大腸がんは、早い時期に発見すれば、内視鏡的切除や外科手術が行えます。
気掛かりな症状のある方、遺伝性大腸がん患者を親にお持ちの方は、積極的に
大腸ファイバースコープ(内視鏡)・注腸バリウム・PET等、検査を受けましょう。
前スレ
■大腸がん(直腸癌・結腸癌)総合スレッド■35
http://2chb.net/r/cancer/1559803296/
【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。
加えて、範囲を大腸に限定しないがん談話、
特定の医師・著書・食品・薬剤・植物・情報サイト・ブログ・医療施設等の宣伝、
民間療法・宗教等の啓蒙・勧誘のためのスレではありません。
適切なスレや板、自身が管理するブログ等で行って下さい。
上記書き込みを見掛けても、レスせずスルーが基本です。目に余る状況であれば削除依頼を。
質問したい方は、予め【 参考リンク 】を全て読みましょう。
回答となる記載があったり、サイト内情報から回答に辿り着ける場合が多いです。
総レス980を超えたら次スレを立てて下さい。980resを超えるとdat落ちが自動判定となります。
規制で不可能だった場合は専スレ
(http://rio2016.5ch.net/entrance2/またはhttp://matsuri.5ch.net/entrance/内サーチのこと)
で代行依頼を。
【 参考リンク 】(5ch外) >>2
【 関連・参考スレ等 】 >>3
【 その他の補足 】 >>4 以降 >>2-4
が表示されないけど何が起きてるん?ちな泥からChMate使い で、ゼロックスは6クールにしていいの?
かなり辛いんだけど
>>8
自分で決めること。6するぐらいなら4で止めればと思うけど 6クールと8クールで差がないという結果出てたから
医師と相談してみれば?
それにしても、前スレの
【大腸がん転移は病気の初期段階で起きている可能性 】
これは衝撃じゃないか?
今までの考えのが、色々としっくり来ると思うのだけど。
>>8
ネットできくより担当医と相談したほうが良い 一日2合以上の酒を飲んだら再発率3倍に上がり一日20本タバコだと2倍
タバコをすい酒を飲めな再発率は5倍になるのが現実
転移なし、というなら抗がん剤がんばって一割り程の再発率下げるよりも
スパッと禁酒禁煙ができればよほど大きく再発率は下がる
最近流行りの女性の乳がんも飲酒が原因と言うし確かに
昔の女性はアルコール習慣がなかったし乳がんも稀だった
まーた無茶苦茶な医療情報書く奴出てきちゃったのか・・・
発癌は段階的と言われてるけど、転移能は比較的初期の変異で獲得するということが示唆されてるね。
近藤理論もそんな事言ってたよね。
転移する奴は初期からしてるとか。
さすがに近藤本はちゃんと読んだことはないんだけど、
何を論拠にそんなことを言ってるのかは気になる
浸潤(癌がまわりの組織に広がってく)する癌としない癌はあるでしょ
でも遠隔転移は癌細胞が血液やリンパ液にのらないと起きない
だから癌が粘膜上皮にあるうちはまず転移しない
>>21
それなんだけど、粘膜内癌でも血液中のmicroRNA(miR)やcirculating tumor cell(血液に流れてる癌細胞)を検索すると癌関連のものが結構な確率で見つかるっていう論文を読んだことがある
で、切除するとそれらが消えるらしい
そして、粘膜内癌は内視鏡で切除すればほぼ100%再発・転移しない
これらの事実から考えて、その論文では
1.癌ができた時点で粘膜内癌であっても高確率ですでに癌細胞は血液に乗って飛んで行っている
2. 1がそのまますぐ転移につながるわけではない
という結論になってたと思う、ちょっと記憶があいまいですまん、見つけたら元文献を提示するわ
でもって1の話だけが一人歩きしてマスコミや書籍などで報じられている印象
近藤理論で有名な近藤誠センセは慶應大学やめて開業してるね、この人ちなみに放射線科医だから抗がん剤のことあんまよくわかってないかもしれんよ 近藤の理論に結びつけるのは
