短編三部作 ブラックアウト 2022 VIDEO 2036:ネクサス・ドーン VIDEO 2048:ノーウェア・トゥ・ラン VIDEO 年表 2018年。 異星の植民地におけるネクサス6型の戦闘団による反抗後、レプリカントは地球において死刑に値する違法の存在であると宣告された。 2019年。 試作品のレプリカントであるレイチェルと“ブレードランナー”捜査官リック・デッカードは共にロサンゼルスから逃亡。 2020年。 創設者であるエルドン・タイレル氏の死去後、タイレル社はネクサス8型のレプリカントを流通させるべく開発を急ぐ。 4年の寿命しか持たないこれまでのネクサス・モデルとは違い、ネクサス8型は制約のない寿命を持ち、簡単に識別できるように眼球移植をされている。 2022年。〈大停電〉 西海岸で原因不明の大爆発が起こる。街は数週間に渡り、閉鎖された。アメリカ国内の電子的なデータはほとんど破損し、破壊された。 財政や市場は世界的に停止し、食物の供給は切迫。停電の原因についての見解が広がるが、どれも証明されてはいない。 世の大半はレプリカントが原因と非難した。 2023年。〈レプリカント禁止法〉 統治権力者はレプリカント製造を無期限的に“禁止”する法律を制定。4年の寿命しか持たないネクサス6型モデルは全て退役となる。 生き残ったネクサス8型は解任されることとなる。すなわち、彼らは逃亡の可能性がある。 2025年。 理想主義的な科学者ニアンダー・ウォレスは、遺伝子組み換え食物を開発し、その技術を無償で提供、世界的な食糧危機を終焉させた。 彼の会社・ウォレス社は世界に進出−そして異星の植民地へもその力を広げる。 2026年。 ニアンダー・ウォレスは倒産したタイレル社の負債を買い取る。 2030年代。 ニアンダー・ウォレスはタイレル社の遺伝子工学と記憶移植の方法を強化し、レプリカントを従属的かつ制御可能にするため開発を進める。 2036年。 レプリカント禁止法が廃止となる。ウォレスは新型の“完成された”レプリカント−ネクサス9を発表する。 2040年代初頭。 LAPDは既存のブレードランナー組織を強化。違法のレブリカントを探し出し、解任する役目を負う。 2049年。 前作から30年後のロサンゼルス。気候変動により海抜が劇的に上がる。巨大な海壁がSepulveda Pass沿いに建設され、 ロサンゼルスの流域を保護している。ロサンゼルスは以前にも増して居住不可能となり、貧困と病気が蔓延している。 異星の植民地への移住ができない不健康な人間たちが取り残されている。新鮮な食物はなく、居住者たちは道端の自動販売機で販売されている、 ウォレス社の遺伝子組み換え食物によって生きながらえている・・・。 https://cinema.ne.jp/recommend/bladerunner2017091311/ ※次スレを立てる時の注意 次スレを立てる時は、荒らしや違法UL防止のため冒頭にこれを2行書いて下さい。 !extend:checked:vvvvv:1000:512 !extend:checked:vvvvv:1000:512
どこか知らんが レイチェルの墓に捧げた花が咲いてる場所があるのかも
結局ハンスジマー様の力のおかげで何とか最後まで観られる映画になったという事だな
女博士がKの記憶見た時「誰かの記憶」って言ってたんだけど自分のだと思わなかったのか博士自身記憶を消されてたのか それとも正体隠すようレプリ仲間と約束してたからKにも嘘をついたのか しかしKは自分が息子じゃないと知ってから良く博士が娘だと気付いたな。博士の言葉鵜呑みにすると誰か他の人間の記憶を 植え付けられたって思いそうなのに
蜜蜂はレオンの液体酸素で手が凍るシーンのオマージュ
>>12 そこで、なぜKに自分の記憶だと言わなかったのか疑問。 ミツバチも花も電子顕微鏡で見れば製造番号があるかもね、犬も酒飲んで酔っ払ってないし
>>15 Kが自分の替え玉だと気が付いて泣いたの? >>17 いや、女の方が大泣きしてたぞ 気付かなかった? >>17 自分と相手の関係性を知らせる事になるし そこまで言う意味もないだろ 字幕、字幕、吹替えと3度目鑑賞。なるほど吹替えの方がわかりやすい。 デッカの声だけ違和感だったが、吹替えは必須だねえ
>>9 8歳で隔離されるまでは、周りに子どもが沢山いたと言ってるから 孤児院時代の記憶はあるのかもしれない。 持ち主をはぐらかしたのは、本物の記憶を使う事が違法だからで レプリカント用の記憶に紛れ込ませた理由は特に説明されてない。 レジスタンスが偽装や痕跡を消したりしてたのは、あくまでも記録の話。 確かにちょっと違和感 吹き替え版見て来たが ミツバチ見つけた時に、生命だ、とか言ってたから、あれって本物かも あと、疑問 ラブはなんで警察に骨があると分かったんだ? Kがあの記憶創造者をレイチェルの子供だって気がついたのはいつ? デッカードが移送されるのをなんでKは分かった?
>>26 レプリカントもバイオ工学でできた生物だから、本物かどうかは不明 K察が髪の毛持ってきたし、今更なぜこのレプリを?と訊かれてKが答えをボカしたので 絶対ほかの証拠握って隠してるやろ?と検死室に忍び込んで見つけた 気が付いたのはフレイサに生まれたのは女子よと言われたから、であればという帰納法 はキーワードは「本物の記憶には感情が伴う、混乱がある」と、遺伝病、「8歳からここに居る」 ウォレス地球本部を出入りする車種をくまなく見張ってたんだろ多分。 ヴェガス襲った車種と別のにすればまけたかも >>27 なんで警察に忍び込めたのかも疑問 あと、あの記憶創造者については、それは必要条件ではあるが十分ではないなw なぜ断定できたのか あと、最後デッカードが移送される時、行き先を、ホーム、故郷といってけど具体的にはどこなんだろ オフワールドか 具体的にはどこに向かってたんだ 海上だったが >>26 レジスタンスのおばちゃんがデッカード殺せってKに押し付けるのも良く分からなかったが せめて移送を襲撃する手引きぐらいしろとは思った >>28 レプリカントの言う故郷って事はなんか過酷な場所で奴隷として扱われるって意味なのかなぁと ウォレスたちはデッカードをレプリカントだと思ってるみたいだし >>28 ホームはレプリ製造の研究所なんだろうけど ウォレスが腹割いたのはアメリカ内のウォレス社だったのか それともオフワールドだったのか >>33 Luvは地球本部でKに会った後宇宙まて行った描写なんてないし、腹を割いたのも普通に地球本部のオフィスだろ。 ウォレスがデッカードと話した部屋と最初にラヴがウォレスに逢った部屋は同じ物 >>34 地球でレプリ製造の研究してるならホームも地球じゃないの? >>35 数百万のウォレス社レプリは9つの地球外植民地で働いてるからレプリ的にはホーム(故郷)はそっちなんだろ ターボ・オン!(ブッ!) ハリソンくんは過去にも結構やっとるやろ
磯辺勉はテレ朝吹き替えのハリソン・フォード、村井国夫は日テレ吹き替えのハリソン・フォード。
>>40 ウォレスはデッカに苦しみを与えるたと言ってたでしょ。レプリの労働環境ってキツイからさ 酒場で絡んで来た女の笑顔に見覚えがあるんだが、誰かに似てる 一応、アンルイスかなと思ったが、他にいるような気もするんだが
>>43 プリスにダブりすぎて目の周りの黒スプレーを空目したw マリエットは最初エミリーブラントかと思った アナはKと双子?クローン?同型?にも見えるし レイチェルにも似てると思った こんな女優よく見つけてくるなと感心した
今日もおんなじ事の繰り返しでレスが進んでいくんだろうなぁ…
レイチェルのcg 過去の映像そのまま使ってるっぽいシーンも実はそれもcgでワロタ これはほんとわかんない
レプリカントを懐妊させるのがブレードランナーのお仕事
アイマックス3dか普通の2dかで迷ってます。3dはあまりよくないですかね?
3DというかIMAXで観て良かったよー。木場で観ました。
3D感0だからメガネが邪魔で3D分の追加料金400円がもったいなかった IMAX2Dならよかった
昨日のNHK72時間 川崎のカプセルホテル編 昨日も観て今日も観て明日は音響が良い日比谷でこの映画見ると言ってた京都の女性がいた きっと 万博 も行っただろうな
うーん いい映画だけfど ロイ・ベティ分が不足している
4DXで見たから雨と風が寒くて寒くて、ある意味あの世界にいる気分には浸れた
やんなっちゃうよ 昨日もKで 明日もKで 毎日Kだ あいつはおじさん おばさん子ども どうなってんの この世の中
>>61 わかる。 ハリソン・フォードがパンツ一丁の変態マッチョに追い回されてる絵は強烈だったし、変態が突然反省して良い事言って死ぬのもインパクト満点だったな。 2049はブレランからB級成分取ったら中身空っぽだったと証明してしまった。。。 >>66 大規模な脳内補完が必要な脚本なんて分かりたくもない ハリソンはモゴモゴ言うから聞き取れん 若い頃の作品も
今作ってやっぱり前作が好きな人にとっては駄作なのかな
>>69 良い作品だと思う。ただ、前作みたいな金字塔にはならないだろうなと思う。別にそれでいいと思う。 ブレードランナー2049観た後マイティ・ソー観たがなんの価値もないゴミだった そもそもスレの延びっぷりからして良い作品だろ 駄作にこれだけの書き込みはない
流石にジャンルが違いすぎるね ソーはエンタメ超大作だからあれはあれでいいんだよ、マーベルの安定感はすごいとは思う ブレランみたいな渋い作品を大きいスクリーンで観れるのは貴重なのは確かだけど
>>69 傑作だけど 前作は新たに一つのジャンルを作った作品だから あとDブラやPスピナーみたいなこの先ずっと影響をあたえつづけるような新しいガジェットがない >>72 それが目的で粗筋の書き込みを延々とループさせた訳ね。過去スレ読むと粗筋や解説がループして笑えるくらい内容のないレスばかり。 今日も本スレはスレ延ばす為だけの不毛な議論を続けている。
前作のファンだけど、これ以上の続編は望めないと思う。
ちなみに類似性を指摘されてる「ロボット刑事K」の漫画では Kは本人も周りもずっとロボットと信じて進むが、詩を好んだり盲目の女性に恋をしたり、最終段階で実は設計者の母の脳のクローンが載せられいた事を知らされて大ショックを受ける。 でも周囲に望まれた生き方に殉じるんだよ... 似すぎてておかしいよね
今日見てきた 新宿ピカデリーで入りは半分弱、50〜60代の熟年層が多し 反対に20代前半くらいの若い層も多かった ライアンゴズリングを堪能する映画だった
K=ライアンゴズリングに感情移入できるか否かで、完全に評価分かれるよね レプリカントの大儀ではなく、自分の中の(偽)親への情に従って行動したKの生き様に涙 ドアの鍵閉めちゃうなど、Kを信用していなかったデッカードが、「ジョー」と呼んで 溺れそうなKを助けたのを見て、少し報われたかなと・・ 謎解きは装飾であって、基本はソコ
巨大広告JOIにトドメ?喰らった後からの決意に変わる表情が、2回目で見るとはっきり認識できていいのよ あそこで、彼は人間になったな〜と ・・一人語りスマンw
年末年始にもう一度観ようかと思ってるんだけど さすがにもう終わってしまってるだろうか
アナデアルマスのサイレントウェイを観てしまった アナちゃんかわいかった
しかしデッカード、娘に出会って感極まった後に外出て、自分を「心の父」として守った男の死体見たらどんな気分や・・ まあ、それでデッカードの心にKが刻まれるんだろうけど
>>89 「ん?レプリが死んどるわ。誰やこれ?」 〜〜〜完〜〜〜 ツイで JOIがあれほどまでに天使なのは、相手がKだから とか JOIとの対話は実はKの自問自答だ ・・との見解があって、スゲ〜納得w 確かにそこらの「俺ら」だったら、JOIは、ピンクちゃんねるのエロロリキャラ広告みたいに、 エロエロしてるだけで天使みは無くなりそうw
>>93 だから「」つけてるんでしょうが そういう連中って意味 そもそも、ピンクちゃんねるとかって、ロリだけじゃなく、荒れるのから逃れるために 一般的内容でも、退避的スレとして利用する人も多いのよ だからそういう人にとっちゃ、あんたのいうキモ感が目立つわけ この内容じゃなぁ いくらいい車作ったところで、フェラーリで軽だったら叩かれて終わりなのと一緒
>>94 「そこらの『俺ら』」じゃなくて 「この俺」と言い切る勇気を持ちなさい >>93 >>94 納得している見解を見れば、さわっちゃいけない人だと分かるじゃないですか やだなぁ 結構マニアなんだが、正直2049は見る価値ありますか? 不安だらけで足が向かないっす。
>>101 マニアならとりあえず見ておけよ 眠くなるかもしれないので睡眠は十分取っておけ >>101 何が不安なのか分からんけど 前作ブレランファンの自分でも2049は納得したよ ただ、人間ドラマや洞察に興味の無い人にはツマランかも・・ Kは実質年齢はまだ9才くらいなんだよな JOIに求めるのは癒しと性と母性だが デッカードに対する思慕で行動する 愛を与えられるのを望むだけの子供が、自分が無償の愛で動くことによって、 自立した一人前(の男)=人間 になるとも受け取れる 色々深読みが出来て面白い
>>101 前作には劣ると思うけど、お金と時間を費やす価値はあると思う >>101 ある 観客の側に知性と教養を求めてくる 後から映像の意味がわかってきて、どんどん染み出てくる凄さがある 他人に訊ねなきゃならんような奴は見るなよ どうせ気に入らなかったら他人のせいにすんだろ
101だが当時小学生で、地元で公開しないことがわかり親にたのんで大都市まで泊まりで1人で見に行ったのよ。 映画雑誌の数枚の写真で心を鷲掴みされたのが原動力。 当然、それまでに無い感動があった。 その後の人生・仕事にも影響を受けた。 だが何故か2049にはそれを感じない。 大人になり過ぎたか? 正直、続編を待っていた訳ではないが恐る恐る行ってくるとする。 俺の知ってるブレランでない場合は途中で帰るとしたい。 批判はしないよ。
>>101 見る価値がないということを知るために一度は見ておけ 金がもったいないならテレビで放映されるまで待て >>110 そんなに病んでるんだったら観ないほうが良いよ >>110 大丈夫、充分こどもだよ 自分が気に入らないから映画を途中で帰るとか大人はしないから >>101 もういいシアター残ってないからパスでいいよ とにかく期待しないで見てくるとする。 >>113 知る覚悟はあるか。 >>110 そこまで覚悟して2049を観に行く理由がわからない 行かなくていいよ ジョシがKの部屋に来てカマかけるシーンで頭に来て席を離席するに1000円
>>119 まあ、共感力も低くて、物事の裏や人物の心情を読めん奴には何を見ても深さを感じんわなw ご丁寧に、人物の心情をセリフで長々と吐露する表現が深い()と思ってる連中に多いw >>110 観たらぜひ感想聞かせて。批判だってOK。 >>125 へ〜〜〜〜〜〜ww セリフ以外でも、ここでもそれ以外でも様々な意見・解釈がされてるわけだが、それを全部理解したんだ〜〜 それ、全部書き出してよw それと、アンタが深いと思ってる作品教えてw あのレジスタンス軍団とかどういう深い理解があるんだw
つーか、レジスタンス軍団って「この映画においてのアイロニーの一つ」だが ・・理解??? まさか、「この映画を支持する人間はレジスタンス軍団の存在を深いものだと捉えてる」・・と思ってるんじゃないよね?w
101だが観てきた。 まず明らかに一般人向けでは無いので前作同様にヒットは有り得ない内容。 その点では正にあのブレランだった。 マニアの俺には短い映画だった。なんと言うか、瞬きするのを我慢する感じ。 至るところにクスッするシーンがあった。 前作も万人受けしないのだが、今作はマニアを意識し過ぎたのかそのマニアすら選別している様に感じる。 ビジュアルのクオリティーには特に感動はしなかったがリスペクトはそこそこ感じた。 不満点 Kの部屋が小さくデザインがダサい。前作の30年後の感じがしない。ライティングが明る過ぎる。光と影のコントラストを意識して欲しかった。 それは環境全体のデザインにも言える。 前作のオープン二ングの工場地域は見せて欲しかった。 至るところに存在した息苦しさが無くなってしまった。 ユニコーンはどうした?
