◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
【CONTAX】コンタックスのスレ29【Carl Zeiss T*】YouTube動画>13本 ->画像>30枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/camera/1410388147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
★since 1975★
RTS、RTSII、RTSIII、139Q、137MD/MA、159MM、167MT、
ST、RX、RXU、AX、AriaにS2(S2b)
YASHICAボディもOK
☆☆〜☆前スレ☆☆〜☆
【CONTAX】コンタックスのスレ28【Carl Zeiss T*】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/camera/1318433536/
【2011/10/13(木) 〜 1000レス予定】
☆☆〜☆最近の過去スレ☆☆〜☆
【CONTAX】コンタックスのスレ27【Carl Zeiss T*】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/camera/1264198919/
【2010/01/23(土) 〜2011/10/15(土)】
【CONTAX】コンタックスのスレ26【Carl Zeiss T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1228054471/
【2008/11/30(日) 〜 2010/01/24(日)】
【CONTAX】コンタックスのスレ25【Carl Zeiss T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1211489067/
【2008/05/23(金) 〜 2008/11/30(日)】
【CONTAX】コンタックスのスレ24【Carl Zeiss T*】
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/camera/1198303986/
【2007/12/22(土) 〜 2008/05/25(日)】
【CONTAX】コンタックスのスレ23【Carl Zeiss T*】
http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/camera/1185799127/
【2007/07/30(月) 〜 2007/12/28(金)】
【CONTAX】コンタックスのスレ22【Carl Zeiss T*】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1175938429/
【2007/04/07(土) 〜 2007/07/28(土)】
【CONTAX】コンタックスのスレ21【Carl Zeiss T*】
http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/camera/1165107218/
【2006/12/03(日) 〜 2007/04/13(金)】
CONTAX AX、意外と安値で見つけてしまった。18000番台。買うべきか買わざるべきか、悩む
>>8 購入してしまってから悩んでください。
購入前に電源投入して確認して下さいね。
ミラーズレの可能性があります。また、シャッターが「鳴いて」いることもあります。
ご確認を。
>>9 8です。鳴きもなさそうだし、ミラーずれもないので、買ってしまいました
故障の恐怖はありますが、後になればなるほど、そのリスクは高くなる気がしたので…
どうもありがとうございました
>>10 AX購入おめでとうございます。
頑強なカメラではないですが(そう言ってしまえばCONTAXすべてそうですがw)
面白いカメラです。全てにAFが効くということで。しかもシームレスにMFに移行できる。
CONTAXレンズだけでなく、アダプターでM42レンズも試してみてください。
AXええなぁ
あのゴツイボディたまらんわ
どっかがAX的なデジカメ作ってくれんかね
オールドレンズ母艦として
楽さに負けてVS 3.3-4/28-85を買ったんですが、絞りが変わるのは解放だけですか?
たとえば85mmの時は開放はf4になるのは分かるが、絞り値を5.6や8にしておるときも暗くなるものかどうか…。
ところがcontaxの重いデカイ暗いズームはだんだんと苦痛になってくるという
>>13 VS 3.3-4/28-85って、拷問に近いレンズですね。
とても良いレンズだと思いますが、稼働率が低くなってしまいます。
AXに装着すると最高にでかくて重いですw
35-135よりはましかもしれませんが・・・
T2が欲しいなと思ってるんですが、中古を買う時にチェックしておくべき個所とかありますか?
私も質問で申し訳ないのですが、皆さんは中古レンズを何処のshopで買っていますか?お勧めの店、店巡りのコースなど、教えて頂ければ行ってみたいと思います。
当方、宇都宮で中古屋さんがありません。
新宿:アルプス堂、カメラのキタムラ大ガード店、中古市場、マップ、カメラBOX、
カメラのキタムラ中古買い取りセンター、レモン
中野:フジヤカメラ
銀座:ニコンハウス、レモン、スキヤカメラ、三共カメラ
10月4日から有楽町交通会館で中古カメラ市もあるよ。
>>20 うわぁーこんなに沢山教えて頂きありがとう御座います(´;ω;`)
これをもとに検索して、片っ端からウロウロして来ます!
今はどこもそんなに在庫ないと思うよ
フジヤは在庫の変動がかなり日によると思う
比較的安定して多いのはマップだけど値付けが支那人相手の価格になってる
>>16 VS28-85がつらいからVS35-70になって
でも2倍ズームだしなあ・・ってVS28-70になって
そうしたらピント見辛い!ってなって
結局、コンタの汎用ズームは堂々巡り
なんで?28-85良いレンズだろ。山行く時はこの一本で充分。
18mmf4を手に入れたんだけど、レンズを後ろから見たときに絞り羽が開放で残ってるように見える
たまたま古いAEGなんだけど、経年劣化かなあ?
動作自体は問題ないように見えて、段階的に絞られていくのだけど
>>27 先日、某中古屋で見た60makro AEJも同じ症状だった
別のやつはちゃんと開いていたから、故障かな?
指摘しても値下げしてくれなかったら買わなかった
腕に自信があれば自分で調整できると思う
絞り自体はちゃんとしてるんで、開放の位置決めをするような部分が悪いんだろうね
カメラに装着するとちゃんと開くんだなこれが
AEGの仕様かと思ったんだけどどうやら違いそうだね・・
RTS3に28-85つけて山歩きするなら、荷物もちの家来がほしいよ
>>28 うちの60マクロAEGはちゃんと開くよ
そんな開放F値通しのズームレンズの焦点距離移動のような事にはならない
念願の4/18MMJゲット!
明日は雨なんだよねぇ…
「私はコンタックスアリアに50f1.4のプラナーつけてる典型的なカメラ女子です〜〜買わなくても遊びにいける極楽堂のムードが好きです〜〜。」
「best CONTAX SHOP is in TOKIO , JAPAN. is called "GOKURAKUDO" which means
heaven in japanese ,so please serch "GOKURAKUDO"」
「レンズはカメラの極楽堂で買ったのかしら?」
「there is special CONTAX shop in TOKIO called GOKURAKUDO」
「でもカメラの極楽堂って場所が良いね?たまに行くけれど女性店員が美人すぎてたまらない。
まわりに美味しいお店ありすぎ!デジタルカメラの買い方とか無料で教えてくれます。写真撮りながらデートできるよ。」
「カメラの極楽堂周辺に被写体多いね?美味しいお店多いし。」
「カメラの極楽堂の方が初心者に親切だよ、そこで勉強してから早田カメラ、新宿中古カメラ市場かな?」
【東京】中古屋さん総合【近辺】
447 :名無しさん脚[]:2014/09/27(土) 09:24:24.41 ID:e+ckMOfp
何でこんなに叩かれまくってるのかわからん。
店員の対応は親切だし、極楽堂は本当にいい店だよ。
欠点は交通不便なことぐらいで、俺的にはまったく不満はないな。
極!!!!!!!!!!!!!!!悪!!!!!!!!!!!!!!!!!堂
235 :名無しさん脚[]:2014/09/27(土) 09:26:10.59 ID:e+ckMOfp
何でこんなに叩かれまくってるのかわからん。
店員の対応は親切だし、極楽堂は本当にいい店だよ。
欠点は交通不便なことぐらいで、俺的にはまったく不満はないな。
☆オークションウオッチ@カメ板 その64☆
662 :名無しさん脚[]:2014/09/27(土) 09:29:27.31 ID:e+ckMOfp
何でこんなに叩かれまくってるのかわからん。
店員の対応は親切だし、極楽堂は本当にいい店だよ。
欠点は交通不便なことぐらいで、俺的にはまったく不満はないな。
【新興四畳半】フェルカ 2【発売マダー?】
675 :名無しさん脚[]:2014/09/27(土) 09:30:18.66 ID:e+ckMOfp
何でこんなに叩かれまくってるのかわからん。
店員の対応は親切だし、極楽堂は本当にいい店だよ。
欠点は交通不便なことぐらいで、俺的にはまったく不満はないな。
いまどき意味ないよ
だいぶ前に買ってみたけどがっかりした
チタンボディなんていったって、熱もって熱くなるんだから台無し
CCDは一番汚い時代の500万画素
500万画素時代のCCDってそこそこ良いものだったイメージあるけど
1/1.8inchだから悪くはないよ 買う気にはならないけど
色々検討したけど見送るよ、意見ありがとう。10年前以上のデジカメだもんなぁ
>38
400万画素くらいまではまともで、
そのあとの500〜800万画素で悪化
そして、1000~1200万画素で持ち直す
1400万画素からまた悪化
(期待の裏面照射も焼け石に水)
>>39 わざわざ「使う」カメラではないですね。いまでは。
置物としてはよいオブジェかもしれませんが・・・w
TVS Digitalは画像処理の問題か500万画素とは思えない低い解像度になってるらしいからね
ああいうスペックのカメラを出すのはちょっと早すぎた感がある
747 :名無しさん脚:2008/11/01(土) 22:06:58 ID:nabWhFPa
極楽堂の評価をまとめます。
@価格は相場より高めの設定。
Aアフターサービスは望めない。
B小物購入以外に行く価値はない。
C店主に問題がある。
D急がなければ他店で購入すべし。
【CONTAX】コンタックスのスレ25【Carl Zeiss T*】
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/camera/1211489067/747 TVS Digitalは確かに他のデジカメよりも画質が低いとは言われていたけど
問題はそこじゃなくって、コンデジが300万画素を越えたあたりからノイズ処理が
うまくいかなくなって、そこからしばらく画質が低迷してたことだね
今なら普通に1000〜1200画素機を買ってリサイズすれば十分な写真画質というわけで、
まさに早すぎた高級コンパクトといえる
>45
こないだWEBを除いたら、修理が悪名高いニッケンテクノだとか
あそこは質より量でトラブルの話が多く、以前、ボディに見事に傷を付けられて返ってきたから印象悪い
送料が掛からないといってキタムラに出すと自動的にあそこに回されるのは有名な話
岡谷もレンズなんかはほぼ終了に近いんだけどね
Planar1.4/50MMJのバルサム剥がれも交換の玉がないとさ
21ミリのレンズが欲しいのだが
ディスタゴン21/2.8MMJ
ディスタゴン21/2.8ZF
ビオゴン21/2.8ZM
Cビオゴン21/4.5ZM
のどれが良いだろうか?
カメラはRTSV、F3、M6所有。
撮影対象は町や村の家のある風景など。
釣られてるのかもしれないが
ディスタゴン21/2.8MMJ に1票
・・・というか、それ以外ないだろ
面白い悩み方だw
用途も個性も違うボディが三つあってどのレンズが良いかって、好きにしなってw
なんとなく思ったけど、もう少ししたらCONATX Gレンズって相場が落ちるような気がする
ミラーレス用にレンジファインダー構成のビオゴン、プラナーが出始めて実際に描写はいいし
http://www.sony.jp/ichigan/lens/cz_lens.html 製品情報 > デジタル一眼カメラ α > レンズ史に名を刻むツァイスの真価
写真レンズ発展の歴史は、カールツァイスなしには語れない。
カールツァイス社は十九世紀半ばの
ドイツ・ケルンでその産声を上げる。
ドイツ・ケルンでその産声を上げる。
ドイツ・ケルンでその産声を上げる。
ドイツ・ケルンでその産声を上げる。
ドイツ・ケルンでその産声を上げる。
ドイツ・ケルンでその産声を上げる。
ドイツ・ケルンでその産声を上げる。
>>52 最近Gシリーズを使い出した自分としてはそうなってくれたら嬉しいな。
数年前までの安かった時の値段が性能の高さに見合ってないという意見はよく見るけど、中古市場でしか存在しない商品である以上は生産者に貢献する余地はない訳で、消費者としては安いに越したことはないよな
Gレンズはヘリコイドもなく作りがスッカスカだからあれが値段通りなんだよな
ガワだけ高級に見えるのはボディのG1も同じ
ツァイスも、気前よく各種マウントで出すようになって有りがたみが薄れたよ……
直せないのか…
たくさん撮ったなあ
300RT*も
バッテリーたくさん買って
あの色が好きだった
まだ使えるからたまには
散歩に連れてってやろう
タカチホカメラ福岡天神はどう?ツアイスにやたら詳しいよ
>>47 京セラは本当にどうしようもないメーカーだな。
一応、製造終了後10年は面倒見ると抜かしているんだし
最もポピュラーなレンズなんだから修理できないとダメだろ。
まあしょうがないんじゃyない?
事業譲渡ならともかく、撤退だから会社にとってサービスを良くする意味はない
結局はただ一時期ヤシカを救ってCONTAXブランドを扱っただけのカメラメーカーとしての矜持のない会社だし
京セラ稲盛なんて、儲かりそうだから CONTAXブランド かったけど、
儲からなくなってきたから投げ出した そんな程度の事だろう。
>>66 >>63 も
>>64 も そういってるだけだろう。
金もうけだけの会社だと。
なにか文句でも?
