拝島辺りを走ってたら
『日野ルノー』
売ってる中古車屋があったんだがあれ動くのかな
日野自に持ってけば整備してくれるのか甚だ疑問
日野に限らず、日本には整備してくれるメーカーなんてないよ
DR30ってこの先、名車って呼ばれるようになるのかな?
>>6
乗ってた事がある俺から一言「ない」
ドッカンターボとか言われてるけどあのくらいでドッカンとか俺からすると笑止
ただ4気筒直列DOHCターボしかもチェーン駆動の先駆けのエンジンなど
前期4Dは丸テールやめて不評だったしただ冒険はした車だったともう
32とか34のほうが歴史に残ると思うよ >>6
もう呼ばれてるというか車好きで知らなかったら恥ずかしいレベルで知名度はある >>7
当時は既にタイミングベルトに移行していて、今更チェーン?と言う感じだった。
チューニングに対応するためだったらしいが。 スカイラインなんて所詮プリンスの車じゃん
純粋な日産車で勝負してほしいわ
『鍵穴』ブルーバードなら少し前に走ってたな
>>11
「純粋な日産車」の定義がわからん。
戦前からのダットサン直系って意味ならブルーバードと後継車シルフィだけってことになるが。 >>12
セドリック、初代シルビア辺りの車名の頭に日産が着く車種だな
ブリジストンタイヤやスカイラインのブランドが使いたくてプリンス買収したくせに、買収したらスカイラインはもともと日産の車で御座いますって顔すんなって話だ >>15
ルノーに買われた日産に何を今さら。
45年ほど言うのが遅いぞ。 >>15
コニーみたいに傘下入りしたら車ごと消滅するよりいいじゃない。
軽自動車みたいにOEM車ってわけでも無いし。
そもそもそれ言い出したら、完全オリジナルの日産車って快進社の脱兎号までさかのぼらないとアカンのじゃないか?
戦後の日産車って戦前のフレームにオースチン系のコピーエンジン載せてオリジナルボディ被せたとこから始めてるでしょ。 そのオリジナルボディも三菱重工とかのだし
そもそも日産がスカイラインやタイヤの為に買収したなんて与太話…
当時プリンス自動車と取引していたブリジストンタイヤを日産が使いたがっていたのは本当だな
>>23
車板の住人の分際でブリヂストンを「ブリジストン」って書いている段階でダメだコイツw 俺も名前の漢字をメジャーな方に間違われる事が多々あるが諦めてる
目の前にDAYZROOXのハイウェイスター(笑)
の登録車がいる
>>23
どこからそういう珍説がw
ブリヂストンの創業者&経営者にして、プリンスの大株主で実質的に経営者でもあった石橋正二郎は
他の自動車メーカーと取引するにあたって、自らが自動車メーカーを抱えているのを重荷に感じていたんだよ ヒュンダイのSUV
本当に乗ってる人いるんやなぁって
地元の市役所の公用車がヒュンダイだわ
メンテとかどうしてるんだろ?
セリカリフトバックが走っていった ボディはキレイだがボロボロ音は五月蝿かった
>>34
ハイブリッドマークのアタマのHYだけ見てHYUNDAIって思ってないよね?
http://www.toyota.com.au/camry/~/media/toyota/vehicles/camry/images/features-page/hybrid/16lvs-camry-hybrid-hybrid-syngery-drive-logo-940x529.jpg 今日は元気に走ってるスバル360を目撃しました。
調子保つために動かしてるのかな 凄いね 博物館に鎮座していてもおかしくないのに・・
ドラレコよりhyundai
>>43
そういえばシエナはわりと見かけるのに北米オデッセイとクエストは全然見ないな >>44
シエナはあまり故障しないのと、ナビの付け替え融通効くのがメリット。同じ様な理由でインフィニティFXなんかもそう。 シエナ、デカイけど三列目は床が高くてあんまり快適じゃないんだよな
内装はプラスチッキーで、100万円代クラスの質感
今や新車並行600万だからなぁ…
円高の時は100万以上安く買えて、アルヴェルのV6買うよりシエナ買う人も多かった。
いすゞディーラー前を通ったらピアッツァが整備場にあったわ
まだ部品有るのか
ロータスヨーロッパ!
知ってる人どれくらいいるんだろ?
>>50
ナンバープレートが写ってることは問題ないのか。
自分の車だというのなら構わないけど。 夏休みどうこうじゃなくて、スレ住人の年齢層下がった?
ここの住人でロータスヨーロッパ知らないのはいないだろうなw
新ヨーロッパなら真のレア車だろう
ロータスのイベントでしか見たことがない
まあ、ほかで見ていても気づかないだろうし
>>48
エンジンの部品だったらまだ出る。
G200も4ZC1も発電機とかに使う汎用エンジンでもあるので
部品の調達は時間が掛かるけど何とかなる。 エンジンならヒンドゥスタンのパーツを流用できないのかな
>>55
でもスカイライン知らないのがいるんだぜ? >>62
ATのフルエアロでGTウイング付いてたら神だな >>62
ギャランの方じゃねぇのか?
だったら単なるゴミだな。
赤味噌県コーマン市でmira(i)が路駐してたわ
狭い道で止まってるんじゃねぇよハゲオヤジが! 見知らぬコンパクトを見たが
調べてみると韓国GMの初代マティスかな?
エンブレムに違和感あったがジウジアーロのデザインだったので普通に見れたな
>>57
デーウ・マティスは中身は800cc版アルトだけど、当時スマートとか輸入コンパクトがプチブームだったから、
一時期結構売ってる店あったのよね。 韓国GMといえばシボレーソニックは一度しか見たこと無いな
この間、BMW Z8を公道で発見。あれって正規物は数台しか輸入されてないとか。
正規が数台しかないのはアルピナ・ロードスターV8
ちなみに5台
>>53
遅レスだけど俺も前から思ってた。
たぶんM's gareageスレから流れてるんじゃないかな。「あきぼうマセラティ」って前はあのスレでしか聞かなかったから。 レアじゃないかもしれないけど、先代フォードF150SVTラプター
かっこいいなぁ
セブンイレブン仕様じゃないトヨタ・コムスを初めて見た
>>80
あきぼう@マセラティ数学くんは約5年前から2ちゃんねるで活動してる荒らしや 日産、新型「リーフ」のシルエット公開
>>82
ケツ周りぼってりは変わらんな
あのダサさは半端ない >>89
ケツ周りシュッとすると「物が入らない」とクレームつくからな FT86のローダウンを目撃
大変舗装状態の良いバイパスをザリザリと路面に車体を擦りながらゆっくり走ってた・・
どーなの? 運動性能を犠牲にしてまですることなの? おそらくノーマルよりも遅いよ・・
山なんか路面状態悪いのが普通だし・・
サーキットに特化しているわけでもなさそうだったし・・ よくわからん・・
FT86って86・BRZの元ネタコンセプトカーじゃね?
もしそれが実際公道走ってたら激レアだな
>>94
ニカラグアやジャマイカみたいに「FT86」名で売られている地域は一応ある。
もちろん>>92とは関係無いと思うが。 プロペラの代わりに金色に輝く菊ステッカーを貼った黒乗りBMW Z4を見た@名古屋
愛国者じゃねーのかよ
86 ですわ・・ おれずっとFT86だと思ってた・・
変な名前・・
>>96
元同盟国だから良いでは無いか。
アメ車とかロータスとかなら問題だが。 :::::::::::::::::::::``ヽ
:::::>>::::::::::::::::::::\
::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
::::::::::::::::::::::::::l:::ヽ:::::::ヽ
:::::::::::::::::::::::::|ソノ`ヽ::::::ヽ
:::::l/,,;;;;;;;,.ヽ::::l
:::::::::::::::::::::::ノ''゙゙___ ゙゙ |ノ
:::::::::::::::::::ノ <● > \
:::::::::::::/ ヽ
:::::::::::ヽ , `ヽ
::::::::::::::`、 (._ ,,, ノ
ヘ::::::::::::::| ,,,,ヽ._
`、::::::::ノ ゙゙゙/__)
、 '、:::::ヽ \_)
ヽ、 `ヾ'''゙ ,´
\ |
ヽ、 ノ
`` ?---? 'い
http://blog.livedoor.jp/nachi_ibuki/
ブログパスワード 09058644384 さっき数寄屋橋交差点から三越までのあいだを歩いただけで、
フェラーリ・カリフォルニア、マクラーレン540C、ロータス エスプリ V8、ロールスロイスファントムのなんか
を見た
株やれば乗れるようになるよ
今はアベノミクスで空前の株バブルだから
よほど池沼でもない限り簡単に稼いで高級車も億ションも買いたい放題だ
牛丼の特盛を躊躇なく頼めるくらいあればいいよ
あり過ぎるのは争いの元だから
いつでもトンカツを食べられるくらいがちょうどいいよ
昨日、テスラのロードスター発見。最初…!?となったが、後姿見たらそうだった。
こちらも正規もんは少なかった気がする。
トレノといえば純正上下シルバーの86見た
101や92並にレア?
>>115
GTかGTVかな?
昔友達が乗ってた後期レビン2ドアのGTが上下シルバーだった気がする >>117
現役時代からなかなかのレアだった。
レビンはそこそこ見かけたけど、110系は前期に限ってレビンとトレノと半々の割合で見かけたが…… >>118
110トレノ後期は車名ステッカー以外レビンと同じ外見になって、もう存在意義が無くなってたからな…
てか、AE85/86も含めてトレノは基本的にレア車よね。
ヘタすりゃ見かける比率が一番高かったのはTE47かも。 >>119
Z擬きのトレノか……
マスタング擬きのレビンよりは見かけた気がする。
70系から80系まではトレノも半々の割合で見かけた。
90系は7:3の割合かな……
100系は9:1の割合に感じたな >>119
>てか、AE85/86も含めてトレノは基本的にレア車よね。
どこのド田舎の話だよ? >>121
イニD以降しか知らない世代だとそう思うのも無理は無い。
新車販売当時はレビンの方が圧倒的だったのよ。 92から110まで殆んど全て86のE/Gドナー扱いされて
急激に食われていったからな特に5バルブヘッド
92なんかミニソアラみたいなモンで今見ると中々カッコいいんだが
>>122
ごめん、リアルタイマーの爺なんだけどね
新車当時、俺の周囲だけでも数人トレノに乗ってたから
俺はPFジェミニだったんだけど >>123
92はまだ4バブルだが……
92後期レビンは好き。 >>124
リアルタイマーで自分はPFジェミニか…アンタも好きねw >>125
つまらないツッコミするのならこっちもするけど、>>123の文章から92が5バルブとは読めないぜw アスペばっかやなw
じゃあ、ワイは芦田愛菜とセックスするからこれで..w
レースのシートカバーかかってて婆さんが運転してる85を目撃した時はレアだなぁと思った
>>123
さすがにこれはネット脳なのか
横置きの4AGは縦置きに積むのは色々と面倒なのだが
>>125
92後期って何がそんなに特別?
俺の住んでる南関東では110系2Dはほとんど見なかった 変わった音のする車が通ったのに目で確認できなかったくそー
海近くの店先に停まるオープンカー発見…
リーザスパイダー!
>>139
懐かしいね
ダイハツはコンパーノ時代からスパイダー出すもんな
オープンに理解あるメーカーな筈なんだがコペンがイマイチなのはどうしたもんか ロングノーズショートデッキの美しさが判ってないからFFレイアウトで先端が詰まったクルマ造っちゃう
内装もクルマ好きが造ったとは思えない陳腐さ
せめてタコメーター中央に置き針は真下に向けて雰囲気ぐらい作れよと思うが、あれが大阪センスなんだろうな
ヴィッツGRMNがオートバックスに置いてあった
なぜかシャア専用オーリスのジオニックトヨタのナビがついてた
やっぱり3ドアハッチバックはカッコいいな
>>142
要約すると「カプチーノこそ最高で唯一無二の軽オープン」とでも言いたいのか。
軽タハムも一応あるが。 >>142
フロントオーバーハングが短いFR車を「軽みたいでかっこ悪い」って言ってる奴がいてビックリした >>18
♪南のかぜ〜晴れ〜
A型搭載車として面白いと思うが
もう20年以上前ですらレア車扱いだったな。 >>148
ソレはオースターだろ!と突っ込んでみる。 初代シビックシャトルは今となってはレア扱いしていい?
桜木町で見た
>>150
シビックシャトル自体がEFまでの産物だから、レアでいいんじゃないかな。
シビックカントリーまでいくと激レアだが。 >>151それはプラウディアか、ロングボディならディグニティだ。いずれにせよレアだな。 >>149
そうそう
焼けたらポーン!って飛び上がる奴なw
って、から思えば310系と同年代なんだが
サニーの2ドアセダンより残存数少ないってどう言う事よ?
