◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

ジョーカー/JOKER part24 YouTube動画>7本 ->画像>9枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1571650460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 07e3-OJty)
2019/10/21(月) 18:34:20.97ID:KXdUMN+H0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

ホアキン・フェニックスと、ロバート・デ・ニーロがタッグを組み、孤独な男が巨大な悪へと変貌していく、壮絶なドラマを描く。
全世界待望の本格エンターテイメント!

映画『ジョーカー』オフィシャルサイト - ワーナー・ブラザース
http://wwws.warnerbros.co.jp/jokermovie/

前スレ
ジョーカー/JOKER part23
http://lavender.2ch.net/test/read.cgi/cinema/1571468247/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e313-eXJh)
2019/10/21(月) 18:35:35.89ID:7GtBE6VM0
>>1
3名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-OJty)
2019/10/21(月) 18:37:43.71ID:KXdUMN+H0
無かったから建てました
若干しくじったけど許して
4名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-mdgP)
2019/10/21(月) 19:10:30.79ID:r3YTIZU+a
この映画のせいで、シナトラのザッツライフのイメージが、
名曲から怖い曲になりました
5名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-OJty)
2019/10/21(月) 19:13:30.30ID:KXdUMN+H0
smileも然り…皮肉効きすぎてるんだよなぁ
TVショー最後にいい顔しながらThat’s lifeは色々来た
6名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c770-j8zn)
2019/10/21(月) 19:27:39.94ID:uq1EBbua0
階段降りるとこの曲がノリノリなズンチャチャズンチャチャ!から弦楽器の低音曲に変わってくあたりが
もうほんとに失うもののないやけくそ気味な悲哀を感じる
あと二回目の視聴で電車で警官が誤発砲して民衆に飲まれてるとこで奥に消えていくホアキンのガヤの中に混ざった笑い声に気づいて怖ってなったわ
7名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1674-H413)
2019/10/21(月) 19:29:27.04ID:NJZLIB310
ザッツライフはデビットリーロスイメージ

8名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b2e-LUym)
2019/10/21(月) 19:31:22.78ID:8x5eI+uU0
デモ参加者の乗客から仮面奪って
暴力が広まってくピタゴラスイッチ
9名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d6e3-/EhL)
2019/10/21(月) 19:33:15.65ID:4vFa8toy0
部屋に侵入された黒人女はどうなったの?
殺された?
10名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/21(月) 19:34:45.14ID:ofvf9R4k0
>>9
俺は個人的には殺されたと思ってる
11名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-OJty)
2019/10/21(月) 19:38:39.82ID:KXdUMN+H0
>>10
僕は殺されてないと思ってるが解釈次第よな
監督の解説が楽しみ
12名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-mdgP)
2019/10/21(月) 19:49:04.30ID:9iZXSh8Da
最後の精神病棟の場面になる前の出来事はすべてアーサーの考えたジョークというわけではないんだよね?
素直な見方をすれば暴動後に捕まって収監されただけになるけど
13名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-FARc)
2019/10/21(月) 19:55:44.49ID:HbDMzB7jd
黒人シンママは殺されてない派だな
殺された派がよく根拠にあげるサイレンの音というのがいまいちよくわからん
パトなり救急車なりが来るということは通報者がいるはずだけどそれは一体誰なんだ?シンママ?
14名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bf0-Mzui)
2019/10/21(月) 20:01:48.94ID:2ZQQNfvy0
彼女の部屋から自分の部屋に戻った時に救急車か何かのパトライトとサイレンの描写あるね
あえて彼女と娘のその後は曖昧にされてるし、死んだと思ったなら観客もジョーカーに悪意を感化されたみたいな
15名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-9wMr)
2019/10/21(月) 20:05:02.06ID:hmS0vhKjd
>>1>>900-1000
またスレ番修正しなかったのか
16名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-qdYb)
2019/10/21(月) 20:10:59.11ID:iEbqT4UE0
ラストの精神病棟のシーンは蛇足かそうではないか議論続くな
車両の上で立ってるとこで終わりだったら綺麗に終わりすぎてる
17名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/21(月) 20:15:38.92ID:ofvf9R4k0
俺は最後の「理解できないさ」ってセリフとザッツライフで締めないと映画として完成しない気がするなあ
パトカーダンスで終わりだと物足りないな
18名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-xtpw)
2019/10/21(月) 20:20:12.92ID:Hs4UlStSd
タバコ吸う→ジョーカー現れる→殺人
と考えるとシンママは死んでない
19名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d2a1-rfRN)
2019/10/21(月) 20:24:15.61ID:AAtxQMsB0
バットマンは出て来ません
20名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-OJty)
2019/10/21(月) 20:25:48.59ID:KXdUMN+H0
>>15
すまん忘れてた
次スレの時は建ててくれ
>>17
理解できないさは重要と同意
21名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e3a1-YHkB)
2019/10/21(月) 20:29:17.66ID:Dt0OfyZl0
バッタモンは出て来ません
22名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/21(月) 20:39:38.29ID:OptRPq+Oa
>>12
全部主観でしかないってアーサーが言ってるからね
勝手に決めろってことでしょ
23名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f0b-zMyK)
2019/10/21(月) 20:40:27.18ID:BVwA+xfC0
なんか悲しい映画だなと思った。

共感もできるし人間がゴミっていうのもわかる。

リーマンが暴行してたのが悪いのに殺されたから完全にジョーカーが悪者だし、最初のギャングに暴行されたのも同情。

ゴッサムシティが駄目なのもあるけど社会の不満がジョーカーによって一気に吐き出されたのかなって思う。
24名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/21(月) 20:41:44.63ID:IcAafbBXd
>>13
別室で寝かしつけられていた娘が物音で起こされママを見付ける
子どもの泣き声や叫び声を聴いた隣人らが駆けつける
このくらいは想像がつく
25名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d60f-w1Am)
2019/10/21(月) 20:44:51.72ID:X80Pg+P80
あの流れで親子が殺されてると思えるの凄いね
26名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b33-GDtP)
2019/10/21(月) 20:47:04.97ID:iwKTDCZq0
you wouldn't get it は要るでしょう
あの一言のための映画だったと自分は受け取っている
27名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-qdYb)
2019/10/21(月) 20:48:00.28ID:iEbqT4UE0
どう受け取るか観た人に任せる部分多いなこの映画は・・
28名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9eac-6WWl)
2019/10/21(月) 20:48:59.29ID:dSWuuAyN0
仮に親子を殺してたんならそのシーンを入れない意味が無いんよ
アーサーが殺人鬼になっていくのがメインの話なのに
29名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF32-xtpw)
2019/10/21(月) 20:55:31.09ID:Fwu68b30F
入り込んで近いと悲しく、しばらく経って遠くなると茶番劇に感じる
これは凄い作品ですよ
30名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-yP0h)
2019/10/21(月) 21:03:25.82ID:iFo2CZYoM
小人を殺してない時点でシンママ死んでないのよな
31名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fe3-Jsth)
2019/10/21(月) 21:06:00.96ID:kjnOzSfd0
最後の足跡ってカウンセラー殺したってことですよね?
ラストのカウンセラーは親身になってくれそうだったけど手遅れだよね。

カウンセラー見たら片っ端から殺す衝動にかられてそうだけど、だからこそクインゼルとのやりとりが見たい。
32名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-bE4A)
2019/10/21(月) 21:06:10.04ID:ebITMoNya
>>29
それ、劇中でもフィーチャーされてたチャップリンへのリスペクトだな。
33名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-mdgP)
2019/10/21(月) 21:10:18.21ID:bKmUZ4bnp
初めて見たけどバットマンとかと同じDCだからアクションとかあるのかと思ってたけどこう言うテイストなのね
ランドル殺されたとこでチビまで殺されると思ってビクビクしてたけど殺されなくて良かったな
34名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-FRV7)
2019/10/21(月) 21:12:54.15ID:aUBgVoUsd
>>31
見た人に任せる系映画だからペンキ引っ掛けてもそのまま歩いて踊ってたら
職員に怒こられたという解釈でもいいし
最後もアーサーの妄想でしたでもいい
35名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-YM1V)
2019/10/21(月) 21:13:10.66ID:iEbqT4UE0
>>33
あのシーンはパニック映画のような緊張感あったw
いつ襲い掛かってきてもおかしくない雰囲気だったし
36名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-1444)
2019/10/21(月) 21:13:51.30ID:u8E4X/ODa
ラストシーンは、今までのストーリーは全て(本物の)ジョーカーのジョーク。
ラストシーンのジョーカーこそ唯一の本物のジョーカーであって、映画の主軸のアーサーのストーリーは本物のジョーカーによるブラックジョーク。
の解釈が一番しっくりくるな。
37名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1296-W22a)
2019/10/21(月) 21:18:40.78ID:psRMKfkq0
ホアキン曰く、ジョーカーが本当に笑ったのは最後の最後だけ…らしい
38名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/21(月) 21:21:43.93ID:3/+FQ1Bh0
>>33
あそこでわー!って小人症の人脅かすところにアーサーの茶目っ気を感じた
まあ人殺した直後に茶目っ気もクソもないんだけどw
39名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f23-S3Tg)
2019/10/21(月) 21:26:17.33ID:vJhIYZAT0
地下鉄で女が証券マンに絡まれてる場面のアーサーは「女ってああやって声かければ良いのか!」と考え研究してたそうな
少なくともホアキンはそのつもりで演じているらしい
てっきり怯えや緊張で笑ってると思ってたからわりと衝撃
40名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/21(月) 21:28:44.66ID:OptRPq+Oa
>>39
容疑者ホワキンのアーサー弄りジョークじゃないのそれw
41名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d655-r0zP)
2019/10/21(月) 21:29:05.18ID:p2gjaxTX0
>>37
ランドルが身長いじりしてアーサーは笑うけど
上司の部屋向かう時点でピタリと笑いは止めてるんだよな
42名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6769-lJbb)
2019/10/21(月) 21:31:34.86ID:aiO0/reG0
>>41
あれシュールですき
43名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/21(月) 21:38:09.31ID:3/+FQ1Bh0
>>41
あれは笑い方が何種類かあるうちの「周囲に溶け込むための偽りの笑い」らしいね
監督もホアキンもお気に入りの笑い方らしい
44名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d655-r0zP)
2019/10/21(月) 21:38:29.26ID:p2gjaxTX0
>>42
クラブで嫁とロールプレイしてるって話
一人だけ別のところで笑うのを徐々に修正していくの
不憫で何か好き
45名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b2e-LUym)
2019/10/21(月) 21:38:54.52ID:8x5eI+uU0
ホアキンは素で変な奴だと兄貴のリバーも言ってた
46名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c75b-DI6H)
2019/10/21(月) 21:44:30.47ID:rOcEwpz80
>>37
パトカーの中で燃え盛るゴッサム見て満面の笑み見せてたね
47名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-YM1V)
2019/10/21(月) 21:47:16.51ID:iEbqT4UE0
今までのジョーカーの中で、今回の赤スーツが1番オシャレで決まってるな。
48名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-Gi5G)
2019/10/21(月) 21:52:14.49ID:fyg4aija0
個人のここまでの人生観でまったく見え方が変わるっつーのが当たり前なんだが衝撃的だわ
ホアキンの言う通り世界が理不尽だから戦争仕掛けていいわけないんだが
この世から戦争がなくならないわけだわ
49名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f23-S3Tg)
2019/10/21(月) 21:54:01.93ID:vJhIYZAT0
>>40
でも言われてみるとあそこで女が嫌がってることに気づけないのはいかにもアーサーらしい気がするんだよ
50名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f2b0-8gZu)
2019/10/21(月) 21:59:26.30ID:6QRFq7wv0
時計仕掛けのオレンジとタクシードライバー、どちらがオススメかな?
51名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 128d-V+wO)
2019/10/21(月) 22:06:29.99ID:sZi5749P0
見てきたけど、盛り上がりに欠けるし想像と違った。
Youtubeの予告で十分って言ってた人が居たけど、その通りだった。
悲壮感が予告を超えられない。自分が底辺過ぎて、感覚が鈍ってるのかな...
52名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c255-4/4s)
2019/10/21(月) 22:11:50.39ID:44f9XIOg0
ガキどもに靴をバカにされてたのと、控室で、半裸で靴を広げてたのって、どういう意味なの?
53名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3e3-GMzp)
2019/10/21(月) 22:20:52.35ID:zn0s8ve90
遅ればせながら見てきた
無茶苦茶ツイてない人生だった
ジョーカー演じるのは精神的に疲れるのわかった
ヒースレジャーは潰れてしまったし
そんなジョーカーをホアキン フェニックス出ずっぱりで演じてタフだと思う
54名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-r0zP)
2019/10/21(月) 22:23:48.90ID:5xDc+ZF60
底辺かどうかより精神的な病を持ってるかどうかで刺さりやすさが変わりそうな気がする
"The worst thing about having a mental illness is that people expect you to act like you don't"
これにグサっと来てる人が多い様に見受けられるので
55名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-Rcoj)
2019/10/21(月) 22:24:46.52ID:8lIjJ05+d
>>28
黒人の女性と子供を殺すシーンなんて今のハリウッドで入れられるわけがない

ってどっかの批評家の記事で読んだ
56名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/21(月) 22:34:28.14ID:IcAafbBXd
2回目観た時に気付いたんだが、母親は初登場の場面で赤い口紅を塗っているように見えた
ずっと家に居てもおしゃれ心を忘れてないのだとしたら結構だけど、
自己愛や妄想癖とも関連があるかもなと思った
57名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-loVs)
2019/10/21(月) 22:34:34.54ID:+7xpFaBJa
>>39
てっきり女を不憫に考えたのかと思ってた
思い返せばアーサーの女の扱いってことごとくアレだ
58名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-/EhL)
2019/10/21(月) 22:34:51.80ID:iYL28fEra
階段の上から警官二人がアーサー待て〜とか声かけて逃げられるのがコントっぽいというかルパンっぽくて安っぽかった
地下鉄内でもそうだし基本警察が無能すぎると萎える
59名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-bE4A)
2019/10/21(月) 22:39:42.78ID:ebITMoNya
>>52
靴をバカにされてたのは、足元に注意を逸らして看板を引ったくるミスリードじゃないの?
BTTF1で若い頃のビフがマーティーの父ちゃんにやってたのと同じようなパターン。
60名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-hylX)
2019/10/21(月) 22:42:24.65ID:2Auake/va
妄想って普通都合のいい事しか妄想しないけど、アーサーがマレーに指命されて「母親と暮らしてる」言った時に観客から嘲笑されて凄い嫌な顔してたよな
何であんな嫌な想いする妄想したんだろ
61名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 927f-zhxe)
2019/10/21(月) 22:42:36.06ID:LfgAazPa0
2回目見てきた。
最初から最後まで病院にいて最後「いいジョークを思い付いた」で最初の殺人が黒人のソーシャルワーカーなんじゃないかな?


序盤のソーシャルワーカーとの会話で時計は11:10指してて、一瞬切り替わる「病院にいた方が楽だった」で病院のドアに頭打ち付けてるシーンの時計も11:11くらい指してるんだよね。

だれか意見くれw
62名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c255-4/4s)
2019/10/21(月) 22:44:48.77ID:44f9XIOg0
>>59
おおなるほど。
ありがとう。
63名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-OJty)
2019/10/21(月) 22:47:06.52ID:KXdUMN+H0
>>61
ブルースが写る意味は?
64名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp47-so2K)
2019/10/21(月) 22:49:27.46ID:DO30POoTp
>>54
これこれ
これが俺はこの映画の主題だと思ってる
65名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/21(月) 22:52:33.65ID:Daluppxr0
>>60
自分が嫌だからこそでしょ
銃で遊んでる時も母の座る椅子に銃向けたり恥ずかしい事や重荷に感じてる
母殺しもトーマスとのゴタゴタも母の妄想やタカリだとアーサーは思っちゃったんだと思う
66名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 927f-zhxe)
2019/10/21(月) 22:54:35.43ID:LfgAazPa0
なので、病院の最後のシーンからが、所謂いままでのジョーカーの始まりなのかなと。

ブルースについてはメディアの情報としてウェイン家の家族構成くらいは知っていた。
両親射殺シーンはアーサー知らないところでだしバットマンと関連するエピソードとして入れただけなんじゃ。
67名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-xMU6)
2019/10/21(月) 23:00:01.14ID:jguwFcUVa
今年日本で上映された『老人ファーム』はある意味ジョーカーっぽい映画らしいよ
68名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-FARc)
2019/10/21(月) 23:02:02.30ID:i6Q1XeDmd
>>39
怖すぎワロタ
もしあそこで発作が起きなければ黒人シンママにポテト投げて絡むアーサーが存在していたかもしれないな
69名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-xMU6)
2019/10/21(月) 23:12:53.19ID:jguwFcUVa
アーサーとは別の意味で可哀想に思えてきた…

ジャレッド・レト、ジョーカー役奪われ最新映画の製作阻止を試みていた?
http://www.mtvjapan.com/news/mnu7ue/191021-06
70名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-xtpw)
2019/10/21(月) 23:13:27.85ID:Hs4UlStSd
>>61
11時11分のアーカムと最後のアーカムの世界があり
冒頭から最後に車の上でジョーカーが完成するもう1つの世界がある

アーカムジョーカーにとって、11時11分のアーサーはカウンセラーに話してる作り話
アーサーにとって、11時11分
71名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-SlV7)
2019/10/21(月) 23:13:52.03ID:ZxW+Ot1ip
悪の来歴で有名なのは1970年代の
ゴッドファーザーパート2
がある。
あれだと、片目が悪い移民の親無しストリートチャイルド。学校も仕事もなく、そのなかを
たくましく窃盗して暮らし、みかじめ料が払えなくて、窃盗団のボスを殺して、街の顔役になっていく。

かたや、映画ジョーカーは、ママと2人暮らしの子供部屋おじさん。 

映画って時代性がすごく強いよね。
72名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-c2bD)
2019/10/21(月) 23:15:53.73ID:22Po8Eaxp
>>60
観客から嘲笑されて嫌な思いをする妄想じゃなく
「嘲笑されるがマレーだけが共感してくれて観客に自分を認めさせてくれる」という一連の流れを妄想してるんだよ
「クラスでは除け者だがミリオタだったおかげで突然現れたテロリストを制圧しクラス中から一目置かれるようになる」
というありがちな妄想には「クラスでは除け者」ってタメが必要だろ
73名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-xtpw)
2019/10/21(月) 23:16:55.22ID:Hs4UlStSd
>>61
書き込み途中でした

アーサーにとって、11時11分のアーカムジョーカーは解き放ちたい欲求としてのもう一人の自分
2つの世界が交差するシーンに思えた
74名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-SlV7)
2019/10/21(月) 23:20:07.49ID:ZxW+Ot1ip
俺としては、
すごい悪い奴が
自分の悪事を全部話して、
そのあと嘘だよーん
と牽制してる解釈が好き。
 つまり、最後の病院のシーンこそがジョーク
75名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ec3-U7Hu)
2019/10/21(月) 23:30:10.30ID:HVX/ImX/0
アーサー、悲しき男。
誰よりも愛深き故に。
76名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp47-so2K)
2019/10/21(月) 23:30:19.83ID:DO30POoTp
>>66
俺の解釈は面白いジョークこそがタイツ被った正義の見方バットマンでアーサーの妄想の中でバットマンと戦う妄想そのものがこれまでのバットマンシリーズになるんだと思ってる
この世界観じゃバットマンは非現実的過ぎるしね
77名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d655-r0zP)
2019/10/21(月) 23:31:51.80ID:p2gjaxTX0
そういや今回のブルース役って
「ビューティフル・デイ」のホアキンの子供時代の子役なんだってな
あれもホアキンが子供の頃に虐待されてる話だったけど

>>52
そういや革靴をずっとギュッギュッといじってたが
広げてたのかよく分からなかったな
78名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/21(月) 23:33:38.70ID:auxREYa8d
まあ、ホアキン・フェニックスって長銃身拳銃とか好きそうだよな
79名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3ea-k5BT)
2019/10/21(月) 23:37:54.44ID:Q8O/Pp9e0
バンクオーバーシリーズみたけどチャウとかバットマンとも戦えそうなガチヴィランだよね
むしろチャウの方がこの作品のジョーカーに批判的に人にとってはジョーカー的なキャラなのかもしれない
80名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 925d-kwiu)
2019/10/21(月) 23:38:05.14ID:zOBkCFsH0
ジョーカーの同人作品って言ったら怒る?
81名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-Swg3)
2019/10/21(月) 23:40:40.15ID:C4XyiuMJ0
無理解な他者と冷たい世間って言う現代のみの問題かのように言われるけど全世代共通だよな
バブル期だってアゲアゲなノリについて行けない若者をあの麻原彰晃が「救済」したわけだし
82名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c255-S3Tg)
2019/10/21(月) 23:41:43.61ID:+6BtaOrL0
同人が本家超えて賞とっちゃったしなあ
83名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/21(月) 23:41:51.60ID:auxREYa8d
>>80
それを言うならバットマンの同人作品でしょ。

コッポラ監督までマーベル叩き始めちゃったよどうすんのこれ
84名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMe3-OJty)
2019/10/21(月) 23:43:02.36ID:4peHSy1gM
同人って言うと非営利とか同好の士で作った作品ってイメージだから確実に違うと言えないか?
二次創作って言いたいのは分かるんだが…
85名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d3ea-k5BT)
2019/10/21(月) 23:47:30.48ID:Q8O/Pp9e0
バンクオーバーシリーズ、ジョーカーから入るとなぜか感動ヒューマニズムドラマにみえる
86名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c770-j8zn)
2019/10/21(月) 23:59:05.32ID:uq1EBbua0
赤スーツなんだけど光の具合でちゃんと紫っぽく見える場面があるから凄いよね
んで、画面映えが凄い
最後のマレーフランクリンショーの入場時のステップからの流れ何回も見れるわ
87名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-+I4v)
2019/10/22(火) 00:01:36.92ID:61zaEYnRd
2回目見てやっと時系列理解できたわ
あそこ、タクシーにぶつかってから妄想って事なんだな… そして牢獄の中で、あの女殺して ジ・エンドと。 一回じゃ全部処理しきれんだろ
騙されたわ
88名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-+I4v)
2019/10/22(火) 00:04:44.05ID:61zaEYnRd
そんでもってこのジョーカーの妄想の世界がバッドマンとかいうやつってことか?
母親はやっぱり血が繋がってるように思うわ。
あの写真ぐちゃぐちゃにしてるところとか母親診断した医師が 別作品で、悪役側として描かれているんだろ。
89名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-+I4v)
2019/10/22(火) 00:05:34.86ID:61zaEYnRd
あの暴徒が子供やったのも妄想ってことかー
90名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4fff-JNdV)
2019/10/22(火) 00:05:41.52ID:m0dAofZF0
>>85
ハングオーバーにも
ザック・ガリフィアナキス演じる
空気が読めずに余計な言動をしてしまう
アスペルガー持ちの男がいるんだよね
彼は裕福だけど
ド貧困のホアキンジョーカーと対を成してる
91名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9e3e-rcVL)
2019/10/22(火) 00:06:21.84ID:80lAjbWs0
>>70
どちらも現実でありジョークということか
92名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 00:08:29.37ID:CStSXm+2p
>>88
やっと俺と同じ意見の人が現れたわ
このジョーカーの世界観にバットマンは場違いだしな
バットマンこそが夢オチ
93名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-U7Hu)
2019/10/22(火) 00:09:17.56ID:f2lOUqia0
今更キングオブコメディみたけど最早ジョーカーはリメイクなんだな
これ先に観てたらジョーカーの新鮮味半減だったかもしれん
94名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c770-j8zn)
2019/10/22(火) 00:12:40.38ID:l3RHc8V80
俺はあの世界で最後らへんに起きたことは現実派かな
んであそこからアーサーが、
両親を失ったブルースが親から受け継いだ莫大な資産を元に怪しい自警団を始めるってジョークなんてどうよ?
って妄想したのがバットマンで
アーサー(ジョーカー)があの世界でバットマンと出会うことはないって感じかなと
95名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f33-eqgh)
2019/10/22(火) 00:14:44.21ID:dr0WSCuS0
ジャレットレトはマジで可哀想
96名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b2e-LUym)
2019/10/22(火) 00:16:36.08ID:OQAoLpmQ0
スコセッシのアトラクション発言は正直わかる
他の監督らも仕事振られなくなるから言わないだけで思ってそう
97名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f94-S3Tg)
2019/10/22(火) 00:17:52.35ID:t1uxOgbA0
>>94
俺もほぼ同じ意見だな。
バットマンには繋がらないEND
98名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-4/4s)
2019/10/22(火) 00:19:15.91ID:07SLYpVdr
>>93
逆に俺は先にキンコメ見てたからジョーカーの内容がすんなり理解出来た
99名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12fc-cIqB)
2019/10/22(火) 00:20:12.66ID:r4eX6WQ10
>>95
海外ドラマでもいいから再登場してほしい
100名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-K7Al)
2019/10/22(火) 00:23:15.93ID:gottZiai0
こんなのあったんだな
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
101名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GDtP)
2019/10/22(火) 00:24:57.96ID:yN7PdfIF0
その画像1万回は見たぞ
102名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f94-S3Tg)
2019/10/22(火) 00:28:02.35ID:t1uxOgbA0
テンプレに貼っとけよってかんじだな

あと、黒人おばさんAとBが別人ってのもテンプレしとこう
103名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-SlV7)
2019/10/22(火) 00:30:47.14ID:CNsuORHIa
やっと観られて満足だけど唯一ハサミで殺されるシーンだけは直視出来そうになかったから目閉じてた
104名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f94-S3Tg)
2019/10/22(火) 00:31:14.84ID:t1uxOgbA0
>>52
>>77
in your shoes 《イン ユア シューズ》

【意味】あなたの立場、状況

に掛けてるんじゃねーかって説があったな
105名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-5sgQ)
2019/10/22(火) 00:33:29.40ID:suai+HO1M
レトジョーカーは話題が「気の毒」「かわいそう」とかしかないのが一番気の毒
106名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0e-0p37)
2019/10/22(火) 00:35:59.93ID:yjeS6ZISM
最後に笑うシーンレトがやれば良かったのに。オチもわかりやすくなるしw
107名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f33-eqgh)
2019/10/22(火) 00:38:16.56ID:dr0WSCuS0
語ろうにも出演シーンが無さすぎてね
108名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1632-tAz4)
2019/10/22(火) 00:42:41.11ID:g70ACAEN0
>>92

最後の「面白いジョーク思いついた」っていうのは、
『自分と異母兄弟かもしれないヤツが、成長したら夜な夜な
コウモリ男としてゴッサムシティを闊歩し、自分(ジョーカー)と
戦いごっこを繰り広げる』
ってことだよね?

この映画の世界線では、バットマンこそが、ジョーカーの妄想上の存在。
109名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GDtP)
2019/10/22(火) 00:44:16.52ID:yN7PdfIF0
>>108
カットインから推測するとこれが一番自然なんだよね
理解できないよ→ブルースの立ち尽くすシーン
だったっけ?
110名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GDtP)
2019/10/22(火) 00:46:37.98ID:yN7PdfIF0
アーサーは家族との接点を求めてるし唯一生き残ってる血縁(異母兄弟)のブルースに構って貰いたい的な妄想なのかね
111名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1f-Ng04)
2019/10/22(火) 00:47:42.44ID:J0BIp6DFK
WTくらい権力持ってたら、医者やら買収して健常な女の人に虚偽の診断書出させて、アーカムにぶちこむくらい訳ないよなぁ
とか思いました
112名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1632-+I4v)
2019/10/22(火) 00:49:13.13ID:zK3xE3kN0
あの暴動は本当なのかなぁ…
あそこだけが謎だな。
同僚殺す時に、あの同僚は町ですごいデモが
起きてるいうてたんだよ。
でも最後あの番組に出演したのとか
完全妄想じゃん。
でさ、最後警察二人に捕まってるんだけど
その二人ってあの坂から降りるとき見上げてた二人なんだよね、そっから逃げてタクシーひかれてそれでも逃げてたけど。そこが最大の謎だなぁ。全部妄想言う人いるけど、 俺は2回目見てそのオチはない気がした。そんな安易なこと監督はしないと思うよこの。
113名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d65b-k5BT)
2019/10/22(火) 00:50:43.89ID:g9GrHZsS0
ホアキンジョーカー
思ってた以上に女に人気みたいだな
なんか最初から最後までえっちらしい

でも、なんかわかるわ
114名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c770-j8zn)
2019/10/22(火) 00:51:06.25ID:l3RHc8V80
レトジョーカーは廃液槽にハーレイ追って飛び込むシーンは好き
ジョーカーらしくないとは言われるが、ハーレイいなくなったらなったでキレるのもジョーカーだしアレは有りだと思ってる
115名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de41-lvzb)
2019/10/22(火) 00:52:55.22ID:zgX+o28l0
やっぱり冷蔵庫シーンの後普通に警察に乗り込まれて救出→アーカムぶっこまれじゃないかなあ
マレーのショー出演の電話からパトカーダンスまで全て妄想派
番組内で実際に披露したノックノック〜ネタは本当にあった事なのでは?
ラストの血の足跡も妄想したジョーカーとしてこれからを生きるという意志を感じた

まあ語り手がジョーカーという時点で真実と虚構の境目を探す行為は不毛の極みなわけだが
116名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/22(火) 00:55:15.14ID:9gUhY7ggd
>>113
カウンセラーと面談してるだけなのに無駄にセクシーだしな
117名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f6d-arNU)
2019/10/22(火) 00:58:21.62ID:aIKAXfT/0
>>113
ツイッターではみうけられんな
118名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c770-j8zn)
2019/10/22(火) 00:58:36.51ID:l3RHc8V80
>>113
ヒースジョーカーにも感じたが
ジョーカーとして画面に現れる時とそれ以外での温度差というか動きの緩急が本当に別人みたいで、役者ってスゲーなと思わされる
ヒースは最初の強盗一味のシーンでの下っ端な動きからの最後の一人になり始めたあたりからの変化とか
ホアキンはアーサーからジョーカーへの移り変わりがとにかく凄い、ジョーカーの動き以上にアーサーの変わった奴、ちょっとおかしい奴の演じ方が特に凄いと思う
119名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9eac-6WWl)
2019/10/22(火) 00:59:02.88ID:xwyY2EyJ0
妄想かどうかは本質じゃないのだ
アーサーが主観的体験を通してジョーカーになった
そこが本質
120名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1632-+I4v)
2019/10/22(火) 01:01:23.08ID:zK3xE3kN0
全部妄想言う人に聞きたいんだけど、じゃあなんで最後手錠かけられてんの?そこわからん
121名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMea-N+6/)
2019/10/22(火) 01:04:05.70ID:jYkmfELeM
>>108
これが一番洒落てるジョークやね
1票投票
122名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-aycE)
2019/10/22(火) 01:04:28.87ID:u1w02QrBa
>>82
海外の同人クオリティ高過ぎ
123名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9eac-6WWl)
2019/10/22(火) 01:05:08.84ID:xwyY2EyJ0
>>120
アーカムアサイラムの精神病患者となんの拘束もなしに面談するわけないじゃん
124名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-aycE)
2019/10/22(火) 01:08:00.56ID:u1w02QrBa
>>108
これが一番しっくり来るわ
125名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-Nocg)
2019/10/22(火) 01:14:00.61ID:9syj11S/0
全部妄想かもという構成にしたのは、ワーナーから文句が出た時の為の保険じゃないかな。大事なウチのキャラのイメージを壊すなと言われた時ようにね。
 しかし想定外に自由にやれたんで、こうなった的な
126名無シネマ@上映中 (ワッチョイ de38-YrLK)
2019/10/22(火) 01:19:11.68ID:3B7KMOFU0
警察がアーサーに連絡を取りたがるけど重要参考人として無理やり連れて行かないから
アーサーが証券マンを殺したのも妄想で単に目撃者として話を聞きたいだけかもとも思った
127名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-GDtP)
2019/10/22(火) 01:19:23.75ID:1R5l/G2i0
「カメラを止めるな」の監督が
最終的には ロバート・デニーロ
を主演させたい、、、みたいな事を言っていたが
実際、画面で初めて見た。

