S660で車中泊されている方いませんか?
ベッドの設置方法に悩んでいます
89 それでも動く名無し 2023/01/24(火) 23:26:51.53 ID:pA5+SQtP0
痴漢ものAVと違ってこういうガチ痴漢は臨場感が違うわ
抵抗されて上手く行かなかったり、たまに他の客にバレて逃走してるからな
マジで興奮する
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/763929/ref/15062/affiliate_banner_id/1
520 名無しさん@ピンキー sage 2023/01/24(火) 21:36:57.85 ID:AS4vmq4R0
不朽の名作が復活していたので
https://gcol;le.net/product_info.php/products_id/863650/ref/15062/affiliate_banner_id/1 >>5
すまん、不朽の名作について詳細を教えてくれんかね 北海道で通用するかどうかしらんけど
外3℃ぐらいなら
ワークマンeuroボア【帽子被る】+頭被るネックウォーマー+裏ボアズボン+靴下
普通に寝れる
車の中で凍死で死んでたオッさん
ニュースなってたな
ハスコちゃんは早くも再生回数が低下してきたな。
顔はいいだけに、このまま短期間で居なくなってしまうのは勿体無いな。
ガチャガチャで5000円使うとか内容はますます盛り上がってるのにな
>>5
全般的なお願いですが、誤爆した人はどこに書き込むつもりだったかURLを示してください
気になってしょうがありません 誤爆したやつは車中泊スレをお気に入りにしてた可能性ありだしこのスレに普通に書き込みしてたやつだろ
この時期はカップ麺に熱いお湯ぶち込んで、3分後にわざと車外に出て、立ったままフーフー言いながら食べるのが俺的至高。
>>15
そして麺が立ったままの写真アップしてバズりを狙う、と 凍える寒さの中のカップ麺はどんな手の込んだ料理よりも美味しい
この前ウォーキングしてたら
充電器のケーブルを車の後部ドアに挟んだまま
アダプター部分を引き摺りながら走ってる車を見たよ。
洋画で結婚式の終わりに紐を付けた空き缶を引っ張って走るみたいに。
あだはバンパーやらタイヤハウスやらにガンガンぶち当たってたから、運転手は後でショックだったろうな。
色んな物を載せて走るウチらは特に気を付けた方が良いかと。
で
実際にガチで車で生活してる奴はここには一人か二人程度なんだろ
実際はめちゃくちゃ少ないし
>>26
43歳で爺さんは5ちゃん、しかも車中泊スレじゃあできないだろうと >>29
側面床面断熱材
ルーフは防音材
はやってた
今の車は側面に申し訳程度の断熱
静音モールをドアモールとエンジンルームに施しているよ 断熱しようが時間がたてば外気温になる
時間がかかるだけの違い
やるべきことは断熱していない部分の面積を減らすかだよ
つべとか素人さんでは6割くらいしか減らせてないね
断熱したからってのはあまり感じなかったな
SUVだから下から冷気が入って床面の冷え込みが酷いときはあった
テントに寝たほうがマシなんじゃないかと思ったよ
真夏は最初からやらないし
走行中のエアコンの効きがよくなったろうなぐらい
アイドリングに文句言ってきたバカいたから後ろに付けて3分ぐらいクラクション鳴らし続けたらどっか行ったわw
その後警察来たけど俺は悪いことしてないから正直に話したけどなんのお咎めなし
そういやそういうのでチンピラと喧嘩になって知り合いの893呼んで締めてやった相手は確認したほうがええで
嘘松に決まってるじゃん
なんで車中泊スレにクラクション鳴らす奴が来るんだよ
脳内妄想しか出来ない可愛そうな子なんだよ
40歳も過ぎてるのに童貞で子供部屋でそのまま孤独死するんだよ
だからクラクションならしたことにしないとオナニーも出来ないんだよな
そういやこの前、今乗ってる車初めてクラクション鳴らしたんだが欧州車なのにダサい音だった、、
ガレージ探せばあるアルファホーンにつけかえるか
嫁のヴェゼルのほうがユーロホーンかこれ?っていい音だったわ
フロアとルーフとドアとクオーターの全面に制振材として積水のレアルシルトを貼る
