患者数が少ないから治療法の研究も他のがんに比べて少なく
患者さんからの情報もまた少ない。
患者さんやその家族の人、情報交換しましょう。
※十二指腸乳頭部癌の場合は、下記のスレの方が役立つと思われます。
■■■胆管癌とその転移性肝癌について■■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1227751117/ 十二指腸癌って、抗がん剤がないと言われているけど、 これはちょっとは効くってのはないんですかね
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2014032802000113.html 理化学研究所(理研)バイオリソースセンター(茨城県つくば市)は二十六日、胃がんの細胞として研究用に提供していた細胞が、実は十二指腸がんの細胞だったと、ホームページで公表した。
十二指腸がんの研究少ないみたいだから、間違えて研究した成果が
十二指腸がんの人のために役立つといいなあ
生検中ですが胆管の先に腫瘍がみつかりましたサブイレウス併発してます 誰もいなそうですがお世話になります
>>5 神戸市の東、芦屋西宮の知的障害者施設で未成年利用者に性的な行為をして淫行条例で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?
差別や虐待は環境を選べない子供には関係ない。
VIDEO ;sns=em
試験名:大腸癌以外の消化管癌におけるがん関連遺伝子異常のプロファイリングの多施設共同研究(SCRUM-Japan GI Screen 2015-01- Non-CRC) 試験進捗状況:開始前/Preinitiation UMIN試験ID:UMIN000016344 登録日(=情報公開日):2015/01/26
十二指腸がんが入っていませんが…… でググってみたのですが 小腸に分類されるのでしょうかね? またはNon-CRC第二弾、第三弾と続々計画中とか
みんな、がんばれがんばれ! 国立がん研究センター ホーム > 希少がんセンター > 希少がんについて > 胸・腹部の希少がん > 十二指腸がん www.ncc.go.jp/jp/rcc/01_about/chest-abdomen/duodenum.html 希少がんの診療態勢整備など検討始まる NHK 3月6日 17時14分 www3.nhk.or.jp/news/html/20150306/k10010006101000.html 厚生労働省 希少がん医療・支援のあり方に関する検討会 www.mhlw.go.jp/stf/shingi/other-kenkou.html?tid=249203
>>22 行頭に
http:// を付け足すかタイトルでググってみてくださいませ
報道はNHKのみのようで1週間ぐらいで記事は消えてしまいます
タイトルでggったら行けました お手数おかけしました
小腸とあるので、(十二指腸がんも含まれると思う)たびたび失礼します 2015年3月10日 独立行政法人国立がん研究センター 産学連携全国がんゲノムスクリーニング 「SCRUM-Japan」始動 国立がん研究センターと全国の医療機関、製薬企業10数社との連携による個別化医療時代の遺伝子スクリーニングプロジェクトがスタート www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20150310.html 【対象症例】 肺がん、消化器がん(大腸、胃、食道、小腸、虫垂、肛門管、消化管原発神経内分泌がん) がん患者4500人分の遺伝子情報をDB化 産学連携で創薬活用、製薬10社超も参画へ(2015年3月10日) nk.jiho.jp/servlet/nk/rinsho/article/1226580463675.html?pageKind=outline 国がんなど、産学連携がんスクリーニングを始動- 個別化医療の実現目指す マイナビニュース [2015/03/11] news.mynavi.jp/news/2015/03/11/090/
こちらは京都大学です。希少がんとあるので、更に失礼いたします つぶやきをぐぐると検査費用は自費で90万円弱とでていました 2015/3/9 三井情報株式会社 MKI、がん遺伝子を解析し、個々の患者に最適な治療薬候補等の情報を医師に提供する「OncoPrime」を提供開始 www.mki.co.jp/service_news/service_news_2015/0309_01.html 京都大学医学部附属病院 OncoPrime オンコプライム oncoprime.cancer.kuhp.kyoto-u.ac.jp/
消化管イラストをまじまじと眺めてみてもサイズは大きいというか小腸くくりで最長なのに 希少がんなのはなんででしょうかね? 集まり悪くてもめげずにがんばれ☆
参考になるかもなので置いておきますね。標準的療法と開発中の療法がでています。 JCOG(日本臨床腫瘍研究グループ) www.jcog.jp/ JCOG 治療開発マップ www.jcog.jp/basic/map/index.html 小腸がん 治療開発マップ 2015.4. 外科治療の関係でしょうか? 大腸がんグループ・肝胆膵グループの共同試験が計画中とのことです メインとなる診療科はどこなのでしょうか?
調べかたが悪いのか
>>29 で標準治療となっている化学療法レジメンすら保険適用になっていないのですが、、ええっ?
そんなことってあります? 2012年の資料ばかりがでてきてしまうのですが…
……いやな予感しかしない
連投ですみません。忘れないうちに
>>34 をリポジトリ
とっつきにくい書類なのですが、専門家の見解が凝縮されてた内容なので素人が要領を掴むには最適(と思います)
第14回 医療上の必要性の高い未承認薬・適応外薬検討会議 平成24年12月26日(水)
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002rslh.html
要望番号 II-54 U-193
[PDF]3-5 抗がんWG(PDF:361KB)
www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000002rslh-att/2r9852000002rsox.pdf
要望番号 U-193 www.mhlw.go.jp/topics/2012/03/dl/youbousyo-241.pdf
要望番号 II-54 www.mhlw.go.jp/topics/2012/03/dl/kigyoukenkai-65.pdf
5〜6年前から十二指腸にポリープがあったのですが、徐々に大きくなってきたらしく、 要精密検査になりました。ポリープから癌になる事はあるのでしょうか?
