◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 YouTube動画>7本 ->画像>10枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1508267990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1名無しの笛の踊り
2017/10/18(水) 04:19:50.14ID:ZTegdlsY
の名演や名盤を語りましょう
2名無しの笛の踊り
2017/10/18(水) 07:01:24.99ID:CzzcDgGC
古くはワルター、いまはクレンペラー
3名無しの笛の踊り
2017/10/18(水) 07:57:25.20ID:MvgjymuD























鹿







4名無しの笛の踊り
2017/10/18(水) 11:25:38.83ID:GRoRlVDd
ノイマンの最後の録音。
5名無しの笛の踊り
2017/10/18(水) 22:01:17.01ID:CgbTnfKT
ほんと名曲だわ
6名無しの笛の踊り
2017/10/18(水) 22:14:15.62ID:VGzzCBbZ
悪太の米盤はジャケットの9の字が
一つ目小僧みたいで怖い
7名無しの笛の踊り
2017/10/19(木) 02:22:26.15ID:wPhAohMS
マーラーの最高傑作
8名無しの笛の踊り
2017/10/19(木) 14:45:41.64ID:rw9DZeuW
>>2

どっちも化石のように古いわ
9名無しの笛の踊り
2017/10/19(木) 19:54:48.40ID:zETisB0I
ノイマンのライプツィヒケヴァントハウスの
アンティークさのがいい
10名無しの笛の踊り
2017/10/19(木) 21:40:20.24ID:12VCMmEv
シェーンベルクがマーラーの9番について語ったこの言葉好き

 彼の第九はきわめて異様です。そこでは作者は、もはやほとんど個人としては語っていません。
この作品にはマーラーを単なるスポークスマン、代弁者として利用している隠れた作者がいるに違いない、ほとんどそう思われるほどなのです。
作品を支えているのは、もはや一人称的なトーンではありません。この作品がもたらすのは、動物的なぬくもりを断念することができ、
精神的な冷気のなかで快感を覚える人間にしか見られないような種類の、美についてのいわば客観的な、ほとんど情熱を欠いた証言です。
11名無しの笛の踊り
2017/10/19(木) 22:43:27.70ID:7ZIowqac
>>10
なんでそんな感想になるのかさっぱりわかんないけどカッケー
12名無しの笛の踊り
2017/10/20(金) 01:24:14.22ID:Fkum1sPt
要するに人間業ではないほとんど神がかった作品ってことかね。
シェーンベルクの言い方からすると、彼はマーラーがこれほどの音楽を書くとは全く想定外だったのかな。
トンビが鷹を生んだような作品というニュアンスの中になにかシェーンベルクの口惜しさが感じられる。
13名無しの笛の踊り
2017/10/20(金) 06:06:30.65ID:r43lk1dl
マーラーの第9って、
弔いの光景が広がる。
つまり、自分というより弔う人々の光景。

ブルックナーの第9は、
そういう人々やらがいない。
自分が天に向かって山を登る、
もしくは青空に投げ出されるような。
14名無しの笛の踊り
2017/10/21(土) 18:27:23.05ID:bZglXjS7
まあブルックナーはどれもこれも全部似たようなものな気がするが
15名無しの笛の踊り
2017/10/22(日) 06:42:18.17ID:Zjx/JWj/
バンスタ日本公演。妥協してイスラエルフィルのdisk
16名無しの笛の踊り
2017/10/23(月) 23:15:17.23ID:SdEtptWy
バーンスタインの日本公演聴けた人いいなあ。
もしかして69年のNYフィルとの演奏聴いた人いる?
17名無しの笛の踊り
2017/11/07(火) 15:21:12.67ID:2bR29uPP
>>13

独身のブルックナーと所帯持ちのマーラーでは「死」「葬儀」に関する感性が違っていたのではないだろうか?
18名無しの笛の踊り
2017/11/07(火) 15:23:00.15ID:2bR29uPP
ところで

@ デジタル録音

A スタジオ録音

B 海外オーケストラ


の3条件を満たしたCDで、おすすめあるかな?
19名無しの笛の踊り
2017/11/07(火) 17:48:50.59ID:vBUQMp7t
>>18
好き嫌いは分かれると思うけど、
ノイマン指揮チェコ・フィルをよく聴く。
ノイマンの死の5日前の録音。
20名無しの笛の踊り
2017/11/07(火) 17:54:18.04ID:5acLWyA8
>>18
山田一雄 指揮 新日フィル
1986年6月7日(ライヴ)
21名無しの笛の踊り
2017/11/07(火) 20:31:33.93ID:9VrmWsbl
チェコフィルはノイマンの後
アシュケナージ、マーツァルが同曲録音したが
なんであのレーベルは自ら売れ行きを悪くしてるんだろうね。
あの手はノイマンあればいい
22名無しの笛の踊り
2017/11/07(火) 22:00:56.73ID:pExq7lTk
アシュケナージはシドニー響と再録してほしい。
23名無しの笛の踊り
2017/11/24(金) 22:17:15.10ID:OSFKNm/9
発売がポニーキャニオンというのが足を引っ張ってるよね
24名無しの笛の踊り
2017/11/25(土) 22:13:36.48ID:sTmlCAp5
>>23

アイドル専門のレーベルと思い込んでいる人も多いよな。
25名無しの笛の踊り
2018/01/20(土) 01:30:22.34ID:ne/fWFc1
国内盤しか出ないやつは値段高い
格安Boxとかも期待できないし
26名無しの笛の踊り
2018/02/28(水) 18:52:50.67ID:1j6cnkTQ
だよね
27名無しの笛の踊り
2018/03/14(水) 22:24:35.43ID:1iKEYd3T
ルートヴィヒ&ロンドン響は隠れた名盤
1959年と古いけど録音も優秀
28名無しの笛の踊り
2018/03/17(土) 00:23:50.65ID:+hri6W6w
ロンドン響が来日公演でやるみたいだね。
29名無しの笛の踊り
2018/03/21(水) 13:19:33.34ID:7UG8iloe
テルデックのバレンボイムが良かった
スカラ座ライブも悪くない
最近はバレンボイム
30名無しの笛の踊り
2018/03/22(木) 16:43:28.04ID:UjYBxzY/
うわ ( ・_ゝ・)ツマンネ
31名無しの笛の踊り
2018/03/22(木) 20:22:08.59ID:c1CEf2D2
バレンボイム良いと感じた事無いなぁ
32名無しの笛の踊り
2018/03/22(木) 20:36:42.22ID:ivIJdx7W
そう?7番とか結構好きだけど
もちろんマーラー指揮者ではないけどね
33名無しの笛の踊り
2018/03/22(木) 20:46:36.98ID:MKcTEbuP
>>32

「夜の歌」の最終楽章はうまいねえ。

「夜が明けた」という感じのキビキビした指揮。
34名無しの笛の踊り
2018/03/23(金) 03:36:00.71ID:nefuAI8b
だから ( ・_ゝ・)ツマンネ
35名無しの笛の踊り
2018/03/30(金) 06:14:39.42ID:npYOeZiV
>>27
すまん、ルートヴィヒって誰?
36名無しの笛の踊り
2018/03/30(金) 20:28:14.67ID:JZ7PxkaQ
>>35
これじゃね
https://www.highdeftapetransfers.com/collections/symphonies/products/mahler-symphony-no-9-in-d-major-ludwig-london-symphony-orchestra
37名無しの笛の踊り
2018/03/30(金) 20:49:24.81ID:hCgN04xO
>>36
サンクス
レオポルト・ルートヴィヒとは
初めて聞いた名前だ…
38名無しの笛の踊り
2018/04/28(土) 07:36:50.60ID:2EA+GshQ
誰でもできる確実稼げるガイダンス
念のためにのせておきます
グーグル検索『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』

9QSCH
39名無しの笛の踊り
2018/04/28(土) 09:13:01.72ID:mqfSy6EG
ワルターのウィーンのダットん盤入手した
40名無しの笛の踊り
2018/06/27(水) 12:05:06.34ID:KF/48wAV
特急ときわの中だが、レオポルド・ルードヴィヒ盤いいな
41名無しの笛の踊り
2018/06/27(水) 20:32:46.01ID:9n25JBp9
すごくおもしろい在宅ワーク儲かる方法
少しでも多くの方の役に立ちたいです
検索してみよう『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』

4GC
42名無しの笛の踊り
2018/06/29(金) 16:50:58.82ID:hgqdxlJp
>>40
ドじゃなくてトね
43名無しの笛の踊り
2018/08/27(月) 18:43:34.98ID:o1PqZER5
マーラーが嫌いな俺でも9番は好き
44名無しの笛の踊り
2018/08/28(火) 00:44:20.85ID:p7IJlGav
>>43
そんなあなたのおすすめ盤は?
45名無しの笛の踊り
2018/08/28(火) 02:37:23.89ID:Lc7hWT5I
ワルター1938
46名無しの笛の踊り
2018/08/28(火) 12:39:12.33ID:JQwG+WWG
ふるw
47名無しの笛の踊り
2018/08/29(水) 19:53:19.04ID:gF6xtFCa
初心者どけど、今ようつべで小澤征爾ボストン交響楽団の見てきたけど、衝撃的だった

ちなみにマーラーは1,2,5,9しか聴いたことないレベルだわ
48名無しの笛の踊り
2018/08/29(水) 20:02:02.00ID:uMHBhnL7
小澤さんはマーラーのような旋律があちこちでゴッチンコするような曲でも
上手く仲裁するからね 心優しい気遣いの識者だよ
49名無しの笛の踊り
2018/08/29(水) 22:22:54.45ID:boj+f9hM
>>47
次は4番オヌヌメ
50名無しの笛の踊り
2018/08/30(木) 02:31:05.95ID:8f+qC+Er
>>48
それは褒めてるようには聞こえないw
51名無しの笛の踊り
2018/10/29(月) 23:18:48.46ID:wtqceC7O
去年の松本でやった、サイトウキネンとファビオ・ルイージの9番は最高だったな
団員が退場しても拍手が止まなくて、全員でカーテンコールしてたわ(笑)
52名無しの笛の踊り
2019/01/23(水) 21:00:13.24ID:uOqb5iV3
それはよかった
53名無しの笛の踊り
2019/01/23(水) 21:34:32.98ID:lpYbM8d1
カーテンコール?w
54名無しの笛の踊り
2019/03/05(火) 19:28:26.99ID:INoWSo0m
Mahler - Symphony No. 9 - Bernard Haitink
    Royal Concertgebouw Orchestra


55名無しの笛の踊り
2019/03/07(木) 11:08:17.79ID:rpuEUWjS
今月はいよいよロサンジェルス・フィルの来日公演。
56名無しの笛の踊り
2019/03/07(木) 16:32:12.29ID:2VVVVtkE
ロスフィルと来るあの人、随分楽天的に見えるけれど
俺のイメージが間違ってるのかなぁ
なんでマラ9を取り上げるのか
57名無しの笛の踊り
2019/03/07(木) 16:34:01.72ID:jQr1+WSp
誰?サロネン?MTT?
58名無しの笛の踊り
2019/03/07(木) 16:36:19.17ID:jQr1+WSp
調べたらドゥダメルか

まあいいんじゃない
未だに深刻なマラ9やられてもね

ただドゥダメルは流行のクールでスタイリッシュなマーラー像ともかけ離れてるから、
マラ9聴きたいかと言われれば別に、って感じ
6、7番とか合ってそうだけどなあ
59名無しの笛の踊り
2019/03/07(木) 19:01:05.57ID:fTGQfsF1
ドゥダメルのマーラーは妙にエネルギッシュというか、体育会のノリを感じる。
60名無しの笛の踊り
2019/03/07(木) 21:13:24.57ID:rjIAS9vW
バーンスタインを現代風にした感じ
61名無しの笛の踊り
2019/03/07(木) 21:35:30.54ID:2VVVVtkE
バーンスタインとは真逆の演奏だろう
バーンスタインはコテコテのユダヤ節
62名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 08:44:40.47ID:2070//Y/
もう40年も前、メータ指揮のイスラエルフィルで聴いた。テロを警戒してか、当時の京都会館には装甲車が止まっていた。
演奏は音が聞こえない事で有名だったあのホールの隅々まで響き渡りびっくりした。
63名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 10:51:05.15ID:YLmy8z6Y
メータは結局録音はしてくれそうにないな。
64名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 11:09:53.92ID:Y5WKv6Xy
メータは『レコ芸』のインタビューで「6番以降は自信がありません。
同業者のなかにはコンサートで一度やっただけですぐに
録音して全集を作る者もいますが」みたいな事を言っていた。
インバルの事かな。
65名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 11:23:00.17ID:j4AppnOM
>>64
インバルの事じゃないよ。
経歴くらい読んでから書き込もうな。

それより最近の京響がそんな感じかも。
66名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 11:26:24.40ID:qSWhjgX8
てっきりインバルだと思っていた。
67名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 12:56:36.92ID:aZl6Om53
小澤?
68名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 12:59:15.36ID:qb5Vfl0N
>>67
馬鹿だなぁ小澤はバーンスタインの弟子で
マーラー・ルネッサンスの中心で学んでたんだぞ
69名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 13:11:52.16ID:aZl6Om53
じゃあ誰よ
70名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 13:26:24.88ID:qSWhjgX8
>>65 氏が御存知みたいだ。
71名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 16:45:18.00ID:P5xbwHx5
ブロムシュテットもコンサートではやってるけど録音遺してくれないかなあ。
もう体力的に無理だろうか。
72名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 19:54:45.77ID:rCcWMdCF
もう触手が動く人が居なくなっちゃったな
ライヴで一回こっきりでいいんじゃん
CDで何回も聴きたい人が居なくなっちゃった
7372
2019/03/08(金) 21:55:07.09ID:rCcWMdCF
触手→食指だったね
74名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 22:55:40.78ID:Y5WKv6Xy
>>65

