日本が誇る映画、「ゴジラ」シリーズについて語るスレです。 新作・旧作問わずマターリ語りましょう。 ※煽り・荒らしはスルーしましょう。反応する人も荒らしです。 荒らし防止のため新規スレッドを立てるとき、本文の欄(内容)の1行目の行頭に !extend:checked:vvvvv:1000:512 のように記載してスレッドを立てると、そのスレッドは強制コテハンのスレッドになります。 ■国産作品 実写『シン・ゴジラ』2016年 7月29日公開 アニメ『GODZILLA 怪獣惑星』2017年11月17日公開 アニメ『GODZILLA 決戦機動増殖都市』2018年5月公開 ■海外作品 『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』2019年3月22日全米公開 『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』2020年5月29日全米公開 ・前スレ ゴジラ映画総合 GODZILLA ○○ https:// ○○ 東宝WEB SITE http://www.toho.co.jp/ 東宝ゴジラ公式 http://godzilla.store/ 『シン・ゴジラ』公式サイト http://shin-godzilla.jp 『GODZILLA 怪獣惑星』公式サイト http://godzilla-anime.com/index.html 最新情報まとめ/ 非公式ファンサイト(英語) http://www.godzilla-movies.com VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀 Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f) 【モンスターバースシリーズ】 ゴジラやキングコングといったスター怪獣が一堂に会するという新たな世界観で行われる、レジェンダリーとワーナーの“巨大生物フランチャイズ”作品 第1弾『GODZILLA ゴジラ』(2014) (※補足作品 コミック本 ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>) 第2弾『キングコング 髑髏島の巨神 』(2017) 第3弾『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題) / Godzilla: King of Monsters』(2019年3月22日全米公開) 第4弾『ゴジラVSコング(原題) / Godzilla vs. Kong』(2020年5月22日全米公開) ■MUTO(ムートー)とは 「Massive Unidentified Terrestrial Organism」(未確認巨大陸生生命体)の略 モンスターバース世界における巨大生物の総称であり『GODZILLA ゴジラ』の劇中に登場したつがいの昆虫怪獣を特定する呼称ではない ゴジラ、コング他髑髏島の怪獣たちも、1999年日本、2014年ハワイ、サンフラシスコに出現したつがいの昆虫怪獣もみなMUTOである ■MONARCH(モナーク)とは MUTOを調査・研究する為、太平洋戦争終結後1946年にアメリカのハリー・S・トルーマン大統領により設立されたの特務研究機関 ・MONARCH設立のきっかけ 1944年の未確認巨大陸生生命体(恐らくゴジラ)による米国戦艦破壊とされる『髑髏島の巨神』劇中にてその事が語られている ■簡単な時系列 1946年 モナーク設立→1954年 マッカーサー、ゴジラ、Shinomura(シノムラ)に対し水爆実験兼未確認巨大陸生生命体掃討作戦を実施、Shinomuraの撃退には成功するもゴジラ撃退の確認は出来ず以後消息不明に(ゴジラ:アウェイクニング<覚醒>) →1973年 モナーク及び米軍髑髏島に上陸、コング等複数の未確認巨大陸生生命体に遭遇、多数の犠牲を出しながら脱出する(キングコング 髑髏島の巨神 ) →1999年 フィリピンで大地震、日本の雀路羅(じゃんじら)市でMUTOによる原発事故発生 2014年 雀路羅市でMUTO覚醒ハワイ、サンフランシスコにてゴジラと交戦、ゴジラMUTOを撃破後海中へ姿を消す(GODZILLA ゴジラ) ■モナーク及びスカルアイランド公式ツイッターにより判明した新たな事実 ■作品ごとのパラレル早見表 第一作ゴジラ(1954) │ ├→ゴジラの逆襲 │ └ 〜メカゴジラの逆襲(さまざまな昭和東宝特撮含む) ├→ゴジラ(1984) │ └ゴジラvsビオランテ │?(歴史改変)┴ゴジラvsキングギドラ │ └ 〜ゴジラvsデストロイア ├→ゴジラ2000ミレニアム ├→(GODZILLAと同様の出来事?) │ └ゴジラ モスラ キングギドラ 大怪獣総攻撃 └→(さまざまな東宝特撮)※第一作ラストに関して改変有り └ゴジラ×メカゴジラ └ゴジラ×モスラ×メカゴジラ 東京SOS (第一作を元に幾つか設定の改変の成された世界) →ゴジラ×メガギラス G消滅作戦 →(さまざまなゴジラ映画・東宝特撮及びGODZILLAと同様の出来事?) └ゴジラ FINALWARS 第一作とつながっていない作品 →シン・ゴジラ →モンスターバースシリーズ →GODZILLA 怪獣惑星3部作
■荒らしについて 現在、確認されている主な荒らしは以下の通りです。 ・粘着荒らし(通称「グムエル」もしくは「BICK」) 数年間ゴジラ関連スレでゴジラシリーズに対する批判的な書き込み、スレ違いの政権批判、コピペを用いた荒らし行為、 複数のIDを使っての自演、対立煽りなどスレの流れを混乱させる荒らし行為を働き、その様を楽しんでいます。 BICKはギャレゴジ公開前ゴジラシリーズを潰す為にネガキャンしていた時の、グムエルはギャレゴジを利用し、日本版は糞などの国産sageを行っている現在の呼名です。 いずれの呼び名も誤字が由来です。 またS.H.MonsterArtsのスレでも粘着しておりその時は使徒がフィギュアで出ないからイラついていたのでは?という推測から「使徒おじさん」と呼ばれていました。 動画サイトやSNSで対立煽りとしてミレニアムシリーズを叩いてるのをさもVS世代が悪いかのように 触れ回っているところを看破され逃げているのが下のスレにて確認されています。 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sfx/1393452871/ 差別的な内容の書き込みを頻繁に行う傾向があるため、判別はそれほど困難ではありません。 また、関係のない人を無闇に荒らし扱いする認定厨の存在も確認されています。(恐らく荒らしの自演) ※荒らしに対する対処法は「存在しないものとして扱う」ことです。 荒らしだと分かっても構っている人やレスバトルが無い時はスルー呼びかけも餌になるので控えて下さい。 ■ 「GODZILLA 怪獣惑星」2017年11月17日公開 スタッフ 監督:静野孔文・瀬下寛之 ストーリー原案・脚本:虚淵玄(ニトロプラス) シリーズ構成:虚淵玄(ニトロプラス)・村井さだゆき キャラクターデザイン原案:コザキユースケ 副監督:森田宏幸 演出:吉平“Tady”直弘 プロダクションデザイン:田中直哉・Ferdinando Patulli CGキャラクターデザイン:森山佑樹 造形監督:片塰満則 美術監督:渋谷幸弘 色彩設計:野地弘納 音響監督:本山 哲 音楽:服部隆之 主題歌:XAI-サイ-「WHITE OUT」 製作:東宝 制作:ポリゴン・ピクチュアズ 配給:東宝映像事業部 キャスト ハルオ・サカキ:宮野真守 メトフィエス:櫻井孝宏 ユウコ・タニ:花澤香菜 マーティン・ラッザリ:杉田智和 アダム・ビンデバルト:梶 裕貴 ムルエル・ガルグ:諏訪部順一 リーランド:小野大輔 ベルべ:三宅健太 モーリ:堀内賢雄 ドルド:中井和哉 エンダルフ:山路和弘
アニメ『ゴジラ』前日譚を描く小説「怪獣黙示録」発売!虚淵玄が監修 https://www.cinematoday.jp/news/N0094916 小説が描くのはそんな映画の本編では語られないストーリー。「なぜ人類は故郷である地球を捨てなくてはならなかったのか?」 「ゴジラが出現する前、怪獣と人類の間に何があったのか?」などが最前線の兵士だった者、 彼らを指揮する将官あるいは政治家、科学者だった者、一般市民だった者ら一人一人の証言から紐解かれる 角川文庫「GODZILLA 怪獣黙示録」560円+税 /^⌒^へ / (0\))ノ) ξ ミ ̄⌒∞\ /⌒ヽ彳ミ (\___) >>1 乙  ̄) ゞミ/ \WWW `/ 彳ミ/ \二二フ 丿ゞミ/ \ |_ | 彳シ \ ⌒\ | \ | シハ ヽVVV |VVV | ⌒入 ) ノ) ヽ_( <__/<_ (_(ヽヽヽ(ヽヽヽ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ アニメゴジラは子供向けにつくるべきだったな ゴジラはやっぱり子供に受けないと続かない シンゴジラは受けたが子供が見たらさっぱり面白くない作品だったからこそ 子供向けにつくり客を安定させるべきだった、すればゴジラは安泰だっただろうに
>>11 まあ確かにアニメと言う媒体を生かしきっていないのは事実だな ある程度子供に振っても良かった感がする あれ子供が見ても中盤まではさっぱりだろ、多分ゴジラが出るまで爆睡してる まどマギの脚本家だって言うからどんなにチャラいもんになるかと思ったら しっかりと現在の世界の縮図を寓話として作品に投影してることに一番驚いた 俺が一番盛り上がったのは間違いなく前半。それをしっかりと受けた後半だからいい 怪獣惑星がシンゴジと同じ構成だって言う人が居るのはそう言うこと
というか子供は言うほど幼稚じゃないしね 意外と楽しめる範囲広いよ わからなかったらわからないなりに楽しんだりするし
楽園追放の制作費が一億か二億くらいだし それより10分短い今作で興収5億行けば御の字だろう
>>11 子供向けに作ってたのにその子供に飽きらちゃった過去があるんだけど。 なんでやまどマギ傑作やん パッケージで差別しやがってこの老害が
>>16 子供バカにし過ぎだろ わからないものをわからないなりに楽しんだりなんかしない つまらないものには大人より冷淡 >>18 そりゃ子供向けにつくることと 子供騙しは違うだろ、それにそのころの子供達が今のゴジラ映画を支えてるわけ ゴジラを長く続けるならやっぱり今の子供を取り込まないとだめだろ シンゴジラで大人を取り込んだんだからアニメで子供を取り込む なんだかんだで特撮って子供に受けないと続かない 劇中じゃ比較になるものなかったからわかりにくかったけど こんなに大きさ違うのかw 絶望的だなw すまん俺はまどマギ映画を深夜放送でどれかチラっと見ただけ 首をパクってシーンも見てる。良いと思うけど どうしても怪獣惑星よりはチャラいと思う
>>20 子供も結構観に来てて、楽しんでたみたいだぞ >>23 シンゴジラをTVで横目でちらっとみて バカにした目で「何これ、何いってるのか全然わからない」って吐き捨てたうちの嫁と同じだな チャラいっていうのがどういう事を言いたいのか分からん 見た目がおしゃれで中身が無さそうって思ったのか? しかもちゃんと見てない事を言い切ってしまえる精神構造も謎すぎる
アニゴジの方はしっかり評価してるんだし別に突っかかる事もないだろ まどマギは俺も好きだけどチャラいってなんか分かるよw
まどマギはタイムリープSFの傑作だぞ 続篇はデビルマンだ
立場をしっかり表すのが意見する基本だろ お前らの意見ももっともだと思うし、怪獣惑星のおかげで 虚淵も監督の作品もちゃんと見たいと思ってるよ ただしそういう作品は五万とあるので順位は怪獣惑星リピートより下位だ 正直、はやく2回目の怪獣惑星の都合をつけたいんだ 少なくとも大画面で写ってるうちになあ
>>20 うちの妹にイノセンス見せたらわけわかんないけど面白かったとか言ってたよ まさかアレを面白いと言うとは思わんかったわ >>31 幾つか知らんけど、それは単に兄想いのやさしい妹なんじゃないか。。。 妄想じゃなければw >>20 もののけ姫や千と千尋って割と難解なところあるけど子供って楽しむじゃん 「なんで両親いきなり豚になったんだよ!」「なんで千尋に豚の中に両親がいないって分かったんだよ!」みたいな野暮な事考えない分純粋にその場面を楽しめる >>21 親ゴジラは子ゴジラと比べて従来のゴジラ顔に近付けてるんだな。 頭部のブツブツとか耳っぽい所とか。 ただ、両ゴジラに言える事だけど、背中の肥大感がなぁ......。 子ゴジラの鳴き声で、ん?てなって、親ゴジラの鳴き声で、ああなるほど、ってなった
面白かったんだけど、主人公に複数の属性つけすぎて感情移入しづらくなってたのがなぁ。 せめてゴジラ討伐に異常な執念を燃やすキャラは別に用意すべきじゃなかったか? キングコング髑髏島の巨神のサミュエル・L・ジャクソンがそんな感じですげー良いキャラだったし。 マザファッ……!
子ゴジの時点で割りとゲロ強だったのに6倍とか無理じゃね?
主人公が役割兼任し過ぎなんだよな 戦闘指揮や作戦立案までやる必要があったのか
いやヒーロー役やりゃ目立つよ 指揮取ってるのにヒロインだけは気にかけたり自ら突っ込んで状況打破したり一人で何でもやり過ぎだから 一見頼りになりそうでクソの役にも立たないいかつい異星人おじさんに戦闘指揮とか分けてやれよ
人間ドラマ=ハルオのドラマにする為だろうな 自らの意思と責任でゴジラと戦ってその結果も己が身で受けてもらう 前線に出ないとアニメ的に地味だし犠牲の出る作戦で主人公が後方でヌクヌクしてるのも物語としてはバツが悪い
主人公はキングコング髑髏島の主人公と大佐混ぜた感じの立ち位置なんじゃね
回りを引っ張って前線でバリバリ戦ういわゆるチームの支柱役で十分だったと思うがなぁ 責任こいつのせいだから全部こいつにやらせるってのはなんか違う気がする
寓話そのものを背負う象徴としての主人公なのでリアリティとはちょっと違う リアリティ観点からも600/4000だっけ?その決死隊の組織論なんて平時のそれが有効かどうかも怪しいしねえ?
あとハルオをその状況に持っていってる怪しい人達もいるので…
そもそもハルオが現場指揮官に繰り上がったのは司教のせいだからなあ
割りと雑な戦争物でもヒーロー、軍師、責任者ぐらいの役割分担はあるでしょ そうすると自然に役者を画面に出せるから 今回役割一極集中してたから目立ったの怪しい司教と学者ぐらいじゃん 司教はともかく学者なんて明らかに目立たせるつもり無いのにあのキャラの中じゃ目立ってるし 言うてあと三時間あるし最初の一時間半ぐらいいいじゃん ってのは甘えだと思う
学者は状況の解説役だからな そこまで役割分担に拘るのはよく分からない
司教怪しいよね 最初の移民船の爆発もアイツがやってそう キュゥべえみたいに「宇宙全体のためなら人類を使うのは悪くないだろ?」とか言いそう
>>48 役割分担しないならいらないキャラが増えるじゃん じゃあこいつら削ってもっとやれる事あるじゃないと思うでしょ 雰囲気出す為にどうでもいい絵描かされて役者も演技するんじゃ気の毒だ ハルオにあそこまでやらせるのも、すべて計算ずくって感じはするんだよな 過酷な状況でも心が折れない人間を選抜している節もあるし
>>33 それは、作品全体が子供が観て面白い作品であってこそ許される 押井のアニメとか、子供が観て面白いか? アニゴジは、ジブリアニメより深夜アニメとかのマニア向けに近いんだから、 もののけ姫とか千尋の例なんて何の意味も無い >>50 一人では戦えないんだから絵と声はどのみち必要でしょ これから役割が無いとも限らないし 雰囲気出す為が駄目というのも分からない 重要だと思うけど、雰囲気作り 「平和憲法の精神が形になったようなゴジラ」とかいうネトウヨが瞬時に発狂するパワーワード
>>56 これ明らかにまずいな 週末のSNSでの盛り上がりもシンゴジの時の1000分の1も無い印象だし、 そうなるともうアニヲタ見きりつけては深夜アニメ追っかけるのに手一杯で見に来ないだろうし 東宝の洋画系劇場公開って事で半年間くらい上映すればFW以下にはならないだろうけど… なお深夜アニメの映画のが興行いい模様 しかもたった30館とかのなw
>>48 どのみち絵と声が必要になるんだから、 ハルオの属性を分けてあげて良かったんじゃない?って思う。 まぁ俺は役割分担にこだわってると言うより、 単純にハルオが万能でスーパーヒーロー過ぎてちょっと冷めたって感じだけど。 >>56 そもそも公開前からそんなに盛り上がってなかったし、こんなもんじゃない? 個人的に凄く楽しめたから、もっと売れてほしいとは思うけど。 見もせずに叩いてる人が多くて悪循環に陥ってる気はする。 しかしまぁ虚淵脚本ってスロースタートで、序盤評判悪くても後で盛り上がる事が多いから、 今色々不満言われてる点も後になるとマイナス要素になってない可能性も大きいんだよな。 本来はTVシリーズの予定だった企画を三部作にした訳だし。
>>57 上映館数半分以下の深夜アニメに普通に負けてる、4分の1のごちうさとも僅差 アニゴジも特典出してるからな 残念な結果というのは変わらないと思う *1億0300万0000円 **7万1200人 158SCR GODZILLA 怪獣惑星(11/17〜11/18)※金曜除く *1億6297万9360円 *10万6796人 *59SCR 劇場版 魔法科高校の劣等生 星を呼ぶ少女(6/17〜6/18) *1億5335万2400円 *11万1559人 *61SCR ノーゲーム・ノーライフ ゼロ(7/15〜7/17)※土〜月 *1億0176万9740円 **7万9471人 *40SCR ご注文はうさぎですか??〜Dear My Sister〜(11/11〜11/12) 映画終わったらTVシリーズで黙示録アニメ化してくれ
山形県内には5〜6館映画館があって、普通の実写ゴジラの時はどこでも上映してるが、 アニゴジは1館だけでしかやってない。 他県は知らんが大差無いだろう。 そんな程度の上映規模で普通の映画並みの興行収入や観客動員数を期待するのが間違ってる。
>>64 ハリウッドに求めていたものが黙示録にはあった 怪獣惑星が大ヒットしないとと黙示録映像化はない Netflixでワンチャンあるかもしれないけど
>>65 アニメの場合はそういう小規模上映形態でもアニオタが押し寄せて普通の映画より客が入るもんなんだよ 大ヒットするアニメはだけど つまり、アニゴジは大ヒットはしないってのはほぼ確定してしまった感じ ゴジラはよく知らないけどアニメは好きと言う新規層を取り込むための作品と、 元々テレビシリーズだったアニメの劇場版とか、バリバリのアニメオタ向けに作られてる作品を同列に比較するのも違うと思うけど...
そもそも序盤だけでも評判悪いという訳でもないみたいだけど 興行状況を打破できるほど大絶賛という訳でもないが
自分の知り合いのアニメファンは 「ゴジラってだけでアニメファンは見ないし、アニメってだけでゴジラファンは見ない。 しかも手書きではない3Dアニメだと、TVシリーズで人気だった作品でもないんじゃアニメファンは誰も見ない」 って言ってた だからこそ、最初の週末のSNSでの口コミに全てがかかってたんだが…
>>64 TVシリーズ1クールで怪獣惑星3部作をもっとテンポ良くやって、 同時期か半年後に黙示録を映画でってのが理想的だった >>63 特典ったって今のアニオタが怪獣消しゴムなんて 欲しがるわけ無いだろ >>62 映画でスロースターターってww 起用すんなよそんなやつ >>77 そもそもアニオタは見に行かないだろ PV時点でかなり見える地雷だし まぁ今の子供達に受けるの作るなら ギミックでゴジラに変身とかになるのかな
>>62 それは後になるほど、何があっても褒める熱心なファンだけが残るからでは… 後になって客足がじわじわ伸びたとかなら分かるが >>78 いや、だから、そもそもがNetflix出資の連続ドラマみたいな作品だから、 虚淵みたいなタイプを起用するのは当然。 >>80 まどマギとか分かりやすいやん、3話以降で一気に話題になった。 アニゴジも第1章はほとんど前フリだけで使ってたし。 エクシフの不穏な言動とか、凄く虚淵っぽくて「今後何かありそう」って思った。 >>79 ゴジラがヒーロー化するんじゃないの? ミレニアムやメガギラスの時の児童書読んでも「やったぞ! ゴジラだいしょうり!」なんて書いてるし 少なくともハルオみたいなゴジラ絶対殺すマンが主役の暗い話にはならない 受けない原因はいくつもあるけど まず番宣映像に魅力がない 目立つ建物がなんにもない荒野だから、派手な破壊シーンもない 比較対象がないからゴジラのでかさもよくわからん >>82 3話の首チョンパ並に相当するのが親ゴジラ登場なんだろうけど あれほどのインパクトあったかと言われると微妙 >>84 まあ色々想定内だからな モンスターパニックなら良くある落ちな上に、三部作なら一作目でゴジラが爆殺されて終わりになんてするわけがない 予想がついちゃうから衝撃はあんまりなかったな アニメとは言えシンゴジラ大ヒットの後をうけたシリーズ最新作のエンタメ邦画なのに やってるところが地味に少ないって時点でそこまでの作品じゃないのかなと思ってしまう
テンプレ展開だと、今後、主人公の味方だったエクシフの男が実は黒幕で ハルオはモスラ少女と接触したことで真実知ってエコ思想化、組織と対立ってことになりそうだけど ありきたりだな もっとどんでん返ししてほしいが
Netflixで海外配信されたら 結構ウケそうだけどな
売り豚まで来てるのか ゴジラ本スレも変わったもんだ
>>85 やっとのことで怪物を倒したらと思ったら…なんてのは定番中の定番だもんな 怪獣惑星はフィリアス倒すからの超でかいゴジラ出現ってオチがデッドリースポーンそのまんまだった >>76 あれ、懐古層向けの特典だよね。数もそう用意して無かったのか、特典切れって声が出てきたし。 >>92 売り豚のターゲットとしては調度良い素材だからだろうなぁ。 売り豚邪魔だわ〜 この舞台立てならキンコン髑髏島のが面白いわな 今は優秀な怪獣映画が多数出てる時期だから相対的に虚淵ゴジラはしょぼく感じる
最初に簡単に予想できるような展開をぶっ込んどいて、中盤からその裏をかくような怒涛の鬱展開になっていくのも虚淵脚本だろ。 おそらく、ここであぁだこうだ予想してることは良い意味で裏切られると思うぜ。
>>99 一作目の中で裏切ってくれないと意味がないのたが… 今回は裏切るというかむしろゴジラとして王道展開なんじゃない? アプローチの仕方が違うだけで倒した!と思ったら倒してなかったんだし
>>95 一部信者がマウント取ろうとしたら後続の君の名は。に追突されたシンゴジの時から何も学んでない >>82 アニメなら3話まで見てくれる人いるけど 映画だと最初に受けないと下がってくだけってか 映画館が渋って減らす まあ感想見てると予想できない人も多いみたいだし俺も予想は当たったけどそれでも面白いからリピートしてるよ 今三回目見てきた
面白い映画って結末や筋書きは問題じゃないって面はあるよね
いや結末は大事じゃないか?w あらすじだけでは映画は計れない、「脚本」ですら「あらすじ」とは情報量が違う
しかしウルトラマンもそうだが 怪獣の使い回しはやめてほしいな 新シリーズになろうがでるのはモスラ、キングギドラ、アンギラス?、メカゴジラばっかり 新怪獣だしてほしい
しかしゴジラでマニアックな話が出来る時代が来るとは GFW終了以降の復活が見えないオワコン時代からして見たら嘘のようだ やっぱり総進撃、GFW、黙示録のシリーズネタ盛り込み作品は好きだわ
ハッキリ言って脚本が悪い 3部作だからといって、出し惜しみしすぎて見せ場がない 3部作に付き合ってくれるコアなファンにはそれでもいいだろう でも、一般客は1作目でつまらなければ切り捨ててしまう 虚淵玄は、オタ向けにしか仕事をしていないので、それが分かっていない 一般人向けのエンターテイメントを理解していない脚本だ 東宝は、配給を手掛けている名探偵コナンシリーズのヒットメーカーである 静野孔文を起用したのなら、いっそ脚本家もコナンの脚本家を使えばよかった 例えば、今年やった「名探偵コナン から紅の恋歌」の脚本家である大倉崇裕は、 「ウルトラマンマックス」の脚本も手掛けており、特撮を知っている また、静野と共同監督の瀬下、そしてアニメ制作のポリゴン・ピクチュアズは 「シドニアの騎士」で注目を得た組み合わせだが、そのシドニアの シリーズ構成と脚本を担当した村井さだゆきも、「ウルトラマンネクサス」や リメイク版「ウルトラQ」を手掛けて特撮系もわかっている人だし、 鬼才今敏と組んで欧米で評価が高い「パーフェクトブルー」や「千年女優」 などの脚本を書いている アニメ版のゴジラを書ける力量のある脚本家はいくらでもいるのに、 「シン・ゴジラ」の庵野秀明起用に続き、二匹目のどじょうを狙った東宝は、 信者をたくさん抱えている虚淵を起用してしまった それが裏目に出ている
>>109 アニメ繋がりで二匹目のドジョウとは言い得て妙だ 誰の責任かは知らんけど、脚本以前に2万年後の地球という舞台設定から大失敗だと思うわ せめてもうちょい建物の残骸がいっぱい残ってるレベルの未来にすべきだったろ とにかく背景が手抜きレベルにしか見えん 何を狙ってこんな失敗確実の設定にしたのか
「怪獣惑星」と銘打っておきながらゴジラ以外登場するのはショボいセルヴァムだけとかがダメなんだよ。 大蛇しか出てこないギラーミン版コングじゃあるまいし。 未開の島=2万年経った地球に行ったらバンバンモンスターを出さないと。 ピージャクや髑髏島を見習って欲しい。出し惜しみの時代じゃない。
>>107 モスラギドラメカゴジはいつも出てくるけど、アンギラスなんて昭和が終わってからは出てくる方が珍しいんだが あと今回は一応セルヴァムがいたじゃん。メガヌロンか大コンドル程度の小物だけど >>109 そんだけ長く書いた割には、全然納得できる部分が無いという…w >>116 そうか?後半はともかく前半はその通りだと思うよ シリーズにするなら最初が一番肝心なのに やるなら人類滅ぶまでをやった方が良かったかな、怪獣もバンバンでて人類が滅亡しかけて メカゴジラも起動せず宇宙ににげる >>116 じゃあ君が>>109 に対して納得出来る反論を書くべきだね。その物言いでは負け惜しみにしか見えないから。 >>117 一作目が地球脱出までならすごく盛り上がっただろうけど、 戻ってきたらゴジラ以外の怪獣はゴジラにやられていなくなってました、だとやっぱりブーイングだったと思う >>118 そもそも、出し惜しみしているとは思わないんだがね 見せ場は沢山有ったし、1話分としてのカタルシスも有った。次に引っ張る展開も有ったから、あの内容で出し惜しみしているとはとても思えないね。 この予算の少なさから察すると2部以降も森林で戦ってるだけだなコレ
>>87 よくあるから特定の作品名挙げる必要ないけど アバターが一番に思い浮かぶな 見せ場もカタルシスもなかったが、 出し惜しみじゃなくあれが全力だったというのもまああり得るかな…
前半の導入をこれ以上減らすなら脚本作業最初からやり直して別物にしないと駄目だと思う 本当は映画に変わった時点でそうするのがベストだったのかもしれない が、この興行成績は最早内容以前の問題だと思う アニメ化とか三部作とかそこからやり直すレベルではないかと
>>119 1.キャラに魅力ない 2.話の展開が強引 3.見せ場が少なくしょぼい この映画のダメなとこ、まとめるとこうなる。 >>130 それでもコスプレ実写映画よりマシっていう… >>129 相手が同一人物とか妄想する前にちゃんと納得出来る反論しなよw >>131 「ガッチャマン」とか「西内ハニー」あたりとか比べてるの? どっちもダメだろw >>134 そのレスを見るに、悔しそうだな。図星だったんだね >>132 妄想なんかしてないよ。レスを着けてきたから返してあげただけだよ 最初に捨て駒にされる爺さんたち、あれなら地球に戻ってくるまで生かしておいた方が良かったと思うんだよな 変わり果てたとはいえ夢に見た地球に戻ってきたら、妙に感激の薄いハルオたちよりマシなリアクションをしてくれそうだし 無情にもゴジラに即やられたらハルオの憎しみにも説得力が出るだろ
>>142 それもエクシフの(省略されました 全てを読むにはここを押してください) >>139 負け惜しみは言えてもマトモに反論出来ないってことね。よくわかったよ。 アニゴジで一番ダメなのは第二部の公開が5月だということ 早くメカゴジラ見たいんじゃ!