>>41 そうなんですか。健康診断の時は様子見でいいだろうと言われたのですが、
郵送されてきた診断結果では要検査になってました。
検査受けてきます。ありがとうございました。
ゴメンね。
>>45 は間違いでした
希少がんセンターの十二指腸がん解説には十二指腸部分切除術と胃切除術と膵頭十二指腸切除術があるそうでageます
国立がん研究センター設置の希少がんセンターの解説では十二指腸がんと小腸がん(空腸/回腸)に分かれていて
>>29 やsmall intestineとかbowel cancerは十二指腸がん+空腸/回腸がんの総称が小腸がんのようなのでちょっとややこしい
>>21 の希少がんあり方検討をざっざざーっと読んでみたら
診療科がはっきりしないとか診断や療法が未確立のがん腫が主な対象のようで
まさにその通りでございました (_ _;)
>>48 違います。(と言ってみましたが成りすましかもです)
ちょっとした成り行きでこちらのスレに書き込ませていただいています。重ねてゴメンなさい> <
48さんの属性は何ですが?
このスレは2012年からあるようですが、いつ頃からいらしているのでしょうか? こちらはもう記憶をたどるのも難しい…
この病の性質上、申し訳ありませんがいつからという問いにはお答えできません。 患者さんでなければご家族または近しい方が闘病されているのでしょうか? お答えいただけなければそれでも構いません。
2ちゃんねるで属性にこだわることに意味があるかは経験上いちじるしく疑問なので、設定はお任せします いつからいらしていてもいいのですが、書込みないですよね
>>1 に>患者さんやその家族の人、情報交換しましょう。
とあったので額面通りの方をずっと待っていたのですが違うようですね。失礼しました。
>>49 に書き込んだとおりでございます
>ちょっとした成り行きでこちらのスレに書き込ませていただいています。重ねてゴメンなさい> <
ご期待に添えずに失礼いたしました
スレ立てた者ですが、見てますよ やっぱり患者少ないですね
3分の1が直近3箇月と10日間でのなりゆきレスでageていきます 十二指腸がんもいわゆるアジアン・ディジーズなのでしょうか? 十二指腸乳頭部(ファーター乳頭部)は日本人に多いと出ていました
>>58 ご声援ありがとうございま〜す
ところがどっこい、スレ住人ではないのです> <
58さんも住人さんの応援を兼ねてレス入れてね☆
日本(韓国も?)は胃がん多発国なので欧米よりも理(利)があると思うのです
>>59 突然胃がんを持ちだしたのは検診です。病理はまったく知りませんお
父(70)がステージ4の十二指腸癌と宣告されました。 悪性腫瘍が大腸からすい臓まで転移してるそうです。 食事ができず骨と皮状態なので手術は全身麻酔に耐えれる体になってからだそうです。今後は抗がん剤治療になるのかな… 覚悟はしてますが辛い…
>>61 心細いでしょうからできるだけ近くにいてあげてください
>>62 ありがとうございます。
今日は外泊許可が出たので色々と話をしたいと思います。
先のことは誰にも分かりませんが、後悔しないようにしたいです。
再発しませんように(神頼み) 50年前から研究しているそうで最終更新日は2004年ですが、鬱陶しい発熱(感染?)中に祈祷すればご利益はあるよ 温熱療法 ganjoho.jp/public/dia_tre/treatment/hyperthermia.html >自然治癒したがんのうちおおよそ1/3で発熱していたという報告等、がんが治ることと発熱の間には、何らかの関連がありそうだと昔からいわれていました。
ageますよ 清水国明さんが十二指腸がんとカミングアウトしているので記事を読んでみました 乳頭部なんですね。この部位は日本では胆道癌扱いなのですが 早期と初期(って、どう違うのよ)やポリープや腺腫内癌や乳頭部癌と単語が使いわけられていて、ヨソモノにはよくわかりません><
>>68 胆道癌診療ガイドラインは2014年11月に改訂されたのですがonline公開は発見できずです
しかし、簡略版がモバイルアプリで無償T提供されています
肝胆膵外科学会サイト → Mobile Applicationsバナーをぽちってね
難治性がんの胆道がん、手術と薬物療法の現状を解説 Vol.2 2014/10/7 福島安紀=医療ライター
medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/cancernavi/report/201410/538498.html
Q4: 十二指腸乳頭部の腺種内がんと診断されましたが、治癒切除が可能でしょうか?病院や医師によって治療の考え方は変わりますか?日本肝胆膵外科学会の高度技能専門医のいる修練施設A・Bに行くのがいいのでしょうか?
