最近ロード乗るようになったけどあっちのほうがホイールくっそ高いな
二本のくせに
まあカーボンは高いな
だよな
チャリに500万だからなー
さあ、ホイールの話しようぜ
TC105NってCE28より軽いみたいだけどサーキット走行に耐えられるんだろうか
>>8
CE28 17インチ 8J インセット+44 PCD100 5H =6.4kg
TC105N 17インチ 8J インセット+42 PCD100 5H =6.75kg〜
サイズとか塗装次第なんじゃない?
それに鋳造に1本5万出すの? >>9
あれ、CE28のが軽いのか
別に鋳造鍛造にこだわる気はないんだな
17インチなら一本4万ちょいで買えるし値段の安さに正直惹かれる
サーキット走る分にはホイールも消耗品みたいなもんだと思ってるので
ただTCってサーキット耐えられるんだろうか…
ちょっと縁石乗ったらクラック入りましたみたいなことになったら困るしな 自分はサーキット走った事ないし、全くの素人なんだけど
縁石に、ちょっと乗るのと、ホイールが傷つくほど乗るのは、紙一重なんじゃないかな?
自分なら高いホイール4本じゃなくて、1万以下の安いホイール16本ぐらい用意するけど
>>13
軽くはないが、180にリバース履いてたから好き クラックが見えなくなるまで削ってアルゴン溶接で埋めときゃ大丈夫。
ce28、中古で8万で買ったやつが7年使って75000で売れた
燃費が向上すること考えたら儲かったかもしれない
こんなコスパの良いホイールがあるだろうか
ホイールって年代問わず値落ちもあんまりせず一定の値段で売れるよな
ちなみに純正含めてブランドのないアルミは中古で売るよりスクラップ屋に売ったほうが値段がつくぜ
スクラップで売るなら、軽い鍛造より、重い純正鋳造が高いな。
ただ新車外しの超美品やほぼ新品のタイヤが付いてたら別だけどね。
ホームレスのおっちゃんが頑張って空き缶集めてきて換金してるとこにアルミホイールドーンは羨ましがられるぜw
ジャイロ効果で驚くとか、中学生かな?
ほら、自転運動している物体は、その姿勢を保とうとするんだよ
車のホイールだって同じだ
これが分からない奴は、義務教育からやり直すべきだよな ご新規さんいらっしゃい
このスレで何故ジャイロ効果が笑い者になってるか、前スレから読み返してからおいで
低学歴がジャイロ効果なんてありません!って言い張った後、みんなから叩かれて
泣きながらジャイロ効果はありまぁす!って土下座したんだっけ?
そして悔しくてしょうがないから、ジャイロ効果はあるけど
実際は小さいから無いのと同じだという謎理論にすり替えて、
プライド保とうとして、さらに失笑されたんでしょ?
動画みれば子供でもわかるのにね
こうやって姿勢を維持続けようとするものを曲げるのには力が余計に必要だと
軽量ホイールならジャイロ効果は無いと断言しても構わない、20kg30kgのホイールならあるけどね(笑)
ジャイロ効果あると言い張るマヌケ=1円でも安い卵を燃料消費して隣町まで買いに行く連中と同レベル(大爆笑)
>>28
んじゃタイヤ組み換え時のバランサー要らないな?
たった数グラム貼っただけで激変するんだが?
どう説明すんの? >>31
バランスがあっていないことによる振動と
ジャイロって関係あるのか? >>32
三次元で考えたらジャイロ関係あるの理解出来るだろ?
解らない? >>33
ゴメン解らん
バランスが狂ってる=回転体の重心が回転中心にない
つまり重心位置に質量があるものと捉えて
この質量が回転しているものと考える
よって振動が発生している
と考えているのだが 数グラムで体感は難しいんじゃないかな
タイヤが摩耗してもアンバランスは出るけどほとんどの人はタイヤ交換するまでバランスとり直さないよね?
てかそもそも余程拘った店以外位相合わせしてないから真円度も出てないし。
>>36
ジャイロの体感は感じられないけどね
質量云々とか、計算上はしか言わないから突っ込んでみた
その理屈ならジャイロ無関係で外周に数グラム貼ったってバランスに変化なんか起きないだろ
なんでチェンジャーで実走行速度域まで回転させて、たった数グラムの鉛貼るのか理解してない
車輪は回転方向に対して正回転でしか遠心力が働いてないと思ってんだろうが、3次元に分散されてるからバランス調整が必要なんだよ
ホイールもタイヤもバラツキあるからね >>37
バランスとジャイロがどう関係あるのかを説明して貰えないだろうか?
私はその数グラムで重心位置を回転中心に近似的に合わせているだけだと思っているんだが 糖尿先生こんなところで迷惑かけてちゃだめでしょ
IDどころかワッチョイもコロコロして大人数装ってw
100,000に対して10を無視できるとするか10差があるとするかで
マウント取るために絡むの低能な先生くらいですよw
住人の皆さんはワッチョイでNG設定して無視してください。
何人か居るように見えますが一人ですw
先生はこっちで140ドリの落とし前付けてねw
【事実だ!】糖尿センセイがどんな質問にも答えないスレ 尿の2【証拠は出さない!】
http://2chb.net/r/car/1534515784/
流れがわからな住人の方はお暇ならこちらを
糖尿先生の’人となり’がわかり、相手にする意味がないことがわかります。
【事実だ!】糖尿センセイがどんな質問にも答えないスレ(笑)【証拠は出さない!】
http://2chb.net/r/car/1531492204/ ちなみに自分の非は認めず指摘されると逃亡しますw
12 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/08/18(土) 09:44:43.91 ID:qvGCWXcq
>>11
あんたも最強のホームラン級の馬鹿だなw
個人特定が目茶苦茶だよw
俺のレスも有るが他の人のレスもごちゃ混ぜになってるよ。
俺も文体を替えてレスしてるから低能には特定出来ないと思うがなw
by糖尿センセイ
13 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2018/08/18(土) 10:09:16.30 ID:duutIwR5 [5/5]
>>12
あんたが、IDをコロコロするより以前の書き込みだから
《 ID:HPKRIAlj 》を拾い出しただけだが
同じIDで書かれた書き込みを"他人の書き込み"と言い張るのは どうよ?w
どんどん"自分で掘る墓穴"が深くなって逝くなぁ ( ^∀^)ゲラゲラ 低学歴が意味不明な理論で、また逃げてるwwww
ジャイロ効果は無い!! → ありまぁす!(土下座w)
ありまぁす! → あるけど、小さいから無いのと一緒です。(失笑)
小さいから無いのと一緒です。 → 体感できないから無いの一緒です。(冷笑)
馬鹿が誤魔化すのに必死すぎて、惨めだなwww
お前は地球の自転・公転が体感できないから、地球が止まってるのかよwwww
車重1tに対してホイールの軽量化10kg、車重2tに対して軽量化20kgは普通の事だろ
1000kgに対して10kgは1%の割合なのに低学歴は計算できないのかな?
体感できないから無いのと一緒って、原始人かな?
テイラー展開、マクローリン展開って低学歴は知らないのか?
低学歴なお前は動画見て、車輪が倒れない理由をレポート用紙3枚にまとめて提出しろ
採点してやるぞwwww
おやおやすっかり低能長文君に戻っちゃってw
逃げてるのはお前だよ
カプチ140ドリ
ガソリン添加剤後ECUリセット
カプチ4速165km/h…etc
添加剤メーカーの研究者
テストライダー上がりのエンジンテスト屋
ワッチョイ隠し
糖尿で死にかけ…etc
設定はいろいろだがウソばっかりw
逃げや言い訳はいいからいいから検証スレにどうぞw
住人の皆様はNGnameで透明あぼーんでスルーをオススメします。
IDやワッチョイを変えて自作自演しますが、基本寂しいだけのレス乞食なのでスルーで。
本物のキチガイなので主張は一方的、自分が不利になるとひたすら話題そらして人格攻撃します。
他の寄生スレに移住するまではどうしようもなくスレが死にかけるのも
よくあることなのですが基本あぼーんしてスルーで。
>>46
煽ってるように見えるのは被害妄想ですよ。自分が煽ってるからそう見えるだけw
どちらの言い分が正しいかは各自が判断するので心配しなくても大丈夫。
普通の人が過去ログを見れば誰かと間違っているかどうか判断できるんですよ。
先生が納得するかどうかにかかわらず、ね。
先生はこんなところでワッチョイコロコロして自作自演や対立煽りしてないできちんとケリを付けましょうねw
住人の判断で思い出しましたが先生はアンケートが苦手です。
以前ガソリン添加剤スレで長文君がスレに必要かどうかのアンケートをとったときに
長文君の反応が変わりました。自分が不要という事実には弱いようなので
我慢の限界という住人の方はガソリン添加剤の過去ログ漁って
アンケートとってみましょう。
先生も社会人ならそろそろ出勤しましょうねw 失笑の使い方しらないやつも自演認定してるやつもとりあえず消えろよ
>>48
他スレもちゃんと読んでいるようでしらばっくれ方はちょっとマシになりましたが
>>44の続きでそれはちょっと無理があるし誰も納得しないでしょw
そんなトンデモ理論で納得できるのは先生くらいですヨw
だいたい文体が特徴的すぎて変えてるつもりだろうけどバレバレw
見え見えの嘘ついて恥ずかしくないの? だーかーらー
誰と間違ってるのか聞いているんだが?
馬鹿なの?
まあ、低学歴に論理的な説明は無理だろうけど、期待して損した
リンクが張ってあるのに誰とかとぼけ方が下手ですなw
煽り文句が低学歴とか論理的とかボキャブラリーでモロ出ちゃってますしw
ま、その説明でみんなが納得すると思えば、自分が納得できてればいいんじゃないの?w
「ジャイロ効果w」の一言でキチガイ1匹召喚
おもしろ過ぎるw
>>41
一つ聞かせてくれ
君はジャイロ肯定派?否定派? 低学歴って惨めだな
今度はレッテル貼りかい?
ほら、動画見て、なんでホイールが倒れないのかレポート用紙3枚にまとめて出してみなw
まさか超常現象とか超能力とか魔法とか言わないよな?wwwww ジャイロ効果はある。
ただし他の外乱から比べると無視してよいレベルである。
>>57
ジャイロの何についての質問ですか?
うーん
色々考えたがやはり解らん
3次元に分散って回転面を1平面、回転軸方向を法線軸として車両w方向に働いてるんだよなぁ
シンプルに質点がsin波振動してるだけとしか俺の頭では理解できん その昔のAMGとかのドイツ系チューナーホイールは
軒並み重くて、乗り心地と直進性を確保してると言われた。
実際そのとおりだったんだけど、あれは何で?
綺麗な路面であれば、重量級ホイールでも軽量ホイールでも違いは体感出来なかった。
しかし、轍の酷い路面では重量級ホイールではバタバタが凄くて自分の鍛造&軽量タイヤに感謝しました。
こういう時は、極端なモデルを考えれば分かりやすい
100kgのホイールと100gのホイールとか
・細かい振動の時(数ミリ程度)
重いホイールの場合は、ホイールが跳ね上がる前にタイヤが振動を吸収する
よって、車体に振動は伝わりにくい
軽いホイールの場合は、ホイールがタイヤと一緒に細かく跳ね上がるので車体に振動が伝わりやすい
・大きな段差の場合(1センチ以上)
重いホイールの場合は、100kgのホイールが大暴れするので乗り心地最悪
軽いホイールの場合は、ホイールが路面に追従して乗り心地も悪くない
細かい振動は重い方が有利
大きめの段差は軽い方が有利
小さい段差はハネるのに大きな段差はハネない理屈がわからん。ワイが物理音痴だからか…
体感的にもTE37より純正の方が大人しい感じなんだけど、夏タイヤ、冬タイヤの質感の差かなぁ?
段差をサスペンションで吸収するという考えはないのかな
タイヤで吸収するとか13インチなF1じゃあるまいし
軽いのは収束が早いが、重いのは一度動き出したら止めるのが厳しいってとこか。
車(サス)と使用条件によって、軽い方と重い方への許容幅が有ると思う。
軽いホイール(タイヤ込みだけど)を許容できる範囲に収まるセットだとメ
リットが多く、範囲超えた軽いセットだとデメリットの方が多く感じられる。
逆も同様だと思ってる。サス換えたりしてると許容範囲は狭くなる。
>>70
100gのホイールはサスペンションの性能内に収まって吸収できる
100kのホイールはサスペンションが吸収しきれず底づき、又はギリギリ吸収
してもその後のリバウンド、バウンドの連続をダンパーが抑え込めない
と考えればいかがでしょうか >>74
つまりは軽量ホイールは乗り心地がいいということですか? >>75
体感的には>>68さんの書いたとおりに感じます。
乗り心地がいい場面も有るし、悪い場面も有ると。 軽い、重いは、絶対的な重量ではなく、車体全体の重量に対する比率(バネ上・バネ下重量比)
で考えなければ、この問題はナンセンスでしょう
実車では、バネ下が軽すぎる場合は、ほぼ存在しないので、タイヤ+ホイール重量が
許容範囲か許容範囲を超えるかの2つの場合のみ論議すれば良いと思いますよ
>>77
カーボンの超軽量ホイールが珍しく無くなったらその議論が再燃するでしょうね。 フーガのローターで10キロ
Keiワークスのローターで4キロ
Kei(NA)のローターで3キロ
うむホイール並だね。
個人的な経験論的には、タイヤ+ホイール4本分の重量が、車重の1/16を超えると
バタつき感がひどくなると感じる
ローターも材質変更や、曙ブレーキのMR流体ブレーキなどが控えてるからねえ。
理系だったら、とりあえずバタつくってどんな状態なのかを定義したいね
もし、ホイールがバネの振動でビヨンビヨンと収まらない状態をバタつくと言うのなら
ショックアブソーバーが強ければ強いほど振動がおさまりやすいからバタつきにくいサスだと言えるし、
物理的にタイヤは重ければ重いほどバタつきやすいって話になる
>>84
カーボンディスクのクルマなんて買えない分際で草生えるわw >>86
それはお前だろ(笑)いい加減自分が買えないのは相手も買えないと思い込むのはよせよ〜
底辺が惨めになるだけだぞ(失笑) >>87
偉そうにw
ならオマエの自慢のカーボンディスクのクルマをウプしてみろよww
出来なくて泣いて逃げる癖にww >>90
買えもしないのにカーボンディスクとか草生えるわw >>89
>出来なくて泣いて逃げる癖にww
お ま ゆ う ジャイロ効果を検証するために
RZ-F2買ったった
>>92
貧乏の底辺人生を選択したのはお前自身、惨めだな(笑)
お前にはカーボンディスク以前に登録車も無理だよな(大爆笑) >>94
早く自慢のカーボンディスク付けてるクルマ、ウプしてみろよwww
ママの軽自動車をウプするなよw >>95
え?登録車も維持出来ない負け犬が寝言をほざくなよマヌケ(大爆笑)
先ずはお前が免許と登録車をupしろやマヌケ〜 >>97
話をすり替えるなよ。
早く自慢のカーボンディスクのクルマをウプしろよw
買えないし持ってないんだろ?w 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
ジャイロ効果をほざくマヌケと同レベルだな、親もクズ君は5chしか居場所が無いんだろう(笑)
ジャイロ無関係とホザイてる馬鹿はフライホイールの存在を知らないんだろう
つまんねぇな〜
自慢のカーボンディスク付けてるクルマ見られると思ったのによ〜〜www
遠慮しなくていいよ
ふたりとももっとやればいいのに
バイクだとジャイロ感じまくれて楽しい
SSのエンジンのクランクだけわざと重くしてあるヤマハFZ1で、元のR1と比べると初心者でもわかる
発進した10mだけでもわかるしゆっくりエンブレだけでも皆わかる
ホイールの軽量化もブレーキリリースしながら寝かしてくときや切り返しでウホッ!って笑っちゃうくらい楽しいよね
カーボンにしたときみんなで試乗したら全員笑ってた
自転車の前輪を400g重くしたら、こんなに変わるのかと思うくらい、ヒラリ感が無くなりどっしりしたぞ。
2~3kg重い自転車に乗り換えた感覚に近いな。
そりゃ割合が違うっしょw
チャリンコの前輪ならタイヤとホイールで2kgくらいのモノから400g軽くしたら1/4軽くなってるんだもんw
>>106
そうそう、2トン近い自動車の数キロの軽量化って言ってもたかが知れてるw
まずは体脂肪を減らした方が効果的w 数キロの軽量化で税金が変わってくるボーダの車種やグレードも有るんやでw
106と107の考える分母が違いすぎて草
106のは言い得ているけど107は…
田舎だと徒歩や自転車は貧乏の象徴だから人に見られると近所の噂になるって聞いたことある。
田舎って面倒くさいな。
目と鼻の先のコンビニに来るまで行くってのもあながち冗談じゃないのかもしれん…
>>111
いや>>105の言ってる自転車は明らかに数十万するロードバイクのことだろw
ロードバイクが貧乏臭いとか田舎でも流石にないわ。 2tの車ならホイール一本で5kgぐらいは軽量化できるし4本で20kg
全体の1%は軽くなる
1%軽量化できるなら、1%は加速が良くなり、1%は制動が良くなり、
1%は燃費が良くなり、つまり1%は性能が向上する
体脂肪で20kg落とせる余地があるピザデブは、やせないと死ぬんじゃない?
