金融広報中央委員会の「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和2年)」による60代・二人以上世帯の貯蓄額は下記のとおりです。 60代・二人以上世帯の金融資産保有額(金融資産を保有していない世帯を含む) ・金融資産非保有:18.3% ・100万円未満:3.5% ・100~200万円未満:4.0% ・200~300万円未満:4.0% ・300~400万円未満:3.3% ・400~500万円未満:4.0% ・500~700万円未満:5.3% ・700~1000万円未満:7.5% ・1000~1500万円未満:7.5% ・1500~2000万円未満:6.3% ・2000~3000万円未満:13.3% ・3000万円以上:19.6% ・無回答:3.3% 平均値:1745万円 中央値:875万円 二人以上世帯では、貯蓄2000万円以上の割合は32.9%を占めています。 60代世帯のうちおよそ3世帯に1世帯は貯蓄2000万円を準備できているようです。
>>10 3.の服装がいつも同じ って 富裕層も貧困層にも共通なんだなw >>6 纏めると ・繰り上げした人は貰い始めてから20年10ヶ月以内に逝けば繰り下げするよりも得した年金人生 ・繰り下げした人は貰い始めてから11年10ヶ月以上生きたらお得な年金人生 75歳までの10年繰り下げて長生きすればする程、お得な年金政策 >>5 纏めると 10年繰り下げて1.84倍(税込み) 10年繰り下げは手取りが1.71倍になる 10年繰り下げ91歳以上100歳まで元気に生きたらベスト スレ立てたり、色んな億り人になってみたり 長寿の家庭を作ってみたりと ここのスレ主さんは一人でなかなか大変なことで
自分は還暦を0.02億り人で迎える見込み 人生これから巻き返しだ!
会社とかの社会保険全額の継続は2年まで 国民健康保険に変えてもすごく高い 更に国民健康保険は世帯の扶養者保険はない 各個人ごとに支払うことになる 会社勤めの子供の扶養になる手はあるが、 嫁いで行ってしまっていない。 日本は全員保険加入だから払わんと。 バイトやパートでは社会保険ないだろ。 終わった。死ぬまで、いや倒れるまで働かんと。
親の不動産引き継いで、不動産いらないからカネよこせという妹に代償金払ったら 富裕層から一気にアッパーマス層に転落してしまったよ (´・ω・`)
収入が47万円を超えていても基礎年金は減額されないから65からはもらってもいいのではないか? ただし今までは厚生年金とセットでしか申請出来なかった、それができるようになる。 ↑ これ貰う貰わないは置いといて合ってますか?偉い人
こんなん怖すぎだろ・・ 50代はいつしぬかわからんやんか・・
>>25 それでオーケー ここの自称億り人のスレ主はこういう質問には完全スルーな使えないスレ主だな でも厚生年金もらうと加給年金ももらえるんだよね 10歳下の妻なんで65でもらったほうが得なんだろうな
2度の離婚経験の有る友人 1人よりも既婚の方が有利なので 64歳11ヶ月の時に30歳近くとか離れた愛人のヒトリと入籍したそうな・・・
認知した小さな子供も居るし 2回目の離婚後に1人になった時に入籍はせずだが長く一緒に住んでる事実婚状態の愛人だそうな
因みに結婚条件として、他の愛人との関係は絶たないでもOKとの言質を取ったそうな、、、
60歳から10年間だけ個人年金が200万/年貰えるので、65歳からの5年間は公的年金と合せると400万/年になる。
30も上のジジイと付き合う女って加齢臭とか好きな特殊性癖なのかな
やっぱり財産狙いなんじゃないの その人がどれぐらいの財産を持ってるかだろうけど
60歳で再雇用、賞与無しの月額25万円10年間雇用(8〜16時)、年収300万円 60歳で年金約140万円(月約12万円) 合計、37万円の年約440万円がこれから私の収入です。
>>34 年間500万の老後を目指して年金プランをたてた 65歳で255万予定なのでどこまで繰り下げるかだが、 個人年金は1992年~月に4万を30年間満期 2023年~15年間200万強/年が入って来る +300万を預金から捻出だと15年間で4500万程度で済む 現在億り人にあと一歩、還暦を迎える頃には預貯金で億り人達成なので75まで年間500万の隠退生活をする予定 予備として5500万の純金融資産が有れば不測の事態にも対応可能だろう 75歳から公的年金を申請し1.84倍(税抜き1.71倍)だと436万になるので64万円/年X寿命迄は掛かるのを承知して予備の5500万を使いきって生きたい 突然の死でなければ最後に全資産や不動産を一括で纏め都心に土地300㎡迄の住居を構えて相続税対応する予定 俺は60から終身の個人年金が年3万AUD貰える。 レートが90円なら270万。 厚生年金を60まで繰上すると年140万位で合わせて400万越えるから60まで繰上して早く元本回収目指す。 まあ親父65、母親78、祖父73と70、祖母80と36と早死に家系だから元本回収出来るまで生きてる自信はないけどな。
俺の唯一の財産は10年ほど前に、知り合いの証券会社の営業マンに騙されたと思って購入したGoogle株150株 当時貯金はたいて500万円くらいで買った
>>39 仮に 90歳とか100歳以上とか生きたらどうするのかが気になるが・・・ 長生きリスクを考慮せずで逝くまでの数年をナマポ生活w 親戚ぢゅうからナマポ爺が居たと語り継がれるのだけは避けられ無いねw >>42 長生きリスクはもちろん考えてるから先日50の誕生日に60万AUDの元本保証終身個人年金に入った。 個人年金と厚生年金合わせて年400万あるし多少の資産取り崩しはあったとしても資産は残せるはず。 ちなみに保険料払った後の金融資産は1.5億位で自宅マンションありって感じ。 早死にしても元本は全部戻ってくるトンチン年金選択したから早死にリスクは年金繰上で、長生きリスクは民間終身個人年金で、どっちのリスクにも備えてるつもり。 逆に聞きたいけど75前に早死にしたら年金過去5年分しか貰えなくて大損だけどそれはいいの? 金なくて民間の年金に入れないならしょうがないけど、資金的に億位あるなら両方のリスクに備えた方がよくないか? >>42 あんた、いまナマポじゃん あんたの長生きリスクは90歳になってもスレ立てしたり他の板やスレで荒らしができるかの心配だろ 早死にして逝けば大損したとかお得だとかはわからんのでOK 億り人は 短命のケースは資産が遺産として残るのでOKだと思うよ
厚生年金をひとりで月額15万円以上もらえる人は男女それぞれ何%? VIDEO うちは、俺も女房めた厚生年金15万円以上だよ ただ、俺は繰り上げしちゃうから月12〜3万円になっちゃうけど サラリーマンの一般的な家庭なら夫婦共に15万円なんてザラにあるんじゃない
今14万円なんでなんとか15万円になるように定年まで頑張りたい
ちなみに厚生年金を月額20万円(手取り約16万数千円)もらえるのは現役時代の平均年収が約760万円の人。
20代からほぼ上位数%の人生 >>51 超えてるけど月20万いかないんですが。。。 20代 400万 30代 600万 40代 800万 50代 1000万 のプレ貧困層で平均700万程度 これ以下が多い日本の惨状 俺の29年は 20代 800万 30代 1200万 40代 1600万 50代 1600~3000万 でも年俸制だったから200万程度だわ 確定拠出年金と個人での貯蓄型積み立て保険に入ってて正解 早期退職金が割り増しで4800有ったのでラッキーな時期だった
10代 100万円未満 20代前 250万円 20代後 1.5〜2.0億円 30代前 3.0億円(max6億円) 30代後 500万円未満 40〜60 400万円 会社員時代が安給料の30年未満だから150万円の年金しかない。 バブルの時は毎日1億の現金持って地上げしていたけど、バブルがはじけると地元の組とウンコの擦り付けが嫌になって廃業しサラリーマンに転職 ピークの時は愛人3人いたし海外にも別邸あったわw 今じゃ貧困爺だけどな
田舎のしがない平社員だけど 30年前は女子高生のセフレがいて 学校帰りに制服のままラブホに連れ込んで 生で外出ししてたw 良く妊娠させなかったと自分で 自分を褒めてあげたい 年金は田舎で年収低いから月13万程度 株の配当が年間60万〜80万 併せて月20万か。 国は貯金から投資を勧めるなら 配当金の増税は止めて欲しい。
>>28 ありがとうございます。 ところで続きなんですが65以降も47万円以上の収入が見込まれ、特別に年金に頼る必要が無い場合は基礎年金ももらわなくても繰下げしたら基礎年金の部分も割増になる、でいいでしょうか? >>59 平均寿命以上に生きないとならないよ 繰り上げ繰り下げは 納付保険料を長く少なく貰うか、短く多く貰うかの違い 納付保険料以上貰いたかったら平均寿命以上に長生きする事 オワタ >>62 いや、年金が賃金に連動するのは当たり前だろー 賃金が上がっても年金増やさなくてもいいよという者だけが石を投げなさい 物価上昇以上に賃金を挙げない企業には増税等を化し20年以上続いたロスジェネを解消すべき 30年後には物価は倍、賃金や年金は1.2倍とかになるよう頑張って欲しいね
ロスジェネって結構な年になってるのでは? 今から新しい仕事を覚えるの、本人にとってもキツくない?
ロスジェネって日本全体のことで、氷河期世代のことではないのかな?
57で子会社転籍、年収がたんと減って世間の賃上げ(下げ)とかどうでもよくなったわ 手切れ金?の退職金上乗せで本社に残るより合計の支払額は増えるという仕組みだが 月々の給与明細下がるので気分的に会社人生おわったなという感じ ねんきん定期便の額も年々下がってくるしね
ロスト・ジェネレーション(ロスジェネ)。 直訳すれば「失われた世代」。本来は、第1次世界大戦後に活躍したヘミングウェイ、フィッツジェラルド、フォークナーなど米国人作家に代表される世代を指し、「迷える世代」「喪失の世代」などとも訳される。 「朝日新聞」が2007年の年始特集で、バブル崩壊後の「失われた10年」に社会に出た若者たち(25~35歳)の実態を連載。 この世代に多いフリーター、ニート、ひきこもり、派遣労働者、就職難民たちを総称する言葉として用い、次第に広がっていった。08年5月には、同世代の手による『ロスジェネ』(かもがわ出版)も創刊され、それと前後して雇用・経済の問題とこの世代とを結びつけて論じる時評も増えた。 彼らはバブルの残像を知りながら、学卒時に就職氷河期を迎え、グローバル化や新自由主義経済が加速させた「格差社会」の中に投げ出される。 その数は、2千万人弱。雇用機会を均等に与えられなかっただけでなく、長期の経済不況下にあって、非正規から正規雇用、再就職といった再チャレンジの道も閉ざされているため、最も割を食った「貧乏くじ世代」とも言われる。 08年の金融危機による「派遣切り」の被害者も、非正規雇用者が多いこの世代に集中。上の世代からは、内向きで覇気がないなどと批判されがちだが、インターネット世代でもある彼らは、家族・地域・会社といった伝統的共同体とは別の「見えない他者」との緩やかな連帯を求める傾向が強い、とも指摘される。 また、政治には無関心と見られていたが、07年4月に行われた統一地方選では多くのロスジェネ議員が誕生し、政界に新風を吹き込んでいる。 (大迫秀樹 フリー編集者 / 2008年)
年金って高収入の人がすごい額の年金貰うということはないみたいだね ある程度決まってるみたい
高収入の人は年金に頼らずに済む資産が形成されてるだろうからね。 国が決めるのは地方公務員みたいのがそこそこ豊かな人生を送れる制度。
31等級迄だったからね(32等級が2020年に新設)
年金15万ぐらいもらって 8000万の株で3%の配当貰う方が現実的だな
8000万の株式が数年後に紙屑となる予測 東証1万2千円迄逝く予測をたててる
>>73 最高ランクの月20万貰うのを目指すとしたらという話でした >>74 5大商社+NTTで分散投資したら大丈夫だと思うけど 80年代、NTTで数千万円儲かった 90年代、億り人になった その後、二億以上紙屑にした俺
65歳で年月15万を確保してリタイア その後コメダのオーナーになって喫茶店とかいいかもな
>>64 嫁が障害年金140万円弱受給してるがこの前書面が来て去年より数千円減ったよ。10年後は数万円は確実に減るだろうな。今55歳で年金定期便で200万円の人は65歳時での支給額は190万円くらいになると思っておいたほうがいい。 53歳でFIREしたら還暦前に7千マンほど使ってしまった 海外豪遊三昧、フェランボ、ポルシェ等をイロイロ乗れて良かった 出来れば体力の有る40代で体験したかった
>>84 夢見るのは自由だけれど、程々にしないと生保支給止められるぞ 大半が妄想を語って優越感に浸るスレになってる様な気がするわ。
>>86 このスレ立てたスレ主があちこちの板やスレに出張してしょーもない妄想語ってるわけだし そうなる流れも自然かと 20代終わり頃にNTT株を筆頭に1.2億の純金融資産をゲット 世界中の68カ国を旅した あの頃の体力がドンドン落ちてきた 30代40代50代と気力も体力も年代を経て失われたのを感じる 60歳で体力の余裕が有るうちに年金繰り上げ申請するのも手かもしれないな 長生きするとナマポまっしぐらにならない億り人だけが出来る事だが・・・
誰が何書いてもID、日付時間記入した書面添付しない限りもはや証拠信憑性ゼロ、所詮便所の落書き場
億り人なら、年金の繰り上げ繰り下げのどちらでもOK 貧困層は遊ばずに生活し出来る限り年金受給を遅らせて僅かば年金を少しでも多くするのが正解 繰り上げるのは池沼の行為w どちらも元気に長生きする事が前提だがねww
億り人なら、年金の繰り上げ繰り下げのどちらでもOK 貧困層は遊ばずに生活し出来る限り年金受給を遅らせて僅かな年金を少しでも多くするのが正解 繰り上げるのは池沼の行為w どちらも元気に長生きする事が大前提だがねww 早死にとかで逝けば負け!!