どっちかといえば「はいからさんが通る」の後編の方が見たいな。
最後に劇場でアニメ見たのナウシカなんだが、流石に今のアニメはCGの恩恵でかいね。 ストーリーとかキャラとかより画面の綺麗さとか音の迫力とかに圧倒された。 残念なのはゴジラがほぼ地蔵って感じかな。 アニメだからこそ派手に動かせるって思うんだけど。 シンゴジラもそうだけど3DCGって派手に動かすと金かかるの? ギャレゴは相手がいたせいか派手に動くシーンもあったけど。 あと森林でゴジラのデカさ表現するの難しいような
>>99 1作目で既に大コケ寸前の様相なんだが 2作目が1作目を超えることなどまずない 公開館数が少ないとはいえゴジラシリーズの中で不名誉な記録を作ることはほぼ確実 宣伝や売り方、映画の出来の全てが不味かったとしか 信者いわく三部まで見れば掌返すから覚悟しとけだから… そこまで付き合ってくれるのは面白いと思ってなかったら相当な物好きだよな
本日のランキングも超お寒い これが今週公開のゴジラ映画、それもシンゴジで大ヒットした後のゴジラ映画なのかと目を疑いたくなる 関係者はどうしてここまでコケたのかを分析して猛省してほしいレベル [順位] [販売数] [映画作品タイトル名] *1 *12731 IT イット ’それ”が見え… *2 **7074 マイティ・ソー バトルロイヤル *3 **6529 HiGH&LOW THE M… *4 **5978 ラストレシピ 〜麒麟の舌の記… *5 **5889 ローガンラッキー *6 **5781 GODZILLA 怪獣惑星 *7 **5267 泥棒役者 *8 **4525 ブレードランナー 2049 *9 **2677 ミックス。 10 **2298 先生! 、、、好きになっても… [2017/11/22 00:00 更新]
>>148 金がかかると言っても、ギャレゴジのように実写背景に実写並みのCGを はめ込むことに比べれば、アニメ背景にアニメ質感のCG入れるのは 遥かに簡単 森が背景としてダメなのは同感 せめて都市廃墟とかで戦うべきだった やっと観てきた、思ったよりかは悪くないかなくらいの印象だったが、大抵の不満点は既に述べられとるな あのスケール感だと映画館で観なくてもいいかなとは思った、netflixで配信して回収する気なんだろうし、この興行だといっそ劇場公開しない方がよかったのではと思う まあモスラ種族がどうなのか気になるのと、「決戦機動増殖都市」というからには 小林泰三の「C市」みたいにメカゴジラが都市(あるのか?)そのものを飲み込んで生きる街・動く要塞として戦うくらいぶっ飛んだものだろうと期待しとく 決戦機動増殖都市と聞いて最初に連想したのがよりによってバイドだった
森でも木々を焼き払うとか地形を変えちゃうとか威力の見せ方はあると思うんだよなぁ 防御力はよくわかったけど攻撃力の表現力不足は否めん こいつは前座だからわざと微妙にしたってんなら大した自信だなと思う
まぁ一章は黙示録にすべきだったというのは間違いないだろうな やっぱ怪獣のCGとかのコスト面で無理だったのかね
爆死の理由をいくつか考えてみた 大体スレに上がってるが @宣伝が最悪 ゴジラ映画の癖にCMは怪獣映画として全くピンと来ない主題歌を垂れ流し、見所は人間ドラマなどとわかっていない発言を繰り返していた アニメとしても子供が寄り付かないであろうリアル絵など、来させる気がない A怪獣がなかなか出現しない 30分たっても人間ドラマのみで、怪獣はOP除いてほぼ出現しない(そのOPは止め絵)、焦らし演出もない はっきりいって飽きる その頃のギャレゴジではムートーが大暴れしており、シンゴジでは第3形態まで行っている 見所が人間ドラマという作りこそが間違っていた B主人公に共感できない 主人公は感情論を垂れ流し、「故郷を取り戻す!」ばかりを言い続ける リーランドに対しても感情論のごり押し、全く共感できない(少なくとも指揮官としては最低の部類) 「地球を人類に返してもらうぞ」なども独善的な感じがして嫌な人もいただろう 主人公を好きになれないとストーリーも楽しめない C怪獣映画なのに都市破壊なし 怪獣映画の見所と言えば怪獣バトルや都市破壊だが、それらは全くない あるのは何もない山岳地帯で馴染みのない未来兵器と戦うことのみ 面白味に欠けるのは事実 Dゴジラへのリスペクト精神なし ゴジラをあまり知らない人が監督だったためか、幼体とはいえゴジラを爆殺するなどかなり賛否両論な脚本になった これによってマニアにも拒否感を抱いてしまった人もいるだろう これはあくまでおまけみたいなものだが、もう少し気を使ってもよかったのではないか
だいたいのTOHOシネマで二週目から大箱を外されてるな ギャレゴジもシンゴジもしばらく独占してたのに 東宝も大して期待してなかったのかな
何というか中途半端なのよねコレ 設定は突飛なのに内容が実に大人しい 設定ハジケてんだから内容もぶっ放せよ
>>148 前世紀の遺物キター ゴジラの動きは予算の問題じゃなかろうか だがそもそも派手な動きさせる気なかったぽいし シンゴジラのボツアクション案とかと対照的で保守的なんだよな 日本の首相は一時「美しい国日本」とか「日本をとりもろす」とか言ってたわけだが 自民大勝したわけで映画の主人公が支持されるのは何の不思議もない どうせここの半数以上が自民に入れたんだろう いや、投票してないか
>>157 好調の東宝には、「CGアニメ映画」を作るぐらいの金はある ましてや、ゴジラを東宝独自のコンテンツビジネスの中核にするために ゴジコンまで発足させたのだから投資をケチりはしないはず 前日譚の黙示録でゴジラの都市破壊で、人類が宇宙移民を選択せざるを えないぐらいの恐怖を見せつけ、 怪獣惑星でようやくそのゴジラを倒したと思ったら、超巨大ゴジラが出てきて 絶望を見せつけ、 決戦機動増殖都市でメカゴジラvsゴジラの怪獣決戦を見せる・・・ ・・・って展開なら神アニメだったのになあ >>164 世の中不条理ばかりッテこったよ 君の短い文章がむしろ気持ち悪いンだが >>163 東宝はさ、一時オワコン化したゴジラを現在でもキラーコンテンツだと確信してゴジラビル建てたりしてるけど、 なんで中の人がゴジラの活かし方をわかってないのかなあと思うよねえ。 ゴジラが大切なら軽々に作品を作るべきじゃないよ。 東宝は昔からゴジラの扱いがズレてるね 具体的にはマグロにOK出した辺りから
>>167 ある程度は東宝も縛りをもうけていいと思うんだよねえ シンゴジの第5形態とか流石に止めろよって思った(デザインならエメゴジより酷い) >>148 ギャレゴジみたいに怪獣2匹頻繁に動かしたら東京の前に東宝が潰れる >>169 セルヴァムのデータはあるんだから、ゴジラ対セルヴァム軍団とか、ゴジラ対巨大セルヴァムとか出来たんじゃね? 怪獣バトルも都市破壊もないゴジラ映画とか、今まで初めてだぞ ようわからん兵器と戦っても…… >>170 興行は振るわないみたいだけど 個人的にはあの路線でも面白かったから満足だな ずっと観たいと思ってた「圧倒的なゴジラ」が見れたからね(コレは割と一部のゴジラファンの中で一つの夢だったんじゃないかと思う 欲を言えば主人公達は空中バイクで良いとしても、もっと揚陸艇的な巨大空中艦隊ぽいモノとゴジラが戦闘すると思ってたからソコが予想外だったというか次回に期待というかね シンゴジの予想外ヒットで1本の映画を3分割するのはわかる。 結果として映像量は増えた訳で。 けどいつもの東宝マーク出なかったり、 東宝ゴジラ映画としては第30作目なのにカウントされなかったり、 最初から158館規模なのが、いろいろ考えさせられる。 3部作なのは3月のプロモ予告で告知されていたため、ゴジラ好きのなかにも配信でと思ってる人も多いのだろうか。 アニゴジ1の配信見た人がアニゴジ2を映画館で見てみよう!と思ってくれたら嬉しい。
定番のゴジラVS怪獣でなく、恐怖のゴジラ単体VS人類の新作が2年続けて見れたのはシリーズ初かな。 そのうえで続編メインがモンスターバースに出れなかったメカゴジラで、 対決ものを日本で一足先に見せるというのもいい。 でも、虚淵さんの事だからゴジラとメカゴジラを戦わせない話にもしそう。
>>171 圧倒的なゴジラはカイザーギドラ瞬殺したFWとか、スーパーメカゴジラに完勝したラドン融合VSとかもいるからなあ 特にラドン融合の時は伊福部マーチも合わさり、これ以上ない無敵感 ゴジラVSメカゴジラは人類側が完敗なのに、ヒーローがゴジラ側なんだよね 自然とゴジラを応援したくなるようにうまく作られている あの独特なヒーロー感こそがゴジラだと思ってるが、シンゴジもアニゴジもそこら辺があまり表現できてない只の化け物って感じなのは残念 >>173 そんなのやったら非難轟々だろ 予想は裏切るべきだが、期待を裏切ってどうするのさ >>174 そこは好みの問題だな VS世代で一番好きなゴジラもその辺りのゴジラだけど 今回は今回でアリだと思ったよ なんか色々ブッチギリというかメーター振り切ってる感が好き まあ最近は円盤が微妙でも配信で黒字になったアニメも結構あるから多少はね?
>>174 ある程度ゴジラに感情を見出す描写はオレも好きだな ギャレゴジはゴジラから感情を感じた >>172 東宝(本社?)と東宝アニメーションじゃいろいろ違うんじゃねえの? なんか今回東宝あんまり関わってない気がするんだが 東映アニメーションと違って、東宝アニメーションってのは会社としては存在してないんじゃない? YouTubeには東宝アニメーションチャンネルみたいなのがあるけど、 あれって単に東宝配給のアニメってだけだと思う
>>178 俺もギャレゴジのそういうところは好き しかしムートー2体に死にかけるのはいかがなものかと思う ムートーはギドラやモスラ、メカゴジラのような魅力が感じられず、こんなのにやられんなよ……お前人間が巣を爆破しなければ死んでただろ……となった 怪獣に魅力をつけさせるのって難しいなと思う 今回のセルヴァムなんかはムートーの100倍酷く、只の無個性モンスターだし もっというと平成ギャオスの劣化版 やはりアニメゴジラは怪獣の見せ方や魅力を出せていないと愚痴りたくなる ありゃ夫婦愛ってか子供殺された親の力っていうか ムートーは悪くない怪獣だった
遅ればせながら総選挙を見たがモスラが1位だと? 世の中分からんな。
興行がごちうさと比べてって爆死とか言うけど ごちうさは元々アニメで、歴代きららアニメの中でもけいおん!に続いて歴代2位作品の劇場版でしょ 元が実写であるゴジラの初アニメ化じゃメディアミックスとして十分上手くいってると思うけどね 逆パターンで言えば最近だと3月のライオンは初登場7位、ジョジョは初登場5位、氷菓の実写に至っては初登場圏外なんだし その点怪獣惑星は初登場3位だぞ 近年のメディアミックスの中では上手くいってる方だよ
ごちうさとか知らないが歴代ゴジラで最低の興行だから爆死扱いなのでは? 東宝もあんまり力入れてないみたいだけど
せめて、3部作を作り終わってから、一か月間隔ぐらいで上映すれば よかったのに 映画の前後編や3部作は、1作目の評価が高くないと後に行くほど 興行成績が低下する 前作の不評を次作で盛り返すパターンはない 続けてやれば脱落者を減らすことができるけど、このままだと 「半年前に観たやつの続編かあ・・・もういいや」って感じで、 一般客どころかライトなゴジラファンからも脱落していきかねない
昔は天下のポケモンさんと競っていたのにまさか深夜アニメと競って負けることになるとはアニメ化なんてするべきではなかった
ポケモンが天下ってのも凄い認識だな どこのとっちゃん坊やなのか
売り豚が荒らしに来てるのか… 売り豚って本当に邪魔だなあw
信者は興行面で振るわない理由を、素晴らしい設定を理解できないバカな観客が多いからだと思ってるらしいが 関係者はさすがにそんな言い訳して終わらせるようなことはないだろう
>>189 事実だろ? ポケモンは一時期40億越えが当たり前、最高70億越えの優良コンテンツだぞw ゴジラが毎年見れるだけで充分なので、売り上げとかいう一つの物差しでの評価とか超どうでもいい
一連の売り豚のレスを見るに、リアルでも空気読めず、自分の話をし続けるガイジなんだろうなということはわかるw
作品の出来=興行収入とは思わないけどね、多くの人が楽しんだかどうかのひとつの指標にはある。 で、この作品の成績を見る限りあまり多くの人に楽しまれてないようだな。 ま、俺もこの映画つまんねーと思ったしw
>>181 MUTOのEMPで生体原子炉が不安定化し、弱体化してた状態で二体相手にしてた訳だから仕方無い。 それとMUTOは魅力無いと言うが、舞台装置や只のやられ役扱いじゃ無くしっかり描かれていただろう? 魅力は無くとも、MUTOと言う怪獣はきちんと“存在感”を残して逝ったと思うが。 >>199 ムートーは繭から出てきたとこのなんだこれ感がすごかったし 離れた場所にいるつがいが互いを求めて移動し求愛行動もするなどなかなか愛嬌ある怪獣だったのはよかった mutoが卵を爆破されて悲しそうにしてた時はざまぁと思ったな あれって1998のジラへのオマージュかね?
>>198 >多くの人が楽しんだかどうかのひとつの指標にはある。 ならねんだよなあ。 興収はあくまで観にきたのべ人数でしかない。 楽しんだかどうかはわからない。 楽しんだかどうかは割合の問題だよ 興収が低くても楽しんだ人の割合が高いかどうかが出来の指標になる >>199 ムートーはデザインはシンプルすぎる気はするけど、 設定やもたらす被害による存在感は立派に怪獣なんだよな 放置しておけば確実に文明が崩壊するし、能力が完全にゴジラの天敵たり得ているというアドバンテージもある 過去怪獣やゴジラのコピーの大量生産だった東宝よりは、かなり冒険したと思う アメリカの某レビュアーがハリウッドの怪獣デザインは生き物の枠にとらわれすぎなんじゃないかって言ってたな 日本人はその辺がぶっ飛んでるからMUTOもそっちの人に任せれば良かったんじゃないかとか 自分は今のMUTOも結構好きだけど
寧ろアメリカらしい怪獣と戦う事でハリウッドらしさが出たと思うな 俺もMUTO結構好きっていうのもあるがこれで日本らしい怪獣だったら何か既存の(ゴジラシリーズの)怪獣と似てるとか言われてそう…こういう異種対決いいじゃんと思ったわ
東宝の怪獣はちゃんと実在の生物のモデルがいるような素朴なデザインが多いからね。 成田亨のような前衛芸術的デザインとかこれまでなかったから。
>>202 悪評が広まって避けた人が多ければ、 観に行くのはどんな出来でも手放しで褒める奴ばかりだから「楽しんだ人の割合」は増える 後半になるにつれ評価は上向くが興収が落ちるパターン >>196 ゴジラコンテンツは、慈善事業じゃなくてビジネス 少数のファンの満足感は関係ない 世知辛い話だが、コンテンツおよびグッズなどな関連ビジネスの売り上げが全てだ 売れなきゃ毎年どころか、また休止になるぞ? アニゴジにそこまでの影響力はあるかねえ アニメ化とかコンテンツの枠を広げる展開は消えるだろうけど
>>199 あー確かに存在感はあったなMUTO ただデザインのセンスだけはどうにも受け入れがたいんだよな パシリムや髑髏島のスカルクローラーを見たりする限り、アメリカはキモい系か生物そのままの怪獣が多いから、日本的な怪獣のデザインは苦手なんじゃないかと考えたり >>210 アニメゴジラは今のままではゴジラシリーズ動員数最低、平成からの歴代興収最低という不名誉記録を受賞するのは確実 続編2作はさらに酷くなるのが予想出来るため、また日本のゴジラが冬の時代になりかねんぞ アニゴジ公開日に見てきてゴジラファンとしては満足だったけどね でもやっぱり新規ファンを獲得するのは難しい作品かな 3部作だから1部目でがっちり心を掴まなきゃいけないけどそれも微妙そうだし
一見新規向けっぽいけど過去作見てないと何言ってんだおまえって小ネタが妙に多いのよね やっぱ監督一人のが良かっただろ完全に意見割れてるやつじゃん
>>209 ギャオスはガメラに巣を吹っ飛ばされても怒ってる様子もなかったし、 同族への愛も皆無で共食いするような奴らだから違うだろう 巣を爆破されて悲しげにしてるのはやっぱりエメゴジだよ >>211 日本の怪獣は、類型としては生物よりも妖怪に近いからなぁ。 米国の怪物は、舞台となる惑星の生態系に属する生物種って扱いだから、生々しさや生物感が求められるんでしょ。 生態系や生物種から外れた異端や異質、相容れず分かり合えず排除するしかない(と思わせる為に)からキモイデザインになるんじゃないかな? 自分も人間に爆破されて人間を睨み付ける所まででエメゴジオマージュだと思ったし からのエメゴジには無かった熱線をMUTOにぶつけることでけじめをつけたのかなと思った
けじめつけるような過失はエメゴジにないと思うけどね 水爆実験から生まれる出生とかもだけど初代ゴジラリスペクトはそれなりに感じたし
>>196 なら過去の作品でもみてたら? ただゴジラみたいってだけならやらなくていいわ シンゴジが超ヒットだった上にそれがTV放送された後なのに、上映館が少ないとは言え成績がイマイチだと、 結局「ゴジラってコンテンツがウケた訳じゃなく、庵野監督のシンゴジラがウケただけ」 って東宝上層部が判断して、また冬の時代になりかねないのがなあ 平成VSの大ヒットの後なのに、メガギラス〜FWの頃はは上層部はコロッと態度変えてたみたいだから
続編やネット配信もあるのに早計すぎでしょ というかゴジラ映画なんて大半が学芸会レベルの駄作なのによくアニゴジ叩いけるな
実際面白かったし、次回メカゴジラ出ると思うとすごい楽しみだ
>>219 新作が毎年観れるのが嬉しいって意味だろ普通に考えて シンゴジがヒットしたからまた何か新作仕込んでるじゃないかな、それ次第
>>221 学芸会でもゴジラは暴れてくれるし、怪獣バトルも見せてくれるからな シンゴジ以上に動きのないゴジラを見せられるとは思わなかった というか監督が「ゴジラ、熱線吐かなくてもいいでしょ」「見所は人間ドラマ」みたいな怪獣映画すら何も分かってない人に任せたのが間違い セルヴァムなんて名前すらろくに上らない印象の薄さで、ゴジラも山で暴れるばかりで巨大感を表せていない 怪獣の見せ方自体はエメゴジやギャレゴジの方がよっぽど上手かった いい夫婦の日か。 初代ラドン夫妻とMUTO夫妻以外に番居たっけ?