>>113
車が買えない人にしか見えないと思うよw
そのへんのおばちゃんに数十万する自転車とエントリーモデルの10万しない自転車の差がわかるとは思えん。 自転車乗ってる人はみんな車買えない人かよ
まともに社会生活するのも困難なレベルで了見狭ぇな
だから田舎の人は目と鼻の先でも車使うし、しがらみが多くて住みにくいって言うじゃん
都会から移住した人の多くは数年で帰っていくと聞く。
ちょっとでも出る杭は村八分だから、地域のゴミ捨て場も使わせてもらえないから県が移住者向けに作ったとこまで車で30分かけて捨てに行くとか。
>>118
まぁな
お前と違って払うべきものはちゃんと払ってるからな
自分から言い出した掛けの負け分とか >>119
車乗って税金納めて道路が整備されてんだろ?
チャリンコは税金納めてるか?
タダ乗りじゃねぇーか
邪魔臭 いいから車板らしく2人とも車の鍵うぷれよ
それができないならもう来んな
>>117
どこで聞いた話なのかな
田舎だからと関係なく単にアタマおかしい土地だっただけだろうね
都会でもPTAや町内会で同じこもはあり得るわけで
俺は全国30箇所ほど住んだことあるがそんなことなかったよ
まあ稀にそんな変な考えの人もいるけど、当然ながらたいていコミュニティ内で浮いてる
そんな変人の意見気にして立ち回るなんて完全に無駄じゃん ハブろうとする連中は夜間に襲撃して生きながら燃やすのが定番なんだが?
汚物は消毒と世紀末から決まってるだろ。
引っ越し30回ってすごいな
俺も多い方だと思うけど30回は聞いた事ない
引っ越しの理由とか住んだ場所とか、身バレしない程度に教えてくれない?
自分の生活パターンだけが普通だと思い込んでてそれ以外はみんな変人だと思うんなら確かにそうだね
周りと極端に変わった暮らししてたら変人だろw
別に良いとか悪いなんて話はしてない
朝起きて夕方帰宅するサラリーマンのそばに住んでる深夜勤務者は変人か?
深夜勤務者は「周りと極端に変わった暮らし」じゃないだろw
生活時間が極端に変わるのは「変わった暮らし」じゃないのか
つーかそれを言うなら、何を以て「周りと極端に変わった暮らし」と言うかという定義の問題になるわな
>>134
流れや周りの空気が読めず、他人と言葉の定義や理解が違っているときに
自分が正しいと思うのは君のいうところの「変人」だと思うよw >>136
俺は別に何かを「変人」と言ったりしてないけどな
誰と間違えてレスしてんだ? こらこら単なる夜勤者と、引っ越し回数30回の奴を同列で比べるなよ
後者は明らかに異常
引っ越し30回って何かから逃げてるだけだろ
公園とか河原とか転々としてるとか
毎年転勤の会社ってなかなか無いとは思う
俺も全国回ったけど20年で8ヶ所
一度しかない人生だ、色んな所を巡るのも、好きな所に根差すのも良いではないか。
引越しと軽量ホイール関係ないじゃんと思ったけど
引越しの時に軽量ホイールだと持ち運びが楽ってことか
結婚して最初に住んだアパートが4階建でエレベータ無し
4階のベランダまでホイール運ぶの大変だったw
葛飾北斎は93回転居したらしいな
しかし最後の改号で[画狂老人卍]を名乗ってたとか笑うよなw
てことは葛飾北斎も軽量ホイール使ってたんだろうなあ。
全て1階ならまだ良いけど
volk racingのブロンズがカッコ良すぎてめっちゃ欲しいのですが、よく割れるってホントですか?
新しいモデルのZE40でも割れるんでしょうか?
>>150
大八車のホイールは木製だから、マグ鍛は勿論、カーボンより軽いぞ。 >>152
CE28、TE37、ZE40辺りです! これからは、カーボンホイールよりセルロースナノファイバーホイールだろう!
>>151
1999年製のTE37を現役で使っているけど、別に割れたりしないし綺麗に使えているよ
ホイールなんて普通に使っていれば割れないし
縁石に乗るような下手な使い方をすれば割れるだろうし >>157
日本製ならね、シナ製は何もしなくても腐食でクラック入るけど(笑)
アホンダのホイールが良い例。 車屋のブログ見てると最近のホンダ車は初回継続車検時にすでにブレーキピストンに錆が出てるのが多いとか。
ホンダ車大丈夫か?
で、鍛造じゃない人は何でこのスレに居るの?
憧れ?
>>161
貧乏の底辺を象徴する軽に乗ってるお前がここにいるのがおかしいだろ?
一度でも超軽量鍛造ホイールを履いてた方々なら問題無いわマヌケ。 俺、夏タイヤ用はTE37でスタッドレス用はワタナベなんだけど
ここにいてもいい?
オレ、最近鍛造ホイールに換えたんだ
運気上昇するかな
>>166
ないないw
3セットあるけど運気上がってないからなぁ Advan racingとか鋳造だけど、けっこう軽くね?
ヘタな鍛造より軽い。
ADVAN RACING RS-D(鋳造) 18×9 が約8.5kgでした。
rsm9履いてるけど19 8.5jで8.9kgだから軽い
>>173
お前には鋳造の軽量ホイール「すら」買えないもんな(失笑) Advanのホイールって(センターキャップ付けない人も多いと思うけど)センターキャップを固定剤(接着剤)で固定するのね
みんカラ見ると接着剤使わなくても脱落しないって意見もあったりタイヤ交換でバランス取る際にキャップ外したら塗装が剥げたって話もあるみたいだけど、みんなどうしてんのかな?
最近のプジョーにはハブ穴が貫通していない純正ホイールもあって、それに対応したバランサーもあるとかって話もあるけど
>>174
鋳造なんて恥ずかしくて履けない
当然鍛造で夏冬2セットですよ
で、改めて聞くけど、鍛造じゃない人って、なんでこのスレに居るの?
やっぱり憧れ? おれ鍛造じゃないから来ちゃダメかな
鋳造でもないけど
俺も鋳造だけど
PF01、格好良くて軽くて文句無いいい品だと思うが
軽量ホイールスレであって鍛造ホイールスレではないからいいんじゃない
軽量ホイール=鍛造ホイールの発想しか無い
昭和時代に取り残された馬鹿1名が主張してるだけだろ。
昔の最高傑作のCP-035を履いていたからそれで十分満足、今の愛車の86は純正16インチホイールがお気に入り。
エンケイ製だし純正ホイールでほぼ最軽量だから有難いわ。
ここは軽量ホイールスレだから製法はなんでも良いと思うんだが…
ところでここに居る方々は何故ホイールを軽量化したいのだ?
目的を教えて欲しい
>>187
>>188
ありがと
低燃費って街乗りだよね
満タン法で判るくらい差が出ます?
高速道路巡行だとある程度慣性があった方が燃費良さそう
あっ アンチではないよ
素朴な疑問でした 直径1mで10kgの円盤があるとする
これが時速60キロの速度で転がったとして、
その時の移動の運動エネルギーは1378J、軸に対する回転エネルギーは689J
合計2067J
ガソリンの燃焼エネルギーは44.4kJ/gなので、1ccあたり32856J
ガソリンエンジンの熱効率を35%とすると1ccあたり11500Jが利用できる
ここまでを総合する
軽量ホイールを用いて純正ホイールよりも4本合計で10kg軽い場合、
停止→時速60kmの加速を5〜6回する毎に、1ccのガソリン消費の差がでる
ホイールと関係ないけど最近は大卒でもゆとり用語を使うんだね
インチダウンして10キロ軽くなったらどれだけ燃費に影響するんだろ
ホイールの重いリムの部分が回転軸に近づくから…
うん
軽くするには
ホイール径は下げたい
タイヤ幅も細くしたい
でも操作に対する機敏さや
高負荷時の安定を求めると逆
ベストバランスは純正低グレードサイズなのかな?
小径で細め、剛性高めのスポーツタイヤがあれば良いけどないからね
そういうサイズになるとエコタイヤかコンフォートタイヤ位しかない
ミニバン用が選べればショルダー・サイド剛性多少高くなるけど
>>198
昔は70サイズのSタイヤもあったんだけどなぁ 自分の車はブレーキを1インチ上げてホイールは1インチ下げてる
ブレーキとホイールの隙間がギリギリだとかっこいい気がするw
>>194
どうした?
会社で嫌な事でも有ったのか? >>200
正解です、ホイールデカいのにブレーキとの隙間があり過ぎの貧乏人が多いですからね。 俺の車(k12マーチ)の純正ホイールなんて15インチで8kg以上あるよ
>>200
ホイールとキャリパーの隙間がギリギリなのは見た目的に良いんだけど、
小石が挟まってホイールもキャリパーも傷だらけになるんだよな。
インプのノーマルキャリパーに社外ホイールなんだけど、それがネック。 >>202
今年新車購入した純正ホイールが20インチ
案の定、貧相なブレーキでスカスカですわ
ちなレクサスRX 純正16インチ9キロちょっとのからTE37に交換だ
1本4キロ近く軽量化出来そうだな?
20インチクラスだと1インチ落とすだけでもタイヤがすごく安くなりそうだな。
35GTRはタイヤ代が20万くらい安くなるって。
隙間狭いとカッコいいのは同意だけど
キャリパーの熱害が心配。
気にするならダクトや導風板付けたり
カナード付けて負圧でホイール外側に風を引っこ抜けば良いんじゃない?
>>214
それらをやるぐらいならインチアップで良いやってなりそうw てか街乗りで熱的に問題が出ることはまずないでしょw
サーキットレベルだと根本的にブレーキ容量上げないと厳しいだろうし。
まぁ最近は馬鹿でかいブレーキが普通になってきたけどね
6ポットとか昔はスーパーカークラスだったが4、500万の車でも使ってるのあるし
今の車はスタビリティコントロールで運転者の意図とは関係なく勝手にブレーキを摘んで制御する。
その関係もあってブレーキの熱容量は上がってる傾向らしい。
フルードも純正でDOT4使ってたりするしかなり贅沢だよな
良いキャリパー着けて隙間や小石の挟まりを気にするのは選ばれた高等遊民なんだと自覚しよう(笑)
正直羨ましいわ。
クリアランス4mm位だけど
石かんで傷はいったこと無いわ
ホイールとのクリアランスが4mmのドラムブレーキか
ストッピングパワー凄まじそうだな
傷で済んだらいいけど、ホイールとキャリパーの間に石が挟まってホイールに穴が開くこともあるんだよ。
>>223
10インチホイールとかなんじゃね?
つかブラウザ変えるとなんかいいことあるの? >>226
俺に聞かれても知らんがなとしか答えようがない
変えてるヤツに聞けば? 大径だと、リムとの間でも
石をかむことあるか..
18インチに330だから、余裕だ
慣性モーメントを考えれば、10キロの円盤を回転させて転がすのは
15キロの荷物を回転させずに積むのとが同じぐらいかな
車重量が1トンだとして加速も減速も曲がりやすも、燃費も1.5%の向上するなら
なかなかの高性能じゃないかな?
体感できるかどうかだけで物事を判断する人には全く意味が無いだろうけど
慣性モーメントで燃費改善とかゆとり過ぎるだろ、体感も無しに数値上改善はプラシーボにもならんわマヌケ。
またジャイロ効果を謳うお勉強は出来たが底辺を這う負け犬が現れたな〜
うわー
体感で物を語るキチガイ登場wwwww
天動説でも唱えたいの?wwwww
燃費の面から見て
加減速は良くなるけど定速走行ではどうなん?
>>234
加速はともかく減速に関しては慣性ますが減るわけだから制動面ではいいけど、惰性で走る距離が短くなるから燃費には悪影響でしょ。 >>239
またあのジュラ紀が始まるのか…
前回は酷い目にあったからなぁ >>240
燃費は、動き始めのよっこらしょが影響するんじゃないか。
指摘しているように、慣性とは、回り難さでもあるからな。 それもEVが大半になったら過去のものと語られるんだろうな。
>>240
回転で蓄えたエネルギーをブレーキで無駄に捨ててるわけだから
重いホイールの方が損だよ
ブレーキを使わないで転がるところまで行って止まれば、エネルギーを使い切るから損をしないけど
そんな運転は現実ではありえない 追記
ブレーキ使わない高速道路の運転なら、重いホイールも軽いホイールも理屈では燃費は同じ
極端な話、ブレーキを踏めば踏むだけ、重いホイールが燃料を損する
街乗りでもあんまりフットブレーキブレーキ使わなくね
流れを読んで車間空けとけば止まる時にちょこっと踏むくらい
ホイールの重量が大きく影響するような高速度から急制動するような時以外大きな差が出るとは思えない
>>247
風や路面の荒れ等による外乱の影響はどう?
加減速が伴うと軽い方が有利だが
外乱がある中で一定速度の走行は重い方が有利なのでは 加速する時に既に多くのガソリン使うから、重い方が有利って事はない
蓄えたエネルギーをきちんと消費できれば損をせず同じというだけで、ブレーキしてエネルギーを捨てちゃえば損するという話
外乱があったとして、一定速度で保ちたいなら重さが有った方が保ちやすいだろうね
例えば1トンの車より、2トンの車の方が速度を安定に保ちやすい
だけど燃費とかエネルギーの話とは別
バネ下とか慣性モーメントとか気にしなくて良いよ、誤差と言っていい範囲だわ。
単純に車両重量が増減した分の影響しかないよ。
助手席に1人載せても目に見えて燃費が悪くならないようにホイールで軽量化できる精々20キロ足らずで明確に差は出ない。
当たり前だけど軽量ホイールの価格を燃費で取り返そうなんて考えてはいけない。
でも助手席に40kgの子乗せるだけで体感相当変わるじゃない?
人間は目隠ししてストップウォッチを10秒ジャストで止められない
そんなブレブレで誤差だらけの人間を基軸に置いて
体感できないとか誤差だとか影響がないとか言って切り捨てるのは老害じゃないかな?
それとも、ボク学の無いばかでぇーーーーす、という宣伝かな?
まあ、中卒じゃしょうがない
>>259
で?
お勉強は出来たが底辺を這ってるお前が惨め過ぎて笑える。 >>251
ホイールだけについては同意。
但し、クランクシャフトから先、タイヤ接地面までの駆動すべき質量と抵抗と
考えると、他の物も積み上げていくと無視できない差は出てくると思うよ。
最初の一歩として軽量ホイールだけでは、?マークなだけで。
軽量フライホイール、、軽量プーリー、軽量クラッチ、カーボンペラシャ、ミッション
オイル柔らかめとやってくと鈍感でもわかる差は出てくる。エンジン出力が
駆動出力になるまでのロスを減らすわけだから。
何より抵抗増やしたら気づくだろ。エアコン入れたりタイヤの空気圧下げたりさ。 エアコンは10馬力食われるって言う
10馬力って優秀なサラブレッド三頭以上の力だぞ?
助手席の女とは負荷の桁が違うと思うがw
タイヤの空気圧って重量と違って出足だけじゃなく走行中全てに影響するからやっぱし影響のレベルがぜんぜん違うと思う。
空気圧1割で転がり抵抗は最大で1割程度変わるから。
エアコンつけるとクラッチ操作に気を使うくらい回転落ちが早くなるよな
ハイブリッドは電動コンプレッサーだからパワー落ちた感がないね
おいしいけど食用の捕獲は禁止です
昔DA6でフライホイール3kgてやつ+ツインクラッチ入れたらエアコン着けた状態だと発進できなかったのを思い出した
ジャイロとバネ下重量は低学歴を洗脳する謎の魅力があるんだろうな
ググってもここで聞いてもインチアップによる制動距離の変化に何が影響してるか説明できる人が見当たらない。
制動距離が短くなる要因と長くなる要因が有るからもどっちに振れるかはケースバイケースじゃないのかな。
基本的に、市販車でも100キロ程度なら即ブレーキロック、ABS介入するよね。距離はタイヤ性能に依存すること
になる。と思う。
インチアップすると基本的に制動距離が伸びるんだが
重量変化なんてたかが知れてるから除外、ホイール径の変化による慣性も無視できる程度としたら低扁平タイヤにしてグリップが落ちてるとかなのかな
なんだか腑に落ちないw
>>275
インチアップすると【基本的に】制動距離が伸びる理屈をkwsk インチアップで制動距離が延びるというのはわからない
普通に重量がアップしたとして、地面との摩擦力は重量*摩擦係数だから
重量が増えても摩擦力は重量比例で制動距離は伸びない
でも、これはタイヤがロックしたケースであって、実際はタイヤがロックしないで
ブレーキパッドで挟み込む力=制動力の状態が続く
つまり、重さは制動力に関係しない
一方、重量が大きければ運動エネルギーが大きいし、回転の運動エネルギーもある
エネルギーが大きいのに制動は一定ならば、はやり重さが大きい方が制動が長い
重さやエネルギーと関係なく、インチアップだけで制動が変わるというのなら
タイヤの扁平率でトレッド面が変形して摩擦が変わるのかな?
つまり扁平率が高いほうが即応性が無いけどグンニャリと変形して地面にひっかかる面積が増えて
摩擦係数が高いとか?
