シートベルト、バックルに差し込んだら消灯ならOK?
某トヨタ車のよう一定量、シートベルトを引き出すと消灯するタイプは元々アウト?
>>2
引き出し量が10cmを超えても消灯しないものはアウト > 985
うちらのところはボタン押しても最初にローでテストするよ。
ローでダメだとハイにしろと電光掲示板に出る。
質問です。
15年ほど乗っているオートマ車です。
オーバードライブのスイッチが作動せず、ボタンを押してもオフにできません。
しかしオンにできないなら4速にならないので困るでしょうが、
普段からオフにすることもほとんどないので、まったく困っていません。
この状態のまま、車検は通りますでしょうか?
詳しい方、教えてください。
よろしくお願いします。
>>6
何だろ最初の灯火類検査で前照灯上下を省略してるとか?
LEDやHIDって炎天下だと被視認性悪いし。かといって顔を近づけたりすると眼に悪いし。 そういや先週マイカーを通してきたとき明らかにクラクション鳴らした記憶がないw
長老のおっちゃんボケてきたのかも
クラクションボタンを押すのと同時に大きな屁をするんだ
時間が取れなくて超久々に整備工場に車検を頼んだら、法定費用別で税込み76000円だった。
走行距離は6万キロ弱で3回目の車検。交換部品はブレーキフルードのみ。
やっぱ高いなあ。
高いところに出すからだろ
要は12検と手数料がいくらかなんだから
コバックとかでやればいいじゃん
お盆に予約入れようとしたらバツ印出てる日がちらほら
こんなの初めてだぁユーザー車検増えてるのかな
意外に休み中はユーザー来るんだよな
業者が来ないだけで
バツでも当日とか割と予約無しでも受けれたりするから聞いて見るといいぞ
どうしてもキャンセルは出るからな
ワンチャンある
今日人生初のユーザー車検
支局やってるのにテスター屋が休んでてワロタ
まあ一発で受かったんだけど
持込み予定日の前日に予約サイト見て予約状況が×でも
当日の朝7時頃に見てみると△(少数予約可能)になってる事も
あるよね
BMWになって初代のミニのヘッドライトの光軸てどうやって合わせんの?
明日車検予約取ったのに、今日様子見したら
今まで点いた事も無かったABS警告灯が点灯した!
しかもディーラーは定休日
警告灯って後整備でも大丈夫ですか?
>>34
ABS警告灯は車検保留になるので、直さないと受けさせてもらえないよ。 ストップランプが切れてんじゃねーのか?
もしそうだとしたら何を点検してんだって話になるが
灯火類は全て問題無いです。
エンジン止めて暫く経ってから再始動すると警告灯が消えてたり
暫く走行すると点灯したりします。
ヘッドライトをつけてままちょっと走行してみ
それで点灯しないなら電圧不良だ
ABSの電源系のどっかに接触不良があるかもしれん
走ってきます
もう警告灯にビニテでも貼って目隠ししようかな・・・
>>41
こっちの支局だとエンジンを止めてかけるからバレるかも知れない
何かした?
パッドやドライブシャフトを変える時にセンサーのコネクターを抜いて戻し忘れてるとかない? バッテリーの補充電しとこうと充電器に繋げました。
今迄も何回も同じ作業はしていて、こんな事は無かったのですが・・・
なんか明日は台風も来そうだし、もうキャンセルしようかな・・・
ABSのヒューズが切れて点灯しっぱなしっていうのは過去に何度かある
日産車だったけどそうなるとABSが作動しなかった
まあ一例として
テスター屋で一通り見てもらって本当に車検通るか確認しようと思う
別に予約とかなく飛び込みでいきゃやってくれんだろ?
>>47
テスター屋の予約はいらないけど30に休んでたって書かれてるから予めやってるかどうか確認しといた方が良いかも >>44
フルードやランプ切れならブレーキ警告灯じゃない?
ABSと一緒になってる車種ある? >>49
いまスズキジムニーJB23WのABS配線図見てるが・・・
(さーび巣マニュアル)わからん。 JB23か
診断機当てればすぐ判るけど、ABSセンサーが良くイカれるよ。
フロントだと左右一緒で部品代高い、、
点検方法とかはググってみて。
車検はメーター外して、球を取、、、
>>51
わい、ABS故障の人ではないよw
ナックル部OHしたときABSセンサー外したなぁー。
センサーダメになったら購入しかないけどね。ソレノイド壊れると
新品高いとか。
JB23wのABS故障診断、ダイアグでしょ? ABS故障の車、スズキの車かなと思い
ABSシステム配線図見ていた次第。
15日に予約取れた。
とりあえずフォグとポジションだけ交換しなきゃ。
ディーラーへ持って行こうとエンジン掛けたら警告灯消えてた!
よしこのまま陸運局行って再点灯する前に車検終わらせてやる!
ルームミラー交換タイプのドラレコ付けてるんだけど
車検NGですかね?
皆様のお陰で無事に終わりました。
結局、今日は警告灯が点灯しませんでした。
なんだったんだろう?
今度ディーラーに行った時に聞いてみます。
本当にありがとうございました!
また2年後に会いましょう!
>>58−59
ありがとうございます。
ここに相談していなかったら、警告灯が点灯した時点で心が折れていたと思います。皆さんのアドバイスを頂きギリギリ迄粘ってみて本当に良かったです。
愛してるぜ! >>56
問題ないでしょ
トラックなんてルームミラーが機能してないのが普通なわけで いや、乗員がぶつかったときに容易に外れなければ、とかあった気がするから
たぶん容易に壊れるけど、外れるようにはなってないからね
8月13日の日付には誰も突っ込まないのけ?