荒れるだろうから置いておいて、
今回の発表は日本の医学関係者はどう思っているのだろうな。
特にステージ3でリンパへの転移数で生存率が変わってくるのとかは、つじつま合わないよね。
全身に散在して孤立するがん細胞のほとんど全ては免疫系の餌食
進行の遅いおとなしい小さいガンでも手術で切り取ると「がんが暴れる」というし
小さがんだから全部切り取れた、よかったねと言ったら
全身転移してたちまち死んだ、やらなきゃよかったと医師が後悔した話はよく聞くね
ひとつには手術で体力低下したってのもあるだろう
>>22
それが本当だとしたら原理がすごく不思議だね
原発巣には癌幹細胞が含まれていて
それが切除されるとある種のサイトカインが出されて
血流に乗っていた癌細胞が消えるということだろうか 細胞間の情報伝達はまだまだ未知の部分が多いからね。
もちろんサイトカインも候補だろうけど、違うメカニズムかも知れん。
1つは基底膜、1つは細胞接着の話だろうなとは思う。
術後2年、とうとう造影ctで肝臓になんか見つかってしまった
今度MRI撮って肝転移かどうか分かるらしい
血液検査は何が上昇傾向というわけでもないのにな
主治医にはそんなに心配いらないと声を掛けられ
そういう安心できる言葉にすがりたい気持ちもあるが
元々ステージ3aで侵襲ありだったのを思うと覚悟はしなきゃならんよな
心がしんどいな
術後どの位痛むんだろ?
親が今度結腸ガンの手術やるんですが、多分開腹手術じゃないのかと。
入院もそんなにしないし、退院してからも痛みがひどくて夜中に起こされるとかは弱る
夜中起こされるくらいで弱るなんて、相当な豆腐メンタルだ
患者自身でもないみたいだし、このスレ出入り禁止
>>29
肝切除3度経験ありの自分から言わせてもらうと主治医の言うようにそんな心配しなくていいと思うよ 主治医に任せとけば大丈夫だよ >>29
マーカー上がってないならただの嚢胞とかそんな可能性も高いと思う >>31
ほどほどにしか出来ない
患者は親だが金銭的にだらしない人で、正直関わりたくなかった
孫の面倒とかも全く見てくれてなかったのに、全然頼らずやってたのに具合が悪くなったら連絡してくる。 まだ生きてるでー
研究者はバリバリ検討してるのだろうけど
ちょっと思ったのは、術後補助化学療法のCapeOX(低リスク)でなんで効果(6ヶ月 vs 3ヶ月)が逆転するんかと
低リスク群には進行遅めで自己免疫強めの人が多いから、やりすぎは自己免疫低下させて逆転してしまうんちゃうんかと
>>42
その推測だと、FOLFOX6か月群が3ヵ月に優越していることの説明が出来ない。
それに90年代は補助化療12か月やってたけど、6か月との有意差は認められなかった。
つまり、長くやってるから悪影響になると一概に言えない。 「CapeOX」ってちゃんと書いてるのに、なんでこの人は「FOLFOX」に変えちゃうんだろう・・
逆になぜそのような機序がCapeOXのみ発生すると考えたのか聞きたい。
術後補助化学療法のCapeOXだけ特殊という訳ではないから
術後補助化学療として、FOLFOX6などの数値も入れて
考える方が良いと思うけど。
FolfoxとCapeOXは作用課程が違うだけって思われてたけど、効果も違うってわかってきたんだな
3ヶ月 vs 6ヶ月で効果が逆転するのはFolfoxでは見られない現象
CapeOXとFolfoxを一緒にしてたんではいつまで経っても議論が進まんw
横行結腸摘出術後、ゼロックス8クール終了後3ヶ月。CEA CA19共に低値。でもなあVbだから医師が言うとおりあとは「願う」だけ。
右の腹の下の方(30年前に盲腸は取っています)が、昨夜から10分に1回くらいの感覚で痛みます
鈍痛というかズキンズキンという感じです
でも1分くらいで痛みはなくなって、10分後くらいにまた痛みます
昨夜から、ずっとこの繰り返しです
それほど強い痛みではありません
医者に行った方がいいでしょうか?
