◎正当な理由による書き込みの削除について: 生島英之とみられる方へ:
ユーザー車検専門スレッド26 YouTube動画>1本 ->画像>4枚
動画、画像抽出 ||
この掲示板へ
類似スレ
掲示板一覧 人気スレ 動画人気順
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1644794450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
速度にかんしては多分ターボもNAも変わらないでしょ。ターボ乗ったことないから知らないけどタービンがあるかないかでそんなに変わったらアホ臭くてだれもNAなんて買わないでしょ。個人的にはNAでも十分に速い。
リッターあたり23のハイブリッドが冬場は19になるのと
何で前スレ落ちたの?
てか新スレも2,3日の間に22,3スレ行かないと落ちちゃうんじゃ無かった?
>>8 クソスレを建てまくってる荒らしが車板にいるから
面倒な客を切り捨てても買いたい人はいっぱいいるから
本日無事に車検完了
浮いた金で寿司屋で中トロ食ったょ
>>17 整備って
警告灯なし、ダイヤ&ナット、灯火、オイル、冷却水、ブレーキフルード&パット、ワイパー、ベルト、smoothに吹け上がって、異音なく真っ直ぐ走って止まる
他何がある?
検査申請代行料だの検査機器使用料だの保安確認検査料だのは
自分で持ち込み受験できる者にとっては無駄金
整備工場に出しても代行費用の他テスター代も請求してくるからユーザー車検のほうがいいや
テスター屋の測定ってシビアだよね?
「これじゃ通らない可能性あるよ」って何度か言われたことあるけど
支局のラインに凸したら全て合格だった。支局の判定は緩い。
>>22 医者と同じ
例外もあるけれど余命1年と言ってて10ヵ月で死んだら文句言われる可能性があるけれど半年と言ってて10ヵ月生きたら喜ばれる
週末の午後のラウンドだと甘めになる。多少の油漏れやブッシュは見逃されるかも
>>22 そこはカネとって調整してるからシビアになるんやで
あまりに光軸などで落とされるとテスター屋が
ラインに入り検査官と話し合うのをたまに見るが
>>19 その辺はむしろやらんでもわかるから普段何もしてないのに駆け込みで通ってしまった。車検後だけど下回り入ってゴムパーツ類をチェックすることにした。
あとは補機ベルト類交換と距離回ったらウォーターポンプとオルタネーター
アイドリングも気を付けておいてスロットル関連かな。
ドライブシャフトブーツのインナーが分割式の設定がないみたいで次の車検までには引っこ抜いて効果すると思う。
クラッチは大物すぎて工場に任せるか迷ってる。そこでミッションオイル交換して、どこかのタイミングで適当にブレーキフルード交換する。とりあえず急ぎでブレーキシューを交換しないとやばい。結構金かかるけどほぼパーツ代だね。
>>28 わかる。予備検受けて通るってわかってれば最後の何台かギリギリに行ったらいい。グリスにじみくらいなら普段から通るけど、壊れたら自己責任。
上の方なら見えないけど
全体的ににじみくらいなら通るよ
ぱっくり割れてたらアウト
車検の代車が、隣人の車と全く同じでワロタ
なんか気まずいわw
早く俺の車帰ってこい
光軸ローで片方✕出ても
ハイビームで通ればいいの?
>>35 今はまだそうだね
近いうちにハイビームの検査が無くなってロービームでしか検査しなくなるって噂もあるけど
ロービームもカットラインが出てるのが条件だから社外のLEDとか入れてるとNGが出るかも
一部地域だとロービーム検査いよいよ辞める通達が出てる
ハロゲンにLED入れるバカが多いから車検でおとされるんだわ
レンズカット自体が違うから正常にエーミングできねーのに
>>39 HIDの頃からひどいのがあったね
LEDは光量が足りないのも多いしうちは全部断ってる
どうしてもと言われたら事前にノーマル電球を持ってきてもらって交換工賃をもらう約束をしてる
たまに車検対応だからとゴネる客が居るけれど車種によってライトは様々だし使ってるうちに光量は下がるもんだと言う事を理解してない
>>36 新旧のテスターでライン混在してるじゃん?新しいテスター入ってる場所でもハイでokなのかな?
ハロゲンで初めて片側✕出たんだよ
>>41 39だが、テスターにLEDの数だけ映り込むんだよね
それで光軸が一切出ないからダメということさ
>>43 そのパターンはまだ経験無いや
そもそも後付けのLEDで何個もLEDが付いてる時点でダメなやつじゃん
1つだと光量が足りないからだろうけどそんなのでカットラインが出るわけないw
そんなひどい製品あるんだ
もう光軸とサイドスリップはテスター屋の記録でokにしたらいいのにな
クーラント液交換とブレーキのブーツ、カップ類オーバーオール、ファンベルト交換、
これらの交換のみディーラーでやってもらったらいくらぐらいですかね?ちなみにホンダのフィット3です
整備のみディーラーでやって貰って車検は自分で行きます
ブレーキのブーツって何?カップ類オーバーホール?
節約が目当てならディーラーで整備って選択肢はないかな。純正部品高いしディーラーは工賃高いしASSY交換じゃないと部品が出なかったりするからね。
クーラントは5000円くらいでファンベルトは15000円くらいじゃないかなしらんけど。ディーラーでやるならディーラーに見積もり貰いに行ったら良いと思います。
ブレーキオーバーホールなら必要か見ないとわからないから、やれって言われりゃやるけど……ってなりそう。使用状況がわからないからなんとも。
あ、ちなみに良く分からなければ二度手間だけど車検場の近くにテスター屋っていうのがあるから、そこで悪いとこ全部聞いてからディーラーに持ち込むのもありかもしれない。車検には通るけど、念の為にやっておきたいとかなら費用は当然上がります。
テスター屋で車検の見積もり??
例えばドラシャブーツとかは簡易式で交換はしてくれるけどエンジンマウントとかは交換してくれないよ
ブレーキピストンのブーツ交換とかもしてくれないよ
時間のかかる部品交換は整備工場行ってくれと言われる
>>49 地元の予備車検場は、個人様お断りだったな。30年ぐらい前だけど
>>50 色んなテスター屋があるよ
ユーザー車検ウェルカム、車検整備もやりますってテスター屋もあるからあながち間違いではない
>>50 色んなテスター屋があるよ
ユーザー車検ウェルカム、車検整備もやりますってテスター屋もあるからあながち間違いではない
儲からない車検もやるテスター屋なんかあるんだ
テスター屋だけのほうがよっぽど儲かると思うけどな
現金商売だし凄い台数捌くから売り上げ半端ないと
3月4月なんかえげつない売り上げあるだろ(笑)
1日100台来れば14万やで
現金収入やからかなりおいしいよ
土日祝日休みやから月平均20日営業くらいで300万弱はあるやろ
年度末なんかもっと台数来てるはず
>>56 1台10分で出したとして8時間で48台
ラインを2つ持ってフルに回せば100台はこなせるかも
でも現実は今はそんなに忙しくないんだよ
年度末でも午前と午後のラウンドが始まる前に数台の待ちが出るくらいでそんなに並ばないよ
大抵の修理業者はテスターくらい持ってるからテスター屋に持ち込むのはモグリの業者かユーザくらい
そんなに流行らない
もし儲かるのなら同業者が出てくるw
>>50 自分でわかんなきゃテスター屋でチェックしてからディーラーに持ち込め言ってんだろアホ
自分でわからん奴がテスター屋を車検の見積もりみたいに持って来るのやめてくれるかな
迷惑なんで
車検し終わった帰り道で右前輪に変な振動があるから見てみたら、タイヤトレッドのブロックが2箇所剥がれてた。
下回り検査で左右に据え切りするとこあたりでやっちゃったと思われる。
まだ2年1万キロくらいしか使ってないのに脆いぞミシュラン…
サーキット走行でめちゃくちゃな走りしたとか以外でそんな据え切り少ししただけでブロック飛ぶてありえないな
不良品だよそのタイヤ
ミシュランなら買ったところにクレームつけたら交換してくれるだろ?
>>61 えっそれ以外に何の用事があるの?テスター屋って…
>>63 それくらいでトレッド面が剥がれるっておかしいよ
下回りの検査でハンドルを切る事なんか無いんじゃない?
ガタを見る為に機械で揺すったり軽く左右に動かしてと言われる事はあるけれど据え切りしろってのはまだ経験ないや
昨日車検行ってきたけど、確かに据え切りする事はなかったね。
タイヤのゴムがちぎれる可能性がありそうなのはブレーキかスピードメーターの検査くらいかな?
軽だとリフトで上げてはいハンドル切ってブルブルして〜ハイ逆て流れだね
ブルブルしてって何ですか!?
軽自動車乗ったことないから知らん!!!
ハンドル一杯に切ってこれでもか!ってくらいハンドルを左右に振りまくる
出来がいいとお褒めの言葉がもらえる
特殊法人の雇われと、軽自動車ユーザの間で主従関係を確かめるイベントがニホンジンの車検なのか
理解した
普通車は一回しか行ってないから覚えてないけど軽は確かに据え切りあったな
登録車だって下回り検査のときにハンドルを左右に数回回せと言われるけど
支局で違うのかな
自分の行く所はハンドルを小刻みに左右に動かすか機械で振動を加える
足回りのガタを見てるだけだから据え切りまでは必要無さそうな気がするけど
>>75 車検ラインだって暇じゃないから、ボロ車限定じゃ
登録車でも左右いっぱい切りはやるよ
ラックブーツやドラシャブーツ見てるんでしょ
そのあと小刻みにハンドル切るのはそのあと
タイロッドやハブベアリングのガタ見てる
機械で揺らすのは何を検出するんだろね
>>76 >>78 自分は経験無いや
ブーツが怪しそうならやらされるのかな?
揺するのはハンドル周りのガタを見てるんだと思う
ハンドルを小刻みに動かすとガタがあればそこがコトコトと音を出すよ
ちがうもん!!ステアリングにあそびがあるのはふつうだもん!!!!!号泣
予備検でアラインメント調整した時にステアリング一杯切りはやったけど
本番では揺らしただけだったな
その揺らしたってのは機械で車体を揺らすヤツ?それとも軽自動車のハンドルを小刻みに揺らせという指示?
左右に動かしてくださいと自動で揺れた。音が小さくて聞こえなくて焦っで遊びの範囲内でちょこちょこ振っただけ@普通車で相模
3月は忙しいから後ろ詰まってたら流れは早い
まあ下回りみたらよほどのボロでなければ大丈夫ってわかるよ
>>83 機械で揺らすやつですね、ついハンドル持ちたくなるけど離したままと言われてた
シールまだ貼り替えてない、、やらないとな
>>87 普段走ってればわかるし、上げるの面倒くで下回り不安ならテスター屋に年1で行っとけば良いもんね
>>90 テスター屋はそんな所まで見てくれないんじゃないか?
軽の車検行ってきた
ピカピカの板の上にタイヤ乗せて
ハンドル揺らしてくださーい
って言われてハンドル右左右左するのがあった
下回り人手チェックするテスター屋なんてあるのか?
普通、機械計測だけだろ?テスターなんだから。
あるよ
サイドスリップの調整で下に掘ってあるピットで潜ってスパナでタイロッド調整してくれる
その時にタイロッドエンドブーツやドラシャブーツの破れ見てくれるよ
>>94 そんなのオマケじゃんw
サイドスリップが通れば下に入らないしトラブルを起こすのは前だけじゃない
ブーツなんかちょっと見たら分かるんだから普通は行く前に見るだろw
テスター屋でブーツを指摘されても当日の受験は無理で1日ムダになる
え?分解ブーツ限定だけど交換してくれるぞうちの地区のテスター屋
もちろんニ柱リフトで上げてサクッと交換して間に合っあたよ
凄く整備内容充実しててなんでもとにかく車検通るようになんとかしてれる頼もしいテスター屋はあるよ
テスター屋で自賠責保険加入すると特典で書類全てサービスで作ってれたり
反対に滋賀はテスター屋自体がほとんど無いとか大阪でも寝屋川地区もテスター屋が無いとかそういう地区もあるよ
整備するテスター屋とか、整備工場が副業でテスター屋やってりゃ当たり前のこと。
上で言ってるのは、整備じゃなくテスター屋部門のメニューとして計測以外に車検と同様の
下回りの目視・触診・振動チェックをやるようなテスター屋なんてないだろ?って話。
>>98 俺が行くところは深堀で左右一杯まで据え切りして下からブーツ類とガタを念入りに全部見るよ。サイドスリップと光軸調整は別料金。測定とセットでもあるけどね。
いくらケチっても、サイドスリップ調整がオマケとは言えないな。測定しながら調整するの時間かかるし、測定と調整はセットの作業だからね。
ブーツなんかちょっと見たらわかるって事だけど、自分でちょっと車上げるのにも場所と時間が必要だし、他人の作業もオマケとか、ついでとか安くは考えられないね。
何でもちょっとついでにやってくれよって軽く言うのは世間ずれした人の発想だからさ……それが許されるならディーラーにOBD診断機ちょっと繋いでタダで見てくれよって言いたいもん。
ちょっとラジエーターキャップや、ちょっとワイパーブレードを交換するのにだって世間じゃちょっとばかり金がかかるんだぜ?
交換はテスター屋ではやってないから、外部の工場かガソリンスタンドと提携してる。分解整備もそれでカバーできるからね。料金はカー用品店と同程度で割高。部品持ってるブーツ程度ならその日のうちに直して通せます。
最終ラウンド終了1時間前にテスター屋行って、外でブーツ替えて通してきたよ。
>>99 何言ってるのかさっぱり分からないんだが?
俺が行ってるところも、最近になってサイドスリップがズレてる時だけの調整を
「オマケ」 でやるようになったがな。光軸調整別料金ってそれテスター屋じゃないでしょ。
そもそも、テスター屋の存在意義ってのは、高価な測定マシンを持ってない
中小整備工場や個人が測定器(テスター)を有償で借りる事。テスター屋使う奴で
下回り点検整備を車検前にやらない糞なやつなんていないはず=需要が無いはずだから
ほとんどのテスター屋(または整備工場のテスター部門)もやらないってこと。
>>97 行書は簡単な資格だからついでに取っておくのは良いよね
>>101 使用頻度の少ない機器の回転を上げるために、整備工場の看板の他にテスター屋という2枚目の看板を掲げる、みたいな経営方法もあるんすね
>>107 看板やチラシに当社なら代書無料みたいなニュアンスを醸し出している場合は業として行うことにならないのか心配だ
行政書士にも独占業務があるわけだし…
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/jichi_gyousei/gyouseishoshi/ >>107 代書無料なら大丈夫
生業としてやる場合に資格が必要な物で無料なら資格は必要無いよ
例えば車検の書類もそれ単独で報酬をもらって作れば行政書士法に引っ掛かるけれど車検の整備の延長で申請する物は書類作成費用はもらってないから問題ない
無償でも業になるよ
今でこそ変わったが自家用車で事故っても業務上過失と言われてた時代があったろ
グレーゾーンではあるんだろうが個人的には
>>109の認識だな
じゃないと大半の車屋がしょっ引かれることになるし
自動車整備(の分解整備)は業としてやる場合有償無償にかかわらず認証工場でやらなくてはならないと通達が出てる
https://wwwtb.mlit.go.jp/hokushin/nagano/pdf/2020/200408-08.pdf >2.第 78 条 自動車特定整備事業の認証
>(1)「自動車特定整備事業者」とは、他人の需要に応ずると自己の必要のためにす
>るとを問わず、有償無償に拘らず、自動車の特定整備(法第 49 条、施行規則第
>3条参照)を継続的に又反覆的に行うもの(運送事業者等の自家工場も含む)をいい、
札幌陸運局で検査票って受付時配布になったの?
今日事前にもらいに行こうと思ったら見つけられなかった
仕方ないから重量税の紙だけもらってきたが
事前予約しておいて当日は二次元コードをセルフで読み込ませると検査票がプリントアウト
そういう方式でしょ?
最近、そういう方式の変更が連発していて2年前の知識が役に立っていない
来年は車検証も電子化されるらしいし、また古い知識になってしまう
>>117 やっと無駄に紙のコピーを欲しがる猿が撲滅されるのか
長かったな、石器時代が…
>>116 あの機械そうなのか…業者用かと思ってた
てか陸運局のHPにも書いてないし現地にも案内らしいの無かったな
素人お断りなのは理解するが不親切だな
>>125 俺が行く陸運部は親切に教えてくれるけどね、昔の事を考えると戸惑うくらいに。
初めて行って、必要なのは表記あったから取って書き込んだけど
ユーザー車検の人はこれ、と書いてある機械で車検証読ませたら
さっき書いた内容と同じものが印刷されて出てきたw
相模は窓口に出したよ。ぶっきらぼうな役人みたいなおばちゃんが確認して手渡し
バリバリにカスタムした車両に乗った反社の様な人が
「ハイハイ!」言いながら若い検査員の言うこと聞いてるの見るとなんか笑えるw
「暴力案件は警察に通報します」みたいな看板がライン内にあったぞw
>>130 暴力じゃなくても大きな声をあげて凄んだりすると通報されるよ
録画中と書いてあるけど、カメラが見当たらない
巧妙に隠してあるのかな
>>130 へーそんな看板あるんだ
そういう看板があるってことは検査員とのトラブルってたまにあるのかね
若い検査員は対応が丁寧だけどたまに横柄な態度のおっさんはいるな
>>133 あちこちにカメラがあるんじゃないかな
昔のような形のカメラだけじゃなく最近は小さなドーム状のカバーに入ったタイプのもあるよ
>>133 神戸はライン上にいっぱいドーム型のカメラあるよ
職員への恫喝もだけど暴走事故起こったら後々大変だから証拠残すために撮影してると思う
>>136 大阪兵庫を含む近畿が少ないのは意外だな
あと代行業者が多いのは絶対数が多いのか、若しくはそれなりの人達が多い業種故か
>>139 関東が人数も車検受けてる台数も圧倒的に多いだけ
大阪兵庫なんか地方都市
老人の踏み間違いばかりクローズアップされてるけど車検場の中でさえ暴走事故が頻繁にあるとか・・・
年寄りばかり悪者にしてないでマスコミも報道しろよ
>>133 おじちゃん加齢で首が痛くて天井面を向けないの?