「みのもんた」みたいなオッサンだなw
128名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-Nocg)
2019/10/22(火) 01:20:12.17ID:9syj11S/0
更にホアキンにも自由にやらせた為、監督の意志を超えて後付けで考えてそうな箇所がある。
 冷蔵庫入るのもアドリブなのだから、そこから妄想という意図は当初絶対ないはず
129名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2f01-B2++)
2019/10/22(火) 01:23:07.42ID:Hf9uJlvF0
一回見てこれすげええって納得する映画じゃないな
消化しきれない部分が多くて
ここはどうなんだあそこはどうだと考えて色々感想漁ってしまう
人によって捉え方が全然違ってて驚くけど、そこがすごいところなんだろうか
130名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12fc-cIqB)
2019/10/22(火) 01:28:03.39ID:r4eX6WQ10
>>107
せっかく撮ったレトジョーカーの登場シーンの大半を本編で使わなかったのも痛手だよね
131名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12fc-cIqB)
2019/10/22(火) 01:36:42.09ID:r4eX6WQ10
ジョーカーの白塗りって「薬品タンクによる漂白」か「顔だけメイク」のどちらかだけど、
モナハンジョーカーの場合は薬品タンクに落ちて醜く爛れた顔をメイクで白くしてたな
132名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d219-ZWq7)
2019/10/22(火) 01:42:42.59ID:C0kfgcdd0
>>108
この映画の文脈から行けば、いつかブルースに会いに行こう(ちょっかい出そう)だと思うけど
もちろん観客はバットマンのイメージをダブらせるんだけど
133名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-88ub)
2019/10/22(火) 01:55:09.79ID:lqSz4fq7a
階段コラも次々出てきてジョーカーブームの兆しを感じる
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
134名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1238-iSkz)
2019/10/22(火) 01:58:53.77ID:JI4XCxtT0
>>108
まぁコウモリ要素は脈絡無さすぎるけどな
135名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f20f-Ta4i)
2019/10/22(火) 02:07:43.18ID:elK2Ej5e0
>>117
「ホアジョ」で検索すると今回のジョーカーに心撃ち抜かれてる女がいっぱい出てくる
個人的にはハーレイすら嫌悪抱きそうなほどキモいおっさんとして制作側は意図したと思うんだが
意外にもホアキンのジョーカーやアーサーに母性本能揺さぶられてる女性が多い
ヒスジョやレトジョは「好き!抱いて」って感じだがホアジョは「抱きしめてあげたい」が圧倒的
136名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/22(火) 02:18:55.17ID:kGQtqpryd
>>133
ラブライブwwww
137名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-CIT1)
2019/10/22(火) 02:20:33.39ID:0B0ch7Ywd
メイクしてからのアーサーはあまりにもかっこいいから仕方ない
それに加えてちょっと抜けてるとこも残してるしな
階段のダンスとか警察まいたあとのタバコ吸いながら歩くシーンは男でも惚れるわ
138名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e2e-sprL)
2019/10/22(火) 02:21:18.98ID:vnJt3jhd0
ホアジョやべえ
女すげえ
139名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 925d-kwiu)
2019/10/22(火) 02:33:47.10ID:TBfbpFbv0
ホアキンジョーカーはあの後どんな悪事を働く悪党になるんだろう
武器拳銃ぐらいしかないし、それに人を騙していいように利用するのも苦手そうだし、きっと化学兵器も造れないだろ?
140名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1632-uAH9)
2019/10/22(火) 02:33:56.38ID:h8p8NwHL0
英語ちょっとでも読めるひとなら、アーサーのネタ帳みた瞬間に障害を持ってるってわかる仕掛け。

しかし酒鬼薔薇のいう「透明な存在」っていう意味が20年以上経ってはじめてわかった気がする。
141名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-5k8f)
2019/10/22(火) 02:35:56.12ID:dKdevL01p
>>135
あんなキモい男に惚れるわけないから黒人女性との関係は初めから妄想って分かってたわ
↑みたいなこと言う奴ちょくちょくいたよねこのスレにも
想像力が無いというか世間知らずというか…他人の恋愛なんて様々ってのを今まで生きてきて実感したことないのかよって思うわ
142名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 02:36:55.02ID:6U5B6u/y0
>>139
謎のカリスマでチャールズマンソンみたいに信者操って混乱起こして楽しんでそう
143名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d655-i35v)
2019/10/22(火) 02:39:39.09ID:hZcLs+c20
まだ3回しか観てないが、テレビでアーサーはマレーに笑い者にされたと思った場面は、
あのVTR後の対応はバラエティ番組としてあれしか正解がない(実際笑いが起きている)
ラストの生放送場面でもアーサーに的確に突っ込んで笑いをとっている
アーサー告白後も前代未聞の放送事故にも関わらず、取り乱す事なく冷静な対応
要は証券マンと違ってマレーは悪者として描かれてないんだよね
コメディアンになりたかったアーサーがコメディーを否定してしまったという事か
144名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c77b-29JM)
2019/10/22(火) 02:45:06.49ID:9Du0WH9w0
親殺された子供が成長して全身タイツとビキニパンツのおっさんになって
大金投じてヒーローごっこやるなんてそれ自体が喜劇
でも映画で、それを示唆したいならもう少しわかりやすく描写して欲しかった
145名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-5k8f)
2019/10/22(火) 02:47:05.52ID:dKdevL01p
悲劇から救い出す希望だと思ってたコメディが
弱者を笑い者にする持てる者たちの道楽だと気付いてしまったんでしょ
アーサーもそこに与することにしただけ
146名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-kwiu)
2019/10/22(火) 02:53:13.19ID:2MeDWwZC0
>>144
明示されてない解釈の一つでしょ
147名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12fc-cIqB)
2019/10/22(火) 02:54:12.35ID:r4eX6WQ10
ティム・バートン版ジョーカーは当初はチャイルドプレイのチャッキー役でおなじみのブラッド・ドゥーリフが候補となってたけど、ワーナー側に却下されてジャック・ニコルソンになったらしい
148名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-kwiu)
2019/10/22(火) 02:57:36.58ID:2MeDWwZC0
監督のやりたかったドラマをやろうとすると
予算が降りないからジョーカーの皮をかぶせた
だけ、だから「そんなジョーカー映画認めない」
っていう人多いのな。それも一つの要素だけど
それだけじゃないのがわからずにそれに
引っ張られてる人多すぎ。

監督がインタビューに疲れて気まぐれに言ってるだけかもしれんのに。
149名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 03:02:24.03ID:6U5B6u/y0
>>144
確かになあ
そう考えるとバットマンって笑えるな
150名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-ag4S)
2019/10/22(火) 03:03:09.84ID:4mQ8C4JgM
冒頭の定期的面談で発作混じりに笑ってるアーサーを見つめるソーシャルワーカーおばさんの
「こいつ今日もヒデェな…」って顔が演技というより何か素っぽくて草
初見の時ホアキンの笑いの演技に圧倒されてきっと自分も客席でこんな表情になってたわ
151名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 175e-axul)
2019/10/22(火) 03:05:22.08ID:l9IC5pNw0
>>149
笑えるつーか
狂人だよねバットマンは
コスプレマニア、兵器マニアックの変態
152名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-xtpw)
2019/10/22(火) 03:16:05.40ID:BXIwTC23d
ゴッサムやアーサーの父性を担う人物として、トーマスとマレーは位置付けられている
二人の父を失うことで、ゴッサムとジョーカーは誕生する
153名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-V+wO)
2019/10/22(火) 03:22:52.35ID:bAkKNlnKa
「ジョーカー」 という、あなたや私の物語
https://www.excite.co.jp/news/article/Buzzap_59471/

「義賊」 としてのジョーカー
トリックスターの誕生としての 「ジョーカー」
154名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-1Yxv)
2019/10/22(火) 03:26:01.02ID:B/HQdMs7a
>>148
そもそも監督はそんなことは言ってない
もし言ってたらソースが欲しい
パンフのインタビューでジョーカーの映画を撮った経緯を語っている一文が要約されて広まってるっぽいけど段落を普通に読めばそういう印象は受けないよ
155名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-S3Tg)
2019/10/22(火) 03:42:18.34ID:PKUKMF+N0
狂人のジョーカーが見たかったのに全く狂ってなかった
可哀想な境遇の人がただ恨んだ相手に復讐しただけ
156名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f700-18Dn)
2019/10/22(火) 04:04:59.70ID:iuUwHUiO0
ヒース・レジャーとジャック・ニコルソンが演じた実写のジョーカーしか観たことなかったんだけどキリング・ジョークとかの漫画も読んでたりアーカムシリーズのゲームもやったことある人が今回のジョーカー観たらやっぱり違和感あるのかね全然キャラクターが違うけど
157名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-TVmu)
2019/10/22(火) 04:30:59.62ID:50YhZtZ5a
ジョーカーのポスターがかっこいいから欲しい。
158名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 129d-ou3N)
2019/10/22(火) 04:46:59.15ID:hpJm21DM0
>>133
キモッ。すげえセンス無い。
159名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 04:58:27.58ID:qxplZKeu0
>>156
コミックスのジョーカーは本当に作家によってキャラが激変するんで
それを知ってればこれぐらいの「変化球」は全然余裕で受け止められるよ

最近のジョーカーとか、自分の顔の皮を剥がして、もう一回自分の顔に張り付けたりしてるガチでヤバいキャラだったしね
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
160名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-88ub)
2019/10/22(火) 05:24:30.37ID:lqSz4fq7a
ここのジョーカー照明とカーテンが手伝って従来のジョーカーが着てる紫色スーツぽく見えるんだな
https://encrypted-tbn0.gstatic.com/images?q=tbn%3AANd9GcS32R7aXw3IrP6WF21tdg6RHs24zp02_EUdTzK37JC_tMCurA5K
161名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 52dc-uHRg)
2019/10/22(火) 05:35:56.45ID:DeDdFihd0
バットマンはガチホモだよ
162名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f329-zJO9)
2019/10/22(火) 05:59:04.36ID:n8HVcUzB0
こんな客呼べる俳優っていってもホアキンとデニーロくらいで
R指定で制作費も50億くらいで派手な爆破シーンや銃撃戦もないのに
マーケティングの巧さもあるんだろうけど
もう700億って映画史に残るで
163名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-hylX)
2019/10/22(火) 06:09:40.79ID:Xyexv0uea
小児病棟に銃持ち込んだのって多分本当にあれで大ウケすると思って演出道具の為だよね
164名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1674-H413)
2019/10/22(火) 06:19:04.08ID:SM1GhtVD0
>>159
皮はゴッサムでもやってる
165名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-FARc)
2019/10/22(火) 06:30:31.51ID:zjdl/hMid
>>163
前にも書いたけど
馬鹿とかガキってそうゆうことするよね
学校にエアガンとかバタフライナイフとか持ち込んで白い眼で見られてるヤツいなかった?
166名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-LUym)
2019/10/22(火) 06:31:13.42ID:i9DtyT6cd
トッド「とにかく低予算でやっていくという条件で。
それでも5500万ドルなのだが、ワーナーにしてみればインディーズ映画レベル。
ホアキンも規模を危惧していた、『ジョーカー』は大作なんじゃないかと。
だが、いい意味で学生映画のような感じで撮ることができた。NYのロケ撮影で大規模でありつつも」
167名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-TVmu)
2019/10/22(火) 07:02:33.85ID:50YhZtZ5a
>>162映画って博打だよな
168名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-TVmu)
2019/10/22(火) 07:04:45.06ID:50YhZtZ5a
>>135ホアキンはかっこいいからね。
169名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6769-lJbb)
2019/10/22(火) 07:10:49.67ID:y6Os2f280
配役に関して一連の流れを知るとレトが不憫なのでNetflixあたりで新解釈ジョーカードラマやって欲しい
キャラクター自体は実写化の中で一番原作準拠っぽいし、普通にイケメンだからビジュアル面で人気出るだろうし
170名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/22(火) 07:31:01.04ID:pqJ5pqNP0
フリーダム全開な「容疑者ホアキンフェニックス」を観てみたいんだがレンタル無いな
この人気で配信こねーかな
つーか今思えば『8mm』のアダルトショップ店員もホアキンだったのか
171名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3739-68xu)
2019/10/22(火) 07:36:55.76ID:VG9/BacS0
池袋シネマサンシャインIMAXと丸の内ピカデリーのドルビーシネマ
観るならどちらがいいかな?
172名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-TVmu)
2019/10/22(火) 07:46:10.97ID:50YhZtZ5a
>>171
好きな方で見ろよ
173名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/22(火) 08:01:54.06ID:AVBFmW2Md
結局ジョーカーはインセル童貞おじさんだったんだね。
174名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-xpjk)
2019/10/22(火) 08:10:37.56ID:ZjS17ZiS0
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
ピンタレストとかでコラボ写真探すの好き
175名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1632-+I4v)
2019/10/22(火) 08:11:48.33ID:zK3xE3kN0
いいからとっとと誰か誰しもが納得する論はよ気になって頭から離れないだろ。
これさ実は女のシーンと最初の出演シーン以外全部真実とか言うオチはないよな?
176名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 162e-68xu)
2019/10/22(火) 08:15:35.26ID:2h+ErcMZ0
印象的な階段のシーン。
普通は登る時が苦難を乗り越えて明るい未来を暗示するところ、
ジョーカーでは登った先には悲惨な現実が待っているだけ。
逆に小躍りしながら階段を降りることが良かったね。
177名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 177f-c/xO)
2019/10/22(火) 08:22:32.35ID:V+0uR9eB0
これカップルや夫婦で観てる人いたけどどういう感覚で観てるんだろうw
178名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-bE4A)
2019/10/22(火) 08:28:34.33ID:da9UIP+Xa
>>163
大ウケすると思って持ち込んだんなら、ポロッと落としても平然とネタに使うんじゃないか?
俺は純粋に護身用に身に付けていたんだと思ったが。
179名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 372e-BERy)
2019/10/22(火) 08:30:05.19ID:a6wH6m510
小人の人が殺されなくてよかった
180名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-Gi5G)
2019/10/22(火) 08:44:41.11ID:MbHJRDoU0
観てる途中で本来笑顔とは攻撃的な行為うんぬんを思い出してアーサーが笑顔作るシーンでゾッとしてしまった
だからメイク完了して完全に吹っ切れてから自分を偽るのをやめて正直になるまでの説得力が尋常じゃない
181名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-pyxK)
2019/10/22(火) 08:50:04.32ID:nMnl2N7+0
>>180
何を言いたいかよく分からんが深いことを言ってそう
182名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-xpjk)
2019/10/22(火) 08:59:17.52ID:ZjS17ZiS0
>>179
小人のひとは自分も悩む立場だからか優しくしてたからね
情けは人の為ならずってことかな
183名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-Gi5G)
2019/10/22(火) 09:01:40.79ID:MbHJRDoU0
シグルイで笑うという行為は本来攻撃的な行為であり獣が牙を剥く行為が原点であるって台詞があって
劇中でアーサーが笑う、笑顔を作る回数の多さにゾッとした
ジョーカーとして完全に吹っ切れて舞台に進む立ち振る舞いの変化とショーでの「自分を偽るのをやめて正直に生きる」ってのが自分の中で繋がってしまった

すまん言語化が得意じゃなくて難しい
184名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ea1-M0q9)
2019/10/22(火) 09:01:56.55ID:vimaL8da0
>>87
マレーを射殺して市民に祀られるジョークを思いついた カウンセラー殺して実行しにいくぞ ヒャッハーって感じ?
185名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-xpjk)
2019/10/22(火) 09:03:04.17ID:ZjS17ZiS0
名前忘れたけど巨漢ピエロのジョークに無理やり笑ってすぐ真顔になるの結構怖かった
186名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d65b-r0zP)
2019/10/22(火) 09:03:41.15ID:fAezwmKe0
番組をスタジオ観覧中にマレーに呼ばれて賞賛されるとか、
彼女とのデートとかは普通のシーンとして見てたから
頭の中で??になってしまった
??になっても映画はどんどん進むから考えてる暇がない
これらが妄想だと知って納得
187名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/22(火) 09:06:01.69ID:9gUhY7ggd
なるほど、思いついた面白い話というのは
これまでの事ではなくこれから起きる(起こす)事かもね
それにはまずあそこを脱走、と
188名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-mEML)
2019/10/22(火) 09:16:13.53ID:TY9MTJMzd
これから大犯罪者になるとかかね?
189名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b10-aahB)
2019/10/22(火) 09:16:28.78ID:wfx/kaZO0
二回目でも観に行ってくるかな久しぶりに面白い映画だこれ
190名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e35d-sVSx)
2019/10/22(火) 09:17:26.05ID:VF96ft2U0
アーサーはピエロの時の役名って台詞なかったっけ?本名明示されてない?
191名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-Gi5G)
2019/10/22(火) 09:21:09.24ID:MbHJRDoU0
エンドロールのメインテーマが聴きたいタイミングで入ってくるのが最高
昨日は夜までずーっと余韻が残ってた震えるわあんなもん
192名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-loVs)
2019/10/22(火) 09:27:04.39ID:9idorFn0a
ホアジョで検索すると候補に夢と出てくる
ホアジョ 夢
ヒェ…
193名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 039d-S3Tg)
2019/10/22(火) 09:27:06.04ID:PO8X3Nzm0
今作で一番凄いと思ったのはマレーがアーサーに撃たれて死ぬシーン。もうデニーロの
殺されっぷりは見事としか言いようがない。凄惨なシーンには違いないんだけどデニーロの
演技が凄くてグロいどころか感動してしまった。人が銃で撃たれて死ぬシーンなんてドラマや
映画でさんざん描写されてきたが、そういうシーンで役者の演技が凄いと思ったのは怒りの
荒野のラストシーンでリー・バン・クリーフがジュリアーノ・ジェンマに撃たれて死ぬシーン
以来だった。とにかく今作ではデニーロの存在感が凄かった。
194名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-iN/p)
2019/10/22(火) 09:27:38.52ID:KJPNOOQAd
ノックノックのジョークは何が面白いのか理解できなかった
195名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-loVs)
2019/10/22(火) 09:31:44.20ID:9idorFn0a
この作品は好きだけどいわゆるにわかファンの「バットマンは単純な正義のヒーロー」みたいな批判には
いやそれは違うとなってしまう
厄介オタクだから…
196名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/22(火) 09:33:07.92ID:AVBFmW2Md
>>174
なんか「おそ松さん」の六つ子っぽいなw
197名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-TWQj)
2019/10/22(火) 09:49:26.40ID:xrDTnjf20
いくら精神病棟でも縛られてる患者と同じエレベーターに乗ることってあるか?
母の診断結果を強奪して捕まえにこないのも変だしあの時点で現実と妄想が混じってるのでは
診断書を探してくれた善人の受付が実は殺されてないと良いが
198名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF32-Pq45)
2019/10/22(火) 09:51:16.40ID:tB0aeQmEF
>>145
これだよなぁ
的確だね。
199名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92e3-JWI3)
2019/10/22(火) 09:51:23.42ID:UOg8Hw9H0
>>190
カーニバルがピエロのときの名前ってのならあったよ
200名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 09:52:11.42ID:4EArtu7Td
そうか?単に 最後ヤケになってひねくれただけだろ。 しかもそこ妄想やし
201名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 09:52:58.06ID:4EArtu7Td
てかこのすれ24までいってんだからそろそろ状況整理のまとめコピペくらい作ればいいやん


映画ジョーカーでピックアップされた社会問題
・アメリカの銃社会
・アメリカの貧困
・医療費削減
・精神病者を健常者と同じように
扱わせる事。
・綺麗事しか言わない政治家
202名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 09:56:28.24ID:4EArtu7Td
どこが妄想か真実かもきちんとまとめようよそろそろ
203名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMe3-O3Hw)
2019/10/22(火) 09:58:22.11ID:Krgg7iVnM
>>195
ダークナイトよりも分かりやすくバットマンも狂ってるんだよってのを教えててくれてたと思うけどなこの映画

あんな目にあって取る行動がコウモリの格好で自警団
兄弟仲良くマスクで顔隠してキチガイ喧嘩

トーマスが見たら発狂しそう
204名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/22(火) 09:58:30.70ID:9gUhY7ggd
自分のような恵まれない者にも温かく接してくれると思っていたマレーが
実際は全く共感してくれなかったね
205名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c260-LvWF)
2019/10/22(火) 10:00:46.76ID:4m+NgsEG0
>>194
- Knock knock.
- Who's there?
- It's the police, m'am! Your son's been hit by a drunk driver. He's dead.
He's dead.とHis dad.を掛けたジョーク
面白いかは知らん
206名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92e3-JWI3)
2019/10/22(火) 10:01:17.20ID:UOg8Hw9H0
ウェイン家のお付きの人は精神病院にぶち込まれたとはいえ30年前に働いてた人のこと名前だけでよくすぐにわかったよなw
そこも妄想かもしれんが
207名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-loVs)
2019/10/22(火) 10:06:52.18ID:9idorFn0a
>>203
トーマスをクズに改変してまでアーサーに同情させるならそりゃみんなバットマン叩きするよ
それがキツい
208名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-pznT)
2019/10/22(火) 10:07:10.82ID:wfLsgwA+p
なかなか頭から離れない映画だった
最後のブルースの親が撃たれたシーンは鳥肌たった
209名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-GDtP)
2019/10/22(火) 10:10:35.84ID:dgj0DpKB0
トーマスをああいう解釈で描いたのは現代的だなあと感心したけどな。
210名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bf0-Mzui)
2019/10/22(火) 10:12:30.39ID:sQ41exL40
>>197
81年のゴッサムのセキュリティは知らんけど
アーサーは存在感なくて誰からも相手にされないから潜入は意外と上手いんじゃね
あとあの黒人はカルテ見て幼児虐待や養子のことを本人に知らせたくない優しさから拒否ったわけだし
追いかけるまでもないだろ
211名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 10:13:39.76ID:281nxnCTp
>>175
一番素直に見たらそうなるだろう
お前はどう解釈してるの?
212名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-1jLk)
2019/10/22(火) 10:17:13.60ID:wSn80NyI0
>>203
結局ヒーローなんて叩かれるだけで割にあわないって
リアルの児相叩きや青葉見てればわかるんやね
213名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 10:22:33.95ID:4EArtu7Td
>>211
俺の考え ここまでは整理した
2回しか見てないのと理解力少ないから
もう8回くらいは見に行く
@映画ジョーカーでピックアップされた社会問題
・アメリカの銃社会
・アメリカの貧困
・医療費削減
・精神病者を健常者と同じように
扱わせる事。
・綺麗事しか言わない政治家
・精神科医?による故意の誤診断(審議必要)
A妄想か真実か

妄想度ほぼ100パーセント

・最初のマレーフランクリンショー に呼ばれ
た事
・ソフィーとの思い出

映画の脚本家次第(妄想度50パーセント)

・ ナイトクラブでの出来事
映画の後半でマレーフランクリンショーに招待されるキッカケ(妄想の可能性あり)となった
ナイトクラブのショーに出演していたが、そこにはソフィの姿があった。 そのため、妄想の可能性がある。
・母親は妄想症かつ自己愛性パーソナリティ障害で、アーサーを幼い頃虐待していたor虐待を傍観していた。(アメリカでは、医者が特定の
人物を貶めるため、わざと精神障害として誤診断する事件が多数あるため、審議必要)
・トーマス・ペインはアーサーと血の繋がりがあるか、ないか(アーサーが母を殺害し、メイク中に、君の笑顔は素敵だ TWという写真が見つかる。ジョーカーは見なかったことにしようと、写真をぐちゃぐちゃにした)
・最後のマレーフランクリンショーに出演したシーン。 上に示した通り、このフランクリンショーに出演の元となった出来事自体妄想である可能性がある点、また出演後に逮捕されているいるが、その彼を逮捕した警官が、電車に乗る前彼を追いかけていた警官である。 したがっ
て警察に追いかけられているシーンのどこかで妄想の世界に迷い込んだ可能性がある。 ある
とすればタクシーに轢かれたシーンか… 不明
である。
妄想度ほぼ0パーセント
・証券マンを三人殺害した事
・同僚を殺害した事。
・最後の精神病連シーンで、カウンセラーと
会話していたシーン(監督インタビューで、
最後がジョーカーの純粋に笑っていたシーンだと語る)
214名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3745-5N2V)
2019/10/22(火) 10:27:09.71ID:mpo7HIHh0
371名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-+I4v)2019/10/20(日) 14:12:30.10ID:ZIih8eXcd
俺はこの作品の全てが理解できた。
なんでも質問してくれ 多分彼と同じような思想の人にしか理解できないように作られてんだと思う。ほんとすごい
215名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 10:27:15.71ID:4EArtu7Td
これ最後、君には理解できないさって、
俺たちに問いかけてるみたいでめっちゃ腹立つわ わからん
216名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2317-V+wO)
2019/10/22(火) 10:34:05.56ID:PHXYBAba0
217名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 175e-V+wO)
2019/10/22(火) 10:40:29.95ID:+8lHmkSt0
その声は確かにそう言った

「シンギュラリティが近づいてる。
脳の中の虹を見た事があるかい?」

少女達と無敵の人による或る秘めやかな「性的儀式」
無敵の人3.0 POST HUMAN SEXと
量子的シンギュラリティに関する最終報告
https://rb.gy/04438b
218名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 10:41:43.21ID:GIgI1Kl40
昨日見たけど、どこからアーサーの妄想でどこからが現実なのかはわかりにくいし、
わざとわかりにくくしているのかもしれないが。

 トーマスは糞だったかもしれないが
ウェイン宅でのブルースは一応アーサーの演技には喜んでいたわけで、そこだけは救いかな?
あそこにアルフレッドでもいたら自分の部屋に招き入れてコーヒーでも出して
母親の話ぐらいして穏便に帰したとは思う。

アーカムアサイラムはバットマンが捕まえたヴィランの収容所だったはずだけど、そ
れらしきなのは一切無かったな。せめてキャラのコスプレしたのが看護師に無理やり
連れて行かれるシーンとか欲しかった。
最後に思ったけど、ウェインが他の金持ちと一緒にあんなショーを見ているのもそう
だけど現実でもあんな事に金を使うぐらいなら金持ちは金要らないなと思った。
最近の世の中ってオレオレ詐欺もそうだけど、一軒家に住んでいる程度の小金持ちが
金を持っている事を憎んで犯罪の標的にする場合が多いけど、なんでか前澤みたいな
訳のわからん金の使い方をする大金持ちとかは憧れの的だったりする。そっちを憎む
べきじゃないのかな?
219名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 10:43:35.24ID:281nxnCTp
>>213
ナイトクラブの出演はアーサーが大ウケしてたと思ったら違ったっていう明確な演出があったから真実で合ってると思う
妄想なのは大ウケした事と黒人女の同席
もう一つ事実を示唆する演出はビデオカメラが設置してある事


そして俺の意見だが3人殺しは事実としてあったがアーサーが犯人とは言い切れない
警察が無能という意見もあるがアーサーが犯人で無ければ合点が行く
犯人はマスク、コルトディテクティブで8発発砲、置いてきたカツラ等もアーサーの妄想を示唆する
220名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3745-5N2V)
2019/10/22(火) 10:44:31.40ID:mpo7HIHh0
>>218
追い返したのアルフレッドですやん
221名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 10:49:39.05ID:GIgI1Kl40
>>220
あれアルフレッドなの?単なるボディガードだと思ったけど。
222名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3745-5N2V)
2019/10/22(火) 10:52:44.91ID:mpo7HIHh0
>>221
あれはダグラス・ホッジ演じるアルフレッドだね
223名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12fc-cIqB)
2019/10/22(火) 10:52:57.60ID:r4eX6WQ10
>>175
階段のシーンで流れた曲が好き
224名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-Gi5G)
2019/10/22(火) 10:53:28.46ID:MbHJRDoU0
階段のシーン多すぎ問題
225名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12fc-cIqB)
2019/10/22(火) 10:53:36.03ID:r4eX6WQ10
↑間違えた>>176だった
226名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 10:54:07.20ID:GIgI1Kl40
>>197
一応州立病院だから一般患者の病棟だったんだろう。
大体カルテを精神科に置いて置く理由が無い。
227名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 10:54:48.48ID:9qKedZ4W0
>>143
アーサーにとってコメディアンは「笑わせる」存在。
自分の意図しない形で「笑われた」からキレたんじゃね?
228名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/22(火) 10:55:30.05ID:UtQzIE00a
本作とキンコメに出てる刑事の名前がバーク刑事で一緒なんだけど、ただの偶然かな?それともわざと意識して名付けたのかな?
229名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0331-CpsC)
2019/10/22(火) 10:55:41.17ID:YtJDTag20
>>215
「ノックノック」で突然拳銃で自殺するギャグもそうだけど、アーサーはもともと意味不明で残酷なことが心底笑える人間なんだと俺は思った
それまでは薬とかでおさえてたけど

最後に思い付いたのは、何の罪もない子ども(ブルース)が目の前で両親を殺されるっていうシーンで、その残酷さが純粋に面白かったんじゃないかなと思った。

あと一般的には「自分が起こした暴動と殺人でバットマンが誕生した」という皮肉を思い付いて笑ったって解釈が多いみたいだよね

いずれにせよ「お前らには理解できない」という境地までジョーカーが行ったことが重要だよね
230名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 10:58:57.60ID:GIgI1Kl40
マレーはある程度はアーサーに同情しているような点があったが、彼も悲惨な過去を
経験していたんだろうな。
セッション9って映画を思いだした。
231名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-kBTb)
2019/10/22(火) 10:59:23.68ID:glGTPFddM
最後に黒人の精神科医が出てくるのは
本来のジョーカーはここでハーレクインになる白人の精神科医が出てきてジョーカーを逃がすはずなのに
黒人の精神科医が出てきてこれはあのジョーカーじゃないしハーレクインという救いはありませんってこと?
232名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:00:40.80ID:GIgI1Kl40
>>222
アルフレッドがデブなわけなかろう。
233名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:02:51.98ID:GIgI1Kl40
>>231
多分、ハーレクインもバットマンも誕生しない世界なんだろう。
ジョーカーと名乗る狂人しかいない。
234名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3745-5N2V)
2019/10/22(火) 11:03:12.75ID:mpo7HIHh0
>>228
ランドル(アーサーの同僚のピエロ)とトニー・ランドール(ゲスト司会者)も似てるな
235名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92e3-JWI3)
2019/10/22(火) 11:05:40.73ID:UOg8Hw9H0
バットマンいないならトゥーフェイスとかも誕生しないじゃん、平和だな!
236名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:06:53.55ID:GIgI1Kl40
俺はキング・オブ・コメディを見た事が無いけど、見た方がよさそうだな。
237名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:10:32.08ID:281nxnCTp
>>230
冒頭のテレビ出演のシーンを言ってるんならあれば空想だぞ
実際のマレーはアーサーをジョークを言って自分で笑う奴=ジョーカー呼ばわりして初対面時にはジョーカーと呼んだことすら忘れる外道だぞ
アーサーもマレーに優しくされれば殺しはしなかっただろう
238名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3745-5N2V)
2019/10/22(火) 11:11:41.25ID:mpo7HIHh0
>>236
類似点が多すぎて驚くのと、ジョーカーが陳腐に感じると思う
239名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:11:55.65ID:GIgI1Kl40
これで暴徒鎮圧に同じDCのコメディアンとかロールシャッハでも出てきたら
面白かったかもな。
240名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d33e-c/xO)
2019/10/22(火) 11:11:59.72ID:xu6YQ53N0
ラストシーンの廊下はダークナイトの病院爆破のシーンと重ねてるんだろうなぁ
粋だよね
241名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:12:50.95ID:281nxnCTp
>>240
どの辺が?
242名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-8O2r)
2019/10/22(火) 11:15:07.22ID:9ue0C+KPd
ジョーカーでホアキンファンになった人は若い頃の「誘う女」も観たらいいよ
243名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:17:27.13ID:281nxnCTp
アーサーがなぜ入院させられてたのかわかる人いない?
アーサーのバックグラウンドを知りたい
244名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e69-mdgP)
2019/10/22(火) 11:20:03.71ID:ihuHwDGn0
ブルースの父も襲われるべくして襲われたって感じで同情できんな
幼くして目の前で両親を失ったブルースには同情するが
245名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:20:53.63ID:GIgI1Kl40
まあ秋葉原の通り魔事件とかを思い出す映画ではあったな。あれも最初は
犯人を英雄視している連中がいた事も確かだし。
246名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:21:29.70ID:GIgI1Kl40
>>243
そんなもん児童虐待を受けていたからだろう。
247名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:25:27.64ID:281nxnCTp
>>246
ソーシャルワーカーがなぜ入院してたかわかる?と聞いてるしアーサーが悪さをしたのだと推察される
それから頭を打ち付けるフラッシュバックは大人アーサーだったよ
248名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 11:27:01.70ID:TxYfui6od
やはり時系列バラバラなのか…難しすぎる
249名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e69-mdgP)
2019/10/22(火) 11:27:17.13ID:ihuHwDGn0
全て入院中のアーサーの妄想でしたで成立しなくもないけどわざわざDCのジョーカーにする意味もないよなあ
250名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:29:16.47ID:GIgI1Kl40
>>247
児童虐待されたトラウマで大人になって精神状態が
悪化した。
251名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:29:37.09ID:281nxnCTp
>>248
どうしてそう思ったの?
252名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 11:29:48.29ID:TxYfui6od
全部ジョーカーの妄想で思考停止するのはあかんとおもうんだよなぁ
253名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/22(火) 11:30:34.91ID:FlPa671O0
不適切なネタならわりとすぐ思いつく。アーサーのほど面白くないけど。

