>>7
困ったな、これは要らないんだよね〜
税金や保険などを考慮してないからね。 >>7
これ重要
75才まで繰上一択の人は
75才や88才になったら、65才からの受給総額の1.84倍になるような感覚なのか?
実際は90才で1.13倍、95才で1.24倍、100才でも1.33倍にしかならない。 75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きすれば60歳や65歳から受給するより総受給額で一番得をする。
だから75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベスト。
75歳まで働くなら年金60歳で繰り上げし合算収入47万円maxにした方が賢いだろ
60歳での繰り上げ受給を選択すると長生きのリスクに耐えられないので75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。
永遠のループ こわくなるから もう
もうとめてよ 見えなくなる前に
愛は足らないわ 足らないわけないのにね
将来的に国は80歳までの繰り下げ受給を選択できるように法改正することが予想されるが、その場合は80歳までの繰り下げ受給を検討する必要か出てくるだろう。
長生きしても女性じゃないと施設利用出来ないから75〜80辺りで早く逝った方が幸せだよ
75歳までの繰り下げ受給を選択しないと長生きのリスクに対応できない。
>>20はいったい何にそんな怯えてるの?
もう強迫観念の塊みたいな生き方だね
そんな毎日新聞怯えていてもつまらないだろうて 長生きのリスクに備えるには75歳までの繰り下げ受給を選択しない手はあり得ない。
NG機能使ったら>>14-20-24が「あぼーん」した。
NG機能面白れー、癖になりそうw >>26
世界中の人々の大半が知ってる外資系企業の管理職の試験に受かったからね
日本人なら100%知ってる
大半が世話になってる筈ww そんな人が最後は2chで憂さ晴らしって
悲しい人生だね
75歳までの繰り下げ受給を選択して90代に遊びまくろう!
75歳まで繰り下げ出来る層は60歳から75歳までの15年間で預金等を使い切っても安心だから還暦前後から遊べる
億り人でも700万/年程度の質素な遊びしか出来ないが庶民育ちの俺には充分だと思ってる
60歳から15年間は年間700万有れば所得税等も取られない非課税世帯だから大丈夫だな
>>35 >>36
60歳から75歳までは働けばいいし、年200万で十分生活できる。
年金の受給はそれからでいいので75歳までの繰り下げ受給を選択すればいい。 53歳で2億り人になったのでFIREした
還暦過ぎには半分使ってしまったw
好きな事だけ出来る毎日は楽しく悠々自適だ
人間がダメに成らない様に気を付けている
「実るほど頭を垂れる稲穂かな」
75歳までの繰り下げ受給を選択して豊かな90代を過ごそう!
今日、繰り上げ請求してきました。
これで晴れて在職老齢年金受給者
当分は月額報酬と年金合わせて45万円で高齢者在職年金生活
最後のステージの始まりです。
そして、悪性腫瘍が見つかり6月を待たずして逝くとかは良く有るお話しだよね
>>42
やだよ
これでやっとまともな小遣い出来たんだからさ。あとは自分の給与が無くなったら女房に食わせて貰うんだから 昨年春、60歳を迎えた友人にスキルス胃癌が見つかった
7月の真夏前に逝った
癌の発見から2ヶ月と少しの入院生活だった
あっけない最後だった
男性が60〜80歳の期間に癌になる確率は40%位。その中で死亡する確率も40%位だったはず
つまり約16%の人は癌で死ぬ
癌保険には加入してるが、使わないで済むことを願う
>>44
90歳になったら75歳までの繰り下げ受給を選択すればよかったと後悔するかもよ。 ガン保険って
ガンになったら○○万円貰えます
ってヤツじゃないの?
特別な治療が必要でなければ
高額医療もあるし
高度先進医療特約付きの入院保険でいいんじゃね?
俺は120になったらあのとき繰り下げしとけばと後悔する
110じゃ後悔しないな
>>50
ガンになったら50万貰える特約はあるが、その特約は60万かかるから外した
俺が加入してるのは、ガンの治療をした月は月10万貰えるというもの
望みはしないが、治療期間が長くなれば元が取れる 還暦前に高校の同級生が逝ったわ
近隣の話しではクモ膜下出血で翌日に起きて来なかったとの事
ひとり暮らしの最後はあっけなかったな
75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えよう!
75歳までの繰り下げ受給を選択し、国の年金支払いリスクを少しでも軽減しよう
独身者は60歳繰り上げ受給で、65歳未満時年収105万以内・65歳以上155万以内に抑えて、
非課税世帯を目指そう!
60歳からの繰り上げ受給を選択して早死のリスクに備えよう!
国が80歳までの繰り下げ受給を選択できるようにしたら迷わず80歳までの繰り下げ受給を選択しよう!
30代から個人年金やってるけど、毎月3000円ではたいして貰えないよなぁ
>>59
年金をできるだけたくさんもらうには現行制度の下では75歳までの繰り下げ受給を選択するしか方法はないよ。 75歳まで繰り下げたい人は好きに繰り下げればいいよ
自分は繰り上げて一足先に年金で、2ヶ月に一度の夫婦温泉旅行楽しむから
人生はトータルで考えるべきで、75歳までの繰り下げ受給を選択したほうが得。
逆に繰り上げ受給を選択すると損をすることになる。
人生はトータルで考えるべきで、60歳での繰り上げ受給を選択したほうが得。
逆に繰り下げ受給を選択すると損をすることになる。
>>62
人生って、生まれてから今で、未来(将来)はドラえもんに考えて貰うもんだよ 60歳で繰り上げ受給を選択した人が82歳以上生きると75歳までの繰り下げ受給を選択した人より損をすることになる。
15年先の増額された50万円じゃなく、
3ヶ月先の減額された25万円貰いにいくよ
自分は夢見る高齢者ではなく、現実を生きる高齢者になりたい。
人生100年時代を迎えて長生きのリスクに備える必要が出てきた。
そのためには75歳までの繰り下げ受給が賢い選択である。
お前のせいでこのスレが繰り上げ下げのレスばかりになってるじゃねえかw
人間あっけなく死ぬ奴もいるし
死にかけでなかなか死なない奴もいる
死ねないって辛いと思うよ
>>69
これ一枚で完結してるスレ
あとは雑談でOK がん保険はカミさんがかかってしまったので元は取れたけどまた残してある
再発もなさそうだしやめるか
傷害保険は今回通院で10マンゲットの予定ホクホク
俺は月32000円の保険料払ってる
俺が死んだら妹と弟は感謝してくれるだろう
75歳までの繰り下げ受給を選択すれば受給額はかなり増えるから、これを選択しない手はない。
>>71
今年金を受け取ってる逃げ切り世代がうらやましい。
あと10年、20年したら山がもっと上にいくんだろうな。 サヨウナラ年金定期便
年金繰り上げ受給申請を出したので定期便とは無縁になりました。
>>76
権利獲得おめでとう
実際75まで繰り下げたらいくら増えるって言われても先の事なんて所詮絵に描いた餅よな >>77
サンクスです。
今月に入り来月の年金改正関係で繰り上げ受給相談が増えたと担当の人も言っていました。
来月の4月2日に60歳になる人から0.5から0.4に減額率変わり、カットも47万円になるのが原因ではないかと 65歳受け取りで70万円だったが最新ので95万になってた
真面目に払ってなかった結果だけど少し増えてて嬉しい
65歳で約200万の予定だけど、どうせマクロ経済スライドとやらでこの先目減りしていくと思われ
当面は仕事もあるし生活費に困らないので、繰り下げも考えてみようかと思っている。
長生きしてその分沢山年金を貰って元が取れると良いね。
>>76
62歳ちょうどに繰上げ受給したいと思ってますが、
どのぐらい前に申請すれば良いですかね? >>84
誕生日の前の月に請求書を出せば誕生日の月から年金対象になりますよ
請求書の一月後に決定通知があり、その一月半後に最初の年金が >>85
ありがとうございます。
三年ちょっと先の事なんですが、色々調べて
計算して14.4%減額がベストかなと。 >>76
90歳になったら75歳までの繰り下げ受給を選択すればよかったと後悔すると思う。 75歳マンは毎日キチガイのように張り付いて書き込み
そんな事じゃ75歳まで生きられないと思う
長生きのリスクに備えるには75歳までの繰り下げ受給一択ですな!
年金は60歳から貰えるのに65歳の時の金額に騙されている。
65歳時の金額は60歳から5年間繰り下げた時の値で、60歳から一月繰り下げることで0.6%増える(改正前0.7%)65歳以降は月0.7%増える
60歳で繰り上げ受給を選択して80歳以上生きると75歳までの繰り下げ受給を選択した人より明らかに損になる。
80歳以降、長生きすればするほど60歳で繰り上げ受給を選択した人の損は拡大していく。
繰り上げ一択の人は早死にして得するつもりなんだろ
医療費負担も軽くなるしそれはそれでいいじゃないか
年金は高齢者への慰労金
繰り上げは死ぬまでの小遣いを60歳で確定しているだけ、先へ延ばす必要もない
貴方の死ぬまでの小遣いは月12万円ね
人生100年時代のこれからは75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えるべし!
60歳超えて最初にやることが死ぬまでの小遣いを確保すること。これが高齢者にとっての最重要課題
これからは暇で自由な時間が現役世代の頃よりもたくさん出来る。沢山出来るから安定して途切れずに入る金もより必要になる
>>98
そのためには75歳までの繰り下げ受給を選択するに限るね! 60歳で受け取れるものをどうして放棄するの?
ま、国からの一律給付金も受け取らない人がいるくらいだから年金もその調子で受け取らないんだろうけど
高齢者になったら明日をも知れない命なのに
60歳で繰り上げ受給すると65歳から受給する場合より30%も激減されるから長生きのリスクに耐えられない。
長生きのリスクを考えると75歳までの繰り下げ受給を選択したほうがいい。
>>99
遊ぶ金といっても何をして遊ぶかによってかかる費用は全然違う。
金がかからない遊びはたくさんあるから遊びたいなら金がかからない遊びをしたらいい。 >>104は高齢者になってもコドオジするの?一人あや取りとかしながら?
