◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1576892041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3f10-m4U/)
2019/12/21(土) 10:34:01.30ID:rTvlhYN/0
↑を二行にして立てて下さい。一行は消えます。

消費税増税に物価上昇の追い打ち、円安でやや価格上昇中とはいえ
庶民にとって財布にやさしいアジア各国製のタイヤについて和やかに語り合いましょう。
近年、多くの種類のアジアンタイヤが輸入され、ユーザーの選択肢が広がっています。
このスレが、我々ドライバーのタイヤに関する情報交換の一助になることを願います。

○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

【前スレ】
【増税】アジアンタイヤ全般35本目【円安】
http://2chb.net/r/car/1524574930/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
【増税】アジアンタイヤ全般36本目【円安】
http://2chb.net/r/car/1530156801/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKfb-iCGS)
2019/12/21(土) 11:33:35.60ID:7W973hqnK
ラウフェンってハンコックのセカンドブランドなだけに下級アジアン並みの値段なんだな
Sフィットとか見た目は小綺麗だけど
3名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c1-a/wz)
2019/12/21(土) 22:48:37.27ID:RWQKlRE90
見た目的には詳しい人以外にチョンタイヤバレしないからハンコックよりむしろ良い
4名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/lkw)
2019/12/22(日) 00:26:56.75ID:hszlBFR9d
S1EVO3履いて250km程走ったがめちゃいいな、今まで履いたタイヤだとプレミアムカデコリーで一番いいかも。
今までの感じで突っ込んでも全然不安感がない、トレッドは走って熱が入るとかなり軟らかくなる。
取り敢えず、気に入ったからもう1セット落札しといた。
5名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 57c1-a/wz)
2019/12/22(日) 00:45:49.95ID:AWqhWk9B0
ほう
さすがタイヤテストで欧州UHPと競るだけの事はあるな
元々勧めた者だがタイヤはナマモノやぞ
6名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-/lkw)
2019/12/22(日) 02:13:54.38ID:hszlBFR9d
>>5
次の交換時期は今まで通りなら半年以内だからなんら問題ないさ。
でもマジでいいよ、俺が履いた中でならドライ性能はV105、PS4よりいいね。
ウェットは今日降ったら試すわ。
7名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d70a-mhYo)
2019/12/22(日) 12:04:37.39ID:E1DcBQjD0
KR20Aいいよ
8名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガラプー KKfb-iCGS)
2019/12/22(日) 14:06:02.48ID:V78MdEZgK
S1て225/45R17がネットで4本4万くらいで売ってたよな。
プレミアムスポーツクラスとして売るわりにはアジアンとしてもえらく安い
9名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sdbf-D6B1)
2019/12/22(日) 18:19:44.19ID:s3BuRNTBd
アクセレラのPH-Rを3年使ってて
この度偏摩耗に気付かずバーストしたんですが
不満は無かったので同等の静粛性のある
メーカーでおすすめありますか?
10名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-aeuZ)
2019/12/31(火) 22:35:50.78ID:q7s6ZRpE0
上方修正に決まりなんてないんだから勝てないなんて事はない
全て10倍にすればaオロスも軽く捻れる
11名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52e8-aeuZ)
2019/12/31(火) 22:39:47.20ID:q7s6ZRpE0
すまん、思いっきり間違えたw
12名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-8Fm2)
2020/01/03(金) 22:30:12.15ID:0Z2Hlw+5r
RX8だけど合うタイヤありますか。
13名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdc2-UHsK)
2020/01/03(金) 22:53:38.01ID:nNaCtCwVd
>>12
RX-8でアジアンだとATRスポーツ2のイメージしかないわ。
とある8乗りが街乗りからミニサーキットまでシバき倒して絶賛してたから多分良いと思う、ググればすぐ出てくると思うけど。

それか純正18インチだったらS1 EVO3いいよ、まだ買えればだけど。
14名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-StCj)
2020/01/04(土) 11:13:53.23ID:cA1gPTG6r
>>13
ATR SPORT2とかウェットダメダメの糞タイヤやぞ
FRだと致命的
ちょっと路面が濡れてる程度の交差点で右左折してもケツが出て怖い思いする
15名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-C9e3)
2020/01/04(土) 21:10:15.83ID:BV5uM4Rma
RX-8にATRスポーツ履いてるよ
普通に走ってたら滑らないよw
普段どんな運転してんのよ
峠でもDSC切らないと滑らせられない

最近の(10数年前だが)FRは電子制御で冬の峠でも安心
16名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dd89-P4Ww)
2020/01/04(土) 21:38:21.67ID:nJ77uQSk0
昔のFRなんか雪の日にアクセル踏むといきなり180度ターンしたからな
17名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e1bd-bShV)
2020/01/04(土) 22:55:21.30ID:s2SvJFHx0
2がつくかどうかで雲泥の差なんやで…
18名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srf1-StCj)
2020/01/05(日) 04:13:32.52ID:zwpFgM/or
>>15
ノーマルデフ?それならショボいタイヤ履いて踏んでも問題ないだろうね
19名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saa5-C9e3)
2020/01/05(日) 07:32:32.22ID:kqpac/MIa
機械式デフでも普通に走ってりゃケツなんて出ないよ
ゆっくり走れ
歩行者居たら危ないぞ

溶接デフとかは知らない

8のデフはトルセンだったかな
スーパーLSDとかいうやつで雪道でも全然余裕で走る
20名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Spf1-kWNS)
2020/01/05(日) 14:45:40.73ID:WluVT8dap
セパりにくいタイヤないかな
なるべく安くて韓国製以外で
ウェットが弱すぎるタイヤも嫌だなぁ
ナンカンが無難かな?
NS-2はロードノイズが半端ないんで躊躇するんだよなぁ
ピンソ91がセパらないなら良いんだけどなぁ
21名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4209-Fu3+)
2020/01/05(日) 17:28:00.19ID:5oFZcn0R0
>>17
どっちが雲でどっちが泥?
22名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99d6-bShV)
2020/01/06(月) 00:19:12.84ID:3dU25IcD0
>>21
are sport2は、ドライなら無印よりグリップ上
雨降った途端に滑るけど
23名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMdf-ZME5)
2020/01/14(火) 19:05:37.94ID:U47Pyry+M
HF201ってE-Gripに似てるんだな。
コレはいいわ。
24名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd9f-0kXP)
2020/01/14(火) 21:15:40.49ID:3tP9vcrmd
>>20
ひっぱってるの?
それとも擦ってるの?
普通はならないけど
25名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rpo0)
2020/01/15(水) 20:59:41.06ID:uc3d1slCa
BSレグノ225/40R18からラウフェン同サイズに変えたけど乗り心地グリップ
大差ないね
安くて最高だわ(^^)/
26名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d3-6zBS)
2020/01/15(水) 22:15:06.02ID:ISaNBUjB0
鈍感だったら何履いても一緒だろ
27名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd22-gGzZ)
2020/01/16(木) 17:30:41.82ID:wOP9YSX2d
SAILUN ATREZZO R01 SPORT
結構ええらしいな
見た目ネオバやが
28名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-ASdJ)
2020/01/16(木) 19:39:21.17ID:DlBtJkmtM
ラウフェンは国産セカンドグレードみたいにショルダーとトレッド面が硬め。グリップは良好でウェットでも国産エコタイヤみたいに滑らない。
でも柔らかくてコシがあるハイフライのほうが万人向けな感じだな。
29名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa49-rpo0)
2020/01/17(金) 22:50:15.10ID:D4L1G6Sda
ハイフライ履いたことあるの?www
30名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM52-ASdJ)
2020/01/17(金) 23:52:09.21ID:puawPbfqM
ハイフライ良くね?
31名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srd1-7mcZ)
2020/01/18(土) 13:01:36.82ID:sVpktDiKr
足車のどうでもいいやつならハイフライで文句はないと思うぞ
グリップはまぁ…ネクストリーよりはマシだったし
32名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82d3-6zBS)
2020/01/19(日) 13:22:28.30ID:e4ArTLmw0
例のオートウェイか
33名無しさん@そうだドライブへ行こう (マクド FF5b-Y+ur)
2020/01/23(木) 02:46:28.41ID:mMTMIw0UF
新商品が出たら、兎に角試したい!
34名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF1f-Y+ur)
2020/01/25(土) 16:53:50.38ID:5pcVC0SgF
それがアジアンタイヤの醍醐味だから・・・
35名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-nWQB)
2020/01/25(土) 23:24:14.49ID:qBnJejAua
corsa2233が安くし文句の付け所が無いので3セット目…
36名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-uByQ)
2020/01/26(日) 23:17:03.69ID:AYQ8Ca6N0
ヤバいよヤバいよ
すごいよすごいよ
37名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-pLQ2)
2020/01/27(月) 13:52:43.66ID:IMRyiynD0
祭りだ
KENDA 4本送料込み6000円、ヤバイよヤバイよ
paypayのポイントが1000円分つく
38名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-pLQ2)
2020/01/27(月) 13:53:48.77ID:IMRyiynD0
俺は書い終わったのであとはお好きにどうぞ
39名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1f-uByQ)
2020/01/27(月) 15:09:49.04ID:1oJhB4Y+H
>>37
サンキュー
投げ売りだな、安い
40名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa4b-er59)
2020/01/27(月) 17:52:47.83ID:lxpruQqna
どのサイズよ
41名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f24-pLQ2)
2020/01/28(火) 09:13:09.37ID:sj72Xx6+0
まだ売り切れてない
オートバックス 在庫処分
新品 1本1500円 送料無料
https://paypaymall.yahoo.co.jp/search?p=KR26+KUMHO+ZETUM&;b=1
42名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7c1-er59)
2020/01/28(火) 10:51:58.28ID:ichUi/9Z0
軽サイズやんけ
クムホやんけ
43名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H1f-uByQ)
2020/01/28(火) 12:25:41.50ID:NHylZWXLH
安いから転売しようかと思ったけど
大きいから辞めた
44名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a615-BtAD)
2020/01/30(木) 18:51:04.13ID:QQpl6Dpr0
maxtrek su-810ってやつが
オートウェイであるけど
パターンがおもろいな
45名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fa4c-y2RP)
2020/02/01(土) 21:08:18.59ID:hl6a1U3q0
ブリジストンのテクノスポーツとかファイヤーストーンの後継ブランドのセイバーリングとかってどうなん?
46名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa55-6g4x)
2020/02/01(土) 22:49:03.64ID:S0OHr8B9a
五月蝿いしゴツゴツらしいょ…
47名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdea-PXjH)
2020/02/01(土) 22:56:52.16ID:WAETES5/d
ブランドで釣ってるだけで性能はアレだよね
48名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7d24-A3MS)
2020/02/01(土) 22:58:30.82ID:lv39yjxu0
ブリジストンってブリヂストンのパチモンか?
49名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a24-XopQ)
2020/02/02(日) 08:56:48.48ID:hsGM1SGc0
違うやつも投げ売り始まったやん
50名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a24-XopQ)
2020/02/02(日) 08:58:56.13ID:hsGM1SGc0
正直、安タイヤだと韓国のほうが性能上だよな
ダンロップ>>>KENDA>KUMHO>>>鳩山

実際乗ってみてこう感じた
51名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ea3f-PXjH)
2020/02/02(日) 09:45:28.70ID:tdouB5SA0
BSはラベリング見ると雨に弱いのが多い気がするな
正直、BSってだけでありがたがってるのが大半だろ
海外のタイヤテスト見るとやはりミシュランが上位
52名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdea-PXjH)
2020/02/02(日) 09:48:45.93ID:WmO03lN9d
>>50
ハンコックのv12evo2なんかは
倍の価格のタイヤより性能上だったりしたからなぁ
国産の高いプレミアムタイヤでもテストでボロ出てるのあるから、日本も数値でテスト結果だせよと思う
メーカーが嫌がるからやらないってジャーナリストが書いてたが
53名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbd-1cgg)
2020/02/02(日) 09:57:39.00ID:upNMKJc+r
>>50
どのタイヤを履いたかちゃんと書いてくれ
貴方がそのメーカーの全てのタイヤを履いた上での評価なら納得するけど
54名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a24-XopQ)
2020/02/02(日) 10:45:37.98ID:hsGM1SGc0
>>53
高いタイヤについてはわからん
鳩山やYOKOHAMAの安タイヤはかなり性能落としてるのでは
ダンロップは安いタイヤでも性能いいよ
ダンロップってタイヤ以外でも安い商品も性能だけは良いからそういう会社なのでは
55名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 15c1-PXjH)
2020/02/02(日) 11:32:36.10ID:y2otelke0
>>52
V12がどんな倍の価格のタイヤよりもどういう比較で性能上だったの?
56名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-HWz5)
2020/02/02(日) 11:53:41.58ID:eppyLAfV0
>>55
横からすまんが
個人的にはエスドライブの上位互換に感じた
サーキットでもいけてライフも長いし、コンフォート性がだいぶ高い
57名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-Dnz7)
2020/02/02(日) 12:03:48.93ID:tEmDk4/hM
V12evo2とラウフェンで性能差がどんなもん?
evo2でサイズがなくてラウフェンならあるんだが近い値段でグッドイヤーがあるからそちらにするかラウフェンにするかで悩んでる
evo2があれば試して見たかったんだが
58名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b524-HWz5)
2020/02/02(日) 12:20:45.83ID:eppyLAfV0
>>57
スレで前聞いた話だと、劣化PS4系みたいな感じじゃないかな
サイド剛性弱めでトレッド剛性良し、雨には強め 的な
あと磨耗は係数見る感じv12evo2よりかなり長持ちしそう
59名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-EVH/)
2020/02/02(日) 15:40:12.50ID:L6xpRBtmH
>>41
タイヤ4本6000円
工賃4400円
(ポイント還元1200円)

トータル9200円で4本交換できた。安い
60名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-EVH/)
2020/02/02(日) 15:42:28.62ID:L6xpRBtmH
あとタイヤ交換したら
ハンドル切った時のパワステの鳴きが
何故か止まったんだが何故だろう

パワステベルト交換しなくてすむ
61名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM8e-Dnz7)
2020/02/02(日) 17:47:48.92ID:tEmDk4/hM
>>58
サイド弱めなのか
ありがとう
検討するわ
62名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6d81-eVgZ)
2020/02/02(日) 18:37:19.73ID:8h3A8j6y0
クムホ 2017年製
ミシュラン 2018年製
【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚

215/60R17欲しいけどクムホみたいに安くならんかな
63名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H92-EVH/)
2020/02/04(火) 10:53:50.17ID:FKOpkgXbH
投げ売りクムホ
届いたのは2018年制だったわ
64名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f38-B6qE)
2020/02/06(木) 12:23:55.17ID:J1SPL19G0
165/55R15が来たら教えて
65名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-5HUw)
2020/02/10(月) 10:50:29.62ID:pgn/wFY1r
federalのss595ってどんな感じですか?
ウェットは苦手?
ドライはまぁまぁなのかな?
66名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-uawS)
2020/02/10(月) 12:37:49.80ID:YA9ke/7bd
>>65
まだあるのかよ
v12evo2 買った方が絶対良い
595なんて基本設計が10年以上前のタイヤだし
67名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-boow)
2020/02/10(月) 18:58:33.71ID:JIYztsZlr
てかv12evo2が万能過ぎて
激安系以外だとこれでだいたい事足りるんだよな…
サーキットでもかなり使えるグリップだったわ
68名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-uawS)
2020/02/10(月) 19:13:05.47ID:CUDiGnBj0
海外のテストでもかなり検討してるな
コスパはいつも高評価
69名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMcb-w9wO)
2020/02/10(月) 20:43:52.63ID:iapssn/TM
>>68
健闘かな
70名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-QmPi)
2020/02/10(月) 20:57:52.24ID:qCl/2kZRd
V12evo2性能は良いけど4部山まで減ってくるとロードノイズがヒドイ。
今はS1evo3で4000km走ったけど今のところネガな部分はないかな。
71名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4a-dEVI)
2020/02/10(月) 21:32:00.68ID:yz6WUIqm0
一瞬ハンコックの専スレかと思った
72名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9710-/VxY)
2020/02/10(月) 22:05:41.14ID:ESAjD00f0
金出せるならFK510ってのもある
V12より安くするならナンカンか?
73名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-boow)
2020/02/10(月) 22:06:45.34ID:JIYztsZlr
>>70
そりゃそこまで減れば…
五分溝切っても安定してるのは欧州系くらいじゃねーの
しかしS1か…売ってるのか
74名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-QmPi)
2020/02/10(月) 23:40:31.09ID:qCl/2kZRd
>>72
ラウフェンS fitもなかなかいいぞ。

>>73
まあそうなんだけどね、ノイズに耐えれたら使えなくはなかった。
自分のサイズしか分からんけどS1evo3はもうタイヤ単体だと安くは手に入らんかも。
ちょっと前ならヤフオクでV12evo2に近い位で買えたけど。
75名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr0b-boow)
2020/02/11(火) 08:25:24.50ID:oNVeoFPEr
>>74
そんなに安いなら悩むタイヤだな、S1
v12evo2はライフも長いから一概にS1が上位互換とも言えないかもしれないが
割とビックリしたのが、v12evo2ってグリップそのものはSドライブよりちょい上かな〜?くらいなんだけど
Sドライブの新型?であるフレバより、サーキットでのタイムはだいぶ上なんだよな。フレバの方が喰うはずなんだが、サーキットでは喰いかたが違った
新品皮向き程度フレバ<<6部溝v12evo2って感じ
76名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-i1/m)
2020/02/12(水) 14:30:09.89ID:KcrDz1llr
おまえらの評判信じてラウフェンS EQ買ったったが不安と期待が入り混じってる
77名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMea-1vH+)
2020/02/12(水) 14:43:29.70ID:bMK8N06VM
>>76
おめ!いい色買ったな
78名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワイーワ2 FF6a-GqDE)
2020/02/12(水) 14:54:46.34ID:vww+FeLjF
ネオリンはどうですか?
79名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-bjTr)
2020/02/12(水) 18:48:54.15ID:u1/Ii/Ohr
>>76
履いたらレビューよろしくな!
v12evo2から同じタイヤにするか、ラウフェンかで悩んでる
80名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b74b-R3dY)
2020/02/14(金) 20:28:04.25ID:96/Xxxyp0
当方50プリウス 17インチ装着車なのですが、アジアンタイヤのエコタイヤってどれがオススメですかね

AMAZONで買えるモノで。
81名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-opV4)
2020/02/14(金) 20:49:11.76ID:7jvUb1KIr
予算内でプレミアム寄りの一番高いやつ
82名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a724-BAgl)
2020/02/15(土) 07:29:47.83ID:w3sGPxRN0
プリウス乗りは乞食が多い
83名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Src7-bjTr)
2020/02/15(土) 14:41:58.60ID:rZQI3Rimr
>>80
まずアマゾンは高いから辞めとけ
大人しくYahooショッピングでネット最安値購入しつつ10-20%のキャッシュバッグを受けとるんだ
そのpaypayキャッシュバッグでタイヤの組み替え工賃払える
84名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f96-hAMI)
2020/02/16(日) 21:44:23.44ID:t5+clvxo0
>>80
アジアンタイヤの省燃費性能に期待するな
価格差でガス代以上のエコノミー性能を引き出せるからそれで満足しろ
環境ガーCO2ガーって言うなら国産のエコタイヤ買え
85名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-A0Mw)
2020/02/19(水) 03:47:15.60ID:eCktL9Bya
こんちは。205/45/17でおすすめアジアンハイグリ教えてください。
86名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4a-9j9a)
2020/02/19(水) 06:51:13.94ID:li742TGw0
ケンダ
87名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd1f-nIbo)
2020/02/19(水) 11:23:11.31ID:OjRjwwG9d
アジアンタイヤ≒AUTOWAYだからケンダなんか勧めたら干されるぞ
88名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9310-A0Mw)
2020/02/19(水) 11:33:44.69ID:1DytvKJX0
>>86
KR20Aにサイズがないんだ
89名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-1MUf)
2020/02/19(水) 11:49:30.70ID:o8zc0JMCr
>>85
ヴェンタス R-S4
90名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-JxPc)
2020/02/19(水) 12:10:28.06ID:Ra1tATQD0
v12evo2って静粛性はどんなもんなの?
91名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3b-nIbo)
2020/02/19(水) 12:16:32.20ID:3vn5g4yW0
車種や路面状況、聴力で変わるから何とも言えない
92名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-1MUf)
2020/02/19(水) 12:24:20.44ID:o8zc0JMCr
>>90
国産セカンド スポーツ系と比べると結構静か
コンフォートははかないからわからぬ
てかこのタイヤバランス良すぎて、もう公道はこれでいいよな感が凄い
93名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9310-A0Mw)
2020/02/19(水) 16:40:33.56ID:1DytvKJX0
>>89
ありがとう。以前サーキットで一緒になった人に勧められたよ。グリップ力ありながら耐久性高いって。街乗りはエコ系にして別に1セット持つならそこらへんなのかな。また詳しく調べてみる。

>>86
ありがとう。
94名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9310-A0Mw)
2020/02/19(水) 16:47:35.78ID:1DytvKJX0
>>90
静粛性気にしないから参考にならないかもだけど、まるで気にならなかったよ。

初期はかなり柔らかくて激しく行くと少し滑るくらい。タイヤインフォメーション多くこの頃が楽しかった。この段階は長く続かず良くも悪くも普通のセカンドグレードに。グリップは上がる。後半はちょっと固くてつまらなくなった印象。
95名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9310-A0Mw)
2020/02/19(水) 16:53:43.26ID:1DytvKJX0
サーキット用1セット持つならこれをリピートするか、初期のグリップない楽しさ狙ってここで勧められたラウフェンってのにしようと思ってる。要するにサーキットで少し物足りず、街乗り何の不満もなし。参考までに。
96名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-JxPc)
2020/02/19(水) 17:22:05.25ID:Ra1tATQD0
ふむふむv12evo2ってスポーツ寄りなんだね
ラウフェンっての静かで良さそうだね
97名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9310-A0Mw)
2020/02/19(水) 17:26:07.72ID:1DytvKJX0
95の補足。「サーキット用を別に1セット持つなら、街乗りはevo2でも」の意ね。わかりにくかったスマソ。サーキットもいける。ただもちろんハイグリップではない。
98名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f94-1MUf)
2020/02/19(水) 21:46:48.61ID:ACFT/il80
てかv12evo2ってグリップはセカンドグレードスポーツ系として並だなーって思ったけど
熱が入ると、溶けないくせにみょーに粘っこく食い付くんだよな
グリップに頼ってある程度無理が効くところが微妙にハイグリップタイヤっぽい
とはいえ、公道でも非常にバランス良いタイヤなので個人的にはこれ一択だわ。高性能と値段の安さが最高
99名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4324-hxH1)
2020/02/20(木) 01:57:35.75ID:RbFCph3y0
>>79
ラウフェン装着してみたが静粛性と衝撃吸収性にかなり優れてる印象。ドライ性能も道路に吸い付くように曲がるし申し分ない。耐久性はわからんが、paypayモールで実質17000円で買ったから多少もちが悪くても全然許せるわ。正直最高の買い物をしたと思ってる。
あとタイヤ自体かっけえ
100名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8d-pceh)
2020/02/20(木) 04:12:45.56ID:QAPgc/Eu0
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
101名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf85-MS53)
2020/02/20(木) 07:05:07.53ID:CyAnFX2K0
スタットレスもここで聞いてよい?
102名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-1MUf)
2020/02/20(木) 09:10:21.38ID:wqfyYE3Vr
>>99
なるほど
ハンドリングにぐにゃり感はない?
103名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-JxPc)
2020/02/20(木) 17:53:13.08ID:w5DWeAg50
俺の使い方ならcorsa2233で文句無かったけど次はラウフェンにしてみます〜
104名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-7sJU)
2020/02/21(金) 12:23:50.75ID:JVGsxN+ea
NEOLIN ネオリン ネオグリーンってどう?
フジコーポレーションでセット売りの安いタイヤ
ロードノイズが知りたい
105名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 932c-Oaql)
2020/02/21(金) 20:52:05.51ID:BFYMGtTI0
1日何km走って燃費がこうとか計算した方がいいよ。燃費考えると国産との差額はそんなにないよ。
私は1日50km計算だけど、安いの履いたら燃費1.5km下がった。
106名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b310-4NuP)
2020/02/21(金) 20:57:12.33ID:u12y9met0
マルゼンのwinrunの経験者の評価も聞きたいワン
107名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4310-6Lty)
2020/02/21(金) 22:45:37.88ID:dl0OCgIb0
RS-02、S001、V12evo2履いてきたが燃費はどれも大差ない7.5〜8km/L(GDBのインプ
108名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f94-1MUf)
2020/02/22(土) 06:48:15.66ID:oVU2xziv0
なにげにv12evo2は燃費が良かった
PS4やSドライブみたいな、スポーツ系だけど一応低燃費性能もあるヤツと同等くらい
109名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf0a-p4c1)
2020/02/23(日) 13:11:52.12ID:wprVg7K60
KR20A

19インチ作ってほしいな
110名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae7-JxPc)
2020/02/23(日) 16:57:06.67ID:P7dvrsUqa
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/452446215
メッチャ安いけどこういう値引きしょっちゅうやってるのかな?ポチりそうな俺がいる
111名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-Z+Fd)
2020/02/23(日) 19:10:16.81ID:ZgVyGCsFM
>>110
+消費税+送料+通販セール時のポイント付与で比較すると微妙
112名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-JxPc)
2020/02/23(日) 19:27:34.55ID:YlXQLL/I0
オートウェイって送料無料なんだね
113名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2396-Ml2f)
2020/02/23(日) 22:56:57.90ID:tnU8g1aw0
>>112
ヤフオクでは有料
つか送料別
114名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf3b-nIbo)
2020/02/23(日) 23:41:08.97ID:okpXtJU10
有料と無料あるよ
無料の所は上乗せされてる
115名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff24-e3Ur)
2020/02/24(月) 01:09:54.37ID:nIF2oMZK0
>>110
4本買うと送料無料と書いてあるが
それなら安い
116名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-Z+Fd)
2020/02/24(月) 06:42:38.80ID:xXG4dYlBM
>>115
タイトルに書いてある金額?
4本の場合の税、送料込みの額だが
117名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr07-1MUf)
2020/02/24(月) 08:04:47.31ID:tt3ixvztr
個人的にはタイヤはYahooショッピング
というか高価なものは全部ヤフショだわ
paypay還元10-20%がどこでも使え過ぎて、ポイントを余らすことがない
ポイントで購入してもポイント還元があるという頭おかしい仕様だからな…
118名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-wLsG)
2020/02/24(月) 11:37:11.89ID:VvsXe+3va
自分のサイズだとアマゾンが一番安くて種類が多いからとりあえずアマゾンだな
楽天はページが見にくいからパス
119名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-JxPc)
2020/02/24(月) 19:46:28.01ID:9a7tIqrl0
ラウフェンヤフオクが1番安いですね
120名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1366-r1cj)
2020/02/25(火) 15:25:25.34ID:5ZzLhny70
195/55R16もしくは205/55R16
車はCR-Zで今のタイヤは新車装着のポテンザRE050
一般道を静かに走ってるのがほとんどなんだけど、気分が乗ったりいざという時にスポーツ性能も欲しい
今の候補はATR SPORT2かAS-1
他でも結構なのでアドバイスお願いします
121名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-0H13)
2020/02/25(火) 15:58:40.58ID:aXNka/9DM
>>120
ピンソは?
122名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM9f-Y7+i)
2020/02/25(火) 16:22:34.02ID:k3c7czM+M
>>120
セカンドグレード?みたいなのだったらラウフェンかなあ。
静かなスポーツタイヤだったと思う。
123名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1366-r1cj)
2020/02/25(火) 21:54:28.94ID:5ZzLhny70
レスありがとう
聞いておいてなんだけどタイヤってじゃあ試乗してくるぜ!ってできないから比較が本当難しい
特にアジアンは絶対数が少ないしね
124名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a3fc-9j9a)
2020/02/25(火) 22:15:53.83ID:LjmwPE5s0
>>123
その感じならケンダおすすめ
若干ノイズ多い目だけどサイドしっかりしてるからいざって時は出せる
ラウフェンはそこそこ静かだけどサイドが弱い印象
125名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0694-wfOB)
2020/02/26(水) 06:37:38.75ID:Ol/hotoN0
>>120
ヴェンタス v12evo2だな
グリップ、静音性、ハンドリング、乗り心地、燃費、寿命も長いと全てそれなりに良い万能タイヤ
サーキットでもブロックが変に飛んだりしないから、少々飛ばすには問題ないだろう
このタイヤの性能を端的に表すと
コンフォート性能と寿命を大幅に上げたSドライブ(他の性能は損なっていない)
ってところ
正直、コンフォートとスポーツどちらか極端に寄ったものが欲しい人以外には全員おすすめするよ
126名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0766-IxJQ)
2020/02/26(水) 16:35:22.75ID:SG9pmA1L0
色々考えたけどここでも評判のいいv12evo2にしてみるよ
アドバイスくれた人ありがとう
127名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ caa7-Iixv)
2020/02/27(木) 12:02:15.67ID:1Anncwus0
ちんちゅらーとP1ってどうですか?サイズは185/60R15購入予定です。
128名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-FxcX)
2020/02/27(木) 13:45:12.01ID:WJn5hFAza
5000〜6000円ぐらいのタイヤを買ってる自分からするとサイズ的にハンコック、ラウフェンはちょっと高いなぁ
もうちょい出せば国産変えてしまう
129名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/27(木) 14:31:40.24ID:KOI+RCwqr
>>128
どうしても性能が良くなると高くなるからな
とはいってもハンコックとかラウフェンは、国産の同等クラスと比べると半額かそれ以下の値段だぞ(サイズにもよるが)
安いアジアンみたいに不安要素が皆無で、安心して命を預けられる
130名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM02-hmiQ)
2020/02/27(木) 14:35:39.20ID:PP2dv2eoM
>>129
>>半額かそれ以下の値段だぞ

例えばどのタイヤとサイズですか?
131名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd8a-tGTA)
2020/02/27(木) 14:52:23.53ID:ZJB4ARWOd
サイズ分からん値段だけのレスだと何もレスしようがないな
132名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/27(木) 16:30:05.25ID:KOI+RCwqr
>>130
うちの場合
205/45/R17で
ヴェンタスv12evo2が四本28000円(送料無料)
同等以下の性能のヨコハマSドライブが、今は売ってないけど(サイズによってはフレバに移項?)が65000円(送料無料)くらいだった
共に通販の安いところでの比較
Sドライブの完全に上位互換で満足。フレバは…あれ性能を論じるタイヤではないのでスルー(良いタイヤではあるんだけどね)
性能面で我慢どころか向上した上で安いから有難い
133名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM02-hmiQ)
2020/02/27(木) 16:45:55.74ID:PP2dv2eoM
>>132
なるほど
丁寧にありがとう
134名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H82-DEFV)
2020/02/27(木) 18:56:45.51ID:Aom0IX5uH
>>127
静粛性能以外(ここ重要)の、グリップ性能(ドライ・ウェット共)、乗り心地、直進安定性、ハンドリング、燃費性能、耐摩耗性のバランスに優れたコスパの良い銘柄