行かなくていいと言えば行かないんだな
行かなくていい
【 注意 】
スレ上に症状を文字で示したのみで、これってがん?と判断を仰ぐ者はスルーしましょう。
大切な習い事の先生がステージWで大腸がん発覚となりました。すでに肝臓にまで転移してました。
手術で取り除けるものは取り除いて、現在抗がん剤投与中ですが、あまり結果が芳しくないみたいです。
大腸がんステージWの5年生存率を調べてみたら、がく然としました。
余命あとどれぐらいなんだろうか・・。やっぱり最悪の状況も考えないといけないんでしょうか。
まあ、そうだろうね
とステージ4の患者本人が言ってみる
患者としては、楽観も悲観もせず現実を直視するしかない。
周囲も変に哀れんだり、無意味に大丈夫を連発するのはやめて欲しいね。
ここにも直腸の4がいるぞ。同情だけの書き込みは不要だぞ。
ステージ4集めてみんなでオフ会やりたいなぁ
みんで慰め合わないか?
まぁそうだが肝転移なら切り取って長生きしてる鳥越さんみたいなもいるし
積極的に切っていく都内の病院なら生存確立は10パーぐらいあがる
さらに新薬の切り替えで生存率は上昇してるので10年後には3割ぐらい行くんじゃないか
とよそうしてる
抗癌剤で新しい転移が出ないようにして
肝転移は切るという病院が増えてるよね
肝臓の状態によって動注とか
肺までいってる俺はエリート。
全部多発で無理やねん。
求むモニター
ステージ4の人
広告見たら参加したい
>>62
オキサリ保険適用前後でずいぶん違うよね
国内の大規模統計がまだないので早く見てみたい 国内統計みたら東京や一部地域ではステージ4生存率が高い
が東京の隣の神奈川は全国最低レベル
やはり医師が都心に集中する
まぁ東京西部の若い医師も自宅は都心高級住宅街にあり
休みの日のみタクシーで帰る例が多いからよそうはつく
金はあるから都心に家を建てる奥さんが田舎にはすみたがらない
必然的に医師は都内都心に殺到する(ハードな徹夜勤務でらくになる)
大学病院に残り実績を上げるにはめざましい成果を残す必要がある
肝転移って切除すれば生存率 50~80%に上がるんじゃないの?
2回切除してると5年生存率が85%に上がるとグラフみたが
>>69
ほんとに? そこまで上がらなくても生存率上がるのなら3回切除の自分としては何か希望がでてきた その文献かなんか見たいな 肺転移だとどうなんだろう?
自分は肺のほうが今のままだと切れないからって術前ケモやってるけど(8クール目)
こんな田舎に居ないでさっさと築地か有明に向かうべきだろうか
東京のステージ4生存率が全国最高で、隣の神奈川が最低レベルがすべて物語ってる
けっきょくは東京の大病院に医師がありあまり
もちろん大阪もレベル高い、そっちに行くのも悪くない
ほかにも地域病院やがんセンターが頑張ってステ-ジ4生存率優秀な県もチラホラある
>>71
複数回肝切除でわかっているのは、2回目以降でも効果は減衰しないということ。
たとえば仮に一回目の切除後5年生存率が50%前後だとしたら、二回目の切除後の5年生存率も
同様に50%前後あるってこと。
69が言ってるのは初回の原発切除を起点にした生存率である可能性が高い
>>72
切れるなら肺単独転移の予後は悪くない。頑張って。 結論、再発転移の肝臓切除なら、初回切除とおなじくらい生存率が上がる。予後不良群はすでに全身に転移してる
なんかそういう統計とか
俺みたいな素人がググっても数年前のデータばかり見る
今積極的にやってる最中なのかしら
自分はでっかいいぼ痔あるけど内視鏡いけるんだろうか
>>72
俺も田舎だわ
本に載ってるようなブラックジャック的な名医は抜きにして
地方のA病院では「手術は無理ですね」だったのが都会のB病院では「手術余裕です」
とか病院単位で治療に大きな差があるのか?