ageますよ 1さん、レスがないようだけどめげないでね☆ ごく一般的な感覚ではロムでしょうから、眺めている患者さんやご家族はいるかもです ということで、小ネタを置いていきますね 希少がん(の抗がん剤?)は、55年通達が適用されているような呟きに遭遇したことがありますよ 先を歩んできた患者さんやご家族、医療者や行政のみなさんの叡智のようです
裏方で?サポートしてくださっている方々がいるのは間違いないので 十二指腸がんのみんなもがんばってお☆
>>72 >>25 と
>>26 あたりも
ゲノムスクリーニング(SCRUM Japan)でのがん種の扱いが気になった由の成り行きで
度々お邪魔させていただいている他所モノですが、ご報告
>>15 の胆道癌版にあたるBT-SCRUM Japan(の後付け?)が8月11日に発表されました。
十二指腸乳頭部癌は癌取扱規約、診療ガイドライン共に胆道癌扱いなのですが
国立がん研究センターのプレスリリースによると、十二指腸乳頭部がんは省略されている模様です。
BT-SCRUM Japan自体が胆道癌取扱規約の分類とは異なるがん種で構成されているのですが
治療開発や国際共同治験関連で欧米と協調しているのでは?と想像しています
とはいえ
国際的に日本国民に多いとされているがん種を日本国自ら放置してよい理由になんてなりません
ageますよ 十二指腸がんと小腸がんは 国立がん研究センター・がん情報サービスのがんの解説に病名がありませんよね こちらのスレのみなさんは病気に関する情報はどのように得ているのでしょうか? 記載のないがん腫は自分が知らないだけで、他にもきっとありますね
国立がん研究センター・がん情報サービス「がんの解説」で扱っているがん腫はどのような基準なのでしょうかね? がん対策基本法でがん患者の権利が謳われているのに がん種の扱いに格差や差別が生じていること自体が、とても不可解な現象だなと思うのですが 希少がんセンターで扱っている癌腫でも掲載されていますよね
十二指腸でググると、潰瘍繋がりで胃とセットになっていることがほとんど 癌病になると、腸繋がりで小腸がんに内包されるそうです アジアの国の素人は菌繋がりの潰瘍が馴染み深いので、ついつい胃がんに目がいってしまい発見してきました へへ 十二指腸がんは日本が世界を牽引して欲しいよね Adjuvant treatment in gastric cancer: The Asian view VIDEO
謎が解けましたよ。76さんは濃い熱の人だ 再発ではなかったようでよかったです International Rare Cancers Initiative Small Bowel Adenocarcinoma GroupにNCC(国立がん研究センター)が参加しているそうです ↑こちらのSmall Bowel Adenocarcinom(小腸癌)に十二指腸癌(duodenal carcinoma)は含まれているのでしょうか?
>>61 です
11日に父は亡くなりました。
最後はモルヒネで楽になり亡くなっていきました。
闘病中は家族・本人共に辛かったですが、看取れて良かったです。
あっという間でした。まだまだ悲しいです。
>>80 >>62 です
同じ部位の患者としてがん患者として戦友の死はいつも残念でなりません。身を切るような思いです。
謹んでお悔やみ申し上げます。
>>81 患者さんだったんですね。
父は抗がん剤をせず民間療法で頑張ってました。色々と好きなことをさせたり食べさせたり、結果的にはそれで良かったと思ってます。
その後の手続き等全て終わるのはまだ先になりそうです。
>>81 さんお大事にされてくださいね。早く良くなりますように、毎日が健康な日々になりますようお祈りしております。
先週、十二指腸がんと宣告され月曜日から入院しますm(_ _)m またお邪魔すると思いますm(_ _)m
>>72-73 の続報を発見したので貼っておきますね
10万人に1人未満なのに、腸型と膵胆型の2種類あるそうです。どうなってしまうのか…
十二指腸乳頭部がん 発生関与の遺伝子を確認 毎日新聞 2016/01/31
mainichi.jp/articles/20160201/dde/041/040/015000c
国内の調査によると、十二指腸乳頭部がんの発症率は10万人当たり1人未満。日本では胆道がんに分類されている。同センターの谷内田真一ユニット長は
「今回確認した遺伝子は胆道がんの遺伝子とは異なる。十二指腸乳頭部がんの治療法を見直す必要がある」と話している。
希少がん関連遺伝子を発見 国立がんセンターなど 朝日新聞 2016/02/17
www.asahi.com/articles/ASJ2K73V7J2KUBQU00G.html
十二指腸乳頭部は、膵臓(すいぞう)の内部を通る管が十二指腸につながっている部分。
2016/1/27 21:28
十二指腸乳頭部がん、発生の遺伝子24個 治療法に道 日本経済新聞 2016/01/27
ikkei.com/article/DGXLASDG27H9H_X20C16A1000000/
十二指腸乳頭部がん、「ELF3」の遺伝子変異発見−国がん
www.qlifepro.com/news/20160129/duodenal-papilla-cancer-gene-mutation-discovery-of-elf3.html
>>88 の続き
日米国際連携による希少がんの本態解明研究
十二指腸乳頭部がんの大規模ゲノム解読を実施 がんゲノムの「進化」も新たな手法で実証
国立がん研究センター
www.ncc.go.jp/jp/information/press_release_20160126.html
東北大学
tohoku.ac.jp/japanese/2016/01/award20160129-01.html
東京女子医科大学
wmu.ac.jp/univ/news/index.php?kbn=1&ym=201601#267
和歌山県立医科大学
www.wakayama-med.ac.jp/intro/press/
広島大学
www.hiroshima-u.ac.jp/top/koho_press/press/h2801-12/p_ka2u8o.html
香川大学
www.kms.ac.jp/articles/000/001/023/
あれ?、今頃気付いたのですが
もしかして
>>15 は国がん東に設置されていた早期・探索臨床研究センター(現・先端医療開発センター)のSCRUM-Japanですか?
