アイスも和菓子も洋菓子もイイネ!
カレーパンもイイネ!
\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/
こ こ か ら 超 濃 厚 な シャトレーゼ ス レ に な り ま す。
ご 期 待 く だ さ い ! !
/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\/\
セブンイレブンのシャトレーゼ牛乳バーがめっちゃ美味しくて何回も買ったから
通販で四角い箱の1.5リットルの八ヶ岳牛乳アイスを買ったら
あんまりおいしくなかった
昭和時代のバニラアイスみたいな味だった
まあバータイプとカップタイプで味が違うのはしゃあない
生クリーム大福がなかった…
初めて買ったフローズンゼリーが美味しかったよ
凍ったまま食べるとシャリシャリして暑い時にはいいね
解凍して食べるとプルプル感
どっちも好き
安いしもっと早く見つければよかった
青梅のかき氷マジうま
これで冷凍庫をうめつくしたい
ブルーのクラッシュゼリーが綺麗だ
バタフライピーって何?
>>17
青い花を咲かせるハーブだよ
花は豆になって意外と美味しい 1ヶ月ぶり位に行ったらプレミアムアップルパイとクッキーが売ってた
取り扱い店舗外なのに何でだろう?
もう何処でも買えるのかな
夕飯後に食う♪
アップルパイは普通に美味しいレベル
決して格別では無かった
あと少しデカイ
デカイ割に中身がスカスカ気味に感じる
確かに皮はサクサクだけどコレ食べると
パイは適度にしっとりしてる方が好みだと認識させられた
店内焼きたてのアップルパイ好きだな
サクサク感がスゴい
食べるときボロボロなるけど
アルミに入った方も好きだな
こっちはアイスをお供にする
こだわりないので自分が美味しければいいや
パイと言えばあんこもちパイ〜
ざらめがザクッとしてイイネ!
ヤツドキ商品も随時シャトレーゼで買えるようになってるのね
前スレでスムージーボール買った人はカレーに入れて消費できないだろうか?
いっぺんに全部だと甘くなりそうだから2〜3個入れてみるとか
>>18
ありがとう〜
バタフライピーの味は何だかよくわかんなかったけどクラッシュゼリーの下のヨーグルトクリームがめっちゃ美味しい
ヨーグルトってわりには酸味はあまりなくてミルク感の濃いクリームかな〜
ゼリーとクリームを一緒に食べるとかなり好き 去年は駄菓子んヨーグルみたいなあじだったけど、
今年はブラッシュアップしてきたのか
でもあれ、レモン汁かけても全然紫にならなかったんだよね
最近ネットニュースでワイン売ってるのを知った。早速買ってみます
前スレで安いから買うのは止めとけと言ってる人いたけど
焼きドーナツが割り引かれてたから買ってみたら美味しかったよ
シャトレーゼのアイス、焼き菓子をいくつか頂いたけど基本的に甘さ強めだね
安くてそれなりに満足って路線だとこうなるんかな
そう、基本的には大人の駄菓子屋よ
取り扱いがあるのなら地場の本職菓子店のほうが間違いない
フリアンショコラサンドパイだっけ?
サクサクホロホロしておいしーね
抹茶が特に好き
郊外店にいってみたけど
都心の店と比べてアイスの種類が全然 多いな
紅茶とアーモンドのカップ買ってきた
糖質のやつはたいがい冷凍なのにこれは冷蔵なんだね 嬉しい
>>34
美味しかった?予約しなくても買える感じなのかな2種類とも買ってみようかなぁ >>35
紅茶とアーモンドの風味がいいムースとそれに合う食感のパフが所々に入ってて
フワフワムースのアクセントになってて美味しかったよ
これで糖質6.7gは良さげ
見た目もいいしね
ティラミスモンブランも食べてみたいな ティラミスロール気になるけど
輪切りじゃ買う気にならんので1本の半分単位で売って欲しい
じゃないほうアイスになるけど生ワインジェラート白は結構甘いけどブドウ系フレーバーと相性は良くて良い出来だと思う
>>36
生ケーキってのがいいよね
明日買いに行ってこようありがとう >>42
ワッフル(チョコ)とレーズンサンドが好き
冷蔵庫で冷して食べる ワッフル自分も好きだけどあれ好き嫌い案外分かれる気がする
ワッフルって名前からイメージするよりサクホロなんだよね
自分はその食感が好きなんだけど家族はなんか違う!とか言ってた
レモンと紅茶のケーキ食べたけど美味しかった,
欲を言えばもうちょっと全体の風味強めならなお良かったけど
レモンカードと紅茶の組み合わせにカカオニブって
チェーンの量産品としては攻めてるね
>>44
ビスキュイワッフルじゃないワッフルも売ってなかった? ヨーグルトうまいね
なんかクリーミーな新しいの出るらしいからそれも楽しみ
シャトレーゼのヨーグルト糞高いからなあ
美味いけど値段には釣り合わない
低糖質のティラミスモンブラン食べてみた
低糖質と思えないくらいしっかり甘め
おいしいけどほとんどがクリームで好みとはちょっと違った
次はカップのやつ食べてみる
>>50
ティラミス好きだから気になってた
レポありがとう
ティラミス・モンブラン好きとしては混ぜるなよって感じで躊躇してた
それぞれで食べたかったな 生チョコ大福は今の時季でも売るようになったんだね
さすがに冷蔵だったけど
カレーうまいのかね?
カレーパンはなかなかだったが
900円のアイスチョコケーキ旨そうだったけど
たまに贅沢したい時まで我慢する事に
>>54
ワタスはベリーレアチーズの方を贅沢食べしましたよ
満足感に罪悪感がね… >>23
ありがとう。カレーに入れるとか考えもしなかった!
そこまでしなきゃ食べられないのもどうかと思うけど
なんとか消費できそう >>56
単純に牛乳加えて加熱してポタージュみたいにすれば ジュースに氷がわりに入れたら
カルピスとかでもいいし
ラムレーズンブッセ美味しかった
ただ細かいレーズンじゃなくて大粒のレーズンだったらもっと良かったり
ラムレーズンクリーム好き
アーモンドミルクと紅茶のカップ
低糖質とは思えない美味しさですた
アーモンド風味のクリームがサクサク大豆パフといい感じ
>>61
見当たらないよぅ
七夕のピスタチオのショコラケーキが気になる 1リットルアイスのチョコミント復活しないかなあ・・
サイズは小さくてもいいから
>>64が単に国語の成績悪いからなのか、ツッコミ待ちなのか微妙ララインだな 「1リットル入りのチョコミントアイス」という字義通りの一般的なものが欲しいということではなくて
「かつてシャトレーゼで販売されていた1リットルサイズのチョコミントアイス」
という固有の商品の品質が気に入っていたからまた売ってほしいという話だね
そういう商品があったことを知らなくても「復活」と書いているから、読解できる人はわかる話
1リットルとは言わないから大容量のチョコミント売ってくれないかなぁ
で、済む話
安かろう不味かろうのシャトレーゼマニアは馬鹿しか居ねえのかよwww
グレープフルーツのジュレが好き
つぶつぶみかんバーも好き
>>67
お前本当にバカだな
どうしたらそんなにバカになれるの?
小学校卒業した? 66の内容1ミリも理解できてなくて
わざとじゃないなら生きてるの不思議なレベルのバカだし
わざとならキチガイ
抹茶シュークリームがなかったのぉぉぉぉうぉうおぅぅぅ
71と72であえて分けて投稿しても文体が同じっていうね
小学校云々・キチガイは普段自分が言われ慣れてる言葉だからスッとでてきたんだろうし、
かつコンプレックスを刺激するから使わずにはおれなかったんだろうなぁという憐れみ
冷静に上から分析ぶるのは別にええんやけど
67が63と66を全く読めてないという事実に対してはどう思ってんの
つついて俺が反応することでスレが荒れれば勝ちってゲームですか?
そういう意図で行動してるんならキチガイですねって言ってんだよ
でもこういうやつってだいたい最初からそういう意図で行動してるわけじゃなくて
素で読解できなかった自分の恥をごまかすために荒らしにチェンジして自尊心保とうとしてる気がするんだよなあ
それってますます恥ずかしい行動だと思うんだけどね
どうでもいいのでアイスとかお菓子の話にしようよ
そういえば今週のジョブチューンでシャトレーゼやるんだね
放送直後はまた混むのかすら
シャトレーゼで1,000円分購入するとしたら何選ぶ?
>>81
100円以下のもんを10個買いたい
アイスから和洋菓子からなんでも >>81
さっき食べたフローズンゼリーがめっさうまかったんで全種類買う+α 冷凍クリーム大福買って解凍具合色々試したけど
半解凍ぐらいが一番旨かったかな
>>81
ヨーグルトバイキングしてマカロン買えるだけ買う バタフライピーのゼリーレモン汁かけたら色がほんのり紫に変わったよ
面白いねー
ヨーグルトクリームが美味しかった
赤肉メロンのアイス美味しいね。
シャトレーゼでもソフトクリームやらんかなぁ。
ヤツドキは遠すぎる。
>>93
そういう特別品ってさ
余計なものにコスト掛かってるから
高くなるか不味くなるか二択しかないんやで そんなことないぞ、ちゃんとコストカットしてるぞ
37 :無銘菓さん :2021/01/05(火) 19:05:12.89 ID:???
>>36
もちろん記録あります。
↑この状態でリスとして販売されてました。
オデコの部分と、右頬、左下の穴はロウソクを立てたあとです。
あと、右側の耳は1度引っ張ってツノである事に気付いて、記録取るために戻してから撮影したので、少し分枝の部分が見えていますが、買った時には見えていませんでした。
↑で、これが耳を引っ張った状態です。 明日は絶対混むから今日行ってきた
ティラミス食べながらテレビ見よう
まあ今日も普通に混んでたけどね!
和菓子ひとつだけ買いたいのにレジ列がめんどくさくて諦めたこと数知れず。
フィナンシェは意外だったけど後は自分の中でも納得かな
シュークリームも当然の結果に感じる
>>107
あれおいしいよね
食べたくなってきたけど明日混みそう ショートケーキとバターどら焼きおめでとう
なんか泣けたわー、今度アップルパイ食べてみる
雰囲気的に流さなくて良かったと思うけど
辻口さんバッキー不合格の理由聞きたかった
コンビニみたいにジョブチューンで紹介されたてポップ作るのかな
アップルパイは焼き菓子扱いなんだな
ケーキと捉えてたからあの異様なパリパリ感に多少の違和感があったが
パン屋のアップルパイと思えば確かに極上物かもしれない。不合格だけど
あートリプルチーズケーキ知らんかったー
チーズケーキ好きだからめちゃくちゃ食べたいけど明日は無理だろうなw
昔ながらの洋菓子職人は、アップルパイでオリジナル設定の酸っぱいリンゴ好むけど
実は日本人には不人気なんだよなあ
シャトレーゼのアップルパイはオリジナルにこだわらなければアリだろ
>>121
アップルパイって何故か日本だと巨大化してるけど、
本来は5〜6インチ(直系15cm〜18cm)のタルト台で薄く作って8〜10等分にしたものだからね
アップルパイはそもそも茶菓子だから、メインはお茶やコーヒー。
1ピースあたりの量は少なく、しっかりした味で作るのが基本。
和菓子も今でこそ上品な甘さが好まれてて糖質が控えめだけど、
本来の和菓子ってすごく甘いじゃない?
日本人に本来の味が好まれないと言うよりも、
作り手側が茶菓子でなく駄菓子として魔改造したのが原因と思われる あれキャラメリゼされてたんだな
なんか黒くて苦甘いみたいな感じだったのはそうなんだな
アイスクリーム担当に
・゚・(つД`)・゚・泣けたわ
昨日は番組に出てたシャトレーゼ開発よりコージーコーナーの人がダメージ受けたと思うw
コージーコーナーて無いから知らないけどシャトレーゼよりだいぶレベル低いんだね
昔はシャトレーゼも質悪いイメージだったけど持ち直したよなー
今行って来たけど開店前から駐車場いっぱいだよ
トリプルチーズケーキと草餅目当てで無事買えた
店員さんが「昨日テレビで紹介されたのはこれですねー」って
お客さんに説明してた
テレビってすごいのねん
目移りしてしまって欲しいのが沢山できた
合格不合格に関わらずやっぱりテレビで紹介すると売れるんだね
あの大豆のチョコレートケーキと3種のチーズケーキが食べたいわ
いやー・・・コージーのシュークリームの方が美味いはないわ・・・絶対にないわ
あんな粉っぽいクリームのどこがいいのか? フィナンシェも高いの店でもっと不味いの腐るほどあるぞ
逆に草餅が合格なのもワカラン。アンコも普通だしヨモギの香りも弱すぎるだろ。今回は全体的に違和感ありすぎ
ただアップルパイが不合格なのは納得w
うちの職場に入ってるシャトレーゼは思ったより混んでなさそう
みんないつもより一時間早く出勤してた
>>129
チョコケーキ、生地はイマイチと言いながらも土屋さんがチョコは美味しいと言ってたから気になるわ >>130
えー草餅香りもいいし美味しいけどなあ
はじめて食べたとき今までで一番美味しい!って思ったもん
まあ嗜好?好み?はひとそれぞれか 俺はショートケーキが気になる
絶対に旨い訳が無い!と高を括って完全スルーだったのがまさかの満点とは
>>133
思った
いかにもハズレっぽいのにあんな評判いいとは 何度か食べたことあるけど、うーん・・・
コスパという意味ではいいけど、それいったらシャトは和菓子以外すべてコスパいいしなあ
純粋に味としてみたらどうだろう。コンビニ回はだいたい納得するんだけど、今回はちょっと
>>128
ずっと厳しい表情とかは演出だろうけど
人様の売り上げに物凄い影響出るだろうから審査はガチだろうなと 取材先とガッツリ協力体制にあるテレビ番組での評価よりは
このスレの辛口評価の方を信用するわ
自分で食べてみてからだな
人のは好み違うとあてにならぬ
ダブルシューのことは嫌いでも
フィナンシェのことは嫌いにならないで下さい!