断熱材としてルーフ全面に東レのペフシートの糊付きを貼り、隙間には3Mのシンサレートを詰め込む
クオーターの隙間はペフシートには大き過ぎるのでホムセンで売ってた防音室向けの多重構造のスポンジブロックを詰め込む
ドアは内張りの隙間にシンサレートを詰め込む
フロアはレアルシルトの上に井桁を組んで、建材用のスポンジ断熱材を仕込み、無臭の合板に重歩行用の床材を貼ってフロアを作る
四駆で丸々2週間掛かったけど満足感は高い。冷暖房の効きが良くなり、冬にヒーターを切ってから冷え切るまでの時間も伸びた。
遮熱にこだわる人は断熱材だけだと夏場の暑さが酷くなると言うが、日中はエアコン使うし、日が落ちたら窓開けてファンを複数回せば良い。
内張りを剥がしてみないとどれぐらいの厚みの断熱材を仕込めるか分からないので、最初に用意していた厚めの断熱材が使えなかったりとかで通販は途中からめちゃくちゃ使った。
レアルシルトも想定した面積よりも開けてみたら貼れる面積が広かったので2回追加で注文した。
シンサレートは繊維が飛ばないから機能的には優れているんだけど、何も考えずに隙間に詰めているとドンドン入ってしまうからコスパは良くない。
遮熱拘るならIRカットガラスは必須だな
社外品でも施工できるが、フロントとフロントサイドに貼って車検通るかは知らね
制振材の粘着力が経年で剥がれてくると聞いたので、制振材の周囲をアルミテープできっちり貼っているんだけどこれに時間が掛かった。
コロコロのローラーで制振材を潰して密着させて、シリコンオフで更に拭いて(2回目)、アルミテープもローラーで密着させる。
ここは自己満足かもしれないが、やって良かったと思う。
おっさんになると文章をまとめる能力が衰え
無駄に意味のない言葉られつしてくどいねぇ
>>43
飛び石でヒビ入って車両保険使うとき、入庫先と相談してクールベールあたりを使うのもアリかも。
自動車ガラス屋さんの車で体験したけど、明らかに直射日光の熱さは軽減された。
でもディーラーでは使ってくれないし、中古車の査定で値引きの材料にされるから一台を長く乗る人向け。 >>45
20代中盤をオッサン呼ばわりするとは、もしかしてお前16歳女子高生か?
それなら許す。 >>33
真冬にテント泊したことあるの?
下からの冷気はすごいぞ
2重3重にマット敷けばなんとかなるだろうけど
最低地上高による冷気は、SUVでもセダンでも大差ないと思うなあ
150か200だろ 木で長細い箱を作ってその中で寝たらどうだろ
外が見えるように蓋に小さめの窓を付けると便利だと思う
>>48
放射冷却よりキツく感じたぞ
ソロ用ゴアライトだったからってのもあるかもだが
地上高は230mmだったか そりゃ外気温が違うからだろ
テント泊なんて、気温差ゼロに近い
無風でも5度あればいいほう
ちょっと風が吹けばゼロ
下はペラペラの布一枚で、地面にガンガン体温が吸い取られる
40mmのマットでやっとこさ
サイクリングやスキーツアーで何度もテント泊やったが、それに比べたら車中泊は天国さ
最低地上高はほとんど影響なし
150もあれば空気の粘性は影響しない
風はスースー通るから150でも十分冷える
>>53
下がペラペラの布一枚じゃそうだろうな
因みに車内はテント泊と同じ
今のように電気毛布もなけりゃ湯たんぽもない
ハクキンだけw もちろん外気温も関係してくるが、容積も関係してくるからな
テントの大きさは?
内装だけで十分違うわ
ガラスだって断熱性あるし
地面からどれほど熱を奪われるか、わかってないようだな
テント泊でも、簡易ベッドなんかで地面から浮いているだけで全然違う
貨物車の鉄板の上に直に寝るなら知らんが、自動車の内装はそれだけでかなりの断熱性がある
テントは通気性あるから外気温にほぼ等しくなるが、車中泊は通気が限られる
それだけでも保温力が大幅に違ってくる
テントなんて、風が直に当たらなくなるだけで保温はゼロに等しい
無風状態の外に寝ているのと同じだよ
>>55
テントの保温力などゼロに等しいから、何でも同じさ
ダブルテントはすごいけどな
(といっても、車中泊には遠く及ばず)
テントのほうがいいかもなんて意見は初めてだわ
車中泊は桁違いに保温力あるぞ 要は、
テントは0℃、車中泊は―20℃だってってことだろ?
