新年1発目はトレイン・トラベラーズ! 2か
秋田はもうGMマガジンに短編載せるくらいで連載や新刊は出さねえのかな
Role&Roll にも書いてるからそのうち出すでしょ
よそにも出るんかな
前にダブルクロスのリプレイにでてたけど
この1年は大竹みゆと遊んでばっかりだったらしいから
手広くやりたいというより休みたかっただけだろ
去年の年末も友野やベーテとクソリプ飛ばしあいやってたし
金欠になったらそのうち出てくるよ
今立ち上げで忙しいから書かないだけでソード・ワールド2.5ショートストーリーズに書いてる奴はそのうちリプレイも書くだろ
水の都2巻も続きはあるかもしれないけど明言はされない終わり方だったな
プレイヤーの一人が終了するとわざわざ言うということは逆に他のプレイヤーには続きがあるっぽいんだが
とりあえずサプリが出たらそれに関する販促リプレイは出るんじゃないかな
なんとなくだけど、SW2.5が盛り上がってないような……。2.0の時ってもっとリプレイバンバン出してなかったっけ。
先々の予定が見えないからそう感じるだけかな
調べてみたら2.0立ち上げのときのリプレイが出るペースは2〜3ヶ月に1回だよ
2.5は発売後半年で4冊だから出るペースとしては2.5の方が早い
出版が「今月はsw関連書籍がないから楽」と言う程度には
スケジュールギチギチらしいからルルブが出揃ってからかな
ベーテが最低2冊・水の都1冊・サプリ合わせで1冊・リレーセッション1冊も控えてるし
>>17
川人はSWのリプレイは書かないんじゃないかな ベーテ・河端・秋田・北沢・清松・田中と6人もいるなら大丈夫
プリーストプリーストと竜伯爵ってそんな前だったっけ
プリースト! プリースト!!が2017年7月で竜伯爵が2017年10月
まあ清松はデータやシステム面での実質メインデザイナーだから今忙しいんじゃない
秋田は去年は小説1冊しか出してない
出すならそれなりの長さのを期待したいところだが
立ち上げリプレイの片方が
HAHAHAHA!俺はベーテ アメリカ人だ!
で始まるのもなんつーか思い切ってるよな
新規向けは水の都の方でトレイントラベラーズの方は今までとの違いを知りたい従来のファン向けだから・・・・
シリーズの最初は自己紹介は必要だろ
そうするとベーテの場合はああならざるをえないから
2巻は新たな仲間と言ってるからルルブ3の新要素来るかな
新刊案内に20日発売と書いてあったけど19日だよなトレイントラベラーズ
関西には PiTaPa っていうのがあって 交通系とは別 他の所にはないのかなこんなの ちなみに PiTaPa は JR でも使える
トレトラ二巻読了
あからさまにライダー解禁に向けて経験点とガメルを温存してるな
テオは戦闘面以外問題児だなあ、と思っていたらピロティ半ギレに笑った
パンジャンドラム戦は完全にガチだった、上級戦闘ルールで突破はやばい
パンジャンドラム出てたのか、GMやってるキャンペーンで出そうかと思ってたのにパクリ扱いされるw
まだ届いてないんだけどあとがきとかで2月以降の2.5の予定書いてた?
>>54
4月にシナリオサプリ
5月にトレトラ三巻 サンクス
発売時期的にはゲームブックだけど2.0のときは最初に文庫シナリオが出たし普通のシナリオ集かも知れないな
一巻表紙とはいえジュジュがPC1ポジになるとはなあ
上級者二人が一歩引いて、テオがロールプレイ下手くそだから、考えると納得なんだが
11月の時点でトレトラは5月に3巻出るのが内部ではわかってたのに水の都は音沙汰無しかあ
まあさすがに5月までに4ヶ月もあるから何かしらのリプレイが出るんじゃない
単純にもっと早かったのがベーテの病気で遅れて伸びただけかもしれないから何も無い可能性もある
拡張サプリならともかくシナリオサプリだとさすがにそれに合わせたリプレイは出ないかな
テオは経歴含めたキャラ造形だけ見るとPC1っぽさがないことはないんだけど
アシュトンとは違った方向でダイナシ感ある
ヤスキンが新年の挨拶で毎月SW2.5の書籍が出る予定と言ってたから
2月か3月も何か出そうだが音沙汰がないなあ
リプレイも含めてって言ってたし逆にリプレイ抜きでサプリ等が毎月でるならそれはそれですげえ
ページ数の問題か、作ってあるはずの熟練戦闘ルールが無いから
2.5EXあたりが来るんじゃないかな
水の都3巻出るんだな
トレトラのあとがきにでも出るって書いといてくれればよかったのに
いやトレトラのあとがきの方には次の巻出るってちゃんと書いてあったけど
水の都の方には書いてなくて内容も彼らのこれからはどうなるかわからないみたいな感じだったし
あと新刊予定が出てくるのが遅かったもんで
不人気って訳じゃないんだから一人抜けた分補充して普通に出ると思ってたけどなー。
他ののリプレイでも途中でメンバー入れ替わったことあったベさw
(リプレイ全体が採算ラインギリギリなんじゃないかな?)