重量ホイールの良さは数字に現れないところにあるから
>>277
それこそ質点が外周に移動して慣性力が強く働くからじゃ無いのかw
まあ無視して良いくらい微々たるもんだろうけどw >>272
お前が証明してるよな、低学歴では無く「お勉強は出来たが底辺を這う負け犬」だけが必死になるとな(笑) ブレーキが受け持つのは、回転しているタイヤホイールとブレーキローターの質量に対
する制動で、車重に対する制動は速度差の生じた路面とタイヤの接地面と分けて考えると、
街乗りなんかで軽くブレーキ踏んだときに以前より距離が伸びたなら、ホイール・タイヤの
重量が増えたため、以前と同じペダル踏力では、やや制動力が足りない考えられる。
ここまではタイヤ性能イコールで考えたときね。タイヤが銘柄、幅ともに変わるともっと複雑
になるかな。それでも思い切り踏んづければロックすると思うけど。
タイヤの制動力のもとになる要素は2種類あるんですよ
一つは皆さんがおっしゃっているタイヤとの路面との摩擦力です
もう一つは、タイヤ自体が変形することによって生じる回転抵抗の増大なんですよ
昔のハイトの高いタイヤはタイヤが変形(歪)による抵抗が大きく、
速度を調整するよな軽いブレーキの時には歪抵抗が有効に機能していたんですよ
タイヤをインチアップするとタイヤ自体の変形が少なくなるので、歪抵抗が働くなるため、
軽いブレーキの時に空走感を感じてしまうのです
もちろん、フル制動を掛けた売位は同じゴムを使っていれば変形の少ないインチアップした
タイヤの方が制動距離は短い場合が多いのですが
>>262
アイドリングでもエアコンは効くぞ。
サラブレッドは1頭で10馬力以上あるはずだぞ。 >>284
一般的な競走馬で3馬力
10馬力は北海道の1トンのソリを引きながら走るばんえい競馬のばん馬だね
体重も倍違うから軽自動車とランクルくらい違うぞ >>286
競走馬は人間が作り出したモンスターだと思っていいかと
瞬間的には20馬力超えるって言うからね。
旧来人を助けてくれてた平凡な馬が持続的に発揮できるのが1馬力だった
ちなみに人間も頑張れば瞬間的に1馬力出せるって言われてる >>286
内燃機関が出来たときになんて言ったかそいつが馬の何倍のパワーですと売り込むのにロバだったかポニーだったか
要するにバナナのたたき売りみたいな事したのよ
だから健全な馬は一馬力より余裕でパワー発揮するの >>288
なんでそんな詐欺師みたいな野郎の作った基準を後世まで使ってるのさw >>290
売り文句にちょうど良かったから
今みたいに詐欺だなんだ内部告発だ言う人もおらず
肩を叩いて「みんなで幸せになろうよ」と耳元で囁くだけで十分だった
古き良き時代だな >>290
内燃機関じゃ無かった蒸気機関の発明の時作られてたわ
その詐欺師の名前はジェームス・ワット
教科書でも習う産業革命の神様やね
商魂逞しい神様、詐欺とか言ったら罰があたるでw 久しぶりに車板来たんだが、RAYSスレってもう無いの?
>>285
馬の体重をエンジン排気量に置き換えたとして、排気量50%で馬力は30%って事は有り得ないな。
サラブレッドは、レーシングエンジンのような物で、排気量が遥かに小さくても、実車25tの大貨
より馬力が在ったりする。 >>291
レモン何個分のビタミンCみたいなもんか 柑橘の酸味はほとんどクエン酸でアスコルビン酸(ビタミンC)はそこまで多くないんだよね
一応一馬力は750Wとする決まりなんだけど空調の馬力表示は全く関係ない基準で表示してるというカオス
>>300
いくらなんだろ
18があればなー
んで1枚8万くらいまでなら買うんだけどな 世界最先端の技術を持ってる日本からカーボンホイール出ないの?ww
作れても、アルミ鍛造の5倍〜とかでは誰も買わんだろ。
せめてマグ・ジュラ鍛の値段なら多少は売れるだろが大した商売にはならんからな。
カーボンの前に樹脂ホイールが出てこない理由考えろって
カーボンって引っ張りに弱い樹脂材をカーボンで補強してやろうって技術よ
圧縮の力ばかり掛かるホイールに使ってどうすんだって
しかも破断時に一切粘らず一気に崩壊する素材をメンテの怪しい民生用に使うとか狂気の沙汰
実際のところチャリでさえカーボン謳っていても中にアルミが入ってるわけ
>>304
今時のチャリのカーボンホイールにアルミなんて入っていないよ。ハブ以外フルカーボンも普通に有るよ。 てか超軽量需要って殆ど無いでしょ。
最軽量をうたってるホイール付けてる人なんてほぼ見ない。
>>303
シェルビーGT350に、とっくにオプションとして用意されてるぞw
日本メーカーは率先して出すべきだろ。技術力あるんなら。 ホイール内側はブレーキで瞬間900℃まで上がるのか
樹脂ホイールとか市販には尚更使えないな
そういえば、大昔のBBSでCMでホイールでブレーキ熱をを逃がす
なんていってましたね
実際ブレーキローターはホイールと共締の1ピースが多いからホイールがヒートシンクになってるでしょ?
でも日本の車の標準のパッドは精々耐熱350度ってとこでそれ以上だとフェードして煙はくから900度はありえないと言っていい。
耐熱900度なんてパッドはレース用でも殆どないんじゃないかな?
ブリジストンのテストだったか、
超軽量?の鍛造ホイールと強度を重視した鍛造ホイールとでサーキットを走り比べたら、
強度の有るほうがタイムがよかった、って記事を読んだ記憶がある
ホイールが歪むとそこでエネルギーを食われるからか
興味深いな
歪み耐性の差なのか、一定以上軽くするとかえってよくないのか
テストした環境にどちらが適したかってだけで、違う環境で試したら結果逆のケースも有りうるのでは。
重量のあるハイパワーターボと超軽量な軽ベースでも変わるだろうね
重いほど撓むだろうし
正直、走行特性に変化がでるほど撓んだらマズイと思うのね
>>311
レースでブレーキした時のローターが赤くなる時の温度はどれくらいなの? >>319
1000度は越えてた筈
けどあれはカーボンディスクだしなぁ 歪みによるエネルギーロスと言えばCVTの金属ベルトなんかがそうだね
円になろうとするベルトを引っ張って楕円にするため無視出来ないロスが発生する
そのため屈曲するチェーン式CVTが有利と言われている
ただ、チェーン式はプーリーとの接触面積が稼げないので挟み込むための油圧ロスが大きいデメリットもあるけど
>>319
材質によるけど800度位からかな。夜なら600度位でもぼんやり光るかもね。
市販車のノーマルローターだと600度超えるとクラックが入ったり割れることも有る
その前にパッドが炭化して崩壊するけどw
光らせたかったらブレーキフルードを5.1に交換して新品の耐熱温度の高いパッドにして(厚みが薄いとベーパロックしやすい)サーキットでやってねw optionかなにかに取り上げられたことのあるエボXが小さいサーキットを
クールダウンも入れずに飛ばしまくってたらボンヤリ光ってた
走行後は煙が出てるし、ブレンボの赤がアズキ色に変わってた
スポーツカーでも殆どノーマルじゃサーキット一周か二周しか持たないよ。
サーキット走行はそういった意味でも金がかかる。
>>322
今時は市販車でもカーボンローターだけどw 市販車のごく一部にあるカーボンローターはカーボン/セラミックでF1なんかで使われるカーボン/カーボンとは全く違う。
てかF1は13インチでよくやるよな。
数年後にインチアップする方向らしいけど。
市販車OPとかでカーボンセラミックあっても数百万でしょ高くて買えんわw
そもそも車自体が数千万だねw
カーボンセラミックローターのカーボン含有率なんて20%程度でしょ
>>327
軽いから13インチで持つんだよ。
18インチになったら20kg車重が増えるぞ。 インチアップする理由が性能向上の為でもオーバーテイクを増やす為でもなく、単に見た目を良くするだけの為だからな
エキゾーストに笛付けるのと同じ発想
客が減り過ぎてFIAがバカになってるw
F1の18インチ化はタイヤがF1専用でかつ技術を市販車に活かしにくいから
タイヤメーカーがやりたがらないからですが
>>332
18インチになるとF1専用ではなくなるのか。 >>300
製品説明のpdfの12ページに、ジャイロ効果の説明が乗ってるな
ジャイロは誤差とか言ってる奴は、少し勉強したらいい >>335
市販車は誤差の範囲だろアホ、お前は現実を学べば? 理解できない事は無いのと一緒かい?
低学歴って惨めすぎない?
>>340
作用反作用って知ってるでしょ?
物体を押せば、同じ力で押し返される
それは機械の力で押しても、人力で押しても、押した分と同じ力で押し返される
ホイールの運動の方向を変えようと力を加えれば、ホイールから車体が押し返されるんだよ
だから重いホイールでは曲がりにくいんだよ ホイールから車体が押し返されるのはサスペンションのストロークの
範囲の話で、ホイールの運動の方向を変えるのは主にステアリング
機構でそれを伝わって反作用が届く先はステアリング(人間の手)の
はずだけどな。
と煽ってみる。
>>345
素晴らしい理論ですね
色々感動して酒が美味いですよw もうさ1/8スケールぐらいで、バルサ材と真鍮でタイヤ・サスアーム・車体を作って、いろんな組み合わせで走らせて、
加減速やカーブの時の動きを加速度と傾きセンサーで測定してみろよ
来年の夏休みの研究なら今から用意すれば間に合うだろ
もしくは旋盤系ユーチューバ−のネタに使ってもらっても良いぞ
ハンドル切るのに力がどのぐらい必要になるかは、パワステで補う前提で無視しよう
>>347
本当はそれやらなくても皆判ってるよ、お勉強は出来たが底辺を這う負け犬「だけ」がジャイロ効果謳ってんだから(笑) >>348
車両自体の慣性モーメントとホイールのジャイロモーメント複合して説明できないくせに、
ジャイロ謳って一人で騒いでいるバカのことだろ?典型的な勉強できない奴じゃん えっ?
また、ジャイロ効果があります、すみませんでした、泣きながら土下座したいの?
マゾなの?
ジャイロ効果は且ての最高傑作のCP-035で満足したから、今は86の純正16インチホイール(エンケイ製)で十分。
愛車堪能をバルブスプリングのリコールで台無しにしやがったが…
ジャイロ効果が真実ならそれを謳った重量級ホイールが無いのはなんで?
レクサスとかメルセデス辺りもカタログに載せそうだけど見た事無いよ?
>>356
ベントレーとかロールスは乗り心地を良くする為に純正が重いホイールだとか。 スポーツカー以外はみんなあえて重くしてるでしょ。
高級車なんて車体価格からして軽量ホイール組み込んだところでどうと言うことはないわけで。
純正アルミって軽でも1個3万円以上したりする。
レイズのCE28Nが2万円台から販売されてる。
コストじゃないんだよ軽くすると足がバタつくんだよ
>>361
車造りでは、軽量化がコストアップに繋がるんですよ どれぐらい重くするとタイヤにショック吸収の仕事をさせられるのか、
どれぐらい軽くすると、加減速や急ハンドル時の俊敏さに差がでるのか、っていう情報はどこかにあるのかね
特に後者は、車体全体がトンの話なのに、バネした重量が1輪23キロ→18キログラム程度の変化があったところで果たして有意な差がカラダで感じ取れるのかどうか。サーキットタイムの数字に出るのかどうか。
バネ下重量はバネ上の15倍!1+1は2じゃない15倍だぞ!って理屈?じゃなかったんかいな
バネ下重量もバネ上重量も関係なく増減した分だけ影響する
20キロの増減はガソリン30リットル分だから分かる人にはわかるレベル
何回も出てる話だけど、軽量化の恩恵は車重じゃなくて駆動系の質量に対してだよ。
体感やデータで出るかは車次第。大排気量、トルコンATなんかだと殆ど無いだろうね。
逆に小排気量FFなんかだと軽量化の比率は大きいね。有意差が有るかは知らん。
>>365
10キロの荷物を背負って走るのは簡単だけど10キロの鉄下駄を履いたら走れないだろ?
バネ下というか、駆動部分の重量は影響が大きいんだよ
ただ、15倍は言い過ぎ
2〜4倍ぐらいなら納得できるわ 実際バネ下が20キロ軽くなって体感できるのはバタバタして乗り心地が悪くなるとこだけ。
燃費計測しても加速測定してもほとんど誤差レベルの差しかないぜ。
>>368
この文言を考えたやつも凄いと思うが
なるほどと思うやつも凄いと思うw >>373
まあ、それならお前さんなりの理解を示したらいいんじゃないかな?
思考停止したままならその辺の馬鹿と一緒だよ >>372
皮肉だと思うがカーボン最先端の技術は中国 例えば40km/hで10cmの段差を通過しても空気漏れが起きない事、って独自の規定を設けている自動車メーカーの場合、鍛造ホイールでも簡単にはクリア出来ない。
だから基本的に純正は重いのよ。
そういや無限のMR5は重いくせに3cmくらいの石踏んだらキレイにリム曲がりやがったな
そんなのタイヤによるだろw
うっすいタイヤかバンみたいに厚いタイヤで全然違う
45や40以下の低扁平タイヤはもう結構、55で乗り味が良くなって大満足。
>>379
EFシビックで195-55/15だよ
そんなにうすっぺらではないし純正サイズ…だと思う ノーマルタイヤ BBS RG-R
スタッドレス CE28
腐食しやすさを考えると逆にしたい
夏タイヤ TE37
冬タイヤ TE37
なんだ
恥ずかしい鋳造使いなんて居ないんだね
やだ・・・この人達の車みんなカタカタコトコト揺れるわ・・・・
下位グレードの純正使ってるわ
多分4本で5キロから10キロ位軽い筈、構造変更の時、計った車重と計算がそのくらい合わなかったから
街乗り&サーキット、ZE40
冬タイヤ、TE37
予備&遊び用、VR.G2
>>388
軽ければ鋳物でもいいんだが?お前がクズの負け犬なのは変わらんよ(笑) te37sonic納期が来年2月と言われたがそんなにかかるんですか??
RZ結構軽いよ!
それに見た目が好きだ。
>>396
在庫なければ3ヶ月は普通だよ 車体の移動に伴う慣性力とは別にタイヤ等の回転体の慣性力が働くということは知られていないのだろうか?
>>398
姿勢を維持するジャイロ効果じゃなくて、回転してる・してないのフライホイール的な惰性かな?
思考実験する中で浮かんだけど、タイヤ一本あたり数キロの差が何か意味を持つかなって思って、特に何も思いつかなかった
重いと単純に加速するときに少しパワー喰うだろうけど、全体のエネルギーの規模から見るとどうでもいいかなって。 回転する場合、回転体の全体の重さが同じなら重心?は回転軸に近いほど遠心力というか慣性は弱くなるから同じ重さのホイールでもインチは小さい方が加速は良くなるでいいですか?要は同じ重さのフライホイールの径の違いについてですけど。
タイヤの重さの分布は置いといて。
概念としてはそれであってると思う
しかし実際には、同じ重さでインチの小さいホイールは、最終的に同じ直径にするために扁平率の低いぶっとい重いタイヤを履かせることになる。
つまり最終的な重さは増えるし、しかもその増加分はフライホイールの最外周に起きる。トータルでは加速は鈍くなる。
最終的な直径を小さくした場合、フライホイールの総重量とか重量分布の話以前に、
「単純にタイヤがちっこくなることでスピードよりパワー優先になる」 ので、エンジンパワーが有り余っている例を除いて、加速は良くなる
・・と、俺の思考実験は結論付けた。
レース場でコンマ何秒とかって違いが出るくらいでタイヤ・ホイールの重さの違いはほぼ体感できないけどね
うむ、だから俺も思考実験の結果、どうでもいいかなって・・・・w
前の車で、加速良くしょうとすこしだけ直径の小さなタイヤにしてたけど、黙って乗ったら体感じゃ分からんレベルだった。
>>401
ぶっといかどうかは人次第じゃない?
軽さに拘るなら細くて扁平率高いの履けばいいし いやそうじゃなくて、「最終的な直径は変えない」 という前提が多分あるんだろうという推測でそう書いた
太いのは横幅じゃなくて、サイドウオールの幅が大きい、という意味。
軽さを求めてホイールを小さくする行為自体がさまざまな付随する状況変化によって無意味なものになってしまう、と結論したんだが、文章わかりにくいかね
↓回転軸 ↓重り
○ーーーーー◇
○ーー◇ーーー
これだと上の方が回転慣性は大きくなるんですよね?
