
独身男性は既婚者より10歳以上早死にすると言われてる

ボケは75歳位から多くなるから、ボケる前に死ねると考えれば悪くないかも

89名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 13:03:12.16ID:XNJ+mUmS
>>87
いやいやそれは無いでしょ
加藤チャンに夢見すぎw

90名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 13:05:59.42ID:SQW/rqcf
既婚者でも配偶者が先に亡くなれば独り身になるから独身者も既婚者も大して変わらない。

91名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 13:06:31.43ID:XNJ+mUmS
>>83
独居老人が死んだ後の
ゴミ屋敷の中に
数億円あったニュースを見た事ある。

92名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 14:00:54.96ID:cRXyY2s/
>>37
仕事といってもオフィス作業で肉体労働じゃないからなあ
オフィス内は年中冷暖房効いてるし、通勤定期あれば主要駅にいろいろ寄れるし

93名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 16:09:47.55ID:zKCdgyFI
そして、クラスター

94名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 20:11:30.15ID:pKLv0DMv
紀州のドンファンの件、動きないんか

95名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/15(金) 23:21:01.37ID:Td/iMBCH
独身は嫁なし子なし
何もなし
ボケたら垢の他人に管理を任せるしかない
兄弟姉妹がいればまだましか?

96名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 16:07:51.33ID:1V+3hiuO
現在51歳独身
年金は65歳で130万予定
預金は1500万
このままでは詰むの確定

あとは手持ちの不動産を幾らで売却出来るかに掛かっている
旨くいけば1億ちょい。
相場だと9千万前後
売却諦めたら、資金ショート

全く老後の計画たてられないよ。

97名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 17:39:31.32ID:fEr38hf+
>>96
不動産からの収益ないんか?
それだけで安泰やん

98名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 20:30:39.35ID:rwvkDW1M
>>96
老後に一億の資産があるって余裕じゃない
世間では2000万問題なのに

99名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 21:23:17.08ID:/Ea5JCjM
57歳。
年金予定夫婦で300万
預金2000万、退職金1500万位
株2億(配当年600万)
社宅家なし。
60歳で予算5000万で、どこかに家を買い移住する予定だった。
住宅をどうするか思案中です。

100名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 21:31:39.71ID:iY3qCBhp
>>96
充分です!

101名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 21:32:45.70ID:iY3qCBhp
夫婦の方が不利だな男は

102名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 21:37:13.95ID:2S1fTht9
人口100〜200万人程度以下の地方の県に行けば数十万人の県庁所在地等で大金持ちの様な生活が出来る
地方の県で数万人以下の町や村なら半分以下で東京や大阪中心部での倍の生活を堪能w

ただし、所詮空気がキレイで自然を楽しむしか能のナイ田舎だがな

103名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:26:42.58ID:2fcMvDaL
ずっと自営業だったから国民年金のみ。
しかも鬱病を発症してから無職同然!
預金が尽きたら自死する予定ですわ。

104名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:30:34.00ID:flQ4mPRU
>>103
自殺するくらいの根性有るなら、生活保護受けろよ。
自殺も残された家族なんかいたら大迷惑だし、首つるにしても失敗例も多いぞ

105名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/16(土) 22:33:52.74ID:EbyR2U88
>>104
自殺って根性があればできるのか?

106名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 04:01:21.08ID:DFULIh/V
>>105
死ぬって覚悟が無いと出来ないよ、そしてそれでも死にきれなく助けられたり、死ねなかったり。

107名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 06:07:48.25ID:VDZuLkTg
鬱病なんて甘え病だからな、死にたいなんて言ってるのは構って止めてと駄々こねてるだけ

本当に覚悟があったら匿名掲示板の知らない奴から死ぬなと言われても意思は変わらんだろう、それ以前にこんなところに報告や相談はしない

ご自由にどうぞとしか、親族に迷惑がかかろうが自分には関係ない人たちのこと

108名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 08:59:39.74ID:1FqmCU5Y
生活保護が増えるんだろうな

109名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 09:27:49.11ID:/+5+LM+I
今月で50になった者ですが質問があります
先月年金趣味レーションをした時、老齢厚生年金+老齢基礎年金で年金見込み額が
出てたのに今月してみると 老齢厚生年金+老齢基礎年金が減額されて
基金代行部分が別に表示されています
これってどういうことですかね

110名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 10:05:10.06ID:OVt5a6WS
>>108
日本の人口(約1億2600万人)に対する生活保護受給者(約204万人)の割合は約62分の1。
日本国民の62人に1人が生活保護受給者ということになる。
この割合は年々上がっていて、生活保護受給者は近い将来、日本国民の50人に1人まで増えると予想される。

111名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 10:37:41.27ID:yeonPU1O
>>109
https://www.nenkin.go.jp/service/jukyu/roureinenkin/jukyu-yoken/0722.html#:~:text=%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91%E5%9F%BA%E9%87%91%E5%8F%8A%E3%81%B3%E4%BC%81%E6%A5%AD%E5%B9%B4%E9%87%91%E9%80%A3%E5%90%88%E4%BC%9A&text=%E3%81%AF%E3%80%81%E5%9B%BD%E3%81%8C%E8%A1%8C%E3%81%86%E8%80%81%E9%BD%A2%E5%8E%9A%E7%94%9F%E5%B9%B4%E9%87%91%EF%BC%88%E5%A0%B1%E9%85%AC%E6%AF%94%E4%BE%8B%E9%83%A8%E5%88%86,%E4%BB%A3%E8%A1%8C%E9%83%A8%E5%88%86%E3%81%A8%E8%A8%80%E3%81%84%E3%81%BE%E3%81%99%E3%80%82

112名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 12:07:43.99ID:/+5+LM+I
>>111

確かに10年未満の厚生年金基金に入っていたことが
あり月2万ほど入ることになっていた(企業年金連合会)
今までは先月の老齢厚生年金+老齢基礎年金で年金見込み額
+企業年金連合会月2万で考えていたけど
今月記載の基本代行部分が1.6万ほどだったので
実質月0.4万ほどしか増えないという事なのか
そうだったら泣きたいわ

113名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 12:53:51.05ID:MINucSnn
大半がコロナ死しても問題なさそうだな

114名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 13:57:57.47ID:RlbYlh1N
>>107
うつ病になると眠剤飲まなければ眠れなくなるんだぞ....
経験者は語る。

115名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 14:21:53.46ID:gS8aO4sv
>>114
そして眠剤が手放せなくなると鬱が悪化する事多い。
俺がそうだった、死にたくなっちゃったな。
そして実行、そして助かってしまい暫く精神科に入院したわ。今はすっかり快復

116名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 14:45:05.18ID:2Tts7psq
自分の年金を晒せるほどもらえる人しかこないよな

117名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 15:30:34.72ID:YN1yGB4P
足りているのにいくらあっても不安だというのがこのスレ
自分がいくらもらえるのかも無頓着な層はストレスフリー

118名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 15:33:47.90ID:eVFpPffU
>>110
世帯別だと保護世帯は1.9%だね

