1NPCさん2018/10/28(日) 23:24:45.79
ロンメルゲームズ作品のスレってないんですね
デッドラインヒーローズを最近買ったんですが思ったよりハードな世界観でちょっと戸惑ってる
>>4
ありがとうございます!スレ汚し失礼しました ロンメル有るやんと思ったが
そうかカナだと引っ掛からんのか
デッドラとかステラナイツとかドラクルージュとかの、あの形の富士見のTRPG本の最初って、
艦これRPGであってますか?
富士見のあのシリーズ、結構好きで買ってるんですよねえ
皆さんも、好きなのありますか?
形も手頃な大きさで軽いのもいいですね
コピーもやりやすくて、B5になるのもいいですし
まずエラッタ完全になおして整理したやつだしてとしか
エラッタ直した2版とかあれば、すぐに買うんだが
増刷されてないだろうなあ
ネクロニカ1版くらいエラッタがあるダクソTRPGが3冊目だしてるんだ行ける行ける
とっくに死んでるゲームの名前を出されてもな
どっちもアンデッドだけれど
ダクソTRPGって5月に新作が出てるんだが死んだの?
予定してた展開が終了したってことか
死んでるって、PCが死人をかけたネタだと思ってた………
ダークソウルは面白いの?
原作モノだし、まだ買ってないんだよね
>>7
赤霧とか光のレジェンドとか出してたのどこだっけ?
富士見は、ソードワールドが文庫本サイズだったから
一回り小さいイメージだったなぁ
変異混成魔術師の夜とか、Aの魔法陣が新書サイズだったなぁ ダクソは戦闘好き向け
探索は原作を踏襲しつつも、例えば敵対NPCが有効的だったり敵対のままだったりするから原作知ってても知らなくても悩みつつ楽しめる
月2開催のボイセで1年近くサンプルシナリオのキャンペーンで遊べてる
よくあるd10じゃなくて、二十面体のd10ってどこで売ってるかな?
新宿近辺かAmazonあたりで買えると嬉しいんだが
新宿近辺ならイエサブに問い合わせすれば?
Amazonなら検索すれば良いだろ
それ、乱数さいだよね?
教材で扱うところあるんじゃないの
ホビーショップやAmazonでは見つからなくてなー
乱数サイって言うのか、教材関係も調べてみるわ
まあグラサイなんかと同じで、ただのコレクションになりそうだが
d20下方ロールなシステムで
間違えて振るとか
越後屋、お前もワルよのぉ
>>17
サークルが冬コミで非公式サプリ頒布だって コミケでデザイナーのサークルが非公式サプリ出すのが増えて来たな
D&D5版もどっかで見たような人達がコミケで色々と出すようだし
ドラクルージュって人気あるの?
新書二冊に大判二冊出てるし
逆にデッドラインヒーローズが大判一冊しか出てないのが意外
人気ないのかな
>>31
デッドラインヒーローズはデザイナーが作ったものが自費出版でサプリ二冊出てたはず
ユーザーコンテンツはかなりあるはずだから公式サプリで規定するより自由にユーザーで作ってと言う方針なんじゃない?
大判のサプリもそれだけで遊べる「もう一つのルールブック」と言う感じだしね >>15
>予定してた展開が終了したってことか
展開終了を公式が公言したわけじゃないけど、店じまい感はある
HPの更新も止まって、雑誌特集どころか3刊目の存在すら公式サイトで告知されず
発売当初から公開予定だった体験版が「近日公開」のまま1年以上経っても放置されてる状態
まあ、単に公式がヤル気ないだけかもしれんがw うん
で、一回作ったけど出来が悪くてリテイクさせられてる
本当だったらアニメ合わせで売れてたんだ
来年だとそれこそ2期でもないと微妙だろうな
インタビューで
「アニメでどのあたりまで放送しますか?」
「大体放送します」
って応えてたから来年2期は厳しそうな予感
ダクソ売れ行きはよかったみたいだし不振で切るというより
モンコレが再開するからそっちにヒロノリが注力すんだろ
富士見のヤツ
リプレイもルールもついてて、わかりやすいし安いし好き
サイフィクみたいだけど
ダクソ、三冊も出てたら十分だろ
それで10年は遊べるぞ
ダークソウル、近くの本屋にあったんで買ってきた。
税込1500円ぐらいだったし。
今から読みます。
富士見のヤツって、まだまだ新作出すのかな?
個人的には頑張ってもらいたい
地元から一人上京してTRPG仲間と離れた。サークルには入ったがFEARばっかりだしキャンペーンもあまりない。
キャンペーンしてくれる友達が欲しいんですがなにかいい方法ってありませんかね?
>>44
今はFEARのゲーム遊んでいる所の方が珍しいね
とりあえず、何を遊んでみたいかで薦める所は変わって来ると思うよ システムが合わんなら他のサークル探すしか
今居るサークルはどうやって探したんだ?
探したがそのサークルしか見つからなかったってんなら前途多難だな
単発のコンベンションとかに参加して合う人間を捜して一緒にキャンペーンを始めるとかかなぁ。
>>44
そのサークルの子たちとマブダチになって、
「○○のキャンペーンやろうぜ、オレGMやるから!」って誘うトカー。 上京と言うからには都内だろうからサークルやらコンベンションは幾らでもあるんじゃないか?
上でも出てるけど、やりたいゲームがあるならそれを言えば取っ掛かりになる所くらいは紹介出来るかもよ
ちなみに銀ピカ=アマイモンはFEARマニアなので意見は参考にならんと思う
>>49
別にFEARをSWや冒企やCoCに置き変えても同じだろう
やりたいシステムやってない、キャンペーンが無い、が問題なんだ
あと都内でサークルいくらでもあるだろうにやりたくもないシステムやってるサークルに入っちゃってる時点で
本人の検索能力にも問題ありそうだ >>52
いや今時、FEARのゲームしかしないってのは相当閉鎖的なサークルなんじゃないか?
そう言うサークルだと、メンバーとどっかで知り合って入ったとかの可能性が高い気はする
そう言った場合は検索とかはしてないだろう まぁキャンペーンやりたいならSWかD&D辺りがお薦めかね?>システム
FEARや冒企のシステムはキャンペーンよりも単発向きのイメージが強い
D&Dなら公式サイトのイベントのコーナーでサークルとかの募集が毎月載ってるし、SWならTwitterで募集探せばすぐ見付かるだろ
>キャンペか単発か
それはFEARゲーでもシステムによる
っつーか、そのサークルの子たちと>>44マンの相性はどーなん?
TRPGは面子が100割ってくらいだし、オレは仲の良い相手なら別にどんなプレイでも大体ウェルカムなんじゃが
(逆に、うわコイツ無理! ってなればたとえ大好きなやつでもご遠慮したい)。 相性が良いなら他所を探したりはしないんじゃないか?
世の中には単発ばかりしてキャンペーンを嫌う奴等も居るしな
キャンペーンだと色々かキャラクターを使えないから嫌だとか言うのがね
皆さんいろいろありがとう。サークルってのは大学に一つだけあるTRPGサークルのことでそれ以外を知らなかったんだ。
今までSWとCOCとパラノイアをやっててそれらを続けたいんだが、サークル員にやろうって言ってもそのシステムはやりたくないって言われて単発でも立たないんだ。
>>58
SW2(2.5)はともかく、CoCとパラノイアに関しては仕方ないところある >>56
まあまあいい方とは思う。ただみんなニチアサの話とかが多くてついていけてないから(なんやこいつ知らんのか)みたいに思われてるのは分かってる。 >>58
サークルなら、来年まで待って新入生を勧誘してみるトカー?
しかしCoCとパラノイアが不人気で単発でも立たないって何か意外。
都会の大学生はあーゆうのとか(あと人狼とか)大好きって偏見があったんじゃが。 CoCとSWならTwitterで探すのが早いかな
キャンペーンやりたいなら時間は掛かるけど地道にTwitterで面子を集めるのが一番危険は無いかと
コンベンションは単発教徒が多いからお薦めはしない
まぁキャンペーンをやってるオープンなゲーム会(コンベンションに非ず)も探せばあるはずだしね
>>62
大学のサークルって、かなり閉鎖的な所も多いから十年位前から時間が止まってる所も珍しくはないよ
昔、よくあった無印SWしかやらないサークルとか 他で相手にされないから母校で威張り散らすOBとかよく聞くな
わざわざ仕事の合間をぬってまで
後輩の様子を見に来て下さるOBってそういうもんだから……(クソデカため息
ニチアサが通じないと珍獣扱いするサークルなら新陳代謝はあんまりしてないんじゃないかね?
FEARゲー特化でキャンペーンを嫌がる時点で居着く人間も少ないんだろうし
CoCならサークルじゃなくても野良卓でいけるのでは
愚痴スレにも書いたけど、公式もサイバー攻撃でほぼ全滅らしい
>>50
京都の場合は、上洛だろ
戦国時代の昔から 44です。皆さんありがとう。コンベンション調べてきました。そういうのあるんですね。ネット半年とちょっとしか触ってないんで思いつきませんでした。もっとよく調べてみます。ツイッターの使い方全く分からないけど
>>76
あとオンセでもいいなら結構見つかると思うぞ ジモッティーのTRPG仲魔とまだ縁が切れてない(あとインターネットが存在する地域である)なら、彼らをオンセに誘ってみる手もありますわね。
ネットが存在しないなんて、そんな群馬じゃあるまいし
>50
なるほど、ニューヨークの片田舎から京都へ。
>>58
クトゥルフはオンリーコンとかよくやってるし、飛び込んでみたら?
SWはxwingとかやってる外人グループがキャンペーンやってると聞いたが、パラノイアはわからん
旧WEG系列のTRPGはTORGやってるコンベンションなら紹介出来るがスターウォーズやパラノイアはつてないなぁ >>82
またスバルのリコールで、太田とか桐生とか伊勢崎は大丈夫なのか? トクシマには電車無い。これ本当。実家にはテレビがない。
>>78
上洛した彼女たちには電話代バカにならないし新しいGM見つけたからごめんって言われました…。
>>83
オンリーコンベンションですか?調べてみます。パラノイアは…まあ人によって好き嫌いがあるのはわかってますので >>87
おまいさんまだ若くてよく知らんかしれんけど、>>83みたいな卓ゲ板の嫌われ者みたいに、相手の知識量とかお構い無しに知識マウンティング仕掛けてくる輩もおるからな
充分に気を付けな 松井はそう言う奴だから相手をしてはいけない
コンベ勢だから偏ってるし
バカだよなぁ、どう考えたってSWってソードワールドだろうに
何を得意気にSTAR WARS RPG が〜云々w
こういう『俺、こんなのも知ってるんですよ』っていらん事言ってくるヤツは初心者に百害あって一利無し。あんなの飼ってるなんて有名サークルもお里が知れちゃうよな
マジレスすると、つんぼは自分の遊んでるグループに新人を引き込みたいのでわざと誤誘導してると思われる
姑息だよな
xwingって何のことかと思えばスターウォーズか
サークル探してる人を騙して望まない場所に誘導するとか詐欺師かよ
放送禁止用語をコテハンにしてるやつがまともなわけねぇだろ
卓ゲ板に来たらまず「つんぼ」をNGnameに入れとけ
銀剣のステラナイツっていうのを買おうか迷ってたんですがシステム内にセックスの暗喩の要素があるときいたのですが性的なものが苦手なので避けたほうが良いですか?
ステラナイツは知らないが、性的な要素の暗喩ってどの程度までを指すんだろうな
コンピュータゲームの方だが、戦闘はレイプの代替であるという意見すらあるわけで
>>96
シーン作る取っ掛かりのお題になるランダムキーワード表に「お風呂」や「ベッド」みたいなのがあるぐらい
なんにでも「実質セックスでは!?」見たいに言う界隈じゃなきゃ気にしなくて良いレベル じゃああんまり気にしなければいい感じですかね
RP重視のシステムということで気になってたんですありがとうございます
ンな事言い出したら、西洋魔術全般だって
短剣は男根の、聖杯は女陰のメタファーなわけで
気にしないのがよろしい
>>97
どこから出たかと思ったら困ったちゃんスレのテンプレレベルのおさわり禁止永世報告者困の発言じゃねぇか
スレの流れ見て真に受けたとも思えないしお前困当人だろ TRPGのセッション自体がGMとPL全員での乱交のメタファー
ステラナイツは前半ひたすらPC同士がキャッキャウフフイチャイチャラブラブするので
恋愛ロールプレイが苦手な人にはちょっときついかも
性的要素は無理に入れる必要はないというか卓で相談するべきだろう
なおその間判定は全くない
アークライトが資本準備金と言うのを減らすのを告知する広告を先月出したらしいけど、これってヤバいの?
ステラナイツは、お題があるんだが、
「ふたりの部屋」で、「好きな人の話」「キス」「ベッド」が出た時は、どうすんだよ、これ…
とは思った
無理に性的にする事はないが、わざわざ避けないと、当たってしまうことはあると思う
ハウスルールで1回お題をふりなおせるとかどうや?
ルール全然知らんけど
>>106
困ったちゃんスレ云々は知らんが、モンハンかなんかの話だな >>110
「セックスしないと出られない部屋に閉じ込められた」と何が違うのか分からないw >>109
逆
https://gamebiz.jp/?p=222617
「資本準備金」ってのは、将来会社の経営が傾いた時のためにあらかじめ用意しておく「剰余金」の一つ
アークライトの資本金5000万円に対し、資本剰余金が1億6千万もある、つまり資本金の3倍金が余ってる状態
今回のは「余った分を減らすよ」という広告なので、株主の配当に上乗せとかに使われる可能性が大きく
つまりは心配なし >>117
なるほど、では安泰と言う事なのか
ありがとね ウォーロックマガジンの新刊で、マスタースクリーンが付録につくそうです。
マスタースクリーンって、必要?