>>130
アップルパイは分かるwあの値段であの味は二度目はないわ 混むかなと思ってたけどやっぱり激混みだったわ
バターどらやき買えへんかった
>>136
スペシャルショートが全員一致で合格はありえないわ シャトレーゼのケーキて買った事無かったけどテレビの観たらイチゴショートもチーズケーキも食べたくなった。今度買いに行こう。
あとバッキ―もww
アップルパイもパイのサクサクぶりは良いんだけど、400円もするなら実がゴロゴロ欲しいよね
昨日食べたけど具が物足りないわ
中身変えないならあと50円は値下げして欲しい
298円でも良いくらいだ
ヤツドキのアップルパイは見た目とパイ生地で期待して中身で拍子抜けする奴
シャトレーゼのアップルパイの方が美味しいよ
うん、通常のアップルパイなら合格者してたかもなって思った
バターどらやき初めて食べたけどなかなか美味しかったあれで120円は満足だわ
バターが融けてたから冷蔵庫で冷やしてから食べた方が良いのかな?
常温が好きだなー>バターどら焼き
常温のコーナーに置いてあるし、バターが程よく柔らかいところがいい
ローソンだと冷蔵コーナーにあるから、冷やしても美味しいんだろうけど
バター使ってるお菓子はなんでも常温が好き〜
冷やしてるのは必ず常温に戻して食べる。ちなみにチョコとカスタードも
冷蔵庫から出してすぐに食べるのは生クリーム系くらいかな
バターどら焼きウラヤマシイ。ヤツドキにも置いてくれんかなあ
バターどらやきは虎焼じゃなくて普通のふっくらした皮のほうが合うと思うんだよね
28℃以上で保管しないでって書いてあるからそれより低い温度を想定かもね
>>153
バリバリも美味そうだなぁw 草餅包み開けたらめっちゃ香りしたけどなー
餅も柔らかくて美味しいね
高級店が偉そうにするのもアレだけど
シャトレーゼみたいな店は
味と価格を両立させてるところにも価値がある
>>159
ジョブチューンでも点数つけながらもそれっぽいこと言ってたね いっつも思うけどジョブチューンの高級店()の人って
コンビニだのシャトレーゼだのって日本全国規模で経営してて
どっちが一般人に評価されてるかなんて明らかなのに
やたら上から目線だよなw
>>160
鎧塚さんて、人柄もすばらしいと感じました ヨロイヅカは高級店といわれるが実はそんなに高くない
値段びっくりするよ
今日は避けたけど明日行ってみよかな
どうせバタどらなくてしょうがなくバッキーでも買うことになるんだろう
最後にやってたセブンの大福バタートーストが一番気になった
シュークリームはビアードパパの方が美味しい
アップルパイは外側は美味しいけど中身物足りないって思ってたから改善してくれることを期待
シューとアップルパイは納得のジャッジだった。
フィナンシェは、まあ確かに厳密に言えば、焦がしバターを使わないとフィナンシェと名乗っては行けない
でも一般客もそこまで望んじゃおらんよな。マドレーヌとの違いを言える人なんて少ないと思う
大半は、四角か貝の形? っていう絶対w
>>169
価格帯が違くない?
それだったら1位だったバタどらだって地元の玄舟庵のバタどら170円の方が美味しいし
ビアードパパもこっちの価格帯だよね アイス買いたいけどメディアで紹介された後には行き辛いや、以前レジ並んでる間に溶けたからな
まあ電話で取り置きしてもらえばいいんだけど、なんでアイス取り置きにweb予約システムを使えないのか
>>171
価格帯以前に
シュークリームはその場で詰めてるのと
工場で詰めて持ってくるのじゃ雲泥の差があるからなあ セントラルキッチンから完成品を運んでくるなら、比較対象はスーパーの冷蔵棚だよね
そっちはそっちでスーパー目線でのシェア争いがあるわけだが
抹茶のダブルシューは美味しい
100円くらいでこれはかなりいいし
フィナンシェは食べたことないけど焼菓子ならシャトーレザン
フィナンシェ美味しいよ
少し甘過ぎるけど
もし改良するなら甘さ控えめにして欲しい
さっき行ったらバタどら朝イチで売り切れでだるすぎ
バカ売れするの分かってるんだから大量に作っとけよと
こういうのほんま嫌い
何年もずっと普通に売ってたのに
今知ったみたいに人押し寄せるの
シャトレーゼは不味いのがわかってるから20年以上買ってない俺が最強^^
有吉が言うところの「バカに見つかる」ってやつだな
シャトに限らず前から買ってたものがテレビの影響で入手困難になるの困るわー
>>180
あぁ、わかる
ケーキ不味いよな
ヤマザキケーキしか無い田舎の自分が不味いと思うんだから都会の人とかよっぽどだよ
アイスだけ評価する 私も昔から知ってるから安かろうまずかろうだと思ってたけど最近トリプルチーズケーキ食べたけど普通に美味しかった
正直、店に行くたびに
「ここはいったい何屋なんだろう」と
ケーキ屋の概念を崩される感じ
大量に鎮座するアイスボックス
一角を占める和菓子コーナー
異彩を放つワインコーナー
ショートケーキがあると思いきや、その横のショーケースではアップルパイが大きく主張している
いい意味で、シャトレーゼは独自路線や
100円シュークリームは不味いと言うからプレミアムシュークリーム食べたけどクリームは良さそうなのに生地が美味しくないなあ
見た目は美味しそうなんだけど、ボケ林檎食べた様なガッカリ感
なんか残念なんだよなー
ビアードパパ食べたくなって来たわ
>>184
元は和菓子屋だから和菓子が一番美味しくあってほしい >>185
食品の研究に定評があるセブンでさえ普通に皮不味いからな
もう200円以内とかで皮が美味しいチルドのシュークリームを作るのは不可能なんじゃないか?
ビアードパパもチルド版だったら普通に不味そうだし
別に良い原料使ってるわけでもないしな シュークリームってマジで
出来立てパリパリの皮にクリーム今詰めたのその場で食べると最高に旨いよなー
それに比べたらチルド品なんてどんぐりの性比べだよ
ケーキ不味いのか
この前の抹茶モンブランありがたく食ったわ
田舎にあるもの
・シャトレーゼ
・しまむら
・ケーズデンキ
・イオン
・コイン精米機
17:30頃に行ったら混んでなかった
ショートケーキはまだいっぱいあったがトリプルチーズは無かった
コイン精米機しかない俺の故郷は超都会だなやったぜ\(^o^)/
チョコレートのケーキは美味しいよね
くまちゃんのチョコケーキ子供だましのかと思ったら濃厚でかなりいいし
ガトーショコラも好き
やわらか氷大好き
レモンと白桃美味しかった
バニラやチョコは好きじゃないから人気あっても買わない
15年ぶりに食べたんだけど美味しかった
プリン、ロールケーキ、アップルパイ…
まだ色々買ってある
ジョブチューンでシャトレーゼが紹介されてたので買ってきた。
どら焼きは絶品。フェナンシェは番組中では不評だったらしいけどおいしかった。
フィナンシェうまかった
バウムクーヘンは生地は良いがシナモンは無しだわ
ワッフルも無し
やっぱりテレビ後で売れてるのか
いつもある割引コーナーになにもなかった
>>205
田舎県でいつも空いてる店で昼頃行ってもどれもたっぷりあるけど
見事にバタどら・草餅・バッキーだけ売り切れてた ショートケーキうまかった
シュークリームはいまいち
この店近くにあったら危険だわ
ローソンに何故かシャトのバタどらあった。そして170円弱だったorz
>>209
税込み178円やぞ
もうちょい安ければローソンでも買うんだけどなあ
頻繁にコンビニスイーツ買う層からすると178円なら安い方かもしれんが 最近店行けてなくてアプリをアプデしたら商品一覧の杏仁豆腐バーが消えてたんだけど販売終わりなの?
シャトりたいー。徒歩圏内にあったのに、いつでも行けると油断してたら閉店しちゃったよ。いまやアイス買えない距離にしかないのがつらい。
自分は逆に近所にできて嬉しいようなできて欲しくなかったような
シャトまでは電車で隣の駅まで行き片道10分歩く
なので夏場はキツイ
その距離なら、俺なら自転車で行くなあ
その方が快適
>>218
シャトのプリンとバタどら買いに新宿のヨークマートまでまで自転車で片道一時間弱の俺にナニか一言 シャトレーゼは有料だけどドライアイスあるのがいいよね
3個入りの生菓子が美味しかったなー
種類違うのが楽しめてこれからの時季に食べやすいね
3つのうちじゃつるんとした桜葉水ようかんがお気に入り
和菓子の冷蔵ってシャトレーゼで見たことない気がするな・・
>>224
昔この豆どらって200円くらいで贈答用カテゴリーだったよね
この頃のは美味しかったけど、
今の通常のどらやきの価格帯になったらどうなんだろうなぁ…と思ってまだ食べてないわ
もし両方とも召し上がってたら教えて欲しい 僕だったら電車賃分を上乗せして
街で一番のケーキ屋さんで季節限定のフルーツタルト買う
チョコバッキー大好きなんだけど、バキチョコってのを最近見つけて食べたけどパクリだね
シャトレーゼは訴えないのかな
ケーキならケーキ屋で買うけど
シャトレーゼはアイス屋さんだからな
アイスクリームショップのチョコミント復活させてくださいミニカップでいいのでおねげーしやす
チョコバッキーのチョコが減った気がする。
前はもっとたくさん入ってた。
甘い物に飽きたらやまやの明太子よろしくお願いします
>>231
そうか?
バキチョコはチョコが油っぽいし、バニラ部分も後味がスッキリしてない 滅多に行けないから
一人暮らしだけど
2500円分くらい一度に買っちゃう
たいやきアイスの抹茶買ってみたら濃厚で旨かった
顔も素朴でほっこりした
シャトレーゼの抹茶アイス系で濃厚という印象を受けたのは低糖質抹茶だけだわ
ミルクのコクが無いぶん抹茶が際立ってるだけっていう
>>244
抹茶が濃厚じゃなくて、あずきのおかげで満足感あるって事で 久しぶりに行ったら紅茶ラテバーと杏仁豆腐バーなかった(´;ω;`)
ショックだわ
ヤツドキはアイスの種類少ないから悲しい
マンゴーアイス食べたい
ショートケーキとトリプルチーズを買いたいけど
この二つだけの注文だと如何にもテレビ見ました感があって少し恥ずかしい
バターどら焼き買いなさい
ジョブチューン見た感がさらに増すけどw
むしろチョコケーキとバタどらと草餅とチョコバッキーも買うんだ
それかフィナンシェとアップルパイを追加して「合格したもの以外も試せる俺」感を出してみよう
>>250
気にせず買ってる人が多くて売り切れてるんだから
店の人だってTV見てくれたんだと嬉しいと思うけど カスタードヨーグルトってまだあるのかな?あれうまいよ
トリプルチーズケーキ
バランスは悪くなかったが特別リピしたいほどではなかった
相変わらずシャトレーゼのチーズケーキ甘すぎ
ついでに買った贅沢生クリームヨーグルトはかなり良かった
ギリシャヨーグルトでもないのに
固くてなめらかで濃厚
フィナンシェは味云々では無く
焦がしバターを使ってない時点で失格なのかも
レジ周りのオペレーションがクソ。箱詰めで時間取られ過ぎ&鈍臭い客の相手で長蛇の列になる。少しか改善してくれ。
田舎県のシャトだけど初めて見る長蛇の列
レジでいちいちポイントカード作る説明受けててお前らみんな初めて来たのかよ?
全くあきれちゃう
今までシャトレーゼ知らなかったのかよ?
幸いというかシャトレーゼそんなに混んでたことないな
>>264
知ってたけど安かろう悪かろうと思っててバカにしてたらマスコミで美味いと出て手のひら返して押しかけたんでしょ
いかにも権威に弱い日本人らしい 最寄りで2店舗を利用しているが
一店舗はカード申込み場と個人での袋詰め用にサッカー台を常設してるが
無設置の別店ではレジが滞る事がある
>>266
昔はたしかに安かろう不味かろうだったから
そこから情報上書きされてなかった人が試しに来たんだろうね。結果、どう判定されたかは知らないが チーズケーキ別に好きでもないけど何か食べたくなって来た
都内某店舗だけど、レジ待ちで人が隣の店舗まで溢れ返ってラーメン屋の行列みたいになってた。レジが箱詰めから窓口全部担当してるから進まないんだなよなこれ。
人が多いところに店舗作るなら店員さん増やしてオペレーションも変えるべきやねー
商品の特性上セルフレジってわけにもいかんやろうけど
シャト行きたいけど忙しそうなときに行くのは気が引ける
正午くらいに行ったけど、草餅の姿がなかった。あんバタどらは逆に山積み、水滴ついてるのもあったからバックヤード冷蔵庫から出したてだったのかな。せっかくだから何か買おうと思ったけど、これというものがなくそのまま退店。
デジタルカシポちゃんと提示してピッってしてもらったのにポイント付いてない萎え
スコーンもくるみパイもパサパサ
アイスしか美味しくない
それも市販のアイスと同じレベル
品質的にも価格的にもライバルはスーパーのチルド棚だぞ、弁えろ
そう考えると
プレシアやロピアドンレミーに比べたら
値段以下のゴミなくほぼ全て値段相応な時点で良心的かもな
アイス買いに行った!レジ待ち15分、いつもより迅速なご対応御礼申し上げます。
メディアで紹介された後はレジ待ち中にアイス融けるのがデフォ
フリアンショコラサンドパイ
焼き菓子の新商品?
パイ生地とやわらかいケーキ生地の組み合わせはシャトレーゼが買収したさかえ屋の南蛮往来を連想させるが、
こちらはケーキ生地でパイ生地をサンドイッチするという変わった構成
その変わったことをした結果
パイ生地の食感は活かされず、ただ固いだけになっている
ひょっとしたらシャトレーゼは南蛮往来をやめたいのかもしれないが、
どうか南蛮往来を売り続けてください・・・
昔よりはかなり質良くなったよね?