>>139 関西人は普段から、京都の遠回しな嫌味、大阪の迫力、神戸の銃弾に慣れてる
だから多少強めのコミュニケーションでも対応できる
>>144 検査員もそこまで口下手ではないことに留意
>>141 それは確かに思うな
まあ受検のプレッシャーもあるけど
>>143 近畿圏は境界線が違うって事か。分かる気もする
去年だったか、凶器が機関銃なんて他にないわな
おっと、ロケットランチャーの北九州を忘れてた
えらい丁寧に見てくらはりますなぁどすえ〜
とかいうのか京都は
>>152 キャバ嬢じゃないんだけど分かってないのかな?
半役人みたいなのには適当な態度でもめる原因作る人がいるのも事実だよ。
慣れてりゃ灯火類もうぃうぃうぃーでボンネットかちゃーだけど、社会人として「はい、○○してください」「ドア開けてください、○○の確認します。失礼します。ありがとう」くらいは聞こえるように丁寧に喋れやって。
まあ今はドラレコで録画されてるから酷けりゃクレーム入るんだろうけど。
周りの騒音もあるしみんなダルい感じで言ってくるから検査員の声が全然聞こえないんだけど、俺だけか
>>156 聞こえないからもっとはっきり言ってと言えばいいよ
>>158 難聴かそもそも集中力がなくて聞いてないのか分からんうちには判断できねぇな
午前中から行きたいんだけど午後しか予約取れなくて
混み具合によっては午前中に行って検査受けさせて貰える場合もあるのかな
早く着いたんでといえば大体受けさせてくれるよ
絶対とは言わないけど
札幌でそれやってこっぴどく怒られたわ
あそこ凄いやついるな
2ラウンドで予約していて1ラウンドの時間内に検査を受けたことはよくある
>>163が怒られたと感じやすい個体なのかも知れんし、公務中の公務員のビデオを精査しないと何とも言えんな
俺のとこは午前か午後で分けてるな
午後の予約を午前にするには承認要るけど混んでなきゃOKしてくれる
撮影禁止とかデカデカと看板出してるらしいけど、ドラレコ付きの車両はいちいち録画停止しましたか?とか聞いて来るのか?
内部で事故が時々あるんだと声高に主張しておきながら一方では撮影を禁じるというのはどういう了見なのか
ドラレコいちいち止めてる人なんて見たことない
向こうも監視カメラめっちゃ付けてるし(それだけ恫喝が多い職場)
ラウンド違いがシステム的にダメなら、
受付時に車検証を読み込ませた時点で拒絶されるんじゃないの?
そもそも受付のタイミングとラインに入るタイミングって別じゃん
遅刻はアレだが、4ラウンドに予約したが朝イチに受け付けても問題ないし
遅刻はダメだが早出させるのはOKってニホンルールだよなw
遅れてもいけるよ
午前のラウンドに申し込んでてトラブルで遅れて午後のラウンドに入った事があるけれど何も言われなかった
午前の予約を午後にするのは無条件でできる
そりゃ同じ1日なら午前に来るよな。だから遅らせる分には問題ないんだよ
出来れば午前に通したい。落ちても軽整備で対処出来る場合あるし
みんなそうだよ
午前のラウンドから埋まり始める
午後に予約するのはどうしても午前が空いてない時くらい
俺の地域は予約してなければキャンセル待ちの名簿に記入して空きが出ればって感じだったわ
四輪車で前のナンバープレートに標章貼っているのを見たことがある
>>180 昔と違って小さくなってるので そういうのでも良いかも知れんね
車検証電子化の絡みもあるのかね
満了日印字されなくなるから
確かに何月何日までって書いてあるけど
普段運転する場所から見えないしな
それがガラスあるんだよ
小さなガラスな
んでそこに貼られてる
>>184 ガラスに貼れない車両はナンバーだよ
バイクやトレーラーや特殊車両はナンバー
>>179 俺左上に貼ってたわ
右上強制になっちゃうのか?
車検のシールはフロントガラスの上部の何とかって規定だけで場所は任意なんじゃなかったっけ?
シールには標準位置が書かれているけれどどこに貼っても違反じゃなかったような?
ダイヤルステッカーは運転席からみて反対側の位置と決められてたような記憶があるけどどうだった?
今回はその標準位置が運転席側の前に変わったってだけで従来と同じ車体中央でも違反にはならないんじゃないの?
通達で貼付位置を指導だからな
違反で検挙はできないけど注意される可能性はある程度か
ダイヤルステッカーは左上に貼るって条件で許可されてる
ヤフコメで貼ったことないから関係ないと豪語する馬鹿までいるな
そのうち車検証に満了日印字してないから車検関係ないとか言い出すぞw
前個人取引で買った車の車検証の間にシール未使用のまま挟まってたわ
貼れやw
今日検査うけてきたがシールがそんなことになってたのかー。うーん真ん中最後の記念にシールを貼っといてやろう。
ユーザー車検がダイヤルステッカー貼っちゃいけない、車検通らない。
剥がせって命令される。
>>202 剥がせと言われるのは次回点検時期が過ぎた日付が記載されたものだけ
そうでなければ点検だけ工場に依頼して受験は自ら持ち込むということができなくなる
車内側の面に、過ぎてもなお貼ったままにしておくと
保安基準違反になる日付が書いてあるだろ
>>202 期限きれてるのは剥がさないといけないけど期限内なら剥がさなくても良いんじゃない?
俺はやったこと無いけど整備工場で12ヶ月点検してもらったら貼ってくれない?
>>202 違うよ
有効期限が過ぎてなければ合法
剥がす必要は無い
持ち込みで車検を受けてる業者が点検したてのシールを貼って受験してるのは良く見る
車検のシールも期限が切れてたら剥がせと言われるね
ステッカーを貼る貼らないとか他人のことなんてどうでもいいわ
なんでそんな事が気になるの?
>>209 貼る貼らないじゃなくて「点検ステッカーを貼ったまま受験するととはがせと言われる」というところから始まった話だから
いちいち屁理屈かさねたり他人はあーだこーだとか
アスペかよw
ダイヤルステッカーが左上で車検ステッカーが右上だとどんなにみっともないか国土交通省の連中は考えたこと無いのかな
だったらもう俺は透明の部分だけ貼ることにするわwww
しがない車屋を続けて20数年
車検時の細かい変遷を見てきてると、
車の運行の安全性に直接関係ない部分の、しょーもない事を通達出してるのって、
国土交通省のどの地位にいるおバカさんなのかなって気になるわ
昔なんか、ダイヤルステッカーの期限切れなんか不問だし、
発煙筒の有無だって、シートベルト警告灯の点灯だってスルーだった
厳密には最初から法律で規定されてたのを黙認してただけなのかもしれないけど、
黙認のままでも別に誰も困らないだろうに
特にステッカーの期限切れなんかどうでもいいだろと
最近で言うと、メーターパネル内のウインカー左右と前照灯を点けた時の青いランプ
これをチェックするようになった
これもちゃんと見ろって通達が出たんだろ?
これはどうでもいいとまでは言わないけど、20年以上車屋やってて、
この3つのランプが電球切れしてたの見た事ないな
ユーザー車検にも地域性が有るみたいだな
車内のランプ類や発炎筒のチェック等は今までスルーだったし
外回りのランプ類とワイパーとウォッシャー液くらいは昔のGSで給油中にチェックされた程度はやるな
光軸は引っ掛からないからノーチェックだし
まあ点検整備は業者で1年毎にやっているけど
改造車族車系は目の敵にされているみたいだが
古い車はハイマウントストップランプ光らす義務ないからとっぱらってんだけど検査官に指摘され取っちゃったよと言ったらなんとか納得してくれた。
ソケットとランプだけでアホみたいな値段だったからまぁあとでもいいやと。8000円って
素通しで後整備なしの人達の為に、しっかり細かいとこまで見てますよ、って意味ではないのかな
>>217 最初からあるのに取り外したらダメです。
そのうち1個でも消灯してると整備不良になります
そう言われたけど、地域で違うの?
>>220 >> 古い車はハイマウントストップランプ光らす義務ないから
古い車は義務ではないから
付いてる物は点かなければならない
↓
点かないのなら外せば良い
の流れがあるんだよ
>>220 222のいう通りです。1996年の車なので完全に使えないもしくは見えないように目隠ししておけば通ります。検査官はたぶん私の車を新しいと思ったか(汗)そのことを忘れていたのかもしれません。
H8年型をH27年頃にユーザー通したとき言われたですよ!
検査前に点検したとき1つだけ玉切れだったので純正ではないハイマウント取り付けて、オリャードゥダァーしたった
だから
付いてる物は点かなきゃマズいけど
そもそも無いなら点く必要性はない
↓
例え純正ハイマウントストップでも外せばいい
(モノによってはオプションだったりしてたので)
無理じゃない?よっぽど器用じゃないと
自分はヤフオクの中古探してきてテールレンズのひび割れとかも丸ごと交換して通してる
普通はみんなそうしてると思う
>>228 単純な構造なら出来るよ
>>229 いまはひび割れてても光が漏れないなら車検通るよ
>>226 ハイマウントストップランプが義務化されたのは平成18年だから、
それより前に作られた車なら、取り外しちゃえば車検は合格
標準で付いてるかどうかは関係なくて、義務化より前の車なのか、以後の車なのか
検査時に取り付いてるならちゃんと点灯しなきゃだめだけど、
点灯しないなら平成8年式なら取り外しちゃえば合格だったという話
LEDで歯抜けになったのは取っ払う、トランクの羽に付いてたやつとかいい値段してたからな。
LEDの歯抜けのやつは、例えば7割点灯してれば合格とかにしてもらいたい
10数個付いてて、1個点かないだけで不合格とか、杓子定規過ぎるし、資源も無駄
そもそも、LEDは球切れしないなんてのが幻想でしかないのに、
交換しない前提でメーカーが装着してるのがアホ
昔ながらの電球で十分長持ちだし、交換する時も数百円で済むのを、
わざわざLEDにして、1個点灯しなかったら何万ねってのが根本的におかしい
時期によって厳しく見られる項目が変わるのかね
4年くらい前はハイビームインジケーターを見られた
2年前はシートベルト警告灯を見られた
今年はウインカー作動表示灯を見られたが上記2項目はスルー
発煙筒の有無も問われなかった
トラックも受験してきたが荷台の作業灯の点灯確認は
今回初めてされた(過去は完全スルー)
あとヒマな時期と繁忙期はチェックの厳しさが違うよね
>>234 俺のいる県では、
トラックの作業灯はこの1年くらいかな
軽自動車はもう5年くらい言ってるか
自動ブレーキみたいな新装備ならともかく、
昔から付いてたのに、今までスルーしてた項目を突然うるさく言い出すのは
どこかのバカが通達出してるからとしか思えないんだけど
>>228 ほとんどの場合、半田不良だから半田を盛りなおせば復活する
半田付けはなれれば難しくはないし道具も安いから難易度は低い
ただ、物によれば基盤を取り出すのが大変なやつがあるからネックとなるのはそこだね
>>238 国土交通省内の成績評価の方法なんか知らないけど、
なあなあじゃなくなる通達を出してる奴が成績のためにくだらない事を変えて、
俺の実績で変えたってのをやりたいだけでしょ
それで迷惑被る人が多数出ようがおかまいなし
そんなもんかね
そこまで持ち込み増えてるわけでもないだろうに
確かハイマウントのLED球切れ(1個)で15,000円な工賃はサービスしておいてやると言われたのがユーザー車検に鞍替えしたキッカケ
LEDの球切れ左右同じにすれぼワンチャンありじゃね
>>242 それ別にユーザー車検にしたからってLED切れがスルーされるわけじゃなくね?
なんか本当にココ
論点がトンチンカンな人がいるよな
生き辛いだろ?そんなに話の本質が読めないなんて
>>214 ステッカー期限切れNGになってからまだ20年は経ってないと思うぞ
発炎筒なしは昔からダメ
備え付けずに新車を売ってしまったらリコールになるし
>>214 シートベルトの警告灯は最近になってからじゃなかった?
7~8年前だったか、既にシートベルト警告灯は調べられたね
検査官によって抜き差しを指示する人も居れば、ガス検で降りた時に覗き込む検査官も居た
>>247 うちの県では、ダイヤルステッカーの事を言いだしたのはここ5、6年くらいの話
発炎筒は車検時にちゃんと見るようになったのは10数年は経ったかなとは思うけど、
俺が仕事始めた時はノーチェックだったよ
>>248 シートベルト警告灯もちゃんと見るようになって10年くらいは経ってる気がする
ちゃんと見るようになるのが、警告灯が義務化された平成6年4月からって事ならまだ話がわかるけど、
それよりはだいぶ後になってチェックするようになったから、
見るようになったタイミングで通達があったんでしょ
うちの県だと、シートベルト警告灯は普通車は点灯してればとりあえず大丈夫だけど、
軽自動車は抜き差しして、消灯、点灯の確認までやってる
バックルのスイッチが壊れてるとかで高額修理になると、もったいないなと思っちゃう
シートベルト自体が壊れてるならともかく、警告灯が点かないってだけで高額修理って、
お客さんも納得しにくいし、俺個人的には資源の無駄だと思う
そのスイッチ不良で交換した時、確か4~5万掛かったわ
実用上は何も問題ないのに、警告灯のために4~5万って、高いしもったいないよね
しかも古くなると部品が出ないなんて落とし穴もあるかもw
外してパーツクリーナーとかエアーを吹けば復活しないかな
シートベルトのバックルのスイッチの構造がわからないとか
バカかよw
その辺ググると部品交換ばかりでこういうところを直してくれる車屋が減った
と嘆く車屋のブログが見つかる
直せるとことそうでない場所があってだね...
バックル分解して強度をどう担保するのかと言う問題もありまして
2週間前に陸運支局に持ち込んだときは発煙筒はグローブボックスに入れてあったけど
発煙筒はどこ?とも言われなかったよ
部品交換屋はこれだからだめだよね。
東南アジア系のオルタネーターO/Hの動画みると修理屋はこれだろうと思う。
ま、余程暇な工場じゃない限りバックル修理などやらない
金にもならんし
4年前のユーザー車検時にシートベルト警告灯が点灯しないのを指摘されて球切れを疑ってメーター外して裏を見たらLEDで交換不可能だった。
メーターを元に戻し、万事休すと思いつつパネルの辺りを叩いたら治ったので速攻かつ、そーっとラインに帰って合格もらった。
2年前の時には故障原因を発見して対策して車検に臨んだ。
メーター裏のカプラー部分の接触が不良になってて、紙で作ったシムを挟んでとりあえず合格。
今年の車検時は中古の良品のメーターに交換してチャレンジしたら・・
警告灯のチェックされなかった。
うちから車検場3か所等距離にあって、事前に下回り見てもらった整備工場で
どこ持ってくの?あっちは厳しいけどあそこが一番甘いよと言われて
そこにしたら実際甘かった
出張車検場が有って普通車軽自動車どちらも扱っているのは知っていたが、いざ車検となって調べたらユーザー車検は扱っていなかったでござる
他県の車検場の方が近いので継続ならそっち一択
>>268 うちの近くにある出張検査場はその地域の組合が建てた物で建物や検査機器は組合の持ち物らしい
そこに検査官に来てもらって検査だけををやってもらってる事になるらしいな
だから組合に入ってない業者は認証を受けてても使えないらしい
なるほどユーザー車検どころじゃなくて組合による組合員のための施設なんですね
分かりやすい解説をありがとうございました
横浜です、相模原は厳しいらしい
湘南ナンバーの平塚は不明
横浜かあ、まあそうだよな
湘南は検査官によってバラつきがあったりする
>>269 うちの地元のも同じ
それが当たり前だと思ってた
>>209 2年後の車検切れを隠すために今から貼らないでおく、という奴がいるから気にしている
それは身バレを防ぐためにナンバー着けずに走るようなモンじゃん
>>251 シートベルトを装着しない馬鹿が復活するから強制力をもってシバかないと駄目なんだよ
>>274 あなた一般人ですよね?
バカじゃないですか?
