◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>31本 ->画像>38枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1478165025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 18:23:45.93ID:PhbBGw4h
前スレ
Gibson Les Paul Jr & SP part 20 [転載禁止]©2ch.net
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1443712832/
2ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 18:24:10.72ID:vNO3OlSw
保守
3ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 18:37:51.66ID:tCpRaMA8
即死回避
4ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 18:38:29.65ID:LgS/P6Ij
息子
5ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 18:38:50.60ID:LgS/P6Ij
特別
6ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 18:58:09.67ID:EwVlBMHB
20まで埋めろや
7ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:02:15.30ID:tCpRaMA8
8ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:03:18.95ID:tCpRaMA8
9ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:04:20.65ID:tCpRaMA8
10ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:05:19.94ID:tCpRaMA8
これ何時間以内に20いけばいいんだっけ
11ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:41:02.08ID:cIrqT8WC
12ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:46:11.49ID:YCe14j6B
捕手
13ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:54:32.83ID:GxD8uv+d
age
14ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:54:57.32ID:GxD8uv+d
14
15ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 19:55:03.14ID:GxD8uv+d
15
16ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 20:09:14.52ID:UkC6okDh
ほしゅ
17ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 20:34:05.67ID:vNO3OlSw
保守
18ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 20:34:34.20ID:vNO3OlSw
もうちょい
19ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 20:35:10.34ID:vNO3OlSw
もういっちょ
20ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 20:36:01.84ID:vNO3OlSw
埋め
21ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 21:56:03.27ID:y5lO8E6D
マウンテンのデブが弾いてたのは小さいギターなの?
22ドレミファ名無シド
2016/11/03(木) 23:58:25.53ID:EwVlBMHB
>>21
ジュニアじゃんか
でかいから小さく見える
23ドレミファ名無シド
2016/11/04(金) 11:50:20.24ID:EQis3PvA
なんという過疎スレ
24ドレミファ名無シド
2016/11/04(金) 15:08:45.10ID:RZKdZYdN
>>22
3/4サイズのことかと
25ドレミファ名無シド
2016/11/04(金) 19:31:54.50ID:VfmY6jPr
アクセルギターかヘッドに「love rock」(笑)とか書いてあるのどっちにするか迷うね
26ドレミファ名無シド
2016/11/05(土) 04:38:51.21ID:PTmkwnKu
アクセルってボディ大きく見えるんだけど気のせいかな
27ドレミファ名無シド
2016/11/05(土) 09:49:54.30ID:1D8An3U6
ジャズセッションにジュニアで来るラブロック先輩
粋だぜ
28ドレミファ名無シド
2016/11/05(土) 13:15:57.50ID:WEPahCu6
ギター的にはスレチだが、スクで普通にジャズセッションしてる

@YouTube

29ドレミファ名無シド
2016/11/06(日) 21:43:28.87ID:uCMomnIf

@YouTube


ジュニアかっけええ
30ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 00:10:24.12ID:jW0jTF4s
素人でごめんスタンダードと音が違うの?
31ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 10:16:30.63ID:7WS1ZgLF
擬音で違いを表現してほしいな
32ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 11:25:37.15ID:lJpcS/Pt
Jrつっても多分WCとSCでは違うやろ
SCはレスポぽいよ
33ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 12:42:52.40ID:LXRw5Rf5
>>30
スペシャルSCは、センターだと音が抜けない鼻詰まりみたいな音で中途半端な感じ。
34ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 17:59:33.32ID:kaeWF/Q5
いや、センターこそ至高。
35ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 18:12:46.11ID:lJpcS/Pt
ほうほう
おれのひとつしか付いてねえから、そこら辺はわからんわ
しいて言えばトーンコントロールは使うモノだと学んだ
36ドレミファ名無シド
2016/11/07(月) 23:07:22.04ID:gbLrva07
>>33
弦高とかピックアップの高さとか色々と調整したら抜けてくるんじゃね?
37ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 00:44:09.61ID:QQPlz3x4
スペシャルのフロントとミックスは良い音だね。特にミックス。リアはJrの方が良いね。
38ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 03:13:04.16ID:sLGN2jwm
ひでえ音w

@YouTube

39ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 13:04:38.83ID:WLiAhiHE
>>38
スペシャルやジュニアは鼻が詰まったような音って言うけど、いくらなんでもこれは…
鼻詰まり通り越して蓄膿症だろ
なんでこんな音になってるんだ?
40ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 13:06:43.39ID:RW9sG8b7
ライン物なんだろ
41ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 13:07:58.38ID:RW9sG8b7
でも、Jrのイイの知らない人はこういうイメージなんじゃないのかね
42ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 17:20:28.60ID:Mul7HXIs
でもテレいくよねこんなんじゃ普通。
43ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 17:39:39.94ID:RW9sG8b7
そういう事だよね
Jrをジャキジャキした音だゆう人がおるけど
そういう事なのだと思うね
テレだってレスポのような音のテレもあるわけで
Jrもテレも2種類に大別できるのでは
44ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 18:53:46.23ID:csAT/5bA
マエストロの15000円とどっちがレスポの音するんだろう。
45ドレミファ名無シド
2016/11/08(火) 19:04:07.03ID:RW9sG8b7
そういう糞耳の奴は何弾いてもわからんから耳もぎとれ
46ドレミファ名無シド
2016/11/09(水) 00:14:46.82ID:EmTeI61l
>>29

@YouTube


ミック・ジョーンズカッケー
法事で会ったうちの親戚のおっさんみたい
47ドレミファ名無シド
2016/11/09(水) 01:09:00.51ID:uJozc5c9
いるいる よくいる こういうおっさん orz
48ドレミファ名無シド
2016/11/09(水) 09:13:06.17ID:fZG9YGM7
ラルクのハイド、jr弾いてたときあったよな?
49ドレミファ名無シド
2016/11/09(水) 13:50:18.41ID:uJozc5c9
ZO-3の見間違いだろ
50ドレミファ名無シド
2016/11/09(水) 18:49:00.92ID:q84hXQ0W
ダブルカッタウェイはチビ御用達
51ドレミファ名無シド
2016/11/09(水) 20:19:07.46ID:XtShbJyN
>>50
キースはチビじゃねえぞ
高くもないけど
52ドレミファ名無シド
2016/11/10(木) 23:20:37.04ID:XRbpVKEM
興味がわいたからヒスコレのSpecial SCを買ったんだけど、ぶっとい音がするなこれ。
P-90だからもっと高域の色気が強く出るギターだと想像していたのに、こんなに低域が強くでるとは思わなかった。
ノイズは多いけど、音だけならスタンダードモデルいらないんじゃね? ってレベル。
>>38とは全然違う。
ちなみに買ったのは今年度モデルなんだけど、2014年あたりのビンテージ仕様徹底化の影響ってどのくらいあるのか、弾き比べた人いたら教えて。

Jrも興味がわいてきたけど、さすがにそこまで音は変わらないのかな。
53ドレミファ名無シド
2016/11/11(金) 07:13:05.78ID:JMmllD2r
>>52
SPのリアの音が好きならJrの方がもっと気に入ると思うよ。
54ドレミファ名無シド
2016/11/11(金) 22:32:32.04ID:BgSiHGyE
http://media.gettyimages.com/photos/photo-of-keith-richards-and-new-barbarians-keith-richards-performing-picture-id85851868?s=594x594
かっけー
55ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 00:04:03.02ID:f9IHK4gw
興味がわいてヒスコレをポンと買っちゃうのが凄
56ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 00:17:53.16ID:3gMiAXL3
>>52
そうでしょう? そうなんですよ本来Jrは
57ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 08:48:34.46ID:sdWf0mys
es-レスポール見てて思ったんだけど、LPSP、Jrのセミアコ構造&fホールありってギターあるんかな
58ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 18:46:49.51ID:YwCh2rY0
>>38
リズム感わる!
バンドにこういう奴いるとイライラすんだよな
59ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 19:17:52.87ID:7IsbkSNC
>>38
レギュラーモデルってこんなもんなの?
ヒスコレとは似ても似つかないな…
60ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 19:48:11.74ID:6K4pIeNI
>>58
俺も思った
リズム感
61ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 19:51:23.41ID:6K4pIeNI
>>59
PUって同じだよな?違うの?
うちにもHC jr.とレギュラーラインあるけどなぜか出音が違うんだよな…
ただレギュラーはレギュラーの良さがあるち思ってる
62ドレミファ名無シド
2016/11/12(土) 23:54:45.86ID:5AbSdhSy
>>55
言っとくけど中古で、買うまで2か月かかってるからな。
最初レギュラーの中古で探してたけど、毎晩楽器屋のサイトを巡回していたのに、
新しくて程度のよさそうなものはその日の夜中に見た時点で売切れて全然買えなかったんだ。
ならばカスタムショップと思っても、そっちもあっという間に売切れて、とうとう相場が値上がりしだしたから、
状態のよさそうなものが出てきたところで思い切って買ったんだ。

>>53 >>56
Jrも気になるね。なかなか試奏できない環境だからよけい気になる。
63ドレミファ名無シド
2016/11/13(日) 16:21:44.70ID:GNCDBLAC
>>61
おれもそう思う
言うほど悪くない
何回か観てる内にこれもありだなと
64ドレミファ名無シド
2016/11/14(月) 10:11:59.23ID:yiM+87uB
ジャズやってる人いる?
65ドレミファ名無シド
2016/11/14(月) 10:57:41.49ID:QkAQoXn8
>>63
良し悪しというより別物だよね
66ドレミファ名無シド
2016/11/14(月) 13:08:02.56ID:KXsJEZXY
おれはJrになんか一つも興味なかった
むしろカッコ悪いとさえ思っていた
今でもさほどカッコイイとは思っていない
だがある時、楽器屋で出会ってしまったのだよやっすいビンティージJrに
そしたらいいんだよね
多分、メロディーメーカーのビンテージも良いと思うよ
ゲイリームーアが使っていたくらいだからね
メロディーメーカーのビンテージは今でも安いから狙い目だ
67ドレミファ名無シド
2016/12/04(日) 17:05:57.78ID:8mniQyKa
ラブロックの年代ものどうだい?
68ドレミファ名無シド
2016/12/04(日) 22:21:41.57ID:e6xrJtXU
>>67
ダサい
所詮パチモン
69ドレミファ名無シド
2016/12/06(火) 13:58:13.48ID:Hl4SK49X
>>67
ギブソンの現行レギュラーよりは良いと思う
70ドレミファ名無シド
2016/12/08(木) 20:06:48.41ID:bBN/8SxU
ビンテージってパーツ後付でも100万しないか?
俺がたかい店みてるのか
71ドレミファ名無シド
2016/12/10(土) 10:23:16.84ID:QBQKBxLH
エピフォンのJr中古屋で買ったのだか、シリアルがヘッドの裏にない…

パチもんなのか?
72ドレミファ名無シド
2016/12/10(土) 10:46:46.04ID:ER6OZ3kq
メロディメーカーはヘッドがかこわるい
73ドレミファ名無シド
2016/12/10(土) 10:48:23.74ID:ER6OZ3kq
昨日中古店でみたら1961年生のWカッタウェイーのjr40万だった
修復歴ありすぎの
74ドレミファ名無シド
2016/12/11(日) 18:40:16.21ID:M+SVrIK8
>>71
エピフォンのパチモンなんてコスパ悪すぎて誰も作らないよ。
日本製ならヘッド裏にスタンプシリアルがあるけど、日本製以外ならシリアルは無いよ。
見分け方はヘッドの形。
ギブソンヘッドなら日本製。チンコヘッドなら中韓または東南アジア製。
75ドレミファ名無シド
2016/12/11(日) 20:58:19.61ID:bGni/9d+
オービルとかだと日本製以外はシリアルが紙で貼ってある感じだったよね
それと同じで前の持ち主が剥がしたと予想
7671
2016/12/12(月) 20:14:07.65ID:Hv+RtBYe
>>74
まさしくチンコヘッド。
ありがとう、そういう事なのね。
77ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 14:52:04.14ID:QVYmgNvq
誰かハムバッカーの持ってるor試奏してみた人いる?
気になる

@YouTube

78ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 15:32:30.81ID:3bmYEf0q
もしかしてP-90はPAFなんかより音太くねえか?
79ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 15:38:17.13ID:4NF3Hi8L
実はPAFよりPー90の方がわずかに高出力
出力と聴感上のパワーは必ずしもイコールじゃないが
80ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 18:30:30.37ID:3bmYEf0q
P-90は見た目が貧相だが、そうだったんかあ
なんかJrのが、よりレスポぽい音だなと思ってね
81ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 19:48:43.68ID:vQg7rgqq
グッドイヤーだっけ、あのケースチープで逆にイイネ
82ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 19:50:37.80ID:vQg7rgqq
今号のローリングストーンでローリングストーンズのキースリチャーズがテレビイエローのジュニアダブルカッタウェーで表紙なってた
83ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 19:52:22.92ID:vQg7rgqq
個人的イメージはジュニアにマイクついかした軍服着たジョンレノンかな!あれはかっこいい!
84ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 19:52:28.61ID:aB1TRvPh
ダブルカッタウェイのほうが好きだなあ
みなさんどちら派?
85ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 20:01:19.26ID:jmBIA2Fb
普通にシングルの方が好き
86ドレミファ名無シド
2016/12/16(金) 22:35:21.56ID:YwEMiVij
シングル
87ドレミファ名無シド
2016/12/17(土) 01:39:52.24ID:yP7r4xSi
ジョンレノンはチャーリークリスチャンPUてのが最高にイカシてたね!
http://www.ccpickups.co.uk/pickups.html
88ドレミファ名無シド
2016/12/17(土) 03:47:32.57ID:yEWR8PtZ
もっとも本人生前のインタビューでは「フロントPUも欲しいと
思って増設したが、結局あまり使わない」と言ってた。
89ドレミファ名無シド
2016/12/17(土) 06:53:52.83ID:Z7PQVKmx
spからjrに乗り換えるとフロントなんていらないって思えるけど、jrから入るとフロントもあれば最高なのにって思う気持ちは分かる
90ドレミファ名無シド
2016/12/17(土) 11:56:23.44ID:oYkAfcPA
アイハバLPJr〜
アイハバチャーリークリスチャンPU〜

うっ
91ドレミファ名無シド
2016/12/18(日) 21:18:06.55ID:Alspnbhv
>>88
えぇ〜・・・そうなの・・・
92ドレミファ名無シド
2016/12/24(土) 22:59:03.51ID:SRSKFFEE
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
93ドレミファ名無シド
2017/01/14(土) 11:05:25.82ID:5zNM0Vyf
欲情させるな
またいい女買いたくなる
94ドレミファ名無シド
2017/01/14(土) 11:06:21.34ID:5zNM0Vyf
俺はtube cake買わなきゃならない使命ある
95ドレミファ名無シド
2017/01/15(日) 22:08:15.26ID:4zPXk7sn
ギブ以外でジュニアタイプのギターを作っているメーカーって、
海外だとヘリテイジ、ヘイマー、コリングス、LSL…
国内だとバーニー、トーカイ、ソニックぐらい?
スレが過疎るのもやだし、ジュニアタイプを使ってる人たちはどんどんカキコしてほしいな…
96ドレミファ名無シド
2017/01/15(日) 22:10:10.96ID:Cg+X0mD5
momoseのも見た気がする まあレギュラー商品ではないっぽいけど
97ドレミファ名無シド
2017/01/15(日) 22:11:45.39ID:hMpmm5Zg

@YouTube



これ買いたかったなあ
98ドレミファ名無シド
2017/01/15(日) 22:14:56.93ID:Cg+X0mD5
>>97
6万9千!?これは確かに欲しいな
99ドレミファ名無シド
2017/01/15(日) 23:17:45.04ID:f4UtUOi9
ギターはさておき、ギターフロンティアのおやじの毎回同じのダサいコードカッティングが大嫌いなのです
100ドレミファ名無シド
2017/01/15(日) 23:19:21.99ID:f4UtUOi9
これってフェイテッドじゃねえの? いいよね
101ドレミファ名無シド
2017/01/16(月) 04:49:45.37ID:koPLIKLk
確かにダサいがいい意味で購買意欲を後押ししない演奏と思って好意的に見てるw
102ドレミファ名無シド
2017/01/18(水) 19:56:20.85ID:mWAI7lWb
HCのSP買ったけど凄く良いな
所有ギターのお気に入りランキング上位に割り込みそうだ
103ドレミファ名無シド
2017/01/19(木) 20:59:54.29ID:19xHv8VJ
アクセルギター(maid in amerika)のグロスフィニッシュねーかなー
104ドレミファ名無シド
2017/01/20(金) 13:01:02.22ID:4JAmZX3k
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
105ドレミファ名無シド
2017/01/20(金) 14:04:49.37ID:bUU4USWx
>>95
ラビット・・・スペシャルだけかかも
106ドレミファ名無シド
2017/01/20(金) 18:57:19.50ID:+vF4Wly9
>>95
海外メーカーとして、
ゴードンスミス、ロックンロールレリックス、RSギターワークスも追加しておくか。
107ドレミファ名無シド
2017/01/20(金) 19:03:00.05ID:+vF4Wly9
>>102
オメ!何年製かな?
よかったらインプレ聞かせてほしいなー。
108ドレミファ名無シド
2017/01/20(金) 20:32:29.68ID:19ezjkTf
>>107
さんくす
2016年製でし
キレが良いし太い音も出るしで良いね
あとこれは個体差だろうけどサスティンが凄くて吃驚した
オールマホガニーのギターだから全く想定してなかった
109ドレミファ名無シド
2017/01/21(土) 00:32:21.35ID:pzznFy0X
>>97
チューンOマチックが嫌だわ。ラップアラウンドブリッジのほうがシンプルで好き。
110ドレミファ名無シド
2017/01/23(月) 00:01:34.20ID:Z8L3pG0h
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
111ドレミファ名無シド
2017/01/26(木) 12:40:25.39ID:XSio+U4I
>>110
どぴゅっっ
112ドレミファ名無シド
2017/01/26(木) 14:49:00.90ID:VDMk9RZy
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
113ドレミファ名無シド
2017/01/26(木) 18:56:31.58ID:XSio+U4I
>>112
うっっっっ
びゅっっ びゅるるるっ
114ドレミファ名無シド
2017/01/26(木) 19:41:25.70ID:XSio+U4I
もっとネタください。
115ドレミファ名無シド
2017/01/27(金) 14:00:45.95ID:RLa4wvym
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
116ドレミファ名無シド
2017/01/28(土) 09:11:54.55ID:iiyMOQoj
どことなく中華ぽいな
117ドレミファ名無シド
2017/01/28(土) 17:33:14.10ID:0fQvQi7r
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
118ドレミファ名無シド
2017/01/30(月) 08:31:14.02ID:eNVlwOrb
だれだよ
1980年代のラブロックをやふおくで落札したのは
119ドレミファ名無シド
2017/01/30(月) 15:55:50.57ID:eNVlwOrb
訂正
○90年代
120ドレミファ名無シド
2017/01/31(火) 10:02:39.25ID:CIOsu1S2
塗装にヒビが入ってる
まさか中まで…
これネック割れてるわけじゃないよな…塗装だけだよな…ゴクリ
121ドレミファ名無シド
2017/01/31(火) 14:01:31.79ID:SS3d4z1+
>>120
クラックいいね!
カッコいい!
122ドレミファ名無シド
2017/02/06(月) 03:39:02.27ID:EKvB2bWu
クラックなのかそれ
123ドレミファ名無シド
2017/02/08(水) 09:12:55.62ID:pnZBmOT+
みんなエフェクターやアンプは何使ってるの?

最近スペシャル弾きはじめたけどスタジオはともかく家の小型アンプだと物足りない…
相性の良い歪みエフェクター無いかな?
124ドレミファ名無シド
2017/02/08(水) 12:33:52.23ID:32zl3PU/
>>123
FUZZ
125ドレミファ名無シド
2017/02/09(木) 05:49:05.52ID:ZPna3H8+
TVYのスペシャルが欲しいです!
126ドレミファ名無シド
2017/02/10(金) 23:41:07.20ID:EU6HnWp7
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
127ドレミファ名無シド
2017/02/13(月) 19:34:12.82ID:SiM3xt/G
Leo Quanバダスのサドルを変えたいんだけど
インチサイズでABRタイプのものなら互換性あるのかな?
128ドレミファ名無シド
2017/02/14(火) 15:35:53.23ID:/QFvUNpB
俺も気になる
ビンテージ系のスレの方が詳しい人いそうだね
129ドレミファ名無シド
2017/02/17(金) 19:00:09.28ID:PXd807En
オクでヒスコレTV落札したった
指板の色が薄いから染めたった
素人ながら綺麗に染まって大満足でチラ裏したった
130ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 08:26:05.73ID:AyG9KrKu
指板の色気にする人多いんかね
オレは全く気にしない
うちのHC SPは結構薄いけど音良いから大満足
131ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 08:56:55.38ID:1BqXxqW7
染めるくらいなら薄い方がマシ
132ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 11:35:15.78ID:+Fs3evv0
何故にわざわざ染めるのかという事ですよね 
答えは見た目が良いから ですね
高級感が出るという事です
薄いと安っぽく見えるという事です
家具とかと一緒の発想ですね
それを良しとするかどうかは使い手次第という それだけの事です
多分、本物は染めないとは思いますけどね
ビンテージギターに使われていたローズウッドは黒檀並みに黒々としていますし
導管もワイルドですが、もうこの世では手に入りません
絶滅したのでしょう
133ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 12:54:51.04ID:RxKV5YpV
>>131
髪の悩み相談スレかwww
134ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 12:58:27.76ID:RxKV5YpV
ビンテージに黒々としたローズってのはもちろんあるけど、全部が黒いわけじゃない
多くの場合は垢やゴミの蓄積

ハカランダはうねった模様が特徴だよ
リフレットの際の指板調整するとわかる
135ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 13:05:00.26ID:+Fs3evv0
それは違うよ 別物だ
60年代とかのローズとは別物だ
それは80年代に日本製ギターに使われていたハカランダの特徴だ
136ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 13:11:12.89ID:+Fs3evv0
わかるかい? 真にこれこそが元々使われていたローズ指板だ ギブソンもこの木だ
http://www.digimart.net/cat01/shop5028/DS03781213/
137ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 13:19:17.17ID:b+jKrPMR
濃いほうが好みなんで染めたけど、染めたった指板は濃くなっただけでハカランダとは全く似てないよ
58年のスペシャルも有るけど、ボディ色も指板も含めてヒスコレとは全く違う
これはこれ、それはそれで別物としてお気に入り
138ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 13:24:51.81ID:+Fs3evv0
ビンテージギターに使われていたローズウッドは早々に無くなってしまったんだろうね
その代用のローズウッドさえも無くなってしまったという
139ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 13:56:36.81ID:Rmjd1U3P
>>137
ネック裏が汚れてるだろ?
それと同じく指板も垢やらオイルやらが固まっている

バーストのフレット交換の作業工程をググってみて
古いアコギ見たことある?
140ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 14:33:35.93ID:IteVhm9Y
>>136
風格あるなあ
141ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 14:57:24.15ID:+Fs3evv0
>>139
本物見てみろ わかるから
あと 手は洗えな 人一倍汚そうだからな
142ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 14:57:48.89ID:7oAjqXGU
初心者モデルでもハカランダの時代
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
143ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 15:10:06.55ID:+Fs3evv0
そうなのよ ステューデントモデルも同じ木材が使われていたのよ
今と違って木材はランク付けされてなかったのよ
虎木も値段には関係なかった
レスポのステューデントモデルはJrではなくてメロディーメーカーだけどな
それさえ同じ木材が使われていた
144ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 15:18:54.84ID:IABU6Bve
ビンテージのハカランダ指板でも薄い色のは普通にあるよね。
濃い方がかっこいいけど。
145ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 16:43:26.35ID:+Fs3evv0
おれはそんなん知らんけど、最近まで使われていたものとは根本的に別物なんじゃねえの
質感か違うゆうかな
146ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 16:43:39.91ID:X4Wfx6Kp
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚

これが本物のハカランダ
147ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 18:06:52.91ID:RxKV5YpV
そうそう、ハカランダってのはこういう茶色がかった木だよね
きちんとクリーニングされたビンテージって本当に少ない
148ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 19:27:28.19ID:+Fs3evv0
そうそうこれは違う
149ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 21:55:38.82ID:YnvVImx/
>>146
汚えな、ちゃんと手入れしろよ・・・
150137
2017/02/18(土) 22:19:30.88ID:QOr9/77r
>>139
ネック裏ってどこのこと?
グリップ?手のひら当たるとこか?
イマイチ何言ってんのかわからんわ
151137
2017/02/18(土) 22:50:50.48ID:QOr9/77r
まぁ汚れてるのは認める
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=146679.jpg
http://or2.mobi/index.php?mode=image&;file=146680.jpg
テカって上手く撮れん
152137
2017/02/18(土) 22:54:21.05ID:QOr9/77r
上げ直し
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
153ドレミファ名無シド
2017/02/18(土) 22:59:04.95ID:+Fs3evv0
おい これの指板のえぐれ、深い導管はガチもんじゃねえか スペシャルか?
154137
2017/02/18(土) 23:25:07.97ID:QOr9/77r
1958年のSpecial
指板はえぐれてないよ
155ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 01:38:18.15ID:8PVUCoSg
ヴィンテージでもこれくらいの木材のがあるって感じだね
156ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 07:56:39.67ID:f0jfxRPe
結局は音さえ良ければそれでいいのだ
コレクターじゃなくてプレイヤーでありたひ
157ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 08:22:50.56ID:ofe8u8IR
これなんかも色薄めだけど
http://www.digimart.net/cat01/shop4957/DS03785226/
158ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 09:35:22.31ID:G7GgGFD0
過疎スレと思ってたが、指板ネタで伸びるとはな
159ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 10:38:55.06ID:7cmMUnaV
>>154
お前は何を言っとるんだ?輪達になっとるだろ
>>157
これは写真の色のせいやろ
何にしろ木目模様なんぞほとんどないに等しいのがわかっただろ
木目がうねうね入ってるのは近年もののハカランダなのだよ
160ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 11:12:56.53ID:ofe8u8IR
>>159
随分頑固なんだね。
http://youngguitar.jp/books/little-guitars-revised
この本読んだ事ある?
指板の色や木目は個体差が大きいのが良く分かるから一度読んでみるといいよ。
161ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 11:35:10.41ID:QJMm0oA4
>>160
このムックに載ってるギター、八割ぐらい持ってるわww
スチューデントモデル大好き
162ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 11:37:13.55ID:QJMm0oA4
いけねえ八割は吹き過ぎだな。半分だわ。
163ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 11:41:51.34ID:mkk77pH8
へえこんなのあるんだ 欲しいな
164ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 11:46:27.96ID:z0PDd6Tw
>>160
思わずポチっちゃったじゃないかw
165ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 11:49:03.55ID:slDJEe/A
これも本物のハカランダ
茶色というか紫ががっているんだよ
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
166ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 12:58:16.50ID:/FinT2jm
>>159
木目模様が無いってw
昔のアコギのうねうねハカランダをどう説明するんだよ
167ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 13:48:27.78ID:7cmMUnaV
あのな、はっきり言って写真なんつーもんの色はあてにならんのよ
いくらでも色を変えられるの
ビーチクの色だって変えられるだろ?
168ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 13:55:00.36ID:7cmMUnaV
たしかに日光に当てると紫ぽいという表現もありだな
169ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 13:59:05.72ID:ofe8u8IR
>>167
色目はそうかもしれないけど、わざわざ指板に木目を入れたり消したりって画像処理まですると思う?
ビンテージに使われたハカランダも色や木目の個体差は当然あるんだよ。
170ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 14:02:40.80ID:7cmMUnaV
お前はバカじゃねえのか 
なんで木目を入れたり消したりしなきゃなんねんだwwwwwww あほか
171ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 14:04:10.13ID:7cmMUnaV
何にしろヒスコレや80年代のコピーモデルなんかに使われていた木とは別物だ
172ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 15:05:53.80ID:5zD/nizl
>>170
君は本当に馬鹿だね。
写真だと指板の色味はあてにならないけど木目は写真でも分かるって事だよ。
ビンテージのハカランダ指板でもはっきりと木目が出ている個体があるんだよ。それは写真でも確認できるんだよ。
頭大丈夫?
173ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 15:28:38.62ID:slDJEe/A
>>167
持ってた俺が言うんだから間違いないでしょ
あんたほんとにビンテージ見たことあるのか?
174ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 15:31:04.90ID:/FinT2jm
>>172
やめとけ
このおじさん絶対にわかんないよw
スペースの使い方が馬鹿過ぎるw
175ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 15:35:23.65ID:/FinT2jm
7cmさん、オールドヴィンテージスレでも荒れてるなw
176ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 19:25:13.47ID:7cmMUnaV
偽物つかまされて喜んでんだろアホが
177ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 19:45:12.47ID:ofe8u8IR
老害ってこういうヤツの事を言うんだろうね。
178ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 19:58:07.59ID:7cmMUnaV
ガキはムック読み漁るしかねえからバカに拍車がかかるんだよな
ガキ程度の脳みそのおっさんもだが
179ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 20:03:00.09ID:ZqtV/sif
おいらはガチャピン派。
180ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 20:04:09.49ID:ofe8u8IR
>>178
そのムック本すら読まないで喚いてる老害よりはマシだけどね。
本当に一度ムック本読んでみなよ。自分の間違った認識に気づくから。
ビンテージのハカランダ指板でもはっきりとした木目が出ている個体がある事が確認できるよ。
181ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 20:19:13.69ID:H8ltmdeS
過疎スレと思いきや指板ネタで伸びる伸びるw
ビンテージ4本持ってるけど、木目には個体差があるね
Beauty of the Burstでも指板には個体差があるのが良く分かる
182ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 20:41:18.56ID:7cmMUnaV
何故に指板なのかというと、これほどまにビンテージとレリックを見分けられる素材は他にないからなんですね
あとはグローバーペグくらいですかw
つうかJrスレではどうでいい話題なんですけどねwwwwww
バカの相手してたらこうなっちゃいましたw
183ドレミファ名無シド
2017/02/19(日) 21:20:27.12ID:ofe8u8IR
>>182
自覚がないって悲しいね。脳が老化した際の挙動が良く分かったよ。お大事に。
184ドレミファ名無シド
2017/02/24(金) 00:26:06.36ID:XugPXX8j
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
185ドレミファ名無シド
2017/02/25(土) 02:08:36.92ID:HBOOOyCk
>>181
個体差のない木があるなら教えてほしいわw
ビンテオーナーでハカランダの木目語るやつはメロめやJr持ち。スタンダード大概真っ黒
186ドレミファ名無シド
2017/02/25(土) 12:30:44.57ID:hH4qLofK
ビューティオブザバースト本こそ、ほとんど真っ黒だろ 眼科池や
187ドレミファ名無シド
2017/02/25(土) 13:27:48.90ID:VTd9h6VV
土日になると真っ黒クロスケが現れる
188ドレミファ名無シド
2017/02/25(土) 14:17:23.59ID:U7SIEooD
ほんとだ。先週のキチガイがまた来たw
189ドレミファ名無シド
2017/02/25(土) 23:24:44.76ID:HBOOOyCk
お前らと違って働いてる証拠だろ
190ドレミファ名無シド
2017/03/03(金) 03:14:19.86ID:sIAMDscN
高温多湿の倉庫にほったらかしてたのかラッカードロドロだし
本体右側もぎ取れそうだし悲しくなってくる
http://page21.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/j423842770
191ドレミファ名無シド
2017/03/03(金) 13:27:17.20ID:B12Ga/my
>>190
つーかそもそもfadedって酷い作りだよね
塗装はもちろん木工も超適当
192ドレミファ名無シド
2017/03/03(金) 15:57:53.29ID:0J9LfFE7
作りと仕上げは同時期にあったエピジャパにかなりひけがあったね
でも出音が好きだったなぁ。なんか甘い音がして。
実家にあるから久しぶりに弾きたくなった。
193ドレミファ名無シド
2017/03/05(日) 10:15:33.03ID:MEg3MHxM
ぬけがいいんだよな
当たり前だけど
194ドレミファ名無シド
2017/03/08(水) 00:19:18.71ID:tuRfMG1s
これを見てフェイデドは塗装だけじゃなく木工もダメだと分かった
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/016_LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html
195ドレミファ名無シド
2017/03/08(水) 08:36:28.17ID:6piyNXdl
>>194
企業としての理念とか体質じゃね
196ドレミファ名無シド
2017/03/08(水) 12:18:56.42ID:4EDo5Hbi
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
197ドレミファ名無シド
2017/03/10(金) 17:27:05.24ID:1r1SPafi
ビンテージのダブルカッタウエー見たら50万だった
渋谷で見たのは(非フルオリ)100万だったから大分安くなったな
198ドレミファ名無シド
2017/03/10(金) 17:28:57.95ID:1r1SPafi
やっぱビンテージは、一期一会だな
買いたい時が買い時
欲しいと思った時あるとは限らない
ラブロックの1980sが買われた時そう思いました
199ドレミファ名無シド
2017/03/10(金) 21:56:58.21ID:XVFMbUaI
>>196
あっ!!どぴゅっ!!
もっとくれ!!!
200ドレミファ名無シド
2017/03/10(金) 22:12:34.43ID:XVFMbUaI
>>196
くぱぁとかくれ!!
201ドレミファ名無シド
2017/03/11(土) 13:50:44.29ID:hqUHata2
>>198
だよね♪
俺も3年前プレイヤーの広告に出てた新品同様の丸太ネックのヒスこれDCCR15万で即決したけど大当たりで大満足してあの時買って本当に良かったわって思う
いまどこも売ってないしね
202ドレミファ名無シド
2017/03/11(土) 13:55:51.74ID:PE7j9w3E
出会った時が買い時、の間違い
203ドレミファ名無シド
2017/03/12(日) 20:27:39.20ID:QevDhxZM
ズリネタはよぉ!!
204ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 10:57:52.85ID:LyFahUoc
海外のショップからビンテージSCサンバーストをポチりますた。
到着するのを心の支えに仕事頑張りますwww
205ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 12:47:40.62ID:bZvUH/TT
>>204
ハカランダ指板じゃないよな??
輸入で引っかからないといいな!
そんなことよりも、ズリネタ貼ろうぜ!
206ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 18:14:51.87ID:7a5JyyOI
そっかハカランダだとワシントン条約に引っかかるのか
てことはビンテージのレスポールはもう海外から入ってくることは無いってこと?
207ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 19:00:10.49ID:1FSyr+wz
材木が輸入できねえんじゃねえの?
208ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 19:00:11.72ID:voe6aV56
いや、ワシントン条約発効以前に製作されたものという
証明書があれば輸入できる。
209ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 20:32:36.73ID:bZvUH/TT
>>208
外人はほとんど証明書とかなくしてるよ
210ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 20:53:29.15ID:zm43O0DL
その証明書は誰が書くの?
211ドレミファ名無シド
2017/03/15(水) 22:22:37.38ID:CvQR0xDh
外人
212ドレミファ名無シド
2017/03/20(月) 17:20:05.26ID:SqA9Qm0y
TVイエローシングルカットのジュニアとか全然売ってねえな
213ドレミファ名無シド
2017/03/20(月) 20:37:39.31ID:cHgtB0xs
>>212
半年前に言ってくれりゃあ売ってあげたのに
214ドレミファ名無シド
2017/03/21(火) 05:52:55.39ID:x416ej8Q
>>212
おまおれ
玉数少な過ぎだわ
215ドレミファ名無シド
2017/03/21(火) 20:18:07.42ID:gvn/fbuk
リアPU1発だと飽きる自信があるからSPにしたわ
216ドレミファ名無シド
2017/03/21(火) 21:14:35.40ID:x416ej8Q
やっぱフロントもホスィよね
217ドレミファ名無シド
2017/03/21(火) 21:52:41.39ID:bSPVOXYC
JuniorのSC,DC、SpecialもSC,DCと揃えれば幸せになれる
218ドレミファ名無シド
2017/03/21(火) 23:23:06.52ID:gvn/fbuk
その4本をイエロー、白、チェリー、サンバーストで揃えたい
219ドレミファ名無シド
2017/04/01(土) 04:01:27.78ID:l0YGNPHn
jrの値段上がっちゃうな
https://www.instagram.com/p/BSRpvBrjJY3/
220ドレミファ名無シド
2017/04/01(土) 06:06:40.25ID:s/O+FF1R
57年のSCスペシャル百万で買いました!



エイプリルフールです
221ドレミファ名無シド
2017/04/01(土) 06:39:34.41ID:SCZnWRdQ
君に虜の生ジュニア
222ドレミファ名無シド
2017/04/01(土) 09:48:33.81ID:l0YGNPHn
クラプトン、jrもってるよね
エンドーズメントあるから使用できないが
223ドレミファ名無シド
2017/04/01(土) 10:33:03.58ID:s/O+FF1R
ギブソンでもルーシー出してたやんクラプトン
224ドレミファ名無シド
2017/04/13(木) 08:20:40.62ID:bC5DZeZK
ジュニアの値段下がった木がするけどそろそろ買った方がいいかな
225ドレミファ名無シド
2017/04/25(火) 16:12:08.44ID:9499zE0O
リードギターで使ってるプロ思いつかない
226ドレミファ名無シド
2017/04/25(火) 19:18:42.56ID:YtazksiQ
>>225
真島昌利とかビリージョーとかはサイドギターって意味?
227ドレミファ名無シド
2017/04/25(火) 19:56:44.64ID:7C6eiE0Z
ジョンマクラフリンとか渡辺香津美とか
228ドレミファ名無シド
2017/04/26(水) 00:41:06.09ID:TpW8NpBo
>>225
229ドレミファ名無シド
2017/04/26(水) 16:42:31.95ID:LKhAzVAM
SGなんかはギタマガ特集組まれるくらいいろんなジャンルのギタリストが使ってるのにレスポールスペシャルジュニアはボーカルが使うギターみたいな言われ方してるのが納得できないというか
230ドレミファ名無シド
2017/04/26(水) 16:42:47.92ID:LKhAzVAM
ハイフレットの利点だけであのクワガタみたいなギターを選ぶギタリストが多いってことなんだろうけど
231ドレミファ名無シド
2017/04/26(水) 17:14:48.87ID:DoR/62LO
>>225

@YouTube

232ドレミファ名無シド
2017/04/26(水) 18:17:40.50ID:XB5woxsM
すまんレスポJrもSG Jrも両方持ってる。
レスポの太さもSGのエッジ感も大好きだ。
233ドレミファ名無シド
2017/04/29(土) 06:44:53.31ID:OwE1AdSt
今は値上がりしすぎて買う気がしない
234ドレミファ名無シド
2017/04/29(土) 13:14:58.85ID:FjpDtklK
同感 安くて最高だったから良かったのに
235ドレミファ名無シド
2017/04/29(土) 14:01:14.66ID:DV7+p8nP
ヒスコレでええやん
236ドレミファ名無シド
2017/04/29(土) 15:50:59.51ID:FjpDtklK
ヒスコレはビンテージとは別物だとは思うが
おれがビンテージ持ってなかったら中古ヒスコレ一択だな
237ドレミファ名無シド
2017/05/01(月) 00:10:15.41ID:4VilZvyY
>>225
KISSに在籍してた頃のブルース・キューリックがサンバーストのLP Jrを使ってた気がする
238ドレミファ名無シド
2017/05/01(月) 01:29:16.87ID:vxChVYP8
custom shopのCCでspecial出ないかな。最近出たdcのjrみたいに。あれ音なかなか良いよね。
239ドレミファ名無シド
2017/05/01(月) 21:31:47.82ID:4CY8cLcR
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
240ドレミファ名無シド
2017/05/16(火) 12:11:12.71ID:Gqaz+rrK
>>239
旦那(当時は予定)の持ち物か?
241ドレミファ名無シド
2017/05/16(火) 21:52:50.78ID:DZPnG6xm
>>238
2017 reissueのDC TV Yellowが欲しかったのですが、持った時の自分を想像するとイマイチ似合わない気がして躊躇していたときに偶然見つけて即買ってしまった…
242ドレミファ名無シド
2017/05/19(金) 22:29:37.86ID:bW4RS0G7
おっさんがよく使ってるあの黄色いギター
ってスクールの子にバカにされてたよ
243ドレミファ名無シド
2017/05/20(土) 05:18:51.12ID:vR9rTb6h
最近はJrも値上げして軽く30万するけど、そんな金あったら中古で状態良いヒスコレレスポ買ってお釣りくるよね
ピックアップひとつでサドルないんだから高くても20万ぐらいが妥当か
244ドレミファ名無シド
2017/05/20(土) 15:00:56.93ID:PG6fLOIF
ジュニア程度でヒスコレクラスとレギュラーを分ける意味がない
レスポやSGを値上げした弊害でつられて高くなっただけ
まあマホが枯渇してきているのもあるんだろが
245ドレミファ名無シド
2017/05/22(月) 02:32:42.63ID:wyJr+UdE
>>241
良いね〜で、どう?使ってて音良い?
custom shopのjrやspecialのVOSと比べては?
246ドレミファ名無シド
2017/05/23(火) 03:13:26.32ID:dK96X9TT
Jrで30万は仕様を考えるとどーしても高く感じてしまう
247ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 06:26:45.70ID:TS0fe6A3
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p556513877

K尻=samick(韓国製)
248ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 06:48:00.56ID:TS0fe6A3

こいつが落札した女児洋服
https://auctions.yahoo.co.jp/seller/barbie_syt

https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=mekakiti825&;author=barbie_syt&aID=m136996238&bfilter=-1&bextra=&brole=&bapg=1

出品者からの コメント :落札後に大変気持ち悪いコメントがきました。『家族には知られたくないので配送に品名を記載しないで』『できれば、香水のニオイがついていればありがたい』 (評価日時:6か月より前)
出品者からの コメント :大変迷惑です。そうゆうお店に行ってください!落札者削除されて当然ですよ。報復評価も迷惑です。本当に気持ち悪い (評価日時:6か月より前)

-------------------------------------------------------------------

正規に買い求めたもので当方は古物商の許可を得て今回販売してます。

= ドフの転売小太りの爺とガイジの二人組

barbie_sytにどんな変態か画像付きで教えてやるわ
249ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 12:39:45.60ID:/HaN84tC
Jrは値引き価格15万がいいとこでは
中古で7〜8万
250ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 17:55:57.22ID:5GTtTdZa
レギュラーの話?ヒスコレ?どっち?
251ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 18:00:51.60ID:5GTtTdZa
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
252ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 18:02:23.16ID:5GTtTdZa
いろいろ買って比較してみた。やっぱりjrカワイイわ
253ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 18:07:00.46ID:2wcdRZzj
一番←の何?
254ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 18:13:30.58ID:5GTtTdZa
みんな、カワイイ。一長一短。
それとも、写真の順番って意味ですか?
左からコリングス360、ヒスコレ、90s jrです。ヴィンテージは田舎住みには敷居が高すぎる。※金額に比例する状態や不具合あった時の対処など。
255ドレミファ名無シド
2017/05/24(水) 19:26:08.00ID:AmuDpRVk
ビンテージで相場50万だもんな
値段が釣り合わないのでヒスコレの中古(15〜20万)で十分
256ドレミファ名無シド
2017/05/25(木) 17:15:58.23ID:6TtGtnrt
50万は出せんわな
最高なんだけどな
257ドレミファ名無シド
2017/05/25(木) 17:32:10.23ID:BOKHjCmP
軽自動車すら百万越えが当たり前の昨今、五十くらいどうということもない
258ドレミファ名無シド
2017/05/28(日) 00:08:22.28ID:6ePhGjka
http://i.imgur.com/LYXokSS.jp
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
259ドレミファ名無シド
2017/05/28(日) 02:58:36.19ID:srwQSHiW
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p556513877

Kシリアルは韓国製でしかも工場があのsamickと同じ
260ドレミファ名無シド
2017/05/28(日) 23:19:31.63ID:u0y8HbFy
御茶ノ水のクロサワのレスポール売り場の店員は

ジヤックから差し込んでコンデンサーいかれさせる工具を
常備してる。気に入らない客にはそいつを1-2秒かまして新品いかれさせて
やっている。お持ち帰りの時には不良品に変化してるってワケ。

これマジだから。そういう店員が接客しているって知ってるか ?
261ドレミファ名無シド
2017/05/28(日) 23:54:32.05ID:KdokK6gl
>>260
本当だとすると器物損壊罪だな
明日確認してみるか
262ドレミファ名無シド
2017/05/28(日) 23:55:45.34ID:G8apvC1o
>>260
通報しとくね
263ドレミファ名無シド
2017/05/29(月) 08:04:17.83ID:JaL0BmaM
そんなことするかいなw
264ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 02:58:05.95ID:fC0Ea68a
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
265ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 03:53:58.20ID:orT9v3NM
これH.S.Anderson HOUSTONて書いてあるのもあるんだよ 
5年前ぐらい12万で取引されてたよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p557328246
266ドレミファ名無シド
2017/05/31(水) 07:03:52.66ID:M+v6mJir
>>265
欲しけりゃ買えばいいだろw
267ドレミファ名無シド
2017/06/03(土) 23:43:41.29ID:eT+Zhdhy
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
268ドレミファ名無シド
2017/06/04(日) 23:32:49.48ID:zew6bxp3
グロ
269ドレミファ名無シド
2017/06/11(日) 00:25:06.90ID:wexyGFxs
2016年モデルのレスポールジュニアってどうなの?
270ドレミファ名無シド
2017/06/11(日) 08:11:07.67ID:sMd6aEwk
>>269
ギターは1本1本違うんじゃけ試奏ばしに行きんしゃい!
271ドレミファ名無シド
2017/06/11(日) 12:42:31.58ID:wQWjTd11
1956年モデルのレスポールジュニアってどうなの?
272ドレミファ名無シド
2017/06/11(日) 13:19:04.15ID:Ye7iskb9
>>271
至高のサウンド
リイシューでは再現できない
273ドレミファ名無シド
2017/06/11(日) 17:38:42.64ID:isjDBRy4
>>271
試走しな
当たり前だがコンディションもサウンドも当たり外れがある
274ドレミファ名無シド
2017/06/12(月) 22:26:29.88ID:AJoQbAil
ヒェッ… ネック取っ替えてリフィニッシュすりゃ使えるよね?欲しいなあ
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
275ドレミファ名無シド
2017/06/12(月) 22:27:25.92ID:AJoQbAil
と思ったら即完売してたわ
276ドレミファ名無シド
2017/06/13(火) 00:33:18.69ID:mgzVLXZk
>>275
これフェイデドでしょ?買わなくて正解
277ドレミファ名無シド
2017/06/13(火) 00:40:01.93ID:t8wzsNka
ネックが取れる、伝説のFADEDや!
278ドレミファ名無シド
2017/06/13(火) 03:26:35.16ID:nUytb/H0
Les Poulってw
279ドレミファ名無シド
2017/06/13(火) 15:27:55.73ID:xWD403Ei
やっぱジュニア/スペシャルはバーブリッジじゃないと
280ドレミファ名無シド
2017/06/13(火) 21:27:51.00ID:Kze+9Teh
何言ってんの これ絶対買いじゃん かっこいいじゃん
281ドレミファ名無シド
2017/06/14(水) 00:24:39.58ID:ro8mBH37
アホが こんなん即買いだわ
282ドレミファ名無シド
2017/06/14(水) 01:04:26.22ID:ECxbJETF
いや、こんなの絶対に買わんわwwwww


(と言って競争率を下げよう)
283ドレミファ名無シド
2017/06/14(水) 12:30:05.15ID:jjMx4Jlk
これがヒスコレなら、まぁ最悪ネック差し替えても悪くない値段だな….って思うけどねぇ…
284ドレミファ名無シド
2017/06/14(水) 12:52:22.27ID:Wdjw4pFM
>>277
FADEDってネック取れるの?
ニワカですみません
285ドレミファ名無シド
2017/06/14(水) 15:16:55.85ID:pAmT354q
>>284
作りがめちゃくちゃ適当だからね
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/016_LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html
286ドレミファ名無シド
2017/06/16(金) 09:58:43.95ID:+v7GsK0r
いつまでそれ貼ってんだよw
これだからステレオタイプは
こういうキッズがまとめサイトに影響されて妄信して猛進しちゃうんだろうな
Gibsonのレギュラーラインなんて昔から適当だよ
287ドレミファ名無シド
2017/06/16(金) 12:37:57.61ID:pHVXLCN7
昔から適当だけど、ここまでパンチあるネタはないからな。
この先何十年と語られるよ。
288ドレミファ名無シド
2017/06/26(月) 12:29:18.72ID:7uZsxMRO
中古でやっすいジュニア買ったんですけどチューニングがなんかピンとこないというか、合わせてもしばらく弾いてると狂ってくるというか…

これって結構あるあるなんですか?
289ドレミファ名無シド
2017/06/27(火) 23:43:25.30ID:tIccDFPV
>>288
何が原因か分かんないけど湿度の上下がある環境ならネックの可能性も…
290ドレミファ名無シド
2017/06/28(水) 19:22:56.74ID:UEG9ru60
弦の巻き付け方の問題
ネックがまだ落ち着いていない問題
291ドレミファ名無シド
2017/06/29(木) 23:19:36.72ID:Q4tdfX8M
123Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
292ドレミファ名無シド
2017/07/01(土) 22:32:16.84ID:7tVRyr83
近所のリサイクルショップでシングルカッタウェイのスペシャル見つけたんだが、買うか迷う
90年前後のやつだろうけど程々にボロくて値段もそこそこだったから吊るしてあるの下ろしてもらって手に取ってみたら弦が極錆びで一弦はナットから落ちてるしニ弦は値札のナイロン紐が挟まってる始末
感でチューニングして爪弾いてみたけどあんまり鳴ってない感じだった
あんなんじゃアンプ通して試奏しても良し悪しわからんよなあ
293ドレミファ名無シド
2017/07/02(日) 00:30:52.89ID:4m2PiBaD
>>292
んな状態じゃ、鳴るも何も分からんだろ。

弦持ち込みで良いんで、交換して弾かせてもらえないか言ってみ?

ダメって言われたらそれまでだろ。
294ドレミファ名無シド
2017/07/02(日) 00:31:46.24ID:4m2PiBaD
てか、アンプも無いんか。
電装、ピックアップの状態も分からんとか、流石になぁ。
295ドレミファ名無シド
2017/07/02(日) 01:12:18.21ID:6jDr9bnW
>>293
弦持ち込みは確かに考えた。
20年くらいギターから完全に遠ざかってて最近ボロい国産ストラトとか弾きだしたのね。それより鳴ってない。
レスポールは以前は90年頃のスタンダード弾いてたから生鳴りの締まった感じはわかってるつもり。

>>294
アンプもあるんよ。それこそ状態不明だが銀パネツインとかあったよ。
296ドレミファ名無シド
2017/07/02(日) 01:18:30.41ID:4m2PiBaD
スタンダードと違って、マホ1枚板だよ?
生音、しかもストラトと比較とか…

ま、無理して買わんでもええけどさ。
297ドレミファ名無シド
2017/07/02(日) 01:28:38.31ID:6jDr9bnW
>>296
ん、一応自分なりの経験の中でギターの性質は加味して判断してるつもり
弦変えると化けるなんてあるのかな?確かに半年弾いたあと何年も放置してたような弦だったけど
多分p100の年式だけどスペシャルは好きなギターだから行っちゃおうかと思ってる
90年頃のでド外れでどうしようもない個体ってある?
298ドレミファ名無シド
2017/07/02(日) 01:42:08.02ID:4m2PiBaD
そこまで判断できるなら、判断して買えばいいじゃん。

俺はそんな状態からベストの状態を想像出来ないから、絶対に弦変えるし、音出しして、ガリからデッドの有無まで見るってだけの話。

好きにしなはれ。
299292
2017/07/02(日) 02:00:20.95ID:6jDr9bnW
んー、まず一回弦持ち込みで試奏してみますね
アドバイスくれた方々、ありがとうございました
300ドレミファ名無シド
2017/07/13(木) 23:27:01.56ID:5vqGN8WX
>>289
>>290
なるほどー
ありがとうございます!
ギター自体の仕組みについてはド素人なんで勉強になります〜
301ドレミファ名無シド
2017/07/18(火) 11:02:43.15ID:l37Ag8g2
50-60sのP-90ピックアップて現行のとは音かなり違うの?
302ドレミファ名無シド
2017/07/18(火) 11:32:13.88ID:/UCxJuyv
違うというか、ヴィンテージP90は巻き数バラバラで個体差ありまくり。
303ドレミファ名無シド
2017/07/19(水) 01:25:17.65ID:flwbUhek
>>301
それって現行より音が良いものもあれば悪いものもあるってことなの?
304ドレミファ名無シド
2017/07/19(水) 01:26:10.15ID:flwbUhek
>>302
だった。すまん。
305ドレミファ名無シド
2017/07/19(水) 06:11:08.51ID:BnUs+XK8
PAFもそうだけど、昔のギブソンはコイル巻き数がテキトー過ぎて
カリカリからモコモコまでバラバラ。
音がいいのかどうかはなんとも言えん。「古いから全部いい」
というのは幻想だと思う。
とはいえ、50年代のJr.とかで、信じられないほどいい音のする
やつがあるのは、木がいいのかPUがいいのか謎。
306ドレミファ名無シド
2017/07/19(水) 06:14:36.63ID:BnUs+XK8
ただひとつ言えるのは、現行のショボいギターにPUだけヴィンテージを
載せてもヴィンテージサウンドにはならないよ、ということ。
307ドレミファ名無シド
2017/07/19(水) 21:52:44.94ID:1BD/pBMw
現行のP-90は総じてハイパワー
ビンテージと比べてもハイパワー
ハードロック演るなら今のほうがいい
クランチならオールドがいい
308ドレミファ名無シド
2017/07/20(木) 09:02:25.55ID:G0Pj6KeA
全体的にはそうだけど、50年代のJr.とか、時々ビックリするぐらい
パワフルなのがあって驚く。ただPUがハイパワーなだけとは違う
ぶっとさがあるんだよなぁ。
309ドレミファ名無シド
2017/07/21(金) 09:53:47.93ID:6SMszCj4
ビンテージもヒスコレも持ってるけど、どっちの音も好みだな
繋ぐアンプ、セッティングでもイメージ変わるしね
ビンテージだから自分に合ってるとは限らないしなぁ
310ドレミファ名無シド
2017/07/27(木) 10:21:16.57ID:99ZfpOx0
ビンテージjrのサウンドが聴ける曲ってマウンテン以外になんかある?
311ドレミファ名無シド
2017/07/27(木) 11:51:48.53ID:swI5FMH3
ジョニー・サンダースとか?
312ドレミファ名無シド
2017/07/27(木) 11:57:50.80ID:UNMyhllc
ストーンズのライヴのミッドナイトランブラーの時にキースはいつもjrのビンテージ弾いてるけど
レコーディングの時からかはシラネ
313ドレミファ名無シド
2017/07/28(金) 09:29:06.92ID:zeyn2VvM
The Georgia SatellitesのRick RichardsがTV使ってる。
最近のとスライド曲以外はTVで録ってると思うんだけどな
314ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 06:14:00.17ID:+0wkb5Ay
>>312
キースがTV使いだしたのってごく最近
チェリーは73年以降よく使っている
フェイセズのライブに飛び入りしたのがビデオであるけど、マーシャルにつないで良い音色出してる
315ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 07:33:32.87ID:lD3HDnl8
SCサンバーストを弾いてる写真も見たことある。
いろいろ持ってるなキース
316ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 07:36:36.57ID:sBpXyie6
キースって80年代後半にTVイエロー結構使ってなかったっけ?
317ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 16:32:51.87ID:yMzMEGRq
ファイアーバードのビル・ステアだな
マーシャルでやっている

