「60歳以上 年金(だけ)で悠々自適」としてpart16までありましたが、議論を踏まえて「年金(だけ)」を「公的年金等」としました。
「公的年金等」は所得税などで使われる言葉ですが、国民年金(老齢基礎年金)と厚生年金(老齢厚生年金)に加えて、企業年金と個人年金等も含まれます。
よろしくお願いします。
※前スレ
60歳以上 公的年金等で悠々自適 part19
http://2chb.net/r/cafe60/1648465748/ テンプレ1
趣味としての投資は、旅行や電気工作、相撲、鉄道、花見とかと同じだから、書いてもいいよ。でも、そればかり書くと嫌がる人がいるから他のことも書こう。
皆どうしてるの香典の金額
会葬に参加、お香典、親や兄弟には5万円、叔父叔母には3万円だが生活に困っている叔父叔母には5万円、
親友は1万円。そして一周忌3回忌は1万円。
なんとワタシは40歳を境に、葬式は断っている。
ウチに遊びに来る人には、お小遣いをあげる。
昨年10月に購入し、本年5月納入予定だった車
昨日ディーラーから電話があり、8月に納車変更😅
新車のワクワク感が薄れてきたなぁ
>>7 葬式は断っている? 不義理宣言?
それとも自分の葬儀だけ? 知人や世話になった人の葬儀にも参列しないこと? >>11
40歳を境に年何回も出席していた結婚式に代わり、葬式に呼ばれるようになった。
人付き合いとは何か?考えて、自分に宗教がないこと、冠婚葬祭業者が嫌いなことで、
人付き合いを辞めた。
他者とは、自分から金を毟っていく存在でしかないと結論した。
母親の葬儀にも出ていない。 母親の葬儀にも出ない! そんな貴殿と付き合いたいと思う人は少ないから安心していい
>>13
母親からの遺産もなかったんじゃないかな。 他人には計り知れない事情という
ものがあるから口ははさまないほうがいい 母親の葬儀に出ないなんて人がいるんだね。自分は、父親の葬儀の喪主だった。病院、葬儀社、坊さん、司法書士、銀行、証券会社等の手続きはほとんど自分がやった。
祖父母も父も本人希望で死後検体したから、葬式はしていない。納骨の儀式をしただけ。母も検体を望んでいるから、葬式はしない。俺も検体・臓器提供の意思を遺言状に書いているし、大学病院と契約している。妻は俺の意思を嫌がっているが。
最近は献体希望者が多いらしいな
直葬より安上りだからだと思う
多いどころか抽選だよ。 運がよくないと献体になれない
QRコードを個人で制作しました。アイドルです。遊びに来てね。
自分の県の献体の会のホームページには、会員が減っているので、献体数が、今後足りなくなるおそれがあると書いてあったよ。
>>17
じゃあ無理だな
本人しんだら遺族の意思が最優先 >>25
それは違う。本人の意思が最優先。契約書があるから、献体にまわる。遺言状に書いて有れば尚の事。
亡き妻がそうだった。 >>26
そうなんか、( ゚Д゚)したよ
ということは「今死んだよ」と主治医から大学に連絡がいき
大学が遺体をひき取りに来るってことか
遺族が「いやだあ、もっていかないでええ」と遺体にすがって離れなくとも
ええい、じゃまだあどけええええ、と遺族を数人がかりで引きはがして連れて行くわけ?
結構面白いかも >>27
26です。私は事前に依頼していた司法書士に、病院からは大学の解剖学教室に連絡を入れます。その後、解剖学教室の職員と司法書士とが病院へ来て、遺族と面会します。遺族に契約書と遺言状を見せます。義母は献体に難を唱えましたが、相手さんも故人の意志を盾に説得をします。義母は嘆きながらも折れました。
自分は契約書作成時に、同意署名をしていました。 献体した遺体は解剖実習後、焼却・供養をして頂き、幾許かの香典も頂きました。お骨が帰ってくるまで16ヶ月ほどかかったので、お寺さんへの納骨の際一緒に戒名を頂き、3回忌のお経も挙げて頂きました。
特に信心深い方でなければ、金銭的・精神的・肉体的負担も少なく、年寄りの遺族には優しいシステムだと思います。
あんたら他でやったら
完全に板違いだろ
それなりの歳なんだから配慮しろ
いま、河原で朝飯摂って、日向ぼっこ。
ブルーインパルスが来るの待ってる。
>>29
遺骨を返されてしまうのか…、orz
身寄りが無いんで、
自分の納骨を良い形で回避したいんだが。 >>34
上越市です
夜桜で知られています
今は部屋から花見、ワイン呑みながら🍷 >>35
1年住みました
雪解けして春がホントに嬉しいですよね
お城と桜とブルーインパルスいいな
ところで日本三大夜桜、あとの2つはどこ?