ちなみに悪運とは、悪と付きつつも恵まれた強い運のことなんだぜ
そういえばナンバー灯って昼間にキチンとチェックしてたっけ?多少青入ってても気づかれないものかな
2年に一度内張剥がすのめんどー
わざわざ説明するのも馬鹿らしいけど、令和元年8月14日に取得した車検の満了する日は令和3年8月13日だよ?
自分の車検証確認してみてね!
>>56
ルームミラーは無くても車検に通る
ドラレコをどういう風に取られるか分からないけれどもしかしたら取り付け位置でNGくらう可能性はあるよ
ガラスでなく車体に付けられてあればOKだけど事故の時に外れるような構造と言われるかも知れない
>>64
車種にもよるけど外れるのが多いんじゃないかな?
取り付けボルトが樹脂の特殊なボルトになってたりする
古くなると掃除してて軽く当たっただけで外れてしまったりする事もある ってことは車検切らしちゃったのね。
令和元年8月13日以前に車検が切れて8月14日に車検受けたのね。
8月14日が有効期限なら令和元年8月14日に取得しても車検の満了する日は令和3年8月14日だもんね。
とりかく自分がイレギュラーな車検てことすら理解できてないんでしょ
満了日が2年毎変わるような言い方からして
構造変更でもしたんじゃないの?
うちの車は13年増税前に貨物に変更したけど、継続扱いになると勘違いしてて車検通したらその日が起点になって半月損してしまったw
フェラーリに実際に付いている。
フェラーリホーンってありますよね?
ディーラーに車検を出した時に、これはエアーホーンだから外して来いやぁ!って言われて違法改造扱いされましたが
ユーザー車検なら、保安基準適合だし無問題でしょうか?
それとも、検査官によって…とかあるのでノーマルホーンで臨んだ方が確実でしょうか?
ヒャーン!!!って言う音が歩行者に向けて鳴らした時に
ビクッ!!!ってするんでフェラーリホーンしか無いと思うんですよね。
>>80
FIAMMのエアーホーンでしょ
付けたまま何度も車検を通してる
音量や音程が変化しなければ通る ディーラーは疑わしきは罰するだからね
純正以外は撃墜するつもりでやってるよ
そりゃ民間車検場は違反が見つかるとペナルティがあるからな
無敵の車検場とは違うw
>>81
やっぱり、保安基準適合品なら問題無いんですね?\(^o^)/
ディーラーは、単なる無知なのか嫌がらせなのか知らないけど
とにかく、外して来い!の一点張りなので
今回は、ユーザー車検で通してしまおうと思い質問して見た所です。
とりあえず、フェラーリホーンのまま受験して
もし万が一駄目出しされたら、現地で付け替えて再検査と言う感じで行きたいと思います。
参考になるカキコありがとうございました。
今回は、特に整備する所も無いしそのままで行けちゃいそうです。
書類は、代書屋さんで作って貰えばいいし
保険も代書屋さんかテスター屋さんで入ればいいし
ディーラーの営業には、ユーザー車検で通したし毎回言われてたフェラーリホーンも付けたまま問題無かったし
今後の付き合いは、考えさせてくださいね♪と逝って置けばいいですよね?
整備に付いては、オーナークラブの紹介で近所にいいショップさんがあるので
そっちへ持って逝くのもいいかな?って思ってます。
ディーラーってのは、買う時だけの利用で十分ですね。 >ディーラーの営業には、ユーザー車検で通したし毎回言われてたフェラーリホーンも付けたまま問題無かったし
お前さんのやろうとしていることは、
どこかの飯屋に行って持ち込んだ食材を皿に乗せて食ったけど何も問題なかったとか
言うようなモノ
飯屋にとっては持ち込まれた品が原因で食中毒でも出たらたまったもんじゃない
「すいませんがうちではちょっと対応出来ません」とかの言い方ならまあ店の基準があるのかなとなる
「これは車検通らないので」とか言ってくるやつには「ちゃんと根拠教えてもらえますか」ってなっちゃうわ
根拠とかどうでもいいから
チンピラはよその店行って
そうやって絡んでこないで
何で?
