前スレ
目尻があがったつり目のタレ目ってこれだろ
補足画像も貼ってるんだから、何を言ってるのかわからないはないよな
訂正
日本で一番美しい車ロードスターへの嫉妬が激しい人多め
ロードスターはNC系までだなぁ
ND系は魂動無視するならもう少しやりようがあったろうに
>>3
// //
. / / ∩ //
/ / ∩ 〜'::""::''ヽ、 / /
// /r‐、 ___ \ / / うわぁぁあああぁあぁぁぁ
// / ノ●_)(_●つ ヽ、.. l l
/ / (__ ノ´ } .| | ダメだぁぁああぁ もうダメだぁぁぁ・・・
/ ( _●_) 彡-、 ノ | |
{ -_二 -‐'' ̄ ) ミ ノ ノ
ヽ ( ,r'' " ''‐-‐′ノl//
彡 `― ''′ ノ//
// デザインを売りにしてるメーカーなんだからこの手のスレに出てこないでどこで出てくるんだよ
オラオラというよりは
プンスカプン!
ジャガーは正面から見るとニヤケ過ぎている
NDの目はちょうどジャガーのを逆さにした感じ
下瞼が垂れた感じで疲れたおじさんの目になってる
下げられないボンネットと低く小さい顔で「おでこ」が際立ってかっこ悪い
空間確保で仕方のないことだけどさぁ
昔のロードスター見たら誰でも今のロードスターは残念という感想になるのも頷ける
>>10
なにが禿やねん!
神に三行半突きつけただけや! >>14
NCは壱型だけだ、NC2以降はバランス悪すぎる
それはそうと、目頭から目尻にかけて
垂れるたれ目がダメな理由がオフラップ
衝突ってことだけど、ハゲの俺にわかる
ように説明プリーズ(・ω・) NA、NB、NDは好きだけどNCだけは受け付けない
デザインで言えば
NA>ND>>超えられない壁>>NB>>>>>NC
車や車種名の本当の名を書いてると広告がウザいことこの上も無しになるんだが
どこから情報が漏れ漏れしてんだろうなw
いやしかし魔が差すもんだなw
トヨタの逆を行こうとするからじゃない?
トヨタはゴテゴテ路線だし
CX-3のプロポーションはかなり好きだったから、実質後継の30は「単なる縮小版」方向でかなり残念。
売るために、チョイ大きくフツーにしたんだろうが、より売れんのではないだろうか >>25
マツダ3をこのデザインでいけばよかったのに・・・とは思う 現行ロードスターはタイヤがちっちゃくて格好悪い
エンジン馬力が必要なデザイン
デザイン微妙化のすべては歩行者衝突対策のせいだからな
ボンネットが高くなってショルダーラインが上がるとキャビンも分厚くなりタイヤが小さくみえるのは当然
だから分厚さとタイヤサイズのバランス取れるSUVが力強いように見えて売れている
ボンネットに釣られてショルダーライン上げないデザインしてるのは日産
軽自動車版のロードスターが出ないかしら
ロードスターミニ
タイヤやホイールが大型化すれば、その分バネ下重量が増え燃費が悪くなるはず。
NAロードスターで14インチだったのにNDでは17インチ。最高出力はさほど上げていない。
見た目に囚われて過ぎていると、(設計という意味での)デザイン大事な事を 見失いそう。
>>31
♪ちっちゃな頃から悪ガキで〜、ジュークで不良と呼ばれたよ〜 >>30
カプチーノもFRじゃないって噂だしな
そもそも出ないと思うけど 矮小住宅に住んでる輩が軽自動車の居住性()をやたら訴えるから
エンジンの上までせり出したフロントウィンドウデザインに吹くとともに
「わー広ーい」とかいう感想も可笑しいw
>>32
同意。
そもそも大型ホイール&タイヤがかっこいいというのは単なる刷り込み。 >>25
タイヤハウスの縁取りの巨大な黒樹脂が劣化した時を思うと、
買う気になれないな。 頭のとてもわるいDQN的な脳みそのやつが
チャリな頃の刷り込みでタイヤ小さい=カッコ悪いって単純に思い込んでるだけじゃねえのw
でも非力な車にデカいタイヤ付けてるとニヤニヤしちゃうなw
大径タイヤとインチアップをごっちゃにしないようにな
街乗りならタイヤは小さくて充分
むしろ燃費もいいし加速もいい
スタイリング的には断然でかい方が栄える
ホイールがダサ過ぎてどっちでもいいというオチになってない?
燃費には狭幅大径が良いんじゃないの?
プリウスに扁平タイヤとか頭おかしいな
手に入れる車種を間違えてるわw
> 大径タイヤとインチアップをごっちゃにしないようにな
意識混濁してきたのか?
とりあえず飯食えメシw
足回り変えてないのに、扁平率だけ拘っちゃって、乗り味悪くなったとかほざいてるなんちゃって走り屋を思い出すw
>>44
街乗りなら急な加減速が多いから
タイヤ小さいほうがいいよ 燃費で騙りだす奴が居るとマジで車がつまらなくなる
ほんとまじで燃費ガーは死んでほしい(願い
ちょっと言い過ぎたか
燃費だけを優先して騙り出すヤカラを相手すると非常にめんどくさい上にくだらない無駄な時間が増えるのが
正直嫌すぎて、まじでヌッコロしたくなるなw
タイヤが重くなると無駄なprprpr増えるのが減る効果もあるんだけどなw
まあいずれにしろ燃費ガーはウザいことこの上も無しってぐらい俺がウザくなるのでもう止めてくださいw
ちまちま燃費気にしてウザい運転してんだったら
その分働けよ頑張れよ
いいから飯食って頑張れよ
って思っちゃからなw
>>51
今の時代、燃費は大切だぞ?
車は使いやすいに越したことはないし
お客さんも重要視してる 辟易するとか反吐が出るとかもう通り越しちゃってんだよ
分かれよ
生理的に無理なんだよ燃費ガーのバカバカしさはw
燃費っていうとさ、外車ってハイオクガソリンじゃないとダメなの?
レギュラーいれたらエンジンぶっ壊れるの?
けっこう高くつくよなあ ハイオク専用となると
>>59
レギュラー入れて構わんぞ
価格差以上に燃費もパワーも悪化するが
ちなみにそのレギュラー入れた状態の設定に固定されてるのが国内向け日本車のレギュラー車。 >>60
なんだそうだったんですかありがとうございます! 説明書に従うならレギュラーは常用するべきではないぞ
ハイオク買えないくらい金欠になってレギュラー入れてもただちに壊れるわけではない
どんだけ効果あるか全く疑問だが
あの「エアロバンパー」はデザインを堕落させた
今じゃ猫も杓子もエアロだもんね
ミニバンにエアロとかアホか
後付け丸出しの貼り付けエアロはくそダサいな
どうせならFRPで軽量化までしてパーツ事交換ならまだいいが、金掛かるから中途半端な見た目だけの奴はやらんよね
ストレーキみたいな意味があってひっそり付いてるのは好き
ターボモデルだけひっそりチンスポイラーが付いてるのもあった
これ見よがしじゃない機能性重視は好感持てる
でも燃費ガーはそう云うのは理解してないのだw
>>57
そういうのをヘイト体質というのだよ。
あなたのカキコを見ていると、いつか爆発してしまいそうで怖い。 >>69
いや、お前が速く爆発すべき
頭おかしいだろ いやむしろハゲ散らかす感は勝手に散ってろってぐらいだなw
>>59
ハイオクが高いといってもリッターあたり+10円だから
60L満タン給油時でも600円ぐらいの差で
それがガソリン価格に合わせて変動する訳でもないし
あんま気にするとハゲるぞ おれも、経済計算した上で、ハイオクでもいいと判断した。
3カ月に一回飲みに行く分くらいにも満たない差だぞ。
>>76
レギュラー入れた場合の燃費悪化分を見込んでないな
マイナスにはならないよ たった1円か2円くらいのガソリン価格の差でもわーわー言う人だっているわけだしねえ
>>80
宮崎がハゲたのは、かつてのビジネス
株式会社オートサロンASが全然儲からなくて
廃業になったから。
>>78
わーわーってかおぎゃーおぎゃーって聞こえるわw
オーバーフェンダー周りが変だー
これも変だー こやつがコロコロマヅラの犯人です
レンジエクステンダーってマツダのロータリーが先に手を出したのに、まんまと日産の手柄にされたよな。
>>89
BMW i3の方が先じゃねえの?
しかもちゃんと市販した >>86
なんで近い位置にあるリアタイアのほうが小さいの? へえ、ベンツGLBか かわいいねえ
GLAよりちっちゃく見える
>>89
ロータリーの使い所かと思われたレンジエクステンダーは頓挫したぞ
だからトヨタに泣きついてる >>96
それ、ほんと?
欠点の燃費の問題が、定速運転する発電用途なら無視できるという触れ込みだったのだが...。 >>96
アレは水素燃料あってこそ。今は塩漬けだよ。 カッチョいいスポーツカー
C8コルベット
>>100
真ん中尖ってるな→
これ、ライトがかなり内側に見えるけど
左右から見えないといけない安全基準は
どうなってるんだっけ? >>100
アメ車が本流志向のスポーツカーを作り始めてるのに、日本車は一癖ある亜流から抜け出せてないね。
まぁ、ある種の戦略かもしれないけど。 マスタングを忘れてた!
日本人はインテリぶってドイツ車を信仰しとる節があるけど やはり心はアメ車でしょう
カマロやダッジ・チャレンジャーみたいな無骨なのがいいなあ
コルベットはなんかフェラーリっぽくなっちゃった
アメ車がかっこよく見えるのはサイズ制限緩いからだと思う
>>104
新型C8コルベットは右ハンドル仕様が日本導入予定だって FordGT40は右ハンドルだった。
外観そのままの近代化レプリカ欲しいオ。 ダミーマフラーのことがいろいろ言われてるけど、ボルボS60のあのデザインは何なんだろうか?
一体、どうしたかったのだろうか?ある意味で斬新。
写真を、貼れないから説明しにくいのでごめん。
なんだかんだ日本車が一番だな
アメ車もレクサスパクるし
>>105
本来のヤンキー気質だね
マイルドとかいうねじれたのはホンダに任しておく >>111
PEUGEOT 508のパクじゃないのこれは なんでキャデラックがアメリカ撤退したクソザコプジョーなんかパクるんだよ
フロントフェンダーかヘッドライト端の延長かで全然違うデザイン
>>117
まともに会社経営できるようになってから言うんだなw C3を85%ぐらいに縮小して、近代化したレプリカ欲しい。
>>129
ミラジーノはコンパーノがモチーフだよ(棒) コの字ライトの源流はこれかい
主観と流行りだからそんなもんだよ。
言語化と理論化できたらプロになれるよ
インフィニティ、デザイントップが交代へ…日産生え抜きの中村氏を起用
https://response.jp/article/2019/08/27/325822.html
日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティ(Infiniti)は8月26日、デザイン部門のトップに9月1日付けで、中村泰介氏を起用すると発表した。デザイン部門の現トップ、カリム・ハビブ氏はインフィニティを去る。
カリム・ハビブ氏は、レバノン生まれのカナダ人で、1998年にBMWグループのデザインチームに加わった。2009年、メルセデスベンツに移籍。その後、2011年3月に再びBMWに戻り、2012年5月にBMWブランドのデザイン部門のトップに就任した。
2017年2月には、BMWグループを退職。同年7月、インフィニティのデザイン部門のトップに就任した。
カリム・ハビブ氏に代わって、中村泰介氏が9月1日付けで、インフィニティのデザイン部門のトップに就任する予定だ。同氏は京都市立芸術大学でプロダクトデザインの学士号を取得後、1993年に日産自動車に入社した。
日産とインフィニティの車両のデザインを多く手がけ、英国ロンドンの日産デザインヨーロッパにおいて、デザインマネージャーの地位にあった。
インフィニティでは、『QXインスピレーション』、『プロトタイプ10』、『Qsインスピレーション』などのEVコンセプトカーのデザインを担当している。 おまたせ〜
>>138
このクラスにしては、随分幅広にみえるけど、どのくらいかな? ジジイ好みになっていくな
トヨタによると団塊世代は優しめなデザインを好み
団塊ジュニア世代は主張の強いアグレッシブなデザインを好むそうだ
シエンタのデザイナーが言ってた
>>141
顔変わるだけだから全幅1775でこのクラスでは一番細い 最新のプジョーは朝出勤からライトだけギラギラさせてのってる勘違いがいて
まえからくるとうっとおおしい
ほんとスバルって常に周回遅れだよな
>>149
コレとゴルフ辺りを並べて見て、コレが良いって思うヤツのセンスって周回遅れだろうなって思うね。 >>150
ヨーロッパでクソほど売れた車だけど日本ではあまり
日本人にはまだ早いデザインだった >>152
ええ?!
早いも何も、ちょっと平べったいだけで全体の構成も貧弱なクソデザインじゃん。 オーリスは当時の日本人にはデカすぎたんだよ
3ナンバーってだけで「でかくて乗れない!!!」と騒ぐ日本人だからね
デザインはやはり3ナンバーじゃないとダメっしょ
今はようやく分かってきたようだけどね
>>154
オーリスは国内じゃプリウスと丸被りだから元々売れる訳無いわ
逆に欧州じゃプリウスは中途半端なサイズだからオーリス作ってた訳で オーリスの海外名はカローラって意外と知らない人多いよな
実質10代目にあたるオーリスですでにカローラは若返っていた
それを知っている人だけがカローラスポーツがカローラを名乗れる理由に気づく
欧州名はオーリスじゃないの?ヤリスオーリスアベンシス
オーリスワゴンハイブリッド国内投入して欲しかったなあ
>>156
オーストラリアの動画キャプチャ持ってきて「海外名はカローラ」と一括りにされてもね・・・
オーリスがカローラを名乗ったのは豪州NZと2015年以降の北米(サイオンiM改めカローラiM)だけでしょ >>152
販売台数で語るなら、最高のデザインはtypeTって事で良いな? 大衆車の代名詞でもあったカローラすら買えない奴が増えたのが切ないな
>>161
シビックのデザインにビビったのかな?