ガイドラインに沿ってとかチーム体制とかあるし
ある程度は均一的だと思ってたんだが 同じ症例でも「人工肛門だね」から「切らなくて治るっしょ」まで、個々の医師の見解は幅広い
がん治療においては、ガイドラインの改訂が追いついてないのが現状
>>72
術前で8クールは長いな
粒子線検討
保険適用内なら大船の放射線も >>82
ある程度大きい病院だと、その病院のカンファレンスで
手術適応カ可か不可が決められる
外科医の腕が良くてできると思ってても
病院としてはその術式はやらないと決まってることも多い
だからセカオピが重要になってくる 「うちの病院ではその手術はやりませんけど、
やってるとこはありますよ」みたいな感じ
手術って、出来る出来ないもあるけど、結局、リスクとベネフィットをどう評価するかだから、医師や病院によって評価が異なることがあって当然。
ここで言うリスクには物理的なものだけではなく、社会的なリスク。例えばガイドラインを逸脱したことによる訴訟リスクみたいなものも含まれる。
>>74
ありがとう。もしかしたら前にもレスくれた人かもしれん
>>82
田舎といっても大学病院だしある程度の実績あるしなー
とか思ってたけど色々不安になってはきてる
>>84
やっぱりそう思いますよね
ほっといたら12クール目までやりそうな勢いなんです
できるだけお金を掛けずに延命できる方法ないものかな
お金掛けて余命が半年しか伸びないんならもういいかな
予定よりも早く衰弱していく自分の体調も不安
2か月前はあんなに元気だったのに。 >>89
転院するかどうかはともかく、セカンドオピニオン聞くだけなら何も損はないので(お金は少しかかるけど)
旅行のついでだと思って行ってみては? 自分は中堅規模の病院で診断がつかず3つの科をたらい回しで2ヶ月以上無駄にしてしまった
その中で唯一信頼できる先生にセカンドを勧められ、ギリギリのタイミングでセカンド先で手術できた
モヤモヤしている時間が精神的に1番辛いよね
身体がシンドイのだから思考が空回りするけど、セカンドシステムを聞く電話を先ず!
すみません教えてください。
アバスチン+ロンサーフ療法している方や、した方おりますか? 標準治療ではないのですよね?
ロンサーフ+アバスチンがまだ標準治療になっていない理由は、現在のところ第3相比較試験で効果が検証されていないため
>>93 >>94 ありがとうございます。
標準治療ではないなら保険は効かないのでしょうか? あと、してない病院なら頼んでも無理でしょうか? >>90
>>91
ありがとうございます。
年内にケリがつかなさそうだったら話だけでも聞きに行ってみようと思います。 >>95
標準治療ではないため保険きくかどうかは地域によって差があるようだ
拠点病院でもやってないところがあったりするのはそのせいじゃないかと思う
主治医と相談してみては? 【結腸がん:術後治療】「3ヵ月」vs「6ヵ月」
日本人が術後補助化学療法の期間を考える場合、「3ヵ月」を選択することで、「6ヵ月」に比べ、3年無イベント生存率を低下させることなく、3年間持続する末梢神経障害の発現率低下が期待できる。
さらに末梢神経障害の発現率はCAPEOXレジメンでより少ない。FOLFOX3ヵ月治療を受けた人は15.7%の人が3年間持続する末梢神経障害を経験したのに対し、CAPEOX3ヵ月治療を受けた人で経験した人は7.9%であった(p=0.04)。
FOLFOX6ヵ月治療を受けた人は34.1%の人が経験したのに対し、CAPEOX6ヵ月治療を受けた人で経験した人は21.0%であった(p=0.02)。
http://gantaisaku.net/?p=20250 IDEAの一部の日本の試験(ACHIEVE)だな
日本ではCAPOXの割合が多いから、トータルでも3ヶ月の方が治療成績よくなってるわけ
でも、ガイドライン真理教のキチガイは、ガイドラインが変わらない限り6ヶ月やれってさ
医者ってドラマや漫画と違ってドライじゃね
3か月しかしたくないっていえば、あーそうですかで終了するぞ
いちいち時間かけて説得なんかしてこない
>>100
> 日本ではCAPOXの割合が多いから、トータルでも3ヶ月の方が治療成績よくなってるわけ
どういう理屈? あと、誰もが、どの記事を見ても95%CIを都合よく曲解してるように見えるんだが俺が間違ってるのかな。
95%CIが1を跨いでたら「有意差はない」のではないの?