個人的な話なら俺はオープンダイスなので使わないから無用の長物
使う人は判らん
システムによる
マスタリングによる
ブツの出来による
自分はGMのダイス目を隠さないといかんシステムがそもそも好きじゃないが
旧作品群にはそういうシステムがそもそも多いので、ファンアイテムとしてならご随意に
「バインダーファイル広げて使えば充分じゃん」ってな原価厨の類いはそもそも質問すらしないだろうしね
マスタースクリーンは「ついたての向こうに何も無い」ことを隠すための物だと聞いたことがある
GMに必要なサマリーかまとまっててそれ欲しさに…というのはまた別例か
グループSNEがスクリーン使用志向なだけだと思うけどね
ゴブスレ限定版にスクリーン付いてたり、GMマガジンにSW2.5用のスクリーン付属だったり
個人的には、自前のシナリオメモが文字大きめで作ってあるんで伏せたいってのはあるが
今はもうPC持ち込むから、わざわざスクリーンを立てる事もないなぁ
昔のシステムでオープンダイスにすると事故るよ割と
現代のシステムだと、ダイスを振り直す/直させる手段が豊富かつ手軽だったり、
あるいは極めて強力な能力(神業)でダイスの有利不利を覆せることも多いけど
チャートやサマリーとか纏まってるなら使う
衝立にはしないけどね
あと、オープンダイスは別にどのシステムでもやってるから特に気にしねぇ
>>117
資本金剰余金が資本金の3倍を超えるって、ペーパーカンパニーじゃね?w
#資本金5千万で起業して、4千万で自社株買い付けしてから、株式を別会社に2億で買い取らせると1億6千万の資本余剰金が出せる。税務署が許さないだろけどw
#資本剰余金は、事業利益と別物で、合併時や事業譲渡などで発生する勘定科目
1億6千万は、利益余剰金か、余剰金(利益余剰金と資本余剰金の合計額)かと
配当減資の対象は余剰金なので、わざわざ準備金を取り崩す必要はない
そもそも取り崩して、何の勘定科目を増やすのか知らんし、何とも D&Dとかサプリもろくに出てないのにマスタースクリーンを単品販売かつ2種類も出してるからいるんじゃないか
D&Dのマスタースクリーンはファンアイテムだな
特に必要はないけど、コレクションで買っている人は居る程度
大型シナリオが出る度にGF9(他言語展開を担当してる会社)が出してるから日本語になっているだけの話よ
ちなみに純正のサプリはワールドガイド含めても3つ、他はワールドガイド込みの大型シナリオだったりする
そもそも5版自体サプリそこまでという傾向なのでなぁ…
昔と違って製品でオープンβみたいな事はしないので安心して買えるけどね>D&D
ネットで聞きかじった知識でアンチ活動する人って勇気あるよね
ちょっと突っ込まれたらまともに答えられずに逃げ出す羽目になるんでしょ?
キーパースクリーンのサマリー載ってるやつは便利。ルルブ持ってない人とか初心者に判定方法を示すときに使えるからよくPLに貸し出す
>>134
全品交換しましたが何か?
まぁ製品でオープンβの最たるはFEARだろうけど 卓ゲでオープンβとか、fgoのミニチュアゲームレベルのものを出してから言えよ
お叱りよりもクレーマー対策でしょ
買いもしないで文句を垂れるモンスタークレーマーの相手は大変そうだ
こんどKADOKAWAから出る脱出ゲームの本は
印刷ミスがわかってちゃんと刷り直したらしい
というか、おまえらの言ってるオープンβの定義って何よ?
俺が嫌いだからオープンβぐらいの適当さで言ってるのか?
交換品が存在しませんとは言ってたな
そもそも交換すると最初に言わなかった時点でアレだが
交換品が存在しないなら延期して刷りなおしか
後から刷りなおして交換を事前告知するかだよなあ
クレーマーの相手がどれだけ不毛かはスレを見てれば解るな
ロストロイヤルとかメタリックガーディアンがアレだな
メタリックガーディアンは2刷から変更、ロストロイヤルはサプリで改定
できるかどうかもわからない約束を繰り返していたのがTRPG界隈
その結果、信用をがんがん失っていった
できることしか約束しない会社は誠実だよ
Wayfinder's Guid to Eberronは有料βみたいなもんだったが
>>122
そういう事だったのですね師よ
『無』は『無限』…! こう言うのがクレーマーね
文句をつけるのが目的で手段と目的を取り違えている
新聞の投書欄に良識ぶって、変な意見を送るような人間よ
イラスト言うならTORGのリメイク版が最悪らしいけど、そっちの事に触れないって事はいつものHJアンチでしょ
毎度、難癖を付けに来る狂人
TRPGって未完成なものをみんなで有難がってプレイする物でしょう?(偏見)
最近はCRPGでも発売直後は未完成だったりするけど(更に偏見)
その中でも特にTRPGシステムなんてのは
根本的に「完成」っつう状態からはかなり遠いコトを余儀なくされてる存在よな。
あえて言うなら、プレイしてシナリオをクリアした時が一番完成に近いかな?
エラッタ(英:errata)とは、erratumの複数形で、誤り、誤字、誤植、正誤表などを意味する。 この「正誤表」という意味での「エラッタ」と言う言葉は、(少なくとも日本においては)TRPGのルールブックの分野でよく用いられる。
転じて、以下のようにも用いられる。 マイクロプロセッサに存在する構造上の欠陥。
あと「2版になったので1版のエラッタ公開停止しますね」系
版上げしたのは多いけど、無駄に版上げして潰したのも多いな>FEAR
今は版上げしないのはする体力が会社に無いからかね?
FEARは一部のルールブックがヘッタくそなDTPで読みにくいのをさっさと何とかしてほしいわ
ドラゴンアームズで失望して、ドラゴンアームズ改でより失望したのを繰り返さないでくれ
今年のTORGリヴァイズドでそれ以上に絶望したけどさ・・・どうしてああなった
>>173
版上げでの失敗が続いて文句言われまくったから、慎重になってるんだと思う
AR2Eも、経過年数的には3Eにしても良かったのに改訂版でお茶を濁したし 訂正版はSNEもやってるからどちらも慎重になってたんだろうなと言う気はする
その後で差はついたけどね
版上げて前のは使えません!新しいのかってね!できるのは相当勇気いるよな
D&Dはそういうもんだってなってるけど
D&Dは3版から3.5版になった当初は不快になったなー
4版への版上げは内容をみてから好意的に受け入れられた
おかしいな、俺の周辺だとダブクロは早くEAの修正加えた改訂版出してくれって奴が大半なんだが
コロッサルハンター、版上げしてエラッタ修正してくれ
そもそもエラッタが存在しないルールブックを出してください
ダブクロはさっさと白兵不遇体制どうにかしてくれ。移動エフェクトは百歩譲って移動力で射撃にもRCにも負けるのはほんと
サプリの少ないゲームだと、版上げも気軽に出来る感があるけど
サプリ大量に出したゲームの版上げはなあ
>>178
日本だと大半は逆
3.5版の日本語版が出るのは事前にアナウンスされてたから3版〜3.5版で離れた人間は少なかったがゲーム自体が変わった4版で離れた人間は多かった
今の5版は今までの集大成と言う感じになっているので新旧絡めて復帰してるのが多いな 日本だとというか、むしろ米国の方がその傾向強かった気が
4eは単体で見れば良いゲームだし、日本では受け入れる人も多かったけど
3.5e→4eで変え過ぎたので大ブーイング喰らったのが米国なわけで
おかげでパスファインダーが生まれる要因になったしね
そのパスファインダーも版上げテスト中だが
3.5版から4版の時はサークルとか活動止めた所が結構多かったな
有名所のサイトも更新止めたり
4版はエンカウンターとかで新規さんを集めたのはかなり評価出来るけど、世代差とかそう言う意味ではかなり割れたんじゃないかな
実際「また買うの!?」ってなるよね
あれはコレクターが怒る商売の仕方
3版系を遊んでいた当時は「データのないサプリとかは役に立たない」とか思っていたけど、実際にはデータよりもワールドや種族とかのガイドのテキストの方が版を跨いでも使える良い物だと言うのを実感したわ
データ部分は版が変わるとほぼ使えないし参考にしかならない
>>175
そのAR2E改定版がうちの鳥取だと非常に評価が高い
(掲載スキルの再編成部分。アーシアンは有っても無くてもって感じ)
なので>>179の意見は納得
世間一般というか購買層全体ではどうなんかね改定版の評価 購買者層全体とか主語が大きいのは流石に調べる方法自体がないから何とも
ただ、今のアリアンロッドの展開が殆ど無いのが答えかなと言う気はする
つーてスキルガイド系出した後で、バンバン展開してたらまとめた意味も薄いわけでな
今後出していくならシナリオとかワールドガイド、エネミーガイド等の
あまり高速展開できる様なモンじゃないサプリになる
あの辺のまとめサプリは出たら現在の展開を終了するイメージなんで出ない方が良い気がする
良くても版上げの前兆だったりするしね
>>190
俺175だけど、改訂版自体は俺も良い製品だと思ってるよ (アーシアンはともかくとして) ステラナイツのスレがないんで、ここで聞くのですが、ステラナイツ達が敗北した場合ってどんな演出した方がいいですか?
実は、この前やった時にかなりギリギリだったもので、敗北した時とか考えてた方がいいかなと思いまして
そもそも、プレイヤー側が全滅した時とかって
みなさんどうしてますか?
システムによるとは思いますが
まあ、全滅させないようにマスタリングすべきなのかもしれませんが
幸い、まだ自分は全滅はさせた事はありません
鳥取だとリベンジシナリオを作ることが多いな
単発セッション予定でも、「捕らえられたらPCの脱出」とか別PCでPC全滅で酷い状況になった何かを解決したりする話が作られることが多い
うちはキャンペーンのことが多いからとりあえずは全滅したあとのエンディングみんなで考えたあと
やる気あるなら100年とか200年後の世界ってことで新しいキャンペーンにしてるな
>>195
元のAR2E基本は上級ルルブ有りでやりたくなるが
改定版は改定版だけで長く遊べる感じ
このクラスのこのスキルはぜひ使いたい、ってのがちゃんと載ってる
一般アイテムとマジックアイテムのラインナップにも手が入ってる インセインで全滅…というか、みんなゾンビになった事はあるが、プレイヤーのみんなはゾンビになった事を楽しんで終わったな
自分は、クトゥルフはあんまやらないんだが、クトゥルフはやっぱり全滅多いのかな?
うちは全滅した場合は2パターンかな
キャラクターを作り直すorそのままで同じシナリオを仕切り直し
そのゲーム自体を止めて別のゲームをする
前者は凡ミスから来てリベンジするのが多い
後者はシステム的に詰んでいてにっちもさっちも行かない場合だな
>>199
待て、改訂版ではなく改ってあるからドラゴンアームズ改の可能性があるぞw スターシステムで死のうが狂おうが引き続き使用可。
ただし、正気度は引き継ぎ。
基本単発セッションしかやらんから全滅したら次に以降するだけ
全滅した場合は、お葬式や反省会になる事もあるが、ブラクルで全滅というか全員無力化された時は、全員吸血鬼の手下になって、
「ひゃっはー!ハンターは皆殺しだああ」
って感じで、敗北の人生を楽しんでたな
キャラロストは辛い勢なので
セッションに申し込む前に難易度どのくらいですか?
って確認してる
やっぱ参加者全員が楽しく遊べるといいよね
でも、ギリギリでデッドリーなバランスも楽しかったりするんだよなあ
もちろん、好みの問題ではあるが
予め確認するのは賢いな
お互いのマインドセットが合わないまま同卓すると、皆不幸になるし
実際、自分は紆余曲折あって難易度にはずいぶんと腐心している
つうのもいちどドタキャン野郎のせいでバランスが再調整できないまま戦闘になったことがあって、敵は中ば勝ち逃げみたいな形で撤退させて事なきを得たんだが、心無い参加者に画面一面に罵倒されてな。ずいぶんとトラウマになっていた
そんなものでバランスがやばいと思ったら悪癖と思いつつビルドに口出ししてしまうようになったんだが、
今の鳥取の仲間からは「珍ビルドで全滅したら自己責任でいいので」というコンセンサスを得られてずいぶん楽になった
ちなみに、念の為に書いておくと本来ムチャな敵は出すタイプではない
>>196
プレイヤーのダイス目が悪かったり、自分のバランスが悪かったりで全滅させた時は、場はビミョーな空気になった事はあったな。
俺も、「ごめん、ちょっとバランス悪かったね」と言い訳もしたり、
プレイヤーからは、「こっちのダイス目も悪かったからなあ」と擁護もされ、
振り返って反省会が行われ、エンディングの演出みたいなのは行われなかった苦い記憶が。 セッションの致死率はそんなに多くないはずなのに
強く思い出に残ってるセッションを振り返ると、
GM/PL問わずキャラ死んでることが割と多いことに気付いた
全滅はアレだけど、一人ぐらい死ぬとドラマチックになったりするよね
キャンペーンの最後の最後に、1ゾロ連発して死んだ時は
GMその他の皆様に大変ご迷惑をおかけしました
>>215
お前の責任じゃないだろ
わざと1出したの?イカサマなの?
違うだろ
出目はランダムであって参加者の能力で変動するものではない
良い出目、悪い出目を『自分が出した』ものとして誇るのも嘆くのも
出した彼らを褒めたり貶したりする奴も嫌い
良い出目に喜び悪い出目を悲しむのはわかる
だがそれを振った者と関連付けるべきではない セッション徹して低いダイス目は得がたいレアなのでSSRを引いたぐらいに喜んでおくとよい。
「ありえねー! まじで全滅したーっ! このバランスなのにwwww」ぐらいテンション高くピックアップしてみたらどうかな。
死んだPCに思い入れの強いケースなら、その死がうまく報われるような再チャレンジシナリオを組むという手もある。
単発セッションで時間が余ってるなら「えー、今の戦闘ありえないので無かったことにしてやりなおそっか」ぐらい言ってもいい。
プレイヤーも「え? それありなの?」って顔すると思うけど、GMが「ありです」って力強く言って同意がもらえれば、
そうでなくても「いや、そこまでは……」って反応がもらえれば、場は丸く収まる。
やっと鳥取のみんなの都合がついたので2か月ぶりぐらいのセッションだ
長かったなあ
取りあえずはおめでとうだ
楽しいセッションになるといいな
>>216
あ、なんかごめん
キミのトラウマか何かに触れる意図はなかったんだ 俺は運など信じない(ダイスコントロール系のスキルをガン積み)
ボケる方も勇気がいることを知ってほしいのだ
スルーされたときの居たたまれなさといったらない
匿名でボケて勇気とかないわー
IPぐらいはさらしてくれんと
おやおや?