謎でしたw 弘前と上野でしょうか。
一晩で150cmなんて積雪がある所です。
泥エビが美味しい。検索すると千葉方面にもあるようです。痛みやすく流通には乗りませんが、刺身、焼き物が美味しいですか。
>>33
献体の契約書に、遺骨の処理の項目がありましたよ。 遺族がご遺体に取りすがって「死んでも渡さん!」と吠えれば
絶対に取れないよ
要するに、死んだ本人の意思なんて遺族の前にはなんの力もない
契約書と正式な遺言状で献体の意思を示してあれば、法律的には遺族の意向は問えない。遺産分与の寄付も献体も同じ。
弁護士事務所に勤めていた時、1度だけ検体で揉めた事案があり、遺族の意向は却下された。但し通常は大学病院側も意地になって検体をしてほしいとは考えないので、遺族が反対すれば大学病院も引き下がる。
今年金20万/月ほどですが10年後にはいくらくらいになるでしょうか?
10年後でも貰える金額は同じですか?
若い時に年金だけでは老後はヤバい、と予感できて、自分で備えることが出来る人はいいですが
現実はそういう人だけではないですから国は自己責任にしないで老後は年金だけで暮らしていけるように社会保障を再構築するべきです。
>>47
もちろんそうなんだけど、少子高齢化で成長できず借金がどんどん膨らむ国にそれを望むのは無理。まず自分でなんとかすることを考えた方がいい。
自分は、資産運用でここ数年、年200万円ぐらい儲けている。 年金だけで暮らせないなら働けば良い。
そして、このスレから出て逝く。
年金とアメリカ株投資を組み合わせて年収350万円(2年後から500万円)で、毎日が日曜日にして、やりたいだけやる今の生活に満足している。
>>54
君はそうなんだね。
自分は、英会話、ウオーキング、映像鑑賞、音楽鑑賞。年間30日〜100日旅行。 >>56
凄いな年間100日旅行
海外行けないし、湯治かw 献体契約?は解消したよ。
献体希望が多すぎて困ってるらしい。
イオンの終活によると、献体希望があると死後事務が進まないから解約してくれと。
>>57
湯治ではないよ。
100日は、希望。
昨年は40日。能登半島1週間。東北3週間。沖縄2週間。
今年は夏に北海道に1〜2か月考えている。他にも行きたい。
海外に行けるようになったら、まず4度目の台湾に行きたい。最低1か月は滞在したい。 奄美沖縄は、2009年に2ヶ月37万、2018年に1.5カ月30万弱の貧乏旅行してる
・初回、奄美の海浜公園で若者に三線の指導していた老人と深夜まで話した。
沖縄への歴史的な恨みつらみを問わず語りに聞いたが、誰かに吐露したかったんだろう。
・奄美大和浜の豊年祭敬老会を見物して、その年から老人会に入会した一人と話すうちに家に招かれ、
田舎に泊まろうになりそうなところを旅日程で断ったら、あれこれ奥様の手料理を持たせてくれた。
帰宅後、お返しに敬老会での嬉しそうな様子の写真をもとに老人一年生のタイトルで冊子を作り送ってあげた。
後日、自宅でとれた柑橘を箱一杯送って来たよ。
.・与論島の十五夜踊りの前日稽古を見物していて、取材のNHK沖縄ともども前夜祭に誘われ
BBQと、断れない酒の作法:与論献奉でしこたま飲まされた。
後日、NHK取材陣から携帯に電話が来て、沖縄の地域エフエムに出演してきた。
9年後再訪したが、踊り保存会の皆さんは俺を覚えていてくれて、前回のお礼で焼酎を2本差し入れしたよ。
その他、沖縄国頭村のヤンキー連中とBBQしたり、沖縄の左翼活動家の方とのやり取りとか、
那覇大綱引きの勝負決定瞬間に綱の中央こぶに最初に駆け上がったりとか、
思い出いっぱいだが、もう3回目はいらないな。
長々失礼した。
これをぜひ伝えたい。
1周年の国立劇場沖縄を訪問して、ユネスコ無形文化遺産の『組踊』に感銘を受け
延べ一週間資料室に通い、1時間当たり50円で過去公演のDVDを見漁った。
それが見たくての9年後再訪でもあった。ぜひ見て欲しい。
そういう地元の人とふれあう旅行は素晴らしいですね
泡盛はしこたまは勘弁してほしいがw
ヨーロッパ旅行ではそうはいかんね
見るのはオモロイが観光だね
自分は大好きな地に移住したから毎日が旅行で地元とふれあいもあるとも言えたが、もう根付いちゃったかなw
>>64
貧乏車泊旅で臆病なので、海外旅行は怖くて無理ですね
自分もリタイア後にマイ理想郷に築古購入移住し、瀬戸内に築古秘密基地も買って、
貧乏生活なくせに、旅と秘密基地で半年過ごしてます
秘密基地は何かの事態の予備住宅でもありますけどね
どちらも数百万の築古戸建です。 >>65
秘密基地!