>>99
それ、癌対策サイトの誤訳だわな
原著(JAMA oncol)の結果(results)は
The hazard ratio (HR) for DFS of the 3-month arm compared with the 6-month arm was 0.95 (95% CI, 0.76-1.20).
と書かれてるし、結論でも短い治療期間(3ヶ月)によるアウトカム(治療成績)は妥協できるものではないとはっきり書かれてる
low riskなら3ヶ月CapeOxでも良い、という話はAchieveではなくIDEAの結果を踏まえたもの ACHIEVE試験の結果では、>>103の言う通り3ヶ月の術後化学療法は6ヶ月に対して非劣勢を示せていない 親が直腸がん(肛門温存)の術後数年で2度ほど虚血性大腸炎を患ってるんだけど
虚血性大腸炎って大腸がんの後遺症としてありえる?
現在45歳大腸がんステ4(手術不能だらだらケモ中)
このスレ40代未満とかの結構若い人も居ると思うんだけど
同じ病室に居るの大抵70代以上とかだよね?
スレに来る人も(親が、とか)患者が結構高齢だし。
私からしたら「そんだけ生きられたら充分だろうが」と思ってしまう。
有益な情報でも書き込めたらいいんだろうけどチラ裏でごめん。
母とおんなじ40代の人が
>「そんだけ生きられたら充分だろうが」
ってふざけてんの笑あなたこそそう思われる側じゃん笑
同じ病気の患者のコミュで自分もメンバだけどアラ20アラ30から闘病してる人しかいない
がんセンターで今30代で同じ病室は10代30代の4人
うちは年齢でおおまかに分けてるかも
世代で病室分けて欲しいよねー
こっちは現役で私生活も仕事も死にそうなのに、ジジイのどうでもいい歯茎音で魂がくじけるわ。。。
正直言って、自分が死んだら園児が孤児になるのと、すでに成人した子供がいるジジイが病気を同列に語るのはイラつく。
こちとら自分の命くらい惜しくはないんだけどね。
ジジイは違うみたいだね。
>>109
あなたも患者なの?
私こそ笑われる側ってあなたが20代30代で闘病してんなら
そう思われても仕方ないと思うけど。
>>111
>>112
同世代で病室分けてくれるってありがたいよね
>>113
園児が居るのに命が惜しくないって><
私は生きたいよ。生きたいけど現実は厳しいの 自分の命は惜しくないって意味
あんたこそ患者かね?
