素人がプロの方に質問するスレです。回答者は必ずしも整備士資格保有者である必要はありませんが
的確な回答ができる方が望ましいです。 くだらないレスや質問はスルーされます。
■必須事項
質問する人は、『車種・初度登録年・型式・走行距離数・改造の有無』などの基本情報は忘れずに、
クルマのトラブルの症状、いつ頃から不具合があるのか、特に異音に関してはどんな音でどの辺りからするのか
相手にトラブルの状態を知ってもらう為に、必要に応じて写真や動画を添付するなど自分自身も努力しましょう。
テキトーな質問には適当な答えしか返ってきませんし、回答者はエスパーではありません。
特に携帯電話からの質問は面倒でしょうが、きちんとトラブルの内容を把握して明確に情報を伝えてください。
※改造車は門前払いです。
■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。
※前スレ
【修理】整備工場 プロに相談 その90【整備】
http://2chb.net/r/car/1591273612/
【修理】整備工場 プロに相談 その91【整備】
http://2chb.net/r/car/1595818095/ お知らせ
このスレは92です、おバカな>>1が間違えました。次スレ立てる方はそのような事の無いようお願いします
【修理】整備工場 プロに相談 その92【整備】 いくら位しますか?
モールの値段が分からないけれど板金塗装で7〜8万
赤は退色が激しいから数年経つと塗ったパネルの色が違ってくる
AE111トレノのデジタル時計が点灯しなくなりました
新品は廃盤で入手できません。こういう古い車の時計は修理できないのでしょうか
修理できる場合電装屋で費用はいくらぐらいでしょうか
>>15
電装屋は既にその手の修理をする店は稀有
表示器不良ならご愁傷様
とりあえず分解してハンダを吸い取りながら全箇所盛り直す
それがイヤなら中古が今なら出ている >>16
ありがとうございます
数ヶ月前まで消えたり点いたりしていたので表示機なんでしょうか
叩いたら点灯することもあった
コンデンサということでしょうか、一度分解してコンデンサは確認する予定です
中古品はヤフオクでありますが点灯する保証がないため避けます そーゆー部品がない旧車は保証とかいうやつは基盤修理業者相手しないぞ
ありがとうございます
接点復活剤や時計の分解は過去にやったことあるのですが
もう一度配線とコンデンサの状態を見直してみます
時計そのものが壊れてたら解体屋あたってみます
>>15
普通の電装屋ではやらない作業だね
電子部品て結構タフで壊れるのはほとんどの場合、コンデンサーか半田不良
分解して半田をやりなおしてそれでなおらなければコンデンサー交換
文章に書くと簡単だけど実際は結構手間がかかる
自分は昔から電子工作をしてきたから工具も慣れもあるけれどそれでも実際にやるのは面倒でやりたくない
時間工賃8000円くらいだとして脱着と内部修理になおってもなおらなくても16000円払える?
ヤフオクでメーター修理とかやってる人が居るからそんな所に問い合わせても良いかも ブレーキの鳴きぐせがやばく、走りはじめにゴリゴリ、ギャリギャリといった音が鳴りまくりしばらく走っていると音が消えます。
整備工場で何度かパッドの残量を見てもらっていて残量はまだ有るとの事なのですが、このまま放置で大丈夫なのでしょうか?ディスクを覗いてみたらディスクに削れた後の様なすり後が出てる様な気がするので本当にパッドがあるのかが心配です
文章からわからないんだが、走り始めのブレーキ時にだけ音がして、しばらくたった後のブレーキは音がしないってことなのか?
ブレーキ関係なく走り始めに音が鳴るというならブレーキじゃないと思うが。
エンジンオイル量も確認して。
あとドライブシャフトのブーツが破れてないか?
ドラシャグリスが流れ出てゴリゴリなってるとか
>>23>>24
音はブレーキを踏んでる時以外はならず、走りはじめのブレーキの時にだけ音がします。
何度かブレーキを使用してると音がやむのですか、ネットで見るとパッドが無くなって鳴る音と書かれてたのですが、そうでない時もあるのですか? じゃあブレーキキャリパーかもね。
ブレーキキャリパーのOHをためしては?
ただ音だけで完璧な判断なんてできないのでそうじゃなかったとしても仕方ないが一応
>>21
ありがとうございます
時計の表示は点いたり消えたり濃くなったり薄くなったりしてました
内装剥がしや時計は外したことがあります
その時は接点復活スプレーしただけですが今度基板の半田の状態やコンデンサを見てみます 雨上がりは特に鳴るんじゃない?
走行前に覗くと軽い点サビができてるはず
摺動面以外からの貰いサビだから気になるならローターのみじゃなくてハブ周囲のサビとかも綺麗にしないとエンドレス
レスしてる奴素人しかいないだろw
>>25
古いブレーキディスクは一晩で錆びるから乗り出して最初のブレーキは錆が削れる感覚はあるよ
でも「ゴリゴリ、ギャリギャリ」ってのはブレーキから出る音ではないなw 2017年のオデッセイなんですが、出発後ブレーキ踏まずクリープ走行ぐらいの低速時にリアブレーキあたり?から“クォー”と金属音ではなさそうな不快音がします
雨の日に多く、しばらく走るとなくなります
放置してればそのうち消えるものなのでしょうか?
>>25
パッドインジケーターの場合は常に黒板を引っ掻いたような音が鳴るからブレーキング時のみであれば車屋の言う通り残量は大丈夫だと思われる
ローター、パッドのセット交換で改善されると思うけど、結局は使用環境や清掃のサボリでいずれ同じことになってしまう
>>31
アクセル操作メインで乗ってる上手い人ほど意外なほどの激しい音というかペダルタッチになりがち
走り出せば治るから気付いてても放置しがちで剥がれた異物も飛び切らずにパッドに噛み込んだまま育っていく
バラして軽く撫ですれば済む作業すら省略して目視でパッド残量だけ確認されてしまってるんだろうね >>32
おそらくブレーキ引き摺り
サイドがドラム式だと思うけど、症状が出てる時にサイドブレーキ弄って音量が変化するようなら確実
この場合はシューの動きが悪いかローター内側が錆びてるか
走行後にホイールを触れないくらい熱ければ直した方がいいけど、余程不快でなければ>>25に同じくこれからの時期は仕様と割り切るのもあり 一番心配してたのは、パッドの残量が実はなくてディスクを削りまくってる事だったので、そうではなさそうなので安心しました。
暫く様子を見てみます
>>34
異音がないときも出始めだけはタイヤの回転に合わせてかすかにシャッシャッと何かが擦れるような音がします
ハイブリッドなので余計気になりますが暫く様子を見てみます
有り難う御座いました 軽自動車のエッセ
この車のバッテリーがあがってしまったので車載したまま充電できる下の充電器で充電したのですが、充電後セルを回そうと車のメーターは光るのですがチェクランプが「カチカチ」と音を出して点滅し始動出来ない状態となってしまいました。
ヒューズを見ても特に問題なさそうなのですが、これは何処か壊れてしまったのでしょうか?
>>37
バッテリーが壊れてるんじゃないの
いちばん怪しいのはそこでしょ >>39
そうなのでしょうか?
一応充電器にも判別機能がついていてそこで不良とはならずにきちんと充電が完了できたので疑っていませんでした。
また明日にでも時間が出来たら確認してみます! バッテリーが原因じゃないと思うなら他の車にそのバッテリーを装着してみればいい、掛からないだろうけど
ダメバッテリーは内部抵抗で電圧が上がるだけで肝心な電流が流れない
>>41
バッテリーを他の車に載せ替えずとも、負荷をかけたときの電圧降下で内部抵抗の増加は見当付くだろ。 >>42
あなたは電気が見えるの?
車屋に持ち込めば点検で金取るかボッタクリの在庫を売りつけるでしょ?
バッテリーの充電をして異常無しの結果が出てるのは事実だから道具のいらない確認方法を教えたまで
可能性が低くてもセルの焼きつきかもしれないしハーネス類の不具合かもしれない 他車とブースターケーブルつないでかけてみりゃいいんじゃね
かかりゃバッテリーがダメ、かからなきゃ車両側のバッテリー以外に問題ありなんじゃね
ステップワゴンRK5の四駆
走行距離が12万
アクセル緩めないと変速してくれないことが多々あります
踏みっぱなしだと変速せずずっと上がりっぱなしです
昔はもっと低回転でポンポンシフトしてました
新車購入でATFは整備履歴みたいなものみても交換はしてないっぽいです
ミッションの故障なんでしょうか?
>>37
終了したバッテリー充電しても意味ないよ。
バッテリーが上がるって事は終了したって事。 ただのバッテリーの劣化だろ
寿命来たバッテリーなんていくら充電終了してたってセル回せなくなるのなんて別におかしい事じゃないぞ
そんな充電器じゃなくてジャンプスターター買えよ。スターターに繋いで始動出来ればバッテリーの寿命だから交換。
寿命になってない上がっただけのバッテリーならスターターで始動させてしばらく乗ってれば充電も出来るし充電器なんて不要
>>45
アクセルワイヤーの張りすぎかな。
ゆるめると変わる >>49
ありがとうございます、見てみます
けど勝手に張っていくことなんてあるんでしょうか >>38
えらい高額な充電器だな…
軽自動車のバッテリーなら4000円位だしブースターケーブルとかテスター買って診断してもそこまでかからん >>45
それだけでは分からない
距離を考えるとミッションの内部故障が起こってもおかしくない
ディーラーで見てもらった方が良い >>49
>>50
吊りかか知ったかか分からないけれど少なくともアクセルワイヤーではならない
古いATはアクセルとミッションをワイヤーで繋いでいた時期があったけれどアクセルワイヤーが緩んでもシフトタイミングには影響しないなw
たぶんステップワゴンくらいなら電子制御になってるから関係無い bb qnc21です。走行中たまに後付けナビが落ちることがあります。
バッテリーだろうと思い交換したところ、
変わらずたまに落ちるんですけど、
今日は走行中にヘッドライトが点滅したり
オーバードライのボタンが点滅して、
エンジンがとまりました。
最初は電装品全て通電せずでしたが10分後ぐらいには普通に動くようになりエンジンもかかりました。
何が悪いと思われますか?
ちなみにバッテリーマークはつかずでした。
あ、エアコンのファンが回ると落ちるようになりました!エンジンもきれます。
エアコンのファンずっと回ってるやん
コンデンサーファンのことか?
コンプレッサー入った途端落ちたんか?
とりあえずアースの確認かな
>>62
すんません。たしかにファン・バステンは回りますよね。
コンプレッサーのオンオフっす。
>>63
アースすか!
とりあえず、アイドルアップもおかしいかな。
大事にして16万キロでよーやく故障がでたって感じっす 補足ですけど、DレンジからRに切り替えをすると(前進、後退)を繰り返してると
電圧が12.4あたりになって、落ちそうになります。ただし、ACオンの場合のみっす。
更に補足です。今はなぜか、普通にかかってとまりもせずで、
前進、後退しようが電圧も下がらないです。。。
アイドリング時にだけ時々白煙が出ます。
オイル下がりではないか。という話なのですが、バルブステムシールが原因か、ヘッドガスケットが原因かを判断力する方法ってあるでしょうか
>>39
バッテリーが原因でした!車載状態ではいまいち正確に充電できないんでしょうか?
取り外して他の充電器したところエンジンが掛かる位には充電できたのでバッテリーチェッカーで見たら270cca?不良扱いでした。
>>46
まぁとりあえずこのまま使って様子見します。 原因なんでしょか?→バッテリーじゃね?→バッテリーでしたが様子見ます!
アホス
>>73
終わってるバッテリーを無理矢理充電して使い続けると爆発する事もあるからね
バッテリー液の点検なんか絶対していないでしょ? >>71
OH費用が出ないならもう少し悪化するまで我慢かな
タービンかもしれないし単なるブローバイ過多かもしれないし >>65
本当にエアコンが原因のエンストなのであれば既にコンプレッサーがロックして終わってるかも
今までガス補充のみでオイルが不足してたとかガス圧が足りてないのに回したとか考えられる原因が様々だからとりあえずACオフでエンスト発生は絶対に無い事を確認した上でコンプレッサー降ろしてみて破損してれば配管、コアも洗浄か交換 >>76
バッテリー液の量位しか見てないです。
バッテリー上がり一度目では充電して使えればそのまま使用してその後に不都合を感じたら交換という感覚ですね。 >>73,80
よくわからんけど、液の点検もしていて充電器を持ってるような人が真っ先にCCAテスターを使わなかったという点が、解せぬのよな 今時バッテリーなんてメンテフリーの使い捨てだよ
無駄金使って機材増やすくらいならその金で中華製のバッテリーを一生分買える
>>81
CCAテスターは目安の一つ程度と考えていたので真っ先にそれを試すという事はしていませんでした。
充電して駄目だった時や車体から外した時ついでに確認する程度の使い方です。 セル同士の通り道がダメになって
2.4V分かかったりかからなかったりってのもあるぞ
取り扱いがダメだと、剥離しちゃうかも
他のバッテリーはためした?
趣味用のクルマならともかく、
普段の足に使ってるようなクルマのダメな部分がわかってるのに金を使わず直さないってのはクルマを維持出来てると言えるのかね?
>>45
アクセルワイヤーは付いていません
RK5のCVTはなにかと不具合の多いCVT
故障かもしれないし、CVTF交換して学習値リセットして多少改善するかもしれない。簡単にできるのはそれぐらいかな 四駆はATなんじゃね?
ま、ホンダのCVTでマトモな耐久性あるのは無いよな
日産のCVTに比べればまだ良いよ。ジヤトコ製は故障が多すぎる
ECUのリセットは何年もやらずにきていれば意外と効くね
チョイ乗りが多いと特に暖気後の学習が新車時と変わってないかもしれない
CVTは怖いからマイナス外しの簡易的なリセットにとどめた方が良いけど
学習は常時されてるからね
リセットで素に戻った時の差が効いてる錯覚を感じる
>>73
寿命きたバッテリーはいくら充電しても意味無いってレス貰ってんのに「車載状態ではいまいち正確に充電できないんでしょうか」とか流石に草生える
ニホンゴワカリマスカ? 車載で充電できる充電器は電流が小さい。
車載状態だと暗電流があるから、暗電流ごときで充電できない
バッテリーなんて完全に終わってる。
アイスト付きのマーチに乗っていてそろそろ自分でバッテリーを変えようと思うのですが、積算リセットというのは自分で出来るものなのですか?
キムタクの日産CMを見て、
かぶれた薄っぺらいチープトリックマシンを買い求める奴が居るかと思うと胸熱
>>92
取り外しての充電後普通に使えていますのでお構い無く
匿名掲示板のやりとりに過度に反応してストレス溜めすぎていませんか大丈夫ですか? >>96
なら充電器なんて使わずにジャンプで始動させてそのまま乗ってれば済んだ話だよねw
つーかそこまでのグダグダになったバッテリーなんて今は使えてたとしてもスグに破裂するのがオチだぞ >>98
それだと始動できるだけ、バッテリーも走行だけでは充電器ほど充電も出来ないと思いますので。
液も問題ないので破裂するような事は無いと思います。 他人の意見を聞く気が無いのなら最初から質問しなけりゃいいのに。
CCAや比重を測ったわけでもなく根拠なく大丈夫って言ってるだけじゃん。
そもそも電圧すら測定しないとか。
今、車が動けばokという判断基準なんだから何をいってもわかりあえないよ。
予防整備という概念ではなくて、今走るか走らないかだけから。
一円でも金かけたくないなら間違ってはいないでしょ。
自分は絶対そんな状態で乗りたくないけど
>>99
で、問題ないの根拠は?
ついでに言うと走行中は充電器と遜色なく充電出来るんでw アドバイスもらいに来るんじゃなくてケンカしにきたならジャマだよ
根拠は
ボクちゃんが大丈夫だと思ったから!