壁を突き破って出てきたKを振り返って驚くデッカードの顔には たしかに「クスッ」ときたな
引き続き。 個人的には長年の謎も解け楽しめた。 が、作らなくても良かったと思う映画。 やはりブレランはブレランであって前作で完結していると思う。 観終わって既視感を感じたが、2049はピノキオ的だった。 Kはピノキオの悲しい試作。デはゼペット。ジョイはコオロギ。Kの上司は妖精。施設の親父は遊園地の管理者。犬はゼペットの猫。波に消える車はクジラ。娘は人になれたピノキオ。 Kは悲哀の塊そのもので救いが足りな過ぎ。 せめてデに看取らせても良かったと思う。 ハトはどうした?
最後に。 シアターは俺だけw かなりショッキングだったが集中出来たのでサプライズでもあったw 正直ヒットしなくて良かったと思う。 もう続編は必要ない。 チェスはどうした?
チェスはリアルにAIが勝っちゃうからな 将棋も囲碁もだけど
ハナから続編なんか作る気無いでしょ リドスコ監督は大戦を描きつつも、個人の生き様に帰結する物語を撮る 監督は違えど、この映画もそれを踏襲 これは「Kの生き様」の物語 続編でもあるが、独立したKの物語でもある 現代の世相も反映した、前作で問うたものの帰結でもある この映画は映画で時代が必要としたものだと思う
上でも書かれてるが、やはりKという個人にどれだけ共感(力)を持てるかで評価が分かれるみたいね 表層のSF的ディティールの目新しさなどを追求する人にはツマランかもしれん 映像や空気と情感の一体感を感じる人には最上の映画
前作ファンで、今作も普通に楽しめましたが、 別にデッカード自身を出さなくても良かったんじゃないかとも思いました。
Kは今日的な孤独なオトコという感じ もちろん格好良くなんてないし目を逸らしたいと思う人も多分いる よくこんな映画撮った(撮れた)なって思う
>>138 前作のデッカードだって大概かっこ悪い だからハリソンフォードは不満だった そもそも原作が冴えない主人公像 2019は、そこを「ハードボイルド()」で誤魔化してたけど、 2049は、直球ぶちこんできた サッパーを最初ハリソンフォードかも?と思っていたオレは失貌症ですか?
今作のデッカードは、デッカードらしからず、ハリソン・フォードにしか見えんかった。何考えてんだか分からない、抑えた演技をやってほしかった。
デッカードはそれでもハードボイルド、オトコのダンディズムってことで「だがそれがいい」と言いやすい でも電脳嫁に入れ込んで勝手に舞い上がるKは「それでもいい」はあっても「格好いい」はない その差だよな ある意味確かにど直球とは言えるけども
時代だよね。あの当時の「孤独な男」像と、現代の「孤独な男」像の違い。
新作見て なんだこれ、トムクルーズのオブリビオンか? と思ったわ やはりリドリースコットの映像美は超えられない 新作はそれらしく綺麗に作ってはいるが、全てが形骸だった
ならスピナーにボブを付けろ He is unfit for service. I'm sorry to hear that, Joshi. Are you still an effective team? No... We are not an effective team.
戦闘力的な意味ではKはかっこいい・・はずなんだけどなw
いやさ、映像美を語るならいくらでも自分も知ってるよ オブリビオンもだし、個人的には「落下の王国」とかもいいよ でも、そこに主人公との共感や情感が重なる部分で、2049はまた違った良さがあるのよ
キューブリックの映像美は冷徹な 人物の感情すらもどこか突き放して客観的に撮るような美しさがある スコットの陰影と、臭いや、血の通った人物の内面までじっくりと撮るようなそれでいて泥臭さの無い映像美 ヴィルヌーヴはもっと静かに人物に寄り添う映像美というか あくまで個人的な印象だけどね
今日、新宿で観てきた。情報量が多くて大変だったけど面白かった。 サウンドエフェクトがとにかくド派手でカッコいいけどちょっとやりすぎ感が笑えた。 退廃的なディストピア感のあるビジュアルが最高。日本的な感じもした。 人種差別問題を伺わせるところがある。ただ退廃的な世界観と対照的に、愛の物語がある。 農作物を育ててるレプリカントとか、ハリウッドで20世紀ショーを楽しんでる(デッカード) とか、極めて人間的な振る舞いをするのが出て来たのも面白い。
レプリカントが産まれてびくびく脅えているシーンがリアルで凄く印象的だった。
>>148 オブリビオンに出てたオルガ・キュリレンコが2018年公開予定?の「アンドロイド」への出演が 決まったらしい。内容と役柄はまだ不明だけど期待して待て 男にしたらちんこ出てまうやろ 国内ならボカされてまうわw
Kがサッパーを殺しに行って 家の中で待ってるシーン 格好つけて椅子に座ってて爆笑 今時ねえよ タフガイ気取りかよ
>>150 演出の話だとすると ヴィルヌーヴの演出には美しさはないね ただ静かなだけ 撮影監督の話なら別だけど でも今見ると前作の映像美って「わざとらしさ」とか「あざとさ」みたいなドヤりが目につくんだよね。 そのおかげで万人にわかりやすいってメリットもあるんだけど、ヴィルヌーブみたいにそれらを吸収消化してきた世代としては、あの「あざとさ」に対する反感もあるんじゃないかな。
>>160 消化吸収なんて出来てないなあ スタイルのない便利屋だって事が最初のシーンから露呈 十分楽しく見たけど前作みたいな名作ではないね ・35年前は目新しいテーマも今では...むしろ話を小さくしちゃったような ・ストーリーと展開にたくさん? ・それぞれのシーンの映像はいいんだが全体を通して芯が通ってないというか
そんな長すぎて退屈なことはなかった まぁ長さに見合った中身があったかというとちょっと
ツイで何度もこの映画のクソ評価のブログ(同じブログ)紹介が回ってくるんだけど、あれ何なの? 大抵、新たな映画公開日前後のようなw すっごい意図的なモンが見え見えなんだけどw 今や公にネット操作専門会社があるからな 商売仇の悪評を宣伝する仕事をネットユーザー雇ってやらせるのもデフォ 5ちゃんや、ここにもそういう連中(映画業界関係者)も来てるんだろうなw
個人的に 主役のタイプがそのまま映画の空気になってると思うけどな そういう意味で、続編だけど空気が違う 前作はデッカード(ハリソン) 今作はK(ゴズリング) デッカードの性格って、そのままハリソンw ちょっと一歩引いた目線でシニカル 「そんなのカンケーねえ」的なw
原作の主人公の雰囲気はむしろKみたいなさえない疲れた感じかもね
原作のデッカートはもっとさえない中年じゃないでしょうかね 日本人でいえば温水洋一さんみたいな ww 基本的には漫画とかも原作厨()だけど ブレランに関しては、タイトルも原作とも違うし、「原案」に使っただけってのが分かるからOK 原作人気を利用して、タイトルもそのまま、話の筋もそのままの癖に、 いらんところで微妙に変えて、監督の自己顕示してるような作品が一番腹が立つのよね
Drive (2011) - Opening Credits Scene - Car Chase VIDEO Robbery Scene VIDEO Motel shootout VIDEO Full Handsome Mask Scene VIDEO Movie Ending VIDEO College feat. Electric Youth - A Real Hero VIDEO >>168 それは違う デッカードはレイチェルが自分を気に入ってセックスしたと勘違いしてるからそこそこの見栄えのはず ディックの作品はあまり主人公の容姿について書かれないが 書いた時はそこそこの見栄えであることが多い 結局現行型も人殺すし自分の判断で動くしネクサス8と何が違うんだ?
なんでわざわざあんな使いにくいモンばっかり作るのかねw
そもそも一人にあんなに近い必要は皆無だがそれを言っちゃオシマイ
175にしか分からん隠語なのか知らんが日本語で頼む
SONYのプロダクトプレイスメントあざとすぎてイヤにならんかった? Kのスピナーがプジョー製なのは笑えたけど
ロサンゼルスから愛車のスピナーを転がしやってまいりましたKです この前通販でね、エマネーターってのを買ったわけ なんでもよぉ、そいつでジョイちゃんを外に連れ出せるっつうんだよ でもよぉ、いきなりその会社の変な女が来てブッ壊したわけ! で俺アッタマ来たからよ電話してやったんだよその会社に! てめぇふざけんじゃねぇぞこの野郎! ご満足してたのに壊すんじゃねぇよこの野郎! したらなんて言ったと思う? "Recite your baseline." A blood black nothingness began to spin...
>>179 プジョー乗りの俺は、ちょっと嬉しかったけど 近所のシネコンで上映が終わった 年末年始に見れるところあるかしら
ジョイのKに対する愛情は、商品としての機能の一部なのかな? ジョーっていう名前は ビッグジョーっていう決まり文句からきてたみたいだけど
マダムからのセックスお誘いをやんわり拒否るKに少しワロタ
何故デッカードの居場所をラヴ達はわかったの?娼婦の発信機以外考えられないのだけど彼等は仲間???
>>185 前スレ参照。ジョシの端末でKの現在の居場所を検索してる >>185 ジョイが会社の追跡逃れるためにセーブデータ消えるの覚悟でクラウドのバックアップ切ったのでそれに気づいたラヴは 再びLA警察本部に乗り込んでジョシを始末してKだかスピナーだかの発信機で追跡した。娼婦の発信機使ったのは レジスタンスたちだけ。・・・って辺りは全部映画で念入りに描かれている 本部に追跡されてるの当たり前なのに気にせずデッカード捜しに行くKもどうかと思うが それより分からんのはラヴがデッカード護送してるのをいとも簡単にKが見付けて襲撃した事 Kが落ち込んでる間にレジスタンスたちがずっと張り込みしてたのかな LA警察経由の航空管制情報で、ウォレス社のリムジンが護衛2台を伴って 発着場に向かうのが分かったから、じゃない
>>190 停職中で上司の死んだKは署には戻れないだろ、スピナー経由としても管制システムへのアクセスだって普通停職者はブロックするだろセキュリティ的に >>189 しかもデッカード載せてる乗り物には護衛役がラブしかいない あり得ない >>189 デッカードというかKが見つかった理由がやっとわかりました。ラヴが警察署でPCを見てた場面は流して見てたみたいです。 ありがとうございました。 昨日の夜思ったんだけどスターウォーズローグワンのロボもKだよね。
ジョセフ・Kへの言及とエコーの存在理由は明らかに意図的です。 そこにもいくつかのものがあります。 裁判の終わりに、2049年のように、Josef Kは死に、ナイフの傷を負う。 "犬のように。" 興味深いことに、Josef Kは誕生日に死にます。 映画の最終日が何日に設定されているのかはっきりしていませんが、 4番目の壁を突破して、10月6日です。ある意味、彼の性格はその日に生まれて死にます。 馬上の日付:'10年10月6日(ヨーロッパスタイルの日付、アメリカ人ではない) その読み方では、Kは本当にアナの双子の弟だったということです。 彼の記憶を見ている彼女の涙は 、彼女がこれを実現するかもしれないが、彼に話すことができない。 「時には誰かを愛するために、あな たは見知らぬ人でなければなりません」 キャンドルが吹き飛ばされたときの誕生日のケーキの記憶に 使用されている画像もそこにあり、光の明るさ、そして蝋燭が吹き飛ばされたときの暗闇の絶対的 な最終性は、Kの死を予感させるようなものです。 permalink 埋め込み セーブ 報告する 応答 https://www.reddit.com/r/bladerunner/comments/74z4bi/spoiler_franz_kafkas_the_trial_and_2049/ Kと言えばカフカの審判 英語で審判と2049でぐぐったら こんなんでました この映画の世界では、むしろ生活自体はKは恵まれた方なんだよな 彼が欲しかったのは、愛情、人との情 Kは人間そのものになりたいのではなく 感情を持つことを許されない道具としてではなく、人間と同じように誰かと情を交えたいから 人に作られた道具=レプリという 鎖を壊したかった そもそも、受胎で「生まれた」レプリにしろ、レプリという種であることには変わりなく 人間じゃないんだから ・・ピンキオそのものじゃないっての
オブリビオンの過去の回想はみんな最高であったが 2049はまた(まだ)それかよwwwとしか思わなかった
Another day in bloody hell.
ところで2022で特攻して死んじゃったレプリの女の子はどうなったの? あれで終わり?
>人間と同じように誰かと情を交えたいから これと >人に作られた道具=レプリという 鎖を壊したかった これはつながらないよ 好きに交えりゃいいしセックス禁止されてるわけでもないし 感情持つことを禁止されてるわけでもないしK自体は人と 同じ仕事してるので労働環境が劣悪なわけでもない まぁ色々とりようのある表現してるから好きなもの投影してねとしてるんだろうけど
>>204 たまに行われる心理テストがあるから 自分の心も自由というわけじゃないし 扱いも人間と同じではない ただストーリーテリングが下手だから伝わりにくいが 心が自由じゃないっていっても人間に歯向かうし殺すし結局好きなようにしたじゃん
>人間と同じではない 廃墟に住む人たちはそれ以下の扱い
レプリカントからとは言え、誕生した生命の抹消命令に戸惑うKにマダムが あなたは(魂)がなくても大丈夫て言った理由が 仕事をきちんとこなせてるKへのフォローなのか魂とやらがないレプリカントに対する嫌味なのか未だによくわかってないんだけどどうなんだろう 原語聞き取れたら多少はわかるのかな あとベガスで蜂つんつくしてたらピアノの音が聴こえてデッカードの隠れ家みつけたけど 当の本人に事情を話したら嘘つけナメとんのかって聞く耳持たなかったのも謎 あのピアノの音なんだったんだ、最初から侵入者を誘き出して殺す為でKと話し合うつもりは最初からなかったのかも知れないが
別に難しいこと言ってないから英語でもさほど変わらないが 最初にoneとぼやかしたのはKに対して 人間みたいに気を使ったからかも知れない get on with~は~と上手くやっていくという意味だが ~でなんとかやってくという意味もあるから 天然で明るく励ましてるのか 慰めてるのかはっきりしない 子供処分の命令に従わないと理解して出ていくKに M: Hey! You've been getting on fine without one. K: What's that, madame? M: A soul.