119名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 18:16:21.77ID:7pBrzn+a
>>117
人は人、自分は自分
羨みや妬みという感情は百害あって一利なし

120名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 18:38:07.27ID:ulNib+M1
>>119
平均より高額な年金が確定してるのに
不安を言い訳に自慢する
孤独なスレの住人

121名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 19:08:14.97ID:MosRGqCy
>>115
寛解できて良かったですね〜
うつ病患者は自殺予備軍だから・・。

122名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/17(日) 21:28:05.46ID:ZopQTbV6
>>115
ナマポビジネスにも驚いたが、精神病院ビジネスも地方にはあるらしいからなおショッキング

123名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 00:01:42.56ID:vHD3ezSs
>>96
詰むも詰まんもないやろ
一人なんてどうとでもなる

124名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 00:33:12.31ID:2hBP0h1b
50代半ばの今からイデコやっても意味ないか。

125名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 01:49:57.72ID:DNwLEyOM
>>122
精神病院ビジネスというか、犯罪の温床になり易いのは確か。 1ケ月も隔離病棟に入院してると色々な事を患者から聞いたよ。

126名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 06:53:39.67ID:b/xm//TE
>>125
詳しく

127名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 07:22:36.69ID:He6kS6BZ
障害認定受ければ医療費割合下がるしなにかと障害割引とか免除を受けられて支出が減るな

128名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 09:42:07.60ID:BM/Wn+HQ
うちんとこは、4級から医療費全額補助だから助かる
高速も半額だし

129名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 12:03:18.10ID:kKCLyUSW
>>126
ナマポの認定は精神病院を通して申請すると入院中の2ケ月位で大抵認定される.軽犯罪を犯して警察のご厄介になり取調べ中に意味不明な発言を繰り返しキチを演じてそのまま精神病院に入院ていう流れ。または自殺未遂を繰り返してのケースも有った。
障害者で作業所とかで働いてる人で薬漬けにされてる人を何人もみたな、売人からしたらその手の方は助成金か
給料が支払われてるケースが多くて取りっぱぐれがないから。
ナマポで小さな精神科に通ってる人の薬代は薬漬けにされててベラボウだったわ

130名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 15:08:56.85ID:2hBP0h1b
バイトでは年金定期便の金額がさっぱり増えない。

131名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 15:29:20.54ID:0tEYBkol
年金支給で月に1万円増やすには死ぬような思いして収入増やさないと増えないから
それなら子供に毎月1万円くれと言った方が早いわ

132名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:19:07.99ID:zrf5ZnKT
>>131
idecoや小規模共済なら節税分積みたてれば月2万くらいでも余裕

133名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:26:39.94ID:nD50BsTm
>>130
バイトじゃなくても増えないよ
今、厚生年金で月30くらいの標準月額だけど
毎月積みあがるのは100円いかないし

134名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 16:41:47.24ID:h3A1fFdW
じゃ、国民年金+400してもほとんどかわらんな

135名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/18(月) 20:11:17.50ID:b/xm//TE
>>129
経度なうつでも生活保護の認定出来るかな。公明か共産党に相談したら
良いとか噂あるけど

136名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 06:37:42.62ID:8g9TwvLf
コロナで年金強制リセットとかしたりして

137名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 09:02:05.80ID:S2IlrLSp
このコロナで平均寿命以上の高齢者が1000万人ほど一気に逝ってくれると将来かなり明るい財政になるんだが
なんとか生らないか?コロナ君。

138名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 10:37:37.78ID:nEq8Hkq/
>>137
そうなるでしょうね、GoTo等の政策はまさにそれ!
そして、20代30代の若者も寿命は70程度になるので数年後に68歳からになるので年金受給者は限られた人だけの制度になる

事実上の返って来ない税金と化する年金www

おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ->画像>5枚

139名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 10:49:25.98ID:Zu78FjvR
>>138
下の絵は素晴らしい未来だと思うね!
是非これが現実化して欲しい!

140名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 11:01:42.90ID:eob5s0Vy
>>138
その絵はナイスですね〜

141名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 11:22:03.79ID:S2IlrLSp
この高齢化社会は数年でなんとか処理しないとマジで国滅ぶ

142名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 11:23:33.48ID:S2IlrLSp
今の65歳迄が世代の頂点じゃないとマズいよな

143名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 15:24:34.68ID:y5c2xPYl
コロナはワクチン摂取で一気に収束しそう。
東日本大震災で老人の間引きが
結構出来たでしょう。

次の東南海地震に期待しよう。

144名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 15:29:08.82ID:2xHoZS84
>>143
ファイバー製のでもイスラエルで接種2.5万で死亡240名。
副作用での死亡率約1%…死亡例はほぼ80歳以上。
ファイザー製でこれだから、日本が仕入れようとしてるアステカ…製造国 中国なんて接種したらかなりの老人を間引ける

145名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 15:42:44.73ID:K+/zxPMi
ニュース速報スレによると何の基礎疾患もなかった50代の医師が、ファイザーのワクチン接種後に血小板が激減して死ぬって事例がアメリカで発生してる

ファイザーはワクチンが原因ではないて声明を出してるが、特別な条件では若くてもワクチンで死ぬのかも

146名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 16:08:27.28ID:nEq8Hkq/
日本の場合は皇族のと同じ種類を選べば良いな

147名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 16:08:39.05ID:2xHoZS84
大忙しで開発、承認したワクチンなんて若い世代には接種して欲しくないな、若い人にとってたいていはは大した事なく軽症状で治るのだし…これ重要。
日本では70代からを義務付けれは良いよ、50.60代とから希望者のみと。

148名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 16:18:45.32ID:nEq8Hkq/
そして、若者の寿命が70まで程度と判明するのは50年後の事だったw
年金財政は不死鳥の如く蘇るのだった
金銭的に余裕が有れば
今は数年引き篭もって時が来るのを待つ時期だよ

149名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 21:13:32.54ID:LAH2DXox
アスベストみたいに
コロナにかかると40年後に治療不可能な癌が出来て1年で100%死ぬ
もしそうなら、たしかに年金とっては救世主だな

150名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 21:31:32.00ID:nEq8Hkq/
公式に発表はされない
政府の方針かな?