テンション上がりますね
毎日が愉しそう いや、普通の住宅地の一般住宅ですが、
秘密基地と呼んで瀬戸内の日常を楽しむことにしてます
夜にゴミ置き場に行くと、瀬戸内海の夜景が広がり、瀬戸内滞在を実感します
>>47
いざとなったらナマポがある
ナマポは若い人は辛いだろうが年取ればナマポの制約は
それほど辛いもんじゃないぞ
昔とちがって空調もテレビもPCもスマホ所持も認められてる
若い人には「働け」圧力すごいけど65をすぎたら
その圧力もほとんどない
真に金にこまったら市役所の門をたたけ >>58
イオンは仲介手数料が欲しいだけだから
どこからも手数料の取れない献体は断って当たり前。 この板
全く関係のない輩ばかり入ってくるが、冷やかし?
妬みか?
>>69
そういう穿った見方より、
事実として献体から火葬納骨までの期間が不定で関わり様がないと。
献体は県外で死亡時、献体先大学に遺族が搬送しないといけない
イオンはそれも込みで死後の始末をしてくれる 罰ゲームじゃあるまいし汚爺の献体なんて学生も嫌だろう
>>71
>期間が不定で関わり様がないと。
>それも込みで死後の始末をしてくれる
関わり様がないのにそれも込みで始末をしてくれる?
言っている事が矛盾していないか?
誰にでもわかる様に言葉を省略せずに説明してくれ。 >>73
二つ目の文章冒頭で、献体は県外で死亡時…としたので
イオンはそれ込み…つまりイオンは県外死亡時、で誰でもわかると思ったよ
一方イオンは…とすればあなたにも分かってもらえたかも知れないね >>72
それはあると思うなあ
学生の頃の話だけど、センセが
「いやーめったに手に入らない良い死体が手に入った」って
喜んでたのを見た経験があるから
(別に医学部じゃないよ、趣味で取ってた生理学かなんかの授業)
めったに手に入らない良い死体=若くて脂肪がすくなくて筋肉質 >>74
>献体は県外で死亡時、献体先大学に遺族が搬送しないといけない
>イオンはそれも込みで死後の始末をしてくれる
これだけ読めば、イオンは追加料金なしで大学への搬送をやってくれると
誤認するよ。単なる県外死亡時の対応ならイオンとそれ以外で何ら変わる
事がないからね。だから言っている事に矛盾を感じるんだ。
遺体の搬送は県内県外は関係なく、回数と移動距離で決まる。
イオンに頼んでも50Kmを超えれば追加料金がかかるし
短距離なら県外でも追加料金がかからないのは通常の葬儀会社でも同じ。
イオンは提携の葬儀会社に丸投げしているだけ。
パッケージ料金で丸投げしているから献体が絡む特別対応が一切出来ない
んだよ。 >>77
第一の文章で、イオンの検体拒否が前提になってる
>事実として献体から火葬納骨までの期間が不定で関わり様がない
イオンの長距離追加料金は構わないさ。
長距離でも対応してくれることが終活サービスの価値。
一方、献体の献体先は受け入れるだけ。
県内でも、隣県かそれ以上の県外の場合でも、搬送手配を家族がしなければならない
サービスの意味、価値を感じないなら、
そして、こっちの意志があるなら君は献体を選択すれば良いだけだね。 様々な選択肢があってその一つを選択した場合、
他の選択肢を否定した理由を力説するより、選択した方の選択理由を力説する方が健全だよ
>>78
その長距離でも対応してくれるのが丸投げされた葬儀会社なんだから
イオンを選ぶ理由にならない。
搬送手配を家族がしなければならないなら搬送を葬儀会社に手配する様に
家族に言っておけばいいだけの話。
献体の動機が不純でないのなら、イオンは真っ先に切り捨てる対象だろう。
イオンが対応してくれないから献体を諦めるという発想は理解し難い。
>>79
あなたがイオンを選択した理由はいくら力説されても説得力がなく
健全不健全以前の問題。否定をはねのけてこそ説得力を持つのは
ここへの書き込みも、取引先へのプレゼンテーションも同じ。
あなたは取引先から否定されたら不健全だって言ってたのかな? 以前に記事が出てたが、アホ看護学生が献体の臓器を弄んで写メでアップして問題になってから
絶対に献体はしないと思った。多分今でも、そういうふざけた事をやってる輩は居ると思う。
>>81
まあ俺も崇高な気持ちだけじゃなくて、
始末してくれるからってのもあるから強く言えないが
そういう輩はいるんだろうな。 イオン嫌いなんでイオン以外に終活業者ないんかな
死んだ後の話だからちゃんとした業者じゃないとヤバいけどさ
死体をもてあそんだってバチなんて当たらない
人体の不思議展主催者がウハウハなのを見てもわかる
シナ人のくそパワーは見習わなきゃならんかもな
>>85
遺体の尊厳を大切にする人は、弄ぶ人を罰当たりとさげすむのだが、
その中国人の振る舞いを見習いたいという君を、俺はさげすむ。