これに決まってんだろ
こういう奴ってタイヤとかもワイヤー出るまで使ってそう
ワイヤー出ても余裕
それが千切れてトゲトゲになってからが勝負
ヘタったバッテリーを使い続けるのはオルタに負担がかかる
ワイヤーが出たタイヤは自転車のチューブをアロンアルファで張り付ければ2
qは走れる
と隣のおっちゃんが言ってた
朝一にブレーキペダルが固い時とそうでない時があるんだけど何でですか?
一応簡易的に気密点検をしたんだけど明確な異常はありません
平気な時は一晩経っても負圧があるのに抜けてる時は数時間で固くなってます
>>114
バキュームホース古いんじゃね?
まぁそれが原因かな…って感じだけど。 >>115
ホースの劣化で抜けたり抜けなかったりするもんですか? 子供が小学生くらいだとレースゲームのように練習してる可能性あるな
>>116
圧が抜ける一番考えられる原因はそこの劣化だからねー、ただ抜けないときがあるってのが気になるし実際見てないから何とも… >>114
チェックバルブの不良かな
ホースに問題があれば気密テストで戻ってくると思う >>117
それで小さい時(キャブレター時代)、家の車のプラグを何度もかぶらせてた。
子供ゴコロにやはりキーオンにしてランプが付いてたほうが気分が盛り上がったらしい。
その度に親父が「またか…」て感じでボンネット開けてゴソゴソしてた。 加速ポンプ考えた人頭いいよね、初めて構造を知った時は感動した
>>125
まあでも俺も家の車で遊んでたから気持ちは分かる。
ハンドルを左右に回して遊んでたわ。
今の車だと少し回しただけでハンドルロックが掛かるから無理だろうな。 オヤジの車の錆ほじくって穴開けたら起こられたっけなあ
整備主任講習だりーなー
俺は日産のお車自慢聞きに来るほど暇じゃねぇよw
ノアの8万キロのエンジンオイルってどれぐらいの粘度を選んだらいい?
5w-30ぐらい?
うん、電装やるって行ってみたらキックスの自慢話ばっか
アホか
自慢話と事前にわかってたなら「行く」
現場で初めて自慢話披露会と知ったなら「来る、来てしまった」
という形の愚痴になるのでは?
15年たったトヨタ車ですが、ラジエーターに付いている隙間をふさぐスポンジが経年劣化でボソボソで触れると崩壊します。
交換できる純正部品とかあるんですか?
それともDIYでホームセンターとかで使える物を探して両面テープとかで付ける感じですか?
>>137
トヨタはラジエーターやクーラーコンデンサーのスポンジは補給部品設定がない車が多い
ラジエーターASSYとかだと付いていたりする
とりあえずディーラーなどTMP扱い店へ セルモーターの中の部品(ブラシとか)も共販で買える?
>>140
車検証などからの諸元によって分解図を開いて載っていれば買える
載っていなければ自力で調べるかオーバーホールやリビルト、ASSY新品などに交換
根気よく調べてデンソー品番さえ分かればそのデンソー品番がトヨタ品番に紐付けされている部品であれば発注できる >>137
ダイソーの隙間スポンジで十分。
ラジエターの上の部分も左右の隙間も俺はそれでやってるよ。 そういえば最近ラジエター交換したときに張り替えたけど、
ダイソーじゃなくてカインズのPBのやつにしたかな。
別にどっちでも耐久性なんて変わらんと思うけどな。
たまたまカインズに行ったから買っただけ。
イグニッションコイルとプラグ交換を考えています。
バッテリーを外す必要はありますか?
また理由もできればお願いします
>>147
ありません。
理由はイグニッションONしない限りコイルに電気は流れないから。 >>147
そんな知識でやる作業じゃねーぞ
もうちょい勉強してこい
プラグは締め付けトルク守らんとダメだからな >>150
失敗して潰したらいいんだよそんなやつ
セコくDIYしかもやり方教えてクレクレくん乞食
社会の底辺に蠢く輩は相手する必要ナシ >>150
適当でいいよ
トルク管理なんてガスケットパッキン使ってるとこか足回りのゴム関係だけでOK つか整備士って大袈裟だよな
ブログなんかでも「この車はアンダーカバーを外さないといけない為手間がかかります」
とかってw
アンダーカバーなんてボルト6本ぐらい外すだけじゃん
1分もかからないのにw
まあ商売はさも大袈裟にして金取らんといかんからな
>>153
お前が馬鹿なだけ
営業職で口先だけで、気合だけ、騙してもの売ってるお前のようなやつには理解できんよ ここで回答してる整備士は口悪いのが多いけど
日頃よほどストレス溜めて仕事してそう社内環境悪いんだろうか
他スレ同様親切にする必要もないわけで
サービスを期待するほうがバカでしょ
>>157
ここでサービスを期待して書き込む人も居ないだろうし、その考え方がもう違うと感じる訳で
スルーする訳でもなく教える気も無いのに馬鹿にするような書き込みでストレス発散の場にしてるだけの人もいるでしょ >>158
相談スレに主な回答者に対する小言を書く趣旨もわからんわけで >>159
急に話を逸らすってのは思い当たる所があるんでしょ
まぁ単に悪口書くくらいならスルーすれば良いだろうにと思っただけなんで失礼しました >>160
思い当たるというか俺は質問するほうなんで 軽のアンダーカバーしか外した事ない奴なんか相手にするな
アンダーカバーに違いあんの?
ベンツも8で留めてるだけだろ
軽のはもっと簡単なのか?
ジャガーは10本以上あって閉口した、あんなに要らんだろ
手間が増えたらその分高くなるだけ
素人はその手間賃とったらぼったくると騒ぎ出す
>>163
数個のM6のボルトナットであとはクリップでパチパチ アンダーカバーのボルトは2種類あって厄介。
車体のネジ穴に留めるのは普通のボルトで、アンダーカバー同士を留める場所は
プラスチックのナットをはめ込んでタッピングビス。まあそれは当たり前なんだが、
一つのカバーでそれが混在しててしかもボルトの頭と組み込んであるワッシャーは同じ。
つまり留めてある状態だと見分けがつかんし、何故かタッピングの所に普通のボルトも
入る。ピッチが違うのに。
いい加減な整備士だと気にせずに逆のボルトを入れられてしまうんだよな。
パジェロとかグリルガード付きのスペースギアは本当に嫌やったなぁ。
>>165
アンダーカバー有無で整備指数変わんの? 別に整備ぐらいいくらでもやるけど客のむちゃくちゃな要求に対応するのがストレス
車検来年2月なんですが車検見積りはいつしてもらうのがベストですか?
>>172
出したい所と、キチンとやるか安くすますか、次第じゃないかな?
ガソスタ出したら○ヶ月燃料割引!がいいならそこに出せばいいし、○ヶ月前に見積もり出してくれたら点検整備料○円引き!が良いならそこが良いだろうし。
キチンと通したいのであれば、俺ならひと月前が有り難いな。
見積もって、都合のいい入場時期摺り合わせてってして貰えれば円満だよね。 異音の元は、どこの部品の可能性があるのかを知りたいです。よろしくお願いします。
モビリオ,2003年,LA GB1,21万キロ,改造無
異音はフロント下部から。車速に応じて煩くなります。
走行距離が凄いですが、フロントのハブベアリングは20万キロの頃に交換。CVTオイルは4万キロごとに交換。エンジンオイルは9000km毎。その他フロントのブッシュ類は2箇所変えましたが細かくはわかりません。ベアリングなのかなと素人発想で思ってますが、交換したハブベアリング以外にベアリングは思いつきません。
>>174
車種は違うが、ほぼ同条件で全く同じ様な異音が出ている。
自分の場合は、CVT内のデフのベアリングが駄目になっていて、ドライブシャフトとの間にガタが出て音がしているらしい。
修理にはCVTの交換しかないので、どうするか非常に悩んでいる。 >>156
整備士なんて使い捨てだし、年収ゴミだし長時間労働で残業なし
ストレスしかないでしょ
場所によってはさらにノルマあるらしいやん >>177
ゴー、です。ハブが鳴っていた時よりはやや大人しい音です。 >>180
ドラシャの蛇腹は問題なかったんですが、その中身がダメで音が出ることもあるということですか?
CVTよりその方が安上がりなので、可能性が出てきただけ嬉しいです! 見積もり出してって言われると色々想定して高めに出す。見積もりより高いと文句言われるからな。
で、整備してみて安く済んだとしても見積もりかなり安く済んでも見積もりよりちょっと安い金額で請求する。
つまり見積もり要求する客はアレって事
>>181
ドライブシャフトならハンドルを切った時に主に異音がするし、異音に変化があるはず。
直進時にスピードを上げて行くと異音がして、ハンドルの動作で異音に変化が無いならCVT本体の可能性が高いね。 旧型ゼストのファンベルト交換するのに、部品工賃含めた相場っておいくらですか?
安くやってくれる所は工場系、カーショップ、GS等何処になりますか?
>>184
工場、カーショップ、GS
気が済むまで電話して聞けば?
安くしたいのなら労力を惜しむなよ ゼストっつうかあのエンジンは、
下から突き上げるようにテンショナーを押して張るんだよなぁ
ベルトも1本ものだから割高だろうし、
テンショナー突きたい所に油圧センサーかなんかがあって、
ポンコツ野郎ならそれ破損するんだわぁ
ゼストとか2代目ライフのベルトってみんなどーやって張ってるの?
俺はパイプとジャッキ使って下から突き上げる感じに張るんだけど、絶対こんなやり方間違ってるよね
センサーは車種によっては外すね
ライフは旧規格軽の時のJA型を含むなら
新規格のGF-JBとLA-JB
そして件のJB5等で三代目だな
大昔のNっコロの頃のライフやステップバンまで入れたら話変わるからまぁどうでもいいが
うちもリフトでクルマ上げてガレージジャッキと先端にバールっぽい物を溶接した鉄パイプで突いて張ってるよ
>>174です。ご教示ありがとうございます。
CVTですか。距離が距離ですから仕方ないかな。あと数年持てば子供が巣立つのでそれまで持つといいな。
末期症状は、回転数の上下が渋くなったり、燃費が悪化する感じでしょうか?今のところカタログ燃費の5%落ちなので好調ではあります。 >>185
ありがとうございます
可能な限り聞いてみます
>> 186
見て貰った方と同じ事言われました
オート○○○○は工賃含めて2万とか…
スタンドの方がお安いんですね その状態から数年は無理だろ
その年代のホンダの小型FF(フィット、エアウェイブ、モビリオ等)はCVT不調で買い換えを決意するケースがほとんど
固いボルトを緩めるのにメガネレンチをハンマーで叩くってプロの現場でもやりますか?
>>194
叩いたりパイプで延長したりとやる
チキンなのでスナップオンではやらない スレチ覚悟ですが、皆さんお詳しいと思い質問させてください。
発電機のエンジンがかからず、いろいろなケーブルの導通を確認していました。
イグニッションコイルからプラグ差し込み口の導通を確認していると、差し込み先端の部分が
プラス側マイナス側どちらも導通していました。
ちなみにエンジンは2度はかかったのですが、その後紐を引いてもスパークが飛ばない状態でした。
そこでイグニッションコイルを疑っているのですが、BL-XH13-01 152F-3という表記があり
それで検索をかけたんですがヒットせず他のものを流用できないかなと思っています。
お知恵を貸していただけませんでしょうか?
>>198
覚悟したら許されるの?
自身に凄く優しい人だね トヨタ、レクサスのセダンのボンネット先端付近を受けて支えるフードバンパーリテーナーとかの部品なんですが、
純正じゃなく社外品とかでも特に問題はないでしょうか?
クラッチワイヤーとアクセルワイヤーって何のオイル入れたら良いんですか?
デフオイル入れたら車内臭くなりそうなのでエンジンオイル入れてみます
ありがとうございました
鮎川なおみ(鮎河ナオミ)は好きだったなあ。
どこへ行ってしまったんだろう。
ダイハツ KF-VE 3速ATをヤフオクに出ている4速ATにポン付で
換装可能ですか?
アトレーは、OD offにするために、通電するスイッチをつければいいと
みんからにありました。でも、エッセやミラは3速ATも4速ATも
シフトレバーは一緒に見える。ポン付けすると、ECUがミッションを
判定して対応するようにも見えるんですけど?
>>212
そこまで調べてるなら聞かずにやってみたほうがいいやろ 何でFRとFFで比べてるんだ?ミッションの大きさが変わるんじゃないの?
4MT→5MTだとプロペラシャフトも換えないと無理だが。
エンジンぶるぶる絶好調〜
て歌があったがぶるぶるしてんじゃん、
コイル、プラグ大丈夫?っていう
俺、ガキの頃からの事を思い起こせば
メカっていいなと思った根底つか種は
ヤッターマンだったのかなぁと最近しみじみ思うよ
天井照明のカプラーが抜けません
修理工場にカプラー抜いて下さいとお願い出来ますか?
>>221
ラジオペンチとかで爪の部分つまみながら引っ張ってみたら?素手が無理な固いやつも大体これではずれる。 つまみながら押したり引いたりグラグラ左右にもプラスで!
ラジオペンチ類はプラ系コネクター潰れるから優しくしてあげてね
や整備士さんって同僚のアナルにエアぶち込むのが通過儀礼なんですか?
>>225 ニュースになっているだけで年に一人か二人は死んでいる印象
そんな死に方浮かばれんわな… 天井コネクタ、アストロで先の細い曲がったペンチ買って引っこ抜きました
ありがとうございます
>>212
載せ替えたいクルマによる
機械式ATでも最低左右ドラシャも替えなきゃダメ
電子制御ATならECUだけじゃなく車両ハーネスごっそり替えないとダメ
知り合いがハイゼットのATを3速→4速に載せ替えたがATワイヤーの調整が大変だったと言ってた
結論言うならATだけポン載せで終わるワケ無い JB1ライフ。ATF交換してからシフトショックが大きくなりました。
下から抜いて上から入れただけですが、原因は何でしょうか
純正同等品という社外品のサスペンションアームが売られていますが
やはり改造申請等は必要なんでしょうか
部品単位での認証制度などあるのかと少し調べてみましたが分かりませんでした
>>230
量はゲージで真ん中です。古い終了間近のアメ車みたいなガコッっていうショックです、 素人だけど、10万キロ以上交換していなかったATF。
急に洗浄力を強めるのは良くない、と言うことだったので、
全量7.2L、上抜き2.7Lの4ATを、徐々に以下の様に部分交換
したら、シフトショックがなくなった。
1回部分交換してから500キロ以上走行後に次の部分交換
1→1→2→2→2.7→2.7
トルコン太郎置いてるところで圧送交換すれば?
圧送交換で不具合でたことないわ
パンはぐって沈殿してるの掃除しないと結局は舞ってしまう気がする
ストレーナーやエレメントが部品出る車種なら交換しちゃったほうが安心だし
金額も安いのだと純正で2000円くらいだったかな、そんなもん
>>229
ライフ(と言うよりホンダ?)だとゲージの見方が変わってたと思うけど大丈夫か、
そもそもATF関係なく壊れ時だと思うよ >>239
トルコン太郎って大丈夫なの?
普通のatf交換は急にオイル綺麗になるとなじんでたオイルがなくなることで滑ったりするわけでしょ?