その店で許容するかどうかはその店の裁量で自由に決めていいと思うけど車検に通るかどうかは国が決めた基準があるわけでその店の裁量じゃないでしょ
「うちでは無理な事になってます」じゃなくて「通らない」と言われたら断定する根拠教えてとなるわ
>>88
車検に受かるかどうかは検査員の判断だよ
だから車検受ける時の検査官によって通ったり通らなかったりする
これは民間車検場に限らない 全ての項目に検査機器があるわけじゃないから最終的な判断が検査員による部分も多いだろうけどもそれらの項目にも明文化された基準があるわけでしょ
「うちでは無理」とか「通るかわからない」ではなくて「通らない」と言うからにはそれなりの根拠が要るだろ
納税証明でも似た様なクレーム言う人居たな
車検業者から納税証明書の添付を指示され、今は必要ないから拒否する。とか言ってた人
運輸支局では必要ないって事と、その業者が客に対して必要とするかどうかは別だわな
車検適合不適合を判断しているのはその場の検査官だからな、結局のところ自分に都合のいい車検場(検査場、デーラー、民間)に行けよ、
今どき裁判だって弁護士を選び間違えると白黒変わるのが当たり前、此の世に文章だけで決まる唯一絶対真実とか無いさあ
上級国民だと2人轢き殺しても逮捕もされないし自宅に警察の護衛が付く
人は平等じゃないんだよ
お前の車が気に入らないって理由で車検に落ちても不思議じゃない
非常信号用具としてLEDの単三電池がアルカリではないとか、
LEDに換装されたウインカーが消費電力15Wではないとか、
本気で文言通りに検査やられたら落とされる車続出だぞ
マフラーのサイレンサーの個数を減らしたらダメとかもね
音量が問題なかったらサイレンサーの個数で落とされることはまずないけど
ドラレコのバックカメラについてるLEDのインジケータが後退灯の基準違反だって
よく見てんなw
そんでシガソケ外して入口の再検査でおk
ライン通ると面倒だからバックして出口行ってハンコ貰えって
不思議な世界だよね
期限が切れた車検ステッカー剥がさないとダメだからってスクレーパー渡されるよね
このスレ的には車検ステッカーの糊は水拭きで簡単に取れるってのが常識だと思ってた。
糊が残るし切れるし剥がれなくてイライラするのは12か月点検の丸い奴。
まあこれは次は貼らないからええけど。
自分も剥がし忘れて検査員も見落として通っちゃうことも有るw
修理で封印を外して忘れたまま車検を受けて通った事あったなw
次回も忘れてて行ったら今度は指摘された
撃墜マークみたいに連貼りしてる奴居ないか画像検索して見たけどさすがに無いな。
>>107
そもそも違法だしな
それでもトレーラーの荷台で何枚も貼ってあるのは1回だけ見た事ある どっかで車検の見積もり→そのままユーザー車検ってやってええの?
>>109
無料で点検させるのか
世の中から無料見積もりなんて物がなくなればいいと思ってるから
みんなでそれを広めるのもいいかもしれない >>109
俺いつもこれ
こないだは店員の態度が気に食わん言うてユーザー車検に持ってった 見積もりさせて交換とか言われたとこだけ自分でやって持っていくのかww
>>109
貧乏人の常套手段でしょ
無点検で車検通すより遥かにマシだわ
見積もり無料とかやってるのがおかしい
車業界じゃなかったら見積もり有料だもん いやいや、オレは建築業界だけど大体見積無料だよ
ってか見積で金取れる業種の方が少ないんじゃね?
見積もり有料、ただし当社で受注した場合は見積もり料を全額割引いたします
こんな感じが多いんじゃね?
客寄せでオイル交換1000円やってもオイル交換以外の仕事は一切と言っていいほど増えなかったって言うし安易な技術の安売りは自滅につながると思う
あ、ビッグモーターは通す確定じゃないと見積もりもらえなかった
>>117
ならないけど良しとしていいと思うよ
大手ディーラーでも24ヶ月点検で全項目見てる人はいないと思う そう思うのは自由だけど本当に見てないとしたらそれ詐欺だから
じゃあチャコールキャニスターの機能点検とか本当にやってると思う?
んなの点検しないで検査ラインで排ガス問題なかったらそれで良しとしてるよそういう項目は多い
自分でプラグ交換して間もない時期に点検に出したらプラグが寿命だからと交換勧められたりなんてよくある話
>>101
えっ?
張ったまま車検通過したけど2回も、、ダメなのか? 依頼前提で見積もりお願いしても法定費用のみ提示して後は分解しないと判りませんねー、て店ばかり
ぼる気満々の店には出せないよ
>後は分解しないと判りませんねー
ぼる気の問題じゃなくて、それが当たり前だからな、実際
走行距離である程度交換時期かなって部品は想像できなくもないけど、
実際に分解しなきゃわからないものはわからないんだから
実際に分解したら、それは点検作業と全く同じなんだもん、
その工賃が主な収入なのに、そこを無料で見積もりとしてやれるわけがない
>>126
言いたいことはとても良く判るけど
だったら車検証もって実車に乗って来いって言う理由は無いよね
そりゃ、時間かけて見積もりできないのは判るけど、車検証のコピーとったあとで法定費用の提示されても時間かけて実車持ちこんだ意味が無いよね >>127
?
それを俺に言う意味がよくわからないけど、
見積もり依頼した店が実車で来てくださいって言ったのに、法定費用だけ言ってきたわけ?
俺だったら、法定費用が知りたいだけなら、車検証の情報だけで調べるし、
実車で来てるなら、ジャッキアップしないでも見える範囲ではブーツ切れくらいは確認するけど >>126
そもそも外観点検でさえ整備士が実際に仕事してるのに無料とか本来はありえない >>131
だからうちの店じゃ見積もり無料なんて看板出してないけど
.>>132
そもそも、国土交通省の役人が、整備工場や振興会に事前見積を出せとか指導してるからな
頭が悪すぎる
過剰整備のボッタクリ工場を防ぐつもりで言ってるんだろうけど、
ボッタクる気の店だったら見積もりがあろうがなかろうが関係ないと思うんだがね >>133
イチイチ絡んでこないでくれる?
君の店に対しての書き込みではない事くらい理解できるでしょ? >>133
無料でやれと入ってないわけだから見積もりにも
外観確認見積もり確定率30%1000円10分
中点検見積もり確定率60%5000円30分
24ヶ月点検付見積もり確定率100%15000円〜60分
みたいに選べたら良いのになw >>124
継続車検なら問題無し、
車検切れ車でも大抵チェック無し、 ユーザー車検したいなら事前にディーラーで1年点検すれば良いのでは?
