もう一般人はスレに居ない、古参が成仏できずに粘着してるだけ
メンヘラソングに甘き死よ来たれが
ランクインしてて納得した
昔よく聞いてたな
岡田斗司夫がシンエヴァ絶賛
やっぱり弟分は可愛いもんなんだろうねぇ
>>4
発売日にシングルCD買ったのはナイショだw 結局親父が最後の敵って
刃牙もバンパイアハンターDもそうだけどオタクの表現者の男って親父にトラウマある奴多い
TV版がもし今回くらい無難な終わり方してたら
今のような社会現象になるようなアニメになってなかっただろうな
そういう意味ではTV版のあの終わり方が逆によかったってことなのかな
>>5
1969年レコード大賞大衆賞受賞曲
「真実一路のマーチ」
…マリの実年齢からでも古いと思うんだが >>9
「父殺し」のモチーフ自体は洋の東西を問わず昔からの普遍的なテーマだけどな
古くはオエディプス王から、カラマーゾフの兄弟や、有名どころではスターウォーズも そういえば宮崎吾朗もゲドで冒頭から親父殺しにかかってたなw
>>11
てっきりユイと研究所に居た時点では年齢は止まってないと思い込んでたけどもっと前から止まってるおばあちゃんなのかもね どうせマリという名前も天地真理から来てるんじゃないの
呪縛が解けた風の感想が多いのは
シンジ自身の恋愛を完全に排除したからかな。
>>11
365歩のマーチなら、ロングヒットだから、1970年代産まれでもイけると思うが
同年代以外は真実一路は知名度低いだろ。歌詞読むと、わりかし深読みできるが。 カップリング厨ってエヴァに限らないけど本当に気持ち悪いな
>>10
先史文明アルカの存在
人間対人間の闘い
月面最終決戦
最終話「大団円」
…ってのがガイナックスがテレ東に出した企画書に書かれたプロットだったっけか シン・エヴァンゲリオン劇場版
2020年公開
総監督:庵野秀明
制作:スタジオカラー
配給:東宝 東映 カラー
製作:カラー
配給に東宝 東映ってすごくない?
いやそもそも現代(いつだ?テレビ放映時か)と地続きではないだろ?
>>23
そう、前代未聞のものすごいこと
邦画系には東宝と東映と松竹が三大メジャー映画会社で2社同時配給は過去に例がない
興行収入は箱の数で決まるとも云われて、日本映画史上最大の箱数で公開されたシン・エヴァ
にも関わらずシン・エヴァ興行収入が大したことないというのがものすごい >>23
岡田の解説動画によると、東宝はドラえもん映画が延期になったとこにシンエヴァを差し込んだらしい >>10
それはあるだろうね。でもTV版の終わり方はあれはあれで好きだった。
EOEの方が中盤まで散々エンターテインメントとしてのカタルシスを感じさせておきながら最後ぶん投げられて残念だったな。当時は。「ありがとう」はどこ行っちゃったのよ?ってね。
今回こそ最終話を映像化してくれた感じで良かったよ。 シンジが庵野だとしたら
アスカがみやむーで
マリが奥さんの安野モヨコってことなの?
レイは誰なの?
>>24
2000年のセカンドインパクトに2015年だからねぇ。
それらが書き換えられて、今現在……って主旨なんでね? >>25
ものすごいジレンマを感じるけどやっぱり今進んで映画館行くのはどうかと思うわ
いくら換気してるとはいえ全席開放で館内飲食ありだし人でごった返したロビーではみんな普通に会話してるし
映画観た後は高確率で外食も伴うだろうしな
コロナ禍での興行収入って素直に誇れるようなもんでもないと思うんだよな
初週に満員の劇場で観たやつが言えたセリフじゃないけどさ 内容はともかくとして「何がなんでも終わらせる」と言う不退転の決意を感じたw
その終わらせ方が嫌味や皮肉じゃなくて、優しい形で着地したのはエヴァと言う作品の変容と言えるのかな
ガンダムもZで執着するファンに嫌がらせの様な作品を作って、病み切ってVを作った後に、ターンエーで肯定に転じたような心理の動きが見えるがそれみたいな物だろうか
そして終わらせ方にエンターテインメントとしての要素を忘れてない辺り、庵野監督がちゃんとファンや周囲への筋を通す性格なのが見て取れる
農村で綾波そっくりさんの成長を丁寧に描いておいてころす
いつも通りいじいじしてただけなのにいつの間にか知らない間に精神的に急成長してカッコ良くなるキャラ変シンジ
この対比がおもしろいですね
>>32
Vガンダムのウッソと父親ハンゲルグの関係って作品に参加もしてた庵野に少なからず影響与えたとも当時書かれていた >>31
行けばいいじゃん
地方はガラガラだし
すでに鬼滅でさんざん混雑やったけど派手なクラスタってのも聞いたことない
イオン系なら一席飛ばし(市松)やってるからむしろゆったり見れると思うよ 「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開初日(3月8日)からの7日間累計興行成績(全国466館:IMAXの38館、4Dの82館を含む)が、このほど発表された。
興収33億3842万2400円、動員数は219万4533人。前作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(2012年公開、最終興収53億円)との比較は、興収対比は145.1%、動員対比133.6%となった。
異例の月曜日公開となった「シン・エヴァンゲリオン劇場版」。
公開初日の成績は、興収8億277万4200円、動員53万9623人を記録。
土曜日公開だった前作「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」(2012年公開、最終興収53億円)の初日興収対比123.8%、観客動員対比121.7%という大ヒットスタートを切った。
また、初の週末となった3月13日、14日の成績も判明。13日は興収6億4907万1800円、動員40万1723人、14日は5億2837万3600円、動員35万9159人に。
2日間の累計では、興収11億7744万5400円、動員数76万人を突破している。https://eiga.com/news/20210315/11/ >>33
わかる。
俺は結構違和感あったな。シンジがあそこまで急成長できるようなプロセスあったっけ? >>39
脱童したからだろう
筆おろしシーンはスピンアウトで >>39
今まではまわりに愛情の存在を自覚させるようなものが何もなかった
みんなが自分を責め立てて追いつめてくるばかりだった
そして愛情を信じようとしたら裏切られた形になってる
今回はみんなが自分の為に心を砕いてくれてるのがハッキリ自覚出来た
アスカですら乱暴だけど自分を助けようとしてくれていた
そして、その自覚出来た優しさや愛情が存在してる世界を守りたいと思ったから、逆に綾波の死が覚醒のトリガーになっている >>40
コロナは単なる風邪
大人しく寝ていれば治ることが多い 前回までは「この世は辛いけど自分が自分であるために戻ろう」という結論だった
今回は「この世の中は気が付かないだけで愛に満ち溢れてる。だから守ろう」という結論になった
この違い
まぁ庵野は「自分の中の一番」には悉く振られてる。
それがみやむーや日高のり子
こいつらがアスカ
今の嫁さんは一番じゃないけど自分を選んでくれた
これがマリ
みやむーのAVで泣きながらシコってたのかなw
で、
最低だ、俺って
>>36
もう観に行ったよ
ドラえもんは大丈夫って言ってるけど映画館にL結界が張ってあるわけじゃないしな
まだ収束しきってないしワクチン接種体制も整ってないのに興行収入何百億円突破!とか言って浮かれてるの見ると人間って都合いいよなぁと思ってしまう >>46
まぁ沖浦みたいに初監督映画のヒロイン声優と結婚した例もあるからあながちマジで狙ってたのかもね でも億万長者になるチャンスなのに振る女達もすごい
よっぽど庵野が生理的に無理だったのか
ユイに会うのとゼーレの目的って矛盾するの?頭いい人教えてください。
つかエヴァ作ったから勘違いされてるけど庵野はコミュ能力の高いリア充だから
気遣いが細やかで友達も彼女を欠かしたことない人だから
単に特撮が好きというだけ
あの宮崎駿と仲良くできるんだぞw
そもそもコミュ力低かったら監督業なんて務まらないから
島本和彦のwiki
庵野秀明とは大学時代の同期で、入学後最初のグループ作りの時に「死にそうな顔をした」(島本談)庵野を発見するも、
席が遠かったという理由で一緒の組にはならなかった。
コミュ障やんけ?
ゲンドウが自分語り始めた時点でイマジナリーエヴァとか裏宇宙とか理解しようとするの辞めたわ
庵野さん
携わった全てのスタッフのみなさん
あなたが感謝と敬意を表した医療従事者である夜勤の看護師さんがさ、長年シンジくんとアスカを応援し続けてきた人がさ
号泣して延々とあなた達に呪いの言葉を吐き続けているよ
「コロナで大変なことになって私も同僚も患者さんも必死だった間あいつらはずっと私を刺し殺すためのナイフを研ぎ澄ましていたんだなぁって」
「どうして映画を見たあと前向きに、明日からも頑張ろうと思えるようなものを見せてくれないんだろう」
って ―奇しくも、コロナ過をとおった私達に必要とされる作品になったと感じます。
鶴巻「庵野さんはそういう時代や社会に寄り添った肌感覚に敏感です。一見すると好きなものだけを作っていると思われがちだけど、決して自分の好きなものを作っているだけじゃない。
それなりに社会情勢や、周囲の空気感にも目を向けていて、今、作るべきものが分かって作っているところが面白いですね。」 ―パンフレットより
なあ????????????? 庵野????????????????
世界改変してエヴァのない世界にして幸せ掴めるんだったらさ???????????????それが希望なんだったらさ???????????????????
この世界もコロナのない世界にしてみせろよ???????????????????????なあ????????????????????????
それがお前がこの映画で表現してる希望だぞ???????????????????????????
>>51
矛盾する。
ゼーレは委員会、自分等の不老不死化というか永遠化というか。既に死んでるユイの復活とか考えもしてない。 ポカ波への好意から3号機実験引き受けたら使徒に浸食されて好きな人と14年間離別されるってなんなんだよ
なあ?
ポカ波は碇くんがエヴァに乗らなくてもいいようにする前に2号機の人にお返ししろよ
でもポカ波だって脚本の犠牲者だよ
庵野なんだよ庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野
庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野
庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野庵野
心象風景がどんどん出てくるシーンで電車やミサトの家はわかるんだけど
スタジオセットってどゆこと?
串刺しエヴァシリーズの種類の顔とかどっかにないのかな。けっこう数いたみたいだけど
シンジ「やはりおっぱい!おっぱいはすべてを解決する!」
終劇
>>65
ゲンドウが言うようにあの戦いは、ただの想像の物なので現実ではないですよと言う表現だと思う
メタ的にはエヴァと言うのがただのアニメですよ的なメッセージと、監督が特撮好きだからっていうお遊びじゃないかね mark10〜12はデザイン同じの色違いみたい
串刺しになったのは、初号機、13号機…
既に破壊されたやつもでてきたっけ?
最後はマリでアスカ、レイは端っこでシンジの声は変わってる。
これは過去の女達との決別という事。
人によって見え方が違うって、劇中でメタな予防線張ってからな
片付け終わった倉庫で
「新世紀」のタイトル回収までされたら
もうこちらも解散するしかない
>>56
あれは冷めたね
炭治郎みたいに全部解説する子供アニメかよ >>77
人類を作り変えて新しい聖書を作るゼーレの計画
シンジによって阻止された >>69
律儀に新劇の全部のエヴァが貫かれてるよ(除く8号機)
異形の量産型の類も含めて全部 >>78
それじゃなくて、シンジがネオンジェネシス(する)って言ったシーンのことだと思うよ 新劇になって死海文書とかの設定はなくなってるんだっけか?
>>78
なるほど
ありがとう >>80
あ、それそれ
エヴァのない新しい世界のことを「新世紀(ネオンジェネシス)」って言ったってことでいいのかな? >>80
テレビ版のタイトル「新世紀エヴァンゲリオン」の英文名にちなんでるのでは?言葉の意味は…放映した世紀末からの語感の良さだろう 後付けが多い気がする
もう進撃があるからエヴァいらんw
諫山先生マンセー
>>84
コミック・テレビ当時の英語表記が新世紀=NEON GENESISになってたんだよ
それがセリフでも回収されたという話 >>77
文字通り「創世された新しい世界」
ただゼーレ、ゲンドウが目指していたものは違うし、その「創世」を担ったシンジもその二者とは違うものを目指した
さらにそのシンジが創世した新世紀も旧劇と新劇では違う >>82
シンジによると
「時間は戻さない、エヴァの無い世界に書き換える、ネオン・ジェネシス!」だって もうエヴァとかどうでもよくて、脳内二次利用?なのか、しり、とか
いなかなんのん、とか、白血球さん?マクロファジーさん呼ぼう♪とか
いっけぇえええええええ弾幕とかコメントが脳内補正されるんだが…
>>79
あの律儀さはいらんよなw
劇場でぷっとか笑いが起きてたぞ >>76
言ってることは、それまで色々匂わしたりちょろちょろ言ってることなんで
別に驚きもないんだど、それで済ますのというwそこにいたるものが何か
ドラマとしてはあったはずなんだが、それを描く気もなく、今までさんざ
隠してきたことをただ語るというw
庵野が歳くってゲンドウに近くなったからあぁいうふうに言えるようになったのか
でもそれを描く気にはなれないのかとか想像はできるけど
それが面白いかと言われると別にという ちゃんと汗水たらして働いて結婚して子供作れって言われてるみたいで死にたくなった
>>94
それは普遍的な価値観であって、別にエヴァどうこうじゃないと思う。
言われた気がする人って失礼な言い方だけど薄っぺらいよ。 シンジみたいにこの世に思いやりが愛が存在してると自覚する事で、それを守りたいし自分もその一員になりたいと思うと言う話
働くのも、結婚するのも、子供を作るのも、その愛や思いやりを知ったからこその行動
自分も誰かを幸せにしたい、守りたいという気持の結果
「やれ!」じゃなくて、やりたくてやるようになった
まさに旧作と新作の違いを示す内容だな
ゼーレとゲンドウの目指してた物ってそんなに差なくね?
>>100
ユイが居るか居ないかだが
ゲンドウにはユイがすべて >>94
>汗水たらして働いて結婚して子供作れって言
白血球さにゃマクロファジーさんほかを探しに行く冒険と思えば、
ダンボール箱は混んだり交通誘導する「仕事」でも立派?満足?納得?してできんじゃね? >>102
いやそれはそうだけど劇中ではどういう意味で出てきたのかなと思って
教室やミサトさんの部屋はシンジの思い出の場所だけど特撮セットだけ浮いてた
実はゲンドウが特撮オタだったらなんか微笑ましいなと思って >>98
コミケのコスプレ会場じゃなくて良かったと思ったわw ユイはゴルゴダオブジェクトと共にやって来た神って理解でよろし?
>>101
世間や対外的にはその差って些細な事だからどうでもよくねという
それによってカタストロフを起こしたこについて問われるのだから >>99
俺は全くそう思わんけど、そうしたいならそれでいいんじゃね >>104
世界は人の認識によって構築されているという概念を舞台装置で表現
これはTVや旧劇でもやった事で、その“作り物”感が露になり始めるきっかけが
今回はあの東宝ステージの場面 >>94
いやそう言ってるんだよこの映画は。
40過ぎて嫁も子供もいない仕事もしない人間なんてクズだよ
親を恐怖支配で脅して引きこもり人生。
ゴミクズ以外の何者でもない。 旧劇の量産機戦の「これで、ラストーー!!」の
セルフパロディ?みたいのは
本家だけがスベらないやつだから観れて良かった
>>112
あのふわふわしたラストでその結論にはならんと思うよ
それを言いたい人にとってはそこらどうでもいいんだろうけど >>112
ただの被害妄想だわ。
そんなんじゃどんな作品見ても辛いだけだろ。 加持さんは「渚司令」と言ってるんじゃない
「何、差し入れ?」と言っているのだ
42才 独身
ネタバレ食らう前にと今日行ってきたが、もうパンフ売り切れだったわ
そして相変わらず何やってんのかよくわからんまま終わったわw
それだと俺でも結婚できたんだからと庵野の励ましかもしれない
逆にやーい、はっはっは!とバカにしてるか
個人的にアスカが好きすぎて思い入れが強すぎるから最後はやっぱりマリではなくアスカで、大人になった二人が共に生きていくって感じで終わってくれれば本当に気持ちよく終われた
このさみしさがまたエヴァって感じなんだろうけど
>>121
中学生の両片思いの切ない思い出って感じで好きだ >>121
わかる
ただ、新劇のアスカってクローンなのよね
一応最後にオリジナル出てくるけど
あのオリジナルはシンジらとの記憶ないし
式波・アスカ・ラングレーという人間がいたのか
惣流・アスカ・ラングレーのクローンが式波なのか
なぞだねぇ さよならジュピターなんてずっと昔にビデオで1回見ただけなのに
なんで印象に残ってたんだろう? テレビCMのほうなのかな?
>>123
プラットホームにいたのあれが本体なの?
マリってなんかレズっぽいし、シンジとは友達として仲良くて、シンジがいつかアスカの本体と出会ってひっつくとかだったらいいな
あのアスカではないけど性格とか似てるだろうし波長が合いそう
個人的にはそう思って恋愛のほうはハッピーエンドと自分の中で思い込もう
マリ好きな人にとってはとてもいい終わりかただしね
これはこれでよかったのかも >>125
13号機から出てきたのがオリジナル
最期の液の一人でいたのは式波のアスカ
ただ、ケンスケとくっついたはずのアスカは
大人になってるはずなのであそこはよくわかんね >>123
最後のアスカが本物ってなんで分かるの? >>31
今日見たけど席半分程度埋まってるくらいで
一人で物も食わずに見てる客多いし
大体みんな仕事終わりにバタバタきてそのまま帰るって感じでロビーにたむろもせず
感染症絡みの心配は全くなかった
東京多摩地区 初号機を依代、もしくはインパクトの中心部近くにあれば
当然、ユイの魂は召喚されるわけで、別にゼーレのシナリオ通りでもゲンドウ君は嫁に会えただろ
なにをあがらう必要があったんだ?っていう
>>129
福岡だけど始まる前にトイレいって席に戻るとき座席ざっとみたら、殆どの人がポップコーンと飲み物買っててアゴマスクでポップコーン食ってる人ばかりだった
上映中も前の席の人ポップコーン食ってたからずっとアゴマスクなんだろうなって恐怖だったよ
感染したら絶対映画館
今在宅勤務であまり外出てないし 福岡に行くとどの家の冷蔵庫にも必ず明太子があるとケンミン showで言ってた
>>123
> 一応最後にオリジナル出てくるけど
あれアスカのオリジナルだったんだ
綾波と渚カヲルもいたよね?
あれは? あれ、最後の駅のシーンてアスカいたの?