より過走行には向かない気がするけど違うの? ストレーナーあるクルマなら基本的に言われるようなトラブルはないでしょと思う
フルード黒いのが見栄え悪いからってやたらパン開けたがるけど工賃稼ぐための口実ってのはだれも突っ込まないのな
パン開けて磁石の限界超えて鉄粉付いてるの見たら掃除したくなるよ
そもそも、走行距離10万キロで交換するとして、
私の車を直接例にするよりも、モデルで考えるとしましょう。
全量8L、部分交換可能量4Lとすれば、交換率50%。
1回部分交換すれば、油齢は5万キロ走行時と同等になる。
しかし、まだATFの色は黒い。新油とほぼ同等の赤い色になるまで
ATFを交換するとどれだけ効率が悪いか?回を重ねるごとに交換
効率は急速に低下する。
このモデルの場合、10万キロ時に1回部分交換すれば、あと5万キロ
走れることになる。アイシンの4L缶4000円弱を1缶使えばいいこと
になる。
トルコン太郎は、オイルパンとストレーナー交換の工賃が入っているが
高すぎる。アイシンのペール缶1万円程度を1缶使わせて3万円取るとか。
アイシンはフラッシング用でwako’sを最後に使うとか。で5万円以上するし。
オイルパンに沈殿している不溶物は、新油の分散効果で一部がATF中に分散
するかもしれないが、その形態は微粒子であって、バルブボディーを詰まら
せるほど大きくならないはず。
徐々に新油で部分交換すれば、そのたびに新油の分散効果で、オイルパンに
沈殿している不溶物は、新油中に分散されるはず。
一方、部分交換後に距離を走って、ATF中の不溶物が増えれば、逆に
ATFの分散能を超えた分だけオイルパンに沈殿する。
オイルパンの沈殿物は、ATFとの境界面では動的平衡状態にあるはず
だから、徐々に新油に交換していれば、ATF中にはがれて塊でミッショ
中に循環するとは考えられない。
基本的にATF話は、高校か大学の教養レベルの物理と化学を理解していない
人たちが、妄想しているとしか思えない。
同様に、エンジンオイルのスラッジ話も、抗酸化剤が消費される時期と
そのあとに不溶性重合物が生成されてもオイル中に分散している時期と
いよいよ重合が進んで分散できない大きさの不溶物が生成したり、
小分子の不溶物が多量になってスラッジとして析出する時期の区別が
ついていない。
130℃以上になったら即座にオイルがダメになると言うのも、化学
反応論的には不自然。
このオイル話も、高校の化学II(って今言うの?)がわかっていれば
おかしいと気づくはずなんだけどね。
あと、不溶物のオイル中の分散はイメージがつきにくいだろうから、
例を挙げておくと、墨汁。墨汁は不溶物の炭の微粒子が、水に分散
しているもので、溶けている(溶解)わけではない。
>>242
大丈夫じゃなければとっくに廃れてるだろ
強いていえば循環式よりオイルを多く使うから値段が高くなるのがネック >>242
もしかしてATの滑りってオイルでツルツル滑ることだと思ってる?w 長々とご苦労さん。
〜されるばず、〜ならないはず。
散々想像の話して結局は「高すぎる!5万以上する!」って言いたいだけだろw
高いと思うなら安い適当なオイル使って自分で循環交換すればいいだけ
>>251
>ノアの8万キロのエンジンオイルってどれぐらいの粘度を選んだらいい?
5w-30ぐらい?
こんな質問してる奴だぞw
マトモに相手するのもアホくさいわ 長文の奴、オイル関係のスレで暴れてる奴じゃね?
だとしたらド素人の妄想。スレチ。NG&無視。
LIFE君と同年代のアコードAT4速だけど、
どんなに金掛けたATF交換をやろうと
マメにATF代えてたけど30万キロ時に中のクラッチ板磨耗で終った俺には効かぬ説法だわ
オイルと水交換してるだけで潰れないと思ってる素人さんか
マメに交換してたお陰で30万キロまでクラッチプレートが持ったって考えられないんだな
いや、そこまで維持する為の油脂メンテナンス代金が、素人さんには割に合わないだろって話
俺は自分でやってメンテナンスしたから未だにAT載せかえて乗ってる
今のご時世、普通なら廃車なり買いかえだろ
俺みたいにまるで未来永劫乗り続ける気持ちでメンテナンス代が一般人に払えるか?
どうせ人に言われたりネットで調べたりしてなんとなく不安だから油脂交換してるだけで、
たとえば翌日に事故だの機関高額修理だの発生したらアッサリ見切りつけるヤツばかりじゃん
素人さんにはw
油脂類替えてりゃ永遠に壊れないと思ってる素人が何をいってんだかw
なんだただの糖質かw
明日には病院行ってお薬増やしてもらえよ、素人さん
>>264
おめーだよ連投ガイジw
妄想の話したいなら自分ちの便所の壁にでも書いとけとよカス 納車翌日に自宅の駐車場で擦って5mmくらい下地が見えてしまった・・・
泣きそう
あえて長文を書くけどね。。。
>長文の奴、オイル関係のスレで暴れてる奴じゃね?
はずれぇ〜〜〜
車板に来たのは、昨年11月頃が最後だから、1年弱ぶり。
オイル関連は、ネット上の内容がどうも納得いかず色々探した。
と言って専門書を読むほど興味がないし。
結果、新日石か?三菱か?のレポートが、実験条件の記載が不十分
だけど、一応納得するデータだった。
あとは、粘度に関して、動粘度の対数と温度の整数が逆相関する
ことなど記載があるブログで納得。いったい誰が書いたのか?と
思ったら、国立名古屋工業大学名誉教授が退官後に、現役時代の
研究室のHPの記載を、移植したブログと判明。
私はアラカンだけど、一応国立大理系卒、同大大学院博士前期課程修了
(修士号取得)、大手メーカー研究→開発→研究開発調査企画→
10年以上前に40代後半で早期退職。
早期退職後に再就職支援のコンサルタントから「学位(博士号の意)を
持っていれば、准教授の席を紹介できるよ」と言われる程度の職歴。
准教授(旧助教授)の必要学位は修士号なので、「学位(博士号の意)
を持っていれば」と言うのは、「勤務上問題がなければ、いずれ教授
昇格」の意味です。
当時、私の専門領域では新設私立大が大量に設置され、教授は定年
退官や退職した人ばかりだったので、教育上問題として文部科学省
から各大学に指導が入っていた時期。
まぁ、私に、それも転職支援会社のコンサルタントから紹介される
准教授の席は、新設のFラン大だったろうけどね。まともな大学の
席は、学生院生時代の指導教官あたりから声がかかるんだろうからさ。
と言うことで、専門は機械工学など自動車関連ではないのだけど、
基本的な物理や化学の知識は、大学入試レベルから大学教養レベル
(はちょっと怪しい^^)くらいある。でもどうも、エンジン
オイルやATFの話は納得いくものが少ない、ってこと。
>〜されるばず、〜ならないはず。
>散々想像の話して結局は「高すぎる!5万以上する!」って言いたいだけだろw
専門領域であれば断定的な物言いもできるけど、専門外の領域について
ネット上のネタで考えているので「はず」と言う表現が多くなる。
でも、私の専門領域の論文でも「結果」は断定的な言い方だけど、
「検討・討論」の部は、「考えられる」「推定される」と言う表現で
断定口調は普通使わない。推論はあくまで推論だから。
もちろん製品の使用説明文書には、断定口調が使われるけど、それは
多くのデータがあり、十分検討された結果だからね。
エンジンオイルやATFなど、どうも科学的根拠が怪しい、過剰消費
狙いと思える販売行動が目に付く。自動車に限らないけど、こう
いうことをしていると、長い目で見ると日本の産業の国際競争力が
低下すると思う。
科学的に有無を言わせない合理的な商品だけが売れて、いい加減な
商品は売れない。日本市場がそうなれば、おのずと日本の製品の
国際競争力は上昇し、日本の製造業も強くなる。日本の製造業が
強くなれば、多くの人に金がいきわたる。
さして必要性のない高いエンジンオイルや、過剰なATF交換で、金を
稼ぐよりも、より科学的に妥当性の高い商品の開発の基本的作業に
従事して賃金を得る産業構造にする必要がある、と思う。
脱線しちゃったけどさ。
なんか基地外来たな
国立引率程度ここにはごろごろいるわww
ワイもそうだしな
よっぽどどこかしらで悔しい思いしてきた憤りをここで鬱憤晴らしてるんだと
誰も聞いて無いのに勝手に1人で語りだすとか精神的にヤベーだろ
>>276
誰にも相手にされない喪爺なんだろうなw しかし普段はコーティングだ添加剤だ高性能オイルだと不安を煽られ勧められるがままに購入する自称クルマ好きほど、事故や高額修理で手のひら返し乗り換えするな
ダメとは言わないが愛車に掛けてきたメンテ費用の恩恵が出るのって走行距離がかさんだ頃だと思う
言ってみりゃ10万20万キロを心配なく乗り続けられるように育てる為の費用かと
それ回収する気ないなら無駄金な気がするがね
確かに自称車好きで雑誌とかのチョーチン記事を信じてしまう奴はウザい
日本車は何十万キロも走れるし、壊れないと世界的に認められてるのに、新車買っちゃうのはクセなのかね?
部品もたいして高く無いし、直して乗り続けるのもいいと思う
部品を長く出すメーカーはどこですか?ホンダあたり?
で、そんなご立派な方はどこの工場で働くプロでいらっしゃるでしょうね
能書き垂れ流すだけの爺なんてこのスレじゃガソスタのバイト以下の価値しかねーんだから2度と来んな
>>280
ホンダはさっさと部品打ち切るメーカーだわ。部品出るのはトヨタスズキ辺りじゃね? ホンダの部品切りは有名だよ
それでも俺はH11年式30万キロのアコードをたのしく駆っているんだよ
だけど今年250ccのレブルSエディションっての新車で買った
今のホンダ車で買ってもいいなと思うのはN-oneの6速MTターボくらいだな
タイプRなんて完全に金持ち車になっちまったし、
アコードに至っては何を勘違いしたんだか高級車になってしまった
クルマは高くなりましたよね
軽200万、フィットハイブリッドも250万って感じですもんね
バイク乗り出したら操縦する面白さや楽しみみたいな喜びがクルマより多くて、
俺1人移動する分にはバイクでいいや、と言う考えになりつつあるよ
それにクルマに関わる税金を納めるのがなんかアホらしくなってきた
軽買って必要な時だけ使って、
普段はバイク移動とか、
コンパクトな生活しようかなぁと
冬は雪が降るし雨も多い土地なうえ職業柄バイクシーズンは忙しいんでバイクを楽しむ時間がある人は羨ましい
>>280
壊れにくいんじゃなくて寿命までは壊れない
部品の設計寿命を過ぎれば壊れる
修理せずに乗り換えるのは修理代が高いのと新車や中古車が安いから
部品の供給で考えるとトヨタダイハツじゃないかな
少なくともホンダはクソ
部品は高いし変な壊れ方をする
長く乗りたければ中古部品が手に入りやすいから多く走ってる車を買う方が良い バックオーダー祭りの日産がマトモに思えるかのようなミスリードはNG
ベンツのリアのドライブシャフトブーツは民間の整備工場で交換して頂けますか?
ガイジ大暴れで草生える
前も言ったけど妄想は自分ちの便所の壁にでも書いてそれ見てシコってろよw
古いレブルのが欲しいわ
それもパールホワイトとゴールドスペシャルのヤツ
ンダが部品供給に定評のあった頃っておやっさんが生きててNチビの部品が今だ手に入る伝説の話だろ
本田宗一郎と共にホンダの火は消えたんだ
駐車場で、ドアに傷があり。
どうも、止めている間に当てられたみたい。
ディーラーに修理見積り依頼したら、55千円。ドアはずす、モールはずす。
そんなんで、1万ほどある。これ、ぼったくり?
車はN-BOXだが、流石にださないが取りすぎ。
と、思うがどう思いますか?
じゃぁ自分でやればいいだけ
外したら付けるだけじゃない
文句があるなら自分でやるなり安い店探しで何日も何時間もかけりゃええやん
文句があるなら自分でやるなり安い店探しで何日も何時間もかけりゃええやん
金額に関する質問に答えるプロはおらんで 同業の首絞めるだけだもん
>>299
妥当だな。
もっと安くしたければ板金屋に持ち込みなよ。 すみません。異音に関してアドバイス下さい。
走行距離7万キロのステップワゴンなのですが、長時間停車後に後輪辺りから
コーコーって異音がします。
クリープ〜50mくらい走ると音はしなくなるのですが、何処に原因があると考えられますか?
鳴るタイミングは朝家から出る時や、仕事終りの会社の駐車場から出る時。ショッピングセンターで長めの買い物した後とかです。
コンビニとかでの短めの停車の時には異音は出ません。
一度異音がしなくなったら、長時間停車するまでは鳴らないです。
ブレーキの錆などから来るキーキー音ではなく、コーコーと何か籠った共鳴音みたいな音です。
前進時でも鳴りますが、特にバック時の方がよく鳴くイメージです、
諸事情により、整備工場まで行くのに日数がかかりそうで不安の為、質問させていただきました。
すみません。長時間停車後に発進したら異音がするです。
>>305
ステップワゴンってどんだけ型あると思ってんだ
年式と型式でついてくるブレーキ全く違うんだがエスパー探してるならここよりも超常現象板で聞いた方がいいかもな?
まともな工場で車検か12ヶ月点検やってないならまずはそれやってこい
話はそれからだ 適当に思いつくことを言って当てる整備士を素人はカリスマ扱いするからたちが悪い
>>309
すみません。RKで、2014年式、2WDです。
車検は去年の2月にディーラーにて、後は6ヶ月毎に点検を受けてます。 いや、マジでコーコーってウォーズマンが長時間停車後に現れて…
純正ドノーマル仕様なので、ウォーズマンのオプショナルツアーは付けてません。
>>311
駐車時にパーキングブレーキ踏まずに置いといてなるかどうかが一つの見極めになる
駐めてる場所が傾斜あるなら念のため輪止めしておきなさいよブロックでもなんでもいいから パーキングブレーキは家では踏んで、会社では踏んで無いですが、どちらとも異音が出ます。
あー今日の朝もコーって鳴いてます。
「板金お安くしておきますよぉ」
サフェーサー無しで塗られる
面取りグリスアップとブラケットの摺動部清掃で治るよ
レッツトライ
>>299
ボッタだね
自分で道具揃えてやってみよう
安く上がるかも! 社外のハブユニットって使い物になるの?
KOYO?ジェイテクトのはいけそうなイメージだけど、それ以外の格安な奴は怖くて買えない感じかな?