>インバルの事じゃないよ。
> 経歴くらい読んでから書き込もうな。

結局、誰の事か教えてよ。
75名無しの笛の踊り
2019/03/08(金) 23:55:36.27ID:UHqEgRLQ
誰のことかはわからなくても
インバルのことではないことはわかる(経歴を知ってるから)
ってことでないかね
76名無しの笛の踊り
2019/03/09(土) 10:52:43.20ID:o6S7W6De
>>64
>同業者のなかにはコンサートで一度やっただけですぐに
>録音して全集を作る者もいますが

小澤のことだろうなこれ
作家の村上春樹と『小澤征爾さんと、音楽について話をする』という本を
出していて、いつもの小澤さんらしい率直さでこう話している

 「1番はよい、2番もよい、4番もよい、5番もよい、
  6番がね、ちょっとあやしい。でもまあこれもいい。
  ところが7番がね、これが問題です。3番もあやしい。
  8番、あれはもう巨大だから、なんとかなる」

3番、6番、7番あたりは、あやしいとか、よくわからないとか、
振っていて溺れそうになるとか、正直に告白しながら、それでも
一定の成果を残すのは、それはそれで素晴らしいと思う
小澤のマラ全は個人的には、嫌いではない
77名無しの笛の踊り
2019/03/19(火) 04:46:01.03ID:VVkmhhdJ
メータが誰を指していってるのかはしらんが、指揮者の考え方なんて人それぞれで、結果として
良い演奏を聴かせてくれるのなら構わないだろう。
ていうか、メータが慎重すぎる気がする。積極的に全部録音してほしかったのに。
78名無しの笛の踊り
2019/03/19(火) 08:14:46.37ID:WjCKbKcX
>>76
カラヤンだろ
実演で一度も取り上げないのに録音してるのも結構あるしな
ただ全集にしてレコード売るために録音すると
しかも売れたら今度は数年おきに何度も再録して荒稼ぎと
79名無しの笛の踊り
2019/03/19(火) 12:38:23.11ID:wqadr+g7
カラヤンは意外に頑固だよ
あれだけ何度も録音した得意のシベリウスも3番だけは録音しなかった

ショスタコーヴィチも有名な5番はあえて手をつけなかったし、
6番は手がけようとしたらしいが、ムラヴィンスキーの録音が
あまりにも凄いので断念したと、正直に告白している

マーラーの交響曲もきわめて限定的に取り上げている
全集にする気ははじめから無いよ

カラヤンはシューマン2番を演奏会にかけていないと思うが
駄演・凡演かと思いきや、海外では評価が高かったりする

自信のある曲しか録音しないという意味で、カラヤンは
それなりに一貫している
80名無しの笛の踊り
2019/03/19(火) 13:22:36.77ID:r1lr3ooM
>>79

> 自信のある曲しか録音しないという意味で、カラヤンは
> それなりに一貫している


得手不得手とか相性とかもあるだろうからな。

ちなみにインバルのマーラーは素晴らしいが、マーラー以外はどれもイマイチ感があるぞw
81名無しの笛の踊り
2019/03/19(火) 21:02:08.65ID:fSLnOBK3
メータこそハナ垂れ小僧の時分にヴィーンフィルとブル9を録音したわけだが
82名無しの笛の踊り
2019/05/17(金) 12:20:09.28ID:8MAEs3iE
シベリウスの3番はオーマンディにも嫌がられたんだよな
まあ2番以前4番以降と比べると半端な曲って感じはするけど
83名無しの笛の踊り
2019/05/17(金) 16:07:10.99ID:PL5QJuqj
シベリウスの3番は

軽快・リズミカル・力強い

と三拍子揃っている。


名作ではないかもしれないが、駄作でもない。
84名無しの笛の踊り
2019/05/17(金) 18:34:40.43ID:mXYoGXld
>>81
メータが関西でマラ9を演奏した記録はありますか?
記憶が錯綜していて、イスラエルフィルで演った事って無かったですかね?
もう40年近く前なんだが…
大阪フィルと混同(指揮者は日本人)してるかも知れないが.
85名無しの笛の踊り
2019/05/18(土) 09:29:39.68ID:WbeyVUjK
メータ/イスラエルフィルの大阪でのマーラー演奏、わかるだけ記すると

83年 5番
91年 6番
94年 5番
03年 6番
10年 巨人

97年サントリーで9番をやったが大阪ではやってないと思います。
86名無しの笛の踊り
2019/05/18(土) 09:36:57.63ID:kCVBeTbR
>>85
そうでしたか。私の思い違いでした。
色々お手数をおかけしありがとうございました。
87名無しの笛の踊り
2019/06/24(月) 10:29:51.39ID:pD0jmZIC
来日オケの9番はできるだけ行きたい。
88名無しの笛の踊り
2019/06/24(月) 11:21:34.38ID:MZW9geAp
ブロムシュテットの新譜いいね。
89名無しの笛の踊り
2019/06/27(木) 20:04:15.22ID:YbgFJ8CH
まず第一に聞くのはテンシュテット/LPO
次に聞くのはバルビローリ/BPO

古い録音ばっかりきいている気がする
90名無し
2019/06/27(木) 21:09:19.65ID:p+nulgkS
シンフォニーホールでメータ指揮イスラエルのマラ9を聴いたよ
いつの演奏会かは忘れたよ
91名無しの笛の踊り
2019/06/29(土) 12:47:04.52ID:Vs4eeQlJ
>>89

歳だからだろ
92名無しの笛の踊り
2019/07/01(月) 13:08:39.28ID:RT9nJYSV
テンシュテットのやつ、らしくない言われて人気無いけど普通にいい演奏だよな

亡くなる前のライブみたいな雰囲気の9番やられてたとしてはたして人気が出たのかどうか…
93名無しの笛の踊り
2019/07/03(水) 22:34:27.30ID:aSZBWnPM
結局ワルターを超えるものはない
94名無しの笛の踊り
2019/07/04(木) 21:25:39.79ID:VD86K6h9
ふ、そこはジュリーニに一票
95名無しの笛の踊り
2019/07/04(木) 23:12:03.51ID:2lDzOTvs
ワルターのステレオ録音は今でもこの曲のスタンダードとして立派に通用すると思う。
96名無しの笛の踊り
2019/07/05(金) 23:08:09.63ID:h2lLMPWk
コロンビア交響楽団のやついい演奏だよなウィーンのやつよりこっちのが好きなんだけども
97名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 02:06:22.05ID:OEnQ8nKO
コロムビアの方がずっといい
録音は最高だし、基本的な解釈はほとんど同じだけど
切羽詰まった意気込みは、コロムビアの方がある
98名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 12:07:43.51ID:ZxIcf/qs
ご本人も旧録音には不満だったと聞いたことがある
ステレオで再録音できて満足されたそうだ
99名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 12:38:12.84ID:C5Jh8G/D
会社は9番なんて録音しても売れないと嫌がったが、
ワルターは無給でもいいからと言ってまでやっと録音にこぎつけた
録音には、メータもいて聞いていた
100名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 12:39:18.69ID:ABmGpdzq
ジジイしかいないのかこのスレ・・・
ワルターって・・・
101名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 12:40:24.22ID:C5Jh8G/D
ナウなヤングは最初からクラシックなんて聞かないよ
102名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 14:47:45.30ID:gwXgI94x
今の若い人は、ナウなヤング何て言わないよ
103名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 15:00:43.33ID:C5Jh8G/D
冗談も通じないのか…
104名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 19:43:45.26ID:mAfx9Bp/
デジタル録音なら誰がいいのか?

できればライブ録音ではなくスタジオ録音。
105名無しの笛の踊り
2019/07/06(土) 20:23:43.64ID:edZb1rNk
ジンマン
106名無しの笛の踊り
2019/07/07(日) 00:36:14.70ID:komIwg0G
ノイマン
107名無しの笛の踊り
2019/07/07(日) 00:58:58.04ID:7Cqv2ASm
ウルトラマン
108名無しの笛の踊り
2019/07/07(日) 05:23:31.22ID:P9fCtfSZ
ノイマンの新録だな
109名無しの笛の踊り
2019/07/07(日) 05:45:10.59ID:KIKSsk2f
ギーレンの旧盤
110名無しの笛の踊り
2019/07/07(日) 17:36:09.71ID:H8gT2Qnz
ノイマンはドボルザーク以外聴く気にならんな
111名無しの笛の踊り
2019/07/07(日) 20:39:33.83ID:6513pCF0
>>107
受けると思ったんだろうな
112名無しの笛の踊り
2019/07/08(月) 20:20:00.93ID:J6ZAywa2
>>110
それもスラヴ舞曲は良くないし
113名無しの笛の踊り
2019/07/10(水) 08:46:16.32ID:FtJWeQ2a
ザンデルリンクの新盤。
114名無しの笛の踊り
2019/07/11(木) 21:56:20.47ID:Y6WWaej2
ノイマンのスラブ舞曲の初期盤CDは素晴らしいと思う、ベストかもしれない
115名無しの笛の踊り
2019/07/12(金) 23:04:37.29ID:N1Z4LELH
>>114
まさかw
116名無しの笛の踊り
2019/07/13(土) 03:20:34.33ID:flzVu1WF
結局新しい録音でこれってのはないんだな
117名無しの笛の踊り
2019/07/13(土) 17:33:02.22ID:/ynoG5Dl
>>116

ブロムシュテット
ヤンソンス
ジョナサン・ノット
118名無しの笛の踊り
2019/07/13(土) 18:57:43.23ID:o2SyRkwg
>>116

室内オーケストラ編曲版もこれからの季節涼しくていいぞ

Gustavo Gimeno盤
Ensemble mini盤

共に愛聴してる

とてもバースタインなど暑苦しくて聴いてられなくなる
119名無しの笛の踊り
2019/07/13(土) 19:08:46.55ID:o2SyRkwg
Klaus Simon編曲版の室内オーケストラ版
この曲が好きなら当然チェックしてるよな?上二つ以外にもあったら教えてほしい
もう大オーケストラ編成には戻れんわ
120名無しの笛の踊り
2019/07/16(火) 10:49:37.71ID:G15xvBOb
いや、ブロムシュテットはもう一度聞きたい。オケはN響クラスで充分。
121名無しの笛の踊り
2019/07/17(水) 00:03:18.43ID:Z+vD7hXH
N響の9番は若杉・ブロムショテッド・プレヴィンと3種類録画持ってる。どれもいい演奏だよ。
今シーズンはケント・ナガノがやるみたいだから、これも放映されるといいね。
122名無しの笛の踊り
2019/07/17(水) 00:04:03.18ID:Z+vD7hXH
ん?なんかおかしい。
123名無しの笛の踊り
2019/07/18(木) 23:55:41.83ID:U4K/MTSG
落ち着け
124名無しの笛の踊り
2019/07/24(水) 00:06:22.42ID:SvJLYwNf
若杉は二回N響で9番振っていて多分FMでしかオンエアされていない昔・80年代のが名演なんだな。
確か都響とのサントリーチクルス、その後に9番持って行って酷評された都響欧州公演の後にN響で振ったはず。
サントリーは現場で聞いて「不安定なのが不安感を却って増幅させていて良いんだろうなぁ」と勝手に思っていたんだけど、
N響オンエア聞いて「上手いってこういうことなんだ」と教えてもらったように若い僕には思えました。
以上思ひ出話しでした。
125名無しの笛の踊り
2019/07/27(土) 00:42:07.46ID:+g+Mw7Hx
もう20年以上昔だと思うが、N響のイギリス公演で9番をバーミンガムでやったのがTV放映されていた。
指揮は確かインバルだった。
悪くはなかったが、第1楽章終盤のカデンツァ風の処でホルンが見事にずっこけてたので、やっぱりなと思った記憶が。
126名無しの笛の踊り
2019/07/27(土) 16:28:04.16ID:7FiquhMd
>>125

インバルはスタジオ録音のほうが出来が良い傾向。
127名無しの笛の踊り
2019/07/27(土) 20:13:02.95ID:JWtY9YFo
インバルは声がうるさい。
演奏中は静かにしてください。
128名無しの笛の踊り
2019/07/27(土) 20:59:07.59ID:ndSRRJ+9
キース・ジャレット「一理ある」
グレン・グールド「せやな」
小林研一郎「ほんまにな」
129名無しの笛の踊り
2019/09/05(木) 21:05:29.52ID:3d1BpivS
保全します
130名無しの笛の踊り
2019/09/05(木) 21:08:29.82ID:3d1BpivS
保全します
131名無しの笛の踊り
2019/09/06(金) 07:13:19.84ID:1ARATdYS
うむ
132名無しの笛の踊り
2019/09/09(月) 09:11:17.25ID:kvGTWoyt
第2楽章の出だしのテンポが早いのがどうもイカン、バルビローリ、テンシュテット、バーンスタインBPOはそのへん残念。
一方、クレンペラーEMIは遅すぎる…。

ちょうどいい塩梅は、ワルター、ウィーンフィル。とか、朝比奈、大フィルなんかだといえよー
133名無しの笛の踊り
2019/09/10(火) 08:21:57.64ID:sEXxjSWX
GUSTAV MAHLER SYMPHONY NO.9
ISRAEL PHIL.ORC. TOUR IN JAPAN 1985
CONDUCTOR LEONARD BERNSTAIN