死ぬまで頑張ってね >>103
嘘はダメです。
>>3をちゃんと見ましょう。
今年から30%から24%に改善されています。 >>105
例えばウォーキングや図書館を利用した読書などは1円も金がかからない。
ほかにも金がかからない遊びはいくらでもある。 >>106
24%でも65歳や70歳や75歳から受給する場合と比べると年金は少なくなるということには変わりない。 そもそも長生きリスクなんてただの言葉遊びで、長生きにリスクなんてない。
根本的に金がなければ長生き出来ないし長生き出来ないんだからそこにリスクなんて存在しない。
金がある人は年金の放置はあっても意図的に増やさずとも最初から金には困っていないから長生きに備えるのは金ではなく生きてくための環境作り
年金を増やさないと長生きに耐えられない人ははじめから長生きなんてしない
だってスタートから貧乏なんだから長生きしないよ。
>>109
スタートから貧乏なら努力してできるだけ長く働けばいいだけのこと。
仕事を選ばなければ70歳や75歳まで働けるし、75歳までの繰り下げ受給を選択するのは金持ちだけとは限らない。 長生きリスクはたんなる言葉遊び
わざわざ長生きし、リスクを追い求めて生きるなんてバカじゃない
平気寿命が年々延びてるから「長生きのリスク」に備えるべきなのは当然のこと。
そのためには75歳までの繰り下げ受給を選択するしかない。
60歳スタート時点で経済的、環境的貧乏(孤独とか)な人はほぼ死ぬまで貧乏です。これは決まりです覆すことは出来ません諦めて下さい。
そして例外は有りますが、間違いなく長生きはしません。
それが現実てす。
遅くとも60歳までにはそんな貧乏から抜け出しましょう。
平均寿命が延びたのは医学的なことを除けば経済的に貧乏な人が少なくなったからです。孤独な人も経済的に恵まれ少しは寿命に貢献
経済的に貧乏で75歳まで働かなければならないような人に長生きは関係ありません。
長生きはある意味経済的、環境的に恵まれた人、そんな人が増えればこその長寿です。
いつの世も貧乏人に長生きは無縁です。
平均寿命が延びたのは経済的に貧乏な人が少なくなったからというのなら、日本の貧困率が先進国の中で高い水準にあるのはなぜなのか説明する必要がある。
それって平均寿命にあまり影響しない若年世代の話だろ
平均寿命に影響する高齢者は金持ってるよ
生活保護受給者は現役世代より年金を受給している高齢者が圧倒的に多いから高齢者の貧困率も当然高い。
確かにうちの親父は臓器移植もしてるし肺がんもしてるがピンピンしてる
金があるから行ったPET検診でがん細胞が見つかった訳だし
普通なら二度死んでる
何をどう言い繕っても、貧乏人は長生きしないから長生きリスクの心配なんて必要ない。これは確定事項だから
孤独と経済的貧乏が重なったらダブル役満だから
貧乏人でも90歳以上生きた人はいくらでもいるし、高齢者がみんな金持ちで裕福ということはない。
特に団塊jr世代やロスジェネな人はその区分けが早い年齢で確定し、今の環境は死ぬまで続き逆転はほぼ不可能
残念だけど諦めな世代。
極端な二極化世代。たぶんダメな人は長生きもしない
高齢な貧乏人が一発逆転狙う唯一の方法が生活保護受給。この受給権利さえ得ることが出来れば安定した生活が死ぬまで保証される
それは今の高齢者にも言えることだから高齢者がみんな金持ちということはないな。
あと貧乏人でも親から相続する財産が多ければ諦める必要はないし、逆に老後に裕福な生活を送れる人もいる。
>>123
貧乏人でも75歳まで刑務所入っていればそれまでの生活費関係なく増額年金貰えるよ
これも一発逆転の裏技だな >>124
金持ちでも若いうちから刑務所に入っていれば年金は大して多くもらえないし、そうなると貯金を取り崩すことになるから晩年は惨めな人生を送ることになるな。 還暦過ぎてからのムショ暮らしは骨身に染みるぞ(特に冬)
>>127
75歳まで働こうと必死な『75歳繰り下げマン』になら出来るんじゃない
60歳まで必死に働いて厚生年金納め
定年退職に合わせて拳銃使ってガードマンに軽い怪我を負わせての銀行強盗、これで懲役10年〜15年
務所から出てきた時には年金に利率が付いて年金生活 75歳までの繰り下げ受給はそんなに難しいことではない。
その年齢になるまで働けばいいだけのこと。
75歳まで働くって懲役のことだろう
やっと『繰り下げマン』の意図が理解できたよ
各自の体調もあるだろうな、59で体調崩してなかなか厳しい人は
早くからもらいたい人もいるだろうし
頭脳労働なら体力的に問題ないし75歳までは十分働ける。
だから75歳までは年金は必要ないし75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベスト。
47万円の上限設けて65歳で強制受給にしない辺りキナ臭いニホイしかしない年金制度
自分も60歳繰り上げ受給を訴え続けようかな。
生活に張りが出たりするのかも。
>>140
自宅でもできる仕事だから全然問題ないよ。 60歳になっても給料が47万円に限りなく近く厚生年金カット対象になるなら退職してからの受給でいいけど
厚生年金プラスしても47万円に満たないなら在職老齢年金受給はぜんぜん有りでしょう。
60歳過ぎの高齢者なのに、給料の他にボーナスが年6回あるわけだし
仕事してても偶数月はいつもウキウキ、財布ずっしりだよ
俺の年金資産額年間120万
笑っちゃうね
まあそれは覚悟してるからいいや
あとは何とか資産増やしておくしかない
年間120万貯金食いつぶすとして25年で3千万
それプラス葬式代ありゃ何とかなるだろう
そん時の状況で70くらいまでバイトもしなきゃならんだろうな
全面核戦争
地球人口78億人中の数割は生き残れるんだろうが・・・
日本ではどうだろうか?
関東と関西の2発で、6〜7割は逝くかもね
早いうちの地方への疎開が正解かもね
tps://i.imgur.com/aePp0Y3.png
そんな状態で生き延びてどうするの?
一瞬で消える絶好の機会じゃないか
関西は都市部より福井の原発銀座に落とした方が効果が見込めそう
同じ死ぬなら原水爆の熱に焼かれるより中性子爆弾にやられたほうが楽かも
ww3やっても、アフリカ、南アメリカ、オーストラリアとかの南半球はほぼ無風でしょ
インドあたりも頭低くしてじっとしてそうだし
「人生100年時代」の到来!
長生きのリスクに備えるために75歳までの繰り下げ受給を選択しよう!
老後を年金頼りの孤独な人は長生きしないから根本的に長生きリスクとは無関係
隣に住んでる爺さんは独身だけど96歳でまだまだ元気!
知人の父親も早くに妻に先立たれ、今は91歳で独り身だけど元気そのもの!
独り身で、それほど裕福でなくても元気で長生きしている人は周りにたくさんいる!
長生きのリスクに備えるために75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベスト!
人生100年時代に入り、30年後は90歳以上生きる人が今より確実に多くなるから75歳までの繰り下げ受給を選択してよかったと思う人も確実に多くなる。
>>153
で、そのお爺さん何処に住んでる誰?
そんな作り話いらない >>156
個人情報をさらすわけにはいかない。
90代の独り身でも長生きしている人は周りにたくさんいるということ。
だから75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えるべし。 今の収入が少なくて生活に困っているので貧困層が繰り上げるのは仕方ない
貧困の連鎖は続くよ何処までも
20年後、繰り上げて減ったままの年金の貧困層
20年後繰り下げした富裕層はあと数年で60歳から繰り上げたバカの総額を超える
30年後、0.7倍で後悔でイライラの生活のままのバカ(寿命で逝ってるかも)
30年後、1.84倍でニッコリ生活が続く賢者(まだまだ貯金も残ってる)
>>160
60過ぎて高齢者就業になると余暇が沢山でき現役の時以上に金を使う時が増え小遣いが足りない
そんな時、年金繰り上げは正に救世主
生活を変えずに小遣いを増やせるビッグチャンス。こんなビッグチャンスを逃す手はない。 そして、80歳から更に貧困生活を続ける汚いジジイへと
>>162
年金を老後の生活費とする貧困層が無い知恵を絞ったお間抜けな年金増額手段
長生きリスクの回避というなら、老後は年金に頼ることなく現役の時からリスク回避の対策しなってwww かつて年間婚姻件数が70万組で、年間婚姻件数が25万組という年があったが、これだと年間婚姻件数の3分の1以上が離婚している計算になるし家庭内離婚状態にある、いわゆる「離婚予備軍」も含めたら約半数が配偶者の死を待たずにいずれ独り身になるからどっち道同じこと。
既婚者であろうが未婚者であろうが長生きのリスクに備えるのは重要なこと。
したがって75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベストな選択だと言える。
60歳で繰り上げ受給を選択すると働いているうちはいいが、仕事を辞めた途端に収入の少なさに落胆するのが目に見えている。
65歳まで待てばよかった、70歳まで待てばよかった、75歳まで待てばよかったと後悔する可能性は高い。
75歳まで受給引っ張ってくれると受給前にそれなりの数の受給予定者が逝ってくれる
>>171
それはその日暮らししているからだろ
リスクは現役世代から無理無く回避するものだよ
それにその日暮らししているような人は長生きしないから長生きリスクの心配はない 60歳で繰り上げ受給を選択する人が増えると一時的に年金の財源が減るが、長期的に見れば国にとっては支出が減るから逆にありがたい。
>>173
現役世代がすべて長生きのリスクに備えられるわけではない。
現役の頃に長生きのリスクに備えてこなかった人は今からでも長生きのリスクに備えて75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。 >>176は言ってることがその場しのぎで滅茶苦茶
現役世代から将来の為のリスク回避管理が出来ない人は、そもそも年金無くして75歳までの生活維持が出来ないから75歳までの繰り下げが出来ない。 たった一人で長生きしてもな
孤独感半端ないだろうな
>>177
60歳以降も働き続ければ75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えられる。 危なくてリスク管理が出来ない人を75歳まで雇うまともな会社は無いよ
働き方はさまざまで雇われるだけではない。
自分で事業を起こして稼げばいいだけ。
そうすれば70歳以降も働き続けられる。
現役の時の方が遊びに金使ったわ
がっつり働いて休暇は目一杯遊ぶ・・生活に張りがあったなあ・・・
あんなに好きだった釣りも退職後はさっぱり行かなくなった
いまCPインフレが始まり給与収入が増えないのにアンパン一つが300円500円の時代が
訪れようとしている
そんなCPインフレを乗り切るには給与収入のほかに安定的に入る年金を利用し、より収入を増やしこのご時世を乗り切るしかない
繰下げ連呼ばかりしないで、この様な有益な
情報は提供出来ないものかな。
956 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/10(木) 07:59:03.99 ID:7HTGfegD
俺も老齢基礎年金だけ70まで繰り下げるつもり老齢厚生年金は12歳年下の妻がいるので加給年金目当てで60から受給している
>>187
ぜんぜん有益な情報じゃない
主語がないから、何を60から受給しているのかわからないし
もし老齢年金なら厚生年金と基礎年金の分割受給は出来ない。 >>188
お、良いね、こんな感じが良い。
繰下げすると加給年金がもらえず最大400万損する
事が分かる訳で、そう意味では有益だと思う。
では、他にこの問題を解決する方法はありますか? 65歳前は分割出来ないのに分割した設定なんだから根本的に滅茶苦茶
そんな設定にいいも悪いも無いよ
加給年金ネタならこんなのが有りますよ
夫61歳妻58.59歳の場合、
夫が65歳になって妻が年下でも63歳で特別支給が始まるから加給年金は貰えないパターン
だから夫は受給資格が出来たらさっさと年金受給しちゃおうよ
>>187
それぐらい自分で調べたらすぐわかる情報だが全てここ頼りなのか? >>159
バカのひとつ覚えだな。
先延ばしする必要がないだけの流動資産はある。 >>184
と言う奴に限って無能で何もできないからな、所詮書いてるだけのバカ >>196
俺は事業主だけど、それが何か?