いまどきの軽って狭い空間に豪華な機能盛り込むから作業性めっちゃ悪くて手間がかかるよね
自分で整備してよくわかった
だから俺はバイクに金使って
クルマは軽に乗り換えるつもり
クルマ古くなって税金割り増し、
部品は古いからって生産廃止、
普通車に関わる税金等、金はらうのバカらしいや
車検の代車が旧型のミライースだったけどこれ一台で十分じゃんとおもたわ
そんな新しい車がいいなんて贅沢にも程がある
っぱL700よ
新型が出た時点で既にもう長く大切に乗れる期間、
延命させられる年月がある程度決められてて、
あとは消費消費のお金溶かし見栄張りごっこにしか思えん
クルマで見栄は一番の無駄金w
見栄で選ぶのもダサいが
素直にぼくちんお金ありましぇんと言えずに長々言い訳並べるのもダサい
確かに大金を溶かしても惜しくないと思えるほどの稼ぎはないな
このクラスを新車で購入できる家庭は普通で決して貧乏ではないと思う。
どちらかというと、頻繁に家族や夫婦で旅行に行くとか食事で良いものを食べるとかそっちの方が裕福なのかと思う
日本人の大半が>>335のパターンだからね
収入がなくて願望を諦めざるを得ないのを興味ない要らない今の時代は断捨離悟りが〜って狐のブドウみたいな言い訳がましく自己肯定の合言葉にしてる >>336だが、
確かにそれほど稼ぎはないがバイクを知って操縦する楽しさを知ったらクルマをただの移動の道具としか捉えられなくなった
バイクにはスノボやロードバイクみたいな操る楽しさを感じるけど、
クルマはもうそういう感じじゃなくなった
普通に俺をスノボと登山に連れていく能力があればそれでいいな わかりやすく言うと、
今まとまった金があったとしても、
買うのは高級自動車や人気車種じゃなくて、
完璧にレストアされた旧車のバイクって感じなんだわ
だからなんだというのか
それをここで主張してどうしたいんだ
そんな連中があぶく銭を掴んだらこれまたアホな中古ガイシャに乗って修理代に驚いてクレーマーに…
まあ、現金資産の一割くらいの値段の車を現金買いするのが、分相応だと思うね。
うちだとフィットとかやりすぐらいのクラスしか買えないが、嫁のと俺のと2台だしね
>>341
いや、ただ価値観が変わっただけなのに金がないだのなんだの言うからさぁ バイクは車より弱いから嫌だ。死にたくないもんね。
車だって運転の楽しい車はたくさんある。オートマのミニバンなんて
乗ってたらつまらなくて当たり前。
AT限定解除してMT車に乗りなさい。
だから27年前からそういうの散々やってきてるんだって
当時から高級車や人気車などに目もくれないでドリ車ばっか乗ってた
時代が変わって自分も年をとって遊びも変わりスノボやロードバイク、
そこにきて今バイクを初めて知って中年の春が来てるのw
金がどうのとか言われる筋合いないし、
元々は何に使われてんだかわからない税金割り増しなんか払うのバカらしいって話だったんだけどな
まあ単純に車に飽きただけでしょ。
俺は何年たっても車は飽きない。それだけの事だよ。
盛り上ってんなー
なんかしら言ってくれて大喜利みたいになってて俺も嬉しいよ
若い時はランエボでもインプでも乗って競技もやったけど、とにかく面白かった。
車は便利で楽だけど、とくに最近のはどのモデルも退屈で眠くなるダルい。最近のは、免許抜きにすれば小学生でも動かせる。何が面白いのかわからん。ただの移動道具。
機械として、ポンコツバラして整備するのは楽しいけど。
運転は、なかなか思い通りにならないバイクの方が遥かに面白い。
>>353
今さら冷静を装っても、>>346でファビョってるのは取り消せないがw
冷静になったら恥ずかしくなったのか? >>360
おまえは金のない底辺だからどこに行っても「ボッタクリ」と大騒ぎするよ! また冷静を装ってる。
昨日は顔真っ赤にして唾飛ばしながら自分の趣味を力説してたのに。
賢者タイムにでも入ったか?
>>354
車とバイクじゃバイクが楽しいのは当たり前
デブや運動音痴は強がってバイクをバカにするが
この手の奴はドリフト否定派も多いね、これも単に出来ないだけでグリップ派と言っておきながらドリフトで軽く流してる人に置いていかれるレベル >>363
なに熱くなってんの?
あまりに痛々しくてむせるわ >>363
デブ運動音痴というより、金払って即楽で簡単に思い通りに動かなきゃ楽しくない、ていう昨今の40以下年代の傾向じゃないですかね。車以外でも全てに言える。
昔オフロードラジコンが流行った時、自分で組み立てられないで店で組み立てて貰う連中が出てきたときに薄々感じてた。
全て人に御膳立てしてもらう。不都合は全て人のせい。この辺根っ子は同じような気がする。 話題なくていいから黙ってろジジイの妄言帳にすんなよ
独り言垂れ流したいならツイッターでも始めろよお友達いっぱいできるぞ
>>354
車とバイクじゃバイクが楽しいのは当たり前
デブや運動音痴は強がってバイクをバカにするが
この手の奴はドリフト否定派も多いね、これも単に出来ないだけでグリップ派と言っておきながらドリフトで軽く流してる人に置いていかれるレベル ドリフトでww
軽く流すwww
迷惑なんでやめてもらえますかねwwww
>>371
年取ったら車がつまらなくなるん?
逆じゃね? >>373
金払ってクローズドでやってるんだけどw
>>374
きみ天才だよ、物理の世界は太古から変わらないというのに日本独自で物理法則が変わったの?w 人によってそれぞれじゃね?
俺はもう車は単なる仕事としか感じられなくなってしまった。
今は夫婦で旅行とか、山登りや釣りの方が楽しい
あ、もちろん理解できないと思うけどグリップ走行の限界点はゼロカウンターのドリフトだっていう意味ね
令和になってどう変わったのかな?
ドリフトで軽く流す
たったこれだけの文言で、
よくまぁそこまで草生やすよなぁw
運転ヘタそうw
軽く流すドリフトについてこれない人がいるって事は、だ
公道でドリフトしてるって事でいいか?
返納してこいwww
何をって? 免許だよwwwww
免許をww返納wwwしてこいwwwwww
限界点wwwww
ゼロカウンターwwwwwww
わかったよwwwわかったからwwww
免許返納してこいwwwwwwww
客観的かつ俯瞰的に自分を見る頭があればこうはならんやろ…
ドリフト否定派は劣等感の塊だからな
ABS任せのドッカンブレーキすらマトモにできない下手糞だから、ドカ切りアンダーでフロントタイヤ鳴らすのがいっぱいいっぱい
いや別にドリフトを否定してる訳じゃないんだよwww
お前の軽く流す(笑)ドリフトにオレのグリップ走行じゃついていけない(笑)だろう
それは間違いない。認めるよ。
だからwww
だからさwwwwww
免許返納してこいwwwwww
キミみたいな勘違いして暴れる精神状態は運転に向かないよ、返納をオススメする
レースやタイムアタック枠でドリフトしていけないルールでもあるの?
「クチだけイニD君」と命名して良いかい?>>ID:+XmaoqaY
言うのは誰でも出来るからね〜
言うだけなら君も大統領だよ(苦笑)
こっちで言うとグリップの人は赤城の南面を走ってたなぁ
懐かしいなぁグリップw
タイムアタックでドリフトするなとか一言も言ってねーだろwwww
お前の事は認めてるじゃんwwww
クローズド(笑)で金払って軽く流すドリフト(笑)にみんなついてこれないんだろ?
そこは疑ってないじゃんwwwww
だからお願いwwwww
お願いだからwwwwwwww
免許を返納してこいwwwwwwww
>>390
何か気に触ること言ったか?
バイクに乗れないデブとか言ったのが悪かった? 今どきドリフトとか言う恥ずかしい単語でマウント取れると思ってるバカ出現w
ジジイの価値観そのままw
「クチだけイニD君」>>ID:+XmaoqaY
の超絶ドライビングテクニックが聞けるのはこのスレだけ!!!
あとは千代田のゼロヨンとかね
当時積載に載せて来てる奴とかいたな
まー、そういうおおらかな時代のカルチャーだったわけだ
>>392
お前のここでの言動からお前を心配しただけ 昔からいるんだよなぁ
漫画の主人公になった気でいるやつ
実際には出来ないくせに出来るつもりでいるやつ
夢は寝てからみような
>>399
うん、自分ができないとできる人を嘘つき呼ばわり
スポーツも勉強もできる人をディスっていじめられてる奴、クラスに1人はいたね 土屋圭市じゃあるまいし、いくらドリフトが上手くっても凡人はそれで財を成す事は出来ないからなあ。単なるタイヤとガソリンの浪費だ。
だからそこまで追求して訓練しないし興味も無い人が大多数だわな
うわぁ、底辺ゴミ整備士のたまり場だぁ〜(ドン引き)
>>403
横からすまんが
ドリフトで財を成すなんて誰も言ってないだろ
無駄かどうかは好き嫌いの問題遊びなんて楽しんだもの勝ち 土屋圭一も大昔に黒沢元治の道場で弟子にコテンパンにやられてるからな
>>403
土屋圭市?それこそ令和にもなって何言ってんだこいつ
趣味なんてのは無駄なことに散財するもんだ
キミは休みの日は寝て終わりかい?
>>406
楽しんだもの勝ち、を理解できないとか終わってんな
無能な奴に限って相対的な勝ち負けに執着して自己完結できないよな >>408
おまえさ、わざとやってるならいいけど
台詞がイタすぎるよ
中学校2年生くらいからやり直してこいって
免許も忘れずに返納しておけよ まさに中2病>>ID:+XmaoqaY
信号の度に見えない相手と戦ってそう
相手は全くヤル気がないのに
勝った!とか言ってそう
いや俺は当時から純粋にドリフトを楽しんでいるよ?
そいつらが築いてきたものが今のD-1て興行だし
グリップVSドリフトなんて論議は
世界ラリーでも見りゃあバカらしくなって語ることすら恥ずかしい
>>411
中2からやり直したらキミのこと学校でいじめちゃうよ
>>412
まさに今のこの状況だね
キミの勝ちでいいよ 個人の趣味嗜好に意見してるのではなく、君の子供っぽい反応を嗤われているだよ。
12回も書き込んでおいて「きみの勝ちでいいよ」は通らないだろ。
負けたくない、なぜなら自分の主張こそが正しいのだ!という子供じみた思考回路がそこに滲み出ている。
>>417
勝ち負けにこだわる癖に勝たせてもらうと怒るのなw
うちの子も小学校上がるまでそうだったわ
レスするの面倒だからわざわざwi-fiコジキしてないで1回にまとめて書いてくれ >>420
お前は小学生の息子に人間として負けたのか(笑)
種が違うのかもなぁ レスするの面倒なのにレスをやめられない
子供にこのスレみせてやれよ
大人になり切れてない人っているんだなー。
(悪い意味で)
これを書いたら俺も12レスくらい反論されちゃうかな?
ここはいつから障害者の一人芝居スレになってしまったんだ?
2chでレスバとか今どき小学生でもやらんから障害持ちやろなぁ
引っ越した先がド田舎で、ディーラーが遠くなりました
近所に小さな整備屋はあります
ここの整備はディーラーに持って行った方が良いと言うものはありますか?
マツダLW3W MPVの配線図拾える所はありませんか?
リアルですな 2001年くらいのアルト、HA23Sだけどオイル交換で
0W−20みたいな最近のオイルをすすめられたんだけど
問題ないでしょうか?
今までは昔の車ということもあり10w−30とかでした。
普通K6AかF6Aか聞くよね やっぱ素人じゃねーか
いや、アルトならこんなもんだろ、
っていう職務怠慢なだけ
勧められるがままにハイハイと0w20を投入しないで疑問に感じここに来た>>433が利口 古いクルマは10ワット30でないと、オイルポンプがくみ上げられないので
カムが摩耗してしまうと思うけど
タイヤの虫ゴムがツルツルのビニールみたいなので、空気が漏れてしまうと思いませんか
もっと研究しないと正確ではありませんが
分かったから早く病院でカウンセリングと投薬受けてこい
>>433
取説にはオイルについてなんて書いてあるの 純正の粘度を把握した上で、
よりよい効率を求めようと少しばかり0w20に揺れ動くも
使用に耐えるか事実関係を確認してからと思った>>433はマシン想いのイイ奴 よりよい効率を求めるのに、顔も名前もしらん匿名掲示板の意見を採用か…
幸運のネックレスとか買ってそうやね
そりゃあオマエらの実績を踏まえて信用信頼してんだろ
なんか非とを信じられない気の毒なヤツだな
災害時とかもその意気でガンバレなw
>>452
書いたのがその実績とやらが有る人って何故わかるん?
オレオレに騙されないようになー 人にきく時点で馬鹿ではないんだよ。
馬鹿は説明書を読むことも聞くことも調べることもせず、やって失敗してから騒ぐ
>>456
それをせずに、聞くんだよバカは
お前自分で答え出てるじゃん ちょっと前から変なヤツが常駐してるな
しばらく放っとくわ
どうでもいいけどさ、言い争いはダメ整備士の方でやってくれ。
内容もぴったりだからな。
信号待ちで完全停止状態でクリープ程度で追突された。
相手の保険使って10:0は確定なのだが、知り合いから修理に関しては妥協するなと言われた。
明日ディーラーに持ち込む予定だが、ここは予め伝えておけとかついでに○○とかあれば教えて下さい。
クリープ程度ならバンパー新品に換える以上のことは無いだろ
俺は似たようなパターンで俺先頭の信号待ち
青でちょっと進んだら犬が飛び出して来たから止まったら後ろから思いっきり突っ込まれた
バンパーとリアゲートやられたから良い機会だと思い前期車を後期パーツで直してフロント側は自腹で後期化した
>>461
こんな感じで外野の入れ知恵がもめる原因 >>464
そうそう、挙げ句に相手に「ネットに書いてあった!」とか言い出してもめる。 >>463
そんな当たり屋行為をされて突っ込んだ相手はとんだ災難だったな この変なヤツが来ると一気にスレの空気が沈んでつまらなくなるんだよなぁ
低速で車庫入れや曲がる時にハンドルを何回も回さないとタイヤが曲がらないのですがなぜ?
走行中の車線はハンドル少し回すだけで違和感ありません。
ホンダ車ならステアリング機構壊れてる可能性があるからディーラー行った方がいいよ
ミライースなんですがAMラジオが急に聴けなくなりました。FMその他は大丈夫です。
症状からアンテナブースターの故障と思うのですが良い修理方法が有れば教えて下さい。
オクでフィルムアンテナを買おうか社外のブースターを噛ませて見ようかと思案中です
>>473
捻ると外せるアンテナロッドの付け根部分に補償ブースターが組み込まれている
この部分が死ぬと後ろ(ラジオ側)に別にブースターを入れても意味なし
あと社外品のAM対応ラジオアンテナはロッドタイプ、フィルムタイプ全て使い物にならない
昔はパイオニアとかが使えるアンテナ出していたけどね
λ/4モノポールアンテナで検索すれば理屈が出てくるけど社外品はボディアースを考慮していない >>475
ありがとうございます。
ブースターの交換って内装剥がさずにできますか? >>475
通りすがりの者だがめちゃくちゃ勉強になる
あんたみたいな人に憧れる >>473
クルマは初代か?現行か?
初代ならロッドタイプだからアンテナってのは考えにくい
現行ならオーディオ外してラジオアンテナ線と一緒に付いてるブースター電源線(1Pの小さいカプラー)に12V来てるか調べる
あとオーディオは純正か?社外か? >>478
12回も書き込んでたくせに「通りすがりの者だが」はないだろwwwwwwww
お願いだからwwwwwwww
免許を返納してこいwwwwwwww コイツやばいよな、通報もんだわ
免許返納は、ちょい前のドリフト話の事を引きずってんだろう
>>478
>この変なヤツが来ると一気にスレの空気が沈んでつまらなくなるんだよなぁ
まるで常連の様に、こんなん書いてて「通りすがり」て
別人格でも持ってるのかな… >>479
現行のイースです。オーディオはトヨタの純正品が入っています。
アンテナ線と一緒にある青の線は結線していませんがずっと受信できていました。
一応茶色のアンテナコントロール?と短絡させましたが症状は変わらずでした。 >>482
>免許返納は、ちょい前のドリフト話の事を引きずってんだろう
まるで常連の語り口調
また勝ち負けとか言い出すのかな… 勝ち負け言ってたのは俺じゃねぇな
つか、日曜の早朝から必死によくやるなw
よっぽど構ってほしいみたいたまが、
オレは今から仲間とバイクでツーリングだ
オマエは友だちいなそうだなw
車庫入れの時にハンドルを何回も回さないとタイヤが向きを変えないんだけど故障かな?違和感あります。
二車線道路走行中に車線変更する時はハンドルを少し動かすだけでタイヤの向きが変わり車線変更できて違和感なし。
車線変更の時にハンドルを回さないとタイヤが向きを変えないんだけど故障かな?違和感あります。
直進する時はハンドルを動かさなくても良いのに何でコーナーの時はハンドルを回さないといけないのですか?
全く訳がわかりません!誰か責任者呼んで下さいよ!これも全て日本が悪いニダ!