プラチナ老後 vs ブラック老後 下級国民、茹でガエル🐸
>>87 日本人の50人に一人は個人資産1億超えてるんですよ 数千万持ってるのをさえ否定するなんて あと妄想を自慢しても空しいだけでしょ >>93 バカか、おまえは、バカ杉。 マジでアホだな。おまえ。 生きる価値なし。 50世帯に1世帯だ。世帯主一人で一億円持ってる世帯ばかりではない。豊かな老親と同居や妻が遺産相続してかなり持ってる場合等、富裕層にもいろいろある。 1世帯当たりの平均人数は2.6人だから一人当たりいくらか馬鹿な頭つかって考えろ。 全員がそうではないかもだが 旧帝大程度の学歴なら普通に億り人はゴロゴロ居るでしょうね
>>93 上級国民と下級国民のコミュニティの違いは否めない おまいらって プラチナ老後? ブラック老後? >>94 ちょっと譲って100人に一人にしても 日本の有権者が1億人だから、100万人もいるんだよ 現実を受け止めようよ >>100 それでもここには100%いないことを無い頭で少しは学べ そしてどんなにほざいても、嘘と妄想は承認されないから承認されたかったら他所で妄想垂れ流せ 他所でも承認されないだろうが
>>101 横レスだけど俺は億もってるよ。 実際、フェイクの人もいるだろうけど100%いないってのも間違い。 先日50になったからこのスレ覗き始めたけど、75まで繰り下げをbotのように繰り返すやつとか、周りを嘘つきと決めつけて心の平穏を保とうとするやつとか、微妙なやつが多いんだな。 少ない年金をどやってやりくりするかとか、どんな金融商品で補うかとかそういう情報が共有できればいいのに。 ちなみに俺は>>39 で書いたとおり厚生年金だけじゃ長生きしたとき不安なので外貨建ての元本保証の終身年金に入ってリスクカバーした。 今後のインフレリスクと為替リスクはあるけど予定利率3%越えてるし90円切るレートで入れたから今のところは順調な滑り出し。 年金が貰える10年後以降にどうなってるかはわからんけど。 >>103 それがどうした それを承認されたいのかな? >>39 はそういうやり方もあるのかと参考になった このスレで数少ない有益な情報だった >>105 億もちもみてるって事実を指摘したのと、単に煽りだけじゃなく有益なレスが増えるといいなと思った。 まあこれも承認欲求といわれれば、そうだね。 >>106 正直、自分もそんなに年金制度について詳しい訳じゃなく手探りで調べながら運用してるし、投資板かどこかのスレで商品を知って調べて投資きたけど誰かの参考になったのなら嬉しい。 東京都が発表している令和3年版「都民のくらしむき」によると東京都の全世帯平均年収は763万円で、国税庁が発表している同時期の平均年収は433万円となっているため、全国平均に対して東京都は平均値で約1.76倍の年収水準。 これらの事実を踏まえて考えると、東京には全国の平均値よりも多くの準富裕層が偏在している可能性が高い。 約722万世帯のうち6.3%は約45万世帯、それに「東京への偏在分」として1.76を掛けると、あくまでも状況証拠からの推測だが、東京都には80万世帯程度の準富裕層がいてもおかしくない。
>>113 準富裕層に共通する特徴 (1)健康に対する意識が高い (2)ポジティブ思考である (3)本質的な価値観を重視する (4)具体的で壮大な目標を持っている >>101 いるなら証拠を示しなさい。 残念ながら富裕層以上は100万人もいない。以下参照せい。 純金融資産・5,000万円超!「準富裕層」になれる人の特徴 6/12(日) 10:31 Yahoo!ニュース >>114 おまえの説なら日本には5000万人しかいないことになる。全数合算してみろ、バカ。 超富裕層:8万7,000万世帯(0.1%、2009年から74%増)富裕層:124万世帯(2.4%、2009年から56%)準富裕層:341万8,000世帯(6.3%、2009年から26.7%)アッパーマス層:712万1,000世帯(13.2%、2009年から11.4%)マス層:4,215万7,000世帯(78%、2009年から5%)出所:野村證券 EL BORDE by Nomura >>101 >>114 おまえの説なら日本には5000万人しかいないことになる。一世帯一人か?全数合算してみろ、バカ。 超富裕層:8万7,000万世帯(0.1%、2009年から74%増)富裕層:124万世帯(2.4%、2009年から56%)準富裕層:341万8,000世帯(6.3%、2009年から26.7%)アッパーマス層:712万1,000世帯(13.2%、2009年から11.4%)マス層:4,215万7,000世帯(78%、2009年から5%)出所:野村證券 EL BORDE by Nomura 億持ちが何人いるかはわからんが、40世帯に1世帯は億持ち。 各層の世帯人数が大きく平均とずれないと仮定すると、2019年の人口と1世帯人数から約300万人が1億持ち世帯に属してると想定される。 ただ、あくまで世帯で1億持ちってだけで世帯の各人が億持ちとは限らない。 ってことだろ。 何でこんなことで揉めるんだ?
億持ってる人はファイナンシャルプランナーや信託銀行員とでも話してれば良いと思う
>>119 信託銀行は総資産億位じゃ優良顧客扱いはしてくれないよ。 親が三菱UFJ信託使ってて相続後もそのまま引き継いで一応エクセレント倶楽部のメンバーだけど、たまーにこんな投信どうでしょうとか電話くる位。 まあ振込とATMが無料で貸金庫も5割引になるからそのまま使ってるけど。 あとFPも独立系だったとしても結局自分に手数料多く落ちる商品勧めてくるから役にたたない。 自分も前にCFP取ったけど、直前2週間の詰め込みで受かる位の簡単な資格だから、FPの知識なんてたかが知れてる。 ここ10年近くボーナスなし給与5万円 ねんきんネットで試算したら年金60から年額122万。もちろん60で貰います
>>120 銀行の貸金庫とか庶民からしたら無縁やな。 三菱UFJ信託が勧めてくる投資信託とかは例外なくクソ 最低限の付き合いは続けてるけど実際の運用はネット証券一択 教育費信託も11万取るようになったしサービス低下が著しい
ぼく「信託って何の略ですか?」 信託会社「信じろ、託せ」
>>122 実物資産とかなきゃまあ必要ないかもね。 うちは親がインゴットとか金貨とかもってたから家に置いとくのも無用心でね。 おい、お前ら! 今週の水曜日はいよいよ年金支給日だな おらなんだかワクワクして眠れそうにないわ 郵便局のATMは当日は混むみたいだから明日辺りから並んだ方がいいのかな? なにぶん初めてのことでわからないことが多すぎる 振り込み確認できたら年金事務所に振り込まれたことを知らせなくていいのかな?
億り人でもお金無しでもどちらでもいいけど、馬鹿にしたりウソつくなと言ったり罵り合うのはみっともないよん もういい歳でしょ、ここに来てるの 年金スレなんだから年金そのものについて語ろうぜ
>>119 富裕層以上の132万世帯のうち6割が単身世帯なら個人で1億円以上持っている人は100万人いるかもしれないが富裕層の8割以上は既婚者だろうからそれは計算上あり得ない。つまり夫婦で1億円あれば富裕層だが離婚したら結婚後の労働で得た所得は夫婦の共有財産と看做される為、個人単位で見ると5000万円となり準富裕層レベルでしかなくなり個人単位で富裕層と見做すには2億円所有しなければならない。余談だが離婚した場合折半される。中にはビートたけしみたいに9割嫁さんに渡す人もいるが。 >>129 むっちゃ暴れてるけどあなたは資産いくらあるの? 資産少ないから暴れてるのかな。もっと現実見たが良いと思うが オレは2億あるよ。ここ半年でだいぶ減ったけど 年金は厚生年金、企業年金、個人年金、idecoしてるから税金出来るだけ減らしたいんで、厚生年金は60歳からidecoは一時金で貰う予定 控除はあるにしても所得330万からは税率20%って結構デカい バリバリ働いてる人は関係ないかもだが
>>5に書いてるね 1.84倍にしても手取りは1.71倍って でも繰り下げで増えた以上には税金は取られる事はないよね
>>135 てことは176万か、月あたり14.6万じゃ生活苦しいな配当で月6万くらい補填しないと あと30万くらい増やさねば 男性で独身なら年金はどんなに長く受給しても75歳迄しか受給出来ないから そんなに控除されるものを気にしなくても 80歳の誕生日はほぼ100%ないしあり得ないから 男性で独身なら一日でも早く年金貰うこと考えないと死ぬまでに貰えない可能性が極めて高くなるし
浪人&大卒なので3年ほど国民年金少ない、71万円ぐらいだわ
あ、65未満で計算してた 65以上だと所得が90万になるから税金9万円 手取は191万になると思うんだけどな。違うのかな
あ、また違う 所得195万未満は税率5%だわ税金4万5000円で 手取195万5000円 さっき自分が60歳で貰う前提で計算したばっかりだから間違った。。
物価上がってんのに年金下がってるんやてねマクロ経済物価スライドとはなんだったのか、政治家って言ってることとやってること真逆になっても責任ないから楽な商売やね
>>142 住民税は? あと国保もかかるんでない? は先月60歳になりました。会社員 保険料の納付期間は420ヶ月で65歳時の年金は160万円予定です。 いま繰り上げると約120万円 子供達は全員社会人、今は5歳下の女房と地方の広い家の中での二人暮らし、女房はお局公務員として未だ現役 最近体力の衰えが著しいので年金を繰り上げて貰う準備を始めました。 先日、100mダッシュが出来なくなりました。マジでヤバいです。
>>150 まだ試したことがありません。 いま、ボランティアで小学生に剣道教えていますが最近高校生との長時間のガチ稽古が出来なくなりました。 もう中学生とか小学生の相手するのがやっとの老いぼれになってしまいました 妻は今でも働いてるんで加算年金貰えないと思ってたが、年下なんで貰えるかも。年39万だって 年金事務所行って話し聞いてくるわ
企業年金含めて年250万円ぐらいだった 確定拠出年金を加えると月23万ぐらい、手取りだと20万ぐらいかな
老齢基礎年金や老齢厚生年金以外の年金があったとしても、基本的に全員と共通しない年金は出さないものだけどな そういう最低限の配慮って出来ない人なのかな?
>>152 奥さん働いてても加給年金もらえるはずだよ 38万円ってちょっとしたボーナスだよね 月イチで夫婦でいい外食できるぐらい >>150 なんか昔テレビの番組で見たのかな 片足で靴下履いたり脱いだりするの日課になってるわ 慣れ?なのか全く苦に感じないけど還暦すぎるとふらふらし出すのかね 加給年金の有無や期間は年金確定させると、ねんきんネットでも確認できる。 自分も65になってから約3年間加給年金あったの分かったし
>>155 ,157 おー、ありがとう 今まで全く期待してなかったから嬉しい 今日年金事務所に行ったけど予約が必要だったんで予約だけしてきた 相談の際は加算年金、20-23まで未加入期間あり、繰り上げ回りを相談する予定 >>158 年金事務所では毎月の減額率だけを説明するだけで平均寿命や平均余命迄の総額についての説明がないので注意 自分の年金はギャンブルの掛け金じゃないので、繰り上げようが繰り下げようが(60〜70歳)年金の絶対値は変わりません。 100円の年金を5円を20年かけて貰うのが繰り上げ 100円の年金を10円を10年かけて貰うのが通常受給 100円の年金を50円を2年で貰うのが繰り下げ 年金は繰り下げたり繰り上げたりする事で、増えたり減ったりする事は100%ありません。 年金を増やす方法は2つだけ 一つは、平均寿命や平均余命よりも長生きする事 もう一つは、保険の有効期限内に障がい者になることの2つだけ 年金を減らすのは、とにかく早く死ぬこと
>>154 誰に何の配慮をしないといけないのだ? ここまでの書き込みにも公的年金以外に支給される年金のこと書いてる人多数だよ。 公的以外も含めて老後に支給される総額にみな興味があるし、総額で考えないと意味ないし。 あなたの書き込みこそ配慮が足りないよ。 >>131 金融資産は6300万円。 内相続で4900万円(相続税抜き) 不動産は嫁名義築15年一戸建て俺名義築26年マンション。 >>161 嫁が障害年金受け取ってる。長年働いた対価だと思っている。俺の年金と合わせると年額300万円超えるくらい。あと65歳から個人年金保険から62万円×10年受け取る。 インフレで年金の大幅な減価は避けられない 個人年金の利回りでホックホクとか意味をなさなくなる AUDのトンチン年金とか言ってた人がいたけどそういうヘッジが必要だよな
何才から引退できるの? ちょっと前までは60才だったよね いまは、60で定年、65まで再雇用、70まで近所でバイト が標準パターン?
俺の祖父は55才が定年退職だったのに いつのまにか生涯現役になってしまったわ
>>172 >> の意味知らんのか? おじいちゃん >>164 人に言われんでも104にも書いたとおり外貨建終身年金ではインフレと為替のリスクあることは認識してるよ。 為替はレート100円越えたら1/3位ヘッジかけようかとは思ってるけど、インフレはヘッジ出来る商品はないので他の資産でカバーするしかないね。 なので正直分不相応だけど自宅マンションは売り易さを重視し山手線駅5分圏内にして全資産の1/3は不動産に、終身年金は固定利率なんで商品性が被る債券中心の投信は全部解約して株式投信に再投資した。 あとは現物資産にも投資するか迷ってるけど親から相続した金が5kgあるからこれ以上現物に偏るのもどうかなと検討中のまま。 この位分散投資しておけば物価10倍とかのハイパーインフレがこなければまあ耐えられるかなと思ってるよ。 うちは500kgの金塊の保管用にイナバの物置とホークリフト買ったわ 次は地方銀行でも買おうかなw
明日は年金支給日 約4000万人と言われる年金受給者、一人当たり月10万円の支給だと明日だけで2ヶ月分の約8〜10兆円の金が市中に流れる。 明日からは暫くオレオレ達の漁場になることは間違いないわけで、いったいどのくらいオレオレ達に振り込まれるのか?
>>171 自分が就職した時は58歳定年だった 自分も周りも高卒で働く人が多かったし40年も働くのかウゲーって思ってたけど ゴールポスト動かされて一向に先が見えない 53歳の時、ゴールポストが動かされないうちにと早期割増手当でプラス3年分の退職金4500万を受け取りおさらばした 一気に億り人デビュー 今、思いかえせばラッキーな人生だった 悔いが残ったのは年金の支払い年数が28年しか無かった事。 現在、年収400万程の仕事で月数を480ヶ月に近づけてる途中 低年収の仕事って遊びの様な楽勝バイトと変わらぬ余裕で寝ながらでもこなせるw 下級の仕事内容って楽勝なのが理解出来たわ
>>176 親父の貸金庫から俺の貸金庫に移す為に銀行間を2~3百m歩いたけどなんとなく米買うときの5kgとは違う重みを感じたよ。 といっても当時は時価で1千万もしなかったけど。 それが今じゃ4千万越えだから一財産だよなあ。 >>181 年収400って何の仕事? その位楽な仕事は羨ましいなあ。 昨年、債務名義取られたサラ金から総額500万円分の借金から10年逃げ切り無事援用に成功し 何とか還暦を迎えることができたクズ野郎です。 だから年金も逃げていた10年間が空白。でも何とか基礎年金は450迄埋め戻しに成功 厚生年金350、基礎年金450ヶ月が60歳の自分の年金です。65歳時130万円ですが何とか残り少ない人生を歩みます。
>>184 逃げてたグズ生活に興味あるわ 500万のために10年逃げるとか割に合わないような感じだけど、借りた相手が悪徳サラ金とかなら良かったねー 違うならドアホ、年金貰うまえに金返せ >>186 債務名義取られたから10年 10年前、よそのサラ金から本人訴訟で過払い金請求裁判起こして過払い150万円踏んだ食ったら逆襲食らって3年はのらりくらりとはぐらかしバックれました 同時は仕事辞めると意外と諦めてくれました 純金融資産は二億三千万ほど 横浜と神戸に一戸建て、大阪市内に投資用マンション3つ 伊豆と阿蘇の別荘所有 有価証券等はほぼ売却した
学生時代と転職活動時期に国民年金の未納があって、厚生年金プラス国民年金の合計を480か月にするには63歳の誕生月まで納めなければならない。 そこまで働けるか。 辞めてたら納めることが出来るか。 微妙なところだし、目安、目標でもある。 63歳まで働けたら逃げ切れると思うんだけどなぁ~。
>>192 なんか老いて逃げ切るために今があるような生き方してるの?年金で楽しく遊べばいいじゃん 75くらい迄しか体なんて動かないであとは生きた屍。金なんて必要ない世界 いま一生懸命遊ばないでどうするの? >>194 そうなんだけど、63歳まで働いたり納めたりするのが目安、目標ってことで。 もう直ぐ58歳。 国民年金を480ヶ月満期に近づけたいよね 学生時代に自動車事故で全身骨折でICU等に35ヶ月の入院生活で未納期間が有る 27歳から67歳迄の40年間の厚生年金を掛けたら国民年金分も満額になるのでそうしたいと考えてる
そんな激しい人生の人と並ぶ気はないけど、満期に近付けたい。 67歳までは働けないだろうけど。 体が持たない。
>>178 哀れ貧民 知性の欠片もない、しょうもない、下らん事書く前に嘘と実話を見分けれる感性を身に付けろ いまのっまで60歳まで働いても 年金受給額は、年間180万円を少し超えるぐらい 65歳の年金受給まで働くのは無論 千金生活が始まっても働かないと生活できないよ
年180万円なら、なまぽ並みということでまだ良いんじゃないかな。 なまぽ以下のワープアや低年金者にきつい生活を強いてるのが問題なんだし。 働くのを否定しないけど。
>>196 親が払ったり免除の手続きしてくれなかったんだ 昭和の時代の大学生は卒業してからの納付 20歳以上で納付する制度は後に決まった事
ここにいるやつは独身ばかりか? 何故世帯単位で年金受給を語らないのか?