じゃあ、誰が出てくるとセンスが良いの?
せめてグループSNEのだれかにすればいいのに>関西
またややこしいことを言いはりますなぁ
関西弁って正しく使おうと思うと難しいね
方言系のPCやってみたいんだけどな〜
そこでグループSNEを出すのは
皮肉としては最高にセンスあるな
>>245
「ややこしい」ではなく「ややこい」かと
京都弁は関西弁からハブられるよなぁ
まぁ、認識すらされていない舞鶴弁(ちゃった弁)とかよりはマシだけどな ちょっとアンケいい?
新入りを迎えてオンセしたはいいのだけど(俺GMね)、ルルブとか見てチャットが止まるときは必ず断りを入れろって苦情言われたんだけど、そういうもんなの?
長いことオンセしてきたけどはじめて聞いたクレームだったからさ
ボイチャなしのオンセでそれやってるリプレイは読んだことある
どちらかというと無線の「どうぞ」とか「送れ」みたいな「私はもう連投やめますよ」みたいな意図で使ってたけど
そら反応ないとき回線落ちてるのか確認してるのか解らないと困るし、離席やそれに準じる時は断るってのはわりと普通じゃね?
割と数分でも文句言われたんだよね。10分とかそういう谷でなく
250だけど、
俺が見たリプレイでは連投終えるチャット書く際には文末に「@」入れてたよ
2〜3分程度なら考えて書くだけで調べ物せずチャットしてても普通に間空くことあるし、短気な人なのかも知らんが部外者だし実際のところは分かりません
単にやり方が違うだけじゃない?
空気読めない人だと会話が終わったとかの判断が着かないのかも知れないけど
長い短いの感覚は人によって違うからなんらかの呼び掛けをしてから見るようにした方がいいかもね
メッセージの区切りで特定の記号や言葉を入れるってハウスルール自体は珍しくないけど
どうも慣れないんだよなあ。入れ忘れる自分が悪いんだが、忘れたときに止まっちゃう
最近のチャットツールみたいに
(〜が書き込み中)って出る機能は偉大だと思う
協力型だからといって、何でもかんでもTRPGな訳ではない
ボドゲはボドゲ
でも、説明読むとキャラメイクがプレロールドなTRPGっぽいところもあるよな。
TRPGとの境目をどこに置くか、かな?
>>260
ロールプレイは必須ではない
勝利条件がGMの裁量で変わるわけではない
TRPGの特徴からは外れているね
境界的なゲームだけど、カテゴリ的にはボードゲームの範疇かと
ただ、TRPGサークルでシナリオの用意がない時にやると丁度良いし
TRPGのセッティングとして世界観を拝借するのも、あるあるではないかと 原作知ってる人たちでRPしながら遊ぶのは楽しそうやね
回答ありがとうございます
協力型とはいってもTRPGみたいななりきり(?)とは違うんですね
フンイキとしてはみんなで協力するすごろくみたいな感じかな?
余談ですがこの手のを普段やらない人からするとRPする方が敷居は高いような気がします
慣れてて卓上ゲームする人ならTRPGとしても遊べるのかな?
とりあえず、TRPGではないのでスレ違い
これ以上続けるならボードゲーム総合辺りにどうぞ
なんかボトムズタクティクスと違って誰向けゲームかよくわからんな
一回通しで遊んだら飽きそう
ボドゲについてのTRPGユーザーの観点からの話ならスレ違いではあるまい
TRPGではないのは質問者も理解したようだし、そこら辺をハッキリ線引きしないとグダグダになるだけだぞ
続きはボードゲーム総合へどうぞ
「TRPGとは何か」については紀元前から多くの人間に議論されてきたが未だに決着が付いてない問題だからな
キャラ作成とシナリオ作成ができればTRPGっぽいかな
>>273
キャラのカスタマイズも成長もない感じ? >>274
成長はわからんな
キャラは既存のキャラから選ぶだけと聞いたけど ガンダムのゲームなら語る程の情報は流れてない
艦これの事なら専用スレでやれ
>>276
「TRPGとは何か」についての雑談なんだけど どこら辺が?
定義出来ない話題はグダグダになるだけだと言ったな?
自治厨自体は必要悪だと思うが頭の悪い自治厨は最悪の存在だ
ちな、
「TRPGとは何か」は定義できない
が真だとすると、このスレで話して良い話題についても定義できないという話になる
まぁ艦これは追加ルールでキャラクター作成は出来るようになってたはず
まぁTRPGを唄っているならTRPG、パーティーゲームを唄ってるならパーティーゲームで良いんじゃない?
ウダウダ定義するよりは良いんじゃなかな
サプリのどれかにオリジナル艦娘を作るのがあったはず
専用スレで聞いてみな
キャラ作成が追加ルールってのも珍しいな
他のシステムでもこういうのってある?
つか、サンプルキャラが用意されてる多くのシステムで
「初回プレイはとりあえず、サンプルキャラでサンプルシナリオ」というのは定番だし
キャラメイク出来なくても、TRPGとして問題なく機能はするだろうよ
>>265
1つ誤解を解いておくと
TRPGは別に、なりきりしなければいけないゲームでは無い クトゥルフ神話TRPGのルールブックを買ったんですが、読みにくくて発狂しそうです
どうすればいいですか?
みんな、これを読んでるんですね
尊敬します
アレを全部ちゃんと読んでるヤツは、そうそうおらんやろお
そもそも海外TRPGってルールを系統立てて解説するの下手なゲーム結構多いよな
ルールブックなんて必要なところから読んでいけば良いんだよ。
まず判定のところとキャラ作成のところ。
装備なんかのデータはキャラ作成のついでに見る。
判定以外のルールがあるなら一応読んでおく。
その他の設定とかはマスター以外は気が向いたら読めばいい。
このスレに辿り着いてる時点でCoCのルールブックを読むのが難しいとか冗談にしか思えないな
クトゥルフなんて、リプレイ動画見たら、ルールブックなんて読まなくてもいいよ
>>292
D&Dとかは流石にちゃんとしてるけど、全体としてはな……
>>295
んなわきゃあるかーい 読みにくいって意見は初めて聞いたなぁ…
とっ散らかりすぎてて参照性が悪いってのはよく聞くけど
まぁ国産のTRPGでも読み難いのは結構あるからな
FEARなんかは退化してる節もある
最近のルルブだと、ステラナイツのルルブはちょっと斬新だったなあ、書き方とか
まあ、読みやすいとはちょっと違うけど
(1)小説や漫画にも独自の読み方があるように、TRPGルールブックにも読み方はある
(2)元は海外製品なので、国内製品とは多少なりとも想定された感覚が異なることがある
(3)現代で定番とされる設計思想とは異なるメソッドが用いられている
CoCが読みにくいとしたら、このあたりに原因があるんじゃない?
プレイヤー、マスター、ワールド
みたいな順番でないと、読みにくいと感じるようにはなった
例えばだけどFEARの書式に慣れているとクトゥルフは読み難いとか、逆もあるだろうしね
>>305
ワールドとマスターが逆でも良いけど、PLとして必要なデータやルールは本の前半に纏まってると助かるね ならプレイヤー専用のルールブックがあれば良いんじゃないかね?
>>308
その分トータルの値段が上がったりしないならね 以前のルールブックだと
ワールド-プレイヤー-マスター-ワールド(補完情報)
とか結構多くなかった?
プレイヤー用とGM用で分かれてるのはD&Dか
まああれは過去の遺産がありゃなんとかなるけどさぁ…
というか、マスター用(=PLに売れない)が商品として販売出来るのは
よっぽど母数が大きくないと成り立たないだろう
D&Dですら、もし日本国内だけの展開だったら市場規模的に無理
まあ、PL用ルールとマスター用ルールを分けれるレベルでやれるのはD&Dとか一部のシステムだけだろうなぁ
>>310
高い安いは中身次第
文庫サイズで値段が安くても遊べないレベルでは意味がない 世界観が重いのだと、最初にワールド情報ガン読みさせるのはあったね
エンゼルギアとかドラゴンアームズとか
ドラクルージュは、いきなりワールド情報ガンガン読まされて、ちょっと読みにくかった
ルールも設定もユーザー側で自由に拡張できるものの方が好きだわ
事細かに決まってるのはモウマジムリ
ワールドは方向性がビシッと決まってればあとは好きに拡張出来るほうがいい
最初凄く読みやすかったのは、デッドラインヒーローズ
システムのまとまりがいいのもあるけど、ルールブック事態の作りも綺麗だった
本の大きさも手頃だしね
クトゥルフもあのぐらいにならないかなあ
最初じゃなくて、最近だった
最近のあの富士見のシリーズは、よく頑張ってると思う
ファンタジーの文脈というか、俺の作った世界はこんなに魅力的だぜ!さあ浸ってくれ!
って思想だとワールドが先に来るのは正しい作り気がする
>>322
何があったんだ? サプリで凄い読みにくくなったとか?
と思ってしまったわ デッドラインは確かにデザイナーが古巣でDTP担当してたのもあって読み易いな
サプリだけ買っても学園物として遊べるのも驚いたけど
細かいとこだけど、サイコロフィクションシリーズは(モノにもよるけど)、
リプレイパートのページが白で、ルールパートのページが黒になってて、
ページめくる時にルールパートがどこからかすぐわかるの、地味に好き
インセインとか顕著
でも、サイコロフィクションは、索引がないのはなんとかして欲しい
いや、マジで
つーかサイコロフィクションは最初っからリプレイとルールばらしてルールだけでまとめて出してくれよ
一部の流行ったやつからまとめるんじゃなくてさ
それじゃ売れんのだろうが
おっさんで老眼なので、字が小さいルールブックは読みにくい
物理的に(悲しい)
はずきルーペの出番か?
まぁ、小さいとか言ってもウォーハンマーのネズミ本より小さいのとかは見た事はないからルールブックの写植としてはアレが最小かな?
電子版がほしい
14インチタブレットとか、32インチモニターで読めるし
KADOKAWA辺りのなら電子版はあるんじゃないか?
最近メタリックガーディアンRPGの電子書籍が出たな
電子版が今更出てもメタガの人口が増えるとは思えないけど
>>328
TRPGに限らず、そのジャンルに慣れると選択肢から外れやすくなるけど
オールインワンパッケージのたぐいは絶対に必要だと思うよ そーいえばクトゥルフのルールブックって読んだときなかったわ
PL向けとGM向けを分けると、お互いのページ照合ができなくなるから困るぞ
CoC7thでGM側処理を極力省いたPL向け本が出たが「ooはxxページに載ってるから見てね」が通用しないことがネックになってイラネ宣言続出
それは単に分けたからと言うよりも作りが悪いだけでは?
クトゥルフはあのルールブックなのに、これだけ流行ってるのはマジ感心する
これで、もっと廉価で読みやすいルールブックとか出したら、凄いことになるかもなあ
無料で読みやすいルール公開してるのに流行ってないゲームだってあるんですよ
そもそもクトゥルフは無料ゲーだって言われてるとか…
む、、、、「ステラナイツは課金ゲーだから・・・」と二の足を踏んでいる人を見つけたので詳しくお話を聞いてみたら、彼にとってはソード・ワールド2.0とCoCは無料ゲームらしい、、、、、恐ろしくてその先を聞くことはできませんでした
実際クトゥルフのいいところは自由度が高いところとか言ってる連中見るとルール自体に面白さを求めてるわけじゃないんだなぁと思う
ルールの穴を埋める事で自作してる的な気分を味わいたいんであってルールを読み込んで使いこなしたいわけではないというか
昔からゲーム性とかは関係なく友人と駄弁る為のツールとしてTRPGを利用する連中は居るから仕方ないわな
クトゥルフはコンテンツそのものに魅力を感じてる人も多いからシステムの縛りがきついのを敬遠する向きも少なからず有るだろ
ガバガバルールを好きにカスタマイズして遊ぶのはPCゲーでMOD入れて遊ぶのに感覚が近いのかもしれん
そこでコミック版るるいえあんてぃーく巻末の簡易CoCですYo!
本来ソロシナリオ用のルールだけど、転用はワリと容易だと思う次第。
何より、コミック版るるいえあんてぃーくを買えば無料で遊べちまうんだ!
>>292,297
必要な記述がアッチコッチに分散されてるのって、実はコピー対策なんじゃあないかとマジメに思わんでもない。 いわゆる動画勢やキッズならともかく、卓ゲ板でルルブ読まずに卓に突入する困ったちゃんが居るとも思えんがなあ
ちょいと質問。少人数(GM+PL2〜3人)向けのシステムで何かおすすめある?
オンセなので全員がルルブ買わなければ行けない関係上、フリーのものか文庫一冊ぐらいで行けるのがありがたい
昨今の国産タイトルはPL3人くらいでも回せるもの多いから
そこはあんまり制約にならない気がする
具体的なおすすめは? 基本鳥取で回してるのはAW、AR2Eとかベタなんだけど、これ以外はみんな持ってるのがバラバラすぎてね…
確かデッドラインヒーローズの体験版が三人で遊べるはず
公式サイトから落とせるよ
ステラナイツは、GM含めて三人で回せるよ
システム的にも軽いし
ルルブも安いし、悪くない
安くて少人数向けだと、ガーデンオーダーなんかもいい感じですぞ
インセインも、シナリオによるけど、PL2、3人は可能だな
シナリオは、「インセイン、シナリオ」で検索したら見つかると思う
ビギニングアイドルなんかも、マスターがアイドルキャラやったら、三人でも回せる
敵とかはいないんで、マスターがプレイヤーやってもさして問題ないんで
ドラクルージュ、コロッサルハンターなんかも、一応PL二人からイケるんじゃなかったかな?