>>226 一生ニチアサの特撮見てればいいんじゃね >>226 >ゴジラ、熱線吐かなくてもいいでしょ そういう風には言ってないんだよなあ。 アニメ本編ではちゃんと熱線吐いてたしね >>226 は捏造も入ってるしまさにお前がそう思うんならの典型だからあんまり意味ない意見だよ ゴジラである必要がないと同じくらい無意味な意見 >>226 「熱線を吐かなくてもいい」じゃなくて「口から火を吐くのはおかしい」じゃなかったか? >>229 言葉足らずですまん。 ゴジラ関係の怪獣で。だったわ。 >>232 「口から火を吹かなくてもいい」 あーそうだったな、すまん 変にリスペクトがあるから余計に怒りを買ってる部分はエメゴジそっくりだと思う その部分を無視してゴジラだと思わなければ〜ってのはかなり難しい ファンほどリスペクト部分で「あ、ゴジラだ」って思い出すから それこそオリジナルなら好事家から評価受けたかもしれないのに
>>236 素直になれよ ファンが怒ってるんじゃなくてお前が怒ってるんだろ? >>220 予算かけて作ったミレニアムがあの不出来じゃあなあ・・・ 不入りだったのも出来に比例してのものだった、と思えば、東宝上層部の態度も理解できる シンゴジがヒットしたのって、ゴジヲタ求めてる派手な怪獣バトルとか、暴れまくるゴジラとか、 カッコいいメカゴジラとかじゃなく、ゴジラと対峙する人間達の物語が面白かったんだよね。 世間の多くの客はゴジラというキャラ自体にはそれほど興味ないことがアニゴジでますます証明されてしまったな。 もう、ヲタの要望など切り捨てた方がゴジラの延命に繋がるかもしれない。
ゴジラが一切出ないゴジラの映画とかあったらがっぽり儲けそうだな
>>240 え、シンゴジはちゃんとよく知ってる名所を壊しまくってくれただろ 派手な破壊シーンがあってこそ、それに立ち向かう人間たちのドラマが映えるってもんよ >>241 ダンケルク風ゴジラですか ひたすら鳴き声とか一瞬見える熱線とかBGM で恐怖心を煽り続ける 怪獣惑星がそういうゴジラ多様性の足がかりになれると思うんだよね だから大切にしてほしい ヲタのふりしたアンチだったらどうにもならんが
名だたる映画作家たちの作家性を刺激し引き出せるコンテンツの可能性を怪獣惑星にも感じたんだ シンゴジで終わらなかったのが本当に素晴らしい
>>239 >>243 だってさ、設定がどうだろうと画面に映っているのは着ぐるみだってわかっちゃうんだものな シンゴジは内容もさることながら、それにふさわしいフォトリアルな画面を観客に観てもらったんで >>249 特撮界の悪い所だな。 CGを否定して着ぐるみに拘り、着ぐるみである事を免罪符にリアリティを放棄する。 生物感を高める事を投げ捨て、作り物感漂う状態を良しとする。 子供と特撮ファンじゃなきゃそりゃ白ける。 >>240 シンゴジラのヒットは現代にゴジラが合わられたらどうなるってのを追求して みてる側に感情移入しやすようになってたから受けた だから人間模様や超兵器やバトルを削って見せたいものがものすごくわかりやすかった がやっぱりシンゴジラは一発ネタだと思うから次同じような話では受けないだろ >>250 ところでゴジラもガメラもいきなりCGの使い方下手くそになったんだろ VSシリーズのあとミレニアムでいきなりCG感ばりばりになったし ガメラもトトで浮くまくりのCGになってる 前までうまくごまかしてたのになんでやねん 袋叩きに会うかと思ったが・・・ >>252 どちらも樋口監督が関わって居ない、という共通点が・・・ >>49 エクシフ、ベルサルドの真意は今回まだ見えてこない? 怪獣惑星のビジュアルでファイナルウォーズをリメイクしてくんないかな 北村一輝だけは実写取り込みでいいから
よしゴジラをサメ映画みたいにしよう それなら画面にでなくても許される
それならどんだけ興収落ちても毎年新作作れるな(白目)
12/3(日)PM10:00 NHKBS1 「ゴジラを進化させよ! ?ニッポン・アニメ 世界への挑戦?」 約半年間にわたる監督陣・制作現場への密着。
>>252 予算やノウハウに納期の関係等で妥協したか、特撮やCGと言う事を免罪符に諸々放り投げたんじゃないかね。 特撮界に限らないけど、日本のCGは周囲の風景に馴染ませたり不自然さを是正しないのが多いと思う。 ムートーについて熱く語られていてちょっと嬉しい。 10年ぶり復活第一弾としてわかりやすーい悪役怪獣、ゴジラ引き立て役として見てたけど エメゴジとの共通点とかはなるほど!と。 クモみたいなメスの方のが好きなんだけど、プレバンで立体化しないかなあ。 アーツじゃなくてソフビの方でいいので。
>>175 たしかに!怒られますかね。 最近のギャレゴジ、シンゴジ、アニゴジ1と 敵怪獣出るのか、敵怪獣出ないしこれがゴジラになるのか、そして・・と 3作続けて驚いた展開だったため。 アニゴジ2は単純なゴジラ対メカゴジラじゃないかな?とは期待してます。 >>179 旧スタッフで有名どこだと音楽服部隆之さんだけかな。 ミレ〜シンゴジ音楽Pの北原京子さんも関わってないね。 今見に来てるけどガラガラで草 まだ一週間も経ってないというのにw
>>259 楽しみだな この番組きっかけで劇場に足を運ぶ人が増えればいいんだが シンゴジのCGだってギャレゴジやスカルコングどころかエメゴジにすら劣るし まあいろいろと事情がね、予算とか技術とか納期とか
CG云々言ってるのも特ヲタとかゴジヲタだけだからねえ。多くの人はよっぽどしょぼくない限り気にしない。
やっと録画したゴジラ総選挙を見た これいいね 各怪獣の見どころが凝縮されてる 見て消そうと思ったけど、置いておこう
進化と言うか、脱却だよね。ゴジラと言う固定観念からの。
進化とか脱却とか製作側のお題目なんてどーでもいいよ。 マンネリでもワンパターンでも面白けりゃいいし、斬新でもつまらなきゃ話にならん。
固定観念からの脱却なんてもうエメゴジでやったじゃねえか 脱却しすぎて別の怪獣扱いになったけど
固定観念からの脱却とかヲタ以外にはホントに興味のない話。そんな哲学など腹の足しならん。
固定観念の打破を口実に、面倒な建物破壊CGを避けて大失敗か
キャラは一旦タガを外したら、建て直すのは至難の業 生き物だからな 微妙なバランスで成立してるんだ そうそう製作者の都合で好き勝手やってると取り返しがつかなくなる
当たり前を見直すのと 固定概念をぶち壊すのは違うだろ 壊すだけならだれでもできる
エメゴジは脱却出来てるようで出来てないから生物学的なアレンジをくわえて弱体化させたゴジラにしか見えないんだよなぁ エメゴジの悪いところはゴジラを下げつつ立ち向かう人間たちも皮肉たっぷりにコケにしてるから映像の見応えこそあるがモヤモヤすんのよね あれは実質超大作サメ映画だと思う 統治者が欲かいてバカを見る流れとかテンプレやん
>>154 > メカゴジラが都市(あるのか?)そのものを飲み込んで生きる街・動く要塞として戦う 新世紀エヴァンゲリオン 第六話「決戦、第3新東京市」・・・ >>170 >セルヴァムのデータはあるんだから、ゴジラ対セルヴァム軍団とか、ゴジラ対巨大セルヴァムとか出来たんじゃね? >怪獣バトルも都市破壊もないゴジラ映画とか、今まで初めてだぞ まあ、これぐらいのことはやってほしかったよね 大魔獣激闘 鋼の鬼 アクションパート VIDEO 今回は序章だから評価保留だけど メカゴジラシティの描写がショボかったら本気でガッカリだよな切るわ 諸星大二郎の生物都市とか小林泰三のC市みたいなぶっ飛んだ感じで頼むよ
>>277 ゴジラがタガを外したのなんて1度や2度じゃないから平気平気 ・日本語で会話した ・シェ―をした ・パパになった ・空を飛んだ ・変態して増殖した ・実は植物だった
重要なのは、「何かしたこと」じゃなくて「何である」ことを 変えてしまうことだろう ここを変えてしまうと「何かわからなくなる」 鵺のようなものになる
だが待って欲しい 本当に大事なのはゴジラを通して何を描くかではないだろうか(メガネクイッ
>>288 それ「シンゴジ2」では? 第五形態vs.人類。 >>265 流石にエメゴジ以下はないわ 見直したら凄い雑だぞあれのCG、特にミニジラ大軍 >>285 ジュラ紀の怪獣の生き残りが核実験で安住の地から叩き出された 恐竜の生き残りが核の影響で怪獣になった トカゲの一種がフランスの核実験で怪獣になった 太平洋戦争の犠牲者たちの残留思念の集合体 ペルム紀に生息していた放射線をエネルギーにする怪獣の生き残り 海に投棄された放射性廃棄物を食った太古の海洋生物が怪獣になった 植物が起源 これ全部ゴジラだもんな。とりあえず放射能を関係づければゴジラを名乗れるようだ Planet of the Monsters Monster of the Plant
擬人化はこの人のが好きだな フィギュア化して欲しい >>294 むしろアニゴジはこっち路線でやりゃ良かったんじゃね? 「東京ゴジラ娘・純情ハート メルトダウン大作戦」みたいなタイトルで。 >>291 なんで今回植物にしたんだろ ビオランテがいるのに >>299 80年代サブカル全盛時代のノリは素敵だなあ。 >>263 映画上映中に携帯いじるの止めろよ迷惑だろ >>251 やるとシン・ゴジラのパクリかよってなるからな。 やるなら10年以上は空けないと >>290 正直シンゴジは第1、第2形態はエメゴジ以下だと思う そこまでは力いれてなかったのかな >>252 樋口はストーリーはゴミになるが映像は良い ガメラは良いところだけ活かせてたんだね >>251 平成ガメラはシンゴジみたいな路線と怪獣対決を組み合わせて3作を作り、今も続編を望まれている リアル路線は決して一発ネタではないと思う アニゴジの植物起源は認定? 見てきたけど、植物がゴジラ化した又はゴジラから派生した植物が繁栄、て感じに見えたが
虚淵を起用したようにオタク向けにビジネスをやりたいのであれば、 単純に樋口監督+ポリゴンピクチャーズでアニメ版シン・ゴジラ三部作を 作ったほうが興行的には儲かったのではないだろうか? 新しいゴジラをやりたいのなら、むしろ実写畑の監督+脚本家を起用し、 実写では予算と技術の限界でできなかったことをやり尽くすような 作品を作ってもらえばよかったのに
>>309 そもそもシンゴジラ以前から動いてた企画だし 実写畑の人が下手にアニメに手を出すと大体失敗する 別にアニメはアニメだけ、実写は実写だけでやれとは思わんしむしろ今後ゴジラに限らずもっと積極的に両方の要素取り入れていってほしいけど 今回の起用が間違ってたとは思わんわ
>>309 シン・ゴジラは実写だったから良かったのであってアニメじゃ意味無いと思う。 >>304 エメゴジ以下は無いな。 エメゴジよりは全然上 アニメじゃなければできないことって何だろう アニゴジはせっかくアニメなのに、宇宙人がコスプレ人間 アニメならどんな変な形態の宇宙人でも動かせるのに
興行スレをちらっと見たけど早くも失速してんなぁ ギャレゴジやシンゴジを見た層は全員どこいったの…
存外難しいのが常時交流する多国籍軍じゃない? 日本だと実写でコレは結構難しいと思う それにSFとかも日本だと実写だと雰囲気出し切れなかったリするし あとアニメだと変な言い方だけど結構邦画臭とも言えるものを薄めれたりする
シェーや親化や子供向けや旧作アニメ化は守りだが 怪獣惑星は攻めであって、それも成功した攻めだ
>>316 確かに常時駐屯する多国籍軍は実写では難しいかもしれない。 でも、それ以前にシン・ゴジラはあれで完結してるし、下手に続編作っても蛇足にしかならないと思う。 100歩譲って、続編作っても、シン・ゴジラの作風としては実写だから良かったのであり、アニメだと台無しだと思うが >>314 アニゴジの戦闘シーンは実写じゃ無理だと思うが >>314 アニゴジの世界観を実写でやったら……… ハリウッド並みの予算ください >>318 ごめん>>309 のレスのアニメ版シン・ゴジラ三部作の部分見てなかったわ 普通にアニメゴジラは〜って感覚で答えてた そんでもって個人的な意見だけどシンゴジラの後にまたシンゴジラのアニメ版を作ろうって意見は何というか言い方悪いけど正気か?って感じだなぁ アレってどう見ても一作限りのコンセプトだったしそれのリメイクかあるいは続編だかをアニメ三部作でこの時期に出すって何というか論外な気が・・・ 続編にせよリメイクにせよ初代以上に作りにくいのがシンゴジラじゃないか? >>309 まず樋口が受けてくれるのだろうか? 人選的には庵野がやってくれればベストなんだろうけどこれもやってくれるか怪しい気が 宮崎駿・新海誠・細田守辺りも無理そうだしとなると後は深夜アニメレベルのスタッフしかいない訳で >>309 「アニメ版シン・ゴジラを作ってくれ」って言いたいわけじゃなくて 「アニメ版シン・ゴジラを作ったほうが、今回のアニゴジより興業的に儲かったはず」 という意見だよ 個人的には「シン・ゴジはあれでもう十分。ゴジラ人間なんか見たくない」と思ってる >>315 見てない人が怪獣惑星がここまで質的に成功してると想像ないんだろうね いい感じのハードルだからめちゃくちゃ楽しめるのになあ もったいない アニゴジは攻めてるようで守りの作品だと思う ガワは攻めてるけど入店すると普通
>>325 いや、一般受けする要素は極めて低いだろw そもそも怪獣惑星はどういう層をターゲットにして作ったのかよくわからん ゴジラのネームバリューだけを頼りにしたのか?
>>302 第5形態がアメリカで巨大化したら、って設定で、ハリウッド版 Shin GODZILLA 2 を作ればいい。 超早口の英語でセリフ言うとか、妙な日本語を操るおばあちゃんがアメリカ人の日本のハーフ官僚が出てくるとか。ここまでやれば見てやっても良いかもw >>308 植物を起源に持つ超進化生命体 周りの植物や生物は2万年の間にゴジラの影響受けたのだろうなと 黙示録で確認された怪獣群が生息してるかは不明、モスラはいそうだけど いわゆるアニメのイメージとも違う いわゆる特撮ゴジラのイメージとも違う これってまさにシンゴジが提示した新しいゴジラ像の継承なんだよ だから楽しめるの
ゴジラ像とか気にしてんの一部のゴジラヲタだけだからなw 多くの観客にとってそんなことどうでもいいわw 映画のして面白いかどうか?
ゴジラ像は流石にゴジラが作中で人間体になったら許容できないからどうでもいいとまでは言わないけどある程度は許容できる けど他のゴジラ像を作中でディスる作品は嫌いだわ どの作品がとは言わない
ゴジラ像が重要なんじゃなくてシンゴジの継承であることが重要 シンゴジのアニメ化みたいな安いイメージでも無いってこと ゴジラ像を意識しなくてもシンゴジを楽しんだ人はたくさん居る
俺はシンゴジ以前のゴジラ映画体験は1980年ごろのモスラ対ゴジラだけだけど
アニゴジ推しの人たちにちょっと悲しいお知らせ ゴジラ進撃大作戦、スーパーの店頭ではアニゴジだけが買い手を待ってます。。。 蒲田くん、第四形態は入荷したその日に売り切れたのに。。。
幼児だったがガンダムよりバカっぽいと間違いなく思ってたよ 俺は当時リアル厨で怪獣が大嫌いで、ソフビのティラノやトリケラやステゴを 怪獣いいねえとか言う大人に恐竜について説教しとったわ
>>327 ゴジラや特撮ファンでも、アニヲタでもない友人と、時間潰し的に観たが、そいつは上映後開口一番面白かったと言っていたな。 アニゴジを観て一番感心したのは爆発のエフェクトだなあ シドニアと比べて格段に進化してるしあの重たい爆煙を手書きで再現するのは難しそう
>>328 この映画のターゲットはともかく、東宝のゴジラ戦略会議(東宝内部に 作られたゴジラ関係のビジネス企画部門兼製作委員会)の狙いは キャラクタービジネスとしてのゴジラを確立し、金を儲けること 「起死回生ねらう東宝に「ゴジラ会議」あり」 http://www.yomiuri.co.jp/fukayomi/ichiran/20161003-OYT8T50076.html?page_no=1 > そもそも映画ビジネスは水モノである。 > 映画がヒットするかどうかは、ふたを開けてみないとわからない。 > 東宝にとって経営安定のためには、本業の映画をもとにして、継続して稼げる > ビジネスを育てる必要があった。 > そこで東宝が目を付けたのがキャラクタービジネスだ。 > 映画で創業したウォルト・ディズニー・カンパニーは、映画の主人公・ミッキー > マウスのキャラクタービジネスにより、ディズニーランドをはじめとして安定的で > 莫大ばくだいな収益を生み出している。 > そこで東宝も、「東宝グループ中期経営戦略」で「コンテンツ権利ビジネス」、 > つまりキャラクタービジネスの育成を経営戦略の一つの柱とした : 略 > シン・ゴジラは一過性のヒット作品ではない。 > 東宝の経営戦略を受けて、東宝社内に「ゴジラ戦略会議」が設置された。 > そこで策定した長期戦略の一環として製作されたのがシン・ゴジラなのである。 > ゴジラ戦略会議では、将来戦略も策定している。 > 発表されている中では、17年にアニメ版ゴジラ、18年にはハリウッド版 > GODZILLA第2弾の公開がすでに決まっている。 > ここで生きてくるのが、シン・ゴジラが生み出した高い顧客ロイヤルティーを > 持つ顧客だ。興奮冷めやらぬ客はキーホルダーやマスコットのみならず、 > 湯のみや扇子もそろえたいと売店でグッズを購入。手に入りにくいグッズは、 > ネットオークションなどで高値で取引されているという。 > そして、シン・ゴジラに魅入られた信者たちは今後も、「アニメ版も絶対見たい」 > 「ハリウッド版も気になる」と熱心に話題にしてくれるはずだ。 花澤ヒロインはメカゴジラの生体パーツだな ヒロインが強大な存在に取り込まれるのはゴジラ、ガメラ、アニメだけでなく、何百年前からの物語の王道
特撮でやれずにアニメでやるなら やっぱりド派手な物理法則無視したて動きまくる戦闘だろ アニメならなんでも破壊し放題 なのに今回の映画はなw
>>346 >派手な物理法則無視したて動きまくる戦闘だろ メッチャやってたじゃん ゴジラのアニメは、アメリカでは約40年前から放送している エメゴジ版のアニメシリーズも作られた コミックもマーベルやIDW、レジェンダリーなど各社から出版されている でも、日本/東宝にはなかった 広告代理店や芸能プロダクション、テレビ局の勧めるままに、アニメ・漫画の 実写版をアイドルタレントを使って製作してきたが、映画がコケれば赤字だし、 ヒットしても興行収入ぐらいしかうま味がなかった 自社の専用コンテンツではないからだ しかし、東宝は2014年のレジェンダリー版ゴジラのヒットで、ようやくゴジラが 全世界・全年齢・各種媒体を通してキャラクタービジネスとして成立しうる 自社オリジナル商品だと気が付き、専門の企画・営業部門としてゴジラ戦略 会議を組織した 東宝は頭が悪すぎるし、動きが鈍く、そしてゴジラへの愛情がない さすがは、野武士集団とよばれる東映に対して、お公家集団とよばれる東宝 だけのことはある
>>346 空飛ぶバイクでゴジラの体表をかすめていくなんてアニメならではの表現なのでもっとはっちゃけてほしかった バイクのライダー目線にしてゴジラの背後の丘をすごいスピードで動かしてゴジラの巨大感を出すとか 既存ファンを切り捨てても引っ張れるようなパワーのある作品ではないと思う 門前で既存ファン切っといて中身は既存ファンにかなり配慮するとかいう二段構えやめろ 誰も幸せになれない
でもあのバイクの映像、スピード感とか見せ方とか、34年前の「ジェダイの復讐」にも負けてるぞ。
シン・ゴジラはジャンルに関係なく国内の様々なトップクリエイターが賛辞のコメントしてたけど、 今作の怪獣惑星では、誰か賛辞してた奴っている?
ダンケルク並の音響でゴジラの咆哮を聴いてみたいもんだ
ギャレスが無難なコメントしてたぐらいだな このスタジオの作品だったらBLAME!の方がよっぽど反響あったと思う
よくBLAMEのが〜的なこと言う人がいるけどBLAME見てないだろ まぁたぶん同一人物だろうけど
>>356 この手の机上の空論の人々がプロデュースするとアニゴジが出来るんだね。 異星人が人類とほとんど変わらない見た目と思考なのがなぁ 独自のロジックとか持っててもいいのに ハルオの悲願である打倒ゴジラに 人類が共感して力貸すのはまだわかる(まああのハルオの演説で動くやつなんかいないと思うが)けど 異星人からしたら へぇー人類がゴジラ倒せるんだ、やれるならやってみ。力貸すよ。命までは張らないけど くらいが普通じゃねーの? アニメなんだからベタに肌の色が緑だったり変な声の異星人でもよかったのに ほんとまったく魅力ない
>>358 お前の普通なんか知らねーよ 何度も同じこと言うな 平成のvsメカゴジラやvsスペースゴジラなんかよりは全然良かったけどねアニゴジ
>>309 >新しいゴジラをやりたいのなら、むしろ実写畑の監督+脚本家を起用し、 邦画の実写畑は役者やスタッフに注文はつけても ゼロから作り出す必要のある特撮やアニメはスタッフに丸投げするしかできない悪寒 庵野はヴィジュアルや動きを固めることができたんだけどさあ >>358 マーベル・シネマティック・ユニバース(アベンジャーズ)の方がわかりやすいよなあからさまだし >>361 ハリウッドゴジラに盛り上がりをうまく引き継げたら成功だし良いんじゃない? 異星人エクシフ ⇒ X星人? だとしたら、ビルサルドは何?
