■FAQ
Q.前田敦子、野村萬斎どこ?
A.アクアライン避難トンネルで一瞬。ゴジラのモーションアクター
Q.御用学者3人?
A.映画監督
犬童一心>志賀、緒方明 (宮崎駿似?>柳、原一男>塙(全員仮名
Q.ヤシオリ作戦名の由来?
A.日本神話。スサノオがヤマタノオロチを酔わせた八塩折之酒
ポンプ車隊名アメノハバキリ(天羽々斬)はオロチを斬った刀 参考『八岐之大蛇の逆襲』
Q.早口?
A.官僚の早口をふまえた庵野演出。上映時間短縮
Q.ラスト、尻尾先端のアレ?
A.第5形態。ジ・アート参照
Q.岡本喜八(写真)?
A.牧(マキ)元教授。庵野は岡本監督を敬愛
Q.官邸前デモ隊の絶叫?
A.ゴジラを倒せ、ゴジラを殺せ(右スピーカー
ゴジラを守れ、ゴジラは神だ(左スピーカー
Q.カーン合意? 金帰火来?
A.架空の条約。政治家が金曜帰郷、火曜帰京すること
Q.red notice? 日米coalition?
A.国際逮捕手配書。日米連合・連立
Q.里見農水相(のち臨時総理代理)はなぜ無事?
A.豪州出張中。前半部テロップ参照
Q.小塚都知事は無事?
A.官邸脱出時、官房長官から健在報告。その後も熱核攻撃反対で無事と判明
Q.炎上3区?
A.港(浜松町,新橋,虎ノ門)・中央(銀座4)・千代田(霞ヶ関,永田町)
Q.立川施設?
A.実在の立川広域防災基地・災害対策本部予備施設。近隣に福生の米軍横田基地
Q.無人電車爆弾とバンカーバスター、どっちがきいた?
A.超バンカーバスター(仮想兵器MOPU)はぶあついコンクリートや装甲を貫通して炸裂破壊、1発あたりの炸薬量は数トンレベル
無人電車爆弾は貫通力はとぼしいが突撃電車群全体の炸薬量は数百トン級(要検討)
目的も効果もちがうので…
Q.無人電車爆弾、レールや架線は大丈夫?
A.ゴジラ休止中に陸自が修復。陸自幕僚長が矢口に報告
Q.なぜゴジラは新橋〜東京駅で無人飛行機にだけ反撃したの? 電車爆弾は無視したの? タバではヘリ・戦車・戦闘機全部無視したのに
A.ダメージくった相手だけを敵と認識、反撃するから。タバでは全て無効
新橋B-2爆撃で負傷以後「飛行体(のみ)は敵、撃て」
■巨災対メンバーの肩書と俸給表上の職務級【自衛官の対応階級】
「※」は矢口とともにヤシオリ作戦現地本部(科学技術館屋上)へ
「はぐれ者」森 文哉(津田 寛治)
厚生労働省医政局研究開発振興課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】
「一匹狼」尾頭 ヒロミ(市川 実日子)
環境省自然環境局野生生物課課長補佐
行(一)5級〜6級【2佐〜3佐相当】
「変わり者」立川 始(野間口 徹)
資源エネルギー庁電力・ガス事業部原子力政策課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】
※「オタク」安田 龍彦(高橋 一生)
文部科学省研究振興局基礎研究振興課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】
「問題児」小松原 潤(三輪 江一)
外務省総合外交政策局長
指定職5号俸【陸自方面総監、自衛艦隊司令官、航空総隊司令官等】
「鼻つまみ者」竹尾 保(小松 利昌)
国土交通省危機管理・運輸安全政策審議官
指定職3号俸【統・陸・海・空幕僚副長、中央即応集団司令官等】
※「厄介者」袖原 泰司(谷口 翔太)
官邸内統幕運用第1課長
実在しない役職【『官邸内』のつかない普通の統合運用1課長なら1佐(一)】
「学会の異端児」間 邦夫(塚本 晋也)
国立城北大学院生物圏科学研究科准教授
実在しない大学【教育職俸給表(一)を適用するなら3級で1佐(三)相当】
後から合流したメンバー又は森課長に紹介されなかったメンバー
※根岸 達也(黒田 大輔)
原子力規制庁監視情報課長
行(一)9級〜10級【将補(二)〜1佐(一)相当】
町田 一晃(吉田 ウーロン太)
経済産業省製造産業局長
指定職4号俸【海自の地方総監の一部、情報本部長等】
■お願い
次スレは原則>>950 が宣言した上で建てて下さい。
>>950が建てられない場合は後続の人が宣言した上でスレ建てとテンプレ貼りを行って下さい。
次スレが建つまではレスを控えること。次スレもテンプレを貼り終えるまでレスを控えて下さい。
スレ立てが無理なときは必ず報告して下さい。
できれば次にスレを立てる番号を指定してください。
(例)>>980スレ立てお願いします、など
■注意事項
荒らしはスルー推奨。相手にする人も同類です。
特定の作品及びシリーズを貶める発言は原則禁止でお願いします。
他者の煽りレスに対しても反応せずにスルーして下さい。
自分の主義主張だけを繰り返す方もいますが、そういう人間は他者の意見を
受け入れないので「そういう考えもあるな」程度にして突っ掛からないようにしましょう。
■荒らしの対処方法
如何なる正論であろうと荒らしに触れた時点で餌を与えているのと同意義なので必ずスルーしてください。
しかし後述の特に粘着荒らしは自演で自分と同意見の人が複数いるように見せかけ連投で荒らしてきます。
なので自演が始まった場合優しく既にありますアンチスレへの誘導をお願いします。
誘導しても屁理屈をこいて従わない場合には運営に通報をしてその後は荒らしには一切触れないようよろしくお願いします。
通報した際には「通報したから触れないように」と皆様への通達もよろしくお願いします。
■2016年、国産ゴジラが復活!
2017年、アニメ版怪獣惑星が公開
2019年にはレジェゴジ2作目も公開されます!
ゴジラ熱を高める為にもみんなで『楽しく』語り合いましょう!
※あからさまな煽り的なレスはスルーが一番です。 ■テンプレここまで
_,――――-'´`´'´`´ハハハハハハハハ
/
, -''" ,r'´ ̄`ヽ
,-'" i i´:;`! i
/ ヽ、`ー ' ノ 〉〉 〉〉 〉〉
./  ̄ ̄ /// // //
\___ __ __,,..-‐'' /// // //
^^´~´´~~~´~ ̄´~´) ジ ノ /// // //
wvνv―――一´ _/≦シン ノノ ノノ
`ー_―――――==ゴz三三三ラ⌒´´´´´´´
・シンゴジラは自分を賢いと思っている馬鹿のための映画
この映画、一件シリアスな雰囲気で進んでいくが、誰の目にも幼稚な作戦や陳腐な風刺を中学生レベルの専門用語で煙に巻くだけの子供だましな雰囲気映画である。
状況はすべてセリフで説明するので必要ないと判断したのか、マンガやアニメのような説明的な画面が続くドラマパートは画面を見る必要すらない。 セリフだけで理解できるし、画面を見てもセリフと一緒に人物が切り替わるだけなので緊張感や編集の妙はそこにはない。
見れば分かるような心理描写までセリフに入れてしまうのは閉口するしかない。
「恋愛・家族要素、ジャニーズ・アイドルが邦画をダメにした〜」と存在するかも分からない仮想の映画をこき下ろしている層は、 邦画には会話パートでセリフに頼らずに心理描写を切り取る事ができる優れた監督が何人もいることを想像も出来ないのだろう。
メタファーを通り越してパロディの域に達している津波や原発事故を想起させる演出は噴飯物だが、どうにもお子様脳の観客は普段は全く意識していないメタファーと言う概念に触れて知的指数が上がったような気持ちになってしまう様子。
ただそう言ったマイノリティ気取りのマジョリティに訴えかけるのは興行としてはいい判断だったのだろう。
邦画をロクに見もしないのに自分の見識の浅さを棚に上げてマウントを取りたがる無知で蒙昧な人間がこれだけ世の中にいるとは、劇中のセリフとは裏腹にこの国を見捨てたくもなるが。
日本は現実で惨敗しているのに、劇中の浅いセリフだけで希望を抱いてしまうような人間はもはや幼稚と形容できるようなレベルですらなく、単細胞生物に近い別の生き物として認識した方が精神衛生上良い。
>>1
「やはり、シンゴジラの新スレに見えますね」
「にしては、乙感があるな・・・・」 ゙l ,,,_ ゙l.|: ゚ト 無限学園の理事長、>>10萌創一が>>10ゲットだ。
_,,-‐'゙゙l..l゙v″ ._,,,,、 .li、|||
,i´ i、と゛゙i、 ./"` `ヽ、 .,r'"゙~~''i、 .,リ,f,,/|ノ:″ セーラーチ>>1ム 受話器の修理代を払ってもらうぞ!
.巛.ヽ i、 : l゙ : } / .:|,,-''゚“'く,,,″ ユー>>2アル君 君だけが頼りだよ
.{.|.、.|r=@ ゙l、 .,ノ ( .,,f゜ `゙''i、 >>3メット君 君だけが頼りだよ
,,、 ゙l゙l.゙l゙l リi、 `ヽ,,,,,,,/` `'ー-‐',i´ │ >>4プリン君 君だけが頼りだよ
`\、゙l,|,.リi、゙l゙l、 ,メ, | ビリユ>>5君 君だけが頼りだよ
゙'''川ミr゙':,'l,!, '=-,,,,,,,,,,il'".,/`.ヽ ,ヒ テル>6君 君だけが頼りだよ
.[く'i,!\'ぐミヽ、 `゙゙''"″,/ .ヽ │゙l カオリ>7イト君 君だけが頼りだよ
│ぐl,'i,'i、'i、゙'〈ヽ、 ._,,ィ|: ゙l ヽ ,l゙ ゙l >8ロル君 君だけが…こんな娘居たっけ?
.|: ヽヽ'i、'、゙,:,,,゙lrニ,ひl゙l| .L ,/ .、 │ │ ミストレス>9 私がやるんですか?
゙l : |。ヾッ"j|、 l゙゙V‖ .|゙l: ..,,/ : |: .l゙、 │
: ′ ` ′ ` ` ` ゙ ` ` ′ ` ゙ ′ >11-1001 我らデス・バスターズの為にピュアな心を捧げるのだ! 弾着10秒8 7 6 5...
4 3... スレ建て
乙!
新宿ピカデリー行くやつおる?