嫌味ではないはず マダムはレプリカントと人間は別だし それでうまく行ってるという考えの人で それ疑いもない
Kの返事は Without What? と聴こえたが
外国語全く聞き取れないんでレスありがたい 途中でKを誘ったりテストで異常が出ても一回見逃してくれたりしてたから 優秀なKに対してわりと好意的なのかなとは思ってたけど
先週、火曜に新宿ピカデリー午前の回で見たけど客入ってるのにビックリしたわ。 スターウォーズ公開後の今でも夜の回ぎっしり入ってるし。 嬉しいけど不思議だ。
この映画を見て復活する気になったのかな、ショーンK。
タイレル社にしろウォレス社にしろ制作するレプリカントが不安定すぎる セーフガードなしに平気で人間を殺せるレプリカントを販売するとか頭かおかしい
More human than human is our motto. つまりアレは「人間らしい」ことなのだw
ここの信者は論理的反論を避けてレッテル貼りして逃げるやつが多い
>>195 ロボット刑事もMIBも、イニシャルは“k” ブレラン好きなら両方でしょ 流石にスペイン版まで買わないけど
字幕と吹替えで各2000づつならBD買った方が便利
作品的には劇場で観ないなら急がなくてもいいかなとは思う
3D版とUHD4K版の2枚が欲しいんだが、セットが無くて別々かい…
>>227 さすがにそこは両方で2000円のようだ どうせまた折に触れて様々なセットが間違いなく出るだろうから 今回はとりあえず見れりゃいいかなとも思っている
オリジナルから続けて初見したが酷過ぎワロタw そもそも筋や演出が破綻してるし何なんこれ?何でやった?オリジナルの冒涜もいいとこだわwww こんなんならレプリカント軍団vs人間の壮絶な宇宙戦争描いた方がマシw 唯一の収穫は映画って終わったんだなと再認識できた事だな
>>236 一気見したらダメに決まってるだろ 30年寝かせてから見るといい 3月になったなあ デッカー丼食って来た 客側が二つで十分ですよって言わされるの おかしいしこっぱずかしいわ とろサーモンと顔の小さい女の子が発売イベントやってた 帰ったら楽天ブックスがポストに投函しといてくれるらしいし はよ帰ろ
この間、和歌山に行ったので、名物の和歌山ラーメンの店に入った メハリ寿司という鯖寿司を葉っぱでくるんだのをラーメンくるまでにつまむらしい カウンターの上にラップでつつんで沢山置いてあるようだけど、残り少なかった マジでこんな会話になった 4つくれ 二つで十分ですよ 分かって下さいよ あと、ラーメン
カッコつけた蕎麦屋だとマジで4つくれって言いたくなる量のときあるよな
段ボールがウォレス社のでワロタ。ブラスター台座から外せなくて残念だけどまあいいや。 久しぶりに見てLUV様のネイルが動いてるのに初めて気付いたわ。しかも可愛いネイルだった。 しょぼい音と小さな画面で見ても良かった。木馬を飾って、チビチビやりながら見れるの嬉しいわ。
スレ違いだけど、 メハリスシってほおばるときに眼をみはるほどでかい ニギリめしのことだとおもったが… おれ、広島菜で巻いた奴が好き
尼プラの人はちゃんと昨日届いたのかな? 俺は非プラで今日届くだろうが出張で 手に取れるのは来週だ
プライム会員だけど昨日届いてたよ 広島菜で巻いたでっかいおにぎりを眼をみはって食べるのっちを想像するとシアワセだ あ、ここPerfumeスレじゃない? サーセンてへぺろ
ならジョイちゃんラヴちゃん二人羽織の3人で 歌えそして踊れ その前に自己紹介もやれ
確かにPerfumeはコンサートで立体映像使ったりしてジョイちゃんぽくはある、と無理やりこじつけてみる。
いまさらな質問かもだけど 「ブレードランナー」って名称は イギリス警察の前身といわれる「ボウストリートランナー」となんか関係ある?
30年も廃ホテルで暮らす罰ゲームをするデッカードに泣いた
映画どころかお前がデジタルなんだけど 気がついていないのか
ガタカに近いよね。あれにちょっとアクション加えたりした感じ。
なんで続編になるとすぐ「親子」を持ってくるかなぁ。 インディでもSWもそうだけど、ブレランすらそれやるか・・・・ そこだけがちょっとなぁ 仮に出産があるにしても、もうデッカードは出さずに Kがその姿なき過去をたどるだけで良かったかも。その方がブレラン風だと思った。
秘密守ってたレプリカント達、子作り研究しろよ30年無駄遣いだろ 大体人間の遺伝子や細胞使ってんだろレプリカント生殖機能付加するの楽勝じゃないのか?
>>273 少なくともKを見て逃げた方はそうなんじゃないかなぁ ロジャー・ディーキンスついに撮影賞とれたね ブレラン2冠やんw
撮影賞も獲ったね。 ディーキンス14度目のノミネートでやっと。 めでたいめでたい!
>>276 野良のレプリカントがあの世界に居るかどうか が話題になったんだよね、野良で市中にいるけど 解任対象にならないレプリとか まぁレジスタンスの側はデッカードに教わった 情報改竄とブラックアウトでノーデータ かもしれないが >>264 脚本賞と美術賞は絶対無理だと思ってた撮影と特殊効果は妥当だね、 美術賞はどうせ美女と野獣かと思ってたけどファントムスレッドが持ってった 長編アニメは安定のディズニー
>>281 ピクサーってディズニーとは別じゃなかったっけ? 実質一緒だけど >>282 買われたんだろ 奴隷商人に 今やウッディやバズのおもちゃが、 ディズニーショップに山積み ウッディのアトラクションもあるし… 技術系の賞をダンケルクと分け合える、何気に巡り合せのいい年だったのかも
>>284 嵐の海に投げ出されれば奴隷商人も敬虔になって 神の許しを得た歓びを歌ったのが アメイジンググレイスだったなぁ Kの最後に流れてもいい気もするが、歌詞から するとウォレスに相応しい、かな 旧約聖書のラケルは石女(うまずめ)だったが、 神の恩寵によりヨセフを産んだ レプリカントのレイチェルはこの暗喩か
7年働けば。 リミットで四年にされてたけど、あの映画の世界でレイチェルって何年生きたんだろう?
>>289 >旧約聖書のラケルは石女(うまずめ)だったが ラケル(Rachel)は旧約聖書の『創世記』に登場する女性。ヤコブの妻。父はラバン、姉はレア。 wikipedia それで正解でしょう、キリストユダヤ教世界でそれ以外の解釈は存在しません。 wikipediaの、このくだりも大事かな: その後、エサウと和解したヤコブは、神の言葉によってベテルからエフラタ(現ベツレヘム)へ向かう。その途上、ラケルは産気づき男子を産むが、難産で命を落とした。 その子をラケルはベン・オニ(私の苦しみの子)と名づけたが、ヤコブはベニヤミンと呼んだ。ラケルはエフラタに向かう道の傍らに葬られた。 ヤコブとレイチェル(ラケル)の子は二人居て、 最初の子は https://ja.wikipedia.org/wiki/ ヨセフ_(ヤコブの子) レイチェルが難産で死んだ時に生まれたのが https://ja.wikipedia.org/wiki/ ベニヤミン そうするとレプリカントの救世主はイスラエル12支族ベニヤミンの系統になるわけだが、ベニヤミン支族はユダヤ支族(ヨセフの子孫)に迫害されほぼ絶滅するが、 ベニヤミン支族の中からイスラエルを救ったサウル王が出て、その後はユダヤ支族(現在のユダヤ人)のダビデ王が継いだ。 ひょっとして、レイチェルにはもう一人前の子供が居たと言う設定? タイレルが妊娠出産の実験している? ヨセフの前半生は、奴隷としてエジプトに売られ、夢占いとして認められ、エジプトの宰相になっているが、それは2049のアナ・ステリン博士 の記憶作家と関連付けられる? たまたまレイチェルという名前だったから上手いことラケルにかけて脚本書いただけだから、 映画に書かれていないことに関しては詰めてないと思うけどね。 あまり詰めて描きすぎると、もし続編作るとやった時に次の脚本書くのめんどくさいし。
それっぽい名称出してればキチガイ共が勝手に解釈してありがたがってくれるから楽でいいわあ 挙句普遍的な寓話性なんつって評価いただけてキチガイ共にマジ感謝だわあ 今後とも考察とかいう独りよがりの妄言を垂れ流しておくれだわあ
>> 294 「最高傑作」「大ヒット」って空疎な惹句ばかりで中身のない超大作よりは 妄想でも話のネタをくれる作品のほうがありがたい こっちはアカデミー賞ももらったけど、そっちはひっかりもしなかったね 駄作の巣に帰れよ
懐妊どうこうは原作ですでに言及されている ヴィルヌーブやリドリーの独自のアイデアではない 生物の定義として自己複製は不可欠な能力だから当然そういう発想にはなるわな
>>296 >原作ですでに言及されている ??どこにだよ… >>298 読み直してみ レイチェルとデッカードがセックスする場面だったと思う 特別な試作タイプを 寿命制限が無い、ってのがナレ付きデッカードの解釈だったのが 逃げた先で懐妊したから実は生殖機能も、 が今作の解釈程度では?
いろいろと役に立つパソコン一台でお金持ちになれるやり方 時間がある方はみてもいいかもしれません ネットで検索するといいかも『蒲原のロロムムセ』 TLNG1
リドリースコットは今作以外にもまだアイデアがあると言っており さらに続編を作る気満々。 レイチェルの子は同じ遺伝子で2人いるのだから もう一人がキーパーソンになる。 たぶん異星生物を捕獲に行く一行にレプリが参加するお話の気がする。
異星生物とレプリカントの間の子どものお話になるのか
ブレードランナーのオーディオコメンタリーを聞いたけど、リドリーの中ではブレードランナーはエイリアンの貨物船が飛び、地球や火星にはレプラカントが居る世界とは言っている。 エイリアン コヴェナント デイビットを気にってたみたいだけど、どうなんだろうね?
振り返らないよ・・・ 過去を見ると涙目になるから。
ひらめいた。 ブレードランナー・アンドロイド。 ブレラン最大のテーマである人間らしさとは、を、 コヴェナントでもぐれざかりで悪の限りを尽くしたデイヴィッドに当てはめる。 教師役として尾木ママ「あなた大変だったわねー。でももうだいじょうぶ。私がついているから。」 逮捕するのは柳葉敏郎演ずるところの室井慎次がふさわしいであろう。 獄中では山村紅葉、渡辺えり、高畑淳子の3人ががきっちり罪を償わせる。
映画 メッセージ スレより 1 名無シネマ@上映中[] 2018/03/01(木) 11:40:24.59 ID:lsvnyIwJ この映画はIQリトマス紙みたいなものだな IQが低い人には理解出来ないか、消化不良になるだろう 自分はMENSA会員なので余裕で理解出来るが 理解しにくい人は原作を読めばいい それでも分からないなら 雰囲気を楽しめばいい ※自分からこの映画を解説つもりはない
くだらねぇw メッセージて原作読んでなきゃ判るもんも判らないだろ
映画の理解量とIQとに相関があることを成人で比較し証明してから書けというw
それの「映画」を他のに置き換えるパターンもよく聞くわな 音楽とか
メッセージについてまず思うのは、 よくこの内容をハリウッド大作映画でやれたなということ。 もちろん主題は超大作級なのだが、 娯楽映画としては全く体を成していないのではないだろうか? うちの小っさい画面でレンタルブルーレイを観てでの感想なので、 映画館のスクリーンで観た場合はちょっと想像つきませんよと。
同じような宇宙人が出てくる話ならトーチウッドのS3 「チルドレン・オブ・アース」の方が面白かった ムビチケの3Dホログラムプリズムって、まだ見れるのかね?
>>317 メッセージはがっかりだった 竜頭蛇尾とはこの事 前半は良かっただけに後半のこじんまりとしたまとめ方は残念としか言いようがない もうひと頑張りすれば、インターステラーを超えて21世紀の2001年宇宙の旅になれたのと切実に思った 俺は涙を流さない…ダダッダッ ロボットだから、レプリだから…ダダッダッ だけど、わかるぜ、キミの友情! エビと一緒に4つ喰う! (ふたつでじゅうぶんですよ!) 俺はブレード… ブレードランナー!〜♪
そもそもSFというのは文学だけでなく科学の教養を必要とする。 科学知識を前提に想像を膨らましてみたという実験がSF。 だから科学を理解したうえで知識を持っていないと SF映画などは表面だけしか見えなくて ファンタジーと区別がつかないよとか言う破目になる。
今時科学技術のほうが発達しすぎて、 科学的想像を超えてるからなぁ… SKYPE通話ってよく考えたらテレビ電話だよね 従来の電話技術の延長じゃないってこと考えたら まるで魔法だわ
優れた科学技術は魔法と区別がつかない SF の巨匠A.C. クラークの言葉 2001年宇宙の旅の原作者だよ
俺の長年の疑問によかったらお答えいただきたい。 2001年宇宙の旅はハードSFの金字塔とされているが、 たしかに宇宙空間における無重力での人やステーションの描写が、 そうであることに異を唱えるわけではない。 しかし高度な発達を遂げた宇宙人の存在やスターチャイルドの描写は、 ファンタジーの領域内というべきなのではないか? ということです。
>>323 俺、電池は魔法だと思ってる。 モバイルバッテリーも含めて。 特に電池からはエネルギーを貯蔵した魔法だと思ってる。 >>324 結論から言うとファタジーではないと思います ファタジーは自分の中では それはそういうものであって、説明もしないし納得も読者に求めない SF はそれを求めてくる そのために未知のテクノロジーやセンスオブワンダーな光景に合理性のドレスをまとわせるのだと思ってます ファンタジーいうよりフェアリーテール ブレランも2001もおとぎ話だよな
>>333 迷子の迷子の子猫ちゃん、あなたのおうちはどこですか? 日本版の「アート・アンド・ソウル・オブ・ブレードランナー2049」は買うのかい? 早川ぼり過ぎだけど
ちなみに原書は米尼だと $39.95 + $14.04 Shipping & Import Fees Deposit to Japan 日本尼で原書は¥6,313でほぼ同じ 日本語版は¥14,040
>>342 ソウル、ねぇ… ジョシ「あなたは無くてもうまくやってる」 2049「何がですか?」 ジョシ「魂よ」 グラス掴んだ手をラヴに握り潰されて平然?としてるの見てジョシもレプリなのかとちょっとだけ思った >>344 「痛がってる」演技はしていた 人間として表現されている 人間よりもレプリの方が人間的でありたいと願ったが最も人間的だったのがAIのジョイ
人間には憧れないが、人間的であることにはご執心ではあったな、特にフレイサとレプリ解放同盟(仮称)の皆さんは
■推奨NGワード 現代のピノキオ 普遍的な寓話性 ジョイに魂 2049 K ラブ様 ヌルビール ちんこま りゅうちぇる ゴースト ghost
>>346 >最も人間的だったのがAIのジョイ でもあれって結局、そういうプログラムだっただけじゃないの? 人間だと相手に対して、好きになれば嫌いにもなるわけだけど、 ジョイは誰に対しても、好意的になるようになってるだけという。 都市の中の巨大なジョイが誘ってくるのを見て、それを悟ってしまったkが絶望するさまも描かれてなかったか? >>352 そうだなぁ、そういう物語であって欲しかったという単なる願望かもねー シンクロ前には「あんたの彼女凄いね」と言ったマリエッタにその後中身はスカスカと言われるし、Kを励ました言葉もテンプレでしかなかったし でも逃げる前にアンテナ折るよう頼んだり、消える前の「愛してる」はKとの会話によるパーソナライズの末に芽生えた個性だったと思う。というか思いたい、かな というか、 いろんなところで、いろんなおっちゃんがジョイを家の中で楽しんでる世界なんだろうけど、 飼い主に対し、「私はあなたなんか愛してないわ!」というようなジョイがいるのかどうか?w ぜんぶ「愛してる」と言うんじゃないのかな? おしゃべり人形が「パパ、大好き!」というのと同じじゃないの、あれは?