>>276 警告灯があっても、シートベルトしない人はしないでしょ
シートベルトしてなかったら、エンジン始動しないとかなら強制力あるだろうけど
まあ、それでも警告をキャンセルする機械みたいなのが絶対出るだろうし
ナビのパーキングとか、アイドリングストップとかもそうだけど
意味ない規制や決まりを作って、それをキャンセルみたいな無駄な事ばっかりやってるよな、日本は
>>278 製造者の責任ってもんがあるからな
事故を未然に防ぐ意味は大きい
だから安心して乗れる使えるってのも潜在的にあると思うよ
そんなのお構い無しな中華製なんて怖いぞ
>>277 あー分かった分かった
お前は派遣社員として目先の命令だけうまくやってくれたら良いからもう書き込むのはやめろ
>>278 安全性を昭和時代に戻したがる奴にはもう居場所は無いんだよ、途上国でさえ、お前みたいなのの居られる職場は漸減していくのが今後の流れ
>>280 製造者の責任としては、安心して使えるシートベルトが設置してあれば十分だと思うけど
警告灯なんてのは2次的な要素でしかなくて、そこが運行の安全には直接関係ないでしょ
そこをゴチャゴチャ言い出すのが日本人の悪い癖で、
警告灯がないからシートベルトをするのを忘れたとか言い出しちゃう、自己責任能力のない人の面倒を見る必要はないと思うけど
何でも人のせいにする幼稚園児を相手にしてんの?って感じ
>>282 シートベルトの安全性は昭和も今も大差ないと思うけど?
平成になってエアバッグは装備されるようにはなったが
>>283-284 人間が大事なことをうっかり忘れるのは昭和時代どころか釈迦如来やキリストさんの時代から変わってないよね?そこは良いかな?
それを忘れたらしゃーないで済ますのではなく、機械がエイドしていけばより安全になるよね、というのがここ数十年の世界の流れなんだよ
ついてきてね
キチガイは己がキチガイというのが解っていないから
キチガイなんだよ
旧通産省工業技術院元院長の飯塚幸三である何か質問有るのか?
若い頃頭脳明晰だった人間が耄碌してダメになった姿を見て、10代の日本人として心からの安心を得ましたってことだよね
もう終わりだよ、ジャップランド
>>292 疑問点が3つほどあるんですが…
1. WW2直後に「三国人」という言葉がどう使われていたのかを見ますと、日本(第一国)と日本の敵国(第二国)、そして無関係の第三国(但し日本人が無関係だと主張していただけですが)という意味であったことがわかります
今回、>292の書き込みではどのような意味で使われたのでしょうか?第二国は存在しないように思いますが…
2. 日本人が日本国の凋落について話す時には、必ずアジア諸国やその他多くの国々が急速に進歩していることを話さねばなりませんよね?それは何故かと言いますと、もし日本が全く進歩していなくても、周りの後進国もまた進歩していなければ日本の地位は安泰だからです
しかし現実には、足踏みまたは退化しているのが日本国であり、進歩しているのがアジア諸国なのです
この点については、さすがにあなたも異論は無いですね?
3. 以上を踏まえて、日本人が日本国についての義務を果たすために、日本人や日本国について批判的に話す場合、どんな言葉で表現すれば良いとお考えですか?
あなたは通常の人間に比べると、ずいぶん気分を害しやすい方のように思えましたので、あえてお尋ねした次第です
蛇足ですが、世界の中で、またはアジアの中で日本国だけが衰退している件について、いちいち親切に(しかも少数言語の日本語をわざわざ使って)指摘してくれる人はいないと考えた方がよろしいですよ?
これは本当の話です
勝手に転落した日本の心配を自分から進んでしてくれる国なんて1ヶ国もありません
これが本当の現実です
ワイは高卒ですと自白してしもたんか
煽り耐性低すぎやん
そうそう、こんな資料を見つけたのよ
国としては、出張検査会場でユーザ車検を受け付けていない事を(なんと2001年8月の段階ですでに)問題視していたんですよ
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/hyouka/010810_1.htm ○利用の実績が低調なものあり
・ 出張検査の中には、実績が低調な例(離島9か所を除く58か所中7か所は平均(現車検査85件/回)の半分以下)及び業務量に比較して出張人員が多い例あり
・ 出張登録は全般に実績が低調。中には、1回当たり10件に満たないものあり
・ 陸運支局等は出張検査・登録の開催についての広報を行っておらず、事実上特定の整備事業者にその利用が限定されている(ユーザー車検等の実績は皆無)。
<勧告要旨>
1. 出張検査の開催基準に満たない出張検査は中止又は集約すること。また、開催場所は、他の陸運支局等及びその管内の出張検査開催地との距離も踏まえて定めること。
2. 出張検査及び出張登録のうち実績が低調なものについては、出張検査等の中止又は開催回数の大幅な削減を行うこと。また、出張人員の規模を適正なものとすること。
3. 出張検査等を実施する場合には、広く利用機会が確保されるよう、開催についての広報等に努めること。
>>296 問題にされてたんだね
建物は組合の持ち物とかだと施設利用料とか払う必要があるだろうけれどそれでも近い所で受けられるメリットは大きいと思うな
組合員が使えなくなるとかで反発する人も居るかも知れないけれど考えても良いかもね
>>298 え?
それはユーザ車検を受検する個人が施設利用料を割り勘で負担するべきって話?
だとしたらそれは筋違いなのよ
そもそも出張検査自体が格差是正のための措置で、人口わずか550万の北海道に7箇所も陸運支局があるのと同じこと
それでも稚内市役所前から最寄りの旭川陸運支局まで車で片道4時間半かかるから、同じ国税を払っているのに同じサービスを受けられないのは申し訳ないという意味で稚内での出張検査制度が出来た
納税者の皆さんが稚内から旭川に出張するのではなく、国の係官が旭川から稚内に出張しますよ、と
なのでその諸費用は国が負担して、旭川市民も稚内市民も同じ金額で国の車検を受けられるようにしましょう、という話よ
>>301 なぜそんな甘い点をつけるのか
マイナス方向にも軸が伸びているのに
なんで北海道だけは同じ道内なのに封印が7種類あるの
>>299 でもうちの地元の出張検査所は業者が組合を作って建物を建てて維持してるよ
だから業者でも組合員以外は入れないし当然ユーザーも入れない
それにユーザーや組合員以外の業者を入れるとなると出資してる者が不公平になるよね
そこらはどうなんだろう
>>304 だったら役人の出張費用を国税から出させるのもやめてくれ、ただそれだけだよ
理解できますか?
>>305 それは299でお前が書いてる通り、公平な住民サービスの維持の為の費用だから役所が負担するのが筋だろ
組合が作った施設だから関係者以外は入れないと言うのは普通の事だし、それが問題になるのなら役所が建物から準備しないといけない
本来は出張費用どころか出張検査の施設も国が建てないといけないんだよ
北海道室蘭市居住です。
今回室蘭でユーザ車検受けて不合格の場合、そのまま室蘭で貼付した収入証紙を使って札幌でまた新規に受けること出来ますか?
何故かと言うと、室蘭はライトロービームのみでロービームダメだと一発で落されるので。
札幌はライト、ローとハイやってくれるのでハイだと大丈夫ぽいので室蘭でダメだったらその収入証紙を使って札幌で新規に受けてみようかと。
>>306 だから貸し賃をちゃんと取った上で広く開放せえよ、と言うとんねん
>>311 宛先不明で戻ってきた荷物をもう一度無料で配送させようとする馬鹿もいるし、社会全体で徹底的に排除しないといかん
自己レス
最寄りの車検場でいいらしいから違う所で再検査できるかもな
今度聞いてみるか
同日中の再検査は無料だけど違う支局でと言うのは聞いた事ないしやったことないね
>>307の答えって、実際どうなのか気になるところではあるけど、
ローが怪しいんだったら、最初から札幌で受験した方がいいと思うけど
ローで合格の見込みがあるかどうか、周辺のテスター屋で事前に確認できるでしょ
大丈夫そうなら室蘭でいいけど、ローじゃどうにもならない車ってのもあるから、
そういう車なら最初から札幌の方が無難
ていうか、本当にローだけでしかやってくれない検査場ってあるんだね
こういうのって全国統一でやるもんだと思うけど
307です。
他の陸運局で再検査は出来ないとしても、最初の陸運局で買った印紙を使って他の陸運局で新規に申し込みは出来るよね?
印紙自体はそのまま使えるよね?
他の陸運局でも申請書は同じなんだろうか。
それとも最初に受けた申請書から印紙剥がして、その印紙たに使うのかな。
>>319 さっきまで札幌の支局にいたけど、ハイビームの暫定処置はもうやらんと貼り紙があったよ
ロービームで落ちたら、そのまま不合格とする旨の記載がされていたよ
俺は登録の用事だけだったので、実情はわからないけど
>>320 あらら・・
そうなんだ。
札幌は一昨年まではハイ・ローでやってくれたんだけど。
全国的にそうなったんだろうか。
車2台持ちでどっちも夜間は走ること多くて、ライト劣化しているのでLEDに変えるか本体交換しかないかな。
あと3年で買い換え予定なので交換は高いので、したくないけど車検通らないと厳しそう。
どこかのスレで北海道はハイ検査やらなくなるって書いてあった気がするけど、
これって北海道だけ先行でやってるって事なのかな?
>>321 少なくとも、うちの県はまだローでダメならハイはやってくれてる
光軸のテスト始まってもヘッドライト点灯をやってなくて終わる5秒くらい前に慌てて点灯したがOKだった
いまだに謎だ
今の車はオートライトが強制的にあるからこれからは
そう言うドジっ子も居なくなるんだろうね
はぁ?オートライトでも、ライト検査で勝手につくわけじゃないぞ
ようつべでユーザ車検動画見てると古い車はライトはローでダメでハイでOKなの多いね。
これからは検査がローのみになるとライトで落とされる人多くなりそう。
光軸調整をお願いしてるテスター屋が毎回紙くれるけどロービームで合格するから使わないでいる。
紙くれるってことはまだハイビームでもOKもらえるってことなんだろうね。
>>328 年式にもよるよ
平成5年だったかな
それ以前の車はハイビームの検査だけでロービームは一切見ない
それ以降はロービームでの検査なんだけど、大混乱になったから暫定措置でハイビームでの検査もできるようになった(細かな条件はあるけど)
その暫定措置をやめる所が出てきてるみたいだな
ロービーム検査になるのは、平成10年9月以降に制作の車
>>292 差別は良くないぞ大阪は日本人より●鮮人の血筋のほうが多い。●国や北●鮮の批判をすると村八分にされる。
>>315 国に払う印紙と都道府県に払う証紙があるから両方書けってこと?
>>337 車検時に使うのは一般のいわゆる収入印紙・証紙とは違うやつ
ジャップランド呼ばわりをスルーして第三国人が差別用語って頭がどうかしているぞ
終戦後の在日朝鮮人について
「在日朝鮮人に対する措置」文書(1949年)にて、当時の総理大臣である吉田茂は戦後の在日朝鮮人に対して以下の見解を出している
彼らは 総数100万にちかく、その半数は不法入国。
すべての朝鮮人がその母国たる半島に帰還するよう期待する。
その理由は次の通り。
現在および将来の食糧事情からみて、余分な人口の維持は不可能。
大多数の朝鮮人は、日本経済の復興に全く貢献していない。
さらに悪いことには、朝鮮人の中で 犯罪分子が大きな割合を占めている。
彼らは日本の経済法令の常習的違反者 であります。多くは共産主義者ならびにそのシンパで最も悪辣な政治犯罪を犯す傾向が強く、常時7000名以上が獄中にいるという状態である。
>>341 タイヤを外した時にブーツとアームのブッシュを見るくらいかな
>>341 どっちみちジャッキアップするなら横から下回り覗くくらいできるだろ
主にマフラー穴あきとオイル漏れくらいしか見るとこないけど
さてはジャッキアップすらしてないな?
>>338 なんだ、知識自慢したいだけならそう書けばいいのに
>>343 予備検査で点検なんかしない
サイドスリップを合わせる時についでに見てくれるかも知れないけれどきっちりは見ない
>>347 どこの予備検に行ってるんだよお前
下回り明らかにダメならちゃんと言われるわ
予備検のHPにも下回り目視点検
油漏れ・排気漏れ・ブーツ割れ・ゆるみ・ガタと書いてあるぞ
テスター通さないな
あんまり意味ない。
ライトの光軸壊されたことあるし浮いた金で飯食ったほうがよい。
>>348 >>349 そんなの見てくれる所あるの?
気がついたら教えてくれるだろうけれど自分の行く所はライト、サイドスリップ、ガスのみ
サイドスリップを頼まなければ下に入らない(狂ってなければ下には入らない)
テスター屋って基本的な整備はやってて測定器の要る点検だけやってもらう所だと思ってた
下回りの点検てそれだけで料金設定があるって事?
2箇所くらい行くけど両方ともそれは無いね
>>354 いやむしろ認証がないと整備業はできないんだけどね
予備検で4,5千円とられるくらいなら
コバックに1万でなげるわ
357はハッキリ別料金で書いてあるけれど358は調整のみだよね
359は予備検査の項目が書かれてないから点検をやってるのかどうか分からない
ユーザーて最初受付で自賠責、重量税やらの費用払うよね、でいざ検査で一日2回?3回?かしてみても駄目で諦めて真面目にディーラーでやろうとする場合、ディーラーに税金関係の費用は陸運局で返してくれた印紙を渡せば良いんだよね?
>>362 自賠責、重量税払わなくても検査はしてくれると回答あったぞ
気になって問い合わせたんだよ
当協会の事務所等において継続検査を受検する場合においては、自動車重量税印紙のご購入や自動車損害賠償責任保険の締結に先立ち検査コースにご入場いただいた場合であっても、ご入場をお断りしておりません。
ただし、検査の実施に必要となる検査手数料のお支払いが確認できない場合においては、検査コースへのご入場をお断りしておりますので、予めご了承いただきますようお願いいたします。
>>362 自賠責は後で良いんじゃね?
検査合格即車検証が出るわけじゃなくて別々だから、全部揃って初めて発行される
ついでに構想変更したときは通るかどうかわかんないから後にしましょうって提案されて従ったぞ
そりゃそうだろ
適合証は車検に合格した証だから車検証と同等レベルの書類
ユーザー車検には関係ない話
>>373 文書はないけど経験はある
370と似たようなパターンだった
自賠責や税はまだ期限内だから融通効くんですよ、切れてたら当然無理
重量税・自動車税・自賠責・手数料の類いは基本的に減免はされないのだからそれくらい予め払っておけよ
議論するほど経済的に困窮しているのなら手放せたとえポンコツでもリサイクル券の料金に多少は色を付けて引き取ってくれるぞ
ブリッドのフルバケとレールでシートの書類はあります。通りますか?
改造車なら先ず最低地上高あたりをチェックされてからじゃないのか知らんが
初挑戦しようと思うのだが、検査官優しく教えてくれるかな?
正規品のシート/レールでレカロ/レカロとブリット/ブリットなら車検に通るけど書類だなんだとうるさいからノーマル戻しで通したほうが良いかも
違法改造じゃないから別に非難されることでもないし
>>384 「初めてなので優しくしてね」と言えば無問題
かわいいお姉さんがついてくれました。
ユーザー車検の動画何個か見たけどこれは見たことなかったから
驚いた。
懸念してたヘッドライトは☓テスターで光量も足りないと言われ
ランプ変えてロー☓ハイで○で
なんとか初挑戦終了。
新潟で無事車検完了、受付の職員は皆親切で素晴らしい対応だった(検査ラインに若干横柄なチー牛はいる)
しかし標板協会の7番窓口、ここは最悪!標板協会の他の窓口の人は物腰柔らかく分からない事は親切丁寧に嫌な顔ひとつせずに対応してくれるが7番(税金関係の窓口?)だけは何からなにまで上から目線のBBAしかいない!高圧的に振る舞ってる!
思うに、窓口に来る人達がいちいち「ありがとうございます」だの「すみません」だの謎にへりくだってるから勘違いしてる感じ。よく聞け!このBBAたちはタダの委託のパートだ!県税事務所の職員でもなんでもない!
とくに阿佐ヶ谷姉妹みたいなクソBBA、私語ばっかりしてねえで税金の勉強でもしてろ!
次からはちと遠いが長岡行く
継続車検なら都道府県の縛り無しだから関東住みだが東北まで行く
距離的に近いしw
>>389 チー牛とか使ってる時点でキモヲタだよアンタ
こういう長文ってだいたい周りに話し相手の居ないGGと思われ
ユーザー車検でのODB検査についてどうなんだろ?
ディーラーで繋がないとダメらしいけど、ユーザー車検の域越えるよな?
>>393 正式なやり方自体がまだ業者に話が回ってきてはいないけど、
すでに言われてる話からすると、
OBDから読み取れる情報を予め国交省が用意してるサーバーに登録しておくって話だから、
別にディーラーじゃないとできない作業ではない
OBDとスマホを接続して、スマホから送れるようになるかもしれないし、
どっちにしてもその部分だけを代行してくれる業者はいると思う
>>393 基本チェックランプ点いてなければ無問題
>>395 >>393が聞いてるのは、2024年10月に始まるOBD車検の事だと思うけど
>>393 ちがうよ
指定工場だと自社で検査しないといけないけど持ち込みの場合は今までと同じでラインでスキャンツールを用いて検査する
認証工場の場合、受験前にスキャンツールを使い点検を行い、その情報をサーバーに登録すればラインでの検査は省略するとかって話があるらしい
どちらにしても事前にDTCのチェックをしてなければラインでチェックする事になるだけで今までと変わりはない
>>400 ラインでスキャンツールやらないと思うけど
時間かかるし
俺が聞いてる話だと、むしろ事前のサーバー登録のみでやるように見受けられるけど
>>401 この書き方だとラインでやるって取れない?