残念でした。 押し付けてるレスはたしかに幾つかある
各自の都合のいいようにさせてやればいいのにな
>>185
毎日が日曜日なら最初は嬉しいけど
すぐに飽きそう。
だからといって散財出来ないし 53歳でFIRE
毎日が日曜日の9年間で8千万程度の散財をして遊んだ(コロナ禍前は主に海外)
まだまだ遊び足りない
>>197
低年金者かよwww
だから繰り下げするしかないないか、貧乏人めが 厚生労働省の平成19年簡易生命表によれば100歳まで生存する人の割合が
男性=1.645%
女性=7.037%
であることを示しています。
>>205
そんなこと言うとまた国民年金基金が湧いてくるから〜 家の親父も80過ぎたら足腰弱って殆どテレビ見てるだけだった
端から見てて本当何のために生きてるのかと思ったよ
本人はどう思ってたのか分からんが
>>205
残念ながら自分の場合、将来もらえる年金は十分にあるよ。
おそらく上位5%以内に入ると思う。
自分は欲張りだから1円でも多く年金をもらいたいと思っているし、ここで75歳までの繰り下げ受給を勧めているのは長生きすればするほど得になるから。 本当に欲張りなら見ず知らずの他人に儲け話なんてしない
俺は250万/年低度だけど1.84倍なら460万/年になる
物価に応じて増減されるので超インフレでも貯金よりもかなり安心だからな
1億2千万の金融資産で75歳までの14年間をやりくりしていけば普通の質素な老後を過ごせる筈
地方の県の1番の進学校だが、東大京大へ進んだ成功した友人達は数億円〜十数億円を貯めて居るが偉いなぁと感じてる
他の旧帝大組の中では落ちこぼれた俺だが人生には満足してる
>>212
長生きすればそれだけ生活費が必要になるから年金増えても決して得とはいえない、1円でも欲張りたいのにそれ以上の経費が必要とするなら本末転倒も甚だしいわけで 長生きを福寿的に解釈してる思考だとそうなる罠
仮に7歳で絶えた人がいたとすると、70歳まで生きた人よりも
かかった金は当然遥かに少ない罠
>>213
75歳までの繰り下げ受給の話は「儲け話」ではない。
「儲ける」とは意味が違うからね。 >>215
長生きすればするほど短命の人よりおいしい物をたくさん食べられるし他にも自分がやりたいことや楽しいことをたくさん経験できるから生活していくために経費がかかったとしても人生得したことになる。
90歳以上生きた人は70歳までしか生きられなかった人より20年以上もおいしい物が食べられ、楽しいことも経験できる。 >>214
それならなおさら75歳までの繰り下げ受給を選択するのが賢明だね。
60歳の時点で1億2000万円の金融資産があるなら65歳や70歳から年金を受給する必要はないし。
それに早くから年金を受給すると、その年金収入に対して税金や社会保険料がかかるから、それも考えると75歳からの繰り下げ受給を選択したほうがいいね。 いつまで続くか見ものだな
そのうちバカだからやめるだろうが
どうしても75歳繰り下げを承認されたくて
仕方ない人
頭に障害あるとしか思えない粘着体質
50歳の人は得だから年金受給まであと25年待てってさwww
60歳から75歳までは働けばいいし、年200万で十分生活できる。
年金の受給はそれからでいいので75歳までの繰り下げ受給を選択すればいい。
65歳時、年金200万円の人
75歳まで繰り下げた時、(月に約30万円受給)
65歳受給の人が75歳の時(月に約17万円)とそれまでの2000万円で2017万円
60歳まで繰り上げた時の75歳時(月に約12万円)と、それまでの2250万円で2262万円
・65歳受給 2017万円(2234万円)
・75歳繰り下げ受給 30万円(60万円)
・60歳繰り上げ受給 2262万円(2274万円)
年間経費
固定資産税120万、
4台の自動車税や保険等で100万、
食費・光熱費180万
遊興費300万
最低700万/年は75歳までは死守したい
60歳でFIREするには15年間で1億500万は必要だわ
75歳繰り下げ受給の本質とは
月にたった30万円の年金を得るために、それまでに得られたであろう2000万円以上の年金を放棄する行為。
ドMの人はより快感を得られるのかも知れない超マニアックな行為
年間経費
固定資産税120万、
4台の自動車税や保険等で100万、
食費・光熱費180万
遊興費300万
最低700万/年は75歳までは死守したい
60歳でFIREするには60〜75歳の15年間で1億500万使うので
60歳までには億り人になる事が必須だ
>>212
上位5%の人のねんきん定期便の金額見せて
5ちゃんで言うだけなら誰でも出来るし 欲張りで1円でも多く年金貰いたいなら、60歳で直ぐに年金貰わないと
年金って権利を行使し自分の口座にその年金が振り込まれて初めて自分の年金
繰り下げなんて所詮は机上の空論にしか過ぎない。年金は権利を行使しないと話にならない。年金は自分から行動しないと勝手に振り込まれない。
欲張りと自称するならさっさと受給手続きしてきなよ!
60歳で繰り上げ受給すると65歳から受給する場合より24%も激減されるから長生きのリスクに耐えられない。
長生きのリスクを考えると75歳までの繰り下げ受給を選択したほうがいい。
俺は67歳で受給開始する
これが自分にとってベスト
自分のことは自分で決める
>>232は正に机上の空論
75歳繰り下げや24%減額はまだ改正前法すら施行されていない
長生きリスクなんて75歳にならないとだれもわからないけど、65歳で年金受給した人の通帳には間違いなく10年分の年金が刻まれてるが、75歳繰り下げしている人には1円の年金もない。この現実を見ないと話にもならない
脳内で妄想している暇があったらさっさと年金受給請求して、実際に年金受給者になりなさい。自分の口座に振り込まれて始めて自分の年金だよ
そのへんいい加減理解しないと 人生はトータルで考えるべきで、75歳までの繰り下げ受給を選択したほうが得。
逆に繰り上げ受給を選択すると損をすることになる。
年金定期便のハガキに65歳180万円なんて書かれていても確かに絵に描いた餅、年金は請求して確定し証書来ないと受け取れないから請求出せるうちにさっさと出さないとそれだけで損だ
70歳や75歳なんて待っていたら請求書だって出せるかどうかわからない。
60歳で繰り上げ受給を選択して80歳以上生きると75歳までの繰り下げ受給を選択した人より明らかに損になる。
80歳以降、長生きすればするほど60歳で繰り上げ受給を選択した人の損は拡大していく。
自分は65かな
離婚してなければ加給年金2年もらえるから国民年金の方だけその分2年繰り下げるかも
>>235 あんた面白いこという芸人さんかい?
人生をトータルで考えると結果>>235みたいな人が出来上がる。
つまり、人生をトータルで考えてはいけないことの自分証明じゃないか 長生きしたい人は繰り下げ
早死にしたい(するつもりの)人は繰り上げ
考えたくない人は周りの人に合わせる
これがベストな選択だろう。
年金支給年齢を引き上げたい政府の意向をくんだ方が
繰り下げ論を唱えてるような気がするな
高齢需給が当たり前のような空気を作ろうとしてるんじゃないか?
年齢引き上げなんかやったら今までの消費税増税レべルの比じゃないくらい騒動になると思うが
来月から繰り下げ時期は五年伸びて75歳までになる
繰り上げ時期も5年早めて55歳からにすれば良いのにね
55歳受給で、65歳歳時の52%支給で良いわ
例えそういう煽動があったとして、乗れる人は乗ればいいんじゃね
75受給まで生活に困らない人は問題ないと思う
さすがに75になってやっぱ割り増しナシねなんてならないだろうし
生活費としてすぐ受給しないと困る人やさっさと貰いたい人は早く貰えばいい
>>243
つまり
金持ちは常に金持ちでホクホク
貧乏人は常に貧乏人の連鎖
って事でOKか? >>244
しょうがなくない?