三人の男が「ジョーカー」を見た。
A「君のとこでは考えられないね。改札には金属探知機、暴動にはタンクが出動だもの」
B「君はみんなが見てるから見てるだけで本当に好きなのは絡まれた女がティーカップくれたり
カタストロフはすべて無かったことになって階段で再会するオチだよね」
C「メチャメチャ感情移入した!あの少年は自分の姿そのもの!」
254名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:31:16.71ID:281nxnCTp
>>250
おそらくそういう事だろうね
服用してる薬からどんな精神状態か勘ぐれそうだけど薬に詳しい人いない?
255名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 11:31:35.41ID:TxYfui6od
>>251 いや、最初の病院のシーンと最後の病院のシーンがなんかひっかかるんだよなぁ、あそこの時系列を前後逆にしたり、色々と工夫したら何か見えてこないかなぁ 3回目にいって確かめるわー
256名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:32:15.99ID:GIgI1Kl40
>>249
よくあることだが最初の企画段階ではジョーカーは出てこなかったけど、後から
ジョーカーの映画にしようという事になったんじゃないかな?
257名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:33:50.13ID:281nxnCTp
>>255
それは俺も想定してた
入院した理由が映画本編の出来事で冒頭のソーシャルワーカーとのシーンはアーカム出所後って意味だろ?
頭打ち付けるアーサーの髪が緑だったらビンゴなんだけどな笑
258名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-xtpw)
2019/10/22(火) 11:37:41.28ID:BXIwTC23d
>>213
Why so serious?
259名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:37:43.41ID:GIgI1Kl40
夢をかなえる事もできず仕事はうまくいかないわ。街では犯罪に巻き込まれ、銃を所持したのはいいがそれで仕事を
クビ、おまけに病気のせいで電車では上級国民に絡まれ、そいつらを射殺して追われる身、
母親を愛してはいたが、母親の正体を知ると養子縁組して児童虐待を受けていた孤児で
ある事が発覚。最初から精神疾患があったにしてもそりゃおかしくなるわな。
260名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:41:15.30ID:GIgI1Kl40
ハロウィン用に映画のピエロのマスクはちょうどいいと思うけど、通販でしか
売ってないな。映画館でも売ればいいのに。
261名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 11:41:46.00ID:qxplZKeu0
>>257
ジョーカー化したアーサーは頭打ちつけたりしないだろ
もっと心に余裕がある
262名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 11:43:59.17ID:qxplZKeu0
>>213
>その彼を逮捕した警官が、電車に乗る前彼を追いかけていた警官である。
これ間違いない? あの追っかけてた二人だった?
263名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-D6x2)
2019/10/22(火) 11:44:32.79ID:qjgrSI5Ra
>>229
いいこと思いついた→ジョーカー様に敵対する間抜けなヒーローの物語

バットマンのフォーマット使って
バットマンは全てアーサーの妄想というオチ
これがわからないと衝撃はないから
264名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 11:46:29.14ID:TxYfui6od
>>262 そこ顔が似てたってだけなんだよなぁ 間違いかもしれん ごめんなさい 。でもね、
かなり似てたんだよ… やっぱり間違いかな そこがわけわかんないところの一つでもある
265名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-D6x2)
2019/10/22(火) 11:46:31.55ID:qjgrSI5Ra
>>240
それはない、浅い考察に呆れる
266名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-TWQj)
2019/10/22(火) 11:46:34.85ID:xrDTnjf20
今年のハロウィンにピエロの格好で現れる奴は犯罪予備軍だから取り締まった方がいい
267名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e69-mdgP)
2019/10/22(火) 11:47:39.14ID:ihuHwDGn0
物販がパンフレットしかなかったけど通販とかないん?
268名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b2e-LUym)
2019/10/22(火) 11:48:25.03ID:OQAoLpmQ0
意外とリピーター多そう
269名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:49:40.09ID:GIgI1Kl40
この手のDCヴィラン主役の映画ってまた続けられるのかな?ハーレクィンは作るけど。
マーベルはキャプテンアメリカ以外幼稚臭いCG映画なんで嫌いだから
DC頑張れと応援したくなる。
270名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 11:49:55.47ID:6U5B6u/y0
>>264
別人でしょ
それに追いかけてた駅でボコられて警官は重症ってマレーが言ってたしね
271名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:50:47.91ID:GIgI1Kl40
>>266
今年のハロウィンは渋谷に集まらずにピエロのマスクで
南青山に集まるべきだな。
272名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 11:50:49.71ID:TxYfui6od
>>270 別人か、 すまんありがとう。 理解力ないから色々ミスってる でもこれでよくわかんないところ一つ解決できた…
273名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 039d-S3Tg)
2019/10/22(火) 11:53:37.51ID:PO8X3Nzm0
トーマスと奥さんは老けすぎ。BVSではイケメンダンディーなチョイ悪オヤジ風で奥さんも
美人だったのに。でもブルースの目の前で銃殺されるのは同じなのね。奥さんの真珠の
ネックレスが飛び散るのもBVSと同じで、こういう演出はいいね。まぁブルースがバットマンに
なるのはこういう過去があればこそというのが納得できたシーンだった。今作でトーマス
夫妻を殺したのがピエロマスクの男だったのが将来のジョーカーとの因縁の伏線になって
いるというのは考えすぎか。
274名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 11:54:40.62ID:TxYfui6od
ということはナイトクラブと最後のマレーフランクリンショーは本当の可能性が高いか… なら最初と最後くらいだなマジで わけわかんないの
275名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 11:58:45.82ID:GIgI1Kl40
大体マレーフランクリンショーがどんな構成の番組なのか理解できないんだが。
ナイトショーでのアーサーのネタ映像が勝手に番組内で使われるのもわからんけど。
そりゃ昔は肖像権なんて無かったから勝手に使われても問題が無かったの
かもしれないけど。
276名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 11:59:19.63ID:281nxnCTp
>>266
それを言うなら精神障害者なのに障害者枠で働かないエセ健常者を取り締まるべきでは?
277名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 12:03:50.32ID:qxplZKeu0
>>274
ナイトクラブは、多分一番難しいところで

ショーに出演した → 現実
彼女が見に来ている → 妄想
ネタを言おうとして笑い出してしまい観客ドン引き → 現実
笑いながらどうにかネタを言ってなんとなく受け始める 
 → 妄想とも取れるが、この前後がテレビで紹介されているので、たぶん現実。義理笑いか?
彼女にっこり → 妄想
を広げて万雷の拍手と笑い → 手は広げたかも入れないが、客の反応は妄想

現実と妄想が入り交じってる
278名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 12:05:56.70ID:6U5B6u/y0
>>277
俺もこれだな
ショー自体は滑ってると思う
279名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d33e-c/xO)
2019/10/22(火) 12:06:10.88ID:xu6YQ53N0
>>265
別にただの感想だろ
煽らないとまともに議論もできない猿がイキるな
勝手に呆れてろ
280名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-K4FB)
2019/10/22(火) 12:09:20.27ID:f4/hFoBi0
キリング・ジョークって電子出版とかで読めんの?
281名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-mEML)
2019/10/22(火) 12:10:23.40ID:qllxwdsJd
>>203
個人的にはジョジョ第三部の「悪には悪の救世主が必要」と言う台詞を理解できた気がする映画だった
282名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f9d-WL7M)
2019/10/22(火) 12:11:54.17ID:pofkVCpE0
よく言われてるけど、ジョーカーである必要はなかったね。
ただジョーカーじゃないと観にいかなった人多いと思うから、うまいやり方だと思う。
283名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-IpnP)
2019/10/22(火) 12:12:12.28ID:tJONqTGPp
母親の病室でフランクリンショーが始まって
アーサーのことをジョーカーって紹介するシーンと

最後のフランクリンショーに出演する時にジョーカーと言ってくれたって事に対しての「そんな事言ったか?」
っていう、矛盾が気になる

信用できない語り部だから、どっちも妄想なのだろうか
284名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-zMyK)
2019/10/22(火) 12:12:47.49ID:pUsNWIpCd
>>38
人の生死を握っている楽しさがみられて怖かったわ。
それに小さいから鍵が届かなくて殺人者のジョーカーにあけてもらうように頼らざるを得ないのが怖いなと思った。
285名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92e3-JWI3)
2019/10/22(火) 12:14:18.27ID:UOg8Hw9H0
>>283
そのまま受け取れば単にフランクリンは一々記憶に留めなかったクソ野郎ってだけでしょ
番組でウケたからって馬鹿にした相手を呼ぶようなやつだし
286名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 12:14:28.85ID:TxYfui6od
>>283 そこ俺も気になったんだが、その前にソフィがコーヒーくみにいくとかいって消えたやん。 そこもソフィだけ妄想だったってことなのかな。
287名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-w1Am)
2019/10/22(火) 12:15:18.67ID:br2uyQ8pa
>>231
お前は何を指して本来のジョーカーはとか言ってるの?完全な思い込みじゃないか
288名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3745-5N2V)
2019/10/22(火) 12:15:41.23ID:mpo7HIHh0
>>275
その疑問はキング・オブ・コメディ観れば解決する
289名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-IpnP)
2019/10/22(火) 12:16:13.54ID:tJONqTGPp
>>285
>>286
返信ありがとう
そもそも、なんでジョーカーって紹介したんだろう
ただ単に切り札って言うのを皮肉って言ったんだろうか
290名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-D6x2)
2019/10/22(火) 12:16:32.21ID:qjgrSI5Ra
>>273
つうかバットマンはアーサーの妄想だっつうの
291名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 12:16:58.37ID:JsXkMf7u0
あんな不良社員を家族と言っちゃうトーマスは屑だなって思う
アーサーがいなかったらあの女性がどうなってたかと思うとゾッとする
292名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-mEML)
2019/10/22(火) 12:17:02.05ID:qllxwdsJd
>>285
最低のクズ野郎だよな
個人的にはみの●んたとかそういう類の輩を連想するわ
293名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-FARc)
2019/10/22(火) 12:17:03.73ID:qaAgGFAQa
>>277
客にうけてるカットと客の気配が全くしないカットが交互に入って神秘的なシーンだった
294名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 12:17:12.65ID:qxplZKeu0
>>283
>最後のフランクリンショーに出演する時にジョーカーと言ってくれたって事に対しての「そんな事言ったか?」
矛盾じゃないよ
毎回毎回そういうネタ動画に対するコメントを出しまくってるわけだから
いちいち覚えてないって事
マレーのアーサーに対する評価の低さを明確にする場面
同時にアーサーのマレーに対する父性幻想みたいなものを完全に壊す場面
言ってみればマレーは自分を向けられた拳銃の引金を引く最後の後押しをしてしまったわけ


あと信頼できない語り部ってのは
一人称の物語(或いは「語られている」事が明示されている物語)で言われることで
この映画はそのどちらでもないから関係ないよ
295名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-297Z)
2019/10/22(火) 12:18:26.25ID:ZsMEM64Ya
>>150
みんなポップコーン食べる手止めてたわ
296名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1632-2dNM)
2019/10/22(火) 12:18:54.83ID:lspl7IUf0
興収V3か。ここまで日本でもヒットするとは思わなかった。
297名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-mEML)
2019/10/22(火) 12:19:23.50ID:qllxwdsJd
>>291
表面上しか見てないのかクズだけどあんな場では言えないからそう言っただけかの二択だな
多分社交辞令だと思うが
298名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-GZaY)
2019/10/22(火) 12:19:32.67ID:n/7huKD9d
朧げなものとして妄想や願望や空想・想像というものを映像表現にするには限界があるとは思うけど
この映画で表現されているものは、アーサーの妄想というよりも「悪夢」と捉えた方が適切だと思う。
299名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-zMyK)
2019/10/22(火) 12:20:09.21ID:pUsNWIpCd
他のやつも書いてたが素顔では足取り重く階段登ってたのにジョーカーになってからいきいきと階段登ってて本当の自分を得たんだなって思った。

羨ましいと思った。なりたい自分になれたわけだし。
300名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-GZaY)
2019/10/22(火) 12:22:03.66ID:n/7huKD9d
アーサーにとっての「悪夢」は何処から何処までなのか。
また他の誰かにとっての「悪夢」は何処から何処までなのか。

これは観客側も含めたもので、何処から、何が、「悪夢」に見えるのか。
301名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-BJa2)
2019/10/22(火) 12:22:51.15ID:j5P+yUZfa
同じ現場にいる人間でも社外の素行なんて知らんのが普通だろ…
302名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/22(火) 12:23:02.44ID:9gUhY7ggd
アーサーが嬉しそうに微笑むシーンはほぼ妄想なのが哀しいね
現実ではひとかけらの救いもない
303名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 12:23:50.50ID:MZli37Xka
>>295
冒頭のピエロメイクして泣きながら無理やり笑おうとしてるシーンで観客身構えてた気がする
304名無シネマ@上映中 (アメ MMd3-KARW)
2019/10/22(火) 12:26:04.43ID:YJsFbdB1M
イットの営業妨害映画
305名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-GZaY)
2019/10/22(火) 12:26:09.76ID:n/7huKD9d
ジョークは主観によって決まる。

「悪い冗談」で構成される出来事の数々、それによって社会は築かれてる。

その社会で起こる「悪夢」は主観によって決まる。
306名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-FARc)
2019/10/22(火) 12:26:24.76ID:qaAgGFAQa
殺人事件の被害者を堂々と悪く言う奴はいないわな
職場の経営者が言ったら大炎上
307名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-FRV7)
2019/10/22(火) 12:27:04.79ID:ARhwHlSWd
>>207
これな
改変してまで叩くのには嫌悪感あるわ
性格のひん曲がった人間が悪く改変してバットマンは狂人とかそりゃそうだとしかならんわ
308名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 12:27:31.75ID:6U5B6u/y0
>>297
そもそも3人と面識はないって言ってなかった?
大企業っぽいしいちいち若い社員まで覚えてられんよね
309名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-FRV7)
2019/10/22(火) 12:33:11.36ID:ARhwHlSWd
アンチ・ヘイトSSみたいで気持ち悪い
オリジナルでやれよってわけよ
誰も観ないから有名作品の看板借りたんだろうけどな
310名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a1-w1Am)
2019/10/22(火) 12:33:11.70ID:0k9XOF6K0
別に誰もバットマン叩きなんてしてないだろw
311名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-mEML)
2019/10/22(火) 12:34:23.22ID:qllxwdsJd
ここにも妄想と現実の区別がつかない子がいるんだな
312名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-XDgr)
2019/10/22(火) 12:34:49.24ID:Z6TvS2EZa
ようやく見てきた
面白かったんだけどこれバットマンのファン的にはありなのかってのはちょっと気になったな
個人的にはバットマンとは違うものとして受け止めたけど
悪役側を魅力的に描くために正義の側を落とすみたいなのあんまり好きじゃないんだよな
313名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 12:35:09.94ID:qxplZKeu0
原作のトーマスは慈善家のパターンが多いからひょっとしたら面識ぐらいはあったかもしれないが
このトーマスは駄目だなw
314名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-FRV7)
2019/10/22(火) 12:37:20.11ID:ARhwHlSWd
>>312
個人的にはないな
肩すかしも良いところだし
フォーリングダウンインアメリカとでも名付けてくれれば見に行かずに済んだんだけどな
315名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 12:38:32.81ID:6U5B6u/y0
>>313
いちいちうかつな人って感じだったね
選挙のインタビューで市民のことピエロなんて口が裂けても言えませんわ
316名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-XDgr)
2019/10/22(火) 12:39:45.69ID:Z6TvS2EZa
あともう1つ
ジョーカーってやっぱり悪役として得体の知れなさみたいなもんが欲しい
妙に人間的過ぎてジョーカーじゃねえってなったわ
これは好みの問題だろうけど
317名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d66c-pyxK)
2019/10/22(火) 12:41:23.17ID:eJeuCjIY0
1、以下のうち、殺されるべき/殺されても良いと思ったのはどれ?
@地下鉄で女性に絡んでいた証券マン3人組
Aアーサーの母親
Bアーサーの元同僚
C警官2人組
Dコメディ番組の司会
Eブルースの両親
Fカウンセラー

2、同情できるアーサーの境遇は?
T(ルサンチマン、(弱者=善)派)
30年前、親に虐待され脳に障害を負ってまともな職につけない
障害に対する公的補助を打ち切られた
コメディアンという夢に向かって努力しているが実力がないため報われない
周囲の住民を含めサポートがほぼなく、障害を理由に見下されている
そのため、殺人者となり、体制の崩壊を煽っている
(ルサンチマン派)
U(左翼派)
30年前、韓国から日本に密入国した両親に育てられまともな職に着けていない
在日という理由で公的補助を打ち切られた
コメディアンという夢に向かって努力しているが実力がないため報われない
周囲の住民を含めサポートがほぼなく、在日を理由に見下されている
そのため、殺人者となり、体制の崩壊を煽っている
V(LGBT、ダイバーシティ至上主義)
30年前、親に性的虐待を受け、性指向が歪んで性的マイノリティとなり、まともな職に付けない
精神障害を併発しているが公的補助を打ち切られた
同性婚をしたいが、認められない
周囲の住民を含めサポートがほぼなく、性的マイノリティを理由に見下されている
そのため、殺人者となり、体制の崩壊を煽っている
W(上級国民派)
裕福な家庭に育ち、周囲の弱者をいじめるのが楽しい
上級国民なので周囲に助けられ、庇われるので何をやっても許される
常に周囲を見下している
殺人者となり、体制の崩壊を煽っている

どこまで妄想とかアメリカンニューシネマの焼き直しだとか議論する前に
@〜F、T〜Wで判断がブレるのはなぜかよく考えてみよう
この映画は全てジョーカーの作り話だし、映画を見て批評している人の欺瞞を笑っている
ジョーカーを覗くときジョーカーもお前を覗いているのだ
アアーハッハッハッハ
318名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-GZaY)
2019/10/22(火) 12:42:42.32ID:n/7huKD9d
法律や制度や規制やマナーや倫理なども、ある人にとっては「悪い冗談」というものになる。

コメディやお笑い芸も、娯楽になったり、時に不謹慎だったり、ヘイトなどと呼ばれたりする。

「悪い冗談」というのはギャグ的な発言によるものだけではなく、何かを他人に決定されたり規制をされたりルールとして押し付けられる事なども「悪い冗談」。

社会は全て冗談で築かれてる
主観で決まるだけ。その全てが誰かにとって「良い冗談」と「悪い冗談」に別けられる。
319名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-ZWxe)
2019/10/22(火) 12:45:10.12ID:7lw9o5lda
>>215
社会との繋がりや他者との相互理解を求めてたアーサーから
そんなものはすべて断ち切って、自分の主観、思考、衝動のみを信じる
完全な自己充足型人間としてのジョーカーに変化したってことだと思ってる
また、共有、共感、承認ばかりを求めて生きる現代人への
痛烈なアンチテーゼを提示すると同時に、観客への挑発にもなっているのかなと
320名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 12:45:25.90ID:281nxnCTp
>>289
jokeにerを足してjoker
ジョークを言う人を皮肉っただけだよ
321名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/22(火) 12:45:50.78ID:Pwdv0LvL0
ヘイトスピーチなんて左翼が作り出した存在しない概念だからな
この映画はそういう欺瞞に満ちた連中に鉄槌を下し表現の自由を再び我らの手に取り戻すための正義のつるぎだと思う
322名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd32-GZaY)
2019/10/22(火) 12:46:15.82ID:n/7huKD9d
アーサーの母親の存在というのは、ブルースの父トーマスの老後にも繋がるね。
老老介護や親の介護疲れによって身内に手をかける人が現実にも居て、アーサーの行いは起こるべくして起こったものとも取れる。

そしてそれは親の介護そのものよりも、身近な人が人生に大きく介入し続ける存在であること。
そしてあの性根の悪いトーマスの老後はどうなのか。
ウェインの人生に大きく介入していたら、どうなって行くのか。
トーマスが他人に殺された事で、ブルースはアーサーのように親殺しをせずに済んだのかも知れない。
そのお陰でブルースは必要な遺産だけを手に入れられたのかも知れない。

世の中は「良い冗談と良い夢」に「悪い冗談と悪い夢」しかないね。

こういう話の中で表現したものを「不愉快」「不謹慎」だと感じる人も居ると思う。
それもまた俺にとっての悪い冗談だったりする。
323名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a1-w1Am)
2019/10/22(火) 12:46:56.43ID:0k9XOF6K0
>>317
チンチンマン派まで読んだ

1はどれも殺されるべき/殺されても良いと思えないし、2も全部同情できないよw
324名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c734-FhxN)
2019/10/22(火) 12:48:55.42ID:WvH/4auP0
日本ももっとこう、万引き家族みたいな陰湿な底辺映画じゃなくて
底辺が金持ちをバーン!ドーン!みたいな過激な奴、やれないの?
325名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-FRV7)
2019/10/22(火) 12:49:13.10ID:16A4XBljd
>>316
凄いわかる
326名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4672-2MZs)
2019/10/22(火) 12:49:52.82ID:kvDBqr0d0
全部ジョーカーの作り話ってのが個人的にしっくりくる。
大悪人にも実は事情があるんですよー。

そんなわけあるかー!

セラピストにやつあたり

うきうきで廊下歩いて行く
327名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/22(火) 12:50:09.90ID:Pwdv0LvL0
ポリコレやフェミニズムでめちゃくちゃにされた映画界を正常な姿に正そうという強烈なメッセージを受け取ったわ
左翼に洗脳されたリア充達がマーベルとかいう偽善の塊みたいなビジネスに熱狂しているこの悪夢のような時代に、ジョーカーは真っ向から立ち向かっている
それはまるで闇の中で静かに濡れながら誰かの手に渡るのを待っている銀色のつるぎのようでもある
328名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-loVs)
2019/10/22(火) 12:52:10.75ID:wjhDCyo2a
>>316
群衆の中にアーサーを示唆してる本物のジョーカーがいるという解釈すき
329名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/22(火) 12:52:47.62ID:Pwdv0LvL0
万引き家族みたいな反日左翼映画が持て囃される時代はもう終わりだろう
ジョーカー以降・ジョーカー以前で時代がはっきりと別れてしまった
万引き家族はジョーカーによって全員頭を撃ち抜かれて万引きできなくされたんだよな
330名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 12:53:29.15ID:6U5B6u/y0
31 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML) sage 2019/10/19(土) 18:42:50.90 ID:V589pvcF0
リア充やパリピやリベラル、テレビとか新聞関係者マスゴミ、あと意識高い系やいじめっ子とか体育会系からはすげえ不評らしいなこの映画

35 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML) sage 2019/10/19(土) 18:48:04.27 ID:V589pvcF0
逆にリア充やパリピやリベラル、テレビとか新聞関係者マスゴミ、あと意識高い系やいじめっ子とか体育会系ポリコレクソフェミまんこみたいな連中には分かって欲しくないよね

俺たちはあいつらとは「違う」

870 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML) sage 2019/10/21(月) 03:41:28.67 ID:S+IDVGyo0
>>767
これだよな
タバコ=人間のクズという暗喩
タバコ吸ってるやつは現代のエタヒニンだというメッセージ

ワッチョイ 46cf-vbMLはなんか嫌なことでもあったのか?
331名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-XDgr)
2019/10/22(火) 12:54:54.25ID:Z6TvS2EZa
>>328
あーそれはしっくりくるな
ジョーカーのキャラクターと矛盾しない
332名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 12:56:16.48ID:TzlUWSf+M
>>324
日本だと底辺が金持ちから小銭を巻き上げて喜ぶ、カイジみたいな映画しか作れない
333名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d66c-pyxK)
2019/10/22(火) 12:57:57.48ID:eJeuCjIY0
>>329
逆でしょ
万引き家族は持たざる者が持つ者に揉まれながら生きてく話
ジョーカーは持たざる者が持つ者に反逆して無敵の人(失わざる者)に進化する話
334名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 039d-S3Tg)
2019/10/22(火) 12:59:45.34ID:PO8X3Nzm0
ソフィー親子が殺されたかどうか、自分は殺されていない派だったが3回目を見て
殺されたかもしれないと思った。それはアーサーがソフィーの部屋を出て自分の
部屋へ戻るシーンの描写。アーサーの重々しい足取りと象徴的なBGM。あ、これは
殺ったなと思った。ちょっと記憶が曖昧だがそのシーンでは廊下にアーサーの足跡も
しっかり付いていた(ラストシーンみたいに)。

ただそうなるとアーサーがソフィーを殺す理由がわからない。作中でアーサーが
殺したのは自分を虐げた者だけだ。でも直前のシーンはなかなか凄い。「今日は
ひどい一日だった・・・」「お母さんを呼ぶ・・・?」。自分の中では恋人だったソフィーに
現実を突きつけられ、さらに母親のことを言われて自暴自棄になり・・・。

まぁとにかく見るたびに新しい発見があり、また見たくなる映画であることは確かだ。
一度見て、もう二度と見る気にならないという人の気持ちもわかるけど。
335名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 13:00:35.47ID:TxYfui6od
>>332 映画見る前に流れるカイジの底辺の世界へようこそ!!とか 言ってる広告めっちゃワロタわ。
336名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 13:01:55.23ID:281nxnCTp
ジョーカーという結論ありきで内容を考察するから正しく見れてない人がいる気がする

結果を導くために考察してるから内容も頭に入ってこないんだろうな
全部夢オチっていう嘘ネタバレも悪さをしてるだろうけどね
337名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d66c-pyxK)
2019/10/22(火) 13:03:03.89ID:eJeuCjIY0
>>334
お母さんを呼ぶ?
はそれまでのソフィーとのエピソードが妄想だったことを示すセリフ
(妄想じゃなければ入院していることをソフィーは知っている)
頭を打つジェスチャーがタクシードライバーのパロディであることを考えると
その後に殺害することは考えられない
338名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 13:03:26.38ID:TxYfui6od
この映画で人生観変わったわ。 俺も悪のジョーカーになろうと思うわ 見てろよ日本 いつか必ず復讐してやるよ!! ジョーカーみたいに人はやらないけどな!!
339名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 13:04:09.04ID:281nxnCTp
>>338
そもそもジョーカーは悪じゃないからね
あれは正義のヒーローだよ
340名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/22(火) 13:06:06.36ID:kGQtqpryd
>>235
ハービーデントとかゴードンとかも登場しないゴッサムってもうアメリカじゃなくね?
メキシコかな?
341名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/22(火) 13:06:50.57ID:wWxBIp5ua
>>324
経済的な底辺かはともかく
陰キャの鬱憤とかは長渕がヤクザ役とか通して散々表現してたと思うが
早朝スエット姿でジョギングしてたらクラブ帰りのインスタパリピに弄られてキレたり
陽キャ学生を迷惑な集団に仕立ててキレたり、最先端ファッションバイヤーにキレたり
上級背広組に整備工の哀川翔がフラれてキレたり
バブル期のキラキラなんかに乗れない奴らのジョーカーだったと思うがなあれは
342名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 13:07:05.29ID:TzlUWSf+M
>>340
デトロイトじゃね?
343名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 13:08:17.55ID:JsXkMf7u0
この映画をわざわざデートで観に行って微妙な雰囲気になったので文句垂れるやつらが理解できん
お前らは見る前にどんな映画なのか調べもしないのかと
344名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-f1Yu)
2019/10/22(火) 13:08:25.82ID:eP29fTQ2a
>>231
あのおばちゃんが若作りしてハーレクインになるんじゃね
345名無シネマ@上映中 (エムゾネ FF32-iN/p)
2019/10/22(火) 13:09:15.60ID:u5zPYCRKF
>>205
ありがとう
そういうことなのね
346名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 13:10:05.94ID:6U5B6u/y0
わざわざそれをここで言うのも理解できんな
映画についてはいくら語ってもかまわんが他の観客の感想とか態度にまで口出すのははしたない
347名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 13:10:52.14ID:jFGIcmgg0
リリーフランキーはアーサー結構ハマり役だと思うんだけどな
ダメおやじなのに妙に色気があって
いい人からシリアルキラーまで演じられる
トーマスウェインはピエール瀧で
348名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 13:16:44.61ID:qxplZKeu0
>>235
デントのトゥーフェイス化がバットマンとジョーカーの乳繰り合いの巻き添えってのはダークナイトのオリジナル設定
原作では裁判所で犯罪者に硫酸を掛けられてる
349名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92e3-c/xO)
2019/10/22(火) 13:17:23.51ID:azv4fCBZ0
>>39
これのソース教えて下さい
350名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-FARc)
2019/10/22(火) 13:26:03.85ID:XeKdSukId
>>243
妄想が出る病気で1番ポピュラーなのは統合失調症かなぁ
妄想が行き過ぎて他者に危害を加えるようになったから非自発的に入院なのかな
351名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-FARc)
2019/10/22(火) 13:29:21.31ID:qWbT4hT2d
>>277
万雷の拍手と笑いは勝手にSEかと思ったわ
あの時代にそのシステムがあるかは知らん
352名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-U7Hu)
2019/10/22(火) 13:38:49.58ID:f2lOUqia0
>>291
トーマスって観客がアーサーにたっぷり感情移入させられてるからクズにみえるだけで現実社会では多数から正論扱いされるようなことしか言ってないよな
マレーもしかり
この2人は観客に自省を促す役割があるように感じた
353名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fd6-+JB1)
2019/10/22(火) 13:41:30.29ID:AZYUZtNh0
>>69
リアルジョーカーになっちゃってるじゃんかw
354名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-Swg3)
2019/10/22(火) 13:45:57.74ID:ZIRa0+bb0
レトは一度メディアで明確にDCに対して怒りをぶつけてみてもいいと思うの…
映画側の不手際に振り回されただけの被害者なのに
355名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-0m0N)
2019/10/22(火) 13:56:50.44ID:nbn789LFd
最初から彼にとって悲劇は喜劇
みんなを笑わせたい…コメディアンになりたい
つまり、みんなを殺したい

だから悲劇的な場面が面白くてたまらない、我慢できない
だからこらえて笑っている
俺たちも本当に面白い時はこらえても笑ってしまうじゃない?