タイヤ外周は変えずにインチを変えるとホイールの筒?が外側にいくから棒の遠位端に重りをつけたようになるのかなと。もちろんタイヤのサイドウォールの重みは増えますけども。
回転体の重さは同じとする、という前提があって、さらに最後にタイヤの重さは別として、とあったから、俺はホイールの重量は同じで、大インチと小インチで比べてる話と解釈した。
まあなんだ。結論から言うと、総重量を軽くしたいならホイールをインチダウンしてホイールの金属の重さを抑え、代わりにでっかいタイヤで直径を元に戻す。
ホイールの重量軽減量 > タイヤの重量増加量 だから、トータルで軽くなる。
一番重いホイールの筒の部分がより中心に近づくから、フライホイールの慣性力的な意味でも軽くなる。
あるいは同じサイズで軽いホイール、タイヤを選ぶ。
昔から言われてるまんまだな。
>>407
インチダウンするとタイヤも軽くなるよ。 ヨコハマとかカタログに重量出てますがたしかにインチダウンして軽くなってる。
なんでですかね。
サイドウォールが伸びて重くなるイメージしかできない
単体は触っても一度に何サイズも触ったことはないなぁ。
チョンと結託して売国企業となった横浜タイヤなど論外。
FRの駆動系で回ってるとこ適当に計算すると
フライホイール 10k
ミッション中身 40k
ペラシャ 12k
デフ中身 8k
ドラシャ2本 12k
タイヤ・ホイール 80k
ジョイントやら込みね
160kとなった。プラマイ2割有るとして130〜190k程度
ここを数キロ軽くするのにメーカーはカーボンペラシャやら
中空ドラシャを投入してる。
>>408
最終直径同じでホイール径だけインチダウンして軽くなるのか? カーボンぺラシャは効くよね、四駆だけど富士で入れただけで0.8秒速くなった。
>>415
ミッションの回っているパーツだけで40kgはないんじゃないか。
ハブやローター含み、一輪で40kgもあるのか。
>>416
軽くなるよ。 このスレが盛り上がって嬉しい
同じ回転系の軽量化でも径の大きいものの軽量化の方が効率がいいってことですよね
160kgのうちホイール軽くして155kgになっても結構体感できるのは軽量化効率がいいところを軽くした為かな。プラセボかな?
>>419
プラセボと言うかタイヤサイズや銘柄、空気圧の違いかと
ちなみにタイヤなんてまったく同じサイズでも銘柄によって1本1キロ位違うよ >>421
ハイグリップとかSタイヤは特に重いよね ネオバって幅が表示では同じサイズでも広いような気がする
ハイグリップとか端まで使ってるから重くて当然だろ
丸いプロファイルの低グリップと一緒すんな
ブルーアースの255とかどの辺に需要あるんでしょーか
街乗り用でしょ
サーキット行く人は別にホイールセット持ってるだろうし
>>427
その通りなんだが、
家に3セットあるわ
スタッドレス義務化になるからvrx2買いましたよ >>409
車体を支えているのはタイヤの中の空気なんだよ、空気の量で支えられる重量も変わるわけ
インチダウンすると黙っていても空気がいっぱい入るからあまり圧をあげる必要が無いので頑丈に作る必要が無い
所がインチアップすると容積が減るので同じ空気量入れると圧が上がるのでより頑丈に作る必要がある
更に更に、タイヤの断面がより楕円になって衝撃を逃がすサイドウォールが狭くなるので乗り心地を確保するためのサイドウォールまで厚くなる
圧が上がってガチガチになった上にタイヤもガチガチ、サイドウォールは更にガチガチと重くなるわ乗り心地は悪くなるわホイールの質点はどんどん外周になるわと
美観以外にインチアップにメリットは無い 無いは言い過ぎた、
ブレーキをホイール内に設置する場合より外周で摩擦を得られるようになるし放熱も良くなるのでこの点はメリットがある
>>432
うーん、歪みだけならインチダウンでもゴム厚上げてベルト強化すれば上げられるから独立したメリットとは言いづらいけど
自然とそういう設計になるからメリットと言えなくも無いからありかなぁ
それを加えるなら追加デメリットとして、タイヤ容積を稼ぐため幅広にせざるを得ず路面の凹凸を拾いやすくなり乗り心地は更に悪化と言うのもある インチアップに軽量ホイール、更にオフセットも変えた日には、、、
そりゃびっくりするくらい変化するだろうね
無論悪い方に
>>409
タイヤがソリッドなら扁平タイヤが軽いだろが中は空気だよ。
仮に、タイヤの重量配分を
トレンド6
サイドウォール2
ビート2
とすれば、トレッドとサイドウォールの重量が同じであれば、ビートの重量が総重量を左右する。
>>415
ぺラシャを1/3の重量にすればそれなりに効果は在るだろが、100mm程度の径では慣性質量的にはホイールナットの位置だから、タイヤの軽量化程ではないだろう。
だが、タイヤの3〜4倍で回っているから小径でもそれなりに効くだろな。 >>418
すまん、1輪20kで4輪合計にしてた。
ローターは見落としてた。2輪で15〜20k位あるし、フランジや
CVジョイントも結構重いから、トータルとして大きくハズレてな
いと思う。
ミッションは50kのケース2割と予想した。ほとんどのミッションは
もっと重いから、回ってるギア部分に関しては、こっちも当たらずと
も遠からずだと思う。
軽量化の恩恵は駆動輪分だけだと思うけどね。
まず、確かにタイヤが重くなると回転モーメントは増すけど、それで一体ブレーキパッド&ディスクへの負荷がどんぐらい増大するのかと。
まあ、良いブレーキを使うとフィーリングと耐久性と制動力が向上するにしても、だ。
急ブレーキかけた時にはABSが作動する。
制動距離を決めているのは、タイヤの摩擦力であって、ブレーキはノーマルだろうが強化だろうが、めいっぱいかけたらタイヤロックするほどの制動力をもっているのは同じ事。
だったら制動距離はタイヤが同じならブレーキ変えても同じじゃね?
それとも、効きのいいブレーキだと、ABSがより小刻みなONOFFができて結果的に制動距離が短くなるという仮説はありえなくもないか。
であるならば、ABS発動したブレーキ時のガゴゴゴゴゴって音を比べてみたら、ゴ と ゴ の刻みが細かくなってるかもしれない。
商品売るためのまやかしデータに思える。
パッド変えたりしてると150とか200からフルブレーキする場面だとABS介入迄が確実に早くなるよ。
100キロ以下なら一緒で、仰る通り即介入は変わらない。
>>430
インチダウンするとロードインデックス下がるから同じ負荷に耐えられるよう空気圧上がるんじゃないですか?? >>439
制動力上がりすぎるとロックしやすいからABS介入が増える、ですか? >>441
ノーマルだとロックさせられなくなる領域でも強化したブレーキだとロックまで制動できる
つまりサーキットレベルでの速度域だとノーマルは話にならないくらい止まらない >>440
>>421 参照
ロードインデックスは上がる場合が多い。
>>440
制動力はタイヤのグリップに依存するとは言え、パッドを変えただけで、初期制動からフィーリングが全く違うね。 >>440
245/40R18 97W Φ653w248
245/45R17 99W Φ652w243
245/40R17 91W Φ628w248
まさかインチダウンして扁平率そんままとか考えてないよな? >>437
>>437
1輪20kgなら軽〜大衆車クラスだろうな。
>ミッションは50kのケース2割と予想した。
馬に載せた車に潜って5MTを交換した事あるけど、50kgは無い感じだっ
たよ。
自分は、ひ弱でも無いが、ベンチプレスのチャンピオンでもないけどね。
ミッションケースの中身で回転しないのは、ケース以外にもフォークシャフト
やシフトフォーク等が在るが、12枚程のギヤの内、動力が伝わっているのは2
枚だけだよ。
ギヤ1枚が1kgでも、インプット、カウンター、アウトプットシャフトにシンクロ
スリーブ、クラッチハブを足しても40kgは無いんじゃないか。
勿論、貨物車なんかならそれ以上かもしれないけどね。 >>445
タイヤホイールは2〜3000クラスのつもりだったんだけど。
ミッションは確かに使っているギア以外は回ってないね。クラッチも忘れてるし。
まぁ、見積もり過大として回ってるのがざっくり100キロ前後として、駆動2輪で
5キロ軽量化は5%程度。加速感に影響が出てもおかしくないレベルよね。
FFなら比率はもっと高くなるから、体感の可能性は高くなるかも。 ホイルの裏に 7.00KG
とかが刻印あるやつは重さですか?
18インチの普通のやつなんで
軽量だと更にかるい?
VIA荷重値では?
690KGじゃないそれ?
ベンツだと700いくつとか
>>448
それはなんですか?
気になって眠れない VIA限定荷重値は簡単に言うと、「取付孔数、PCD毎に設定された荷重値」のこと。
例えば、5-114.3のVIA荷重値が690KG(キログラムではなくケージーと読む)なら、5-114.3では一輪に掛かる最大の荷重が690KGという値に設定されてる事になる。
ホイールはその荷重値をクリアする強度を持たせないといけない。
で、VIA○○○KGの刻印は「このホイールはこの荷重値で設計されてるやで!」って言う印。
ちなみに、純正ホイールにVIA荷重値の刻印は無い。
その車種の荷重値をクリアしてたらいいからそんなものを彫る必要はない。
もちろんJWLの表記はあるけどVIAの表記もない。
まぁ俺も素人だから間違ってるかも知れんけどこんな感じだった気がする
誰か詳しいひと捕捉しといて。
だから紛い物のチョン・シナ製のホイールなど論外、アホンダの車は糞だね。
純正ホイールなんて恥ずかしくて使えないでしょ
納車時なら鉄チンでいいよ
すぐに鍛造にするんだから
正直見た目だけなら純正ホイールの方がいいこと多いけどな
社外品の軽いのはどれもありきたりなデザインだったりいかにも変えましたみたいな品のないホイールが多い
見た目がいい純正ホイールってのも少なくないからね
俺の歴代愛車で言うとFTOとレガシィB4は替える必要性を全く感じなかった
逆にどうしても替えたかったのがMR2とロードスター
現行ロードスターのホイールはかっこいいと思うけどな
FT-86なんかは純正で奥に引っ込んでるから社外に替えてもっと外に出した方がカッコいい。まぁ日本車はカタログと違って実車は車高が高くて草生える。
>>459
後期のメッキとかBBSかっこいいじゃん >>458
ツライチはDQNの証(笑)
86/BRZの純正16インチホイールは最高だ、なんちゃって鍛造ホイール買ってバネ下が〜とかほざいてれば? >>463
純正opの18インチBBSとか後期のGTのGT LIMITED17インチの方がいいわ
16インチはホイールナットの穴とか気持ち悪いし変に切削入ってるのが安っぽい
あとなんちゃって鍛造ってなに? 純正が19インチのBBS製造の鍛造ホイールだと、あまり変更する気にならない
RX-8の純正19インチホイールのことなら、リムがちょっと細すぎかな。
9Jぐらいあっても良かったのに。
>>464
知性や品格と無能のDQNが強がっても無駄だよ(笑)
親もクズなんだろうな〜(笑) サッ ミ _______
∧_,,||// ∧,,_∧ | ∧,,_∧
(・ω・||/ <♯`Д´>. | .< >
( ⊃|| ( ) | ( )
し―-J ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ u―u'
でも鋳造は無いよなー
無いな
マジで無い
恥でしょ
いんでない?それより重い鍛造なんて山ほどあるし鍛造がいいというよりは軽量高精度高剛性がいいわけで優秀な鋳造も認めるべき。
同じ鍛造でもデザイン優先であんまり軽くないのとか、本当に軽さ以外何にも考えてない業務用みたいなのもあるんだろ?
形状に力学的な最適解を求めたら、たった一つの唯一解、みたいな製品に収束しないのかね
剛性をどのくらい確保するかで結構変わりそうではあるけどce28の派生みたいになるのかな
鍛造ホイールを盲信するマヌケが多いな〜(笑)
それしか自慢出来ない惨めな人生は送って無いんで〜
鍛造ホイールは且ての最高傑作のCP-035で堪能したからもう十分、まあ買うとしたらCE28Nだけどね。
旧車に付けると究極にかっこいいけどホイールとしての性能は中華レベルなのがな…
昔ロードスターに付けてたけど重いわバランスウエイトてんこ盛りだわ割れるわで半年でTE37に変えた
>>473
>力学的な最適解
たぶんクロススポークデザイン CP-035が悪いホイールだとは言わないけど、そんな神格化するほどのレベルではない
ましてや、過去の栄光語ってマウント取るレベルでもない
以前TE37使ってました、ぐらいの感じ
で、今は28も持ってないし、普通の鋳造なんでしょ?
>>481
軽くすることで様々な弊害が生じるのは100も承知で書き込んでいる
だってここは軽量ホイールスレだろ
弊害を承知で、軽く、強いホイールを求める奴らのスレじゃないのか? 一般に軽量ホイールとされるものにはいろんな観点から違いを語れるしそういうことを語るスレだと思ってたけど
その理屈だと極論そのサイズで最も軽いホイール以外語る価値がないってことになるな
>>482
違う、そう思い込んで大金を注ぎ込んだアホを笑うスレだ。 車検証の重量を少しでも軽くしたい変態の集まりだろ?
>>485
車検出すときナビとかフロアカーペットとか外してる? >>486
夏に構造変更した時はドンガラにして持ち込んだよ
もちろんリヤシートも撤去してねw
定員減は税金対策だけどこれだけで20キロ以上軽くなった >>483
俺の文章の趣旨は
「軽い方がいいんですよね」
じゃなくて
「軽さを追求していったら形状がたった一つに収束するんじゃないか」 → 軽い軽いとそれを一番の訴求ポイントにしてる商品はみんな同じ形になってないとおかしくね?
なんだよね
それに対する返答?が 「軽ければ良いってものじゃないんだぞ」 って、 話を理解できていないよね。
そしてさらに君の訳のわからないレス
俺がおじさんになったのか、日本語が不得意な人種や子供が知ったような口で適当に大人の会話に割り込むのが増えたのか・・・・ 同意するわw
タイヤについては、プレミアム系はほぼ似たようなパターンになってきてるね。
バランス追求すると着地点は近くなってくると。
ホイールは未だメーカーごとに安全マージンのとり方が違うのかな。
>>488
軽さ追求したらホイールなんて無い方がいいだろ
それこそ重量ゼロ
強度その他リム径リム幅インセットやらタイヤを交換可能にする部品として車側からの多様な要求があるのに収束するわけ無いだろ
ジジイになるまで生きてきてこれくらいのことも解らないのなら死んだ方がいいよマジで
頭空っぽじゃん? >>491
俺18年ぐらい前にCE28使ってたけど、うっかり50キロぐらいで路上のキャッツアイをゴゴゴ!って踏んだけど、見てわかるようなゆがみは無かった。
軽量化もとめると強度がギリになるとはいうが、実際、廉価ホイールで破損した例、軽量で高価なホイールで破損した例、って、どういう時なんだろうな。
TE37って強度はまあまあある方なんでしょ?
割れちゃうの? >>488
トポロジー最適化の話しだよね
剛性 応力の目標値決めればハブとリムを繋ぐ部分の最低限の形状は決まる
目標値(規格値以上は当然)、製造要件、放熱性、空力、荷重の負荷方向等々
メーカー各社の考え方で違いは出そうだが最適解は似たような物になるだろう
ただそれほど重量が上がらず商品性が上がるのならそれも大事
で、いろんなデザインがあるのではないだろうか >>490
レーシングカー「軽さを追求した結果、最大の重量物であるエンジンを無くしました^^」 >>495
レーシングカーで一番無駄な重量物はドライバーだろ もうその方向に向かってるかも、自動運転の開発も兼ねてね。
ドライバーに替わって、制御ソフトの年間チャンピオンとかが決まるのかな
最近純正ホイールがカッコいいの増えてきて社外品がダサく見える
純正って平面すぎてカッコよく見えん
高い車は別だが
切削が流行ってるからね
敢えて平面を魅せる仕様なんだろう
カッコ悪いとは思わんけどここまで増殖するとさすがに胸焼けする
洗車がめちゃくちゃラクでなあ・・・・
銀面だけささっと洗い流しておけば、奥のブラックアウト部分はダストまみれで構わない
運動靴用のちっさいたわしでCE28のスポークを一本一本洗ったあの生活にはもう二度と戻れない太陽の牙
テラフォーミングてどうなんですか?
AMGの黒いアルミ履きたいですが、軽いですかね?スポーク多いやつ
別のドイツ車ですが、履けるのでどうなのかなと。
タイヤはz3かネオバを好んで履いてます。
テラフォーミング(英: terraforming)とは、人為的に惑星の環境を変化させ、人類の住める星に改造すること。「 地球化」、「惑星改造」、「惑星地球化計画」とも言われる。
火星をいくら温暖化させても、大気圧が地球の1%以下、ほぼ真空と同じだから住むのは無理だよ
>>478
でもレースでクロススポークってほとんどないよね >>506
ええ?黒部分ダスト放置とか有りなん?