>>402 その文章だとラインでもやるように見受けられるけど、
実際どうなるかは正式決定してないから不明ってのが現時点での正解
でも多分、ラインではやらないとは思うよ
仮に1台あたり1分増えるとしてもかなりの時間増になるから対応しきれないだろうし
(実際、1分じゃすまないだろうし)
ていうか、どうやるかも正式決定してないし、運用だって始まってないのに、
すでに値上げだけはやってんだよな
ふざけてんのかと思うけど
>>403 まだ決まってないの?
この文書には最終報告書と書いてあったから決まったのかと思ってた
確かに時間はかかるだろうけれどやるって決めたんだから仕方ないんじゃない?
排ガスの時ににOBDを繋いで排ガスと灯火の試験をやりながらだったらそんなに時間は増えないんじゃないかな
国の試験機関で毎日試験をするのにそれだけ他所でさせる事はたぶん無いと思うけど
もし試験機器が間に合わなければフリーパスとか
フルタイムの時にはそう言うのあったよね
どうなるだろうね
だってロービーム検査だってその基準が定められてから
実際に検査が始まるまで17年もあったのに
いざフタを開けたらあのザマやん。
OBD検査の対象になるのは
国産車 2021年10月以降の新型車
輸入車 2022年10月以降の新型車
実際に検査が行われるのは自家用乗用登録車が継続車検を受け始める
2024年10月からになる(輸入車は1年後)
ま、ロービーム検査とかお笑いだわ
東北北海道じゃ文句出ないのかね
>>407 ロービームはあれだけ猶予があっても、まともに照らせるロービームを作れないメーカーもポンコツな気がするけど
北海道はローがダメならハイってのを止めてるって話だけど、
実際どうなんだろ?
それは北海道全域なのかな?
それが全国に広まったりするんだろうか
現実問題として、ローがどうしてもダメなライトって存在してるからな
昔ロービームで×の車も、今はそのまま調整なしで〇がもらえるから車検場は良くできてるじゃん
ローだのハイだの言っても究極使うのは人間であって機械じゃないし
目視点検で十分じゃないのかと
欧州は昔からロービーム検査で、日本の工場でも出荷時欧州向けはロービーム調整だった
まあ合わすのに時間かかる時あるけど、そんなにダメダメでもないはずなんだが、、、
年数経つと難しくなるんかな
>>417 スクリーンに投影して見るテスターならほぼ問題ないんだけど、
車検場で使ってるようなオートのテスターだと
カットラインが綺麗に出てないライトの場合、誤判定する事があるんだと思う
ちゃんと合わせて合格できるようにしてあるはずなのに、不合格になる事があってムカつく時がある
俺が行く車検場では、ライトテスターに突っ込んだやつがいて、修理の間
手動のスクリーン式になった時があったんだけど、
これの時は一度も不合格にならなかったわ
そっちの方が判定も早いしいいんだけどな
検査官が1人専任で必要になるから車検場としては嫌なんだろうけど
そもそも本来は検査官が乗り込んでライン通すべき
ユーザーに操作させるのは俺が知ってる限り日本だけ
>>419 日本の車検制度だからな
他の国が云々は関係ない
検査官に乗り込まれたらそれはそれで困惑気味になりそうでイヤだ
ライトの黄ばみで光量出なかった。
必死で磨いてやっとなんとかなったが数年で黄ばんで車検に通らなくなるようなライトって、なんでリコール対象にならないの。
ライトって重要部品なんだし、屋外の駐車場に保管するの一般的な保管方法なんだから、メーカーはリコール対応すべきだろ。
>>426 日本の平均車齢は13年くらいなんでそれくらい持てば十分と考えてるんだろう
13年くらいならギリギリ磨かずに通るくらいじゃない?
メーカーもあまり壊れないと乗り換えにならないからある程度で壊れるように作ってある
10年未満で頻繁に壊れるようならリコールの対象にもなるかも知れないけれど10年以上持つし難しいだろうね
まあ、カバーだけでも部品で出してもらいたいとは思うけど
でもこれからますます条件は悪くなるよ
LEDになるとカバーだけじゃなく素子の老化も問題になってくる
ハロゲンだと新品のユニットはそんなにしないけどLEDは高いよ
ライトなんかハロゲンかHIDで良いのにね
>>426 車庫があれば黄ばんだりしないのにね
使い方の問題だからリコールとか言われてもね
カバーだけ替えられる構造にすれば磨かないで簡単に替えるのにな
カバーだけ部品で出せば良心的だと思うけれどそれをやると買い換えてくれないからメーカーは出さないんだよ
日本だとそこまで古い車は少ないけど途上国では困るだろうな
YouTubeの動画で見たけど殻割して削りまくってる
何度もやってたら穴が開きそう
トヨタはヴィッツだのクラウンなんかでライトカバーを単体で出してたけどトヨタが良心的なような書き込みをするな法律に触れるから誰も書かないんだよね誰もがも
あまりよくないらしいけどピカールで磨くの楽しかったけどな
今の車は必要ないし余ってるから黄ばんでる車見ると磨いてあげたくなるわ
15年選手だけど車検の前日にピカール磨きするくらいだな
カバーだけで出るけどそれでも両側で4万円(アッシーだと片側で8万)
FR車だけどブーツ類の破れっておよそ何年や何万キロ周期で出てきますか?
その人の乗り方でかなり左右されそうですが
>>436 15年くらいかな
FRでローダウンしてなければドライブシャフトのブーツはかなり持つ
タイロッドエンドとかは距離よりも年数で悪くなる
最近はFFのブーツも材質が変わってかなり持つようになってきてるね
15年位はブーツ類の破れは今の車だと無いのですか。10年落ち10万キロのノーマルFR車でブーツ破れとなると、、、
心当たりは車庫入れで何回か切り返しの下手くそだからかなぁ
破れるかどうかなんて車種や環境によりけりだし点検すればいいだけのことじゃない?
うっすらヒビなら車検通るけど次回は交換だなとか
ボールジョイントのブーツは7年目から怪しくなる
FR車のドライブシャフトブーツが車庫入れスキルによって寿命変わるか?
先週久々に一発で車検通った。
朝から行って10時半には終わってた
ライトもhidからLEDに変えてたからダメだろうなと思ってたけど何とか合格、左が最初☓って出てたように見えたけどw2回測定してるのかな?
黒煙検査もいつもギリギリだけど、初めて車検前にオイル交換したおかげか20パーで余裕あった。
ディーゼルならわかるがガソリン車でオイル交換してない故に排ガス検査で不合格なんてあるの?
跳ね石によるフロントガラスの小傷ディーラー等だと一言言われるがユーザー車検だと何も言われないのな
>>446 検査受けた後からヒビが走っても支局は関知しないからね。
ユーザ車検行ってきた結果
1、フロントのシャフトブーツ 四ヶ所破損 ×
2、ヘッドライト右 (前自分でサンドで磨き過ぎて白くなってしまい)光量不足 ×
修理屋に費用聞いたら3.5万~3.8万
あと元々エアコン壊れて修理に10万らしい
もう買い替えも検討せざる得ない感じ
しかし自賠責、重量税払って また払い戻すの恥ずかしいw
思ったより検査厳しかった
そろそろ車検準備しなきゃ
ほぼ乗ってないから大丈夫だろうけど点検しとかないと落ちたときの千円が勿体ないしな
>>449 ブーツなんかちょっと見たら分かるような物すら確認せずに行くからそうなる
ライトも同じく
自業自得だな
>>449 基本中の基本のドラシャのダストブーツ全く見てないってだけで検査官からすると検査舐めてるとしか思えない状態
テスター屋も行ってない状態の無知など素人っぽい車を通すほど甘くない
ちなみに自賠責は払い戻ししてもアホみたいな金額しか戻ってこないぞ
洗車してホイールの裏まで洗っておくと
こいつちゃんとホイール外して点検してるな!と思われるw
>>454 同意
思ったより厳しかったて書いてるけど基本中の基本で落ちてるんだよねw
自賠責は残額から払い戻しの手数料を引かれた分が戻るよ
手数料が5000円取られるから2年で15000円くらいは戻ってくる
代理店ではできなくて保険会社の支店とかに行かないといけないからかなり面倒
今は自賠責と重量税は、後払いでも検査を受けれるんだっけ?
>>458 今も昔も変わらない
ラインは車体に関係する事を調べてるだけ
保険と税金は最後の窓口でチェックされるだけでラインは無くても入れる
最後の窓口に書類を出す時には全部揃えないと新しい車検証ができないけれどラインを通る事はできる
車検が不安だったら先にラインを通して後から自賠と重量税を納める事もできる
ラインに入る時に「自賠と重量税は?」と聞かれる事があるけど「後で揃える」でOK
普通車でも軽自動車でもやった事あるよ
そもそも車検も通せない様な旧車ポンコツ車改造車は迷惑だから持ち込むな
>>459 今度、「後で揃える」と言ってみるわ
文句言われたら、それどこに書いてあるんですか?と言えばいいねw
車検証の返付を受けるときに自賠責と重量税がいるだけ
昔は、「重量税印紙の紛失事故が起きています。お気を付けください」の張り紙があったりしたよ
検査前に重量税印紙を買わせるから事故が起きていたのにさ
業者は今でも自賠責・重量税を検査前に買っているよ
検査ライン出口の審査官室で新しい車検証貰うから
後払い抵抗あるな
>>464 業者は受かる事前提だから自賠責は持参で車検証交付の窓口と印紙販売の窓口の建屋が別々とじゃね。
うちのとこは三ヶ所建屋がある。
登録車は先払いでいいかな
軽四は検査後にまた受付まで戻ってくるから後払いでいいな
>>465 そんなシステムの所あるの?
それ良いね
こっちは混んでる時期なら窓口に書類を出してから1時間近く待たされる事もある
そのシステムならよほどの事情がない限り先に用意するね
>>465 どこの車検ラインですか?
やったことなくってあてずっぽうか、空気吐くようについちゃった嘘に聞こえるんで。
11月に行くんだけどまだ2年前と同じシステムと思っていいですか?
>>471 2年前
定期点検記録簿にOBDの項目増えた
のと、
場所にもよるのかもしれぬがロービーム検査のみ
くらいか。検査料値上げはシステム変更と関係ないようで有るんだが
>>470 いつも
情報が欲しいときそんな尋ね方するのか?
>>470 あんたが少数派じゃね
どこの車検ラインですか?
470だけど神奈川横浜のどこの運輸支局か軽検協なのか、
すごく重要になってくるよねー。
離島の出張検査だって言われたら謝ろうと思ってた。
この高齢社会なんで妄想か勘違いだと思ってて
俺の行く軽協会で、コース入替えの時に
仮設のコースの時に、コース出口で車検証の発行までやってくれてた時期があったんだけど、
あれは便利だったな
>>480 昔はそうだったよね
新有効期間を出口で記入していたんだろう
車検証を印刷するようになってから事務所でステッカーとかもらうようになっただろう?
>>479 あんた何県なの?
中部運輸局管内だが、うちも神奈川支局と同じ方式だよ
>>471 コロナ対策で書類を提出する窓口の人がいないかもしれんぞ
車検証の二次元コードを端末で読み取らせて検査用紙をプリントアウトする
作業を自分でやる必要がある場所も
ああそういや昔の検査協会はピットで有効期間更新とステッカー交付やってたな
それが今は5番窓口でめんどくせー
> 空気吐くようについちゃった嘘
息をするように嘘をつく、かな?
東亜板でよく使われる言い回しだよね
つまりそういう人だ
息をするように嘘をつく、は蓮舫が最初じゃないのかい?
これだけ人が居そうなのに誰一人として書き込まないって事は465がガセって事で良いのかな?
>>488 俺は横浜に全然関係無いんだけど
https://houhousetumei.com/wp/mame/archives/333#2018 ↑の中に↓の記述があるよ
2018年は、書類を受付まで持っていかなくてもよくなっていました。
総合判定室で最後の合格印を押してもらって、さあ受付の所へ行って新しい車検証とステッカーをもらおうと車に乗り込んだら、横から「こっちですよ!」と声がして、振り向くと総合判定室の後ろ側に小さな部屋があってこっちへ来いと指示されました。
2018年横浜のユーザー車検のやり方の違い
なんとココで新しい車検証とステッカーをくれるようになったんですね。
コロナ禍が終わったせいかなんか厳しくなってたな。今まで言われなかったイチャモンもつけられた
誘導員もイライラしてやがるし
今までミスったこと1回もないとこで変な誘導されてミスった
名古屋もそうだよ
コース終わったら出口にある総合判定室に持っていったら合格印もらえて、そこで新しい車検証もらえる
>>488 どこをどう読むとそうゆう結論になるのかね? 不思議www
暴言禁止って今年もぶん殴るのスレスレだったな
1回後整備言うの忘れて大変なことになったな。
俺はほんとに整備してるからややこしくなる
車屋は車屋で轢き殺したくなるしな
>>479 あんたが465にさっさと謝れば済むんだよ
横浜で通したこと無いんだよな
家から2時間半だけど遠征するか
喧嘩してる訳でもないのに酷い言われようだ
高齢化社会の妄想とか息をするように嘘を付くって
そんなことして俺に何のメリットがあるんだよw
高校に入ると同級になった奴に一番に聞かれたなお前何中
横浜はラインの終わりのとこの小屋で車検証とステッカーもらって
え、ここで全行程終わり?と戸惑いながらもそのまま外に出たな
そうなのか、羨ましい
新潟は相変わらず一番窓口までテクテク
免許更新の時に近いからというだけの理由で地元の警察署に行くがゴールドは正に離れの貧乏臭い小屋でやるな
倅に聞いたら一般講習は本館の会議室らしき部屋でやるらしいw
ゴールドは30分間隔でガンガン回すから小屋が摩耗するだけw
>>498 ウソつくな
最後の小屋では最終的なハンコ貰うだけだわ
ウソとかそういう話じゃなくて、
支局によってシステムが違うってだけの話でしょ
視野が狭すぎなやつ多過ぎだろ
>>505 お前はそもそも日本語不自由なのか?
>> 横浜はラインの終わりのとこの小屋で車検証とステッカーもらって
「横浜」の話だろ
何を勝手に支局の話にすり替えてるんだ?
>>506 横浜の軽はそもそも小さな小屋など存在しない
>>507 横浜の正式名称は、神奈川支局というんだなw
>>504 今年の3月の動画だってさ
全部見るのがめんどくさい場合は9:00から見れば良いよ。
へえ~
ラインでもらえるんだ
楽で良いね
でもこの動画問題にはならないのかな?
自分が行く支局は撮影禁止と書かれてるけど
>>509 そういうのって屁理屈って言うんだよ。
勉強になったね。
>>510 こんなYouTube画像の情報を鵜呑みにしてんなよ。
実際にはハンコもらうだけで書類関係はちゃんと別の建物で発行だよ。
ちな6月の話な。
>>507 >>512 言わせてもらうが、日本語が不自由で屁理屈こねてるのはそっちだろ
支局ってのが正式名称なのを知らない知識不足を棚に上げて、
支局や軽の検査協会が
いわゆる車検場のコースの事を指してるのなんて、
日本語がまともな人なら通じる話だろ
それをすり替えとか言ってるのは、頭が悪いんだなとしか言えない
>>513 それはどこの話なの?
ちなみに兵庫陸運部では受付に戻って検査証と標証もらうんだけどね。
って言うか延々と噛み付くようなネタか?
>>515 君が得意満面に貼ってる今年の3月の動画に対しての話だよ。
同じ神奈川陸運局の話で6月は別の建物での発行だ。
ていうか3月も別の建物での発行だったんだけどな。
真に受けてドヤ顔でウソ情報貼るなって話。
だいたいそもそも
>>498の情報はウソなんだよ。
何を根拠に信じてるの?って話でドヤ顔でYouTube画像貼り付けとか。
画像内でも書いてるだけで、その手渡し画像すらないのに信じてバカそのものだろw
>>504 おいおい、ぶん殴るように決めつけてるが
嘘じゃないだろ
少し引っ込んてろ
>>518 おかしいな
俺6月一週目にライン出口審査室で新車検証もらってるけどw
なんでしつこく嘘押しと通すんだろう
要するに、ID:J/w2TXZlの頭がおかしいで終わる話だな
場所によってシステムが違ってもおかしくないのに、
こいつだけが「俺のところはこう、だから他がそれと違うのはウソ」っていう
しょうもない暴言を吐いてるだけだろ
話す価値もない
さっき神奈川支局に電凸して聞いてみた。
やはり、神奈川支局ではラインの最後で新しい検査証が渡されるとのこと。
ただし、自賠責保険・重量税の納付に不備が有ると必要な物を揃えて事務所かラインの最後の小屋(?)での発行とのこと。
神奈川支局の中の人が嘘ついてるのかね?
神奈川県凄いね
軽自動車検査協会みたいに最後に車検証貰えるんだ
それは楽だな
いいなあ
俺の行った所では車検証を渡されて検査標章貼り方分かりますかと聞かれ
読めば分かるはずと答えたら貼る寸前の所までやってくれたぞ
若い娘で良い匂いがしてまた来たいと思ったわw
>>523 軽四って今は、新車検証を印刷して受付事務所でもらうだろ?
神奈川支局、昨日いったけど
検査ライン最後で確認されたら書類返されて
建物内で新しい車検証とシールくれる。
>>523みたいなことはなかったよ。
ライン最後にあるあんな小屋で書類発行できるわけなかろうw
>>526 ラインによって違うのか改装前の記憶書いたら引っ込みが付かなくなったか
また言うよ俺出口で受け取ってるから、ラインは右端
>>528 横浜のユーザー車検ってレーン指定される感じ?