まともな思考の人ならそうするか自分で点検するかだね
>>109
それ今年やったw
幾つかの店で見積もり取って悪いところは自分で交換しユーザーで通したよ
一番酷かったヶ所はロアアームのゴムで、左右とも破けててグリスが出ている状態、
これ部品単体でメーカーから出るのは知っていたが、何処の店もロアアームアセンブリでないと部品が出ないの一点張り
因みに部品代と工賃を合わせたら片方で2万、両方で4万だったが、
試しにディーラーで修理の見積もりを取ったら両方で24000円との提示でビックリしたw
どんだけボってんだよw >>141
>>ロアアームのゴムで、左右とも破けててグリスが出ている状態、
>>これ部品単体でメーカーから出るのは知っていたが
ブーツ単体では車種メーカーからは部品出ないよ
それこそ何処の店もロアアームアセンブリでないと部品が出ない
ブーツ単体は社外品 だったら社外品使えばいいだけでしょ
変える必要のない部品を無駄に変える必要なんかない
金の面でも環境負荷の面でも
>>141
こんな頼む気ないのに見積もり取って全く悪気なく
むしろ誇らしげに書き込んじゃう人って >ロアアームのゴム
車種もわからんのにこれだけでどのパーツかわかるとかエスパー凄いな
俺の車にはロアアームには3箇所くらいゴムパーツあるはずだけど2/3は単体で出るはず
>>139しかし外車ディーラーだとオイルやエレメント交換して他に異常無しでも1年点検基本料金が5万近くしたりするからなぁ… 完全に破けてたらもう水やゴミが侵入してるわけだからジョイントごと交換したほうが安全ではある
そこは整備士によって見解が変わるよ
まだブーツに亀裂が入ったくらいの時点でなら9割方ブーツのみの交換でいいと言えるけど
見積もり後に駄目なところ直してきますーはイジれる人なら普通だと思うが
いじれる人ならそもそもディーラーとか信用してないから自分で点検すると思うw
安全にユーザー車検したい素人は見積もりで発見された不具合だけ直してもらってユーザ車検持ち込みが良い
ディーラーにも多少金を落とすから後ろめたさもないし
ブーツはそんなに安くないだろ大体200円くらいするぞ
>>145
バーカ!!
>>一番酷かったヶ所はロアアームのゴムで
>>左右とも破けててグリスが出ている状態
お前文盲かよ?グリス出てるって書いてあるだろ?
ロアアームのゴムで破けてグリス出てくる所は1つしかねーよ
この大バカ野郎!! 最近では珍しい感じの罵倒レスだね。
10年位前だとこんなの普通だったのに最近はなんかみんな大人しくなっちゃったねえ。
なんでも規制規制で堅物みたいな生活強いられてるからなw
この位良いだろってことに逐一何法の何条の何項に違反だからダメだ!とか言われて辛いw
暑いからイラついてんだろ
俺の車検は涼しい秋ですよっと
お盆のこの時期が並ばなくていいから一番ラクな気がする
屋根付きのとこも誰も使ってないから拝借できるし
え?屋根付き駐車場なんて殆ど無いでしょ?
書類書いたりナンバー交換に止めとく駐車場だぞ
今はディーラーも車売れてなくて必死だから車検は勿論、一年点検でも儲けようとするからなぁ。
一回で20万30万だと客がビックリするから一年点検で10万、車検時に20万そこらの値段の整備や交換を勧めてくるって感じかなと
まだまだ使えるブレーキパットやバッテリーとかを通常より早い周期で交換を提案とか
ベルトやテンショナーやプーリーの要交換を言われたが、それから2年近く異常無しw
バッテリー交換勧められるも月1や2ヶ月近く乗らない時もあるのに1発始動w
軽やコンパクトはそこまでエグい事はしないと思うが高級車で車に無知で丸投げだとかなりぼったくられるだろうなw
ベルトやテンショナーやプーリーの要交換を言われたが、それから2年近く異常無しw
バッテリー交換勧められるも月1や2ヶ月近く乗らない時もあるのに1発始動w
軽やコンパクトはそこまでエグい事はしないと思うが高級車で車に無知で丸投げだとかなりぼったくられるだろうなw
ベルトやテンショナーやプーリーの要交換を言われたが、それから2年近く異常無しw
バッテリー交換勧められるも月1や2ヶ月近く乗らない時もあるのに1発始動w
軽やコンパクトはそこまでエグい事はしないと思うが高級車で車に無知で丸投げだとかなりぼったくられるだろうなw
高級車は次の車検まで余裕で持たせないとだめだから
「2年近く」じゃだめだろ3年4年もつぐらいじゃないと
12気筒センチュリー初期モデルのラジエターファンはあっと驚く2年の定期交換部品
>>163
まだ使えると言ってもパッドの残り3ミリは断熱材であって半分まで使ったら交換推奨なんだけど
そういうのを知らない人が騒いだりするしな… パッドメーカーによるけど残り数ミリは断熱材と公言してるよ
もっとも摩擦材自体も断熱材兼ねてるから残りがすくなると熱的に苦しくなって消耗が加速するのに加えてフルードやシールが傷みやすくなる
トヨタにブレーキを供給してるアドヴィックスのHPより抜粋
http://www.advicsaftermarket.co.jp/support/brake/detail/2/index.html
ところで、パッドの熱対策はどのようになっているのでしょうか?