多分メカゴジラも地球攻略用の兵器なんだろうな。ホントは。
BL3rd ブラック(ホール)第3(惑星人) ってかメカゴジラ作ってんだから エクシフよりわかりやすいだろ
面の皮を剥いだら猿、女サイボーグも作る宇宙人か ヒロインサイボーグ化マジでありそうだな チタノザウルスは知らんが黙示録に出てなかったからワンチャンあるかも 警報器の音波で悶絶、未来に向かって脱出もやってほしいな、笑えるから
今回のネックは完全にシナリオだと思う せっかくの絵で見せられる媒体なのに説明多すぎ
今日のアニメゴジラは見るに耐えない成績 5億すら怪しいとかなんとか ゴジラシリーズの黒歴史化しかねないぞこれ 最新デイリーランキング(約20分毎更新) [順位] [販売数] [映画作品タイトル名] *1 *64405 ジャスティス・リーグ *2 *38333 IT イット ’それ”が見え… *3 *33180 火花 *4 *18198 HiGH&LOW THE M… *5 *15285 映画キラキラ☆プリキュアアラ… *6 *14934 ラストレシピ 〜麒麟の舌の記… *7 *14630 ミックス。 *8 *12827 泥棒役者 *9 *12004 GODZILLA 怪獣惑星 10 **9999 斉木楠雄のΨ難 [2017/11/23 18:30 更新]
>>360 それらとガチで人気投票したら アニゴジはぼろ負けだと思うぞ 過去作のオマージュとかいれても集客力は限定的だよなあ
>>373 なんでそんな説明だらけになったかというと、ゴジラと戦うシチュエーションが突飛すぎるんだよなあ それが面白さに繋がるならいいけど、全然面白くない アニゴジは好きなことやっていいと東宝が言って、伊福部マーチすら使わず好きなことしたら残念な結果だった シンゴジは第5形態や尻尾ビームなどは賛否両論だったものの、それなりにオマージュをして大ヒットした やはりある程度は過去作をもとにした演出をした方が、マニアも喜ぶしいいんじゃないの? この数字はもうゴジラマニアすら見に行ってないだろ
マニア喜ぶなら ゴジラVSアベンジャーズやろうぜ もしくはアメコミゴジラをアニメ化するか
今翻訳版が出てるルーラーズオブアースをアニメ化した方が絶対面白いな あれの実写化は予算的に不可能だろうし
>>383 あれやったら海外だと大ヒット間違いないだよなw 絵的にもド派手だし、たしかに実写じゃ無理だな 海外人気No. 1ジェットジャガーもでるし だが東宝のプライドが許さないだろうな そもそも「SFアニメ」の需要自体が低そうだし そういうので何十億も稼げるのってそれこそエヴァくらいだな
>>383 メカゴジラ量産でスタジオが持たない可能性がwww 説明多すぎなのは本来第一部のはずの小説版を映像化しなかったからだろ まるっとあらすじと設定を台詞で説明せざるをえなかった 映画の根本的に欠陥がある
わりとマジでエメリッヒゴジラの子供が活躍するゴジラ・ザ・シリーズ以下だろ。 こんなにゴジラの名を汚すのを許して良いのか?
劇場公開止めてようつべで流すとか そうでないなら特別料金1000円で公開するとかそんなレベル チープすぎて同人アニメみたいだった
>>389 あれも、作ってみたらあまりに説明不足なんで 後付で出しただけの気がする 怪獣映画は大破壊か怪獣バトルがないとダメだと思う アニメゴジラはその両方がなかった 面白かったけど怪獣映画らしい派手さは全然なかった 2で花澤さんが乗ると思われるメカゴジラ軍団で挽回してほしい
>>389 その部分をもっと長く鮮明に映像化するべきだったと思う 怪獣に蹂躙される人類の苦境とその怪獣さえ蹂躙するゴジラの凄さが視聴者に叩き込まれたろうに 俺の色眼鏡なのかもしれないけど推理物っぽいんだよな 怪獣惑星 この人物は善人に見せかけた実は悪者?アレが起動しなかったのは誰のせい? それはそれで面白いと思ったけど観に来た客はそういうの求めてはいないだろうし
エクシフ黒幕ってのは さすがに誰でも思いつくしなあ もうちょっと捻ってくれんと
まあ、様々なメディアや形でゴジラシリーズを継続していくのが大切だと思う アニメゴジラを繋ぎにハリウッドゴジラを心待ちにしてもいいし ハリウッドゴジラの後に次の国産ゴジラを期待したいし まずはどんな形でもシリーズとして作品繋げていくことだろ それがなければ 昔、こんな作品があったね、で終わってしまう
>>365 BL + Third ブラックホール第三惑星人 >>397 世界中に怪獣が出現してどうこうってのは後発のキラアク星人のほうで X星人はゴジラとラドンを洗脳するまでだったわけだが 今回はどうなることやら、だな 全部が全部エクシフの仕込みだとは思えないが 一方でエクシフもビルサルドも移民船が結局地球に帰る羽目になるのを予想していたように見えるし エクシフ側はあれが彼らの総意であるという流れに見える 昭和の方だけで考えてたわ あっちの方が派手にやってたな
とりあえず会話だけや見せ場ぶつ切りのゴジラシリーズはマジでやめてくれ ギャレゴジやシンゴジでさんざん言われまくってるのに(シンゴジも後半は長いと言う人が多い)、なぜ同じ過ちを繰り返すんだ? そんなに人間達のおしゃべりを入れたいのか? 怪獣惑星の序盤はおしゃべりの分量を3分の2位に出来そうだったぞ
それやると作中で置かれてる状況がさらにわからなくなる気がするがね あの部分からエクシフに移民船が動かされてるんじゃないかって見方ができるんだし というかなんだかんだでゴジラシリーズは昔から人間ドラマの比重大きくない? それこそ宇宙人と対抗するするのは地球人の役割で ゴジラは宇宙人が連れてきた怪獣と戦うのが役目だ
>>404 怪獣惑星の前半は特にそう感じたが、簡単に説明できることをわざと難しく説明してる感が半端ない そんなに難しく言わずに簡潔にしてくれと思う これアニメなんだろ? 子供は絶対前半はワケわからんだろ ゴジラシリーズに慣れてればアニゴジ程度のシナリオの突っ込み所なんて気にもならん
アニメは子供が見るものってのも偏見な気がするが どう考えたってこれSFアニメだぜ? 自分は前半観てて、ああ、これ俺好みのSFだけど絶対一般ウケしない奴だw って思ってたよ
というよりシンゴジはジ・アートによると子供向けを考えず、大人向け全振りと書かれてあった 実際あれは幼児や小学校低学年ではなにいってるのかわからんだろうし、風刺も無理だ そういう風にシンゴジは子供を切り捨てたのに、アニメゴジラが子供向けにしないのは理解に苦しむ 子供にも受けるようにするのがゴジラシリーズではないのか? アニメならなおさらでしょ なのにあんな妙に複雑にした説明台詞だらけでは、アニメという媒体が映像的にも鑑賞者向けにも全く生かせていない コケるべくしてコケましたとしか思えない
>>403 ギャレゴジのはジョーズと同じ焦らしの手法なだけ。焦らし過ぎたけど。 2では普通に露出増えるでしょ。 シン・ゴジラは......むしろ人間側がメインでは? コケたっても最初からアニメを主力にする気はなかっただろう ゴジラシリーズの一環としてアニメ展開の試金石にするくらいのつもりだっただろうし 興業的な期待値が高かったとは思えない あくまで本流はシン・ゴジラやハリウッドゴジラであり アニメは支流でしょう
>>407 アニメは子供が見るものとは思っていない しかしアニメという媒体なら、子供が見に来ることが多いのは間違いない事実 ならば当然、それにある程度合わさった表現をするべきだったと思う それを除外しても序盤は妙に複雑な言葉遣いをやめたら、もっと圧縮できたと思うよ? せっかく宇宙船で漂流生活ってSFシチュエーションなのに おっさんと専門用語の会議時間という魅力の欠伸タイムをなくしたら勿体ないだろうが! ……真面目な話、宇宙船内部の地球人たちがエクシフやビルサルドに都合よく話を運ばされてる感を出す必要があったからの序盤 ととらえてるから冗長には感じないけどね
とりあえずゲマトリア演算が神ってことさえわかればいいよな もっともエクシフの信仰対象がゲマトリア以外にもあるかも知れないが まあ、それが判明するのは2章以降だろうが
ビオランテも序盤の銃撃戦から触手襲撃を挟んでゴジラ出現までずっとおしゃべりだったな
VSシリーズ、直撃世代だから子供の頃は大人たちのやり取りとか難しい会話をカッコいい会話だと思ってたけど 今見ると色々ちゃちくてああ、結局こんなもんだよな、って侘しくなる
特撮映画で、大人が難しい専門用語交えて会話するシーンは好き。少なくとも子供が『ギャオーッって鳴くからギャオス』なんて戯言を、大人が あっさり採用するような展開見せられるより、よっぽど良い
>>416 シンゴジも勢いでごまかしてて、かなりガバいことは言ってるからね 「人間の8倍もの遺伝子情報があるから、この世界でもっとも進化した生物です」とか 要は演出の差よ >>418 ごめん そっちはそっちでそのシンプルな展開が好きなんだ >>418 それは単なる好みの問題だろ いい歳した大人が大真面目に変な古代文字解読して災いの影ギャオスとかほざくより、 たまたま居合わせたガキがギャオーって鳴くからギャオスって命名する方がいいと思う人もいるわけでな Twitterでの株式会社シャープさんからの発信とか、色々伸びる要素はあると思うけどね ITも一位に出るまで3週間かかったし、多少はね?
命名なんて適当でしょ、スベスベマンジュウガニとかシネミス・ガメラとかがいるのに 学者連中が勝手に「ギャオーと鳴くからギャオスにします」なんて言うのは現実的にもあり得る話だ
作品の作りそのものが違うからか シンゴジから入ってきた人はゴジラを芸術的な作品か何かと感違いしてるが ゴジラってのは子供のヒーローだった時代の方が長いわけで 昭和ゴジラだけじゃなく、人類と敵対してたvsやミレニアムだって当時の子供目線ならどうか
だからと言ってゴジハムくんの悲劇が許されるわけではない!
>>422 シャープより荒らされたヤフー映画のが影響力ありそう でもヤフーも星3まで回復してるのか >>425 今だと、ここたま辺りと併映になるんかね 地上波放映で一気にヤフーのレビュー荒らされちゃったよね…… つまらなかったらチャンネル切り替えればそれでよいじゃない
アニゴジはたぶんゴジラとは関係無い作品だったんじゃないかな? だから今回90分犠牲にしてようやくゴジラのスタートに立った 関係無い物語をゴジラに持っていくために説明も茶番も増えた 最初からゴジラやる気でこの本書いたやついたら筆負った方が良いと思う
業務連絡 八方丸く収まる方法を考えているんですが、どうしたものか、考えがまとまりません。 第一の作品(天使降臨1-3)、第ニの作品(タイトル、内容、非公表)、 第三の作品(タイトル、内容、非公表)と書きましたが、 当初の構想では、天使降臨に関しては、出版まわりの権利だけは行使する気がありますが、 あとの一切は庵野氏にすべておまかせで、自分は一切行使しない。 そして、第ニの作品以降は、自分と出版社で組んでやっていきたいなと。 第ニ、第三、まだ書いてませんが第四作くらいを合わせると、 天使降臨三部作に匹敵するか、それ以上のものに出来るだろうと。 それを、天使降臨の出版とひも付けてやろうと。 つまり、天使降臨の出版をしてくれたら、 その作品自体からは権利の多くが失われているので得るものはごくわずかですが、 その代わり、別の強力な作品群の権利を手にできますよ、というつもりだったんです。 それがいきなり、第ニの作品流出してしまっているので、どういうルートからなのかと。 つまり、知りたいのは、元作品抹消、別人作とするルートなのか、(○○ルート) 別に原作出版は約束ルートなのか(○○ルート)、そこなんですよ。 まあ、たぶん元作品抹消の○○ルートの方だと思うんですよ。どうしたものか。 講談社で私がアプローチしてるのはエンタメ小説のセクションなんですけど、 そこは信頼出来ると思いたいんだけど…。 講談社の別ルートが介入して、持ってっちゃてると思うんですけど、違うのかなぁ? あのですね、私と東宝は、ある面ではたしかに協力関係なんですけど、 著作権を渡せ渡さない、で何年間も戦ってる関係でもあるんですよ? 講談社は、私と東宝の関係をなにか重大な勘違いしてるんじゃないかなぁと。分からない…。 どうしたものか。文学の世界にとどまるためには、映画会社に渡せないんですよ。 映画やりたいけど、渡したら、文学の世界に戻れないんですよ! 不可能なので。
>>429 一章は要するに黙示録のカマキラスの拡大版だから アニゴジ企画的には最初からこういう話の構成だったと思うけどねえ シンゴジラ超えられる作品作れるのって福井晴敏しかいないと思う リメイクに定評あるし次作は是非福井晴敏でシンゴジラ続編を
一章の話が普通に二、三章に関係してくるだけだと思うが
>>424 ミレニアム以降は知らないが VSは子供にも人気が高かったんだぜ 人間ドラマが多かったが そうみるとVSってかなりバランスの取れた作品だよな 昭和は子供向けから子供騙しになってたのがな どんどん幼稚になっていったし >>434 昭和が幼稚だの子供だましになっただの言う人いるけどさ、具体的にどこら当たりの作品を指してるんだ? 対ヘドラやメカゴジラの逆襲は幼稚や子供だましとは程遠い 使いまわし全開のガイガンやオール怪獣あたりならまあわかるが VSが昭和より幼稚ではないって根拠もよくわからん VSビオランテはともかくVSギドラ以降なんてでたらめなことばっかりやってるのに VSシリーズは冒頭10分でゴジラが出たりするからな 完全に子供がターゲットで、当時の親世代にも目配せしてた ゆえに放映当時厨房工房だったわしは完全に蚊帳の外だったのじゃよ ガメラ最高 レギオン至高
>>409 ギャレゴジの焦らしは海外でも苦情が結構あったらしいし2では他に三大怪獣も出るんだからゴジラには頑張ってくれんと困る スクリーンでゴジラが暴れてれば満足っていう欲の無い人間はこのスレには自分以外居なそうだな
>>435 ヘドラは異端すぎるだろ ミニラが出てきたあたりからメガロあたりかな あそこからガクッと下がってる ジャガーやがガバラとかな あとキングギドラ以降がデタラメっていうが キングギドラ以降のほうが興行成績上がってるし
>>440 内容がでたらめなのと興行成績は全くの無関係だろ VSギドラやスペゴジの内容がまともだとでも?ツッコミどころ満載で矛盾しまくりなのは子供でもわかるわ 結局単にお前が昭和の後半が嫌いでVSが好きってだけだろうが 俺はゴジラなら大体好きだからお前みたいな考え方はできないわ >>437 ゴジラ、モスラ、ラドン、キングキドラの他にもう一体出るって噂があったけど、実際どうなんだろうね。 モナーク史にシベリアの湖に封印監視されてるの(アンギラス?)が五体目じゃないか? って言われてたけど。 個人的な印象 ○は「良かった」という意味でなく、その要素が劇中に存在したかどうかを示す ゴジラ登場 都市破壊 怪獣対決 人間ドラマ 超兵器 伊福部 ゴジラ(1954) ○ ○ × ○ ○ ○ ゴジラの逆襲 ○ ○ ○ △ × ○ : アニゴジ北米1 ○ ○ ○ ○ ○ × ゴジラ(1984) ○ ○ × △ ○ ○ : エメゴジ ○ ○ × ○ × × アニゴジ北米2 ○ ○ ○ ○ ○ × : ゴジラFW ○ ○ ○ × ○ ○ ギャレゴジ ○ ○ ○ ○ × × シンゴジ ○ ○ × ○ × ○ 怪獣惑星 △ × × ○ △? ×
対メガロはガキの頃はなんやこの映画と思ってたが歳食ってから見たらお子様ランチを全力で作ってて結構楽しめるんだよなぁ むしろ高尚ぶってるメカ逆あたりの評価が下がる あれシナリオ良ければ名作になれそうなのにもったいない作品だと思う
メガロを擁護できる猛者が現れるとは思わなかった ついでにオール怪獣大進撃もいい感じに評価してくれ
>>444 こう見ると怪獣惑星はやはりエメゴジ級に異端な作品であるのは確かだな そりゃ賛否両論だしこんなのゴジラじゃねえといいたくなる気持ちもわかる 怪獣惑星は全然音楽が印象に残らんかったから、最後のゴジラ登場にだけ伊福部マーチ使えばいいのにと思った 怪獣惑星ってよく考えたらゴジラ映画のお約束がない物尽くしなんだな ・東宝マーク ・現代兵器との戦闘 ・都市破壊 ・怪獣バトル ・伊福部マーチ ・反核 ・反戦 少なくとも今までのゴジラのフォーマットでは全くない 「こんなのゴジラ映画じゃない」と拒否る人が出てきてもおかしくないんだよ 無理にいれろとは言わんが、反核とか伊福部マーチとか都市破壊くらいは入れてもよかったのでは……と思う
モンスターバースとかモナークとかやめて欲しいのは俺だけかな? 俺だけなんだろうな...
>>450 むしろアニメならではの超弩級破壊とか、すごい怪獣バトルとか、そういうのを求めてた人が多かったと思うが 蓋を開けたら低予算実写でも出来そうな人間ドラマ主体 一応バイクがビュンビュン空飛んでたが、あれカメラの動きが速すぎて何してんのかわからない箇所がよくあってあまり楽しめなかった ある意味ギャレゴジよりも焦らしが酷いとも言える >>435 オール怪獣は珠玉のファンタジーだぞ。あの映画の良さは大人になってからの方がわかる。 >>444 細かいようだが「ゴジラの逆襲」と「1984」は伊福部ではないよ。 >>452 >むしろアニメならではの超弩級破壊とか、すごい怪獣バトルとか、そういうのを求めてた人が多かったと思うが 多分それも違う気がするね。シンゴジのヒットを見る限り。 ゴジラを作るにはゴジラファンは切り捨てた方がいいと思う。 今回はどちらにしても中途半端な誰に向けて作ったのかわからない作りになっている。 VSシリーズはトラッドとかチビゴジとかデザイン勘違いしてるんだよな 今でいうゆるキャラじゃん チビゴジとかむしろガバラの子供の方がまだ説得力ある ベビー、ミニラはまだ受け入れられるがトラッドとチビはだめだわ
東宝のフリパ期間だから見ようと思えばタダで何回も言う見れるのに見る気がしないのは何故だろう? ブレラン、はいからさん、ITはリピートしたのに。
>>442 50年代?にシベリアで隔離されてた生物か確か ツイッター見る限り数ヶ月前に監督が東宝で何らかのキャラクター使用権を新たに得てるんだよなあ気になるわ >>457 チビゴジってリトルゴジラか? あれは確かにないわなw >>451 王道でかっこええやん 歴史の裏で未確認生物の調査を基に暗躍してきた国際組織 >>451 むしろM.U.T.O(巨大未確認陸生生物)達を調査、追跡、研究、隠蔽する機関が発足する事は極々自然の流れだと思うけどな。 モンスターバースはゴジラとコングを絡ませる為の建前だから。 同一世界観にしてた方が自然に絡ませられるからね。 普通に二章も見たいし面白かったけど ハルオだけが揚陸艇艦隊をバックに写ってるポスターを見た時は もっとスターウォーズ並みにド派手な戦闘をゴジラに仕掛ける作品なんだろなあとイメージしてたから、ちょっと肩透かし感もある 衛星から神の杖みたいなレーザーをゴジラにぶつけたり、揚陸艇から凄まじい量のレーザーやミサイルの雨がゴジラに降り注いだり そしてそれらの兵器を全てことごとく撃墜していくゴジラとかね(コレは殆ど本編でもやってくれたけど
すごいとかいう感想も見たのでどんなものかと観に行ったけど 絵的にも話的にも興奮するところが何もなかったなあ 眠くてしょうがなかった 絵はいつものポリゴンピクチュアズのって感じだけど 低予算であろうBLAMEの方がよほど面白いと思ったのは 設定とストーリーテリングのせいかな 回ってきた「虚淵許さない」という感想もよくわからなかった 何か裏切られましたっけ?順当すぎたから?
三部作の第一部っていうより超長編を三分割した最初って感じだから評価しようがない印象 Blu-ray出たら三作連続再生する予定 5月が遠いんだよな…
>>467 せめて3作完成してから、連続興行にしてほしかった >>465 虚淵許さない=褒め言葉で通ってるぽいけど KAIJU黙示録(アポカリプス) 竹書房文庫 https://www.amazon.co.jp/dp/B075QZFY17/ 終末の兆候は海洋異変からはじまった――。 未曽有の大洪水が人々を襲い、地上のほとんどが呑みこまれた。 第一の終末のはじまりである。 生き残った人々は宇宙移民に希望を託し、地球に残った人々はわずかな陸地に 要塞を築き、文明を再興するために懸命に働いた。 それもつかの間、灰色の海水から異形の巨大生物が出現し、咆哮とともに 第二の終末のはじまりを告げた。 人類は科学兵器で戦うが、群れなす怪獣軍団の鋭い鉤爪と牙の応酬によって、 地球は死と悲しみが支配する沈黙の惑星となった。 だが人類は、完全に死滅したわけではなかった。 宇宙植民船アルゴー号が帰還。 生き残った人々を救い出すため、装甲歩兵が地球に降り立つ! うなる衝撃波! 地軸を揺らす巨躯! 全米を震撼させた大怪獣スペクタクル、ついに日本上陸!! >>469 そうなんだ でも褒められポイントどこだろう エンドロール後のも、うーん >>459 ほほう。新たな使用権を。 ならアンギラスじゃないかね? 逆襲じゃシベリアから現れたんだろ? 個人的に気になるのは、ノベル版コングのラストで描写されたM.U.T.O達かな。 そうそう、アンギラスってサンスクリッド語で天使って意味らしいよ。 >>472 このメンツの中じゃまたもや噛ませにされそうだアンギラスさん… アンギラスもビームは無理でも 新しい技くらいないとなw
一般受けしてないどころか、子供受けすらしてない、って感じるエピソード。 せっかく発売された食玩でアニゴジだけが大量に売れ残ってる・・・ ちなみに第一弾って書いてあるので第二弾も出すつもりなんだろうけど、大丈夫だろうか?
モンスターバースとしてはゴジラ2作目だから4体目アンギラス説は割とあり得そう 逆襲オマージュというか
アンギラス出したって 100%かませになるってわかってるじゃん…
>>405 難しい言葉を使ってるから子供にはわからんだろというのは子供を舐めすぎ。 分からなくても話の筋は理解できる。 それに、分からないなりに自分で考えたり、調べたりするし、親と来てれば話のネタにもなる。 物によっては興味の対象を広げるきっかけにもなったりする。 >>449 >現代兵器との戦闘 あの世界での現代兵器との戦闘はしてるな >都市破壊 破壊描写はあるな >怪獣バトル これからやる可能性はあるな >>452 戦闘は総じてショボかったな 小さいバイクではなく、パワードスーツ軍団や戦車軍団出すべきだった ゴジラと戦闘する前に翼竜に教われて撤退とか… あの翼竜も小さいよね ラドンサイズのや蛇型もゴジラ並がいると思ってた それに大ダメージ受けるのだから 人間パートがつまらないのは許せるが肝心の戦闘がつまらんかったのよな。 そのせいで本来ならどうでもいい人間パートの粗まで気になってくる。
雑魚怪獣に苦戦→ゴジラにも襲いかかるが一蹴 みたいなわかりやすい強さアピールとかあった方が楽しかったと思う これそういう緩いエンタメじゃねーからと制作側が思ってるのかもしれないけど
エクシフのゲマトリア演算に緑色の鉱物のような物を使用してたけど、 実は、あの鉱物の正体がキラアク星人なんじゃ?
>>475 >>476 >>480 そうかも知れないけど、容姿や能力によっては善戦するかもよ? 姿勢は着ぐるみの時と同じにはならないだろうし、金の氷みたいな姿勢で機動力があがっているかもよ。 >>478 インドのアンギラス(天使)+逆ゴジオマージュで、可能性かなり高いと思ってる。 インドに現れ、シベリアに迷い込んで、湖に落ちて冷凍保存状態とか? しかし、オマージュで既存怪獣ばかりなのもな 蛇好きなのもあって、コングにオマージュで蛇怪獣出せ、アメリカ人は蛇好きだぞー と言ってる俺でも、既存怪獣ばかりなのはな 2体ぐらいは新怪獣だせよと
( ´∀`) アニゴジを楽しめていない人の大半は、『4部作』であることを知らない人 ( ´∀`) 本作は、起承転結のうち一番退屈な承 ( ´∀`) 中だるみなのは当たり前 ( ´∀`) ゴジラを楽しみたければ、虚淵に印税払って小説を読め ( ´∀`) 「つまらない」と言っている人は、すでに出遅れている情弱 ( ´∀`) 今すぐ本屋に行って『一作目』を読んでから、もう一度劇場へ出直せ!
>>486 ゴジラの出てるシーンだけ良ければ、人間パートはどうでもいいって映画なら、 一般層は取り込めず、ゴジヲタしか喜ばないニッチなクソ映画にしかならんよ。 ま、本作についてはそのレベルにすら達してなかったが。 ガンダムはロボ同士がバトルしてるシーンだけで良いわけではない と同じだね
今回ゴジラがあんま動かないのは中の人がいないからとか?