QRコードで自動受付もそんなもの無い!とか言いそうw
>>530 初心者は右端をすすめられるから1レーンのみやってるのかもね。
>>532 YouTubeの動画でも右端のが多いのと
神奈川支局に電凸した時も「ユーザー車検なんですが~」って問い合わせたから右端レーンが前提で話が進んだのかな?
神奈川支局はここで検査証がもらえるのかい?あってるの?
オンラインのPCとプリンターさえ有れば場所を問わず発行できるでしょうよ
>>536 車検証の紙とインクは偽造防止の為に汎用じゃないんだよ
君はバカか?
>>537 そんなの支局の中だとどうにでもなるだろうよw
パソコンとプリンターはどうにでもなるだろうけど人がどうだろうな
1人でやるにはちょっと忙しそうな気がする
何人かでやるとすれば狭くて入りきらなさそう
>>525 いや、軽は車検に受かったら2分くらい待って車検証とシールを手渡し
車から降りない
>>537 お前が大馬鹿なのは分かったから黙ってろw
>>534 こんな小さな小屋ではなく、大きな小屋が検査棟の中にあリ、そこでステッカー等もらうんだろ
>>543 だから何を勝手に解釈してるんだよ
画像の通り、小さな小屋しかないんだよ
バカだろお前?
>>543 退くに退けなくなって事実を捻じ曲げるんですね
わかります
ボコボコな展開だなw
なんで嘘通そうとしたか理由を知りたい
ここら近辺だと車何台も持てる環境では無いので多くて年1~2回受験だろ?
プロに迷惑掛けない為にも基本右端ラインだろうし
>>544 544-546
上のほう見ても罵倒しあっててどれが正しいのか分からんじゃん
画像の小屋で新車検証・ステッカーもらった!、で良いんだな?
ボッシュのブレーキローターサビやすすぎて辛いw
純正だと1年乗らなくてもブレーキ一発で落ちるくらいの錆び方だったのにボッシュだと半年放置でパッドが負けちゃうくらい錆びるから車検のたびにワイヤーブラシとオイルストーンで磨いてる
>>544-546 知らないくせに、返答できないよそモンは黙ってろよw
>>547 神奈川支局の中の人は「ボックス」って言ってた
書類に不備が無ければその「ボックス」で検査証の更新ができますって
さ
>>554 知らないんだったら黙ってろってだれかが言ってたよ?
>>555 ボコボコな展開だなw
なんで嘘通そうとしたか理由を知りたい
こちとら近所なんすわ
バイトでも代行やってるし
なーんでそこまで嘘通そうとしてるん?
>>556 で、
>>534の小屋で車検証とステッカーを渡しているのか?地元民にそこをハッキリ聞きたいのよ
>>556 お、地元か?
実際はどうなの?
検査ラインの最後で検査証は更新されるの?
>>557 >>558 あの小屋では検査官が最終確認のハンを押すだけ
最初に予約番号記入した書類を提出した建物でその検査官が押した書類提出すると新たな車検証が発行される
小屋で発行はありえない
>>556 お前、近所というのは真っ赤なウソだなw
ハッキリしろハゲー
>>559 ありがと
>>559 510の動画ではそう言ってるし522は電話をかけたみたいだから神奈川の支局ではそうなってるんじゃないの?
それとも510も522もウソを言ってるって事?
自分が行く支局は今のところラインじゃなく、最後は窓口で書類をもらう事になってるけど、将来的には510みたいな形になって行くのかもね
>>561 電凸した者ですが、録音が有るので需要が有ればupします
俺のホームの支局(兵庫陸運部)も事務所で新しい検査証貰うシステム(2022年5月時点)なんで、検査棟で発行される事について疑問を覚えてネットを調べたら2016年は事務所で発行で2018年は検査のラインの最後でってのを見つけて「横浜ではそうなんだね」って知りました。
にも関わらす「それは嘘だ」と言うのが居るので2022年3月に神奈川支局(横浜)でユーザー車検を受けてるYouTube動画のリンクを貼ったらそれも
「嘘だ」
と言う有り様。
で、昨日神奈川支局に問い合わせてみて確認したんだけど、それも「嘘」になるのかな?って思うとwktkです。
>>563 詳細にどうも
自分はあんたがウソを言ってるとは思ってない
反対に559がそう言いきる根拠は何か知りたいね
神奈川支局で車検を通した奴はこのスレには居ないのかな?
>>563 まずはその録音した内容をupしてからだな。
>>565 まずはもなにも
↑で答えが出てる。
俺の録音をupするのはできれば↑の動画を噓だと言ったアイツが出て来るまで待ちたい。
>>570 俺が実際に神奈川支局でやって来たのだから間違いない。税金払うとこと受付の建物も1つになってるしほんと楽になったよ。
>>549 そんな頻繁に車乗らねーよ
>>550 さすが外車に使われるだけあるポンコツだわ
>>551 チャリで十分だろデブ、少しは運動しろ
あの最後の小屋で貰えるって言うてるのに別にな、信じなくてもいいが事実だからしょうがないしもちろん車検シールももらえる。どのみち車検受けるときにはわかるだろう。
だから他の人はもらってないと言ってるんだろ
貴方はもらえると言って他の人はもらえないと言ってる
まぁどっちでもいいわ
>>572 俺も横浜支局6月
確かに建物一つになってるし代書?は2階にあったな
車検証は最後の小屋で貰った
確かめもせずここまで叩かれるの不快だし人格を疑う
ここにきて地元民が2人
>>534の小屋で車検証・ステッカーをもらったと表明したな
疑ってるんじゃなくて、地元民が実態を明示しなかったのでよく判らなかったわ
誰が見てもわかるように書いてねw
>>584 うわ ネットの中では無敵君だー
こわいこわいー
バッカじゃん
まだだね
都道府県で違うんだろうけどうちの都道府県は自動車税ですらペイペイのみ
クレジットカードだと手数料を取られる
何かカードのポイントが法的に問題だとか聞いてる
時代の流れからするとそのうちキャッシュレスにはなると思うけどいつになるやら
payBいけるでしょ
ポイントないし口座から直だから公共料金支払いは便利だね
モバイルバンキングしな
>>579 おお、そうでしたか
私は書類は今回楽して代書屋に頼みました。
検査終わったらそのまま帰れましたよねー
>>593 住所と名前書くのに金払って代書屋に頼むの?
アホらし
あと、自賠責以外にも儲けがあったほうがいいかなって。
>>598がド素人なのがよくわかった。
つまり車検証をもらった場所の発言の信憑性もあやしい。
コイツ嘘つきだろ
>>600 君が神奈川に行ってきて確かめたら良い
動画を撮ってくればさらに良し
夏休みなんだから時間は有るよね?
579だけど
>>600 よっユーザー車検のプロですね
2年に一度の人も多いと思うが
今回ずーーど確かめずに否定してるのみっともない
二級整備士持ってるけど仕事にしてないし自家用車は2年ごとだし毎回初心者マーク借りてるよ
手間取らせるの分かってるから閑散期のお盆に毎回受けてる
8月も中旬になると誰も並んでないくらいガラガラだから丁寧に教えてくれるw
自分も何回もユーザー車検してるけど毎回初心者申告してるよ(笑)
まあトラブルとか起こしたことも無いし毎回無事車検取れてるけどね
>>600 ああ、正解!おれど素人だから。でもユーザー車検は10年以上やってんの。
しかしお前は最近神奈川支局いってないの?
もしかして知らないで言ってる?
神奈川支局にいって確認して間違っていたのを確認したらごめんなさいするんだぞ。わかりまちたか?
多摩の軽自動車検査協会直近のイエローハットが先月いっぱいで潰れたから部品の買い出しに注意な
飛行場の近くか
足立だけ足立にあんだよな軽自動車検査協会は...
>>610 いま現金の小銭持ち歩か無いから
スタート直後に小銭だらけだけだよねw
自賠責保険のお姉さんはお釣り準備大変そうだし
あと10円下がればよかったですね って言ったら盛り上がった
5月に20610円だった。
中古車購入の諸費用に入ってた。
陸運支局にいくといろんな車やバイクが集まってて目の保養になるよな。フェラーリやランボルギーニそしてポルシェなんかはかなりの確率で見かけるが俺はそんなものよりフォードモデルAのエンジンむき出しのサビサビのラストモッドで車検のレーンに並んでるいかした野郎の方が気になってね。かっこよすぎて漏らしたわwwww
所ジョージと言えばよく近所から苦情が来ないな。
金ばら撒いてるのかな?話し声だけでも響くのに騒いだりハーレー吹かされたらたまらんよな。
車のカスタムもすげーダサいし
60年代のアメリカかぶれ
>>616 何かしらバラ撒きはあるだろうし、所ありきの世田谷だから近隣も楽しんでるんじゃないの?
それが許容できないなら出ていけと
逆に文句なんて言おうもんなら周辺住民から返り討ちにあいそう
>>616 いやいや高いコンクリートの壁がよく写っているじゃん
車検証に走行距離の記載があるんだから
それはないわ
あれ?
何年か前に変更があって、それ以前は申請書に走行距離を記入して受験したが、
変更後は検査員がメーターを見て申請書に記入するようになったんだけど
知らんかった?
>>625 検査官が確認するから自分では書く必要がなくなったって事じゃないの?
走行距離は検査員が最初の外装検査のときに聞いてるくるよ
そして検査員が手書きで記入して印字される
書類の検査票に走行距離書くようになってるじゃん
検査官はメータ見て正しいか確認する
OCR申請書 専用3号様式
太枠内の21、22、126だけを記入するように変更されたのだが
https://www.mlit.go.jp/common/001381489.pdf 平成30年3月30日 独立行政法人自動車技術総合機構
審査事務規程の一部改正について(第 17 次改正)
国土交通省の関係通達等の改正に伴い、走行距離計(オドメータ)の表示値の通知方法を変更します。
https://www.naltec.go.jp/topics/fkoifn00000069qx-att/fkoifn00000082sp.pdf てか4年前に変更されたんだぞ
お前ら最後にユーザー車検やったのいつよ?
>>632 最新の継続検査申請書だぞ
走行距離を書く欄あるじゃないか・・運輸支局長殿の上な
軽の車検だと距離は書かなくて良くなったな
検査官がかいてくれる
認証工場も車検場に車持込みだから、書類に走行距離は書かないよ
指定工場は車持ち込まないんだから、距離書いて行かなかったら確認手段がないじゃんか
ユーザーにしろ認証にしろ、旧制度では記入された数値を検査員が確認していたが、
それなら検査員自身が確認して記入した方が手っ取り早いんだろ。
200kmルールなんてのも知られてなかっただろうし。
セルモーター空回りするけど
あと2年戦うか悩むわ
10万で買った26万キロの愛車
>>641 セルモーターなんか消耗品感覚で交換するもんじゃないのか?
セルモーター交換で治れば良いけど、
リングギアがすり減ってるとちょっと考えちゃうね
リングギア磨り減る?200万キロくらい走ったのか?
リングギアの不良も時々ある
悪いセルを無理して使い続けて削ってしまう事もある
4ラウンド予約でフォグランプ切れを忘れててラインに並ぶという失態
ガムテで塞ぎ球抜いて絶縁したと申告するも暇で嫌味なクズ野郎に残り2回あたり万事窮す
フォグつくようにして日を改めて通してきた
車屋に「業者相手だとガムテで塞いで球外したと自己申告すれば通すのに、嫌なのにあたったね〜」と慰められ。
嫌味野郎が勝ち誇ったように「次はまた最初から全部確認になりますから」とか言いやがってムカついた
ルール的には受け直しは3回までで、日を改めても最初から受け直しになるらしいからその通りだがニヤニヤしてるのが腹ただしい
ところが別日に受付で再検査を申告し書類を申請すると、通らなかったところだけ受け直せば良いとのお達し
書類もらってライン行ったら別の検査官がフォグ点灯を確認しあっさり終了
その日隣のレーン担当だったクズ野郎が横で何か言いたげにしていたw
>>649 そういう悪態が見えたから検査員も嫌がらせしてきたんだろ
本来は配線もスイッチも撤去しなきゃいけない
検査員の言っていることは正論だけど温情貰おうと思えばこちらもそれなりの応対は心がけなきゃね
ちなみに俺は球外しだけで再検OKもらった
気休めだけど車検前は洗車してホイールの裏もちゃんと洗ってから行く
これで辛く当たられたことはないw
ホモにニオイチェックしてもらったら車検完了だね
本番レーンにどうぞ
>>651 だったら車の下まわり、エンジンルームをスチームした方が印象は良いよ
俺はブレーキメンテのついでにアームやショックの汚れを拭いておく
いかにも拭いた感じがメンテアピールできると思ってる
下回りまでは洗えないけどエンジンルームは洗車と点検でボンネット開けるたびに水拭きしてるからそこそこきれい
昔、若気の至りでブローバイ大気開放してたとき、車検のとき
つなぎ忘れて、煙が若干出てるがどこから出てるか分からない
と言われて合格したことがある。
>>649 別日に受付で再検査を申告した、オメーの勝ち!
>>656 そこまでしなくてもボルトの頭にペイントマーカーでチェックを入れておくだけでもやりました感は出るよw
支局のどこかに「下回りの泥は落としといて欲しい」みたいな事が書いてたような気がしたので、検査行く前にコイン洗車場で出来る範囲で洗ってる。
仮ナンバー延長くらいさせてほしいわ
750円払ってまた借りたわ
自分も今日借りてきた
19日に使う予定なんだけど2日で良いと言ったのに5日くれた
5日あっても土日は支局が休みだし月曜日は仕事で行けないから意味ないんだよね
何年か前に借りた時は500円だったのに今は750円になってるんだな
>>664 羨ましい…
今日使うなら今日の分しかだめって言われた
整備とか色々言い訳しとけばよかった
>>649 >ルール的には受け直しは3回までで、
それは検査料1回分の話
限定検査証受けてさらに検査料を払えば当日受験できる
こんな書き込みする馬鹿が仲間の組織って恥ずかしくないのかね
こんなのが味方で人生恥ずかしくないのかね
496 専守防衛さん 2022/08/17(水) 17:14:35.93 ID:
勝共連合とかやってる 緒方竹虎とかCIAまで届くのか?
あまり掘ると結局 今の日本って何という話になると思うが
(韓国もアメリカの反共産の都合で作ったんだろうけど)
どこか適当なところでトカゲの尻尾は切り落とすのか?