ならいっそ真っ黒ホイールでメンテフリーにすれば… >>511
ついこないだNASAが火星での風の音ですーなんて宣伝やってたけど >>512
superGTは大体クロススポークじゃない? >>513
ぱっと見ただのつや消し塗装にしかみえないぜ
今ついてるの、純正アルミの切削光輝タイプなんだけど、手洗い一回もしたことねえ
洗車機通してそれでおしまい
ブラシが銀面だけはちゃんと擦ってくれるから、そこはピカピカよ
全部真っ黒にするとさすがに地味すぎるので、スタッドレスのセット買うときも似たような切削光輝のやっすい奴にした
あまりに切削光輝出回りすぎておなかいっぱいすぎるけど、デザインにこだわりなくて手抜きしたい人にはとても合理的だと思う
このスレの趣旨の軽量なスポーツモデルでは普通のスポークタイプばっかりだからちょっとスレ違いになるけど・・ ネタ的にはホイール&タイヤスレか
洗車スレかな?(笑)
>>520
火星や金星をテラフォーミングできる技術力があるのなら地球をテラフォーミング下方が早いですし 鍛造ホイールしか人生で誇れる物が無いって惨めだな(笑)
まさか何十年後にアルミホイールメーカーが火星をテラフォーミングする事になるとは
この時点では誰も予想していなかったのである…
地球をテラフォーミングは新しいな
このスレ風に言えば「鍛造ホイールをフォージング」ってとこか
空気読めずすみません
ESRのホイールってどんなんだかご存知な方いらっしゃいますか?
調べてもほとんど情報がなく…
鍛造なのに安くて怪しい感じなので気になってます
CE28Nがもう少し肉厚なら、軽さと強度のバランスが取れるんだが…
ハイエースの社外アルミで強度とデザインのバランスが良さそうなのを見たし。
ce28にこれ以上の剛性はスポーツ走行をしないなら無用だなー
>>544
自分もそう思いました、軽くないけどあのシェイプが魅力的です マグネシウムって擦ったり、傷つけたりしなければ、普段使いとして使える?
キャッツアイをどんどん踏むような運転じゃ無ければ大丈夫でしょ
割れやすいし腐食するしでこんなものを普段使いする奴の気が知れない
キャッツアイや路面状況に怯えながら軽量鍛造ホイールを履きたくは無いな。
今は86の純正16インチホイールを愛用して大満足だよ、GTだからネットで探してタイヤ付きで2万切ってたし。
売った人に感謝感謝。
FT-86は社外にしてシャコタン、ツライチにしないとカッコ悪いけどな。それにロケットバニーみたいなエアロ付けた方が良い。
>>552
ロケットバニ 調べたらカッコ良すぎて鼻水でた! 小学以来、ありがとう。
86がDTM出れそうな白いやつ、これどこかで生で見られないかな? エアロって取り付けの手間と塗装の手間考えると絶対つけたくないw
ドン引きするくらい大変
普通はその手間を金で解決するんだけど、無い人は仕方ないよね
通勤車も遊びの車も定番な軽量鍛造ホイール履いてるけど特に気にして無いな
曲がれば次の買うけど曲がらん
>>556
その数十万円とか百数十万分の労働ってそれこそ月単位じゃん >>559
JK「月収28万?あのさぁ!100万とかいけよ!ガキじゃねぇんだからさぁ!」 エアロの塗装と取り付けって何十万円もかかるのか
車業界怖いです
安物エアロはフィッティングが悪かったり
表面がヒケてたりして修正に手間掛かるな
メーカー製のエアロでも後付け感満載だから要らんよ、うちの86はダックテール風のリアスポレスのGTだし。
ツライチは確かに見た目が良いけどね、もうその手の弄りはしない。鋳造でもエンケイ製でトヨタ基準で最軽量で
16インチだとタイヤ安くなって本当に有難い、ホイール内に上のサイズのディスクブレーキ詰まって最高。
鍛造ホイールで18インチ履いてるのも多いが、ブレーキが下のグレードでホイール内がスカスカのを見ると哀れみの感情が湧く(笑)
常に他人の所有物と比較して優越感に浸っていないと死んでしまうんだよね
辛い病気だ・・・まず治らないしなあ
86の16インチの人は何回書き込めば気がすむんだろ?
ここの人はと言うか86乗りでも興味無いのに
先週スタッドレス(ホイールはレイズ)に履き替えたけど、
純正やBBSと比べるとやっぱりレイズの塗装は弱いね
1年で小さな腐食や塗装の欠けが出てるわ
あと、SUVだけど純正標準サイズが20インチだからスカスカだわ
>>288
1馬力は標準的な荷役馬1頭がする仕事率を元に決められた。
具体的には約82kgfの力で3.3km/hで牽引する場合のこと(元はフィートポンド単位系である)。
決して馬が短時間だけ出せる仕事率ではない。
こんなことは普通わかりそうなものだが、頭の弱い奴には無理らしい。 2ヶ月前の書き込みにせっせと調べてくっそ偉そうにマウントしてる姿を考えると可哀想でちょっとシンミリする
トヨタ86の16インチホイールがどうたら言っている人がいるので86のタイヤサイズを見てみたら、215/45R17と205/55R16の2種類のようだ。
トヨタらしく実用性を忘れないサイズで、215/45R17でもタイヤ断面高は97mmありキャッツアイに怯えなくていい高さがある。
もう1インチ上げると公道ではタイヤやホイールを損傷する可能性が高くなり勧めないギリギリのサイズに設定されている。
205/55R16ではタイヤ断面高は113mmとなりよほど荒っぽく扱っても損傷することはないはずだが、86のような車でそれはどうよという気がしなくもない。
もっとも雪の積もる地域では97mmでは心もとないので(雪の下に何が隠れているかわからない)、16インチサイズのホイールを履けることは実用上重要だが、夏場は17インチにする方がいいだろう。
>>570
ここ半年か一年くらいの間に、このスレに限らずやたら「マウント」という書き込みが増えたように思う。
覚えたら使いたくて仕方ない、いかにも頭の弱そうな奴が早速出てくるのは、このスレにもそういう奴が大量に住み着いているという証左であろう。 86の純正16インチホイールって7.2kgでしょ?
CE28Nなら同サイズ5kgなんだけど、せっかくの86にそんな重いホイール履いてて恥ずかしくないの?
貧乏なのにがんばって買ってお金ないのかなって思われるよ
ここ半年か一年くらいの間に、このスレに限らずやたら「証左」という書き込みが増えたように思う。
覚えたら使いたくて仕方ない、いかにも頭の弱そうな奴が早速出てくるのは、このスレにもそういう奴が大量に住み着いているという証左であろう。
RAYSのZE40 18インチ 8.5J 114.3に21HEXのホイールナットで支障ない?
86なんか15インチで良いだろ
昔のシルビアNAも純正は15インチだったぜ
86よりロードスターの純正ホイールの方が軽いんだね
ロドスタ乗りも純正ホイールなの?
貧乏くさいな
恥だ恥
軽に鍛造も必死感あるけど、86とかロドスタに純正ホイールは
無理して車買ったんだろうな感が哀れだわ
両方ヤバい
軽でもS660とか趣味車ならマシなんだろうけど
NDはまぁいいと思うけど。
どちらかというと純正オプションホイールの方がダサい感ある。
ホイールが純正だと無理して買ったと思っちゃうんだ
ホイールなんて好きな人が変えるだけって思ってたからそういう発想はなかった
経験者(リアムタイム?)は違うなぁ
>>587
特にFT-86はなぁw
シャコタン、ツライチにしろとは言わないけど、ノーマル状態でホイールが奥に引っ込みすぎつつ腰高なんでカッコ悪いんだよなぁ。 >>592
8.5Jはやめて10Jにしておきなさい。 >>591
ツライチや車高落とすって老害しかやらんよ、チェーン規制が厳しくなるってのに何をほざいてんだか(笑)
大径鍛造ホイールを履いてもブレーキがスカスカの惨め仕様よりは遥かにデザインが纏まって素晴らしいわ。
鍛造ホイール、プッ(失笑) >>596
FT-86のノーマルがカッコいいと思ってたら相当のクルマ音痴。
カッコ悪いの自覚して乗ってるのかww >>598
FT86連呼してるけどコンセプトカーと市販車の区別もつかない池沼かな? >>599
なんでコンセプトカー出して来た?馬鹿? >>596
若くて車が趣味の奴らはホイール車高調は普通に入れてるぞ?
逆に年配の人はいい車買ってノーマルで乗ってるのが多い
まあホイール位は換えてる人もいるけどね
周りはそんな感じ大体みんなセカンドカーは持ってるし雪道とかは走らんぞ 21で車買って25で整備士になったけど車はフルノーマルだな
ブレーキだけはジャダーが出たのを機に純正流用で1インチ大型のものに交換したけど
純正サイズと値段変わらんかったんでw
>>600
FT86何て名前の市販車は無いんだけど頭大丈夫? >>604
正論返せなくて揚げ足取りかw
残念なバカだなぁ >>605
そもそも86は糞だせえし興味もないけど人のこと車音痴言う割にとんちんかんなこと言ってるのが池沼に見えてなw
気に障ったら謝るよw 日本人の本性って結局朝鮮人と同じレベルなんだよなあ
匿名だと歯止めになってる物がなくなるからモロにそれが出る
FT86って言い方は一般的によくある話なのか?
俺の周りには居ないが
>>610
10年くらい前のコンセプトカーだった頃なら言ってた気がするけどそれ以来このスレで見るまでは聞いたことないな メーカー純正の鋳造なんてカッコ悪いし重いでしょ
てか、なんで純正の重い鋳造ホイール履いてる奴がこのこのスレに来てるの?
鍛造にあこがれてるの?
>>610
S660をS660コンセプトと呼ぶようなもんだし、普通の人は86をFT-86などとは呼ばない(市販化直後はたまに見かけたけど)
あ、そういえばグランツーリスモ6にFT-86という名の車両が収録されてたような >>610
86って言ったらAEかFTか区別付かないだろうが。
ここまで言わないとダメなのかww まあはっきり申し上げると、車を型番で呼称するのはイキったキモオタだけ
>>615
だから池沼呼ばわりされてるのがわからないのか? >>615
ZN6だろ
FT何て型の車はないんだよ車音痴君 >>620
あートヨタ86って言えば良いのか。あんまり国産車に興味無いから知らなかったわw
底辺のクルマ音痴は日本車に詳しいねーwww このクソガキどもの指切り落として二度とネットに書き込めないようにしろよw
どうせ全員厨房だろ?
終わった?
じゃあ、次は鋳造履いてる奴が、軽量ホイール見てるわけはなんだろう?
やっぱり憧れ?
TE37sagaのオプションカラーってカタログ見ても色の濃さとか全然わからんな
黒系がたくさんあるのはいいがデフォルトのガンメタとの違いの説明もないし
ネットで調べても何も出てこない
追加料金取るならもっと購入者の立場になって欲しいわ
RAYSの本社にいくとかは?
ル・マンのホイールも飾ってるよ
あんなはした金で4本を好きな色塗ってくれるだけで素晴らしいサービスだと思うけどなぁ
自分らが思ってるほど大きい市場じゃないよ軽量ホイールは
サイズもカラーも10台なら自由なのに
たったの10台分もまとめられないよどこの店も
>>626
今はエンケイ製の純正ホイールが気に入ってるから、CE28Nも好きだけどね。 >>627
そだねー
ホイールに限った話じゃないけど、色合いはディスプレーの設定や光の加減で変わってくるしサンプル画像だけでは難しいだろうね
想像力を広げるか、現物を見るか、みんカラなんかで粘り強く探すしかない
レイズはオプショナルカラーがホイールの種類を問わず同じだと思うので
TE37saga限定で探さないで、28や普通の37や37ソニックに広げて画像検索がいいと思う TE37SAGA欲しいけどおれのサイズだとエグレが淋しいんだよなー
激しいコンケイブの9J+25くらいの軽量ホイールはないのだろうか
ADVANかぁ…
あんまりデザインが好きでないのですわ
GTかTC4は悪くないけど重そう
好きなホイールが履けるようにフェンダー膨らませるか、もういっそのこと車ごと買い換えろ。
昔、super R.A.Pっていうホイールがあったね。
ぐぐったら白塗りのテッチンみたいなのがずらーっと出てきた・・・・
お、冬休みになって暇だから大人の会話にとりあえず混ざっておちょくってやろうってか?w
>>643
相手すんな、汚染されるぞ。気持ち良く新年を迎えようや。 ガイジ小児科みたいな状況にしてる本人がなにいってんだw
RAYSの新しい軽量鋳造ホイールがPF01の丸パクリデザインでワロタw
やっぱ鋳造で軽量目指すとあの辺のデザインになっちゃうのかなw
>>651
グラムライツとは別の新ブランドらしい
雑誌立ち読みしてたら載ってた ITARU010てやつかな
PF01EVOに似てるっちゃ似てる
けどエンケイの方がエグい深リムだしかっこいいかな
こういうのよくあるでしょ
5×2本スポークみたいなの
みなさんはナットは何使ってます?
嫁も乗るからアルミとかジュラは怖いのでクロモリにしようと思ってるんだけど、デメリットは規定トルク以上で締めるとハブボルトがやられちゃうくらいって認識でよいすかね?
極は極好きなデザインだけどインセットのバリエーションが少なくて
使えない
鋳造は安いからデザインが似通うんだよなー
実際は鋳造の方が凝ったデザインを作れるんだけど、結局安物だから
デザインに力を入れないし、売れそうな物、似たような物を数作って売った物勝ちみたいになっちゃう
鍛造だと高価だしフラグシップ、ハイエンド、トップブランドという意味で
各社、特色あるデザインを狙ってくる
鋳造はやっぱり鍛造の足元にも及ばない
RS渡辺は無かったが、昔のアルミホイールには、ボルト・ナットホールに鉄のブッシュ
が在ったが、あれは不要になったのか?
恥という概念は人それぞれなんだが、それを宗教と言い出すのはチンパンジーの理論かい?
理性が無いってのは恥ずかしいなw
あ、これも宗教じゃないよ、念のためw
ちゅうぞうとたんぞうの違いは、鋳型に流し込むのは同じかな
鍛造は流し込むんじゃないよ。円盤を型に押し付ける。raysのホイール製造の動画がつべにあったような。the makingみたいなのかな。
>>673
それ、鍛造の名前使った鋳造だから
東京ディズニーランドみたいなもん >>675
5軸のマシニングセンタで精密に彫刻すれば鍛造のクマさんは製造可能
多分1本50万あれば足りる >>661
MTしか人生で誇れる物が無いMT厨と同レベルだな(笑)
親もクズなんだろうな… バカとかキチガイっていうと可哀想だから宗教ってオブラートに包んであげたのに
あけましておめでとうございます
今年も鍛造ホイールの情報交換いたしましょう!
えっ? 鋳造?
あこがれながら遠目から見てていいですよ!
何いうとるんや ワレェ〜
喧嘩 売っとんか〜
喧嘩なら なんぼでも こう鍛造
鍛造に固執する老害がいるなあ(笑)
それしか自慢出来ないって「MTしか人生で誇れる物が無いMT厨」と同レベル。
軽量ホイールを作るためには鍛造である必要があるが、鍛造があらゆる面で鋳造に勝るわけではない。
しかし人間は頭が悪いので、とある特徴を示す単語を、すなわち完全上位互換で優れている証であると短絡思考しやすい。
グレインフリーとか、ラム&ライスとか、無添加とかね。
特徴は、あくまで特徴なのだ。
>>673
溶湯鍛造というが鍛造らしきことは全くしていない。
高圧鋳造といった方がいいレベル。
しかし融かしているのでアルミの中に鉄のもじゃもじゃを入れて補強することが可能で、鍛造より軽量にできる可能性がないわけではない。 >>686
まだ君がんばってるのか。懲りないねえ。
ここは軽量であることによるメリットに固執するスレだけど、
軽量だからって別に関係ない妄想上の鍛造メリットを掲げて他の製法を貶めるのはキチガイ、すごく優しく角が立たない言い方をすると宗教だよって諫められてるのにまだ粘るのか。 軽量=鍛造だけど鍛造=軽量じゃないことがわかってない恥ずかしいのがいますな
>>687
スチールベルトみたいなのを入れたら重くなるぞ。 >>687
「半溶融鍛造」(固体を加熱して溶けかけにする)とか、「半凝固鍛造」(溶湯を冷却して固まりかけにする)と言った方が分かりやすいぞ
「セミソリッド」とかも言うな
どちらにしろ、顕微鏡で結晶組織を見ると、明らかに鋳造のものなんだよな
(ただし普通の鋳造よりは緻密な組織になるので強度上の利点はある)
あと鉄を鋳包んでもダメだぞ
鉄はアルミより比強度が低い
入れるならセラミックだ(アルミの弱さとセラミックの脆さを補い合う) もう金属素材のブレイクスルーってないのかね
ガンダリウム合金みたいな奴ができればおもしろかったのに
ホイールの重量が鍛造軽量アルミより一個あたり3キロかそこら軽くなったところで、全体の性能は殆ど変わらんでしょ
ホイールを含む車体全体の金属をまるっと置き換えるスゴイ「金属」でないと、ブレイクスルーといえる進化は遂げられない
しかし元素周期表にある既存の物質の組み合わせでは金属分野の伸びしろはあまりいいニュースを聞かない
それこそ銀河を、恒星系を超えてやってきているかもしれない宇宙人のオーバーテクノロジーでも降ってこないことには・・・・
マクロの空を貫いて・・・・
超合金で素材の強度を追求すると加工性が犠牲になるんだよなぁ
そういえば超合金Z製の人型ロボットはシンプルな造形だったな
>>694
ガンダムみたいに月に行けば面白い素材はあるかも知れんが
あったら争奪戦→戦争になっとるだろうな ブレーキディスクを2ピースにしたりキャリパーも材質と形状を工夫したら軽クラスでも1輪1〜2キロ、コンパクトクラスで2キロは軽くできそうなんだけどな
量産効果で1台+5万くらいでできんものか
>>695
耐久性がな…
バイクでカーボンホイール使ったけど4年20000kmでクラック入った
紫外線にも弱いしレース以外じゃあんまり使い物にならないと思う
マグネシウムのがまだマシ 同じサイズのタイヤでも銘柄によって1〜2キロ位違うしね
マグネシウムも割れるし、火付ければ燃えるような代物だから腐食しやすい。
海沿いとか塩撒いた道走ってたらすぐ錆びてくる。
密度1.85g/cm^3のベリリウムが軍用飛行機やレース車両のブレーキディスクに用いられたが、毒性があるため使われなくなった。
>>706
チタンは加工が高くつくので、アルミがかなり長く使われることになるように思う。 マグネシウムを主成分として
ちょこっとベリリウムを入れた合金が最適
カーボン製品のリサイクルが確立すればなあ、今はバイク用が精一杯でしょう。
>>710
カーボンを航空機の構造体に出来てホイールに出来ないのは、何でなんだぜ。 >>711
もうカーボンホイールはあるじゃん
技術の問題じゃなくてコストが解決できないだけ >>712
702で耐久性に問題あるって言ってるだろ? >>713
4年20000万km持つなら耐久性充分とは言えないまでも実用化出来てるとは言えるだろ >>713
それは一例だろ?