>>354 ウォレス社でラヴが顧客と用途に応じて性格をカスタマイズできるという話をしていたのと同様に同社製品のジョイもラブラブでも妹系タメ系姉さん系と目線の高さを選べたり、パラメータでツンからデレまで設定できるんじゃないかと想像する。 >性格をカスタマイズ だとしても顧客は全員が全員、 多少の性格の違いを要望しても、「愛してる」と言ってくれるジョイを要望するだろうな。 さすがに「愛してない」と言うジョイはいないだろ? そういう意味において、ジョイがkに「愛してる」といっても、それで満足してしまうと、かなりむなしいことだ。
>>356 たしかに、作中で決して安くないだろう料金払って更に宅内投影機やエマネーター買うほどの疑似人格ホームスピーカー?がユーザーを愛してないとかはないわな だが(しつこい)作り物のプログラムでしかないAI以下の感情表現しかできなかったレプリや人間ばっかりだったのも皮肉だったと言える もっとも、その乏しい感情表現があの時代の人間らしさなのかもしれないけどね ホログラフィーはリスクがないし従順で家電のように利用できそうだが、 ある意味、もう現実的にも似たような商品(アマゾンなんかから出てるAI「Alexa(アレクサ)」なんかは将来的に近いかな?)は造れそうではある。 いっぽう、レプリは維持費も高くつくし、所有となるといろいろリスクも大きそうだ。
2049でもジョイが最初に現れた時にはユーザーを会話で慰め、タバコに火を点け、本読みたい、キミ嫌いでは?読みたくもない…とユーザーの反応でコロコロ変わったり、おススメの曲を解説付きで流したり、とホームスピーカーの進化系に見える演出してたな エマネーターで外に出られるようになって情報量が増えて個性的になっていったのかな?
べっ…別にアンタのこと好きじゃないんだからね! とか言うジョイ(の需要)はありそう。
ツンデレといえば聞こえがいいが、 大抵はメンヘラい近いからな 皆無とはいわないが、よほどの物好きでなければ
ジョイの課金システムの最上位はジョイ型レプリに育てたAIメモリーを移植したリアルモデルだろうなぁ 俺如きが思いつく需要をウォレスが見逃すはずはない
ジョイはあなたの思うがまま…ってのがキャッチフレーズってことは女性と特定需要のために男型のジョイ(ジョン?)はいないのか?
ヴィルヌーブは未来でもレプリやAIになっても女性は搾取されるという主張をしたかったそうで、クソフェミ万歳
女性に母性本能がある限り、搾取されるのかもね 誰かに何かをしてあげたい、いたわりたいってのは、 女性のほうが抱きやすい感情だし 看護師、介護士、保母みたいな感情労働だって賃金が支払われてなければ、 十分に搾取といえる
半年死んでたスレに既視感あふれる書き込みが増えたのは 夏休み特需?
マトリックスも毎日のように観てたな 今観るとトリニティが柱の影に隠れるとこ不自然
>>448 ユニバースといえば、最近のリドリーの作風からするとそのうちエイリアンとブレランが繋がりそうだけどなー 造られた種による新たな種の創造ってのにご執心のようだし >>378 最近じゃなくて以前から、そんな話はあった。 ブレードランナーのオーディオコメンタリーでエイリアンの星にも向かい、地球ではアンドロイドが夢を見る世界とリドリーは回答済み。
>>382 へー既に発言してるんだ、エイリアンでは地球を描かずブレランでは宇宙を描かないのは世界観を補完し合ってるんだろうかね? ブレランのオフワールドが太陽系内か系外を示すのか?ってのは前にどこぞやで話題になった事あるけどルドガーだけでなくリドリーも外宇宙と考えているのかな その時に改めて原作読み返したがデイックは火星や木星の衛星あたりを想定してたっぽい 「オリオン座の近くで燃える宇宙船」とバティが言ってるから太陽系外でしょ ルトガー・ハウアーが即興で作ったセリフかもしれないけど
原文は "Attack ships on fire off the shoulder of Orion. " 直訳解釈するなら「オリオン座の肩で燃えて消える(燃え尽きる)攻撃艦」 となる 星座というのは地球から見た天球上の恒星の位置関係で作られる図形なので、 余り地球から離れてしまうと図形配置が違って見えてしまう 左肩のペテルギウスまで約647光年、右肩のγ星まで約20光年
>>385 オリオンの〜はシナリオにも載っていて、タンホイザーゲート〜がルドガーのアドリブだっけ? ルトガーは単に台詞を切り詰め "All those moments will be lost in time, like tears in rain" を足しただけと自伝に書いてるのだが、 1981年2月23日版脚本には "I rode on the back decks of a blinker and watched C-beams glitter in the dark, near the Tannhauser Gate" という記述がある。だが一方で「デンジャラスデイズ」内に映る脚本にこの語は出てこない。 よってどちらの創作かは不明
>>382 それってリドリーがいろんな舞台のSFを撮ってきたって意味だと思ってたんだけど Cビームだのタンホイザーゲートだの 今回出るかと思ったら出してくんなかったなw
>>390 そういう意味では2049って最大公約数で作ってて斜め上に突き抜けた部分ってのがなかったな、使ってみたくなるセリフも無かったし…あ、「知らん、聞いてみろ」はたまに使う 1番印象に残ってるのはサッパーモートン ガーリックとウォレス社のプロテイン
サッパーは男一人暮らしなのに鍋でコトコト煮込んだり家も小綺麗に片付いてて好感が持てる
>>389 それについてはオーディオコメンタリーで私は感じえない(言っていない)ので分かりません。 >>383 勝手な想像は地べたを這う生活と、宇宙のトラック野郎の生活は似ているようで知り得ない関係かと。 単に監督がエイリアンとブレードランナーという作品を撮った上で、数年後ブレードランナーDVDへのオーディオコメンタリーにて改めて自分が撮ってきた映画と映画を繋げただけかもしれませんが。 スペーストラッカーも混ざるのかw 慰安レプリのはずが開けてビックリ玉手箱
宇宙貨物船ノストロモ号は玉手箱の中身を搭載し地球に向かていた。
>>400 似たような考えで2049ではKの最後の呟きを音無しにしたんだろうかね?シナリオに書いてあって基本ラインの暗唱ともジョイに話しかけてるとも言われてるが正解はシナリオの公開を待たねばならん >>403 こんな2049は嫌だ ステリン研究所の玄関自動ドアにガッションガッション挟まれて息絶えるK 2049っの残念なところ 「内容が面白くない」 B級映画のロサンゼルス決戦の方がまだ面白いわ
2049よりもの残念なところ ブレードランナーなのに、 逃亡したレプリカントを追っているのが 最初の10分だけ
Kが研究所やラスベガスに寄る、寄りモノとしてつまらないってことか?w
あのKの言葉で動いてるのは実は凄い理解力を持ったAI積んでるっぽいけどなぁ、あのドローンにジョイのメモリー組み込んでたら面白そうだったのに 特攻する時に「手のひらを太陽に」歌ったり
レプリ工場を襲撃したら、全人類が人間だと思い込んでいるレプリだった
俺ロボやったんかってのはよくあるけど 逆に実は人間だったっての何かあったっけ
人口生命体だと言われていたが実は生きている人間ベースだったってのはキャシャーンでやってた
>>418 オリジナルキャシャーンの、母ちゃんがどうなっていたのかは 未だによくわからん >>406 こういう時の「内容」って何を指して言ってるのかよくわかんない 2049に先駆けてコンビニ千円DVDにダンケルク来てたので買って見たがエンドロール音だけ聴いてると2049と聴き分けがつかん
ぼくは子どもだから観てもまったく意味がわかりませんでした ごめんなさい
子供だからじゃなくて馬鹿だからでしょ やだなぁもう
そうだったのか・・・ レプリはサイコパス 詐欺師も。
>>425 普通の返しで笑いました そんな単純な人間にはなりたくないですから頑張ります 一応灘高に入れるみたいなので そこで精一杯頑張って立派な大人になります ありがとうございました ほんとに馬鹿な子供だったのね これは一本取られたw
初期に自分は人間という記憶を刷り込んだのがバグの原因かなぁ
>>435 灘高か、凄いな いま日本で1番偏差値が高い高校 東大に入るなんて当たり前な高校 いいか東大を首席で卒業し外交官 その後、政界に出ろよ この映画の意味も当然わかってるよな 大人をからかっちゃあいかん ろくな大人にはなれんぞ そこだけは肝に銘じとけ 大人になるまで育てるコストがかかるから、要らないでしょ。 あるいは、鉱山で働かされているのかもしれん。
あれ目覚めた息子のクソガキ友達に意地悪されんだよ かわいそうに
これ以上AIの話がしたいならスピルバーグスレの方がよかろうよ
>>407 >2049よりもの残念なところ >ブレードランナーなのに、 >逃亡したレプリカントを追っているのが >最初の10分だけ いやいや、ブレードランナーKは、逃亡したレプリカントのデッカードを追ってたじゃないか >>458 デッカードをというか骨、写真、木の根の文字、生年月日からDNA情報、居た施設で木馬、木馬スキャンしたら残留放射線からベガス、と誘導された先に偏屈な爺さんがたまたま居ただけじゃね? しかも名乗られもせんのに奇跡の子の父親のデッカードと察することができたり…さすがアナを子供と察せたスーパー捜査官Kだけのことはある 偏屈な爺さんがたまたま居ただけじゃねえよw ブラックアウト前にレイチェルとデッカードという、子供をつくれたレプリがいて その生まれた子供が自分じゃないかとの木馬の「記憶」(移植された記憶だったけど)から レイチェルは骨で発見され死んでるが、レプリの子供の父親のデッカードを追うことになった。 たまたま爺さんがいたのではないw
ここで肝心なのは >ブレードランナーなのに、 >逃亡したレプリカントを追っているのが >最初の10分だけ と思ってる人がいるが、ちゃんと見てたのかと。 Kは、映画終盤まで、かつて逃亡したレプリのデッカードを追ってたじゃないか。
そんな無理矢理な説明で公約守ったと言い張ってる 政治家みたいな説明されてもなあ
映画に描かれた事実を述べてるだけ。 それすら見てないのかと。
>>407 の人ってまだいるのかねぇ? 書き捨て御免っぽかったけど >>456 おっと逸れたなすまん、ネタ元は俺でラヴの台詞から実用だけでなくプレジャータイプも用意してるということだから子供型レプリの需要の可能性としてA.Iの両親みたいな事例もあるかなと考えてみた イノセンスのガイノイドみたいな需要も… >>463 デッカードがレプリカントという事実は 映画のどこで描かれている? >>469 こいつは本スレ荒らしてる真性だよ で、スットコが言ってるからデッカードはレプリで確定なんだってさ 2049はスットコの続編だから当然デッカードはレプリなんだそうだ だれかワ無本スレ新しいの立ててやれよw せっかくだからブレラン総合スレにでもしてさ
デカレプ君は本スレが消費しちゃったんで、こっちに出張中か 逃がさないぜ!
2049って結局ハリソンのかくれんぼだろ? ブレランとかレプリとか居なくても成り立つじゃん。
>>474 でも誰も探してくれないかくれんぼも寂しいよ というか探して欲しくてヒントをあちこちに置いて行ってるのか ブレードランナーを見ていたら突然天啓が閃いた。 そして「デッカードは人間」 「レプリと言ってる奴はバカ」 と天の声がした。 さすがに天の声に逆らう奴は 地獄に落ちるだ
どうせ日本版2049作ったらKはジャニでジョイは土屋太鳳あたりか
>>460 デッカードじゃなくて子供そのものを追ってたでしょ 居場所の決め手となった木馬はデッカードが作ったんだろうし 子供も少なくとも半分はレプリカントだけどな ベガスへは追うというより自分が逃げる立場で逃亡ついでに木馬の由来を辿ろうとしてたというのが正しいかな やっぱりパパに会えるかもとか思ってたのかな?
Kが自分がレイチェルの子供だと思い込むプロットが弱い気がするんだよな。
>>484 それもかもだがKが自分でなく奇跡の子がアナだと確信するプロットの方が… そこ曖昧だよね この話って、誰もが絶対的なエビデンスにたどり着けない中、 Kが「自分こそ子供だ」とエビデンスを超えて確信できずに物語から降ろされたという話だと思う
>>486 で、Kだけが降ろされて制約から解き放たれて自分のやりたいように行動して死んでいった…というふうに捉えることも。 それと…ワッチョイがエビデンスw >>487 デッカードとお別れするところは何かしら意思を感じるよねぇ 「もういいや」なのか「これが良い」なのか パトラッシュもう疲れたよ。最後に人助けできてよかった。 おやすみ。 て感じやね。
Kが死んだってのも示唆に乏しくて描写不足 マーロウ風のハードボイルドならひとり寂しく去って行くだけでもいいのに。
(上着めくって血ダラダラなの見て) あーあ、これじゃ安定のKじゃなくて血まみれのKだな… すいません、さっき見てたもんで
>>492 背中に羽根生やして白いワンピ着た、ロイ、レオン、ゾーラ、プリス、サッパーが天国に連れていくのか カルトムービーの、無駄に意識高く作られた続編、かな
要するに 脂たっぷりを炭火で燻しながら焼いた秋刀魚が美味かったのに 開いて小骨抜いて蒸して柔らかくして脂を抜いたら 美味くもなんとも無かったってことか
ブライアントもガフもアブドル・ハサンも人間かどうかはわからんよ
Kも人間かレプリかはっきりしない方が良かったな。 自分で自分を疑いだして疑心暗鬼になるが、 デッカードに 「そんなことは重要じゃない」 って諭される、みたいな
>>502 それが「さぁな、聞いてみろ」だったのかな? 少なくとも30年後にKが人間かレプリか論争になる事は無いだろうねw >>504 プリスばりの太腿挟みや回し蹴りからの踏み付けされるが何故か悦楽の表情のK 予告で強烈なインパクトを放った新生レプリが 次のシーンでポアされるだけだったというのが 残念でならない
ああ、あのレプリ あのレプリ、なんで作られたか分かんないよね あのシーン嫌い ラブが涙するんだったっけか
ショートムービーのプロト君も相当に悲惨だぞ。 自死するためだけに生まれてきたんだからなあ。
なんかいちばん死ぬべきだったウォレスが実質無傷で終わったのが物語として締まりが無い感じしたなぁ せめてフレイサと相討ちとか
偽レイチェルも瞬殺だったしな なんかこの映画、命の扱いが雑
ウォレス君がそういうキャラってだけだが、生産能力が重要課題なのにポコポコ殺すのはイミフ。そのポンコツぶりをラヴもそのまま真似っこ。 この2名が安っぽ過ぎるのは、ヤクザ邦画や昭和の東映特撮のオマージュかもしれんが、なんかズレてるなと
昭 124・7・1 深夜 ラヴ 死亡 チャララ〜 チャララ〜
翌朝そのラヴが追っていたレプリ捜査官Kの遺体が発見されるのだが、なんでこんな場所で?とはウォレスもLAPDもフレイサも気に留めないうっかりさん達で作品成り立ってます
この映画、他のいろんな映画の寄せ集めで オリジナリティがないなあ、と感じる。
一種の引用文学みたいな作品だが、繰り返しでくどすぎる罠
寄せ集めっていうか、前作ブレードランナー にインスパイアされて30余年の間に世界中のクリエイターが「その先」を膨らませて描きまくった後にどんな物を描いても既視感のある物にしかならないだろう それを踏まえた上で敢えて作った正統続編ではあるのだろうけど…
それを逆輸入したというか バイオレンス色が強くなっているのは AKIRAとかマトリックスとかこ
それを逆輸入したというか バイオレンス色が強くなっているのは AKIRAとかマトリックスとか攻殻とかに 感化されていると思う
>>524 そんな分かり切ったことを言っていたのか 前作の実績や30年の蓄積を踏まえて、あのレベルで充実感のある映画を作れたのは 快挙の部類なのに 凡百ならリドリー息子が作った前日譚みたいになるんだぜ ぶっちゃけ2049より2022と2048の方が面白かった
名前忘れたけどフランスのマンガのフォロワーが 大友でありリドリーであり押井やシロマサである以上 それぞれが影響し合うのはしょうがない
>>525 理屈で考えると褒めどころが無いのだがwそれでも流し見したい時に円盤かけっぱなしにする映画筆頭のポジをイノセンスから奪った作品ではある(ちなみに3位はインターステラー) イノセンスみたいに人物シーンカットした「2049の情景」出さないかなぁ >>530 ヤング、ハン・ソロの人がいるさ(白目) 「ブレードランナー2049」のデッカードがレプリカントだという根拠を説明します。 2049劇中で、木馬を鑑定するときのセリフで「本物の木だな。金持ちなのか?」と言われます。 あの世界では、樹木がほとんどなく貴重な世界ということです。 前作の、緑豊かな俯瞰シーンの縁豊かなエンディングのある劇場公開版の続編ではないということです。 緑豊かな俯瞰エンディングを削除したバージョンからの続編だと言う設定なのは明らかです。 俯瞰エンディングを削除したバージョンというのは、ユニコーンの夢を復活させたものであり、 ユニコーンの夢とユニコーンの折り紙から、デッカードの記憶は移植されたもので、デッカードはレプリカントだとはっきりしたバージョンです。 2049はそのデッカードがレプリカントだとはっきりしたものの続編だというわけで、 すなわち、「ブレードランナー2049」のデッカードがレプリカントなのは明らかです。 ちなみにデッカードはベガスに潜伏していたが、あそこは劇中ではこう語られています。「放射線がもっとも強い場所で、あそこは人間の住める場所ではない」と。 人間が住めない数値の放射線に耐えられるデッカードは人間ではないということです。
>>525 充実感なんてない 息子が撮った短編はクソだが 息子よりファンチャーの責任が大きい ファンチャーはあの短編と2049の脚本を担当 両方>>514 >>519のような問題が共通 そして話がつまらない そもそもデッカードがレプリカントだとはっきりさせてる脚本だと ハリソンが出演しねえよ
デッカードの素性は置いといて、考察に値する点として、樹木が無い世界ってことは人間の生存に欠かせない酸素をどうやって供給してるのか、もちろん描写は無いが2049冒頭の巨大な太陽光プラントは発電だけでなく人工光合成プラントなのではないかと脳内補完 …街中歩いてる人達がみんな酸素マスクとボンベ背負ってるビジュアルが脳内にあるんだが、なんだったっけなぁ?