カオルとレイがいるなーって見てて見逃したかな
コロナ以前に長丁場なのわかってて
よく飲食しようと思うな
>>135
ポップコーンは無くてもいいけど冬場は乾燥で夏場は暑さで喉乾くしなぁ
劇場の貴重な収入源だしお布施の意味も込めてドリンクは買ってる
そういえばプラグスーツってオムツ付きなのかね >>113
「フラグ立てるのやめれー!」と突っ込まれるのを狙っているなと思ったw >>127
式波・アスカ・ラングレー描き下ろしイラストチラシ貰ったよ 「裏宇宙」で画像検索すると訳分からん画像がいっぱい出てくる
そうだった
でもマイナス宇宙でも胡散臭い画像出てくるわ
マイナス宇宙、ゴルゴダ(星)、アダムスのマーク(ウルトラサイン)、オーバーラッピングは、ウルトラマンネタ
テレビシリーズ見てない人は絵コンテのシーン見てやっぱり未完成なんじゃね?って思うかもなw
>>56
亜空間みたいなもんや
デスファイトやりたかったんだろ
色んな映画やアニメのオマージュてんこ盛りやったやんけ >>65
ビューティフル・ドリーマーへのオマージュや ミサトさんの最後どっかで見たことあると思ったらネモ船長だ
>>96
少子化の中で家族や子供の良さを推奨的な話は良いと思ったわ
Qで突然でてきた宇宙船も話を終わらせるのに重要だと分かったし
マリの存在もw
イデオンの影響受け過ぎだった感じも
現状を受け入れてやり直して行こうと言う展開が良かったわ >>145
ゴルゴダは単にゴルゴダの丘から取ったんじゃねえの? 終盤のゲンドウのモノローグ聞いてて、
紀里谷キャシャーンの唐沢ブライの演説を思い出した
ひたすらセリフで語らせるって、一番ダメな演出やろと
つーか
ゲンドウ君に冬月先生とユイをセットで紹介してるマリにゃんも大概ではないかなと思える
つか、今回の(というかゲンドウの思い出の中の)ユイ
なんか、悪どいというか、あまりピュアな感じはせんかったな
>>156
マリを使ってゲンドウに近付いていったように感じたのかにゃ? ああしてセリフで長々語られると何か陳腐なキャラになるもんだなゲンドウ
ユイの胸で〜って一番大人にならなきゃいけないのはゲンドウだったな。アホらし
まさにママのおっ◯いでもしゃぶってろ、ガキ、だな。
億万長者で仕事できるクズの真似しろって言われても一般人じゃ無理だわな
>>154
映像作品として敗北
朗読劇って言ったほうがいい 裏宇宙突入時は
亜空間大作戦のテーマが脳内に流れたんですよ
これきっかけでさよならジュピター何十年ぶりかで観たけどやっぱり酷いな
同じ監督のゴジラ1984はまだ好きな部分もあるけど
あと、ちょっと前にパゾリーニのアポロンの地獄と奇跡の丘観てて少し参考になった
>>154
映画(というか創作全般)において全部言葉で説明するのはダサいと思うがこの作品に限ってはゲンドウの心境の吐露は良いなと思った
色々スッキリしたわ カップリングが変わった事だけは一回見ただけでもわかった
>>146
マリの間に合ったーは一瞬公開に間に合ったって意味かと思ったわ >>57
俺もシンジとアスカがともに歩んでいく結末を望んでいたから嘆きたい気持ちはわかるが、
お前を狙ったのではない。
どういうのがお前の言う前向きになれるなんだ。 >>163
さよならジュピターで木星の輪が光るシーンは良いと思う >>159
ゲンドウは逆シャアのシャアみたいなもんよ >>167
この映画が公開されて、カップリングに文句言ってる人が多いのにはビックリしたわ
自分はカップリングとか全然興味無かったしね >>164
こいつ普通に喋れるんだなと分かって安心した >>159
嫁好きな人結構居るらしいからなあ
俺はそこまで人間好きになれなかったから理解出来ないが >>164
現実の寡黙な父親達も子供時代あるって感じられて良かったわ 貞本版かなんかで済まなかったなシンジって言ってたが一応公式設定だったんだな
以前のアニメ何も贖罪してなかったから嫌なオヤジのイメージあった
リツコ親子丼した挙げ句殺す始末
前駅のは酷すぎたw
>>158
旧劇からショボいやつだろ。
嫁に会いたいから人類犠牲にするわ〜って態度はある意味一貫してる。 >>166
シンジが自分の自我を保っていられるのに間に合った……と思った。色や動画枚数が減ってくのとか、それかな……と。
TVのディラックの海、サルベージの話と被るんかね。 >>174
実際に息子が出来て、上手く行ってないと、刺さるぞw エヴァの旧劇場版はユイが全ての黒幕のように見えたわ
ユイの目的が「人類の遺伝子、生きた証を、永遠生命であるエヴァの中に残す」で、その為に、周囲を利用していたという印象
>>180
そうね
ユイはそのために補完計画を利用しようとしてて、ゲンドウと冬月は目的を引き継いだ上でその過程でユイに再会するために動いてたって感じやね
ただゲンドウは、テレビ/旧劇版では野心と打算をもってユイに近づいた結果心身ともにメロメロになったような印象だけど、新劇ではそんな野心家にも見えず、単にユイのためだけに行動してたっぽいので、新劇ユイが何をしたかったのかは説明が欲しかったなあ 中二病にいちばんむずかしくて
ほとんどの人には普通のエンタメに見えるのが逆にすごい
明らかに普通ではない
i love you more than you love meこれがシンエヴァだな
20回近くみて一息つくために6回目の傑作樹海村みたけど
やっぱエヴァのがすごいなあと思った
樹海村は2020年7月クランクインだからもしかして
シンエヴァ見てたんじゃねえかとかちょっと思った
エンジェルブラッドのとこが最高かなと思う
あとラストね。イマジナリーは聖なるもの逆オマージュじゃねえかとか
まさかなあと思ったり。ラストはBEATPIAだしなあ。まさかなあ
まあドローンENDはすばらしき世界も樹海村も今年の傑作の特長
>>183
ずいぶん樹海村を推してるが
犬鳴村を見た俺は騙されないぞ >>57
おまえは気が狂ってるよ。ネットやめて病院行け 正直結婚して子供もいる俺にとっては
「子供を大切にしろ、子供にはお前が好きだった人間の面影がある。亡くした妻に会いたかったら子供に愛情を注ぐべきであった、と。」
って言ってる気がした。
>>179
テレビ放映時から見てる人は結婚して子供できてるから
そんな世代へのメッセージ性もあってよく出来てると思ったわ
Qでいきなり歳月すぎてたのも今回の映画で納得出来た >>58
今回の映画は、こういうキチガイを生み出してしまったことを世間に詫びてる印象を受けたし、
何よりキチガイに対して「長年引っ張った結果お前をこんな風にしてしまってごめんな。もう終わりにして前向こうや」みたいなメッセージがあったように思う。
残念ながら伝わってないんやな 有能な狂人が生み出した悲劇
息子が落とし前をつけて終わり
ウルトラマン終わったらシン・ジャイアントロボ作ろう
>>183
予告編見た限りではコトリバコみたいな2ちゃん発祥の怪談話を雑に詰め込んだクソ映画の印象しかないけど
本編は面白いんかな ゲンドウ、一応人類を絶滅から救う大義名分を実行しつつもゼーレを出し抜いて自分の希望を混ぜ込むって複雑なキャラ設定が魅力だったのに今回ただのエゴイストの面が強調され過ぎでちょっと残念
まぁ悪くなかったけどさ
>>171
他人と接するのが苦手でユイという救いと出会って失って幸せを知った分辛くて幸せを取り戻す為に生きて…
息子と言えども他人で大事に思ってるのに接し方が分からない
ありがちだけどゲンドウの葛藤をちゃんと言葉にしたのは意味あると思うんだよね >ゲンドウ、一応人類を絶滅から救う大義名分を実行しつつもゼーレを出し抜いて自分の希望を混ぜ込むって複雑なキャラ設定
そんな設定はどこにもない。何を妄想してたのだろうか。
ガンダムやヤマトが始まる前の昔のアニメみたいな堂々とした納得感があるんだよ
Qをみて監督はとんでもない境地にあると思って、シンゴジみてさらに越えてきたと
驚き、ずっと絵を描いて映画を作って世界一だった日本はCGが安くなれば再び
映画世界一になるんじゃないかとワクワクしてたけど、今回もそういう思いが
続いている。監督じゃないとダメだけどさ
樹海の話をしとくと
予告のイメージが酷いけど
本編スゲーじゃんって意味では
累や億男と同質の意外性
母と子のイメージが鮮烈って意味でシンぽい
構成が駄作と同じでも映画のピースがうまく
合わさるとこんな好転するのかという
映画の醍醐味そのものって感じ
主人公のサムネイルが満月でおとなしめ
ダブル主演の相方姉がツンツンキャラ
レイとアスカなのかも
さようならはまた会うためのおまじないなんだぞ
さようならすべてのエヴァンゲリオン
すなわちすべてのエヴァンゲリオンとまた会うというフラグ
予告が無いのが象徴なんだけど
予告あったほうがサービスだったよな
庵野監督にはモヨコ原作のラブコメをとってほしいyo
あの二人はもろにジャンとナディアだったんだな
見た目もキャラもまんまなのに気づかんかったな
ナディアから知らない人には辛かろう
>>190
家族の問題に人類が巻き込まれた悲劇やな 俺が気になってんのは原画シーンなんだよな
あれは東宝の特撮セットが映りこんだのと対になった完成シーンだと思うんだ
かつ間に合ったギリセーフというノリツッコミ自虐ギャグの完成品でいいんだよな?
x.01であれが美麗動画になったらメチャがっかりよ。。。
という意味でも現在の公開初期版は奇跡の作品と思うね
よろしくお願い(いた)します!
ってサマーウォーズと神木で繋がってるってことでしょ?
本来連続した時期に公開予定だったラストレターとの共通項は
カジリョウジ。もちろん神木がキーだ
神木は凄い俳優だと思う。
なんだかんだで貞本漫画版が一番キレイな物語の〆め方をしている
いわゆるなぞっただけってタイプ
それより作画の人が貞本含めてほぼ入れ替わったのが気になる
錦織って人はQからサクラをかわいく描いてた人なのかね
14年を取り戻した大人アスカを描いた人は谷なんとか湖って人か?
>>163
さよならジュピターも小説順守でリメイクして欲しいな >>199
続編ではあの上に強化スーツみたいのを装着する予定だったらしい
ブラックのバッタ男みたいな存在だったらしいが打ち切られてあの姿が完成品になってしまった。 >>211
その強化スーツみたいので仮面ライダーらしくなってたのかね
かなり前に見たからうろ覚えだけど、取ってつけたような変な特殊部隊と石ノ森先生が出てたのは覚えてるな
あと、おっぱい(´・ω・`) 〉庵野
アマ時代風呂に入らなくてダイコンフィルム制作時も臭くて女性スタッフから苦情でたくらいだかw
>>212
バイクのフルフェイスヘルメット改造したものとライダースを着用すると聞いた覚えが
スモークシールドの奥で光る目が見えるみたいな感じだったと思う >>202
ヱヴァンゲリヲンに代わってウルトラマンが使徒と戦うんだろ 野暮だけどあの状態で脳ミソ拾って入れて
何か意味あるのかな
>>219
脳みそで汚したままじゃ悪いからちゃんと拾ったんだろ?日本人らしいじゃないかw TV/旧劇との相違点
・アスカ周り(加持との関係、正確、倒した使徒、2号機の性能、名前など)
・シンジ(性格)
・アヤナミ(性格)
・新キャラ、新メカの追加
・死海文書の一部名称
・アダム⇒アダムス
・エヴァ3号機に乗るものトウジ⇒アスカ
・5号機以降のエヴァ
>>189
たびたび引用される夜勤看護士とやらもそうだが、拗らせ過ぎて自分で妄想したストーリー以外は受け入れられんようになっとるんだろ。 >>205
君とボクという小さな関係性から、世界の命運に直結。
正しくセカイ系ですな笑 >>222
そもそも例の夜勤看護師とやらは、存在するのかしら怪しいけどな
庵野の医療従事者云々のメッセージにあてつけただけにしか思えない シンジー エバーに乗れ〜
冬月も乗れ〜
でなければ帰れ〜
ウルトライダーS
>>180
新劇では加地が人間だけじゃなく全ての生命を残すというノアの方舟をやろうとしてたのが対比的だな なぜかヒカリがうぜえと感じた
グーパンしたくなる感じ
たぶんヒカリそのものでなく声優のセリフの読み方が嫌だったんだと思う
小学生の孫連れた爺さんが居たけどもう春休みなのか?
漫画版読み直したら今回のと結構重なるとこあるね
ケンスケがアスカ好きとかアスカがシンジに怒ってた理由とか
私たちの知らない神秘の法術と同等に荒唐無稽な一般庶民の営み
カジリョウジタイプの新型ではなくてもカジリョウジなんですよ
脳を壊されたアスカファンがサクラに乗り換えてるのは笑えるわ
11 名前:名無しが氏んでも代わりはいるもの[sage] 投稿日:2021/03/17(水) 15:16:35.27 ID:???
庵野「またエヴァ作ったから見てくれ」
ぼく「またかよしょうがねーなぁ」
庵野「もうちょっと時間かかるわ」
ぼく「じゃあもういいや」
庵野「やっと出来たから見て」
ぼく「しょーがねーなぁ」
庵野「見たな!いい加減にエヴァから卒業しろよ!」
ぼく「お前なんなん?」
続編ものすべてに言えることだけど
最新作から見るなら前作は絶対に見るべきではないってこと
ここでエラソーにしてる連中が絶対に出来ないことは
シンエヴァから初めてエヴァを見るというパラレルワールドなんだ
前作見たほうが面白いなんて吹いてる奴は相手を自分以下に
おとしめたいだけなんだよ
全てのエヴァンゲリオンて感じで良かったけど
カッターナイフも活躍して欲しかったわ
そしたら完璧
>>116
それは加持が言ったんじゃなくて山ちゃんが言ったの 庵野監督のいいところは自分と観客を別のものとして見てないとこじゃないかな
だから観客に言われて作った旧劇場版が一番見ごたえがない(反論は多い)
>>250
期待したたからこそ初日に観たいという人が多かった >>252
とりあえず見るけど、しっかり終わると思ってた奴がどれだけいたかって言えば
大していなかったと思うけどね。 まあ正直なんでもいいからとにかく終わってさえくれればとは思ってたな
PVで批判されてた初号機vs13号機のクソショボ戦闘がちゃんと理由あったのは笑った
言っちゃなんだがこの25年で期待値をジリジリ下げたのが成功要因だわな
新劇だけで語ると冬月とゲンドウの関係希薄過ぎない?
>>261
そのガチを表現技法に昇華しようとしたんだろうけど、そもそも間に合ってなかったのは確かだ
放送開始時9話まで出来てて19話でストック尽きてそこからは将棋の1分指し手みたいになった末だな
20話でラブホシーン入れて放送停止狙ったとも言われてた
今だったら1クールずつ2期に分けて終わらせられたんだろうけどね >>263
テレ東があの程度のエロに屈するとお思いか? 劇場の音響のせいなのか元々そういう設定なのか分からないけど
戦闘シーンでの音楽があまり聞こえなくてちょっと残念
破は爆音音楽で凄い良かったのだが
胸の奥のもどかしさ どうすればいいの遠い夢が見えなくなったよ
お互い相手選びがああなるのは当然じゃないか?
【アスカから見て】
◎ 加持 死んだ
シンジ 未だに14歳のガキ。必要なのは母親
○ ケンスケ 破・Q・シンを通して、恋愛感情は抜きとしても「シンジより長い時間を共に過ごした」相手
ガキだったケンスケは包容力のある頼れる大人に成長
【シンジから見て】
× ミサト 子持ちババア。年上属性に未亡人属性が加算
リツコ 今も昔も冷酷ババア
マヤ やさしいお姉さんはレズこじらせババアに
サクラ かわいい
◎ カオル 抱かれたい
× レイ 母親のクローンで近親相姦属性
▲ アスカ 見た目は14歳、心はいつの間にかアラサー
○ マリ オッパイ押し付けてくるメガネ巨乳
破・Q・シンにおいて、いつだって自分を外の世界へ連れ出してくれる人
ヱヴァンゲリヲン表記からエヴァンゲリオン表記に戻ったのはなんでなの?
>>270
新世紀エヴァンゲリオン
エヴァンゲリヲン序破Q
シンエヴァンゲリオン(ラスト部分)
全部別の世界線だから ミサトさんは全部ゲンドウに出し抜かれて手のひらで転がされてたな
アスカに最後あの行動にさせるの狙ってるのも気付かなかった
シンジのおかげで阻止できたけど
エンドロールでBeautiful World も聴けたのが嬉しかった
バージョンが違ってて最初う〜んだったけど後半になるにつれて、そうそうやっぱり映画のエヴァはこれだなと思った
ミサトが最後にサングラス外して髪を下ろして昔の知ってる姿になったのは良かった
>>267
つぶやいて空を見上げたらいいんじゃないかな >>277
あそこ熱いけど髪伸ばして後ろで結ってたらほどいてもあの髪型にならなくね?と思った >>280
わからん。Qの13号機に槍が刺さってた場面のヘリの残骸、たくさんの髑髏からヘリに槍を括り付けて体当りしたんじゃないか?って説が前スレで出てた。
ミサトと別れるシーンで、ヘリの後ろにブンダーが見えたという報告もある。 命懸け系超大作のアルマゲドンでも
体当たりなんかしてないのに
そこまでさせて端折るのすげえな
加持さん生きてはいないだろうと思ってたけど
まさかあんな英雄チックになってるとは思わなんだw
日本語字幕版もなんとか見に行けそうだ・・・良かった
シンゴジの時と似たような生活してるな俺(´・ω・`)
すごい野暮なツッコミだけどミサトさんも特攻する意味無いよね
なんか確実にやるためには残らなければならにみたいなこと言ってたけどこじつけだろと思いながら見てた
>>285
何回目かのループで司令官だったこともあるんじゃないの? >>285
場面そのものは破〜Qの間の時期じゃないかという説がある
Qの予告でも司令の服を着てたり、ゲンドウたちがどこかを探検してたり >>287
親(葛城博士)のやった事の落とし前をつけるという決意の表れ
場面としてはさよならジュピターへのオマージュ(主題歌のカヴァーが流れる) 渚本人は何をしたかったんだ?
誰が何の目的で渚を作った?
>>287
手段のためなら目的は選ばない的な感じじゃない?
ナディアのラストでネモ船長がΝノーチラスで特攻したときとほぼ同じ台詞言ってたし 要は盛り上げたかったってことだね
まあQで下げた株を取り戻せて良かった
しかし親の不始末を子がどないかする話ってなんか普遍的だね
>>287,292
でも世界の命運を左右される場面で未知の領域にメインエンジンやられて補機しか機能しないボロボロの船で自動航行でお届け物させるわけにもいかんでしょ。
セカンドインパクトは自分の父の実験失敗のせいだしニアサードインパクトが起きたのも「行きなさい!あなた自身の願いのために!」ってミサトの助言のせいなのもずっと心に残ってたのかも。旦那も死地に向かいながらサードインパクト止めてるし(リツコいわく子供がいなかったら一緒に行ってたわねって話だし)子どもたちの世界を守るために確実を期す為にってなったら命かけるでしょう。俺はミサトさんは槍を届けたら帰ってくることも考えていたと思ってるよ。 母娘で性に飲まれたような印象のリツコが
自分以外のお腹の子供を重んじるとか
リツコもリツコでちゃんとあの世界を卒業できたな
ミサトさん見直したと思ったけどよく考えると息子のことを思ってとはいえ
子供放置して自分の目的優先するのはゲンドウと一緒なんだよなあ
なんだかんだでシンジ頼りなのも同じだし
昨日やっと観たけど第3村ってどこなんだろう?