オーリスの方がカッコよかった
ヨタ車は買わんけど シビックはガキっぽい前後バンパーのデザインを早く変えてほしい
あんなのはドレスアップメーカーにやらせとけばいいのだ
今はあんなリアウイング無くても車体裏側の整流でダウンフォース稼げるんだけどな
オーリスはまさにトヨタ車でハンドリングや足回りが乗員に優しい
つまり操作や入力に対して緩やかに反応する
TNGA世代になって一番変わったのはここ
レガシィに続きインプもヒュンダイのお下がりか
トヨタとスズキが資本提携して、ジムニーやハスラーの
レクサス版ができたらいいのになあ
SUVについてはレクサスよりランクルのほうが未だステータスあるんじゃね?
>>177
そうなんだ、プラドって、ランクルの小型版で、ライトユーザー向け品揃えだと思ってた。
ランクルの高級版とは知らなかった。 プラドなんてプラダみたいな名前つけるから消費者が混乱する
ジュニアとかライトとかミニとかつければよかったんだ
いや関係性としてはレンジとディフェンダーかディスカバリーって感じだろ
そりゃラグジュアリーなのは200系だけどって言う
>>177
それは以前あったシグナスだろ
今はレクサスLX570の役目 スペック面ではランクルが本家
だけど見た目がオフロードガチ勢すぎてハリアー系のラグジュアリー要素はない
そこで出てきたのがオフロードガチ感を薄めたプラド
ハリアーの上がランクルっていわれると急にガチすぎるからワンクッション挟んだ感じだな
ちょっと!うちの車庫にハイランダーは入らんだーwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ボケたりやらかした後の態度や対応で人の成りが分かる
>>177
間違ってる
ランクルの下がプラド
はっきり言わないと なるほど
プアマンズランクルということでよろしいか
ランクルは4.8Lの維持費がやばすぎる
自動車税だけで年間ジムニー10台分だからな
大排気量と言えば
単なる喰わず嫌い? 多くのクルマ好きが広くて便利なミニバンを毛嫌いするワケ
https://www.webcartop.jp/2019/08/418361/2
トヨタ・アルファード&ヴェルファイアの3.5リッターV6モデルは、大排気量V6エンジンらしい豪放な加速力と、
それに負けない安定感たっぷりのフットワークテイストを備え、ゆえにかつての走り屋、今はファミリーマンのユーザーやVIPにも、高額ながら受けに受け、売れている
フットワークは、もはやミニバンの域を超えたレベルにある。
それこそドライバーズカーと言っていい人車一体感、自在感ある操縦感覚を示してくれるのだから、驚きを隠せない。ミニバン喰わず嫌いの人にぜひ試乗してほしい1台だ。
アルファードってこんなにスポーツカーだったんだな
>>196
相変わらずトヨタらしい汚いエンジン音だな パワーウェイトレシオすら理解できない物理的なバカなのかな
デザインを設計と捉えると、物理を理解できない輩は致命的に致命傷
バカにダメだしすると怨まれるだけでまったく生産性の欠片も無し
デザインに設計の概念が入るとややこしいから
ここではデザイン=スタイリングで
「技術がなんとかする」などと嘯くデザイナーに次は無い
時間の無駄
技術とスタイリングは分けて考えた方がいいぞ?
一緒に考えると4代目プリウスのデザイン評価が難しくなる
> 一緒に考えると4代目プリウスのデザイン評価が難しくなる
お前がアホだからだよ
間抜けはすぐこーやって駄々っ子と化すのだ
プリウスとかハゲ散らかしてる間抜けの為の車だろ
論外だ
> 206 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/08/30(金) 15:56:39.06 ID:XxZjdv3U [3/4]
> >>205
> プリウスのデザインどうよ?
>
> 208 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/08/30(金) 16:45:16.59 ID:XxZjdv3U [4/4]
> >>207
> 4代目プリウスのデザインどうよ? やっぱツリ目すぎる プリウスPHVはほどほどのツリ目なのでギリギリ許容範囲
めからびよーんて垂れさがったり釣りめ過ぎるデザインが糞過ぎたんだよな
燃費ガー向けらしく、大人しいスタイルのままにしとけばよかったのだ
奇を衒った(てらった)デザインっていう観点からすると確かにミツブシ系の方向性はあるが
もっとださくなるだろ
周りを気にしてばかりいる真面目な奴が
意表ついて今更高校デビューした感のダサさってのが割とP!H!V!じゃねえのかw
プリウスは吊り目よりも出目金なのが気になってたんだよ
ここブラックアウトするだけで全然見違える
インプを見てインナーブラックのかっこよさに気づいたトヨタはカロスポはやってる
まるでフロントのようなカロスポのテールランプ
リアの絞り込みが他に無いレベルなのがよく分かる
>>217
スタイリングは不可
デザイン(設計)は合格だろ?
スタイリング(意匠)とデザイン(設計)は
分けて考えような ところでCXー30の
ウインカー点滅は生物の「鼓動」様式らしいな
ッパーン ッパーン ッパーン という感じ
昔あったシーケンシャルを拾い直すんじゃなく、そういう洒落の試みは面白いな。
>>220
意匠はデザインのこと。
某大学工業意匠学科で学んで、某社意匠課にいた人が言うんだから間違いない。
実際には表層面の造形や配色を担うスタイリングが主たる業務に分業化されているだけ。
逆にいえば、設計部門のエンジニアはデザイナーでもあるといえる。
最近の灯火器類の反射部位の構成など、多少の設計的能力を持ち合わせていなけば、格好よくまとまらないと思う。 バカが恥も外聞もなく屁理屈を捏ねまくるのはどこも同じだが
そいつらに付き合うと時間がいくらあっても無駄になる
>>220
意匠の意は、考えや思い。それを現実のものとするのが匠の技。設計的な意味が含まれている。
日本の伝統工芸製品のそれぞれに目を向けると分かりやすい。
何かを産み出そうとして、(使う人のことまで含めて)いろいろ考えて、工夫して、実際に工作する。職人たちが意匠(デザイン)までになっている。 バカってのはこいつのことな
ID:XxZjdv3U
あんまり豚の様にバカだと指先までチンポコ的なスタイリングになる
>>223
確かにそうなんだけど
意匠と設計を分けて評価しないと
プリウスの道具としての機能も
否定することになっちゃうと思う
スタイリングはまずいけど
車としてのクオリティはスタイリングほど
悪くないと思う >>222
お前の心臓が仮に損な感じだったら
いいから早く病院に行け
ついでに頭も見て貰え >>224
貴方のような不用意な発言が、誤解を増幅させる。
美大でも工科系大学でも、デザインの定義を最初に↑そう教わる。 逆にハイブリッドのコンセプトとか
機能性、環境性は他の車に無いブランドバリューがあるんだし
そう考えるとプリウスのデザイン評価はもっと高くあるべき
ただスタイリングがもろ足引っ張ってる
カーデザインは他のプロダクトに比べて
少し特殊な領域だよ
いくらコンセプトやアイデアが良くても
スタイリングが悪ければダメ
久しぶりに覗いてみたら、また神学論争やっているのか!
プリウスはHVを引き立てるスタイリングが
HVの一般化に伴って形骸化して
成功よもう一度で大失敗した間抜けな話で
どうでもいい
>>228
私も2代目3代目までは(後方視認性の悪さを除いて)良いスタイリングだと思う。
またプリウスαを追加して補正対応したのも評価する。
だが4代目はいただけない。
設計的にコンパクトレイアウトを実現できていながら、あのフェイスデザインが全部をぶち壊している。
ちり合せなど他社がうらやむ工作精度を持ちながら、開発期間があの顔を拵えるのに費やされたのかと思うと、トヨタのエンジニアに同情したくなる。
まあ、皆、高給貰ってるから何も感じてないかもしれないけれど。 >>222
鼓動と言えば、パルス!
パルスと言えば、バルス!!! プリウスのスタイリングは究極だからな
ボンネットの傾斜にも意味があるフロントガラスふきんが平らすぎて雪が積もるのも計算してる 角度とか
目つきミスっただけだよ
これもモヤモヤ、イライラする出来だな!
1 自治郎 ★ sage 2019/08/30(金) 19:27:58.80 ID:rPJ8lzHD9
本田技研工業は2019年8月30日、同年10月18日にマイナーチェンジを予定しているコンパクトミニバン「フリード」「フリード+」の情報を、ホームページで先行公開した。
フリードは2008年に登場したホンダのコンパクトミニバンである。現行モデルは2016年に登場した2代目にあたり、3列シート仕様の「フリード」と、2列シート仕様の「フリード+」の2モデルがラインナップされている。
今回のマイナーチェンジでは、フロントグリルやバンパーなどエクステリアデザインの一部を変更。運転支援システム「Honda SENSING(ホンダセンシング)」を全車標準装備とするとともに、新たに後方誤発進抑制機能を追加した。
さらに、クロスオーバースタイルのエクステリアデザインが特徴の新グレード 「CROSSTAR(クロスター)」を追加するとしている。(webCG)
2019.08.30
https://www.webcg.net/articles/-/41418
フリード
フリード クロスター
グリルの上部がボディと同色でカバーされてるのダサく見えるな…
フィット4もそんな感じになるのかな
ボンネット折るのは衝突安全性関係でNGになったからフリードのは分割してあるな
ザ・道具感を出すにはちょうどいいデザインだったけど
>>244
フィット4もクロスオーバーと二本立てだし、デザインも合わせてきた >>241
つまんねーデザイン・・・初代から劣化の一途を辿ってんな >>241
こういう車は景色でしかないから、没個性で主張も少なくて良いと思うわ 元のイメージはこんな感じだったんだろう
ホンダラの脳内イメージ
頭も目もおかしなホンダ等にはこう見えてるw
運営からもキチガイ認定受けた奴はホットハッチを言い張ってた
キチガイにはこう見えてるのだな
> 727 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[] 投稿日:2019/08/29(木) 20:52:51.18 ID:wziPazzS [1/2]
> 「あれは、軽自動車のはずだ…」
> 突如現れたのはシャイニンググレーのN-WGNカスタムだった
> ディーラーで見た静止した姿はありきたりだった
> だが、一度公道で走り出したそれは大いなるオーラを放ち
> アルヴェルを凌ぐほどのプレッシャーを与えてくるのだ
> 雨上がりの陽光をその多彩なパターンを奢るグリルに纏い
> 軽量なはずの車体はびしりと安定した軌道を示し
> 見る者すべての視線をさらい、王者の如く走り去った
> そのクルマの名はN-WGN
> これは、日本で最も売れることになるクルマとの邂逅であった ドヤァ
トヨタマツダのアンチの汚言症
ホンダのアンチも大概だな
>>250
日本の道路は白黒灰色ばかりでカラフルとは無縁だからオレンジの挿し色はちょうどいいくらいだな かっこよさより便利な道具
両面スライドでパパよりママ
福祉系のフルラインナップ
こういうデザインでいいんじゃない?という気がしてきた
ポルテかシエンタあたりが相手か
>>260
トロ臭い車なのにバカが勘違いしないデザインは大事よな >>256
日本だけじゃなくて世界どこでも無彩色は70〜80%ありますが ママ友ヒエラルキー
自分のコンパクト>自分の軽>|超えれられない壁|>>>>旦那のミニバン
>>260
軽とかノアみたいなミニバンが売れる理由はそれだよな
アルファードのヒットはちょっと意外 アルファードは昔で言うマークIIの地位になったんだろ
アルファードは便利で走りもよくデザインも良い
VIP需要もある
それそこでっかい軽路線がミニバン
小さなミニバン路線が軽
サイズの違いだけでパッケージングはもう最適化され尽くした感がある
車の進化は終わった
>>268
終わらないんだよなこれが
動力源もモーターになるだろうし
そうなると室内空間も変わってくる
5Gもあるしね >>267
課長クラスが「買っちゃったんだよー」言う車でしょ
まんま昭和の価値観 >>264
URL貼れなかったけどレスポンスのBASFによるボディカラーの記事とか
欧州は78%が無彩色、アジアは四割以上が白だってさ BASFは、2017年自動車市場の世界的なカラー分布を分析した「自動車用OEM塗料カラーレポート」を発表した。
レポートによると、世界で最も人気のあるカラーはホワイト。シェア約40%を占めるホワイト
地域別に見ると、欧州では無彩色の人気が持続。2017年は全車両の約78%をホワイト、ブラック、グレーまたはシルバーが占めた。中でもグレーが19%に増加。有彩色ではブルーが人気。欧州で2017年に製造された有彩色の車のうち、ほぼ2台に1台がブルー
北米では、新たな顔料技術によるキラキラと輝く特殊効果への需要が拡大。それにより人気の高いホワイト、ブラック、シルバー/グレーのバリエーションが増加している。また電気自動車(EV)でも無彩色が好まれており
有彩色ではブルーとレッド
アジア太平洋地域では、ホワイトの人気が高く、全体の49%を占める。文化的背景により、ホワイトは純粋さとインテリジェントな先進技術
またブラウンも中型SUVで人気が上昇。
>>270
昭和は現金で買ったけど、今は残価設定ローンだよなみなさん(笑)
なんやて これ失敗だよね?