社長室に入る前は乾いた作り笑い、あれは簡単に止められる。

最後は笑いをこらえる必要がなくなった笑い。

つまり、こいつは最初から頭の狂ったやつなんたよ

最初から彼のコメディは悲劇であり殺しなんだよ
356名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f24b-5TrY)
2019/10/22(火) 13:58:18.79ID:CFZARj9l0
>>324
水戸黄門や暴れん坊将軍的なノブレス・オブリージュも好きだけどな
357名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-0m0N)
2019/10/22(火) 14:00:25.33ID:nbn789LFd
わかってないやつ多すぎる。
勘違いしてる。
単純に最後のシーン面白いジョーク思いついたも、目の前のお前は殺されるから理解できないって事。
こいつは最初から悲劇=喜劇のやつ
358名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-VALD)
2019/10/22(火) 14:01:04.64ID:R1fSPBXW0
一個だけ気になった点が

警察はジョーカーの正体がアーサーだって知ってるし、アルフレッドも元使用人の養子だって知ってるんだよね
それだけ情報が残ってれば成長したブルースも当然知ることになるだろうし

“ジョーカーの素性はバットマンですら知らない”って部分だけは原作から変えない方がよかった気がする
359名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 14:02:09.79ID:qxplZKeu0
>>352
現実世界でもトーマスみたいなのは失言のデパートでしかないよ
かれの「正論」は「勝ち組」視点しかないから
麻生みたいなもん
360名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 14:03:51.62ID:qxplZKeu0
>>358
「ジョーカーの正体はジャックネイピアというギャングの幹部です」って明言してるバートン版バットマンをどう思う?
361名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-VALD)
2019/10/22(火) 14:09:54.10ID:R1fSPBXW0
>>360
それは当然観てるよ
個人的にはその点だけはあんまり良くないと思った
362名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-VALD)
2019/10/22(火) 14:14:21.31ID:R1fSPBXW0
>>360
もっと言うと、トーマスを撃ったのがジャックネイピアだったっていう設定にしちゃったせいでバットマンとの関係が個人的な因縁みたいになっちゃったのは結構な解釈違い
実際海外でもこの点だけは未だに好きじゃないって意見あるしね
363名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-OJty)
2019/10/22(火) 14:16:13.33ID:dg9E+Aws0
>>280
英語版は見つけた
日本語版欲しいなら重版されてるから今は定価で買える(通販で)
364名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-hOJ6)
2019/10/22(火) 14:16:20.74ID:ZNGoUsXdd
よくホームレスが持っているチェックのデカいバッグをジョーカーも持ってて、
世界的な貧民用バッグなんだなあと感心した
レジャーシートみたいな素材でできてる丈夫そうなやつ
365名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1674-GDtP)
2019/10/22(火) 14:18:11.85ID:JSeabMHF0
ジョーカーもっと若いヒトでやってほしかった
落ちぶれるには歳寄りすぎて、もっと若いころに気が付かなかったか?と思った
コメディアンの夢を追いかけるのも、この歳で?と思った

そもそもこれバットマンのジョーカーじゃないし
ジョーカーって名前だけ借りて、政治的な映画をいい俳優と音楽で作っただけでつまらなかった

最後にこいついつ捕まった?って思ったけど、そこまで妄想にするなら
妄想をバラすような場面は白けるからいらないし、バラすにしても下手すぎる
366名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 14:25:33.84ID:7qBAdhQbp
>>365
仕事で精神疾患ある人と関わるからわかるけど、ああいう人達って突然「◯◯の仕事がしてみたいんです!」とかマジで言い出すんだよ
衝動的に選挙出ようとする人とか本当にいるから
367名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bf0-Mzui)
2019/10/22(火) 14:26:11.22ID:sQ41exL40
>>329
今はもう右左とかじゃなく上下なんだよな
それもピラミッドのてっぺんとそれ以下全部
あのむかつく社畜3人だってポテト食いながら女からかって憂さ晴らしだし
368名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-nVnt)
2019/10/22(火) 14:26:12.75ID:P9ZmuBpY0
映画始まってから入ってきて
上映中スマホ見てて
終わるか終わらないかの内にお喋りしながら退場

もったいないよなぁ何しに来たんだろ
369名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-V+wO)
2019/10/22(火) 14:27:10.44ID:L9NqfNqp0
最後の病院のシーン、最初カウンセラーとの会話で出た
過去入ってた精神病院での話かと思ったんだけど
マーレイ射殺より後の話ってことで良いのか?
370名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 14:30:41.44ID:9qKedZ4W0
アマプラのダークナイト視聴期間が10/31までだから見るなら早めにな
371名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-gplD)
2019/10/22(火) 14:32:18.79ID:bEZ33VByp
冒頭の相談所?のシーンで携帯の着信音が何回か鳴るんだけど、あれを客の携帯だと思った後席のジジィが
「携帯マナーが守れない奴は出て行け!」と突然大声で怒り出した。
その後のシーンでも携帯音が鳴ったので、劇内の着信音と気付いたのか静かにしていた。
372名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f32-GDtP)
2019/10/22(火) 14:33:20.92ID:Yao4GjWb0
『何かジョーク言ってくれ』
こんなフリ方されて、笑うに笑えんよな
373名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-xtpw)
2019/10/22(火) 14:33:41.69ID:BXIwTC23d
こんな えいがに まじに なっちゃって どうするの
374名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-gplD)
2019/10/22(火) 14:35:12.35ID:bEZ33VByp
>>369
手錠してたから殺害後でしよう。
結局、捕まって警察の精神病院に収監されたのね。

ダークナイトのジョーカーと同一人物かどうかは分からんが。
375名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1674-GDtP)
2019/10/22(火) 14:35:57.43ID:JSeabMHF0
過去に精神病院入っててカウンセラー殺してるなら、ゴッサムシティとはいえその後母親と暮らせるわけがない
すべて母親も3人殺害もテレビに呼ばれたのもすべて妄想なんだよ

報いを受けろってセリフもぶち壊し
あれこそ監督が描きたかったことで、その題材にジョーカーが使われただけ
376名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-gplD)
2019/10/22(火) 14:42:33.29ID:bEZ33VByp
この映画、最初から最後まで「自分達でお好きな様に解釈しろ」ってことでいいの?
投げっぱなしジャーマンみたいな作品でOK?
377名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bf0-Mzui)
2019/10/22(火) 14:46:37.15ID:sQ41exL40
>>376
どんな解釈してもどこかに違和感ある感じかな
まあむかつく奴らは大体ぶっ殺されてスカッとしたし
ラストの謎掛けはおまけみたいなもんじゃね
378名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-CIT1)
2019/10/22(火) 14:47:04.23ID:fRWRjpEUd
>>375
いいね。ジョーカーという映画に日常を振り回されてるっていう理想的な楽しみ方してる。
楽しんでるね
379名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 175e-axul)
2019/10/22(火) 14:49:36.65ID:l9IC5pNw0
>>357
普通はそう解釈する場面だわな
目の前のお前を殺すっていうジョーク
380名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 14:52:12.46ID:JsXkMf7u0
最後の廊下で職員との追いかけっこの様子が何かほほえましい
381名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 14:52:25.10ID:qxplZKeu0
>>376
そこまでぶん投げじゃないよ
妄想部分は概ね妄想と断定できるように描かれているしかなり親切に説明的な演出すら入っている
最後の場面から、そこまでを全部妄想とする解釈はかなり恣意的なもので合理的な根拠はない
普通に見れば、あれはそこまでの後日談でどちらも現実
382名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1674-GDtP)
2019/10/22(火) 14:53:51.16ID:JSeabMHF0
>>378
だってさー、JLの次忍者バットマンだったんだよ?
でアクアマンで、シャザムかよーと思ったら 次にコレ
もっとDC的な映画が見たかったんだよ
383名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 14:53:55.57ID:TxYfui6od
>>376 監督へのインタビューではっきり固定された設定があるといっているから、そういうわけでもないらしい。
384名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-w1Am)
2019/10/22(火) 14:56:29.71ID:1jw+xLuJa
>>382
暗くて重くてDC映画らしかっただろw
385名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 14:56:46.36ID:7qBAdhQbp
枕押し付けの意味合いがオマージュ元と真逆になってるのが面白かったな
「カッコーの巣の上で」ではマクマーフィーの魂を解放してやるための救済としてやったけど、今回はアーサー自身がしがらみから解放されるためにやったという
386名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff0-V+wO)
2019/10/22(火) 14:58:45.85ID:L9NqfNqp0
>>374
過去どういう経緯で精神病院に入ったかわからんから、手錠してるから未来の話とは限らんぞ
入院時にドアだか窓に頭打ち付けてる回想があったから暴力性があったのは明らかだし

>>375
カウンセラーが死んだ描写があれば俺もそう思うんだけど、死んだ描写はなかったじゃん?
387名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 14:59:50.70ID:7qBAdhQbp
>>382
すごくDC的だろコレ
皮肉じゃなく、こういうドシリアスな解釈もできるような奥深いヴィランがいるのがDCの強みじゃん
アクアマンなんかはヒットはしたけど「良くも悪くもマーベル映画っぽい」とか言われてたんだし
388名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f32-GDtP)
2019/10/22(火) 15:00:46.40ID:Yao4GjWb0
ヘビースモーカーなのに、逃げ足速いなアーサー
389名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:01:10.31ID:7qBAdhQbp
>>386
カウンセリング室から出てくるジョーカーの靴の裏に血がベッタリ付いてたやん
390名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 15:02:12.45ID:qxplZKeu0
>>387
アクアマンでマーベルっぽいなんて言われてた?
終始明るいノリのようでいてホラー演出あったり神話色強かったりで
マーベルの良くも悪くもご近所ムードとは無縁だったと思うんだが
391名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:03:25.45ID:7qBAdhQbp
>>390
言われてたよ
海外の批評家からも言われてた
当時このスレでもその記事貼られてちょっと議論になってた
392名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bf0-Mzui)
2019/10/22(火) 15:03:27.95ID:sQ41exL40
>>389
返り血にしては違和感あるよな
自分の口を裂いた血って解釈もなかなか
393名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-CIT1)
2019/10/22(火) 15:03:44.58ID:fRWRjpEUd
>>387
マーベルっぽいってあったねー
シャザムのときも同じ宣伝文句で軽く燃えてたね
394名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 15:06:07.41ID:qxplZKeu0
>>391
へえ
インディとか007とかは思い出したけどねアクアマン
395名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-FARc)
2019/10/22(火) 15:07:34.71ID:V2nPKX/Dd
>>360
バートン版引き合いに出されるけどさ
「ジョーカーの誕生の経緯」を謳ったら普通は一派生作品に過ぎないバートン版のオリ設定より
原作その他たいていの派生作で一般的に使われる正体不明のジョーカー像を前提だわ
396名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1674-GDtP)
2019/10/22(火) 15:10:19.03ID:JSeabMHF0
違うんだよー
いい俳優使っちゃったからDC映画特有のダサさが足りない
うわっダセえーwっていうのが欲しかった

ピエロってのも、ピエロメイクだけど、ジョーカーのピエロじゃなくね?って思った
ジョーカーのピエロメイクはジョーカーから来てるのであって、
コメディアンから来てるピエロじゃないから、監督DC知らないだろ
ジョーカー繋がりでコメディアンにしてキングオブコメディと繋げてデニーロ出して
こんなのジョーカーじゃない
397名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 15:10:59.97ID:9qKedZ4W0
トーマスもクズに描かれてるけど持たざる者≠ゥらのバイアスかかった主観≠チて解釈もできるしなぁ
「人はなぜ落ちるのか?這い上がるためだ」ってトーマスの言葉に対するアンチテーゼな作品な気がした
アーサーのマンションのエレベーター♂れてるわ
踊りながら階段下るわ
398名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3738-nVnt)
2019/10/22(火) 15:18:02.38ID:Vyivohcy0
最初にアーサーがピエロのメイクしてる時、泣いてるように見えたんですが、泣いてるんですか?
あと母親の若い頃の写真の裏に「いい笑顔だ!」byトーマスウェインみたいなこと書かれてたけど、やはりアーサーはトーマスの子なのでしょうか?
399名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 15:21:21.39ID:JsXkMf7u0
息子の前で母親をイカレ女(実際そうでも言い方があるよね)呼びして挙句に顔面パンチなんだからバイアスかかってなくても屑やろ
400名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:22:05.53ID:7qBAdhQbp
>>396
キリングジョークっていうめちゃくちゃ有名なコミックではジョーカーは元コメディアンなんだけど、お前ホントにDC知ってる?
401名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-yP0h)
2019/10/22(火) 15:26:31.41ID:/a/NR2blM
イカレ女と罵られた事や殴られた事すらアーサーが脳内で描いた世界である可能性が有るからこの作品闇が深いんじゃねーの
402名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:26:32.25ID:7qBAdhQbp
>>399
それもどこまで現実かわからんよ
トイレで会って冷たくされたのが本当でもセリフは妄想かも

マレーが番組でアーサーの映像を紹介したのは現実だけど、その時に「ジョーカー」って呼んだのは妄想だったわけだから
403名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 15:29:17.33ID:JsXkMf7u0
>>402
そこはマレーがジョーカーと呼んだのを覚えてない可能性も
404名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-CIT1)
2019/10/22(火) 15:29:31.04ID:fRWRjpEUd
ジョーカーって呼んだのは妄想じゃなくない?
単純マレーがその場の思いつきで言ってそのこと忘れてただけでしょ
405名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bf0-Mzui)
2019/10/22(火) 15:31:42.64ID:sQ41exL40
ゴッドファーザーに名付けてもらうなんてええな
406名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:34:21.53ID:7qBAdhQbp
>>404
そう言い切れる根拠も無い
407名無シネマ@上映中 (ワントンキン MMbb-TuZ4)
2019/10/22(火) 15:34:34.33ID:2EJR+9BpM
デニーロマーレイvsニコルソンジョーカーぐらいの派手な戦いが見たい
408名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-UVSK)
2019/10/22(火) 15:35:07.68ID:nM4posdFr
>>397
アルフレッドなんか、ゴッサムのまんまだもんな。
アーサー視点だと、犬のように追い払われたように見えるだろうけど。
409名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2317-V+wO)
2019/10/22(火) 15:38:08.12ID:PHXYBAba0
『ビューティフル・デイ』でホアキン・フェニックスの子供時代を演じたダンテ・ペレイラ=オルソンが『ジョーカー』でブルース・ウェインを演じてる
410名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 15:41:03.64ID:qxplZKeu0
>>406
そんなこと言いだしたらきりねーわ
なんでも妄想ごっこは一人でおうちでやっててくださいな
411名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-CIT1)
2019/10/22(火) 15:42:54.61ID:fRWRjpEUd
マレーがアーサーに対して特に関心がないっていうことを表すための描写だと思うけどねー
どうでっしゃろ
412名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 15:43:52.47ID:zlRZeg4nd
この映画でスカッとしたやつとか、共感した奴ってかなりヤバくないっすか?
そんなこと言っておきながら普通に小人病や、ダウン症自閉症の方に社会に参加して欲しくないオーラ出してるんじゃないの?
こんな胸糞悪い映画を評価するの?
自分が小人病や、ダウン症、障害者の親だったら、こんな差別映画絶対に許せねーよ。自分の子は潜在的にジョーカーですか?ふざけんなよ。
413名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:44:55.43ID:7qBAdhQbp
>>410
いや、だってそういう映画でしょ
414名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b63-XDgr)
2019/10/22(火) 15:45:49.88ID:tFaO2RFe0
他人の映画の感想に駄目出しするやつってなんなんだ
人それぞれでどんな見方したって自由だろ
それこそ全編通して妄想って見方しても構わないだろうよ
自分の見方こそ正しいとか勘違いしてんじゃねえよ
415名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 15:47:02.05ID:zlRZeg4nd
弱者なら暴動おこしてスカッとして良いわけがないし。そんな本当に馬鹿な弱者と、
今を必死に生きている障害者の方々が一緒なわけねーだろ。
416名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:47:15.17ID:7qBAdhQbp
>>412
もう一回見てこいよ
描かれてることが何一つ理解できてないみたいだから
417名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 15:49:26.83ID:zlRZeg4nd
だからジョーカーは障害児でもなんでも無く、ただの人殺しのイカれた野郎って事にしておいて下さいよ。
じゃなきゃ、障害を持って生まれてきた子達や、そのご家族が可哀想です。
418名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0e-omed)
2019/10/22(火) 15:49:57.00ID:vJbARdhWM
どれが妄想でどれが事実なのかよく分からんかった
同じ階の黒人女性とデートとかは全部妄想で、事実は最初にエレベーターで一緒になった時以来会ってない?
デニーロに舞台に上がるよう言われたのも妄想?
419名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 15:51:00.38ID:TxYfui6od
現実の障害者なんてアーサーみたいに将来成功したいとか子供好きで心優しいとか、妄想癖とかないだろ。 現実は障害者年金でヌクヌク暮らしてるよ
420名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 15:51:00.44ID:7qBAdhQbp
>>415
スカッとすることが良いことだなんて描かれ方してないだろ
あと障害者の中にも良いやつと救いようのない悪い奴がいるんだけど、なんで勝手にひとまとめにして被害者扱いしてんの?
仕事で日常的に障害者と関わってる俺からしたらお前みたいな現実を知らない偽善者が一番の害悪に思えるんだけど
421名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-CIT1)
2019/10/22(火) 15:51:43.14ID:fRWRjpEUd
>>418
だね。
あとストーキングしてたのは現実
422名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/22(火) 15:52:30.01ID:hVo6xVO30
>>420
こういう「こんな映画は障害者に失礼!障害者が可哀想!」とかわめく奴が一番の差別主義者だよね
423名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b3e3-GMzp)
2019/10/22(火) 15:53:10.81ID:b0RGzjy80
最後の「あんたにはわからない」
あれやっぱり バットマンもアーサーの脳内物語とも取れるな
424名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/22(火) 15:53:57.10ID:pqJ5pqNP0
「ジョーカー」ってタイトルが秀逸で観た後からジワジワ来るな
観る前は大抵「あの悪役ピエロが主役の」的な直球シンプルなイメージで
「ジョークを言う人」みたいな意味合いでのタイトル認識はしてなかったよね
425名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 15:54:05.36ID:zlRZeg4nd
このままだと、ジョーカーは親に虐待されて、精神的疾患を患った可哀想な人って解釈なんすわ。
だからみんな、共感しちゃてるんでしょ?

でも、障害者=ジョーカーみたいに見られて、どう思いますか?その家族の方は。
426名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 15:56:01.03ID:zlRZeg4nd
違う、一纏めにしたようなレビューばかり
上がってるから、胸糞悪いんじゃ。
この映画がスカッとするとか言ってるやつや、ユーチューバーカがいるから胸糞悪いんじゃ。
427名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 15:56:09.73ID:qxplZKeu0
>>414の主張がそのまま>>414に当てはまる件について
428名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 16:00:02.96ID:7qBAdhQbp
>>426
黙れよ
何が「今を必死に生きている障害者の方々」だよ
障害者と健常者なんて何も変わらなくて、必死に生きてる善人もいればクズもいるんだよ
障害者を「障害者」っていう生き物として括ってるような奴は二度と障害を語るなクズ
意見言いたいならバイトでも研修でもいいから現実を見に来い
429名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 16:00:08.14ID:zlRZeg4nd
格差社会や、貧困の映画にして欲しくねーんだよ。
単純に一人のイカれた男の話。
だってみんな結局、差別的な目でそういう人を同じ括りにするんだから
430名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 16:00:48.68ID:9qKedZ4W0
ライジングの中でブルースが
「無関心な人々を動かすには衝撃的な何かが必要」と
その衝撃がコウモリ側かピエロ側かって話
今回はピエロ側からの問題提起
431名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e368-U7Hu)
2019/10/22(火) 16:01:25.75ID:UWlsdQNa0
最後の「ジョークを思いついた」から「理解できないさ」
はその話してるカウンセラーを殺すことだってことに気付かない奴多すぎ

なにが全部妄想だよ
バカじゃねーのかw
432名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 16:03:59.62ID:9qKedZ4W0
ライジングじゃなかったビギンズ
433名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 16:04:31.93ID:zlRZeg4nd
障害者=弱者で括ってんのはこの映画だろ
だからムカついてんだよ
434名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c255-S3Tg)
2019/10/22(火) 16:06:17.56ID:/GnV6oVM0
ノーランももうデカイ顔できなくなったな
所詮エンタメしかできないバカだ
435名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-SyN3)
2019/10/22(火) 16:06:36.26ID:R0jaqfChr
同じ映画を見てるのに様々な意見出てきて笑える
アーサーの笑う発作を障害じゃないと受け入れるシーン好き
436名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-w1Am)
2019/10/22(火) 16:08:03.92ID:elARf8noa
>>431
その意味が含まれてないとまでは言わないけど、本気でそれだけの意味しかないという解釈しかあり得ないと思ってるの?
437名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/22(火) 16:08:04.50ID:zlRZeg4nd
障害じゃなくて、個性って言えばいいのか?
でもそれじゃー誰にも伝わんねーんだよ。
俺が差別主義者なんじゃない。社会システム、人間が差別主義だから、そう言う言葉が生まれて、そして、それを使わないと理解できないから使うだけだろ。
438名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 16:08:31.81ID:TxYfui6od
>>431 でもカウンセラー殺した描写もはっきり書いてないし、最後の追いかけっこも何か不自然だし、血の足跡も何か不自然
439名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39c-ZGXO)
2019/10/22(火) 16:10:23.69ID:kixqIC7Y0
>>435
そういう映画だよね
素晴らしいと思う
監督もそう語っているけど、いつか必ず監督たちが何をどう考えていたかの説明はするってるからそれが何か月後か何年後かわからないが楽しみね
440名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMe3-Zhbq)
2019/10/22(火) 16:11:39.59ID:5S1SIC4YM
>>418
ダークナイトでも語っているようにジョーカーの過去は全て嘘(かもしれない)。ダークナイトだと会う人会う人ごとに、異なる過去を語った。

ジョーカーってのはそういう存在。だからこの映画も映画で語られた過去が本当の過去かわからないってオチになるって大体の人は思ってた。

そのままのオチ。全部嘘かもしれないし、一部事実があるかもしれない。
441名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b63-XDgr)
2019/10/22(火) 16:11:39.97ID:tFaO2RFe0
監督がどう考えてたかとか状況どうでも良いけどな
蛇足に思える
442名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39c-ZGXO)
2019/10/22(火) 16:13:49.16ID:kixqIC7Y0
俺は映画が好きだから制作サイドの話を聞くのは好き
443名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-SyN3)
2019/10/22(火) 16:15:37.71ID:R0jaqfChr
ジョーカーが政治に興味無いと言ってる
なのに政治がー障害者がー差別がー言う人出てくるのが最高にジョーク
444名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ec7-r0zP)
2019/10/22(火) 16:16:31.18ID:sZTG/JF60
まさか9億ドルのブロックバスター映画になるとは誰が予想したろうか
R15でもデップーは明るい映画だけどこっちはガチで暗い映画だしな
445名無シネマ@上映中 (ブーイモ MMe3-Zhbq)
2019/10/22(火) 16:18:20.55ID:5S1SIC4YM
>>443
ジョーカーは嘘つき。だからおかしくない時に笑う。
だからジョーカーに政治に興味がないと言わせてる、この映画はね。
446名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b2ef-nVnt)
2019/10/22(火) 16:20:06.19ID:6u45v6n30
動員数すげえな。
満席だらけだ。
ホントに日米同時公開で良かった。
これからも頼むよ日本の配給会社さんよ。
447名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 16:20:17.03ID:TxYfui6od
>>443 これは右翼とか左翼とか傾倒してないアメリカ社会全体の社会問題(政治的な話も多少含む)メッセージが含まれてる気がする笑
448名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 16:21:50.83ID:Z/nmhnw2a
>>447
そう?
わりと過剰なリベラル派への批判だとは思ったけど。
449名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 16:23:12.88ID:7uLdCFRBp
>>446
バットマンを原作としたコミック映画だってことを知らずに見にきてる人が結構いるみたいだけど、そこを宣伝しなかったのはプラスだったってことなのかね
450名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ec7-r0zP)
2019/10/22(火) 16:24:24.42ID:sZTG/JF60
>>448
本国だと暴徒を「トランプ支持者」「トランプに反抗する者」と
まったく逆の評価で二分してるので見る者を映す鏡になってる
451名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-6Ni/)
2019/10/22(火) 16:24:41.94ID:pT/rMoq/a
>>143
マレーはアーサーのことを
ジョーカーと呼んだ

そこだよ、彼が殺された理由は
452名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 16:24:53.61ID:TxYfui6od
バッドマンとかダークナイトってこの作品出すためのかませ犬にされてるよねw
453名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 16:25:30.39ID:jFGIcmgg0
>>449
バットマン映画ですよって言ったら、
ダークナイト程度の興行収入になるからな
いくら騒いでもアメコミオタしか見に行かなくなる
454名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ea1-M0q9)
2019/10/22(火) 16:25:42.47ID:vvAYjs4m0
>>404
病室のシーンだったらジョーカーって紹介してるよマレーさん
455名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 16:28:31.81ID:Z3jyOh1z0
>>452
ジョーカーとバットマンは夫婦漫才だからどっちが欠けても駄目だぞ
456名無シネマ@上映中 (ドコグロ MMea-Dilo)
2019/10/22(火) 16:31:17.10ID:w3qeZJCCM
>>31
ていうか2人きりなのはおかしいんだよな
457名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-FARc)
2019/10/22(火) 16:32:56.29ID:42wCZjYNa
>>450
アーサーはただ身にかかる火の粉を振り払っただけなのに貧困層もエリート層も貧困層によるエリート層への攻撃と決めつける
この映画観た観客が劇中の大衆と同じ事をやってるんだな
458名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 16:36:46.62ID:Z3jyOh1z0
>>457
アーサーの視点はシンママの事から妄想と現実の区別つかないのに上流は悪い奴と決めつけるジョーク
何もかもが不安定だけどそれから感じた主観(感情)は本物ってなったジョーカー精神的超人だと思う
創作物見て一喜一憂するのと妄想は何が違うんだろうか?
459名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-4/4s)
2019/10/22(火) 16:42:27.13ID:+vF9izvlr
>>130
何で使わなかったんだろうな 正直大半の人がジョーカーとハーレクインが大暴れするエンタメ作品を期待してただろうに
460名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 16:46:00.41ID:xAO0tLo9p
レト「俺を笑い者にするためにオファーしたのか!報いを受けろ!」
461名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-6Ni/)
2019/10/22(火) 16:46:54.33ID:pT/rMoq/a
コメディアンになりたかったアーサーは
敬愛するコメディアン
マレーにジョーカーの烙印を押された。
地下鉄で人を殺してしまった時に
顔を出した人格に”ジョーカー”と言う
“名前”がついたことによって
それは主人格と同等かそれ以上の力を持つ。
歩く後ろ姿で今どちらの人格なのか
見てるものにわからせる演技は圧巻だった。
462名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 16:48:28.69ID:Z3jyOh1z0
>>460
ス―スクだと出番少ないししゃーない
463名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 16:49:31.60ID:TxYfui6od
地下鉄で人殺したの絶対めっちゃ後悔したんだよね だから同僚56したし、 あいつが鉄砲さえ渡さなければこんなことにならなかったな
464名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92e3-JWI3)
2019/10/22(火) 16:51:08.86ID:UOg8Hw9H0
唯一確かな事はゴッサムはクソという点
465名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 16:51:20.16ID:281nxnCTp
>>449
そんな人いるの?
少なくともここにはいないよね?
466名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 16:52:06.20ID:9qKedZ4W0
ブルースは復讐のための銃を投げ捨てて
アーサーは同僚から受け取るという対比が鳥肌でな
しかも小児病棟でウッカリ落として「引鉄」になるっていう
467名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 16:53:49.86ID:ls3o03Oq0
最後の最後の
真っ白な精神病院(?)のシーンは
この映画はこのオッサンの妄想ですよ
良い子のみんなは、この映画見てマネしちゃだめだよ!!って
認識でいいのかな
468名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 16:53:56.35ID:281nxnCTp
>>440
誰がこの映画の語り手なの?
469名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 16:56:22.07ID:ls3o03Oq0
>>425
ちょうど40歳、結婚の予定もない
そろそろ親もいよいよ介護が必要になっても
おかしくない状況の俺が見に行ったけど
別に障害者に特定して彼らが負け組で不満をためてるって
映画には感じなかったぞ。
むしろ俺みたいな人間こそジョーカーだろって感じで見たがなア
470名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ea1-U9d0)
2019/10/22(火) 16:57:08.17ID:CHy9xjpQ0
ジョークを言ったり妄想したりする男の話の映画でした
471名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f329-zJO9)
2019/10/22(火) 16:57:25.91ID:n8HVcUzB0
>>167
ほんま博打やで
トッドフィリップスはこれから大変やでしかし
大作のオファー来ても断るかも知れんけど
472名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 16:59:07.40ID:xAO0tLo9p
>>465
TwitterとかFilmarksとか見てると実際いる
473名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-4/4s)
2019/10/22(火) 16:59:11.27ID:+vF9izvlr
>>178
護身用に銃を持つのは分かるけど仕事中ってか病院の中なんだからロッカーとか鞄に直しとけよなw
474名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3767-Vxt3)
2019/10/22(火) 17:01:33.68ID:D54h/GJQ0
>>464
確かに舞台が春日部だったらこんなことにはならなかった
475名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 17:01:50.09ID:JsXkMf7u0
次は高潔な検事がいかにして悪に堕ちたのかを描いたトゥーフェイスをやってその次はペンギンって具合にシリーズを重ねるの?
476名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-6Ni/)
2019/10/22(火) 17:02:55.46ID:pT/rMoq/a
シンママは殺されたのか、
なぜ冷蔵庫に入ったのか、
カウンセラーを殺したのか、
どこからどこまでが妄想なのか、



You wouldn’t get it.
477名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 17:04:04.40ID:ls3o03Oq0
しかし、上にも書いたけど
ジョーカーとさして変わらない境遇の俺が見て何とも言えない気持ちになる
こんな映画がなんでけっこうヒットしてるんだ?
リア充な人が見たら、なんだよ、この地味な映画・・・・ってなると思うんだがw
478名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 17:05:05.07ID:Z/nmhnw2a
この映画の魅力の半分は予告にあったと思う。
あの予告、とくに最終版は傑作っしょ。
479名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 17e3-OJty)
2019/10/22(火) 17:05:20.12ID:dg9E+Aws0
>>475
ペンギンはドラマが既にあるらしい
480名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 17:05:24.57ID:ls3o03Oq0
>>448
「リベラル派」を
自分は恵まれた立場にいて口だけいいこと言って
実際には弱者を見下してるひとたち・・・

って、そんなあなたの認識は間違ってると思うぞ
481名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ec7-r0zP)
2019/10/22(火) 17:06:38.98ID:sZTG/JF60
>>478
予告の出来はトップクラスだね
だから最初スースク化を恐れてた人も多くいたw
482名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-hylX)
2019/10/22(火) 17:06:40.00ID:mwiqKAHca
>>178
いや、うっかり落として慌てて拾いガキにシーッ
この一連の流れ自体が意図的な芸じゃないかと
マレーショーで車に轢かれた云々の不謹慎ネタやるくらいだから、そういうやっちゃいけない事の分別能力が欠けてんじゃないのかな
483名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 17:07:44.84ID:qxplZKeu0
>>467
ちがいます
そう解釈するのは勝手だけど、映画としてはそういう解釈を真実とするだけの根拠は提示されてないよ
ドラえもんは病室で死にかけてるのび太の見た夢だった、とかそういうレベルの話
484名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 17:16:13.93ID:Z/nmhnw2a
>>480
> 自分は恵まれた立場にいて口だけいいこと言って
> 実際には弱者を見下してるひとたち・・・
>
> って、そんなあなたの認識