>>479 なんでや沙耶の唄傑作やん パッケージで差別しやがってこの老害がっ >>490 オルガしかりMUTOしかり、新規怪獣はハードルも風当たりも強いから......受け入れられれば御の字、受け入れられなければ負債を押し付けられて、既存怪獣の方が良かったと言われ続けるから。 個人的には、ハリウッドアレンジの既存怪獣は是非見てみたいと思ってる。 よぼど酷いアレンジでなければ。 VSシリーズは5体以上も新怪獣出して受け入れられたから凄いな
フィリウス(息子)じゃない方のゴジラ、パレーンス(親)とか名称付いて無いのかな?
>>497 今の技術なら、特撮でもアニメでも、非着ぐるみ怪獣でもグリグリ動かせるしね ヤマトタケルの八岐大蛇みたいななさけないデザインと動きにならない アニメゴジラのメカゴジラは合体して八岐大蛇みたいな巨大になってゴジラと戦うとか? これでゴジラとの大きさの問題も解決? あのメカゴジラ、初見からガンヘッドのエアロ・ボットに見えて仕方ない
こういう感じでNHKの名作人形劇をリメイクしてくれないかな? 「新八犬伝」あたり。黒子役は立川志の輔か柳家喬太郎
アニメ映画『ゴジラ 怪獣惑星』公開二週目で早くも第9位の核爆死
VIDEO 素晴らしい。ハリーハウゼンへのリスペクトありそう。 都市部でコング、リドサウルスサイズの怪獣がバトルする2018年4月公開の 映画。これはレジェンダリーゴジラのおさらいや比較としてみる価値あるな。 こっちで聞いてみる ゴジラの性別は判明していたっけ? 肉食恐竜とするならばメスな可能性が高い(テイラノサウルスはメスのほうが大きい) キングギドラの元ネタの八岐大蛇も女神とする説ありで、蛇もメスのほうが大きい クモ、カマキリもそう 猛禽類もメスのほうが大きいけど、ラドンはちょっと違うか
最近のゴジラは生殖すらしないからオスメスすらないのでは
何気にトカゲとヘビの最大種のコモドドラゴンとアミメニシキヘビのメスは、単性生殖もできたりする ゴジラは何となくメスのイメージがある 特にシンゴジラ
でもVSゴジラになってから、完全な新規怪獣はデストロイアしかないんだな ビオランテもスペゴジもオルガもバトラもメカギドラも既存怪獣の亜種みたいなものでしかない メガギラスも発展版だし そこは寂しい もっというと昔のネタを一切使わない完全オリジナル怪獣の最後はメガロということになる そう考えたらガイガンやメガロ、キングギドラ、ヘドラみたいな斬新な怪獣は昭和の頃しか出てないんだな
昭和のゴジラ(2代目)は実際はともかく スタッフ的にはオス扱いだな 「ゴジラの息子」でミニラがパーパ、パーパ言ってるし 登場人物にも「教育ママ、じゃないパパか」って言わせてるし
>>512 ビオランテは既存怪獣の亜種ではないと思うが >>516 デザインはそう でも、ゴジラ細胞から生まれた怪獣ということで亜種に入ると思う ワッチョイ隠してるヘビマニアたまに湧くけどそういう生き物に陵辱される系の本とかCGいっぱい持ってそう いや、絶対持ってるわ
>>512 ぶっちゃけ言うとお前の新規と亜種の分け方おかしい >>517 補足 ゴジラに対抗できる怪獣はゴジラ(メカ、遺伝子) の時点で総合的なデザインでゴジラの亜種なんだよね >>509 2代目に関してはオスじゃねーの? 久保明が「教育パパ」って言ってるし。 あと、「スペースゴジラ」はメスだな。リリン身籠ってるし。 >>520 まあ元ネタを一切使わない完全新規怪獣はメガロが最後なのは事実 あとはゴジラやモスラに似てるか何らかの関連があるやつばかりになる ちなみにゴジラモスララドンなどの単独でスターを張ったやつを除けば、完全新規怪獣は アンギラス、ギドラ、ヘドラ、カマキラス、クモンガ、ガイガン、メガロなどと全部2代目ゴジラなんだよね >>524 あーチタノはそうだな ギャレゴジ入れたらムートーもその類いに思える そういうわけでVS以降は2代目までの遺産をこねくり回している感じがするんだよな ここで一発完全新規怪獣を作って欲しい >>525 王道とシリーズ物として先人の遺産は尊重すべきだけど、そればっかになってもね 1,2体は新規怪獣欲しいね 挑戦は必要 ガンダムやライダーみたいに、敵も味方もガンダム、ライダーはアカンでしょう ガメラの2015年版トレーラーに出てたアイツはいい感じだった 攻撃もカッコイイ
新規怪獣は知名度がないから興行成績に繋がらない言い出して 結局モスラギドラメカゴジラ出すいつものパターン
>>529 ビオランテの後ギドラになったのはまさにそれだしな 平成モスラもデスギドラの後ダガーラ出したのに結局キングギドラになったし オルガやメガギラスも実質的には新怪獣だが、それもダメで大怪獣総攻撃&ハム太郎だし 新怪獣って言ってもそいつの存在理由、作品的な意味合いとかも考えないといけないし難しいと思う 適当な理由だと過去怪獣で代用がきくし何より話がバカっぽくなる恐れもある ゴジラの強さ表現での噛ませ犬なら産み出せるだろうけど存在感が薄くなるだろうし
怪獣惑星のパンフをちゃんと読んでみた。 静野・瀬下・虚淵3者トークが面白い。 静野監督が「これまでゴジラシリーズに出てきた宇宙人はどんな感じなのですか?」に対し 瀬下監督が画像を見せた後、静野監督が3秒ぐらい固まったというエピソードが面白い。 虚淵先生はエクシフにサングラスをつけたかったそうだ。 そして今回はあくまで「序章」と虚淵氏がはっきり。 またハルオは3作通して見ないとわからない、そして「女の子」は2章で出番が多そうなのも確定。
>>530 狙ったわけじゃないだろうが ギャレゴジも新怪獣→モスララドンキングギドラだからな これでメカゴジラ出したらシリーズ終了w 上の方で言及されてますが、 ゴジラシリーズとして売りである「ゴジラによる都市破壊」「怪獣バトル」の2つともないゴジラ映画は本当に初めてだね。 そこはゴジラシリーズとして画期的だったと思う。 これまで様々なゴジラ映画があったが、海外2作含むゴジラ31作でどちらかはあったからね。
>>533 『Godzilla king of monsters』は、ギャレス監督がハリウッド版『怪獣総進撃(だっけ?)』やりたくて企画通してるからモスラ、ラドン、ギドラは仕方無い。 レジェンダリー版は『Godzilla』は『VSコング』除けば三部作だから、メカゴジラ出そうが出さまいが終わるよ。 まあ、世界観的に『Destroy all monsters(仮)』にメカゴジラが出る事は無いだろうけど。 せっかくのアニメ媒体で動かす制限薄くなったんだからもっと攻撃的なゴジラを見たかった感はある デカイのもちっさいのも基本砲台だったし
>>532 電子計算機が絶対の無個性、女だけかと見せかけて実は石ころ、ゴキブリ、猿、巨大クラゲ、北村一輝だからな それにミステリアンやナタール人、南海の大怪獣のアメーバ あとはせいぜい惑星大戦争のデスラーもどきとチューバッカもどきか >>535 パシフィックリムとリンクする噂があるし そこでゴジラ型のイエーガーをですね >>538 ゴジラ側がパシリム世界に迷い込む形になるんだろうから、ゴジラがパシリム世界にいる間に建造が完了するなら無いとも言えないな。 ファンサービスも兼ねて。 >>540 フィリウスなら兎も角、パレーンスは(仮)は完全に見切れるだろw >>529 だから、ゴジラはテレビアニメでやるべきだった アメコミではテレビアニメで登場した新キャラが、その活躍で知名度をあげることで 原作コミックや実写に逆輸入されている 『スーサイドスクワッド』のハーレクインや『LOGAN』のローラは主役級だけど アニメからの逆輸入じゃん >>544 一部深夜帯で全然いいんだよ 日本人のオタクのほとんどは深夜アニメを見れる大都市圏にしか住んでないんだから 深夜アニメならそこそこ売れて良かったねで済んでそう 完結まで一年も待たされないし
誰も大河原監督にインタビュー行かないし、ググっても何も出て来ない 複数作品に関わってるのに誰も触れたくない事案としか思えない
ゴジラミレニアムは劇場のあちこちから失笑が漏れてたからなあ
「GODZILLA 怪獣惑星」ネタバレレビュー 実質“まどか☆マギカ1〜3話”だった http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1711/24/news014.html > 本作を単体で評価するのは難しい。 > ゴジラのまったく新しい造形や3DCGによるキャラクターの造形は確かに > スクリーンで見る価値のあるものだ。 > しかし人物像の掘り下げは薄く、シナリオは通り一辺倒とかなり弱い。 > 述べた通り、本作の脚本は「まどかマギカ」の虚淵玄であり、いうなれば > 本作は「『まどかマギカ』の3話まで」だ。 > 彼の作家性は「翠星のガルガンティア」や「鬼哭街」にも現れていた通り、 > 既存ジャンルの融合と変革、そして後半に訪れる価値観の転換、 > すなわち優れたツイストにある。 : > その布石ともいえるのが主人公の名前だ。 > ゴジラ映画においての「ハルオ」といえば、思い当たる人物は一人 > (Wikipedia 中島春雄)しかいない。 > 彼の果たした役割を知っている方なら、今後の展開について思い浮かぶ > ものがあるだろう。 > そして本作の物語のスタート地点がある作品(Wikipedia 進撃の巨人)と > 酷似していることは明らかだ。 > また一見主人公を導く役割であるメトフィエスだが、その名の由来 > (Wikipediaメフィストフェレス)も不穏を煽るものだ。 > だが、いやしかしまた、それらもブラフで……等、考え出しても始まらない。 > 本作の監督の1人である瀬下氏は本作のオファーを受け、当初は一言で > 「無理」と述べた。 > 今回の製作はまさに怪獣に立ち向かうようなものだろう。 > いかにしてこの物語に決着をつけるのか? > 続編に期待する。 >>535 モンスターバースはVSコング除いて三部作だったんだ 総進撃リメイクへ繋げること考えるとこりゃコング負けるかなぁ ようやくアニゴジ見てきた シナリオはよく出来てたのと音楽は相当良いと思ったが アニメ馴れしてないもんで声優さんの芝居は結構クサいと感じた しかしなによりも重要なはずの映像が個人的には一番辛かった 3Dモデルによっぽど自信がないのかやたら動かないカットでキャラにぬーっとズームアップするわ カメラちょこちょこ動くわあげく動きと同じ方からキャラ入ってくるわ 途中から何回ぬーっとズームするか数えてたらカメラちょこちょこと合わせ技でくるわでもう… その割に車内のカットではわざわざカメラ揺らすとかせっかく3Dなのにわざわざパネルでブリーフィングとか変なこだわりが… 正直むりくり3Dアニメでやるより実写と下手なCGでやった方がよっぽど見れたんじゃ…という感想 もちろん新しいことや最新技術をガンガン使ってシリーズに幅を加えるのは大賛成なんだけど それでTin Toyよりも見づらいってのは本当にちょっとどうかと思った まぁ続編はもうちょっと見れるといいが前日譚みたいに小説で出すなら正直そっちで済ませたい…
3Dモデルキツかったよな 動くオーマイキーみたい ゴジラはともかく人間は手描きの方がマシだったんじゃ…
>>543 アニメなら小学生の男子向けにするべきだと思う ゴジラと悪の怪獣が戦う ただしウルトラマンと違ってゴジラは人間の完全な味方にはしない事で、背伸びしたい男子を喜ばせる それなら現状で背伸びしたい大きい子供が喜んでるんで大成功じゃないっすかね
>>555 手描きも詳しくないんで比較は出来んが見せ方次第だとは思うんだけどね まーそんなこと言い出したらゴジラのダメージ描写のパネル大写しとか色々あるけども… とにかくブリーフィングで話してる人に何カットも延々ゆっくりズームアップはキツかった なんか話に集中できんな…あれっ?この人に寄ってんの?なんで?みたいな >>556 これぐらい展開すれば、新規ファン層開拓や子供への刷り込みもできるんじゃね? 子供向けそのA 「ゴジラバトル」 朝か夕方の子供番組の1コーナーとして、子供向きのショートアニメ。 ポケモンやデジモンのように、少年・少女が「カイジュウカード」を使って カイジュウを召喚しバトルする。 ゲームや玩具の販売にもつなげる。 子供向けその2 「リメイク版 流星人間ゾーン」 着ぐるみ特撮番組。 ゴジラはゾーンの相棒として敵と戦う。 新怪獣のデビュー用としてもこの番組を使う。 ソフビとかの玩具展開もあり。 オタ向けその1 「虚淵&ポリゴンピクチャーズのゴジラアニメ」 3部作を、1クールのアニメとして作り直す。 アメリカのリメイク版「ギャラクティカ」などを思わせる陰謀渦巻く異星人や 生存者たちのハードなドラマ展開を描くことで、キャラの掘り下げを行う。 そこそこヒットしたら、前日譚小説をベースにした「ゴジラ ゼロ」とか シリーズを展開させる。 高クオリティ・高価格のフィギュア、登場メカのプラモでオタを搾取。 オタ向けその2 「擬人化ゴジラアニメ」 擬人化というより美少女化した日常系萌えアニメ。 着ぐるみというより衣装のような怪獣パーツを付けた美少女たちを 登場させ、コスプレイヤー層の取込みも狙う。 萌えフィギュアやブラウザゲームで収益をあげる。 やっぱりアニゴジはTVアニメで見たかったよ 全12話(1〜2話は黙示録を部分的に映像化)+劇場版(完結編)なら新規層も取り込めたんじゃないかな まぁネトフリ資本入ってるから無理だろうけど
ゾーンなんかやるより2代目ゴジラがヒーローになって怪獣と戦う特撮ものでもすればいいと思うよ ほんでもって劇場版で2代目ゴジラ対VSゴジラとか、2代目ゴジラ対シンゴジみたいな夢の対決絵をやったら間違いなく馬鹿ウケするだろ ゴジラとガメラがコンビ組んで敵怪獣ぶっ倒したりする映画をしても大入りは確定
>>553 レジェンダリーのモンスターバースリリース予定表(らしきもの?)では、『Godzilla』『Kong』『Godzilla king of monsters』『Godzilla vs kong』『Godzilla destroy all monsters』の並びだったね。 『King of monsters(初代の米国版タイトル)』の方がハリウッド版総進撃、『destroy all monsters(総進撃の米国版タイトル)』の方は引き続きコング参加(?)で内容不明。 もうザ・シリーズとゴジラアイランドでも再放送すればいいよ あるいはシリーズの主人公を無理やり日本版にしてリメイクするとか
とにかく夢の対決路線をして欲しい ゴジラ対キングギドラなど何回やったか、見せ方で面白くはできるけどどうしても既視感は否めない そんなものならまだ新怪獣でも出してゴジラと戦わせたほうがいい 2代目対シンゴジみたいな夢の対決は確実に儲かると思うけどな 最初はシンゴジの弾幕に苦戦するも、シェー等で華麗に避けカンガルーキックや地中からの奇襲攻撃で逆転 それに対しシンゴジも腕がモリモリ巨大化し格闘戦に… なんていくらでもできる
ゴジラ対ゴジラやってもスペゴジの二番煎じにしかならないんじゃね シンゴジラならゴジラじゃなくて「シンゴジラ」という別の怪獣扱いにできなくもないかもしれんが ゴジラそのものじゃないって開き直っちゃえばシンゴジも相当無茶できるだろうし
>>566 まあ第5形態なんか見せられても「そんなのゴジラじゃねーよ」だしな ただシンゴジが2代目とかVSゴジラと戦った場合、(どっちが勝つかはおいといて)シンゴジはどんどんゴジラに近づいていくような気がする 群体化しても熱線で纏めて蒸発するだけだし それよりは接近戦に対応して腕が大きくなり牙も生え、知性がどんどん高まるような進化をするほうがあり得る シンゴジは戦って苦戦した相手の姿を真似てるような性質があるからね シン・コジラとゴジラ・パレーンス(仮)が戦闘になったら、シン・ゴジラが巨大化するんだろうな。 第二から第三、第三から第四で倍に大きくなってるから。
>>568 そのパレーンスなる名前(多分親ゴジラだろうけど)はどこがソースなの? 個人的にはシンゴジは顎割れや第5形態などのデザイン変更をやりすぎな上、熱線の表現や性質からして別物過ぎるためシン・ゴジラという別怪獣に思えてしまう 怪獣惑星の植物&バリアゴジラにしろ、こういう色物ばかりをゴジラと呼んでいいのか…? と寂しい気持ちに 日本は色物ばかりで、ハリウッドが(そこそこ)まともな王道のゴジラを作っていていいのかと疑問に思う てか妄想ばかり書いてるけどvsコング以降は未定では
>>569 フィリウス(息子)と区別してパレーンス(親)って個人的に呼んでるだけで公式では無いよ。 公式だと作品内ではゴジラ・フィリウスとゴジラ。 作品外では(フィギュア)を見るに、ゴジラ(2017)とゴジラ(2018)と呼んでるね。 VSシリーズの敵怪獣ってG細胞うんたらかんたらで、ある意味ゴジラの分身ってパターン多かったよね ゴジラ対ゴジラはVSシリーズでお腹いっぱいだわ
パレーンスとか、勝手に蒲田くん品川くんとか呼び始めたやつみたいで気持ち悪いです
>>570 また消えかねない日本のゴジラを救う方法だから、妄想なのも当然では 怪獣惑星がコケぎみ(少なくとも劇場上映では大コケ)だし >>446 オール怪獣大進撃は小学校の道徳の授業の 口笛吹いて >>572 メカゴジラの後にスペースゴジラだからな しかもゴジラザウルス、ベビー、リトル、ジュニアとゴジラのバリエーションがほぼ毎回出てたな デストロイアの初期案もゴーストゴジラだったらしいし VSでゴジラのバリエーションが出ないのはモスラだけか モスラの亜種のバトラとモスラが実質メインだったし
いつも思うが、なんでゴジラに妙な改変をしようとするんだろ 初代か初期の2代目まんまにしようという姿勢は見られないのか? 2代目は途中から暴走してシェーやカンガルーキックをして、正義の味方になった VSゴジラは出自がゴジラザウルスがらみになったし、ミレニアムはなんか熱線が赤になって前傾姿勢に GMKは白目となり怨霊の集合体に ほんでもってシンゴジで初代リスペクトをしてるというから期待したら、顎割れだの尻尾ビームだの第2形態やら第5形態でむしろ一番離れているんじゃないかこれとなる アニメゴジラはバリア張ったりしてビオランテ擬きに もはや逆に、初代まんまの出自と性格にしたほうが斬新じゃないのかこれ
>>565 〉最初はシンゴジの弾幕に苦戦するも、シェー等で華麗に避けカンガルーキックや地中からの奇襲攻撃で逆転 これ観たいw >>578 あれはもともとモスラ映画の予定が急きょゴジラになってしまったっていう、ある意味やっつけ脚本だからw >>576 NHK教育テレビの小学生向けのやつ懐かしいな アーカイブスみたら「みんななかよし」でおけ >>580 「ゴジラは神だ!」ドンツク ドンツク シンゴジは充分に初代の禍々しさを蘇らせてくれたと思うが 東京中のモニター画面から這い出てきてゴジラによじ登る群体貞子
さすがの貞子さんも、完全生物相手ではなぁ つか貞子さんは人間が憎いだけだからどうだろうなぁw
「ゴジラvsエイリアン」、「ゴジラvsプレデター」は見たい
ヲタの求めるゴジラ案って殆どが一般層には受けなさそうw まー、「vs.貞子」とか「vs.エイリアン」とか、有名キャラとのコラボなら受けそうな気もするけどね。 そもそもゴジラに思い入れがない層は基本的にカッコいい怪獣バトルとか興味ないからね。小学生じゃあるまいし。 でも、そういう層を新たに掘り起こしていかないと存続はなかなか厳しいのではないだろうか? おそらく「怪獣惑星」ってゴジラならなんでも見に行くって層と、好きな声優が出てるのは見る層がほとんど。 お寒い結果になりそう。
ゴジラVS貞子て・・・・ そもそもお互いを敵と認識するのかどうかも怪しい。
>>584 最初はまあよかったがゴジラが寝てからは…… そもそも呪いのビデオはゴジラに効果があるのだろうか
「ゴジラ対名探偵コナン」なら、興行収入30億越えは楽勝だと思う
>>580 新しいことをするには新しい要素がいるから 新しい物はいらないなら過去作だけ見ればいい >>573 公式が50mの方をフィリウス(息子)って呼称付けてるんだから、300mの方をパレーンス(親)と呼んでも間違っては無いだろ。 ゴジラじゃ他のシリーズと区別つかないし、アニゴジ(大)やアニゴジ(小)だと他にもアニゴジ(ゴジラ・ザ・シリーズ)がいるし。 >>579 第三形態なる時についでの様に倍の大きさになたてるし、300mの方目視したら即巨大化するんじゃないかな? 自身より三倍も大きいんだから、危機意識働くだろうし。 >>596 黒の組織とキラアク星人に操られたゴジラを、コナンが知恵と勇気と 在来線爆弾で倒す。 黒の組織は証拠隠滅のため、ゴジラに血液凝固剤をのませようとするが、 間違えて以前に工藤新一に飲ませたアポトキシン4869を投与してしまい、 ゴジラは人間サイズのベビーゴジラに戻ってしまう。 コナンはベビーゴジラとタッグを組んで、黒の組織とキラアク星人の 陰謀に立ち向かうのだ! ・・・って感じならいけるじゃん。 ゴジラファンの子供も増えるかもしれないぞ? パーレンスなんてちゃんちゃらおかしい ミニラをゴジラの息子って呼んでも ゴジラをミニラの親とは呼ばんやろ(ドヤヤヤヤヤヤヤ)
>>597 シンゴジを無敵か万能と勘違いしてるんじゃないか? 所詮はガス欠するし頭もわるわるなので無敵の生物では全然ない そんな超変態をしてエネルギーが持つのかも疑問だが、また熱調整やら重力の問題(118.5mであれだけ鈍足なので、300mになるともう歩けない)やらですごすご撤退……になると思うぞ また即座に変態が可能なのかも疑問(第3形態から第4形態まで4日かかっている) まあ読み方は勝手だが、公式名称と勘違いするやつがいそう 俺は親ゴジラと呼んでる シンゴジは通常兵器であるバンカーバスターが通用したわけだしなあ オリジナルどころかフィリウス相手でも勝てないんじゃないか?