静粛性を改善し少しコンフォート寄りになったのがP6
135名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-WtAM)
2020/02/27(木) 21:33:01.83ID:BtJDX2Pn0
>>117
ヤフーショップはどの商品でも、そんなに大きなかんげんあるの?
136名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0694-wfOB)
2020/02/27(木) 21:49:49.03ID:sgnPSrZ50
>>135
還元がある上に
対象店舗が最安値であることが多い
先日四万円ほど買い物したが、25%還元で一万円ほど貰えるな
貰ったpaypayでYahooショッピングで買い物をしたら更に還元が という無限ループ
車屋で整備費や部品代もpaypayで払える時代だ
先々月は10万かけてPC組み直したからキャッシュバッグ20%で二万ほどあったわ
137名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM43-NXQI)
2020/02/28(金) 00:34:12.42ID:lGdSgUIVM
>>127
言われてようなうるさいはダンロップなんかよりよっぽど静かだから安心していいよ
ネットの乞食のインプレほどなんの信用もないw
138名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a10-FxcX)
2020/02/28(金) 01:03:09.53ID:IPAUAzp+0
>>132
どのショップでその金額?
139名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0694-wfOB)
2020/02/28(金) 06:12:34.83ID:oNxo5Fo20
>>138
聞くより見た方が早いだろ
140名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-FxcX)
2020/02/28(金) 13:19:50.31ID:m1ngxzKAa
>>139
流石に聞いたほうが早い
141名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/28(金) 14:08:43.08ID:iNPZ4LLEr
>>140
タイヤによって店にあるなしがあるだろ
ヤフショはソート機能優秀だから、自分の欲しいやつで検索しとけ
142名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/28(金) 14:14:44.69ID:iNPZ4LLEr
>>140
まぁいいや
今買おうか悩んでるのはタイヤは、タイヤディーラーってところで
25%キャッシュバッグだな
143名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacb-Gn75)
2020/02/28(金) 15:01:40.82ID:fDBdywgta
それだけキャッシュバックがあると魅力的だけどYahooはページが見にくいんだよなー
慣れの問題かね
144名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/28(金) 15:33:33.99ID:iNPZ4LLEr
>>143
購入する製品を決めてから、安いところを探して買うのが通販ってもんじゃないの?
商品と価格がわかればあとは気にならん
145名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c3a8-/0SP)
2020/02/28(金) 20:30:31.28ID:L6jZjaSA0
>>134
>>137
レスありがとうございました。ヤフーショッピングで買いますわ。
146名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa2f-FxcX)
2020/02/29(土) 16:22:05.48ID:v79Ylng2a
もはやハンコックスレになってて他のタイヤの情報交換してねえwww
147名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1b81-kK7h)
2020/02/29(土) 16:36:41.22ID:w02f1cKq0
>>142
そこは個人宛送料が高くない?
148名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 064a-PC+G)
2020/02/29(土) 16:51:42.87ID:gOriXOyn0
>>146
専スレあるのにな
149名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/29(土) 16:58:49.98ID:UTZZ1ttOr
>>147
つ 営業所止め
もしくは、持ち込み交換が安い店は、事前に連絡しておけば店に送ってOKなところが多い
後者ならタイヤを運ぶ手間も掛からずにお得
150名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/29(土) 17:02:05.91ID:UTZZ1ttOr
そうだ、そういやタイヤを買う話で思い出したハンコックv12evo2の微妙に悪い点
何か臭いが少し他のタイヤよりキツイ気がした
サーキット行くときとかよく車内にハイグリップタイヤ積んでったり、ハイグリップタイヤを組むために店まで積んでったりするけど
買ったばかりのv12evo2積んだときの方が臭かった気がする
151名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b324-dLCn)
2020/02/29(土) 17:09:48.48ID:ZrsMvEN+0
キムチ臭
152名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4a10-FxcX)
2020/02/29(土) 17:10:52.82ID:fEhS8q810
>>150
冷間時のグリップ確保のためにキムチを配合しております
153名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr03-wfOB)
2020/02/29(土) 17:22:09.01ID:UTZZ1ttOr
>>152
一応言っておくが
ネタじゃないからね?
まぁ走行中に臭う程ではないのと、単に配送時についた臭いという可能性はある
154名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdea-tGTA)
2020/02/29(土) 19:14:49.40ID:lBBwIN6Zd
>>146
一時的にでしょ?
他にもATR、ナンカン、ファルケン、ラウフェンとかある
過疎って落ちた韓国否定スレ立てた人がまだこのスレにいるのか
155名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-a9fl)
2020/03/01(日) 01:40:46.41ID:wLjeJ3VI0
値段やラベリング的にDAVANTIが気になるけど、あまりレビューがないのでどなたか履いてみたって人いないですかね
156名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 07e3-98X0)
2020/03/01(日) 01:56:04.08ID:FdRLIIjw0
>>155
DX640なら昨日組み替えまではしてきたよ
ちょっとウェイト多めだけどバランサーで回してるときのフレはATR系より少ない印象
実際履かせるのは2週間後くらいだからまだ感想書けなくて申し訳ない
157名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9e10-mnKr)
2020/03/01(日) 11:45:31.59ID:tj9HICa20
davantiはいてますよー。
腕がないのでレビューはできませんけど。
静かなタイヤだけど
少し速度上げるとうぉーーーんって唸り音が鳴る。
値段抜きにしても前に履いてたMAXTTより満足。
唸り音以外は。
158名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6389-a9fl)
2020/03/01(日) 20:38:57.46ID:wLjeJ3VI0
>>156
>>157
バランス取る時にウェイト多めなのはまあ値段からしてしようがなさそうですが、バランスがうまく取れていればモノ自体は良さそうですね
159名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c610-WtAM)
2020/03/01(日) 22:33:56.35ID:8SzoUDll0
>>136
遅くなりましたがありがとう御座います。知らないで、そんしてました。
160名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-m3iy)
2020/03/05(木) 21:52:44.01ID:M5FNy2YtM
fr 300馬力なんだけど、atr sprots2
ドライでもニュルっとして怖いんだけど。やっぱ合わないのかな。それなりなのか。

中央道で勝沼の下り坂でデミオグリル横LINE赤のヤツに追いかけられて、ニュルが怖いから道譲っちゃった。
元の標準のs001の方が幸せかもしれん。
161名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-iB4P)
2020/03/05(木) 22:00:54.66ID:eW9MWpPz0
やっぱマツダ乗ってる奴オカシイの多いよな
前が詰まってんのに後ろからプッシュしてくるアホはほぼマツダ
162名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM4f-PhS2)
2020/03/05(木) 22:43:59.12ID:sxOwYmJdM
アジアンだと値段が値段だし、スポーツタイヤとはいえグリップはそれなりしかないと思う
ましてFR車なら尚更車の性能にタイヤの性能が追いついてないんじゃないかと
163名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4a-CMLa)
2020/03/05(木) 23:58:51.41ID:Dz0BjOd80
もうじきv12evo2を勧めてくるぞ
164名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef94-y5yS)
2020/03/06(金) 06:02:24.87ID:8bUhqqtv0
>>160
素直にプレミアム系にすべき
165名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-Fc2v)
2020/03/06(金) 08:42:18.74ID:AGfSgGXFd
>>160
350馬力のセダンだけどラウフェンいいよ。
安い割にはドライ、ウェット性能はなかなかいいよ。
166名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/06(金) 08:58:22.40ID:9epQ9R4Lr
>>165
横からすまんが
atrスポーツ2って結構なグリップタイヤだから、その選択肢は微妙じゃないかな…
167名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-DsAv)
2020/03/06(金) 09:06:09.05ID:qksipXLIr
>>160
ATR Sports2はウエットグリップかなり弱いから気をつけてね
180ps程度の軽量FRだけどちょっとラフにアクセル操作するとズリって滑るから早々に交換したよ
168名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロラ Sp4f-z7F/)
2020/03/06(金) 09:23:08.34ID:kYYCzwH9p
アジアンは総じてウェットは弱いな
ウェットだけは国内メーカーがダントツ
169名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbf-Licc)
2020/03/06(金) 09:26:51.32ID:Y++Ek9ozM
ウエットなんて溝の多さと深さだろ
170名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-Fc2v)
2020/03/06(金) 09:33:40.63ID:AGfSgGXFd
>>166
そうかな、高速、山道でそこそこ踏んでも不安感はないけどなぁ。
これがダメだったらV12evo2でいいじゃんってなっちゃうけど、俺はそんなに好きじゃない。
サイズがあればS1evo3いいけどね。
171名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM7f-3SS1)
2020/03/06(金) 09:37:14.32ID:pDlo9M6XM
スポーツ系ならウェットは多少弱いでしょ
ぶっとい縦溝が3本とか入ってるのにしなよ
172名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-DsAv)
2020/03/06(金) 10:19:25.94ID:qksipXLIr
排水性とウエットグリップは同じじゃないよ
173名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/06(金) 10:49:52.46ID:H0ROtSyMr
>>170
実際v12evo2はオレも履いてるし、良いタイヤなんだがさ
グリップとしてはいわゆるセカンドグレードクラスとしては並だし。因みにサーキットでもいけるくらいには良いんだが
ハイグリップタイヤほどではないが、グリップの高いATRスポーツ2と比較するとグリップやハンドリング性能は見劣りするんじゃね?って話ね
これ以上のグリップを求めるならハイグリップかプレミアムスポーツ系だと思うよ
174名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/06(金) 10:53:35.31ID:H0ROtSyMr
まぁアジアンがウェットやハイドロ弱いってのも昔の話よな
少なくともある程度高いアジアンは、国産と比較しても全く遜色がない
サイドウォールがやわやわなのも、ある程度高いヤツはそんなことないし
国産よりかなり安く、同等の性能な高いアジアンは個人的には最高の選択肢
175名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-dM/q)
2020/03/06(金) 15:04:29.44ID:5eERsmm3M
ケンダ、ラウフェン、ハイフライはレギュラー入りした。国産タイヤ高すぎ
176名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-GCRn)
2020/03/06(金) 16:18:57.36ID:i4npMgn7r
245/45R19だけどまともなブランド品だと一番安いのはグッドイヤーイーグルLSEXEなんだけどアジアンよりは優れてるんだろうか?
同サイズの激安中華タイヤの2倍くらいでハンコックあたりより2〜3割高いんだけど
177名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/06(金) 16:26:45.55ID:H0ROtSyMr
>>176
アジアンの高価格帯は
国産に匹敵どころか超すものもあるからそれはない
まぁ、技術ぱくって安く仕上げてるんだろうけどさ
正直ハンコックはしょせんアジアンとあなどってたが、スリップサイン出るまで使いきった今だからこそ言える
性能だけでなく、耐久性や磨耗時の性能低下を含めて国産と遜色がないわ
アジアンにありがちな一点特化、万能性の弱さがない
178名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-ZIkU)
2020/03/06(金) 16:35:16.00ID:zWrQ4RtGM
申し訳ないが同意しかねる
ベンタス2は偏摩耗がひどく、サイドウォールの剛性がないため踏ん張りが効かない
179名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f9a-xiWk)
2020/03/06(金) 19:13:29.53ID:0/52SQpO0
>>167
ATR普段遣いでそんなに滑るのか?
NS-2から次ATR Sportにしようかと思ってたけど
180名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-Ff7g)
2020/03/06(金) 19:22:12.45ID:4cH/d9S60
ATRはタイヤに熱が入ってないときと
路面温度が低いときはグリップしない感じ
普段は滑らないけどその落差が激しい印象
181名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-DsAv)
2020/03/06(金) 19:27:07.50ID:KMM79oMXr
>>178
偏磨耗はタイヤのせいじゃなくアライメント等足まわりの整備不良でしょ
サイドウォールの剛性は確かに高くないが踏ん張りが効かないってサーキットユースか?
街乗りや高速巡航程度じゃ特に問題ないけど

>>179
ホイールとセットで買ったんだけどパターンもカッコ良かったしドライじゃそこそこグリップしたからいい買い物したと思ってたけどねぇ…
我慢しながら使ってたけど6分山くらいで堪えきれず履き替えたよ
182名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4a-CMLa)
2020/03/06(金) 19:32:52.72ID:ji7X5zVl0
アジアンの中では性能いいって事で国産とはまだ差がある
むしろ値段の方が国産に近づいてきてるんだが…
183名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f9a-xiWk)
2020/03/06(金) 19:43:27.50ID:0/52SQpO0
確かにディレッツァ履いときゃ財布以外何も気にする必要ないもんな・・・
184名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-m3iy)
2020/03/06(金) 21:05:50.28ID:TvSJ1pfcM
>>179
なんかひび割れてる末期のs001の方がまだ安心できたんだよ。
タイヤ交換屋にはバーストしなくて良かったねと言われたけど。

レインボーブリッジでニュルっときた時もびびった。まだ皮むきの距離まで行っていなかったのもあるけど。
185名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/06(金) 22:36:51.19ID:H0ROtSyMr
>>184
滑ってるんじゃなくてタイヤがヨレてるだけじゃない?
空気圧が不足してるとかないかな、タイヤが違えば荷重規格が違うし
186名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-m3iy)
2020/03/06(金) 22:56:51.40ID:sOIr/CjW0
>>185
ヨレている間は気にせず踏み込んでもスピンしないのかな。

ま確かに、滑ってるよ告知ランプは点かなかったな
187名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-8j/J)
2020/03/06(金) 23:58:59.97ID:pC+Qoh2j0
>>182
円安だし日本が貧乏になってるならね
海外は基本インフレで給料物価上がってんのに日本は20年デフレで、下手すりゃ2035あたりで東南アジアに所得負けるから
188名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-dM/q)
2020/03/07(土) 05:49:04.04ID:4w55edklM
20年前に営業車に履いてた某社GTスペシャルはある意味すごいタイヤだった。
今売ってたら叩かれまくりだろう。
189名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/07(土) 08:47:02.19ID:JgekXfMBr
>>186
よれかたにもよるが
よれ切れば安定するし、グリップの限界は超えてないはず
まあ、今時の車は電子制御バリバリなので滑ってもすぐ収束するし心配はいらない

しかしv12evo2でスリップサイン出てきたが、ドライグリップも流石に低下した
しかしそれでも滑り出しは穏やかだし、粘るね。一気にずばっと滑りにくい
ほんとアジアンかよこれ…国産でも減ってると粘りないのに
190名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-m3iy)
2020/03/07(土) 08:54:41.60ID:aNja9U8l0
>>189
なるほど 、とすると

よれはグリップの限界では無いので
自分のビビリミッターとの戦い(ちょっと大袈裟)。

で、電子制御でほぼ救ってくれる。

グリップの限界時はスキール音がしてくるって感じなのかな。
191名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/07(土) 09:48:45.26ID:JgekXfMBr
>>190
サイドウォール剛性が弱い場合、限界よりだいぶ早くヨレる(たわむ)
タイヤ銘柄だけでなく走り方やサスにもよるからなんとも言えないけど
取り敢えず空気圧を上げると、多少はヨレにくくなるよ
どちらにせよ電子制御があるから安全面は(そこまで)気にしなくても良い
サーキットで大パワー車なのに「電子制御なんてかったるいぜ!」とオフにしたとたん吹っ飛んだ友達がいるが、まぁそれだけ電子制御が凄いってことだね
192名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-m3iy)
2020/03/07(土) 10:06:55.25ID:aNja9U8l0
>>191
参考になります。サーキットに行って試行できない分貴重な情報です。
193名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-0Rs8)
2020/03/07(土) 18:58:40.10ID:d9KLBwnBd
evo2は粘るから俺的には扱いやすいタイヤでした
ぶっちゃけ攻めなきゃ良し悪しなんて分からんよ
194名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb79-Inmc)
2020/03/08(日) 15:32:14.29ID:UGdaafTS0
ハンコック製って実際どうなんだろうね
メルセデスでも採用されているから悪くはないんだろうけど、心配なのは初期性能が
どこまで頑張れるかなんだけど、国産並みの性能を期待してもいいのかな?
195名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ab10-0Rs8)
2020/03/08(日) 16:27:52.51ID:ZuxHanna0
>>194
心配ならFK510買ったらどうかな?
最後は自分の走り方との相性だから買わないことには何も解決しない
196名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-DsAv)
2020/03/08(日) 18:49:11.59ID:+IDVZl5qr
>>195
なせいきなりFK510指定?
信者かなんか知らんがセカンドグレードタイヤスレでもしつこく510勧めるアホいたけどお前か?
197名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-rAvQ)
2020/03/08(日) 20:06:01.33ID:b3bq6p9ha
知らんがなアホ
198名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fef-m3iy)
2020/03/08(日) 20:09:12.66ID:B8SgpPSU0
>>191
空気圧あげたらかなり良くなりました。
前2.7後ろ2.9にしました。
悩み事解消で、結構走り回ってしまいました。
199名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdbf-0Rs8)
2020/03/08(日) 20:12:18.69ID:17pljlomd
>>196
こっちのスレが充実してるのでそのスレは知らない
心配だっていうから俺の知ってる中でもうちょい良い安いタイヤってことでFK510勧めただけ
マジで悩んでるなら実際使ってる知り合いにレビュー聞くといい
200名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-DsAv)
2020/03/09(月) 01:19:51.57ID:9ZPtIMqcr
>>199
アジアンタイヤスレだってことわかってる?
ハンコックタイヤについて質問してるのにFK510を勧めるのがおかしいことだって自覚ないでしょ?
V12 evo2に対してFK510がどれだけ優れてるかきちんと説明できるのならまだしも
201名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4a-CMLa)
2020/03/09(月) 01:55:32.36ID:AgkFZ5CK0
横からで悪いけどこのスレ的に最上位だと言われがちな韓国製タイヤに不安があるならFK510でもどうだい?って事じゃないのかな
スレチはスレチだけど怒るほどの事じゃない
ちょっと落ち着こうぜ
202名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef94-y5yS)
2020/03/09(月) 06:48:04.08ID:vBXcQNFJ0
いや、フツーにキレる案件だと思うけどなぁ
だいたいFK510って価格帯がかなり上だし…
203名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM7f-YnMA)
2020/03/09(月) 07:02:25.02ID:5hLRZLUnM
ここでの情報(ハンコック)に不安あるならリアルの友達かショップに聞けよ
あとまず先にハンコックタイヤスレ行けよww
204名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-pV3T)
2020/03/09(月) 10:39:16.08ID:thZtuAItM
オートウェイで1番安かったMAXIMUS M1履いてほぼ1年1万km走った
今のところロードノイズが気になるくらいで通常走行では特に安いからって悪い症状は出てないかな
雨の日も普通、昨日はシャーベット状の雪が一部ある所走ったけど滑ることは無かった
アジアンのスタッドレスも買ってみようかな
205名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロ Sp4f-z7F/)
2020/03/09(月) 10:50:54.18ID:Vi8qJK4ap
昔からアジアンタイヤ使ってるがスタッドレスだけは国産しかありえないぞ
雪やシャーベットは大丈夫だが凍ってたりしたら全く歯が立たない
206名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM7f-pV3T)
2020/03/09(月) 11:13:01.03ID:thZtuAItM
やっぱりスタッドレスは国産か
倍近く値段違うけど命には変えられんわな
207名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa0f-quCQ)
2020/03/09(月) 13:48:39.95ID:UUMVRMYFa
東北民だがケンダのKR36を2年毎で使ってる
3年目も行けそうだけど車両変わるから試してない
スキー場の峠道も楽勝
最近はアイスバーンにならないからわからんが-10°位の凍結路でも問題無かった
208名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-Ff7g)
2020/03/09(月) 19:21:52.34ID:tQu1PgR/0
>>205
ナンカンESSN-1で3年目だけど「全く歯が立たない」はさすがに言い過ぎ
嫁車のブリザックと比較してアイスバーン以外は互角
アイスバーンは2割落ち位かな
まあ車が違うから厳密な比較じゃないけど、とりあえず問題ないし不満もない
209名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/09(月) 19:33:56.49ID:/fdnL9BKr
少なくとも激安でないアジアンは、国産の銘柄と大差ないどころか互角だわな
クムホも今度試してみるかな
210名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/09(月) 19:45:35.93ID:/fdnL9BKr
お、クムホのPS71ってタイヤは価格的にはなかなか良さげだが
このタイヤ履いてる人いる? 出来たらv12evo2との比較があれば嬉しい
211名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-z7F/)
2020/03/09(月) 21:31:05.87ID:jUDNi+nzp
>>208
ごめん、ほんとにそれはないし、貴方が本当にそう感じるならタイヤ語るレベルにないよ
ありえないレベルの発言
オレは23年前から商社から直接買ってアジアン使ってきたし会社の営業車に使ってるから毎年タイヤ交換している
そんなアジアンタイヤ派のケチなオレがスタッドレスだけは国産買ったからね
アジアンスタッドレスにしたらロードサービスや事故が信じられないくらい増えた
3年間は頑張ったが諦めて国産にしたわ
212名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-z7F/)
2020/03/09(月) 21:33:33.58ID:jUDNi+nzp
ちなみに私は経営してる
営業車は30台ほどのショボい会社だけど素人自家用車よりは私のインプレはアテになりますよ
213名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef4a-CMLa)
2020/03/09(月) 21:36:16.92ID:AgkFZ5CK0
積雪地域の人って色々と大変だねぇ
214名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b96-HlJ9)
2020/03/09(月) 21:45:18.11ID:/6jGa2280
>>211
その3年に履いてたスタッドレス、なんて銘柄か教えて下さい!
215名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp4f-z7F/)
2020/03/09(月) 21:51:13.15ID:jUDNi+nzp
>>214
スタッドレス はハンコック ナンカン ケンダ
あと失念したが中華も使った

サマータイヤは大昔に商社から買ってたのはハンコック
今はインドネシアを使ってる
ほとんどの国のアジアンを試したが中華は当たりが少ない
216名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb24-iB4P)
2020/03/09(月) 21:58:10.35ID:ceuueFmE0
>>215
アイスアシンメトリコはどんな感じかわかる?
一応ピレリもアジアンだよね
217名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-2V3V)
2020/03/10(火) 00:56:27.27ID:rmi52PxPd
今日レーダーのリベロプロ2にタイヤ交換しました
バランスウェイトの量が半端ないなコレ・・・
少しヨレ感はあるけど悪くないだろう
これから3シーズンよろしく
218名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0fbc-g57P)
2020/03/10(火) 07:39:34.58ID:QChUd77U0
運転下手(女、ジジババ)なら国産スタッドレス。運転上手ならアジアンスタッドレス。
219名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MM0f-3SS1)
2020/03/10(火) 07:54:37.83ID:VY9cJ2dpM
普通にトーヨーダンロップよりナンカンのが効くと思うけどね
ナンカンがダメなのはバランスウエイトがありえん量になるのと減りが早い
220名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-Ff7g)
2020/03/10(火) 08:04:04.56ID:89AVrons0
だぶん彼は最新のアジアンスタッドレスは使ったことないんじゃないかな
彼のアジアンスタッドレスは10年前の認識のままで止まってる気がする
とはいえ本当に使えるアジアンスタッドレスはほんの一握りだけど
221名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-bndj)
2020/03/10(火) 11:05:27.28ID:LXz+5plC0
v12evo2マンセー!
222名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sacf-56G8)
2020/03/10(火) 11:53:46.19ID:DYZ5E+9ga
欧米のタイヤ研究グループの、雪道走破やアイスバーンの走行データで上位の成績のアジアンなら問題ないと思う
中華のなかでも、素性の知れない新興メーカーの訳分からんスタッドレスはヤバそうだけど、実際にヤバイとはあまり聞かないな
223名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/10(火) 11:57:11.28ID:011dbbrSr
誰かクムホPS71がどんな感じか教えて欲しい
柔らかいコンフォート系?
224名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdbf-0Rs8)
2020/03/10(火) 12:35:27.36ID:9MrfPx81d
来年は国内メーカー型落ち、黄色帽子のPB品の2択で考えてたけどアジアンも検討してみるか
225名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-dM/q)
2020/03/10(火) 12:47:10.80ID:eQytSbJoM
国産ベーシック履くくらいならハイフライだね。
226名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f09-Ff7g)
2020/03/10(火) 14:01:17.70ID:89AVrons0
>>216
なんかYouTubeのおすすめにこんなのが出てきた

227名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-DsAv)
2020/03/10(火) 14:11:11.94ID:YLQYamqdr
>>223
過去スレにインプレあるからググって
40本目だ
228名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-y5yS)
2020/03/10(火) 17:11:48.39ID:011dbbrSr
>>227
ここは37本目では…?
229名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr4f-DsAv)
2020/03/10(火) 22:46:09.04ID:gw47g4Hhr
>>228
ググってから言ってんの?
230名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8510-NXmh)
2020/03/11(水) 07:15:56.81ID:F02IGryQ0
>>228
ググってから言ってんのかって229さんがおっしゃってんだ、おぅ!

ちなみにググるってのはグーグル等で検索かけろってことだ。結果ここにまとめてくれ!
231名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-A64l)
2020/03/11(水) 09:47:31.93ID:nlkAEwmfr
>>229
>>230
ググったら出た。すまん
見る限り、v12evo2より微妙なタイヤなんだなぁ。劣化PS4というか
少なくとも自分が求めているものではなさそうだ
232名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3d6d-X3me)
2020/03/12(木) 07:23:35.31ID:wrZJv5eY0
TRIANGLE Sportex TH201 注文してみた。
初アジアンなのでちょっとドキドキ。
233230 (ワッチョイ 8510-NXmh)
2020/03/12(木) 09:58:28.87ID:oJiQYUMn0
>>231
すまんだなんてとんでもない。

こちらはv12evo2普段履きにリピートするかも、ここで勧められたラウフェンいくかも。v12もうちょいいけると裏組みしてもらったら人のタイヤ履いてるみたいw
234名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr91-TfD5)
2020/03/15(日) 08:40:52.61ID:tpxjIsXtr
アジアンなんかで
高いガソリン焚いてられるかよ
235名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-qYRO)
2020/03/15(日) 15:58:05.75ID:tdnVdxNBM
ダバンティ買ってみたけど割と良いなこれ
古いアコードセダンだけどノイズとか乗り心地とか特に不満無し
ウェットも特段弱い感じないし値段考えれば十分だわ
236名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e8a-jrzK)
2020/03/15(日) 22:46:16.65ID:4CUGedUr0
235/45,255/40の17で、約350psのFR。
今までずっとDLのSP SPORTばっかり履いてたけど、
もう攻めた走りしないし、高速も走らないのでアジアン検討してます。
ドライはそこそこ、ウエットは安心をって感じで使ってました。
オススメは何でしょうか? 出来ればキムチ以外で…
237名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c694-A64l)
2020/03/15(日) 23:04:37.70ID:kyfXIuZv0
>>236
ゆーてもなー
グリップあって燃費も良くてコンフォートもあって、ウエットも良くて値段も安くて…という国産みたいな万能タイヤは韓国系しかないんだなこれが
おとなしくv12evo2履いとこ。寿命や磨耗時の性能含めても国産となんら遜色ないから
基本的に韓国系以外のアジアンに万能性はない
238名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-tF/6)
2020/03/15(日) 23:16:15.67ID:43dyJsDg0
>>236
っcorsa2233
239名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1227-1En7)
2020/03/16(月) 00:05:34.83ID:d0EAipX70
>>236
サイズあればピンソPS-91オススメ。
240名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-bihA)
2020/03/16(月) 08:18:56.30ID:0tHltZMia
>>235
そうでしょうそうでしょう
241名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-P8UQ)
2020/03/16(月) 08:43:58.61ID:0xyifTaCM
MOMOのOUTRUN M-2(4880円)とPIRELLIのCinturato P1 VERDE(8340円)で
どっちにするか悩んでるんですけどお値段分の性能差ってありますかね
242名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa09-hF1T)
2020/03/16(月) 09:01:27.83ID:JTW/zHxba
韓国製はパンクさせられるからなあ
今まで韓国製は三回履いて三回ともパンクさせられたわ
どの街にも極右な人間はいるからね

品質でいったら台湾製も安心できるからケンダやフェデラルあたりかね
243名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9d50-REjO)
2020/03/16(月) 09:41:14.97ID:Ca1zfwBB0
>>241
ピレリP1はBMW、ベンツ等に純正採用されてるぐらい高性能タイヤだからピレリおすすめ
モモはどこまで良いのかは履いたこと無いからわからんね
ピレリP1はサイドウォール硬めでしっかりしてる
タイヤの持ち(トレッドウェア)
確かピレリが430
年間走行多いならピレリかな
逆に走行少ないなら安いモモでもいいかも
確かモモはもうちょいトレッドウェア低いはず
244名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sda2-Z8MQ)
2020/03/16(月) 10:15:38.08ID:ASxLi2cod
>>241
同サイズだとそんなに価格差ないでしょ
モモが安すぎるかピレリが高すぎる
245名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 82a7-odqE)
2020/03/16(月) 11:59:32.24ID:mrN9vvQL0
>>241
タイヤサイズは?
246名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-P8UQ)
2020/03/16(月) 12:45:17.82ID:0xyifTaCM
>>243
ありがとうございます参考にします

>>244-245
185/55R15 82Hです
なんかこのサイズのPIRELLI P1ちとお高いんですよね
247名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5181-E50k)
2020/03/16(月) 15:40:21.59ID:xnaQn/860
>>236
「攻めた走りしないし、高速も走らない」のなら、
アジア製のどれでも大丈夫だ。
減りが多少早いとしても、価格差で充分おつりが出る。
248名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMc9-odqE)
2020/03/16(月) 17:22:16.32ID:zP7DjgwzM
>>246
185/60R15ならP1無印5040円ですけどね。(昨日ヤフショで買った)
249名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe18-JkAG)
2020/03/16(月) 20:23:36.03ID:Ln2iufRW0
>>246
乗り心地としてはピレリは固い、モモは柔らかい。
250名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-Z8MQ)
2020/03/16(月) 22:55:01.28ID:HXyeTPSVa
>>246
そのサイズで3万以上出してP1買う意味が分からん 店舗でモモと2択とかか
251名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ee5f-QVgM)
2020/03/17(火) 00:44:43.27ID:ugvVvLkI0
2233とPS-91値段も近いし希望サイズどちらもあるけどどっちがいいかな

1.7d級ドイツワゴン、普段街乗りたまに高速長距離は結構飛ばすんですが
252名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8510-NXmh)
2020/03/17(火) 01:10:15.07ID:N+oMLytv0
>>251
腕に覚えあり?高速飛ばすんなら良いタイヤ履いておいて欲しいな。
253名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8510-NXmh)
2020/03/17(火) 01:15:10.78ID:N+oMLytv0
何かあったときに助けてくれるようなタイヤってことね。
254名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0210-tF/6)
2020/03/17(火) 01:30:07.01ID:wmiuLd070
>>251
1.5tぐらいの2.5lターボ国産セダンで2233履いてる
高速結構ぶっ飛ばすけど値段の割にはかなり良いと想う
ウェットグリップやハイドロ耐性も合格
255名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8510-NXmh)
2020/03/17(火) 01:31:27.65ID:N+oMLytv0
スレチだけどDZ102くらいの。
256名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-P8UQ)
2020/03/17(火) 07:01:25.34ID:gbulgcDLM
>>249
ロードノイズ多めってレビューも見るんだけどその辺も固さから来てるんですかね

>>250
一応欧州車なので欧州発メーカーのタイヤにしようかなと
遠距離乗る方でも無いし値段差考えればまあMOMOでいいのかなという気もしますが
やはりちと悩みますね
257名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ fe18-JkAG)
2020/03/17(火) 10:27:41.79ID:BLX5KTmo0
>>256
サイドウォールが固いと乗り心地がゴツゴツしますね…
ノイズも固さから来るのと、溝パターンやゴム性質からも来てるかも

モモは自分で使ってますけど、本当にサイドウォールが柔らく、乗り心地もいいです
ただハードな走り向けではないですね
普通になら問題ないです
エクストラなので空気圧は、車の既定値より上にする必要がありますけど
258名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM51-P8UQ)
2020/03/17(火) 19:31:43.03ID:gbulgcDLM
>>257
ありがとうございます
聞く限りMOMO良さげですね
値段差で組み換えもできるしMOMOでいいかなという気になってきました
259236 (ワッチョイ 6e8a-jrzK)
2020/03/17(火) 19:55:30.07ID:WrLL2kCP0
皆さん、色々ありがとう。
色々考えてみた結果、SP SPORTとパターンが似てる
DAVANTI DX640にしてみようと思う。
前後見てる分には悪く無さそうだし。