これは、材質によって違いがあります。材質の話しは次回に予定していますが、 今回は、断熱材のお話しをしておきましょう。
ノンアス材では、(材質の種類によりますが)パッドの摩擦材と裏板の間に 断熱材を入れ、ブレーキングで 受けた熱をキャリパー側に伝わりにくくしています。
この断熱材は厚さが2〜3ミリです。摩擦係数は摩擦材とほぼ同等なので ブレーキが効かなくなることはありませんが、摩耗が比較的早いので気を つけて下さい。
しかし、残念ながら、パッドを見ても断熱材が入っているかどうか殆ど判りません。 断熱材とやらと摩材をボンドで貼ってるってかw
摩材の残り3ミリが断熱層を担ってるってことだろ
側面の表面積があるから放熱してる
てか溝まで使え
2〜3000円で買える補修パーツもそこまでやってんのかね
だとすればなかなかのもんだよ
>>171
>>173
馬鹿にしたつもりが無知を晒したな
ユーザー車検で素通しする人はこんなレベルだから怖い >>179
だからよ、断熱材と称してるものは摩材の3ミリの部分なの >この断熱材は厚さが2〜3ミリです。摩擦係数は摩擦材とほぼ同等なので ブレーキが効かなくなることはありませんが、摩耗が比較的早いので気を つけて下さい。
断熱材は摩耗材とちがうと明言してるだろがバーカw
ディーラーだから安心とか無い。これ前提に考えないと基本やりたい放題される。例えば買い換える時に車検残り半年とかあるなら自動車税は勿論重量税や自賠責も月割りで返却される。だがディーラーだと重量税や自賠責の返却分をネコハバ契約が大半。まさに知らぬが仏
>>177
CC25セレナのリヤパッドの減りが早いのもこれが理由なのか? > 重量税や自賠責の返却分をネコハバ契約が大半
それ込みでの見積もりだろ
Dも商売やってるんだからそれなりの利益はあげないとダメだろw
そんな原価厨みたいな見方してて生きてくの苦しくないか?
>>187買い換えなら込みはわかるがディーラーに買い取りや廃車を依頼したら税金類一切返却無しで廃車手数料まで請求される。知らぬが仏 Dは買取店持っていけば結構な値がつく車も平気な顔して廃車手数料とったりするからなあ
免許を返納した老人が平成13年式のハイエースバンをそれまで車検を頼んでいた整備工場に
引き取り依頼をしたら手数料として4万円かかると言われて困っていたので
買取業者を紹介してやったら、その業者が25万で買っていったと喜んでいた。
整備工場は老人から4万もらってハイエースを引き取ったうえで、転売して更に儲けるつもりだったのだろう。
>>191
それ普通にやってる事ですからwww
人件費 事務手数料 回送費 やすいじゃん4万でな 絶対にDに行きそうにない皆さん
リコールとかきたら
Dに行ってるの?
仕方がないから無視?
>>190
じゃあ買取業者に持ち込めばいいじゃん馬鹿なの?
こんなやつの相手しなきゃいけない店員も大変だわ 前に隣の家の車が4月で車検切れてるって書いたものだけど
動かしてないんで一応わかってるのかも
Dで処分するのかね?
買い取り業者呼べって教えたあげたいけどさしでがましいしな
車検が切れても売却しないのは家庭の事情で維持費が払えない人
車自体は手放さないで持ってたいのよ
業者呼べとか言ったら殴られるかもな
リコールやサービスキャンペーンは時々調べてデラ行くけど
こっそり直してるのもあるからな
>>198
一応高級住宅地なんだよ。で、父ちゃんは海外飛び回ってるぽい
ただだらしない家ってのはあるんだよね
古いチャリ放置とかドクダミが俺ん家まで進出してるし 侵入したドクダミの文句も言えないのに車売れとか余計なこと言えないだろw
ドクダミがあると猫が侵入しなくなるからいいじゃないか
>>200
それなら忙しいから放ってあるんじゃない?
海外で仕事をしてるのなら乗れないし売却もできないし
戻ってきたら乗ろうと思ってるのかも知れないし戻ってきてから売却とかするのかも知れないし
他人には分からない事情もある >まーた意味不明な
頭ワリーな
>同じ奴だろコイツ
はぁ? アンカつけてみ
大事にしまい込んでる人が少なくないから定期的にコンディション良好な旧車が出てくるんだ
>>191
ディーゼルならゼロにならないって知らない人多いからなぁ・・・ >>196
買取店に持っていけば100万弱になるような車を、顧客が無知なのをいい事に下取り0査定出しちゃうお店が普通で、それに苦言を呈されると店員が可哀想なの?
新車を買おうとしてるのにその仕打ちとか顧客側が可哀想だと思うんだが >>214
ディーラーって店によって資本も違う別の店なんだぞ
なんか精神病くさいな >>217
そんな当たり前の事を得意気にどうしたの? レギュラー車だけどファーストアイドリングん時2、30秒ぐらい黒煙出ておさまる。
そっからはエンジンかけるごとに10秒ぐらい出ておさまるけど引っ掛かるもん?