おれ、リベラル派をそんな認識って書いてないけどw
なに妄想しちゃってんの
485名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 17:17:11.26ID:MZli37Xka
アクアマンは予告から読めないくらい最高に面白かった
ハーレイは地雷くさいけど…
映画は見てみなければわからんな本当
486名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b2e-LUym)
2019/10/22(火) 17:25:27.83ID:OQAoLpmQ0
スースクが最高の出来だったらこのジョーカー企画も提案されなかったわけだし
レトは犠牲になったのだ
487名無シネマ@上映中 (JP 0H6e-JWI3)
2019/10/22(火) 17:27:49.12ID:oz81E/7YH
>>473
前に襲われたのも仕事中だったから……
488名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c75b-DI6H)
2019/10/22(火) 17:30:09.36ID:v0TvqHR50
アーサーが絶望団地出身だったらジョーカーになる事はなかったってハイロークラスタの話わろたわ
489名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 17:33:12.02ID:qxplZKeu0
>>478
予告が良すぎると、仮に本編が傑作でも「期待よりは・・・」ってなったりするんだけど
これは予告で期待させたもの以上のものが来たからすごいね
予告→本編 で 期待と実像のバランスの良さの感じとしては
怒りのデスロードとかに近い
490名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6fda-clOI)
2019/10/22(火) 17:33:44.69ID:R5W5HR/q0
あんなおじいちゃんが銃持っただけで
強くなるんで銃ってスゴイんだなって
491名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-Swg3)
2019/10/22(火) 17:37:26.93ID:Mpy4tvcZa
以前どれかのスレで読んだ時計が映るシーンが全て11時11分をさしてるってやつ、4回目見て忘れた頃にようやく発見した。本当だった!これは一体、、、生まれて初めて5回以上劇場で観る映画になりそう。多分あと2回は観る。
492名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 17:37:39.86ID:Z3jyOh1z0
アーサーが一番辛いのは笑いのセンスが社会と全然違う事だと思う
ジョーカーになっても社会的立場は悪化してる
でもアーサーはちゃんと笑えるようになってる
493名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/22(火) 17:41:06.07ID:hVo6xVO30
予告で想像してた展開をことごとく裏切られたな自分は
メイク中に涙を流すシーンは中盤〜後半にくると思ったらいきなりあのシーンだし、黒人美女との恋愛で多少はハートウォーミングな展開にと思ったら全部妄想だし
あの予告に釣られて見に来ちゃったカップル結構多かったんじゃないか
494名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-Swg3)
2019/10/22(火) 17:42:03.10ID:Mpy4tvcZa
この映画まじ面白いわ
495名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 17:42:04.56ID:TxYfui6od
病院で銃落としたの芸とかまじで感覚おかしい人たくさんおるんだな。うっかり懐に閉まってて落としちまったに決まってるやんけ…
だから同僚にきれてたんやろ
496名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 17:44:51.63ID:Z3jyOh1z0
>>495
でもアーサーだし?
497名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 17:46:12.05ID:TxYfui6od
>>496 いや君みたいな人を映画で仮想敵にしてたやん。 彼は緊張したら笑ってしまう、妄想症以外はまともな心優しい子供好きの人間として描かれてただろ。 良識はあったんだろうが
498名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 17:47:39.84ID:281nxnCTp
>>472
マジかよ
でもその方が素直に見れて良いかも
499名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-Swg3)
2019/10/22(火) 17:49:15.69ID:Mpy4tvcZa
ここまで良い映画だとヒットに貢献したいからできるだけたくさん見に行くわ。毎回新しい発見あるし。
500名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-6Ni/)
2019/10/22(火) 17:50:04.87ID:pT/rMoq/a
>>492
上にも書いたけど自分はアーサーとジョーカーは
別人格という解釈。
ジョーカーの時はトゥレット症候群はでないし、
銃を撃てば100発100中。
何より自信に満ちているし、
クレバーな話し方をする。
ジョーカーにとって社会的悪者かどうか
He doesn’t give a shit って感じ
501名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 17:51:58.78ID:TzlUWSf+M
>>500
いきなりゴミ箱蹴ったりしてジョーカーの人格が漏れ出してる時あるよね
怒りが限界超えたらジョーカーの人格になるんだろうな
502名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 17:54:54.96ID:Z3jyOh1z0
>>497
アーサーがマトモは無い無い
実弾入ってる銃弄って発砲したり執拗に三人目のサラリーマン追撃したり結構ジョーカー要素ある
503名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d633-V+wO)
2019/10/22(火) 17:58:18.61ID:uu7GBuu80
しかしこの映画が30億突破して40億も視野に入るとか公開前は全く想像もしなかったな
海外では大ヒットするだろうとは思ってたけどまさか日本でもアベンジャーズ級に客が入るとはな
504名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 17:59:03.17ID:TxYfui6od
精神異常者の思考がわからないんだろうなぁ。怒ると手がつけられないやついるやん。 その
タイプよ。 >>502 今まで怒ったことないのか
わからんけど、じゃああんないじめまがいのことやられてプッツンきたジョーカーは、一人だけ逃すのか?怒りを込めて執拗に何発も打つだろ。
今まで怒ったことない人おるんだろうな幸せや
505名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 17:59:36.72ID:Z3jyOh1z0
>>503
アベンジャーズは続け過ぎでしょ
506名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 17:59:43.43ID:MZli37Xka
色んな解釈できるのが面白いと思ってるわ
507名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-xB+B)
2019/10/22(火) 17:59:58.13ID:hJlAg44jp
>>135
凄くよく分かる
母性本能もくすぐられるんだけど、不思議と強烈な色気もあって抱いて欲しいとすら思う
頭の中がホアキンジョーカーでいっぱい
508名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 18:01:03.24ID:9qKedZ4W0
精神異常者の思考は分からなくていいゾ
「理解できないからな」
そこがテーマでもあるんだろ?
509名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 18:01:17.33ID:Z3jyOh1z0
>>504
それはマトモでもないし優しくないのでは?
510名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-3HnK)
2019/10/22(火) 18:02:27.86ID:e1HZRH1sM
今日初めてみてきた。個人的には良かった。気になったのはナイスミドルの夫婦と10代〜20代の若いカップル。特に後者は終わってかなり微妙な雰囲気だったり文句タラタラが帰り際聞こえた。お前ら世間の人気で映画観るのいいけど最低限どんな作品か調べろよと
511名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 18:03:47.41ID:Z3jyOh1z0
>>510
陰鬱なアーサーがジョーカーになって大暴れを期待してたんだろうなー
ジョーカーになるのが本当に最後だったからね
512名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-xB+B)
2019/10/22(火) 18:03:52.59ID:hJlAg44jp
>>171
池袋グラシネのIMAXレーザーがオススメだよ
スクリーンが正方形ぽくて映画の中に入り込んで観ている感覚になるのと、客席の傾斜が急だから前の席の人の頭が気になることがない
そして音がクリアで心臓に響く
513名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 18:04:10.38ID:TxYfui6od
>>509 怒らせると怖いんだよ。昔から虐めと
かやられ放題だったんだろ。 だからプッツン
いくと止まらなくなる。だけどそうならない限り、心の中は優しい、あの少年を笑わせるシーンあったでしょう。 ジョーカーの優しさを表した良いシーンだった。 それが プッツンいっ
ちまって、電車の中で殺人事件を犯してしまって、 おかしくなっていったんだな。君たちも警察に捕まるの怖いだろ、人生終わりやん。あのとき証券マンを56したのは、同時に自分を56したに等しいね
514名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-xB+B)
2019/10/22(火) 18:05:34.62ID:hJlAg44jp
>>177
公開日に夫婦で観に行った
鑑賞後の衝撃と興奮を共有して、お互いの解釈や考察話したりして楽しかった
515名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b2ef-nVnt)
2019/10/22(火) 18:05:37.56ID:6u45v6n30
二重人格とか安い設定やめてくれよ
516名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1280-LBqg)
2019/10/22(火) 18:06:44.95ID:gOSvgkQc0
>>510
他人の感想にケチつける必要なくね?
別にあんたに向かって言ってるわけじゃないんだしさ
楽しかったならそれでいいじゃないか
517名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 18:08:31.92ID:jFGIcmgg0
むしろ文句言ってる奴をニヤニヤしながら眺めて
「理解できなかったんだな」と心の中で笑うのがこの映画の楽しみ方だろ
518名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/22(火) 18:09:32.79ID:Pwdv0LvL0
>>510
10〜20代の若いカップルとか一番の敵だろ帰りに事故にでもあって無残に2人とも死ねばいいわってジョーカーが言ってたw wもちろんジョークだけどねw
519名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-6Ni/)
2019/10/22(火) 18:09:55.56ID:pT/rMoq/a
>>515
安いか、それはすまんが
どう見ても多重人格にしか見えなかったわ
ま、解釈はそれぞれだろうけど
最終的にはアーサーはジョーカーに乗っ取られる
しかし、それが不幸だとは思わない
520名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/22(火) 18:12:22.24ID:Pwdv0LvL0
>>510
まあそれはそれとして10〜20代のカップルって本当にマナーがなってないからな
老害も夫婦で来てるような平和ボケした年金にタカってるようなお荷物はマナーがなってないしな、
この世は本当にどうかしちまってるんだ
俺たちみたいな奴がまともにまじめにちゃんとしてると損をする世の中をぶち壊してくれそうな気がした、そんな映画さジョーカーは
521名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/22(火) 18:13:32.35ID:Pwdv0LvL0
>>517
これな
「どうせおまえらのようなカップルには到底理解できねーよ」
心の中でニヤニヤしていられる俺たちみたいな真の理解者こそ一番の上位者
522名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 18:13:52.75ID:Z3jyOh1z0
ジョーカーに世の中壊して欲しいって人は一番最初にジョーカーに玩具にされそう
523名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/22(火) 18:13:58.88ID:9gUhY7ggd
同僚を○した後、
ジョーカーの正装で颯爽と現れるとこが格好良すぎる
さよならアーサー、こんにちはジョーカー
524名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1653-8PXP)
2019/10/22(火) 18:14:28.22ID:x8bwA4D00
ウェインよ、偉そうな事いう前に社員教育せいよw
酒飲んで、人にからんで。
世界の一流企業の社員じゃなくて、ヤクザ、チンピラの
類いだぞありゃw
525名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c642-OLnG)
2019/10/22(火) 18:14:43.94ID:Sa8V1jm50
3連続1位か。ここまで話題になると今年の渋谷ハロウィンでJOKERやるやついるだろうな。
526名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9fa2-1jLk)
2019/10/22(火) 18:14:59.42ID:X/S+S/pn0
それにしてもアドアストラといい
親の老いが描かれる映画が多くなったな
ロバートダウニーのジャッジくらいからか
527名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/22(火) 18:14:59.46ID:pqJ5pqNP0
二重人格云々より遅咲きアーサー君の成長と自立物語かな
528名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 18:15:37.28ID:TxYfui6od
アーサーは自分の理想的な将来を思い描いていたでしょ妄想で。 それが殺人で全部パー。警
察に捕まりかけるわ、やけになって母親まで56しちまうわ、 そして失ったのは昔の心優しい
夢見る自分ってわけだな。 その失った自分を埋め合わせるように、自分のプライドを取り戻すために、殺人を犯す。 たまにでてくる大量殺人犯の心理を巧みに捉えた表現だった
529名無シネマ@上映中 (ワイーワ2 FF6a-JWI3)
2019/10/22(火) 18:16:04.17ID:xQPv/JRzF
階段で踊るシーンは、足元濡れてるし撮影危なくないのかな、CGなのかな、と要らん事を考えてしまった
530名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-Mzui)
2019/10/22(火) 18:16:26.76ID:VZzZtdYyM
確かに今時二重人格とか安っぽいよね
ピエロのメイクしながら涙が出たり、ボコボコにされた八つ当たりで蹴ったり、母親のソファに銃向けたり善悪なんて曖昧だから親近感湧くんだわ
531名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 18:17:39.35ID:Z3jyOh1z0
DCはシャザムでも容赦なく母親を身勝手な人間として描いてたな
マーベルは母親聖域なの?
532名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/22(火) 18:17:59.42ID:pqJ5pqNP0
>>529
あの水が跳ね上がるとこ本当に美しいんだよなぁ
533名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/22(火) 18:18:03.62ID:Pwdv0LvL0
この映画が評価されるのは大いに結構だが
10〜20代のカップルとか平和ボケした老いぼれどもに単なる流行で消費されるのは我慢ならん所ではあるな
何も理解していないいちばんジョーカーから遠い存在が分かった風な事を言って回るんだろうさ
反吐がでるね全く、そういう連中こそアベンジャーズでも見てなさいよ
534名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-FARc)
2019/10/22(火) 18:19:49.66ID:42wCZjYNa
ジョーカーを何だと思ってんだ
535名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 18:19:54.62ID:TxYfui6od
まあ確かに、カップルで見にいく映画ではない気がする…
536名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 18:20:19.85ID:TxYfui6od
絶対雰囲気悪なるやん
537名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 18:20:46.81ID:xAO0tLo9p
>>531
聖域っていうか、あんまり出てこない
538名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 18:21:35.38ID:TzlUWSf+M
タクシードライバーでデートにポルノ映画観に行くトラヴィス思い出した
539名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-FOpr)
2019/10/22(火) 18:23:08.28ID:lEfZBEmtd
孤独感を抱えてる人間が多い事もこの映画がヒットしている一因なのかもしれない
540名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-5sgQ)
2019/10/22(火) 18:26:51.16ID:NjwZFJrTM
二重人格とかくっさ
日本のマンガでも読んでろよw
541名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 18:27:26.96ID:MZli37Xka
>>532
早く円盤手に入れてPS4かPCの壁紙作りたいわ
542名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-4/4s)
2019/10/22(火) 18:28:11.12ID:+vF9izvlr
>>526
ローガンもそれに近いな あのプロフェッサーXが認知症になって介護しなければならないってのは衝撃だったわ
543名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-4/4s)
2019/10/22(火) 18:30:08.26ID:+vF9izvlr
トークショーに出る時のクネクネダンスめっちゃかっこいいわ なんとなくマイケルっぽい
544名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-JjFA)
2019/10/22(火) 18:31:08.07ID:ZHf5n/pka
キンコメといえばずっと気になってる事が
最初のデートでデニーロ喋りまくってる後ろの怪しいおじさんって誰なんだろ気色悪いんだが
545名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 18:32:55.50ID:9qKedZ4W0
林家ペーパーカップルはな
「私は妄想じゃないよ!」
とか観た後にイチャイチャ始めるんだわ(妄想)
ジョーカーならその彼女をHOTELでjokeにしちまうんだが(冗談)
546名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 039d-S3Tg)
2019/10/22(火) 18:40:24.21ID:PO8X3Nzm0
アーサーがクビになって地下鉄に乗り、3人を殺してしまうシーン、車内の照明が
ちょくちょく消えてしまうのが効果的に使われていてとても緊張感があり、ちょっと
ホラー的な演出だったと思う。そういえば東京の地下鉄も昔は駅の手前で照明が
消えることが度々あったことを思い出した。地下鉄の車内照明が消えなくなったのは
いつごろからだろうか、そんなことを考えたシーンだった。
547名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/22(火) 18:42:10.15ID:9gUhY7ggd
自分も鑑賞直後は「思ってたのと違ったな」と肩透かし感があった
その後に記事や人のレビューを読んでいるうちに考えが変わった
こういう人も少なからずいると思う
548名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-4Gn8)
2019/10/22(火) 18:43:07.46ID:jhEAY+JOd
トーマスウェインとアルフレッドにやけにクソ人間感あるし
この作品が所詮はジョーカーのジョークでしかないってオチが一番しっくりくるな今思うと
549名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 18:44:36.26ID:Z3jyOh1z0
>>548
警察呼ばないだけ優しくないか?
550名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-nVnt)
2019/10/22(火) 18:46:34.64ID:FyuZtvi9M
ホントはアーサーの方から頼んで銃売ってもらったと思うんだけど。
もらったシーンは妄想。
551名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 18:53:09.91ID:JsXkMf7u0
それだと流石にランドルがかわいそうだろ
552名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-FARc)
2019/10/22(火) 18:53:30.42ID:42wCZjYNa
銃を貰ったシーンは正気で、妄想混ざりだすのはその次の社長から叱責されるシーンの後だと思う
あのシーンだけ意識が遠のくような終わり方だったからあそこで何か悪化したんじゃないかと
553名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-GDtP)
2019/10/22(火) 18:53:35.15ID:dgj0DpKB0
一番アガったシーンは乗客の警官リンチを見て小踊りするジョーカー。
554名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 18:55:18.19ID:tnqFXOCO0
ジョーカーのマスクをハロウィン用に売れば、短期的にバカ売れすると
思うけど、なんでそこらで売っていないんだろう?
555名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 18:56:08.18ID:TxYfui6od
>>552 発作で笑うのをこらえてたんやろ
556名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 18:56:19.46ID:MZli37Xka
>>553
あそこもカッコイイな
557名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 18:56:21.23ID:tnqFXOCO0
デブのアルフレッドには違和感があるな。太ったホームズと痩せたワトソン博士みたいなもんで。
558名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 18:58:01.93ID:9qKedZ4W0
>>554
バカが買うからじゃね?
んでバカが売り始めてお利口さんは自重すると(冗句)
559名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-cauz)
2019/10/22(火) 18:58:12.03ID:cSjYOATQ0
>>546
銀座線だと1993ねんまでだって
560名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-GDtP)
2019/10/22(火) 18:58:22.81ID:dgj0DpKB0
デブではなく筋肉質なタイプじゃないか?
561名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12d3-I7PP)
2019/10/22(火) 19:03:58.80ID:tnqFXOCO0
歴代アルフレッドとは雰囲気がまるっきり違ったからなあ。
だから最初はアルフレッドとはとても思えなかった。
562名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e368-U7Hu)
2019/10/22(火) 19:06:39.79ID:UWlsdQNa0
全部妄想説はどこを見て言ってるんだ?
それも有り得るなんて曖昧な奴もおかしい

妄想の部分は映画の中で説明してる
全部妄想だとその説明部すら妄想だと言うのか?おかしいだろw
ジョークを思いついたってことは、それ以降に何かがあるっていうこと
カウンセラーを殺して足に血が付いたくらいしか説明がつかないだろ
563名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 19:06:59.52ID:TzlUWSf+M
ジョーカーのアルフレッドはラグビーやってそう
これまでの変態紳士感が無かった
564名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 19:07:15.54ID:JsXkMf7u0
歴代アルフレッドだとvsとジャスティスリーグのジェレミー・アイアンズのアルフレッドが一番好きだわ
565名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 19:08:30.38ID:MZli37Xka
アルフレッドは俳優の演技はいいとしてビジュアルは原作にあんまり似せてこないよな
566名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 19:14:32.81ID:qxplZKeu0
>>565
「理想の執事」の具現化みたいなキャラだから
それにあってれば原作と似てなくても問題ないって感じだね>歴代アルフレッド
実際みんな良いし(今回除くw)
567名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-w1Am)
2019/10/22(火) 19:15:37.45ID:AFpjSBqKa
>>562
妄想と現実が区別つかなくなった男のジョークをおもいついたってことだろ、全部妄想説じゃなくて全部ジョーク説

俺はこの説の支持者じゃないからな
568名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 19:16:09.70ID:qxplZKeu0
>>562
>全部妄想説はどこを見て言ってるんだ?
町山あたりがそういう説を広めてるっぽい
有料音源だから聞く気もないが
569名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 724f-ZkAs)
2019/10/22(火) 19:17:09.35ID:v+pjrWFH0
>>508
理解できないものをなんとか理解しようと努めることも監督の言うような「共感」なんだろうな
570名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 039d-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:18:23.46ID:PO8X3Nzm0
ペニー役の女優さん、プロフィール見ると56歳だけど、若いころは超絶美人だった
ろうなという面影たっぷり。声もかわいいし。若かりしペニーが病院スタッフに質問
(尋問?)を受けてるシーンの女優さんは別人かな? でもそのシーン自体が
アーサーの妄想(というか想像)で、若かりしペニーの背後からを現在のアーサーが
見ているという描写が凄かった。
571名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 19:21:11.89ID:MZli37Xka
>>570
いやあれ同じ女優だったら怖いわ

クレイフェイスかよ!
572名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b43-8gZu)
2019/10/22(火) 19:24:07.72ID:NzPSbsO90
病院で銃落として拾ったあと何事もなかったかのように振る舞うシーンで、手前のおっさんが劇場に響き渡る程爆笑してて草
573名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-LE3T)
2019/10/22(火) 19:26:18.90ID:7gsdEzfba
今日二回目IMAXで見てきた
2回目の方が楽しめた
とにかくホアキンの動きを堪能できた
デニーロ撃った後、カメラの前に行く前に、ちょっと小踊りするのが好き

地下鉄でリーマン撃った後から、顔がキリッとしてきたような感じがした

お母さんが最初出てきた時、派手な口紅つけてたけど、街で見るちょっとメンヘラなおばさんって年に合わない派手な色というかトンチンカンな色の組合せの人が多いのを思い出した
574名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f07-onPF)
2019/10/22(火) 19:31:44.40ID:6yW2ogq20
>>572
俺もあそこで「あっ!」って言っちゃったわ
575名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/22(火) 19:32:39.61ID:pqJ5pqNP0
小児病棟で銃ボトッは自分はウッカリだろうと思ってたクチだが
>>39アーサーがここまで斜め上にズレてる設定で演じられてたとしたら
子供を笑わせる芸のつもりだったというのもアリかと思えてきた

>>553
あのザマァステップ最高だな
576名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2317-V+wO)
2019/10/22(火) 19:33:37.99ID:PHXYBAba0
577名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-IpnP)
2019/10/22(火) 19:34:02.75ID:tJONqTGPp
カップルで見に行ったぞ2回も
理解ある人で助かった

でも、ほんとに自分もアーサーみたいな女もいない、金もない、精神イかれてるってなったら、ジョーカーになるだろうなって思った
でも、まさかこんなリアルな殺人でテンション上がってジョーカーがめっちゃかっこよく見えるなんて思いもしなかった
578名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-IpnP)
2019/10/22(火) 19:35:08.73ID:tJONqTGPp
>>573
デニーロ3回目打つか一瞬考えるところ草よね
579名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c260-M0q9)
2019/10/22(火) 19:36:00.34ID:4m+NgsEG0
母ちゃんペニー・フレックのペニーは1セント硬貨のこと 名前からして貧乏くさい
580名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f2fc-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:38:40.39ID:H1RsD1l20
母ちゃんが出してたウェインへの手紙は毎回同じ内容だったのかな、コピーしたような
あの内容で援助したらアーサーを子供と認める様なものだし困窮は分かってても援助出来なかったのでは
581名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/22(火) 19:40:25.77ID:kGQtqpryd
煙草吸いたくなった人もいるらしいけど、リボルバー拳銃欲しくなった。
ルパン三世見ても、ミリヲタやっててもリボルバー拳銃はオートマチックに比べて劣った拳銃って認識だったのに…
アメリカ人だと同じ銃買った奴いそうだな
582名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 19:40:46.72ID:MZli37Xka
>>577
実はそれ2回とも一人で行ってたんだよね…
583名無しさん@上映中 (アウアウカー Saef-ZWxe)
2019/10/22(火) 19:43:57.72ID:feDv+9fSa
そういやアーサーは父親(的存在)を求め続けてたね
マレーをそんなふうに見てる端もあるし
トーマスには我慢できずに「パパ!」って言っちゃうし
ランドルはランドル自身がそんな接し方をしてくるだけど
なんか終始疎ましく感じてたようだった
父性の不在と切望みたいなのは通奏低音としてあるように思えたな
584名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-IpnP)
2019/10/22(火) 19:47:11.43ID:tJONqTGPp
>>582
585名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7a1-w1Am)
2019/10/22(火) 19:47:13.64ID:kJlk1oxO0
>>581
MGSプレイした後はリボルバー欲しくなるだろ?
586名無シネマ@上映中 (ワイーワ2 FF6a-88ub)
2019/10/22(火) 19:48:08.69ID:iRPczOLGF
犬「ジョーカーは俺なんだ…」

https://mobile.twitter.com/Japanno_Thor/status/1186483870868234240
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
587名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3a1-hylX)
2019/10/22(火) 19:48:52.27ID:+U63Yh350
>>575
あれで仕事クビになってその晩ジョーカー覚醒へ第1の殺人へと発展するわけだけど、
ジョーカーに目覚める直接の原因って、それまで妄想で逃げてきた自らのコメディアンの才能の無さを、クビという最悪の結果によって避けれない現実を目の当たりにしたショックだと俺は考えた
つまりこれは銃ポトがアーサーの渾身のギャグであった事が前提でないと成立しない
588名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 19:50:02.10ID:MZli37Xka
使ってる銃特定した人いる?
M36?ガスガン欲しい
589名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 19:51:24.21ID:281nxnCTp
>>588
コルトディテクティブ
590名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12f0-migV)
2019/10/22(火) 19:51:28.44ID:GVILNibT0
心残りは、看板に盗んだクソガキと有無を言わせずクビ勧告の
男を撃ち抜かなったところ

今回のメイク、キッスを彷彿させる

赤いスーツに白い顔
世間にレイプされて邪悪化したマイケルジャクソンみたいだ
591名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/22(火) 19:53:39.15ID:UtQzIE00a
コンスタンティンは禁煙推進映画だったけど、
ジョーカーは喫煙推進映画だったな、、特に歩き煙草したくなる
592名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 19:53:44.35ID:MZli37Xka
>>589
助かる
商品化もされてた!
593名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:54:48.46ID:wWxBIp5ua
>>533
吉野家コピペかよw
594名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-U8hh)
2019/10/22(火) 19:57:10.27ID:NVBzEB5Ha
バットマンはノーラン版三部作以降の映画しか知らないからジョーカーはヤバい奴程度しか知らない。
なのでバットマンの世界観を踏まえた評価は出来ないし分からないけども、
この映画のアーサーから伝わってくる社会に対する怒りの迫力が凄かったし共感出来た。
私自身もそうだけど、まるで今を生きる人々が持ってる怒りを代表して表現してくれたかの様な印象で、ある種スカッとしたw
なのでまた観に行きたいと思う。
595名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 19:57:20.27ID:jFGIcmgg0
>>590
社長はそもそも障害持ちのアーサーを雇ってくれてたからなあ
ガキどもは町中が暴走ピエロだらけになって自分らのした行為にガクブルだろうな
もうピエロを襲うガキは一人もいなくなったってオチだから良いんだよ
596名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f0b-RU6Z)
2019/10/22(火) 19:58:13.37ID:oSKoixgy0
エンドロール後はクリスマスに公開したゴーン・ガールと同じぐらいの空気感だったから笑ったわ
597名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/22(火) 19:59:55.75ID:wWxBIp5ua
>>595
アイツらはシレっとお面被ってテレビだの盗んでるだろ
598名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 20:01:06.05ID:Z3jyOh1z0
>>595
諸悪の根源みたいなキャラいないよね
599名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 20:02:37.92ID:jFGIcmgg0
>>597
それはそれで最高だろ
嘲笑の対象が神様として偶像崇拝される可笑しさがこの映画の醍醐味だよ
600名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM32-O3Hw)
2019/10/22(火) 20:03:24.59ID:NAYU3TaCM
社長がアーサーのことを理解し協力しようと努力してるってのは嘘じゃないんだよな
ただアーサーが小児科病棟に銃持ち込むような予想外すぎる存在だった
601名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-w1Am)
2019/10/22(火) 20:03:46.01ID:AFpjSBqKa
>>595
自分達の行動が殺人ピエロ誕生に寄与したとか思いもしないだろうし、暴動後に社会が改善されなきゃ相変わらず同じような非行続けるだろ
ピエロの格好の奴に手を出すかは別としても
602名無シネマ@上映中 (スップ Sd32-GZaY)
2019/10/22(火) 20:04:44.99ID:B5r+tFjqd
アーサーのジョークは感覚的なものではないので所謂才能がなく下手な人だろうね。
けれど他人をイジったり、軽く見たりしている人の発言がウケるというのなら、その経験から学ぶのは必然的かな。

アーサーは自分や人の精神的な負担になるような傷付くようなネタは最も不得意なものだった。
しかしトゥレット症候群なので意図せずとも思わず発してしまう場合があり、それは克服すべき症状でしかないはずだったものでもある。

しかし経験から学んでしまったが故に、抑えるべき症状というものが無くなり、薬が切れた事とも重なり解放されてしまった。
ジョーカーを作ったのは他人が使うブラックジョーク。
彼らのその醜い症状は精神病とは診断されないもの。

ジョーカーには診断ができる。
それはアーサーと同じトゥレット症候群だから。
ジョーカーは世間に何がウケるのかを理解してる。
それはアーサーが精神的な負担になってきたジョークだから。

欧米では高度なジョークというのは、エリートほどよく使うらしい。
そして彼ら曰く底辺には理解できないらしい。
603名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9295-KdwG)
2019/10/22(火) 20:05:55.30ID:JAWM6vyn0
>>590
クソガキは決して反省しないし天罰も受けない
これが現実
604名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4f94-S3Tg)
2019/10/22(火) 20:05:56.37ID:t1uxOgbA0
あのガキたちも社会の底辺であって被害者側でもあるからな。
テーマ的には殺す必要はない
605名無シネマ@上映中 (ドコグロ MM2f-Dilo)
2019/10/22(火) 20:08:23.04ID:18+toT8lM
カップルで見る映画じゃないとかお前らカップルに幻想見過ぎだろ…
606名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-w1Am)
2019/10/22(火) 20:10:23.95ID:AFpjSBqKa
>>599
神様として崇拝されたんじゃなくて、単なる暴動の責任負わせるためのスケープゴートだみたいなもんだろ
もともと社会への不満を爆発させたくてウズウズしてたところで、ちょうどいい奴が出てきたからアーサーを担ぎ出してこいつに煽動されたんですー、こいつが一番悪いんですー、後に俺らは続いただけなんですーって理由付けたいだけ
607名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/22(火) 20:11:46.16ID:kGQtqpryd
>>600
流石に楽器屋の件でその感想はないわ…
上司がキツい境遇?
608名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-U8hh)
2019/10/22(火) 20:12:32.38ID:NVBzEB5Ha
最初から最後まで妄想でした(テヘっ♪)が許される映画だな。
全部フワフワしてた。
アーサーの持つ怒り以外は。
609名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 20:13:21.51ID:TzlUWSf+M
>>605
ジョーカー見てセックスに持ち込めるか?
普通にイエスタデイ見るわ
610名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 20:14:16.52ID:281nxnCTp
>>608
ふわふわした感想だな
どうして全部妄想でしたが許されるの?
劇中にヒントがあったところ以外は事実としてみるべきじゃ無いの?
611名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3a1-hylX)
2019/10/22(火) 20:16:28.77ID:+U63Yh350
>>609
デートムービー=イチャイチャ気分になれる映画、って感覚がもう童貞丸だし
612名無シネマ@上映中 (ドコグロ MM2f-Dilo)
2019/10/22(火) 20:16:49.26ID:18+toT8lM
>>609
付き合い始めのこれからカップルになろうとしている段階なら確かにあえてこの映画にチャレンジしなくてもとは思うw
613名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-i2GA)
2019/10/22(火) 20:17:12.64ID:xrmu4cHma
今日2回目観てきた
帰って来てからもようつべでPVリピートしてる
アーサーのあの笑い声が頭から離れん
614名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 20:19:53.83ID:TzlUWSf+M
>>611
その言葉東村アキコにも言ってくれ
615名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/22(火) 20:21:40.63ID:UtQzIE00a
ジョーカーは許されてユアストは許されない…
この差はやっぱ作品全体のクオリティーの差なのかな?
616名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 20:27:22.90ID:281nxnCTp
>>615
対象年齢の問題じゃない?
ドラクエなんて子供が見に行く前提で映画を作るべきなのに大人のおナニーに子供が付き合わされた格好
そりゃ批判されるに
617名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e39b-uHRg)
2019/10/22(火) 20:27:34.07ID:Z3jyOh1z0
>>615
ユアストは馬鹿にするだけでは?
618名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 20:28:22.52ID:jFGIcmgg0
>>615
ホアキンフェニックスが夢の中で
「この映画は1939年に発行されたDCというアメコミ詩に登場する
バットマンというヒーローのスピンオフ映画だ
バットマンにはジョーカーという最大のライバルがいて
君にはその役をやって貰う」ってトッドフィリップスに言われるシーンが挿入されて、
その後「はいカットー!お疲れ様でしたー!」という声と共に
満面の笑顔のホアキンが映し出されて終わり