今のところ去年からのリバイバル上映全部いってるけど今回も結構人集まりそうだな
おいしいおいしいダネイホン♪
まんぺいじるしのダネイホン♪
新宿ピカデリーほぼ満席
上映後恒例の拍手がいつもより大きかった気がする
俺は、この映画は劇場でただひたすら
浴びる映画だと思ってるwwww
気持ちいいんだよな〜
とか言いながら、公開終わってからは
映画館では見てないんだけどwwww
>>14
おお!平日でテレビの放映前なのにほぼ満席なのは嬉しいな 『風とともに去りぬ』って、未だに世界中の何処かの劇場で公開され続けてるって言われてるけど、『シン・ゴジラ』もその系譜に連なれるかな
相変わらず、東京蹂躙シーンでは涙が出てくる
劇場の臨場感はさすがや
なぜ、シン・ゴジラは海外でヒットしなかったのか。
岡田:
『シン・ゴジラ』には人物の掘り下げがないんですよ。これはもう『シン・ゴジラ』に限ったことではなくて、『エヴァンゲリオン』以来ずっと続いている庵野秀明監督の苦手分野なんですよ、キャラにしちゃってる。人物じゃなくキャラなんですよね。
例えば、『エヴァンゲリオン』の碇司令っていうキャラっていうのは、不思議な生き物ですね。あの登場シーンしか想像がつかない、
その裏側はどういう風になっているのかとか、私生活はどうなっているのかっていうのは、パロディーとか二次創作には出てくるんですけども、本編では全くわからないんですよね。
それは、そういう風な人物だからっていうふうに考えちゃえばいいんですけども、そういうのが多すぎるんですよね。それはなんでかっていうと、キャラ、役割というふうに割り切っているからなんですよ。
『ガラスの仮面』の月影先生という、北島マヤをものすごく厳しく育てる先生がいて、いつもすごい雰囲気をしょって出てくるんですけども、あの人も私生活が想像できないんですね。
庵野秀明の作画方法というのは基本的に少女漫画であって、メインキャラというのはいろんなところから光を当てるんですけども、サブキャラになった瞬間に、一方向からしか光をあてずに、全て主人公なりドラマなりを照らし出すための、役割を与えてしまうんですね。
『シン・ゴジラ』っていうのは、キャラクターの掘り下げをしない代わりに、展開を早くしたり、劇的な構図、構図をものすごい劇的なもので見せたりして、あんまり気にならなくしているんですね。
もちろん全ての映画や全ての監督が、人物の掘り下げをしなきゃいけないわけじゃないんですよ。映画によっては、作品によっては、人物の掘り下げとか必要がないのもあるし、それが邪魔になるのもあるんですよ。
例えば、『秘密結社鷹の爪』みたいなギャグアニメとか『おそ松さん』にしても、あまり掘り下げると成立しなくなるから、ほどほどにしないといけないんですね。
その辺は、人物の掘り下げっていうのは、思い切って切り捨ててるから庵野作品の面白さというのが、成立している。
主人公クラスに家族が描かれていないと、子供向けの映画に分類されてしまう。
岡田:
しかし、ハリウッドとかヨーロッパっていうところは、掘り下げのないキャラっていうのは、基本的に受け入れてくれないんですよね。お話にウソは一つだけでっていう法則があって、SF作品でいい作品で、
例えば、『タイムトラベル』をやるんだったら、『タイムトラベル』っていうウソはやってもいいんだけど、その他のことは全てリアルにしないと、お話自体がウソくさくなっちゃう。
『シン・ゴジラ』は、ゴジラという大ウソをついているんですね。ゴジラが海からあがってくるっていう大ウソをついているから、その他は全部本当らしくあるべきなんですよ。
自衛隊の作戦とかも、全部本当らしくあるべきなんですけど、ただキャラの掘り下げができてないから、キャラにウソ臭さが感じちゃうんですね。
例えば、主人公の矢口という官僚は、家族も描かれていない。これは昔からよく言われていることなんです。
この家族とかが描かれていない段階で、たぶんヨーロッパの観客、アメリカの観客は、怪獣が出てきて、主人公クラスに家族が描かれていないと、「あー、子供向けの、いわゆる低年齢向けのディズニーみたいなもんだね。」と、自動的にかちゃっと分類分けしてしまうんですね。
なんでこれが、日本で大丈夫なのかっていうと、日本ではこの20年くらい、掘り下げのないキャラで、ドラマとか映画とかをものすごく作ってきたんですね。
その掘り下げのない部分、その俳優さんやアイドルの私生活とかの「イメージ」で、キャラの厚みというのをだしていたんですけども、
基本的にそんな掘り下げというのを、今でも掘り下げやっている監督いるから、『怒り』っていうのは、例えば、なんで日本のアカデミー賞の候補になったかっていうと、対照的な作品なんですね
『怒り』にしても去年の『64(ロクヨン)』にしても、キャラ掘り下げてなんぼの作品なので、だから話が重たくて暗くて、登場人物が自分の悩みをすぐにセリフにしてしまう。これは僕がよく日本の映画の悪口を言っちゃうところですね。
自分の悩みをすぐセリフにしてしまうのは、何かっていうと、掘り下げるべき内面がいっぱいあるから、ついつい脚本家はセリフでしゃべらせちゃうんですよ。
下手くそなんですけども。でも『シン・ゴジラ』はそういう格好悪いことはやってないんですね。掘り下げた内面というのをセリフで言わせることをしてない代わりに、もともと掘り下げる内面がないっていう構造になってるんですけども。
喫茶店スパゲッティの大傑作である「ナポリタン」もイタリアでは受け入れられない。
岡田:
その意味でね、日本の映画や、ドラマっていうのは、ガラパコス化しているともいえるんですね。それにあまりにもチューニングし過ぎてて、『シン・ゴジラ』っていうのは、
??
日本ではあの形式がすごい受け入れられるんですけども、海外ではアジア圏ですら、「ちょっとこれは大人向けの映画としては。」と思われちゃう。
言っちゃえば、ナポリタンスパゲッティの大傑作みたいなもんですよね。日本では、ナポリタンスパゲッティの、喫茶店スパゲッティの大傑作ということで受け入れられるんですけども、
じゃあそれを、イタリアに持っていったら、パスタとして受け入れられるかっていうと、ちょっとそれはキツイ。
でもナポリタンとしては美味しいから、日本人としては文句言われる筋合い全くないんですよ。
それを海外に持っていって、あれをパスタとして出したら、それはダメだよなって、思っちゃうんですよね。仕方ないんですよ。
なんでかっていうと、映画っていうフォーマットは彼らが作ったもんだからですね。アメリカ人が作った侍映画とか忍者映画を見たら、僕ら違うって思っちゃうじゃないですか。
同じように、『シン・ゴジラ』を映画として出したら、大人向け映画として出したら、あのキャラの掘り下げのなさっていうのは、それ違うって思われるんですね。
僕らは、掘り下げがあるように感じるんですよ。例えば、ピエール瀧がやっている自衛隊の隊長みたいな人が、「落ち込んでいる暇はない。次はこれだ。」って言うところで、僕らは心にぐっとくるんですけど、
ところがそれをあっちの人が見たら、「ちょっと待てよ。そいつにそんなセリフを言わせるくらいだったら、主人公の矢口のキャラを掘り下げろよ。」っていうふうに思っちゃう。
ここら辺の周辺のキャラのちょっとずつのいいセリフを見せれば、キャラ掘り下げているって思っちゃうのと、「そうじゃないよ。映画っていうのは、主人公が誰で、対立しているのは誰で。」という、明らかな作劇で見ている民族とは、やっぱりちょっと見方が違うんですね。
庵野秀明は宮崎駿の弟子ではなく、実は、押井守の弟子。
岡田:
だからといって、日本人には掘り下げのある作品が作れないというわけではないんですよ。
掘り下げが、『君の名は。』だって、そんなにあるわけじゃないんですけども、受け入れられる形で作れば、かなりいけるし、
『この世界の片隅に』というのは、『シン・ゴジラ』と逆で、とことん掘り下げたらどういうふうになるのかっていうふうに作っているので、ちょっと面白いなと思いました。
この辺は、押井守の「映画というのは、ドメスティックなものであって、その国以外が見るようにはもともとできてない。」という論があるんですよ。
庵野秀明は、今回のゴジラの作り方、作劇の作り方、会議室の中と外部とで、二つの事件が起こっていて、それをぶつけるというやり方からみてわかるように、実は宮崎駿の弟子ではなく、庵野秀明は押井守の弟子なんですね。
なので押井守と同じくドメスティックな範囲を映画は超えられないっていう縛り、呪縛に、本人も囲まれているんじゃないかなと思いました。
以上ですね、『シン・ゴジラ』は海外ではダメだった理由っていうか、ダメってことではないんですね、僕らの思惑通りにはヒットしなかった理由というのを僕なりに考えてみました
押井守は、公開時「シンゴジラ」をTVブロス誌上で褒めていて
「特に脚本が良い。映画は二時間しかないから、余計なことをやっている暇はないの
無駄なことをスリキャラクターは要らない。悪しき例として実写・進撃の巨人を見ればそれが分るでしょ」
的な事を言っていたな
無駄なことをスリキャラクター ←無駄なことをするキャラクター
訂正w
ゴジラ総選挙を昼間じゃなくてシンゴジ前に放送すべきだろう
なんで間を開けるのだ
>>29
いらねえよあんなの
本編だけやってりゃいいんだよ シン・ウルトラマンの企画書が出たらしいけど
監督は庵野なのかな?
何かのトークショーで樋口が言っちゃった「2020年9月まで守秘義務があって
公表できない東宝からの光栄な話」って何だろうね。
進撃の第三弾か、ひそまその映画化だと思うんだよね、おれはw
ひそまそは主人公の女が生理的に受け付けない奴多いだろうしキャラ改変してくれ
観たいなあ
庵野のシン・ウルトラマン
ナウシカ2も だけど
>>37
それもそうか
>>38
庵野のシンウルトラマンも凄そう
ナウシカはあれ全部映像化して欲しい
映画だけで「ナウシカ良いよね」と言ってる連中がひっくり返るとこ見たいw シンゴジラの最初のスマホで撮った映像を流す画面?を見ると
デジカメで撮影されたラブアンドポップを思い出す
なんかシンゴジラって俺みたいな庵野ファンからすると庵野実写作品の集大成みたいなところがあるんだよな
キューティーハニーもコケたけど作品自体は悪くなかった
なぜ今の時代はかっこいいものしか受けないカップルでみれるようなものじゃないとダメだと
語っていた庵野がキューティーハニーという作品を選んだのかはいまだによくわからんが
特撮オタク庵野には
「特撮でこれやるとカッコイイ」と考える表現方法を
アニメに取り入れたのがエヴァ等々で
逆にアニメのならではの表現方法を
実写に取り入れたのがキューティーハニーなのかなと思った
人間側を群衆劇として観れば、キャラの掘り下げはそんなに必要ないと思う
以前キャラが立ってないと言ったら
相当叩かれたなーwwwwww
正直小声の早口でボソボソ独り言喋っているので何言っているか聞き取りにくい。
見ていてイライラしてくる。
下町ロケット終わったんでチャンネル替えたら、今から一番ええところやないか
民放はCM挿入で間延びしてテンポが崩れるのが難点やね
ヤシオリ作戦も良いけど、やはり中盤の第四形態襲来〜熱戦放射は劇中最大の見せ場だなあと思う
VFXや合成にも安さが全く無いし
劇場での初見時は本当に口開けっ放しで観てた
そういえば「まずは君が落ち着け」祭りでTwitterパンクとかやるの?
情報流出が当たり前の時代に、蒲田くん劇場公開まで隠し通したのは凄い
一部ネットで今度のゴジラはタイプチェンジする。って噂あったけど、デマだと思い込んでいた
>>47
この映画を見た誰もが思う感想だと思う。
多分庵野は、テンポの速さで緊張感とか内容の密度の高さを演出したいと考えたんだろうな。
でも、正直、重要な台詞も聞き逃す事がたびたび有って、正直、話しの内容において行かれてる感
ってのが一番強く感じる。
この映画、最初劇場公開された時に、リピーターが多く出て、売上も良く、ヒット作だと言われてたらしいが、
正直、その実態は、良く聞こえなかった人が、もう一回見て確認しようって事だったと思う。
まあ、商売としては結果成功したんだから良かったのかもな。 >>46
同意。
岡田の言うキャラ掘り下げ云々ってのは、ピントの外れた論評だと思う。 俺なんて何を言ってるのか何度も見てやっと分かって、その意味は今も理解できないからな
聴き取れなくても結局あんまり関係ないということや
そういえばここの屋上に人は上がれません、ってリアリズム追及者のつまんねー検証があったなw
>>58
俺も、そんな感じだったな。
ちゃんと聞いて見て解った事は結果として、聞く必要は無かったと言う事だな。
大体の雰囲気で理解しておけば十分だって事だ。
まあ、そうなんだろうと最初から思っては居たけどな。 この細胞膜がなんちゃらの解析とか聴き取れなくても全く問題ないな
むしろ聴き取りたくもない
ジブリの最近のもそうだけど、
小声でぼそぼそ聞き取り辛いってのが、最近の流行りなのかね?
止めて欲しいな。
公開当時は東日本大震災からの復興という背景にピッタリ嵌まったんだけど、今回テレビで初見の人はどう受け取ったのかね
今年も地震やら豪雨やらの災害年だったけど
色んな劇場で観て円盤、配信、TVも一通り観たが特別聞き取りにくいとは感じなかったな
むしろ家庭用TVで観るには最小限の音声設定で聞きやすい親切設計だと思うよ3.1ch音響だし
わからんて言ってる人は単に機器の最適設定を知らないか政治軍事科学の用語になじみがないだけじゃないのか
ええっと確か
登場人物たちが早口なのは
@庵野がシナリオ執筆時、政府関係者にインタビューし。リサーチした際
彼らが日常的に早口でしゃべっていることに気がついたのでそのフィールドバック
A情報量が膨大になって、シナリオも上映3〜4時間のボリュームになったが
庵野は「大丈夫、みんな早口でセリフを言ってもらうんで2時間に収まります」
実際、早口で声優さんに喋らせたラジオドラマを作ったところ、見事そのくらいの時間になってGOサイン
現場では、「早口でしゃべらないと出演シーンがカットされる」という噂が流れたとか
というネットや関連本の記憶があるなw
お詳しい方、訂正補足よろすく
>>68
>実際、早口で声優さんに喋らせたラジオドラマを作ったところ、見事そのくらいの時間になってGOサイン
これ聞いて見たいわ >>68
官僚だか役人か誰か関係者が見て「実際あんな感じ」と言ったんだっけ
言い負けないように捲し立てて主張する人種らしいね
映画観てる方はそんなの預かり知らぬところだが 日本語字幕版を観てると
誰が台詞言ってるのかわかるのはいいな
特にヤシオリ作戦はみんなマスク着けてる尚更思った
あと自衛隊が無線でやり取りしてるシーンも
ちゃんと復唱してるとことか
当たり前なんだろうけどカッコイイと思ったわ
樋口のローレライの時に知ったけど「撃て!」じゃなくて「て!」なんやで
>>68
しかもこのおかげで邦画の悪癖である、
わざとらしく表情作ったり台詞を怒鳴ったりする
俳優の大根演技&小芝居を封印する事に成功したという >>73
道理で悪目立ちするキャラクターがいない訳だ
私も紫ビームで都心壊滅の場面が一番好きだな
あー東京終了、日本終了、人類終了だ・・・という絶望感がかなり強かった
最後のカットもゾッとしたし 再び地上波放送を観て2点ほど感想を述べたい
災害対応や疫病対策を経験している公務員目線から言わせてもらうと
シン・ゴジラは「生きる」や「マルサの女」を超える史上最高の公務員映画なんですね
色んな場面が公務員あるあるな訳で、何度観てもたまらんです
凍結後のゴジラは粉砕処理可能です
もしそれで第五形態が増殖するというのであれば、既にゴジラの移動経路から
無数の第五形態が誕生しているはず
ゴジラが移動した跡には肉片や皮膚片が沢山落ちてるからね
ゴジラはれっきとした生命体でありゾンビじゃありません
血液を薬で固められて冷却機能を失ったゴジラは死んだも同然です
ツイッターのタグの#三菱地所アタックにワロタ
つか地上波2回目なのにツイッターのトレンドにいっぱい入ったね
松尾諭の呟きにもいいねが一万越え
どうせならN700系じゃなくて、近々退役させる700系に仕事させれば良かったのに(´・ω・`)
前の地上波初放送の時は便乗してというかモスラ放送とか特番?あったけど
今回は便乗的に何かなかったんかな?