この世代ってそこまでどん底貧乏って訳でもないだろうし
裕福じゃなくてもリカバリーできるチャンスは人生の中で幾度となくあったと思う
そのチャンス掴めず今なのは自分だし 平気寿命が年々延びてるから「長生きのリスク」に備えるべきなのは当然のこと。
そのためには75歳までの繰り下げ受給を選択するしかない。
>>245
それは違う
金の有る無しではなく、常識ある人は65歳以下で受給し、変わり者が繰り下げをし
金持ちは70歳になっても受給しない これが4月からは
常識有るものは65歳以下で受給し
変わり者は75歳まで繰り下げ
金持ちは75歳過ぎても受給しない
金持ちで無職の常識有る人は65歳受給を選択する
と、常識の無い無教養の低IQが吠えておりまするするする
かつて年間婚姻件数が70万組で、年間婚姻件数が25万組という年があったが、これだと年間婚姻件数の3分の1以上が離婚している計算になるし家庭内離婚状態にある、いわゆる「離婚予備軍」も含めたら約半数が配偶者の死を待たずにいずれ独り身になるからどっち道同じこと。
既婚者であろうが未婚者であろうが長生きのリスクに備えるのは重要なこと。
したがって75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベストな選択だと言える。
バカが必死
もっとやれwwwwwwwwwwwwwww
毎日の朝勃ちに翳りが出始める様になったら受給を考える事に決めてる
どうやら75歳まで受給が出来ない事になりそう
長生きのリスクに備えるには75歳までの繰り下げ受給一択。
47万円ルールにも触れないのに75歳まで繰り下げる人ってまともじゃないな
75歳2ヶ月の時に受給する約70万円が欲しくて、65歳から受給できた2000万円の年金放棄しちゃうんだからまともじゃないよ
60歳で繰り上げ受給を選択した人が82歳以上生きると75歳までの繰り下げ受給を選択した人より損をすることになる。
働き方はさまざまで雇われるだけではない。
自分で事業を起こして稼げばいいだけ。
そうすれば70歳以降も働き続けられる。
アーウーしか言えなくなって、寝たきりで、トイレもおしめでしか出来ない状況で
月に十ウン万円貰っても、もう充実感や堪能感もままならない状態で意味無いやろな
モノを買ったりも心身的に出来ないレベルで
子供や奥さんがいたり、コロッっと、逝く直前まで
ピンピンのド健康な身体ならハナシは別やがの
75歳まで働かないと儘ならない人生トータル設計
47万円ルールにも触れないのに75歳まで繰り下げる人ってまともじゃないな
75歳2ヶ月の時に受給する約70万円が欲しくて、65歳から受給できた2000万円の年金放棄しちゃうんだからまともじゃないよ
隣に住んでる爺さんは独身だけど96歳でまだまだ元気!
知人の父親も早くに妻に先立たれ、今は91歳で独り身だけど元気そのもの!
独り身で、それほど裕福でなくても元気で長生きしている人は周りにたくさんいる!
長生きのリスクに備えるために75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベスト!
人生をトータルで考えると結果>>235みたいな人が出来上がる。
つまり、人生をトータルで考えてはいけないことの自分証明じゃないか
長生きリスクを考えるなら
尚更65歳以下で年金を受給し、75歳までに10年以上の年金をgetし長生きリスクに備えるのが筋 75歳の最初に貰えるたった2ヶ月分の年金だけでどうすんだよwww >>262
たった二人しかいないワシントン条約的な長寿を参考にするって頭大丈夫か? 75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きすれば60歳や65歳から受給するより総受給額で一番得をする。
だから75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベスト。
隣の爺さんも叔父も皆76歳で死んだ
年金は早く貰うに越したことはない
60歳再雇用で月額報酬も25〜30万円と大分カットされボーナスもなくなった。
そこに老齢年金の12万円が入ると月の収入も40万円程になり、
女房の月額報酬と合わせればそれほど生活レベル落とさなくとも年寄り二人で何とかなるかと思う
そして、
退職金等の財産を半々にされて熟年離婚でつね
加給年金を受け取るには、厚生年金の受給が必須
つまり年下の妻がいる人は繰り下げした場合、毎年約40万を最大5年間(妻との年齢差)損する
基礎年金だけ繰り下げる選択はあるが
↑最大5年は勘違い
配偶者が65歳になるまで貰える
うちは姉さん女房で俺は扶養されているけど、加給年金ってカミさんに出ないのかしら
>>273
自分のレスで自分にレスする珍しい池沼が居る >>279
調べたらカミさんの年金に月千円くらい上乗せされるようだわ 75まで待つとかアホだろ
それで働いたりしたらどアホだな。奴隷の人生w
仮に75歳まで年金繰り下げ受給申請したら
200万円の人は75歳2ヶ月の時には【約60万円】の年金が振り込まれる
150万円の人は【約45万円】の年金が振り込まれる
100万円の人は【約30万円】の年金が振り込まれる
65歳で受給申請すると
200万円の人は75歳2ヶ月の時に【約33万円】
150万円の人は【約25万円】、100万円の人は【約17万円】の年金が振り込まれるが
それまでの10年間に【2000万円】【1500万円】【1000万円】の年金が振り込まれている。
75歳繰り下げなんてたった【約60万円】の年金を貰うために、過去10年間【2000万円】の年金を放棄する実にお間抜けな行為
人も75歳を超えると笑っちゃうくらい死亡率が上がる(特に男性は)
しかも男性は高齢者施設を利用したくても受け入れて貰える施設がほぼない
体が思うように動かなくなり介護認定取得してもせいぜいデイサービスを受けるだけでまた自宅へ送り返される
施設に入れるのは8割が女性
男性は75〜80歳の間に亡くならないと悲惨な環境しか見えてこない。
>>283
それソースはあるのかい?検索しても出てこないが 60から70代のまだ体が動かせる時の非労働時間、自由時間はお金に代えられない、プライスレスです。労働によってそれを失うなどすると生きている意味がありません。プーチンの家に特攻するほうがましでしょう。
そのあたりは単純に主観でしょう
趣味が仕事の人には馬耳東風
仮に75歳まで年金繰り下げ受給申請したら
200万円の人は75歳2ヶ月の時には【約60万円】の年金が振り込まれる
150万円の人は【約45万円】の年金が振り込まれる
100万円の人は【約30万円】の年金が振り込まれる
65歳で受給申請すると
200万円の人は75歳2ヶ月の時に【約33万円】
150万円の人は【約25万円】、100万円の人は【約17万円】の年金が振り込まれるが
それまでの10年間に【2000万円】【1500万円】【1000万円】の年金が振り込まれている。
75歳繰り下げなんてたった【約60万円】の年金を貰うために、過去10年間【2000万円】の年金を放棄する実にお間抜けな行為
かつて年間婚姻件数が70万組で、年間婚姻件数が25万組という年があったが、これだと年間婚姻件数の3分の1以上が離婚している計算になるし家庭内離婚状態にある、いわゆる「離婚予備軍」も含めたら約半数が配偶者の死を待たずにいずれ独り身になるからどっち道同じこと。
既婚者であろうが未婚者であろうが長生きのリスクに備えるのは重要なこと。
したがって75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベストな選択だと言える。
年金は出来る限り貰っておかないと損だと考えてる人と、あくまで長生きリスクの保険と捉える人の考えの違いも有りそう
>>290
何度もコピペしてるのに誤字を直さないバカだし >>293
どうして支持者なんて必要なの?
年金改正後最初の受給は6月15日
これから75歳迄に2000万円以上の年金を15年間で受け取るだけの簡単なお仕事 望ましいあり方
75歳までの繰り下げ受給を選択して、74歳現役死亡。
社会貢献で天寿を全う。
コピペして振り撒くほどの中身もなし
レスしたやつがエゴの塊だということはよく分かった
年金がないと小遣いが乏しい
だから60歳から年金受給
仮に75歳まで年金繰り下げ受給申請したら
200万円の人は75歳2ヶ月の時には【約60万円】の年金が振り込まれる
150万円の人は【約45万円】の年金が振り込まれる
100万円の人は【約30万円】の年金が振り込まれる
65歳で受給申請すると
200万円の人は75歳2ヶ月の時に【約33万円】
150万円の人は【約25万円】、100万円の人は【約17万円】の年金が振り込まれるが
それまでの10年間に【2000万円】【1500万円】【1000万円】の年金が振り込まれている。
75歳繰り下げなんてたった【約60万円】の年金を貰うために、過去10年間【2000万円】の年金を放棄する実にお間抜けな行為
53歳で億り人だが
20代での世界放浪の1年半が人生の一番の思ひ出
54歳から1年程をEU圏の旅に出たが20代程のワクワク感は感じられ無かったのは金持ち旅行だったからか?
日記すまん
>>301
そうそう
カネの無い学生時代に
少ない資金をヤリクリして
125のバイクで旅をしたが
それが一番思い出深いわ。 75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きすれば60歳や65歳から受給するより総受給額で一番得をする。
だから75歳までの繰り下げ受給を選択するのがベスト。
厚生年金も20年くらいで尽きるって説があるみたいだしな。
70代で制度が終わったら詰むがな。
65歳で200万円の人が75歳まで繰り下げても75歳2ヶ月の時に受給できるのは約60万円
でも、65歳で受給始まると75歳2ヶ月迄に2000万円の年金と、新たに約33万円の年金が貰えるから、
総支給額も60万円と2033万円の差となる
将来的に国は80歳までの繰り下げ受給を選択できるように法改正することが予想されるが、その場合は80歳までの繰り下げ受給を検討する必要か出てくるだろう。
貯金は使いきれないのにまだまだ稼いでる
公的年金は保険で良かろう
>>302
御意。5行以上の文章はほとんど読むに値しない駄文だからほとんどの奴はスルーしてるだろうな、一目でさっと見るのが5ちゃんねる本来の使い方。 >>305
それな
国は方針を都合の良いように
コロコロ変える
せめて65歳で貰っとかないと
どうなるか分からんよ ↑
こいつ、自覚してないのかもしれんが50過ぎにもなって中2病の荒らしかよ
人生はトータルで考えるべきで、長生きすればするほど75歳までの繰り下げ受給を選択した人が60歳や65歳から年金を受給した人より得することになる。
>>316
長生きすればするほど75歳までの繰り下げ受給を選択した人が得することを証明してくれてありがとう! 早死にするほど早く受給貰った方が得
長生きは誰でもできる訳ではないけど、早死には誰でもできる
何歳で貰うか?