このSCRUM-Japanは、肺がん、消化器がん(大腸、胃、食道、小腸、虫垂、肛門管、消化管原発神経内分泌がん) が対象のようで
>>73 のBT-SCRUM Japan(の後付け?)は入っていないのですよ
FGFRは入っているかもなのですが、肝外胆管と胆のう、十二指腸乳頭部も入れて欲しい
産学連携全国がんゲノムスクリーニング「SCRUM-Japan」始動 国立がん研究センターと全国の医療機関、製薬企業10数社との連携による個別化医療時代の遺伝子スクリーニングプロジェクトがスタート
スレを読み返して気付きました
>>90-91 は
>>25 に貼ってありましたね。点と点が今ごろ繋がったのでした
国費を使った研究の成果は国民に還元するのが一義的な目的のはずなので
国際的には希少がんで日本人に多いと指摘されている肝外胆管と胆のう、十二指腸乳頭部は是非とも混ぜて欲しいですね
タイトル : 清水国明の偏見は困りもの NHK番組(日曜討論 熊本〜大分 相次ぐ地震 いま何が必要か)で 清水国明は、こんな事を主張していた。 @ 先進国のアメリカではトレーラーハウスを活用するのが当たり前。 A 日本は被災者を避難所に閉じ込めている。 B 首長(くびちょう)が中心になるのではなく、専門家が中心になって首長がサポートするべきだ。 C 総理大臣が中心になってやるのは、間違ってる。 と持論をぶちまけたのだが、バカ丸出しとしか言い様がない。 @ について・・・個人優先・車社会のアメリカは日本と比べて、社会構造・構成がかなり異なっていることを念頭に置いていない。 アメリカではトレーラーハウスは普通に見られるが、日本で見かけることは まず無いといっていい。 緊急時には全体の状況把握、迅速な対応をしなければならない。 A について・・・住まいを失った人々にとって避難所があることは(生活用品・医療品・食料・迅速な連絡体制)を確保できる上で必須だ。 避難所があれば物資の搬入・配付・食料等の提供も容易だ。 災害発生の初期段階から(避難所に閉じ込めている)という主張はあまりにも無責任な考えだ。 (プライバシーの確保)は不十分だが(お互いをを常に見守り会える)利点がある。 これは日本社会に自然にある姿だ。 B について・・・自治体のリーダーが専門家を取り入れた対策本部で対応することに、異論を挟むというのは違うだろう。 首長(しゅちょう)は住民が選出したリーダーなのだ。 そこに専門家を集い、災害対策を講じていくための組織設置をしているのは当然だ。 専門家が中心になって首長がサポートする方法もあるだろうが、それでは対策に誤りが生じた場合にどう正していくのか曖昧でるばかりか、暴走しかねない。 あくまでも責任を持つ者がトップでなければならない。 C について・・・とんでもな国家に対する反逆といっていい発言だ。 総理大臣による発動こそ最も重要で根幹をなすもの。 安倍総理大臣は迅速に自衛隊・消防・警察を派遣した。 被災者の多様なニーズを取り入れ、不安を取り除き、食料・トイレ・衛生・医療・医薬品・水の供給、宿泊施設の早期設置・手配等あらゆる手段を講ずるべく発令している。 後は最前線の現場の専門員・部隊に任せ、本部との緊密な連絡・調整を図っているのだ。 清水国明は、どうも安倍政権を批判するために番組出演しているように思えてならない。 NHKは清水国明という人物を承知のうえで出演させた きらいがある。
タイトル : 清水国明の偏見は困りもの NHK番組(日曜討論 熊本〜大分 相次ぐ地震 いま何が必要か)で 清水国明は、こんな事を主張していた。 @ 先進国のアメリカではトレーラーハウスを活用するのが当たり前。 A 日本は被災者を避難所に閉じ込めている。 B 首長(くびちょう)が中心になるのではなく、専門家が中心になって首長がサポートするべきだ。 C 総理大臣が中心になってやるのは、間違ってる。 と持論をぶちまけたのだが、バカ丸出しとしか言い様がない。 @ について・・・個人優先・車社会のアメリカは日本と比べて、社会構造・構成がかなり異なっていることを念頭に置いていない。 アメリカではトレーラーハウスは普通に見られるが、日本で見かけることは まず無いといっていい。 緊急時には全体の状況把握、迅速な対応をしなければならない。 A について・・・住まいを失った人々にとって避難所があることは(生活用品・医療品・食料・迅速な連絡体制)を確保できる上で必須だ。 避難所があれば物資の搬入・配付・食料等の提供も容易だ。 災害発生の初期段階から(避難所に閉じ込めている)という主張はあまりにも無責任な考えだ。 (プライバシーの確保)は不十分だが(お互いをを常に見守り会える)利点がある。 これは日本社会に自然にある姿だ。 B について・・・自治体のリーダーが専門家を取り入れた対策本部で対応することに、異論を挟むというのは違うだろう。 首長(しゅちょう)は住民が選出したリーダーなのだ。 そこに専門家を集い、災害対策を講じていくための組織設置をしているのは当然だ。 専門家が中心になって首長がサポートする方法もあるだろうが、それでは対策に誤りが生じた場合にどう正していくのか曖昧でるばかりか、暴走しかねない。 あくまでも責任を持つ者がトップでなければならない。 C について・・・とんでもな国家に対する反逆といっていい発言だ。 総理大臣による発動こそ最も重要で根幹をなすもの。 安倍総理大臣は迅速に自衛隊・消防・警察を派遣した。 被災者の多様なニーズを取り入れ、不安を取り除き、食料・トイレ・衛生・医療・医薬品・水の供給、宿泊施設の早期設置・手配等あらゆる手段を講ずるべく発令している。 後は最前線の現場の専門員・部隊に任せ、本部との緊密な連絡・調整を図っているのだ。 清水国明は、どうも安倍政権を批判するために番組出演しているように思えてならない。 NHKは清水国明という人物を承知のうえで出演させた きらいがある。