立ち上げリプレイというのもあるけど1巻は尼の本全体ランキングで数十位までいったとか
その次はRole&Roll連載分をまとめたやつかね
ベーテはパグマイアの翻訳もあるから3巻か4巻でちょっと間を空けそう
一番妥当なのはd20(パスファインダー)スレかウォーロックスレかなあ
パスファインダーは3.5版系だから持っていったら怒られるんじゃない?
パグマイアは5版系だからかなり違うシステムだしね
とは言え、5版スレでは扱わないだろうな
翻訳もの総合スレみたいなのがあればいいんだが無いからな
まあSNEスレかウォーロックスレでよかろ
消費税にあわせて100円も値上げか
出るもの全部買ってたけど見直す時期かな
2巻で40円上げ
3巻で60円上げ
だから一度に100円ではない
直近に発売されたベーテリプと比べてって意味だよカス
R&Rが年間に発売した自社のTRPG関連のランキングを出したけど、リプレイは売れなくなってるんだなと改めて思い知らされたわ
いつの間にか世間一般的にドワーフ女性はロリ少女の認識が拡がっていて戸惑う
十年くらい前のクイーンズブレイド辺りからじゃないの?>ロリドワーフ
今更だろ
>>95
原書の挿し絵を見て、その発想が涌くなら病院に行ってこい 北欧ドヴェルグやトールキンなんかの金に執着する工芸ヒゲ戦士の「ドワーフ」も
ブラウニー、ハーフリングとかの仕事する妖精系小人イメージの「ドワーフ」も一緒くたにして
最近のヒゲロリ両立種族に至った感じ
むしろ精霊として自然発生するからヒゲのおっさんだけで女は存在しない
ぐらいのほうがすっきりする
オレ的にロリドワーフ初体験はHT&Tだったかにゃー。
なんか、魔法で召喚された外見幼女が無口無表情に爆走してるシーンをうっすらと記憶に。
ハテ、旧ソのミンクスとどっちが先だっけ。
>>98
PS2時代の何かのCRPGで、毛深い通り越して全身毛むくじゃらの、仔犬みたいなドワーフを見たことが。
でも地中に巣穴を掘って生活しているという文化特質上、むしろ全身毛におおわれていたほうが都合良いのかも知れず。 ロリコンの俺としてはロリドワーフ歓迎なんだがな。ロリババァも
途中で送ってしまったw
ロリババァも大好物だし、と続けたかったんだw
変態自慢をされてもドン引きするだけなんだがな………
フタリソウサのリプレイの話って、ここでしても大丈夫ですか?
ちょっとオチがモヤモヤしちゃって
マジレスすると真面な意見が欲しがったらワッチョイ有りの方が良いぞ
好き勝手言われたいならここでどうぞ
リプレイのスレなんだから当然リプレイの話していいよ
フタリソウサのリプレイ、探偵と助手のやり取りは良かったんですが、オチがいまいちだったんですよねえ
まあ意外といえば意外なオチではあったんですが
逆にありきたりというか、無理があるというか
最近のサイコロフィクションのリプレイは、はっちゃけが足りない気がするな
んがっぐっぐ。
>>101
でもドワーフって、たいてーどのゲムでもネクラっつーか、愛想が悪くない?
無口不愛想系ロリはウケない。古事記にもそう書かれている。 今誰か初代メガテンリプの白狐と
ALGリプの雷火disらなかった?
まァ本来リプレイ向きではないキャラだからこそ
ワザが要るよねこのテのは。
なんでや、白狐さんは無口なだけで愛想はよかったやろ!