もいっこ なぜ高放射線量環境で人間が生きられないか? 市販されているジャガイモが保管しても発芽しないのは出荷前にコバルト60を照射して新陳代謝機能を殺す(残留線量はない…厚労省HP)芽止め処理されている 人間含む生物が高線量に晒されると新陳代謝が止まり生きながら体組織が壊死していく、というのは東海村臨界事故関連をかじった人は知っていると思う 沸騰した熱湯や液体酸素に素手で耐え、高線量も影響しないレプリカントは新陳代謝という神の与えたプログラムを持っていない単一細胞の寿命そのものが自身の寿命というまさにスキンジョブである 代謝しないということは自己の細胞の複製ができない、つまり生殖機能を持てないし老化もしない、というのが現実の摂理なのだがSF映画の中での事なので耐熱耐冷耐放射線のスーパー細胞という設定を作ってしまえば作中矛盾は無くなるんだけどね
2019から2049で環境悪化は進んでそうなので更に続編作る頃には人類の住めるところでは無くなってレプリが保全する世界になってそう。それが人間の為かはわからんが
>>536 リドリーの要望にかなう脚本家がいなくて ファンチャーに戻ったんだからしょうがない デッカードが死ぬファンチャー版エンディングを見てみたかった気もするけどね ファンチャーは「『それじゃついに、仕方ないから俺みたいな残った 最後の手段を使う気になったってわけか』 って言ってやったよ」と話す。かつてのケンカ相手は笑っていたと言う。 https://wired.jp/special/2017/blade-runner-2049/ 映画としては良く出来た作品の1つ 2049に期待してて合わなかったのなら残念としか言いようがない 難癖をつけたいだけならご苦労様 >>542 結局、ケンカするほどの緊張感ある相手だからいい仕事ができるのかもね その許容期間はさして長くないんだろうけどw 体つきの規格外っぷりがレプリカントみを醸し出してるけど、 何の加工もないんだからアレは紛れもなく人間の形なんだよな
サッパーは2048:NOWHERE TO RUNでは主役。もうけ役だと思う。
NOWHERE MANっていうとビートルズだっけか NOW HEREだと今ここに居る人 NO WHEREだと此処には居ない人 逃亡レプリのサッパーになぞらえると今ここに居る、此処には居ないはずの男かな …などと勝手に考えてたら翻訳かけると「逃げ場が無い」だそうな、NOWHERE TO RUN
ロイたちネク6世代が紛れこんで大変な思いしたのに外見上の見分けを作っておかない間抜けウォレス。 それこそ瞳を赤くするとかしとけよ
ウォレスが間抜けなの? そこは発注する側とか法律作る側の問題だと思う
外見上の見分けの問題というよりは、「反乱を起こさない」はずのNexus 9が暴走するところが大きな穴。ブラック・アウトはブレード・ランナー史上最大の事故であったはずなのに対策が出来ていない。ご主人様が「人間に反乱せよ」を命じればNexus 9は従うんじゃないのかな。
自分で死ねという命令に従うということは三原則は通用しないらしい。だが精神の安定のためには必要だった模様 結局ウォレスが目指す完璧な天使の完成を阻害したのはウォレス自身の恣意性でもある
>>552 誰にとっての穴なのか ウォレスがそこを問題としてるようには思えない 電気羊は出てこないけど原作に寄せてる部分もあるね。核爆発で廃墟になった都市とか。
レイチェルがヘブライ古語で雌羊という意味なのでレイチェルが出てれば一応出たことになるのさ。2049ではガフが折り紙で折ってるし
>>566 リアルの2019年に生きてたら折り紙実況でユーチューバーとして成功したかも 原作はアジア的な街の描写ある? リドリーのイメージ?
リドリーというかメビウスっぽいのって リクエストに応えたシドミードかと
ブラックレインにも屋台出てきてうどん食べてたやん リドリーはどこか偏見みたいなものがあると思う あのおじさんなら許せる
2019のアジア風描写はリスペクトに近いものを感じるが2049のそれはなんか馬鹿にされてるイメージ
明治期の日本人がパリやニューヨークに憧れるのと同じように 1980年代のアメリカ人は日本や香港の雑踏に憧れてたふしがある ウィリアム・ギブスンなんか千葉や成田が最先端のカッコいい都市として書かれてるし
>>573 そういえば、ブレランの続編が作られたのにニューロマンサーが映画化されない未来を想定してなかったなぁ ティム・ミラー監督で映画化する話はどうなったんだろう? ヴィルヌーブがデューンをリメイクする計画もある。 期待してよいのだろうか。
植物が珍しい割りにウイスキーを熟成させるオーク樽はあるのかね。 ウイスキーフレーバーかな
ウイスキーがハードボイルドに似合うっていうのもあるんだけど あのごちゃごちゃの汚い街で木香を楽しめる酒なんだよねぇ
>>577 農法だけでなくウォレス醸造法だったりして 原料はあの… 雄大な大自然のなかを逃走するデッカードとレイチェル。無かった事にはできません。
そういや、2019でデッカードが飲んだカクテルにワームっぽいなんか入ってた
デューンとかギブスンとか監督生命終わる可能性高いからやめとけと言いたい 観たいけど
>>583 今作ってもマトリックスのパクリとか言われちゃうのかな? >>583 ヴィルヌーヴのデューンって砂の惑星のイメージが2049のベガスの砂漠のイメージだと想像できる >>577 カジノが営業してた時のストックっていってなかったっけ? ウォレス社に飾ってあったプロメテウスのエンジニアは結局なんだったの? ただのお遊び?
>>570 メビウスを持ち込んだのはリドリー ソースはメイキング本 >>586 Kやマダムがロスで飲んでたやつのことでは? 余談だがオーク(樫)財って木造帆船特に戦艦の主構造材で、砲戦で被弾破砕した時破片が体に刺さって残っても杉ヒノキに比べて壊死を起こしにくかったそうな あの辺は合成じゃないの 作中特には説明ないけど普通の食べ物もウォレス社製の虫ペーストだったりすんでしょ?
>>593 ディストピアのパイオニアだよな ブレードランナーより10年以上早い なんかマジで影響与えてる気がする >>595 1973年だから9年前 ブレランも遥か昔の映画なんだよね 原作は「人間がいっぱい」1966年、「電気羊」1968年で50周年 ラストのオチより安楽死施設の方がインパクトあったわ
ブレードランナーとソイレントグリーンが9年しか離れてないことに逆に驚いた
なったねえ、特に日本 安楽死システムなら2300年の方がいいな 安楽死させられるまで好き勝手に生きられる サイレントランニングにどう繋げる? 植物?
>>602 サイレントランニングはもうほとんど内容忘れてるけど 植物のドームはアナのいたドームを連想した 地球で植物絶滅した。種の保存プロジェクトが起こされ、バレーフォージ号は植物のノアの方舟兼研究施設となった。地球側は合成食料でいいやと判断し、プロジェクト廃棄が命じられる
てのがサイレントランニングの物語 2049の補完になってるでしょ
サイレントランニングと ディズニーのブラックホールを いまだに混合してしまう。
スイスの安楽死合法化は第二次世界大戦中 それほど新しい話題ではない
>>607 船がトラス構造で細長くてデカイところしか似てないけどな 唐突にNHKで2049の映像が、と思ったら実用化されつつある空飛ぶ車の話題だった
>>610 すいません薄いやつなのでそれ聞いて連想するのはディスカバリー号です ああいうのってリアクターと居住区を物理的に遠ざけるっていうコンセプトなんだっけ? オフワールド行きの宇宙船やオリオンで燃える戦艦のイメージビジュアルって存在しないのかな? シド・ミードデザインの宇宙船というと…確かこの人ヤマト2520のデザインしたよなぁ
ターンAターン ターンAターン y=ー( ゚д゚)・∵. ターン
敵女のピタパンにムラムラした。怖い顔してるから抵抗あったけど 素顔が美人だったんでムラムラして正解だったんだな。
シルヴィア・フークスはいいね。熱演。 人間になりたがるKに対し、Luvは最高のレプリカントを目指す。 「 I'm the best one!」の叫びは泣かせます。
>>620 ウォレスの出番減らしてラブにフォーカスした方が良かったと思う ラヴのあの感じはアスカ・ラングレーでKは碇シンジだな
>>622 巨大ジョイを眺めながら「逃げちゃダメだ…逃げちゃダメだ…」とか呟くのか 出てくる女達が皆Kを支配しようとする点も共通。巨大Joiのヅラが青くて魂が無いのも巨大綾波オマージュだろ
>>624 ジョイ「私が死んでも代わりが居るもの…」 まぁ汎用性の高さがあるから当てはめやすいんだけどね 最近の若い奴はホント映画見ないしな スレから加齢臭がするのもしゃーない
ハンプトン・ファンチャー80歳、リドスコ80歳、ヴィルヌーブ50歳 作り手が加齢臭ですから仕方なかろう
死ぬまでエバーに囚われとるんだろうなあ 何事もエバーの亜流と思うとるんだろうなあ 幸せそうで羨ましくないなあ
アニメは観るけどなんでもアニメに例えるアニヲタは嫌い
巨大Joiは色々な案が有ったが、青いおかっぱヅラのピンク肌にしたのは日本人の田島君なので、オマージュぶちこんだ可能性は_ある。 ウォレス、ラヴ、Joiは元々日本人イメージ。作務衣を着せたり黒髪パッツンにしたり、謎デバイスが麻雀の字牌みたいだったり 何故アジア人俳優にしなかったのかと思う
>>629 まぁその前に、死ぬまでに完結するかわからんがな 2049もK(とラヴとジョイ)の物語は終わったが、デッカード親子、ウォレスの野望、フレイサ達レプリの反乱、と周辺事情は何も解決してないのは続ける余地として残したのかな? ウォレスは続ける気満々なキャラ設定だろうね 2049のストーリー上は浮いてる感じさえする
ウォレスの失明眼が瞼に目を描いた志村けんみたいに見える
>>637 もったいぶって言ったところで作られるときは作られる 日本人が1人見なくても大勢に影響なし 一度ゴミ作ったら、後はどんだけゴミ量産しても同じだしね
たぶん作られる。 「プロメテウス」の失敗にも関わらず「コヴェナント」が作られた。 「ハン・ソロ」の続きもたぶん作られる。 一度動き出したプロジェクトはなかなか止められない。 でも今から悲観するよりは、希望を持って待っているほうが楽しいよ。
わからんよ。2001の続編が2010だけで終わったように…
コヴェナントはまだ観られる プロメテウスはなんだこりゃだった
>>625 >ジョイ「私が死んでも代わりが居るもの…」 結局Kが死なずにまたジョイを買っても 「はじめまして、私はジョイよ」からだし ジョーを名付けてくれた意味も、グッドジョーという 「そこの太郎さん」みたいなもんで、本当の愛情だったかどうか… 「愛してる」にしてもジョイのあれこそ、ユーザ全員にそういうようになってる全部プログラムだろ? Kもそれを悟ってしまったわけだ。 >>624 違うよ 青い髪の女神に決まってるじゃん ピノキオ読んだことないの? 昨日コンビニに入ったら青い髪のおねーちゃんがいた 10年以上前に中国行った時、今じゃ日本でも普通にある地べた置きのバルーン看板や広告類、青や緑、オレンジの髪のねーちゃん歩いててサイバーじゃないけどパンクだと思った
>>644 プロメテウスは愚作だったけど ちょっと狂いすぎてて笑ってしまった ヒロインが感染してた男性とセックスして移された寄生生物を 手術室に駆け込んで自分で手術して摘出するスピード感 それで出てきた巨大イカがエンジニア食べてエイリアンになったり プロデューサーも脚本家も頭おかしすぎ あの脚本が通った事がエイリアンの誕生より謎 2049は普通の愚作であくびが出る所は多いが笑える所はほとんどない レジスタンスがわんさか登場するところくらいか >>649 まあ、タルコフスキーみたいな事がしたかったんだろうから笑いがないのは仕方ない。 それよりも、前作と比べるのは酷だけど、革新的なSF的なビジュアルがないのが物足りない。 それと、前に書き込みがあったけど、日本語の扱いがおざなりだったのが残念だったな。 タルコフスキー狙うとかない レジスタンス出てくるところが 鏡やストーカーのセット真似たとか そういう幼稚なレベルならあったかもしれないが
あのシーン、IMAXで観てちょっと怖かった エイリアンのあのシーンは今でも観る時構えるトラウマシーン
>>651 露骨にタルコフスキーだったのは、冒頭のサクリファイスっぽい燃える木じゃない? あと、ウォレスの会社の水とかね。 長尺で、全体に彩度が低い世界での内省的な内容とか、タルコフスキーは意識してるでしょう。 ここ住人的にタルコフスキー未見者に勧める観るべき一本は?
2049は 中途半端にブレランを意識して 中途半端にオリジナルで 全体的に愚作だったわ
>>654 1本と言わず僕の村・ラリス・ストーカーの3本くらいは見ておきなよ >>656 ホラー映画から戦争アクション映画への大胆な転換だったからね。 エイリアンは2作るときにリドリーからキャメロンへ引き継ぎ事項有ったのかねぇ?