当時はそれなりに売れてたはずなんだがなぁ
>>131
あの当時は、92系のブロックがなんちゃら・・・とか
スーチャー付きだったりして86用にエンジン抜かれるのは当然だったぞ
冷却水路や点火系の問題はは対応パーツが普通に売ってたし。
>>152
シビカンは中古で買って乗ってたわw
外観は走行6万`台のそれなりな個体だったのに
走るとリアゲート周りでギシギシアンアンだし
窓を拭く時に縁ゴムに触るとタオルが真っ黒くなるし
当時のホンダ車は本当にポンコツ感漂い捲りだったんで
生き残りが少ないのは仕方無いかと。
但し、徒花になっったターゲットメーターのタコが機械式でギア比が1/4なので
今ならスミスメーターぶち込んで楽しめるのになぁ・・・とw >>154
>焼けたらポーン!って飛び上がる奴なw
(トヨタ)コースターだな。 >>151
>>153
東京駅近辺なら毎日のように見る。お盆期間は減ってるだろうけど。
新宿駅でならホテルの送迎で使ってる。 >>150
隣町にシャコタンにして乗ってるヤツいるわ シャコタンかあ。
絶滅危惧種だな。
この前、初代パートナーのシャコタンを見た。
あの車、乗用モデルのオルティアと共用する関係でリアがダブルウィッシュボーン。
見事にリアまでハの字になってた。
コペンの登録車かと思って
よく見たら封印無いしラグビーのアレだった
>>160
うちの地元にESSEの白ナンバーいるのだが、ピンクの染みがない。
これは違法にならないの? そのレベルならまだ良いが、事業用のラグビーナンバーが一見白ナンバーで、
それを付けたタクシーが白タクと間違われてトラブってるようだ。
>>161
ちゃんと公認取ってれば特に違法でも何でも無いが。
サイズ的にありえない登録車に軽ナンバーつけるのと違って、軽に排気量の大きいエンジンやワイドトレッド化で
白ナンバーつけるのは普通にある話だし。 >>162
軽の字光ナンバーも施行直後は違法だと警察とトラブる例があって、どうも一般のお巡りさんは
保安基準とか法律の変更に弱いイメージ。
個人として専門家のレベルになれとは言わないが、執行する立場なんだから署を上げてセミナー
開くくらいはしてほしいところ。 >>163
公認取ってないし、区分番号も非希望の580
通報するべき? それ白ナンバーになってる時点で公認取ってるでしょw
>>165
公認を取っていないと確実に確認してるんだったら通報すべき >>167
黄色ナンバーの時と番号同じ。ピンクの染みがない。白スプレーで塗ったか、黄色ナンバーを白に塗装したかどちらかと思われる。 >>168
そこまでよく見てるんだったらリヤナンバーの封印も無いんだろ?
通報しろよw 実は530を580と読み違えてましたってオチじゃあるまいな?
>>169-170
いつもバックでガレージに駐車してるから、前からしか見てないんだ。
封印もクソも580で間違いないし、以前の黄色ナンバーと同じ番号だから。 さっきかわいい男の子のチンポしゃぶったけど美味しかった
公認取ってるかどうかなんて車検証見なきゃ分からなくね?
ナンバーだけで判断つくんだっけか?
>>173
>>171が言ってるのは「登録車で580はありえん(軽自動車用だから)」って話だから、
封印とか公認とかってレベルの話では無いぞ。 >>171
うん 分かった
で、お前は何がしたいの?
そんなナンバーはおかしい、絶対ナンバー偽装だ!って同意してもらいたいの?
それともナンバー偽装を見破った俺スゲェーって事を自慢したいの?w
通報したいのだったらさっさとやりなさいよw 寄付金なしラグビーナンバーに変更しただけじゃないの?
ナンバーの数字は変わらないから黄色ナンバーの時と全く同じだし。
>>179
じゃあ写真うpしたらどうだ?
4桁の番号だけ消したら問題無いだろ ほれ
こういうのアスペって言うんだぞww
マジで医者行くか自分で陸事に通報すればいいじゃん
ほれwww
2代目ピアッツァ見た
しかもレアなワインレッド
60代くらいのおじさんが乗ってた
大事にしてるんだろうな
>>188
2代目は激レアだな!
俺も幕張のモーターショーに展示してたのと大阪市内で走ってるの見ただけ。 >>188
クリア塗装白ボケしてなかったか?
いすゞはエンジンアホみたいに丈夫だが塗装は弱いからな >>189
ちょっと補足。すれ違い様だったのでピアッツァネロかもしれない
丸目4灯なのは確かだけど
>>189
塗装は不自然なくらいギラ付いてた
年式が年式だし、再塗装かもしれない 実家帰省してたら、トヨタのセラ見つけた。ふと思ったら昔からよく走ってたわ、と思い出した。
>>186
見たのは確かにこれのシルバーだったよ。乗ってた人は普通のファミリー連れだったね。
>>155
そうそう。
って飛び上がる奴はトースターや!
コースターはコップの下にしくやつ! ランクルよりでかいトヨタのSUV見たけど何て車種?
タンドラはちょくちょく見るがセコイアは見たこと無いわ
ダッジ・デュランゴの2014モデル
並行アメ車が多い地域だけどこれは初めて見たわ
>>202
最近のダッジの、左右がつながったテールランプがインパクトあって好きだわ 聞いたこともないような激レア出されると書き込みずらいな・・
>>195
>コースターはコップの下にしくやつ!
ああ、古くからある遊園地の絶叫マシンね。
>>205
書き込んでみたら? >>207
アスペンケードはバイクだからスレチだろ。 ボルボ144を見かけたがレアなのか?
240は時々見るけどこいつは初めて見た
92セダンGTを見た。純正ホイールキャップ付き。おじいさんが乗ってた。
最後のカローラセダンGTってこんなの
恐ろしいほどに普通のセダンにしかみえない >>212
フロントリップスポイラーが付いていたと思う。 これはたぶんカタログ等の写真と思うが、フロントリップはない。
あったとしてもOPでしょ。
当時はサイドマッドガードと呼んでいたエアロパーツだけが異彩を放つ。
陸送されてる状態だけど、上信越道でデロリアンDMC-12(タイムマシン)を目撃した。
次元転送装置用の原子炉の筒が見えたから多分本物だと思うw
名古屋方面に向かってたw
>>214
ご指摘ありがとう。
実はカタログ持っているんだけど、出すのが面倒で確認しなかった。 >>214
フロントスポイラーはディーラーオプションだったね。28,600円。 >>212
アクシオになってからもGTあるから、テンロクGTとしては最後ってだけだぞ、それ? アストンのラピードを初めて見た
同セグメントの中では一番綺麗なデザインだね
>>220
サニーVZ-Rもそうだが、もはやセダンもスポーツ市場も終わってる時代だったから、販売台数としちゃそんなに差はあるまい。
つか、カローラGTはたまに見かけたが、サニーVZ-Rは本当にほとんど見かけないな… >>223
最後のカリーナGTが発表された時、「時期尚早なので3S-Gは載せなかった」って4A-Gで登場したのにはガッカリした。
カルディナは3S-Gどころか3S-GTまで積んだのに。 カリーナGTは後期で6MTになったけど、わりと最近見た2台のGT後期は両方ともATでかなりガッカリした。
カルディナのターボも見たのはATばかりだったし最期のモデルにいたってはMT設定すらなかったけど販売的にはあれで問題なかったんだろうなぁ。
>>226
アスティは今となってはレア車。インプレッサリトナほど激レアではないが。 ルキノクーペなんて現存してんのかな?
SR20積んだオーテックバージョンもあったんだな
あの頃の日産は節操が無くて、「この車にあのエンジン載るなら積んじゃえ」って感じだったからな…
ただ積むだけでマッチングとか煮詰めて無いから、どれも粗製乱造の感があった。
旧日産はなんでもエンジン積めたので
そのおかげで改造車とか賑わったし
あれはあれでいいと思うが
あの頃トヨタカローラは6速ミッションまで用意したけど
日産は5速のままで人気なかったよーなイメージ
今日ミラジーノの白いナンバー二台も見たんだけどラクビーナンバーでラクビーマーク無しってできるの?
外見は普通だったからエンジン載せ替えの可能性?
どちらでしょうか...?
>>231
初代ミラジーノで白ナンバーならミラジーノ1000かも。 >>226
当時ファミリア・アスティナに乗ってた俺は「紛らわしい名前を付けやがって・・・」と思ってたw >>233
当時スバル ジャスティに乗ってた俺はは「紛らわしい名前を付けやがって・・・」と思ってたw >>232
検索をしました
多分それで間違い無いです ありがとうございました >>230
でも、横置きSRはビックリするほどスワップネタを見かけなかったな。
SR16VEの赤ヘッドなんか200馬力でテンロクNA最強だったんだから、もっと評価されてもと思うが。
日産で盛り上がるスワップチューンってRBにしろSRにしろ縦置き限定じゃね? 今ほど電子パーツだらけじゃなかったから物理的に入れば縦置きFRはなんでも積めた
>>236
ADバンにSR20DETとかCARBOYとかにはそこそこ出てたよ
縦置きは日産がS13にRB26積んでテストしてたくらいで
もう何でもありの世界だった
部品も解体屋で探せばなんとかなるので免許取り立ての俺には天国だったよ >>238
>縦置きは日産がS13にRB26積んでテストしてたくらいで
それはR32GT-Rの艤装テスト車 >>239
偽装とかそういうのじゃなくて
エンジンミッションボルトオンで詰めるだけでもすごいと思うけど
デフも日産は色々用途に合わせて換えられるし >>240
逆に言えば、FR車を作るのにはそういう使いまわしできるベースあればこそって話なのよね。
シルビアとスカイライン/ローレル(あとクルーやA31セフィーロも)は同世代ならパーツの互換性高かった。
R34とS15で日産の買いやすいFR車は終了。
V35/Z33やR35以降はそれ使って小型で安価なFR作れなくなったから、現行トゥインゴ/スマートの
流用でRR車作る以外に、日産が小型の後輪駆動車を作ることは不可能になっちゃった。
S16シルビアが出るだのデマ流してるメディア見るとホント頭に来る。 もうスレチなんでこれで最後にするけど
今の日産(ルノー)にストロークの短いスポーツ向けのエンジンないし
絶対にないと思ってるよ
あとルノー製のV型エンジンはもっさりしてて糞つまらないし
朝鮮製の部品を多く使ってるメーカー買いたくないよね
>>242
こっちもここでシメにするが、日産ルノー連合の場合はダイムラーのエンジン使うって手もある。
それにスポーツエンジン向きかどうかは単純にショートストロークだから…とかでは決まらんし、
小排気量だと三菱のエンジンもまだ使えるっちゃ使える。
ま、いずれにせよシルビアの再来なんてのは不可能だが。
S13〜15乗ってる人はほんと大事にして、壊れてもしつこく直すくらいの勢いが必要だね。 現行スカイライン200GT-tはベンツ製エンジン積んでるじゃん
メーカーはダイムラー・ベンツでそこで作っている車のブランドが
メルセデス・ベンツ。
>>246
て事はF1にダイムラーは関わって無いの? そうか、ダイムラー・クライスラーがクライスラーを切ったときに
ダイムラー・ベンツに戻さず、単にダイムラーになったんだったな
スカイライン200GT-tのエンジンにMercedes-Benzという刻印はある
>>247
メルセデスAMG F1は旧ブラウンGPで、その前がホンダ、その前がBARで、元々はティレルだ。
そしてエンジンサプライヤーのメルセデス・ベンツ ハイパフォーマンスエンジンは元をたどればイルモアの旧F1部門だ。
実を言うとどっちも資本関係だけでダイムラーの血は入ってない。 >>239
艤装って・・ 機関銃でも据え付けるのか・・ >>254
「ヤドカリ」って言って、試作のエンジン単体とかを他車に載せて走らせる公道テストもあるから、何かを据え付けてってのは
あながち間違いじゃない。
もちろんそれを無断でやったら違法改造になり、以前ダイハツの無断ヤドカリがバレて摘発されたことがあるw 架装っていうと骨格含めた大枠を意味する事が多い
艤装は細かい構成物かな
架装品っていう呼び方は聞かないが、艤装品っていうのは普通に使う
架装工事の艤装過程、という分類も普通に聞く
>>259
それはトラックとかのシャシに荷台や箱を設えるレベルの話かと
内装組み付けとかなら普通は艤装と表現する。 もう全然見ないけど
32、33、34のGT-Rはまだレアとは言えないよな
32のGT-Rは逆に一昔前より見かけるようになったな
>>266 25年ルールでアメリカに輸出できるようになったからと聞いた >>264
そんなによく見れるのか?