こっちは何とか子供だけは不幸にしないようにという一心
でもジジイになっても気持ちは今と変わんないし
死にたくないのも変わんないんだよね
しんどくなると気持ちがとげとげして他人に攻撃的になってくる
荒んで周囲を傷つける前にあの世に行きたいと思う
若年性のがんは、めずらしいかわりに、顔つきが悪い、低分化癌で執行が早い
などのとくちょうがあるが、遺伝子が異なるので化学療法もききにくい種類はある
ただしステ3で生存率85と高い、体力があるぶん15%くぐらい上がる
ステ4でも20%くぐらい上乗せされるのではないか
病院で見るとおり消化器がん患者は70代が多い、75歳すぎると生存率がさがる。
80歳とか全身衰弱した老人それも統計上ごっちゃになってるのでこういう話になる
医者も若いヤツのがんはわりと冷たいだろう。アイツはまず死なんからへいきよと笑ってた
>>
患者ですよ。うちには子供居ませんけど心中はお察しします。
子供もつくらない役立たずこそ、健康保険使うな高い抗癌剤使うな、なにもせずそのまま死ね
っていわれてもしゃーないよ
書き込み間違えた。
>>115
うちには子供はいませんが心中はお察しします。
>>117
そうかもしれませんね。 女性が入るとギスギスするのがいつも不思議でしょうがない。
あと、なんでバカほどマウント取りたがるのか不思議。
ここに限った話じゃないけどね。
医療の経済的価値って病気の人を元気にして社会で金を稼がせる事が担保なんだよな。こどもを産むのももちろん価値だろう。
だがそれを主張するのはナマポは全員しね、引きこもりは(以下同文
…と言い切るのと等価になるんだがその覚悟はあるんだろうか。
癌という病気がなくならないのは、子供を産んだ後にかかるから。その意味では40代と80代に差はないよ。クチャラーは俺も許せないがw
それより前にかかる人はそもそも遺伝子に価値がない証拠。
私以外は全員死んでもいい、というのは誰にとっても正義だからあまり周囲を説得しようとしない方がいいと思う。
>現在45歳大腸がんステ4(手術不能だらだらケモ中)
自分が子供いなくてだらだら抗がん剤で金使ってるのが後ろめたいから
高齢者に矛先向けて攻撃してるのかね?
もうあとはいかに苦痛なくしぬかという段階では
プラトンのパイドンでも読んでみたら
20代からステ4。
子どもどころか婚活中に闘病の独り身
世間からはそう言うふうに見られるのか…
孫も結婚式も見せられなくてお父さんお母さんごめん
慰めてほしいとかあてつけとかでなくて、
直接、両親に謝ったら全部が壊れてしまいそうで怖い。
だからここに吐き出させてくれ。
>>108が叩かれてるのは↓って書いてるせいなんだが
>同じ病室に居るの大抵70代以上とかだよね?
>スレに来る人も(親が、とか)患者が結構高齢だし。
>私からしたら「そんだけ生きられたら充分だろうが」と思ってしまう。 結婚や子供作らないと人としてダメとかそんなルールは無いよ。
病気になったことを申し訳なく思う必要も無い。だって、本当に責任なんてないんだから。
まあ考え方をすぐに変えるのって難しいし、ポジティブなことだけ考えて生きるのも大変だけど
一日に10分でも20分でも、病気を忘れられる時間が出来ると良いね
年齢関係なかったね。大人げない書き込みして申し訳なかった。
辛い思いしてるのはみんな一緒なんだよね
家族が居て、あるいは若くて子供がいようがいまいが
ここに来てる人たちみんなに色んな思いがあるんだよね
楽しく生きよう。楽しいことだけ考えよう
便所の落書きでよくここまで盛り上がれるもんだね 若い子、心無い人の言葉はスルーだよ
人それぞれに生きなければならない理由とか
生きたい理由があるからな。
ID:nZxSNByG = ID:ZMRai6TX やろw
書き込みの紹介のみして立ち去りますが、
真面目な話、薬や医療も大事ですが、知識を知るだけでも救われることがあります。
一見、苦しみだらけのように思える事もある世界ですが、
少し長い目で見れば、誰の人生にも必ず救いがあります。
たとえば見かけのお金や財産は少なくても、
下記の69を知るだけで、人生の本当の完全な救いと、
我々に本来与えられている永遠の転生や無尽蔵の豊かさ、
そして損・遠回りしない生き方が《客観的な証拠付き》で分かります。
人生の完全救済の証明
http://2chb.net/r/psy/1514042708/69 屁がスンゲー臭いのと、屁と糞の勢いが時速120キロ位の時があるのと、屁の量が風船四つ分ぐらいの時があるんだけど癌かな?