まあまあ、みんなお互いが言いたいことは分かってるだろうよ
死んだブランドのスレなんだし平和に行こうや
>>68 こんな大人のコメントが
コンタックススレには相応しいでおじゃる
稲森会長はカメラ事業続けたかったけど
株主の猛反対にあってやむなく辞めた
という記事があったのを記憶している。
まあその株主の判断は正しいんだけどね
どのカメラメーカーも血反吐を吐きながらここまでやってきているわけだし
しかも売り上げを支えるエントリークラスの気安さはコンタックスのコンセプトには存在しない
かといって現ライカの超ブランド主義をやられても、今度はユーザーが付いていけない
なんで今コンタックス使えるかっていったら、値段がこなれてるからだしな
>>70 ここ数年の富士フィルムがまさに同じ状況だな
極楽堂のHPって自身が専門店だからかものすごくレンズの印象操作が激しいけど
これなんて最近読んで酷いなあと思った。
http://onlyzeiss2.web.fc2.com/why_what/na-splanar60.htm >ドイツ製は1枚づつがバラバラになるので、
>MTF検査をしながらレンズの相性をチェックしていた。
>国産は後郡が完全に固定されており、
>ドイツ製ほどの微調整は難しいと考える。
これじゃあまるで手作りのイメージだよw 試作品じゃあるまいし
レンズ後部のカニ目はただ単に傷つきやすい後玉のメンテナンス性を上げてるだけで
性能に寄与する部分なんてない
いちいちガラスの相性をMTFで見なけりゃいけないほど
ZEISSのオーダーした硝材はばらつきがあるんですかとw
a7ついに手ぶれ補正付くみたいだね。
ピーキング精度が上がれば完璧なんだが。
424 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/16(木) 15:15:00.98 ID:WgrioQB00
そして、こんなのも
>例のショップのサイトでは重量の違いをガラスの違いなどと嘯いておりますが、
>直径3、4cmのガラスで数グラムも違ったらそれは単なる不良品、
>そんなに鉛の量が違ったら屈折率も大幅に違い同じレンズに組み込めるわけがありません。
>鏡胴の構造もころころ変わっているのに重量を比べること自体ナンセンスだと思いませんか?
>脈理という言葉がありますが屈折率のわずか0.0002程度の違いでも許されないのに
>数グラムも含有物質が違うはずがないですよね!?
>あのショップは1月1日にしか見れないページに
>テッサーのピント移動は回折現象のせいだなどと書いてあるレベルの光学的知識0の店です。
>テッサーのピント移動は球面収差によるものですから全くもってでたらめ、
>こんなことを平気で書くような店なのです。信用するに当たらないですよね^^;。
>プラナーの85mmも初期玉は前玉のコバ塗りがなく、コーティングも全面マルチコートではないなど
>内面反射や工作精度のせいでMMJよりシャープネスでは劣る結果でした。
>以上、初期玉神話は悪質なショップのでっち上げた嘘というのが当方の結論です。
425 :名無CCDさん@画素いっぱい:2014/10/16(木) 15:19:03.82 ID:WgrioQB00
続きがまた面白い
>ヤフオクですよね、この初期玉神話の風説を引用し値段を吊り上げる
>不届きな出品者の横行には困ったものです。
>本当にシャープネスが高いなら証拠の写真を載せればいいのですが、
要求しても誰一人として載せない、まして例のコンタックス専門店に
>証拠の画像をアップするよう要求したら個人的に話をしましょうと来るしまつ、
>多分素人扱いして適当に言い含めるつもりだったんでしょうね。
>あのショップには数年前、事の真偽を見極めるため直接行った事があるのですが、
>当方がぶら下げて行ったAXにフード無しで付けてあった
>当方所有50mm1.4を見て、フードも付けないんですかと来やがったのには驚きましたねー、
>その瞬間この店は眉唾物だなと直感しました。
>店頭にピントピークの高い50mmが常時置いてあるから比べに来いとHPで言うので
>自分のレンズと比べて見ようということなのですが、
>まあはっきり言えばファインダーでピントの芯の解像力の良し悪しなど見えるはずがないのですね、
>中心から少しでもずれて覗いたり傾いて覗けばファインダーの収差で
>ピントの良し悪しなど判断できません。実際その時は同じにしか感じませんでした。
>当方がなぜAXを持って行ったかですが、コンタックスカメラの中でファインダーの切れが一番いいのがAX、
>これならピントが一番良く見えるだろうということでこのカメラを持って行ったのですが、
>店員の言うにはそのレンズも初期のだから変わりませんよと来たもんだ、
>もうここまで来ると完全に客をバカにしていますよね・・・。
なんのコピペ?
ぶっちゃけ商売ってそういうもんじゃん
一時期流行ったplanar 1.4/50初期型の話に関しては、
極楽堂のWEBサイトを筆頭に、レンズナンバーの違う2本を並べたりしてしたり顔で初期型の優位を語るのに
決して比較画像を載せないことで答えは出てるんだよね
初期がどうのより
AEJの手裏剣みたいな絞りは如何なものかと思うけどね
>>84 同意
イルミネーション撮ったらガッカリ
s-planar60をMMで出して欲しかった
コンタックスのマクロ系はどうして絞りをちゃんとしなかったんだろうね
変えるタイミングはあっただろうに
しかしそれよりも絞り2.8辺りをもっとも使うplanar85AEはちゃんとみんな使ってるのかな
だいたい買いました報告で以後ぷっつり
50/1.7と50/1.4で悩んでるんだけど、過去スレみると50/1.7押しの声が多いんですね
何故なんでしょう?
1.7の方が描写が素直でピントが見やすい、おまけにレンズ構成に手抜きなし!
でも自分は1.7のプラパーツは気に入らないから1.4の高級感を取って癖のある描写にチャレンジする
どっちにしろデジタルなら使いにくいものなんで効率捨てて好き好きで
フィルムなら今時たいしたもんだけど
>>88 1.4はボケがざわついて、1.7のほうがピントも合わせやすいし写りも素直ってよく言われてるね
私も1.7欲しいんだけど、まずカメラ買わないと...
どんなレンズでも高価でありさえすれば、必ず誰かは絶賛するw
60Cが小さくて気軽に使えて好き。イマイチ人気無いけど
>>95 Makro Planar 60C欲しかったなー。お手軽万能レンズとして活躍しただろうな。
Micro Nikkor AiS 55/2.8が好きでよく使ったから、
たぶんY/Cマウントで使える60Cも好きになっていたと思う。買えるうちに買っておけばよかった。
俺はもうフィルムはやっていないので、今さら60Cを中古屋で安く見つけても買えない。
マクロプラナー60は馬鹿でかい割りに1/2倍付近でくっつくくらいの接写になって実用性がないことと、
標準レンズとして使うには狭くて窮屈
60Cはすごくいいよ
ただ間違いかもしれないけど60Cの時代って普通のも含めて描写が固すぎる気がする
マクロプラナー100は上品だけどつまらない描写、あの鏡胴を持ち運んで撮る説得力があまりない
抜けが悪いから他のプラナーの持ってる華やかさがない
安かったから試しにバリオゾナー28-70を買ったんだけど、思ってたよりいいね。マクロモードがあって遊べるし、軽く小さくてα7にもフィットするし良い買い物だった。
>>98 某那須が出たのでα7を買おうかと思ったけど、機材一式を点検に出したよ。
京セラに出せるのも最後だから。
>>99 そうだった、期限が今年一杯だっけ。なんか悲しいな。
ここ暫く中古相場も下がってる。
銀塩全体に言えるけど、コンタックスのボディはそれよりも下げ率が大きいように感じる。
まぁ身近な範囲内だけかもしれないけど。
>>100 物によるけど最後は来年4月だね
おれも駆け込みでレンズOH予定
調子が良いレンズはかえってOHしない方が良い…なんてことは無いのかな?
>>104 必要なければ出さなくても良いと思うよ。
前にボディ1台にレンズ5本をメンテに出したら、15人の福沢さんが旅立って行かれたわ…
そんなの言うまでもないよ
あなたはどこも悪くないのに医者にお腹切ってほしい?
>>103 Gレンズは中身空っぽだから、絞り調整、清掃、レンズ清掃くらいだと思うけど
それが必要な固体?
メンテって話の流れからして結構お高いのか?
G2に45の組み合わせでピントが怪しいから見てもらおうとか思ってたんだが…
以前よりも高くなってることは確か。
京セラにメールして概算を聞いてみるといいよ。
受付期間内だけどパーツがない部分は〜みたいなケースもあるし。
ま、京セラのサービスが終わっても日研テクノが引き継ぐでしょ
悪名高きNテクノに出すくらいなら、高くても今のうちに出すわ
それはそれとして、レンズなんかはもうすでに日研テクノに引き継げる程度のことしかやってないってこと
何言ってんだ
中古カメラ屋に出したらそこから修理業者にいくだろ
>>108 修理記事なんか見ると、確かにこれは安く作れるようなあって思う
ヘリコイドなし、絞り連動なし、カムに連動して軽いレンズを前後させるだけ
Gレンズの性能はバーゲンプライスだ!みたいに言われるけど、
ミラーボックスのない設計で小口径レンズだし、むしろ高性能で当たり前というか
極悪の20日のくじ引き叩き売りに行く奴いるか?30日はくじ引きじゃなくて
極悪の隣の店も叩き売りするのか?
極楽堂に今日行ったけど、ボディは28%引きだったぞ。明日までセールやってるから狙ってるボディある奴は急げ。
レンズもいくらか引いてたが詳しくは店のHP見てくれ。
真偽のほどは知らんがボディはもう価値ないからな
レンズ売るためにボディ普及につとめるって感じか
岡谷でバルサム切れで100-300断られたんだけど、
どこか良い修理屋知らない?
良いかどうかは知らぬが、Lレンズのクモリで検索すると
張り合わせ部の清掃を受けつけてる修理屋がいくつか出てくる
なぜLレンズのバルサム修理を対応していると他のレンズもやってくれると思うのか
その発想がわからない
LレンズがOKだからCONTAXもOKだってレスがどこに見える???
あと、昔からバルサム修理をしてるのは関東カメラだろうがあそこは修理代金が洒落にならない
バルサムなど極端に酷い場合を除いて写りに影響ないんだから気にするな。
気にするなら、数万の修理代も気にするな。
100-300mmは新しいMMレンズだからバルサムとは言っても曇ってると思うよ
Gレンズも含めた後期の貼り合わせ材はカナダバルサムじゃないんだと
>>126 関東は別にバルサム全般請け負ってないが
おまえは何を言ってるんだ
あれ? 昔知り合いがやってもらってたけど今はやってないの?
京セラ最後なのでYCのレンズを4本OHに出したが、P85MMGとP50AEJは部品切れで断られた。
D35とMP100はピカピカになって帰ってきた。
Distagon T* 2.8/35 試し撮り中だが色ノリがいいというか塗り絵みたいになる?
D35はOH出そうか迷うなあ
あがり見ても特に問題はないんだけど価格次第かなあ・・・
税抜きで24kでしたよ。プロ登録している方は6k引きで18kです。
ありがとう
他にも修理出したいレンズもあるけど、じゃあ出そうかな・・・
そういえばいつの間にかGの個別スレってなくなってたのね
G1 はAFの馬鹿っぷりに切れそうになるけどな
G2 はだいぶ良くなってるな
G2とPlanar45/2、T2メンテに出してたのが帰ってきた。
G2ピント調整11,000余。
PlanarとT2は分解清掃出来るけど程度良好だから必要なし、大事に使ってね!ってことだった。
おまいらも気になるならさっさと出そうぜ。
>>143 オイラもG2持っているが買って一回もメーカーに出していない。
もうサービスも終了だしフィルムが死ぬまで使いたいから、
なんて修理依頼に書いて出せばよいのかね?今は普通に使えていると思うんだけど。
修理できていいなあ。T2は最近撮ってないので状態わからんが。
一番出したいやや片ボケしてるレンズは数年前すでに修理不可だったし残念。
>>144 143だが、T2については
「現状不具合ありませんが、末永く使いたいので可能な限りのメンテナンスお願いします」
みたいに書いた。
電話で聞いた話だと分解清掃で6,000ちょいだったと思う。
ちなみにTiXも送ろうかと思ったがそこは踏み止まった
おいらもちょっと不調な645出そうかな。
だいぶ以前にRTSとSTとオーバーホールしたらピッカピカになって帰ってきたのを思い出した。
もう最期だもんね
>>146 なるほど、そう言ってメンテしてもらったわけね
オイラもやってみる。ありがとうございます!
よく修理後にピカピカになって・・って書いてあるけど、
外装交換なのか、清掃後の結果なのか書いてくれないとただの印象操作だよなw
俺は修理して感覚的に描写が落ちたレンズがあったので、特に不具合の無いレンズはメンテに出さない主義
今日新宿御苑でミロター500mm使ってる人を見かけた。使ってる人を見たの初めてw
ミロターF8をキタムラ中古で売ってるのなら数ヶ月前にみかけたな。
ミロターは京セラ最後のモニター販売(投げ売り)の値段を見ちゃってから、中途半端な中古を買う気がしなくなった
>>157 ミロターに限らず、ホロゴンなども同じだな
すっかりオーバーホール出すの忘れてた
もう修理期限切れてた・・・
大事にしてたんだけどショックで全部手放しちゃおうかな・・・
レンズは日研テクノだっけ?
ボディは小堀さんとこがやってくれるだろ
レンズは破損さえなければどこだっていいよ
だいたいレンズブロック開けてコバ落ちが進行するリスクとか考えないのかな?
念仏みたいにOH、OHって、T3のスレにも書いてあったけど
単純な機械式のカメラがOHして良くなるのは事実だけど、ユニット式、電子パーツでできてる近代のカメラでOHとかできるわけないじゃん
そもそもは修理期限内だったら部品があるからっていう話のはず
CONTAXでは無いけど、YASHICA FX-3 Super 2000を見つけたので衝動買い、3000円也。シャッターも露出計も問題無さげ(^O^)/
かれこれ25年以上初代RTSを使ってて、FX-3(1/1000secのやつ)も持ってるのに。
>>164 おめでとうございます。
S2よりもはるかにCPいいですね。
Nikon FM10, Olympus OM2000なんかと同じシリーズ(w)
でしょうか。S2のほうが耐久性が高い、ということはあるのでしょうか?