シンジがいじけてた廃墟がネルフ第2支部って言ってたから松代?
棚田が房総半島の大山千枚田に似てたけど
以前考察されてた?
>>298
世界8割崩壊した状態で残り2割を維持するのに自分の能力が役に立つと知ってるからリーダー(元大佐)として責任を全うする選択をしたんでしょ。ネルフ時代から自分の責任で周りの人間を死なせてるのもあるし、放棄することはできなかったんじゃないかな。
いつ死ぬかわからない危険な任務に子供連れて行く選択をしなかったのも子供を思ってのことだし、一度も顔を合わせずにいたのも父の面影を知ってて父が死んだ時に寂しい思いをしてるから、リョウジくんには自分の存在を知らせなかったんだよ。って劇中にアスカがそんなこと言ってた。一回しか見てないからうろ覚えだけど。 >>300
冷蔵庫パンパンになるまで缶ビール詰め込みながら言ってそう >>287
物語設定としてはないよねというか、ヤマト始め特攻物語は全部そう
岡田あたりによると、物語の構造を何かの願いをかなえる時には
誰かを殺すことになってると、誰かの命で願いをかなえる物語だとさ ヴィレのエヴァの凝ったデザインに比べて、やっつけ感のすごいネルフのザコエヴァ達
>>304
ヤラレメカではあるけど、どれも凝りすぎてる位ディテールは凝ったデザインだよ >>299
第3村の駅および車両について
> 天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅がモデルにされており、エンドロールで同鉄道会社名を確認出来る。
> ただし、車両は一部を除き全てJR西日本の宇部地区で活躍する車両で、105系、123系、キハ40など
> 現在も活躍する車両から、40系、C58などの引退した旧型車両などがある。 >>306
ありがとう
第3村の駅にはJRの古い車両に加え天竜浜名湖線の車両もあるけど
シンジがトボトボ歩いてた線路が電化複線だったので
非電化単線の天竜浜名湖鉄道の協力は車両だけかと思ったました
駅も天竜浜名湖鉄道の駅だったんですね エヴァ8号機は頭の上に輪っかができたから擬似シン化したってことであってます?
エヴァ食べたから?マリが覚醒したから?
>>308
アダムスの器を食べてオーバーラッピング状態に
因みにオーバーラッピングもウルトラマンネタ >>310 ありがとうございます
オーバーラッピングの意味がわからなかったんですよね、、ウルトラマンのネタなんですか >>298
そこは納得できたけどな
ゲンドウと違って途中で捨てたわけじゃなく最初からいないことにしてるので
子供はあんまダメージないと思うわ >>297
漫画版もだけど、ゲンドウがただひたすらにユイを求めてたという動機にしてしまうとTV版の赤城母娘に手を出したっていう設定が辻褄合わなくなるからアスカと加持の関係みたいに変えてしまったのかねぇ 最後に出てきた新宇部駅って実在するの?
なんで山口?
ミサトの息子の声はバナージ・リンクスの人か
最初そっちが神木隆之介かと思った
>>314
庵野の故郷
TV版5話だったかにも出てくる
…山口だけど宇部ではなかったか? TV版6話だったか失礼
俺歴史ではドーハの悲劇を出張で泊まった宇部新川のビジホで聴いてた(TV中継無かったからラジオでw)
ヤマト作戦って
シンプルに赤い地球を青くする作戦って宇宙戦艦ヤマトネタだと思ってたわ
>>313
別にリツコ母娘とやってたことと
ユイとの再会に執念をかけていたこととは矛盾しないよ 死んだ嫁に会いたいから世界滅ぼしましたって薄っぺらすぎる
女神転生セト編の中島みたいだ
>>322
会いたいまではよいとして会ってどうしたいのかをもっと掘り下げてほしかったかな ちゃんと見送りたかったんだね、とシンジが言ってたんで自分はそれで納得したわ
リツコみたいな色ボケ冷酷BBAのファンなんているんだな
劇中の作画も崩壊しまくってたけどいろんな人いるなぁ
>>278
君との約束が眩しく映る訳ですね。わかります >>322
世界滅ぼすのは別にゲンドウの意思じゃなくて、そういう状況がすでにあって、それを利用したってだけだべ 太鼓の達人は完全にただの解説役だったけど今回の登場人物の中では一番まともそうだった
>>326
大事な人亡くしたらただまた会いたいとしか思わないよ。 >>326
会って生前の日常過ごしたいだけってのが普通 前半
トウジ「俺の家の話」
後半
インパクト発動
シンジ「現実みろや。クソが」
ゲンドウ「はい」
終劇
こんな印象やったな
>>326
人間には2回の死があるとも言われていて、1回目は生物的個体としての死、2回目は縁故者の記憶のなかの死
ゲンドウは破の冒頭で「ユイは記憶の中で生き続ける」とか言いながらも死後20年以上が過ぎ、記憶の定着すら弱くなってきた事の焦りからのゴルゴダ利用計画だと推察してる
ここは破→Qに14年間隔を空ける必然性問題も絡んでくる重要なポイント これで本当に完結したんだな
長かったけど熱い時間だった
と、思ってましたよ、EOEを見た後もw
>>329
慰めの言葉なんて心に届かない風と一緒だよね。 見終わった直後はスッキリしたって思ったけど
2ch見てたらモヤモヤしっぱなしだ。
これ一生モヤモヤするんじゃないかな(´・ω・`)
トウジやケンスケみたいに
身の丈にあった仕事を一生懸命してりゃいいんだよ。
って話。
現実から逃げていい歳して親に食わしてもらうなって映画
ゲンドウ「今年も海へ行くって、いっぱい映画も観るって、約束したじゃないか…」
one last kissのPV、ゲンドウとユイの幸せな頃みたいに見えて切ない
ビューティフルワールドの別バージョンを依頼される宇多田の気持ちはどうなんだろう。
アーティストにとっては昔の曲だろうに。
>>337を補足すれば
one last kiss の歌詞「忘れられない人」は不可能性の表現ではなく、
忘れられない=忘れてはいけない
義務や意思の表現だと捉えれば齟齬はないぞ 宇多田ヒカルの父親は山口県山口市産まれで庵野と同郷だから新劇で採用してる
>>346
でもそもそもエヴァの為にbeautiful worldは作ったんだから本人はそんな事思ってないと思うよ
このアレンジ曲もアルバムに入れれるんだろうし 宇多田は新劇の話があがる前からエヴァ好き公言してた気がする
CM入れたら3時間で客の回転率悪いから100億無理だろ?緊急事態宣言下だし
でもユーミンに全部持ってかれたんだろう
アニソンどころか歌謡曲ですらない
>>342
旧劇の大人は子供ほって色ボケに狂ったり中学生に欲情したりする頭おかしい人たちばかりだったもんね。
大人になった親友のトウジとケンスケが綾波、アスカ、シンジの抑圧された幼い心を救済した形になった。
ヲタにとってはとてもさびしいシーンでもあるが >>1
オレ達のエヴァはこれからまだ進む
スピンオフも沢山作られるだろうな
シンゴジも続編が必ず作られる
まってるぞ コミック版で死んでしまったトウジが生きている世界線が嬉しかった
>>355
エヴァみたいなマニア受けの映画で3桁行ったら大成功ちゃうの? エヴァ まだやるの? 俺からエヴァ取ったらナンも残らないんだけど…
2回目見てきたわ
一度見てるのに同じとこで嗚咽しそうになっちまった
いろいろ言われてるけど最高だったわサントラ欲しい
ケンスケ、無精髭で加持みたいだった。
畑もやってるし、それでアスカも気を許したのかね
>>361
Qでトウジの制服のシャツ出てくるから死んだと思ってたけど違うんだな >>369
Qの時は決まってなかったんだと思う
トウジや委員長、ケンスケの生死
シャツはどうとでも取れる表現として出したんじゃないかな
一種のミスリード ちなみにアスカのサイズや角度はどちらも弄ってないです
ケンケンはあの歳までずっと彼女や妻作らんと生きてたんか
アスカへは保護者的な立場かと思ったんだけど
>>376
俺もそう思う
あの二人の感じは恋愛とかではないんだよね
トウジとの会話で無言のところは多少何か
ありそうではあるんだけど
あとクローン、しかもエヴァの搭乗員として作られた
式波・アスカという存在が生殖機能あるのか?という疑問もある
特に女性の場合、体調に影響するのでそこをオミット
してそうなものだけどね
マリはなぞ
アヤナミは後半にアドバンストが性を亡くしたモデルといってるから
もしかしたら式波・アスカにも生殖はあったのかもしれないが すいません
アダムと使徒が接触するとサードインパクトが起こるってどういうメカニズムですか?
>>377
トウジとの会話って、「シンジもはよこの村に馴染んでくれたらのう」のあたり?
あれは、アスカのことを知ってるケンスケがシンジがずっといられないことを察したシーンだと思ったなあ >>378
新劇場版にアダムは出てこないし、使徒が目指してくるのはTV版同様リリス
知恵の実を食べた生命体(人類、リリン)と、生命の実を食べた生命体(使徒)が生存競争をしてる
リリスは人類を生んだ源 >>381
それはTV・旧劇場版の設定
新劇場版ではカヲル=第1使徒とだけ
それとは別に4体のアダムスという存在も出てくるけど素性は謎のまま 駅のホームで最後ひとりで座ってたのは
やっぱアスカなんだろうな
>>382
旧劇場版のラストで宇宙を漂っていた初号機が他の星に漂着して、その星のアダムになるのかなと昔思ってたわ
アダムスってそういうの集まりなんじゃ… >>342
働けるだけで幸せだよなぁ。
綾波でも仕事してたのに働いたら負けなんてもう言えないな。 >>382
そっか
新劇だと第一使徒=アダムじゃないのか >>376
自分もそう思ってたんだけど5ch見てたらくっついたみたいな書き込み多いから、そうだったんだと自分の解釈が間違ってたのかと思ってた
どうなんだろうね 誰も病死とかせんやったのか
結構みんな元気だな
医療技術がすごいのかな
>>390
Qの予告には出てきていて、加持の犠牲同様、空白の14年間の出来事じゃないかという説が ポカ波の存在理由がわからんわ
ああいうのはシンジが実体験するべき事で人にやらせる事じゃない。
ただの農業結婚礼賛場面
>>297
リツコも死ななかったことから推測すると
彼女も旧劇ゼーレから離反した5人の1人かと・・・ 今思ったんだけど・・・
シンエヴァの伝えたかったテーマって25年前にブレンパワードでやってたよね?
気持ち悪いエヴァ卒業しろってのを14年かけて
槍でやり直したのが新劇や
カジさんがサードインパクト止めたってのが良くわからなかったんだけど、具体的に何をしたんだろう?
ニアサー止めたのって槍をぶっ刺したカヲルじゃないの?という素朴な疑問
破では槍が刺さってニアサー現象止まってたよね
>>378
TV版でも22話でそれは欺瞞だと否定されてる >>401
シンジは扉を現出させただけに終わり、その扉を開こうと6号機を無人化して降下させてた
肥大化したリリスは止められないから作業していた6号機に停止信号プラグでも積んでぶち込んで止めた…とでも想像できるかな
セカンドインパクトが世間的に隕石によるものと認知されてるように、ニアサードは碇シンジがトリガーと認知されてるのでなないか 一号機にロングではだかの綾波レイが待ってたらまずやっちゃうよな?
年末の再上映では破は1回だけ見直したけど
ラスト以外は普通に素晴らしいんだよな
破のラストのクソっぷりが登場人物の後悔と
庵野監督の後悔に見事にリンクしてて感心する
やっちゃえよって言っちゃった(ミサト→シンちゃん、庵野→鶴巻)
作品から感じるのは破のラストあたりで庵野監督が倒れたんだと思う
シンちゃんはもう何もしないで(庵野不要)
新劇の渦中では鶴巻から奪い返し
そもそも旧劇で観客にやらされたエヴァを庵野監督の手に戻したのが新劇だった
きれいなレクイエムに結晶しましたね
特攻についてはそもそも補完中のシンちゃんに槍を届ける方法なんて
常識では想像できないとしか言えない。リツコの天才によってイマジナリーの
アソコからはいれるよという分析だったんだろう。さらなる奇跡なわけだし。
逆にどうすれば届けれると思ったのか聞きたい感じ
予告に出てきたネルフ(ゼーレ?)版8号機をフィギュア化してくれないと卒業出来ないンゴ
>>401
その後で本部地下を中心としたサードが起きた
ニアサードと、サードは別物 最後向かいのホームにいたのはアヤナミカヲルはわかりやすかったけど、あとは誰?
「さよならすべての〜」ってことは加持の死とか改めて描かないってことか
>>409
TVシリーズの頃はね
それと比べると新劇場版は、むしろ随分まともになってる いい加減、ニアサーとサードインパクトは別物
って事くらい理解しろ
正確には
庵野が「卒業させてください!相応の物は作ったんで」ってところ
それでも卒業しないのは
店員が土下座しても止まらないクレーマー
>>416
でも卒業しちゃったら寂しくなっちゃうのが人間だからね
宮崎駿なんて何回引退詐欺やってることかw
他にやりたい作品もあるみたいだからエヴァはもうやらないだろうけど
みんないい大人になってしまったし
ジジババだらけの劇場でアニメという光景も怖いしw >>394
空白の14年間にすると、ニアサードを加持が停めたのが、破のエンディングから時を置いてたことになるワケで。
ユーロネルフ司令か、海洋の復活研究のとこの司令説のほうがよくね?
あのシーンは加持がネブカドネザルの鍵を持って第三新東京に来たときか、海洋の研究所に一行を引率したときあたり。 >>418
カヲルはそもそも地球に降りてきたのは破のラストから(それ以前はMark.6が月で建造中)
あと加持が止めたのはサードね 字幕で確認するのは
すべてのフォースマンは揃った
やっさい(裏宇宙まぼろし親子喧嘩の畑)
>>420
入場特典の用語一覧にもあるけど、冬月が言ってたのは
Horseman(=黙示録の四騎士) >>419
Mk6のカヲルと渚司令が同一人物とも限らんが。 >>423
あのやり取りはカヲルが補完されるシーンの内容だけど… >>342
ケンケン、普段なにしてんのあいつ
トイレ行ってたからわからなかったけど >>425
村のインフラ整備とバリア近辺の点検する代わりに農作とかの仕事は免除されてるとか言ってた てか、ラスト。
駅の向かいのホームならアスカやらレイやらカヲルくんに気付きそうなもんだが
もはや違う世界線に転生してて認識出来ないんだな
なら、なんでマリとは一緒なんだよ?って話だが、それはまぁ迎えにきたからという事で
貞本漫画版もそうだったけど顔見知りではない世界に転生したのなら
アスカとくっつかないパターンもそりゃあるわな
わりとマリエンドに批判的な声を多いけど
>>428
新山口駅で合流できるってツイート見たで 本当に下らない映画だったわ
今さらエヴァ卒業しろメッセージとか
アニメ現実の交錯演出とかもう、呆れた
それやったらもう演出家として終わりだし、客に謝れ
何よりこれらの演出全てが辻褄合おうが
本編映画がトんでもない位の退屈なアニメ
ラストの庵野古里の駅前のシンジマリのカプ
綾波カオルのカプ見てもなーんにも感動しなかった
庵野がココでまさかの演出で客が唖然とするだろうなとドヤるのが想像して凄いムカついた
あのなフォトナとかAPEXとか刺激強いのが今はあんだよ
そんなにエヴァに注目してねーつーの
とにかく160分本当に退屈、尿意との闘い
他の映画ではSセット買って映画終盤微妙に尿意きててけど
今回Mセットで序盤ドリンク控えめにしたら何ともなくいけたわ
ポップコーンすげえ
庵野が結婚したのっていつ頃?
旧劇と新劇の間だったら庵野自身が奥さんに救われたとか思ってるんじゃないかな?
終盤精神世界だから仕方ないのかもだけど低予算深夜アニメみたいだったな
映画らしい壮大な絵面がなかったというイメージがある
映画としての出来は旧劇の方が上(ラストのアレがアレだけど
CG感、満載のネルフエヴァモブが何百、何千こようがそこまで怖くないが
旧劇のあの白い羽生えた量産機が空から降って来た時は絶望感しかわかなかった
>>424
加持(息子)の仕込み時期を考えると、破の最後から加持(父)の特攻まで、さほど猶予はないぞ。
むしろ参号機稼働事件前に仕込んでて、参号機事件からの救出時の検査で妊娠発覚くらいにならんか? >>438
そういや10号機とかのXシリーズ動かすためのアドバンスド綾波シリーズだったのかな? >>438
絶望感=ルフラン流れて「そこで終わるか」感 エンターテイメントとしては失敗
キショオタと縁を切ることは成功
>>432
なら「くだらねえ」と叫びながらお漏らしぶちまければよかったんじゃね? >>438
>>441
リバースのあの最後のED持って行き方はかなり良かったな、魂のルフラン流れてきた時は鳥肌立った
で後のAirで絶望。(´・ω・`) みんなよくこの映画で納得できるな。
集団催眠術にでもかかっているような感じがするわ。
>>444
漫画版ではシンちゃんアスカを守って量産機と闘うんだけどねぇ
あの状況(ヒロイン陵辱)でも何もしないヒーローっていうのが斬新すぎると竹熊健太郎とかのサブカル住民にブーム起こしてクイックジャパンあたりでももてはやされて「スキゾ、パラノ、エヴァンゲリオン」とか出て更に拗れていった感があった いや、だから
もう、エエやろ
と、庵野を開放してあげたいだけの気持ちなのよ
>>445
催眠術はかかりたいという願望が無ければかからないのだよ
ここで引いたコメントしてる人達はエヴァ風に言うATフィールド張って乗るまいとしている
まぁそれもよし
俺は踊る阿呆なので祭りには乗るんだわw >>449
〇〇の後僕は壊れてました…
ってのはナディア終わってエヴァンゲリオンの企画始めるときにも同じ事言ってたなぁ >>446
そうそう。そういう熱い展開めっちゃ期待してたんだよ・・・
蓋開けたらあっさりアスカ殺られてそのまま自己啓発コーナーに。(´・ω・`)
スキゾとか懐かしいなw >>451
更にNintendo 64版が光の翼生やして槍持った初号機(プレイヤー)が嵐の空中で量産機全機殲滅させるとエンディングの補完発動→ラストの砂浜でシンジとアスカが優しく微笑みあう終劇だったりするがマイナーハード故に認知度低いw >>453
モーショントレースやってみたかったんじゃね?
