dupchecked22222../cacpdo0/2chb/370/26/compose152592637021752000412 【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 YouTube動画>33本 ->画像>18枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 YouTube動画>33本 ->画像>18枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1525926370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:26:10.33ID:lg4JNSMt
スレタイはチューブ信者とモデリング信者となってますが、ソリッドの人などもご参加ください

本来は自宅練習アンプスレの隔離スレです

前スレ
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 34回戦
http://2chb.net/r/compose/1524546856/

2ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:26:27.36ID:lg4JNSMt
保守

3ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:26:57.54ID:lg4JNSMt
保守

4ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:27:13.93ID:lg4JNSMt
保守

5ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:27:31.31ID:lg4JNSMt
保守

6ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:27:48.19ID:lg4JNSMt
保守

7ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:28:05.99ID:lg4JNSMt
保守

8ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:28:27.19ID:lg4JNSMt
保守

9ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:28:43.28ID:lg4JNSMt
保守

10ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:28:59.70ID:lg4JNSMt
保守

11ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:29:19.20ID:lg4JNSMt
保守

12ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:29:38.15ID:lg4JNSMt
保守

13ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:29:55.04ID:lg4JNSMt
保守

14ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:30:14.71ID:lg4JNSMt
保守

15ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:30:31.90ID:lg4JNSMt
保守

16ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:30:49.18ID:lg4JNSMt
保守

17ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:31:05.94ID:lg4JNSMt
保守

18ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:31:23.00ID:lg4JNSMt
保守

19ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:31:40.77ID:lg4JNSMt
保守

20ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 13:31:58.75ID:lg4JNSMt
保守終わり

21ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 16:47:23.78ID:o51mvCSp
バカセっていちいち音源にタイトルを情報として埋め込んでるのな
昨日のんで言うとソルダーノとSUPRO
ってことはそれを信じるなら使ってるのはAmplitube3か?

しかしあんだけしつこく音を出してこいって言うってことは何か罠をしかけてたんじゃないかと思うんだけどなー?
実は弾いてるのがバカセでないとか音作ってるのがバカセでないとか、そういう感じの

22ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 16:55:37.46ID:QLbPPY46
アホメタアホ丸出しの図

23ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 16:59:34.93ID:QLbPPY46
バカセの音は前には出てるもののリアリテイの無い架空の音
あんなプロ録音はありません
しかもどっちみちDAWの後操作で作ってるだけ

24ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:02:39.53ID:vtymRzEq
>>21
過去に使ってると名前だしたのはアンプリ3かロジックのフリーかくらいだと記憶してる

昨日の動きは怪しかったけど、何か罠を仕込める頭脳はなさそう(笑)

25ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:03:56.20ID:QLbPPY46
音質面でも演奏面でも基準の無いアホばっかり

26ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:10:25.75ID:QLbPPY46
★★★アホメタ互助会、会員募集中★★★(別称:民団)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
874ドレミファ名無シド2018/05/09(水) 00:02:23.64ID:pcYMLAoh
よーしバカセ俺のロックを聞かせてやるぜ、しかも最高級ブランドギターだ
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3

895ドレミファ名無シド2018/05/09(水) 02:07:38.12ID:2nioCERY
>>874
これ何気にいい音出てる

910ドレミファ名無シド2018/05/09(水) 14:11:52.42ID:NROUFn9C
>>909
良い音ならばいくら転載されても気にするな。問題ない。
誰が聞いても良いと判断できる。バカセとホモしかアンチはいないのだから。
何と比べられても問題ない。
貶してるアンチが自分で自分の首を絞めるだけだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★★入会すればもれなくこのような、★★★
★★★友人の様でありながら「こいつヘタクソ」と思ってることが透けて見える、★★★
★★★生暖かい空虚な励ましを受ける特典があります★★★

27ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:26:29.15ID:QLbPPY46
アホメタ互助会で徒党を組んでえらそうにし、他人の音源は中傷してさらしまくり、
風向きが悪いとおもったら自分の音源は隠しに走る、
ダSUHRという超ダサい男の人間性は、このように、
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
SUHRギターという一流ギターをゲイン低めで通せば、
まるでギター歴3毛月の高校1年生バンドのアイアンメイデンのようなヘタクソさとして
浮き出るのです、これがギターの<鳴らせ>の出来なさの恐ろしさです

28ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:32:33.80ID:UjOU+R4K
バカセの音聞いたけどピチャピチャした汚い音だったよ
サー君のはノイズ酷いけど悪くないよ

29ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:33:08.60ID:QLbPPY46
まあバカセにとってみても、
音質面で偉そうに言うならじゃあ偉そうに言う側から土俵に乗って来て証明して見せろというのはありましょうね

30ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:33:39.75ID:QLbPPY46
〜〜〜〜〜互助会、発動中ですw〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

31ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:37:26.53ID:QLbPPY46
基準なんてありません、肩を持ちたい方の有利になる点だけ取り上げるのが民団のお仕事ですw

32ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:51:41.50ID:dpmgjsj4
ホモメタル何で最近ハカセ君を養護するの?もしかして味方についてほしいのかな??(笑)

33ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:52:22.94ID:dpmgjsj4
ジャズを一切弾けない男
ホモメタルである(笑)

34ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 17:56:09.99ID:dpmgjsj4
そんな彼らの
バカセとホモ豚メタルの共演(笑)
http://up.cool-sound.net/src/cool53471.mp3

35ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 18:03:59.05ID:vtymRzEq
>>32
同一人物なんじゃないの??

設定として敵視してる人も大体同じでしょ

36ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 18:43:47.28ID:vvrfageh
ホモが他人の音を勝手に転載と再アップロードしたのは誰でも知っているがこうまで堂々と己のクズをあからさまにできるというのは見下げたものだなww

盗人猛々し過ぎるだろこれ

37ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 18:47:00.64ID:vvrfageh
>>33
結局は自分では何もできなくてバカセに頼るしかなくなったからなww
なっさけねーなw
音源ももう上げられないしいよいよホモも終った

38ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:06:02.46ID:8nTACha2
>>28
おうwノイズひでぇよなwww
あれ、フロントのシングルコイルなんだけど、ヤマハのパシフィカにリンディ載せたギターより遥かにノイズ拾うのよw
俺のってSuhr自慢のSSC2とかは積んでないんだけど、特に今までほとんど気にならんかったノートPCのノイズとかすげー拾う
録音する時は周りに置いてるもんまで気を使うんよね

ちなみにあの音は俺自身あまり好きな音じゃないので、ヒトに良い音と言われてもダメな音と言われても全くピンとこないw
もっと…もっと俺に歪みをくれwww

39ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:06:35.83ID:UjOU+R4K
え?このスレで音源晒すとホモに転用されちゃうの?
マジか最悪だな
バカセが音源出すように粘着してその音源をホモが使う
マジでクズコンボだな

40ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:12:56.83ID:vtymRzEq
>>38
フロントのピックアップって何が載ってます?

41ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:16:15.08ID:UjOU+R4K
>>38
楽器のせいもあるとは思うけどもう少しレコーディング環境を見直した方が良いと思うよ
流石にその機材であのノイズは勿体なさすぎるw
全然悪くはないよ
十分使える音
ただ好きな音とかはまた別の話だろうしね

42ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:27:20.52ID:8nTACha2
>>40
ML Standerd
ハーフトーンにするとノイズ無くなるからセンターは逆巻仕様だろうね

43ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:29:16.00ID:8nTACha2
>>41
いや、傍らに置いてる専ブラ開いてるノートPC閉じたらだいぶマシなんよwww
わかっちゃいるけどほら
録音も大事だけどバカセやらホモ煽るのも大事じゃないwww

44ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:47:54.19ID:vtymRzEq
>>42
うちのも同じですわ

ノート使って試してみようかな?(笑
まぁ、ノイズ増やす意味ないけど

45ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:57:18.23ID:pvHVz8tC
>>21

謎は増すばかりですね w

>>23

ホモはメンヘラだから
書いてることは全部自分の事なんだよな。
俺はよくYouTubeの動画やプロの音を並べるけど、
ホモはそんなこと絶対出来ないもんんな。

ホモの音=独りよがりのリアリテイの無い架空の音

46ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:58:09.89ID:pvHVz8tC
>>23
>バカセの音は前には出てるものの

自分の音がなぜ引っ込んでしまって前に出ないか分からないんだろ?
普段から知ったかぶりと大口叩いてるだけで
正しい分析と対策が出来ないから改善できないんだぞ?

1つ大きなヒントを与えてやると、
音質が悪い音ほど引っ込んでしまって
前に出て来ないんだよ。

だから音を前に出したかったら
根本的な音質を見直すことである。

47ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 19:59:10.43ID:pvHVz8tC
>23
>しかもどっちみちDAWの後操作で作ってるだけ

ホモは、そういう分析1つ1つが
いっつも的外れなんだよ。

48ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:02:58.82ID:pvHVz8tC
俺がホモにいっつも言ってるだろ?
エフェクターをコテコテ使うな!って。

エフェクターを音を加工するものだが、
その1つ1つが劣化装置でもあるんだぞ?

俺は普段から基礎的な事を重視していると語ってるだろ!
ギター1本、ケーブル1本、そういう基礎的な品質が
最終的な音質を大きく左右するんだよ。

つまり、お前さんのようにエフェクターに頼り切ってると
ロクな音にならないってことだ!

49ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:04:41.17ID:pvHVz8tC
音が引っ込んでしまう原因は
音質そのもが悪いから…と言うことは、
1つ1つの道具のクオリティーを大切にし、
音を悪化させるものを極力使わないことである。

そうすれば音は自然とクオリティーが高くなり
前に出て来るようになる。

50ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:32:54.70ID:pjDUjAJ+
どこのアホか知らんけどバカセの音が前に出てるとか言ったせいで、調子乗ってますなぁ

それは前に出てるとかではなくて
「音が無駄にデカイ」って言うんだよ

前に出る、にしても
抜ける、にしても
ほかの音が無いのに何と比べて言ってんだ?
アホすぎる

51ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:34:45.86ID:3QcjjxR2
わかってないなあ
バカセの音はローがスカスカで高域によってるから前に出てる
ローにリアルのリアリテイが無いことがわかってないからだよ

52ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:35:46.76ID:UNVJ7CDj
>>44
お?
Suhr使いのヒト?
意外といるもんですなwww

53ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:36:01.77ID:3QcjjxR2
コードですか?単音ですか?みたいな質問になるのも
ドヘタクソでマトモに弦をはじけていないことを除いて
リアルとまったく違うバランスで鳴ってるから聴いてもわからないんfだよ

54ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:36:39.08ID:pvHVz8tC
>>50
>「音が無駄にデカイ」って言うんだよ

じゃあ、音が無駄にデカイ音源をおきかせしましょう w
http://up.cool-sound.net/src/cool55027.mp3

音のイメージとしてはこんな感じ。

@YouTube


55ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:37:09.14ID:3QcjjxR2
デカい小さいはてめえで音量そろえて比較できない ID:pjDUjAJ+おまうぇみたいなボケレベルの話でしかない

56ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:37:38.07ID:pvHVz8tC
>>51
>バカセの音はローがスカスカで高域によってるから前に出てる

その分析が正しいか、
自分で検証してみましたか?
音は前に出ましたか?

57ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:37:46.30ID:3QcjjxR2
最近のバカセの音量は俺が教育してやったので正常の範囲

58ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:38:10.95ID:3QcjjxR2
アホみたいにリアリテイの無い音は俺のセットからは出ません

59ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:38:21.51ID:UjOU+R4K
>>50
そんなの自演でしょw

バカセの音聞いたけど昔のPODみたいな変なピチャピチャ感を更に増強したみたいな変な音だったよw

60ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:38:44.64ID:3QcjjxR2
全てはモデリングやDAWといったインチキの生んだ現象です

61ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:40:10.92ID:3QcjjxR2
ヘタクソ互助会は泣き言だらけでどうしようもない

62ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:41:02.71ID:3QcjjxR2
バカセの音が前に出てる事実がわからないのはほんとバカセよりどれだけレベルが低いかということ

63ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:41:56.54ID:3QcjjxR2
ID:pjDUjAJ+←今日のウンコさん

64ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:42:34.69ID:pvHVz8tC
>>62
>バカセの音が前に出てる事実がわからないのは

音が前に出ていることが分かっても
その原因が分析しきれないホモ w

65ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:44:53.82ID:3QcjjxR2
俺がアイオミのライブ乗りでプレイした時の音は前に出ないものになっていますが
アイオミのそうしたプレイはブートレッグにしか存在しないので
この音でおかしくないのです
これはジミヘンのライブ物を聞いてもわかることです
恐ろしく引っ込んだ単調な音が古いロックのライブ音源の事実であり
あとはスタジオ録音などないまぜに各自の脳が想像で作った世界なのです

66ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:45:06.83ID:pvHVz8tC
今回のようなクランチ音源だと
より顕著に音が前に出て来るわけですが、
リアリティーが増せば増すほど、
目の前で本物のアンプから出ている音に近づくわけです。

つまり臨場感のある音になるわけですよ。

音が前に出ると言うのは、
その臨場感の1つの要素に過ぎません。

67ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:45:55.31ID:pjDUjAJ+
>>52
かなり昔から使ってるから増えてきて嬉しいよ

68ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:46:24.45ID:3QcjjxR2
従ってプロ録音の世界にないバカセの音を追求することに何の意味も無いわけです

69ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:47:31.28ID:pvHVz8tC
>>65
>これはジミヘンのライブ物を聞いてもわかることです

ジミヘン

@YouTube



ホモの音質とは丸で違いますね。

70ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:47:44.76ID:3QcjjxR2
何故バカセの音がホンモノに似ても似つかないのかは
余計な操作で目立つニセ音を作っているから
この逆アセンブルが成立していることすらわからないのがバカセなのです

71ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:48:25.72ID:VZ/oKCen
ジャズ先生もおすすめ
hotoneのレガシーシリーズとood9で君も手軽に音質レベルアップだ!

72ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:48:51.60ID:pvHVz8tC
>>68

自分でプロの音源とミックスしてみりゃ気づくと思うが、
ホモの出してる音は実用性がないんだよ?
単なるオナニー音です。

73ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:51:15.06ID:3QcjjxR2
ジミヘンの音など作ったことも無いですし
そのジミヘンの音をそのとおりモノラルでバンド無しで作る人がいたとすれば
おまえらはクソ音のヘタクソと言って叩く
それがおまえらの耳レベルなのです

74ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:51:17.66ID:pvHVz8tC
>>70
>何故バカセの音がホンモノに似ても似つかないのかは

俺がミックス音源を作るのは、
ホモのようなバカ耳に「実用性ある音」が出せていることを
アピールする意味もあるんだぞ?

75ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:52:34.75ID:UjOU+R4K
>>69
ジミヘンのダメな所を抽出しちゃったような酷い仕上がりだな
何もかも酷い…
ジミヘンだからってこんなのまで有難がって褒め称える奴がいるから世の中変になるんだよ

76ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:53:35.81ID:3QcjjxR2
>>75違う、片っ端からライブ聞いてみ、こんな音源のが発掘されてるだけなんだよ

77ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:54:13.56ID:pvHVz8tC
俺のギター単体音
http://up.cool-sound.net/src/cool54903.mp3

本家に重ねても違和感がない。
http://up.cool-sound.net/src/cool54906.mp3

ホモのギター単体音(15秒から再生してください)
http://up.cool-sound.net/src/cool53987.mp3

こんな音は本家とミックスしても全く使い物にならないことは
火を見るよりも明らかである。

78ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:55:03.60ID:UjOU+R4K
>>76
だからそう言ってんだろw
人の話を聞けよw

ジミヘンのダメなところを集めた酷いライブだって言ってんだよ

79ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:55:51.84ID:3QcjjxR2
各個人の脳が孤高のジミヘン像を作って音質も美化しすぎてるんだよ
音なんかより何が弾けてるかのほうが重要なんだよ

80ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:57:15.69ID:pvHVz8tC
こんな大昔でも、
ホモよりよっぽど音質がいいし、
音も前に出てるよな。


@YouTube


81ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:57:28.71ID:hKgN9tsf
>>54
しかし歪ませねーとバカセほんと下手くそだな
お前の音源いつも思うけど歪ませすぎ

82ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:57:42.30ID:3QcjjxR2
バカセはリアリテイいの無い音でなに一つマトモに弾けてないドヘタクソ
音づくりも丸で勘違い
前に出りゃリアルじゃないんだよ
ジミヘンは奥に引っ込んだライブ音源99%だがそれでもジミヘンなんだよ

83ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:58:54.33ID:3QcjjxR2
>>81←ダSuhe臭すぎwwwwwwwwwwwwwwwwてめえのことじゃねえかwwwwwwwwwwwwwwww

84ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:59:27.49ID:pvHVz8tC
ホモは自分で気づいていないようだが、音が潰れすぎてるんだよ。
潰れて音が団子になってるから、音にシャープさの欠片もない。
音も曇っていて透明感もない。

もう本質的な部分からして丸でダメ。
あんなものは実際には使い物にならない。

85ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:59:41.43ID:8nTACha2
>>67
おおう
なんかにわかSuhr使いでゴメンwww

86ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 20:59:45.91ID:pjDUjAJ+
>>80
バカセさ、昨日の話はなかったことにしたいの??誰もエントリーしなかったバカセグランプリ(笑)

87ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:00:18.29ID:UjOU+R4K
このスレで聞いた中ではサー君のノイズ音源が1番良い音だったよ

88ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:00:21.41ID:hKgN9tsf
>>83
いやサーくんじゃないけどw

89ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:01:02.19ID:pvHVz8tC
>>86

想像通り俺の不戦勝勝ち。
お前は参加することも出来なかった。
どうせ参加しても恥を晒すだけだと言うことが
ちゃんと分かってるんだよな。┐(´ー`)┌

90ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:02:30.84ID:pjDUjAJ+
>>85
にわかとか、それは関係ない(笑)

91ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:02:50.38ID:pvHVz8tC
>>80
>
@YouTube



ジミヘンもストラトボディーに
テレキャスネック使ってますね (´ー`)

92ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:05:33.74ID:GmQxyotK
>>89
逃げたのはお前だろwwww

93ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:14:48.71ID:8nTACha2
>>90
しかしSuhr良いよね!
なんかもうチューニングしただけですごいw

94ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:16:38.20ID:pvHVz8tC
Suhr氏も俺のギターが
どれほどポテンシャル高いか
思い知ったんじゃないかな〜。

95ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:18:42.00ID:pvHVz8tC
俺は以前から「お前らの国産30万程度のギターじゃ
俺に太刀打ち出来ないよ?」と言ってきたけど、
決してハッタリや大口では無い…ということを
Suhr氏が証明してくれたよな w

Suhrを持ってしても簡単に勝てるギターではないのである。

96ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:19:14.52ID:3QcjjxR2
俺は既にFANOギターのノーエフェクトノーDAWで前に出るTorpedoモノラル録音を出してますよ
カット版にしました
http://up.cool-sound.net/src/cool55029.mp3

97ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:21:52.97ID:vtymRzEq
>>93
アンプ通す前に良いのは分かりますね、マジで。

98ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:22:52.56ID:3QcjjxR2
8個ぐらいのエフェクト微掛けチェーンで作ったクリーン音です
なぜ音が前に出るかはそれこそ各エフェクターのもつフォニック成分が立体像を作っているわけです
プリアンプはTwoNotes/LeCleanです
もちろん鳴らせの腕も効いています

99ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:23:05.47ID:pvHVz8tC
>>96

音に明瞭感がないし、前にも出てないな。

100ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:23:57.82ID:pvHVz8tC
>>98
>8個ぐらいのエフェクト微掛けチェーンで作ったクリーン音です

だからダメなのに、反省しない&学習力がない所がホモらしいところだ w

101ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:24:36.60ID:pvHVz8tC
ホモの音はどれも「しょぼい」んだよ。
チープ感が物凄い。

102ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:24:44.88ID:3QcjjxR2
バカセはこれだから終わってる

103ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:25:22.34ID:3QcjjxR2
バカセの幼稚耳にかなうものなんて俺からは出ないから

104ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:25:34.21ID:pvHVz8tC
例えばゲインのある音を出しても
音に「迫力」ってものが全くないんだよ。

そういう部分、自分で気づかない?

105ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:26:59.97ID:3QcjjxR2
バカセはアホメタ互助会と遊んで露

106ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:27:23.24ID:UNVJ7CDj
>>97
見る
抱える
チューニングする
コード押さえる
じゃらーんと鳴らす
これだけでもうそれぞれ最低一回ずつは造りが良いってこう言う事か!って思い知らされるw
アンプを通したらその造りの良さがそのまま音に出てるw
ホントすごいよこれはwww

107ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:27:35.86ID:pvHVz8tC
例えばこれは1号機の音源だけど、
音に「迫力」ってものがあるだろ?

http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

ホモにはそういう成分がゼロなんだよ!

108ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:29:25.32ID:pvHVz8tC
この「迫力」ってのは、
音が立体的に鳴ってないと出てこない要素である。

ホモの音源は全部、「平面で鳴ってるだけ」だから
迫力も出てこないんだよ。

音を聞いていて、
そういう違いがちゃんと分かるようならないとダメ!

109ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:29:26.12ID:3QcjjxR2
アホみたいなものと比べ始めたバカセ

110ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:30:07.11ID:pvHVz8tC
ホモはオーディエンスとしても程度が低いんだよ。

だから自分の音の何が問題なのかさえも
分かってないんだよな。

111ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:30:22.63ID:3QcjjxR2
バカセはやっぱりアホ丸出しで終わりだ
俺もバカセの潰し方考えるわ

112ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:30:23.34ID:ejExN3sE
>>96
良いじゃん!素晴らしい

113ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:31:04.98ID:3QcjjxR2
ダSuhrはいつでもへこませることができるけど
バカセは爬虫類みたいなもんだからな

114ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:31:30.55ID:2pxrE/2H
おお、久しぶりのバカセホモ共演じゃのいこw どっちもガンガレ

115ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:32:00.07ID:pvHVz8tC
平面でしか鳴ってない音(ホモ)
http://up.cool-sound.net/src/cool55029.mp3
立体的になってる音(俺)
http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

抜本的な音質のクオリティーに天地の差がある。

116ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:32:06.16ID:UNVJ7CDj
>>94
いや、お前のギターに敵わないって思った事はただの一度も無いから
ホモのFANOは正直ちょっと良いなと思ってるけど

117ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:32:36.96ID:3QcjjxR2
>>112 ジャンポールブレリーにはあと数ステップいるんだけど俺はGWも休みなしだったしあまり進んでない好況ですが
このように基礎はできているのです

118ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:32:46.80ID:2pxrE/2H
>>108
やっぱ迫力ですね。わかります

119ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:33:08.29ID:pvHVz8tC
音色は好みで色々あるにせよ。
基本となる音質は好みの問題じゃないからな。
完全に優劣の世界なんだよ。

ホモはその基本となる音質のクオリティーが
あまりにも酷すぎる!

120ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:33:54.72ID:3QcjjxR2
クリーンで一音一音<鳴らせ>を入れれないとこんな音は出ないことはSUHR持ちならわかるでしょう

121ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:34:12.98ID:UNVJ7CDj
>>113
お前はプレイが絶望的だからなw
お前に何言われても凹むこたぁ無いわwww

音は最近結構良いと思ってるけどなw

122ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:35:19.02ID:3QcjjxR2
バカセは終わりすぎてる
知識も常識もなさ過ぎて全然別のものと比べることの繰り返し

123ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:35:42.11ID:3QcjjxR2
ダSuhrほど哀れなヘタクソはいないわ

124ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:36:50.55ID:pvHVz8tC
【まとめ】

お前らのギターなんて
1号機にすら勝てない。

125ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:37:57.91ID:3QcjjxR2
バカセとダSuhrは常識すら無く自己認識が全くできないのがソックリ

126ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:39:50.03ID:ejExN3sE
>>117
なるほど
着実に仕上がっていってる感じですね
音の刺々しさはあるんですが不思議と聴きやすい感じですーこれがfanoなんですね

127ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:41:15.50ID:2pxrE/2H
>>124
1号機の迫力は凄いですね
僕の36号機の、いや38号機だったかな?の迫力はどうですか?
http://up.cool-sound.net/src/cool53644.mp3

128ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:43:40.64ID:vtymRzEq
>>96もちろん100点とは言わないけど
バカセのクソ偽サウンドより全然評価できるね

比べもんにならん

129ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:44:25.72ID:ejExN3sE
>>127
ちょちょちょ
笑っちゃったよ
これは殺傷力があるわ…

130ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:44:44.65ID:pvHVz8tC
>>127

36〜38台もギターを買い続けてきて
その程度なのがヤバイ w
もしかしてソビエトか?(笑)

131ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:45:44.32ID:DCoXiAlz
バカセとホモのレベル低すぎてゾッとするね
客観的になれないのが不思議
リアルで人に聴かせてごらん?

132ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:46:08.12ID:pvHVz8tC
>>128

ま、ホモがお前ら側の人間なのは確かだよな w
お前らのライバルはせいぜいホモぐらいが妥当だ w

133ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:46:46.76ID:ejExN3sE
>>127
迫力なら誰にも負けてない
みんな一度は聴いて見るべき

134ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:47:33.61ID:vtymRzEq
>>132
いや、ホモは30〜40点
バカセは2、3点

って感じだからどっちもライバルでもなんでもないよ
でもらはるかにバカセの方の音の方がどうにもならない

135ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:48:09.76ID:pvHVz8tC
>>133
>迫力なら誰にも負けてない

音源UP主もお前さんも
迫力の意味を分かってないな。

あれはホモよりはましとは言えるが
それでもやっぱり平面サウンドだよ。

136ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:48:19.93ID:2pxrE/2H
>>129
殺虫効果もあるといいですねw

>>130
1がなくてもMARK2 w

137ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:48:56.03ID:pvHVz8tC
>>134

お前らやホモに音源をまともに評価するのは不可能。

138ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:52:07.51ID:DCoXiAlz
自画自賛してるヤツはもれなくバカだと良く解ったよ

139ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:52:15.35ID:pvHVz8tC
俺の音はあんなにも立体的に鳴っているのに、
なぜホモの音源はあんなにも平面的なのか?
その差はどこから生まれるのか?