151名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/19(火) 21:53:31.33ID:cWB1eNqF
いつの時代も政府は
本当のことを国民に
教えてないよ。
後世にわかるけど
その頃は当事者は土のなか。

152名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 05:44:07.09ID:5tguNc+A
まだ身体が自由に動いて会社では偉そうな立場になって感覚が麻痺しているが、50代ってもう老人予備軍だからな
国や自治体の施策に対して、年寄り優遇許さんというより、なんとか逃げ切りたいという方に思いが傾く世代

153名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/20(水) 09:25:49.35ID:nhLOK3C6
そして、クラスター

154名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 21:30:43.24ID:YxNYLQWl
ここまで来たら、年金を2000万円くらいは使ってから死にたいわ。
掛け金かけおわってから支給開始までに間に死んだら地縛霊になってやる。

155名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 21:41:09.41ID:hRdlE9GF
73か。
なんとかなりそうなハードルだね。

156名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 21:53:38.02ID:XbcJsEfT
68歳年金支給開始は数年前に検討され数年で施行されるハズ
そして、
数年後には70とか73歳支給開始案が施行される

年金は保障も兼ねた税金と同じ役割
そして、コロナ感染した今の20代30代の寿命は70程度になる予測

157名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 22:00:12.68ID:XbcJsEfT
2018年にじゃ
財務省の会議で「案」として登場
この資料は、財務省の「財政制度等審議会」という会議の、「財政制度分科会」という分科会の資料として公開されたものです。

つまり、まだ小さな会議で検討された政策の1つであり、実行されることが決まったわけではありませんが
数年後施行でしょう


おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ->画像>5枚

158名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/21(木) 22:44:59.72ID:UZUwAgim
>>154
地縛霊になるにはもっともっと悲惨な体験をして怨みを生きている間にかなり溜め込む必要がある
死んだ後、力が足りないと感じたら他の魂と合体して力をつけるのもあり

159名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 00:20:14.91ID:x0AuX5QU
>>157
俺はすでに雲の上だがカミさんが引っかかってるなぁ

160名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 08:54:40.12ID:c3zU4xUd
ま、将来は年金支給75歳となって、実質長寿祝い金みたいな制度になるかもな
これから10年で年金の大部分は食い尽くすだろうから

コロナによる高齢者絶滅計画も失敗みたいだし

161名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 11:40:41.83ID:PxOw9goy
>>157
1964生まれの56才だけど
この資料なら逃げ切れそう

162名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 11:59:16.61ID:QQ34vao3
>>157
編集部が作成って?マスコミ資料なら信頼度ないな

163名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 13:28:25.43ID:Vw0WkRXb
>>156
現在55歳、11月末にコロナ陽性となり、容態「微熱と倦怠感、それと喉に違和感が有り咳込む」12月中旬に微熱と倦怠感が無くなり陰性となる。
後遺症なのか咳払い(痰が絡む為)が未だに治らない。
早死にかも、、、60歳から年金受給した方ご良いかもと考えさせられる。

164名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 13:56:41.40ID:4MmKqcfW
>>163
陽性者の多くが後遺症に悩まされるらしいよ

2〜3ケ月オーダーで後遺症が残るようだけど、大体治る模様。報道を見た範囲では
嗅覚に触れてないから大丈夫のようだけど、嗅覚の異常は治らないことがあるとか

165名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 14:01:01.43ID:PxOw9goy
>>163
都市部の人かな?
田舎だとマジ村八分になるから
コロナより怖い

166名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 14:06:24.94ID:Vw0WkRXb
>>164
有り難う。
ほんの少しだけ、ポジティブになれた。(笑)
当初の目標通り、70歳から受給予定かな。

167名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 16:24:51.58ID:yrxzn6eV
>>165
横浜だけど社内クラスター、しかも社長(創業者の息子)が一番最初に発症、その後本社勤務の社長と濃厚接触者6人陽性。
その内、重体は社長(2回救急車から集中治療室にて人工呼吸器)だけです。
社員発だと戦犯扱い「間違い無い」

168名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/22(金) 18:12:12.31ID:chlQR0vK
>>167
中小企業の社長が死んだら廃業か?
給料、退職金踏み倒されへんかったら
ええのにな

169名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 01:45:15.49ID:tTstWcwb
年金崩壊を信じて納めていない人も多そう
1999年のノストラダムス信じていた人みたいに

170名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 03:10:56.97ID:vNCMv/3g
0.5%くらい?

171名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 07:00:25.83ID:Mn4dfMTx
>>169
ノストラダムスは
中高生の時に流行ったな
ファティマの奇跡は信じる
56才

172名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 07:11:57.04ID:NayABYa5
額が少なかろうが減ろうが支給年齢が上がろうがもらえないわけではないだろうに
こんな額では生活できないというのは真実だが、だからといって「こんな額」までを放棄するというのはなんだかな

173名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 08:42:18.36ID:xbJE8TAS
今から30年以上前、竹下内閣の時3つ理由でて消費税(3%)が導入された。
その一つが高齢化社会の財源(年金等)としてだ。
役人は、馬鹿では無い。
圧倒的に選挙権者で有る、団塊世代が選挙に行かなくなる迄(後20年位)は、年金の破綻は望めない。(消費税20%迄は、想定内)

174名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 10:10:26.83ID:iQpYb2Nh
>>173
だが消費税の+3%の殆どは年金には使われ無かったよ
そして現在10%で、その殆どが年金には使われて居ない

175名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 10:42:59.41ID:CR+aVojv
>>174
ソースを見せなさい

176名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 11:01:14.63ID:vNCMv/3g
いや金に色はついてない
福祉目的税とかどんだけ国民も野党もアホなのかと

177名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 11:09:53.33ID:HkqCgEhG
下級国民、茹で蛙

178名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 11:58:33.23ID:xbJE8TAS
基礎年金だけの方は、40年納めても満額受給
月額約66,000円。
生活保護受給者は、最高で月額約150,000(諸条件有)
差額は、生活保護を受給した方が良い。

因みに、私は65歳迄、真面目に納めても
月額約19万円(厚生年金含)

正直者は、馬鹿を見るのかな?

179名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 12:26:21.90ID:///YfcyU
年金不安は何十年前から言われている
若い頃は年金なんて出ない前提で貯金してたが、ここまで来ると年金出そうだ
老後に余裕ができた

180名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 13:59:17.19ID:vNCMv/3g
受給開始が近づくと逃げ水が逃げ水でなくなる感覚なのかね?

181名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 14:05:38.96ID:WcxNAuND
普通に大企業に勤めてると確定拠出年金含めて300万〜500万/年程度有るから楽勝
個人で、生命保険の年金積み立てしてたらもっと有るからねぇw

182名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 14:11:15.47ID:WcxNAuND
>>180
逃げ水で無いがバブル期に年金受給になった80歳代の半分くらいしか今は無いね
無くなる事は日本が終わる事を意味する最重要事項だから減らされる事は有っても無くなる事はw

183名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 18:25:30.83ID:akAH7RIp
若い頃年金納めてなくて、貰える額が極端に少ない場合、
早期受給の方が有利だとか。
「62歳から貰い始めて(60歳からはダメらしい)、65歳になったら全額貰う」
と会社のおばさんが言ってた。

俺はあえて何も言わなかった。

184名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 19:28:33.50ID:RHsyUqK/
>>183
正しい

185名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 19:30:54.23ID:RHsyUqK/
長生きしようと思うから、いけない
自分が此の世で何を成すかが大事。
成したら死ぬのも粋

186名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 20:27:44.43ID:Mn4dfMTx
簡単に死ねる方法
ビニール袋に窒素入れて
被ればOK。
窒素はタイヤ屋に行けば
タイヤに入れてくれるから
そこから取れば良い。

187名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 20:31:09.71ID:CUenQBwR
>>183
え具体的どう言う事?