車中泊の電気毛布用にポタ電買ったのは良いが他に使い道無いな
わりと無駄な買い物だったかもしれん
遊び程度ならポタは場所取るし邪魔
ダイソーモバイルバッテリーでいいレベル
>>56
ガラスに断熱性ないだろ
マルチシェードがないと窓からの冷気が半端ない 新潟、北海道は無理だと思うが
防寒着や寝袋
ワークマンや寝袋の性能に拘るとかなら車の暖房だけで暖かいうちに寝たら熟睡は出来るな
車ってシングルウォールみたいなもんだから
外側にもう1枚つけてダブルウォールっぽくすれば
結露とかしないで暖かく寝れるんじゃ説
車で生活してる奴は居ることはいる
現代では布の性能は上がっているから
車に布を被せたら大分気温は違うと思う
ただイカにも車に住んでる感が嫌なんだろうな
>>59
車中泊にテント持って行って、夜中に起きて中で寝てみろよ
>>64-65
テントの通気性あるペラペラ布一枚より、ずっと断熱性ある
床にしても、地面から浮き上がっているだけで大違い
接触ってのは、それだけで熱移動がすごいのだよ 回答より
山登りが本業?です。
先週栃木の山の中で車中泊しました、テントより冷えます。
車の方が断熱効果が無いのか、下から冷えるかです。
このご質問で新しい方法を考えました。
レスキューシートを外から磁石で車に止める方法です。
そうすれば結構暖かくなるんじゃy無いかと。
窓には銀マット(裏スポンジ)を入れます。
男女が車の中でランタン使用
火が燃え広がり軽乗用車全焼 男女はやけど
浜松市天竜川河川敷
>>73
結露笑えるレベルだったけどテントの中でコットテント暖かかったから
車内でも設営出来ればイケるんじゃね? >>29
両サイドにはグラスウール、窓にはスタイロフォーム、天井にもスタイロフォーム、床面には制振材とアルミマットを敷いてその上にフロアマット。
一番効くのは窓にハメてるスタイロフォーム。 下からの冷気はマットと電気式毛布で問題ない
それより窓から降りてくる冷気の方が厳しかった
あと半年もしたら今度は熱帯夜の過ごし方で議論されるのか、、、
窓は定番アイズのマルチシェードを使っているわ。
2万円以上するけど、冬にマイナスの場所で車中泊することが多いなら費用対効果は良いと思う。
もちろん、収納に余裕のあるキャブコンやデリボーイみたいな車種で、3センチ厚以上の銀マット&スタイロフォームを嵌めっ放しにできるならそっちの方が効くかも。
素材の難燃性がどうでも良い人や冬寒い場所に行かない人は普通の銀マットや普通の布カーテンで充分だな。
>>79
マルチシェード、結構効くよね。何より小さく畳めるのがいい。
趣味の道具を目一杯積んでるんで、なるべく他の荷物は減らしたいんだ。 >>81
吸盤剥がれる対策で後部座席の窓だけアイズの網戸付けた上にマジックテープでするつもりだけど装着性上がるといいな
リアハッチのは熱線でどれくらい剥がれてくるのかだけ心配 まず雪国じゃないyoutube動画は見る必要ない
あと車に快適性を求めて金かけてる奴
らんたいむはギリギリのレベル
本来なら無改造で車中泊するべきなんだよな
どうせ一週間や2週間で家に戻るんだろう
改造する意味ってそれほど感じない
改造ってどのレベルからなんだろう。
今のミニバンを買う時に車中泊を意識してハイエースも考えたんだが、車中泊メインにするのは違うと考えて普通のミニバンにした。
イレクターでベット作って置いてるし、カーテンレールを付けてるけど両方ともすぐ外せるようにしてるので自分の中では改造ではないつもり。
自分の中では…
YouTubeとか見る価値ないんじゃね?
面白く編集して車中泊してるように見せてるだけでしょ
自分も車中泊したつもりになるために見るものだし
しょせんは作り物よ
>>80
マルチシェード使わずに助手席で仮眠すると冷えてビックリするよね。値段分の働きはしていると思う。
でも、畳めるとは言えやっぱり嵩張るから普段は車から降ろしてるわ。
>>81
吸盤は剥がす時面倒臭いし、結露してると拭かないと留まってくれない。いい加減新しい留め方に進化して欲しい。
磁石で留めるのは車種を選ぶから使える人が羨ましい部分もある。
>>82
リアハッチのシェードは付けっぱなしだけど熱線と吸盤の位置は考えてあるから大丈夫かも。 車内イジらないで車中泊に適した服や道具を揃える程度ならいいんでない
そりゃ金かければ快適に過ごせるのは当たり前やん
クーピーがなぜあんな再生数あるのか理解できん
>>54
テント泊とは違うでしょー車内の方が超快適でしょうよ。小さいテントと比較したらだけど。 >>74
エブリィっぽいな
どこかのYoutuberじゃ? ポールにぶら下げてたランタンがポールごと落ちて燃えたんじゃね
車中吐くの奴らは一晩中化石燃料を燃やして効率の悪い暖房をやってる
悪いことしてる意識もねえのか
こういうオイルランプに使われるパラフィンオイルはなかなか引火しないんだが・・・
なぜか室内にオイルを大量に溢してしまって、そこにランプが落ちてしまって、なぜか近くにあった新聞紙に引火してしまって、なぜか二人共炎が大きくなるまで気付かなかったのかな?