シンゴジの放送すら直前に気付いたから何か見逃してたら悲しい
かなーり前に何かに合わせてBS-NHKでゴジラシリーズ流しまくってた時あって
久々に昔の見るとやっぱBGMが滾るんだよなw
シンゴジラの何がいいってやっぱ滾るBGMな気がする
>>78
設定ではその落ちた肉片やらからゴジラが別個体として再生するらしいよ
つまり完全に消すなら復活する間も与えずに瞬間滅却(核を使う)するしかない
凍結したゴジラを粉砕して滅却するって方法もあるが、溶ける前に焼ききれなきゃ第五形態として復活する可能性も無きにしも非ずかも >>82
あっそうか
確かにあれは野村ステップだわ >>76
いやいや舞台役者はドラマやら映画になると抑えめに演技するじゃん
ダメなのは演技の基礎すらなってないから大げさにやるしかないジャニーズとかその辺のアイドル上がりだろ >>84
ネタにマジレスするとゴジラの中の人だよ
モーションキャプチャー この映画はなんというか
クールな批評を心掛けたいようなタイプの連中が褒めたがる感じ。
無駄のない会議映画だった、貶すとこは何もない、みたいな褒めコメント。
ヱヴァその他の、青年リビドー的なオタク的な題材が嫌いだから
庵野否定派だった奴も
シンゴジはあっさりと褒めていたから。
>>83
放射能汚染のメタファーでもあるのだろうね
まあ、核を落としてもエサをやるだけかも >>85
ビオランテは着ぐるみでは蔓のしなりの表現が苦しかったかな
現在のCGでやってもいいかも、「メン・イン・ブラック2」みたく >>71
台詞だけなんだけど、鎌倉再上陸時に
「Jアラートを発動、巨大不明生物上陸警報を一斉に伝達」
は、細かいところだけど、リアリティめちゃあって好き。 金持ちも貧乏人も、果たして同等の日本国民なのか?
っていう根本的な事を考えさせられるよね、この映画は
左にも右にも納得される稀有な映画だよこれは
皇居の概念をあえて出さなかったのもよかったね
てかゴジラシリーズではそこら辺完全にタブーとなっているからな
>>99
>左にも右にも納得される稀有な映画だよこれは
代々木のあたりでは不満の声もあったみたいだけどな
自衛隊を国民の味方みたいな描き方してる、って >>99
指揮所になった科技館は思いっきり皇居だと思うが?w
つか「皇居の概念を出した」過去ゴジラ作品なんてないだろ、頓珍漢め >>101
ゴジラ世代が多いからか共産党や立憲民主の政治家には好評だった >>101
マジレスするのもなんだけどあの状態で自衛隊以外誰に頼れと >>101
庵野はこの映画では「ゴジラ以外は現実に存在するものしか登場させない」
というカセを自らにかしたので、当然、現実にこんな事態に対処できるのは自衛隊しかいない
もし、科学特捜隊や地球防衛軍が存在したら彼らの出動になったと思う
庵野は、帰マン・グドン&ツインテールの回のように
「大人たちの集団が、ある困難な事態に懸命に対処する」というシチュに萌えるそうな
権力をもった存在を無条件で信頼する、というのはある意味とても危険だけど
この映画では、そういうイデオロギーやなんかから離れて、自由になって、
上述のような大人たちの姿を描いているのが、自分的にはとても素晴らしいと思う 自衛隊が法律の縛りだらけの中、通常兵器で出来うる限りの事をやったが歯が立たず
日常的に使われる、いわゆる働く車両達と壊されるオンリーだったビル群が一糸報いる処が痛快
あの発想は素晴らしい
これ公開された時と今とでは現実の安倍内閣に失望させられてて、みてて空々しく思えてくるわ。
それはそれで面白いよ
山田洋次や是枝が続編ゴジラ作ったらと想像するとね
シンゴジのスタイルは色々と応用できるだろう
今大河内総理のように対処出来る政治家は誰がいるだろう
何かの特集番組で北大路欣也だったか大和田伸也だったかが菅総理役やってた東日本大震災の再現ドラマを思い出した
「○○で大規模な火災が発生!」
「何ぃ!?(がばっと立ち上がる)」
「原発で爆発を確認!」
「何ぃ!?(がばっと立ち上がる)」
このイメージしか無い
>>107
まさか法律や政治に縛られて、戦闘できない自衛隊を、ゴジラで描くとは思わなかった。
「宣戦布告」とか「亡国のイージス」とかあったし、平成ガメラでもそれに似た台詞はあったけど。
いつも壊されたりするビルや電車が怪獣に打撃を与え、重機がとどめに出てくるのは想像もつかなかった。
樋口監督は、重機と怪獣が戦う怪獣映画の企画書を書いていたな。 ソースがイマイチ不明だけど9.7%らしい。
その内ビデオリサーチのWebページに載るだろうけど。
>>116
だから汁無し担々麺にしとけと言ったでしょ >>116
平泉征さん?
チャーシュー抜きにしたのは綾波リスペクト? >>106
>「大人たちの集団が、ある困難な事態に懸命に対処する」というシチュに萌える
これはすごく分かるわ。なにか普遍的なものなんだろうな >>99
出さなかったというより事前に東宝側から「出すな」と釘を刺された 「出せ」という指示には反発するけど、
「出すな」は受け入れるのかw
まあネタにもよるから、一概には決められんだろうけどさ
言われなくても出さんかったでしょ合理的に考えても出す必要性が無い
>>127
うん、シンゴジ公開時にレンタルで久しぶりに見て楽しかったw 東京が火の海になったのはB2がバンカーバスターもどきを打ち込んだからじゃね?
あれがなかったらどうなってたんだろ?
東京縦断してどっかに行ってた?
ゴジラが都心を目指す理由は結局この作品でも明かされなかったな
マキ教授の意志が入っていると仮定すれば「日本という国とその国民」を試したんだから日本の中心を進んだと考えるしかないが
>>119
でもナルトが入っていたからベジタリアンではないな ぶっちゃけ長谷川博己が演技うまいとは思わないっつかヘタだと思ってたけど
普通の人じゃなくクセが強い役やれば役ハマるんだなぁと
>>130
牧教授って結局どうなったんだろな >>132
長谷川は、クズかキチガイか病人やらせたら光ると思う。
あと、シンゴジラとか、今の朝ドラとか見てると、演説シーンとか皆の前で話すのが何かさえる。 下町ロケット:15.5%
今日から俺は:12.6%
シン・ゴジラ: 9.7%
ツイッター界隈やと毎度ながらゴジラで沸いてたけど、意外と視聴率は無かった。
それにしても、裏ゴジラで、今日から俺は大健闘
>>138
自室にTV無いんで尼プラ再生しながらふたばの実況追ってたよ >>139
視聴率の測定は未だに専用の機械を設置してる家庭からでる数値の計算でしかないよ キャッチコピーに「ニッポン対ゴジラ」とあるように、
主人公は登場人物全員…というか日本そのものだな
この映画もある意味、vs路線ゴジラとも言える
>>104
>マジレスするのもなんだけどあの状態で自衛隊以外誰に頼れと
九条に頼ればいいんじゃね(鼻ホジー) 視聴率のわりには実況板凄く重くて買い込みできずにイライラしてた。なんでだろ?
>>134
3回リピートすると尾頭ヒロミと極々普通に発言するようになる 「動くの?」
「そりゃ生き物ですから」
ここら辺の何ともいえないマヌケな感じは好きだ。
>>95
気持ちはわからんでもない、当時映画館で見てる時も 最後はゴジラは倒されずにもっと暴れてめちゃくちゃにして欲しいという気持ちもありながら観ていた
しかし、この映画のラストも 考えようによってはハッピーエンドにもバッドエンドにも捉えられるから面白いな 凍結に成功したかに見えて、あの尻尾が密かに活動してたと解釈するなら
あれはバッドエンドと見る事も可能だぞ
急ごしらえの凍結剤と微生物抑制剤
本当にゴジラの体内に行き渡ったかどうかは解らない
体の奥の方に、凍結に至らなかった細胞が少数あったりして
>>150
スクラム(緊急停止)して凍結に至ったのはゴジラ自身が生き残るため これに関しては高橋一生の使い方が正しい
いい人役とか全然似あわんw
酒あてがわれてあんだけ飲みまくってたのは、むしろゴジラの体内エネルギーの生成過程上浮遊する二酸化炭素や酸素を体内に自動的に取り入れてエネルギー変換してるからって解釈でいいの?
>>152
同感
シンゴジラの安田を観たせいで
オタク気質な役の方がしっくりくるように思える
MOWのCMの店員とか
他ドラマの真面目な役は無理して演じてるように
見えてしまうようになった > 石原さとみ
> 鼻がデカイな
俺はあの分厚い唇を見る度にあらぬ妄想が
>>156
ありえませんよ ププッ→こんなんアリかよー!→ごめんなさい
は何度見ても吹く 下町ロケット:15.5%
今日から俺は:12.6%
シン・ゴジラ: 9.7%
酷いな
>>130
放射線が好きだとか?
福島原発事故後、コンクリートは
原発廃材を混ぜないと入札参加できなくなったんだっけ?それ以前から混ぜられてるし >>108
うん・・ 防衛省が金欠で納品していた60社の民間企業に支払いができなくて民間企業が苦しくなってるんだよね
安倍政権が米国から高額兵器を爆買いしてるから金欠だって >>130
福一が爆発した時中継してた地元テレビが「風は北向き!」って叫んだのに政府無策だもんね
ゴルバチョフはチェルノブイリ爆発した時人工雨降らせてプルームがモスクワに来るの防いだけど
おかげでウクライナとベラルーシ汚染 >>164
それで放射能好物のゴジラ東京が好きなんじゃね?って話し 岡田斗司夫ゼミ2016年8月7日号「シン・ゴジラを見た後で10倍楽しめる!演出・裏話・ゴジラの正体とラストの意味など徹底解説の50分
>>159
2回目の放送
裏が強力
連ドラでさえ低視聴率番組あり
そう考えると善戦だよ >>166
博士の妻は福一で死んだんだろうな
はっきりとは述べられないが >>169
福一事故後農家や畜産の方が自ら命を絶った片多数
その無念さ如何ばかりか
SPEEDIの情報秘匿した枝野は絶対に許さない。 製作当初はスーパーX出すつもりだったみたいなコピペ見かけたけど、本当?
>>171
ジアート読むとそんな事書いてなかった気がする >>133
長谷川は進撃の巨人のキチガイが一番似合ってたな >>174
いや、MOZUのチャオの方が似合ってたぞ MOZUの時、両耳の前で手の甲を向ける変なポーズ素敵だったわ。
家政婦のミタのお父さんからの大変身。
>>154
そうかゴジラの口は、ジェット機のようなエア吸入口なんだな。
常に空気を取り込んでるから、凝固剤も吸い込んでしまったわけか。 >>167
このオッサン何者?
正体って言ってる割にはただの妄想だし >>178
妄想をさも本当の事のように話すことを生業としているおじさんだよ じつは生きていた総理
「ゴジラは凍結したんだ、動くはすがないだろう!」
「第五形態の拡散はあり得ませんのでご安心ください!」
>>152
神経質オタク感があるよね、高橋一生。
「世にも奇妙な物語」のクイズオタクはハマリ役だと思う。 シンゴジ=神殺しの映画と思っていたら
もののけ姫のオープニングと繋がっちゃったwwwww
祟り神=ゴジラ
村=日本(東京)
アシタカ=矢口 蘭堂
祟り神を倒した後に巫女が
「何処(いずこ)よりいまし荒ぶる神とは存ぜぬも、かしこみかしこみ申す。この地に塚を築きあなたの御魂(みたま)をお祭りします。怨みを忘れ静まり給え」
って言ってた事がゴジラ放射能対策で石棺を建造
周囲は避難指示区域になる
矢口は前線に立った事で
放射線被爆で子供が出来なくなる
“攻撃だけが華じゃない”
“自衛隊はこの国を守るための力が与えられた最後の砦”
自衛隊に関する名言も多くて素晴らしい
“まずはこの国の政府と、自衛隊が動くべきです”もいい
この映画で一番好きな台詞は、「この国で『好き』を貫くのは難しい」
日本じゃなくても、めんどくせえこの時代で「好き」を貫くのって本当に難しいよなあとしみじみ思う
>>190
むしろ、エヴァ新作の制作で行き詰まってボロボロになってたところを
シン・ゴジラで起死回生したって話もあるけどな >>182
自分は高橋一生を知ったのがMM9だったんで、ゴジラで観た時は、まだまだ頑張ってますな、て感じだったw >>193
久々のゴジラ復活作という、こんな死ぬ程手間暇とプレッシャーかかる映画作ってリフレッシュってのが凄いわ
天才というのはやっぱり頭おかしいw(褒めてる) >>196
庵野がいかに特撮が好きかというのが現れてる気がする >>197
そうだよな庵野の中ではゴジラの新作映画が作れるというより
自分の創作原点である特撮映画が撮れるというほうが大きかった気がするな シンゴジラはエヴァのリハビリって印象だったな公開当時は
聞いたこと無いし物語の流れからあり得ないと思う
でも、そうした劇中に在ったであろうことを脳内補完することは良いんじゃないかな
>>202
いかにもで逆に笑うわw
じゃあ新幹線はよw >>207
酒を一升ぶっかけてやるとかな
さびる? シンゴジラを今更TVで見てる
シンゴジラは作戦名といい蛇の様に太く長く動く尾といい本当に蛇、八俣遠呂智モチーフなんだな
これほど尾が動くゴジラも
尾が太く長いゴジラも初めてじゃないかな
体積の半分が尾じゃないかな?