テスター屋や車検場に電話しても
継続車検の時でないと見てくれないって言うし
テスター屋なら「これから車検受ける」と言や見てくれんだろ
インジェクターの後垂れでもあるんじゃね
基本的に継続検査は完全暖機でやるから
エンジン止めなきゃいいやん
検査待ちの列ではエンジンを空ぶかしして煤を飛ばしてる直噴エンジン車見かけるし
インジェクターコネクターぜーんぶ抜いてセル回せば判断できるだろうよw
一瞬『ブルンッ』と回れば後垂確定 新品つけると燃費の改善に驚くぜ!w
安心したw
新規車検受ける予定は今んところ無いけど将来的にあるかも知れんので
ブレーキパッドの熱の多くはキャリパーで放熱してるのかと思ってたけど、パッドとキャリパーの間は断熱してるんだぁ。パッドがとんでもない熱を持ちそう…
乗用車に多く使われてるDOT3フルードはドライ沸点205度上ウエット沸点140度以上と規定されてる
ウエット沸点は凡そフルード交換後1〜2年後ね
断熱しないとベーパーロック待ったなしというのがよく分かると思う
純正パッドの耐熱温度が300度程度と言われている
通常はこれで全く問題ないが無理して温度上げてもベーパーロックする前にフェードすることで乗り手に知らせる設計なんだろう
パッドの耐熱温度をむやみに上げても前触れ無くベーパーロックしてペダルが踏み抜けたら死ぬし
1番はディスクローターが放熱するんよ。
だからパッドの方は断熱出来るに越したことはない、摩擦性能さえ満たせば磨材全部断熱でもいい
>>230
キャリパーはゴムを使ってるから温度が高くなるのはまずい
ダストカバーがコチコチになって炭化寸前になってるのを見た事もある へぇ、パッドの放熱中は、ローターとくっついたままなんだぁ。知らなかったなぁ。そんなんで走行したら、ますます熱を持ちそうに思うのは素人なんですね。
基本パットはローターに擦ってる
走行中小さなゴミや砂利がかんだらヤバイから
放熱は走行風で直に冷やされる
って、昔足立で族やってた頃知り合いのバイク屋から教わった
確かにバイクに乗ってた頃擦れる音してた
>>237
ピストンはシールの力で戻るけどパッドを戻す物はなにも付いてないから微妙に擦れてる
自動車でも手で回すとすれた音が聞こえるよ 今時の車はパッドにリターンスプリングが付いてるよ
わずかにでも擦ってるとディスク減っちゃうし燃費も悪くなる
V型の針金みたいなやつね
アレがあるとパッド交換が若干面倒w
付いてないやつもドリルで穴開けて簡単に付けられそう
あああの暗いところで手探りでやってピヨーんって飛んでいくやつか
初のユーザー車検に挑戦したいんだけどハードル高いかな?
最近の車なら超余裕
古かったり改造してたりすると大変かもね
今通してきたけど前回から新しくなったシール剥がしにくいな
>>244
とりあえずメンテナンスノートの後半に有る点検整備記録簿1枚切り離してその項目を点検しよう
わからないとこはググれば出てくる
全部記入できたら予約取ってHPにあるラインの通し方予習したら突撃するだけよ、検査場の人は親切に教えてくれる
書類もカウンターに書き方見本置いてあるから車検証見て記入するだけ5分よ >>248
あープリウスは裏コマンドで点検モードにしないといけなかったような
ちょっと敷居高いから下調べしっかりね >>255
過去の不義理とかその場所に赴くのに心苦しい事情があるならば正しい あのメンテナンスモードってライン入る前にやっちゃうと外観検査(メーター表示)で引っかかるから
ラインのガス検のとこで切り替えなきゃいけないんだっけ
啓発と啓蒙も意味が違う
啓蒙と書いたらそこは啓発にすべきと上司から指摘された
意味を調べたら、なるほど間違えるのはマズイと思った
>>257
どっちにしろエンジン切ってボンネット開けろ、って言われるだろ プリウスはエンジンルーム左上のフレームナンバーって書いてある蓋を取って置くように
>>261
それ10と20型な
30以降は運転席の下 >>259 俺もサラリーマン時代、上司から同じことを言われたな 定期的に整備やってるけど
いちいちメンテナンスノートに記載してないからメンテナンスノートまっさら。
車検には関係ないよね?点検記録簿だけかいて出せばおk?
>>275
お手紙に無駄な手紙で税金を減らすな!と書いてやれw
自分で自分の車の記録簿を書くのは問題ない。 後整備なんて元々業者が時間の都合で先に検査ライン通す時に使う手段であってユーザー車検でやることじゃない
時間に制約有るのは業者もユーザーも同じではないか。点検整備しないのは前後問わず論外としてね
>>283
ユーザー車検なら時間はいくらでも取れるだろ
平日ならいつでも受験できる >>285
あなたみたいに無職の人ばかりじゃないんです >> 後整備なんて元々業者が時間の都合で先に検査ライン通す時に使う手段であってユーザー車検でやることじゃない
その理屈なら業者ではないユーザー車検は後整備禁止でしょう。
検査官になってどうぞその様にして下さいな。
一応貨物車だと乗用の記録簿になってないかぐらいは見てる
>>293
フューエルカットが機能しているか確認してな 指定整備工場が作成した記録簿だって、AT車なのにクラッチの項目にレ点があったり、
ディーゼル車なのにスパークプラグを清掃したことになってたり、
4輪ディスクブレーキなのにブレーキドラムとライニングの隙間の項目にレ点があったりするのだから
細かいことはいいってことよwww
だいたいガソリン整備士がディーゼル車を診て整備主任者として記録簿書けるんだから
その点は適当なんだよ。
>>286
別に1、2ヶ月前に点検してもいい上に車検は平日しか受けられないんだぞ?