スプリンタートレノAE111に乗っています
雨の日にクラッチを踏むと猫が鳴くようなキコキコギーギー音が出る症状があります
音は内部ではなく外から鳴っているようです
ディーラーでグリスだけ塗ってもらうのに工賃はかかるでしょうか
クラッチが焼けてるんじゃないの
交換をおすすめします、部品と工賃で10万くらいかな。
>>490
クラッチレリーズの部分からの異音
工賃は高いよ
いっその事、クラッチO/Hした方が良いかも レリーズフォークからの異音は各部を伝わって聴こえてくるから
外側が発生源のように思えてるんだよ
グリスアップで音は消えると思うが
ケースを分離しないとグリスアップできない
>>491
は?プロじゃないんだろうけど、素人でも酷いわ
殆どの人がレリーズ思い浮かべると思うが… 何が酷いの?
焼きつけ起こしクラッチ戻らなくなるだろ
ユーザーの異音の説明で、発生箇所と原因が特定される事は絶対に無い
>>495
どこに"クラッチ戻らなくなった"と書いてあるんや? >>496
ああ、書いてもないことを言い出すのがいるしな クラッチの異音でしょ、そのうち焼きつき起こしクラッチが戻らなくなる
何が酷いの?
>>501
あんた、ああいう症状のMT車に触れたことないでしょ?
ひょっとしてMT車略 レリーズベアリング、
レリーズ自体にクラックなどの亀裂
油圧が掛からなきゃクラッチ自体きれないだろ
かろうじてきれてるならレリーズまわりかと
MT車でクラッチ戻らなくなったの何回か見たよ、ボンネット開けたら焦げ臭いからすぐわかる。異音、焦げ臭いからまもなくクラッチ戻らなくなるから。
>489
489です。スルーにされてる件
なぜですかぁ?
ありがとうございます
クラッチ交換は金欠のため今はできない状況です
グリスアップで対応したいと考えていたのですが
ケースとかブーツ分解しないといけないなら工賃が高そうですね
ただ謎なのが雨の日だけギーギー音がひどくなるということ
晴れの日が数日続くと異音がなくなります
>>506
免許返して教習所(座学)からやり直すのを推奨します。 >>507
車種は違うが、マニュアルの4ナンバータウンエースでも同様になった。気温湿度でも変わります。 >>507
金欠て、10万もないの?
車乗らないで自転車にしときなよ >>510
クラッチレリーズフォークのピボット部の錆だね
あるあるだよ
グリス切れで錆が発生して音がするの 金が無ければ直せないけど、
クラッチ等駆動に関わる機関の不具合を知りながら乗り続けて行き倒れた場合は整備不良で切符きってほしいわ
少なからず、公道で渋滞の原因になる要素をはらんでるのに
>>512
天候で変わるって所で、まさにそれかなと思った次第。
詳しく書いても、質問主は理解出来ないかなと思いあんな書き方した。 速度域に関係なくアクセルを軽く踏むとキーっと小さく音がでます。
ブレーキかと思って前後キャリパーオーバーホールしたんですが治りません。
アクセルペダルに軽く足を乗せるくらい踏むと出ますがそれ以上踏むと消えます。
ブレーキディスクの劣化かなって感じがしますがどう思いますか?
前輪ベンチレーテッド、後輪ドラムインディスク、8年10マンキロの車でローター無交換だと思われます。
じゃあローター変えてみりゃいいじゃん
やったのはキャリパーのオーバーホールであってブレーキシステムを一新したわけじゃないんだろ?
それに、本当にブレーキまわりの音なの?
アクセル起因ならスロットル吸入音とかは?
>>516
ブレーキ鳴きと同じ金属音なのでエア関係ではないです >>507
トレノなら軽くドリフトで流せば治るかも
グリップ派は付いてこれないけどねw へー、111のトレノでドリフトねぇw
また変な構ってちゃんが現れたなwww
ブレーキだろうって先入観持つと遠回りになる可能性あるからな。色んな可能性を疑ってみるんだ
ブレーキ鳴きと間違う金属音ってバックプレート干渉かウオポンのメカシールぐらいかな。
明日は祝日で休みだけど、
構ってちゃんはまた朝からドリフだグリップだとウダウダやるのかなぁ
>>515
異音て結構厄介だよ
前からだと思ってたら別の場所だったりもする
そもそもディスクブレーキって構造上わずかな引きずりは残る物だから音が出ても普通なんだけど
あとは実際の音を聞いてないから何とも言えないけれどブレーキとは関係ないかもな
>>517
そう言う思い込みは危ない
それこそ今はGoProみたいな小型カメラもあるんだからブレーキ周辺に付けて試運転してみるのも手だぞ 異音追求はホント厄介だからな
シロウトは安易に考えるが
後ろから聞こえるのに前や車体中央が異音発生原因だったりすることもある
>>529
まったくイオンが近所にできると厄介だよ >>532
どれもこれも食い物とは思えない
特にレンチンの白米とか水で戻すアルファ米より不味くて驚いた 高性能の水平対向エンジンの車のオイル交換は、ディーラー以外の整備工場でも可能でしょうか?
マニュアルからコピーしてきました。
※1 エンジンオイル消費量は新車時から数千km走行すると安定しはじめます。
また、厳しい運転条件(悪路、山道、登降坂路、交差点などでの急加減速の繰り返し、
またはエンジンの高回転使用頻度が高いなど)での走行時は、通常に比べてエンジンオ
イルの消費が早くなることがあります。このような使用の頻度が高い場合、1000 km走
行あたり0.5L〜1L消費する場合があります。早めの点検・補充をお奨めします。
>>535
スバルならどこでも一緒
ポルシェならディーラーかポルシェ専門店 オイル消費て1000キロ走行500ccとありましたから、整備工場の人が水平対向エンジンのオイル交換できるんかなと思って
ディーラーに比べたら頼りないじゃないかと思って。水平対向は高性能なだけにオイルはシビアと聞いた。
>>539
まずどの水平対向よ?
ポルシェかスバルがアルファかフェラーリかトヨタか
あとどっかあったっけ? >>540
500ml/1000kmって書いて有るからポルシェの古い6発じゃねぇの?
スバルなんて純正オイル入れときゃ何の問題も無いし。
どのみち5万も走ればお漏らしするでしょ
フェラは知らんw >>536
そのマニュアルでぐぐったらスバルじゃん
オイル交換なんてどこでもいいよ
あと水平対向は特別高性能じゃないから いつ頃からスバルに対する高性能神格化が始まったの?
イニDで親父が乗り出す前のインプWRXsti,vr3あたりで普通にもうあり得ないくらい速いクルマになってたけど
高いGT-R買うよりも上記車両を買っていじったほうが速いという
ネットだから実名は晒せないので想像にお任せします。
実名出したら訴えられる可能性もあるから
水平対向は低重心でエンジンがスムーズに高回転まで回り、正面衝突時にエンジンがコックピットに入りにくい
水平対向が走りに良いからポルシェも採用続けている
水平対向はカストロールのオイルがよいと聞きました。普通のオイルじゃパフォーマンス発揮できないですよと聞きました。
俺が初めて乗った水平対向
3代目レオーネは最初壊れるのかと思ったよ
アクセル踏んでもなかなか回転上がらないし
パワーは全然ないし
冗談ではなくマジでこの車壊れてると思った
>>547
そこまでいくと信者だなぁと思うけど、
水平対向エンジンって言ったって
BMWの2輪エンジンやワーゲンタイプ1みたいな物もあるからね
水平対向でポルシェ語るならその辺から >>548
同僚が乗ってた。
しかも俺は出たてのAE86だったから同じ感想だったwww
当時のレオーネでビックリしたのはボディの無駄な補強が多かった、強度設計が遅れていたんだろうな。 V型もエンジンの回転はいいよな、直立猿人は音がうるさい
つかスバルもポルシェも仕方なく水平対向なんだよな
ポルシェなんかはRRも水平対向もやめたいけど
911のアイコンになっちゃてユーザーが許さない
もし水平対向にそれだけのアドバンテージがあるとしたら
何故他のメーカーは採用しないと思う?
>>553
水平対向は低重心だけど補器類が上に乗るから
低重心じゃなくなる そもそもコックピットとか言っちゃう時点でかぶれてるなぁ
ってなもんでマイナスイメージだわ
ポルシェは高性能だから使っているのじゃなくて、RR搭載の911しか売れないから仕方なく使ってるんだろ。
過去にV8や直4を出してコケてるからな。
ワーゲンタイプ1ビートル乗ってた事があったが
空冷だけあって直管にするとスゲー良い音したなぁ
トルクがスカになるけどビスビス言ってる排気音がドスドスドスって感じ
ちなみにその当時、
水平対向に対する変なプライドや矜持みたいなのは一切無いしこじらせてもなかったがな
さて、路面も乾きはじめたみたいだしバイクでフラーッと用品店巡りしてくるわ
電熱ウェアの下が欲しいんだがコミネのがなかなか売ってないんよ
連投しちゃって申し訳ないけど
俺は別にスバルが嫌いな訳じゃない
真面目でいい車を作るメーカーだと思ってる
ただ乗ってる奴が勘違い君が多いしそれだけならまだしも
運転が傲慢で下手くそな奴が多くて嫌いだ
俺のバイアスのかかった見解なので異論は認める
俺も晴れてきたんで屋根開けて走ってくるわ
水平対向エンジンは箱にペットボトルを入れる時に縦にして入れるより、横に寝かして入れた方が安定するでしょ
水平対向エンジンはこの原理と同じなんよ
あと、AWDは濡れた路面だけじゃなくても高速道路のハイスピードな状況ではFFやFRより安定感あるんだと聞いた。
スバルはフルタイム4wd
他社みたいなスリップしてから4wdになるやんちゃって4wdと違う。
スリップしてから4wdじゃ遅いからと聞いた。
コックピットと知り合いのインプレッサオーナーは言ってたから自分もスタンドでコックピットの清掃もお願いしますって言ってたw
そのペットボトルの下には排気管にオイルパンにも上にはインマニ補機類
安定とは程遠い
頭悪いとそんなこともわからないんだなかわいそうに
カタログにも低重心と説明あるけど?
メーカーが嘘を書くかな
中島飛行機時代に零戦かなんか作っていて、そのノウハウがスバルの車造りに活かされているらしい。安全と愉しさを追求した車造りてありますよ。
今ポストがあるのはレボークとWRXのみだよな
あとのxv .インプやらレガシィ、アウトバックやらフォレスターにはポストついてない
ってゆうかスバル車ってあとなんかあったっけ?今って7車種しかないんか?そのうちメーカー自体がなくなりそう
WRXの大きなリアウイングがある
ターボエンジンの性能強化に加えられたインタークーラーが、エンジン上部にあり、この冷却にために、エアインテークが必要
リアウイングやエアインテークがあった方が見た目に戦闘力高そうだから良いと思う。
>>565
水平対向には、クルマを走らせるうえでのメリットも多く存在します。具体的には、「低振動・低重心・高剛性・回転バランスの良さ」などが挙げられ、速さを競うモータスポーツなどの場面においては、低重心なクルマほど安定性が高くなり、コーナリング時などで有利に戦えます。 あーだからランエボの方が早かったんだ
ランエボのほう
あーだからランエボの方が早かったんだ
ランエボの方が重心低いから
ランエボ:509mm
WRX:534mm
インプはエンジンの位置がクソ
911逆さまにしたレイアウトだから頭というか鼻が重くてネガティブな面をどうやっても消せない
4駆だからFT86みたいにエンジンの位置下げられない
どうせエンジン高下げられないんだからフェラーリみたいに下にミッション乗せればよかったのに
>>575
まあそのFT86にしてもNDより19mmも重心高いんだぜ シリンダーは立てるより水平にした方が重心は低くなり、車両運動性能上のメリットが期待できるとありますが
高速のレインボーブリッジを初めてミニバンで渡ったが糞怖かった
重心が高いと高所が怖いね、だから低重心の水平対向にした、インプにはひとめぼれだね。
都会の人は慣れっこで平気なんかね
実際WRXはめちゃくちゃ速いから
これと肩を並べられる速さの車はランエボくらい。GTRは直線は速いけどコーナーではダメダメアウ(´∀`)
>>560
それな。
ダートラやってた事あるけど、当時Nクラスガチ勝負するならランエボじゃないと勝てなかったなぁ。
あと、2Lターボのフォレスターも乗ってた事あるけど、下のトルクが薄すぎて市街地も山道も遅くてゲンナリだったよ。
高速で3000rpm以上回せば気持ちよく走るエンジンだったけど、そんな走り方危なくて使えん車だったw 水平対向って元々空冷航空機用エンジンじゃねぇの?
空中で回転してもバランスがとりやすく、高回転の定常回転に向く。
車でも利用可能って事はポルシェ博士の功績だけど、決して車でいいエンジンとは思わない。
>>583
エボ5時代までしか知らないけど、インプはランニングコスト凄いからね。
ダートラでダメならラリーじゃもっと駄目だった。扱い難過ぎて話にならない。
あんなのはセミワークスみたいな人達専用だったよな >>586
つか、油膜厳しい
ポルシェはドライサンプだし
カブとモンキーでも同じリスクがある
スバヲタには永遠にわからない話 水平対向がダメならポルシェもスバル採用しないはず
走りに良いから採用している
>>590
お前みたいなバカが買うから売ってるだけ 水平対向エンジンをフロントに縦置きするとな、足まわりのレイアウトがFFみたいになってしまうんやで
シリンダーが水平に配置されるため、全高が低く、全幅が広い構造となり、これによってクルマは低重心となる。しかも左右対称のため、操縦性と安定性に大きく寄与する。
これが、「水平対向エンジンのメリットであり存在理由」とありますが
>>594
だから、バカの一つ覚えでコピペしても説得力ないんだよ
一生サルのままで終わっとけ >>594
5chにはお前が高校生のバカと書いてありますが? 自分はよくゲーセンにある湾岸ミッドナイトというゲームをしてます。 それでよく友達と対戦するのですが相手のほうが馬力は低いのですがすぐにぬかれてしまいます。 こういう場合はやはり車を変えるべきなのでしょうか? 自分の車はSUBARUのインプレッサWRX STIで友達の車はアベンタドールです。 皆様のおすすめの車など教えていただければと思います
>>590
じゃあ逆に聞くけどフェラーリやランボルギーニのような
コストを度外視してまで運動性能を追求できるスーパーカー勢に
水平対向がないのはなぜだと思う
>>594
実際、水平対向より重心の低い直列の車がたくさんあるでしょ
また乗員によって左右のバランスなんて簡単に変わるから
車単体がシンメトリーでも何の意味もないよ
現実問題として水平対向エンジンの存在理由は市場の要求しかないよ
工学的にはデメリットしかないと言っても過言ではない
だからこそ多くのメーカーが水平対向エンジンを捨てていった Vの縦置もシンメトリーだもんな
そんな馬鹿なことウリにしないけど
今日も一人で暴れてるのいるね
>>600
ついでにコスト度外視のスーパーカーが何故うるさい、遅い、故障だらけなのかも知りたい
鈴鹿や岡国走ってるとシビックより遅いよ、邪魔でしょうがない ID:14+YKnL/とID:upkaulbvがメアド交換して文通すれば皆幸せ
>>598
キミ、正常な考えが出来ない人なんだね? 他社が水平対向エンジンを採用しないのは、開発技術力が必要なので、作れるメーカーが少ないからだって
スバリストの知り合いから聞いた
湾岸ミッドナイトで、新しく車を作ろうと思いますが、 スバルのWRX STIか涙目インプで迷ってます。 どちらが性能的にいいですかね?
俺は結局目当てのコミネ製電熱タイツ売って無かった
その代わりにホンダの「NO MOTOR」ってTシャツ買った
つかまだ水平対向論議やってたのね
ランニングコスト掛かるもなにも、
初期のインプSTIはミッション弱くていつも壊れてた印象だよ
高校生のスバルマニアのカレもさ、
若い内から理屈ばっか述べて頭でっかちになるとつまらない人生送る羽目になるよ
あー、もしかしてちょいちょい現れてたあの経んなヤツ、
ドリフ野郎グリップ勝てぬ君が
手を変え品を変え今度は水平対向ネタで荒らしてるだけじゃね?