ニコイチ仕様は本編のオーバーラッピングに生きた? >>452
フフ、当時買った64ゲーム持ってるぜ。
64の流れ良かったよね、ロンギヌス持った初号機が量産機と空中戦はけっこう迫力あって面白かった
ジェットアローンのステージとかも面白かったし。操作はちょっと癖があるんだけどw なんか不思議な感じのストーリーだったけどおれは好きだった。よくQから立て直せたと思うよ。
>>9
表現者に限らないだろう。
子供は親から色々な事を期待され育てさせられる。親の期待にそむけば罵倒されたりひどい目にあったりする。
そういう経験をした人間はかなりいるのでエヴァはヒットしたんだろう。 東浩紀みたいな中途半端哲学者が散々おもちゃにしたからな。。
あれが最悪だったわ。
>>455
「瞬間、心重ねて」ステージのユニゾンが実質音ゲーで完璧クリアで使途倒せるんだけど、ワザと最後の一音間違えるとTVと同じ「無様ね」が見れる裏ワザがあったw
エヴァゲーとしても面白かったなぁ
そういう思い出も思い出せるシン・エヴァの結末だった…と無理矢理スレチ回避するw >>457
それだけじゃないだろう
「お前さえいなければ」
と子を責めるクズもいる 庵野監督のエピソード
結局この映画って、背景というかメタ情報を楽しむ感じの映画で
普通の人が見てもあまり面白くないんでしょ
正直普通の人って、監督の性格とか背景とか興味ないんだよね
映画が見たいだけなのに
色んな所から情報集めたけど結局この映画見に行くのやめた
配信始まったら見るかもしれない
何処で聞いても、監督がどうたらこうたらって話ばかり出てきて
そんなの知るかよって感じだった
ここでも情報色々もらって、それだけは感謝かな
ありがとうございました
そうそう、過去作品の情報を持ってることが楽しめる前提なのはわかるけど、監督の人間性なんかどうでもいいし、それを映画の解釈や感想に入れ込むのは頭おかしい人が多く見てるんだろう。
気味が悪い。
別に頭がおかしいとは思わんけど、俺は監督に興味ない
新海誠監督観に行ったんだw
最後のシンジくんのキャスティングは、庵野監督の下の世代へのアニメ業界、邦画界へのエールでもあるもんなー
自分の周りの十代二十代は口を揃えて進撃の巨人みたいで面白いと言ってたが、新劇だけ見てる若い子からするとそう見えるんかね
シンエヴァンゲリオン観たけど感動は無かったなー
そこら辺が大ヒットした鬼滅「無限列車」とは違うところ、、、
なんでシンエヴァの綾波ってスーツに09ってかいてあるの?
>>477
初期ロットの9人目だからじゃないかな?
シンエヴァに出てきたエヴァmark9〜12に乗っていたのは
アドバンストアヤナミ >>464
>3回目は4DX
近所(10km圏内)にIMAX(のショボいやつ)も4DXもあるので、2回目は4DXかな 初回で4DX観たのは失敗だったかな
通常版みるのはブルーレイ出てからで良いかって思っちゃう
冒頭のこれまでのあらすじは有り難かったわ
ここでほとんど忘れてた事に気がついた
>>432
たかだか160分も尿意に耐えられないやつがアレなだけ
なぜ長い映画見る前に飲み物飲むのか TV放送をリアルで観ていたアニオタのガキは、小便が近い大人になりました
>>440
9,10,11,12がアドバンスドだろ。 第三村モーションキャプチャーって、どこのシーンだろか。
田植えか?
>>489
アスカがシンジにレーション無理やり食わすとこ >>432
とっとと出てトイレ行きゃいいんだよ
尿意我慢して劇場にいるお前がバカ >>484
特にQに関しては最初と最後のシーンしか覚えてなかった。 やたら25年かけて完結した、と煽る人がいるけど、間が開きすぎてスッカスカの25年だよね。
精力的に作り続けた北の国からの20年や寅さんの60年とは比べ物にならない。
エヴァの薄い25年は実質5年くらい(笑)
>>475
結局、謎だらけだからな。マリも意味不明だったし・・・ >>468
頭でグズグズ考えてるより見てしまった方が楽しいぜ。 でも北の国からや寅さんは完全に過去の遺物化してるからな
間隔あけてきたから飽きられずに来たというのもある
>>493
志賀直哉「暗夜行路」みたいなもんかと。
寅さんや北の国同様、本来は商業エンタメ路線のエヴァだが、
作り方については、むしろ小説に近い。
なので、新劇がスタジオカラーという実質庵野個人配給にしたのは当然の流れかと。 まぁつまんなかったよね
最後の親父との戦闘も意識してつまらなくしてるし
もう一つ戦闘があったらバランス良かったと思う、この作品。
銭湯でシンジがゲンドウの背中を流すシーンが欲しかった
>>502
柱が壊れて第三村が襲われるかもと想像してた
さすがにそこまではしなかったか 庵野による2021年のDAICON FILMやな
やりたい事を詰め込むだけ詰め込んだ
>>9
女性漫画家も母親にトラウマある人多い
公言していなくても作品読むとそうなんだろうなと感じる
特にホラー漫画家に多い気がする
これだけでは何なので
IMAXで観てきた
画像が綺麗で迫力があったけど
IMAX自体がアニメよりも実写で効果を発揮するタイプな気がする
通常版も観て比較してみたいけど金が……
感想は、25年同じことを繰り返してたんだなと
ちょっとした場面が上手いことアニメと繋がっているから観てて懐かしかったし、楽しかった
あと綾波があざとすぎ。お前はヘレンケラーか
綾波とヒカリの「〇〇って……何?」「おまじないよ」の何度目かのやり取りの中で綾波に質問されたヒカリの
(うわ!来るとは思ってたけどやっぱり来た!)的な反応が笑えたw
とりあえず、あの意味不明な話をよく回収してまとめたなと思う
ただラスト、マリが美人になりすぎw
そしてエヴァのない世界なら綾波はそもそも存在しないのでは?と思ったけど、みんな幸せならまあいいのか
総合的には面白かったし、満足したよ 上映中にトイレ行くのは限界まで我慢してるのだろうか。
行きたくなったらすぐに行ってしまうのかな。
今日観て、それなりに面白いと思ったけど、
使徒って、どうでも良かったんだな。
エヴァのいない世界のシンジの両親も、ユイとゲンドウなのかな。あの二人が親な限りエヴァが無くてもシンジは大変かと。
シンジとゲンドウの二人の物語と、シンジが選んだ世界
ってだけで見るとすごいシンプルな物語だし最後ちょっとウルっときた
でも全編に渡ってはファルシのルシがコクーンでパージで置いてかれた感がすごかったよ
セカイ系といえどもこれはやりすぎだろ
>>507
>>510
シンジは、時間は戻さないと言ってるから、今回の話のその後がエヴァのない世界に書き換えられた 田舎パートにえらく尺を使ってたが、ミサトさんの息子と会うシーンはめっちゃ短くてヘン。「いいやつだったよ」と言っても見ているこっちには伝わらないと言う。
>>508
高血圧の薬には利用作用があり、長丁場ではちと耐えにくい。
1回目の時はかなり断水してなんとか耐えたが、
2回目の時は、黒波が溶けて、シンジがアスカに気絶銃で撃たれた直後がベストかと見定めて行った。 >>507
表現者にはエディプスコンプレックスやエレクトラコンプレックスが多いのかね >>513
逆にあそこの尺伸ばして何を語らせるん? >>513
あそこは、ほぼ挨拶しただけの奴であっても
「いい奴だった」とミサトに言えるシンジの自然な気の使い振りがポイントなんでないかい。 >>517
自分が父親と同じ名前なのを知ってるのか知らないのか、知っていたらどう思っているのか
そのへんを見たいとは思った
シンジが直接聞かなくても、名札を見たシンジの反応でストーリーは作れると思う ゲンドウ夫婦、冬月、ミサトは死んだから
エヴァのない世界には不在になるのか。
シンジが都合よく自分の障壁なる人間を
消した感じだな。決してハッピーエンドではないですね
>>521
そもそもシンジはその書き換えの犠牲になろうとしていた事もお忘れなく
ユイが代わってくれたのは予想外の展開 >ゲンドウ夫婦、冬月、ミサトは死んだから
ミサトはともかくその三人は元凶だからな。
あれだけめちゃくちゃしといて生き残る方がねーわ。
>>488
だよねぇ
どうなってるか俺もわからん
マーク9と9号機って別なのかね? ミサトの息子がは正統派主人公の雰囲気。
エヴァの世界観に合わないタイプに敢えてしたような。
別というよりネルフは基本アダムスの器を使用したものはmark呼び
というだけじゃないかな
新所原駅と宇部新川駅は聖地の雰囲気なんだろうな(´・ω・`)
実は赤城リツコモシンジに対する態度
破以前とQ以降って変わってないんだよね
他のクルーとかは、シン見てからじゃないと
その変化の意味が分からないけど
巨大な綾波の頭部はもうお腹いっぱいなのにまた出した
エヴァンゲリオンであって俺が知ってるエヴァンゲリオンではなくなっていた。
異世界に突入しちゃってる。
だから「シンエヴァンゲリオン」なんだろうけど。
テレビ放映されてた頃のあのワクワク感満載だったエヴァの面影はない。
綾波レイもどきをソックリさんと言うなら
シンジをはじめアスカやミサト、トウジ、、、なんかも全員ソックリさんだろうに!
ミサトもエヴァもいない世界でリツコはどんな生活してるんだろ。
>>536
研究所のストレスフルな環境から解放されタバコもやめて健康な生活送ってる
週末は和太鼓叩いてる >>535
>綾波レイもどきをソックリさんと言うなら
シンジをはじめアスカやミサト、トウジ、、、なんかも全員ソックリさんだろうに!
映画理解できてなくて草 かわいい
見てきた
壮大だったね
終盤はもはや演劇だったな
庵野監督の完結させようという意志は強く伝わった
最初の感想は、、やはりアスカがかわいそうだったな・・・
今回こそはシンジと結ばれてほしかった
どうしてもそれが一番に想起されてしまった
レイは人外の存在であり今までの幼いシンジがなんとなく気を引かれるのはいい演出だったし、だったらそこからのシンジの成長とともにいつもそばにいて苦楽を共にしてきたアスカと結ばれる展開が欲しかったなあ
それこそがエヴァの大団円だと思った
エヴァのいない世界に戻ってからのシンジとマリに市松の違和感があって複雑な心境だった
戦闘シーンが多かったのはエヴァのお家芸ではあるけど、、もうちょっと短くてもよかったんでないかな
終盤にいろいろな謎がなんとなく解明したような気にはなったけど、やっぱりユイの存在が謎なのと最後の最後で出てきたあたりは膨らませてほしかった
あとわがままを言えば、ユイではなくレイをキーとして欲しかったかな
立ち直るきっかけとしてレイが消えるプロっトは分かるけど、前半で消えていくにはあまりにもったいない存在だと思う
ゲンドウの独白はさもありなんだが庵野の投影がチラついてしまうねえ
あとベタかもしれないけどミサトさんも救われてほしかったな
甘いのかもしれないけど生き残ってほしい人たちは生きのびて新世界で和気あいあいとなってほしかったよ
成長したとしてもシンジはあのふわっとした雰囲気のままアスカに尻に敷かれてる感じがほしかった
エヴァのもうひとつの魅力だった学園モノの雰囲気でエヴァのいない世界を残してほしかったかな
ある程度の納得感はあったけど自分には結末が厳しすぎて今はまだ消化できてない
長くてスマン
でも全体的には大満足だった
またみにいくと思う
>>541
> そばにいて苦楽を共にしてきたアスカと結ばれる展開が欲しかったなあ
アスカ視点では、苦楽を共にしてきたのはケンスケ
アスカとケンスケはサードインパクト以来、14年(あるいは数年間)を共に過ごし、
アスカの見た目はさておき大人への成長を感じてきた相手だ
一方、アスカにとってシンジは破において出会い、少しだけ時間をいっしょにすごし
14年後に再会した成長していないガキに過ぎない 今思うと、このポスターって、エンディングを物語ってたんだなって。
>>543
14年はそうかもしれんが、エヴァに乗って戦ったという苦楽は時間の大小ではないのでは
だからこそケンスケはある意味恋人のような関係性にはなってない、あるいはそういう関係性にできなかったのかなと思った
それかもしケンスケとの関係性がそれを上回る絆を持てたのなら、最後はケンスケと結ばれて欲しかった 下手くそな3Dアニメは狙って作ったの?
それとも単に下手くそなの?
興醒めなので、3Dの戦闘シーンで2回ゆっくり小封ヨした
そういやマリが倒した、やられた使徒って
アスカが倒したやられた使徒がベースのやつだな
第三使徒⇒ガギエル、初登場で倒す
第十使徒⇒ゼルエル、二号機のやられ方はほぼ同じ(乗ってるのがマリ)
>>546
狙ったんでしょ
ビルが崩れないで段ボール箱のように転がったり まだ見ていないけど岡田斗司夫のネタバレ解説がよかった
>>548
特撮のローアングルで撮影するためにセットの舞台を持ち上げている柱とかもわざわざ見切れさせてたしね
こういうやつ
でもブンダーの戦闘ってトップをねらえ!のエクセリオンの光子魚雷の描写と比べると見劣りしたわ。マリとアスカの旧ネルフ本部上での戦闘もよく動いてたけど絵に迫力がなかった。話が良かっただけに残念。
あのへんの特撮感は、「あえて」とか言えば何やってもええんか?て気分にしかならんかったな。
下手くそな3Dアニメ? ウルトラマンエースのオマージュだってさ
セットを組む予算がなくてビル自体が動いて壊されないように避ける、
みたいな
最新作が面白かったから旧劇場版の2作品見たらAir/真心を君にがめっちゃ面白かったわ
最後のアスカの気持ち悪い...ってセリフはオナニー映画である事を自覚しての自虐だったんだろうなw
特撮のところは良いんだよ。そうじゃない本気で作ってると思われる後半のシーンが単調でちょっと違和感あった。前半のキモい44Bとかは良かったけど。
ガンダムはファーストガンダムが一番面白いように
最初にブームをつくったものが一番おもしろい
続編は、それを媒体に宣伝で客を増やしているだけ
そういえばマーク9改の青いウネウネに襲われて、ブンダーの水密ハッチ閉めた直後にハッチにドン!されるシーンってなんのオマージュだろう。どこかで見たんだけど。
>>557
それでも逆シャアって繰り返し視聴に耐えうる傑作完結編だと思うんだ すっかり忘れてたけどカセットプレーヤーはゲンドウからのプレゼントだったんだ
返したとこで思い出した
>>555
まごころを〜は名作中の名作だね
間違いなく日本アニメ史上に残るエポックメイキングだわ
何回みにいったことか
98年にあんなクオリティのアニメが出てきたこも奇跡だし、シン・エヴァはそれに並ぶといってもいいんじゃないかな >下手くそな3Dアニメ
というのはその部分だけの話ではなく3DCGのそこここの画面処理や
質感や表現含めての話だと思う、群集シーンとかパーティクル処理された画面とかねぇ
マリのエヴァ8号機が海から出てきてシンジを助けるシーンは動画撮影だったけど
何回も延期したのに間に合わなかったのか
それともあれ演出か?
今まで読まず嫌いだったけど
貞本エヴァ読んでみようかな
スゲー良かったし、こんだけ綺麗なフィナーレを飾ってありがとうと思う作品だった。
だけど、アスカにケンスケにもやっとする部分はあったから、アスカが好きでシンジくんに自己投影してる自分のオタクとしての気持ち悪い部分が20数年経ってもまだ残ってたのが分かり、
映画館と帰宅時にノスタルジーに浸った。
>>564
>>546だけど、そういうこと
コンパクトに上手く書いてくれてサンクス
獺祭挟んで闘うシーンが態と狙ってるのは流石に分かる >>566
存在と自我の希薄さを原画、線画で表現するのはTV版以来の庵野の持ち芸 >>535
TV版も後半からそれまでの科学SFからファンタジー要素を匂わせてきてたのを感じてたからさほど違和感なかったな俺は
本人も「死に至る病」が転換点だと言ってた >>549
元ガイナのメンバーでしたね
庵野先生は伝説を残しましたが彼は一体何した人(笑) >>464
4DXは改8号機の戦闘シーンで椅子からずり落ちそうでまいった ベルト無いときつい、映像との一体感無い、ディズニーのソアリンみたいな専用4DX期待してるとがっかりするよ
>>567
連載が終了した頃はすでに新エヴァがスタートしていたと思う
庵野監督から今度はハッピーエンドと聞かされていたからなのかマンガ版のエンドはハッピーで終わらせた
しかも最終回の後、シンジママのゆいと新劇場版からの登場のマリがやり取りする番外編も収録されている
マンガ版は連載が長期化したため旧エヴァ新エヴァの間にある作品と言える もし庵野がガイナをやめなかったらどうなっていたかな?
ガイナ制作で新エヴァやったとは思うが
庵野は一度はガイナの取締役に就任したのに他の重鎮たちが思うように動いてくれるどころか根本的に変わらない連中なので嫌気さしてガイナを退社
愛嫁と二人三脚でカラーを設立
残されたガイナは下りまっ逆さま、まさにイニシャルD状態で今はほぼ壊滅
数々の不祥事を繰り返すボンクラ会社と化した
庵野に全ておまかせパックにしていたらこんな事にはならなかったのにね
結局ガイナは寄せ集めの、オネアミスの赤字を返すためだけに存続していた会社と言える
旧エヴァはまさに衝撃的作品だったが新エヴァはある程度身構えていたので衝撃的では無かった
ただ旧に比べて心地良い作品
旧エヴァではキーマンでありながら最後あっけ無かった外道ちゃんが新ではまさにラスボス扱い
戦い甲斐ありましたね(笑)
さよなら全てのエヴァがキャッチコピーでしたが俺から言わせれば
去らば全てのエヴァキャラたちでしたね
シンジ君が大人になって声変わりしたのを見て寂しくなりました
マリと結ばれる事になるみたいですがマンガ読む限りママのゆいとお友達なんですね
一体いくつなんですかね?マリさんは
>>557
シンエヴァは、ターンAみたいなもんだと思えばいいさ >>520
PSP版って何年だっけ?
こんくらいから、庵野じゃなくても終わりを想定してたワケだから、
満を持して庵野がシンで〆って感じよね。 スタッフロール全て見たがガイナという会社の名前は全く無かったのは寂しかった
まあカラー自体が新ガイナみたいなものだからな
IMAXで2回目観てきたけど良かったわ〜
画面がデカいのは良いな
現ガイナは代表がロリポルノで捕まってるし名前出すのはヤバイでしょ
>>587
オネアミスの頃からガイナは大好きだったのだがなぜあんなに落ちぶれた(笑)
変態に乗っ取られた可哀想な会社ですな
今はカラーが新ガイナと思っている どっからカラーなんだっけ?
旧劇は全部ガイアで新劇から全部カラー?
そういえばガイナは借金踏み倒しで庵野から訴えられてなかったか?
Qのエンドロールには会社名出てたけど
死んだと思っていたトウジやケンスケ、ひかりやその妹など旧作からの馴染みのキャラほとんど登場したのは嬉しかった
とは言え大人になった彼らを見て複雑な思い
しんじくんだけ浦島太郎状態
Q見て嫌いになったミサト&律子だが今回は見直した
律子は外道にリベンジしましたしね
それにしても気に入らないのは新参のさくらと北山とか言うゴミ女
さくらは妹だから許すが北山って何?