羨ましいよ
スポーツカーなんて86くらいしかみない >>266
33や34より迫力のあるデザインだからじゃね? >>265
>>266に補足すると(>>269はデタラメだw)、R32自体がアメリカに輸出していなかった。
アメリカでは新車販売されてない車を持ちこんで登録しちゃダメ、という法律があり、それは発売日から
25年たつと「希少車の類は例外とする」ということで解除される。
そのため日本ではGT-Rに限らずR32のバイヤーが程度のいいのから根こそぎさらっていっちゃった。
で、来年にはR33も解禁されるもんで、今度はR33が日本から消えていこうとしている。
日本じゃ不人気だがアメリカ人には関係無い話だし、R33も値上がり始まると思うよ。
それでも日本を走ってるR32や来年以降のR33の多くは、「好きで乗ってる」人たちだから、そうそう
手放さないんだわな。
スカイラインGT-Rのリフレッシュプランは日産プリンス東京とかで以前からやってたし、日産自体も
パーツの再生産を始めるから、今後はレストアを受けてまた走る個体も増えると思う。 スカイラインで稀少なんて吊り目のスカイラインスポーツくらいだろ
>>273
ご近所をケンメリとか鉄仮面が走り回ってる別な世界線からのお客様ですか?
冗談はさておき、V35のGT-8とか、32のオーテックとか希少なスカイラインはいくらでもあるけどな? 何十・何百万台も出回ったクルマって時点で稀少じゃ無いと思う
日産で稀少だと何かな?
ザガートとオーテックのアレか
R33のGTR、映画のワイルドスピードに出てたけど、あれは撮影用の特例?
右ハンドルだったと思うけど。
>>275
ここは「生産台数の少ない車を発見したら報告するスレ」じゃないので、そういう話したいなら別スレを
立てたらどうかと。
ちなみにオーテック・ザガート・ステルビオはそりゃ希少だが、キミの理屈だと
「F31レパードなんてソアラほどじゃないけどたくさん出回ったからレアじゃないじゃん」
ってことになる。
アレはあくまでレパードの派生車種だから。 >>276
普通に登録して公道で使用できるかどうかって意味ね。
封鎖された場所なら何だって走れるでしょ? >>278
それ言い出すとスカイラインスポーツだって初代スカイラインのグレードの1つに過ぎないことになる。 どれだけ現存してるかが大事だろ。
このスレじゃ現役時代にどれだけ生産されて走り回ってたかなんてたいした問題じゃない。
大事なのは現存率だ。
>>281
数値的な話をすると根拠を示せとかで揉めたり、車種によってはボディタイプやサブタイプ別になってなかったりするから、
「見かけるかどうか」とか、もっと曖昧でいいんじゃないかな。 >>282
ああ、現存率とは言ったけど別に実際の数値とかそんな細かいことじゃなくて、当時多数生産されていても今はもうほとんど残ってない車種は十分レア車だろって話ね。 >>283
そんな感じで肩の力抜いた話でいいと思うのよね。
グレード別の話も車種によっちゃ重要な話だし、別に排除する必要も無いっしょ。
むしろ大量生産された大衆車ほど希少価値を認められず廃車(あるいは国外流出)されやすかったり、
名車扱いされないからかえってマイナーだったりするんだよね。
そういう意味で一番ワリ食ってるのが70年代〜80年代の車だと思う。
特に70年代後半〜80年代前半のカローラだのコロナだのって、当時は量販車だったが今じゃ60年代の名車より見かけない。 >>277
レパードにしろソアラにしろ稀少では無いわ
ましてやR32とか形式名まで有名な車種を稀少と言われても賛同出来ん
単にスカイラインの話したいだけならスレチ >>285
あんたはこのスレに向いてないから
『生産数少量のレア車発見したら報告スレ』でも立ててそっちでやってくれ >>284
>特に70年代後半〜80年代前半のカローラだのコロナだのって、当時は量販車だったが今じゃ60年代の名車より見かけない。
70年代後半から80年代前半にかけての残存率の低さは、メーカー、車種を問わない
排ガス対策が未熟で、動力性能が低く、燃費もドライバビリティも悪く、
また石油危機のあおりでコストダウンのために鋼板の質が落とされたりして、耐久性も低かった
よって下取り価格も安く、中古市場での人気も低かったので、早々に潰された ああ失礼。
>>288
ラガーで思い出したがウチの近所に2代目ブリザードがいる。
>>290
1995年に10年超車の毎年車検は廃止された。 >>286
それスカイライン語りたいだけのあんたの個人的な意見だろ >>300
スカイラインじゃなくても、どの車種でも同じ話なんだが。
レア車の基準なんて個人によって違うし、それはレア車なのか?と疑問を持つくらいならともかく
「俺様がレア車と認めないからダメだ!」
とかいきなり叫び出すのは、もう新しく厳しい条件づけしたスレ立ててくれとしか言えん。
大体、お前の基準だと量販車はエチュードやX-90みたいなよほどの失敗作や正規輸入車の存在しない輸入車以外は名前を出せなくて、
結果的に超高級車とスーパーカーと特殊な車しか語れないことになる。 >>300
ついでに、日本に正規輸入されていなくても海外でレアじゃなければこのスレで語れないって言ってるも同じだな。
アメ車は北米に行きゃいっぱいあるからレア車じゃない。
セアトやスコダはスペインはチェコに行けば走ってるからレア車じゃない。
ハイラックスや40/70ランクルは戦場に行けばたくさん走ってるからレア車じゃない。
それでいいのか? 10年くらい前だっけ
13年超の車を廃車にすると25万円だか補助金がもらえるってのがあって
バブル期辺りの車で査定が25万以下のはどんどん廃車にされちゃったから、
あのあたりの量産車は今となってはレアだよな
>>301
いや単に古いスカイラインの話をしたいだけの奴にしか見えんぞ
有名なクルマを年式・形式別に語りたいならお前がそういうスレ行けばいい >>304
…ちょっと興味があるんだが、お前が具体的に考える「レア車」とは何だ?
具体的に2〜3つあげてみてよ。 >>303
その時代の量産車に乗っているよ。
普通の量産車故に何年も同型車を見ていない。 スカイラインだとハコスカみたいな旧車系はたまに見るので54とか
ジャパンがね、ここ20年走ってるの見てないですね
>>303
そう、その補助金に目が眩んだのがバタバタ廃車・乗り換えて・・・
>>308
俺も未だその当時の乗ってるが、ただ車種が特殊で新車当時から同型車 5〜6 回しか見たこと無い
もう部品が無くて敵わん
>>270
人気車は良いよな〜、パーツ再生産してもらえて裏山
台数がそれなりにあるからメーカーも商売になるって事なんだろう 西部警察に出てきたスカイラインとかは中古車情報では見るが
実際走ってるのを見るのは稀だな
子供の頃憧れだった
>>311
ちょっと待てw
別に俺は>>286が悪いとかスカイラインにこだわってるとか言ってないw
そもそも>>300へのレスだから、俺にそれを言うのはちょっと違うぞ? >>303
そんなことがあったのか!
でもその当時だと、車検通すための修理に40万かかるといわれても、車検通すほうをえらんでたからなあ。
オイル漏れがシャレにならなくなってきたのとお金がないのでもう廃車になったけど。 >>316
ワイのコロナSF-GTこそレア中のレア >>318
SF自体がレアだから、確かにレア中のレアだな…現存してたんか。 >>320
しかもデジパネ、TEMS、サンルーフ付きのMTだ! >>321
SFにTEMSの設定あったの初めて知ったわw >>321
>デジパネ、TEMS、サンルーフ
すべて機能・作動しているのか興味があるね。 >>322
こんな感じでトヨタ2000GTの高速耐久スピードトライアルのが出てこないかな >>324
デジパネもサンルーフも問題なし。
TEMSはショックへたってるから作動してるのかはわからん(笑) >>328
二代目〜四代目は売れたからよく見かけたけど、初代と最終型はあまり見ないよね
特に初代は数回しかみたことないわ
俺はこの前三代目見かけたけどやっぱりかっこいいな 今日はファミリアGT−Xを目撃しました。
1800のターボ4WD180馬力のBG系ってやつだ・・
GT−Rって書いてあったけどあの色はGT-Xだな・・
BF系GT-Xに乗ってた俺は憧れだった・・
GC8に行っちゃったけどね・・
くっそ田舎にランボ?
詳しく方分かります? >>329
最終型はゼレットとしてダイナに出てたから馴染み深いな テスラmodelX発見@愛知県香嵐渓
写真で見るより幅も高さデカくてビックリしたわ
>>340
近所でよく見かける。瑞穂区ウロウロしてたらええ車ゴロゴロでてくる。 ミラージュスーパーアスティが良い音してた
あれって何台現存してるのやら
>>343
少ないだろうね。この前久しぶりに見かけた。
個人的にはセダンのMRも興味がある。 俺も2億円になりそうなレアなフェラーリ発見したい・・
俺もほしいけど、見つけたはいいが、自分で乗りたいでもレストア費用何て有る訳も無い、
って地獄のジレンマに成りそうだわ
>>346
ああいうのってたいてい未レストアのほうが高値がつくから、発掘したのを売っ払った
代金でレストア済みを買えばいい 昨日ランチアデルタインテグラーレエボを見かけた@ナゴヤドームの近く
夕方のラッシュ時にエンコしてボンネット開けたまま、交差点近くの左折レーンを塞いで渋滞作ってたよ。
レア車ではないかしら >>351
数は多くないがレアと言うほどでも無いかな
同時期のBe-1は未だに人気あるがエスカルゴは元々そんな人気無かったし >>353
NAでこれは重くて仕事用と割り切ってもストレス溜まりそうだわ
同じ型のウォークスルーバンはターボあったはずだがこれは無いのかな >>353
近所のメガネ屋さんの営業車がこれだった。
へんてこりんなミラって呼んでた >>355
ウォークスルーバンのターボは全部スワップチューンだよ。
ミチートにもあると思う。 >>357
ミチートはガルウイング「ドア」じゃないのよ。
移動販売車用途に特化してるの。
あえて言うとガルウイングハッチとでもいうべきか。 >>333
国産は最下層、その上がジョンディア、その上がマッシーファーガソン、最上がランボルギーニ >>364
レア度で言えばそうなる罠
なら、イセキの仮面ライダーはどうなるよ? 初代プレジデント
最初わからなくて古いクラウンかと思った
>>364
父方の実家がMFの大型トラクター使ってるが、あれはトラクター階級では上位だったのか。
ちなみにエアコンとパワステとオーディオ付いてやがる。 今時そんなもん国産20馬力クラスにも付いてる
JDはおおーってなるけどMFは別に…
マジか?
俺の車にはエアコンはもちろんラジオさえ付いてないのに(´・ω・`)
>>364
「ジョ〜ンディア〜」ってCMはトラクターのCMっだったのかw
今知ったわ マッセーファーガソンは粘性接手っつかビスカスのパテント持ってただろ
お前らがフルタイム4駆乗れんのMFのおかげやぞ
つか>>364のジョンディアの位置がおかしい
いつかはジョンディアっちゅー言葉があった位ジョンディアは憧れやぞ エンブレムから農機のフェラーリとも呼ばれるな
>パテント そういや昔のAWDもジェンセンFFとかファーガソン式って言うけど関係あんのか?
ホンモノのワーゲンのバスが走ってた
あとオタクの好きなR32GTR
>>373
>あとオタクの好きなR32GTR
はあ? イルムシャーのロゴがボンネットに着いたワゴン見かけたんだけど
いすゞでイルムシャーワゴンなんてあったっけ?
ジェミニとピアッツァはイルムシャーあるの覚えてるがワゴンあるならレアじゃね?
ジョンディアのトラクターは唄にも歌われているな
開拓時代から頼りにされ親しまれてきたのだろう
1:50辺りから
The Highwaymen の ”American Remains”
セドリックワゴンとクラウンワゴンそれぞれ複数台が一緒にならんで走ってた。
根強い人気があって休日には単体では時々見るけど。。
あとイオンにナイト2000もどきがいた
那須塩原でランチアデルタのマルティーニカラー見た
3ナンバーだったからHFインテグラーレ
あとガソスタにて
車種がピンと来ないです…
>>379
>3ナンバーだったからHFインテグラーレ
所謂エヴォルツィオーネ系だね。 デルタもレア車の仲間入りしたのか・・・
最近購入価格より中古価格が上回り始めたので地味にうれしい。
もちろん売る気は無いけど
十分レアやろ
一般人のあたしからしたらなんの車か全くわからんし
少数だけ輸入されたデルタ1500が残ってたら、ホントのレア車だな
>>387
新車から乗ってるが、不思議なほど故障しない。
さすがにエアコンは効かないので、国産のコンデンサに交換したけど
逆に手を入れるほどポテンシャルを秘めた車なので、自分で整備趣味にするには
最高の車だと思う。 高速のSAでリアが角ばった見慣れない赤い車があるなぁと思ったらアルファロメオSZだった
あんな車体でも3リッターV6積んだFRなんだな
日本車で比較的小型な車体に大排気量エンジン搭載って3.5リッターV6のブレイドぐらいか
>>389
SZ(ES30)は全長こそ短いが、シャシーはアルフェッタ〜75系の流用で
ホイールベースは2510mmあるから、そんな小さなクルマじゃないよ
2シーターだし、日本車でいえばZ31とZ32の中間ぐらい 秋篠宮家と三菱の関係は一体何だ
デリカにギャランに、婚約会見にはプラウディアで出ていったぞ
ハイゼットキャディーを見た。
レア車とは言えないかとも思ったが、公道走ってるのを見たのは初めて。
つか、最大積載量150kgって少なくないか?