内容からしたら最低でも4年以上前の製品だし カーボンホイールも、アメ車に採用されている程だから、その内アルミ鍛造並みになるだ
ろうが、耐久性を考慮すると、アルミ鍛造の1/2の重量は厳しいだろうな。
>>714
買った店に割れた後聞いた話だと5000km未満で割れた人もいるから俺がたまたま長持ちしただけの可能性はあるぞ
車だとバイク以上にタイヤ交換でリムに負荷も掛かるし実用化しても競技用扱い止まりじゃないかな >>718
ポルシェやケーニグセグ、フォードがラインナップしてなかったか? アルミは腐食しなければ大きな力がかかって割れない限り20年でも平気だが、カーボンは樹脂で固めてあるのでひなたで20年経っても大丈夫なのだろうか?
比較の条件が都合良すぎてワロタ
アルミの条件が20年腐食無しでいいなら、カーボンも20年間劣化無しの条件にしろよ
>>720
航空機の構造体に使われてるんだから余裕だろ。 俺のおにぎりは食べても減らない設定、お前のおにぎりは何日もつの?みたいな馬鹿な質問だよな
ボンネットとかウイングとかのカーボンパーツの樹脂はすぐ劣化するからその感覚で行くとちょっと不安ではある。カーボンホイールがどんなものか知らんけど、今のとこは青空駐車なんて以ての外というような車にしかオプションになってないし。
紫外線には弱そうな気はする。
既存の素材で、構造を工夫して強度、軽量化って方向にならないんでしょうかね
蜂の巣や人の骨みたいに
航空分野では盛んだけど車になるとトップフォーミュラクラスでやっとじゃないですかね。コスパ悪いしそこまでの性能を要求されないから。
おいおい、航空分野でカーボンが使われてるからってそのまんまでは無く「複合材料」として使用するしか無いわ。
カーボンホイールにカーボンシート貼れば紫外線問題も解決
>>694
単結晶化という可能性が残されてるぞ
産毛サイズの「ウィスカ」では実現できてるが、強度が今の数倍に跳ね上がる
ただ、強度が上がってもヤング率(剛性)は変わらないので、
強度に頼って肉を削ると剛性がガタ落ちになる >>720
アルミには疲労限度が無いから、どんなに小さな負荷でもダメージが蓄積して
いずれ疲労破壊するよ(ゆとり運転で使用する限りは数千万kmって安全率だけども) ブガッティが3dプリンターで出力した骨みたいなチタンキャリパーがあるんだしホイール程度なら余裕そう
なお価格
>>730
よし分かった惑星クエントでちょっとパイルバンカーの軸を仕入れてくるわ >>734
微小な弾性変形程度の負荷でも2万kmも持たん場合もある
ホイールが曲がったり一発で割れたりするような大きな入力が無く、
見た目全く無傷でも疲労破壊で割れることもあるよ
(このスレなら見た目無傷なのにクラック入ったことがある人ぐらいいるんじゃないか)
ちなみに"2万km"の試算過程
タイヤの直径は約60cmなので、タイヤ1回転→2mごとに1サイクルの応力振幅を受ける
微小な弾性変形を与える程度の負荷とすると、超高サイクル疲労となり、10^7サイクルで
疲労破壊するとすると、2m×10^7=2万km 直径は約60cmなので
ってなんで勝手に定義しちゃってるんだ?
「仮にタイヤの直径を60cmとすると」なら仮定の話として理解出来るが
「タイヤの直径は約60cmなので」と断言してるからなぁ
会議を空転させた挙げ句に上司から退室命令が出るタイプ
素直に自分の文章力の無さを反省出来ず、挙げ句逆ギレか…
もはやバカvsそれ以外の図式であり、なおかつその自分がバカ側の人間であることに気がつかないからバカなんだな
お前らヤンチャすぎw
まるで昔族やってた頃の俺だな、懐かしい。
論点を絞ろう
>アルミは腐食しなければ大きな力がかかって割れない限り20年でも平気
これは誤り
見た目無傷な使い方でも、いずれ疲労破壊を起こす
負担が大きければ20年持たない
ちなみに、
鍛造ホイールによく使われるA6061-T6合金は、
200MPa(3/1000の歪に相当)の応力を10^7サイクル受けると疲労破壊する
鋳造ホイールによく使われるAC4CH合金は、完璧な品質でも
200Mpaの応力を10^5サイクル受けると疲労破壊する
ただし、鋳造で完璧な品質は不可能なので、鋳造欠陥の影響でより寿命は短い
鋳造の方が鍛造より太く厚いと言っても、鋳造欠陥の影響もあるので、
疲労寿命に関しては、鋳造は鍛造の1/100程度しかない
公道レベルでジャイロ効果をほざく「お勉強は出来たが正社員や公務員になれなかった負け犬(笑)」が惨めに敗北を重ねます(笑)
おやおや
ジャイロ効果も知らなくて土下座した低学歴が、また恥をかきにきたの?
ジャイロって前の前のスレよりさらにもっと前からやってるんだなw
前の前のスレをジャイロで抽出したら最初に「ジャイロ君」と出たwww
頭のおかしい奴は際限がない。
低能はジャイロ効果というものが有るのか、無いのか、言ってごらん?
わからないなら中学校の物理からやり直しておいでよ
そうすれば恥をかかなくて済むと思うよ
バイク用品店にいってホイールコーナーのジャイロ体感ホイール触ってくればおk
>>754
2輪ではジャイロモーメントが体感できるけど4輪では体感できないから無意味
4輪車の高速走行でジャイロ効果でステアリングが重くなることを体感してるとか言ってるやつがいたら笑う
(わずかに重くなるのは車速感応式パワステの影響だからw)
バイクに乗れば時速40kmあたりから強烈なジャイロ効果を感じられるんだがな
>>753
たぶん「ジャイロ効果」を誤解しているぞ
「ジャイロモーメント」とは別物
>>748の論文では「車輪のジャイロモーメントのせいでコーナリング時のロールが大きくなる」と書かれている
もしジャイロ効果が働くなら、ホイールの回転軸が傾くのを妨げるはずだから、ロールを小さくする方向に働くはず
まあよく読んでくれ
軽量ホイールのメリット/デメリットの新たな知見が山盛りだ あんまり馬鹿と話をしたくないのだけど、体感できるかできないかは、
その現象が有るか無いかとは関係ないぞ?
もちろん4輪だと、バイクと違って傾けてカーブを曲がるわけではないから
傾ける抵抗を意識する必要はない
2輪のホイールを考えろ、というのはジャイロ効果というものの大きさを体感してみろという話だろうよ
とりあえず今回は4輪のモデルで十分だけどな
回転する円盤は回転軸を保とうとする力が発生するんだよ
それはわかるよな?
そしてそれが重ければ重いほど、保とうとする力が大きいのもわかるよな?
分かりやすくするために、仮にものすごく重いホイールをイメージしてみろ
例えばホイールの重量が10000トンだとする
それが回転して軸を保とうとしていれば、方向を曲げる事がものすごく困難だ
仮にパワステがものすごい力を発揮してハンドルを右に切ろうとしても
10000トンのホイールは回転軸の向きを変える事はなく、
逆に車体の後部が右側にズリズリと動いてしまうのが想像できるだろ?
ホイールの軸を曲げようとして、逆に軽い車体の方が曲げられるわけだ
作用・反作用だぞ
つまりホイールの重量がすなわち、車が曲がろうとする時に抵抗する力である、という事だ
後は簡単だろ、ホイールが軽ければ抵抗は少ない、重ければ抵抗は大きい
結論
ホイールが軽い方が、曲がりやすい
馬鹿でもわかるように簡単に説明してやったけど、理解できたかな?
体感できるかできないかが存在の有無とは無関係なのは同意
体感できなきゃ存在しないなら100g単位の軽量化は何も効果がないというのと同じ
ただしそれ以下の文は読む気も起きない
10000トンの段階でやめた
バカに親切丁寧にわかりやすく説明してやると、たいてい長文がどーたらとかいって逃げるから・・・・
メリットしかない
メリットがデメリットを超える
デメリットしかない
デメリットがメリットを超える
どの話をしてるんだ
>>759
10000トンって極端に大きくしてかえっておかしい話になってるよな。
馬鹿はこういう文しか書けねえのかw 君たちちょっと顔真っ赤すぎない?
語彙を平易にして改行多めにしてわかりやすく書いてくれてるのに、内容を読まない、読めないでそういう反発しかできないとか、
小学生かよ・・・・
理解できないなら話に絡んでこないで眺めてればいいのに
ジャイロ云々ってたびたび蒸し返されてるけど、その度にものすごく頭の悪い奴とか、勘違いしてる奴が火病起こして暴れるから、どっかに隔離スレ作られたんだろ?
そこで話したらいいんじゃないかね
前の前のスレよりもっと前からやっていていまだにグダクダやっている時点で誰が見ても池沼だろ
これだけ簡単に説明してやっても理解できないのか
たぶん無理なんだろうな
まぁホイールに金出すならロードバイクかモーターサイクルにしとけって事だな。クルマは好きなの履けよw
>>768
自分の伝授方法の拙さを自覚出来ないジャイロ君は親を怨んだ方が良いよ(失笑)
頭が良いってのは自分や他人への伝播を的確に認識・判断出来る方々を指す、お前は「お勉強は出来たが無能」の敗北者(大爆笑) 池沼の説明で理解出来る者はその説明を必要としない。
池沼の説明で理解出来ない輩は説明の意味が無い。
つまり説明自体に意味が無い。
それが解らないから池沼は長文を垂れ流すんだよなあ。
相手が理解出来ないのは説明が下手クソだからだろ。(笑)
ロードバイクの前輪を、800g→1100gに替えたら、ひらり感が消えどっしりしたな。
これはジャイロ効果じゃろ。
>>757
>10000トンのホイールは回転軸の向きを変える事はなく、
>逆に車体の後部が右側にズリズリと動いてしまうのが想像できるだろ?
バカか?それは慣性モーメントが大きいからだろ
ホイールの回転とは無関係
停車時の据え切りでも同じことが起きる
ジャイロ効果は回転速度が上がるほど、速度の二乗で効果が大きくなる
4輪車ではジャイロ効果が打ち消されているから、いくら速度を上げてもステアリングは重くならない
2輪車は速度を上げるとジャイロ効果で劇的にステアリングが重くなる
4輪車はキャンバ角が固定されているからジャイロ効果が打ち消される
(2輪車はバンク角がフリーだからジャイロ効果が発生する)
回転軸が歳差運動できないとジャイロ効果は発生しないんだよ お前らが頭オカシイのはよく分かったからもうはやく隔離スレいけよw
軽量ホイールなのにさも鍛造限定みたいな流れだったりして時折ジャイロが混じってる感じだったけど今回からジャイロ一色になってるだけでこんなスレ意味をなしてないだろw
まあ、色々無理なんだろうな
元々の知性が足りず理解もできてないみたいだし
旧帝大卒の学位認定証をアップしてやった時も学歴コンプを発症してただろ?
「お勉強だけできたタイプだが負け組だ」とか負け犬の遠吠えじゃんw
自分のプライド守ろうと必死だなww
所詮、中卒のお前は中卒で馬鹿なんだろ?
もう一回高校からやり直してこいよ
学位認定証アップ?
おいおい、お前はどんな質問にも答えず何の証拠も示さず何かツッコまれる度にひたすら全力逃走するのが芸風だったんだろ
いつそんな事やってたんだ?
ホイール軽い方が乗り心地がいい
ホイール軽い方が加速がいい
ホイール軽い方が燃費いい
さあ、ウソなのはどれでしょう?
>>779
お前の大学では「学位認定証」っていうんだ
俺の大学では「学位記」だったけどな 難しい理論はわからんが、時々サーキット行く程度の俺はホイール軽量化したほうがタイムが上
ほか特にデメリットがメリットを上回る様なことは感じられない
ペダル踏んだときのダイレクト感上がって気持ち良いしオッケー
つーかそんなことより自分でタイヤ交換するから軽いほうがラクであることが最大のメリット
財布に厳しく腰痛に優しい
俺は貧乏だから軽量のお高いホイールてサーキットなんて走らんわ
ゴミホイールで走る
タイヤはこだわるけど
お気に入りのホイール逝ったらショックすぎる
>>787
でっかいタイヤまじ重い。
こないだ時間ないのを押して大急ぎで交換したとき、なかなかハブボルトが穴にはまらなくて焦ってンギギギギ!って強引に支えてたら手首の靱帯痛めたわ。
あれさ、タイヤを嵌まる高さまで持ち上げるマイクロジャッキみたいなのは、世の中に存在しないのかね。
お刺身の舟盛りみたいなのの下に小さなパンタジャッキが付いてて、5〜10センチぐらいもちあがるようなの。 >>790
エマーソンのタイヤリフター使ってるわ
スタッドレスが235/55R20だから、これ使わないと死ぬわ >>791
ありがとう。今年で一番役に立つレスだ。
俺が脳内設計していたものとほぼ同じだな。やはり誰かがすでに作っていたんだなあ。
これ買うわ。
筋肉は鍛えられるけど、靱帯や靱帯骨付着部はどうしようもないからなあ。
手根骨を束ねている靱帯を捻挫したようで、交換後2,3日経ってから痛みがじわじわ増してきた。
おじさんになるとこの類いの捻挫、治るのに3ヶ月ぐらいかかる。
老いっていやあねえ・・・・ >>786
お前はバカだなw
何にも理解できてない>>773みたいなゴミに説明しても何の意味もないだろ?
そもそも、>>773は慣性モーメントの意味すら解ってないし、間違って使ってるだろ?
もっと勉強して、普通に話せるレベルになってこいよw
そして、>>786お前もだ
>>773が慣性モーメントという言葉の意味を間違って使ってるのも理解できないんだろ?
同レベルなんだろ?
お前ら高校物理も理解できてないだろ?
高校から勉強しなおして来いよ
どう間違っているか、知りたいか?
素直に頭下げれば説明してやるよ?
俺は説明してやる用意があるぞ
素直に理解できてない事を認めて、頭を下げろよな >>794
おい馬鹿
お前、慣性モーメントという言葉の意味を間違って使っているって自覚あるのか?
それともわからないのか? あっ?
このツンデレみたいなやり方が、お前流の土下座なの?
ちゃんと頭下げろよ、わかりにくいだろ?
それともほんとに慣性モーメントって言葉を間違って使ってる事にすら、気づかないレベルなの?
マジばかなの?
もしかして、今、必死にぐぐってるの?
マジでわかってないの?
反論もなにも、まずお前の間違いを指摘してやってるだろ
間違いに気づけよ、うんこ頭
>>800
土下座したら反論できない事を許してやるよwww もしかして、お前日本語もあやしいの?
お前の間違いを指摘してやったんだぞ?
>>803
土下座言ってる奴=幼稚園児
クソワロタwww で、慣性モーメントって言葉を間違って使ってるのわかってるの?
ほらほら、慣性モーメントって言葉の意味を言ってみそ
馬鹿は結局、慣性モーメントって言いながら、言葉の意味もわかってないんだな?
お前が馬鹿で無知なチンパンジーなのはしょうがないとしても
このスレに居る以上、慣性モーメントって言葉の意味ぐらい知っておいた方がいいんじゃないの?
だからさ、憐みもあるから、俺が教えてやろうか?