いくら家族が死んだからってそんなのいくらでもあるだろう
あの時点でシンジしか世界を救えないのにころすって何様だ
新参の癖にシンジの事ドンだけ知ってるんだ?ああ
お前一人ゴミの自己満足のために人類滅亡なんてふざけるなって事だ
半殺ししてもまだ飽きたらないワナ
さくらは妹だから許す
>>591
Qには出ていたのか?
この9年の間で完全に関係は終わったのかな?
今のガイナはセミの脱け殻ですな
サッカーで言えば読売がいなくなった後のヴェルディのようなものだな
名前だけが名門だがくそ経営者が乗っ取っただけのな
まだグレンガラン作ってた頃は救いようがあったが ネット読み漁って徹夜してもうた
いろんな論調見れたけどこんな感じかな
シンジ含む子供たちの成長の視点
加えてオトナたちの責任の取り方の描写
ゲンドウ個人にフォーカスした父親や壮年男性の在り方論
観客も巻き込んだメタな演出により、ファン自身もエヴァという作品への呪縛から解放するべき論
庵野監督自身を投影しきった論
些末な設定追求ではなく人間の心情描写を楽しむべき論
アニメ映像としての描写技法とウルトラマンや他の映画へのオマージュ要素
庵野監督の終わらせる執念を感じたね
ある意味容赦ない結末だったなと思いつつまごころのときのようなハッとする感動はなかったかな
じんわり終わったんだなという葬儀のような感覚だった
>>589
岡田はやがてカラーもガイナと同じことになると予言してるね
乗っ取られたのは行き着いた先であって
根にはもっと色々あるという話なんだろうなぁ
まぁあんたが言うのかという話だけど 「お前がトウジの体操服見ただけで
トウジ死んだと思ったから、
こっちもそう受け取ったんだろうが」
ってシンジに対して軽く心の中で八つ当たりした
おまえら頭いいな
TV+旧劇場版 と
新劇場版+シン は
もしかしたら別の世界なのか?
もう全然わからない
惣流アスカラングレーはどこに行ったの?
式波アスカは惣流のそっくりさん?
>>585
ガイナックスってまだ残ってるの?
少なくともエヴァの版権はカラーが全部買い取ってるはずだから、クレジットに名前出す必要はないよな 村がとなりのトトロみたいだなーと思ってたらスタッフロールにジブリ(となりのトトロ)って出てきたな
どういう形でか協力してもらったのね
>>590
旧作は全てガイナ
しかし経営者が脱税し大問題に
現場主義で経営はノータッチの庵野もこれには激怒
庵野に出ていかれるのは困る経営陣は庵野に代表取締役を打診し就任させ引き留めたものの
庵野は自分が取締役になっても相変わらず経営陣に闇があることに気付き自分は事実上の飾り程度である事に気付き
ついに脱退、まるでプロレスの世界ですな
庵野は安野モヨコと結婚しており風呂もほとんど入らない非常識男から一転毎日風呂に入る常識人(ついでに童貞も卒業)
になっておりこれまでの考えは360度変わった
変態しかいないガイナの連中とはもはや相容れない状態となっており退社し新会社作ってついでにエヴァの版権を持ち出して
新たなる新エヴァに取りかかる
ガイナは新エヴァとも関わりたかったようでたとえお金払ってまでエヴァグッズを作っていたようだが
支払いをごまかしていた事が庵野に知られ完全にエヴァと断然
これがQまで名前があったのに完結編で名前が無かった原因だと思う
まあ多くのガイナのスタッフがカラーに入ったので庵野的にはガイナとの断然は望むところなのだが
それにしてもガイナってあのキルラキル作った会社も元ガイナのスタッフがガイナやめて作ったんだよね
ドンだけガイナは黒企業なんだよ
まあアニメ会社のほとんどが黒企業だが >>599
別にジブリの監修受けて第三村作ったわけじゃなく、単に図書館にトトロのポスターが貼ってある 旧作終了時点では庵野は童貞でウルトラオタク、風呂も入らない不潔男
アニメ製作者としては凄い男でも人としてはどうなのかと言える人物だったが安野モヨコさんとの出会いで全てが変わった
モヨコさんが描いた監督不行き届きで面白おかしく描かれているが監督君は人として大きく変わった
みんなを自分が支えたいと考えるようにもなった
それが新会社立ち上げのきっかけにもなったと言う
新エヴァは人間的に生まれかわった庵野のシト再生作品と言える
庵野はゲンドウとシンジと母親ゆい三人の関係を再構築しそれを見事に描ききれた作品と言える
童貞の独身の風呂も入らない不潔オタク親父のままでは描けなかった新たなるエヴァ、それが新エヴァ
安野モヨコさんには感謝している
庵野を正しい道に導いてくれてなおかつ新エヴァを作らせてくれてありがとうってね
ちなみにモヨコ先生も本業の漫画家そっちのけでかなり新エヴァのお仕事しているようで
これからも夫を支えて欲しいですね
本業もがんばれ
>>598
近年は仕事らしい仕事していないはず
島根がイナックスとかまあ色々のれんわけしてるようで細分化されていますね
なぜ島根?島根出身のスタッフがいたようで
ガイナは庵野もそうだが中国地方出身がけっこう多いからな >>597
ネット見ろ笑
既にたくさん解説記事あるぞ
結構うならせる解説あった
オリジナルのリリンが惣流でそのコピーが式波や
>>596
Qのあれはどうとでも受け取れる演出じゃね?
Qは明らかに続くみたいになってたから同級生らが生きてる世界線は少しは想定出来てたがな
もっと機械的だったり世紀末的な感じで生き延びてると想像してたからほんわか田舎描写が逆に怖かったでw
ラストでえげつない破壊になるのではと身構えてた
>>600
むしろよくカラーを立ち上げられてここまで作れたなと驚愕
妨害工作とかなくてよかった
あったのかもだけど >まあ多くのガイナのスタッフがカラーに入った
個々の作品参加はともかく、社員になってる人はどれだけいるのかなという
ガイナックスがどうにもならんと制作部解体する時に仕上げや動画なんかの
制作の下支えしてた目立たないスタッフ首にした時、彼らは優秀な人たちです
業界のみなさんお願いしますとメッセージだしてたの思い出す
>>574
まあ、その庵野を最初に使った男、
ということなんだろうねえw >>597
碇ゆいの結婚前の名前が綾波ゆいらしい
旧作では前の名前も碇ゆいなのに
ちなみに親父は婿養子という設定だったが新作では最初から碇外道
アスカの名字が変更されたのはアスカの設定変更に伴いどうせなら名前も変えようと
れい、アスカ、シンジ、マリのエヴァの四人のパイロットいずれも戦艦綾波シリーズから名字が取られている
監督の強いこだわりを感じる 旧エヴァ完結してから数年後、箱根旅行に行ったが全くエヴァは出てこなかった
なのに今箱根はエヴァの町としてものすごい事になってるようで
今コロナで行けないがまた箱根行きたいな
等身大エヴァあったらいいな(笑)
>>604, >>607
サンクス
ネットの記事は深読みが多くてね
作品に表現されていることそのものと、そこから直接導き出せることだけを知りたいとすると、作品を繰り返し見るしかないのかな
旧劇場版は2桁見に行ったので、新とシンもそのくらい見ないと俺には理解できなさそう >>607
エヴァンゲリオンを思い出すなぁと思いながら艦隊コレクションをやってたのが8年前か... 結局、使徒ってなんでくんの?
ゼーレてなんやったん?
小心者親父が嫁に会いたいから
めちゃした映画ってことでええの?
こいつ武田鉄矢のリミットのじゃないけど
人間じゃないな。
全人類結果死ぬみたいなもんやろ?
普通こんなんできんで。
くそやな。
まぁ漫画やからどうでもいいけど。
ネルフってたった二人しかいないんだよね
レイやかおる君除いて
碇外道はシトと同化したようでネルフはもはやかつての敵だったシトと同一化しているようですね
それにしてもかつて一緒に戦った仲間全員(冬月除く)に裏切られ敵に回す碇外道の人望の無さは異常
ゼーレのおじいちゃん連中はラスボスのはずだったのに全員老衰で死亡
碇外道がラスボスに昇格、その外道とシンジのタイマン対決(ミサトの協力もあおぐ)
新からの登場のマリが真のヒロインに昇格、まさかのシンジの奥さんに昇格
シンジの妻になると思われていたアスカが脇役のケンケンの妻になると言う格下げ人事
死んでもいくらでも代わりいるレイとカオルがまさかのカップル、結局シト同士なのね
結局老害が全て消えて、まあミサトも死んだが息子はいるし
結局全てがハッピーエンド、最高のラストでしたね
それにしても奥さんと一緒になりたかっただけの理由で人類滅亡させようとした碇外道と身勝手ぶりには怒りしかない
>>614
売ってたよ
23区内で
通販でもいいかと 他の映画の感想に比べて圧倒的に自分語りしてる奴が多いのが特徴やね
>>595
シンを見た後の岡田は、カラーの今後がどうなると思っているんだろうな? >>617
今回のはそういう解脱の映画だからな
しゃあない
細かい設定云々はもはやどうでもよくなったよな
ガチファンもそれだけ年取ったってことかもな 旧エヴァの時全く関心無かった箱根は今やエヴァだより
昔は聖地巡礼という考えがほとんど無かったが十年以上前から聖地巡礼という考えができてそれぞれの地元で盛り上がって来たとは言え
20うん年も昔からスタートしたアニメがとある町を救っているなんて凄い話だよね
そのうち等身大エヴァンゲリオンを作ろうという話もあるかもね
>>622
昔、破の公開時だったか箱根ローソンとか盛大にやってたな。店の商品全部エヴァ関連にしてるやつw 庵野は俺のいう事聞いてくれないってガイナの取締役降りてカラーじゃ社長のくせに一年間出社しないで経営は人任せ。
よくわからんけど破からQまで空白の14年の間に何があったか考察
人の作った動画は見てないからあくまでも推測だが
シンジのエヴァでニーサが起こり多くの人間が死亡
わずかに残った人類は数々の苦難を乗り越えなんとか生きて来た
まあ一応国連というものかろうじてが存在しておりこのニーサを起こしたネルフに対して敵対する事になる
ネルフ本部への視察の末ネルフは極めてまっくろくろすけと判明
シンジは行方不明なのでアスカ、マリというエヴァパイロットは極めて危険人物として拘束される
ネルフ職員たちも同様だ、結果ミサト、律子たちも拘束されるが国連は彼女たちを殺しても何の意味もなく
むしろ味方にした方がいいと判断し彼女たちを国連が作った反ネルフ組織ビィレを結成
何の財力もない彼女たちは一転人類を救うためビィレのトップになりネルフと戦う事になる
それまでのほとんどのネルフ職員はゲンドウ、冬月以外の全員ビィレに願える事になる
またミサトは最愛の恋人をネルフのために失ったこともあり心底ネルフを憎むようになる
さて二人ボッチになったゲンドウたちはよりによってシトと同化しシトそのものと化した
ゲンドウと冬月の目的はあくまでも愛しのゆいちゃんに会いたい一心で人類滅亡を目論む
一方ゼーレというジジイ連中は国連からはにらまれなかった(あくまでもネルフとは対立組織と見られていた)とはいえ国連下部組織ビィレとも
戦う事になる
まさに三つ巴状態になる
しかしゼーレも人が思うように集まらずまた主要メンバーがジジイ連中なので衰える一方だ
シトと同化したネルフはエヴァ&レイを使ってビィレと戦っていた、一方ビィレもエヴァに対抗するためエヴァを利用するしかなく
アスカたちを使ってネルフと対抗、不毛の戦いを永遠に繰り返す
そんな時あのシンジが発見された
諸悪の権現とされたシンジだけに当たりは冷たかった
シンジをパイロットとして利用した方がいいのだがそれ以上にリスクがあり彼はほとんど死刑囚扱いになる
しかしネルフに奪回されネルフ側のエヴァパイロットとして活躍
大好きなカオル君と同乗するという最高の状況
しかしそのカオル君が死亡しシンジも再びとらえられるところでQは終わった
続き
あんなにドタバタやって、、、この結末じゃ虚し過ぎる。
虚無感が半端ない。
続く
なおゼーレのジジイ連中は老衰のため全滅
諸悪の根源と言えるゼーレの滅亡で三つ巴はなくなり
人類の敵であるシト&ネルフVS人類の滅亡を阻止するための国連組織ビィレのタイマン対決は完結編で最終局面にはいる
Qはシンジ君いじめが凄いのでとても見られたものではなく一度しか見ていないから細かい事は全く覚えていない
しかも九年も昔のお話だし
むしろあれ見てエヴァを嫌いになったし完結編も見たくは無かった
ただ怖いもの見たさで見た完結編は物凄く良かった
あれだけシンジを嫌っていたミサトも結局シンジ君の理解者でシンジに頼るしか無かった
またトウジやケンスケとの再会も良かった
昔の友人と再会した思い
そして化け物と化した父親とのバトル、結局碇一家に人類は委ねられたってところかな
ただいまだに釈然としないのがあの北山とか言うくそ女
いくら家族の敵とはいえ人類を救えるのはシンジ君しかいないのに一人勝手に逆恨み
一番シンジをよく知るミサトが行けと行ってるのにお前ごときシタッパのくそ雑魚が余計な事するなよボケ
もしシンジを殺したらお前が人類を滅ぼすんだよ
お前ごときそんな権限あるのか?
そんな責任も取れない癖にな
それとサクラも妹だから許すなんて言ってられない
Qから参加した新参のくせしてな
あのしょうもない農業体験シーンがジブリかw
蛇足やな
あの農業シーンが必要だったのかは俺の口からは言えないがあのシーン見て農業に興味持つ人も出てくるかも知れないし
無意味なシーンではないと思うよ
>>629
ジブリとの関連は、ある場面の資料を使わせて貰っただけだと公式が言ってるよ >>609
世界は繰り返してるけど、その度に微妙に変化してる
その繰り返している事に気付いていたのはカヲルだけだったけど、
今回の最後のインパクトでゲンドウやシンジもその事に気付く スタッフロール全て確認したが関わっている人、組織多すぎ
でもガイナは無視
>>624
不動産でカラー運営資金を捻出しとるから、えぇんちゃう? 庵野はガイナのエースだったが経営に執着せず現場にこだわっていたがいつの間にガイナの経営陣が腐っていた事に気付き
取締役に就任するも飾りのような存在で何も手を出せない状態に気付き結局ガイナがダメダメ組織と決めつけ結局独立
ジブリ産みの親鈴木がカラー設立に関わっていたのは初耳だがあり得る話だわな
エヴァはもともとテレビ東京系列だったのに新エヴァ映画は全て日テレ系列での放映だった
ジブリ映画の全てのテレビ放映は日テレ系列だし鈴木が関わっているのなら納得だ
それにしても庵野は経営者としてほとんど何もしていないのは如何か
ゴジラやウルトラマンにまで手を出して肝心なカラーの経営者としては何もしないのか
基本的に現場主義者なんだよね
映画としてはあんまり面白くないと思うけど
見終わってエヴァが終わった感で満たされたので
その点は凄いなと素直に思う
其処まで面白くはないが傑作なんじゃないかという気がしたわ
>>638
シンジ君とシンクロしているのでQのシンジ君いじめはとても見ていられなく鬱になる
だいたいミサトはそのシンジ君と一緒に一生懸命頑張っていたのにニアサー怒ったらシンジを犯罪者扱いするんだもんな
あのミサトからの仕打ちは正直ショックでしたね
完結編でミサトを見直しましたがそれでもQは再び見るのはつらい カラーってエヴァ以外のお仕事で知ってるのは3DSソフトのファイアーエムブレムエコーズのアニメシーンのみ
庵野は社員に対して好きにやってていいよとか言ってたらしいから何でも引き受けていたんだろうけど
>>642
結局Q(破以降)のミサトは、加持の死、組織や生存者を背負う立場等からもう一人のゲンドウ化しちゃってる
別れる前にシンジと和解出来てよかったけど >>643
エヴァ終わったら会社の存続が危うくなりそう オフィシャルサイトの声の出演が変わってネタバレ気味になってるそうだけど、
どこが変わったの?
>>639
ガイナはオネアミスの後に借金だけが残った会社、庵野がトップやナディアで
赤字をまた増やした、ゲーム制作で運転資金の穴埋めしてた赤井孝美はおれは
アニメーターに無駄メシ食わせるためにゲームつくってるんじゃと訴えたことが
あったという
鈴木はラジオでカラー設立時に庵野がどうやって会社はつくるんだ、
会社って何するんだと相談にきたと言ってる、直接的には鈴木より川上とかのが
深く関わってそうだけど >>645
カラーの設立にジブリの鈴木が絡んでいるのには気にはなるがエヴァの権利の多くを持っているためしばらくは経営安泰か
しばらくは任天堂とかからゲームで使うアニメーションの制作とかも引き続きやるんでねーの?
あとジブリの新作ちみに何ができるって映画のお手伝いもやるのではないか
それにしても意外に宮崎と繋がっているな
まああの0戦映画の主人公の声やってたしな庵野
いいコンビになりそうだ >>642
なら、不都合な記憶を無視したり、捏造して長文作ってるのか。 >>647
ナディアはヒットしたが権利元はNHKの子会社NHKエンタープライズが持っておりNHKだけがぼろもうけした
庵野たちはそれに懲りて決して他社の下請けしないと心に誓いエヴァの大ヒットに繋げた
それにしてもNHKはナディアの赤字分をガイナに支払うべきだな >>647
会社はどうやって作るんだ
ガイナの取締役やってたのに経営の事知らなかったのか
そりゃガイナの経営陣になめられるわな
経営陣はエヴァで儲けたお金を脱税し豪遊三昧していたんでないのか
脱税していたのは事実だが トップが赤字なのは意外
ヒットしたイメージがあるがOAVって儲からないのか?