膵頭部領域癌と診断されて1月より入院中(今現在も) 手術は1月に終わってますが ドレーンがまだ抜けない 膵管チューブも抜けない
膵頭十二指腸切除しましたしとった現物も見ました 乳頭部でもないのも確認しました 膵臓肝臓とかからの転移でもありません、病理の結果確認しました
ウィっプル手術だったのに、原発部位がにゅうとう部でも無い? 胆汁に滞りでもない限りシャントは不要だと思いますが 術後腹膜炎でも併発しているのでしょうか? 主治医に確認された方が良いですよ
☆ 日本の核武装は早急に必須です。☆ 総務省の、『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。 日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である 改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
皆さん、ありとあらゆる面で騙されていることに気付きましょう。 日本の食や医療は、あらゆる意味において世界最悪です。 もっと根本的な事を疑い、自分で調べ、考えましょう。 抗癌剤の在庫処分場としての価値は世界一。 有病率も世界一。 健康寿命と平均寿命の差も世界一。 無駄な検診や人間ドックの普及率も世界一。 精神病院の病床数は世界一。 添加物の認可数も世界一。 農薬の使用量も世界一(韓国や中国が一位というデータもある)。 安定剤の売り上げも世界一。 CTの保有数も世界一。 BCGの接種率も世界一。 トランス脂肪酸の管理も世界一(野放しである)。 効かないインフルエンザ薬のタミフル備蓄も世界一。 放射能の基準値も世界一。
「抗ガン剤・多剤投与グループほど”命に関わる副作用”は7〜10倍」 「腫瘍が縮んでも5〜8ヶ月で再増殖」 「多剤投与グループは腫瘍は縮んでも生存期間が短い」 「腫瘍を治療しないほうが長生きする」 「抗ガン剤では患者は救えない」 「投与でガンは悪性化する」
GW前よりドレーン抜去や膵臓ドレーン抜けて退院できました でも長かった>< 入院100日超えました
徳島県から保険相談の比較をしてみたよ。
http://hokentown.webcrow.jp/ はここでちゅわ。( `・∀・´)ノ ヨロシクー
十二指腸がんって本当に少ないね 何度も入院してるけど、先日初めて十二指腸がんの人に出会えたよ 自分は乳頭部だけど。
入院していた4か月で十二指腸癌は皆無 膵頭十二指腸の開腹手術は俺以外に1人
ネット上でしか会ったことない現実には乳頭部すらいないの
昨年8月に十二指腸ガンのステージVで手術しました。その後12月に肝転移。 抗がん剤は全く効かず腫瘍は6個に増え最大7cmに。 最後の望みをかけて6月から自由診療でオプジーボの20mg点滴を2週間隔で開始。 2回目から縮小しはじめ、10月末には1cm余りまで縮小。 従来の常識からすれば奇跡的な回復と思えますが、オプジーボにこれだけの威力 があるとすれば、治療の余地がないと思われている方も試してみる価値は十分にあると思います。
>>15  
放映は本日の21時からだよ!
Non-CRCが含まれているかは知らないので、必要な方は主治医にきいてね
十二指腸乳頭部は胆道がん括りになっているけれど、
>>88 のプレシジョン・メディシンでは胆道がん括りはどこか違うと言っているので、そもそものプレシジョン・メディシンは一体なに?から始めましょう
NHKスペシャル www6.nhk.or.jp/special/
“がん治療革命”が始まった
〜プレシジョン・メディシンの衝撃〜
内視鏡で、胃のついでに十二指腸もみてもらったら、「ファーター乳頭がちょっと炎症起こしてるね、細胞とっておくからね。」と。 ほとんど知識が無かったので、ああそうですかーと二つ返事で病院を後にした。 が、ネットで調べてみて驚愕。こんなに怖いガンとは…まだ40歳前だし、2歳の甘えん坊のひとり息子がいます。 昨日は眠れませんでした… たとえ、ガンじゃ無かったとしても、将来いつガンになるかと思うと…哀しいです。息子が20になるまでは生きていたい。
調べたのなら滅多に癌にならない場所だってのもわかっただろ 癌になってからここへ書け
去年の春にグループ3の組織が見つかったんだけど、半年後の再検査では見つからなかった。 消える事ってあるんかね? 医者は大丈夫と言っていたけどやっぱり不安が残る…
グループとステージは意味合いが違うし 3なら癌じゃないでしょ 俺が前に大腸ポリープ取るんで入院してた時に 明日手術だって人が入院してきて術前の最終検査で見つからなくて2時間で退院てのいたよ ポリープなのか癌なのかはしらんけど
>>118 あった場所が115と同じ乳頭部だったのと、俺自身グループ3でも取ったら上皮内だった経験があるので、再検査の結果次第では膵頭〜術をしようと思ってたのよ。
>>119 マジで言っているなら、グループとステージの違いググってから
来てください。ステージ3の上皮が乳頭に移っているって根本的に意味が違うので。
膵臓癌で膵頭十二指腸摘出手術をしたので十二指腸は取っちゃいました
>>124 おめでとう!
まだ抗がん剤飲んでますか?