慣性モーメントって何なのかを
別に俺は鬼じゃないし、乞われれば普通に教えてやるんだがな
他の奴でもいいぞ
誰かが頼むなら、普通にわかりやすい言葉で説明するぞ
>>820
ブーメラン刺さりすぎさっさと死ねよ知障 >>793
ホイールの回転軸を一つの主軸とした慣性テンソルで説明してください
どうかお願いいたします 荒れてんなぁこのスレ
重いより軽い方が良いんだよ細けえ理由なんてなんでも良いプラシーボだとしても加速良い気がするし交換も軽いし良いの喧嘩すんなお前ら
>>783
乗り心地は路面の条件による
大きな凹凸に対しては、ホイール軽量化で乗員への大きな衝撃は減る
細かい凹凸に対しては、逆に乗員への細かい振動は増える
どっかのブログで計算してた人がいたな
しかし>>748は目からうろこだな
ホイール軽量化で、
・超高速域でのロールが減る
・超高速域での左右の荷重移動が減る
・超高速レーンチェンジでの安定性が下がる
ざっと流し読みでもこのぐらい読み取れる
ヨー応答やヨーゲインにも影響があるようだから、
操舵特性にもいろいろ効果がありそう ID赤くしてまで必死になってる「お勉強は出来たがバイトか派遣の底辺君」が惨め過ぎて笑える。
単純に軽さ最軽量なら鍛造一択だよな?
昔族やってた頃の後輩が軽さ求めてるのに鋳造買おうとしてるから止めて上げたい
オフロード車でもなければそもそも軽くしても実際の計測値で差がでるような性能の変化はないんじゃないかね。
まあやたら重いと加減速のときにエンジンパワーロスやブレーキ過熱を生むけど。
普通のホイール10kg vs 鍛造超軽量ホイール7kg ぐらいだと、オンロードのレーシングカーでは計測毎の誤差の範囲から出ないような気がする。
>>831
レーシングカーは燃料残量が10kg減っただけで如実にタイム差に出るんだから、
4輪分12kg+等価慣性質量4kg程度?で計16kgが減ったら確実にタイムに出るだろう
周回ごとのタイム誤差が1%も無いプロが乗っての話だけど
素人でもサーキットのタイムアタックランキング目指すような人なら意味はある
(軽量化手法としてはコストパフォーマンスはいい方) >>833
レーシングカーの10kgて総重量の何割くらいなの? レーシングカーってww。オレら乗るのは市販車でほとんど公道だろ。
レーシングカーを語るのは例外無く軽乗りなんだよな〜それも白ナンバーにしてるのが大多数(笑)
>>834
2017年のF1では728kgで、鈴鹿でのフューエルエフェクトは0.4s/10kg
F1は10/728の軽量化で鈴鹿のタイムが0.4s縮む
ただF1はダウンフォースを得るために空気抵抗が馬鹿でかいので、
軽量化の効果がストレートには出ない
市販車ではもう少しフューエルエフェクトは大きくなる
>>835
タイムアタックの数値をコンマ1秒でも縮めたい人の話だからな
"オレら"って言うけど、このスレの住人ってサーキット行く人が多いと思ってる
そうでもないと軽量化に金なんか出せないだろ サーキット走ってるなんてのは車好きの中でもごく一部の変態だけだぞ
ライセンスが必要なサーキット走行(レース)してる奴は少ないんじゃない?
自分は昔ジムカーナしてた惰性で今でもココ見てるわ
>>838
サーキットスレの住人だから錯覚しとったわ
逆にタイムも気にしないのに、なんで軽量ホイールに興味持つのか気になる >>840
サーキットってw
走行会でしょ? 最大横Gが1G以下でしょ? >>835
まあそういう事なんだよな。
プロ並の腕前とマシンを持っていて、プロのような過酷なタイムアタックを趣味としている人なら誤差ではない変化を得ることができるのだろうが・・・・
そんなひと滅多にいないじゃんねえ
だからあんまり性能がー性能がー、俺はこんなすげーホイールにしてるぜーって言っても、要するに>>842なわけだ
だから、他人にマウントする材料にはあんまりならないのよ
自分たちが趣味としてそういうのに凝ってるだけなんだから、気楽に楽しめば良いのよ >>840
実際、公道走るだけなら軽量ホイールなんて何の意味もない。
まさになんで?というしかない。 自分にとっては確かにカッコと満足度だわな
軽量ホイールが低価格なら逆にほしくなって無いだろうな
これだけ高価格な物をこだわって付けてるって見栄だわ
昔のポロシャツの傘やワニの刺繍のワンポイントと同じ
は?軽量ホイールにするのは交換が楽だからだろ!!
1本4キロ変わると全然違うぞ!運ぶの楽w
バイクで1.5kgx2軽くして試乗したらオッ!!!ってなって
車で2kgx4落としてワクワクしながら試乗したらフーン……ってなった18歳の頃の俺
>>847
マジでそれ
実用面であえていうなら非力なNA軽ならゼロ発進時スッと出るようになるくらい
見栄とかはどうでもいいというかイキってるみたいで恥ずかしいなあ
リプレイスしてるの気付かれない程度にサラッとしたデザインが好き バイクは重さが車の1/10くらいしかない上に車体を倒し込むからな
>>848
軽のNAこそ真の負け組だろうが、お前が貧乏の底辺で這い回ってるからって他人も同じだと思うな負け犬。 軽量ホイール買っても、タイヤが重くて あぼーん
アジアンタイヤ あるある
軽自動車にマウント取って喜ぶ人種、まだ生き残ってたんだw
コンパクトカーで16キロ
セダンで20キロくらいホイールで軽くなったけど乗った感じは殆ど変わらんし燃費も変化なしw
燃費ならホイールにアルミテープの方が効果あったよww
まぁ、サーキットは行ったこともない奴だが
>>840
タイヤ交換が楽なのとトランクや座席に積むのが楽というメリットがあるな >>852
うちに軽自動車一台しかないとあんたが決めるの?面白いなあんた 社会の最低辺を這いずり回る惨めな人生だからせめて軽自動車をバカにしてなきゃやってられないんだろうな
可哀想に
ギリギリ軽に乗らずに済んでるのがステータスでマウント取れると思ってるんだろ
惨めだな
冷静に考えて軽ってメリットあるのか?
年3万しか税金変わらないのに車体は割高だし
俺は好きな車を突き詰めていったら1台の車に行き着いて、それがたまたま軽自動車だった
特に軽さや小ささを追い求めたから当然の帰結とも言えるかもしれんが
メリットデメリットは知らん
>>863
車検安い
タイヤ安い
オイル安い
コストメリットはあるんじゃね >>857
アクセルの踏み方が同じだと燃費も対して変わらんだろうな
軽量で出足が良くなるのを生かしてアクセルを踏み込む量や時間を減らせば燃費にも変化が出てくる
とはいえ物理的に軽くなってんだしその分の燃費向上はあるんじゃないか?僅かすぎて誤差と感じてるだけで
とここまで書いて思ったが軽量ホイールにするより丁寧な運転を心掛けた方が手っ取り早いという 重量が1%軽くなれば加速などの運動性能も燃費も1%良くなるのは自明
体感できるかできないかで判断なんてチンパンジーのやる事だ
軽量ホイールにした上で丁寧に運転しろ
>>868
軽量ホイール分の軽量化なんて車両総重量のうちの何パーセントなんだよ。今時のクルマなんか2トン近いのにww >>868
車重と燃費の相関関係が比例する事のどこが「自明の利」なんだ? × 相関関係が比例する
〇 相関がある または比例の関係にある
× 自明の利
〇 自明の理
学が無い奴って、生きるのがたいへんそうだな
言葉の意味を教えてあげてもいいけど、自分で調べた方が身につくと思うよ
>>867
春から秋まではカタログ燃費超える運転してるんだけどね
燃費運転には自信ありw
しかしホイール変えて燃費計リセットしても全然変わらないのさ 百歩譲ってホイール、タイヤ込みで大して軽くなってないんじゃねーの説
走る棺桶の愛する人を貶める軽自動車に伴侶は乗せられないわ、ハマーを欲しくなって来た。
鍛造ホイールしか認めない=軽自動車愛好家って非オーナーの負け犬と自分から証明してるよな(大爆笑)
そういえば純正ホイールにはアルミテープ貼ってて社外には貼ってなかったな
アルミテープあれで一番体感出来たのはホイール
メリットで転がり抵抗下がる、ロードノイズ減る、乗り心地多少良くなる。
デメリットはタイヤの剛性感が下がる
何というかゴムが柔らかくなった感じだった
>>871
ご指摘ありがとう
ただ今は言葉ではなく物理の話をしているのでな
せっかくなら車重が1%減ると燃費が1%向上する理屈を教えてほしい ホイールってアルミなのにアルミテープ貼って意味あるん?
純正ホイールだと普通インナー側は塗装してないからアルミ地が出てるし
sevとか貼っちゃうやつも似たようなインプレするイメージがあるわ
アルミテープって切り口でコロナ放電がとかじゃなかった?
体感は車種によるかももう一台に貼ってもほぼわからなかったし
そんなに効果あるなら
片方のホイールにだけ貼ったら
斜行しちゃう!?
>>863
ミライースとかアルトだとだいぶ安いよ
ハイト軽は背も金も軒並み高いわ 昔のNSXにアルミテープ貼ったらどうなるんだろうな
普通に運動方程式で説明が付くんだが、馬鹿にはそれでもわからないんだろうか?
さすがに理解しろよ、中学生でもわかる物理だぞ
一応聞くけど、Fが力、aが加速度、mが質量ってわかる?
わかるよな?
大丈夫だよな?
さすがにここまで来ると小学生レベルだぞ
数式を具体的に示す場合には、たとえ話なのかリアルな数字なのか最初に併記しないと、こうして苦しい言い逃れをする羽目になる
馬鹿なの?
例えとか、リアルな数字とかじゃなくて、法則だぞ?
え?
もしかして、ニュートン力学の運動の法則も知らないレベル?
マジでやばい奴かよ
さすがに草wwwwwwwwww
これはもう、無理だろwwwwwwwww
誰か、このチンパンジーに物理を教えてあげてください
俺の自問自答だぞ
あまりの馬鹿に出会ってしまった驚きを、克明に記録している
1月12日の車板書き込みランキング1位、おめでとう(笑)
今日も記録狙うか?
>>897
ニュートン力学の運動の法則 第二法則な
ちゃんと勉強しておけよ
じゃあな 最初に突っ込まれたときに、ものの例えの話だ、って言っとけば、一転してねちねち突っついてる方が幼稚な悪者にできたのにな
さすがにF=maも知らないチンパンジーが出てくるとは思わないからな
おやすみ
>>833
ホイールだけ(同じ径を保って)軽量化するなら4輪で12kg減らしても等価慣性質量は4kgも減らないと思う。
3kgさえ大径ホイールじゃないと減らないんじゃないかな。
等価慣性質量はタイヤを軽量化する方がずっと効く。 >>905
単純に質量が減った分12kgに加えて、その回しにくさ解消?の意味の
等価慣性質量4kgを加えて合計16kg分の効果なら充分だろ
もちろんタイヤはタイヤで軽量化すべきだとは思うし
タイヤの方が効果が高いと言われればそこは同意する
でもタイヤはグリップとか機能面の方を優先すべきであって
ホイールみたいに単純に軽い=良いって価値観ではないぞ 流れぶった切っての質問上げすみません!
田舎町なので通販で購入希望。
かつ、二本なのですが、ホイールのみ・タイヤ組、どちらでも
構いませんが、安くて皆さまお勧めのネットショップがありましたら
教えてもらえれば助かります!
ネットだと単品・四本セットが殆どで、なかなか二本でリーズナブルな
サイトが分かりづらくて、、泣
タイヤはわからんけどホイールならbombで見積り出してみ
テッチンからWedsアルミに変えたら1本800gしか違わなかったグヘヘ。
>>887
それって加速抵抗が減るってだけじゃん
燃費には空気抵抗と転がり抵抗も関係するんだから線形にはならんよ
>>877のリンク先読めよ
重量が何%変われば燃費が何%変わるなんて単純な話は無いから ホイール軽量化のメリットは駆動系の軽量化だってw
車重全体も減るけど寄与率はしれている。
1本25キロ増しの重たいホイール履いて、なんやかんや上屋
から取っ払って100キロ減量したらプラマイで車重は変わらんよね。
でもこの車は加速も減速も悪いし、おそらく運動性も酷いはず。
じゃ、逆の軽量化はどうなのよって話。
残念なのは軽量化は体感しにくいし数字にも出にくいってことよ。
数式からある程度個別の現象は推測できる
が、それがどの程度、リアルで測定可能な変化をもたらすかは実測してみないといけない
なのに、偉そうな連中は実測せずに、自分が知ってるいくつかの現象だけが全てを支配してると思い込み、他人にマウントする
全体に対するその現象の影響力は?
考慮していない別の現象は無視しちゃうの?
>>911
それがちょっと上でやってた等価慣性質量の話だから
バネ下質量軽減の話をしたいな
「バネ上の軽量化の10倍の効果がある」とか謳う広告があるけど、
どんな計算なんだか
そもそもバネ下質量って何kgぐらいあるんだ?
タイヤ、ホイール、ブレーキ系、ハブ・ナックル、サス下部、サスアーム・ドラシャの半分
ホイール軽量化の寄与率は? 20年前は4倍だったぞ
理論そのものは間違いじゃない → 勝手に拡大解釈して適当に数字を代入して宣伝文句にしたてる
っていう、商売人のいつものパターンだ
>>914
そのせいでレモンのビタミンパワーが年々下落している >>914
へえそうなんだ
俺が初めて聞いたのは10年以上前だが既に10倍と言ってたわ >>911
加減速に対する効果はホイール100kgの質量増は直線運動分の100kgと、回転運動分は通常のサイズでは20-25kg程度だわ。
つまり加減速にはホイールの質量増の20-25%増しになって効く程度。
バネ下の接地性に関してはまた別。 >>910
ケンカ腰なのはともかく、まともに話せる奴が出てきて良かった
もちろんリアルの現象だから完璧な線形にはならないね
だけど、0kg→10kgとかの部分ならともかく、1000kg→1010kgの部分なら
傾きが一定だと言っていいし、比例で計算しても問題ないよ
燃費の計算とは言え、エンジンの特性が、とか、車体の形状から理想的な速度が、とか
ドライビングコースによるバラつきが、とか言い始めたら議論にもならない
こういう部分は理想的な形として、省略でOKだ
但し、〇〇は考えないものとする、って奴 >>918
何をボケたことを言っているのか
少なくとも加速中にしか当てはまらないと言っているのに、何が
> だけど、0kg→10kgとかの部分ならともかく、1000kg→1010kgの部分なら
> 傾きが一定だと言っていいし、比例で計算しても問題ないよ
だ
池沼か 俺はお前にレスしてない
・・・ボケてるのはお前だ
それに俺は「少なくとも加速中にしか当てはまらない」と言ってないし
そういう事を言ってる奴にレスもしてない
・・・池沼はお前だ
ワッチョイ変えて逃げればいいのに、まだ妙な屁理屈こねて頑張ってるのか
チンパンジーはワッチョイ変えて逃げたのかw
でも、馬鹿なのは変わらないなw
涙ふけよw
恥かいたらワッチョイ変えて逃げるんだろ?wwwww
さすがチンパンジーの発想w
俺、いつでも勝ち組だからそういう負け犬の発想は斬新だわwwwwww
恥だな恥wwww
ワッチョイコロコロキターwwwwwww
負け犬もプライド保つのが大変だなwwwww
チンパンジーがプライド持つなよwwwwww
オートサロンでオマエら欲しくなるホイールあったのか?
俺はTE37があればそれで良いな
軽いし持ちやすいし洗いやすい
実際使い始めてから他のホイールに興味なくなってしまった
家電とか中華の怪しいサイトでくそみたいに安く売ってて、案の定石ころが代引きで届いたりするからな
自己責任でよく調べてからだ
普通は、車体の軽量化もタイヤホイールの軽量化も判るぞ。
試しに、満タン給油とガス欠寸前で同じコースを全開走行すれば、エンジン回転数がかなり
違う。
>>918
そういう話ではないんだがな
例えば、ある速度では、転がり抵抗20%、空気抵抗40%、加速抵抗40%だったとすると、
慣性質量(加速抵抗)を10%減(0.9倍)にしても、走行抵抗は20+40+36=96%で4%しか減らない
(厳密には転がり抵抗もわずかに減るんだが、詳しくは>>877)
※負荷の変化によるエンジンの熱効率の変動は考えないものとする
軽量化1%→燃費1%は効果を大きく見積もり過ぎ >>935
おれも10年前くらいに怪しいと思いつつもマフラー買ったよ
いつ潰れるかと思ってたけどまだあったんだね
カード使うと手数料取られるのとモノによっては楽天とかでポイント還付で安かったりするのが難点だけど >>938
25Lしか入らない燃料タンクの車もあるんだから判るとは限らんだろ、アホかお前? >>939
お前、頭固いな
だからさ、そういうの要らないって何回書かせるんだよ
例えばほんとに理想的な系として、凹凸の無い水平面上をガソリンが切れるまでの間、
一定の速度で走行する、みたいな場合を考えれば、転がり抵抗は微小で速度の上げ下げも無いとなれば
燃費は限りなく空気抵抗だけの問題になるだろ?
でもそういうの要らないんだよ
走った道路の傾斜とか、温度とか、空気抵抗だって速度によって変わるし
そういう要らない要素全部入れてたら、燃費なんて結局、走り方によるでFAだろ
本質だけ語れよ、頭でっかち >>942
走行抵抗のほとんどを加速抵抗が占めるなんて想定は非現実的すぎる
よって、軽量化1%→燃費1%は効果を大きく見積もり過ぎ
本質を議論するために無視すべき細かい条件があることは分かる
だが転がり抵抗と空気抵抗を無視するのは「非現実的すぎる」
>走り方による
>>939のように現実的な数値で例示すればいいこと
本当に現実的ってのは>>877みたいなのを言う >>942
本質で語った結果が車重1%減=燃費1%向上、か?