188名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 21:56:52.00ID:bpc7xI1L
>>186
無酸素の空気=猛毒ガスってことかな。気絶するように即死したら苦しまなくて済みそう。

189名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/24(日) 22:42:14.40ID:Mn4dfMTx
>>188
酸素濃度が低い空気を
吸い込めば一瞬で気絶
して数分で酸欠死するから
苦しまない。

190名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 09:15:41.32ID:EMBaMOQM
>>181
確定拠出年金は有期年金だからそんなにない。
ちなみに年金が300万円以上ある人は年金受給者の1割にも満たない。

191名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 09:30:45.85ID:WqdGuSOZ
ここって下級国民が多そう

192名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 09:36:07.74ID:TbQh+jHO
>>191
世の大半が下級国民なんだから当たり前だろ?

193名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 11:39:38.54ID:kgA+O/u+
年収1000万以上
貯金6000万以上
注文住宅でローン完済
外車、国産車の乗用車2台持ち
大手IT勤務

私は下級?それとも中級?

194名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 11:44:49.87ID:TbQh+jHO
>>193
充分庶民だから下級だな。
上級にのし上がるのは3世代掛かる

195名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 12:05:04.67ID:+8ZryHCw
見栄っ張りな嘘書いてる時点で下級未満確定

196名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 13:11:19.89ID:dmqy4aMh
因みに、
都市銀行での士族(特別金銭貸借基準者)は、
「キャリア官僚、弁護士、医師、弁理士、公認会計士、パイロット(定期運送用操縦士)、不動産鑑定士等」どれも最難関国家資格取得者です。

大企業の社員でも無理です。
「辞めたら、ただの人」

無担保にて優遇(審査、金額、金利等)が受けられます。

197名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 13:40:22.63ID:WqdGuSOZ
某世界的企業の日本支社で1980年代から勤務(30歳時年収1,100万)、51歳時(年収1,800万)に休日に事故90対10で3年間の入院十数回の手術を含めてかな医療費総額5,800万、その後数年間のリハビリ生活を経てほぼ半身不随状態で症状固定にて裁判中
慰謝料は僅かだが休業補償等を67歳迄の計算で16年分でに決まりそう
遅延を含めて約5億に決まりそうだが半身不随状態だと5億円有っても心の痛みは癒やされ無い
厚生年金も勤めてた30年弱の分しか無いので200万/年程度

198名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 14:04:17.57ID:+8ZryHCw
無駄な知識だけは豊富な貧乏人ほど厄介なものはない。

199名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 14:29:26.40ID:vZzI+36J
健康で毎日のご飯が美味しかったら
それだけで上級やねんで

200名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 14:30:42.53ID:UhKYy81m
そのあたりの
下級国民をコロナが一掃してくれるね
政府の思案w

201名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 14:55:28.62ID:vZzI+36J
健康がいちばんやで
わし貯金1億超えたけど
健康の方が1億より大事やと思うで

202名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 15:06:27.71ID:WqdGuSOZ
だね、両脚不随で動けほぼ無いけど検査値等はバッチリ正常値
怪我での入院生活が長く管理が良かったせいか?
入院期間がコロナ禍じゃ無くてラッキーだった

203名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 15:10:54.33ID:WqdGuSOZ
1億くらいがちょうど良いね
5億とか有って嫁と死別したので、良からぬ誘いがうるさい程来てウザい
特に世話焼き(財産目当て?)の若い女性が群がって来る

204名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 16:20:15.18ID:IoMXdruZ
>>157
個人年金加入して良かったと思う。
税金払う必要あるけど70歳まで年200万円
それと株の配当で何とかなりそうです。

205名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 16:22:37.86ID:DRXE6vDo
企業年金貰ってる人羨ましいけど、補償期間なんかも計算すると退職金とコミコミでいくらくらいなの?
なんか一億円くらいありそうなんだけど(笑)

206名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 16:32:05.22ID:qzbZVCbU
>>205
退職金は1300万ちょい。企業年金は80歳までに死んだ場合で1500万位になる見込み

企業年金には終身部分があるから、95歳まで生きると2500万位になる見込み

207名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 16:35:28.61ID:qzbZVCbU
↑大企業課長職で今は子会社のケース。部長職ならもっと凄いはず

208名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 16:44:26.73ID:vZzI+36J
>>204
社会保険料も医療費自己負担あがるから
手取り増えないと言うか
むしろ減るリスク大

分離課税の配当だけなら良かったのに

209名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 17:28:28.36ID:DRXE6vDo
>>206
やっぱり、企業年金がある分相場水準からは退職金の金額は抑えられるのかな?

210名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 18:03:09.25ID:qzbZVCbU
>>209
その辺の細かいところは分からないけど
退職金として2800万貰うよりは、終身部分がある企業年金に分けたほうが俺は好きだな

長生きしてしまった場合の保険になるから

211名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 18:45:04.43ID:ZT1Fweqm
>>209
弊社の場合ですがw
明朗会計で一時金ならいくらと提示されて、一時金と年金の割合、年金支給の開始時期と年数を自由に設定できるね
合計額は全部シミュレーションできて当然に年金長くする方が合計額多いけど、投資に自信あるなら全額前払いでもらうことも可能という制度

212名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 18:50:21.86ID:0zjo2fN9
長生きリスク対応策、税・保険の増加、投資チャンス等々あるわけだよね
俺は面倒なので全部一時金にしました

213名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 18:56:36.71ID:ZT1Fweqm
>>210
元銭は無いところから沸いてくる訳ではないので、終身オプションというのは得する人と損する人でイーブンになるように設計されてるんだよ
言い換えれば自分が最年長でない限り、年金額減らして自分より長生きする人にお金を渡していくシステム

214名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 19:09:06.32ID:XXMjNUsZ
ロト7
キャリーオーバー44億

215名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 19:53:39.82ID:LxrAxG1X
長生きリスクは自殺で解決

216名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 23:28:08.50ID:EMBaMOQM
65歳時点で7500万円ぐらいの金融資産があって、65歳以降、年金が月額28万円ぐらいあれば95歳まで余裕で生きられる。

217名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/25(月) 23:53:34.68ID:WqdGuSOZ
2017年の記事

おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ->画像>5枚

218名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 00:15:06.92ID:Lnuv/Uka
>>216それは夫婦二人の計算?

219名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 07:49:15.10ID:gniR0lxm
>>208
健康次第ですが70歳まで公的年金受け取らない選択も出来るのでは?
私の場合は70歳で年金受け取っても月15万円届かない。

220名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 08:31:35.99ID:RZrF6M2P
そして、70才で没

221名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 09:38:15.45ID:rU1PyIo4
未婚男性なら70歳までに死ぬ可能性は結構高い

222名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 09:43:06.58ID:TKcf/T9l
>>221
20未満で死ぬ人の数字込みな

223名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 10:29:49.78ID:GOVbgS6O
>>222
前スレ313のグラフ見てみな
未婚男性が死ぬピークは60代にある

224名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 10:43:29.24ID:dV6MDdBW
未婚が65〜70で御陀仏したら年金問題は解決するよな

225名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 12:05:06.35ID:H09eso+R
まだ人生ゲームの紙幣がリアルだと思ってるバカいるのか?