とりあえずアドレスを貼るのみで、当スレからは立ち去りますが、
もし興味ある方は読まれて下さい。
『救済的真理の伝達・証明』
http://message21.web.fc2.com/index.htm パン食で発ガン率が高くなる理由。それでも大事な子供にパン食をさせますか? | ママモル
http://mamamoru.com/food/ パン食でがん/
▼厳禁↓ 白砂糖、サラダ油、キャノーラ油、マーガリン。 ↑これ続けてれば、良い食事も善い治療法も なかなか効果無いとか。
手術して2年経ったが このタイミングで再発は心折れる しかもリンパだ
まだここに人いますか?身内がこの病気になりました 抗がん剤治療をはじめるそうです 身内と一緒に頑張っていきます
>>134 >>133 です
あぁ良かったいらっしゃるんですね
調べても症例が少なくて頭を抱えていました
抗がん剤もどれが必ず効く!というものがなくて悩ましいですね…
でも諦めたくありませんので出来ることをします
お互い前を向いていきましょうね
抗がん剤は同じ薬でもぶっちゃけ人によって効く効かないと思った方がいいですよ
俺本人は手術して退院後抗がん剤はTS1飲んでて再発
今は点滴を2種類
つまり
>>130 ,132,134が全部俺(´;ω;`)
>>136 >>133 です
本当に少なくて驚きました…
身内は思ったより進行が早くて2ヶ月持つかどうか…と言われてしまいました
誰でもできる確実稼げるガイダンス 念のためにのせておきます グーグルで検索するといいかも『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』 9QV1J
憎たらしい身内が、乳頭部で膵頭十二指腸切除して、もうすぐ死ぬぜやったーなんて思ってたのに 5年生存しやがったくっそっ
癌を誰でも改善できる方法は、「草座ガンボの癌改善マニュアル」というブログで見られるらしいよ。ネットで調べると見られるらしいです。 NZABJ
特に下記の後半で紹介した「喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)」という世界45か国でベストセラー・高評価になっている本は、
ある女性が4年に渡りガンで苦しみ→末期ガン→昏睡状態→臨死体験→数日で完治、という世界でも珍しい例ですが、
末期ガンが完治した事のみでなく、死・死後の状態・世界を正確に知らせてくれた事で、
正に万人に(医学や科学を超えた)救済を与えてくれたことです。
このような素晴らしい救済本が意外と日本ではマイナーなのは本当に勿体ないことだと思います。
2000年の少し前頃に発刊され、アメリカで異例のベストセラーになり、日本でもベストセラー、
いまや30数カ国語以上に翻訳されて読まれ続けているニール・ドナルド・ウォルシュ氏の『神との対話』シリーズ。
もし本当に「神の存在と恩寵」を確信したいなら、まず正しい「神の理解」が必要です。
そして、その「正しい理解・認識」によって「神の存在の確信」と「安心感ある人生」が可能になります。
また「我々の魂は永遠に不死」です。
そして、世の多くの宗教は同じ一つの神からのメッセンジャーにより発生したものとのことです。
一見、少し怪しい題名の本ですが、誰にも身近な共通の一つの神様です。
これらの事を「知るだけ」でも人生の絶望が無くなり、最大の財産を手に入れたことになると思いますし、
知ると知らないでは人生の楽さに大きな差が出ます。
人生の価値観や優先順位も確実に大きく変わると思います。
そして「魂は不死であること」を「医学的な奇跡・検証」で証明した『喜びから人生を生きる!(臨死体験が教えてくれたこと)』という世界45か国でのベストセラー本も紹介しています。
もちろん無料です。
《10分ほどで読めて分かる『神との対話』》
https://conversationswithgod.wixsite.com/kamitonotaiwa-matome 胃の内視鏡検査で十二指腸にポリープが見付かり、生検の結果グループ4との事です。 早期っぽいので胃なら内視鏡で取れそうだが、十二指腸で穿孔の恐れがあり 腹腔鏡手術での部分切除を勧められました。 十二指腸のがんはかなりレアで症例も少ないそうですが、セカンドオピニオンはもらった方が良いのでしょうか?
>>147 家の近所にがんセンター病院があるので行ってみようと思います。がんの疑いがあるということで、セカンドオピニオンの対象にはなりますよね?
>>148 ご近所がどこか分かりませんが、築地と有明のがんセンターは、がんの疑いありでは診察は受けてくれません。
がん確定の診断書がないと断れます。がんしか診ないので。
今掛かっているお医者さんに確認してくださいね。
>>149 先生に紹介状書いてもらったので行ってきます
まあ、今診てもらっている病院で手術しようとは思いますが
>>146 です
セカンドオピニオンを聞いた結果、
がんセンター病院で診てもらうことになり
今日、初診に行ってきました
もしかしたら、がんではなく腺腫かもしれないそうで
来週、内視鏡検査する事になりました
腺腫ならば、すぐに手術する必要は無く、経過観察で良いそうです
セカンドオピニオンを聞いて良かったです、ありがとうございます
がんセンター病院で内視鏡して、生検の結果グループ2で良性腺腫との診断でした。 ひとまず経過観察となり、手術はしなくて良い模様です。 ありがとうございました。
書き込み無いですね。 十二指腸がん宣告受けました。ガックリです。 紹介された専門の病院で新規受診診察待ち。
>>157 私は年末の人間ドックの内視鏡検査で、十二指腸に隆起性の病変ありで、その場で紹介状が出ました。
再来週、総合病院で初診察です。
もしかしたらお仲間になるかもしれません。
>>158 早い処置でいいですね。
内視鏡で見つかったのは1年も前で組織検査でポリープ様子見で
6ヶ月毎にチェック、先月がん化との事で専門病院行きです。