映像に映っているスタンドに吊して車内で使うのも変な感じ。
>>75
回答より
僕は皆さんとは逆です。
寒さに耐え切れなくなって車に逃げ込みます。
もちろんエンジンは掛けません。
どの程度の寒さなのか、風の具合にも寄りますが、シェル(殻)は硬く頑丈な方が暖かく感じるからです。
冬用テントでなければ、テントは隙間風どころではありませんから・・・。
>このご質問で新しい方法を考えました。
>レスキューシートを外から磁石で車に止める方法です。
風が吹いたら飛ばされますよ
そうでなくてもガサガサうるさくてしょうがない
車体に磁石をつけると、そこが磁化されて砂鉄がついてさびやすくなると聞きましたが、どうでしょう? ほか、
地べたが暖かいというなら、キャンピングベッド使ったら寒くなるんだ
アホらし
>>77
窓からの冷気がどうたらこうたら言うくらいなら、テントの通気性は論外だね 車内にベットあるので底冷えとは無縁
寝袋勢は知らん
熱帯夜は高原に逃げるぐらいしか手がない
ガラスに断熱性なんてネーよ
ボディは外側の鉄板と内装の間に空間がある分、断熱性はちょこっとあるがな
通気でテントが寒いのを混同してるよ
車の中は空気の流れが少ないからマシに感じるが、ガラスが外気とほとんど同温度に冷やされて下に降りてくる冷気はマルチシェードやスタイロフォーム、銀マットで断熱しないと外気と変わらん
>>99
ベットとかバックとか濁点がまともに打てない奴は高卒w 104名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/01/31(火) 20:32:27.24
延々と無職無免許車無し子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演しかないな
>>101
ホイ卒だとそんなことにこだわっちゃうんだね 二言目には在日ガーとかいう馬鹿がこのご時世にもいたとは
>>97
アンカー間違ってね?w
人それぞれってことがわかっただけでも良かったんじゃない? >>100
大差ないときあるよな
まあ今は車中泊だろうとテント泊だろうと、暖房器具でいかようにも暖かくできるから、過ぎた話なんだけど
テントは薪ストーブ石油ストーブまで使えるから暖かいどころか暑くなるw
冬テント泊のハードルは張れる場所に制限があるって事の方が大きい このスレ読んで迷ってたアイズのマルチシェード注文したわ
着いた頃には厳冬期終わるだろうけど、次回の車中泊が楽しみじゃ
>>99
高原、やっぱ熱帯夜でも快適?