自分の中では不二家ともりもとの間くらいの旨さて感じ
アイスはセイコーマートと肩並べる感じ(褒めてる、セコマのアイス旨い)
アプリにクーポンあったのに気づかず使わなかった・・・残念
>>289
なんばん往来おいしいよね
フリアンショコラサンドパイはなんばん往来ではなく
別商品のなんばんサンドが元かと >>290
昔がいつぐらいを指してるのかわからないけど、
ここ14年位で品質はどんどん落ちてる印象
安くて添加物をなるべく排除して安全(他社との差別化)
↓
安くて美味しい(他社よりも量で勝負)
↓
他社で扱ってる商品の品質を混ぜ物でかさ増し・ごまかしたパクリで安価で販売
↓
自社のブランド化のために一見高級そうな食材名で目を引かせつつ、
中身は相変わらずのかさ増し・ごまかし・でお値段は高価格帯に移行 ←イマココ
シャトレーゼって努力の方向がパクリと機械化に向かってて、
肝心の商品開発をする職人を育てる気がない。 290じゃないけど
1990年代じゃ?>昔
その辺りはそんなに味のイメージ良くない
おっぱいアイスが最古かな?クソガキだったからそれしか覚えてない
>>293
そりゃ他社で売れてるものをなるべくコスト掛けないで量産しるのがベストだから
お菓子屋としては糞だけど
株式会社としては正解 >>293
えー昔の方が頑張ってたのか
自分の地元に出てきた時、安かろう不味かろうで貰ったらガッカリする代名詞だったわ
10年以上は前だと思う
食わず嫌いしてただけなのか、自分の舌が馬鹿になったのか、今の方が美味しく思えるわ >>293
全面同意。10年前の無添加シューやプリンを知ってると今のは食べれたもんじゃない へー
最近しか知らないからもともと有名メーカー品のジェネリック的な
当たり障りのない品物を量産する感じなのかと思ってた
でも昨日買った安売りコーナーの塩豆大福も普通においしかったし
ケーキはもともと買わないし、ほかにも選べるお菓子屋さんはあるし
特に不満はないかなー
バタどらも地元の和菓子屋はかなり昔から売ってたけど、どこが発祥なんやろ
シュークリーム系とロールケーキが不満
値段を据え置いた結果、完全にコンビニとの溝を開けられた
スーパーのシューと競ってどぉーすんだい!
他商品はまあ自分の中では許容範囲
ロールケーキってプリンとかの冷蔵棚には無いよね?ケーキコーナーだよね
その時点で俺の選択肢には入らないけど(コンビニみたいにカットしてプリンのコーナーにあれば買う可能性ある)
おいしいの?
値段ってコンビニと比べてどうなんだっけ?
機能抹茶のダブルクリームの買ったけど、スーパーでよくあるやわやわシューじゃなくてちょっとしっかり目の皮で
クリームは無難な味で普通においしかったけどな
コンビニでは売ってない感じだと思うし
あああれか
私は素材がいいものを食べてますドヤァってしたいけどお金はあまり出したくない
というオホホ願望がこじれた感じの人が現状に不満があるのか
シフォンケーキが大きくて5〜600円だった
あの頃に戻りたい
>>303
プリンコーナーに100円のカットされたロールケーキあるよ
コスパいいからよく買うわ 糖質制限系もクオリティまばらだよね。値段上げていいから、マルチトール抜いてガチ方向に振ってほしい。
>>305
まあでも世の中には色んな人がいるからね
反社会的でもない限り、趣味嗜好誰が正しいとか間違いってわけでもないし
文句は言っても買い支える人がいるってことはそれはそれでいいんでねーの? とりあえず昔本当に差がわかるほどおいしかったのなら食べてみたかったな
>>313
庶民達を見下してオーホッホッホッホと高笑いしたい願望だと思う アイス買ったけど、ドライアイス入れても溶けまくり
断熱バッグを持ってかないとダメだな
シャトレーゼの店員さん上手に包んでくれるから、スーパーで自分でドライアイス入れたときよりは溶けないけど
やっぱ夏は保冷バッグ必要だね
>>316
そんな人間がシャトに行くわけない
千代田区港区目黒区あと一部の江東区に行けば腐るほどいるから見物に行けばいい
かなり昔からシャトの食べてるけど、2014か5年くらいまでは美味しかったんだよな
アイスは他のスイーツに比べて異様な糖分過多だからもともと食べないので、
今は無添加プリンと2000円のバウムクーヘンくらいしか買ってない
シュークリームは某テレ番で言ってたのは俺もその通りと思う。味は明らかに落ちたよ
プリンが劣化したらもう行かなくなるだろうなあ・・・
仕方ないけどね、このご時世にまだ値上げせずにやってるから絶対にしわ寄せはくるよな そんな限られた期間の味をよく憶えてるな
某テレビ番組って、有名パティシエたちがコンビニスイーツを採点!みたいなやつか
なるほどテレビ大好きYouTube大好きですぐ同調して流されるタイプ
そうだぞ、シャトレーゼは自分の客層の事をそう思ってるから番組に協力したんだぞ
シューはその通りと思うけどなあ。フィナンシェは認めんw
フィナンシェ改めて食べたけど美味しいよなあ。ベイクし直すと吉
なんでこれがNGくらったのか理解できん
シュークリームは元に戻してくださいおながいします・・・m(_ _;)m
そりゃお菓子にはそれぞれ美学があるからね
お寿司のカリフォルニアロールを揚げて照り焼きのタレを掛けたものが美味しかった=自分の口に合ったからって、
「これぞ寿司の真髄!」
とはらならんでしょ
番組は見て影響されるけどコメントの内容すら憶えてなくてNGか合格みたいなのだけ記憶しているのか・・・・
録画番組視聴以前に食べた印象
アップルパイはりんごがつや消しのような暗い味を感じた 買わないかな
シュークリームは値段はわかるがスッキリしすぎて何か食べごたえがないかなあ 買う
ショートケーキは値段を聞いたらまあそれなら普段買ってもいいか 買う
番組出たやつまた家族が買って来るだろうから食べてみる
好き嫌いないんでまずはフィナンシェ食べてみたい
>>327
白状するとテレビすら見てない。ネットで結果的知ってるだけw 正直フィナンシェ自体シンプル過ぎてそんな旨いもんじゃない
他所だとフィナンシェって結構高いんだよね
シャトだと小さいけどあの値段であの味なら十分感はある
焼き立てフィナンシェはめちゃくちゃ旨いと思うんだけど個包装のを焼き立てにしただけなのかな
>>334
シャトの倍はするもんな。味だってシャトより劣るとこたくさんあるよ フィナンシェ食べてみた
表面がカリカリしてなくバターの香りがフワッとしない気が
フィナンシェじゃないと思えば価格からして再購入はあり
買ってからウインドウにもあることに気が付いた
あっちが本物なのかw
トリプルチーズとショートケーキ買ってきちゃった
もう店中にジョブチューンお薦めポップ書きが貼りめぐらされてて
何の抵抗感もなく堂々と買えた
ポイントカードいつも聞かれるけど今更作っとけばよかった
>>341
うちんとこもやっときたけど
近所に2軒・少し足を伸ばせばもう1軒ボコボコできた >>345
チーズケーキ今食べた
324円にしてはまあまあ美味しい
それ以上の感想は無いかな
ショートケーキは明日食べるんだ 生クリームだけのシュークリームといちごアイスにラムネが入ったものと10円饅頭またやってくれないかな
高級路線のやつどき
生地も生クリームもシャトレーゼと変わらないのに割高
こりゃひどい
ヤツドキはそろそろ辞め時
ヤツドキにもバタどら置いてくれたらゆるす(・ω・)
>>343
袋に入ってるのは有名パティスリーでもカリッとはしてないよさすがに
イデミもアテスウェイもササゲもどこもかしこも全部シナシナ。ただ、さすがにバターはどこも濃厚だった
まあそこらへんは仕方ない、100円そこらでバターたっぷりとか無理筋ですわ バタどら初めて食べた
バターとあんこってこんなに
あうんや…このベタベタなうまさ、嫌いじゃないぜ
対して、「これは邪道」と突き放した
あんこ原理主義者の息子
シャトレーゼイチ押しランキングTOP10を全て食べた人いる?
>>356
ここにいる
ミルクレープを食べてスポンジ層の不味さに驚き、絶対不味いと嫌煙してたショートケーキも食べた
美味しくて驚き
チョコケーキに飽きてきてたからしばらくはショートケーキ食べよう
トリプルチーズは最初は美味しかったけど段々飽きてきて、クリームも甘すぎるように思えた >>354
それは別物。シャトの2倍するくせに味もボリュームも劣る
ヤツドキがわかってきた。素材が良いってでけで値段上げてるだけでそれ以外はむしろシャトより劣る >>359
そうなんだ
さほど美味しくなかったから、え?ってなった
別物なのか 無添加 契約農場たまごのプリン、スペシャル苺ショート食べた
う〜〜ん両方何故かスイーツの定番過ぎて格別感は無し
再購入 コスパ的に勿論あり
糖質制限アイスの評価皆さん如何ですか?
バニラ 普通に美味しい
抹茶 普通に美味しい
チョコ いまいち
いちご オメーはダメだ
トリプルチーズケーキ試しに1個だけ買って二人で、半分こにして食べたけどちょうど良いサイズだと思った。これ一人1個は重いだろう
俺も昨日半分こした笑
結構切りやすかった。少し大きいよね
重いっていうか甘ったるい
もっと甘み抑えてチーズを全面に出せ
>>365
チーズフードをたくさん使うとコストが上がるから駄目です >>362
えー、わしゃいちごが気に入ってるぞい
以下バニラ、抹茶、チョコの順だな
シャトの糖質オフシリーズ、10年近く利用してるけど、最近いちばん食べるのがピザ
1食当たり2〜3g以下のものをもっと出してほしいな
昔売ってたまんじゅうがまた食べたい
糖質オフのどら焼きもバターどらにしてほしい バタどらってまだ品薄?
妹が夕方いってないって騒いでたけど
遅くにしか行けない人もいるだろうに、大宣伝しといてすぐ売り切れはだめやろ
せめて個数制限してないのかな
>>369
ピザは生地だけでの販売もほしい。あとはスイーツ類のマルチトール全カットは必須。ロカボ厨は捨て切ってほしい。 ぷちロカボだけど糖質オフ系の食い物は一度も買ったことないな
この程度の我慢もできないもんなんかね世の中の人間は
>>374
ああいうのは一番中途半端
食べたいならちゃんとしたの食べないと物足りないし
いくら人工甘味料で多少糖質へらしたところで高カロリー食ってるのには変わりない >>379
トリプルチーズケーキに限らず
シャトレーゼのチーズケーキは甘すぎる
甘いの食べたきゃショートケーキやチョコレートケーキ食べるんだよ
チーズケーキの本質忘れるな
それでよくチーズケーキ好きなんてテレビ公言できたな >>381
甘さを減らしたらそれこそ素材の品質と技術が勝負になるし。
甘けりゃ血糖値が上がるから満足感が上がるだろうってスタンスだよ。
甘くなくてもそこそこのレベルは最低価格も安くはない…のが昔だったけど
今はシャトもどんどん値上げしてるから追いついた感じだよね
品質と技術は置いてけぼりのまま、お値段だけ追いついてる感じ >>382
でも似たような客層、値段帯の不二家のチーズケーキはどれもちゃんと甘くないぞ
やればできる、甘えんな シャトレーゼは全然甘くないぞ
世の中の他の店のチーズケーキあんま食ったことない人かな
まあやたら甘くないスイーツ作ってるとこあるが、スイーツの本質忘れちゃいかん
お菓子やぞ
チーズケーキ食べ比べ会したくなってきた。
シャトと不二家とコンビニでいくつか。
安いやつならローソンのバスチーが1番美味しいと思う
>>386
バスチーも前回のは良かったのに
今回のはカラメルが強すぎてなあ 砂糖入れれば日持ちするとかそんな理由でないの?
シャトレーゼでケーキ買わないからわからんけど
同じ4〜500円払うならちゃんとしたとこで買うわ
不二家甘いだろ……ていうかむしろ有名パティスリーの方が甘いぞ、特に本場に近い仏菓子は
シャトレーゼのケーキって糞不味いイメージしかなかったんだが、スペイチっての食べたら普通に食える味で驚いたわ
これ普通に街のケーキ屋の平均レベルにはあるな
企業努力が見える会社はいいね
焼き菓子なんかも下手な店よりもバターしっかり使ってるし
>>390
俺も今回ショートケーキ食べてみて
街のケーキ屋の普通レベルと思った
それでいて100円ほど安いのだからまあまあかな
ただ美味しいケーキ屋さんとは依然格段の差は感じるのと少しクリーム少ないな 良くも悪くも、田舎の洋菓子屋さんって感じなんだよなぁ
大人の駄菓子屋って感じやね
子供の頃駄菓子屋でワクワクしたのを思い出す
たっぷりクッキー&バニラ食べたけど、氷粒と気泡で水増しされてて食べ応えスッカスカだな!
容量に対してビックリするくらい満足感が無くて笑ったわ、スーパーカップミニ90mlといい勝負になるレベルw
草餅食べてみた
すごく普通、という感想
チョコバッキーバニラはずっと品切れ
シャトレは甘味足りなさすぎ
甘味の原点に立ち帰りもっと甘くしろ
八ヶ岳ミルクバー相当旨いな
価格からすると日本一旨いかも
この価格でこれより旨いミルクバーは北海道にも無さそうだ
シャトレーゼとは関係ないけど、
アメリカのクリスピークリームドーナツみたいに砂糖以上に甘い糖質ってこの世にあるよねw
水分が多くて口の中でイオン化しやすく、分子も細かくて味蕾に一斉にくっつくから、
砂糖を舐めるよりも甘い、ってやつ
あの甘さを標準にしてたら日本の菓子は総じて甘くない
バターどら焼きはじめて食った時美味しかったけど
開発者一押しランキング1位でやっぱ人気商品だったのか
でもこのランキング番組セブンの美味しくないシュークリームを1位にしたからな
バタどらで初めて和菓子買ったけど
バターの塩気強すぎて自分は1回だけでいいわ・・・
やわらか氷バーのチョコが旨かったからレモン(これしか残ってなかった)買ってみたがこれは旨くないな
残ってたのがわかる
バラで欲しかった
でもめげずに他の味も試そう
>>406
絶賛するほどじゃないけど
文句言うほど不味くはない気もする
スムージーのアイスボールって美味しいの?