あとオネアミスは好きだったので大ヒットしてほしかった
いい映画はヒットして当然だと思うがそうはいかないんだよね
新のテレビ放映はいつも日テレでやっていたのは不思議だった
旧エヴァはテレビ東京だったからな
まあガイナはもう関係ないけど
テレビ東京側にして見れば自分たちがエヴァを育てた思いがあるだろうから複雑だろうね
エヴァと言えば角川だけどジブリは徳間で日テレと提携関係にある
よくもめなかったな
宮崎と庵野は師弟関係にあるからまだわかるが
CD買って、VOYAGER歌ってるのが林原と確定した。
ボサノババージョンを延々と聴いてる。
>>650
NHKはディズニーがナディアのパクリアニメ作ったときも何も訴えなかったから自分らの利権と長いものにまかれろの精神しかない。 >>641
そんな感じなんだよね。
これでエヴァが完結したのは分かるけど、、、作品的にまるで面白くない。
言っとくけど「金返せよ!」とかそんな酷い映画じゃないから。
でも何か物足りないんだよな〜 ユーチューブの岡田斗司夫みたいなことを言ってるな
それでも99点らしいが
岡田も宮崎と庵野が引退して寄生できなくなったら語ることが亡くなって
信者相手の乞食芸もできなくなる
>>658
全てに終止符を打つにはとられるべき結末の方向性は相当絞られてたかなと
逆に荒唐無稽な結末だとそれこそ非難轟々だっただろう
セレモニー的な要素は否めなかった
なので度肝を抜く展開はなかったね
でも作品としては物凄いクオリティでまとめあげたんでないかな
個人的にはシンジはアスカとくっついて欲しかったけど、いろいろ落とし前つけるにはマリエンドは王道の結末だったかなと
虚無感はハンパないけど
もっかいみたいともういいの狭間でゆれてる アニメ最初から子供が親元を巣立つ物語だったし
巣立つ為には親と面と向かって喧嘩をしなくてはいけないから昔からこういうラストになるとは予感してた
レイやアスカも巣立つべきモラトリアムな存在だったのだろう
>>653
トップは元々制作を下請けにだして金抜いて儲ける予定の会社の赤字の穴埋め仕事
それを脚本読んで泣いて感動した庵野が俺が監督をするとか言い出してさぁ大変
同時期にパトレイバーがあってむこうはあのスタッフで低価格OVAという新機軸でヒット
岡田は俺たちは当て馬されたと恨み節 新劇のアスカは式波タイプのクローンだという事実。
旧劇の最後にシンジの隣にいたのは惣流アスカだから、何度も同じ終わらせ方はしないと思っていた。
エヴァのいない世界線でのハッピーエンドがマリってだけで深い意味はなさそう。
しかしエヴァの呪縛から解けたシンジが見た目28才に成長していたとして、一回り以上年上のマリはもっとオバサンになってないとつじつまが合わないなw
マリちゃんは長年エヴァに乗ってたからさして年とってないのでは?
海外ではどういう反応になるのかな
俺的にはスターウォーズシリーズよりも上
>>665
メカとか3D特撮すげえとかの反応になってそう パンチラあると知り、明日、早退して観に行くことに決めました。パンツに\1,100の価値ありますか?
(月)なので\700安いのです。
>>667
パンツは破でも見られるが、プリプリのお尻に1100円の価値はある。 >>665
IMDb評価
まあ評価者は外国人だけじゃないけどね
作品 評価 評価者数
TV版 8.5 (51,703)
シト新生 7.5 (12,134)
AIR/まご 8.1 (40,003)
新劇:序 7.7 (17,914)
新劇:破 8.0 (15,867)
新劇:Q 7.0 (10,103)
シンエヴァ 8.4 (222)
--
鬼滅無限 8.3 (5,059)
トトロ 8.2 (295,316)
もののけ 8.4 (347,488)
千と千尋 8.6 (659,960) 考察長文連投してるのとか見ると
エヴァと庵野はオタクをシン化させるみたいだ
>>665
スターウォーズの何が面白いのか理解できない。まったく面白くないし。 >>672
旧劇ならともかく新劇であれやる必要あったのかなあ
この作品にあれはいらんと思った 無理に捻らずに大人シンジと大人アスカでエンドにした方が大団円感が強かったのに。まぁ、マリエンドだから見たあとの考察が盛り上がるんだけど。考察の余地がないぐらいのエンドにしてくれた方が卒業って感じが高まったと思う。
半裸のアスカに動じずさりげなくタオルをかけるケンケンで脳が破壊された
>>675
アスカのあの格好にも特に反応せず普通に接してるケンスケに大人の男感と
アスカとの気の置けない関係性を感じられて良かったと思うけどなあ。
あるいは既に2人には肉体関係に近いものもあったのかなあとか想像させられたりね。 トウジもケンスケも委員長も、エヴァに乗る可能性のある人たちだったんだよな。
エヴァのない世界になっても、ケンスケはアスカを受け入れるんだろうか。
ティムバートン監督も昔はオタク丸出しの「なんでこの良さがわからないんだ!」
って感じの映画撮ってたが、結婚して子供ができて
映画界入りに反対して仲たがいしてた医者の親父が亡くなった時
自分の映画をすべて劇場に見に行ってたというのを知ったりして
「ビックフィッシュ」みたいな家族映画作ったな
しかしネルフには職員やら技術者やら出て来なかったし、施設もガタガタだし諸々どうやってたんだろうね
サクラの「碇シンジさんはエヴァには乗りません!」てセリフかなりツボった
乗せませんじゃないのがいい感じに狂ってる
実際そうなったし
一部のアスカ派の人が最後シンジと結ばれなくてケンスケと結ばれてることを悲しんでるようだが、シンジが戻るまでアスカ14年も生きてきたんだから、シンジよりは気持ち的に成長してるよね
シンジと過ごした期間よりもケンスケと過ごした期間のほうが長いと思う
14年間バカシンジに心とらわれて生きてたほうがアスカが可哀想だと思う
ケンスケとアスカが付き合ってる確証もないし、マリとシンジが付き合ってる確証もないけどね
>>683
え、そうなの?シザーハンズとアリス・イン・ワンダーランドは面白いと思ったけどその他は見てなかったわ。興味湧いてきた。 アスカも綾波と同じでシンジを好きになるようにデザインされてるだろうし
アスカはそれを気づいてるから、それに抗うように
別の男を好きにならなきゃと焦ったら
近くにたまたまケンスケがいたってことだな
ということは、そのタイミングで俺がアスカの近くにいたら
俺がアスカと
>>686
オーガスというアニメで主人公とその親友が未来に飛ばされたが
主人公桂木けいは20年後の未来に飛ばされ親友オルソンは15年後の未来に飛ばされた
本来は同い年なのだがオルソンの方が五年年上という事になる
オルソンは年上だけに桂木よりもしっかりしており時には桂木を説教する立場となる
ちなみにオルソンは桂木の実の娘と結婚する事になる アスカもレイもポジション変わって行ったのが結局庵野のリアル声優への恋愛遍歴移行しただけなのが実際だからな
マリが急に出てきてシンジと結ばれるのもそれだから
まあ上手くエヴァ全体のストーリーに混入させてたからいいけど
式波になった経緯とかあえて掘り下げず行っていい
まさかのケンスケとアスカが結ばれる
ドラゴンボールで言えばクリリンと人造人間18号が結婚するようなものだな
アスカは見た目は女子中学生であってもあくまでも30さい近くのオバハン
いい年になったケンスケと結ばれるのは至極当然のお話
シンジは14年も寝ていたのだから中学生のお子さまだしね
まあシンジもいきなり大人になったみたいだけど
ID:XA3SIYWEはえらく長々語るなー
リアルで語り合える仲間はおらんのか
アスカの裸はクローンてとこが大きいように見えたわ。人形的な感じでクローンと知ったアスカの自虐的な感じ。恥ずかしがるのは人間的な感情でしょ?て。一方、クローンの綾波が服を着たのは面白い対比だな、と。
>>686
シンジが一人落ち込んでるところを陰からそっと見てるアスカの描写があったけど、好きな人を心配してるというよりお姉さんがガキを心配してるって感じの眼差しだった
ちょうどミサトさんがシンジを心配してたようなそんな精神的な年齢差を感じたな 旧作と新作のラストが大きく変わった原因は庵野が童貞独身から既婚者になって考えが変わった事にあるとおもう
仕事一筋で童貞独身で身だしなみもまともにできなかった庵野が一転結婚し家族を守る立場に変わり心境は大きく変わったと思う
旧作のゲンドウはラストでそんざいな扱いされてたが今回はラスボス扱い
絶対的存在の強い親父相手に息子がミサトたちの力を借りながらついに親父を越えるシーンに感動を覚えた
ゲンドウにシンジ双方とも庵野の分身であり庵野本人そのものであったと言える
そんなシンジを支える存在として母の親友(マンガ最終巻読め)マリがシンジの恋人となった
マリのモデルは奥さんである安野モヨコさんである(あくまでも推測)
アスカのような精神ガキではなく大人であるマリと結ばれるのは至極当然なのかもね
最近知ったんだがエヴァの声優さんてほとんど五十代なのな
びっくりしたわw
>>600
360°って一周回って変わって無いやん >>695
旧作当時は会社の同僚の多くと語り合えたが(あのときは若かった)
ちなみに会社の同僚はゲンドウが無様死したときザマミロと言っていた
しかしあれから20年以上
意外にエヴァに興味ある会社の同僚が一人しかいないんだよね
みんなエヴァ興味あるか聞いたら新エヴァやってる事すら知らなかったとか
いちいち状況を説明する事からしなければならない
俺の周囲でエヴァを語り合える人が一人しかいなかったから5CHで語り合っている
みんなエヴァから卒業しているようだ
一番エヴァで語り合いたかったのは兄貴
しかし数年前病死
さっさと映画やってくれたら兄貴も完結編見られたのに >>700
当時は20台ばかりだが
冬月とゲンドウの声優さんはすでにおっさんだった
生きていてくれて良かった
ちなみにゲンドウの中の人は一度でもいいからエヴァに乗りたかった
念願かなったと喜んでいた
長生きするもんですね ID真っ赤な人、卒業できなさそうで可哀想
このスレで語り尽くす事によって卒業するのかもだけど
彼女に付き合わせるの新劇からが限界だわ
さすがにテレビ全編はハードル高い
俺がどれだけ量産機を愛してるのか伝えたいんだけど
冬月の声、だいぶ変わったように感じたけど中の人変わってないよね?
冬月はナディアのころから知ってるがエヴァ声優で一番お年寄りだろ
仕方ない
声優さん交代してもおかしくは無かった
とりあえず間に合ったな
冬月はエヴァン年齢ですでに80近く行っている
ゲンドウですら60さいくらいだからな
てことは30さいくらいでまだ若いユイちゃんを手込めにしたのか
許さん
冬月の声優さんが最後まで同じで本当に良かったわ
シンでは最強だったし
ゲンドウ君と冬月先生を裏切ったイスカリオテのマリアは視聴者も裏切ったって事だろう
多くの人がアスカを思い浮かべる中でのマリエンド
マリ=裏切り者って事忘れてる?
>>704
長い割に実のない話ばっかりなので成仏できずに首無しインフィニティとして徘徊し続けるんだろう >>714
あの場面、冬月先生とは暗黙の協力関係だけど
お膳立てしてくれたアダムスの器をオーバーラッピングに使わせて貰ったり
その名で呼ばれるのは久しぶり、なんだからどこかから人類側に与したという意味に取れたけど テレビ版で前面に押し出していたミサト、リツコの心象がほとんど描かれなかったのも、時代が変わって壮年期に入ったからなんだろう
アスカは父親が欲しかった事におまえら気づけたか?という庵野からのメッセージよ
アスカがゲンドウに抱っこされるシンジを見て泣いてるシーンとその後で人形もったケンスケがでてくるシーン
ケンスケは恋人ではなく娘として接しているから飯もつくる
劇中であえてパンモロで誘惑させといてそれに欲情してはいけないというトラップ
あれでアスカたんペロペロとか欲情したオタはロリコン気持ち悪いコース確定なんだ
>>711
テレビ版は笑えるシーンが多くシリアスなシーンばかりの映画とのギャップを感じる >>719
確かにシンではリツコの心理的描写は少なかったね
もうメインキャラではなく名脇役ってことだったのかな >>705
新劇からでは全く意味がわからないだろから余計に苦痛だと思うよ
私がそれだったから笑
映画公開前にテレビの映画で序破Qがあったけど、さっぱり意味がわからないからTV版と旧劇まで辿って観た
TVシリーズみてた人は気づかないかもだけど新劇だけ観てもストーリーが早すぎだし飛び飛びで全くついていけない >>722
そのわりにゲンドウを問答無用と言わんばかりに射殺したが
生きていたがもはや人間ですらなくなったかゲンドウ
心理描写は無かったが内心ゲンドウに対して殺したいほどの感情を持っていたと思う
そういうシーンが無かっただけでな
まあ旧はテレビ版等もあって時間は長かったけど新作は映画しか無いので四部作と言っても時間は
旧作ほどの長さではないから余分なシーンを入れられなかっただけのお話 >>723
それやっぱりそうか
知り合いがこれからエヴァみたいと言ってるがどうアドバイスしたもんか悩む
序破Qをいきなりみたらつらいかね >>724
ゲンドウを躊躇なく撃ったシーンちゃんと覚えてないんだがリツコ驚いてた?
それともいきなり撃って人外な姿みてやっぱりねって顔だっけ
後者なイメージでリツコは確信があって撃ったイメージだった テレビ版は当然クオリティは映画ほど高くは無い
最新作に比べるとクオリティが違いすぎるのでちょっと見ていられないかもね
あと新旧それぞれ設定や名前も異なるしテレビ版と最新作を見たらこんがらがるかも
>>727
逆シャアみた後のファーストガンダム見たときみたいな感じだなw だから、エヴァの根幹はテレビシリーズよ
ある意味映画はテレビシリーズのスピンオフだよ
Qを昔一度だけ見たがアスカの名字が物流(わざと間違えている、なぜか変換されないんだよね)から式波に変わっていた事に今さら気づいた
Qは衝撃的内容なのでそんな細かいところまで気がつく余裕無かったのかな?
冬月先生が昔ながらの悪の天才科学者みたいな感じで
怪ロボット軍団や艦隊作ったり戦術・戦略に長けていたりと
もう専門が何の分野かわからなくなるほどの八面六臂の活躍してて良い
>>728
ガンダム世代だがむしろアンチガンダムなのでマクロスなどを見ていた
後になってガンダム三部作見たがクオリティは高いとは言えなかった
シャアの逆襲も見たがさほど思い入れはない >>732
逆シャアは名作やんけ
ファーストガンダムからみたらシン・エヴァの位置付けやぞ >>731
ナディアのあの人のイメージがいまだにある
ガーゴイルだったっけ? >>725
中田のあっちゃんの解説YouTube見せればちょっとはなんとかなるかも
それでも解説@とA合わせて5時間近くあるけどw >>720
いや、気づくも何も思いついたことぶち込んだことで
どや顔されてもだからという感想にしかならないぞ
アスカはほんとうにいるんだよとか思っちゃうタイプ? >>730
式波が印象付けられるのは破からだからしょうがない
加持とも接点が殆どないし、色々変えられてる テレビ版・旧劇から見ていると話がわかるというより
もはや何が来ても受け入れることが出来るだけなのかもしれない
>>704
ニアサーをニーサとかカキコしちゃう感じでお察し
お得に投資するんかw シリーズが終わる虚しさと人生も時間も有限であることを感じさせるエンディングだったなあ
エヴァの最後見て
ある意味サードインパクト並みの衝撃だったな
スターウォーズのラストはくそだったな
エヴァはスターウォーズを越えた
>>745
ラストってどれのこと言ってるのか分からんけど789はただの同人だよ?
法的には公式でもあれを本物だと思う人はまあいないでしょう 8みたいなクソ映画が無ければ9はもっと上手くやれた
>>691
宮村優子はともかく、
林原めぐみは単なるネタだろw >>746
アメリカ人よりも日本人の方がすごいSF映画作れるって意味で書いたのだが
アメちゃん監督のレベルの低さはわかった
とはいえルーカスは認める
ただルーカスは当初1から9までのエピソードを考えていたがエピソード3出して1から6まで出揃うとこれで全て終わったと公言したが
ディズニーが儲け主義で7から9までを無理やり作ってめちゃくちゃになった
ハリウッドの時代は終わった >>750
スターウォーズはSFというより、ファンタジーでしょ スターウォーズはアナキンのストーリーが興行的に不振で、エピソード3をやる条件として789は作らない前提にするって映画会社から言われた。
そしてディズニーが権利を買ったらやっぱり作れって言われた。
遅まきながら今日見てきた
収集つかないから無理矢理終わらせた感凄かったな
島本和彦が吼えろペンで最近の作品は最終回でコケるのが名作の条件って描いてたけどエヴァも結局そうなった印象
膨れ上がった物語を完結させる事は大変なんだね
エヴァくらいカルト化すると不可能に近い
なんにせよこれで漸くエヴァ卒業できるね
監督の次回作に期待
シンヱヴァンゲリヲンでは多くの人達が傷付けられたと思ってます。
アニメーションっていうのは良くも悪くも人を動かす力を持ってて、クリエイターは大袈裟じゃなく人を生かすことも殺すこともできる。
だから人を幸せにする作品を作らなあかんと、
良い意味で視聴者を裏切るのはいいんですけど、悪い意味で裏切ったらあかんと思うんですね。
そういう意味で庵野監督はほんま最低の詐欺師やと思いますし、
僕は絶っっ対、悪い意味での裏切りはしないつもりです。
シンエヴァで脳破壊された人は
えんとつ町のプペル見て癒されてください
マジで感動して優しい気持ちになれます。
庵野監督は逃げ回ってるみたいですけど、プペルは原作者が目ん玉飛び出るくらいのスケジュールで全国飛び回ってますんで
責任持って一緒に楽しみますんで
お願いしますマジで
>>756
シンヱヴァンゲリヲン
ではなくて
シン・エヴァンゲリオンです 唐突なアップテンポの轟天の曲は普段なら草生える所だけどなんかこれに関してはシーンも相まってアガった
特撮に対してはやっぱ強い
>>714
勝手に「多くの人」とか言うなよ。気持ち悪い。 エヴァって結局美味しんぼだったんだな
人類補完計画とか至高、究極のメニューとか言ってたけど
けっきょく最後は親子のわだかまりが解消して大団円
おまえら舞台挨拶のやつ見に行くの?
どあなんだろな声優さんはすごいけど中の人の話聞いたところでなって思ってしまうが
>>752
ルーカスが全出資してんだから配給のみの映画会社に決定権はないだろ
適当な事言ってんなよ >>551
ブンダーに魅力がないんだよねえ
ヱクセリヲンやニューノーチラスはあんなにカッコよかったのに >>731
TV版で大学教授時代の専攻が形而上物理学、心の在り方が現実物理に与える影響を研究してたお方だからねぇ
別作品でその結実としてイマジナリーインダクションシステム、別名空中元素固定装置を開発もした
>>718
別出演作では酸欠でアレな人になった挙げ句自信作の発明品を息子に「こんな物」呼ばわりされ投げ捨てられ人知れず階段から落ちて亡くなってしまったりもした… >>763
つかみんな忘れたがってるんだから掘り返すことはないと思うの 冬月はあれだけの研究者なのになぜ一度も結婚していないのか
またゲンドウとか言うチンピラの元で働く事になったのか
謎だ
はた迷惑な親子喧嘩という点ではスターウォーズと共通するな。家のなかで済ませろよと
>>768
あー生物学だったかすまん
まさに「心のかたち、人のかたち」だな >>770
北斗の拳だって壮大な兄弟喧嘩だったしね TCX×2、ULTIRA×2、THX、Bestia5.1、WMSS、HDCS、各一般最大スクリーン×6、最大スクリーン字幕制覇した
すこし言いたいところもあるがやっぱり素晴らしいものだ。
いよいよIMAXと残りはBestiaEnhancedかなあ日本橋と六本木も合えば逝きたい
ついでだしMX4Dも行ってみるかなあ。
561→ヨーローピッチ
トンボ位置、バカ棒(特撮用語っぽい、操演)
ホースマン、やりづらい
一番以外だったのが「別レイ」
>>771
Metaphysical-physics はさすがに言語内矛盾だなw 舞台挨拶は庵野監督来るだろうね。ただ、事前に言うとアスカファンの過激な奴が京アニしちゃうから当日サプライズするんだろう。当日サプライズが正解と思う。ただ、もし京アニされたら間違いなく伝説になるだろう。庵野監督作品もっとみたいからそうなってほしくはないけど。
シンウルトラマンが楽しみだなぁ。あとその次の作品にも期待。あとシンエヴァのブルレイと全記録全集も楽しみやね
でもいい、良かったと感じるから
(始めからネルフに仕組まれた感情)
20回越えたあたりからここが一番重要に思えてきた
実はトウジもいいんちょもつばめへ仕組まれた感情で生きてるんですもんね
ネルフでもなく始めから。それを神とか言うわけですね。
平たく言えば種の本能とかですね
今さらですが、エヴァンゲリオンってのは旧約聖書を元にしてるっていう解釈でよろしいですか?