>>210 だから一人世帯として世帯で語ってるんだろう ブサイクで女に相手にされずジジイになったのか、ザマーwww
20代の男の7割恋人がいないだってよ これは「今現在」って事かもしれないけど そのうち1度も付き合ったことない人はどのぐらいになるのかね
年金の振り込みって日付が変わって直ぐに振り込まれることを今日初めて知った。 これも繰り上げしたからこそ知り得た豆知識 まだ働いているから振り込まれた年金の使い道は今のところ決まって無いけど 女房と何か美味しい物でも食べますわ
>>206 自分の名義で結婚資金の口座に積み立ててくれるぐらいはマメな親だったが、自分が学生のときの国民年金は払ってくれてなかったな 「国民年金のぶん、銀行に貯金しといたで」みたいな感覚w 当時にタイムトラベルできるものなら満額埋めたいわ >>214 今どき全部予約だから給料だって日付がかわったらすぐに振り込まれるだろう。 >>216 うちの会社は40年前に入社した時からずっと現金手渡し主義だったし、年金なんて初めてもらったから 年金も日付が変わると直ぐに振り込まれること知らなかった。昨夜の0時10分頃ネット通帳見たら振り込まれていてビックリした。 零細企業勤務の58才、俺が年金貰う頃は70才かな?夫婦で月30万出ると良いけど無いだろうな。
>>208 60歳で定年退職出来るならその通りだが65歳まで会社員として働かざるを得ないなら 完全に無駄金になる。保険料払うんじゃなくて預金口座に積み立ててくれた方がいい。 そんな損得勘定35年前にはわからんよ 65まで働くなんて考えられなかっただろ ましてや親の世代には
今59歳でねんきん定期便で65歳支給額200万円の人が毎年0.4%引き下げられたら6年後1952400円になる。トータル2.4%強引き下げられる前、寿命次第では60歳になったら即受給開始するほうが案外特になるかもしれない。50代前半だともっとねんきん定期便の表示と実額は乖離するだろう。
>>218 年金額は零細とか大手は関係なく今までに払った保険料に依存する。ただ一般的に零細=低収入なので30万/月なんてあるわけがない。 >>218 50過ぎたら年金の見込額の通知来るやろ 嫁がかなり年下なのか? でも50歳以下でもある程度は試算があったはず 夫婦でどれぐらいになりそうかは現時点でも予測可能だと思うぞ 通常の働き方でいきなり5万も10万も変わる事は無いだろう 夫婦で月30万円ならあり得るだろうけど、十分勝ち組世帯だよ 旦那が結構いい会社でも奥方が専業主婦だったりしたらそこまでの金額にならない
おれ60まで働いて200万、65までで220万だな 嫁は多分80万くらい 4つ下だから、70で年300万、月25万 そこから色々引かれるから月手取り20万強、企業年金が60から25年間、月3万 で月23万くらい 貯金取り崩しつつなんとかやるんだろうが、嫁が死んだり、わしが死んだり、85過ぎたたり、日本株が暴落したら多分やって行けなくなる
あと65まで働けるか?と、65~70までも収入が少ない 収入も平坦じゃないし、臨時出費もいろいろあるだろうから、2000万じゃ足りないと思う
>>182 密度が大きいからだね。 見た目で判断した重さ以上に重いんで、より重く感じてしまう。 俺、170万円 妻、160万円 別に勝ち組でも何でもない地方の高卒底辺世帯ですよ こども達は既に社会人なので 家の中には夫婦二人の高齢者世帯。 持ち家、車三台、遊び用のコマツ中古ユンボ一台のありふれた地方の底辺世帯の風景です。
>>233 いや、ありふれた家にユンボは無いだろw >>234 高卒底辺だと国民年金は満額入ってるだろうしプラス厚生年金も1980年代の保険料安い頃に年数掛けられたから年金受給は結構有利 >>192 国民年金は60歳で終了 60歳以降に働いて厚生年金のみ収める 厚生年金を収めてる60歳超えで、 学生時代の国保の任意加入分とか納付不可だよ。 一括でなく分割なら、2年分割のみで、 厚生年金に未加入の場合に限るでなかったかな、 窓口で聞いてくるべきだよ もし60で会社辞めて無職でも国民年金は65歳まで払うことが出来る 働いて厚生年金払っていれば国民年金に当たる老齢厚生年金に充当される
60歳を超えて厚生年金を収めていれば480ヶ月に足りない分の国民年金分も増えるよね
専ブラで見てるが241が192のユーチューブに返事してると見える俺はおかしい?
>>243 おかしい。 俺からは242が192にレスしてる。 そしてyoutubeは191。 一回削除して再度読み込むべし。 自分は240が192にレスアン付けてるな YouTubeは191
俺(244)もおかしいのか? と削除して再読み込みしたらやっぱり俺もおかしかったらしく>>246 と同じになった。 最近すごく忘れっぽい、3ヶ月ぐらい前の話されても全く思い出せない、年金貰う前に痴呆になるかも知れない。
ねんきん定期便で毎月9マンだったから、涙が出てきた。都営住宅に入れなかったら、やっていけないよ。
30年後の日本、 90%以上のナマポ国民を企業と数%の富裕層が支える様になりそうだな
>>256 毎月9万円の給付だったら 生活保護費都の不足分を役所に新s利できるよ 例えば都内単身なら毎月13万円程度 だから4万円給付してくれる 無論、生活保護同様制限はある 間違えた 年間90万円なら毎月9万円でなく7万5千円だな
専業主婦がそのくらいだろ 短大出て何年か勤めて寿 あとは三号で90万くらいじやね?
嬉しいのが5年もあるなら繰り上げ受給もありだと思う。何歳まで生きるか分からないんだし。 俺は障害年金に頼る可能性があるからしないけど。 タバコを吸うし。
<主なアーティストが選んだ楽曲> Lindsey Buckingham: "Here, There And Everywhere," 1966 John Carpenter: "You Won't See Me," 1965 Jarvis Cocker: "Martha My Dear," 1968 Wayne Coyne (The Flaming Lips): "Magical Mystery Tour," 1967 Elvis Costello: "For No One," 1966 David Crosby: "Eleanor Rigby," 1966 Joe Elliott (Def Leppard): "Little Lamb Dragonfly," 1973 Ben Gibbard (Death Cab For Cutie): "Here, There And Everywhere," 1966 Billy Joel: "Yesterday," 1965 Femi Kuti: "Let It Be," 1970 Kenny Loggins: "Hey Jude," 1968 Shirley Manson (Garbage): "Venus And Mars (Reprise)," 1975 Andy McCluskey (OMD): "Thank You Girl," 1963 Michael McDonald: "Martha My Dear," 1968 Aidan Moffat (Arab Strap): "Blackbird," 1968 Mark Mothersbaugh (Devo): "Live And Let Die," 1973 Graham Nash: "Misery," 1963 Gruff Rhys (Super Furry Animals): "Coming Up," 1980 Nile Rodgers: "Maybe I'm Amazed," 1970 Richard Thompson: "Penny Lane," 1967 Steven Van Zandt: "We Can Work It Out," 1965 Nancy Wilson (Heart): "Tug Of War," 1982
>>138 60歳ならまだ減額少ないと思うが55歳以下だと65歳になって受給するときにはそれより10万円くらい少なくなってるぞ。 貯蓄は5000万あるし、マンションも持ち家だ ただ、後3年先の定年退職金は転職組のこともあって期待できない しかも、今はリーマンだが、若い頃は自営でまったく年金を払っていなかった これが今になってメッチャ響いていて、いくら貯蓄があっても全然足りない気がしてる
60歳になって慌てて繰り上げ受給をしたり65歳になったからといって受給の手続きをして、その後、想像していたより長生きすると75歳までの繰り下げ受給を選択した人と比べて損をすることになる。 「慌てる乞食はもらいが少ない」という故事を忘れてはならない。
でも結果論だしな 90、100まで絶対生きるって確約あるならそら繰り下げるが
早期退職に応募した元同期が教えてくれたんだが我が社の人事は「うちの会社の退職者なんて殆ど80歳までもってない。だから年金あまり後ろ倒しにし過ぎない方がいいですよ」なんてアドバイスを受けるらしい ハードな業界だとは認識してたけどゾッとしたわ
現代は数万円の遺伝子検査である程度は自身の寿命予測が可能 代々からの親族も90歳以下で鬼籍に入った先祖は戦死や幼い頃の結核等での死亡のみ 75歳までの繰り下げるのがベストな選択肢だとは感じている
辞めてからも会社に死亡の連絡が必要なの? 企業年金の給付とかで把握出来るのかな
>>279 やりたいようにすればいい。 人の勝手だ。 >>272 長生きできるという確約はないが、平均寿命が伸び続けていて「人生100年時代」といわれている今は長生きのリスクに備えたほうがより安心と言える。 >>275 死亡時に連絡が必要なのは、会社じゃなくて企業年金基金宛 20年保証が企業年金に付いてれば、80歳以下で死亡した場合には遺族に残金が支払われる 終身タイプの企業年金の場合は、死亡の連絡が来るまで支払いは続くから、何歳で死んでも連絡は必要 終身タイプじゃないなら、支払い期限を過ぎての死亡連絡は不要 両親がともに70歳で死んでる場合は、長生きできないですよね?年金は早めの方がいいですか?
早めにもらうのは人の価値観あので全然よいけど、 70歳より長生きしたら立ち行かない、という前提ならちょっと考えたほうがよいかと
>>280 もともと数万円しかw 早めに貰って30%減っても数万円だろうに >>279 その企業年金の受給状況のデータが基金から会社の人事にフィードバックされてるって事? うちの会社が入ってるのは辞めた後の人の事なんかわかんないから不思議で 年金なんて60になったらさっさと貰って、その金で好きなことすればいいよ 体が動くのもあと僅かだ 毎月10万もあれば結構遊べるぞ!
>>283 会社へのフィードバックはないはず 企業年金基金と企業年金受給者と遺族まででクローズしてるはず 元役員とかが亡くなったら会社から弔花ぐらい贈るだろうから 統計とかでなくアナログ的な情報からバイアスかかっているのでは 知ってる先輩が数名でも亡くなってたら、退職者数千人の一部でも 「うちの退職者ってばたばた早死にするんだな」という感覚になる
俺はもう老後のライフプランは決めてある 60過ぎで終の住処購入 67で年金受給開始。年金受給額は年間152万予定 勿論足りないので年間100万ほど貯蓄切り崩し 貯蓄は60歳の段階で5千万~6千万 60からはなるべくフルタイムでなく週3か週4くらいでのんびり働く 60~90まで三千万程預貯金から切り崩し 車は70半ばくらいまでは所持 その後は免許返納 車の費用は一千万弱ほどみてる 残りは葬式や介護費用予備 そんなうまくいかねーかな
年金は完結するまですべて東海道につぎ込む 今日は、平塚から小田原まで歩いた。 次はいよいよ箱根越え これからは宿泊しないと先に進まない
>>285 だよね >>286 そういう事なんかな なんとなくな印象で人事がわざわざ言うのもどうなのって感じだわ 国の年金は損得より、長生きリスク対策が優先だろ つまり働ける間は働いて繰り下げ、働けなくなったらもらうだけの話し 加給年金がある奴は厚生年金部分は65からもらって、働いている間は使わないこと 基礎年金部分は繰り下げで
背に腹は代えられずで60歳で繰り上げるって人は多いねっ
>>292 だって給料だけじゃ小遣い足りないから 年金繰り上げするしかないじゃん >>292 だって給料だけじゃ生活費足りないから 年金繰り上げするしかないじゃん 年金もらうようになったらバイトするしかないと思ってるので試しに二号警備員やってみたが、1時間で嫌になった、1日でやめた。年金もらうようになったら、なんかいいバイトありますか?
年を取ると守りに入る 8年前から2億円を10年定期で毎年400万(2%)確定で貰ってる 元本保証でほぼノーリスクだ(銀行破綻以外) 2024年で契約が終わるが、次は2%は厳しいと言ってきた 還暦を超えたら普通預金1300万と定期預金1300万に移す予定(2600万以上は金利0%) 人生と同様、ノーリスクに近い行動したい
年を取ると守りに入る 8年前から2億円を10年定期で毎年400万(2%)確定で貰ってる 元本保証でほぼノーリスクだ(銀行破綻以外) 2024年で契約が終わるが、次は2%は厳しいと言ってきた 還暦を超えたら普通預金1300万と定期預金1300万に移す予定(2600万以上は金利0%) 人生と同様、ノーリスクに近い行動をしたい
20行程度に1000万づつ分けて入れれば良いのに・・・
ゆうちょ銀行 2600万 他18の銀行に1000万程度で良いかな
どうせあと20年も生きられないんだから毎年1000万づつ使っちゃえばいいのに
ゼロ金利の決済用預金として一行にまとめるのも良いだろう。
定年するとクレジットカードの更新してくれなくなるってマジ?
>>297 ドル建債券一択じゃね。いい感じに金利上がってるし オレあと20年以上4万ドル入って来るよ。円安で今までより100万円弱増えるから嬉しい 試算したけど70まで働いて、70まで繰り下げしないと生活できんわ iDeCoも65まで払って受け取りは70から それでも全部足しても税引前月30万に届かない。 手取りは22~23万だろう。 あとの増やし方個人年金を一時払するか、株の配当か 配当の方が100倍良いけど、自分の死後(痴呆後)、自分と嫁の生活費は子供達に運用を引き継ぐことになるのが最大のリスク 現金も多少はいるから、振り分けるほど資産はないし
>>311 生活保護があるから、そんなに頑張る必要がないよ >>312 専業主婦だからほぼ国民年金だけ 昔はクリスマスケーキと同じで24までだったからな 最後は資産取り崩しになるんだろうけど、手を付けたら無くなるの早いよね 貧乏生活慣れてないから
老後まで楽しむことなく金、金、金の心配してるなら さっさと首でも吊って楽になった方がいいんじゃない?何のために生きてるの? 何か楽しみとか現役時代になかなかできなかったやりたいことはないの?
年金って、老齢になって何かしたいときのための資金じゃないの? 現役時代に馬車馬みたいに働いて来た人への老後のせめてもの慰労金じゃないの? それを生活費にしたら余りにも悲しくないかい?
>>269 5000万あって家持なら 1年で150万づつ20年使ったって余力が2000あるってことでしょ それに少しでも年金出てるなら良いんじゃ? あといくらあれば満足なのかね >>318 いや、働くのに適さない老人になった時の生活費の保証だけどね 余暇用にするかどうかは個人の考え方でしかない 年金制度が始まった昔は、平均寿命が60代半ばだったからな >>318 社会的扶養、マウントよりも無知を感じる >>269 そんなに心配なら定年後も働き続ければ良いと思う。 当然皆も退職したら働く気無くてもハロワ通って失業給付金を満額貰うよね?
年金出てまだ一週間も経ってないのにもう75%も使ってしまった。 給料まであと5日、無駄遣いしないようにしなければ
>>322 自分とこの会社、再雇用は65歳まで1年契約の延長で、 本来は65歳の誕生日の月末まで働けるんだけど 総務も心得たもので64歳11ヶ月での退職も大丈夫と言ってた 本当は65歳の誕生日の2日前に退職できれば手取りMAXなんだけどね 在職のうちの年金は慰労金というより2ヶ月に一度のボーナスだわな 今月出たらまた8月の盆中に出る、なかなか気のきいたボーナスだわな
>>6 を 纏めると ・繰り上げした人は貰い始めてから20年10ヶ月以内に逝けば繰り下げするよりも得した年金人生 ・繰り下げした人は貰い始めてから11年10ヶ月以上生きたらお得な年金人生 75歳までの10年繰り下げて長生きすればする程、お得な年金政策 別に繰り上げた人が長生きしたって損ではないのになんでそこに拘るんだろう 生きてる限り貰い続けられる打ち出の小槌なんだから
65歳で年間200万の人が繰り上げで60歳~140万(70%) 月に12万も無いとかw 健康保険とか払うと普通には生活出来ない貧困層となるね おまいらって65歳時点で年間200万もないだろうw 働け無くなったら飛び降りるのか?