それだとベースのウェイクなんか大人2人とリアシートで150kgに達して、荷物積めないことになるが。
>>391
個人的な好みなんじゃねぇの?
皇族と言えどその程度の自由は認めて
癒着とか言ってんじゃねえぞ 家を一歩出れば常に公人扱いの皇室の方々、当然入札でしょ?
某総理大臣が、靖国へは私人として の発言で参拝出来なくなった事の方が問題。
最近レア車見ないな〜って思ってたら、自宅から歩いて1分のアパートにヴォルツが停まってた。
最近引っ越してきた住人のようだ。
改めて見るとアメ車のくせに今のトヨタ車よりもバタ臭さがないんだよね。
>>391、392
まさか、その昔、秋篠宮家が使ってた初代ディグニティが生き残ってたってわけじゃないよな? >>396
若かりし頃の皇太子殿下が中古の黄色いカスタムビートルを買ったのも、入札とか言わんでくれよ?w >>399
皇太子じゃなくて秋篠宮だよ
ビートルの次は縦目のメルセデスSEクーペ(W111)だった
W111は当時から人気車だったので、安くはなかったはずだが
宮内省は「中古車だから……」と、一般人はだませても
クルマ好きには通じない言い訳をしていた ショーファー付きで外出に使うような車は宮内庁の公用車だから
入札なんじゃね。
今上天皇が一時期使っていたインフィニティの形を嫌っていたそうだけど、
公用車じゃ個人の好みなんか言ってられない。
天皇のインテグラとか秋篠宮のビートルなんかは個人で買った趣味車だから
入札じゃないだろうな。
見たよ コロナの2ドア 年式は見当もつかないわ 昭和40年代か30年代かもしれない あのくらい古いと訳わかんね クジラクラウン?の商用タイプも見てしまった なんか駐車場で直してたわ
>>402
コロナの初代と二代目に2ドアの設定はないから、昭和30年代はありえないな。
2ドアHTなら昭和40年に三代目に追加されて以降、七代目までずっとあった。
2ドアセダンなら五代目にだけ設定されたけど日本ではあまり売れてないので
本当にレア。 ポルシェ911カレラを目撃 type930ビッグバンパーってやつ
昔はターボにしか魅力を感じなかったが いいねカレラ
今のと比べるとスマートに見える
>>404 詳しすぎて草 いやリスペクト ワイも大抵の車は認識できるつもりだけどとりまコロナの顔してることしか特定できんかった なんでそこまで詳しいのか? >>406
wikipedia見れば載ってるわな。 >>398
初代のプラウディアは今も秋篠宮様の公用車で、二代目ディグニティは眞子様じゃなかったっけ >>409
勝利者になんかメリットあんの?
同類か、それ以下に見えるのは気のせい? ホモ特有の小競り合い
喧嘩したら金になるんか? このバカタレが
>>409の意味がわからんのだが、誰か翻訳してくれ。 あ 性的少数者を馬鹿にしたな・・
それそのうち公然と言えなくなるから 覚えといて
昨日 マツダのミレーニア?を見ました。
私的には初めて見る車でした。調べたら比較的新しい車だったんですね。
セリカのリフトバック前期を発見。
至近距離で見るの初だったから、めっちゃ気になったわ。
ライトチューンしてあったけど、カッコよかった。
ナンバーも二桁のものだったしね。
>>418
愛知県豊川市の勤労福祉会館の駐車場に、かなりの高確率で同じ初代前期のLBを見かけるな。
ホイールもストライプも純正のノーマル >>423
なんと、豊川にもいたのね。
こっちは名古屋で4文字所在地のを見たよ。 >>425
19歳で亡くなった彼女に何があった?w >>425
AAだけかと思ったらイラストもあったんか >>424
やはりお膝元はトヨタの旧車良く見るなー
豊川のは、ボディカラーがあの時代のトヨタ車特有の青味がかったホワイトだったから懐かしい。 トヨタ・コロナ2ドアハードトップを目撃 と思ったが・・
もしかしたらあれはトヨタ1600GTだったのかもしれない・・
渋いな・・
久々ジーノ1000見た
最近軽も白ナンバー付けられるようになったから判り辛いったらありゃしないw
>>427
1954年没となると第二次世界大戦後の共産党独裁時代だからなあ。悪名高いチャウシェスク独裁は1965年からだからそれよりは前だけど。
しかし共産党独裁時代のルーマニアの歴史って、ぐぐっても何も出てこないのが怖すぎる
物語があるとしたら、ルーマニア王政復古のレジスタンス活動に身を投じて悲劇的な最後を遂げた女性なのかもしれん
スレチはほどほどにしてルーマニア繋がりでダチアってメーカーがあるけど流石に日本には持ち込まれてないよな…と思ったら平行輸入してる業者あるのね
http://riesen.co.jp/newcar
名古屋近隣なら見かけることあるんだろうか 140系コロナ1600GTのセダンを見た。
新車当時でも4A-G搭載の1600GTはほとんど見かけなかったな。
>>441
>スレチはほどほどにしてルーマニア繋がりでダチアってメーカーがあるけど流石に日本には持ち込まれてないよな…と思ったら平行輸入してる業者あるのね
上からピアノが降って来て潰される車か >>442色は赤だったんじゃねーかパワステ付いてない奴だろなかなか渋い >>441
今のダチアって基本的にはルノー日産の新興国向け低価格車部門じゃなかったっけ。
趣味で乗るような車じゃないのに並行輸入業者なんていたのか。 >>441
お、ウチの近所にあるショップだ。
256万は高いなぁって毎日眺めてるよ >>444
赤じゃないな。ツートーンカラー。
パワステは付いていたかは知らん。
メーカーOPで設定があるし、純正アルミを履いていたからと言うわけでは無いが、GTスポーツ7仕様かもしれない。 >>443
>上からピアノが降って来て潰される車か
それ、モーリス・マリーナ
ダチアはHey! Great news! (棒) の方 >>445
同じ業者がトヨタ・アイゴーなんて途上国向け大衆車なんて売っているぐらいだから
この手の日本じゃ変態カーに分類される車を好む物好きが居るんだろw >>449
アイゴは途上国向けじゃないよ
欧州市場向けのプジョー107、シトロエンC1との三つ子車 >>450
その割には日本じゃ売らないね。iQで懲りた? >>451
安くするためチェコで作ってるのに
日本になんか持ってきたら、高くなってしまう
そんなものを売る理由がない IQあるから日本では売らないって話じゃ無かったっけ
>>455
iQはマイクロプレミアムみたいな扱いでアイゴやパッソとは全く異なるジャンルだよ。
カローラ店でパッソを、ネッツ店でヴィッツ売ってるのに、客層の異なるトヨタ店やトヨペット店でコンパクトカーのアイゴを売る理由も無かったわけで。 >>456
すき間を埋めていくのがトヨタの得意技でね?
高齢ゆえクラウンとかの大きいセダンじゃ運転し辛いから小さいけど
高そうに見える車が欲しいなどという層向けに出せばいいのに。 >>457
そう思って出したプログレとブレビスが1代限りで終わった事で察することができんのは、ちと厳しいぞ。
「出せばいいのに」はいいけど、それは需要を無視してる。
結局のとこ、クラウンを買うような保守層というのは自らのプライドにかけても、小さい車を買わないものよ。
それにレクサスがある以上「高そうな車」はレクサスで買ってくれということになる。
もっとも、その時代も団塊世代の退場で終わりを告げそうだということで、トヨタにはディーラー再編の動きがあるけどね。 昨日、東京ドーム付近で黄色のレクサスLFAが走ってた。
良い音だった。
G200系シャレード・デトマソを目撃
この車はハンサムだと思う。
>>458
近所に今まで歴代クラウンの最上級グレードをほぼ2年毎に新車で乗り継いで来たけど
「もう高齢だから、こんな大きい車を運転するの無理!」
とアクアに買い替えた財産持ちの爺さん(大地主)が居る。
跡取りの婿養子が居るけどそいつはクルマに全く興味なしで「広くて走ればいい」
って理由でエスティマ乗ってる。
景気も右肩下がりだし団塊が喜ぶような大きくて高い高級車がますます売れなくなる予感。 >>463
まあ、日本市場で売れる必要は無いのよ別に。
海外では需要があるんだし、日本で作るついでに欲しい人は買えば?って今までカムリを売ってきた。、
欧州で流行ってるテールゲートつき4ドアクーペ風テスト車がそれじゃないかと言われてる次期クラウンもそうなるかもね。
ある程度コンサバでもクラウンの名前で買う人は買うって現行型でわかったし。 >>465
クラウンの名前さえ冠していれば、やや冒険したモデルであっても
買ってくれるコンサバ指向の人もいる、というふうに解釈した >>465
>>466には申し訳ないが、思いっきり逆に勘違いしたw
コンサバ、リベラルが「保守」で、「革新的」とかはアヴァンギャルドとかだな。 >>467打ち間違い。
「リベラル」は保守的じゃなくて「自由主義」だから、現行クラウンを購入して今後のクラウンも受け入れそうな層がリベラル層ってことだな。 ベンツのCクラスEクラスはアヴァンギャルドが実質標準になっちゃったな
P10プリメーラ
昔はあれだけ走ってたのに全く見なくなったね
あの頃のセダンは結構デザイン好きなのが多かった
個人的に日産のセダンの中で一番好きだわ
俺もこの前4WDのやつ初めてみた、屋根の色がはげててから当時から日に当ててたのかな
間違いなく名車っつか日産の中興の祖みたいなクルマだからな
道具として消費された結果見なくなったってのは機械として本望だろ
今日メルセデスベンツ 300SEL 6.3とダイハツ・アルティス(3代目)とスバル ヴィヴィオタルガトップビストロを見た
マツダポーターキャブ見たぜ
消耗品の中の消耗品というイメージだったけどものすごくきれいに乗ってた
>>478
軽トラは趣味車需要があるから、案外熱心な人がいるんだよね。 >>472
近所の整備工場の店先に銀色の中期型Teが数年ほど置いてある。
放置プレーかと思ったら、仮ナン付けてお散歩ドライブしてたり。
どうやら整備工場のおっちゃんの趣味グルマみたい。
>>464
今度のカムリ、日本で使う分には無駄にデカいな。
5ナンバーカムリがやっとの車庫に入ってもドアが開けられないw >>480
カムリは3代前から北米仕様と同じボディで、2代前から全幅1.8m超だけどな >>478
もしかして八王子?
薄黄色のフルレストア車 >>481
てか、気が付くと国産セダンのほとんどが1.8m超だよ。
もはやアリオン / プレミオより上のセグメントは日本市場での商売なぞ考えてない。
一番日本市場に気を使ってるのはBMWかもしれんw >>480
>仮ナン付けてお散歩ドライブ
通報しておいて >>483
現行クラウンは全幅を「1800mmに抑えた」と謳っていたのだが
次期モデルは超えてくるだろうな 1800mmつってもドアやフェンダーが膨らんでいてその数値だから、サイドミラーの
取り付け位置は5ナンバーでサイドが絶壁の車とそんなに変わらんのだよな。
だから、ミラーtoミラーの幅はあまり差がないものだ。
昨日シルバーのプジョー406見かけた
思わず隣に止めて記念撮影したった
>仮ナン付けてお散歩ドライブ<<言うほど悪い事なんか?
>>489
なんのために仮ナンバーがあると思ってるんや?
正規の使い方じゃない限り悪なんやで
ゲームでもあるやろバグの悪用はBANや! 仮ナンバーは正規外の使い方してると返さなきゃいけなくなるよ
かなり悪質だからチクられたら指定整備工場の資格も間違いなく取り上げられるね
お散歩ドライブってのは>>480が勝手に言っている事であって
実は何年も時間をかけて整備している車の試運転って事ならば
仮ナンバーで運転してても問題は無いよね? 見たことがないエンブレムの車が目の前走ってたから家に帰ってネットで世界中のエンブレム調べたけど該当なし
オリジナルだったのかな
バックしか確認できなかったけどハイマウントストップランプ・排気管2つが中央にあった
>>493
移動の為のナンバーであって試運転の為のナンバーでは無い 昔珍走が仮ナンバーでうろうろしてたらしいな・・
見たことないけど・・
某雑誌のオーマイ解同レーサーって投稿コーナーで写真載せてるバカがいたのは覚えてる。
イベントとかで仮ナンバー装着してる奴らも大概って事なの?
>>499
言わずもがな
そもそもまともなイベントは、仮ナンバーでの参加は認めていない
糞にたかる蝿のように仮ナンでイベント見物(妨害)にやってくる馬鹿どもは知らんが >>498
そんなのはまだかわいい方で、「550cc時代の軽自動車に660ccエンジンをスワップチューン!」って、
思いっきり黄色ナンバーのまま紹介してる雑誌があった。 たけしが959を買ってナンバーが取れなくて仮ナンバーで乗ってたとか…
あれって捕まったんだっけ?