突然コロコロコロッとか笑って、天馬くん(PC1的存在)のビビるシーンがあった気がする。
ちなみに僕は嵐さんが好きです。
>>123
ガンガンと攻撃してドゥムドゥムと歩くらしい 田中天執筆のリプレイでD&D5版とか出さないかな
今はD&Dしか遊んでなさそうだし
今までは連載からの単行本化だったけど5版リプレイを連載できる紙媒体が無くなってるからね
WEB連載か書き下ろしからでも行けるのかどうなのか
3.5版の時とは状況が違い過ぎるからな
あの時は新レーベル立ち上げとかもあったからリプレイも文庫で出たんだろうけど、4版以降はムックになったのは御察し案件臭い
一番の問題は本国の許可が降りるかどうかだな
前はR&R別冊にもリプレイ載ってたんだがな
結局あれも単行本化しなかったけど
天さん、もうTRPG界からは抜けたんでしょ
家庭もあるし、金にならん事はきつかろう
作家に家庭を持たせてはいけない
社則で禁止して異世界に浸らせておこう
別に田中天もTRPGを止めた訳ではないんだよな
D&D5版は定期的に遊んでいるようだし、FEAR関連を遊ばないだけでね
FEARの仕事はしなくなったのはFEARが仕事を外注しなくなった所為だろうから本人がどう思っているかは不明
他の人のTwitterでD&Dを遊んでいるのは確定してるからTRPG自体を止めた訳ではないのは確定と
リプレイの話ならともかく筆者の近況まで掘り出すとスレの趣旨変わっちゃわないかな…
TRPGは仕事でやるもんじゃない、趣味でやるもんだ
本人発信じゃないなら晒す側が偏ってるだけの可能性がある
本人発信じゃないならなんてのは詭弁だろ
前からプライベートでウォーハンマーやらD&D5版やらを遊んでいるのは自分でも出してた訳だしね
たまたま今回は他の人が発信した中に名前があっただけ
今更、FEARのゲームは遊ぶ魅力が無いのだろうけど
発信してない別の人と別のゲームあそんでる可能性あるからなあ
とは言えFEARのゲームを遊んでいる業界人なんて、ここ数年は聞いた事が無いしな
当のFEARの人間ですら自社のゲーム遊びましたとか言わない訳だしね
>>146
ベーテとD&Dを遊んだ話は結構前にあったな>田中天 まあ遊んでいるのは発信されればわかるけど
遊んでないのは宣言されるか全て把握でもしてない限りわからんよ
発信されてないのは遊んでないからとは言える
これまでは割りと色々発信してたのも仕事が絡んでたからだろうなとは思うけど
今時、「FEARのゲーム遊びました」とか発信しても何の益も無いと言う事なんだろうけどさ
田中天の書いたリプレイを読みたいよねと言う話がどうしてこうなってしまうのか………
発信や報道がなくてもやることやってる奴はいるということでは
名前出てないけど柳田GMのグランクレストリプレイにはいるっぽいけどなあ
柳田のは後付でポエムっぽいのをちょくちょく差し込んでくるのがちょっとなあ
R&Rのリレーリプレイは清松で終わりかとおもったらまだ続くのね
水の都三巻読了
身の丈に合わない冒険のために下駄はかせまくった感
狙撃神官シューターとかどうなることかと思ったが、立ち回りかなり上手かったな、中の人誰だろ
ゴブスレのリプレイも川人が書くみたいね
ひさびさのSW以外の文庫リプレイになるかな
何よりも何もキャンペーン遊んでるってよく書いてるぞ
まあ翻訳が主体だからリプレイとしての仕事はなさそうだな
どっかがd20ライセンスでも使って何かゲームでも出せば別だろうけどね
確か、夏くらいにSNEが何か出すみたいだけど
公式プレイ配信はしてたがリプレイを書き下ろすのは難しいのかね
パグマイアなら、あれは翻訳だから違う気がする
まぁ、ベーテらしいからリプレイは出そうだけど
>>168
WoC次第じゃないかね?
3.5版と4版ではリプレイは出たけれど 当時は紙媒体があったからな
webリプレイとかならワンチャン程度だろ
紙媒体と言っても4版のはムックだったからあんまり関係ないぞ
今でもホビージャパンはレーベル持っている出版社だし
まあ出す玉がなくなってからだろ
向こうの展開が速くないからそのうち追いつくかもしれないが
今は翻訳もの優先しないと怒られそう
既存のファン層はリプレイ読まないような気もする>D&D
普通なら立ち上げと同時期にエントリーリプレイ出したり
ルルブにリプレイ付属したりするんだが
そういうのを必要とする層を対象にしてないというかなんというか
リプレイ自体が下火で古参が多いってのもあるんじゃないかね
若い人はリプレイ読まないだろうし
>>176
動画と相性いいからなあ
プレイする側になると公式リプレイは裁定の素にもなるし、しっかり編集した文章媒体のほうがいいんだが とくにD&Dなんて動画じゃ解説に専念したものならともかく
プレイ中なら一見さんがわかるほど説明しきれないだろう
そりゃ単に偏見だ
紙のリプレイだって、解説で紙面を取られがちだし、解説が多ければ読み飛ばされる
まあ目星しまーす正気度チェックしまーすでなんとなく意味がわかるクトゥルフと違って
ACとかの用語や呪文の意味から説明していかないといけないからな
専門用語自体が今はネタ化してるからな>CoC
関係ない作品とかでもいきなり出てくる事が多いし
CoCのリプレイはほぼ一人の独占市場っぽいけどね
>>184
独占てのは内山の人だろ?