20個以上も入ってるから失敗したら怖いから買えなかった コーヒーフロート売ってない、、、
生産終了したのかな
>>409
バラがないか聞いたら気持ち良くすぐパック開けてくれた >>412
言ったら開けてくれるとは聞いてたけど、めちゃくちゃ忙しいのか、バラ売場がマジでスッカラカンで品だしが全然間に合って無さそうだったから申し訳なくて言えなかったわ…
自分も同じような仕事してるから余計 店によってアイスの種類の数の差がありすぎ
なんとかしてと
ヤツドキなんかさらに少ないし
日曜日にシャトレーゼ行ったらえらく混んでたわ
アイスをどかどか数種類買ってきたけど、ケースの底が見えるくらいに売れていて店員さんが補充に大わらわだった
そして買ってきたアイスは二日半で半分以上家族の腹に消えていった…
チョコバッキー先に食べときゃ良かったな
>>407
多分皮が普通のどら焼きタイプだとあの塩気でもいいと思うんだよね
他社の通常の皮のバタどらはもっとあんこの量も多いし、ここより更に塩味が強くても味はまとまってるよ たしかに皮は卵の風味強くてスポンジみたいでどら焼きって感じしなかった
レモンの酸っぱいやつ出るねー
去年のはなるくなっちゃったから初代?の酸っぱさにしてーな
北海道産あんこもちパイって美味しい?
食べたことないけど何か美味しそう
個人的には美味しくなかった
なんかパイがしなしなしてたわ
袋入のお菓子でパイ生地というかデニッシュ系全般は、シャトに限らず市販で買うことはまずないな
袋に入ってる時点で絶対にシナってて失敗すると解ってるんだし
シャトレーゼのアイスってめちゃ安いよな
下手したらスーパーで買うより安い
シャトレ
七夕です。短冊をおいておきますね。
┌───────────────────────
┤
└───────────────────────
糖質制限シリーズからマルチトールが完全排除されますように。
夏は仕事終わりのチョコバッキー1袋一気食いに限るね
十分やないか。俺はバタどらと無添加プリンだけあればいいや
俺もアイス以外はその二つに田舎酒饅頭、バームクーヘン、カステラと
大体買うものが決まっちゃってる
あとは時々ベイクドチーズと香季もちサラダ
バタどらやっと増産されていつものちょうど3倍置いてた
tvで満点取るのは分かってるんだから
増産しとけよ
機会損失じゃん
ギリシャ風ヨーグルトが、チーズケーキっぽくて好き。
なんか固くていい。
>>410
スムージーのアイスボールは甘くて青臭くてギブ
今も冷凍庫に半分以上残ってる
カレーに1玉入れてみたら鍋ごとまずくなった カレーでダメって、そうとうなもんだな
俄然興味がわいたけど、最寄り店舗で売ってたかなあ?
>>437
飲んだ事ないけどスムージー自体健康重視で旨いもんじゃないイメージ この前テレビでやってたチーズケーキ美味しかった
庶民的価格ですばらしや
アップルパイ美味いね
中身が和菓子っぽいりんごあんって感じで
ヤツドキのと交換してください(T_T)
ついでにバタどらも(ToT)
ついでにチーズケーキ持ってきて(´;ω;`)
アップルパイはシナモン強いと苦手なんで気になるけど敬遠中
シャトレーゼのアイスって夏休み入ったら品薄気味になるの?
イオンにはラヴィットで紹介されましたポップあったけど
ラビットでもシャトレーゼやってほしい
柑橘のフルーツデコレーションがフルーツたくさんで美味しかった
フルーツモリモリで切り分けると重みで崩れるくらい…
なんかHPに載ってないアイスが多々売ってるねー
なんでだろ
>>451
オンラインショップで確保出来てない分は外してるのかなぁと ふんわりパインカップ楽しみ
ブランデーケーキにびっくり
シャトレーゼ と北海道バターどら焼き食べたけど、普通だった
あんだけTVやってたから味に期待しすぎた
シャトレーゼのライバルは菓子店じゃなくてスーパーマーケット言うとるやろ!
>>455
同じくブランデーケーキにびっくり。気になるーけど高いー一切れだけ欲しいー さっきスーパー行ったら2倍ぐらいあるジャンボどら焼き100円で負けてた
やわらか氷の桃買ってみた
明日食べよう楽しみ
なんかアイスの新作出ないかなー
★人類の敵「JAP」の異常な生態
1:アメリカは原爆で.「死んだほうがいいゴミ」を焼き殺しただけなのに.アメリカを逆恨みする
2:何の罪もない韓国人や中国人を見下したり.AV業界や風俗界を敵視して「AV業界の奴らや風俗店の経営者は朝鮮人だ(だから悪だ)」などと最低な人種差別をしたり.オリンピック出場選手たちに対して「朝鮮人共に協力する気か!恥を知れ!」などと誹謗中傷したり.宗教を信じる人を精神異常者扱いしたり.飲酒や喫煙を好む人を「悪」であるかのように語ったり.弱いものイジメが大好き
3:アメリカは原爆でゴミを焼却処分して日本をキレイにしてあげたのに.アメリカに感謝しないどころか.「9.11はアメリカによる自作自演」だの「温暖化は嘘」だの「ワクチンは有害」だの.あらゆることをアメリカによる情報操作工作だと言い張ってアメリカを陥れ.反米思想に誘導する
4:女は子供を生むために存在する「箱」であるにもかかわらず.女が活躍する漫画やアニメを大量に作り出し.下等生物である女共を付け上がらせる
5:「レイプは最低の犯罪だ」などと主張する一方で.同性愛という「犯罪」を野放しにし.さらに.「百合」や「BL」などという漫画やアニメで.同性愛者という名の気持ち悪い病原菌共を美化し.同性愛を推進する
6:「ホロコーストは捏造」だの「ロシアを占領したユダヤ人(ソヴィエト人)によって数百万人のドイツ人が強姦されたり虐殺された」などと主張するナチス猿と同様に.「日本人による朝鮮人強制連行は捏造で.日本人は朝鮮人を虐殺していない」だの「韓国人や中国人になりすまして女性差別根絶を主張することによって女性を陥れて女性に対する敵意を煽ったり.日本人になりすまして女性を罵倒することによって女性が日本に対して敵意を抱くように仕向けて分断工作をしたり.韓国人や中国人になりすまして同性愛者差別根絶を主張することによって同性愛者を陥れて同性愛者に対する敵意を煽ったり.日本人になりすまして同性愛者を罵倒することによって同性愛者が日本に対して敵意を抱くように仕向けて分断工作をしたり.アメリカ人と北朝鮮人とユダヤ人は世界中で争いのない所に争いをおこしている」などと.あったことを「ない」と言い.ありもしないことを「ある」と言い張る
桃フェアもいいけどチョコバナナ苺カップケーキがいいわぁ
ポイントあるのにポイントないです使えませんって拒否してきた店員うぜー。
上司に聞いたらポイントあるでしょって指摘されててざまあみろだわ。
レモンザスーパー買ってくるの忘れた…
せっかく行ったのに
苺ゼリーの豆乳チーズムース美味しかった!
豆乳感とかなくてチーズ感も濃すぎず苺とゼリーの食感と甘さがいい
HPで見たのより大きい
また食べる!
プレミアムカスタードシュー食べた
美味しいねこれ
ケーニヒスのに似てる
廻りにこれ風のシュークリーム売ってないから助かるわあ
シャトレーゼと同じ品質のものが割高で買えるヤツドキ
看板の下に小さくシャトレーゼって書いてあって気が付かずに見事に騙されたよ
高いのに不味いからおかしいと思ったら
コンビニスイーツのが圧倒的にレベルが高い
白桃ムースのデコレーション
一人で食べれるわ
や、ちゃんと取り分けたけど
それほど好みだったのねん
ラズベリーの甘酸っぱさが特に好き
昨日買ったショートケーキも食べたウマー
近所のケーキ屋さんは早じまいだからここでケーキ買うことが増えそう
十分イケることもわかったし
シャトレーゼはお子さんのいる家族向け。それでいい。
スイーツ好きがあれこれ言う店じゃねえ。
独身差別だー!
独身とか関係無く大人でも大体の商品美味しいよ
普段からハレの日用の高級ケーキを常食してる人なんてそんないないだろ
白桃のショートケーキ美味しかったよ
桃フェアいいねまた行く
>>295
我が社の悲願です
┏┷┓
┃饅┃
┃頭┃
┃よ┃
┃り┃
┃ケ┃
┃ー┃
┃キ┃
┃が┃
┃有┃
┃名┃
┃に┃
┃な┃
┃り┃
┃ま┃
┃す┃
┃よ┃
┃う┃
┃に┃
┗━┛ >>479
高級ケーキ店って早めに売り切る商品もあり
店に合わせないと行けないから面倒とかあるよね 桃のシュークリーム美味しかった!
抹茶も美味しかったからレギュラー化して欲しいな
桃のケーキは売り切れておりました
ので、桃の餡蜜にしました。美味しゅうございました
今食べたプレミアム食パンうまかった
今日はサンドイッチ弁当にしてこ
家にあるかき氷の青梅無くなったから買いに行きたいけど36℃超えだから保冷バッグじゃ溶けそう
青梅は他社で代替品作ってないもんね
クーラーボックス欲しいなぁ
桃のダブルシュー美味しかったよん
あとやわらか氷バー
白桃も苺も好き
ヨーグルト風味がいいね
シャトレーゼはドライアイスくれる(買える)じゃん
クーラーバッグあるとだいぶ違うよ
保冷剤は行きにクーラーバッグを冷やしとく意味はある
白桃のプレミアムズコット桃が盛りもりで美味しかったなー。
冷え冷えで食べたら至福。
値段に躊躇したけどこれならいいかな。
他の夏ケーキが気になる。
夏ブッセが出てから私の好きなカマンベールブッセがない
6月くらいからずっとなんだけど早く元に戻らないかな
ドライアイスいらん、それよりレジ周りのオペレーション改善してほしい。遅過ぎるんだよなあ
店内にアイス用の保冷箱あるとレジ待ちの時嬉しいけどこのご時世では無理やろなぁ
ティラミスモンブラン
マスカルポーネクリームがおいC
カステラ美味しいねちょっとしたお茶うけに買ったんだけどよかったしっとりしてて冷すとまたいい
あんこもちパイやっと買えました
サクモチ食感で美味しいですよ
連休初日混んでました
アイスを3袋買って帰り、まだ2本しか食べてないのに家族に全部食べられてた
私は食べたい時に食べてチビチビ消費派、家族はあるだけ美味しく食べる派
レジ混むから何回も行きたくなくて大量購入してるのに
まあシャトレーゼのアイス本当に美味しいよね
シャトレーゼのアイスが美味しいとか
さすがチビチビしか食べれない人は違うなあw
はいは1度
親に習わなかったのか
まあシャトレーゼ()のアイスを
食わせて育てた親だからかw
シャトレーゼスレでなに言ってんのかね、この人たち。
シャトレーゼ嫌いならスレ覗かなきゃいいのにw 何をマウントしたいのかね
マウントのつもりで描いてる人は、糖尿病で食べられなくなった八つ当たりだと思ってる
食べられないけど気になっちゃうよね、可哀想
代わりに食べてあげるね
>>516
実際それなんだよね
興味ないなら覗かないし、金が無いとか何かの事情で食べられない人な気がする
自分がハーゲンダッツばかり食べてた時代はシャトレーゼ興味なかったしスレも見たことなかったわ
個人的に某数字のアイス屋よりシャトアイスの方が好き >>518
糖尿病を発症するのもいろんなパターンがあるんだよ
あなたは糖分取り過ぎで発症した人に向かって言っているつもりなんだろうけど
なるべくしてなった人となりたくないのになった人がいる事を知って欲しい >>520
軽率だったよごめんね
確かにこんな頭おかしい人に糖尿病ではと言うなんて糖尿病の人に失礼だよね
糖質なら大丈夫かな 色々選べて楽しいね
梅氷好きだ
夏はやっぱり氷だー
レモンアイスバー凄い旨いな
外側のシャリシャリレモンと内側アイスが絶妙にバランス
デザートモナカフロランタンが大好き
板チョコモナカも好きやけどちょっと贅沢したい時はこっち
アップルタルトも美味しかったなあ
フローズンゼリーがウマイイイ
ちょっと溶けたぷるぷるぅぅう
みんな自粛しとるの?
私はさっき行って来ますた
アイスと一緒に溶けそう…
自粛なんて一回もやったことないよw
元々インドアだから別に騒いだり遊んだり飲んだりしないだけで
土日祝日は自粛してる
平日はシャトレーゼでお菓子アイスを買って家でのんびりしてるよ
ヤツドキの桃と紅茶のショートケーキいいなあ
シャトレーゼでも売って欲しい!
白桃のダブルシュー美味しかったよ
白桃ゼリーの食感が好き
腹って温めようとする程に弱くなるからな
俺は一年中エアコンで冷やしてる時も腹丸出しで寝るようにしてる
だから冷えるという概念が無い
冷たい飲み物やアイスドカ食いしても何ともない
日常的に腹冷やすのオススメ
もー欲しい氷系がガラッガラ
バッキーなんかは豊富だった
真夏に食べたないわ
青梅食べたかった
冷たいものよりも牛脂とかのほうが腹壊しやすい、というか胃にいつまでもいる感じ
贅沢生クリームヨーグルトうまい!