>>280
一番の失敗はデミオという名を捨てたことだな
アクセラやアテンザは救世主ではない
デミオはマツダを救った英雄の名だというのに マイナーチェンジでダサくなったことを失敗って言ってるのかと思った
小さい車にでかいグリルはダメな例が同じ車で先にあるからな
この顔から変えずにグリルを大きく見せるために目を小さくしたのがMAZDA2
>>285
他チャンネル時代を思い出すな
カペラとかのビッグネームを軒並み捨てて客離れを発動した黒歴史 マルチ投稿で申し訳ありませんが、教えてください。この車種を教えてください。 >>280
ここの奴ら逆張りしかしないから無駄な質問だよ マツダはチーフデザイナー変える時期だよな
これ以上の発展は難しいでしょう
2025は個人的にアリだと思うんで、6年後に期待だわ
>>294
デザイン本部長な
前田チルドレン?も実力ありそうだからそろそろ良いかもね >>271
もしかしたら日本はまだカラフルな方なのかもな
紫のミニバンとかパステルカラーのコンパクトなんて海外になさそうだし パステル系のコンパクトなんて欧州車に腐るほどあるよ井の中の蛙くん
>>296
成長するのはM8くんだけではないのは
さすがBMWだな 4、5年で下顎の塗装がボロボロになってみすぼらしくなりそう
このカラーリング、あざとく狙ってるだろう!
>>300
むしろ、輸入外車ディーラーの日本支社側の方で、パステルカラーを避けて高級感を演出しやすいカラーバリエーションにしているのだろうな。
コンパクトとはいえ、客が敢えて外車買うのに何処かの軽と似たようなパステルカラーだと、
「ハッタリ効かなくね?」ってことになるんだろうな。
まあ、パステルカラーはうりにくいからな〜。 パステルカラーは安っぽい色だからな
車じゃなく水筒や弁当箱でもパステルカラーは安っぽいだろ
いくら愚かな大衆に迎合するといっても
デザインを語る者がパステルカラー=安っぽい
と安直に言い捨てるのはオロカそのもの
安っぽいからこそ、若さとかユルさ陽気さが出るんだけどな。
俺はどきついブラウンの車はつねに警戒してるよ。
マジで高齢者しか乗ってねえの
値段だけを見て高級感()とかを感じてるだけじゃねえのか?w
たとえピンクでもソリッドなピンクならそれはそれで良いんだけど
ピンクメタリックみたいなのはヤダな
途上国向け?のプジョーのイメージカラーにそんなのあってこのスレに
貼られてたけど
>>319
「貧しさ故に求めてしまう豪華さ」みたいなのは確かに嫌だな 水色とか薄ピンクとか薄黄色とか
およそダイハツの軽でしかないようなパステルカラー
安っぽいの極みだろ
ダイソーのたわし置きみたいな色しやがって
安っぽいってのは自分は必ずしもネガ要素とは思わんね
貧乏くさいはネガ要素
>>318
2代目フィットのメタリックピンクで、ボンネットとルーフだけ見事に日焼けで退色してツートンになってる車をよく見かける
ホンダの赤系はなんであんなに退色しやすいんだろ? 貧乏くさいって感覚が分からん。
究極の貧乏くさいカーを教えてくれ
>>325
個人的には、角を異様に強調したようなギトギトした軽自動車だな。
その形に込められた意図に貧乏臭さしか感じない。 そういうのって高価格グレードだったりするけど、なんだかなぁw
>>325
軽が安っぽいのは実際安いわけで
Aセグはボディカラーや軽と変わらないデザイン性の弱さ
Bセグ、Cセグはハロゲンヘッドライトだとてきめんに安っぽく見える
軽
Aセグ
目元は大事である
>>100
もっとランボルギーニっぽくしておくれ(笑)。 未だに見るよなw
>>331
そういう判断基準の客だったら売り手は楽だなw 激おこのオタマジャクシ
> 目元は大事である
>
>
>
>
> 良いデザインを理解できず、労働のプールである「高そう?安そう?」でもやっとした認識してるのが分かった
アホだな
「高級感」
これに動かされてる世代が、資産をもってるからな。
今まで生きてきた価値観を引っぺがす。って相当難しい。
>>335
カタログに込められた思惑通りに反応してくれるお客様なんだろうなw
色々付いてる→高価そうに見える→デザインが良い、、、みたいなw
カタログ写真もグレードに合わせて修整の手加減してたりするし、そういうのに上手く乗せられたんだろうw 「(技術的なことは詳しくないので、)デザインとテクノロジーは分けろ」と言い憚らないマヌケっぷりよ
どうでもいいことなんだが、5ちゃんを快適に使うためには「。」をNGに入れるといいぞw
現行クラウンの「6ライトウィンドウ」はイヤ。
太いCピラーに王冠のマーク、それこそが歴代クラウンの伝統だったのに(´・ω・`)
>>313
スタイリングはデザインに含まれる。が正解。
本来スタイルは様式の意味だから、ロココ様式、ゴシック様式、モダン様式、ポストモダン様式、コロニアル様式など、時代や環境の要求にそって美しさを付加させるという意味なのだろう。
アパレルのスタイリストは服自体は作らず、こーでぃねーとが主に。
デザイナーが形を作りだすのは、フォルムクリエーターとかフォルムコンストラクチャーと呼ばれるべきなのかも。 ヘッドライトの件、高そう見えるかどうか、ってことは別としても、L EDを使う自由な意匠設計は、(金をかければ)デザイン性の向上に繋がると思う。
そういう点で、ヘッドライトが黄色くなって曇ってしまった車は、見栄えが相当悪い。
やっぱりヘッドライトは大事。
「安っぽい」「貧乏くさい」と盛んに言っている人は、ときどき現れる「車はステータス」
という考えに固まっている人だと思う。
人間も車も一番最初にピントを合わせるのは目だからね
ポエム?
> 人間も車も一番最初にピントを合わせるのは目だからね
車はステータスではなくなったと言い切れるか?
自分の価値観をそのまま表す服のような物で、それはつまりステータスも表してる
カーシェアとはいえみすぼらしい車には乗りたくないだろう
ごちゃごちゃ願望を垂れ流してる暇があるならとっとと働け
とっとと
>>342
リアクォーターウィンドウなスモーク暗くして
王冠マーク付ければ良くない? 買えないなら黙っとけよ
> 現行クラウンの「6ライトウィンドウ」はイヤ。
我儘ばかり言う子に育てた覚えはありません。
母より
>>342
6ライトウィンドウ化に合わせて皮下脂肪を少し減らした方が魅力的になったと思う。
クラウンらしさは薄れるかもだがw 今日、現行のカムリ見かけた。
登場したときから良いってのデザインだなと思っていたが、Cピラーのプレスラインだけは理解に苦しんだ。
今日見た時は、車両側面全体に光りが当たっていたのだが、Cピラーのプレスラインの上下であたかもキャビンが折れているか?のようの錯覚を覚えた。面白い効果。
因みに、A、B両ピラーにはプレスラインがない。錯視だ。
文学的には「行間を読む」といった感じ。
ツートン塗り分け前提のデザインなのか、古臭いセダンのシルエットからクーペ風にしたかったのか
コロナもマークUもなくなったのにカムリが残るとは・・・
カムリのリアピラーの折れ線は「こんな解釈も出来ますよ」って事だろうけれど必然性は感じないな。
そう言えば昔あったよな、カットガラスが付いてる腕時計w
カムリは絶滅危惧種のセダンで一番売れてるからな
先代カムリなんて誰も覚えてないだろう
>>356
昨今のショルダー高いセダンはトランクの
デザインに苦しんでるのよ
ショルダーの延長そのまま延ばすと
ハッチバックにトランク付けたような
チンチクリンになる
だから日産やホンダのようにフローティングしたり、レクサスやカムリのようにCピラーに段差をつけて視覚的にトランクを
伸びやかに見せようとしてる
トランクだけみたらCピラーからほとんど
延びてないのがわかるよ >>365
謎解きサンクス。
なるほどね〜。
でも、私は日産のCピラーの処理は事務的な差別化的な印象。トヨタ&スバル86のフロントフェンダー、Aピラー周辺の不可解なガーニッシュ処理と同じくらい???????となる。 >>360
元々車に興味が薄いおじさん達が子供たちが大きくなったのを機に
またセダンに乗ろうとしたら駆動方式なんてどうでもいいと云うただそれだけのこと 今のセダンはケツが分厚くなってトランクが高すぎる
昔のセダンは良かったみたいな風潮あるけど
ボンネットくらい低く長いとどっちが前だか分からんUFOみたいな感じだぞ
トランクが短くてもそれを従来のセダンのプロポーションに見せようとしないでそのままのフォルムを隠す事なく主張して良いと思うんだけど。
メルセデスはそういった点を逆に新しさとして打ち出してると思うね。
なんか初代より保守的になっちゃった
散らかってたのが整ってきたとも言えるか
コンパクトSUVはどんなんでも売れる 大ヒット間違いなし
ティーザーで気をひいてた割には想像通りすぎて何にも面白みないな、ジューク
初代の方がインパクトと個性あった
ヒステリックと言うよりは、アジアンビューティー顔かなあ
ひげ剃りデリカの匂いも感じる。
気になっていた
ルーフ前端カックンが穏やかになってるのに好感
明らかに特徴と考えているようだが
フェンダーで張り出しといて、ピラーでキュっと締める。
これでデブデブ感を抑えてたけどどうなるかな?
なんかかわいげがあってよかったのに キリリとしすぎ
>>373
ヴェゼルの次期モデルと言われても違和感ないかも
そして普遍的デザインを無理やりコンセプト化してコケ続けてるホンダのソリッドウイングが大失敗だったこともよくわかる ジューク、キープコンセプトだけど印象はだいぶ変わったね
有機的で異形な感じから、無機的でシャープな感じになった
Vモーションも最大限活かしてるし好感持てるわ
ザクレロからだいぶマシになったな
ヘッドライト風デイライト顔の中で一番良い
>>373
オリジナルなのにC3にもってかれちゃったな ちょっと保守的すぎる まじめになっちゃった
ちょっと変なのがよかったのに シトロエンC3に客とられる
ンー!
こっちの方がキツイ
>>393
くっそムカつくツラしてるwwwwwwwwwwwwwwwwwwww >>393
人目がある場所でこいつに乗り降りする度胸は無い こんな舐め切ったツラした車が売れるとか
やっぱお腐乱酢人はアホかもしれんス
>>393>>395
完全に一致過ぎてむかついてきたw >>393
ブヒヒ〜ン。
鼻息が臭そう。
あと鼻毛が下品にハミ出していそうで草。www >>393が
になって
になったの
だんだんシラフになってきたみたいだよな シトロエンの細目は理解できない。
欧州ではあれがいいの?
なんで日本のメーカーはシトロエン参考にするんだろうな
まったく見るような部分のあるデザインには思えないんだけどなぁ
マリオカートのダッシュパネルにしか見えん
フランスは、車に対しては、昔からデザインが変化。
ドイツに対する対抗か?
ジュークの丸いランプ、目のように見えてなんかかわいかったのになあ
細いつり上がった目の下にできたデキモノみたいになっちゃった キモい
だが日産には自動運転がある プロパイロット2で売れる
メーカーは一般道では使わないように、って言ってるけど、みんな使ってるみたいだよ
ユーチューブにいっぱい動画ある けっこういけるみたいだけどときどき怖い
やっぱテスラがダントツみたい 次がメルセデスかな でも両方クソ高い
日産が手頃な値段で出せれば大儲けできるはず
技術のwww 日産wwwww
誇大広告のゴミじゃん
技術の日産は
運転者の心理をAIで読み解く画期的システム
「PSYーCar (サイカー)」を発売しようとしてたのに
>>410
テスラと言っても国内版は法律の壁があるから全然使い物にならんよ
交差点や路駐に対応してないからほとんど手動運転で半自動運転ですらない
レベル2なんだから当たり前なんだけどね 日産は恥ずかしくないのか?
フロントグリルがホンダ化しすぎなんだよなぁ
どっちかというと一文字グリルのアイデンティティを活かせよ
>>418
シトロエンDS4をパクったヴェゼルがなんだって? やっつけVモーションに劣る無駄な努力がダメ日本企業だなあ
コンパクトSUVにこれ採用したのもジュークが最初だぞ
ドアハンドル隠しの発祥はシトロエンではない
初代テラノかっけー
SUVなのにオバフェンじゃなくてブリスターフェンダーってのも斬新だった
日産がんばれよ 昔はトヨタのいいライバルだったじゃねーか
シルビアとかキレイだったなあ
日産自動車の西川広人社長が、不正にかさ上げされた株価連動型報酬を受領していた問題が発覚した。
>>430
この車も隠してたのか。
俺が最初に知ったのはFDだな。
あの車のデザインは世界で戦えると思った。後継車は残念だったが… 究極のデザインはこれ
>>432
シルビアは5代目が神過ぎて6代7代のコレジャナイ感がすごい 西海岸から中国に最大マーケットが変わったから気の利いたデザインはなかなか出てこないわ
安全基準がどんどん車をブサイクなシルエットにしていくからな
表皮のデザインは余白を誤魔化す方向にならざるを得ない
それを逆手にとってオラオラ顔で成功してるのがトヨタ
流石としか言いようがない
他社でやったら倒産する
車はデザインだけじゃなく品質、信頼性だからね
トヨタじゃなかったら許されないよ
三菱 i
それはあまりに完成されたデザインのため、今見ても全く古臭さを感じない大変素晴らしい車である
シトロエンのC−ZEROってアイミーブだよね? あれは共同開発なのかな
どうみてもまったく同じクルマだが・・・
これだね
プジョー版もあるよ
三菱アイは、離婚直前メルセデスチームの置き土産だったという説があるな。
三菱 i
デザイナーが理想を追求したデザインなのは確か。
でも、四隅を規格いっぱいに張り出させてメッキパーツをひけらかすという「あの人たち向け」のトレンドに対して異質な為、彼らには全くアピールできなかったのも事実。
同じ車なの?
シトロエンのがだいぶ格好良く見える不思議w
R2のザパティナスデザインはどういう評価なん?
>>453
個人的には「泥除けとしてキッチリ機能しそうなリアフェンダーは◯」w ステラの後釜に買おうとしたら荷室の開口部が狭くて断念した人がいたな
スプリットウィングはブランド化出来たはずだけどコケた。
R2のサイドモール後端にあるアンバー色のパーツ、あれはただの飾りだよね?