いい大人リプレイの著者なら内山の人は関わってないはず
ファミ通文庫のリプレイにトドメを刺したイメージがあるからな>いい大人リプレイ 動画関係なくつまらないゴミだったし…末期ファミ通文庫リプ全部が
リレーリプレイ清松の次は新人か
ベーテか河端だと思ってたわ
ベーテはパグマイアの翻訳で忙しいんだろ
夏には出さなきゃならないんだから
GA文庫でもなんか出すぽい
リプレイかどうかはわからんが
ゴブリンスレイヤーじゃないの?
あそこで現役のシステムは他に無いだろうし
連休の暇つぶしに水の都3巻買おうかと評価みるためにスレ見直したら1人しかコメントしてねえ
やめとこ
そもそもリプレイスレは閑古鳥が鳴いてるのが通常の状態になってるから
上の話で天がどうこうって言ってたけどどうやらここ数年サイゲにいたらしいからよその仕事できなかったのもあるんじゃない
モバマスのRT何度か繰り返したりしてたんでそうなんかなとは思ってたけど
水の都は読者層が若そうだから、ここよりもツイッターの方が感想たくさんあるっぽいな。絶賛意見ばかりだから参考にならんかもだけど
英ヘンリー王子の第一子の名前がアーチーと聞いて、バブリーズ引っ張り出して来て読みたくなった
バブリーズを読み返すと割と地味でびっくりする
もっと金にまかせてどーんどーんなイメージあった
ベーテの体調のせいじゃないの?お前の言い方で言うと戦犯はベーテw
体調ではなくてパグマイアの翻訳作業で忙しいんだろ
D&Dの日本語化されたルールブック集めて用語合わせの会議してるくらいだし
いやベーテは最近お父さんがなくなられたのもあるし
この3巻自体が体調のせいで出るの遅れた
無理はさせられない
無理はさせられないとか言っても決めるのは本人と会社だから外野が言っても意味無いだろ
とりあえずしめくくりということだからまた再開するかもね
再開するかもと言って実際に再開したタイトルって少なくない?
本当にキャラ忘れてるよなテオ
急に妹が生えてシスコン化して、ようやくキャラ立ちした感じ
リプレイのみのな>冬
富士見の所は小説に軸足移し始めて新しいレーベルでTRPG小説を幾つか出してる
ゲームと同一世界観の小説を同時展開するのは30年以上前からアメリカでやってたけど
日本だけ特異な「リプレイ商法」が幅きかせてた時期があったと後々振り返る事になるのかな
>>222
SW無印の頃くらいまではアメリカと同じように小説メインだったのよ
それが小説よりも能力や労力を使わないリプレイが台頭してきて小説群を一旦は駆逐
今はリプレイが売れなくなって来たので小説にまた脚光が当たってきたと言うだけ SW無印の時点でリプレイどんどん濫造していった記憶があるんだけど
当時シナリオ集を商品化する気がないから代替品としてリプレイ作りまくったように見えるんだよなあ
なろう系が出てきてファンタジーは頭のオカシイキワモノ設定がウケるように
常に常識の範囲内を求められるTRPGとリプレイは飽きられつつ劣勢
特に公式リプレイは歴史になるから自縄自縛 なイメージ
公式リプレイに触れなくても野良で遊べる空白を用意しとけばいいだけの話では?
毎回世界の危機とか冒険者の所属組織が実は悪の黒幕でしたみたいなネタ潰しせずにさ
>>224
スチャラカが出た後でしょ
後、小説を書ける人間がドンドン独立したりグループ抜けたりしたのもあるんじゃない?
結局、初期メンバーは御大除けば清松くらいしか残ってないんだから むしろ秋田とか小説の方に軸足置いてる感がある
一般小説だけどな
>>234
順番的に逆では?
秋田は経理→リプレイ作家→小説家になったから今は小説がメインと >>233
山本弘や水野良はグループから抜けて独立したろ
それ以外に居たっけ? ちょっと前に映画化アニメ化とかやってたの知らないのか
映画はこけたけど原作は累計何十万も売れてるらしい
みやびの一般小説もアニメ化するんだっけ 間違って新米女神がされないかな
映画化アニメ化漫画化とかしてる作家が何人もいるとかむしろ多いわ
>>244
会社に残っているのがどれくらいで小説を書いてるのがどれくらいなのかね
まぁリプレイのみの人間が少ないのが答えな気はする アニメ化レベルでも上に出てるだけで河野秋田秋口と3人いるな
>>247
秋口ぎぐるは数年単位で書いてないやん
もうボードゲーム屋でしょ、あの人は FEARのリプレイに出てた編集って稲垣なんだっけ?
私利私欲と私物化で固まってリプレイを衰退させたのが目に見えるそいつだな
いや、下の名前が知りたかったんだがね
どうもアークライトに居るっぽいので確認したかった
>>258
そっちは知らんけど、アカウントにArclightと有ったから会社移ったんかなとね
確認の為にリプレイ買うのも嫌だったし 雑談スレの話だと偽物のアカウントみたいね
わざわざ、本人が居る偽のアカウント作ってるてのがよく判らない話だけど
ゴブスレは加工少なめのオンセプレイ風景あるあるなリプレイだった
後書きの「どれがKUMO先生PCか当ててみましょう」って
公式の宣伝で普通に明かされてなかったっけ?