日本沈没オマージュで
死者○○名
負傷者○○名
行方不明者○○名
この地域には、まだ被害は無い。
ってテロップが観たかったの?
>>217
それトップをねらえ!の6話で似たようなのもうやっちゃってたような。 >>216
マンションでフッ飛んだらしき家族と瓦礫からのぞく足で十分だよな 録画した奴をみたけどハマった。
この早口で話すシーンは賛否あるかも知れないけど、俺は好き。
東大生とか頭がいい人って基本早口になるなぁと。
序盤のメンバーが集まった時に、サンプルは焼却処分されたと自衛隊が言った後に、「あれ、米国から圧力がかかったらしいよ」って台詞が鈍くてなんか違和感感じた。
>>215
頭〜脚より脚〜尻尾の先の方が長いし重そうなんだよね
尻尾を地面に付けずに立つ事すら不可能な筈だけど、悠然と振りながら歩いてる
ストーリー上は様々な理屈を付けながらも本質的にはこの世のものでない
幽鬼の如きモノだと直感で判るデザインになってる ラスト間際の「スクラップ&ビルドでこの国はのし上がってきた」ってセリフは
外山恒一の「スクラップ&スクラップ」を思い出して笑ってしまう
そういえば、デモやってた連中も焼け死んだのかな?
庵野監督がシンゴジラは尻尾が本体かもみたいな事言ってたような
だから地面には付けない、引き摺らない、尻尾から進化する。
>>223
口が肛門か
尻の穴から熱攻撃をしていたと まあ大抵の動物は総排泄腔から体外への物質のやりとりをする。
ゴジラの口には舌がない。あれは口に見える何か別の器官だ。
口に見えるあれはただの放射線流の放出器官だしな
多少は吸引もしてるんだろうけどメインではないようだし
背ビレや尻尾から放射線流出すんだから、口じゃなくて脳天から発射しても別にええやん
>>222
焼け死んだ奴も居るだろうし、生き残った人もいる 体はエネルギー変換、背ビレは排熱フィン、口は余剰放射線排出口、目は視覚情報、足は移動用、尻尾に脳があって、背びれや尻尾の先から自由にビームが出せる感じ?
公開時面白そうだなと思いつつ見に行かなかった
先日の地上波放送を録画して見たけど、面白かった!
鎌倉上陸シーンや、ビーム放射前の、暗い東京を赤く身体を光らせながら進んでくるゴジラを
大画面で見たかった
石原さとみ、そんなに評判悪いのか
悪くないと思ったけどな
浮いてるのもウザイのも演技として正しいとおもうが
なにしろアメリカ人で米国政府の人間なんだから、馴染んで感じいい方がおかしい
始まりと終わりが尻尾だったからその話を聞いた時そうなのかって思った。
何のインタビューだったか忘れたけど面白い見かたを教えてもらったとw
見た目の体はダミーで攻撃を集中させて本体の尻尾は被弾しないように忙しく
動いてるとかw
思ったより想定外すぎる・・・ものすごく凄い・・みたいなw
>>217
東京からの疎開者数のテロップが、昭和版映画日本沈没のパロディなんじゃないかって話聞いたな。
日本沈没の東京大震災の犠牲者数のテロップに出てくる人数と、東京からの疎開者数のテロップの人数が同じだったような気がする。 この前の地上波放送で
「いい加減タメ口にしない?」のシーンで
カヨコが尾頭さんを軽く押しのけてるのに初めて気付いた
この辺もウザいと言われる理由か
>>239
さっすがおばあちゃんの国
イクのが早い マンション潰されて死んだ家族はアホとしか思わんかったな
そんな急速に接近してきたワケでもあるまいし
あそこで荷造りしてる意味がわからん
>>245
いや、もしかしたら生きてる可能性も………
無いな >>245
危機に対する認識の甘さを描いたシーンだと思う >>245
まさかうちにピンポイントで来ねえだろうって感覚だろうなあ シン・ゴジラを見た外国人の中で、
ゴジラが進行してる非常事態だってのに客が誰もいない電器屋に出勤してる描写を見て
?何でコイツ仕事なんかしてんの?バカじゃないの?このシーンおかしいだろ
って思った客は絶対にいたはずw
実際台風や豪雨も来るって言われてるのに避難せずに被害にあった人沢山いるしね
正常性バイアスな
さすがにあの映画はその人たちをしっかり映してたから強調されすぎてたけど、一定数そういう住民は出てくるんだよなぁ
総理が「上陸しません」って言っちゃったから油断して昼寝してたんだよ
>>254
だからその考え方も含めた危機感の甘さが露呈してるんじゃん でも鎌田くんが遡上してきたら思考停止するな俺ならw
>>248
一階か二階の端の部屋なら生存の可能性もある 怪獣がいるから疎開しろって言う兄ちゃんに対して台風なら進路を避けられるけどゴジラやキングコングはどこ来るのか分からないのよと言う会話がキングコング対ゴジラにあるな
んで結局コングに捕まると言う
鎌倉再上陸くらいの大きさと体勢なら、まだ目立つが、
蒲田くんくらいの大きさで、しかも身を屈めたような体勢で都心を歩いていたら、下手したら隣の地区にいても意外とわからないのでは。
ビルのあるところだと蒲田くんなら姿も隠れそうだし。
目の前で被害が起きているか、家屋が倒壊した時の音や埃が確認できない限り、わからない気がする。
鎌倉のケースは、いくら進路予想があるとはいえ、鎌倉から神奈川県縦断して東京まで行くとは思わないだろう。
手前には自衛隊が総攻撃しているし。そもそもやってきたとして、いつやってくるかもわからん。
俺なら進行方向のチェックは常にするけどね。
用心し過ぎることはないし。
>>260
逃げる準備をしてたってことは
巨大不明生物が付近まで来てるって情報は得ていたんだろう
惨状はあの家族しか描いていなかったが
他の部屋の住人も似たような被害に見舞われてるに違いない テレビラジオローカルFMと防災無線
しかし蒲田くんを実況するような局があったんかな
あれよあれよと押し寄せてくるのは津波だな
>>263
実況っていうより、とにかく逃げて下さい避難して下さいってのをガンガン流してたんじゃね? 蒲田くんは当初道なりに歩いていたのに、何故あのマンションに抱きついたんだろう?
ハイハイしてた赤ちゃんが掴まり立ちに挑戦するのはよくあること
米軍の攻撃前に地下鉄や地下街に大勢の人が慌てて避難していたが、あの描写は
ちょっと無理がある
最近の企業は災害や帰宅困難に敏感で、その危険性があれば割と早期に退社させる
あの辺りはオフィス街なんだから、少なくとも多摩川防衛ラインを突破された時点で
ほとんどの企業は社員の退社を開始させていて、ほぼ無人化しているはず
まぁゴジラ襲来のお約束の演出だと言われればそれまでだが
そもそも地下街は崩壊してるだろ、なんで無事なんだよ
この映画で一番納得できん
>>271
そりゃ現実の東京は東日本大震災を経験してるからね
あの世界で近い過去に3・11クラスの大災害があったと作品中で明言されてはいない
良く言われる「ガイガーカウンター持ってる都民が妙に多い」ってのも根拠として絶対とは言い難いし
テーマ的にもあの世界の日本人にとってゴジラこそが初めて体験する未曽有の災害と考えた方が自然だと思う
変というならむしろゴジラが何度も襲って来てるのに市民社会レベルの対応が全く進歩しない過去のシリーズの方が変 退勤勧告でてもダラダラ働いてる社畜が意外と多いんだよなあ
川崎から都内進行まで直線距離で10数キロ程度
時速10キロなら小一時間しかかからない
タバ作戦の仮想していたゴジラは第三形態だから基本的には超大掛かりな害獣駆除
まさかを想定して我レノ全力を投入する準備はしていたがそれでも自衛隊の攻撃を蟷螂の斧とかすのは完全に想定外
だとするならば都民全体の避難時間なんて2時間もあるかどうか
Let no blame lie at the innocents
罪無き者たちへの非難をさせ給うな
Who have prayed
そは祈りたる者
>>273
原子力規制庁があるから311経験後の日本だとは言われてるけどね
でも確かに明言はされてないな 2011年に牧教授の妻が放射性物質の影響で死亡、原子力規制庁はもちろんBlu-rayの特典から復興担当大臣のポストも存在
東日本大震災あるいはそれに匹敵するような災害は起こっているんじゃね
ただあの状況だと23区内の鉄道は全部止まってそうだしたったタバ作戦失敗から内閣総辞職ビームの2時間で避難が完了するとは思えん
原子力規制庁があるから311のようなものを体験した後の日本やな
放射能の問題とは面倒だなというセリフや蘭堂の放射性案件に対する感覚はどう考えてもフクイチのあれのあとの日本人的感覚
でも庵野は、間違いなく
ゴジラとフクイチ込みの311震災を被らせてるよね
初代当時でも日本近海で核実験が行われたわけではないし、現実世界と同じに考えない方が良いと思うよ
初代では核兵器への恐怖が時代の気分としてあって、シンゴジラは震災以降の日本の空気を反映していたに過ぎない
>>281
初代製作の九年前にはすでに日本本土で核分裂が起こったろ >>281
>初代では核兵器への恐怖が時代の気分としてあって、
核兵器そのものではなく、核技術の技術移転や平和利用という題目への懐疑
原爆を落とした当時国かつ水爆実験も盛んに行ってる国から技術供与を受けて電力開発する電力会社や国策やらへの懐疑
それらを置去りにした末に起こる福一事故、繋がってるのさ 「遺伝子シークエンスに数年かかる、遺伝子情報が人間の8倍ある生物だから、地球で最も進化した生物」っていうのがよく分からないんだが
そもそも人間の8倍程度しかないなら2週間もあれば遺伝子シークエンスは終わるし、遺伝子情報が人間の何十倍もの生物だっている(一番多いやつだと約200倍)
遺伝子情報が多ければより進化しているなんていうのも理解できない
あの下り何もかもメチャクチャにしか見えないんだが、どういうことなの?
ま、そこんところは科学的な正確さよりも、物語の流れとして
ゴジラが>地球で最も進化した生物
であり
とんでもない生物であって、人類にとってのかってない脅威である
という事を、観客にイメージとして伝えたかったんだと思うな
庵野は科学技術用語は好きだけど科学技術をわかってるわけではないというだけのこと。
>>287
わかってるから冒頭の学者を出したんじゃね? >>288
分かってたらヤシオリ作戦はもう少しマシだった
シンゴジの原子炉冷却は背鰭の放熱はおそらく補助で、メインは多分血液冷却!(特に根拠なし)
↓
よって血液を止めたら、シンゴジは生命維持のために自ら原子炉を止める!(メルトダウンするんじゃ?)
↓
その際に急速な冷却を必要とするため凍りつくはず!(現実の原発みたいにホウ素とかで反応止めるんじゃないか? というか凍りつくまで下げる必要なくない?)
根拠ない憶測ばかりのトンデモ理論だぞあれ
まだ84のカドミウム弾の方がリアル >>290
もう少しマシなヤシオリ作戦、非常に興味があるな。具体的にはどういったシナリオになる?
良くお判りでらっしゃる様だから是非教えてほしい
例えばカドミウムを撃ち込むとすればどれだけの量をどんな道具を使って行うのが適当といった具合に >>291
根拠を増やすだけでいいよ、ヤシオリ作戦のロジックを補完すれば十分よ
「廃棄された体組織から大気を圧縮する機構が発見されました」「もしかして窒素を圧縮させて液体窒素にしているんじゃ……」とか
ヤシオリ作戦立案の下りはもっと丁寧に描写した方が良かったと思う >>292
根拠もなく憶測ばかりじゃ、それはもうSF怪獣映画とは言えんでしょうが
ってことね あれ?どこかで聞いたような… >>292
大気を圧縮すればそれで発生する熱の処理がまた必要になるんじゃねえかな…とか…
いやごめんね嫌味な言い方しちゃって
ぶっちゃけ自分もテーマがこうだからとか感動ドラマのためとか言って理屈に合わない展開を正当化するのは嫌いなんだけどね
ただこの映画の中でことゴジラに関する限り科学的な整合性で論じるのは無意味じゃないかなと思うんだわ
だってさ、あの大きさの生物が上陸とかあり得ないって全く正しい理屈が出た矢先に二本足で歩くんだよ
ゴジラってそういうもんなんですって事じゃない?