ウインカー機能もリフレクター機能もない
色といい位置といい、何よりも対称的な位置にある前側がウインカーなものだから
あれもウインカーだと思い込むと危ない
>>443
カッコいいなぁ
黒だとアラ隠しできてほとんどの車が他色よりカッコ良く見えるけど
完成されたデザインの車はシルバーとか明るい色が似合うね
i >>453
細部までよく考えられたよいデザインだと思う。 >>453
デザインは悪くないと思う
乗ってみると腰高な感じだったな(たしかノーマルグレード)
自転車に乗ってるような感じでちょっと非力な印象
三菱アイの方も目線は同じくらいだけど安定感があった
ターボ付きで十分にパワーもある感じで好印象だった ペアルックw
真横だとどれがどれだかよくわからん〜
みんなよくわかるな カローラは上段左端か
日本刀みたいなランプでなんとかカローラとわかる
あとプリウスは一目瞭然か
>>468
下段にワゴンも在るだろう?
あれアベンシスじゃないよな >>463
マツダ3セダン vs カローラツーリング。
ぼくはカローラを応援したいけど、あの顔がどうしても慣れない。プリウスの顔は好きだが、カローラはどうも。マイチェンを待つ。 車博士なら横から見たら何の車か分かるんだよなぁ
>>471
マツダ3か
端正ではあるがインパクトは薄いね >>471
いまの時代、普通に端整な車は貴重
インパクト重視で、プレスラインやらガーニッシュで足し算する車が多い中、よくやったと思う しかし、ドア窓のクロームが、セダンは上部だけ、ハッチバックは下部だけってのがセコすぎる
プジョーなんて、208ですら全クロームなのに
マツダのセダンはzoomzoom時代からずっとリアが気に入らない
>>472
インパクトだけで端正さの欠片もないのがCH-R アルファロメオ・ジュリエッタがカマキリにしか見えない
はやく新型だして全面改良してくれ
ヘッドライト丸目にするだけでずいぶんかわいくなると思う
>>475
セコくてやってるんじゃなくてそういうデザインなんでしょ >>479
CH-Rはあれだけ複雑な面構成をよく上手く纏めてると思うけど 外車含めSUVはろくなデザインがないがCH-Rは端正と言ってもいい次元
ところでCH-Rってなんなんだ?
>>483
好き嫌いはともかくとして、プリウスから
基本骨格を変えずによくやってるとは思う
思うけど、有機的な下半身に比べて直線な
上半身とか、やっぱり遊園地の玩具用なデザインとか
もう、呆れる C-HRとヴェゼルとCX3に新型ジューク 熾烈過ぎる戦いだ
19はお年寄りが後席に乗り降りしてるところ見たけどすごく辛そうだったな
>>480
パッケージングが良さそう。サイドビューの鈍臭いほど端正な様子が好ましい。
女性器グリルはブランドアイコンなので仕方ないです。 ジュークの車内が狭いってのはよく聞くけどなんでだろ
全長、全幅、全高はライバル車と同じぐらいなのに
>>490
マーチの車体に大径タイヤで横幅アップ
それにあわせてボディを作ったから
外はデカく中身が狭いクルマの完成
cx-30がなぜマツダ3と同じ横幅なのか
未だに謎、タイヤの切れ角が相当狭いのか? >>480
アルファGT乗りだが、サイドのプレスラインがこんなに強くないはずなんだが、写真の写り具合いの問題?
フロントはドレスアップされているね。 >>485
呆れる(ワールドデザインカーオブザイヤートップ3) うまくまとめてるなら端正って事だろ
デザインとやかく言う前に日本語勉強しろ
>>495
その二つは全然関係ないぞ
日本語勉強しな こねくり回されてない感があるからだよ。
コンペして折衷案で、その後練ってないのはふつうにバレるよ。
保守的で安定感あるヴェゼル 革新的でやんちゃなC−HR
上品なCX3 個性的で変わったジューク 選択肢がいっぱい
C-HRはコンセプトからあまり変わってないからな
市販版が完成形
ヴェゼルはアーバンSUVコンセプトから劣化したけど、マイナー後の顔つきはコンセプトに近づいた
デザインなんて個人の好みなんだから好き勝手に語ればいい
あ、わかった
なんで最近のマツダが妙に感じるのはキャラ感がおかしくなったからか
マツダアンチとヨタオタはこのスレの癌だな
好みでしか話しない
しつこいし
そしてこいつはアホンダラって落ちなんだろ?w
> 510 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 13:19:53.44 ID:oJLjtODJ
> マツダアンチとヨタオタはこのスレの癌だな
> 好みでしか話しない
> しつこいし
>>511
違うだろ?
「ぼくのかんがえたさいこうのだめだし」
を披露してバカにされたりコケにされたりするスレやぞ 絶賛するのも賛同するのも批評するのも好みの話だぞ
感想に対して そうじゃない!!!!! かっこいいんだ!!!!! ダサイんだ!!!!!!
と反応するから荒れる
次からはIP表示しようぜ
>>515
なんでもかんでもIPマラダシしてんじゃねえよブタヤロウコノヤロウ
で、節穴さんされたからってまだ私怨してんのかマヌケ こいつ煽りたがりのカマカマしいカマ野郎だろ?w
> 471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 00:04:17.99 ID:ARRRrasl [1/4]
> 車博士なら横から見たら何の車か分かるんだよなぁ
>
>
> 505 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 12:52:01.12 ID:ARRRrasl [2/4]
> シンプルと質素は紙一重だからな
>
> 511 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 13:21:32.12 ID:ARRRrasl [3/4]
> 好みの話するスレで何言ってだこいつ
>
> 515 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 13:36:01.76 ID:ARRRrasl [4/4]
> 絶賛するのも賛同するのも批評するのも好みの話だぞ
> 感想に対して そうじゃない!!!!! かっこいいんだ!!!!! ダサイんだ!!!!!!
> と反応するから荒れる
>
> 次からはIP表示しようぜ >>517
IP表示なんて普通の人は気にする必要無いんだけど
都合悪いんだなw 車博士とか綽名をつければ無恥で無知のむちむちしい脱いだら凄いんです的なわがままボディでも赦されと思ってんのか?マヌケデブ
※めっちゃ早口でタイプすてます、
スマホしか持ってない貧乏人には分からんのだよ
> 519 返信:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 13:39:51.31 ID:ARRRrasl [5/5]
> >>517
> IP表示なんて普通の人は気にする必要無いんだけど
> 都合悪いんだなw まあ大体荒らしの常套句だけどな
> > IP表示なんて普通の人は気にする必要無いんだけど都合悪いんだなw
ワッチョイぐらいならいいんやで?
どうせスマホなんだろ?w
あほくさ。
どこのメーカーが出したかじゃなくて、出てきた物を見て語れよ。
>>524
ほんとそれな
文末の句点が頭悪そうだけどさ >>530
ほんと、、、それな、、、
文末の句点が、頭、悪そう、だけどさ。。。 >>530
お前は句読点の意味が分かってないのかw
ってのが分かった カマって貰ってウレションするID:HTeGLeJだったとさ。←
まぁワッチョイでもいいわ
日替わりIDじゃキチガイNGだるいんだよ
>>535
おいおいおいおい
IPマラ出し言ったからにはもっと発狂しろやゴミ
おまえはそんなんだからブタヤロウコノヤロウって思われるんだぞ雑魚
覚悟がないなら黙っとけや糞が と、キチガイが手のひらコロコロしてますが
> 471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 00:04:17.99 ID:ARRRrasl [1/7]
> 車博士なら横から見たら何の車か分かるんだよなぁ
>
> 535 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 14:04:00.19 ID:ARRRrasl [7/7]
> まぁワッチョイでもいいわ
> 日替わりIDじゃキチガイNGだるいんだよ スッキリ端麗なデザインに見えてきたw
図鑑で車の名前言えたら博士かw
ガチのやついるかもしれんのにw
>>480
FFであることを差しひいても、長すぎるノーズ(フロントオーバーハング)が目に付く。
まあ、FFだとしたら荷重が前輪にしっかりかかるからいいのかw
ただ、視覚的にも頭が重そうに見えるから操舵感が悪そうに見えがち。
もし、実車のアルファロメオの操縦が軽快なら、
太目のタイヤとパワステでこじりながら強引に操舵してクイック感を演出しているのかな?と想像するが。
スバルのラインナップにもフロント蛇〜 な車あるな。 なんだIP表示でいいなら決まったな
次スレは俺が立てるわ
気負いのないデザインでいい
走りもしねえくせに扁平率上げなくていい こいつ荒らし
ID:ARRRrasl
透明NG推奨
>>543
「想えば遠くに来たもんだ。」←レクサス談 >>543
日本人は富士山好きだから嫌いになれない ソアラ登場後に即席で出た日産レパード(加山雄三CM)は、ソアラデザインに感化された後で見たせいか、キャビンが変に見えてしまっていた。実際は後席の居住性を考慮していたのだろう。
ソアラはプラザ合意前だから、バブル前夜。
まだ、クーペのパーソナルユースが一般的でなかった。
その後日産はレパード(あぶない刑事)をソアラルックに 寄せコピしたw
めちゃくそ頑張って学生の頃にバイトでこれを買った奴がが居たがアッシー君になりたいだけのチンチクリンだったけど
頑張ったなとは思ったw
伸びてると思ったら何だこの流れ・・・
マツダ賞賛の話題にならないと見るや他社叩きしながらファビョる奴、ほんとウザい・・・
マツダ車に憧れてるけど買えないゴミだから相手しなくていいよ
見るからに頭悪そうじゃん?
挙句にコイツの指のデザインはどっかおかしい上に、なぜかすぐIPスレを立てたがる豚野郎
やばすぎるだろこれ?w
> > 471 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2019/09/08(日) 00:04:17.99 ID:ARRRrasl [1/7]
> > 車博士なら横から見たら何の車か分かるんだよなぁ
> > ダメすぎるデザインのナニガダメなのか
それすら考慮しないから繰り返すのだ
もう学校が始まっているのに、この荒れようはなんだろう。
ナローラ
前輪の位置って大切だよな
159はアンバランスなのに不思議な格好良さがあるけどw
↑前輪後ろ寄り
〜駆動方式の壁〜
↓前輪前寄り
番外編
良スタイリング=バランス
サイドビューはこの車が一番衝撃的だったなぁ
思い切ったラインするなぁと感心した
サイドスカートがリアコンビランプに繋がる車は他に無いと思う
>>567
ショルダーラインが横一直線なのもいい
フロントフェイスが全く気に入らないのだけど… 逆に国産でカローラアクシオよりダサいセダンがこの世に存在したことをご存じだろうか?
フイットアリアのチグハグっぷりもなかなか…
SX4セダンと比べると多少新興国臭は抑えられてるものの
スリッパのようにも見えるわ
>>568
前期のライトの造形は不思議で好きだったな
ブーメランではない上の方 >>566
今見てもカッコいいなぁ
変な喩えだけど、男として現役な感じがする
最近の4ドアはレクサスISとかでもファミリーかハイヤー的な感じ >>570
SX4セダンはダサい要素詰め込みました!っていうデザインでこれでも3ナンバーサイズ
しかもこれがイタルデザインという事実
3ナンバーでこのダサさは、3ナンバーになってもダサいもんはダサいと教えてくれている >>570
この反省を活かしたのかグレイスは結構マトモなデザインだよね
多少尻上がりなのは衝突安全とかの影響で仕方ないのかもしれんが 現行フィットのフロントグリル(Hマークの左右にある太いバー状のヤツ)、アレはダメだ。
顔つきがどうしても、ダルマに見えてしまう(笑)。
なぜそう見えるのか、俺自身わからん(笑)。
そう見えてしまうのよ(´・ω・`)
>>563
タイヤ位置が不細工なのは初代レオーネが優勝 >>577
恐らくだが、Aピラーより後ろで、既存の車をキャリーオーバーしたのではないか?
ノックダウン生産から入る途上国ではよくある話。
イタルデザインがその手の仕事に関わっていても不思議はない。
日産のライトバンの中にも、セダンにむりむりカーゴルームくっ付けたのがある。
昔、いすずの1BOXで乗員のキャビンだけがエルフになっている車とかあった。
シルエイティやワンビアを思い出すw >>550
Jフェリーは無理矢理感があった。トランクルームはあと150〜200mmくらい延ばして、リアウィンドウからテーパーにせず、 僅かに水平基調の面を設けた後でカーブで絞るほうが自然だったのではないか?と思う。
リアバンバーの造形が、トランクルームのテールの量感を閉じ込め阻害している印象。
アメリカ人だと、旧いジャガーみたいに見えたらしい。
センティアっていうのもあった。 >>550
ワハハwww
このみっともない垂れ尻は情けない。
こんなのカネ払って買う奇特な人っているんだねえ。 >>550
Jフェリーは、登場したとき直感的に欲しいと思ったけど、当時は高すぎて買えなかった。
今見てもすばらしいと思う。
今大はやりのキャラクターライン(プレスライン)がほとんどなくて、全体が曲面の連続で
なめらかに構成されている。
日本人には尻下がりが嫌われているようだけど、曲面の連続の結果としての尻下がりだから、
全体としては調和しているように思う。 参考になるのは、オールドジャガーとかロールスロイスファントムとかかな。
リアまわりの上部を絞り込むことでスポーティーさを狙った「カローラ スポーツ」のデザインだが、それにより“垂れ尻”に見えてしまうという弊害も生まれてしまった。
だってさ
ブルーバードも尻下がりあったよな
あの頃の日産は、何かあったのか
でも、尻下がりでいい良いデザインとか、ハードル高いよな
日産ごときでは扱いきれなかったんかな
>>588
トヨタって鋭角にしたり前傾にしたらそれだけでカッコいいと思ってそう
と言うか、そういうのがカッコいいと思ってるユーザーに合わせてるのか 垂尻などデザインが原因でルノー傘下になったのに
Z12キューブもやっちゃったし、マーチも新興国向けチープになったし
日産社員アホですね
>>567
サイドスカートの前側の付け根をもうちょいなんとかしてほしい >>588
カロスポのリアはそれのおかけで塊感あるから結構好きだわ >>590
それ言えてる、前傾姿勢に頼らずにまとめてみてよって思うね。 >>595
ホンダもスポーツ系を前傾姿勢というかウェッジシェープにするきらいがある。 >>588
カロスポは上部の絞り込みではなくて、(リアタイヤから後ろの)リアバンパー下の長めのエアスカートをラウンドさせてしまったことが原因だと思う。
リアバンパーを(サイドビューで)斜めに切り上げるように見せられれば、ヒップダルにはならなかったはず。
リア正面でバンパー部を大きくブラックアウトしているから、デザイナーはヒップダルに気がついていたはずだ。サイドを削り混む造形にしなかったのは空力てきなこだわりか?