134名無しの笛の踊り
2019/09/10(火) 19:04:27.64ID:I1BEaCg6
バーンスタインの綴りちがってるけど
135名無しの笛の踊り
2019/09/12(木) 10:12:13.39ID:FDOqpArI
バーンスタインの動画はなんでウィーンフィルのが外されて発売になってんだ?
亡くなって追悼かなんかかNHKで放送してたわな色々、ウィーンフィルの。ベートーヴェンのコリオランや交響曲第1番がVHSで残ってるかな?わからん
136名無しの笛の踊り
2019/09/13(金) 20:01:12.54ID:zepekrDt
>>133
サンクス
137名無しの笛の踊り
2019/09/16(月) 10:17:09.34ID:SGryuAy9
久しぶりに日本語がうまく理解できない書き込みを見た
138名無しの笛の踊り
2019/09/21(土) 15:22:51.14ID:AqxnjNY5
実に不思議な書き込みだな
139名無しの笛の踊り
2019/11/09(土) 23:26:12.37ID:dRHDTlgd
第1楽章の出だしがとても好きなんだが、
中国的(大陸的)な印象を受けるのは自分だけだろうか
第3楽章は、死を前にしたドンチャン騒ぎか
このドンチャン感を出してくれないと聴いてて何だか物足らないんだよな
140名無しの笛の踊り
2019/11/24(日) 14:44:23.05ID:zrG/IsEM
アバドのベルリン盤が好き
次点でカラヤンのライブ盤
バーンスタインは重たくて苦手
141名無しの笛の踊り
2019/11/24(日) 22:30:56.25ID:C9lJ/O/2
バーンスタインもNYフィルのはそんなに重くも粘っこくもない。
全体に荒削りなところが却って「らしい」演奏になっている。
142名無しの笛の踊り
2019/11/26(火) 00:30:20.90ID:u53uLXK4
今更何を言ってるんだこのスカタンはw
143名無しの笛の踊り
2019/11/26(火) 05:47:41.35ID:frFh3Fic
スカタンって完璧な死語だろw

痛い人だなあw
144名無しの笛の踊り
2019/11/26(火) 07:04:08.83ID:5jzCNKHO
アバドもカラヤンも重いだろ
あと透明感の欠片もない

俺は、室内オーケストラ版のGustavo Gimeno盤、
最近出たブロムシュテット、
それからブーレーズ、セーゲルスタムを愛聴してる

といっても曲自体が重いからなかなか聴けないけど
145名無しの笛の踊り
2019/11/26(火) 07:08:57.97ID:frFh3Fic
カラヤンもアバドもマーラーとの相性が悪い。
146名無しの笛の踊り
2019/11/26(火) 12:01:53.42ID:mc+vwHSh
感想はひとそれぞれでOK
147名無しの笛の踊り
2019/11/27(水) 11:33:57.79ID:zZZjTcqv
>>143
そんだけ馬鹿にされてるんだろうw

アホなやっちゃw
148名無しの笛の踊り
2019/11/27(水) 15:43:32.01ID:GZE+GHNx
10番アダージョも好きだが
よく9番2枚目ディスクの余白に収まってるけど、
9番終楽章と続けて聴くと、
お通夜を二軒ハシゴしたみたいな気分になる
149名無しの笛の踊り
2019/11/27(水) 22:11:58.03ID:wQnv8nW1
さらに大地の歌の終楽章もセットで聴かないと
150名無しの笛の踊り
2019/11/28(木) 07:17:39.05ID:oMMxMIe+
交響曲に軽さを求めるならマーラーなんて聞くなよ
151名無しの笛の踊り
2019/11/28(木) 12:28:13.39ID:X2TErdqq
N響の定期でプレヴィンが振ったのが良かった
マーラーファンには受けそうもないが
152名無しの笛の踊り
2019/11/28(木) 14:51:49.77ID:v4z30joM
>>148

> お通夜を二軒ハシゴしたみたいな気分になる


適切なたとえだw
153名無しの笛の踊り
2019/11/28(木) 16:13:04.08ID:ptrIekNX
>>150

それが昭和的バイアスなんだよなあ

いまどきのスマートでクリアなマーラー聴いてると、別に重さがマーラーの本質でないと思うし、

純粋にオーケストレーションの巧みさとか展開の面白さとか
そういうのを明晰に聴かせてくれる演奏が好きだな

未だにマーラーに「死」とか「アルマとの関係」云々を見ている方が、
前世紀的で、恣意的な意味づけをおこなっているように思える

マーラーは聴いてて愉しいものだ
9番であっても10番補筆版であっても
154名無しの笛の踊り
2019/11/28(木) 17:56:01.63ID:t76/U+Ae
どれほど優秀なオケでスマートに演奏したとしても、軽くはならないと思う。
155名無しの笛の踊り
2019/11/28(木) 18:42:09.35ID:jxPosaWx
「重い」の定義がよく分からんのだが。
156名無しの笛の踊り
2019/11/28(木) 22:24:04.32ID:xb+hc8ao
リスナーなら別に好きなの聴けばいいと思うぞ、演奏記録は山程あっていくらでもチョイスできるんだから
現在進行形の演奏だってリスペクトはするけど、好きなのは好きなのでまた別だし、それこそ他人の好き嫌いに正しいだの間違ってるだの言うのは余計なお世話というやつだよ
自分が演奏する側になれば話は別だけどな
157名無しの笛の踊り
2019/11/29(金) 00:30:54.19ID:Q4mm2/zb
演奏に対して重いと感じるかどうかは主観的なものだろうし定義なんかできないやろ
158名無しの笛の踊り
2019/11/29(金) 09:42:00.04ID:xLvUd3xM
マーラー臭さが苦手なんで、その臭みをとったような演奏が好きだな
9番なら、ジュリーニとかブーレーズとか
159名無しの笛の踊り
2019/11/29(金) 12:59:57.63ID:ZfuzUIk/
>>158
目黒のサンマ
160名無しの笛の踊り
2019/11/30(土) 01:23:16.33ID:neiZQ+wC
マーラー臭さのないマーラーwwwwwwww
別にマーラーじゃなくていいwww
マーラーにオーケストレーションか
まあ室内楽曲じゃないしオーケストレーションはあるわな
別にマーラー樹なくていいけど
161名無しの笛の踊り
2019/11/30(土) 08:43:30.26ID:RidK4NKp
俺はマーラーが苦手だ
聴けるのは次ぐらい

第4番の1・3・4楽章
第5番の4・5楽章
第9番の1・4楽章
第10番(アダージョのみ)
162名無しの笛の踊り
2019/11/30(土) 09:08:23.92ID:mdGiC6p3
>>161
たとえば、モーツァルトが好きだという人がいる
しかし、よくよく確認すると、その膨大な全作品のうち、
2割も聴いていなかったりする
※ モーツァルトの全集は、CDで200枚近くになる

ハイドンしかり、バッハしかり、
バッハなどは、膨大なカンタータを聴かずして本来、何も語れないはずだが、
まともに全部聞き込んでいる人は少ない しかし、何の問題もない

何が言いたいかというと、あなたは十分にマーラー好きの
カテゴリーに入るのではないかと
163名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 00:06:07.60ID:UZEd5yJN
小澤のサイトウ・キネンを最近よく聞く。バボラクのホルンがうまい。
チェコフィルならちょっと古いがアンチェルのやつがいいな。
バンスタは伝説のベルリンフィルライブよりアムステルダムコンセルトヘボウが好きだが。
戦前のワルターのやつは演奏の良し悪しよりも歴史の重みを聴いている感じ。
164名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 00:11:24.44ID:wQ+jsHPN
何年たってもバルビローリの名盤だな
今となっては下手くそかもしれないがベルリンフィルの表現力は圧倒的
165名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 02:10:53.47ID:7IrIvKHT
>>161
アダージェッターの資格はありそうだ。
166名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 02:19:01.91ID:7IrIvKHT
マーラーは、私の時代が来ると予言、言っていたそうだが、
マーラーの音楽の本質部分は、ユダヤ人としてのシニシズムだろう。
「悲劇を冷淡に諧謔的に」捉えるしかない、そしてアンビヴァレントな時代とマッチする(した)
167名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 02:24:38.55ID:7IrIvKHT
だから、「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現(vs Mozart etc.)が満載。
(ショスタコーヴィチにも言えるvs共産党)。
これを是とするか、非とするか(理解するか)が肝のような気がする。

我々の時代、先進国は後進国との貨幣基準を差として成り立っており、
貧困からの搾取より、豊かな社会を築いていることを意識すると、

君たち諸君も、「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現も理解できようであろう!
168名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 02:25:30.66ID:7IrIvKHT
君たち諸君も、

自然に
「悲しみをあざ笑う」ような下品な表現も理解できようであろう!
169名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 06:27:36.16ID:GmqrU0iA
六番は感情むき出しの下品な演奏
七番は交通整理された上品な演奏
を好む俺だけど
九番は上品な演奏も下品な演奏もどっちも好きだな
170名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 08:13:11.54ID:raXIcRMW
多様な表現が可能なんだよな、特に9番はそう感じる
楽曲として器が広いというか

きちんとやれば、必ず感動する
そういう風に書かれている

言い換えれば、きちんと演奏できなければ
しくじるのだが、昨今、そういう演奏は少ない

イタリアの巨匠も、ロシアの巨匠も、アメリカの巨匠も、
オペラが得意な巨匠も、古典派が得意な巨匠も、
現代音楽の重鎮も、地方オケや学生オケでも、
きちんとやれば感動するし、してきた

それを言うなら、ブラームスやベートーベンでもそうだろ?
と言われそうだが、そうではないんだな
171名無しの笛の踊り
2019/12/01(日) 20:34:40.40ID:UuWBP3rT
9番は懐が深い曲なのか
誰の盤でも割と最後まで聴ける
これが5,6,7だと
これは合わんと、途中で止める盤が結構ある
172名無しの笛の踊り
2019/12/02(月) 15:20:59.13ID:vP3Uxf9g
シノーポリ+フィルハーモニアが好き
173名無しの笛の踊り
2019/12/02(月) 15:50:05.16ID:pn53Dkz/
フィナーレ 49小節目からのホルンのフレーズ
一息で吹き通す強者は いるか??
174名無しの笛の踊り
2019/12/02(月) 23:06:14.36ID:JHjVQ0xQ
>>173
49小節目って2回目のやつか。
息継ぎせずに吹き切るほうが主流ではないか?
指揮者のテンポにもよるな。
吹き方もffで朗々と吹く人もいれば周りに溶け込ませるように吹く人もいる。
ビブラート掛ける人もいるし、あそこはホルンの見せ場だな。
175名無しの笛の踊り
2019/12/03(火) 09:47:21.73ID:EVlgMpmp
>シノーポリ+フィルハーモニアが好き

これ、マーラー・マニアのみなさんには人気が無いね
176名無しの笛の踊り
2019/12/03(火) 10:22:06.23ID:UREVhu1L
シノーポリ+フィルハーモニアは、5、6、7番がいいよ
9番は他にも優れた演奏あると思うけど、シノーポリの器楽作3つは素晴らしい
177名無しの笛の踊り
2019/12/03(火) 20:08:54.54ID:p/Ee0FuV
俺はハイティンク+ECユースが好き
178名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 06:41:31.99ID:0XfmkYMd
ハイティンコはコンセルトヘボウ盤も、
初期(1969年!)だけど悪くないよな
179名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 07:29:23.14ID:7WG48P65
ハイチンコは先ず無いな
180名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 09:36:24.84ID:6ZKhGIK5
>>175
そうでもないだろ。俺はけっこう好きだけどね。
全部聴いたわけではないが、少なくとも9番はいい演奏。
181名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 10:29:30.59ID:8lKGfJtW
マーラーの音楽って、
下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
だよね
182名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 10:31:36.64ID:sDxQuMqb
そういう要素は確かにある。
183名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 17:36:52.36ID:bo2loMl9
小澤&サイトウの実演聴いて遅ればせながら覚醒したよ。
CD化されてる時の。
184名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 19:30:19.55ID:0XfmkYMd
あれはいいものです
185名無しの笛の踊り
2019/12/04(水) 23:11:55.58ID:ii0btWAW
>>178
クリスマスマチネのはまあまあ良いが全集収録のはあまり好かん
バイエルン放送響とのライヴ盤はつまらなかった
186名無しの笛の踊り
2019/12/05(木) 11:03:07.17ID:/7bORZKJ
マーラー臭さ = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
187名無しの笛の踊り
2019/12/05(木) 12:49:52.09ID:FfFPeI9x
>>186
お前自身の人格じゃないか?
188名無しの笛の踊り
2019/12/06(金) 09:48:33.80ID:Da136axu
マーラー・マニア = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
189名無しの笛の踊り
2019/12/06(金) 20:49:44.68ID:EvYW652H
私の知っているマーラー好きは普通の人ばかりだが。
190名無しの笛の踊り
2019/12/07(土) 09:37:31.51ID:eoknulAS
ドビュッシー = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
シベリウス = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ
ウェーベルン = 下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ

他の作曲家に置き換えてみると、なんかピンとこないなあw
やっぱりマーラーの音楽ってそういうところが少なからずあるのかも
191名無しの笛の踊り
2019/12/07(土) 11:27:27.69ID:dQofUP3O
ワーグナー=下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノ

でもどちらも妙に高尚なところもあると感じるけどな、俺には
「世界」がつまってるんだろ、作品に
192名無しの笛の踊り
2019/12/08(日) 01:49:29.41ID:xiPLX8UT
アバドを久しぶりに聴いてみたが
やはりイマイチだった
193名無しの笛の踊り
2019/12/08(日) 06:06:07.74ID:jeqKw8u1
アバドのマーラーはイマイチだなあ。
194名無しの笛の踊り
2019/12/08(日) 08:27:01.80ID:s1XDTiEO
バランス取れてると思うけどな
好みは人それぞれなので、それで問題ないよ
195名無しの笛の踊り
2019/12/08(日) 16:09:39.27ID:Js49lsLl
バランスあんしん型とリスキー深追い型 投資ファンドの品揃えみたいなもんだな^^
196名無しの笛の踊り
2019/12/11(水) 21:28:28.29ID:EyDTYVwT
アバドのマーラーって一括りに出来ない面もあると思うけど
年代によって彼の立ち位置が違うし
197名無しの笛の踊り
2019/12/12(木) 06:04:34.18ID:ikAIceOL
マーラー限定ならハイティンクとインバル推し。
198名無しの笛の踊り
2019/12/12(木) 21:20:24.56ID:U3GBy2ic
インバルはまだ日本でブレークする前、
日フィルとのライブ録音(1979.11.19)が残されていて、
たまに聴く いいものです 後年のものより
199名無しの笛の踊り
2019/12/15(日) 18:21:50.60ID:b8g7Oc+r
40年前のメータ&イスラエル・フィル。
装甲車が京都会館に集まっていたっけ。
大学が京大なので、京都会館にはよく行った。
200名無しの笛の踊り
2019/12/15(日) 18:27:49.57ID:0LTi72Iv
還暦の爺ちゃんか
201名無しの笛の踊り
2019/12/15(日) 18:40:21.97ID:dnEpwTa0
装甲車何シに来たんだ?
202名無しの笛の踊り
2019/12/15(日) 20:59:37.94ID:h2MQOda+
中東紛争?
203名無しの笛の踊り
2019/12/15(日) 21:45:02.91ID:6o6eLspn
イスラエル・フィルには装甲車は当たり前だった。フェスティバルホールにも来ていた。
204名無しの笛の踊り
2019/12/16(月) 01:32:17.91ID:4JezAHZQ
世界各国の赤軍の標的だったからな
イスラエル
205名無しの笛の踊り
2020/01/08(水) 16:14:56.21ID:QL4WRE0U
ハルくんの薦める盤を聴いてみてくださいな
206名無しの笛の踊り
2020/01/08(水) 18:01:55.91ID:Ao+/0rnS
>205
またお前が荒らしてるのか
207名無しの笛の踊り
2020/01/10(金) 20:19:49.44ID:ZrP78D4e
ワルター/コロ響のリハーサル、すごく録音良い。
あの生々しさで全曲捉えていたらもの凄かったのに。
208名無しの笛の踊り
2020/01/11(土) 07:20:27.98ID:7MPjfWsF
>>207
ワルター&コロンビア響のマラ9はずっと前に聴いたけど定かではない。リハの録音あるの?
知らなかった。
209名無しの笛の踊り
2020/01/11(土) 09:48:36.16ID:kclcNhHe
>>208
調べたら、ユーチューブにあった



感動した
210名無しの笛の踊り
2020/01/11(土) 10:02:13.60ID:7MPjfWsF
>>209
サンクス。サンクス。
211名無しの笛の踊り
2020/01/29(水) 00:12:13.48ID:VgOzlJJD
今日サロネン×フィルハーモニアのマラ9聴いてくるよ!
212名無しの笛の踊り
2020/01/29(水) 23:11:02.82ID:Zp/LU9wJ
>>211
最高すぎましたね。
213名無しの笛の踊り
2020/02/01(土) 12:59:00.30ID:vvo5qL2N
>>212
うむ
演奏だけでなく最後の余韻を楽しむ時間が最高でした
214名無しの笛の踊り
2020/02/27(木) 15:56:09.08ID:jurtQkMP
一度聴いて死蔵していたバレンボイムを聴いてみたら意外に良かった。
215名無しの笛の踊り
2020/02/27(木) 17:30:14.02ID:23+7Yxre
>>214
バレンボ、悪くない
2種類とも良い

てか、むしろ愛聴盤
216名無しの笛の踊り
2020/02/27(木) 21:24:30.94ID:J8vL/EYI
>>215
2種類あんのか?
オイラのはベルリンシュターツカペレだったわ。
217名無しの笛の踊り
2020/02/28(金) 22:18:24.21ID:8PQfPN5h
スカラ座との新録があるよ
218名無しの笛の踊り
2020/02/29(土) 04:44:09.63ID:UAAXwmKJ
スカラ座のやつは演奏云々以前にめっちゃ音悪かった気がするほんとに最近の録音かと疑うほどの

うーん記憶違いだったらどうしよう
219名無しの笛の踊り
2020/02/29(土) 20:29:54.79ID:iP6koxcy
>>218

デジタル録音になってからは、音質に関してはそれほど悪いCDはないと思うんだが。
220名無しの笛の踊り
2020/02/29(土) 20:40:24.56ID:LwsbOna8
マーラー:交響曲第9番
バレンボイム&スカラ座フィルハーモニー管弦楽団

2014年12月にスカラ座音楽監督を退任したバレンボイムが、
コンサートの最後の曲目に選んだのはマーラーの9番。
今回登場するライヴ録音CDは、14日の公演を収録したもの。

【収録情報】
● マーラー:交響曲第9番ニ長調
 スカラ座フィルハーモニー管弦楽団
 ダニエル・バレンボイム(指揮)

 録音時期:2014年11月14日
 録音場所:ミラノ、スカラ座
 録音方式:ステレオ(デジタル/ライヴ)
 レーベル:Universal Italy
221名無しの笛の踊り
2020/03/01(日) 23:45:19.36ID:DOZ4d6XD
>>219
じゃあ記憶違いやな

いやいやバレンボイムに申し訳ない
222名無しの笛の踊り
2020/03/01(日) 23:47:07.22ID:DOZ4d6XD
少なくともシュターツカペレベルリンとの演奏はかなりいい演奏だったなこれは間違いなく
223名無しの笛の踊り
2020/03/02(月) 21:12:47.09ID:7XcLPtvI
日頃、バレンボイムを誉めることに怯えて潜伏してるヤツらが
コロナのように活発化してるな。

って、おれもシュタベル盤愛聴してるわ w
224名無しの笛の踊り
2020/03/02(月) 21:42:30.04ID:4bgDevPy
誰も言及しないけどこの曲がクラシック有数の人気を誇ってるのって
アジア風旋律のせいでしょ?
225名無しの笛の踊り
2020/03/02(月) 22:39:03.27ID:psO8LjZy
だったら大地があるじゃんか
226名無しの笛の踊り
2020/03/04(水) 11:58:55.68ID:5wK9MFa9
アジア風旋律の定義がどこまでを指してんのか知らんけど、それが人気の秘訣になるもんなのかな
五音音階も別に東洋音楽だけの特徴ではなくヨーロッパ各地の民謡によくあるし、その五音音階にしてもそれほど頻繁に使われるわけでもない
227名無しの笛の踊り
2020/03/04(水) 12:40:20.57ID:pWjdhrfO
>>224
どの部分?
228名無しの笛の踊り
2020/05/20(水) 01:53:28.14ID:vGZBv1wz
結論
マゼール バイエルン放送
229名無しの笛の踊り
2020/05/20(水) 21:31:35.17ID:f3BbxF8M
クレンパラー&イスラエル交響楽団のライブ。半世紀前の演奏だがフレッシュだった。
230名無しの笛の踊り
2020/05/22(金) 20:22:27.65ID:2rcdpbuL
>>189
下品、病的、悪趣味、精神分裂症、ヒステリック、自意識過剰、ゲテモノの範疇にいると、
それが普通、あたり前なのだろうな。
昆虫料理とか、日本人から見ればゲテモノ料理だが、
中国人とかにとってはごく普通の身近な食べ物であるように。
231名無しの笛の踊り
2020/05/23(土) 20:38:07.00ID:nyYCncA8
>>230
お前高卒なんだろ?
232名無しの笛の踊り
2020/05/24(日) 15:05:58.49ID:mnTHgFuH
ラトルとベルリンフィルの演奏が好きなんだが同士いないか
233名無しの笛の踊り
2020/05/24(日) 17:36:05.47ID:bgHcUSQ1
>>231

高卒はクラシック音楽を聴いちゃダメだよな
234名無しの笛の踊り
2020/05/24(日) 17:50:47.80ID:4D9In9Ib
ましてや中卒なんかもってのほかだよね

ID:bgHcUSQ1
235名無しの笛の踊り
2020/05/24(日) 19:10:05.23ID:tFGmfaa7
>>231 >>233
蓮舫さんに言ってあげて。
236名無しの笛の踊り
2020/05/27(水) 23:30:37.14ID:mjIbj2Nr
>>216
ベルリンシュターツカペレってオケあんのか?
ドレスデンじゃなくてか?w
237名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 01:19:09.46ID:T4gBWC0/
なぜ最後の交響曲に肉声を入れなかったのか?
238名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 02:00:58.89ID:HO5pnjVL
「大地の歌」で声楽付交響曲の究極作品を実現してしまったから。
239名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 03:43:28.38ID:OQw3e+j1
>>236
スウィトナーがモーツァルト録音したのがドレスデンでベートーヴェンやブラームス録音したのがベルリン
どっちも有名オケだろ
240名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 03:55:27.01ID:YiQivVMe
ザクセン国立歌劇場管弦楽団のことだろ
241名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 11:02:08.82ID:DybfN/y7
ベルリンシュターツカペレなんて有名だと思うけどな
クラ板も若い人が増えてきたのかな
242名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 12:51:59.40ID:492fMAAx
>>240
そっちはシュターツカペレ・ドレスデン
シュターツカペレ・ベルリンはベルリン国立歌劇場の方
243名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 15:18:58.34ID:+bsKVDS4
>>239
30年以上クラ聞いててそれ知らんかった サンクス
ドイツは世界的レーベルで録音するオケ沢山ありすぎて
混乱する
244名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 16:30:34.17ID:j7MDYbG5
いまだに頭の中では
東西ベルリン放送響
東ベルリン響
西ベルリンドイツオペラ管
245名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 19:24:19.11ID:yF2vwuRW
放送局のオケとかたまにくっ付いて数が減るから悲しい
246名無しの笛の踊り
2020/05/28(木) 21:38:41.90ID:ae8Dyqgp
たくジジイどもはどうしようもないな
最新情報に更新しろよ
ついでにいつまでも古い録音ばかり聴いてないで最新の現役の演奏もな
247名無しの笛の踊り
2020/05/29(金) 21:22:46.67ID:TawZZlDC
まあ、いいじゃないか。
若死しなければ、誰だっていずれはジジイババアになるわけだし、
思い出をすべて破棄して最新情報に上書きは酷だろう。
古いものでも、愛せるものがあるのはいいだろうよ。
248名無しの笛の踊り
2020/05/29(金) 21:52:45.46ID:g6aVotvm
俺もかっての青年だったが、仕事に明け暮れていたら、それこそアッというまに老齢になってもうたわ。
しかし若い子にモトるからいいか。ジジイに優越感をもつのは単なる池沼だよw断言してもいい、お前が歳くってもモテないままだ。
249名無しの笛の踊り
2020/05/30(土) 07:56:06.73ID:ufUJZ+up
>>248
>しかし若い子にモトるからいいか

もとるんか
250名無しの笛の踊り
2020/05/31(日) 09:51:28.64ID:Dc3K7oNI
ワロタ

まあジジイに優越感持つのも、若者の特権な訳でね。

俺がかかわってるような老齢の生ける伝説的な音楽家の方の数々も、若いころから一貫して高い意識と努力を惜しまなかったから
生きたレジェンドなのだと思う
そういう人たちも、「お前みたいな若いのはいいなー」って言ってるし、大抵一緒に飲むときも、若いころの成功談。
もちろんサラリーマン人生みたいな詰まらない人生じゃなかったわけだから、過去の栄光の話を聞くのは面白いし勉強になる。

若者には何よりポテンシャルがあるのでね。
251名無しの笛の踊り
2020/06/01(月) 01:57:41.28ID:8TQCHC6u
音楽聴いてるだけで演奏してる訳じゃないんだよね、なんで優越感とか関係あんの?
252名無しの笛の踊り
2020/06/01(月) 14:57:34.24ID:hiYmx5Ro
そもそもクラシック音楽など聴くこと自体、周りに対する優越感を伴うものなのだ。
253名無しの笛の踊り
2020/06/01(月) 17:46:24.65ID:xiDdfAxD
実際はきもがられてるのにね
254名無しの笛の踊り
2020/06/01(月) 19:14:34.53ID:338OewQK
19世紀は普通の事だったのに。
当時はオケも客も騒がしかったり、ただの社交場だったかもしれんが。
255名無しの笛の踊り
2020/08/12(水) 20:51:09.80ID:WDJRDrPn
一期一会のバンスタ/ベルリン・フィルが決定盤
256名無しの笛の踊り
2020/08/20(木) 13:04:42.26ID:5qKSSpVp
>>237
エリック・ドルフィー「Last Date」みたいにしろっての? w
257名無しの笛の踊り
2020/08/21(金) 09:53:06.91ID:QdB61MBc
>>255
ライブ演奏会の記録としてはバイロイトの第九にも匹敵するだろうね。
258名無しの笛の踊り
2020/08/21(金) 12:55:11.78ID:vSqAcyt7
あんまりお涙頂戴的な演奏は好きじゃないなー。
ツェンダーが指揮したやつが好きだ。
CDは入手困難だけど、prestoとかからはダウンロードできるよ。
あとはクレンペラーとかカラヤンとか。
クレンペラーの突き放した(外から見た)感じとか、
カラヤンのライヴのピリピリ緊張感も好きだな。
259名無しの笛の踊り
2020/08/25(火) 19:24:22.93ID:2MZxi+Ib
別にあんたが持ち上げたものを、わざわざダウンロードしてまで聴いたりしないから大丈夫。
260名無しの笛の踊り
2020/08/26(水) 19:57:27.01ID:IY4QF9Pr
ジュリーニ盤(DG)、どうでしょう
お好きですか?
261名無しの笛の踊り
2020/09/27(日) 23:03:33.28ID:jsl2fxjA
>>260
最高です。
262名無しの笛の踊り
2020/09/28(月) 22:09:45.76ID:owVvy7RB
ワルター指揮ウィーンフィル38年
コンサート=事件の記録って点でバイロイトの第九&フルヴェン復帰コンサートの第五を上回るか少なくとも並び立つトップ3
263名無しの笛の踊り
2020/09/29(火) 03:07:40.53ID:j+yXM2ER
ワルターの1938年録音が発売されたのは本人にとってまったくの不本意で、あとあとずっと悔やんでいたそうだ。
当時娘がナチスに逮捕され、その釈放に必死になって奔走していたどさくさにうっかり発売承認してしまったらしい。
1961年にステレオで再録音してようやく満足したという(以上かつて高崎保男がレコ芸に書いていた)。
フルヴェン・ウラニアのエロイカとともに、演奏の本人評価と世間の評価が大きく異なる典型的な実例だな。
264名無しの笛の踊り
2020/09/29(火) 06:39:22.18ID:BO4LH8AH
本来ならこの作品が10番になってるわけなんだが
9番は不吉な数字だから大地の歌で逃げたのに
265名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 03:08:29.49ID:GkV7Y9Mm
>>260
オリジナルスの発売でおかしかった音の状態が修正されて、最高の録音になった。
演奏の質でこれを上回る録音って、まだ無いよね。
266名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 13:08:04.41ID:lCVQFHrs
ジュリー二みたいに古色蒼然とした前世紀の指揮者の録音が最高とかないわー
最近はブロムシュテットの録音も出たし、ハイティンクやヤンソンス、
またそういった巨匠系でなくても室内楽アレンジのグスターヴォ・ヒメノとか透明感で頭一つ抜き出てるし、
さすがに視野狭すぎ