25年30万kmオーバーで足回りもガタガタなんで、乗り換えまでの繋ぎと考えたらそんなに悩む必要も無いね。
260名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8196-t9TA)
2020/03/17(火) 23:00:08.88ID:5lt+/F4t0
DAVANTI、悪い話聞かないね
きびしめのレビューも見たいわ
261名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 41ab-ED79)
2020/03/21(土) 15:46:20.94ID:q38uBC0O0
ZEETEX ZT1000とRADAR Rivera Pro2 だとどっちがオススメ?
おしえてくり!
262名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-CObV)
2020/03/21(土) 21:26:08.44ID:BSOsF3XXM
>>261
松屋とすき家位の違い
263名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1309-0ZVt)
2020/03/21(土) 21:30:51.93ID:ucS6BLny0
>>262
俺の県には松屋が無えんだよ
264名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7b4a-RK3s)
2020/03/21(土) 21:39:57.02ID:SGXY3Mdh0
島根か
コロナもねぇからいいじゃん
265名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99a6-3cUt)
2020/03/21(土) 22:11:48.36ID:RR5AzF1U0
HIFLY HF805使ってるけど1年使用のブルーアースと比べてもそんな特別劣ってる感じしないよ。
266名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-MKj2)
2020/03/22(日) 02:08:27.95ID:yQLCjfk7M
ハイフライいいよね
267名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4924-+XG/)
2020/03/22(日) 06:13:56.62ID:H768rOr40
すき家のほうがうまい気がする
それと松屋の牛丼とプレミアム牛丼の違いがイマイチ分からん
268名無しさん@そうだドライブへ行こう (スププ Sd33-3cUt)
2020/03/22(日) 08:02:20.48ID:/BK2nIetd
国産からHF805に買い換えた人感想教えてください!
269名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b92c-RK3s)
2020/03/22(日) 14:38:59.76ID:jIVdLSG90
R8+履いたけどとにかくソフトで静かだな。
270名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-jtAT)
2020/03/23(月) 07:55:31.81ID:eQjpen5Ir
v12evo2からの履き替えを何にするか悩み中
ニュートンのnt5000か、ロードストーンのn8000か…
街乗りでのハンドリングと乗り心地のバランスの良いタイヤが欲しい
271名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8110-06gc)
2020/03/23(月) 17:41:45.63ID:MU1ZcFti0
>>270
こちらも v12evo2 をほぼ使い切るところ。
ここの書き込みを読んで買ったタイヤで、その評判通り街乗りタイヤとしては文句なしの質だった。
よかったら次は他のタイヤを考える理由を教えてくれると有難い。他の人の感想に興味があるから。
自分は次もリピートするかも。以下2つの理由から他の銘柄にするかも。

1. 初期(皮むき後)、中期、末期とタイヤの乗り味、グリップが顕著に変わり続けていくような印象を持った。
減れば減るほどグリップ力増してった感じ。しかし初期の柔らかくて少しプアな感じが一番楽しかったような。
2. 安くて不満のほぼないこのタイヤ。街乗りタイヤはもっと安いのでもいいんじゃないか。

ちなみに変えるとしたら、これまたここで勧めてもらったラウフェンか、
最も安いものの1つであるピンソを検討中。
272名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-jtAT)
2020/03/23(月) 18:20:59.64ID:eQjpen5Ir
>>271
ぶっちゃけv12evo2に不満はない
が、違うタイヤを試したい欲が勝ってる
強いて言うならウエットグリップがもう少し高いと安心かなーってところ。v12evo2のウエットは並程度だからね
273名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8110-06gc)
2020/03/23(月) 18:49:28.10ID:MU1ZcFti0
>>272
やはり不満あまりないよね。これから購入する人の参考にもなると思って聞いてみた。
こないだヘビーウェットでサーキット走ったよ。初の雨でのサーキット。
もちろんドライの時より抑えて走ったけど、雨でもこれだけ走れるんだって驚きの方があった。
こっちも別のタイヤ試したい気持ち少しあるかもw。お互い良いもの見つけよう。
274名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMd3-Id6d)
2020/03/23(月) 18:59:52.51ID:nCm00/EIM
どの速度と舵角で滑り始めるのか知りたいよね。
サーキットで体験しないと、怖くてスピード落としちゃう。
当たり前だけど。
275名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 812c-l3xp)
2020/03/23(月) 19:13:05.00ID:O6B5d7CM0
NEXENってこのスレ的にどの位置なん?
276名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd33-PUPm)
2020/03/23(月) 19:24:55.52ID:Z1ntTqFwd
別にキムチが嫌いじゃなきゃ良いタイヤだよ
豊田通商と組んでから入手性が悪くなったけど

sur4gは86レース公式タイヤだし
安いのにまともなハイグリップで良かったよ
277名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-jtAT)
2020/03/23(月) 20:05:10.73ID:eQjpen5Ir
>>274
それは手応えで感じるものなんで
サーキットでやっても意味がない
一般道だとタイヤ溶かしてないし
様は車との対話を大事にってところ
278名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8110-06gc)
2020/03/23(月) 20:39:39.56ID:MU1ZcFti0
>>274
サーキット走る理由の大きな1つに、そういうことを知りたいというのはあるね。
ただ雨なのに公道でスピード出したりはしないよ。そちらも安全に走ってくれw。
279名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b3b-wmvN)
2020/03/23(月) 20:46:25.27ID:vM0pNP3a0
>>275
サイドのデザインがダサい
280名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 812c-l3xp)
2020/03/23(月) 21:57:26.17ID:O6B5d7CM0
>>279
昔話そうでもなかったような気がしてたけど最近のはダサいのかな?
モロにキムチっぽいクムホとハンコックよりは良いような。
281名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-dUHT)
2020/03/23(月) 22:29:06.41ID:bqf99WN9d
性能そこそこ良くて見た目韓国っぽくないって言うならラウフェンだな。
最近ドリフト系YouTuberでよく見るVITOURタイヤってどうなの?
サイズ的にはFORMULA Zって銘柄しか適合ないけど。
282名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 93b4-lOEa)
2020/03/23(月) 23:03:53.74ID:lgD/1jxx0
sur4Gはグリップはするけどサイドが柔いのか自分にはイマイチ
全く同じ値段でR-S4が買えるんで、発熱の遅さを我慢出来るならS4を勧めるかなぁ
283名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c974-cpMD)
2020/03/24(火) 10:01:12.55ID:swRF22r90
今週平日に都内でラウフェンS FIT EQを装着まで済ませたいんですが、
今から通販だとちょっと間に合いそうにない。

ラウフェンの店頭在庫を持ってて通販価格に近しいところってご存知ないですか?
284名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MMbd-xzwz)
2020/03/24(火) 11:12:21.34ID:r7AKKq2TM
アマゾンなら明日には届くだろ
285名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c974-cpMD)
2020/03/24(火) 11:14:57.98ID:swRF22r90
確かに、よく探したら明日着ありました。
しかし店頭売りで安いとこないなー。
286名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr85-jtAT)
2020/03/24(火) 11:56:27.94ID:34QJNfETr
>>285
調べるより通販で頼んだ方が早い
そもそも、都内で安いアジアンを更に安く売る店なんてそうないだろ
店舗って、維持だけでも金がかかるから通販より高いんだぞ
287名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-QckO)
2020/03/24(火) 17:05:18.79ID:X/LsUIgzd
次もV12evo2にしようと思ってたがPrime3ってのが新しく出てるんだね
仕様表だとV12より高い性能らしいがパターン見る限りコンフォート重視に見える…
288名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b10-MKj2)
2020/03/24(火) 17:20:28.98ID:VoO9Z9UC0
唐突だがアクセレラ651SPORTてどうよ?
289名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd73-PUPm)
2020/03/24(火) 18:55:10.85ID:9ulcE04Hd
スポーツパターンだけのクソタイヤ
290名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd73-dUHT)
2020/03/24(火) 20:11:17.12ID:DIsfVWcgd
>>287
俺も気になってるけど今S1evo3履かせてて1セットストックもあるから早くて来年になってしまう。
是非人柱になってくれ。
291名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b320-uz6q)
2020/03/24(火) 21:45:03.10ID:7FEA+D/C0
モモ・コルサ・HY・ATR・Pinsoを今まで履いてきました

1位はPinso そこそこ速度出しても楽しめる、雨は大人しくしましょう

2位コルサ・モモ同順 無難、文句を付ける部分は無いが秀でた所も無い
  
3位HY ヒゲ多いw 安い 文句は無いが見た目が安っぽい

少し速度出すならPinso普通に走るならコルサ・モモ HYは値段が良い
292名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 81ef-Id6d)
2020/03/24(火) 21:54:08.95ID:cryBOrs00
>>291
Atr2かな?どうでしたか?
私は空気圧あげたらだいぶ満足できています。当初は低かったの気が付かず、ニュルっていたので、今ではこれでいいやと思っています。
293名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM4d-MKj2)
2020/03/24(火) 22:22:14.42ID:MihjsiFzM
ATRは圏外ですか
Pinsoと同じじゃねーのかあれ
294名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9271-ezaU)
2020/03/25(水) 00:52:41.29ID:nTItLh4m0
>>292
225/45R18のネクセンN7000、N9000、ATR2と履いたけど、静粛性はN7000でサイド剛性はATR2、ウエットはN9000って感じだな
空気圧は全て2.9で1840kgの重量級セダンに履かしてる。

個人的にはこの中ならATR2だな
ウエットが弱いって言われてるけど車の性能がいいのか怖いと思ったことないし、ズルッとしたこともない
295名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a220-m3pd)
2020/03/25(水) 22:32:39.80ID:EbQ411e60
>>292
ATR2はサイズ無くて履いてないです、無印よりは当然良いのでしょうね

>>293
同じと思うでしょ?金額もメーカーも一緒なのにATRは酷い、もう履かない
Pinso昨日おかわり注文したけどね
296名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ad10-OU74)
2020/03/31(火) 20:18:38.35ID:SRoOpsW20
テスト。テスト。スレッド生きてますか。

次のタイヤはPinsoかラウフェンかV12evo2。
297名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4110-rHgS)
2020/03/31(火) 20:44:16.57ID:SdWhf3Wy0
このスレでPinso知ったけど結構気になってきた
人柱でPrime3買うけど次回はPinsoタイヤ買うかも
298名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd03-g4Tc)
2020/04/01(水) 05:52:26.26ID:gJBe87qFd
ATRのOEM
299名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c1/K)
2020/04/01(水) 05:55:53.51ID:6xChV/mmM
ラウフェンは手組でもバランスいいしウェットグリップもいいから好き
300名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237e-7ouD)
2020/04/01(水) 13:13:05.18ID:/j7dmAbY0
ZEETEXのZT1000を検討しているのですが、使用した事がある方はいますか?
当方、BRIDGESTONEのDAYTONからの履き替えで検討しています。

他は、
TOYOのSD-K7
FALKENのZIEX ZE914F
GOODYEARのEAGLE LS2000 Hybrid II

辺りも検討しています。
ZT1000とのトータルでの価格差は、どれも6000円ほどです。
この中であれば、総合的にどのタイヤが良いでしょうか?

オススメのタイヤ等もあれば、教えて頂きたいです。
サイズは、165/55R15 75Vとなります。
よろしくお願い致します。
301名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-JZaz)
2020/04/01(水) 13:20:03.21ID:snMayHk9M
>>300
そのサイズならATR-Kのエコノミストでよくない?
一本3000円くらい、グリップそこそこ
302名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4bef-trDy)
2020/04/01(水) 15:05:37.90ID:eHJ7OlX90
Pinsoいいですよ、不思議なもんでATRSPORTSよりも全然いい

峠辺りでもそこそこ遊べる、値段考えたら文句は出ませんね
303名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9b6d-0Ohd)
2020/04/01(水) 15:11:19.78ID:5UqFv/kD0
峠で遊ぶなら、Corsa Veeraのコスパが筆舌尽くしがたい魅力。溶けるし食うし、値段に比べてオーバースペック。
ウェットが不得手なことしかデメリットない。トレッドウェアの数値も高く、保ちも良い。
304名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237e-7ouD)
2020/04/01(水) 15:14:50.24ID:/j7dmAbY0
>>301
情報ありがとうございます。

ちなみに、耐摩耗性はどうなのでしょうか?
グリップも重要ですが、耐摩耗性を一番に重視しています。

大まかにですが、
価格=耐摩耗性>グリップ>省燃費性能
みたいな感じで考えています。
305名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-JZaz)
2020/04/01(水) 15:23:01.29ID:snMayHk9M
>>304
私のはまだ新しいけど
レビューとかによると減りは緩やかで持ちは良いみたい
空気圧は2.5くらい推奨
とにかくコスパは良いよ
306名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 237e-7ouD)
2020/04/01(水) 19:20:38.46ID:/j7dmAbY0
>>305
口コミ等見てみましたが、良さそうなタイヤですね。

色々ありがとうございました。
参考にさせて頂きます。
307名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2371-JLRY)
2020/04/01(水) 20:33:08.34ID:0XdQrxZA0
>>302
どう言うふうにいいのか書いてくれ
主観だけなら誰でも書ける
308名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-trDy)
2020/04/01(水) 20:44:16.41ID:93ga3jL60
>>307
自分は散々ここでPinso良いと書いてるからもういいや

書くにしても主観しか書けないんだけどw
309名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6594-iAPw)
2020/04/01(水) 20:47:33.45ID:3kO3IHwO0
>>302
興味を持ったのでどの程度の性能かしりたいな
今はいてるv12evo2より良いなら買っちゃおうかな
310名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-67Dy)
2020/04/01(水) 21:11:39.98ID:ltar4utNr
>>301
HF201はどうですか?
311名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-trDy)
2020/04/01(水) 21:24:31.33ID:93ga3jL60
>>309
自分が韓国タイヤは履かないので比較が出来ない、
自分のサイズではそのタイヤとPinsoで値段が違う、約2倍

なので比較するタイヤではないと思う、v12?の値段出すなら自分は国産買いますね


Pinso,送料込みで5千円くらい、3年半履いて限界来たかな
ウェットは少し弱いけど街乗り高速峠で普通に走る

国産ハイグリップみたいに張り付くようなグリップ感は無い、
ふんわりするけど何故かグリップする、慣れるまで不思議

主観しか書けないからお好きなタイヤ買って下さいな
312名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-trDy)
2020/04/01(水) 21:33:29.24ID:93ga3jL60
>>310

私 >>291 です

HY201をFF1.5Lで履いてます、安いし若干不安でしたけど特段普段使いに不満は無い感じです

音は多少するかな
313名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-MOza)
2020/04/01(水) 22:18:06.71ID:+mL4HXjZ0
今corsa2233だけど次はminerva zero uhpを試してみる
https://car.i6i6.biz/archives/3094
314名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c1/K)
2020/04/01(水) 23:29:34.43ID:6xChV/mmM
>>310
ロードインデックスが国産ベーシックタイヤより高めだからグニャらないし踏める。ノイズも少なくてバランスもいいよ。
315名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0320-trDy)
2020/04/02(木) 20:46:03.45ID:WmcX6+ww0
>>314
コンフォートタイヤが固いから良い訳ではないよね
国産でもコンフォートタイヤがグニャっと行くまで踏むのは異常

燃費や耐久性・ロードノイズ、値段w

国産より落ちるところはあるよ
316名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c1/K)
2020/04/02(木) 20:59:31.44ID:lk/1iWn7M
>>315
自動車の車体は輸出先の北米安全基準に沿ってるのにさ、国産タイヤってUTQGの表示がないのはどういうこと?
317名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2371-JLRY)
2020/04/02(木) 22:21:45.15ID:X8qL8xTY0
>>316
表示義務がないって言うのが建前で、本音は国産より安いタイヤがUTQGでは評価が上なんていうタイヤがゴロゴロあるからさそっちに客流さないためなんじゃないかと思ってる
S001のトラクションはAなのにATR sportはAAだし。
318名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4b3b-g4Tc)
2020/04/02(木) 23:24:25.49ID:HhpSygT10
輸出用にはある
319名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c1/K)
2020/04/03(金) 00:03:48.96ID:Gbhan/pWM
輸出したら現地ユーザーがキレるレベル
320名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2d10-aUR7)
2020/04/03(金) 00:25:59.82ID:CqhcP9wL0
>>317
UTQGは客観的な評価じゃなくてメーカーの自己申告だから同一メーカーの比較にはある程度意味があるけど他社の製品との比較はそこまで参考にならないよ
321名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2371-JLRY)
2020/04/03(金) 02:14:34.46ID:VCdKcB+T0
>>320
そう言うふうに考えられる頭を持った人ならいいけど、
見たまんまの評価しかしない人の方が多いでしょ
タイヤが四つついててエアコンがついてればいいみたいな爺婆がほとんどだろ(ミニバン・軽自動車ばかり売れてるからそうだと思う)
AよりAAの方がいいって言う単純にわかる指標が書かれちゃってるし。
322名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c1/K)
2020/04/03(金) 02:47:13.36ID:Gbhan/pWM
自社製品に自信あるならUTQGマーク付けるよね。相対的指標だもん。
323名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3574-aiXj)
2020/04/03(金) 10:59:14.81ID:/MWclbnm0
素朴な疑問なんだけど、
俺はレースドライバーでも峠の走り屋でもないものの、
普段の外出時に俺より飛ばす人はほとんど見ないという程度には飛ばすんだけど、
タイヤの銘柄によるグリップ性能を感じ取る機会がない。

減ったり古くなってグリップが落ちたのはわかる。加速時に滑るし。
あとスタッドレス。これもさすがにわかる。特に雨はヤバい。
それとロードノイズとか乗り心地が違うのもわかる。

でもグリップに限って言えば、フル加速以外では峠でよほど攻めるとか、
中央道の大月あたりを常時130巡航するとかしない限りわかんないように思うんだけど。
ほんとにみんなそんなことしてんの?というのが疑問。

それとも他に感じ取れるとしたらどういうシチュエーション?
324名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35bc-JLRY)
2020/04/03(金) 11:31:35.93ID:aab6Y/RS0
>>323
レーシングドライバーが9割のこのスレで聞いてもしょうがない(笑)
325名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 064b-It+j)
2020/04/03(金) 11:35:57.74ID:9GLYRNqD6
あとの1割は峠の走り屋か
326名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-iAPw)
2020/04/03(金) 12:00:12.87ID:F+mvOdzWr
>>323
わざと乱暴にステアを切ったりするだけで、簡単にタイヤは滑るぞ
急な入力を与えたらどんなにグリップが高くても簡単に限界を超える
327名無しさん@そうだドライブへ行こう (バッミングク MMab-WZqq)
2020/04/03(金) 12:00:36.24ID:ulYKgwIwM
>>323
俺の憶測だけど、少しステアリングこじった時のサイドウォールのヨレのことを滑ったとか言ってる人が何割かいると見てる
328名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d76-SK/g)
2020/04/03(金) 12:04:49.82ID:OU8m3Ozk0
>>323
むしろ、サーキット走ったり峠攻めてるとかじゃなければ、
タイヤ交換の頻度なんて低いんだから、ケチケチ安いタイヤを選ぶ必要もないのでは
329名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-iAPw)
2020/04/03(金) 12:05:08.59ID:F+mvOdzWr
>>327
確かにそれは思うなぁ
てかよれたときと滑ったときって、手応えが違うから簡単に違いがわかるんだけどねぇ
330名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 236d-zUQp)
2020/04/03(金) 16:12:02.95ID:z0v8eCB80
>>323
同様な感じで飛ばしてるけど、コーナーの動きで外側二輪に荷重がしっかり載ってヨーが出てきますよーってときにスポーツ性能の差は感じる。

単純なグリップ性能だけではないんだろうけど、タイヤに載せ切れる荷重量と、荷重をタイヤに載せるときの速さに許容量の差があって、グリップを失うほど攻めなくてもコーナー通過速度に差が出ると感じる。

同じペースで走ろうとしたときに、いいタイヤだと雑な操作で思いっきり荷重かけても速く走れるけど、そうでないタイヤは丁寧に荷重移しながらじゃないと姿勢乱すから遅くなるという感じ。
331名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e524-aUR7)
2020/04/03(金) 16:16:14.42ID:OZbm+ReB0
>>323
FRでLSD入れてるからそんなに飛ばさなくても簡単にわかるよ
332名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr01-iAPw)
2020/04/03(金) 16:44:51.74ID:F+mvOdzWr
別にLSDなくても、FFでもMRでも
コーナーでアクセル早めに開ければ、横G増えてリアかフロントのどちらかが滑り出す
パワーなくてもこれは起こせるよ
333名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c1/K)
2020/04/03(金) 18:21:49.28ID:Gbhan/pWM
社用車のプロボやヴィッツなんか所長が国産安タイヤしか履かせてくれないからなあ。
自腹購入で中古純正アルミとアジアンタイヤ履かせて満足してる。
334名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMa3-c1/K)
2020/04/03(金) 18:37:39.56ID:Gbhan/pWM
65〜70扁平だと国産コンフォートはグニャグニャなの多い。
335名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8581-0iUW)
2020/04/04(土) 19:58:49.40ID:C2hBHmBC0
>>323
>普段の外出時に俺より飛ばす人はほとんど見ないという程度には飛ばすんだけど

ほとんど直線路で一般の人よりスピードを出して走っているとか、
信号青のスタートダッシュで負けないとか、そういう話でしょ?
もしそうだったらグリップ性能を感じ取る機会がないのは当たり前だと思う。
ワインディングオードで試さなければわからないと思う。
職業的テストドライバーなら別だけどね。
336名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8581-0iUW)
2020/04/04(土) 19:59:53.30ID:C2hBHmBC0
X ワインディングオード
○ ワインディングロード
337名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 43da-5f2R)
2020/04/04(土) 21:07:33.74ID:Ue6mIfJx0
>>335
FFで、雨の上り坂のスタートダッシュなら、タイヤの縦グリップの限界を超えるから、全くないこともないけど
338名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 35bc-JLRY)
2020/04/05(日) 02:41:24.26ID:9trZaFn40
自分の家のそばに27%勾配があって、グリップ力なら簡単に違いが分かるw
しかも勾配の途中に悪魔のようにマンホールとグレーチングまで設置されててなかなかファンキーよ
厚木市に住んでる人なら分かるかな
339名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb15-8bzH)
2020/04/05(日) 08:09:24.20ID:RmGu8g300
>>338
銘柄でどういう違いがありましたか?
340名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4d76-SK/g)
2020/04/05(日) 08:21:32.81ID:DSAQXDNO0
>>338
有名よ
【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
341名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8581-0iUW)
2020/04/05(日) 17:45:13.20ID:3HbbUDja0
>>340
わっ!これは!
通りたくない道ですな。
342名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-tOZR)
2020/04/07(火) 01:53:04.55ID:IRNHXk8ya
ヨコハマdb、レグノ並の乗り心地のオススメタイヤありますか?
343名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMa3-c1/K)
2020/04/07(火) 02:53:40.04ID:8xUu5Cc2M
ナンカンのコンフォートフラグシップあたりかなあ
344名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d10-+ZEn)
2020/04/07(火) 04:56:52.37ID:u1v6B5460
>>342
それ同じく知りたかったこと。アジアンがコストパフォーマンス凄まじく生活がすこぶる快調。
345名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b18-cvTZ)
2020/04/07(火) 11:21:07.85ID:+EJt1GjV0
レグノより乗り心地良かったのは、momoのアウトランだった
346名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d15-/wLN)
2020/04/07(火) 12:01:04.31ID:ibc4ZVMf0
ナンカンのタイヤってオートウエイの輸入だからオートバックスやイエローハートで買えないんだな(買える?)
347名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saf1-/azN)
2020/04/07(火) 12:27:22.51ID:OBYyo+++a
ナンカンのRX615はどうかな?タイヤパターンが昔のヨコハマデシベルみたいな細かさだよ
348名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 23d1-Ttar)
2020/04/07(火) 14:49:41.28ID:VYhPGXSy0
>>342
PRIMACY 4
PremiumContact 6
EfficientGrip Performance
VEURO VE304
349名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-Hd/m)
2020/04/07(火) 15:16:03.55ID:MPr5FYisa
ナンカンns-25はメチャクチャ静か。
350名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0d58-5QI3)
2020/04/07(火) 15:55:19.64ID:cMuy5RjD0
>>349
グリップはどう?
351名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1d15-/wLN)
2020/04/07(火) 17:28:54.00ID:ibc4ZVMf0
調べたらガソリンスタンドでナンカンのタイヤ扱ってるみたいだから今度どんなもんか確認しにいってみよう。
352名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sae9-Hd/m)
2020/04/07(火) 18:45:30.84ID:MPr5FYisa
>>350
攻めた走りはしないから良くわからんけど普通に走るには全然問題ないよ。ウエットはあんまり良くないかな。
353名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-EzoL)
2020/04/10(金) 22:21:43.24ID:psq3CkDh0
>>296
Pinsoとevo2(車は違う)履いたことあるけど
Pinso履いてた当時はそこそこグリップするけど煩いタイヤだった
evo2から履き替えるとグリップ静粛性ウェット
全てにおいてグレードダウンするのは間違いないよ
354名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/11(土) 07:13:42.84ID:/D/Fz7e10
>>353
Pinsoとevo2の値段差倍近いから比較対象じゃないと思うんだけど
355名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa47-4xs+)
2020/04/11(土) 09:25:56.19ID:1wfUF9Qma
>>353
ありがとう!そういう経験談たすかるよ!

>>354
自分のサイズ(205/45R17)では確か大きく変わらないんじゃなかったかな。
性能差がそれなりにあるなら、やはり良い方にしたくなるかも。
普段履きだからあまり良くなくてもいいかも、少しでも安い方がと思いつつ、
峠走るときのフィーリング、そして何より安全性は無視できない。
356名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM93-7f2J)
2020/04/11(土) 12:21:03.61ID:/Wv6Uf9UM
AUTOWAY今はセールやったりするの?
357名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr)
2020/04/11(土) 15:02:11.33ID:4rfQyvQCr
しかし次のタイヤ悩むなぁ…
今は205-45-R17のv12evo2だが
ホイール変えて195-55-R16にしたさもある
けどアジアンだと選択肢減るんだよな…16は
値段的にも性能的にもv12evo2がド安定ではあったんだが
358名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-+6cr)
2020/04/11(土) 15:12:28.49ID:4rfQyvQCr
Laufenn S Fit EQ+ って通販で検索してもLaufenn S Fit EQしかないんだがなんで?
メーカーサイトによると+になって性能向上と書かれてて気になるんだが
359名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-cabi)
2020/04/11(土) 21:29:14.50ID:oBrfNbwl0
ミニバンなんだが純正16インチのままPRIME3買うか
もしくは比較的安くて軽い鋳造17インチとPRIME3買うか悩んでる
ミニバンでタイヤインチアップするメリットって少ないかな?
360名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f4b-ZqHQ)
2020/04/11(土) 22:30:03.74ID:Kgjuo+ui0
見た目だけ
361名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7796-ZBNg)
2020/04/11(土) 22:59:30.19ID:zlELr5X/0
乗り心地の悪化と燃費の良化
そこに価値があるならゴー
362名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e4a-d4/r)
2020/04/11(土) 23:19:35.06ID:Wl4byRDM0
インチアップだけしてるのはみっともないな
やるなら下げて
363名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/11(土) 23:39:21.48ID:O9sZSQ6e0
>>357
自分は主に205/45R17をこれまで履いてたけど、サーキット用に205/55R16を作ったよ。
安定感そのままに軽さが増した(ホイールは同種サイズ違い)
364名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/11(土) 23:43:46.22ID:O9sZSQ6e0
>>357
失礼!途中送信

1インチダウンでタイヤ価格が下がりながら、デメリットの少ない選択だったと思ってる。
もちろん195にすることで軽快感が得られたりもするだろうけど。参考までに。
365名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/11(土) 23:54:41.98ID:rDoGOr2Dr
>>359
そもそもインチアップに見た目以外のメリットあるのか
366名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b256-AglQ)
2020/04/12(日) 00:21:35.54ID:Y2PpOV6n0
もともとはスポ車で
幅広タイヤでグリップを稼ぐ
ブレーキキャリパーの拡大
ゴムを薄くしてヨレを減らす
ことが目的だしな

一般車でやるメリットは見た目と
タイヤの選択肢を増やすことくらいか
367名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b618-b+QY)
2020/04/12(日) 03:06:39.91ID:QJvV6bbC0
>>359
ミニバンでインチアップ??
やめた方がええよ
他の人も書いてるけど、見た目だけで
後はデメリットだらけ
368名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8e-t6i9)
2020/04/12(日) 05:40:41.66ID:QLd25EeOM
インチダウンはメリットあるけどな
369名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232c-0W03)
2020/04/12(日) 07:55:45.53ID:cZ2unNzd0
インチアップは幅が広がった事によって、一般道の轍にハンドル取られて直進安定性が激落ちしますよ。
エコタイヤからスポーツタイヤに変えるだけでもなりますよ。
370名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-+hQN)
2020/04/12(日) 08:09:02.51ID:pHezQmP2M
ワイドにすると面圧下がるからハイドロ起こしやすくなるしね。
371名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9fbc-qG95)
2020/04/12(日) 10:08:26.10ID:5Qii8CHd0
でもかっこ悪い
372名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a234-2nyw)
2020/04/12(日) 10:31:42.26ID:VzHCI41z0
ハンコック v12 evo2
255サイズをリヤに使ってるけど結構減りが早くてビックリした
1万5000キロくらいで5部山ちょっとないくらい
純正トルセンが付いてるけど
感覚的に国産セカンドグレード以上の減り
373名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/12(日) 11:16:27.81ID:Lb6iHeQGr
>>369
インチアップとタイヤ幅は関係ないでしょ?
374名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 062c-U4nR)
2020/04/12(日) 11:27:13.88ID:ZNW3rRah0
>>373
あるよ
375名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-ld3L)
2020/04/12(日) 11:31:20.29ID:yd10rVcV0
>>374
アホなん?
376名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/12(日) 11:33:24.15ID:L3jOfjvCr
>>372
どのタイヤと比較した?
Sドラ、フレバより五割増しだな、ライフは。PS4と同じくらいもつ
377名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-q7V1)
2020/04/12(日) 11:39:16.73ID:1HGiFlF80
値段相応でちゅ
細かい神経質レベルは素直にブリヂストンでも買いなちゃい
378名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b618-b+QY)
2020/04/12(日) 13:03:47.27ID:QJvV6bbC0
>>375
お前がアホやろ
死んだ方がええわ
379名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6226-AglQ)
2020/04/12(日) 13:06:04.69ID:ARZ/p0sv0
ミニバンならホワイトレタータイヤが良い(昔:GY 今:BF)
380名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sabb-XdV4)
2020/04/12(日) 13:25:16.27ID:WB1wSv2Fa
>>378
ガキか、お前
381名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f10-cabi)
2020/04/12(日) 14:02:27.50ID:n93aFqfM0
自分はS001は22000km、V12evo2は18000km位だった
当時購入金額が倍違ってたので減りが早くても文句はなかった
あとぶっちゃけ車の仕様や乗り方次第だよね
382名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b618-b+QY)
2020/04/12(日) 14:40:48.83ID:QJvV6bbC0
>>380
悔しいのぉ
383名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a234-2nyw)
2020/04/12(日) 14:58:21.79ID:VzHCI41z0
>>372
国産セカンドはSドラとDZ101
国産ハイグリップはAD08
ちょっとハイグリップは比較対象として古いけど
これの前につけてたタイヤがネクセンのN5000ってやつで全然減らなかったからちょっと気になったくらい
減る順番で言えば
Sドラ>v12>DZ101
のような気がする
静粛性は高いしコスパも良いからまあこんなもんかなと
384名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a234-2nyw)
2020/04/12(日) 14:59:22.92ID:VzHCI41z0
>>383
>>376
アンカー間違えた
385名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/12(日) 15:27:21.27ID:dTqGEoGAr
>>374
タイヤ幅なんてインチアップ関係なしに変えられるでしょ?
どう関係するの?
386名無しさん@そうだドライブへ行こう (ドコグロ MM7a-ld3L)
2020/04/12(日) 16:26:11.06ID:7e8hsN0iM
アホはホイールのインチを増やしたらタイヤ幅も増えると思っているんだろうなww
387名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-9Rre)
2020/04/12(日) 16:28:58.06ID:rPLZpVXV0
タイヤ幅を広げるならインチアップした方が
タイヤそのもの価格は安く済みそうだけどな
388名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-+hQN)
2020/04/12(日) 16:37:35.82ID:jauTDuFS0
タイヤ径がインチと扁平率で変わると言いたい勢とタイヤの知識ねーだろと決め付けて見下したい勢での齟齬がでてるわ
389名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232c-0W03)
2020/04/12(日) 16:46:10.65ID:cZ2unNzd0
普通にインチアップすれば幅は増える。こちらがマジョリティだと思うんだが。
幅を変えないでインチアップする方がマイノリティかと。
390名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b68e-9oFU)
2020/04/12(日) 16:57:42.00ID:jkaw+exc0
J数とかぬかすのもマジョリティーだよな?
391名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/12(日) 17:08:28.56ID:+arHHkuX0
以前から定期的に韓国推しがいますね

アジアンは安いから良い・納得出来るんだと思うのですよ、
韓国タイヤ高いですよね?

