dupchecked22222../cacpdo0/2chb/062/85/compose164578506221739082794 真空管ギターアンプの修理・改造スレ3 ->画像>1枚 ◎正当な理由による書き込みの削除について:      生島英之とみられる方へ:

真空管ギターアンプの修理・改造スレ3 ->画像>1枚


動画、画像抽出 || この掲示板へ 類似スレ 掲示板一覧 人気スレ 動画人気順

このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1645785062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

1ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:31:02.76ID:okpprW7q
メーカー問わず 妄想、思い込み、悪質業者のステマ、なんでも歓迎。
ただし、程度の余りに低いネット情報のコピペは非推奨。
自分で測定、撮影、録音/録画した資料を出して思いっきり罵りあいましょう。
どうよ?

真空管ギターアンプの修理・改造スレ
http://mint.2ch.net/test/read.cgi/compose/1407271563
真空管ギターアンプの修理・改造スレ2
http://2chb.net/r/compose/1482073956/l50

2ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:32:08.09ID:okpprW7q
ほ1

3ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:32:36.32ID:okpprW7q
ほ2

4ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:32:58.39ID:okpprW7q
ほ3

5ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:33:48.38ID:okpprW7q
ほ4

6ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:34:09.21ID:okpprW7q
ほ5

7ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:35:13.27ID:okpprW7q
ほ6

8ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:35:33.16ID:okpprW7q
ほ7

9ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:36:02.67ID:okpprW7q
ほ8

10ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:36:27.17ID:okpprW7q
ほ9

11ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:36:54.44ID:okpprW7q
ほ10

12ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:37:15.99ID:okpprW7q
ほ11

13ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:37:39.14ID:okpprW7q
ほ12

14ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:38:05.81ID:okpprW7q
ほ13

15ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:38:49.01ID:okpprW7q
ほ14

16ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:39:30.87ID:okpprW7q
ほ15

17ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:41:37.39ID:okpprW7q
ほ17

18ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:42:28.22ID:okpprW7q
ほ18

19ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:42:44.55ID:okpprW7q
ほ19

20ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 19:42:50.38ID:okpprW7q
ほ20

219192022/02/25(金) 19:49:54.34ID:okpprW7q
前スレ続き

マーシャルJTM30のLEDが点かない
チャンネル切り替え不可
リバーブ効かない
センドリターンが使えないといった故障

前スレ>>996の続きで
D108(1N5408)テスターにて動作不良確認
D107(1N4007)基盤上でチェック、反応が怪しかった
レギュレーターのREG1(79L15)、REG2(78L15)を交換したら直りました

助言頂いた方、ありがとうございます

22ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 20:03:38.33ID:okpprW7q
他に交換したパーツは
電解コンデンサ全部と、黒く焦げ通電不可になっていたC119のセラコンと
C111,C112のセラコンを交換済み
トランジスタのTR1〜TR5を交換してあります

原因は焦げていたC119はじめ
レギュレーターか、D108のダイオードだと思われます
アースに上手く電気が流れていなかった?かもです

IC類は元の部品で大丈夫でした

23ドレミファ名無シド2022/02/25(金) 22:01:04.36ID:pQxDTV4g
前スレの974(musicmanRD112-65)です
983さんの言われるようにプレート電圧計りました
ハイ707V、ロー347Vで正常範囲かと存じますが
スタンバイで20数Vありました
可能性として何が考えられますでしょうか?

追伸:念のためスイッチ、フィルターキャップとD10,D11,R49,R50を
新品に交換しました
また回路図の下から2番目のGD-2が当該モデルです
https://el34world.com/charts/Schematics/files/Musicman/Musicman_2165_rd_2100_rd.pdf
よろしくお願いいたします。

24ドレミファ名無シド2022/02/26(土) 10:27:37.38ID:Sw7Nc0eN
>>22
お疲れさまです。
真空管回路以外のところは難易度高いですね。
レギレーター壊れてたのは確実ですね。
探求したいのでしたらトランジスタチェッカーがついてるテスターお持ちでしたら交換したトランジスターもテスターでチェックしてみるのもいいかもです。
C119はフェーズインバーターのプレートをコンデンサーで繋いで高域を減衰させてるだけですね。
D109はD108、R134、C128と一緒に回路のグランドをシャーシから浮かしてますね。
レギュレータと一緒に何かあってまとめて飛んだんですかね?
C119とD109は壊れたままでもとりあえず動くと思います。

25ドレミファ名無シド2022/02/26(土) 10:43:47.15ID:Sw7Nc0eN
>>23
フィルターコンデンサーのチャージが残ってる感じですかね?
グリッドは接地でトランジスタでカソードからドライブする変わったアンプは触った事ないんでなんとも分からないですが。
電源コード抜いて電圧確認してからフィルターコンデンサーC32,33をショートさせて完全に放電させればプレートの電圧ゼロになって音でないですよね?
手順間違えると危ないですが、探究心があれば是非。