>165
廉価だけど基本がしっかりした機械だと思います。耐久性はどうですかね?以前から使ってる、FX-3は、あちこちガタが出てきてます。遊びが増えてる感じですね。
Super 2000も基本的構造は同じだから、耐久性はそれなりでしょうね。まあ、使用頻度はさほど高く無いから、困らないと思います。
>166
TTL露出計付きのフルマニュアルです。シャッターも機械式。
>>167 Super 2000は軽いし気兼ねなく使えるいいカメラだよね。
外装プラでタフだから登山にも持ち出してるけど、冬に露出計が不安定になるぐらいで、他にたいしたトラブルはないよ。
カメラ·デジタルカメラ
CONTAX製品の補修サービス終了のお知らせ
お客様各位
日頃より、弊社製品をご愛用いただき、誠にありがとうございます。
2005年に「CONTAXブランド」のカメラ事業終了後、CONTAXカメラ及び交換レンズの補修サービスを続けてまいりましたが、2015年4月30日の受付をもって補修サービスを終了させていただきました。
長年のご愛顧に、心より感謝申し上げます。
CONTAXブランドもこれで京セラのもとから離れるわけだが、やっぱりSONYが買うのかね。
長年のご愛顧に感謝はいいのだが、直近半年以内に
オーバーホールしたレンズやカメラの保証は?
ホームページに何ら説明がないのは、無責任過ぎは
しないかね?
4末迄修理をしていたのだから10末迄はページの一
部を残してアナウンスしないとダメだろ。
日研テクノが対応するそうだ。
修理品に付いてくる案内に連絡先が載ってる。
>>174 Nデジタルだけど、付いてこなかったよ…(´・ω・`)
Nデジタルは新品の時から、ノークレーム ノーリターンでお願いしますってカタログに書いてあったしな。
>>174 初めて知った、私の修理票には日研テクノの案内がない。
645を修理に出して、4月末に完了して戻ってきたが、そんな案内なかったけど???
645は新品の時から、ノークレーム ノーリターンでお願いしますってカタログに書いてあったしな。
>>174 初めて知った、俺の修理票には日研テクノの案内がない
Nデジは伝票にも日研テクノの案内がなくて、連絡先はこれまで通りの岡谷SSになってました。
機種によって伝票使い分けてるのかな?
修理出したの3月〜4月なのだけど。
(こいつはスレ違いだから控えた方がいいとは思いつつ、すいません)
>>190 ひょっとしてNデジは日研が引き継ぐの嫌がったんじゃない?
京セラ自体がNデジタルの基幹補修部品を十分に確保してなかったんじゃないの?
デジタル製品は販売終了品の補修パーツ切らしちゃうと、新規で発注するってまずムリだし
基盤とか部品がなければ日研や関東でも引き受けられないはず
↑は、流通量の多いコンデジやデジイチなら、修理屋も中古かき集めてパーツ摘出でもするだろうけどね
最期の点検に出してた645が戻ってきました。京セラ岡谷サービスセンターさんありがとうございました。大事に使わないと。
で、コンタックスの商標は今後SONYとかが使うのかな?
ツァイスの言いなりになってくれるところだけでしょ。
京セラ自体がCONTAXの商標は手放してないし、ソニーも態々買わないでしょ。
2年位前だったかm4/3に参入だけはしているし、CONTAX名義でまたやりたいんじゃないかね。
ヤシカは早々に売っちゃったけど。
この辺のレンズをオールドレンズって言ってる奴がいたが一般的にはそういう解釈なのか?
京セラコンタックスレンズ、数本持ってるが、
デジタルで使うんなら今のZeissのほうがいい。
デジカメユーザーがわざわざ新たに買うようなレンズじゃないわな
解像重視の現行ツァイスがあるんだし
転売屋連中のおかげで中古価格は面白いことになってるけど
>>202 解像が前時代的といえばオールドだし、単純な設計年代で言えば70年のレンズも多い
ただしD21なんかは最後発でオールドとは言い難い
Gレンズも同じ
>>208 T3「私はあなたの様な方を対象としていません。ヨソへ行ってね」
>>211 いや、まだ出してない筈だよ。
ただ暫く前にm4/3に参入する、とだけ表明しただけなんだよ。
その当時に2015年にレンズを出すとかいう噂は聞いたけど出処不明だし、話半分位がいいんじゃないかな。
今調べたら2012年に参入表明してるみたいね。
コンタックスで出すのか富岡名義なのか…
フレキ切れてるけど美品のTVS入手した。
どこか修理してくれるとこなんてあるんだろうか…
みなさんお知恵をお貸しくだされませ。プラナーの50mm1.4の絞り羽根が開きっぱなしになってしまい、修理したいのです。
日研テクノさんに依頼したところ部品無しで修理不可と返却されてきました。
いずこかで、腕の良い修理屋さんをご存知でしたらご教示いただけませんか。
>>219 お返事ありがとうございます。
ハヤタさんをよく聞きますね。ありがとうございます!
>>218 それって、腕がどうこうというよりは代替パーツをやりくりしなきゃ駄目なんじゃなかろうか
ようするに修理屋が面倒な作業をやりたいかやりたくないかだけじゃ
>>218 日研テクノはダメだね、古いから、部品がないからと言い訳ばっかりで修理しない。
腕が悪すぎる。
やっとこカールツァイスデビューです。
プラナー50oF1.7AEです。
カメラは137MAゲット。
ミラー、ズレてたので直しました。
これからテスト撮影しまっす。(^o^)丿
224です。
ようやくテストフィルム撮り終えて、フィルム現像上がってきました。
暖色系の発色に特徴があるようですね。
開放の描写やボケを試すの忘れてた(^_^;)
137MA巻き上げのモーター音は甲高い印象でした。
ペンタックスのSFXnに比べたら静かですが・・・
>>228 フィルムは何ですか?
標準レンズは、 P1.4が有名ですがP1.7もいいですね。
むしろ1.7のほうがお気に入りです。D28mm/2.8もおすすめです。
現在、デジカメでの「レンズあそび」で中古価格が高止まりしてるので
残念ですが、それでも安いのでお試しください。S100も良いです。
なんか画像のうpがズイコーっぽく見えるのは気のせいかな
フィルムはコダックゴールド200 です。
プリントからスキャナ取り込み(300dpi)です。
ちょっと細部や陰影がつぶれ気味になってますね。
このカメラにくっついていたレンズが昔のトキナーのズームレンズでした。
RMCトキナークローズフォーカス35−105oF3.5という物です。
マウントがタムロンのアダプトールみたいに交換できるようになっています。
悪くはないのですが、絞りが粘り始めています。
大きくて重いので、疲れます。(^_^;)
何よりカールツァイスを装着したかったので。
しばらくプラナー50oF1.7で遊びまーす。
おこずかいが貯まったら他のレンズもいずれは・・・
>>235 どういうものですかね?
NASAには、Contaxなど採用されていないと思うんですけど。
信頼性のないカメラをもっていくのは宇宙ミッションでは勇気がいりますよ。
故障して撮影できなくなったときの損害額が莫大ですから。
フェイクものでは?宇宙に持って行くのに、革張りボディってw
ミノルタの一眼レフは、昔、ロシアのミールを買収して搭載させたことが
ありました(TBSの記者と一緒に)。
>>235 ググると英語と中国語で簡単な説明が出てくるね。
>>237 その紹介している英語、中国語のサイトは、ほとんどがオークション関連の
サイトなんですね。このようなサイトは、情報がコピーされて増幅されて
いきますから、ヒットするサイトの数が多いからと言って安易に信用する
ことは、あぶないですね。Yahica Contaxが公式に言及したことありましたっけ?
NASAはハッセルじゃないの?コンタックス持っていったなんて聞いたことなし。アポロでしか意味ない
>>238 http://blog.sciencenet.cn/blog-555264-690640.html 「NASAの検出器で使用された」と説明されていますね。
宇宙には行かず、地球の研究所か工場なんかで使われたのだろうか。
それであれば、わざわざ白くしなくても市販品利用でいいような気がしますね。
外観上の違いは、色以外は裏蓋のフィルムインジケーター枠が無いくらいかな?
>>240 その中国語のサイトと、それに引用されている中国語版のwikipediaにおいては、
137のNASAでの採用について言及されていますね。
しかし、wikipediaの英語版およびドイツ語版には、その記載はない。
また、Zeissのサイトにもない。
さらに調査必要かと。
>>241 >それに引用されている中国語版のwikipedia
https://zh.wikipedia.org/wiki/%E8%94%A1%E5%8F%B8%E5%85%AC%E5%8F%B8#cite_note-nasa-9 で、使用されたカメラの説明ありますが、妥当な情報と思われる情報源(引用元)として[9]が示されています(後述)。しかし、137についての情報については、引用元(情報源)が示されていません。
そして、情報源[9]とは、Hartblei Companyとなっていてリンクが貼られています。
しかし、これは、kiev88などのロシア製のカメラを販売する会社のサイトであって、
これが、上記情報源となるとは考えられませんが。そのような情報はHartbleiの
サイトにはありません。「かつて存在した」と好意的に考えることも可能ですが、
たんなる「情報箔付けのためのフェイク」の可能性もありかと。
Ariaのシャッター不調だったので
リペアサービス諏訪で直してもらったよー
日研テクノには断られたけど
NASAなんてすごいとこだったら、雑誌もメーカーもこぞって宣伝すると思うけどね
カメラ売らんがな!なんだし
しかしそもそも当時から華奢だったコンタックスをNASAが採用するとも思えない
国内で一番、メカが弱かったカメラメーカーじゃないかな
RTSIIIで頑丈になったけど、マウントの弱点は仕様で改善できなかったし
>>244 ハッセルブラッドだろ月に持ってったのは。
コンタックスT3の修理をするリペアサービス諏訪って評判良いけれどどう?
電子系も修理しやがるけどよ、聞いた話だと京セラより修理が上手いって、腹立つが
>>246 頭を使って、修理がまだできるコンタックスってステマできたか
いろいろたいへんだね、ごくらくさん
>>246 ふふふ、ご苦労
937 名前: 名無しさん脚 Mail: 投稿日: 2015/07/18(土) 19:43:11.94 ID: bSqMbu6e
終わったと思ったコンタックスT3の修理はリペアサービス諏訪で完璧に
修理できるらしいぞ、京セラより上手いって本当か?
TVSもやってくれるのか?
フレキ断線してる以外は美品を持ってるんだが、やってくれるんなら考える
T3が良すぎるんでARIA+50mmも買ったが、やっぱりだめだ、一眼レフは俺にはあわんなあ
とはいえG2もあのファインダーが眼鏡付けてると不可能。
ライカはもうバカっぽくていやだし、買うカメラがあんまりないわw
T3欲しいけど高杉
G2+35mmと比べてどうなんやろ
画質とかAF精度、速度は
もちろんコンパクトさはT3が良いんだけど
コンデジバブルでT3の新品2万ちょいで買ったのはいい思い出
G2+35mmだったらT3がいいよ、
35mmGはGの中でも評判が良くない方のレンズだし、本体がなにしろ重すぎる
>>253 そもそも、T3とG2はコンセプトが異なる。
T3は、あくまでも小型、軽量、携帯性を最優先したコンパクトカメラ。
むろん、その名に相応しいレンズを搭載しているから画質は何の
問題も無いが、小型ゆえに各種設定やAFの速度といったカメラ
そのものの操作性はG2とは比べものにならん。
T2はライカに代表されるレンジファインダーを現代的にAF化したカメラ。
ファインダーの見易さ、AFの速さ、道具としての使いやすさはT3の
比では無い。程良い重さもスナップでは手ぶれが生じにくい。
結論としては、気軽に散歩のついでとか、常時カバンに携帯して何か
あればパチパチ撮影するのに最適なフィルムカメラがT3。
撮影したいテーマが明確にあり、作品撮りでガンガンに使うのに適して
いるのがT2。35mmレンズも極めて秀逸。
>>257 >35mmGはGの中でも評判が良くない方のレンズだし、
あんた、G用Planar35mm持ってないだろw
>>252 G2のファインダーはそんな悪くないし、T2比で変わるかな?ぼくは眼鏡かけてG2使ってるよ。
そもそもファインダーではピントがわからずAF任せだから、写る範囲が確認できたらほぼ用が足りている。
Aria+P50/1.4は一時期持っていたけど、シャッター&巻き上げの感触がとろい上に、振動がうにょっとしっかり伝わってくる作りなのが気持ち悪く、写りを気にすると精神衛生上も悪いので、早々に退散した。
G2はシャキーン!と切れて気持ちよく、手ぶれもかなり抑えられている。
>>258 うん、持ってないよ、G2は28と45だけ持ってる。
35は海外フォーラムで’評判悪かったんでT3にしたんだよね。
結局T3ばかり持ち歩いてるんで、T3薦めてる訳だが。
作品録るのがG2っていうのは素人考えだよ、
世界的フォトグラファーのティルマンスはじめT3メインの写真家は多いよ
逆にG2メインの人なんて知らないが誰かいるのか?