今の時代で
ドリフトて笑える
今は令和の時代ですが
>>587
それ、丁度エボ5迄やってた。
インプはミッションが繊細過ぎたり、コントロールが繊細過ぎてコーナー脱出からのベタ踏みでトラクション掛けにくかったり。
金つぎ込める大きいチームしか使えなかった印象w >>606
そんな事ないよw
ただ単にメリットが少ないだけ
自動車は走行性能だけじゃなくてキャビンの広さやコスト等も考えなければならない
整備士をやってるけどエキマニは2つ要るしカムも2組要るしコストの高いエンジンだと思うよ
整備性は最悪で熱に厳しいからトラブルも多いクソエンジンだ
世界中で水平対向を使ってる車種はどのくらいの割合である?
それが現実だよ
スバリストは中毒になってるからあいつらの言うことなんか信用しちゃいけないw スゲー言われようだなw
コテンパンってやつ?
そんなに水平対向が好きなら悪い事言わないから
スバルじゃなくてタイプ1をビスビス言わせながら乗りなって
スバリストの知り合いには口論で勝てないと思うな。早口で何言ってるか分からないから。
量販店のスタッフにクレーム言ってたから。エンジンルームから異音がするらしい。
>>612
確かにエボはラリーだとアングル造って「巻け〜」って叫びながら曲がれたけど、
インプはチョコチョコ修正要るからめんどくさいし(、角度ミスると前から飛んでくから怖いw
(エボでも一緒だけどラチチュードが広いって言うか、許容範囲が有る)
リスク&コスト高で、とても自分らのようなタイヤ貰う程度のプライベーターには無理だわ orz >>618
まあ、良く言えばFR寄りの挙動でテールスライド状態から向きの修正が容易だから峠キッズにはウケたんですよねw
タイム求めて行くと、目一杯踏んでパワー掛けにくいから、ガチ勢はワークスとかスポンサード意外はインプなんざ使わなかったwww スバリストってやはりバイク乗るならBMWなのかな?
インプレッサのリアガラス半分近くにアニメキャラクターのステッカー貼ってる人いるが車検は通るんか?
>>198
ここ整備士いないから他所行った方がいいよ >>621
リアガラスは何貼っても問題ない
真っ黒にしても平気だし プロの方に質問です
土屋圭市さんはなぜルマンでドリフトしなかったんですか?遅いからですよね
フォーミュラもそうでしょうけどルマンは一応ハコ車ですよね
朝っぱらからよーやるねwww
自分じゃ気付いてないだろうけど
深刻な病気だと思うわ
だって、構ってちゃんが余りにもしつこいんですものw
ドリフトで流すとグリップ派は付いてこれないんですよね?
ホントは逆みたいですけどプロの方答えてください
FB20のマニュアルからコピーしてきました。
※1 エンジンオイル消費量は新車時から数千km走行すると安定しはじめます。
また、厳しい運転条件(悪路、山道、登降坂路、交差点などでの急加減速の繰り返し、
またはエンジンの高回転使用頻度が高いなど)での走行時は、通常に比べてエンジンオ
イルの消費が早くなることがあります。このような使用の頻度が高い場合、1000 km走
行あたり0.5L〜1L消費する場合があります。早めの点検・補充をお奨めします。
でお伺いしますが、
1000キロ走行で500ccオイル消費は本当ですか?
逃げるもなにも、もう君と関わったらヤバいレベルだと認識されてしまったんだよw
自分がストーカー気質な事に気付いてないかい?
NGぶっこんでポイーだろいつまでいじって遊んでんだよ
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
2020年11月 4日 02:00 | 国内リストラ | 工具, 撤退
マキタがエンジン製品の生産を終了、充電式製品に注力
東証・名証1部上場の電動工具メーカー「マキタ」は、2022年3月31日をもってエンジン製品の生産を終了すると発表しました。
園芸用機器分野を中心にエンジン刈払機やエンジンチェーンソーなどのエンジン製品を数多く販売しているものの、
環境問題に対する意識の高まりや利便性の問題などから、将来的な需要の縮小が見込まれるため今回の決定に至ったようです。
質問をお願いいたします
V6エンジン搭載車に抵抗値0.7Ωのスポーツコイルと光学式ピックアップのディストリビューターを組み合わせて使用すべく
配線の途中に1.5Ωの外部抵抗とヒューズとスイッチを噛まして
コイル→ヒューズ→ON/OFFスイッチ→外部抵抗→デスビ の順に繋ごうと考えています
この場合以下の3点についてご教示ください
1 配線の太さは1.25SQで問題無いでしょうか
2 ヒューズは何Aのものを入れるのが適当でしょうか
3 スイッチは何Aまで対応しているものを使用するのが適当でしょうか
宜しくお願いいたします
まさかIDコロコロしてまで荒らしてんじゃねぇだろうなぁw
日本語が読めないのだろうな…
※改造車は門前払いです。
>>639
キミは、まともな人ではないな
答えて下さい >>644
そもそもマキタのエンジン工具っておまけのような部門だったんじゃないの?
草刈り機とか作ってるけれど使ってる人はほとんど見たことないよ
>>645
どのくらいの電流が流れるの?
それが分からないと答えようがない
ディスビとコイルの間にスイッチってのも良く分からない
セミトラかフルトラか分からないけれどコイルとピックアップの間にはコントローラーがあるんじゃないの? >>649
マキタのエンジン工具って全部他社製じゃないかなあ スイフトスポーツ乗ってんだけど、ターボだから走行後はアイドリングしてからエンジン止めた方がよいん?
>>653
高速道路でパーキング入って駐車するときはアイドリングしてからエンジン止める?
ギャランターボで昔エンジン焼き付けて廃車にしたから エンジン焼き付けてとか吹いてんじゃねーよ
タービンだろがこの老害め
>>654
高速道路走行直後の場合
一般論になるけど登録車はアフターアイドリング不要
軽ターボは1分程度やったほうがいい ギャランのVR-4type-Sを乗っていてタービン焼き付けじゃなくエンジン焼き付け
始めはカチカチと変な音していた、最終的にエンジンかからなくなった。これはおかしいと思って車屋呼んで見てもらったらエンジン焼きじゃないかなーと言われ、詳しく見てもらったらエンジン焼き付けでした。それ以来ターボは不安
焼き付きだろ
エンジン焼き付けってw
しかも今回の関係ねーしw
高速道路走行後、SAやPAに入るときにしばらく低速走行するでしょ?
あの時間で十分。
唯一あるとしたら、高速折りた直後赤信号があって、かつアイドリングストップ車でエンジンがきれてしまうのはあまりよくないかもしれない
ずっときつい登り坂を走りつづけた後とか、レース走行後だけは1分割程度のアフターアイドルを推奨していたりはするみたいだな
マフラーまで真っ赤になるような走り方すれば必要だろうけど、キミたちはアフターアイドルなど不要だよ
今の車は暖気運転は必要ないらしいけど、自分は水温計が動くまでやっている。5分くらい。
やらないより、やった方が良いから。
突然暖機運転の話は昔は推奨されて今は必要とされていない繋がり?
まあ自分も真冬はエンジンかけた後に、シートベルトつけたりなんなりで自然と1分ほどアイドリングするようにして、最初はアクセルもやんわり踏むとかはやってるけど
1分じゃ水温計動かんだろ、意味なし。
5分くらいしたら水温計若干動く
チョークあった時代は冬の朝なんてキー回しても一発でエンジンかからなかった。
マツダのオート三輪の時代
今の人は三輪車知らんだろうな。
意味があるないじゃなくて気持ちの問題なんで。
あなた自身がいっているように「必要ないけど、やっている」(意味無し)で同じことだよ。
寧ろ毎回5分アイドリングするデメリットの方が大きい可能性すらあるし。
もうおまじないみたいなもんですね
そうですね
アイドリングしながら前日に買っておいた缶コーヒー飲みながら、タバコ吸うのが朝の楽しみなんです。このルーティンやり始めて40年近くたつかな。
ロータリーは針動きだすまでは暖機必須だけどもう過去の遺物だからなぁ
無駄なアイドリングは水素水とかインチキサプリと同じでしょ?
ジジイくらいだろ水温上がるまでとか言ってんの
旧車とかチューンした鍛造ピストン入りならまだしも
典型的な団塊仕草だよな、タバコにコーヒー 風俗で臭いと嫌われるパターンの(笑)
エンジン部品のクリアランスが大きく取られている一部の特殊な車種なら暖機した方がいいじゃないの?
普通の乗用車には関係ないけど
缶コーヒーはほとんどの人が毎日飲んでるよ。微糖だから
タバコは体に悪いらしいけど自分は健康
タバコは肺がんの原因じゃなく一因だから。
今の人は健康健康て言い過ぎ、熱中症予防とか必死になりすぎ、自分ら子供時代はクーラーもなくスポーツドリンクもなく水を飲みながら日中は外で遊んでいたが熱中症ならなかった。
車だってエアコンなかったし
ケガをしたらすぐ病院、風邪ひいたらすぐ病院、
コロナでマスク着用
コロナなんか風邪ウイルスの一種
自分はマスクなんかしないから。
車関係にいる典型的な底辺低学歴知的障害のボーダじゃないか…
今のコロナは怖いよ、体が勝手にブルブルふるえて体内で抗体が戦ってる場面に
遭遇したし、普通のカゼではない、呼吸困難もつずくし、後遺症と言うけど
なまやさいいものではない
温暖化であやしいウイルスが解けた氷河からバンアン出てきてると
疑いたくなる、鳥も今日のニュースでバンアンしんでるし
タバコがどうだあーだ言う前に、若い人に多い歩きスマホはだめだろ
健康健康言いながらインスタントカップラーメン食品食べてるしな、カップラーメンは麺が固いから嫌い。鍋でうどん炊いた方が美味いしな。
湯を入れて3分じゃ麺は柔らかくならんよ。
>>683
支離滅裂じゃないか
結構結構
職場じゃ痛いジジイとして煙たがられてそうだな 歯がボロボロでうどんしか食べれないのか
シンナーか覚醒剤か?
そんな輩が車の暖気とはねぇ
人間の体は自然治癒力するんじゃなかったのか??る
だからよ、ポンコツな話しはダメ整備士の方いけや。
こっちまでポンコツ整備士出張ってくるな老害め。
ランドセン断薬したいと思い、減薬中。
1mgを寝る前2錠、朝1錠⇒朝の1錠止めた。
1ヶ月経つけど、土日に不安・憂鬱感がおそってくる。
昔と違って今の夏は異常な暑さだからな。今年も扇風機で乗り切ったけど、新車の用品取り付けで汗だくになって申し訳ない
精神病患者の誤爆に今更夏の話し、本当にポンコツしかいねーやwwww
ナビ、バックカメラ取り付け工賃3万
既存取り外し工賃1万合計4万って高くないですか?
半日もかからんでしょ
僕は趣味も兼ねて自分でやるけど余った配線とかの処置はいい加減。最近の車はリアカメラの線が通り難い車種あるから注意
>>692
半日なら4万でも仕方ないのでは
レバーレートってご存知? ナビだけならともかくバックカメラ配線もやらせといて高いって・・・
詫びて謝るレベル
まぁ、でも電送品の取り付けって整備の工賃から比べると高いよな
外車はともかく国産車なんてオーディオパネル引っ張るだけで電源信号系全部とれるし
ましてや今のナビとかチューナーも一体でアンテナGPS持ってくるぐらいであの工賃だもん美味しいよな
>>700
そんなに簡単ならマジに自分でやりゃいいw
俺は素人の電子屋だけど、素直に金払うわマンドクサイ。 電装品のDIYの時ってショート防止の為にマイナス端子外すのは当たり前ですが
最近の車ってバッテリー外すとナビの設定とかECUの記録が消えますよね
安全かつ車の設定を消さない様に電装品いじる時ってどういうやり方がありますか?
付いてるナビ外すのが1番面倒で時間かかるんだよ
高い、安い言う奴は自分でやれ
>>707
だよな、バレないと思っていい加減な車屋ばっか
所詮は車屋も電装品に関してはちょっと器用な爺さんのDIYレベル >>702
2万円で良いのなら外注受けてくれよ
間1万円抜いてウハウハだ
その代わり傷付けるなよ >>703
バックアップバッテリーだろうね
繋いでいればメモリーは消えないしショートさせても電流が弱いから安全
でも作業中にショートさせるとメモリーは消えるよ
オーディオくらいならそれでいけるけれどセルモーターやオルタのような大物だとバックアップも難しいだろうな
狭い所だとショートさせずに作業するのはかなり面倒
そんな事くらいで絶縁工具を用意してられないし大物の時は諦めるしかないだろうな バックアップも考え物なんだよな
電流積算値の概念など知らん素人なんだろうね
なんで電流積算とバックアップが関係するんだよ
安いリポ電池に1kΩくらいの抵抗噛ませてつないどけば問題なし
死にかけのスロットルボディ積んだトヨタ車でバックアップ取らずにバッテリー交換したら戻って来れずにスロットル清掃させられた事がある
日産は手動で学習させるのめんどい
作業完了後の料金は現金で払った方が良いのか?
手持ちがないけど
勝ち、負け、ドリフトは禁止ワードなw
また奴が来るぞ
アイドリングはエンジンの中を回りきるのが1分とかディーラーで聞いてから冷えた状態なら1分アイドリングしてから運転してた
書き込む前に自分の書いた文面を1回読むことも追加したほうがいいな
エンジンの中の回り気にするより、頭の中の回りを気にしたほうがいいんじゃないかな。かな。
頭を一度止めてから1分以内の書き込みかもしれないな
バルブコアが不漁で、パンクしてると勘違いしてタイヤ交換してた
が、ゴムのいいやつに交換したら抜けなくなった
25年落ちの車両なんだけど
エンジン不調で入庫し2ヶ月以上経過するも全然治らない
工場の言うままにスロットルポジションセンサ
アイドルスピードコントロールバルブ イグニッションコイル イグナイタまで
交換したが始動してもすぐにエンスト
それで先日ECUが怪しいんだけど中古がない困ったとか言い出したんだけど
ECU不調と真っ先に疑うべきところじゃないかと俺は思うのですが工場から見て
どうですか?
さらにいうとコンデンサ交換したりする業者が有ることは知らないようでした。
>>727
普通の工場はECUの分解修理なんか知らないよ
メーカーでもやらない
アッセンブリ交換だけ
交換した部品を考えると妥当な所じゃないかな
そういった部品を変えずにいきなりECUにはなかなか行けないと思うよ
安い部品から交換して様子を見て行くのがセオリー 日産ノートE11にデイライトかフォグランプ付けたいですがどっちがおすすめとかありますか?
工賃や値段も出来れば教えてください
インプレッサのオイル交換は町整備屋の整備士でもできますか?
水平対向エンジンはオイル入れてもすぐに上がってこないから入れすぎなりやすい事分かっているか不安なんよ。
>>727
アクセル踏んでればエンストはしないかい?
エンスト以外に吹けないとかは?
同じぐらいの年式のトヨタ車で、ECUのコンデンサはお客さんが自分で交換して
ECUの脱着だけやったな。
付ける前に内部を見せてもらったが見事なハンダだった、昔に仕事でやったそうな。
ちなみ ビフォーアフターも特に変わった様子はない。 >>736
またお前か、はやく病院に行って薬もらってこい >>736
またお前か、はやく病院に行って入院してこい 水平対向ボクサーエンジンは、東大に入るより難しい世界にも数人しか存在しない
特別なライセンスがないとエンジンオイル交換が出来ないと聞きましたが
本当でしょうか?