@YouTube

318ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 16:48:40.22ID:e55Ntwvm
カーカスすれ落ちっぱなし
今はメロメにフロントハム増設してるハム載ってるメロメ良いな
319ドレミファ名無シド
2017/07/29(土) 18:08:01.11ID:+0wkb5Ay
>>315
70年代はギブソンの広告に出たりしてたからギブソンから全種類もらってるはず
マローダーみたいな不人気機種も使ってたし
320ドレミファ名無シド
2017/07/30(日) 22:21:45.44ID:PptU57CX
Jrサンバーストに合うストラップてどんなのが合うかな?オススメある?
321ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 15:46:32.00ID:LxEDG8sG
ブサイクが何使っても、ダメなものはダメ。
322ドレミファ名無シド
2017/07/31(月) 16:13:37.77ID:o05NqQsa
イケメンならストラップの代わりに荷紐でもおk
323ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 16:49:22.87ID:UCkkrW+R
レギュラーモデル(ジャパンリミテッド)のジュニアダブルカッタウェイをもってたんだけど、
ネックのビビりとか気にいらなくて売っちゃった。

最近になって、またP-90の音が欲しくなって、
「ゼマイティス Z22B」という、レスポールスペシャルっぽいのを買った。
実売39800円。

安いわりに、

韓国製なのに、

ナトー材なのに、、、

ギブソンより鳴る。
324ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 18:56:51.70ID:BnOX5JxM
>>323
そのギブソンが鳴らなかっただけでしょ
325ドレミファ名無シド
2017/08/10(木) 20:03:59.56ID:UCkkrW+R
>>323
そうそう。レギュラー物のギブソンってこんなもんなのかね。
神田商会ってコスパいいと思った。
326ドレミファ名無シド
2017/08/12(土) 11:47:33.72ID:RbdY9otd
ゼマイティスかってみようかな
327ドレミファ名無シド
2017/08/13(日) 00:35:22.58ID:cyMSkrwN
1957 Juniorテイルピースのイモネジを紛失したんだけど、どっかで買える?ヴィンテージとかでもあるのかな?誰か知ってる?
328ドレミファ名無シド
2017/08/13(日) 17:50:33.93ID:GHpziIJa
ebayに出品されてるね。 「Les paul jr bridge set screws」で検索すべし。
http://www.ebay.com/itm/GIBSON-Les-Paul-Jr-SG-Wrap-A-Round-Bridge-Adjustment-Screw-Set-Hex-Wrench-/232355824084?hash=item36197c81d4:g:D3cAAOSw32lYww1w
329ドレミファ名無シド
2017/08/13(日) 19:52:09.81ID:idGBb7zs
>>327
神田淡路町の『ビンテージストリング』に行け
なんでもあるけん
330ドレミファ名無シド
2017/08/15(火) 08:19:54.65ID:bP/pAg4i
>>328
>>329
サンキュー!
331ドレミファ名無シド
2017/08/16(水) 14:48:16.70ID:WId6SOmW
ヒスコレのスペシャル欲しいけど現行のってどうなの?評判良くないけど
332ドレミファ名無シド
2017/08/20(日) 09:50:14.69ID:GlsHW/E2
2015ジュニアが新品で59800円。お買い得なのはわかるが、オートチューニング、ゼロフレット、レスポールおじさんの刻印、、、。どうしよう??
333ドレミファ名無シド
2017/08/20(日) 10:34:46.08ID:NdyqWaBV
>>332
後に普通のが欲しくなったら元も子もないぞ
334ドレミファ名無シド
2017/08/20(日) 10:43:00.34ID:n6Zo1Zl5
「迷う理由が値段なら買え、買う理由が値段ならやめておけ」

ギブソンのギターが安い。けど、別に欲しい仕様でも何でもない変態仕様。

遊びの1本で買うノリならいいんじゃね?
(そんな余裕あるなら、悩んでないだろけどw)
欲しい仕様じゃないけど、ギブソンが安くなってる。
ってだけならやめとけ。誰も買わないから安いんだよw
335ドレミファ名無シド
2017/08/20(日) 12:40:18.13ID:qXUjnynO
>>332
現物見たとか?
見てないなら「なんでそげな値段なのか」を聞いてからにせろ
どうせ致命的な欠陥があるんだろうからそれでも欲しいなら買え!
336ドレミファ名無シド
2017/08/20(日) 13:41:42.94ID:ZVfm/acq
>>335
2015年仕様自体が致命的な欠陥なんだぜ
337ドレミファ名無シド
2017/08/20(日) 22:31:56.03ID:GlsHW/E2
332だけど、やっぱやめとく。

愛知じゃ試奏も出来ないし、youtubeで2015見ても、いい印象がない。
P-90の音が欲しくて、ぜマティスでも買うかな。

ちなみに、これ。
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/258469940
338ドレミファ名無シド
2017/08/20(日) 23:27:59.28ID:+VjoFebQ
おれのは2011だけど
いい時に買ったのかもな
指板がベイクドメイプルだけど
339ドレミファ名無シド
2017/08/21(月) 06:28:52.36ID:t1ueSQmf
おれのは1957だけど
いい時に買ったのかもな
指板がハカランダだけど

とか言えるのはいつの日か…
340ドレミファ名無シド
2017/08/21(月) 21:55:40.72ID:MP7+PTur
ベイクドメイプルって毎度思うが旨そうだよな
341ドレミファ名無シド
2017/08/21(月) 22:01:46.38ID:2q2ZgjuS
シロップ出てそうだしな
342ドレミファ名無シド
2017/08/21(月) 22:32:12.36ID:M/fCoAOD
オートチューニング簡単に外せるぞ
343ドレミファ名無シド
2017/08/22(火) 01:37:35.90ID:TRAhMfr0
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
344ドレミファ名無シド
2017/08/26(土) 02:17:48.55ID:TXL55mFg
Gフォース諦めてくれよ
345ドレミファ名無シド
2017/08/28(月) 21:52:39.99ID:vZ9foAwv
Gフォースってチューニングの精度自体は高いの?
346ドレミファ名無シド
2017/09/05(火) 21:15:00.89ID:Vtc1y+h+
前も話題出てたけど、2015ジュニアが\45,800 にwww
買わないなら、俺が買うよ。
https://item.rakuten.co.jp/ishibashi/80-312986190?s-id=bookmark_pc_normal_item
347ドレミファ名無シド
2017/09/05(火) 21:20:27.49ID:SD+bI8qI
売り切れてるじゃん。
348ドレミファ名無シド
2017/09/05(火) 23:04:21.11ID:Vtc1y+h+
おまえ買ったな、あんだけけなしてたくせに
349ドレミファ名無シド
2017/09/06(水) 08:54:27.30ID:/DP+DSay
だからよ、遊びで買うなら、いくらでも買うヤツいるだろ?

憧れのギブソンが安い…ぜんぜん欲しい仕様じゃないけど…みたいなお子様はやめとけって話で。
350ドレミファ名無シド
2017/09/07(木) 10:49:53.41ID:7ZdVIURX
グリーンデイのやつのやつかっこいいよな
ケースも
351ドレミファ名無シド
2017/09/07(木) 19:26:08.69ID:uKldFMzG
いつのまに、レギュラーモデル(10万円くらいで買える)ジュニアが、なくなったよな
352ドレミファ名無シド
2017/09/07(木) 21:38:59.87ID:aPlfzF1O
嘆かわしい事だ
353ドレミファ名無シド
2017/09/07(木) 21:39:03.34ID:0m715/tK
スペシャルに対してジュニアは人気がないのかしら
354ドレミファ名無シド
2017/09/07(木) 21:52:40.96ID:R15eLVQE
その代わり、
エピフォンでボルトネック、1PUの安物が出てるじゃん。
355ドレミファ名無シド
2017/09/07(木) 22:43:06.10ID:uKldFMzG
>>354
エピフォンのはメロディメーカー意識してるよね。

そして、ギブソンのSシリーズは、SONEXを意識しているような。
塗装の雑さ、安ハムバッカーは、そそられないんだよな。

2018モデルでもレギュラーではレスポールジュニアでないのかね。。。
356ドレミファ名無シド
2017/09/08(金) 09:31:39.55ID:ELT/6hjL
ラブロックもなくなったんだな
一時のジュニアバブルはなんだったんだ
357ドレミファ名無シド
2017/09/08(金) 11:28:39.22ID:EhVosoKU
なんでもないです
358ドレミファ名無シド
2017/09/10(日) 12:16:10.85ID:XUACAxi0
はっとく、安いよ
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l407602534
359ドレミファ名無シド
2017/09/10(日) 16:53:42.60ID:c2YY+oTQ
山野さんが代理店してたときにレギュラー品を買った
2001年製かな
360ドレミファ名無シド
2017/09/11(月) 08:39:10.36ID:+uS2m0eJ
'kanaboon'っていうのは有名なバンドなの? SpecialのDC使ってるみたいだけど。
361ドレミファ名無シド
2017/09/11(月) 10:07:57.27ID:Lb4JegkN
>>360
メンバーの誰かが清水富美加と不倫したバンド
362ドレミファ名無シド
2017/09/13(水) 06:01:58.29ID:UL0TrPQs
>>361
メシダだろ?
363ドレミファ名無シド
2017/09/13(水) 16:45:11.99ID:W7cLFSAv
クラプトンのサポートしてる人らしい

@YouTube

364ドレミファ名無シド
2017/09/13(水) 21:12:18.16ID:WSuNRSeF
2015年のレスポールjrを持ってるんですけど、ペグを換えてもらうとどの位お金掛かるんでしょう?
自分でやる自信ないし。
365ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 13:12:15.45ID:4jnFM3MZ
+ドライバーと六角レンチを回すだけの簡単なお仕事です。
366ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 16:42:40.90ID:zTJNcvvi
やり方が載ってるサイトってご存知ですか?
g-forceから普通のペグに変えるサイトが見つからなくて。
ご存知でしたら、教えて下さい。
宜しくお願い致します。
367ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 16:48:29.20ID:nJKMdktm
表側の六角ナットを外すんじゃなかった?
368ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 16:54:55.42ID:U/lszg5x
>>365
ググったらすぐ出てきたぞw
ナット締めのペグで固定されてるだけなので、
普通のペグに交換するためには、ヘッドにねじ穴を開けなといけない。
だから、普通より交換するのは大変。
どこかの工房に頼んだ方がいいかな。
http://www.ishibashi.co.jp/feature/gibson/gforce/
369ドレミファ名無シド
2017/09/14(木) 22:34:00.96ID:ufUcjYC/
このスレによると、ペグ交換工賃は7560円。穴開けしなきゃいけないからな。
http://store.ishibashi.co.jp/ec/sp/shtml/gibson2015_rep_cp
370ドレミファ名無シド
2017/09/15(金) 22:31:19.89ID:gVrCKr06
仕上げも細工もクソで弾きやすくもないのにグラスルーツの安スペシャルの音が悪くない。
本来の立ち位置はこんな感じだと思うがなギブソン。
カスタムショップ40万とかはミスマッチすぎる。
371ドレミファ名無シド
2017/09/16(土) 00:05:16.89ID:rzA45YaF
うん、お前とグラスルーツは世界一似合ってると思う

グラスルーツはそういう気持ちを大切にしたいんだよ
372ドレミファ名無シド
2017/09/17(日) 13:41:43.47ID:QKiIjQoW
>>358
安いのに売れないね
373ドレミファ名無シド
2017/09/21(木) 22:40:29.76ID:d9fYUQ72
>>363
これビンテージなのかな?
レフティのジュニアって珍しいよな。
374ドレミファ名無シド
2017/09/22(金) 00:22:02.10ID:XaC+ndY0
ポール・マッカートニーが超レアなレフティのバーストを使ってたな
375ドレミファ名無シド
2017/09/28(木) 20:53:34.79ID:ICTOSX/y
一弦が上だな
完全なる逆弾き
376ドレミファ名無シド
2017/10/12(木) 01:19:16.03ID:weTkwBHy
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
ヴィンテージは木の感じがスゲーな
377ドレミファ名無シド
2017/10/13(金) 13:17:22.80ID:FJw5jo+/
スタンダードもヒスコレとレギュラーの違いは当然あるんだけど、スペシャルの違いはもう別の機種ではないか?てぐらい違う

ヒスコレ 弾いちゃったらもう悩むしかない
378ドレミファ名無シド
2017/10/17(火) 20:59:27.76ID:XUeMvDtt
レスポールスペシャル2016が10万円きっている、買いだよな?
379ドレミファ名無シド
2017/10/17(火) 21:09:06.23ID:+RV6+zco
キズとかフレットの減り具合とか
改造の有無とかあるから程度による
380ドレミファ名無シド
2017/10/17(火) 21:56:16.12ID:QgU8SsOO
近くの楽器店にgibsonUSAの2016スペシャルの新品があった
赤だったから買わなかったが

質問なんだが、このスペシャルはここの人たち的にはどうなんだ?

黄色がどこにも置いていない所を見ると人気のモデルだったようだが

もし持ってる人がいれば使用感なんかを聞きたい

お願いします
381ドレミファ名無シド
2017/10/17(火) 23:32:56.72ID:sp8oRyi5
色的にはナチュラルが欲しいがタマ数少ないよな。あってもp-100搭載とか。
382ドレミファ名無シド
2017/10/18(水) 20:44:51.72ID:G2BIy48Q
>>379
新品
https://store.shopping.yahoo.co.jp/rockin-hamamatsu/rockin-49307.html?sc_i=shp_pc_watchlist_item_mdWatchlistItem_2
383ドレミファ名無シド
2017/10/18(水) 20:46:33.38ID:G2BIy48Q
>>380
参考
https://www.digimart.net/magazine/article/2016052001994.html
384ドレミファ名無シド
2017/10/18(水) 20:55:50.81ID:aSeAaP3v
>>383
この動画たまに見るわ笑

見るけど……
ギタリストが下手すぎて良さが伝わってこんのよね

楽器店でよっぽど試奏しようかと思ったけど、赤色は欲しくなくて、買わないのわかってたから気が引けて……
385ドレミファ名無シド
2017/10/18(水) 21:28:00.82ID:kocwbw0E

@YouTube


タモリ倶楽部で面白かったヤツのバンドのギター面白いな
386ドレミファ名無シド
2017/10/20(金) 08:15:05.71ID:0ch+R7bU
グリーンデイのシグネチャーってあのケースつきで10万だったんだよな?
グリーンデイはよく知らんが、買いだったな
387ドレミファ名無シド
2017/10/31(火) 20:59:17.40ID:WbLAGYLA
メル・ギブソン
388ドレミファ名無シド
2017/11/01(水) 06:41:25.21ID:WTweMsWf
>>387
それはどんな角度でピック当てるかによるんじゃない?
389ドレミファ名無シド
2017/11/01(水) 16:00:11.48ID:d6g8uIqA
どこの情報だよw
390ドレミファ名無シド
2017/11/01(水) 18:07:51.89ID:vbEbzdd9
「ソ」と「ン」がピックの角度を表していて「メル・ギブ」で何かを言ってると思うんだが分からん
391ドレミファ名無シド
2017/11/16(木) 22:00:09.28ID:k/UJP4nD
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
392ドレミファ名無シド
2017/11/19(日) 02:00:12.39ID:WoFEwBRy
これはひどい
http://www.zinguitars.com/REPAIR_item/016_LPjr_FADET/LPjr_FADET01.html
393ドレミファ名無シド
2017/11/19(日) 08:34:43.42ID:AgptiuZV
新入りか?
>>392
>>194
394ドレミファ名無シド
2017/11/19(日) 09:47:32.46ID:4Qti4b9M
ラブロックとかアクセルギターのがよさそうだな

http://www.soundhouse.co.jp/products/detail/item/196218/
395ドレミファ名無シド
2017/11/23(木) 12:16:49.26ID:ClhqAWjv
https://www.sweetwater.com/store/detail/LPJRH18VSNH
微妙な2018仕様
396ドレミファ名無シド
2017/11/23(木) 12:17:50.95ID:ClhqAWjv
https://www.digimart.net/magazine/article/2017111702873.html
スペシャルのほうが2018いいかも
397ドレミファ名無シド
2017/11/23(木) 14:39:00.03ID:DTKtvas/
ジュニアカッコいいな
398ドレミファ名無シド
2017/11/23(木) 18:02:29.03ID:JEMev91I
RDとかまた謎いのを作ったなぁ
399ドレミファ名無シド
2017/11/23(木) 20:45:27.09ID:qstFOLkp
なんでWW2前ロゴなん?
400ドレミファ名無シド
2017/11/25(土) 20:35:44.43ID:DxSjyVKZ
>>396
スペシャルカッコいいじゃん、欲しいわ。あとスレちだけどSGジュニアも好きなんだよなあ。
401ドレミファ名無シド
2017/11/25(土) 21:04:36.37ID:yRDMeDCj
>>399
ビンテージと同じのが欲しかったらカスタムショップ買えやというギブソンからのメッセージ
402ドレミファ名無シド
2017/11/30(木) 13:22:54.13ID:jMA9p8Oi
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
403ドレミファ名無シド
2017/11/30(木) 20:29:57.21ID:wSocUspJ
ジュニア2018 定価176000円だって
https://www.rockin.co.jp/GibsonExpert/GibsonUSA/2018Model/LesPaulJunior2018/
404ドレミファ名無シド
2017/11/30(木) 21:11:42.52ID:vdj79saU
高いな
12万でいいな
405ドレミファ名無シド
2017/11/30(木) 21:28:53.09ID:919lH/15
usaの2016スペシャルは赤なら新品で10万前後だよね?
このジュニアもすぐこれくらいの値段になるんじゃないかなぁ
406ドレミファ名無シド
2017/12/01(金) 09:22:27.94ID:t9HVkDPo
教えて欲しいんだがジュニアって>>403にあるように変則的なゲージが標準なの?
ギブソンって全部普通のライトゲージだと思ってた
407ドレミファ名無シド
2017/12/01(金) 12:42:20.66ID:OjilsxZY
>>406
レスポールもSGも自分が知る限り変則だね
408ドレミファ名無シド
2017/12/01(金) 15:39:08.23ID:jVcMs1QI
コンペンセイテッド010〜046
普通のストップバー009〜046じゃね?
409ドレミファ名無シド
2017/12/01(金) 19:37:49.18ID:SjNLKTRa
ジェフベックのオックスブラッドLPのゲージを参考にしてるんだよ
410ドレミファ名無シド
2017/12/02(土) 12:31:38.71ID:mjxdaary
オクターブ取りやすいんだろ。
411ドレミファ名無シド
2017/12/06(水) 18:18:36.54ID:1bIcMF/r
88年製のjrTVDCって山野限定オーダー200本らしいが、持ってる人いる?
今のレギュラーと比べて諸々どうですか?
412ドレミファ名無シド
2017/12/06(水) 19:27:27.59ID:sZmWvBDC
>>411
持ってるんだけど、なんであんなのが欲しいんだ?
塗装なんかでたらめだぞ
413ドレミファ名無シド
2017/12/06(水) 20:26:05.84ID:1uQyrMoc
今Jr TVのレギュラーってあったっけ?
なんちゃらチョイスのクソ高いのしかないんじゃないの?
414ドレミファ名無シド
2017/12/07(木) 21:00:07.15ID:XddcoSUW
>>412
ん?そんなデタラメな塗装なのに…。
貰ったんですか?
415ドレミファ名無シド
2017/12/07(木) 21:23:35.04ID:XddcoSUW
>>412
貰ったにせよ、いまだ手元にあるって事は音は良いんですね。わかります。
ネックの感触はゴン太が好みですけど、どうですか?
416ドレミファ名無シド
2017/12/08(金) 06:19:15.09ID:8fUHbrSN
Jrは車に例えれば2シーターみ鯛なもんよ
DC持ってるけどスングルカットも欲しいぞ
417ドレミファ名無シド
2017/12/08(金) 10:01:54.92ID:BApe72Go
>>414
何も知らない学生時代に歌舞伎町クロサワで買った最初のギブソンだったからね。
当時のサドル付きのチェリーのを探しに行ったら店員にキースリチャードも使ってて限定200本だと勧められて買ったが、ハードケースもついてなくて、今の山野なら絶対弾かれてるようなシロモノだが、図太い音が出るし、トーン調整で甘い音も出てなかなか良かった。
ネックも握りやすいが、ねじれてリペアに出したらちゃんと直ってきたよ
418ドレミファ名無シド
2017/12/08(金) 14:29:28.76ID:Sdoy5ZKZ
>>417
ありがとうー
96年頃のTVリミテッドエディションはプレヒスコレとかいって相場高いので、88年頃のTVを狙いたいなと思って。確かペグがクローム?だったり。PUとバーブリッジの距離が狭く見えましたがあんなものですか?
419ドレミファ名無シド
2017/12/08(金) 16:31:57.03ID:ix5wQdFg
>>417
そういうの良いなあ
420ドレミファ名無シド
2017/12/08(金) 21:58:21.20ID:Xj1oGJZP
>>418
97年のリミテッドエディション所有者なんだけど、あれ何であんなに高値で取引されてるんでしょうね?
ほかのギター持ってないから良い物なのかすら分かってないw
421ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 02:10:33.17ID:0Rq2UZmo
>>420
いいなー
多分ヒスコレ前の初の完全なリイシューって事だから?88年の山野オーダーはペグはクローム、ロッドカバー3p、ヘッドロゴjunior等完璧なディテールではない。で、96山野オーダーはその辺踏まえてのオールドTVのリイシュー。

重さってどれぐらいすか?
422ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 09:02:50.85ID:0Rq2UZmo
88年はロッドカバー2pでした…
423ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 14:00:16.80ID:GahNHhYx
>>418
クロームの3連じゃなくて独立式だよ
2009年のチェリーの59リイシューも買って、それにはクルーソンのキーストーンペグにして、ブリッジはバダスタイプに替えたから、ヒスコレのゴトーペグとブリッジを88TVに付け替えたらゴリゴリ鳴るようになったような気がする
ごん太ネックも慣れれば問題ないよ
あとは420が正解
424ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 14:28:35.86ID:BGmBq0Lz
プレヒスコレってのは中古楽器屋が
宣伝文句にデタラメ書いたのが
ヤフオクでも使われるようになっただけの
全くの嘘だよ

リミテッドエディションは
ジュニアだけじゃなく
他にも沢山出てるから見れば分かるけど
レギュラーラインの木部に
取り付けパーツとカラーリングだけ
山野楽器がオーダーを加えた限定仕様
=リミテッドエディションだよ

ヒスコレと無関係だし
何も特別な作りじゃないです
425ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 18:38:34.47ID:IWNcWMgt
96年のLimited Edition持ってる
発売当時バイトして購入した
初Gibson
バーブリッジ仕様なのがポイント
高かった
ペグは独立型なのが残念
ネックは薄め
音はサイコー
426ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 18:40:22.66ID:IWNcWMgt
あとボディが角ばってる
面取りが甘いという感じ
ヴィンテージと比較すると
そこが一番違和感ある
427ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 19:12:35.54ID:X1a3x55c
レギュラーはショートテノン
リミテッドはロングテノン(ディープジョイント)という決定的な違いがあるけど?
428ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 19:45:40.92ID:BGmBq0Lz
答え簡単
レギュラーもロングテノンだからね
80年代の再生産から
DCジュニアはずっとロングだよ
そう言う煽り文句が嘘なんだよな
429ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 21:44:57.20ID:x4Mh4ldB
1998年に買った俺のSCTVjr、ワランティ無いだけでヒスコレらしいんだけどヒスコレっていつからあるの?
20年間ネックも動かないし、音も気に入ってるからヒスコレかどうかはどうでもいいんだが…
買ったときはヒスコレって存在すら知らなかったんだよな。
430ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 21:57:35.18ID:8/PHyvK0
その限定jrには2種類あるらしいね
ロゴがインレイのやつとデカールのやつ
ネックのシェイプも太めと細めのがあるらしい
8万くらいならいいかなってギターだな
間違ってもヒスコレより良いなんて思っちゃダメ
431429
2017/12/09(土) 22:03:43.78ID:x4Mh4ldB
ワランティって何書いてんだ俺
サーティフィケイトだわ
432ドレミファ名無シド
2017/12/09(土) 22:36:13.50ID:bTHA0oZz
ヒスコレならいいって思い込みがようわからん
再現度ならそうかもしれんが、ギターとしての良さとは無関係だし
433ドレミファ名無シド
2017/12/10(日) 00:45:23.17ID:O8mPhlms
>>429
余裕でヒスコレが存在する時期。
ただ、あくまで初期のヒスコレってだけで、ビンテージ的な再現度、パーツ等々も含めて、00年代〜現在のような完成度とはまったくの別物。

ただ、ギターとしては悪くないんじゃね?
98年のヒスコレスペシャルあるけど、ビンテージや、現行のヒスコレ見てると、別もんだなぁとは思うけど、新たに買おうとも思わんし。まぁ、そういう個性のギターとして全然愛せる。
434ドレミファ名無シド
2017/12/10(日) 05:18:34.31ID:8hGTbhVS
その頃のレギュラー全否定じゃないよ
今よりいい木を使ってるって感じるし
ただ当時のレギュラーはネックの仕上げが悪すぎる
弾いた時のビンテージっぽさは全くない
ヒスコレってフレット処理やネック形状を含めてネックがすごく握りやすい

もしその頃のレギュラーを今使うならPLEKとかしたら激変しそうな気がします
435ドレミファ名無シド
2017/12/10(日) 05:57:42.02ID:tOpo5nJy
ヒスコレのスペシャルはネックが太いしバーブリッジ
ボディが小さく感じるから余計丸太ネックなんだぜ
だけど弾きやすいのが不思議

テレキャスの3Pブリッジでもオクターブ合わせる俺だがさすがにバーブリッジはキツい

ところが意外と合ってたりするw
カスタムショップの仕事っぷりはこの辺かね
モノを冷静にみると高杉
436ドレミファ名無シド
2017/12/10(日) 06:54:30.99ID:FNxl7TWk
やっぱjrのネックは権太でコードはジュキッと
単音はピキュンと吸い付く感じが欲しいね。
オールドは丸太でも幅がそこまで広くないから慣れるとむしろ心地いい。88年は幅広で薄いのが、ちと残念。でもjrらしさは充分出てて作りはよいよ。スクエアボディがちょいゴツゴツ当たるw
437ドレミファ名無シド
2017/12/10(日) 21:19:16.43ID:u7umn5DD
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
438ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 01:52:38.27ID:xd9B5TZz
>>437
これが、エレクトリックレディランド…!?
439ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 17:36:56.92ID:Fsi71grf
以前(10年上前)スペシャル欲しくてあれこれ調べてたらjr大全に行き着き、すっかりjr派になって数年前やっとjrを手に入れたのですがjr大全はもうおなくなりになられて…。
440ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 18:13:59.85ID:zkz+ghIm
>>420
ん???高い?
こんなもんだよw
https://www.digimart.net/cat01/shop4871/DS04274057/
441ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 19:43:01.39ID:Gqbn9YB/
この野郎・・・
エンドピン補修したのだろうが
うそのつき方がセンスがいい
442ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 19:43:44.58ID:Gqbn9YB/
五万にしろ
443ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 21:21:13.41ID:zfM53/QH
ヒスコレスペシャルだけズルイよ仕様が
渋い黄色だし正調のバーブリッジ
しっかり音まで違うのな
正統派なスペシャル買うならヒスコレ買えってかorz

スペシャルに30万か、、、
損はしないと思うが
444ドレミファ名無シド
2017/12/11(月) 22:38:33.18ID:Gqbn9YB/
中古なら安いんちゃうの
445ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 00:37:21.23ID:Llmog2Jo
買って幸せならそれでも良いじゃない
446ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 08:20:03.21ID:mY10Q18c
シングルカットで極太ネックのイエロージュニア欲しい
CSのもみかけなくなったね
447ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 08:45:22.39ID:hQlmtrs8
ヒスコレジュニアはこれでもかっていうくらい
ネックごんぶとだな
その意気やよし

俺の91年スペシャルはネック激細で残念
薄板貼り付けてでも太くしたい
448ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 09:44:40.83ID:xHRcfdJe
今のヒスコレ高いけど良いよね
音もそうだけど、これギブソン?て思うくらい造りがいい
ネック太いけどすごく弾きやすくてずっと弾いていたくなる
今の時代、ちゃんとしたギターを作ろうとしたら30万超えるのは仕方がないのかなと思う
449ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 11:03:37.66ID:hQlmtrs8
>>448
今の時代、CNCで省力化が図られてるから
安く作れる
バインディングも何もない1PUソリッドのジュニアが30万円は明らかにブランドにあぐらをかいたぼったくりだよ
素晴らしいギターではあるけどさ

33とかの箱物は作るのが面倒だから
30万でも50万でもおかしくないけど
450ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 11:19:13.10ID:23wu5wr7
>>449
ヒスコレJrは15万が妥当だと思う
ビンテージはすでに個体数が無いのだから高いのはわかる
新品のJrが30万はないな
とりあえずトラディショナルとかスタンダードとか訳わからんのはもうやめて
あんなの買うなら中古ギター漁った方がいい
451ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 13:25:03.52ID:xHRcfdJe
いやモノとしての価値は15万としてもさ
市場需要がかつて2本売れたモノが1本しか売れなくなってきてる時代だし
設備投資や人員を今の規模で維持するには高くなるんはしょうがないのかなぁって感じ
まあメンフィス工場売却するみたいだし、ギブソンにはなんとか生き残って欲しい
452ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 13:36:28.00ID:2LJ3WQFs
いよいよギブソンがヤバイって時は
中華資本に買われちゃうんだろうなぁ…
453ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 13:53:24.09ID:qn+BYPgk
>>439
ごめんね
454ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 14:38:44.67ID:+xtG+6Nf
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
455ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 14:56:30.44ID:ZHH0E2ns
>>453
jr大全の方ですか!
いえいえ、jrの魅力を教えてくれてありがとうございました!59TV、一生大事にします。
456ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 17:19:41.90ID:23wu5wr7
>>451
ギブソンはデカくなりすぎたと思う
Jrのようなシンプルなギターを専門に作るマイナーブランドはないのかね?