日曜日にC33系ローレルを目撃しました。
歴代ローレルの中で個人的に一番好き ハンサムでスタイルがいい・・
>>503
んな訳ないだろ。
トシちゃんも長いことフルスモの959乗ってたな 959、最初はナンバー付かなかったんよ。
リヤスポが突起物扱いだったのかな…
930ターボも最初のサンプル車は例のトレー型リヤスポが
認められなくて四角い箱状のカバーになってた。
そういやランティスのオプションのマツダスピード製のでかいスポイラー、
陸事によってはねられるところもあったそうだな。
有名人がやってればいい理論に近い考えだったようだな
>>502
“550時代の車”に”660エンジン”なら軽(黄色ナンバー)でいいんじゃないの?
550時代に660エンジンは登録車扱いだけどな
もっとも、その頃に660エンジンなんかあったか知らんけど >>509
分からんから正しく説明してくれ
車長、車幅、車高と排気量以外に何かあるの? 軽自動車に限らず車の規格や各種基準はその車が製造された時の規格、基準が適用されます
ですので今の安全基準や排ガス基準を満たしていない昔の車も走ることができるのです
軽自動車の規格も同様に当時の軽の規格を逸脱した場合は白ナンバーになります
>>510
>>513-514が親切に説明してくれてるがな…
360ccや550cc時代、あるいは660cc旧規格の軽自動車には、その生産時期の軽規格がそのまま適用されるのよ。
つまり550cc車に660ccエンジンを積んだり、660cc旧規格に新規格なら収まるワイドフェンダーとかつけたら、
もう軽自動車として登録できない。
当然その状態で黄色ナンバーをつけて公道を走れば違法だ。
だから>>502の話は「違法車両を堂々と雑誌で紹介してた、とんでもない例」になる。
規格が変わった後なら新しい規格に合わせればそのまま軽自動車でいいと思ってたなら、それ間違いだから。
でなけりゃ古い小排気量輸入車とか、みんな軽登録してるだろうに。 >>515
排気量を現規格の660にしただけでもあかんの? >>516
660ccどころか、オーバーサイズピストン組んだだけでもダメだよ。 (昔の)フィアット500とか、当時の「小型乗用自動車・フィアット500型」の型式認定が生きてるからそのまま走れる。
660cc以下で小さいから軽自動車として登録することも理論的には可能だが、
その場合、「フィアット型式不明」として現行の排ガス等の規制や衝突安全の基準を現車チェックでクリアする必要がある。
>>515
軽規格が550cc時代に生産された車なんだから、排気量が550cc以上になったら「軽規格を超えた」となるのよ。
「今の軽は660ccだからいいじゃん!」なんて話には絶対にならない。
あくまで生産時の規格を超えてはいけない。 >>518
そのへん、生産当時の軽規格内に収まったり、小改良で収まったので新車で軽登録できたのが
フィアット126とスマートKだったんだよね。あと現在のケータハム・セブン130と160か。 特装車とかだと、世界で一台改造上等の世界なんで、型式認定ぶっちした1台車検も割と良くある。
よく見るのはキャリイベースの白ナンバーキャンピングカーとかかな。
サイズオーバーで白い8ナンバーだがエンジンとかは軽のまま。
>>521
それで思い出したが、同じキャリイベースで高所作業車みたいな?何かよくわからん機材積んで
車高2mオーバーの白ナンバー車を見たことあるな。
2m超えだと軽規格だけでなく普通車4ナンバー枠も超えるからいきなり1ナンバーというw サンバーの幼稚園バス仕様みたいな動物の装飾で5超えて3ナンバーも見たことある
>>517
そうなんか、勉強になりました
他の回答くれた方もありがとう 見たよリーフのタクシー。個人だろうが長距離の客拾ったらどうすんだろ??
爺がだん吉みたいな軽みたいな7人乗りの車乗ってる
なんやあれ
>>526
ダイハツ・アトレー7
スズキ・エブリィランディ
スバル・ドミンゴ
トヨタ・ミニエース
ググってどれだか調べろ。 いまはこういう車は無いんか
今っぽいデザイン 軽ボックス風の7、6人乗り欲しいンゴ
>>529
今は中型・大型1BOXミニバンがロールーフミニバンを駆逐して、次のムーヴメントに3列シートSUVが来るかって時期だから、注目度低いかな。
シエンタとフリーダでコト足りてるとこに、軽1BOXベースはちと辛い。
何が辛いかというと、FRベースの1BOXって低床化できない(中大型ミニバンにも無くなった)から、室内高でダイハツのウエィクやタントにも
劣るんでは商品性が無いのよ。
ではもっと高くして安定性持たせるため拡幅するとセレナだのノア兄弟が相手になるし。 SUVの3列シートは地獄
ランクルクラスでも罰ゲームだろ
>>532
冠婚葬祭(特に葬式や法事)で子供を急遽押し込む用だな >>532
ストリームとかウィッシュでも基本一緒よ。
3列目はあくまでエマージェンシー用。
だけどもう単なる「いざとなりゃ3列目も乗れるステーションワゴン」じゃ売れなくなったから、新たな付加価値として
3列シートSUVが登場したというわけだ。
つまり「いざとなりゃ3列目に乗るも3列目畳んでステーションワゴンとして使うも自由なSUV」というわけだ。
スライドドア無いから日本市場じゃ主力になりえないが、どのみち中国や欧州で売れればいいのよ。
3列シートSUV自体が欧州の要望が大きいわけだし(だから現行エクストレイルに3列仕様ができた)
マツダなんかは三菱と同じでミニバンとSUVの作り分けが生産規模から難しいって事情もあるが。 クロスオーバー7のサードシートは快適
ただあれをSUVと呼んで良いのかは微妙だが
上でミニエースが言及されてるが、トヨタが初代タウンエースでワンボックスワゴンを流行らす前からリッター以下のワンボックス系バンにも乗用モデルがラインナップされていて、
それらはハイエースコミューターみたいな位置付けだったから、9人乗りとか11人乗りとかあったんだよな。
昔の人間どんだけちっちゃかったんだよ!
日本人の体格が欧米化し始めたのが牛肉輸入自由化以降の話だからな
昔のブルトレの寝台なんて今の感覚からすればめっちゃ窮屈だぞ
>>536
エクシーガ・クロスオーバー7は
「ロールーフミニバンとしてエクシーガを作ってみたけど、いい加減ブーム過ぎてて時代遅れなのが判明した」
っていう典型的な例。
仕方ないので最低地上高を上げてクロスオーバー7などと名乗り
「ジャーン!実はSUVなのでした!今まではローダウンしてミニバンのフリしてたんです信じてお願い!」
とやってるが、後の祭りというか何というか「車高上げたエクシーガでしょ?」って誰が見てもわかるので、誰も相手にしない。 >>541は
黒のカローラ
右にGT、左にTRDのロゴがあるが
アクシオのTRDターボ? LEXUS LC見た
静かだったから多分ハイブリッドの方
>>537
リアシートアレンジも良かったんだよ
横置きよし縦置きよし、畳んでよし >>549
RC-Fを月極駐車場に置いてるのか
なんか犯罪の臭いがするな
脱税とか あーいうのは屋根付きの専用駐車場があって買うものだと思ってたけど
駅からの帰り道にふと横を見たら目立たないところに停まってるのを・・・
無理して買っただけとかそんなのだろ
小金持ちの多いところなんですぐに犯罪とかは思わねーよ
昔、レオパレスの駐車場にLFAが止まってたなぁ。
無理して買ったのかな。
昔、レオパレスの駐車場にLFAが止まってたなぁ。
無理して買ったのかな。
久し振りに初代シビッククーペを見た
あと銀色のVF130も
先週末の話で悪いけど
コスモスポーツが走ってた
流石広島
>>558
3代目なのか4代目なのか…3代目なら今では超レア。 名古屋の三越前で光岡卑弥呼発見。
オープンにしてて、しかも乗ってたのは若めの女性。
ウチもオープンで隣同士停車したから周りから奇異な目で見られたわ
一桁ナンバーのヨタハチが走ってた
乗ってる人は30前後っぽかった
じいちゃんとかから受け継いでんだろうな
売り手、買い手の居住地陸事が同じなら可能なんじゃないの?
ギャランクーペFTOが2台連なってるのを見た@所沢
2代ともGSRのモスグリーン。
何かのミーティングとかあったのかな。
>>566
過去に3回見かけたが何台入ってるのかね フェンダーミラーの日産パルサーエクサが走ってた
かなり年配の方。塗装もかなり痛んでました。
30年以上前だか友人が持っていて帰省したとき後席に乗ったが狭かった。
エクサと言えば数年前まで近所の月極駐車場にEXAキャノピーがあったが駐車場のビル化に伴いどっかにいっちゃったな
>>569
それがどうした?これだから書き逃げ野郎は。 >>570
悪いな。すげーカチンときたわ。
書き逃げだって?それって人に言う言葉かよ。何様のつもりだよ?
画面の向こうに人間がいるって忘れてないか?
それともそれさえも認識できないほどバカなの?
マジでムカつくわ。そんなん言われて。
仲良くやれんのか?って話からだけどそんなのがスレ最初からこびりついてたらそりゃ無理だわ。やる気ないんだし。
荒れたら荒らしておくじゃなくてどうしたらいいかというのに、わざわざ病気だなんだってのを貼る必要性がないだろ?って話。
自分がもしそうなったときにこの扱いされたら嫌じゃないの?だから止めなよってだけなのにさ。
陰湿でカビ臭いのしかいないのかよ。新潟民最低。 桶川で二代目セリカXX2000GT売ってた
150万円
>>576
あああああああああああああああああああああああああああああああ!!!!!!!!!!!(ブリブリブリブリュリュリュリュリュリュ!!!!!!ブツチチブブブチチチチブリリイリブブブブゥゥゥゥッッッ!!!!!!!
>>580
>>569は車種をただ書いただけだで報告じゃないだろ。
これのどこが報告?ガイジの考えはわからんな。 大磯でイベントだな。
N360やら、ストラトスやら激レア車とすれ違う。
スバルのバハ@東北道羽生PA付近
東北地方に生存するという噂はGワークスかなんかの雑誌で見たけど本当にいるとは
色も同じ黄色だったから同じ人なのかもしれない
当然ながら左ハンドルで運転手はおじちゃんが乗ってた
初代カリーナハードトップGTが走っていた@妻籠宿近くのR19
ロングノーズになった排ガス規制対策車の後期型は初めて見たわ。
スバルブラットを見たことあるけど、
荷台の椅子はアミューズメントパークのアトラクションのようなもので、
ベルトはない代わりに体を固定させるためのグリップバーがあった。
法的にどういう扱いなのかは知らないけど、どう考えても走行中には座りたくない。
グリップバーがある以上は駐車時のみに使えという話でもなさそうだし。
ST205セリカGT-fourを見た
ライトがバージェスモンスターのオパビニアを連想させるね・・
道路交通法 第55条(乗車又は積載の方法)
ただし、もつぱら貨物を運搬する構造の自動車(以下次条及び第五十七条において「貨物自動車」という。)で貨物を積載しているものにあつては、当該貨物を看守するため必要な最小限度の人員をその荷台に乗車させて運転することができる。
荷物積んでるならオッケーだろう
俺は怖くて乗れねーけど
軽トラもできる可能性はあるんか?
少し前にトヨエーストラック?にジジイが5.6人淵に腰掛けて公道信号待ちしてたがあれは流石にアウトやろ
農家だと軽トラの荷台に1人乗せるのはよくやってるし、それが合法なのも親から教わったなぁ。
空荷でも荷物を積んで行った帰りだとか、積んで帰って来るときの見張り要員と言えば通るのかな?