韓国勢が推すevo12?の金額なら国産メーカー買えるんですよねw

私のサイズ、205/40r17でもPinsoは5040円、evo12は9900円

まあ10000円出すなら国産買いますよ、もしくはとんがったフェデラルとか
392名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/12(日) 17:18:22.65ID:+arHHkuX0
>>355
この方が言ってる205/45r17もPinsoは5400円でevo2は11000円

もう自演が酷いなと思います、以前の様に韓国タイヤは別スレが良いのでは?
393名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 232c-0W03)
2020/04/12(日) 17:26:48.63ID:cZ2unNzd0
>>390
君君そこはマイノリティと言うところじゃないのか?
インチアップしたらJなんて勝手にあがっちゃうだろう。素人なんてそんなもん。
394名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b68e-9oFU)
2020/04/12(日) 17:53:07.29ID:jkaw+exc0
リム幅は店が適当に見繕うがJは上がらんよ。
しかし俺の車のホイールは7.5JJ(すっとぼけ)
395名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-cabi)
2020/04/12(日) 18:16:51.34ID:M8G05+Ncr
欲しいインチの中でお買い得なタイヤ幅と偏平率があればそれで良いよ
ホイール決まってれば適切なサイズを見繕って終わりだし
396名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hfa-Syl3)
2020/04/12(日) 18:33:52.12ID:3dAr/BlTH
>>386
>ホイールのインチを増やしたら

「インチアップ」っていう言い方が通用するから間違いとは言わないけど、ここは「ホイールのリム径…」と表現された方が

リム幅増やしたらタイヤ幅も広がる…なんて揚げ足取りが登場しかねない
397名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6781-Jali)
2020/04/12(日) 18:35:08.53ID:HV2umlij0
カーデザインスレにも、ときどき「隠れ在日」が出没している。
韓国車のデザインなど、誰も興味ないのにしつこく紹介している。
398名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-EzoL)
2020/04/12(日) 18:36:33.99ID:LMslChUs0
俺が買った225/45R19 evo2は確か4800円だったわ
めちゃ安かった
399名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/12(日) 19:07:25.22ID:+arHHkuX0
>>398
以前は韓国タイヤも安かったですね、そのサイズも今8千円前半くらい?
インチ数にしては安いですね
400名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-ld3L)
2020/04/12(日) 19:11:02.46ID:yd10rVcV0
>>396
リム幅増やしただけなら引っ張りタイヤになるだけだが
401名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Hfa-Syl3)
2020/04/12(日) 19:19:03.60ID:3dAr/BlTH
>>400
Tire Tech Information - Tire Specs Explained: Section Width https://m.tirerack.com/tires/tiretech/techpage.jsp?techid=200

The industry rule of thumb is that for every 1/2" change in rim width, the tire's section width will correspondingly change by approximately 2/10".
402名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e94-PIah)
2020/04/12(日) 20:48:48.25ID:llWw6FSA0
>>391
性能的には、同クラスがハンコックなら国産の半額以下なんだよなぁ
他のアジアンと比べて、アジアンにありがちな欠点がない万能面が優秀なんで、もはや韓国ということ以外欠点がない
実際同クラスで比較したらむしろハンコック優秀説まである
403名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/12(日) 21:15:15.77ID:D+JI/Ycu0
>>392
205 45 17 v12 evo2 と入力して7179円を見つけるまで40秒とかからない。
2つの間の価格であるラウフェンも含めて充分に比較対象になると考えてるよ。

純粋にタイヤの話をしないか。かなり距離を走るし、サーキットなんかも走るからコストパフォーマンスの高いタイヤを探している。自分の経験がみんなの参考になれば嬉しい。

国産を買って日本の経済を回すべきというなら一理あるかもね。
しかしすまない、タイヤはアジアンを買わせてくれ。

ここはアジアンタイヤスレだ。
404名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/12(日) 21:26:49.23ID:D+JI/Ycu0
>>392
あなたがもし両方履いたことがあって、Pinsoがおすすめということならコメント欲しい。
405名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67df-gfqF)
2020/04/12(日) 21:52:07.18ID:6gW82+5G0
>>402
え?ブリジストンやミシュランと同格とでも?
ねーわ有り得ない
ハンコックとかは半端なんだよ
インドネシアや台湾に比べて割高だし
406名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-EzoL)
2020/04/12(日) 22:17:44.59ID:LMslChUs0
軽自動車のタイヤとかならそうかもね
大径タイヤほどコスパの良さが光る
良く比較される(勿論PS4の方が性能は上)
PS4とかevo2の価格じゃ1本しか買えない
407名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/12(日) 22:33:27.77ID:+arHHkuX0
>>404
おっしゃる通り、7140円(送料込み法人様名義宛て)が一番安いようですね
YAHOO検索上位で認識してしまいました、ご指摘ありがとうございました

アジアンは安いから良いと思ってます、Pinsoすら以前より値上がりしているので次は無いかと思ってるくらい、
これ以上の金額出すなら耐久性考えて国産買います、自分で履き替えが出来ないので工賃掛かりますし

もしくは、遊びに振ってフェデラルRS-R辺りにします

5千円代と7千円代の価格差が問題無い方なのですか?
私は価格が気になるので話は噛み合わないですかね

evo2がPinsoと同じ価格なら検討しますよ
408名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-U4nR)
2020/04/12(日) 22:42:34.97ID:7mGL0nQfM
話が噛み合わないので話は終わりですね
皆さんお疲れ様でした
明日からはまた平穏なスレで語りましょう
409名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 62d1-/LyU)
2020/04/12(日) 22:50:13.77ID:lyOO3y2e0
ミシュラン コンチネンタル グットイヤー辺りも国内正規品になると欧州辺りから比べると4割アップ位の値段になる
ブリの正規品は国内専売品だから比較は難しいけど欧州だと安いんだよな
海外の値段を見ちゃうと大手メーカー製国内正規品はボリ過ぎの気かする
410名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/12(日) 23:19:46.25ID:D+JI/Ycu0
>>407
なんでそう食ってかかる。自演だとの指摘にそうではないと説明しているだけだよ。

>>5千円代と7千円代の価格差が問題無い方なのですか?
私は価格が気になるので話は噛み合わないですかね

価格は重要だ。しかしそれだけじゃない。誰でもそうじゃないのか。まさにあなた自身がそう言っているでしょう。
411名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/12(日) 23:37:23.43ID:D+JI/Ycu0
ちなみに、

>>もしくは、遊びに振ってフェデラルRS-R辺りにします

サーキット用セットを先日用意した時、候補の1つだった。最終的にはそれよりさらにハイグリップなのかとハンコックR-S4にした。サーキットで出会った人からライフが長いとも聞いていたし。

v12evo2で、それまで履いたヨコハマやダンロップに比べてコストパフォーマンス高いと思ったから、今はハンコック推し。Pinsoでさらに安くできるかと考えていたところだったから>>353のようなインプレッションは参考になる。もしRS-Rの感想あればいつでもよろしく。
412名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e94-PIah)
2020/04/13(月) 00:06:00.27ID:+UPSEM2y0
>>405
比較するならv12evo2は
Sドライブにコンフォート性とライフを足したようなタイヤ。グリップは近いけど、溶かした際のグリップは圧倒的に上。ライフと乗り心地もかなり上だけど
磨耗時の性能低下なんかは国産よりはるかにいい。てか、ここはむしろ国産が酷い(PS4なんかはそうでもなかった)
PS4と比べるとウエットドライともグリップは一段劣るが、ハンドリングと乗り心地はだいぶ上
なので半額以下でも同格といって差し支えない
マジでアジアンに有りがちな欠点が多かったり欠点が酷かったりが存在しない
413名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7796-ZBNg)
2020/04/13(月) 01:12:45.15ID:rWF4jVAk0
とりあえずインチアップしようって奴はロードインデックスくらい知っとけ
414名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM93-g7Ce)
2020/04/13(月) 08:44:22.79ID:eUkXKXraM
v12evo2買うならもうちょっと出して別の買うなあ
値段考えないならそもそもアジアン履かないし
まあ、自分の場合はだけど
415名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-ld3L)
2020/04/13(月) 08:47:47.84ID:sUxzAMjJ0
>>414
どうしてここにいる?
416名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/13(月) 10:25:17.49ID:y4QBEImm0
>>415
アジアンは安いから良いと言う話でしょ

evo12は他の方も書いてるけど中途半端、値段も高い

俺も同じ意見、evo12の金額出すなら国産買うよ
417名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-jM7n)
2020/04/13(月) 10:40:08.81ID:nuovGczGr
>>415
韓国除外スレ立てたが過疎ったので行き場がないのでしょう
過去スレで韓国除外支持が複数あったにも関わらず過疎ったってことは自演だった可能性も考えられる
【中韓】アジアンタイヤ全般40本目【除外】
http://2chb.net/r/car/1556993993/
スレ立てたやつのテンプレも敵意出してる
418名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/13(月) 10:45:05.81ID:ap9F9cgNr
>>416
ちなみにevo12と同等の金額と性能の国産タイヤってどれ?
419名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c615-ld3L)
2020/04/13(月) 10:47:04.99ID:sUxzAMjJ0
>>418
evo12を買う金に追加して国産買うと言う意味じゃないのか?
420名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b68e-9oFU)
2020/04/13(月) 11:05:32.09ID:U6zkiNLw0
妙に強気な値段になったS.driveはもう買うことはないなあ。熱入っても特別良くなるわけでもなし。

今ならSS595(R-SRではない)サイズ次第で妙に安いのがあるな。
421名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/13(月) 11:58:13.85ID:ap9F9cgNr
>>419
国産のセカンドグレード以上だとevo2の1.5〜2倍の値段になるけど?
出来るだけ費用を抑えつつそれなりの性能を求めようとしたらevo2だよなぁ
422名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-7f2J)
2020/04/13(月) 12:03:52.37ID:MmB+zLD3M
バ韓国なんか履きたくねーよw
423名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-U4nR)
2020/04/13(月) 12:33:46.12ID:Wc/2Vfz+M
あまり国産を語ってるとスレチになるので少しだけ失礼
国産で価格が近いっていうとDZ101とRS02辺りかな
RS02は履いたことあるけどライフ長くはなく少し短いと感じた
424名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/13(月) 13:18:37.51ID:ap9F9cgNr
>>423
そもそもDZ101はアジアンだよねぇ
両方とも発売されてから16〜7年たってるし基本設計が古すぎる
425名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-EzoL)
2020/04/13(月) 13:51:30.27ID:NgA73+pCM
>>422
結局こういう実際に履いたことすらないような
差別主義者がいるから話が噛み合わないんだよな
自分が気に入らないからスレを分離させようと
荒らしまがいのようなことをするのは本当に迷惑
426名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-gfqF)
2020/04/13(月) 14:02:34.09ID:AnkHEz7QM
>>425
あのさぁ値段と性能が半端すぎていらないって話でしょ
なんでも差別とか言い出してもしらけるし
しつこいから余計に韓国タイヤうざいってなる
427名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f74-H9pS)
2020/04/13(月) 14:05:39.05ID:NSL8Rl+T0
>>426
どう見ても>>422から
>値段と性能が半端すぎていらない
こうは読み取れないけどw
428名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM92-gfqF)
2020/04/13(月) 14:29:59.59ID:AnkHEz7QM
>>427
いならいって人にまでゴリ押しで差別とかぬかしてて不快でしかない
429名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b618-b+QY)
2020/04/13(月) 15:07:50.38ID:7GoShBM/0
何言ってるのかわからない
430名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-EzoL)
2020/04/13(月) 15:10:40.64ID:5F2mDASCM
俺も分からん
そもそも何と戦ってるんだ?
431名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d724-q7V1)
2020/04/13(月) 15:11:52.19ID:3qCjoEGP0
南京大虐殺と従軍慰安婦に謝罪しろ
432名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd22-yJpK)
2020/04/13(月) 15:36:49.83ID:SYolduZvd
>>431
なんで?だれに?だれが?
433名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-cabi)
2020/04/13(月) 16:35:36.48ID:pZkHr5i2r
○ 本スレはあくまでアジアンタイヤに関する情報交換のスレですので、タイヤと関係ない
 生産国叩き等は荒れの原因になるので止めましょう。

もうNG入れて終了ですね
434名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/13(月) 17:28:19.77ID:y4QBEImm0
>>418
同等の金額の国産とは言ってないですけど…

耐久性信頼性考えてevo2よりは高額になるけど日本メーカーのタイヤを買います、
これで伝わりましたでしょうか?

アジアンは安い、2〜3千円辺りで色々楽しめるのが良い所、
気に入らなきゃ1シーズンで履き替えちゃえと思える

考えは人それぞれですね
435名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/13(月) 17:50:21.99ID:ap9F9cgNr
>>434
「evo2の金額出すなら(もうちょっと追加して)国産買うよ」ということなんですね〜
大事な部分を省略されてたので残念ながらあなたの真意が読み取れませんでした
ごめんなさいね〜

あなたは耐久性信頼性にこだわりがあるからevo2よりも高価で耐久性信頼性も高い国産を選ぶんですね?
それなのに信頼性も耐久性も怪しい格安アジアンタイヤ履いて楽しめちゃうんだ〜
普段用の車とドリ車みたいな遊び車の2台持ちですか?羨ましいな〜
436名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/13(月) 18:18:00.82ID:3R5AoTxir
てか国産とv12evo2と比較しちゃうと、値段除いてもここまでコンフォートとスポーツの万能型は見当たらない気もする(プレミアム除く)
この万能なところがええんよな
437名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/13(月) 18:22:17.29ID:3R5AoTxir
因みに冷えてるときのv12evo2のグリップはSドラ以上フレバ未満だが
サーキットで溶かすと、フレバを超えてた。タイムがかなり違うってかハイグリに迫ったタイムが出たからなぁ
万能型としてはかなり良い
438名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/13(月) 18:31:59.72ID:3R5AoTxir
で、今はv12evo2のスリップサイン出るまで減ったんだが(溝約1.5mm)
この状態のSドライブ、フレバと比較すると圧倒的に上。特にウエットグリップはかなり上
欠点としては、減ってくると流石に乗り心地が固めになった。ゴムが薄くてショック吸収が弱いのかな?
流石にウエットで飛ばすと危ないが、Sドラフレバは制限速度でもスリップサイン出てるとウエットはかなり厳しかった。水溜まりでくそ程滑ったりハンドル取られてた
なので履き替えるのは、ラウフェンかv12evo2リピートかなぁと思ってる
439名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd02-hNlV)
2020/04/13(月) 18:40:13.57ID:2AGhnvHid
工作員乙
440名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/13(月) 18:43:07.01ID:y4QBEImm0
>>435
子供じゃないんだから一文だけ取り上げて難癖付けるの止めませんか?

アジアンは安いから良い、2〜3千円だから使うと書いてますよね?

おっしゃる通り家族で乗る用、自分の車2台です
FFなのでドリフトしませんけどw
441名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/13(月) 18:51:29.23ID:3R5AoTxir
>>439
っていわれてもなぁ
所詮アジアンやろ、けなしたろ!くらいの気持ちで買ったのに
けなせる点が見つからんというね
442名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df24-EzoL)
2020/04/13(月) 19:07:17.65ID:aSjilE3G0
単に生産国叩きをしたいだけの荒らしなんだから
テンプレ通り無視していいんじゃないかな?
443名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-g7Ce)
2020/04/13(月) 19:43:16.34ID:qlFhUd7G0
v12evo2の話はだいぶ前から同じ様な論調と、同じ様な賛同しかなくて正直食傷気味
あと何故かセットでラウフェンが出てくる不思議
444名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e94-PIah)
2020/04/13(月) 19:58:11.63ID:+UPSEM2y0
それはフツーに同じメーカーだからじゃないかな
445名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd02-7NGa)
2020/04/13(月) 20:16:19.59ID:O9R51SRBd
ステマするならもっと上手にやれよって思うわ。
446名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0e94-PIah)
2020/04/13(月) 20:21:00.50ID:+UPSEM2y0
ステマしたって旨味なんぞない
今まで履いてきて、一番よかっただけの話
てか割りと細かいレビューも書いたのに、何故かアンチは批判だけでタイヤを語らない
タイヤを語れよ
447名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/13(月) 20:57:23.96ID:ap9F9cgNr
俺のアジアンタイヤ遍歴はナンカンNS-2→ATR Sport2→ネクセンNfera SU1→ハンコックV12evo2→クムホPS71
その間に国産セカンドグレードやハイグリも履いたけどコスパ・性能のバランスは他のアジアンより韓国タイヤが図抜けてると感じた
NS-2は4分山くらいで雨の日にトラコン介入するようになったしATRは7分山くらいあってもズルズルで怖かった
ネクセンSU1は剛性がやや不足してるような感じでステアリングがダルく感じたけどウエットグリップはかなりよくて雨の山道や高速でも安心感があったよ
これはいいと思って他の韓国タイヤを試してるけど正直SU1が一番よかったかな
ネクセンジャパンが出来たせいか今はネットで流通しなくなったのが残念だけど
V12evo2は次点だけど日本で現時点入手できる中ではアジアンタイヤの上がりだと思う
工作員とか言う奴が少なからずいると思うけど俺自身は韓国という国は好きじゃない
慰安婦や徴用工問題はウンザリだし今まで日本が支払った援助金や韓国に残してきたインフラ資産を返してから言えと思う
ただ韓国製品をボイコットしろとは思わないな
448名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-SUzR)
2020/04/13(月) 21:22:44.88ID:uYd/R0rba
ハンコック性能良くてコスパ良いのはわかるけど、韓国企業に金払いたく無いだけだ。
449名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/13(月) 21:41:58.55ID:3R5AoTxir
>>448
それは個人の自由だが
それを口にしたり書いたりするのは荒らしと変わらんぞ
450名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e4a-d4/r)
2020/04/13(月) 22:05:50.40ID:E3QXce1+0
>>449
>>447
>慰安婦や徴用工問題はウンザリだし今まで日本が支払った援助金や韓国に残してきたインフラ資産を返してから言えと思う

これはいいのか?
451名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-EzoL)
2020/04/14(火) 00:04:42.64ID:xtieJ4yoM
そういう話題は該当する政治スレでやればいいのにねぇ
荒そうとする悪意すら感じるよ
452名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-+hQN)
2020/04/14(火) 00:32:47.01ID:JB2k3+kW0
ねえねえここ荒らしてるネトウヨってさ
左翼鳩山タイヤとチョソタイヤどちらか履くならチョソだよなあ金無いし笑
ネトウヨって本来肯定するべき資本主義に置いてかれた貧乏底辺なくせに国家持ち上げることにしか依存できないクズだもんな笑
453名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd6-xjtM)
2020/04/14(火) 00:37:34.69ID:4Czl5IZu0
どっちも履かねえでピンソ履いてるから、テメエは巣に帰れ
454名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0610-+hQN)
2020/04/14(火) 00:48:58.08ID:JB2k3+kW0
まあまあ笑おれもPINSO大好きだからよ邪険にすんなって!
糞ネトウヨがぶちぶちうっせーからムカつくんだよそんだけ
455名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/14(火) 00:59:48.64ID:2W7yJt3l0
さて、宴もたけなわではございますが、ハンコック推しの私から、ここがハンコック、v12evo2だけのスレになってもつまらないので、ネガティヴな面を少し。

>>447 >>448
同じタイヤを履いた人から印象聞けて良かった。溝が減ってきて最後には少しハイグリ的な雰囲気さえ感じさせる。ハイグリと実際に比べちゃうと同等ではないんだけどさ。タイムの話を聞けてありがたい。

国産セカンドグレードから購入費用下げてきて、ああ、これで充分、遜色ないなと思えたのは収穫。ただ磨耗するにつれてどんどんとフィーリング変わり過ぎないか?ってのが、次回リピートを決めきれない要因。
456名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/14(火) 01:02:34.40ID:2W7yJt3l0
>>437 >>438 だった。スマソ!
457名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-UPTZ)
2020/04/14(火) 05:28:14.40ID:irYbTPcd0
アジアン・韓国タイヤスレ何で一緒にしちゃったんですかね?以前は別でしたよね

敵性国家と言ってくる国の製品なので嫌いな人もいるでしょうに
458名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM3e-d4/r)
2020/04/14(火) 05:59:10.60ID:YBFE2BAVM
>>457

【ハンコック】韓国タイヤ全般1本目【クムホ】
http://2chb.net/r/car/1556899592/

あるにはあるぞ
459名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-58g4)
2020/04/14(火) 07:26:11.65ID:bl3tZ2L5r
>>457
元々は分かれてなかったけど嫌韓の基地外が勝手に別スレ立てたんだよ
460名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/14(火) 07:44:38.57ID:U16M8xuyr
まぁ、荒らしに構うのは辞めて建設的な話をしよう
461名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-cabi)
2020/04/14(火) 08:26:57.70ID:xvmGLexkr
>>457
以前っていつくらいの話?
そう言うこと言ってくるってことはスレURL貼れるよね?
462名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM5b-jM7n)
2020/04/14(火) 08:47:36.50ID:QAE9bve6M
過去スレ見てきたけど他スレから逃げてきたのが荒らしてるんですね
中韓除外スレ賛同者が複数いたのに過疎ってたのは自演のせいか


【ワッチョイ付きでスレを建て直した経緯】
セカンドグレードタイヤスレ24で長期間対立煽りをしていたキチガイの自演がバレ、
セカンドスレはワッチョイ付きになりました。
その後キチガイはワッチョイ無しでスレを重複させたり、
他のスレで荒らしを繰り返しています。

彼はここアジアンタイヤスレにも現れており、
断りなくワッチョイ無しで次スレを建ててしまったため
やむを得ずワッチョイ有りで建て直しました。
463名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bbad-hgRd)
2020/04/14(火) 16:10:52.30ID:H04qiN9y0
>>459
アベのせいで分裂したんじゃね?
464名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 233b-yJpK)
2020/04/14(火) 17:29:40.19ID:wh8S624k0
韓国タイヤは素晴らしいって知ってるから韓国タイヤは殿堂入りで良いよ
465名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe7-EzoL)
2020/04/14(火) 17:49:20.23ID:5B9YuFmGM
>>459
韓国除外スレ立てておいて
通常スレと除外スレに勝手に分割しておいて
通常スレに書き込みに来るんだもんな
韓国叩きしてる連中は対立煽って
ただ荒らしたいだけなんだよな
466名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-7f2J)
2020/04/14(火) 18:47:55.03ID:KA1Sz2dI0
ただ毎回お前が湧くのがウザいだけ
467名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67df-gfqF)
2020/04/14(火) 19:21:53.62ID:/F7YehZl0
ハンコック押しはうぜえ、しつけえ
468名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1220-ITXX)
2020/04/14(火) 19:41:42.34ID:irYbTPcd0
韓国嫌いは一定数いるでしょう、以前より増しているのでは?

自分も韓国嫌いだけどこんな便所の落書きで言い合うのはアホらしいかな
469名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5f-PIah)
2020/04/14(火) 20:32:51.85ID:U16M8xuyr
>>467
ならお前が好きなタイヤのレビューでも書けよ
それをせずにただハンコックガーしてるのはただの荒らしな
470名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2310-4xs+)
2020/04/14(火) 21:33:01.54ID:2W7yJt3l0
>>467
できればハンコックより安いのでよろしく
471名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-Mkgb)
2020/04/14(火) 22:05:21.06ID:1K7DEJ8k0
信頼性耐久性を考えて高くても国産を買う人が2〜3千円のアジアンタイヤを楽しむ???
矛盾しまくりで理解不能なんだけどw
韓国タイヤなんて買うくらいなら高い国産買うわい!と嫌韓丸出しのカキコミしたものの
本当は2〜3千円のアジアンしか買えないという貧乏人の本性を表しちゃったわけねw
472名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e271-ote3)
2020/04/14(火) 22:09:30.01ID:ROuwVb7k0
国産も海外産も同じようにひび割れるしバーストもするし、だったら安いやつで性能いいやつがいいやって感じ。
どうせ免許証が必要なターマックしか走らないし。
473名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f89-g7Ce)
2020/04/14(火) 23:32:38.71ID:WhfvSyVv0
予算もタイヤに求める性能もそれぞれなんだから自分の考え押し付けあってもしょうがないでしょ
好きなのかって思うままレビューすれば良いんじゃないの
これ以上の物はないって言い方するから荒れるんであって
474名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sa3a-SUzR)
2020/04/14(火) 23:33:57.78ID:EZwJyw9Qa
カンコック最強🇰🇷
475名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-82bY)
2020/04/15(水) 01:29:05.97ID:JOtYkdUb0
純粋なタイヤレビューなら歓迎するよ皆
ろくにレビューもせず批判しかしないキチガイはいらんけど
476名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM9b-+yqT)
2020/04/15(水) 02:12:00.89ID:G95TTV+0M
>>457
>>467
レスに何も返せないあたり何も考えず叩きたいだけの無能なのが分かる
ハンコック叩きが自演だったのは過去のセカンドグレードスレでもアジアンタイヤスレでもバレてるし乙
477名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-tHNm)
2020/04/15(水) 09:45:52.06ID:a5x1yvBma
>>476
乙()
チョンコック
478名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 97f9-rLgb)
2020/04/15(水) 11:33:29.36ID:GaW5aT7C0
ハンコックキ○ガイがいたっていいじゃない、だって5ちゃんだもの。 み○を

アジアタイヤはUTQG調べてから買ってるが、他社同士は比較できないとは言ってるが
やっぱ数字小さいのは減りが早いな。
479名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-tHNm)
2020/04/15(水) 12:51:30.03ID:OddVxlIva
>>471
頭悪そう
480名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-2xJS)
2020/04/15(水) 13:24:50.06ID:+XgiEHAFM
しかし、中華端末のスレにもGalaxy推しわくけど
なぜ価格も違うしワンランク上なのに
安物の場でゴリ推しするのだろか
481名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-tHNm)
2020/04/15(水) 13:43:49.89ID:a5x1yvBma
>>480
それな
482名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-csEB)
2020/04/15(水) 19:11:28.64ID:JOtYkdUb0
>>480
それはマジでそれな!galaxyがコスパ良かったのは過去の話よな
というかタイヤの話しろw

タイヤの話に戻すけど車乗り換えたら夏タイヤが終わりかけてたのでV12でいいやと行きつけのタイヤ屋行ってきた
205/55/R16で4本工賃込みで38600円・・・
去年だけど前の車のV12は225/50/R18は工賃込みで34000円
去年から一切販売価格変えてない良い店なんだけどインチ数だけで考えちゃうので高く感じてしまった
483名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-JLtE)
2020/04/15(水) 19:28:32.33ID:iFa889Okr
>>480
中華端末のスレでGalaxy語ってんならスレチだけどアジアンタイヤスレで韓国タイヤは間違ってないよな?
あなたの例えが的外れじゃない?
484名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-/v7L)
2020/04/15(水) 19:31:23.28ID:k9OrlEXnM
>>483
そもそもタイヤスレの住人じゃないんだから
相手しないほうがいいよ車持ってるかも怪しいわ
485名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-tHNm)
2020/04/15(水) 19:35:30.66ID:S8i/HGLP0
ガキみたいに揚げ足の取り合いばっかくだらねえ
486名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/15(水) 19:37:02.20ID:LgnK72gy0
>>480
そこなんですよ、気になるの

何で安タイヤの話に上の価格帯の商品持ち出してくるのか?