朝鮮戦争以降 表だった武力紛争はないにしろアメリカ側
の不沈空母として参戦中 9条ほか 憲法の運用を妨害・
逆行 安全保障など語り 反共産を一員として ロシア・
中国等と不穏な関係 不沈空母日本として沖縄に滑走路も
建設 中国とチキンゲームをしてる 憲法遵守義務の
あった議員・公務員は憲法運用妨害・犯罪解決妨害
犯罪の正当化継続中
やぁイタコ君 俺達のしてきた人殺し 悲しみ 屍
誠実に希求する 陸海空ほか戦力保持や紛争を放棄
役人たちも殺人教唆をやめ 憲法遵守義務 人権考慮
憲法に合わない法令・命令は効力なし 運用不可
::...... ....:::::::゜::::::::::.. (___ )(___ )やっと堅気になるんだね
::........ . .::::::::::::::::: _ i/ = =ヽi :::::国益・・・・
:::.....:☆彡:::: //[|| 」 ||] みんな巻き込まれ
:::::::: . . . ..: :::: / ヘ | | ____,ヽ 資金提供 武器製造奉仕
. .::::::::: /ヽ ノ ヽ__/ ....... . 様々な殺人幇助
.. . く / 三三三∠⌒>:.... 俺は前線で人殺し
itakoっち.. ..:
... ..:( )ゝ 堅気 残念ながら・・
.... i⌒ / 表向きは堅気を装い 更に たちが悪い
.. 三 | 終戦後は 米ソ冷戦 日本は米側
... ∪ ∪ . シマ 縄張り しのぎ Cosanostra
三三 守るのに合法など関係ないと戦力保持
三 犯罪解決も憲法遵守義務の司法・警察 役人自体が
遵守放棄・逆行 犯罪解決妨害・正当化 自首を勧めても
手を変え 品を変え 不都合はスルー 時に 排除
堅気からは程遠く 堅気を装った分 深く潜った
軽蔑はしていない
中古新規行ってきました
排ガスで落ちたけど空吹かしを1分くらいやって合格
あとは問題無し
シートを変えてて証明書を準備して行ったけどフリーパス
待ちがあったので聞いてみたら本来は必要なんだけどこの年式ならたぶん言わないと思うって事だった
触媒も変えてるから証明書を持って行ってたけどそれも必要無しだった
今は中古新規だと3Dスキャナで寸法を測るんだな
OBD検査はライト下向きと同じでラインでの検査は新しめの車、俺のは古いから
対象外と思ったら前点検での点検は必要なようで記録簿チェック落ちで怒られた。
ダイアグ搭載の車はOBDの点検項目が追加されてる、点検して記録簿にチェックを入れればいい
ラインでの検査は行わない。
OBD検査対象はラインで検査するんだろうが、認証工場ではオンラインでデーターを送ってラインでの検査を
省略する方向らしいな。
ユーザーで持ち込むと、対象車は全車ラインで診断機を繋げる事になるんだろう。
11年落ちボロデミオのユーザー車検が無事終わった
ヘッドライトが経年劣化で、きばみだらけになってたのでワックスで、磨きその場しのぎ
結果ロービームで光軸引っかかったが、ハイビームでOKだったので事なきを得た
次の車検はお金かかりそうなのでボロデミオもあと2年の命かな
>>675 おつかれさん
ロービームでの検査が本格的に始まると困るんだろうな
ロービームがメインの検査が始まる始まると言っても
結果、古い車はやらないだろうな
仕事にならないからね
大渋滞と阿鼻叫喚でハイビームでもよしとなったわけで
どうなるだろうな
新品のライトでも検査機器との相性か何かで落とされたって書いてる人居たよ
今は普通に通る車が多いけど調整してあるのにロービームでNGになる車は時々あるね
これが本格的に再開したらどうなるのか不安だね
古い車のライト交換で10万円とか出せと言うのは心苦しいな
最初に分かったら良いんだけど他の整備をやっちゃってからライトNGとかなると困るだろうな
金曜日に予備検で左右とも下向き光度2000~3000cdしかなくて、上向きで受けて下さいって言われたけど下向きアクセルちょい踏みで通った。
オートバックスのライト磨き棚にで車検時ライトの上向き検査はなくなりたましたので車検受からないので、これで磨きましょう
との貼り紙があった。
>>681 オートバックスは日本の会社なのでそんなグーグル翻訳より酷い日本語使いませんよ。
北海道だが、ホーマックのカー用品コーナーにも、車検でライトの上向きでの検査はなくなりました。
今後は下向きの検査のみになったのでライトの光量不足による車検不合格の車が増えてます。
ライトに曇りがある車は、このクリーナーでライトを磨いてから受けましょう。
との説明書きがあった。
>>681 >>683 お前ら同一人物だろ、文章おかしいもん。
そもそもオートバックスがユーザー車検の為に注意喚起するわけないだろ。
ピットメニューにヘッドライト磨きあるのに。
嘘でもないし商売熱心でイイネとしか
ダイソーで売っている220円のヘッドライトクリーナーなら1本で2台分くらいまで使えてクリーナーとコーティングまで出来る
不織布とスポンジまで付いているから220円で完結
昨日、神奈川でユーザー車検に行って来たが1コースの最後で車検証を渡されると言ってたバカいるけどアレ嘘っぱちだったぞ
>>686 オートバックスとかでヘッドライト磨いてユーザー車検受けましょうとか眉唾モンの情報流すようなスレが居るんだからマトモな情報は自分で探さないと。
ユーザーで引っかかったから注意喚起するにしたって優しい嘘じゃなくて嘘くさい話になるだけだし。
車検証ラインから出たらすぐ出来上がるなんて有り得ん。
>>684 いや同一ではない。
オートバックスは知らないけど、ホーマックには間違いなく宣伝してあった。
今まで通り年式に因るのをこじつけただけだろ
過去に遡る改正無いし
>>22 基本落とす方がめんどくさくなるからねー
流れ作業だし
>>690 えらい古い番号が出てきたなw
通ると言って落ちたらクレームになるけれど、ヤバいと言って通ったら文句は言わないからそう言う言い方になるんだよ
医者も同じで「半年かな?」と思っててもあと3か月と言うらしい
車体の運転席ドアの下が錆びて4センチ×8センチほどの穴が空いたが、車検見積もりに出したら、『この部分穴が空いているのでうちでは、そのままでは車検通らないですがテーピングすれば大丈夫だと思います』
と言われたが、ユーザ車検なら問題ないかな?
それとも自分でゴリラテープ等でテーピングすればユーザ通るかな。
>>694-697 すげー、全部微妙に日本語がおかしい。
そういう適当に通したい、っていうニーズに応えるためのユーザー車検制度じゃないからね。
ちゃんと整備できる人が自分の手で通す制度だからテープ貼ればいいとか訳分からん質問しか出来ない素人は勘違いしないで店に出してくれ。
穴が開いたら車検通らないとか初めて聞いたわ φ(..)メモメモ
>>700 ただのバカに言われたかぁないな笑
バカなんだからせめて何も言わずに整備工場に金落としてやれよ。
正論バカは警察官にでもなれよ
まぁリアルでもバカだから頭が足りないんだろうけど
>>702 わはは、悔しいねぇ。
それ言うなら警察官じゃなくて自動車検査員だろ。
法律=警察官っていう浅い認識嫌いじゃないよ、バカっぽくて笑笑
破れたお札は銀行で交換してもらえるが、穴の空いたクルマは自助努力で治すヨロシ
>>697 ありがとうございます。
ユーザ車検では、テーピングしとけば通りそうですね。
そもそもドアの下に空いた穴って検査で気づかれることないだろ
ドアの下の見える部分
路面から15センチくらいのところ
フロアに穴が空くと路面が見えるし雨の日には跳ねた水が侵入してくる
サイドシルならテープで塞げば大丈夫だろう
そんなので不合格なら積雪地帯の車なんてどうなるんだ
雪国のオレの地域だとドア下もリアフェンダー付近も穴だらけの車が時々検査来てるけど言われてるの聞いたことないな
オートバックスの車検見積もりで、
『車体の底に穴があいていると、万が一人が車の下に入って挟まった場合、そこに引っかかって怪我をする可能性があるので、このままでは問題あるのです。』
って言われたので、そう言う点では業者の方が厳しそう。
>>712 業者の方が厳しいのは当たり前
後から陸運局にいちゃもん付けられたら最悪営業停止くらうからな
実際は穴くらいでお上のお咎めはないだろうが修理工賃も稼げるから厳しくしとくにこしたことはない
本当なのかは知らないがこんな記事があった
【車体がどこまで腐食していると車検には通らなくなるのか?】
軽トラックやオフロード車などの一部ラダーフレーム構造の車の場合、腐食でフレームに穴が空くと、車検に通らなくなります。
車体を支えるフレームの強度を保っていないとみなされるからです。
一方、一般的なモノコックフレーム構造の場合、表面が錆びている程度は問題ありませんが、腐食で完全に穴が開いている場合は車検に通りません。
車検場では、車両の下側から検査員がハンマーで車体を叩いて腐食をチェックします。
検査員はプロですので、車種ごとに腐食しやすい箇所を把握しており、パテや塗装で穴を埋めるという表面上だけの補修では車検をパスできないと考えてよいでしょう。
モノコックでドコ錆びて穴があいたらヤバいとか分からんヤツがユーザー車検だなんて笑わせんな、手数料と時間をドブに捨ててこいって感じ。
ドアの下はロッカーパネルといって強度部材だから穴開いてるとヤバそうだ
長年乗るなら雪国以外でも下廻りをシャーシブラック塗った方が良いのかな?
ブラックである必要はないんじゃね、クリアも有るで
個人的には内地で海水も融雪剤もほぼ食らわないなら要らんと思うけど
駐車場がアスファルト舗装か土かでも変わってくるが
>>717 こないだ横浜で波乗りさんが乗っていただろうハイエースを手に入れて北海道に持ってきたのよ。
リアの荷室は錆びてボロボロだったけどそのイメージで下回り見たらなにも塗ってないのにびっくりするくらい綺麗なのよね。
そんな環境でならノックスドール塗らんでもシャシブラで十分だろう。
2年前ここで勉強してユーザー合格後、またきました
前回はテスター屋で光軸やったが、今回は調子も悪くないし全体チェックのみの素通しでいくつもり
ちなみに19年目
ユーザ車検の点検整備簿についてだが前回受付で誰が点検をしたか?とか
どうやってブレーキを分解したか?聞かれたわ
レ点を付けただけとは言えず『知り合いの整備士にやってもらったと』なんとか誤魔化し難を逃れたが、次はどうなることやら
どこの陸運局もそんな感じかな
>>721 そんなの聞かれた事ないね
自分でやりましたで良いんじゃないかな?
自分の車を自分で整備するのは無資格でも大丈夫だよ
>>721 点検記録簿の右下の欄に 点検又は整備を実施した者の氏名又は名称及び住所 を記載するようになっているから
そこに自分の名前と住所を記載すれば自分がやった事になる。
記載があれば点検実施済みだから、何かあってもそこに記載した氏名の者の責任という姿勢だからそれ以上は
言わないと思うけど。
ブレーキの分解は認証工場以外ではやれないから分解するなと言われる、外部からの目視と効き方のチェックで
良いそうだ。
ホイルベアリングも同じく外部からのガタのチェックでいいから分解するなと言われる。
だから記載の仕方も分解ではなくてレ点で良いそうだ。
なにか無責任のようだけど、修理工場の規制緩和でユーザーの責任が大きくなったから、それでユーザーの出来る範囲が
広がった。
そうなんだ
陸運局によって違うかも。
目視点検だけで良いんだね。
素人が分解整備を業としてやるのがNGであって
自分の車を何しようが問題ないだろ
これだけネット警察がはびこっているのに
そこら中のブログだので素人がブレーキバラしたりしているのが
なぜ問題視されない?
>>726 では実際にあった怖い話を。
ヤフオクでブレンボのキャリパー買いました!
付け替えました!
フワフワしてます、ブレンボなのに効きが悪くなったから星一つです!
>>724 > ブレーキの分解は認証工場以外ではやれないから
これは嘘
個人ですべてやって良い
整備士資格者以外はブレーキドラムを外してはいけないよな確か?
>>730 そのような規定はないよ
個人の自己所有する車両の趣味の整備であればすべて作業して良い
業とは切り分けられてる
業の場合は認証工場の中でしか分解整備できないが認証工場の中であれば有資格/無資格に関わらず分解整備が出来る(整備資格は実務経験がないと受験できない)
正確に言うと使用者の責任な
・検査も点検整備も使用者の義務
・ただし専門知識を要する整備は専門業者に依頼してもいい
それだけ
個人が自分の車のブレーキを分解するのは禁止されていないとは俺も思うが、生業で料金をもらっては
もちろん禁止されてる。
それでも自分の車を持ち込んだ時に記録簿にレに○と記録しておくと分解はしないでくれと言われる、レと記録してくれと
何度か言われた。
そこいら編の事情は知らないが、陸事の立場としては分解整備を認証工場以外でやって記録に残されると困るんだろう。
点検記録簿は自分で適当に書いても立派な公文書だから。
>>736 記録簿って公文書になんかなるんか?
自分はいつも記録簿に分解て書いてるけれど1度もそんな事言われた事ないね
>>737 自分の車を分解整備するのは違法では無いと思うが、陸事の見解によるというか持ち込まれた車の
分解整備はやらなかったことにしたいのかもしれない。
規制緩和前にはユーザーの持ち込みを嫌って門前払いしたいのが見え見えだったが、そのころは記録簿に
レに○と記録しておくと この車は分解整備したのですね?じゃ 継続検査では無くて分解検査ですと。
ちなみ 同じに有効期間がもらえて違いは備考欄に継続ではなくて分解検査と記載された。
役所だから本音と建前があるんだろう・・・・
記録簿は法定点検を実施した記録と根拠だから公文書、2年間の保存が義務付けられている。
車検の必要品に入ってるしサインするから有印私文書偽造にあたるんじゃね?誰か法律詳しい人
>>736 業というのは料金の発生とは必ずしも=にならないから無償でも人の乗り物触るのは逮捕のリスクがある
勿論自分名義だから絶対OKというわけでもない
そうだとしたら仕入れた車を一旦自分名義にしてから整備して売却する整備販売業が無認証で合法になってしまう
有印私文書偽造は
交渉を有する事項を証明する文書
それがあることによって、なんらかの利益や権利を得ないとならないので、別に無くても 車検は受けられるので該当しない。
公式に必要書類に記録簿が入ってるから無くて受けられるのは現場の勝手な運用でしょ
車検証という公正証書には整備状況についての記載がある。
その状況の原本となる整備記録簿に事実と異なることが書いてあったら
電磁的公正証書原本不実記載じゃないか?
>なんらかの利益や権利を得ないとならないので、別
じゃあなんのために、してもいない整備記録を記載しているの?
権利も利益も得られないんでしょ?
ツッコミしている側が「正論」だと仮定すると
ツッコミされている側って何なの?
何も意味が無いはずなのに手間かけて整備記録簿書いて
しかもその内容は事実ではない・・
なんなの?
ガイジかよ
世の中には何でも本音と建前があるだろうに
ま、車検制度が矛盾の塊だということは否定しないよ
じゃあお前はどうなんだ?
記録簿がなかろうと不利益はないようなことを断言しているのに
その記録簿をわざわざデマカセで書き上げて・・・ってマジ意味分からん
なんか不利益あると思ってるからデマカセしてまで書いてるんじゃないの?
それで役所が納得するならそうするしかないだろ
自分の問題じゃなくて相手の問題だよ
点検整備終わって一息ついたらオルタネーター逝ったわ
来週ユーザー車検予約してんのに...
>>751 >>記録簿がなかろうと不利益はないようなことを断言しているのに
コレ誰が断言してるの?
記録簿無いとしっかりとステッカーにも車検証にも「記録簿無し」と記載されるぞ?
>>その記録簿をわざわざデマカセで書き上げて・・・
お前が言うそのデマカセを書くことによって
その記録簿無しの文字が消える
一般的な車検証、ステッカーと遜色なくなるんだよ
正論振りかざして語ってるけど
そういった奴ほど「自分は良くて他人はダメなクズ野郎」がほとんどなんですわ
お前もその1人だろ?
>記録簿無いとしっかりとステッカーにも車検証にも「記録簿無し」と記載されるぞ?
それは不利益なのかい?
つか、手間暇かけてガセネタ仕込んで不利益かどうかも
分からんようなことを書かれなくするって、一体何なの?
と聞いているだけなのにやけに好戦的だねえ
そういうタイプがガセネタ仕込んでいる印象強いわー
ひとつだけ。
車の査定をする側が、認証でも指定でもない者のサインがなされた
整備記録簿を何かの判断材料にするとは思えない。
整備の現場見ていないからな
書類で確認するほかないわけだ
>>757 あったま悪いなぁ
下取り車が「記録簿無し」もしくは車検付き中古車が「記録簿無し」の記載あったら査定が絶対的に下がるだろうよ
つまり不利益が生じる
そんな想像力も湧かないなんて頭にウジでも湧いてるんじゃないの?
>>759 個人やその辺の整備工場の記録簿なんかクソ
無いのと同じだ
信用できるのはディーラーの記録簿のみ
素人的に見ても「記録簿無し」と「記録簿有り」なら記録簿有りを選ぶだろ?
そういうもんだ
記録簿があるかないかで判断するの?
誰が点検したかで判断するよね
認証記録簿以外は信用しない
>>761 中古買う時はディーラーと信頼してる工場の記録簿以外は無いのと同じだと思ってる
ある意味「信用してはいけない記録のある車」としてのキャンセルの判断材料になることもあるけどな
>>761 そもそもユーザーが書いた記録簿が中古車に付いた記録簿として通用するのか?w
>>765 単純に記録としては通用するだろうよ
ただ車の価値が上がるような代物ではないね、残念ながら
つか、やっぱりそういうことを狙って記録簿でっち上げてるヤツがいるんだ
だから信用できないんだよ
>>761 個人が書いた記録簿を有り難がってるの?
だからお前はバカだと言うんだわ
普通の感覚なら中古車を買うのならディーラー中古車を買うわ
ユーザ車検は構造変更含めて5回位しか経験ないけど書類で突っ込まれたことはないな
ライトはハイビームでやり直すことが増えてきてる
もともと争うようなことではないがキチガイが訳の分からない突っ込みを入れてぐちゃぐちゃになっているw
>>770 そうなの?
ハイで出来るならメチャクチャ嬉しい
前回はローでダメでハイでやっと取ったので今回ハイがなくなったらヤバいと思ったのて
>>772 年式によるよ
平成10年だったかな?
それ以降はロービームだけどそれ以前の車種は永遠にハイビームだよ
平成10年9月1日以降製作の車両はロービームの光軸について義務化された項目がある。
だからその車両はロービーム検査。
灯体に1.3%とかの文字が入っている。
平成10年以前って
そんな車マニアがメンテして乗ってる以外ほとんど走っていない
安いエンジンオイルを自分で入れて4L 1000円とかだけどこの前近くの車屋さんでやってもらったら1リットル100円......
古い車だから粗悪でも良いんだけど安すぎてびびったね
軽自動車は300円
エレメントはプラス千円!
平成8年式だが光軸で毎回引っ掛かるようになったっぽ ぐはっ!
カバーの曇りかリフレクターのメッキ剥がれかな?
部品が出るうちに新品に替えたら?
しっかりしてそうな整備工場で車検の無料見積とってもらって
重大な欠陥がなさそうなら
ユーザー車検にGO(24か月点検すっ飛ばし)
って考えてるんだけど
みんなもやってることなの?
自分で全てやるのがユーザー車検の醍醐味だろ
計測器を使わないと出来ない箇所だけ依頼するけど
>>784 頼むならちゃんと金出す
自分でやるなら全部自分でやる
それがまっとうな大人のすることです。
デパ地下の試食で一食分浮かそうみたいな生き方は恥ずかしいよ
ユーザー車検やる人って自分の健康診断も3ヶ月前から数値が良くなる様にごまかしのランニングとか始めるタイプ?