もしそうなら・・・・・。 >>589
U13ブルーバードはバランスとれていと思う。古〜いところでは、初代のギャランΣとか >>598
同意。
安定したところに少しだけ前傾姿勢のスパイスを加えた物が好きだな。
今のデザインは例えるなら激辛。 >>596
CR-Zとか、デザイナーは中学生か?って思えるよw >>588
タレ尻はどうでもいい。
リアリフレクターをあそこに埋め込むのはやめろ。
タイヤの巻き上げる飛沫でマジで見えねえんだよ。 カローラスポーツは、タレ尻っていうレベルではないだろ。
側面が意気込み過ぎてて整合が取れてないだけだな。
売るためには譲れないところがあるのも分かるけど。
いっちょ前にダブルウィッシュボーンになってんのね、カロスポ
>>601
それな。
最近、デザイン優先で、機能や実用性をないがしろにしている車が増えたと思う。
なんでだろうか。
欧州のスタンダードモデルは、今も昔も変わらず、そういうことをちゃんと考える気がする。 機械はまず機能ありきで考えた上でのセンスを見せて欲しいものだなw
デザインかぶれの上っ面だけのバカには理解できないことかもしれんがw
垂れ尻+二重アゴで車軸式をお呼びか?
>>582
やっぱり寸法なのかな
ボリュームがある伸びやかなプロポーションで尻を下げると品のあるケツになるんだけど、こいつの場合は写真の通りで現物も貧相に見える
品格は見よう見まねで身に付くものではないという例だな >>607
スタイリングで差別化してもいいんじゃないの 納得できる理由ならいいけど、ハゲを隠すかのようなヘアスタイリングにやたらめったらしつこい奴ってやっぱハゲハゲシイよ
その手の奴の”こだわり”って万民には理解しがたいから嗤われるよなw
もう不毛な議論ダイスキーなハゲは諦めて息止めればっていつも思う
特にマヅラ推しのウスラハゲは気持ち悪いぞ
カマカマしい上にウスラハゲ
しかも口調はねっとりヅレまくる
お前ら経験したことないだろ?このウス浦気持ち悪さはw
インプレッサスポーツのリアウインドウ
Cピラー根元に逞しさを出しつつ、下辺をまっすぐにせず腰高感を意識した形状
前傾姿勢でも全身傾いてるのがシビック
ジーッと見ているとリアドアから後ろがギュッと斜めに押し込まれたようなコラージュ感
カローラスポーツは前傾姿勢というよりキャラクターラインを境にキャビンと下半身が分かれてるように見える
Cピラー以降は軽快さよりどっしり感を感じる
リアビューを見比べると腰高感の差は一目瞭然
カローラスポーツの腰高感の無さはハッチバックらしからぬビジュアルで新しい
シビックはリアコンビランプを上に広げたのが最高にアホ
腰高すぎてC-HRに見える
リアガラスを水平にすると踏ん張り感が無く逞しさ皆無のゴルフ
繋がったダミーマフラーで目線を下に向けるも、ボディの分厚さが際立つ逆効果
ブラックアウトした方がマシ
ホットハッチのケツとしては弱々しい要因は腰高感
マフラー周りのブラックアウト面積を先代より広げたのは正解だがバックドア形状が不正解
オマケ
おにぎり&爆弾おにぎり
やっぱカローラスポーツかっこいいなあ
これの3ドアがあればいいのに VWシロッコみたいな感じで
どうせ二人以上乗りもしない車でもなぜか4ドアにしたがるからな
もうダメぽ
>>615
おまえがトヨタ大好きでマツダ嫌いなのはわかった ハッチバックって
クーペ、セダンが買えないおっさんや車両感覚が鈍いおばちゃんの為の車だろ?
>>601
軽バンとか昔のワゴンRとかキューブとかもリアバンパーにテールランプとかウィンカーとか全部入れて見づらいよね >>615
後席ドアの上端はポルシェ911みたいに緩やかにカーブしてピラー根元まで落ちてるのに
変に角張って見えるんだよなあ Aクラスとオーリスどっちが先なん?丸パクりすぎだろw
アクセラのリアランプ
そういえばアルファに同じようなのがあったなあと思ってよく見たら
ジュリエッタのリアランプ
一筆書き調になっているこの洒落っ気に圧倒されたわ >>624
これは気付くだろ。
マツダ車のリアランプで秀逸だと思ったのは初代CX-5、ランプの丸い部分を避けるようにカーブさせた分割線でリアランプがパーティングラインにブッタ切られてる感じを緩和してるところ。 >>625
尻肉のはみだしっぷりはオーリスからの伝統だから… カロスポは本気で“奪いに来てる“のが伝わってきて嬉しい
コンパクトハッチのスポーツカー得りたいならロータス買ってあげればいいのに、トヨタブランドイメージにハンドリングバイロータス付けば結構売れると思うわ
>>589
同時期のトーラスとかはとてもカッコイい
たれぱんだったんだが、
とてつもなくでかかった
スペース効率優先の昨今ではもうムリポ >>622
このシビックのリアクォーターウィンドウ
とも言えない何かの形
窓の後端の絞り込みが盲腸みたいな突起状に
なってるの凄い違和感なんだけど
マツダ3やインプレッサと較べて分かった
窓を狭くせず開放感を確保したままスポーティに
見せるための苦労の跡だったんだな
トヨタのホットハッチは日本でもテストカーが目撃されたこれのGRMNが担当するんだろうな
WRCのベース車だし、ヨーロッパしか見てないようなデザインしてる >>620
コストは分かるんだが、キャストのリアウインカーだけは理解が追いつかん。あと、現行アルトのリアまわりも >>621
車種とか抜きで1枚目
ちんぽこハメタロウみたいなケツのキンタマ感が酷いな
>>618
トヨタ好きというかカローラスポーツのデザインに新手法の攻めを感じた
ハッチバック特有の絶壁ケツによる腰高感の克服
どんどん高くなるテールランプ位置が新型になって低くなる例は珍しい
マツダ3のリアはローダウンしたCX系にしかみえん
SUVみたいな腰高感が鈍重なデザインに見せる
アクセラに腰高感があったか?
>>638
カロスポのリアって2代目アクセラに似てるから新手法って感じはしなかったな >>635
ホモロゲが無くなって、ベース車と言っても中身は別物だね
つまらないねえ リアビューにまで顔の印象を構築する必要性はないと思うんだがな
幼少期に見た印象が脳髄の奥にしみこんでるのか?ってぐらい稚拙なのではなかろうか?(偉そう >>636
現行アルトも位置低いね
キャストのリアウィンカー
後続車からすると一見テールランプの端とかにウィンカー付いてるんやろなって思ってまう紛らわしいね
キャストの運転手がウィンカー出してても、あんな低い位置で後続車から見えなかったら、あおり運転誘発装置になるんちゃう >>637
画像二枚目…ちょw
>>641
後ろ姿が怒り顔っぽいと怖いな
煽られない、ナメられないように前面のムダにデカいグリル、その後ろ版なのかな
二代目レジェンドみたいに、高級高額車だけど威嚇とか自慢気な感じしないのがカッコいいと思うんだけどなぁ >>636
バンパーというのは、ぶつかる・ぶつけられることが前提に設計されるべき部位だが、そこに灯火器を集約するという発想法、スタートにもんだいがあるのかも。
下はタイヤによる雨水のはぬあげで視にくいこともある。 >>634
盲腸みたいなヤツでスポーティになるとは思えないけどなぁ >>625
>>621 のカロスポは広角で実際は 615 だからね
615 はウインドウセンターが少し下がってれば満足する馬鹿 シビックハッチのCピラーは細く見えるけどただのガーニッシュだからな
Cピラーの太さはマツダ3並
セダンはちゃんと窓
>>650
奴隷船に乗る直前の引きっつった笑みを見せる黒人 カロスポは重そうと言うか沈みそうと言うか、たれぱんだみたいだわ
フロントマスクならぬリアマスクだな
手を抜きがちなリアデザインを凝るのもコストがかかるし
カロスポはトヨタの中でも特別扱いでやらせて貰えてる感がある
>>656
/'i;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .し: .: .: . J: .: .\ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i;:: .: . : .,ィZZ;;フ: .: . ヽエヽ .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
'i;ii;ii;ii;ii;i;:: .: .: . ": ._;_;_;..::::: .: . /二ヾ ||:: |
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i : .j : . : .ィ、◎ヾ::::.:.:.(<◎ ! .||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒ
'i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: . /:::::: ̄ノ :::::.:.: .\"{ ||:: |
i;ii;ii;ii;ii;ii;i: .: .: .: .: .: .-'': . /: .,,,,,_:::_,ヽ、 . ||:: | ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ ヒッ
i;i/⌒ヽ: .:::::::.: .J: .: .: .: . ヽ::`“::T“'::.:i ||:: |
;:{ i: .ハ: .: .: .j: .: .: .: .: . /::::: _;;.-‐ー、 | . ||:: | も、もう待ってられない・・・!!
;:ヾ: .ー: .: .: .: .: .: .: .: .: .: /_,ィェェェァ、゙! ||:: |
ヽi;ii;ii;i_ノ: .: .: .: .: .J: . : .`ー-┴┴┴イ ||:: |
: .ヽi;i;:i: .: .::::::::.: .: .: .: .: .: ..:::`ー---' ! ||:: |
: .: .ヽ;:i: .ヽ:::::::::..: .: .: .: .j : .: .": .: . ヽ{ . ||:: | >>661
70年代のフルサイズのリンカーンやキャデラックのプロポーションを知っている世代は、
ロングノーズショートデッキ化が加速した時代は、優雅さや重厚さが希薄になって、少し寂しい感じがしていたのも事実。 >>650
「トヨタ・カローラ スポーツ」のリアまわり。 ほった:「前や横と違って、後ろはこれでもかってぐらいプレスラインが走ってますね」 明照寺:「表現したいことはわかるんですけどね……」 プレスラインだけじゃなくパネルそのものが立体的だからバックドアに陰影のグラデーションができる
造形も陰影も映える車ってシルバー似合うんだよな
造形が埋もれる黒選ぶのはもったいない
>>664
ボディ色じゃなくて黒でいいと思う
排気口周りは
悪目立ちしてる >>665
それ重くみえるか?
左右が繋がってないからフロートして見える斬新なデザインだと思う >>668
重心が下に感じちゃう
ちょっと黒くしてみた
シアン実車
テルツォミレニオのテの字も面影ないな
フロントガラスをカウンタックぽく見せようなのはわかる
デザイナーではなく無能レンダラーが作ったような造形でちょっとがっかりデザイン。 しかし今年はとんでもなくMRスポーツカーがデビューした年だけど
一番良かったのがコルベットスティングレイとは…
やっぱり古くさいんだよな使い回しはいくら弄ろうとも
>>656
よくそういうマヌケなことを平気で書けるね >>669
交差法で見るとダメなとこが浮き出てくる てか、これ
カロスポ欲しかったんだけど、お金なくて買えない人が暴れてんの?
デザインなんて好みなんだから誉めるのも貶すのも好きにしろ
BMW新型4シリーズくそわろた
>>677
ダメだ・・・もう我慢の限界・・・
もうね、インダストリアルデザインをやってる自分には馬鹿馬鹿しくて観てられないのね・・・
文系とか高卒の人達には楽しめるかも知れないけど、自分は無理・・・
っつーことで退散しますわw あとは文系の諸君だけでやってくれやノシ ええやん
コンセプト付いてるから新型ではないけどZ4や8クーペのコンセプトみたいなものだろし
ここまで開き直りは逆にいさぎよい ファン・ホーイドンク曰く「8シリーズのようなスポーティなモデルには低くてワイドなグリルを採用する。一方X7のようなサイズの大きな車は縦方向を意識したグリルを選びます」
>>679
ポンティアックが存続してればこんなの出してたかもしれない >>685
このコンセプト4はボクじゃない、別の人のデザインですと、わざわざ発表しててワロス >>679
わざわざにやけた口と鼻の下の空間作ってやがる ID3の目玉もキモいけど
ベンツの点々グリルもキモい
今年のIAAは顔芸大会 今のホンダは根本的に大嫌いだけど、ニュートラル感に気が付いたのは褒めてやる
ヒュンダイは逆に何の表情も面白みもないの出してきた
ヒュンダイ キアのコンセプトって意外といつも内容薄いな >>646
ぶつけられて路肩に駐めるのにハザード出そうとしたら点かないとかね
そのうちハイマウントウィンカーとハイマウントバックランプが義務化されたりして スープラのルックスネットでけっこう叩かれてるけど、これアルファロメオとかのバッジ付で出したら
アルフィスタには刺さると思う。
どう見ても90-00年代のザガートの匂いがプンプンする。
テーマに統一感あって個人的には推し!