5000円の商品の話してるのに1万の商品いいよ!とか
そりゃ良くなきゃおかしいだろとw
487名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-csEB)
2020/04/15(水) 20:09:53.47ID:JOtYkdUb0
>>486
値段なんてサイズや仕入れ値で変わってきちゃうし一概に倍の値段とは言えないのが難しいところ
自分の住んでるエリアだと通販+格安のタイヤ交換専門店よりも本家タイヤ屋の方が安かったりもする
値段はあくまで参考って感じで軽く受け取るのが良いと思います
5000円、10000円のタイヤってどの銘柄でどのサイズだろ?
488名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-cf48)
2020/04/15(水) 20:10:53.47ID:YIXSfEPBM
いいから同じ価格帯のATRSPORT2とKENDAKR20の良いとこ悪いとこ比べながら説明してくれさい
489名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/15(水) 20:27:21.42ID:LgnK72gy0
>>487
Pinsoの話になるとevo12がー!言い出すのでPinsoが嫌いなんですかね

私のサイズはほぼ倍ですね、他のサイズは知りませんがw

オートウェイ勢から見たら韓国タイヤは日本タイヤとの中間価格ですね、
やはり微妙なんですよ
490名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-tHNm)
2020/04/15(水) 20:28:16.53ID:JNLv7lIGa
>>488
以前乗ってた国産2.5lターボ車にkr20履かせてたけど4年経っても山あって日々も入らなかった
常識の範囲内の運転なら何ら問題ないアジアン最強の対磨耗性能
って事でその2つなら俺はkr20推し
今はcorsa2233履いてるけど
491名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/15(水) 20:46:26.30ID:LgnK72gy0
>>490
恐ろしいくらい減らないとの書き込みでKENDAには手が出せなんです、

corsaは経験有り、文句は無かったですね、比較してどんなですか?
492名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-tHNm)
2020/04/15(水) 20:57:45.90ID:S8i/HGLP0
>>491
kr20は夏にアクセル煽るとやや溶け気味になってグリップした思い出があります
ただ海外のテストでウェットの制動距離が悪いって出たのは有名
パニックブレーキ踏むような場面が無かったので特に怖い思いではないけどw
今は静粛性欲しかったんでcorsaにしたんです
kr20はドライグリップと耐摩耗性はcorsaより上
corsaも今3年目に入りましたが青空駐車でひび割れ全く無し
個人的にアジアンタイヤは格安で怪しい所が好き
オートウェイetc…のレビューを見まくって安くて良いタイヤを探すのが楽しいです
493名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/15(水) 21:15:04.09ID:LgnK72gy0
>>492
モモ、コルサ、ハイフライ、Pinso、ATRSPORTS
私の経験値はこんなですね

特別ダメがあるタイヤは無かったですがATRSPORTSがPinsoよりグリップ悪くてがっかり、
こんな感じです

同じく安くて良いタイヤを楽しんでますが以前より値上がりしててげんなりです、
家族用車は家族から文句が出て国産タイヤに戻りました、海外性は不安だそうでw
494名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-JLtE)
2020/04/15(水) 21:48:29.46ID:iFa889Okr
>>486
このスレはアジアンタイヤというくくりであって価格やグレードではないんですけど
同価格帯で話したけりゃ最初から値段とサイズをしていすればいいだけ
それをしないからその人が履いたタイヤで良かった物を勧められてるだけだろ
495名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ef-M2xH)
2020/04/15(水) 21:48:40.54ID:S/rWs6GN0
>>492
けんだでなくてもそんなずるんと行くようなスピード出さないよ
496名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-82bY)
2020/04/15(水) 21:48:41.52ID:bTqy39+Er
以前Pinsoのレビュー見たのでいつかは履きたいと思ってる
一番興味そそられたのはあの価格ですかねw
>>493
Pinsoは消費税増加以上の価格影響出てるんですか?
497名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-tHNm)
2020/04/15(水) 22:14:56.74ID:FJshy8zRa
>>495
こういう頭悪いレスする奴って特殊学級だったのかな?
498名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ef-M2xH)
2020/04/16(木) 00:37:06.34ID:lYyous+/0
>>497
違うよ。都内一軒家、車2台持ちだお。
499名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-tHNm)
2020/04/16(木) 00:52:38.53ID:M56EiBO0a
>>498
やっぱり特殊学級だわ
500名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 77ef-M2xH)
2020/04/16(木) 01:15:24.89ID:lYyous+/0
>>499
まだ返すんか、しょうがないやつだな。
501名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-tHNm)
2020/04/16(木) 01:20:22.83ID:KE0d6Cp+0
アジアンタイヤスレで都内一軒家持車2台持ちとか言われても
502名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-JnWV)
2020/04/16(木) 08:28:33.35ID:7D+pBj2XM
奥多摩も一応都内なんだよなあ…
503名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1774-+5uA)
2020/04/16(木) 08:44:04.37ID:8NkB+9wm0
俺は23区内戸建て車1台持ちだけど、
多くはない収入でやりくりする中でタイヤに余計な金かけてらんないから
もはやアジアン一択。
504名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/16(木) 10:34:51.41ID:hjErdn0E0
>>496
アジアン履きだして6年過ぎましたがPinso以外も全体に値上がりしてますよ

Pinso最初は2千円後半辺りだった様な…

オートウェイの6年前の購入履歴は何故だか見れません
505名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-82bY)
2020/04/16(木) 10:36:53.41ID:PXtgibnCr
>>504
そんな安いってことは小さいサイズ?
参考までに使ってるタイヤサイズも教えてください
506名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-/v7L)
2020/04/16(木) 10:43:01.90ID:AIgXZQkzM
2000円って。。
俺のロードバイクのタイヤより安いw
507名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-p9VH)
2020/04/16(木) 11:10:18.79ID:KE0d6Cp+0
corsa2233の225/40R18も当初は3000円程度だった
508名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-+ZVK)
2020/04/16(木) 11:52:17.36ID:QK7D2voJd
円安
世界はインフレ
日本はデフレ

仕方ないわ
509名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f18-fL27)
2020/04/16(木) 12:19:50.04ID:MT5PAh3D0
>>504
モモも2年前より値上がりしてますね
7600→9600(18インチ)
ビックリしました
510名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/16(木) 12:23:16.53ID:hjErdn0E0
>>505
205/40r17

2800円・3000円くらいだったと記憶してますが購入履歴見れないので正確な数字は分かりません

純粋にタイヤの値上げ、円安、流通コスト増加に増税、関税も上がってるんですかね
511名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f63-VMjl)
2020/04/16(木) 12:45:18.37ID:3KpWl5Ta0
タイヤそのものは大して変わってないかもしれんが宅配送料は大幅に値上がりしてるね
512名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 773b-SLdd)
2020/04/16(木) 15:42:23.71ID:i1cwYSYs0
AUTOWAYはテレビCMするようになってから高くなった
513名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-/v7L)
2020/04/16(木) 16:56:28.35ID:3Nif7Ys1M
過去の購入履歴見てみたら
2011年楽天AUTOWAYで
215-45R17 pinso 4690円x4本 送料2100円だった。
当時はBL5レガシィに履いてた。
514名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/16(木) 17:53:45.97ID:hjErdn0E0
>>513
10年前からアジアンとは恐れ入りました、先駆者ですな
515名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-+ZVK)
2020/04/16(木) 20:08:38.19ID:7D2Hn+T20
>>514
俺は2005年にはアジアンだったぜ
ドリフトしててタイヤ高いからヤフオクでナンカンのns2買った
ナンカン?中国?死んだわお前みたいな扱いだった
516名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-tHNm)
2020/04/16(木) 21:10:27.79ID:KE0d6Cp+0
扁平サイズで一本5000円前後でタイヤとしての機能を問題なく発揮してるって凄い事だよね
517名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff10-f0bZ)
2020/04/16(木) 21:50:35.66ID:vNd2lA+90
10年前のNS-2とか7部くらい使ったらすぐにバーストしたぞしかも2回も
それ以来NS-2は一度も履いてないわ
品質上がったのかもわからんけど今でも抵抗感はんぱない
518名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-/v7L)
2020/04/16(木) 22:12:17.30ID:8qtY9rF9M
FEDERALのSS595でアジアンに興味を持った
>>514
色々と履いてきたよ
ナンカンのスタッドレスSN1や
NEXENのN3000をGDBインプに履かせてた
後者はタイヤがプア過ぎて失敗したのも良い思い出
519名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDcb-/OB/)
2020/04/17(金) 00:23:33.42ID:nePZ7mYmD
俺も初アジアンはSS595だったなぁ
当時はFC3Sだったから10年以上前か
色々試して今はATR-K
520名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-tHNm)
2020/04/17(金) 01:04:01.10ID:HgjYLdC/0
初は中華のHAIDAで次がKR20、アジアン歴10年経つかなぁ
521名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-lRm6)
2020/04/17(金) 02:09:38.91ID:i5OmTERa0
カンコックをオカンの車に履かしたのが最初だったな
それが1年も経たなくて駄目になったので一生カンコックは買わないと決めた。あれは酷かった
その後は評判良かったナンカンNS2履いて好感持てて
インドネシア産はどうかとATR-K履いて雨天時グリップの無さにビビってる
次はナンカンに戻す予定
522名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-PkIE)
2020/04/17(金) 03:43:47.45ID:9C66/6B8d
雨天時のグリップの無さって普段からどんな運転してんだよ
523名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b77e-n+Hp)
2020/04/17(金) 04:07:58.94ID:7Ba0dEER0
ATR-Kでサーキット行ってるけど、ウエットでビビるほどのグリップ低下は感じたことないなあ
524名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1774-+5uA)
2020/04/17(金) 06:03:09.93ID:sVG3Yo0a0
ハイドロプレーニングの起こりにくさとか、
普通に高速走ってても差がわかるでしょ
525名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f71-PkIE)
2020/04/17(金) 06:36:09.16ID:SYvqxK+Z0
ATRsportだけど雨の新東名120キロで走っててもなんとも無いよ
526名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f3f-+ZVK)
2020/04/17(金) 06:40:41.23ID:vqRVeDFq0
昔アジアンが安かったのは超円高だからってのが大きかっただろ
527名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-82bY)
2020/04/17(金) 08:26:45.83ID:D4FNEwtur
1年もたなかったカンコックってどこのメーカーだろ?
あとATR-Kのウェットは値段通りの性能じゃね?
それぞれのレビューに統一性なくて参考にならないのが残念
528名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/17(金) 09:15:54.60ID:H+Pi78TCr
ハイドロとウェットグリップを混同してる人いるな
ATRがひどいのはウェットグリップ
529名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1774-+5uA)
2020/04/17(金) 09:18:51.70ID:sVG3Yo0a0
排水性能が高ければハイドロも起こりにくいわけで、
それすなわちドライに比べたグリップの低下具合ともニアリーイコールだと思ってたけど違うの?
530名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/17(金) 09:54:03.95ID:H+Pi78TCr
>>529
ハイドロ性能は主にタイヤパターンの影響
ウェットグリップは主にコンパウンドの影響
531名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM6b-5h+f)
2020/04/17(金) 09:56:54.57ID:9iLm7M/iM
>>527
競技用途orとんでもない距離走ったか
じゃないとあり得ん気がする
532名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-tHNm)
2020/04/17(金) 14:33:03.76ID:HgjYLdC/0
>>527
韓コックだろ
533名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17bc-PkIE)
2020/04/17(金) 14:57:07.03ID:Ugi9u9hI0
>>528
スタッドレスタイヤよりグリップするんだから問題ねえよ
問題になる運転してる奴のことなんか知らねえよ
534名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/17(金) 16:43:42.37ID:O7P+imEtr
>>533
雨の高速道路を120km/hで走ってる人?
あなたの運転に問題なくても前の車が事故って急ブレーキ急ハンドルしなきゃいけないという場面もあると思うよ

https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2020-Auto-Zeitung-Summer-Tyre-Test.htm

上のタイヤテストだとATRとトップクラスのタイヤとではウェットブレーキで10m以上差があるし120km出してたら下手すると20m以上差がでるかもしれない

別にあなたがどんなタイヤを履こうと構わないけどスタッドレスよりましだから問題ないってのはさすがに認識不足だと思うよ
535名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウエー Sadf-tHNm)
2020/04/17(金) 20:11:05.02ID:MpyOwabVa
>>534
必ずお前みたいなの定期的に湧くけどブレーキ踏めない奴も居るし空気圧すら気にしてない奴もいるしキリがねえわ
536名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-PkIE)
2020/04/18(土) 01:07:42.01ID:ZEW3/Wv0d
いくらそんなデータ示されてもいろんなメーカーにいろんな電子制御があるわけだし、そのデータで使われてるBMW乗ってる人はそのデータ参考にすればいいんじゃね?
パニックブレーキランキングや清水がやってるテスト動画を車好きならみたことあると思うけど、車によっても差が顕著に変わってくるから、実体験で話すしかないよね
537名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f9a-Ho7r)
2020/04/18(土) 01:43:41.13ID:ndUYnvc60
>>534
普通の人なら、雨の日はスピードも抑えるし車間もあけて慎重に走るよね
538名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/18(土) 08:00:16.47ID:YzRGtRoAr
>>535
あなたは反論してるつもりかもしれないけど意味不明ですよ?タイヤのチェックを怠る人とこのテスト結果に何の関係が?

>>537
あなたが普通の人でも周りがそうとは限らないですよね?

>>536
車によって多少は挙動に違いがあったとしても1位と最下位の順位が入れ替わることがあると思いますか?
自分と同じ車でなくてもタイヤの特性はこういうテストで十分把握できますよね?

こういうテストを前提にタイヤについて語ろうとすると必ず否定したり文句言う人出てくるけどなんなんだろう
自分が履いてるタイヤの性能が悪いことで馬鹿にされてるって感じたのかな?
それとも自分が使ってて問題なかったからこのテストは間違いだと主張したいの?
539名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MM7f-cf48)
2020/04/18(土) 08:45:28.58ID:QQryARyNM
某国産スタンダードタイヤなんてUTQGの刻印もないし雨の日なんてABS効きまくり。
ATRは同価格で2ランクは上のグリップ。
540名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-tHNm)
2020/04/18(土) 09:37:57.26ID:m3aCdMHR0
>>538
フルボッコ君のささやかな反撃www
541名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/18(土) 10:00:30.26ID:YzRGtRoAr
>>540
ロジカルに反論出来ずに今度は印象操作ですか?
ブレーキ踏めない人やタイヤの空気圧チェックしない人とタイヤテストに何の関係あるの?
542名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17bc-PkIE)
2020/04/18(土) 10:39:27.00ID:54qAYjjZ0
>>538
国産のEセグFR車に実際にATR2履かしてるけど、幅広大径ホイールが効いてるのか知らんけど水たまりができるほどの雨の日でも怖いと思ったことないよ
そりゃそんな日にアクセル床まで踏んだらホイルスピンするけど、個人的にはN9000よりはグリップしてると感じたよ
543名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/18(土) 11:12:29.49ID:YzRGtRoAr
>>542
一般的には接地面積が増えればハイドロが起こりやすくなるから幅広大径ホイールの方が不利ですよ
PDFだけど参考資料
https://www.jstage.jst.go.jp/article/jjmf/27/2/27_102/_pdf

因みにN9000と比べて停止距離は何mくらい差があったんですか?ウェット・ドライそれぞれ教えていただけると助かります
544名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-tHNm)
2020/04/18(土) 11:29:43.64ID:xrJpUu4Qa
>>543
おおよそでも何メートルとかわかるわけないし
意識してないだろ
頭おかしいんじゃねえの
545名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM8f-70Wu)
2020/04/18(土) 11:34:08.18ID:6flaNeNHM
前履いていた国産に比べて
アジアンてひび割れ早いなー
と思って国産ブランドに履き替えた
が、よく見たらインドネシア産だったせいか
これも負けず劣らず早かった…
546名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/18(土) 12:15:49.26ID:YzRGtRoAr
>>544
あなたに聞いてませんよ?
私の質問に答えられないならレスしないで貰えませんか?迷惑なので
547名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-Ol5K)
2020/04/18(土) 12:50:25.42ID:pJx6oD6E0
>>543
興味あるから質問。タイヤ履き替えるたびにドライ・ウェットの制動距離、フルブレーキでテストしてるの?
548名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-PkIE)
2020/04/18(土) 14:38:43.29ID:3Bz6uJOMd
>>543
雨の日ヤビツ峠の某キャンプ場にいくときだけど、N9000だとたまにESCインジケーターがピカピカすることがあったけどATR2だとそういうのはないなって感じだよ
(登りながらヘヤピンカーブを走って加速するとき)
549名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/18(土) 14:54:54.00ID:9WOdrW0yr
>>547
家の近くに直線の農道があるから50km/hくらいで試してるよ
電柱を起点にして歩幅で計ってるし路面コンディションが同じじゃないからそこまで正確じゃないかもしれんけど
実際にテストしたらドライはそこまで差が出なかったけどウェットはかなり違うね
PS71はウェットでだいたい20mくらいでevo2が22m、ATR Sport2は28mくらいだった
だいたい3回テストするけどATRは怖くて2回でやめた

フルブレーキングなんて普通の人は経験しないと思うから一度練習してみたらいいよ
思ったよりガッツリ踏めないから
550名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/18(土) 15:11:47.46ID:9WOdrW0yr
>>548
なるほど、ありがとうございます
ただ私の履いてみた感想とは異なるみたいですね
551名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Saeb-Ol5K)
2020/04/18(土) 15:53:05.43ID:qwT+9vLza
>>549
へえ、面白い。次にまたそのタイヤを買うか決めるのに役立つ情報だね。
路面温度等の条件を揃えるの難しそうだけど。返信サンクス!

フルブレーキはやっておいた方がいいっての同意。やったことない人の緊急時のブレーキはどんななんだろね。
552名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdbf-PkIE)
2020/04/18(土) 16:11:12.23ID:3Bz6uJOMd
トヨタのハイブリッド車だとブレーキは電気式スイッチだからABSが作動してもキックバックしてこないからほんとに踏み切れてるのかわからんw
553名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-fR5/)
2020/04/18(土) 18:07:29.93ID:LpwfFt7wr
>>552
トヨタはホットワイヤー式なのか、知らなかった
ホンダがNボックスでやらかしたから、まだ新しい試みなのかと思ってた

で、話は変わるけどラウフェンS fit EQ+ってハンドリングや乗り心地はどんな感じ?
ファルケンのジークス買うかラウフェン買うかでちと悩んでる
コンフォートとスポーツの中間当たりが好みなんだが
554名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3710-5l/U)
2020/04/18(土) 19:24:07.10ID:Ypc1NUBq0
>>553
ホットワイヤー?エアフロの話しとらんぞ。

V12evo2買っとけよw
555名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-fR5/)
2020/04/18(土) 20:04:41.17ID:Od+ejPhz0
>>554
v12evoは今はいてるから
違うの試してみたいという思い
556名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37e8-Urre)
2020/04/19(日) 14:48:02.04ID:yuxzIrxv0
アジアンタイヤから鰤のルフトRVに変えたら燃費が1割良くなった…
長い目で見たらエコタイヤの方がお財布に優しい
557名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-UG81)
2020/04/19(日) 15:18:23.32ID:7vU3vbYI0
>>556
アジアンの銘柄出してないし燃費データも無しで不信感はんぱない
でもエコタイヤがお財布に優しいのは転がり抵抗や耐久性のデータで分かる
558名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9789-I1Xj)
2020/04/19(日) 15:31:31.67ID:OONjMi4R0
安い分その辺の性能は妥協が必要よね
559名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-fR5/)
2020/04/19(日) 16:01:11.02ID:nEMP1A/l0
>>556
自分の場合で計算したが、一割違ってもアジアンの方が安くすむ
アジアンでもv12evo2なんかは燃費も国産と変わらんかむしろ良いくらいやぞ
560名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/19(日) 19:37:36.39ID:xEl2XUeY0
evo12勢多くて本当困惑w
561名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8e-spQO)
2020/04/19(日) 19:49:32.11ID:9WyPiZyD0
v12evo2が絶妙なバランスで出来過ぎなんだろうな。
お値段はちょっと微妙な感じになりつつあるけど。
562名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1710-UG81)
2020/04/19(日) 20:20:06.04ID:7vU3vbYI0
地元じゃV12の値段据え置きだけどPinsoが目立ってきたので霞んでる
でもマイカーにどんぴしゃサイズのPrime3がお買い得だったのでまたハンコック
きっと次こそはPinso買う
563名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/19(日) 20:48:24.88ID:xEl2XUeY0
口コミ評価が高い中華韓国は疑いますね、AMAZONが良い例

今の日本で韓国製品べた褒めする人いるのかは本当に疑問w
564名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/19(日) 21:33:34.42ID:snQPqGd/r
>>563
>>1も読めない人はどうかよそに行ってくださいね
565名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1b-L/TI)
2020/04/19(日) 23:00:54.45ID:2HWhgt/Ta
>>553
ウェット以外は結構いいんじゃないか
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2020-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
566名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3789-emRW)
2020/04/19(日) 23:50:55.42ID:C+OT3Vfb0
rx-8 225/45R/18にあうタイヤは何がいいですか。雨重視です
567名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5703-oQ7n)
2020/04/20(月) 00:56:26.75ID:kbmPcH9u0
8ってウエットでの制動性めちゃくちゃいいんだよね確か
568名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-DzaI)
2020/04/20(月) 03:07:35.03ID:3vLSvUzrr
>>566
ウェット重視ならクムホPS71ですね
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2020-Tyre-Market-Overview-Braking-Test.htm
https://www.tyrereviews.co.uk/Article/2020-Auto-Bild-Summer-Tyre-Test.htm
569名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-I1Xj)
2020/04/20(月) 17:26:43.70ID:H78gOmsaM
>>568
素朴な疑問なんだけど、こういうブレーキングテストって機械的にテストしてるの?
それとも一回一回タイヤ毎に何km/hまで上げてここでブレーキかけるとかってやってるの?
570名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-emRW)
2020/04/20(月) 18:06:03.45ID:q15IpwNnr
>>568

ありがとです。
571名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sd3f-+ZVK)
2020/04/20(月) 18:12:23.58ID:SpQUl6Yrd
>>569
後者
572名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc0-Ol5K)
2020/04/20(月) 20:21:36.07ID:dWxHhtgI0
しつこいようですが、ハンコック推しの者です。本日ピンソ注文w。

やっぱりv12evo2が上だよと教えてくれた人。ラウフェンおすすめしてくれた人。ありがとう。ピンソの感想しばらくしたら書き込みます。
573名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-fR5/)
2020/04/20(月) 20:37:14.55ID:C8J2a/6A0
>>572

オレもv12evo2からラウフェンでも買うところだが
ホイールに悩んでるからまだ先になりそうだ
574名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1f20-Df86)
2020/04/20(月) 20:52:41.63ID:+m1S5iHT0
>>572
Pino推しで叩かれた者です

値段と耐久性で素直にジャッジしてくださいなw

今も私Pinsoです、ふんわりしたグリップですけど意外と踏めますよ
最初ふんわりで怖かったですけど

1.3tのFFですけど峠でそこそこ遊べますよ
575名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bfc0-Ol5K)
2020/04/20(月) 21:03:51.94ID:dWxHhtgI0
>>573 >>574
ありがとう!

なにはともあれ新タイヤ嬉しいよね。街乗り+αが求めるものだから楽しめそう。
こないだも書いたけど、v12evo2は初期、中期、末期とフィーリングが変わり過ぎるのが気になり1回休み。
576名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37e8-Urre)
2020/04/20(月) 23:55:13.76ID:pLflipy40
朝鮮タイヤなんか買わないわ
マレーシアか台湾なら買うが
577名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-Ol5K)
2020/04/21(火) 15:51:25.42ID:SQmeZfcr0
しつこいようですが、ハンコック推しの者です。本日ピンソ注文w。

やっぱりv12evo2が上だよと教えてくれた人。ラウフェンおすすめしてくれた人。ありがとう。ピンソの感想しばらくしたら書き込みます。
578名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7710-Ol5K)
2020/04/21(火) 15:52:38.34ID:SQmeZfcr0
ごめん、ページ更新したらまた書き込んじゃった!しつこ過ぎた!
579名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8b-UG81)
2020/04/21(火) 17:07:08.35ID:ahSBSwtFr
(特徴的なレスするやべーのがまだいるんだがどうすんのこれ)
580名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f8e-spQO)
2020/04/21(火) 19:30:08.64ID:ygX8/cxF0
大丈夫だ。
俺の知る自作板のコテハン、MACオタ比べれば何にも問題ない。
581名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-mEg1)
2020/04/23(木) 17:34:35.38ID:Mf/VhTu/a
ナンカンn-20、25
段差乗り越えで衝撃少ないのは
どっちですから?
582名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e178-M/tz)
2020/04/23(木) 18:14:25.19ID:u/zk0eAk0
20はかなりマイルド25はしらん
583名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa0a-mEg1)
2020/04/23(木) 21:50:27.43ID:t0H3CtFja
ちなみにサイズは225/40r18か225/35r19です
584名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-Nd+3)
2020/04/23(木) 22:28:08.27ID:Z7eJusXtM
エアボリューム的に無理くさい。
タイヤ柔くしたらリム打ちしそうだ。
585名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a5f-Ucep)
2020/04/24(金) 00:33:22.79ID:ZDXEJ7S/0
まぁエアパンパンがいいんじゃないですかね3.2くらいに。
586名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8ed6-vc9Z)
2020/04/24(金) 03:19:48.45ID:B8AVzaw/0
Corsa Veeraいいね!
コスパよし、グリップよし。なんでいままで履かなかったんだろ!
587名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1e24-oiDx)
2020/04/24(金) 10:33:48.10ID:xfpldQPN0
インドネシアのatr sports が口コミ等エエみたいやね。初アジアンタイヤ入れたいのでアドバイス宜しく。
588名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bc-YQX2)
2020/04/24(金) 10:37:33.52ID:icp+Dtzz0
>>587
他のメーカーの同じ幅のタイヤを買うと少し広い
225が235くらいの幅があるからツライチとかにしてる人は干渉に注意したほうがいいかな
ドライグリップは申し分無し
雨とか路面が濡れてるときはやんちゃな走りは避けるのが無難
空気圧は高めでどうぞ
589名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-XdlI)
2020/04/24(金) 10:43:49.16ID:9Zjc0/4y0
ATRのcorsa2233を買ってみたんだけど、80キロ以上だとフワフワして運転手まで酔うのは仕様ですか?
アウディA3アバントに205/50/17
空気圧は2.2〜3.2まで試して、ノイズが少ないのは2.5k、ギャップで落ち着くのは2.8k以上なんだけど、みなさんワゴン車だとどのくらいの空気圧で落ち着いてるでしょうか?
静粛性は諦めて2.8kがベストなのかなという気はしてますが、タイヤの内側を上手く使えないのか結構うるさいですね
590名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9010-ZDrf)
2020/04/24(金) 10:49:41.47ID:mbYm1Ud10
>>589
3年目になるけどうるさいとも怖いとも思ったことない
ちなみに3キロ入れてる
591名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr10-WEMJ)
2020/04/24(金) 11:17:40.71ID:aCkExd09r
>>589
重たい車を安定させたいなら、ある程度剛性が必要かと思う
アジアンは基本的にサイド柔くてXLにして空気圧を上げてなんとか、なタイヤが多いから
その手のワゴン車を安定させるなら、アジアンでもスポーツ系の剛性が高いタイヤでないと厳しいかもな
剛性が高い場合はだいたい値段は高くなるがそれは諦めろ。スチールベルトを厚くして入れるんだから高くなる
592名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-RQU/)
2020/04/24(金) 11:26:11.87ID:fRg8ljy40
>>591
XL規格が何なのかよくわかってなさそう
593名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa30-ZDrf)
2020/04/24(金) 11:30:42.85ID:NNUCIIQLa
>>591
頭悪そう
594名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-XdlI)
2020/04/24(金) 11:40:45.33ID:9Zjc0/4y0
>>590
車との相性もありますかね
2.8k以下はショックが縮まずにタイヤで吸収してる感じです
空気圧高めはコンクリート舗装はすごく静かだけどアスファルトだとコンパクトカー並にジャリジャリうるさいです
>>591
簡単に手組みできるのはそういうことなんですね
交換直後はエア漏れを疑うくらいだったので
ノイズは我慢して空気圧高めでいきます
595名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-AHXV)
2020/04/24(金) 12:17:01.74ID:iOyDFbAHa
>>589
2233の良い所は安くて低扁平でも乗り心地が悪くないとこ
ウェットダメだし使ってたらサイドが茶色くなった
今なら新しいラウフェン買う方が良い
596名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d8ef-hR2K)
2020/04/24(金) 12:33:25.81ID:c4kWf+k50
>>594
価格が低いですから何かしら我慢は必要だと思います

安くて静かでグリップ良くて変色もしないアジアンを望むのは贅沢かなとw
597名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM34-2Sed)
2020/04/24(金) 12:50:10.13ID:9SFybvtxM
なんか空気圧の変換表みたいの見ながら標準程度から試せばよいのでは?
598名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d8ef-hR2K)
2020/04/24(金) 12:57:44.87ID:c4kWf+k50
>>587
ATRSPOATSより後継のSPORTS2のが良いのでは?

OEM製品のPinsoの方がATRSPORTSよりグリップは良いと感じます
サイズがあればSPORTS2、無ければPinsoでどうでしょう?
599名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aeef-v8L+)
2020/04/24(金) 14:46:11.82ID:MHv8DEmx0
>>598
初めは空気圧低くて怖かったけど圧をあげたら全く問題なくて、ドライブする頻度上がった。
原因わからなくてそれまではニュルンとなって怖かったよー。
つけたところに再度行って入れてもらった。そういうお店もあるというか私にその知識がないからエクストラロードだからこれで入れてと言えなかったのもある。
600名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-RQU/)
2020/04/24(金) 16:46:33.38ID:fRg8ljy40
メーカー指定の空気圧を無視して空気ガンガン入れてんの?
何のために指定されてるのか考えたりしないのかな?
601名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/24(金) 18:38:53.35ID:+JFrvs7k0
>>600
文句言うだけなら誰でも出来るから、分かりやすく説明してあげればいいのに

分かってないんでしょ?
602名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6e10-Bln5)
2020/04/24(金) 20:18:15.07ID:m2pmpx/Z0
>>600
メーカー指定タイヤがXLじゃなければ空気圧はXLのほうが総じて高めに必要だぞ
だからメーカー指定圧から耐過重を再計算すんだよおまえこそ知らんのか?
603名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7bc-YQX2)
2020/04/24(金) 20:35:38.43ID:icp+Dtzz0
>>600
「ロードインデックス」で検索検索ぅー♪
604名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-XdlI)
2020/04/24(金) 20:42:25.88ID:9Zjc0/4y0
>>595
ラウフェン調べたけどハンコックの検品通らなかったタイヤ的な位置付けですかね?
5年以上前にサーキットでSタイヤ試したくらいだから比較にはならないだろうけど、ヨコハマやトーヨーの方が普通にコスパ高くて反日運動にやられたイメージしかないです
グリップどうこうは運転の仕方でどうにでもなるから今は静粛性と乗り心地が良いタイヤが好みです
>>596
嫁のオデッセイで試してみたマックストレック?がなかなか好感触なので有名どころのATRに期待しすぎたかもしれません
グリップは古いスタッドレスくらいで十分なので乗り味をそのまま耐久性上げたようなタイヤが欲しいです
605名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/24(金) 20:48:44.82ID:+JFrvs7k0
>>602
恐らく分かってないんだと思います

輸入車はETRTO規格だったりもありますし、国産・輸入タイヤもサイズ次第でXL指定ありますからね

>>603 さんが言う様にロードインデックスですよね

車重を支えるに必要な空気圧が規格によって違う、アジアンでも全てがXLとは限らない
606名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/24(金) 20:56:05.21ID:+JFrvs7k0
>>604
MOMO コルサ ハイフライ ATRSPORTSなどなど履きまして今はPinsoをお代わり、ATRよりはグリップいいかなと
私はサイズないのでSPOTRS2は未経験

耐久性と言うか減らないと言うのが正しいのか分かりませんが、KENDAは耐久性高いと聞きますね
KENDAも20A?とかサイズが合えば新しいの出てますかね

グリップでなければコルサも良いかなと思います
607名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-Nd+3)
2020/04/24(金) 21:03:36.40ID:hmcqRv2eM
>>604
ラウフェンはB品じゃないよ。生産地と販売エリアが違うぽい。
履けば普通に良いタイヤ。
エンジンオイルはほぼ韓国製だしタイヤもこれでいいやってなった。
608名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/24(金) 21:47:57.04ID:+JFrvs7k0
>>607
すみません、エンジンオイルがほぼ韓国製が理解出来ないのですが
国内で流通しているエンジンオイルがほぼ韓国製と言う事なんですか?
609名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/24(金) 22:17:58.63ID:+JFrvs7k0
>>607
韓国タイヤで生産地違うと、日本メーカーのセカンドライン以下なのでは?
610名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-XdlI)
2020/04/24(金) 22:23:01.32ID:9Zjc0/4y0
>>607
なるほど、気が向いたら次の履き替えで候補には入れてみます
ベースオイルは同じかもしれないけど、韓国で製品になるのと他国で製品になるのではまた別の話かなと思ってしまいます
個人的な主観だけどクレーマー大国の日本や訴訟大国のアメリカの安全率や品質管理とはまるで次元が違うかと
611名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-RQU/)
2020/04/24(金) 23:24:54.30ID:fRg8ljy40
>>601-603
わかってるし知ってるよ?
元々の>>589からの流れわかってる?規格による空気圧と負荷能力のことを言ってるわけじゃないけど?
まさかオレがXL知らなくて的外れな批判してるとでも思ったのかよ
どんだけ読解力ねーんだよアホか
612名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM88-Nd+3)
2020/04/24(金) 23:38:37.35ID:hmcqRv2eM



これ見て向こうの反日て思ってるより少ない気がしたんだよ。でパソコンのSSDやらメモリも韓国製が首位だし良いものは認めることにした。
派遣で工場勤務してたら日本製に魅力はなくなったし…
613名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-XdlI)
2020/04/25(土) 00:22:50.87ID:ZEQFeFYn0
>>611
メーカーってのは車の方ですか?
あれは純正タイヤの負荷能力で決まってるんじゃ?
タイヤ側の事を言ってるのであれば、XLなら2.8キロは全くもって普通だと思うのですが
何ひとつ質問の答えになってないのでベストな空気圧を予想してくれませんか?
最初に書いたとおり、下は1人乗車の場合の車両指定の2.2キロから試しました
読解力がある人は客観的にわかりやすい文章を書けるはずですので、ヒネリをきかせずによろしくお願いします
614名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a10-Bln5)
2020/04/25(土) 00:48:12.06ID:O2qr2mPV0
>>611
なんとなくわかってたけどそこまで言ってねーしそう思われても仕方ないわな
ご愁傷様ぁぁw
615名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-RQU/)
2020/04/25(土) 08:45:29.70ID:z56DDt690
>>613
じゃあオレからの質問に答えてくれたら教えるわ
・A3にアバントというグレードないよね?
・純正タイヤのサイズとLIと指定空気圧は?
・指定空気圧は前後違うはずだけどなぜ一緒にしたの?
・3人と5人乗車時の指定はあるけど1人乗車時ってあったっけ?
616名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-VkMK)
2020/04/25(土) 09:04:36.37ID:fBG1CY9m0
このスレの住人の大半は自分で手組してそう
自分でやるには凄くハードルが高そうなイメージ
617名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/25(土) 09:44:17.15ID:Kakb44QT0
>>611
読解力もなにも、貴方文句しか書き込んでないじゃないですかw
618名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a624-XdlI)
2020/04/25(土) 10:33:38.04ID:ZEQFeFYn0
>>615
ありません、A4の打ち間違いですね
わかりません、調べるの得意みたいなのでお願いします
まだ探ってる段階ですので
2種類あるうちの軽い方です