見つかった時に処置していればと悔やまれます。
>>159 158です。
最初ポリープの様子見で1年後に癌化とは、ショックが大きいですね。
ドックで内視鏡の検査後、検査医から「十二指腸にポリープがあるので急ぎで総合病院へ紹介状を出しますね。」
と言われたのですが、過去に大腸のポリープ切除を内視鏡の日帰り手術で経験してるので楽観視してたんですわ。
その後のドックの内科医の診察でも深刻な面持ちだったので大げさだなぁと思ってたんですが、
家に帰ってから調べると、
・十二指腸の癌は希少癌であること
・十二指腸はポリープの切除でも穿孔のリスクが多いこと
など意外と深刻だとわかりヘコみましたよ。
希少癌ゆえに、157さんの罹患が判明した時のショックは相当だと思います。
157さんの治療がうまく行くことをお祈りします。
>>157 です。
私も癌と知ってから調べ、同じことが分かり追い討ちされてる状況です。
しかも、内視鏡で手術実施出来る病院も数える程しか無いです。
また進行状況によっては手術不可のようで、益々落ち込んでます。
158です。 先週の木曜日に、内視鏡検査で組織を採取しました。 来週の検査結果待ちでしたが、検査後3日以上血便が続き今日、診察したところ、出血が認められ急遽入院となりました。 十二指腸は、ナーバスな臓器だとは聞いてましたか、まさか出血するとは。゚(゚´Д`゚)゚。 医師曰く年間5000件くらい、内視鏡検査しているけど、出血するのは1人くらいだそうです。
>>162 大変な状態になっちゃいましたね。
病名はわかりませんが、無事復帰されることをお祈りします。
大学教授の春ウコンで完治(99.8%)が後をたたない ヤフー検 国家詐欺 ウェブノード
>>163 158です。ご心配いただきありがとうございます。
本日、退院できました。
出血の箇所は、生検のために、組織を切除した箇所。
抗血栓薬など投薬していないし、出血が稀なため原因は不明との事。
止血がうまくいかずちょっと大変でした。
1回目 出血を確認。内視鏡からクリップ止血法で止血の処置。
2回目 再検査したらまだ出血があり、再度、クリップ止血法で止血の処置。
3回目 再々検査したらまだ出血があり、今度は熱凝固法で止血。
4回目 止血の確認。
と4回も内視鏡しましたわ。
十二指腸の腫瘍は、3箇所あり、出血した腫瘍は、胆管、膵管の出口に一番近い場所のやつで、熱凝固法は少しリスクありでしたが、無事に処置してくれました。
退院の前日の夜、主治医から組織検査の結果の報告があり、現状は、異常はないとの事なので、このスレを仮卒業できそうです。
多分年一で、経過観察すると思うので、また何かあれば報告しますね。
>>165 >>157 です。
無事退院おめでとうございます。
組織検査も問題無しで良かったですね。
私の方は来週入院、内視鏡手術となりました。
出血穿孔など危険が有るのでクリップ止血含めて
万全の体制を取ってくれると言われました。
>>166 158です。
いよいよ手術ですね。
色々心配な事もあるでしょうが、病院側は盤石な体制で臨むようなので大丈夫ですよ。
157さんの手術が成功することをお祈りしています。
>>157 です。
先日入院手術後無事退院しました。
手術はESD(内視鏡的粘膜下層剥離術)というもので
全身麻酔2〜3時間で終了、翌日内視鏡傷状態検査をしました。
術後痛み等は一切無く3日間の絶食後
経過良好計5日間で退院となりました。
切り取った部位の検査結果が出て表面一部にがん細胞認めるも
腸壁側には広がっておらず、無罪放免となりました。
十二指腸内視鏡検査は決まりが無く医者によって
見る範囲が変わるそうです。
私の場合は深いところまで診てくれたため発見されたそうです。
胃腸内視鏡検査受けるときは出来るだけ深く診てもらう様
頼みましょう。
長文失礼しました
>>168 158です。
手術、無事に終わってよかったですね。
私は、先々週に前月止血処置した箇所の経過観察で内視鏡やって
今日は、その結果の説明でした。
出血で潰瘍になった部分もキレイに治っていました。
1年後に内視鏡での再検査の予約しましたが、
次回生検するかどうかは病変の状態次第とのことでした。
私は、今回の入院手術の保険給付金を請求したのですが、
3回も止血処置したのに、手術の給付金は免責で1回分しかです。
かなりがっかりです。
>>170 >>168 です。
お互い何とか大ごとにならず良かったですね。
検査も含めてもう来なくていいと言われちょっと?はあります。
生命保険申請用の診断書は3週間以上経ちますがまだ届きません。
十二指腸乳頭部にあるポリープは内視鏡手術で取り除くことは出来ますか?
>>173 手術をするということは転移してないんですね 腫瘍の他に十二指腸内にポリープはありましたか?
>>175 >>175 黄疸出ましたか?
腰の痛みや食欲不振はありますか?
便は白いですか?
気になることは主治医に聞いた方がいいですよ ケースバイケースなことばかりだし お大事にしてください
人間ドックの胃カメラで、十二指腸のファーター乳頭の側に腫瘤があると言われ、 多分良性だと思うけれど、念のために大きな病院へって言われました。 ファーター乳頭?なにそれ?だったし、最初はピンと来ず、あ、そうですか!くらいに思っていたのですが、 検索すればするほど恐ろしくなり、ガチに胃に穴が空きそうなほど、怖くなっています。 子供の夏休みなどもあり、大きな病院への初診は9月の予定です。
>>180 乳頭部腫瘍で内視鏡手術をしました。胃カメラでは癌の疑いでしたが、結果は良性でした。
十二指腸手術を内視鏡で行うとしたら、難しい位置なので、実績がある病院に行った方がイイです。
全国的には、NTT東関東病院と慶応大学病院です。全国から患者が来るとのことです。
>>181 書き込みをしてから、ここが超過疎スレだと気付き、打ちのめされていました。
返信ありがとうございます。
手術を受けられた後、今は普通の日常生活(食生活を含めて)を送れていますか?