そんな生物あり得ない、って言うなら生物じゃなくてもいいさ。ゴジラはゴジラだよ >>295
うん読めなきゃ読んでくれなくて全然OKよ
あとわざわざレスもくれなくていいよ。そもそもキミ宛のレスじゃないから 立川防災基地移転後からはぶっちゃけファンタジー
内閣総辞職ビームや大火炎の大量死傷の後、あんなに上手く物事がすべて噛み合って逆転成功なんて奇跡は現実には起こり得ない。
虚構の物語だからこそ楽しく嘘を吐こうと演出方針がすっかり切り替わってる。
どう考証やリアリティを突き詰めても甘くなるので、割り切ってスピード感でドライブしようってやつ。
庵野作品ではお馴染みではある
「〜のくだり」を書くなら「下り」じゃなくて「件」な
坂道じゃないんだから
「あの件(くだり)」「ヤシオリ作戦立案の件(くだり)」
>>294
-196度になってたから液体窒素で冷却したんだろ? というところを考えてそうしてみたんだけど
兎に角ヤシオリ作戦が成り立つ過程の補完がほしかったってことよ
現状ではまさしく矢口が否定した、希望的観測やこうあってほしいという願望の塊だぞあれ
そういう意味でもしっかりとした証拠固めをしてほしかった >>296
なーに怒ってるんだよ
仲間外れかよ
つれねえな
読まんけどね
おじいさん👴 >希望的観測やこうあってほしいという願望の塊
だとしたらこの映画が見せたいのはやっぱり『しあわせな夢』なんじゃないかな
現実の日本はこんな問題が山積みです!知ってましたかアナタ!って映画じゃないって事で
だって劇中で描かれた諸問題なんて大人なら知ってて当然の事ばっかりじゃん?
あんまり迫真に過ぎて、ああ現実のフクイチってこんな感じで解決してるんだー良かったーとか思われても困るしね
本当の福島原発の状況になぞらえて作ったら、リアルな絶望感しか残らないと思う
もっとも本当の事など知りようもないし
だから、
希望的観測であれ、ほんの少しでも可能性があるなら・・・
↓
ぎりぎりで成功
↓
でも油断は出来ない、共存を探る
という風にしたのでは
東京に静止したゴジラと、そこから漏れ出しかけてる第五形態が象徴してるのは
福島だけの話じゃなく、エネルギーとしての核とどう向き合うかじゃないかと
すべての原発を今すぐ廃炉にしようと、このまま騙しだまし維持し続けようと
或いは(まさに現状SFレベルでしかない福音の)核融合も含めた研究に望みを託そうと
今ある核のゴミは消えて無くならないし、完璧に閉じ込めるなんて出来ないよという
>>299
まぁ、自衛隊の武器による外からの物理的攻撃については、ゴジラの外皮硬度がどの程度なのかとか
見込みを推測するに足る明確な根拠が何一つなかったからね
要はやってみなければ分からない状況なのに楽観的な発言は禁物ということ
対して、血液凝固剤の経口投与による凍結の見込みについては、牧元教授の調査結果やゴジラからの
放射能発生の事実でエネルギー源が核分裂であり、一度退化してして海に帰ったという行動などから、
体内に何らかの冷却システムがあると推定できるので、一応根拠は揃ってると言えるんじゃないの
確かにメインの冷却システムが血液循環だと断定するのはギャンブルだとは思うけどね
他に冷却専用臓器とか循環器があるのかもしれんし
ただ、これ以上ヤシオリ作戦の確実性を立証しようとしたら、ゴジラを切り刻んで調べる以外に方法は
ないんじゃないの ゴジラの足跡に三葉虫が見つかった後に200万年前のジュラ紀の生物がゴジラだと明らかに科学的に間違ったこと言ってるけどこれなんか単に無知故に間違えたと言うよりは空想科学映画の空想の部分の象徴なんたと思う
単に科学的であるだけ空想的であるだけではなくて空想科学には地に足のついた設定と同時に発想の飛躍も求められるのではないか
特にシンゴジラでは84ゴジラ以降の動く原子炉設定(これ自体に発想の飛躍は無い)をブラフに使うなどゴジラのエネルギー源そのものを飛躍させた設定にしてお話を組み立てようとしていたようだし
2年前の初回鑑賞で、劇場版パトレイバー1作目の翻案だなと思った。
東京湾にて自殺した孤独な学者が仕組んだテロ災厄であり、かつ祈り。
遺したヒントを解くことが出来れば最悪事態は免れるが、いずれにせよ大きな打撃を国や所属組織に与えられる。
対処の中心が出世コースから外れた鼻つまみ者達というのも一緒。
これに庵野大好き「帰りマン」のグドン・ツインテール回のプロット要素を混ぜるとシン・ゴジラになる。
ゴジラはエネルギー政策と日米安保との利権と政治の歪みが産む祟り神なので、主人公側が政治家や官僚なのも順当
でも分子式解読からヤシオリ作戦発動までは倍の詳細度はたしかに欲しかった。尺問題があったろうけども
>>306
決定稿は庵野自身の手によるものだけど
庵野の依頼で、押井守をリスペクトしている神山健治が初期プロットを共同製作しているので
押井風味はさもありなんと思ふ たぶんこの映画の本当のクライマックスは東京崩壊であって
それ以降の分子式解読からヤシオリ作戦の流れはこの映画をたたむための方便だと思うな
ここでの情報や考察による書き込み見てると
それらを踏まえた上でまたシン・ゴジラが観たくなってしまう
東京崩壊シーンがこの映画の肝でしょ
それ以降は彼らの夢というか、メタ的な虚構のことなんだろうな
>>308
東京崩壊で終わったゴジラ2000と似ているところがある >>306
確かに核兵器=スパイナーだわ。ヤシオリ作戦にワンダバでも合いそうw >>308
>それ以降の分子式解読からヤシオリ作戦の流れはこの映画をたたむための方便だと思うな
そうそう。映画は尺のこと含め総合的に見て気持ちの良いものじゃないといかんわけで
自分みたいな人間からするとじゅうぶん科学的だし、ああいうのは科学的な言い方や
業務的な言い方でそれらしければ良いって思う。 >>312
「負けたら解散」MAT、
「負けたらミサイル発射」巨災対 >>306
わかる。俺も思った。
ただ、牧教授の、奥さんへの思いは碇ゲンドウっぽいと思った。
なんかのネット記事では、パトレイバーとガメラの脚本を手がけた伊藤和典の作品とシン・ゴジラを対比させていたな。 >>314
巨大不明生物... Gigantic Unknown Life ≒ Monster
災害... Dissaster or Accident
対策本部...Control Headquarter Taisaku Honbu
Monster Accident Taisakuhonbu =>M.A.T. 東京ウォーという意味ではパト2とも被る
こういう邦画エンタメで米軍が重要な役割を果たすのも珍しい特徴
>>318
パト3はそもそもゴジラの曾孫パロディだもの
3億5000万年の罠が子パロディ→ゆうきさんの廃棄物13号に描き直され→WXIIIに これだけパトレイバーとの関連があるのに、押井監督も伊藤さんも関わってないのが面白い
この種の企画は準備段階で一度は伊藤先生に話が行ってるとおもう。
伊藤さんはモスラが好きだから、モスラが出てくるのなら全力を出すと思う。
フリージャーナリストが居たけど、あいつ何だったの?
情報操作で国民を誘導したりとかするかと思ったけど、そういうのは無かったし
>>325
矢口が個人的に巻元教授のパーソナルデータを調べるために雇った身元のしっかりした信頼できる人物 >>327
探偵みたいに使っただけか?
独占や公開日なんてあったから、情報操作に使うような伏線でも敷いてたのかと思った >>328
探偵みたいに使っただけだね
探偵より身元がしっかりしてて個人的な繋がりがあって口が固くて調査の仕事に定評があるという人物 パト1帆場、巻ネタでもう一つ
冒頭投身自殺する帆場は眼鏡を白衣に仕舞う、巻は入水自殺する前に眼鏡を船に残す
シンゴジラの最期と、冷却液漏れて凍結した太田機も通じるものがあるな
>>333
ゴジラで氷漬けは逆襲、息子、デストロイア、機龍と定番ゴジラネタオマージュだと思った
さらに逆襲と息子は兵器ではない物で休眠させる所も似てる ゴジラの氷付けはお馴染みだね
子供の頃、ゴジラを対ゴジラ用の要塞まで誘導して、巨大なプールに凍結、封印する妄想を良くしたなあ
まあ、ロケットに積んで宇宙に飛ばすよりは現実的である。
荒川「この国はもう一度戦後からやり直す事になるのさ」
矢口「戦後は続くよどこまでも」
戦後日本の繁栄と現代社会の総括というテーマ性も似ている一方で
「1時間程前に、大使館経由で通告があった。明朝7時以降、状況が打開の方向に向かわなければ米軍が直接介入する。
現在、第7艦隊が全力で西進中。各地の在日米軍基地も出動準備に入った」
パト2では柘植の戦争は東京に戦争という時間を演出する事が目的で、米国及び米軍の直接介入も未遂に終わったけどシンゴジラでは日本政府による日米安保協力要請前にB2による爆撃が実際に行われてしまう点や、
荒川「やるさ。国家に真の友人はいない。連中にとっては願ってもないチャンスだ。そうだろう?」
に対して明らかに東日本大震災での米軍のトモダチ作戦を意識した
カヨコ「この国は好かれてるわね。 空軍からも海兵隊からもサポート志願者が続出よ」
という例えマッチポンプだとしても友達としての日米の描かれ方とか単にパト2へのオマージュと言うよりはアンサーソング的な描かれ方もしている
>>336
ゴジラを宇宙に飛ばすなら、サターンVロケットの何倍ものロケットが必要になるな >>334
過去の作品だけで時勢を反映してないということはあるめえ
「凍土壁」だろ >>339
対象物そのものを凍らせる、冷やすのと防御壁として機能させる凍土壁は別物じゃないかと
炉心そのものを冷やす訳じゃ無いでしょ
デストロイアで冷凍兵器が出てきたのは阪神淡路大震災で被災した大森監督がこんな装備品が自衛隊にあれば良かったのにという思いを込めて設定したらしいね >>237
かわいいと言えば「尾頭さんの言ったことが正しかったわけだ」
「すみません」て言われてる時も何かかわいいw やっぱりラスト近くの「よかった・・・」の笑顔が一番可愛い>尾頭さん
「ゴジラより怖いのは、人間ね」なんてのを聞くとリツコさんみたいだけど
実際問題、核撃ってたら人類は勝てたの?
怪獣モノだと核は効かないってのが相場なんだけど
>>349
完全に消えて無くなれば、かな?
少しでも残ってたらそこから新しいゴジラ出て来そう。 間准教授が「ゴジラは死さえも超越している可能性がある」
って言ってたね
核エネルギーも瞬時に吸収してしまうとか?
「当の米国でさえ未だにGODZILLAの秘密を含めた全容を把握していないんだ。熱核兵器なんてお手軽な方法で決着がつくなら巻元教授が自ら命を断つ必要は無かった。違うか?」
牛すきでありながら豚肉も
面白い老人ですね
A5ランクですか?