そもそもこの曲を「死の直前の曲」と捉えるのがもう時代遅れ
純音楽的にやってもらわないと面白くない
267名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 15:25:48.33ID:Ngf7wspx
グスターヴォ・ヒメノは重苦しさが不足。

マーラーの曲はやっぱり重苦しくないと。
268名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 16:01:34.01ID:lCVQFHrs
その考え方が完全に昭和脳、前世紀的・・・
ピリオド奏法嫌いそう
269名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 16:49:42.09ID:i9tO44s7
>>266
君いつも来るけど、好きなの聴いてんだからいいでしょ
余計なお世話が過ぎる
270名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 16:50:17.11ID:4WTD+V0C
初心者ですみません
バーンスタイン&アムステルダム・コンセルトヘボウ盤をやっと聴けた
長すぎていつも挫折してた
271名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 16:58:52.53ID:7uZWlMyA
前世紀の重い演奏もピリオド奏法以降の演奏もどちらにも魅力感じてる俺からしたら前世紀の演奏は駄目だとしてるのも視野狭いわ
272名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 17:31:21.84ID:GkV7Y9Mm
>>266
虚心坦懐にバーンスタイン&NYPを聴き返すことをおすすめするよ。
273名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 18:29:56.81ID:lCVQFHrs
バンスタとか鼻で笑う

>>272

おじいちゃん・・・令和の名演も聴いて
274名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 18:34:53.97ID:2lIqFPmg
>>273
ねえ、そのなんでも否定から入るのはなんかの病気なの?
マジもんだったら御免だけど、そうでなかったらその癖なんとかした方がいいぞ
275名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 18:59:14.86ID:soO7YoMS
匿名掲示板でイキってる時点で病気だろ
自分が何者にもなれなかった哀れな豚の末路
そっとNGに入れてやるのがせめてもの手向け
276名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 19:22:30.73ID:OA65Okwo
ピリオド信者がマーラースレにいるのに驚いた。
277名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 20:46:05.99ID:2S6ryw6T
いろいろ聴いたけど結局ワルター/コロンビア響に戻る。
278名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 22:47:50.21ID:OvXQR/OX
>>274
まあね、少なくとも人に物をお薦めする態度じゃないね
そんな奴が薦めても誰も良いと思わないし、こいつ好きで聴いてるんじゃないなって丸わかりなんだよ
279名無しの笛の踊り
2020/10/04(日) 22:53:34.63ID:OvXQR/OX
訂正
×>>274
>>275
以降は自分もNGにするわ
280名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 01:02:37.66ID:DWJLh2k2
バンスタ/ベルリンフィルはあまり名演ではないと思う。
演奏ミスが多い。
281名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 01:33:18.34ID:KOLuzfgA
>>280
同意
ドロドロで音が濁って聞けない
282名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 02:49:25.97ID:cnzSAA+U
>>280
名演かどうかはともかく、かなり特殊な演奏。
このコンビ唯一の共演の記録として興味深く聴くべき演奏と思う。
283名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 09:15:37.64ID:SAsaJcfH
演奏内容、録音的に名演かというと音源聴いただけでは疑問、が、たらればだがライヴで体験できてるとしたら評価は分からない
けれどもオケと指揮者のバックボーンを考慮に入れるとクラシック演奏の歴史的には重要なのだろう
演奏史的に凄いイコール名演、と聞いて飛び付くと肩透かしを食らう録音、というか商品なんだなと思ってる
284名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 09:44:43.95ID:gjdyN/bN
大作だし各指揮者共に相応の気合をこめて録音に臨んだだろう
アプローチは様々、好みは十人十色でお気に入りを聴き込めば
良いと思うし、皆さんのご意見をここで読むのも楽しい
ちな私はマゼール+ウィーンフィルの、壮絶にこの世との惜別を表現
した演奏が好きで、とくに第四楽章の出だしは圧巻
285名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 21:43:54.42ID:KOLuzfgA
ハーディング/スウェーデン放送、精緻でなかなか良かった
録音も優秀でかなりの音が漏らさず聞ける感じ
ハーディングって才能あるわ

この曲は多彩な要素が満載、聞きごたえ十分、色んな演奏聞き比べるのは楽しい
286名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 22:03:46.95ID:+vBbhq6/
ここで知られざる名盤を紹介しておこう。
レオポルト・ルートヴィヒ&LSO

ルートヴィヒは、マーラーに限らず大編成の錯綜したスコアを明確な方向性を以てスッキリと聴かせてくれる。
R.シュトラウスの英雄の生涯も同じ方向で随分と見通しが良い。

純音楽的なマラ9も良いだろうと思う。

そうそう、この曲のイメージから死を払拭しようとした最初の人物はワルターだよ。
第4楽章の最後を「青空に溶け込む白雲のように」イメージしたそうだ。
287名無しの笛の踊り
2020/10/05(月) 23:10:17.68ID:gjdyN/bN
>>286
なるほど、それだから自分はワルター版を買って失望したのか(´・ω・`)
288名無しの笛の踊り
2020/10/06(火) 16:03:36.83ID:TgIeU8EM
>>250
まあ、若者でも、5ちゃんねるやってる時点でポテンシャル95パーセント消失、だわな。
無いよりはましか?

しかも、誰にも同じ内容のポテンシャルが付与されてるわけではないから、若くても5ちゃんねるに引き寄せられる者は、平均の五割しか元々無いのではないかと思うけどね。
289名無しの笛の踊り
2020/10/06(火) 16:51:56.58ID:TUgXbx3e
最後に聴いた生演奏は今年1月に来日したサロネン/フィルハーモニア。
次に聴けるのは一体いつになるやら・・
290名無しの笛の踊り
2020/10/06(火) 19:35:49.94ID:TgIeU8EM
むかーしむかし
東京での出来事じゃったがの
この曲を混ぜーるとかいう人が指揮したんじゃがの

なんとアンコールに応えて
ニュルンベルクのマイスタージンガー前奏曲をやったんや。

おおくは大喜びしとったが、
心ある人は
なんでマーラーの後にヒトラーの愛聴曲がでてくんねん
とため息ついて帰途に就いた。

東京上野駅の山手線で発車の合図が
そのヒトラー愛聴曲なんで、たまぁに上野に行くと思い出してしまう。

なんかバランスを取る必要があったんかね。。
291名無しの笛の踊り
2020/10/06(火) 19:55:48.99ID:p24hTw+I
ギーレンのインターコード盤も一時代を代表する名演だったね。
292名無しの笛の踊り
2020/10/06(火) 20:45:30.98ID:+Rmml3kb
>>290
許がショルティとかバーンスタインのアンコールについて昔叩いてたが、それより上がいたか・・・
マゼールの悪い意味での変態性が出ちゃった感じだね
293名無しの笛の踊り
2020/10/06(火) 20:45:42.15ID:oUzcWsTA
>>290
混ぜ〜るの、【ホロン部じいさん】(笑)が言います。『自己紹介しま〜す。現在72歳。童貞、
ホロン部と言う所から来た狐狸庵サイコパス!人呼んで【ホロン部じいさん】で〜す。
自意識の化け物で〜す。これと言った仕事に就いた事は無く、社会からハブなんで〜、
5ちゃんに明け暮れ、ここに来る奴らや、東進ハイスクールの講師なんかを「低能・
阿保・カス・イントカス」等の低劣、空疎な言葉で罵る事、破れたボロ紙の様な
ボクちゃんのプライドを、アホどもにひけらかすのを生き甲斐にしてま〜す。
ボクちゃんにとって『女』は怖い醜い化け物で〜、想像するのも嫌で〜す。
頃合いを見計らっては、近所のスーパーへ帽子、色眼鏡、マスク、短パンに網タイツ
を着用して行き、消費期限で30%レスのカツ用豚肉を買い、「薩摩黒豚」と自分に
言い聞かせて、塩しかないのでそれをかけて、生焼けでも喰ってしまいま〜す。
紙ごみから拾ってきた画用紙に鍵盤を描いてクラビコードと自分に言い聞かせて弾いて
ま〜す。音楽については、表面的な情緒的コメントしか出来ませんが、ここの
アホ・カス共用にはそれで充分で〜す。楽典とか〜、知らない事ばかりなので、
コピペやウィキが無いと、ダメで〜す。それでも、ボクちゃんが世界一偉いで〜す。
おまえらバーカ!』
・・・だそうです。【ホロン部じいさん】(笑)は、実は早く国へ帰りたそうですから、
そうなる様にみんなで応援しよう!  へ帰れぇ!
294名無しの笛の踊り
2020/10/10(土) 09:56:41.04ID:PKBpw7Fl
マゼールVPOの9番はいたって正攻法な演奏。
オケの音を充分に活かすことを優先した感じで、変態的表現はまったくみられないね。
CD余白の10番アダージョも美しい演奏。
295名無しの笛の踊り
2020/10/10(土) 10:55:47.40ID:gl4UnCIW
癒しには

http://noroitop.cart.fc2.com/ca4/99/p-r4-s/?preview=edacd5e1952ed1c3d517cacf774ef584
296名無しの笛の踊り
2020/10/10(土) 12:15:28.46ID:SX7Svwku
古い話で恐縮ですが、1987年1月に、セルジュ・ボド指揮のN響で
初めてこの曲を生で聴いた

最初は交響曲第10番/アダージョもプログラムされていたが、
「(音楽的な)緊張感を維持できないため」との指揮者の申し出で
により、直前にこちらは異例のキャンセルとなった

さて、肝心の第9番の演奏だが、ぐだぐだボロボロに崩壊した最低
最悪の出来で、怒り心頭に発し拍手もせずに会場を後にした
まぁ当時のN響で、しかもフランス人指揮者との組み合わせでは、
地雷であったとしかいいようがない苦い思い出
(10番も演奏していたらと思うと恐ろしく、これは賢明な判断であった)
297名無しの笛の踊り
2020/10/10(土) 13:14:42.57ID:Dvv5f335
>>296
80年代のN響じゃ仕方ないね。
日本のオケによる初めての上演は74年のN響(森正指揮)だそうだが、誰か聴いた人いないかね。
298名無しの笛の踊り
2020/10/10(土) 14:04:04.16ID:SX7Svwku
>>297
1985年に観賞したヘルベルト・ブロムシュテット指揮のマーラー交響曲第5番は
神公演だったのですけどね...その印象があったのでとてもショックでした

それにしても日本初演からまだ50年も経っていないのですね
299名無しの笛の踊り
2020/10/11(日) 00:45:02.53ID:S/XTkfTs
>>296
当時この演奏をFMで聴いた記憶があります。
300名無しの笛の踊り
2020/10/11(日) 02:40:48.03ID:4NSPDvy8
クレンペラーは長すぎる
301名無しの笛の踊り
2020/10/11(日) 02:49:51.72ID:gaObKn7r
>>298
日本初演は67年で、コンドラシン指揮モスクワ・フィルの来日公演。
その後、69年にバーンスタインNYPの来日でも演奏された。
要するに日本のオケの技術じゃ無理だったということだろうね。
302名無しの笛の踊り
2020/10/12(月) 01:09:58.34ID:IwfRMaea
バーンスタイン ベルリンフィルの第4楽章は最高傑作  ベルリンフィルしかできない演奏
303名無しの笛の踊り
2020/10/12(月) 06:06:28.48ID:3HXngACw
>>300

そこがいいわけだが。

クレンペラーは晩年の映像が残っているが、時折動かなくなり、そのまま永眠するんじゃないかという雰囲気に鳴る。
304名無しの笛の踊り
2020/10/12(月) 15:39:44.79ID:R63Qn/pU
>>296
若杉氏も取り上げた時
4楽章が崩壊しかかった。
会場からのブーイングは見ていて痛ましかった
305名無しの笛の踊り
2020/10/16(金) 08:27:34.78ID:h3jmbdFR
>>300
クレンペラー最後のマーラー9番!92分を超える1970年ステレオ・ライヴ!
当盤は正規音源からの復刻故に極上の音質で、ヘビーで深遠なクレンペラー最晩年の境地が手に取るように分かります。
オットー・クレンペラー(指揮)エルサレム交響楽団
306名無しの笛の踊り
2020/10/18(日) 07:35:21.53ID:XnMf8YRQ
クレンペラーの最後のマラ9がエルサレム交響楽団になったのはイスラエルフィルと問題を起こしたからだ、
って書いてあったが、どんな問題だったのかな?
晩年のクレンペラーは頭のネジが緩んで相当ヤバイ人だったようだから、暴言かなんかしたんだろうけど。
307名無しの笛の踊り
2020/10/19(月) 21:58:06.27ID:VxNmr8JQ
今のお気に入りはマズア
308名無しの笛の踊り
2020/10/20(火) 12:48:58.65ID:iYjgj7BD
今のお気に入りは油婆寝る
309名無しの笛の踊り
2020/10/20(火) 13:26:34.94ID:rMVbSii/
ぼくは混ぜ得ると神万
310名無しの笛の踊り
2020/10/21(水) 01:11:59.83ID:VrZvWbBs