>>453
高校生のころに大全さんを見て15年…
未だにP-90の魅力に取り憑かれています
ありがとう大全さん
457ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 18:10:15.70ID:dRyZS5ux
結局、アホみたいな値段でギター作っても直ぐ頭打ちになるのは目に見えてるのよ
世の中は貧乏人の方が多いからね
利益が出ないと資本家は会社を売った方がいいわけ
あとはその金で悠々自適に余生を過ごして死んで行った方がいい
雇ってる人間の事なんざこれっぽっちも考えてないのよ
それが資本主義経済の行きつく結果なのよマジで
あとは中国人に任せて
やっすい高性能のギブソンの登場を待つとしましょう
ギブソンてたしかチャーベル飲み込んで
やっすいギター出してんでしょ
もうそこまで来てんよ
458ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 18:43:33.84ID:CyzxfqHO
>>457
チャーベルじゃなくてクレイマーだな。

まあ、中華資本の配下に入って、ナッシュビルじゃなくてチンタオがギブの本拠になって、仕上げが綺麗でそこそこ鳴るギターが大量生産されて...
なんか暗い未来しか見えないな。
459ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 19:47:50.79ID:dRyZS5ux
何が暗いんだい
最高だろ20万のヒスコレ
スタンダードは5万だぜ
今にディズニーまで中国資本になって
偽ミッキーとか言ってらんなくなるぞ
中国語しゃべるミッキーやシンデレラwwwwwww
460ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 19:51:43.51ID:dRyZS5ux
第一、フェンダーなんざ大量生産させるためのもんじゃねえか
461ドレミファ名無シド
2017/12/12(火) 21:43:19.29ID:StBgthNS
ん?江戸っ子がいるなw
それともフランス座出身の芸人さん?w
462ドレミファ名無シド
2017/12/13(水) 03:17:29.08ID:HTvLGsSW
初心者の時からの名残りでかネック薄い方が握りやすくていっすな。なんて思ってストラトは薄いの買ったりしたけどやっぱし音もパンチないもんね。Jrの権太に出会っからはやっぱし薄いのはもの足んない。
権太も決して押さえ難い訳じゃないんだよね。
絶妙な振動と安定感とでもいうか、ネック太くなっただけでターボ入る感じ。
463ドレミファ名無シド
2017/12/14(木) 00:08:11.09ID:quO9+kPi
結局さバーニーグレコあたりから入っても、やっぱし本家ギブソン欲しくなるし。レギュラーからだとヒスコレ、ビン欲しくなるし。ビンテージから入っても気軽に使えるバニグレあたりサブで欲しくなるのはオレだけっすか?
464ドレミファ名無シド
2017/12/14(木) 12:27:49.76ID:9lUctZeu
ビンテージ持ってる余裕だろ。
半分は骨董なんだしな。
465ドレミファ名無シド
2017/12/15(金) 05:24:14.08ID:ztnFVafO
ヴィンテージとバニグレって別物として楽しむならね
サブにはならない気がする
466ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 11:55:43.78ID:yZmQjw36
初歩的な質問ですみません
コンデンサーを変えるとどんな風な違いありますか?
ビタミンQバンブルビーなど特色をえしえてちよだい
467ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 12:24:30.14ID:rjpEbh1w
>>466
オロナミンCとデカビタCぐらい違うよ
468ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 12:38:44.19ID:1zVKOhKZ
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
469ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 13:30:50.74ID:DAOBBJIi
>>467
これはなかなか良い例えだな
リアルゴールドも入れてやってくれ
470ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 13:40:46.74ID:yZmQjw36
>>467
えー
そんなもんなん
第3のビールとビールぐらい程じゃない?
471ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 14:06:37.03ID:LPKdxaqd
>>470
オロナミンCとデカビタCを飲み比べたことあるのか?

まぁヤクルトとマミー程の違いは無いな
472ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 14:45:07.21ID:yZmQjw36
>>471
今から買ってきます
473ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 15:09:25.36ID:KrA6BobS
>>472
おぅ!
マミー飲み過ぎてお腹壊すなよ
474ドレミファ名無シド
2017/12/16(土) 15:51:42.57ID:yZmQjw36
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
475ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 14:56:45.64ID:Lda5f9tH
昔、生卵のオロナミン割りとかいうとんでもねえ飲み方なかったっけ?
476ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 17:00:40.86ID:sgk2QOp7
オロナミンセーキか

カップ自販機のリアルゴールドカルピスはめっちゃ美味い
477ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 21:28:27.25ID:EIWusD3E
SP買いました。仲間に入れて下さい。
478ドレミファ名無シド
2017/12/17(日) 22:25:11.43ID:9Xz+JmJd
>>477
おめ!いい色買ったな!
479ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 01:59:56.21ID:7ZqxvKNu
>>478
純粋に気になるんだけど、その定型文の文化ってなんなの?
昔にそういうことばっか言う人がいたりしたの?
480ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 02:23:38.49ID:MJSu9oDM
バイク板の伝統
楽作ではごく一部の住人が面白がってやってるだけ
481ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 02:55:23.86ID:pD41XLbt
>>475
大村崑だな
美味いのか?試す気にもならなかったけど気になるところではある
他人には勧めてるんだけど誰も実行してくれないんだ
482ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 12:13:38.79ID:xNJQlcCG
>>453
大全さんなのか?
なんとかしてコンテンツを再び公開してくれ
世界の宝だよ
483ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 12:17:32.93ID:xNJQlcCG
>>467
ナイス例え
俺はデカビタとオロナミンを言い当てる自信があるけど
キャパシターのブラインドテストは自信ないわw
484ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 12:32:39.26ID:ddOClbY6
お前らのせいでオロナミンC飲みたくなったじゃねーか
485ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 15:25:03.58ID:UK/r6EFX
ヤフオクでオーバルJr DC 18万で出てるな

誰が買うんだあんなのw
486ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 15:25:29.43ID:UK/r6EFX
オービルの間違いね
487ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 15:32:19.95ID:p8Bof3OM
>>485
グレコじゃなくて?
488ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 16:47:45.22ID:b2knE3zy
うん。
489ドレミファ名無シド
2017/12/18(月) 23:00:52.98ID:rTjssZtB
59ビンテージも出てますね
ネック折れあったかどうかをボカさないでほしい
ボカされて買ったんでしょうか
490ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 00:39:30.29ID:uX48HWyK
折れてんだろ
折れてないならボカす必要ない
491ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 18:05:19.56ID:K1YNumwV
>>453
有料でもよいので復活願います
492ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 18:10:51.44ID:K1YNumwV
もう御存知とは思いますが

http://www.geocities.jp/e08120/BARTAIL/bt.html

ここも激アツですよ
493ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 18:44:40.60ID:5oxs7dW5
当然バーストは持ってないんだけど
ヒスコレ CSカスタム フェンダーCS
レスポールリミテッド限定150本とか
クルーズとか今度PRSのカスタム24購入予定でアンプもなんか
アンプも今メインがBadCatなんだけど
レススぺの490 498のいいんだよこれが、2Hのね
まあ俺がジョージベンソンに近いぐらい
びしばし弾けるというのもあるんだけど
実のところ、レススぺあれば十分なんだわ
音も十分ギブソンサウンド レススぺいいわ
494ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 18:56:11.82ID:sB5Isio6
( ´_ゝ`)フーン
495ドレミファ名無シド
2017/12/19(火) 23:15:18.06ID:W5PRXsLK
レススペック高いな
496ドレミファ名無シド
2017/12/20(水) 01:14:07.56ID:Vu7O4MYM
>>493
純粋に気になるんだけど、その定型文の文化ってなんなの?
昔にそういうことばっか言う人がいたりしたの?
497ドレミファ名無シド
2017/12/20(水) 23:05:46.78ID:kMVNppH2
62年製レスポールSG Jr持ちの俺はやっぱりSGスレでしょうか
498ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 04:02:26.07ID:RiMJ49Jt
そんなことよりさっ うちの犬マジカワイイよっ
499ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 13:59:07.68ID:Fd+EhpSe
>>498
ドッグイヤーの隠語ですか?
500ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 15:13:49.66ID:+gLXdqux
ウチの石鹸も特別だよ
501ドレミファ名無シド
2017/12/21(木) 19:40:18.14ID:Fd+EhpSe
皆、息子がかわゆい親バカですよね
502ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 14:20:38.39ID:a4mlGdVt
みんなのアンプセッティング教えて

オレは
ジャンル パンク、ロケンロー
T(トレブル)2.M(ミドル)10.B(ベース)2
503ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 14:24:12.83ID:a4mlGdVt
あ、P(プレゼンス)5、R(リバーブ)0
ゲイン、ボリュームetc.は書きたければ…
504ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 14:50:05.01ID:fJhsdn7A
アンプの機種まで書かなきゃ意味なくね…?
505ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 16:08:25.63ID:a4mlGdVt
>>504
そうですか??
書きたければどうぞー
506ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 21:53:30.40ID:YjzJ/964
何言ってんだこいつ
507ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 21:56:07.22ID:c+Ha1P5T
>>505
お、おう…
508ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 22:04:50.35ID:7Jbt0f1u
>>505
なにがどうぞーだよw
509ドレミファ名無シド
2017/12/22(金) 23:35:34.25ID:IWi9rN0J
>>505
おめ!いい色買ったな!
510ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 05:41:48.02ID:f2aX9mPv
ま、まずアンプセッティング云々ってのは皆jrやsp でバンドサウンドの中でどんな風にしてるかなって興味とご教授願おうかなと。
勿論家で独りヘッドホンしてオナニートーンを奏でるのもアリですが合奏の中で抜ける音作りの参考になればなぁと。
なのでアンプの機種まではどっちでもでした。
アンプの機種代わってもTMBあたりはそんな大幅変えないのかなとあちきは思います。

なので意味なくね…?って揚げ足だけ取ってセッティング教える訳じゃなしに正直アレレっては思いましたよ。
なので、書きたければどうぞーなのですよ

スレが微睡み中でしたのでちとお邪魔したけどかえってシラケみたいで失礼しやした。
511ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 06:38:42.12ID:HHW+Dupf
上から目線でご教授願うとか
スレ民全員が鼻で笑った
512ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 07:07:11.31ID:f2aX9mPv
>>511
ご教授願うは下から目線
国語の問題でした
513ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 07:36:11.42ID:HHW+Dupf
>>512
仰るとおり
だから笑っちゃうんだよ
514ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 07:47:03.11ID:uLyAcDws
Jr.でシューゲイザーやるなんて罰当たりかな
515ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 13:10:38.85ID:dXKnLLwi
ラモーンズがモズライトでパンクやった時点で罰当たりも何も
516ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 13:19:22.49ID:FcZHG6jz
モズライトってバンへレンみたいな音も出せるて知ってた?
517ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 14:39:48.47ID:JrtZuI6U
アンプ固有のキャラクターってどんなエレキでも重要じゃね?
チューブかトランジスタか、はたまたハイブリッドかでも全然違う
同じメーカーでも狙いによって全く違う
セッティングを語るのなら機種の指定なんか大前提じゃないか?
518ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 14:43:38.16ID:Pfp3C5e3
>>517
真面目か!!
519ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 17:59:59.83ID:figNI9/P
真面目もなにも最低限必要な情報だってことわかってないみたいだしな
その認識で他人のセッティング知って何するんだよ
520ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 18:30:05.00ID:VqRqcjQt
その割に合わ妙に上から目線で偉そうだから呆れられてる
521ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 19:37:31.39ID:H7vRvEDw
>>512
日本語が通じてなくてワロタw
522ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 19:40:31.13ID:R5ao55ev
年の瀬に珍客現るの巻
523ドレミファ名無シド
2017/12/23(土) 19:40:41.59ID:5/LmilH2
>>519
まあ、パンクスなんてこのぐらいアホなのがちょうど良いよ
理論や理屈ギチギチのパンクなんてカッコ悪い
524ドレミファ名無シド
2017/12/24(日) 00:07:38.86ID:Axih2gh0
Les Paul specialタイプのギターを買おうと思うのですが、バーブリッジとチューンオーマチックって弾く時の右手の感覚や弾きやすさに違いはありますか?
初心者丸出しな質問ですみません
525ドレミファ名無シド
2017/12/24(日) 12:48:25.64ID:sZ3lXE8E
パンクも長いことやってると小賢しくなってくるのよな あれはいかんね
仕方ない事かもしれんがw
526ドレミファ名無シド
2017/12/24(日) 12:56:35.59ID:NmCoX0RM
弾きやすさに変化はないと思うけどバーブリッジタイプにはブリッジとテールピースの高低差によるボディに向けて弦を押し付ける力が働かないから鳴りはは違う
同じギターで比べてみたけど違いは感じる。個人的にはブリッジとテールピースの組み合わせの方が好き。
ただスペシャルジュニア系はバーブリッジのルックスも込みなところがあると思うから個人の趣味だから優劣ではないよ。
527ドレミファ名無シド
2017/12/24(日) 16:15:50.28ID:cwVrDfD/
Epiphone Les Paul SL Review (上手い人の動画)、99ドルのギター

@YouTube




ブリッジ回りは弾きやすさに変化有りますよ、テイルピースとブリッジの間の場があるからキワキワのミュートがしやすいんです
528ドレミファ名無シド
2017/12/24(日) 16:24:24.07ID:cwVrDfD/
鳴りに関しては一本のギターで板バネからテイルピース化、ラップアラウンド化、裏通し、全部やりましたが
もっともボデイに圧の掛かる裏通しですらケーブルから出るサウンドには大して違いはありません
(生鳴り感、おなかへの響きは変わります)
むしろテンションによる違いです、最もテンションが高いのはラップアラウンドです(サドルより下からの伸び出しが皆無)
レスポールはボデイもネックも強いからストップテイルでテンションを下げてるんじゃないかな
529ドレミファ名無シド
2017/12/25(月) 00:05:59.13ID:lVC0IKvu
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
530ドレミファ名無シド
2017/12/26(火) 22:30:57.62ID:CLKobZ2G
エピフォンフジゲンジュニアが
音も弾きも一番のお気に入りだ
ったんだがギブソンジュニアを
買ってからはもう戻れない
531ドレミファ名無シド
2017/12/27(水) 00:30:43.26ID:bW0eS776
>>530
どっちも別ベクトルの良さがあるからなぁ
532ドレミファ名無シド
2017/12/27(水) 11:51:18.87ID:smQZALMK
色はカリスマ色の黄色ですか?
533ドレミファ名無シド
2017/12/27(水) 13:12:13.32ID:ZQIqRil5
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
*Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
534ドレミファ名無シド
2017/12/28(木) 09:49:39.83ID:wIFdCuzv
>>524
上の人の書いてる通りだと思うけど、
右手のフィーリング云々より左手のフィーリングの違いとオクターブの問題の方が大きいな

まあ二本同時に持たないとわからんと思うけど


ていうか、バーブリッジでもオクターブがさほど気にならないのもあれば
TOMなのにオクターブ合わなくて苦労するのがあるのはなぜなんだぜ?
535ドレミファ名無シド
2017/12/28(木) 17:28:18.31ID:NOHJ2S53
誰かバダスの事も思い出してあげて…
536ドレミファ名無シド
2017/12/28(木) 17:53:52.49ID:aPIo+E/f
バダス売ってる?
トーンプロスにした
537ドレミファ名無シド
2017/12/28(木) 17:56:30.61ID:NOHJ2S53
バダスタイプって書かなくてごめん
538ドレミファ名無シド
2017/12/29(金) 00:42:58.29ID:N+jvOq24
カスタムショップのスペシャルはバーブリッジだが試奏したもの全部オクターブ合ってて感心した。
539ドレミファ名無シド
2017/12/30(土) 11:50:17.59ID:TpIt97HR
ヒスコレはヘビーボトム張ってるんかな?
540ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 11:47:54.15ID:Z+CUuA0a
>>530
ヴィンテージを弾くと現行品には戻れなくなるぞ。
エッジがあるのに痛くない、キレがあるのに太い、というのが
Pー90の醍醐味だが、その総本山はやはりヴィンテージ。
バーストを試奏だけしたことがあるが、バーストより
同時期のSCジュニアの方が音太いという謎。
ヴィンテージはホントにわからん。
541ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 13:50:41.81ID:xs9pLrMf
そりゃマホだけのほうが太くなるだろ

オールレンジで盛るとか無理なんだから、メイプルで引き締めたぶん相対的にそうなるだろな。
542ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 14:11:33.06ID:YlUdtqKF
p-90よりハムの方がキレるイメージあるけど
335とかSGとか
543ドレミファ名無シド
2017/12/31(日) 14:16:46.29ID:dSNgK5bj
ビンテージの音がバラバラなのって
PUコイルの巻数が工員の気分でこれまたバラバラだからって理由じゃなかったっけ?
544ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 08:30:48.19ID:5PcxZKY2
>>540
アンプ固有のキャラクターってどんなエレキでも重要じゃね?
チューブかトランジスタか、はたまたハイブリッドかでも全然違う
同じメーカーでも狙いによって全く違う
p90を語るのならアンプの機種の指定なんか大前提じゃないか?
545ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 08:31:36.16ID:5PcxZKY2
>>542
アンプ固有のキャラクターってどんなエレキでも重要じゃね?
チューブかトランジスタか、はたまたハイブリッドかでも全然違う
同じメーカーでも狙いによって全く違う
PUを語るのならアンプの機種の指定なんか大前提じゃないか?
546ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 08:31:58.48ID:5PcxZKY2
>>542
アンプ固有のキャラクターってどんなエレキでも重要じゃね?
チューブかトランジスタか、はたまたハイブリッドかでも全然違う
同じメーカーでも狙いによって全く違う
PUを語るのならアンプの機種の指定なんか大前提じゃないか?
547ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 08:35:11.94ID:5PcxZKY2
>>541
アンプ固有のキャラクターってどんなエレキでも重要じゃね?
チューブかトランジスタか、はたまたハイブリッドかでも全然違う
同じメーカーでも狙いによって全く違う
ボディ構造=サウンドを語るのならアンプ機種の指定なんか大前提じゃないか?
548ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 09:31:18.77ID:CC7lptKf
アンプの選定なんて当たり前だべな。

自分のメインのアンプ、アンシュミに対しての各ギターのキャラなんだからさ。
歪みづらいアンプなら顕著にギターの特徴でるべさ。
549ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 09:35:48.07ID:cIjjxKuq
P-90とオレンジの組み合わせが一番好き
550ドレミファ名無シド
2018/01/01(月) 17:34:26.99ID:Y7ICOiuJ
レスポールとソルダーノめっちゃいい
スペシャルとか合うかは知らんが
551ドレミファ名無シド
2018/01/02(火) 01:07:25.05ID:qCdlBOTb
AC-30は何を繋いでもいい音がする

ビートルズつながりでリッケンはVOXとひとかたまりに取られることが多いけど、
リッケンはなにげにマーシャルにつなぐと一番いい音がする
552ドレミファ名無シド
2018/01/02(火) 10:55:06.58ID:T9+Nh0E5
ソルダーノは何で弾いてもバンへレン系になりそうなイメージなんだが
553ドレミファ名無シド
2018/01/02(火) 19:08:38.72ID:6Aw4d2ST
ソルダーノは最近見なくなったな
ケトナーとかに居場所取られて
ケトナーも居なくなって
結局またマーシャルの天下か
変な世の中だな

俺は黒パネツインがあれば幸せ
554ドレミファ名無シド
2018/01/02(火) 20:28:37.87ID:PSEOjE74
>>551
僕もそう思う!
普段使いはデラリバなんだけど、モデリングアンプとかで一番好きな音がAC30の音だからデラリバは自宅で、モデリングはライブで使ってるよ♪
軽いのが何よりなんだけどね
555ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 00:09:02.39ID:1Kw7j8dM
ジュニア弾く時、休日は時々白い'64 ベースマン使ってるけど、
だいたいは 80年代のグヤトーンのFLIP 300FCX 使ってるんだ。
見つかると3万位だから2台持ってるんだけど
一応、フルチューブアンプでコレが物凄く良いアンプでびっくりしてる。
556ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 00:37:45.93ID:1Kw7j8dM
ネットには挙がって無いんだけどね、自分の住んでる県内の店に
58年製のダブルカッタウェイのチェリーのジュニアと61年製のTVイエローのジュニア
があって、30万位の差額でTVの方が高いんだけど 音と重量がチェリーの方が断然気に入ったんだ。
けどね、あくまで自分の好みとして色は断然TVイエローの方が好きなんだけど、
結局、どっちを選んだ方が良いのだろうかと悩んでて、無限ループになってしまったので、
どなたか良きアドレス頂け無いでしょうか

ちなみに、TVのダブルは59年製も以前から持ってはいるのですが、使い込んでヤレて来たので、
バイクを売ったお金で購入を真剣に考えています
557ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 00:46:30.00ID:tNXlrkCK
デジマにJrの58が60万で出てるぞ
めちゃくちゃカッコええで
買えるわけねえけどな
558ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 00:58:51.63ID:5zCSC7vn
チェリーのJr.をイエローに塗ろうぜ
559ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 01:07:39.29ID:vvo/pjAf
それぞれお気に入りのアンプがあるのは大前提としてどんなセッティングをしてるかをパンク兄ちゃんは知りたかったんだぞい
560ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 01:56:59.36ID:zN/LpmU8
ジュニアはチェリーでもいいんじゃね?
これがスペシャルなら絶対TVイエローがイイが
561ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 02:00:20.32ID:zN/LpmU8
マーシャルにトーン7くらいで作り込みます
今時バブリーなペダルがポイント
ランドグラフDODのTSモード歪み2の後にケンタをクリーンブースト

このペダルの組み合わせがありゃアンプ相当クソでも何とかなる フェンダーアンプならDODの歪みを3にするかな
562ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 02:01:23.66ID:zN/LpmU8
若気の至りで買ったペダルだがまあ気に入ってます
今からなら買わないが
563ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 02:26:49.94ID:1Kw7j8dM
ご教授ありがとうございます!さすがにチェリー買って色塗り替えるってのは恐れ多く勇気無いです(笑)
58チェリー60万ですか 自分の見つけてる58DCの色濃いチェリーはまだ40万代なんですよね。
それでも悩んでいます。50年代のスタンダードのバックのチェリーって必ず色が飛びますよね?
て事は、ジュニアのチェリーもマホガニー色になる宿命ですよね。。
そこが多くの人がチェリーを外す一番の要因じゃ無いかとは思うんです。

60年代のSG は梅干し色みたいになるけど塗料を改良したのかなぁ
564ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 02:32:19.55ID:1Kw7j8dM
自分は 59年製のジュニアに関しては、普段使いのFLIP 300FCXはトーンは低中高フルテンで、ゲインは3〜4 。
ペダルはケンタウルスとゼンドライブのゴールドだけで充分かと思ってたら、後にケンタウルス切った方が
良かったと気付き、ゼンドライブのゴールドのみで 良い音で満足してますよ

MAD PROFESSOR RUBY RED って、トレブルブースター も持ってるけど、ジュニアでキャンキャン
行かせたい時には便利だけど、基本、ゼンドライブ1個でロックしてます
565ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 04:18:48.08ID:CB8UIBOM
>>563
俺が買うから店教えてくれ
566ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 14:36:02.91ID:9fH2+74F
TVイエロー
567ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 14:59:53.48ID:9fH2+74F
オールド買うなら 資産価値や希少価値的な
ヤラシイ所も含め、JrのダブルならTVイエローが良いと個人的には思う。
TVイエローを欲しがる人の数が圧倒的に多い。チェリーが悪いってワケじゃないけど、色が飛ぶし。個人的には色での判断ならダブルのチェリー買うなら、シングルのサンバーストの方かなぁ。 ダブルカッタウェイならTVイエローをお金貯めても選びたいクチ。
568ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 18:08:07.53ID:AWYDU+ka
>>563
え?ってことは61年製のTVは70万台なら即買いした方よいんじゃない?
59TV持ちなら、オレなら音良いチェリー買うかな
569ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 18:23:38.45ID:cTWcx203
ここ見てたらTVイエロー欲しくなってきた
60チェリーの音良いの持ってんだが物欲は果てしないな
570ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 18:56:13.47ID:tNXlrkCK
うーわ それはあかんやつやわ
ま おれも音が違うネックの握りが違うと自分に言い聞かせて
ストラトの色違い行かせてもらいましたけど
571ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 18:58:45.54ID:tNXlrkCK
あとやべえのはJr系の場合ワンPUだから違うとかカッタウェイが違うとかな
572ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 19:37:52.88ID:1Kw7j8dM
皆さんご親切にご教授ありがとうございます!
自分の中で音良いチェリーとTVの無限ループはまだ決着出来ていませんが、
色々なご意見が聞けて助かりました。ギター屋の店主にも聞きましたが、
「売ることがあるなら、絶対にTV!! 高値になっても直ぐに売れる。キースとジョニサン
が好きなヤツはTV選ぶから」とほ言ってましたが、
そこにある個体の音はチェリーの方なので、ずっと使う覚悟ならチェリーに7割決めかけて
います (^_^)
573ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 19:43:31.59ID:qUIdTUOG
>>572
2本とも買えばいいじゃん?
574ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 19:56:39.87ID:1Kw7j8dM
まあ、あくまでギター屋の店主、一個人の言う事ですが、
「多分、将来は TV イエローと チェリーの価格差はTVが倍にはなると思うよ」
との事で、「それもそうかも知れないな」とは思いました。

実際、自分の59年製TVイエローの経年変化は、色が山吹色みたいに濃くなって来ていて
たまらなくカッコ良い雰囲気なんです。ですが、今、検討している個体はチェリーですが
音が良いので、違うカラーが二本あっても良いかな?と思っています。
575ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 20:07:41.80ID:9fH2+74F
いや、その店のヤツが言う事ってあながち間違ってないんじゃね?ギブソンも単なる色違いとして二色にしたワケじゃないから。
ヘッドに TV Model と JUNIORって明確に表記
が違うから、別管理モデルだって言ってるし。

TVの方が圧倒的に少ないんだからさ。

好きな方買えば良いと思うけど、売る時はTVイエローは確かにすぐに売れるだろうな
576ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 20:09:08.16ID:hSKuxfnI
ジュニアはやっぱタバコサンバーストだな
577ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 20:25:51.10ID:9fH2+74F
オレもシングルカッタウェイのジュニアに関しては個人的にはタバコサンバーストが一番渋いと思う。
ギブソンのソリッドギターに関しては全般見てもジュニアのタバコサンバーストが一番渋いと思う。スタンダードの新品時のサンバーストなんかより断然、ジュニアのタバコが渋いよね
578ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 20:48:12.11ID:hSKuxfnI
ところで>>556のTVイエローはDC/SCとどっちの話かな?
DCならTVもいいと思う
もちろんスペシャルなら絶対TVだし
579ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 21:04:51.37ID:1Kw7j8dM
61年ダブルカットのTV イエロー ですね。
ただ、61年製の方はネックの感じが59年製より薄い感じですね。
手が小さい人には弾きやすいのかな? とは思いますが…