なんだろ 少なくともシンゴジは魚類からヒトまで進化するのに一月かからなかったわけだし、地球をゴジラの星に改造するのに2万年もかからなさそうではある
2週目でランキング圏外とかやばい アニヲタ向けでもゴジラファン向けでもない作りだしな
>>562 ゾーンは人気なさそうだからな 二代目ゴジラはヒーローだけどゾーンは単なる虐殺魔だし >>606 東宝のお花畑な連中がこの現実を見て猛省してくれるといいけどな。 ヲタ向けのニッチな方向に特化するか、ヲタは切り捨てて一般層を多く取り込むか。 アニヲタ向けではあるぞ 深夜アニメっぽいのをいきなり映画でやっても数億が限界なだけ
>>609 アニヲタ向けとも言えないと思うけど。 萌え要素とか巨乳とか眼鏡っ子とか脱力ギャグとかアニヲタ好みの要素がまったくない。 少なくとも売れるアニメにはそれなりの要素があるからね。 >>610 ラストの娘が萌え需要を担ってくれるはず! 00年代の深夜アニメはこういうのが多かった 女アニオタ向けにイケメンキャラ声優いっぱいだし流石にゴジラで萌え要素を前面に出す訳にはいかないのだろう >>600 >>601 シンゴジの恐ろしいところは肉片からも復活するところ 死ななきゃ勝ち、みたいな その猛威が全日本いや全世界をも席巻するかに見えたシン・ゴジラであったが そのごく僅かに過ぎぬ接近遭遇を以って短期間のうちに人間の手によって 正体を推論され、分析され、有効な対策を講じられて 曲がりなりにもその力を押さえ込まれるに至った 「ゴジラより怖いのは、わたしたち人間ね」 この映画はそんな怖い人間たちへの賛歌であり、信頼表明であり、 生きとし生きる総てのシン・ゴジラに対する「奢るなかれ」という警告でもある
>>600 万能とは思って無いけど、危機に対しては場当たり的ではあるけど即対応してる部分もあるから......。 第三形態になる際に大きさが二倍になってるのがなぁ。良くも悪くもアレの印象がねぇ。 >>612 実際、第三形態ならヘリの機銃で殺せたけど、そうなると大増殖してたらしいしな。 >>585 ゴジラVS貞子とか最悪のオチが作れるで こんな怪獣やら心霊現象が現実で起こるはずがない→この世は総て仮想現実だったんだ というゴジラVS貞子ループ編よ >>616 ゴジラのリングウィルスに対する勝敗でオチが変わりそうだな。 >>615 大増殖してたらしいなんて聞いたことないぞ そんなのは不明 まあ多分庵野が死んでたと言ってるから、あの時点では弱かったんだろ ダバダバ途中で捨ててたやつも結局なんもなかったし >>615 追記だけど、シンゴジ第3形態ってちょっと歩いただけで熱調整に失敗して逃げ出した欠陥形態だぞ…… 歩行もおぼつかず、移動速度も第2形態より遅い 実際即第2形態にシンゴジは退化した 要するに失敗作 シンゴジは短時間では尻尾ビームのような、ほんのちょっとの進化しかできないのよ 無理矢理進化したら多大なデメリットを背負ってる リングって完結編でビデオ見て人が死ぬとか現実で起こるなんてありえないからのそんなことがおこる世界は仮想現実ってオチだったもんな
>>618 未公開カットで飛び散った肉片から眼や牙が発生してるカットがある。 飛び散った肉片も米国が回収してるから、本編でも描かれて無いだけで処理はしてたんじゃないかな? >>619 まあ、本来は大量に血を吐くシーンもあったらしいしな。 >>620 けど、仮想世界から現実世界にやってきた人物とか、そいつが持ち出した転移性ヒト癌ウィルスなんて物もあったりするからなぁ。 1作目3億 2作目1.5億 3作目1.2億 こんな感じになりそう
樋口真嗣のミニチュア特撮最新作楽しみー >>561 シドニアや亜人もネットフリックス資本じゃなかったっけ? >>621 その未公開カットは第4形態のものだよ 第3形態の状態でそこまで進化してるかどうかなんて不明(まあ多分DNAとか検査してるからしてない) >>621 アメリカでゴジラの生物兵器が開発されるな あと、回収し切れてない肉片からゴジラ復活だな >>627 初代は「水爆の洗礼をもってしても死なない」とか山根博士が言ってる ギャレゴジは直撃に耐えた FWも水爆よりすごそうな超でかい隕石爆発で無傷 ゴジラ×メカゴジラのパンフレットでは「水爆の洗礼にすら耐えるゴジラ」とか言われている 過去のゴジラは、ほぼほぼ水爆に耐えられると思う 少なくとも設定か劇中で示されてる 洗礼という表現ならば人間だって原爆や水爆の洗礼を受けながら生きてる人もたくさんいる。 直撃を受けなきゃね。 >>627 本作の場合シールドがあるという特殊設定だからね。 VSゴジラも直撃には耐えたようなもんだけどな バース島に住んでて、バース島が消滅するレベルの核爆発を受けてバーニングゴジラになったし バース島はそこそこでかかったから水爆なんかものの数ではない威力を受けてる 一番すごいのはスペゴジで、恒星の爆発を受けてエネルギー吸収したっていうやつ ブラックホールに吸い込まれても脱出したとかいうチートの極み
水爆の直撃に耐えたと初めて明確に描かれたのはギャレゴジだな 昭和だと三大怪獣とか南海の大決闘とかで核兵器なら死ぬんじゃね?的なシーンが何回か出てくる 84でもアメリカかソ連が戦術核ならやれると息巻いてた シンゴジでも核には耐えられないだろみたいなこと言ってたな
>>631 スペゴジはブラックホールに吸い込まれてホワイトホールから出てきたとかいう出自だから、 チートとかじゃなくてそもそも設定が根本的におかしいんだけどな VSシリーズはギドラ以降は科学交渉ガン無視して娯楽に徹してるから世界観的には別にいいんだろうけど >>631 スペゴジのぼくのかんがえたさいきょうのかいじゅう感がたまらなく好きだわ スペゴジは、当時の『宇宙船』の記事もなんか投げやりな感じだったな。専門誌にさえ嫌われちゃオシマイだわ
>>631 そもそも恒星爆発の熱と衝撃に耐えているのに、パワーアップ版とは言えゴジラの熱線には耐えられないと言う......。 やっぱり最初から3部作と決まってると1作目で出し惜しみしちゃってダメだな 1本に全部詰め込むくらいの熱量がないと大ヒットにはならないんじゃないか
子ゴジラとの戦闘が前フリ扱いで地味だったのが痛い。
>>624 調べたけどネトフリ資本は関係なかった、申し訳ない 製作に放送局が関わっているか否かの違いだった そもそもこちらは2万年前に戦ったゴジラの姿も能力も知らないんだから ドンデン返しになってない
最近のアニオタはきちんと面白ければ リピーターになってくれるぞ でもランキング外になってるから まぁそういうことだよ 宣伝が足りないなんてないし、ギャレゴジ、シンゴジラで温まってたからな ゴジラファン、アニオタ、一般人、特撮オタからそっぽ向かれたってことだな
2週目にして圏外のソースはどこですか? 売スレ毎日チェックしてるけどまだベスト10内ですよ。 http://2chb.net/r/movie/1511589360/ アニ消し狙いで今日行ってきたけど結構入ってた。客層はバラついていて良かった。 2回目見て思ったこと。 OPの歴代怪獣たちはもっと動かして欲しかったのと 設定ではハルオはビルサルド人に訓練を受けていたようだけど20年間の宇宙船内での特訓シーンを ほんの数カットでも入れて欲しかったかな、と。×メカゴジラの茜も鍛えてるシーンがあったように。 杉田智和の分析キャラがずっと冷静でキャラが立っていた。ユウコ・タニはそれほど出番なかったなあ。 フィリウス戦の前にパワードスーツのでかいやつ置いていったけどあれも伏線になるのかな。 300m級本体出現少し前に無数のセルヴァムが逃げていったが、セルヴァムもゴジラ怖いんだね。 フィリウス戦でセルヴァム群れがフィリウスを守るように見えたから仲間意識あるのかと思ってた。 ラストは2回見ても唐突な気がした。 テレビアニメでやった方が良かったんじゃないかという意見があるように まるでこのあと「次週予告」があるノリだね。 >>608 今までの流れからすれば今後の作品では一般層を取り込む方に行くだろうな ただ怪獣惑星シリーズとしてはこのままマニアックに突っ切ってくれて構わないよ ミレニアムシリーズの頃よりは楽しめている自分がいる アニゴジは決して悪くないし、チケット代分の満足はできた ただ、惜しいというか物足りないというか もうちょい、ゴジラ暴れさせろよ 人間ドラマにスポット当たり過ぎて、ゴジラ自体の印象が残らん
>>649 >もうちょい、ゴジラ暴れさせろよ >人間ドラマにスポット当たり過ぎて、ゴジラ自体の印象が残らん 多分、そういう方向性が今、一番求められていないと思うけど。 それは同意。 ハルオ回想場面はもっと長く見たかったかも。 空港周辺なため建物もたくさんあるのでゴジラも壊しがいがあるだろう。 短い場面だけど怖いゴジラで良かった。 もう一つ気づいたのがタウe送り宇宙船内部のモブ。 よく見ると若い女の子とかもいた、おじいちゃんおばあちゃんだけなのかと思い込んでしまった。 タウe大気圏突入時の爆発は外圧でなくやはり内部からですね。
>>648 ミレニアムは新しい事を始める言うわりに 結局VSの焼き直しになっちゃったからなあ 3部作ってことは次は大ゴジラを古代兵器メカゴジラで倒したところで地球ゴジラが動き出して続く
>>654 あの作品のノリだと、3作目は地球人vs異星人の戦争でゴジラはおまけ・・・ というファンにとっては悲惨な展開もあり得る キングギドラが出現するとしたらやっぱり宇宙からだよな? ってことは母艦は襲撃されそうだな ボカンってね
結構真面目にメトさんが キングギドラに変身すると思う
ゴジラ怪獣惑星見てきました。 大体分かったけれど、ちょっと分からない所がありました。 行きは11光年を20年かけて航行したが、帰りは一瞬。あれは一体なんだったのでしょう? 行きもワープしなかった・出来なかった理由は? 移民先が月や火星や(ガンダムみたいな)宇宙コロニーでなく、わざわざ他の恒星系を選んだ理由は? 作品中でさえ、「月に住んで、地球には資源回収に来るだけにしよう」案が出されているが、 最初からそうしなかったのは? 作品の都合上なのは重々承知。何か設定があるのかなと思いまして。
>>660 行きは短距離ワープ数十回やってこの段階で地球と数千年の時間差ができてる 帰りは危険な長距離ワープ一回 理屈っぽい割に重要な部分は下手糞な理屈のすっ飛ばし方したり ごちゃごちゃどうでもいいことは説明しまくるのに全体として説明不足すぎたり なんだか色々ひどいなこれ 何より嫌なのは主人公だなこれ なろう主人公レベルじゃないの。直情馬鹿なのになんか実務は色々有能で。倫理観と行動原理はブレブレ。 委員会の白人宇宙人は恐らく例外なんだろうけど、それ以外の人間が妙に主人公に優しすぎるし
怪獣惑星はあのリアルよりのハードな雰囲気で、やってることがVSゴジラ並みのガバガバぶりなのがなあ 一番おかしいと思ったのはフィリウス討伐作戦でセルヴァムが襲ってきたことが想定外とか言ってること いやそれぐらい想定しろよ……
主人公のリーランドが死んだのを良いことに全員にゴジラを特攻させたのは流石に酷すぎるけど行動原理に関しては1ミリもズレて無いだろ 本物のなろう呼んだら憤死するぞ
>>666 予定外だったか どのみちあの程度想定して対策すべきだろ セルヴァムが危険なのはわかりきってた話だろ そもそもあの600人は作戦を承知して志願したんじゃないの? リーランドが死んでようが生きていようが作戦内容に変更はないだろ
いっそ、ゴジラ討伐あきらめて移住先に向けて旅立つまでのストーリーを第一部でやれば良かったのに 共闘した宇宙人たちの本当の思惑とか、怪獣同時発生の原因とか、上手に伏線やミステリー要素散りばめてだな
>>668 予定と想定では確度が違うんじゃないの? 高確率でセルヴァムに襲われるなら誘導中もそれを前提としたスケジュール(予定)にしておくけど 低確率なら基本は誘導のみに専念してセルヴァムが現れた時は相応の対処をするという風な 黙示録だとゴジラがいると他の怪獣は逃げるってことになってたからな ゴジラとの戦闘中はセルヴァムも逃げてくれることに賭けたんだろう ぶっちゃけ破れかぶれになって、希望的観測を頼りに特攻しただけにしか見えないけどな
決死隊を募って希望者は帰らせるぐらいの描写は挟んだ方が良かったんじゃないかね 初戦闘する部隊が大被害出した後でまあそれはそれとしてみたいな流れで作戦突入したから 尺稼ぎで後から付け足したシーンなのかなと思った
というより事実上の決死隊を強要しているのにヒロインが志願したら急にひよってやめろとか言い出したり、リーランドに対して「ここは俺たちの故郷」等と感情のごり押しをしたりと、本当にハルオは無能指揮官というイメージしかない どんだけ私情挟んでるんだよ、と
ハルオが暴走気味なのは確かだがそれを利用してる人がいるみたいだからね
ハルオを踊らせてるやつは別にいいけどハルオの音頭で全員命懸けるのはウソだろ?と思う ハルオがそれほどのカリスマ性信頼を持ってるように描くのはすげー難しいし実際描けてないと思う でも劇中描写を見るにそうでもないと筋が通らないしそう脳内補完して進める事も別に出来るけどなんか腑に落ちんなと よそのところでこういう話したらそういう悪意の目で見たら何見てもつまらんだろって説教されたが
冒頭のハルオが体張って爺止めようとしたのである程度信頼を集めたのと 降下部隊は志願制の決死隊の集まりだし軍人だから上がハルオを指揮官と決めたなら取り敢えずは付いていくでしょ ハルオ指揮官のまま長期戦になったら兵士達にも不満が出たのかもね そうなる前に部隊は壊滅してしまったけど…
あれだけフリーダムに話を進めて次回作がゴジラ対メカゴジラとか、マジで失笑した 三部作だっけ?最後は対モスラですか、まあ頑張ってよ
ゴジラ殲滅作戦立案者ってだけで英雄だと思うぞ しかも先陣を切ってゴジラに立ち向かう勇猛さもある 志願兵は立案にメトフィエスが関わってるのも詳しく知らないだろうしな
>>679 大司教がハルオを支持したからって、大尉がいきなり大佐級が 率いていた軍の指揮官ってのは変だよなあ エクシフ大司教(中佐)や技術屋のビルサルド中佐、学者中佐 以外にも佐官はいるはずだし、同じ大尉でも年齢的に 先任の大尉はいるだろう ましてやハルオは保釈中の犯罪者じゃん >>684 ハルオを祭り上げるうえで都合の悪い連中はきっとセルヴァムが皆殺しにしてくれたんだよ >>681 最期はエクシフキングギドラ vs ゴジラ、ビルサルドガイガン vs ハルオメカゴジラの タッグマッチでしょ で、すべては異星人が悪い、ゴジラは地球の救世主みたいな感じになって 地球人の指導者的立場となったハルオは、怨みを忘れてゴジラとの共存を選び 大団円みたいな美しい予定調和 >>684 変だから最初みんな狼狽えてたけど最高指揮官が責任取ると言ってるし仕方ないんじゃね ゴジラ討伐作戦の立案者だからその辺は一番詳しいだろうし >>686 ガイガンはエクシフ側じゃないかね。起動すんのはX星人だし ビル猿ドがヒロインサイボーグ化、一部の人類と組んでチタノザウルスも調達 ゴジラ&モスラ対ギドラ&ガイガン対メカゴジラ&チタノ サイボーグヒロインが人の心を取り戻して自決してメカゴジラ&チタノがアウト エクシフは一部の仲間に裏切られて未来に向かって脱出 残ったみんなで力を合わせてギドラ倒して、ハルオはモスラ側の新ヒロインとくっついて大団円、これでいいだろ >>687 軍隊って、ポッと出の急増指揮官をゆるすような組織じゃないよ 指揮官が死んだら、一番詳しいとか一番能力が高い者ではなく、 現場の最上位、同階級の場合は先任者が引き継ぐための階級 制度を近世からずっと引き継いできた組織なんだから ましてや、怪獣に故郷を奪われ宇宙を放浪するような立場になった 集団だからこそ、そういう軍事の組織・制度は絶対なはずだ 全員がエクシフ教徒の宗教組織ならアリだが、そうじゃないし >>688 > ビル猿ドがヒロインサイボーグ化 こうなるわけか >>689 なるほど あの辺りはフィクションなんだね >>689 まあ、リアルさ追求=面白さに繋がるワケじゃないからなあ 踊る大捜査線の1話でリアルさをアピールする為、パトカー出すのに書類にハンコ押す様言われるシーンも実はそこまではしなくて良いらしいし 帰還希望者だけ帰らせるにしても、ゴジラを倒さない限り、近くを揚陸艇が飛んでるだけでゴジラが現れて襲われるんだよ。 事実、撤退の為に移動してるところをゴジラに見付けられて襲われてんだから。 メトフィエスだって、ゴジラは人類を見逃さないと言ってる。 下手すりゃ、月面に基地作って移住したとしても、地球から熱線打ち込まれて、月ごと破壊されるかもしれない。
亀だけど>>632 映画では削られてるけど、庵野が書いたプロットには「ゴジラの細胞が高熱で活性化するから核攻撃するとゴジラが強大化することを巨災対が突き止める」って場面がある つまり庵野の中では完全にゴジラは核で殺せず余計に強くなる存在 よくシンゴジは核なら倒せたって言う人がいるもんで >>692 うん、しょせんはフィクション いちいち揚げ足取りしても仕方ないものではある ただね 作品に勢いがあればそういう理屈抜きに楽しめるんだけど、 都市破壊も怪獣バトルも超兵器(その世界観においてオーバー テクノロジーという意味での超兵器)もなく、主人公もヒロインも 薄っぺらくて、ドラマもないとなると、あれこれ言いたくなっちゃうんだ アニメという媒体を活かして、もっとダイナミックに新しいゴジラを 描いてくれればいいのに、なぜか予算が足らない昭和の特撮映画を 見せられている気分になるのは何故だろう? >>696 それはあくまでプロットであって、実際の映画では核なら倒せるってはっきり言ってるけどな 削られた以上それは映画中のシンゴジには反映されてないんだよ 映画だと実際に核をぶち込む前に倒しちゃったから、核を食らわしたけど死にませんでしたって可能性が残るのがせいぜいだ >>696 プロット部分とか 未来の、あり得るかも解らない第7〜9形態とかは 作中で描かれない限り妄想だよ >>693 そのレベルまで辻褄合わせしてあげないと理解出来ない内容は世に言うところの描写不足だと思うんだが 一切そのような描写は無いんだからそうかもしれないしそうじゃないかもしれないって話でしかないんだよなぁ 普通に話書いたやつがそこまで考えてないor命を懸ける理由なんて尺の無駄だと思って切ってるだけだよ 作中でどうあれ、ゴジラが核で消しとんでほしいファンなんているのか?
>>699 しかし、作中で核で倒した実績は出てこないしね それも米調査団の「叡智の炎」ならっていう「希望的観測」、可能性 ゴジラ初見で「怪獣」という概念が無い世界なんだから核なら倒せると考えるのも当然 核爆発の直撃くらって原形保つような生き物なんているわけないんだから
シンゴジにはアニゴジのようなバリアが無い 熱核兵器の直撃をくらって、高熱で焼き尽くされれば死ぬでしょ 生物の概念を超越していても、物理法則を超越しているわけじゃない
>>707 脚本段階ではあるが、シンゴジも熱核攻撃が有効かどうか疑問視する台詞がある むしろ更なる変態を促すのだそうだ >>703 月云々は別として、その他は台詞含めて普通に劇中で描写されてることを書いただけなんだが...。 それを理解出来ないのなら、それはちゃんと台詞を聞いてなかっただけか、ちゃんと描写されてるのに理解出来ないやつが悪いだけかと思うが。 >>693 > ゴジラは人類を見逃さないと言ってる。 そうかなあ その割にはゴジフィリが倒されるまで、オリジナルは出てこなかったやん あの周辺にはゴジフィリ1体しかいないわけだし、一斉撤退せずに、 揚陸艇をピストン輸送で何度も往復させていて、引き上げ可能な部隊から 順次撤退させていれば過半数は撤退できてそうな気がするけど >>677 さらになんか一時撤退さえ許さずに今ゴジラと戦わないと負けだ!みたいな哲学を語ってた癖に 最後のゴジラが出てきたらあっさり逃げろ!とかなんだこいつと思ったわ 別に逃げてもいいけど、その前はなんだったんだよと この映画作ってる奴らアホ揃いだろ >>708 脚本ではなく原案だな むしろ水爆で変態を促すっていうのは完成台本ではカットされてる まあ、つまり作中を素直に読んだらシンゴジは水爆で恐らく死ぬし、脚本的な設定でも多分死ぬってなる シンゴジは冷静に見たら「お前ゴジラと思えないほど弱すぎじゃね?」って感じになって引っ掛かる 19日寝たりとかMOP2で大出血し体内コントロールができなくなって熱焔を吐き出したりとか >>712 ビオゴジ「火山の中で5年海の中で200年ほど寝てました」 >>711 だよねー。登場人物の魅力のなさに加え、行動はメチャクチャ。しかも映像的見せ場もないというつまんない映画。 主人公達の宇宙船が、地球から11光年先の星の間を、行きは20年、帰りは一瞬で往復したら、 地球では2万年が経過していたのは、どういう理屈ですか?