311名無しの笛の踊り
2020/11/10(火) 01:05:46.74ID:PzN/LTSc
ブルーノマデルナ


312名無しの笛の踊り
2020/11/10(火) 04:01:38.56ID:U3zVMk+o
マデルナ危険
313名無しの笛の踊り
2020/11/10(火) 16:02:30.34ID:imTKA1if
ブルーノサンマルチノ
314名無しの笛の踊り
2020/11/10(火) 19:08:31.45ID:8v1yxhVf
ブロムシュテットどでしょ?
315名無しの笛の踊り
2020/11/10(火) 20:47:10.43ID:aY/7pAPj
>>306
クレンペラーは自らの意思でカトリックに改宗していた時期があったため、オファーされなかった。
316名無しの笛の踊り
2020/11/10(火) 22:06:53.10ID:XIJ+Kddu
>>314
バンベルク響のCDはよかったよ。
ホントに特別変な事は何もしてないんだけど、音の始まり方、長さ、終わり方、かなりオケに練習させて解釈を浸透させている感じ。ブロムシュテットは本当に凄いね。
317名無しの笛の踊り
2020/11/11(水) 00:31:23.76ID:nek1tKIJ
>>316
おー、サンクスです。
聴いてみることにします。
318名無しの笛の踊り
2020/11/19(木) 04:22:53.57ID:0F1T6VSs
カラヤンの名演がいい
319名無しの笛の踊り
2020/11/21(土) 05:13:58.62ID:OOUuRlNz
高関健&群馬SO
320名無しの笛の踊り
2020/12/05(土) 21:42:40.59ID:7THD4HQy
https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/889836e8abbfa091cc2b8f7e18642160
ザンデルリンク/BBCフィルハーモニーの『マーラー/交響曲第9番』に別テイクがある???
2020年11月17日 12時28分50秒

https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/037497fe00c40fb72e014324485da582
ザンデルリンク/BBCフィルのマーラー『交響曲第9番』で超名演は「RADIO CLASSICS」盤です。
「BBCレジェンド盤」は別録音なのでご用心!
2020年11月23日 12時03分30秒
321名無しの笛の踊り
2020/12/05(土) 21:44:33.36ID:7THD4HQy
>>320

https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/b1134063917859b44df2008829ddb7bc
ザンデルリンク/BBCフィルの「マーラー」の「BBCレジェンド盤」は「???」の件で続報
2020年11月23日 22時21分48秒

https://blog.goo.ne.jp/kikuo-takeuchi/e/3f7c6165b9ef577611a3d2d8a85c1ffe
ザンデルリンクの「マラ9」、1982年BBCフィル録音の問題にまだ続報があります。
2020年11月25日 12時20分33秒
322名無しの笛の踊り
2021/05/24(月) 03:42:59.61ID:BN1Q6yGx
バンスタ、カラヤン、ベルリンフィルの演奏がいいね。
どっちもオカルト公演や。
323名無しの笛の踊り
2021/08/06(金) 14:32:48.51ID:4GOIKrPg
タイトルは忘れたけど、昔見たアメリカの古い映画で、同棲してた男女が分かれる時、
出て行く女が「マーラーの『9番』のレコードは私が貰っていくわ」・・・ってシーンが
印象に残ってって忘れられない
324名無しの笛の踊り
2021/08/06(金) 15:08:41.50ID:80mezDB+
ヘルビッヒ&ザールブリュッケンが良かったな
325名無しの笛の踊り
2021/08/06(金) 17:06:01.62ID:XCqA4D2v
>>323
何と言う映画か気になる
326名無しの笛の踊り
2021/08/07(土) 12:05:41.41ID:W4EPlqER
>>325
古いと言っても、せいぜい70年代か80年代の現代っぽい映画だったかと・・・
深夜枠で流れてたような気がする・・・
二人とも音楽と無縁っぽいのに、何の脈絡もなく出てきたセリフだったので
「お? お互い良いセンスしてたんだな」と思った
327名無しの笛の踊り
2021/08/07(土) 22:32:02.79ID:Rm0Rtc1X
めっちゃ古いじゃん
328名無しの笛の踊り
2021/08/08(日) 09:57:26.86ID:Zvo35kaJ
年齢を重ねるにつれ、
なぜか、ますますクレンペラー(EMI)に
惹かれるようになったよ
329名無しの笛の踊り
2021/08/15(日) 00:29:43.93ID:ZLF2ABos
1989年1月7日の早朝、目覚めた自分はいつものようにFMをつけた
すると普段は軽快なポップスが聞こえて来る筈なのに 荘重なクラシックが
(ん?‥‥いやこの曲、聞いたことあるけど何だったかな‥‥)と考えて
なんの曲だったか思い出した時、眠気がいっぺんに吹っ飛んだ 
それはマーラーの9番第4楽章だったから
(自分が寝てたあいだに、昭和が終わったんだ‥‥!)
330名無しの笛の踊り
2021/08/15(日) 03:25:26.87ID:CrThgRj5
>>325
その映画は「セント・エルモス・ファイヤー」かな
331名無しの笛の踊り
2021/08/15(日) 12:52:42.75ID:OfFsVDpB
>>329
明仁が死ぬときも大騒ぎするんだろうか
勘弁してほしいな
332名無しの笛の踊り
2021/08/15(日) 14:20:01.74ID:FqzTlkrr
>>331
無理に日本にいる必要ないのでは?
333名無しの笛の踊り
2021/08/16(月) 18:28:16.37ID:KdDLZ8sB
>>330
本当だ!
デミ・ムーアがLPをもって、たしかにしゃべってる
誰の演奏だろう 教えてエロイ人

https://getyarn.io/yarn-clip/956b0a5b-da9f-422a-9f04-46b371986d27
334名無しの笛の踊り
2021/08/16(月) 19:24:56.58ID:lRdJ1gCW
デミ・ムーアかよ!
335名無しの笛の踊り
2021/08/17(火) 05:09:07.57ID:tsdyF5Uq
>>333
デミ・ムーアも出演してるけど
ここでLPを持ってるのはアリー・シーディ
ジャケットがよく見えないから誰の演奏かはわからないな
336名無しの笛の踊り
2021/09/12(日) 22:09:02.42ID:+Xiq3VWK
ジュリーニかなシカゴ響のやつ
337名無しの笛の踊り
2021/09/13(月) 10:50:14.27ID:TjG2eTv7
>>336
賛成。
338名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 19:39:28.38ID:/oqYhEdk
マーラーの9番は
バーンスタイン指揮イスラエル・フィル(フェスティバルホール)
ノイマン指揮チェコ・フィル(シンフォニーホール)
の2回生演奏で聴いた事があります。
1985年9月3日のバーンスタインの時は特に思い出に残っています。
私は1型糖尿病を患っていたのですが、バーンスタインの演奏中、インスリン
の効力が切れて、急激な血糖値の上昇で意識が遠のき、猛烈
尿意とも戦いながらなんとか最後まで聴き通しました。最後はリアル
にersterbendでした。
翌日、担当医から「このままでは死ぬよ?」と言われて速攻で入院、
退院したのは11月23日。あのときほど、「死に絶えるように」という
マーラーの指示を身近に感じたことはありませんでした。
339名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 19:50:07.57ID:zGgr2hEA
悪いが笑わせてもらったw
340名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 20:55:48.46ID:/oqYhEdk
>>339
まだ生きてるから笑い話に出来るけど、今思うと
途中で退席してインスリンの注射をうてば良かった
と後悔している。20代の若僧が大枚はたいて購入
した演奏会だったので、最後まで聴きたいという気持ち
が勝ってしまったのだよなぁ・・
還暦過ぎた今なら、絶対途中で鑑賞するのをやめて
命を優先してる(苦笑)。
341名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 21:14:31.19ID:MlhO3kgA
笑い話じゃないけど最後の一文に耐えられんかった
342名無しの笛の踊り
2021/09/27(月) 23:04:45.51ID:fIrHGdup
なにしろ長い曲なので、最後の方は尿意との戦いになりがちなのはわかる。
開演1時間前から飲み物は控えることにしている。
343名無しの笛の踊り
2021/09/28(火) 00:28:51.73ID:N121u021
最後となる交響曲には肉声を入れなかった
もとの形に戻ったわけだ
344名無しの笛の踊り
2021/09/28(火) 00:59:24.78ID:pQaH8dTI
???
「最後となる交響曲」とは9番のこと?
それとも10番のこと?
345名無しの笛の踊り
2021/09/28(火) 01:48:47.40ID:HJPrqmCk
>>338
おまえかマイナー交響曲スレに誤爆してたのは
346名無しの笛の踊り
2021/10/01(金) 00:24:28.10ID:XuJ6PHnG
血糖値が下がると気が遠くなるとは聞くけどな。
347名無しの笛の踊り
2021/10/01(金) 00:58:12.99ID:WVuzjh//
糖尿病は、
高血糖性昏睡=急激に血糖値が上昇意識混濁に陥る
低血糖性昏睡=インスリン注射や経口血糖降下剤により
血糖値が急降下して意識不明になる
どちらかと言うと命に関わるのは低血糖性昏睡の方(インスリン
を大量に注入する殺害方法がある)。一方の高血で面倒なのは
頻尿の症状が出て、意識混濁状態の人は垂れ流しになってしまう
事なのだなぁ。
まあ、どっちにしても、インスリン注射で血糖値をコントロールしている
人にとっては、マーラーの9番は鬼門だな・・
2番とか3番とか8番みたいに1楽章終了後にトイレにいける時間があればw
348名無しの笛の踊り
2021/10/01(金) 04:36:05.33ID:vlIfgC0V
これまでに3番は3回ナマで聴いたが、全部休憩なしだったぞ。2番もそう。

ホールの飲食店は休憩時間の売り上げがなくなって打撃だろうなw。
349名無しの笛の踊り
2021/10/01(金) 15:30:52.29ID:WVuzjh//
>>348
そんなの?
ノイマンは1楽章終了後に、一旦ステージから
引っ込んでたけどな?今は続けるのが主流なのか。
350名無しの笛の踊り
2021/10/01(金) 18:33:49.62ID:vlIfgC0V
>>349
いや、たった3回じゃ主流かどうかまではわからんけど。
ただ、最近働き方改革の影響で、ホールの営業終了時刻をあまり引き延ばすのは望ましくないのかなと
想像したりする。
351名無しの笛の踊り
2021/10/01(金) 21:57:14.28ID:mo6va9G6
平日だと開演が遅くて休憩なし、週末だとありとか?
352名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 12:20:08.61ID:uK3YGbLd
>>348
最近の主流がどうというより、ビュッフェほとんど営業してなくね?地方で感染者の少ないとこは別かもしれんが経営は厳しいだろうな

2番も3番もここ二年ほどは曲目変更されたり演奏会自体が中止になったり
大編成+演奏時間長い+声楽もしくは合唱つき+バンダとベルアップ大好き・・・パンデミック激弱作曲家選手権あったら1位とれそう>マーラー

>>347
次に聴く機会があったら、事前にスタッフに伝えておいて楽章の間にでも中座させてもらうべき
この先指揮者と観客の高齢化が進んだら案外「休憩時間つき」の演奏が復活するかもしれん(親父ギャグじゃないぞ
353名無しの笛の踊り
2021/10/02(土) 13:46:51.02ID:hp2nPF7I
>パンデミック激弱作曲家選手権
ワロタ
コロナ禍になってからマーラーはやりづらいだろうなと多くのクラファンは共有していただろうがこういう単語になると不意打ちで爆笑してしまった
そういえばマーラーはスペイン風邪知らないんだよなあ
354名無しの笛の踊り
2021/10/03(日) 01:53:14.11ID:WjzcjRlt
コロナ禍でやりづらくなったのはオペラやコーラスなど声楽曲のほうが深刻なのでわ。
355名無しの笛の踊り
2021/10/03(日) 02:01:38.96ID:L2zwKT8s
>>354
誤)深刻なのでわ
正)深刻なのでは
テニヲハを乱したのは2ch以来の悪習だわ。
356名無しの笛の踊り
2021/10/03(日) 08:21:53.97ID:DGUkCnTE
>>353
第一次世界大戦もな……
長生きしてたら「9番の先の境地」が見れたかもしれん
より死生観の強い交響曲書いてたかもしれんし
ヘリコプターならぬ「軍艦四重奏曲」とか、奏者がガチで死に絶えそうな交響曲とかw