ガーデンオーダーはキャラのパターンが限られてるから飽きは早いが悪くは無いぞ
SWやAR2Eばかりやってたなら新鮮味もあると思う
他にはダブルクロスもお勧め 文庫1冊で出来る
PLが三人は普通に出来ると思うが、二人だとちょっと工夫は必要かもね
GMがPLをやるとか
仮にPL2人のコツを聞かれたら
「1人増やせ」って返される可能性はそれなりにある感じだな
自分とこも、自分(GM)含めて三人しかメンバーいないので、人数方面は苦労と工夫してるな
>>364
あれがいまだに評判悪いとか言ってるの5chくらいだぞ
もう完全にライト寄り現代バトル物の選択肢として定着してる PL二人のコツは、PCを強め・敵を弱めにして事故率をへらすとかかな
複数キャラを持たせる方法もあるけどこれは結構難しい
別にPL数=PC数にしなくていいし足りないならGMがお助けNPC付けてやればいいのでは
自分は、まずはボードゲームを友人に勧めて遊んでもらい、その延長線としてTRPGを遊んでもらってTRPG仲間にした
のびのびTRPGというボードゲームいいよ。今はホラーがAMAZONで手に入るし、近日スチームパンクも発売される。1作目(ファンタジー)は手に入りにくい.
>>376
お助けNPCはGMが大変なわりにつまらんのでやめたほうがいい キャラとしてのステータスを持たせないで実質アイテム扱いで出せばさほど問題は無いぞ>お助けNPC
GMはキャラ管理の手間が減るしPLは自分達で効果の使いどころを選べるからGMの手酌で助けられてる感は減るし
>>381
第1作は同人作品で、第2作(ホラー)からは商業作品って書いておかんとダメよ? もう少し待つとGM一人とPL二人専用TRPGが出るからちょっと待て
>>384
そういう事か
店頭でホラーしか見ねえなと不思議に思ってた ログ読み返して気づいたけど
>350 名前:NPCさん[sage] 投稿日:2018/11/24(土) 21:34:32.96 ID:???
>昔からゲーム性とかは関係なく友人と駄弁る為のツールとしてTRPGを利用する連中は居るから仕方ないわな
こういう仕方ないって考え方は一般的なの?
30年遊んでるが仕方がない生態系だと思うよ
生態系を侵すとつまらない結果にもなるような繊細な問題だからな
まあ、仕方がなくないとしたら、「おまえの遊び方は間違ってる。俺が正しい遊び方を教えてやる。」という話にしかならんからなぁ。
TRPGに限らずマインドセットは様々だからね
卓ゲ板は基本的にゲーマーが集まるから、ゲームに関しては真面目に取り組む奴ばっかりだろうけど
飲みながらスマブラ感覚で引っ張り出して、騒げりゃグダグタでOKな層も大勢いる
棲み分けさえできてりゃ何の問題もない
仕方がない=間違ってると思うが口出ししてもしょうがない
>>390
その前のレスの文脈読もうぜ。プレイスタイルの否定の話じゃないぞ
「クトゥルフってルルブ読みにくいし、最近では分かりやすい新作もいっぱい出てるのに、なんで新規はクトゥルフに飛びつくんだ?」
「昔からゲーム性とかは関係なく友人と駄弁る為のツールとしてTRPGを利用する連中は居るから(中身よくわからんままに飛びついても)仕方ないわな」
って事だぞ TRPGは、ロールプレイとゲームプレイを楽しむためにやってるから、駄弁りたいならファミレスでも行けとしか思えない
前世紀でゆう、酒場プレイ(冒険に出ずに酒場内のgdgd駄弁りだけで終わるセッション)みたいな。
まあ、麻疹の一種じゃよ。
自分と無関係な卓で参加者が楽しんでるなら、それは正しい遊び方
ちゃんと住み分け出来てるなら口を出すような話じゃない
>>396
そーいや昔、MMO内でTRPGやったハナシをきいた喃。
ROだったかUOだったか。 VR関係がもっと発展すれば、VRオンセとか出来るかもしれないな
>>399
「RPGなんてこわくない!」の最終回がそんなカンジじゃった喃。ヨボヨボ
1991年か……。 >398
UOで人狼なら聞いたことあります。参加したことないけど。
>>400
それ、どんなに技術が発達してもアナログな楽しみ(プレイヤー同士で卓を囲んでダイスを手振りする遊び方)は捨てられないってオチだったろw MMO内でやった訳じゃないけれども、昔ROやってた頃に
にゅ缶(現:MMOBBS)で募集されたARAのオンセに参加した事ならあったにゃー
>>398
D&Donlineじゃね
確かチャットコマンドだかでダイス振れたんだよアレ >>402
原作書いた当人がもうTRPGやってないってのが皮肉と言えば皮肉だな 「TRPGらしいゲームシナリオってなんだろう」とかいうアホな命題でいま暇を潰してる
TRPG仲間のいない田舎なのでmmoで渇きを癒やしてるんだけど、
毎度「ああ、お遣いシナリオね」でフィールドのあっちこっちを走りまわってる
それで「これってTRPGじゃああまりやらないシナリオだよな」って常々思ってたんだけど、
じゃあTRPGらしいシナリオってなんだって考えたところで行き詰まってる
MMOのシナリオから「これはTRPGっぽくない」を繰り返して削ぎ落とせば「TRPGっぽいシナリオ」が浮き出てくるのか、
あるいは生身の人間とのコミュニケーションが無ければ絶対TRPGにならないのか、
はたまた対人ゲームならそれはすぐにTRPGになれるのか、
なんかそこらへんで思考がぐるぐるしてる
だからうんこしてるなう。風呂入ってもう寝る
>>407
ゲームマスターAIが搭載されNPCとの会話や問題解決への対応が柔軟になるから待て この前の日曜日にコンベで遊んだ同人システムが面白くて買おうと思ったがどの通販サイトでも売り切れだった
2年前のシステムってもう入手不可だよなぁ
>>404
キャラシーが宙に浮いたウィンドゥ表示されてたり
フィギュアも3Dで動かせたり、見た目はワリとサイバーだったなァ。
MAPなんかも3Dモデルから流用すれば
メリケン人のガレージでやってるD&Dみたいな豪華な立体MAPできそう。
>>407
>TRPGらしいシナリオ
シナリオの構造じゃなくて、PLから設定なりを拾ったシナリオ。 >>412
>PLから設定なりを拾ったシナリオ
それだ >TRPGらしいシナリオ
ダガ夫に同意見だな
構造というよりは、PLとGM双方向のやりとりで出来上がるシナリオがTRPGっぽい感じの
だからPCの設定を拾わずに進行するGMは吟遊詩人と揶揄されてたわけで
吟遊って、設定を拾うかどうかの問題でなく
PCが何をしても、シナリオ展開に一切影響が無い事を指しての物でなかったっけ
より狭い意味では、PCと無関係に超強いNPC様が話を進めていくスタイル
アドリブマスターを賛美するのは危険な流れ
ちゃんと準備し、段取り組むマスターも褒めるべき
吟遊はアレだけど
シナリオきっちり作ってるGMと吟遊詩人GMは別物だろ
アドリブ苦手だし準備してもいろいろすっぽ抜けるけどなんとかGMやってる
ただ、いつもはそれなりに楽しんで貰えてるみたいだけど急にNPC虐殺し始めるやつとかシナリオのネタバレ話し出すやつとか出てくると思考がフリーズして大惨事になってしまう
シナリオのネタバレって既知プレイやってるってこと?
>>410
イエサブの店頭に置いてない?
ご近所にイエサブがあるか分からんが PCの設定がっつり拾うタイプの吟遊詩人も結構いるよな
セッション中の行動は反映されないけど
>>423
公式シナリオをやってるときにPLが読んでて
みたいな話と推測するぜ 「PCの設定を積極的に拾ってシナリオ作成/セッション運営をしましょう」と明示的に指南してるシステム/サプリメントはこれまでに存在しただろうか
拾うの程度によるがシナリオクラフトはそれやらんとまともにシナリオにならんぞ
>>428
確かに、そう明記した記述はパッとは思い出せないなァ。
調べればナニかしら出てくるとは思うけど。
そういや悪名高いソシャゲの妖怪惑星クラリスでは、
ユーザーがシナリオ作れる機能があったんだっけか。 シナリオクラフトって遊んだ事がないんだけど、遊ぶ人いるの?
一時期は流行ったけど、今はやらないんじゃない?
俺はNPC乗っ取られるんで止めた
シナリオを用意していなかった時、軽く遊ぶ為の物 という位置付けであって
シナリオがあるなら、そっち遊んだ方が良いからな
>>432
自分は、シナリオクラフトが世に出た頃から、全タイトル合計で数回ほど遊んだことある。
まあ回数としてはだいぶ少ない方だと思ろうなあ。
この辺りは鳥取次第というか、プレイ頻度や1回プレイ時間なんかにもよると思う。
月1でレンタル会議室を借りてセッションする、くらいだと厳しそうだけど、
大学生、あるいはオープン型キャンペーンのオンセ等、平日でも卓が開催される鳥取だと、
割とちょいちょい「今日あんまり時間ないんでシナクラで」が発生する印象。
それらとは別に、シナリオクラフトとして回すわけではないけれど、
自分がシナリオを作るときの補助ツールとして利用してる人は少なくないかな。 あと単純に、シナリオクラフトが掲載されたシステムが流行ってないとかはあるかもしらん
サイコロフィクションって、半分くらいシナリオクラフトだよね。
どうなんだろ
シナリオクラフトなのか、ただのランダムイベント表なのか、判断に困るところだが
ランダムチャートを振る共通点だけでシナクラとサイフィクを類似品扱いは雑すぎないか
>>437
あれは最低限進むシステムを搭載してアドリブセッションをやるための
外付けネタ帳なんで、対象のシステムにそれなり詳しくないとピンとこないと思う シナリオクラフトのコアはセッション運用ルールだからな
ランダムチャートはそれに付随する要素でしか無い
だからこそ当時の開発者は「そクラフト」という新しい名前をつけたんだと思う
シナリオクラフトはランダムイベントやりながらあらかじめ決められてるシナリオを進めるような場合もある
以前は一時間あったら天羅WARのシナリオクラフトやってたよ
シナリオクラフトはシナリオの枠だけ決まってて途中は自由という形式でランダムシナリオとは違うような
うちの鳥取ではシナリオクラフトめっちゃ遊んでるわ
そうか、よそではあんまりやらんのか…
このスレだけみて他所では遊ばれてない判断するとか
ウブすぎないか?
そも商品としてのシナリオクラフトを使った作品自体が最近は無いからスレ云々関係無く遊ばれてないと思われるだろ
シナリオクラフトの名前自体が久しぶりに聞いたし
>シナクラ
単に「ランダムに出た結果に対応しながら進めてく」ってえよりかは、
「ランダムに出た結果をお題にしてシーンを作りながら
キャラを肉付けしたり、余計な要素を整理したりして
クライマックスまでにまとめてシナリオを着地させる」っつう
脚本編集遊びに近いかなって。
どっちかっつうとフルランダムよりかは、
最初にラスボスやヒロインを既知のNPCに決め打ちしておいた方が
前提が共有しやすく、他は自由にハジけられるからか、手応えがあったかな。
シナリオクラフトって、オリジナルのシナリオ作りに役立ったりはするの?
もしくは、してる人はいますか?
役立てようと思えばいくらでもやれる余地はあるだろうが
そのシステムの世界観や基本的なシナリオのパターンを知っているからこそ楽しめる遊び方なワケでな
ファンタジー全く判らん人間に、異世界転生系なろうアニメ見せて楽しめるか?
そっから、コレを参考にファンタジー小説を書けって言われてできんのか? てなもんよ
>>449
シナリオクラフトのストーリーパターンテンプレートはそのゲームにおけるよくある話の流れをまとめたものだから参考にはなる
(どういう話がそのゲームっぽいのか? という部分の参考によい)
あとはシナリオクラフトを使用を使用した自作シナリオとかうちではよく遊ぶ
予告やハンドアウト使用するテンプレなんかのうち思いついた部分だけ決め打ちして、思いつかなかった部分をみんなでチャート振りながら決めていく感じ シナリオクラフトを発明したのは小太刀右京なんだっけか
シナクラはランダムでそれっぽい要素の断片が出てくるだけのシロモノでしかないから
そこまで言うほど画期的でもなければ、直接シナリオ作る役に立つ物でもないかなぁ
シナリオクラフトは、身内とかでワイワイガヤガヤしながら遊ぶのが楽しいよ
ぶっちゃけストーリー性のあるシナリオ自作で一番難しいのって
キーになるシーンを「それっぽい要素の断片」でつないで成形するとこなんで
その手がかりを拾うツールとしてのシナクラは非常にありがたいぞ
もちろん元システムに慣れてないと意味ないし、ルールにもそれは必ず書いてある
>>452
元の理論を持ってたのは三輪清宗。製品としては2人の競作になるかな 全くわからんが共作(合作)と競作を間違えたからバカ認定なのか?
書いた当人以外は気付いてないと思うな
誰も突っ込んでないし
シナクラはアルシャードガイア辺りで実装のはずだから小太刀とかは関係無いんじゃない?
あの頃はまだライターじゃないよね?
その前にセブン=フォートレスEXとかあったじゃろ?