慣れたら弾き易いのかな? とも思いました。

ヘッドの付け根が折れてたのを8万で買ってリペアした58年製シングルのジュニアも
かつて持っていたのですが、低域が出るのですが、
今持っている59年製のダブルと比べるとブーミーな感覚はしました。

ですが、かなり音は良かったですよ
580ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 21:13:33.22ID:9fH2+74F
>>579
シングルカッタウェイの方が低域は出るって言うね。じゃあ、シングルの方が良いんじゃ無いの? どしてダブルカッタウェイ狙うワケ?
581ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 21:28:07.15ID:1Kw7j8dM
「低域が出るから他の周波数が低域に埋もれる感じ」と言えば良いのでしょうかね?
ダブルの方がそれぞれの音がハッキリ分離して聞こえる感じでしたね。
あくまで、これは自分の持っていた個体での違いですので全部の個体に当てはまるかは
分かりませんが。。 ただ、シングルの方が低域は確実にゴツンと出ると思います。

P-90 にプラスαで欲しいのは低域じゃ無いと感じました。他の音が低域に埋もれるよりは
ダブルカットで低域をスッキリさせた方が自分には良い感じがしました。(^_^)
582ドレミファ名無シド
2018/01/03(水) 23:45:24.21ID:LBgrGUwS
個人的にはギブソンは50年代であるということに価値があると思うが
TVは60年代でも高いのね
583ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 00:08:51.01ID:qnPTrXPH
キースもジョニサンも50年代のTVイエローのダブルカッタウェイだけど、
ダブルに関して言えば58年の途中からシングルカッタウェイからダブルに移行したから50年代に限って言えばたった一年半位の生産で、
TVイエローに限定すると、そりゃ少ないわな。 ネックが細くなった60年、61年製の生産でもネックの握りの好みに合う合わない関係なく、
TVがあれば欲しい人はごまんといるんじゃね?
584ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 00:44:24.83ID:XLLu9dAH
ジョニーさんはしまいにゃ薬で金無くなってバーニーになっちまってたんじゃなかったか
585ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 00:45:57.60ID:/xmo/YT2
58の音が太いのはネックが太いからってのもあるだろう
ネックが細いと音も細くなる傾向があるから難しいところ
586ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 01:43:34.14ID:ZGYvQAt9
ジョニーサンダース、末期はバーニーになってたんですか!?
自分、2017年12月30日にハードオフでダブルのバーニーのTV55拾って来たばかりです
(笑) 年末はピックアップ以外の配線、ポット、ジャック等は 予備にebayで買って
おいたやつにして色々と楽しみましたよ(^_^)

ウレタン塗装が厚いのが難点ですがコピー物としては良いと思いました。

ネックの太さで音に関係するというのは同感です。
587ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 02:02:54.34ID:XLLu9dAH
確かそうだったと思ったのだが
どこにも出てないなと思ったら出てきたよ
借り物なんだと
色々と面白いぞこれ
もっとちゃんとした画像とかもあったはずなのだが
http://16ch.blog.jp/archives/22122785.html
588ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 02:24:10.34ID:HWZoENv3
ジョニーのは60年製だったと思う。
589ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 02:26:17.59ID:ZGYvQAt9
ホントですね(笑) 良い情報ありがとうございます。(^_^)
でも、まあ、バーニーのも「コピー物としてはかなり良いなぁ」
と関心しましたけどね。バーニーのはヴォリュームは500kで正解ですが、
トーンボットに500kが付いているので そこを250kにするだけでもかなり良くなりますよ。

自分は贅沢にebayで買って数年寝かせておいた
50年代のジュニアから外されたサーキットを付けてみました。

バーニーのファイアーバードとかはピックアップがボロくてお話にならなかったですが、
tv55は 良いコピーな方だと思います
590ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 02:30:20.18ID:qnPTrXPH
>>588
え! ジョニサンのTVって、60年製だったの?
591ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 02:32:45.52ID:XLLu9dAH

@YouTube

592ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 09:06:02.37ID:5XK0bp15
ジョニーのTVは酔っ払ったDDラモーンが破壊したんじゃなかったかな?!
593ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 15:53:33.04ID:a8eYtqp+
>>591
これってバーニー?
鶴川さん、60年チェリーもリフィニッシュしてましたよね?
594ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 20:25:43.08ID:kEeebKtZ
ジョニサンのバーニーは日本で現地調達。
鳥居ガク氏が発言していた。
来日前に、ディディーラモーンにギブソンジュニアTVを折られたから。
GDフリッカーズから借りたんだって。
595ドレミファ名無シド
2018/01/04(木) 22:57:58.10ID:YxB7M0+4
チェリーはどうしてもSGの印象が強い
596ドレミファ名無シド
2018/01/05(金) 06:13:54.25ID:yP37nGkz
チェリーはどうしてもDTの印象が強い
597ドレミファ名無シド
2018/01/05(金) 11:57:52.09ID:uYOEwhMZ
やっぱ、ダブルはTVイエローかぁ。
確かに、ダブルのチェリーって、SGっぽいよな。まあ正確には時系列的には
チェリージュニアダブルカッタウェイが
SGになったって事だろうけど。
598ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 05:12:44.51ID:hLsl89FB
>>596
ごめん、ギャグだって今わかった
よくできてるなw
599ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 14:11:03.52ID:0kFSGtz+
カスタムショップのシングルカットのジュニアが全然売ってない
スペシャルばっかありすぎ〜
600ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 14:14:52.42ID:LXGmojwZ
本物しか知らないけどスペシャルの方が音太くて良くない?
601ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 19:55:02.29ID:rR6/WK1I
>>600
オレ個人の意見では、むしろ逆にジュニアの方が音は ガッツーン‼ と太いながらもキレが
あると思う。58年製 シングルカットのジュニアを1998年に入手、
その後「やっぱ、ずっと持つならスペシャルかなぁ」と57年製スペシャルを入手。
楽器屋で弾く時のアンプ等の環境が全く良くなくて、でも購入。家に帰ってガッカリ。
56年製のスペシャルを入手。コレはかなり良かったけど、
ジュニアの感覚とはやはり違う、、、最終的に59年製のジュニアに戻り
「ヤッパジュニアか…」と。個人の意見だけどね
602ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 20:30:20.01ID:HfeKF79n
ジュニアのピックアップとスペシャルのリアピックアップって位置違うからな
ドッグイヤーとソープバーでマウント方式も違う
ジュニアにハマった人がスペシャル弾くと「?」ってなるってよく聞くね
603ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 21:12:57.28ID:yzPNjwEw
違うのか ほー
604ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 21:14:45.78ID:yzPNjwEw
ソープバーは直付けなんか?
605ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 22:22:39.94ID:+76x/8iZ
>>604
直付け
トグルからコントロール部の穴もないし
Jrのボディはザグリが少ないのも音に影響してるんやろね
606ドレミファ名無シド
2018/01/06(土) 23:54:47.41ID:ysV/PV8w
>>605
ドッグイヤーが直付け、だよね
犬耳はその代わり高さ調整ができないから
下手なカジノのリヤPUとかは出力弱くて
しょうがないから下駄噛ませてかさ上げする

リヤPUはスペシャルよりジュニアの方がいい音するよね
ジュニアにフロント増設するのがベストなのかな
そしたら結局リヤもスペシャルと同じ音になっちゃうのかな
1V1Tのままでも
607ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 00:26:32.06ID:nS1wGeef
>>606
ジュニアにフロント増設で音がどうなるのか僕も知りたいわ。
ジョンレノンも確かジュニアにフロント増設だよね?
スペシャルじゃなくわわざわざそうするのには意味あるんだろうね。
608ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 01:15:37.79ID:u6ncl7c0
忌野清志郎も有名だよね
609ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 01:18:33.98ID:u6ncl7c0
じゃねーわボケてるわ俺 清志郎はエスクワイアのフロント増設だった
610ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 04:40:26.61ID:sjuynZcb
もうね、ジュニアの音出したいなら潔く1PU で行く事にしたよ。
フロント使う様な時は別のギターに持ち替える。
考えりゃ、キースリチャーズもそうだし、ジュニア一本で色んな事は出来ないと思う
けど、レズリーウエストはジュニアで色んな工夫してた訳だけど、
自分がジュニアで出したい音(美味しいトコ)は多目的に使える音じゃ無いなぁ。
ただ、「この音を使う時は絶対にコイツ以外に出せない!」ってのはある。

ただ、俺には他のギターも必要だし、自分のスキルとスタイルでは
50年代のジュニア一本では表現に限りがある (^_^;;
611ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 08:07:10.86ID:DkEvMgrd
キースもミッドナイト・ランブラーやる時はかたくなにジュニアらしいね
自分もジュニア、ドッグイヤーが好きだけどフロントにソープバーは入れる気にならん
あまり好きじゃないとしか言い様がない
初期カスタムのフロントもアルニコでソープバーじゃないし音的に何か理由があるのかな、と思うけどよくわからん
自分も1PUでいいや
612ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 09:37:22.94ID:6QO+iK30
ジョンレノンの改造ジュニアのフロントPUは
すごく変な構造で、
裏に変な棒が20センチくらいはみ出てるんだよね
だからものすごいザグリが必要
きっとかなり音が変わったと思う
ジョンはバカだから軽い考えでやっちゃったんだろうな
613ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 09:38:25.59ID:6QO+iK30
そんなわけでピーターフランプトンモデルのジュニアを弾いてみる必要があるな
誰か引いたやついるかね
614ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 12:01:29.57ID:kBQ/GRk1

@YouTube

615ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 17:26:20.65ID:El1nFx/0
3連ペグと独立ペグでは音に変化ってあるもんですか?
616ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 17:30:48.99ID:kBQ/GRk1
厳密に言えばあるのでしょうが
ほとんどないと見た方がいいでしょう
ヘッドに重りをつけるのが流行りましたが
今では誰もつけてないでしょう
617ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 17:31:05.56ID:qvX0aWaS
>>615
あるだろうけど
聞き取れるかどうかは知らんってレベル
オレはわかんない
618ドレミファ名無シド
2018/01/07(日) 20:22:07.13ID:tkx6sdL5
>>612
あのPUはギブソンのチャーリークリスチャンPUで、突き出してるのは磁石。
戦前、強力な磁石が入手困難だった時代には、あれぐらいデカイ磁石を
使わないといけなかった。しかし、強力な磁石を使った小さなPUが
とっくに普及した70年代に、そんな古いPUをなぜわざわざ使ったのか謎。
619ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 08:23:00.11ID:W19UwNPH
目立ちたがりだからでしょ ビートルズ関連は過大評価され過ぎ
620ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 12:44:10.52ID:axJCO6Fo
2018Jr

@YouTube

621ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 13:19:08.97ID:T/yHuadC
>>620
ニセモノ?ヘッドロゴおかしくない??
622ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 14:00:37.15ID:axJCO6Fo
>>620
スペシャルTVとSGジュニアの2018偽も、おすすめ
623ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 14:17:39.02ID:/cci8Nc9
>>621
偽物だったらむしろちゃんとしたロゴ使う
これは本家がやらかしたモデル
624ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 14:21:15.73ID:QAgkMcEa
マジかよ
マジだった…
http://www.gibson.com/Products/Electric-Guitars/2018/USA/Les-Paul-Junior-2018.aspx
625ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 14:23:25.47ID:/cci8Nc9
多分普通に作るとカスタムショップ売れなくなるから
わざわざ戦前ロゴなんてふざけた仕様にしたんだろうな
ギブソンはなんで経営危なくなってるのか理解してないようだ
626ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 14:38:01.52ID:aQcZKYRN
前のストップテールピースやサドル一体型よか良いんじゃねえの
たしかにJrに何十万も払わせようとするのは如何なものかとも思うが
まあ見れるんじゃない
ロゴとペグだけだからな
安いならいいんじゃない
627ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 16:27:05.29ID:aQcZKYRN
もしくはこいつが出てきたおかげで前のモデルの人気に火がつくかもしれんぞ
これならサドル一体型でもいいやつって
628ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 17:14:58.65ID:kIv2j2ov
ギブソン「ドンズバ欲しけりゃ倍の値段出してヒスコレ買ってねwww」
ユーザー「中古買うわ」
ギブソン「なん…だと…?」
629ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 18:21:39.25ID:aQcZKYRN
ま そゆことよの
630ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 19:15:23.08ID:w/0mEIxG
ギブソンのjr,spでポリ塗装ってあるの?
631ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 22:41:25.27ID:T/yHuadC
すごいね、ギブソンって。
レガシーモデルの変な箇所イジるアイデア、、一体何処をターゲットにしてるんだろうね。
632ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 23:16:20.91ID:6vRFYR12
ヒスコレに付いてるp-90 って、50年代のに比べると、
音はズ太いんだけどキレが無いんだよね。丸っこいよね音が。

14年以降のヒスコレのマホガニーはフィジー産のオオバマホガニーで、
ホンジュラスマホガニーを植林した物で間違いない筈だから、質は良い
だけど、塗装に何混ぜてんのか、熱するとゴムみたいにベローンと剥がれるんだよな。
純粋なニトロセルロースラッカーでは無いよね。
633ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 23:32:03.32ID:6vRFYR12
正直、ヒスコレのあの塗装をせめて昔ながらの手法で塗ってくれさえすれば
電装やピックアップはオリジナルをなんとか用意するんだけどなぁ。

実際、以前、ヒスコレにebay でポチッた50's電装と50's p-90 乗せたら、
自分のメイン オールドジュニアにかなり近い音になったんだよね。

因みに、p-90
はダンカンのアンティークティもいい線行ってたね。
ダンカンの方がツヤがある感じだった。

ハムバッカーに関してはなかなかPAFをコピー出来ないのに、
p-90は結構いい線いってると思った。
634ドレミファ名無シド
2018/01/08(月) 23:44:21.91ID:srXXsbfT
ヴィンテージのジュニアに乗ったP90は
ハーモニクス成分が凄いよな。
倍音がハンパない。あれって、
あのアルミのバーブリッジじゃ無いとまた全然
出てくる音も変わるんだよなぁ。

ギター売っぱらって、ヴィンテージのスペシャル欲しいんだけどココのコメ読んでると、
スペシャル保持者がジュニアに戻ったりしてるって事はやめた方が良いのかな? スペシャル良くないの?
635ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 00:19:36.86ID:yP9z/sSv
自分はジュニアで衝撃受けて、後にスペシャル二本渡り歩いて、ジュニアに戻ったんだ
けど…その2本のスペシャルは激ダメな個体と、物凄く良い個体とだったからスペシャル
もオールドならどれも良い訳じゃ無いのは確か。良いジュニアと良いスペシャルを比べて
どうか?というのは言葉でどう表現したら良いのか自分でも分からないけど、明らかに
違う。ジュニアは
ガッツーン!!バーン!ジャッキーン!とボディの鳴りまでもがアウトプットされる感じ
スペシャルだって良い個体の方は気に入ったんだけど…でもジュニアとは違うよ。
ガンガンにロックするならジュニアかな 用途は狭いと思うけど。
でもジャズ、フュージョンする人で「スペシャルの方が好きだ 」って人も周りにはいるよ
636ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 00:39:41.89ID:op/TRGRl
たしかカールトンもJr使いだったんじゃないか?
クリーンでトーン絞ってもいけるからね
Jrのトーンコントロールはレスポのネックピックアップだ
バンドだとどうなるのかわからんけど
そうやっておれは使ってる
637ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 00:40:41.13ID:lev0emHX
こういう専門スレだから書いてもいいかと思っ
たんだけど、ビンテージって言っても年式で
微妙にネックの仕込み角度とか、ブリッジの
微調整含めやってるから年式で明らかにダメなのってあるよと、専門店のオーナーが言ってた
ね。 どの年がダメなのかは営業妨害になるから
書かずにおこうと思うけど。
638ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 01:01:45.05ID:pQOEFQ+1
個人的にはジュニアの安っぽさが見た瞬間にごめんなさいかなあ
50年代半ばあたりのスペシャルの黄色いのがいい。
639ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 01:06:39.61ID:yP9z/sSv
>>637
年式の件ね。それは自分も聞いて知ってた。
確かに56年製のシングルカットのジュニアもスペシャルもホント良かったし、
59年製のダブルカットのジュニアも、もの凄く良い。
色々とセットアップしても、「何やっても何でこいつダメなんだろう?」
と思った年式のは後に「〜年や〜年はハズレ年式なんだよ」って聞いて
「あ、オレのスグに売ったハズレはその年式だった!」って思ったもん。(^_^;;
640ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 01:23:11.83ID:F64bNLZK
>>648
自分もジュニアからスペシャルに変えた時は
それが一番の動機だったかもしれない。
これで一生P90のギターは要らないな。
と思ったんだけどなぁ
641ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 05:26:52.66ID:6eJ+AC4D
預言者現る
642ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 05:29:58.98ID:g9522OVw
ふーん、ハズレ年式ってあるのか
ジュニア音が気に入らなくて手離したのあるけど、そのせいかも
643ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 12:21:50.39ID:eoEbl/p2
初めまして
2015のスペシャルDCが5万円台まで下がってて気になってるんですがここの評価としては如何なものなのでしょうか
2015の色物的な部分は承知してますが普通のレスポールとSGを持っているので1本くらいは色物があっても良いのかなという感覚です
ただP-90のギターを持ってないのでP-90としての特色が出てないなら止めようと思ってます
どうかよろしくお願いします
644ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 15:06:32.87ID:yIYwEASV
jr初年度の54年製って高く取り引きされてますよね?あとスタッドのアンカーが長くなったのって57年途中から?アンカー短くて傾いたりする個体が多かったと聞く
645ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 16:18:50.23ID:yP9z/sSv
>>644
56年、59年は当たり年だよ。
ギター屋はよほど仲良くならないとハズレ年式がどの年やどの年かについては
商売上、絶対に教えてはくれない事だろうけど、
57年を疑問視して指摘してるのは鋭いと思う。
646ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 16:21:08.19ID:yP9z/sSv
あ、でも、当たり年だっていっても個体差は絶対にあるから全部が良いハズは無い
とは思うけどね
647ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 17:02:55.82ID:zQNi2fWz
結局、57年製と58年製がハズレ
648ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 17:04:38.51ID:zQNi2fWz
結局、57年製と58年製がハズレなの?
でも、58年製はキースが使ってるんじゃないかなぁ
649ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 17:12:47.60ID:cQZ7bmE4
>>648
それはここでは言わない方が良いと思うよ。
その年式持って大切にしてる人に失礼だから。
知識としては意見交換の場だから良いとは思う
けど、実際、大切にしてる人だっているからね
。 その辺は デジマートで、売れ残ってる比率高いからわかるよ。
650ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 17:41:50.69ID:2y+sGc5O
>>649
心遣い、イイネ
651ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 17:42:24.55ID:AyudJpMU
キースのは59年だね
652ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 18:06:17.53ID:yIYwEASV
今調べたら
キースのダイス(TV DC )は58年
チェリーDCは60年
jrTV SCは55年
ロンSPSCは56年でした
653ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 18:08:48.26ID:op/TRGRl
58,59,60が悪いわけねえだろバーストと同じ木使ってんのによ 少しは頭使えよ
654ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 18:10:03.98ID:yIYwEASV
ヒスコレの復刻ってTVDC は58でTVSCって57じゃなかったっけ
655ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 18:25:22.40ID:Q09TpRJZ
木材の質じゃなく、ジュニアとスペシャルの
バーブリッジの仕込み方と、ネックの
仕込み角度の微調整での結果、悪かった年が
あった訳でしょ?バーストとは作りが違うから
バーストは関係無いんじゃないかなぁ
656ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 18:35:30.14ID:yP9z/sSv
>>654
ヒスコレの表記は結構デタラメだから無視した方が良いと思うよ。
ヒスコレのスペシャルのシングルカットは「1960 レスポールスペシャル」
だもんね(笑)1960年はとっくにダブルカットになってんのにね
657ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 18:39:58.17ID:op/TRGRl
そんなのねえから
なんで58年だけ違うんだよ おかしいだろ
バーブリッジの仕込みてなんだよ
少なくとも55と58のバーの角度は同じだぜ
そんなもん店員の戯言だ
ネックの仕込み角度なんてものはJrにゃ関係ねえだろ
658ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 18:43:27.12ID:op/TRGRl
ネックの仕込み角度つうのはトップ形状に対応するもんなんだよ
フェンダーは真っ平だから角度なんてついてねえだろ
659ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 19:12:30.97ID:yIYwEASV
働き者のメリンダは不慮の事故で息子を亡くしてから日々の生活に生き甲斐を見出せなくなっていた。
工場で木材加工品を組み上げる仕事も雑になり上司から度々注意を受けていた。
そして1957年冬、遂にはクビを言い渡されてしまう…。
息子を亡くし仕事もクビにり夫とも折り合いが悪くなってゆきメリンダの生活はより荒んでいった。
メリンダは精神的にも追い詰められ、被害妄想なども口にする様に…。

そんなメリンダのもとに従兄弟のジョセフが訪れる。
ジョセフはメリンダの悩み、愚痴を聞いてあげた。
メリンダは自分の人生が悪くなったのは全て元職場の工場のせいだと。息子を亡くしたのも仕事があったからだし、木材加工の作業にもケチをつけられたと。
どうにかにしてあの工場に仕返しをしてやりたい…と。
心優しいジョセフはメリンダの仇を討つ為、元職場のギブソン社の工場に1958年春、就職したのであった。
ジョセフは仇を討つ為、工場の設計ではなくメリンダの指示通りに木材を組み上げていった…。
660ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 19:12:59.40ID:yP9z/sSv
まあまあ、皆んなそれぞれ色々と試奏してみたらいいじゃん ってコトで。
楽しくいこうぜ。(^_^)

オレ、62年とかのSG ジュニア スペシャルを弾いた事なくて。
やっぱ、レスポールジュニアやスペシャルとは違うのかね?
661ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 19:42:57.74ID:op/TRGRl
メリンダて復讐するために再就職するような真面目な女だったんだな
しかも細かすぎて伝わりずらい復讐だな
662ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 20:58:35.06ID:bCXuRFSC
読解力ない人ががが・・・
663ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 21:10:10.56ID:op/TRGRl
真面目にこんな糞長文読んでもらえると思うなよゴミ右翼が
664ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 22:57:45.69ID:yIYwEASV
>>663
気持ちはわかります
でも君の58jrのネック付け根には「ジョセフ」ってサインがあるはずさ
665ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 23:33:05.63ID:midlGUZh
だから、この場では悪く言う分には明確な年式挙げてしまったらダメだよって事だったんだよ...,
666ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 23:37:00.59ID:fILpppPv
年式の当たり外れとかどうでもいいわ
自分の気にいった音がでるんなら仕込み角度とか関係ないわ
そんな俺のスペシャルはケチつけられてる58年製
29年間ずっと俺を満足させ続けてる
667ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 23:44:15.42ID:midlGUZh
ただ、一応擁護する訳では無く、
ほんとんトコ言えば、
ジュニアでもネックの仕込み角度はちゃんと付いてるよ。
自分のジュニア確認したけど、指板はボディに
対して、水平じゃないよ。

バーブリッジの高さから弦が伸びて行くんだから指板は後ろに少し倒れないといけないもんね。 自分の確認すれば分かるよ
668ドレミファ名無シド
2018/01/09(火) 23:51:03.61ID:op/TRGRl
なるほどな
バーを下げ切っても厚みのせいで治まらないわけか
669ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 00:12:54.59ID:nO3kwhpk
フェンダーに関して言えば、テレキャスやストラトはブリッジのコマの高さとネックの
指板の高さが同じ位なんだよね。
ネックの根元の厚みがあるから、ボディよりかなり上に指板がある。
トラスロッドの穴が少し見える位だもんね。

さすがにジャズマスターのブリッジの高さになると、ネックポケットにシム入れて
角度付けないと対応出来なかったみたいだけどね。
670ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 02:10:46.54ID:Zp3U7FKE
当たり年とかなんとか、個体差もすごいのによくもまあいい加減なこと言えるよね。
知識のある人が情報交換としてするならもっと具体的に教えてくれる?
57、58年がどう違うのか。
671ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 02:24:08.98ID:34zADGvV
>>643
2015モデルのピックアップは普通のP90よりちょっとパーカッシブでブライトらしい。

@YouTube


これで気にならなければ買えばいいし、
やっぱり普通のP90がいいならもう2万円くらい積んで特価品のレスポールを探せばいいんじゃないか。
672ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 07:25:01.94ID:4Az1+mC+
>>670
57,58に確定した訳じゃない
54,55,60,61かもしれないよ
637氏と635氏がそれぞれ情報をもってる
635氏は56,59が当たり年とは言ったがハズレについては明言はしていない。
周りのガヤが57,58かと特定しようとしてただけじゃまいか。
673ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 08:00:46.61ID:4Az1+mC+
>>670
http://cache.yahoofs.jp/search/cache?c=Ia6xVJCwPjcJ&;p=%E3%83%90%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A4%E3%83%AB&u=www.geocities.jp%2Fe08120%2FBARTAIL%2Fbt.html
674ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 08:02:59.94ID:4Az1+mC+
http://www.geocities.jp%2Fe08120%2FBARTAIL%2Fbt.html
675ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 08:28:13.83ID:3cjUdikM
>>671
ありがとう
じっくり考えてみるよ
売切れたら縁が無かったということで
676ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 08:32:55.16ID:uP3z0Jdr
>>660
62年のレスポールSGジュニア持ってるが、音は50年代に比べれば細い。。
ただもう少し後の65年とかのSGジュニアと比べると62年は音太くて個人的には大好き。
677ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 08:55:32.54ID:4Az1+mC+
http://www.geocities.jp/e08120/BARTAIL/bt.html
678ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 10:31:31.44ID:nO3kwhpk
>>676
やっぱり、62年のSGは50年代のより音が細いんだね。
ネックとボディが薄いからかな
679ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 11:07:32.31ID:nO3kwhpk
>>677
ありがとう!
54年製2本、57年製、59年製、60年製、60年製 のサンプルでの比較だったけど、
写真で明らかに54二本と57年 のネックの仕込み角度があからさまに浅いね。
58年製がサンプルとして無かったのは残念だけど、細かい検証されてるから
見て面白かった。
680ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 13:16:51.95ID:uP3z0Jdr
本物はどっちだ
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
681ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 13:31:34.71ID:PevV2MKC
メロディメーカーの方
682ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 13:47:32.07ID:PevV2MKC
ロゴがちげーか
すげえな
ピックガードの歪とかな
683ドレミファ名無シド
2018/01/10(水) 14:03:15.01ID:fLXRXtNv
エピフォンmmとギブのジュニアなの?
684ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 18:36:29.38ID:MiiewmKA
LES PAUL junior,LES PAUL Special,それぞれ女優(アイドル可)に例えるなら誰すか?
685ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 18:48:54.85ID:idp/3Hr+
ジュニア→広瀬すず
スペシャル→広瀬アリス
686ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 20:22:20.10ID:Z7c2e1oD
個人的に、ジュニアもスペシャルも女に例える事が想像出来ない。
無骨で玄人ウケする男っぽいイメージだなぁ
カスタムなら、アンジョリーナ ジョリー。
687ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 20:35:33.06ID:UNTKH/vj
キモヲタは持つな
688ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 20:38:18.98ID:k9p9l50d
ジュニアやスペシャルなんてバンプオブチキンやアジカンが使ってる頃からキモオタ御用達ギターだろ
689ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 20:44:04.49ID:UNTKH/vj
いいからおまえは持つな
690ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 20:48:51.34ID:k9p9l50d
嫌です
691ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 20:53:35.25ID:GVqgcFCx
57年と60年
Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net	YouTube動画>31本 ->画像>38枚
692ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 21:17:30.61ID:UNTKH/vj
もういいよ 拾い画像は キモイだけだから
693ドレミファ名無シド
2018/01/11(木) 22:35:40.66ID:UaIRFHNG
まぁそいつらおらんかったら日本でもとっくに生産してないやろな
694ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 00:13:49.51ID:f53+Iljv
日本でのスペシャル人気っていつからなの?
奥田民生が最初?
695ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 00:29:41.50ID:sS7LSHBJ
人気のルーツ的には海外アーティストなんじゃないかな
日本人なら渡辺香津美?
696ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 00:35:10.84ID:lEa1qFH4
スペシャルだとブルーハーツのマーシーじゃね?
ジュニアはモッズの森山氏だろうな。