ゴブスレ面白かった
ゴブリンのゴの字もなかったけど
うちも読み始めたけど、春花とベルヴェが好み過ぎてリプレイの内容が頭に入ってこねェ!
やっぱりゴブスレパーティーには巨乳枠が足りんよ……
ベルさんってシリーズトップのでかさだってね何とは言わんけど。
ゴの字はゴブスレさんにまかせて世界の別部分を紹介や
>>266
春花も中々いいものをお持ちで絵的に豊かで大変よろしい
まだ途中までだけど、システム説明や成長相談もいい感じだしね ゴブスレリプレイ読み終わったが、これゴブスレって言うよりシャドウランでは……
川人先生って長編リプレイは初めて?
とりあえず地図がほしかった。島の地形がいまいち分からん
冒険者ギルドがケツ持ちしないから、毎回シティアドやらにゃならんしテンポ悪い印象
実は昔エンドブレイカーで長編書いたことあるってこの前のTGFFで言ってたな
リプレイ起こす時はシティアドベンチャー主体の方が良いんじゃないかな
探索ものは当事者は楽しいけれどプレイ時間の割にリプレイ的な撮れ高が低いと思うし
冒険者ギルドが頼りにならない、神殿もきな臭い、ってのは初心者向けとは言いがたい印象
>>280
前からそんな感じでしょ
ゲヘナリプレイにさなえリプレイなどなど 逆にきくたけの評価がそこまで低い理由がよう分からんな
SNEだって出版点数多いんだから箸にも棒にも掛からんリプレイなんぞ珍しくないと思うが
>>284
ドラゴンマークリプレイのことを責めるのはよすんだ ドラゴンマークはリプレイどころか、小説が輪をかけて酷かった
まぁ、きくたけリプレイの評価が低いのは晩年(と言っても良いか?)のリプレイがあまりにもな出来だったから仕方ない
きくたけっていうか、FEARの奴はPL名出すから何冊も読んでると
「またこの人たちか」感で飽きが来ちゃったのがつらかったと思う。
まあ、PL4人中一人は素人混ぜて新鮮さ出そうとしてたとは思うが、
周りがうますぎてパワーレベリングにしか見えないって言う
>>288
他のリプレイを引きずりまくりの内輪ネタが寒い
しかもそれがつまらない アリアンヴァイスのただのやられ役だったはずの悪徳神官がボスになる展開はTRPGならではで好きだったわ
毎度、教会が悪者にされるんで実プレイに支障が出る悪いリプレイと言うイメージ>アリアンリプレイ
味方組織を平気で悪役として使うイメージだから教会に限らないFEARリプレイイメージ
リプレイにはないと思うけどダブクロでUGNを信じて良いのか……? 的な気にさせてくれるシナリオもあったしな
味方のはずの組織の中に敵がいるってたまにだから面白いんだけど
本当に味方で驚くってネタになるぐらい定番でやっちゃったからなあ
やりすぎて実プレイで信用されないくらい悪影響が出たからなぁ
パターンにしてはいけないモノをパターン化したのが最悪
だから小説が書けなくてリプレイなんだろうけど
ダブルクロスリプレイは面白かったじゃないか
先代のマスターマインドは忘れられん
ダブルクロスのリプレイがきくたけのリプレイの事ならそれ程面白くはなかった気が?
今見ると世界観ガン無視の代物だったし
オレには面白かったがなあ。
世界設定的には、ただの誇大妄想狂のジャーム(でも、もしかしたら……?)とゆう扱いだったと記憶している。
>>293
昔の版だとチルドレンは経験表の一枠が"UGNへの畏怖"固定で、最初のリプレイでも「どんな組織だUGN」というセリフがあったり、ワリと狙った路線の気が。 FEARゲ未プレイできくたけのダブルクロスリプレイと紅巫女を呼んだ俺の感想
「なにやってるのかさっぱり分からん」
誇大妄想狂のジャームって、後付け設定じゃなかったか?
正直、いつもの「週刊世界の危機」でダブルクロスだと設定、世界観ガン無視の危険物だろ
あれが受けたのはキャラクター(プレイヤー?)の奇抜さぐらいだった気がする
マスターマインドはきくたけリプレイじゃなくて矢野にゃんのリプレイでは
>>301
後付けっつーか、エンディングで結局あいつ何者だったんだ……からの流れだった気が。
世界設定に関しては(あくまで個人の感想だが)、2nd開始前の時期なんで、そこまで目くじら勃てるほどのモノかにゃーと。
このあとキャンペーンシナリオ・ブレイクアップがきて、ワリと派手ナコトになったりもするし。 ダブルクロスに限った事じゃないけど、きくたけが他のデザイナーのゲームでGMすると世界観ガン無視でやるのはパターンだな
その人の色とも言えるかも知れんけど、ワンパターンにしか見えない部分でもある
アルシャードのリプレイも酷かったし
ヒロノリはワンパターンと言うよりは下品?