を議論するよりも
80歳以下で逝ったら十分な年金総額を貰えないので
80歳以上長生きするのが一番得する
富裕層はずっと繰り下げして無税で遺族に一括で五年分贈与出来るように年金を相続に使うのが得
>>319
やはり75歳までの繰り下げ受給が一番得する選択肢ですな。 2022年改正実施に加えて
2023年4月からは更に繰り下げして増えた額(一括請求時の5年前の額)が貰える
70歳を超えれば過去五年分がどんどん増えるので無税の相続には最適だな
繰り下げをしてから貰い始めて直ぐに逝く事だけは避けたいw
一番損な受給の選択
>>305
現役世代が年金保険料払ってる限り尽きることはない
受給額は徐々に減額していくだろうけどね 結局のとこ年金をたくさん受給するには長生きする一点
年金云々よりどうやったら健康で生きていけるか努力するしかない
>>323
だから75歳までの繰り下げ受給一択だね。 >>322
それを自分でコントロール出来ないのが一番の問題だわ
健康に留意して生きてても人生何があるか解らんし 68歳まで来る下げて年金が増えたと近所の人に自慢して触れ回ってた隣の家の頑固ジジイ
1回目の年金を振り込まれて直ぐに事故死してご近所の笑いものになってたw
68歳まで繰り下げて年金が増えたと近所の人に自慢して触れ回ってた隣の家の頑固ジジイ
1回目の年金を振り込まれて直ぐに事故死してご近所の笑いものになってたw
60歳や65歳から年金もらい始めた人が90歳以上生きると「75歳までの繰り下げ受給にすればよかった」と後悔するだろうね。
まさに後悔先に立たずだね。
>>330
そうそう、後悔しながら生きるのは辛いよね。
死んだ後笑いものになったとしてもどうということはない。 >>330
後悔先に立たずだな
65歳過ぎたら全く勃たずだしな 75歳まで繰り下げてたった60万円の年金受給するために、それまでの2000万円以上の年金放棄するなんてw
早く年金をもらいたいために60歳で繰り上げ受給をする人には本来支給されるはずの受給額から24%もカットされた額しかもらえない。
もらいが少ないほど惨めな老後はない。
60になったら厚生年金無しでも年800万入ってくるわ
厚生年金幾つから貰うか迷うw
>>335
それなら75歳までの繰り下げ受給を勧める。 75過ぎてこれ以上要らんわ
もうアーリーしとるし60から貰うよ
60歳で繰り上げ受給を選択すると24%減というペナルティーが科される。
75歳までの繰り下げ受給を選択すると受給額は1・84倍に増える。
どっちが得かは一目瞭然!
60歳から年金貰う人はまだまだ働けるし、給料と年金とダブル収入なら年金すべて小遣いにしても大丈夫だし
働けなくなったら年金では足りない分を貯金から補填すればいいし
死ぬまで24%も減らされた年金を受け取るなんて考えられない。
年金はできるたくさんもらうべきで、そのためには75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。
>>339
75歳迄繰り下げて、たった60万円の年金を貰うために65歳からの2000万円、60歳からの2100万円の年金を貰わないの?
それって損得以前に愚かだろ! >>333
正しく書こうか
75歳まで繰り下げてたった60万円、年間360万円の年金受給するために、それまでの2000万円以上の年金に追いつくには12年以上もかかるなんて(笑)
2000万円÷(60-33)繰り下げ差額×2ヶ月に一回受給÷12ヶ月 自ら年金を24%も減らすなんて60歳から毎月数万円もドブに捨てるようなもので、愚か者と言わざるを得ない。
>>344
生きてないと貰えないし生存率は下がる
繰り下げの人が360万円貰えば65歳の人も200万円貰えるから、160万円多く貰うためにそれまでの2000万円を放棄する愚かさ >>345
それ違うっしょ
60〜64歳までの5年間は繰り上げないと貰えない特別な年金。65歳時200万円の人はその5年間で700万円の年金を先に貰える。
月に数万の減額ではない 本来満額もらえるはずの年金を受け取らずに60歳で繰り上げ受給を選択して毎月毎月数万円をドブに捨てるような愚かな行為に早く気づくべし。
「繰り下げ受給を選択するのがベスト」がホントなら、黙っていて
知らない奴らにどんどん繰り上げ受給させた方が、自分にとっても国にとっても得だろう。
それなのに「「繰り下げ受給が得だ」と騒ぐのは、何らかの魂胆があるとしか思えない。
>>353
60歳で繰り上げ受給する人のことですね。
わかります。 善は急げ
思い立ったが吉日
先んずれば人を制す
先手必勝
早い者勝ち
>>301
加齢と共に感度が鈍くなるからそんなもんなのか >>225
地方への移住で
固定資産税120万→10万以下になる
億程度の物件を処分して地方へ移住で年間100万以上も節約出来るぞ 在職中の繰り上げ年金受給は、年間6回のバブリーボーナス
60過ぎた高齢者に年間6回ものボーナスが国から支給される
ホントとのバブリーなボーナスとは
80年代後半、夏冬と新年度に年3回のボーナス
300万づつ900万w
>>369
凄いな!
60過ぎた高齢者に300万円のボーナスが三回とはどこの会社だい?
60過ぎたら多くの人がボーナス無しで再雇用されているのに さっきGYAOで古畑任三郎1期#5見てたけど、役名の付いてる出演者ほとんど亡くなってたわ
しかも50代、60代、70代
87歳まで生きればなんたらとか夢見過ぎだろって感じだな
しかし天才棋士役が藤井聡太ソックリでビビった
年金をたくさんもらいたい人は75歳までの繰り下げ受給にしなさい。
>>375
繰り下げたことも無いのに無責任なこと言うなよ! 年金は繰り下げれば繰り下げるほど得する制度。
75歳まで繰り下げるのが最良の選択である。
繰り下げたことも無いのに、年金定期便見ながらシコるなよ!
本来満額もらえるはずの年金を受け取らずに60歳で繰り上げ受給を選択して毎月毎月数万円をドブに捨てるような愚かな行為に早く気づくべし。
60〜64歳迄に貰う年金は請求しないと貰えない年金で減額なんてまったくのデタラメ
。生きているか死んでいるかわからない将来の年金を先に受給しているに過ぎない。
元気なうちに年金を受給したい人は繰り上げ請求。
ヨボヨボの時に受給したい人は繰り下げればいい。ただそれだけのこと
人生はトータルで考えるべきで、長生きすればするほど75歳までの繰り下げ受給を選択した人が60歳や65歳から年金を受給した人より得することになる。
人生をトータルで考えてはダメなことは>>381が自らの人生で証明している。 平気寿命が年々延びてるから「長生きのリスク」に備えるべきなのは当然のこと。
そのためには75歳までの繰り下げ受給を選択するしかない。
>>376は一概に正解と言えないから、繰り下げ受給最善説は正しいとは言えないってことだな。 この先再雇用で収入も少なくなるのに物価は益々あがる、そんなCPインフレーションを乗り切るには、今の収入の他に安定的な年金収入を加え総収入を増やし今の現状を乗り切るしかない。
60歳や65歳で年金を受給し始めた人が長生きしたら75歳までの繰り下げ受給を選択した人がうらやましく思えるだろうな。
長生きしたら75歳までの繰り下げ受給を選択した人に追い抜かれたとか逆転されたと思うだろうから、そんな惨めな思いをするのが嫌なら追い抜かれる寸前に自殺するしかないね。
>>381
専ブラ変えたがいいで
何回も自分をアンカしとるよ 逝く推奨年齢
60歳で繰り上げ受給を選択すると65歳からもらえるはずの年金から24%も減額されることになる。
つまり本来もらえるはずの年金から毎月数万円をドブに捨てるのと同じことで愚の骨頂である。
貧困層なのに繰り上げ受給を選択して毎月数万円の年金をドブに捨てるというのが理解できない。
公的年金が年200万の場合は税金掛からないが、400万なら税金が年に54万5000円掛かる
例えば65歳から月額15万円の年金をもらえる人が60歳から受給すると3万6000円も減額されて11万4000円しかもらえないことになる。
これが生涯続くと考えたらとてもじゃないが繰り上げ受給なんてできない。
背に腹は代えられない貧困層が多いんんぢゃね?
食うに困って24%をドブに捨てても欲しいって層w
または、低IQ層かなぁ
>>395
貧困層の代表的思考w
稼げよ 貯めてろよw >>394逆だろ
低IQ者に繰り上げなんて知恵はないし、貧困だからこそ姑息な繰り下げなんて真似をしようと考える。普通なら貧富関係なく素直に65歳で受給する
繰り下げは机上の苦肉の策 >>396
じゃあ、繰り上げの人と同じだね
繰り上げの人も働くし >>397
現役時代、稼いで貯めてきたけど小遣いがどうしても少ないんだよ足りないんだよ >>400
いや、そもそも貧困層が75歳まで年金の受給を待てるわけがない。
繰り上げ受給をするのは生活費に困っている貧困層がほとんど。 貧困だから24%にこだわるんじゃね
オレ2億あるけど60から貰うよ
高々100万程度が75から増えても使えんわ
>>407
俺も億り人だけど年金は貰わない予定
遺族に無税の送り物と思ってる 無税って遺族年金のこと?