というか、T3はティルマンス、T4 (T Proof) はテリーリチャードソンが使ってるせいで
世界的に値段が高いのもあるんだよね。
T2は誰かいるのかな、知らないな。。。
あと日本だとARIAが蜷川さんが使って女子に人気あるとかあるよね。
あれは結構いいカメラだと思ったけど、壊れそうな感じもしたなあ。
g planar 35mm は、一定の距離の背景のボケに癖があることを除けば、とてもいいレンズだ。色乗りがニュートラルだけど濃い。
>>266 いや、そういう意味じゃなくてたまたまT3が素人向けと書いてあったからついでに書いただけだから
でも、べつに好きな写真家と同じカメラで選んでもいいんじゃないの?
プロでもそういう人いっぱいいるし、だいたい趣味なんだからさw
G1+B28を眼鏡で使ってるけど問題ない
AFも言うほど問題ない
合わせ方とかきちんとしたりフォーカスロックすればG1でも全然いける
というよりも殆どのはきちんとAF合う
合わないのは暗い時・コントラストがかなり低めの対象物・AFフレームに比べてかなり小さい対象物
G2をまた買わなくてもいいやって思う
T2やT3は使ってたけど、やはりあそこまでいくと昔で言うバカチョンっぽくて自分には無理で手放した
他社のGR1sも同様
自分のギリギリ許容範囲なのがGシリーズだった
>>269 スレチだけどMINOLTA TC-1は、高級バカチョンの割にマニュアル操作性にこだわってた。
完全手動の絞りとか、フアインダー内で機械式の距離スケールがピコピコ動いて、常用絞りなら被写界深度の把握がフアインダー内で完結した。
スレ的には壊れちゃったけどTVSの描写が好きだったなぁ...。
暗いぶん無理してないレンズ設計なのか、ズームの望遠側も十分実用的だった。
T3は手軽に優等生な写りが得られるのが利点だな
レンズシャッターで最高速が低い分開放をバンバン使いたい人には不満だろうけど
写りが良くて変な癖もあまりないので旅行とかでレンズ交換の手間や荷物減らしたい時にはかなり役に立つ
>>263 持っていないレンズ=自分の眼で評価をしていないレンズをどこの誰かも
知らん海外フォーラムで見ただけの評判をまるで世間一般の評判かのように
「Gの中でも評判が良くない方のレンズ」などと書き、それをT3を勧める
根拠にするのはおかしすぎだろ。
T3が素人向けとは言っとらん。一般論として、レンズ性能や携帯性に優れて
いるから常時持ち歩くのに適している。しかし、小型ゆえにG2に比べたら
操作性は劣ると言ったまで。
G2も使っているプロは普通にいるわ。超古いけど、エリオット・アーウィット
(彼はもともとライカ使いだけど、年取ってからAFが便利だったらしい)、
ストリートスナップでは中藤毅彦、雑誌広告のスター(?)奥山由之。
まあ、奥山氏はT3もサブで使ってるけど。
T3は傑作、Gは駄作というのが世間一般の評価だろ
デジタルに転用できるようになったレンズは別として本体なんかもう捨て値だかんな
ファインダーがコンパクトとかわらんのは致命的だわな
T3がもしレンズ外れるカメラでしたら捨て値以上付きますかねえ
それにG2はまだ値段付きますけど?
パララックス補正しますけど?
何をいきり立ってるのか知らぬが、別にTシリーズを必要以上に貶めてる人はいないようだが
G1/G2はレンズが売りじゃろ
それだけの為に買ってたんだ皆
ボディはG1は色々難儀なカメラだったが、G2でまぁ使えるレベルになった
>>271 高級じゃないけどペトリカラー35に通じる所があるね
>>277 そもそもヤシコンは全てレンズが売りです
ボディは二流
>>279 DistagonよりBiogon
そう考えた多くのヤシコンユーザーがG1を買い足したものだ
>>273 あなた、なんかしつこいね。たぶん海外フォーラム見たことないんだと思うけど、
35は世間一般的に評価低いから評判が悪いと書いただけでそこは非難されるところじゃないよ。
それより作品撮りにT3が使えないみたいなめちゃくちゃなことかいてるほうが問題だよ。
別にG2が悪いとかそんなことは一言も言ってないから、自分は重いのでまったく使ってないけど。
>>280 そうだよね、自分もビオゴンがが使いたかった。
Distagon35も傑作なんだけど、あれは別物なんだよなあ。
俺はT3よりT2のが好きだな。
T2に比べT3のが歪曲が大きいので
T3は売ってしまった。
コンタックスはいつの時代もレンズ主導で
Gもビオゴン、ホロゴン復活が主目的でしょう
それ、ステマだから見てもらうのが目的だよ
コンタックス、オールドレンズ関連をあちこちに貼り付けて、中古の話題性を維持するってやつ
今、そいつが立てた変なスレが続々と上がり始めてる
コンタックスがやたら多いんで、極楽堂じゃないかって追及してる人もいる
あ、少し違うか
過去に極楽堂の名前を出して盛んにステマしてたものと書き方が一緒だから、同一人物じゃないかって話
>>283 T2のほうがいいって言う人多いんでT2も買ったがすっきりした写りのT3のほうが自分は好きだな
T2は値上がりを待って売るw
コンタレックスやコンタックスにしても
レンズは、非常に優秀なんだが
ボディの信頼性がない
でも、使い続けるしかない
京セラが、ニコンにボディだけ作ってもらえたらと思ってしまう。
>>292 ヤシカとか京セラではない、本家のツァイス・イコン製のコンタックスは、
パーツに使用している素材、工作精度、ボディの造りなど、無駄なほど
機械としては超がつく高精度なんだが。
ただ、技術者の思考が強すぎて、ユーザーの立場からしたら、造りとか
機械的には優れていても、道具としては使いにくいという機種が多いけどね。
>>292 一昨年、関東カメラでCanon F1をY/Cマウントに改造してもらったけど、絞り込み測光なのを我慢すれば案外使える。
ガンガンぶつけてても全く壊れる気がしない。
>>292 コンタレックス壊れやすいかな?
少なくともブルズアイに関しては、昔にOHしてから愛用してかなり使ってるけど不具合は一度もなく快調だけど
スーパーとかになってからのシャッターやミラー関連だって、メンテナンスされたものなら壊れないけど
>>294 ちょと興味を持ったので調べてみたら
7.5mmエクステンションチューブがいるのか
入手むずかしそう
>>297 自分は昔マップカメラで買った、中古でたしか4000円ぐらい。
オクでもたまに接写リングセットに混ざって出品される事もあるけど、大体は下が1.3mmリングまでの物件ばかりだね。
>>298 ものすごく高いものになりそうだな・・・。
Tvs買って液晶漏れ直して絶好調。
Tvs3も持ってるけどレンズバリアの開閉だけで電池なくなりそうだから1回しか使ってない。
Tvs3の広角端の写りがトイっぽくて好きなんだなぁ
>>297 キヤノンFDボディーになら、Y/Cレンズ用アダプターがありますよ。
私はE−BAYで入手しました。
>>301 そいつは気づかなかったよ。
今度使ってみるよ。
>>303のやつ使ってもレンズの自動絞りは効かないんだよね?
>>314 10万円以上のお金を出して、いまさらこんなレンズ買う人いるの?
キヤノンやNikonのマウントも作らないと商売にならないのでは?
いくら何でも強気な価格設定だと思ったら、大元のトミノンは今見つからないんだな。
最近コーワとか昔馴染みのレンズが色々出てて一連のこういう動きはいいな。
確かに流れとしてはうれしいな。買うかどうかは別にして。
確かに流れとしては嬉しい。
しかし、価格が高い。
別にこの当時の富岡でなくても80〜90年代のリケノンだっていいし。
もう少し価格を勉強しないとダメ。
価格で買う層など最初から相手にしてないのだよ。
郷愁だけで買う高齢層を狙ってるのだから。
テレテッサー200mmF3.5、ゾナー180mmF2.8、プラナー85mmF1.4で撮った写真出来てきた
ゾナーの線の太さが力強くて好き
トミノンってどんなのかな?と検索かけたら、中華の詐欺サイトに在庫が4本あったw
なんでそんなの網羅してるんだ詐欺サイトw
>>314 作例がちょろっと出てたけど、強烈なボケだった
アダプター付けたヤシコンのレンズが使いやすいデジイチってないですか
レンズは普通の50mmの単焦点です
10万円に収まるのがいいです
>>331 メタボーンのフォーカルリデューサーつけてXFマウントのFuji X-Pro1で使ってるけどかなり良いよー
>>331 A7無印をオススメします。
私も使っています。
他のレンズ(CONTAXとそれ以外)についても応用が利いて、便利です。
余計な補正レンズが介入しないので、単純です。
極O堂はん、もうあんたらの時代は終わったってこのまえ言うたろうが、ほんまにあんたらあきまへん、京セラも修理が終了して御愁傷様ですわ、ほんっまに
またやりますんか?2016年の新春セール、1月2日、9割引、もうわいらとていてもたろうか?って思いますわ
しゃれにならんで!新春1月2日の9割引、もういい加減に閉店してんか?
おおきに
大阪の松本カメラ、元町カメラ、広島オーロラカメラ、そして私の地元九州の博多カメラのゴゴー商会いいね!
よいお年を
五郎丸 歩
宮崎光学と富岡光学って何が違うの?またコンタックス用のベローズってデジタルにも使えるの?
50mm中玉くもったので取り出して煮たらレンズ割れた やめとけばよかった
煮ると曇り取れるの?
今度ジャンクの安いの手に入れて試してみよう
と思ったけどコーティングは大丈夫なのだろうか…
貼り合わせレンズを剥がすため煮ました クモリは変化しません、曇ったままでした
CONTAX G2
コンタックスG 2もオッパイと一緒か?これじゃ天野軍団、塾生が転売しそうだな?コンタックスG1も
オッパイ好きな天野に騙され、騙した天野はそのままどっかでオッパイ触ってそうだな?
miniluxとはなかなかだな。
ただしいつ壊れるか分からない上に修理もほぼ不可能…
いやこれは初代ライカミニだ。
パナのOEMだがエルマー銘が付いていて、
特にモノクロなんかはいい感じ。
あと、アルバダ式ファインダーが
井戸の底のミニルクスより全然見やすい。
いいカメラだよ。趣味がいい。
今更ながらにいいなあと思い始めたので伺いたいのですが、触ったことないからいまいち違いがわからなくて、おすすめ聞きたいです。
特に3桁数字のやつとかAriaとかその辺混乱してて。
機構的に無理がなく壊れにくくシャッター音がより静かだと嬉しい。※S2bはプレミア付いてるみたいなので今はいいです。
ただ一目惚れのように衝撃を受けたのはRTS、RTSIIでした。圧倒的にかっこいいと思ってます。
「壊れにくく」といった時点で何もないよ。
歴代のヤシコン機で最も壊れにくいのはRTS3だけど、それとて俺のはトラブルが有ったし。
見た目以上に機種毎の使い勝手や感触に差があるよ。
まずは色々と触ってみては?
初めて買った一眼レフがRTSで、30年以上使ってるけど大きな故障は無い。使用頻度が高く無いのも有るけど^^;
どれも安いんだし、1xxやAriaをわざわざ選ぶ必要は無いんで無いかな?
個人的にはSTが好きだなぁ。RTS III のサブセット、でIIIから大袈裟な機能を省いたような感じ。ミラーズレが要注意だけど、良いカメラ。
レスありがとうございます。
壊れにくいのをと書いたのは間違いでしたかね、すみません。その中では比較的というくらいの意味でした。
STもいいですね、触る機会なかなかないですが中古屋やカメラ市など見て回ろうと思います。
>>384 じゃあRTSかRTSIIでいいんじゃない
新しい目の機種よりファインダーも見やすいし
今流通してるまともなやつは、大概RTSIIかな
ミラーずれが小さい個体を探そう(18mm付けてシャッターが切れること)
おいおいまじかよと思ったら、388が自分のレスでワロタ
おまいら書き込みも大切だが、撮影も大事だぞ。
最近フィルムを詰めて撮影に出掛けてるか?
俺は引きこもりだぞ(ドヤ
RTSIIとG2、それぞれ月に一本くらいだなあ
デジタルメインになって久しいわ
デジ兼用のNマウントがあるからコンタスレはそこまでフィルム原理主義でもないのかな。
Gマウントは今のミラーレス時代にぴったりだけど、
京セラコンタが生き残ってたらGデジタルもあったのかな。
G用のアダプターは今じゃ普通にAF使えるもんなあ。
ミラーレス勃興前にMマウント化改造が流行ったことあったけどやらなくてよかったわ。
ホロゴンだけはAFどころか、取り付け自体がダメだよね?
>>396 モーター音うるさいわ、MFは小さなダイアルやらで、一応使える域を越えてない
なら、MFヘリコイドの方がよっぽど現実的
というわけでホークスの交換ヘリコイドパーツに興味がある
しかし高い、、
>>402 小さなダイヤルって、
君使った事無いでしょ?
音は同意
それは失礼
しかし、その後に使いやすいという言葉が続かないのが残念
まあGレンズも元々AFレンジファインダー用の大雑把なピント制御だから
据付のカムを使う限りは贅沢なんて言ってられないんだろう
85mmMMJが欲しいけどなかなかこれだという出物が出ない
こうなったらもうNikonマウント用の最新85mmで我慢するか
悶々としながらはや1年
>>404 ちっちゃいダイヤルは使いやすいよ
そこはあくまでダイヤルでパワステむたいなもん
>405
α7の影響による値上がりも今は落ち着いて
CONTAXもだいぶ値が下がったと思うけど
あえてMMJというのはシブイ
大概のミーハーはジャーマニーにいくのだが
T3滅茶苦茶高騰してんな
確かに写りは凄いけど美品で10万越えは流石にどうなんだ
フィルム感度の手動設定すらできないのに
ファッションアイテム的なものなんだろうな
カメラの極楽堂の12月23日の閉店9割引セールは年末まで、通販は?