全て正確に答えても時間の無駄になりそうなのでわかる範囲で返させてもらいました
619名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ef24-RQU/)
2020/04/25(土) 11:03:45.79ID:fixbMSK30
>>618
お前さぁオレに詳しく説明してくれ教えてくれって言っただろ?
それでオレがちゃんと答えようとしてんのに「わかりません」とか「時間の無駄」とかふざけたこと言うな
こっちの方が時間の無駄だわ
そもそも純正タイヤの指定空気圧を知らないくせに空気圧変えてみたり他人に質問する時点でおかしいし自分の車名を打ち間違えるようないい加減な奴だもんなぁ
結局オレのことさんざん煽っておきながらいざ自分が不利になると逃げてるだけじゃん
620名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa08-AHXV)
2020/04/25(土) 11:45:14.68ID:mxPylh+Ha
A4で205/50R17なんてサイズ履かないだろ
621名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae66-Z0mv)
2020/04/25(土) 12:10:29.52ID:IdtrewY/0
流石に手組みは難しいからチェンジャーとバランサー使わせてもらってる
622名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a8e-bGAd)
2020/04/25(土) 12:16:54.27ID:Hl4p2eZT0
面倒くさいです(キリッ
623名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-XdlI)
2020/04/25(土) 16:53:58.12ID:N5y3/ZGsM
>>619
何度も書いてるとおり指定空気圧も試したうえで聞いてるのですが、所有する全ての車の数値を覚えてなきゃいけないですかね?
空気圧を変える事を否定してる時点でそのレベルの人とわかりました
当初は似たような車格でATR使ってる人がいればと思って書き込んだので、わからないなら無理しなくていいですよ
>>620
225/45/17を履けというのもわからなくもないですが、少しでも静かになればと205/50/17にしました
624名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-XdlI)
2020/04/25(土) 17:02:59.62ID:N5y3/ZGsM
みなさん荒れさせてしまってすみません、別の話題にします
>>616
機械無しでビード落とすのが大変ですが、他は2000円くらいのレバーとリムプロテクターのセットで簡単にできますよ
タイヤを再使用しないならサイドウォールに穴空けて締め上げればビード落ちるので、あとはボルトクリッパーでワイヤー切れば手で外れるので初心者が通るレバーのガリ傷も全く付きません
625名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 931f-RQU/)
2020/04/25(土) 17:20:44.37ID:6mRT5aFw0
>>623
最近タイヤ交換したくせに覚えてないの?いったい何百台所有してるのかな?
仮に覚えてなくても自分で調べようとしない時点で論外だけどな
あと別に空気圧を変えること自体は否定してませんけど?メーカー指定空気圧を無視して闇雲に空気圧高める行為について言ったんだけど理解出来なかったのかな?
それとわからないんじゃなくてお前がちゃんと情報を出さないから答えられないだけだよ?自分に都合良いようにミスリードすんなよ姑息な奴やなぁ
何度も言うけどお前から教えてほしいって言ったんだから最後まで責任持てよクズが
626名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/25(土) 17:37:37.66ID:Kakb44QT0
>>624
文句言いたいだけですから相手しないのが一番ですよ

スルー大事w
627名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e96-8MiK)
2020/04/25(土) 19:31:01.74ID:Vg7qig7f0
>>623
空気圧を変える事を否定してる人なんて居たか?
正確な情報無しに答えられないって言われてるだけやん?
628名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a8e-bGAd)
2020/04/25(土) 20:06:11.08ID:Hl4p2eZT0
単純にタイヤと車重とサスセッティングの組み合わせが好みに合ってないと読み取れる。
タイヤ替えるしかない案件だわ。もしくは車高調か。
629名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMb6-XdlI)
2020/04/25(土) 20:42:15.47ID:N5y3/ZGsM
>>627
いい加減飽きた
LI不足しても指定圧で乗ってろ

結局のところ、金がかからない方法からいくと空気圧上げ気味にするしか無いから正しい判断かと
乗り心地とロードノイズの折り合いがつく空気圧を知りたいんだろうけど、車から想像するにアジアンに慣れてないだけでここの住人の車に比べたら十分静かなんじゃない?
630名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5310-ojJR)
2020/04/25(土) 22:08:06.11ID:z56DDt690
>>629
あのー。。。自演失敗してますよ。。。。
631名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a8e-bGAd)
2020/04/25(土) 22:17:01.74ID:Hl4p2eZT0
(ノ∀`)
632名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d818-Z+/y)
2020/04/26(日) 00:01:07.57ID:43h4U+0C0
>>629
脳ミソがチンポかお前は
633名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd70-NUZn)
2020/04/26(日) 02:21:09.97ID:EdtnBXS0d
A4の17インチ純正サイズは225/50R17 一個前が235/45
恥ずかしいなぁ
634名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0124-TMq7)
2020/04/26(日) 05:11:18.63ID:EFez1MOr0
車種間違えるってありえないレベルだわな
635名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0a10-Bln5)
2020/04/26(日) 09:52:02.92ID:Ppc6qaOI0
>>616
手組みとかあんなもんDIYの圏外だわ
リム傷つけたりバランスいい加減でタイヤ乗り心地批評してんだからお笑い草ですな
636名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a489-i0du)
2020/04/26(日) 13:46:54.31ID:7rk9ten60
今日KR20A手組みしたけどNS-2Rと比べて自転車の空気入れでも楽にビートあがるし組みやすくて良い
637名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b294-WEMJ)
2020/04/26(日) 14:31:23.82ID:vaeH0SOr0
意外とガソリンスタンドが安く持ち込みオッケーな穴場なんだよな
全然書いてないけどやってくれる店舗は多い
638名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-Nd+3)
2020/04/26(日) 18:23:35.66ID:j/Yt3EyLM
社用車の出先のパンクも自転車チューブの切れ端とゴム糊あれば、ちゃちゃっと直せるし手組は覚えてて損はないよ。
639名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52da-FwCJ)
2020/04/26(日) 18:35:27.14ID:q4DO1GX50
自転車チューブの切れ端とゴム糊を持ち歩いているのか
640名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4e96-8MiK)
2020/04/26(日) 19:44:54.01ID:yvmdzS1I0
社用車なら領収書切って貰って経費精算で良いのでは。。
641名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-Nd+3)
2020/04/26(日) 19:46:00.22ID:j/Yt3EyLM
車載コンプレッサーの脇にタイヤレバーと100均パッチ、自転車屋で貰った古いタイヤチューブ入れてある。
642名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2a8e-bGAd)
2020/04/26(日) 20:16:58.90ID:+DzMvwRh0
軽、コンパクトでも流石に中からはしないなあ。
ニードル形かバルカーシールで間に合うもんなぁ。
643名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MMd2-VkOG)
2020/04/26(日) 22:13:50.80ID:BdTbOGN7M
>>637
宇佐美はアマゾン直送大歓迎だもんな
ただし工賃は見かけ安くしてエアバルブ交換がオプション扱いで割高設定なのがちょっとぼったくり感あるけど
エアバルブなんかタイヤ交換時に交換して当たり前の部品なのに
644名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMac-Nd+3)
2020/04/27(月) 00:36:31.37ID:hg2m5lhBM



東南アジアだと基本は焼き付け修理なのかな。日本のGSみたいにスティック刺して、ハイ5000円なんてボッタクリじゃね?
645名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/27(月) 14:20:43.13ID:lAOslU2c0
>>629
自演ばれたらごめんなさいするのは大人の礼儀ですよ?

その前も自演バレてたでしょ?
646名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ac81-byeC)
2020/04/27(月) 17:41:39.35ID:2jJMMcnz0
>>643
エアバルブなどホムセンで安く売っているだろ。
自分で取り替えればいいのだから、オプション扱いなら、断ればいいだけでないかい?
もっとも宇佐美は工賃自体がそれほど安くないように記憶している。
647名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 52da-g6mG)
2020/04/27(月) 19:26:00.64ID:cjtxS6B20
エアバルブを自力で交換できるなら、タイヤ交換も自分でできるだろ?
自力でタイヤ交換できないから、エアバルブの交換も頼むしかないんだが
648名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b420-hR2K)
2020/04/28(火) 17:20:32.24ID:cPzu2Iqp0
全く動かなくなったのは自演勢しかいなかったのですかね、

意味分からん韓国推しも出ないから同じグループだったかw
649名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM71-RKlg)
2020/04/28(火) 17:35:28.31ID:loq1+IL4M
まぁevo2がコスパがいいのには同意だがな
650名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ aa3f-cUrQ)
2020/04/28(火) 17:53:14.24ID:x3wozq6V0
こんなクソスレ消えて良いわ
アジアンなんて貧民は消えろ
651名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 931f-yblM)
2020/04/28(火) 18:04:54.70ID:MbW5qU+C0
見なければいいのでは?
652名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMfd-/cSe)
2020/04/28(火) 19:35:09.64ID:2IbaDI14M
>>650
どうした事故で車輪外れてすっ飛んできて両親を亡くしたときのタイヤがアジアンだったか?
653名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cf89-kSp7)
2020/04/28(火) 20:17:40.88ID:3GKLw4bw0
>>650
自演がばれて顔真っ赤なのかな
654名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 46df-dBgZ)
2020/04/28(火) 20:55:21.84ID:mKgFswfW0
>>650
メインはミシュランだけど
下駄車の軽はアジアンだわ安いし
655名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b294-9MuM)
2020/04/28(火) 21:36:58.45ID:i+hFL0K70
むしろメインが性能の良いハンコックで
セカンドカーの軽自動車が、サイズ的にあまりアジアンないから国産タイヤだわ
値段が逆転してるけどw
656名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-rqI2)
2020/04/29(水) 09:36:40.47ID:/6Qzcjgz0
大径タイヤじゃないとアジアンのメリット出ないよね
小径タイヤだと国産でも割と安い
657名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67df-UlnM)
2020/04/29(水) 13:40:43.29ID:52mKgUT20
>>656
軽自動車でも15インチとかだと結構高いのよ
658名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4a-xgFU)
2020/04/29(水) 14:04:53.79ID:2rIjgxsW0
>>657

軽自動車のタイヤ Part.18
http://2chb.net/r/kcar/1585013868/

軽なら軽板で聞いた方が絶対有意義だよ
659名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-Ka4+)
2020/04/29(水) 14:27:55.78ID:m7/EenLKM
このスレの人達は普通車かつ16インチ以上のタイヤであることを
前提に話しているような気がしないでもない
660名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-ZKve)
2020/04/29(水) 14:56:51.14ID:0Ij9f/+ba
Eセグメントの欧州御三家乗りだけど、型落ちになったから
承認タイヤじゃなくてセカンドでもいいかなと思うけど
そこまで落とすならもはやハンコックとかの上位のアジアンタイヤでもいいかなと思ってる。
ventus V12が気になるけど、邪魔してるのは「欧州御三家に大陸産なんて」という妙なプライドだけ。
(もちろんハンコックが純正採用されてるのも知ってる)

学生時代はワンリだのケンダだの履いててハンコックやクムホは高級アジアンタイヤって認識だったたし、
新入社員のときもネクセンとかサニューにしてたくらいだから、
むしろ今までアジアン率が高かったから原点回帰ってところかな?
661名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-rqI2)
2020/04/29(水) 15:22:57.08ID:/6Qzcjgz0
今だとSUV系が増えてるから小型車でも大径ホイールって珍しくないのかもしれんなあ
662名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8e-TAUN)
2020/04/29(水) 15:30:30.12ID:37GRKvei0
アジアンも先人達のインプレが有るからまだ突撃出来るんで、本当に有り難いよ。

特に競技の人とかハイグリップタイヤを志向する人らはホント貪欲だわ。
663名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-eET6)
2020/04/29(水) 15:52:27.26ID:FFqmslH6r
コロナで収入が激減したんで、
FK510履かせる予定が、
トライアングルになったさ。
664名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-Woch)
2020/04/29(水) 18:15:35.26ID:2CaKHsNs0
>>659
軽自動車サイズなら国産でもたいして高くないし相対的にアジアンのコスパは良くないからね
665名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-xfQZ)
2020/04/29(水) 18:54:04.58ID:miEP/wxM0
>>660
俺はそんな車乗ってる奴のタイヤ見るからな!良いのかそれで?俺はPS4にしたぞ
でもアジアン気になってるからスタッドレスはアジアンにしたぞ。
666名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8e-TAUN)
2020/04/29(水) 19:44:14.67ID:37GRKvei0
んがんぐ
667名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7f10-F4ic)
2020/04/29(水) 20:18:53.08ID:yentQXhY0
国産16000円
アジアン4000円
同サイズの工業製品とは思えない開き
668名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ df71-75Rp)
2020/04/29(水) 20:46:19.05ID:8eiayFaC0
国産はほぼカルテルだろ
669名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/04/29(水) 21:03:01.51ID:vO52sS4x0
15インチだと履き替えコスト考えると国産が選択肢に入るね

そして相変わらずの韓国推しでゲンナリw
670名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfd1-8lVZ)
2020/04/29(水) 21:13:53.49ID:lBm5koD20
>>668
正規代理店物は高いね
尼の欧州価格を見ると日本に来ると4割高とかだものな
某Bも海外向け同等品なら安い つうか態々日本向けに作って高くしてる気がする
バッテリーも軽サイズ以外はぼったくりすぎ
671名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-lMDB)
2020/04/29(水) 21:18:55.99ID:3HAB9o510
>>658
ここの住人国産信者しか居ないんだよな
672名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-Sz3X)
2020/04/29(水) 21:53:04.88ID:vd9syDJk0
使った上で良いと思ったら良いとレビューするだけだしな
ここはそういうスレだし生産国うんぬん言ってるとまたキチガイ認定受けるぞ…
673名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-z9G2)
2020/04/29(水) 21:59:13.75ID:8ss4ze7h0
ハンコック性能良いのはわかるんだけど同じレビュー何十回何百回と聞かされてウンザリって感じ
ハンコックサイトのレビュー見てるみたい
674名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-Woch)
2020/04/29(水) 22:28:35.67ID:2CaKHsNs0
文句言う暇があったら自分で韓国以外のタイヤのインプレ書けばいいのに
675名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf4a-xgFU)
2020/04/29(水) 22:36:55.61ID:2rIjgxsW0
>>671
そんだけ軽でアジアンはコスパ悪いって事じゃないの?知らんけど
676名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-z9G2)
2020/04/29(水) 22:42:21.96ID:optiqAuxa
>>674
エラ張ってるぞ>ㅇ<
677名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-Ka4+)
2020/04/29(水) 23:05:27.82ID:HmKyS7s1M
ハンコックのVentus TD 前までオクで安く出てて欲しかったなぁ
678名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0710-Woch)
2020/04/30(木) 02:47:08.00ID:30TLmmLQ0
>>676
的外れな煽りご苦労さん
679名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-rqI2)
2020/04/30(木) 03:53:38.09ID:UsO8R3W20
>>670
じゃあアジアンタイヤ取扱業者が国産タイヤを逆輸入すれば安くなるん?
680名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ad-XWXu)
2020/04/30(木) 13:31:59.37ID:lJctddGV0
キムチタイヤはガチで性能悪くないけど金額も上がってしまってちょっと足せば国際買えるし立ち位置が微妙なんだよな
681名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-z9G2)
2020/04/30(木) 14:01:00.89ID:pbfTaTuA0
うん国際
682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27bc-T1Kr)
2020/04/30(木) 14:23:48.35ID:7koaiKF50
キムチはサイドウォールがヤワすぎてムリ
トレッド面の性能がいくら優れててもありゃダメだわ
ATR sport履いた方がマシ
683名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Woch)
2020/04/30(木) 14:25:34.15ID:CR23mJpMr
>>680
台湾もそうじゃない?
ナンカンNS-20やAS-2+は俺のサイズだと7〜8千円するしフェデラルのEVOLUZION ST-1なんか1万2千円くらいで国産セカンドグレードと変わらん
中華・インドネシア産と台湾・韓国産では台湾・韓国と国産以上に差があると思う
684名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Woch)
2020/04/30(木) 14:28:21.57ID:CR23mJpMr
>>682
ATRはウエットに弱いのが致命的だからなぁ
サイドの柔さは慣れるけどウエット弱いのはどうしようもない
685名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-ZHJm)
2020/04/30(木) 15:01:51.33ID:Qcl+Q6DeM
最近はピレリのP1もかなり安いよね
サイズによるけどハンコックとかケンダ、フェデラルより安いし
686名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-TAUN)
2020/04/30(木) 15:57:55.35ID:XiE3uhoWM
エヴオルージオン!!
687名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Sz3X)
2020/04/30(木) 17:02:18.67ID:C2AAojN1r
地元のタイヤショップはアジアンだとevo2に絞ってるせいか値段は変わらず安い
サイズによってはネット最安値(タイヤ単品)より店舗価格+工賃の方が安いこともあった
688名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcf-xgFU)
2020/04/30(木) 17:29:57.96ID:Mca+1CNpM
>>687
銘柄絞れば安くなるなら国産でも同じ事が言えるんじゃないの?
違うのか
689名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdff-KNfZ)
2020/04/30(木) 18:03:21.93ID:zaxOlfVgd
>>683
AUTOWAYがボッてるだけ
690名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/04/30(木) 18:11:33.97ID:gCsSMtWS0
韓国以外の評価書き込んでも必ずと言って良いけどevo12がー!が来るのよね

価格が上がるけどevo12良いよなら分かるんだけどその辺全く無視で来るから嫌のよ

上でも言われてるけど韓国は値段が上がり過ぎて微妙、国産が選択肢に入る
691名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-Ka4+)
2020/04/30(木) 18:53:42.79ID:jjqvUdoEM
evo2ってやっぱ売れ筋なんかね
あまり量販店とか見ないから分からんけど
692名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-lMDB)
2020/04/30(木) 18:53:55.20ID:P85lNsr50
>>690
ホントウザいわ
693名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-Sz3X)
2020/04/30(木) 18:59:13.66ID:0BDyME8V0
>>688
国産メーカーが安く提供してくれるかどうかが鍵だから同じことは言えない
694名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MM2b-Zo6O)
2020/04/30(木) 19:10:26.10ID:/fTew4pjM
>>690
どの銘柄のどのサイズで比較すると国産が選択肢に入るの?
何かオススメあったらよろしく
695名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/04/30(木) 19:19:51.55ID:gCsSMtWS0
>>694
上でも書いたけど15インチだとアジアンの恩恵少ないよ?と

自分は家族用15インチ、自分のが17インチ

最近の値上がりで15インチは国産に戻した、履き替えコストが大きいから

17インチは色々試したけどPinsoに落ち着いてる、自分のサイズではevo12は倍の価格

と、過去何度も書き込みしてるけど韓国勢は他の書き込みが無いからなんちゃらと文句ばかりでうんざりw
696名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/04/30(木) 19:30:08.90ID:gCsSMtWS0
>>694
このやり取りも何度目かと考えたら本当うんざりですw

過去スレ見れないのかとw

Pinso,ATR系が評価高いですよね?
697名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-Sz3X)
2020/04/30(木) 20:21:10.42ID:IBeI1EtDr
どの銘柄のどのサイズで比較すると国産が選択肢に入るの?

これに対する明確な内容ではないから毎回荒れてしまうのでは?
国産のどのモデルのどのサイズか書かないと過剰表現になってしまうかな?
話変わるけどオートウェイのサテライトショップが近所に出来たので初めてPinso現物見たよ
配置的にはATRとナンカンがおすすめされててその他アジアンは端の方に…
何かきっかけないと良さが伝わらないですね
長文失礼しました
698名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-z9G2)
2020/04/30(木) 20:39:50.76ID:pbfTaTuA0
安いからアジアンタイヤ履くのにv12だとアジアン履く意味無いわ
699名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zVM8)
2020/04/30(木) 20:49:56.72ID:A/zSKpBnd
V12好きな訳じゃないけどこれと同等性能のタイヤって他に何がある?
225 45 18で1本8000円位だったら嬉しい。
ラウフェンはもう2セット使ってるので他の銘柄で。
700名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-DXqf)
2020/04/30(木) 21:10:56.53ID:V574oq4sd
>>699
S1evo3
701名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0789-mIzA)
2020/04/30(木) 21:34:23.67ID:d0HK6/5a0
>>665
そうなんだよな。いつもの通り道の駐車場に現行TT RSがいるんだけど、
ハンコックのハイグリ(R-S4だっけ?)履いてて、
最初見たとき「プ」って思ったのが正直なところなんだよな

でもみんカラ()で見るとventus V12履いてレビューしてるやつって
意外と欧州車が多いんだよな。
といってもDセグみたいな中型車までで、Eセグ以上の車格のやつはあんまりおらんな。
レビュー見ると剛性なさそうだから、まったり走りたい層にはいいかもしれんが
俺はその真逆だから止めとこうと思うけど
702名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zVM8)
2020/04/30(木) 21:57:28.29ID:A/zSKpBnd
>>700
すまない今使ってる、そろそろ4部山位か?
S1evo3まだ買える所あったっけ?
703名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-Ka4+)
2020/04/30(木) 22:48:10.96ID:DRGhA2Bv0
V12evo2、2シーズン目で5000km走ったけど
新品時との違いが分からんな目もそんな減ってない
704名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-ZHJm)
2020/05/01(金) 00:21:53.94ID:8xN/AzxC0
evo2よりPROXES Sportが良いよ、と言っても値段違うし何言ってんのと思われるかもしれないが、Pinsoよりevo2が良いよと言うのも同じことで、本質的に噛み合っていないのが言い争いの原因
安さでPinso選んでるのに価格帯上のタイヤ持ち出されてもねえ、ってこと
わざわざ高い金出すならevo2と同価格帯で探すのでなく、もうちょい足して国産なり欧州産なり買うわ、と
何故か同価格帯でevo2より良いのあるのか!?と食って掛かってくるが

(あくまで個人の意見です)
705名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff8e-TAUN)
2020/05/01(金) 08:35:58.14ID:U4tQQset0
あ、はい、何言ってんの、思いま〜す。
(あくまで個人の考えを表しただけです。)
706名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Woch)
2020/05/01(金) 10:19:45.13ID:fFhnTRhg0
>>704
215/45R17での最安値比較(Yahoo!ショッピングでの調査)
Pinso:5920円
V12 evo2:6970円
PROXES Sport:12000円

Pinsoと同価格帯でevo2をすすめるのは1000円の差だし納得できるが
evo2にちょっとした足して国産?倍近いですよね?
結局V12 evo2に文句言ってる人は値段もよく調べないで高い高いとネガキャンしてる嫌韓厨ということ
そもそもアジアンスレで国産や欧州産をすすめるのはスレ違いだし
707名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27ad-XWXu)
2020/05/01(金) 10:56:06.19ID:dHNbqPgD0
お!キムチタイヤ値段下がってるなこれなら納得、評価高いのもわかる
708名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-Ka4+)
2020/05/01(金) 11:47:58.03ID:QzogeV81M
俺も予算無視するなら日本製タイヤを買うけど
リーマンコロナバブルが弾けて金が無いから
タイヤだけに限らずコスパ重視で商品を選択するようになったな
今はテレビもタイヤも洗濯機も韓国製だわ
709名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-5Yo3)
2020/05/01(金) 12:41:51.51ID:s4yApqMwr
アジアンは名指しなのに国産に関してはメーカーもモデルも指定無し
いつになったら比較対象の情報出してくるんだろう?
結構上の方になるけどピンソのレビューしてくれてる点は嬉しい対応ですが!
自分の今の車だと205/55/R16だけどPS91とevo2比較すると1.2倍の価格差
710名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMbf-UlnM)
2020/05/01(金) 12:56:14.66ID:rfx2EEQgM
家電もタイヤもそうだげど
韓国製品が世界一性能がいいし
ギャラクシーなんかも最高にいいよ
韓国製品を買わないやつは嫉妬してる貧乏人だと思う
711名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-XWXu)
2020/05/01(金) 13:11:18.68ID:RAwbdE0td
わいはLGのモニターはありだけどキムチ携帯はなし
712名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-DZ+P)
2020/05/01(金) 14:08:41.01ID:IO8UNi650
>>704
サイズによってピンソとV12evo2が価格差あまり無いからだよ
713名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-z9G2)
2020/05/01(金) 14:11:54.02ID:HNW1P5l6a
225/40R18だとevo2高い・・・
pinsoかなぁ
714名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-ZHJm)
2020/05/01(金) 14:20:39.09ID:XmgMvuciM
205/60R16でパンクした時にRader Rivera Pro 2を間に合わせで履いたわいはPinsoもevo2もサイズないし低みの見物
ちなみに4本で工賃込み¥16000だったけど、普通に走る分には不満はちょっとしかない
715名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c7ef-3eQ1)
2020/05/01(金) 14:37:23.23ID:i/qaQqUL0
>>714
不満聞きたいです。
716名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-5Yo3)
2020/05/01(金) 14:46:37.84ID:s4yApqMwr
>>713
むしろそのサイズだとevo2が高いってよりPS91が5310円(オートウェイ)ってことが異常
その条件なら迷わずピンソでしょ!
レビューも悪くなかったし
717名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-ZHJm)
2020/05/01(金) 14:53:20.11ID:XmgMvuciM
>>715
トレッドウェアが430だったか450位で転がり感は結構硬め
ただサイドウォールは凄く柔らかくて、見た目の丸っこさが半端じゃないのと、カーブでのぐんにょり感が強い
乗り心地は多少ゴツゴツした感じがあるけどロードノイズも目くじらたてるほどうるさくもないし、値段からするとそれほど悪いものではない印象
718名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/05/01(金) 17:59:39.16ID:xGfViepF0
>>706
自分のサイズでは価格差ほぼ倍ですよ?
貴方も調べが足らないのでは?

数年前から韓国タイヤはアジアンとしては価格が上がり過ぎと言われてはいましたよ

ぼったくりオートバックスで扱うくらいなんですから
719名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-Woch)
2020/05/01(金) 18:07:12.75ID:1n1oP/Mt0
>>718
因みにサイズは?
720名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-z9G2)
2020/05/01(金) 18:19:02.23ID:HNW1P5l6a
22540r18もハンコック高いでしょ?
721名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/05/01(金) 18:31:17.01ID:xGfViepF0
205/40r17

Yahoo最安値で5,040と9,900辺りかな

国産とアジアンの違いは値段だけじゃなく耐久性だと思うので、
韓国金額出すなら国産、Pinsoからしたら国産は3倍近いですがw

価格が国産1/3だから履き替えコスト考えてもPinsoは履けますね、
自分の走り方だとPinsoは3万キロで終了、まあ十分ですが
722名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 27bc-11qH)
2020/05/01(金) 18:33:04.42ID:YiiLfoZb0
>>717
クソタイヤじゃねえかw
723名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 67df-UlnM)
2020/05/01(金) 18:50:45.94ID:6up9ypkD0
>>715
不満ないのが不満かな
724名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-ZHJm)
2020/05/01(金) 20:19:00.49ID:vI0XytajM
>>722
タイヤ1本の値段が¥3500弱でスポーツタイヤであるわけでもないし、普通に走れれば及第点よ
ウエットはそもそも気をつけて走ってるし高速も120km/h位までならいける
高いタイヤ1本分で4本買えたし、不満はまああるけど大人しく走る分にはそれほど問題ないからとりあえずそのまま使ってる
725名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-5Yo3)
2020/05/01(金) 20:40:52.65ID:aQzvPw7z0
自分に有利な条件でしか話をしないのはどうかと思う
サイズによって価格差は違うし必ずしもPinsoが!ハンコックが!って結果にはならないかと
あと比較対象の国産がいまだ出てきませんが何故でしょうか?
726名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-ucSS)
2020/05/01(金) 22:00:32.60ID:vnxnCgC4r
タイヤの選び方なんて人それぞれなんだから
自分の正しさを押し付けてはいけない
727名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-ZHJm)
2020/05/01(金) 22:52:37.39ID:8xN/AzxC0
上にある205/40R17に限った話だとPROXES Sportが¥12000であるよ

Pinso 4本 ¥20,160
evo2 4本 ¥39,600
PROXES Sport 4本 ¥48,000

っていうかevo2はサイズによって値段の幅大きすぎない?
728名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-DXqf)
2020/05/01(金) 23:06:17.81ID:NYoau7UL0
コロナで世界的にガソリン消費量が減ってる
って事は当然タイヤの消費量も減る
もうしばらくしたら在庫積み上がって大安売りだな
729名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fda-tiXD)
2020/05/01(金) 23:11:40.07ID:+EJ597VA0
フェデラルが入ってこねぇ
ナンカンも品切れ
730名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMbf-04cL)
2020/05/02(土) 02:03:07.81ID:WWPM3GPTM
ハイフライあるから大丈夫
731名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-z9G2)
2020/05/02(土) 03:01:15.11ID:DZw20mHQa
>>727
こうして見るとカンコックは中途半端なタイヤにしか見えないな
732名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-rqI2)
2020/05/02(土) 04:18:29.42ID:wra+RonY0
アジアンでも寿命は色々
すぐ減るのもあるし長持ちするのもある
国産も同様
733名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-ucSS)
2020/05/02(土) 06:29:05.98ID:GHw4+Q1q0
国産派だったが、今はハンコックにしてるな
理由は国産同クラスより単純に性能が良いから。ついでに値段も半額以下だった
セカンドグレードクラスで、v12evo2を超える万能型タイヤはまだ見付けられてない
734名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/05/02(土) 07:54:44.57ID:Wk5DlFfQ0
>>727
国産となると値段でTOYOが候補になってきます

ただそこまで出すならミシュランのPS4、じゃあ一番好きなネオバの戻そうか?
など色々考えてしまう

アジアンは安くて良いなと思うけど耐久性や満足度、一番大事な安心感が足らないかなと感じてます
735名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a7c3-ts7H)
2020/05/02(土) 07:58:34.68ID:J5dclaFK0
半島産ってだけでちょっとアレルギー出るかもしれんけど、ハンコック悪くないんよねー
悔しいビクンビクン

自分乗ってるサイズだとVentus Prime3 (K125)しか選択肢が無いのが残念だけど
次買い替えるタイミングでPrime3に変更検討してます、
736名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-DXqf)
2020/05/02(土) 08:30:56.30ID:BdDrFGu40
>>734
アジアンの高級グレードの方が国産低級グレードより遥かに品質良いよ
以前国産に拘って安いやつ選んだら2年でヒビだらけでズルズル滑るようになったわ
ナンカンNS20に替えて3年経つけどまだまだいける
737名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMcb-Zo6O)
2020/05/02(土) 09:11:20.90ID:MJ7MOROPM
ピンソ、ハンコック、国産で叩いてる人のやり方毎回変わらんな
以前やった「叩きたいメーカーだけ最安値じゃない」レスで同意を求めてきてる
あとPROXES SPORTって耐久性は若干低め
UTQGが240なので性能試験上でもちょっと低い
738名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5fda-tiXD)
2020/05/02(土) 09:14:39.30ID:Y5Jg2FwL0
>>734
主観だとそうなるよね
安全性で問題になったらこのスレでも阿鼻叫喚の嵐だろうし
純正装着しているメーカーはいなくなるだろうし

ま、大丈夫っぽい
739名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-Ka4+)
2020/05/02(土) 09:56:29.25ID:CziCqXElM
>>737
ただ対立煽って荒らしたいだけなんだよ
740名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/05/02(土) 17:54:05.55ID:Wk5DlFfQ0
>>738
安全性でダメは無かったけれどネオバやPZERO-Cなどの粘るようなグリップ感とは違うなと

正直なんでグリップしてんだろ?と思うんですよw
限界超えたら吹っ飛びそうな
741名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff13-TAUN)
2020/05/03(日) 03:13:22.56ID:npjl4Qd50
そら限界超えたら吹っ飛びますわーな。。
742名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-ucSS)
2020/05/03(日) 11:12:48.50ID:Xs8Yv4O50
限界超えて一気に吹っ飛ぶタイヤもあれば、そうでもないタイヤもある
v12evo2なんかはその辺大人しいが、アジアンじゃないけどPS4はマジで大人しすぎるくらいだったなぁ。危なさがなかった
743名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff02-DZ+P)
2020/05/03(日) 11:43:47.86ID:gQJkCpTJ0
>>720
そのサイズならダンロップDZ101が4本3万でまだ買える。
設計かなり古いけどpinso買うより…どっちもどっちだなw
744名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zVM8)
2020/05/03(日) 12:28:39.53ID:mXyeMiUcd
>>743
キリがなくなるけどそこにあと1万出せばS001も買えるぜ。
値段倍になっちゃ意味ねーか。
745名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff13-TAUN)
2020/05/03(日) 18:55:15.18ID:npjl4Qd50
やっぱv12evo2の価格性能比が絶妙すぎる。
746名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5f20-Sf3c)
2020/05/03(日) 20:48:44.34ID:NdXMqNLq0
>>744
S001も履いたけど満足度はネオバに足らないんですよね

自分のサイズだとPinso5000円、ネオバだと23000円位かな?