そして世の中で何が起きてようが楽譜の上では好き放題指示をするw

>>354
まあなんだかんだ1、4、5番は演奏されてるしな
2、3、8は元々イベント的な感じで演奏されるから機会自体が少ないし

そろそろ来期プロで9番やる所出てこないかな
357名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 01:27:03.14ID:3Y3zbUKm
一次大戦のあと資金不足人員不足のせいで室内楽編成版演奏すんの流行ったじゃん
あんな感じでマラ3とかやってくんないかな
358名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 10:07:16.46ID:nCDshbGE
9番を神聖視する人にとってやっぱり10番は余計な存在なの?
最後の交響曲で死を達観したという幻想が崩れちゃうから
359名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 13:30:28.04ID:h8cx8W74
ナウシカの後何が来るかwktkしてたら高畑勲がトトロ作ってきた・・・みたいなもん?
360名無しの笛の踊り
2021/10/04(月) 19:46:39.43ID:8f6l0Ba9
>>358
いやいや、9番があるからこその10番だと思うよ
9番は死の間際まで迫る曲で、10番はさらにその先の死後の世界に片足突っ込んだ曲、といったイメージでしょうか
361名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 00:44:22.32ID:J3kwlKUw
死を謳い上げた作品としては既に「大地の歌」を完成させており、そのうえ更に9番を書いた。
そのまた更にもうひとつ先があっても不思議ではない。

9番に心酔してるけど、別に10番を邪魔だとか思ったことはないな。アダージョだけでも鳥肌ものの音楽だし。
もう少しマーラー自身に作曲を進めてほしかった恨みはあるけど。
362名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 01:17:23.44ID:mLvolooo
マーラーの交響曲で死のイメージがどうのってもう否定された説やろ?
363名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 09:53:24.80ID:aciJ/XPK
誰が否定したか具体的に頼む
364名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 18:39:12.98ID:c4piKMiJ
横からですが日本語で簡単に読めるものだと前島氏とか
マーラーにとって死は終生のテーマでもあったから死を連想させる楽句や音楽用語が出てくるのは
大地の歌や第9番や第10番にだけみられるようなものではないのは確か
上記3作品は相当充実していることや指揮者としての精力的な活動ぶりから考えると
本人はウィーンに戻る頃まで自分自身の死についてはあまりイメージしていなかったんじゃないかな
365名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 18:53:51.27ID:aciJ/XPK
>>362
>>363は「マーラーの交響曲」と全体をくくってるから後期作品がどうのとは違う
作品の大半で生だの死だのを入れ込んでるのはご存じの通り
366名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 18:55:07.01ID:aciJ/XPK
アンカーが間違ってたすまん
>>364
>>362
367名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 18:56:50.91ID:c4piKMiJ
失礼しました
読み違いというか読みが甘かったです
368名無しの笛の踊り
2021/10/05(火) 23:35:53.95ID:jWepXrvF
でもクック版等の補筆作品はなんか違うと思う。異論は認める。
369名無しの笛の踊り
2021/10/06(水) 22:18:39.45ID:AYHuPCT7
>>368
クック版よりカーペンター版がマーラーっぽい
と思うなぁ・・
370名無しの笛の踊り
2021/10/07(木) 09:06:04.43ID:qtUFbNeX
クック版ならウィン・モリスだな
いまだに
371名無しの笛の踊り
2021/10/07(木) 12:01:33.01ID:m2m8vPR6
ウィン・モリスには9番も録音してほしかった。
372名無しの笛の踊り
2021/10/07(木) 23:07:06.49ID:xBbKTzHD
>>371
ウィン・モリスはは、交響詩「巨人」と交響曲第10番
(クック版第3稿)をニューフィルハーモニアで録音してん
のに、第2番(復活)は、シンフォニカ・オブ・ロンドンみたいな
実体がはっきりしない(主に映画のサントラ盤を演奏する団体)
オーケストラで出してしまって、評価を落とした感じがする。
373名無しの笛の踊り
2021/10/17(日) 06:23:08.10ID:QGI8E04I
ブーレーズの全集買って、カッチリしてて録音も優秀で良いんだが無機的で気に入らない演目もあった。
でさいきんMTトーマスがサンフランシスコ響振ったのに凝っててそれなりに満足してたんだけど、今更ながらブーレーズの明晰な演奏を見直すことに。
コテコテのマーラーファンに受けないとは思うが共に録音は抜群だけら良い音好きならオススメ。
374名無しの笛の踊り
2021/10/17(日) 22:41:26.65ID:y1HXVxAt
>>373
MTトーマスの全集は8番がSACDサラウンド
で、しかもバンダがリアで録音されてる、という
意味では価値があるよ。
マーラーに限らないけど、SACDやDVDなどの
サラウンドメディアなのに、バンダがきちんとマルチチャンネル
再生を意識して録音されてないケースが多いからね。
375名無しの笛の踊り
2021/10/18(月) 07:36:05.02ID:zhGywiku
>>374

> マーラーに限らないけど、SACDやDVDなどの
> サラウンドメディアなのに、バンダがきちんとマルチチャンネル
> 再生を意識して録音されてないケースが多いからね。


だなあ。プロなのにどうしてそうなるのかなあ?
376名無しの笛の踊り
2021/10/21(木) 07:29:17.80ID:LrKMpLoR
マーラーで録音が良いのはほんと助かる。
聴こえ辛い楽器もしっかり解ると理解が深まるからな。
377名無しの笛の踊り
2021/10/21(木) 20:47:58.50ID:fK4MB+kZ
>>376

インバル〜フランクフルトのCDを聞いたときに
「これはすごい」
と思ったね。

デジタル録音はやっぱり違うと感じた。
378名無しの笛の踊り
2021/10/23(土) 11:09:46.54ID:7qjqxNlX
デジタル録音でも結構差があるぜ。
小澤の全集買ったけど残響の割に奥行きが感じられない。
ブーレーズのはマルチマイク的にキッチリ音を拾ってるんだがやや人工的だし。
379名無しの笛の踊り
2021/10/23(土) 17:26:52.11ID:gu7dAmKJ
初めてCDプレイヤーを購入したのはマランツCDー34。CDの初購入の中、1枚はカ
ラヤンのマーラー交響曲9番。
初めてコンサートで聞いたのはレナード・バーンスタイン指揮イスラエルフィル。NHK
ホール。
基本的にはカラヤン、ベルリンフィルが良いな。初めて聞いたのもこれのFM放送での
エアーチェックだったし。
380名無しの笛の踊り
2021/10/23(土) 18:50:44.32ID:XzfepTJB
インバル&フランクフルトのマラ全、日本コロムビアはインバルをタダで使っていたなんて…。
381名無しの笛の踊り
2021/10/23(土) 22:40:09.15ID:Tjka+bDJ
>>372
その「シンフォニカ・オブ・ロンドン」は、単なる「覆面オケ」でしょ?
そのレコーディング時のメンバーは、ほぼニューフィルハーモニア管じゃないかな?
382名無しの笛の踊り
2021/11/06(土) 10:58:41.48ID:3vZTnDGh
バーンスタイン伝説の来日公演
マーラー 交響曲第9番 イスラエル・フィル
1985年 9月8日(木)NHKホール

【動画】※貴重な全曲映像



【録音】※上記より音質は良好



知らない間に、動画も録音もユーチューブに
アップロードされてるのね
知らんかった
383名無しの笛の踊り
2021/11/06(土) 21:13:00.15ID:gLqVrJpL
すれ違いだけど10番の5楽章補筆演奏版はどの版もメロディー等は同じようですがこれは一応ピアノ演奏はできるくらい元の楽譜は完成されていてたとえばムソルグスキーの展覧会の絵みたいに皆基本はオ―ケストラの編曲の違いということ? ブル9の第4楽章の補筆演奏版みたいに版によりまるで違う(メロディーまで)ということはあまりないので
384名無しの笛の踊り
2021/11/07(日) 01:46:00.44ID:lWCcp4oG
>>383
クック版以外は元のマーラーの自筆譜の研究とか一切やってなくてクック版に勝手に自分なりのアレンジを加えただけだからそりゃメロディー等は同じようになるわさ
385名無しの笛の踊り
2021/11/07(日) 04:29:44.93ID:52+AXIRk
>>384
カーペンター版第1稿やフィーラー版第1稿の方がクック版第1稿より先に完成してたのでは

1911年 マーラー死去 交響曲第10番は4段譜表による全曲の略式総譜がすでに完成されており、第1楽章と第2楽章および第3楽章の最初の30小節はオーケストレーションを施したスケッチもあり
1946年 カーペンターが補筆に着手
1949年 カーペンター版第1稿完成
1953年 フィーラーが補筆に着手
1955年 フィーラー版第1稿完成
1959年 フィーラー版第3稿完成
1959年 BBCが翌年のマーラー生誕100周年記念行事での完成版演奏放送を企画してクックに補筆を依頼
1960年 クック版第1稿完成、初演放送
1965年 フィーラー版第3稿初演
1966年 フィーラー版第4稿完成
1966年 カーペンター版改定稿完成
386名無しの笛の踊り
2021/11/07(日) 15:33:25.14ID:VsN4zF3r
ブーレーズ版を聴きたかったな
387名無しの笛の踊り
2021/11/07(日) 16:11:46.50ID:2YuPMu5x
クルシェネク版はどうした?
388名無しの笛の踊り
2021/11/26(金) 11:52:43.88ID:NhdElVN3
極私的愛聴盤2つ

1.ペシェク指揮ロイヤル・リヴァプール
2.ジョナサンノット指揮バンベルク響

サブスクで聴いて、非常に気に入りました
スーパーオケでもキラキラのスター指揮者でもない
でも、良い演奏なんですよこれ
389名無しの笛の踊り
2021/11/26(金) 18:02:28.11ID:gnFNrNIK
ジョナサン・ノットはそれなりに評価高いだろ
おれ様が発見した無名の指揮者みたいに思ってたら恥ずかしいぞww
390名無しの笛の踊り
2021/12/30(木) 14:19:41.83ID:mGufvNDc
最近、日本人の演奏をよく聴いてる
と言っても、以下の3種類なんだけどな

1.若杉/都響(Fontec)
2.小澤/サイトウキネン(Sony)
3.朝比奈/大阪フィル(King)

いずれも、おそらく一発録りによるライブで、
日本人も、なかなかだと思うよ
391名無しの笛の踊り
2021/12/30(木) 16:24:37.41ID:ohT5mONg
日本人指揮のマラ9だと
井上道義&新日本フィル
小林研一郎&日本フィル
も好きだなぁ。
392名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 00:11:02.28ID:XPgFm0gg
これ最期に指揮棒落とすの何で?お約束?

393名無しの笛の踊り
2022/03/18(金) 08:59:17.44ID:lMIH9zE4
>>390
3は上野文化?
ならオレ聞いたわ
開演前に上野駅日本食堂でメシ食ってたら、チェロのトップ、ボーマン氏がいて、朝比奈さんの指揮はどうですかと聞いたら「トテモキビシイデスネ」と
394名無しの笛の踊り
2022/03/27(日) 05:49:41.81ID:k7WVU9tP
日本人ということなら
山田一雄/新日フィルも忘れずに
395名無しの笛の踊り
2022/10/15(土) 03:58:54.50ID:fkm9B9Gg
https://www4.nhk.or.jp/nhkconcert/x/2022-10-15/07/75811/4613554/
10月15日土曜
NHKFM 午後6時00分~ 午後8時15分
N響演奏会 N響第1965回定期公演

【出演】指揮…ヘルベルト・ブロムシュテット,管弦楽…NHK交響楽団
【解説】音楽学者…山本まり子,【司会】金子奈緒

~NHKホールから中継~

楽曲

「交響曲第9番 ニ長調」
マーラー:作曲
(管弦楽)NHK交響楽団、(指揮)ヘルベルト・ブロムシュテット
396名無しの笛の踊り
2022/10/15(土) 04:00:22.18ID:Kt8AAJDt
NH■は宗教法人かね
397名無しの笛の踊り
2023/03/28(火) 15:26:34.18ID:aKli52nx
落月屋梁
398名無しの笛の踊り
2023/06/06(火) 15:05:57.56ID:nuPXS8GT
実演だと

バンスタ/イスラエル
ベルティーニ/ケルン(1988)

だな
399名無しの笛の踊り
2023/07/12(水) 22:46:04.85ID:TrD7Jjs2
最近来日オケでやっていない気がする。
たいてい年に1回くらいは見かけるんだが。
俺が最後に聴いたのはコロナ禍直前のサロネン/フィルハーモニア菅だった。
来年に期待。
400名無しの笛の踊り
2023/07/15(土) 04:17:05.69ID:YdHYH3q6
マーラー9番はバーンステイン一択だ
401名無しの笛の踊り
2023/07/15(土) 12:47:51.96ID:Iciq7SNn
バンスタ/イスラエル???