太陽コロナさんがちょっと暴れてくれたら
地上のエレキというエレキは全て壊れて
こういう電気信奉的なデザインも全て死滅する。
丸や直線や草木などの自然感に回帰すりゃいいんだ
今回のIAAってドイツ勢以外が寂しい印象。もはやモーターショー自体下火の流れ?
もう毎日ユーチューブやwebで新車やスクープ速報見れるから新鮮感へのハードルすごく上がってるよね。
supercar blondieなんかコンセプトカーの試乗体験ちょくちょくやってるし
>>681
>>677は本質ついてるよ。
機能的要件みたしたら後はどれだけ遊べるか。
2000年頃のF1でさえ機能的要件が求められない箇所はデザイナーの趣味で決めてるって
言ってたくらいなんだから。最近のは解析技術が大幅進化したせいかレギュレーション
由来の汚い空気の流れを反映した形で似通ってるが。普通に言われるのとは逆の意味で
形態は機能を表している。「機能醜!」 >>700
コピペ改変にマジレスするからアホだって思われるんだよ
ケラケラ >>679
ブタ鼻を精悍に見せる路線を進めてるな
>>685
俺もそれでいいと思うけど凡庸な意見だなw
ちなみに薄ベタモデルで縦長やると往年とM1みたいになる。
俺はi8みたいに豚鼻感強調しないほうが好き。 俺も周りのみんなも、君が書いたレスを悉く無視してる人もみんな
弄る(馬鹿にする)ことが目的であって、誰も君の議論(屁理屈)には興味がないんだよね
>>697
そうだったのかぁ。
スープラは、特にダークグレーマットのスープラは、ステルス戦闘機のようでかっこいいと、
このスレで書いたこともあるほどいいと思っていたんだが、実はおれ、アルファロメオに乗って
いるんだわ。
スープラとアルファの関係性など、考えても見なかったけど、そうかもなぁ。 相変わらずこのスレは腐しといてマウントとれば勝ちみたいなクズがちょろちょろしてるな
次スレはワッチョイ導入することをお勧めする。
某スレではさんざん暴言吐いてスレ荒らししてたクズがワッチョイした途端に綺麗に消え去った
好きなら理由はいらない。嫌いならお断りする理由を言語化せよ。
車のデザインは引き算だけしてりゃいいわけじゃないからな
引き算しすぎると>>694になる
料理の盛り付けの美学と同じ
引き算しかできないと白飯になる お断りするには情緒感が大切だな
なまじっか言い訳を繰り返してもなんの意味すらない
なんでも見えれば良いって言うとおおざっぱな大陸思考になる
>>704
まあアルファっていっても色々あるからね。アルファってよりはzagatoつながりかな。
ダブルバブルルーフとか。あとリア周りのグラマスな感じは250gtoとか。有名なカー
デザイナーでも過去のアイコンを色々と引用してくるんよ。伝統あるメーカーは特にね。
だからブランドアイデンティティのない新興メーカーはとても苦労する。韓国キアなんか
VWグルーブで敏腕を振るったペーターシュライアーがチーフの権限を与えられてもあんな
感じで迷走。トヨタの場合はそういうのないけど章男さんが黄金期のイタ車とかのスタイル
好きなんだろうな。 分かる奴には分かる的な思い上がった作品を出すと誰もがなんだこれ?ってなって結局自分の首を絞める
迎合しろとは言わないが、万民に媚を売らず分かりやすいデザインは大事なのではなかろうか?
俺はそんなのみたことねえ
> 某スレではさんざん暴言吐いてスレ荒らししてたクズがワッチョイした途端に綺麗に消え去った
こんな奴が消えてくれたら大賛成だが、ワッチョイにはそんな機能は無い
頭悪いのか?
>>709
その通り。bytonとかlucidとかの新興ev勢もそんな感じだよね。
とはいえクリーンなのが好きっていう感性もあるから結局は好みの問題に行きついてしまう。
だから私は良し悪しについてはテーマの一貫性についてだけ見ていこうと思っている。へ >>713
つけないよりはつけたほうが自演荒らし対策になるんだが
もっと良い方法があるなら頭の良いあなたが提案実行したらいい >>676
自分の車が一番カッコいいアピールかと思ってたw 防犯カメラを取り付けたらゴミを捨てる奴がいなくなった
↑防犯カメラにはそんな機能はないとか言っちゃいそうだな
>>712
個人の趣味が多様化してるから今後ますますそうなると思う。
技術的にも少量多品種生産の可能性が見えてきてるし。
いまでは億クラスでしかないオートクチュールモデルが下の価格帯に降りていくんじゃないだろうか
すでにオプションの選択では千万くらすではセミオーダーの流れになってるし
逆にコモディティでいいやっていう層はクルマいらねで自動運転進化にともないMAASに流れていく
。 >>717
それを人はストローマン論法といって
バカにされるから気を付けたほうがいいと思います! 頭の弱い子に話しかけられることほど屈辱的なことはないよな
まあ物は試しで次スレにワッチョイつけみたらいいよ。効果無くてもゼロコストだし
ちなみに某スレでは荒らしはワッチョイ導入までイキって反対してたw
顔真っ赤にして自己承認欲求を満たそうとしても誰も相手してないよ?
>>721
ものは試しに端末の電源落としてみては?ゼロコストだぞ。 変な奴が居付いたな
・会議などの場所で空気を読まずに発言してしまい、ひんしゅくを買う
・予想していないことが起きると何も考えられなくなり、パニックを起こす
・自分なりのやり方やルールにこだわる
・ひとりごとが多い、人の言ったことをオウム返しする
・過去の嫌な場面のことを再体験してイライラしやすい
>>694
珍しくええやん!ヒュンダイなのに
キアじゃないのにちゃんとしてる
つーか、シドミードのクセが見えるけど
70年代アメリカ人のデザイン? >>725
人の嫌がることを進んでやる輩が口出したデザイン 俺は本田らな人が無理なんでアレだけど
これが本来のホンダらしさじゃないか? タカシにはこれがいいらしい
たぶんタカシ君が確かにデザインしたのだ 日本のノリのモノを標榜するなら日本人の無表情っぷりを押し出してもらいたいものだ
そしたらヤンキーとかガンダムを勘違いしたおっさんから見向きもされなくなって良いと思う
ガンダムは三菱だろ
マスプロダクトなデザインとしてみるとこの数字はどうなんだろうね
デザインは良いと思うけどセダンやハッチバックは日本ではもう売れない
遠くから平べったい車が来るな〜と思ったらマークU
すれ違う瞬間見入ってしまったな >>733
デザインよくないでしょ。
横からぶつけられたようなドアだし。 >>735
今の車でここまでノーズが低いセダンは他にないわ >>729
ボタンシフトEVでもやるのかコレだけは馴染めない >>733
この写真、なんか変だぞ。
サイドのドア辺り、何がぶつかって凹んでるぞ。
写真写りの問題だと思うけど、ちょっと心配だ。 >>733
そのクラスはホンダアコードに任せておきなさい。
スタンスもデテールも作り込みが違うよ。
かっこいいか、微妙だなぁ。
でも、本田らしさがあってヨシ。
>>733
ドアがベコッと凹んでるように見えるな…
ソウルレッドとかなら鋭さ増していいと思うけど
こういう色は合わない車だね >>741
アコードいいね、どの色でも合うようなデザインだ
日本では売れなさそうだけど最近のデザインの中ではダントツで良い シビックに変なディテール加えたようなアコードって爆死確実なのに日本でも売るみたいだね
>>744
Cピラーほっそ!
コンビランプ間のガーニッシュが懐かしいような
新しいような
総じて酔いね! >>741
大きなインサイトか
ホンダもマツダもアウディ方式で行くんか >>741
ホンダのセダンは個人的に好み
ただシビックは内装が、アコードはフロントのクロームの使い方が
引っかかるところ >>734
当時は好きじゃなかったけど、最近のクドいデザインの車に比べて
こういう車、日本車って感じのデザインいいな、なんか落ち着く >>741
値段に吊りあうデザインとだけみるとどうなんだろうな
>>744
これは全部持っていきそう
やっと本物のベーシックカーが帰ってきた感じ これもそこそこいいお値段になった割につるんとしたふいんき←
だから、もういいのか
ぶひぶひぶー(イノシシ) >>754
あの雑コラキドニーグリルマジで現実になりそうだな
圧たけえなおいw 流石にボンネット方向は難しいからヘッドライト取り込む未来は見えてきた
>>755
やつを追う前に言っておくッ!
おれは今やつのスタンドをほんのちょっぴりだが体験した
い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
(.___,,,... -ァァフ| あ…ありのまま 今 起きてることを誰かを教えてくれい! >>727
初代シビック(市民の)形状を模してるらしいが「347万」という値札は、まるでやる気が無いな。
おやっさんが居たらバールのようなもので殴られるレベル。 >>760
それを分かってくれる奴が居てくれて俺は満足した
今日はハゲしい雨に打たれてストリートロックンローラーしてくるわ >>760
カタログスペックで200kmだから実際は150も走ればいい方だろう
空調使ったら100km行くかどうか
この大量のモニターの消費電力も馬鹿にならんだろうし
短距離専用EVとして割り切って乗るしかないから長距離移動はできない
そんなナビすらいらない狭い生活圏内の移動にそんなにモニター必要かねぇ 信号前なんかに非接触型の充電システムが実用化されたら、重いバッテリーは要らなくなるかな?
>>762
>この大量のモニターの消費電力
実はタッチパネルを組み込んだ、ただのイラストだったりしてな >>757
ヘッドライトを取り込む、って試みだと、やり様によっては先祖帰りになりそう
今のベンベはグリルを縦方向に伸ばしたがってるけどね…
↑現行7、どれが本物か分からないレベルなのが現状 だいぶかっこよくなったな
口っていうかマスクを装着してる感じで良い意味で魚類からメカメカしい口元になった
これはユーザー層70代の車には見えない
↓
>>769
身体を貫通して口からダンボールが
突き出てきてるようなホラー感が怖い! もとからGRみたいな口でプリウスPHVGRみたいな顔が好きなチョイ悪オヤジ(死語)にもウケそう
その世代ってガンダム世代でもあるし
問題は値段なんだよなぁ
現行カローラアクシオが150万円台から買える軽より安い車という事実
>>769
歯茎笑いは頬当てで隠し、腰つきを柔らかくしてチンチクリン感をマヨネーズラインで上手く往なした >>768
なんたら嵐とディアマンテの共通モチーフは? >>733
マツダ3のデザインは独りよがりという言葉がしっくりくる
凹んでるようにしか見えないサイド見て美しいという感想が先に出る人がどれほどいるのか デザイン良ければ、確実に販売台数増える。
寺”網貧弱で、マヌケな営業氏しか居ないメーカーのクルマでも勝手に売れていく。
だから各メーカーもエクステリア/インテリアのデザインには多大なリソースを割り振る。
それでもホンダレジェンドみたいな残念なデザイン(特にフロントグリルはなんかの罰ゲーム
かと思うほどカッコ悪い)で発売して、大コケするコトも少なくない。
ノートはe-Powerでハイブリッドの同じ土俵で立てただけで
後はデザインで勝ってる
トヨタ車はクソデザインでも客がいる、フィットFMCでデザイン失敗
市場は正直
>>784
今の(昔もだ)日本市場は【価格】が最優先の客ばかり。
だから軽が売れる。と思いきや、【価格】が同じように安いので、
結局【デザイン】(=見た目)が決め手になる。
多くの客は無知だけど【価格】と【見た目】の判別ぐらいはつく。 芸術的な素養のない層を狙った企業が勝てる社会。
音楽も似てる。
結局クルマってデザインなんだよ
性能や機能は日進月歩だから後世に残るのはデザインのみ
1に価格(維持費含む)、2に燃費、3-4がなくて、5に機能
デザインの優先度はさらに下
>>785
いや軽自動車ばかり売れてる現状なんだが >>791
1〜4は同級車種だったらどれもほとんど同じで目に見える差は無い
(わからない)。 5機能(小物収納が多いとか)とか、デザインが相対的に順位上がるよ。 最もどうでもイイのがサスやエンジンのメカニズムとか、操舵性/走安性とか。
例えばモーモー言うだけでなかなか加速しない出来の悪いCVTが問題になることはまず無い。
非正規雇用4割以上の社会は経済が尻すぼみするだけ。
企業社員の正規雇用化を復活させ、莫大な内部留保が労働者にくまなく還元されれば、景気は復調し経済は立ち直る。
小泉竹中より前へ戻すこと。
景気回復と人口増加によって、需要が復調すれば、車も売れるようになる。
そうなれば良いデザインの車も沢山産まれる。
このままいけば市場は、軽とトラックとそれらの中古だけの世界になる。
車評論家は走りやパワーを気にするけど、一般人からしたらそんなのより燃費やディーラー対応の丁寧さが重要
>>793
それ日本の場合は特殊、クラウンの存在はトヨタのフラッグシップ
アメリカのようにシビックカローラ、アコードとカムリのような拮抗する土俵があるのに日本で他社が太刀打ち出来ないのはホンダと日産がクラウンから逃げがあってきちっとしたフラッグシップを建てれてない事。
日産に関してはFRを持ってるのにデザインが弱いというかモチーフとしたエッセンスが失敗。アコードがFMC出だしたものもデザインがおっさん臭くMCで整形しつつも高級感が薄い。どちらもクラウンには遠く及ばず。
ある意味談合して生産調整をしてる感。
普通の40以上のオッさんの選択肢はクラウンかドイツ車しかない。 >>793
客の9割はCVTと多段階ATの違いなんて気にしてない >>69
お前の発狂ぶりも凄いな
何でも社会のせいにして引きこもってきたのか? >>801
「日本には演歌がある」みたいな話だなw >>803
FFかFRなんて気にするユーザーも皆無
クルマに全く興味がない女性には
軽自動車 小さなクルマ 大きなクルマ スポーツカー 人がたくさん乗れるクルマ トラック バス
...こんな感じでしか分類できないから仕方がないわな >>801
ホンダのフラグシップはtypeR。日産はGTR。
社のアイデンティティはどこか?は重要。
だが、世の中そんな車好きのオッサンばかりじゃない。という気付きも重要 デザインのために室内広さを犠牲にしたデミオより室内広さのためにデザインを犠牲にしたフィットが売れてるわけで
>>791
軽自動車ばかり売れてるのは、車両価格が安いからではなく、税金の優遇策のせいだな。
税金や保険料をコンパクトカーと同等に設定したら、今ほど売れないと思う。 車幅もある 148だとほんとにどこでも入れる感じ
立ち往生と無縁になる
京急の立ち往生トラックのこと考えるとせつない 自殺だろうなあのおっさん
>>811
スーパーとかコンビニの狭いパーキングロットへの
入れやすさ/出しやすさ 最強。 そんな二世代前のフロントエンジンの半額の量産車と比較されてる時点でね
フラグシップ捨てた三菱が没落したんだから、やっぱ重要だよ
走りのランエボ
走破のパジェロ
いなくなっちまったな
残ったのは電気シェーバーだけ
PHEVだけは他社に勝るけど
完全に家電屋だな
三菱自動車っていうか三菱電機になった感ある
最近のドイツ車のデザイン、おかしな方向に向かってる気がする。
ベンツは妙に曲線を使ってくるし、BMWはキドニーグリルを巨大化しつつある。
気持ち悪い……。
中国にゴマ擦ってたら自我崩壊した
そのうちアフリカ向けデザインになっていくだろう
欧州勢ってアメリカじゃカスみたいなシェアしかないからな
威カスもコロすも金次第か
チャイナマネーにヤられチャイナっ!!