そんな事が出来ない人がユーザー車検?後整備?馬鹿なの? >>295
点検整備は休日でも出来るだろ?お前も仕事できなさそうだなw >>298
現場のメカニックでガソリンとジーゼル両方持ってないやつなんてほぼ居ないだろ
二輪持ってるのは少ないが >>301
専門学校出だけだよ?
両方持ってる奴は サイドスリップと光軸で2700円、5分で終了 1日何台来るのかな?
いい商売だわ
安いのか高いのかよくわかんねえな
まあ俺は自分でやるけど
業者以外は大抵テスターないからテスター屋でやるけどサイドと光軸で2700は高いな
軽バンの後のナット穴にバー(商品名忘れた)渡して釣り竿掛けたりカゴ取り付けたりしてるんだけど外していった方が吉?
前の方はアシストグリップに掛けてるだけ
保安基準に関係ないとこだと思うけどいちゃもん付けられたりしないかな
>>311
ディーラーの新人メカの50人に2人くらいは自社養成で無資格の人がいるけど48人は専門の新卒だけどな >>317
何言ってるか知らんけど東京スバルみたいな小規模販社でもメカニックだけで年に30人以上取ってる
日産、ホンダ、ましてやトヨタになると桁が変わってくる
10年前の5万人からかなり下がったが今でも新規に整備士の資格取る人が3万人以上いる
ほんと何も知らないんだな… >>318
ちゃんとソース出してる相手に脳内ソースとか草生える
そもそも新規に整備士資格取るやつ全員が整備士なると思ってんのか? >>319
求人情報ググれば出てくるよ
ほんとに何も知らない(事実を知りたくない)んだね君 >>321
で、どこの求人情報ググれば毎年合格者全員が整備士で就職してるのが分かるんだ? ガソリンとディーゼル合わせて同じ人が受かってるから
合格者は実際はその半分だろうね
そろそろブーツ類交換しないとなと発注しようとしたら、3年前に買ってあった…
あるある?
他の部品と一緒に買って次の車検で交換しようと仕舞いこんで行方不明になった事はある
なお出てきた頃にその車は売却して無かった
FR車だけど車庫の出し入れで据え切りとかしてたらブーツ類とか破れやすいのかな?
>>329
パワステ関係に負荷がかかるだろうけれどたぶん関係ないと思う
でも駐車させる時はハンドルはまっすぐが良いと思うよ 今まで乗ってきたクルマ達のオイルフィルターとかエアクリーナーとかブレーキパッドとか、小物消耗品が大量にあるわ
>>326
級をまたいだり車体やシャシーを同時に受ける人はいない
二輪もか >>329
そりゃ切れやすくなるけど、最近のは質がいいから気にするほどは切れないね 明け方とか人少ない時にレスした方が変な事言ってもフルボッコにされないしな
来月だけど今月早めに車検いった方が消費税上がる前でほんの少しお得?
検査の諸費用に変更はないから同じ
ナンバー代は数十円上がるらしいが(俺の県の場合)
質問なのですが、車検時に、バンの荷室に組んだ棚などは降ろして受験するよう指摘があると聞きました。これは認証工場の人が持ち込む際に言われたとのことでした。
私の場合は、バンの荷室にベッドが組んであります。このような場合、ユーザー車検で指摘された方はみえますでしょうか?
>>342
どのくらいかにもよるけれど言われてる奴居たよ
電気屋か設備屋か分からないけれどハイエースでタイヤハウスの所がフラットになるように床を作ってあったのを外せと言われてた >>342
固定しちゃって構造変更で行けないかな?
うちのは逆にRシート外してあるのをつけるのが面倒だから構造変更したけど その手の車の棚すごいよね
ぶつけられて代車出されても仕事にならないって聞く
失礼しました、ご指摘の通り愛知界隈です。
日本語が下手くそで申し訳ありません!
>>348
固定して構造変更ということは、荷室の寸法を変更するということでしょうか。
それは考えていなかったですね。固定すれば行けそうですね。
図面書類作りが大変か、重いのを降ろすのが大変か、どちらを選ぶかですね〜 >>343
業者受験ではなくユーザー受験だと、検査官にお目こぼしの運用幅がちょっとある…というわけにはいかなさそうですね。 >>352
見つからなかったら何でもOK
忙しかったら中まで見られないかも知れない
見られた時にどうするか
日を変えて出直すかその場で解体するか
その辺りを良く考えて >>352
検査官の厳しさは県によるとしか言えないみたいね。
少し前に類別区分と型式指定番号のない、新規中古車登録をユーザー車検で通したけど、
無茶苦茶時間が掛かったわ。
どこを見てるのか下廻り検査にかなり時間を費やしてた。
それと、ダッシュボードの追加メーターで、再検食らったし。 プロだとRブレーキの制動力が出ない時に近くにいる同業者にトランクに入ってもらって通したりするw
ライトバルブが切れた時は融通してたり仲良くやってて楽しそう
ゴマカシのプロかよ
代行屋だけをピンポイントで排除できる法改正が必要だわ
直前になって整備しないと車検に通らない車運転してるやつはみんな同類だしな
10%以上重くなるとブレーキ試験が必要とかなんとかだっけ
親から「車検払いたいから5万貸して」言われたが5万も必要? 車は軽 「車検一年に一回必要だから」言われたが2年に一回車検じゃあないの?