手術も怖いのですが、『偶発性』みたいなのを見て、本当に慄いています。
地元の国立大学の附属病院を予定しています(田舎です)。
連日連夜の検索で苦しみましたが、まずは初診の日を待つしか無いですよね。
>>182 内視鏡手術だと、手術時間は30分、入院は8日間程度です。
2週間後からビールも呑めます。気持ちの問題もあるので、3か月くらいは
正常になった感じはありませんでした。
地方だと大変ですね。。紹介状持参で、直ぐに検診、そして、1-2週間くらいで
術前検査で3時間程度の診断でした。
その後の手術はスケジュールに合わせて、1か月後だったかな。
気になるのであれば、東京で事前検査を受けた方が良いと思います。
ちなみにNTT東関東病院でお願いしました。
手術にはリスクがありますが、交通事故のような物だと考えています。
>>183 有り難うございます。返信を頂けて、本当に嬉しいです。
小学生の子供がいますし、やはり東京まで診察に行くのは難しいです。
まずは地元で診察を受け、手術となるような場合には、セカンドオピニオンも考えたいと思いますが…
もし仮に、入院手術となるならば、もっと難しいですよね、東京の病院で受けるのは。
初診が9月は、遅いのかな?『急がなくても大丈夫だとは思いますが…』と言われたので、
「それなら9月で」と答えてしまいました。
地元の大学病院のホームページでは、食道がんの内視鏡手術は実績があるようでした。
でも違いますよね、食道と十二指腸とでは。前の方と後ろの方とで。ましてや乳頭部。
>>183 さんが、ファーター乳頭部の手術でも、今はお元気にされている事を聞き、それだけでも励みです。
本当に有り難うございます。とても勇気付けられました。家族とも相談し、考えたいと思います。
部長がExcelのことをエグザイルって言う・・・・
ご報告が遅れました。 年明けに再検査を行いますが、良性の腺腫のようです。 子供の学校などもあるので、春休みに手術を行うことを検討しています。 大きなものではないので心配は要らないそうですが、やはり不安に思っています。 内視鏡手術で済むとのことで、上手くいけば、1週間ほどの入院と説明を受けました。
父が十二指腸癌でステージ4とのことで抗がん剤治療が始まります。 食欲不振や黄疸等もなくとても元気で、ステージ4なんて本当に信じられないくらいです。 こちらのスレ読ませていただきました。 人が少ないスレのようですが、もし何か情報ありましたら共有いただけると助かります。 特にステージ4からの回復など希望の持てるお話がありましたら、是非是非お願いいたします。
投手陣がそもそもモウリーニョオーレと最低限五輪代表になれるかが境目
lud20241212001616
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cancer/1344119050/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「■■■十二指腸がん■■■YouTube動画>2本 ->画像>2枚 」 を見た人も見ています:・【芸能】梅宮辰夫、十二指腸がんと報道 長女・梅宮アンナが会見へ ・【医療】後発医薬品・胃潰瘍や十二指腸潰瘍の薬から「発がん性物質」が検出、約5千箱自主回収 /滋賀 ・【医薬品メーカー小林化工】胃や十二指腸潰瘍の治療薬に発がん性物質が含まれている可能性、790万錠を自主回収 福井 ・十二指腸濾胞性リンパ腫 follicular lymphoma, FL ・NHK総合を常に実況し続けるスレ 164135 十二指腸 ・【名古屋】研修医が“誤診”…16歳男子高校生が死亡する医療ミス 十二指腸閉塞で腹痛等訴えるも急性胃腸炎として帰す [Ikhtiandr★] ・【十二室】12室について■part9 ・■【十二室】12室について■part6 ・【十二室】12室について■part8 ・十二国記 ・千百九十二 ・十二大戦 1 ・千百四十二 ・五千百三十二 ・二千三百九十二 ・五千七百二十二 ・四千五十二 ・三千五百十二 ・ 五千八百九十二 ・四千九百十二 ・四千六百十二 ・千六百七十二 ・五千六百七十二 ・五千二百六十二 ・四千二百九十二 ・五千四百六十二 ・第三十二哨戒部隊 ・四千七百四十二 ・六千三百三十二 ・十二稜子 Part1 ・三千七百八十二 ・三千五百六十二 ・犬夜叉其の六十二 ・VIP十二神将おる? ・犬夜叉其の七十二 ・四千七百八十二 ・十二国記 第六十一章 ・チラシの裏 九十二枚目 ・韓国風俗事情 其の十二 ・玉那須 part七十二 ・六千六百六十二 Part.2 ・大相撲初場所 十二日目 ☆1 ・大相撲秋場所 十二日目 ☆5 ・大相撲春場所 十二日目☆1 ・大相撲初場所 十二日目☆5 ・山田風太郎 其の二十二 ・幕末志士 其ノ五十二 ・【十二社】邑井祐介【ともい】 ・小野不由美 十二国記 1 ・チラシの裏 八十二枚目 ・大相撲名古屋場所 十二日目☆4 ・大相撲名古屋場所 十二日目☆2 ・本日の三国人犯罪/第五十二犯 ・天保十二年のシェイクスピア ・■■■がん患者のあきらめない診察室■■■ ・■■■■■■ がんと鬱 ■■■■■■ ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■40 ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■6 ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)患者スレッド■5 ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■13 ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43 ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■46 ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■43 ・■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■38
19:49:03 up 25 days, 20:52, 0 users, load average: 24.03, 54.35, 52.53
in 0.038450956344604 sec
@0.038450956344604@0b7 on 020809