けど、それ以前にジョニーサンダースやキースリチャーズが使ってるイメージの
方が断然強かった。と、言うより、マーシーも森山氏も彼らの影響でしょ
697ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 00:38:57.86ID:lEa1qFH4
キースはこの前の来日時にスペシャルもジュニアも使ってたし、ジョニーサンダースだって
両方使ってる。
698ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 00:45:34.45ID:lEa1qFH4
ダブルカットのジュニアはカッコ良く感じるのに、ダブルカットのスペシャルは
欲しいとも思わないのってオレだけかな?
スペシャルはシングルカットが良いって思うんだけどな。
ジュニアはどちらも好きなんだけどなぁ

ダブルカットのスペシャル持ってる人いる?
実は、弾いてみたら良いとか
699ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 00:52:23.31ID:f53+Iljv
マーシー忘れてたわ
奥田民生は今でこそ白のスペシャルのイメージが強いけど、デビュー当時もそうだったの?
海外アーティストの影響も多分にあると思うけど、今の日本のスペシャル特需には日本人が関係してると思う

奥田民生やマーシーが出た1980年代後半からスペシャルの人気が出だして、バンプやアジカンが出た1990年代後半でスペシャル特需が生まれた
みたいな感じでいいのかな
700ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 01:03:27.57ID:selt6buK
マーシーはクロマニヨンズではほぼジュニアのヒスコレ
701ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 01:10:51.08ID:d+t+VwCM
そんな連中に憧れてるのなら何だっていいんじゃねえの
702ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 01:55:18.70ID:lEa1qFH4
オレ、ダブルカットのTVはキースが弾いてる、
ジョニーサンダースが弾いてるってのがあって。ずっと敬遠してきたわ。
若い時はヘッドの付け根折れ56年のサンバーストを安く買って直して使ってた。
いい歳になったら音楽的に自分のスタイルが出来て来るから、そんなの
「もういいや。」と思って、オールドのダブルTV買ったよ

一番気に入って使ってるから凄く満足してる
703ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 02:04:19.84ID:lEa1qFH4
80年代の日本のロック系バンドはまだ洋楽から必死で学ぼうとしてた時代だったから
半コピーバンドみたいなのが大多数だった。80年代を席巻したメタルバンドも
パンクもバッドボーイズロックも。
90年代になってやっと、日本独自のスタイルでやり始めたよね
704ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 03:21:56.12ID:LZXOH30U
エ? 今のダサいバンド達のこと?
705ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 08:58:49.84ID:lEa1qFH4
そう 今のダサいバンドたちの事
706ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 09:14:34.45ID:7DOU2oBu
そもそも最近の若者はロック自体そんなに聞かないからな
ギターの売れ行きも右肩下がり
707ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 12:39:04.26ID:d+t+VwCM
どういう事かつうと今、売れてる奴らがカッコよくないという事なんだよ
見えないところで活動してる奴らを観ればロックはカッコいいなとなるはず
ビーズ、エックス、ラルク、バンプ、オレンジレンジ
どれもこれもダセえじゃん
708ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 12:56:46.93ID:zmShSZew
そいつらが売れたらそいつらもダサいって言うんだろ?
709ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 13:22:42.05ID:qpoeIhmS
頑張ってプロになれた奴らを貶すのはどうなんだろうね?
お前らにはガッカリしたわ
710ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 13:34:09.30ID:d+t+VwCM
引きこもっていい人ぶってないでライブにでも行けよ
711ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 13:36:49.26ID:G4YBWWip
業界の第一人者がこんなこと言ってるくらいだからな…
https://www.barks.jp/news/?id=1000146762
712ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 14:09:34.60ID:SVT32Z7B
なんか珍しく伸びてると思ったら・・・


もちろん、すずちゃんです!
713ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 15:56:42.81ID:Yn1enazb
自分が気に入らないものを貶したとこでギターの腕が上がる訳でもなくカッコ良くなれる訳でもない。
むしろみっともないだけだろ。ごちゃごちゃ言ってないでギター弾こうぜ
714ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 15:57:50.24ID:IvTgjJWw
>>698
同意
715ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 16:00:22.49ID:IvTgjJWw
>>713
で、ギターの合間にここでまったり語らう
716ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 16:32:26.04ID:f53+Iljv
自分より年下のバンドマンの言うことってぶっちゃけ響かないよね笑
717ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 16:42:09.77ID:6BxlRwAP
年下の若いバンドにこいつらはダサいとか言い始めたら老害の始まり
718ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 16:58:22.81ID:IvTgjJWw
>>716
歌詞に意味(メッセージ)を求めるタチの人ですね
719ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 17:24:24.05ID:3ZNK94sr
ラルクはダサくない
良い曲を書いてる
720ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 17:54:07.05ID:lEa1qFH4
ダサいとかカッコいいとかってのは個人の感じ方の違いだから、
こんな多種多様な板では不毛な会話じゃね?
ジュニアとスペシャルが好きな事では一致してるけど
721ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 18:06:07.05ID:lEa1qFH4
オレは50年代のサンバーストのジュニア弾いて「コイツ スゲェ!」ってなって
「キースもジョニーサンダース弾いてんだな」と分かったクチだわ。
なんかマネしてるのは嫌だったからTVは避けた。

90年代初頭にゃインターネットもDVDも無かったしな。

バースト、V、テレキャス、ストラト以外のギターって話題にもなん無かった。
722ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 18:18:27.54ID:d+t+VwCM
おれもだね
バースト買えるわけねえからJrならビンテージバーストの雰囲気を味わえるだろうと思って買った
そしたらすごいギターだった
多分バーストより音太いんだろうね
それからJr使いに目が行くようになりバンへレンやゲイリーも使っていたと知り
多分、彼らも金がねえからこれでいいかと手にとり 
なんじゃこれは!となった口だとは思う
おれはオンボロで15万だったから買えたんだけどねwwwwwwww
50万出せる人は試奏すべきだね
723ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 18:42:22.00ID:IvTgjJWw
>>722
前から気にはなってたけど…ヘレンさんってよんでもEですか?
724ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 18:43:43.08ID:d+t+VwCM
Aです4
725ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 18:49:15.64ID:f53+Iljv
>>718
そうそう笑
アーティストに感じる感情って尊敬より信仰に近いから、年下だとしっくりこないんだよね
バンドにダサいは良いけど、それ好きな人をダサい言い出すと老害だろうね
726ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 18:49:28.72ID:IvTgjJWw
3クスッ
727ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:04:14.00ID:VXDPprNG

@YouTube


クソ共耳の穴かっぽじって聴けや!!魂の叫び!!ダルダルの肉体!!!
咆哮するレスポールTVのヴィンテージ極太トーン!!!
728ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:06:35.60ID:IvTgjJWw
>>725
とっかかりはさダサいバンドでもそっからルーツ辿るなりしていくともっと楽しみも増えるとは思うけどね。ダサいバンドに辿る様なルーツがあるのかはわからないけどさ。
あたしはjr繋がりでマウンテンとか知ったしさ
729ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:10:56.77ID:VXDPprNG
レスポールTVと書いたけどジュニアのTVだね
59年以降の
730ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:21:53.82ID:d+t+VwCM
おれこれけっこう好きな動画なのよね
731ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:36:45.81ID:IvTgjJWw
ヘレンさーん。
他にTVの堪能できる動画おしえT
732ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:41:57.22ID:VVofwRxK
名前の上がらないサンボマスター
733ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:51:25.12ID:Yn1enazb
クラッシュのミック・ジョーンズが使ってたジュニアDC、ジョニー・サンダースから貰った物だという話をどこかで見た覚えがあるんだけどチェリーとホワイトどっちの事なんだろう?
734ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 19:51:30.75ID:d+t+VwCM
前にも上げた気がするけど
やっぱこれに尽きるでしょ

@YouTube

735ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 20:20:20.11ID:IvTgjJWw
あんが10
736ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 20:22:56.07ID:OBxlitCr
俺は松尾宗仁が持ってたのを見て憧れた
737ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 20:33:41.71ID:selt6buK
ジョナサンは血圧上がるは
738ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 20:45:15.97ID:f53+Iljv
客のマナー良すぎない?
739ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 20:48:53.55ID:mhC67qNd
生で聴いた時は音デカくて難聴になりそうだったけどなw
740ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 21:06:03.21ID:H/BJ87AZ
20年前、Plaguesというバンドに出会いそれ以来specialを使っている。
それまで気になったギターをオークションとかで入手しては思ったのと違って買っては売りを繰返してたがspecialで止まった。
ありがとう、special!
741ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 21:11:34.70ID:jmJCDgFL
スライダーズ HARRY のイメージなんだよね。

@YouTube



キースのマネなんだろうけど
742ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 22:10:06.01ID:d+t+VwCM
スライダースはおれらがやりたいと思っていた事を全部やってしまったという事なのだろうな
743ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 22:23:54.10ID:Aviy1ILD
ハァ?
744ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 23:19:36.76ID:Efxth+LD
奥田民生はソロの愛のためにからスペシャル持ってMVにでてるよね
松尾宗仁はもろキースの影響下でスペシャル使ってた
745ドレミファ名無シド
2018/01/12(金) 23:39:45.73ID:K5xDd7/a
Blonde Redheadってバンドの影響で
DCのJrを探してるのは多分自分くらい
746ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 05:07:46.39ID:gm30f8AK
名のある日本人ギタリストでジュニアをメインに使った最初は高中正義じゃないかな
72年、吉田拓郎のバックでチェリーのDCを弾きTV放映もされている
747ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 13:31:27.23ID:h6j6ZMLv
真似して同じの使ってる方がダサいよ
憧れたってそいつにはなれないのに
748ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 14:58:14.96ID:cftz/rrT
>>747
おまえみたいな極論は聞き飽きた顔洗って出直してこい
749ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 15:30:32.35ID:9XdA1+2K
>>740
自分もPlagues 深沼さんの影響でspecial使ってる。
あの人のギターは今でもカッコイイ。
750ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 16:54:10.53ID:b0w6H4nG
>>775
ごめん
そんなに気を悪くしないで
751ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 19:06:36.93ID:mboiXjoC
SP→原田知世
JR→石田ゆり子
752ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 19:20:47.30ID:mboiXjoC
STD→米倉涼子
CTM→天海祐希
MM→三浦理恵子
753ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 19:54:56.56ID:EdioBr4p
オバハン好き乙w
754ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 20:24:00.83ID:mboiXjoC
ぐっへへへへっ。
755ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 20:45:11.99ID:Wrrumgli
吉永小百合さんとか八千草薫さんとか含まれてないだけマシ
756ドレミファ名無シド
2018/01/13(土) 21:25:18.08ID:rLzJ5bqE
↑L5とか175か?

あとな、ゆり子は今やA A Aトップのカスタムだと思うの。
757ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 00:02:43.67ID:tln3rJgY
ウケてると思ってんだろうな…
758ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 03:01:59.58ID:6YELWUjd
年末に手頃なフェンジャパのサンバーストのストラトねーかなと、
ハードオフ行った時に「あれ?バーニーのTVジュニアがあるわ」
とか思いながら帰宅した後、ふと、
「あのバーニー、イジってみてオレの59年製のTVジュニアにどこまで近づくかな?」
とか思って次の日に3万で買ったんだ。友人が50年代のP-90買わないか?って前から言ってたから。
とりあえず、即、ストックしてあった60年製の電装に交換、今日、やっと
そのp-90を付けてみた訳。ハンダも40年代の使った。
要は電気通る所全てヴィンテージに交換したんだけど、
かなり凄いよ?もちろん、バーニーはまだウレタン塗装のままだけど、
カスタムショップのより遥かにヴィンテージのトーンだし、正直、59年の方がゴツン!
って木の音は出てるとは思うけど、改造バーニーがこんなになるとは思わなかった

まあ、今はピックアップ見つけると普通にバカたけぇから 参考になるか分かんないけど。
759ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 03:31:14.19ID:6YELWUjd
なんかさぁ 思ったんだよね。自分の59年製が大好き過ぎちゃって、ライブでも
無意識に丁寧に扱い過ぎてんじゃ無いかなぁ と。
ハードオフで拾いあげた80年代のバーニー弄って、良い音にしてやってんのをガンガン
弾きまくってる方がカッコいいんじゃ無いか?って。個人的な美学だけどね。

80年代の日本製は造りも良いよね。ロングテノンだし、PUキャビティだって同じ様に
浅く掘られてるし。俺、50年代のP-90代含めて全部で6万でこの素晴らしい音だからねぇ。
760ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 05:37:36.54ID:dFzpxpfH
>>759裏山
あとは塗装剥がしてラッカーで完成かね
あえてバーニーでいい音ガンガン出されてライブなんかされたら何も敵わねぇよ
しかも59ビンあってのだろ⁈
あとは59TVはレコーディング用ねぇ
べらんめぇ
バーニーもラッカーフィニッシュにしてガンガン使い込んでいい感じに塗装削れたりウェザーチェックバリバリ入ってよ
いいなーそれ
チケット1枚くれよ 兄ちゃん
761ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 07:37:31.00ID:BqyUmNJo
なんだこの自演臭
762ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 10:50:27.41ID:/WgU14/H
ダブルカッタウェイ欲しいわ
763ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 12:17:26.64ID:R+PzWjNm
これでもかと年齢の高さをアピールしているように見える
764ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 13:34:14.11ID:dFzpxpfH
>>761
そりゃあ誰だって嫉妬したくもなるさな
59TVという正妻がいながにしてよ
田舎の原石娘にエルメスやらブランド纏わして
調教してガンガンやりまくるって話だもんよ
で、美人の正妻はちゃんと家で三つ指だもの
個人の美学なんかじゃねぇよ
べらんめぇ
全ての男の美学じゃねぇか
ちきしょー
チケット1枚くれよ 兄ちゃん
765ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 14:38:00.83ID:AfSrxBuJ
おれのJrだぶるかっと2.2キロ
766ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 14:58:39.15ID:dFzpxpfH
jrにもウェイトリリーフあんのけ?
767ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 15:02:06.70ID:AfSrxBuJ
ないよ。単板だし
768ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 16:03:33.07ID:dFzpxpfH
あれは今から数年前…
炭水化物抜きダイエットが流行りだした頃、同棲していた彼女が毎晩野菜中心の鍋を作って一緒に食していた。ある休日、ジムの脱衣場で体重計に載ると63.8Kgだった。日頃の炭水化物抜きの成果か2キロぐらいは減っていただろうか。
さて、風呂に入るかと浴場のドアを開けると急に猛烈な便意が…。
全裸のままトイレに駆け込みしゃがむと同時に…それは今まで経験の無い程の長い長い一本糞であった。時間にして1secか2secだったのではないでしょうか。
視覚的な放出感と腸が空になった解放感で、オーガズムとはまた別の快楽に打ちひしがれながら、再び脱衣場の体重計に載ると…。
な、なんと61.9Kg。
つまり、おれの糞(ここではjrと呼ぶ)は1.9Kg
あ、ちなみにシングルカットね(一本糞の為)
769ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 16:08:52.55ID:zowD6hyV
ヴィンテージのSGジュニアで2.4キロって個体は見たことあるけど、
さすがにレスポールジュニアで2.2キロは軽すぎだな。
770ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 16:54:02.13ID:zROg3gol
多分3.2kgの間違いだと思うな…

70年代のは逆に重いな
771ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 18:39:39.73ID:xWCGO3Lz
そもそも2.2のギター単板ギターてあるんか?
シンラインで2.65とか見かけた事あるからあるんかな
いいよなあったら
半端なく音に影響出ると思うが
ゆうてレスポの端くれだからな
3.6くらいが軽量個体の最低線かな
772ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 18:52:14.74ID:dFzpxpfH
真面目な話うちのはjrDCで3.2Kg
ネットでたまに重さ表記してるので2.8Kgとかは見たことあるjrDC
773ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 19:01:08.35ID:xWCGO3Lz
たしかにDCはごっそりいくからな
あるべな
いいな3.2とかな
おれのSCも軽いけどな重量忘れたけど
774ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 19:26:06.45ID:6YELWUjd
>>761
自演じゃ無いよ。
オレ思ったけど、バーストに5千万とか言うけど、ホンマホにハードメイプルで造った
ようなやつにラッカーで仕上げたようなモンに電機系統をオリジナルの付けたらそれなり
の音してくれると思う。60年分のエイジングは出来ないかもしれないけど。
まあ、バーストにはあんま興味ねーから、オレは作る事は無いだろうけど。

バーニーは、元々は素質は良いけどスッキリした感じの音だった。
電装とピックアップをヴィンテージに換装したら、太いながらもジャキンとしてて、
粘る倍音が凄い。ボディのゴツン!て木の音以外は自分の59年と遜色ない位だよ。
改造バーニージュニアがアレだけ凄い音放つなら、ライブじゃアイツをメインにする。

ラッカー塗装の金額聞いたけど、10万位するらしいから、ウレタン剥がしてそのままで
行っても良いかな… 安くラッカー塗装してくれるトコある?
775ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 19:28:55.11ID:6YELWUjd
>>760

ありがとう!
776ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 19:36:12.16ID:V/CXhGLZ
それがスラッシュが使ってたようななんちゃってバーストでアメリカにはその市場もある。
オーダーメイドで日本円にして300万円〜って感じみたいよ。
本家がヒスコレとかやってもマニアはそっち買ってたりだから物は良いんだろうね。
777ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 19:40:31.01ID:xWCGO3Lz
10万かあ 無理だわ・・・・
塗り替えしたいの二本あるのよねえ
無理だわ・・・
やっぱ気に入った色を初めから買うべきなのよね
車でも何でもだが
778ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 20:21:04.35ID:6YELWUjd
>>776
スラッシュのは MAX って人が造ったヤツだっけ?
ハッキリ言って、スラッシュの音の方がジミーペイジの音より個人的には好みだわ。

バーストはreo スピードワゴンの人の音は好み。
779ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 20:29:13.28ID:xWCGO3Lz
そんなもんグレコで十分出るだろ
780ドレミファ名無シド
2018/01/14(日) 22:17:34.35ID:zROg3gol
>>774
まずポリ塗装がどのくらい厚いか確認してみて

昔フェルナンデスのストラト剥がしたけど、グレコやフェンダージャパンみたいな分厚いポリじゃなくて
極薄のポリ塗装だったよ
今のそのバーニーの音がいいのはそのせいかもよ
塗り直しても音が良くなったりはしないかも
ラッカーの肌触りが欲しいというのなら塗り替えるしかないけどね

プロに頼むと高いのは手間がかかるから
なんなら自分でやればいい
781ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 04:06:54.00ID:vWrwsPYn
>>774自演なんかじゃあるめぇよ
てやんでえ
田舎の原石娘にエルメス着せたらモデルの嫁と遜色無くなったって話じゃねぇか
けどどうしたって津軽弁が抜けない訳だろ
高い授業料払うまでもねぇよ、はっさぁん
はっさぁんが自分色にしてあげればいいじゃねぇかよ
くぅー
チケット1枚くれよ はっさぁん
782ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 04:35:55.94ID:8mf6CecR
団塊ウゼェ
783ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 10:29:04.81ID:b68BLX7o
>>772
>真面目な話うちのはjrDCで3.2Kg
>ネットでたまに重さ表記してるので2.8Kgとかは見たことあるjrDC

うちの 1990年製Orville by Gibson のDCジュニアは2.9キロ。本当に軽いと楽。ピックアップ換装して配線とポッド変えてある。
784ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 11:57:46.84ID:J6f3TmA2
なんか気持ち悪いのがいるな
785ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 12:07:18.16ID:XZ2Fqs36
ジジイで未だにポッドとか…
786ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 13:44:25.37ID:1wj51ZU6
ポッドはこの前出たばかりだろ
色んなカラーがあるんだよな
787ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 18:31:08.66ID:yAxa+0X9
みんなが書き込んでるので俺も計ってみた
97年製のDCjrだけど3.5sだった
なんだろ、水分でも吸ってるのかな
788ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 19:53:32.76ID:rrxsOlWq
>>780
ありがとう!

それが、現状でこのバーニー打コンとか無くて、塗装の厚みが確認出来ないんだよね…
あ!ピックアップ外したときにキャビティにシリアルのスタンプあったトコだけ塗って無かった!

あれ、マスキングしてたんだとすると、塗装は相当薄いなぁ。言われて思い出したよ。
ありがとね

重量の話に乗っかると、ウチの59年製は3.2キロ。もちろんダブルカット。
バーニーはオレの59年より気持ち重い位だから3.3キロ位かな。コッチもダブル。

以前持ってたシングルカットの56年製ジュニアが3.4キロだった。

軽い方が良ラクで良いけどジュニアで3キロ切ると自分的にはサスティンが気になる。
789ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 20:26:04.22ID:aCfzdEFV
ところでお前らの"ジュニア"は何センチなん?
790ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 21:25:56.51ID:YLxfhmbi
>>789
俺のジュニアはスペシャルだぜ
スタンダードと一緒にしてもらっちゃ困る
791ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 21:30:04.06ID:1wj51ZU6
3.5などというギターは激軽だボケ
792ドレミファ名無シド
2018/01/15(月) 21:57:00.90ID:6lUOIeZF
>>790
バインディング付のカスタムなんじゃね?
793ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 09:30:51.24ID:8SXKhODk
バーニーは指版がボディーよりかなり高いところにあるのがな
苦手
794ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 09:35:34.11ID:8SXKhODk
あ、塗装はバーニーもグレコも東海も極厚だよ
795ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 11:24:30.03ID:4uSx1ZO1
>>793
ネガキャン始まりました
あ、羨ましんじゃろー
796ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 11:31:40.45ID:fTRJgfep
ギブソンのスレなんだが
797ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 11:37:26.58ID:3ypQjIbn
>>793
言ってるのと違うかもだけどフェルのマイケルシェンカーはそう思った
798ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 20:02:39.88ID:u85gAJM/
時計とヴィンテージ革ジャン数点 売っぱらって、1958年製 ダブルカット ジュニアを入手!!
チェリーだけどね。初期スクエアボディだよ。集金する間、商談中 にして貰ってた!

自慢っぽくとられたら、やらしいけど 、59年製TV がヤレてきて、バーニーを改造した
流れで、持ち物売っぱらって大好きなギターを入手する事にしたんだ。

全額払い込むまで書かないつもりにしてたけど、今日、晴れて全額支払い完了!

嬉しくて誰かに言わずにいれなかった!
799ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 20:11:44.45ID:pu3POzwd
>>798
おめ!!

59と58の色違いかぁ 良かったね〜!

バーニーをライブでメインか(笑)
まあ、それも良し!
800ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 20:32:59.02ID:u85gAJM/
>>799
ありがとう!

時計なんて動けばいいしね。

バーニーをライブでは使います。勿体ぶってる訳じゃなく、
ライブはカッコつけて改造バーニーで演るよ。
いや、ホント、アレはもの凄く良い音するから 。。

色々弾いてみたけど、自分にはジュニアとテレキャスがあれば良い。

ハコモノは59年製 グレッチ 6120。このグレッチ、アメリカのフリマで900ドルで手に入れた
んだ。
801ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 20:40:51.41ID:pu3POzwd
ジュニアとグレッチって、ニューヨーク ドールズ の片方の人、ホワイトファルコンかなんかの
グレッチ弾いて無かったっけ?

ジョニーサンダースがジュニアでさ。
802ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 20:53:23.64ID:u85gAJM/
>>801
ジョニサンはジュニア、スペシャル、Vox ファントム は弾いてたね。
シルヴェインはホワイトファルコンのイメージ強いね。

ホワイトファルコンって、ペンペンした音のイメージだけど、59年製6120は
ジャッキーン て感じだよ。ストレイキャッツの音だね。

ジュニアはには変わりが無いと思う。同じp90が付いてるギターでES225TDC持ってたこと
あるけど、全く違うギターだったね。スペシャルとも違うし。
803ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 21:23:23.07ID:pu3POzwd
ギブソンスレなんだけど、今 デジマート
見たらグレッチの6120って、何で59年製だけ300万とかすんの? 58年製と見た目同じなんだけど
804ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 21:42:58.55ID:u85gAJM/
>>803

グレッチの6120に関しては58年製は過度のブレイシングが施されてて、音が死ぬ。
59年製は過度のブレイシングを外して、ブリッジ下辺りに「トレッスルブレイシング」
てのがついた事により、箱鳴りを生かしながらも切れ味の良い構造になったんだ。
60年製まで続いた。61年製はボディーが薄くなり62年で違うギターになってしまった。

ので、59年製の6120は特別重宝されてるって事だね。でも、高額になったのって最近
じゃ無いかな? レスポールジュニアもどんどん値段が高くなっていってるから、
持ち物売って買えるなら可能なウチにもう一本買っときたいと思ったんだ。

ギブソンスレで申し訳無いけど。
805ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 21:56:02.20ID:vPOxN0a1
>>798
おめでとう

デジマのあのチェリーだね?
いい買い物したじゃん。(^^)
806ドレミファ名無シド
2018/01/16(火) 22:18:00.75ID:VoEu77jZ
>>803
>>804
ブライアンセッツァーのトレードマークになってる59年製6120は新聞の個人広告で僅か100ドル程だったそうだ

スレチですまん
807ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 00:19:30.19ID:mBM7cPnT
1991年にアメリカのLAに渡った時、67年のテレキャスターが900ドルだった。
ペイズリーのテレキャスターが1300ドルだった。当時の現行品より安かった。
59年のスタンダードは「10000ドルで売ってやる」
と言われた。「1万ドルなんてエレキギターの値段じゃ無いわ!」と思ってた。
中古ギター屋にあったジャズマスターやジャガーなんて初めて見るギターだった。
当時、1500ドルも出せばスペシャルは買えてたし、ジュニアなんて店頭に並んでも
無かった。エピフォンのコロネットが400ドルだったから多分、同じ価格帯の物だった
んだと思う。
808ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 00:23:55.50ID:r3BTQr7C
嘘過ぎるだろそりゃ
809ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 00:30:15.42ID:mBM7cPnT
バイオリンに10億とかってのは当たり前に付いてるけど、エレキギターがそんなに高く
なるとは思わなかったけど、物凄い値の上がり方している

考えれば、バイオリン弾く人より、エレキギター弾く人の人口の方が圧倒的に多いんだから
今からも物凄い値が付くんだと思う。「2018年初頭スペシャルに
120万、ジュニアに80万って良い時代だったよな 」と後で思うんだろうと思う。

相場が400万ついても買う人はいる筈
810ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 00:34:19.60ID:mBM7cPnT
>>808
嘘じゃ無い。ギターザラスで俺はその値段で67年のテレキャスターと
68年のペイズリー買ったんだから。

1991年のアメリカの相場知ってるギター屋に聞けばいいよ。
811ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 00:40:53.84ID:mBM7cPnT
ちなみに、1991年の為替は1ドル=140円位で、その後、90円台まで進んだ時代だった
812ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 00:48:04.50ID:mBM7cPnT
今じゃ考えられないだろうけど、「いい大人がエレキギターで遊んでるってどうなのよ」
って時代。「ストーンズはいつまでRockなんかやってるんだ?」って誰もが思ってた時代
。今とはエレキギターに対する認識は全然違うんだよ。
813ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 02:27:08.59ID:RPHaUq81
で、結局ヴィンテージのハズレ年って57,58なの?55も?
814ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 02:41:53.81ID:jLqWmAdv
63年までならGibsonはハズレ無し
815ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 03:42:52.31ID:Gr2GYsPg
個体差を考えたらあまり盲信しないでブツをみて弾いてみた方が良くね。
816ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 12:38:54.79ID:S7vLftSb
てぇへんだぁ
なになに はっさぁん
58チェリーDC買っちまったってぇか
ちきしょー
もう非の打ち所がねえってのは
はっさぁん あんたの事だよ
べらんめぇ
べらんめぇ
817ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 12:39:53.87ID:S7vLftSb
チケット1枚くれよ はっさぁん
818ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 15:26:15.64ID:8r28cQa3
はずれという概念はないんじゃないかなあ
自分の求める音に対して少し予想と違ったというのはあるだろうけどそれはマッチングでしょ
同じ56年でも個体差間違いなくあるし
広域の強いチリチリしたものもあれば、中域に寄ったソフトな音もある
よく言われるのは56年までと57年以降ではPUとブリッジの距離が違うというのがある
これで当然音が変わる
またDCとSCではSCの方が音がタイトという評価もあるが
それらを5-6本混ぜてブラインドテストしたらあるプロが一番いいと言ったのがDCだったという落ちもある
はずれの年ってまあ風説の流布に近いと思うなあw
819ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 15:37:56.44ID:jz7NxFHy
それ言い出したら古今東西全てのギターにハズレは存在しない事になるな
820ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 15:48:04.12ID:mBM7cPnT
>>813