ぐらいやらないとユアストーリーとは比較できない
619名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-c/xO)
2019/10/22(火) 20:30:32.12ID:YQelnk7C0
ジョーカーが使う銃が短銃身のリボルバーだけだったのが残念
44マグナムことM29の8インチとかの方がキチガイ感出るのに
620名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-U8hh)
2019/10/22(火) 20:30:40.82ID:NVBzEB5Ha
>>610
何処から何処までが「妄想」で「ジョーク」で「実際に起きた出来事」かよく分からなかった。
起きた出来事が唐突に妄想だと描写されてたりあった訳だし。
でも俺の感想としては、あの映画の中では何が事実で妄想でジョークだったかは本質では無くて、
何も持たざる一人の男が社会への不満を溜めに溜めて豹変した結果、他人に認められる何かを手に入れたって所かなぁと。
しかもコメディアンらしく?「ジョーク」で行動するって所が狂気を感じたね。
621名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-xbhA)
2019/10/22(火) 20:31:32.82ID:6bx1p7Cga
ジャレットジョーカーはなくなったと見せかけて来そうじゃない?
622名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 20:32:25.40ID:281nxnCTp
>>619
腕にカーテンレール改造した奴仕込んで22口径のオートが飛び出しそう
623名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f2fc-S3Tg)
2019/10/22(火) 20:33:23.13ID:H1RsD1l20
ブルース・ウィリスが出演してた「ブルームーン探偵社」の最終回みたいだな
いきなりセットが解体されてプロデューサーが今回で最後と言って
慌てて主演の男女カップルがスタジオの隅でキスしておしまい
624名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 20:34:13.57ID:+w9/5xnUM
>>622
銃たくさん持ってたらまんまタクシードライバーになるよなあ
625名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-6WzI)
2019/10/22(火) 20:34:26.76ID:TmnH4056d
元がアーサーのジョーカーならハーレイクインにも普通に優しく接しそう
626名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-xWiz)
2019/10/22(火) 20:36:22.33ID:PnSETXJ10
ヒースジョーカーが至高って声が多いけど個人的にはホアキンジョーカーが一番かな
ヒースジョーカーは従来のジョーカー像を踏襲した上のものだけどホアキンは全く別境地を切り開いた
627名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 20:37:23.64ID:281nxnCTp
>>624
市長候補に会いに行って面食らって帰って来るとこまでは一緒だしな
628名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-qdYb)
2019/10/22(火) 20:40:38.63ID:P+Qp7L160
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚

ボヘミアンのポスターと似てるよな?
629名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c75b-DI6H)
2019/10/22(火) 20:41:37.17ID:v0TvqHR50
>>609
発情期のカップルはどんな場面でもセックスするよ
630名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 20:41:58.63ID:jFGIcmgg0
>>626
しかも半分素でやってるっていうリアル基地だからな
まあ波乱万丈な人生送ってらっしゃるからだけど
631名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 20:42:07.50ID:qxplZKeu0
>>623
それ最終回じゃないよ
シーズン2か3の終わりなだけ
あと展開が違う

主人公二人が犯人に銃を突きつけられて絶体絶命、さてどうなる?
ってところで犯人の後ろからスタッフが近づいてきて「はい今日はここまで」っつって銃を回収
犯人が「おい待ってくれよ、どういう事だよ」とか混乱しているうちに見る見るうちにスタジオは閉鎖
主人公達は外に放り出されて・・・

っていう感じ
ちなみに次のシーズン以降は探偵ドラマというより恋愛ドラマみたいになって糞つまらなかった
632名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 20:42:49.19ID:Z/nmhnw2a
劇場前の非常線をあんな簡単には突破できないだろう。
あそこから妄想じゃないの?
633名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 20:46:14.95ID:6U5B6u/y0
うん。妄想で合ってるよ。
鼻血出るほど鼻殴られたのにはあざも何も残ってなかったから妄想妄想
634名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-+Ykt)
2019/10/22(火) 20:46:37.00ID:jXErw6Bs0
ジョーカーってキャラクターから考えたら全部ウソー!のがしっくりくるけどな
ジョーカーが同情や共感した観客をバカにした終わり方でいいと思うよ
635名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-c/xO)
2019/10/22(火) 20:46:57.50ID:YQelnk7C0
>>624
タクシードライバーは弾が違う色々な銃を持ってる所がキチガイ感ある
まともな人なら弾が違う銃を何丁も買わない
636名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 20:47:54.23ID:ls3o03Oq0
俺もこの映画を楽しく(?)見させてもらったけど
おそらく、この映画を見て、つまんねえ〜〜〜って思ったであろう
ご夫婦や若い子たちを見下してああだ、こうだ言ってるおまえらは
ジョーカーと大して変わらんだろw
不幸で可愛そうなぼくちゃんをみんなカマってえ〜〜〜って言ってるのと一緒だぞ
2ちゃんとはいえw
637名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 20:47:55.57ID:281nxnCTp
>>620
なるほど
この映画には妄想と事実とジョークが混じってるって感想は初めて聞いたわ
今までの人は全部ジョークだよって人しか居なかったからね

例えばどのシーンがジョークに当たるの?
638名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 20:51:45.36ID:xAO0tLo9p
>>636
世界中にそういう人種が沢山いるであろうことをわかってたからこういう映画を作ったんだろうし、だからこそ共感されてヒットしてるんだろうし、いいんじゃね?
監督の狙い通り
639名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-6WzI)
2019/10/22(火) 20:56:34.23ID:TmnH4056d
劇場に簡単に侵入できたのもジョーカーとしての才能の片鱗じゃない?
バットマンのアニメとかでも良く不法侵入してるし
640名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 21:00:48.40ID:xAO0tLo9p
>>639
あのシーンよかったよな
意外と原作でも変装してルパンみたいなことやってたりするし、「ジョーカーっぽい」と思った
641名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b63-XDgr)
2019/10/22(火) 21:01:11.08ID:tFaO2RFe0
むしろ社会への不満を抱えてジョーカーに共感するタイプの奴をこそ突き放してるように見えたけどな
642名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:02:04.22ID:wWxBIp5ua
まあ居ないことにされてるよね
NNNドキュメントでたまに見るくらいで
GW、今年はどうお過ごしでしょうかでボッチにインタビューとかないからな
643名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 21:03:59.11ID:TxYfui6od
>>641 監督がアーサーに共感するのかが、気持ちを汲み取るのかがポイントですっていってたからそれはないね
644名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 21:05:56.45ID:ls3o03Oq0
アーサーに共感してブラああああああって非常識な行動に走るか
人には親切にせなアカンな・・・っておもえるか、この2タイプにわかれるんじゃね
645名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM5b-omed)
2019/10/22(火) 21:06:31.97ID:7WLl0exAM
実弾入りの拳銃をスタジオに持ち込ませるセキュリティ体制はどうなのか
646名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 21:06:55.12ID:TxYfui6od
そもそもこの映画は社会問題をたたえた映画だからそんなちっぽけなスケールでもない
647名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-4/4s)
2019/10/22(火) 21:09:18.85ID:+vF9izvlr
>>642
トランプが言う忘れられた人々ってやつか
648名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 21:09:46.72ID:281nxnCTp
>>644
アーサーは劇中で何度も色んな人に親切にされてるじゃない?
拳銃くれたランドルしかりカルテを見せようとしなかった黒人の事務しかり
やっぱりキチガイには親切にしてもしゃあないんじゃないかな
649名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 236c-TuZ4)
2019/10/22(火) 21:10:28.88ID:55Di51vY0
精神病の人に正論言ったらダメ
大怪我するよ
650名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3a1-hylX)
2019/10/22(火) 21:13:04.26ID:+U63Yh350
外人さんランドルが殺されて、小人さんが部屋から出てこうとするシーンでメッチャ劇場笑ってるな
日本の映画館じゃ考えられん
651名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 21:14:46.06ID:6U5B6u/y0
銃ポロッとそこがこの映画のギャグポイントだしね
俺が見たときもそこで笑い起きてた
652名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6bea-3UQk)
2019/10/22(火) 21:15:27.91ID:8nbkymBw0

653名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-6zHj)
2019/10/22(火) 21:16:12.13ID:Y9ENY7AWa
アーサーと対極の存在ってフォレストガンプだよな
654名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 21:16:21.55ID:8hvfZF9Sp
冒頭で思ったがピエロが宣伝してる店って怖くね?
655名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:16:46.23ID:wWxBIp5ua
いかに人ってのは盲実入り混じった中生きてるか
アーサーも暴徒も上級国民も、お前もなんだからね、
特性や都合によって色付けるその眼鏡は、誰かにとっての妄であり実でもあって
現にお前、理解できないだろ?って言われた気がして意識がフラットになった
映画館出た後の世界が、街灯や夜景はそのまま奇麗で、人はただ人で
656名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 21:18:41.38ID:+w9/5xnUM
>>654
マクドナルド怖いか?
657名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 21:19:54.85ID:ls3o03Oq0
>>650
あのシーンの一体どこが
笑うポイントなんだw
658名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/22(火) 21:20:47.34ID:rGDxsMT40
アメリカのTV生放送中に銃で頭吹っ飛んだ放送事故って数例あるんだな。。。
まぁアナウンサーや議員の自殺とかそんなんだけど。
659名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d655-r0zP)
2019/10/22(火) 21:20:58.82ID:popjat6P0
>>648
ランドルが渡した銃は犯罪に使われたもので
証拠隠しにアーサーに渡したら使ったっぽくて
口裏合わせるために部屋まで来たって説は納得した

>>651
コメディ映画ならそこで場面切り替わって済むのに
クビ宣告だから世知辛い
660名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 21:21:27.17ID:8hvfZF9Sp
>>656
ドナルドがベンチに座ってる店は怖い
661名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3a1-hylX)
2019/10/22(火) 21:23:43.88ID:+U63Yh350
>>657
俺もしらねーよw
つべにある外国の盗撮動画だが、アーサーが小人に「ワアッ!」って脅かした瞬間、劇場が爆笑してんだよ
あそこで皆で笑えるとか凄いな外人さんは
662名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 21:23:44.66ID:8hvfZF9Sp
この映画観終わってから映画館から踊りながら出てきたりとかヒャッヒャッヒャッって笑いながら出てきたりする人とかいる?
昔はやくざ映画観終わると怒り肩で出てくる人が多かったというが
663名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c642-OLnG)
2019/10/22(火) 21:23:55.82ID:Sa8V1jm50
吹き替え版がないのも納得だったわ。ホアキンのあの笑いは日本の声優じゃきっと違和感だったわ
664名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 21:25:00.55ID:JsXkMf7u0
今度は吹替で見たいが吹替のある配信や販売は来年かなあ
665名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 21:25:09.73ID:TxYfui6od
銃がぽろっと落ちたところで笑えるとかお前らまじで洗脳されすぎだな アメリカ映画ってだから嫌いなんだよな。女とのセックスシーンとグロシーンいれとけば売れるからってほぼ全ての映画そうやん。 俺はセックスシーン見るなら
AV見るしグロシーン見るなら家でカルログローチェ見るんだわ 今回の映画はきちんとグロ
とエロがジョーカーという人間の描写にうまく
使われててよかったね だからタクシードライバーとか嫌いやねん。
666名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 21:27:10.77ID:ls3o03Oq0
>>661
ああいう、他人に殺されかねない
状況が決して「非日常」じゃないって事
なのかねえ・・・
667名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/22(火) 21:28:27.54ID:rGDxsMT40
吹き替えも観たいって声多いよね。何回も見に行けなくて1回で絵に集中したい人もいるし。
ここまで"吹き替え不可能"だって言われてると声優さんの負担はかなり大きい。。。
668名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 21:29:35.65ID:8hvfZF9Sp
刑事二人に追われて全力ダッシュで逃げる時のルパン三世感凄くね?
赤いスーツだしルパンのBGM被せたら面白そう
669名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 21:29:53.25ID:ls3o03Oq0
>>662
ドンだけアーサーに感情輸入してんだw
そんな人、映画館にいたらマジで怖いわw
670名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 72be-mdgP)
2019/10/22(火) 21:30:27.65ID:JsXkMf7u0
>>669
輸入なの?移入じゃなくて?
671名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-Ilnu)
2019/10/22(火) 21:30:41.53ID:+Pb2Ch0sa
小人さん脅かすのも怖くて張りつめてた分後から笑ったけど
日本のホラー漫画化が「ホラーと笑いは紙一重」言ったみたいに
実銃ポロリも仕事の小道具として使った渾身のアーサーギャグかと思ったけど
銃が身近にある社会だと言葉の通り洒落にならんか笑えない
ブラックジョークにしかならないから首になっちゃったのかと思った
672名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/22(火) 21:30:54.07ID:rGDxsMT40
「ジョーカー」応援上映なんか開催した暁にはどうなることやら。
673名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-9Y5o)
2019/10/22(火) 21:31:47.45ID:LIq+/nRpr
よくこんな駄作で盛り上がれるなお前ら
674名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 21:31:57.98ID:6U5B6u/y0
>>669
感情輸入…?
675名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d655-r0zP)
2019/10/22(火) 21:32:10.84ID:popjat6P0
>>661
鍵に手が届かないってシーンは
笑っていいのか悪いのか
676名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/22(火) 21:32:55.23ID:jFGIcmgg0
>>672
アーサーがんばれー!
今だ、やれー!
アーサーが立ったあああああ
トーマス氏ねー!

世も末だな
677名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b2e-LUym)
2019/10/22(火) 21:33:43.24ID:OQAoLpmQ0
吹き替えやりたい声優多そう
678名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-aycE)
2019/10/22(火) 21:35:34.44ID:GwbXHf6ya
>>672
母親にトドメ刺すところだけは黙ってそう
679名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1ea1-M0q9)
2019/10/22(火) 21:35:35.79ID:t4kdVBBR0
アーサーがマレー撃った時とピエロがウェイン撃った時のセリフ一緒
You get what you fucking deserve!
680名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 21:35:37.02ID:TxYfui6od
この作品って日本人が演技したらお笑い作品で終わったろうな。 外人がやるからこそ、外人しか作れない演技できない作品だわ 偉そうにアカデミー賞とかやってるだけのことはあるな
681名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/22(火) 21:37:02.61ID:9qKedZ4W0
あの緊迫した空気の中で観客が救いを求めて「笑った」可能性もあるか
小人を殺さずに逃がしたおかげでまた作品の闇が深くなるんだが
682名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 21:40:16.04ID:+w9/5xnUM
単に海外では小人ギャグがタブー視されてないから笑いどころと受け止められただけ
683名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-S3Tg)
2019/10/22(火) 21:41:25.64ID:wWxBIp5ua
>>680
性の悦びおじさんとか
みんなここで死ぬんだよ!とか言って電車止めた人の線でやってもらったら
リアリティ出るんだけどどうなんだかな
やっぱりなんだよコイツ大人しくしてろの感情優先になっちゃうのかな
684名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 21:41:25.72ID:TxYfui6od
海外はグロ映画ばっかりだからああいうので笑えるんだよね 日本とは感覚違う
685名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-c/xO)
2019/10/22(火) 21:42:00.72ID:DXBKZihna
>>673
逆に盛り上がってる奴らにわざわざ言いに来るってどういう神経なんだろ
盛り上がってるところはその連中で盛り上がればいいし、駄作だと思ったならここにわざわざ書き込まなくても、それを主張しなくてもいいし、アンチスレでも作るか同じく駄作だと思う同士だけで会話すればいいのに
686名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-xB+B)
2019/10/22(火) 21:43:24.70ID:hJlAg44jp
そういう笑いのギリギリの線を攻めてくる監督のセンスがただただ凄いなと思った
687名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3739-68xu)
2019/10/22(火) 21:45:08.41ID:VG9/BacS0
>>512
ありがとう。池袋行ってくる
688名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/22(火) 21:46:20.51ID:kGQtqpryd
>>684
マーベル映画に萌えてただけでスコセッシやコッポラみたいな老人に後ろから斬られるんだよな
689名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/22(火) 21:48:04.70ID:kGQtqpryd
>>680
今の日本だと政治弾圧食らうからもう仕方ない
期待する方が無駄
690名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d623-5sgQ)
2019/10/22(火) 21:49:47.99ID:CJKfMTN/0
ジョーカー大ヒットに便乗して大塚版吹き替えを収録したダークナイト完全版ブルーレイ出ないかな
691名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 21:49:56.12ID:8hvfZF9Sp
>>680
もう30年前に亡くなったが松田優作なら日本のジョーカーやれたんじゃないかな?
今の日本でやれる俳優はいなそうだ
692名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 21:50:41.66ID:8hvfZF9Sp
>>689
日本っていつから共産圏になったんだ?
693名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-6Ni/)
2019/10/22(火) 21:51:51.30ID:pT/rMoq/a
>>662
上映中、全く笑えないシーンで
アーサーのごとく笑っていた観客が一人いた
694名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 21:51:52.94ID:Z/nmhnw2a
>>691
俺は江頭2:50ならできるんじゃないかと思ってる。
695名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 21:52:50.34ID:+w9/5xnUM
松田優作の笑う演技が想像つかない
696名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-Lgg/)
2019/10/22(火) 21:53:55.04ID:Nr4hVD+ha
暴動の場面でホワイトルームが流れたのはテンション上がった。なぜあの曲を使ったんだろう。精神病院の白い病室と関係あり?
697名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7238-W61F)
2019/10/22(火) 21:54:26.54ID:dunbRuo70
1回目と2回目を普通の劇場で見て、3回目をIMAXかドルビーシネマで見るか迷って
結局ドルビーシネマで見たんだど、ドルビーシネマすげーわ。IMAX2Dはスクリーンが
大きくて綺麗なんだけど、音は正直ってそれほどでもない(普通の劇場よりはいいけど)。
ドルビーシネマはスクリーンはIMAXほど大きくないけど綺麗さ(クリアさ)はIMAXより上
だと感じた。音はドルビーアトモスだけにIMAXとは比較にならない。
698名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 21:54:49.07ID:qxplZKeu0
>>690
芳忠版入れてくれるのはいいけどあれも「混沌は恐怖」なんだよなあ
そこをちゃんと直してほしい
699名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM5b-omed)
2019/10/22(火) 22:00:56.72ID:7WLl0exAM
>>693
アーサーも他人が笑わないシーンで大笑いしてたし実は…
700名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1e0b-V+wO)
2019/10/22(火) 22:01:15.88ID:ls3o03Oq0
>>662
10年位前のエヴァンゲリオンの映画で
「かおるく〜〜〜〜〜〜んんんん」っていきなり叫んだ客がいた
というレスは見た。

ちなみに俺はヤクザ映画を見てて
「正義の味方、高倉け〜〜〜〜〜〜〜〜んんん!!!」
って叫ぶオッサンは見たことある
701名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 22:03:53.47ID:MZli37Xka
>>669
関税取らなきゃ(使命感)
702名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/22(火) 22:04:08.95ID:rGDxsMT40
https://sp.nicovideo.jp/watch/sm35844035
大塚芳忠氏といえばホアキン版にヒース版を合わせた動画見つけた。
雰囲気がずいぶん変わっちゃうね。
703名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-c/xO)
2019/10/22(火) 22:04:55.09ID:P5lnUU9Y0
この映画がきっかけでタクシードライバーを見てくれた日本人が結構いただけで、ありがとうトッドフィリップスと言いたい
704名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 22:06:08.02ID:+w9/5xnUM
キングオブコメディ見ててよかったと思えた映画
705名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/22(火) 22:07:39.40ID:9gUhY7ggd
吹き替えもホアキンにやってほしいくらいだw
706名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/22(火) 22:08:50.76ID:UtQzIE00a
ジョーカー応援上映
冒頭
アーサー「はっはははは…ひぃーひひひひ…」
観客「はははははははははははは」

病院で拳銃落とす
観客「あーあ、やっちまったなぁ〜」

地下鉄殺害シーン
観客「よっしゃー!アーサーよくやった!」

母親殺すシーン
観客「…………………。」

ボンネットの上で立ち上がるシーン
観客「立てー!立つんだJー!!」

↑だいたいこんな感じかなぁ
707名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-gkbX)
2019/10/22(火) 22:09:04.30ID:kGQtqpryd
>>692
日本は元々ファシズム圏だから厳しくて当然だぞ。
708名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/22(火) 22:12:05.44ID:MZli37Xka
>>705
他のの俳優が日本の声優に吹き替えされてるのに主人公だけカタコトだったら笑うわ
709名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 22:13:23.85ID:TxYfui6od
この作品の吹き替えとかぜってえみねえ
絶対お笑いなるやんあのジョーカーは表現できない誰も
710名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 22:13:26.67ID:+w9/5xnUM
>>705
やめろよ
日本語習得しかねないぞw
711名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/22(火) 22:13:29.23ID:rGDxsMT40
>>694
日本だと見た目や雰囲気がジョーカーっぽいのエガちゃんぐらいだよね。
自分もいいと思っている。
712名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/22(火) 22:14:26.35ID:qxplZKeu0
>>695
松田勇作はブラックレインで超笑ってる(笑い声は出してなかったかもだが)
713名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 22:16:13.21ID:Z/nmhnw2a
母親殺すシーンでは、後ろにいた善良そうなおばちゃんが
「えー!」
って声出してたな。

あの変から映画の緊張感があがって観客側の雰囲気も変わる印象
714名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 22:18:05.55ID:TxYfui6od
江頭まじでジョーカーと似てるやん
肋骨出てるあたり
715名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 22:19:46.84ID:Z/nmhnw2a
階段のダンスシーン、普通の速度でみたらアホっぽいシーンだけど、
あそこは編集の力で劇的に魅力的なカットになってんなー

ヒース版ではそういうのがあんまり無かったと思う。
ヒース力全面というか。

ホアキン版は編集の魅力もあると思う。
716名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-VALD)
2019/10/22(火) 22:20:17.93ID:R46I6MPgp
ジョーカーを字幕のみと決めたのと「シャザムの吹き替えは声優版アベンジャーズ!」って言ってたのは本当に同じ配給会社なんだろうか...
717名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/22(火) 22:22:48.75ID:rGDxsMT40
しかもジョーカーとエガちゃんは共演者の婆さんにキスした件でダブってる。。。
718名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1796-lw9Q)
2019/10/22(火) 22:24:05.33ID:GbgwJy+U0
>>402
ジョーカーと呼んだのが妄想かどうかはわからない
単に覚えてないだけの可能性も高い
719名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 22:25:48.60ID:Z/nmhnw2a
>>717
ほんまやw
720名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-aycE)
2019/10/22(火) 22:28:02.13ID:GwbXHf6ya
今からエガちゃんに吹き替えやってもらうか?
721名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed1-pMD/)
2019/10/22(火) 22:28:16.07ID:7IxEbnf50
>>524
あの社員はエリートなんだけど 最上層の人間ではない
あいつらはあいつらで更に上から抑圧されてて
地下鉄で帰宅 ファストフードを食べる身分

だから自分より下のやつを見つけていじめるんだよ

ゴッサムの世界と現実の世界でも同様だけど
上から下へストレス発散 いじめをする構造
だからあの社員があの行動をするのは必然的
722名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-ukGk)
2019/10/22(火) 22:28:48.10ID:Z/nmhnw2a
マレーは、みのもんた、でなんとかなると思う。
723名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 22:30:46.36ID:+w9/5xnUM
江頭とみのもんたって同じ奴が繰り返し言ってるんだな
724名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/22(火) 22:32:11.85ID:gRMd+AE7d
>>714
メチャいけが続いてたら江頭ジョーカーやってただろw
725名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-2MZs)
2019/10/22(火) 22:32:16.58ID:It9RB0dPa
アナウンサーあがりのみのもんたはアーサーの憧れにはならない
日本だとタモリがたけしかさんま
726名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-88ub)
2019/10/22(火) 22:32:46.44ID:VVnDvEpWa
>>691
堺雅人はジョーカー的な演技も出来そうではある
鍵泥棒のメソッドでもそうだけどあの笑顔は時々狂気も感じる
727名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/22(火) 22:33:19.40ID:rGDxsMT40
新春かくし芸大会が存続してたらエガちゃんアーサー、みのもんたマレーが実現してたかもな。
母親は研ナオコ、トーマスは井上順あたりが妥当か。
728名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-4XHu)
2019/10/22(火) 22:33:48.83ID:0iJfPVHxp?2BP(7000)

メッチャ天皇
729名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/22(火) 22:34:02.02ID:gRMd+AE7d
あと宅八郎vs田中康夫とかなw
730名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-4XHu)
2019/10/22(火) 22:34:20.67ID:0iJfPVHxp?2BP(7000)

万歳
731名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 22:36:21.38ID:+w9/5xnUM
>>726
その夜の侍とかジョーカーっぽいけど全然面白くなかったな
732名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-4XHu)
2019/10/22(火) 22:36:38.13ID:0iJfPVHxp?2BP(7000)

忍者
733名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/22(火) 22:38:13.31ID:UtQzIE00a
今作を日本で変換すると、
いいともで江頭がテレホンゲストで登場して
タモさんにヘッドショット決めるもんだな
734名無シネマ@上映中 (ワッチョイ def4-Lgg/)
2019/10/22(火) 22:38:50.77ID:1P9sp7gv0
痩せ具合、ハゲ具合、黒眉のあたり、献身的に母を世話する優しさ、場の空気の読まなさ、モラルの破壊者あの狂気をはらんだ笑い。日本での代役は江頭しか浮かばない。
735名無シネマ@上映中 (ワッチョイ def4-Lgg/)
2019/10/22(火) 22:42:26.43ID:1P9sp7gv0
弱者の神輿としても
736名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-9o6E)
2019/10/22(火) 22:42:29.34ID:Uc5CPaOwa
>>721
あっソレって岡田斗司夫レビューのやつだよね
あの人の笑いの解釈面白かった
あと観客はどんなにこの映画を好きになってもジョーカーには絶対成れないってのはその通りだなと思ったわ
737名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ed1-pMD/)
2019/10/22(火) 22:44:11.31ID:7IxEbnf50
>>562
妄想の中でブルースが出てきた

それはジョーカーが輝くには 敵役が必要だから
ブルースが大人になって ジョーカーのようにマスクを被った変なやつがヒーローになったら面白いだろうなっていう妄想
738名無シネマ@上映中 (アウアウオー Saea-8gZu)
2019/10/22(火) 22:45:26.15ID:XcqJSjpDa
地下鉄で警官が発泡した後のどさくさに
紛れてアーサーが笑ってるって書き込み見て
今日見直したら確かに笑い声が聞こえた
739名無シネマ@上映中 (スップ Sd32-FARc)
2019/10/22(火) 22:48:45.71ID:viGlkNPPd
>>174
アーサー馴染めなさそう
740名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 22:48:56.45ID:8hvfZF9Sp
そういえばこの映画の舞台設定っていつ頃?タクシードライバーと同じくナム戦が終わった70年代?60年代感もあるけど
741名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 22:50:23.55ID:8hvfZF9Sp
>>174
2枚目の画像のダークナイト版が身体障害者みたいだな
742名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/22(火) 22:53:31.18ID:RtzKfAHr0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが街中を
颯爽と駆け抜けてコマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が
登場千里中央セルシーのコマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。
ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て
首に赤いスカーフを巻いて、足には黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。
この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている
女性タレント(女優、CMモデル)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
743名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be3-1P7U)
2019/10/22(火) 22:55:07.63ID:D5Y8g9Rv0
スーサイドのジョーカー嫌いなんだがわかる人いる?
744名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c65d-2MZs)
2019/10/22(火) 22:57:50.85ID:OlW/apW80
>>562
所々話の辻褄がおかしくなるのはジョーカーが思いつきで喋ってることの映像化だから。
ジョーカー的にはこういう感じの底辺が怒りで覚醒したとかのバックグラウンドがお前らの望んでるもんなんだろ?ってこと。
745名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 22:59:40.56ID:+w9/5xnUM
>>743
好きな人いる?ってレベル
746名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/22(火) 23:02:59.46ID:UtQzIE00a
>>174
アーサー絶対イジメられるやんw
747名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12f0-ZWq7)
2019/10/22(火) 23:03:44.03ID:65P31GyH0
>>744
見事にそれにのって「精神的に健全な奴にはこの映画は刺さらない」とのたまうツイートが多数あった
748名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/22(火) 23:03:54.12ID:RtzKfAHr0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが街中を颯爽と駆け抜けて
コマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が登場する
千里中央セルシーのコマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので
極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。
ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て、
首に赤いスカーフを巻いて、足には黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。
この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント
(女優、CMモデル)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く
教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
749名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 23:07:06.16ID:281nxnCTp
>>744
ジョーカーが喋ってる事自体の映像化を示す根拠は?
750名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d219-ZWq7)
2019/10/22(火) 23:09:02.47ID:C0kfgcdd0
>>707
共産主義とファシズムって敵対関係だけど…
751名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-MPUf)
2019/10/22(火) 23:10:20.14ID:oO3BWRG30
階段を降りていくシーン、飛び立つのがきったねえ普通の鳩っていうのがよかった
752名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4be3-1P7U)
2019/10/22(火) 23:12:36.27ID:D5Y8g9Rv0
綺麗な鳩にしたらジョンウー映画になってしまう
753名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 724f-ZkAs)
2019/10/22(火) 23:13:10.73ID:v+pjrWFH0
>>733
そう考えると完全にコメディになるな
アメリカ人も割とそういう感覚でジョーカー見てんのかな
754名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/22(火) 23:13:51.44ID:RtzKfAHr0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが街中を颯爽と駆け抜けて
コマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が登場する
千里中央セルシーのコマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。
ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て首に赤いスカーフを巻いて
足には黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。この千里中央セルシーのコマーシャルで
千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント(女優、CMモデル
)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く
教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
755名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-6GT7)
2019/10/22(火) 23:15:20.06ID:/8R8Se7sd
ジョーカーって単語最初に出たのどこだっけ?
756名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/22(火) 23:15:58.20ID:8hvfZF9Sp
スレチだがダークナイトのジョーカーって正体は何者なんだろうね
頭のおかしくなった元特殊工作員とかだろうか?
757名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-6GT7)
2019/10/22(火) 23:17:10.71ID:/8R8Se7sd
ジョーカーの体型がおかしいのって特殊メイク? 役者の素?
758名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/22(火) 23:22:22.62ID:RtzKfAHr0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが街中を颯爽と駆け抜けて
コマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が登場する
千里中央セルシーのコマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので
極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。
ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て首に赤いスカーフを巻いて
足には黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。この千里中央セルシーのコマーシャルで
千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント(女優、CMモデル
)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?
お願い致します。
759名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/22(火) 23:27:44.83ID:281nxnCTp
>>755
母の病室でマレーの番組見ててアーサーのナイトクラブでの映像を紹介する時
760名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b33-V+wO)
2019/10/22(火) 23:27:47.26ID:5raNl8bb0
>>718
言った方は覚えてないけど
言われた方は覚えてるっていう逆恨みされるときによくあるパターンだね
761名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-2MZs)
2019/10/22(火) 23:28:35.76ID:It9RB0dPa
>>733
なんとなくおしゃれイズムのような気がする
あー、でも今の日本だとマレーのポジションはマツコだな
762名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3767-Vxt3)
2019/10/22(火) 23:30:03.95ID:D54h/GJQ0
これからジョーカーの二番煎じが日本で作られまくるのかと思うと
今から暗澹たる気分である
763名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e338-oia+)
2019/10/22(火) 23:30:19.58ID:yMFdaWZp0
たまたま見た文春オンラインで書かれてる感想記事が内容もアレなうえに著者もジョーカーばりにやべぇ奴で草も生えなかった…他にも見たヤツいる?
764名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 16b3-PVzv)
2019/10/22(火) 23:31:58.51ID:MCNtw0W90
>>763
どんな内容なん?気になる木!
765名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-wzC2)
2019/10/22(火) 23:32:01.63ID:+w9/5xnUM
【日本版ジョーカー誕生?】ジョーカー観て「向精神薬捨てました」「セラピストの予約破棄しました」不気味な映画論評が怖い ・
http://2chb.net/r/mnewsplus/1571675406/
766名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/22(火) 23:37:15.94ID:RtzKfAHr0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが
街中を颯爽と駆け抜けて、コマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの
2人が登場する千里中央セルシーのコマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。
ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て首に赤いスカーフを巻いて
足には黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん
扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント(女優、CMモデル)の名前をご存知の方は、
このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
767名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 23:39:07.53ID:TxYfui6od
つーかさ、病室で見たときジョーカーって紹介してたんだろ。 それどういうこと? つまりマレーが勝手にそっちの方かっこいいから名付けたってことか
768名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-4/4s)
2019/10/22(火) 23:39:23.13ID:+vF9izvlr
>>705
申し訳ないがエンドゲームでの弓おじをディスるのはNG
769名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e338-oia+)
2019/10/22(火) 23:40:24.77ID:yMFdaWZp0
>>764
あらすじ説明をユニークに説明してるんだな→え、これガチでそう感じてるんの?って初っ端でパンチを喰らい、
その後ジョーカーと自分が似てる部分を挙げて映画見た後に「服用してた薬捨てた」「カウンセリングキャンセルした」「出生した病院に電話かけた」のトリプルコンボで怖くなった
ネタやろなぁ…って思って記事に載ってたツイッターのアカ覗いてみたらプロフィールに「某マンガに障害者枠を要求する」だの「神様です」だの書かれてて笑えなかった…長文でスマソ
770名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b2ef-nVnt)
2019/10/22(火) 23:44:20.25ID:6u45v6n30
>>767
それも妄想説あり。
その後楽屋で会った時マレーは覚えてなかったし
771名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-UVSK)
2019/10/22(火) 23:48:31.84ID:F1ggucHlr
どんな理性的な親であってもさ、いかれた女に長年いわれなき隠し子物語の手紙よこされて、しかもその「息子」とやらのアーサーが、実の息子ブルースと一緒のときに現れたりしたら、おっぱらうよな。
アルフレッドだって、主人の大事な後継者が、気狂いから口に指をつっこまれて弄られてたら、ドロップキックしてでも突き放すだろ。
772名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/22(火) 23:49:24.06ID:UtQzIE00a
>>767
皆んなの笑い者=道化師=トランプのjoker
こんな感じでとっさに思い付いて名付けたんじゃないかな、、、忘れてんのもそんな些細な事いちいち覚えてねーみたいな感じだし
773名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/22(火) 23:49:55.47ID:RtzKfAHr0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが、
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが街中を颯爽と駆け抜けて
コマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が登場する千里中央セルシーのコマーシャルの画像を
お持ちの方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画か
Youtubeに載せて頂けませんか?お願い致します。ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て
首に赤いスカーフを巻いて、足には黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。
この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント(女優、CMモデル
)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
774名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-UVSK)
2019/10/22(火) 23:49:58.01ID:F1ggucHlr
アーサーに共感してしまう奴は、主観が強すぎるというか、想像力が乏し過ぎる
775名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b33-U9d0)
2019/10/22(火) 23:51:01.34ID:pdyp6ud60
ジョーカーに影響されたアーサーの妄想劇ってのが一番説得力のある説