226名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 13:37:52.19ID:P8f6eNOW
>>221
叔父が今、87歳で独身だが、元気そのもの。
見た目も70代半ばぐらいにしか見えないし、独身だからといって早死にするとは限らない。

227名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 13:46:45.77ID:RZrF6M2P
人に依る
平均は独身男性は早く逝く

228名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 13:47:56.90ID:rU1PyIo4
>>226
そりゃ未婚男性が全員70歳以下で死ぬ訳ではないからな

再度未婚、既婚者、離別の区分別死亡率データを貼るが、70歳以下で死ぬ未婚男性が多いのは事実
https://toyokeizai.net/articles/amp/333980?page=2

229名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 13:51:34.89ID:ORP9PNys
>>222
平均じゃなく中央値だぞ

230名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 14:14:54.73ID:eLlmX/FS
カミさん死んだ方が長生きするのか…😎

231名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 17:14:45.01ID:t9OtCS1F
>>228
データ通りにいかないのが人生。

232名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 17:18:00.87ID:t9OtCS1F
そもそも配偶者が先に亡くなれば、その後は独身生活を送ることになるから、配偶者がいるからといって独身者より長生きするとは限らない。

233名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 17:19:02.01ID:qaWjnXfe
死に別れた時期にも依るね
人にも依るが、平均は短いw

234名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 17:27:01.44ID:sDHZky1J
年金生活で独り身で長生きしたい奴いるの?

235名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 17:27:56.93ID:v6z5i70i
>>232
死別のデーターもあがっているけどそんなに差が無い独身が悪すぎ
夫婦で旦那さんが無くなると数年で後追うように妻も無くなるパターンが多い
だから差が無いのだろ

236名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 17:41:04.52ID:t9OtCS1F
周りに90代の独身者が大勢いる。
逆に配偶者がいても60代で亡くなった人は何人も知っている。
寿命は既婚か独身かよりも遺伝の影響を強く受けている人もいる。

237名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 18:36:58.22ID:HwQ0Phkg
少ない例を出しても全体に多い傾向は覆らないよ…
独身は食生活の不摂生とかいう考察もあるけど、有事の際の対応も大きいと思う

独身者は今のいま、脳卒中や心臓麻痺で意識失ったら自分が発見されるのは何時間後だと思う?
既婚者はまず間違いなく暖かいうちに救急車で運ばれるだろうけど、独身者は冷たくなってから運び出される可能性が高いということだな

煽りじゃなくそういうのも平均寿命に影響してそう

238名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 19:03:09.70ID:t9OtCS1F
独身だからといって食生活が不摂生になるとは限らない。
独身でも栄養バランスを考えた食生活を送っている人は大勢いる。

239名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 19:29:33.08ID:RZrF6M2P
例外は有る
だが、平均はwww
おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ->画像>5枚

240名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 19:49:51.35ID:xyxqMPy5
統計学的データを否定しても仕方ないよ。
可能が高いだけで、自分がデータ通りになるとは限らないから気にしても仕方ない。

241名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:05:49.89ID:V8rZ5wgb
>>239
女は未婚既婚差がないな。
未婚男は料理もできない食事に無頓着な奴か自分の食いたい物、例えば肉や酒ばかり飲食してる奴がほとんどで早死するイメージ通りのデータだな。

242名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:14:08.81ID:t9OtCS1F
データはあくまでもデータにすぎない。
独身でも長生きしている人はいくらでもいる。

243名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:16:13.69ID:V8rZ5wgb
>>239
未婚男が70歳まで生きてられる確率は40%切っている。1960年代生まれはそれより多いとは思うが早く年金受給したほうが良さそうだ。

244名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:19:01.93ID:V8rZ5wgb
>>242
そんなにムキになるなよ、国民年金基金君、おまえの払った年金は他の人がちゃんと受給してくれるから心配するな。

245名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:19:56.86ID:t9OtCS1F
長生きに備えて年金は65歳以降に受け取りはじめたほうがいい。

246名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:22:34.39ID:t9OtCS1F
ちなみに年金は「もらう」ものであって「払う」ものではない。
だから「払った年金」という表現は日本語として誤り。

247名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:26:51.25ID:rU1PyIo4
>>244
横からだが、国民年金基金は死亡保証有りのタイプでも遺族に支払われる金はわずかだよ
国民年金基金のコールセンターの人が、お見舞い金のようなものと言ってた

248名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:29:18.41ID:t9OtCS1F
周りには90代の独身者が大勢いるからまったく問題ない。

249名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:32:38.69ID:RZrF6M2P
特に年金が無くても60才から始めた個人事業主としての所得で生活出来る
蓄えも充分有るし・・・
寄付しても良いくらいだが
代わりに、並ば無くても買物出来るとか、満員電車とかじゃ無くてコロナ対策用の専用席を使えるとか
選挙権を3つくれるとかの方が良いな

250名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 20:52:23.20ID:eLlmX/FS
スレチ乙

251名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/26(火) 21:16:28.47ID:UJwa/1Sv
>>249は50過ぎてもアホ

252名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 05:06:34.18ID:KhyaEntP
>>239
うぉ、これ見ると独身は65歳で半分ぐらいは死んじゃうのか

253名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 07:09:55.45ID:h1+NCYQ6
>>252
大半の毒男が年金支給前にアボーンされてるとはなかなかのインパクトやでw

254名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 08:02:40.85ID:sp64I29B
>>247
B型でしょ僅かなのは?
平成3年54歳で親父が掛け金の限界まで基金加入して76歳で亡くなったけど
80歳までの分母親が100万円位だったけど受け取っていたよ。
65歳ちょうどで亡くなると遺族一時金が一番多くなる。全額非課税
私も加入したけど元金は8年で元が取れると思ってB型にしました。
今はB型でも15年くらい掛かるので加入は微妙。
生き残った場合の掛け捨ての保険として考えています。

255名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 08:52:13.15ID:ZTKzbdm5
一生涯、規則正しく適度な緊張感が必要が長生きの秘訣だと思う。

もはや健康と生き甲斐は、当たり前だと思う。

生涯現役(仕事、燃焼出来る趣味等)が良いと思う。
年金は、お守りだと思い、あてにしない生き方ご良いと思う。

256名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 09:01:08.48ID:Fpfos5d9
>>254
自分でも書いてるけど、国民年金基金は昔と今は全く違う

257名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 09:19:42.96ID:prPvRtOy
年金定期便に国民年金基金関係あるのか?