これは異様さが分かりやすい比較画像w
面積比で6倍くらいになった そもそも車がでかくなってるしな
初代カローラは今の軽規格と同じ大きさ
かわいい
>>828
イキリ倒してくる小動物感ってなんでカワイイねえってなるんだろう
あとリップスポイラー的なゴムをこっそり付けてるところもカワイ〜ねえ(バカにしてない >>824
ホンダも真っ青の穴あいてない黒い穴風の樹脂がみっともない >>824
これ、逆の車のキドニーグリルを重ねてみました、という意味だよね
確かに車自体の大きさも違い過ぎる(人のサイズは大して不変なのに)けど、馬鹿馬鹿しいね そのスマート、EV専用って書いてるなー
ガソリン発電機ついてないのかな
航続距離が気になってしょうがないな
>>14
デミオもフロント下部がすっきりしたデザインに変わったけど、ロードスターも同様のマイナーチェンジあればかなりマシになるかな
ヘッドランプの形状が今のままだと大した改善にはならないか
小さなボディに過剰な筋肉モリモリ感も感心しないけど
そんなことよりマツダ3見かけないね
ほとんど売れてないらしいじゃない BMW 4シリーズ、ほんとにあのまま発売するのかなあ
やっぱ手直しするんじゃないの?
新しいデザインは違和感を感じさせて当然
他所はもっとデカいんだし、BMWが今まで控えていたのは自身が好きじゃなかったから?
ビジュアル的アイデンティティの一要素なら、積極的に押し出していけば良い
異様なっていう>>824だって迫力があって悪くない
アンドロメダの拡散波動砲みたいでカッコ良さもある
アウディだって最初はかなり違和感があった あのBMWの鼻の穴もナンバープレートつけたら少しはおとなしくなるかな
BMWのエンブレムは、クローズドサーキットが二つ並列して並んでいる。永遠にひとつになり得ないが其々をささえあっている。陰と陽だとも言える。七夕の織姫と彦星
マツダのアンフィニのエンブレムは無限に繋がるアンフィニッシュ。抜け出せそうで堂々巡りの8もんじ。だが8ば永遠性と 末広がり。
>>824これは表情も悪い
眠そうな目つき
オラオラというよりアクビ
もはや腎臓っていうか大胸筋グリルに改名していいレベル 紅旗のハイパーカーが見られる世の中になるとは
アスパークとは違ってさすがに世界最速で走りそうなふいんきだけはある
もっと紅旗らしさが欲しかったところだが
黒塗りは先にブガッティが出したからなあ…。 フロントが短いので欧州ハイパーカーとも違うなあ
でも何か既視感があるのが中国と云えば中国車である
排気管?があるのでEVではないんだな
欧米だとスパイダーも出すのでパレードは出来そうだが
低いと立っても後ろの列の人から見えない…。 >>847
イタルデザインの処女作ビッザリーニ・マンタとどっちが古いのかが問題だな。 重箱隅のツッコミはあるとしても、これならもう十分オリジナルと言えるでしょ。
正直日本が30年掛けて築いたレベルに中国は10年足らずで追いついたよ。
そしてあっという間に抜かれるよ。
マーケットに対してデザインの出し惜しみをし続けて数を売る事ばかり考えてる某メーカーからは、こういうのは今後も出てこないと思う。
そうやって指くわえて眺めているしかできないのが悔しいなぁ
>>850
>排気管?があるのでEVではないんだな
これからの時代は一概に判断しにくくなるな。発電専用エンジンの排気口だとしてもおかしくないし。
関係ない話だが、みんな、中国が共産党一党独裁の共産主義国家だということ覚えている?
中東とかに輸出するための商品に過ぎない。 >>860
いや、中東への輸出などかんがえていないだろう。
売れなくても、赤字でもいいのだろう。
共産党一党独裁の共産主義国家なんだから、目的は国威発揚に決まっている。 新型デリカ発表!【三菱】
これが現実 >>865
俺は好きだったぞ(笑)。
ただ、固定式ライトのデザインは、余りにもクソ過ぎて大嫌い。 >>863
エクスパンダーって2年くらい前に発売になってるやつやろ
情報がおせーよ >>863
三菱の工業デザイン的な持ち味がすっかり消え失せたな >>856
GRがハイブリッドハイパーカー出す予定 >>870
出し惜しみについてはどう思う?
能力が無いからあのレベルなのかな? 出し惜しみってどういう意味?
まさかデザイナーが出してきたデザインであれば
その時点での生産技術でコストに見合った量産ができるとでも?
>>873
新型としての目新しさは強調するけど完成度は抑えたデザイン。
次のモデルチェンジの頃にちょうど良いタイミングで陳腐になってくれるような某社が得意とするタイマー付きのデザインな。
長く記憶に残るようなのは、金儲けとしては都合が悪いんだろうな。 プロボックスも現行モデルが出た時なんじゃこりゃと思った
ってか今でも先代のほうがかっこいいと思う
じつにスッキリしたデザインをしている 信頼できる顔
お前はまだ、
免許を取って間もねぇから
本当の車の楽しさを知らんのじゃ
いいか・・・
別に改造したり
飛ばしたりするだけが
車の楽しみ方やねぇんぞ
天気のいい日に
洗車して10メートルほど離れて
眺めるだけでも楽しいし
好きな音楽掛けて
缶コーヒー飲みながら
プラっと街を流すだけでも
楽しい
こむずかしい車の知識を並べるより
自分の車が好きやっちゅう気持ちだけで上等やんか・・・
車を単なる足ぐらいにしか思っとらんで外車に乗っとるヤツもおれば
ドノーマルのカローラを大事に乗っとる車好きもおる
ようするに
車好きに定義づけするような野暮なことはすんな
って事よ
ハイエースもボンネットが伸びた新型になるらしいが
ハイエースのイメージはもう現行型のイメージが強すぎてな
日本では売ってない大型ミニバンの運転席まわり。
なんか電車の運転台のようでカッコイイと思った。
もっともバスかトラックのようでつまらんという声も出そう。
>>885
そういえばここで内装デザインを論じてることって少ないね
俺も好きだな、この雰囲気 >>885
日本で売ってないのにBD見れるのか
珍しいな >>887
もともと2ドアのみ、セミファストバック、4速フロアシフト、丸型メーターとスポーティーの塊みたいなもんだしな
しかしこのスパッツみたいなのが気になる >>887
ホラー映画で良くある顔面が裂けて
四角いダクトが出てくる
あの恐怖が蘇える心憎いデザイン >>892
セダン同士で比べると
全幅-35mm(1780→1745)
全長-145mm(4640→4495)
ホイールベース-60mm(2700→2640) >>887
下唇やめればスッキリ見れると思ってたけど
鯉感消えないな
目つきの悪い魚みたいで素直にカッコいいとは思えない
トヨタなら王道の素直なカッコ良さを追求したら良いのに カロスポのデザインの方が新しさは上だな
ポカン口になったセダンはアクシオに戻った
奇抜なだけってのはジュークみたいなのを言うんじゃないの?
トヨタエンブレムなくたって一連のキーンルック後継なのは感じられるし
カローラツーリングは無視か。一番売れそうなサイズだけど。
>>898
奇抜というより、変な ・ 奇妙な ・ 珍妙な ・ 奇異な ・ 奇妙奇天烈な ・ キテレツな ・ 妙ちくりんな ・ へんてこりんな ・ 一瞬なんじゃこりゃと思う ・ 怪奇の ・ 卦体な ・ 奇々怪々な ・ けったいな ・ 風変わりな ・ 一風変わった ・ 奇怪な ・ 妙な ・ 不思議な カロスポ実車で観ると垂れ尻然程気にならない。
それより、顎なしの"迎え舌" に見えるのは
色々と問題があるな。
日韓問題が緊張しかけたこの時期には。
ほうれい線ほうれい線、下唇下唇、言われて直すんじゃねえよw
イグニスのここ↑は、ちゃんとしたエアアウトレットにできなかったのか? >>902
才能が無くて手も足も出せずに何も出来ないなような奴が、ある日突然キレただけって感じw トヨタの事だから才能のある側に居るような姿勢を見せたら庶民の反感を買うっていう読みでやってるんだろ。
おそらくトヨタはマツダのデザインを嘲笑ってる。
>>901
あまりにも合理的すぎてシルエットが寸胴すぎたフィールダー
ケツだけはシュッとしてる
フィールダーから完全に商用臭が消えたツーリング
これは売れる
流石に全長15cm 全幅5cmも違うと別の車になる
やはりカロスポ顔の方が好みだ
いやC-HRのようにトヨタは攻めのデザインやるようになった
マツダとは方向性は違うけど
>>910
側面の構成が整い過ぎだな。
顔と同じように不協和音を感じるような造形にしてくれよw >>911
無闇に足し算するのが「攻め」なのか?
個人的には、CH-Rはラッセンの絵を見た時みたいな嫌悪感しか湧かないな。 >>913
個人的な考えは自由だがC-HRは売れてる
まあでもデザインの好みなんて個人的なものだよな CH-Rは不思議とむやみな足し算には見えなかったけどな
いろいろ要素が盛り込まれてるのに見事にまとまってる
>>897
せめてグリル周りの「跳び箱型」部分が
もっと全体のデザインに沿ってくれたら
良いのに
どうして台形?違和感
欧州仕様が欲しかった >>911
攻めというか、自分の欲しいもの作ってる気がする
カロスポは売りつけたい。といういやらしさが見える 個人的なイメージ
リビングに飾りたいと思う人も多いのかもな。 >>906
そんなこといったら60年代は偽溝の宝庫 >>910
別の顔つけてアベンシスで売ればいいじゃん >>910
リアパンパーのホウレイ線とパンパー分割線は
平行なんだな
ゴルフのCピラーやロードスターの腰巻きみたいで良いな >>885
操作性が良さそうなエアコン周り
こういうのどんどん減って来てるね
レバーやダイヤルは、直感的に択一出来るのが美点なのだけれども、ボタンだらけで運転中に切り替え難いものが最近の流行り
嘆かわしい
欧州車ぽい
カローラスポーツのゴチャゴチャして垂れ尻のリアよりかなり良い >>887
エクステリアは良いとして
インテリアがなぁ… >>906
それ実はボルテックスジェネレーター
という嘘を言ってみる >>922
風量調節と言い、ハザードスイッチと言い物凄い操作性悪そうなんだけど ヨタ車全般だけど額縁にダサいナンバーを飾ってるだけ
>>925
そんなところに排気口なんてつけない
リアバンパーの内側が常道 >>926
ダイヤルがあるだけでオールタッチパネルと大差ないというか、まあ考えてはいるんだろうけどさ
>>923
カロスポの方がやりたいことが分かるんだけど、これでも良かったんじゃないかと思ってしまうな >>911
流石にシュッとしたシビックやヴェゼルを出されたら
これまでの大衆車では騙せないとビビっただけやろ 今日はビートルのオフ会らしい
色とりどりの新旧様々なビートルが
ドライブウェイへ続く国道を渋滞する中
ベージュカラーのシエンタが紛れていた
個性的なデザインで負けてないな
>>930
>シビックやヴェゼルを出されたら
これ笑うところ? 周回遅れの日産ホンダがトヨタ欧州勢に追い付かれてデッドヒート始めたみたいな構図かな
カローラツーリングは、やっぱり顔のアクが強くて、一般受けしないだろう。
今のユーザーの大半は、控えめなデザインをこのむ使用目的だろうし。
だから、現行フィールダーやアクシオを併売し続けるのは、正しい選択だと思う。
>>937
マツダ3、特にファストバックは超個性的なデザインを身に纏ってきた。本来、Cセグメントのハッチバックは数を売るのが大前提。
そのため無難なデザインになりがちなのだが、マツダはあえてスペシャリティカーのようなデザインをマツダ3に与えてきた。
おそらく数はそれほど出ないだろうが、強い個性はマツダブランドのアイコン的存在になるはずだ。しかしそれだけでは商売が成り立たない。
そこで、多くのパーツを共有するCX-30をほぼ同時に出し、セダン、ファストバック、そしてCX-30という3台セットで収益を確保するという計画である。
言い換えれば、CX-30があったからこそマツダ3はあそこまで個性的な存在になれたというわけだ。 >>910
これはほんとに整ってるね
ラインナップ的にはアベンシスを取り込んだんだっけ?