熱帯夜に関しては、ウドンが紹介してたSAの簡易宿泊施設良さげに思った >>115
標高数百mまで上がればまず熱帯夜はないよ
昼間は1000mの木陰でないと涼しくないが
あと外が涼しくても、日本一度暑くなった車内はなかなか冷えない
移動中はエアコンかけて停めたらいかに効率よく換気するかが鍵 >>117
夏場とか、道の駅なるさわあたり、車中泊で混みそう >>115
標高1000m超えればなんとか
個人差ありなのであとはやってみるしか
夏は宿泊施設使って車中泊諦めるのも良いん
リヤゲート用の網戸つけてパワー森林香と網戸用スブレーで対策
ちいさくてもいいから消化器欲しいね
みんな積んでるん? >>120
そりゃ消化器無いとやべえわ
と一応ツッこんどく そういやガラスが断熱で思い出したけど
通常施工での断熱の効果は3割程度だぞ
熱が逃げる原因の大半は電磁波によるもので7割くらいある
ガラス越しに物体があたたまるのは電磁波すなわち赤外線
建築では断熱効果を高めるために遮熱もする
遮熱とは赤外線を反射するもので
これにより熱が逃げるものを対策する
んで断熱とともに100均で売ってるエマージェンシーシートを貼るだけで効果は2倍になる
空気を含めば断熱効果はあるが
赤外線は空気をあたためず透過するのでスタイロフォームではこの点の効果はない
横のやっすい車ずっとアイドリングしてんだけど
渡し舟のポンポン船みたいないかにも安い車のアイドリング音。しかも排気ガスが臭い
>>127
うわ〜そんなのが隣に来たら災難だわな。
ディーゼル車だとカラカラうるさくて寝られんだろうね。 >>123
混みそうじゃなくて混んでたよ15年前
それが嫌で西臼塚や水ヶ森まで登って車中泊してたけどね “手作りランタン”で車が大炎上 その原因とは
>>132
何が悔しいんだよ悔しい要素なんかゼロだろw
お前そうやって友達誰もいなくて一日中引きこもってるから
在日ガー悔しいだろワロタ顔真っ赤だなとか
今更誰も使わないテンプレにも気づかないで
悦に入って馬鹿にされて笑われてるだけだぞwww >>135
悔しくて悔しくて、発狂するほど悔しいんだなwww >>126
車両に合わせた専用品がない場合は、8mmレジャーマットをカットして吸盤で取り付けるのがベストと思うね
輻射も伝導もカットしてくれる
ガラス剥き出しでも、通気性あるペラペラ布のテントより断熱性あるのは確かだけどな
密閉されてるから ガラスの上から被せるシェードして
更に上から車体カバーを掛けたら断熱効果はあるのかな?
フリード乗ってるんだけど車中泊の代名詞みたいな設定の車なのに、アイズのブロッカーに設定無いんだねぇ
あれいいなぁ
リン酸鉄バッテリー保温実験
電気毛布でくるんだリン酸鉄バッテリーを梱包材の発砲スチロールで囲ってプラスチックケースに入れている。
最強寒波で車内でもマイナス4℃まで下がっていた。 >>141
車中泊の代名詞といえばハイエースと軽バン 電気毛布の消費電力が50Wとしても24時間で1200W・・・
実用性はどうなん
>>144
電気毛布使ったことないべwww
最大消費電力が50Wだけど実際は1/3以下
人間が使うなら1/4程度で十分暖かいんだよ >>142
その実験結果から何を得たの?
バッテリーの残量や出力とか合わせないと意味なくない?
そのグラフだけだと保温したけどバッテリーの温度は一定で変わらないから保温の意味ないよって結果? >>143
まぁそーだけどさぁ
フリード+にも欲しかったなぁって >>144
説明書の電気代の計算が1kw/h 25円として÷0.09円=1キロワット使うのに277.77時間
1,000ワット÷277.777時間
=毎時3.6ワット
3.6×24時間=1日86.4ワット
氷点下にしてバッテリーを壊すぐらいなら外部電源で冬だけ保温しておいた方がよくないかな
グラフからはバッテリーが氷点下にならずにすんだことを確認できる。 LFPだと
温度低下で性能低下、使える量が減る
ヒーターで電池を温めると使える量が減る
どっちも使える量が減るけどヒーターで温めた方がマシだとは言う
151名無しさん@そうだドライブへ行こう2023/02/02(木) 19:46:02.59
今日も無職無免許車無し子供部屋おじさんゴミニートのニッスイ連呼厨の自演が滑ってるな
>>148
ハイエースはドカタが乗ってるからだろ。 車内の暖房と調理は、ポタ電でヒーター&IHコンロと、カセットガスストーブ&カセットコンロ、どっちがオススメ?
>>142
メンドクセーからRENOGYのヒーター付きのバッテリー買ったわ
暴風雪の雪山行ったけど車内に人がいるとバッテリが氷点下まで下がらん
未だにヒーターが作動したところを見たことがないww >>154
ポタ電にヒーターは容量的に無理だろ。
マイ暖かFFヒーターが無難。
火事にならんように気を付けてな。 >>154
先日カセットガスストーブ焚いて寝たぞ。
一応coセンサー付けてたけど数値はそんなに上がらなかった、まぁ五ミリ程度窓開けてたからか?