ホモは空威張りばかりしてないで
本気でその分析をした方がいいと思う。

140ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:54:38.32ID:ejExN3sE
>>136
貴方のサウンド気に入りましたわ
このサウンドで色んなリフを聴いてみたい…

141ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:55:06.80ID:GmQxyotK
>>121
最近あげたホモのガチャ弾きはなんか魂感じたけどwwww

バカセってやってるビンテージビンテージほえるなら
むしろホモ路線の音色を目指すはずなんだが 出来はともかく

実際のバカセの音ってハイゲインだからな

142ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 21:58:34.99ID:pvHVz8tC
これは煽りでも何でもないが、
この界隈でもっとも音が平面的なのは
ホモだからな。

143ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:04:43.99ID:vtymRzEq
>>142
バカセさ、アンプリ使わない方が良いよ
ダメプラグインだよ

もろデジタル。中には使えるものもあるけど、バカセには分からんよ、多分

144ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:04:51.33ID:2pxrE/2H
>>140
すいません。このときのプラグインのセット処分しちゃったんでまた作るの面倒なので。
あと本来自分はクリーン&クランチなのでハイゲインは5chでしかやらないんです。

145ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:08:54.70ID:pvHVz8tC
>>143
>バカセには分からんよ、多分

負け犬の遠吠えにしか聞こえないから
もう諦めた方がいいぞ?

146ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:09:45.55ID:ejExN3sE
>>144
そうでしたか!
一応最高のオチが付いたと言う事で!

147ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:11:08.12ID:vtymRzEq
>>145
そう言う文章の余計なところだけに食いついて本筋からすぐ逃げるのな(笑)

アンプリのバカセが使ってる音はやめとけって言う話だよ ソルダーノは良くないよ

148ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:12:25.17ID:pvHVz8tC
>>147

君らは昨日、
対抗音源1つUPすることができず、
言い訳ばかりして逃げまくっていたのに
今日は随分と粋がってるな w

149ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:14:16.46ID:GmQxyotK
言い訳してたのはバカセさんだけどなwwww

150ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:17:07.66ID:FE0fHAIg
ソルダーノはマッチョな元気になったプレキシてイメージ

151ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:22:18.07ID:vtymRzEq
>>150
別にソルダーノ自体を否定する気なんてまるでないよ
良いアンプだと思ってるし

アンプリのソルダーノ使ってびっくりしたんだよ
ペラペラのくっちょりしたバカセサウンドの原因が見えた気がして。

実アンプやほかのプラグインに比べると、かなりバカセ臭い音になってしまう
持ってる人はぜひ試してほしい(笑

152ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:23:51.60ID:pvHVz8tC
>>151
>アンプリのソルダーノ使ってびっくりしたんだよ

それ。お前さんが一方的に思い込んでるだけの話だしな。
本物のソルダーノだよ〜ん ニヤニヤ w

153ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:25:55.81ID:vtymRzEq
>>152
あっそう

本物であの音出せるなら笑うしかない

ごめんね

154ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:36:17.06ID:pvHVz8tC
ホモはシングルPUなんだから
本来もっとシャープな音が出て然るべきなのに、
音に芯がないんだよな。

芯が潰れてボケてるから
ああいう使い物にならない音になるんだよ。

抜本的に音が曇ってるし、ダイナミクスが全く無いし、
とにかく平面的すぎる。

155ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:38:18.23ID:pvHVz8tC
ホモは他人の音をとやかく言う前に
もっと自分の音に目を向けて、
そういう問題を解決した方がいいぞ!

今のままだと実用性がなくて、
どんなミックスにも使い物にならない。

156ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:41:40.97ID:3QcjjxR2
バカセとダSuhrは知識の無いウンコさんコンビ

157ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:43:23.49ID:pvHVz8tC
今のホモの状態だと、俺が1号機で4年前に録った
ミックス音源にすら勝てないぞ?

http://up.cool-sound.net/src/cool53213.mp3

158ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:46:05.18ID:pvHVz8tC
ま、今のホモに言っても分からないと思うが、
お前さんの音はプロの出す音のカラーとは違うんだよ。
違うから馴染まない。

今のお前さんの音質のままでプロの楽曲と混ぜたら、
白人の中に黒人が交じるような、
そんな違和感が出てしまうだけである。

159ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:47:33.85ID:UNVJ7CDj
>>156
小学生かwww
脳のレベルが知れますねwww

160ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:48:13.35ID:pvHVz8tC
プロの出す音のカラーと言っても
今のホモでは全く理解できないだろうけど、
音の透明感とか、ダイナミクスとかだけでなく、
シャープさ…とか、高域の量とか、
音の粒と言ったものまで、何もかもが違いすぎるんだよ。

今のお前さんには、そういう事が丸で見えてない。

161ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:49:28.91ID:UNVJ7CDj
>>158
なにそれ
黒人disってんの

みなさーーーんwww
ここにレイシストがいますよーーーーwwwwww

162ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:49:34.01ID:pvHVz8tC
>>160
>今のお前さんには、そういう事が丸で見えてない。

だから4年前に(1号機+Logicのおまけアンプ)という
極めてチープな環境で作ったミックス音源にすら
今のお前さんでは勝つことが出来ないのが現実である。

163ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:50:25.61ID:pvHVz8tC
>>161
>黒人disってんの

逆も然りである。
つまり黒人の中にぽつりと白人が入れば
違和感しか出ないのと同じである。

ホモの音はそれほど、
プロの音質とはかけ離れているんだよ。

164ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:56:14.00ID:pvHVz8tC
以前、俺が、音の粒とか音の幅に言及していたことがあったが、
これはステレオ処理にも通じる話しだが、
一口にステレオ処理と言ってもかなりの幅があり、
モノラルに近いこじんまりした音像もあれば、
目一杯広げた物もある。

つまり、ステレオと言っても「音の幅」はまちまちなのだが、
それと同じでギターの1音の粒も、まちまち。
ホモの1音はデブりすぎているのだ!

つまりシャープさの欠片もないのである。

165ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 22:59:53.99ID:pvHVz8tC
YouTubeのギター動画を見ていても、
この音の粒も人によってマチマチで、
大粒の物もあれば、小粒の物もあるのだが、
あまり大粒だと扱いづらいと思う。

なので、音の粒の大きさを
どの程度の持ってくるか?と言う部分も
実はかなり重要なのである。

音の粒=音の線の太さと思ってくれてもいい。
ホモの音はデブ過ぎるのだ!

166ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:02:44.33ID:vtymRzEq
>>165
バカセはホモに勝つと嬉しいの??

167ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:02:54.29ID:pvHVz8tC
ホモの場合、音が太いのとは違うんだよね。
音が太くて締まっているわけではなく、
潰れてボケてデブになってるから
音に締まりがないんだよ。

とにかく潰れすぎてるのだ!

だからコードなんかを弾くと1音1音の分離感がなく、
ひとかたまりに団子状態で鳴るから、
コードなんかは弾けたものじゃない。

ホモの音源にコードストローク音源がないのもその為でもある。

168ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:04:05.41ID:pvHVz8tC
>>166
>バカセはホモに勝つと嬉しいの??

あそこまでダメなのに大口叩いてるから
俺流の愛情で、どこに問題があるのか
気づかせてやろうとしてるんだよ。

一応、ホモ向けには書いているけど、
お前らにとっても参考になる話だしな。

169ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:06:41.13ID:KpFvHwp3
酷く抽象的に書くな
mixしたことあるならこんな曖昧な表現しないと思うのだが

170ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:07:23.00ID:pvHVz8tC
音が潰れてデブってるから
単音を弾く時には問題を感じないだろうけど、
あれじゃコードは成り立たない。

デブ同士が重なって鳴ることで、
ボテボテになってしまうからね。

ホモよ。
歪ませつつも1音1音の明瞭感を確保することも
大事なことなんだよ?

171ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:07:44.93ID:vtymRzEq
>>168
ホモの方がマシなんだし聞いてないんじゃないかな?
長くて同じことを書いてるだけだから
みんなも読んでないんじゃないか?

つまり役立たず。

172ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:10:49.69ID:pvHVz8tC
例えば、この音源は
コードをフルストロークして弾いているものだが、
音と音に分離感があり、団子感やボテボテした感じはないが、
ホモが同じ演奏をすれば全く成り立たないだろう…。

THE YELLOW MONKEY/楽園

@YouTube


俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool54785.mp3

173ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:12:38.32ID:3QcjjxR2
ドヘタクソほど音にこだわってなんかできてるフリしたいんだろうなあ〜〜

174ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:14:23.18ID:pvHVz8tC
俺はホモに「ブレリーだのサバスだの」を卒業して
もっと他の音楽も色々とチャレンジしてみろ…と言うのだが、
そうすることによって、自分のサウンドが
いかに応用生のないダメ音なのかに気づけると思う。

ホモはいつも、同じようなサバスだかの
ソロフレーズばかり録ってるけど、
あんなことばかりやってるから己のサウンドの欠点に
気づきにくいんだと思う。

175ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:19:11.75ID:3QcjjxR2
ドヘタクソほど
音では勝ってると思いこまなければ死んでしまうん
でもそれは他人にとって全然関係の無い音

176ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:19:35.96ID:pvHVz8tC
例えば、ホモのこのパワーコード音源にしても
音が団子でつぶれちゃってるから
本来2本の弦で成り立ってる音でさえも、
1つ分の音しか聞こえないんだよな。

ホモのパワーコード
http://up.cool-sound.net/src/cool54224.mp3

2つの音ですらこんな状態なのだから、
当然、6弦全て相当に酷いことになる。

177ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:20:36.37ID:pvHVz8tC
もちろん上の音源がたまたま…というわけではない。
これもそうだし、全ての音源がそんな調子なのだ。

http://up.cool-sound.net/src/cool54276.mp3

178ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:22:56.92ID:pvHVz8tC
普通はもっとシャープでスッキリしてるから
歪ませてある程度が潰れたにしても、
団子になってしまうことはないのだが…ホモの場合は
1音1音が団子状なのでコードを弾くと隙間がなくて
ひと塊になってしまうのである。

そういうことを、どうやら本人は全く気づいていないようで、
他人に厳しく自分に甘い…というか、
自分のサウンドクオリティーがどれほど低いのか
分かっていないのである。

179ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:27:01.27ID:pvHVz8tC
歪ませば、音は濁り明瞭感は落ちるものだが、
ホモの場合はそういう次元じゃないんだよな。
ホモの音にはアタック感もないし、とにかく潰れが酷い。

そういう色々な事が災いして、音に立体感や明瞭感が
無くなってしまうのである。

180ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:29:10.91ID:vtymRzEq
>>179
すごい良くしゃべるときは
きっと何かをごまかしたいときだと思う

なんだろう?誰も参加しなかったバカセグランプリの虚しさを忘れたいのだろうか

181ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:30:37.01ID:pvHVz8tC
ホモの音は、フルストロークどころか、
パワーコードすら成り立たないのである。

しかも音が遠い。
http://up.cool-sound.net/src/cool54350.mp3

182ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:32:11.65ID:pvHVz8tC
音が平坦、音が遠い、音が団子、
音に明瞭感がない…などなど、
ホモの音はあまりにも基礎的な部分からして
全く成り立っていないのである。

だからプロの音源とのミックスなんてのは
夢のまた夢の話しである。

183ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:35:02.96ID:pvHVz8tC
>>180
>誰も参加しなかったバカセグランプリ

誰も参加できなかったグランプリの間違いだろ?(笑)

184ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:39:04.90ID:vtymRzEq
>>183
だってさぁ

課題がよく分からない変な音
勝ち負けの基準不明
ジャッジはバカ本人
主催者がバカ
参加しないと負けと勝手に宣言

逆の立場だったら参加しないだろ?

185ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:39:25.66ID:pvHVz8tC
・音が平坦、
・音が遠い、
・音が団子、
・音に明瞭感がない

これからもホモは音源をUPし続けると思いますが、
その都度、この4つのキーワードを念頭に聞いて見て下さい。
多分、この先、これらが改善されることは無いと思います。

186ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:44:04.03ID:pvHVz8tC
>>184
>逆の立場だったら参加しないだろ?

俺はこれでもお前らの題材に乗っかって
参加したことは何度もあるからな。
恋人がサンタクロースだってその1つです。

もしかしてこのAXEユーザーはSuhr氏だったのかもな。

俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool53859.mp3
AXEユーザー
http://up.cool-sound.net/src/cool53825.mp3
その他 1
http://up.cool-sound.net/src/cool53890.mp3
その他 2
http://up.cool-sound.net/src/cool53833.mp3

187ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:50:59.50ID:M9qifoUD
DTM雑誌でクリムゾンフォロワー系のギタリストがチューブアンプとモデリングアンプを同時に鳴らしてミックスすると素晴らしいレコーディングになると言ってたね。

188ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:55:41.84ID:pvHVz8tC
ホモも今からでも遅くないから
恋人がサンタクロースにチャレンジしてみなよ。

そうすりゃ自分の音も演奏レベルも
お話にならないレベルだってことに
気付けると思うぞ?

189ドレミファ名無シド2018/05/10(木) 23:58:17.45ID:pvHVz8tC
>>187

チューブアンプにモデリングエフェクター掛けるだけでも
クソになるというのに…。┐(´ー`)┌

190ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 00:10:36.75ID:4aiqBZ6q
1966年(戦後から20年)の日本の音楽レベル

@YouTube


191ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 00:12:31.61ID:4aiqBZ6q
同じ日の本場の音楽レベル。

@YouTube



当時の日本は決して見劣りしていない事がわかりますね。
それなのになぜ、今はこんなにも差がついてしまったのか…。

192ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 00:30:10.06ID:DzVYNqVw
>>186
そこに〜わたしは〜いません〜〜〜っとくらあ

くそっwww酒呑んでても恥ずかしいなwww

193ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 00:32:04.32ID:DzVYNqVw
>>151
試してみたぜw
http://up.cool-sound.net/src/cool55035.mp3

ちなみにこっちがAXE
http://up.cool-sound.net/src/cool55036.mp3

俺、Amplitubeもそんなに嫌いじゃないやwww

194ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 00:45:47.24ID:eg3yO/XW
>>183
どっちにしろ自分の音源が世界一ってなるやん。

あっ自分が弾いた音も分からず酷評したりで評価するポイントがブレブレでだから誰も参加できないよ 

195ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 00:48:40.36ID:Z+TzdIV6
>>193
上のはプラグインなの?
全然axeより良いじゃん

196ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 01:20:15.98ID:DzVYNqVw
>>195
Amplitube3だよ
まあ、Amplitubeの方が簡単にまとまる感じはするんよね
勝手知ったる的な部分もあるしw
ただその分レンジが狭いってか、こじんまりしてるってか、かなりデフォルメしてる感じ
今回のは昔作ったAmplitubeのパラメータと同じ数値になるようにAXEの方を合わせてったんだけど
まあこんだけ音が違うとちゃんとそれぞれで音作んなきゃあかんわなw
でもまあ、記憶の中にある実機のSLO100に近いのはAXEの方よ

197ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 01:28:22.72ID:0eu1hizX
>>193
ハカセサウンド意識してる?
それにしても相変わらずうめーなー

198ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 07:47:16.80ID:lDSN4vqJ
>>186
この課題ってかなり明確だろ お題もはっきりしてるし
しかしこれ聞いてAXEより自分は良いって判断なのかwww
しかも自分だけ実際のサンタクロース音源にまる被せだしww

バカセくんお前だけハンデありで参加して負けたのかよwww

199ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 08:01:46.06ID:J+DR3GH+
昨日なぜジミヘンのライブ録音サウンドに触れたかというと
Torpedoのジミヘンプリセットはまさに<スタジオ>じゃなく<ライブ>、
しかもオフィシャル音源でさえブートレグ音質なジミヘンソースに合わせたものだからです
このTorpedoプリセットは購入者をがっかりさせる物に違いありませんが
http://up.cool-sound.net/src/cool55029.mp3
このクラスの<Torpedo入力前で作る>サウンドを突っ込めば機能するのです

200ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 08:14:41.85ID:J+DR3GH+
いいアンプってのがあればTorpedoLiveを通してもっと簡単なことになるのだとおもわれます

201ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 08:31:00.65ID:DzVYNqVw
>>197
そんなもん意識してねーよwww
バカセを知るだいぶ前に使ってた音だしなwww

202ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 08:31:10.15ID:J+DR3GH+
TwoNotes/LeCleanプリアンプは、それ自体で作れる音はガッカリクラスかもしれません
しかしこのように、トランスペアレントなチューブエンハンサーとして音づくりの最終の一部使えば最強クラスになります
全ては使いこなしの妙味であり
ギターが趣味として面白い部分でもあるのです
昨日のアホアホマンみたいにコッホが最強みたいな必要十分現象はギターには存在しません

203ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 08:31:59.80ID:J+DR3GH+
コッホ最強の話はここのアホアホマン、ダSuhrでしょう
ヘタクソだからすごいと思った、レベル

204ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 08:40:21.09ID:J+DR3GH+
アメリカの大手チューブストアに、現行Tung-Sol管サウンドが立体的であるとかいう評価押しがあり
その翻訳が日本のストアにも散見されます(Galleteなど)
安物ルビー管のLeCleanですらこのようにその役を担うことがあるのです
これがギターサウンドの妙味であり評価が千差万別で雲をつかむような情報の渦になってしまうわけです

205ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 14:00:11.80ID:VjxEPXfe
>>203
たしかに俺だがkochはヘタクソじゃまともな音出せねーよwwwバーカwww
しかしあれな
バカセもホモも俺らがオススメした物は全部全否定して選ばなくなるわけだろ?
どんどんガチでオススメなもん晒していったら動き取れなくなんじゃねwww

206ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 14:05:15.81ID:VjxEPXfe
>>204
ってことでホモよ
Tung-solとかけち臭いこと言ってんじゃねーよw
RCAの12AX7A探してみなよ
偽物で溢れてるから本物探すの大変だけど、マジで音変わるぜ!
音の張り、艶、太さ、全部桁が変わる勢いだ!

207ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 14:06:22.71ID:VjxEPXfe
>>204
もし手に入るなら米軍のミリタリー管とか出てくると更にすげーぞ!

208ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 14:12:21.44ID:VjxEPXfe
>>204
あとトーンのキャパシターな!
正確にはキャパシターじゃないけど、鵺デバイス良いぞ!
お前のFANOならビアンコとか合うんじゃねーか?
レスポンス激アゲで弾き手には誤魔化し効かなくなって厳しいだろうがちゃんと弾けたら音のレベル上がるぜ!!

209ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 18:34:39.83ID:ty1JB0lJ
バカセはこれ買うの?

@YouTube


210ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:00:38.18ID:4aiqBZ6q
>>193

流石俺のアドバイスを聞いて本場のギター
買っただけのことはあっていい味出してるね!

しかし、AXEユーザー自らが、
AEXの糞っぷりを証明してしまうとは…皮肉な話しですね(笑)
AXEの方は音に深みがなくて、悪い意味で音が前に出過ぎてしまってる。

AXEは値段なりの質を備えていない…という俺の言葉の正しさを
証明していると思います。

211ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:02:11.38ID:4aiqBZ6q
>>209
>バカセはこれ買うの?

俺、BIAS大嫌いだし w
あんな操作性の面倒くさい物は無いと思う。

212ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:19:37.72ID:4aiqBZ6q
>>204
>、現行Tung-Sol管サウンドが立体的であるとかいう評価押しがあり

立体的って言葉に過剰反応してやがる w
やっぱり自分の音が平面的なことに
劣等感感じてるんだな(笑)

213ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:21:23.67ID:4aiqBZ6q
【ホモへ】

チューブ管変えたぐらいのことで
平面サウンドが立体的になるなんて甘くはないぞ!

214ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:23:47.49ID:V/rCYFGL
チューブアンプ触ったことねー奴が真空管の何がわかんだよ
馬鹿

215ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:30:43.33ID:4aiqBZ6q
>>214
>チューブアンプ触ったことねー奴が

それ。お前らの希望的な憶測にすぎんだろ?

216ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:31:42.25ID:V/rCYFGL
ここに来てねつ造を始めるのか?
お前が言ってたことだろうが

217ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:34:36.93ID:4aiqBZ6q
Suhrを買ってからと言うもの、Suhrの音源ばかりなったことから
国産ギターのダメさをSuhr氏も感じとってしまったようですね。

AXEがAmplitubeにも劣ることが証明されたように、
俺のAXEへの酷評も決して大げさな物ではなく、
当然の評価だったと言うわけです。

結局、何もかも
俺が言ってきたことが正しいということなんですよ。

218ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:36:03.03ID:4aiqBZ6q
バカセはチューブアンプを触ったことがない。
バカセはバンド経験がない…などなど、
お前らが勝手に捏造して来た情報だよな。

┐(´ー`)┌

219ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:36:11.63ID:l7w8isc4
まぁでも普通にギタリストとして何かしてりゃ真空管アンプなんて特別なものでもないし(笑)

触ったこともないからこその異常なまでのコンプレックスでしょ、この人

220ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:38:51.04ID:4aiqBZ6q
>>219
>触ったこともないからこその異常なまでのコンプレックスでしょ、この人

お前らこそが俺にコンプレックス感じて叩いているだろが!

221ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:40:37.94ID:ARZEpmi9
>>218
ほいならバンド経験もライブ経験もあんの?

222ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:40:59.50ID:4aiqBZ6q
ぶっちゃけ、この界隈で
1番チューブらしいサウンドを出せているのは
俺だしな。

┐(´ー`)┌

223ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:42:00.95ID:l7w8isc4
>>222
この界隈、って小牧の中華料理店周辺??

224ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:42:11.94ID:ARZEpmi9
えwwww
この質問逃げるんだwwww

225ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:42:27.22ID:4aiqBZ6q
>>221

お前らを失望させたら悪いので
個人情報は伏せて起きます(´ー`)

226ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:43:19.08ID:ARZEpmi9
逃げたかwwww

227ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:43:29.17ID:4aiqBZ6q
1番チューブ丸出しの音を出せている俺を捕まえて、
チューブアンプ使ったことがない…とか(笑)

228ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:44:12.45ID:ARZEpmi9
バカセがアホみたいな自分語りのせいで墓穴ほっててワロタwwww

229ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:46:39.97ID:4aiqBZ6q
バカセは童貞だとか、
バカセはへたに改造してギターを改悪したとか、
おまえらは勝手に捏造してるだけだもんな。

全て、そうであって欲しい…という
お前らの希望なんだよな。

230ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:50:56.08ID:mYSrEtp2
なんかバカセが俺の音聴いてAXEよりAmplitubeの方が音が良いって喜んでんなw
あれ、俺の環境で聴くと、ノートPCとか液晶テレビのスピーカーなんかの口径の小さいスピーカーで聴くと確かにAmplitubeの方が良いのよね
でもそこそこまともなスタジオモニターで聴いたり、音量上げてったりするとAXEの方が良いんだぜ?
その辺がAmplitubeのこじんまりとまとまってる感に繋がってるのか…
ま、何にしてもアンプのつまみの位置を同じにってとこにこだわり過ぎたってのはあるわな
ちょい飽和感出ちゃってるし

231ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:53:07.04ID:4aiqBZ6q
>>230
>口径の小さいスピーカーで聴くと確かにAmplitubeの方が良いのよね

ヘッドフォンでも聞きました。
Amplitubeの方がややガサついてるけど、
AXEの音はやっぱり玩具ぽいです。

232ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:56:25.59ID:4aiqBZ6q
AXEスレには
AXEを使いこなせない…と嘆く声が度々上がるけど、
使いこなせないじゃなくて、元から大した音が出ない機材だってことに
そろそろ気づいた方がいいと感じます。

233ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:58:01.95ID:GoNZggOp
バンド経験とライブ経験ないんですか?
はっきりしてください

234ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:58:35.24ID:4aiqBZ6q
実売で38万8000円もする機材だから
値段から「スゲーいい音の出る機材」と言う先入観があるから
なかなか現実を素直に受け止められない人達がいるんですよね。

そもそも本国じゃ20万程度の機材で、
日本の輸入代理店がボッタクリ販売しているだけの話しで
39万円相応の質なんて最初からないんですよ。

235ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:58:52.25ID:4aiqBZ6q
>>233
>はっきりしてください

ニヤニヤ(笑)

236ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 20:59:02.39ID:l7w8isc4
>>231
バカセのヘッドホンなんて「ヘッフォドン」だっただろ?確か。どうせロクでもない安物だろうに

237ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:00:17.16ID:4aiqBZ6q
>>236
>どうせロクでもない安物だろうに

お前らだってAXEより断然イイ音!って言ってたじゃねーか!
誰だってそう思うだろ。

238ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:00:58.55ID:l7w8isc4
>>237
いや、俺は正直どっちも評価してないよ

239ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:01:01.71ID:GoNZggOp
>>235
いつもなら語ってくれるじゃないですか?
どんなことしてきたか語ってくださいよ

240ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:01:45.33ID:4aiqBZ6q
>>238
>いや、俺は正直どっちも評価してないよ

この界隈で俺が通用するのは俺だけです。

241ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:03:01.58ID:4aiqBZ6q
>>239

押し入れに親父に遺産である
チューブアンプが何台か眠っている…と言っても
おまえら信じなかっただろ?