>>604
軽トラも貨物扱いだから可能
荷台に5、6人は警察に申請して通れば出来る
「通れば」だけどね
まず無理ゲーだし警察に人数分入る車用意しろで終わり
>>605
荷台に荷物がある事が絶対条件だから無理だよ
その時は帰りの足を考えなきゃだな 荷物の監視要員を荷台に載せられるけど車内にその人が乗れる席を空けとかなくてはいけないだったような
違ったかな
>>607
そういう記述はないし、それなら最初から空いてる席に人を乗せろって話になる >>609
「許される」ってだけで、そもそも必然性が無いからな… >>605
帰りだろうが荷物無しならダメだろ
あくまで荷物の監視目的だからな 今の日産車で一番信頼できるのが、スズキはともかく三菱からOEMされてる軽自動車だってのもまたレアな状況だな…
型式指定取ってある時点でそうたいした不具合はないだろ
>>619
そこで「ないだろ」って推測になっちゃうのが既にマズイのよ。
「無い」って言えないし、「あるんじゃない?」って言われても全く反論できないのが今の日産の悲しさよ。
日本の工業製品が何で(実際に買うかどうかはともかく)世界から信頼されてきたか、それは世界屈指の
検品レベルによる不良率の高さにあった。
それが「いやーちゃんと検品してませんでした」って言われると、ちょっとこれは開いた口が塞がらない。
一応スレに沿った話もすると、最新人気車より古いレア車の方が信頼性がある(車検を通ってる)っていう、
ひどく奇妙な状況なんだわ今は。 >>620
完成検査の書類提出するところで資格の期限切れがあったと聞いたわ。 >>520
ユーザー車検を取りに行く度に「こんな小学生レベルの読み書きさえできれば
中卒DQNでも通っちゃうような簡単なモノに意味が有るのか?」と思う。
車検制度利権って凄く美味しいんだろうなぁw アンカー間違えた、>>620ね。
あと新規登録する際に検査期限(製造してから9か月有効)が切れだと
運輸支局へ持ち込み車検の刑だから、どう転んでもそのままじゃナンバー付かない。
検査も車台番号を確認するだけのお手軽検査w >>623
>>622はともかく(個人差のある話でお前1人の基準で話しても全くの無意味)、>>623に関しては
「メーカーで完成品検査を受けてるから」ってのが大前提のわけよ。
今回その大前提が崩れたから、その持ち込み検査したのも当然やり直しだわな。 つい先週仕事で軽トラの荷台乗ったばかりだわ。
短距離だし荷物も載ってたけど。
>>602見ると別にお一人様限定じゃないんだな。
ちなみに70年代までは軽トラの荷台に簡易座席2個付けて定員4というカタログモデルが普通にあって、それらはもちろん現在でも乗せられる。たぶんブラットも同じ扱い。
自衛隊がある限り荷台乗車は滅びぬ。 >>628
アトレー7/スパーキーはダイハツからトヨタへのOEMで珍しくダイハツの方が売れた車なんで、スパーキーの方がレアかと。 >>622
検査を受けているのは車であって君ではないんやで? >>630
ついでに突っ込んでおくと、ユーザー車検代行業者なんて中卒DQNのなれの果てみたいなのばかり。 オペルスピードスターとすれ違った
ただでさえタマ数少ないのにまだ現存してるんだな
トヨタオリジン
某所のトヨタディーラーの駐車場に停まってた
ピンクラのピンク色に塗られて……
>>634
希少車ゆえに、ツブされたり捨てられることはないと思うが グランドワゴニア
まさか近所の酒屋が乗ってるとは思わなかった
車がないとき地面は一面オイル染み
いすゞの藤沢工場周辺、D-MAXの新車発見。自走じゃないから輸出用か展示用と思うかも知れないが
積載車に乗せられていた訳じゃ無く、さいびさびのフォワード?(ファイターぽっかたw)の平ボデーに乗せられて
解体屋逝きの雰囲気を醸していた。
VWのタイプV、知り合いの社長さん購入してる、古いワーゲンじゃないのか?w
左ハンドルのプリウスαと擦れ違った
気になって調べたら、国内に何台か入ってるんだな
右ハンドルがあるのにわざわざ左ハンドルに乗る人の気持ちが分からない
>>645
逆車乗るなら国内に無い車種乗ればいいのにな うちの近所のあるポルシェ997 GT3 はいわゆるプルーナンバーだけど無茶なスピードだすんだよな。
>>649
むしろ横須賀の空母が交代する時にやるのよ。
今のロナルド・レーガンが横須賀に来た時は、艦載機はジョージ・ワシントンからそのまま引き取ったから、
甲板や格納庫には乗員の自動車を積んできた。 大黒とかいくとYナンバーの左ハンドルランエボとかいたりする
>>650
外交官か。彼ら不逮捕特権あるからね。
この間みたプルーナンバーのスーパーバイク、車間をかっ飛ばしてったしなあ… 今朝は金Lマークに金LEXUSLX570マークのランクルシグナスを発見。
あまり代わり映えのしない松戸のイベントにアンフィレンジャー2800SRがいた
4ナンバーつけたポルテがいた。んなのあったっけ?改造車かな?中どうなってるやら。
>>660
リアシート取っ払って2名乗車にしちゃえば比較的可能なんじゃないかと 取れるで
ワイもポンコツステップワゴン4ナンバーやもん
中古ミニバンの後部座席潰して4ナンバー化したのは塗装屋とか内装屋に多いよね
ハイエースの中古は意外と高いから
4ナンバーといえば現行のアルトワークスでやってる奴いたわ
軽で4ナンってそこまで利点あったかな?
軽でも任意保険も安くなるし
重量税とか都道府県に収める税金も安くなるし
ただアルトなんかはワークスとかでも普通に4ナンバーとかあったよね
>>665
軽の4ナンバーは2年車検だから、むしろ軽自動車税安いだけでデメリット皆無なんよ。 >>666
550cc時代以外だと、確かアルトワークスRが4ナンバー。 つか、アルトワークスで思い出したが、「アルトワークスi」という珍車を見たことあったな。
2代目660ccのCL11Vで、SOHCターボのアルトワークスieのさらに廉価版でNA。
確か静岡かどこかのスズキディーラーが出した地方限定車だったような。
>>666
>>667
そうなのか
自分の軽も人ほぼ乗せないから4ナンバーにしようかなぁ
車中泊出来なくなるけど…まあいいか >>670
何で?後ろ広くなるからそこに板引いて毛布被って寝ればいいやん?
俺なんかガスコンロ持ち込んで鍋焼きうどんしたぞ? >>671
鍋焼きうどんワロタ
酸欠になって死ぬなよw >>670
ワンボックスのバンなら後席たためば荷台が本当に真っ平らになるからあとはクッションなり布団なり敷けば寝られるぞ。
ところで、おれ現行エブリイで唯一ハイルーフじゃないGAっていうグレードに乗ってるんだけど、俺の車以外のGAは全然見ないんだよね。
同じ値段のPAはよく見るのに。
GAは唯一ATだと4駆が選べないから嫌われているのか、それとも偶然他のGAを見ていないだけなのかわからないけどレアなグレードになるのか? >>666
昔乗ってたL70VミラTR-XXは4ナンバーだった 2ドア、5ナンバーのゲレンデ見た。
ちんまくてシンプルで、その場で買い取りたいとさえ思ってしまった。
今のベンツは、こういうの作ってた手前のこと見て少しは反省しろw
>>671
まあ広くなるのは確かだが大分フロアに高低差が出来るから差を埋めるのに難儀しそうだわ
>>673
自分の車ワンボックスじゃないんだよ〜
でも高低差を埋めればなんとかなるハズ
時間がある時にもうちょっと調べて4ナンにしてみるわ、サンクス >>679
つか、ゲレンデヴァーゲン(今のGクラス)はメルセデス・ベンツというよりオーストリアのプフの車だから… >>680
発想を変えるんだ。
「床が平らでなくちゃいけないなんて、誰が決めたの?」
って思えば、何の問題も無い。 昔のサンバートラックの低床かな?>段差荷台
エンジン上がアオリなしのむき出し荷台になってたような。
同じレイアウトの初代ボンゴトラックは荷台の下に大きな物入れだっけ?
商用車のレイアウトは時代を遡るとどんどんアナーキーになるからな。
今4ナンバーにするとブレーキ耐荷重の申請があるからほぼ無理と聞いたが。
>>683
サンバーやボンゴなどRR商用車のレイアウトは、VWタイプ2に倣ったもの VWタイプIIにスバルのエンジン換装するところが有るらしいな
>>686
一番過激なのだと911ターボのエンジンをスワップチューンってのがあったような。 私も系に普通車のソコソコパワーのあるターボ4mdいれたい
>>688
ダイハツの新規格軽だと軽自動車ベースの普通車に載せてるエンジン積めるから割と簡単。
載せる軽の車種年式によるけど、YRVターボのK3-VET(1.3ターボ)とか、713〜1,500ccまでより取りみどり。
ミッションも基本一緒だし。 >>689
軽ではなくなるから旨味がないのでは・・・
そのままだと脱税になるし >>690
逆に考えればいいのよ。
毎年ちょっぴり高いけど、重量級ハイパワーマシンに比べりゃはるかに安い税金で超軽量ハイパワーマシンが手に入る!
市販車で同じようなスペック求めたら、ケータハムやロータスになるわけだからね? >>691
やヴぁいなー
思わず考えたがおもいつかねーww >>691>>693
4 motor drive つまりインホイールモーター式AWDじゃアカンのか? >>694
モータードライブなのにターボ
一体どんな機構なんだ >>696
電気を圧縮してモーターに送るのかな?
でも排ガスがないとタービンが回らないw >>699
モーターでタービン回せば良いじゃないかw >>696
昔、タカラから電動版チョロQの「ターボマグナム」ってのが発売されてたんで、それじゃないか? >>692
足回りやストッピングパワー不足でだれもなかなか手が出せんよ あんた達は人の間違いをいちいち話題にするんじゃないよ
>>702
それ以前に色々面倒な上に金も相当かかるしな >>702
手が出せんも何も、やってる人はそれなりにいるぞ?
軽じゃないが、アトレー7にテリオスターボのエンジンスワップした人もいるし。 ちゃんと正式な手続きさえ踏んでいれば問題ない話。
まぁあれだ、コンプライアンヌの問題だわ。
>>706
そらどんな改造もごく小数はいるだろ
メジャーにならないのは面倒くさいから >>708
レア車スレでメジャーな車の話題をしてどうする。 まあ、ありがちベタ筋の改造車は全然レアではないよな。
モノホンのベンツかBMWにわざわざRoyal Saloonって貼ってあるくらいならバッジチューンでも認めないこともないがw
>>713
逆に今までの命名規則が適当過ぎて意味不明になってたんで、修正してる途中らしい。
基本的には頭の1〜2文字がSUVとか4ドアクーペとかのジャンル別で、最後の1文字がA・C・E・Sのどれかにハマるように直した。
…が、なんか直しきれてない感もあるから、やっぱりまだわかりにくい。
BMWも2シリーズが全く別な2系統(クーペ/カブリオレとミニバン)あるのでわかりにくい上に、ミニがベースのFF車はまだ増えるから
(1シリーズに加えて3シリーズまでFF車が登場予定)これまたわかりにくくなりそうだが。 マークUクオリスが走ってた
そんなに古い車ではないはずだが見たのは何年ぶりだろう
カムリグラシアワゴンに比べたらまだ見かけるほうだと思う
e-NV200の8人乗りワゴン初めて見た
e-NV←レア
NV200ワゴン←レア
合わせ技は超レアか?
>>711
Jeepのエンブレムをつけたメガクルーザーなら見たことある。
まあ冗談は置いといて、今朝、30年くらい前のベンツワゴン(Eクラスのご先祖様)と
すれ違ったと思ったら、そのうしろに丸目のボルボ240ワゴンがいた。
古いワゴンの愛好者なんだなと思ったら、3台あとにギャランΣのワゴンが・・・・。
Σにワゴンがあったなんて知らなかった。
↑ このタイプだけど、調べてみたらワゴンじゃなくてバンなのね。 >>722
古いなー
Aピラーのアンテナとかオフセットの浅いホイール、
ちゃんとプロテクション機能のあるサイドモール、
合わせガラスでないフロントガラスとか。 よく見たら、サイドバイザーが二段構えじゃないか
外側のはレインガーターに着いているから、狭い場所での乗り降りがしにくくなる。
下手をすると耳に当たって痛い思いをする。
ギャランはΣの二代目相当までバンがあったが、二代目ギャランのバンも、二代目Σのバンも、初代のバンにムリヤリ二代目の顔を貼り付けてたな。
インナースキンが同じだったからそれほど違和感はなかったが、ギャランは初代のギャランも初代のΣも美しい車だったのに、やらずもがなのアウタースキンだけのモデルチェンジやって、見事にピンボケなデザインにして人気落としてたな。
>>722
これは最上級グレードのスーパーエステートだね。
4ナンバーだけど内外装がセダンの上級グレードに準じて、パワステもオプション設定されていた。 >>726
Σエステートバン2000スーパーエステートという珍妙な車名だったな
そもそもギャラン系とレオーネが使ってた「エステートバン」という呼称からして妙だったが >>730
時代が違う。
この2世代前の初代ギャランからないよ。 >>731
もうその頃から消えてたのか
あれはメーカーオプションにしてもらいたい 三角窓が消えたのはいつだろうな?