ま、もう居ない人だけど
良くも悪くも毎回世界の危機で人気になったわけだしなあ
それを求められてる部分もあるし
毎回同じことをやってるだけのワンパターンと言ってしまえばそれまでなんだけどね
斬新で目新しいリプレイより定番を少し崩す程度の王道シナリオが欲しかった
ストーリーも大切だけどキャラの立ったパーティの掛け合いを一番読みたいって言う
リターンズとかご褒美だった あいだ空きすぎたけど
>>310
竜の学舎では癒されてただろ! 竜伯爵は大半ロランのせいだったし >>311
極論、どれを読んでも話の筋は大差ないからな>きくたけリプレイ
そこを飽きられたのが今の状況なんだろうけど >>310
ぞんざいは協力的じゃなかったか?
少なくともムーテスは きくたけのARA無印・ルージュあたりはシナリオギミックの作り方とか
実プレイでもなにかやってみよう、と思わせてくれて好き
サガあたりだと忙しすぎたせいか、そのへんが魅力的に見えなくなっていって残念だった
TRPG知らない人にTRPGリプレイの面白さを伝えるのに向いてると思う
TRPGの面白さも伝わると思う
ただし実プレイには支障がでそう
今はもうその辺の役割って無料の動画勢に移行しちゃってるっぽいからなあ
なにせキャラが音つきで掛け合いしてしゃべるからなあ
これほどプレイ風景伝わるものもあるまい
動画リプレイ作品を公式で出せなんだが心残りか
プレイ風景を実写動画で出すと色々差し障りがあるんじゃないの?
ギャラとか
そして身内だけだと花がない
SNEがプレイ風景をニコニコで生配信してなかったっけか
閑古鳥だったけど
リプレイも紙芝居動画も「ストーリー仕立てのものを作る上で敷居が当時のメディアの中で低かった」から流行したもんだし
実プレイとは別の世界だわな
そういや冒企が声優が実プレイする動画番組やっていた気がする
見た事はないけど
実プレイは遊んでいる当事者同士が楽しければ問題ないけれど
リプレイはそれを読んでいる(観ている)人を楽しませるために行動しているからPLの動き方も違うよ
つまりリプレイを見たり読んだりして始める奴は困ったちゃんと?
>>321
公式絵師にキャラを描いて貰って、BGMを作曲家に作って貰って、それに声優の音声を乗せた動画ってことよ
ソフトークやフリー素材に頼らない豪華リプレイ動画 あー…レッドドラゴンはそういう「リプレイ風の読み物」だったな
あれ実プレイ以前にまともなゲームシステムが存在してないだろうし
>>327
まぁ、無理だろ
どことは言わんけど、声優を手弁当で参加させてリプレイを収録してるような会社にはそんな予算は無いわな
声優を参加させて収録風景を流すにしてもギャラが発生するから無理無理と言う話なんだし 手弁当で参加した声優に私的に台詞言って貰うのはギャラ発生しないからありなんだろうな
ギャラ出して収録したリプレイもあるだろうから一概には言えんだろうけど、ギャラが出ないから終わったら出ないと言うのも少なくは無さそう
>>330
感想が公私混同で寒いにしかならなかったけどな まぁ公式がリプレイ動画を作っても収益が見込めなければ只のゴミだろうな
紙のリプレイなら売り上げが見込めるだろうけど
動画リプレイなんてのはあくまで趣味に過ぎんし作ってる人間が飽きたらお仕舞いな代物よ
老師のアンブレラをずっと唐傘のイメージで読んでたら
挿絵が現代的な蝙蝠傘であ、そっちか……ってなった
唐傘って、耐水紙が作れないと無理では?
製紙技術あるのか?