26ドレミファ名無シド2022/02/26(土) 13:56:15.10ID:VN8QxzYl
>>24
ありがとうございます

レギュレータはおっしゃる通りで確実に故障していたと思われます
元のものに戻すとまたF1のラジアルヒューズが飛んでいましたので

前スレの>>987の際に、一度元のレギュレーターに戻し
新しく取りつけ外したものをテスターで確認した所、
REG2の78L15(1番OUT、2番common、3番IN)の1番ピンにテスターの赤、3ピンに黒を繋げ
抵抗測定するとO.L表示で、他の新しいものは18MΩ程の抵抗値が測定できました
ただ元々の78L15は測定できて、新しいものと同じ挙動なので謎です

REG1の79L15(1番COMMON、2番IN,3番OUT)は
元のものは3番に赤、2番に黒で抵抗測定するとO.L表示
新品は約23MΩ程の抵抗値が測定でき挙動が異なっています

故障の特定はできませんがREG1が主な原因だったかもしれません
トランジスタのチェッカーは所持していないのでREGも確認できるならほしいですね

279172022/02/26(土) 14:04:00.23ID:VN8QxzYl
>>24
あと書き忘れていましたが、JTM30数分使用していると
音量が下がるという症状もあったのですが
ネットで見つけた情報でDB1(BR62)のブリッジダイオードも今年の初めに交換していました

以降はアンプを使用中に音量が下がる症状も無くなっていたので
それも上手く直ったと思われます

あとは元のリバーブがどれくらい効いていたか忘れてしまっているので
気のせいかもですが若干リバーブの効きが悪いような気がします

外してネジで本体キャビに固定してないのでそのせいかも?ですが
様子見て見ます

289172022/02/26(土) 15:12:19.19ID:VN8QxzYl
スプリングリバーブのユニットを交換で
充分な感じでリバーブかかりました

元のリバーブはテープでコイルが巻かれた部分が
ゆるゆるになっていたので、そのせいかもです

29ドレミファ名無シド2022/02/28(月) 17:06:59.97ID:CKxx5m3B
ロシア金融制裁でsovtek, elehamo は暫く品薄になるんでしょうな。

30ドレミファ名無シド2022/03/01(火) 00:43:27.58ID:LUdsnbF9
別にJJ Electronicで良い

31ドレミファ名無シド2022/03/01(火) 00:44:03.30ID:DzFErN1C
>>29
あんなもん使わないからどうでもいい

32ドレミファ名無シド2022/03/01(火) 09:23:00.38ID:SItpdByw
もうロシア製は全て拒否だよ

33ドレミファ名無シド2022/03/01(火) 09:30:50.51ID:WVzNYaNQ
wwアメリカの思う壺だなあ

34ドレミファ名無シド2022/03/01(火) 10:04:36.22ID:3tR2T12o
AC15だけどエレハモのEL84が一番好きなんだよなぁ
今のうちに買っておくか…

35ドレミファ名無シド2022/03/03(木) 08:21:24.10ID:2hAqeg6x
>>25
>フィルターコンデンサーのチャージが残ってる感じですかね?
まさにそんな感じの音の出方です
過去に450V感電食らった小心者ですので
万全の絶縁装備でやってみますw

36ドレミファ名無シド2022/03/03(木) 18:57:13.53ID:ZAg8Zf0j
どんっ

あれ?
今何してたっけ?

みたいなやつやね

37ドレミファ名無シド2022/03/03(木) 20:48:37.70ID:E9klNtB+
>>35
Fenderのツインとかと違ってスタンバイスイッチがフィルターコンデンサーの手前についてるので、スタンバイスイッチオフにしてもフィルターコンデンサーが放電するまでしばらくはおっしゃるような音は出ますね。

38ドレミファ名無シド2022/03/04(金) 20:14:33.77ID:SaRdSEIw
オイルコンデンサの互換品を探していますがCP-Cの意味がわかりません。
共立のVita-Qで問題ないでしょうか?

真空管ギターアンプの修理・改造スレ3 ->画像>1枚
https://eleshop.jp/shop/g/gJ1L125/

39ドレミファ名無シド2022/03/04(金) 21:08:11.50ID:8Cz5FBRa
品名でしょ

40ドレミファ名無シド2022/03/04(金) 21:51:30.38ID:k0GEohW6
変わらんよ
フィルムでいいやん

41ドレミファ名無シド2022/03/05(土) 00:15:52.17ID:W679wxJa
写真は70年代以前の古い国産アンプについててほぼ全滅してる奴かな。
オイルコン、東一の奴は昔買ったことある。
リード線が細くて弱っちい、音も弱っちい印象だったからリピートはしてない。
東一の値段は覚えてないけどこの共立のやつ、けっして安くないね。
オレンジドロップかM150が無難でいいんじゃないか?