>>780
ただそれが序盤なんだよな
終盤の結末にはあんま関連してない感じがして咀嚼が難しい
レイやアスカのは人為的な好きになるプログラミングに対してトウジのは生物の本能的な話だから同列にはならんかなと
>>781
新約も入ってるし輪廻転生は仏教だね
そのへんもブロガーのサイトでいろいろ考証されてるね >>769
ユイに振り回されたって設定なんだろうけれど、
どっちかというとゲンドウ大好きにしか見えんわな。 >>88
巻き戻すのではなく、全てのエヴァのいない世界を創る……
円環の理でつか >>769
シンジは冬月とユイの息子説を聞いて
冬月が結婚してないこととゲンドウと命運を共にした行動が腑に落ちた。 >>787
自分はシンジは間違いなくゲンドウの息子だと思う
今回の映画でゲンドウはウジウジした性格で音楽プレーヤーが必要だった人間だと言う事が明かされた
バカシンジとそっくり お前らいつから冬月が独身だと錯覚してた?冬月はダンディ陽キャだからモテモテやぞ
たのしみー!!
観てきたが相変わらず良く解らん話だな。
映像表現が凄いので駄作とは思わんがカタルシスは無いよねコレ。
ゼーレだのリリスだのイミフな言葉ちりばめるのはSFによくある手法だが
回収してしまうと綿菓子みたいに小さくなるよね。
結局、新劇ってゲンドウ一人のせいにするのと言い訳を持って説明とまとめをする為なんだね。旧と新はナウシカの漫画版とアニメ版みたいなものだ。
>>788
カミソリのコラボCMで髭を剃ったゲンドウとか、シンジと似てるしな。 >>775
あと、TV版のシンジ家出&ケンケンとのキャンプ。 ようやく観に行けた
話としては無難に着地したと思うけど、いまいちだった
イマイチだけど、エンドロールで涙出てきた
「あぁ、終わるんだ」という涙
7:30から
NHK プロフェッショナル「庵野秀明スペシャル」
カップリングに不満な人が結構いるみたいだけど仕方ないよな。
主要キャラはシンジ、カオル、アスカ、レイ、マリなんだから
女がひとり余る。親和性でいえばシンジは3人ともおk、カオル
はレイ以外とはいまいちという状態でうまいこと条件満たすと
カオルとレイ、シンジと残り二人のうちの1人、余った女は処分みたいな
感じになる。
ミサトの本音が出た瞬間に涙が出た
やっぱミサトさんはシンジの良き理解者であり保護者って所が変わってなくてTVアニメ版を思い出して泣いたわ
>>801
そういう意味ではやっぱアスカはシンジとアベックになってほしかったねえ
マリはやはりどこか謎キャラだったし
25年ひっぱりにひっぱってマリとじゃあ納得感はないよ
ただ終わったんだという虚無感で涙が出ただけだった >>802
これな
全部見終わってあそこが一番の山場だったといのがなんとも まぁなんというか
「ぶっちゃけた」というか
「何百回も言ってるけどエヴァってこういうアニメだから」というか
「よっしゃ分かった、難しく言うからややこしく受け止めるのね?じゃー直で真っ直ぐ言うわ」と言うか
エヴァを終わらせるにあたって
「こういう話です」ってのを画面で見せて
「こういう話が終わりました」って言ったから終わりってだけの話ちゃー話ではある
旧劇どころかテレビアニメからして「そういう話」だったんだからしょうがないっちゃしょうがない
誰もが納得できるエンディングなんてあるはずはない
そういう面で考えれば納得できるエンディングだ
しかしこのスレ見るとめちゃくちゃ
じゃあどうしたらいいの?
個人的には意外ではあったがあのカップリング(シンジ&マリ、アスカ&ケンスケ、トウジ&委員長、カオル&レイ)は気に入っている
安野モヨコ初めて顔見たけど
思ったよりぼんやりとマリで草
>>808
何をどうしようと「エヴァを終わらせた」って不満は出る訳で
どっちかつーと問題視すべきは
「こんなもんエヴァンゲリオンの最後ではない」とか
「終わってない」とか「終わってるとは認めない」とか
そんなような不満が出ていない事が問題というか
だからこそ「終わったんだな」というか
完膚なきまでに身も蓋もなく終わったというか ゲンドウはエヴァに頭食われて退場で充分やったな
シンジ優しすぎ
アスカ好きだけど成長したシンジとくっつかない結末には割と納得してる
アスカはバカシンジを陰ながら支える事に自分の拠り所を見出し
シンジはそれに甘えていた
そんないままでの共依存はそれぞれ成長したラストでは成立しないしな
それぞれ大人になった二人が新たな関係を築くんだとしても
もうそれはアスカファンが夢見たような結末ではないだろうな
>>811
父を子が許すってのがどベタだけどいいのに 4年密着したスプロフェッショナルのタッフに最後に「プロフェッショナルって言葉嫌いなんで、番組のタイトル別にしてほしかった」
と言い放つ庵野w
>>814
まじか
録画しといてよかった
帰ったらさっそくみるわ まあ、あらためて変態だと認識したわ。シン・エヴァンゲリオンを世に送り出してくれたカラースタッフに感謝。
>>817
「うん」に萌え狂うがいい
見ればわかる >>810
どっかにあったコメントで
「早く終わらせろや!とは言い続けたけれど、誰がホントに終わらせろと言ったんだよ!」
ってのが気分を反映してて妙に納得した 庵野秀明って普段は何やってんの?
女が好きとかクルマが好きとか旅行が好きとか、、、
億単位の資産を持ってそうだけど無趣味だとカネも減らないねw
>>810
俺的には、ファンが先に大人になってて、庵野さんが追いついてきた感覚だわ
「庵野さん、大人になれて良かったね」
「庵野さん、俺たちは既にもうトウジのようにも嫁や息子がいるんだよ」
って感じ
今回不思議な感じなのは、Youtubeに考察動画沢山出てるけど「そんな細かい話はどうでもいいわ」と感じること エヴァの聖地と言えば箱根だが新劇大ヒットで山口県宇部市にとって変わられるかもね
箱根エヴァは20年以上の歴史があるだけに簡単には覆られないだろうが
全く故郷思いだね庵野監督は
何年かしたら行きたいな
>>823
これが何を意味しているかよりも何を感じたかが映画において大事よなぁ。 変な奴はいる
爆笑問題の太田とかも小遣い月3万円で本とお菓子しか買わないから余るとか言ってたし…
一番好きなシーンを挙げろと言われたら、非常に地味なんだが
シンジが病んだ精神を抱えながら湖近くの廃墟へと歩いていくシーンかな。
ピアノの、どこかしら外れた感じのメロディーと、病んだシンジが
上手くシンクロしてて「庵野巧いなぁ...」と唸った。
エヴァのようなSFファンタジー的作品で宇部市のようなノスタルジー溢れる田舎町の光景がふんだんに出てくるのは意外
箱根の人たちには残念な内容だが新たなるエヴァ新聖地誕生の予感
普通ならスタジオ近くの駅とかをロケにするんだろうけどあえて自分の故郷の駅等をロケにするところは庵野らしいのかな?
ところで「この手の話」の本論じゃない所に
必ず「敵の目的が達成されてたらどうなってたの?」ってのと
「敵の目的は悪い事だったの?」ってのが残るけど
どうなんだろうね?
ニアサーがガチサーだった場合「滅ぶ」と表現はしてるけど
俺が人類なら御免被るけど
それにしたってそれは日本に住んでるからであって
明後日餓死する子供にとっちゃ有難い話ではあるよな
プロフェッショナル、ちゃんとシンエヴァの文脈として式日を流してたのが良かった
あと熱海合宿とモーキャプ撮影
現場のカオス感含めてアニメ界の黒澤組だよなw
>>829
2ちゃんが出来たのは1999年だから旧エヴァ当時は存在しない >>831
それはいいテーマだな
たとえ人類の魂が融合して平穏になったとしても、人類補完計画でそれを強制的にされるのは不本意ってとこかな
たとえ辛く苦しい社会でも選択できる自由を持ったと思いたい >>824
なんだろう。。
あそこを聖地とは受け入れにくいかな つか最後はネルフ対ヴィレの構図で
使徒は空気だったな
>>834
"自由"という概念の有無というより"完全"という概念に対する庵野の嫌悪じゃないか?
余談だが、映像表現に相対してゲンドウの凡庸さが気になった。
後、音楽はクラシックかソレに類するテイストで纏めて欲しかったな。
これはオレの単なる嗜好だがw >>836
シトは強いけど倒されるべき中ボスだからな
完結編はもはやラスボスしかいない最終面だったな
エヴァも雨あられになってたし
ザクがゴミのように沸いてたガンダムみたいだった >>835
わかりみがふかい。
箱根が聖地とか言ってるのは草
おね☆ティーとか君の名は。なら聖地って言っても違和感ないが、エヴァンゲリオンの第三新東京市はベクトルがちがう気がする。
ギャルゲー視点でエヴァンゲリオン語ってるオタクも好かん。 >>837
補完されたら退屈でしかないだろうな
ゲンドウはそんなことよりYUIに会いたいだけだったという夢オチみたいになっててげんなり
音楽は十分クラシカルだぞw
サントラ買ったけど最高だわ 人に敷かれたレールより、これからは、自分を信じて自分の力で突き進んでいってほしい
という事なのかな〜
なんて
プロフェッショナル見たあとだと「どこにいても必ず迎えに行くからね」の台詞がぐっとくる
>>833
>2ちゃんが出来たのは1999年
Niftyserveだろうね >>841
それって強者や成功者、勝者が言える言葉だよね
世を見わたせばそうではない弱者にも目を向けるべき
そんな人たちにも応援になる作品だったかと言えば微妙だった >>840
そうか?
映画冒頭やクライマックスの"歌モノ"がオレ的には思考の邪魔でしかなかったな。
映画内部の言葉は台詞だけで完結すべきかと。 >>841
まぁ基本的にこの手の話をぶっ壊すのは主人公の
「生き方を勝手に決めるな!」って主張だったりするし
普遍的なテーマの一つではあるんだろうけど
たとえこの作品の本論じゃないとしても「それ」を通して本論が語られる重要な要素だとは思うけど
にしたってそろそろ一回ぐらい「この手の話」で「この手の事」が成功する話が見てみたい気はするw
「差別も苦しみもない世界になりましたとさ・・・めでたしめでたし」
ってのも新しいとは思うw
まぁ絶無って訳ではないんだろうけど今までも >>846
魚屋で「イチゴ頂戴」て事?
求める相手が違うだろw >>842
奥さんちょっとマリっぽいし、お互い悩み抱えて育ったアスカより底抜けに明るいマリに救われたんだなと思ったら、マリエンドで納得できた。 実際問題現実問題
シンジとアスカじゃうまくはいかないと思うの
やってみなけりゃ分からんが、こればっかりは
>>844
まぁでもこればっかりは
「そんな都合のいい事は起きない」んであって
弱者の声を切り捨ててるってよりは
「救ってはやりたいが無理なんよ、自分で生きにゃーしゃーないだろうよ」
としか言えん限りにおいて
例え作品であっても「みんな溶け込んで平和になりました、これがあるべき姿です」
ってメッセージを流す事が誠実なのかというとそれはそれで微妙ではある
「自分の力で生きろ」ってのがどんなに厳しくその人にとって難易度が無理ゲーでも
無理なもんは無理だからねー、補完するのなんか 故郷にこだわるのは作家あるある
大林信彦、新藤兼人の尾道
庵野が出演した岩井俊二のラストレターも
出身地の仙台映画。
宇部映画の式日は岩井俊二主演
ラストレターと式日は対になってるわ
風立ちぬもまた見たいなあ
初号試写って202012だった?
去年の予定ってぜんぜん間に合ってなかったじゃん。。。
主要スタッフ総じて顔がこわばってた。大変そうだったな。
やりがいハンパなさそうではあったが。
1回目や2回目が凄く長くて印象深くなる理由がちょっとわかったな
イメージを越えていくことを重視してる
それが端的に発揮されたのがQだったってことかな
Qも1回目の衝撃で何が何だかわからんくなるけど
2回目見ると普通のエヴァだなあってなったんだよなあ
ラストシーンの駅の素材がいっぱい出てきてうるうるワクテカだったが
オープニングとインサートだけだったな
何をしゃべったかちょっと聞きたかった
泣ける理由に言葉を付けないほうがいいよ
そういう説明とはちょっと違うから
>>853
Q観て思う
「誰かシンジ君に説明したれよ、分かるわからん置いといて10分ぐらいでザックリ」
ってツッコミは終わってみるとどうだったんかね
案外説明はされてる気さえしてくる
今回のエヴァでも後半なんだかんだと分かってたよねシンジ
説明されてないのは観てる奴だけか?案外と
って思った >>849
俺もアスカじゃねーから映画見終わってからずっとモヤモヤしてたが、仕事の流儀見てなんとなくマリなんだなと思えた
そう思えてきたらもう一度映画観に行きたくなった >>857
Qはシンジの帰還とその時点の作戦や襲撃が同時並行してて、物理的にちゃんと説明できないシチュエーションが作られてたと思う
“わけがわからない”を改めてやるのも案外難しいけど、それをやってたのがエヴァらしいなと ラスト付近のバトルなんか見てても庵野って圧倒的多勢に無勢好きよね。源流はイデオンなのかな
>>859
いや10年以上時間あったならこういうシチュエーションでの復帰も想定しとけやとしか思わんわ >>857
Qはミサトの「あなたはもう何もしないで」を
「あなたはもう何もしないでいいの」にするだけで大分違うんだよな
それだけで「エヴァにだけは乗らんで下さいよ」が違ってきこえるのに >>862
流石にそんな親切なイメージは、そもそもエヴァには無いけどね
主人公が理不尽な状況に置かれるというのは、その顛末はいずれ回収される記号でもあるし
その完結編までが長かったけど >>764
これはではエヴァだけがオーバーテクノロジーで、他は現行兵器からの進化レベルだった
それなにヴンダーというオーバーテクノロジー兵器が突然出てきて世界観がおかしくなっちゃった >>835
同感だ
たとえばシンジが通っていた学校とか実際箱根にある学校がモデルに使われた訳ではないし
ネルフ本部など全て架空の建物だし
箱根の観光施設がここまでかと思うくらい出てきた訳ではない
もし第三東京市が元箱根町だと明言されておらず日本のどこかにある町にあるとしたら聖地どころではない
ちなみに俺は旧エヴァ完結数年後箱根を観光したがエヴァなんて欠片も無かった
そういえばここが第三新東京市になるんだなって思った程度
近年のアニメではモデルになった市が逆に予算を組んでくれてその代わりに観光名称等をこれまでもかと言うくらいに出しまくって
逆にファンからあざとすぎると嫌われてほとんど経済効果が無かったという話もある
サンシャイン&沼津のように成功した例もあるがな
箱根がエヴァの聖地と呼ばれたのは旧エヴァ完結してから相当時間がたってからのお話
新劇が始まり、またアニメの聖地巡礼という言葉が出始めたころあたりかな
箱根の公務員がまちおこしになるのではと働きかけたからである
大ヒットしたからすりよったと言われても仕方ない
もしくそアニメだったら全くそんなのあったのかすら思わないであろう
せめてレイちゃんやシンジ君などが箱根の観光施設を見学したりとかそういうシーンがあればいいのだが
ところでうろ覚えだがアニメに出てきた電車は地元の鉄道なのかな?
鉄道が出てきたシーンすら思い浮かばないし >>869
ヴンダーを始めてとする4隻はアダムスでもあるから、異形のエヴァシリーズも含めて
結局全部関連するテクノロジーではあるんだけどね >>849
旧エヴァ制作時は彼女すらいなく童貞だった
もちろん女子に興味無かった訳ではなく旧エヴァ完結から数年後実写でリアル女子高生映画作ったり
人気女子高生マンガを原作とした(カレカノ)アニメを作っている
女性漫画家と結婚したいという願望がもしかしたらあったかも知れない
女性漫画家とお知り合いになってそういう人脈から安野モヨコさんと出会うきっかけとなり
まさかのWアンノ結婚となった
奥さんとなった安野モヨコは旦那改造計画で庵野を大きく変えた
風呂すら全く入らないウルトラオタクから一転常識的な普通の人に劇的に変えた
また奥さん自身もオタクの世界を理解し詳しくなったようで
旦那と二人三脚で頑張ってきた
奥さんはまるでマリそのもの、性格も似ているのではないか
女性漫画家はそんなにキレイな人はあまりいないがモヨコさんキレイな人だし
シンジとゲンドウは庵野本人そのものだったとして
旧エヴァの時点でアスカを未来の嫁設定にしたのはアスカが庵野本人の理想の女性だった
だがモヨコさんとの出会いで理想の女性観が大きく変わったと言える もし今も結婚していなかったらガイナやめて新会社設立して新エヴァ作ったのか?
多分今もガイナで別のアニメを一生懸命作っていたかもね
新エヴァなんてこれっぽっちも思わなかったであろう
ガイナの経営陣とは折り合いが悪かったとはいえそのガイナの取締役にもなった位だし
結婚して大きく人生観変わり、あれ?エヴァあんなエンディングにして良かったのかと思ったりしたと思う
アスカの目の前であんな事してそのままエンディングって
わざわざ新劇ではマリという新キャラ出してきた
エヴァのパイロットなのに大人の女性(当時は現役女子高生だと思っていた)
当初から違和感しかなかったよな
だが監督の中で将来のシンジの嫁にすると思っていたのだろう
なにが怖いってぶっちぎりで1番怖いのは
ミサトの親父さんだよな
なんの研究してんだか知らんし
「こんなんなるとは思ってなかった」のかもしれんが
頭おかしいだろ、絶対
>>876
これはさもありなんだな
それほど新劇は旧劇と大きく一線を画してる
あきらかにエヴァの本質が変質したよな
庵野の結婚は決定的にインパクトがあったんだな
結婚したのっていつだっけ >>878
カラー設立よりも前の2002年あたりかな
結婚式衣装が仮面ライダーなのは有名
引出物は同人誌とか 何研究してたかはしらんがセカンドインパクト起こした
何研究してたかはしらんがセカンドインパクト起こした
旧では赤木律子の母親はロボット研究の第一人者でエヴァの開発に大きく貢献したが結局幼女レイを嫉妬して殺害するも謎の自殺
新劇の律子ママはどうかは知らん
ミサトパパが研究者だったのは初耳
旧ではミサトはごく普通の家の女の子だとずっと思っていた
後付けの可能性あるがな
マリのスーツがピンクなのも嫁ネタなのかな
嫁さん次第で男ってのは大きく変わる
庵野嫁は働きマンというよりアゲマン
>>883
ごく普通の女の子はないだろ
旧劇で葛城調査隊の生き残りって言われてたんだから
親はなんらかの代表ってことだ 「よし!人類の垣根全部取っ払おう!」
思い立って、なに考えてんだか知らんが
差し当たりセカンドインパクト起こす現場に娘連れてった
>>879
新劇では、人類補完計画を提唱した人物にもなってる >>886
新旧ではかなり設定が変えられたりしてるがミサトパパもそうなのかな?