>>660 エイリアンの設定以外はなかったんじゃないかなあ。 黒沢清が、ラストのリプリーとのタイマン勝負でエイリアンの口の中から飛び出てくるあの口をリプリーがヒョイと避けるのは許せんって言ってて笑った。確かにアレが出て来たらもう助からないってのは設定の一つだよなw 今更2049見たけど酷いなこれ 世界観引き継ごうと頑張ってるのは分かるけど全体的に退屈すぎた
>>660 リドリーが怒ったというのは何かで読んだ 誠にすまんが総合スレがもう少しで埋まりそうだけどどうせあそこの人は建てないだろうから次スレ建ててやってはくれまいか? 建てずに埋まるとまたこっちに来て迷惑なのでw 前のは俺建てたけど今回ホスト規制で建てれない
>>665 知らん奴に2049と混ぜて見せても区別つかんな >>666 自己レス 珍しく完走前に建てられた模様 よかったよかった >>666 スゲー哲学的な議論してるのかと期待したのに デッカードが人間かレプリカントかだけでずっとケンカしてるw >>667 宙に浮いた女の事だと思うけど、これもタルコフスキー「鏡」から。ウォレス社でのレプリ誕生シーンに少しだけ類似してるかなとw >>668 ロングコートを着た男が所在なく立っているシーンが、ほんと2049っぽいんですよね。 2049以前からヴィルヌーヴがタルコフスキーに傾倒してるのを感じさせる部分あったのかな?「メッセージ」はそれは感じなかったかな。
まさかブラックアウトが現実に日本で起こるとは思わなかった
>>675 しかも前日スモールアイランド(関西空港)今日ビッグアイランド(北海道全域)でだからなぁ 交通関係復旧したら復興お呼びかかるかな? 北海道ブラックアウトて特別感ある表現だが 日本語では通常「停電」と訳す現象じゃんか カッコつけてカタカナにしなくていいのにな
それともあれか 今回のブラックアウトで北海道は過去の記録を失い 文明が決定的に衰退する大打撃をうけたのかな
電磁波でデータが飛んでしまうのは 太陽フレアなんかでも起こりえることで、いつ突発的にそういうブラックアウトが起こるかもしれないから 大切なデータはバックアップとって、電磁波の影響受けない保管場に入れとくべきだな。 とくにエッチな画像データとかなw
2049のブラックアウトは電力だけでなく電子記録を破壊した現象を指したものだったがな 結果的でなくフレイサが奇跡の子とデッカードの消息を隠す為に引き起こしたんだっけ?実行犯達は人間への攻撃と考えてたようだけど
>>678 北海真っ暗闇 でも知り合いが停電・断水で難儀しているから洒落にならん >>684 札幌市街電気復旧して携帯通じるようになってとりあえず無事と在住の女の子からSNSきた どこぞのプロバイダデータセンターが北海道で一時ネットに繋がらなかったというハナシはきいた
>>682 Nexus-8のデータを消すためでは?記録が残っていると狩られるから。 フレイサやサパーらが生き残っていられたのもデータが消えていたため。 2049にハマって今初めて初代観たけどストーリーが薄くて微妙だなぁ。 ただ2019と2049が同じ世界観には感じなかったな。2049はかなり臭いものに蓋をしたね。
昭和が終わって30年。映画の世界はむしろ変わらなすぎ。
札幌市ブラックアウト >>688 臭いものに蓋? どういう意味で言ってんの デッカードがレプリカントと言ったらバカにされたのが悔しくて夜も眠れない。 必死で反論して論破してもまたバカとか言われる。 もう生きているのが苦痛だ。
デッカードがレプリカントだと説いて回ってる人もあんまり良く眠れて無さそうだけどね ゆっくり寝てあちらでまたがんばって下さい
>>690 むしろシン・ゴジラで都心が停電していくシーンを連想したけど現実のブラックアウトは完全に消えるんじゃなくてその区画に別系統から給電されてたり非常電源が働いたビルは灯りが残ったりとまばらに光るんだね 現実はクリエイターの想像力を凌駕する それを知った上で、美しさや分かりやすさを優先してるんじゃないの ニュースは資料として見れるしね 311以降ハリウッドを含めて、津波に飲み込まれるシーンのリアリティが 異様に上がったと思う
>>695 9.11後はビル倒壊シーンのリアリティが上がったしね。 アメリカのCNNとかが、ツイッターの映像に 使用許可求めてきてるんだってな 日本語でやれ
>>695 そうかもねー 現実には損傷したビルは垂直に崩壊するし津波もディープインパクトみたいにざっぱーん!とでなくじわじわ水位上がるし…でも空想の楽園ハリウッドは見た目のインパクトも考慮してるしね ブレランも2019と2049の間の現実時間の間に社会通念の変化で変わった描写あったっけか? タバコ…はKが吸ってたか ディープインパクトは隕石が落ちての津波なのであれでいいんじゃね? 知らんけど
>>701 まぁNASAが発表したリアリティのあるSF映画ランキングの上位になってたしな 逆にリアリティ無いランキングの上位にアルマゲドンがあったが… 2049の場合1960年代の原作、80年代の2019が描かれた当時に夢の通信手段だった映話、ビデオフォンをそのまま引きずってたけど現実世界は顔見ながら通話は瞬間流行って現在は見えてない方がお互い都合が良いトレンドになってる まぁブレランに限らず携帯電話が1人1台以上普及するなんてのは20世紀のどんなSFも想像できなかった未来だが
>まぁブレランに限らず携帯電話が1人1台以上普及するなんてのは20世紀のどんなSFも想像できなかった未来だが タイレル本社並の巨大な釣り針
>>705 あれ?釣ってるつもりは無いが違うなら引っ込めるよ どっかのスレの誰ぞと違って自説に固執しないので ブラスターよりスピナーより、机にタイレル本社の模型…できればキャスト製置きたいな 週刊 タイレル本社を作ろう とか出ないかな >>694 3.11以降自家発電入れるところ増えた 必要性薄くても消費電力15%削減を官庁に求められたり 許認可業を中心に >>707 ウチの業界でもピーク電力を尖らせない為に自家発電入れてる事業所が続出した エネルギー関連だとスピナーの燃料やニンニク茹でてたコンロのガス?など2049年の燃料事情設定とか考慮されてたのかなぁ >>709 マゾーンかwというのはおいといて ウォレスのイモムシってレプリカントだったりして >>665 馬に角を生やそうというような文学的装飾は不要 元々、王子様に恋したユニコーンが、角と引き換えで地上に降りたのが馬 最後はうま煮にされて食べられるという悲劇
木彫りの馬は元々角が彫られてたのが折れてその痕跡が残ってるという話があったがアルティメットBOXの特典持ってる人実際どうなの?
>>714 ありがとう、そして訂正プレミアBOXだったね 瞬間物欲が湧いて検索したらオクに単品出てるw >>713 鑑定屋が超高値で売れると言った木彫りがベガスのデッカード隠れ家にいっぱいあったからアレ売って入手可能と言っていたオフワールド行きの査証に替えて親子仲良く彼の地で生きていく…などというエンディング後を想像する アナの遺伝子疾患がダミーだという前提でだが >>717 あー自分で読んでもちゃんぽんだなすまん 要はベガスのデッカードの部屋にあった馬以外の木彫り動物を、解析屋のバッシャーに売ったらデッカード親子がオフワールド行く船賃とパスポート手に入れて向こうで仲良く暮らせる金になるなと思った訳です 続編は、2049を「なかったこと」にして、リブートしてほしい
レプリ軍団とかはSWみたいにスピンオフアニメとかでやってくれればいい…んだけどそんなもん作れるほどのブランド力ないわな
エイリアンユニバースとブレランが繋がってるって件はリドリーの頭の中にしか無い話かと思ってたけど、エイリアン側のキャラの公式設定に「元タイレル社員」とかあるんだな...
>>725 ターミネーター2で終盤にT-1000が乗ってサラとジョンとボブ叔父さんを追い詰める液体窒素タンク車のボディにはウェイランドの社名入ってるんだよな…って言われて円盤持ってるんだけど確認した事ない無精者 パンドラにエイリアンを送り込め それでも負けてまうかw
>>727 嘘だったのか、ガセネタすまん ってか確認してくれたの?ありがとう >>728 コンビニとかに置いてる、既存のタイトル名カルタにして伏せて2枚引いて出たタイトル組み合わせてから脚本書いたみたいなDVDコーナーで見かけそうだな 「エイリアンVSアバター」 そのうち「シャークネード2049」とか出るかな 松潤が出てるルルアタックのCM、ブレードランナー 感ある
数日前に特集してた東京山谷の就労支援に群がる反浮浪者見てたらメビウスアパート廊下の連中思い出した
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、 同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。 矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、 いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。 間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。 巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。 対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。 自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。 巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。 巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。 被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。 米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、 「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、 牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、 そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、 活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。 11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。 自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、 傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。 港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、 ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。 総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、 総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。 政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。 米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、 小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。 国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。 巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、 血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、 解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。 それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。 国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。 無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、 ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。 建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。 これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。 その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、 同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。 矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、 いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。 間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。 巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。 対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。 自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。 巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。 巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。 被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。 米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、 「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、 牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、 そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、 活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。 11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。 自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、 傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。 港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、 ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。 総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、 総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。 政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。 米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、 小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。 国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。 巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、 血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、 解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。 それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。 国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。 無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、 ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。 建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。 これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。 その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
2016年11月3日8時30分ごろ、東京湾羽田沖で大量の水蒸気が噴出、 同時に海底を通る東京湾アクアラインでもトンネル崩落事故が発生、政府は原因を海底火山か熱水噴出孔の発生と見て対応を進める。 矢口蘭堂(やぐち らんどう)内閣官房副長官は、ネット上の一般人の動画や目撃報告から、 いち早く巨大生物の存在を示唆するが、一笑に付される。 間もなく巨大生物の尻尾部分がテレビ報道され政府は認識を改める。 巨大生物は多摩川河口から大田区内の呑川を這いずるように遡上し、蒲田で上陸、北進を始める。 対処方針は駆除と決まり、自衛隊に害獣駆除を目的とした出動が要請される。巨大生物は北品川近くで変形、直立二足歩行を始める。 自衛隊の攻撃ヘリコプターが攻撃位置に到着するが、付近に逃げ遅れた住民が発見され、攻撃は中止される。 巨大生物は突然歩行を止め京浜運河から東京湾へと姿を消す。巨大生物は上陸から2時間強で死者・行方不明者100名以上の被害 を出した。 巨大生物の再度襲来に備え、矢口を事務局長とした「巨大不明生物特設災害対策本部(巨災対)」が設置される。 被害地域で微量の放射線量の増加が確認され、巨大生物の行動経路と一致したことから、巨大生物が放射線源と判明する。 米国より大統領次席補佐官および大統領特使が極秘裏に来日し、巨大不明生物は海洋投棄された放射性廃棄物に適応進化した、 「ゴジラ (Godzilla)」と呼称する未発表の生物であること、その研究していた牧悟郎という学者が行方不明であること、 牧が残した謎の暗号化資料等が日本側へ提供された。巨災対は、ゴジラは体内の原子炉状の器官から活動エネルギーを得ており、 そこから生じる熱は血液循環によって発散しているため、血液循環を阻害すればゴジラは生命維持のため自らスクラム停止・急激な冷却を行い、 活動停止するはずであると結論づけ、血液凝固剤の経口投与によってゴジラを凍結させる「矢口プラン」(仮称)の具体検討を始める。 11月7日、前回の倍近い大きさとなったゴジラが鎌倉市に再上陸、横浜市・川崎市を縦断して武蔵小杉に至る。 自衛隊は武蔵小杉から多摩川河川敷を戦場とした 、ゴジラの都内進入阻止のための総力作戦「タバ作戦」を実行するが、 傷一つ付けることができず、突破されてしまう。ゴジラは大田区・世田谷区・目黒区へと進行する。
米国からの大使館防衛を理由に爆撃機をグアムから日本に向かわせたとの通知を受けて、政府は正式に米国に攻撃支援を要請する。 港区にまで進行してきたゴジラに対し、米軍の爆撃機による攻撃を始め、ゴジラに初めて傷を負わせることに成功するが、 ゴジラは口から火炎や光線を、背部からも複数の光線を放射しはじめ、爆撃機をすべて撃墜し、港・千代田・中央3区の市街地を破壊する。 総理大臣官邸から立川広域防災基地へ避難するところであった総理大臣らが乗ったヘリコプターも光線によって撃墜され、 総理を含め閣僚11名が死亡する。一方ゴジラは東京駅構内で活動を停止する。 政府機能は立川に移転、総理大臣臨時代理も立てられ、 矢口はゴジラ対策の特命担当大臣に任命される。 米軍の爆撃で得られたゴジラの組織片の分析より、今後ゴジラは無生殖で増殖しネズミ算式に群体化していくことや、 小型化や有翼化、それにより大陸間を超えて拡散する可能性が示唆された。また2週間後には活動再開すると予測された。 国連安保理はゴジラへの熱核攻撃を決議し、住民360万人の疎開が行われる。 巨災対は核攻撃ではなく矢口プランによるゴジラ停止の完遂を切望するが、ゴジラには元素を変換する能力もあったことが判明し、 血液凝固剤が無力化される懸念が生じてしまった。その直後、それまで謎だった牧の暗号化資料の解読の糸口が見つかり、 解読・解析結果からゴジラの元素変換機能を阻害す る極限環境微生物の分子式が得られる。 それを抑制剤として血液凝固剤と併せて投与することで解決の見通しが立った。 国連軍の熱核攻撃開始も間近に迫る中、矢口プランは、「ヤシオリ作戦」という作戦名で、日米共同作戦として開始される。 無人運転の列車を使った爆弾でゴジラを起こし、次にエネルギー消耗のみを狙った米軍の無人航空機群による攻撃が、 ゴジラが光線を出せなくなるまで続く。光線が途切れたところを付近の高層ビルをゴジラに向け爆破・倒壊させてゴジラを転倒させる。 建設機械部隊とコンクリートポンプ車隊が近づきポンプ車のアームより累計数百キロリットルの血液凝固剤をゴジラの口内に流し込む。 これらの繰り返しにより、ようや くゴジラの凍結に成功する。ゴジラは東京駅脇に凍りついたまま立ちつくす。 その尻尾の先端部には背びれを持つ人型の小柄な生物数体が、生じかけたまま静止していた
ブラックパンサーに出てたソウルの屋台のおばちゃん(と見せかけてカジノの門番)が強力わかもとの女優らしいね
貴乃花とダースベイダーの共通点。 ・父親が誰だか分からない。 ・母親が奴隷だった。 ・子供の頃は無邪気だった。 ・子供の頃に得意分野の大会で優勝している。 ・国民的アイドル(姫君)との淡い恋。 ・アヤシいおっさんが何かを助言。 ・組織の幹部になりたいが組織が拒絶。 ・竹刀(ライトセーバー)を振り回す。 ・善かれと思ってやっている。 ・兄(的存在)との確執。 ・嫁が年上。 ・家政婦(C-3PO)がおしゃべり。 ・ある時期から急にマイクを通して話し出すようになった。 ・かつての肉体はもう無い。 ・確執は過去に遡って語られる ・ダークサイドに落ちる時パーマかかってる。 ・かつての師匠に反発。 ・かつての師匠が幽霊になって出てくる。 ・弟子には恵まれなかった。 ・母親と嫁がらみでダークサイドへ。
これだけがオリジナルの正統続編!と俺は思ったけど不評なのか? 完璧ではないが最善と思ったよ。こういう重厚さや緊張感ってけっこう出せないでしょ?
おれも良いと思うが、雰囲気だけって感じる人も多いみたいだな ってほかに続編候補なんてないだろ? 「オルタードカーボン」とか割と良かったが(原作ほどじゃないけど)
>>746 たぶん、前作10年以上寝かせてから観た人には好評 バレリーナとミニスカのハーレイクインみたいなホログラムはセンス無かった。 舞妓はんとかでも良いのに
下から見たらデカいパンツしか見えんよな。でも攻殻もオルタードカーボンもあんな感じだったような 上層に住んでる(比較的)リッチ層に向けてアピールしてんのかな ホントの金持ち等はとっくに出て行ってるんだっけ
自動車が空飛んでるブレランはまだわかる 攻殻はもうちょい考えて欲しかった
オルタード・カーボンを見て2049は佳作だったなぁと思った 映画とドラマと比べてもしょうがないけど 2049には風格wがあった
ラスベガスで乗り込んできたラブにボコボコにされたシーンって、過激すぎでカットされたらしいけど、どんなことされたの?