42ドレミファ名無シド2022/03/05(土) 01:01:05.23ID:FYDKlcK0
有益な情報ありがとうございます。
参考になりました。

43ドレミファ名無シド2022/03/05(土) 09:22:19.22ID:r5eym3ZP
SOZOにしときなはれ。

44ドレミファ名無シド2022/03/08(火) 09:42:37.44ID:NAWB956d
>>35です
前スレでフィルターキャップと放電用抵抗を新しくしても同じだったと書きましたが
STBYで音が出たのにガッカリし注意を怠っていました
よくよく検証しますとSTBYにした直後は確かに音は出ますが
5秒ほどで完全無音になります(以前は延々出続けた)
結果的に抵抗の不具合だったようです
>>25さん>>37さんありがとうございました


lud20220317204934
このスレへの固定リンク: http://5chb.net/r/compose/1645785062/
ヒント:5chスレのurlに http://xxxx.5chb.net/xxxx のようにbを入れるだけでここでスレ保存、閲覧できます。

TOPへ TOPへ  
このエントリをはてなブックマークに追加現在登録者数177 ブックマークへ



全掲示板一覧 この掲示板へ 人気スレ | >50 >100 >200 >300 >500 >1000枚 新着画像

 ↓「真空管ギターアンプの修理・改造スレ3 ->画像>1枚 」を見た人も見ています:
真空管ギターアンプの修理・改造スレ2 [無断転載禁止]©2ch.net
【真空管】ギターアンプ購入相談★3【ソリッド】
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 23
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 25
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 22
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 29
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 19
真空管アンプ自作初心者を救うスレ 21
真空管ポータブルヘッドホンアンプのスレ
◆◆真空管コンボアンプを語るスレpart2◆◆
ヴィンタージ真空管アンプ総合スレッド
ギターの改造&パーツ総合スレ【43】
ギターの改造&パーツ総合スレ【44】
ギターの改造&パーツ総合スレ【46】
ギターの改造&パーツ総合スレ【51】
ギターの改造&パーツ総合スレ【48】
ギターの改造&パーツ総合スレ【52】
ギターの改造&パーツ総合スレ【50】
ギターの改造&パーツ総合スレ【49】
ギターの改造&パーツ総合スレ【45】
ギターの改造&パーツ総合スレ【52】
ギターの改造&パーツ総合スレ【35】
ギターの改造&パーツ総合スレ【41】
ギターの改造&パーツ総合スレ【53】
ギターの改造&パーツ総合スレ【33】
ギターの改造&パーツ総合スレ【53】
ギターの改造&パーツ総合スレ【31】
ギターの改造&パーツ総合スレ【47】
ギターの改造&パーツ総合スレ【37】
ギターの改造&パーツ総合スレ【42】
ギターの改造&パーツ総合スレ【34】
ギターの改造&パーツ総合スレ【38】
ギターの改造&パーツ総合スレ【39】
ギターの改造&パーツ総合スレ【36】
ギターの改造&パーツ総合スレ【30】
ギターの改造&パーツ総合スレ【40】
ギターの改造&パーツ総合スレ ワッチョイ【36】
OCTAVEの真空管アンプ
三国志13 改造スレ Part3
信長の野望・創造 改造スレ 13
【UESUGI】真空管アンプの上杉研究所
真空管ヘッドホンアンプ愛好会 その10
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 43
スターオーシャン3 −HDリマスター 改造スレ  [無断転載禁止]
【恥ずくね?】ポケモンGOplusカモフラージュ・魔改造スレ【ダサくね?】試作3
千年戦争アイギス改造スレ
elona解析・改造スレッド14
FFT バイナリ改造スレ 9bit
【古い】真空管機のスレ(1球目)【真空管】
美少女プラモデル魔改造スレッド
【フレーム】自作改造スレ【パーツ】
【DS】Wizardry ~忘却の遺産~ 改造スレ
【コンデンサ取替】iPod改造スレ・2【バッテリ取替】
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part6
【真空管】懐古技術雑談スレその2【ラジオ】
★☆★ 真空管総合スレッド ☆★☆ Part 32
(_■三 真空管 総合スレッド 三■_) 第8グリッド
■アクティブスピーカー改造スレ Part1■
100均【フラッシュライト改造スレ 9】ホムセン
■アクティブスピーカー改造スレ Part2■
バイオハザード5 改造スレ チャプター3
改造・交換・メンテナンス・修理 総合スレ part 54
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart68【チューンド】
太閤立志伝V・DXイベコン・改造ツールスレ Ver24.00
01:33:14 up 27 days, 2:36, 0 users, load average: 14.98, 12.03, 11.63

in 0.013056993484497 sec @0.013056993484497@0b7 on 020915