その意図も感じる >>937
高級路線でそのまま価格も高額にしたんでは時期尚早
客もマツダの事をレベルの低い大衆車を売ってきた会社としか見てないから
プライスは下げつつ取り敢えず客に買って貰って街で頻繁に見かける程度まで持って行ってまずはそこから
今のデザインはその程度、フロントマスクはレクサスやアウディを買うよりマシだと思うけど満足感が高まる程でもないし、威圧感もない、どっちにしろナメられそう、煽られそうじゃダメ
まずフラッグシップは重要、VISION COUPEをそのままクラウン程度の価格で出せば成功 >>943
車全体で価格は高額化してる
マツダだけが高くなったわけじゃないよ >>941
キューブとかポルテみたいな?
マツダは、理想はわかったから結果で示してほしいよな 車はデザインだけで売れるものでもないしな
あくまで評価項目の一つ
正直デザインで売れない事はあってもデザインで売れる事はないと思うんだ
大変だデザインを売りにしてるマツダやホンダに教えてあげなきゃな
おれカロスポ好きだけどな
ヨタヲタなんは否定しないが
でも、今はヨタオーナーでは無い
大衆心理に精通しているのはトヨタ、デザインは手段。
マツダとはアプローチが違う。
大衆は美術館に足繁く通うような事はしない。
ターゲットも違う
スバルやホンダはアメリカ人向けデザインだから日本で売れなくても気にしていない
>>949
俺も評価してるが買うほどではなかった
ところでヨタヲタとか言ってるといつものID真っ赤基地が来るぞ >>937
高級路線で行くならやっぱFFじゃダメな トヨタといや旧型シエンタが丸目のアホ面で好きだったんだが最近その系統のは無いよな
>>953
CX-5やアテンザはFR化するらしいがどうなんだろうな >>947
現行ノートや先代セレナで差がついてるのはデザイン差
ノートはe-Powerで横並びになっただけでフェイスリフトが成功してる
フィットはスペース性よりフロントが受け入れられないから数字が出ない
フリードも似たようなもんだがシエンタがあんなだから拮抗してる
N-BOXが売れてるのは分からん
プリウスが売れるようにエクステリアなんか
どうでもいいって事なんだろう >>953
マツダが頑張って、駆動方式なんて関係ないでしょっていう流れを、FF乗ってるとかダサいって流れになったら面白いな
そしたらデザインの面でもFFのフロントオーバーハングの長さを誤魔化す流れから変わるかもしれないし シエンタは主婦層から、C-HRは熟年男性から、デザインで指名買いですけどね
現行シエンタは思い切ったデザインだなあ 最初びっくりした
あの縁取り? ガーニッシュ?
イタリアかフランス車みたい
>>959
ライト周りのディティールを変えればプジョーと言われても納得する >>958
シエンタはデザインで売れてるんじゃなかろ >>939
マジ、それ。
何で アイツがイメージキャラクター?
信じられん。 >>943
ほんこれ
ブランドの育て方が下手
モデルチェンジごとに価格を上げて値引きをしないって、それは高級とは違うんじゃないか
マツダに高級を求められてるのかという期待値とのズレもあると思うが、RX7のような分かりやすい車も今は無く、マツダって何が得意なの?って状態で高値で売りゃ高級になれるもんじゃないよ
ブランドとは期待を裏切らず長い時間をかけた信頼がつくるもの
将来高級ブランドとして認知されてからなら分かるが、今の時点でデミオまでみんなおんなじ顔にしてるのも裏目に出てる >>961
俺の周りの話だけど、シエンタかぶりあるぐらい人気がある
デザイン重視、嫁ご指名で購入する例が多いな
カラーもこだわって選んでる様子
なかなかいいデザインだと思う
実際はなかなか狭くてパワー無いから旦那は不満を口にするようだけど
いわゆるミニバンぽくないところが良いんじゃないか
隈取りもポップな印象を与えていて蛇足とは感じないな
エクステリアもインテリアもスキ無くデザインされている
かといって気合が入った印象もなく街でもチョイ目立ちぐらいで溶け込んでるよ
トヨタデザインの実力を垣間見たわ >>956
Nボはなんかバタ臭いのがいいところなんだよ。
それでいて憎めない感じを足してある。
ブルドックみたいな感じ。
それに対してプリウスはタガメみたい。マイチェンでちょっと頑張ったけど。 シエンタ
左が現行(二代目) 右が初代
こうやってみると一気に変えたなって
>>956
ノートは横並びでなくアクアより売れている、あとは文章の意味が理解できない
フィットも10位以内に入る程には出てる
フリードはシエンタより明らかに出てない
そして最後の行で盛大に矛盾してるな トヨタデザイン批判のクルマ?
https://gazoo.com/impression/w0000138896.html
――12代目ということで長い歴史を背負っていますから、壊すことのできない伝統もありますよね。
人に対して優しいクルマであるということ、日常の足であるということは譲れません。
特別なクルマであってはならないというところが基本ですが、それだけではつまらないクルマになってしまう。
今回はプリウスから始まるGA-Cプラットフォームという武器をいただきましたので、ワイドで低重心な造形を実現できました。
ただ、基本を極めるという言い方をするんですが、変に“意匠意匠”していないんです。
ウエッジ(シェイプ)を効かせたりですとか、パッと見に斬新なデザインはいくらでもできます。
息の長いデザインにするためには、まずは水平基調。室内空間をしっかりとって、それでもカッコいいねというところを狙いました。
――それって、最近のトヨタデザインを批判しているように聞こえますが……。
あははは。C-HRとかプリウスとかを想定しているのだと思いますけれど、それとは真逆になりますね。 ――トヨタデザインは、もともとどちらかというと保守的と言われていました。
逆に言うと、これまでは基本スタンスのよさを武器にしていなかったところがあるんです。
他のメーカーさんとの競争も激しいので、どうしてもそれとは違うデザインをしなくてはならない、新しいものを作らなければならないということで、意匠で頑張ってしまう。
でも、タイヤが張り出していて低く伸びやかなフォルムを作れれば当然カッコいいじゃないですか。
カローラの場合はドメスティック市場だけではなくて世界の人がどう思うかということで、素性のよさを生かすデザインをしています。
――目新しさで引きつける方法はとらない?
パット見の刺激の強さを求める人って、実は多くないんですよ。若い方に意見を聞くと、上級志向の強い、非常に真面目な方が多い。
自分のキャリアを大切にしていて、いつかはプレミアムに行きたいと思っている。
そういう方をターゲットにするならば、刺激的で派手な意匠であるとか、形だけのデザインは最初からやるべきではないと思います。
>>910
カローラって名前をやめて新しい名前ならレヴォーグを食えたかもな
デザインよりもカローラという名前を捨てなかった時点でカローラスポーツは失敗してる くるまの場合バタ臭いは日本車離れしたって意味合いかな
昔のホンダはよく言われたが現行はアメリカ偏重なのにむしろ日本車そのもののドメスティック感を感じるな
Nボックス売れてるのにホンダが赤字ってのがよくわからん
軽自動車なのに高い車だし、利益出てるよねえ?
ジェット機も売れてるらしいし 何が赤字生んでるんだ CR−Vあたりか?
>>969
トヨタで一番嫌いな系統
スタイリングはいいと思うけどね >>966
そういや初代シエンタは一度生産終了したけどその何ヶ月後かに復活してたな
パッソセッテとかいう黒歴史思い出したわ >>972
トヨタがカローラという名前を無くすことは無いだろう
レヴォーグとは1クラス違うしお互いに競合しない 軽自動車は日本でしか売れない
そしてホンダ全体の5%に過ぎない
本当に売れてるの?
軽専門の新古車店よく見かけるよ
>>979
しかしNBOXの鉄板をコンコンしてみ、ビックリするほどペラペラだぞ
どこが過剰なんだろうか NBOXのためだけにVTECエンジン新開発したからな
今は新型NWGNにようやく横展開したが
>>963
実際は他社と同装備にしてみるといまでも
かなり安いんだけどな、
標準で装備もりもりにしてるのと
日本で最も人口の多い団塊や団塊Jr.層が
マツダ安売り時代を知りすぎてるから
マツダのクセに生意気だ!
って空気が満ち満ちてるのが利いてる
デザインだけ面白いから、潰れない程度に
攻めたデザイン見せ続けて欲しい マツダでデザイン良いのってCX3、5ぐらいだけど。。。
CX-5がやたら滅多安かった時期に一気にマツダは伸びた
今のCX-5は妥当な価格になってコスパ最強SUVはRAV4に明け渡した
>>967
>ノートは横並びでなくアクアより売れている、あとは文章の意味が理解できない
これデザインでは売れないて言う反論、ノートはマイナーチェンジで激変したe-Powerで成功という記事はよく出るがフロントデザイン差だと思う
>フィットも10位以内に入る程には出てる
フィットはフロントフェイスが弱いからノートに勝てない、ノートのマイチェン前的なフロント、先代フィットのマイルドなカッコよさの方が良かった
>フリードはシエンタより明らかに出てない
そんな事はない現行のデビュー後の数字、もっと出来る子だったのにトヨタ的なデザインになってつまらない 団塊にはマツダのイメージ悪い
若い層にはそうでもないけど
>>970
トヨタの強みは、こういう点をしっかり押さえた車作りをしていることにあると思う。
それと今のSUVブームは単なる流行と個人的には思っているのだが、その点もしっかり
突いているのも注目していい。重くて鈍重な直線番長の車がもてはやされる理由が
オレにもわからん。
――フォードが北米でセダンの販売をやめると発表したのは衝撃でした。セダン重要
が低迷する状況に、カローラはどうやって対応するんでしょう。
世界的に見れば、カローラの販売台数の8割がセダンです。中国ではセダンが多い
ですね。日本ではミニバンの後でSUVという流れになっていますが、また変わる
かもしれない。セダンを大事にしながらSUVもという構えでやるのがいいと思います。
――子育て世代は、使い勝手のいいミニバンを好みます。でも、昔はセダンや
ハッチバックを普通にファミリーカーとして使っていましたね。
確かにミニバンやSUVが主流ですが、世界的に見ればハッチバックの需要が増加する
傾向があるんですよ。ヨーロッパはもともとハッチバックが好まれていますし、
北米でも変化があります。ホンダさんの「シビック」は販売台数の30%がハッチバック
です。日本でも少しずつ動きが見えてきていて、スポーティーなカローラということ
を打ち出すために最初にハッチバックを出すことになりました。
――ただ、昔は若者がホットハッチを好むという文化がありましたが、今はどう
なんでしょう。
欧州で言えば、「ゴルフGTI」などのホットなモデルは健在です。販売店で話を
聞くと、日本でもスポーティーな走りを楽しみたいという若いお客さんがいらっしゃる
ということです。そういった要望に応えるため、カローラハッチバックにもMTを
用意しました。もちろん、カローラですからガチガチのスポーツモデルではあり
ません。乗り心地がいいのは当然で、いざ走ろうとするとスポーツモードで楽し
める。いろいろな場面に対応できるようにしました。 >>989
CX-3て本当にかっこいい?
シュッとしたフロントからずんぐりしたリアを見ると指差して笑いたくなる lud20220930063900ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1566395287/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「カーデザイン総合スレ その60 YouTube動画>2本 ->画像>224枚 」を見た人も見ています:
・カーデザイン総合スレ その62
・カーデザイン総合スレ その61
・カーデザイン総合スレ その61
・カーデザイン総合スレ その61
・カーデザイン総合スレ その68
・カーデザイン総合スレ その67
・カーデザイン総合スレ その66
・カーデザイン総合スレ その64
・カーデザイン総合スレ その69
・カーデザイン総合スレ その63
・カーデザイン総合スレ その62
・カーデザイン総合スレ その65
・カーデザイン総合スレ その50
・カーデザイン総合スレ その40
・カーデザイン総合スレ その70
・カーデザイン総合スレ その80
・カーデザイン総合スレ その41
・カーデザイン総合スレ その56
・カーデザイン総合スレ その44
・カーデザイン総合スレ その53
・カーデザイン総合スレ その46
・カーデザイン総合スレ その45
・カーデザイン総合スレ その54
・カーデザイン総合スレ その57
・カーデザイン総合スレ その51
・カーデザイン総合スレ その43
・カーデザイン総合スレ その55
・カーデザイン総合スレ その49
・カーデザイン総合スレ その47
・カーデザイン総合スレ その42
・カーデザイン総合スレ その59
・カーデザイン総合スレ その52
・カーデザイン総合スレ その58
・カーデザイン総合スレ その48
・カーデザイン総合スレ その24
・カーデザイン総合スレ その78
・カーデザイン総合スレ その84
・カーデザイン総合スレ その34
・カーデザイン総合スレ その76
・カーデザイン総合スレ その77
・カーデザイン総合スレ その75
・カーデザイン総合スレ その82
・カーデザイン総合スレ その79
・カーデザイン総合スレ その71
・カーデザイン総合スレ その83
・カーデザイン総合スレ その73
・カーデザイン総合スレ その72
・カーデザイン総合スレ その74
・カーデザイン総合スレ その81
・カーデザイン総合スレ その31
・カーデザイン総合スレ(笑) その35
・PeakDesign 総合スレ ピークデザイン Part10
・キャンピングカー総合スレッド その6
・キャンピングカー総合スレッド その10
・キャンピングカー総合スレッド その10 (c)2ch.net
・米国VIX指数総合スレ その6
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その699
・【UFC&Bellator】海外MMA総合スレ その694
・キャンピングカー総合スレッド その8
・キャンピングカー総合スレッド その14
・キャンピングカー総合スレッド その15
・キャンピングカー総合スレッド その7
・キャンピングカー総合スレッド その13
・キャンピングカー総合スレッド その9
12:49:44 up 12 days, 13:53, 2 users, load average: 10.01, 8.89, 9.11
in 0.074105024337769 sec
@0.074105024337769@0b7 on 012602
|