オルタードカーボンはレイリーン・カワハラの設定変えて、主人公をゲリラ側にするのが描写の限界だったか 主人公はもと体制側の特殊部隊でゲリラを徹底的に殲滅した側だけど、クウィルを尊敬してなくもないという AIホテルと同業者連盟みたいなのだけはドラマのほうが良かった
不評で代えられたヨハンヨハンソンの2049bgmってあるの?
ヨハン・ヨハンソン、今年2月に亡くなられたんだね 「ボーダーライン:ソルジャーズ・デイ」のクレジットロールで献辞されてた
2049全体に流れるズーーーンって超低音はヨハンソンが良く使う音。ボーダーラインやメッセージでも使ってる。盟友ヴィルヌーブが残したと思われ
>「ブレードランナー」の新アニメシリーズ制作が決定、監督は神山健治&荒牧伸志で「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎も参加 (2018年11月30日 GIGAZINE) https://gigazine.net/news/20181130-blade-runner-black-lotus/ 1982年に公開された人気SF映画「ブレードランナー」の流れを汲む新作として、アニメシリーズ「Blade Runner - Black Lotus(ブレードランナー:ブラックロータス)」が制作されることが決定。 監督は「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX」で知られる神山健治と「スターシップ・トゥルーパーズ レッド・プラネット」の荒牧伸志。 「ブラックロータス」は全13話構成。物語の舞台は2032年。 渡辺信一郎もクリエイティブ・プロデューサーとして参加。 落ち目というか近年才能のなさがはっきりした神山健治と 話題性はあってもぱっとしない荒牧伸志と思うんだど 間口のせまい小銭稼ぎじゃあるまいか
シナリオと背景設定を米国側としっかりやって、そしたら上手く行くかも
>>144 だがしかし、押井守は絶賛だ https://anime.eiga.com/news/107718/ 押井 どうしても見たい映画が何本かあって、もちろん「ブレードランナー2049」(17)が本命だったんですけれど。 「ブレードランナー2049」は、とにかくよかったですね。言いたいところはいろいろあったけれど、私(わたし)的には久しぶりに映画館で見るべき絵と音響の映画だと思った。 10年に1本の映画と言うに相応しいできで、「メッセージ」に続いて、さすがにドゥニ・ビルヌーブ監督はすごいなと。 押井実写作品が好きなら2049も好きかもしれん、俺はアヴァロン以外評価出来ん
はあ? アサルトガールズは十年に一本の傑作やぞ アバロンなんかハナクソやんか
ウォレスは人間を滅ぼしてレプリカントだけの世界にしたいの? レプリカントだけで数を増やしていくなら自分たちレプリカントが工場でレプリカントを製造するってことでもいいんじゃないの? まあウォレスはレプリカントじゃないけど
神になりたいのがウォレス だからレプリのことを天使と呼んで 人間界をレプリに置き換えようとしている
>>772 やっぱそうなんだな 言葉たらなかったけど>>771 は ウォレスはレプリカントがレプリカントを「出産」することにこだわってたけど、数を増やすのが目的なら 出産じゃなく工場で製造みたいなことでいいんじゃないのかっていう疑問ね 人間に代わる存在だから繁殖の形態も人間同様にしたいってことなのかそこはウォレス独自の哲学なのかな >>773 彼の哲学だろうね 製造するなら機械でもできるわけだが 生み出した生から「新たな生」が誕生することは生命の根源であるから そこではじめて「神になれる」と考えている節があるね ちょっとウォレスが観念的すぎて浮いてる感はあるのよね
シナリオも演技も役者も全部ハズレてるからウォレス君は不要だった。削るべきだったね
ウォレス役はデビッドボウイをキャスティングしたかったらしく 脚本もボウイをイメージして書かれたものらしいが 亡くなってしまったので実現しなかった デビッドボウイならまた違ったキャラクターになっていたかもしれんな
ウォレス役のジャレッド・レトはスーサイドスクワッドでジョーカー演じる時にボウイをイメージしたとか言ってたし、ジェネリック版ボウイみたいなポジションになりつつある
あのジョーカーはハーレイ・クインに全部もってかれたじゃないですか 前のジョーカーの人は死んじゃったし
ジュード・ロウかジョニー・デップならどうかね ギャラめちゃくちゃ高そうだけど ファンタビに持っていかれたけど
レトみたいな西洋人にやらせんでも坂本龍一や真田広之で十分だった、ラヴもな
日本人としては「強力わかもと」の広告が無くなったのは寂しいぞw あと、JOYタン カワユス
2049ではウォレス社の壮大な悪事がバレたので (デッカードから他者に情報提供することは可能) 続編を作るならウォレス社vs人類vsレプリレジスタンスの三つ巴の可能性もあるな ウォレスの目的とレジスタンスの目的は同じかと思ったが ウォレスはレプリたちを単純労働の使い捨てだと言い切っているので あくまで自分が神になりたいわけだが レジスタンスたちは自分たちにも人権がほしいのが目的だから衝突は必須か
革命とか戦争とか、そんなマーベルヒーローみたいなのブレードランナーのフォーマットでやる必要があるんだろうか?
だが続編はそのような流れになったのだから そこから次を読み解こうとすると 衝突は避けられんだろ
>>783 みたいにしてスターウォーズやターミネーター的なシリーズものにしたい! という思惑だか圧力があってウォレスとレジスタンスはそのための設定に見える 結果的にヴェルヌーヴはそんなことよりハードボイルドに生きられない時代の男の哀しさを見せつけちゃるって作品を撮ったけど バトルもの続編商売が当たってそれこそブレードランナーだってなるくらいなら色々言われたけど2049はあれで良かったなと心底思う サッパーのとこに行ってのやりとりが一番良かった ニンニクだ、食べるか?
そうそうウォレスやラヴ、Joiとのシーンはダレるが、サッパージョシ、アナステリンとのシーンはちゃんと「コミュニケーション」になってる。 おかしいんだよこの映画は
>>774 プロメテウス・シリーズに繋がるんですね >>793 いや、リド爺がそういうこと匂わせてるからw ていうか公式で明言されてないだけで、既に繋がりを示す要素は劇中で描かれてるんだけどね プロメテウスに出てくる人物の経歴にブレードランナーのタイレル社の名前があったり
繋がりようがないだろ 配給会社が違うのに せいぜい匂わす程度
ゲームのガンパレード・マーチの作者がやってるみたいに世界観は会社を超えて使いまわせるのでは?
リドリーはやりたいんだよな レプリカントが究極進化してエンジニアになる過程で生殖機能得るためのがブレードランナー。 関係各所に怒られそうだけど、何よりディックが大激怒しそう
映画化権を持ってたハンプトン・ファンチャーからしてディックへの敬意なんてほぼない
いわゆるイースターエッグってやつだわな リドリーはもう一歩進めたい欲があるようではあるが はっきり言って台無しだからやっても得しない
アニメシリーズで繋げたり広げたり畳んだり無かった事にしたりするんじゃないの
ブレランはデッカードのやりたくねーのを いやおうなしにやらされてます感がよかったのに 2049の前向きにやってますなのは どうしても馴染めん
そりゃデッカードは真相は別として本人は人間のつもりで金のために働いてるんだから、自分を従順なレプリだと自覚してるKとは色々事情が違うだろう
>>806 たしかに嫌々巻き込まれるのがハードボイルドのフォーマットだしなあ。 食べ方が下手で汚い奴が主人公のグルメドラマみたいで興醒めなのはわかる。 サッパーの家で一応嫌がってたじゃん 「連行するのか?」 「サッパーさん、それが出来たらうんたら〜」 同僚達からも嫌われてたし
>>807 金のためじゃなく、国家権力に逆らうと怖いよって脅されてたな、ブライアンに そう見える人もいるんだね 見てる作品が違うのではないかと勘ぐってしまう
Kには嫌だが無理やりやらされてるという描写はない お前は勝手に嫌なはずだと想像しただけ
前向きなどという描写はない お前が勝手に前向きだと想像しただけ
て言うか「前向き」と「嫌がってる」の二極で語ってんのがまずおかしいだろ Kは働くために造られたレプリカントだってことを自覚してるから無感情に指示をこなしてただけだよ
現実嫌だからAI彼女にハマったり奇跡の子と思い込んで舞い上がったりしてんやで
でもさ〜奇跡の子が現れるまでは、生殖能力以外は人間と違わないんでしょ? それなのに与えられた任務のためだけに生きなきゃならないって自覚してたとしたら、死にたくなるよね。でもKは健気に任務を全うしてたのはなんか切ないね。 人間のデッカちゃんはKの気持ちなんて理解できてたのかな
>>818 生殖能力以外は人間と違わないんでしょ? また勝手に設定補完してやがる 上司に憎まれ口叩いたりアウトローな感じが無いんだよ
Kは人間になりたい感をすごく出していて哀愁を誘うよね
こんな枯れたスレで険悪なやり取りしてて 孤児施設近くの廃虚でラヴのドローンにぼこられた連中を思い出した
単に反抗的じゃないと言いたかったのを間違えて前向きと言っちゃったとかじゃなく マジで前向きに人生楽しんでると思ってたとか全く別の映画観てるのか
やたらKに感情移入・心情投影した住人が1名居て さも客観的事実のように書くから違うよと指摘してるだけ
作中に根拠のないことだと思うなら具体的に指摘するといいと思うよ 少なくとも前向きというのは当たらないと指摘されてるように
>>821 もしかしてわざとそんなトンチンカンなこと書いてる? Kは自らがレプリであることに何の懐疑も持っていないし だからこそベースラインテストで安定の成績を残している描写まである ところが「もしかしたらデッカードの息子かもしれない」 「普通のレプリではないかもしれない」 と疑いはじめてから自我が崩壊してしまう Kの場合、人間になりたいなんて微塵も考えてない Kは人間になりたがってるけど、その希望が叶わないことがわかっててのあのKの切ない日常描写。特にjoiとのささやかな心の交流。 前作では、寿命が短いが故命を大切に思うレプリカント ロイと、命を冷酷無比にあっさり奪う人間デッカード。 人間って一体何なんだろうっていうのがこの シリーズの主題だよね。実にいい映画ですよね
じゃあ、なんで自分がデッカードの子かも知れないと思ったんだよ
アホなのか? 記憶にある馬に刻まれた数字「6.10.21」が レイチェルの墓場に生えた木にも刻まれており しかもアナ博士に「馬の記憶は本物の記憶」だと断言されたことで 自分の記憶が本物の記憶かもしれない=人間である可能性が出てきた なにもKは人間になりたかったわけじゃないんだか 単純に自分が何者なのかが知りたかっただけだろ ちゃんと展開を理解しろよ
それは分かってるよ なんで何者なのか知りたかったのかってこと あの生活で満足出来てるなら自分はレプリでいいじゃない デッカードの子かも知れないに希望持ったところにやっぱり多少なりともKは人間になりたいってあったんだと思う
>>831 映画ってさ、観劇者のそれぞれが自分の中で咀嚼して何かを感じられればいいんじゃないかな〜ぁ。 その程度の考察とかなんでいちいち自分の考えを押し付けるのかな〜ぁ?もしかしてあなたはこの映画の製作者か原作者なのかな〜ぁ ?もしそうなら、あなたの思い通りの理解ができなくてごめんね 「人間になりたがってる」という描写はない Kは「生殖から産まれた生物には魂があり、製造されたレプリカントには魂が無い」 と認識していた。彼なりの信仰/宗教だったのだろう
Kは捜査を進める中で自分が人間なのかもとわずかな可能性を感じてみたりしてるのが哀愁を誘いますね
ロイは寿命を延ばせないとわかっていながらわずかな可能性をすがる様が、哀愁を誘いますね
>>834 レプリの子は人間じゃないだろ。 自然に妊娠したから人間だとの設定はいつ明かされた? Do you understand Mr. Deckard? Do you understand? ......No.
いろいろな考えや解説がいつまでも涸れることなく続くこの映画って、やっぱりすごいですよね
ロボット刑事Kは人間臭い性格で、非常に真面目で優秀な一方、人間の女性に恋をする。 ある捜査の中で、KはマザーからKの脳が機械ではなく、人間の脳(マザーの母の脳細胞を培養したもの)であると知らされる。 Kは苦悶するが、最終的に自身に与えられた機械の使命を全うする
リズベットの妹役 見終わってWiki見て知った ラヴとあんまり変わらん役柄だった
>>852 画面に情報がいっぱい詰め込まれてるから 押井の好きな、スルメ映画 映画館に詰め込まれてないと、集中できない若い子には 苦手なタイプだな デッカードはひっくり返って足をバタバタさせている しかし君は助けない なぜだね?
>>857 今さら何を当たり前なことをおっしゃるんですか?それはもう周知の事実 一つで十分ですよ、一つで十分ですよ わかってくださいよぉ
11月に幕張で開催予定と謳ったREAL Blade Runner 2019イベントって検索しても掛け声以降の動きがないみたいだけど進んでるのかねぇ?
ゴズリングつながりのファースト・マン観て、 アームストロングてなんとなくレプリカントっぽいて思ってしまった。 史実とは違うのだろうけど
ホンモノは着陸船の訓練機がひっくり返った時も 心拍数平常時と変わらなかったったって話やで
冷静に計算して「この危機は自分なら切り抜けられるな」と思ったら 粛々と任務遂行するだけって感じか。スレチですまそ。 Kとオーバーラップするとこは多いね。
>>872 ファースト・マンタイミング外して見れなかったけど、Kみたいに無感情なニールを演じたのかな? ああ、デイミアン・チャゼルの(映画監督と言うキャリア)遺作だよね。
>>879 ファーストマンも宇宙開発オタの老害に嫌われてるんだよ、そんな爺さんばかりよどこも >>880 観てないからスレ見てないけど荒れてるの? 7月に円盤出るから予約ポチって見てから行こうかと思ってるのだが… 嫌われるも何もイマイチな脚本にイマイチな演出、効果も今更CG嫌いとか。 ノーラン気取りも実力ともなわず興収大爆死じゃもう作らせてもらえないわな。 セッションもララランドも懸念されてた、煮え切らない独りよがりが顕在化したかたち。
>>881 いつもの「俺が欲しかった物と違う」って暴れてるパターンだよ、アポロ計画の再現VTRみたいなのを 期待してたんだろうけどニールの内面に焦点を当てた映画だから >>883 そういうのは「ミッション・トゥ・マーズ」の頃から変わんないなぁw最近だと「LIFE」 科学ドキュメンタリー風の皮を被って宣伝して観に行ったらトンデモなオチだった…というやつ そういう意味では2049って逸脱も抑揚も無く安全にゴールしたって感じだなぁ >>879 ファーストマンは「ホラー映画」だって オタキングがいっとった >>887 あの人はそういう括り方が好きだからね オタキング氏って2049をどう括ってたんだっけ? オタキングとかw あんなカスの戯言を真に受けるやついるんだな
あいつの論評って細かい事実の調査や掘り起こしはオタク的な細かさでいいけど、 暗喩とかのリーディングになると途端にオタク特有の自画自賛の独りよがりが出ておかしくなってくよね。 お前は一生ジブリをしゃぶってろと
だってオタク評論家というキャラ設定の芸人だもん ネタ芸として聞いてれば話術だけは面白いわけさ というか最近すっかり見なくなったなぁ
かわいさがとか典型的なオタクの独りよがり見せられてもなあ それに2049ってキューブリックというよりタルコフスキーだろ
>>898 明日か6日行く予定 それに合わせてか、同じミードデザインの∀ガンダムも話題になってるし 映画では映ることのなかった もしかしたら酒買った時に使ったかもしれない 紙幣の画像が載っているサイトを教えてください
>>900 これかな? ブレードランナー 紙幣 で画像検索すると出てきたよ >>901 貼ったの自分だが、改めて見ると「オフワールド」の印もあるね ミード展来たが意表を突いて並んでる 撮影禁止、会場限定公開(画集未収録)の ミードの手による「オリオンの燃える宇宙船」が展示されてる!行ける奴は必見!