>>740
力学課程終了した博士クラスが望ましいけど、普通の町の車屋の整備士でも可能
ディーラー以外の整備士は不安だから >>740
作業自体は普通の自動車と同じだけどオーナーの扱いには細心の注意が必要 >>743
責められたらガラスだけど、攻めに行くときはムダ毛でボーボー 水平対向エンジンはオイル管理がシビアだから、水平対向専用オイルのが良いと聞いた
ディーラーじゃないと専用オイルないから。
>>740
お前は永遠に本当のことなどわからない
騙されて搾取されるだけ >>746
聞いたと言うとはあなたの幻聴です
薬を変えてもらいましょう 水平対向エンジンは低重心とはエンジン位置が低い位置にある
町の整備士は水平対向の知識ないでしょ
オイルはFとEの真ん中が理想
水平対向の知識って何十年もあのレイアウトで作ってるのに未だに知識がつかないとでも思ってんの
それとも水平対向ってヤマダ電機の店内みたいに頻繁に模様替えでもするのか
NGしない奴もNG触る奴もまとめて連鎖NGでスッキリ
レス番飛びまくってると安心するわ
町の整備士には水平対向は触らせない事だな。ディーラーで務まらないから町の整備士やってだろ。普通ならディーラーで働くよ。
つーか、スバルの水平対向エンジンって
オイル入れるときに気を付けないと、「ゲフッ」って下品なゲップするんだよな
で溢れたオイルをなんで俺が拭いてやらなきゃならんのか
オイルくらい、普通に給油出来ないでどうするw
とりあえずあのゲフッての汚ならしいからやめてくんねぇかな、あれwww
>>749
スバルの水平対向なんか普通のエンジンじゃん
ドライサンプだとあちこち触らないといけないけれどあんなエンジン普通のウエットサンプだから軽トラのエンジンと同じ扱いよw
EとFの中間?
そんなもん間に入ってれば問題ない
そういえばスバルって1000キロでオイルを500cc食うボロエンジンだったっけ?
それならFまで入れといた方が良いんじゃないの?w >>756
蓋開けたらお漏らし&入れてるそばからお漏らしのサンバーよりはいいんじゃね? >>756
レベルゲージ抜いとけばエア抜けるんじゃねーの?
>>757
普通のレベルゲージってHとLじゃなかったっけ?
EJは2ストみたいに燃えて減る事前提なの? >>760
ロングストロークの水平対向とか造っちゃうメーカーだぞ() アクティから見たら余裕しゃくしゃくだろ
今までで1番イラッと来たのはゴルフ7の1.2だか1.4TSI辺りだな
あいつは分かっててもこぼれるレベルでほんと腹立つわ
アクティはジョッキ持ってる手が重さでダルくなるくらいゆっくり注入すれば大丈夫
>>763
ファンネル状になってるから溢れやすいね
細い漏斗でかわしてやれば問題ない
まさかとは思うけどみんな整備士じゃない側の人だよね?
不器用なの?せっかちなの?見た目で予測できないの? 相談です。
右前輪のブレーキ付近から
シャリシャリと擦れる様な音がする。
ブレーキパットは5mm以上あり、ディスクはツルツルして平面的。
ブレーキを踏み込みと音が消えたりする。
どこが怪しいですかね?
キャリパーピン固着、
キャリパーピストン固着、
バット固定金具サビ陽動鳴き
EJ20とかスバオタが神格化するけど、ただの産廃だよ。
>>771
実際の音を聞いてないから想像でしか言えないけれどベアリングは大丈夫かな?
左だと思ってても右からって事もあるし前だと思ってても後ろの事があるから全てのブレーキを点検した方が良いよ
>>767
みんなバケットポンプとか使わないの?
うちはドラム缶からバケットポンプに移して使ってる
バケットポンプ4台もあるよw 水平対向エンジンのメリットは
振動が小さい
エンジン本体の重心は低い
高回転化が可能回頭性に優れている・ハンドリングはすばらしい(低くマウントされてるため)
バケットポンプはデフ&ギアオイル入れて使うだけだな
いろんな工場を見学してるけど、
あれでエンジンオイル入れてるのは見たことない
>>778
水平対向エンジンのメリットは
振動が小さい→んなこたない
エンジン本体の重心は低い→嘘
高回転化が可能回頭性に優れている・ハンドリングはすばらしい(低くマウントされてるため)→素人は喜ぶが、ハンドリングがシビアで踏めない、タイム出ない >>782
だな。本来の水平対向エンジンのメリットは
・コンパクトな高回転型のエンジンを造り易い≒クランクシャフトを短くし易い。
これだよね。
でもロングストロークの水平対向とか基礎となるメリット帳消しで造っちゃうメーカーもあるw スバルは、主要なエンジンが水平対向しか無かった90年代(今も大して変わらないけど)、
営業手段としていかに水平対向が優れているかの広告展開をした(2L直4を作る余裕無いからそうするしか無かった)
それを多くのユーザーが盲信して>>782みたいなのが生き残っている ポルシェと同じエンジンだから性能が良いと思う。実際にレガシィGTBなんかステーションワゴンだったけどフェラレディZより速かったもんな。今はスイフトスポーツ乗っているけど、金に余裕あるならレボーグSTIやWRXS4が欲しい。
そもそも町整備士はディーラーで働く技術ないのですが
>>787
そもそも町工場の大半がディーラー整備士上がりなんだが… >>785
ポルシェスバオタと似た客層で、水平対向以外でいい車造って出したが売れなくて諦めた。性能関係ない。
そもそも、ポルシェの標準的市販車は大したこと無い。 水平対向かどうかでそんなに違うならみんなそれ以外の買うわけないし
車屋の人もそう言ってたから間違いないと思う
フェラレディZ-なんか気持ち良さそうな車だなwww
>>785
車はエンジンだけじゃないから
他の色々な物が絡んで出来上がる
水平対向がエンジン単体としては優れていたとしてもそれ以外にデメリットが多ければ淘汰される
世の中を見てみれば一目瞭然 質問です
これってフルード漏れで合ってますか
液が漏れたところの塗装が剥げてます
この手の自分は症状の全体像を把握してるからとせつめいの足りない部分的な画像で意味が通じると勘違いして謎な画像貼る奴がいるけど、
初めて見るこちら側としてはなんのこっちゃなんだよなwww
>>797
被害を受けたパーツは別にどうでもいい
ホースなりタンクはどうなってるの?
上にも何人かいるけど、オイルこぼすのが得意な人間が結構な割合でいる模様 >>802
すみません 説明不足でした
外してあるキャリパー自体から漏れている様です >>797
そんな色の純正部品は見たことないけど、車種は何?
※改造車は門前払いです。
■質問内容について
主に自動車の機械的・電気的な故障について取り扱っています。
整備工場やディーラー工場で扱うような内容と思って頂ければ結構です。
社外品等が装着されているクルマには対応出来ませんので、純正品に戻してから質問してください。 >>804
KB1の塗装されたキャリパーなんですけど… >>803
とりあえずピストン発射しないようにパッド噛ませてバンジョーボルトのとこから簡易コンプレッサーとかで圧かけて漏れを確認
ブリーダーかピストンシールからの漏れであればOH、ブロック割れなら丸ごと中古へ交換
漏れてないならバンジョーボルトとブレーキホース交換
こんだけ情報あって冷やかしてる奴には何言っても無駄 は?まさか前回からのブレーキ鳴き質問の続きだったの?
取り外してバンジョウのとこ蓋してないから漏れてるだけじゃね?
>>771
自分も、似たような症状になっった
CV5W
フロントブレーキディスク
パットが僅かに当たっていない、ディスクの内側が
錆びて、塊となったものが
円周上から、脱落しかかり
バックプレートに接触していた模様
回転数が高くなると、気にならないが
止まる寸前に、減速するとシャリシャリと音がした
取り除くと皆無
職場での駐車位置が、右側の腐食を誘発した ラジエーター交換する時ホース交換とキャップ交換しなかった
楽天で1番安いラジエーター持ち込みで頼んだからなのか交換することも教えてもらえなかった
ホース交換を新たに頼んだ方がいいですか?
長く乗るつもりなんだったら当然変えた方がいいな。
いつか破れるから
>>815
ラジエターコアをケチる奴が3000円以上のゴムホースを買うわけがない、と思ったかな?
頼んだ作業だけを忠実にやってくれるのはむしろいい車屋だと思うけど
クーラントを綺麗に回収して再利用できるなら変えてもいいだろうけど、もったいないから2年後か漏れた時でいいんじゃない? ラジエーター持ち込んで「交換してください」じゃホースまで交換してくれないだろうな
安物買う前に相談すれぱ色々アドバイスあったかも
例え安物を持ち込みで相談しても
ラジエーターの件ありがとうございます。
ホースは1度漏れて4年前にホースだけ交換しています。
次のクーラント交換までか漏れるまで様子を見てもよさそうですかね?
>>819
4年前に替えてるんだったらまだ5年くらいは大丈夫じゃないかな
傷んでなかったから言われなかっんだろうな 10年は持つから大丈夫でしょ。
ただ、アッパーホースだけじゃなくてロアホースも交換してる?
アッパーホースほうが漏れやすいからロアホースは放置している場合があるから。
明細を見たら
ラジエーターホース
ロアーホース
クランプホース
交換と書かれています。
どんなに安いクソメーカー品でもキャップは付いてくるぞ
開弁圧?知らんがな状態のゴミだけどな
つーか持ち込んだ店に聞けよ
>>822
あのさ、冷却水の通るホースって、ラジエターホース以外にもヒーターホースと
ウォーターバイパスホースがあって、車にもよるけど10本くらいあるんだよ。
全部交換しなけりゃ意味がない。
あと、サーモスタットも。 >>825
ホースはさっき記入した3本のみで
その時にサーモスタットと
インレットウォーター交換と
明細に書かれています。
ホースを10本位交換しないと
意味がないとははじめて聞きました
次回は全て交換しますね
ちなみに次回の参考にしたいのですが
ラジエーターは社外新品で国産品がいいですか?
今回は保証が18ヶ月あったので
楽天市場で1番安いラジエーターを購入しました >>827
なあ、次回って何年後だよ?
そろそろウザイから >>827
それだけ替えてあればしばらくは大丈夫なんじゃ無いかな
ヒーターホース類は次に冷却水交換する時一緒にやって貰えば良いと思う
ラジエターは社外新品でもコーヨー製が良いよ >>828
お前に聞いてねーよ
お前こそウザイから黙って見てろ >>829
冷却水交換の時に他のホースもかえてもらおうと思います。
ありがとうございます。勉強になります。 掲示板で不特定多数に質問→お前に聞いてねーよ
大丈夫かこいつ
>>831
それはちょっと違う。
情報がないから分からないけど、10年以上たった車で、今後10年以上乗るのなら
漏れてから換えてたら遅いよ。
ラジエターホースって20年くらいじゃ漏れないからね。生産終了から20年たつと
廃盤のホースが出てくるから、そうなる前に換えたほうがいい。 >>835
整備士さんにどう伝えればいいのですか?
冷却水に関わるホースを全て交換して下さい?
ラジエーターに関わるホースを全て交換して下さい?
いっそのこと冷却水漏れ防止ホースセットとか分かりやすく販売してくれw
素人には分からない だね
部品が出なくなると困るから
ラジエター交換時に関係するゴムホース類も全て替えてくれと依頼で良いんじゃないかな?
最安部品をネットで探して持ち込みなどする輩は相手しないに限る
ネット購入部品の持ち込みを相手にしないなら、ネット部品販売会社は需要減で倒産してるよ
その最安値で仕入れた部品にかなり上乗せして部品代徴収する整備屋のほうがヤバイと思うぞ
>>835
バカモノ 漏れはしないが切れるだろ タコwwww >>825
その通りなんだけどヒーターホースって意外ともれないよね
>>827
10本くらいってのは水冷のターボ付きとかね
普通の車だとそこまで多くはないけれど意外と手間のかかる作業になる
安いラジエーターは保証が切れたら漏れる事が多いよ
間に合わせならそれで良いけれど長く乗るつもりなら日本製か最低でも日本の会社の品物にしておいた方が良い
純正が一番良い 「安くあげたいので社外部品使って修理してください」でええんちゃう?
コジキ宣言して、挙げ句長く乗りたい?
底辺は見苦しいな。
関わりたくないよねこんなしょぼい輩に。
お安い人生だから安く上げたくなるのだよ。
ほんとそれなんだよな
金ケチって社外品つかう、だけどまだ故障してない部品を心配だから替える
すげぇ矛盾してて何がしたいか分からん…
本人は情強で頭が良いと自己評価してるから始末に負えない
バカで礼儀知らずの貧乏人なのに
ホース類全数交換て工賃どれだけ払うつもり?持ち込みでコスト抑えてもホース全数なんて車種によってはかなり高くつく。
そんな神経質にならなくてもラジエーターに接続されるアッパーとロアホースを交換してあれば大丈夫だよ
ちょっとまともなラジエーター屋だったらホースセットで安く出してくれるのにな
素人相手だから舐められてるのかそれとも値段しか見てない気狂いしかいないからある意味適切なのかもしれん
ホース全交換なんてしない普通は
ましてや安い大衆車の話だし
>>853
ボッタクリ! 不要なもの売りつけようとした!サギ!
ネットで探したら500円安かった! アッパーホースとロアホースだけ交換すればok
15~20万キロ目指さないならアッパーだけでいい可能性すらある。
20万キロ以上で30万キロ以上乗り続けるとか、乗り出し20年超えでまだ10年乗るとかなら他のホースもかえたほうがいいけど
>>856
どうせ漏れたって気づかないし漏れどめとか入れてその場しのぎだろうし、長く乗るというやつに限って大物修理来たらアッサリ乗り換えるんだからアドバイスは無意味
そもそも車種すら明記してないし しっかしウチのクソバカハゲ塗装屋の口笛吹きながらポリッシャー掛けもどうにかならんかなぁ
耳障りで殺意すら湧くわ
FMから流れる名曲達もコイツの口笛で台無し
さらに自分エリアから自前のピンク粉せっけん鷲掴み手洗い場までボソボソ溢しながら歩くクソ行儀の悪さ常識のなさ
>>858
粉石鹸が自前なのは何故なんだろう?
それがルールなのか?
共用の石鹸が無駄使いされてるのか
もしくは足りないからなのか
詳しく聞きたいところだな V6エンジン(ハリアー30系)のスパークプラグ 交換は、ワイパー外したりとかなり大変と車検で言われました。
けっこうめんどくさいものでしょうか?
部品代を除く工賃は2万円あれば足りるくらい?
キャリパーやラジエターの時もだけど、寄ってたかって質問者を馬鹿にして実は何も出来ない知ったか君ばっかりだろ
>>861
外す部品は多いけど普通に工具入るし難易度的には軽自動車並み
工賃は1万円以下じゃない? >>864
親切にありがとうございます!!安心して整備工場に出すことにします^^ 一万以内なんかで済まんと思うぞ
やる店あんのかは知らんが
てかなんで車検した所で聞かんの?
工賃の質問には答えない
これってある意味常識じゃね?
プロに聞きたいんだけど、absのランプ付いてコンピュータがセンサーの異常検出した場合で清掃すれば治るかどうか確かめたりするの?
有無を言わず交換?
>>859
突き抜けて上手いわけでは無いけど、
クレーム率は低いです
ただ、自分のやりたいやり方で直すという、
所轄職人気質が強すぎてコスパ悪い人材ですね 下り坂などでちょっと強めにブレーキを踏むと、車の内部から「ザザーッ」という何かをこする音がするのですがこれは異常でしょうか
>>860
手洗い洗剤はアロエ配合スクラブなんちゃらって洗剤が手洗い場に設置してあります
あくまで個人の好みとしての個人装備で、
工場内と会社前の歩道にピンク洗剤を撒いて歩きながら手洗い場に来ます >>868
お前に聞きたいんだけど、見ず知らずの相手に教えを乞うのに何時もそんなタメグチなん? >>865
金額気にするなら何軒か見積もり取ってみた方がいいかも
通販で持ち込みとかは足元見られてしまうから部品の購入も要相談で
>>867
何のためのレート設定なの?
常に時間オーバーのヘタレはお客様に対して工賃非公開なの?