キン肉マンみたいに矛盾だらけじゃんと言いたいが新旧は別物と思えば割りきれる
ソウリュウがシキナミになる位だし 新劇は全て見たが一回ずつしか見てない
旧エヴァは何回も繰り返し見たが最後に見たのは2000年あたりかな
最近になってエヴァに再びはまり出した
新旧をごちゃごちゃにするからややこしい
新旧を全く別のアニメと割りきるべきだ
設定が少し違うからごっちゃになるね
未だにどっちがどっちなのかわからない事もある
仕事の流儀、良い番組だった
シンエヴァもう一回観に行こうと思ってたけど、その前に良いもの見れたよ
プロフェッショナル面白かった
世代じゃないからそこまで思い入れないのに
むしろこれで、ファンになったかも
宇多田ヒカルが天才ということを再確認させるためにエヴァが存在した、
と錯覚するくらいエンディングの入りのタイミングは完璧だった。
プロフェッショナルには宇多田と庵野の絡みも入れて欲しかった
>>873
旧エヴァ制作時の庵野が童貞?!
んなわけないっしょ(笑) >>898
ソープくらいは行っただろうけど
旧で前代未聞のオナニーエンドやらかすくらいだから 庵野監督とは15年くらい年下の俺だが少なくとも旧エヴァ完結時点での庵野監督の年齢とっくに追い越してしまった
旧エヴァの時の庵野監督は今の俺よりもずっと若造
あのようなラストで終わらせても仕方なかったのかもね一般社会ではすでに定年である60さいの庵野監督とは全く違って当然なのかもね
乳メガネは庵野嫁で確定やね
違う作品からやって来たみたいに最後まで馴染めずういてたのも納得
逆に鈴原妹は今作1番エヴァぽいキャラだと思った
>>879
TV版ではS2機関…永久機関理論の提唱とその実証のために葛城調査隊を組織し南極の地下移籍へだったかな ずっと言われてきたことではあるが
人間作って魂を結晶化する技術を持ってたアトランティス人(宇宙人)
の技術を現代でも研究してて
死者蘇生すら行えるトンデモ技術使って人類を補完しましょうねって話であって
ようは末節なんだよな、考察厨が20数年も囚われてた事ってのは
じゃー本質は何か?となれば色々議論の余地はありつつ
少年の成長とか親超えとかなんかそんな様なもんだってお話で
徹頭徹尾そうとしか言ってない勢いではあったが
末節部分に熱狂が集まって殺害方法まで議論された日にゃー
やる気もなくなるわな、誰が悪いってそんな魅力的な末節くっつけた方にも責任の一端がないとは言わんが
>>849
何で昨日の番組で坂本真綾は出なかったんだろう
事務所的にNGだったのかしら 新旧ともに観た。
カネや時間の掛け方もだいぶ違うんだろうけど、、、テレビ版には遠く及ばないw
やはり新旧は全く別物ととらえるべきだな
旧を庵野がセルフリメイクしたと思うとスッキリする
シンあと何回かはみたい
>>861
旧劇の実写を入れるところとか、発動篇の影響かもね >>883
南極でミサトの父親が幼いミサトを脱出カプセルみたいなのに入れて逃がすシーンあったろ
普通の家庭のお嬢さんが南極なんかには行かないわ >>903
ドラマと設定は別のレイヤーで、オタクは設定やデティールへの関心が異常に高い
また主人公に感情移入していくと自分を不幸にしているのは人類史規模の陰謀のせいだと勘違いしやすい構造になっているので、不安を解消するために世界のナゾを知りたいという動機が生まれ、ナゾを投げっぱなしにされるとキレる >>910
囚われる構造はそうかもしれんが
終わってみれば
「もうなんか人間では理解できない領域にある誰が設置したんだかも分からんオブジェクト使ってやります」
みたいな「超文明の遺産なんです」と大差ないところに行き着いて
その説明されたオタクは「そうなんだー」で終わりなんだから
なんだかなーって感じではあるけれどもな
それこそ繋がりは明言されてないけど
「前作ナディアに出てきた宇宙人の技術あったじゃん?あれです、全部」
言われてんのと大差ないとこに着地すんだから >>911
エヴァ後半はSFというよりファンタジーだからね
しかし考察厨は今でも仲良くマウント取り合いながら考察してるし、シンの円盤や資料集がでればでたで盛り上がると思うよw 今回、シンジは何きっかけで大人になったんだろ?
村での地に足をつけた生活?
>>913
Qでとことん自分を見てくれなかった周りの人間が(サクラとカヲル以外)
村で自分をとことん見てくれている(あんな言い方しているアスカも)ことに気づけたから なんやかんや言うてもアスカはシンジの世話焼いてたからな
レーション無理矢理食わしたり
態度とは裏腹にアスカはやっぱり優しいし、シンジの事が好きだったんだなと思った
>>913
決定的なのはやはりレイの喪失でないかな
せっかくレイ(仮)も受け入れられるようになったとことろでだったからな
シンジもレイの消失少しは覚悟してたのかもな
だから復帰に志願したんだろうね
あそこは分かりやすい描写だったけどレイが消えたのは辛かったなあ >>915
あれは切なかったねえ
解釈として好きだからではなくて母性の見守る感情という解釈があるけどあれはやはり好きだったからと思いたい
しかもそれがプログラミングされた疑念があることはさらに切なかった 最後の宇部新川駅は、その後の世界?
にしては平和で建物や人が残りすぎてるよね
>>918
再構築された世界だからな
しかもシンの事件からさらに10年とか経ってる
これがまさに我々の現実世界、もちろんエヴァなんかいない世界とも言えるのかもな マリも中東ネルフのクローンで、シンジに好意を抱くように設定されてる……とすると、都合がよさそうな気もする。
>>921
別レイも式波もオリジナルの記憶はないっぽいのに、マリはクローンだとしてもオリジナルの記憶を持ってるっぽいから特殊なんじゃ? >>876
ガイナじゃつくってなかったんじゃないの
カレカノの投げ出してからまじめに仕事してない
スクエニにいって中で仕事して時々好きな仕事してた
アニメーターの金田みたいに感じにはなっていたかもしれないが
そういやジブリの短編のやつは見たことないんだよなぁ >>876
ガイナじゃつくってなかったんじゃないの
カレカノの投げ出してからまじめに仕事してない
スクエニにいって中で仕事して時々好きな仕事してた
アニメーターの金田みたいに感じにはなっていたかもしれないが
そういやジブリの短編のやつは見たことないんだよなぁ >>899
ナウシカの時に彼女の話をしてた気するんだが… いやナウシカ以降か?
どっちにしてもエヴァ制作以前に彼女がいたのは確実だわw
庵野はゲンドウに親父を見てるっていうか
ゲンドウが庵野だよな
同時にシンジも庵野
昔の彼女の思い出追っかけてその自分は捨てて
ざっくばらんで冗談言ってくれるマリと出会って前に進んでる的な事なんじゃないの?
>>922
林原はアフレコシーンは見せたくないそうなので、顔出し出演は断ったんでない? ナウシカと言えば、原作の漫画を全巻アニメ化して欲しいな、庵野に
テレビシリーズでやってくれ
他人が童貞とか処女とか想像するのも気持ち悪いし、
それで建設的な話ができると思い込んでるのも気持ち悪い
>>863
同じヤツが同じ書き込みを今日もやってるんだろうなあ >>923
レイは記憶引き継いでないけどアスカはオリジナルの記憶引き継いでるかと
解せないのはシンジはずっと生身の人間だけどレイ、アスカ、マリ、カオルはクローンだよね
人間じゃないけどエヴァのいない世界ではどういう存在なんだろうか >>923
カヲルくん寄りなんだろね。記憶のほうは。
クローンの類いなら固有名としてイラストリアス、傑出したってのが付いてるのも、納得できる。 >>863
このあと電車に飛び込もうと思った、会社の屋上から飛び降りようと思った
っていってて、そりゃそうだよなーって感じた 大学時代から女を切らしたことないみたいな関係者の証言なかったっけ
当時の大芸大の映像学科って極端に女少ないのに、どの学科から女調達してたんだろう
ミステリアスな雰囲気だし、背が高いし、映像作らせたら群を抜いたもの作るし。
普通に芸術系好きな女性にはモテるだろうな。
結局大人になれなかったヲタは置いてけぼりだな
あと10年早くシン出てれば間に合ったのに最早手遅れな奴多そう
>>943
当時だと他学科他大学との交流も盛んにやってんじゃね
ネットが無いから逆にリアルで集まりまくる >>938
ゲンドウが初号機コアに取り込まれた世界線で、残されたユイが綾波みたいに造ったのがカヲルって説を見たな。
ユイフィルターで美形or可愛くなってるんだろw >>942
関係者ってかほぼばら撒いてるの岡田としおだろ 肉食わねーんだなスナック菓子ばかり食ってる偏食なんだな庵野
>>950
岡田は案外プライベートな事に関しては思われてるほどは
喋ってない、なにせ本人が色々やばいしw
大泉実成のスキゾとパラノでガイナの連中がベラベラ喋ってる
むしろネタ元の大半はここやろ 昨日の庵野番組で合宿での会話でエヴァの夢見て凧に乗った初号機と弐号機が空から降ってきてって
庵野さんやらかしたなって楽しそうに話してた人はけっこう有名な人なのかね?w
>>951
「サッポロポテトバーベQ味と牛乳があれば何時までも描き続けることができる奴なんですよ!」 山下いくとじゃないの?
エヴァンゲリオンのデザイナー
>>955
山下いくとだっけ?別な人かと思ってた
後で確認してみるか >>953
今見てるけど山下いくと?だとするとエヴァ初号機のデザインした人 >>957
本人のツイッターで夢に見た内容のメモさらしてるw 「絵コンテ無しで組み立ててみて」
ぶん投げて、出来上がったもんを
「僕がやる」つって
出来上がったもんが不評だと
「Aパート要る?ってとっから始めたい」
言い始めて
「デッドエンドは6月だからね?」とか
「いやお前がややこしい事言い出したからだろ」って思ってるよね全員
演出が「何がしたいのか分からない」悩んでるとか末期だろ
ただ「面白くない叩き台」を見てそれを面白くするんだからある意味じゃー合理的だし
大部分責任もって自分でするし、実際出来たもんが面白いんだから
許されるというか、こればっかりはしょうがないんだろうな
>>958
いや、山下いくとは昔から知ってるけど今回初めてお姿拝見したから気が付かなかったw
>>960
あ、そうなのか。本人間違いないなw ほぼ間違いなく安野モヨコも
古い歌謡曲を口ずさむと思う
>>962
あ、いや、俺も顔と名前結び付いてないけどあの発言してた人とそのあとで名前テロップ付きで出てた山下さんが同じだったような気がしたのでw
樋口サンはわかるんだけどね >>961
結局エバ作れるの庵野しかいないもんなあ(権利的にも)
アーティストだから許されるとは言えスタッフは大変やろなあ >>965
でもやり切れば「エヴァスタッフ」という業界どこでも通用する箔が付くから耐えてやる意義はあるでしょう >>966
まあそんなの折り込み済みよな…画面にでてきたような人だはほとんどテロップに出るような重要ポジやろし シンジとマリは手を繋いでホームの階段を駆け上がったあと、ABホテルにチェックインしたのかな
延期にしろちゃぶ台返しにしろ金の心配しないでクオリティの追求できるのが強みだよなそういうカラーの体制を整えた実務家庵野の凄みについては触れてなかったけど
>>970
>実務家庵野の凄み
(知らない人の方が少ないのでしょうが)業界関係者やNHKのディレクターが卒倒しそうな展開でしたね。 NHKプロフェッショナル
旧劇場版が 完全に無かったことにされてて笑うな。
ロングの綾波が可愛すぎた
まさかこの期に及んで綾波に萌える日が来るとは思わなんだ
>>977
絶対フィギュア化すると思う
俺の予想は当たる >>970
そこは長期取材なのに掘り下げ不足だよね。
あの見せ方だと周り人が大変だねという印象の方に偏ってしまう
その間に、経営者としての発言やインタビューも色々受けてたのに >>979
そこらへん掘り下げるとBRUTUSの不動産投資のインタビューの二番煎じになりそうだし
経営者というよりクリエイター庵野を見せたかったんだと思う とにかく周囲のスタッフが血を流し過ぎだ
正直、人間的にどうなの?と思ってしまう
あれじゃアニメ業界の環境改善なんて無理だわな
何がどうなってんだかわかんなかったが、シンジくんが幸せになってくれたようなので、もう感無量です
>>982
スタジオの経営は安定してて、アニメーターも歩合じゃなくて月給制
取材で映ってたのは制作の中枢だけ >>982
とはいえトップダウン一辺倒の制作者が多い中で、ひっくり返すことはあるにしても
あれだけスタッフの意見を聞こうとするのは珍しくね?
直接的なパワハラ感は薄い >>987
間に合いますか?って聞いてたのが印象的だった ラストシーン
シンジマリはともかく綾波と渚は兄妹みたいな雰囲気だと思ったな
>>969
ABホテルは昼間からイチャイチャには向かないホテルだぞ、晩飯と朝飯サービスあるんだよな
シンジは社会人なってるということは宇部興産入ったのかな?宇部だと小野田セメントもあるが >>976
緒方さんの「さよなら、全てのエヴァンゲリオン」OKテイクは本編で使ったのと違ってたよな?
番組見た後にもう一回田園パート見ると印象変わりそう >>989
レイとカヲルはユイとゲンドウでもあるんじゃ? >>992
番組でもスタッフが庵野さんは素材を求めている旨話してたっけ
あらゆるパターンのテイクを集めた上でないと選べない人なんだと NHKと庵野と言えばナディア
NHKは庵野に儲けさせてもらったが庵野はほとんど儲けていない
内心庵野はあまりNHKに対してあまりいい感情は無かったかもね
まあいつまでも根にもつタイプじゃないけどな
>>992
使ったのはファーストテイクだったりしてね lud20220217055110ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/cinema/1615908693/ヒント:5chスレのurlに
http://xxxx.5ch
b.net/xxxx のように
bを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。
TOPへ TOPへ
全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ |
>50
>100
>200
>300
>500
>1000枚
新着画像
↓「【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.3 YouTube動画>1本 ->画像>14枚 」を見た人も見ています:
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版
・ヱヴァ新劇 61.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.6
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.7
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.8
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.2
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.5
・ヱヴァ新劇 107.0 シン・エヴァンゲリオン劇場版
・【庵野秀明】シン・エヴァンゲリオン劇場版 Part.4
・【特報】シン・エヴァンゲリオン劇場版 2020年公開
・今日シン・エヴァンゲリオン劇場版 AVANT1が公開されるわけだが
・シン・エヴァンゲリオン劇場版、公開延期
・シン・エヴァンゲリオン劇場版 公開まであと半年
・シン・エヴァンゲリオン劇場版とCoCo壱番屋がコラボ
・【アニメ】「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」冒頭映像が解禁
・「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開再延期を発表 [爆笑ゴリラ★]
・【劇場版アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』ついに完成へ!
・【映画】「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像がYouTubeで公開 ★2
・【映画】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』が公開延期 新型コロナの影響で
・【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」は2020年公開 特報解禁 ★3
・【アニメ】映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」特報映像が、映画館に続き動画サイトでも公開
・【LINE LIVE】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 冒頭10分42秒上映 高速感想スレ
・【アニメ】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』2020年6月公開決定!全国の映画館で“特報2”公開中
・【朗報】シン・エヴァンゲリオン劇場版:||はヱヴァとシンエヴァ2本公開確定か / 完全な別世界の可能性
・【LINE LIVE】『シン・エヴァンゲリオン劇場版』 冒頭10分40秒上映 高速感想スレ☆初弐参号機
・シン・エヴァンゲリオン劇場版特報を映画館で盗撮してネットにアップロードした容疑者が書類送検されたと制作のスタジオカラー発�
・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に★1 [無断転載禁止]
・【超マターリ】新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを君に [無断転載禁止]
・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 〜BSプレミアム版〜★11
・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 〜BSプレミアム版〜★玖 [無断転載禁止]
・新世紀エヴァンゲリオン劇場版 Air/まごころを、君に 〜BSプレミアム版〜★漆 [無断転載禁止]
・「新世紀エヴァンゲリオン劇場版 DEATH(TRUE)2/Air/まごころを、君に」上映決定 [首都圏の虎★]
・【衝撃】シンエヴァンゲリオン劇場版:||は「ふしぎの海のナディア」と同じ世界 / リツコとナディア共演
・【アニメ】「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」公開日は2016年8月31日に決定 予告編公開 エヴァシリーズついに完結へ
・【衝撃】エヴァンゲリオン旧劇場版を観てショック / ヱヴァンゲリヲン新劇場版からファンになった女
・【アニメ】テレビ版『新世紀エヴァンゲリオン』1、2話と新劇場版のダイジェスト映像、無料公開
・【金曜ロードSHOW!】3週連続「エヴァンゲリオン」! 新劇場版「序」「破」「Q」2021年1月放送 [湛然★]
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ447
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ398
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ371
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ366
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ425
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ353
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ381
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ363
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ361
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ359
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ369
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ383
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ413
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ399
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q 考察スレ325
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ351 [無断転載禁止]
・【エヴァ】ヱヴァンゲリヲン新劇場版 考察スレ352 [無断転載禁止]
・【特撮】シン・エヴァンゲリオン考察スレ 4【世界】
・シン・エヴァンゲリオンってアマプラで見れないのかよwwwwwwwwwwwwwwwwwww
・シン・エヴァに登場予定の「エヴァンゲリオン8号機β 臨時戦闘形態」がフィギュア化。あのカッコイイ特殊装備を完全再現
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1893
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1907
・シン・エヴァンゲリオンの次作のタイトルが解った
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版Q質問スレ Part5
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版1891 [無断転載禁止]
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q EVA-32
・ヱヴァンゲリヲン新劇場版 :序 :破 :Q EVA-11
05:41:15 up 29 days, 16:05, 0 users, load average: 7.94, 8.76, 8.82
in 0.07073187828064 sec
@0.07073187828064@0b7 on 011019
|