ベルンシュテインのことか?
402名無しの笛の踊り
2023/07/15(土) 12:48:20.07ID:Iciq7SNn
マーラー9番は、ベルンシュテイン一択だが
403名無しの笛の踊り
2023/07/15(土) 18:27:47.26ID:UlBOrNwW
ベルリン・フィルとのライヴ録音は確かに凄い。
404名無しの笛の踊り
2023/07/19(水) 01:09:15.22ID:Vdiohx3u
mjkkkk
405名無しの笛の踊り
2023/07/19(水) 01:09:44.47ID:Vdiohx3u
mjkkkk
406名無しの笛の踊り
2023/08/19(土) 18:00:36.87ID:5E+SLjvc
>>402
ゲーテ → ギョエテ
407名無しの笛の踊り
2023/09/11(月) 22:05:38.95ID:EsxHex5F
ベエトホオフェン
408名無しの笛の踊り
2023/09/11(月) 22:11:48.49ID:EsxHex5F
ベエトホオフェン
409名無しの笛の踊り
2023/09/12(火) 06:32:30.21ID:v1eF6pZ4
わたすのビートーベン
410名無しの笛の踊り
2023/09/18(月) 16:52:44.19ID:Pn1V3mqk
>>403
確かにリリースされる前は
語り草だったけど
発売されてからはなんだかさっぱりだね
411名無しの笛の踊り
2023/09/19(火) 17:47:42.72ID:FXfMY3vT
伝説の名演てのは伝説のままにしておいたほうがいいのかもね。
412名無しの笛の踊り
2023/09/21(木) 17:25:05.19ID:V8wreICR
豪華な朝ご飯を食べた
413名無しの笛の踊り
2023/09/24(日) 23:02:14.70ID:+lGGXKfh
DG盤はしれっとミスが編集されてるしな
編集無しの裏青のPandrabox盤は入手困難だろうけど
414名無しの笛の踊り
2023/09/29(金) 06:15:05.38ID:0XusTKMx
ワルターVPO.38年
バルビローリBPO
レバイン、フィラデルフィアo
バンスタ、イスラエルpo日本公演

ぼくが好きな演奏
415名無しの笛の踊り
2023/09/29(金) 11:58:43.12ID:xARjzSKQ
ワルター/コロンビアが一番かなあ。
凄みはないけど、とても自然でゆったりしていて安定感がある。
416名無しの笛の踊り
2023/10/01(日) 00:14:17.30ID:1pSRthsA
俺もワルター/コロンビア響だな
のんびりした自然体の演奏
次がマズア/ニューヨークフィル
何もやろうとしないのがいい
カラヤン、バーンスタイン、アバド等は自分の色を出しすぎたり明るすぎたり
417名無しの笛の踊り
2023/10/13(金) 04:50:36.88ID:xPJUEuKV
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 	YouTube動画>7本 ->画像>10枚
418名無しの笛の踊り
2024/01/19(金) 23:48:39.77ID:7DEVqflP
ワルターのステレオ盤はオケが台無し
419名無しの笛の踊り
2024/01/20(土) 13:37:02.82ID:O3tVc6SW
ワルターのは38年の方が好きだな
420名無しの笛の踊り
2024/01/25(木) 21:54:45.77ID:CSsu2tMv
LPが5枚 CDが69枚 SACDが9枚
CD-Rが28枚 コンサートで聴いたのが11回
マラ9は やっぱりいいねぇ
421名無しの笛の踊り
2024/01/26(金) 12:04:03.97ID:y+yaCJp6
>>420
それだけ聴いてきた中で好きだった演奏は何よ?
422名無しの笛の踊り
2024/01/26(金) 16:45:48.30ID:N1af/oBb
そんなに種類あるのか?
423名無しの笛の踊り
2024/03/22(金) 10:01:13.29ID:gsjSnXxc
演奏ではテンシュテット/LPOが一番好きなのだが、ありゃ音がこもってて細かいところが聞き取りにくい
バーンスタインのACO盤もいまいち低音が響かず軽く感じる
彼の演奏なら旧盤のNYPの方がいい
ハイティンクがBPOと録音しててくれればきっといい演奏になったと思うのだが、未録音で残念きわまりない
424名無しの笛の踊り
2024/04/07(日) 21:21:32.93ID:uR0AsOT3
>>423
ハイティンク×BPOなら配信でならあるけどCD化しないのかしら
425名無しの笛の踊り
2024/04/30(火) 14:47:11.27ID:ttTyyy4p
迷ったらアッバード
大体はこれでOKストア
426名無しの笛の踊り
2024/04/30(火) 20:28:23.66ID:7zuV5/v7
まだだ、まだ終わらんよ
427名無しの笛の踊り
2024/05/01(水) 01:48:42.38ID:K843q8J3
クレンペラーだけでいい
428 警備員[Lv.18][苗]
2024/05/05(日) 23:08:46.96ID:NmCUdKgl
バーンスタイン×イスラエルフィルの85年来日公演(大阪)が一番好きだけど、
濃厚すぎて聴いてて疲れてくるのも事実

バーンスタインとは対照的にまるでサラダのようにあっさり風味の演奏・録音でおすすめって何かな?
429名無しの笛の踊り
2024/05/06(月) 05:52:20.88ID:2AqGktsq
>>428
アブラヴァネル/ユタ響
430名無しの笛の踊り
2024/05/06(月) 16:17:21.43ID:CmvhrZLi
油はねてるのに?
431名無しの笛の踊り
2024/05/06(月) 20:33:26.81ID:5MgrmJqU
>>428
ノイマンのラストレコーディングのやつ
432名無しの笛の踊り
2024/05/10(金) 12:21:22.36ID:pteLAS+1
>>428
クーベリック
433名無しの笛の踊り
2024/05/10(金) 12:58:02.91ID:6J4uZ/MP
>>428
ヘルビッヒ&ザールブリュッケン放送(ライヴ)なんてどうかな
434名無しの笛の踊り
2024/05/10(金) 13:21:18.37ID:L1vVHc9K
古楽器使った9番出るね
435名無しの笛の踊り
2024/05/10(金) 18:43:38.32ID:7dIhoOdt
バーンステイン、NYPの演奏にとどめを刺す
436 警備員[Lv.11][苗]
2024/05/10(金) 20:12:34.18ID:C7sSjlbl
>>428
ダニエル・バレンボイム/ベルリン・シュターツカペレ
来日公演でも取り上げて、終演後にCD買ってサイン貰った思い出
437名無しの笛の踊り
2024/05/11(土) 00:11:48.27ID:SjS6uNPA
>>435
NYP時代のバーンスタインはそんなに遅くなくて聴きやすい。終楽章も22分ていど。
438名無しの笛の踊り
2024/05/11(土) 13:46:16.32ID:2XEkL8bC
428です
皆様ありがとうございます

おすすめいただいた盤を順番に聴いていきたいと思います
439名無しの笛の踊り
2024/05/11(土) 17:17:30.08ID:KGCnftMR
欧米じゃマラ9が交響曲では最高傑作らしいね
まそう言われてみれば大きな異論もない
自分はベト9推したいが、そもそも最高傑作て
意味がよく分かんない
440名無しの笛の踊り
2024/05/11(土) 19:11:18.35ID:DFAIOZXC
ベト9を有難がってるのは日本だけ
欧米のプロオケ奏者でも演奏しないままキャリアが終わることも
441名無しの笛の踊り
2024/05/12(日) 04:33:16.99ID:6n9tJWNy
まあ同じ第九でもマーラーにはベートーヴェンのような祝典的な要素はないから。
442名無しの笛の踊り
2024/05/12(日) 07:47:29.59ID:DCmyxXo4
年末にはマラ9の方が望ましいかも
… 嘘です
443名無しの笛の踊り
2024/05/12(日) 15:54:59.92ID:9JiWJhK9
年末はブル9+テデウムだろ
444名無しの笛の踊り
2024/05/12(日) 16:49:34.72ID:+HPMFK5D
初演を手がけた指揮者がワルター
晩年にコロムビア響とステレオで録音してくれたのが有り難い
445名無しの笛の踊り
2024/05/12(日) 16:54:29.87ID:mN3p7fM+
アダージェットでいいいよ
446名無しの笛の踊り
2024/05/13(月) 01:44:12.39ID:urw+Y2aE
ワルターにとってVPOとの38年録音はまったく不本意な出来で、戦争混乱のどさくさにうっかり
販売承認してしまったのをずっと後悔していて、晩年のステレオ録音でやっと満足したらしい。
でも世間では38年のほうが高く評価されているという皮肉。
447名無しの笛の踊り
2024/05/13(月) 07:19:54.17ID:Y47Wtj7S
コーホーは古いSP録音のほうを評価している
448名無しの笛の踊り
2024/05/13(月) 15:05:50.73ID:qlz2ikIk
ジェーワードって映画釣ってあったよな
449 警備員[Lv.12][苗]
2024/05/13(月) 19:41:03.93ID:q+0rTW5J
>>444
ワクワクして購入したけど思いのほか
心に刺さらなかったでござる(´・ω・`)
450名無しの笛の踊り
2024/05/13(月) 19:46:48.91ID:Xg1J5juu
>>449
ならば、1938年録音のウィーンフィル盤を聴いてみるんだ
451名無しの笛の踊り
2024/05/13(月) 20:53:48.17ID:bp+FI+PH
>>450
あれテンポ速いはずなんだけど、あまり速さを感じさせないよね
特に終楽章
452名無しの笛の踊り
2024/05/19(日) 16:40:14.00ID:cNa/aVnL
この曲はもうアバド/BPO1999年録音盤だけあれば
何の不都合もないな
いくつも聞き分けるには曲が長大すぎて
453名無しの笛の踊り
2024/05/19(日) 22:35:17.70ID:IYiuDi46
アバドじゃ物足りんな
バンスタとまでは要らないにしても
454名無しの笛の踊り
2024/06/10(月) 00:14:08.78ID:I72comUh
レヴァイン聴いてるけど美しい。この人は存在してなかったように扱われてるけど間違いなくいい演奏を残した
455名無しの笛の踊り
2024/06/10(月) 06:40:13.77ID:26h0SpEp
レヴァインか?
456名無しの笛の踊り
2024/06/10(月) 06:41:34.25ID:26h0SpEp
>>454
終楽章が30分小分けでなかなか宜しい
もう家にはいないが
457名無しの笛の踊り
2024/06/22(土) 13:32:03.36ID:+F7CNa/J
だれが
458名無しの笛の踊り
2024/06/29(土) 17:45:09.02ID:4kb7TKTQ
オレオレ
459名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 17:58:04.45ID:wgNI3Sjl
あれでもないままだろうね。
今学校でどういう教育してるとこ見てみたい
460名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 18:08:58.82ID:wgNI3Sjl
サロンが完成することも可能なんだよな
461名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 18:39:32.57ID:s13gh7Go
妄想が激しいわあ
462名無しの笛の踊り
2024/07/09(火) 18:39:40.51ID:MfS+mip8
当初の路線バスみてみ
車内は二個カメラあるぞ
1年ぶりくらいに
いつも炎上してるっぽい
463名無しの笛の踊り
2024/07/16(火) 20:11:20.81ID:o8az1MXE
マルティノンのマラ10、期待したほど良くはなかった。残念。
464名無しの笛の踊り
2024/07/17(水) 14:41:51.14ID:Y2aTfDr3
どんな風に?
465名無しの笛の踊り
2024/07/18(木) 12:39:25.70ID:gv9EBqiJ
セカセカしたテンポで、上っ面だけをなぞる様な演奏だったから
466 警備員[Lv.24]
2024/09/26(木) 00:05:31.52ID:7LcC9vpq
カラヤンの名前がついたスレで聞いたらスレチだ!って追い出されたんでこっちで聞きたい
カラヤンの79年録音なんだけど、今売ってる最新盤は2017年のリマスターで製作されているとのこと
それ以前のマスターと比べて音響的に違うと感じるところはある?
467名無しの笛の踊り
2024/09/26(木) 00:07:16.50ID:9UzgFRL5
>カラヤンの79年録音

ジャケットならこれが最高
LP大事に持ってます

lud20241226173315
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/classical/1508267990/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「グスタフ・マーラー 交響曲第9番ニ長調 YouTube動画>7本 ->画像>10枚 」を見た人も見ています:
覇権交響曲第9番「糞城」 987楽章
シューベルト 交響曲第9番「ザ・グレート」
ブルックナー最後の交響曲第9番 PART3
マーラー交響曲第6番イ短調 「悲劇的」
ブルックナー 交響曲第4番「ロマンティック」
ブルックナー交響曲第00番0番1番2番
ベートーヴェン交響曲第3番変ホ長調「英雄」2
ベートーヴェン 交響曲第5番「運命」Part3
ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」
交響曲第五番「運命」 まままま〜ん!(笑) ま、ま、ま、ま〜ん(笑)
■ 小林萌花 ■ 読響プレミア ■ ブラームス交響曲第3番をビヨーンズ小林萌花のナビゲートで ■ 26:35-27:35 ■ 日テレ ■
【DMM一般】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part6
ブルッフのヴァイオリン協奏曲第1番ト短調Op.26 Part2
グリーグ「ノルウェー舞曲第2番」を語るスレ
【音楽】<通勤時に車内でかかっている曲第1位>米津玄師さんの「Lemon」
【音楽】宮本浩次、ソロ曲第2弾でヒップホップに挑戦!タイアップCMで広瀬すずと共演
NHK交響楽団 Part.82
NHK交響楽団 Part.88
NHK交響楽団 Part.89
NHK交響楽団 Part.78
NHK交響楽団 Part.87
アルプス交響曲は最強の交響曲
ショスタコーヴィチの交響曲
京都市交響楽団 season 10
ブラームスの交響曲全集 Part19
ブラームスの交響曲全集 Part18
交響曲最終楽章のハッピーエンド感は異常
グスタフ・マーラーPart22
大阪フィルハーモニー交響楽団その31
広島のクラシック事情【広島交響楽団】
NHK教育を見て54716倍賢く東京都交響楽団
【読響】読売日本交響楽団16【読売日響】
【読響】読売日本交響楽団14【読売日響】
【交響詩篇エウレカセブン】について語るスレ
NHK教育を見て56530倍賢くロンドン交響楽団
【!!カラヤンは】交響曲【そうでもない!!】
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ6【大阪】
日本センチュリー交響楽団の音楽スレ7【大阪】
東京フィルハーモニー交響楽団 その8【東フィル】
お前ら交響詩篇エウレカセブンって隠れた名作知ってるか?
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part6 ©bbspink.com
【千葉】小林研一郎指揮 読売日本交響楽団 [2018年2月27日〜28日]
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part81 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part36 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part27 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part67 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part84 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part270 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part204 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part239 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part190 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part212 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part217 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part238 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part186 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part259 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part158 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part200 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part264 ©bbspink.com
【DMM.R18】ガールズシンフォニー 〜少女交響詩〜 part277 ©bbspink.com
日本で一番有名なオーケストラ NHK交響楽団って世界的に見てどれくらいの演奏レベルなの?
16:57:36 up 23 days, 3:21, 0 users, load average: 11.20, 10.21, 9.64

in 1.8591060638428 sec @1.8591060638428@0b7 on 010406