>>411 今年こそ終わりだよ、年末まで散々買い叩いたれ
極楽道はネットで露骨なステマを繰り返してるろくでもない店というイメージしかないわ
>>414さすが!ナチスのお国のカメラを好むだけのことはありますね。
>>418ナチスの国のカメラを好むだけのことはあるね。チョッパリはナチスと同盟国w敗戦国wwwヤシカも京セラも、ナチスの国のカメラと同盟結んで敗戦wさすがチョッパリ世界の嫌われ者www
>>416 1月2日今日は尻すぼみセール、通販も大丈夫みたいよ
これからは単にGマウントというとフジになっちゃうのかな
___ _
ヽo,´-'─ 、 ♪
r, "~~~~"ヽ
i. ,'ノレノレ!レ〉 ☆ 衆議院と参議院のそれぞれで、改憲議員が3分の2を超えております。☆
__ '!从.゚ ヮ゚ノル 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググって見てください。
ゝン〈(つY_i(つ 日本国憲法改正の国民投票を実施しましょう。お願い致します。☆
`,.く,§_,_,ゝ,
~i_ンイノ
リペアサービス諏訪って本当にプラナー50o MMJの後玉のクモリもガラス交換で再生させるのか?
コンタックス645もT2,T3,TVSもRTS、167MT修理は有名だが
諏訪で、フィルムカウンターの液晶を交換してもらったが、週末に発送して週末に戻ってきた。
費用は送料除いて3500円程度。
planar1.7/50というのを買ったんですが、これってY/Cマウントというやつですか?
手持ちのEOS(デジタルではないです)にマウントアダプターで使うか本体を探すか検討中です。
>>429 まずEOS-Y/Cマウントを買って、次にヤシコンボディも買うのが正解
>>430 なるほど。とりあえずEOS-Y/Cマウントを購入して、ヤシコンボディも探してみます。
コンタックスはリペアサービス諏訪で完璧に復活したね
アリア売ってねえなあ
ヤフオクじゃ絶対に買いたくないんだよな
>>439 嫌いじゃないが
ヤシコン(RTS)のコンセプト完全に見失ってて
迷走してた感が強いなー
もう無限遠がピシッと出てる35/1.4ヤシコンは手に入らない。
極楽で30/1.4無限遠ビシッと出てるのはもう無いだろう‥アレが出てるか出てないかでは使い勝手が100倍違うから。
スペシャルオーダー品?
ちょっと欲しくなる
35/1.4ヤシコンの無限遠出てるかどうかは実際に確認しないと分からないからネットで購入する頭お花畑の人はいないと思うが。
無限遠出てる個体は夢のようなフォーカシングが味わえるのは確か。
中判の645の中古販売価格が以前よりも高くなったのはデジタルバックが販売されるようになったからなんですか?
というかね、フロート方式の広角とか大抵∞なんて出てないよ
デジタルのきちんとしたアダプターで覗いてみればわかる
いかにフィルム時代の公差が緩かったか
>>454 髪のまっすぐさがT2のグリップと似合っているな
自分が気持ちよければそれで良い。
そんなレンズに出会ってみたい。
開放でぼかすのにSS 1/4000位上ほしい ってことで
コンタックスに注目してるんだが
ジャンクばっかw
NDフィルター使うか〜ってなってるんだが
コンタックスのカメラかっこいいのが多いわ
>>459 一行目と二行目の繋がりがよく解らん
167MTやRXなら、まだ保証付完動品も珍しくないと思うけど
未開封新品で買った35/1.4、防湿庫の肥やしになったままなんだがどうしたものか。。
21/2.8もそう。
アリアとテッサーばかり使ってたな、当時は。。
アリアの中古市場値上がりしてない? 4万ちょっとくらいまで行ってる
有名な人が使ってるとか何かあった?
それだけ古い機種がどんどんダメになってるってことでしょ
>>462 アリアは蜷川実花だっけ?
まぁあの人が未だ求心力があるかは知らんけど
ariaは女子向けって感じでブログとかにちょくちょく取り上げられるしそういうのも影響あるんでないか
値段の割にはファインダーが良いけど(あの頃のヤシコンにしては)
全体としてはどうってこともないカメラではある
色が女性に受けてたんだろうけどな
写真としては屁みたいなもんだったな
色味に関しては
市橋織江の影響がここ何年大きいと思う ハイキーで青緑被り彩度低め
正直言うとガラパゴスすぎる
海外だとブライダルっぽい暖色系がやっぱ人気だわ
外人はスキントーン気にしまくるもん
あんな色だと死人みたいな色って言われる
M42アダプタ買って付けたんだけど
ピント合わせで質問
開放と絞った時のピント(スプリット)が動くんだけど
この場合どうすればいいの?
開放F2.0で撮りたいなら開放の状態で合わせるけど
F8.0くらいだと見にくいしこの状態で合わせていいの?
明らかに開放時とスプリット部分のピンずれてる
開放でピン合わせる F8にしSS調整してスプリットずれてるけどシャッター切る
どっち
ズレてないのかな〜
よくわからん開放であわせるの信じることにした
ミラーレスででテストしたらピン大丈夫だった 動いてなかった
開放で合わせて絞ってシャッター切ります
スプリットってF5.6あたりまでしか機能しないと思うが
普通、F8でピントなんて見ないものだが
実絞りのミラーレス組の逆流入でこういうことが起こるのか
コンタックスでプリセット絞りとかなに言ってるんだか
広角レンズほしいけど
レンズ高いんで別マウントに逃げますw
アート系でアスペとか発達は最高の褒め言葉だろ
右脳より過ぎて文字もまともに書けないやつとか
空間認知が半端ない
139Qが一番かわいいもん
ジャンクでも簡単に治るし
今から見るとY/Cのレンズはどれも現代のレンズに負けるよね。。
1.4/35なら流れも含めて味かもしれないけど、28-85は良いけど重くてNのズームに勝っているわけでもない。
85mm F2.8なら、Gマウントの90mmに似ていて良い気がするくらいかな。軽いし。
200/2とか中古で試したくらいしかないが星撮りでも使えるって話は聞いた事あるよ。
中古試した感じとしてはガチガチにシャープじゃないけど甘い感じもなく
好ましい描写に感じた。色収差も目立たないし。
昔見たテスト画像では、アポゾナはコマ収差が今の基準ではかなり大きく、星には全く向いていなさそうだったよ…
コンタックス初心者で一式集めたんですけど
レンズに付いてた55mm 1A MCってフィルターが少し赤みがかってるのは
普通なんですか? 日焼け?
スカイライト・フィルターかな?
だったら薄いピンクがデフォ
>>496 ありがとうございます ピンク/薄い赤茶な感じですね
ただの保護フィルターだと思ってたから なにこれって
ヤシカレンズは価格のわりに性能よい。ヤシカボデイ安いし
159MMはこわれやすい?
小型で1/4000使えるのこれとアリアくらいだしな〜
ニコンのFE2いってもいいな
Planar50/1.4の581万台って何番から始まったんだろうね。
5818xxxっていうのは最近2本オクに出てるのを見たんだけど。
5810xxxから始まってるのかな?
知らないので参加できないが興味深いので続くことを期待
初期型とか検証してるブログあるけど
MMJ時代からバルサムが変わって白濁してる個体がほとんどってかかれてるけど
ソッチの方が気になるわ
埋もれてるG1がまだ動くのか怖くて逆に確かめられない
デッドストックならプロの写真家が
予備で買い込んでしまってる可能性はあると思う
使ってたら傷つくんだし程度がいいので我慢しなよ
手持ちの137MA、シボ合皮に張り替えた。
NIKONみたいにシボ皮も似合う。あの質感、ざらっとした手触りが好き。
単三電池でバッテりー代もリーズナブルだし、まだまだ使えそう。
スレチかも知れませんが、Contaflex super Bについて教えて下さい。
フラッシュの設定リングにM、X、Vと有りますが使用しない場合はMでいいんですか?
コンパーシャッターなら
M:フラッシュバルブ
X:ストロボ
V:セルフタイマー
じゃなかったっけ?
普段はMかXでおけー
今週のスピリッツで究極超人あ〜るが読み切りで登場
まさかのコンタックスw
α7用に18mmF4を買おうと思ってるんだけど
AEG、MMJどちらでも問題ないですか?
>>517 まあでも俺も学校の写真の授業でみんな学校からFM2を借りている所に何人かボンボンがコンタックス使ってて羨ましかったよ。RTSはシャッター音から違っててさ。85mmだったかなあ、レンズがでかくて鏡筒がまっすぐで眩しかった。
>>520 RTSIIIのシュリンっていうシャッター音が忘れられない
>>519 コンタックスのボディで使えるAEモードの種類が違う
N1を最近買ったんだが、シャッター幕が破損していたんだ。
で、修理を受け付けてくれる業者って未だあるかな?
修理するより
中古の状態がいいやつ買い替えたほうが安いんじゃないの?
G1を貰ったので使い始めたんだけど、シャッター音が気持ちいい でも、重くて首が超痛い
ちゃんと写ってるのか不安だけど、楽しいわ
クラッシックカメラが流行ってるがモータードライブの音もいいよな
RTSUだけ残していますが、α7Uを買ったら売り払いそうです。
今時欲しがる人がいるのか知りませんが。
俺的にミラーレスからRTS IIとかに流れてきたわ
4K動画撮ったり色々あるから同時に使ってるけど
STも安くなってるね
50mm 1.7のほうが解像するし収差もすくないイメージなんだけど
両方持ってる人どうよ?
>>533 状態によっては欲しいな
Ariaしか保存してないのでぜひ譲ってくれ
ARIAは酷使するとシャッタ周りの寿命がはやいんじゃないの? 軽量化のせいか?
どうしても使いたいなら将来的にはニコイチになるんだろうな
http://jimjim.heavy.jp/2143/ RTSVはどうなの?
3万ぐらいの値付けで見かけるけど、持病とかないんだったら買ってみようかな。
モーター駆動はどうしても壊れると思う
DVD-Rなんか頻繁に壊れた経験ある人いそう
昔の高級ビデオデッキ全部壊れたし
かといって修理しにくい複雑さ
グリスも勝手に切れるどころか固まるし
>>542 耐久性は定評あるが
個人的にはデカ過ぎて無理
なるほど、正直3〜5年ぐらい遊べればいいかなと思ってる。
1台買ってみるか。
結局最後に止まるのは機械式のS2か
モードラ内臓より手巻きの方が長持ちするんかね
167MTはズレ対策してあるのになんでST以降ケチった
S2も所持してるが、ふだんは関カメで改造してもらったCanon F-1使ってる。
機械動作の安心感もあるけど、視野率100%のファインダーの見え方が素晴らしい。
S2は見た目はカコイイけど操作するとガッカリするんだよな。
巻き上げ感とシャッター音が安っぽい。
S2より安いFM2のが良かったりする。
S2持ってないけど
なんだかんだ絞り優先ほしくない?
フルマニュアルいらないなって
リペアサービスだすと
なんだかんだパーツがヘタってるから交換とか行って2万くらい持っていかれるなw
S2か
RTSのつもりでシャッター切ると、バチン!っていうw
RX買ってメンテしてもらった
中央重点測光だと絶対白飛びしないようにSS盛ってくるんだけど
これのせいでシャドー側がノイズだらけ
さらに薄くらい感じの陰気な絵になる
スポットとロック多用でそうにでもなるんだが
パンフォーカスでサクッと撮る時なんかへんに絞るし気持ち悪い
これ正常動作なの?
169MTとかこういう感じじゃないんだが…
年代的にうすくらい絵が流行ってた時期ではあるんだけど
パットしねー
ネガじゃないの?
ネガの場合はカメラの振る舞い関係なくフィルムのラチチュードを考え、オーバーぎみに振るのが基本
RX近辺のカメラは当時の主流のポジ向きに、露出がアンダー傾向にセッティングされている
それと中央重点測光は暗い部分よりも明るい部分に反応するから
あーフィルムカメラの説明メンドイ
90年代のコンタックスの使いこなしはAEロックとABC機能
特にAEロックはシャッターボタン同軸で簡単に入り切りできるから
AEロックと露出補正を組み合わせれば素早く撮影できる
ネガばっかり撮ってるからわからなかた 絵の方向性かと思ってた
ポジ向けになってるんだね
せっかく修理したしもうちょっと使ってみる
STも気になるな〜
これ手前のレンズなんだろ?
形としてはSonnar180
しかし、ボディについてる方がいいかげんだ
何で111mmフィルターサイズ採用したの?汎用品ないじゃんw
今、フィルムカメラが大人気なのよ
コンタックス139が安くていいわ
aria のミラーが上がらん&3回レリーズで落ちる
これは諏訪行きかなぁ
いくらくらいかかるんだろう
ariaはシャッター関係だと修理部品がない場合もあるから下手したら修理不能かも
139がカメラ女子にばれたら怖い、また安く買えなくなる
>>578 Ariaも持ってるけどS2がメインです
かつて大塚寧々がS2を持っているのを雑誌で見たけど、まだ持っているのかな?
139Qはミラーずれが酷くてなあ
ねえ、テンバイヤーさん?
ミラーズレ対策修理6000円だよ
場合によってはミラー新品になると思う
ただし全て正常に動いてないと修理してくれない
>>585
ミラーズレ対策修理できるか? 送っただけ(動作点検)でも基本料金かかるのか?