お前らは都合の悪い話は信じないんだから
聞いても無駄じゃねーか w

242ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:05:14.39ID:IFUVgePo
親父に遺産って意味わかんないんだけど

243ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:05:19.87ID:l7w8isc4
>>241
自分で嘘だって白状してたけどな

244ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:06:27.53ID:IFUVgePo
バカセの自分語りは何でやったか意味不明だけど
あれでおおよそのギター遍歴バレたからな

245ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:07:11.16ID:IFUVgePo
サンタクロースの音源も墓穴だったけどな

246ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:07:31.61ID:4aiqBZ6q
話は変わるが、AXEスレも、Kemperスレも、Helixスレも
閑古鳥が鳴いてるよな w

ああいうハイエンド機材?使っている人達までもが、
大した事が出ないことに気付き始めちゃったんだろな〜。

247ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:09:15.89ID:x6gUxhOA
だいたいチューブ管なんていう知障めいた単語を使っているだけでもチューブアンプを使ったことが無いのが知れるよw

248ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:10:32.09ID:IFUVgePo
>>247
やめたれwwww

しかしバカセはサーくんの音源無許可で他のスレでバラまいてるよな
アレはいいのかね

249ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:12:11.08ID:4aiqBZ6q
例え、お前らに何を使った経験があっとしても
現時点で程度の低い音しか出せないなら意味ないんだし、
根拠もない勝ち誇りは止めた方がいいぞ?

ソビエトがギター歴10年で、
ギター本数30本を自慢しても意味がないのと一緒だ!

250ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:13:09.72ID:4aiqBZ6q
>>248

ばらまいてるとか人聞きの悪い w
AXEユーザーにとって情報価値があると思うから
紹介しておいただけですよ。

251ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:14:06.59ID:IFUVgePo
まあでも無許可だからな

252ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:14:38.67ID:IFUVgePo
普通は一言断るのが大人の礼儀だよね

253ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:16:37.20ID:4aiqBZ6q
【無断リンク】ウィキペディア

>無断リンク(むだんリンク)とは、
>リンク先のウェブサイト等の管理者に連絡や許可申請をせずに
>リンクを張る行為(ただし本来許可は必要ない。後述)、
>またはその状態を表す考え方である。

254ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:18:42.14ID:GoNZggOp
>>241
今それ関係あります?
そもそもそのアンプとやらの話知らないんですし

バンド経験とライブ経験の話ですよ
とりあえず話してみてくれないと信じようがないです

255ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:18:48.73ID:mYSrEtp2
>>231
お前、結論ありきでしか語らんやん
何言っても響かねえよw
一番信用できんヤツの典型だしなwww
どうせ今から俺が「あ、AXEとAmplitubeの音源、逆だった!」とか言ったらとんでもねえ手のひら返し見せてくれるんだろwww
まあ言わんけどさw

お前がどう感じようと何を言おうと、自分の録音にどっち使うって言われたらそりゃAXEを選ぶよ
その理由はお前にはわからんのか敢えて無視してるのか俺にはわからんが、少なくとも値段の問題じゃねーよwww

256ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:18:58.35ID:l7w8isc4
>>252
半島人に常識は通じないよ

257ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:19:21.05ID:3uUeKmwE
ところでジャスラックの件はどうなったの?
あれも結局フカしだったの?(笑)

258ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:21:30.48ID:4aiqBZ6q
>>255
>何言っても響かねえよw

論より証拠で
あなた自身が「AXE=程度が低い」を証明してしまったんです。
逆に言うと証拠が全てなのだから、今更あなたが何言っても響きません。

259ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:21:52.93ID:3uUeKmwE
訴訟寸前までいってるとか言ってたよな
アレもただのハッタリだったのか?(笑)

260ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:22:50.29ID:4aiqBZ6q
>>257
>ところでジャスラックの件はどうなったの?

あのジャスラックキチガイは
UPローダーまで荒らしてたけど、
相手にされずに諦めたようですね w

261ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 21:50:23.50ID:IFUVgePo
>>253
ならツイッター垢作ってお前の音源のリンク貼って宣伝活動勝手にしてもいいってことか

262ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:11:57.38ID:Z+TzdIV6
バカセが使ってるからamplitubeが糞に聞こえるってのは良く分かったよw

アイバニーズにしてもamplitubeにしてもとんだ災難だよなw

263ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:27:28.87ID:4aiqBZ6q
バカセ=Amplitubeと言うのも
お前らの希望的憶測に過ぎない。

1つ確実に言えることは
俺の機材はAXEよりも音がいいと言うことである。

264ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:28:51.01ID:GEkogkM5
>>263
バカセは覚えていないの? ほんとに覚えていないの?

265ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:32:51.90ID:Z+TzdIV6
>>263
お前のはホモとどっこいだろw

266ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:39:46.87ID:l7w8isc4
みんなの評価としてバカセはクソ音だってのは事実

それに加えてバカセ本人もバカセの音を酷評してるんだから、もう話すことないのでは?

評価を覆したいの?

267ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:47:15.35ID:4aiqBZ6q
近頃の俺が探求しているのは「曇らせ」である。

以前までは明瞭感を上げることに熱心だったが
明瞭感一辺倒だと「チューブアンプらしさ」も欠落してくるので
逆に適度な「曇らせ」を目指しているのである。

そのバランス加減というか、
落とし所を探っているところである。

曇らせのサンプル
http://up.cool-sound.net/src/cool55042.mp3

268ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:51:21.87ID:x6gUxhOA
バカセはバンドで演奏をした事が無いからヌケる音というものをただ高音が出ている音としか認識していないんだよな
だから耳障りで不快な音しか作れない
音からバンド経験やチューブアンプを使った事が無いことが判るよ

269ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:52:46.25ID:4aiqBZ6q
上の音源はかなり強めにコンプが掛けてあるが、
明瞭感が高いとコンプ感が出てこないのだ。

なので再びケーブルを吟味して、
あえて1段、曇り寄りのケーブルをチョイスしたら
コンプの掛かり具合も良くなった。

270ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 22:55:29.10ID:4aiqBZ6q
>>268

お前らのバンド経験ってこれのことか?w


@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube



@YouTube


271ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 23:05:55.18ID:PoQwyNAF
よく探しましたね
それに何の意味があるんですか?

経験があるならバンドアンサンブルやステージ上での貴方の音などいくらでも語れると思いますが?

272ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 23:31:49.96ID:GEkogkM5
>>270
ここにでている全てのバンドにバカセは敵わないという事実www

273ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 23:37:39.56ID:4aiqBZ6q
曇らせのバランスを取りました。
http://up.cool-sound.net/src/cool55044.mp3

一応、お手本の動画を張っておきます。

@YouTube


274ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 23:42:26.41ID:4aiqBZ6q
>>272
>ここにでている全てのバンドにバカセは敵わないという事実www

俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool53141.mp3

275ドレミファ名無シド2018/05/11(金) 23:54:11.62ID:GEkogkM5
>>274
生で1曲通して弾いてみろよwww
>>270の全てのバンドの誰の代わりにもなれないんだぞバカセはwwwwwww
ライブなら最低でも5曲は生で通して弾くぜ
だから無能と言われるんだよ
20秒の録音が全てだからな〜

276ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:02:04.84ID:ZanaPlKg
俺の1曲は20秒なので (´ー`)

277ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:07:35.24ID:A+EDcnGJ
一曲20秒のライヴか
AxCxみたいだな

278ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:08:41.82ID:Ajdt9cA5
http://up.cool-sound.net/src/cool55047.mp3

7万円のテレキャスが火をふくぜ!!

279ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:09:30.44ID:+yJuE9Ma
燃やせ

280ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:10:54.07ID:ZanaPlKg
>>278

7万円のギターで2万円の音を出す人カッケー!

281ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:11:14.90ID:Ajdt9cA5
>>280
テレる。テレだけに。

282ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:14:27.53ID:ZanaPlKg
>>278

1つアドバイスをして差し上げると、貴方のそのギターは、
俺がダメギターの特徴としてよく上げている
「じゃーーん♪」系の典型事例です。

良いギターは「じゃ〜〜ん♪」と鳴るんです。

283ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:15:43.29ID:Ajdt9cA5
>>282
が〜〜〜ん

284ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:23:11.75ID:ZanaPlKg
これも「ジャーーーーーン♪」系です。

>127
>僕の36号機の、いや38号機だったかな?の迫力はどうですか?
>http://up.cool-sound.net/src/cool53644.mp3

285ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:32:12.32ID:Ajdt9cA5
>>282
http://up.cool-sound.net/src/cool55048.mp3

じゃああああんしましたああああああん!

286ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:33:59.85ID:ZanaPlKg
毎度おなじみ「ジャーーーン♪」系の典型ギターを張っておきますね ☆

@YouTube



つまり、音の伸び方が直線的でトーンに全く変化がなくて
まるで「棒読みの朗読」の如く無機質で味気ないのです。
つまりダメギターなのです。

287ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:35:13.12ID:ZanaPlKg
>>285

ややましに聞こえるものの
やはり直線ダメギターであることが分かります。

288ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:37:09.70ID:Ajdt9cA5
>>287
頑張ってギター揺らしましたがあかんですか!!
小牧行くんでちょっとテレキャスをじゃああああ〜んにしてもらえますか!!?

289ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:37:23.67ID:ZanaPlKg
良いギターは、ピックを弾いてから
割りと速い段階でトーンに変化が出て
ウエーブがかかるんです。

その事を踏まえて俺の先程の音源を聞いて見て下さい。
http://up.cool-sound.net/src/cool55044.mp3

290ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:38:19.48ID:ZanaPlKg
>>288
>頑張ってギター揺らしましたがあかんですか!!

わざと揺らしたのか(笑)
小牧に私はいません (´ー`)

それではまた明日〜。

291ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 00:52:08.04ID:sv29kspi
とりあえず一か月くらいバカセをかまってみたが時間の無駄だった もう切るわwwww付き合う人は頑張ってくれ
これ以上は人生を無駄使いしすぎるわ
バカセウォッチャー頑張ってくれ

292ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 01:05:01.19ID:u7TAt7RB
>>285
全然オッケー
十分良サウンドよ
ワイもテレキャス使い親近感が湧く

293ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 01:05:32.50ID:u7TAt7RB
>>291
サー氏?
居なくなるのは寂しいね

294ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 01:07:27.21ID:QY5bf7Ht
>>291
だろ?w よっぽど暇なときにはいい遊び相手として利用しているよ

295ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 01:12:14.19ID:QY5bf7Ht
>>278
7万がけっこう良くてまいったねー
明日暇だったら5万のテレキャスでコーヒー吹くわーw

296ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 01:37:05.19ID:wxROOiY4
>>293
俺じゃないよ?
俺がバカセかまいだしてからもう1〜2年は経つぞwww
どんだけヒマなんだかwww

297ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 02:15:15.05ID:RluvS8cb
いやあ、相変わらず不毛なことやっとるね
今度はじゃぁーんですか
バカセのアホさに笑わせてもらってますわ

298ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 02:29:01.85ID:nD8UWZSI
http://up.cool-sound.net/src/cool55050.mp3

じゃかじゃかしてみた

299ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 12:16:42.10ID:pESrZKO0
>>296
口調がサー氏ぽいからつい間違えてしまったよ(^_^;)

300ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 12:17:53.95ID:pESrZKO0
>>298
う〜んいいね〜
紫の煙みだね〜
これはレスポール系では出ない音だと思うつまりボルトオンの音

301ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 14:55:55.74ID:ZanaPlKg
いくつか音源がUPされましたが、
やはり皆さん「無機質の領域」を超えられていないです。

・ダメなギター=無機質に鳴る(じゃーーん♪)
・良いギター=有機的に鳴る(じゃ〜〜ん♪)

まずこの事を覚えておいて下さい。

302ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 14:59:07.61ID:ZanaPlKg
じゃーーん♪/じゃ〜〜ん♪の違いは
分かりやすい例えかと思いますが、
こればっかりは言葉ではなく、
実際に音で違いを感じ取ってもらうしかないです。

人はどんな状態だと無機質な音に感じ、
どんな状態だと有機的な音に感じるのか?

アナログ的な音と、デジタル的な音との違いにも通じる話しですが、
そんな部分まで含めて、ギターの奥ゆかさがあるんですよね。

303ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:01:31.60ID:ZanaPlKg
ちょっと「ドレミファソラシド音源」を録ってみたので聞いてみて下さい。
もちろん音を揺らすようなエフェクターは使っていません。
http://up.cool-sound.net/src/cool55052.mp3

こんな飾り気のないドレミファを弾いても
貴方達のギターとは丸で違う質感を持っていることが
分かるのではないでしょうか?

304ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:07:10.58ID:ZanaPlKg
俺がこの前話したように、1秒後に音量が大きくなる現象も
確認出来るかと思います。

そしてこの1秒後の変化は、音量だけでなく
音色も変化していることが分かるかと思います。

じゃ〜〜ん♪と音が伸びている最中に、
音量変化&トーン変化が起きており、
たった1音の音を出すだけでも複雑に変化しながら
音が伸びているわけです。

305ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:07:40.85ID:ZanaPlKg
この変化が「有機的に鳴る」と言うことなのです。
逆にその変化が乏しく一直線だと「無機質な鳴り」になるのです。

人間で言うと、表情豊かな人と、無表情のメンヘラを
比べるようなものです。

306ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:09:47.36ID:ZanaPlKg
このドレミファソラシド音源のように
指先では全く何の変化もつけていなくても、
音に変化が起きるわけですが、
そこに指の変化が加わることで更にダイナミックは
トーン変化が起きてくるわけです。

逆に無機質系のダメギターだと、
指先で変化をつけるしか道がないのですが、
それだけではつまらない音になってしまいます。

307ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:14:15.59ID:Lj/F0KAY

308ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:14:20.74ID:ZanaPlKg
貴方達もこれと同じように
ドレミファソラシドを録ってみればわかると思いますが、
たぶん、音量変化/トーン変化は、あまり起きないかと思います。

単純な演奏になればなるほど、ギター本来の違いが
ありありと見えて来るものです。

俺のドレミファソラシド
http://up.cool-sound.net/src/cool55052.mp3

309ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:14:49.07ID:nD8UWZSI
単なる不安定なヘロヘロギター
って感じのものを「有機的」とか表現しちゃう価値観、普通の人とは異なるはずだわ

そのギターなら、タダでもいらないなぁ

310ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:15:23.60ID:ZanaPlKg
>>307

しょせんはプレイで変化をつけてるだけの音源です。

311ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:17:14.96ID:ZanaPlKg
>>309
>単なる不安定なヘロヘロギター

さすがギターのことをよく分かっていないだけあって
認識が甘いですね。

312ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:17:19.47ID:Wu1PtwSy
は?ボルトオンのボルト緩めたりシム挟んだらそんな感じになりますがな

313ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:17:57.61ID:ZanaPlKg
>>312

なる…と言うなら実際にやってみてください。

314ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:19:52.21ID:ZanaPlKg
【貴方達のギターで弾くと】

丸で棒読みのごとく
ドーーレーーミーーファーーソーーラーーシーードーーー♪
になるだけかと思われます。

315ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:20:46.18ID:ZanaPlKg
分かりやすい例えを出すと
ロボットに歌を歌わせたような感じですね。

無機質と有機的に鳴ることの違いが
少しはわかりましたでしょうか?

316ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:21:52.68ID:ZanaPlKg
ギターとか、鳴りとか言うものは
それぐらい奥が深いことなんです。

良いギターは有機的に鳴り、
ダメなギターは無機質的に鳴る。

覚えておきましょう!

317ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:22:49.76ID:Lj/F0KAY
>>310
揺らぎとコンプ感が両方あってちゃんとチューブの音してるのわかんないかな?

318ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:23:28.99ID:ZanaPlKg
>>317

AXEで弾いたのかな?
なんとなくそういう感じがします。

319ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:24:43.28ID:Wu1PtwSy
サスティンが長いのが嫌いなだけだわな
スルーネックのロングスケールギター弾いたら発狂するんじゃない?

320ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:25:09.72ID:nD8UWZSI
>>315
無機質ってのが音が揺れない、って事なら
勝手に揺れるギターより指でコントロールできる音程の正しいギターの方が良いね

邪魔だよ、そんな機能(笑)

321ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:25:45.03ID:ZanaPlKg
これはアンプ的にも言えることで
やっぱりチューブは有機的な音が出ますが、
デジタルは無機質的な音になりがちです。

なので、良いサウンドというものは、
良いギターと良いチューブアンプがあって
始めて生まれるサウンドなんですよね。

322ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:26:23.41ID:ZanaPlKg
>>319

サスティーンの長いギターは
アタックの出ないギターだと考えても
間違いではありません。

323ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:27:32.66ID:ZanaPlKg
>>320
>無機質ってのが音が揺れない、って事なら

その「揺れる」と言うのは、
音量的にも揺れるし、トーン的にも揺れるんです。
その2つが複合的に絡み合うから有機的で複雑な音になるんです。

人間も、ギターも、無表情はダメなのです。

324ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:28:02.44ID:Lj/F0KAY
>>318
おまえの変なアンシミュの音とは雲泥の差ですまん

325ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:29:22.46ID:ZanaPlKg
無機質系のギターを必死になって指先で変化を付けても、
無機質感は隠しきれないのです。

プロは有機的なギター/有機的なアンプに加え、
更に指先でも有機性を作って弾いているんです。

326ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:29:47.12ID:ZanaPlKg
>>324
>おまえの変なアンシミュの音とは雲泥の差ですまん

あんなレベルじゃ何とも感じません。

327ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:30:04.39ID:nD8UWZSI
>>323
うん、だからそこに価値観を見出さない人もいるんだよ

バカセはバカセの思う最高の音を追求すれば良いじゃん(笑)

自分で自分の音判断できずに叩いちゃう耳と頭揺らぎをなんとか先に直したら?

328ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:31:11.14ID:ZanaPlKg
>>327
>だからそこに価値観を見出さない人もいるんだよ

価値を見出さないのではなく価値が分かっていないです。
つまりギターの良し悪しを判断できない無能なのです。

329ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:32:01.51ID:nD8UWZSI
>>325
例えば自分の音源で申し訳ないんだけど
>>298
のギターはどう思った??

330ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:32:07.26ID:ZanaPlKg
1つ言えることは、
プロは貴方達のようなギターは使わな無いということです。
間違いなく俺寄りのギターを選びます。

そういう所からして、素人とプロは違うんですよ?
ギターの良し悪しを分かっていなければ良い音は出せません!

331ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:32:31.30ID:Lj/F0KAY
つーか音割れをまずどうにかしろ。この前コード弾いてるやつバリバリいってたからすぐ閉じた

332ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:32:44.22ID:ZanaPlKg
>>329
>のギターはどう思った??

無機質デジタルの音です。

333ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:32:58.52ID:jwgn+NUZ
そりゃあ一秒後に音量が最大になるギターwならアタックは出ないわなw

334ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:34:18.73ID:ZanaPlKg
>>331

対抗してドレミファソラシド音源UPしてみれば?
ボロ負け丸出しのなるのが怖くてUPできないでしょ?

つまり、それほど貴方達の無機質なギターと
俺の有機的なギターとでは天地の差があるんです。

335ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:35:04.80ID:nD8UWZSI
>>332
suhr のガスリーゴーバン シグネチャー
bogner エクスタシー

マイク録音ですが…

336ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:35:29.15ID:ZanaPlKg
>>333
>そりゃあ一秒後に音量が最大になるギターwならアタックは出ないわなw

俺の音はちゃんとアタックも出ています。
アタックというのは高低差のことでもあるので、
貴方達のダイナミクスの無い音は
アタックもないと言うことなのです。

337ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:36:20.87ID:ZanaPlKg
>>335

Suhrにチューブアンプで
あのレベルはまずいだろ(笑)

338ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:40:59.47ID:ZanaPlKg
ドレミファソラシドならソビエトにだってプレイできるのだから、
皆さん、ふるってご参加ください。
自分のギターがどの程度の有機性を持っているか知るチャンスですよ!

ただドレミファソラシドと弾くだけの簡単なお仕事です。

ドレミファソラシド
http://up.cool-sound.net/src/cool55052.mp3

339ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:43:56.17ID:Lj/F0KAY
ドレミなんて幼稚園児みたいなことやると思うかw
さっきの続き。伸びた音の揺らぎ

http://up.cool-sound.net/src/cool55054.mp3

340ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:45:31.49ID:ZanaPlKg
>>339

あえてドレミファソラシドを避けるのはなぜかな?
負けると分かっているからでしょ?

341ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:46:43.01ID:ZanaPlKg
もう分かったかと思いますが、
貴方達のギターと俺のギターとでは
かなりの性能差があるんです。

Suhrごときでは勝てませんよ?

342ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:50:52.00ID:Lj/F0KAY
>>340
何が悲しくてこっちがお前のレベルまで落ちてやらなきゃいかんのよ。そんな義理はない

343ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:51:04.69ID:nD8UWZSI
>>341
え?いつ負けた?(笑)

344ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:53:32.83ID:Wu1PtwSy
それ同じことPete Thornに言えるのかな?

345ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 15:59:39.95ID:Ajdt9cA5
http://up.cool-sound.net/src/cool55055.mp3

ドレミは難しくて弾けんのです。。。

346ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:02:39.70ID:ZanaPlKg
>>345

ドレミが難しいって(笑)

347ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:03:43.32ID:ZanaPlKg
アルペジオ+じゃ〜〜ん♪
http://up.cool-sound.net/src/cool55056.mp3

有機的でしょ?

348ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:05:59.65ID:ZanaPlKg
【まとめ】

良いギターは「有機的な揺らぎ」を持っているが
ダメギターは「トーン変化に乏しく音が直線的」である。

349ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:06:56.84ID:ZanaPlKg
お前ら良かったじゃん。
また1つギターの知識が増えて。

そういう事を分かっていると
良いギター/ダメなギターが判断できて
ダメなギターを良いギターだと錯覚して
買ってしまうミスを防げるしな。

350ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:12:48.21ID:Wu1PtwSy
逃げたwww

351ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:17:57.75ID:ZanaPlKg
俺は、どういう要素があるとデジタル臭く感じ、
どういう他所があるとアナログ的に聞こえるのか?
ということも研究して来ました。

今回テーマにした「有機的」と言う状態も
デジタル/アナログに通じる話しなんですよね。

やっぱりデジタルは無機質的だし、
アナログの方が有機的に感じるものです。

352ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:23:33.22ID:ZanaPlKg
ビンテージギターは
ギターの中でも最上位に位置していますが、
ビンテージギターの特徴を教えてあげましょう。

並のギターというのは、一定のトーンを保ったままで
単に音階が変わるだけなのです。

それがビンテージクラスになってくると
トーンまで変わってくるのです。

だから演奏をしても、多彩なトーンが得られるので
それだけ複雑で有機的な演奏&音になるのです。

353ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:25:29.99ID:ZanaPlKg
で、俺のギターも
そんなビンテージギターの特徴を持っているんです。
だからこそ、あんな単純なドレミファを弾いても
色気が出るのです。

結局プロ達の出すサウンドが素晴らしいのは
そういう音色変化に優れたギターを使っているからなのです。

354ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:31:16.75ID:NaX/ZrDN
エレキギターやシンセは他の楽器よりも、音が減衰せず伸びることが
楽器としての存在意義の1つでもあるから、直線的なのをダメと言い切るのもどうかと。

355ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:40:14.34ID:jwgn+NUZ
弾いたことの無いヴィンテージギターを妄想で語られてもw

356ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:46:14.38ID:ZanaPlKg
>>354
>直線的なのをダメと言い切るのもどうかと。

なぜ「伸びる=直線的」と言う前提なんですか?
直線的に伸びることがダメなんですよ?
揺らぎながら伸びるのが良いギターです。

その事を示す為に、面白いチャレンジをしてみました。

357ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:48:16.90ID:ZanaPlKg
これは「川の流れのように」のメロディーを
ビブラート&チョーキングなしで弾いたものです。

要するに「指先による揺らし」を全く行わずに
弾いたらどうなるか?と言う実験です。

貴方達の直線ギターで弾いたら、
ものすご〜く味気なくなると思いますが、
俺の場合はご覧の通りです。

川の流れの様に(NOビブラート)
http://up.cool-sound.net/src/cool55057.mp3

358ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 16:50:43.32ID:ZanaPlKg
指先で揺らしを行わないで弾くことで
じゃーーん♪/じゃ〜〜ん♪の違いと言うものが、
色濃く出るチャンレジだと思います。

上の「川の流れの様に」を聞いても
そんなに味気ないくないでしょ?