2代目いすゞ・ロデオにはまだあったが。
いすゞは一番遅くまで残ってた。上記初代ギャランΣ登場時点でも、ないのは初代ジェミニのみでフローリアンと117クーペには付いてた。ビッグホーンも初代は付けてたな。
ちなみに当時他所で残ってたのはセンチュリーとプレジデントのみ。
この二つと130セドリックは念の入ったことに後ドアの三角窓も開いた。
バネットセレナのワゴンMTが信号待ちで隣に
MTだから乗り続けてるのだろうなぁ
>>734
乗用車ではないから番外扱いされそうだがサニトラも末期まで付いてたね >>733
国産で最初になくしたのは確か510ブル。
最後まで残ってたのは初代センチュリー。 >>735
日産はブルーバード510とローレルC30で大々的に三角窓廃止を打ち出したのに、後から出たスカイラインC10やサニトラ含むサニーB110系は三角窓付きだった。
サニーにはあるのにチェリーにはないから荻窪(プリンス)がこだわったとかでもないらしい。
トヨタはクラウンRS50系の後期型の高級グレードだけおそるおそるなくしてみたあとは、新型車はスパッとなくなったな。 サニトラ乗りだったから三角窓は重宝したなぁ俺のはエアコン無かったし
ただ乗員の安全の事考えるとどうしてもね
限定車だったけど、日産PAOにも三角窓があったよ。
三角窓もキャンパストップも全部オープンにして走ると気持ちよかった!
パオは日産から三角窓の設計、製造技術が失われるギリギリだったと聞いたな。
サニトラはもう暫くあとまで健在だった筈だが。
三角窓の有用性はいつもの山坂道&不躾棒の御大がいつも仰っていましたな。
実際、エアコン無い車でフロントガラス曇っても三角窓開けることで曇り取れたからな
>>747
俺のいとこの旦那がキザシオーナー
もちろんスズキ関係者です。 スーパーの駐車場でアルファ155DTM風ナンバー当時物
レアってほどじゃないが大切に乗ってるんだろうなあ
この雨の中エスハチが走ってた@横浜市
港北IC近くだったから登録の関係かもな
三菱GTO
ギャランGTOではなくリトラの方だが、降りてきたのが和服着たお婆さん!
>>754
もとがディアマンテだから内装ゆったりしていて良いのかもな GTOコピペの威力で何だかなぁな感じになったが
今コンディション良好のGTO乗ってたら
多分カッコいいと思う
GTOの初期型は嫌いではない。
デビュー当時はデザインの迫力でNSX並にハッタリ効いて、GT-R以上のハイテクとスペックでお値段400万切りというお得感半端なかった。
>>757
当時から馬鹿にされてたけどな
前車軸にロドスタの重量が掛かってるとか有り得なかった 今夕18時半にスクーターバイクに乗っていたらN12系パルサー後期型が前に走っていた@大阪府枚方市
F30系初代レパードを目撃しました。
生産終了からもう30年経過してるんだ・・
先週の雨のツインリンクもてぎでN12のラングレーあったよ。
N12って車が軽いんだわ。800kg台だし。
FFしかないからフロアトンネルがとんでもなく小さい。
>>760
所詮FFベースのなんちゃってスポーツだしな。それをよくぞあそこまで車音痴を騙せるハッタリ感を煮詰めた開発陣に敬意を表する アウディクワトロ見た
WRCがグループB全盛だった頃の奴
GTOって確か、前後の重量配分が8:2とか7:3とかじゃなかったっけ?
前後重量配分なんかより、横置きエンジンのままって言うのがね。
ディアマンテと共用でコスト削減を考えての結果だろうけど、
4WDなんだし縦置きにして欲しかったな。
>>767
縦にしたところでアウディのクワトロだって
ブロック全部アクスルより前に積んでたんだぜ。
最近多少変えてきたけど
スバルも当然そう GTOってスカットルが高くて前が見えねぇんだよな、
オレ、座高の高さには自信あるんだけどw
混んだ街なかとか狭い峠の下りとか怖くて乗れねーやと
思った。
>>770
ダイハツとスズキのエンジン縦置きって基本軽トラなんで… >>767
ぐぐったら6;4で普通でしょ
7:3で失敗したのはGTI-Rらしい
>>765
80年代末期から90年代始めに掛けてはFFベースの4WDでブルーバードやギャランが国内ラリー総なめにしていた GTOか・・・重そうなイメージしかないわ
格好は悪くはないとは思う
ネガティブなイメージが強調されるけど、じゃあデビュー当時のN耐クラス1でGT-Rに対抗できる車が他にあったかと言えば、無かったわけで。
>>762
初代レパード良いね
TR-Xだと更にレアだな GTOか
毎朝荒れた運転した赤の品川2桁ナンバーのが環八、甲州街道にいるな〜
毎回強引な割り込み、サスすかすかなのに推定100k超でスラローム、見てておっかない、当然バンパーは傷だらけ
あげくにいつか割り込み失敗して環八から甲州街道に流れる立体側道で事故ってたな
あまりにひどいから一応、警察には何回か通報してるけどな
昔バイト先に居たフェラーリ好きで憧れてるって人が
雰囲気重視(?)で真っ赤なGTOに乗ってたな。
>>779
F40擬きになれるフルエアロを付けてたら認める 確か乾燥で1.7tだったな・・ 重すぎるんだなGTOは
山でも首都高でも(湾岸線でも)競技でもあんまり見かけなかったな・・
街中でしか見かけなかった気がする
6G72ターボを取り上げる雑誌も無かったなあ・・
同時期に出た大パワー+4WDと云う事でGT-Rと比較されがちだけど全くコンセプトの違う車なんだよね
方やサーキットを速く走る為の車、方や北米の真っ直ぐの道を速く走る為の車だからね
>>781
ゼスティーだっけ、Z16Aデモカーだったの >>778
そいつオレも朝いつも見てる奴かもw
世田谷区内であれば駒沢通りをとんでもないスピードで加速して前の車煽り倒して信号無視しながら走っとるわ
一番初っぱなの16インチのホイールで品川33でたしかにポンコツ感あったわ
どんだけ漏れそうなんだよwww 直線だけは速かったなGTO
当時乗ってたNSRで振り切れなかった思い出
清水草一とテリー伊藤の対談本にあったけどサーキットでやった新車発表会凄かったらしいな
ジャーナリスト運転なのにデモカー
ほとんどクラッシュ
ワイパーブレードは高速で飛んでいっちゃうとか
とにかく熱かったらしい
>>781
ベストカーだったかカートップだったか、雪上ゼロヨンみたいな特集をやったことがある。
そういうシチュエーションだとさすがに低回転大トルクのフルタイム4WDなGTOがめっぽう強かった。 愛知県警のGTOのパトカーはさすがにもう現役ではないのかな?
3〜4年くらい前までは一宮辺りの名神で時々見かけたが…
>>789
どこのサイトか忘れてしまったけど、現在は現役を退いてイベント用に使われていると
記載されていたのは覚えている。 >>766
それはレアだな
デザイン的に一番好きだわ >>769
スバルは水平対向エンジンだから全長は短いからアクスル前でも影響は少ない。
アウディは5気筒だからな。ラリーではラジエーターをトランクに持って行ったけど。 >>792
ここで、同じ直列5気筒エンジンをフロントミッドシップに縦置きしたホンダはどうだったかを見てみましょう。 >>793
あの変態エンジンをw
と言うか、あんなエンジンを考え出せたのは、カムチェーンがエンジン中央にある
バイクも作ってるホンダならでは、なのかも知れない >>793
昔乗ってたが良い車だったよ
そんな事よりシボレールミナ見た
かっけえ! >>766
おー クーペクワトロとかビッグクワトロとか言われてたやつだね・・
直5の独特な咆哮に萌えたものだ・・ もう二輪でもセンターカムチェーンはやらなくなったな
また光岡卑弥呼を見かけた。
うちの地域だけで2台はいるみたい。
G500の7人乗り 後ろの横向きシート今も乗って走行して良いのですか?
うちの近くにヴィヴィオみたいな顔でパジェロミニみたいなボディの車種不明車が居るんですが、どなたか車種分かりませんか?
>>802
ヴィヴィオみたいな・・・って、クラシック調のヴィヴィオ・ビストロのことかな?
そうであれば、パジェロ・ジュニア・フライングパグだと思います。 ツイッターで日本に10台しかないメッサーシュミットが見つかったって話題になってるけどそんなに少なくないよなぁ
ME109はダイムラーベンツのエンジンを積むようになってから評価されたんだよね・・
>>804
現存して登録も生きてるってなると、そんなもんでないかい? >>803
いえ、普通のヴィヴィオみたいな四角っぽいライトです。
ビストロみたいな丸目ではないですね >>808
普通のVIVIOだってライト四角ではないだろ んー何て言えばいいんすかねぇ、X-90では無いんですよね
昔のアルトとかミラとかみたいな角が丸い四角風と言うか
顔はヴィヴィオかと思ってるんですが、毎回見るのが夜中なのではっきり確認してないんです
>>811
夜中にストロボ焚いて写真撮って上げりゃ済むだろボケ ロシア車のシボレー・ニーヴァ VAZ-2123とかかも。
>>811
ダイハツのテリオスルキアか、ネイキッドFじゃないか?
ゴツゴツ感をもって「パジェロミニみたい」というなら、ネイキッドFの可能性が高い気もするが。 ごめんなさい、自己解決しました
四角目のミニカバンだったみたいです、お騒がせして申し訳ありませんでしたm(__)m
7代目を除けば4代目以前が丸目なくらいだな。
…つか、「パジェロミニみたいな」はどこ行った。ミニカバンにそんな車無いぞ?
>>817は仕方無いけどこのスレから永久追放って事で
異論はありますか? >>820
あれをどう見間違えるとパジェロミニに見えるのか
そっちの方が興味ある 昔のアルトとかミラを知ってて、ミニカを知らないってw
ごめんなさい勉強不足でした、お恥ずかしいかぎりですorz
うそ・・ 俺も軽は形じゃ見分けつかんぞ・・
ロゴ無かったら全然わからんわ・・
少なくともケータハムセヴン160は他と区別つくだろ
>>826
つか、そういう人の場合は軽以外も区別つかんだろ。
好きな車しか区別できんとか、そういうパターンじゃないか? てか、L700ミラ(新規格の最初のやつ)がデビューした時、「マーチに似てる」(当時はK11)という話が出て、
興味無い人だとそういうもんだな、と思った覚えがある。
スマートKとスズキツインなら区別がつかない人もいそうだ
>>824
つーか、希少なミニカ55バン(ミニカ'70ボデー)の生き残りなんじゃね?
知らん若いのが唐突にアレを見たらそんな表現になりそうな気がする。 >>831
歴代マーチはモデルライフ長くて、K11は2002年まで作ってる。L700ミラのデビューは1998年。 >>834
マーチはすべてライフ長い。12も丸8年、13も今年で7年。 >>836
エクリプス自体がレアだな
二代目つーとワイスピでブライアンが乗ってたやつだっけ? いすゞのロデオのキャンピングカー見た
ロデオはトラックだからノーカウント?
>>840
ピックアップトラックだしOKっしょ。友達がダブルキャブ乗ってたわ。 そういえばビークロス見た。あの年代にあのデザインで出したのは秀逸。
>>843
出るのがあまりにも早すぎた車
何気に本格派だったしな >>843
あの時代にATしか出さなかったのが不思議な車
まだあの頃のRV、特にいすゞなんかはMT率が高かった気がする むしろそういう旧来のクロカン車との差別化の為のATオンリーだったんじゃないかな?
60セリカのコンバーチブルがいた。逆輸入だっけ?あれ。
>>848
ティーダに空目して???だったw
あの時の日産はティーノやルネッサで色々な座席のコンセプトをやったが、結局どれも定着しなかったね >>849
ティーノの配列はホンダがエディックスでかなり近い事やってそこそこ売れてたな >>850
20は見るが10はさすがに殆ど見ないな >>855
街で普通に見かけるのは、月販3,000台を超えた車ならではらしい。
そういう意味では「そこそこ売れた」は正解かもしれんが、いかんせん「売れてたら後継車出てただろ」という話になるので、
単に近所に何台かいたとかそういう話では…
それでいいなら俺にとってはスマートロードスターが「そこそこ売れた車」になってしまうw エディックスの何がすごいって、
フロント中央席に3点式ベルトがあること。
>>858
ムルティプラにもあるけどな
っていうか、前3人掛けが特徴の乗用車として売るなら当然だろ あのシート背面からでてくる3点式シートベルトはどこが元祖なんだろうねぇ
バブルの頃のベンツSLには既にあったけど
>>859
当然でもないよ。
側面の窓に面していない座席に3点ベルトの義務づけが始まったら、
フロント3人掛けはほぼ絶滅した。
センチュリーですらなくなったし。 >>857
あの頃のホンダのデザインはまだまともだった。
フィット3の勘違いデザイナーがのさばりだしておかしくなった 常磐道で 31フェアレディZ1台と3台の赤黒スカイラインRSが走ってたの見た!
4台共他人でたまたま揃っちゃって走ってただけなのだろーか?