>>461
調べろよそんなん
カオスフレアが2005年、ガイアが2006年だよ 世間的な評価は小物界の大物程度なのになりきり界隈では大発明扱いされてるのがね
シナクラ初登場のウィンカスター・フォーチュンサービスは06年5月
カオスフレア(旧版)は最初のサプリが出た時期だから以下略
過去のGF特集のなんかでシナクラ誕生の経緯についても解説あったな
えんどーちんがシナリオ生成システム作ることになってじゅんいっちゃんの紹介?で2人に任せてる
だいたいは原型があるもんだよ。「俺が作った」ってしきりにいうやつのほうが怪しい
同じようなことをSNEがやると
「昔からあったものの改造だ」って言われるんだよね
まあエンゲージもS=Fのsq制からの発展だし(暴論)
シナリオクラフトはオープニングからエンディングまでの型は決まってる(その分途中は自由)なのが肝なのでランダムシナリオとはちょっと違う
>>472
同じようなことをしてくれた方がまだマシの場合もあるオブザデッド 失敗作こそオリジナル認定のハードルが低いってのはある
>>459
すごくナチュラルにガラケー=連呼ちゃん認定を、バカ認定扱いしてて草 だいたいガラケーで2ちゃんをじゃなかった5ちゃんを開いたりましてや書き込んだりできるのか。
スペック的にもテレホタイム的にも。
>>472
っつーか、発明にしろオリジナルにしろ、ゼロから何かを生み出すってワケではないから喃。
1を2に増やすのも、1と1と1を合わせて3にするのも、どれも立派な功績だと思うぜよ。 シナリオクラフトは集まって遊ぶ時間は沢山あるけどその結果シナリオ作る時間が足りねえやって層向けよね
それこそシナリオ無しの即興プレイでもいいからセッションしたいってほどモチベが高ければ
シチュと状況をぽんぽんとひねり出してくれるシナリオクラフト(他ランダムシナリオ系)はとても便利な代物のはず
いきおい整合性とか細密さはそこまで重視されなくなるわけだし
とりあえずやろうぜー!というやつよね
あとシナリオ作るときにコアだけ使うとかはあるが
大学サークルはGMしたがりが上級生になればなるほど多かったから
そんなにって感じ
公式シナリオを使い切った社会人サークルで重宝する(実体験)
最近は、シナリオはネットで落ちてたり売ってたりするっしょ
自分は、シナリオ作る時間も気力も才能もないから、最近はその辺を使ってる
便利な時代になったね
逆に市販品、同人問わずにだけど他人の作ったシナリオをマスタリング出来ないとか言い出すのは居るな
大概は地雷認定だけど
まあ自分でガンガン作れる人なら、それでもいいとは思うけどね
1から考えると発想が片寄っちゃうんだよな
他人のシナリオって自分にはないアイデアとか有ってマスタリングしてみたいってモチベになる
>494
他人が読んでGMできるシナリオを書くのって実はテクいるからね
読む側にモチベがあればどうにかなっちゃうケースが多いので問題になることは少ないのだけれど、
書き手のシナリオ力と読み手のGM力がかみ合って初めてプレイしてもらえるものなのよ
ネットのシナリオって、みんな結構利用してるのかな?
遊ぶシステムによるのでは?
当たり外れもあるだろう
公式が結構な量のシナリオをネットに用意してるのもあるしね
斜め読みして「あ、これはうちの鳥取ではウケる」って思ったら使う。
使う事もあるし、読んでるだけで勉強になる事も多い
自分とは違う発想とか結構あるので
HJがD&D5版、新紀元社がパスファインダー、今度はSNEがパグマイア
d20システムの波がまた来てるのかね?
5版はともかく、パスファインダーは後が続くかどうか怪しいんで
波とまで言えるかどうか・・・
pathfinderは本国でもう版上げのテストプレイ中やしな…
逆を言えば、それしかない
ビギナーボックスだけで良いんじゃない?
3版の時に出なかったサードパーティ製のd20をパスファインダーに合わせて出してくれないかな
ドラゴンランスとかは日本語で読みたいわ
?
日本語ルールブックのことなら、まだ発売してないが?
値段が値段だからな
TORGよりは売れそうな気はするけど
CoCがはやった理由って、リプレイ(風)動画をゆっくりに発言読み上げさせるってのが新しかったのとSANチェックっていうパワーワードが強かったんだろうなといまさら分析してみる
あとはCoCで自衛官をメットごと蹴り潰すっていうCoCにあるまじきパワープレイやってるんだけど、逆にそのへんがCoC知らん層に受けたんだろうなあと
まぁD&Dがそれなりに売れているからアークライトもシャドウランやパスファインダーみたいな翻訳物を出してきてるんかな?
一番はクトゥルフなんだろうけど
そこらへんは日本で5版出る前から発売決まってるやろ
そうだっけ?
急にポロポロ予定が出てきたイメージしかないや
クトゥルフはともかくD&D5版の売上見てから決められるわけないだろ
ソロプレイできるってんでウタカゼ買ってプレイしたんだが、TRPGってかなり大変な遊びなんだな
すごくおもしろいんだが、その分だけ疲れる
>>521
ソロプレイやウタカゼはやったことないけど、確かにTRPGは大変な遊びかもしれないね
時間がかかるから無理せず小分けして遊ぶのがいいかも
>>521に良きTRPGライフを それはあなたがRPGの面白さを正しく認識できていないだけですね
情熱、思想、理念、頭脳、気品、優雅さ、勤勉さ!
そして何よりも ―― 速 さ が 足 り な い !!
ソロプレイにはソロプレイの面白さがある
でもマルチプレイじゃないと味わえない面白さもあるので、ぜひとも仲間を見つけて遊んでほしい
そういえば、TRPGはなぜ面白いのだろうか?
ゼロは何も答えてくれない…
意思決定ゲームとしての面白さが半分
人が集まってワイワイやる楽しさがもう半分
TRPGの面白さは
@自分が作ったキャラクターを自由に動かせること(キャラクター作成)
A自分のキャラクターと他者が作ったキャラクターと一緒に物語を紡ぐこと(ロールプレイング)
Bシステムに付随したゲーム性(ゲームプレイング)
って感じかな
ロールとゲームの一体感がTRPGの面白さではなかろうか
TRPGは面白い遊びだとは思うが、「TRPGは面白い!」って言い過ぎるのも問題だと思ってる。
個人的には、普通に面白いぐらいだと思うから、あんまり期待感上げたらなあって感じ。
それで、不幸な出会いもあったりするし。
まあ、色々な要素が絡んで、死ぬほど面白くて、ドーパミンドバドバ出て麻薬みたいな感じになることもあるが、たまにではあるよね。
その成功体験を、もう一回得たくて、ずっと続けてしまうんだけど。
中規模以上のTRPGコミュニティに属すと自分ってこんなに人柄の好き嫌いあったんだと気付かされる
オンラインだとそれはあるなー
セッション中はないがdiscordのようなグループチャットだと無言でやりすごしてしまう時がある
質問です
オンラインボイスセッション中に毎回ソシャゲやブラウザゲーをしているPLがいまして
これは注意しても良いものなのでしょうか?
本人はちゃんと応答しているから良いだろと言ってますがずっとゲーム音やクリック音が聞こえるし
他のPL達が一生懸命考えている時に一人だけ他のゲームをしているのはあまり良い気持ちがしないのでどうしようか悩んでいます
>>537
幼稚園児と遊んでもつまらんだろ?
遠慮なく好きなだけゲームさせてあげればいいよ。君の知らない所でな 女性と卓を囲んだ時、視線が胸にいってスゲェ自己嫌悪になる
本能だからしゃーない
とはいえ、女は視線に気付きやすいので見ない様に努力した方が良くはあるが
アレは別に気づきやすい訳じゃなくて気づいたときが全てだと思い込んでるだけだぞ
マジかよじゃあガン見しても大丈夫だな!(大丈夫ではない)
TRPG遊ぶ上では胸が大きいと手元のキャラクターシートを見にくかったり、遠くのミニチュアを動かそうとしたら手前のミニチュアにぶつかったりと言い事なんて無いからね。
大平原の小さな胸が正解だよ。
>>545
そう言う人がいた?
そこまで大きい人はリアルでは見た事無いな >>533
面白い人とやるTRPGは面白いが
面白くない人とやるTORGは面白くない
ということだな TORGリヴァイズドは面白い人とやっても面白くないかもしれない
オンラインセッションをやってみたくなったのですが
ダイス機能が使えるサイトでどこかいいところあったら教えていただけませんか?
サイトというとアレだがオンセンSNSとか?
Discordのチャンネルに入るというのも手だがハードル高いか
普通にどどんとふ使えば良いんじゃない?
最大手だろ
それなら聞けば良かったんじゃないか?
何か、質問者は何も知らない人に見えたけど
まぁ何かあったら聞きに来るか
TRPG向けのお菓子って何がお勧めですか?
皆さんの個人的な意見を聞かせてください
お菓子…?
また変わったお題だな
のど飴とかいいんじゃない?
タブレットPCを買う予定なんで電書のルルブにも手を出そうかと思うんだが使い勝手ってどんな感じなんだろう?
あちこちのページを参照するのは紙ルルブの方が早いとは思うがエラッタのアップデートとか
手が汚れない
食べてる間は喋らない=すぐに食べ終われる
真ん中に広げて全員で食べれる=好き嫌いの幅が少ない
これらを考えると包み紙に入ったスナック菓子だな
>>562
正直なところかなり悪いと言わざる得ない 俺はそれなり以上に親しくなった人からしかもらったものは口にしない。礼を言って受け取って持って帰って捨てる。
カントリーマァムがおすすめ
個別包装だし手も汚れない
昔アメリカで出てたDragonという雑誌にな
「ゲーム中にお菓子を食べすぎると病気の原因になるよ」云々の警告文が頻繁に載っていた
それも、面広告というレベルではなく、記事本文に割り込むという形でだ
(広告ページを飛ばす読者対策で、本文中に埋め込んだほうが読者に見られやすいから。日本で言うジャンプとかの漫画広告枠みたいなもん)
のど飴くらい、口に入ったままでも喋れはするが
たまに、勢い余って口からすぽーんと飛ばしてしまう奴がいてだなw
チョコは油分が意外とキャラシを汚すんだよなぁ。
まぁ、手が気になるならウェットティッシュも一緒に置いとくと良いよ。
飲み物は、麦茶(+コースター)が最高という話もあったな
チョコは袋に入ってるのでいいじゃん
キットカットとかああいうの
俺はアーモンドやカシューナッツなんかが多いな
行き着けのスーパーで、500g入り\1,000弱で買える
圧倒的ポッキー
トッポは溢れたチョコが巧妙に隠されていて知らない間に手に付くからダメ
袋を持って食べれば大丈夫だがこれだと皆と分かち合う事が出来ない
誘導されたのに延々と続けてる連中って何なんだろうな
(>568って誘導レスだったのか、知らなかった……)
URL貼ったレスでそのまま話題続けてるし誘導じゃねーだろ
>>564
やっぱそうなんだ
じゃあ急いで手を出す必要性は無いかな
サンクス 専門のスレがある場合はそっちでやるのがマナー
雑談は専門のスレが無い時に駄弁るスレ
>>591
まるで自治厨はマナー違反じゃないみたいな言い方だなw >>590
・ルールブックやサプリの総数が多い
・新verが出たなど、以前に比べてプレイ頻度が下がった
・自前でPDF編集が出来る
・老眼で小さい文字が辛い
この辺の条件を複数満たすなら検討価値はあるかな 電子書籍と言うよりはPDFのだな
TRPGで日本語のPDF化してるのはD&D5版のベーシックルールとマンガ図書館Ζの絶版ゲームくらいかな?
PDFしてあるが文字が組み込んでないやつだったりするのは勘弁な!
自炊ならセッションで使うページだけ抽出ってことも出来るので
そのあたりはトレードオフかなー?
アプリ加工したキラキラの顔写真がキャラシのイラスト欄に貼り付けてある図を想像した
>>564
海外だとダウンロードサイトで、おまけアプリも配布してたりするんだけどな
アプリ画面にはアイコンが並んでてクリックすると該当するPDFページを表示エリアに表示する
メニュー→サブメニュー→ページ表示、とか、色々と使いやすくしてる くっそくだらねえネタ思いついた
胸囲度レーティングっていう戦闘力数値があるゲーム
シャドウランナーだけ元ネタわかってくれればいいや
質問です
TRPG初心者です。シナリオがかいてある紙やノートって隠さなくていいんでしょうか?
読んでないとはいえちょくちょく目に入ってしまい罪悪感にかられ、最近はGMの近くに座ろうとしないようにしているのですが初心者ということもあり近くに座ることを薦められます
それはそのゲームマスターがマスタースクリーンを用意すべきだと思う
>605
セッション中の話なら、隠すのが基本だな。
そのためのマスタースクリーンなわけだし。
見えて気になって困るのなら、その旨GMに言えばいい。
それでも隠さないようなら、諦めろ。
そういや最近マスタースクリーン使った覚えがないな
身内ばっかでプレイしてるからだけど、わざわざ見ないだろって信用は有る
見ようとする訳じゃ無くても、見えてしまう事に罪悪感感じる事はある。
別にマスタースクリーン使う必要は無いけど
まあ紙を伏せるなりして、見えない様にはする
見ないようにするのもマナーだが、見せないようにするのもマナーよな。
私は最近はPCやタブレットで管理してるからPL側には見えてないとおもう。
トイレ行くときはどうしてる?
おれは胸ポケに入れていく
プレイヤを信用してないわけではないが
わけではないが
>>608
ありがとうございます!
GMに言ってみることにします >>613
伏せて置いて行くけど、その間に見られても気にしないかな
見て面白くなくなったとしても本人の自己責任だしね
見られても困るようなネタは用意しない NPCのダメージを見える所でしてるGM
しかも累積ダメージのカウントアップではなくて、HPのカウントダウン
見えてしまうと、色々もにょる
別に良いんじゃね?
ちゃんとデータが設定されてると言う事だから
酷い奴だとデータ決めて無いのを誤魔化す為にカウントアップでやって顔色見ながらやるから厄介だぞ
そういうことを言えない仲の相手とやるのを避けるようになってしまった
マンネリ気味だけれど気兼ねなく楽しめるとか思ってるの熟年夫婦感ある
>>583
初期hpを言っちゃて、敵のhp管理までplに任せると楽だぞ 今週はD&Dのサプリとロードス、後は何か出たっけ?
FEARのゲームって九月に出たのが最後で年内には出ないのか
ロードス全く聞かんな
スレでもさっぱり
12日先行発売されたはずなのに
ツイッターでも引っかからないし
本当に出るのか尼で確認した
仕込みもなくステマもないとか
角川本当にやる気あんの?
一応、予約は締め切って表紙は出てるから発売はされるんじゃない?>ロードス
ゲムマで買ったのが思ったより少なかったんじゃない?
コミケでも売るみたいだし
正直半分ファンアイテムみたいなもんじゃね
角川のやる気もそんなもんだろ
出る予定だった新作の小説が出せないから、出版社としても盛り上がりに欠けんじゃね?
小説でないのか
それは痛いわ
戦犯は誰?
またしてもヤスキン?