しかし食い合わせの悪そうな食材だ
これじゃ牛肉も補食できんぞ
カヨコいろんな方面で不評買ってるけど俺はあの英語がくせになってたまに聞きたくなるわ
>>364
パターソンさん英語の学校の宣伝ポスターに起用されててちょっとわらたw >>370
そりゃ選択肢としてはありだけどさ、選ぶなよ・・・ 宣伝ポスターだけでなく学校に招待され、英語の教師化する可能性すらある
英語の学校
「我々は好きにした
君らも好きにしろ」
勧誘と見るべきか
>>374
カヨコじゃない役で石原さとみが出てくるかもしれない
昭和シリーズみたいに 次はメカゴジラパイロットでぜひ
›石原さとみ
P1に火器管制レーダー向けられた動画見てたが、
シンゴジラを思い出すわ。
もうシリーズは米国にお任せして
もうゴジラは「シン・ゴジラ」から、あまたの古典作品の様に
変えてはいけない流れだけ押さえて、後はどう終わらせるかで作っていってはどうか。
・東京湾に大きな生物が現れて上陸
・東京を破壊し海に戻る
・再度、上陸
・火を吐き首都炎上
そして退治するか追い払うか、結末だけは毎回アイデア勝負というように。
>>351
間准教授の言ってた事はあくまで「飢えとも病気とも無縁で寿命もなさそう、殺されない限り死なないかも」程度の事だと思う
>>349の答えとしては「核を使えばゴジラには勝てるが牧元教授はそれを人類の敗北と言うだろう」かな
当事国の合意済みとはいえ、他国の首都に一度でも水爆落とす前例を作ってしまえば核抑止力は意義を失う
広島、長崎でかろうじて思いとどまってた世界は今度こそ引き返せなくなる。大義があればやっちゃっていいんだ、と
この元教授の問いに対して、矢口が好きにした答えってのも(多分に結果オーライとは言え)かなり悪魔的ではある
ゴジラが生み出すであろう無限のエネルギーを餌に諸外国に攻撃を留保させる一方、その隙に近い将来少なからぬ都民が東京に戻ってくる状況を作り出す
自国民を肉の盾にして、無人の東京なら…と賛同した世界の指導者達に改めて覚悟を問う訳だ
こんな事で歴史に名を残したいですか?と >>382
肉の壁なんて意味ないよ
凍結状態が維持できなくてゴジラ第五形態が活動始めたら人類の終わりなんだから活動開始後3700秒で自動的に核攻撃は行われる >>384
次のゴジラはのどかな田舎で暴れ回る作品にするか(笑) >>385
東尋坊に出現し上陸できずにウロウロしてる姿で1時間 >>378
今度は日系アメリカ人ではなく、ブラックホール第3惑星人の役か >>385
定期的に田舎に上陸するゴジラを観光資源にしようと奮闘する町役場と民間企業の物語 むかし「大怪獣東京に現る」という映画があってなあ。
とつぜん東京にトカゲ型、大阪にカメ型大怪獣が現れた日の金沢の話。
>>392
記憶違いで金沢じゃなくて福井でした。最初はとおくの話なのでのんきな対応だったけど、怪獣が転針してきてそういえばここには原発があったよね、とざわざわしてくる。それ以上はなんとかレンタルで見てください。 日本の特撮を真面目に語る番組が年明け4日にあるから要チェックだぞ〜
初代ゴジラのDVDみた。庵野監督はホントにリスペクトしてるんだって思った。
ゴジラじゃないが「獄門島」を矢口が主演したそうだから正月に見ます。
>>400
犯人を追いつめて高笑いする場面は良いぞ NHKの獄門島は市川監督作品の出来が良すぎて違和感しか無かった
同じテレビドラマならハセヒロが漱石を演じたものが良かった
次に同じスタッフが「悪魔が来りて笛を吹く」を作ったとき、金田一はコトーにチェンジ。
それがすべて。
>>383
3526秒後です
発射まで一時間切ってるという赤坂の台詞からも3700秒ってことは無いのは分かるでしょ
てか、いったんは中断が為されてる以上秒読みを再開するのも政治の決断を経てからだよ
カヨコの言う「活動開始の瞬間再開される」ってのはまだ国連では攻撃強硬論が優勢だって現状言ってるだけ
ゴジラの動きを機械が判定して自動的に発射なんてことはない >>391
怪獣を描かない斬新な怪獣コメディと聞いて見てみたら、怪獣と全然関係ないところでやたら人が死んで
しかもその描写がいちいちエグくて胸糞だった印象だけが残ってるな
なんか原作デビルマン的な末法の狂気と反戦反核を絡めたかったのねってのは伝わるけど
立派なテーマと奇抜なアイデアだけで面白い映画ができるってもんでもないんだなあって
まあシンゴジとは色々と真逆の映画なのでそういう意味では勉強になる
園子温のつまらない作品みたいな(園のつまらなくない作品って知らないけど) >>404
色々な俳優が金田一を演じるコンセプトでは >>399
これかな?
「JAPANGLE「特撮」」をチェックしました。[NHKEテレ1東京 1/4(金) 9:00] #nhketv #etv #torne >>405
「ゴジラが動き出した時点で秒読みは無条件に繰り上がる」みたいなセリフもあったし実質は3526秒もないんじゃない?
ミサイル発射の決定権も日本政府にはないわけだし 場合によっては、「ゴジラ再活動」を口実に
政治的な思惑で核を撃てるという脅しも効くね
だとしたら、「世界の同情」を集めるどころか、弱味を握られたな
凍結したゴジラの処分はどうするんだろう?
そのまま移動させるにしても、解体するにしても物凄く難しいだろうな。なんせ自衛隊=世界でも5本の指に入る軍隊の全力攻撃で傷1つ付けられなかったわけだし、あの巨体なら数万トンの重さがあるわけだし。
最終的にやっぱり熱核兵器で焼却処分とかの可能性もありそう。
負の世界遺産にでもしてずっと置いておくしかないでしょ
東京駅は八重洲側に拡張して鉄道全線再開な
下手にいじったらそれがスイッチになって再起動しそうで
Eテレで伊福部氏追悼
クラシックハイライト2018
運べるようにレーザーで輪切りにして地下に保管するとか
鎌倉さんは全身にあかぎれがあるので痛そう
軟膏を塗ってあげたくなる
自分の、ハセヒロデビューは園子温の「ラブ&ピース」から。
特撮が気になって見てみたら、俳優のほうにすっかりはまった。
>>381
そのパターンは実は初代と84とシンだけ 今日アマゾンプライムで初めて見た。いろいろ書きたいけど、一番印象に残ったのは作戦成功後の尾頭さんの笑顔。
これは市川実日子よく演じきったなと思う
作戦成功直後に画面に見入っていた面々の中で泉だけが後ろにガックリとしていたのが笑える
一番動じない男だったのに
「日本沈没」(1973)でも、すべて終わったのを見届けた船の甲板の上で倒れて眠り込むスタッフのシーンとかさ
過酷な状況が終わったってったらそうなるんだろうな、と
そこだけは庵野演出・・・というかハリウッドとのお国柄の違いだな
作戦成功してもYeah!!!にはならない
最初Yeah!でやったのを、
多くの犠牲が出ている、そんな反応にはならないって取り直したんだよね
この場面すごい好きだわ、次のカットで仕事に戻り出す無名の職員達もいい
復興のこと考えると複雑な心境だわな。ファンの計算によると80から100兆円規模の被害総額という計算らしいし
>>434
都心まるごと除染して作り直すから、もっとかかりそうな気がする。
首都は北関東に移転して、山手線の南側全部更地にして除染してってだけで20兆円くらいで、その後建物を全部再建するのはいくらかかるか想像も出来ん。 >>434
あんな核爆弾よりヤバい物の近くを復興させてどうすんだ?
これを機に首都移転した方がマシ
地方分権は胡散臭いけど、東京一極集中は害悪だと思う 首都は先ず移転しなきゃだろう
ゴジラ中心30km圏内は外環辺りかな
立ち入り禁止区域が設定されそうだし
好き好んでアレの近くに住みたがる人間もいないだろう
>>438
破滅願望と目立ちたがりの物好きならいるかもなあ
日々のゴジラの様子カメラで撮影してネットに上げたりとか シンゴジラ細胞が復興財源になるからへーき
つか無事産業化出来れば世界が変わるレベル
>>428
'84の本土初上陸地は東京ではなく静岡。 これまでも作中で描写があるわけではないから
観る人に想像させるでいいんじゃない?
>>439
「もし押井監督が続編を撮ったら」ネタあったなあ 一度でいいから第五形態雛形とアニマトロニクスを生で拝みたいもんだ(´・ω・`)
東宝は本社改装後に会議室の名を怪獣の名にしたんだそうな、キングギドラ室とかモスラ室とか。
「お取り引き様をゴジラ第二形態室にご案内しなさい。」なんて会話になるらしい、
蒲田くん室じゃないのね…(´・ω・`)
エヴァは敵を食べて能力を取り込んだ
ゴジラを食べればゴジラになれるんじゃないの
それはわからない
人魚の肉を食べても、不老長寿にはなるが人魚にはならない(化物になる可能性もあるが)
だから、ゴジラの肉を食べてもゴジラになるとは限らない
俺みたいに先ずシン・ゴジラみて庵野に興味持って、その後エヴァ(劇場版の破まで)を初めてみたって順番逆のやつは珍しいのかな
>>459
どうだろうね、Qはまだ?
あと「トップをねらえ!」もおすすめ Qはまだ、トップをねらえはエヴァより先にみたw
何やら評価が高かったんで
あれは泣けるね
情報量が多くて消化し切れないから繰り返しみたくなる、ってのが庵野なのかな
明確な答が示されなくて俺さま解釈を語りたくなるところとか
サウナが好きでよく行くんだが、暑さを我慢するのに、脳内ループ再生で「宇宙大戦争マーチ」を二回流す。いい感じで我慢出来る。
>>459
全く一緒。エヴァもテレビから映画まで順に全部観た。 >>461
誰でもオタに変えてしまうのがこの監督の作品の恐ろしさで
見終わった後は何か一言、自論を展開したくなる >>465
君もこのスレで目論見通り散々顔出して語ってるくせに >>467
考察してみたがわからないのか
最初からわかろうとしてないからなのか
前者であることを願う まあ小難しい理屈はさておき、樋口コンテが魅力だよね
都市描写の世界観とか見とれるわ
オレはシンゴジラにハマってエヴァを見たが1話で撤退したわ
>>471
そりゃそうなるだろうねw
俺らみたいな異端?は劇場版から入った方がいいと思う
「あーこの画あったわ」とか「司令室で難解な用語で畳み掛けてるの全く一緒じゃん」とか「葛城ミサトが石原さとみで赤木リツコが市川実日子かな」とか
いちいちシン・ゴジラに投影してみるのが楽しめると思う
なにせこちとらシン・ゴジラが基準だからね >>469
ちなみに劇場で3回観、エヴァ新劇版もラヴ&ポップも劇場で、TVアニメエヴァもナディアもトップをねらえも観た
が、庵野作風に魅力を感じない 庵野中毒だなw
何かを確認するためにどうしても見てしまう
登場人物の中の誰かを好きになれないと庵野作品は厳しいだろうな
>>472
石原さとみはアスカ・ラングレイ(二人とも帰国子女?で仕切りたがり)
市川実日子は綾波レイ(どちらもコミュ障気味のキャラ)だと思うの。 >>480
王立宇宙軍は山賀監督で庵野作品じゃないぞ。
アニメーターとしての庵野秀明の最高到達点ではあるだろうけど。 書き漏れもう一つ、サトエリのキューティハニー、これも劇場で観てる
式日は観てない
辛うじて面白かったと思えたのは
エヴァQのイントロとキューティハニー、ラヴ&ポップか
庵野作品の多くは本質的に彼の私小説、言ってみれば「これを作ってる最近の僕」であり
キャラクター造形やキャスティングはその時々の庵野自身や周囲の人々の投影だと思う
だからエヴァのキャラ=シンゴジのキャラと単純に置き換えるのは無理がある
分裂して世界中に飛び散るとして、その形態のゴジラは知性があるのかな
尾の先が人間の骨格になっていたのがとても気になる
それと、敵意を持って人間に接触するのか否か
デビルマンのデーモン族みたいなもんやろ
災いの象徴やしなー
遅レスかもだけど、
>>434
>>435
>>436
ヤシオリ作戦後の東京や、日本ってどうなるのかと考えるのも面白いかもね。
凍結したゴジラの物理的可能性を、うまく商業的に利用すれば、経済的な回復もありうるし、全く新しい科学の発展になるかな。
それと、新しい日本のあり方もどうなるのか。ゴジラと、その災害からどう復興するかを中心に、今後の日本の政治も考えられるだろうし。
今まで東京に住んでいた避難民はとうなるのとか空想が止まらない。 エヴァのキャラを無理矢理シン・ゴジラに当てはめたら使徒=ゴジラだろけど、じゃあどれがエヴァンゲリヲン?となると
最後ゴジラを「退治」した建築車両群がエヴァシリーズに当たるのかなw
核ミサイルをゴジラに当てるなんて、
核物質同士をぶつけるのと同じようなものだよね
補完計画よりもとんでもない事が起こりそうな気がする
当てるというと語弊があるけどね
熱で滅却するのが主目的だからゴジラから撃墜されずかつ数万度の熱が与えられるよう有効な高度計算してる訳で
むしろセカンドインパクトを防いだみたいな感じじゃないか?
ラブ&ポップは今見ると傑作
三輪明日美さんが可愛い
>>488
ゴジラの死体肉片は米軍が全部回収していくだろうね。普通に。 >>493
ヤシオリ作戦でやった様に、リーパーの波状攻撃で消費させてしまえば、
核を直撃させることが出来そうな気もする >>497
ゴジラが新技術の宝庫だって情報は矢口によって全世界が知るところとなっている
情報を解析すればそれが日本独自には知り得ない=事件の元凶が米国にあるという事も
この状況で米国が当然のように秘密を独占する事はできないよ
そもそもそんなオチなら牧教授のした事に何の意味もなかった事になる >>499
矢口がなんのためにカヨコとの約束破って世界中に情報共有したかって話だよな
「戦後」の次の手は矢口も打ってる 尾頭「放射性物質を無効化できるなら逆に新たな放射性物質を作り出す事も可能」
ゴジラというパンドラの箱を世界に開放すれば、未来に待ってるのは常温核融合の実現かも知れないし
めっちゃ手軽に使える新型核爆弾かも知れない。むしろ後者の方がはるかに安易に実現可能だろう
いつ覚醒するか分からない第五形態をよそに、各国がリソースをそんな事に費やす様ならいずれにしろ世界は破滅だ
でも矢口は人間の良心に賭けて箱を開けた。人類はそんな誘惑には負けない、人間の良心こそ箱の底に残った唯一の希望だと信じて
それが牧教授の問いかけに対する彼の答えだったんだと思う
>>502
ほんそれ
ゴジラを凍らせる作戦が「ヤシオリ」ならば「草那藝之大刀」が有る筈で、俺もその人類の良心に賭けたハッピーエンドと解釈してたよ >>484
庵野版キューティーハニーのオリジナルキャラであるエリート女性警察官、演じた市川実日子は当時まだ駆け出しの新人で
本人は頑張ってたのに映画そのものの評価興収がイマイチで気の毒だったなあと気になってたが
シン・ゴジラで再び庵野作品に出演したところ今度は演じたキャラが人気が出て女優としての評価も上がりほっとしました。 >>504
何年空いてると思ってる?、その間の市川妹は充分なキャリアと知名度を得てる >>505
だよな
オタクの俺のもの感が見えて気持ち悪いわ あ、喰いタン出てなそう言えば!