>>784 一番最低なパターンだな。
さらに車検落ちたとき店に文句まで言いに来るまでがキチ客セットだから。
人間性が最底辺の朝鮮人未満というのは置いておいても店も無料見積とか馬鹿かと
>>790 無料見積激安車検を餌にしたらそれにしか引っかからないような人間しか来ないってことだな。
やっぱり適正価格適正サービスが一番平和だ。
そう言えばこの間、例えばセブンイレブンで買った弁当をローソンで温めて貰えなかったって言ってたヤツがいるって話聞いたんだけどそういうイかれた思考の持ち主なんだろうな。
車に限らず、家の修繕とかでもそうだけど
見積無料なのは当たり前かと
部品交換が無いなら
車検代行、24ヶ月点検込みで20000円くらいが適正かと
4万も5万もとるところあるけどあれこそボッタクリだろ
特に部品交換ないならユーザー車検で済まそうという気持ちも分かる
見積もり無料(当社で施工された場合)ならともかくほんとに見積もりだけでも無料なとこなんてほぼ無いと思う
そうやって技術を安売りするから無料が当たり前なんていうアタオカが発生するんだよ
>>784 おいらは大体そのパターン
ただ『ユーザで取ろうと思ってるので、不具合あるか車検の見積もりと兼ねて見て欲しい』と言って頼む。
古くなるとそのままで通らない場合多いので不具合部分だけ修理頼んでユーザで通す。
店もメリットあるしこっちも車検代安くなるし。
最初にユーザー車検の言葉出すとよろしくない気がするから
見積もり出た後で、問題無さそうならそのままユーザー車検へ。
修理が必要なら、修理だけを頼むってことね。
俺もその方法でいくわ
ざっと自分の書き込みみたけど
何も悪いことしてるわけじゃない気がw
どこか不具合ないか診てもらってるだけのことじゃん
車検とか関係ない
ソレもちろん有料の見積もりだよね?
ユーザー車検で〜、って言ってて無料はありえないでしょ
乞食が人をただ働きさせて悪いことじゃないと。
働いてないと人の苦労も分からんしサービスはタダだと思うんだろうなぁ。
食堂行って水だけ飲んで帰ってきてそう笑
>>799 マフラーに穴があいていたので交換してもらったんだけど
>>800 正規料金払いたくないから隠すんだろ?
やましいことがないなら24ヶ月点検してくれと頼めばいいじゃん
自分で整備も出来ないユーザーの為に整備簿未提出のヤツは目を付けられる制度があるんだよな。
点検整備した人が作成して車検時提出しないと絶対にダメにして更に罰則規定あれば良いんだけどそれやったら整備簿の書き方をみんカラに上げるバカ出てくるからいたちごっこか。
ある意味、記録簿無しは正直者だよ
記録簿適当に記入のがタチが悪い
>>783 純正はとっくに駄目で、デポの買ったんだけどね。テスター屋の話ではバッテリーも変えたばかりなのに電圧も安定してないらしい。
欲しい車があれば買い替えたいけど…
ユーザ車検時、点検記録整備簿は自分で点検やった場合ブレーキとか分解する技術ないので、その場合は陸運局にブレーキ分解の欄は空欄で出しても受理してもらえるだろうか?
ブレーキから音がなり始めたら交換や走行距離に応じて車屋に診てもらうで良いのではなかろうか?
車検の期間が短すぎて、殆どの車が整備するところが無いのが現状だもんね
>>814 自分で正しい状態を判断できない人のためにある制度だし下手したら年次点検ですら受けてないんだろうから二年に一度車検に出すのでちょうど良い。
前述の乞食だってマフラー穴あいてるの知らずに走ってるんだし。
自分で整備出来る人の為の制度を勘違いして節約だ!って言うアホをふるい落とさないとこっちが迷惑だわ。
車検の前に24ヶ月点検だけ工場でやってもらって
(車検に通る状態にしてもらって)
あとはユーザー車検でもいいの?
車検と24ヶ月点検には順番ないよね
それやるならそのまま出せばいいじゃん
なぜにユーザーにこだわるん?
>>810 電圧が安定しないのなら発電機や発電機からバッテリーの間の太い線をチェックな
ライトのリレーキットを組んでないのならリレーを組んでも良いかも
部品が出ないのならどんどん厳しくなってくから諦めないといけないかもね
>>816 昔に聞いたな、友達でどうしてもユーザー車検がやってみたいから点検してくれと、それで普通に受けた車検と
ほぼ同じ料金をもらったということだが。
車検場も同行したということだから、手数もほぼ同じだったと言っていた。
点検をやってもらって自分でもちこめば無問題だがやってくれるところはないな、ネットで買ったタイヤもなかなか
やってもらえない。
点検だけやって自分で持ち込んで車検に落ちるとトラブル起こす話は昔からあるから、まぁ これだけでも まずどこも受けない。
似た話で 自分で修理するから診断だけも、診断通りに修理して治らないとトラブルから これもどこも受けない。
後整備だと車検証とステッカーに注意書きが加わるから助手席乗った人にもバレるよ
いつまで乗るかわからない足車に金掛けたくない+興味本位でユーザー車検やったときは、付き合いのあるディーラーに相談して12点やってもらった。
>>824 適当に書いた記録簿見て整備やってないのバレたら怒られるよ。
俺の順番の前の人がそうだった。
まず名称答えれないしね、点検して異常なしのチェックした場所も分からないというグダグダ具合。
後ろの俺も疑われたわ、そういう人迷惑です。
無知な人が適当に書いたらそりゃ突っこまれてボロが出るだろうけどな
義務教育レベルの学力があれば普通に書ける書類だしな
なあなあになってる部分とか突っ込みだすとキリが無くなるけど基本的なことは理解してないとな
>>830 あんた書類と点検記録簿混同してない?
そりゃ中卒でも書類は書けるけど車の点検項目と実際の場所とか構造機能は義務教育じゃ教えてくれないぞ。
車検は整備知識レベルを検査するものじゃないんで
該当しないところは斜線であとレ点でたくさん
そんなことに専門知識などいらない
提出する書類に虚偽記載が有ると違法だよ
あとその書き込みは幇助と言われても仕方ないから度が過ぎると早朝に呼び鈴が鳴るぞ
だったらちゃんと立証してもらわないとな
現場見てないんだからできるはずもないけど
>>833 記録簿の様式では公害発散防止装置のチェックが10箇所くらいあるけど把握できてる?
車種により該当か否かは少々整備知識あっても分からんぞ
サービスマニュアルには分かりやすく一覧あったから良かったけど
ガソリンがディーゼルでしか分けてないけど
指摘されたら「あ、そうですか」で終わり
指摘されたこともないけどな
車検場の係官がココ見ていて、怪しそうな奴が来たら本当に整備したのか質問してるぞ
スーパーの万引きGメンと同じ嗅覚だわw
国土交通省見てんのかねここw
なんか今年になってから風当たりが強くなってきた気もするんだが
>>839 お前みたいな態度デカいクセに整備してない素人目に付くから風当たりも強くなるだろうに。
そういう奴らのせいでこの制度がやりづらくなるんだよ。
>>834 例え違法でも罰則ないよね?
てかその違法を立証できないと話にならないの理解してる?
>>836 わからない所は飛ばして何か言われたら質問しようと思ってたら何にも言われなかったよ。
規制緩和前は記録簿の内容はよく聞かれたな、この何々はあなたわかりますか?
今は聞かれたことない、でもOBDの点検項目の記載がなくて 点検しなかったですか?この車も
対象だからちゃんと点検してください と言われたがそれ以上は無かった 検査証の記載も点検済み。
陸事の姿勢は記録簿があって実施した者の氏名があれば、検査後の例えばブレーキ故障で事故を起こされても
記録簿の点検実施者の責任だからそれ以上は無いんだろう。
陸事でのテスタの数値は記録している。
何もせず記録簿に適当に記載しても点検実施者の名前を記載すると、法的な責任はかなり重いものがある。
>>841 車の構造分からんヤツがユーザー受けんなって事だよ。
そっくり返す前に書類書けて仕組みが分かる高卒程度の知識付けてこいよ。
>>848 そういう風に言われてるってことは他のヤツは車の知識がある高卒以上なんだって。
お前中卒だからって世の中全部中卒じゃないんだよ?
記録簿のパワーステアリングの欄には斜線で横に電動パワステと書いた。
いやー前回ライトダメでテスター屋で調整しても下向きダメで上向きだったけど今回下向きのみになったので24000円出してLEDにしたが今回は下向きで一発オッケー
>>856 LEDは色々あるから良いのに当たれば良いけど悪いのに当たると光軸が出ない
古くなると光量が下がってくるし
ハロゲンにはハロゲンが一番
ライトの検査で去年の今頃に受けた時は、右側のみLoが暗いと言われてHiで合格
この場合、条件が同じだと今は不合格になるのか
検査場によるらしいけど下向きがダメなときは上向きでやり直してくれる、まだやってくれるんじゃないか?
今年の6月だけどLEDに替えたら上下とも落ちた、暗くは無いけど光軸の問題らしい。
外したハロゲンは落ちたときのために持って行ったから、仕方なし上下とも取り替えて下向きでOKだった。
社外のLEDは取り付けて回せるようになってるが、発光面が真横を向くようにするようだ。
取り付けたLEDを前から見ると垂直になるようにする。
車によっては回しても合わないのがあるが、取り付けた状態でまっすぐ縦になるように加工してエポキシかなんかで
接着すればいい。
調整とかいうから何かと思ったら要は縦になればいいようで、位置がわかれば後は回らなくても固定して問題ない。
車検を考えたらヘッドのLEDはあまりやるべきではない。
北海道室蘭は普通、軽ともにライトは下向きのみの一発検査。
札幌も同じく下向きのみみたい。
北海道外はまだ上向きもやっているところあるのかな。
>>862 まだいけるけど近いうちに暫定処置は無くなると通達が出てる
日付までは忘れた
LEDは発光点の関係で不都合な事がある
新規に設計するのであれば良いんだけどハロゲンからの入れ替えだと制約があって難しい
HIDでも同じだけどまだ光量があるから良いよ
>>864 近畿だけど8月に受けた時はまだハイビームでいけた
今でもやってるかまでは分からない
公式にいつまでってアナウンスあったんじゃなかったかな
調べたけど見つけられなかった
暫定が撤回になると、ライト不合格の車が増えて(車種や年式次第では対策がなく)混乱しそうだね
許容範囲にも関わらず、機器では暗いと示されるライトより眩しいライトの方が危険な気はするが、買い替えを促進する為だろうか
>>864 室蘭は支局も隣接団体もクソ
終わってるわ
ユーザー車検で検査される項目って
分解整備記録(12、24ヶ月点検)のどのあたりに該当してるの?
ユーザー車検に通ったってことは
ほぼ問題無しってことなんだよね
>>868 左折する時に右折レーンから左折する人ですか?
>>871 失礼なこと言うな。
反対車線から左折してくるレベルだぞ。
純正じゃなくてハロゲンのちょい明るいやつに自分で交換
したんだけど、光軸厳しいかな?けっこうシビアなの?
とりあえず受けてみてダメならテスター行こうと思ってるが…
あと古い車なんでブーツ類が怪しいんですが
当日にブーツ交換してくれるところってないかな?
>>873 怪しいかどうか点検しろよ
軽いヒビなら問題ないし不安なら黒いコーキング塗っとけば安心
部品持ち込みなら金払えばやってくれる
>>873 ブーツなんか見たら分かるだろ
ブーツは種類が多いから当日ってのはまず無理
ライトは車種による
ブーツってリフター無くても見える?
見れる範囲で見たけど大丈夫そうだった…
ブーツダメだったら日をあらためて出直すわ…
>>878 お前はユーザー車検やめて素直に業者に出せ
点検整備、手数料込みで2万円くらいのとこもあるしな代車も付いて
ユーザー車検で一日をあれやこれやで費やすこと考えたら
安心で楽じゃね
ユーザー車検ってのは自己満足の世界だろ
このスレでユーザー狙う奴ら頭悪くてロクな奴いねーよな。
自分で整備ができる人のための制度だと何度言えば…。
ユーザー車検は整備をせずに直接陸運局で検査を受け、ゆるい検査に合格したら有効期間を延ばすことができる合法的な制度を言う
NOx規制エリアを走る非適合車を取り締まれるNシステムを使えば
車検切れ車の検挙なんて簡単だろうに
ブーツ気にしてた者だが。今日行ってきたけど足周りは
問題なかった。が、ナンバー灯が切れてましたわん
所沢なんだけど、初めてのユーザー車検と伝えたら
優しくしてくれると思いきや、なんか昭和のガンコ親父
みたいのが出てきて大声で怒鳴らり散らされましたわ
まーとりあえず終わってよかった
確実に落とされる番号灯切れなんてのもチェックせずに車検に行くヤツが後整備するとでも?
>>891 叩いてもダメだったわ
点検?しないよ?
灯火類のあるあるだべ
万全を期してコースに並んでたら、まさかの球切れ
下回り点検って下で何やってたんだろう?
車が揺れまくったのでビックリしたわ…
機械使って揺さぶってるのか?
>>894 合格印もらってライン出てる時の球切れはあったな。
>>895 揺さ振りは足周りのガタを見てるんだろう。以前にスタビリンクのブッシュを指摘された
素人環境の点検だけではトルク掛かってガタが分かり難いし
スタビのかまぼことか車体上げてたらガタ出ないのあるからな。
>>896 下回り検査で揺らしたからじゃないのかい?
ラッキーだったな
>>894 自分も家で点検してラインに入ったらフォグランプが片方アウト
えーと思ってラインを出てから叩いたらついたw
ハロゲンでも安物バルブは怖いと思った
間違いなくバルブ
純正ハーネスで無改造
ヤフオク!の怪しい6000kのバルブを付けてた
叩いたらついたので帰ってから純正に交換しようと外したら中で部品が外れてるのか振るとカラカラ音がしてた
それ以降5年くらい乗ったけど異常無かったんでバルブが原因だと思う
安物LEDだとソケット部分で接触不良になって点かないのあるね。
何回か抜差しして確かめても、ちょっとしたことで点かなくなる。
ユーザー車検に興味が有る時点で裕福では無いと思うよ
ユーザー車検やってる人の多くが
24ヶ月点検なんてスルーしてるんでしょ
なんか片手落ちだよね
平日休みの車好きでしょ
午前に車検済まして午後はドライブしてうまいもんでも食って帰ってくる
定期点検整備は義務だけど罰則はないからなぁ、それで車検は受けられる。
車検を受けると有効期間を更新した検査証が交付されるが、期間内を保証したものではなくて、
受けた時点で保安基準に適合しているか判定しただけという陸事の姿勢。
しかし法定点検を受けない車を野放しには出来ないから、車検時に点検をしない車には点検を受けるように通知を出している。
俺はやってるよ、車をぐるっと回って見回して足回りもハンドル左右に切ってざっと見て灯火周りも見る。
それで記録簿に書き込むが公文書らしいから怖いものはある、でも車検時にダメだったらはねられる 仕方なし後でまた持ち込む。
>>909 ながなが書き込んでおきながら全然点検やってなくて草
結局ブレーキ装置の点検や分解整備もフルード交換もしてないし公道走らないでほしい
定期点検はやってないけど
2年以内毎にブレーキオイルやら何やらと色々点検や交換はしてる
初めてユーザー車検とコース前で伝えたら
下回り検査に載せるまで検査員?の人が横に付き添って
くれたんですけど、初心者じゃない場合は全部
一人でやっていく感じですかね?
2年ぶりだから不安なのでお願い致します
って伝えて5回くらい受けてる
>>914 その戦法もそのうち効かなくなるんだぜ
なぜか見破られて「一人でできますね」と突き放されるw
不慣れな人間にラインストップさせられた方が迷惑だから
おれも自分の車だけの2年ぶりで昔この仕事やったと言ってツナギ姿で受験するけど毎回いやな顔せず
ついてくれる。
もたもたしてると自分も嫌だけど迷惑かける、ついてもらわなければまごついてなかなかうまくいかない。
HVの整備モードにするのに診断機持ち込んだが読み込みが多くて時間がかかった、検査場でくれた注意書きに
整備モードにするやり方が書いてあるがそのほうが早かったと思われる。
ちなみ 診断機見ても あぁそう て感じでなんてことないよ。
俺がど緊張しながら初めてのユーザー車検受けてる中
涼しい顔して出てきた若い女の子
意外と女性もいるのね
初心者カードみたいの渡されるからダッシュボードに置いときゃ全部やってくれる事が多い
ローカルルールみたいなのは、何処の検査場かを付けてくれると嬉しいな
逆に頼めばヘルパーを付けてもらえるのが一般的かと思っていたわ
>>918 男じゃないとできないとでも思ってんのは時代錯誤も甚だしい
場内運転するだけじゃんか
GSや整備工場の担当なんだろう
>>922 女子が少ない場所であることに間違いはなかろう
別に女だからできないなんて言ってないぞ
お前こそ俺への偏見が酷いな
ガソスタで車検の見積見ると一通り簡単にみてくれるじゃん。
でなにもいわれなかったらそのまま試験場もっていけばいいかな。
おーとれべるのヘッドライトでも光軸調整できるのですか?
車検予約したら電装系のトラブルで走行不能になり修理になってしまったのですが、そこで教えていただきたいのでお願いしますです。
自賠責保険は24ヵ月分すでに契約延長済です。
車検を受けるのが2ヶ月位おくれた場合、車検証の上で「有効期間の満了する日」って変更されるのですか?
またこの場合、自賠責保険の延長とかも必要になりますのん?