ぞんざいはPTのアライメントがカオスよりなだけで別に非協力的ではなかっただろ
GMがイベント起こす前にシナリオショートカットしたりするけど
みやびGMの非協力的PLつーと七剣刃
あれはひどかった
読んでる分には面白かったけどな>七剣刃
GMにしてみるとたまったもんじゃないのは理解出来る
リプレイが廃れたのも判るやり取り
要は読み物として人気がある(売れる商品)は困ったちゃん製造器となる訳だ
上でも言われた通り動画にシェアを取られたのがデカいんじゃないの
動画界隈で流行ったのはだいたいCoCだけどそれ以外だとそこそこ動画見たSWがまだリプレイ展開続けてるのは興味深くはある
初期の頃の動画は大半がリプレイ風読み物でこれ絶対に実プレイしてないでしょってのが多かったし
動画からきましたっていう困ったちゃんっぽいのも結構いたらしいけど
もうそういう動画の大半は淘汰されて最近の人気動画はちゃんとリプレイになってるし
さらに音や動きとか動画ならではの良さもあるから書籍タイプの公式リプレイが食われるのも仕方がないとは聞いたな
あとはTRPG業界は稼ぎがいいソシャゲ業界に人を取られてるらしいってのもリプレイとかが減ってる要因な気がする
FEARなんかはもうソシャゲの裏方仕事に軸足を移してるとか聞いたこともあるけど実際はどうなんだろうか
ソシャゲの裏方をやれる人材はFEARには居ないでしょ
あそこにはショートで読ませる文章を書ける社員は居ないだろう
世界設定なんかでスクエニに協力してたのと外部委託してたライターがソシャゲ方面に行ってたから出た憶測に過ぎないわな
動画云々よりもワンパターンのリプレイに読者が飽きた所為で売り上げが落ちて、外部委託のライターが金にならないのでソシャゲ方面に移行
リプレイを書くのが社員のみになって、更に売り上げが下降なんじゃないかね>FEAR
SNEの方は変わらずに出しているみたいだし
動画が無料コンテンツである以上はリプレイの商売敵にはならんわな
動画からTRPGに入ってくるのが居たとしてもその連中がリプレイを読まないとしてもね
要は今まで読んでいたのが読まなくなったのがどちらかと言うと問題だろうね
>>344
プレイしてないのはリプレイ風動画とちゃんと宣言してるしな
ガチリプレイでグダグダしている動画好き 七剣そんなに酷かったかなあ
非協力的というよりGMに無茶振りしたりなんとかしてくれるだろうという甘えみたいなのは多かったと思うが
なんだかんだチームワークは悪くなかったし目的解決のために動かないということもなかった気がする
GMやってたら泣きたくなったかもと言うのはある
でもみやびも大概だったと思うんだ
>>341
バブリーズが流行った頃にスイフリー気取りの自称軍師様がどれだけ周囲とGMに迷惑をかけ倒したか… リプレイの末路は面白くないのを出し過ぎた結果
売れなくなったという単純な理由だと思うけれどな
少なくともFEARとファミ通文庫はそうだと思う
動画の所為にしたがる奴が多いのよね>リプレイ衰退論
角川の組織再編あたりでガクッと出る数が減ったような気が
統合でレーベルが多過ぎになったから締め付けが厳しくなったんだろ
競合してるのはラノベだから売れないリプレイは自然と淘汰されただけの話
末期のアリアンリプレイやFBを殺したクトゥルフリプレイとナイトウィザードひどかったし
ソードワールドはかろうじて売れてたみたいだしな
リプレイは競合というか本屋のライトノベル棚に「寄生するため」の商品だったな
ライトノベル自体が減速すると同時に寄生虫も廃れただけだ
むしろ色んな所が出して棚が足りなくなったら、もっと売れるラノベに棚が取られたってだけだと思う
アニメ化すればそれで1コーナーくらいは作られるのが普通で、リプレイとアニメは無縁だ
TRPG部門担当編集の人材不足っぷりがひどい
編集者本人は何かとしゃしゃり出て来ては
すぐに代替わりするあたり
会社のゴミ箱扱いなのか?って思うわ
富士見の婚活編集や
配信であの醜態を流して許されるような場所だし
>>361
同姓同名が今アークライトにいるらしいけど不明 >リプレイ衰退
まあ理由は一つってわけじゃなく上記に挙げられた数々の複合的要因だと思う
またへっぽこーずみたいなブレイクを待つしかないのかしらね
>>347
相手が無料コンテンツでも有限な時間の奪い合いになるよ >>365
時間は有限とでも言いたいんだろうけど、金よりも融通が効くわな
そして予算は時間よりもはるかに厳しいのが今のご時世 マジレスすると時間と金のどっちが融通きかないかは人次第では
(両方足りない人も多そうだが)
>>364
へっぽこはそもそもそれ以前のSWリプレイがつまらなくなってた
ってだけの言わば自業自得だからなあ
当時に比べてあらゆる娯楽が増えてる今で
多少内容がよくなっただけの既存の物理本がバズるなんて事はまず有り得ないと思う >>367
両方足りない人は卓ゲを遊ぶ余裕は無いだろ
極論に極論を返してるつもりなんだろうけど対象を減らすだけで意味が無いぞ >>368
鳥の刷り込みみたいなもので最初に見た物の印象が強いんだろ