GOタリモも出てたな
>>504
その頃やってたNHKの連続テレビドラマ「天花」で主人公の友達役だったけど、ドラマ自体が不評で可愛そうだった。 >>94
そういやキングギドラやモスラは何度も登場するけど
ビオランテって単発以外はありえない怪獣なのかな >>511
着ぐるみ動かすのがキングギドラ並に手間が掛かるわりに手間に見合うだけの人気があるわけでもないしねえ、
よほど出す必然性が無い限りなかなか実写映画には出せないんでしょ。 シン・ゴジラ
があるなら
ホモ・ゴジラ
があってもいいだろ
>>514
言ってる事は良く判らんが第五形態の学名がHomo Godzillaは有りかなと思った >>520
うそーん
はまなみの乗員全員死んだのかよ はまなみの乗組員数人の怪我人が出たと言ってなかったか
だから全員助かったと思っている
はまなみ乗員数名が巻き込まれたとしか言ってないよね
俺はグローリー丸に乗り込んだ2人(カメラマン以外にも画面外にいるかも知れんが)の事だと思ってる
てか>>520の話を樋口がしたってのはたまに出てくるけど何がソース?
ネットでも出版物でも読んだ覚えないんだが 第六携帯はスイーツに進化w
これ食ったらゴジラになれるで。
ゴジラに接触したら取り込まれるの?
それを元にヒト型第5形態を作ったってこと?
>>527
この灰色のシューは何で出来てるんだこれ >>531
NYから来た英国人
「てめえ!ざけんじゃあねーぜッ!東京じゃ客にイカのスミ入りシュークリームを食わせるってのかァああ〜ん!?」
店員
「い…いえお客様これはガッズィーロと言いまして新鮮なゴジラの細胞が入ってるので黒いんでございますよ」 >>534
誰からも生きていて欲しいと思われない孤独な存在だぜ ゴジラを神だと崇める人らが少なからずいたじゃないか
ゴジラはウロウロしてるだけなのに痛い思いさせられたり、凍らされたり散々だわな
無人地帯ならいくらでもあるのによりによって世界有数の人口密集地帯にピンポイントで上陸するゴジラさんサイドにも問題がある
ゴジラさん「ぼっちは寂しいからにぎやかなとこに行きたいおー」
原潜撃沈とかしてるからほうっておくわけにはいかんよね
>>501
手を打つも何も、既にあの地区とゴズラは国連の管轄下に置かれてるから、日本政府は手だしもできないだろ >>542
「戦後」日本は好きにやる国家に生まれ変わるんだよ
国連(実質アメリカ)に完全移譲なんてありえない >>543
既に管理が移った後だから、他国からの核攻撃計画が国連で承認されたんやで
みんなの大好きなゴジラFWの優しい世界観なら、全ての利害を越えて国連が全権を即時日本に戻してくれるだろうけどさ >>544
それ無視してヤシオリ作戦実行した事忘れてるだろ >>545
収束後の長期的な管理と、土壇場の火事場泥棒的な決行が同じわけないじゃんw
ちきゅーぼーえー軍的なのが出てくるタイプの作品ならともかく、一応行政の動きや利害関係を出してる作品なんだからさ >>546
権利が国連に移ったなんてのがそもそも間違ってるんだがな
中露を中心に国連管理下に置こうという動きがあるが日米共同で対処に当たろうというのがカヨコの出してきた提案で日本はそれに乗った
核攻撃の主導はアメリカで米国を中心とした国連軍がゴジラを核攻撃する事を政府は了承したがヤシオリ作戦を行った
ヤシオリ作戦後はおよそ3600秒後に無条件で核攻撃が実施されるがそれはつまりそれまではゴジラに対する主権は日本が持つ
カヨコは「よく許容したわね」と言っているから条件付きだが日本政府が主権を持っていることはセリフで説明されてる
勿論日本の背後に米国はいるが国連あの地区とゴジラが国連の管理下に置かれてるなんてことは無い
日本以上にアメリカが国連での管理下に反対するからな >>547
確かに考えるまでもなく全部台詞で語られてたな…
そもそも今回の事件、いち日本人が主犯のテロというだけで、日本国自体は一方的な被害者なのは明らか
その上自国への核攻撃という苦渋の決定を「国連の一員として、世界の安全のために」受け入れ
実行の直前にヤシオリ強行は賭けではあったけど、一時的にせよ沈静化に成功で結果オーライ
当然「独断で世界を危険に晒した」との批判も出ようが、そこは無人機貸し出しの事実をもって
アメリカさんのお墨付きあっての事、独断には当たらずと抗弁し得るし
核攻撃の決議に対しても一方的に保護にしたわけじゃ無く、秒読み継続にはひとまず了承してる
これで日本に全く発言権を与えないのなら、それは国連自ら人道主義の理を捨てたと宣言するに等しい
もっともこの状態を永遠に続けられる訳もなく、むしろ日本がどう立ち回るか、正念場はここから
矢口にとってみれば、ヤシオリに参加した事で恐らく自分に残された時間は少ない
そう覚悟した上での「まだ辞めるわけにはいかない」なんだろう 最後ヤシオリ作戦間に合わなくて核撃ってたらどうなってたかって、設定資料集とかで触れられてるん?
>>552
庵野責任編集The Art ofシンゴジラのスタッフインタビュー読み返したがそれについては誰も語ってなかったよ
ただ118と129pの初期プロット(お話の箇条書き)に主人公らが核攻撃に反対する理由として更なる放射能汚染以外に
爆発の熱で細胞内の微生物が活性化してもっと強大化する可能性も挙げられてはいる、けど確信ではない
まあこの期に及んで「核なんか撃ったら何が起こるか判らない」つっても堂々巡りになるだけだし
攻撃容認派の核で殺せると信じるしかないって方がどちらかと言えば正論なんだよね
なおプロットにはこんな感じの怖いやりとりも
米関係者「我々も無用な被害出したくないし水爆の出力低めにすっから」
主人公「それで駄目なら威力を上げてまた落とすんですね奴の行くところ日本のどこへでも何発でも」
米関係者「当然じゃん」 >>553
今更そんなお前以外全員知ってること言われても過ぎる
前世紀のパソコン通信時代に散々語られた噂を2012年の記事で引用とか…しかもサイゾーウーマンって
サイゾーだけでも恥ずかしいのに「オンナを刺激するニュースブログ」て…そんなもんあるの今日初めて知ったわ
てか世の女性が関心持つ男じゃなきゃこの手の話がゴシップになる事もない訳で
世間的に庵野って人がどれだけ成功者として認識されてるかの証明だよね
アニメ製作者じゃ他に新海しかいないしゴジラの監督なんか名前知ってる人間の方が珍しい
何にも作らず文句垂れるだけで邦画界に貢献してるつもりの自称特撮ファン共に妬まれるのも無理ないわ 神の獣の方が良くできてたな
この監督はマイナーなところからパクるけどそれを活かせてないな
>>556
大友の影響受けまくりだけど絵が下手だねどうも
大友フォロアーなら同時期にデビューしたトニーたけざきやキャラは萌えに寄せてつ描き込みとアクション構成が一人ハリウッドな伊藤明宏
何より大友のアシ出身の高寺彰彦、ながやす巧、今敏…天才と言っていい人達が続出したのがこの時期なんだがな
それとkindle試し読みでも分かるけど最初の数ページがまんまAKIRA1話と同じなんだけど
これを講談社で連載するってまあおおらかな時代だったんだなあとしか…で、シンゴジのどの辺がこれのパクリ?
ちょっと詳しく教えてよ >>558
まとめサイトが何?俺は君の感想を聞いてるんだけど
オチってどうなるの?まさか読まずに言ってないよね >>559
どの辺がパクりなのか詳しくって言ってるから、分かりやすいの貼ったんだけど
その文をどう読んでも俺の感想求めてるようには見えないんだけど?
で面白いって言ってるのに読まずに言ってないよね?ってなるのも謎なんだけど?結局何が言いたいの?
でこのマンガのオチは言いたくないんだよな読んでみてよ
とんでも科学とオカルトが入るからそこで拒否感がなければ面白いよ >>560
言いたくないって何だそりゃ。ただ自分の言葉で語れないだけでしょ
だったらオチはいいからどこがシンゴジにパクられてるのか教えてよ >>561
オチが面白いんだからネタバレしたくないだろ、まあ絶望とだけ言っとくわ
パクりの点はまとめサイトに乗ってるだろ読めないの?つかまとめサイト出してる時点で俺もまとめサイトの点がパクりだと思ってるってわかるだろ?
で結局何が言いたいの?俺の感想やら、読んでないのやら
会話微妙噛み合ってない上に、ここまで読解力もないって
アスペなら構いたくないから無視するぞ >>536
懐かしいな
あの頃の「こんな映画になったらな」という夢の一つみたいな漫画だった
過去の遺産?が現代に、てのは平成ガメラにも影響を与えてるんでね 要するにまとめサイト以上の指摘はできないわけね
じゃまとめの指摘がどれだけ恣意的な誘導か検証していこうか
>初登場が全く一緒
東京湾で巨大地震が起きて謎の超古代遺跡を頂く島が突然浮上
衛星画像から海底に動く物を発見した政府が(危険かどうかも判らないのに)完全装備の海自艦隊で付近を封鎖
(危険だから海自に護衛させてんだろうに)しんかい2000で海底を探索
突然大怪獣が海面に現れて護衛艦を撃沈、政府に対応を慮る気配一切なく現場の判断で総攻撃開始
>完全生物
「エイリアン」が79年、ジョジョ2部が87〜89年、神の獣92年、デストロイア95年
完全生物とか究極生命体とか珍しくもない言い方。ていうかデストロイアも神の獣のパクリ?
>全翼機の新兵器で多少のダメージを与えるも怒り狂って撃墜→怪獣居眠りが完全に一致
MOP2は実在の兵器の改良型でレーザーメーザー同調砲とかいう超兵器とはニュアンスが全く違う
搭載する全翼ステルス機にしても「現実のテクノロジーで作り得る近未来的な翼断面形状の機体」という事ならスーパーXだって同じこと
神の獣は84ゴジラのパクリ?
だいたい怪獣が磁気を発するから精密兵器が近づけないって言ってるのに、ステルス機だから大丈夫ってどういう理屈よ
>新兵器で攻撃するのは全翼機
>(当然撃墜される)というのも完全一致しとる
撃墜されるのが当然なら一致も何もないよね?
>新兵器の攻撃を受けて体質変化
シンゴジは爆発しません。あと重力縮退起こしてブラックホールになったりしません
ブラックホールになったと思ったら体長22kmに成長して地中から現れてマンハッタン島背負ったままアメリカ横断とかしません
そもそも生物でありながら地球そのものとか言いながらブラックホール化ってなんだ
続き
>地球が自分に巣食う病原菌(恐竜、超古代文明人、現代人)を駆逐するために生み出した大いなる白血球と言ったところさ
シンゴジも!?
>ラスト
シンゴジ(屋上で語らう男女・スーツ姿)
ま、Makiと同じく好きにすれば?
だが今は辞める訳には行かない。事態の収拾には未だ程遠いからな
神の獣:人類はーーーーーーーーー絶滅した
(アニメAKIRAのラスト的廃墟の海)
ねえ・・・起きた?
うん・・・
夢を見ていた
よく覚えてないんだけど
ぼくたちが・・・生まれる前の・・・・・・
あっ!
(アニメAKIRAのエンドロール的光の空間で出会う女主人公の息子と古代超文明の遺跡から目覚めた少女)
今のは何?