今履いてるPinso終わったらネオバに戻そうと思ってます、
あの粘つくグリップを再びw
747名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-5Yo3)
2020/05/03(日) 21:02:11.78ID:pmPytiZy0
>>743
>>744
そのサイズ安くていいな
自分の205/55/R16だと
PS91が6000くらい、Prime3が6000円中盤
S001もしくは後継の007aで17000円だ
国産でドライもウェットも良いタイヤなんて買う気にならない
748名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2710-z9G2)
2020/05/03(日) 21:24:51.65ID:ANSmFjz+0
>>743
DZ101はマジで糞ゴミ
pinsoの方がかなり良い
749名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-ucSS)
2020/05/03(日) 21:29:22.52ID:Xs8Yv4O50
ネオバってそんなにグリップ良くないような…いや、ハイグリップタイヤにしてはだけど
750名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sdff-zVM8)
2020/05/03(日) 22:37:29.53ID:mXyeMiUcd
>>746
ネオバ行くならスレ的にはこれ行ってみて欲しい。
VITOUR TEMPESTA ENZO ヴィツァー テンペスタ エンツォ V-02R 225/40ZR18 92W XL 1本
https://store.shopping.yahoo.co.jp/yatoh/vi-tempestaenzo-22540r18.html
751名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ e724-0LsA)
2020/05/04(月) 07:47:30.42ID:RbhOmQCc0
195/65R15

オートウェイZEETEX ZT1000
3600円×4+工賃1万円 合計24400円

ピレリ CINTURATO P1
4640円×4+工賃1万円 合計28560円

トーヨータイヤ SD-7
5330円×4+工賃1万円 合計31320円

この中で一番安いオートウェイのアジアンと一番高いトーヨータイヤの総額差額はたった6920円
耐久性や性能考えたらアジアンは無いな
15インチのアジアンは高すぎる
今回はトーヨータイヤを選んでみるわ
752名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-rqI2)
2020/05/04(月) 07:50:00.53ID:q5aGGPkOr
大径ほどアジアンのメリットはデカいね
753名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-Uqnm)
2020/05/04(月) 08:03:04.37ID:8BZ/Vxpx0
>>751
ドバイとイタリアだが
754名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-Uqnm)
2020/05/04(月) 08:03:48.30ID:8BZ/Vxpx0
ドバイはギリアジアか
755名無しさん@そうだドライブへ行こう (ササクッテロル Sp5b-0LsA)
2020/05/04(月) 09:14:55.62ID:C7fhNPSfp
15インチや16インチは国内メーカーのがコスパいいよ
そもそもアジアンは溝が残ってても3年くらいで経年劣化してヒビや硬化で使えなくなる
国産なら5〜6年くらい大丈夫
19や20インチクラスの大径タイヤは価格差が3倍や4倍なのでアジアンに意味はあるが
756名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-xfQZ)
2020/05/04(月) 10:14:22.09ID:k41jzxcv0
15インチの空気抜いたネクストリーってゴムボールみたいに柔らかいんだな。
757名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-kd2t)
2020/05/04(月) 12:20:16.54ID:qUdUSmGIr
15インチのATR で今走行距離一万二千キロ、五年だが残6分山位でサイドウォール部分もひび割れとか無くてまだまだ大丈夫そうだが。まあセカンドカーの旧車に車庫保管だから日光には余り当たって無いと言うのも有るかもだか。
758名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ dfe0-9Hsh)
2020/05/04(月) 13:02:18.17ID:AVds7K220
14インチだとオートウェイ3k
SD-7で4kかな
4kの差だとどっち選ぶんだろうなぁ
アジアンも銘柄選ぶと4kだしな...
759名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-OLd8)
2020/05/04(月) 14:18:26.84ID:DkEtEf9Dr
「韓国タイヤは高い」「もうちょっと出せば国産買える」って主張してる人の理由がわかった
多分ほとんどが13〜15インチクラスのタイヤ履いてる軽・コンパクト乗りなんだね
17とか18インチクラスになると国産はかなり値段が上がるし選択肢には入りにくいからね
値段についてあれこれ言うときはサイズも書いてくれたらすれ違いも少なくなると思う
760名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Saab-z9G2)
2020/05/04(月) 15:33:06.35ID:KwbyYR5Xa
>>759
お前いつもハンコックハンコックうるさいやつだな
761名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-5Yo3)
2020/05/04(月) 15:54:17.97ID:rBmN9vJOr
○○派とか関係無しにアホにしか見えない
インチだけで値段が決まるわけじゃないんですよ
762名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2724-Ka4+)
2020/05/04(月) 15:54:41.66ID:NvSX8lM50
>>759
前からそういう指摘はしたけど返答は無かった
ハンコックも含めて大径タイヤほどコスパが増す
763名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-ZHJm)
2020/05/04(月) 17:40:07.94ID:NMDgZw0e0
上で17インチや18インチでハンコック高いって話しとるがな…
764名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ff13-TAUN)
2020/05/04(月) 18:50:26.95ID:mHTPJyl10
まーハンコックは若干高めではあるよね。
そんななか、お買い得感(己の重視ポイント含めて)の有る銘柄を自身見いだし、インプレする、それがこのスレ。
765名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6715-Uqnm)
2020/05/04(月) 18:51:51.63ID:8BZ/Vxpx0
ブランド料だろ
766名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-xfQZ)
2020/05/04(月) 19:12:00.14ID:k41jzxcv0
なんでクムホもあるのにハンコック連呼なんだろうね? エクスタの宣伝はしなくていいのかい?
767名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMbb-Ka4+)
2020/05/04(月) 20:03:56.31ID:tekbkOTvM
アジアン歴長いけどハンコックevo2はコスパは良いよ
768名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-6l9a)
2020/05/04(月) 20:05:44.05ID:P8jgpvXf0
ラウフェンでいいんじゃね
769名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-ucSS)
2020/05/04(月) 20:15:22.99ID:MVqfStx/0
次ぎはラウフェンにするかv12evo2にするか…
770名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr5b-5Yo3)
2020/05/04(月) 20:18:41.18ID:nva1xNTCr
>>766
自分の行動範囲ではクムホは話も聞かんし使ってる人もいなかった
evo2は現金払いでコミコミ価格が安い店があったので口コミで広がった印象
771名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-ucSS)
2020/05/04(月) 20:23:37.52ID:MVqfStx/0
クムホタイヤは情報が無さすぎてよくわからんのがな
772名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a789-iDlN)
2020/05/04(月) 20:53:21.70ID:Lqo/htgj0
>>755

>>757
ウェットグリップは酷いけど一本1850円+送料の安さは国産じゃ無理だろ
773名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H9f-TJH7)
2020/05/04(月) 20:57:45.04ID:5JWRCWiGH
クムホはV700系で日本でも評価上げたけど、経営危機でgdgdだから
結局中華に買収されたんだっけか?
774名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM5b-ZHJm)
2020/05/04(月) 21:41:40.41ID:qwr3gXG3M
オートバックスにクムホの専売品なかったっけ?
775名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ c72c-xfQZ)
2020/05/04(月) 21:55:18.93ID:k41jzxcv0
>>757
18歳免許取り立ての若いやつがZ33にATR履かせてぶっ飛ばしてたけど、3年経ってもまだ普通に溝があったな。
776名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2774-13kI)
2020/05/05(火) 08:13:31.63ID:HKIpHnls0
ラウフェン超気に入ってるけど比べたことはないからわかんないな
777名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bf94-ucSS)
2020/05/05(火) 10:55:11.12ID:IUKOqlF90
>>776
乗り心地とハンドリングのバランスはどう?
778名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2774-13kI)
2020/05/05(火) 16:00:13.47ID:HKIpHnls0
>>777
中古で買った車についてきた横浜s-drive(16年製、4部山)との比較で言えば、
明らかに乗り心地はソフトになったし、ロードノイズも雲泥の差。
ただいかんせん減ってたからね。新品同士で比べたことはないからそこは何とも。
ウェットも含めた非遵法速度の運転でも特に不安を感じない。そして見た目が良くて安い。
あとはよほど減りが早いということがなければ、次もこれにすると思う。


過去にいろんな車でいろんなタイヤに乗ってきたけど、
どこまでが車の性能、どこからがタイヤグリップと言えるほどの感性は
残念ながら持ってないから、何と比べてどう良いとかは全くわからず。
779名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H8f-6aT/)
2020/05/05(火) 17:18:16.36ID:iQ4lk6cEH
225/40r18今ラウフェン前N-20
N-20の勝ち
780名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM73-JVfZ)
2020/05/06(水) 11:32:39.21ID:V3Gqv9NdM
中古車を購入したんだが
デリンテってメーカーの
DH2っていうタイヤが
ついてきた
一応新品だけど
このメーカーの評価って
どうでしょう?
781名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワンミングク MMda-bESp)
2020/05/06(水) 11:41:04.30ID:urJshS95M
>>780
聞いたこともないね
ハンコックに変えたほうがいいよ
782名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae13-wm3E)
2020/05/06(水) 11:41:27.71ID:AhbqRtL60
783名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ae13-wm3E)
2020/05/06(水) 11:42:13.30ID:AhbqRtL60
https://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Delinte/DH2.htm
784名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 664a-Fx33)
2020/05/06(水) 12:05:14.80ID:NTOI9rEX0
さっと調べた感じ悪くはなさそう
新品ならしばらく履いといていいんじゃない
785名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-0l7j)
2020/05/06(水) 12:41:03.25ID:QJ8eN8iv0
ハンコック押しもそこまで来るとキモい
786名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-rZAP)
2020/05/06(水) 13:08:06.20ID:g06xW7gh0
新品ならしばらく乗って溝が半分くらいになったら交換してみてはどうかな?
787名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b81-wDLz)
2020/05/06(水) 16:27:35.25ID:FVQnMNEf0
中韓の会社は、SNSやこういう匿名掲示板を使って、ステマや印象操作を平気でやるから要注意だ。
788名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-+fxY)
2020/05/06(水) 17:13:44.42ID:Hd9vWpsa0
>>787
>>1も読めない人は来ないでね
789名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-bXiF)
2020/05/06(水) 17:41:49.86ID:MiQ9mc8I0
>>788
>ㅇ<
790名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdf-bESp)
2020/05/06(水) 18:09:23.20ID:v3xZhFjK0
性能とブランド性考えたらハンコック一択だから
ほかの話題出す人は荒らしやネトウヨだと思うよ
791名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-rZAP)
2020/05/06(水) 18:25:03.73ID:g06xW7gh0
さっさと除外スレにいってください
確か需要あるって言って除外スレたてましたよね?
あの複数のレスが自演でなく本当に需要があるならここまで生産国叩きは起きないはず
792名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-bXiF)
2020/05/06(水) 19:31:07.26ID:n/vvj1Lna
>>790
それは流石に暴論過ぎ
793名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-0l7j)
2020/05/06(水) 20:31:57.02ID:QJ8eN8iv0
チョンコック
794名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be10-CdtD)
2020/05/06(水) 22:16:32.23ID:8N820SrC0
もう答えが出てるし新しいタイヤが出ない限りここのスレも価値が無いなさいなら
795名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdf-bESp)
2020/05/06(水) 22:22:08.47ID:v3xZhFjK0
現状はハンコックで決まり!1択だからなぁ
796名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be10-CdtD)
2020/05/06(水) 22:52:47.59ID:8N820SrC0
そうじゃねえよアホ
俺の中ではピンソATRケンダ
加えてチョソ推し荒らしがうざいから
797名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be10-CdtD)
2020/05/06(水) 22:55:52.54ID:8N820SrC0
アジアンでも求める価格帯が違う
日本製と比べるかアジアンの中で比べるかが違う
用途が違う
これら切り分けて考えて既に答えが出てるって事
チョソ推しはどうせBTSも好きなんだろ?キモ…
798名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9f10-+fxY)
2020/05/07(木) 03:07:22.82ID:w115Rflf0
>>797
ピンソATRケンダで答え出てるさいならってほざいたくせにまだいるの?
しかも韓国タイヤ推しはBTS好きとか訳わからん決めつけしてるけどマジで意味不明
いったいどういう教育受けたらそんな頭の悪い思考にたどり着くんだ?なんか可哀想なレベル
799名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be10-CdtD)
2020/05/07(木) 07:14:33.91ID:vFc8YK8R0
>>798
バーカwww
800名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-mKOt)
2020/05/07(木) 09:31:21.37ID:9lS6QLj7M
スレ分離させたくて荒らして
韓国タイヤスレ、中華タイヤスレ、除外スレの3つを立てて
当の本人は全く使わずに従来のスレに平然と書き込んでるのが今の現状
対立煽ってただ荒らしたいだけ
801名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3fcc-y+XB)
2020/05/07(木) 12:17:43.79ID:b3ElsZwW0
ピンソとかATRとかケンダってウエットに弱いというイメージしかないしレビューサイトでも評価低いのに…
802名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73bd-Iu9S)
2020/05/07(木) 13:28:06.00ID:O0drZNuW0
安いんだから、自分で使って評価しろよ
803名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da20-AOPt)
2020/05/07(木) 14:00:58.48ID:hH+kC+Nz0
同じ流れを繰り返してるんだけど誰得なのこれ?

Pinso・KENDA・ATR.辺りのレビュー書き込みが有るとevo12被せて来る

evo12高いじゃんとなる、じゃあどのタイヤのどのサイズと比較してるんだよ?と煽るでしょ

元の書き込みにサイズやタイヤ名レビュー書いてんのに一切無視、
反論無いからやっぱりハンコック最高!


でこんな書き込みしてまた煽る  >>762

ハンコック嫌いが増えるだけなんだが
804名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-pwwy)
2020/05/07(木) 14:03:41.01ID:IdnoB7xB0
いや、ハンコックは値段以外はいいタイヤだぞ
805名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-1WH5)
2020/05/07(木) 15:13:24.64ID:UqeIkOo7d
話はハンコックを履いてからだ
まじ人生観変わるぞ
806名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-MQj7)
2020/05/07(木) 16:20:55.25ID:vMTJa3EAM
>>800
まさにそれ
最近は対立させるようにハンコック連呼してるね
以前勝手にスレを分離させようとした流れを思い出すと「また自演かな」って疑念しかわかない
807名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-fWFq)
2020/05/07(木) 18:26:04.39ID:nxXnSJtBd
DAVANTI DX640って履いてる人居るかな?
ダンロップ SP SPORT MAXX 050+から履き替えを考えています。
808名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-SVyu)
2020/05/07(木) 19:09:27.34ID:gRFvV1YMH
フロント225/40R18
リヤ255/35R18
ならどれがオススメ?
809名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdf-bESp)
2020/05/07(木) 19:55:24.95ID:05b6AQBy0
>>808
ハンコック1択だね
evo2あたりどう?世界一のブランド力と性能が
結構安く買える
後進国のタイヤより安心だよ
810名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMd6-CdtD)
2020/05/07(木) 20:03:43.16ID:VCuGB9n6M
>>809
しねチョンカス
811名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha2-8iMt)
2020/05/07(木) 20:08:58.29ID:IX2u6h1YH
>>808
FORMULA SPEC Z | VITOUR TIRE https://vitour.jp/archives/lineup/formula-spec-z
>>809
タヒね
812名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9b-mKOt)
2020/05/07(木) 20:11:16.28ID:qsQahB8GM
>>806
そうそうID:05b6AQBy0のようなヤツだよな
過剰に持ち上げてヘイトを溜めて叩かせる(マッチポンプ自演も含む)
813名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-SVyu)
2020/05/07(木) 20:39:35.45ID:gRFvV1YMH
>>811
初めて知りました。
ありがとうございます。
814名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2694-VQT+)
2020/05/07(木) 20:44:54.44ID:Fs9zStoR0
ハンコック過剰上げはどう見てもただのハンコックアンチやろ
こんなあからさまなのスルーしとけよ
815名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-A9SK)
2020/05/07(木) 20:45:03.83ID:hdMO+Ptud
>>811
265 35 18 4本で36000円って良くない?
うちの車じゃホイール8Jだから履けないなぁ
https://item.rakuten.co.jp/autoshop-kas/10002433/?gclid=CjwKCAjw4871BRAjEiwAbxXi28NKOyWSF4xJOb5SlyRyBhPzuGdhK2d0NHbUWicBar-ER64KiWcp7BoCIcwQAvD_BwE&;scid=af_sp_etc&sc2id=af_113_0_10001868
816名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6a71-3kF9)
2020/05/07(木) 20:57:33.33ID:gneSCqyF0
ATR sport2履いてるけどそんなに悪いとは思わないけどなー
街乗りしかしないけど満足度高いよ
路面濡れてても怖い思いはしたことないし(そもそも濡れてたらおとなしく走るからよくわからん)
817名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0bdf-bESp)
2020/05/07(木) 20:58:29.18ID:05b6AQBy0
>>812
>>814
統合失調症か?
ハンコックに文句あるなら同レベルのタイヤあげてみろよ
818名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha2-8iMt)
2020/05/07(木) 21:49:52.12ID:IX2u6h1YH
>>813
ちょっと古めのDセグFRスポーツセダンだと思ってテキトーにそれらしい銘柄挙げただけです
どういう嗜好の銘柄がよいのか示してもらわないとなんとも…
予算許すならみんな大好きFK510おすすめしますけどスレチなんで

>>815
安いからってミスマッチなサイズ履かせるのは論外

>>817
タヒね
819名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-bXiF)
2020/05/07(木) 23:07:41.26ID:Kq5PZaEU0
225/40R18でハンコックの最安値っていくらですか?
820名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0b15-pwwy)
2020/05/07(木) 23:16:59.79ID:IdnoB7xB0
>>819
https://www.saiyasune.com/
821名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-bXiF)
2020/05/08(金) 13:29:06.98ID:zKzNVCHCa
>>820
無能野郎
822名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMda-Hoj+)
2020/05/08(金) 16:13:42.05ID:AiaS6kijM
>>815
送料1万円…
つーかたぶんそれトレッドウェア200じゃないやつだよな
823名無しさん@そうだドライブへ行こう (エアペラ SDd7-kEGP)
2020/05/08(金) 17:10:23.07ID:00z1vsQaD
>>822
フォーミュラーだからトレッドウェア600だべ
824名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b24-1Z3J)
2020/05/08(金) 19:07:36.30ID:IknApIEX0
ハンコックは別名カンコック
名前がダサ過ぎるしチョンタイヤ丸出し
825名無しさん@そうだドライブへ行こう (スフッ Sd8a-Q6nr)
2020/05/08(金) 21:04:34.41ID:t1MnowoYd
朝鮮タイヤ使うなら、国産バイアスのほうがマシ
826名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-bXiF)
2020/05/08(金) 22:12:15.80ID:Su+tZPq60
>>825
同意だわ
827名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-mKOt)
2020/05/08(金) 22:40:13.69ID:p8ukF2rQ0
嫉妬とネガティブ工作が酷いな
828名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-bXiF)
2020/05/08(金) 22:49:19.74ID:ybp5X9vIa
>>827
朝鮮工作員のな
829名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2324-mKOt)
2020/05/08(金) 22:59:35.01ID:p8ukF2rQ0
はいはい
で、懲りずにまーた分離スレ作るのかい?
今度はちゃんとそっちで頑張れよ
830名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 733b-Hoj+)
2020/05/08(金) 23:10:46.82ID:Ca1wFc3w0
>>823
え?
380と在庫限りの200の2パターンでは?
831名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db96-wkan)
2020/05/08(金) 23:13:04.04ID:m2ket9dd0
アジアンタイヤの情報交換が捗ると困る人たちが居るってこったな

インプレッサに履かせたMOMO M-2がもうすぐ4年6万km
途中ローテーション1回して、そろそろ換え時
次は何で遊ぶかな
832名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 17ef-Y27R)
2020/05/09(土) 15:28:42.48ID:T9ukSzNi0
>>831
結構もつね
833名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da20-AOPt)
2020/05/09(土) 17:40:03.92ID:yOL0Dg430
>>831
MOMOもいいよね

特別優れた所は無いが悪い部分も思いつかん、変色しやすかったかな?くらい
834名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6310-bXiF)
2020/05/09(土) 18:33:57.60ID:W6cN8Aud0
MOMOとcorsa2233どっちが良い?
835名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da20-AOPt)
2020/05/09(土) 18:51:44.57ID:yOL0Dg430
>>834
どちらも履いたけどどちらかで言えばCORSAかな?

自分が履いたのはMOMOのM2なのでM3だと違うかもしれんですな

どちらも悪くないタイヤ、サイズと値段のバランスで判断するのも良いかなと思います
836名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-bXiF)
2020/05/09(土) 19:01:46.28ID:5bASfzuja
恐怖は忘れた頃に訪れる
837名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1f-bXiF)
2020/05/09(土) 19:02:46.28ID:5bASfzuja
スレ間違えたよ…
838名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0He6-rAB2)
2020/05/10(日) 09:04:48.04ID:2ckQfdbdH
( • ̀ω•́ )
839名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-5xee)
2020/05/12(火) 16:42:34.35ID:acAUTzHdr
教えて速い人
サーキットオンリーの1.5t 300馬力のFRに今はR-S4の255/40R17履かせてる

もう少し温まり早くて食うやつが欲しいんだけど、例えばA052買ったら1本3.6万するんよ
265/35R18のATR-KとかAR-1なら差額で中古ホイールぐらい買えちゃう訳だけど、手間かけてA052よりタイム出なかったら…と思っちゃう

サイズと銘柄ってどっちが支配的かな?
840名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b7a6-nerK)
2020/05/12(火) 16:44:54.89ID:5708Bmpn0
銘柄。タイムは金で買うもんだ
841名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H97-5xee)
2020/05/12(火) 18:47:32.48ID:++Nq5wgCH
>>840
了解した、17のまま探すわ
ちなみにアジアンで探すとしたら、R-S4より食うのってあと何があるかね?
AR1?ATR-K?

ついでにR-S4は3周目くらいまで心許ないのでもう少し熱の入りがいいとありがたいんだが
842名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd8a-cUki)
2020/05/12(火) 19:14:04.67ID:kGqyQwQod
あれ?ハンコック推しガイジが来てないね。
843名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ da20-AOPt)
2020/05/12(火) 20:18:20.45ID:XZT7M8yS0
>>841
ATRのが良いかなと思う、国産より安いから試せるのがアジアンの良さかなと
844名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr33-5xee)
2020/05/12(火) 22:40:05.24ID:VZDwZmgKr
>>843
ATR-Kは結構評判いいんだよね
1万円近辺のアジアン最強だとか…2万近いアジアンと比べてどうなのか気になってた

その他だとRS606 R1とかGerun051Rとか履いたことある人いないかな?
845名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa1d-R6YM)
2020/05/13(水) 20:52:53.64ID:0GMHNYLga
>>842
さすがに飽きたんじゃね?
レビューっぽく書いてたけどただゴリ推しして荒らす気満々なの見え見えだったからね
846名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-BpWp)
2020/05/13(水) 21:47:22.67ID:xSwJtSb9M
>>800
>>806
847名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7bb4-DBEz)
2020/05/14(木) 02:11:58.09ID:XlFjUeLG0
>>844
ATR-Kは悪くないよ グリップは良いけど減りは早すぎw
でも値段が安いので練習用に使ってる
RS606は今のR1表記に変わるの前のを試したけど、グリップが良かったのは最初だけだった覚えが・・・・
おまけにヨレまくりで、グリップはするけどタイムは出ないって感想
今のR1表記に変わったやつは使ったことない
848名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974c-uRPb)
2020/05/14(木) 08:39:09.03ID:/GFdqs9K0
ZEETEX ZT1000ってどうですか?  変えた人います?
ドライ&ウエットグリップ、ロードノイズ、寿命などどうですかね?
849名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b15-2FKx)
2020/05/14(木) 09:40:01.51ID:M0Io1sTP0
>>848
何と比較?
850名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-LJ4T)
2020/05/14(木) 09:40:21.70ID:SAqNp/8zM
やめとけ
851名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-zT1r)
2020/05/14(木) 17:29:55.26ID:rrPN4uAsd
アイツがやって来るから!
852名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-BpWp)
2020/05/14(木) 18:09:10.95ID:5Xk3BUaBM
何か、見てるとタイヤの事はたいして語らず
独りで煽ってる人いるけど何なんだろうな
一体何と戦ってるんだろうかと思う
853名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM49-iA+4)
2020/05/14(木) 21:38:50.10ID:zFfiWOn/M
>>849
比較じゃなくて普通に使ってみた感じで。195/65-15で価格コムで一番安くて、1本送込で3600円だった。
または、BSやトーヨーの3年落ち中古タイヤ4本を自分で取りに行って1万円と、どっちがお得なんだろうか?たぶん中古も値段的には、ほぼ変わらない。
854名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2f21-gkuG)
2020/05/14(木) 22:29:47.88ID:3g24b8P00
東京タイヤ流通センターでネット予約して、タイヤ交換したら、ROADSTONEのエコタイヤになった。


4本変えたのに三万円でお釣りもきた。
で、乗り心地は9年前に付けたヨコハマのエコタイヤとよく似た、
エコタイヤ特有の硬めでコロコロよく転がる感じ。
あんとき70,000円もしたのに、、、。

すげーな、時代の変化に置いてきぼりになった寂しさをかんじたわ。
855名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1324-gCXB)
2020/05/14(木) 22:31:28.83ID:i5xuU+RR0
ロードストーンはNEXENだから品質いいな
856名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6bef-dfMy)
2020/05/14(木) 22:38:10.78ID:SX5C1VTa0
>>854
ワイも流通センターでケンダに変えた。すごくいい!
857名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b15-2FKx)
2020/05/15(金) 01:24:21.04ID:IeaOKF0U0
>>853
https://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Zeetex/ZT1000.htm
858名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f20-DBEz)
2020/05/15(金) 07:40:28.34ID:7x70JRWZ0
>>853
それに近いサイズでアジアン何本か履いてみた、ハイフライ、モモ、コルサ

どれもダメな所は無かったしZEETEXも不満は出ないかと思います、ただ耐久性は国産より落ちます

ゴムは新しいのが良いので中古はおススメしません、
履き替えコスト考えて自分は国産に戻しましたがアジアンタイヤを体験しとくのは有りかと
859名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1bc-wE8i)
2020/05/15(金) 07:53:57.21ID:QYHo6xYU0
耐久性ってどの耐久性?
劣化によるヒビが発生するまで?
トレッドの減り具合?
サイド剛性?
860名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sra5-aoId)
2020/05/15(金) 09:09:29.31ID:XVNClkaer
MOMOのoutrunはここでいいですか?
861名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b3b-vEXg)
2020/05/15(金) 11:41:30.29ID:0La9SzJK0
>>858
全部AUTOWAY
862名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f20-DBEz)
2020/05/15(金) 12:39:54.12ID:7x70JRWZ0
>>861
家族カーと自分の車がある、そっちは17インチでATRとPinsoも経験有り

17インチならPinsoでいいかなと2セット目履いている

イエス、オートウェイ!
863名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772f-08+i)
2020/05/15(金) 17:43:03.28ID:Bmc5YF+10
>>862
ハイフライも悪くないんですか?
特殊な225/50r16というサイズの最安値がハイフライ805なので
気にはなってるんですが安すぎて不安がw
864名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-lIJA)
2020/05/15(金) 19:02:31.11ID:10jooGXtM
>>863
自分はハイフライかなり気に入ってる。
海外のドリフト族御用達みたいだけどトータルバランスいいタイヤだよ。
865名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f20-DBEz)
2020/05/15(金) 19:19:13.15ID:7x70JRWZ0
>>863
私も色々試して最後に最安値のハイフライにチャレンジしたんですよ、格下のHF201で車は1.5LのFF

無理する車種でもないので普通に走るに問題無いですね

ヒゲと言うかバリなのか処理が酷いけどタイヤの変色は出てないし減りも普通です

オートウェイの口コミ当てになりますよ、他の方のご意見も参考になさって下さい
866名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb24-BpWp)
2020/05/15(金) 21:14:48.12ID:iPF9S3ws0
クムホのPS71って評判いいみたいだけど
実際に履いたことある人いる?
867名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8718-ri7+)
2020/05/15(金) 22:07:58.03ID:gR2bZokg0
>>860
OKだよ
俺も使ってる2年くらいかな
柔らかくて良いよねー
868名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM17-Rgfc)
2020/05/16(土) 06:52:41.26ID:BPxrN3CdM
>>867
サイドが柔らかいの?
接地面が柔らかいの?
869名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 974c-iA+4)
2020/05/16(土) 10:13:14.10ID:n84TlgAI0
新品で3000円程度の格安タイヤを5年くらい使った人いる?
劣化状況とか聞きたい。
870名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772f-08+i)
2020/05/16(土) 10:41:56.65ID:2UxevGoG0
>>864
>>865
お返事ありがとうございます
やはり良いタイヤなんですね
給付金の一部で買ってみようかと思います
871名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6f20-DBEz)
2020/05/16(土) 12:59:25.68ID:cAPc2AKg0
>>870
良いと言うか普通に使えるタイヤです