ゴジラって卵生の爬虫類でしょ そんなのが核兵器が効かない、なんて設定は無理があるよ
>>696 一番描写しなくちゃいけないとこじゃんそこ ジアートオブシンゴジラに載ってたっけ? >>720 少なくとも下らん左派右派のデモ隊描いたり、無限増殖設定入れる位ならそっちを入れて欲しかった つか核攻撃なんかしたらマジでヤバいんだってば!という緊張感も出るし、何が何でもヤシオリ作戦を成功させないと日本が危ない!という現場の危機感とやる気も強調されて良いと思うのだが >>711 親ゴジラには全く対策をしていなかったからね >>717 ゴジラVSモスラでその理由は「やつは人間の常識を超越した生物だ」の1言で片付けられたな 平気で放射能やマグマに耐えてるやつにそんなこと言ってもね 初代でも山根博士があの異常な生命力を研究するのが第一の急務と言ってるし、常識を超越した生物に無理があるとかいう常識は意味がない 逆だろ 核ならゴジラを殺せるけど東京も滅ぶよ 撃っても良い? って選択肢を突き付けてるんだから ゴジラの脅威より核・放射能の脅威を強調したのがシンゴジラ
>>724 それがまずおかしいんだと思うけどな 初代で「ゴジラとは水爆そのものではありませんか」という台詞があるし、まず初代ゴジラとは水爆級の脅威であるのは確実だ だからこそオキシジェンデストロイヤーという水爆を超えた超兵器で初代は倒された それに比べシンゴジは水爆で倒せてしまうというのは、ゴジラの矮小化に繋がってしまう 水爆級の脅威であることを表現するなら、最低でも水爆でゴジラは倒せるかどうかわからないとすべきだったと思う >>721 核攻撃するとゴジラが強大化するなら東京を核攻撃する意味がなくなるから 実際作られた映画の後半のサスペンスがまったく成立しなくなるじゃん。 プロットにあったアイデア削って正解。庵野GJ! >>724 そうそう。ゴジヲタはゴジラの強さとかゴジラの恐怖に拘るけど、実は大切な部分はそこじゃない。 ゴジラより怖いのは人間ってのがあの映画のテーマでもあるね。 そんなものが居るわけ無いだろ!→いました 上陸は有り得ないのでご安心を→上陸しました 自衛隊で殺処分できるだろう→できませんでした B2は撃ち落とされない→撃ち落とされました こうやって人間側の根拠のない楽観を覆してきた以上、「熱核兵器に耐えられるはずがない」が正しいという保証もない
そもそも初ゴジからして文明の進歩の負の側面を描いているからね。 どんな攻撃でも耐えられる不死身の超生物より、 人間が持っている禁断の力を使うかどうかのサスペンスで見せるというのがゴジラっぽいと思うけど。 >>727 架空の物語に保証も何もないよ。作劇上の問題を話している。 >>726 あくまで可能性とぼかせば良かったのに >>727 でもあの時点(第2形態)では殺処分出来たぞ 更に水爆で倒せるというのは、実際にヤシオリ作戦を成功させた巨災対もそうだと言っていた 巨災対が言うならほぼ確実じゃない? 実際ほぼすべてあいつらの結論は正しかったんだし あと、あのデモ隊の描写が3.11を経験した日本人の「今」なんだよ。 ちょうど9.11を経験したアメリカ人の「今」がスピルバーグの「宇宙戦争」だったように。 あの時を彷彿のさせる描写を積み重ねることでリアリティを生み出すことに成功している。
軍隊組織的な統制云々はさすがに軍隊に幻想持ちすぎだろう 人口4000人とかまで激減してる時点で全滅どころの話ではない 志願者以外撤退というのもそれを成し遂げるための余力があるかわからん状況でしょ まあこの映画は人間自身を過信してるけどもな
>>724 シンゴジは「撃っても良い?」じゃなくて「撃つから準備しといてね?」 選択肢なんかない カウントダウンもあくまで一時停止 >>726 核攻撃する意味がなくなるからこそ面白いんじゃん 巨「核攻撃なんかしたらゴジラが更に強くなって世界が破滅!」→政府「マジか、アメリカに報告するわ」→米「でもあくまで可能性だよね?現実に核で死なない生物なんているわけねーじゃん」→政府&巨「ヤベーよ、是が非でもヤシオリ成功させないと!」といった感じでさ >>731 わずか4000人の危機的状況なら、いきなりあんな部隊で作戦行動を出るのではなく、 少人数による実地調査をすべきだよな。探査プローブが使えないから調査なしに実行とか乱暴すぎる。 一事が万事、人類側の行動が頭悪くてイライラさせられるんだよな。 >>733 君が監督したら興収100億突破したかもね。東宝も失敗したなw >>736 ロクに調査しないでセルヴァムとかに襲われてたじゃんw アホとしか言いようがない。 >>735 君の名は監督に見えたw シンゴジ殺しの新海ならいけるかも >>737 無人探査は電波障害で限界がある だから細かい所まで調査するなら人の手でするしかない それをやってる最中にセルヴァムが来たのは運が悪かった >>737 電波障害で無人機は500m以下には降下できません、ってはっきり言ってたじゃん >>734 4,000人と設定したから、 もう人が一杯死ぬわけにいかないんだよな 今回の600人はほぼ死亡だし 残り3,400人 ご老人1,000人、子供1,000人として残り1,400人 それも外せない職業や戦闘向きでないのを引いたらもう今回の600人いないんじゃね? 一人の軍人を戦場に送るのに3人の戦わない軍人がいるとか聞いたけど、最初の600人だけで船のライフラインを維持するのもできないようなー 2ではメカゴジラの大群が自動生産工場で造られるのだろうけど 合体して巨大化してヤマタノメカゴジラとかになるのだろうけど… 元ネタどおりなら外部コントロール(花澤ヒロインだな) 無人メカゴジラのバトルってのもなー ゴジラは破壊あってなんぼでしょう モスラに守られて実は一杯人間生き残ってるとか別の移民船とかを突然出すのかね >>733 こっちの方がゴジラ映画としては正解な気がする というか水爆で殺せるってこと(少なくとも本編や脚本ではそうでない情報は読み取れない)自体ゴジラ映画としてはどうかとなるが ゴジラ映画で平成で正解したのはシンゴジだったけどね 他は映画として評価されたのはビオランテとGMKくらいだし
>>740 自律式の探査機なんていくらでもあるし 人間でも、少人数の調査隊が調査終えるまでは主力はいかない だからドラマだと危険ゼロの星だったか最初に本体が攻撃受けて星に落下したとかにするのだけど… >>745 興収では大成功だが内容としては賛否両論だろ むしろビオランテなんか興収はVSシリーズ最低だが、内容で評価されてる 一番興収や内容で万勉なくいいと言われるのは、初代除けばVSデストロイアだな >>741 それと並行してやってるだけでしょ 無人探査でも作戦に支障が出る怪獣とか強大な脅威が無いのは確認できるし セルヴァムは歩兵の銃でも倒せるから奇襲さえ受けなければそこまでの脅威ではない 慎重派の大佐と暴走気味の傀儡主人公でセルヴァムへの評価は違うが実際主人公案でそのままゴジラは倒せたし デストロイアは否ばかりでしょ あれこそトンデモ展開の連続で映画としては誰も評価してないしデストロイアのデザインもウルトラ怪獣みたいと言われてたし
>>749 そうなのかね と思って調べたら一応平成ゴジラ大全ではVSメカゴジラが最高傑作らしい 田中友幸がゴジラ映画の決定版と太鼓判押したとか、完成披露試写会でも上機嫌だったとか 田中さんが一番気に入ったのはメカゴジラっぽい 宇宙船でも評判はよかったような思いではあるな >>746 遠隔操作式は電波障害で限界がある 小型のAIは無いという設定なんだろうね ビオランテだって 白神博士が意味不明で脚本クソとか 音楽が軽すぎてクソとか バットマンwwwwwとか 当時は散々叩かれてたぞ
>>747 賛否両論はどんな映画にもあるがシンゴジは賛が圧倒的に多いでしょ? ま、賛が多けりゃいいってわけじゃないけど、少なくとも国会議員が話題にしたような話題性のあるゴジラはなかったよ。 それだけでも充分すごい。 >>750 田中友幸Pの功績は偉大だが、晩年老害化したもの事実だよ。 >>754 VSシリーズの最高傑作の話な 俺も平成VSはメカゴジラが一番好きだな VSで興行収入が一番いいのはゴジラが脇役に回ったVSモスラだけどな でも人気投票とかやるとVSじゃ興行収入最悪のビオランテくらいしか残らん 映画の評価なんてそんなもん
海外のゴジラファンと黙示録について会話する機会があったんだけどやっぱり日本ホルホルがキツすぎたみたいなことも言われたなぁ… 人民解放軍を手下にしたりいきなり潜水艦自慢始めたり読んでて恥ずかしくなったらしい 愛国心がどうこうていうのはスレの趣旨から外れるし個人的に日本は好きだけど中国人の科学者使って日本べた褒めするのは少し恥ずかしく感じたね まぁそれを差し置いても沢山怪獣が出たのは嬉しかったみたいなことも言ってた
>>759 アメリカやけど別に中国韓国とかやないで というか韓国の方とも話したがあっちは手放しで誉めてたよ FWぽいみたいなことを言ってた ビオランテ叩いてたのは当時の大人のゴジラファンでしょ 子供の俺は喜んでた だから大人になった今作品の評価が高まってる 当時の大人たちはもう発言力も消えている
>>738 キラキラ背景で、男女が好いた別れたをゴジラが来るというのに繰り広げるんすね なんだ、今までの邦画じゃないか >>696 高熱で活性化するって言ってもなぁ。 冷却が間に合わずに海に逃げた第三形態、出血で冷却に問題が発生したから熱線を吐き、血液凝固剤でスクラム起こして冷却出来なくなって凍結した第四形態がいるんだが。 Below is a chart of Godzilla opening numbers since 1991: Below is a comparison of the entire Godzilla series' attendance numbers with other recent giant monster movies: >>764 矛盾あるし、核兵器で死ぬどころか活性化は非現実的なので 削除されたのだろうね 削除されたものには、削除されるだけの理由がある それなのに、それを持ちだしてきて、シンゴジ>核兵器の根拠 とされてもなあって感じ 第四形態に変化した個体を消滅させたとしても元になった生物は絶滅し尽くせまい 解析に協力した国々に情報を渡したことが福音となるかどうかは人類次第
シンゴジの元になった生物は世代交代せずに1匹で進化してきたっていってたじゃん 第5形態になって分裂を始める前に倒せばそれでシンゴジは絶滅だろう 考えてみるとそのあたりも初代とは違うんだな 「あのゴジラが最後の一匹とは思えない」という名台詞が泣くよ
そもそも、牧元教授が引き金(自身を食べさせた?)を引かなければその生物はシン・ゴジラになってないからな。 第二、第三のシンゴジラなんてそうそう現れないんじゃないか?
最初から一匹だと決めつけて、そもそも何匹もいたらどうしようってことは最後までまったく心配してなかったな 分裂することは心配してたのに、なぜ誰一人としてシンゴジが一匹じゃない可能性を考えなかったんだろう ぶっちゃけ最初に上陸してきたやつと次に現れたやつが別の個体って可能性すらあるのに。思いっきり姿が変わってたわけだし 怪獣惑星だと、地球でゴジラが繁殖してるかもよ?とかあれは特別な1匹だ!とかでもめるシーンがあったな 結局は増えてたわけだが
>>770 >最初から一匹だと決めつけて、そもそも何匹もいたらどうしようってことは最後までまったく心配してなかったな 作劇的にそこを膨らましても面白くないからでは? 途中から複数現れるならともかく。 >>764 >>出血で冷却に問題が発生したから熱線を吐き、血液凝固剤でスクラム起こして冷却出来なくなって凍結した それお前の妄想やん >>757 結局人類纏めて怪獣に大敗北したんだからホルホルもクソもねぇだろw アホか >>734 黙示録にも書かれているけど、用兵における最大の愚は「戦力の逐次投入」 少数を小出しにして各個撃破されるより、一度に大多数を送り込んだほうが戦力が増すし損害も減る(ランチェスターの法則) そもそも牧野博士が全く謎だからな 一緒に見に行ったやつは結局なにがやりたいのかわからんって言ってたし
>>755 VSメカゴジラは、デストロイア前のゴジラマガジンでの人気投票では初代に続いて第2位で大絶賛だった 3位はビオランテだった 直後に出た平成ガメラによって怪獣ファンが掌を返した事によって、 その後の評価が一番割りを食ったのがVSメカゴジラって感じ いまだにその辺りの印象でVSメカゴジラを叩いてる層がいるから、 公開当時の好評に比べてビオランテほど評価が安定しない >>757 そんなホルホルしてたっけ 日本の富士が美しいだのは言ってた覚えもあるけど >>777 特撮パートを今の技術でブラッシュアップしたとして、奪還できるんだろうか >>779 ・メカゴジラ誕生のプロセス←これでいいの??と当時から思ってた ・ゴジラがチビゴジラを追い回す理由 ・ラドンの粉 ・とにかく寒い人間パート このあたりもブラッシュアップしないとダメだよね。 かなり難易度高い作業と思うが・・・w >>780 ベビーゴジラを追い回す理由は唯一の生き残りである同族に対する愛情だと思えば納得だけどな ラドンの粉はもう生命の神秘・奇跡だろ 負けた理由は「命あるものとないものの差」といわれてるし メカゴジラのプロセスは……まあ格闘戦を考慮してたということで納得してくれい 作中ではいずれもオバヒ、ショート等で全く生かされなかったから運がなかった 人間パートに関しては解釈の差なので割愛 >>780 というような部分がどうでもよくなるような伊福部先生のテーマ音楽。 オープニングはVSシリーズ随一でしょ。 おれは見る度にベビーが佐野量子の服をくわえて離さないところで号泣するけどなあ。 >>782 >というような部分がどうでもよくなるような伊福部先生のテーマ音楽。 >オープニングはVSシリーズ随一でしょ。 まさに、あの映画の価値はその一点に尽きる。 あの音楽がなければ評価はガラリと変わったろうな。 >>783 それ言ったら昭和の東宝特撮も大半はそうだよ 本多監督の怪獣映画でも、音楽がもしガッパの人とかだったらここまで評価されてなかったと思う >>775 戦場も敵もわからないのに、偵察もせずに軍事行動を起こす愚行は フレデリック・ランチェスターより数千年前から知られた当たり前の 経験知ですよ 「ゴジラ」「ラドン」「キングコング対ゴジラ」等の海外版は ほとんど伊福部カット しかしヒットしてるぞ 伊福部ならもっとヒットしてたろうけど
VSメカゴジラ音楽は なんといってもあのメカゴジラのテーマ、ですが ゴジラのテーマがモスゴジまでの仕様に戻ったのもいい。 逆にスーパーメカゴジラへのとどめでいつもの平成仕様に戻ったりもまた。 それとアドノア島でラドン初登場時。ちょうど飛び立つ瞬間にラドンのテーマがかかる。たまらない。 本多監督の東宝特撮で伊福部先生じゃないといえば モスラ、妖星ゴラス、オール怪獣大進撃が名作だけど 音楽が伊福部先生だったらどうなっていたんだろう、とたまに妄想します。 どれも合わないかな。
伊福部音楽って非西洋的な響きだからね ハリウッド映画に近いパッケージにして(レイモンド・バーの出演シーンを加えるとか) 売り出したかった海外配給会社にとっては邪魔だったのかもしれないな
おっとここは怪獣の出る東宝特撮と書くべきだった。 マタンゴ、ガス人間などの名作もあるからね。失礼。
>>786 初代ゴジラの音楽は伊福部音楽そのままだよ 冒頭の追加シーンとかですら、ちゃんと初代の音楽テープから曲を選んで使ってる 海外版での伊福部音楽の差し替えで一番目立つのは、宇宙大戦争やサンガイでのマーチ関係 キンゴジは、初代以上に映像の差し替えが多すぎて完全に別映画になってるから、 音楽差し替えとかは問題外
>>781 メカゴジラの形なら一応理由はあるぞ Gフォースのメイン出資国で大型ロボット開発技術の獲得を狙ってたアメリカとロシアのゴリ押し メカゴジラの開発者のアシモフ博士はアメリカ人でモゲラの設計者のマミーロフ博士はロシア人 で、メカゴジラとモゲラに満足した米露が手を引いたのでVSデストロイアのGフォースは大きく規模を縮小している(居場所が判明しているゴジラに積極的に攻撃に出なかったのはそのため) >>775 あのなw 貴様は馬鹿か? 根本的に戦略がわかってないくせに発言するなよw 戦略の一点集中は偵察して敵の状況を把握したのちの行動だ。 敵情も把握せずに戦力投入はインパール作戦やポートモレスビー攻略など日本軍が大好きな机上の空論作戦。 >>788 >モスラ、妖星ゴラス、オール怪獣大進撃 その3作とも伊福部ではない軽快さや明るさがあって好きだな。 >>790 ガス人間の曲良いよな。ウルトラシリーズにも流用されてたくらいだし モスラは音楽面だとザ・ピーナッツの歌がメインだから伊福部マーチ無しでも問題が起きるわけないな 対ヘドラ、対メカゴジラ、ゴジラ84なんかも伊福部マーチ無しだけどどれも名曲ぞろいだと思う >>794 いやだから偵察はしてたでしょ ゴジラに関しては過去のデータもあるし 俺、あの作戦が元々はゴジラの弱点を探る情報収集で、もしそのまま倒せそうなら倒す、的なものだと思ってた 主人公が勝手に「絶対倒す!」に方向転換しただけで
最初からフルメンバー600人で出陣してるでしょ。馬鹿が理解してないだけで。
「2万年前のデータがあるから大丈夫!」 普通の知性がある人間の発想じゃないねw そんな馬鹿な擁護されるなんてこの映画も可哀想。
>>799 フルメンバーとは言ってないぞ この作戦遂行に600人必要だって言ったんだ かつてのゴジラ映画は、釈のような例外を除けばヒロインは民間人か 軍属的な立場だったけど、今回は兵士 しかも、科学技術が進んで、個人の体力よりも兵器を操作する能力が 兵士の資質の時代になっているはずなのに、 「俺は男だ!」的な主人公と、「女の子は危険だから逃げろ」的な 立ち位置のヒロインが未だにいるのはなんでかなあ 「男は仕事・女は家庭」の時代に逆戻りしてんのかね? オタ受けを狙うなら、いっそ主人公はハルオじゃなくてハルコでも 良かったぐらいなんだが アラサーぐらいの女性で、声は田中敦子で・・・
映画館は一時停止できないから議論に用いる台詞が記憶に依存するのがネックだな
録画なんぞしようもんならパトランプ人間が襲いかかってくる
>>804 東宝が変身人間シリーズを復活させるのか? >>802 つか、わずか4000人しか残っていない人類なのに 貴重な出産適齢期の女性を戦場に出すこと自体がナンセンスで非合理的だから。 人類の存亡をなんだと思ってんだって感じだよ。 >>800 ハルオと一度交戦したからそこのデータと照合すればいいのでは >>806 だからこそハルオも躊躇したのでは 戦線には女性はいないように見えたし 躊躇とかそういう問題ではなくそもそも危険な戦場に来てること自体がおかしいんだよ。 製作者があまりに頭が悪いとしか言えないんだ。
ハルオのおかんも軍人なんだよな ヨーロッパでジラ倒してゴジラ倒したと勘違いしちゃった、今回の息子と同じようなことやってたお茶目さん
>>809 周りが止めても志願したならしょうがなくない? フィクションだからというのが一番の理由かもしれないけど >>811 そういう感情的なレベルの話をしているわけではないよ。少しは想像力を働かせて、 4000人しかいない人類が滅亡しないためにはどうしたらいいのか考えてみたまえ。 ひとりの女性が一生で出産できる数なんて限られてるんだぜ。どれだけ貴重なのかわからない? 逆に男が減っても女性の数が減らなきゃ出産率は下がらないからね。 男が死ぬのと女が死ぬのは人類にとっての損失としてはレベルが違うのだよ。あの状況では。 ま、製作者はそんなことすら考えなかったからあんな展開なんだろうけどなw >>812 あの船の体制がどうなってるのか分からないけどじゃあフィクションなんだね >>810 ・大カマキリ倒したと思ったらカマキラスの子供?だった ・ゴジラ倒したと思ったらジラだった 完全に今回のネタフリだったわけだ >>810 しかも旧姓がヤシロ ハルオ、メカゴジラパイロットまったなし VSシリーズって正に そんなこまけぇことはどうでもいいんだよ、考えるな感じろって作品だからな アニゴジもそうなればいいのにな
>>812 さすがにそれは細かいだろ 人類の最後の希望である宇宙戦艦ヤマト(ほってたら地球の人は死ぬので、文字通り人類最後の生き残りになる可能性大)は、女性を森雪1人しかつれていかなかったんだし むしろ600人中女性が1人しかいなかったのなら、それはお前の設定に忠実だと思うが その女性がハルオの補佐みたいな扱いなんだから、とんでもなく優秀なんだろ >>816 VSシリーズはハードな雰囲気じゃないからな、要求されるリアリティラインが下がる 怪獣惑星はハードな雰囲気だし、制作者も 『本作が描くのは、これまでのどんな“ゴジラ”とも一線を画すシビアでハードな未来世界。』 なんて要らんことを書くから当然リアリティのハードルが上がる そんで出てきたのがVSシリーズ並みに緩いならそりゃ批判されるのも分かる気がする >>817 いや宇宙戦艦の方が死ぬ確率高いと思うぞ あくまで装置とりに行くから最後の希望なだけだし 宇宙戦艦で妊娠とかされたら邪魔以外の何者でもないぞ >>818 アニゴジハードか? まぁ設定はシリアスだがあれハードって言うのかな? ファイナルとどっこいどっこいな気が >>818 それは人類が滅亡寸前の世界というだけでは 「ゴジラ対ヘドラ」のリメイクしてほしい 着ぐるみ時代なら恐竜タイプがかっこいいが、現在のCG技術が一番映える怪獣はヘドラだと思う
怪獣惑星は味方の損害が少なかったのがなー 50m級でもボロ負けに近いギリギリの勝利とかにして欲しかったわ あと空中バイクみたいの人間剥き出しのデザインて、それだけで敵をナメてるだろ
>>358 これはほんとそう思う コザキユースケ売れっ子だからって調子乗ってるというか、誰もダメ出しできてないんじゃね? エルフっぽい連中とか耳の位置をちょっと上げただけで、CGとはいえ作画崩壊にも見えかねないし、 もっと変化を与えるべきだった 実写のスターウォーズと違ってアニメなんだから極端に頭身を変えるとかすべきだった エルフみたいのは12頭身、ゴツいのは5頭身とかな 肌色色々できるし、なんで目が2つ、鼻の穴が2つ、口が1つの枠組みにとらわれたデザインしかできないんだろう 少し嫌悪感を覚えるような顔でも見慣れて愛着わくもんだよ たった600人で戦える相手だからな 自衛隊は20万人以上もいるのに
むしろガチャポンとかでSD化の布石は十分打たれたのに何故しなかったのか
自分はむしろああいう状況だからこそ男女の区別なく兵士になるもんじゃないかなと思った イスラエル軍みたいに
>>823 50m級の時点でギリギリの勝利なんだが。 本当は観てないのかな? >>824 >売れっ子だからって調子乗ってるというか、誰もダメ出しできてないんじゃね? 映画板の荒らしに多い論調だな >>817 昔のヤマトはな。新しいヤマトはちゃんとノアの箱舟になる為に女性クルーを沢山連れている。 ゴジラがまたもや世界を席巻!その原点である初代『ゴジラ』を知る大事な4つのポイント! http://news.livedoor.com/article/detail/13944570/ ゴジラシリーズ初の長編アニメーション映画『GODZILLA 怪獣惑星』が11月17日に公開されました。 2019年の公開予定のハリウッド製『ゴジラ:キング・オブ・モンスターズ(原題)』ではモスラ、ラドン、キングギドラと戦い、 その後にはご存知の通りキングコングとの戦いも控えています。ゴジラが再び地球を席巻し始めているのです。 このゴジラブームの始まりはもちろん『ゴジラ』(1954)です! しかもゴジラの世界観がこの一作目ですでに完成していることに驚きです。 1. 原爆、戦争の象徴としてのゴジラ 2. 複雑な人間ドラマ 3. ゴジラを倒す唯一の兵器「オキシジェン・デストロイヤー」! 4. 監督・本多猪四郎! >>795 対ヘドラではゴジラが空飛ぶときの曲、 対メカゴジラはGFW南極でも流れた戦闘メインBGM、 84は自衛隊のテーマ、スーパーXのテーマが好きです。 >今日の読売新聞朝刊「ポップスタイル・クール」面トップは東宝の「ゴジラ戦略会議」。 >大田圭二CGO(チーフ・ゴジラ・オフィサー)は、ゴジラが世界的に「モテ期」にあるとして「2020年までは毎年、ゴジラ映画を公開し、もう空白は作らない」。
2018年6月〜12月のどこかでアニメGODZILLA3章公開ぽいですね。
>>833 いまのモテ期を作ったのはハリウッドと坂野義光であって、東宝じゃないのに偉そうだな だったら坂野追悼企画として「福島版へドラ」作れや >>822 あの手の怪獣こそアニメ化では映えるよな >>839 日本でのゴジラモテ期を来させたのは間違いなくシン・ゴジラだよ。 ギャレゴジの時はそうでもなかった いやギャレゴジだろw 最盛期と来させた時では違うよ
ギャレゴジはゴジラだけじゃなく怪獣物全体の機運を高めたよな あれがこけてりゃシンゴジはもちろんスカルコングやパシリム2にも響いたんだろうし
>>842 怪獣ものの機運で言えば、ギャレゴジよりパシリムだと思うが 更に前だとクローバーフィールドとかトランスフォーマーとかになるかと >>840 ギャレゴジの話なけりゃ そもそもシンゴジラ作られなかっただろ 海外での人気のおかげで存続してたようなシリーズだし と、様々な作品が盛り上げた機運をここに来てアニゴジが一気に下げるとw
>>844 ギャレゴジ公開時はあまり話題になった印象は無いな。俺はゴジラ好きだから観に行ったけど、周りだと映画好き全員が観に行った訳ではなくて、パシリムでああいう系好きになった奴が観に行ったくらいかな。 シン・ゴジラはみんな観に行ってた。 日本でゴジラとしてこの状況作ってるのは間違いなくシン・ゴジラ クローバーやパシリムも怪獣を存続させる上では意義がある作品だったろうけど、決め手になったのはギャレゴジだよ ギャレゴジがなきゃシンゴジもアニゴジもなかっただろ
>>848 シン・ゴジラを作る切っ掛けであってモテ期を作った訳ではないな >>849 いや、決め手はパシリムだと思う。 あそこでくっついたファンがギャレゴジも見たと思われる そもそもモテ期ってなんだよ アニゴジ見向きもされてないじゃん
>>823 そうか? 総人口4,000人で資源もないのに数十人単位の犠牲を払って一体倒した セルヴァム一杯、ゴジラも他の怪獣もまだいるかもしれない 3回目ぐらいでもう作戦遂行できなくなるほどの損害出てると思うけど ハルオのはゴジラ1体で他の怪獣いないこと前提の作戦と思想 結局ゴジラ人気が回復したわけじゃなく エヴァから続いた庵野人気なだけだからな
>>847 どうでも良いが映画好きなのにハリウッドリメイクで話題のゴジラ観に行かないってそいつそこまで映画好きじゃないだろ ゴジラ・特撮系は興味なかったのでは 映画好きだけどアニメ映画は見ないって人もいるだろうし
>>854 予告で出たパシリム2のロボット全部メトロイドのサムスに見えた >>856 このどう見ても杜撰な作戦を、杜撰と感じるとどうかがこの映画の評価を分けるんだろうな。 知性とかセンスの問題になってくるから。 あの剥き出し装甲なしの乗り物で攻撃とかアホかと思うのは同意だが。
>>774 逆に中国の小説で人民解放軍が自衛隊を傘下に納めて潜水艦自慢始めて挙げ句の果てに日本人の登場人物に中国をべた褒めさせたら俺は不愉快だけどね ま、どの映画がどうとかいいじゃん 結果オーライ アニゴジは箸休めって事で 怪獣王楽しみじゃん ギドラ、モスラ、ラドンがどう描かれるかわくわくだよな 本家みたいに明るいトーンでやってほしい ハリウッドは画面暗いの多い
>>856 >>861 ゴジラがすぐ見つかったように制限付きの無人探査でも強大な怪獣は見つけられる ゴジラは放射能汚染起こすからそこからも1匹と判断したみたいね 有人の偵察・調査もやってるし ホバーとパワードスーツは元々移民開拓用だそうな 『Godzilla king of monsters』の何かしらの情報が出るとしたら12/1〜12/3の日程の東京コミコン2017かな?