>>868
清掃だけやってダメでした、で許されるなら要望通りにできる
実走行しないと判断できない部分だから直らなくても清掃にかかる費用は請求する
修理費をケチろうとする人は絶対にクレーマーになるから顔馴染みでもない限り新品交換かな? >>874
なるほどね。
ディーラーじゃできない動きだね。
金払って車見れる人に見てもらってから決めるとする ナビの工賃高いんだよ
自分でやったわ。こんな作業でプロとか笑わせる
>>877
丁寧なところは養生しっかりやるからな
俺は傷さえつかなければ工賃5万でも払うわ >>881
そりゃあ職場環境も客層も様々だからね
昔は信頼感の無かった格安車検代行も民度の低い客が多く捌く台数も半端ないから、ディーラーなんかよりサービスの質も技術も高くて料金も安い
逆に客に恵まれてるとこはテキトーにやってても成り立つ、綺麗なねーちゃんにコーヒー出させてオイル交換、タイヤ交換は客に見えるとこでパフォーマンス
面倒なことは外注、客には難しい作業だと言ってボッタくる ちなみそんなんでクレーマー扱いしてる>>882も関わりたく無い方の分類だぞ 代行が質良いとか朝っぱらから寝ぼけすぎだろ
あんなん出す奴もやる奴も底辺のさらに底のゴミ溜めじゃねーか
まあこんなん言ってる奴やから相手するだけムダやな
◆オイル交換は1万キロに1回で十分 46◆
385 :名無しさん@そうだドライブへ行こう[sage]:2020/11/15(日) 08:38:40.84 ID:uStmn1I3>>379
そうだな
続々と新型が販売される軽自動車やコンパクトカーなら使い捨てがいいだろう
キミの車は3万キロ毎でもオイル変えすぎたよ、オイルがもったいないw >>884
出す奴もやる奴も底辺、その通り
でも肩書きだけで何も出来ないディーラーやガソリンスタンドの1級(笑)より整備のレベルは遥かに上
客の要求が格安手抜き整備なら予算内で仕上げるのがプロだろ? 段差やカーブの時に、ギシギシやギコギコ見たいな音がします
怪しいのはショックでしょうか?
20年落ちのオンボロ車です
>>887
フロント側ならアッパーマウント、ロアアーム周辺のブッシュ、ボールジョイントあたりかな?
あとは上で偉そうにしてる奴の答えを聞きたいところだけど、情報が少ないとか言い出してマトモな返答はもらえない >>888
速レスありがとう
色んな可能性あるのですね 問診のできない奴ばっかだからな
例えばこれはどうだ
16アリストのターボを中古で買った
パワフルで普通は問題ないが4000回転をちょっと超えたあたりでエンジンが吹けなくなる
原因は?
>>890
スロットル開度やギヤを変えて違う回転数で発生するなら燃料系、どんな乗り方しても同じ回転数なら点火系
加速が鈍くなるだけでレブまで回せるならターボのソレノイドや配管 >>897
自分では気付いてないだろうけど
多分学生時代とか面倒くさいやつだと思われてたクチだろ アリストなんて骨董品持ってきた時点で買ったとこに相談してくださいで終りだわ(笑)
>>890
まーたそれかよw
前から居る設問君じゃん
それ飽きたわ da64wのk6aですが、走行中に力が無くなり、振動が出てるのでイグニッションコイルが死亡したかな?と思い近くのコンビニに入ってバランステストしようとして一旦エンジンを止めて再度始動すると振動も無くなり正常な状態に。
色々やってると、コイルのカプラー抜いてちょっと走った後に再度差し込むと点火しないままで、エンジン再始動させると正常に戻るようです。
エンジンの再始動しないと復帰しないように制御されてるのでしょうか?
俺は正解が出るかどうかなんて期待してないよ
問診できるヤツがいるかどうかだけ
いねーじゃんw
>>903
そう思って気筒替えて試してみても結果は同じでした >>905
自分で答えわかってるじゃん
そういうもんだよ >>897
お前に必要なのは問診じゃなくカウンセリングだよ
週明けに診察も受けろよ コア返却不要で送料込み1万もしないようなリビルトセルは避けるべき?
昔「所詮、アリスト乗りですから」って名セリフがあったなぁ
ほれな
ナニひとつ問診できない
問診なんて実物がなくてもそれこそネット越しでも可能なのにそれすらできない
一体お前らって何ならできるの?
今気づいたけどもしかして問診の意味がわからなかった?
>>907
そうなんですが、「こうだからこうなる」っていう理由が知りたかったのです。 >>890
同じ症状直した時はプラグコードだった。プラグコードが劣化してリークしてる。 >>905
結果は同じって
全く同じ様に1発死んだ状態になって
キーオフにしてから再始動すると直るの?
1発死んだ状態の時、1つずつイグニッションコイル外してみ?
どの気筒が死んでるか判るから。 >>910
そもそもそれってリビルドなのかって話
中国や台湾製の社外品をリビルドと言って売ってる事は良くある
リビルドも修理してる工場で様々
安いセルモーターは実際に見た事はないけれど他の激安部品の品質から想像するとあまり期待はしない方が良いと思う >>917
バランステストする時見たいに一瞬カプラー抜き差しする時はちゃんとまた火を打つようになるのですが、抜いてる時間が長かったり回転上げたりしたら再び差し込んでも変化が無く、エンジ再始動させると正常に戻る感じです。
なので、コンピューターにそういう制御するプログラムがあるのかなぁ?と思った次第です。
今の所、最初に不調になって再始動させて500キロ程走っても再発しないので、原因が分からないのでちょっと困ってます ただのコネクタ抜けかショートかも分からんのに通電しまくったら発火とか深刻なトラブルに繋がるからフェールセーフでオフにするわな
フロント下部からの異音について
車はH17年式ムーブラテ4WD
荒れた舗装路面で特に低速時に【バタバタ】とパネルでも震えるような音がします
綺麗な舗装路面では低速でも高速でも段差を乗り越えても似たような音はしません
連続した凹凸があると出るようです
但し、ブレーキを少しでも踏むと消えます
事故に繋がるような重要部品からの異音だと心配ですので宜しくお願いします
>>922
>事故に繋がるような重要部品からの異音だと心配ですので宜しくお願いします
それ程心配なら店に見て貰ったほうがいいんじゃないか? ほんそれ、心配ならその車に乗らず積車で工場に持ち込むべき
ヤバい可能性を認識しながら乗ってるのはガイジ
>>922
ダイハツとスズキはキャリパーのスライドピンのガタで音が出るのが多いです。
ちょっと固めのグリス塗るか、ダイハツは対策品のスライドピンの設定が有る車種もあるのでそれに変えてみてください。
恐らくそれで解消するはずです。 >>928
質問者の内容に答えた上でお店に任せた方が良いと付け加えるなら分かるが
それではこのスレの意義がないだろ 意義ねぇ…
自己整備する為に相談というならわかるが、ここで聞いてる人見てると殆んど店ででしょ?
店で「掲示板でこの辺りと言われたけど…」なんて言うのか?無理だろ?
反対に言われても困るし
『ネットでは○○がうんたら〜』
こんなクソ客メーカースレに異議こそあれど意義なんてあるわけないだろう何を勘違いしてんだ
ここは今も昔もキチガイとエスパーの馴れ合いスレだよ
>>930
要するに【DIY】するヤツ以外はくるなってことか
確かにソレなら助言するひとも【責任重大】だしガチガチの安全対策を指導して更に作業環境も整えないるような事から指導しないとな
大変だな、掲示板レベルのモノではないと感じる >>935
事故に繋がるか心配なのに金惜しむんやな >>935
おまえ、【長文】書いたら
一回、【読み直せ】よ 整備士の人って作業してるところを間近で見てられると嫌なの?
以前に修理頼んだときに横で見てたらラウンジで待っててくれと怪訝そうな顔で見られた
そりゃ嫌だろ
自分が仕事してるとこに見学者がついたらどう思うよ?
>>940
ボク、ここは危ないからキッズコーナーで遊んでてね ベンツです
クーラントがエキスパンションタンクから漏れています
目視では穴や亀裂などは見当たりません
滲んでいる感じです
樹脂製品から滲むとういうことはあるのでしょうか?
画像です
バカか?
相談するまでもなくさっさとこうかんしろ
どうせヤフオクで中古買うんだろ
高温になり内圧がかかりしかも日本製ではない樹脂モノ
どう考えても定期交換品だな
返品、交換保証ありの安いOEM中華品
余命間近の高い正規中華品
普通の思考回路なら言うまでもなく、、、
よっぽどハズレ引くのが上手い可哀想な奴なんだな
悔しいのう、、、
OEMの意味わかってる?
何を言っても後出しでバカ丸出しだね
バッタ屋で偽物のルイビトン買ってる知的障害者をみても悔しいわけなかろう
もっと言えばベンツの不具合を即ディーラーにもっていけない時点で底辺か中古クルマ屋決定
すいません、質問です
ドアのウェザーストリップにシリコン馴染ませると原因不明の異音が消えたのですが
これって魔法どすか?
>>955
うーん、悔し紛れの連投
OEMとPBの区別もつかないんだな
キミは整備士目指してるの?
向いてないよw >>952
OEMとはなにかね?
答えたまえッ!
この低学歴低偏差値低収入の社会の底辺メガ! アリババでベンツのOEM部品が買えるとはたまげたなぁ
>>966
粗悪な社外品ばかりだから気を付けろよw >>970
粗悪品の出来損ないは検品ではねられとけwww >>960
じゃあ無知な俺たちにOEMとPBの違いを簡単に説明してくれよ
あと、純正互換の社外部品も
>>966
ベンツの箱に入ってる偽物は売ってるかも知れんぞw
そもそも純正部品にOEMって定義が当てはまる?
言い方を変えたら全ての純正部品はOEMだよねw >>973
馬鹿丸出し
必死に考えて書いてそれか? 大事なのは設計仕様と品質管理 保証だわな
支那製にはその全てがない
形だけのゴミだ なにが技術強国だ 噴飯ものだわ
OBDのスマホで読み取る奴って最低限度レベルでは使い物になるんですか?
>>976
ELM327か
青色のやつ買ってみたが駄目だった
初期化回路(リセット回路)がダメなのか キーオンでリンクが時々成立しない
最後は壊れてうんともすんとも言わなくなった この間半年 autelとかいう3000円くらいの安物で5年以上持ってるよ
書き換えはできないけど読み取りとリセットだけで十分
ELM327で一番オススメのアプリはなんでしょうか?
無くはない
自分はずいぶん探した
eBayでsoldが一番多い奴 自分で探せ
うちのELM327は付けたまま10年持ってるわ。アプリはTORQU使ってる。エラーコード確認とリセットまでは出来てる。
メーカー名忘れたけど、
パナの青カオスに酷似した紫色のバッテリーって、やっぱカオスのOEM品とか?
お節介かもだけどあれが紫に見えるなら青が弱い色覚異常かもよ
運転は命に関わるので早めの検査を
だよねぇ
ただの嫌がらせ?
そんなことわさわざやる人はほぼ居ない、
わりと親切な方が多くて、だが最近へんなヤツが1人くらい居る程度のプロが語らう平和なスレなのに
違う色でも紫は紫だよ
わざわざ赤紫だ!とか拘る変人?
また変なのがいちゃもんつけてるのか!って画像見たら、
確かに紫じゃ無かった。ピンクじゃん。
それよりもカオスに酷似してないんだが?
ユアサ ピンクって画像検索するとそのバッテリーが出るけど、
ユアサ 紫で画像検索すると、バイクのバッテリーが出る。
>>997
ピンク?ワインレッドだろ
アナタ色弱だわ〜 lud20220913110633ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1600989374/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【修理】整備工場 プロに相談 その91【整備】 YouTube動画>1本 ->画像>5枚 」を見た人も見ています:
・車中泊総合スレ 123泊目
・【公道の】ロードバイクがウザ過ぎ Part4【ハエ】
・ステンメッシュのオイルフィルターを語ろう!
・軽自動車のメリットって維持費以外にある? Part.56
・【初心者】洗車〜ワックスがけ情報【大歓迎】Part127
・あおり運転をした奴に襲われた時の対処法を教えます
・【DQN】朝から晩までみんカラ125【ホイホイ】
・車中泊総合スレ 103泊目
・高級車乗って自分は偉いと勘違いした運転してる馬鹿
・【酷道!】とんでもない酷道を語れ!49【険道!】
・【犯罪公害社会問題】マフラー騒音73【規制強化】
・SUVの良い所って、ある?その2
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転276件
・中国共産党はかつて、「一村一殺一焼、外加全没収」で勢力を伸ばした。
・「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#146[齋dこぶし禁止]
・☆☆みんカラのイタイ奴について語るスレ75☆☆
・( ´д)コンパクトVS軽(Д ^ )vol.223[デブゴン出入り禁止]
・ヘッドライトの黄ばみPart38【磨き&コート】
・● 覆面パトカー(40キロオーバー) ●
・中華ナビのあれこれ Part4
・危険運転とは【哲学】
・ドライブレコーダー映像に意見する 危険運転258件
・ガソリン添加剤44本目
・欧州など世界でガソリン車販売禁止、完全に電気自動車へ11【電気に嫉妬するデンキチ完全敗北w】
・お前らが笑ったgifを貼れ in 車板 59笑い目
・今日も殺人マシン運転手は歩行者多いせまい道を女、子供にも容赦せずスレっスレ通過するぞ!
・新規スレッド立てるまでも無い質問@車板506
・殺人自動車の抗議クラクションて怒鳴り声で抗議するのと同じだよ????
・うちさぁ、車あんだけど...乗ってかない?188
・★マツダ・スズキへの怒濤のトボしも基本的にピント外れ残念@チャンゲ国沢630★
・【非降雪地専用】スタッドレスタイヤを語る Part 4 ©5ch.net
・男のくせに軽自動車乗ってる奴って何なの?2
・軽自動車を普通車より下に見てるやつってなんなの?
・海外製品持ちは全員売国奴
・夜の運転 時速40キロ以上出せない
・高級車乗る奴って大半が見栄だよね、ムリして乗っててバカみたい
・子どもに車の絵を描かせるとミニバンを描く時代
・【カロッツェリア】サイバーナビPart151【Pioneer】
・【山梨】 道志みちを走れ!31往復目 【神奈川】
・車高下げたい人の車高調相談スレ
・貧困層なんで休日どこにも出かけられない人→
・ずっとAT車乗ってるのに、普通免許取った奴ってアホじゃねwww
・【うまい奴】高速道路の走り方・45台目【へたな奴】
・★自家用ジェット機の相談メールが5万件来てマフ@チャンゲ国沢621★
・ドライブレコーダー総合 144
・車中泊に最適な車22
・キャンピングカー総合スレッド その34
・ナンバープレートについて語るスレ ・・ ・6 .
・C1本気組専用 ver203【事故には気をつけよう】
・ホーン(クラクション)を鳴らされてるのは下手糞3
・【修理】整備工場 プロに相談 その99【整備】
・お前らが笑った画像を貼れ in 車板 228笑い目
・洗車剤・コーティング剤総合152
・中華ナビのあれこれ
・うちさぁ、車あんだけど・・・乗ってかない?170
・長距離ドライブの楽なクルマってなに?19
・空いている駐車場で隣に停めるキモい奴 22トナラー
・「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#155[齋dこぶし禁止]
・新潟車情報2021[vol.89]
・オープンカーについて語る Part.122
・「軽で十分」とか言ってる奴ってなんなの?#162[齋dこぶし禁止]
・【カロッツェリア】アプリユニットSPH-DA99/05II 4【パイオニア】
・【DQN アオラー】 煽り運転について 89 【車間距離不保持違反】
・★5chタイキックが原因?オートックワン雉大改竄で馬鹿晒し@チャンゲ国沢617★
04:25:24 up 5:28, 0 users, load average: 7.68, 8.36, 8.49
in 0.07112193107605 sec
@0.07112193107605@0b7 on 011318
|