アーサーはジョーカーですらなかったって事だ
776名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b33-V+wO)
2019/10/22(火) 23:53:20.08ID:5raNl8bb0
靴裏の血痕で殺人を表現ってノーカントリーみたいだな
アーサーが小人の人殺すかどうかのハラハラ感はノーカントリーでも見た
777名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 22ad-kBTb)
2019/10/22(火) 23:53:56.82ID:IrjYV4K10
>>767
単にjokeを言う人=jokerってだけでは?
冗談おじさんのVTRですドゾー、くらいのノリかと
778名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-UVSK)
2019/10/22(火) 23:55:12.36ID:F1ggucHlr
>>775
まぁジョーカーはすっかりゴッサムの悪の象徴みたいなことになってしまってるよな。
779名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/22(火) 23:56:15.53ID:TxYfui6od
>>777 なるほどね〜 だからジョーカーという名前になったわけだ。かっこいいね
780名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-Swg3)
2019/10/22(火) 23:58:25.97ID:ZIRa0+bb0
>>767
滑り芸に対して「ははっw面白いジョークだねw」みたいに言ってる感じ
皮肉を込めてジョーカーって呼んだんだろ
781名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/22(火) 23:59:38.45ID:6U5B6u/y0
>>780
これだろうな
ちょっと皮肉こめたバカにした感じだよね
782名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d330-k8+n)
2019/10/22(火) 23:59:41.17ID:smSVSlgr0
サントラになんで挿入歌入ってないの?
ロックンロールパート2とかホワイトルーム聞きたいねん
糞番じゃねーかこれ
舐めとったらあかんどおまえコラ?
783名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c260-Yz7R)
2019/10/23(水) 00:01:41.45ID:FoKSdGZA0
平日に見に行ったからってのもあるけど、上映後のざわざわが全くなくてみんな無言で席立ってたのが印象的だった
784名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/23(水) 00:01:47.74ID:byHrFnux0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが、
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供と放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが街中を颯爽と駆け抜けて
コマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が登場する千里中央セルシーの
コマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので
極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。
ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て首に赤いスカーフを巻いて
足に黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ
)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント(女優、CMモデル)の名前をご存知の方は
このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
785名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GDtP)
2019/10/23(水) 00:02:05.40ID:WsddYjO/0
>>771
息子に声かけてる現場でもないし暴行の時点で肯定できないんで
786名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-iN/p)
2019/10/23(水) 00:02:11.32ID:x/xpxVdWd
日本版の小人はz武かな
787名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-Swg3)
2019/10/23(水) 00:04:08.32ID:R84lnFTZ0
キャットウーマンをヴィラン扱いするのは違うような
788名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 23e6-r0zP)
2019/10/23(水) 00:04:35.50ID:Cecg95td0
>>786
その人、アーサーいじめてそう…
789名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1280-LBqg)
2019/10/23(水) 00:05:26.14ID:rf+glm5A0
ハリウッドに小人役者って何人ぐらいいるんだろう
マッドマックスとGOTに出てた人ぐらいしか知らないけど
790名無シネマ@上映中 (オッペケ Sr47-UVSK)
2019/10/23(水) 00:10:45.47ID:/p1NkaoLr
>>785
お前、想像力無さ過ぎ。
あのボケた、虐待婆さんから何年も何年もラブレター来てんだぞ。
しかもその息子が、場に不適切な変装した身なりでヘラヘラ笑って近づいてきたらぞっとするわ。
791名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/23(水) 00:15:37.80ID:byHrFnux0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として
放送されていた千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが
街中を颯爽と駆け抜けてコマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が
登場する千里中央セルシーのコマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので
このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は
黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て首に赤いスカーフを巻いて、足に黒いブーツ(黒い長靴
)を履いていました。この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント(女優、CMモデル
)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
792名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GDtP)
2019/10/23(水) 00:16:06.32ID:WsddYjO/0
>>790
ゾッとするから何なんだ?お前ゾッとしたら殴るの?それはやばいから病院行きな
793名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/23(水) 00:20:02.51ID:7SHZyuVwa
>>792
なんか必死で草
794名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GDtP)
2019/10/23(水) 00:24:43.27ID:WsddYjO/0
>>793
なんじゃそりゃ
あのトーマスとのシーンって警備員呼ぶとかしないで即殴っちゃうんだってドン引きしたの俺だけか?
795名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 3767-Vxt3)
2019/10/23(水) 00:25:14.15ID:PiZshb/Q0
>>775
多分制作者は答えを敢えて用意してない
多重構造にして分析をはぐらかすのがポストモダン以降の主流だからね
はぐらかすというか明晰でないことそのものが構造をあらわしうるというか
796名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-6GT7)
2019/10/23(水) 00:27:17.23ID:hex1w9NJ0
なんで車の上で血で唇描いて終わりじゃないん?
精神科でトムとジェリーするシーンなんていったか? 没シーン集見せられてる気分だった
797名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 00:31:27.07ID:cb+D+Wxt0
>>789
ダニー デビートとかR2D2の中の人とか有名だろ。
映画だとバンデットQとかウィローとかある。
798名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d655-i35v)
2019/10/23(水) 00:32:16.81ID:IgVG+fFG0
NYブロンクスの例の階段は今や聖地化し、世界中から巡礼者が集まっている模様








799名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/23(水) 00:33:55.81ID:DJn1baMTa
ラストシーンの追いかけっこはキングオブコメディーのパンプキンと警備員との追いかけっこのオマージュ
800名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/23(水) 00:34:18.44ID:HzdWpj8J0
>>789
「ツインピークス」の赤い部屋で赤いスーツ着てアーサーばりに奇妙な踊りしてたおじさんとか元気かな〜
俳優やってる人は何気に結構いるよね
むしろスタントマンやってる人がいて驚いた
重宝されるだろうな
801名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/23(水) 00:36:08.28ID:byHrFnux0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンがモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが、
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが
街中を颯爽と駆け抜けてコマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャット
の2人が登場する千里中央セルシーのコマーシャルの画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で
どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画かYoutubeに載せて頂けませんか?お願い致します。
ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ)を着て首に赤いスカーフを巻いて
足に黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットを
演じている女性タレント(女優、CMモデル)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので
極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
802名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-5sgQ)
2019/10/23(水) 00:37:14.29ID:3BZy8d7zM
この映画のトーマスはシンプルにクズ人間だろ
人の良さなんて全く感じさせない邪悪な顔してるし
803名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 00:39:21.44ID:cb+D+Wxt0
>>588
所謂サタデーナイトスペシャルのどれかだろう
804名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/23(水) 00:40:34.20ID:7SHZyuVwa
>>798
階段の周りにめっちゃホットドッグ屋の露店増えそうだな
805名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 00:43:02.17ID:cb+D+Wxt0
一つ言えるのはこの映画の登場人物の全てが誰もアーサーに思いやりの感情とか
哀れみの感情とか一切無い事かな。
映画見た後に10年以上行っている常連の呑み屋に行ったんだが、料理を手渡しされる際に
汁をこぼして服にかかったんだが店の対応がそっけなくお絞りを渡してくれただけ
だったんで正直むかついた。
806名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2234-aHqK)
2019/10/23(水) 00:44:28.72ID:byHrFnux0
ジョーカーと同じバットマンの敵でキャットウーマンというのがいたのですが
そのキャットウーマンをモデルにした怪盗セルシーキャットが登場するコマーシャルがあるのですが
1999年の8月頃に金曜いきいきタイムとズバリ悩みおまかせのサンテレビの2番組と
同じく1999年の8月頃にサンテレビの阪神タイガース主催の野球中継で提供として放送されていた
千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ)さん扮する怪盗セルシーキャットが街中を颯爽と駆け抜けて
コマーシャルの最後のシーンで千里住子(せんりすみこ)さんと怪盗セルシーキャットの2人が登場する千里中央セルシーのコマーシャルの
画像をお持ちの方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので極力できるだけ早く、このブログかニコニコ動画か
Youtubeに載せて頂けませんか?お願い致します。ちなみに怪盗セルシーキャットの衣裳は黒いユニタード(全身タイツみたいなやつ
)を着て首に赤いスカーフを巻いて足には黒いブーツ(黒い長靴)を履いていました。この千里中央セルシーのコマーシャルで千里住子(せんりすみこ
)さん扮する怪盗セルシーキャットを演じている女性タレント(女優、CMモデル)の名前をご存知の方は、このブログをご覧下さった方で、どなた様でも構いませんので
極力できるだけ早く教えて答えて頂けませんか?お願い致します。
807名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 52dc-hibv)
2019/10/23(水) 00:44:59.52ID:BZEU6lBh0
アーサーは売れない芸人だから
世間に居場所はない
808名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fe2-6T9y)
2019/10/23(水) 00:45:30.48ID:csHn9Gnr0
アーサーが番組観覧の途中にステージに呼ばれたのって妄想なの?

あと、あの時ステージにいたのはマレーで合ってる?
809名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 00:47:32.17ID:cb+D+Wxt0
>>800
>おじさん
死んでいる。
810名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b2ef-nVnt)
2019/10/23(水) 00:49:15.52ID:kQy5etGQ0
Vogueでも絶賛
https://www.vogue.co.jp/celebrity/article/2019-10-18-deep-talk-joker?amp=
811名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-6GT7)
2019/10/23(水) 00:50:25.25ID:WLPnhaT5d
ジョーカーがなんであんな年寄りだったのかわからん 母親と同い年くらいに見えた
812名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 37a2-CIT1)
2019/10/23(水) 00:51:07.91ID:lbo2511d0
>>808
テレビ見ながら「マレーの番組でこうなったらいいなあ」っていう妄想だね
ステージにいたのはマレー
813名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-LE3T)
2019/10/23(水) 00:52:17.73ID:aDKW97uwa
2回目見たとき、小人の人が鍵に届かなくて、アーサーに開けてもらった時、この人も社会的弱者だなぁと思った
この人は身体、アーサーは精神障害者
814名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7fe2-6T9y)
2019/10/23(水) 00:52:26.89ID:csHn9Gnr0
>>812
ありがとうございます
815名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 52dc-hibv)
2019/10/23(水) 00:53:22.63ID:BZEU6lBh0
>>811
年齢はいろいろおかしい
816名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f0b-zMyK)
2019/10/23(水) 01:08:34.50ID:aqFggLnN0
>>813
殺人者で危ない人間に鍵を開けてもらうしか脱出方法がないって無条理だなって思った
817名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f0b-zMyK)
2019/10/23(水) 01:12:13.24ID:aqFggLnN0
>>816
不条理だった
818名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/23(水) 01:14:02.79ID:7SHZyuVwa
2回目でそこの感想なのか…
819名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 01:14:16.89ID:4NrCicdp0
歩くとき右肩だけ大きく上がるような不格好な歩き方や
背中の肩甲骨当たりの部位が妙に盛り上げ合ってる不均等な体格も
ホアキンの役作りなのかな?
820名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-UI9P)
2019/10/23(水) 01:17:10.71ID:DJn1baMTa
本当の意味で日本芸能界のジョーカー
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
821名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9f0b-zMyK)
2019/10/23(水) 01:18:59.94ID:aqFggLnN0
ジョーカーはこんだけ受けてダークナイトが日本で受けなかった原因は何だろ?
明らかにプロモーション不足だと思う。 当時あまり知らなかったし知るきっかけもなかった。
たまたま2010年見てはまった。
822名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-6WzI)
2019/10/23(水) 01:22:12.02ID:2yCLLDO4d
>>820
この人はアーサーよりメンタル強いからジョーカーにはならなさそう
823名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/23(水) 01:24:09.05ID:HzdWpj8J0
>>809
あらそうなんか…有難うあれも随分前だもんなー

元同僚二人が訪ねて来た場面で白塗りアーサーが煙草を壁に押しつけて消した時に
壁にスマイル描いてたって書き込みあって良く気付くなぁと感心するわ
殺る気スイッチ入った演出表現なのかね
後から後からあれこれリピしたくなる困った映画よなぁ
824名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 01:25:16.03ID:4NrCicdp0
アーサーむちゃくちゃ逃げ足速かったけどホアキンは陸上競技か何かの経験あるの?
825名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/23(水) 01:26:11.95ID:ndSnDikv0
マレー曰く
アーサーはコメディアンじゃなくて単なるジョーカーだ
ってことでしょ
826名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/23(水) 01:27:25.30ID:7SHZyuVwa
>>821
タイトルで何の映画かわからないしみんなが見に行ってないから見てないって層が多いんじゃない?
827名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 01:28:34.05ID:cb+D+Wxt0
>>821
題にバットマンが入っていない。ジョーカー悪目立ちすぎ
上映時間が長いと結果的に上映回数が減るので興収も減る。
828名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b17-7eUb)
2019/10/23(水) 01:29:01.22ID:NtPooZ2I0
2回目見てきたんだけど、同じ1日だと思ってた日のアーサーの着てる服が違うことに気がついた
これ服装からみると時系列バラバラじゃない?
829名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/23(水) 01:30:40.38ID:7SHZyuVwa
>>828
具体的にどこ?
830名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-SlV7)
2019/10/23(水) 01:31:21.77ID:82BAh6rka
要所要所普通人とは思えないパワー発揮してる気がする
最初の革靴引っ張る奴のギチギチ感、電話ボックスのガラスパチキでヒビ入れたり、アルフレッドの首絞め、ランドル殺しもかなりの力ないとあんなにザックリはいかん
精神錯乱者とかは肉体が自身を守ろうとする無意識下の遠慮リミッターがカットされてるらしいが
あんな感じなんじゃなかろうか
831名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5ff0-ag4S)
2019/10/23(水) 01:31:58.78ID:HzdWpj8J0
>>825
「コメディアンになりたい?君が?冗談キツイなー!hahahaha」ってとこかしらん
哀しいなあ
832名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d33e-c/xO)
2019/10/23(水) 01:34:55.68ID:30CVPjRc0
小人の同僚は存在しない説を提唱したい
小心者で優しい小人はアーサーの良心が生み出した妄想で、殺人を犯したことでいなくなった的な
恋人が妄想だったしイマジナリーフレンドの1人くらいいるだろ
833名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 01:35:16.43ID:4NrCicdp0
>>805
アーカムの事務員の黒人は割といい人だったと思うぞ。30年前の母親のカルテ
探してくれたし、アーサーが精神の均衡を崩してるの見て取って
「単なる事務員の俺じゃなくてちゃんとした医師に診てもらった方がいいぞ」って
心配してるし。カルテ渡すのを渋ったのもアーサーが母親に虐待された過去を
知ることを慮ったからっぽいし
834名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-c2bD)
2019/10/23(水) 01:36:13.78ID:OZ+0t3dyp
>>832
ランドルは壁に向かって「ミニゴルフはお前らにとってはゴルフか?」ってジョーク飛ばしてたのか
835名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/23(水) 01:36:17.23ID:4lO9rClF0
アーカムの黒人事務員、あいつチャイルドプレイのママと暮らしてる刑事じゃない?
836名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ece-yP0h)
2019/10/23(水) 01:37:02.01ID:ndSnDikv0
見終わった後は二度と見ねぇ!と思ったが既にまた見たい変な感覚
837名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 01:38:11.60ID:4NrCicdp0
>>830
あんな銃身短い拳銃かつブレブレの素人構えで1発も外すことなく3人撃ち殺すしな
あれは腕じゃなくて運以外説明つかない
838名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9ff6-wUwK)
2019/10/23(水) 01:38:52.18ID:7WftksXZ0
Twitterにいるホアジョにやられた女子たちストックホルム症候群説
839名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 01:43:44.10ID:cb+D+Wxt0
>>833
事務員とブルースぐらいかな。
840名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 01:46:07.97ID:4NrCicdp0
黒人女のカウンセラーが「じゃあ日記出しなさい。いつも書くように言ってるでしょ」
ってところからまずつらい。ああいう人たちはすぐあれをやらせるけど嫌なことが
あった日が続くと思い出すのが本当に辛くて書きたくなくなるんだよ…かといって
良いことあった日なんてそうそうないし。ネタ帳と兼用でもきちんと提出しただけ
アーサーは頑張ったと俺は思う
841名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 01:47:01.14ID:cb+D+Wxt0
この作品のジョーカーってバットマンよりウォッチメンの方のヴィランとして入った方が
良さそうだとは思ったけど。
842名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-LE3T)
2019/10/23(水) 01:47:13.55ID:aDKW97uwa
ピエロ会社の黒人さんも良い人そうだったけど
843名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 279d-V+wO)
2019/10/23(水) 01:50:45.94ID:cb+D+Wxt0
>>840
>日記
大体朝御飯を食べて仕事に行って、家帰って食事してテレビを見て寝るような人間にどんな日記を書けば良いって言うんだ?
844名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 01:54:33.28ID:4NrCicdp0
トーマスとマーサを撃ち殺したモブピエロがあの世界のジョー・チルなのかな?
845名無シネマ@上映中 (ワッチョイ b7f0-zd/2)
2019/10/23(水) 01:54:47.24ID:ZLoW5go70
>>725
その三人の中でスベってる奴を晒し上げて気分を害するまでイジろうとする可能性があるのはさんまと昔のタモリ
殺人犯と真面目な対話を試みようとするのはたけし
846名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f3f0-FhxN)
2019/10/23(水) 01:56:57.52ID:73HRDXli0
武蔵小杉のタワマン低層階の住民がウンコまみれになりながら高層階の住民に闘い挑む映画まだぁ
847名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/23(水) 01:59:30.82ID:4lO9rClF0
>>846
それとっくに映画化されてるぞ。ハイライズって名前で
848名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 01:59:47.65ID:4NrCicdp0
>>843
ルイ16世曰く「何もなかった」
849名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/23(水) 02:06:55.33ID:5CMQjf09p
やっぱりちっちゃいリボルバーだけってのが物足りない
どこかで銃の密売人に44マグナムを売ってもらって乱射とかやってほしかったな。あとはナム戦経由で流れてきた56式小銃(中国製AK47)とかね
850名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b29-uHRg)
2019/10/23(水) 02:07:01.32ID:b06hsaUl0
>>821
いやいや、ダークナイトのジョーカーが良かったからの
〜えっ!今回の映画、ジョーカーメインなんだ!
へえ、内容もいいらしい賞も取ってるんだ。
見に行こう。

て所なんじゃないの?ソースは、俺!w
851名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12e3-0OAv)
2019/10/23(水) 02:07:52.36ID:4NrCicdp0
アーサー本人は泣きたいのにどうしても笑ってしまって、笑うのをやめようとしても
止められなくて咳き込む。あの聞けば聞くほど悲しくて虚しい気持ちになる笑い聴くと
ホアキンの演技力ってほんと半端ないって思うわ
852名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b29-uHRg)
2019/10/23(水) 02:10:10.13ID:b06hsaUl0
>>820
同じお笑い。
決してギャグで笑わせてるわけでは無い。
(むしろ笑われてるw)という所からは、
素質はあるかもねw


ジョーカーとの違いは、そこそこ売れててお金は入って来てる
所かな?
853名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-j8zn)
2019/10/23(水) 02:11:43.74ID:7GeyJ5Cea
まぁこの映画に至るにはダークナイトは非常に大きな存在だとは思う
限りなくリアル調だけど荒唐無稽さも残しつつジョーカーが実際にいたらってのに挑戦したのがダークナイトで
そこから更にガチでリアルにしましたって感じだし
854名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6b29-uHRg)
2019/10/23(水) 02:20:16.95ID:b06hsaUl0
>>709
山ちゃんなら、山ちゃんなら!!!


山寺さんなら、何とかすんじゃね?
855名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/23(水) 02:26:56.80ID:QPCXZAj80
山ちゃん(山寺宏一さん)、
バートンバットマン、レゴバットマン、ニンジャバットマン、ポプテピバットマン
でバットマンやってます。。。ヴィランやってくれるですかね。
856名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 92f0-r0zP)
2019/10/23(水) 02:28:57.42ID:4lO9rClF0
山ちゃんなら一人二役だってやってくれるよ
857名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-SlV7)
2019/10/23(水) 02:36:43.20ID:jf/wziPna
吹き替えは未だにヒースジョーカーの奴も役者さん自体は上手くても合わないと感じるからなぁ
858名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp47-W22a)
2019/10/23(水) 02:42:05.00ID:pobDzXm/p
ホアキンと監督がこだわりぬいたジョーカーの「笑い」の部分がすげ替えられちゃうなんて観る価値無いね
859名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e332-V+wO)
2019/10/23(水) 02:45:30.67ID:QPCXZAj80
そういや古代進(=ヒーロー)とデスラー総統(=ヴィラン)の両方やってました山ちゃんは。
あの方なら確かにいろいろな笑い方を使い分けられそうです。
でも山ちゃんのご尊顔がチラついてしまいそうでもあります。
ホアキンフェニックスのアーサーのお声はトムハンクスにクリソツでしたし、
山ちゃんと同じく芸達者でハンクス専属の江原正士さんとかどうでしょうか。
860名無シネマ@上映中 (ガラプー KK1f-YPwh)
2019/10/23(水) 04:25:41.73ID:iXtMVqE2K
マドモアゼル愛の言ってることが一番核心をついてるんじゃないかと思った
インセルとか右だ左だと昨日か一昨日に言ってた町山とか本当にアホだよ
861名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/23(水) 04:33:35.34ID:EFXWKug90
左翼がまともなわけないだろ…
862名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/23(水) 06:05:28.27ID:7ss62+E8d
>>860 ほとんどこの人と同じ考えだね
伝えたいメッセージに関しては ここのスレもそうだけど真実か嘘かの話なんてぶっちゃけどうでもいいんだよね
全部監督の妄想だから
863名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2317-V+wO)
2019/10/23(水) 06:05:32.60ID:rcCQT3xj0

864名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-U8hh)
2019/10/23(水) 06:24:11.02ID:jkIMl3Cja
公式サイトに書いてある「純粋で心優しい」では無いよな。アーサーは。
吹っ切れてジョーカー化するまでは、クズにはなりきれなかったド底辺。
865名無シネマ@上映中 (ワッチョイ dee3-YM1V)
2019/10/23(水) 06:32:27.63ID:xrcX9PFD0
ラストシーンがなくて車の上で踊ってるとこで終わってたらどんな評価になってたんだろ
866名無シネマ@上映中 (ササクッテロル Sp47-gplD)
2019/10/23(水) 06:40:55.74ID:6F8OZ/SYp
大作で吹き替え無しって珍しいよね。
過去にあったっけ?
867名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-8O2r)
2019/10/23(水) 06:59:05.17ID:qgHg6+W5d
>>789
ウルフオブウォールストリートとグレーテストショーマン
>>866
ボヘミアンラプソディー
868名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-so2K)
2019/10/23(水) 07:00:36.43ID:5nmkZ3NUp
>>862
監督の妄想って見方はジョーカーの妄想説より受け入れやすいな
869名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-tKjw)
2019/10/23(水) 07:21:58.29ID:VDuQrBi4M
まあ監督も違うし、各映画の設定とか一致するはずないんやし、悩むだけ無駄、今作は地味すぎる
870名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-/L8B)
2019/10/23(水) 07:23:26.01ID:JrHerD4Jd
悲しい時に笑ってしまう有名人って日本だとエビスさんかな?
871名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-6GT7)
2019/10/23(水) 07:42:37.83ID:hex1w9NJ0
音がうるさいって感想のイギリス俳優がいたみたいだが、俺も音響が効果的に使われてて、
たまたま自分が行った映画館の音響がよかったのか?と思ったけど、大体どこの映画館でもああいう
音に満たされてる感じで放映されてるのかな?音が演出の添え物じゃなくて主役のひとつって感じだったな
872名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f329-zJO9)
2019/10/23(水) 07:42:58.36ID:OdqbvWDd0
これ何回も見に行ったらシネコンのお姉ちゃんお兄ちゃんに
あいつまた来たぜ、プププとか笑われてんだろうか
873名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4bf0-Mzui)
2019/10/23(水) 07:43:45.88ID:esQsh6XK0
>>870
蛭子さんというよりこれのバリエーションじゃね

874名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 9620-U9d0)
2019/10/23(水) 07:44:33.41ID:4Ek3M+5X0
この映画は妄想と現実を見分けないといけないから最低でも二回は観ないと語れないな
875名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1796-lw9Q)
2019/10/23(水) 07:45:11.67ID:nxzoUwnn0
>>454
ソフィーはいなくて1人で病室でテレビみてるからあの場面は現実かな?
876名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-6GT7)
2019/10/23(水) 07:45:17.84ID:hex1w9NJ0
>>865
俺はあそこと死体の前の男の子プラスしたくらいでその先は脳内淘汰されたよ
病院のシーンは意味不明だったから見なかったことにした
877名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-U8hh)
2019/10/23(水) 07:52:31.91ID:jkIMl3Cja
>>872
普通に仕事してたら「あーまた来たんだあの兄ちゃん」以上の感想は無いよ。その客が余程の奇行でもしてなきゃな。
仕事中に客をpgrする事まで考えられる奴は仕事に一生懸命では無い奴。遅かれ早かれクビになる人だから気にしないで良いよ。
878名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f33-6GT7)
2019/10/23(水) 07:52:48.22ID:hex1w9NJ0
ハイド&シークって映画見ると、特典に没シーンがあるんだが、そこに何通りもラストシーンが入ってる
ひとつひとつが映画の解釈が変わるようなもの
ハリウッド映画ってそういう感じで何通りかラスト用意しといて監督、プロデューサー、スポンサーの
気分でぽんぽん変えちゃうものだと思うよ だからラストが解釈の絶対権限持ってるとは思わないな
879名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f329-zJO9)
2019/10/23(水) 07:54:14.70ID:OdqbvWDd0
高評価な外国人なら(というか本国人)なら
あそこで止めてんじゃね
youtubeでうぉーとか歓声上がってるし
880名無シネマ@上映中 (アウアウエー Saaa-JjFA)
2019/10/23(水) 07:56:20.43ID:I1QoXXqva
>>821
バットマン=アメコミ
ジョーカー=ヒューマンドラマ
このイメージの差かと
アメコミのノリが苦手な日本人多いと思う
881名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f329-zJO9)
2019/10/23(水) 07:57:30.23ID:OdqbvWDd0
>>877
もう一回行ってくるわ
最寄りは27でIMAX終わるらしいし
882名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-BJa2)
2019/10/23(水) 07:57:39.11ID:rpyqJrgZa
あの辺は見てる人がバットマンのジョーカーであることをどれだけ重視してるかで印象変わるよな
これまで描かれたバットマンを重視してるとウェイン夫妻の死のきっかけまでジョーカーが関わってるのは
出来過ぎ盛り過ぎってなるから全部ジョーカーのホラ説が自然と飲み込みやすくなる
ウェイン家要素いらなかったって人やそもそもバットマンよく知らないって人には
単独作としての盛り上がりが第一義になるから病院での語りの比重が軽くなる
883名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-c/xO)
2019/10/23(水) 07:58:08.70ID:frPu0QmTd
冒頭アーサーの顔がアップになると口臭いニオイがして4Dだっけ!?って思ったけど普通に隣の席のお客さんがハズレなだけだった
884名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-6GT7)
2019/10/23(水) 08:11:12.56ID:WLPnhaT5d
わろた
885名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-/hLy)
2019/10/23(水) 08:17:55.14ID:dhJtI3vqM
>>520
お前みたいな奴が一番迷惑で周りから嫌われてるんだぞ
886名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0333-LUym)
2019/10/23(水) 08:20:05.36ID:2HgIG4B10
IMAX終了前にもう一回行きたい
887名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-9o6E)
2019/10/23(水) 08:33:18.12ID:3iO1PSVZa
>>794
まあ息子に手を出そうとした(と思ってる)わけだしはっきり言って殴るだろ
888名無シネマ@上映中 (スップ Sd32-9wMr)
2019/10/23(水) 08:41:45.04ID:NXq/GQBYd
>>885
講釈垂れてる割に自分は行動せず他力本願のくせに、ネット掲示板に書き込んで革命でも起こした気になってるやつなw
889名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f2fc-S3Tg)
2019/10/23(水) 08:49:14.83ID:vrWL+Cy70
金持ちなのに警備員やボディーガード呼ばずに直接殴る所に人間くささが出てると思ったけどな
家族への愛情的なもの
890名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-IpnP)
2019/10/23(水) 09:09:28.41ID:RaVf2yl7p
>>605
それな、セフレかもしれんだろうし
891プディング谷口 (ワッチョイ 67ad-2MZs)
2019/10/23(水) 09:11:19.29ID:UgaA+OAT0
フィクションですから
892名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-TVmu)
2019/10/23(水) 09:20:54.07ID:1UfTbTwVa
>>769この春文の記事見たけど映画に感化されすぎだよね。薬の服用はするべきだし。カウンセリングも継続するべきだよ。映画と現実は違うのにな。
893名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-TVmu)
2019/10/23(水) 09:23:09.08ID:1UfTbTwVa
>>798俺もこの階段に行ってみたいわ。
894名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-hylX)
2019/10/23(水) 09:30:04.10ID:ZwBGZ2I0a
実はアーサー本来コメディアンの素質あったのに、薬でその才能が殺されてたかもね
薬やめてマレーショーでの証券マン殺した理由が音痴だからとか普通に面白かったし
ただアーサーのコメディアンとしての才能を完全に活かすには、彼が一番嫌ってた人を傷つける悲劇を伴う必要があるという皮肉
895名無シネマ@上映中 (ササクッテロ Sp47-IpnP)
2019/10/23(水) 09:33:58.72ID:RaVf2yl7p
>>672
いいジョークじゃん
でもあったら怖いもの見たさで行ってみたい
まじもんが来そうだし
896名無シネマ@上映中 (スフッ Sd32-6GT7)
2019/10/23(水) 09:43:51.00ID:WLPnhaT5d
>>891
フィクションって言うか一本のお話としてすごい流れが良くできてた
主観シーンを増やすことで多少のつっ込みどころは封じてたと思う
警察の捜査がぬるいとか、テレビショーで自分が言いたいこと全部言えたとか、
物語を作る以上テーマ性を表現するために最大効果を狙わないといけないって精神性がよく表れてた
897名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f65-kraV)
2019/10/23(水) 10:06:15.99ID:nx88xC670
>>821
ハロウィンが近いってのが、ジョーカーが受けた理由だと思う。
ジャック・オーランタン(オレンジのカボチャ)とジョーカーって
なんかイメージがかぶるからね。
898名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-fB7N)
2019/10/23(水) 10:06:37.32ID:2ak8CphQ0
>>821
昔からバットマンは日本では人気ない。
ティムバートン版バットマンの時も
BTTF2の方が客入った国なんて日本ぐらい。
899名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 161d-bFIs)
2019/10/23(水) 10:09:32.43ID:08NQDGdz0
これも洗脳工作なんだよな。。。

ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
900名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/23(水) 10:15:31.36ID:4HuMz+Vc0
>>821
タイトルもかなり影響してると思う
ジョーカーってタイトルでピエロの顔なら、アメコミ知らなくてもトランプのジョーカーが思い浮かぶだろうし
ダークナイトってタイトルで暗い感じのポスターだと「なにこれアメコミ?バットマンシリーズ?見たことないわー」でスルーされそう
901名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-aHKZ)
2019/10/23(水) 10:15:57.42ID:xWpO00nka
マレーがいきなりチャーリーになって
弾丸かわしてジョーカーヌッ殺すとかw
902名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-fB7N)
2019/10/23(水) 10:21:50.46ID:2ak8CphQ0
スパイダーマンなら「親愛なる隣人」
バットマンなら「ダークナイト」
そういう二つ名みたいなのが英語圏では定着してる。
ダークナイトって言われても普通の日本人にはバットマンってわかんない。
903名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/23(水) 10:24:37.15ID:4HuMz+Vc0
>>887
そもそも大富豪のご子息が、門扉を挟んで外部の人間と簡単に触れ合える状態が警備体制ガバガバなんだよな
あれじゃやろうと思えば顔とか手とかに怪我させることだってできてしまうし
金持ちなら塀の周りにドーベルマン放っておかないと
904名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f49-8gZu)
2019/10/23(水) 10:24:41.96ID:fFdj0GNX0
大ヒットだね
3周目も一位だってさ
905名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-4lWe)
2019/10/23(水) 10:26:08.67ID:w/3gm6mua
観に行くべき?DVD化まで待とうか悩む
906名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-4lWe)
2019/10/23(水) 10:28:11.69ID:w/3gm6mua
この映画を観た方の一口感想が聞きたい
907名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 6f49-8gZu)
2019/10/23(水) 10:30:24.71ID:fFdj0GNX0
>>853
ダークナイト、リアルか?w
908名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c229-YM1V)
2019/10/23(水) 10:30:49.49ID:Y+1tSu6W0
めざましでJOKERが特集されてた。
女子リピーターが多いらしい。
誰だよおっさんが一人で観に行く映画って言ったの
909名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-j8zn)
2019/10/23(水) 10:34:23.83ID:HnUr3Wlma
>>905
個人的にはスクリーンで見るに相応しい凄味のある演技だと思うし、考察批評で大盛り上がりな世間の流れと相俟って今見た方がきっと楽しめる
910名無シネマ@上映中 (オイコラミネオ MM8f-ag4S)
2019/10/23(水) 10:40:14.95ID:vY/Rq829M
これはアンゼの言葉チョイスに因るところも有るだろうし英語表記だと何だったか忘れたが
アーカム記録書類の「棄児」っつー身も蓋もない直球表記が地味にこたえた
事務的にそっけなく記録された物を見て知るのって事実以上に冷えるだろうな
911名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-i2GA)
2019/10/23(水) 10:47:15.01ID:2ak8CphQ0
>>76
それ気に入った
912名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1255-N+6/)
2019/10/23(水) 10:53:15.14ID:38L+MBSj0
>>821
ダークナイトが遠因でジョーカーがウケてる説
ダークナイトのジョーカーになった経緯知りたいとか(つながってるかどうかは別として)
ダークナイト見れなかった人が今回見に行ってるとか
913名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-aHKZ)
2019/10/23(水) 10:53:57.06ID:xWpO00nka
あたしにはあの人の気持ちがわかる勢やろ
毎回発生するw
914名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/23(水) 10:54:08.45ID:7ss62+E8d
いやあやっぱり考えたんだけどジョーカーの妄想だと思うわ 最初と最後はわからんけど。
最後、君にはわからないよって言ったのはカ
ウンセラーを56すからとか、それやっぱり不可解すぎるわ。 普通に考えたらカウンセラーを
観客に見立てて、君にはわからないよと言ってるように思える。 ただまだ作中の疑問点はいくつか残るんだが… 一つは時計、本当に全部同じか?
もう一つはフランクリンショー ジョーカーと紹介したのにもかかわらず、招待されたとき、アーサーからジョーカーと紹介してほしいといったが、ジョーカーって名前で紹介したかなって言ってんだよな
915名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c255-S3Tg)
2019/10/23(水) 11:01:16.81ID:UzWKLzDk0
父親や逸見さんファンクラブ会長の葬式など
笑ってはいけない場面で笑ってしまう
元祖ジョーカー蛭子能収
916名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp47-W22a)
2019/10/23(水) 11:02:15.22ID:pobDzXm/p
全妄想と思わせられる要素は散りばめられているが確信的なものはないとこがミソなんだよな〜

時計が同じとか、リボルバーの弾数とか、ジョークを思いついたとか
それっぽいけど確信には至らない
上手いよね
917名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 11:05:45.16ID:1OmaBtKwa
>>907
リアルかリアルじゃないかっていうとリアルじゃないけどリアル路線を狙った映画だったと思う。
ラーズ・アル・グールは何百年も生きてるわけではないペテンだし
ジョーカーは薬品タンクに落ちたわけでもないメイクだし
ベインは薬品で筋肉を増強するって描写も無かった。
まぁバットマンだしどうしてもSFチックになっちまうわな。
918名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-mdgP)
2019/10/23(水) 11:10:04.38ID:BS0bD/Eka
ジョーカーが「というジョークを考えたのさ」という台詞を目の前の筋肉モリモリのコウモリのコスプレした男に投げかけて締めならみんな納得やろ?
919名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-hylX)
2019/10/23(水) 11:10:17.30ID:tewJ+jkEa
ノーラン版公開当時はアメコミ映画に革命起こした徹底的なリアル路線な印象あったのに、
トッド版見た後じゃ凄いお子様チックに思えてしまうな
920名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-4lWe)
2019/10/23(水) 11:13:30.75ID:w/3gm6mua
観に行こうかな。1人で平日のレディースデイにでも。
921名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/23(水) 11:13:37.12ID:PM+1pFKrd
全然つまらない映画
だって俺リア充勝ち組だから、自己責任論者だから。
共感する前にもっと哲学を勉強して勝てば良いだけだろ。
922名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-4lWe)
2019/10/23(水) 11:15:44.87ID:w/3gm6mua
ここの感想も盛り上がってるから見応えありそうだからDVDまで待てなくなった
923名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 11:21:11.17ID:1OmaBtKwa
>>921
そういう感想もこの映画の内容にダイレクトにリンクしてるのが面白い。
そういう人達がジョーカーを生んだ。
924名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-3nhI)
2019/10/23(水) 11:31:30.86ID:s8PPC77pM
勝ち組の人が見たらつまらないというより
恐怖を感じたりしないのかな?
925名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-rq7o)
2019/10/23(水) 11:36:32.78ID:S9njRfsMa
トーマスに殴られる劇場に侵入するシーン、容易く中に入れ、都合よく制服があり、
チャップリン見てる中棒立ちでも周りの客気にせず、
トイレで制服脱ぎ出しても他の人素通りってところから
あれも妄想よな?
926名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-mdgP)
2019/10/23(水) 11:39:55.33ID:BS0bD/Eka
それだけアーサーに誰も関心がないという表現
927名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-hylX)
2019/10/23(水) 11:43:34.33ID:tewJ+jkEa
違和感、矛盾点ありまくりで「妄想」「ジョーク」で済ますのが一番手っ取り早いし合点もいき自分もジョーク派だが、
最近は1週回って、無理やり全部現実と仮定し、ジョーク説を唱える自分を自分で論破試みてみるのが楽しくなってきた
928名無シネマ@上映中 (ミカカウィ FF5b-ag4S)
2019/10/23(水) 11:48:05.79ID:mwjWRKxMF
自宅でマレーの番組流して本番練習しながら自殺シミュレーションでバンとソファで仰向き
「よっしゃこれで行くぞ」と脳内歓声に包まれニッコニコで大満足→「that's life」が流れ始める
ここスゲー好き
929名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-4/4s)
2019/10/23(水) 11:53:01.33ID:U+Z2FNoRa
美しい芸術的な映画だなとは思ったけどそこまで絶賛するほどかね?
アーサーとか貧困に負けてたった4人殺しただけだし
京アニややまゆり園の方がもっとドラマチックじゃん
もっと1万人くらい殺せよ
930名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-mdgP)
2019/10/23(水) 11:55:24.57ID:BS0bD/Eka
>>929
五人では?
931名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f9d-GDtP)
2019/10/23(水) 11:57:42.71ID:WsddYjO/0
>>930
六人では?
932名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-hylX)
2019/10/23(水) 12:04:39.27ID:tewJ+jkEa
全員不正解でワロタ

証券マン3人
ランドル
母親
マレー
セラピスト

7人や
933名無シネマ@上映中 (ワッチョイ f7f0-6KBf)
2019/10/23(水) 12:09:12.23ID:ULCIsn7v0
>>932
最後のセラピストはどうかわらんやろ
934名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM32-omed)
2019/10/23(水) 12:10:01.60ID:9yb2Iuu/M
そもそも全編が嘘(妄想)なのでは?という説はなんかしっくり来るな
ジョーカーの闇を知ることなど誰にもできない、という意味で
935名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-4Gn8)
2019/10/23(水) 12:12:53.62ID:SJYtVUTOd
実質日本でのジョーカー人気はダークナイトから始まった
おそらくジョーカーみた人の大半はバットマンに関してはダークナイト三部作しかみてない人が多いだろうから
他のヴィランに関してはペンギンやリドリーすら知らん人も多いだろうね
936名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1255-N+6/)
2019/10/23(水) 12:14:39.52ID:38L+MBSj0
全部妄想説って単純につまらなくね?
バットマンっていうジョークを思いついた、が一番センスあるわ
937名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-3nhI)
2019/10/23(水) 12:17:35.46ID:s8PPC77pM
夢オチみたいなもんだしね
938名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/23(水) 12:19:05.35ID:7ss62+E8d
妄想説つまらないんだけど、最初と最後考えれば考えるほど全部妄想な気がするわ… 悔しいな
939名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM17-OJty)
2019/10/23(水) 12:19:07.65ID:SUXd5TvIM
>>935
ナゾラーが宇宙海賊になっとる
940名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-bSC/)
2019/10/23(水) 12:20:24.79ID:t2P8vlUud
>>935
すいません、バットマンシリーズ全く観ていませんでした
941名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 12:20:26.16ID:1OmaBtKwa
>>929
7人でも十分多いけど大虐殺してないからいいんだよ。
アーサーの殺人がきっかけで鬱憤がたまりにたまったゴッサム市民達がとうとう爆発してしまうっていう。
942名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-VALD)
2019/10/23(水) 12:20:56.01ID:Zme/ADOha
たまにはファイアーフライとか実写で見たいわ
943名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-aHKZ)
2019/10/23(水) 12:21:39.96ID:xWpO00nka
前世紀シリーズをテレビ一挙放送して全員卒倒
944名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 12:21:58.91ID:1OmaBtKwa
>>935
リドリー…?
ジョーカー/JOKER part24 	YouTube動画>7本 ->画像>9枚
945名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-Mzui)
2019/10/23(水) 12:26:56.13ID:ig9+fB3qM
>>925
アーサーが上流階級が集う劇場を細部まで妄想できるほど知ってるかとも言えるし
チャップリンのセンスはアーサーとも言える
946名無シネマ@上映中 (ササクッテロレ Sp47-W22a)
2019/10/23(水) 12:29:27.31ID:pobDzXm/p
議論するだけならタダ
押し付けはやめてね
947名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-4Gn8)
2019/10/23(水) 12:31:39.87ID:SJYtVUTOd
まあ何を言いたいかと言うとジョーカーじゃなくてペンギンやリドラーの作品だったら絶対ヒットしてないってことよ
だからハーレイクインは日本では受けなさそう
948名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-Mzui)
2019/10/23(水) 12:34:57.37ID:ig9+fB3qM
あと劇場でトーマスの隣のウェイン夫人を見かけたからラストでカットインできたとも言える
949名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-Swg3)
2019/10/23(水) 12:37:56.36ID:R84lnFTZ0
>>935
カートゥーンネットワークでアニメ見てたわ
950名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b84-18Dn)
2019/10/23(水) 12:38:10.44ID:2SPW3CV/0
最後マレー殺したあとカメラに向かって何言おうとしてたか気になるな
複数のテレビのシーンで小さくスタッフにタックルされてる所は写ってたけど
951名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM32-omed)
2019/10/23(水) 12:38:32.92ID:9yb2Iuu/M
さすがに全部ってことはないか
他のバットマンシリーズで映像として出てくる部分は事実、それ以外は曖昧、って感じか
952名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-xtpw)
2019/10/23(水) 12:39:36.37ID:KaCsRQ4sd
全部妄想説に辿り着くのは正常な理解
妄想説がちょっと信じられないのは、それだけホアキンの演技が素晴らしく、構成が巧みな・ずるいものだったから
またそれが信用ならないジョーカーを実感することになっている
953名無シネマ@上映中 (アウアウカー Saef-aHKZ)
2019/10/23(水) 12:40:12.69ID:xWpO00nka
Prime4 にジム・キャリーが出んのかよw
954名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-Yz7R)
2019/10/23(水) 12:41:12.42ID:yJpRXnIKa
病院で枕を使って殺害はすぐ足が着きそうだけど、1,2日くらいならいけるんか?
955名無シネマ@上映中 (ラクッペ MM17-OJty)
2019/10/23(水) 12:45:00.87ID:SUXd5TvIM
>>950
“That's life”かと
マレーの番組の締めの言葉っぽい描写があった
加えて気のせいかもしれんがモニターが沢山写る場面の最後にThat's lifeと言って笑うジョーカーの声が聞こえた気がする
956名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 0333-LUym)
2019/10/23(水) 12:45:40.11ID:2HgIG4B10
意外と女性人気あるらしいのでどんどん稼ごう
957名無シネマ@上映中 (アウアウクー MM87-Mzui)
2019/10/23(水) 12:46:11.02ID:ig9+fB3qM
>>954
脳卒中で死にかけだったし病死判断みたいな描写もあったし
それよかたぶんナースコールのボタン握り締めたまま押さずにこと切れたのが怖かったわ
958名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c7eb-GDtP)
2019/10/23(水) 12:49:52.05ID:dFYBN8kS0
>>942
ゴッサムで出てくるで
959名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM32-Zhbq)
2019/10/23(水) 12:50:38.52ID:dkNlNfvmM
>>468
ジョーカー。

最初と最後にきちんと精神科医とのカウンセリングのシーン入れてるでしょ。

映画の作法としてはそれでカウンセリングの内容かも、って示唆してる。もちろんそうじゃないかもしれない。

そこは意図的に虚実をはぐらかすように作ってるから
960名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-W22a)
2019/10/23(水) 12:52:11.51ID:5LWdBWEPp
黒人彼女との仲が妄想だったからの音楽がガラッと変わって廊下をスタスタ歩くシーン、あそこが本当の意味でのジョーカー誕生だと思うのだがどうでしょう

父も母も失い、尊敬するコメディアンに笑われ、愛し合ってた恋人すら妄想だった
あの瞬間全てを失いジョーカーが目覚めた
961名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 2333-Swg3)
2019/10/23(水) 12:53:37.79ID:R84lnFTZ0
アーサーが日本人でこれが日本の映画だったらウシジマくんでも読んでる気分にさせられてここまでのヒットはなかったと思う
そればかりか青葉みたいなのの直後だからボロクソ言われてたかもな
良くも悪くも外人の外人による映画だからこそ冷静に見れる。近くで見ると悲劇だが外から見るとなんとやらとはよく言ったもんだね
962名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-4Gn8)
2019/10/23(水) 12:56:37.24ID:SJYtVUTOd
ジョーカーにしてはアーサーはまともすぎるから
結局アーサーは最初にジョーカー名乗っただけなのか
それとも結局この作品すべてジョーカーのジョークでしかないのか
とか思っちゃうね
963名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 1796-SXmW)
2019/10/23(水) 13:03:23.88ID:p5r13kBl0
自分を物語のキャラと認識してて自由に好きな世界を創り出すみたいな某赤い奴みたいなメタ能力持ってたりするのかジョーカー
964名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 12f0-SlV7)
2019/10/23(水) 13:07:15.00ID:qDow2uSX0
アメリカも映画斜陽言うか
下らないの連発
ネタ無いからリメイク

そんな中で優れた映画
タクシードライバーの時は
ベトナム帰還兵の悲哀、
狂い
言われる程タクシーやキングオブ
彷彿させなかったが
エポックメイキングな作品だ。
ある意味ヒップホップみたいにサンプリング的な程度に
収まってるし。
リーマンショック等
病んだアメリカ
965名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/23(水) 13:10:34.63ID:PM+1pFKrd
恐怖なんか感じないよ。
だって大衆は馬鹿だもの、権力者は馬鹿な大衆に恐怖するけど。別段金持ちは恐怖する必要がないほど今は平和だし。
いつの時代も結局馬鹿な大衆は最終的にコントロールされるんだよ。
時に宗教はテロリズムに発展するが、結局、根本を正せば世の中、金だと言うのは明白。
966名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-Swg3)
2019/10/23(水) 13:13:39.52ID:fUiCcDH6d
アーサー個人の行動に問題があるのも割と味噌だよね
バスん中で知らない子供を親の許可を得ず勝手にあやしたり、理由がなんであれ子供達のいる病室に拳銃持ち込んだり
967名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d6e3-uHRg)
2019/10/23(水) 13:14:18.16ID:Qh0eQSfS0
>>960
親はともかく勝手に他人が愛してくれる妄想して勝手に幻滅して絶望されてもね
968名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-j8zn)
2019/10/23(水) 13:15:27.18ID:/hkz1SyYa
証券マン撃ち殺してヤベーってトイレに籠って息荒げているのに足がグググっとステップ踏み始めるので既にヤバい奴臭MAXだと俺は思ったな
トイレどうするかでホアキンの発想でああなったらしいが、アレのおかげで最初からヤバいもんは内包してた感が凄い
969名無シネマ@上映中 (スップ Sd52-4Gn8)
2019/10/23(水) 13:17:08.10ID:SJYtVUTOd
不幸な身の上の奴が上級国民殺すだけで沢山の支持や共感を得られましたとかいうジョークみたいな話
そんな今作を見てジョーカーに共感したとか言ってしまう観客、視聴者がたくさん居ると予測して
パトカーのボンネットの上でバカどもに囲まれてカリスマになったアーサの描写をいれたのかも知らん

なんて考えすぎか
970名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/23(水) 13:22:05.40ID:PM+1pFKrd
基本みんな馬鹿だからな
ただお前ら社畜が共感したところで、自分の命を掛けて、死すら受け入れて、社会の変革をおこせるわけがないけどな。
映画を見に行く金銭的余裕があるんだもの。
971名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-yE8x)
2019/10/23(水) 13:25:20.29ID:hYdLGkDwa
>>968
普通の映画だったらガクガク震えてゲロ吐いて終わり
キチガイ映画ならせいぜい大爆笑
踊り出した時点で本人も知らなかっただけで根っからの犯罪者とわかるし
後がむしろ安心して見てられる
972名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 13:25:26.71ID:1OmaBtKwa
不幸だったのはアーサーだけじゃないよ。
作中のニュースでも述べられている通りゴッサム全体が不満がたまってた。
だからただ一件の殺人事件で爆発した。
973名無シネマ@上映中 (スプッッ Sd52-+I4v)
2019/10/23(水) 13:27:33.89ID:7ss62+E8d
普通の映画ならガクガク震えてゲロ吐いて終わりは笑うw お前らの普通って現実的には超絶異常なんだわw 人56しても震えてゲロ吐くくらいで終わると思ってんだろw
974名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-j8zn)
2019/10/23(水) 13:34:31.33ID:T7mQisk3a
初期の頃にも言われてたが、ジョーカーと同時にゴッサムの物語でもあったって感じだよな
975名無シネマ@上映中 (スッップ Sd32-0m0N)
2019/10/23(水) 13:38:21.92ID:PM+1pFKrd
自分で学校さぼって、テスト勉強も逃げて、ゲームして、漫画読んで、ろくな大学にも入れず。
そんなやつが弱者面してるのが日本。
お前のせいだろそれ。
もっと世界を見ろ。餓死するこどもに、この映画の感想伝えて来いよ。
976名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-yE8x)
2019/10/23(水) 13:42:18.71ID:hYdLGkDwa
>>973
ジョーカー関連のスレではこの手の頭足りないのがイキリ出すからとてもめんどくさい
977名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/23(水) 13:45:18.47ID:EFXWKug90
弱者ぶった甘え野郎が日本には多過ぎるんだよな
この恵まれた国日本で全てを社会や政治のせいにして腑抜けた事を言いやがって
社会に甘えるな怠け者
国に迷惑をかけるな無能

あまり日本をなめるなよ
この映画を見て弱者の皮を被った社会に巣食う偽善者どもが震え上がっているのだ
多くの国民が目覚めている、このジョーカーによってな。
978名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c255-S3Tg)
2019/10/23(水) 13:47:13.64ID:UzWKLzDk0
ちんけなネトウヨ
979名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 46cf-vbML)
2019/10/23(水) 13:49:27.55ID:EFXWKug90
この映画を上級国民に対する反逆がテーマの作品と刷り込みたい連中がいちばんジャマだな
ジョーカーが描いてる「本当の敵」っていうのは町山みたいにニコニコしながら左翼思想を刷り込んでくる在日とか
人権派とかフェミとかリベラルとか弁護士みたいな上っ面だけ弱者を守る様なそぶりを見せながら本当はそれを食い物にしてる人間なのに

敵を見誤るな 騙されるな そういう映画だジョーカーは 目覚めよ
980名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 5f33-GDtP)
2019/10/23(水) 13:59:28.05ID:+hxQMdwZ0
飯塚大先生()とかも擁護しちゃうんだろうな、ID:EFXWKug90みたいなのは。
981名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-1P7U)
2019/10/23(水) 14:14:44.67ID:9L2vcgCip
>>977
頭悪いんだろうなあ
982名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-1P7U)
2019/10/23(水) 14:21:18.88ID:9L2vcgCip
>>975
句読点君
君想像力足らないね
社会出たことある?
983名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c6e3-S3Tg)
2019/10/23(水) 14:27:58.48ID:tGBelK1T0
映画見てなぜか現実にキレてるってだいぶジョーカー寄りのアホじゃん
984名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 14:30:33.13ID:1OmaBtKwa
ID:EFXWKug90みたいなのが出るのはこの映画としては成功の一つなんじゃないかな。
見事に扇動されてる。
985名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-Swg3)
2019/10/23(水) 14:32:55.69ID:fUiCcDH6d
女からすれば母性本能くすぐるのか分からんが
男の俺はなんか「とりあえず酒飲もうや、俺奢るから」って言いたくなった
情けをかけるのはやめてくれって言われそうだし覚醒後は下手したら殺されるかもしれんが
986名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 14:37:50.53ID:1OmaBtKwa
ランドルは殺したけどゲイリーは見逃したあたり無秩序に殺してるわけじゃないだろう。
987名無シネマ@上映中 (スププ Sd32-Swg3)
2019/10/23(水) 14:40:40.83ID:fUiCcDH6d
鍵閉めた時の絶望感は素晴らしいな
988名無シネマ@上映中 (ワッチョイ d27b-U7Hu)
2019/10/23(水) 14:49:56.25ID:9lILU08U0
多くの国民が目覚めている、このジョーカーによってな。



観てない国民大多数w
989名無シネマ@上映中 (ラクッペ MMe3-OJty)
2019/10/23(水) 14:55:24.55ID:ZEGcliDfM
>>985
理解できないさと蹴られそう
990名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 4b84-18Dn)
2019/10/23(水) 14:58:13.46ID:2SPW3CV/0
>>955
それは気づかなかった
2回観に行ったけどまた観たくなってきた
この映画印象的なシーン多くて好きなシーン1つ選べと言われたら困る
991名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f32-GDtP)
2019/10/23(水) 15:00:49.62ID:TsmqRDXV0
アーサーの拳銃の弾って何発入りなんだ?
拳銃だけ貰った割にバンバン撃ってたな
992名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 15:03:00.12ID:1OmaBtKwa
>>991
そこ俺も気になった。
リボルバーだったか?あれは。
993名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-W22a)
2019/10/23(水) 15:08:10.45ID:5LWdBWEPp
>>991
1発撃って戦争映画を見てたのシーンで弾を何発こめてたか知らないが、少なくともテーブルには7発置いてあった

フルでこめていた+テーブルに7発なら割とたくさん紙袋に入ってたんじゃないか
994名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 7f32-GDtP)
2019/10/23(水) 15:09:20.83ID:TsmqRDXV0
残弾気にせず撃ちまくってたのも、妄想だから。とか言われたら何を信じて良いんだか
995名無シネマ@上映中 (ササクッテロラ Sp47-c/xO)
2019/10/23(水) 15:10:16.86ID:5CMQjf09p
なんで38口径なんだろうな
44マグナムにすれば良いのに
996名無シネマ@上映中 (ワッチョイ c770-j8zn)
2019/10/23(水) 15:15:40.92ID:a8twhFuJ0
5発式で渡された時点で満タン
家で誤射して残り4発で証券マンの
音痴に二発、スネ夫に一発、ポテトの足に一発で空になる
その後ポテト野郎を追いかけない画面に映らない時間あったからそこで弾込めて
微妙に覚えてないけどポテトマンの背中に3発だった気がするんで残り2発をマレーに
なら二回の弾フル装填でいけそう
997名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/23(水) 15:23:41.72ID:4HuMz+Vc0
>>986
「君だけは僕に優しかった」
ってセリフ、なんかジーンときた
アーサーは無差別殺人とか人殺しにハマってるとかじゃなく、自分を傷付けたり自分に害をなしてきた、自分より強い奴しか殺してないんだよな
母親は肉体的には強くないけど
998名無シネマ@上映中 (ブーイモ MM0e-VRky)
2019/10/23(水) 15:44:05.85ID:mR/n7oFdM
見てきた

バットマン関係ぜんぜん知らないんだけど
終盤でトーマスの御子息が両親の死体を前にすごく目立ってた構図、
あれは何か意味があるんですかね?
何か有名なキャラになったりするのかな
999名無シネマ@上映中 (ワッチョイ e343-gplD)
2019/10/23(水) 15:48:45.74ID:4HuMz+Vc0
>>998
トーマスの息子は、目の前で両親を殺されたことから不殺を誓うヒーロー「バットマン」になる
1000名無シネマ@上映中 (アウアウウー Sa43-LUym)
2019/10/23(水) 15:51:33.74ID:1OmaBtKwa
フラッシュポイントって作品では息子の方が殺され父親がバットマンになり母親がジョーカーになる。
10011001
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 21時間 17分 13秒
10021002
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況



lud20241220070230ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1571650460/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「ジョーカー/JOKER part24 YouTube動画>7本 ->画像>9枚 」を見た人も見ています:
ジョーカー/JOKER part7
ジョーカー/JOKER part6
ジョーカー/JOKER part39
ジョーカー/JOKER part36
ジョーカー/JOKER part42
ジョーカー/JOKER part4
ジョーカー/JOKER part38
ジョーカー/JOKER part41
ジョーカー/JOKER part37
ジョーカー/JOKER part5
ジョーカー/JOKER part3
ジョーカー/JOKER part40
ジョーカー/JOKER part35
ジョーカー/JOKER part01
ジョーカー/JOKER part25
ジョーカー/JOKER part33
ジョーカー/JOKER part29
ジョーカー/JOKER part16
ジョーカー/JOKER part02
ジョーカー/JOKER part14
ジョーカー/JOKER part19
ジョーカー/JOKER part17
ジョーカー/JOKER part8
ジョーカー/JOKER part28
ジョーカー/JOKER part12
ジョーカー/JOKER part18
ジョーカー/JOKER part34
ジョーカー/JOKER part23
ジョーカー/JOKER part13
ジョーカー/JOKER part19
ジョーカー/JOKER part22
ジョーカー/JOKER part20
ジョーカー/JOKER part26
ジョーカー/JOKER part21
ジョーカー/JOKER part9
ジョーカー/JOKER part15
ジョーカー/JOKER part15 ワッチョイなし
ジョーカー/JOKER part16 ワッチョイなし
【プロ専用】ジョーカー/JOKER part1【素人お断り】
【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 3
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart324
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart310
【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム 15
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart257
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart335
【アメリカン】HONDA Joker 50/90【ジョーカー】5
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart259 [無断転載禁止]
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart350
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart317
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart275
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart297
RIDDLE JOKER リドルジョーカー 潜入7日目 [無断転載禁止]©bbspink.com
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart263 [無断転載禁止]
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart272 [無断転載禁止]
RIDDLE JOKER リドルジョーカー 潜入6日目 ©bbspink.com
【JOKER GAME】ジョーカー・ゲーム ネタバレ雑談2 [無断転載禁止]
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart245
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart265
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart301
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart279
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart309
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart299
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart313
CODE OF JOKER コードオブジョーカーpart326
ジョーカー:フォリ・ア・ドゥ-Joker: Folie Deux-★8
05:10:53 up 24 days, 6:14, 0 users, load average: 9.67, 8.98, 9.43

in 0.084914922714233 sec @0.084914922714233@0b7 on 020619