わからない・・・・・・でもひどくなつかしい・・・・・・
と て も な つ か し い・・・・・・・・・・・・
夢 ・・・・・・
まあスケール大きいのはいいことだけどねえ
ハリウッド映画だったら牧教授って凄い悪役にされそう
自衛隊も米軍も通常戦力は作戦のさの字もなく唯々闇雲に攻撃しては反撃されて全滅の繰り返し
ファックユー!サノバビッチ!ユーファッキンモンスター!!ゴートゥーヘーーーーール!!とかやたらうるさい米軍
傷を負って意識不明の我が子を断りもなく怪しげなマスィーンで謎の古代少女と脳波同調とかされても怒らない母親…
まあ30年前のレアなおもしろまんがと割り切れば700円ちょっとは妥当ってとこかな
ついでに買ったこれの方がずっと読み応えあったわ。散々言い尽くされた話ばかりだけど100円だしね
特撮ゼロX Vol.00: 【特集:2016怪獣の年プレイバック】『語れ!シン・ゴジラ』『日本怪獣ニューウェーブ』 Kindle版
>>566
マンハッタン島が立ち上がるとか、今ならエメリッヒの「2012」などが、
イメージのリファレンスになるんだろうけど、あの頃は「どうやるんだよぉ」、みたいな
人類の文明が滅んで地球は清浄になりましたエンドは世紀末ならでわかな >>569
まあ単純に滅亡ブームの産物でしかないのよね神の獣って
描き込みだけは凄いと思うけどそれだけ
お話は近藤和久のガメラ対バルゴンと同レベル
2000年前後の怪獣漫画と言ったら
川崎郷太&伊藤伸平 永遠のグレイス
とり・みき 山の音
庵野が帯に寄稿した新井英樹 ザ・ワールド・イズ・マイン
忘れちゃいけないゆうき版パトレイバー廃棄物13号編
他にも良作沢山あるしシンゴジと共通する部分なんかこじつければいくらでも見つけられる
今なお現役の彼等と違って巴啓祐はこれ一作でリタイア
今更シンゴジ便乗で電子版出して儲けさせてもらってるんだら庵野に感謝しなきゃね 感謝つか・・・( ´∵`)
あの時代の空気を共有してた一員としてはね・・
アンゴルモアの大王も降りてこなかったし
無事21世紀は来ちゃったし・・・
終わり無き日常がだらだら続くのかと思ってた
東日本大震災が起きなかったらシンゴジはなかったろうな
そうね、シンゴジラはエンタメであり怪獣映画なんだけど
東日本大震災のメタファーであり
それが自分たちの無意識に響いてくるのが、何より大きいのだと思う
映画は人類が凄い危機に晒されるけどそこで人類の力を結集すればどうにかなりますっていう努力が報われるのを楽しむ物だからなぁ
漫画や小説だと人類滅亡・滅亡後ネタは結構あるし男女二人の生き残りが寄り添う希望もあるよエンドとか使い古されている感がある
二人生き残ったと思った?残念やっぱり最後に一人だけになりますとかいう作品もあったあの頃だと…後味悪い方が何だか印象に残ってるわ
神の獣は怪獣映画のオマージュがあって
自分だったらこう作る的コミックで嫌いではない
あのラストはSFとしてはありだと思うし、悪くないんだけど
まず2時間の映画にはならないだろうし
なにより実写ゴジラとしては東宝がOKを出さないだろうなw
>>573
バッドエンドは平穏な日常があってこそ「警告」として受け止める余力があるんよね >>575
そうかおかげで納得いった
VSシリーズや2000の登場人物が口にする空々しい「人類への警告」とは違う
シンゴジのラストで矢口が口にするのは体験に根差した覚悟の言葉なんだ >>579
春までしか凍結もたねえじゃねえか!
オイオイオイ滅んだわ弘前 >>577
読んだ、ありがとう
はじめて映画館でシンゴジラを観たときの興奮を思い出したわ 俺はやるなら続編より他の作家がシンゴジをどう作るかが見てみたいな
同じ歌のカバーを競う様に同じ演目を違う役者、違う演出でやる
物語の大筋は歴史の事実として変える事無く、付け加えたいものは好きに加えていい
むしろ映画じゃない方がいい。落語や芝居、それこそ萬斎が素顔でゴジラの心情を表現する狂言版とか
漫画でやるなら伊藤潤二の全編コミカライズとか凄く見たい
>>584 他の作家がシンゴジをどう作るかが見てみたい
おお、それは見てみたいぞ
競作ってやつかな
絶対比較はされるだろうけど、ゴジラシリーズ自体続いて続いてきたから
今更比較されるのを怖がることはないし それだったら初ゴジを事件、移動経路等の基本情報を統一して別の主人公で別の人間ドラマでやって欲しいね。
続編は無くて良いから、シンゴジラのデザインのまんまで別のお話を観たい
いやいややっぱ10年後の矢口蘭堂総理にカヨコ大統領だろw
矢口総理にカヨ子大統領に泉幹事長でいいから、
シンゴジラ対他怪獣対自衛隊のスーパーファンシー兵器で
続編としては
日本が大変な時に対馬あたりで不穏な動きをしていた某国に遺憾砲を撃ちまくる
所から始めようか
今さらガキ臭いプロレスはもう良いかな
巨獣同士の生死を賭けた決闘が観たい
そろそろ雌雄を決してもよいのではないか
ゴジラ vs ガメラ
ボヘミアンラプソディーに押されてこのスレも苦しいな
じゃあ残ってるのは東映関係だな
ゴジラVS仮面ライダーJとか
ガメラVS戦隊ロボとか
>>613
のび太の恐竜はモスゴジ短縮版が併映だった デルトロで ゴジラvsイエーガー
リドスコでシンゴジラvsエイリアン
>>619
ゼットンの圧勝、瞬殺だな
テレポーテーションができる上に1兆度の火球を吐く恐ろしいヤツだぜ
一瞬にして太陽系消滅、何百光年彼方の星の生物まで死滅させる
ゴジラの放射線流なんてションベンみたいなもんだ
物語にならんぞ ゴジラと芹沢博士は引き分け
ゼットンは岩本博士に敗北
岩本=芹沢
数学的にはゴジラの勝利
>>622
引き分けじゃないだろ。芹沢博士はオキシジェン・デストロイヤーの危険性を理解してたから、
自殺しただけだよ。 >>621
シンゴジも、熱核兵器なんか使わなくても、
科特隊のペンシル爆弾で一発だなw >>624
ペンシルで粉々になんかしてみろ
破片から大量のシンゴジがワラワラと再生して… 私は命を二つ持ってきた。それを大河内総理にやろう!
2つでじゅうぶ…もとい数万は持ってきてくれんとどうにもならん
>>625
東京駅にデンと置かれた凍結ゴジラをどう処理すんのって話にも繋がるが
破片からも第五形態が発生するなんて設定にしたら収集つかないんで
やめてほしいわ
単に歩いたり這ったりした跡にも皮膚片は散らばってる
鎌田君が撒き散らした体液だって細胞レベルで回収することは不可能だし
持ち帰ったアメリカじゃ既に第五形態が大量発生してることになる 焼け跡で肉片から成長した小さい頭部を発見→本編では背びれに変更
研究施設でもシャーレの中で増殖した細胞から目玉が形成されてる→シーン自体カット
どちらも詳細なイメージボードまで描かれてるのに割愛されたのは>>629の様な理由だろうね 「各所で起きている事象」からゴジラの増殖が推測されてるからその設定自体は生きてるんじゃないかな
一回目の上陸時はそこまで進化してなかったのとある程度以上の肉片じゃないと増殖できないって設定にしとけばどうにかなりそうだが
俺ゴジラと戦うのやめた・・考えてみたら俺たちの先輩じゃないか。
その先輩と戦えるか!
要はずっと凍ってればいいんだろ
ならパラシュートで南極に落として最後は
「?」で終わり。
>>628
スペースゴジラの帰還
>>630
>>631
ゴジラは巨大で火焔を吐く破壊王でなきゃいかん
自衛隊の戦闘機や戦車との火力戦闘がなければちっとも面白くない
そこをどうリアルに描くかが特撮ゴジラの醍醐味でしょ
小型の人型凶悪生物って、そんなのエイリアンかプレデターで間に合ってる
第五形態の設定って本当に蛇足だと思うわ >>637
昭和中〜後期の人間と敵対しないゴジラは嫌いか? >自衛隊の戦闘機や戦車との火力戦闘
そこに関してはどの過去作よりリアルにやった上でのあのオチじゃん?
自衛隊が現有戦力でゴジラを殲滅する展開が見たいの?
まあ分からんでもないが、それこそゴジラでやる必要ないって言われるんじゃない
シンゴジラ第四形態は進化過程の一形態にしか過ぎない
「シン・ゴジラ学、入門編! シン・ゴジラを絶対に見るべき5つの理由と、実はこっそりダメな5つの部分」
現在、2016/7/31に放送された岡田斗司夫ゼミ#137が、Amazonでprime会員特典として、無料公開中です。
気になっている方は、ぜひこの機会にご覧下さい!
Amazonビデオ
(レンタル500円 販売1,000円 prime会員無料)
>>642
デストロイア「すみませんねえ出番盗っちゃって」 >>646
それマルイのRCが元気な時に我が家で繰り広げられてたわ 「ゴジラおとなげないな」
「ゴジラに猫をけしかける政府も政府だ」
突破ファイルのブルーインパルス見てるけど
ヤシオリ作戦みたいなノリだ
>>656
NHKで好きな人いるからなあ
高島屋の11階のバレンタインチョコ売り場にゴジラブースがあって
鎌田君のチョコ売ってた でも初代ゴジラって当時小学生の子観たのかな
今目線で持ても子供には絶対つまらん内容だが・・・
九州出身のタモリだとゴジラよりラドンに興味を持ちそうな気も。
>>663
子供に人気が出てなきゃ半年後に逆襲を公開したりしないよ
当時の出版物や児童誌の付録から見ても、初代ゴジラやラドンは普通に子供にも人気があった >>666
そういえば初代で「ゴジラ殺すとか可哀想だ!」と声挙げてたのは子供たちが中心だと聞いたな
ドラマ自体は完全に大人向け何だが十分受けたんだな だって、世の中に怪獣ってまだそれしかなかったんだよ
漫画家の山岸凉子が父に連れられて観たというエッセイがある>初代
漫画のサザエさんにも初ゴジ当時のキッズの熱狂ぶりが描かれてるのは有名だよね
カツオとワカメがゴジラ連れてけって騒いでサザエがアヂラへ行って!って怒る話
>>668
貴様はキングコングと原子怪獣現るに喧嘩を売った! >>672
当時の子供たちはそれらを知っていたのか? キングコングは普通に戦前から上映してあったが(現にそのパロ映画を日本は作っている)
リドザウルスの方はゴジラより後に公開したもの(54年12月)
日本では大映が配給したからもしかしたらゴジラのブームに便乗して上映したものかもしれない
>>673
キングコングは20年も前の作品だけど世界的なヒット作
日本でも戦前に江戸時代にコングが暴れる便乗作品が作られてる程だし、劇場での再演は頻繁に行われてた筈
戦後の娯楽に飢えてた時期ならなおさら
TVの方は1959年は4月に皇太子ご成婚で普及数が200万台を超えた一方で、邦画各社が協定でTVへの作品提供を拒んでた時期
外国映画が吹き替えで数多く放送されてたのでコングも何度も放送されてたんじゃないかな
何よりゴジラが記念すべき初のカラー作品でコングと対戦したのもコングの知名度あってこそだろう
逆に原子怪獣はゴジラの直接の元ネタと言っていいが、日本での公開は初ゴジのひと月後だから一般の知名度はほぼなかったと思われる >>674
色々確認してから確認してたら先に言われちゃったw
もし原子怪獣現るが初ゴジより早く輸入公開されてたらゴジラの知名度ってどうなってただろうね
単発作品としての評価はともかく、シリーズが現在まで続くような人気を得られただろうか NHKで、伊福部さんのドラマやった時、
「今度のは、大きなカイジューってのが出てくる映画らしいんだ」と言ったら奥さんが、
「え?キングコングでしょ?きゃー見たい見たい!」
とはしゃいでいたね。実際そうだったかは知らんが。
制作会見かなんかのときに、エヴァ作れとみんな思ってるみたいに言われて
「失敬な!」って怒ったみたいに書いてあるの見たんだけど、そのときの動画ないですか?
>>683
そうなんですね 軽くググってみましたが出ませんでしたorz Eテレでやってた宮沢賢治の番組の再放送
遺品の手帳直筆の雨ニモマケズに11.3とあってその日に書いたのかな
春と修羅にも触れてて興味深い番組だった
次にゴジラを撮れるのは山崎貴しかないと思ってたらまさかのドラクエX映画化
告知失礼します。
2月23日、名古屋「サタデープログラム」で樋口真嗣さんの講演会を行います。
入場、受講無料です。是非お越しください。
テーマ
映画の特殊効果〜その技術と発想〜
お申し込み、詳細は下記リンクかサタデープログラムで検索をお願いします。
https://www.satprogram.net/ lud20230203230357ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1544582319/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 201 YouTube動画>8本 ニコニコ動画>1本 ->画像>11枚 」を見た人も見ています:
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 191
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 181
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 202
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 200
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 190
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 180
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 194
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 192
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 183
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 187
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 184
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 189
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 198
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 193
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 196
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 188
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 197
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 180
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 199
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 195
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 182
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 185
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 133 (ワ有)
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 151
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA シン・Part 1
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 203
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 204
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 179
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 177
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 186
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 166
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 167
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 143
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 172 ★2
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 125(ワ有)
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 119 (ワ有)
・シン・ゴジラ SHIN GODZILLA 120 (ワ有)
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 118 (ワ有)
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 120 (ワ有)
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 117 (ワ有)
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 122(ワ有) [無断転載禁止]
・シン・ゴジラ Shin Godzilla 118 (ワ有) [無断転載禁止]
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 105 c2ch.net
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 61
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 2
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 23
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 27
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 29
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 26 [無断転載禁止]
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 14
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 45
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 93
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 72
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 67
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 83
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 95
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 92
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 60
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 118
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 119
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 116
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 110
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 63
・シン・ゴジラ GODZILLA RESURGENCE 110
00:28:50 up 4 days, 9:36, 1 user, load average: 7.85, 7.93, 8.14
in 3.8397989273071 sec
@3.8397989273071@0b7 on 112414
|