モンスター辞典コピペするだけの簡単なお仕事だから
そんなに忙しくないよね?
よりにもよって水野かよ
そりゃ角川もやる気なくすわ
誰の島だと思ってんだよ
>>613
まったく正しい
「自分がPLを疑う余地」 を減らす自己防衛よ
俺はそういうGM見たら
「PLが意図せずシナリオを見てしまう事故が起きないよう配慮してくれているのだな」
と安心する 単に信用してないだけにしか見えないけど
まぁ愚痴スレにもいつもの子が来てるようだし同じ奴か
>>631
全く正しいかもしれんが
毎回プレイヤに
「そんなに隠すほどのシナリオかよ、バレバレぞ」
と半笑いで送り出してくれる優しさよ 「万が一見てしまわないように」なら
伏せるだけで十分じゃねえかなあ
>>624
【ロードス島戦記RPG】
本作は『ロードス島戦記コンパニオン』、『ロードス島RPG』をベースとし現代に合わせて大幅アップデートを加えた新装版となります。
過去2作品の特徴を活かしつつ、より分かりやすく、遊びやすくをコンセプトに生まれ変わりました! お楽しみに!
Twitterより
こう言うのだそうな もうロードスに欠片も魅力を感じない
昔は小説とか何度も読み返したんだがなぁ
コンパニオンはなあ…命中率と回避率で二桁の引き算をいちいちするのがくっそめんどかったからそれなんとかなってれば
ロードスが好きな気持ちより、水野への嫌悪感の方が勝ってしまった
>>641
同感だがそこ変えるともう別モンな気もする ロードス島RPGって、文庫のやつ?
サンプルキャラがサルだったような記憶があるんだが…
サンプルキャラはパーソだよ
ラスボスのバグバグが、サルの書でサルになって人間でなくなることでギアスを解くとかそんな流れだったと思う
>>641
そこでダガーおじさんオススメの下方内上方
ゾロ目クリティカルも楽でいい。ちょっと損するけど ロードスがなきゃTRPGやってなかったんで恩師みたいなもんだが
もう亡くなられた恩師って感覚
過去2作品と言う事はコンパニオンと文庫版を混ぜた感じかな?
お試しで買うには値段がな
文庫は基本と拡張で2冊
コンパニオンが3冊
そもそもコンパニオン→文庫の関係が単純分量アップって感じだから
ルールにコンパニオン分があってもあまり分からん気もするけど
でも中野豪イラストののエンサイクロペディアだけコンパニオンから再収録でもいいぞ
プレイヤーのキャラクターシートについて
キャラクターシートにプレイヤーの
電話番号かならず、かかす、というのは、どうだろうか。
電話で話すとき、なりきりが、
できるかも。
>>658
LINE IDでいいじゃねぇか
キモいな 古代語魔法がレベルで自動取得に戻ったのと、特技ポイントが経験値から算出になった辺りは「まあそうだろうな」と思っただわ
前方からの攻撃はほぼ回避できる、1マスに1体しか入れない、みたいなシステムじゃないと
敵が一斉に動いたら1人くらいは確実に死んじゃうからな
PLがひとりで全ユニット動かす電源ゲーならいいんだが
1PCに1PL入ってるゲームでは1人を簡単に倒しちゃマズイ
これ、より煩雑になっただけだな
2018年代に出すゲームだから
さすがに防御10%刻み四捨五入制にして命中1発振りにするのかと
思ってたわ
流石SNEは違うな
メタルヘッドエクストリームとタメ張れる内容ぞw
回避に成功したらダメージ算出丸々無駄になるから
ダメージ算出は防御側の判定の後にすべきだな
というか紙面スペースの都合?
命中判定と回避判定が入る辺り、割りと前時代的なイメージ
まぁ古いんだけど
あれかな
クトゥルフに合わせて変えたんかな?>戦闘ルール
>>671
回避判定がないシステムも歴史だけなら相当古いぞ 命中判定と回避判定があると前時代…?
え?どういう事?
何も不思議なことはない
>>671の脳内ではそうなっているというだけのことで当人も“イメージ”と書いての通りだ その前時代的で古いクトゥルフがナウなヤングに大人気なんだから問題ないな
初期の成功率が60〜70%程度ってストレスたまらない?
ダメージ→回避の順なのは受けが選択肢にある都合かしら
1ラウンドが短いから失敗してもすぐ次いけるしそんなにでもない
>>679
SWだって同レベルの相手なら5割も命中率無いぞ クトゥルフはしょっちゅう戦闘が発生するようなゲームでもないしな
問題解決のために戦闘が必須なゲームでもない
かといって戦闘以外の問題解決法がルール化されてる訳でもないけどな
>>675
最新のシステムはd20振って表と見比べて敵のACに対してあたってるかどうか確認するんだよ じゃあ俺は《幻想舞踏》で命中判定をクリティカルにするわ
>>686
攻撃命中率が一桁%のキャラができた時は衝撃だった >>687
それはクラシックD&Dだろ
今のは表なんか見ないぞ 今はACとD20での比較だよな…
クラシックはその通りD20振って表とAC比較してたが
>>687みたいに、とりあえず出鱈目を知らない奴に吹き込もうとするのが居るんだよな その知識がない奴には皮肉やギャグは通じない
それも判らないのがデマをばら蒔く
どうか>>696を許してやって欲しい
彼には悪気は無いんだ、ただちょっと頭が悪いだけで 正直本当に馬鹿にされるべきは>>668だと思うけどな
なんでそこらに溢れてる判定方法相手にこんな書き方できるのか
CoCもガープスもシノビガミもクソゲーってか
前2つはともかく後ろ1つは新しいし >>698
横レスだが668は「ロードスコンパニオンから煩雑になって劣化してる」と言いたかっただけで対抗判定が時代遅れとは言ってないと思うぞ
主語拡大しておかしくなってるのは671
両者が同一人物だったらすまんが 下らない事でやりあってるな
そこまで拘るのは無駄にプライドが高いのか、粘着質なのやら
出てから10年も経ってないし前時代的というほど古くはないな
>>687
ヒィッ表だぁ?!(SWPTSD)
表見ずに出目だけで解決できんのか
なんだ嘘なのか シノビガミつーかサイコロフィクションは新しいと思ったよ
数字を足し引きするシステムしか知らなかったから
2次元の表で要素同士の距離を測って難度が変動するのは驚いた
最新というのは嘘だが昔はいちいちACを換算しないといけなかったのは事実だよ
セービングスロー値を参照するのは表と出目を見比べるとは言わないか
電撃文庫版しか知らないけどTHACOってすごい発明だったのかしら
天動説で惑星の運動を説明したプトレマイオスの理論のような凄さ
大体、戦闘時に表を参照するD&Dなんて二十年くらい前の代物
3版以降はもっとシンプル
知らない奴にはギャグにはならん
しかも云十年前のネタを相手が知ってる前提でやるのは単なる老害だぞ
ネットの場末の掲示板に教養てのもバカげた話だが解ると思い込んで皮肉にもならん事を書き込むのはもっと愚かだな
自分の渾身のギャグが滑って、更に皮肉とか言い出すようじゃ芸人失格だな
クラシックD&Dの表と言えばターンアンデッド表だろう
スケルトン、ゾンビ、グール、ワイト、レイス、マミー、スペクター、ヴァンパイア、スペシャル
だったっけな
>>718
ほとんどの人間が理解できてるギャグを「俺がわからなかったんだからお前が悪い」とか言い出すのってどうなの? >>710
ウォーゲーム関係だと「ダイス振って表を参照して効果がわかる」みたいなのは珍しくなかった。そこから派生したD&Dで採用されてたのも自然な流れ。
みたいな話は聞いたことがある。
知らんけど。 つか、世界最初のTRPGが最新なTRPGなわけはないんだから、それがD&Dのことを指してると知ってるならネタだというのは理論的に推測できるわな。
>>721
「強いてギャグとして解釈すればそう考えることも可能」
というのは、「理解」と言うよりは「解析」可能なだけであってギャグとしての機能は完全に死んでいる 今思うとCD&DやAD&D2ndって「スポットルールのカタマリ」みたいな構造よね。
チェインメイルの派生だからなんだろけど。
コンプ連載のD&Dロードスでは、
「1d20で指定能力値以下を出せば成功」っつう
ハウスの汎用判定(もしかしたらどこかに記載があるのかも知れんが)を
頻繁に使ってたのを思い出す。
>>725
ギャグじゃないと論理的におかしくなるんだが、なぜ頑なに「僕がわからなかったからギャグじゃないんだ」と駄々をこねるのか、そこがわからない。
理由を聞かせてもらえるかな? 下方判定は、とりあえず振ってみて以下が出れば成功っていう判定が気楽だからねぇ
3版みたいにd20+修正値で上方判定にすると目標値を決めなきゃならんので「ルールにはないけどとりあえず判定」させるときはちょっとめんどくさい
>>727
いや俺は大別すれば「ギャグかも知らんが滑ってる」派なので
その理由は「ギャグとは見なせない」派へアンカー付けて聞くべきではないかな >>729
「強いてギャグとして解釈すれば」
とりあえず難癖つけてるアホの一人が日本語不自由なのはわかった。
このレベルで日本語不自由なやつが複数いるって設定、信じられる?
しかも、他人とコミュニケーションが必要なTRPGのスレなんだぜ、ここは。 >>726
d20能力値判定はルールのどこかにあった気がする
d20でも3d6でも可で適宜DMの指示で使うことになっていたかと >>730
引用と罵倒だけで自分の理屈を言わない行動様式を検知
この話は終了とする 昔から疑問なんだけどなんでこの板ID出さないんすかね…
器用に目が潰れて書いてある理論が読めなくなる人間もいるもんなんだなぁ
どうやって人と遊んでるのか気になるが、D&Dのスレにも人の話を聞かずに「D&DのPCはNPCの小間使い」とか言ってたガイキチも居たから同類なのかもしれない。
あの流れで皮肉って分からないのは知識じゃなくて知能の問題だろ
>>710
THACOって何?
電撃文庫 THACO で検索しても何故かTHACOが省かれる
THACO単体だとベトナムの自動車メーカーが出てくる
そもそも何て読むの? ザコ? To Hit Armor Class 0 (トゥヒットアーマークラスゼロ) の略称
クラシックD&Dで使われてた命中判定
詳しくはウィキとかで調べろ
>>741,742
さんくす
THAC0(ゼロ)ならトップでヒットしたわ
THACO(オー)って書いた>>710が悪い 判定時にダイス目が大きい方が成功か小さい方が成功か一つのゲーム内で混在してない方が分かりやすいよね
お前らがやった中で一番ひどかったクソゲー(ただしTRPGのみ)って何?
>>749
とらぶるえいりあん だっけタイトルうろおぼえ
クソ停滞するクソプレイをやりやがった奴の所為で印象最悪
システムが悪いのではないかもしれないが プレイ体験がクソになるかどうかは
ゲームその物より、シナリオ・プレイング・マスタリングに起因する割合が大きいと思うが
ダメだろこのクソゲーwww て笑えたのは転生三国志
笑う事すら出来なかったのはNW3
NW3は 「やった」 時はそれなりに楽しんだ
やってみてプレイ感覚把握してシステム解析してみてこりゃあかんと思ったから
やって酷かった、ではないw
自分はキルデスビジネスかな…2回やったら底が浅すぎて飽きた
ファンがいたらスマン
プレイは楽しかったとしてもシステムはクソだと思った、って話では
まあキルデスは公式が浅くやれって言ってるようなもんだから
なんせ上級ルールでルールが減る
あと、キルビジは巻末に索引がない上に起こるイベントの時系列順にルールが並んでないという苦痛仕様だった
>>756
それどちらかと言えばカルテットスレの話題のような……
スクラップド・プリンセスRPGは何が面白いのか分からなかったなあ >>759
あそこはあそこで難癖着けて「カルテットじゃない」と邪魔してくるのが居るからここで良いんじゃないか?
上で出てる幾つかのも「出来の悪い薄ゲーでカルテットでは無いから出てけ」とか言われてたのがある ぶっちゃけキルデスはガチになってビルド差が大きく出るようなシステムになるともっと荒れるとしか思わないし
ルール自体は浅くていいと思ってる
わかってるプレイヤーが笑いながら殺しあうゲームだしな
>>749
システムは嫌いじゃないけど、エラッタまみれのコロッサルハンターは酷いと思った エラッタじゃなくてルールの解読が必要だったからな
そこまで酷いゲームではあったがアイデアは嫌いじゃなかった
記述整理してバランスさえ変えてくれたら遊びたい
今なら戦闘だけ取り出してエムブリオマシンのようにボードゲームとして再生、と言う道もアリだと思う
進撃の巨人ボードゲームと良く似たものになりそうだけど
キルデスビジネスはマンチさんの長考を殺すために進化し続けた齋藤ゲーの一つの極致だから
ドラゴンアームズ改
システムは分かりやすく、GMの負担も減り、遊びやすくなったのに、ルールブックの読みづらさが前作からほとんど改善されてない
そこらへんも含めて最近サポートもない、サプリがひとつ出ただけ
TORGリヴァイスドエディション
面白いルールを編集が殺した最悪例
山北も悪いが、最悪は編集の宮野
>>766
ああーなるほどなあ
それ凄く腑に落ちる ディヴァインチャージャーってスレまだないよな
ここで話してもいいものなのかね?