258名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 09:21:07.63ID:Fpfos5d9
>>254
15年保証が付いてるタイプについて問い合わせた。以下のようなやり取りだった

15年保証タイプは本人死亡時に15年分が遺族に支払われる?→そういうものではありません
じゃあ何年分が支払われる?→。何年分ではありません。一時金として少しお支払いします。お見舞い金とお考えください

259名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 10:17:06.06ID:sp64I29B
>>258
国民年金基金HP制度について知るの遺族一時金を見てください。
35歳までに加入してA型のみの場合65歳で亡くなると322万円遺族一時金支給されますよ。

260名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 11:12:08.11ID:Fpfos5d9
>>259
そういう加入が出来る訳ないだろ。このスレの人なら、60歳で定年退職して国民年金に任意加入してる期間だけ国民年金基金に加入出来る

仮に2年加入すると掛け金は50万弱、65歳までに死んだ場合の遺族への支払いは32万と出た

261名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 11:53:09.94ID:/NQZWOvl
>>260
そもそも60歳になってから国民年金基金に加入すること自体、メリットが少ない。
賢い人なら20代あるいは30代から国民年金基金に加入しているし、その頃に加入した人は60代後半から70代前半までに掛け金の元が取れるし、所得控除という節税効果のメリットも考えれば、実際の損益分岐点の年齢はもっと下がる。

262名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 12:10:05.78ID:sp64I29B
>>260
すでに加入している人のことで無いのね。
今からなら元取るのに時間が掛かりすぎるので国民年金基金加入はお勧めしないし、
投信か株でもやった方が良いのでは?

263名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 12:35:20.73ID:gUDxaYGI
【大西つねき】 株で儲けてる奴、この世に要らない
http://2chb.net/r/stock/1597993883/l50

264名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 12:41:29.03ID:Fpfos5d9
国民年金基金に加入してる人はバカだということはよく分かったよ

このスレは厚生年金加入者向けのもの

265名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/27(水) 16:29:53.49ID:4/XZjsyN
ngワードが続くと寂しいなぁ
そんだけ

266名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 02:08:12.49ID:yZ+NhT9/
30代で国民年金基金に加入してよかった。
今はあれだけ好条件の金融商品はないし、利回りが高いときに加入したから年金受給後、数年で元が取れる。
生命保険会社の個人年金は年間5万円しか所得控除を受けられないが、国民年金基金は年間で最高80万円強の所得控除が受けられ、この20年間で数百万円もの節税ができたことは高利回りにプラスアルファのメリットをもたらしてきたと言える。

267名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 02:31:05.80ID:lFKrpKef
だったらいいな

268名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 06:07:56.39ID:hiahlhe0
2年前に早期退職、退職金で凌いでいます
残り約1600万程
(但し、退職優遇預金で、始め3ヶ月は順調だったけどコロナで投資信託部分で
現在マイナスが120万程の評価損_| ̄|○)
年金は16万受給予定

269名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 08:42:18.62ID:JLhdztJX
今の株価はコロナ前より上がっているのにマイナスとは握力弱すぎじゃないですか?

270名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 08:50:32.87ID:hiahlhe0
>>269
そこですね。投資信託も最初の3ヶ月は順調そのものでしたが
コロナの影響が出始めた昨年春には一時200万程のマイナスになりました

271名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 11:34:46.58ID:lDHUZEt7
定期預金オンリーだと1パーないけど、運用と抱き合わせだと8パーとかあるからね
みなさん騙されないように(笑)
俺は女房の分や他の資金ということで計8千万円くらいあちこち転がした

272名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 11:43:00.76ID:IimXcaHM
スレタイも読めないバカンスばかり

273名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 12:02:27.26ID:PoIQyjkI
>>268
餓死するなよw

274名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 12:30:15.00ID:uNgU98DF
貯金を取り崩して年金を70歳で
もらうのも有りか?

275名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 12:46:22.98ID:hiahlhe0
>>273
心配有難う

年金通知は標準65才からで16万少々
年金受給まであと6年で1600万。借金なし小梨

あと80才までの貯蓄型医療保険8,000円、70才まで日生年金2万

だから完全リタイヤでも十分食っていける

276名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 13:27:35.90ID:lDHUZEt7
>>274
年金が少ない人はいいけど、ある程度多い人は天引きが増えて手取りはそれほど増えないと書いてある
額面では82〜3才だが手取りだと87才がブレークイーブンらしい

277名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 14:15:26.49ID:uNgU98DF
>>276
早めに年金受給して
貯金を取り崩す生活は
貯金が尽きると終わる
っていうか詰む。

278名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 15:16:23.87ID:xovXUTKV
リタイアするのに0が一桁足りない奴ばかりだな

279名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 15:23:39.43ID:/X7lz+JA
収入に見合った生活が出来ない奴は、収入がいくら有ってもいつか必ず詰むかボケるか

280名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 15:54:41.31ID:mQ6jktiZ
俺の場合、以下
58で転職して現在65
60〜65まで年収600強
けど貯蓄全然増えず
60で退職してたらマイナス3000ってことを考えると今更恐ろしい
今年からは年金受給分が貯蓄に回せそう
年金満額は17ちょいだけど給与収入あるんで減額されて11
貯蓄取り崩しは危険かと

281名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 21:09:28.82ID:YBG7CI24
60近くで転職して600万稼げる人はそんなにいないと思う。あなたすごい。

282名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 23:08:50.05ID:a+1ylAk2
作り話にいちいち反応するなって
考えればわかるだろ、そんな人がこんな場末のスレに出入りし投稿なんてしないよ

283名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/28(木) 23:28:11.08ID:/hSXNegM
>>281

53歳で転職 1200→1400
外資系大企業はキャリアアップは必須w
因みに旧帝大卒の官僚に成れなかった落ちこぼれ

284名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 01:35:27.40ID:gnRSPDu7
キャリア官僚で旧帝大卒(即ち東大ではない)というのは落ちこぼれ

285名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 01:43:26.65ID:ZKseDe5+
悔しまぎれのレスご苦労様

286名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 05:25:41.77ID:lfBN64Oo
今日から500円玉貯金を初めて老後に備える

287名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 06:58:21.39ID:dji+cY7Z
やってるよ
500円玉が30万円分入る缶の貯金箱を使いだして20年以上になるが53缶目の時に
アパートの押し入れの床が落ちた
今は床を補強して93缶目に突入

288名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 07:38:51.87ID:KGxAop+V
俺もやってるけどキャッシュレス始まって全然貯まらなくなった、前回貯まった30万は入金して28万くらいのKDDI株を買った、今31万になってて配当も2,3万貰った

289名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 07:47:39.45ID:JfDr55pJ
順調に配当があったわしのdocomo株は
公開買付けで召し上げられた

290名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 08:37:24.46ID:e74QvhN2
>>287
その一部でいいからうp宜しく

291名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 10:55:43.06ID:d2tmhi1J
>>283
年収1400万円といっても手取りは1000万円程度だよな。

292名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 12:02:43.70ID:JfDr55pJ
額面2000万でも700万も税金社会保険料で引かれる

293名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 12:12:52.77ID:3ICsWw7K
取り返せばよろし

294名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 13:21:45.28ID:hx//G+dj
>>283
許認可権持ってるから
関連会社に
天下りって事でよろしいか。

295名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 13:23:37.69ID:hx//G+dj
>>288
正解
貯めるだけだと
もったいない

296名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 13:59:59.78ID:0/rMteSM
タンスに貯めてれば溶けない

297名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 14:33:46.07ID:h8vT916z
米国株買いなよ
Amazon初期に買ってたら
とんでもないことになってたからなw

298名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 16:15:54.53ID:gnRSPDu7
>>297
じゃあ今だったら何買えばいいの?