リペアサービス諏訪に聞いたらそう言われた
RXズレ直したけどミラー新品になってた
液晶パーツがヘタってるとかで交換2万近く取られた
俺
>>556 ちなみに2ロール撮った後は使ってない
アベベちゃん アダモちゃん アラレちゃん アジャリちゃん アガシちゃん
リペアサービス諏訪ってレンズのカビとかも修理出来るの?
>>586 リペアサービス諏訪っていうんだ
ありがと
俺のRTSII、今はまだズレてないんだけどさ
いつかはズレが許容範囲超えちゃうだろうからさ
STは開放測光用の勃起にプラ使われてて壊れてた
耐久性がダメっぽいね 検索すると出て来る
これもパーツの底突きたら終わりそうよ
リペア諏訪はうちの隣町w
RTSV2台オーバーホール出そうかな。
一眼レフカメラを素人でも上達できる方法は、「一眼レフカメラマスターできる宮刺のブログ」というブログで見られるらしいよ。ネットとかで調べてもいいかもね。
PU0IT
50/1.7 寄れないがいいれんずなんだけど
使いすぎてヘリコイドのトルク感なくなってきた
メンテしても2万くらいとられるよな?
Planar T* 55/1.2 ってどうですか?
85と違って50はf1.4がそこまで暴れ馬でもないから70万以上出してまで手に入れる意義は薄いかなと個人的には思う
何かすごいレンズ付けてるな。
プラナー85/1.4かディスタゴン35/1.4か?
>>608 最短撮影距離が0.35とあるから、少なくともプラナー85mmではないな
>>608 ディスタゴン35/1.4で合ってると思う
無限遠出てるのは少ないね35/1.4は。
オレ様のは出てる。
パンケーキ欲しくなったんだが
開放測光してたらピン移動して合わない?
無限遠+絞ってパンフォーカス気味で風景撮るなら気にならんだろうけど
よってぼかす場合確認が必要?
>>623 鷹の目テッサーにはsnapもーど?みたいなのがあって、F8に色がついてて、距離計に▲あった気がする。
これに合わせると被写界深度でほぼカバーみたいな。
MMJかAEJのどちらかのみについてる刻印みたい。真似すればいいんだけど。
いい加減だけど参考になれはー
>>623 どうしてもボカシたいんたね。
参考にならずスマン(汗
>>624 ありがとう
たまに寄ってぼかしたいなって
散歩がてらにポトレ撮るかも
個人的にスプリットが黒くなったりフォーカシングスクリーンが汚くなるのが嫌いなのとピン合わせた瞬間撮りたいってので確認はほとんどしてない感じなんですわ〜
デットストックのVS80-200/4ゲト
良く写るし軽くていいけど鏡筒が細いのもあって手持ちだとぶれやすい気がする
あとムターIIやIIIも一応装着できるんだね
後玉ギリギリっぽいからあんま付けたまま行動するのはちょっと怖いが
皆さんお疲れ様です
昨日、コンタックスのカメラをたまたま貰いました
レンズがプラナー?85mmとディスタゴン?2.8/25?で西ドイツ製と有りましたが、友人が一万円で売れとしきりに言ってきます
これってそんな価値あるんですか?
85mmは明るさが分からんとなんとも
25mmの方は3万はするかな。
j-cameraで相場を調べてみるべし。
皆様ありがとうございました
やっぱり調べたら良いもんみたいですね
>>641 値段を釣り上げて、いくらまでなら買うというか確認すれ
>>641 ヤフオクやメルカリの転売屋みたいな友人ですな…。
_[CONTAXi]_
`/\\\\\\\\
//┏\\\\\\\\
γ三ヽLリリリリリリリリリリリリリ」
{ニ写ニ}| ∧,,∧ 掘り出し物だよー
{ニ真ニ}|(´・ω・`)
{ニ機ニ}|(つ と ) 【◎】
ヽ三ノΓ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
`┗┛| プラハー付き 1万円
""""""""""""""""""""""
ハッピーニュー令和
プラナー50mmF1.4AEをまた使ってあげねば
手動だから5000円ぐらいな お古っぽかったらさらに1000円引きだろ
TVSUの超美品キタムラに査定してもらたら12000円言われビックリ。
新品購入時は12万円以上した記憶が(T_T)
ヤフオクでの相場はどうかな?
金欠病で、惜しいけど売らないかんかも。
あと、また欲しくなった場合なかなか入手は困難ですか?
>>653 大変ですなぁ。俺もいい年して金欠気味で泣きたい気分ながら処分中ですよ。
お互い頑張りましょう。
>>653 俺は在庫処分で4万で買ったT3を10年後フジヤカメラで98000円で下取ってもらってビックリした。
T2ですら買い取り渋る昨今
TVSUは厳しいだろうなあ
因みに、新品価格19万のNikon F100、ヤフオク相場平均14000円
酸っぱいお店ではバルナックライカを「機種・色問わず」買い取り一律5000円だってさ
そんな時代だよ
マジか
近所のリサイクルショップでも汚いIIIfを8000円で買い取ってたのに
>>654 そうですか!
あまりオクでも変わらないね。ガックシ
>>655 いや、つい4〜5年前に店頭で訊いたら確か 28000円とかって言ってたので
>>653 いや〜処分してお金になるものがあるのならばまだ良いですね〜。
そこそこの値が付くものも尽きて来た中で、TVS Uの存在を思い出したもので。
そしたら10000円ちょいにしかならないってことでがっかりしたのです。
ありがとうございます。
頑張りましょう!
>>657 人気機種のT3で下取り価格といえども98000は凄いですねぇ!
>>658 私はあんまりカメラ詳しくなくて、TVS UとT2の違いもよく判らないのです。
妹はPhotographerですが!(笑)
>>659 富士フィルムも白黒製造中止するとかしたとか、フィルムカメラの時代は本当に終焉を迎えるのかな。
また、近い将来人気再燃とかないかな?
>>661 ここで初めて諏訪湖カメラの存在を知りぐぐってブックマークしときました。
ネオパン再生産しろよ
アクロス?
あの路線ならイルフォードやコダックでもっと良いのがあるんだから
なんやなんや。T3って今15万から20万すんのかいな。
フィルムの種類もほとんど全滅してるのに。
>>676 フィルムは十分すぎるほどまだ残っているぞ。
>>678 ネガもポジも白黒フィルムも十分すぎるほどあるよ
フィルムで撮ってもスキャナーで読み込んで編集するだろ。
プリントしても手焼きなんてして無いだろうし。
フレックスタイト使えたところで
表示環境をポジに十分近づけるだけの金は残念ながら無い
>>681 リバーサルで撮ってルーペで観賞するのがいいんじゃないか。
スキャンしたら負け。
私の父は戦前のコンタックスU型にゾナー50mm付きを旅行の時は持って行ってたな。カメラはそれ1台しか持ってなかったがマニアックな選択だと思う。
なんでも50年前に銀座のカメラ屋で「一生物のカメラを」と言ったら、それを勧められたそうだ。革ケースも飴色になってたが、定期的にオーバーホール出してたわ。もう亡くなったんだがほとんどキズが無いから丁寧に使ってたんだろいな。
>>686 カメラコレクターにはたまらない逸品ですね
YouTubeに取り扱い説明の動画が上がってるので参考にリンクを貼っておきます
@YouTube (最初のhを省略しています)
スノビズムの塊みたいな事書き込んでる奴がその辺考えてる訳無いでしょ
>>686 素晴らしい話だ
こういう人が古いカメラを守ってるんだな
>>690 ギリシア神話に出てくる絶対に眠らない竜みたいだな。
1月ほど前の熱い日、昼間に新宿でかなり飲んだ俺はフラフラと大久保から東新宿のあたりを半睡状態で散歩していた。ふと見ると目の前に「極楽堂」という小さな店が…もしかして、熱中症で倒れて昇天したのでは?と本気でビビった。
そして中に入るとまさにそこは天国、何も買わずに店を出た自分を褒めてあげたい。いや、お賽銭をあげなかったから神罰が当たるのか?
>>687 私の父はコレクターではなかったが1つのモノを大切に使う人だった。それも良いモノを。
時計はオメガのシーマスターで靴はイギリスのチャーチを直しながらずーっと使ってた。
カメラもそう。
ライカじゃないのが興味深いが多分スキヤカメラで買ったのだと思う。
戦前〜戦後しばらくはライカよりもコンタックスを高級カメラのイメージとして持ってる人結構いたんじゃないかな
昔大正生まれの祖母に高いカメラ買ったと話をした時真っ先にコンタックスの名前が出てきてたし
167を下取り交換に出したら、100円(税込)だった。
>>698 勿体無い、コレクションにすれば良かったのに
ヤフオクで4000円くらいで売ったぞ >167MT
久しぶりに他のカメラ触ったらRTSIIの良さをあらためて感じたなー。やはりファインダーが素晴らしい
NewF-1やF3ほどではないけど良いねファインダー。
全体であのサイズに収めてるのが素晴らしい。
stの絞りが一段開放側にズレてしまいます…
f2のレンズつけてると開放にするとファインダー内表示がf6.5、f2.8にするとf2とかになるんですけどどうにかなるんでしょうか?
>>707 他のレンズを装着したときはどうなの?
そのレンズだけがずれるならレンズ側の不具合だろうし、
同じようにずれるならカメラ側の不具合
>>708 2.8のレンズをつけたときは開放でf9.5になるんでやっぱりカメラ側の不調なんですかね
レンズ外すとファインダー内表示がf4になります
マジレスすると、独特のボケ味で好き嫌いが分かれる。実写派はオータスでも買った方が幸せだろう。コレクターは知らんw
Carl Zeiss Planar T* 55mm F1.2は、京セラ・コンタックス時代にCarl Zeiss社が作った超弩級レンズの一本。Planarレンズ100周年を記念して1996年に製造された1,000本限定のレンズです。
F1.2の開放からシャープという信じ難いような性能を持つレンズ、まさしくPlanarの頂点に立つ最高峰のレンズです。
>>716 Planarレンズ100周年を記念して製造された限定(1000本)のレンズ。
Made in Germany。ドイツ製レンズ。
フルサイズセンサーカメラで撮影すると、他のレンズでは実感出来ない美しい画質を得ることが出来ます。
1.2解放からシャープ。コシナ製Otusでは表現できない描写です。
また、私は所有していないので定かではありませんが、FUJIFILM Gマウント中判カメラのイメージサークルをカバーするそうです。
Distagon 21oF2.8 「その場の温度すら感じる質感」
Planar 55oF1.2 「レンズは語る、ピントの本当の意味」
Planar 85oF1.2 「空間を切り取る、触ったら切れる写り」
Distagon 35oF1.4 「完璧主義者にして全身芸術家」
Planar 45oF2 「直系のPlanarは在野の天才」
Sonnar 38oF2.8 「控える必要がない控え選手」
Biogon 21oF2.8 「全てが自然である事の新鮮さ」
Planar 135oF2 「豊饒の極みが生むとろける発色」
S-Planar 100oF4 「映像に魔法を掛ける小さな巨人」
Distagon 28oF2 「淡い光を捉えるマジックハンド」
Tele-Apotessar 300oF2.8 「神の宿る諧調。答えはここにある」
フィルム時代の雑誌で、同じフィルムで各社の85mmだったか50mmかで
女性モデルを撮り比べた記事があったけれど、
モデルの頬の血色までちゃんと写せていたのは、CONTAXとPENTAXの2社だけだったのが印象に残ってる。
CONTAXはPENTAXより赤みが強かったから、より長波長域を透過させていたんだと思う。
あの記事を見て、やはりCONTAXは欧米人の好みというか視覚に合わせてあるんだなと思ったな。
ブルーアイズの好む色が黒目の我々には絶対わからんからな。
初歩的な質問ですみません
85mm f1.4 MMJを分解しようとして飾り環をはずしても前玉が取れないんですが、何か工程を飛ばしているのでしょうか?
久々に防湿庫からVS80-200/4を取り出して、レンズの中を覗いたら盛大に曇ってやがる・・・。
このレンズってVS100-300みたいにバル切れのクモリって出るんだっけ?
清掃に出すか、別の中古買って交換するか悩み中。
>>728 そのレンズなら買い直したほうが安いのでは?
さくっとゴミ箱入れて燃えないゴミに出して新しいの買ったらいいよね
167買ったけど、右のダイヤルの使い方がよくわからん。
露出補正なのは判る。
他にも数字が書いてあるけど、その意味が判らない。
だれか教えてください。
世界初の露出オートブラケティングだお
>>742 ありがとうございます。
その存在は知ってたんで、そうじゃないかなあ、とは思っていましたが、
具体的な使い方が判らんのです。
使うつもりがない時はどの位置に合わせれば良いんですかね?
最近のT2の高騰ぶりを見るに、2万円で美品を購入できたのはラッキーだったな。デジイチ、コンデジ移行が
盛んな時期で、高級コンパクトが盛んに下取りに出されていた時期だった。
俺のT2は1.2万だったな。
トップカバーが薄汚れてはいたが目立つ傷や汚れはなし、諏訪にOH頼んだらレンズ及び内部機関良好ときた。
いい買い物だった。
新品のT3ブラックを4万で買った俺も自慢していいすか?