横浜行った帰りに寄ろうと思ったが 雨降ってきたんでスルーしてもた
ミード展行ってきたけどシドミードが2049で関わったのはデッカードが住んでたホテルだけって事なのかな
>>911 グランドホテルの外観鉛筆画みたいなの1枚だったね 撮影禁止のムービーエリアでガンガン撮ってた人注意されて端末確認されながら全部削除させられてた 昔、シドミードのLDBOX持ってた 画集付いてるやつ この企画展も出してくれないかな
>>911 たしか爆心地であるラスベガス全般のイメージボードを担当したんじゃなかったかな その中のひとつにデッカードのホテルも含まれる >>913 時間が許せば2時間くらい音声ガイダンス(500円貸出)の項目チョイスしながら見たかったけど1時間しか居られなかったのでムービーアーツ中心に見て最後に例のオリオンを焼き付けて出てきた >>916 ありがと! 平日仕事の後行くかちょい悩むボリュームな せめて9時までやっててくれたら >>917 基本的に表示はされてるけど建築や都市などのミード自身のイラスト類は撮影可能だけど、映画関連やガンダム、ヤマトなどの著作権絡むイラストが撮影不可 区切り線の禁止側の最初に「オリオンの燃える宇宙船」が展示されてるのが狂おしいw 「名探偵ピカチュウ」を見てきた 前半はまるで、ブレードランナーのオマージュだった 言ってるのはオレだけじゃない アメリカも批評家にも同意見の奴がいた 次はシドミード見に行きたいな
>>919 どっちも新宿の街がモデルって明かされてるしね >>920 欲しかったムービーアーツは唯一完売になってた ペラ1枚じゃない公式パンフ作って欲しかった 受け付けにあったのは公式チラシとテキストの展示作品一覧 ツイッターの公式アカウント見ると再販かなんかしたい感じだけど 今からじゃ開期中は難しいんじゃないかなぁ それよりあのアカウント、ミード展についてのつぶやきに ものすごい勢いできてきてと返信しまくってマメに仕事してるので ミードの顔写真つかってやるとシドミードがものすごいフランクな おっさんに見えるw
>>925 現地で撮影禁止だったスモーや2049廃墟の画像載せてるけど、どうせなら宇宙船掲載してくれよんw 高値でもオクに手を出したいが、昨今株価暴落で含み損数百万抱えて手が出ない。 タイレル社みたいに倒産しませんように(T ^ T)
6/2までに会期延長されて、日にち限定でナイトツアー(夜間展示)もあるみたい
延長ということは予想以上に来場者があった訳で、それなら福岡か、せめて大阪に巡回してほしい。
>>931 オリオン載ってたら手を出したい誘惑に駆られるが 確か絵の説明に図録に載ってませんと書いてあった記憶が…焼き付けたつもりだったがもうおぼろになりつつある記憶ではグレラガのアークグレンっぽいフォルムだったような>オリオンの燃える宇宙船 >>934 今日も下がった。。。 オリオンが掲載されていないのなら、まだ我慢出来る、かなw >>935 2049年には株価暴騰してるから大丈夫 銘柄もわからんし根拠も無いが断言するw >>937 化学農法によるタンパク製造が来ると予想 後にその会社が労働力不足への対策として人造人間の製造を再開し世界の富を牛耳るだろう つか最近会ってないが熱心にミドリムシ関連に投資してたツレはどうしてるかなぁ 意外にカブトムシの幼虫とかは良質なたんぱく質らしいね ガーリックで煮たらエスカルゴみたいな感じなのかも… いや、エスカルゴですでにでんでんむしだが
内山の旦那とかマニア系番組出まくって 虫食いまくっとるでw
サッパーのイモムシすり潰してKが部屋で食ってたトコロテンみたいなのになるのかな?
デンジャラスデイズを見て分かったけど、2049って1で没になった設定や絵コンテやカットを引っぱってきて映像化しただけなのな 金をかけただけのファンムービーか なぜ酸性雨とスモークじゃなく雪なのかは、おそらくゾーラの射殺シーンで雪が降ってたからという理由なんだろう Kの死ぬシーンもロイの劣化パロディになってるし ブラックアウト見ると全ての世界観やキャラが1の劣化パクリの域を1歩も出ていない。オマージュですらない まあ日本人クリエイターの想像力なんてしょせん、その程度なんだろう
日本のクリエーターがアニメで作ると攻殻機動隊みたいに見えてしまう なんでだろ
>>946 なぜそこに「日本人」が出てくるのかわからん。 2049のプロダクションデザイン統括ははデニス・ガスナー、田島光二君も一部関わってはるがあくまで多国籍の大勢のデザイナーの1人 ブラックアウト2022の件なら日本制作だが >>947 そりゃドゥニが攻殻の製作スタジオとカウボーイビバップの監督に依頼したら攻殻っぽいのが出来るわな しかも核ミサイルハッキングも攻殻SAC2でやったネタだし 海外的にも2019の後に湧いたブレランフォロワーの中で攻殻GISがいちばんいいとこまで来た、という評価なんだろう …まぁ細かいこと言うと攻殻ってブレランじゃなくニューロマンサーのフォロワーじゃないか?という声も ニューロマンサーの映画化どうなったんだ? >>946 自分でやっても劣化コピーにしかならないからリドリーが監督しなかったのかな? だいたい大物になると制作に回るんだよ スピルバーグや宮崎駿しかり
コヴェナントやオデッセイよりもプライオリティ低かったのかリドリー御大
もともとシリーズに興味ない監督だったのに プロメテウスや2049に参加したのが逆に驚いたわ
>>954 ブレラン続編回避して撮ったコヴェナントがアレだったの思うと逆の選択は無かったのか?まぁ契約とかあったんだろうけど あの手のエイリアンものは最初のインパクトがすべてといってもいいところがあって なのに、姿かたちや生物としての設定がほぼもう明らかになってるのをまた出してきても どんなに頑張って違うテーマにして描こうが、そりゃ二番煎じもいいところ
リドスコは美術畑CM畑の人なのでストーリーテリングは下手なんだよ、もう爺さんだし勘弁してやれ
>>957 エイリアン、ブレランは確かにビジュアリストとしてのリドリーの才能が活かされたんだけどね >>951 じゃないけど御大と呼ばれるようになると本分と関係ないムズカシい事したくなるのは世の流れか でもまぁ遺した傑作の価値は変わらない…たとえ続編がウン…もとい駄作でも 数多あるエイリアンのコピー作品レベルに堕ちてしまったコヴェナント見たら2049に 触ってくれなくて助かったかもな
でも、続編作る機会あるんだったら2049と違う展開の デッカードでやりたい言うてるしなあ。
リドリー・スコットが自信で監督やればデッカードをレプリカントとしてはっきりさせるかもしれないから デッカードの正体は決まっていない!と主張する連中にとっては涙目だと思うぞ
>>961 最後に2019冒頭部になって敏腕捜査官の記憶を刷り込んで起動したデッカードを雨の屋台に歩かせていく… 金出すスポンサーがいればあり得ん話ではない ハン・ソロの人が演じるならハリソン気にする必要もないし ハンソロの人はやめてくれ 全然ハリソンに似てねーし
>>963 ブレードランナーの前哨というかエピソードゼロみたいな感じかな それ見てみたい気もしないでもないw 若い時のシュワをCGで出したターミネーターの続編みたいに そのうち若いハリソン・フォードをCGで再現して全編に出せる時代が来るかもしれないし
若いままのショーン・ヤングもそれで出たしw 製作費と時間さえかければ……
>>967 パンフだったかにあったけど、CG屋さんでも「アレを超えろ!」みたいなのがあるらしく、2049レイチェルもSWのターキン将軍再現CGを超えろ!を目標に作った、と書いてあった …とりあえず次はこっちよりキャリー・フィッシャー再現に躍起になってるだろう フォースで呼び戻したりするから… >>969 ウォレス「デッカード、君の年月に合わせて再現されたレイチェルだ、受け取り給え」 デッカード「チェンジで」 >>970 おまけ K「俺にはリアルジョイ造ってくれ」 そういや>>950 踏んでるので完走前テキトーなところで次スレ建てるよ ブレードランナー前日譚なら一度企画されたが消滅したよ ↓ 2009年6月8日付 リドリー・スコットとトニー・スコット兄弟により 映画『ブレードランナー』の前章が ネット配信の短編シリーズとして企画されていることが判明。 タイトルは『ピュアフォールド(Purefold)』 製作会社はRSAフィルズとAG8の共同製作。 『ブレードランナー』と同じ世界軸で、オリジナルの前章となる2011年が舞台だという。
ということはロイたちは製造前なので出ないということだな
>>972 それが頓挫してプロメテウスに走ったんじゃないだろうな?w 正直賛否が激しかった2049だがリドリーが作ってもっと台無しもあり得ると思ってる 下手にバカ売れしてスターウォーズやターミネーターみたくなって欲しいかというと・・・
>>975 そのターミネーターは何度目のリブートか忘れたけど 今度2の正統続編製作するそうな リドリー爺さんも「2049はオレの考えたのと違う」とか言って正統続編ぶち上げたりして…でも今作ると何やってもエイリアン世界と合流しそうだからなぁ ウォレスの後継者がウェイランドとか
ブレランは西部劇のオープンセットをアレに変えてしまったのが凄い リドリーじゃなきゃできなかったような気がする。
>>979 リドリーの中ではとっくに同じユニバースに組み込まれてるw 最初の出展はブレードランナーファイナルカットの監督コメンタリーだったかな 「エレン・リプリーがブレードランナーの酒場に来ることも有り得る。ブレードランナーのキャラクターが宇宙に行くこともある。どちらも同じ時間軸を想定している」 みたいなこと言いだしたことが発端 リドリーは割と思い付きを考えなしに口にしちゃ芸術家タイプなんで話半分にとっておいた方がいいけどな。
そうね その思い付きがあればこそ第1作目は面白いものに仕上がることもあるけれど シリーズモノになるとこれが裏目に出る なにせ設定を無視して思い付きを盛り込むから 物語の整合性がむちゃくちゃ それがプロメテウスとコヴェナントではっきり証明された
>>981 それ言い出すとキャメロン繋がりでT2にウェイランドのトレーラーとか出てきてて、リドリーもプロメテウスからウェイランド出してるからサラ・コナーとリプリーとデッカードの共演も有り得るのか ブレードランナー2022 VIDEO 2022年にネクサス6型は寿命を終え絶滅 そしてタイレル社はより寿命の長いネクサス8型を製造開始 すると各地で「人間至上主義運動」が勃発した というストーリーなのだが そもそも地球でレプリカントの活動は法律上禁止されている設定なのに ネクサス8型がなぜ地球で活動できているかの説明が全く無いので 設定上の違和感しかない 2019年から2022年に法律が書き換えられるような何かがあったのか?? >>984 なぜわざわざ他人であるキャメロンの世界観まで拾わにゃならんのだ リドリーの話をしているのに しかも監督の頭の中だけの話であって 公式でもなんでもない フォックスとワーナーという配給会社も異なるのに >>981 エイリアン1作目のアンドロイドは、タイレル社のレプリカントに近い代物 (血液は白かったが)という考えだったのかな。 たぶん後付けなんだろうけど。 >>986 あー気に障ったなら失礼 エイリアンだと一作目では「会社」としか言ってなかったが2ではウェイランドという社名が出てきて(カメオ的ではあるがT2にも出てくる)それがリドリーのプロメテウスでもウェイランド社って事になってるから、と繋いでみたんだけどね、他意は無い >>989 やはりニワカか 第1作目エイリアンのときからウェイランドユタニつう設定 それを踏襲したのがエイリアン2 >>990 それはニワカでしたわ認めます じゃあリドリー世界とは関係なくキャメロンが使ったということでココ的にはよろしいんだな了解 >>991 キャメロンに聞いてこいよニワカw エイリアン1でウェイランドユタニの設定はあったという事実 劇中のセットにも「ウェイランドユタニ」のステッカーが貼られている それの設定をキャメロンが引き継いだというだけの話を いきなり「リドリーの世界と関係なく」とか知らんがなw なぜキャメロン作品をリドリー作品にフィードバックしなきゃならんのか?というツッコミさえ理解できないとは 二人とも喧嘩するな〜 すまん俺の書き込みがよくなかったな
>>995 いえいえ気になさらずに 折角だから確認しようと思ったらエイリアンの初作ってVHSしか持ってない…しかもデッキなんかとっくの昔に無くなっとるw反省のために買うか まぁいいさ、スレも終わる…雨に流れる涙のように ってココは2049のセリフで締めにゃならんのだがなw 最期にどなたかどーぞ
lud20200702141855ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1510253998/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 9[ワ有] YouTube動画>9本 ->画像>14枚 」 を見た人も見ています:・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 8[ワ有] ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 7[ワ有] ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 6[ワ有] ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 10[ワ有] ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 11[ワ有] ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 12[ワ有] ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 13[ワ有] ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 9 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 8 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 7 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 5 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 4 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 3 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 10 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 13 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 17 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 15 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 29 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 23 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 22 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 20 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 16 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 12 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 27 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 25 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 28 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 14 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 30 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 21 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 31 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 26 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 24 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 19 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 18 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 6身目 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 11 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 2 ・ブレードランナー2049 BLADE RUNNER 2049 - 1 ・ブレードランナー 総合BLADE RUNNER【2019 2049】 ・ブレードランナー 総合BLADE RUNNER【2019 2049】その2 ・ブレードランナー2049アンチスレ ・ブレードランナー 2049は駄作か傑作か ・ブレードランナー2049の好意的なレビュー ・なぜブレードランナー2049はオリジナルに及ばなかったのか ・ブレードランナー2049ってスターウォーズEP1レベルの映画だよな ・【映画】 『ブレードランナー2049』追う者から、追われる者へ 最新予告が解禁 ・【映画】『ブレードランナー2049』日本語吹替版声優が決定、ハリソンはインディも演じた磯部勉が再演 ・【映画】35年前の名作に相応しい続編になっているのか?「ブレードランナー 2049」 ・【書籍】映画秘宝ベスト&トホホ10発表!「ブレードランナー 2049」がベスト1とトホホ1の2冠 ・【芸人組合から】ブレードランナー26【来ました】 ・映画「ブレードランナー 2049」の予告映像が公開 ・ブレードランナー続編が失敗に終わったわけだが ・ブレードランナー ブラスターを語ろう!evo.21 ・ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.5 ・ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.3 ・ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.6 ・ブレードランナー デッカードはレプリ? Part.4 ・【ネタバレ推奨】ブレードランナーを語れる人ちょっと来て ・ブレードランナー デッカードは人間かレプリカントか ・ブレードランナー デッカードはレプリ?人間? Part.2 ・2017年はスターウォーズとブレードランナーが死んだ年でした ・今日から「ブレードランナー」の時代設定である2019年11月です ・【映画】『ブレードランナー 2049』ハリソン・フォード、9年ぶり来日決定 [無断転載禁止] ・映画『ブレードランナー』は、2019年11月を正しく予言できていたのか? ・【動画あり】「ブレードランナー」の3年後を描いた短編アニメ「ブラックアウト2022」公開 「カウボーイビバップ」の渡辺信一郎が監督 [無断転載禁止]©2ch.net
07:37:19 up 28 days, 18:01, 1 user, load average: 8.02, 8.88, 8.71
in 0.078119039535522 sec
@0.078119039535522@0b7 on 010921