うちは妻働いてるから考えたこと無かったな
子供たちには6年前から生前贈与してる
>>407
2億あるなら年金そのものを受け取る必要はないな。
年金を受け取るということは年金がないと生活できないとしか思えない。 >>414
2億程度じゃ年金貰わないって選択は無いでしょ
早く貰って人生楽しむだけだよ 60歳の時点で2億あれば年金がなくても生活できる。
60歳で年金をもらいたいのであれば生活に余裕がない証拠。
受給する権利あるんだから誰がいつ貰おうとどうでもいい
先日60歳で一度定年退職し、5年〜10年の不定期期間で再雇用が決まりました。当然のように賞与はなくなり月額報酬もそれまでの5割〜7割と大幅にダウン、その穴埋めにはならないがせめてもと、先日年金事務所に赴き60歳年金繰り上げ請求を先週してきました。
働けなくなったら年金に退職金とそれまでの貯蓄を充当しながら老後の人生を歩むつもりです。
お前さんも不労所得が年に600万程度あればオレの気持ちが分かるよ
60になれば企業年金、個人年金、厚生年金合わせ1000万
今でも生活はできるがもっと豊かな生活したいんだよ
豊かな生活を送るということと収入の多寡は必ずしも比例しない。
>>419
いいねぇ
まだ気力体力がある60から10年ぐらい全力で老後楽しめるな 例えば金融資産が10億円ある人は金融資産1億円の人の10倍豊かな生活を送れるかというとそんなことはない。
年金は年間150万受給出来ればそれでいいよ
それ以上は住民税も所得税も掛かるし医療費も高くなる
住民税非課税の優遇もあるし
足りない分は預貯金で賄える
皆さんお金持ちで羨ましい限りで
私の財産と言えば、10年以上も前に競馬で儲けた時に買ったGoogleの株50株(当時300ドルだったかな?)それを売らずに今まで塩漬けと年金だけ。いやはやです。
>>422
確かに、楽しむためには気力体力が要るねー。健康はもちろんだけど >>424
年金は年間150万でも健康保険料や介護保持科はそれなりに取られる。 53歳で2億り人でFIRE
1000万/年程度の生活水準で9年経った
車と別荘地の購入とで7000万程が無くなった
あと1億チョイを30年で割ると330万の生活
個人年金が60〜70歳まで入って来てるが70歳以降は1.42倍〜1.84倍にした公的年金を+でと考えてる
>>428
オウムのように何度も同じこと繰り返さなくてもいいよ、聞きあきた。
オウムじゃなくてボケてるのか? 年金定期便だけあって夢見る老人達の妄想談義が花盛りなことで
基礎年金の納付ですら疑いたくなるような面子が何年も粘着した場所
>>427
16回も必死にレスする奴はキチガイの証なのでスルー
まともな人はバカみたいに必死にカキコなんかしないからな。 >>418
俺もそれで500万って言われたから理由つけてやめたよ
二年後倍三年後三倍のオファーが来て大正解に震える 75歳の繰り下げって何十年後の話ししてんだ?と力入れて問いたい。
何歳から貰うかなんて、仕事してるかどうか、その収入はいくらか、貯金・資産がどれくらいあるかによって全く状況は異なるのに、一律で75歳からにするべきって決めつけてるのがくだらないんだよな
普通は60歳手前で最初の選択で立ち止まり、次に64歳の時に雇用保険との兼ね合いでいつ受給するか判断し、以降は毎年誕生日が来るごとに受給の時期を探るのが一般的な年金受給だと思うが
普通は65歳からの受給という認識で、それ以前の受給となるとある程度年金の知識がないと知り得ないし、知ったとしても65歳を基準とし減額という言葉が重石になって受給とまでには至らない。
しかしこれって60歳が基準となって、以降一月繰り下げる毎に0.7%(4月から0.6%)増額され、65歳からは増額幅が0.7%へと
65歳から月額15万円の年金をもらえる人が60歳から受給すると3万6000円も減額されて11万4000円しかもらえないことになる。
これが生涯続くと考えたらとてもじゃないが繰り上げ受給なんてできない。
>>438
それは余りにもネガティブな考え方だよ
65歳時に15万円支給の人の60歳の基準値は11万4000円で
年金は60歳114.000円から始まる。
以降は65歳まで一月繰り下げる毎に0.6%増える。65歳からは0.7%に 年金は60歳から貰えるが、国としては65歳から受給して欲しいと願っているだけのこと。だから国からの年金定期便も65歳の時の数値を書いてるわけで
65歳からの年金支給ならそれ以前の年金支給はあり得ないわけで
年金は繰り下げれば繰り下げるほど得する制度。
75歳まで繰り下げるのが最良の選択である。
>>441
先ずは自らが見本となってくれ
それを見守ってからでも遅くない。
先ずは75歳まで繰り下げて、ニッコリ笑顔のうpを頼む。繰り下げうんぬんはそれからはんだんする。 >>424
俺も独身なんで市役所に電話して詳しく聞いたら
自治体によっても違うが、俺の住んでる市では独身者は年間の年金受給額が155万円以下なら住民税非課税だそうだ。
これを単純に12で割ると12.9万円になるが
毎月国民健康保険料やら介護保険料やら支払うよな?
その分って控除されないの?
仮に毎月の年金額が12.9万円になる様に調整して受給を開始したとして
実は健康保険料や介護保険料の控除があるからもっと年金額高くても大丈夫でした
うわそれならもっと繰り下げて年金額増やせば良かった!
とかにならないかな? >>447
控除はよく分からんなあ
けど住民税に関しては確か控除関係なく総支給額から引かれるはず
ちがってたらごめん 年寄りがどんどん増えてるから将来年金がどうなるか不安になるわ。
住民税非課税世帯については、所得割と均等割というのがあって
均等割については、「住民税非課税世帯 生活保護基準の級地区分」
で検索。
>>447
「住民税方式 旧ただし書き方式」で検索 誤り)
>>451は住民税ではなく、国民健康保険税の話でした。 初年金受給まであと3ヶ月、まだ年金証書も届いてないので本当に年金振り込まれるのかは定かではないが
毎日小学生の遠足のように指折り数える毎日、繰り上げだから2ヶ月で20数万円だけど今は仕事も上の空だ。
>>453
仕事が上の空とかそんなに楽しみなんだな。 >>454
そりゃもう、死ぬまで毎月が給付金状態だし、これまで金銭的に我慢していた所も気兼ねなく行けるこの解放感がたまらない。
今まで収入源と言えば給料と限られたものしかなかったし >>455
そう遠くない将来、年金は3割ぐらい減らされる可能性があると指摘している経済学者がいる。
その理由は年金の財源不足によるもので、年金は出生率と経済成長率が大きく関係しているが、出生率は伸びないどころかコロナの影響で婚姻件数が減って出生率も下がっているのが現状。
経済成長率も思いのほか伸びない。
このままだと年金の財源は危機的な状況に陥って、何も手を打たなければあと25年ほどで財源は枯渇するとのこと。
だから受給額は3割ぐらい減ることも十分あり得るし、場合によっては現役世代の年金の保険料はいま以上に上がり、さらに年金支給開始年齢も70歳まで引き上げられることも十分予想されると警鐘を鳴らしている。
法改正により、来月から75歳までの繰り下げ受給ができるようになったが、これは近い将来、支給開始年齢を70歳に引き上げるための布石だろうとも指摘している。 >>456
70歳受給は遅かれ早かれ起きるでしょう
繰り上げが65歳からとされ、75歳が繰り下げ上限に
25年後となると日本も荒廃した二度目の戦後処理となってて新しい年金制度がまた出来ようとしているかも知れない、そんな25年後かも? 25年で大幅に減るなら、65歳で貰ってた方が得だろう。
後は「国は生涯続くと約束してたじゃないか」と騒ぐ社会運動家の活躍に期待しよう。
日本人口推移
>>453
俺も株の配当金が口座に
振り込まれた時は嬉しかったな
貯金より早く投資した方が良かった 年金支給3割減
支給開始年齢の70歳への引き上げ
この2つは遅かれ早かれ現実味を帯びてくるだろう。
年金支給65歳開始も、実際には年金3割減額をカモフラージュするための繰り上げ受給制度
65歳200万円の人は本来なら65歳285万円貰えるはずだった
いま、70歳まで繰り下げて貰える285万円は、本来なら65歳で貰える年金だった。
年金を損得で言うなら、日本中の全員が最初から3割損してるんだよ!
FPがよく言う損益分岐点なんてまやかし物
75歳までは繰り下げようが根本的に3割減らされているから損得なんてナンセンス
すべての年金受給者は3割減らされ
今まで通り60歳からスタートし、一月毎スタートを遅らせると0.7%金額が加算されていく
>>449
俺は住宅管理で小銭稼ぎしてるが昼間出歩いてるのは半分以上年寄りだ。
年寄りばかり見る。 今は病院側も年寄り長生きさせて金儲けること覚えてしまったから年寄り多いのも仕方ない。
>>465
昔の漫才ネタで病院の待合室での会話、
最近Aさん見なくなったね
ああ、Aさん病気になったらしいよ >>465
ボケた寝たきり老人に胃瘻とかして延命してるが、あんなのは医療とは言えないよ。 年金なんて
60歳で貰おうが、65歳で貰おうが、70歳や75歳で貰おうが
みんな年金は等しく従来の年金に比べて3割カットされてる
本来なら貴方の年金は300万円スタートなのに210万円でスタートしなくちゃならないこと知ってた? 損益分岐点?バカじゃないの? あんたスタートから3割削られてんだよwww
日本人の平均寿命が延びたって?