今度買いだめしてこよう
家族用にいつもアイスをまとめ買いしに行くんだけど、アイスのケースがガラガラ8割方空っぽで安い系のラムネやソーダなどは全滅だった
チョコバッキーだけ各種置いてあったけど
そんな私は糖質オフシリーズのチョコアイスバーが最近の主食と化している
>>532
ホワイトチョコがたまらんよな
レーズンごろごろ入ってるし レーズン入ってれば大体美味しいよな
逆に単体では美味しいくせになんとかいちごって大抵美味しくない
うちから行ける店舗、どっちもアイスのバラ売りしてない涙
>>541
ホワイトチョコ入ってるんか!
台風だけど買ってくるわ 白桃牛乳寒天おいしいね
ぷるんとしてるから寒天ってより杏仁豆腐みたい
>>546
ホワイトチョコ、入ってるんじゃなくて、バーにコーティングされてるんだよ ★アメリカによる原爆投下は正しい! アメリカは原爆で.犯罪者共を焼き殺し.日本に正義の裁きを下しただけなのだ
アメリカが原爆で焼却処分したのは「死んだほうがいいゴミ」なのだ JAP共よ.自分たちが犯した罪を棚に上げて被害者面するな
★JAP共は.何の罪もない韓国人や中国人を見下し.「AV業界の奴らや風俗店の経営者は朝鮮人だ(だから悪だ)」などと最低な人種差別をする
東京オリンピック出場選手たちに対して「朝鮮人共に協力する気か!恥を知れ!」などと誹謗中傷したり.AV業界や風俗業界を狙ったり.JAP共は弱いものイジメが大好きだ
★「9.11はアメリカによる自作自演」だの「温暖化は嘘」だの「ワクチンは有害」だの.なにがなんでもアメリカによる仕業だと結びつけ.反米思想に誘導するJAP共 反米主義者は知的障害者だ!
アメリカは.原爆でゴミを焼却処分して日本をキレイにしたのに.JAP共はアメリカを逆恨みする
ユダヤ人の方々を敵視するナチス猿といい.JAPといい.犯罪民族たちは本当に救いようがないな
★メスJAPはSEXするとき.興奮して納豆くさい小便をたれながすwwwwwwww
日本では女が活躍する漫画やアニメが大量に存在するせいで.女共が付け上がっている
おいJAP共.納豆くせえフェミニスト精神も大概にしろよ 女は子供を生むために存在する「箱」だ
★同性愛者は.JAPの体に残留する原爆の成分が脳に異常をおこしたことによる突然変異で発生した気持ち悪い病原菌だ
アメリカは.同性愛者共を炙り出し.一掃しようとしているのだ
だが.JAP共は同性愛根絶を目指さない それどころか.「百合」や「BL」などという漫画やアニメで.気持ち悪い病原菌共を美化し.同性愛という「犯罪」を推進する
★京都アニメーションの火災は天罰だ
同性愛を美化し.下等生物である女共を付け上がらせた.それがアニメの罪だ あの火災は.その罪に対する天罰だ
そういえば.京都アニメーションの奴らは放尿して火を消そうとしたらしいなwwwwwwww
納豆くせえ小便まきちらして消火活動wwwwwwww しかし.決死の消火活動もむなしく.京都アニメーションのJAP共は納豆くせえ小便だまりの上で.こんがりと焼け死んぢゃいましたwwwwwwww
まとめ買いして色んなジャンル冷凍庫に入ってるが確かにソーダやラムネ系ばかり手が伸びるわ
★メスJAP=納豆くさいオナホールwwwwwwww
メスJAPの納豆くさいマンコにチンポをさしこむと.メスJAPは納豆くさい屁をこくwwwwwwwwしかもメスJAPはレイプされると興奮して.納豆くさい小便をたれながすwwwwwwwwメスJAPをレイプするときは.呼吸を止めながらレイプしなければならないwwwwwwww
★アメリカ人女性の方々&AV女優の方々=美人! メスJAP声優=ダウン症の奴みたいな顔面の出来損ない生物wwwwwwww
アメリカ人女性の方々やAV女優の方々は.誰もが「子作りしたい」と思うほどの美人だ それにくらべて声優をしているメスJAPは.顔面がダウン症の奴みたいに気色悪い出来損ない生物だ
オスJAPは.あんなマンコが納豆くさくて顔面がダウン症の奴みたいな女に欲情するのか?悪趣味だぞ!wwwwwwww
★レイプは犯罪ではない 女はレイプされると本能的に喜ぶ生物だ
「子供を生むこと」と「男の性欲を解消すること」が女の義務だ なので.レイプは犯罪ではない そもそも女は.レイプされると本能的に喜ぶ生物なのだ
女はレイプされたら「ありがとうございます」と言え
女をレイプしただけの人が.まるで悪人であるかのように.しつこく叩かれ続ける日本は.救いようがない最低の国だ
★「女の子には優しくしなくちゃいけない」だとか「レイプは最低の犯罪だ」などという納豆くせえフェミニスト精神をふりかざすJAP共を許すな! 女が活躍する日本の漫画やアニメを根絶しよう
日本では女が活躍する漫画やアニメが大量に存在するせいで.女共が付け上がっている そしてJAP共は.「女が活躍する漫画やアニメ」によって世界中の人々に.納豆くせえ「フェミニスト精神」を植え付けようとしているのだ
世界中の国々に納豆くせえフェミニスト精神を根付かせようとするJAP共は.この世界に存在してはならない「人類の敵」だ 絶滅しろ.JAP共!
ラムネアイスとかソーダとかミルクのとかありますように
白桃ロールケーキはヨーグルト風味のクリームが美味しかったわ
コーヒーフロートがお気に。
冷やし生チョコ大福もいい。
みなさんお出かけなのかすら
私はシャトレーゼの超激辛ジョロキア揚餅食べてヒーヒーして
食感バーパインとやわらか氷白桃食べながらオリンピック見てるわ
TOKYOは4000人超えですってー
うちの子アレルギー多いから乳卵小麦使用してないアイスほんとありがたい
いつもガリガリ君みたいなのばっかりになっちゃうからね
>>563
良いこと聞いた
うちは卵乳アレルギーで手作りアイスしてたけど面倒で
今度表示見ながら該当アイス買ってみる、ありがとう 私はアレルギーじゃないけど食べたかったので食べた
甘さ控えめでなかなかだったよ
豆まめどら焼きがめっちゃ好き
いろんな豆が入ってって美味しいよん♪
うま煮がうまいかは俺が決めると松ちゃんが言ってたな
クーベルチュールアイスがバッキー抜いて一番旨かった
相変わらず小さくて物足りないけど
グレープフルーツのジュレが果肉たっぷりで美味しいね
甘すぎなくて酸味と苦味がさっぱりするし
つるんとした舌触りもいい
マンゴーも果肉たっぷりだったけど自分には甘過ぎたー
レモン、うちの近所にはあるぜw
この時期一番好きなアイスだわ
去年なくてガッカリだった
アイスクリームの配給が間に合っとらんと張り紙があった
>>579
やっぱりそうなんだ
こないだ行った店もアイスケースガラガラだったよ
氷類なんか全滅 アイスクリームなんてスーパーいけばいくらでも売ってるのに
別に格別美味しいわけでも安いわけでもないシャトレーゼに固執する必要ある?
最悪作ればいいし
「シャトレーゼでないと」って事は案外無いからな
品揃えが異なる販売店の一つが品切れ続出という残念さ程度はあるが
チョコバッキーは夏に食べると美味しさ半減だな
やはり氷菓が良い
作るとか意味わからんわ
何のために買いに行くと思ってんだろ
>>585
暑いなか買いに行くことで
冷たさをより実感するためだろ >>581は何でこのスレに?
アイスはどうでもいいがこれだけはシャトレーゼじゃないといけないってこだわりがあるの?
その辺り教えてよ 「シャトレーゼでないと」って事が全く無いとは言ってないぞ
そもそもシャトレーゼにしか無い品目もあるし、他スーパーにしか無い品目もある
その中で安いものもあるし高いものもある、数ある小売店の中で見ればその程度ってだけ
>>590
スレまで見ちゃうくらいシャトレーゼ気になるみたいだから、何かお気に入りあるのかなーって
自分は固定のものしか買ってないし、参考までになんのためシャトレーゼ利用してスレまで見てるのか教えてよ >>591
今は公式ラインナップから外されてるけどアイスの杏仁豆腐バー、あと普段買いはしないが糖質制限系だな
杏仁豆腐バーは最近イオンが復刻したけどそれまではシャトレーゼでしか見て無いわ
他の主だったアイスはスーパーでもだいたい類似品を買えるだろう、ピュルテよりパルムのほうが好きだし >>592
ありがと
自分はピノに似たアイスが好きだからあればかりだけど、杏仁豆腐バーも食べたかったな 自分はピュルテのが好きだな
つぶつぶみかんバーとかピノもどきもこっちのか好き
人それぞれよね
アイス買ってみたいけどばら売りがない&店舗が遠いという二重苦につき焼き菓子や和菓子専門。アイス買える人いいなぁ。
>>595
牛乳バーとバターソフトはうまいから袋で買っていいぞ やっと小杉にできたけど
もっと 駅利用者が使える 横浜に近いところに作れよ
>>598
横だけど
バターソフトはここで知ってリピートしてる、私も袋買いオススメ
暑くなってたまには違うのをとメロンソフトにしたらこっちも当たり
少し前にミニストップでやってたメロンソフトに似てて美味しかった どうしてあれソフトクリームって呼ぶの?
コンビニのもそうだけど全然ソフトクリームじゃない
少し溶かせばソフトクリームになるのかな?
ミニストのは一度固めても溶かせばソフトクリームに戻るけど
きちんとした事は無いがここやコンビニのはソフトクリームになる感じがしないんだけど
メロンソフトのうまかったよ
僕はバターの方はくどかった
練乳金時おいしい
スーパーで買うのよりかなりおいしいや
>>607
>ソフトクリームの形したただのアイスクリームでしょ(ドヤァ
これを書き込んでる時の優越感、さぞや高かったんだろうねwww ワインと言えばワインのアイス美味しかったなぁ
どちらかと言えば白のがいいかな
食べたくなって来た
>>609
ただの>>602の疑問に答えただけでしょ
焼きドーナツにシナモンアップルジャムつけて食べるのが好きだ >>611
人の心がわからないとか言われてたり、
親友とか普段友達よ呼べるような人がいなさそうな共感能力のなさ… >>614
え、私むしろ611に同意なんだけど…。
606からドヤ感出てるかなぁ。 ここ見て食べたくなってバターソフトとメロンソフト買ってきた
どっちも甘いねもっとバター感欲しかったなぁ牛乳バーは売り切れてた
糖質制限ショコラ売り切れ、、、
みんな買わないで、自分が買えなくなる
赤城のバターアイスどこも置いてないからパクって売ってほしい
シャトレーゼ21時まで開いてるから良いねえ
帰りに何かしらケーキ買って帰れる
地方はケーキ屋さんは早仕舞いか、夜在庫ほぼ何もない、かが当たり前だったから
ジョブチューンで不評だった、アップルパイより
スイートポテトパイの方が美味い
あんこ餅パイ好き
アップルパイはアルミの方のが好きだな
あとケーキのスィートポテトアップルパイ
>>579
昨日行ったらアイスの棚ガラガラ
でもチョコバナナとチョコミントシューは残ってたw >>579
昨日行ったらアイスの棚ガラガラ
でもチョコバナナとチョコミントシューは残ってたw 19時のテレビランキングには除外されてたけど
その前にもちょくちょくでてて、知名度は上がってたはず・・・
なのにどうして夏前にジョブチューンでて提灯番組しちゃったんだ・・・・
おかげでこの真夏の最中、近所のシャトレーゼのアイスの90%が消滅してるw
販売機会の損失ってLVぢゃーねーぞ!AA略w
>>627
(´;ω;`)最近妥協してチョコバナナにしてんだ、どこだあああw
>>622
そうなんだ、実は都市圏の洋菓子屋さんもやたら遅めに営業してる店が
商店街にあるんだが、帰宅遅めの通勤男女が買って帰れるね
スーパーもその層はチルドコーナーぐらいしかないし
セブンがスイーツにこだわってたのもそれなんかな (´・ω・`)しっかし令和になって
サントリーの原酒と、シャトレーゼのアイスが枯渇気味になるとか・・・・
山梨ウハウハか?