眠っていたAriaにCR2を2個突っ込んで見事に復活!!久々にフィルムで撮るぞ〜。
最近S2の良中古を発見したので、買い増ししようと画策中。
>>754 色々迷ったけど、とりあえず使いやすい画角のディスタゴン2.8/35を付けました〜。これで気軽に撮るつもり。
>>756 良いですよね、このレンズ。
>>757 風景を撮りたいですね〜。
本当は、石神の丘美術館ってところの野外展示彫刻を撮ろうと思ったんですが、
リニューアル工事とコロナ感染防止策のため来年春〜夏まで休館・・・。
さて、どこ行こうかと画策中です。
50と85はF1.4を奮発したけど、35mmはさほど使わないってことでF2.8にした。
35もF1.4にしておけば、三単現勢揃いだったけど。
>>759 発色を楽しみたいから、カラーオンリーですねー。
>>761 大三元じゃなくて三単現っていう呼び方があるの?
いや大三元はF2.8通しのズーム3本を指すわけだけど、単焦点にもそういう呼び方があるのかと思って聞いただけ
もう一回聞いていいですか?
何で
「F2.8通しのズーム=大三元」
になるか教えて下さいませんでしょうか。
フィルムでプラナー50mmf.14 のみ所持しているのですが
もう一本ほしいなぁと。おすすめありますか?
プラナーのようないい雰囲気が写せるレンズってプラナー85mmとかでしょうか?
俺は765じゃないけど。
昔から、大三元レンズって言い方はあったけど、そういえばなんでだかは知らない。
85mmと100mmじゃね
ディスタゴンは国産広角と比べてあまり性能的アドバンテージがない
ディスタゴン使うくらいならGシリーズを広角専用機にするくらいの方が妥当
昔、社員旅行でDistagon35mmF2.8で記念集合写真を撮って、安いサービスサイズのプリントを配ったら
カメラオタクの先輩が「凄く良い写りするね」って驚いてたな
確かF5.6に絞って全員にピント来るように撮ったんだがこの辺りのMTFはDistagon35mmF1.4と変わらないのよね
>>769 麻雀の役の名前から来ているんじゃないの?
字牌の3色色鮮やかな役だからだと思う。
>>772 社員旅行にも行っていないし、他の人にプリントをして配ったこともないのに、ボケちゃったんですか?
レンズはシャープななのに。
>>771 Gの35mmはプラナーになるけど、YC Distagon 35mmF2.8は遜色無いよ
>>772 分かります。前に写真店でプリントした時に、その店のご主人に「あなた、一体何使ってるの!?」と驚かれたことがあります。
機材を説明すると、納得の笑顔でした。
ツァイスT*スターレンズの世界・初版にも記載がありますが、画質に結構こだわりがあるようですね、このレンズ。
「よく写る」というのなら他のレンズを推奨するけど、俺はD2.8/25が好き。
あんな個性派、他には知らない。
三単現は中学の英語で習った。
三人称 単数 現在形
>>779 個性派。。。どんな特徴がある描写なんですか!?
>>783 大口径単焦点レンズ三兄弟を三単現とネーミングするような個性です。
プラナー50mmF1.4を連れ出したいが、この天気じゃな・・・。
コンタックスTシリーズのすべて、コンタックス一眼レフのすべてを久々に引っ張り出して読んでる。
俺も2冊とも持ってる。
久しぶりに読んでみようかな。
確か銀色の表紙で「CONTAXレンズの総て」とか全レンズの描写を解説した分厚い本が有ったよね?
実家に置いたままだと思うが見たくなった「コンタックス一眼レフの総て」だったかも
卵の質感描写のページとか覚えてる
>>791 おおー凄い
一番上の2冊のどちらかだったが思い出せないが全レンズのサンプル写真、特長とMTFが載ってたのは覚えてる
これ見てCONTAXの虜になった
>>791 写真クリックで本の内容が分かるんだ(さっき気付いた)
Planner 85mm F1.2の作例も載ってたから改訂版の最上段右側だと確認出来た
今度実家に帰ったら探してみる、捨てられてなければ良いが
マップで買ったディスタゴン28mmF2.8が今日届いた。ランク並品で使用感があるってことだったけど、いったいどこが?というくらい
良品だった。他より7,000円も安かったからお買い得だったかも。早速試し撮りしたけど、この画角は35mmより使いやすい感じ。
コンタックス一眼レフのすべて 読んでみたいなぁ。
先日コンタックスの一眼レフ手に入れたばかりの新参者でやんす。
>>795 定価じゃないけど、ヤフオクに今出ている。
機種は何でおじゃるか?
>>795 欲しいのならメルカリに出品しましょうか?
相場よりは安く出しますよ
EOS(デジ一)にマウントアダプターかましてディスタゴン28mmF1.8を付けて撮ってみた。
解像度、発色ともに文句なし。特に紫系の発色が素晴らしい・・・。純正レンズでは多分こんな
色は出ないな。
>>803 ヤシコンにそんなスペックのレンズあったっけ?
ヤシコンじゃないのか
>>803 知ってる
燃え上がる炎のような紫色の光だろ
ごめんwww、F2.8だった。なんでF1.8って打ちこんじゃったのか・・・。
806氏が言うとおり、燃え上がるような紫色。室内に置いてあった、ショップの紫色のポリ袋なんだけどねw
でもCONTAX愛好家にとって良い時代になったよね
Nデジタルは高額過ぎて手が出なかったし、ミラーレス一眼がポピュラーなって昔のレンズ資産が生き返ってくれて嬉しくてしょうがないぜ
フィルムの銘柄が激減した上に
残った物もくそ高くなってしまったんですが。
ヨドコムで買ったフィルムが今日届いたよ。FUJICOLOR 100 24枚撮り 3本パック 1,590 円。
>>809 銀塩はそうね
例えばRTSIIIで装備してたフィルムを平面にするバキューム機構もデジタルのイメージセンサーならほぼ完全平面だし、レンズの実力も発揮し易いと思うんだよね
まあ俺の場合は137MAがミラーずれ起こして修理諦めて
もう一台のRTSIIにワインダー(単3電池6本入り)付けて撮影したら、重くて疲れた
若い時は平気だったのに、もう歳なんだね
マウントアダプターって今結構な値段すんのな。前に買っておいて良かった。
CONTAXはT2とG2+45mmしか持ってないニワカだけど、ポジ通すと他のカメラよりいい感じになる気がするわ。
毎年夏にコントラストの高い景色をベルビアで撮るのがちょっとした楽しみ。
>>801 返信遅れてすみません。
本当ですか!安いのなら是非買いたいです!
助けてくれい。
コンタックスの一眼レフにM42レンズがつけられるアダプターを装着して楽しんでいたのですが、
いざカメラ本体のマウント側に装着されたアダプターリングを取り外そうと思ってもガッチリはまってしまって
とれなくなってしまったんです。
対処法教えてください。。。純正レンズが使えない状態です。
>>817 精度の悪いマウントアダプターを使うとマウントに噛んでしまい外れなくなる。
修理に出した方が良いと思う。ガチャガチャやって外れることもあるけど。
自己責任で冷蔵庫に入れて冷やすと外れたりする。
そうなんですね汗
こう、、内側から外側に力を加えらるペンチ?みたいな工具ってあるのでしょうか
ホームセンターにいってみようか。。と
それはもうM42専用機にしてしまって別にカメラ買ったら?
フィルムカメラなんて昔に較べて安価なんだし
無名?のメーカーのやつです。
レンズ取り外しボタンを押しながらレンズと一緒に回したら取れました。
レンズ取り外しボタンを押さずに取ろうとしていました。ごめんなさい
持ってる純正レンズは今までどうしてたんだよ!
ってなる
ネットってこういう信じられないバカがたまに湧いてくるからオモシレーよな
>>818 ボディ側のマウントとレンズアダプター側のバヨネットの材質が異なるときは
冷蔵庫で冷やすってのは有効な手段。
だけど、普通はどちらも真鍮で作るからなぁ
>>832 そうなの?ボディ側はステンレスなのかと思ってた
>817
ジャンク屋でボロいM42レンズ買ってきて
アロンアルファでくっつけて外す
広角ってどれがおすすめ?基本絞ってしか撮らない。スナップ。
2.8/28は入手しやすいしオススメ
フツーの広角だけど
167MTのシャッター音がやたらと甲高くてうるさく感じるのだけど、こんなもの?
シャッター鳴きとはぜんぜん違って、ヒステリックな甲高さというか、街なかで撮るには恥ずかしいほどです。
>>838 カシャーンって音するよね
RTS2は静かで、パタンって感じです
>>838 シャッターに続くシャキーンてやつでしょ。巻き上げ音ね。
はい、167MT、ST、RXあたりはみんなそうです。
俺は独特でかっこ良いと思ってたがなー。
>>839 初代RTSを持っていたので全然違ってびっくりしました。
>>840 そうです、そうです、確かに言われてみたら巻き上げ音ですね。
耳慣れない音だったので結構気になってしまいました。
ヤシコンのワインダー付はみんなああいう音なのかと思ったら、
RTSIII はまた違うんだよな。
アリアしか使ったことないけどすっごいシャッターがソフトな感触で撮れて驚き。
他のコンタックス一眼もそういう感じ?
シャッターショックが普通にあるようなカメラもある?
S2とそのb型はいかにも「縦走りだぞ文句あるか!」ってショックだったよな。
軽量なFX-3super2000に至っては卓上に置きセルフタイマーでシャッターを切らせると、その震動でカメラがぴょんとズレ動いたw
>>845 ウソつけこけずら
俺のはそんな事は無い
>>842 RXやAXはメチャ静か
いっちばんシャッターショックが静かなのはアリアでOK?
>>846 おらっちのは震動酷くてズレ動くよ。
まあセルフタイマーを使うときは三脚固定が基本だから実害はないだろうけど。
>>848 3型はショック少ないよ。
最初にヤシコン買うときには色々悩んで結局これにしたけど正解だった。
後から買い足した機種は何かしら不満が出てきて3型に戻ってしまった。
アリアの裏側べたべたしそうな雰囲気がある。。。予防策ある?
ちんまい上にピントの山が掴みにくい困ったファインダーだよ。
でも俺は谷山スクリーンを入れて満足。
自分はニコンのDK-17M入れてる
RTSiiも使ってるけど正直個人的にはこの組み合わせで結構見やすく感じる
167MT使ってるけど、ピントの山全然わからん。
これはレンズよりもスクリーンに依存するの?
スクリーン変えたら良くなるの?
>>855 マット部で合わせる時は、前ピン、後ピンで同じボケ量になるリング位置見つけて中央で止める感じ
厳密には中央じゃ無いけど
おまえら新参だろ?
CONTAX使いはピントは目で合わせないんだよ
ピントは見るんじゃない感じるんだ
触らず眺めるだけって、いやらしい目つきで見てんだろ。www
FX-3の正常なミラー位置って、プレートとミラーが同じ位置に来る?
そらともミラーが少しはみ出す?
正常が判らないんで、ミラーがズレてるのかどうかも判断出来ない。
レンズには干渉しないし、普通に使えるんだけど、ミラーが少しはみ出してるのよね。
いやいやいや、ズレてますやん。
どう考えてもズレてますやん。
ほとんど未使用でもズレてますやん。
アホか!
もうちょい考えて設計したらいいのに。
アルコールで一旦剥がして、貼りなおせばええんかいな?
>>865 ドライヤーで温めて指で軽く押すという方法もある
T*(ティースター)コーティングを施した シニー・エクスペリア(Xperia 1 II)のスマホ
買いです
小津安二郎のカメラ ちなみにアナウンサーは浅野里香
>>866 ありがとう。
まずは手軽なドライヤー試すかな。
2台目かったら、もっと酷くズレてたわ。
耐用年数は10年くらいしか見てなかったのかな?
漏れなくズレてますやん。
ドライヤー10秒くらいあてたら、ぬるーって動きやんの。
笑うわ。
何だよこれ、ちゃんと作れ。
コシナはまだ許せるけど、コンタックスでもズレるってのが酷いな。
645とかでもズレるんだろうか?
>>870 アロンアルファーでくっつけるとどうだ?
少しずつ前にせり出してくるんだよな。デイスタゴンの後玉傷にしちまったわ。
ズレるよ。
今、諏訪で修理中。
修理に出した理由はバックライト切れだけど、見積もりの際ミラーもずれているって言われた。
ズレはするがズレ防止ガードがあったりして後玉に極力当たらないようにはなってる
今からCONTAXのボディを買う場合、修理の面で考えると一番良さそうなのってS2/S2bになるのでしょうか?
機械式だって今は壊れて部品なきゃおしまいだしな
壊れたら買い替える取っ替え引っ替え覚悟か比較的頑丈なRTSIIIとかSTあたり使う方がいいかとは思う
デザインで選ぶか、値段で選ぶか、性能で選ぶかの三択だよ。
デザインで選ぶなら好きなの買え。
値段なら167や、137が安い、性能なら必要なシャッタースピードに応じて選べ。
いつかは液漏れを起こしそうな液晶表示部や加水分解が予想される部品が少ないものという事で選べばS2になってしまうのではないだろうか。
おいらもコンタックス欲しい
コマ間データは魅力だわ
>>881 コンタックスでグリップ加水分解ってあんま聞かないような
べたつき見かけるのはAriaくらいか
139qはボロボロになるってよく聞くね
ウチのはまだキレイ
Ariaは裏蓋が特にベタベタするね。ゴム塗装の少ないデータバックに取り換えたが、こっちもベタ付く・・・(´・ω・`)
そこでdoveですよ
ベタベタはカメラ限らず大体コレでなんとかなる
G2ブラックの専用ケース入りフルキットがあるんだけど程度はそこそこ。二十万くらいで売れるかな?