>>332 自分の退職金もあるし貯蓄もあるし、女房の退職金や厚生年金もあるんだから別に自分の年金繰り上げて小遣いにしても問題ないだろ 俺は小さい会社勤務で退職金もあてにならないし給料も高く無いので年金も安いと思う、 夫婦で月20万位貰えれば御の字だ。永い事地域活動をしてきたので清掃局でも区議に頼んで 入れて貰おうかな。
300万以下の年金の場合 生きてるだけで迷惑なんだよ by 子孫
75まで繰り下げすれば1.71倍(税抜き) 税込みで322万以上の年金にすればOK 65歳で175万の人は10年繰り下げれば良いかな 240万の俺は69歳1ヶ月以上繰り下げで1.34倍↑にする予定だ 65歳時点で175万円無ければ、働けなくなったら飛び降りなのか?
皆さん凄いお金持ちの人ばかりなんですね羨ましいです。私は働いても働いても貯金なんてまるで出来ない生活パスパス準高齢者。生活を少しでも楽にしようと今年思いっきり年金を繰り上げて見ました。それでも諸物価値上がりで生活はギリギリです。これで少しは楽になります。 そうなれば 年金繰り上げ選択で失敗した飛び降り爺さんが続出だわな 「後悔先に立たず」 「イチモツはとっくに立たず」
一回繰り上げ申請するとその時点で撤回は出来ない 人生の分岐路で最後の決断にも失敗した工業高校中退者が多そうwww(草不可避)
>>344 私は卒業しただけで中学も殆ど学校へ行ってません。小学高学年から不登校です。勿論高校なんて1mmも考えていませんでした。だって学校なんて嫌いだから 残りの年金すべて使って、今週の宝塚記念で貯蓄作ります。
年金もらえるようになったらパタヤでロングステイしたい
イイネ、パタヤビーチ 80年代に2週間程滞在したが、まだまだ注目されて無かったので見渡す限り無人島の砂浜の様で癒やされた
現役の頃には真面目なバスの運転だった近所の爺さんが、今はギャンブルにハマッてて年金貰っても直ぐに全部使い果すらしい。
俺も学校出て社員は悪くない廃業証券で損失補填覚えてからずっと個人で兜や茅場町ギャンブルしてた。だから少ない年金もギャンブルへ
昔は競馬競輪カジノと嗜んでたが歳とるとダメだな 久しぶりにウォーカーヒル行ったが我慢が効かなくて大負け 以前は一晩で100万勝ち切ったりしたんだがなあ
バブル時代の当たり前の風景 年金200万円を5年繰上げすれば 住民税免除 国民健康保険も1万円程度で済むんだよな
70万円 国保、介護保険料、住民税払えるんだろうか…
>>361 払うことは出来ないと思う 請求されないから 一寸先は闇、貰える物は早目に貰う方が吉、との考え方もある。
慌てる乞食はもらいが少ない、急いては事をしそんじる、との考え方もある。
保険料納めてる人はさっさと貰ってさっさと使う でも、保険料納めて無い人は死ぬまで繰り下げ。 そうなるよな~
もともと贅沢な生活してない、現在で月の生活費が18万くらいだしどうにかなるやろ
>>368 それは充分可能だと思います。パタヤに沈没します。あと10年後に。 貧困国の生活費は安く出来るが、安全の為の警護費が掛かるので却ってマイナスになるかもね 僅かな金額で強盗殺人とかは日常茶飯事だぞ
ニカラグアの商店は外から欲しい品物を指出すスタイル 鉄格子越しに金と引き換えで受け取ったわ
日本人が来たとなれば毎日違った客が襲いに来る。それが海外の実態だ
ねんきんネット 「電子版「ねんきん定期便」は令和 3年 6月21日 に更新されました。」 とあるので、今年はまだ更新されてないね 夜中のバッチ処理で置き換わるのかな
今年早々に60歳で定年して再雇用で働いている 再雇用で給与激減してるのに住民税はそのままだし、今日今年の住民税の明細もらったけど前年度分で来ちゃうから更に来年5月までは高いまま 毎月52000円弱とかキツイっす 役定した時もそうだったけどそれ以上の収入減だからさ
>>382 毎月分52000円程度なら安くて良かったじゃない >>383 たった5万できついとか 小学生じゃあるまいし甘えだよな >>385 このスレは>>1で完結スレっす 以降は富裕層が200万程度の貧困層をおちょくるレスが多いっす まぁ、>>2 以降は自由に雑談でOK 下級国民、茹でガエル🐸 >>382 今年は昨年の年収が高いからしょうがないよ 来年までの我慢だね そうか知らなかった おじいさん教えてくれてありがとう
偶数月の15日支給、これを知ってると15日に銀行ATM見ると笑える、スーパーの特売とかも15日にするし振り込め詐欺も15日に気合い入れる
2022年6月18日 09時45分 (共同通信) https://www.tokyo-np.co.jp/article/184154 【アヌシー共同】映画「男と女」で知られるフランスの名優ジャンルイ・トランティニャンさんが17日、同国南部の自宅で死去した。91歳だった。地元メディアによると、重病を患っていると言われていたが、家族は「老いのため静かに亡くなった」と発表した。 1930年、フランス南部ボクリューズ県で生まれた。パリで演劇を学び、50年代に舞台デビュー。ロジェ・バディム監督の映画「素直な悪女」(56年)で、共演したブリジット・バルドーさんと一躍注目を集めた。 クロード・ルルーシュ監督の「男と女」(66年)で映画史に刻まれ、「Z」で69年のカンヌ国際映画祭で男優賞を受賞した。 ここの住人の99%は80過ぎて生きてても自分のこと分からなくなってるから 年金は80歳までを考えれば間違いない。
完全にボケなくてもだいたい70過ぎくらいで細かい事とか考えられなくなるから、年金受け取りの事とか忘れるんちゃうか
65過ぎて生活が苦しくなったら、周囲が「年金はどうなってるの」と言ってくれるんじゃないかな。
最近1.3億の人が出てこないけど死んじゃったのかな?それとも別なキャラになったのかな?
>>404 額面比較は意味がないと散々言われてるのに理解できないバカ? おまいの落としたのは 金の斧? 銀の斧? 鉄の斧?
年金は66歳から受給しようかな 一か月あたり0.7%の割増だから 1年で8.4%増える それで十分
>>416 増えたように見えるだけ、まやかし。 1000円を200円ずつ5回でもらうか 1000円を100円ずつ10回でもらうかの違いだけ 繰り上げようが繰り下げようが1000円しか貰えない。 平均寿命や余命以上に長生きした人は、そこまで生きられなかった人の保険料を代わりに貰っているだけの 長生きしたもの勝ちの保険料争奪戦 生命保険は早く死んで沢山貰おう
>>420 自分の生き方も分からねーお間抜けかよw 年金はさっさと貰って根性入れて長生きすりゃいいんだよ 何時までも引き伸ばしてるとあっけなくボケるぞ 働いている内はもらわない 仕事を止めたらもらう バイトみたいな仕事に変えたら、要検討 いづれにせよ、なってみないと年金額はわからない
近所で葬式の有る時にコレをタブレットでプラカードにして出入り口辺りで掲げています 親族の反応が面白い >>422 どうして貰わないの? 給料と年金の合計が47万円超えちゃう人?だったら仕方ないね 60の定年で再雇用希望せず辞めるつもり 65までの間になんか仕事はするつもりだけど生活出来るだけ稼げるかは不明 もし苦しいようなら65より前に受給開始も考えている
公的年金は庶民が何とか生きて行けるようにするもの。 金持ちは頼らない。 ま、年180万円もあれば、マウンティングは不要でしょう。 180万円なくて不安だ、って声もあるでしょうけど。
50代後半で億り人だけど・・・ 億は死ぬまでに使い切る主義 30年で割って333万 働いてれば+給与 働きたく無くなったら+年金 年間に600~700万とかの低収入だと行動が制限されるのが残念だ 1000万は欲しかった
>>429 ここは貧乏自慢スレじゃないからそんな貧乏をアピールしてくれなくていい。 みんな生まれた時から当時の億り人な家に生まれて来ているし オダジマも逝ったか 65歳か やっぱ年金は繰上げに限るな
>>431 おまえバカだなあ。 意味理解してないだろww ひょっとして三流大学卒? このスレを見るような年金に関心があり、危機感を持つ者はその多寡に拘わらず茹で蛙ではない。 >>431 本当の茹で蛙とは危機感を持たずに下記のような事をしている者の事をいう。 おまえみたいな低学歴者にとっては目からウロコだろう。 2021年度の国民年金の加入者のうち、保険料の未納者や全額免除・猶予された人の割合が計50・2%となり、全体の半数を超えた。過半となったのは、少なくとも13年度以降で初めて。コロナ禍による困窮で保険料の支払いが難しくなっているとみられる。将来、低年金に陥るケースなどが増える恐れがある。 厚生労働省が23日公表した国民年金保険料の納付状況によると、21年度に全額免除や猶予された人は612万人。前年度より3万人増え、過去最多となった。 内訳をみると、最も多いのは申請による全額免除者で241万人(前年度比6万人増)、生活保護など法定免除者は141万人(同2万人増)だった。 政府はコロナ禍の救済措置として、20年度から保険料免除を受けられる対象を拡大。これも申請者の増加に影響したとみられる。 未納者は前年度より9万人減の106万人だった。厚労省は近年、強制徴収や戸別訪問などを強化し、未納者は17年度に比べて51万人減った。一方、全額免除・猶予者は38万人増えた。納付者も減少しており、全額免除・猶予者と未納者をあわせた加入者全体に占める割合は、17年度の48・6%を上回った。 免除や猶予を受けると、追納…(以下有料版で,残り631文字) 朝日新聞 2022年6月23日 19時10分 https://www.asahi.com/articles/ASQ6R67CYQ6RUTFL00K.html 旧帝大ではないが国立の国立大学(ややこしいなw)を出てるんでそんなに低学歴ではないつもりだが みんな厳しいなあ
年間300万以下で暮らすとかw どれだけドMっ子w
職場にねんきん定期便持って来て、11マンしかもらえないと騒いでた60代の人いるよ。それは、あんたが低収入だったからだと、みんな思ってたが、誰も何も言わなかった。しかし、よく自分のねんきん定期便もってきて、みせびらかしたよな。
>>437 固定資産税だけで300超えるからやってけないよね 人のことを低学歴呼ばわりする奴が長文コピペ笑わせる おっと、俺も帝大だから気をつけろよ(笑)
>>438 あなたも同じ職場だから似たりよったりだよね? 国立音高のお嬢様は都立高生は相手にせず金持ちの桐朋生と付き合うケースが多かった40年前を思い出した だから我々は五商のおねえちゃんと(ry
>>439 ワシは100ちょっとだ 300って結構だね 自分の持ってる投資用ワンルームマンション10部屋全部併せて50万円、自宅が12万円ぐらい
国県市の議員報酬、平均年金、平均所得、等の推移をグラフにして欲しいな
今年の秋にやっと念願のルーフスペース900㎡(約600㎡使用可能スペース)に住めるようになった ここに屋上菜園や屋上列車を走らせたい。
先週固定資産税80万ほど払ってきた 今年親父が死んで受け継いだ不動産の固定資産税 それと自分の家の固定資産税12万払わないといけない ボーナスなけりゃ死んでたわ
>>455 死んでた?そんなに大変なら相続した不動産を売れば良いんじゃねないの?要するに俺は100万近い固定資産税を支払うだけの不動産を持ってるとの自慢話かな? 都心ビル屋上のペントハウス(と言うのか知らんけど)は美味しんぼで憧れたな。列車を走らせようとは思わんけど
コロナ禍前に固定資産税の掛かる相続した家屋を売却して2億り人に浮上w FIREで地方の温泉付きの別荘地を手に入れて移住。(ギリギリ億り人維持) すぐそばに大規模リゾート施設の建設が始まったので 一時退避で街中の賃貸マンション暮らしの3年目。 別荘地が倍の値段で売って欲しいとの事で売却を考え中 2億り人↑に浮上かも・・・
>>454 屋上住み! 土地を不動産会社へ提供しマンションの屋上と部屋の幾つかの権利とを交換した 最上階角部屋ルーフバルコニー付きに済んでるが、これからの季節、死ぬほど暑いぞ
暑かったら田舎に避難する もう60だから無理はしません 住むのに不便なら売ってハワイにでもコンドミニアムでも求めますよ
ジジイすれから 953 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/24(金) 20:42:55.65 ID:3gknpQLO 悠悠自適も75歳までだな 75歳過ぎれば目が覚めて飯食って寝るだけの繰り返しもんな よく趣味を持てとか聞くけど何かに打ち込み趣味の遺品を残しても遺族に捨てられるだけ 当然だわ何を始めても死期が上達を追い越し中途半端で死んじまうもの。 わしもチョイ悪爺を決めて遊びまくっていたが80歳を目の前にして毎日1時間30分1万歩がきつくなったぜ
80を目の前にしても5ちゃんか そんなジジイにはなりたくないな
果たして何歳まで健康に足腰しゃきっとして生きられるのか 年金よりそっちのが気がかり 年金は少なくともそれに合わせて生活すりゃいいだけの事だからね 健康に関しては気をつけてても病気や怪我するからな
高齢になってから始めた筋トレは体を痛めつけてるだけ 筋トレなら遅くとも40代から始めないと
何もせんかったら衰えるだけだしなー 頑張ってやっと現状維持
体重落としたいというより腹を引っ込めたい 座りながらでもなにか効果的な方法ないかな
65才からの年金受給額見込み 人月当たり148,000円 とても足らない年金もらっても働くようだ
旧帝大出てメーカー部長で終わって月額203,600円 63歳過ぎてまだ役員として働いてる 在職老齢年金のおかげで来年の特別支給分から支給停止の憂き目に遭うよ
一部上場企業の下位2割にいて、役職つかず最後の5年は子会社転籍で60歳定年を迎える自分で年額200万円ジャストやわ
一部上場企業を50歳でリストラされて再就職で年収半減した私 年金額は今のところ200万 65まで継続雇用で数万増えるかな
>>473 関連企業を紹介してくれなかったんですか? でも一部上場企業なら企業年金入っている(いた)はずだから安心ですね 何もスキルのない茶坊主どもが出世 アホらしくなったので成り行きで出向 そこの社長があまりにアホで辞めた 三年遊んでたら知り合いに誘われた キャリアバリバリ活かせる仕事 年収も増えたし世の中分からんもんだ
>>473 自分も65歳までのんびり再雇用だよ 今日みたいな気温だと日中はオフィスに出社して過ごした方が楽だわw >>474 そんなおいしい話は無かったです。 業績不振で倒産しかけていたから割増退職金も少なかったしね。 一部上場企業を55歳で自主退職、再就職で年収かわらずの私。同期は役定や再雇用の契約社員で年収激減 年金額は今のところ240万。65まで年収変わらず一千万だけどいくら増えるかはまだいいや
残り時間が沢山ある若い時に時間帯拘束された年収1000万円ならいいが、高齢になって残り時間少なくなっても年収1000万円って 残り少ない大事な時間そんな安売りしていいの?馬鹿みたい
夢と妄想をいくら書き連ねても、ねんきん定期便の金額は変わらないのだ
>>480 それは再雇用で年収激減して600万でも働き続けないといけないやつに喧嘩売ってるのかな? 自分は高年齢雇用継続給付金を含めても再雇用の間、年収ほぼ300万円 そこから天引きされる社会保険やら税金が年間70万円ちょっと
>>482 残り少ない大切な時間を安売りしてるのは事実ですよね まあ若い頃ならともかく、歳とって時間があったところでたいした使い道ないけど
ざっと読んでみたけど、ここって「自分は超富裕層妄想匂わせ」の可哀想なのがいるね
>>480 時間拘束される激務とは書いてなくね 楽々な仕事で年収1000万円かもよ >>475 だが、妄想なんか書いたことないよ 俺の元いた会社の場合、①60以降は6掛けでざっと7〜8百万円 俺は出向先でトラブったから面倒見ないって言われたけど②5百万円の職を紹介されたが条件が大変なので断って辞めた 通算すると①4千万円②2.5千万円で今のが6.6千万円だから待てば海路の日和ありは正解だと思う 読むだけクンたち、何も書けずに批判のつもりが不満の表れ(笑) 旧帝大だと何度言ったら(
>>496 お前以外同一人物だと思ってるのか? あほ 高校だけは県一の進学校に入ったのだが自慢したことはないな。 落ちこぼれだし勉強しなかったしね。
昭和50年代 地方の県だが全県模試では約10,000人中常時1桁に入ってたわ 中学や高校でも東大確実と言われていた 家で一切勉強等はした事はない IQも150には届いて無かった俺
58才あと7年で年金受給か夫婦で20万貰えるのかな?