いやいや、たんに高齢者が増えて若年層が減っただけだから
今の団塊世代がいなくなれば平均寿命下がるし
>>470、確かに団塊世代以下の添加物まみれの寿命は短そうだな。根本的に体の丈夫な老人に栄養と医療加えたら最強だっただけなのかもしれない 日本人口推移
年金定期便にある180万って本当なら60歳の時に受け取れた。で、65歳の時までには本当なら180万×5年間の900万受け取っていた。それがいつの間にか65歳で180万になってた。もう笑うしかない。
太平洋戦争後からの100〜150年くらいの期間が激動の1億人超えの異常値なんだろうね
この期間の住みづらい時期を過ごしたおまいらは不運ダナ
おいおい30%カットどころか66歳の時には80%以上のカットだろうこれ1080万vs180万
年齢が上がればその比率も縮まるけど80%以上の開きは酷すぎる
>>477
それを挽回するには75歳までの繰り下げ受給を選択するしかないね。 60歳や65歳から受給して長生きすると75歳までの繰り下げ受給をした人と比べて損をすることになる。
人生100年時代を見据えて長生きのリスクに備えるべし。
60歳で繰り上げ受給をすると65歳からもらえるはずだった月額年金の24%を毎月ドブに捨てることになる。
俺らの世代は60歳で年金もらって老後という人生設計できてるからR4.4からできる75歳繰り下げ制度に乗る必要もないんだよ
遅くとも65歳で年金に乗ればいいんだよ
今の70代や80代や90代の人に比べると60代の年金支給額は明らかに減っているし、ましてや50代以下ならもっと減らされる。
だから75歳までの繰り下げ受給を選択して年金はたくさんもらうのがベストだし、そのほうが長生きのリスクに備えられる。
そりゃ今までに60や65で年金受給の人生設計できなかった人は、75歳まで馬車馬のように働き年金も繰り下げて頑張ればいい。
人生なんて人それぞれだし
私は遅くとも65歳で年金は貰いますが。
金融資産が多ければ馬車馬のように働かなくてもいいし、75歳まで年金を受け取らなくても全然問題ない。
金融資産はそれなりにあるから65歳からすぐに年金受給しようとは思わないけど、
さすがに75歳まで繰り下げると資産半減するからちょっと心配になるね。
長生きリスクを考えると金融資産は最低10億は必要になるからやはり年金は75歳まで繰り下げないとマズイ
払い始めて丸40年、またはプラス5年が目処になるかな
繰り下げしていると5000円の給付金が頂けないリスクが有るから注意。
給付金が頂けないとなると5000円損したことになり長生きリスクに対応できなかったということで繰り下げは失敗となる。
>>490
私の場合は生命個人年金が60〜69歳まで
年220万円程貰える予定になっているし、
株と投信の配当金が手取り120万円は超えているので何とかなると持っています。
問題はインフレ懸念有ることだよな。 >>494
たかが5000円のために繰り下げ受給を選択しないのは愚の骨頂である。
5000円なんて繰り下げ受給後、1カ月で取り戻せる。 昔の人はいいことを言った
目の前の5000円を馬鹿にする奴は将来5000円に泣くと
繰り下げすると加給年金がもらえないから繰り下げなんてしない
>>501
でも繰り下げ中に奥さんが受給資格得たらもうダメじゃね 『明日の百より今日の五十』ってことわざはあるみたいね
昨夜の地震でもわかるように貰えるものは一日も早くもらわないと香典になる
別にもらわなかったから死期が早まるというわけではない
富裕層は耐震基準万全の住居
貧困層は水害や地盤の崩れる安い土地に安い住居w
長寿富裕層の繰り下げ
短命貧困層の繰り上げ
の構図
繰り下げて受給額が増えると、
所得税住民税健康保険料介護保険料が上がるから、月4万円増えても実質3万円位しか増えないんじゃないか?
これからの年金は75歳まで繰り下げが絶対いい!出来れば全員が75歳までは繰り下げた方が絶対いい!
俺は近々繰り上げ在職老齢年金受給者だけど、貴様らは後悔しないようにしっかり繰り下げろよ
80歳迄には多くの人が人生を終了する。特に男性は逝く。でも75歳迄年金を繰り上げると年金が増え残り5年ほどをその年金で楽しめるように国は設計した。
年金繰り下げは言わば国策、この国策に乗らないのは国賊に等しい。貴様らさっさと繰り下げろ!繰り下げろ!年金が驚いて死んでしまうほど増えるぞ
地震にびっくりして死んじゃうかもしれないし
やっぱり早く貰っておいた方がいいと思った
ダメだ!繰り下げろ
年金増えないぞ
長生きして昨日みたいな強烈な地震を何度も何度も体験し、増えた年金で何度も家を修理し補強するんだ
>>524
どうしてそんな反抗的になる
年金増やしたくないのか?繰り下げれば年金が増えるんだぞ
俺は年金繰り上げてしまうけど、そんな決心していま物凄く後悔してる。 と、書き込んでおいて、実は繰り下げる予定で住人の反応を伺ってるんだよな
俺も逆行カキコたまにする
お前ら幾らの話してるんだよ
年に100万、200万?
うだうだ言わずに年金以外の所得増やせや
>>529はわかってないねー
100万200万の金を75歳まで繰り下げて1円でも増やすことに美徳が有るんだよ
俺はそんな美徳を知らずに繰り上げてしまったけどな! 後悔しているよ 今から所得を増やそうったってたかが知れてるだろ
これまで無策で生きて来たほうが悪い
>>530
確かに年金ザムライの美徳かもな
それとも貧乏父さんか >>530
50代なのにもう年金もらえてるのか
さすがだね >>516
繰り上げ受給をすると早くから税金や社会保険料を納付しなければならなくなるから繰り下げ受給をするより損になる。 政府としては出来るだけ遅く受給して貰いたいから繰上げると不利にる制度にしてる。
>>535
働いているから社会保険は給与から天引き後で確定申告すればいい。
厚生年金継続だから65歳になると年金も増える >>512
だよね いくら健康に自信があっても大地震には勝てない >>539
昨夜は運がよくてたまたま助かったけど、一つ間違えれば脱線した新幹線の中でも普通に死ねるし
まさか最終の新幹線の中で 年金受給額が85歳からに先延ばししたら65歳からの3倍になってもそうするバカはいないだろ。
1回も受給せずに死ぬ可能性が高いからだ。
明日の10万円と10年後の(もらえるかもわからない)14万円とどっちがいいか
75歳までの繰り下げ受給が一番得だから75歳になるまで年金の受給は我慢したほうがいいよ。
「急がば回れ」ってね。
75歳繰り下げなんて施行されても0.1%にも満たないんじゃない
70歳の繰り下げでも1%にも満たないんだし
1万人中10人にも満たない75歳まで繰り下げる人。正に急がば回れ!
見事に回って撃沈した
人生100年時代のリスクに備えるには75歳までの繰り下げ受給に限る。
長生きすればするほど75歳までの繰り下げ受給を選択した人が得をする。
>>516
その辺のシミュレーションが出来るサイトとかないかな >>549
繰り上げ受給をすると早くから税金や社会保険料を納付しなければならなくなるから、繰り下げ受給をする人が年金を受給し始めるまでは繰り上げ受給をする人は損をすることになる。 >>550
繰り下げしても健康保険料の納付義務は有りますが、>>550はもしかしてナマポ受給者?
ナマポの人は納税も保険料もないから詳しくは知らないよね >>551
75までの繰り下げ受給をする人は75歳までは年金を受給しないから75歳までは年金にかかる税金や社会保険料を払う必要がないということ。
60歳や65歳から年金を受給する人は75歳から年金を受給する人より15年も10年も早く年金にかかる税金や社会保険料を払うことになるということ。
だから早く年金を受給し始めると損になるということ。
残念でした。 事業収入にかかる税金や社会保険料と年金収入にかかる税金や社会保険料の違いが分からないとは中学生かな(爆笑)?
事業収入を得たことがないからトンチンカンなことを書いてて笑える!
税制や制度知らんと損してることも分からんから幸せだな
あー、オレもバカになりたいわ
やたら「人生百歳」とか言うけど、男性だと1.6%しか辿り着けない領域だよ。
税金払ったら損、社会保険料払ったら損みたいな価値観の人っているんだな
>>562
どこにでも一人ぐらいキの字の人はいるって 60歳で繰り上げ受給をすると75歳までの繰り下げ受給をする人より15年も早く年金にかかる税金や社会保険料を払わされることになるから明らかに損になる。
75歳までの繰り下げ受給を選択すれば年金にかかる税金や社会保険料の支払いを遅くできる。
だから年金にかかる税金や社会保険料をできるだけ払いたくない人は75歳までの繰り下げ受給を選択するほうがいい。
75歳まで繰り下げしたい人は繰り下げすればいいよ、どうせ65歳の時に90%以上の人は挫折するんだからさ
>>560
しかも、長寿の人っていうのは健康や家族に恵まれ
食事や生活環境が整っていて、精神的に安定している人でないとムリ
誰にでも平等に可能性が残されている訳ではないからな 長寿の人は元々年金なんて頼らなくても家族があたたかく見守ってくれるし
年金云々に執着している時点で長生きできないから残念
年金制度はころころ変わるからな。
情報収集だけは大事。
繰り下げはメリットだけではない
加給年金が貰えなくなる、税金・社会保障・医療費が高くなる、
公営住宅に入れなくなる。
ぼけて動けなくなってから金を貰ってもしょうがないし。
高齢になって愛なく幸薄い人はほぼ100%長生きしない
って言うか長生きしたくない。
もし長生きしてしまったら、罰ゲームとして貧困が加わるのも有り。
そこそこ貯め込んじまったから残して死ぬのは馬鹿らしい
でも貯め込む一方だったからまとまった使い方がわからない
うちは3歳差の姉さん女房なんだけど、65になったら加給年金が40万近く貰えるらしい
だから「あんたは私に扶養されたまま65歳まで年金貰うの我慢しな」と言われたわ
60歳から繰り上げで貰おうと思ってたのに
健康寿命は恐らく70位ですよ。明晰な頭脳で健康な体でいられる時間はそんなにない。寝たきりで昼夜の区別もつかず世界情勢も把握どころか間違った解釈して介護される毎日が10年以上続く。まずは自分は健康でいられそうな年を想定して年金ネットでシミュレーションすべし。繰り下げ他場合と繰り上げた場合のそれまでの総合計受給額がグラフが見られるから、損益分岐点が自分の想定健康寿命より上なら迷わず先にもらうべし。
492 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] :2022/03/20(日) 07:28:42.42 ID:Jix91tYb
自宅に執事が居る方いますか
給与収入との合算が47万円を超えない人は60歳になったらさっさと受給しちゃえばいいのよ
何時までも机上の空論してても1円にもならないし、今月中に手続き終えて6月15日から年金貰えばいいのよ。多くの人は再雇用で給料は減らされボーナスだって無くなっちゃうんだからさ
60歳で繰り上げ受給をすると75歳までの繰り下げ受給をする人より15年も早く年金にかかる税金や社会保険料を払わされることになるから明らかに損になる。
75歳までの繰り下げ受給を選択すれば年金にかかる税金や社会保険料の支払いを遅くできる。
だから年金にかかる税金や社会保険料をできるだけ払いたくない人は75歳までの繰り下げ受給を選択するほうがいい。
>>590
払う税金や社会保険料よりたくさんの年金をもらえるなら、年金増やしたほうが得やん?