アジアンタイヤ一般的には安いから何かしら我慢する所は出て来ると思います、
音だったり耐久性、ゴムの変色、空気圧もマメに確認したり

値段考えたら文句も出ないですけどね
872名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-lIJA)
2020/05/16(土) 13:11:12.21ID:Eu5QHgSpM
>>870
ラウフェンのトレッド面がちと硬かったんでお安めのハイフライ試したら飛ばしても良し、乗り心地、遮音性良しで気に入りました。
873名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772f-08+i)
2020/05/16(土) 14:01:10.28ID:2UxevGoG0
>>872
高速とかでも安定してますか?
874名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-kAfz)
2020/05/16(土) 14:06:36.43ID:O2zhaTWad
>>872
ドライ、ウェット性能はラウフェンと比較するとどうですか?
875名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM9f-lIJA)
2020/05/16(土) 14:27:07.20ID:Eu5QHgSpM
>>873
>>874
訴訟大国アメリカでも売られてますしUTQGの表示もされてますね。
ドライ、ウェット高速域も問題ないです。
海外だとかなり負荷かけて走らせてますが問題なさそうです。

https://minkara.carview.co.jp/smart/userid/2293940/blog/41256077/


876名無しさん@そうだドライブへ行こう (スッップ Sd2f-kAfz)
2020/05/16(土) 14:39:10.56ID:O2zhaTWad
>>875
ありがとうございます、次検討してみます。
877名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 6b3b-vEXg)
2020/05/16(土) 18:38:24.55ID:dQzZE0kD0
>>869
自分で検証すれ
878名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 772f-08+i)
2020/05/16(土) 19:09:28.62ID:2UxevGoG0
>>875
有難うございます。
879名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5b15-2FKx)
2020/05/16(土) 19:11:41.30ID:Z8P5gcK40
>>878
いいってことよ
880名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 2b96-8esp)
2020/05/16(土) 21:32:47.57ID:edMxiVUF0
>>869
サイズも書かずにクレクレとは
881名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM17-LJ4T)
2020/05/18(月) 08:53:33.13ID:pU9mOOcGM
ADVAN sport v105からNANKANG NS-20
225/40R18にしたけど安いしNANKANGで充分満足
浮いた差額で和牛A5のステーキ300g食べたよ 超美味い!
882名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 5710-YK/V)
2020/05/18(月) 10:01:03.57ID:m6Trj56h0
NS20って結構レビュー聞くけどNS25の方はあまり聞かないよね
883名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sa9f-cVnA)
2020/05/18(月) 12:23:44.12ID:/VCOSqs8a
ns25はいいよ。超静か。
884名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4f24-e0I0)
2020/05/18(月) 18:14:58.74ID:dhaOnQMn0
今はルマンXだけど、次は初アジアンns25を検討中だ。
885名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-QOcd)
2020/05/20(水) 17:12:05.61ID:2MvXcuwGa
サイズは
886名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be13-e2gi)
2020/05/20(水) 18:15:57.28ID:r5xZhmMU0
>>884
ns-25、コンフォートとして見るとなかなか良さそうね。

俺は次はevo2かevolutionst-1かss595かで考えてるss595が225/50R16があったら迷いなく選ぶんだがなぁ。
887名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-Psf8)
2020/05/20(水) 20:02:24.02ID:amQYQfdx0
>>885-886
サイズは225/45/18
取り敢えずうるさくなければいいかな。車も7年12万kmで、最後のタイヤになるかもしれないこのタイミングでアジアンに挑戦しようという決断に至った。
888名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-x69y)
2020/05/20(水) 21:30:36.50ID:tJstcyTz0
corsa2233からpinsoにしようと思うんだけど、大きく静粛性損なうかな?
889名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-kcUX)
2020/05/20(水) 22:00:37.11ID:jIhonC9g0
>>887
SS595とevo2ならevo2の方が断然静かだよ
俺は17インチで乗り比べた結果だけどね
890名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-Psf8)
2020/05/20(水) 22:13:43.01ID:amQYQfdx0
>>889
SS595は見るからに静かではなさそうですね。
そして45扁平が無かった。
891名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b66d-crVl)
2020/05/20(水) 23:52:42.33ID:Bc2ak2mV0
Antares INGENS A1というタイヤが気になっているが、どなたかご存知の方はいらっしゃるか?
892名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3315-rlfo)
2020/05/21(木) 00:25:23.82ID:YsB5nwP40
>>891
かなり酷い
https://www.tyrereviews.co.uk/Tyre/Antares/Ingens-A1.htm
893名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a27-d2sG)
2020/05/21(木) 02:56:40.98ID:pyeTUr7J0
>>888
コルサのがやはり静かだよ。pinsoも初めは静かだけど、減ってくると結構うるさくなってくる。
グリップは間違えなくpinso。
894名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MMb6-lxre)
2020/05/21(木) 07:13:28.26ID:VrqPyvx4M
>>893
マフラー替えた車やと気にならないかもだけどザーっと音なるよね。でもグリップいいし燃費も結構いいよねーPINSO
895891 (ワッチョイ cb10-x69y)
2020/05/23(土) 22:46:09.10ID:6bJUe1WM0
>>893
>>894
ありがとう
3セット目のcorsaにするわー。
距離乗らないから3年経っても山残っててヒビも入ってないけど注文した。
ハイフライも考えたけどまたリピしてしまったw(225/40r18)
896名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MMb6-7Zy0)
2020/05/24(日) 12:28:40.38ID:COEe7A5UM
俺はCORSAからラウフェン225/40R18に
こっちの方が静かで乗り心地いいな
897名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ cb10-x69y)
2020/05/24(日) 18:32:59.65ID:vh9AbbFe0
ハンコック高いからcorsaでいいわ
898名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 33df-RVTK)
2020/05/24(日) 18:51:25.40ID:TQctJXHJ0
高くてもハンコックは性能いいからな〜
899名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac7-x69y)
2020/05/24(日) 19:06:39.93ID:adZ3oBH1a
聞き飽きたわ
900名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9a09-I6Yg)
2020/05/24(日) 19:23:01.76ID:PahXgGmh0
某スレでのアジアンタイヤに対する印象

571 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/05/20(水) 12:09:02.01 ID:Si1Q8/6r
命がいくつあっても足らなそうw
572 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/05/20(水) 12:52:36.64 ID:+vqjB6f9
どんなに安くてもアジアンタイヤは無理
576 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/05/20(水) 19:16:56.86 ID:BrVF9fWM
品質保証に信頼がない
580 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/05/20(水) 20:08:14.41 ID:Iw0mY0uv
アジアンなんか履くならFALKEN履くわ
そっちのがよっぽどコスパいいし
583 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/05/20(水) 21:49:44.97 ID:Lv7HK+/m
安いアジアンタイヤで高速道走るのはいつ爆発するか分からない地雷の上を走るのと同じ
584 名前:名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage] 投稿日:2020/05/20(水) 22:31:47.52 ID:zlfsgxV9
性能最悪、コスパ悪い、そこまで安くない
それがアジアンタイヤ

だとよ
901名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-kcUX)
2020/05/24(日) 19:30:32.61ID:R9qIVRri0
はいはい、対立煽り対立煽り
902名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-3EXz)
2020/05/24(日) 19:33:05.87ID:cN4bc2zD0
カンコックは寿命短いね
もう履くことはないな
903名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8b24-kcUX)
2020/05/24(日) 19:36:33.53ID:R9qIVRri0
そりゃ良かったな
904名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-oW4g)
2020/05/24(日) 19:45:20.29ID:FYEvRnjt0
195/65-15だと、最安はZEETEXのZT1000が3600円だけど
これが最安? 価格コムより安いタイヤなんかないよね?
905名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3315-rlfo)
2020/05/24(日) 19:51:36.38ID:HBbzfidx0
性能で選ぶならクムホを忘れてはいけない


906名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ be18-NhWw)
2020/05/24(日) 20:08:17.39ID:jrJA2abU0
半チンポ(コック)
907名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 8a20-tqmx)
2020/05/24(日) 20:21:40.92ID:xxHaQ6/V0
また韓国推しのループですかw

さすがにもういいのでは?
908名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-/rPh)
2020/05/24(日) 20:45:11.17ID:u8YGT75BH
>>905
タヒね
909名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3315-rlfo)
2020/05/24(日) 20:50:37.81ID:HBbzfidx0
クムホ押しは俺じゃないよ
>>908
910名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0H12-/rPh)
2020/05/24(日) 20:57:12.14ID:u8YGT75BH
>>904
https://review.rakuten.co.jp/item/1/295773_10035685/1.1
2020年製 新品 4本セット
195/65R15 4本総額13,720円
サンワイド(SUNWIDE) RS-ZERO
タイヤ サマータイヤ
価格13,720円 (税込)
137ポイント1倍
送料無料
911名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 1a2a-zfmc)
2020/05/24(日) 21:16:15.20ID:pqB0faXW0
MOMO OUTRUN M-3からMOMO TOPRUN M-30に変えた。静かだし乗り心地も良いね。パターンはダサいけど
912名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MMe3-kcUX)
2020/05/24(日) 23:17:19.10ID:/GWvtvubM
給付金入ったらラウフェンかevo2を買うつもり
今履いてるタイヤ側面にイタズラされたぽくパンク。。
913名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3e96-Xyvi)
2020/05/25(月) 00:02:32.67ID:U94REuOL0
>>911
ショルダーのグニョグニョ感は同じですか?
914名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MM8a-zfmc)
2020/05/25(月) 00:34:27.76ID:XKkndrVvM
>>913
申し訳ねえ。交換前のOUTRUN M-3は6年落ちのカチカチで前4分山後1分山くらいだったから正直比較できないんだ。今のところグニャグニャ感はそんな感じないかな
915名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ ca4c-HSwj)
2020/05/25(月) 08:25:17.30ID:CpzRNXuV0
>>910
安っw
スタッドレスは安物はアレだけど、サマータイヤは安物で十分だからな。
7〜8年経過した国産のヒビ割れしてるのでも使えてるから、新品なら安物でも十分。
916名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 37cf-oW4g)
2020/05/26(火) 12:07:20.53ID:Nv1swRO10
>>671
軽って重いし重心高いし国産でも大して高くないしアジアンのメリットが全く生かせない。
そもそも東南アジアにハイト軽相当の車あるのか?
碌に開発車両もないなら糞みたいなタイヤになっちゃってもしゃーないかなって思う。
それにピレリのP1が5000円くらい、イエローハット専売のP7 EVOも6000円弱だから
軽はイエローハットでP7 EVOはいておけばいい

>>833
M-3だけど交換直後1か月くらい1本やたら空気が抜ける個体があった。しばらくしたら収まった
3年履いたらひび割れてきてカチカチになったかな。それでも普通に走る分にはFRのトラコン無し車だが雨降っていても滑ることはなかった。
917名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 3315-rlfo)
2020/05/26(火) 12:55:11.01ID:vJQLXd3f0
国内メーカー製を奮発してこんなのつかまされたら悲しすぎるから、激安アジアン一択

http://yataflag.cocolog-nifty.com/blog/2012/10/3-9558.html

【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
918名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Srbb-SYp2)
2020/05/26(火) 15:22:00.16ID:u0yD9LuDr
TOPRUN M30ってXL企画か
919名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-0a4U)
2020/05/27(水) 00:42:56.09ID:xYNWy+8Ha
(・・?
920名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 99cf-bbOF)
2020/05/27(水) 10:02:22.58ID:i8HGadEp0
>>917
返品しないの?
S001 S007 ADVAN dB V552 同等のアジアンが出りゃいいんだが
(値段を考えれば)国産並って奴ばかり。あとS driveより良かったって意見も聞くけど
S driveがそもそもたいしていいタイヤじゃねぇじゃん...
921名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/27(水) 11:08:35.52ID:cXIFot+rr
>>920
Sドラ古いけど、バランス良くて
ザ・セカンドグレードって感じで、評価の基準には良いかなーって思う
プレミアムクラスに匹敵するアジアンって、国内じゃ見かけないけど確か存在はしてるはす。ハンコックのS1evo?とかそんな名前のもあったような
922名無しさん@そうだドライブへ行こう (スップ Sdb3-cso1)
2020/05/27(水) 12:19:35.35ID:aJPxnbrZd
>>920
それこそFK510でいいだろ
それが嫌ならグレード下げろ
923名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/27(水) 12:43:02.44ID:uLMrrGXBr
FK510試したいけどサイズがない悲しみ
924名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウカー Sa5d-0a4U)
2020/05/27(水) 16:43:09.77ID:cXe2IWUba
>>921
dbいいよね
NANKANG NS-20もいいよ
925名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/27(水) 16:45:19.78ID:uLMrrGXBr
>>924
ns-20ってそんなにいいのかな
雨に強いなら候補に加えたい
926名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/27(水) 16:51:45.18ID:uLMrrGXBr
って調べてみたらサイズがなかった…とほほ
927名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-RS3g)
2020/05/27(水) 17:50:26.97ID:iVoKdDOSM
16インチくらいがダンピングもソコソコでちょうど良いのに17以上が主流になりつつある世知辛さ。
928名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ d944-aPVO)
2020/05/27(水) 17:59:08.65ID:DuTXHQuy0
19インチ
現在ハンコックevo2
次ケンダkr20にしようと思うんだけど減りはevo2より早い?
ロードノイズは気にしません。
929名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-MFzh)
2020/05/27(水) 19:51:09.36ID:gXvwZ/mP0
>>928
KR20に耐摩耗性能勝てるアジアンなんてあるの?
930名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b910-EzVh)
2020/05/28(木) 08:00:06.86ID:bqDRHmF10
>>925
雨には弱いな
931名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-MFzh)
2020/05/28(木) 09:25:53.05ID:SYJG90tk0
ハンコック以外のアジアンで雨でもそこそこ走るのってなんかある?
932名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウクー MM0d-RS3g)
2020/05/28(木) 19:38:03.76ID:Kgez6GBiM
フェ、フェデラル?!(使った事ない)
933名無しさん@そうだドライブへ行こう (テテンテンテン MM4b-NvQJ)
2020/05/28(木) 19:38:09.93ID:zDH8/+AHM
ナンカンns-20
東名どしゃ降り120kmでも大丈夫だったよ
934名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 4124-5vhd)
2020/05/28(木) 19:45:38.61ID:UmSAcdfY0
俺もNS20履いてるけど排水性じゃなくてウェットグリップ性能については不安あるよ
雨の峠道はちょっと怖いな
飛ばさなければ済む話だけど
935名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 73da-8BoV)
2020/05/28(木) 19:51:00.80ID:doQ298Wo0
>>932
フェデラルはウェットグリップは結構ある
耐ハイドロ性はパターンなり

しかしフェデラルは買っちゃダメだ
俺のサイズがここ数ヶ月欠品で困ってる
だから買わないでくれ
936名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-MFzh)
2020/05/28(木) 21:39:17.52ID:SYJG90tk0
ネクセンも何気に雨強そうだね
937名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9327-zum9)
2020/05/29(金) 02:45:39.45ID:Kh54Bgta0
pinsoは雨の高速で問題無かったけど、ATR2はハイドロ気味になるときがあったよ。
938名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 71bc-kOHg)
2020/05/29(金) 07:19:31.02ID:LPS448+o0
ATR2を1800kg超の後輪駆動車に履かせてるけど雨の道でも特に気になるところはないな
電子制御が優れてるだけかも知れん
939名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b989-aukf)
2020/05/29(金) 19:54:38.11ID:6O43nuQ50
ns25はなんか反応が遅れる。だから結構ハンドルが安定しないのでスピードだせない。
法定速度でギリギリ。
940名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f124-R7BM)
2020/05/29(金) 20:24:52.17ID:X35x3fWl0
いや、それは言い過ぎだろw
941名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492c-QrBP)
2020/05/29(金) 20:28:20.76ID:oV8F0CS30
そこそこ飛ばしてるときの予期せぬ水溜まりをモノともしないタイヤが欲しい。
942名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/29(金) 21:01:49.01ID:Go3rb94u0
>>941
v12evo2
国産並のウエットを持つアジアンって極限られてて ハンコック系と他になんかある?ってくらいに感じる
943名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 492c-QrBP)
2020/05/29(金) 22:15:11.06ID:oV8F0CS30
>>942
ハンコックってどこで作ってるんだ?
半日国民の作ったタイヤなんて怪しくて使いたくないぞ。
944名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-4/sY)
2020/05/29(金) 23:03:56.21ID:9wYwY2xL0
>>943
お前には宝の持ち腐れだから買わないほうがいいよ
945名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-MFzh)
2020/05/29(金) 23:10:24.29ID:Jnh4oeFEa
>>944
国に帰れやチョン
946名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/29(金) 23:12:34.64ID:Go3rb94u0
>>943
半導体やらスマホ、テレビなんかほとんど韓国やぞ
半日ってなんだよ反日だろw 生活から全て韓国を排除できない現実を考えろ。気にするな
947名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-4/sY)
2020/05/29(金) 23:14:31.83ID:9wYwY2xL0
>>945
お前はこのスレに向いていないよ
>>1
948名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/29(金) 23:15:07.78ID:Go3rb94u0
しかも反応からして、ハンコック以外ってまともなウエット性能のタイヤないんだなぁ…
他メーカーも頑張れよ
949名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-MFzh)
2020/05/29(金) 23:30:19.04ID:9DNkBiym0
>>948
上にフェデラルとかATR2って書いてあるぞ
メクラか?
950名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/29(金) 23:37:01.94ID:Go3rb94u0
>>949
フェデラルもATR2もウエットに弱いとよくネットで見るが違うのか?
951名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/29(金) 23:41:43.24ID:Go3rb94u0
少なくともウエットaやbのSドライブやフレバより雨に優秀なんだよな、v12evo2
スリップでた状態同士で比較してもv12evo2が上回ってる
このレベルのタイヤが他にあって安いならそれ買うよ
国産より価格だけでなく性能だけ見ても良いからハンコックにしただけ
けどハンコックにこだわりないから、もっと良いタイヤを教えてくれよ
952名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-MFzh)
2020/05/29(金) 23:53:40.33ID:9DNkBiym0
プレミアムタイヤ履いた方が良いんじゃない?
そんな気がする
953名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 0196-z+VL)
2020/05/29(金) 23:56:49.36ID:E7zNZ64W0
体験談は尊重するが、耳年増は無視
良いから何でも履いてみて経験しろ
954名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 936d-sIOm)
2020/05/29(金) 23:59:57.09ID:8Y9w7r3U0
>>951
高くなってきてない?
サイズによるけれどファルケン914と千円位しか安くないから
無理に履かないかな
955名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-MFzh)
2020/05/30(土) 00:04:16.05ID:OtUr+wsja
ドヤ顔で耳年増の誤用
956名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/30(土) 00:07:54.98ID:hqn386xh0
>>953
年二万キロ走るし、一年でスリップでるから毎年違うタイヤに履き替えてるぞ。サーキットのハイグリップタイヤ抜きにしても、メインのデミオで4銘柄、セカンドのビートで2銘柄ほど履いてる
んで、その詳細なレビューは各該当スレで書いてる。新品だけでなく磨耗後も含めてな
更にネットでも毎回色々試したいから情報は集めてるが、デミオの次のタイヤが決まらない
>>954
ファルケンもビートで履いてるけど、悪くはないがデミオのサイズだとv12evo2より高い、あと性能面でちと悩ましい。悪くはないタイヤなんだが、あくまで国産にしては安いが、性能も安い割に悪くない程度でv12evo2には及ばない
957名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/30(土) 00:19:35.16ID:hqn386xh0
因みに個人的v12evo2の良かった点

ハンドリングと乗り心地が高いレベルで両立
磨耗時のドライ、ウエット性能の低下が少ない。特に、ウエットと対ハイドロに関しては断トツでよろしい

こんなワガママな要求を叶えてくれるタイヤはなかなかない
958名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sdf3-uUi5)
2020/05/30(土) 01:26:13.04ID:ZKFyi4oad
だがV12evo2、4分山切ると途端にウェットで流れやすくなるし耳障りなロードノイズが出るから2度目はない。
スポーツ性は落ちるかもしれないがプライム3は試してみたい。
959名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f1d6-UAdq)
2020/05/30(土) 01:27:29.14ID:KvpF5FXY0
最近マジでキモいの湧いてんな
960名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワントンキン MMd3-jloE)
2020/05/30(土) 01:44:25.22ID:c9ozGVZJM
V12evo云々のやつ、もうちょっと上手にステマしなよ
961名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f124-KJoV)
2020/05/30(土) 03:42:17.13ID:cLjIwIT/0
>>958
4分で駄目になるのかぁ
俺も今履いてるけどギリギリまで使うかどうか悩むな
evo2はウェットに関しては特に問題は無いな
だいぶ前に履いてたATRはちょっと怖かったけど
962名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/30(土) 06:06:32.39ID:hqn386xh0
>>958
今v12evo2でスリップサイン出てるけど
Sドラやフレバよりは圧倒的にウエットやハイドロがマシ
ヨコハマって磨耗時の性能低下が他所より激しいのか、v12evo2が優秀なのかはわからんが
963名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-KJoV)
2020/05/30(土) 06:28:31.50ID:FBRiHGCoM
V12evo2のウェット性能ってbだっけ?
普通に使う分にはヒヤッとするような場面はないでしょ
雨のハンコックのイメージが強い
964名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/30(土) 06:33:44.42ID:hqn386xh0
>>963
履いた感じはb-aの間カナーってところ
PS4みたいな頭おかしいレベルのウエットグリップはないが、十分優秀
飛ばしても困らないし、減ってもそれなりに喰う
Sドラやフレバなんかは、雨の山道だと直線でも水溜まりなんかでハイドロやハンドル取られたりで、制限速度でもサーキット走行並の緊張感があったわ
965名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-lZSj)
2020/05/30(土) 06:37:13.76ID:ZqsH4VYxr
V12EVO2一度だけ履いてみたけど減りは早かったな
それ以外には不満はなかったが
966名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ db94-k8HR)
2020/05/30(土) 06:47:12.38ID:hqn386xh0
>>965
何と比べて?
ライフに定評のあるPS4と同じくらいにはライフは長いぞ
セカンドグレードスポーツ系にしては長い部類
967名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b172-r9tb)
2020/05/30(土) 08:33:46.31ID:6NwHClzz0
メインがデミオ・セカンドがビートに草www
968名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 08:47:22.82ID:MDdn2Jhor
>>967
ここはタイヤの話をするスレだぞ?
タイヤを語れないやつは去れ
969名無しさん@そうだドライブへ行こう (ブーイモ MMab-ejbc)
2020/05/30(土) 08:54:15.36ID:j7R3e9ZHM
v12evoはNGに入れました
970名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 08:56:05.97ID:MDdn2Jhor
だいたい批判するやつってただのアンチだから話に中身がないんだよな。下手したら車もってない疑惑まである
ハンコックの話題が気に食わないなら、このタイヤならもっとすごいぞ!って自分の好きなタイヤを存分に語れば良いだけの話
アジアンといえば、フェデラル595RSRもサーキットでかなり良かったなぁ。サイド柔らかいから連続コーナーの2個目以降でヨレちゃってインに付きにくいんだけど、その柔らかさでトラクションはよくかかってタイムは出た。単発コーナーは良好
熱が一度入ると性能低下が激しいという評価を見掛けるが、溝がなくなる最後まで走りを楽しむには十分だった
971名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-lZSj)
2020/05/30(土) 08:57:46.93ID:ga9H0qPZr
ミシュランパイロットスポーツと比べるとハンコックは絶望的に短かった
おそらく1/3程度だと思う
アジアンは全般に短命なのが多いけどたまに長寿命なのもあるね
トライアングルとかは長持ちしたな
972名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 09:05:47.35ID:MDdn2Jhor
UTQG320タイヤオンリー、車はデミオ、一般道で比較して、うちの場合、スリップ出るまで
v12evo2 2.5万キロ
Sドラ 1.8万キロ
フレバ 1.4万キロ
PS4 2.3万キロ
まぁPS4と互角かそれ以上じゃね?ってところだったよ
フレバさんまじ性能低下早くて泣けた。フィールは最高だったのに
PS4は減っても性能高かったが、逆にフィールが最悪というね…安全面では最高
ハンコックのなんのタイヤか書いてない時点でアンチなんだろうなーって感が強いが
973名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 01a6-Qqaw)
2020/05/30(土) 09:06:15.87ID:1SWmQe3s0
某通販サイトでラウフェンとv12evo2の値段差が1000円少々なんですけど、どちらがオススメですか?
車種はフィットでスポーツ走行?などはしないので、静粛性を重視しています。
974名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-lZSj)
2020/05/30(土) 09:16:40.51ID:BVCqCI1Ir
v12evoだよ
ミシュランパイロットスポーツの1/3程度の寿命でアジアンの中でも短命な部類だった
975名無しさん@そうだドライブへ行こう (オイコラミネオ MM9d-KJoV)
2020/05/30(土) 09:22:11.01ID:FBRiHGCoM
デミオって言っても現行モデルでスポーツ特化型のモデルがあったよね
スイスポと競合しそうな面白そうな車
976名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 09:29:07.75ID:MDdn2Jhor
>>973
それならラウフェンでしょ
v12evo2はスポーツ系なのにコンフォート性能も良いけど、あくまでスポーツ系にしては、ってところだし

>>975
うちのがそのデミオ15MBだが
めちゃ燃費良いのと、めちゃ下のトルクが太いんで、街乗りに向いてる。ただし、トルク特性良すぎて回しても高揚感がない。モータースポーツベースというが、スパルタンさは快適装備含めて一切ないよ
サーキットだと三代目スイスポやマーチニスモSなんかよりは断然速いが、現行のスイスポターボ相手はキツいな。パワーが違いすぎる
977名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-8qtQ)
2020/05/30(土) 09:30:13.38ID:t2BabxxC0
複垢の対立煽りさんまだいるの?
自分はS001が2.2万キロ、V12evoとevo2は1.8万キロ
値段は最安比較でも約2倍差、ウェットはちょい落ち程度なので明らかにコスパ良かった
次はピンソが気になる
978名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 09:34:32.28ID:MDdn2Jhor
>>977
へー、S001って減りが早いって聞いたけどそうでもないんだなぁ
しかし次のタイヤはインチ変える関係でラウフェンにしちゃおうかなー
他に195-55-R16で万能的なタイヤないだろうか。スポーツ、コンフォート両立系の
979名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-r9tb)
2020/05/30(土) 11:25:08.27ID:5tLUa+O0a
>>968
本人乙やなw
デミオとかビートなら国産と大して変わらんちゃうの?
知らんけど
980名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-4/sY)
2020/05/30(土) 11:26:57.73ID:bDgjODde0
>>979
スレタイ嫁
981名無しさん@そうだドライブへ行こう (アウアウウー Sac5-MFzh)
2020/05/30(土) 13:29:04.48ID:4aj2S8Xqa
デミオとかビートって同じような車じゃないの?
なんで同じような車二台持ってんの?頭おかしいの?
982名無しさん@そうだドライブへ行こう (JP 0Ha3-nEc9)
2020/05/30(土) 14:10:31.53ID:ah6Zebb4H
>>981
頭おかしい奴w
983名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 9189-cso1)
2020/05/30(土) 15:18:57.33ID:q2xUHmnd0
>>976
ベース車って言ってるんだからこれで不満ならターボつけろってことなんだろ
もうデミオ買おうとも思わんが
984名無しさん@そうだドライブへ行こう (ラクッペペ MM4b-qIPr)
2020/05/30(土) 15:26:09.43ID:IUb7jV2cM
ランクルとジムニー持ってる俺
低みの見物
985名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 17:57:47.81ID:MDdn2Jhor
>>981
デミオは荷物が乗る
ビートは全く乗らん
普段の足とドライブ用として使い分けてるぞ
986名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 17:59:07.77ID:MDdn2Jhor
>>983
残念ながらハイコンプ過ぎるためかターボ化事例はない
常にデトネーションに近い状態の燃焼で効率上げてる様なもんだからなぁ
987名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sd2d-uUi5)
2020/05/30(土) 18:18:33.97ID:aB/PuzZmd
【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】 	YouTube動画>5本 ->画像>5枚
S1evo3もう少ししたら交換時期になりそうだ、12000kmでこんな感じ。
988名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 18:38:20.48ID:MDdn2Jhor
>>987
真ん中だけ減ってるから
空気圧高すぎた説
両方ともサイド残ってるしね
989名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ a115-4/sY)
2020/05/30(土) 18:48:03.58ID:bDgjODde0
>>987
PS3のパターンに似ているね
990名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51c3-moxv)
2020/05/30(土) 18:51:42.14ID:F+BNQ1di0
>>987
フロントでこの減り方は珍しいね
前述してる人いるけど空気圧高すぎるのかも

12000kmならもうちょっと持って欲しい所
991名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 19:01:16.15ID:MDdn2Jhor
てかS1EVOは溝的に性能がよさそうで欲しいな
デザインを捨てた、質実剛健なパターンに見えるわ
992名無しさん@そうだドライブへ行こう (スプッッ Sda3-QrBP)
2020/05/30(土) 19:16:28.74ID:CDRU8k/3d
>>964
>>941だが今PS4なんだよね。やっぱアジアンでは無理か残念。
993名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 51c3-moxv)
2020/05/30(土) 19:42:34.93ID:F+BNQ1di0
今フジからメール来たんで見てたけど、これまんまR1Rだなw

https://www.fujicorporation.com/shop/sc/feature/sport_tire.html?utm_source=mm20200528&;utm_medium=email&utm_campaign=neolin_neoracing#neolin
994名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 19:44:13.84ID:MDdn2Jhor
>>992
国産でも追随を許さないレベルでウエットは良いからなぁPS4
対抗できるのはコンチネンタルみたいな雨に強そうな欧州タイヤくらいではなかろーか
国産は基準の低いウエットaを満たせばオッケー!ってな感じだもんな
995987 (ワッチョイ b371-uUi5)
2020/05/30(土) 19:51:04.41ID:7EBO5av/0
確かに空気圧高めかも、標準圧が2.5なのでXLなのもあるから2.8で合わせてました。
割り切って標準圧にしてみた方がいいかな?
基本的には外側の山が残ってて、内側のショルダーが一番最初になくなるけど今の感じだと15000kmまでは使えそう。
ドライ、ウェット性能は普通にいいですよ、限界付近も徐々に流れてくるので分かりやすいです。
ロードノイズも今は静かではないけどうるさい舗装路を除けば気にはならないですね。
一応車種はGWS204クラウンHV サイズ225 45 18です、走れる様に多少手を入れています。

あと、僕の使ったアジアンタイヤで好みを順位付けするなら
S1evo3>ラウフェンS fit>V12evo2です。
996名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 19:55:22.35ID:MDdn2Jhor
>>995
空気圧、乗ってフィールを確認しながら変えていくのがええですよ。タダですし
お、ラウフェン使い発見
v12evo2とはどう違いました?
パッと見だとラウフェンはグリップとハンドリングが劣って、乗り心地とライフが勝ってるってところ?
997名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ 7110-MFzh)
2020/05/30(土) 20:04:24.19ID:xK/il4Fu0
最安値.comって物によってはあてにならない物もあるね
価格コムの方が安かった
998名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ b371-uUi5)
2020/05/30(土) 20:49:41.89ID:7EBO5av/0
>>996
圧高めだとハンドリングのレスポンスが良かったので今まで高めだったんですよね。
GY E-grip performance履いた時は2.7でハンドリングがタルくて2.9にしたらドンピシャだったりで。
そのかわり9000kmでお亡くなりになりました。
次回もストックのS1evo3にするので圧色々試してみます。

ラウフェンとV12evo2で比較するとドライウェットハンドリングライフはV12evoが勝ってはいるけど、かといってラウフェンがそこまで劣っている訳でもないです。
ラウフェン2セット、V12evo2 1セット使ってます。
内減りするのでライフは裏組出来るV12evo2の方が間違いなく良いですが、4分山切った辺りから独特のロードノイズが耐えきれなくなって2〜3分山でラウフェンに戻しました。
それがなければV12evo2リピートしても良かったんですけどね。

誰か次スレ頼みます。
999名無しさん@そうだドライブへ行こう (オッペケ Sr8d-k8HR)
2020/05/30(土) 20:59:38.92ID:MDdn2Jhor
>>998
詳細なレビューありがとう
サイズ変えたくて、v12evo2だとないサイズだからラウフェン行ってみます
1000名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ f124-KJoV)
2020/05/30(土) 21:17:25.47ID:cLjIwIT/0
次スレ
【増税】アジアンタイヤ全般38本目【円安】
http://2chb.net/r/car/1590841013/
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 161日 10時間 43分 24秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20250102145510ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1576892041/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【増税】アジアンタイヤ全般37本目【円安】 YouTube動画>5本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:







テスト
)
|


.




珈琲


g

t
幾何
毒芋
8
石井

空牙
.
a
t
^
2
a
愚痴
珈琲6
珈琲3


a
B
珈琲5
会7
^
J
愚痴

_
,
 
d


'
奈良
珈琲4
t

 
報告
メモ
報告


17:43:44 up 20 days, 18:47, 2 users, load average: 8.95, 9.56, 9.57

in 1.2559781074524 sec @1.2559781074524@0b7 on 020307