初めて車検を送らせるから、事務手続きにも支障が無いようにしたいのですが
>>927 2ヶ月先で受けたらそこから2年
自賠責も受けた日から2年分必要だから足りない分は追加で入る必要がある
>>927 コロナの時車検延長やったなぁ。
合法的に車検切れできる熱い制度だったから自賠責だけ切らさないようにして夏のボーナスで車税から検査費用まで全て支払えるようにしたよ。
どうせやるなら自賠責払い戻して車が直ったらまた自賠責25ヶ月買って仮ナンバー付けてけばOKだよ、2ヶ月買い増すなら掛からない方がいいと思うよ。
>>928 >>929 なるほど納得しました。
払い戻す方法は思い付きませんでした。確かに動けない期間分もったいないわなぁ~
ありがとうございました。
>>930 自賠責の払い戻しは抹消登録しないと出来ないんじゃないかな?
ちょっとググってみよう。
故障の状況で修理やめるとかもあるからとりあえず廃車もアリだけど、車検時に車庫証明と印鑑証明が
必要になる。
ググったら やはり廃車かナンバー返納を証明する公的証書が必要。
原付バイクはナンバーに貼り付ける保険のステッカーも必要とのこと。
払い戻しは本人名義の口座なら不要だが違う口座に振り込む場合は本人確認の証明書が必要とある。
一年残りを廃車したときにやったが面倒だな・・・・
ちなみ廃車証明はコピー可、永久抹消は廃車証明書がない ナンバー返納証明があると思うからそちらだろう。
>>931 そう
払い戻しは廃車や輸出とかしないと無理だよ
払い戻しには手数料もかかるから良く考えてな
車庫証明やナンバー代もかかる事になるから短期間ならそのままの方が良い
抹消したら自動車税も戻るからその辺りの事も良く考えた方が良い
2ヶ月で車検を取れるのならそのままの方が良い
抹消するのならそれからでも良いんじゃないかな
車検前に新たに25ヶ月掛けて今のやつを重複って事で解約できるはず。まぁ自分も業者も多少とぼけなならんかもだけど。金額と手間とでどっちがいいかは分からん。
おぅ、みんなでggt調べてくれてありがとうございます。
入手して10年、出来る限りDIYで延命をしてる26歳のボロなんですよ。
部品調達と修理の事で余裕がなかったからホント助かります。気持ちも楽になりました。
>>935 >>929だけど適当言ってすまん。
去年構造変更するのに一時抹消して2ヶ月後に構造変更したからそれとごっちゃになってしまったわ。
>>936 問題ないあるですよ。ありがてぇことでごわす。
何度も失敗して無駄を重ねる私しろーとですから
むしろ、そんな失敗を楽しんでる部分も少しありますわ。
業者じゃ無いから納得のいくとこまで出きるもんね。そういう楽しみ方が出来るのもユーザー車検の良いとこだと思う
事務手数料と車検場に持っていく手間賃で1万5000円かかるわけだろ
もっと整備と誰でもできる事務手数料が分離することができるユーザー車検は普及するべきだわ
いや、これ以上ユーザー人口増えなくていいわ
余計な規制が出来そう
>>939 ここに沸いてるアホみたいなのが増えたら困るわ。
整備もしないし出来ない上にケチな奴ら見かけるだろ。
タダで見積もらせて良さそうなら車検通すとかそんな奴らのために出来た制度じゃないしそれが増えてちゃんと活用してる我々の首を絞めたら困るわ。
今年の夏は暑さでダウン
9月に各部点検してとりあえずユーザー車検通して
今頃 予防整備に購入していた部品を休日に入れ換えてる
自己責任の世界なので偉そうな事は言えないけど
整備知識があるか、少しはお金かけて整備しないと危ないと思うよ
おいらは業者で見積取って、ダメなとこだけ整備してもらってユーザー車検取ってる。
オイル交換やブレーキオイルは取り替えてもらっているし直すところあれば修理にしてもらっているので、一応業者にも利益あるかと。
>>941 あんたみたいな時代遅れの考えを持った業界人がまだいっぱいいるから、首を締めるとか言ってるだわ
>>943 ほんと本来の姿だけど、普通はそんな業者はいないよ。
ガス屋のお客さんがニコニコ話してたんだけど、自分がある会社に替えたと言ったら鬼の形相になった。
もちろんそのお客さんとは利害がないし その会社は地域を荒らすと業界でそうとうに嫌われてるのも知らなかった。
みんな業界のために囲い込みは必死だからね、やってくれる業者は大切にしたほうがいい・・・・
>>945 時代遅れと言うのは良いがちゃんと日本語喋れるようになってから書き込め。
言ってるだわなんて言葉日本人使わんよ。
Google翻訳コピペしたのか?笑
しかも業界人ってなによ、俺のこと整備士だとでも思ってるの?笑
24ヶ月点検(整備)諸経費納入と車両検査が基本的に不可分になっていてそこで利益を得るシステムになっているのが問題な訳で
後点検整備も実は渋々やるだけだし
元ディーラー車検整備士だけど、ユーザー車検やったことないから12月に陸運局に突撃してみようと思う。
母親から今月10万で買った13年落ちのKSP90ビッツだけど、エンジンのブルブル具合が気になる。エンジンオイルは綺麗そうだけど、プラグ見るのが面倒い。プラグ見るならいっそ交換したいが今8万キロだしどうしようかな。
>>949 本当に整備士?
KSP90ならイリジウムプラグだから見る時期でもなくないか?
マウントゴムの劣化じゃないの?と素人が突っ込んでみる
>>950 プラグも何がついてるか分からんくらい昔に整備士してたもんで。整備士辞めたあと、大学に行きなおして社内seしてるくらいだから、昔は知ってたことも忘れてる。イリジウムであること教えてくれてありがとう。
今スロットルバルブの清掃してコンピュータリセットしたらアイドリングが安定したので、スロットルバルブが原因だったかも。見たところ、組みつけたまま清掃するために指やら突っ込んでそうな黒い跡があったから時々清掃してやる必要があるのかも。
見た目をと騒音を取り繕えば基本的にフリーパスだろうよ
基本的には車検証と同じ刻印があるエンジンなら無問題。
細かいこと言うと新車の状態で形式指定取ってるから、それから外れると問題は無くはない。
>>956 型式さえ同じなら大丈夫
例えば、RB25だとターボもノンターボもブロックの刻印はRB25だから載せ変えてもOK
エンジンの型式だけあればエンジン番号は無くても通るよ
海外の互換品等でエンジン型式の刻印が無い物は車検不可
NAにターボエンジンごと載せ換えて陸事持って行ったけど型式同じなら何も言われよ。
車台番号だって有るのが確認さえ出来れば読んで確認しているとは思えないほど素早く終わる
族車改造車でもない限り係員にエンジンルームをしげしげ見るだけの余裕は無いと思うし
今じゃエンジン型式が何処に有るのか知らない検査官も居る時代
FRセリカで3T-EU搭載車に3T-GTEUを乗せるのはOKだが、
3T-GTEU搭載車に4T-GTEUを載せるのはアウト
どちらかというと後者の方が問題少ないだろうけど
>>961 いや、きっちり見てるよ
俺の車はエンジン番号がちょっと見えにくいんだけど必死で見てる
ラインを通るのに時間がかかるから適合性検査をきっちりするだけの時間はある
番号系は見間違えた/見落としたが通用しないぞ
だから必死に見る
エンジン形式は、上から見えない車は下回り検査で見るからな
上のほうのやつらは甘いわw
オレが5年ほど前に乗ってた車はエンジンナンバーの刻印場所見つからなくて「どこかにあるでしょう!また来年までに見つけておいて」ってスルーされたな
当時はエンジンナンバーなんて見られるの知らなかった
番号知ってるなら卒業式が最後のチャンスじゃないよな
忘れるよね。
俺二年前やって、一年半で車乗り換えて車検切れだったから車検取って貰って、だから四年行かないことになっちゃう。
>>981 若干混むよ
それより年度末になる3月の方が激混み
1月から車検証電子化によって混雑確定らしいから今月受けれるなら受けたほうがいいよ
>>983 電子車検証は、既存のみで新規登録車はこれからジャマイカ?
>>981 こっちは田舎なんで年末年始は空いてる
今年なら23までは混むけど26くらいから空いてそう
長文失礼。
9日に栃木(宇都宮)でユーザー車検受けたが、激混みでした。
理由は2,3週間前にアクセルとブレーキの踏み間違いしたバカがいるらしく第4レーン閉鎖しているためだったぞ。
どんな奴がやらかしたかは分からないが、免許あっても車の微速運転操作ができない人は来ないでほしい。
設備の修理は全く進んでいないとおじちゃんが言ってた。やらかした側の保険会社との調整が取れていないんだってさ。ヘッドライトテスターがご臨終だったらしいとも言ってた。
そのうち人身事故だって起こりそう。どっかの工業技術院の元院長みたいに。上級国民には無関係かもしれないが。
そういえば余りに長蛇の列出来てたので、オレのクルマは発煙筒検査や運転席助手席のフィルムチェックもなかった。少なくても前回、前々回は可視光線透過率チェックもされたんだが。
>>986 ユーザー車検はもう18年くらいやってる愛知県民だがこれまでに発煙筒やガラスの透過チェックとか一度も無いよ
>>987 そうですか。羨ましい。なお透過率のチェックは検査にはカウントされなかったです。
>>988 ただ事故はこれまでに何度も起きてるからね
その内何らかの対策は取られるかも知れん
>>989 その事故が原因かどうかわからないが、サイドスリップの検査で前回同様のATのクリープ現象で通過したら「スピードオーバー」と表示され検査官に怒られた。その後バックで誘導してもらい、弱くブレーキ踏みながら通過したら合格。
検査進入時の案内板に小さく、そして薄く、「4Km/h以下で」、と書いてあった。
前回はこんなことなかったんだが。。。。。
>>990 四キロ以下って殆どメーター振れないだろ、無理ゲーだよね。
>>994 中途半端に諦めんなよ笑
-curl
lud20250124225449ncaこのスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/car/1644794450/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「ユーザー車検専門スレッド26 YouTube動画>1本 ->画像>4枚 」を見た人も見ています:
・ユーザー車検専門スレッド23
・ユーザー車検専門スレッド21
・鈴木おさむ 森三中・黒沢コロナ感染で、専門家にテレビで批判されブチ切れ 「手順は踏んでる。それでも検査は無理 レアケースではない」
・【芸能】橋下徹「日本で恐ろしいのはクラスター班・西浦さんの40万人死亡説の批判的な検証が他の専門家から出てこないこと」★2 [アブナイおっさん★]
・ボールパイソン専門スレッド29匹目
・【チャイナウィルス】都内で「N501Y」(イギリス型)急増 「新局面」専門家が危機感 [砂漠のマスカレード★]
・【厚労省】「アベノマスク検品業者は公表しない!」「でも専門業者に依頼した」 [ガーディス★]
・【ボクシング】井上尚弥を挑発するリゴンドー 技術は世界屈指、対戦「熱望」も専門メディアの評価は... [砂漠のマスカレード★]
・【サッカー】<レアル・マドリード>久保建英の期限付き移籍をレアル・ソシエダに提示か?「ベストオプション」と専門メディア主張
・【ガラス交換】自動車ガラス専門業者【カーフィルム】
・ハーレーダビッドソン、車検不要の電動スポーツバイク「LiveWire」予約開始
・ブレーキの効きが悪いと思ったトラックの車カスが点検しようと入ったコンビニ駐車場で5台に衝突。嘘判定プログラムの結果は?
・レースクイーン腋専門ブルーレイ・DVD情報スレ★5 [無断転載禁止]©bbspink.com
・レースクイーン腋専門ブルーレイ・DVD情報スレ★3 [無断転載禁止]©bbspink.com
・【ワックス】洗車専門店ワックスウォッシュ【洗車】
・レースクイーン腋専門ブルーレイ・DVD情報スレ [無断転載禁止]©bbspink.com
・【コロナ専門家】クラスター形成場所「ライブハウス、スポーツジム、屋形船、ビュッフェ、雀荘、スキーのゲストハウス、仮設テント」★2
・超大型スーパー台風19号、895hpaの最凶レベルでトンキン・チバラキ直撃へ! 米専門家「存在しないカテ6に相当する」 嫌儲対策本部★23
・2018年新作入荷ブランドコピー洋服専門店 [無断転載禁止]©bbspink.com
・コロナ専門家会議 押谷教授「すべての人がPCR検査を受ける必要はない、クラスターさえ見つければある程度コロナは制御できる」
・ヴィンテージ・ユーズド専門 part3
・【ビットコイン急騰】賢い投資か根拠なき熱狂か 投資起業した事業家とバブルと指摘する専門家2人にインタビュー [動画ニュース]
・実況 ◆ TBSテレビ 28156 江藤愛の2日間に及ぶ閉経中審査を専門家を交えて検証
・【スポット・チャーター専門】軽貨物業者スレその3
・【犬】「ティーカッププードル」「豆柴」人気に警鐘、専門団体が「小型化のリスク」訴えた理由 [生玉子★]
・【海外】ゲーム専門サイトが選ぶコスプレ オブ ザ イヤー:画像あり
・【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 17 [無断転載禁止]
・【韓国】 政府、「ウォンの国際化」検討着手…今月末に専門チーム発足[08/17]
・【軍事】専門家「ハッカーによってヘッドホンなどの音声再生デバイスはサイバー兵器として利用可能」[08/19]
・【スポット・チャーター専門】軽貨物業者スレその9
・【スポット・チャーター専門】軽貨物業者スレその5
・【YAMAHAアコギ専門】 アコースティックマインド 14
・【テレ朝】玉川徹が提唱する非現実的な「ゼロコロナ」を検証 専門家は「夢のまた夢」 [鉄チーズ烏★]
・海賊版サイト対策で政府が検討会議 インターネットの監視と遮断ありきで話が進むと専門家から批判も
・【テレビ】<吉澤ひとみ容疑者>衝撃の飲酒ひき逃げ映像を専門家が解析!「衝突までのスピードは45から50キロ」
・【テニス専門】ブックメーカー【隔離】
・【エヌ国シンパのニートが】立憲民主アンチ専門スレ【リッケンガーリッケンガー】
・「かつや」「からやま」のアークランド、プルコギスンドゥブ専門店「プルコギ純豆腐 中山豆腐店」を開店
・【テイエムオペラオー】 国内ローカル専門お山の大将選手権 【ダイワスカーレット】
・【野球】<米スポーツ専門局「ESPN」>ダルビッシュに「まだ一度もカブスのために役立ってない」
・【韓国】「超強力な台風にも、どんなに強い地震にも耐えられる」第2ロッテワールドの安全性、専門家らが太鼓判[02/13]
・ゲームアプリを通じて知り合った12歳の女の子と日曜の公園でセックス 保育の専門学校に通っている27歳の男を逮捕
・専門家「検査するな!医療崩壊する!」 こいつらリストアップして100年語り継ごうぜ
・【テドロス事務局長】検査の徹底要求 専門家に慎重論、火消しも医療機関のパンクを招きかねず、専門家の間では慎重論が根強い[3/17]
・県立大田原高の生徒ら8人が死亡した雪崩事故(2017)、人為災害か 専門家らによる調査チームが報告 教諭ら3人は業務上過失致死で送検
・【2019卒】専門商社スレ part1 【インターン】 [無断転載禁止]
・熟女専門 センタービレッジ 7 ©bbspink.com
・京都 水着専門店サマーカレッジ ©bbspink.com
・Lenovo ゲーミングデスクトップ専門 Part6
・【吉原】ローテンブルク Part.5【セレブ妻専門】 [無断転載禁止]©bbspink.com
・ビートたけしのTVタックル 新型コロナウイルスで日本列島に自粛の嵐 専門家が大激論SP フガフガ2
・【節約】軽のユーザー車検12台目【格安】
・【政治】 外国料理人に和食の認定制度開始 実務経験2年で「ゴールド」、専門学校半年で「シルバー」、数日の研修で「ブロンズ」
・【大阪北部地震】ブロック塀倒壊で女児死亡 専門家が3年前に危険性指摘→校長が市教委に点検依頼→市教委「危険はない」と報告」★4
・【コロナ専門家会議】満員電車は感染のリスクが高い ★2
・実況 ◆ TBSテレビ 28158 江藤愛の日間に及ぶ閉経中審査を専門家を交えて検証 [無断転載禁止]
・【口喧嘩】格闘技の為のトレーニング26【専門】
・「テスラが韓国にギガファクトリーを建てる」「マスクと尹大統領が協議」米専門紙 11/26] [ばーど★]
・【ナゾ氏に聞く】「日本のPCR検査少ない」米ジョンズ・ホプキンス大専門家が指摘 手本は韓国 朝日新聞 ★2
・【カメラ】ロープロ専門スレ【バッグ】
・B92W60H98、「車検に通らないほどのわがままbody」のグラドルデビュー
・【北ミサイル】日韓も独自の核武装? 米国専門家らに広がる議論…北の核放棄メド立たず拍車[9/02] [無断転載禁止]
・【コロナ専門会議】ウイルス検査、患者が増えた地域では全員に実施しません。入院が必要な肺炎患者の確定診断検査に移行します ★6
・【植毛】ホワイトベース261【ハゲスター車検】
・東京スクールオブミュージック専門学校2
08:54:49 up 11 days, 9:58, 2 users, load average: 8.01, 9.47, 9.99
in 1.627790927887 sec
@0.048436880111694@0b7 on 012422
|