暗かったからナローかワイドかわからなかったがスタリオン見た
>>871
VRの方が生き残り多そう
ウチの近くでは場所柄良く見かける >>871
スタリオン、カッコ良かったなぁ。
後ろ姿好き >>875
ナンバー取って公道走ってるのがいれば、一般市販してるかどうかはまた別かも。
スタリオンのガルウイング(ゴリラ仕様)なんか5台限定の抽選販売じゃなかったか。 >>876
ガルウイングは抽選だけどちゃんと市販された。
スタリオン4WDは市販に向けてテスト車両までしか作られてない。
WRC参戦に向けて、幾つかの有力チームにテスト車両が配車され、
現在のイベントなどに参加してるけど、それは市販車じゃないでしょ? ホモロゲ得る為の1台のみ製造販売とかはどうなるのかな
あれって一般には出ないもんな
何と説明すればいいのか、フロントグリル部分がヘッドライトのガラスと一体になっていて
そのグリル部分のガラス内側にナンバーが付いてる車を見掛けたんだけどなんて車だろ…かなり古いアメ車な感じだったのだが
SMしか思い浮かばんな
あの前衛ルックはアメ車には見えんが
>>881-882
ありがとう
画像検索したらリアスカートの車みたいだけど、俺が見たのは普通のタイヤハウスになってたな…
でも間違いなくこの顔にこんなシルエットだった ドラレコからのクソ画質ですまん
1人乗りの三輪みたいだけど何だろうこれ
>>883
顔とシルエットが一致するなら間違いないだろ、スパッツは取り外せるし。
>>884
モーガン3Wheeler、新車で買える。
しかし英国ナンバーってことは旅行者の持ち込み車両なんだろうか? 見慣れないSUV…キャシュカイ? 現行キャシュカイやね
日本でもだせばヴェゼルやCH-Rと対抗できそうなのに
餃子の王将一号店近くで昔のキャロルみた。
あのサイズで4ドアなのは驚異的だな。
逆スラントのリヤウインドウもカッコイイ
お寺の駐車場に韓国?の車が停まってた
フロントガラスもスモークっぽくて中が見えない…
トヨタっぽいマークが付いてるけどなんていう車だろ
>>891
両者の共通点はクリフカット(>>889の言う「逆スラントリアウィンドウ」)ってだけだろ…だからどうなのていう 一昨日だが…
ステージアオーテックバージョン@6号我孫子付近
スマートロードスター@船橋市原木IC付近
両車共見そうでなかなか見ないな
>>888
ジュークって今も現役なんだっけ? >>895
ジュークは新しい特別仕様車が東京モーターショーで絶賛展示中。新型の噂も無い。 ジューク、完成検査不正のリコール対象車種に上がってた。
>>890
韓国、以前は日本のを朴った形式のナンバーだったけど、いくら組み合わせたあとのハングルの字数は多いといってもこんな桁数にしちゃってナンバー足りるんかいな? 見たぞ プログレの黒を!!!
アレは純正か??? プログレは結構見るけども
ほとんどシルバーやん水色とかも見るけども
黒のプログレって何か格好良いな すげー汚かったけども
視力は悪いが絶対に黒だったぞ
つまりオールペンって事か???
プログレの黒なんて無いよなぁ
プログレスの黒ってないんか?ワイの住んでる廃れた街駐車場にいつも止まってるわ
>>904
うーんうーん、、、これだったかもしれない
まじレス頼む プログレに黒純正は無いんだな!!!
結構異彩華ってなたよ うん >>904
うーん、高いと思ったらボリバーなんだねぇwwwwwwwwwwww
納得
あの車は悪く無いんだけどねぇ ルックス以外はねwwwwwwww 補足しておくわ トヨタ プログレ NC300 車検2年付き 走行4万の極上もの
をボリバーで電話査定してもらったのね
2万とか言いやがってよ 叩ききってやったわ
はぁ???って思ったけどもボリバは50万ぐらいで売りに出すんだろうなぁ・・・
それに結構速いのよ!!! あの車 ハイオクだけどねぇ。
ルックスが爺仕様だから極上品も多いのよ あれ
プログレはいい車だな
なんていうかアルピナみたいなセンスの良さを感じる
プログレのドリ車を見たことあるが、結構速くてカッコ良かったな。
ただ、高級車ドリはやはりセンチュリーが一番だ。
セドかグロかわからんかったがY31見た。おそらくATではなくマニュアル。
>>908
親父の遺品で10年ぐらい乗ったけど、2.5リッターでは遅いと感じました。
オヤジがプログレの前に乗っていたのが90クレスタ2.5だったので、
同じエンジンだしボディー小さいし、動力性能には期待したんですけどね。
車重が重いせいか、遅く感じたなぁ。
まさか買ってすぐ病気になり、遺品として長らく自分が乗ることになるんだったら、
3リッター買うように仕向ければ良かったな。 >>915
メーカーからしたらお前がアスペなんだがなw >>913
前期NC300WP乗ってたけど、本当にいい車だった。
トヨペットに言いくるめられてSAIに乗り換えたけど、凄く後悔してる。 >>919
売り上げは推して知るべしだが、クルマの出来としては成功した「小さな高級車」だったな。
カッチリしたボディと塗装の質の良さが素人目にも分かる。
初めて実車見た時のオーラは未だに忘れない。 いすゞMU-7と管轄地名が1文字のナンバーの4代目カローラレビンと久々にスプラッシュ見たぐらいかな最近は
ポンティアックバイブがいた@環七。
トヨタヴォルツですら少ないのにw
プレジデントロイヤルリムジンを見た
>>921
四代目レビンって71と86の何方だ? あ、順当なのね
50系をマイナーチェンジと取るか一形式と取るかで話が違ってくるからなぁ
環七を正真正銘の原動機付自転車が走っとった。
自転車、保安部品、ナンバーは現代モノ。
ハーフダウンフレームにタンクが抱きついていて、ヘッドライトに至ってはLEDだったが、エンジン(原動機付自転車用原動機)は当時モノっぽかった。
駆動ベルトが見えず、チェンケースがいかめしかったから、チェーンドライブのフリー号(鈴木製)あたりかな?
ポコポコした音で、発進加速は足りないらしく、漕いで増速してた。
>動力性能には期待したんですけどね。
>車重が重いせいか、遅く感じたなぁ。
思い切り速さ求めてんじゃん
自分の書いた事には責任持てやキチガイ
DR30走ってるの久しぶりに見たけどクソカッコイイな(´`:)
日産はあーゆー車また作れないもんかね
いや、、とりま車買ったら性能確かめるだろ!!!
どんな車でも最高速と加速性能は確かめるだろ???
間違ってないよ
プログレでもGTRでもマーチでも軽トラでも・・・
普通は最高スペック確かめるよね???
人の大事な車とかでなくて自分がオーナーだったら
やるだろ???
俺はとりあえずやるけども・・・・
>>934
ただし、危ないし違法行為だからサーキットで試そう。
・・・の一文が抜けてるよ。 そりゃぁサーキットがベストだけども所々の事情に寄る
ウイークイディの三郷〜柏の常磐道とか湾岸とかでも
問題なくね????
プログレは状態良い玉多くてドリフトガッキに目をつけられてるとも聞くが・・・
いかんせん格好わるい車には違いないのは認めるけども
車としての実力は問題ないよな
>>938
昨日富士でハチマルミーティングがあったからそのあたりじゃね 昨日はシトロエン2CVを目撃 動いてるのは久しぶり。
薄っぺらいな ピラーが
もし転倒したら生存空間維持できないぞあれじゃ・・
雰囲気があるのは認める。3台目に欲しい。
俺の住んでるとこは都下の観光地
だからこういう連休になるとビッグな物を簡単に見る
今日は73年式ぐらいのロータスヨーロッパをコンビニで
間近で見るのは初めて???だと思うが
AW11の半分ぐらいのスペースしか無さそう
中年カップルだったが維持してるだけで尊敬するわ
うん。 助手席のおばさんが足伸ばせてないのは良く分かったわ
ああいう生き方良いね
スバル ビッグホーン@宇都宮
走ってるのは初めて見た
最初はホライゾンかと思ったで
ヨタハチが走ってた
周囲にその手の車が走ってなかったからイベントではない模様
スバルのエンブレムのついたbb
何だったか思い出せない。
>>948
デックス、だったかな?
ダイハツはクー。 言葉足らずだったな
いすゞがレガシィOEMでアスカとして販売してた頃に
スバルに出してたビッグホーンね
ホンダドマーニをジェミニとして売ってたのも同じ頃だな
近所で乗ってる人がいた
>>949
Daihatsu製のREXだからDEXなんじゃないかと妄想してた。 名前判らんが久しぶりに原付自動車見たわw
まぁこのスレの趣旨からは外れるだろうが
>>957
ミゼットとスマート(スマートKに限る)は軽自動車だ…スマートK以外のスマートは登録車だ… JPN TAXI見た。
これから多くなるだろうけど、ロンドンタクシーみたいなフォルムで好感持てたわ。
>>963
5ch.netのURLにまだ対応していない専ブラがあるんだよ いすゞの藤沢工場にはナンバーなしのジェミネットUがあると聞いた
>>963
違うだろぉぉぉっ!!このハゲーーーーーっ! >>966
そうなんか?それはすまんな(>人<;) >>967
ジェミネットUってジャスティのだっけ? >>971
正解。
ジェミネットが初代カルタスバンで、ジェミネットIIが最終型レオーネバン。
それ以降はADバンをOEMすることもなく普通に社用車として使ってた。 スプリンターカリブロッソ
生き残ってるのが居るとは…
>>972
レオーネだったか
記憶が曖昧で分からんかった
ジャスティはいすゞで使われてなかったっけ?
>>973
丸目のだっけ >>974
そう
欧州カローラハッチ(FX)と同じ顔の >>974
いや?
いすゞにはもともとジャスティ相当のコンパクトカーが無かったから、それに相当する後継車をOEM供給される必要も無かった。
ジャスティはスバル車で、初代と現行以外はスイフトやブーン/パッソのOEM供給を受けてスバルがヨーロッパで売ってた。 ダイハツのロッキーかと思ったら、トヨタのブリザードだった。当時ナンバーで大事そうに乗ってたわ。
>>979
ブリザードならダイハツはラガーじゃなかった?
ロッキーはエスクードと同クラスで一回り小さかった
そういやロッキーもラガーも太陽にほえろの刑事だなw 近所に私をスキーに連れてって仕様のセリカがいる
多分、新車から乗ってるけど流石にボロくなったね
流面の165かな
185ですら殆ど見なくなった
今残ってるのはGT-FOURくらいだろうな
シトロエン・DS
ウェザリングなのか光沢が殆ど無くてレトロ感が凄かった
>>986
そのくらいなら普通にいるんじゃないかな
近所でおっさんが毎日の通勤に使ってる人いるわ 珍しくも何ともないプリウスαだけど、ボディカラーが金メッキ色。ラッピングかな?
浅草のアサヒビール近くだったので、眩しさが際立ってました。
白い810前期ブルーバードセダンが走ってた@愛知県半田市
ホイール含めて完全ノーマル仕様、ピカピカだったからレストアしたのかな。
>>992
大阪に居たときはたまに見かけた
流石大阪と思った 今朝見かけた、’80年代くらいのデザインと思われる左ハンドルの
3ドアコンパクトハッチバックの車種が分からなくてもやもやしてる
lud20220915132312ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1501018613/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【国産】レア車発見したら報告スレ 41台目【輸入】 [無断転載禁止](c)2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>1本 ->画像>33枚 」を見た人も見ています:
・車のガレージスレ10 車庫・カーポート (c)2ch.net
・車のガレージスレ11 車庫・カーポート (c)5ch.net
・キャンピングカー総合スレッド その10 (c)2ch.net
・車のガレージスレ9 車庫・カーポート (c)2ch.net
・全く売れなかった大不人気車を熱く語るスレ Part51 (c)2ch.net
・【ベーシック】安タイヤスレッド21本目【コスパ】 (c)2ch.net
・【マップルナビPro2】ユピテルのカーナビ★11【Yupiroid】 (c)2ch.net
・【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part2022】 (c)2ch.net
・【DQN】今日マジでムカついたあの車【Part2022】 [転載禁止](c)2ch.net (224)
・:
・32
・馬
・この車種
・test
・めぐみん
・AKBGO
・車と犬
・WRXS4
・洋炉画像
・テスト
・最近の車事情
・車乗り死ね
・青空ライフ
・痛車スレ
・神のGTO
・みんなの乗ってる
・奥野史子
・東大vs京大
・草ヒロ
・自動車案内
・走る棺桶
・新卒の車
・テスト
・死ねハゲ
・NMB将棋
・死にたい
・飛 び 石
・実際のところ
・事故た。
・東大王★3
・嫁子持ち
・東大王★1
・世界のISO
・車中泊88
・嫌車家はうんこ
・AT限定免許
・ケンメリ
・東大王★2
・東大王★1
・やさ理の解説w
・東大王★6
・東大王★2
・煽られない車
・FF車を語るスレ
・車買ったで
・カーナビ
・大学生の乗る車
・大和魂(車板)
・低年式車の車検
・免許が無い
・車の名前を考える
・ワイ車好き
・どっちだ?
・DCTってどうよ
・お笑いin車板
04:18:53 up 4 days, 13:26, 1 user, load average: 11.53, 12.51, 13.13
in 0.064330101013184 sec
@0.064330101013184@0b7 on 112418
|