かぐや様や最近のラノベ勧められたんだけど、未成年や学生の一線越えるor妊娠が多くてモニョってる。そういうのないオススメの恋愛やラブコメ作品ある?
むしろキャラが高校生や大学生のはずなのに小学生かと思う幼稚な恋愛モノの方がモニョる
高校生にもなって童貞とか異常だわ
まぁそうだけど、肉体関係や不純異性交遊的なリアルを二次元で出されてもなぁと、成年向けや大人向けならともかくその幼稚な恋愛物好んで読んでてそういうのが出るのが嫌というか
リアルな恋愛物も別に嫌いじゃないがそういう物ばかり食べてると胃もたれるから漫画みたいな幼稚な恋愛物が欲しいって感じ
いや、言わんとすることは分かる
食傷気味になるわな
ただ初々しい話やキャラを描くなら素直に消防厨房設定にすりゃいいのになって
工房設定でやられると「かわいいな」「初々しいな」と素直に受け取れず「こいつキモいな」になって無理
そこらへんの年齢設定の作品も悪くないんだけどさ、行事やバイトとかそういう学園生活とか考えるとやっぱり高校の方が色々あるし。焼酎のなかよしりぼん系じゃなくて、こう青春の恋愛っぽいやつ。
一線超えると青春っぽさが抜ける感ある。
リアル忘れて二次元らしいの読みたいのよ
最近のリアル志向の学生が一線超えただ妊娠だのドロっとしたの多いから
ももくりとか恋愛が6割くらいの日常系とかそんな酸っぱい物食べた気分
今季アニメを含めるなら「それでも歩は寄せてくる」もオヌヌメ
このアニメの絵柄はからかい上手の高木さんと似てる。ちな高木さんは中学生設定
高木さんまあまあ良かったけれど
西片が厨房なりたてとは言え厨房にしては子供っぽ過ぎるというか
小学生みたいなのがモヤったわ
性欲によって精神年齢が上がり思考もそれに大きく影響されるので性の成長度合いとキャラ付けは無関係では無い
西片やクラスメイトの精神年齢って小4~小5くらいじゃね?
なぜ二次元キャラは作中年齢より大幅に幼くなるのだろうか
それならそうで、普通に小5あたりとして描けば齟齬が無いのに
良い作品だっただけに勿体ない
高木さんの作者の漫画好きで読んでます。
確かに二次元キャラの精神年齢は幼いですね。
理由というか、推測なんですけど、やはり大人が考える青春を下手に大人っぽくすると今や現実、社会人と変わらない感じがするからだと思います。
青春とは人生で一番瑞々しく、ワクワクした少年少女の時代。愛も恋もまだよく知らないこの時だからこその葛藤や気持ちがあると自分は考えてますね。
結局恋愛って性欲だからそっちを切り離してキレイなモノとして書くとおままごとにしかならんのよな
男子中学生なんてエロいことしか考えてない時期だし
リアリティー求めるとキラキラした青春話なんて不可能だからファンタジーになっちゃうのは仕方無いのだろう
そのおままごと以上性欲未満の恋愛を読みたいんよ性欲だけの漫画ラノベばかりで異世界転生並みに食傷気味なんよ。甘酸っぱいバカみたいな青春恋愛漫画読みたい気分。