>>362
まぁ24ヶ月点検を店に出してからのユーザー車検ならそのくらい行くかも
2年ごとにね >>362
車検は2年に一度
自分でやったら4万円弱だけど業者に頼んだら5万円ではきついと思う
363が正解? パチンコ代じゃなくてパチンコ代として借りた金の返済4万と新規パチンコ代1万じゃね?
>>366
5万貸すから支払い証明書 持ってこい言うかな 軽貨物は2年検査だから13年増税を前に4ナンバーにしちゃう人もいる
税金半額
手続きも車検の時に後席外してライン通すだけだし
3人以上乗る人は出来ない技だけど
>>373
軽自動車でそんな事する奴居るの?
軽の税金なんて半額になった所で差額なんか1万円くらいだろ
手間考えたらそこまでしなくても良いような気がするけど 手間という手間がない
後席外して通常のユーザー車検受けるだけで1万円浮くなら10年で10万円
軽だと10万ってタイベルにウォーターポンプにタイヤ代まで入れてもまだ余るよ
少し安くなることが多いかな
会社や契約内容によるけど
外資系の通販型は契約できなくなることがあるから注意がいる
代理店型ならだいたい大丈夫だけど安いのは全労済くらいになる
>>376
2人乗りになっちゃって10万浮くってそれ割に合うの? うちは全労済で軽貨物30歳ゴールド車両なし18等級で年2万ジャストくらいだったかな
これ以上安いとこって結構数百円とか刻んでくるレベルでしょ?変更する手間考えたらいいや〜ってなるw
全労済が評判悪いのは知ってるけど
>>387
貴重な有給を消費することを考えると軽自動車では割に合わないかな。
ボラれがちな外車や旧車は自分でやる価値があるかなぁ 半日使って点検→部品発注
半日使って整備
半日使って検査
これだけの時間使うなら手数料の1、2万は妥当だわなw
とりあえず軽自動車のユーザー車検については軽自動車板でどうぞ
4ナンバー化も車種にもよるけど20キロ30キロ軽くなるからギリギリ体感できるレベルで運転が楽しくなる
工具やケミカルの置き場も維持費がかかってるからな
6畳6万円の家で工具ケミカルが1畳占拠してると年に置き場代12万円かけてるのと同じ
節約とかじゃなくてむしろ積極的に投資する趣味だと思うw
パチンコさえしなければローンでベンツくらい余裕で買えるよな
まあ買わないけど
有給うんちく抜かす連中は修理工場を儲けさせてやればいいんだよ
なんで商売でやってる人が収益を得ると不機嫌になるのかわからない
自分だって働いて金稼いでるんじゃないの?
自分は稼ぐけど人が稼ぐと気にいらないの?
自分でできることをわざわざ金を出して他人に頼む道理もないけどな。
ガチな整備はプロに頼むけど、自分のクルマの継続検査なんてワイパーブレード交換並みの簡単な作業。
金だして頼むのも有給使って作業するのも結局変わらんけどな
自分で出来ることとか言い出したら食材だって自分で栽培できるけど割に合わないからやらないわけだし
農家を儲けさせてたまるか!って家庭菜園やってる人は見たことがないwなんで車だけ
ユーザー車検も趣味みたいなもんだろ?
それに意義を見いだせるかどうか
>>402
そう、趣味なはずなんだけどやたらと節約だと言いはる人が出てくる不思議
本当に節約だったら主婦とか飛びついてるって 趣味なだけで益はないじゃん…
安くあげるのに有給使ったら実質1日分の給料使ったのと変わらん
家庭菜園の話と同じで自己満なだけ
そう思うならなぜこのスレにいるのだろうか
時間の無駄だけど
自己満=趣味だろ?
どう考えても金銭面や時間考えたら割に合わないのに節約だと本気で思ってるんだろうか
ここは趣味で弄ってる人のスレで頭が貧困の人のスレじゃないと思う
1日の給料が8千円の人なら有休使ってもお得だけど、1日1.5万もらってる人ならトントン、1日2万3万もらってる人は店に出した方が安い。
実益実益言ってる人はお察しだろw
簡単な計算もできないから稼げない、稼げないからユーザー車検がお得w
てめえの貴重(笑)な時間使ってまでな
暇でしょうがないんだろうが
だからユーザー車検嫌いならこのスレ出てけよ
ここはユーザー車検が好きな人が集まるスレ
そんなに嫌なら自分でアンチユーザー車検スレでも立てろよ
車4台と大型バイク2台持ってる俺的にはユーザー車検以外考えられないな
全部が11月と12月に車検なのも運命
強力なやる気スイッチがないと出来る事ではない
有給を無理くり日当換算するやつがおかしいだろバカかw
有給なんてほとんど使わないから毎年15日以上無駄に消えてる
使用者が整備受検するのが原則だができない場合は整備業者に
免許試験場で受検するのが原則だができない場合は自動車学校に
一般道の制限速度は60kが原則だが40kや50k規制が無い場所に限る
低速走行車は追い越すのが原則だが追い越し禁止で無い場所に限る
原則より例外のほうが一般化してる交通行政ってなんか間違ってないか
日本の行政はほとんど間違ってるだろ
冷静に考えたら頭おかしいレベルのが多過ぎ
>>422
どっちが多い少ないの話じゃないから全然間違ってない
お前みたいなのが原則ハイビームってのも曲解してケチつける 節約とか言ってる貧困バカは冷めるから口だすなよ
俺らは趣味で楽しんでるんだ