75歳までの繰り下げ受給を選択して長生きのリスクに備えよう!
65歳から20万円なら、60歳からで15.2万円 。 65歳までの60ヶ月で約900万円の年金が先に貰える
>>509 繰り上げ受給は長生きのリスクに堪えられないので長生きしたら損をすることになる。 リスクに備えるためには繰り下げ受給をするのが一番効果的。
年金しか頼るものが無い人は繰り下げに必死だよね 自分は年金以外にも頼る物も人も有るから繰り上げ。その金で動けるうちは楽しむ。
五歳下の女房がいると繰り上げても65歳から70歳までは39万円の加給年金加算されるから、65歳から5年間は通常支給と同じのお得年金。 70歳からは女房の厚生年金も入る
>>508 自慢じゃするような事ではなく、重要なのはバカ大卒だと友人や会社関係など周囲もバカばかりのバカコミュニティに一生属することになる。 年金が美味しくお得なのは加給年金で、それがほぼ貰えない繰り下げなんて邪道もいいとこ
80代後半より長生きする自信がある人は繰り下げ受給をしたほうが得。
加給年金ほどお得感満載になれることはない。倍ぐらい増額改正してくれても良いのに
>>521 ないない 65歳からの加給年金捨ててまで繰り下げするなんて愚かなこと出来ましぇ~ん ましてや75過ぎても生きてる保証も無いのに 加給年金の収入制限撤廃希望 せっかくヨメが10歳下なのに加給年金もらえないオレは繰り下げるべきなのか
66歳3ヶ月まで支給停止だけど停止が解けたらそっから加給年金って月割で貰えるのかないくら読んでもハッキリしない
加給年金受給資格者以外は75歳までの繰り下げ受給が一番得。
>>526 ありがとうこれで清々と65歳から申請できる まともに資産がある人はその資産で公的年金以外の収入源を確保して、早死にしたら払い損になる公的年金は繰上してなるべく早く元本回収した方がいいだろ。 年金に頼るしかない層は繰り下げにかけるしかないんだろうけど。
うん、繰り下げに賭ける層はギリッギリまで生活できる年数を計算して出来るだけ増やすしかないね。70にもなるとたとえ大病しなくとも歩行器買ったりバリアフリーリフォームしたり予想外に金がかかるもんだ
嫁さん年下で加給年金長くもらいたい人は国民年金だけ繰り下げたらいいんじゃないの あれは確か厚生年金だったよね
>>528 まともな資産がどれくらいを指すのかわからないけど、資産があるのならわざわざ繰り下げないで普通にもらうもんじゃないのかな >>532 ゆとりある老後生活費は夫婦二人で36万って調査があるから年450万位の収入確保出来る算段つけば早く年金貰った方がいいと思う。 俺は単身者なんで年400万の収入確保出来たから繰上して60から貰うつもり。 多くの人が手続きが簡単な65歳で受給し、98%以上の人は65歳迄に年金手続きを終えます。 余程の変わり者かうっかり屋さんな人だけが66になっても年金手続きをしません。
>>533 そもそも月収50万とか年収400万とか有れば、年金とか無くても問題無いと思うわ。 75歳までの繰り下げ受給にすれば長生きのリスクに堪えられる。
>>535 俺の年400万は繰上した年金140万込みの計算だから、年金なきゃ旅行とかのゆとりがなくなるからきつい。 >>541 何回書いても無意味 試しに死ぬまで書いてみ >>537 何回書いても無意味 試しに死ぬまで書いてみ >>538 収入といっても資産による不労所得を想定してる。 自分の場合は60歳から公的年金併せて年400位を確保出来るよう終身個人年金を契約した。 インフレで足りなくなったら金融資産からの配当とか最悪資産の取り崩しするけど。 >>533 もっと少ない額でやりくりしている若者も多いだろう 将来に備えて貯金も不要、育児教育費もなく、家のローンも終わってる世代で月36万円って、ゆとりどころか贅沢の領域ではないだろうか >>545 平均支出が26万だから+月10万とすれば贅沢とまではいかないんじゃないかかな。 俺は月25万で生活してるけど、月1回2~3泊(予算10万位)の旅行行く以外はかなり質素な生活だからな。 不労所得あるし加給年金もらえないしいろいろ考えるの面倒だからやっぱ65歳からもらうわ
ゆとりある老後の生活費36万円って、生命保険会社の調査結果だからね これだけ必要なんですよ、うちの商品買って備えた方がいいですよみたいな営業トークに使われてる
人によって「ゆとりある老後の生活費」の額は違うから何とも言えないし、所詮あんなのは人の不安を煽って金融商品買わせる為の戯言だと思ってる。
夫婦で2444+1126=3570千円だが額面360万円目指してる かみさん任意2年俺厚生年金3年加入でクリア予定
75歳までの繰り下げ受給をして長生きしたほうが一番得。
地方は現役の時から低賃金生活しているから、高齢の年金生活になってもそれほど高額な年金を必要としない 地方の人は普段から少ない賃金でも何とかやりくりしながら、家持って車人数分持って、子供大学まで出して生活できてる。 夫婦で年金36万円とかもらったら、今の家潰してまた車買って新しい家建てちゃうぞw
>>551 年金受給したこともない 75歳まで繰り下げたこともないのに 無責任なデマカセ言うなよ!!! >>546 長期滞在するなら価値もあるんだろうけど 2〜3日間移動で疲れて手元に何も残らず、ただ10万円消えてるなんて耐えられないわ 自宅にいて10万円あったらどんだけ贅沢できるんだよと思う 長生きリスクに備えて年金は75歳まで繰り下げた方がいいって、もうそれって新興宗教の世界だろう まだ見ぬ世界に思いを込めて僕たちは75歳まで生き抜きそして朽ちるかw
長生きリスクとか気にする人は長生きできないんじゃないかな
75歳までの繰り下げ受給をして長生きしたほうが一番得。 実際のところ、87歳以上生きるなら75歳までの繰り下げ受給を選択したほうが得なのは損益分岐点を見れば一目瞭然。
>>554 横レスだけど価値観は人それぞれだよ 毎月10万の旅行する事は自分にとっては贅沢で到底実現出来ないけど その旅行自体は無駄に消える金とは思わない 旅先で日常から離れてゆっくりしたり、観光したり現地の美味しいもの 食べるのは自宅では出来ない楽しみだからね >>557 個人的に75から87の12年って人生としたらほぼ無価値だと思うのね そこに繰り下げして増やした年金つっこむのこそ無駄金だって思っちゃうから自分にとってはベストではない 下手すりゃボケてるだろうし、ボケてなくても身体は劣化しまくってただ生きてるだけの状態だろうね。なんかして楽しむなら早いほうがいいとオラも思うわ
楽しむなら頑張って75が限界かな? あとは一年毎に自分を忘れ周囲を忘れる。 80になれば体が動かなくなるか、頭が動かなくなるかの二択 ま、1%ぐらいは例外でしっかりしている老害もいるが
老後資金に余裕があって75まで年金なしで暮らせる人なら繰り下げたらいいと思うよ こっちはそんな余裕はない庶民なんで65歳から年金もらってまだ気力体力があるうちに 残り少なくなった人生の前半10年をなるべくやりたい事して充実して暮らしたい 後半10年はそんな金も使わなくなるだろうしそもそもそこまで生きてるかわからん もしうっかり85より生きてしまって自分で手に負えなくなったら申し訳ないけど福祉に頼るつもり >>562 うちは今の試算で夫婦で25万 これからちょっとでも増やせるように頑張ろうと思う 75歳までの繰り下げ受給を選択して100歳まで生きれば万々歳!
自己レス乙 ま、だいたい議論は増えた年金を介護費用に充ててもらえたら派と認知症じゃ何も分からないから関係ないや派に分かれるね 認知症も反応が劣化してるだけで周りの会話はほとんど理解してるという説もあるから75繰下げもありじゃね?(棒)
>>566 今、50歳の人なら25年も先の話で そんな先の話どうでもよくないか? 75歳まで定年がのびているかもだし 既に十年以上前には70歳迄の再雇用制度が進んでたので、サッサと億り人になってFIREを目指してたわ
俺は長生きリスクに備えてさっさと60歳で年金貰うわ 自民の幹事長も消費税でつべこべぬかしていると年金3割カットするって言ってるし 年金人質とるようだとこの先年金5割カットも現実的に 年金はカットされる前にさっさと頂いときますわ
>>554 俺は温泉好きで観光は初日と最終日だけして宿に連泊が基本だから疲れはしないな。 連泊すると景色のいい露天風呂を独占出来たりして楽しいのよ。 でも泊まるのはコスパのいい宿2~3万の宿で高級旅館に泊まれるわけじゃない。 10万なんてそんなもん。 普段質素な生活しつつ月1で旅行に行く位で36万のゆとりある老後生活ってのはしっくりくるけどな。 贅沢ってレベルじゃないと思う。 >>567 今や二十歳の子でも老後が心配と曰う時代 >>567 自己レスではない。 俺にはこう表示される。 568 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2022/06/28(火) 13:11:21.29 ID:56KtHF8f >>566 今、50歳の人なら25年も先の話で そんな先の話どうでもよくないか? 75歳まで定年がのびているかもだし 六五歳以上の元普通のリーマンでも応募受け付ける業種は清掃、警備、介護がほとんど。時給は1000から1200円で碌な仕事がない。生活レベルにもよるが六五歳時に最低1500万円は持ってないと年金繰り下げは無理だな。
>>558 87歳以上生きるなら アホか、おまえは 寿命を自分の意志で決められるのか、おまえは。50歳過ぎてもうちょっとまともな文章書け。 >>570 連泊は部屋も時間もゆったり使えていいよねぇ 毎月なんて自分には贅沢だけど年に1、2回ぐらいはそんな旅行したいな 87歳以上生きる可能性があると思うなら に訂正せい、この低学歴めが
>>572 自己レスはちょっとからかっただけですゴメンナサイ 75歳までの繰り下げ受給を選択して100歳以上生きよう!
厚生年金の加入権期間が少ないから年80万未満だわ 一時障害年金もらってたけど症状が良くなって打ちきり 繰り上げ・繰り下げについては 金があったらあるだけ生活レベルも上がってしまうから トータル受給額はどうあれ繰り下げて月額換算が多いほうがマシかなと思う
>>575 一千五百万円だけでは本当の最低限 それに持ち家あるのが最低条件 預貯金八千万あるし持ち家だから繰り下げますわ インフレと大災害が心配だけどね
金ある人は65歳の手続き簡単な時に申請するが、妄想の人は繰り下げで現実から逃避する
繰り下げの手続きさえもが難しいと言う池沼を見っけ 九九や2桁の足し算をも難しいと言いそう
独り者なんて70前に死んじゃうんだから75歳繰り下げなんて物理的に無理だべ
独り者は60歳から年金もらっても10年未満の受給期間しかないからさっさと年金事務所へ走れ 戸籍謄本 年金番号 雇用保険番号コピー 通帳コピー 独り者は配偶者がいないから配偶者の年金番号はいらない
そりゃいるだろ 戸建てじゃ経費処理の範囲が限られるし
このスタグフレーションに物価高 年金繰り上げ収入増やして良かったよ とても再雇用で給料下がったままだったら苦しかった。 先のリスクどころか目の前の苦難を乗り越えられない
今週日曜日にKDDIの優待届くはずやけどオリックスはまだカタログもきてへん
若い頃に個人年金掛けといて本当に良かったと思う。 加入当初は60歳定年が当たり前で、保険屋のおばちゃんの謳い文句の いずれ65歳から年金支給になるので空白の5年有りますよ。で加入した。 35年以上掛けないと駄目でまだ先は見えないと思っていたけど、 ゴールが見えてくるとしみじみ有りがたさを感じる。 一応、70歳まで公的年金受け取らないで(受け取っても使わないで) 生活出来ると思えばものすごく気が楽。
家さえあれば1人なら月10万あれば衣食住は足りるけどな
食費3万(自炊、時々外食ビール代込み) 光熱費5万(歳とるとエアコン無いと死ぬ) 生活用品2万(入れ歯ケア用品とか) 固定資産税(12万くらいで一月分)1万 通信費など雑費1万(携帯、ネット) 医療費1万(歳とると血圧の薬とか定期的にもらいに行く) 健保,税金など(無収入と仮定して2万くらい?) メンマ2万 一人暮らしでも17万はかかると思う
>>597 俺も節税を兼ねて1990年から2万/月づつ始め毎年2万追加で10万/月を掛けてた 30年経って、1万/月に対して52万が15年間却って来る 2024年からは416万/年間だわww >>591 俺URのボロ団地に住んでる でも家賃は安いけどね 繰り下げ申請中の68歳ぐらいで体を壊したら、65歳からの3年分一括で もらいその後は増額なしの年金を毎月受け取ることとが出来るって知らな かった。 あと繰り下げ中に70歳ぐらいで死んだら遺族は貰わなかった年金5年分 貰えるとかも。ちょっと勉強不足だった
>>604 早くから年金もらって遊ばないの? あと僅かしか丈夫な時間は無いんだよ ただ生きてるだけじゃつまらなくないか? JR東で、大人の休日の期間だからかわからんが JR東管内の新幹線の指定席取りにくくて困ってる 年寄は格安乗り放題パスで遊んでるよ
私はこれまで青春18キップや休日ホリデーや金券ショップ利用しながらひたすら安いキップ求めていたけど 60歳を境に短い距離でもグリーン車やグランクラス利用するようになった。 もう、若い時の乗車とはお別れしたよ
JR東海のぞみならN700S JR東日本のやまびこならE5系のグリーン車がかなり快適だし 飛行機も国内線なら1万円弱余計に払うだけでファーストクラスにアップグレードできる。 残り僅かな人生なんだし快適に移動しようよ
一軒家でも1人暮らしなら光熱費は5万円も行かないんじゃないの?
>>599 入れ歯とか高血圧とか、何歳なんだよ、爺さん 俺も40代から高血圧の薬は飲んでる 歯は入れ歯じゃないというか歯周病でもないみたいだけど 定期健診で言われる
メタボ高血圧だから早く死ぬだろうな 繰上げ受給して元気な60前半に遊びまくろう
75歳までの繰り下げ受給を選択して115歳まで生きようぜ!
高血圧だがメトボではないんだよな。 糖尿病でもない。 どうなってるのか。
受給総額を見ると一目瞭然だ 75歳受給開始で86歳10か月以上で65歳受給者を抜く、91歳以上生きれば70歳受給者をも抜く 60歳からの受給の貧困層とかは数年後に抜き去ってるw 国民年金だけを見ても100歳までで1500万円の差が出る 厚生年金加えたら5~7千万とかの差が出るぞwwww 老齢年金は、加入期間が10年以上あれば受け取ることができます。ですから、加入歴が23年のK子さんの亡くなった夫(66歳)は、老齢基礎年金と老齢厚生年金の両方を受け取っていました。 ところが、退職して厚生年金に加入していない状況で亡くなった場合、配偶者が遺族厚生年金を受給するには、25年以上の加入期間が要件です。そのため、K子さんは遺族厚生年金を受け取ることができません。
どうせなら150歳まで生きれば お前らなら200歳でも300歳でもって可能だろ。ま、幸薄そうだから68歳位でだいたい死んでるんだろうが
あと10年で70歳通常受給になるよ 75歳までくり下げても5年だけの繰り下げ
>>616 やっぱり長生きすればするほど75歳までの繰り下げ受給を選択したほうが得だね! >>621 総額で7000万の得をしようと思ったら長生きする為なら死んでも良いくらいの根性がいるね 75歳繰り下げる前に、保険料納めないと繰り下げ出来ないぞ
長生きして後悔しないように75歳までの繰り下げ受給を選択するべし!