1万円税金増えるけど100万円年金が増えるよというとき
1万円払うの嫌だから100万円はいりませんという算数ができない人? 常に誰かと闘ってる人がいるね
高齢者になっても見ず知らずの他人と年金で闘ってるって、間違いなく長生き出来ないわ
繰り上げ需給もデメリットがあるみたいなので、特に困ってない限り
65歳受給開始で良い。
どうせ近く68歳、70歳受給開始になるんだろうし。
加給年金狙いの人や65歳迄に障碍者になることを考える人は間違いなく繰り上げ受給はしない方がいい。
繰り上げ受給は在職者にとって、年6回のボーナスだし、年金はための楽しみ。
>>591
長い目で見れば75歳までの繰り下げ受給を選択するほうが得になることは計算上明らかである。
繰り上げ受給をすると長生きのリスクに備えることができない。 75とかからかわれてるんだよ
ムキになって反論してもねw
家族が居ても長生きすれば
早くくたばれとか思われてるよ
俺は年金だけは人並み
金はあまりないけど
だから年金制度は、あと30年くらいしっかりしてて欲しい。
その頃までの気もするけど、俺も死ぬだろう。
男性ならちょうど山だな。
女性だとかなり上位だ。
男だから男性で見ないとダメだろうな。
ジェンダーの世の中だけど。
>>601
今は未婚男性の平均寿命中央道は67歳だけど、65歳定年義務化になると平均寿命中央道は上がると見てる
会社を退職して健康診断や人間ドックを受けないずぼらな人が早死にするんだろうし 近所のおっさん人間ドックに行って帰った日に心不全で亡くなったな
>>607
愛なくて幸薄い人だったのかな?
男は愛無くなり幸薄い人は100%寿命短いし 70まで繰り下げるつもりだったけど、繰り下げるとその間は企業年金も受け取れず、企業年金の割増もない(うちの基金の規程では)とこの間気付いた。
長生きすれば年金トータルの受給額は上になるけど、企業年金だっていつご破算になるかわからない。
基礎年金だけ繰り下げようかな。
俺は60まで生きられるだろうか
俺は70まで生きられるだろうか
俺は80まで生きてるのだろうか
俺は90まで生きぬくのだろうか
80ちょいくらいで死ねたら本望
孫の成人式の晴れ着が見たい
あと15年は生きたいな
>>590
60歳からの公的年金控除60万円、65歳からの110万円を活用しないなんて
もったいない。 まだ自分は年金貰うまで10年以上ある
60になってから自分の資産と年金試算して何歳まで働くか算段しないと
それまで年金制度現状維持してもらわないと困るわ
俺はもう直ぐ58歳なんだけど、約10年後67-68歳で受給開始出来たらな、と思ってる。
それだとまだ公営住宅に入れる額の筈。
それにはまだもう少し働かねばならないけどね。
年金はあくまで老後を楽しむための軍資金
それを生活に使ってしまったらこれまで何のための・・・・
老後はただ死ぬだけを待つ時間じゃない、現役の時にやり残したことを成し遂げる時間、それにはやはり軍資金が必要だ
やるだけやったし気力も体力もないから死ぬのを待つだけ
>>613
公的年金控除は企業年金だけで使い切っちゃうから厚生年金は繰り下げる。 iDeCo65までインデックスでかけて
更に放置して70くらいで受け取ったら
アホみたいに増えウハウハかな?
>>619
70過ぎて金持って何するの?
金は60代までに使わないと 狙公はサルに言った。
「おまえたちに、エサのドングリをあげるとき、朝に三つ、夕方に四つにしようと思うんだけど、どうだろう」
すると、サルたちがおこりだした。そこで今度は、
「では、朝に四つ、夜に三つにしようか」
すると、サルたちは、みんなひれ伏して喜んだというんだ。
みんな子供に遺産残す気ってあるの?
俺は小梨だけんど
>>624
子供はいないけど死亡保険受取は弟と妹にしてる >>624
子無しなので妻に全財産相続させるよう遺言書作成済みです。 >>619
ウハウハでも足腰ヨボヨボでたいしたことできなくなってると思うよ。今の6割位の体力になってるよ。 >>615
年金から家賃払うのでは生活苦しくなるぞ。 疫病、戦争、地震と立て続けにあったから思うんだけど
そんなに長生きできないかもしれないね
「人生100年時代」に突入した今、長生きのリスクに備えるのは当然のことで、そのためには75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。
年金はあくまで長生き保険だからね
受給できずに死んだとしてもそれはそれで仕方ない
>>633
平均寿命はまだまだ伸びるし、10年後、20年後、30年後、40年後は間違いなく今より100歳人口は増える。
だから長生きにリスクに備えるために75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。 増えても根本的に愛に包まれ幸ある人。
愛に程遠く孤独で幸薄い人に長生きという概念すらない。
日本人口推移
孤独で愛なく幸薄い人、80まで生きたらかなり長生きだと思う。男なら75〜80の間にその殆どが逝くと言っても過言じゃないだろ
長生きしたい人はたとえ60歳になっても諦めずしっかりパートナー見つけて余生を過ごす事が必要最低条件かもな
そもそも短命でいいという人は極めて少ないと思うが?
長生きしたいと思っても、愛なく孤独で幸薄い人は根本的に長生きはできないだらろう
60歳から年金手取りで月10万円ちょっとになるだろうが、このご時世に少しでも収入が増えるのは有難い
有事になる前にこの世の名残とし少しでも楽しみたい
親類縁者がほぼ長生きだわ
父母の兄弟姉妹23人、幼少時の結核での死亡や戦死を除けば90歳以上の予測
みんな逝くまではピンピンしてて認知症も皆無の高IQ家系
親族では俺のIQが一番高くて146だが一番貧乏リーマンで億り人に届かずだった
100歳超えは2人だけだから、90歳〜99歳の間に逝くと思ってる
因みに従兄弟は63人(遭った事の無い奴も居る)、ハトコまで入れると不明
そんな家系の中で一人だけキ印の人が湧いたことだけはよく伝わった。合格!
年金の裁定請求手続きをし、2ヶ月が経過しないと「ねんきんネット」が利用できないことをいまエラーがでて初めて知った。
ここのスレッド面白いのが
短命、or早期受給のレスが投稿されると
長寿、or引き伸ばし受給レスが切り返し
長寿、or引き伸ばし受給レスが投稿されると
短命、or早期受給のレスが切り返す
しかも割と一定サイクルで
一体ナニと戦ってンだ、おまいら
あ?
スレ民の人数なんてたかがしれてるから同じ人がやってるんだろ
>>651
644みたいなバカが涌いてくる
蛆虫のようだ 長生きのリスクに備えるために75歳までの繰り下げ受給を選択するべし。
選択なんてしなくても放っておけば繰り下げだろうに、何年先の話ししてんだよw
損得いろいろ考えてしまう性質なので繰り上げも繰り下げもしない
ちなみに投資運用は順調
65歳になって直ぐに貰わないで
65歳11ヶ月とかで100%のまま貰う情弱って居そうだな
66歳で貰えば8.4%増えて108.4%に成るのにね
平均の65歳時200万程度の人は、66歳で216万強
+16万で30年間とか貰えば、500万近く多くなる
>>657
65歳11ヶ月で100%受給なら11ヶ月分の年金貰えるけど、繰り下げの人は1円も貰えないから情弱とは言えない。
66歳2ヶ月の時、1年2ヶ月ぶんの年金。
繰り下げ2ヶ月、(2ヶ月分×1.4%)の年金 >>651
それ、俺も思ってた、リズミカルだな
と
1スレッドに2〜3回程度ならまあ分からんでもないが、毎度毎度だもんな
こう頻繁にされると投稿してる人は何か病的な趣を感じざるを得ない こんなとこ見てるの俺も含めて5人ぐらいしかいないでしょ
年金は75歳まで待って、その後にたくさんもらうべし。
666名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 10:38:46.66
>>665
75までどうやって繋ぐ?
58歳の現在貯金は18万 >>666
アルミ缶や銅線売って食いつなぐんだって 60〜75歳までを刑務所で過ごすのが長生きリスクに対するベストな生き方
出所した時には受給できる年金が増えてる
>>666
その100倍くらい持ってるのが平均的な人だから
65まで働いてあとは必要なときに受給開始すれば良い。 >>668
15年の刑期ってけっこうな重罪だな
それとも出たり入ったりを繰り返すのか? >>670
誰にも迷惑かからないように銀行強盗未遂を二〜三度すればそのくらいの刑期には 676名無しさん@お腹いっぱい。2022/03/23(水) 13:35:15.31