299名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 16:48:05.15ID:NzVz5waM
昨日チャイナが実質の戦線布告をしたので武力行使はもう直ぐ始まる予感
台湾を巡って南シナ海に集結している各国vsチャイナ1国っぽい

300名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 17:24:32.36ID:FpI/TdPu
>>293
そう簡単に取り返せるものではない。

301名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 18:05:56.19ID:TuFB+l7a
>>298
だよね。

昔のアマゾン株は
誰も関心持ってないから
安かったわけで。
後付けなら何で言える。

302名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 19:58:52.56ID:hNr1bhOC
>>298
電気自動車のバッテリー関連とか
中長期的にみていいよ。
完成車のテスラはダメよダメダメ〜

303名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 21:47:17.06ID:J4BVvItt
>>287
俺も20年以上になるが、まだ缶1コにも満たない。

キミの場合はあれだろ、わざわざ500円玉に両替して貯金してるんだろ。
それは邪道というものだ。
500円玉貯金というものは、意図せず偶然手に入ったのを貯金するものだ。
「知らず知らずのうちに貯まってた」というのが正しいあり方なのだよ。
わざと500円玉を作って貯金して何が嬉しいんだ?

304名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 22:57:10.94ID:0/rMteSM
相続税対策だからOK

305名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 23:11:49.39ID:lfBN64Oo
今はキャッシュレスで釣銭たまることもめっきり減ったが
ひと頃マイルールで
「支払いは札しか出さない、その日にできた釣銭の硬貨はその日に貯金箱へ」
というのをやってたな

306名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 23:26:30.39ID:lfBN64Oo
>>287
(30万円×93缶)÷20年=139.5万円/年の積立と考える

押し入れ貯金の合計は、2790万円

これを20年間、複利積立していたなら年金終価係数を当てはめて

年利2%なら139.5万円×24.297=3389万円 →599万円上乗せ
年利5%なら139.5万円×33.066=4612万円 →1822万円上乗せ

>>287は1000万円前後を捨てたうえに、押し入れの床の修理費を払った人

307名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/29(金) 23:32:08.42ID:vLubS0XE
夢見る爺の捕らぬ狸の皮算用とは正にこのスレ

308名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 00:10:58.93ID:AJdCoClu
押し入れの床は大事だからな

309名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 02:39:28.48ID:facLQenL
2000円札を200万くらい寝かせといたら30年後にどうなるかなあ

310名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 09:03:04.25ID:1tz/xfg9
>>305コンビニでもキャッシュレスで支払い?

311名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 09:42:48.88ID:fwvBPV1y
時代は非接触

312名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 11:28:54.14ID:CLeM4tmA
>>310
コンビニこそピッ!で済ませるでしょ

313名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 11:45:59.57ID:NnAh5/+v
コロナ禍の時代
コンビニでさえ買えない下級国民が増えて来てるな

314名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 12:38:14.89ID:bGhspKgP
年金受給額モデルケース
(現役時代の平均年収が450万円の場合)

40年間、会社員として勤め、妻が専業主婦の場合は夫婦2人で約22万円。
40年間、会社員として勤め、配偶者がいない場合は約15万5000円。

これが平均的な年金受給額。
失業期間があったり、現役時代の平均年収が少ない人は年金受給額はさらに低くなる。
年金受給額が15万5000円でも所得税、住民税、健康保険料、介護保険料が控除されるから実際の手取り額は13万円前後となる。

315名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 13:17:59.11ID:Uh6TcVkK
>>314
その手取だと借家でマイカー持っていたら一切余裕なしだな。

316名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 13:38:08.56ID:aVEqRGSW
>>314
俺は13万支給なんだが
老後、2千万ないと
長生き出来ない

317名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 13:48:12.42ID:NnAh5/+v
>>314
現在55歳
23歳から大きな企業に就職32年勤務
30歳で年収千を超え
(多分28歳くらいで標準報酬月額62万を超えて最高額の支払いと思う)
現在まで32年支払った厚生年金の25年は標準報酬月額62
コロナ禍で通勤電車が嫌で退職しようと思ってます
その後国民年金で60までの予定
65歳で年金がどのくらいになるか年金機構に相談に行こうと考えてますが、ここに詳しい方がいる様子なので参考に教えて戴ければ嬉しいです

あと確定拠出年金と個人でも年金積み立て5万を30年ほどしていたので公的年金と併せて暮らす予定です

318名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 15:08:55.19ID:CX0v9hWg
>>310
なぜそんな質問が出てくるのかしら?

319名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 15:19:06.54ID:CX0v9hWg
>>317
町の事務所に行くなりサイトでシミュレーションするなりした方が良い
世話好きなおじちゃんやおばちゃんの担当に当たればいろいろ裏技めいたことも教えてくれる

320名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 15:21:33.66ID:NnAh5/+v
例のチャチャ入れ爺w

321名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 19:57:56.57ID:n0Uxqmwr
>>317
ねんきんネットで見たらええやん
自分の予定額書いてあるやろ

65歳まで勤めた場合も計算できるやんけ

知らんのかいな
お前、仕事でけへんやつやな?
30歳で1000万もフカシやろ
わしも同じくらいで超えたけど
賞与分で標準報酬月額計算は変わってくるで

322名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 20:01:49.49ID:n0Uxqmwr
わし60歳まで今のまま勤めたら240万円くらい
65才まで勤めたら280万円くらいや

年金はあんまり多なったらあかん
税金、社会保険料負担
医療費負担が増えて、老人福祉でもらえるもんが減る
児童手当、高校無償化所得制限で懲りた

323名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 20:04:27.39ID:n0Uxqmwr
今、株式配当や社債の配当が年間100万くらいやが
これは分離課税で所得計算に合算されへんから
老後の収入は年金より
利子配当収入を増やさなあかん

324名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 20:24:05.88ID:6CxeR413
50歳自衛官 56歳定年退職し、65歳から受給する場合
国民年金703530円
厚生年金1382836円(旧3F部分を含む)
退職等年金30700円(新3F終身年金)
退職等年金35300円(新3F20年払い)

国民年金は退職後も払う前提で計算すると(4年間だけ付加年金も払う予定)
合計で223万と言ったところです。定年後再就職して、厚生年金収めれば、もう少し上がるだろうけど
独身だし退官後は毎日が日曜日をやりたい。
後は、繰り下げ受給した場合のメリット・デメリット考え中です。

325名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 20:46:03.75ID:CX0v9hWg
>>324
繰り下げは年額は増える◯
額面で81歳、手取りで87歳まで長生きしないと普通にもらってる場合に勝てない

326名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 21:30:00.09ID:6CxeR413
>>325
ありがとうございます
おっしゃるとおり、あんまり繰り下げても良いこと少ないのかなと最近思っています。