俺の場合、他人のいびきとか、食べる音とか
とても気になるから、とても大部屋には居られない。
ガン保険や他の入院保険で
結構な額補償されるから、気兼ねなく個室を使わせてもらっている。
もちろん保険がなければ、個室は使わないだろうけど。
保険に感謝だな。
直腸癌ってね 手術後が大変なんだよ QOL? なかなかね回復しないんだよ ストマにするかしないかは自己責任ですけど術後1年経っても大便だだ漏れは心折れるわ
>>139
それステージ3以上の直腸癌ですわ
俺もそんな感じだった >>141
3年頑張れ、少しは落ち着く。オムツは水色が良いかも。
とにかく生きていることに感謝!
俺はもうすぐ2年半。 >>102
CapeOXはやりすぎると却って治療成績悪くなるんだな >>141
そこで非手術ですよ
術前放射線と術前ケモの組み合わせで日本でも可能
4人に1人は非手術で治る時代 >>144
またそうやって嘘を書くのはやめないか
正しくはこれ↓
104 名前:◆SKMlSPfKqU [sage] :2019/09/16(月) 06:49:49.86 ID:uvCxdVM2
>>99
それ、癌対策サイトの誤訳だわな
原著(JAMA oncol)の結果(results)は
The hazard ratio (HR) for DFS of the 3-month arm compared with the 6-month arm was 0.95 (95% CI, 0.76-1.20).
と書かれてるし、結論でも短い治療期間(3ヶ月)によるアウトカム(治療成績)は妥協できるものではないとはっきり書かれてる
low riskなら3ヶ月CapeOxでも良い、という話はAchieveではなくIDEAの結果を踏まえたもの >>136
神はそんなことに無関心、一人一人のことなど見ちゃいない >>148
手遅れでタヒんでしまうってオチじゃないだろうね >>147
そう、だからひょっとして見てもらえるかもと思って・・・
でも、神は全てを確率に任せている
神は、サイコロは振らないが、自身がサイコロになっている
だから、祈る・祈る・祈る・・・(ここ、ヒロシ風に読んでね♪) >>143
肛門からね 腸が出てる 3センチくらいね 肛門がゆるい上に骨盤低筋が弱ってるのか知らんけど もっかい手術せにゃならぬのか >>147確かに信心深くなったは
見つかった時にはst4だったから ひさしぶりのフレンチ。コース終わりまで何とかトイレ我慢できた。その後はお察しの通り。
大腸がんになられた方な
やはり下痢などが多発したんでしょうか?
>>154
直腸の4だけど便秘も下痢も無かった
気になるならさっさと検査してみな
2度とここに来ないで済むように祈っておく 腸閉塞は別として、それ以外は自覚症状はないのが普通
便秘下痢はむしろ手術後だな。
あと我慢が効かなくなるのも。
>.>154
俺は3ヶ月位下痢続きだった
最後便器が真っ赤な血だらけになって医者行った
内視鏡検査で癌と分かった
ちょっと教えて。
s字結腸st4で3年前に肝臓リンパ節と癌を切除。半年ごとの画像検査や検便、血液検査。その間の3カ月の血液検査で転移再発がないから、これからは半年後1回の検査と診察。その半年後、つまり1年後に画像検査になるそうだ。
ほんの少しの開放感と大きな不安に苛まれている。これでいいのか経験者さんに教えてもらえたいけどお願いできますか?
s状をs字と書いてる人っていつも同じ人?
母音がoとiかつ長音のあるなしで聞き誤りようがないから不思議すぎる
私はs字と習った。でもってそう思いこんでいる。
どちらでも良いことなのでもう消える。