それはギター自体が「有機的な揺らぎ&トーンの変化」を
持っているからなんです。これが良いギターの特徴です。

359ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:01:58.80ID:ZanaPlKg
世の中には「ギターなんて単なる入力装置」ぐらいに
考えている無知な人達もいるわけですが、
プロが出す有機的なトーンというのは、
プレイヤーだけで作っているものではないです。

最初から複雑なトーンを出すギターがあり、
それを更にプレイヤーが引き立てているんです。

ホモは「鳴らせ」をプレイヤーだけで成り立っていると
勘違いしていますが、ギター自体も鳴らせの要素を
持っているのです。

360ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:04:27.81ID:ZanaPlKg
ビンテージギターというのは、
古き良き時代の職人達が作った本物のギターであり、
それが更に経年変化によって鳴りが高まったギターなのです。

しかし、現代のギターはとかく商用的で
工業的に作られている物が多いので無機質なのです。

職人の魂、楽器としての魂が入っていないです。

361ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:06:16.92ID:ZanaPlKg
もちろん俺のギターも最初はそうです。
そこに俺という熱いハートを持った技術者が
手を加えたことによって、
職人の魂/楽器としての魂が入ったことで
ああいう有機的な鳴りを引き出しているのです。

これが楽器と言うものなのです。
これが本来のエレキなんです。

貴方達のギターは単なる工業品です。

362ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:08:36.99ID:ZanaPlKg
例え安ギターがベースになっていても、
俺という職人が手を加えれば、
どれほどのギターに変貌するか
分かって頂けたのではないでしょうか?

俺の音の探求&技術は
素人ままごとレベルではないのです。

363ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:13:03.30ID:NaX/ZrDN
いやね、君のいう揺らぎのある音が好みというのは概ね合意できるよ。
ただ、自分の考え好み以外は皆糞だという思考が根底にある物言いがキモイわけ。

364ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:13:29.83ID:jwgn+NUZ
安ギターをガラクタにしたことを自慢されてもな〜

365ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:14:48.08ID:ZanaPlKg
きっと俺が「改造の受け付け」をすれば
全国から凄い数の依頼が来るかと思いますが、
他人様のギターをリスクに晒すことは出来ないので
お断りしています。

俺の場合、安ギターで
失敗しても大した痛手がないので、
躊躇なく思うがままに改造できているのですが、
そのことで「高度な論理と技術」がぐいぐい身につきました。

366ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:15:19.44ID:ZanaPlKg
>>363
>揺らぎのある音が好みというのは概ね合意できるよ。

これは好みの問題ではありません。
優劣の問題です。

367ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:22:15.39ID:ZanaPlKg
俺がなんでこんな話をするのか?と言うと、
素人の大多数の人達は、
そういう基礎的な事から丸で分かってないと感じるからです。

俺は自分のギターを「良いギターに改造」する上で、
まず「良いギターの特徴」を徹底的に研究したのです。

その過程で「じゃーーん♪/じゃ〜〜ん♪」の違いに気付き、
無機質/有機的な響きの違いを悟り、
自分のギターの有機性な鳴り生み出したのです。

368ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:24:00.50ID:ZanaPlKg
ビンテージのギターがなぜ
これほどもてはやされているのか?

それほど、現代のギターにはない
有機的な鳴りを持っているからなのです。

昔の人達はギターを作らせても凄かったんです!
しかし現代人の感性は劣化の一途…。
ギターもまともに作れなくなりました。

369ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:24:24.34ID:pfs1DLBl
丸で分かってない



ピックアップが反射音を拾うと思ってる奴の言っていいセリフじゃないな

370ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:25:22.27ID:ZanaPlKg
音楽も劣化の一途ですが、
楽器も劣化の一途なのです。

昔は様々な分野に職人がいたものですが、
今は職人と言われる人達さえ
どんどん少なくなって来ています。

それほど現代人は無能が多いのです。

371ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:26:33.84ID:8pZuqvQh
>>335
おめー良い色持ってんな!

372ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:27:00.30ID:ZanaPlKg
俺は幸い、昔人間で、
古き良き時代の感性が宿っている人間です。

なのでこうやってギターを改造しても、
職人並の結果が出せるのです。

無能世代は目上の人を捕まえて
老害呼ばわりしていますが、
これは劣等感の裏返しだと思います。

373ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:29:24.58ID:8pZuqvQh
>>335
昨日のSuhr先輩?

374ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:29:57.18ID:ZanaPlKg
貴方達は知識も技術も感性もないので、
素直に金を惜しまずにビンテージギター買った方がいいです。

Suhrなんて言っても所詮は現代ギターで、
ビンテージギターの相手ではありまん。

375ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:30:08.39ID:NaX/ZrDN
クラシック以外は音楽にあらずみたいな、懐古主義的権威主義な物言いだな。
直線ギターを求めた歴史だって他方にはあったはず。

376ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:30:14.71ID:IOHPfCDu
http://up.cool-sound.net/src/cool55056.mp3
ただの安ギターの音
干渉で揺れが出て当たり前
カタワだチョンだといわれても仕方ないね

377ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:31:36.62ID:nD8UWZSI
>>373
多分そうね、同じ

378ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:32:11.82ID:ZanaPlKg
>>376

ノービブラートで川の流れの様のメロディー弾いて見てください。
ビブラートを掛けないで弾く…というのも、
結構むずかしんですよね。

川の流れの様に(NOビブラート)
http://up.cool-sound.net/src/cool55057.mp3

379ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:32:49.24ID:jwgn+NUZ
無能代表バカセの無能についての話は説得力があるなあw

380ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:32:59.77ID:ZanaPlKg
>>377
>多分そうね、同じ

Kemper時代のサウンドと似てるから
Suhr氏で間違いないと思います。

381ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:33:19.72ID:nD8UWZSI
>>378
掛けたやつも頼むよ(笑)

382ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:34:13.89ID:ZanaPlKg
ドレミにしろ、川の流れの様にしろ、
難しい題材じゃないのに、
あえて同じチャレンジをして来ない所に
お前らの劣等性が見える(笑)

そんなに真っ向勝負するのが怖いのか?ニヤニヤ w

383ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:38:33.17ID:8pZuqvQh
>>377
ガスリーシグネチャーってキルテッドでタイガーアイカラーのmodernでしょ?
むっちゃうらやましいwww

384ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:39:29.23ID:nD8UWZSI
>>380
サーの人とは違うんよ

385ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:40:02.51ID:8pZuqvQh
>>380
なに言ってんの?
お前がSuhr氏って言ってるのは俺の方だよ
あと俺にKemper時代はねえと何度言ったらwww

386ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:42:00.30ID:IOHPfCDu
ガスリーは守備範囲の広いクロスオーバーというか
ギターの鳴りは出さないでフレーズ勝負のジャズセンスの濃いロックギタリストで
やはりそういう音作っても安物の音にしかならない感じですね

387ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:46:09.59ID:nD8UWZSI
>>386
ん?
>>375の音の事??

388ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:46:37.23ID:nD8UWZSI
>>387
あ、違った
376か

389ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:47:15.59ID:ZanaPlKg
>>381
>掛けたやつも頼むよ(笑)

川の流れの様に(YESビブラート)
http://up.cool-sound.net/src/cool55059.mp3

390ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:48:00.90ID:ZanaPlKg
何だか知らんがKemperくせーんだよ!!

391ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:48:37.07ID:ZanaPlKg
お前ら=チューブアンプを使ってもデジタル臭い

392ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:50:11.88ID:ZanaPlKg
>>389
>>掛けたやつも頼むよ(笑)

お前らは掛けてないやつを弾いてくれよ。

393ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:51:07.00ID:ZanaPlKg
>>386
>ギターの鳴りは出さないで

アホか!
劇鳴りギター使ってるわ!!

394ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:53:16.24ID:Lj/F0KAY
一番ヘタで音悪いやつほどよくしゃべるんだよな。音に説得力がないから口で言うしかない

395ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:55:17.77ID:ZanaPlKg
>>394
>音に説得力がないから口で言うしかない

お前らは音に説得力がないから
真っ向勝負を避けてるだろ?
そんな輩は口で勝ち誇るしかないんだよな(笑)

396ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:56:35.10ID:CrKLLU5Z
ガスリーのはシャーベルのもデザイン的に好きなんだよなぁ
羨ましい

397ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:57:18.28ID:ZanaPlKg
ノービブラートなら、
腕による違いが出にくいから
尚更、公平性が保てると言うのに…。

どっちでもいいからチャレンジしてこいよ!

ドレミファソラシド音源
http://up.cool-sound.net/src/cool55052.mp3
川の流れの様に(NOビブラート)
http://up.cool-sound.net/src/cool55057.mp3

398ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:59:20.84ID:ZanaPlKg
やっぱり、川の流れの様に(NOビブラート)の方が
分かりやすいからそっちで頼むわ!

ライブ経験バリバリのお前らなら
こんなメロディーぐらい簡単に弾けるだろ?
逃げる理由は何1つないはずだ!

399ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 17:59:58.86ID:nD8UWZSI
>>393
ん?ガスリーが劇鳴りギター使ってるって事か

んなら俺のも同じなんだけど??

400ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:01:27.72ID:ZanaPlKg
>>399

プロが使ってる個体と単なる市販品とでは
雲泥の違いがある。

プロ(アンディ)本人のギターの場合

@YouTube


市販品の場合

@YouTube


401ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:04:31.77ID:fOy2wsbg
後付けで説明しないと不安なんだろ
しかしバカセはビビリを揺らぎとでも思ってんのか?
サスティンがあるギターはダメって言ってるのもそういうことか

402ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:06:56.33ID:Lj/F0KAY
>>395
煽りが効いたからってすぐにパクっておうむ返しにするのやめようね

403ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:09:08.32ID:wxROOiY4
>>400
お前はSuhrと言うメーカーを舐めすぎている

404ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:10:15.01ID:ZanaPlKg
ガスリーが現在使っているCharvelのモデルは
市販品でもここまで鳴りが良い。
そしてこれがバスウッド本来の実力でもある。


@YouTube



@YouTube


405ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:10:39.97ID:AORy769D
安っぽい音というのは>>298です
まあ弾き方の雑さのせいかな

406ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:11:18.14ID:ZanaPlKg
>>403
>お前はSuhrと言うメーカーを舐めすぎている

舐めてるのはお前らの方だろ?
俺は本場のメーカーを評価して来た人間である。

逆にお前らは本場のメーカーを舐めてるから
国産最高!とかバカ丸出しの事を言ってきたんだろ!

407ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:12:30.82ID:ZanaPlKg
それ以前に前らは
俺のギターを舐めすぎている。

┐(´ー`)┌

408ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:12:51.69ID:wKLqaUy1
前ら?

409ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:12:58.03ID:nD8UWZSI
>>405
あ、それで参考に>>376を聞かせてくれたのかな?

410ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:13:35.91ID:ZanaPlKg
しかし、今日は俺が、
俺とお前らとでギターの品質がどれほど違うかを
アカラサマに見せつけてやったから
もう大口も叩けまい。

┐(´ー`)┌

411ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:14:49.96ID:drWSQcjT
ID:nD8UWZSIなにか混同してらっしゃる

412ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:16:58.08ID:ZanaPlKg
【まとめ】

お前らのギターは「直線無機質ギター」である。
俺クラスになって始めて楽器と呼べるのである。

413ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:23:13.01ID:nD8UWZSI
>>412
そりゃよかった

でも俺にとってはそれはゴミだ
ごめんなさいね

414ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:29:56.35ID:CrKLLU5Z
>>404
全然鳴ってなくてワロタw
ま、シャーベルだしガスリーの音とか鳴ってない良さが売りだしね

415ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 18:55:13.30ID:9jC3BX03
バカセのお陰で鳴るとかいうやつが全員バカに見えるようになってきた

416ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:10:15.67ID:Wu1PtwSy
いくら言っても世に出してる以上は評価されなきゃ負けなんだよ
バカセは誰かから評価されたことある?

417ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:13:39.91ID:aZEGUdV4
シナノキに限らずバスウッド全否定してた奴が何を今更一部肯定に回ってんだ?

418ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:16:02.58ID:vMnh5u/z
大下容子スレより

263 名無しがお伝えします 2018/05/12(土) 16:03:55.63 ID:a9Ytd7K6
【面白いので読んでみてね】

・アスペルガー症候群を抱えていると、相手の気持ちを読み取る・察することができない
・「空気を読む」ってファジーな行為がまったくできない
・ちょっとでも自分の想定外の事態が起こると、パニックになって何もできなくなる
・たぶん、健常者からアスペルガー症候群の人を見ると、「ロボット」とか「違う星に住んでいる、宇宙人」みたいに見えていると思う
・人の感情に共感するって行為が無理だから、周りをよく観察して、全部パターン化して覚え込むしかない。「Aの状況では、aの行動・反応をすること」みたいに。自分で言うのも悲しいが、本当にロボットみたいだ……
・アスペルガー症候群の人は、マイルールを作って、それを貫くことに固執する。集団内の慣習や忙しさ・大変さはお構いなし。そりゃあ、みんなに嫌われる
・一般人とは、思考の幅がはるかに狭いのがアスペルガー症候群の特徴。なので、視野が狭い・決めつけが多い・多様性や柔軟性を考えることができない
・発達障害のアスペルガー症候群を抱えている人って、見た目は普通の人と変わらない。なのにミスをしまくるので、「なんでこんな簡単なこともできないの!?」と健常者達を余計に怒らせてしまう
・特定の興味ある分野では異常な集中力と知識量を発揮するが、それ以外の分野には見向きもしない(普通以下の習熟度になる)。よって、汎用性が無いダメな社会人というらく印を押される
・興味を発揮する分野は、どうでも良い漢字の読みや地名の由来など、そのほぼ全てが無駄知識。仕事に有用な分野に、都合良く過集中が発動するようなことはほとんど無い
・健常者達とは考え方・価値観が違いすぎて、いつも孤立する
・普通の人達の社会と価値観を知りたくて観察・分析していると「上から目線」と周りに評価されて孤立する
・他人を傷つけている自覚が無く、不快にさせてしまう。しかし、嫌そうな顔→何だか知らないけれど嫌な気分にさせてしまった、ということは理解できるので、こちらも申し訳ない気持ちになる

419ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:33:23.67ID:ZanaPlKg
飯食って、風呂入って戻ってきても、
誰一人、川の流れの様に(NOビブラート)に
対抗できるヤツがいないんだ(笑)

おまえら、どんだけ弱っちんだよ!w

川の流れの様に(NOビブラート)
http://up.cool-sound.net/src/cool55057.mp3

420ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:34:52.41ID:ZanaPlKg
俺が普段から言ってるように、
口先だけで威張り散らすのは
小学生にだって出来ることなんだよな。

おまえらは結果が出せない「空威張り人間」である。

┐(´ー`)┌

421ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:36:42.14ID:ZanaPlKg
>川の流れの様に(NOビブラート)
>http://up.cool-sound.net/src/cool55057.mp3

ビブラートのように感じる音の揺れも
天地天命に誓ってビブラートしておりません。
あくまでギター本来が持っているビブラートです。

このように、良いギターには
有機的な揺らぎがあるものなのです。

422ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:38:13.01ID:jB+govmW
>>420
お前結果出してないじゃん
ブーメラン投げてどうすんの

423ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:38:53.38ID:9nDlYmZv
弦が古いほどそういう音になる、倍音が死んでいくから、単にそれだけ

424ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:38:57.90ID:nxAEID5z
>>421
とりあえずスライドなしで録り直してみ?

425ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:39:27.87ID:nxAEID5z
>>423
単にビビリがある音ってだけだよな

426ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:40:09.01ID:ZanaPlKg
なぜこのような「揺らぎ」が起きるのか?と言うと、
初期音と反射音の絡み合いによって、
自然に波が出来るからだと思います。

良いギターほど鳴りがよく、反射音の力も強くなるので、
よりハッキリとした波が出るのかも知れません。

逆に直線的なダメギターは、
ボディーの鳴り成分があまり音に乗って来ないので
金属主体の無機質なサウンドになりやすのかと思います。

427ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:40:51.39ID:ZanaPlKg
>>424
>とりあえずスライドなしで録り直してみ?

スライド部分なんて何の関係もありません。

428ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:43:21.94ID:ZanaPlKg
>ボディーの鳴り成分があまり音に乗って来ないので
>金属主体の無機質なサウンドになりやすのかと思います。

つまり、ナットとブリッジの間の
上っ面だけで弦が響いているからなんだと思います。

鳴りやすいボディーというのは、
それだけ木材の影響が強くなり、反射音も強くなるので、
上っ面の初期音とボディーの反射音の
相互作用によって音量やトーンに複雑な変化をもたらすのです。

429ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:45:00.20ID:ZanaPlKg
お前ら良かったじゃん!
鳴るギター(俺のギター)と
鳴らないギター(お前らのギター)との違いを
よりハッキリ知ることが出来て。

特徴を知っておけば、
お前らも、今度ギターを試奏して買う時の
参考になるだろうしな。

430ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:46:04.22ID:nxAEID5z
>>427
試してみ?いいから

431ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:46:46.81ID:ZanaPlKg
鳴らないギターは音が直線的です。
じゃーーーーん♪

鳴るギターは音が有機的に揺らぎます。
じゃ〜〜〜〜ん♪

アンプというのは、あくまでギターの音を増幅するものなので、
いくらチューブアンプをつかったとしても、
ギター自体がダメだといい音は出ません。

432ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:46:47.06ID:pG7nHOx5
安モデリングだと単純な音っていうのはわかる
ふつうにアンプならしたことがあるならそういう音がごく普通
いいアンプもいいギターも無い、当たり前の現象

433ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:47:20.86ID:LMc4ugBl
>>429
お前がいくら大声で他を罵倒しても誰もお前の意見なんか参考にしねーよ

434ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:47:21.50ID:ZanaPlKg
>>430

スライドしていない部分を聞けば済む話しです。

435ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:47:46.78ID:LMc4ugBl
>>434
お前のためにも試してみ?

436ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:48:19.12ID:ZanaPlKg
>>433

参考にしないから
貴方達の音は程度が低いんです。

437ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:48:52.85ID:LMc4ugBl
>>436
そうだな そうやって世間を呪いながら生きて死ねよ

438ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:49:20.32ID:ZanaPlKg
>>435
>お前のためにも試してみ?

スライドしないことが「為になる事」なら
貴方がやってみれば?

439ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:49:56.36ID:LMc4ugBl
>>438
逃げるのか

440ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:50:00.05ID:ZanaPlKg
>>437

鳴るギターの現実を見せつけられて
傷ついちゃったのね?(笑)

441ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:50:07.70ID:pG7nHOx5
バカセは今やっと初心者状態

442ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:50:21.56ID:ZanaPlKg
下らない粘着をする
ID:LMc4ugBlをあぼーんしました。

443ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:51:57.73ID:LMc4ugBl
>>440
お前の鳴るギターなんか誰も興味がないんだよ
周りが悪い世間が悪いで生きていけばいいじゃない

444ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:52:27.33ID:9WumeW1s
すぐ逃げるな

445ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:52:37.75ID:ZanaPlKg
スライドが何が影響していると思い込んでるアホがいるので、
こちらのドレミファ音源を聞いて貰っても
お前らとのギターの差は歴然だと分かりますね。

・ドレミファソラシド
http://up.cool-sound.net/src/cool55052.mp3

446ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:52:56.18ID:9WumeW1s
特徴的ではあるがな 所謂バカセタイプの人間のな

447ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:53:58.07ID:ZanaPlKg
川の流れの様に(NOビブラート)は
あくまでドレミ音源の補助として提供したものです。

単純なドレミよりも分かりやすいかな?と思ったのですが、
豚共に真珠だったようですね。┐(´ー`)┌

448ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:54:05.73ID:9WumeW1s
>>445
これ聞いて皆んな呆れてんだぞ

449ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:55:06.25ID:9WumeW1s
バカセがビビリ音をマジで鳴ると勘違いしてるのはよくわかったわ

450ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:55:32.90ID:ZanaPlKg
>>448

お前ら側に入ったら終わりです。
お前ら側から脱しなければ進歩はないです。

451ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:57:20.89ID:9WumeW1s
>>450
お前ロングスケールにスーパーライトゲージ使ってんだろ

452ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:57:30.68ID:ZanaPlKg
>>449
>バカセがビビリ音をマジで鳴ると勘違いしてるのはよくわかったわ

悔しかったら、正しいドレミか、
正しい川の流れの様に(NOビブラート)を
聞かせてみれば?

恥ずかしくてUPできない身分が大口叩いても仕方ないぞ?

453ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:57:59.54ID:ZanaPlKg
>>451

個人情報は教えられません。

454ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:58:21.79ID:9WumeW1s
指板メイプルだろ?

455ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:58:52.21ID:9WumeW1s
弦高2mmギリギリだろ?

456ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 19:59:32.98ID:ZanaPlKg
>>454

そのホモ並の的はずれな分析力は
お前さん、ソビエトだろ?

457ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:00:12.62ID:ZanaPlKg
>>455
>弦高2mmギリギリだろ?

2mmギリギリとか、
お前さんギターの調節すら
満足にしたことないだろ?

458ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:01:03.18ID:ZanaPlKg
ID:9WumeW1sもアボーンしておきますね☆

459ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:03:16.92ID:ORVFXEl0
痛いとこ突かれるすぐにげんだな

460ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:03:46.26ID:ORVFXEl0
お前6弦だけ使ってドレミ弾いてアップしてみ?

461ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:05:46.30ID:9jC3BX03
分析全部当たってたんだなww
今の六十代ってこんな単純な脳味噌してんのか
うん、日本人ってほんとに劣化してるね

462ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:08:56.02ID:ORVFXEl0
バカセの弦高6弦1.8から1弦1.3 4 ぐらいだと思うぞ

463ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:09:59.74ID:ZanaPlKg
相手にはこれしろ、あれしろと言うくせに
自分達は何1つ俺の要求を飲まないという
自己中心的な言動は無能世代の特徴ですね。

【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 	YouTube動画>33本 ->画像>18枚

464ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:10:44.70ID:ORVFXEl0
弦高下げて ゲージ下げて弾けるような気になるのは初心者アルアルでギターそのものの音はひでー事が多い
サスティンがないギターはいいギターってこいつが喚いてるのもそのせい

465ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:11:25.12ID:ZanaPlKg
>>462

無能世代に1つ教えてあげると、
俺は弦高についても音の事を視野にいれて調節しています。

466ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:12:29.23ID:ZanaPlKg
ID:ORVFXEl0が何の分析力もない
ホモやソビエトと同じ人間ですね。
典型的な「しったか人間」なのでアボーンしておきます。

467ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:13:28.15ID:ZanaPlKg
バカは弦高調節する時にも
プレイ性しか考えません。

なぜなら音の事が分かってないからです。

468ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:16:15.89ID:9QdgSVN8
音のことがわかってたらその音は安物の音

469ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:16:47.91ID:Hgpy0Xlh
いたいとこ突かれるとすぐ逃げるな

470ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:17:18.67ID:ZanaPlKg
誰一人としてノービブラート音源がUPできない所を見ると、
お前らのギターって「よっぽど直線的」なんだな(笑)

ジャーーーーン!w

471ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:17:30.90ID:Hgpy0Xlh
ドレミ音源はバカセのチョンボだったな

472ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:20:06.12ID:ZanaPlKg
やーい、やーい、直線!直線!
おまえらのギターは無機質のゴミー!

473ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:23:07.43ID:Hgpy0Xlh
どうした?

474ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:27:31.55ID:ZanaPlKg
なぜ昔は良質なギターが多かったのに、
現代はこれほどゴミギターが増えてしまったのか?は、
お前らを見るを分かる気がする。

つまりギターを買うユーザーが
楽器の良し悪しを分からないのである!

これでは頑張って良いギターを作っても評価されることがなく、
見栄えだけのギターでも売れるならば、
ギター業界全体の質が下がるのも当然なのである!

475ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:29:17.19ID:nD8UWZSI
>>474
バカセがクソギターを量産してしまったのも、クソ率上昇に大いに貢献してる

476ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:30:18.77ID:ZanaPlKg
俺はYouTubeのギター動画を良く見るが、
そこで一定の法則とも言うべき現象を目の当たりにして来た。

それは日本人の動画で良い音を出している物が
劇的に少ない!ということである。

477ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:34:14.59ID:nD8UWZSI
>>476
いなり助六みたいになってきたな

478ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:35:11.79ID:zVlgUDQs
どうせならイモネジ交換だけでIbanesをFenderにもGibsonにも変化させる男ぐらい演じればいいのに

479ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:36:00.95ID:Hgpy0Xlh
>>477
確かに似てるかもな 年も50 と60
やっぱ日本の年寄りはゴミ屑だな

480ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:36:21.07ID:ZanaPlKg
イモネジはものすごーーーーーく大切ですよ?
イモネジついても俺はかなりのノウハウも持っています。

481ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:36:44.28ID:Hgpy0Xlh
これもんだからな
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 	YouTube動画>33本 ->画像>18枚

482ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:37:42.44ID:Hgpy0Xlh
後音楽自体をまるで知らないのも共通してるな
バカセって音楽に興味ないもんな

483ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:37:54.78ID:ZanaPlKg
>>481

これとどっちが酷い?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 	YouTube動画>33本 ->画像>18枚

484ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:38:55.65ID:ZanaPlKg
>>482

音を楽しむと書いて「音楽」と読みます。
音の事がわかっていない貴方達は
音楽を知っているとは言えないんです。

485ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:40:25.42ID:ZanaPlKg
いずれにしても、
ドレミやノービブラート音源すら
対抗してUPすることが出来ない貴方達は
もう完全に負けなんです。

いくら大口叩き続けても、
勝負すら出来ない身分であることは
もう隠しきれないんです!

486ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:41:51.64ID:Hgpy0Xlh
>>485
だから6弦だけのドレミの音源上げてみ?

487ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:42:31.04ID:nD8UWZSI
>>484
みなを楽しませることができないバカセの音は音楽とは言えない

とも言えるよ

488ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:44:48.06ID:Hgpy0Xlh
自分だけが楽しめる音でいいんだろ バカセは

489ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:47:46.96ID:ZanaPlKg
ドーレーーミーーージャーーーン!

490ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:48:25.44ID:Hgpy0Xlh
もう寝ろよお前

491ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:49:07.40ID:ZanaPlKg
【俺の場合】

どぉ〜〜れぇ〜〜みぃ〜〜じゃゃ〜〜んん♪

492ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 20:55:45.12ID:ZanaPlKg
ノービブラートだと
ギターのポテンシャルの差が露わになってしまうから
指で揺らぎを作ることを許可してやるから
対抗音源UPしてみなよ。

川の流れの様に(YESビブラート)
http://up.cool-sound.net/src/cool55059.mp3

493ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 21:20:39.75ID:nD8UWZSI
>>492
YES!ビブラート!(笑)

494ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 21:31:35.39ID:wxROOiY4
NOビブラートの対義語としてYESビブラートなんぞと書いてしまう知能がもう頭痛を誘うわけだが…

495ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 21:33:34.22ID:wxROOiY4
そもそもその揺らぎなんてもんがあるギターを良いギターだと認めているのがここではお前ぐらいだって事実をまずなんとかしてから話をするべきなんだがなあ
突然飛び出すトンデモ理論を既定の事実として話し始めるのをそろそろやめていただきたい

496ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 21:45:35.61ID:tB82fNM3
ヒント=アンシミュにプログラムされた揺らぎw

497ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 22:36:33.66ID:tB82fNM3

498ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 22:55:20.74ID:ZanaPlKg
>>497

川の流れの様に…じゃないし、
左に寄せてあるから失格です。
はい。お次の方どうぞ。

499ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 23:03:48.76ID:tB82fNM3
>>498
関係ないからw
左に寄せてるわけじゃあないし川の流れとは無関係
バカセ中心に地球は回ってないよ

500ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 23:08:21.16ID:lIJDvDvb
>>497
気に入った
いいじゃん♪

501ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 23:11:18.56ID:NcO/2qCA
>>497
いいね 好きだわ(゚∀゚)

502ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 23:22:45.36ID:tB82fNM3
>>500>>501 サンキュー ほとんどクリーンになっちゃったけどねー
5万円テレ

503ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 23:54:42.00ID:ZanaPlKg
あれだけ大口叩いて来た連中が
インドネシア製の安ギター相手に
同じ土俵にすら上がれないんだから
情けない話しだよね〜。

この界隈で大口叩いてきた奴らの
これが現実なのです。

504ドレミファ名無シド2018/05/12(土) 23:56:40.04ID:ZanaPlKg
散々国産ギターをマンセーしてた奴らは
己の情けなさをどう考えているんだろうか?

505ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 00:03:52.40ID:Mp7X+Cbs
ホモ臭い互助会発動中ワロタwwwwww

506ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 00:05:32.34ID:Ct8sVcQX
美空ひばりは興味ないんで

http://up.cool-sound.net/src/cool55064.mp3

507ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 00:20:38.29ID:vo6wtYeL
>>506
すっげーーーーーーーかっこいい!
そして聖子ちゃん

音が素晴らしいが演奏力が完璧レベル

508ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 02:17:27.46ID:zBmTEQ4O
>>506
上手いね
音もいいや

509ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 04:02:56.12ID:0UwyCvgS
しかし最近のバカセはショボすぎるな

510ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 09:24:53.73ID:S6uyA+1L
客観的な評価を得たいなら日付変わった直後に音源投稿して暫く連投控えればいいものを
馬鹿みたいに書き込みまくるからすぐにバカセだと分かるしそれで若干色眼鏡が入ってしまう

まあ正体伏せててもバカセの評価が変わるとは思わないが

511ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 09:39:16.28ID:ImBfLo1B
そりゃバカセがもっとドヘタクソのクソ音だった1年前ごろは
ビブラートも端折るドヘタクソの自称プロや高校1年生のアイアンメイデンコピバンレベルのダSuhrが
バカセのドヘタクソのクソ音の大音量エンコードによる情報量かさ上げに騙されて
バカセを調子に乗らせたんだから

512ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 09:47:43.85ID:ImBfLo1B
バカセがベストだったのは
ひょっとこ君がビンテージマーシャルとか集めてレスポで弾いてるアメリカの
おっさんのyoutubeに合わせてソロ音源上げたのを
バカセが真似したほうが上手かったやつ
バカセにもできることはあるんだから全方向にかみつくのをやめて出来ることをやればいいのに
ストラトだってまれにいい音を出してる時があっても
その音で何にも弾けないことのほうがバカセの問題なんだよ

513ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:02:51.87ID:ImBfLo1B
まあ間違いなく言えるのは
バカセの脳が解釈できるのは8分音符まで

514ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:07:01.74ID:ImBfLo1B
俺はバカセには褒め殺しがいいんじゃないかと提案したこともあるんだが
アホメタ互助会がやればいいんだよ、お前らはそれだけが得意なんだから

515ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:14:18.59ID:Tce0G0CT
>>511
よぉホモ
もう少し日本語として成り立つように文章を推敲してこい
25点
やり直しだ

516ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:16:59.46ID:ImBfLo1B
★★★アホメタ互助会、会員募集中★★★(別称:民団)
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
874ドレミファ名無シド2018/05/09(水) 00:02:23.64ID:pcYMLAoh
よーしバカセ俺のロックを聞かせてやるぜ、しかも最高級ブランドギターだ
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3

895ドレミファ名無シド2018/05/09(水) 02:07:38.12ID:2nioCERY
>>874
これ何気にいい音出てる

910ドレミファ名無シド2018/05/09(水) 14:11:52.42ID:NROUFn9C
>>909
良い音ならばいくら転載されても気にするな。問題ない。
誰が聞いても良いと判断できる。バカセとホモしかアンチはいないのだから。
何と比べられても問題ない。
貶してるアンチが自分で自分の首を絞めるだけだ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
★★★入会すればもれなくこのような、★★★
★★★友人の様でありながら「こいつヘタクソ」と思ってることが透けて見える、★★★
★★★生暖かい空虚な励ましを受ける特典があります★★★

517ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:16:59.99ID:qrcAJror
ホモはほんとに文章下手くそだよな

518ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:17:39.50ID:ImBfLo1B
音はいい、の他に、気に入った!などもありまぁす

519ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:18:05.98ID:ImBfLo1B
バカセに対してもそれを書いてやりゃいいだけ

520ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:18:35.56ID:qrcAJror
>>518
じゃあ何て褒めてやればホモは納得すんだ?

521ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:19:34.72ID:qrcAJror
>>519
褒めるところないバカセを褒めてなんのメリットあんだ?
連投が増えるだけだろ

522ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:24:17.21ID:ImBfLo1B
おまえみたいなドヘタクソにとってはバカセはライバルだからそういう拒否反応が出るんだよ

523ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:25:59.33ID:qrcAJror
何でそういう思考回路になんだよwwww

524ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:26:59.95ID:Hn/a/frs
>>519
でもバカセは
お前らに認められたら終わりだ!っていつも言ってんだから褒めるのはかわいそうだろ?

ちゃんと褒めたいものが上がってくれば
みんな褒めると思うけど、残念ながら
無いんだ、それが。

525ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:27:24.74ID:eThez12N
バカセをライバルだと思ってる奴ホモくらいしかおらんだろ

526ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:41:00.73ID:mqUe9mH/
ホモがバカセを崇拝しだしたw 世も末だ

527ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:41:23.09ID:ImBfLo1B
おまえらはドヘタクソ揃いだから
俺のカッティングトーンは全音が同時に立ち上がるピッキングで<鳴らせ>を入れてることとか何にもわからないんだよ
ジャズのコードトーンの出し方だ
複数の弦の音の立ち上がりをコントロールしながら裏拍のゴーストまで落ち着いてコントロールしてるわけ
これができなきゃSuhrギターだってガチャガチャしたカッティング音しか鳴らない
おまえらドヘタクソのドツンボ揃いで何にもわかってないんだよ

528ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:45:56.99ID:ImBfLo1B
ガスリーは上級者側の人だからその弾き方では似ないんだよ

529ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 10:50:03.82ID:ImBfLo1B
音が立ってない

一言で言えばこれ

530ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:05:02.73ID:Tce0G0CT
ホモはねえ
持ってるギターや機材のポテンシャルは高いのよね
実際、良い音の片鱗は垣間見える
ただ、本人のやりたいこと、出したい音とイマイチマッチしてないのと本人の腕がアレなのとでどうにも褒めにくいw
あとは本人のキャラとなw
その辺まだソビエトとかはカワイイんだよwww

531ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:12:35.01ID:ImBfLo1B
そこそこ才能ある方の人だとは思うので
アホメタ互助会の生暖かい支援など真に受けずに
俺のような上級者のアドバイスを聞くのがいい

532ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:13:30.48ID:eThez12N
ホモはギターの腕はほんとに下手くそだからな

533ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:15:03.50ID:ImBfLo1B
ジャカジャカやアホメタの延長に上級音楽は無い
別の運動体系なんだよ

534ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:15:44.37ID:Hn/a/frs
>>531
バカセが?

535ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:27:26.72ID:ImBfLo1B
君らはバカセと同じで
音が立ってるも何もわからない人たちです

536ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:30:41.98ID:Tce0G0CT
>>527
お前のFANOこそ単音だろうがコードだろうが全部ガチャガチャ言いまくってんだがなぁwww
結局腕なんだなってのを証明してくれてるってのは一つの価値だと思うけどwww

537ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 11:37:59.32ID:Ct8sVcQX
まぁまぁ良い包丁と
まぁまぁ良い素材があるにも関わらず
とんでもないクソ料理をだすホモ

ボロボロサビサビの包丁と
腐った素材を使って
とんでもないクソ料理をだすバカセ

どっちも結果は似たようなものだけど
料理の技術がいらないと思っているバカセの方が見込みは無いかな

538ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:17:55.54ID:GRtSXUHM
>>506

昨日、YouTubeを見ていても
日本人で良い音を出せてる人は殆どいない…と書きましたが、
貴方のサウンドが正にそれで、
日本人特有の典型的な安っぽいクランチなのです。

本場のクランチ動画を張っておくので
自分との違いをよく感じ取ってみてください。

本場のクランチ

@YouTube


539ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:20:29.54ID:GRtSXUHM
ま、YouTubeですら良い音を出せてる日本人が少ないのだから
2chならば尚の事、音の善し悪しなんてものが
全く分かってない人達が多いのは無理もないですね。

少しは話しの分かる人もいるかと期待はしているのですが、
残念ながら誰一人いないようです。

ギターの鳴りことすら丸で分かっていない人達ばかりで
日本人で良い音を出せる人が少ないのも
当然なのかもな〜と思ってしまいます。

540ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:23:30.67ID:GRtSXUHM
何度も口にしていますが、
欧米と日本とでは音楽レベルがあまりにも違うわけですが、
それはギターユーザーにも当てはまることで
やっぱり日本のギターユーザーは程度が低すぎるのです。

まず「良い音とは?」「良いギターとは」「鳴りとは?」
と言う部分からして分かっていない人達が多いと痛感します。

これでは本場のサウンドを出すなんてことも
無理な話しなんですよねー。

541ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:24:22.55ID:eThez12N
>>539
お前この動画で使ってるアンプ知ってて言ってるか?

542ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:36:01.16ID:GRtSXUHM
>>339
>http://up.cool-sound.net/src/cool55054.mp3
>>345
>http://up.cool-sound.net/src/cool55055.mp3

このあたりの音源もそうだけど、
音が遠すぎなんだよ。

543ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:38:26.16ID:GRtSXUHM
>>376
>http://up.cool-sound.net/src/cool55056.mp3

こういうのも「何の味もない音」で
悪い意味で音がキレイ過ぎる…というか、
音の構成が単純すぎるんです。

今日貼った本場の音を聞いても分かると思いますが、
もっと複雑な音の情報が絡み合っていないとダメなんです。

544ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:40:21.28ID:GRtSXUHM
>>541
>アンプ知ってて言ってるか?

知ってますよ。
BASS/MIDDLE/TREBLEつまみが無いのが
残念なアンプです。

545ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:44:07.88ID:GRtSXUHM
俺の音を「汚い」と言う人もいますが、
本場のクランチを聞いても「汚い要素」が
存分に含まれていることが分かると思います。

逆に言うと、お前らのクランチには
その「汚い要素」が全くないんですよ。

悪い意味でスッキリしすぎていて
歪みの情報量が少なすぎるのです。

546ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:45:18.20ID:eThez12N
>>544
suproの事知らないならとりあえずぐぐってこいよ

547ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:45:43.06ID:GRtSXUHM
お前らの作るクランチは
単に歪みの成分だけが乗っただけで
本質的にアンプの歪み感がゼロに近いんです。

日本人がクリーンアンプを
BOSSのペダルで歪ませた時のような
そんな安ぽい歪みなのです。

548ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:47:38.68ID:GRtSXUHM
基本的にODが作り出す歪みというのは、
単純というかシンプルというか、
あまり複雑な音は出ないんです。

あくまでアンプの質感を補助する程度なので
基本となるアンプ側が豊かな歪みを出せないと
安ぽい歪み音にしかなりません。

549ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:49:05.49ID:GRtSXUHM
更に言うと、アンプにも言えることで、
ギターが複雑な音色を出せないと
いくらチューブアンプを使っても
表情豊かな音にはならないのです。

ODであれ、チューブアンプであれ、
基本的には増幅器なので、
ギターの質というものが大切なのです。

550ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:57:28.66ID:mqUe9mH/
くそ、最近のバカセはいやに勘が働くなw
ギリギリちょうどいい藪を準備してもつついてこないな

551ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 12:57:36.04ID:GRtSXUHM
これはリバーブ無しで弾いた音源だが、
お前らの「上っ面だけで弦が鳴ってるだけで
音の情報量の少ないギター」と違って、
ちゃんとボディーの鳴り感なども含まれていて
複雑な音が出ていることが分からんかね?

http://up.cool-sound.net/src/cool55068.mp3

552ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:04:13.96ID:GRtSXUHM

お前らよりかは複雑な音が出ているが
これでもまだ「複雑度」は足らないのである。

本場、本物のチューブ、本物のビンテージは、
もっと複雑に絡み合った音が出るのである。

だが、お前らのBOSSの安ぽいクランチと比較したら
よっぽど本場のテイストを持っていると言える。

553ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:08:24.45ID:GRtSXUHM
【こういう事が言える】

ダメギター:音の構成がシンプル=単純でつまらない音しか出ない。
良いギター:複雑に絡んだ音が出る=表情豊かな音が出る。

554ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:17:14.27ID:NdE6rWCD
先生、土日祝日は14:30の予約ですよ

555ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:23:40.17ID:eThez12N
バカセってアンプそれぞれに特性があるって知らねーんだな

556ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:25:56.30ID:GRtSXUHM
なんだかんだ言っても
お前らほど「分かっていない人間」は
いないんだよ?

557ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:28:00.36ID:GRtSXUHM
【お前ら=何もわかってない】

お前らの音源には「ギターの鳴り感」と言うものが
全くないんだよ!

558ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:30:25.47ID:GRtSXUHM
よっぽど鳴りの悪いダメギターを使ってるか、
よっぽどギターの質感を殺してしまうような
ダメ機材を使っているかのどちらかである。

チューブアンプの人なら
よっぽどマイキングが下手くそか。

559ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:30:37.62ID:Ct8sVcQX
>>557
んじゃもう、バカセだけが分かってる
って事で良いよ

560ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:30:54.79ID:bwQHMZi9
じゃ〜〜ん
人望のない奴に「お前ら何もわかっていない」と言われてもねぇwww

561ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:32:21.69ID:GRtSXUHM
【お前らの音】

・歪みが安っぽくてBOSSの音である。
・音が単純(悪い意味で音がキレイすぎる)
・ギターの鳴り感がゼロ。
・音が遠い。
・デジタル臭い

562ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:32:35.31ID:Rqem1VbG
>>557
そりゃお前が頂点でそこが基準だからなw
お前の頭の中ではなw
メンタルが助六と全く同じw

563ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:33:22.48ID:GRtSXUHM
>>559
>んじゃもう、バカセだけが分かってる

まじで、この界隈で分かってるヤツなんて俺しかいないと思う。
俺は分かってる分、有利なサウンドが出せてる。

564ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:35:35.57ID:GRtSXUHM
【お前らに課題】

このぐらい音を前に出してみろ!
http://up.cool-sound.net/src/cool55068.mp3

565ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:36:43.67ID:GRtSXUHM

お前らは、ギターの鳴りからして分かっていないから
この音源にギターの鳴り感があることすら分からないのかも知れないが、
もっと「音を前に出す&鳴り感のある音」を出してみろ!

566ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:37:05.00ID:Rqem1VbG
このスレじゃ今のところサー君が1番良い音だしてるな

ホモとバカセは話にならない
てかどっちがどっちか未だに区別がつかないw

567ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:37:27.61ID:bwQHMZi9
>>564
お前ら代表として回答致します。
拒否!

568ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:37:49.36ID:GRtSXUHM
鳴り感の無い音

弦の初期音をPUが拾ってるだけの音

音に鳴り感が全くなく
シンプルでつまらない音になる。

569ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:38:16.19ID:Rqem1VbG
>>565
その前に音量調整くらいいい加減にできるようになれよw
それとくちゃくちゃした弾き方をするな

570ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:38:37.14ID:GRtSXUHM
>>566
>このスレじゃ今のところサー君が1番良い音だしてるな

おまえらの代表格ではあるが、
所詮は難易度の低いモダン系にすぎない。

571ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:39:27.64ID:Rqem1VbG
>>570
そのお題を出したのはお前だろw
これがバカセのやり口かw

572ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:40:12.62ID:Ct8sVcQX
だからさぁ…

音量でかけりゃ良いの?っていう話なのか
何を持って前に出てるというのか
お前の話じゃ理解できないわけ
もちろん音を聞いても。

一体何と比べて前に出てると思ってんの??

お前の音に対する肝心な表現は
いつもあやふやでどうにでも逃げられる表現ばかりなので、挑むことすら恥ずかしいんよ

573ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:40:16.12ID:mqUe9mH/
>>564
最初に浮かんだイメージが「汚い」w たぶん演奏のせいだよな

574ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:40:29.10ID:GRtSXUHM
Suhr氏レベルの音なんてのは
1号機でも張り合えるレベルである。

http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

575ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:40:49.54ID:OqSjzkGa
>>561
BOSS自体どんだけのミュージシャンに使われてると思ってんだよwwww BOSS否定したら世界中のミュージシャン的に回すぞwwww
ジョニーマーはGT100だしプリンスは全部BOSSだわwww

576ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:41:57.27ID:GRtSXUHM
>>573

様々な音が絡み合って、複雑な構成音になっているから
それをお前らのバカ耳で聞くと「汚い」と感じてしまうのである。
お前らは音をもっと深く聞けるようになった方がいい。

577ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:42:18.02ID:OqSjzkGa
>>570
というかお前自身の歪の方向はむしろビンテージじゃなくてハイゲイン方向だって気づいてないの?

578ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:42:58.49ID:bwQHMZi9
>>576
イヤ、汚い音だ。

579ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:43:56.74ID:GRtSXUHM
>>575

海外の人もBOSSを使っている人もいるが、
本場の人達はエフェクターを使う「前段階の音」が
複雑んでクオリティーが高いので、
BOSSを使ってもそれほど酷くならないのだ。

だが、日本人はダメだ。
基本的にアンプの音がダメなので、
音全体がBOSSサウンドになってしまう。

580ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:44:37.16ID:Rqem1VbG
>>578
どう聞いても汚らしい音だよなw
開始0.5秒で閉じたくなるw
実際1秒で閉じたが

581ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:45:13.95ID:GRtSXUHM
>>577

お前ら=何も分かっていない=耳もバカ
だからそういう受け止め方をするのも
お前ららしい的外れぶりである。

582ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:45:37.36ID:OqSjzkGa
>>579
そもそもお前がダメだと思ってるミュージシャンを具体的にあげてみ?

583ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:46:02.31ID:GRtSXUHM
>>580

お前らの低レベルなBOSSクランチとは次元が違うので
劣等感を感じたくなくて直ぐに閉じてしまうと言う心理だ。

584ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:46:28.04ID:GRtSXUHM
>>582

多すぎるので面倒くさい。

585ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:47:10.42ID:OqSjzkGa
>>584
まーた逃げんのか 3組でいいよ 上げてみなよ

586ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:47:10.55ID:bwQHMZi9
>>583
劣等感という言葉を多用する民族がいた様な

587ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:47:55.91ID:tqBZTcMc
ダメなミュージシャン代表例



バカセ

分かったかな?

588ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:48:34.29ID:OqSjzkGa
おいwwwwバカセはミュージシャンじゃねーよwwww

589ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:51:28.10ID:GRtSXUHM
YouTubeは有り難いもので、簡単かつ大量に
本場の良質なギターサウンドを学ぶ事ができる。

稀に関連動画を見ると
日本の動画に出くわすこともあるのだが、
何で日本は同じアンプを使っていても
こんなに程度が下がるんだ?…と、
同胞として情けない気持ちすら湧いてくる。

同じ機材なのに
何が違ってああなるのか?さえ疑問である。

590ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:53:46.31ID:Ct8sVcQX
>>589
自分の音にも疑問を持とう

なぜあんな音で満足してるのか
疑問である

591ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:53:51.30ID:GRtSXUHM
【サウンドクオリティー/実はプレイも】

本場の素人>>>>>日本のプロである。

592ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:53:58.25ID:bwQHMZi9
日本人は同胞なんて言わない

593ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:59:03.89ID:OqSjzkGa
>>589
なんだ?具体的なミュージシャン3組すらあげられんのかよwwwww

594ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:01:24.98ID:GRtSXUHM
お前らは、例えばこの動画の音を聞いて
いい意味で汚い音…だとは思わないのかね?


@YouTube

&t=156

お前らのクランチとは全く質感が違うことがわからないかね?

595ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:02:35.30ID:bwQHMZi9
>>594
そんなのいいですからダメミュージシャン誰か名前挙げて

596ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:03:02.23ID:GRtSXUHM
例えば、この動画はドレミ的な演奏をしているが、
単音でも「物凄く汚い音」が出ているのがわからないかね?


@YouTube


597ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:03:46.16ID:OqSjzkGa
>>596
いいからミュージシャンの名前上げろよ 豚www

598ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:03:55.57ID:GRtSXUHM
【つまりこう言い事が言えると思う】

日本人の音=悪い意味で音がキレイすぎる。
本場の音=音が汚い(音の構成が複雑)

599ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:05:07.11ID:OqSjzkGa
>>594
お前少しはアンプごとの特性ググって調べろよwww豚

600ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:05:10.30ID:bwQHMZi9
>>598
だからそのダメミュージシャンの名前を言えと言ってるのだがねぇ

601ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:07:02.44ID:GRtSXUHM
>>574
>Suhr氏レベルの音なんてのは
>1号機でも張り合えるレベルである。
>http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

このレスに誰も異論を唱えないんだな(笑)
お前らからもSuhrが1号機並の扱いされてSuhr氏が泣くぞ w

602ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:08:19.43ID:GRtSXUHM
インドネシア製の安物バスウッドで
張り合えてしまうSuhrって一体…(笑)

603ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:09:35.19ID:GRtSXUHM
ぶっちゃけSuhr氏なんて
ちょっとかっこつけたフレーズ弾いてるだけで
音なんて別に大したことないしな(笑)

604ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:09:46.02ID:OqSjzkGa
いやはや逃げるねーwwww

605ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:11:09.75ID:GRtSXUHM
>>601
>>Suhr氏レベルの音なんてのは
>>1号機でも張り合えるレベルである。
>>http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

インドネシアの安物バスウッドですら
このクラスの音が出せてしまうほど
モダン系なんてのは難易度が低いんだよ!

おまえら、よく覚えとけ!

汚い音を出すのが難しいのです!

606ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:12:12.17ID:EqjTqTzS
高い機材持ってると嫉妬で粘着するっていういつものパターンにみんな飽きてるだけじゃないの
Axe、kemperときてお次はSuhrですかい

607ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:12:21.34ID:OqSjzkGa
逃げるねーwwwwwwwww

608ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:12:48.39ID:OqSjzkGa
裸足で逃走かwwwwwwww

609ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:12:49.35ID:GRtSXUHM
モダン系ではそこそこの音が出せるSuhr氏でも
汚い系にチャレンジすれば、こんな有様なのだ。
それほど難しいジャンルなのである。

俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool54903.mp3
Suhr氏の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3

610ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:13:13.50ID:OqSjzkGa
逃げすぎwwwwwww

611ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:14:14.67ID:OqSjzkGa
おいwwww豚バカセオメーの音はそもそもビンテージ方向じゃねーのwwwんなこともわからんのかwww

612ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:15:33.99ID:GRtSXUHM
汚い系はお前らのジャンル違いだとしても、
じゃあ「モダン系ならこのクラスの音が出せるのか?」ってことになるだけだが、
それさえも無理だろ?

>>Suhr氏レベルの音なんてのは
>>1号機でも張り合えるレベルである。
>>http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

お前らに勝てる分野なんてのはねーんだよ!!

613ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:16:13.94ID:GRtSXUHM
>>611

ビンテージのことなど微塵を分かっていないお前らの言う台詞ではない。

614ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:16:27.27ID:h/kMs5Vp
>>559
バカセの妄想キチガイ理論はキチガイにしか理解出来ないからねw
健全な知性の持ち主には分からないよな

615ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:16:32.08ID:bwQHMZi9
逃げるを指摘すると怒るwww

616ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:16:55.83ID:GRtSXUHM
クランチを弾かせりゃBOSS丸出しだし、
おまえら得意な音ってあんの?

617ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:18:05.41ID:bwQHMZi9
>>616
そんなのいいです
早くダメミュージシャン言えw

618ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:18:06.43ID:OqSjzkGa
しかし今日の豚バカセは逃げまくってるなwwww
クッソ笑えるwwww

619ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:21:38.44ID:h/kMs5Vp
>>579
それなら日本人であるバカセも駄目だなw

620ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:22:49.60ID:bwQHMZi9
>>619
日本人?

621ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:22:59.97ID:Ct8sVcQX
所詮は日本人がどうのとか国産ギターがどうのなんてのは、ここの住人を叩くための言葉だからねぇ

622ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:23:21.39ID:GRtSXUHM
新たに録ってみたが、
ちょっと音の構成が単純でアンシミュ臭いな。
http://up.cool-sound.net/src/cool55069.mp3

623ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:23:29.49ID:h/kMs5Vp
>>587
ただの2ちゃんねらだろw

624ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:24:02.57ID:Ct8sVcQX
>>620
バカセは中韓だと思うけど

625ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:24:18.16ID:bwQHMZi9
>>622
資源の無駄使いやめてください。
それよりも早くダメミュージシャン言えw

626ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:24:34.72ID:GRtSXUHM
【つまりこう言うことが言える】

チューブアンプ:音の構成が複雑(それ故にリアリティーがある)
アンシミュ:音の構成が単純(それ故に偽臭い)

627ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:27:01.41ID:OqSjzkGa
早よダメミュージシャン答えろよwwwwwww

628ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:27:05.28ID:Ct8sVcQX
>>626
チューブアンプにリアリティがある??

変な感覚だな。やはり触ったことない人の感想だね

629ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:27:30.07ID:OqSjzkGa
バカセお前しょぼいんだよwwwww

630ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:28:52.16ID:GRtSXUHM
>>628

不思議なもので
チューブアンプもお前らが録ると
偽臭くなるんだよな〜。

いくら道具がまともでも、
扱う人間がダメだと結果もダメになるという
いい見本だと言える。

631ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:29:24.69ID:GRtSXUHM
ソースの無駄遣いなのでID:OqSjzkGaをアボーンしました。

632ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:40:34.21ID:PjTGe4/9
>>619
バカセは日本人じゃないよ。

日本人は無能と言ってるから本人には日本人って言う自覚がないよ

633ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:40:52.52ID:gliS0GSa
逃げすぎ逃げすぎ逃げすぎだからwwwwwwwww

634ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:41:28.91ID:gliS0GSa
>>631
豚バカセのおっさんwwwww無駄っすよーwwwww

635ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:42:09.60ID:8o+jba04
>>631
オラww早く答えろよwwwwダメミュージシャンをよwwwww

636ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:42:34.96ID:8o+jba04
>>631
おいチンカス早く答えろやwww

637ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:44:50.05ID:GRtSXUHM
【まとめ】

汚い音が出せないヤツは無能

638ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:46:11.68ID:Ct8sVcQX
>>637
バカセの汚い は本当に汚い音なんよ

639ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:47:52.08ID:GRtSXUHM
誰も否定しないだな(笑)

>Suhr氏レベルの音なんてのは
>1号機でも張り合えるレベルである。
http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

640ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:47:53.02ID:pceIDHj4
>>637
無能は逃げ回ってるオメーだよwwwwチンカスwww

641ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:48:13.40ID:GRtSXUHM
>>638
>バカセの汚い は本当に汚い音なんよ

つまり本場の音が出てるってことだね。

642ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:48:35.91ID:pceIDHj4
>>639
しないだなwwwしないだなって何スカwwwwww
頭悪いんすかwwwwww

643ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:49:24.35ID:pceIDHj4
>>641
オメーはハゲで脇がくせーよwwwww
はよミュージシャン上げろやwww

644ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:49:57.81ID:pceIDHj4
裸足で逃げ出す チンカスバカセじゃーーーんwwwwwww

645ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:50:19.91ID:GRtSXUHM
>>635
>ダメミュージシャンをよwwwww

ダメミュージシャンって言うか、
こういう音を出してるヤツはみんな「ダメミュージシャン」ですよ?

BOSS的な典型サウンド(安っぽい歪み)

@YouTube

&t=2

646ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:51:19.46ID:GRtSXUHM

本場のクランチと全然違うでしょ?
歪みが単純なのです。

本場のクランチ

@YouTube


647ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:52:33.02ID:GRtSXUHM
これなんかも、やっぱり日本の安っぽい音なんだよな〜。


@YouTube


648ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:52:55.56ID:pceIDHj4
>>645
知らねーよwwww早くミュージシャン上げろやwww
チンカスwwwwオメー逃げすぎwwww

649ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:53:13.65ID:GRtSXUHM
冒頭からいきなり安っぽい音が飛び出して来ますね!

@YouTube


650ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:53:55.36ID:pceIDHj4
>>647
オメーこのギタリストの詳細すら知らねーだろwwwwww
馬鹿すぎwwwwwwwwwはよミュージシャン上げろよwwwwww

651ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:54:41.62ID:pceIDHj4
古川さんも知らねーチンカスバカセwwwwwwwwww

652ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:55:00.46ID:pceIDHj4
クッソワロタwwwwwwwwwwww

653ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:55:02.36ID:GRtSXUHM
本場だと同じBOSSでも汚い成分が乗ってくる。

@YouTube


654ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:55:21.71ID:pceIDHj4
>>653
はよミュージシャン上げろやwwwチンカスwwww

655ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:56:17.93ID:GRtSXUHM
ハカセの場合

@YouTube



安ぽい歪みですね(笑)

656ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:56:37.75ID:wZje4FG1
>>653
何言ってるかサッパリわからない

657ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:57:00.54ID:pceIDHj4
>>655
お前マジで音楽何も知らねーんだなwwwwwwwwww

658ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:57:16.79ID:GRtSXUHM
とまあ、いくつか動画を張ってみたが、
いかがだろうか?

安っぽい歪み(単順な歪み)と言うものが
ご理解いただけただろうか?

659ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:58:57.07ID:GRtSXUHM
日本人のクランチはああいうレベルなんです。
良いクランチを知らない人達の世界なのです。

660ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 14:59:25.15ID:pceIDHj4
音楽に無知wwwwwwwwwそりゃ音にも無知だわなwwwwww雑魚すぎんぞwwwwwクソジジイwwwww
お前俺より何十年生きてんだよ チンカスwwww
その程度の脳みそなん?お前どんだけウッスーい音楽人生送ってきたのwwwwww
テメーの人生は生理用ナプキンかよwwwwww
薄くて安心ってなwwwwwwwww

661ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:00:04.78ID:pceIDHj4
>>659
はよ ミュージシャン上げろやwwwwwwwクソ雑魚www

662ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:00:08.19ID:GRtSXUHM
海外でああ言う安っぽいクランチ音を出してる人は少ないです。
逆に日本だとあれがスタンダードなのです。

それほど、海外と日本とでは音のクオリティーが
抜本的に違うんですよね〜。

663ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:00:29.98ID:GRtSXUHM
ID:pceIDHj4をアボーンしました。

664ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:00:50.13ID:pceIDHj4
どんどんカス具合が露呈しててワロタwwwwwww
チンカスすぎwwwwwwwww

665ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:01:16.80ID:1WBDONzs
>>663
はーい無駄でーすwwwwwww

666ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:01:44.94ID:1WBDONzs
チンカスwwww豚バカセじゃーーーんwwwwwww

667ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:02:23.35ID:GRtSXUHM
ID:1WBDONzsをアボーンしました。
以後、報告なしにアボーンするので
もう貴方のレスはID変えた後に1度しか見えません。

668ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:02:28.64ID:1WBDONzs
ほら勝ってみせろwww糞ジジイwwww
ほれほれwwww

669ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:02:50.51ID:LvJb3x7W
>>667
はーい無駄でーすwwwwwww

670ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:03:11.01ID:EdKAIgq/
>>667
はーい無駄でーすwwwwwww

671ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:03:27.94ID:8ABxtVTv
>>667
はーい無駄でーすwwwwwww

672ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:03:46.07ID:8UUBLFap
>>667
はーい無駄でーすwwwwwww

673ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:04:09.79ID:CiDtd5Kn
おいwwwwチンカスwwww早くミュージシャン答えろよwwww

674ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:04:42.65ID:/HvGKxRV
雑魚すぎwwwwwwwww

675ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:05:10.41ID:BN7CMao4
おいwwwwチンカスwwwwはよミュージシャン答えろよwwww

676ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:05:41.89ID:Tp/j8SQ7
バカセのおっさんwwwww逃げすぎだからwwwww

677ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:06:49.56ID:6fsld/uA
逃亡wwwwwwwww

678ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:08:44.87ID:GRtSXUHM
どうせ荒らしてるのはソビエトだろ?
あいつ無能コンプレックスの塊だからな〜。

ソビエトの実力
http://up.cool-sound.net/src/cool54593.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool53373.mp3

679ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:11:33.71ID:Y848/u2v
そうやって自分の都合のいいように真実解釈してきて落ちぶれたんすねwwwwチンカスおじさんwwwww

680ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:13:37.90ID:6N4xioz0
ソビエトって何スカwwwww旧ソ連すかwwwww
冷戦とか経験してないすけどwwwwwww
おいwwwwチンカス早くミュージシャン言えやwww

681ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:14:56.80ID:NdE6rWCD
あれ?バカセいつのまにAC/DCのソロ弾くようになったの?
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3
0点どころかマイナス点だけどw

682ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:19:02.02ID:NdE6rWCD
音も2年前のバカセに戻ったちんまりした感じだしw

683ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:22:29.92ID:GRtSXUHM
>>681
>あれ?バカセいつのまにAC/DCのソロ弾くようになったの?
>0点どころかマイナス点だけどw

それ、Suhr氏だよ?

684ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:24:29.86ID:Hn/a/frs
>>683
とてもsuhr と axe-fxを使ってるとは思えない
面汚し君としか思えんよ
名前は剥奪して欲しいわ(笑)

685ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:24:46.75ID:GRtSXUHM
>>682
>音も2年前のバカセに戻ったちんまりした感じだしw

2年前の俺
http://up.cool-sound.net/src/cool52768.mp3

686ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:29:36.74ID:GRtSXUHM
2年半前の幻の作品
http://up.cool-sound.net/src/cool55072.mp3

いつも聞かせているのは3号機バージョンだが
これは2号機バージョンである。

あくまで2年半前の2号機である。

687ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:31:38.70ID:SrD3NlyS
>>686
無駄なことしなくていいから早く日本人ダメミュージシャン言えよ

688ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:32:42.50ID:+SmKBayo
>>684
別に俺は剥奪してもらってもかまわんのだが…?
元々やめてって言ってんのに呼ばれだしただけだしなwww

689ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:36:43.63ID:+SmKBayo
そもそも>>681の音は何度も書いてるけど俺自身それで良いのかアカンのかさっぱりわからんのだよ
Peteの評価はなぜか悪くなかったみたいだけどさwww

690ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:38:14.51ID:GRtSXUHM
>>689
>Peteの評価はなぜか悪くなかったみたいだけどさwww

つまりPete Thornは無能か、
もしくはあの話は作り話という可能性もある。

691ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:38:26.49ID:+SmKBayo
>>603
ちょっとかっこつけたフレーズ弾けるって、ギタリストに一番必要なヤツじゃね?

692ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:39:06.51ID:gKWWim6m
とりあえずピッキング練習して上手くなればもう少しいい音出せると思うよ
慎重になりすぎているのか、アタックが遅くてピッキングが抜けてない

693ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:39:41.49ID:NdE6rWCD
あ!もうバカセ氏の音源ってことでいいんじゃないですかw

694ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:40:03.56ID:+SmKBayo
>>690
お前にしてみたらPeteが無能でなかったら自我崩壊の危機だもんなwww

695ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:40:36.70ID:GRtSXUHM
>>691
>ちょっとかっこつけたフレーズ弾けるって

所詮は音の評価を故意に上げる為のごまかしです。

696ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:40:52.75ID:+SmKBayo
>>693
うっせーよwww
お前後で校舎裏に呼び出しなwww

697ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:41:14.11ID:GRtSXUHM
>>693
>あ!もうバカセ氏の音源ってことでいいんじゃないですかw

ここまで違います。

俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool54903.mp3
Suhr氏の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3

698ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:46:56.82ID:+SmKBayo
>>695
音の評価が上がるようなプレイって…ちょっと素敵じゃね?

699ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:51:26.47ID:GRtSXUHM
>>698

その場合、プレイが素敵なのであって
音が素敵なわけではないのですが、
そこを区別できない人が多いので、
結果的にプレイが音の評価を曇らせてしまうことになり、
音の誤魔化しになるのです。

700ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:54:23.42ID:GRtSXUHM
本人もそのことを分かっているようで
音が大したことがないから
プレイで少しでも色を付けて評価をあげようとする魂胆です。

その最たるのがプロ氏であり、
ミックスをつけて最大級のごまかしをしている人です。

701ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:56:23.55ID:ECRkIlL8
いいから豚野郎はとっととミュージシャン上げろやwwwwwww

702ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:57:47.82ID:7nOK+rT9
しかしサーくんも迷惑だよなwww一つの音源でバカセのチンカスに引き合いに出されてよwww

703ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 15:58:41.88ID:LNMvwykC
何でバカセのチンカスおっさんはすぐ嫌なことから逃げちゃうのwwwwwww?

704ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:03:54.50ID:+SmKBayo
>>702
(´・ω・`)なんか保存しててあげ直すヤツまで出てくる始末よ…

705ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:04:52.67ID:GRtSXUHM
>>701

このイケメンボディーが豚に見えますか?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 	YouTube動画>33本 ->画像>18枚

706ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:07:40.33ID:+SmKBayo
>>705
それがお前の写真って証拠どこにも無いじゃない
お前の今の腹筋に油性マジックで今日のID書いてうpってくれよwww

707ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:09:01.62ID:YOlPulsx
>>706
発想がアホすぎるよなwww流石豚野郎wwwwww

708ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:10:13.12ID:YOlPulsx
>>705
オメーよwww脳みそ腐ってんだろwwwww
テメーは未だにガラケーかよwwwwwww
豚が、wwwwwもっとネタひねってこいチンカス

709ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:11:18.60ID:GRtSXUHM
イケメンというのは
大抵は感性が優れていて「美的センスが高い」ものなのです。

それは音に対してもいえることで、
美的センスが高いからこそ、本場のサウンドの素晴らしさが分かるし、
日本人でありながらも本場に近い音が出せるんです。

710ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:11:56.35ID:+SmKBayo
>>707
なんでだよ
その写真がお前の妄想、妄言だって思ってるここにいるみんなの疑惑を一手に払拭する合理的な手じゃないか
さあ
今すぐ上着を脱ぎ捨てて油性マジックを手にするんだ!

711ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:12:19.59ID:YOlPulsx
>>709
じゃあテメーは豚メンかwwwwww

712ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:13:22.60ID:lYJKpHD0
>>704
そもそもサーくんがサー買った時の音源べた褒めしたのバカセなのにねwwwwwww

713ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:13:46.80ID:GRtSXUHM
ホモやソビエトの音を聞いただけでも、
ああ、この人達は「ブサメン側の出身だな」ってことが見えてきます。

714ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:13:53.51ID:+SmKBayo
>>707
油性マジックが無いってんなら今すぐ買いに行けよ!
服を脱ぎ捨ててからな!

715ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:14:41.95ID:GRtSXUHM
>>712

Suhr氏もイケメンじゃないかな〜と感じています。
多分、10人ぐらいはSEX経験あるんじゃないかな?
俺はまあ軽く100人は超えてますが。

716ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:15:00.16ID:+SmKBayo
>>712
後からAXEで作った音だとバラしたときの反応とかなwww

717ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:17:55.79ID:lYJKpHD0
>>716
そうそうあのバカセの豚野郎後からブヒブヒ言い訳しやがって爆笑だったよwwwww

718ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:22:25.43ID:+SmKBayo
>>715
おおおおおとこのかちとかほら
だだだだいたおんなのかずとかじゃねーし?

719ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:29:32.82ID:GRtSXUHM
魅力的な人間でなければ
多くの女性を抱くことは出来ません。

自分を磨いて魅力的な人間になることと、
音を磨いて魅力的なサウンドを作ることって
その根底は同じだと思うですよ?

結局は、正しい分析力がなければ結果はついてこないのです。

720ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:33:13.96ID:GRtSXUHM
よく必死になって女性にゴマ摺って、つくして、
少しでも良い印象を持って貰おうとする人達がいますが、
大抵の場合は良い結果には繋がらないと思います。

結果的に努力が実になっていないわけですが、
それは分析が間違っているからなのです。

こうすればモテるだろう?気に入って貰えるだろ?という
分析が違うのだから、いくら努力しても結果に繋がらないわけで。

それは音作りにも言えることで、努力しても、
分析自体が間違っていたら結果は出せないのです。

721ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:35:41.28ID:GRtSXUHM
どんな分野にも言えることですが、
結果を出そうと思ったら、
まずは「正しい分析力」が問われてくるんです。

なので、根本的に分析力の低い人というのは
大抵、何をやらせてもあまり結果が出せないものなのです。

学校の勉強とか、最初からマニュアルがあることなら出来ても、
自分で1から考えて、分析しなければならない事は出来ないのです。

722ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:37:46.41ID:GRtSXUHM
学校でモテる為のノウハウなんて教えてくれないし、
いい音を出すノウハウなんて教えてくれません。

つまり、学校で教えてくれなかったことは、
手探りで自分で知識を得なければならないわけです。

そうなると「分析力」と言うものが問われてくるわけで、
分析力が無い人は何をやらせても結果が出せないのです。

なので、モテることも、良い音を出すことも基本は同じなのです。

723ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:38:18.71ID:NdE6rWCD
>>696その音源にしては態度がでかすぎです

724ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:40:43.27ID:GRtSXUHM
例えば、1流の2chネラーを目指すとしても、
そんなノウハウは誰も教えてはくれません。

自分で見つけ出すしか無いですが、
そこでもやはり「分析力」と言うものが
問われてくるわけです。

分析力がない人は何をやっても結果が出せないものです。

725ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:41:50.56ID:lYJKpHD0
>>724
お前がモテねー豚なのはよくわかるよwwwww

726ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:42:58.28ID:lYJKpHD0
つか豚に結構効いてんだなwwww
アレか加齢くるメタボかwwwwww
オメー体は加齢臭でくせーし体は豚で耳も腐ってるとかしょーもねーなwwwww

727ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:45:10.56ID:XBI/WaY4
そもそも日本の60代だかなんだか知らねーけどよwww
女とやった数とかで張り合う民度なわけ?日本人の60代ってwww
民度低すぎねーかwwww頼むぜ糞ジジイwwww

728ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:47:50.76ID:XBI/WaY4
外人と飲めるから結構新宿のゴールデン街飲みいくけどさ
www
確かに痛いおっちゃんはいるよwwww
でもバカセ以上に痛いチンカスジジイに会ったことねーよwww

オメー日本の恥さらしだなwwww

729ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:48:10.15ID:GRtSXUHM
>>725
>お前がモテねー豚なのはよくわかるよwwwww

豚々言ってるってことは
たぶん、あなた自身が豚なのでしょうね。

あなたの言葉の汚さを見ると
あなたは外見にもコンプレックスを抱えている
人間だと言うことが分かります。

730ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:48:12.83ID:u/zZwqb0
>>721
冴えないテメーを分析してみろ
テメーは飛べない豚だ

731ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:48:48.55ID:GRtSXUHM
>>727

音も貴方達よりも
遥かに上のクオリティーですよ?

732ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:50:09.58ID:GRtSXUHM
>>730
>テメーは飛べない豚だ

流石、分析力の低い人だけのことはありますね。
そういう人は何をやらせてもダメ人間です。

結果的に劣等感を拗らせて、
貴方のような言動の醜い人間になるのが典型パターンです。

733ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:52:35.59ID:GRtSXUHM
俺もよく「荒らし」扱いされることがありますが、
100歩譲って俺が荒らしだとしても、
普通の荒らしというのは、ID:u/zZwqb0のような
程度の低い煽り文章を連投するだけの3流荒らしが殆どです。

ああいう煽りはバカでもできるですよね。

一流の荒らしともなると、ああいう安直なことはしません。

734ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:52:59.02ID:XBI/WaY4
>>729
出た出たwwwww
じゃあテメーが劣等感劣等感言ってんのはテメーが劣等感の塊だからだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

735ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:53:59.78ID:XBI/WaY4
パターン過ぎてwwwww
バカセおじちゃん手のひらで踊りすぎwwwwwwwww

736ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:54:16.66ID:Rqem1VbG
おいおい、バカセさんよぉ
俺が出かけて帰ってくるまでに100レスも出来てないのか?w
どうなってんだよ、せっかくの土日こんな低ペースのレスで良いと思ってんのか?w
唯一の取り柄なんだからもっと頑張れやw

737ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:54:38.61ID:XBI/WaY4
>>733
そんなことよりミュージシャンどうした?wwwwww

738ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:56:11.37ID:scI31OxI
>>733
ペース上げろカス ビビって拾い画像のマッチョ貼ってんじゃねーよwww糞豚wwwww
そんなコンプレックスあんのかwwwwチンカスwwww
もっとジタバタしろカスwww

739ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:57:34.57ID:scI31OxI
>>733
せめてスマホ持ってるマッチョはれやwwwwww
チンカス低脳wwww頭わりーんだ糞ジジイwwww

740ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:57:37.11ID:+SmKBayo
>>723
(´・ε・`)いーだろーこんなとこでしかイバレナいネット番長なんだから

741ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 16:59:52.13ID:Didb9qFE
>>733
バカセのチンカスじい様よwww
オメーよwww弱すぎねーか?wwww
こんなヘタレなんwwwww
ビビってんじゃねーぞ糞豚wwwwww

はよミュージシャン上げろやwwwwwww

742ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:02:33.15ID:AcP3nRKR
荒らしの自覚あったのか…

743ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:04:02.79ID:GRtSXUHM
>>736
>俺が出かけて帰ってくるまでに100レスも出来てないのか?w

俺のような人気2chネラーが
ここだけに書き込んでいるとでも
思っているのでしょうか?

744ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:04:20.60ID:Didb9qFE
責められると弱すぎんよwwwチンカスバカセおじちゃんwww

745ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:06:02.44ID:Y/BSOzAs
>>743
うっわwwwwよっわwwwwww
時間置いてひり出した言葉ソレwwwwwww
サーくんに救いの手を求めててワロタwwwwwww
チンカス豚バカセおじちゃん雑魚すぎwwwwwwwww

746ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:11:17.34ID:Rqem1VbG
>>743
だからお前は雑魚なんだよw
荒らしネラーの中でも雑魚なんだよw
時間あけてそれだけしか言い返せない荒らしとか荒らしとしても価値がないぞw

747ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:18:32.53ID:Y/BSOzAs
バカセおじちゃんwwwダメージ受けるとすぐ逃げちゃうのwwwwwwwwwww

748ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:25:04.42ID:tqBZTcMc
バカセの言う人気ってボコボコに叩かれてることを言ってるの?

脳が壊れてるのかな?

749ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:32:40.60ID:GRtSXUHM
お前ら=煽りが安っぽい

750ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:37:22.14ID:ZclsjdbD
>>749
敗北逃亡してるバカセショボすぎるwwwww
で?ミュージシャン上げろやwwwwwww

751ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:37:51.41ID:ZclsjdbD
>>749
お前弱すぎんだよwwwwチンカスwwww

752ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:41:19.94ID:GRtSXUHM
お前らは荒らしとしてもド底辺。

┐(´ー`)┌

753ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:42:17.93ID:ZclsjdbD
結局バカセが何だかんだ皆んなに甘えてきたかよくわかるよねwwww
ちょっと追い込んだらこれだもんwwww
あわわわわわになっちゃって逃亡wwwwwwwww

754ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:42:46.87ID:Ct8sVcQX
suhr ACE(キャビシミュ)を試してみた

http://up.cool-sound.net/src/cool55074.mp3
http://up.cool-sound.net/src/cool55075.mp3

どちらかがACEでどちらかがマイク録音です
なかなか使える気がしてる

755ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:42:50.39ID:ZclsjdbD
>>752
あーそろそらお眠りですかwwwwwwww

756ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:43:43.02ID:MIocYG7V
>>752
はよ、ミュージシャン上げろやチンカスwwww

757ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:44:17.11ID:MIocYG7V
>>752
お早いお眠りでちゅねーwwwwwwwww

758ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:46:36.61ID:GRtSXUHM
おまえら、Suhr氏がせっかく録ってくれたんだから
下らない煽りは止めて音に神経を注げよ!

759ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:50:25.97ID:bwQHMZi9
>>758
どこに心血注ごうが勝手だろ

760ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:56:23.68ID:6/BD7zVE
>>758
オメー答えられないからびびってんのかwwwww
分かりやすすぎwwwwwwwww

761ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:57:32.96ID:6/BD7zVE
>>758
天才技術者さーんwwwwはよ>>754に答えろやwwww
後ミュージシャンなwwwwwwwwww

762ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 17:58:56.26ID:+SmKBayo
>>758
俺じゃねーってw

763ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 18:02:30.10ID:6/BD7zVE
バカセはサーくんに粘着しすぎwwwwww

764ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 18:05:23.60ID:GRtSXUHM
>>761
>天才技術者さーんwwwwはよ>>754に答えろやwwww

どっちも酷かったので黙っていることにしました (´ー`)

765ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 18:11:00.38ID:Ct8sVcQX
>>764
(笑)分かんない時は必ずそれ

766ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:43:21.51ID:GRtSXUHM
Suhr氏も可哀想に、化けの皮が剥がれてしまっても
もうマンセーしてくれる人も居なくなったね。

今までのSuhr氏は、ちょっとフレーズがかっこよくて
それで評価されてただけの人だから
今回はフレーズがダサイと全然ダメになる。

根本的に音で戦える人じゃないんだよね。

767ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:44:18.44ID:GRtSXUHM
こんなこと書いてるぐらいだから、
根本的に色々と分かってない人なんだよね。

572 名前:ドレミファ名無シド Mail: 投稿日:2018/05/13(日) 13:40:12.62 ID:Ct8sVcQX
だからさぁ…

音量でかけりゃ良いの?っていう話なのか
何を持って前に出てるというのか
お前の話じゃ理解できないわけ
もちろん音を聞いても。

一体何と比べて前に出てると思ってんの??

768ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:45:09.58ID:RO+kplyE
いや、聞かせてもらったけどバカセが答えないから黙ってるだけww

769ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:46:20.31ID:GRtSXUHM
抜け…とか音が前に出る…と言うキーワードは
プロ達もよく使っている言葉で、重要な部分なんだよ?

もちろん俺も意味を理解してるし、
音の奥行き感を確保しつつも、
音が前にでるように気を使ってる。

で、大事なのは、この前のSuhr氏が弾いたAXE音源のように
悪い意味で音が前に出過ぎてしまうケースもあると言うこと。
だから闇雲に前に出れば良いと言うわけでもないんだよね。

770ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:48:10.43ID:Ct8sVcQX
サー関連使ってるとみんなバカセの中では同じ人なんだね(笑)

771ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:52:57.28ID:GRtSXUHM
Fanoのホモにしろ、SuhrのSuhr氏にしろ、ギターはいいだから、
もっといい音出さないとギター負けしちゃってるよ?

インドネシアの安物の1号機や2号機に負けるようなことなんて、
本来、有ってはイケないことなんだし。

772ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:54:08.82ID:GRtSXUHM
逆に言うと、
何で俺がインドネシアの安ギターながらにも
そこそこのサウンドが出せるのか?と言うと
やっぱり「分かってる人」だからである。

分かってるからギターの実力を
最大限引き出せるわけです。

773ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 19:56:04.55ID:GRtSXUHM
ホモにしてもSuhr氏にしても
色々と機材を持っているようだけど、
機材負けしちゃってるかもね。

たぶん、俺が貴方達のギターと機材なら
その3倍の音は出せると思うよ?

Suhr氏は実チューブやAXEのようなハードより
Amplitubeが1番向いてるんじゃないかな?

774ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:07:13.90ID:Rqem1VbG
>>773
お前はそのamplitubeでサー君に惨敗したんだろw

775ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:08:04.46ID:NBJrdyVt
>>766
でもバカセは誰もマンセーしてくれた事ないじゃん

776ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:09:26.73ID:GRtSXUHM
>>775
>でもバカセは誰もマンセーしてくれた事ないじゃん

じゃあ何でこのレスを否定しないの?

>Suhr氏レベルの音なんてのは
>1号機でも張り合えるレベルである。
http://up.cool-sound.net/src/cool54951.mp3

777ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:11:15.32ID:GRtSXUHM
Suhr氏は「自分と同じモデルが国内販売されていたら
70万はすると思う」と言ってたけど、
1号機の10倍ってことだよ?

そんな凄いギターなら、1号機や2号機で出した音なんて
軽く超えてしまわないとおかしいんですよ。

778ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:11:59.19ID:GRtSXUHM
そういう部分まで踏まえて音を聞いてみると
なんだかしょぼいよね(笑)

779ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:14:11.68ID:RO+kplyE
バカセに成りきりごっこしてたらバカセよりいい音になっちゃったw
やっぱ楽器って大事だねー

バカセ成りきり欲張りセット↓ 3段階で成りきりますw
http://up.cool-sound.net/src/cool55077.mp3

780ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:17:50.69ID:RO+kplyE
いやーバカセの真似してたらプロに通用する音になっちまっただよ
早く世界から声かからないかなーw

781ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:21:47.10ID:lFKAf1cC
>>754
上がマイクかな?
宅録だとこんな音になりがちな気がする

782ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:22:33.48ID:GRtSXUHM
>>779

あのフレーズってそんなに難しくないのに
ちゃんと弾けない人が多いのね(笑)

783ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:27:48.04ID:GRtSXUHM
お前だってちゃんと弾けてね〜だろ!と言う人もいると思うので
ミックス音源置いておきますね。

センターからやや左で弾いているのが俺です。
http://up.cool-sound.net/src/cool54906.mp3

784ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:30:13.33ID:Ct8sVcQX
>>754 にはバカセの最近の発言を踏まえて
分からきゃおかしいだろ?っていうネタを仕込んだんだけど
やっぱりバカセは中身のない適当発言だから分からないかな?(笑)

785ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:30:23.50ID:GRtSXUHM
ついでにオリアンティーとコラボしたMIXも置いときますね (´ー`)
http://up.cool-sound.net/src/cool54909.mp3

786ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:32:29.46ID:GRtSXUHM
>>784

北朝鮮人と韓国人を持ち出して
どっちがチョンかを問うかの如くです (´ー`)

787ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:34:05.26ID:Ct8sVcQX
>>786
そういうありきたりなひっかけ問題、とかではないよ
区別できないなら別にそれでいいと思うよ
なかなか使える機材だな、って思うし

788ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:35:25.56ID:GRtSXUHM
>>787

ひっかけ問題なんですか?
貴方からは悪意のオーラーが出ています。

789ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:37:44.98ID:Ct8sVcQX
>>788
ひっかけじゃないって言ってんの(笑
純粋にアンプのマイク録音とキャビシミュの比較だよ。それはほんと。
機材がどうのこうので騙して恥かかそう、とか そういうのは嫌いだし
普通に聞いた人の意見聴きたいだけ

790ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:40:54.14ID:bwQHMZi9
>>788
そう思うなら無理して答えなくていいよ
その時点で「負け」だけどなw

791ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:43:20.60ID:GRtSXUHM
俺が1つ良いことを教えて上げましょう。

これはYouTubeの動画を見ていて感じることでもあるのですが、
同じアンプを使っていても2つとして同じ音は存在しないし、
同じアンプでも動画によって天地の差があるのも事実です。

で、動画の中には、
モデリングとチューブとを比較している物もあるのですが、
ドヤ顔で程度の低いチューブアンプの音と比較しているケースが多いのです。

で、「ほら似てるでしょ?」とやっているんです。

792ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:44:15.65ID:givSrx2P
さすが「分かってる人」バカセ

Ibanez !★002
http://2chb.net/r/compose/1522841653/
0308-0318 ←バカセ、自分の音源を分からず自らを貶す┐(´ー`)┌

793ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:46:50.57ID:GRtSXUHM
Kemperを持っている人達もいるのに、
そのKemperユーザーですら、
俺の音源に対抗して来ないのは面白い現実だと思いませんか?

AXEにも言えることですが、Kemperとで
簡単に良い音が出る機材ではないですよね。

なぜならKemperはマイキングした
アンプの音をコピー?しているわけですが、
そもそも実チューブをマイキングを含めて良い音を出せる人が
多くはないのだから、必然的にKemperでも
良い音を出すのは楽なことではないと言うことです。

794ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:47:24.47ID:GRtSXUHM
>>792
>自分の音源を分からず自らを貶す

あの捏造音源のこと
まだ信じてるの?(笑)

795ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:51:34.17ID:Ct8sVcQX
この発言がヒントね

591ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 13:53:51.30ID:GRtSXUHM
【サウンドクオリティー/実はプレイも】

本場の素人>>>>>日本のプロである。

796ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:52:54.26ID:iI3O5jO3
>>782
あれ? 音について貶してこないですねー
私の音がバカセを抜いて世界レベルで通用する音だと認めてしまったんですねw
(`ー´)

797ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:54:13.67ID:GRtSXUHM
Kemper=アンプのコピー機…のような扱いを受けていますが、
俺はあれは「単なるデジタルアンプ」なのでは?と考えているのです。
要するに音のコピーなんてしていない…という事です。

Kemper自体が多機能なデジタルアンプになっており、
相手の音を分析して「内部のパラメータを駆使して
似たよう雰囲気の音を作っているだけ」なのでは?

コロッケが美川憲一のモノマネをしているのと一緒…という原理です。

798ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:56:51.36ID:GRtSXUHM
>>796
> 音について貶してこないですねー

雲泥の差です。

あなた
http://up.cool-sound.net/src/cool55077.mp3
俺の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool54903.mp3

799ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 20:57:23.67ID:iI3O5jO3
┐(`ー´)┌

800ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:04:51.65ID:lFKAf1cC
>>795
答え合わせ何時くらい?
糞レスばっかりだから答え合わせだけ見に来るわ

801ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:04:58.06ID:GRtSXUHM
>>799

貴方の音はSuhr氏に近いです。

Suhr氏の場合
http://up.cool-sound.net/src/cool55016.mp3

802ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:08:23.99ID:Ct8sVcQX
>>800
24時前くらいでお願いします

803ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:08:56.74ID:givSrx2P
>>798
G#入れてる時点でバカセの負け

自分のアホさに気付いた方がいいよん
┐(´ー`)┌

804ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:16:43.33ID:iI3O5jO3
>>801
>>801
じゃあこのくらいまでやっちゃいまひょかww
つうかバカセの音酷いなー

http://up.cool-sound.net/src/cool55081.mp3

805ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:24:16.99ID:iI3O5jO3
バカセ基準でやってもバカセの音が酷いってよーっくわかりますね
音が粗い 響きが粗い 顔も悪い 足も臭い
┐(`ー´)┌

806ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:36:58.83ID:ZjJVeq3/
マイク録音を試行錯誤中……

http://up.cool-sound.net/src/cool55082.mp3

807ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:40:39.26ID:ey9W0ly1
今、録りました
このギターは幾らですか?
バカセさん判定お願いします!
http://up.cool-sound.net/src/cool55083.mp3

808ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:48:03.78ID:/46UQuQN
>>807
引っ込んでろww

809ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:54:28.57ID:iI3O5jO3
>>806
これこそギターの音だよ
>>807
これこそギターの演奏だよ

(`ー´)<こういうのが聴きたいよっ!!
バカセのなんかギターの良さじゃねーよ、だだ出来ねー訳じゃねーんだよバカセのバーカ

810ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 21:56:40.01ID:DiZWdXRy
>>806
楽器店行った時大体こんな感じの雰囲気で試奏してる人居るよな
ふとイシバシ行った時の光景浮かんだわ

811ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:05:06.02ID:GRtSXUHM
>>807

自作のウクレレのiPhone録り?

812ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:08:22.16ID:Ct8sVcQX
>>811
バカセにこの類の質問しちゃダメなんだよね

必ず低い評価でコメントして、当たればドヤ顔
外れたら「高いもん使ってこの程度かよ」っていうだけだもん

んで、アンシミュと実アンプを当てるとかの問題だと回答せずに逃げる

その程度のゴミよ、バカセなんて

813ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:10:34.44ID:ey9W0ly1
>>811
バカセさん、悪ふざけはやめてくださいよ!
この音源のギターの値段を聴いてるんですよ?
6弦開放のEまでウクレレをドロップさせて僕に弾かせる気ですか?w

814ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:14:36.59ID:GRtSXUHM
>>813

エレキギターで出直して来てください。

815ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:16:19.35ID:givSrx2P
どこまでも自分の腕と耳の悪さを能書き垂れて逃げるのがバカセパターン

816ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:20:38.07ID:GRtSXUHM
チューブでもなけりゃ
モデリングでもない人はお断りです (´ー`)

817ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:20:38.84ID:ey9W0ly1
>>814
バカセさんがちゃんと答えてくれたら、僕もIbanezのRG1027PBFで出直してきますので、お願いします!

818ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:21:44.22ID:ey9W0ly1
ちゃんとマイクのモデリングは使いましたよ!

819ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:22:49.64ID:GRtSXUHM
>>818

あなたのいるべきスレはここではありません (´ー`)

820ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:26:24.37ID:ey9W0ly1
>>819
BIASとAmplitubeとAmplitube Acoustic使いなんですけど...

821ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:26:49.63ID:GRtSXUHM
>>817
>僕もIbanezのRG1027PBFで出直してきますので

めちゃグロギターですやん。
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 	YouTube動画>33本 ->画像>18枚

822ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:27:46.25ID:GRtSXUHM
因みに7弦ギターは
ベースギターのジャンルなので
ここではお断りしています (´ー`)

823ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:28:33.64ID:ey9W0ly1
まぁ、いいや
バカセさんが答えるまでROM専に戻りますね〜

824ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:30:44.66ID:iI3O5jO3
>>821
これは、板をギュイーンと2枚に下ろしてパカッとトップに貼ったのか?
すごい木目だなぁ

825ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:41:20.32ID:GRtSXUHM
プロともなると、
手を使わずとも音が出せてしまうんです (´ー`)

@YouTube


826ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:46:48.83ID:ey9W0ly1
>>821
こんな中途半端と一緒にしないでくださいよ〜
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 	YouTube動画>33本 ->画像>18枚
僕のはもっとグロくてダサいですから

ちゃんと音源のギターの値段答えて下さいね。では

827ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 22:56:33.88ID:GRtSXUHM
>>826

なんでそんなグロギター買おうと思ったんですか?
普通ならタダでも使いたくないと思うはずなのですが…。

828ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:02:48.39ID:OeO+pDDl
高尚な朝の後、アホみたいな展開ですね
わたしはギターを弾く時間も無いのですが
AC/DCを扱っていた一週間にサバスと同じように常にソロもアドリブで弾いていたので
お蔵入りBackInBlackソロ音源集にしました
http://up.cool-sound.net/src/cool55085.mp3
アドリブでアンガス風にするためにこの曲では弦ダブル使いを絡めることだけ考えてました

829ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:03:47.27ID:Ct8sVcQX
>>754
これのサーACEの比較ですが
ちょっと用事ができたので、予定より早いけど答えを

上がサーのキャビシミュレータ
下がアンプをマイク録音

バカセが本場の素人の方が日本のプロより
サウンドもよく演奏レベルも高い、みたいなことを言っていたので、一緒にいた本場の素人に弾いてもらいました

まぁそんなことにはバカセじゃ気付かないですね 分かんないんだから、余計な発言はしないようにね

830ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:04:50.12ID:OeO+pDDl
最初のソロなんかはアンガスが使わないチョーキングをしてしまったところから
うまくまとめたんですが途中でやめてしまってもったいない

831ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:06:08.55ID:GRtSXUHM
椎名林檎が司会者にガキ切れ!

@YouTube



無能世代の司会者ウゼーーー!!ってのは分かる。

832ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:07:03.84ID:OeO+pDDl
サーのアナログキャビシムは海外動画でも異常なほどノータッチの鬼門だと思ってたら
とりあえずトーンは出るんですね
ふつうマイクどりではそうはならないトーンが

833ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:07:18.80ID:GRtSXUHM
>>829
>上がサーのキャビシミュレータ
>下がアンプをマイク録音

やっぱりそうだったか w
上の音は曇ってるもんな。

834ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:08:03.65ID:OeO+pDDl
それだけトーンが出るのになぜ世間はノータッチなんだろう

835ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:10:06.14ID:+SmKBayo
>>824
世の中のブックマッチな2ピーストップはだいたいそうなんじゃないかい?

836ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:14:02.77ID:+SmKBayo
>>833
答えが出た途端元気だなwww

837ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:17:41.36ID:Ct8sVcQX
>>833
やっぱりじゃないよ(笑 このくず人間が…

真面目に返事してやると、と買った印象は逆ね
もちろんEQ付いてるからコントロールできるけど、フラットな感じだと
非常にクリア。なので歪みを強くしたサウンドには相性悪いかも?ってくらい
逆にクランチやクリーンの時には素晴らしいと感じたよ
シミュ音とアンプの音を混ぜるといいかも?ってのが感想

Kochのロードボックスなんかに比べるとかなり実アンプに近いと感じたよ

838ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:18:54.78ID:Ct8sVcQX
と買った

使った

ごめんす

839ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:23:33.18ID:ey9W0ly1
>>808
すいません、出しゃばって

>>812
次から気をつけます!

>>824
バカセモデルのAZと同じでステンレスフレットだからですよ!

840ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:23:33.30ID:+SmKBayo
>>837
これって、実アンプのパワーアンプ出力を入れるの?
プリアウトを入れるの?

841ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:26:09.36ID:Ct8sVcQX
>>840
マニュアル読んでないから分かんないけど…
インプットが二つあって、LINE と FROM AMP ってあるから
どっちも使えるのかな?

自分が使ったのはFROM AMP(スピーカーアウトから)です

842ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:34:45.51ID:iI3O5jO3
>>833
耳も実力も心意気も無いことをわざわざ自分から暴露するスタイルwww

843ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:36:20.76ID:Wpg5O4Oj
>>841
どっちも良い音してるねぇ
どっちがどっちかはわからんかったけどw
でも後の方が好きな音だな


…もちろん結果を知ったからでは…ない…よ?

844ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:42:17.54ID:AcP3nRKR
>>833
後出しクソ野郎

845ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:46:21.96ID:Ct8sVcQX
>>843
正直、どっちがどっちとかわからなくても良いと思うよ(笑)

自分がどっちの音を好きか、とか
両方使うならどう混ぜるか、とか
そういう話にしてけば良いだけ

後から分かってたふりする、とかは…
人として終わってるよ

846ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:50:09.36ID:GRtSXUHM
そもそも、カレーウンコとウンコカレーを
比較するかの如くの話しですしね (´ー`)

847ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:51:07.10ID:Ct8sVcQX
>>846
お前は自分のウンコ食って不味い!って言ってたけどね

848ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:53:41.11ID:Rqem1VbG
>>846
ウンコ好きなのに自分のウンコ食って吐いた奴w

849ドレミファ名無シド2018/05/13(日) 23:58:26.67ID:GRtSXUHM
>>844

あの比較音源がUPされて皆さんの反応が悪かったのは、
多くの人達がカレーウンコとウンコカレーを
比較するかの如くの話しだな〜と思ったからなんですよ?

(´ー`)

850ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:01:06.22ID:6/bagxRD
>>845
どっちも良くて無言のまま、ただ時間だけが過ぎてしまいましたorz
これでギターがGretschとかのバージョンが聴きたいですわ

851ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:01:56.20ID:pmKhBu1Y
>>849
自分の問題点もわからないのか?
いい歳してそれでいいのか?
恥を知れ

852ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:03:36.81ID:5aw+0Y0z
>>849
お前が答えないから答えられなかっただけだよ
出題者はバカセに出したと忖度したからだ

853ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:03:38.25ID:8nXuku50
要するに「みんなの興味を引くような
音では無かった」と言うだけの話なんです (´ー`)
俺に八つ当たりしないでください。

854ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:05:45.33ID:8nXuku50
良質なチューブサウンドが
キャビシミュでお手軽に出せる!と言うなら
そりゃ皆さん興味も湧きますが、
程度の低いチューブアンプの音がキャビシュミで再現できる!
なーんて話しは皆さん興味ないんです (´ー`)

855ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:05:47.06ID:NQcWSju9
>>853
バカセって自分の音気づけなかったのマジでトラウマになってんだなぁwwwwwww

856ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:06:23.05ID:5aw+0Y0z
>>849
ウンコカレー屋のバカセはカレー屋の作ったウンコカレーにも負けたくせにw

857ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:07:33.84ID:8nXuku50
みんなも興味持たなかったくせに、
こういう時だけ俺1人を責めるなんて (´ー`)

858ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:08:59.18ID:bCXnZSLS
>>850
すまぬ ハコ系ギター持ってないんですわ

859ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:09:56.35ID:bCXnZSLS
>>857
お前だけ後出しで威張ろうとしてるからだよ

860ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:10:23.44ID:5aw+0Y0z
>>857
どうしたんですかウンコカレー屋さん? さぁウンコでも食って元気だしてください。

┐(`ー´)┌

861ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:12:45.86ID:8nXuku50
>>859

どっちもダメだって最初から答えてるやん。
そのぐらい優劣は無いって評価です (´ー`)

862ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:13:35.90ID:8nXuku50
それだけキャビシミュが優秀だと捉えるのもよし、
それだけマイキングがヘタと捉えるのもよし。
お好きにどうぞ (´ー`)

863ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:13:56.61ID:bCXnZSLS
>>861
それで統一されてればね

あとで、シミュがどっちかも見抜いてましたって発言がウンコだって

864ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:14:11.02ID:NQcWSju9
そもそもどっちがいいかって質問ですらないけどなwwwwwwwwww
バカセってそうやって現実から目を逸らしまくって生きてきたんだなwwww

865ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:14:15.10ID:GO+lHMox
頭が悪いと言い訳も程度が低いんだなw

866ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:15:30.04ID:PFGJwyT4
>>857
自分の音分からんかったウンコ耳が発言できるとも

もう下手くそで挫折したんだしえばるな

867ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:15:42.86ID:NQcWSju9
答えが出た後の反応でこうまで酷い人間性を露骨に出せるバカセはほんと恥知らずだなwwww

868ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:16:48.33ID:8nXuku50
後者の方が高域がピーピー鳴ってるので
本物だろうな〜と思った程度の話で、
ぶっちゃけ答えた所で得はないし、
どちがどうでもどうでも良かったです (´ー`)

もうクイズとが誰も乗ってこないし、
止めた方がいいと思ってます。

869ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:18:35.63ID:NQcWSju9
何質問しても自分の音気づけなかったことがトラウマで
もう怖くて答えられないもんなwwwwwww

870ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:18:37.31ID:6/bagxRD
クリリンの嫁のカレーウンコならシャワーのように浴びれます

871ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:19:07.00ID:8nXuku50
たったこれだけの発言をしただけなのに
物凄い叩かれようです (´ー`)

>やっぱりそうだったか w
>上の音は曇ってるもんな。

872ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:19:22.78ID:NQcWSju9
もう質問とか怖いんで勘弁してくれってかwwwww

873ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:20:00.67ID:lBtB4UEF
なんせこれですから

Ibanez !★002
http://2chb.net/r/compose/1522841653/
0308-0318 ←バカセ、自分の音を酷評する
┐(´ー`)┌

874ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:20:29.39ID:bCXnZSLS
>>869
今回の比較音源と先日の自爆音源の制作は同じ人です(笑)

875ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:20:43.83ID:8nXuku50
>>869
>何質問しても自分の音気づけなかったことがトラウマで

当てても得がないのに
外せばもう批判されるだけなのに
答えるだけ損じゃん (´ー`)

前者の方がやや曇ってるし
後者の方がピーピー高域が強く出てるから
自分の中では前者がアンシミュかな〜?とは思ったけど、
それ答えて、俺に何か得がありますか?

876ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:21:01.55ID:NQcWSju9
>>871
お前本当に大したことないと思ってわからないなら日常生活でその性格丸出しになってるから他人からは相当見下されてるぞwwwwwwwwwwwww

877ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:23:07.31ID:7fX0taem
>>873
これマジ!!?

878ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:23:12.59ID:PFGJwyT4
>>875
だからって後出しジャンケンはあかん

人として終わってる。

879ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:23:23.62ID:8nXuku50
お前らだって、反応悪かったのは、
ウンコカレーとカレーウンコを比べるかの如く…と思ったんだろ?

どっちがどうでも、どうでもいいや…と思ったんだろ?
正直なこと言えよ (´ー`)

880ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:23:45.70ID:NQcWSju9
答えられなかったのは未だしも>>833の発言はいくらなんでも醜悪すぎるwwwwwww

881ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:25:10.46ID:NQcWSju9
>>879
>>833みたいな反応はお前以外誰もしてねーよwww
セコさとチンケさが滲み出てるwwwwwwww

882ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:25:19.10ID:8nXuku50
>>878
>だからって後出しジャンケンはあかん

答えなかっただけで
内心はそうだと思ってたから口に出しただけじゃん。
これは後出しジャンケンじゃないよ。
ジャンケンにすら参加してないだし (´ー`)

883ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:27:15.14ID:NQcWSju9
>>882
お前の反応を見て他人はチンケな野郎だなってバカセを判断しているだけですwwwwwww

833 ドレミファ名無シド[] 2018/05/13(日) 23:07:18.80 ID:GRtSXUHM
>>829
>上がサーのキャビシミュレータ
>下がアンプをマイク録音

やっぱりそうだったか w
上の音は曇ってるもんな。

884ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:28:01.97ID:NQcWSju9
プライドってもんがないのかねバカセのおっさんはwwwwww

885ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:30:05.21ID:bCXnZSLS
>>882
まあバカセがどう思ってるかは別に良いや

お前のそういう発言を見て回りがどう判断するかは自由だろ

886ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:31:44.08ID:PFGJwyT4
>>882
それがあかん

基本的に答える気ないなら議論に参加しない方がいい
バカセは他人を貶す為に発言してるだろ。

そないことしてるから邪険に扱われるの自覚ないの?

887ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:33:57.79ID:8nXuku50
俺は答える気もなくて放置してたのに
お前らが答えを強要してきたんじゃないか!(´ー`)

761 名前:ドレミファ名無シド Mail: 投稿日:2018/05/13(日) 17:57:32.96 ID:6/BD7zVE
>>758
天才技術者さーんwwwwはよ>>754に答えろやwwww

888ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:34:51.09ID:8nXuku50
てかあの音源、Shur氏の偽物じゃん (´ー`)

889ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:35:17.74ID:Putte1ef
>>882
だったら答え出た後も黙ってたらよかったのに
そしたらここまで叩かれてない
答え出た後に何か言いたかったら最初聴いたときにこっちがシミュだろって言っとけばよかったのに
それで当たってたら「あれ?バカセ実はわかってる?」くらいに思ってもらえるのに

お前は黙るべき所で余計な事を言い発言すべき所で何も言わない人と関われない残念なヤツだってことだ

890ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:35:29.23ID:bCXnZSLS
>>887
で、その時には答えず答えが出てから威張る、と。

さすがバカセ!分かってらっしゃる!とか
だれか褒めてくれるとでも思ったかね??

891ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:37:12.55ID:Putte1ef
>>887
だから答え出る前にお前の答えを言えって話だろ
先に答えが出たならもう喋るなよ
本当に知能に重大な欠陥があるんだな

892ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:40:14.39ID:gRxEsmSn
>>890
そう思うなら黙っていればいいだろ

普段の行ないが悪いんだよ
ただそれだけ

893ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:51:39.25ID:bCXnZSLS
音が曇ってる、ってのも使った印象とは全然違うし、まぁそう言っとけば分かってる人と認定されると思ったんだろうね…

浅はかだねぇ

894ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:53:06.24ID:NQcWSju9
>>887
でお前結局答えなかったろ?
その後の>>833がカスすぎる反応なんだよwwwwwww
お前人間性ゴミすぎwwwwww

895ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:55:52.50ID:Loodegrh
>>875
それを言うなら普段のバカセの音源やウンチクだってボロクソ言われるだけなんだから投稿するだけ損じゃんw
何の得があって5chやってんの?

896ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 00:57:55.08ID:0judvbHO
俺は世の為、人の為、楽器業界の為みたいな事さんざん言っといて、
ご都合主義で、損得とか言い出す始末。やれやれだね。
バカセにとっては、たくさんレス(dis)もらえていっぱい得しただろうね。

897ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 01:11:16.32ID:Putte1ef
…あれ?
今日は寝る前の勝利宣言が無いな?

なんだwww
マジで効いちゃったのかwww

898ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 08:24:30.03ID:bH8jAu5K
誰が誰だかようわからんけど
Suhrでドヘタクソじゃないほう、安っぽい速いカッティングする方がBackInBlack弾いたってことでいいのかな?
BackInBlackのリフ程度でさえやっぱりあの音符の間のとれないヘタクソさが出るんだよね

899ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 08:24:54.35ID:bH8jAu5K
手クセの多い人

900ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 08:25:42.65ID:bH8jAu5K
速く弾けるように見せかける人生で
音符の間が取れないことが常態化してる

901ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 08:29:21.47ID:bH8jAu5K
音を切るのが早くて突っ込んでいく
全ての音が

902ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 09:19:22.65ID:bH8jAu5K
基礎的な音の感覚も無いのにSuhrなんて買っちゃった人ばっかりでもったいないよ

903ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 10:46:23.89ID:bCXnZSLS
朝から文句ばっかだなぁ、ほんと

904ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 10:52:24.06ID:ULV5l/sE
ホモのピックの持ち方じゃまともなカッティングさえ弾けないというのに

905ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 11:11:12.51ID:ASH+E+do
>>829
俺の予想は外れだった
マイク録りは自宅?
よかったら音量とか詳細を教えてほしい

906ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 13:22:02.85ID:bCXnZSLS
>>905
知人宅が防音室完備なので、そこで録音させてもらった
ボグナーの一発のキャビを小さくもなく爆音でもない音量で鳴らした感じ
マイクプリは、focusrite oneだったかな?
マイクは57だったはず
ラインでインターフェイスに直接突っ込んで録音して、その後でリアンプした
曖昧ですまん!

907ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 15:07:10.23ID:ASH+E+do
なるほど
そりゃいい音で録れてるはずだ
詳細ありがとう

908ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 18:54:43.02ID:bH8jAu5K
ダSuhrをSuhr(下)とすれば昨日の奴がSuhr(中)、(上)は空位ね
まんをじしてBackInBlack、互助会発動を前提にしてバカセに対して偉そうにする割には
いつものしょっぼいとんがりピックとしょぼい押弦、ショボ音の上に音離れの早い手癖が染みついていて
ショッボい音しか鳴らないわけ、Suhr一流ギターがかわいそうなことに
こいつのしょっぼいおとをバカセが「しゃれた風に弾いてるだけ」的な感想を言ってたがそれはその通り
バカセもピッキングできてないから<鳴らせが全くできてない音>てことがわかってないだけ

まあSuhr(中)も、せせこましい、てめえに弾きやすい並びだけでカッティングしてうまいだろう、みたいに見せかける、
しょぼいのはもうそのぐらいにして、
じかんがあるならカントリーと下の音の並びをしっかり弾けるようにしないと
これからこの界隈でも馬鹿にされるようになるよ

909ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 18:56:15.23ID:bH8jAu5K
互助会はほんとホモじみててキモイ

910ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 18:59:30.47ID:n9BjxuCD
さすがにカントリーはほとんどのヤツが弾けなくてもなんの不便も無いだろwww

911ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:00:50.80ID:n9BjxuCD
まったくホモの的外れさはどんどんと進行していってるな
不治の病と言うヤツかw

912ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:01:13.84ID:bH8jAu5K
すっげえ満を持してBackInBlack→テトンテトンテトンテトンのリズムさえ出せず

913ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:01:39.85ID:n9BjxuCD
>>909
お前よりホモじみてるヤツはここにはいないよwww

914ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:04:39.53ID:bH8jAu5K
カントリーの音の並びといわれても理解もできないもんな、おまえら程遠い高校生のアイアンメイデンだから

915ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:08:10.35ID:QhUxJybg
アイアンメイデン敵視する理由がわからんが
ホモは文章が下手すぎるのがキツイわ
バカセも異常に誤字が多いが文章能力が低いっていう共通点があるな

916ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:08:46.93ID:QhUxJybg
二人とも学習障害かなんか持ってんのかね?

917ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:09:22.66ID:n9BjxuCD
アメリカだとカントリーは一般人にも広く受け入れられているメジャーなジャンルだけど、日本だとカントリーやってるひとらってかなり特殊だからなwww
仕事でちょくちょく会うけど、音楽的には完全に孤立してらっしゃるwww

918ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:23:49.62ID:AdR0r3dc
>>915
http://up.cool-sound.net/src/cool54151.mp3
アイアン明電はたぶんこれでしょう・・・

919ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:27:38.98ID:n9BjxuCD
>>915
どうもホモは独自の<鳴らせ>理論に反する音は総てクソだと思っているみたいなんだけどね
どうもそれは弦を縦方向にはじいてフレットに弦をバチコーン!と当てるらしいんだけどさ
要はピッキングしてない音は全部クソなんでレガート多用するメイデンはカスである、と
ヴァンヘイレンもボロカスに言ってるしなwww

920ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:34:47.20ID:qlS7AQqy
>>919
そのバチコンも本人が全くできていないというw
音階もカントリーに全くなっていないし自分に出来ないことをとにかく貶したいだけ

921ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:37:12.15ID:n9BjxuCD
>>920
そうねwww

922ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:38:18.85ID:n9BjxuCD
>>914
お前、カントリー弾いてみろよwww

923ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 19:39:35.26ID:n9BjxuCD
>>916
持っていないと考える方が難しい

924ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 20:09:28.86ID:qlS7AQqy
>>922
お前が得意なんだろ?やってみろよ、出来るならなw

925ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 20:11:58.77ID:qlS7AQqy
>>924>>914宛てね。
アンカー間違えた

926ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 20:12:42.68ID:utgAskQb
>>908
多分ホモは二人の区別付いてないね

927ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 20:15:44.86ID:n9BjxuCD
>>925
(´・ω・`)ちょっとしょぼんとしたよ…?

928ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 20:44:40.58ID:qlS7AQqy
>>927
ごめんね m(._.)m きをつけるお

929ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 22:13:29.89ID:MKCQBymn
>>919
エディをdisってジミヘンのパクリ劣化に過ぎないジャン・ピエール・ポルナレフ何とかとか言う
クソ雑魚ギター弾き持ち上げてるのホント草
ギター以前にリスナーとして糞耳過ぎる

930ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 22:20:43.10ID:n9BjxuCD
>>929
ちょっと待てそれは髪の毛すんげぇ立ち上がったカッコイイにーちゃんじゃないのか!?

931ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 22:23:40.63ID:EAXDKzaW
ってことはACDCもエシディシ??

932ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 22:32:50.66ID:qlS7AQqy
エィクドク

933ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 23:50:16.32ID:8nXuku50
実チューブアンプユーザー必見!
アッテネーターを使わずに適度にアンプの音量を落とす方法。

@YouTube



つまりパワー管をある程度駆動させた状態で
音量を落とす事が可能な訳です。
音質も目立った劣化も起きていないようですし、
これはアイデア物ですね。

934ドレミファ名無シド2018/05/14(月) 23:51:50.81ID:8nXuku50
本物のアッテネーターで音量を落とした場合。

@YouTube


935ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 00:00:00.57ID:FGOgLiia
今日はちゃんとお薬が効いてるようですね。
明日も忘れずに飲んでください。

936ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 00:00:45.86ID:FGOgLiia
ゾロ目きたw

937ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 00:04:43.52ID:qt7wXGfV
>>936

ゾロ目来ましたね!
最後の「57」に合わせた私からのプレゼントです。

Fender 57 Twin
http://up.cool-sound.net/src/cool55089.mp3

938ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 00:08:04.54ID:qt7wXGfV
実チューブからのアプローチで音を作る人もいれば、
アンシミュからのアプローチで音を作る人もいるわけですが、
どちらも似た様なレベルの音だとするなら、
多彩な音を出せるアンシミュに優位性があると言えると思います。

録音が絡んでくると、実チューブでも
必ずしも良い音源が作れるわけではない…という所も
重要なポイントになってくるかと思います。

939ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 00:12:18.16ID:qt7wXGfV
チューブアンプは音はいいが騒音問題などで気軽に音を出せない…。
音量を上げられないからチューブ本来の実力を発揮出来ない…。
など大きな欠点があるのも事実で、
音のバリエーションを作るのが難しいと言う欠点もあります。

プロの場合はレコーディングであれ、ライブであれマイクを通しているので
マイクの使い分けやセッティングで音色のバリエーションを
生み出すことが出来るのですが、素人では生音なので
どうしても「いつも同じ音」になってしまいます。

これは案外大きな欠点だったりするかと思います。

940ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 00:37:39.46ID:FGOgLiia
お薬切れたんですね

57嬉しくないけどありがとうございます

941ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 01:19:27.94ID:8R4gjtwC
アンプリ使ってんだろバカセ
あんな玩具でよくあんなイキれるよなぁ

942ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 02:04:44.59ID:7ALjeyt4
>>939
素人は生音なので

??アマチュアはライブだとマイク立ててもらえないとでも言いたいんだろうか?

ほんとこの男は理解できない事をおっしゃる(笑)

943ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 09:06:39.55ID:qkkvSJI2
本当に何を言ってるんだバカは
素人もプロもいつも同じ音なんて出せないから苦労してるってのに
自分の部屋でシミュレータでしか音を出したことのないバカらしい発言ですねwww

944ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 09:18:53.28ID:qkkvSJI2
そもそもマイキングで音が大きく変わるのは事実だけど、それは音のバリエーションを作るためのもんではないしな
まさか曲中で歪みとクリーンとソロの音を切り換えるたびにマイクを置き直すつもりなのか?

945ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 10:25:32.54ID:H1arDyoe
この人の理論ってどこから学んでるの?

脳内麻薬でラリって勝手に作り上げてるような説明ばかりなんだが

根拠はどこから得てるんだ…

946ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 10:56:17.91ID:R1aDyzhY
>>939
クッソ笑ったw
素人の場合レコーディングもライブもマイク使わなかったのかよw
どーやって音拾うんだよw

947ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 12:04:28.95ID:rCXxJZEx
>>939
プロになるためにやってる素人はスタジオでレコーディングやライブハウスでライブをしている人達はプロと同じ機材でノウハウを持ってると思うよ

機材の使い方わからないでどうやってプロになるんだよ説明してよバカセ 

948ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 12:16:22.12ID:Y9WhPe8t
>>947
バカセのロジックの中ではプロの音(YouTubeの音)をアンシュミで超えた俺かっけええええええだから何聞いても無駄

949ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 13:15:54.07ID:j1WFa8JB
ヘッタクソバレしてるやつらがマウントしてるだけだから
Suhrの自称プロのほうも裸の王様になっててかわいそう
ニコ動のアニソン取り巻きクオリティー

950ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 14:26:36.11ID:LUZXCkPT
>>949
む?
俺は一度も自分をプロだなどと言ったことはないぞ?
ってか素人だって言ったはずだが?
もう一人のSuhr持ちの人も自分のことは何も言ってないハズだしな

その自分の妄想のみをソースに訳の分からん角度でぶっこんでくるのはホモか?

951ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 14:44:46.53ID:1SYjsQox
Suhrのひとはリーダー面するなら支持層を躾けないとほんと迷惑

952ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 14:48:44.99ID:LUZXCkPT
俺がいつリーダー面したよwww
被害妄想も甚だしいwww
支持層とかそんなもん知らんわwww

953ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 14:55:07.03ID:YN3hHRmc
被害妄想、難癖も甚だしいわwww頭イかれ過ぎだろwwww

954ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 14:57:41.04ID:1SYjsQox
Suhr(中)w

955ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 15:03:54.58ID:LUZXCkPT
その言い方するなら俺はSuhr(下)だろwww
見分けもつかんのに雑に煽んなwww
だいたいヒトをどうレッテルづけしようがお前がFANO(最底辺)なのは変わらんぞwww

956ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 15:08:06.76ID:Kn1MKdo2
>>951
全てお前の妄想ww

びょーきだよオマエ

957ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 15:15:10.41ID:LUZXCkPT
>>954
そういやホモ
お前をこの10年煽ってるのは全部俺一人の仕業だとか言ってたなwww
アホかwww
被害妄想も極まってんぞwww
そりゃお前にしてみたら10年もの間自分を虐めてくる酷いヤツはたった一人だけってことにした方が気は楽かも知れんがなwww
事実はお前の周りはお前を叩くヤツで溢れてんだよwww
何人ものヤツがお前を叩くべきクソヤロウだと思ってるってことだwww
この事実を真っ正面から受け止めろwww

958ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 15:26:07.40ID:1SYjsQox
すみません、このひとはなぜファビョったのでしょうか?
バカセさんにお願いします

959ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 15:38:07.47ID:lFuEAkSF
ファビョってんのはお前だろ 笑

960sage2018/05/15(火) 16:43:53.51ID:UpvtIBKO
>>958バカセじゃないけど>>740

961sage2018/05/15(火) 17:29:04.39ID:gXyTnnn8
名前欄間違えたついでに仕切るね
Suhr(下)が弾けなかったMotorhead/Bomberを
今日中にSuhr(中)が手始めに弾いて見せること
あんなの弾ける弾けないははっきり簡単だし
誰も異論ないよね?

962sage2018/05/15(火) 17:36:19.81ID:gXyTnnn8
はい

@YouTube


ここまで仕事しときますた
あとは夜の部でよろ

963ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 18:06:45.11ID:VWF7lAOh
仕切りとかいらないんで そのまま死んでください

964ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 18:15:02.98ID:ypDbFBzA
まず手始めに、とか言うなら自分で弾けば?

965ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 18:38:15.83ID:k1BZJlqe
異議あり!
バカセの知ったか振りを指摘してたのにホモの謎擁護が意味わかりません!

966ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 18:53:33.23ID:tOqb2HSj
ホモはバカセの金魚のふん
バカセのケツ無しでは生きられない存在だから

967ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 18:59:27.85ID:LUZXCkPT
>>960
今頃そんな小ネタひろってんじゃねーよwww
だったらせめてその場でツッコンでてくれよwww

968ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:00:56.21ID:LUZXCkPT
で、
>>960-962
どうしたIDコロコロ変えまくって
どっかで自演しようとして失敗してきたのか?www

969ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:35:52.17ID:qt7wXGfV
>>946

2chはとかく理解力の低い人が多いですが、
楽曲板はとくに酷い印象ですね。

素人達はCDやライブでプロの音を聞くわけですが、
それはマイクを通っている音なので、
自分も同じ様にチューブアンプを使っても
同じ音にはならないわけです。

しかも音のバリエーションはアンプのツマミで
作れる範囲でしか生み出せないのです。

その点、アンシュミというのは録音に関わらず、
常にマイクを通った音なので、
状態的に考えるとプロの環境に近いわけです。

なのでアンプの多さのみならず、
マイクの違い、マイキングによる違うでも音のバリエーションを
生み出せるので実アンプ環境の人達よりも
かなり幅広い音作りが出来るという利点があるわけです。

970ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:36:53.14ID:LUZXCkPT
>>961
もうちょっと気持ちのアガるお題を出せよ
しょうもない

971ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:39:16.07ID:7ALjeyt4
>>969
そんなのはみんな発言してるし
思ってるでしょ

そう言う意見に対してもバカセは「アンシミュは偽物だ!」って言い続けてた

アンプの良さ
シミュの良さ

みんなバランス考えて使ってんのよ
どっち使ってもでないようなクソ音撒き散らして喚いてるのが、アナタ。バカセですよ

972ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:39:21.89ID:qt7wXGfV
簡単に言うと、プロはチューブアンプと言っても
厳密には「チューブアンプ+マイクの音」なのです。

なので素人がチューブアンプを買っても
ああいう音にはならないんです。

もちろん素人で録音する時には
マイクの成分が入ってくるわけですが、
それはあくまで「録音の時」だけの話しで普段は違うわけです。

逆にアンシュミユーザーと言うのは普段からマイク込みの音なのです。

973ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:40:34.41ID:qt7wXGfV
>>971

プロの音「チューブアンプ+マイクの音」なので
それを基準にすると、チューブアンプ(だけ)の音は
「偽物」と言えなくもないわけです。

974ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:41:17.59ID:qt7wXGfV
>>971
>みんなバランス考えて使ってんのよ

その、どっちもダメ…というのが
貴方達の現実なんです。

少しは自覚して下さい。

975ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:45:06.70ID:qt7wXGfV
この界隈でアンシミュなのか本物なのか
区別つかない音を出せてるヤツなんて
俺ぐらいなものでしょ?

http://up.cool-sound.net/src/cool55091.mp3

976ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 19:59:52.92ID:iPoTl4sw
いつものバカセの音じゃない
相変わらずバリエーションねえなwww

977ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 20:10:33.83ID:iPoTl4sw
誰か次スレ立てられる?
うちのホストからは立てられなかった…(´・ω・`)

978ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 20:16:59.47ID:tOqb2HSj
>>975
これで本物と区別がつかないならバカセの耳がミミガー

979ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 20:27:05.21ID:iPoTl4sw
>>975
よお
今日は岡崎にいるのか?

980ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 20:31:25.91ID:iPoTl4sw
>>978
腹減るわー

981ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 20:39:31.80ID:tOqb2HSj
>>980
ミミガーにはビール。まぁ一杯どうぞ (〃^∇^)o\Ξ缶ビール/

982ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 20:55:53.21ID:3Ba2nlFm
てかね、ダサい…死ぬほどダサいww

983ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 20:56:12.18ID:iPoTl4sw
>>981
(〃^∇^)oC□☆□D\( ̄∇ ̄ ) カンパーイ!

9848072018/05/15(火) 22:34:21.50ID:mC8Bs1E2
バカセさ〜ん
ちゃんとナイロン弦からエレキに持ち替えたんで、サウンドや演奏に関してのフィードバックお願いしま〜す
http://up.cool-sound.net/src/cool55092.mp3

他の方も辛口コメントでも良いのでお願いします

985ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 22:43:32.70ID:XG9QDwcM
>>961
なんだこれ?何で俺がこんなことせにゃならんのwww
一応聞いてみるか

986ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:25:30.46ID:qt7wXGfV
>>984
>ちゃんとナイロン弦からエレキに持ち替えたんで

もしかしてこのグロギターで弾いたの?
【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 	YouTube動画>33本 ->画像>18枚

同一人物の演奏とは思えないほど酷いが、
ま、俺の2号機の方が圧倒的のギター上であることは
君にも容易に想像ができるだろう…。

http://up.cool-sound.net/src/cool55093.mp3

987ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:28:00.52ID:XG9QDwcM
>>961
http://up.cool-sound.net/src/cool55094.mp3
これ以上ないくらいの手抜きノーエフェクトだがちゃんとやったぞw
お前も次のこっちの要求やれよ
初めて聴いた曲だがきらいじゃあないよ

988ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:31:51.31ID:YQhyPOBB
>>987
サーくんほんまいい奴やな
サーくんってほんとギターが好きなんだなwwwww

989ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:32:10.56ID:qt7wXGfV
>>987

貴方誰?
Suhr氏の偽物の方?

990ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:35:44.50ID:iPoTl4sw
>>988
それ俺ちゃう
俺はアレはスルーしたwww

991ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:37:08.06ID:XG9QDwcM
>>989
いや、ホモが勝手に俺の音源でSuhr(中)とか言い出して勝手に偽物にされてるんだろうな。
俺はSuhr使ってないけどホモには聞き分ける能力ないから仕方ない。

992ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:37:10.92ID:iPoTl4sw
>>989
偽物ってなんだw
俺より昔からSuhr使ってはるひとだぞ

993ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:37:56.22ID:iPoTl4sw
>>991
あれ?別のひとかー
ごめん俺も勘違いしてた

994ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:39:54.73ID:XG9QDwcM
ホモのオツムがあまりにも自由だから俺の音源とサー氏と昔からサー氏とごっちゃになってる可能性もある。

995ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:41:50.09ID:qt7wXGfV
>>987
>http://up.cool-sound.net/src/cool55094.mp3

本物のSuhr氏ならもっといい音を出せたと思う。
やっぱりその辺が偽物なんだよね (´ー`)

996ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:44:48.48ID:XG9QDwcM
>>995
いい音に関してはその通りだが 偽物じゃあないw別人だ。 バカセもオツムがカオスだから理解できないなら仕方ないが

997ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:45:22.75ID:iPoTl4sw
それじゃSuhr(下)の人はスレの消え際に誰も望んでない音源置いて落ちるぜー
http://up.cool-sound.net/src/cool55095.mp3

998ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:49:46.91ID:qt7wXGfV
じゃあ俺は初期の頃のミックス音源を
http://up.cool-sound.net/src/cool55096.mp3

999ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:51:35.09ID:mC8Bs1E2
>>986
7弦はお断りって言われたので使ってないですよ〜
演奏はまぁねw
モダンジャズみたいなので、フィンガーピッキングは僕の畑じゃないですから

サウンド面はどうですか?

1000ドレミファ名無シド2018/05/15(火) 23:52:05.93ID:qt7wXGfV
>>999
>サウンド面はどうですか?

全然ダメです w

-curl
lud20200108223101ca
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1525926370/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「【チューブ信者】VS【モデリング信者】 35回戦 YouTube動画>33本 ->画像>18枚 」を見た人も見ています:
武士道 ~にらたまQ~25回戦
武士道 ~にらたまQ~15回戦
この世界の片隅にアンチスレ納屋5回戦 [無断転載禁止]
【NHK】第75回紅白歌合戦 高速感想スレ★13 米津元帥登場
【野球】交流戦 F5-3DB[6/1] 近藤先制打に中田翔1発3回4点!5回レアード貴重な犠飛!日本ハム逃げ切る DeNA2発応戦も後が続かず
非凶総力戦
中庸戦
京大入試実戦
ニー速籠城戦
おりせん 糸井争奪戦
ゴーン、徹底抗戦
第61期王位戦 Part6
第5回明石家紅白!★1
第59期王位戦 Part3
第58期王位戦 Part5
第69回NHK紅白歌合戦 ♪13
阪神競馬 5回9日目 3
第3回 ももいろ歌合戦 ★1
サクラ大戦 総合
第78期順位戦 Part29
乃木坂工事中 第125回 2
第45期棋王戦 Part4
第76期順位戦 Part29
第4期叡王戦 Part16
第33期竜王戦 Part2
第78期順位戦 Part11
第4期叡王戦 Part60
第60期王位戦 Part60
第78期順位戦 Part13
第60期王位戦 Part38
第76期順位戦 Part11
第78期順位戦 Part28
第78期順位戦 Part36
第77期順位戦 Part45
第76期順位戦 Part83
第77期順位戦 Part27
第77期順位戦 Part88
第4期叡王戦 Part72
第77期順位戦 Part76
第59期王位戦 Part33
第4期叡王戦 Part52
第77期順位戦 Part62
第60期王位戦 Part36
第77期順位戦 Part61
第76期順位戦 Part12
阪神競馬 5回 6日目
第77期順位戦 Part25
第65期王座戦 Part8
第4期叡王戦 Part93
第5期叡王戦 Part15
第60期王位戦 Part24
三国志大戦3760合目
三国志大戦3693合目
第67期王将戦 Part10
第76期順位戦 Part105
第77期順位戦 Part115
三国志大戦3284合目
第31期竜王戦 Part28
第32期竜王戦 Part75
三国志大戦3587合目
三国志大戦3538合目
三国志大戦3443合目
第32期竜王戦 Part62
三国志大戦3606合目
第30期竜王戦 Part29
三国志大戦3742合目
14:46:54 up 82 days, 15:45, 0 users, load average: 11.21, 12.81, 13.84

in 1.3013179302216 sec @1.3013179302216@0b7 on 070903