>>888 j-cameraで検索したら
中古カメラ店での売値は8万円からですね
レンズ物色中だけど、そこそこの値段なんでオクはちょっと怖いね。
中古屋で買うとしたらどこかオススメある?
値段高めだけど面倒見は良いと思った
あと客が少なくて最初入りにくかった
ぶっちゃけ迷ってる。
お金ないんで、安いテッサーにしようかとか、50プラナーだったら1.7でいいんじゃねーか?とか、ズームも好きだから、軽い28-70も気になる。
まずは標準域をひとつ欲しいね。
見栄を張らないなら50mm1.7はお薦め。
軽いズームは35〜70が見つかればそれがいいと思う
昔50/1.4プラナーより40/2.8テッサーの方が高かったなんて時代もあったのだよ。
>>900 それな
50mmで開放なんてそんな使うもんでもないし
ありがとう。
35-70良さそうだね。
あとは1.7/50かなあ。
探してみます。
ヤシコンのズームレンズがかなり良く写るのを知ってから
単焦点レンズずいぶん手放してしまったわ
マクロプラナーだけは多分今後も手放さないけど
>>899 28-70はピント合わせにくいよ
ピント合えばラッキーと思って撮影してる
軽いしマクロモード付いてるしで他は文句ないんだけどね・・・
寒色系であっさりめな描写もGood
>>905 シグマのズームと外観は酷似してるがコーティングは別物だろうと思う
カメラメーカーのレンズは全部が内製ってわけじゃない。ニコンもライカもソニーも機種によってはシグマやタムロンに外注してたりする。
28-70はSIGMAだよ。コーティングはT*だということらしいけど。昔何かの雑誌に書いてあった。
ズームはAFの24-85(N)がなんとなく好き
あれは内製なのかは知らないけど(28-80は確実にシグマ製なんだっけ)
>>912 24-85Nはいいレンズだったね。Nだと70-200もSIGMAだったような
ツァイスのズームは基本内製設計じゃないくらいに思ったほうがいい
そもそも60年代の設計技術の出遅れ(レトロフォーカスやズーム)をカバーするために
ペンタックスやヤシカと提携したのに
ツァイスで喜びたかったらプラナーかゾナーだけにとどめとくべき
仮に内製でもあくまでヤシカコンタックス、京セラコンタックスなんだから(ごく初期には一部あったかも知れないけど)ドイツのCarl Zeiss財団で設計したとは誰も思ってないっしょ
個人的にはコンタックスレンズの魅力はAF全盛期に入っても永くMFオンリーだったからAF化のためのエレメントの軽量化を考えなくて良かったり、AF化されたNズームにしても明るさの割に非常識なくらいデカくて重かったりとZeissだから許されていたワガママが設計の余裕に繋がってる(ような気がする)ところかな
70年代にも入ると日本の光学メーカーの技術力はドイツを完全に超えてた気がするけど、日本メーカーの市場のニーズ重視の姿勢のせいでその持てる能力のかなりの部分がコストカットやコンパクトさ、利便性の追求に割かれて技術者にとっての「俺が考えた最強のレンズ」はなかなか作らせてもらえなかったんじゃないかと
ヤシコン ゾナー85がそこそこよく写るし撮りやすい広角だったんで、現代のレンズの85ミリを探したけど、デカ重ばかやな…
プラナー85は重過ぎ。
Z85はデカいけど、そこそこ軽い。
AFはつまらんしな…
www
85mmでもF2クラスやと、そこそこコムパクトやで。
ガワの綺麗な167手に入れた。
惜しむらくは、接点の腐食と電池蓋が欠品してること。
接点と蓋のために、もう一台ジャンクを買うか、バッテリーパックを買うか…
悩ましい。
28-70は昔っからシグマ製と言われているけど雑にバカにされてるだけで正確な情報がないんだよな
考えられるのはシグマの基本設計を買ってツアイスと京セラが製品化したのが妥当だと思うが
(シグマじゃないがこのパターンで何本かあるのは説明不要だろう)
ヤシコンとN時代でペンタックス、キヤノン、ニコンから
最近のtouitもフジから設計を買ってるよね
Ariaで撮った画像をデジタル化したもの。ツァイスの何を使ったか、フィルムも何を使ったか
全く覚えていないけど(ダメダメw)、雰囲気は何となく残っている気がする・・・
>>925 さすがぁ、見事じゃん! (*´ω`*)
基本ズームはツァイス設計じゃないのかな?
70-210のf3.5通しとかは色々言われてるけど、
ツァイスじゃなかったら、どこ設計なんだろう。
167のプログラムを使ってみようと思うのだけど、ハイとローってのは、SSが速くなりがち、遅くなりがちって解釈でいいのかな?
動きものはハイ、風景はロー、みたいな感じでOK?
あんな国内のトレンドに乗ったそつないズーム設計、当時の西ドイツでできるわけないだろという結論
朝鮮語のバッチムを知らんのか
日本語表記するならホルホルよりホッホッホッのほうがずっと正確
本当に人種差別主義者は能力が低いね
わいのアリア。。今朝撮影しようと思ったらうんともすんとも言わなくなった。
スイッチ切らずに1日おいてしまっていたから電池切れかなぁと思って自宅で新しい電池に取り替えたんだが、それでも動かない。涙
これはもう故障でしょうか。
同じ電池を入れたり出したりしたら急に息を吹き返した!!こんなことよくある?
>>939 コンデンサがへたってたり、スイッチの接点が酸化してたりするとある。
>>946 T3高騰してるのに
なかなかお安い
良い買い物でしたね
>>947 はい、お安く買えたと思います。
最初、巻き上げレバーがゴリゴリって感じなので、壊れてるかと思いましたが正常みたいです(笑)
火曜日に届いて8本ほど撮影してみましたが、お散歩スナップカメラとして活躍出来そうです。寄れないのが惜しい。
ヤフオクでおまけ程度に思ってレンズと一緒に落としたRXがミラーずれしてた。
どうせ使わないけれど、諏訪送りにするかどうか悩むな。
>>949 ミラーをドライヤーで30秒以上暖めたうえで、ドライヤーを当てながら指でミラーをずらす。
自己責任で。
>>951 俺の137MAが温め無くてもミラーがヌルっとズレるんだが、接着剤は何が良いのかお勧めありますか?
同じ時期に買ったRTS2は今のところ大丈夫みたい
自分は137MDのズレたミラーをカミソリで剥がしてエタノールで洗浄したのち、ボンドでくっつけた
この自己修理後フィルム20本以上通したけど、不具合無し
使ったボンドはコニシのウルトラ多用途SUクリヤー
>>950 >>951 5mmくらいずれてて、ミラーボックスの下に当たってパカパカ安っぽい音してたのが治ったよ。
ありがとう。
接着剤選びが難しいね。
強力なのがいいんだろうけど
やり直す必要があったとき難しい作業になってしまう。
熱を加えると柔らかくなる接着剤がいいのかな?
ヤフオクでコンタックスT2を検索したら思ったよりも
いい値段で落札されているけど結構人気あるんですかね
家にあるけど使わないので出品しようかな
だよね
とりあえず24枚撮り入れてみなよ
感じるものが無ければ売れば良いさ
良い値段つくよ
いやー
普通に捨てちゃっていいでしょ
ゴミ箱にぽいでいいよ
そのとおり
コンタックスに限らず、ちょっと状態の良いフィルムカメラを出品するとかなりの確率でオークション代行に入札される
ニコンF6終了で、フィルムのカメラそのものが事実上消滅してるからな
何故か写ルンです使う人がいるから、現像所は今しばらく安泰だろうけど
T2とG2+45mm持ってるけど、T2は多分底値くらいの時に買ったわ。いいタイミングだった。
謎の購入報告
どーすればいいの?
安かったねーw
て言えばいい?
別にスレチってわけでもなくコンタックス買ってるんだからそんな煽るなよ
まともにコミニケーション取れない人はスルーでおk
きっとリアル社会で友達いないんだろうな
中国やタイとか東南アジアの裕福層が買い漁ってるな
残りの半分はUSだろうか?
日本から流出しまくってるな
富裕層が買い漁ってるにしては入札金額が細かくないですか?
AX美品14000円で購入
マウントにぶち当たるぐらいミラーずれてるけど、あまりに状態が良かったので買っちまった
137MDとFX-3は自力でミラーの貼り直ししたことあるけど、こいつは諏訪さんに持ち込もうかと思う
>>935 あそこの店のブログ見たら美しい髪型の人が写ってた、女性経営者?
噂だとものすごい美人らしい、30後半でB87W57H90 もう完璧ボデイ
って話
カメラに興味ない友人が「コンタックスってコンタクトレンズの会社?」
って言ってた。
ただそれだけ〜♪
>>935 とうとう閉店らしいよ、コンタックス屋はもう潰れるよ
これからは単なるライカR、ミノルタMD,コニカレンズ屋 ゾナー85は持ってるけど、プラナー85は写り違うの?
重量は重そうだけど…
ゾナーはシャープ、プラナーは柔らかい
どちらもツァイスだから発色や諧調は文句なし
ゾナー135:/2.8+STに賞味期限切れフィルム入れて使ってみたが現像が楽しみだ
デジカメと比較したい
期限がかなり切れたフィルムってのは退色だけでなく、
白や黒もでないボンヤリした絵になる。モノクロにも
使えない。色がだめなら白黒にすればいいや、って
ものじゃないんだな。
桃ちゃんが使ってるカメラなので僕も買いました(^^)
ももんごはカメラ詳しくなさそうだな。
きっと「これ!バズってます!」とか店員の口車にのせられて高い金払って買ったのだろう。
>>992 通常用AFエリアと近接用AFエリアが重なるところで測距すればまず失敗しないよ。
-curl
lud20241224145344caこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/camera/1410388147/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【CONTAX】コンタックスのスレ29【Carl Zeiss T*】YouTube動画>13本 ->画像>30枚 」を見た人も見ています:
・【名機】α-9 Part10【健在】
・Nikon F60を語るっ!!
・◇集え!!名古屋グランパスファン part 1122◇
・【Carl Zeiss】T zoom 三台目【バリテツ】
・フィルムケースの利用法
・【一眼レフ】コニカを語る【レンズシャッター】
・街角スナップ(人物含)の難易度 怒られた人の数→
・☆☆'60年代レンズシャッター機を語ろう☆☆
・110フィルム使用のカメラ Part3
・【伝説の】minolta ]−700【中級機】
・アメトークの”カメラ齧っている芸人”
・■■千葉県のカメラ屋情報■■
・CONTAX 139Quartz使ってる人いますか?
・希望パナウェフリチベ助教授ジュラ10ギトウヨ監視
・フリーチベッター★希望の党監視スレ★パナウェーブ
・白旗史郎がテヒニカVでレリーズ!!!ですわ!!!
・■■■■■ニコン総合スレッド Part 3■■■■■
・暇ならハーフサイズカメラでとった写真うpしようぜ
・カメラ雑誌を語るスレ 3冊目
・遺産分けで古いカメラもらったんだけどさ
・【AiMF+AiAF】Nikon F70 part4
・スキャンした写真を上げるスレ
・<80年代前後>カメラにまつわる思い出24
・雨の日も撮影日和
・Nikon F80スレッド part5
・【機械式】◆ニコンF2で逝こう◆ Part39【最高峰】
・FUJIFILM 富士フイルム 19本目
・カール・ツァイスT*レンズの描写力
・《ブルマ》工藤大介をプゲラ その4《大好き》
・新潟のカメラ店事情 2台目
・●●オーシャンサーフ●●忘れるな●通販詐欺●
・☆オークションウオッチ@カメ板 隔離病棟☆
・★★★撮影会主催者の撮影断固反対!!★★★
・ビュアー&ルーペ
・【Zeiss Nikon】 ZFレンズ Part-010
・モデルのポートレートばかり撮ってる中年はキモい
・写真家モンブラン
・■■■■■フジヤカメラジャンク館-8■■■■■
・ビクター、ペンタックス買収
・;゚д゚)<・・・・・らしいよ Σ(゚Д゚;エーッ!!
・【大阪の日本一】トキワカメラを応援するスレ Part2
・【おんな酒場放浪記】古賀絵里子2杯目【美魔女】
・女子高生を撮りたい
・FUJIFILM 富士フイルム 16本目
・カメラ厨うぜwwwwwwwっうぇ
・写ルンです
・☆オークションウオッチ@カメ板 その62☆
・キモメンが可愛い女の子を撮らせてもらう方法7
・常用レンズ自慢をしないか
・写真家 玉置元晴【公私混同?】
・中 村 征 夫 と水中用カメラについて語ろう
・!!!!!!!!!!! FOCA !!!!!!!!!!!!
・一眼レフのお話ぅをぉ。
・中古カメラにまつわる名言・金言
・嫁がカメラに興味を持ったのだが・・・
・マターリ愛して PENTAX LX # 17
・花咲まゆの写真教室 その1
・ケンコーフィルター
・ハッセルブラッドで野の知り合い 第十三幕
・【買い取り】アローカメラ【名人】 Part.2
・デジタルデュープ総合1
・☆美人写真家、織作峰子☆
・誰か CONTAX 645 語って!! Part3
・【Canon】キヤノンAシリーズ総合
・銀箱の女王宅建1a起訴
23:52:34 up 24 days, 10:16, 0 users, load average: 9.27, 8.78, 8.85
in 0.049134016036987 sec
@0.049134016036987@0b7 on 010513
|