持ってる人の神経逆なでする様な事だから書かずにいたけど、
あくまで情報として聞いてほしいんだけど、
56が良くて57がダメでネックの仕込み角度変更以降の58、59が良いって話は聞いてた。
60年製61年製はネックが細いから
鳴らないってハナシも。55については忘れてしまった。申し訳無い。

ただ、オレも57年製のスペシャルを安く譲って貰った時、
「コイツ、何でこんなに良く無いんだろう?」と思って56年製にしたら、大満足
した経験がある。 ただ、弾いてみて自分が満足ならどれだって良いと思う

58年について賛否あるみたいだけど、オレの聞いた範囲の事では良い評価しか聞いて無いけど
ね。個体差はどれにしたってある事は大前提だけど。
821ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 19:59:47.51ID:mBM7cPnT
シングルカットの方が低域が死なない って事はよく言われてる事だけど、
実際ダブルカットのジュニア弾くと、「こっちの方が高域の周波数が低域に
埋もれず良い」とは個人的に思ったね。

P-90自体が低域が強いんだから、さらに低域をプラスして、高域を埋もれさせる様な
のより、バランスのとれたダブルカットの方がオレは好きだな。

低域を残したい人って、パワーコードでメタルのバッキングやる人向けじゃ無いかな
822ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 21:02:49.08ID:8r28cQa3
>>819
はずれの個体はあるだろうがはずれの年はないでしょw
823ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 21:08:34.01ID:22/W+sMB
58年製のチェリー、今日、早々に帰宅してから
ひとしきり弾いてたけど、物凄く良いよ。
このギターは売ってくれたギター屋のオーナー
の個人的な持ち物で、「ジュニアを卒業しようと思って最近、二本手放したけど、
コレは最後まで売らなかったジュニアなんですよ」
と言っていたんだけど、実際、自分の機材で弾くまでは自分の59年製TVと比べれないと思ってた。
今日、ひとしきり弾いてみて、ハナっから
「物凄いな...,」と思ってたけど、個体差
だと思うけど自分の59ジュニアより太い音が
するね。
ギャーン!て感じの倍音も凄い。
でも、59年も好きだし、このチェリーも気に入ったし、
なんなら、電装が60年で、ピックアップが
50年代のを付けた改造バーニーも好きだよ。

改造バーニーはウレタン塗装のせいかボディと
ネックのビリビリと来る振動が薄いかな

58年製のネックは太いね。コレがまたいい感じに
音に影響しているのかも。

で、べらんめいお兄さんありがとう!
824ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 21:38:06.39ID:Ov+uaj8R
>>823
58年製 良かったんだね。やったじゃん^ ^
でも、アンタ、本当にジュニアが好きなんだね。笑 このスレに相応しい。

俺はチェリーはパスしてたんだけど、もうそうも言ってられないな。
俺はスペシャル弾きでジュニアも欲しいけど
黄色いのが欲しかったんだが、高くて手が出せなかった。
チェリーも高くなってるし、限界だから黄色は
諦めようかな。
825ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 21:44:13.90ID:Ov+uaj8R
俺の友達の57年製のスペシャルははっきり言ってクソギターだわ。w
そいつには言えないけど。
年式の問題か個体差かは分からんけどな。
826ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 22:13:39.87ID:HRLpo/WQ
>>825
自分のは?
827ドレミファ名無シド
2018/01/17(水) 22:25:15.27ID:qh0hmDwE
>>826
俺のは56年製だけど、せっかく買うんだから
色々と試せるヤツは試した挙句の一本だ。
超お気に入りだけど、ジュニア弾いてみたら
ジュニアの方がデカい音がするんだよな。
表現方法知らないから なんつか、ジュニアの方がデカい音がする て感じ。ドカーン と鳴るな。
スペシャルの方はピックアップが鳴らしてる感じなんかな?
828ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 14:52:01.83ID:bbkxys6t
>>825
ギターって色々細かいところの手入れ次第で全然音が変わるからね
ボディペグナットフレットブリッジサーキットその他パーツの種類、材質、組み付け、仕上げなどなど

ビンテージものの場合、変にオリジナルにこだわって各部に触らずにいると音がダメになってしまうこともある
だけど手を入れると市場価値が下がる、というアホみたいな状況だな
フェンダーはネジ止めばっかりだからその辺気楽だが
ギブソンはどうにもめんどくさい
829ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 16:14:54.82ID:5F6jBSNx
ある程度の値段超えると弾き手に依存すると思うけどなぁ、ブラインドテストで聞き分けられる人もほとんどいないだろうし弾いてる本人が満足してればそれで十分
830ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 16:55:44.47ID:rC391NQk
ジュニアらしい音ってどんな感じなのかね?
youtube貼ってくれ
831ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 17:55:54.77ID:bbkxys6t
あのドイツかどっかのおっちゃんが
すげー嬉しそうに弾いてる動画がいい
832ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 18:32:10.61ID:fl9uwvf8
高額払って手に入れたヴィンテージギターは
フレット、ナットは減ったら間違い無く換えるけどなぁ 気持ちよく弾けないなら全く無意味だもんな。
833ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 18:34:44.59ID:fl9uwvf8

@YouTube

834ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 18:43:22.35ID:fl9uwvf8

@YouTube

835ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 19:39:32.45ID:qDXTq0wF
1959


@YouTube

836ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 20:00:02.30ID:qDXTq0wF
1955


@YouTube

837ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 20:02:28.70ID:qDXTq0wF
間違い
コレが1955


@YouTube

838ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 20:05:55.02ID:qDXTq0wF
1958
二本


@YouTube




@YouTube

839ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 20:19:37.84ID:qDXTq0wF
最後に 1961 ジュニア。


@YouTube



1955 、1959二本、1958二本、1961、
の音の違い。基本的にフィルXはアンプは
AC30とイーブルBox(マグナトーンの時もあるが
イーブルはマグナトーンのレプリカ)

55と61の音の差は凄い
個人的にはダブルカット期の方がすきかな。
840ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 20:25:25.46ID:qDXTq0wF
ワルい
イーブルボックスじゃなくて、
イーブルロボットだった
841ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 20:37:51.43ID:aLaq5DNZ
59年製が丁度良いバランスかな...,
55年製はローが邪魔、61年製は随分とシャープ。
ネックの細さが影響して、音が細いって
こういう事か。
59年製位がバランス良く両方出てても邪魔してないかな?
842ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 20:40:39.39ID:d7C1GJ6X
55聴くとシングルカット好きな人が結構割合高いのも分かるね!

55と58TVが個人的には好きだ。
61は音に特徴あり過ぎるな〜w
843ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 21:18:36.13ID:qDXTq0wF
スペシャルも追加しよう。


@YouTube


1958 スペシャル


@YouTube


1961 スペシャル
844ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 21:29:57.69ID:aLaq5DNZ
ああ。ジュニアがスペシャルに比べ
ガツーンと鳴るってこういう事なのね。

明らかに分かる。

そういう事か。ジュニアって、
キャビティの上にピックアップ乗せて、
さらにネジで直付けガッチリとめてっから、
ピックアップ全体で振動拾ってるんだな

スペシャルはピックアップ浮かしてるもんな。
845ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 21:57:48.34ID:QVtAFcJK

@YouTube




@YouTube




@YouTube



55か56
846ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 21:59:50.88ID:aLaq5DNZ
再度聴くと、58TVいいね〜。
58TVと59ジュニアが好きかな。
個人的に

ヒスコレのP90ってぶっといけどキレが無いな。
アレはアレで良いんだろうけど
ビンテージと比べると完全にキレが無い。
847ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 22:22:38.07ID:d7C1GJ6X
聴き比べ楽しいね♪

upありがd
848ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 22:28:12.51ID:qDXTq0wF
自分はシングルカットのジュニアでジュニアが好きになってからの
ダブルカットの流れで、もうこれ以上は無いかな?と思ってるけど、
「シングルカットの方が絶対に好きだ」って人も大勢いるはずだから
レスポールジュニアを一括りには出来ないよね。自分もサンバーストの56年に
出会った時は「ダブルカット弾いたことんしけど、絶対にシングルカットが良い!」と
思ってたし。その辺は好みになるよね
849ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 22:58:54.74ID:RLT6h9NC
音がどうこうより
やっぱレスポの形が好きやから
一応レスポの形してるのは譲れんね
850ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 23:05:19.10ID:bbkxys6t
個人的にはジュニアとスペシャル、SCとDC
それぞれ別の犬種として見てる
851ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 23:23:23.22ID:btussll2
1957年
ショートスケールでもいい音するんだね。


@YouTube

852ドレミファ名無シド
2018/01/18(木) 23:41:04.51ID:RLT6h9NC
ショートスケールてあんのか 初めて知ったわ
853ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 00:34:48.56ID:yubE3T+g
3/4のショートね。レギュラーより安く買えるよ。
あのアメリカ人が持つと、子供用ギター持ってるみたいな感じだねぇ(笑)

小柄な女の子とかにはいいんじゃないかな。

ショートだからかサスティンが薄い印象受けた
854ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 16:05:21.56ID:2fTTG8Hj
>>846
素朴な疑問
例えばヒスコレのキレが無いp90をアンプのセッティングでハイ上げ気味にしてビンのキレに近づけれるの?またローもしかり
855ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 16:56:20.30ID:hZDuxTOm
>>854
近づける事は出来ても同じようにはならないと
思う。
856ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 18:45:15.80ID:kpospR9K
動画見て再認識したけど、やっぱ、
ガツーン とロックしたい時は
ローにハイが埋もれないジュニアのシングルカット、スペシャルなら元々、ボディ鳴りを
ピックアップがダイレクトに受けないから、
シングルカットでもスッキリしたローが
出力されてる印象。
スペシャルはシングルカットが個人的にはいいかな。
スペシャルは良くも悪くもスッキリしてて、
上品なんだろうな。ジュニアは野生的なバイブ
を感じる。
857ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 18:46:28.71ID:kpospR9K
間違い。
ジュニアはダブルカット と書きたかった。
858ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 19:19:30.33ID:4t6C4E6b
現行ギブソンP-90も好きだけど
キレが欲しいなら他のメーカーのに載せ替えたらいいっじゃない
859ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 19:19:45.12ID:I1eHxv6Q
ジュニアを扱うとき、ボリュームとトーンの調整でで色んな音になるけど、
ピッキングの強弱で音色変えるのは、ピックアップが振動に凄く敏感に反応する構造
だからだと思うんだよね。浅く掘られたピックアップキャビティにp90
直乗せでさらに、カバーで押し付けて固定してるんだから。

ジュニアからスペシャルに持ち替えた時はなんであんなに違うのかサッパリ分からなかった。
結局、自分は今はジュニアに戻ってるけど、分解掃除しててジュニアのキャビティ見て
納得しよ。ヴィンテージとかって、分解とか普通やらないからジュニアのキャビティが
あんなにタイトに造られてると思わなかった。
860ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 19:44:14.21ID:Sxq/dqEK
>>859

エディ ヴァンヘイレンが、あのクレイマーの
トレードマークのストラトに
PAFをネジで固定してたの思い出すな。

ジョニーサンダースもキースもスペシャル使ってた事あるのに結局、ジュニアなんだよな。
スペシャルの方がネックピックアップ付いてて
便利そうに見えるのに
不思議に思ってたんだがな。
861ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 20:00:21.08ID:I1eHxv6Q
LAメタルの他の連中もエディの影響モロに受けて、ワンハムのストラト使ってんのに
エディのあのぶっとい音にはならないんだよね。不思議に思ってたけどそうかもしれない。

と、言うかエディも元々ジュニア弾きだった事思い出した。

自分はメタルは弾かないけど聞きはした。
862ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 20:29:38.04ID:2fTTG8Hj
ヘレンさーん一言お願いー♪
863ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 20:31:28.51ID:2fTTG8Hj
>>855
なるへそ
ってなるとやっぱアンプのセッティングもだいぶ大事なわけね
864ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 21:00:08.33ID:CyHXAhWn
>>863
アンプのセッテイングだけでは限界あるから
トレブルブースター試してみるのも良いかもしれない。

ただ、現行のP90はアレはアレでオレは好き。
ビンテージのスペシャル持ってた時にサブで
ヒスコレも中古で入手したから
現行のヒスコレのスペシャルの特徴も知ってるけど、当時はまだビンテージのP90も安かったからリアに乗せて、フロントは
ダンカンのアンティークティのP90を乗せたら良かったよ。
ダンカンのアンティークティはツヤがある感じ
で、かなりいい線行ってると思った。

リアも苦労してビンテージ手に入れなくても
アンティークティで満足出来たかもしれない。
865ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 21:10:33.46ID:2fTTG8Hj
>>864
ありがとー
ブースターはファットブースト使ってる
アンプはミドル上げのハイロー絞ってましたん
なんでもうちとジャキッとならハイ上げてみよかな 耳痛くなんないぐらい
866ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 21:11:43.99ID:aftNirV7
ビンのp90が高騰してんのは、ハムバッカー信者
のロングマグネット狩りだろ。
p90から2個のマグネット狩れるからな。
p90一個からハムバッカー2個分のビン
マグネット狩れて。

で、オマケにビンで出回ってるP90もマグネット
狩り後に新しいマグネットが付いたのとか
出回ってんからな。ebayとか信用できねぇわ
867ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 21:13:06.95ID:5iYfjBkf
みんな凄い研究っていうか意識して使ってんのね
俺なんか気に入った音が作れるから使い続けてるだけで
まったく何も考えずに弾いてるわ
868ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 21:34:33.81ID:2fTTG8Hj
>>867えーそれってすごいじゃん
うちらはさ考えなくていい事まで捏ねくり回して楽しんでるタチの人達なんじゃないのw
よくも飽きずにちまちまと…楽しいねー
869ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 21:39:34.83ID:I1eHxv6Q
>>868
自分もそう思う(笑)
870ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 21:43:07.03ID:I1eHxv6Q
でも、まあまあ、それも含め楽しんでるかもしれない。(^_^)
871ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 22:11:34.16ID:YFIixz/7
なんかこのスレ2、3人しかいなさそう。
872ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 22:35:00.03ID:tn0ULAgw
JrもSpecialも持ってないから書き込んで無いけど
読んでて楽しいよ
873867
2018/01/19(金) 22:58:09.06ID:5iYfjBkf
何も考えずに30年もヴィンテージ弾いててなんかスマン…
だって当時はヒスコレとかなかったんだもん
あ、Jrのヒスコレは持ってるよ
ヒスコレのことなんも知らんけど気に入ってる
874ドレミファ名無シド
2018/01/19(金) 23:32:41.87ID:HJGlfAyq
比べて違いある?
875ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 00:55:36.91ID:4geaa+uB
56年のヴィンテージと2011のヒスコレ
スペシャルの違いであれば、俺も言える。

まず、ピックアップの音が全く別モノ。
56年に付いてるP90は
太いとは言ってもジャキーンとしてる、

ヒスコレのはさらに太いけど、ジャキーン!
とはいかない。丸いんだよね音が。

でも、全く違うとはいえ、現行のP90には悪い印象は持たなかった。

個人的には別モンとして好き。だけど、
同じ値段で買えるとしたら、俺は
やはりヴィンテージを選ぶのは間違いない。

あの音の方が用途が広い
876ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 01:54:14.35ID:nmsEID7W
JrもSpecialも持ってないから書き込んで無いけど
読んでて楽しいよ
877ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 10:09:20.39ID:9mHaTCJK
>>866
そうなんか…悔しいなあ
ゴールドトップのコンバージョンも見ててもったいねーなーと思うけど
そういう密かにやってる悪行も頭にくる
878ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 14:28:09.10ID:VUouk/p9
ヴィンテージのジュニアの音が活かされる弦でオススメある?DRとかGHSとか?

あとP-90のポールピースって弦にかなり近づけてる?
879ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 15:09:25.52ID:9mHaTCJK
弦はいろいろ試したけど
結局アーニーかダダリオに戻るなあ
入手しやすさと安定した品質が大事だな
ギブソンのピュアニッケルは好きだけど
売ってるところも少ない
880ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 18:36:58.70ID:b2M78JGh
Jrとspecialって、エントリーモデル的位置付け
ってギブソンは発売した訳だけど、
あれって、フェンダーに対する当てこすりだよね
Special が、テレキャスの位置で、
Jrがエスカイヤー的な存在だと思うんだけど、
「スタンダードとカスタムみたいなのはフェンダーに無いだろ!」
ってアピールだと思うなあ

実際はSpecial とJr の方がスタンダードより売れた訳でさ
881ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 19:13:14.95ID:6aj3xPvm
新興メーカー乱立の時代だから入門者を取りこぼさない様にってだけだと思います。 後の時代で言われるほどフェンダー意識してたのかな? むしろシアーズとかの方が脅威だったんじゃないかな。
882ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 19:36:24.88ID:4geaa+uB
後になって分かる事だったんだろうけど、
スペシャルなんて、完成されてるよな

ジュニアはフロントピックアップが無い
ってのが単純に物足りない気はするんだけど、
ジュニアはアレで完成形だと思うな。

テレキャスターのフロントはオレは殆ど使わないし。
883ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 20:41:52.30ID:7Gb7vqx7
好みの問題だとは思うけど、自分は「スタンダードが好きでは無いけど、
ジュニアが好きだ 」ってのがあるからスチューデントモデルだろうが
全く関係無いね。現代標準で、50年代のマテリアルで製作したら
スペシャルもジュニアも馬鹿高いコストになるだろうから「生徒用」
なんてもんじゃ無いよね。(笑) ジュニアが俺は好きなんだ!
884ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 21:16:40.37ID:x+ZGogDr
ビンテージにヒスコレにバーニーとか
あんたら鬼のようなスぺぺぺぺJr好きだな
ちな、今デジマに黄色いバーニーすぺペペが二本でとるよ
885ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 22:12:52.05ID:1kqribul
まあ出自的にはやはりスタンダードとカスタムあってのジュニアとスペシャルだからな

でもスタンダードは玉石混交なのに対して
ジュニアやスペシャルは本家もコピーも
しっかり品位を持って作られてるように思う
886ドレミファ名無シド
2018/01/20(土) 23:34:08.18ID:x+ZGogDr
それはねえだろう
887ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 11:18:08.36ID:VNTGYDu/
ヒスコレスペシャルのP90は丸みがあって全帯域ブワッと音が広がる。あまり音作ってないというか。
コードかき鳴らすだけで隙間が埋まるから、3コードのロックンロールやパンクやるなら超オススメ。パワーコード一発でも物足りなさはないぐらい音が太い。細かく切り刻むより鈍器でぶん殴るみたいなのが合う。
バーブリッジだしネックもごん太だしね。

ただしこの傾向が弱点でもあって、ちゃんといらないとこ削ったりしないと使いにくい。
888ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 11:20:05.41ID:ZcVub/cA
参考になるなあ
ヒスコレ検討してるんで
889ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 11:20:36.29ID:VNTGYDu/
コピーもののスペシャルはもうちょい使いやすくしてあるのが多いけど、本家の味が薄まって中途半端になってるね。それが品位っつか上品な感じてのは分かる。
890ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 11:25:05.77ID:VNTGYDu/
この傾向を頭に入れて試奏したらいいよ。
ツインギターとかに合わすならEQしまくらないと煩いw
でも削りゃいいから向かないだけで出来なくはない。
レギュラースペシャルとは音の厚みが全然違うから、人によってはヒスコレよりレギュラーのが使いやすいというのもある。
891ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 11:31:44.46ID:VNTGYDu/
スタンダードは逆にレギュラーの方がパワーあるよ。
メタルならレギュラーの50sネックがいいみたいな。
ヒスコレはクランチやクリーンがいちばん美味しくて、ここのニュアンスはさすがヒスコレならでは。
892ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 12:14:08.23ID:Gp+gn5ju
個人的にはクリーンの音が美味しくないと意味がない
クリーンが美味しくないとクランチも美味しくならない
ギブソンはなんだかんだでその辺はちゃんとしてるが
やはり高いシリーズの方がよりそういう傾向があるよね
スッピンで勝負できる
893ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 17:29:23.92ID:6S29e5dk
ドッグイヤー用のシム使ってる人いる?
ジュニアの耳付きを弦に近づかせたいんだが。
894ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 17:52:57.49ID:CKPbNNc+
>>893
シム入れるのはオレなら絶対にやらない。
ジュニアの良い所は先述にもある様に、
ピックアップキャビティーにピックアップがガッシリ
乗っかってある所。
ピックアップ全身で音を拾ってるからあの音になる。

シム入れて浮かせたらジュニアの良い所を大幅に削る事になる。ポールピースで
調整すれば良いと思う。
895ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 18:05:23.81ID:CKPbNNc+
>>894
そうなのか..,ありがとう
ポールピースいじろうかな、
じゃあ、うちのスペシャルも耳付きに変えたら
ジュニアみたくなるかな?
896ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 18:06:51.02ID:CKPbNNc+
と、予想してみたが?
897ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 18:15:27.18ID:uZSFZjgz
>>896
いや、本当に俺のスペシャルに犬耳付けたら
どうなるかとか思ってた所
898ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 18:38:23.40ID:CKPbNNc+
やっぱり。でも、スペシャルのキャビティにはドッグイヤーは入らなかったと思う。
ベースプレートが入らないし、どっちにしろ浮くから…
ピックアップの下に真ん中に溝を掘った木(ポールピース避け)を入れてボディに
ネジ止めしてやれば良い。
というのがスペシャルにジュニアの良い所を加えるための自己流アイデア。
バネの弦高調整は出来ないけど、ジュニアの良い所は加味されるんじゃないの?
と思ったから発表したかったのだ(^_^)
899ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 18:58:08.92ID:cC7krNxR
おまえらのバーニーでやってみ
900ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 20:25:20.46ID:6S29e5dk
シム入れるのやめた。
残念ながらスペシャルは持って無い。
でも年末調整が返って来た金で、
本当にトーカイかバーニーの
スペシャル買ってそれ試してみようかな。でも
マホガニーの板切れとか何処で買えるか知ってる?
901ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 20:32:52.47ID:uZSFZjgz
>>900
本当にやってくれ。
是非、実験結果は教えてくれ

https://www.fuchukagu.com/wood/293_mahogany.shtml
902ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 20:55:14.83ID:dMfcNM2s
>>900
マホガニーなら部屋に転がってるだろ
903ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 22:55:00.50ID:cC7krNxR
それを使えというのか 鬼だな
904ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 23:33:35.64ID:uQZU9+uS
>>894
でもポールピース上げるのと
PU全体を近づけるのとでは全く音が違うから
シムもやるだけやってみりゃいいじゃん
別に元にすぐ戻せるしさ
905ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 23:36:11.47ID:uZSFZjgz
なんか俺も気になって来てスペシャルの手頃なの探してたんだけど、
ヒスコレっていつからこんなに値上がりしたんだ?
2014年は30万出したら新品買えてただろ?
今、42万とかじゃねーか。
前は十数万だしゃ中古で買えてたのに。
今じゃ、25万出さないとヒスコレの中古買えないのか?

ぼったくりみたいな値上げだな。10万上がってるぞ
906ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 23:46:06.36ID:CKPbNNc+
>>905
ヴィンテージの値段が上がるに比例して現行のカスショの値段上げてもヴィン
買わない層に高く売りつける手法。ハッキリ言って、43万円とかってもう高すぎる。
2000年辺りはヒスコレは25万だったと思う。
907ドレミファ名無シド
2018/01/21(日) 23:54:07.24ID:uZSFZjgz
だよな 足元見やがって。腹立つな。
スペシャル探してたら、たまたま、オービルの
バイギブ ジュニアがあったけど、79800円もするけど、これって普通?高くないか?
バーニーのスペシャルは38880円。
オービルって日本製だろ?中古で8万って高くね?
908ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 00:16:38.95ID:rCT0Jk2U
オービルって、ライセンス物でレスポールやなんかのギブソン製品の記載表記可能なだけで
日本製だから フェンダージャパンと同じでしょ。

80年代に日本のメーカーがコピーしまくったけど、その品質の高さに脅威を感じて、
ライセンス持たせて造らした方がギブソンに金が落ちるからそうしただけで、
オービルは和物だよ。ピックアップだけUSだった時期もある。

オービルのジュニアに8万は高過ぎると思う。3万台前半が妥当なんじゃ無いかな。
3万なら遊びで買うかもしれない。
でも、8万円となると買わないなぁ
無駄金使うなら貯めといて50'sのかヒスコレ買う方が良いよね。
倍の16万出せばヒスコレは見つかると思う。
オービルを店に売りに出したら5000円から良くて数万でしょ。
909ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 00:57:37.64ID:l8UT+zpA
>>866
日本のピックアップメーカーのK&Tがロングマグネットあさりしてんだわ。
K&Tの高野じゃなくて、高坂の方が言ってた。
「50年代のP90のロングマグネットをアメリカから入手してるんですよ。」とハッキリ。

ebayのぞいてみろよ。60年代のP90ばかり出てるだろ? たまにある50年代のはマグネットが怪しい。
910ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 08:56:07.22ID:gCFPZHdb
安いバーニーの中古なら買ってもいいが、
オービル バイ ギブソンってヘッドのロゴに8万も払いたく無い
塗装もポリウレタンだろうし。
正直、GIBSONのヴィンテージかヒスコレにしか金払いたく無いな
もし売ることがあるならヴィンテージとヒスコレなら高く取って貰える
911ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 09:16:50.57ID:o48m4fex
>>910
生きてて楽しいか?
912ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 09:36:29.13ID:tZFGkJjr
同じくコピーモデルには興味がわかない
913ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 17:39:09.95ID:ksKfDYgk
>>909
それをあんな糞高い値段で売ってるわけか
KEYと組んでゲスい商売してやがんな
914ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 19:21:18.10ID:OuYoM/XH
>>909
臓器売買じゃねーか
逮捕しろ
915ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 20:01:56.59ID:RcCdZbZB
>>913
>>914
K&Tのハムバッカーで、
ヴィンテージマグネットて特別なラインのブツ。
どっから取って来るって、そりゃあギブソンの
P90だろうな と思って色々と話した末に
遠回しに聞いたらそう言ってた。

それ以降、50年代のP90が瞬く間にアメリカのパーツ市場から消えたが、
バンドのメンバーがebayからP90入手して、
中開けたらマグネットが見事に差し代わってた。
出品者は「知らぬ存ぜぬ」の一点張り。
泣き寝入りだよな。

だから、50年代のP90のロングマグネット付き買うのは実物開けさせて貰わないと買えない状態。他人事つっても、被害者出ると気の毒だから
一応、発信しとくわ。

ぶっちゃけた話ね。
916ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 20:04:35.75ID:OuYoM/XH
マグネットを見分ける方法は?
917ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 20:18:49.75ID:RcCdZbZB
>>916
ヴィンテージはマグネットの表面がザラザラ
してて、なんつか、綺麗な鋳造?では無い。
汚いというか。

表面がツルツルみたいにまで整形されたようなのは新しいヤツ。

自分のギターバラして本物の写真に撮れると
一番良いんだが、、
ちょっとそれは勘弁してくれ。

ただ、本物は見たら明らかにザラザラで汚ねえ表面処理だから。その辺が一番分かりやすい。
918ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 20:31:52.61ID:RcCdZbZB
でもなぁ
ヴィンテージマグネットはザラザラだから
って、見分け方発信して、
注意したほうが良いぜ って言ったら、
今度は ワザとザラザラのマグネット造って
売るヤツら出て来るんだろうから
イタチゴッコなんだろうけどな...