そういやステラナイツもないのか
誰か立てれば?俺は立てないけど
総合スレですら話題全然出ないんだから個別スレなんていらんだろ
スターオーシャンTRPGスレその1みたいなことになるぞ
初回限定版だけ出て、通常版が出なかったCDみたいだ
>>749
ダンジョンズ・アンド・ドラゴンズ
死にまくった まあ、赤箱ならしょうがないね
3版ならシナリオに問題があったんだろう
4版以降だとわざとやったんだろうな
>775
マーベルヒロイックRPGのスレもなかったな。
>773
話してもいいんじゃね
ツイでそこそこ好評みたいだから気にはなってる
>>778
最初のダンジョンにつく前に、キャリオンクローラーに全滅させられたりしたなぁ そもそも卓ゲ板が過疎ってる現状でスレを増やすこともあるいまいて
>>749
テラガン メタルヘッドエクストリームは初冒険でマシンの便所に被弾して
帰りはみんな野糞だったので、システム的否定の意味ではなくクソゲー
>>787
普通は雑談か、メーカースレでやる
書き込みが多いなら独立が慣例 >>749
セッションはやったことが無いが
自分が買ったTRPGで最もクソゲーだったのは "Black Tokyo: The Hentai SRD"
現実の東京と、妖怪たちの世界・タタカマを舞台にした退廃と淫靡の18禁TRPG
DriveThruTRPG のダウンロード販売で買った未訳TRPGだ
ちなみにベースシステムは、D20 Modern RPG
Hしてダメージ与えるクラスだの、文字通り化物を"産む"クラスだの
ロクでも無いクラスのオンパレード
フィート説明の章題が Hentai Feats で、
ふたなりなんて可愛い方で、エロネタ、スカネタのオンパレード
上級ルールにある上級クラスThe Hanging Maiden が最悪で
クラスチェンジの方法が「木の枝に吊るしたロープで首を吊る」
ちなみに、肉体を失い、リアルダメージや毒、麻痺などに無敵になるクラス
クラスの説明ページには首を吊った女子高生のイラスト付き
流石にヤバすぎて、知り合いに勧められねぇ >>790
いろんな同人エロRPGの主人公を集めたようなクラス構成だなw
読むだけなら面白そう
だがハンギングメイデンはアカン… マスターやプレイヤーやシナリオが糞って感じた事はあっても、システムが糞って感じた事はないんだよなあ
つくづく、人次第なゲームである
同人システムだとたまにクソだと思うこともあるけれど同卓者と性格や話が合わない時に比べたらなんてことない
まあ、システムがあれでも気の合うメンツと遊んでるならなんだかんだで楽しめるよな。
運命の風は、るるぶを読んでやろうと言う気が起こらず、一度もプレイせずに手放してしまったな
改めて入手しようとも思わないけど、どんなゲームだったんだろう
>>778
今度出るシナリオ集でも(死にまくるから)必ず何枚か予備のキャラクター・シートを用意しておけと製品紹介に書いてるくらいだからね >>796
それはレベル指定すらされていない恐怖の墓所が収録されているからだろうな
ガイギャックス御大自慢の渾身のデスダンジョン 各メーカー色々TRPG出してくれるのはいいけど、
出すならリプレイも五巻位は発行してほしいの俺だけかな
リプレイスレより転載
9 名前:NPCさん (ワッチョイ 0a58-fSKz)[sage] 投稿日:2018/12/19(水) 19:52:11.79 ID:aj5wGWEk0
SW関連書籍 *2016〜2018は誤差あるかも
2018年…10冊(リプレイ:5、サプリメント等:5)
2017年…14冊(リプレイ:11、サプリメント等:3)
2016年…13冊(リプレイ:10、サプリメント等:3)
2015年…20冊(リプレイ:15、サプリメント等:5)
2014年…17冊(リプレイ:13、サプリメント等:4)
2013年…13冊(リプレイ:12、サプリメント等:1)
2012年…13冊(リプレイ:13、サプリメント等:0)
2018年はSW2.5の立ち上げがあったから発行点数が少なくなっただけじゃないか?
確かSW2.5の立ち上げリプレイは尼の本全体ランキングで一時数十位に入るぐらい売れてたはず
リプレイは読まなくなったな
>>802
SWだけは横這いと言う事? 藤澤が辞めたのと秋田が小説にシフトしたから書き手が減っただけだろ
あとGMマガジンが創刊してリプレイがそっちに載ってるから
>>797
ちゃんと Level "HIGH" って指定されてるぞ フリーになります宣言はもう半年以上前だった気がする
フリーになっても仕事場なくて帰ってくるパティーン
水野良ってまだ出戻ってないんだっけ
大学生のころからリプレイ書いてるんだからSNE卒業して自由にやりたいならやらせてやれよ
SNE製品の宣伝ツイートとかしてるから関係は悪くなさそうだな
ニンスレTRPGやってみたいけどオススメのオンセサイトとかある?
この聞き方はオンセ会場ではなく募集場所聞いてるんじゃね?
もしそれならtwitterかオンセン
trpgで、ありがちな
屁で加速 って奴 やってみた
走りながら屁を出す
身体の力がぬけて 加速できなかったワラ
>>817
後方に25ダメ
さらに、前方に5マス移動ってかんじか??。 らしんばんの店舗は ようじん!。
くずカードプロテクター売ってたよ
バンパイアのカードプロテクター
とおもってかったら
うらに 小悪魔って書いてあった
400円べんしょうしろ!
らしんばん!。
ディヴァインチャージャーのスキルって効果の持続時間が書いてないみたいなんだが、誰かわかる人いる?
タイミング:終了までなんだろうけど明言されてないように思うんだが
お尋ねします。
raopu氏や忍者ハッタリくん氏が商業誌に出たのっていつ頃の事なんでしょうか?
ただの醜悪で惨めで愚かなクソッタレの好奇心だ。
小太刀右京は人妻ネットオークションあたりからだったから2007年かな
wiki見たらraopuが2010年ハッタリが2004年と書いてある
ありがとうございます。二人とも結局は二十一世紀か……
二十世紀に商業に出て、以降は鳴かず飛ばずで同人作家としての活動継続すら危うい落ちこぼれの愚痴でした。
もうこうなったら小説家になろうで異世界転生モノでも書くか……
小太刀は今や悪評の塊だし、気にするもんでもない
あんな風にならん方がいいぞ
>>829
悪評なんて私生活のネット上での発言程度でしょ?
仕事だったらいろいろと大活躍やってるじゃん。
タツノコの4大ヒーローのコラボとか、先日の元SNEのマジカルミステリーアニメとか。
コテハン時代にいろいろと教えてもらった恩もあるから、正直憧れと羨望と尊敬の対象なんだわ。
もちろん嫉妬もしてるけどね。 アニメ業界に関わった辺りから、どんどんおかしくなってったからな
アニメ側の仕事にしても、マクロスΔもFate/Apoも酷い有様だし
Fateに関してはその後きのこがやったラストエンコアのほうが酷かったので許された感
7月からの型月アニメにも噛んでるしな
悪評悪評!とか言う方がアレな人たち扱いされかねないわ
Twitterでの発言とか見てても、相方の三輪共々何かおかしくなっちまった感じはする
どうしてああなってしまったのか、残念でならん
メタガユーザーの敵なのは間違いない
インフィニティフォースのアニメは面白かった
問題起こしてないなら無視
何か問題あれば やっぱりなあ、あいつが関わってたからなあ って思う
レッドラは、読み物としては面白かったよ
小太刀の力というよりは参加者の力だが、それでも企画としては良かったと思う
ケイドラは酷かった
アニメ版インフィニティフォースと劇場版マクロスΔって両方とも小太刀関わらなかった作品じゃねーかw
>>840
コミックは原作やってるけど、アニメはかかわってないぞ
コミックの方に書いてあった >>828=830かな?
何にせよ、ちょっと情報収集能力がダメ過ぎない?
少し調べれば判る範囲の情報ばかりだろうに
デビューして鳴かず飛ばずみたいな事を書いてるけど、問題はその辺にもあるのでは?
何書いてたのか知らんけど まあこんなところで吠えても成功者への妬みひそみにしか聞こえぬということもわきまえたほうがいいと思うがしょせん便所だし好きにやればいいか
「大活躍やってる」という語彙力は、なろうでなら大活躍やれそう
素人考えだけど単発でも連載でも今商業の仕事抱えてないのであれば、
なろうで何かしら無料公開して業界の方や購入層の記憶に残ってもらうのは悪くないように思える
大活躍やってるっつー言い回しで人気が出るのは匿名掲示板かSNSだけじゃなかろうかw
玩具として
商業に再度出たがってるというなら持ち込みとかしてるのかな?
持ち込みして落とされた作品でもなろうに上げてみたら? 契約的にやっていいのか知らんけど
ハッタリが持ち上げられて連呼発狂
いつもの事だなあ
メタガでやらかす前ならその理論でも良かったが、今となっちゃ嫌ってる奴は少なくないぞ
だからFEARスレみたいにワッチョイ化させて思う存分多回線での多数派工作したがるんかな
860NPCさん2019/01/08(火) 10:12:02.41
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://2chb.net/r/ogame/1546906084/
今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)
豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので
なんと永久に無料でプレイ出来る
世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中 大学生くらいならともかくおっさんが新規にTRPG始めたいってなったときどこで情報集めればいいんだろう
獸ノ森がずっと気になってるけど値段と遊ぶ相手のいなさから買うか迷い続けて数ヶ月経ってる
ツイッターでTRPG民と親しくなってディスコード鯖に入れてもらうんが固定卓拾うにはオススメかな(個人の乾燥です)
獣の森買ったけどやりたいシナリオが思いつかない
キャンペーンできる面子がいれば有りかもしれないけど、単発だと世界観を理解するのも難しそう
せなっぱの描いた絵、とても31歳の女が描いた風には見えないな…
獸ノ森について話したいなら冒険企画局のスレでしたほうが良いと思うよ
スレタイとか色々わかりにくいのはわかるが
ディヴァインチャージャーを2度GMしたんだが早くもマンネリ化の兆しが見えてきた
一回遊んで馬鹿笑い出来たらそれで元が取れたと思わなきゃ☆
まぁ出落ちなのは出る前から解っていた事だし
正直、よく買ったなとは思った
数回しか遊ばないゲームって結構あるよね
一回も遊んでないゲームもあるけど…
まあ、3000円で数人が一日楽しめるならコスパいいよな
人数が多いコミュだと その辺の一発ネタ系のゲームもメンバー変えてなんども遊べるから
結構コスパが良い参加する分には新鮮だし
横から見ててもどうだろうこれと言うシステムは一発ネタでも2度やらないけれど
展開としては他のシステムのキャラが召喚出来るようになるコラボイベントとかシティアドベンチャーが遊べるようになる追加サプリとか考えてるらしいけどな、ディバインチャージャー
一発ネタゲーのディヴァインチャージャーを2度も遊べたなら元はとれたんじゃね
国内のTRPG人口とか年齢層の比率ってどれくらいなんだろうな
このスレが過疎ってるだけなのか、全体に減ってるのか、実は増えたりしてるのか
こんなところオッサンしかいねぇよ
もっと現実見ろよ、若いゲーマー男女問わずゴロゴロいるぞ
ツイッターでは結構若い人見かけるよ
ここに若いのがいるかは知らんけど
若者しかいないはずなのに、何故か漂う加齢臭
不思議だなぁ
>881
2ちゃんはネオ麦茶が事件起こした頃にすでにユーザーの平均年齢が40過ぎてたような場所なんであんまり参考には……
平均寿命が80ぐらいなんだから平均年齢は半分の40ぐらいになるだろ
(雑な考え)
後4年も経つと、トールキンの死後50年経過するけど
著作権て、財団が管理してる場合はどうなるんだっけ?
>>895
今年から日本の著作権保護期間が70年に延長されたよ? 保護期間は誰が管理しているかに関わらず著作者の死後##年、だよ
管理者ではなくて著者が団体の場合は公表後##年になるけど
財団が管理していると言っても権利を管理しているだけであって著者ではない
クラウドファンディング発のTRPGで個人的に期待してるシステムがあってだな、
オラクルエンジンっていうんだがTwitter宣伝垢が100フォロワーいない雑魚で
このままだと頓挫しそう
いま達成額80%程で課金がなんか惜しいんでダメ元でダイマしにきた
タイトルだけ言われても金を出す気にはならん
ゲーム内容の特徴は?
なんか自画自賛してるみたいな動画だけ見つかったけど
ぐぐったけど説明がクラウドファンディングのところにしかないし
紹介動画が自分で美しい美しい言ってるだけの動画だしどうなんだろうなこれ
リプレイもなんか本人たちだけわかってそうな書きかただし
そこまで面白そうかと言うと何も伝わって来ないぞ
これは駄目だわ
外部の人間を入れて客観的な視点からの意見とか汲まないと良いものにはならない
重データゲーを賛美してるけど
重くするのは簡単で軽くする方が難しいけど
その重くするのを賛美してると自己満足なんじゃねーのと思う
単純にTRPGのクラウドファンディングに金出すならいくらでも欲しいゲームやサプリあるから…
「印刷費等」の金がないなら印刷物以外の形で世に出せばいいじゃんと思ってしまう
先に世間一般の評価受けてからCFすりゃいいのに
事前評価もないままでやっても関係者乙としか
他の先に同人誌で出してるシステムに謝れって思うな
説明もなしに申し訳ない、ごもっとも。
戦闘重視の俺コンボ披露ゲームだ。MTGでいうところのジョニー向け。
攻撃種類と属性の2クラスを決めてパーツを選んで武器を表現する。
RWBYやモンハンやゴッドイーターなど、デカい武器を振り回したい人、
「身の丈程のランスを突き刺してから爆破」、「宙に浮かせた無数の銃を乱射」などの
妄想をしたことがある人は「オラクルエンジン ウェポンクラス」でググっていただきたい。
お目汚し失礼。
>>915
自演でも自演じゃなくてもいいけど
面白そうと思わせる宣伝ができないなら諦めろ
手に入る情報だけじゃ作り手だけが持ち上げてるゲームに見える フレーバーはどうでもいいから、システム面の特徴は?
こういうことが出来ますって言っても、本当に出来るのかは未知数なんだよね
制作者はこれで再現出来てるだろ!って言い張っても周りからすればコレジャナイ感バリバリってのはよく有ることでな
コンボ披露や重データゲーの自己満足っぷりは
メタガやカオスフレアという商業でも酷い前例があるし
実物もなしで語られてもなぁ
ディヴァインチャージャーやってる奴いる?
ちょっと参考までに聞きたい事があるんだが、ガチャポイントはガチャを回した瞬間に発生するのかガチャの処理が全て終了した後で発生するのかどっちで処理してる?