>>600
センター南駅店とか結構地面代我慢してやってる方だと思うけどなw
環状二号あるから港南区のどっかか、磯子にでも作ればいいのにな 最寄りに3店舗もある自分は恵まれてるのねぇ
田舎だけど
ふわふわシフォンすげーいいと思うんだけど
甘過ぎないクリームと合う合う
ただ切り分けが難しいや
クリームも均等にとは
梨恵夢が好きなんだが
ここでまったく話題に上がらなくて寂しい
梨恵夢ってあからさまに「あれ?これどこかで食べたことあるわ」
ってお菓子だからなぁ…
その元となってるであろう商品に比べてなんかベチョベチョしてて、
品質的にどうよ?って感じ
>>633
だよね
地元の銘菓で母恵夢ってあるんだけど名前も味もそっくり
隣県にも名前は全く違うけど似た味で別の形の菓子があるし って否定ばかりになったけどアイスとブッセとかりんと饅頭やおはぎはシャトレーゼの大好き
ブッセは夏ブッセじゃないのが好きだから早く戻って欲しいけど…
ジョブチューンで駄目出しくらってたアップルパイも好き
サクサクが大好きだからアポーパイ好きだ
お店で焼きたての買ってエアコン車内ですぐ食べたらマジうま
サクサクザクザク最高
ボロボロこぼれるから袋必至
水分かわりのバターソフトがまたうまい
今日の昼ごはんでした
昔はよくここでアイス買ってたが最近全然行ってなくて今日行ったらロクなアイス無くて何か笑ったw
八ヶ岳牧場のコスパ良い丸いモナカアイスも無いし好きだったアイスが全く無くなってた
コスパ悪くて人気のないボッタアイスばかりになっててもう終わった感あるな
>>638
あなたが好きだったアイスは他の人にとって需要なかったのね
人とズレてたらよくあること、元気出して プレミアムカスタードシュー食べた
結構大きめでクリームたっぷり入ってた。以外は褒める所が見当たらない
ま最近は街のケーキ屋さんのシュークリームも200円越えないと美味しくないのが多いから仕方がないか
>>638
凄く分かります
アイスクリームの商品がシューアイスしかなくて後はラクトかミルクですもんね >>644
お前のいってる店舗がゴミなだけじゃね? 昔はもっと特別感があったけど、今はもうスーパーで買う事の方が多くなったな
シンプルなモナカに関してはOHAYOが業務スーパーに卸してるもののほうが安いしね
そんなのあるのか
その製品は知らないけど他のオハヨー製品は軒並み好きだからちょっと確認してみよう
>>648
これ(税込み300円しない)
シャトのは税抜280円だから300円超えてた
ちなみにあずき入りタイプと抹茶タイプもあって、
アズキタイプはアズキの層が薄すぎて存在感がないのでおすすめしないし、
抹茶も色は付いてるけど抹茶感が少ないので、
シンプルなミルクタイプが一番いいと思う アイスは食べないなあ
食べても1口2口もらうくらい
玄米カレーパンと明太餅チーズピザが最近のお気に入り
あと生クリームヨーグルト
濃厚でドはまり中
ヨーグルトマニアの俺から言わせてもらうと上位だがベスト3には入らんな
もちろんスーパー系の同価格帯の中でな
>>638
つぶつぶバーとラクトアイス最中は健在
アイスは添加物入れてない、ってのが食感でわかるから
多分揺らがない
ボッタというか初期の郊外のぁゃιぃ激安アイスまとめ売りショップでは
なくなってるな・・・ >>651
そういや八ヶ岳の乳つかいまくってて、ヨーグルトとか不味いわけがないか・・ 糖質カットのチョコバニラバーがちゃんと甘くてバニラのコクもあっておいしい
チョココーティングのパリパリ食感もよくて気に入りました
値段も嬉しい
モンブランバーが好きだったけど今ないね
また出るかな
システム障害で…現金しか…使えない…
スマホ一つで外出して…泣いた…
俺現金しか使わんけど1円足りなくて
渋々1万円札を崩してお釣りいっぱいで泣いた事ならある
焼き菓子大好き
スィートポテトパイもベイクドチーズタルトもキャラメルアーモンドラスクも
いいけど今はフリアンショコラサンドパイ抹茶がお気に入り
しっとり食感のフリアン生地とサクサクパイ生地ホワイトチョコにほろ苦抹茶がおいしい
俺は乳製品派だから
チーズケーキじゃなくてクリームチーズそのまま食べるぐらいだし
>>667
キリのクリチ1個とかならケーキよりよほどカロリー等々低いよ。 >>668
一個で辞められる人がこのスレにいると思えん 相変わらずどーでもいいことであらまあ
焦がしバターのメロンパンが美味しかったんだけど!
はよ教えてよー!
普段行かないモールのシャト、最後に回ろうと思ってたら思ってたより1時間も早く閉店してた。見切りになってたバターどら救出したかったー
さっき初めて買いに行ったんだけど、レジ並んだのにガン無視された
別の客が隣のレジ行ったら「いらっしゃませぇ〜〜っ」って会計始めた
普通に商品持ってレジ行っただけなんに何が違うん?独自のルールとかあるん?
>>676
ない
ポジション的に隣のレジから676が見えなかったんだろう
あと早いもの勝ち的に隣のレジにさっと行った客が一番の害悪
コンビニでもたまにいるけどフォークならびも知らない馬鹿なんだよ
並んでるんですけど?と言ったら舌打ちされることすらあるわ いや誰も並んでなかったから普通にレジ前に行っただけなんだけど…
後からの方がささっと別レジ行ったらスタッフが出てきたっていう
シャトレーゼなんて底辺客しかいないんだから
やったもん勝ちだよ
上品ぶって大人しく待ってたんじゃいつまでも何も買えないぞ
そら俺は上級だからな
下級の行く店なんかにはいかんよw
>>681
下級の掲示板の下級の店スレでなにいってんだ >>682
すまんw
砂糖と植物油性でかさ増しされたゴミ食って
ピーチクパーチク言ってて面白くてついなw >>683
シャトレーゼを擁護するわけじゃないけど植物性と動物性は性質が全く違うから用途も違う
シフォンケーキの植物油を全量バターに置き換えたら美味しいと思ってる?
バターが液体でいられる高温とシフォンケーキ(メレンゲ)で求められるの生地の温度帯が同じだとでも?
油自体の比重の差もあるわけだけど、動物性は全てに「勝って」いるとwおっしゃってるわけよね
目的の仕上がりのために適した材料を使うのは製菓以前に料理の基本でしょ
なぜ酪農大国の米国であえてシフォンケーキやマフィンに植物油を用いているのか、
お菓子スレに来てまでまったく知らないとは恐れ入るw
下級上級以前にその領域にすら達していない、義務教育で知ってるべきことすらご存知ない知的障害を何とかされてはどうか 真の上級な人は下級な者が集まる下級なスレ(というか掲示板)には来ないはず
わざわざ乗り込んで嫌みを言うってことは根っから下品なんだろうな
砂糖マシマシなの嫌いだったら高級ケーキ屋も行かんやろ常考
よそはよそ、うちはうち。
自分がおいしいと思うもの食べて幸せ感じる、最高だね。
大の甘党で酒なんて何が美味しいのって思ってたんだけど
最近ラム酒なるものを知ってしまった
若いときは飲み会ではしぶしぶカシスオレンジとかカルーアミルクとかは飲んでたんだけどねw
ラム酒は別格だ
>>692
そんな692にはラムレーズンブッセ
かすかにラムの香りがしておいしいよ 久々に健やかの樹の一番大きいヤツ。やっぱ美味いなあ、厚い方が断然美味しい
全国のバターのみ使用のバウムを可能な限りお取り寄せしてきたけど、
シャトのこれは本当に国内でも五指に入るバウムクーヘンと思う
幸せは、灯台もと暮らしなのら
てか、なんでこれをヤツドキで売らんのか理解できん
値段だけ一流パティスリーで中身が三流の生ケーキ取っ払ってすこやか置けよホント
本日は.邪悪な犯罪国家である日本が.正義の国であるアメリカに敗れ去り.世界平和が実現したことを祝う「敗戦記念日」だ!
JAP惨敗wwwwwwww
あらがうことすらできず.すべての文化を壊されつくす下級国家wwwwwwww みじめだな.JAP共よwwwwwwww
「イクゥゥゥゥゥゥゥ!!」←原爆で焼き殺されたゴミの断末魔wwwwwwww
おいJAP共.抵抗することなく絶滅しろ
JAP=アメリカ人と朝鮮人に永遠に負け続ける奴隷民族wwwwwwww
もう一度言おう おいJAP共.抵抗することなく絶滅しろ
女が活躍する内容の漫画やアニメが大量に存在すること.「百合」や「BL」などという同性愛を美化する内容の漫画やアニメが大量に存在すること.これは.日本に落とした原爆が2発では足りなかったことの証明であると同時に.JAPというが下級種族が.原爆を2発落とされても反省していない愚劣な民族であることの証明である
下劣な漫画やアニメで世界中の人々を洗脳し.「女性は男性の性欲を解消するために存在する道具ではない」「女性には優しくしなくちゃいけない」「レイプは犯罪である」「同性愛者は人間である」などという間違った価値観を世界中の国々に根付かせようとする根JAP共は.絶滅しなければならない「人類の敵」だ
灯台下暗し
さておき厚切りがうまいに同意。個包装でも扇型の厚切り出して欲しい。
柑橘のトルテおいしかったな。
酸味と甘味が絶妙でベイクドチーズもいい感じ。
今の時季だと更にいいの鴨ね。
にしても混んでるね。
ケーキのショーケース前も並びがなかなか進まなかったし。
後ろが気になっちゃってゆっくり撰べなかったよ。
近所にヤツドキ出来たからシャトレーゼのお菓子買えるようになった
チョコバッキー美味しい
>>699
訂正ありがとw ボクは悪くないグーグル先生が悪いんだ
さておき、いま売ってる個包装は無理に小さくて薄い上に無理に輪っかにしてるから、
乾いて食感が台無しになってるの多いんよね。あれやめて厚切りにするべきと自分も思う
個包装の食べてシャトのバウムこんなもんかと思われるの必至で、むしろ自傷行為だは なんか涼しいな
今ならアイス買っても溶ける前に帰って来られそうだし、ちょっと買い溜めに行くのもありかな
問題は先週までの猛暑で品薄状態だったのが解消されてるかどうか
最悪パインアイスだけでも十分なんだが
車でシャトまで25分ぐらいだけど、クーラーバッグに入れたらアイス溶けたことはない
家は車で15分かからないくらいだけど買ってそのままエコバッグに入れてる
特に溶けてる〜なんてことはないなー
まぁ朝イチで買いに行くからかな
9時頃ならまだ気温もいいしね
ここの接客ってスタバみたいなの?
何かレジで毎回話しかけられるんだけど
自分が経験したのは、ポイントこんなに貯まってる人初めて見ました!すごい!と
可愛い子だったし悪い気はしなかった
ケーキのスポンジがイマイチと思ってたけど
前に食べたらおいしかった 変わったかな
>>707
>>708に近い感じかな
俺のマイバッグが特徴的なんだけど、1回目は「すごいですねー」とか言われて、
2回目は「(マイバッグ見て)あっ…いつもありがとうございます。それで憶えました(笑)」って言われた
それ以前にもレジに行くとこんな感じ
こんな小汚いオッサンの事憶えんでほしい フィナンシェさぁプロの方々はフィナンシェじゃないとおっしゃるけど
細かいことを気にしない私は焼き菓子として充分美味しい
シュークリームもシュー皮はカリカリ派ってこだわりがなきゃそんな酷評する程か?みたいな
100円ちょいで私は満足だわ
アップルパイもそのうち食べまーす
>>714
なるほど
カリカリ派だからシャトレーゼのシュークリームは一回食べただけでもういいやとなった
フィナンシェもアップルパイも好きだけどね シャトレーゼの接客は普通にチェーン店的な機械的なイメージだなあ
>>714
ほぼ同意見だけど俺はアップルパイはリピ無しだったな
あの値段で食べたいものでは無かった あの値段であのアップルパイは二度と買う気はしないなぁ
期待値が高かったせいかもしれないが全く美味しくなかった
>>714
福岡の方だと焼鳥の枠で豚バラの串焼きが出てくるけど、
現地の人が「これだって安くて美味しいんだから焼鳥でいいじゃん」って言うようなものだよねw
讃岐うどんだって小麦粉100%でなくタピオカ粉を全粉量の1/3混ぜてモチモチ感を出したものだって美味しけりゃあ讃岐うどんでいいし、
もっと言えばかき氷のイチゴ味だって赤くて砂糖と酸味料の味がするからイチゴ味でいいんだよね、
安くて美味しけりゃあなんだっていいんだよねww >>720
ごめん、香川出身としては讃岐うどんにタピオカ粉は許せない
でもフィナンシェとか他なら言いたいことは分かる
美味しいしシャトレーゼのもフィナンシェでいいんだよ タピオカ讃岐なんて、まともな店でやってる所がそもそも有るのか?
冷凍うどんのモチモチ補完技術だろ
素材としてのタピオカは流行り廃りとは別の地平に存在するからな
糖質オフアイスのイチゴはリニューアルしたのかな?
果肉たくさんでフルーツ感があり美味しい
>>720
久留米の焼き鳥に豚バラが含まれるのをそこに混ぜられるのは納得行かんなあ
とにかく何でもバカにしたいんだろうけど やっぱなんだかんだ言って女性ってジャニーズアイドル好きだよな
テレビで何か言ったらこんなに大騒ぎ
んーSMAPが解散してから全然興味ないわー
同じようなのばかりでようわからん
しぼりたて牛乳バーの珈琲おいしーね
珈琲牛乳やわ
フィナンシェはよく買うけど何故かマドレーヌはあんまり買わない
白桃のカップデザート美味しい
ただやや甘すぎかな
これ系も時たまでも置いてればもう近所のケーキ屋に行かなくなりそう
かわいいパンダちゃんのプリンアラモードも食べたw
可愛い
シャインマスカットフェアが待ち遠しい
どれも美味しそうだ
>>732
これ美味しいよね
プリンもチョコもマシュマロホイップもココアスポンジもろもろと良くできてる
かわいいだけの子供だましじゃないね
満足したよ >>735
フィナンシェと似てる焼き菓子?食べてみたいのに出会ったことないよ。 ヤツドキの焼き立てフィナンシェ美味しい
袋入りと全然違う
ちゃんと焦がしバター使ってる?
そうじゃないとまた難癖を付けられちゃうよ
100名店に入るスイーツ店でも焦がしバター使ってない店はたくさんある
しかも一つ250円とか平気でする
そう考えると、シャトのような大衆向けかつ貧乏人御用達メーカーに対し、
これだけ要求するのもパティシエが驚異に感じている証拠であろう(・∀・)
貧乏人は買えませーんよーだ
一昔前の自分がそうだったから
100円の品だって手は出さない出せない
豆まめどら焼とマンゴープリンにハマり中
どら焼はかのこ豆がふっくらで甘すぎなくていいし
マンゴープリンはマンゴー沢山で味も好き
シャトレーゼで買うべきもの
生クリームヨーグルト
バタードラ焼き
無添加プリン
以上
>>745
バタードラ焼きは個人的にそんな美味いと思わなかったな
生チョコ大福は近所で売ってる所がないからシャトレーゼ一択 生クリームヨーグルトってまだ見たことないな
探し行こうかな
アイス欠品が酷いので、暫く井村屋のミルク金時で急場を凌ぐことにした。
復旧したころ帰ってくるわ。
コロナ禍だからじゃない?