そしてそれを証明する数式がF=ma?
お前、ヒトじゃないだろ
もしかしてチンパンか? >>941
タンク容量が25Lなら軽自動車や2輪車だな。
それらは、タンク容量50Lの自動車より遥かに軽い。
>>942
車重25tの実車貨物と12tの空車貨物の燃費は、♭路面を等速直線運動している限り同じ
なのかい?
実車の方がタイヤが潰れたり、ベアリングの抵抗も増えて転がり抵抗は増える。
だが、車高が落ちる分、全面投影面積が減るから空気抵抗は減る。
実際は、高速道路でさえ加減速が在り、道路には曲線や縦断勾配も在るから、重い自動車
の空気抵抗が多少減った程度では同じ燃費にならない。 >>943
お前が盲信してる>>877に空気抵抗入ってないぞ
>>944
完全にカヤの外から様子見ながら批判とか
まさに負け犬根性
さすが恥かいたらワッチョイ変えて逃げ出すチンパンジーだな >>943
お前は>>939で現実的な数字で表せばよいとか寝言を言っているけど
例えば、「転がり抵抗20%、空気抵抗40%、加速抵抗40%だったとする」という速度は何キロで想定してるんだ?
実際、転がり抵抗20%、空気抵抗40%、加速抵抗40%の状態が現実的にあり得るのか?
でも話す上でそういう仮定の世界だけしか成り立たないかもしれない仮定の上で話すんだろ?
加速抵抗40%って言ってるんだから加速中なんだと思うが、じゃあ、速度が増せば空気抵抗も増すだろうし
同じ条件なんて一瞬しか保てないぞ?
何が現実的な数字だ?
真空中で実験したとする、と同じような仮定の世界の話だろ
寝言語るなよ >>945
全面じゃなくて前面投影面積だろ
車高が落ちれば全面投影面積が減る?
減らないだろ
車体の下のスカスカの空間が減っても投影面積変わらないぞ
変わるのはタイヤの幅*数ミリ分だけだぞ?
一回勉強しなおしてこいよ >>948
で?
F=maのどこに転がり抵抗や空気抵抗が入ってるんだ?
車重が1%減ったら燃費が1%向上するってんなら数式は車重=-燃費になる筈だが、それとF=maと何の関係があるんだ?
言を左右にして逃げてないで、車重1%減=燃費1%向上の証明をしろよ >>949
馬鹿なの?
誰一人としてこのスレで空気抵抗のモデルを現実的な数字で示してる奴は居ないだろ?
俺は不確定要素だから要らないって言ってんだよ
入れろって言う奴が示せよ、クソが
誰も出せないだろ?
だから、不確定要素を排除して理想モデルで線形を表してるんだろ?
空気抵抗入れろと言うなら、まずお前がそのモデルを出して計算してみせろよチンパンジーめ
お前がやりたいって言うなら、お前が入れろよ 人間の朝7時のテンションじゃないな
チンパン君かな?
>>950
まだ逃げるの?
車重が1%減ったら燃費が1%向上する根拠を示せって言ってるんだけど答えられないの?
空気抵抗転がり抵抗その他諸々都合の悪い要素を全排除するのが答えなの?
前提条件を自分の好きに設定出来るなら、そりゃどんな結論も導き出せるわな
お前「車の全長が1%長くなれば車重は1%増える(キリッ」
皆「先端を伸ばした場合と真ん中を伸ばした場合で違うだろ。伸ばす為に使う素材によっても違うだろ」
お前「そういう仮定の上でしか成立しない要素は排除だ排除」
要するにこれレベルのバカ主張って事か >>952
もうバカと話したくないんだけどな
土曜日だが仕事の時間も迫ってるし、馬鹿相手に貴重な時間を使いたくないんだよ
空気抵抗はわかるよ
存在する
だが、このスレの誰一人としてまともなモデルで説明できてないだろ?
俺は空気抵抗のモデルを出して現実的な数字にするのは困難だと一瞬で理解したし
誰もできない事でグダグダと労力をかけたくないから理想系で計算すべきだ、と言ってるんだよ
お前は自分自身でできもしない事をやれと?
馬鹿なの?
やれるなら自分でやれよ
できないから、示せ示せと言ってるだけだろ?
俺はこういう事態を最初から想定して理想系で線形で示したんだろ
反論するならそっちが示せよ、クソが
なんで俺が、俺が必要としてない事を考えて、俺自身を反論しないといけないんだ?
お前バカだろ?
バナナやるから黙れよ、クソチンパンジーめ ネットで拾った浅い知識を披露
↓
矛盾を指摘される
↓
独自のトンデモ理論を展開
↓
多方面からツッコまれる
↓
どんな質問にも答えず証拠も出さずに逃走を図る
↓
失敗
↓
口汚く煽り罵り←イマココ
芸風変わってねーなこいつw
臆面もなくまだ生きてたの?
>>948
前面投影面積が減るとお前は認めているぞ。
車重が2倍になっても数ミリしか車高が落ちない自動車
が在るのか?
バンプラバー不要だな。 屁理屈の言い合いは、もういいよ。
そんなことより
思いホイールほどスタンディングウェーブ現象になりやすいってほんとうに?
たしかに理屈の上では路面のデコボコを、よりタイヤの変形のみで吸収させるようになるわけだが、
ちゃんと適切な空気圧が入ってる状態なら普通はウェーブおきないんじゃないの
>>946
やっぱり理解できないか
>お前が盲信してる>>877に空気抵抗入ってないぞ
10・15モード燃費の測定には空気抵抗入ってるぞw
10kg増で(空気抵抗込みの)20km/Lから19.9km/Lになるって話だ
空気抵抗の話題が出ないのは、重量増で空気抵抗が変わらないものとしているからだろ
(実際の燃費測定でもグレード違いの重量違いによる空気抵抗変動を無視してるしな) >>950
しようが無いから提供してやるよ
D =ρCd A v^2 / 2
Dが空気抵抗、ρが大気密度、Cd値、Aが前方投影面積、vが速度
現実的な数字を与えると、ρ=1.2、Cd=0.28、A=2.0(※SI単位)
シャシダイで測るモード燃費測定時は、これを補正式として導入するんだぞ >>947
>実際、転がり抵抗20%、空気抵抗40%、加速抵抗40%の状態が現実的にあり得るのか?
ありうるよ
お前と一緒にするなよw 適当に書くわけないだろ
走行抵抗曲線見たことある?
加速抵抗の代わりに勾配抵抗が書いてあるけど、同じことだわな
俺が今回使った図では時速60kmで転がり抵抗120N、空気抵抗240N、加速抵抗240N >>957
スタンディングウェーブ現象はタイヤの形状復元が追いつかなくなる現象だから、
タイヤの剛性低下(例えば空気圧不足)かトレッド面質量の増加が原因になる
ホイールが多少重くても関係無い
タイヤを大きく潰すほど重い(数百kgの)ホイールなら原因になるなw >>956
何でバカみたいに大量に投下してくるかと思ったら、
そういう都合の悪いものを押し流したかったんだな
「お願いしてみろよ、説明してやるから」と挑発しておいて、
詳しく突っ込まれたら逃げるw
とりあえず次スレには引きずらないでほしいな >>956
そこはせめてF=ma+Iω'にしてほしいよな
軽量ホイールスレなんだから で、D =ρCd A v^2 / 2 のモデルを適応すると、
1%の重量軽減は、何%の燃費向上に相当するんだい?
最後まで反論してみそ
>>969
ホイールの質量が全く出てこない式を出してきて、何%燃費向上とか言ってる池沼には無理だろう。 >>969
土下座して、教えて下さいお願いします、だろ
なに勘違いしてんのw なんだ、、結局できないジャンw
1%で決定
無能なチンパンジー軍団だなw
人が1人増えて何パーセント変わるかだれかやってみてくれ
まぁ一桁パーセントなんて誤差みたいなもんだけど
元々の設計レベルで大きく軽くなると必要な強度やスペックが下がるからより燃費への寄与が大きそうだし、
2tの車を100kg軽くするより1100kgの車を50kg軽くした方が体感できそうだなー。しらんけど
>>972
車重が1%減ると燃費は1%向上するの?
なら50%減ったら50%向上するんだよね? チンパンジーは黙っててほしいな
バナナ欲しいのか?
>>975
前にも書いたが、1000kgが10kg減ったあたりでは傾きが一定じゃないの?と言っている
1→11kgとか500kg→1000kgとか極端な話は言ってないぞ >>960
馬鹿なの?
もちろん10・15モード燃費の測定には空気抵抗を加味しているがわかるが
その>>877の駆動抵抗、加速抵抗の計算の中に空気抵抗入ってないんじゃないの?
空気抵抗はどっちに入ってるんだ?
まさか、単に空気抵抗は重さに比例するとか言ってないよな?
重さと空気抵抗は関係ないだろ? マツダの気筒休止とか2-3%しか燃費変わらないのにあんなにがんばってんだよな。そんな簡単なものじゃないんだろうね。
>>978
やれやれ
10・15モード走行した時に、重量増でどれだけ燃料消費が増えるかって話だぞ
モード走行の区間、約4.2km走行した時に、20km/Lの車なら210ccの燃料を消費する
この210ccの消費量は当然空気抵抗の影響を含む
そこで重量が10kg増えたら0.9cc消費燃料が増えると試算されてるわけだ
読解力が無さすぎる
そして>>956、>>965は完全スルーw
所詮このレベル >>979
メーカーがやるのはコストとの兼ね合いだからね >>977
>傾きが一定じゃないの?
一定と見なして構わないよ
ただその傾きは絶対に1じゃねーよ
傾き1ってことは加速抵抗の燃費への寄与率100%ってことだからな
転がり抵抗も空気抵抗を無視できるほど大加速をし続ける間だけの燃費を考えてどうすんだ?
街乗り燃費で考えろよ >>963
お前はやっぱり馬鹿なの?
時速60kmで転がり抵抗120N、空気抵抗240N、加速抵抗240Nという一点だけで
燃費が言えるか?
転がり抵抗、空気抵抗、加速抵抗は時速1kmでも一緒か?
違うだろ?
時速100kmでも一緒か?
違うだろ?
お前の車は時速60kmでしか走らないのか?
違うだろ?
馬鹿にわかりやすく書いてあげているけど理解できているのか?
燃費ってのは発進から停止、目的地に着くまでの積分だぞ? >>983
根拠もなく適当な数字を言うチンパンジーかよwwww
まあ、1%だなって言っても同じだぞwwwww チンパンジー共にわかりやすく教えてやるけど、
空気抵抗、転がり抵抗、加速抵抗なんかは、速度によるパラメータで
随時変わるんだよ
そんなものを積分なしでモデル化しても扱えない
・・・つまり走り方による、としか言えないんだよ、チンパンジーども
お前らは口だけでまったく扱えもしない事を想像で話しているだけに過ぎないんだよ
お前らは手の届かないバナナを棒きれでいじっているだけなんだよ
・・・だが考え方を変えればいい
俺が全く違った視点からのアプローチで解いてやろうか?
天才の俺が、別のアプローチで解いて見せて、頭脳の違いを見せつけてやろうか?
だったら同じ走り方なら差は出ないとでも言うのかな
必死になって恥ずかしい
>>987
そうじゃないだろ?
加速抵抗とかそういうモデルでは扱いきれないだろって話をしているんだよ
現に、誰も計算できてないだろ?
だから俺が、低能チンパンジーたちの為に、全く別のアプローチで解いてやろうか?って提案してるんだが >>990
お前馬鹿だろ?
>>877は10・15モードを参考に、駆動抵抗と加速抵抗を考えたって言ってるだけで
計算式出てないだろ
入ってるか入ってないか、どっちに空気抵抗入れてるつもりなのか、
議論にならないんだが
少なくとも計算の過程を出せよ
俺が判断したからお前は馬鹿
反論してみろ?
みたいな議論になってるんだぞ? >>986
>そんなものを積分なしでモデル化しても扱えない
>>877では10・15モードの各区間を積分して総燃料消費変化量を算出してるぞ
読解力が無いなあ
いい加減御免なさいしろよ
「車重1%減で加速抵抗1%減でした」って訂正するだけだろ >>986
走り方によるのに何で車重が1%減れば燃費が1%向上するなんて断言したの? >>991
バカだなあ
車重増は加速抵抗と転がり抵抗に影響するから、余分に必要になる走行エネルギーを算出してる
車重増で空気抵抗は変化しないとみなしてるから、必要エネルギーの増減は0なので話題に出ない
10・15モードでは、カタログ燃費で210cc必要だったガソリンが、10kg増で210.9cc必要になりました
カタログ燃費も10kg増後の燃費も空気抵抗の影響を含んでいる
こんな簡単な理屈が分からんのか かたくなに>>822をスルーするのは何故なのか?w
これだけでお里が知れる >>992
馬鹿なの?
>1つ目は、加速抵抗だ。重いほど加速に必要なエネルギーが大きくなる。10・15モードでは13回の加速があるが、その合計において、例えば10kgの荷物は余分に6.87kJのエネルギーを必要とする。
ほら、根拠を書け
>2つ目は、駆動抵抗だ。走行時の駆動抵抗は、ほぼ車重に比例する。単位車重当たりの駆動抵抗は、約0.2N/kgだ
ほら、根拠を書けよ
うんこチンパンジー
バナナやるから説明しろよ >>995
あのさ
鶏肉使って料理しろ!って言われて、お前が鶏肉用意して、俺の家まで来て料理してくれんの?
お願いするよ?
ぜひ作りに来てくれ
ほら、スルーだろ?
馬鹿はバナナ食ってろよ てかさ、10・15モードなの? 今の時代に
しかもホイールスレなのに10kgの荷物積むか積まないかなの?
もっとまともなモデルで計算してやろうか?
ホイールを回転体としてきちんと扱うモデルでさ
おバカなチンパンジーでも理解できるぐらいに超簡単に証明してやろうか?
>>993
近似値として一番信頼性があるから
お前みたいな馬鹿でもわかる程度に簡略化してやっただけだが、何か? 次のスレで、超簡単に、天才の俺が証明してやろうか?
lud20230202062701ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1534467296/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 27g ◎◎◎ YouTube動画>2本 」を見た人も見ています:
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 26g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 29g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 28g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 7g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 25g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 24g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 30g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 31g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 33g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 32g ◎◎◎
・◎◎◎ 軽量ホイールを語ろう 23g ◎◎◎©2ch.net
・[品質]中華カーボンホイールを語ろう3[軽量]
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 75セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 72セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 76セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 72セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 73セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 71セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 77セット目 ◎◎
・◎◎熊本の野球を語ろう130 ( ・(エ)・ )ノ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 74セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 73セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 75セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 76セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 55セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 69セット目 ◎◎
・◎◎ ホイール&タイヤスレ 49セット目 ◎◎
・◎◎熊本の野球を語ろう144( ・(エ)・ )ノ◎◎
・◎◎熊本の野球を語ろう138 ( ・(エ)・ )ノ◎◎
・【ニダーラン】0510を語ろう4【マイルール】
・◎◎熊本の野球を語ろう147( ・(エ)・ )ノ◎◎
・◎◎熊本の野球を語ろう153( ・(エ)・ )ノ◎◎
・韓国の美容整形を語ろう 2ch
・美容整形の後遺症を語ろう 2ch
・【ノートPC】ASUS、第8世代Core搭載で1kgを切る軽量設計の13.3型モバイルノート「ZenBook 13 UX331UAL」(5/18発売予定)
・美容整形ブログを語ろう 2ch
・美容整形の医療ローンを語ろう 2ch
・愛媛のラーメン屋について語ろう 23
・オイルフィルターを語ろう! Part2
・リッチネイル アビアント in名古屋金山について語ろう
・妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart29
・【中卒】松田タカトシを語ろう【セイショウ】
・妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart23
・マリオオデッセイ プレイ動画見てどんなゲームか?語ろう
・妊娠・出産・育児マンガ&エッセイを語ろうPart27 [無断転載禁止]
・栃木の山を語ろう ?
・二代目宅見組 入江組長について語ろう その二
・韓国整形サイト コネストを語ろう! 2ch
・西城秀樹を語ろう part8
・受験ラサール(昴)を語ろう
・永井真理子を語ろう 4枚目
・西城秀樹を語ろう part11
・死刑について語ろう 3
・西城秀樹を語ろう part14
・オール鞘師について語ろう
・名古屋市緑区を語ろう 16
・蒲郡について語ろう その16
・青春18きっぷを語ろう Part131
・MR-Gについて語ろう その10
・精子婆について語ろう ★5
・精子婆について語ろう ★6
・1990年代の高校野球を語ろう 16
・青春18きっぷを語ろう Part130
・★ 尾崎豊を語ろう ★ その2
・青春18きっぷを語ろう Part121
・日立物流を語ろう その14ぐらい
22:45:27 up 3 days, 23:48, 0 users, load average: 9.49, 10.03, 10.52
in 0.1005220413208 sec
@0.1005220413208@0b7 on 011712
|