でも、今はそういうフェイクは聞いたコト無い
けど、その内絶対に出て来るんだろうから
気をつけた方が良い。
919ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 20:51:27.21ID:R3okp8KI
コイルの材質、(リサイクル銅じゃない)
とか、ゲージの太さとか、ターン数とかも
あるけど、「結局はマグネットが肝だ」
って言う人多いよね

聞いたら、今の着磁方法だとすぐに着磁できるから効率いいんだけど、
昔のは着磁方法自体が根本的に違うらしいじゃん
K&T高野のも昔の時間かけた着磁の機械を自社で持ってるらしいけど、本物のビンテージ
マグネットのハムバッカーも
在庫がある時限り
って触れ込みで作ってるのは知ってたけど、
なんか、記憶に無い位、ものすごい値段だった。
920ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 21:45:16.41ID:ksKfDYgk
K&Tは磁石引っこ抜いた抜け殻はどうしてんだ?
まさか捨てないだろうから、磁石差し替えて横長しか?
921ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 21:57:04.70ID:RcCdZbZB
>>920
アメリカの業者がマグネットだけ抜いて
K&Tに流してんのか、P90丸ごと仕入れてんのかは分からない。輸送コスト考えたら、マグネットだけ卸させて輸送する方が安い筈だけど、
元々、激高いピックアップに付けてさらに
ヴィンテージマグネットの付加価値付けて売ってんだから、
輸送コストとか考え無いかもなぁ。
どっちにしろ抜け殻は絶対に再利用する筈。

ジュニアやスペシャル好きのこのスレに
集まる仲間らはハムバッカーなんて興味無いんだから、
マジ、いい迷惑だわ。P90一個からハムバッカー
の二個分のマグネットとれるってのはアイツらには美味しいだろうな
922ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 22:00:10.25ID:rCT0Jk2U
そろそろ1000コメ来る 新しい板の用意頼む!
923ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 22:11:33.34ID:RcCdZbZB
ああ、今、K&Tのページ見たら、
すでに、Aged magnet って製品造ってるわ。
コレとヴィンテージマグネットとは違うから
エイジドマグネットってヤツを抜け殻に付けられたらちょっと見た目じゃ わかんなくなるわ。

もう、オリジナルのヴィンテージマグネット
抜かれて入れ替えられたのって流れてんだろ
924ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 22:21:43.26ID:eBDmF84t
音もそうだけどヴィンテージとヒスコレの埋められない差に塗装があるよね
昔のラッカーって今使っちゃいけない成分が入ってるらしいね
ヒスコレの塗装って厚さもそうだけど色も薄く感じる
ヴィンテージは案外しっかり塗ってるよね
TVに関してはパッと見ただけでもヴィンテージかヒスコレかわかるね
925ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 22:44:09.81ID:7lCMyEiw
ジュニアとかスペシャルの話ばっかり。もう秋田から もっとチガウハナシしょうよ。
926ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 22:45:19.52ID:rCT0Jk2U
せめて、1個でもストック持ってて良かった。
3個と3つの電装は新宿ロックインに4、5年位前に売っぱらったけど
持っとくべきだった。

当時、p90は200ドル位で買えたと思う。

ヤフオクの59年製チェリー43万7千円で落札されたな。

ビグスビー跡とブリッジが変わってて、ジャックプレート割れ。

43万7千円 良い買い物なのかな 妥当なラインかな
927ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 23:02:07.95ID:KqCw6TCl
ん?話題変えようとして必死なヤツがいるのか?
928ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 23:02:46.81ID:rCT0Jk2U
>>924
ヒスコレの塗装は熱したらゴムみたいビヨーン!ベローン!
って剥がれるんだわ。どっかのページで動画付きであった。

TVに関してはヴィンテージでも年式で色が完全に違うよね。
オレの59年製のTVはシースルーとかじゃなく、木目の見えない濃い黄色だもんね。

56年とかのシングルカッタウェイのはライムドマホガニーってのがハマる木目の見える
色で薄い黄色で57年のは濃くなって来てる感じだったと思う。

どちらにせよ、何年製からかは定かじゃ無いけど、完全に「ベタ塗り」
になってる。俺の59TVは焼けてんのか、山吹色みたいに濃い黄色だから。
929ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 23:19:45.90ID:RcCdZbZB
もう、部品としての50年代のP90は枯渇した感
あるから、金持ってるピックアップメーカーなら、P90付きの ギターごと買って、コッソリ、エイジドマグネットとかってヤツにすり替えて
ギターはその手の業者に渡すとかも考えるだろうな。
ハコモノに付いてるP90とか狙われ易いだろうな

そもそも、市場にP90が沢山あった時でさえ、
疑問だったもんなぁ
ピックアップ外されたギターには何付けて販売したのかとか。
930ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 23:37:28.76ID:NuablW7u
ダンカンアンティクティーで大満足の俺
高みの見物
931ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 23:38:14.44ID:ksKfDYgk
そのうち自分で作ったパチモンが自分でも見分けつかなくて、すり替えた個体をまた入手してまたすり替えたりするんだろうな
932ドレミファ名無シド
2018/01/22(月) 23:47:14.65ID:RcCdZbZB
>>931
それ、面白い(笑)
でも、今、ちゃんとした個体持ってる人は 大切にした方が良いよね。
>>930
アンティークティって、ツヤ感が足された
ヴィンテージみたいな感じで良いよね。
933ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 00:21:04.67ID:trq8AB9m
空気読めて無いような発言だけど、
K&TのフリクションLTDで足にアルファのビンテージが付いてるやつは
驚愕する程良い音だった。ハムバッカーだからスレ違いで申し訳無いけど。
2008年50周年アニバーサリー コリーナVに付けた。
934ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 10:33:59.24ID:uILVqsbz
Rock N Roll RelicsのJrモデルもいい感じだな
YouTubeの音は録音機材とPCのモニターだから再現度低いかもだが
YouTubeのヴィンテージと遜色ない音に聞こえる
935ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 22:27:40.31ID:YV80HJ4M

@YouTube

936ドレミファ名無シド
2018/01/23(火) 22:49:53.06ID:NLb2tyie
>>935
まったくアメリカは次から次へと無名のすごいギタリストがいっぱい出てくるなあ
937ドレミファ名無シド
2018/01/24(水) 00:27:11.06ID:WQ8VeC+s
あの動画の弾き手に似合ってるかどうかは別として、
やっぱ、サンバーストのジュニアって渋いよなぁ
ヘッドの付け根が折れたサンバーストの58年初期のシングル
を激安で入手して、ちゃんとリペアして大切に持ってたけど
あれ、手放すんじゃなかったなぁ…
スペシャル買うから手放したんだったな あの時…
オレ、その後、色んなギターを一通り弾いて、今、結局、ダブルカットのジュニアに戻ったけど
サンバーストはサンバーストでやっぱ渋いなぁ

「ジュニアって一番良いソリッドギターだ 」 って言ったら笑われるの分かってるけど、
オレは真剣にそう思ってるんだけどね
938ドレミファ名無シド
2018/01/24(水) 00:27:31.06ID:p2vzxa/c
p90ってこんな音出んのかよ
939ドレミファ名無シド
2018/01/24(水) 00:42:29.65ID:eqUP9Hq2
うめーな ジェームズニコルズって方髪の毛糞邪魔そう
940ドレミファ名無シド
2018/01/24(水) 08:29:17.17ID:vrR8Z1qJ
犬耳のカバーってビンの頃からUC-450-1って裏側に書いてあるって話しらしいけど現行にも書いてあるの?オレの88年jrDCのは書いてない。
88年の犬耳ちょっと形も角張ってるし。
941ドレミファ名無シド
2018/01/24(水) 14:13:58.20ID:/uB6wdyo
>>937
構造や装備がシンプルであればあるほど
アコースティックギターに近くなると思うんだよね
たとえソリッドでもね
パーツやザグリやバインディングなんかも含めて、全部音に影響すると思う
だからジュニアとかエスクワイアとかが
ある意味最高のソリッドであることは間違いない
異論は認めるけどw
942ドレミファ名無シド
2018/01/24(水) 15:55:11.34ID:Xt8Z2Gad
大体ブルースギターはBBにはじまりクラプトンなどもあるがレイヴォーンで完結
943ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 09:44:19.49ID:KpXE8S4r
レイヴォーンは素晴らしいけど
このスレ的にはマズいw

ジュニアやスペシャルって、ブルーズ系の人が使ってるのあまり見ないな
普通にバリバリ使えると思うんだけどな
944ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 10:08:46.24ID:rT6Nwgnj
ブルースはフロントやハーフを多用するからかな
945ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 11:25:48.92ID:4g+fw3zJ
オズノイやスコットヘンダーソンなんかのブルースもあるが大体ハイテクブルースの元祖はレイヴォーンだね

講師系のひともギター練習ならレイヴォーンやクラプトンやメイヤーすすめる
BBやジミヘンはタテマエはともかく、あまりいいといわない
946ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 11:28:08.57ID:4g+fw3zJ
>>945
BBやジミヘンはタテマエはともかく、あまりいいといわない

BBやジミヘンの信者がおそろしいからねw
ギタマガと仕事してるプロの知り合いも立場上、彼らはディスれないって
947ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 12:03:49.69ID:MtemC/dj
まともなプロなら同業者ディスらないからな
948ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 12:31:39.67ID:KpXE8S4r
BBもジミヘンも個人の身体的能力で出せてる音、というところが結構あるからね
講師からすると「教えにくい」というのはあるな
でもジミヘンなくしてレイヴォーンはありえないよ

俺に言わせればバディガイなくしてジミヘンはありえないけどな
まあスレチなのでこのへんで

BBもフレディキングもキャリア初期は
P-90のレスポール使ってた時期もあるみたいだけどね
949ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 12:44:45.40ID:ZxufRksI
specialのハーフこそが至高と思っている
950ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 17:21:14.10ID:O2gTPOnT
ジュニアのTVはシングルカットとダブルカット、どっちの方が安いのかな?
951ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 20:15:32.24ID:ilNEfB4t
>>950
高いのはDC
玉数少ないのはSC
952ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 20:29:50.31ID:kth+/Y7R
Junior いい音


@YouTube

953ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 23:08:35.34ID:DvDy22Xf
ダブルカットTVの方が高いのって、ダブルのTVの方が人気あるからかな?
ダブルカットのチェリーとシングルカットのタバコサンバーストではどっちが好き?
954ドレミファ名無シド
2018/01/25(木) 23:52:58.72ID:PF2kqrZu
>>953
シングルのTVとダブルのTVイエローの価格差は
やっぱ、人気かねぇ、、

シングルサンバーストとダブルチェリーは
選択するの難しいなぁ。
ダブルのチェリーの方がハイポジも弾き易いし
、漠然とTVイエローのほうが断然人気あるけどチェリーはチェリーで渋いと思うんだけどな。

サンバーストのシングルもカッコいい。
というか、レスポールジュニアつったって、
シングルカット期とダブルカット期では違うギター
として考えた方が良い気がする。

違うデザインだもん。「SGとシングルカットの
ジュニアの間に別の名前つけても良いような
ダブルカットのギターがあった」って感じだよね。チェリーも良いと思うんだけどな。

有名人があまり使用してないってだけかな。
955ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 00:03:19.14ID:Ohg3oLZr
>>952
こういうノペーとした曲の
何がいいのかがよくわからない
まあ客も余り入ってないしな

ただマグナトーンの音は大体わかった
そんなでもないな
956ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 02:35:40.24ID:IIXYnQG6
>>880
その通りで
ソリッドボディGibsonはフェンダーの革新性を真似しまくってるのにフェンダーに対抗意識燃やしまくりという変なメーカー
プライド高いんだろうね。
これは所々の歴史的文献や社員・セールスの証言からも明らか
ただ両者を根本でワケているのはハワイアンとスパニッシュ
957ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 09:04:22.70ID:6iKOaJUR
>>956
元々、レスポールスタンダードのカービングトップって、
フェンダーにあの機械が無かったからなんだよね。
スペシャルなんてわざわざエントリーモデルの位置づけうたわなくても
良いわけだから、「テレキャスターは初心者用良いのはギブソンのスタンダード、カスタムです」
って言いたかっただけかなと思う。
958ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 10:29:17.69ID:JTZhepL0
>>955
俺はめちゃめちゃ気に入ったわ
アメリカーナの実力派って感じだな
デッドとかテデスキトラックスとかとも共通するものがあるね
シンプルに素材で勝負できるジュニアの素晴らしさもよくわかる
959ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 10:31:45.43ID:JTZhepL0
>>957
スペシャルとテレキャスターはどっちが高かったのかな?やっぱスペシャル?
960ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 10:55:13.85ID:6iKOaJUR
>>959
テレキャスターの値段が分からないんだけど、
上位機種のストラトの値段は$245.5で、スペシャルの値段は$195
だったみたいね。テレキャスターはコンター加工も、3PUでもないし
そんなに凝って無いんだから、スペシャルの方が高いと思うなぁ
961ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 15:32:30.78ID:6iKOaJUR
誰か61年製のレスポールジュニア持ってる人か61年製の事知ってる人いる?

60、61年製はネックが薄いって事だけど弾きにくい事は無いかな?
962ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 16:59:10.52ID:mHq/riQQ
>>961
その時期のギブソンはエレキもアコギもみんなそうだけど、薄いネックだよ
でもそれ以降のものとは違って、幅は狭くない

弾きにくいかどうかは個人の好みだな
俺は50年代後期のがっつりグリップの方が断然好きだ
963ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 17:59:38.67ID:pzZ6ZMDG
>>962
権太最高
もう少しでpart21も終わりですね
part21はすごく楽しかったー
964ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 20:53:06.39ID:UQ0i9pnF
自己所有の 58、59のジュニア二本比べると、58の方がぶっとい。
まさにベースボールバット。でも、コレが弾きやすいんだ。
が、59は絶妙!厚さと幅がまさにベスト。個体差はあるんだろうけど、
巷でよく言う「58は太い」ってのは多分こういう事だと思うな…
ヒスコレのスペシャルのネックプロフィールは58年に近いと思う。
56年のスペシャルはヒスコレより薄かった。

個人的にはヒスコレのネックは好きだなぁ

60年61年は薄いって事で、「あのナット幅で59年より薄くなったら握りにくいんじゃないか?」
と想像するが、実際弾いた事は無い。
965ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 21:02:21.02ID:n/06fiHH
みんなちがってみんないい by 金子みすづ
966ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 21:19:03.54ID:5SXvZ0Qw
61年って、SGシェイプになってんじゃないか?
と思ってネット開いたら61年製初期にはレスポールジュニアのダブルまだ作ってたんだな。
ダブルのジュニアは58年中期から61年初期までか。
三年間の生産か。シングルカットのジュニアは
54からかな? 50年台から67年までの
テレキャスの値段と比べると随分おトク感あるな。 テレキャスの用途広いのは認めるけど、
ジュニアやスペシャルでもペダルでシャープな音出せるけどな?
967ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 21:28:16.64ID:CGVMC4/Z
>>966
俺スペシャルとP90のレスカス使いだけど両方ともザ・ギブソンって感じで…P90でフェンダー的シャープな音だせるオススメある??
968ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 21:30:13.76ID:UQ0i9pnF
>>966

ジュニアでもシャープな音は作れるけど、テレキャスターの
フェンダーのレギュラースケールの張り感、
ジャリっとしたキレ感はジュニアじゃ無理かなと思った。

ジュニアは粘る感じだし、、

ので、俺はジュニアとテレキャスターは両方必要な感じ。
969ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 21:32:41.46ID:QNC2jtFe
60持ちだが自分のは中太でまだ59シェイプだと楽器屋が言ってた
詳しく知らんが前期、後期で違うのかな
970ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 21:38:49.04ID:5SXvZ0Qw
>>967
いや、ペダルのトーンとレンジツマミで
どれだって出来るんじゃ無いかと思ったんだけどな。 ビバーチェとかでも。
>>968
まあ、そうだな。ペダル触るとシャープな音にはなるが、まんま あの感じにはならないな。

オレはP90でロックしてるから、深くは考えなかった。スマン
971ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 21:58:11.95ID:CGVMC4/Z
>>970
ベンジーヲタな時期あったからビバーチェも持ってて使ってるんだけど…まぁフェンダー的シャープは厳しいよねー…
972ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 22:13:55.16ID:JTZhepL0
>>967
ギブソンではスペシャルがいちばんテレっぽい音が出る機種だと思うよ
メイプルネックとかフレットの形とかスケールとかボルトオンとか色々あるから
同じ音は絶対出ないけどね

とりあえずスペシャルのPUの高さを少し下げてみる
そんでフロントとリヤの高さのバランス次第で
センターの音色がすごく変わるから
そこも色々トライしてみるといいよ
その辺も
973ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 22:55:01.63ID:UQ0i9pnF
>>969
そうだね。60年で59年シェイプのネックもあるよね。
当時のギター製作班が
「さあ、来年1日からネック薄くしようぜ」とはなってないだろうから

「ネック薄くしてみた方が弾きやすいかな? 」「薄くしてみる?」
とかかな。(笑)
974ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 23:28:43.38ID:JTZhepL0
>>973
なんで薄くなったのか謎だけど、やっぱそういう流行りだったんだよな
フェンダーもリッケンもグレッチもみんな
60年代に入るとネックが薄く細くなる
そういう時代だったってことか
975ドレミファ名無シド
2018/01/26(金) 23:44:44.50ID:KJHlvhwx
https://www.digimart.net/cat15/shop4782/DS04376628/
これもマグネット密猟者の餌食になるのか
それともすでに剥製か…
976ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 01:31:22.75ID:UNRrArR6
レスポールジュニアでチャックベリーみたいなシンプルな曲を弾いて見るとすごく楽しい
977ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 10:27:06.66ID:1+jOyZ9S
>>975
もうこういうものには手を出さない方がいいね
978ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 12:39:25.05ID:ufhlW6K/
>>872
今part21を読み返してたんだけど、
グッドイヤー釣果0さんや土日のまっくろくろすけgフォース論争。そして大全さんも降臨。
はたしてリサイクル屋に弦持ち込んだろうか…
ビン、ハズレ年が物議を醸しメリンダ&ジョセフ
バーニー勝ち組さんべらんめぇおやじ年末の珍客。DC2.2kg自慢一本糞はシングルカット磁石泥棒などなど。とても参考になりそして楽しめせてもらいました。
でもこのレスが1番っす。
979ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 19:40:50.08ID:+gwfSPVM
ジュニアっぽい テレキャスターもあるよ。67年製のカスタムテレキャスター
だったけど、クランチさせて歪ませた時のギャーン!!って音がジュニアに似てた。

とは言っても、やはり、カスタムテレキャスターの方がジュニアより線は細いんだけどね。

65年から67年のテレキャスのピックアップは歪ませると良いね。

ジュニアの方が太いけど、キャラクターの方向性は似てたよ。

そのカスタムテレは楽器屋に売ったけど、「凄いアタリ個体ですね!」

って言ってたけど、当たってんの分かってたけど、ハウリングに悩んだから売却したんだ
980ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 20:10:56.70ID:LrXbK8nB
>>979
もったいない
テレのハウリングなんてちょっとした工夫で治るのに
981ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 20:28:25.42ID:QWvBGKIO
PUのポッティングは考えなかったのかひ?
982ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 20:51:09.85ID:axYQKTB/
バカなんだろうね
大体、テレでギャー―ンて鳴らすって何弾いてんのよ
カスタムは軽い個体が多いんですよ
983ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 21:33:48.70ID:+gwfSPVM
ポッティングすると、高域が削られるからしなかったんだ。

ギャーン!と鳴らすテレってのは、
あのカスタムテレではジョニーサンダース的な事も出来たよ

でも、売ったから仕方ない。後の祭。

でも、ジュニアがあると充分。あの代わりにはなる。
車でオカマ掘られて車は廃車になった時、慰謝料で
63年のカスタムテレ買った。痛い思いしたけど 63年のカスタムテレになったから良いよ
(笑)
984ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 21:44:50.92ID:RFLTB9zM
>>983
カマ掘った方は100対0で完全に負けだから、
病院通いすると結構な額が下りるんだよなぁ

ジュニアのダブルカットのTVイエローと
シングルカットのTVイエロー 買うなら どっちが良いかな? ビンテージのだけどさ。

65年のストラト売って購入計画中。
985ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 21:46:41.07ID:LrXbK8nB
>>983
67→63年か、そりゃよかったなw
音は67年の方が良かったの?
カステレはいいよね。メイプルネックならさらに俺の好みだ

ヴィンテージだからポッティングなんてやっちゃいけないな
テレはギャンギャン言わせるのも魅力だね
986ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 21:50:16.20ID:QWvBGKIO
ポッティングは大丈夫だよ?
あと65年のストラトは手放しちゃいけないと思うがなあ
987ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 21:54:57.38ID:+gwfSPVM
>>984

形による音の違い抜きにして?
デジマートには
シングルは何本かある
ダブルのTVって大阪の二本のみでしょ?61年とネック折れの59年の。

61年のネックは好き嫌いがハッキリと別れるトコじゃ無いかな
988ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 22:00:08.91ID:LrXbK8nB
>>986
オリジナルはそのまま取っといて、
ポッティングしたPUに取り替えるのが一番いいと思うよ
音が自分好みの方向に変わるとは限らないからね

ストラトは売らないでジュニアを買って、しばらく併用してから
売るかどうか決めたほうが良いよね
989ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 22:00:56.93ID:LrXbK8nB
>>984
俺なら絶対シングルカットだけど
弾いて確かめるべきよ
990ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 22:00:58.66ID:+gwfSPVM
>>985

ありがと。

67の方が線は細いけど倍音豊かだった。
63の方が太くて、バーン! と張りのある音だね。

キャラは違うけど、63年の方もかなり良いよ。

ジュニアとの違い出すなら63かな^ ^
991ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 22:07:34.40ID:+gwfSPVM
>>988
ストラト売らないとジュニアが買えない現実
... ローン審査通してみようか。
992ドレミファ名無シド
2018/01/27(土) 22:12:08.10ID:RFLTB9zM
>>991
いや、ホント、ストラト売らないとジュニア
買えない。鬼嫁がローンさせてくんないかも。

ロックンローラーはツライよ
993ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 00:01:15.53ID:xWftvYHr
>>990
カステレ72年のメイプルネック持ってるよ
ほぼ最後の方ので音はおとなしいw
ジュニアとカスタムテレの類似性なんて考えたことなかったな、勉強になった
あと68のペイズリーもあるんだがハウりやすいよ、やっぱ
VOX V-846かましてジェームス・バートンやると最高なんだが
994ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 06:37:17.22ID:5vr3wHuP
ツッコミ用AA


      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
995ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 09:22:12.25ID:8cFIF9P+
ツッコミ用AA


      o                        と
       。 ,. -ー冖'⌒'ー-、            思
       ,ノ         \            う
       / ,r‐へへく⌒'¬、  ヽ          キ
       {ノ へ.._、 ,,/~`  〉  }    ,r=-、  モ
      /プ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j=く    /,ミ=/  オ
    ノ /レ'>-〈_ュ`ー‐'  リ,イ}    〃 /  タ
   / _勺 イ;;∵r;==、、∴'∵; シ    〃 /   で
  ,/ └' ノ \   こ¨`    ノ{ー--、〃__/    あ
  人__/ー┬ 个-、__,,.. ‐'´ 〃`ァーァー\  っ
. /   |/ |::::::|、       〃 /:::::/    ヽ  た
/   |   |::::::|\、_________/'   /:::::/〃
996ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 12:09:24.86ID:FZgozh4s
もしかしてjrとかスペシャルっておっさんしか使ってない?
997ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 12:18:21.49ID:Ci8nnvfZ
>>996
そりゃそうだよ
ユーザー登録書に対象年齢35歳以上って書いてあるし
998ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 13:06:36.31ID:R3X9VN1D
メロディメーカーがスチューデントモデルであって
Jrはスチューデントモデルではないのだろうか?
999ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 13:14:13.48ID:PmCWSJsr
>>996
80年代はレスポールを使っていることがものすごくダサかった
フロイドローズにあらざればギターにあらず、という時代だったな
ましてやアコギなんてダサダササイテー、4畳半フォークかよw ってね

ガンズとアンプラグドのブームが来てガラッと変わった


今はむしろスタンダードよりスペシャルの方がブームじゃん、特に日本では
カスタムの人気がないよね
1000ドレミファ名無シド
2018/01/28(日) 13:20:10.34ID:8cFIF9P+
1000
-curl
lud20250123015831ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1478165025/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  

このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ


全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「Gibson Les Paul Jr & SP part 21 [無断転載禁止]©2ch.net YouTube動画>31本 ->画像>38枚 」を見た人も見ています:
Gibson Les Paul Jr & SP part 23
【虎】Gibson Les Paul Traditional Part7【トラ】 ©2ch.net
Gibson Les Paul Studio Part9
Gibson Les Paul 総合スレ Part47
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part23【BB】
Gibson Les Paul 総合スレ Part53
Gibson Les Paul 総合スレ Part61
Gibson Les Paul 総合スレ Part51
Gibson Les Paul 総合スレ Part50
Gibson Les Paul 総合スレ Part52
Gibson Les Paul 総合スレ Part57
Gibson Les Paul 総合スレ Part48
【無印】Gibson Les Paul Standard Part9【LP】
【LPC】Gibson Les Paul Custom Part28【BB】
【総合】Gibson Les Paul Standard Part31【LP】
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 159
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 167
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 165
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 170
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 158
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 174
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 171
E-mobile & Softbank Pocket WiFi Part6
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 156
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 155
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 182
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 183
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 146
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 171
Levi Strauss & Co.リーバイス/Levi's part 153 [無断転載禁止]
ImDisk Virtual Disk Driver & Toolkit Part1
【BSスカパー】Hello! Project COUNTDOWN PARTY 2017〜GOOD BYE & HELLO!〜(再)【05/26(土) 23:00】
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part61
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part63
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part62
The Tower of AION ティアマト鯖晒しスレ Part 27 ©2ch.net
一人で行くHello! Project 2019 SUMMER「beautiful」&「harmony」 Part4
一人で行くHello! Project 2019 SUMMER「beautiful」&「harmony」 Part25
三代目 J Soul Brothers part48
SHARP AQUOS R compact Part5
BFB Champions PART6 ©2ch.net
三代目 J Soul Brothers part34(SLIP表示)
【PC】Hood:Outlaws & Legends Part1
浜田省吾 ON THE ROAD Part178 ©2ch.net
iDOL M@STER STARLIT SEASON エロMODスレ Part.1
MU 奇蹟の大地 Part 291 ©2ch.net ©2ch.net
iDOL M@STER STARLIT SEASON エロMODスレ Part.34
iDOL M@STER STARLIT SEASON エロMODスレ Part.25
FUJITSU arrows M03 SIMフリー Part14 ©2ch.net
【EA】Madden NFL part31【アメフト】 ©2ch.net
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part1901 ©bbspink.com ©bbspink.com
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part1792 ©bbspink.com ©bbspink.com
HUNTERxHUNTER アドバンスコレクション part48 ©2ch.net
【DMM一般】FLOWER KNIGHT GIRL part118【花騎士】 ©2ch.net
【DMM.R18】FLOWER KNIGHT GIRL 〜X指定〜 part1646 ©bbspink.com ©bbspink.com
一人で行くHello!Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜 & 〜 Rainbow Carnival 〜 Part23
一人で行くHello!Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜 & 〜 Rainbow Carnival 〜Part14
一人で行くHello!Project 2016 SUMMER 〜 Sunshine Parade 〜 & 〜 Rainbow Carnival 〜 Part13
■ ハロー!プロジェクト ■ BSスカパー! 『Hello!Project COUNTDOWN PARTY 2016 GOOD BYE & HELLO ! 』 ■ 21:00〜24:00 ■O [無断転載禁止]
Jacksonville Jaguars Part2
KEYEAST & CONTENT K Part 6
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part67
SONY Xperia Z3 Tablet Compact Part60
【WWU】Heroes & Generals Part22【F2P】
【WWU】Heroes & Generals Part19【F2P】
DARK SOULS V ダークソウル3質問スレ Part 47
04:33:48 up 83 days, 5:32, 0 users, load average: 11.06, 10.69, 12.36

in 2.07648396492 sec @2.07648396492@0b7 on 070917