家でお菓子食べながら一息つきたいじゃない
俺はコロナ禍じゃなかったらシャトレーゼ利用する事はなかったな
居酒屋でクダ巻いてたのが、家帰ってデザートとコーヒーになった
最近食べた中でのおすすめはアイスのバターソフト。旨い。濃厚でしっかり乳製品の味がする
ピオーネのタルトがアホみたいにピオーネだらけで最高
マリトッなんとかいう流行ってる?らしいのでんのかな
シャトレーゼにあれば食べてみたい
そういえばシャトレーゼはマリトッツォ出さなかったんだな
まあ流行りものに食いついて真似するような方針じゃないもんね
既存のパンのラインナップにもブリオッシュぽいの無いし
ついにうちの近所にシャトレーゼの店舗が出来てしまう
地元のお菓子屋さん達を応援してるのでシャトレーゼの進出に慄く気持ちと
これでアイスがじゃんじゃん買えてしまうという事実に震えている(いない
純生マリトッツォ…ありそう
容器の開発にコストかかるからかな
>>767
会社自体がオートメーション設備ありきに転換してるし、
このへんの機材の対応力は大手には敵わないんじゃない?
大手製パンは他の小さいパン工場を設備と人間ごと買って独自ラインを作るけど、
あくまで自社で全部構築しようとしてるシャトレーゼにはなかなか手が出せないんじゃないかと。
捌ける数が未知数の商品は人を入れての作業の方が効率のいいものが未だにあるけど、
そういうノウハウは捨てちゃったし
まぁこの会社は商品開発の人数も人員もしょぼいから、
うっかり手を付けて実はパクリでした→提訴の可能性もあるから、
あまり新しい物に手を出せないんじゃないかと パクリ心配するなら既にアイスでパクリぽいて言われるものがあるし
マリトッツォみたいな流行りものは元がどこかに別にあるから
パクリって言われる心配はないと思うけどね
メロンパン、ベルギーワッフル、タピオカドリンク、その他
ローソンのどら焼きの方が50円くらい高いけど ローソンは割と近くにあるけどシャトレーゼ遠いんだよな
ティラミスシフォン100円でこんだけ美味いのはすごいな
他のも食べてみたいね
糖質カットがばーちゃんにありがたい
一緒に食べれるしね
シャトレーゼでは糖質オフしか買ってないな
ピザ、パン、ドラ焼き、アイス
パンに切れ目を入れてアイス挟んでスイーツバーガー
>>779
あっしも10年来のシャト糖質オフラーっすよ シャトレーゼの糖質オフは
人工甘味料の味がガンガンするから嫌い
あれもうちょい誤魔化せないのか
>>782
全く気にならない
いつも美味しく食べてる >>785
薄いくせに甘いってまさにそれ
結局人工甘味料に刺激されて食欲増しちゃう フローズンゼリー美味いのにあがらないのな
ブドウとレモン食ったわ
スクラロースやエリスリトース
動物性脂肪分抑えてるから味薄い
砂糖の代わりに人工甘味料使ってるから無駄に甘い
だからうまくもないっつーのw
普通のと食べ比べてみろよ
普通の食べたら糖質カットの意味ないじゃん
それに自分はキャラメルナッツのプリンも生チョコも美味しいと思ったしね
好きな人もいるんだから
わざわざ否定しなくても良いじゃん
嫌われる人の特徴
アテクシの舌は高尚ってお方なんでしょうぷっぷくぷ〜
糖質オフは糖質オフがウリ=メインなんだから別に問題ない
本来の製法じゃないやり方でエセ物を作って、
それにオリジナルの名前をつける悪質さとは違う
北海道赤肉メロンソフトって美味しいのかな
561円と高いから美味しそうに見えたけど買うのやめておいた今日は
>>803
その価格だと4つはいってるのだよね?
それなら美味しいよ、オススメ 専門的な用語とか触れてほしくない話をすると関係者が火消しに入るスレ
ここれす
フィナンシェとかいい例だよね
ティラミスとか地味だけどちゃんと作ったそれなりの値段のものはそれなりに評価されるのに、
ちゃんと作らずわけのわからんことをして大量に売りさばこうとしても評価されない
自分は美味しいけどね
フィナンシェもシュークリームもティラミスもバームクーヘンもシフォンも
ラスクもワッフルもダックワーズもアップルパイも梨恵夢もシャトーレザンも
プリンもヨーグルトも生チョコもジュレも
1番感動したのはフルーツタルト
あの値段であのフルーツもりもりはスゴい
よく生クリームヨーグルトが美味しいってレス見るから食べてみたらヨーグルト超えてた
なんや凄いなこれ
また買おう
シャインマスカットのタルト、お手頃ですが、どうですか?微妙?
>>812
タルトは知らんけどズゴットは美味しかった
マスカットはもちろんブドウのムースが好きだ 買うならシューアイスかピノの形したやつくらいだよ
この2つはちゃんとしたアイスクリームだから
ヤツドキの焼き立てフィナンシェ美味い
甘さも丁度良い
ラスクめっちゃ美味しいね!
バター風味が濃くて甘過ぎじゃないし
色んな味食べてみたいし詰め合わせ買っちゃおうかな
>>816
ズッコケシリーズ好きだったなあ、全巻読破した
とうとう生活圏内に唯一残ってたシャトが消えてしまった
やはり23区から脱出せんといかんかな、いろんな意味で 生クリームヨーグルトって値段違いあるけど美味しいってどっちの事?高い方?
え、二種類あるの?
自分が食べたのは黒いパッケージで108円だったような
アイス賞味期限2年位有るんだけど、ヤバい物でも入ってんの?
もー朝もはよから混んどった
みんなアイス買いだめしてんのね
すっげーでっかいクーラーボックスに大量に仕入れてる人がいて
家に専用冷凍庫でもあんのかなぁ?
いいね
とりあえず欲しいアイスは買えて良かった
甲子園見ながら食べよ
コーヒーミルクバー神だわ
パピコのコーヒー味に似ている
-18度以下では微生物が増殖しないので賞味期限が未設定だったり長期だったりする
けど、一般家庭の冷凍庫だと開け閉め多かったり大量に十分冷えてない物を入れた時に温度が上がるので劣化するよ
表面が若干溶ける→再凍結で食感落ちるとか
関係ないけど昨日バッキー買いに行ったら、バニラだけケースのPOPが6本とバラでエネルギー表示が違ってた
まぁPOPが間違ってんだろうけど
リニューアルしてこっそり成分変えたとかして直し忘れたんかな
シャインマスカットの饅頭食った。
中の果肉はもちろん美味しいんだけど、それ以上にあんこの入ったクリームの方がおいしいと感じてしまった。
>>832
小豆クリーム美味しいよね!
ふわっふわでやわらかい餅も好き
シャインマスカットのカップデザートも美味しかったよ
チーズクリームが好きだな
ズゴット欲しかったけど売り切れ… >>833
この旬の果物のクリーム大福シリーズは好きだわ
ジューシーなものも美味しいけど、これから出てくるであろう栗も和風モンブランみたいで好き プリンやロールケーキのあるコーナーにひっそりあるよ
冷凍の生クリーム大福?も美味しいよね
カフェオレと抹茶が好き
雪見大福とは違うんだけど半解凍くらいで食べるのが好きだなぁ
ヒルナンデスで生クリームヨーグルトやってたから売り切れになってるんじゃ・・・
と危惧していたら普通にあった。でもマスカット大福は売り切れてた
やけになってマスカットロールケーキ買ったけどこれで良かったのだろうか
近所と言っても徒歩3〜40分かかる場所にあるし車持ってないからそう簡単には行けないんだよ
秋商品だねえ
さつまいもパイとショコラケーキの栗と芋食べたい
>>841
俺の近所のシャトは飛行機で30分のところだは・・・(´・ω・`) 飛行機で行くしかない店のスレ見てなんか意味あんのかなぁ…
>>847
人からもらって興味が出たとかそんな感じじゃない?
大学時代に長崎の人が東京に来て、いろんなチェーン店に電車・徒歩で行けるの楽しんでたよ
島嶼部に住んでる人は基本的にチェーン店は飛行機か船で行くものなんだってさ 普段運動してない人なら、40分くらいのウォーキングは毎日やってもいいくらいだけどな
生クリームヨーグルトって2種類あんのね
贅沢のほう黒いからヨーグルトっぽくなくて最初見逃しかけてたわ
それら含め3種食べてみた
しぼりたてヨーグルト セルロースが入ってて、開けると表面が波打ってる。ちょっとフルーチェっぽいというか
けっこう強いねばりがある。甘い。
生クリームヨーグルト 開けると表面は平らに固まってるけど寒天やゼラチンは不使用。はちみつ入ってる。
乳脂肪多いんだなってわかる濃さがあるがその濃厚さすら打ち消すほど甘い
贅沢生クリームヨーグルト 無脂乳固形分は生クリームヨーグルトよりちょっと低くて、乳脂肪分が倍ある
だからといってそんなに差が明確なわけじゃないけど、言われてみれば、くらいのこってり感はある
やはり甘い
ちょっと甘すぎんか?ヨーグルトらしい爽やかさとか全然ないんやけど。
スーパーで売ってる高千穂牧場ヨーグルト濃密仕立てとちょっと近いかな。
よつ葉の北海道バターミルクヨーグルトのほうが好きかも。
食パンと甘いの合わないって人は一定数いるね
まあその場合はホットケーキで
フルーツサンドに使う食パンはリーン(油脂なし)でなくリッチ(油脂や牛乳を用いる)なものじゃないと合わないんだよね。
リーンなパンと言えば山型イギリス食パンやフランスパンが代表。
油脂がないだけでなく、塩分も強めで常温でも発酵のコントロールがしやすい製法のパン。
昨今の日本の食パンは製パン技術も上がってかなり塩分も減らしてるし、
油脂も乳製品も温度管理もできてるから、ふんわり・しっとり。ある程度時間が立ってもモッチリしてる。(でんぷん質が老化しにくい)
リッチ寄りだから高いものから安いものまで、昔のものよりはオールラウンダーな味になってると思うよ
あと昔食べて美味しくないと思われたのであれば、
保存性を考慮してホイップクリーム(植物性油脂)を使ったものであった可能性が。
生クリームよりホイップのほうが最終的に冷えると固くなるから、フルーツのラッピング能力が高い。
生クリームは乳化剤が添加されてないから、時間がたつと水分が分離してフルーツの水分と溶けてグズグズになってくる。
コスト面もあるけど、その面からホイップクリーム+脱脂粉乳が主流だった時代が長い。
私も昔フルーツサンド食べて食パンの塩味と硬めのパン、
口溶けの悪い謎のクリームの甘さで美味しくないと感じてたから。
食べてて口の中でばらばらになって一体感もなかったし。
長々と書いたけど、甘めで油脂の多い柔らかい食パンを使った、生クリームを使ったフルーツサンドを一度食されてみると良いと思います。
ふつうに美味しいと思います
シャインマスカットとジュレの詰め合わせ頂いてしまった!
超嬉しい!!
両方大好きだから至福
大事に食べよう
ふーん
で
シャトレーゼでフルーツサンド売ってんの?
まんまるりんごのケーキ
甘酸っぱくて美味しかった♪
>>854
自分もシャトのヨーグルトは甘くて買わないからよく分かる。でも以前はここまでじゃなかったんだよな
質が悪くなると甘くして誤魔化すのはすべての食品業界でやられてることだけど、シャトはやってほしくなかった ちょっとインドの人に味見してもらって感想聞きたいわ
あの人たち甘いものはすごく甘いのが好きだしヨーグルトはこってり気味のが好きみたいだから
気に入ってくれるかもしれない
2個100円で買えるヨーグルトも好き
これはセール?特売?の時だけかな
あと飲むヨーグルトとかスムージーも美味しい
前にあったお母さんのなんたらのヨーグルトアイスが1番好きだったなぁ
小ぶりサイズでちょっと食べたい時に良かった
味もさっぱりしてて
また出して欲しいよ
ヨーグルトが甘すぎるって言うからちょっと後悔してたけどそこまで甘くなかった
ただ感動するほど超美味ってわけでもなくて普通だったけど
でも母がいつも買ってくるヨーグルトよりはうまい
まあ甘すぎると言ってる俺は普段プレーンヨーグルト無糖のやつそのまま食べるような人間なので
やや偏った基準だと思ってくれてもいいかもしれない
笑みころんがさっくりふんわりおいしーね
焼菓子色々食べたい
シャトレーゼ1000円チャレンジって悩むなぁ
たくさん買えるよね
ベルギーショコラソフトめっちゃ好き
シャトのチョコ系はハズレないなあ
チョコバッキーのチョコは俺的にはハズレだったな
ちょっとクドい
>>881
書き方が悪かった、チョコバッキーのチョコ味ね
チョコ×チョコでクドいって事
チョコバッキーのバニラ味の方が好き >>878
シャトー・レザン×5(645円)
バターどらやき×2(258円)
シュガースコーンチョコチップ×1(97円)
1000円縛りがなかったらシャトーレザン8本でいい! ヤツドキに行けばシャトと大して変わらないもの買っても1000円なんてあっという間に消えるよオススメ!(´・ω・`)
ティラミスモンブランやっと食べれました
なかなかないんだもんなぁ
ふわふわとろとろでモンブランっぽくないけど美味しかったよ
コーヒーゼリークリーム?好きだな
あ、糖質カットのね
今年はチョコミントバッキーあった?