ぶーんぶんぶんバイクなら大量生産できるという考えなんだろうけど普通にカッコいい飛行機で良かったんじゃないの
「進撃の巨人」の立体機動的なアクションをやりたかったんだと思うよ。 とはいえ、あちらには必然性があるけど、放射能を撒き散らすゴジラに対してはまったくの必然性がないよな。
ゴジラに接近して誘導かつ熱戦を避けるためには機動性のある空中バイクが適任だろう
>>867 SWのスノースピーダーみたいな10m以下の小型高機動戦闘機で良かったよな SWでも高さ20mほどの怪獣的なスノーウオーカーとバトルを繰り広げていたし 生身むき出し、わずか4000人しかいないのに零戦よりも人命軽視なのに適任とかw
怪獣惑星ゴジラって放射線撒き散らしてるの? 怪獣黙示録で核攻撃受けたらしいけど、二万年の間に放射性物質無害化してないのか?
>>872 敵はゴジラだけでなく、パワードスーツすら引き裂くセルヴァムも一杯いる ハルオは倒しかたわかったー!と勝利を確信しているようだけど、ゴジラとセルヴァムを絶滅させる前に4,000人が絶妙していると思う ゴジラはともかくセルヴァムなんて地球上に何万匹もいるぞ セルバムはオームの親戚のようなギャオス種だな なんか世界観がナウシカ臭い部分あるよねー
>>874 ちゃんと調査してからいけよって話だよな。 別にゴジラが最後の敵じゃないからな 他にいる中で一番つよいくらいで ゴジラ倒した程度で地球取り返せるか?って言われたらな あと地球は俺たちのとか言ってたが逃げ出して2万年経ってたらゴジラ達のものだよな いま宇宙から2万年前の地球人きて地球は俺たちのものだからさっさと明渡せって言われて納得できるのかね?ハルオなら出来るのだろうな
4,000人だと、奇襲受けたらカマキラス1匹にすら絶滅されかねないと思う
ハルオって名前は中島さんの名前から採用率しているの? もしそうなら次回メカゴジラのパイロットかもね
そりゃ機動性に優れた装甲付きのビークルがあればそれが最善だけどな パワードスーツは装甲があるけど機動力がない、揚陸艇は熱戦の格好の的 だったらホバーで誘導するしか選択肢ないじゃん
>>877 地球は人間の物って意識がそもそもおかしいんだよな もっともわざとそういう人物として描いて、次回作以降で間違いに気づいていくという展開なのかもしれんが >>877 人と畜生が同列なわけないだろ 何で怪獣ごときに地球を差し出さないといけないんだよ さっさと明け渡せ >>883 と言いながら、 ウェルズの「宇宙戦争」の火星人は微生物に負けた 適者生存 地球を人間の適した環境に戻すんだよ 適者生存でゴジラのが人間より適してたから人間が滅びてゴジラが生き残るとかそんな理屈を受け入れるのはただの負け犬根性よ 邪魔する存在はゴジラであろうが何であろうが滅ぼし尽くしてでも人間が生き残るんだよ 生存競争に相手を慮ってどうすんのさ、お利口な倫理観も思想も価値観も投げ捨てろ って勢いでいかないと人間マジ滅んじゃうし
>>879 母親の旧姓がヤシロ→メカゴジラパイロットフラグ 本人の名前がハルオ→ゴジラと一体化フラグ >>888 『ゴジラニ…死ヲ…』 「メカゴジラが勝手に!一体何が起きてるんだ!?」 「まさか…ハルオの怨念…?」 2万年経ったからゴジラに地球明け渡すのが当然ってもはやケチつけることが目的化しちゃってね? あとそもそも宇宙移民も失敗して逃げ帰ってるんだから最初から計画的な話というより瀬戸際の無謀行為なんだよな
>>890 あの漫画、映画本編より面白かったな ラドンによってゴジラが復活した後、メカゴジラもパイロットを放り出してマジモードになるのが良かった 映画だと復活ゴジラに一方的にやられてたからな コロコロかなんかの漫画? あれちょっと読んだけどコミカライズにしては うまく構成してるよな
正直、子供向けの画ながら、内容は映画本編より面白かったな。コミック
>>891 なんでそんなつまらん戦闘しかできない設定にしたんだよそもそも つか、4000人しかいないなら無理に危険な地球に戻るより宇宙を放浪するか、 ジジイたちみたいにどこかで集団自決した方が楽だよな。
4000人しかいないんだからもう諦めろよって思う 主人公はなんであんなにいきってんの?
>>894 あれが俺たちの求めた真のvsなのかもしれない >>897 直情的で癇癪持ちで粘着質だから。 「俺は…貴様を…」って何度言えば気が済むの? って思いながら見ていた。 いい歳した大人達がなんであんなガキの演説聞いて 作戦実行しなきゃならないのかね
あの場で無理してでもゴジラを叩かなければいけない理由がハルオにしかないのがなぁ そのために特攻させて数少ない生き残りを殺すのはエゴだろうし 強権的な上司たちを無視して現場でどうこうやるって話はよくあるだろうけど 最後までハルオの判断が正しくないというのは見てる側としてはどういう見方をすればいいのか
>>901 >>902 参謀と指揮官は分けた方がいいよな。 権力が集中すると客観的に見られなくなる。 要は指揮権移譲は最悪の選択ってこと。 ま、意図的かも知れないけどね。 1作目で感じたモヤモヤを今後すべてひっくり返したら見事だとは思うけど、 主人公がすごく馬鹿に見えちゃうな。そうなるとハルオはみんなを助けるために途中で死んで、 タニが真の主人公だったって展開とかにしないとリカバリ出来なさそう。
いや、主人公は馬鹿だろ ゴジラ一体倒すのに数十名死亡。機材も破壊だらけ 倒し方わかっても損害がそう減るわけでもない こんな作戦は総人口4,000人しかいないのに、何回もできるわけがない ゴジラ以外にも怪獣はいるだろうし、こいつらはゴジラよりは楽に殺せるとしてもこいつらも化け物だからな パワードスーツどころか宇宙船も破壊するセルヴァムは無数にいそうだし AIメカゴジラ軍団でもいない限り人類詰んでる ハルオは、倒し方わかれば損害ゼロで倒せる となぜか思ってるみたいだけど 途中で熱線やセルヴァム襲撃でどんどん人的資源もメカも減っていくのに
>>892 復活ゴジラに一方的に倒される展開はそれはそれでカタルシス凄かったから良かったよ >>904 意図的かもしれないというか宇宙人の意図そのものでは 主人公はひどい目に会うらしいのでこのまま肯定されていくことはないと思われる >>908 ハルオが死ねば納得するし少し驚く。そう来たかと。 だから馬鹿でシンパシーを感じない主人公に敢えてしたんだなと。 ただ、そのネタ振りの為に3部作の1本を丸々無駄にする構成はどうかと思うよ。掴みが大切なのに。
怪獣惑星はあらすじの時点で終わってたレベルだけどな
感情の原因はそれを感じる者自身の固定観念・価値観・判断基準 「言葉 風紀 世相の乱れ」はそう感じる人の心の乱れの自己投影 問題解決力の低い者ほど自己防衛の為に礼儀作法やマナーを要求する 憤怒は無知 無能の自己証明。中途半端な知識主ほど辛辣に批判する 全ては必然。偶然 奇跡 理不尽 不条理は思考停止 視野狭窄の産物 真実・事実・現実・史実はその主張者の主観。人の数だけある 「真実は一つ」に執着する者だけがその矛盾を体験(煩悩 争い)する 宗教民族差別貧困は戦争の「原因」ではなく「口実動機理由言訳切欠」 全ての社会問題の根本原因は低水準教育 情報分析力の低い者ほど宗教デマ似非科学オカルトに感化傾倒自己陶酔 史上最も売れているトンデモ本は聖書。神概念は人間の創造物 犯罪加害者に必要なのは懲罰ではなく治療。被害者のみ支援は偽善 虐めの原因は唯一「虐める者の適応障害」。真に救済すべきは加害者 体罰・怒号は指導力・統率力の乏しい教育素人の怠慢甘え責任転嫁 死刑は民度の低い国家による合法集団リンチ殺人 死刑(死ねば許され償え解決する)を是認する社会では自他殺は止まない 核武装論は人間不信と劣等感に苛まれた臆病な外交素人の精神安定剤 投票率低下は社会成熟の徴候。奇人変人当選は議員定数過多の徴候 感情自己責任論 〜学校では教えない合理主義哲学〜 m9`・ω・)
主人公死んだら静野監督から笑顔が消えそうなので無いかな そこまでやることもないだろうし まあ、あの第一部で楽しんでる人も多いからね
いっそのこと、3部作の人類、エクシフ、ビルサルド、ゴジラの四つ巴の戦いの末、 無限力「ゴジ」が発動するくらいの展開でやればいい。 その結果、主人公はもちろん、人類、エクシフ、ビルサルドは滅亡。 ユウコ・タニの胎内に人類とゴジラの混血の子供を宿し、 死んだ登場人物は新たな生命体として宇宙に散ってゆくみたいな。
>>915 君が監督したら興収100億突破したかもね。東宝も失敗したなw >>840 ギャレゴジだよ BSで東宝の人がしゃべってた 坂野さんの3D企画がレジェンダリーの目にとまってギャレゴジとなり、 東宝にも話が来たのでエメゴジ→ミレニアムの時のようにハリウッド便乗企画として シンゴジなどの国産ゴジラ企画もスタートした でも、東宝経営陣のシンゴジ製作のスタートのゴーサインは、ギャレゴジが ヒットすることが前提条件として課せられていた ギャレゴジがコケたら、シンゴジは幻の企画に終わってた また、経営陣が「ゴジラ戦略会議」という組織を作ってキャラクタービジネスに 乗り出すことについても、ギャレゴジの日本国内興行が成功することが前提条件だった 東宝経営陣の偉い人にとっては、ゴジラは子供向けのアニメの同時上映でしかなく、 ゴジラというキャラクターのビジネス価値には疑心暗鬼 ハイティーンや大人向けのエンターテイメントとは考えていなかった だから、シリーズは長らく断然したし、アメリカのようにアニメやコミックで 新しい若いファンを育てることもしなかった 全ては、ギャレゴジのヒットありきの他力本願だったんだよ だから、東宝はハリウッドや故坂野さんに足を向けて寝られない ギャレゴジの日本公開を二ヶ月も送れさせたのは絶対に許されない
アニゴジの監督は、静野は1作目で役割果たしてるから、2作目以降は瀬下1人にしたほうがいいと思う もう無理なんだろうけど
ギャレゴジも面白かったけどなー。ギャレゴジ、シンゴジ、アニゴジと当たりが続いて嬉しいぜ
>>922 洋画の公開が遅いのは日本映画界の悪癖だからしょうがない ゴジラはもともと日本のコンテンツにもかかわらず公開が遅れるくらい深刻なんだもの エメゴジの時もそうだった 80年代は、割と日米同時公開って映画あった気がする
>>925 調べたらエメゴジもほぼ2ヶ月遅れだったのか この情報化社会で完全なネット断ちは不可能だから どうしても見たい洋画のネタバレが耳に入っちゃうんだよな〜 今日レイトショーで見てきたけど進撃の巨人ぽく感じた
一概に全部遅れてるわけじゃないけどね 例えばスターウォーズなんかは世界同時公開だしこの前のマイティソーなんかも同週公開 ジャスティスリーグでも1週くらいしか違いは無いし アメイジングスパイダーマンやシビルウォーなんかは日本の方が早かったくらい 逆に今度公開のキングスマンは4ヶ月遅れ ちなみに同じモンスターバースのキングコングは2週間くらいしかズレが無いのでゴジラの遅さは本当謎
ギャレゴジは単純に夏休み中にやって稼ぎたかったのではと勘繰ってしまう…
パシリム、クローバーフィールド、ジュラシックパークシリーズ(3以外)、エイリアンシリーズなんかは軒並み遅れてる しかし、なぜかキングコングだけは戦前の作品を除いて遅れたことがない 日本の映画配給会社はゴリラが運営してんだろ
>>919 ラジオで富山省吾も言ってたな ギャレゴジの世界的ヒットで、企画段階でストップしてたシンゴジやアニゴジの製作にGOサインが出たって >>931 そりゃ、 戸田奈津子に字幕を頼んだり、 タイトルを改悪したり、 タレントに吹替えしてもらったり、 マスコミ試写会にタレント呼んだりしないといけないからな 配給会社は大忙しだ! 結局こういう復讐?ものは 主人公に感情移入できないとダメってことだな ハルオに感情移入出るところないし、擁護してる人ですらハルオに同情的なこと書かないしx
昔の着ぐるみゴジラを観ていたら普通に実写ゴジラじゃなくて特撮ゴジラが観たくなった アニメ終わった後にやんねーかな
>>936 じゃ主人公に感情移入できんの? 仮に死んでも誰も悲しまないだろ この手の作品はいかに主人公にってか人間側に感情移入させてなんぼだぞ ジャッキーチェンあたりの映画なんて公開数年後日本上映とか余裕だからなぁ ついに日本スルーかと現地版ソフトを買ってしまったファンの阿鼻叫喚が続出してるのがあの界隈
>>939 >>936 のレスちゃんと見た方が良いぞ 自分理論に合ってないと駄目とか言われてもっていうことは感情移入できないといけないっていうお前の理論に照らし合わせて駄目とか言われてもってことだぞ 主人公に感情移入できるかは絶対条件では無いけど、 観ていて行動が理解できないってのは脚本的にかなりマズイと思うよ
ふうん、君はあんなゲームキャラみたいにいつも行動してるんだな
感情移入に関しては、個々人の問題だが、理解できないということはまず無かったな。 普通に観てればわかる
怪獣へのリスペクトがなく理解できない ゴジラ愛がなく理解できない 軍隊の規律に反していて理解できない 同胞家族を殺され自分たちを故郷から追った相手を憎むなんて理解できない 撤退せず戦うことを選ぶなんて理解できない ゴジラが2万年も支配したから地球を明け渡さないのが理解できない
ここの住人は難しく考えすぎ もっとストレートに受け入れれば大した疑問も出てこない
>>948 構って欲しくてわざとやってるか、観ないで断片的な情報から妄想で書いてんだろうな。 でなきゃ、バカすぎる 映画の楽しみ方は感情移入だけではないからね >>944 どの辺が理解できなかった? >>949 まぁバカは言い過ぎにしても、このレベルでイチイチ躓いてたら楽しめる映画が減る 色々と損だな この映画の登場人物の魅力の無さや、行動のおかしさは多くの観客が指摘しているけどな。 それを感じることない奴が開き直って擁護してもなあ。話にならん。
>>952 そりゃお前も話聞く気ないんだから話にならないに決まってるだろ 自分を棚上げして相手だけ叩いて話にならんとか言われてもなぁ ハルオやエクシフのおかしさは意図的な物だろうからなあ
そもそもがゴジラ映画だし大真面目に突っ込むジャンルでもないような… 笑いながらツッコミ入れるくらいがちょうどいい 「メトフィエスに煽られてゴジラに挑む地球人バカだわ〜」 みたいな
批判意見の多くは作品の世界観や物語を理解した上でおかしいと言ってるワケなのだがな。
いや地球を取り返す人間達の話でしかも第1部なのに 感情移入は絶対条件じゃないとかw 一番大事ところだろ
>>957 第一部だけ見たら地球奪還に失敗する話だからなあ そもそもハルオの行動が冷静に考えつくされた合理的なもので素晴らしく共感を呼ぶ理想の指導者だみたいな意見ってあった? 少なくとも俺は観たことないぞ むしろハルオは全てに行き詰まった社会の中で異常なほどの執念を抱えて排撃されていた人物 それが社会自体の行き詰まりと諸々の思惑の中で台頭する話として観たけどな
>異常なほどの執念 俺はそこが馴染めないんだな 三部作のひとつ目だし、作品としては可否判断はできないけどな
>>957 生憎それも結局お前がそう思うんならそうなんだろうさお前の中ではなってだけに過ぎないんだよなぁ 地球奪還で主人公に感情移入できなくて楽しめなかったお前を否定するつもりはないしそういう人が他にもいるこを否定する気はないけどね 主人公の狂気に近い執念を感情移入は別としてキャラとして面白いって人もいればゴジラとは何なのかメトフィエスは何考えてるのかといった謎を楽しんでる人もいる そして感情移入できて楽しんでる人もいるからお前の意見は一意見としては正しいけど絶対的な価値観ではないのさ >>962 ハルオのキャラが面白いってやつ見たことないぞw >>921 面白かったですよ とりあえず外人が作ったゴジラは許せないって層には受けが悪かったけど、初代のテーマも受け継いでたし ゴジラに逃げ腰な指導者やかつての人類をバカにしておいて、 結果としてはゴジラに攻撃して惨敗 何人の人命を無駄にしたんだ ただでさえ4000人しかいないのに 擁護する人間の中でさえ、理屈をこねて主人公の判断は合理的だったと主張する奴と、 あえて愚かに描いて後でしっぺ返し展開する前振りという奴に分かれてる始末
・リーランドに対し全く論理的に説得しようとせず「ここは俺たちの故郷なんだぞ」などと感情論のみを振りかざす ・「この星を取り戻す」「ここは俺たちの星」などと人類が王様気取り 具体的に言うとこんなところだな 少なくとも第1章では自己中の屑にしか見えなかったんだが
>>965 外人が、とかじゃなくて 怪獣パートはまだ我慢できるけと ドラマパートがな 主人公が全然メインの話に関わってないってどうよ? >>964 イカれてて面白いと思う 一番イカれてるのはアダムだと思うけど >>966 惨敗じゃなく当初の目論見通りゴジラ討伐には成功したじゃん そのあと誰も想像し得なかった予想外のサイズのゴジラが現れてやられたっていう話 主人公の主張の正当性は結果として証明されてるでしょ 俺も別に完全な感情移入なんてしないけど普通に面白かったよ >>966 逆に作中人物に入れ込みすぎじゃね? ささやかな成功と大きな躓きを描いた作品だというだけではないかと あと部分部分の判断はそれなりに合理的だし愚かさもありあとでしっぺ返しがくる展開を予想するって別に矛盾してないし俺はどっちも思うけどね こんなところでわからんと叫んでないで、映画観に行きゃ良いのにw 正解は映画の中にしか無いんだから。 一度観てわからなければもう一度観れば良い
ハルオはゴジラ映画の主人公では間違いなく一番クズ 今回のラストでゴジラに無惨に殺されれば最高だった
>>977 打倒ゴジラに執念を燃やす人物は今までにもいたが、ここまで自己中なのは確かにいなかったな >>968 我慢が必要なレベルでしたか、そりゃ残念 この映画を批判する奴はこの映画を理解してないからって理屈はどこぞの新興宗教みたいだな。 真実が見えていないから神を信じられないのだと。
>>980 そんな短絡的な話は別にしてないでしょ 具体的な作品の話を普通にしてる >>975 じゃあ俺が次スレ立ててくるわ しばしお待ちを 観てきた ハルオが「駆逐してやる!」って言いながら立体起動装置でゴジラに向かっていくシーンが熱かった
そうそう、進撃みたいなんだよ 全編どこかで見た様な展開のパッチワーク
やっと時間ができたので観てきた なんだろ、ゴジラの巨大感が感じられなかったな やっぱ、比較対照になるものが無いからだろうな
2ちゃんのアホな奴のレスみたいで読みにくくて、自分とは趣味はまるで違うみたいだけど、アニゴジに関してはうなずけることが多いレビューだったわ
>>987 納得するとこも多いが、黒い点々に対する異様なこたわりはなんだろう ガラス割っても宝石割ってレンガ割っても、破片が全部同じ大きさで同じ形、違うのは材質と数だけたったら気になるだろ。 たぶん、そう言う事だと思うよ。
アニメファンってそういう作画には敏感だよね 実際作画だけ批判してそのせいで感情移入できないってのが>>987 の意見だし 俺もあの汚し表現は何かと思ったよ シワなのかディテールなのか汚れなのか最初、わからなかったもん
一応書いとくけど、俺はそんなアニメ表現の稚拙さは特別気になっていたわけじゃないからね
でも>>987 は実際ほぼほぼ作画上の不満でそれに共感したと まあ、手間掛かる部分を削ぎ落として簡略化してるんだろうな。 手書きとは違う制約もあるんだろうしな。
>>997 作劇上もドラマが薄いって言ってるじゃん ありきたりだって >>999 ドラマが薄いとは一つも書いてないぞ ちゃんと読もうよ lud20221208051057ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1511191019/ ヒント: 5chスレのurlに
http ://xxxx.5ch
b .net/xxxx のように
b を入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像 ↓「ゴジラ映画総合 GODZILLA 103 YouTube動画>2本 ->画像>12枚 」 を見た人も見ています:・ゴジラ映画総合 GODZILLA 123 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 133 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 113 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 143 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 115 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 131 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 105 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 100 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 121 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 127 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 134 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 126 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 151 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 150 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 141 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 128 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 120 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 132 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 148 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 120 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 102 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 107 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 124 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 106 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 118 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 101 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 130 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 146 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 108 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 138 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 135 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 114 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 144 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 116 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 139 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 129 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 122 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 116 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 119 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 136 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 145 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 111 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 149 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 125 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 104 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 102 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 112 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 142 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 98 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 99 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 97 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 96 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 96(ワ有) ・ゴジラ映画総合 GODZILLA109 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA110 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA Part173 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA Part163 ・ゴジラ映画総合 GODZILLAPart152 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 88 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 86 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 95 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 91 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 90 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 84 ・ゴジラ映画総合 GODZILLA 87
15:20:36 up 1 day, 1:44, 7 users, load average: 9.82, 9.95, 9.91
in 0.087966918945312 sec
@0.087966918945312@0b7 on 121305