加給年金終わったら繰り下げするわ それまでは加給年金出るから繰り上げ受給するわ 長生きリスクに備えるには長生きしないことと悟ったわ
結局、働けるうちは働いて繰り下げするだけでしよ 損得とか関係ないし、年取ってからそれを気にして毎日話すようなじいにはなりたくない
働けるうちは元気なんだから年金ももらい、しっかり働きしっかり年金もらってしっかり遊ぶ。 あとは野となれ山となれ 70までしか体も頭も正常には動かないぞ! 65になったら加給年金貰いながら出るから残り5年はよりしっかり遊ぶ。 65~70歳、これが人生最後の遊びタイムだ
もう死ぬまで働く必要は無い程度に資産は有るけど、貰う権利の有る物はキッチリ頂くわ。
物価が高くなり資産価値も下がっている今はとにかく収入を増やす 給料、年金と、収入増やす手段を多方面に スタグフレーションは収入増やす以外に対策はない。物価高でも今は金さえ有れば何でも買える手に入る。
「慌てる乞食はもらいが少ない」ということわざがあるが、それと同じことで年金の受給年齢に達したからといってすぐに年金をもらい始めるのは長い目で見たもらいが少ないということになる。
会社は60で定年予定 年金は65から支給予定 それまでの生活費は株の配当金+個人年金(5年限定) 65からは年金+株の配当でゆとりある老後を計画 エクセルでシュミレーション楽しい
シュミレーションではなくシミュレーションが正しい表記。
60過ぎたら長い目で見ている余裕なんてない。70過ぎたら生きているかどうかもわからないし、たとえ生きていてもたぶん今の自分じゃない可能性が「大」 ま、オカルト的に長生きが天から約束されてる人は年金大事に利用しなってことだ 俺みたいな平均寿命でケリが着きそうな輩はさっさと年金謳歌しますわな
>>626 イミワカンナイ 一度繰上げ受給したら繰下げに変更できないが、そういうことじゃなくて? >>636 シュミレーションが誤った表記、というのが正しい それにコミニュケーションはいいのかw >>637 俺は60で退職予定 60以降の生活費の不足分を公的年金貰うまで貯金の切り崩しで賄うか、 公的年金の繰り上げで賄うかで考えてたけど、最近は後者かなと思ってる 貰えるものは先に貰って貯金は後まで取っておく方が正しいかなと 両親とも看取って思ったのは、癌が見つかったり誤嚥になったりすると余命が見えてくる そうなったとき、いくら公的年金が多く貰えるからって前倒しで貰うことはできないわけだし、 逆に貯金を残しておけば貯金を使うペースを早めれば良いだけだから無駄が少ない 65才で年金貰う様にして家はその時売って残債も清算して残金で地方の安いマンション買って 夫婦2人のんびり暮らせたら
>>641 俺も60から貰う予定。 親父65、母親78が享年だし、平均寿命まで生きてた祖父母は誰もいないし、恐らく俺も短命。 貰えるもんは早く貰うが吉。 まあ長生き出来たとき用の個人年金も準備したけど。 >>642 どっちかが先に亡くなると年金大分減るからどっちかが先に亡くなって相方一人でも資金繰り大丈夫かはきちんとシミュレーションしとくといいよ。 うちは親父が65で死ぬまで勤めてたから年金貰わずに死んで、そのあと母親は父親の遺族年金で暮らしてたけど、母親も共働き期間長く厚生年金そこそこ貰える予定だったから夫婦二人の年金の約半分になったってずっと愚痴ってた。 まあそれでも月18万位もらえたらしいからたいしたもんだけど。 >>642 越後湯沢や苗場に安い、昔のリゾートマンションあるよ >>646 60過ぎての死亡保険金はそんなに飯旨ではないぞ。 相続税の非課税枠はかけておくべきだけどそれ以上はそんなに利回りよくない。 >>645 温泉とかスポーツジムが有るようなところは管理費が高いから要注意 築33年 管理費修繕費で5~6万は普通じゃね? 築33年 管理費修繕費で5~6万は普通じゃね? >>599 食費5万光熱費2万通信費3000固定資産税年4万その他2万強 >>601 リタイア後2000万円どころがトータル6000万円ですので安泰ですよね。 ただ所得税とか優遇されますが雑所得扱いなので国民健康保険代が気になるところですね。 30代から高給取りだったし 8万X30年で416万が60歳から15年間w 更に億り人だし、余裕だな
高給取りだったのに高齢になってこんなところで承認欲求って、どんな暗い恵まれない生活してんねん?
1500万程度の下級の高給取りだったんぢゃね? まぁ、一生涯「社会のお荷物」のおまいらよりはマシだが・・・ 「内閣府の試算をもとに計算すると、世帯の総収入が890万~920万円を超えるまでは『受益超過』となります。所得がそれ以下の世帯はいわば『社会のお荷物』です。表現は過激かもしれませんが、これは日本社会の素晴らしさでもあります。 なぜなら所得が低く『担税力』のない人にも、市民サービスを平等に提供するという合意の表れだからです。ただし、そうした美しき日本社会は、近い将来、経済・財政的に破綻する恐れがあります」
920万以下は、日本の道路を歩くな!! って言いたいわ
いったいこの国はどうなるのか。次回からは「税金」や「介護」といったテーマをあつかう。結論を先取りすれば、日本はこれから「貧しい国」に転落していく。われわれはその現実を踏まえたうえで、将来に備えておく必要がある。 ちなみに「長生きしないから大丈夫」は通じない。国の簡易生命表によれば、男性の4割、女性の7割が85歳まで生きるのだ。この「長い老後」において、ゆとりを確保できるのは、現実を直視できた人だけだ。
65歳以上とかの過剰な医療体制が問題カモネ 65歳以上での癌等はモルヒネ治療のみとかになりそうだな
>>658 ガキか? なにストレス溜めてイキッてるの? こんな暑いの時に誰も歩かないよ 920万以下の多いスレ てか、500万以下しか居ないスレ 税金で建てられた公共施設等を使う資格の無い奴らが多すぎだわな
社会への金銭面での貢献は皆無に近いおまいらのレスw
ウンコになりたいか?、ウンコバエになりたいか? 僅かな差
給料日まであと25日 年金支給日まであと46日あるのに残高が10000円切った。 エアコンあったんだ、羨ましい うちにはエアコンが未だにない この厳しい関東の猛暑を明日さえ逃げ切れれば、来週からは暑さが遠退く。 あとは空腹との戦いだな
>>645 うっかりそんなハズレ物件を買ってしまうと売るに売れず維持費だけ取られる形になる。 あと僅かな人生なんだからそんなネガティブにならなくても 騙されたってあと20~30年だろが
>>656 頭の悪さが文章に現れているな。 そんな奴はほぼ低学歴だからまともな会社に入れないし糞会社でも出世しない。 よっておまえは貧乏人に間違いない。 『お金の余裕』は『心の余裕』になるので、貯金しながら楽しく生活して下さい」 ●確かに。衣食足りて礼節を知る、と似た意味だと心得ます ●そういえば昔は「夫婦喧嘩は米びつから」とよく言いました(笑) ●めちゃくちゃ分かるし全然余裕ない… ●こういうこと教えてくれる大人がまわりにいてほしかったー
給料日まであと25日で残金1万円切った俺は最強だな 一日400円生活で何とかなりそうなんだけど、モヤシが高くなりそうでピンチ!
妄想金持ち自慢ばかりじゃなく、たまには現実味あるレスもな
今の若い人たちって程々に遊んでしかも貯蓄もうやるって余裕がある人はほとんどいないんじゃない?
今の若い人たちって程々に遊んでしかも貯蓄もやるって余裕がある人は130以上の高IQ以外はほとんどいないんじゃない?
お金の余裕は、心の余裕 97.5%の貧困層は余裕無いよね 自業自得だけどね
>>677 スレに一人は張り付いていてIDコロコロと呼ばれてる方ですか 相続の代償金支払いで富裕層から一気なアッパーマス層に転落してしまったんで 企業年金として預けてた退職金の一部3000万を一時金でもらうことにした これを運用して富裕層に返り咲くぞー
富裕層って金融資産だけで10億以上でしょう、なかなか踏み込めない世界 共同でプライベートジェット持ったり 専属運転手がいたり 主要な都市に別宅があったり
>>690 それは超富裕層とかじゃないの?まあ富裕層の定義なんて人それぞれなんだろうけど。 支払いは秘書かメイドにまかせてるから財布なんて自分で持ち歩いたことないわ
富裕層は金融資産1億以上、準富裕層は金融資産5000万以上が一般的だね 大企業の管理職だと準富裕層位までは行けるが、富裕層には届かないな 投資を頑張るとか、別の才覚が必要
一般的なもので欲しい物を気軽に買えれば富裕層じゃないかなぁ クルーザーやフェラーリを気軽に買えれば超富裕層だろうけど
6月23日に還暦60歳になりました。このスレを見てきょう予約入れた年金事務所へ、必要な書類は揃えているので説明を聞いて納得したらその場で繰り上げ請求書を申請しようと思います。年金ネットのシミュレーションではいま受給すると月121.000円程になります。今年から再雇用で65歳~70歳までは仕事しているので年金は最終的には加給年金無しで13~14万円まで増えそうです。加給年金は65~68歳の期間に受給できそうです。妻も12万円ほどの厚生年金があるので高齢者二人で老後は何とかなるかと
再雇用で働くなら繰り上げなんてしないほうがいいんでは?知らんけど
75歳までの繰り下げ受給を選択すれば65歳で受給するより年金は1・84倍も増えるから100歳以上長生きしても生活費に困ることはない。
>>702 物価が上がった分の収入増やさないと 年金なら死ぬまでその補填してくれるし便利だよ 2ヶ月に一度定期的に20万円以上の金が振り込まれるんだからこんな給付金貰わない手は無いわな
75歳から1.86倍(税抜き1.72別府)にして2ヶ月に1度70万程度の収入にするか? 70歳から1.42倍にするか迷ってます 70歳迄は47万以上の給与収入が有るので繰り上げは考えていません
私も会社を潰さない限りは70まで(ていうか後任に譲るまで)は47万以上ありますが、70あたりが引き際かなと思って辞めるつもりです。
辞めるときには億は持ってる予定なので75まで延ばそうと思ってます。でもその時の健康状態にもよるかな。あくまでも取らぬ狸な話ですけど。
>>704 物価が上がった分は節約してやりくり。一度申請すると死ぬまで減額されるからね。知らんけど >>709 繰り上げ、繰り下げは 1000円を100円ずつ10回で貰うか 1000円を200円ずつ5回で貰うかの違い ボーナスタイムは平均寿命を超えてから 平均寿命まで生きられなかった人の保険料を頂くゲーム。 ボーナスタイムで沢山年金貰いたい人は受給を極値まで我慢する(いまなら75歳) 自分の寿命をネタにした究極のマネーゲーム
減額は厚生省のまやかしで 繰り上げても減額なんてされない。 ただ、平均寿命より長生きしてもボーナスタイムでの分け前が少なくなるだけ
来年60才になるが年金の事勉強しないと取損もあるね。どのみち年金は安そうだけど
95才迄生きる俺が来ました 繰り上げ繰り下げより何歳まで健康に生きられるかそっちのが大事 80歳以上で足腰頭シャキーンとしてれば勝ち
無理に長生きしようとするから高額な医療に大事なお金を吸い上げられてしまう 具合が悪くなったらそこが寿命。あとは朽ちるだけ。 60歳になったらさっさと年金受給して、丈夫なうちに残りの余生を謳歌していきましょう。体が丈夫なら生活費は給料で十二分でしょ。 60~70歳までの体が比較的丈夫な時にいっぱいいっぱいな生活して何が楽しいの? 楽しむための年金にしましょう。 丈夫なうちの年金は生活費ではありませんよ。余生を楽しむためのお金ですよ
>>716 宝くじ当てるようなもの そんなみんなが当たりクジ引ける訳じゃない。 80歳以上生きていても9割以上はいつ死んでも問題ない生き仏状態 生き仏が変に金持ってるから 50歳のニートなコドオジさんとか振り込めにお布施しちゃうんだろ
>>717 60超えて働いてて年金が満額もらえる給料ってみじめ。 君みたいに見栄で生きてる訳じゃないから惨めと思ったことないし この給料で子供二人育ててきたから今は胸張って生きてますわ 惨めって、誰に惨めなの?