少し頑張れば自転車で行ける距離に引っ越したけど
連日の暑さで機を逃した悲しい
マロンパイはヤツドキだけじゃなくてシャトレーゼにもあるの?アップルパイ焼いてる店ならあるのかね
>>893,895
ありがとう。週末行ってみる
どうかありますように マスカット餅うまいうまい
カップのマスカットのもマスカット甘いねー
マスカットゼリーがすんごいマスカット
香りがすごくて食感がナタデココみたいな
どっちも良かった
本命のズゴットとタルトはマイスターのいる店舗じゃないと取り扱ってないそうな
マイスターってどこの店舗におるのか公表されとらんらしく
どこ行けばいいんだ
>>897
なんばの山田電気内には、ズゴットあった
あそこは隣の茶店で食べれるからいいよね アップルパイ普通に美味しいじゃん
食べてみんとわからんなー
あっためてアイスそえて食べたら更にうまー
ま、自分は一流シェフじゃないので充分でした
アップルパイは俺パリパリしてるとこが好かん
冷蔵庫に入れて一晩置いたらしっとりになるかなぁ
よく言われてるけど味は良いが中身がスカスカなのがあかーん
瀬戸内レモンラスク80%引きだった
売れ残る=人気ないんだろうから期待してなかったけどウマー
ラスクは本来は売り物にならない余り物に付加価値つけて売れる最高の商品
しかも廃棄が減ってSDGsの観点からも株主からお褒めに預かれる
店側は人気があろうがなかろうがやらない選択肢がない
本来はそうだけど
シャトレーゼのラスクは、そのためだけに作ったフランスパンで作ってんで?
今どきラスクを商品にしてるところってどこも専用品作ってるんじゃなかろうか
ハラダだって製パンの山崎だってそうじゃん
チョコミントバッキーあった!ありがとう!
新しい店舗はオッサレーだね
部活やスポ少の差入って感じのイメージだったのに
ゆっくり店内見たかったけど混雑してたから諦めた
ここちゃんと読んでめぼしい物をサクッと買えればよかった
寒くならないうちにまた行こう
ショコラケーキがめっちゃ美味しい!
芋も栗もいい!
ヤツドキにもシャインマスカット全種類置いてほしい・・・(ノД`)
シャトの駐車場にクルマ停めてふと対面側を見たら
端からBMW、ベンツ、ベンツ、プジョーと並んで停まってた
ま外車そんなに珍しくは無くなったけど
何となくふーんて感じした
外車乗ってても財布のひもは固いのだろう
昨今は割と中流家庭でも外車持ってるし
アルファードとかデカイ車がとまってると軽の自分はちっさいわー
とめやすくていいけど
旬の雫シャインマスカットが美味しかったからまた食べたい
シャインマスカットのふんわりロールは美味しくなかった
>>911
チョコミント買えたの羨ましい
昨日行ったらもう無くて今年は終わりましたと言われたよ
無くなる前に買いだめしたかった
また来年を楽しみにする ほうじ茶シュークリームちょっとほろ苦くて美味しい
これはまた食べたい
ショートケーキにシャイン乗せただけでもシャインがいるだけで幸せよ
ワンランク上のショートケーキになってるの
マスカットシリーズは断然タルトだな。あんだけ乗ってて500円台はシャトだからできるワザ
マスカット大福味は良いけど餅が柔すぎるのが嫌だ
ケーキ類なんか買ってみようかな
ハロウィンパッケージのラスクとか笑みころんかわいいね
ハロウィンならカボチャ系のお菓子出してほしい
カボチャ型クッキーはカボチャ味かと思ったら普通のクッキーだし
やわいもちがすきだからシャインマスカット大福うまーい。
中のクリームがすき。
俺シャインマスカット自体そんなに旨いと思わない
勿論不味くは無いが高価な分
味への想い入れが強くなって過大評価されがちに感じる
四大マスカット
シャインマスカット
ハケンマスカット
バイトマスカット
お願いマスカット
俺はいちご味が苦手
いちご自体は大好きなんだけど
いちご味のなんとになると美味しいのに出会ったことがない
大人のチョコバッキー初めて食べたけどノーマルのほうが好みだったでござる
スカイベリーが好きだったなバッキー
また春先にならないと出ないのか
通年採用しておくれミントも
ねぎ味噌煎餅がいいねぇ
甘いもんの間に食うとまたウマシ
>>938
ああ、わかる気がする。自分はマスカット好きだけど巨峰ダメだから 安室か
シャトレーゼのカレー食べてみたいようなみたくないような・・・
シャトは生ケーキにバカの一つ覚えで何でもアーモンドを使うのはいい加減やめたほうが良いと思う
柑橘のトルテ
https://www.chateraise.co.jp/products/detail?id=1003753&category_id=143
生地にアーモンドプードルを入れて独特の臭みを醸し、チーズと柑橘類の爽やかさを見事に打ち消す。
土台にもクラッシュアーモンド入れてるせいで、
せっかく全体的にフワフワで、ムースのフワフワやジュレのフルフル感を全部アーモンドの歯ごたえで殺してる
口に最後までクラッシュアーモンドが残るので、アーモンドの後味しか残らない。
柑橘類を味わうためにこのケーキを買うわけで、
アーモンドを食べたいわけじゃない 大人のチョコバッキー、チョコ少ないと思うんだが気のせい?パリパリが足りない
>>948
ひんと、ひごろのおこなひ
ヤツドキでもバラ売りを始めてくれて、ホント久々にバッキー食べたわ。パリパリというよりガリガリにチョコだった
やっぱミントが最強や。いろんはみとめん >>949
そうなの?ありがとう
個人の好みだけど夏ブッセあまり好きじゃなくて定番に戻るのずっと待ってた
情報嬉しい フルーツジャム?のもチーズのもスキ
両方売ればいいのに
>>947
アーモンドプードルに臭みなんてないだろ >>947
むしろ高級パティスリーのケーキや焼き菓子は小麦粉よりアーモンドプードルを多様するんだが・・・ >>956
否定する前にまずは食ってみればいいんじゃね?
チーズケーキの表面にアクセントでアーモンドやピスタチオのクラッシュが乗ってるなら良いが、
土台全体にアーモンドクラッシュの粒粒が振りかけられるから最初から最後まですげー主張してたぞ、あれw
クラッシュ入れるなら土台にはプードル入れないほうがいい
小麦粉の味が余計に弱くなるからな そういう人はきちんとアーモンドが主役に据えられてる菓子を食べるだろう
>>960
だね
947も言ってるけど柑橘とチーズよりもアーモンドの感想しか残らん
ケーキの上層から分解しながら食べるならともかく、
縦にフォークを入れて一気に口に入れる食べ方だと
最初の一口から最後の一口までいつも最後に口に残るのがアーモンド粒 だるま饅頭って美味いな。でも饅頭ってよりケーキみたいだな
美味しい
13時くらいに行ったけど駐車場は満車、さらに待機してる車が3台と大盛況だった
シャインマスカットのズゴットやタルトは既に売り切れ
その他のシャインマスカットのデザートをいろいろ買って、その内ぶどう大福食べたけど、うーん…
シャインマスカット自体の甘さが全然無くてガッカリ
まあ安いからこんなもんかな
予約しといた敬老の日の抹茶のティラミス楽しみ
おはぎも買えるといいな
南瓜プリンまだ?
どこのよりもシャトレーゼのが毎年美味しいんだよねー
芋ケーキと栗ケーキ、中はおいしいけどコーティングされてるチョコが油っぽくて残念
去年はおいしかったのに
シャインマスカットの大福を両親に食べてもらったけど美味しいとかの感想はなかった
シャトレのパンはうまいって聞いたから行ってみたけど
食パンぐらいしか売ってなかったんだが
店舗によって品揃えが違うのか
そういえばシャトレーゼの食パンて美味いの?メロンパンやカレーパンは美味いとは聞くけど
>>979
ウチのおとんおかんもそうだった。で、数日後にスーパーでシャインマスカット買ってきたw
食後のデザートに美味い美味いゆーて食ってる マスカット大福は周りの餅がやわらかかった
もっと弾力のあるもちもち感が好き
クリームの味はおいしかったしマスカットもおいしかった
食パンおいしかったよ
そのまま食べるとはちみつがほんのりかおるしっとりした食感
トーストしたらバターとはちみつがひきたってサクッとしてる
何気に焼印も入ってるけど他の高級食パン?と違ってワンコイン以下だし
自分は好きだな
ズコット、ラス1で何とか買えた
これまじ美味しい
あっちゅうまに売れちゃうのわかるかも
中にもマスカット入ってた
パリパリチョコショートも少しもらったけど美味しいね
バターソフトクリーム濃厚でおいしいね
デパ地下に同じような濃厚ソフトを600円くらいするからお得だと思う
今日久々にここでアイス3種買いました
後で食べます
俺はこの前バッキー4種買った
完熟バナナってレギュラー品?
たい焼最中のベルギーショコラ美味しいなあ
バッキーのバナナは知らんけどチョコバナナのヤツはバナナ嫌いだけどこれは好き
仕事帰りの14時にシャインマスカットのズコット買いに行ったけどやっぱり無かった
午前中に売り切れるらしいので予約した
勢いでタルトも予約した
今回のフェアで8000円くらい使っててシャトレーゼの思う壺だわ
そのかわり芋栗フェアは全く興味ないのでスルー
スレ立ておつです
ワクチン打ってちょっとだけ熱出たんで
取っておいた最後のチョコミントバッキー食べた
今年の夏よさようなら
mmp
lud20220211152910ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/candy/1622363474/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「シャトレーゼ chateraise その36 ->画像>6枚 」を見た人も見ています:
・シャトレーゼ chateraise その34
・シャトレーゼ chateraise その35
・シャトレーゼ chateraise その35
・シャトレーゼ chateraise その39
・シャトレーゼ chateraise その32 ★2
・シャトレーゼ chateraise その40
・【白石麻衣💝卒業コンサート】「NOGIZAKA46 Mai Shiraishi Graduation Concert〜Always beside you〜」実況スレ5
・【スイング解析】 M-Tracer エム・トレーサー その3 [無断転載禁止]
・【シャドウバース】【過剰なストレス】Shadowverse 2374ターン目【全くの誤解です】 ©3ch.net
・【POS】 Condensate (RAIN) 【チキンレース】 [無断転載禁止]
・皆さん!シャトレーゼって知っていますか?その26 [無断転載禁止]
・Let's chat in English or Japanese
・【新栄】Darkness Chateau(2)(ダークネスシャトウ)
・バンドリ朗報!Roselia×RAISE A SUILEN合同ライブ「Rausch und/and Craziness」最高だった!
・【STEINS;GATE 0】シュタインズ・ゲート ゼロ Chapter294
・皆さん!シャトレーゼって知っていますか?その23
・Fate/Grand Order まったりスレ606 c2ch.net
・ババアがシャトレーゼにダイナミック入店 [無断転載禁止]©2ch.net
・【YAMAHA】MT-09 TRACER part.14【トレーサー】 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]
・田村ゆかり その1376 †*Twilight ? Chandelier*長野公演大成功!†
・【劇場版】ラブライブ!サンシャイン!! The School Idol Movie Over the Rainbow フィルムスレ【入場特典】Part.8.3
・【 煽り運営RAGE ガイジ集団ALsee うんこ体臭マトモ 天皇のマブダチ松尾 淫行パンダ 卓球uLu 盗撮未成年飲酒ことる 核兵器所有 ことるの上付きまんこ】Gaijiverse3821ill目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・【糞運営 ストレス()】Shadowverse 1185ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・【糞運営 過剰なストレス 冥府バース】Shadowverse 1186ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・【音楽】レニー・クラヴィッツが4年ぶりの新アルバム『Raise Vibration』を9月発売
・【社会】Apple Watchの無料プレゼントをうたう詐欺サイトが登場 - トレンドマイクロ
・■イラストレーター Illustrator ver.44■
・【trailer park boys】トレーラーパークボーイズ
・【もう飽きた】CHANNEL GATE【GATA GATA】SIN★14【現金プレゼント大好き】
・シャトレーゼ行くけどなんかいる?
・シャトレーゼで働いてたけど質問ある?
・徒歩圏にシャトレーゼある奴wwwwww
・古屋勇治がカメムシシャトレーゼの社長
・坂上指原のテレビでシャトレーゼが紹介された結果→大行列
・近所のシャトレーゼが入店制限してたん害に行列作っとった
・【菓子メーカー】「シャトレーゼがあるのは田舎」ってホント? 日本地図で検証 [無断転載禁止]
・ボートレースラウンジ:Boat Race Lounge
・551とか北極とかシャトレーゼのアイスバーの棒は何で曲がって刺さってるんやろか?
・母ちゃんがクリスマスケーキ買ってきたんだけど、シャトレーゼだったからぶち切れそう。 どうすればいい? 俺はオランダ家が良かったの
・【画像】シャトレーゼとかいう安くておいしいケーキ屋さんが無い未開の地wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・【Rudy(paradisso)・Phantom・シャレードデトマメzマイネ王 Part35【葵わかなオタク出禁】
・teratailもりあがっtail? 95問目
・Self-talk, sometimes chat
・クロエ・グレース・モレッツ Chloe Grace Moretz 12
・Shadowverse 845ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・Shadowverse 3523ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・beatmaniaIIDX【DP】初心者スレ その31
・Shadowverse まったりスレ 494ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・【糞運営】shadowverse 3307ターン目【シャドウバース】 [無断転載禁止]
・【洋楽】世界4大ミュージシャン The Beatles、Michael Jackson、Bob Dylan あと1人は?
・【BarraCuda】Seagate SSDスレ【Maxtor】
・Charlotte -シャーロット- 4
・チャトレ・メルレをしてる・興味のある喪女 その3©2ch.net
・Kenwood TS-890S DSP transceiver その3
・【FX億トレ】Trader Aki その35 【相場師VS祈祷師】
・【悲報】シャーロット(Charlotte)のOPED CD発売! 音割れが相当酷いと話題に…
・明日はJRAのプレゼントキャンペーンの応募資格を得る為に中央競馬全24レース買わなきゃいけないから全部3-8-4の3連単100円で買ってみる
・【シャネル】BLEU de CHANEL【ブルードゥ】
・【派遣&請負】 テクノプロ その37【TechnoPro】
・The Elder Scrolls V: SKYRIM その31
・【土屋ひろし】AIビットトレーダーその2 [無断転載禁止]
・日本武道館7Daysライブのタイトルは LIVE GATE 2018! 水樹奈々 その1363 [無断転載禁止]
14:26:06 up 21 days, 15:29, 0 users, load average: 8.80, 9.40, 9.65
in 0.039576053619385 sec
@0.039576053619385@0b7 on 020404
|