327名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 22:13:28.98ID:wW7pb4TR
>>321
こいつは分かっていて
年金自慢してるだけだから
レスするだけ無駄

328名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 22:19:26.72ID:wW7pb4TR
>>324
自衛官って
財形預金の利率が高いと噂で聞いた。

329名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 22:22:31.91ID:fwvBPV1y
シー🤞

330名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 22:36:06.33ID:kkgK0NzT
>>306
どこのパラレルワールドの話だよ
20年前からゼロ金利政策が始まったのに

331名無しさん@お腹いっぱい。2021/01/30(土) 22:37:46.86ID:6CxeR413
>>328
自衛官というより、防衛省共済組合の利息は市中銀行より高めです
定期預金 1.24% ただし300万が上限
定期積立 0.99% 給料とボーナスそれぞれを設定しています、今は月20万、ボーナス60万やっています
            ※足りない分は普通貯金を下ろしています。
普通貯金 0.49% 1000万が上限

現在 定期300万、定期積立450万、普通貯金250万で合計000万
普通貯金毎月20万おろして、SP500の投信買っています。


lud20210131005533
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1610279231/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
おまいらの年金定期便いくら 定期便15号
おまいらの年金定期便いくら 定期便2号
おまいらの年金定期便いくら 定期便3号
おまいらの年金定期便いくら 定期便7号
おまいらの年金定期便いくら 定期便8号
おまいらの年金定期便いくら 定期便9号
おまいらの年金定期便いくら 定期便6号
おまいらの年金定期便いくら 定期便4号
おまいらの年金定期便いくら 定期便16号
おまいらの年金定期便いくら 定期便14号
おまいらの年金定期便いくら 定期便13号
おまいらの年金定期便いくら 定期便12号
おまいらの年金定期便いくら 定期便11号
おまいらの年金定期便いくら 定期便10号
おまいらの年金定期便いくら 定期便18号
おまいらの年金定期便いくら 定期便17号
おまいらの年金定期便いくら 定期便19号 (175)
おまいらの年金定期便いくら
年金定期便が届いたんだけど年金110万しか貰えないみたいなんだけどこれで老後どうやって生活したら良いの?
【年金確認】50歳を境に激変!ねんきん定期便を確認しよう
ねんきん定期便見たら「予想年間年金額65万円」…貯金も家もない死ぬしかないな
【年金】「ねんきん定期便」印刷、20社談合か 立ち入り始まる 
【航空】イスラエルへ往復チャーター便、初運航 定期便化視野に 成田⇄テルアビブ
【IT】ZOZO、服の定期配送「おまかせ定期便」終了へ
【経済】ZOZO「おまかせ定期便」終了 開始から約1年 “似合う服”定期的に届けるサービス
【日韓対立】大阪の韓国人観光客が激減 関空、日韓定期便の運休相次ぎ…8月半数のホテルで前年の5割を割り込む見込み
【日韓対立】大阪の韓国人観光客が激減 関空、日韓定期便の運休相次ぎ…8月半数のホテルで前年の5割を割り込む見込み★3
【SHARP】シャープ、毎月マスクがポストに届く「マスク定期便サービス」を開始。30枚入りで月1,650円★2 [どこさ★]
武漢⇔大阪の定期便が無事再開
【航空】エバー航空、青森―台北定期便就航
ねんきん定期便に事業主折半分を記載したくない公務員
【FSZ/RJNS】富士山静岡空港 23【祝丘珠定期便】
【沖縄】那覇空港、定期便に遅延 滑走路の一時閉鎖 
【FSZ/RJNS】富士山静岡空港 23【祝丘珠定期便】
【航空】アドリア航空が破産申請、全ての定期便を運航停止
【繰り下げ受給PR】「ねんきん定期便」見直し−厚労省
【スカイマーク】成田-サイパンを結ぶ初の国際線定期便開設へ
【悲報】鳥取県、韓国海運会社の定期便維持のために多額の助成金を支出 
【悲報】航空自衛隊の百里基地と美保基地を結ぶスカイマーク定期便が廃止。
沖縄の翁長知事「中国様、定期便再開して下さい。補助金出しますんで」
【談合】ねんきん定期便、受注量も談合か トッパン・フォームズなど印刷業者20社
【観光】中国定期便8割減と赤羽国交相 肺炎が影響【コロナウイルス】
「老後に2000万円必要」が一人歩き〜「ねんきん定期便」を確認すべき 2019/06/12
【日韓】山口の大学生が韓国ツアー商品 山口宇部空港の定期便利用促す[8/02]
【⊂(・∀・)⊃】ANAが持続可能な航空燃料使用の定期便運航 CO2削減 [ひよこ★]
【貨客船】 北朝鮮の「万景峰号」、ロシアとの定期便に[04/20] [無断転載禁止]
【六四天安門】日本政府、JAL(JL809)定期便で本日6/4に台湾にワクチンをお届け
福井空港滑走路に複数の穴 落雷か 終日閉鎖も福井空港は定期便無く使用予定も無く影響なし
【航空】韓国イースター航空、操縦士労組が茨城空港への定期便に反発 理由は「放射能が危ないから」
【青森】増便の韓国定期便歓迎セレモニー 「アンニョンハセヨ」「オソオセヨ」
【コロナ不況】「ウサギの島」新定期便が苦戦 広島県竹原の大久野島、新型コロナ影響
【乞食速報】ネスレ案件 3月総合スレ 〜削除したはずの定期便商品が勝手に復活してる編〜
なぜか届く謎の紙「ねんきん定期便」の作成でトッパンフォームズなど20社が談合。 年間数十億の事業
【坂道定期便】ビルボードの売上データから乃木坂46が順調に地方の人気も獲得していることが判明 [無断転載禁止]
【山口】韓国仁川・国際定期便の経済効果、4カ月で3億1500万円 利用促進振興会が推計 「通年運航につなげたい」[8/17]
【航空】茨城空港・台北間に定期便就航へ 
【アメリカ/キューバ】米国とキューバの直行定期便、半世紀ぶりに再開 両国の国交回復のシンボルに[08/31]
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★5 [孤高の旅人★]
年金って月いくらもらえるの?
おまいらの時給っていくらよ [無断転載禁止]
国民年金、何年間免除してもらったら、もらいはいくら減る、とかわかる人いる?
【社会】厚生年金は月いくら? 80代後半の17万円が最多…厚生労働省調べ
【社会保障】年金はいくらもらえる? 気になる平均受給額とは 月額おおよそ14万3761円★4 [孤高の旅人★]
【ねんきん!】 国民年金の保険料、いま月額いくらか知っていますか? 今月から670円上昇 [無断転載禁止]
【社会】西村博之「投票率がいくらあがっても、若者世代が、年金世代より投票が多くなることは無いんですよね。。。」★2
22:09:16 up 25 days, 8:33, 1 user, load average: 7.90, 8.70, 9.37

in 0.06202507019043 sec @0.06202507019043@0b7 on 010612