一晩で二本ガス使ってそれなりに暖かく寝れました。
ただ結露がヒドい。 みんなありがとう
金額やスペースの問題もあるし、まずはマイ暖買ってみる
>>162
保険でcoセンサーも買いな。
さっきも言ったが結露ヒドいからその対策も考えた方が。
俺北海道住みだけど車内の窓が凍り付いたのは初めての経験だったから。 中華一酸化センサーはつべ見たほうがいい死んでから鳴るやつあるぞ
センサーなんてハズレ個体だったりちょっと狂ったら死ぬからな
アメトークでハイエース芸人やってたな
送迎のドライバーと仲良くなるにワロタ
ハイエースはカスタマイズの人気があるだけで車体は古いしエンジンも古臭い
まぁ最低の安全装備は追加してるけど
乗り心地は本当悪いよ
>>173
似たような値段ならあえてキャラバンにしてるんじゃあないか ハイエースってもう基本設計30年前くらいじゃないの?
熟成された商用車だからねコストダウンに行ってるヤリスシャーシプロボックス見ると良心的だと思う
枯れた技術って商用車には大事なんだよ
プロボックスハイブリッドは中身先代アクアだったり
タクシーなんて長らくクランコンフォート使ってた
仕事に穴あけるというのはごめんちゃいでは済まないから個人タクシーなんてほぼクラウン一択だしさ
>>172
中古で買うならキャラバンが安い。
キャラバンはリセールが安いからリースが高い。新車で買うならあまり変わらない。 >>176
あんまり頻繁に仕様を変えてしまうと、商用で古い年式の車両も長く使われてるから、部品の供給が煩雑になってしまい、コストアップの原因になる。 ダイナルートバンの後ろ半分は100系ハイエースだしな
>>166
ハイエースと間違えるならOEMのボンゴじゃないの
と思ったけど、10代少女がそんな細かいこと分かる訳ないわな >>182
お前、笑いってもんがわかる感性ないのかな?
OEMじゃ漫画にならんのだよ
よく見ると別の車なのに知らんやつからすると同じに見える
そしてライバル車なのに徹底して認知度のないNV350の悲哀
これを描いとるのよ 車内でガス炊いて寝るなんて、よくやるわ
自宅でもそんなことは決してやらん
信頼性工学やってると、「機械は壊れる」これが常識だからな
それよか毒性のある固形燃料を車内でつかうのいるんだぜ
>>185
キャラバンに悲哀なんて無いもん
普通に売れてるし >>186
うちの兄が車中泊やキャンプやってるが心配だわ >>186
機械が壊れるのは常識!!(ドヤッ!)
いや、知ってますが…笑
壊れない機械有るなら見たいもんだ。
安心の電気ストーブ使って夜寝てる間に火事にならないようにな、機械は壊れるんだぞ!笑 カセットコンロつうかゴムパッキンの耐用年数は製造から10年なガス漏れに気をつけろ
車で使うならガスヒーターは連続燃焼時間で選んだほうがいい小さくても
マイナス10度くらいでもそれなりに厚い寝袋と布団あれば全然寝られるよな
そして今ちょうど隣にずっとアイドリングしてる奴がいる🤗
おやすみ😩
>>195
そうなんだけど目が覚めた後シュラフから出れんから暖房機が欲しい 札幌近郊の道の駅に昨夜ちょっと寄ったらハイエースだらけだった
皆エンジン止めてたよ
そういえば雪まつりだもんな
身体はあっためられるけど顔対策だよな
顔が冷えると目が覚める
>>190
電気ストーブなんて使わんもん
種類を問わず、就寝・外出・入浴時につけっぱなしなんてバカだわ
ましてや、燃えれば大抵の場合死ぬ車中泊なんてね
家はエアコン(360日は寝具だけで十分)
車中泊は寝具のみ
>>196
目覚めてから暖房入れればいい
寒いのは一瞬 >>199
実際、顔対策どうしてる?自分は脱いだコートを頭ごと被せてるけど結構鬱陶しいんだよな >>202
そんなのあるの?下半身はテント張ってシコることあるけど 大容量ポタ電がこれだけ普及してしまったいまアイドリングエアコンなんていらないとか言う風潮は危険だわ
実際そういう基本を知らずに湿気でバッテリー爆発おこす事故も出てきたが今後も増えると思われる
業界は注意換気してほしいわ
>>203
ペット用テント
なるべく小さい方が寒くない >>201
前にも書いてた人がいたが、目出し帽一択
スキーする時も使える >>206
目出し帽は朝起きたら髪の毛ぺっちゃんこになってそうで嫌だなぁ。顔だけの目出し帽ってないのかな その心配はない!
ぺっちゃんこになるもんがないから
ハイエース芸人で板倉が防犯対策に変な面被ってたの思い出した