GF大賞に応募してる割にFEARの良い所全然入れてないな
オラクルウェポンって武器を使うのが最大の特徴のようだが、サンプルキャラ見ても数値ばっかでワクワクする感じが全くない
あと1キャラ4クラス構成はクラス大杉だと思う
>>921
処理終えたタイミングでいいんじゃない? >>923
だよな
というか神器得た後で獲得するって書いてあったわ
酔ってると駄目だな >>915
そういう演出ならアリアンロッドやダブルクロスで散々やってきた
文庫ルルブだから安くてオススメ GF大賞に応募っつーのが既に時代読み違えてる感バリバリだな
まぁFEARに新作出す力が最早無いから賞取ってるのにクラウドファンディングやってるんだと思うと同情はする
GF大賞のゲームならマージナルヒーローズがおととし出てるわけだが
紹介動画が内輪受けで勝手に盛り上がってるだけで
全然初見の人向けの紹介動画になってないのどうにかした方がいいと思った
もっと動画作るの上手い人に依頼した方がいいんじゃないの
残り22500円なら投資してる奴が増資してやればいいんじゃね
>>928
魔改造されてアリアンロッドと繋げられたとか言う? まあ、実際のゲームが面白いのかどうかは知らんけど、CFで資金集めるなら宣伝の上手い下手は重要だよね。
>>928
SRSだからルールは過去の流用だし、世界観や設定もモロパクだらけでコストかかってなさそうだがな 自分で同人誌にもしてないのに金だけ集めようって言われてもな
体験版みたいなのを用意すると言っても先に用意しておくべきだし
きちんとした紹介ページも作っておくべきだろう
動画自体が紹介者が一人で盛り上がってるだけだし面白そうとはあんまり思わない
まあ出てる情報だけでも欲しいって人が金出してんだろうからいいんじゃね?
俺は別に欲しくないけどそうやって金集めること自体は別に悪くはない
イラストも体験版もなし、公開リプレイは1本、紹介動画も1本っていう
宣伝のショボさでも38万集まるんだな
というか同じサイトでダンゲロスTRPGってのが260万集めてるわ格が違う
40万だとイラストとか考えてないんじゃね?
ルールはすでに用意があるんだろうけど
一応イラスト発注済みで報酬捻出のためのCFとか言うなかなか突っ込みどころの多い話やぞ
何と言うか、日本のTRPGって世界観と言うか、背景世界有りきで作るのではなくてシステムから作って世界観は後付けてのが多い気がするな
最近のFEARとか冒企は特にそんな感じ
せやな
国外のTRPGなんてD&DとCoCくらいしか知らんし
むしろ話題のオラクルエンジンの説明読んでると
システム紹介と世界観紹介がごっちゃになってて不安なレベル
>>941
TORGとかパスファインダーとかあるだろ?
AFF2eやT&Tも 背景世界って、一番コスト掛かる部分だから削ってるだけなんじゃね?>FEAR&冒企
そう言う世界なり話なりを作れるデザイナーは両方共に抱えてなさそうだしね
そういや冒企はディスガイアの話はどうなったんだろうね?
最近は音沙汰無いみたいだけど
たまたまオラクルエンジンがそうだったからって「日本の」といきなり主語を大きくされてもねぇ
>>947
上でむしろオラクルは混ざってるとか言われてるぞ
例えに出てるのはFEARと冒企だし文脈読めないにも程がある こうして見るとボドゲの聖地がドイツなようにTRPGの聖地は米国であるとよく分かるな
>>948
横だけど、T&Tも古いけどそこらへんは良いじゃん 分からん
米国産のシステムは俺には合わんかった
ドイツは認める カタン好き
金を出すほど引かれるものは感じない。
プレゼンでミスってる感じ?
>>950
T&Tは新しいのが日本語版で出てるから…… 突然和ゲーをsageてアメリカ押しするの意味わかんなくて草
D&D…米国
CoC…米国
TORG…米国
パスファインダー…米国
AFF…英国
T&T…米国
シャドウラン…米国
ガープス…米国
アメリカ以外の洋ゲーって知らないなぁ
何があるんだっけ?
冒企ゲーでもまよきんとかはシステムと背景世界が非常に密接に関わって
システム説明すると企画百万迷宮についてすごく自然に伝えられるようになってるよ
むしろアメリカのシステムだとD&Dとか一つのシステムでワールドがいくつもあったりする
D20、ベーシック、ガープスなど世界観は後付けで広げられる汎用システムが存続してるのも向こうだし
もちろん一概に言えないけどむしろ>>939は逆じゃね?とすら思う それぞれの背景世界は独特よね>>956
ガープスは別にして つーて海外産で世界観重視ゲーなんてV:tm系とかしか有名どころ無いんじゃない?
DnD系列は世界観設定は確かに多いけど、それがシステムに深く関連してるってわけでもねえしな
向こうじゃオリ世界でやってるグループが大半だってアンケート結果もあったし
住人みんなに素で忘れられてる英国のウォーハンマーRPG
>>958
まよきんは逆じゃないかな?
あれはまず、あのシステムに合わせて世界が作られてるように見えるから世界に合わせてシステムが組まれてるのとは真逆 >>961
ミニチュアゲームがメインでTRPG現役で うごいてるか? >>950
いや俺も世界各国のTRPG事情は知らんけれども
米国以外のは日本にチャンネルがないだけかもよ? >>960
上で出てるのはD&D系列ばかりじゃないけどね
ヴァンパイアとかの奴はLGBTだかの対応で失敗して展開を止めたとか聞いたな D&Dの発生はシステム→世界設定だね
以降はシステムも世界設定も時と共に進んでる感じ
パスファインダーも(D&D3eパクリの)システムが先にできて後で世界設定考えてる
T&Tも確か背景世界
>>962
その順番て明確に分けられなくね?
システムと世界観の関わりの密接さで言ったらかなり高い方ではあると思う
先にシステムが完成されてたのはっきりしてんだっけ? すまん早漏
T&Tも背景世界一つじゃなかったね
ソードワールドがフォーセリアとラクシア同時展開せずシステムごと改版したのと違って向こうじゃよくあるタイプなのかな
日本だとサイコロフィクションが基本ルール共通でいろんな世界観のゲーム出してるけど
技能の表から全部変わってたりそれぞれコアになるアイデアがあったり汎用システムと言っていいか微妙だ
世界先行って大概原作ものじゃない?
指輪物語のRPGは複数のシステムで何度も作られている
あとはスターウォーズとか
ルーンクエストは明らかに背景世界が先にできていたRPGだな
日本だとローズ・トゥ・ローズとかがそれか
>>970
次スレよろ
>>963
去年向こうでTRPGの4版が出たしスピンアウト的な新作も出る予定 DMGにも武侠物やらSF物にしてもいいよ!ルール入っとるしな
>>961
惜しい
実はホビージャパンが出した方のウォーハンマーRPGは米国でデザインされたのだ >>956
シャドウランのFANPROはドイツの会社だろ そもそも背景世界ってそんなに重要かしら?
仮にTRPGを1つの娯楽読み物として見た時、
削ぎ落としてゆくと世界設定だけが残るのはある意味事実かも知れないけど、
ソレ単体ではほぼ意味のないシロモノなのよな。
ナンか「設定に拘りあるとマニヤカッコイイはず」みたいな
スノッブな先入観が作用している様な気すらするんだぜ。
まよキンはどっちが先とかはともかく、
まずあの背景世界有りき……とゆうか不可分の構造ではあるか。
あとメクトンZもイギリスだった気が…ちがったらすまん
>976
T&Tの社会思想社現代教養文庫版しかなかった頃、安野光雅の絵本にあった宝の地図を元に大陸を一つこさえました。
ソードワールド1.0で東西にオリジナル世界を割り振った人も多いはず。
マーベルヒロイックRPGにバッツぶっこむ人はどうなんだとか思うでしょうが、アマルガムとかバットマンとパニッシャーのクロスオーバーとかあるし……
スペオペヒーローズで現代トレジャーハンターってセッティングもあったか。
あと、熱血専用!でGガンダムとか。
>>962
システムに合わせてというけど、アリアンロッドと被ったからって
D6振り足しから選択式に変わったとかいう話だぞ ハーンマスターもワールドのためにシステムが作られたパターンだったよね
ワールドが先行するとシステムが重くなりやすいのかな?
設定ありきのゲームが日米どっちが多いかとか一概に言えないし
どっちがいいとかないと思うね
むしろシステム先行のゲームは汎用システム含め海外でも多いし
ただ公式設定の物量自体は洋ゲーの方が多い傾向はあるかもね
世界設定先行型、で真っ先に思い浮かぶのは天羅万象。
未来忍者を観てショックを受けたジンサンがイラストをいっぱいバァァァーン!と描いてきて、
えんどーちんにこれを表現できるシステムを作れ!って丸投げしたのが確か最初。
その系譜でゆうと、モノトーンミュージアムもか喃。
アレもすがのさんの妄想漫画が先にできてて、はじめはALGのシステムでセッションしてたはず。
いっぽう、リプレイで描かれたセカイに人気が出て、あとからシステムを作り足したケースがS=F。
アルセイルの氷砦も最初はWARPSファンタジーだった。
鳥取内のセッションが元ネタってヤツならトーキョーN◎VA。
CP2020やシャドウランで使ってて愛着がわいたオリジナル都市やPCをゴチャ混ぜにした、スーパーサイバーパンク大戦。
だから最初のリプレイ、ふりむけば死も雑誌掲載時はCP2020だったり。あと>>982乙。 先にイメージ程度のものがあっても、詳細決まってなくて
システムの完成と歩をそろえて世界が出来上がったような場合は「同時」と言うべきじゃないかなあ
>>989
ロードス島はSNEの前身的プレイグループで水野が使ってた汎用オリジナルワールドだっけ?
システムT&Tでやってたリプレイも出てたような記憶が。 >>991
平気でとんでもない嘘を書き込むなよキチガイかよ >>992
アスタリスクと言うサークルの話でしょ
元はルーンクエストで、その後にD&Dでコンプティークにリプレイ連載
新和からクレームが来て、オリジナルシステム開発だったはず FEARと冒企に関しては現在はシステムが先にあってと言うのはある意味で間違ってはないな
サイフィクとSRSがメインでしょ
特にFEARは新作があんまり人気がないみたいで、既存システムの改編版ばかりだし
言うほどSRSが全ての軸になってるかというと、実はそんなでもないがな
SRSというか加護の打ち合い自体がとっくに飽きたし
乱発しすぎたもんな
FEARゲーの軸になってるのは、フェイズ・シーン・プロセス・アクションの段階分けくらいで
それ以外の部分は、ゲームによってバラバラよ
判定に使うダイスの個数も面数も違うし、物によっては受動優先でなく能動優先だったりもするし
クラススキル制ですら無いのもある
SNEにしろFEARにしろ冒企にしろ
「直接システム面に現れない何か」はありそうな気がするんだよね
今時SRSメインとか言ってる奴は何年間眠りについてたんだ
-curl
lud20200129161056ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cgame/1540736685/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「TRPG総合 質問・雑談スレ 137 」を見た人も見ています:
・TRPG総合 質問・雑談スレ 138
・TRPG総合 質問・雑談スレ 142
・TRPG総合 質問・雑談スレ 131
・TRPG総合 質問・雑談スレ 135
・TRPG総合 質問・雑談スレ 132
・TRPG総合 質問・雑談スレ 136
・TRPG総合 質問・雑談スレ 145
・TRPG総合 質問・雑談スレ 134
・TRPG総合 質問・雑談スレ 144
・TRPG総合 質問・雑談スレ 140
・TRPG総合 質問・雑談スレ 133
・TRPG総合 質問・雑談スレ 143
・TRPG総合 質問・雑談スレ 141
・TRPG総合 質問・雑談スレ 139
・TRPG総合 質問・雑談スレ 147
・TRPG総合 質問・雑談スレ 127 [無断転載禁止]
・TRPG総合 質問・雑談スレ 130
・TRPG総合 質問・雑談スレ 124
・TRPG総合 質問・雑談スレ 149
・TRPG総合 質問・雑談スレ 148
・TRPG総合 質問・雑談スレ 148
・TRPG総合 質問・雑談スレ 151
・TRPG総合 質問・雑談スレ 146
・◆TRPG総合 質問・雑談スレ 122◆
・◆TRPG総合 質問・雑談スレ 120◆
・◆TRPG総合 質問・雑談スレ 121◆
・TRPG総合質問・雑談スレ124
・TRPG総合質問・雑談スレ124
・TRPG総合質問・雑談スレ124
・TRPG総合質問・雑談スレ123
・TRPG総合質問・雑談スレ125
・TRPG総合質問・雑談スレ132
・TRPG総合質問・雑談スレ126
・TRPG総合質問・雑談スレ128
・TRPG総合質問・雑談スレ129
・TRPG総合質問・雑談スレ130
・TRPG総合質問・雑談スレ122
・卓球総合質問・雑談スレ Part 37
・卓球総合質問・雑談スレ Part 47
・卓球総合質問・雑談スレ Part 42
・卓球総合質問・雑談スレ Part 44
・卓球総合質問・雑談スレ Part 46
・卓球総合質問・雑談スレ Part 40
・卓球総合質問・雑談スレ Part 43
・卓球総合質問・雑談スレ Part 41
・卓球総合質問・雑談スレ Part 45
・卓球総合質問・雑談スレ Part 39
・早田ひな総合質問・雑談スレ
・卓球総合質問・雑談スレ Part 24
・卓球総合質問・雑談スレ Part 50
・卓球総合質問・雑談スレ Part 51
・卓球総合質問・雑談スレ Part 49
・卓球総合質問・雑談スレ Part 36
・卓球総合質問・雑談スレ Part 38 [無断転載禁止]
・【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part22
・【うP画像禁止】エロ漫画総合質問・雑談スレ Part26
・総合質問雑談スレッド
・◆SRPG総合 質問・雑談・購入相談スレ 03◆
・アフィリエイト総合 質問・雑談スレ25
・アフィリエイト総合 質問・雑談スレ24
・アフィリエイト総合 質問・雑談スレ23
・【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part20
・【総合】質問・相談・雑談スレ【案内】 Part17
・【総合】 Webprog板質問雑談スレッド 2
00:49:23 up 2 days, 1:52, 0 users, load average: 8.88, 9.71, 10.25
in 0.031774044036865 sec
@0.031774044036865@0b7 on 011514
|