>>704 バカだな、おまえは。 何故そんなに頭が悪い? 低学歴か? 出身大学名書け ! 額面1.84 倍でも手取りは1.5倍くらいだぞ。 >>725 俺みたいな本物の低学歴もいるんだから少しは気をつかえよハゲ 年金もらおうかという年になってまだ学歴とかいってんのかよ
「生きている」のは72歳(健康寿命)まで、 それ以上はただ「死んでいない」状態 「生きている」間にもらう年金を最大化するよう戦略を練るべし
「死んでいない」状態だと金がかかって子どもに迷惑かけるじゃんか。 オレのオヤジは年金と不動産収入で年1000万以上あったから、高級ではないがサ高住や介護型有料老人ホームに入れることができた。 それくらいのカネは残したいもんだな。
>>731 金なんて有ろうが無かろうが、生きてられるだけで迷惑なんだよ 子供に迷惑かけたくないと本当に思ってるならさっさとこの世から消えてくれ。さぁ、さっさと消えてくれよ。消えてくれることが一番迷惑かからないんだよ 日産の配当金千円ちょっと笑ったわ(泣 まあ今まで頑張ってくれたし、これからまた上がるだろう
60代の貯蓄】保有額ごとの人数割合 ・金融資産非保有:19.0% ・100万円未満:6.4% ・100~200万円未満:4.8% ・200~300万円未満:3.4% ・300~400万円未満:3.3% ・400~500万円未満:2.6% ・500~700万円未満:5.9% ・700~1000万円未満:5.3% ・1000~1500万円未満:8.4% ・1500~2000万円未満:6.0% ・2000~3000万円未満:9.6% ・3000万円以上:22.8% ・無回答:2.6% 国民年金の平均年金月額 ・60~64歳:4万2306円 ・65~69歳:5万7502円 厚生年金(第1号)の平均年金月額 ・60~64歳:7万5922円 ・65~69歳:14万3069円 ※国民年金(基礎年金)の月額を含む
年金関係ないけど サブスクやラズパイオーディオなど、ちょっと飽きてきたので 小型音楽プレイヤーマザーボード買って遊んでみた @120円(税込) サンスイのアンプとスピーカーはJBLのJ216構成で、SDに約5000曲ほど、JAZZや洋楽入れて音楽聴いてるが 正直、もうこれでもいいような気がしてきた、つか結構音いいわ |(,,゚Д゚) ※マザーボード裏に、ボリュームアップダウン、次曲、前曲、など操作する端子があります 75歳までの繰り下げ受給を選択すれば90歳以降に金に困ることはない。
>>737 お金の余裕は、心の余裕 おまいらの様にお金がない奴らは性格も悪く、考えも狭くて小さくなりがちです。 2.5%の心にも余裕の有る富裕層 97.5%のおまいら貧困層ww
100人に2.5人程度は物事をマトモに話せる考えの人が居るとは思えない世の中。 100人に1人程度は居てほしいな
IQの低い成金の億り人(一番タチの悪い例)が多すぎだわな
×IQの低い成金の億り人(一番タチの悪い例)が多すぎだわな ○IQの低い成金の億り人(一番タチの悪い例)のふりをするのが多すぎだわな
一応億持ちだけど、お金も気持ちも余裕なんてないよ。 生活費はなんとか賄える位の配当はあるけどそれだと本当に生活するだけ。 多少の贅沢するなら働くか資産取り崩ししないといけないからな。 余裕が出てくるのは0.16%しかいない超富裕層クラスにならんと無理だろ。 超富裕層なら結構な贅沢しても運用収入だけで賄えるだろうからな。
ねんきん定期便の話がずれてくるのは何匹かキチガイがいるせいなのかな それはさておいて俺もずれようかな 金なんかいくらあっても残高が減るだけで不安でしょうがないという人には、精神科医を受診するかあるいはファイナンシャル専門家に精密な資産増減シミュレーションを依頼するか、オススメしたいですね 個人的な話もしておきましょう 企業年金を一時金で受給しましたが、そもそも天引きの時に無税だったことを認識してなくて、税金安いけど資産課税かよ?二重取りじゃねーか!とか思ってた俺ってバカだなと今さら感じました 配当金が10万円入金して嬉しかったのですが、これで生活しようと思うとあと1億円買わなきゃなのかと思うと投資家の皆さんはすごいですね 年にもよりますが能力のある人は働いた方が良いです こんな私ですら30代に海外子会社で就任して以来の取締役、年俸も現役時代の5割増、どなたにもマッチング次第でいい案件はあると思います 肝心の定期便は65歳受給で月20万円、妻と合わせて30万円弱 現在の金融資産と併せて考えると二人とも死んだ時、億円単位で甥っ子にプレゼントということになります
>>749 夫婦どっちが先に死ぬかで変わってこないのかな その甥っ子一人しか二人に親族がいない? 金持ってる人は人前で金が有ること間違っても話さないしな。
>>755 周りに金持ち自慢してた老人が 強盗に入られてたな で、家に金はなかったとか 億のアタッシュケース見せびらかして強盗殺人になったのが有ったな おまけにダミーの札束だったw 早く8月高齢者のボーナス日にならないかな 昨日、遂に6月のボーナス使っちまったよ
小梨夫婦の甥っ子は夫が先に死ぬか妻が先に死ぬか、爺さん婆さんの生死とかで相続変わるよね
>>763 変わるよ。 でも俺は自宅マンションと死亡保険金以外は自分の甥っ子に残すよう遺言書書いた。 嫁さんには家と生活に困らない保険金と遺族年金あればいいよねって言って。 嫁さんの遺産は放棄して嫁さんの親族に相続してもらう。 自分の甥っ子達をないがしろにして嫁さんの親族に全部いくのはちょっとやだな、俺は。 >>764 嫁さん先に死んでも嫁さん名義の財産はあんまりないって事か 1番いいのは互いに相続させるって遺言を公正証書にしとくんだったかな うちもそのうちしとかないと会ったこともない甥姪に取られそうだ
>>752 そうですね 甥っ子はカミさんの甥っ子 俺が先に死ぬ前提で(笑) 弟は独身独り身早く死にそうだから >>765 共働きで生活費用の共有口座以外は別財布だったから嫁さん名義の金融資産はそこそこもってる。 これから義両親の相続があれぱ億は余裕で越えるだろうし。 でも嫁さんが先に逝く可能性はかなり少ないと思うし、嫁さんが貯めた金貰うのも違う気がするしね。 共有口座は俺名義だからそれは貰うけど。 >>767 払った分の厚生年金を回収するまではなんとか元気でいられるよう健康には気をつけてるよ。 まあ気をつけたところで長生きできるかはわからんけど。 うちなんか子供も甥姪もいない 全部使い果たして最後は行政の世話になってイキたい
>>771 平均寿命まで生きれば納付した分の保険料を回収出来るよ よく10年で回収というレス見掛けるけど、保険料って半分会社や国が負担しているから実際は倍の保険料を納めているから 回収は10年じゃなく20年 だから今は65歳に受給開始すると85歳くらいが保険料回収目安 これは60歳開始でも70歳開始でもほぼ同じ、85歳付近が保険料回収の目安。
>>775 なんか計算変じゃない? 納付時は本人と会社で折半 給付時は年金と国で折半 ってことじゃなかった? >>775 は会社が払った分も回収しないと元が取れないと思っている守銭奴 >>777 守銭奴云々じゃなく、年金システムがそう作られているから 保険を作るときの基本。 年金の2割の保険料を40年納めて、年収の4割相当の給付を20年で還元する0.8=0.8のシステム。これって数学科で習うんじゃなかったの?なんか知らんけど 年収500万円の人は100万円の保険料を40年納付し、年間200万円の年金を20年で還元する 4000万円=4000万円
基礎年金 年間約78万円×20年間=1560万円 基礎年金の個人負担分保険料16000円×12×40=768万円
来年60才定期便は着て無いけど65才までは働く、多分生きて動ければ70才までは働く じゃないと生活できない
>>778 元取る云々は個人が納めた保険料での話なので会社が払った分の回収は自分には関係ない 倍生きなきゃ元取れないと思う人は頑張って健康で長生きしたらいいと思う >>784 それが理解できてない人、それを認めない頑固者が >>782 65歳までは雇用延長されるがそれから先は何やるんだ? >>773 配偶者もいないならおみゃあの遺産は全て国庫に収納じゃ 納付:厚生年金(会社+個人)+国民年金(個人)+国=給付
>>786 21世紀、大企業は既に70~72歳とかにw 但し、年収は1/3とかで500万程度w >>778 毎日のように同じ事繰り返し書いてて飽きない? >>784 会社負担分も給料って言われても自分の懐に1円も入りもしないでスルーしてくお金は 個人のものって思えないよ 自分はあくまでも自分の給料から引かれた納付金額基準だな「元を取る」 >>791 バカな書き込みが無くなるまで続けます。 定年した知り合いを財務部長として雇おうかと思う いくら払えば良いかな?
大企業なら1000万円で、屋台のたこ焼き屋なら100万円や
ありがとう、そんなもんだよね あとは現在の収入との比較か
年金なんて、月10~20万円なんだからさっさともらっときな。先送りしてると、どんどん削られたりするだけだよ
そうそう。 去年と今年のねんきん定期便を見比べたら1万円位減ってたわ。 これからも毎年減ってくぞ。
年金確定させるとネットで加給年金の加算期間や金額も見られる。
そういえば企業年金に入っていた会社に11か月しかいなかったが しっかり企業年金分の支給額も書いてあったな
>>803 よかったな 俺なんか20年企業年金ある所に勤めたが、若かったのか 雀の涙くらいしかない、貰えないよりましの程度 密かに期待してたからショックが大きいわ >>799 親の年金支給額が減っていた インフレで物価も上昇しているのに、なんだかなぁ 増えるならわかるんだけど 昨日の路面をチェックしたら万引き特集があって、万引きした理由が年金が少ないからってのがあった 戸建ては所有していて夫婦間2人暮らし。年金が月15万で生活が苦しくてと店に説明してた
★事故はアクセルとブレーキの踏み間違い ★万引きは年金が少ない
>>810 慌てようがのんびりさんでも、保険なんだからもらいは同じなんだよ >>813 慌てて繰り上げ受給をして長生きしてしまったら繰り上げ受給をしなかった人よりトータルで見るともらいが少なくなる。 >>814 健康で長生き出来た事を喜べば 貰いが少ないって計算出来るような頭がその時あったらさ >>818 億り人もいいけれど、あちこちにスレ立ててマウンティングしてるような生活から一日も早く抜け出そうな コロナ感染したら 即、年金を繰り上げてでも貰った方が良いと感じてる
コロナ感染者は、既知の従来の感染症では感染する事の無かった「心筋」や「血管内皮細胞」にも影響を及ぼしている 当然、寿命が縮むと考えられてるw 70歳代で逝くんだろうな・・・ いやいや、60歳代かもね 今後の政府の年金財政はホクホクだよな
勿論、例外も有るが 一般的に考えると 貧困層(知的水準の低い層)のコロナ感染は異常に高いw 富裕層(知的水準の高い層)は感染予防や対策能力がかなり高い
大阪の西成地区での結核の保有者の数が高いのと一緒だな
75歳までの繰り下げ受給を選択すれば何も心配ない。
単身者なんてそれまでに天国だから問題は起きないわな
若い頃は年金なんて考えた事も無かった、今になれば若い頃からちゃんとしてれば 良かったと今更思う。年金12万夫婦でも18万生活は無理だな働けるまで働くしかない
>>827 12万の年金が有るだけ贅沢は出来ないが普通の家庭かと。>>828 みたいに生活保護で毎日ネット三昧な嫌みな人もいるわけだし 貧乏人には何らかの娯楽を与えておかないと凶行に走るからな
まず家計簿つけろ、自分が何にいくら使ってるか即答できるくらい現状把握して足りなきゃ働くか支出を見直し、足りてりゃfireしろ
生活費足りなければ社会福祉協議会や民生員、役所へGO
60から月10万だった 妻の実家が資産家だから全て小遣いにしよう
それがいいよ 60からヒモになるのも悪くない。 俺もいまの仕事退職したら女房のヒモになるつもりだ
年金は安いし住宅ローンは75才まであるし老後の見通しが立たない
まだ10年以上先だが老後は三千万くらいの中古マンション買って引きこもるよ 生活費は月16万以下で済むだろう 死んだら見つかるの1ヶ月後くらいでミイラかドロドロになってるかも 独り身は死んだら死んだだよな
>>844 死ぬのは別にいいけど周りになるべく迷惑かけないって点ではヤクルトなりなんなり 早目に発見されるような対策をされたし 自分はせめて3日以内には見つかるような状況でいたい 不浄を拭う人って漫画があるんだけどあれ読んでたら切実に思う 最新話で読んだ男の一人暮らしの顛末はエグッてなった
年金少ないよね 手取り月15万ぼっちでどないせいと 企業年金いれても月18万、嫁の年金足しても月25万しかない 絶対無理だよ
>>847 年金月22万が厚生年金の標準モデル 月5万不足するから年60万、トータルでは2000万程度の老後資金が必要って例の話になる 月25万なら、それよりは恵まれてる >>850 よく言われるその金額は夫婦世帯のだからな 独身だといくらになるんだろう、月に25万円って現役世代でも結構余裕あるのでは >>849 今はザマーじゃなくてサマーだよ かっぺか? 年金もらう頃には田舎帰って静かに暮らすことになるだろうな
家計簿つけてるけど毎月19万で生活してる、ワイの年金16万くらいだから年間36万以上の配当金有れば生活できるわ
そろそろ還暦迎えるんだが、借金がまだ1億円ちょっと ここが人生の折り返しポイントだ!
毎日平凡過ぎるので、毎月5000円のリボ払いで250万くらいの新車買おうか悩んでいる。
>>859 いいねー。羨ましい 10年後には1000万になるじゃん なかなかいい錬金術だろ このくらいの刺激がないと毎日が楽しくないし、毎月5000円のレンタカーと思えばいいわけで どうせ先は短いんだし
>>858 信用と担保がないとそれだけのローンは組めない このスレの低所得者で1億円の借金はできる者はいないだろう 住宅ローン組んだ時に雑談でいくらまで借りれるか聞いたら7000万まではいけますって言われた
俺は75才まで働くよ、ローンが残ってるし年金じゃ生活できない
55歳で2億り人でFIRE 遊びまくってる俺、人生を謳歌する予定通りの老後 旧帝大出て良かったわぁ
75歳まで繰り下げて400万を超えた年金で一生涯安心 75まで2億は使い切る予定
齷齪75歳まで働く工業高校中退 vs 55歳で悠々自適の人生を送る旧帝大卒
3年ばかり未納期間があるんだけど60過ぎてから払うことも可能なんだっけ? 会社はOKしてくれるのかな
ワイも国民年金2年間未納やけど計算したら1年払って月1500円くらいしか年金上がらないから定年後に働くのやめる、60超えたら金より時間のが大事や
>>865 幸せなら何でここにいるの? 相手してくる人いないから寂しいのか? いくら妄想を書き込んでも学歴も年金額も全く変わらないのに(憐れ
昨日年金事務所に行って分かった事 加給年金の要件が4月から変わり、妻の年金加入期間が20年未満が追加になった 20歳から就職するまでの未納期間は追納できないが、40年以上加入期間があると基本年金額に差額加算され調整される。自分の場合は年76,440円
>>874 妻の? そんな要件は聞いてないんだが、ワイに無断で勝手にルール変えられると思ってんの? 20年以上共働きで年金加入の妻だと支給なしって事?
貰って来た日本年金機構発行の老寧年金ガイド ご注意下さいのとこ >>844 引きこもるんなら 1000マンのマンションで良かろう? 俺は寝るだけのでスペース確保してあちこち旅行に行くつもり。 >>877 これって配偶者本人が受給開始したら停止するよって事じゃないか? >>879 面談した社労士は残念でしたーって言ってたよ ちな妻3は歳下の公務員。オレ59になったんで年金事務所で疑問点きいた 社労士の私見だと、平均余命考えると62.3で受給したがいいんじゃねって言ってたよ >>878 4万/月の家賃で年間50万程度 1000万なら20年間住めるな >>880 そんなこと言ってる社労士は登録抹消してしまえー まあ、十中八九>>880 が解釈ねじ曲げて理解しているものと思われる 一千万のマンションって 少なくとも首都圏にはないだろ どこにあるんだ?