リプレイが廃れた要因の一つはオンセによる実プレイの敷居が下がった部分もあるだろ
リプレイ読みは実プレイの代償行為としての部分も大きい
それがオンセによって手軽に実体験出来るようになれば手にするのは減るな 実プレイできずにリプレイ読んでた層が今更オンセやるとも思えないけどな
富士見のTRPG ONLINEが成功していた世界線ならあったかも知れないが…
単純に出版側にとって
「昔からのリプレイ専門に相当する需要がある層(≒エアプレイ層とでもいうか)」は
なろう小説なんかにシフトして本来のリプ専層自体が置き去りにされただけの話だと思う
>>371
普通にオンセやれば判るよ
場所や人員の問題でオフセが出来ないでリプレイを読んでたのがオンセで実プレイ始めたと言うのは何人も見てる
それと無料でしかも機能が充実してるどどんとふがあるのに有料で機能的に下位互換でしかない富士見の奴を使うかなんてのはやる前から明らかだろ
むしろ、あの出来なのに有料で始めようとした富士見が愚か過ぎる まぁリプレイ読みは置いて行かれたと言うよりは単純にワンパターンの展開に飽きただけだろ
そのくらい、特定のメーカーのリプレイは酷いもんだわ
ある意味でゴブスレみたいなTRPGをモデルにした小説が複数存在するくらいには受けてるのめあるかも知れんけどね
富士見は見る目もコンテンツを長く維持する能力もないからスタートでコケなくても結局ねえ…
結果的には富士見の無能さに殺されたジャンルなんだが
元々が他人の卓を覗くのが楽しいなんてのは
後のTRPG動画ブームと比べても消費速度の違いしかなくて
やがて詰んでしまうのが必然だと思う
むしろよくここまで持ったなと
まぁオンセが流行ってるからプラットフォームごと参戦すればウハウハくらいの心持ちだったんじゃないの?>富士見
やってみたら、セブンペイの様な早期撤退になったんだろうけど
単純に「つまらないから飽きられて売れなくなった」哲学だけでは、説明のつかない点があると思うんデスよネー。
これがたとえば、
「ARAは消えたがDXは出版つづけている」「きくたけはいなくなったがたんどーちんは存命」「FEARのは見なくなったが冒企は元気」「旧作はサッパリだがデヒローやステナイなどの新作は続々刊行」って状況なら、まあ理屈としては判るんじゃが。
ぶっちゃけ、TRPG関係の調教師(ハンドラー)として動いていた編集者が社内政治で粛清され、コンタクトが途絶してしまった(SNEは上層部とつながっていたので無事)と言われたほうが、まだ肌で実感できるのカンジ。
実際、各メーカーほぼ一斉に出版なくなったワケだから喃
ちなみに、オレはARAのアーシアンリプレイは2冊とも好きです。
どちらかと言うと社内政治が〜の方が眉唾よね
冒企のリプレイが売れてないのはアークライトの売り上げ順位発表で出てるしその発想自体がナンセンス
FEARに関しては単純にブランド力の失墜だろ
自分たちで新作(しかも他社からの依頼された代物)のテストプレイをしてない事をバラしたり、リプレイでの上からのバカな指示をまんまでリプレイに載せたり
そりゃ買う方からしてみたら信用を投げ捨ててるようなもんだろ
普通そこまで考えないから単純に面白くなかったんだろ
今思えばバブルみたいに出まくってた頃がむしろ
その時にしかない色んな要因が重なった異常事態だったんだろうな
言っちゃなんだがニッチなラノベの変種がいつまでもそんなの続くわけないし
個人的にはクトゥルフだけ人気になっちゃって、他が沈んでる印象だけどな。
どうやってクトゥルフから客を呼び込むかどこも苦心してる感じ?
そして寄生しようとした連中が次々コケていく
結局CoCとは別ゲームなんだから、広めたければそのシステムの間口を広げて
客を地道に増やしていくしかないだけなんだがな
実況者の欲しいものリストにルルブがあったら買ってやるとかのほうが早い
>>383
その辺はもうリプレイ関係ないんだからダード辺りでやれよ
大体、CoCパクって似たようなもんを作ってコケてるのはFEARくらいで後は平常運転だろ
太い客が取れてる所は特に客を取られる訳でも無いんだから 上でも言ったけど動画全盛期にはSWの動画もまあまあ流行ってた(CoCとは比べるべくもないが)のを考えれば
未だにSWがリプレイ展開できてるのは理解できる
今更ながら黄昏の国の魔法王読み始めたけど盛り上がらなくて中座
キャラもルールも玄人向けすぎてちょっと疲れる
北澤リプだから安定して話を纏めるんだろうけど一気に読んでしまうほどではなかった
ギデオン以外のキャラに魅力が薄いッス
>>392
タビットのキャラが後半面白いことやらかすから頑張って最後まで読んでみて! 電子書籍で数年前に新装版が出たスチャラカ冒険隊を買ったけど、誤植が多い。「一目」が「一日」になってたり、「キュアウーーーーンズ」だったり。昔から誤植多かったっけ? それとも電子版にする時にミスったのかしら
>>395
電子版は基本的に流し込むだけだから元の原稿か、取り込んだ書籍に誤植が多いんだろ そうかー。まあちょっと笑える誤植だし、ネタとして捉えとこw