築40年程度で10~15㎡程度なら都心でもあるだろ
10平米から15平米? その広さで風呂とキッチンがついてるのか? 結構前だけど18平米のワンルームに住んでいたが 狭くて2年で引越したぞ 最低でも25平米は無いと人間らしい生活はできない あと築40年だと耐震基準が微妙にヤバい
>>872 え?幸せな人はごちゃんに来ちゃいけないんだ > >>865 > 幸せなら何でここにいるの? > 相手してくる人いないから寂しいのか? そんなことも自分で判断できないのよ 旧帝大卒が聞いて呆れる あとうざいんでsage進行で頼むわ
>>889 確かに1980年だった毛耐震基準が変わったの でも築40年じゃいつ取り壊されてもおかしくないだろ すくなくとも築20年ぐらいの物件に住みたい >>872 それを言ったら身も蓋もない あたたかい目で見守りながら死ぬほど笑い堪えてあげなよ >>883 首都圏で考えたらいくらでもあるでしょ 俺は死ぬまで住むつもりで埼玉で築20年1500万のマンション買った 仕事でも遊びでも都内には行かないので安く済んだ 今さら旧帝大ってwww 東大でも京大でもなく それ以外に自分を語る要素がないんだろうね
>>900 国立の国立大学出身です 旧帝大じゃなくてすみません >>870 そういうもんなんだ 企業としては負担だね 定年後はしばらく旅行三昧したいが、5年くらいはいろいろ行くと夫婦でいくらいるかな? 三泊四日とかじゃなくて、一カ所1ヶ月~一年くらい、腰据えて行きたい
俺も一応旧帝大出身だが旧帝大なんてカテゴリーを普通意識しない 東京出身者が関東甲信越出身って言わないのと同じ 関東甲信越出身なんていう奴は新潟、長野、山梨出身
消防署の方から来ました 各家庭の消火器の点検をしますので持ってきてください
学校卒業後にフルタイム正社員雇用で60歳まで働き続けた場合、高卒と大卒では、 男性で9000万円・女性で7000万円もの生涯賃金の差があると発表 >>911 >>912 大学が偏差値と相関性があるのは当たり前だと思うけど、俺が知りたいのはFラン大卒と高卒のどっちが平均給与が高いのかだな。 よくFランでも大卒というだけで高卒よりましみたいなこと言ってるやつがいるけど本当なのかね? Fラン大に出してる私学助成金なんて本当に無駄だと思うからその辺のデータとってどんどん助成金減らして欲しいわ。 そして生涯賃金が多いと年金の受給総額もww 91歳以上生きた帝大卒は75歳からの受給でホックホクだ 75歳受給開始で86歳10か月以上で65歳受給者を抜く、91歳以上生きれば70歳受給者をも抜く 60歳からの受給の貧困層とかは数年後に抜き去ってる 国民年金だけを見ても100歳までで1500万円の差が出る 厚生年金加えたら5~7千万とかの差が出るぞwwww 平均給与が高いからといって自分の給与が高いわけでもないし
100歳ってほぼ実現不可能な想定でホクホクして幸せ者だな でも75まで繰り下げして実際100まで生きられたらおめでとう 自治体もお祝いしてくれるよ
>>913 大企業だと東大もFランもスタート地点は一緒だけど高卒はずっと下の方だから平均で見ちゃうと追いつけないだろうね >>919 Fランは大企業に入れない 入れてもコネクションw 貧困層で無ければ高卒で終わらず進学する 大学院 > 大卒 > 大学中退 > 高卒 > 高校中退 >>919 Fランは大企業に入れない 入れてもコネクションw 貧困層で無ければ高卒で終わらず進学する 大学院 > 大卒 > 大学中退 > 高卒 > 中卒 > 高校中退 俺が旧帝大について思うのは こんな適当に生きてる俺でさえも億持ちで トップ企業のグループ会社で取締役やってられると言うことだよ これが学歴のおかげでなくてなんだって言うんだよ
>>918 そんな人は今も愛に満ちた幸せな普通の生活しているから 今の自分の状況見れば自ずと長生き出来るかどうかなんてわかるよ。愛とは無縁な孤独タイプは長生きしても79歳が限界。 東大京大卒の人間からすると宮廷なんて括りで北大や名大卒と一緒くたにされたくないだろ
>>924 47社✖︎1000社✖︎十人=47万人か大したことないな 70歳まで税理士法人の役員で役員退職金ゲット。退職後は若手税理士に事務所譲って顧問料総額25%を毎月年金形式で50万円ゲット。あとは公的年金で毎月20ゲットだな。 豊かな老後が過ごせるわ。
>>931 画像に47社のトップ企業があったろ 各社1000社ぐらいグループ会社があるとして 各社取締役10人いるとしての計算だ 100歳まで生きたとしても80歳以上なんてもうほとんど寝たきりでしょ 生きてるか死んでるのかも分からないのに金あっても意味ないぞ というか50代の今の時点でも大して意味なくなってるが 若いうちならどっか遊びに行ったり趣味に金つかったりもあるだろうが 歳食ったらもうそんな情熱もないんだよね ただひたすら変な病気にならない事を祈るみたいになる
>>919 高卒なら大企業の現場に入社できるけどFラン卒ってどこに就職できるんだ? 俺は何社か転職したけど大卒だと名前を聞いた大学出身しか周りにいなかったし、現場は大体高卒、いても専門卒位でFラン卒はいなかった。 大卒だと30後半か40代で1000万越える位だけど現場の人達も50代で役職まであがって1000万越えるからそこそこの給料貰えるんだよな。 Fラン行く位なら高卒でまともな企業に就職した方が年収高いと思うんだがなあ。 Fラン行くくらいなら高卒が有利な事もあるが(公務員とか) 高卒で働きたい人も稀なのでみんな進学する 要は遊びたいから 大学なんて半分くらいは遊んでるだけだからな 人によっては全部遊びで留年してる人もいる
50過ぎても過去の学歴だけが人生のアイテムって幸せな家庭が無いんだろうな
学歴ってかFランに使う金が無駄だだなと思ってるって書いただけ。 選挙でも奨学金が~とかリベラル連中が言ってるけどアホ大学行くのに奨学金使ってるようなやつは救済してもしょうがないだろ、無駄金使うなよって苦々しく聞いてるよ。
>>938 すまんすまん、違う方に言ってました 進学率は30%で十分ですよ >>913 それを言い出すと、人によるとしか言えなくなりそう 年金もらい始める前後の世代なら大学は浪人してでも入学できるだけで箔ががついた時代だったな
大学~大学院時代の貴重な体験は後の人生観を形成する その体験は中退する事になっても人生の貴重な財産となると思うよ 行って無い人には理解出来ないだろうけど・・・
いや、還暦前後のおまいらに言いたい 俺は幼少期から国立の小中学校で自身の学年数よりも多い数の教育学部の大学の実習生と触れて来て実感してた 大学生と対等に議論する6歳児www 低IQのおまいらには あとの祭り 身に沁みるだろうww
だれか>>880 の真偽を教えて下さい 55歳公務員で5歳年下の夫がいます加給年金貰えますか 夫は今専業主夫ですがリストラされる45歳までは一般企業で働いてました 次の給料日まで半月、次の年金支給日までまだ一月以上あるわ 金無くて待ってるって長いよなー これを毎日借り換えしてると残り寿命が長く思える
9月産まれで定期便まだ着いて無いけど多分俺ので月12万位じゃないかな嫁と合わせても 20万は行かない。生活できないよ
>>950 貯金は働けなくなったら切り崩しながら年金に補充するから今は手をつけない。 今は給料で生活し、年金で遊ぶ毎日。 現役引退したらその頃は年金で遊ぶ元気もないだろうから、あとは死ぬまで年金と貯金の切り崩しだけで十分だろ 数年後、インフレ突入で預金の価値は半額以下にww 有価証券は紙屑に・・・ 年金の価値は変わらずだから繰り下げて年に8.4%増やすのが得策と考えてる
全金融機関が潰れても、日本が消滅しない限り年金は保証される
>>947 その例なら加給年金もらえますよ 上のほうで誤解曲解した人がいるけど、反証できる情報ないしね もし配偶者が20年以上年金払ってたら加給年金もらえないなんて悪魔の制度ができたら、金融関連のサイトやyoutbe、社労士、年金アドバイザー、ファイナンシャルプランナーなどの資格界隈が上に下へてんやわんやの大騒ぎですわ ただ、老婆心でいうとまだ旦那若いんだから、>>947 が65歳になるまでは正社員でなくても働いて収入得たほうがいいと思うけどね >>952 考えてることなら自分の胸のなかにそっと閉まっといて自分で密かに実行してみよう。 たぶん変わり者さんしか賛同してくれないと思うけどガンガレー! >>954 5歳下の女房は30年以上厚生年金入っているけど、自分の年金に65歳から約5年間加給年金貰えるように「年金ねっと」に記載有りますよ >>954 >>956 安心しました 私は今の仕事(医療職)が好きなので定年まで働きますが夫は割り増し退職金とか自分の株とか数年前に亡くなった父親からの相続で2億近くあるらしく働く気はないみたいです 料理から洗濯まで家事は全部やってくれるので快適ですね 自分が公務員で年金も手厚そうで旦那も2億も持ってるのに加給年金出るか出ないかで そんなに心配しちゃうもんなんだな 金あるところに金が集まるって納得だわ
>>957 おー、経済的不安もないだろうし専業主夫がフィットするならウラヤマ事例やん 自分の場合、社会的接点なくして家に引きこもるのはちょっと耐えられないので、 自由を手に入れるためじゃなく「働きたくないでござる」が理由のFireや早期退職は どうなのと疑問を感じるタイプ あと趣味?の分野で「先生」と呼ばれるものがあるので、仕事をリタイヤ後は 学生のクラブや市民サークルでボランティアとかもいいかななんて思い描いてる もうすぐ会ったこともないブラジルの叔父さんの遺産が転がり込んでくるはず……
現役時代は節約節約しないでそこそこ金使って楽しむようにするわ 元気なうちに楽しんでなんぼだよな 65過ぎたら年二回旅行するくらいでいいわ そんなら大して金使わないし
配偶者が厚生年金20年以上加入だからダメとは書いてないと思う
えっ。書いてあるじゃん 配偶者者の支給状況に関わらず停止って
全額停止ってなんや 配偶者が60過ぎてたら繰り上げ受給できる権利あるけど繰り上げ受給しないのを「全額停止」扱いにするんか? 加給年金は本人が老齢「厚生」年金を20年以上確認の要件あるけど 配偶者のほうの老齢年金には「厚生」がないのはなんやねん、国民基礎年金20年払ってたアウトなんか?
たくさん払ってきた共働き世帯が損する制度っておかしくね?
女房は厚生年金20年以上なのに俺のねんきんネットには加給年金が39万円65歳からプラスされてるが
損得勘定では無く、みんなが幸せに暮らせるシステム 金持ちには、年金無支給でもOKだと思うよ
年金は弱者を守るための相互扶助なんだから沢山納めたから沢山貰おうとする考え方が間違いだしそもそも損得を論ずる事自体が的外れな気がする。
>>972 ねんきんネットのどこで加給年金確認できるん? 自分のワイフは専業主婦だが記載が見当たらないのだけれど >>975 年金確定すると2ヶ月後に年金ねっとに加給年金の記載が加わるよ >>974 そういう認識はないなぁ相互とか言われても生まれつきじゃなくて努力の結果は自分に帰したいものだ 60過ぎてからの給料なんて殆ど年金感覚。 平日、同じ場所に出掛けてタイムカードを朝夕の二回押すだけで月に20.30万円の金が貰える それにもう60過ぎた高齢者に責任云々の概念はないからただただ辞めてくれと言われるまでしがみついてるだけの簡単なお仕事
>>978 議員の期間にもよるだろうが、元議員としての品位を保つためにそのくらいいるだろ むしろ出さないと汚職が怖いわ >>964 配偶者の状態、全額停止の定義がわからない「在職による支給停止等」ってあるけどそもそも在職してたら生活を維持している配偶者にならないよね >>983 生活を維持するとは、「毎日の生活を送る」という意味だよ 毎日共に生活する。生活するために一緒に暮らしてるとか 稼いでるという意味じゃないよ 働いて食って寝て排泄するだけの半生 旧帝大出ても50歳で年収2000万に届かずで早期退職金で+5千万でも億に届かず 55歳で億り人には成ったが・・・ 億ション売却して地方に移住するわ
FBてなにかと思ったらフェイスブックかワイら世代でやってるやつおらんやろ
>>988 みんなにクスクスされないよう FBを理解してから書き込もうな! たのむで~ワレ >>983 単に年金の受給の権利は有るけど、まだ年金貰ってないって事だろ ってか帝大とか言ってる奴いるけど制度の解釈出来なくて笑えるわ
「知ったか」のバカが多いのが世の中 2.5%の富裕層でも成金富裕層のバカがかなり居るね
lud20230201091013ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cafe50/1654839025/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「おまいらの年金定期便いくら 定期便18号 YouTube動画>3本 ->画像>38枚 」 を見た人も見ています:・おまいらの年金定期便いくら 定期便13号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便14号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便11号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便12号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便19号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便17号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便2号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便4号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便5号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便9号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便7号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便22号 ・おまいらの年金定期便いくら 定期便20号 ・おまいらの年金定期便いくら ・【年金確認】50歳を境に激変!ねんきん定期便を確認しよう ・【年金】「ねんきん定期便」印刷、20社談合か 立ち入り始まる ・【アベノミクス/溶ける年金】ねんきん定期便談合でさらに数十社に立ち入り 公取委 ・【年金機構発注】二十数社に課徴金14億円命令へ ねんきん定期便で談合… [BFU★] ・エアソウル 熊本=仁川便 定期便再開へ ・【航空】イスラエルへ往復チャーター便、初運航 定期便化視野に 成田⇄テルアビブ ・【朗報】中韓からの旅行客を解禁した北海道新千歳空港、定期便の運行予定なし ・【9月8日発売】『シャープクリスタルマスク』を発売 5枚699円(送料別) 15枚1980円(送料無料) 定期便サービス15枚1,880円 [孤高の旅人★] ・【IT】ZOZO、服の定期配送「おまかせ定期便」終了へ ・【経済】ZOZO「おまかせ定期便」終了 開始から約1年 “似合う服”定期的に届けるサービス ・国さん「お前らが恋愛して結婚して子作りセックスしないせいで、お前らの年金と医療費は無くなってしまいました」😲 ・武漢⇔大阪の定期便が無事再開 ・【航空】茨城空港・台北間に定期便就航へ ・【航空】エバー航空、青森―台北定期便就航 ・【赤羽国交相】中国定期便8割減 肺炎が影響 ・ねんきん定期便に事業主折半分を記載したくない公務員 ・【沖縄】那覇空港、定期便に遅延 滑走路の一時閉鎖 ・【FSZ/RJNS】富士山静岡空港 23【祝丘珠定期便】 ・【FSZ/RJNS】富士山静岡空港 23【祝丘珠定期便】 ・【繰り下げ受給PR】「ねんきん定期便」見直し−厚労省 ・【航空】アドリア航空が破産申請、全ての定期便を運航停止 ・ねんきん定期便図解入りに 厚労省、改善案示す 2018/11/27 ・Amazonの定期便3つあるとお得らしいからあと2つおすすめ教えて ・【香水の】scentpick(セントピック)スレ【定期便】 ・【沖縄】沖縄県、定期便再開へ福島県と連携=「今後も交流促進」 ・【悲報】航空自衛隊の百里基地と美保基地を結ぶスカイマーク定期便が廃止。 ・ねんきん定期便などで談合 二十数社の違反認定へ 保険料が無駄に? [蚤の市★] ・沖縄の翁長知事「中国様、定期便再開して下さい。補助金出しますんで」 ・【談合】ねんきん定期便、受注量も談合か トッパン・フォームズなど印刷業者20社 ・「老後に2000万円必要」が一人歩き〜「ねんきん定期便」を確認すべき 2019/06/12 ・【⊂(・∀・)⊃】ANAが持続可能な航空燃料使用の定期便運航 CO2削減 [ひよこ★] ・【観光】中国定期便8割減と赤羽国交相 肺炎が影響【コロナウイルス】 ・【マスク】シャープ、1箱30枚/1650円の「マスク定期便」 [エリオット★] ・福井空港滑走路に複数の穴 落雷か 終日閉鎖も福井空港は定期便無く使用予定も無く影響なし ・【日韓】山口の大学生が韓国ツアー商品 山口宇部空港の定期便利用促す[8/02] ・日経平均先物がナイヤガラだけど俺らの年金大丈夫なの? ・【六四天安門】日本政府、JAL(JL809)定期便で本日6/4に台湾にワクチンをお届け ・【アベノミクスの正体】俺らの年金保険料を株に投入 ・【コロナ不況】「ウサギの島」新定期便が苦戦 広島県竹原の大久野島、新型コロナ影響 ・【乞食速報】ネスレ案件 3月総合スレ 〜削除したはずの定期便商品が勝手に復活してる編〜 ・なぜか届く謎の紙「ねんきん定期便」の作成でトッパンフォームズなど20社が談合。 年間数十億の事業 ・【青森】増便の韓国定期便歓迎セレモニー 「アンニョンハセヨ」「オソオセヨ」 ・【モンスト】モンスターストライク総合4940【無ファエル&定期便当たってない雑魚おりゅ?】 ・【飛行機】国内定期便初 「ペットが機内にいる便」普段どう違う? スターフライヤー実証初便に乗る [少考さん★] ・【日韓対立】大阪の韓国人観光客が激減 関空、日韓定期便の運休相次ぎ…8月半数のホテルで前年の5割を割り込む見込み ・【公正取引委員会】印刷26社の違反認定 ねんきん定期便で談合―課徴金17億円、機構に改善要請 [香味焙煎★] ・【日韓対立】大阪の韓国人観光客が激減 関空、日韓定期便の運休相次ぎ…8月半数のホテルで前年の5割を割り込む見込み★3 ・【機械すらハブる】秋田県上小阿仁村内を回る全国初の自動運転サービスが開始から1カ月経過 利用者少なすぎて定期便廃止 ・【SHARP】シャープ、毎月マスクがポストに届く「マスク定期便サービス」を開始。30枚入りで月1,650円★2 [どこさ★] ・【SHARP】シャープ、毎月マスクがポストに届く「マスク定期便サービス」を開始。30枚入りで月1,650円 [記憶たどり。★] ・GPIF「10〜12月でお前らの年金14兆円溶かした」 おっしゃああ! ・【検証】YouTubeの収益って結局いくらなのか知りたいからおまいらの団結力見せてくれ
22:23:26 up 25 days, 8:47, 1 user, load average: 8.86, 9.50, 9.57
in 3.3375849723816 sec
@3.3375849723816@0b7 on 010612